2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【王者への挑戦状】WSDヘスス・スアレス50【発売中】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:26:05.86 ID:QfNnfjPa0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【カペッロは】WSDヘスス・スアレス49【論外】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1424706350/


【著書】
・王者への挑戦状 世界最強フットボーラーなで斬り論
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:26:49.65 ID:QfNnfjPa0.net
過去スレの2

【バレロンの引退は】WSDヘスス・スアレス48【私が許さない】
【凡将の】WSDヘスス・スアレス47【なせる業】
【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
【話の長い】WSDヘスス・スアレス45【お前さん】(実質44)
【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】(実質43)
【英雄への挑戦状】WSDヘスス・スアレス42【発売中】
【何度も進言】WSDヘスス・スアレス41【少々煙たがられた】
【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】
【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:27:44.12 ID:QfNnfjPa0.net
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:28:34.59 ID:QfNnfjPa0.net
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:29:18.00 ID:QfNnfjPa0.net
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:29:50.65 ID:QfNnfjPa0.net
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:30:28.17 ID:QfNnfjPa0.net
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:31:11.54 ID:QfNnfjPa0.net
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:31:51.81 ID:QfNnfjPa0.net
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:32:39.36 ID:QfNnfjPa0.net
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:33:22.26 ID:QfNnfjPa0.net
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:19:47.74 ID:9NROiww30.net
乙。

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:21:56.48 ID:4Q+9G2WM0.net
一乙と言おうと思ったがやめておこう

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:32:15.02 ID:Bg1xxEhy0.net
>>1は幸せですか?

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:54:27.11 ID:HlMX5HFo0.net
>>1乙、だがそんなものも私に言わせれば結果論に過ぎない

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 01:02:18.83 ID:xxJpQ/92O.net
>>1に乙することは無害に近い行為なんだ
それにしても相手を殴ってもお咎めなしで見逃してもらえるというのに、どうして俺は、最も糾弾されやすい>>1乙行為に走ってしまうのだらう?

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 03:00:40.92 ID:3XC6DZ3c0.net
スレタイ【忘れてほしくない】【バレロン】じゃないのかww

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 03:29:37.61 ID:fRwohX/e0.net
リバポvsマンUはかなりのネタ試合だったみたいだなw
明日BSで放送するみたいだから見てみる。

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 04:56:57.45 ID:Kw8Dd5K60.net
ここにも>>1乙はあったよ

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 07:52:20.42 ID:ePtsPbVk0.net
エンリケの毒が回る前にさっさと切って欲しいな

もうライカールトと同じ未来しか見えない

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 07:57:34.18 ID:eTTFhNB+0.net
と、自称サッカー通のペップかぶれが

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 08:02:42.29 ID:NYrvGzwQ0.net
しかしペップ以降のバルサ監督はなかなかジーザスに気に入れられないねw
逆にマドリーはモウリーニョ以外はそこそこ評価されてるが。

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 09:37:02.72 ID:AdakcyPr0.net
サッカー批評のイタリア人監督3人による座談会でも言ってたが
グアルディオラバルサは、長いサッカー史の中でも最強で究極の形として受け継がれていく。
あれだけのサッカーを繰り返すのは不可能だと。
そんなチーム見せられた後の、後任者は何やっても批判されるだろうし
モウマドリーの後任はその逆ってことだろう。

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 09:56:11.89 ID:evStoE5y0.net
>>23
しかもエンリケはペップがバルサBで監督やってた時のアシスタントだしな。
どうしてもペップの再来を期待してしまうし
それができ無ければ自然の辛口になる。

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 10:28:46.19 ID:optD3pvz0.net
シャビ、ブスケツ、イニエスタとメッシの全盛期の4人がいなかったら数年間勝ち続けることは出来なかっただろうな

カウンターの切れがもっと増してきたらエンリケの方がペップよりカップ戦だけなら強くなりそう

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 10:35:05.27 ID:2fb3QIdk0.net
>>23
カペッロの後と一緒だな

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 11:46:42.99 ID:pcK6L5GV0.net
モリーニョは最近プレミアでもあんま元気ないと思うんだよな
チェルシーの試合見てると安定とは程遠いし、昔では考えられないミス連発
他のチームがコケまくって今の位置にいるだけ

そういう点では最後までらしさを貫くカペッロはある意味やっぱりいい素材だったと思う
代表だとポンコツすぎるがw

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:51:40.75 ID:DKIjez460.net
モウリーニョはポルトガル代表位しかやり残したことないんじゃないかな?
前に比べて毒気が抜けた感じがするし、モチベーションがそこまで高くなさそう

