2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペップとモウリーニョどちらが優れた監督なのか

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/14(土) 11:26:58.59 ID:SlPF/Ew90.net
ぼくはペップだと思う。

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:34:53.75 ID:EVHs8D4zO.net
>>449
行きかけってのが馬鹿だって話だよ
あの程度の不調で暗黒期に行く訳がない、ましてやバルサ規模のクラブで

んでペップがプレミアのクラブ率いたらどうなるか言ってみろよ
お前らも想像つかないだろ?今のプレミアで成功するグアルディオラの姿が

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:41:19.01 ID:avb91jdF0.net
絶対成功すると思うけど。チームにもよるがシティ、ユナイテッド、チェルシーならリーグ優勝は固いだろ。
だからこそこの3チームはペップ招聘に動いてるわけだしな。

しかもペップは弱小チーム率いたことないとか言ってる奴いるけどバルサBを昇格に導いてんだぞ?
普通に考えれば4部のチームなんてとんでもない弱小。ましてや成績も振るってなかったユースチームをいきなり立て直して昇格まで勝ち取ったんだから立派な成績だろ。

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:42:01.49 ID:8+VskckB0.net
ペジェグリーニが1年目で優勝するんだから普通に優勝できるでしょ

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:42:45.82 ID:EVHs8D4zO.net
レベル云々以前にプレミアは競争だけは激しいから
ペップの戦術を植え付けてる暇が無いだろうな

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:46:25.12 ID:EVHs8D4zO.net
>>452
バルサBって何部の話だよトップレベル?
んでペジェはアンチェと一緒で最初は上手く行くタイプで今はもう首もとが涼しい

しかもバルサバイヤン見ても必ず自分のサッカーしたがるし
シティやチェルシー行ったらまずぶっ壊すだろ
もうそうなったら無理

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:52:51.25 ID:avb91jdF0.net
>>455
同じプロリーグで戦力が整ってないチームを躍進に導いてるじゃん。
その手腕が評価されたからこそバルサの監督にもなれたんだろ。実績十分のモウリーニョを蹴落としてね。

バルサとバイエルンでは軸は同じでも明らかに違うだろ。
シティやチェルシーに行っても同じようにマイナーチェンジするに決まってるだろ。

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:57:37.98 ID:EVHs8D4zO.net
4部レベルをマンセーする信者には何言っても平行線だわこりゃ

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:58:24.56 ID:Vx6nSblG0.net
相手のレベルも雑魚なことに気付こうなw

4部てw

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:59:52.52 ID:WnmDV7hZ0.net
八百長ポルトとバス停インテル率いるならモウリーニョだわ

460 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:00:40.10 ID:NSIcnqiU0.net
今チェルシーの監督になったら確実に壊す作業から始まるだろうね
アブラモビッチがペップ招聘のために獲得してた選手たちをモウリーニョが飛ばしまくったからなww

461 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:01:46.24 ID:Vx6nSblG0.net
単発くっさ

462 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:02:06.67 ID:NSIcnqiU0.net
まあモウリーニョは弱小チームがお似合い

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:02:53.55 ID:Vx6nSblG0.net
弱小を強くするモウ


弱小じゃ無理なペップ

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:06:32.80 ID:ca8Ok/jn0.net
油さんも本当はペップを監督に望んでいたのに
ファギーがペップに油飴はやめとけとアドバイスしたんだよな

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:11:31.99 ID:8+VskckB0.net
バイエルン、ユナイテッド、シティ、チェルシー、ミランが招聘に動いてたみたいだからね

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:22:50.76 ID:avb91jdF0.net
>>457-468
いやいやほかに弱小率いたことないんだから今のところ参考資料はそこだけだろ。
4部とはいえ成功はしてるじゃん。バルサ首脳陣だってたかが4部だって軽視しなかったからこそモウを蹴ったんだし。
もっと言うとたかが4部レベルの実績にモウは負けたってことにもなるな。

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:27:35.84 ID:EVHs8D4zO.net
4部じゃ話にならないよ
文字通り次元が違う

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:41:06.67 ID:avb91jdF0.net
>>467
それはお前の評価でしょ?
モウリーニョが行きたかったバルサのフロントは4部での実績をしっかりと認めたんだよ。