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:56:10.34 ID:RPu/heiy0.net
丸くなっちゃたな
監督なんて性格悪いぐらいでいいと思うけどな

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:01:42.16 ID:B6adEjsD0.net
陰謀論唱えまくったり解説陣を煽りまくったりとしてるんだけどな
それでも丸くなったと言われるあたりがな

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:32:50.05 ID:Kw8Dd5K60.net
俗に言う「不良が少し良いことをすると凄くいい奴に見える」症候群だろう

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:41:35.85 ID:RPu/heiy0.net
元気ないやん

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:45:18.13 ID:sLWYnA8D0.net
ファギーいなくなったし、ベンゲルもお爺ちゃん
ロジャースは元弟子、ペジェはそういうキャラじゃない

喧嘩相手いなくなったしな

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:59:50.27 ID:pBZhwxVB0.net
丸くなったとは思わないな
前よりなんか余裕なくなった気がするわ

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:08:35.32 ID:v3iU2deQ0.net
パンパカパンツ

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:10:57.32 ID:i1J/wMrM0.net
ペジェにもベンゲルにもちょくちょく毒吐いてるけど
前ほど相手にしてくれないねw

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:16:09.37 ID:FagIfGPT0.net
光には影が付き従う。
だが、光が陰れば、影もまた…。

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 15:40:41.01 ID:humSxBal0.net
「マラドーナの整形はアリか」というテーマで誌上法廷をやってほしい。
アルクッチ、パドバン、ジーザス、本庄克行が審査員で。

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:00:47.49 ID:db0H/g4+0.net
なんかカルチョポリがどうたらでユーべが無罪やらなんやらって騒ぎになってるけど
パドバン何か書いてくれるかな

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:03:55.25 ID:5zgLLOfL0.net
クラシコ見直したけどデブ猫上手すぎてボール渡るたびにひやひやするわ
よくアシスト1つだけに抑えれたな

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:20:23.44 ID:9sVqE2fN0.net
イタリア最高裁、カルチョーポリのユーベGMモッジ氏らに無罪判決
http://www.footballchannel.jp/2015/03/24/post78731/

モッジさん復権か

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 18:00:14.72 ID:oJUISszJ0.net
>>24
エンリケがペップのアシスタントやってたなんて聞いたことないぞ。
バルサBの時からビラノバじゃないの?

>>28
チェルシーでCL獲りたいとは思うが・・・

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 18:08:46.82 ID:VG2/aTFl0.net
まあ今のバイヤン見ても、あの頃のバルサっぽくないしな
饅頭抜けたのに、ハインケスっぽいサッカーがちょくちょく見られるのか不思議だ

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 18:12:23.10 ID:kaqKKmFP0.net
抑えれたってひっでぇ言葉だなw

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 18:17:52.51 ID:G2M8H0kT0.net
パン屋は今季限りで、来季の新指揮官に監督業をリタイアして悠々と
老後生活を楽しんでいるユップ・ハインケス氏にオファーを出したという話が出てきたな

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:09:12.23 ID:k4fT8PED0.net
ハインケスは有り得ないだろ。
飛ばすにしても、もうちょい踊れる嘘をつけ、と言いたいレベルだな

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:38:23.90 ID:eMG1UFzz0.net
ハインケスおじいちゃんはもう監督業なんてやりたくないだろうし
ましてその中でもマドリー選ぶなんてことはないわなw

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:38:37.76 ID:gk0JcSP/0.net
エンリケって3月末までの成績(リーガ、コパ、CL)では、近年のバルサの監督の誰よりも勝率がいいんだってな

エンリケ 44試合で37勝
ペップ        33勝(08-09、10-11)
ビラノバ       34勝
マルティノ  シーズン59試合40勝

続投は間違いないだろうな

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:48:29.40 ID:hysMYM5E0.net
現地で見てると「手打ち感」が嫌なんだろうな
もう少しいいものが見れるはず、って気持ちは黄金時代見ちゃうとどこのファンでも思うこと

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:50:19.10 ID:IfRbbdTF0.net
>>36
相手するのも面倒だしなw2ちゃんの荒しと同じでスルーに限るw

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:53:10.74 ID:eMG1UFzz0.net
>>48
ペップの時はアウェーでは塩試合にしてドローとか多かったしな
マンUとの一度目のCL決勝の時もしおしおな時間帯が結構あったと記憶している