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:41:47.35 ID:NSIcnqiU0.net
>>465
モウリーニョが率いたかったクラブもモウリーニョが現在妥協で率いているクラブもペップを第一希望にしてたとか笑えるw

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:47:56.26 ID:txngUBMh0.net
「ペップは弱小を強くできない」は正しくない
「ペップはメガクラブ以外を率いたことがバルサBでの1年しかないから、わからない」が正しい

強くできないと言ってるのはただの願望

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:50:05.18 ID:EVHs8D4zO.net
>>468
w
お前まだ解らんの?w
グアルディオラは身内の人間だろw
外様の人間だったらバルサなんかでやってねえわ
何故身内と外様を同じ条件で考えてんのか分からんwなら2部から昇格させた監督は神だな

472 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:51:00.17 ID:txngUBMh0.net
まぁ弱小を強くすることと、巨大戦力で圧倒的なサッカーをすることは求められてる能力が違うから弱小を強くした方が凄いというのは短絡的
そしてプロのクラブフロントが評価してるのは後者という事実

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:51:48.92 ID:EVHs8D4zO.net
>>470
出来ないんだよ
リスク恐れてバイヤン選んだんだろ?

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:52:55.95 ID:avb91jdF0.net
ID:EVHs8D4zO←ダメだこいつw

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:53:42.64 ID:EVHs8D4zO.net
>>472
巨大戦力でモイモイ相手に辛勝
レアル相手に5−0負けって何やってんの?
モウリーニョじゃこうはならん

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:54:54.44 ID:8+VskckB0.net
>>472
ペップはキャリアの最初(正しくは2年目)でメガクラブを率いて成功をおさめたんだから今更評価が下がらない限り準強豪クラブを率いる必要はないんだよな
モウリーニョはポルトで自分の評価を高める必要があったわけだけど

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:55:02.78 ID:EVHs8D4zO.net
>>474
詭弁ばっか使って反論出来なくなったか
頭おかしいよお前w

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:56:08.17 ID:txngUBMh0.net
>>473
バイエルンユナイテッドシティチェルシーからオファー来てるのに弱小選ぶわけないだろ

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:56:24.41 ID:NSIcnqiU0.net
>>475
巨大戦力で2年無冠って何やってんの?w
巨大戦力でベスト16敗退って何やってんの?ww

ペップじゃこうはならん

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:56:53.86 ID:EVHs8D4zO.net
>>476
んでバイヤン率いてから着実に名声が落ちてきてんじゃん
結局バルサ時代がピークだったな

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:58:38.46 ID:EVHs8D4zO.net
グアルディオラ信者はまず話纏めてこいよw
チェルシーユナイテッドは弱小なのか、巨大戦力なのか

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 20:59:33.86 ID:8+VskckB0.net
>>480
名声が落ちているというのはお前の主観だろ
一つ言えるのは名声が落ちているのはむしろモウリーニョの方だよ

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:01:31.89 ID:avb91jdF0.net
>>477
お前が言ってるのは詭弁じゃないんだw発想がオウム信者そのものだわ。

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:03:14.50 ID:EVHs8D4zO.net
>>482
ペップ信者曰わくチェルシーは弱小らしいぞ?
弱小率いてベスト16なら良くやったでしょ
弱小なんてこれ以下ない評価だし

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:06:08.18 ID:B1WjIpYP0.net
「ペップが弱小を強くできるかはわからない」
「弱小を強くすることと、巨大戦力で圧倒的なサッカーをすることは求められてる能力が違う。プロに評価されてるのは後者」

↑が事実なのに、
「ペップは弱小を強くできない」「プレミアじゃ成功できない」
願望ばかりなんだよなあ

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:08:15.09 ID:EVHs8D4zO.net
>>485
弱小率いたモウは一年目でベスト4
巨大戦力率いたペップは一年目でベスト4

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:08:42.58 ID:8+VskckB0.net
>>484
俺はそいつじゃないからそんなこと言われても知らないよ
サッカーファンの一般的な感覚からしたらチェルシーは世界で4〜7番目には入る強豪クラブでしょ