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 20:09:54.21 ID:i1J/wMrM0.net
もうビエルサ連れてこいって

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:48:50.14 ID:Ar55h5Io0.net
>>41
イタリア好きなだけに納得いかないわ。
パパレスタかなんかが証言してたわけだし、電話の盗聴でも全部喋ってたとかだったし。

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:56:29.15 ID:IS0rN3Rr0.net
 

55 :マスチェでやらかした人:2015/03/24(火) 22:14:43.83 ID:zLFWTtfF0.net
モッジ無罪かよ!パドバンどうしてこうなったのかはよ

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:40:27.97 ID:evwtPY7u0.net
マドリーの新監督はペップとかファン・ファールとかビックリするような人事を見たいけど、どっちも無理だろうな

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:53:15.64 ID:qyZC4WA+0.net
イタリア好きの方々には申し訳ないが、あぁ流石イタリア…って感じが

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:31:48.01 ID:k4fT8PED0.net
盗聴の音源とかあったんじゃなかった?
供述だけならともかく、物的証拠があるなら、なぜ無罪になるのだろう。さすがイタリアってやつ?

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:35:53.22 ID:zYgQnfwZ0.net
直球で考えるなら、マフィアでも使って裏で判事たちを脅したとかか

モもうなんでもやりそうだもんな

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:48:58.86 ID:NYrvGzwQ0.net
>>28-29
オリケイのコラムもちゃんと読んでやれw

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:57:24.79 ID:WEcDNSSK0.net
これ結局インテルの優勝剥奪なのか?

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:13:28.33 ID:4jGy0Qtw0.net
ちょっと前にこのスレで叩かれてたけど実際ロベルトロッシってどうなん?
ほとんどセリエとCL、ELしか観てないってのは結構伝わって来ちゃってるし・・・
そもそも現役イタリア人監督って称号だけど、もう4年くらい監督やってないよね?それって現役と言えるのかw
単純にサッカー観戦が趣味のオッサンに能力値の査定付けさせてるだけのテキトー企画にしか見えないんだが

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:22:48.44 ID:mJW8PqCO0.net
そもそもこのスレで聞くことなのか?

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:33:35.12 ID:FnXzYSy30.net
そういえばロッシ、昨年末に解任されたのかね?

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:34:34.84 ID:1OedqMDg0.net
モッジと審判団がグルになっていたかどうかの共謀罪の刑事事件の裁判で無罪になっただけ
スポーツ裁判所はユベントスは議論の余地なく不正をしていたと結論が出ていて再審請求も拒否されてる

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:56:32.95 ID:gACb+TsI0.net
飛び降り自殺を図った人とか今何してんだろ

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 01:00:34.33 ID:hpdpVkoi0.net
ペッソットは普通にクラブで仕事してるけど

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 01:30:59.01 ID:nmBmR3ms0.net
刑事ではセーフだが、民事ではアウト
みたいな感じってことでよろしいですか?

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 01:47:26.95 ID:wB1op4Xd0.net
オリケイは陰謀論はないと言ってますが
今のペースだとチェルシー史上最低のpk数なんですけどね

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 04:17:31.03 ID:fvxqKxFJ0.net
パスワーク中心のスタイルに以降したからじゃね
リーガでもバルサより個人技中心のマドリーの方がPK多いし

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 05:44:41.91 ID:oZIRKQPu0.net
今はむしろ個人技はバルサの方が多いと思うが
個人技がダイブってことなら納得

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 09:25:19.80 ID:t8HVs3eH0.net
チェルシーってアザール以外誰かPK取るの?

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 12:15:01.16 ID:4jGy0Qtw0.net
PK数が少ないって陰謀論とどう関係あんの?

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 13:37:17.66 ID:fvxqKxFJ0.net
PKが多くても少なくても陰謀だって言われるんだよ
ある種の人には

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 14:11:43.69 ID:xm7yan4C0.net
ロッシ嫌いの人毎回一人で頑張ってるけどほぼ誰からも相手にされてないな

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 14:56:55.67 ID:t8HVs3eH0.net
カラーページって突っ込み待ちやろ?