488 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:12:39.03 ID:EVHs8D4zO.net
>>487
まず定義作ってくんないと反論も出来ないよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:12:43.72 ID:SUjjPaT90.net
チェルシーが弱小なんて誰が言ってるの?
つまんない言葉遊びばっかりでマトモな反論無いのかよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:21:21.51 ID:WwN1Mrv70.net
安室奈美恵
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:39:53.76 ID:hyAqKKAm0.net
中堅クラブを強く出来るかは、実際に中堅クラブを率いてみないと何とも言えんのだから不毛でしかない。今ある判断材料から討論するしかないんだからさ。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:47:35.30 ID:5+nBJLzB0.net
>>451
ニワカ乙
あの時代はまさに暗黒期行く前のバルサと同じ、まあペップが見事に立て直したんだけどね
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 21:50:14.58 ID:9P6vn5JY0.net
>>475
3部だか4部に負けるチーム作りしか出来ないのがモウリーニョ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:06:00.60 ID:ss/aPLm00.net
>>485
つまり
ペップ>クロップ・シメオネなわけねw

まあいいけどなんか荒れそうな事言ってるな

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:15:55.52 ID:NSIcnqiU0.net
モウリーニョはクロップには1勝1分2敗で負け越してるね
シメオネには直近1分2敗だね

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:32:34.48 ID:Vx6nSblG0.net
考えてみろ

ペップは自分のサッカーに合わないやつは追い出してきた

弱小でそんな余裕があるのか?強豪だから出来ることだろ

弱小ならある駒で戦わねばならない

弱小を率いては無いけど強く出来るとは思えんなw

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:32:41.52 ID:io8SuDkb0.net
>>495
率いてるチームの資金力考えたら、完全にモウリーニョは完全にシメオネ、クロップより下だな。

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:34:24.89 ID:YlfMZSe+0.net
>>496
弱小率いたら使えるコマでやるだけの話

モウリーニョも強豪率いたら気に入らない選手を追い出してるの知らんのか?

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:35:49.93 ID:hyAqKKAm0.net
2006-2007&2007-2008はリーガ優勝はレアルに持って行かれて、チャンピオンズもベスト8だがベスト4止まりだったもんな。ロナウジーニョとデコの素行の悪さからチーム内状況は最悪だったし。

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:36:39.64 ID:Vx6nSblG0.net
>>498
今は弱小の話ね


モウは弱小実績あるしペップは言った通り自分の求める技術に達してない選手ばっかりで発狂して辞めそうだけどな

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:38:50.35 ID:hyAqKKAm0.net
お前の憶測の話じゃん。

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:50:16.81 ID:SUjjPaT90.net
>>494
クロップもシメオネもメガクラブ率いたことがないからわからない

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 22:50:44.29 ID:Ko8EhYcL0.net
ぶっちゃけ直接対決でも大きく負け越しててタイトル獲得に関しても負けてる時点でモウリーニョオタが劣勢になるのは決まってる

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:05:23.24 ID:avb91jdF0.net
>>500
そうかペップはバルサBを発狂しながら昇格させたのか。

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:06:45.14 ID:QQT2ksd/0.net
てか今期しょうもない負け方でCLベスト16で敗退なのによくモウ信者は騒げるなw

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:35:26.29 ID:YlfMZSe+0.net
>>500
だからペップが合わない選手を放出してるというなら、モウリーニョも強豪だと合わない選手を放出してるという点では同じなのに、どうして弱小だとペップは出来ないと思うのか、根拠まるで無いよ

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:36:26.63 ID:NVYqhN1H0.net
>>502
メガクラブだからとか関係ない、資金のないクラブでモウリーニョで勝ってる時点でモウリーニョよりはるかに上

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:41:47.92 ID:SUjjPaT90.net
>>507
ペップとの比較の話ね

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:44:47.23 ID:fERI3+zo0.net
ペップの場合選手でバルサのレジェンドプレイヤーだし、それがあっていきなりバルセロナで黄金期を作り上げてしまったから、弱小とか率いる前にビッグクラブの実績をつくってしまった。
中堅弱小クラブなんてのは監督として通用しなくなったらだろう。

中堅とか弱小率いるのは実績をつくってる途中の監督か、ビッグクラブで通用しなくなった監督だし

ビッグクラブで実績あげれなくなったから、中堅弱小を率いるわけで。
中堅弱小クラブでどうとかあんまり意味ないでしょ。

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:45:11.30 ID:edR+5AWH0.net
>>507
そんな短絡的なものじゃないけど実際今のモウリーニョと争うのはそのレベル
ペップは雲の上