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:13:55.68 ID:CQciv6Ck0.net
ディマルツィオもロッシもそうだけど
編集部ABCみたいな無名編集部の当てにならない記事より全然いい
フルゴーニ先生のGK記事がまたみたいな

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:10:24.61 ID:/cyo9Tjr0.net
ユベントスはウソにウソ塗り固めてもずっとつらいだけだって
まっとうに戦おうやもともと強いんだから

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:11:56.54 ID:t8HVs3eH0.net
ディマルツィオはなんでレギュラー化したのか

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:52:36.97 ID:6Lbde0/J0.net
http://rzmitaliajin.blogspot.jp/2015/03/blog-post.html?spref=tw

ユーベについてはこのブログ見るとわかるよ

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 18:09:06.21 ID:o+VxAtBd0.net
編集部トークみたいなお人形遊びやめてほしい
あんな記事最後まで読むつもりにはなれない

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 21:34:07.37 ID:4gWSCb200.net
>>77
フルゴーニはFC東京のバイザーやってるからワールドじゃない方に連載してくれるかと期待してた

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 22:36:51.13 ID:Rq32zI4B0.net
>>80
ジーザスに関係ないけど
この手の裁判て起訴する前は容疑者の罪は確定してるかのごとく大騒ぎするのに
判決は微罪だったり無罪だったりするよね
それでいて裁判の経過や判決の内容はほとんど情報なし
イタリアじゃ大騒ぎになってるのかな?

このプログを鵜呑みにすればインテルは真っ黒だし
ユベントスに4億3千万ユーロの賠償金が支払われるとか・・・

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:44:00.57 ID:ATMS9kX+O.net
クラブ経営者が審判を斡旋していて無罪とかおかしいだろ
法的には無罪だとしても倫理的にどうなんだよ

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 23:55:41.28 ID:sufuXgbBO.net
>>58
盗聴だから証拠として扱ってもらえなかったか
それ以外の証拠が見つからなかったから有罪にするには不十分と判断されたとかそんな感じなんじゃない?
裏で手を回したとかじゃなければだけど

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:40:20.54 ID:GAk1x0rl0.net
>>84
しかも審判は有罪だしな。

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 00:57:43.13 ID:WU4YyWYW0.net
いや一人をのぞいて無罪だよ
そんでその審判はどっちかというとユーベに辛口だった

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:01:32.00 ID:Hux9rcpN0.net
>>80
そのブログ読んだが訳が分からん
ドーピング違反とか過去にやらかしてんだから、疑われるべきだろうそら
フィーゴがインテルに来たとき、なんでモッジが審判の控室に試合前に行くんだとか疑問呈していたし
カルチョポリ発覚より前のことだぞ、この発言

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:21:35.71 ID:1SOt7iK/0.net
カルチョーポリの一連の流れ

フィーゴがモッジが審判の控え室に入るのを見たと告発、八百長事件じゃないかと騒がれる。
FIGCは簡易のスポーツ裁判でモッジやユヴェントスを有罪としB降格を命じる、早期に決着をつける為に魔女裁判の様な結果ありきの稚拙な裁判を行った。
ユーヴェの八百長の証拠である盗聴データがあると公言していたテレコム・イタリアの会長が何故かインテル幹部に、スポーツ裁判で有罪を出した裁判員も何故かインテルのフロント入り。
モッジがスポーツ裁判の結果がおかしいと刑事で訴訟、八百長の証拠があると言われたはずだが調べれば調べるほどユーヴェの八百長の証拠無しで最後まで証拠は出ず。
逆に調べて行くとインテルに八百長の証拠発覚、ユーヴェは結局無罪判決、ユーヴェは不当な判決で不利益を被ったとFIGCに対して4億ユーロの損害賠償訴訟を民事で起こす。
モッジはこの段階では無罪を認められず最高裁まで持ち込んで争う方向に、そして八百長の証拠が見つかったインテルは何故か有罪となったのに時効扱いで罰則無し。
昨日、最高裁にてモッジ無罪が確定、これにてカルチョーポリの元凶と言われたユーヴェとモッジの無罪確定、しかしインテルは無罪とはなっていないのに未だにお咎め無しのキナ臭さ。

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 01:54:52.82 ID:slHhy+nG0.net
セリエAスレの臭いがする

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 02:13:18.41 ID:Pzuj6xNN0.net
セリエスレじゃインテルフルボッコだからな。

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 04:44:32.40 ID:NsmWZwxx0.net
WSD的にはパドバンは絶対この件書くだろうな。
判決を受けてインテルに対する批判をまた展開すると予想。
後は代表へのオリウンド招集批判発言絡みでマンチーニ批判に繋げるとかかw

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 06:37:32.58 ID:S+DWw3Fi0.net
極東の小さな雑誌なんだから、ピッポよろしく好き放題書いてほしいなw