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:47:35.49 ID:fERI3+zo0.net
モウリーニョも実際レアル時代にペジェグリーニのこと煽ってたからな。
レアルをクビになっても私はマラガのようなクラブを率いることはない。
ビッグクラブからオファーがあるからってな。

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:52:13.83 ID:8+VskckB0.net
ピラミッドの最上階で結果を残し続けてるのに何で下りなきゃいけないんだって話だよね
そりゃモウリーニョの場合チェルシーでまた解任されたらさらに下りなきゃいけなくなるかもしれないけどさ

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/21(土) 23:54:18.40 ID:edR+5AWH0.net
>>511
ペジェグリーニみたいな人畜無害なおっさんに無理矢理煽って喧嘩売るあたり余裕を感じない

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:13:44.74 ID:xsuxLo8T0.net
どこぞのバカのコンプレックスを刺激してしまうので、
ペップは弱小で結果を出しちゃ駄目だな。

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:28:30.37 ID:jsbx13Se0.net
ここんところプレミアオタはピリピリしてるからな。リーグのレベルじゃ到底かなわないから標的を個人にしてるんだろ。
んで、ここで発狂してるプレミアオタが選んだのがペップっていう話。

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:38:31.91 ID:OYgndsBN0.net
>>504
バルサBは下部リーグ。それでもバルサのサッカーをやるために育成された選手が揃っている。そこなら下部リーグレベルなりのバルササッカーを作れるだろうよ

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:53:56.21 ID:SD6ChNxX0.net
>>515
モウリーニョよりペップやシメオネ
だがリーグのレベルはまた別だな
上位だけはリーガだろうが
そういうレッテル貼るしか出来ないなら消えてね

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 00:56:16.01 ID:pOECFu7R0.net
モウリーニョのサッカーは勝てれば選手も納得するが勝てないと不満出そう

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:49:52.33 ID:rjnmRaUx0.net
>>504
相手も雑魚だろ

逆に4部の中では強い方なんじゃないか?w

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 01:52:30.22 ID:rjnmRaUx0.net
>>506
モウは超一流プレイヤーを出したのか?

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 02:43:32.50 ID:jsbx13Se0.net
>>519
バルサBも雑魚だろ。そもそもユースチームで安定した成績出すのは難しいよ。
事あるごとにトップチームに主力を持って行かれるからね。
まあ君たちアンチがどんなに認めなくてもバルサの首脳陣はちゃんと評価したんだけどね。モウリーニョよりも。

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 03:00:04.11 ID:rjnmRaUx0.net
>>521
だからそれはトップレベルから雑魚なんだろ


4部のなかじゃ雑魚では無いだろバルサBはw

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 03:00:40.14 ID:rjnmRaUx0.net
>>522
トップレベルからみたら

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 03:58:11.27 ID:jsbx13Se0.net
>>522
なんでそうなるわけ?

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 05:39:17.12 ID:rjnmRaUx0.net
>>524
は?まわりのレベルが低いのならたいした実績じゃないだろ

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 05:51:18.62 ID:0/9hTRlc0.net
このスレがたって以来モウオタは言い負かされてばかりだな

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 06:29:24.78 ID:jsbx13Se0.net
>>525
でもペップは弱小チームでも自分のチームを作ることができるってのは確かだよね

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 06:52:11.88 ID:OYgndsBN0.net
>>527
バルサ以外のBチームだったらそう言えたかもね。でもバルサBはペップのやりたいサッカーを将来トップクラスでやれるように育成されてる選手の集まりじゃん
イングランドの3部あたりのラグビーみたいなサッカーやってるクラブでやったなら大したものだけど

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 13:31:57.14 ID:eHR549jJ0.net
もはや、反論材料が。まだ率いたこともない弱小チームでは強いチームは作れないってモウオタの願望しかないことに笑う。

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 13:40:16.02 ID:rZBkf4EsO.net
作れるなら準強豪行って地位固めてるでしょ

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 13:42:43.87 ID:eHR549jJ0.net
別に固める必要性がないよねw今の軌跡でも確実に地位は高まってるんだからさ。

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 13:44:08.31 ID:xsuxLo8T0.net
「ペップは弱小は無理だ」っていう妄想がモウ信者の最後の砦なんだから
お前ら勘弁してやれよw

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 14:24:01.67 ID:rjnmRaUx0.net
弱小でも率いれるってのも妄想なんだがなw


ペップ信者はあほなの?ヤオサオタみたいだなw

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 14:31:58.52 ID:2+1xFUEb0.net
率いれるなんて言ってないだろう
本当に妄想と難癖ばかりだな

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 14:33:32.64 ID:eHR549jJ0.net
>>533
だから、お互い憶測の域を出ないんだから不毛なんだろうに。

モウオタはそこばかりしか追求しないがね。

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 14:57:06.98 ID:mx0uSnsj0.net
「ペップの評価はバルサ以外を率いてからだな」は理解できたけど
「ペップの評価は弱小を率いてからだな」は笑うww

最早粗探しでしかないわw

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:39:08.25 ID:2M3GlCdn0.net
モウリーニョも別に弱小率いてるわけではないよな
ポルトだって国内の名門、CLで勝ったビックチームも主力入れ替わり時期の微妙なユナイテッドくらいでしょ

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:39:37.12 ID:2M3GlCdn0.net
インテルもあの当時のメンバーは世界でも最高クラスのメンバーばかりだぞ

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 16:58:46.15 ID:jsbx13Se0.net
未だにヤオサとか行っちゃってる時点でお察し

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:08:42.11 ID:rZBkf4EsO.net
チームの核がレアルを追い出されたスナイデルとバルサから追放されたエトーだったが
世界最高の選手達というのは無理がある

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:09:17.17 ID:rjnmRaUx0.net
>>539
あれ?ヘタフェの買収ドローとか普通にヤオサだが?w

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:10:32.89 ID:rjnmRaUx0.net
>>534
4部がどうの言ってたやついただろw

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:19:41.90 ID:QVFrFBUd0.net
この前審判買収してイブラを退場にしたのに追いつかれて敗退した名将がいるらしい

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 17:56:18.01 ID:rjnmRaUx0.net
まぁ強豪じゃモウは糞だがな

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:41:01.83 ID:eHR549jJ0.net
>>540 こいつ無知過ぎだろw

エトーがバルサから移籍したのはペップとソリが合わなかったからだし、スナイデルもチームの大型補強の資金繰りや政策の為に放出されたんだよ。
実力云々でチームから放出されたわけではない。エトーはリーガ得点王だし、スナイデルも出場すれば結果を残していたからな。

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 21:51:20.89 ID:eRONgnRsO.net
モウはキャラ的にも戦術的にもヒールだから勝ち続けないとな
弱いヒールはほんと惨めだから

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 23:09:30.09 ID:jsbx13Se0.net
>>541
言ってる意味がよくわからないんだけど買収ってことはもちろんちゃんとしたソースがあって言ってるんだよね?
具体的に誰が誰にいくら払ったのか示してくれよ。

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/22(日) 23:36:53.28 ID:ndTtDTj+0.net
>>547
買収ってのはこういうやつだよな
http://www.afpbb.com/articles/-/2389196?act=all%0A

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 00:02:04.06 ID:Syo1cSG60.net
お前ら不毛な議論が好きだな
モウもペップも最高の監督だよ
ここに書いているお前らとは次元が違うの
お前らに何を言われても、2人ともこう言うんじゃないか?
まずは自分の心配をしたらどうだ?ってな

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:01:55.65 ID:Um1NgSd60.net
いや、俺様も世界一の監督を目指してるからww

550げーーーーっと

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 01:34:55.69 ID:/lFiW6mX0.net
買収とか信者とかどうでもいいけど
現段階での実績はモウの方が上だね
それは誰もが認めるところだと思う
単にペップより長くやってるからってのもあるかもしれんが
実績だけが監督としての評価に直結するとは思わんが客観的な材料がこれしかないからね
監督としての能力はこの二人のレベルになると結果論でしか無くなるし
まぁ実際のところどっちが優れてるなんて優劣つけれないってのが真実なんだろうが
ただある程度時間が経って信者が落ち着いたモウと違ってペップは盲目的な信者が多いように見えるね
まあだからといってペップの評価が下がるわけではないんだが

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200