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 09:20:49.35 ID:Hux9rcpN0.net
ユーベなんて、マラドーナの時代から政治力発揮してんのに
こんなんで無罪信じれてインテルガーできるバカにはなりたくねえな

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 09:46:06.65 ID:Pzuj6xNN0.net
セリエヲタって基本的にユーベとミラン特にミランヲタが多いからな。

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 10:12:03.41 ID:+UIkwZt10.net
無罪確定しましたってなってるが、ユーベが白だったなんて全然思えない
欧州は政治力あるなら使って勝って何が悪いっていうのが基本にあるよね
レアルとかユーベには、そういうの散々見せられてきたしね

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 10:39:30.83 ID:3wBgH07t0.net
つーかこの一連の騒動でシロなやつなんて誰もいなくね
ユーべを始めとする一味はもちろんのことインテルだって漏れた話を総合すればシロとも思えない
これがイタリアクオリティといえばそれまでかもしれないが

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 12:29:10.86 ID:S+DWw3Fi0.net
今後もユーベ側からもインテル側からも、本人達に都合のいい「真実」が話されるんだろうし、好きな方信じれば?って感じだな。俺は両者ともクロだと思うけどね。

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 14:34:24.76 ID:YEteE50C0.net
ジーザスみたいにフィールド上のコラムを読みたいのにスキャンダルあってからずっとこんな調子で読むのが辛いんだよなぁパドバンの
今号のパドバンの記事まだ読んでねぇや
セリエ好きだけにもう飽食やねん

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 17:14:21.19 ID:9qh89bCW0.net
何というか いつまでこんなことやってんだろね
って感じだわ

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 20:21:50.10 ID:nnRCQ6oH0.net
>>93
チェルチ評とかほんとなんで漏れないんだろう

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 21:55:28.49 ID:u6QzhRDF0.net
カルチョポリのこのエピソード好き

435 名前:   [sage] 投稿日: 2006/05/16(火) 02:33:24 ID:o58H7+qz0
>>431
あれも結構いろいろあるんだよ。
ユーベの最終戦の相手はペルージャで勝てば優勝だったのだが
反モッジのガウッチ親父が「おまえら絶対勝て。勝たなきゃタダじゃ済まさん」と強制合宿&特別ボーナスでケツひっぱたいてた。
しかも、パルマ戦であのデ・サンティスがカンナのゴール取り消して大騒ぎになったせいで
審判誰にするかなかなか決まらず、結局「この人しかいない」ということでコッリーナさんに任されることになった。
大雨のレナト・クーリでガウッチの喝が効いたかなんとペルージャが先制。
「もう無理だって。中止してくれよ」とアンチェロッティが必死で嘆願するも、コッリーナさんはピッチ確認して「いやできる」と試合続行。
シメオネのど根性ゴールで勝ったラツィオが奇跡の逆転優勝を果たし、
当時ペルージャ主将だったマテは「やったぜ〜!」と大喜びしてDQN伝説を紡ぎ始めるのであった。


ただ、このときの関係者はそのあとモッジに次々に消されている。
勝ったペルージャはあからさまな不利な判定続きで降格させられ、最終的には破産してCまで落ちる。
ガウッチ親父も不正取引発覚でイタリアから逃亡する羽目に。
コッリーナさんはこの試合のあとユーベ戦の審判をさせられることなく、
定年一年延長のはずが唐突なスポンサー問題であっさり引退。
ラツィオはネドベドを引き抜かれ、クラニョッティは逮捕され、破産寸前にまで陥り、
救いに来たロティートがモッジシステムに取り込まれ、いまや降格の危機。
マテは…、マテだけはDQNのままインテルで活躍して、ついにイタリア代表にまでのしあがった。
すごいよマテ。

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:10:49.26 ID:Hux9rcpN0.net
あ、これ名無しがなくて「あ」とか名前欄に売ってた時代か

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:28:27.49 ID:L167bRYN0.net
>>102
コッリーナ審判の定年延長の話は当時は良く言われてたっけ?

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 22:30:46.45 ID:LO9K2jk30.net
とりあえず、どうでもいい。ここはセリエスレごときでは無いし。

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:04:08.18 ID:Hux9rcpN0.net
>>95
あそこにパドバンが潜んでいる可能性が?・・・・

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:15:51.35 ID:rHt4QlZoO.net
>>101
ユベントスなら僕でも優勝できるよも相手が一緒に仕事した監督だと思うと闇を感じる

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/26(木) 23:39:10.51 ID:hrCeoTx30.net
まぁ大なり小なりいかがわしいことはどこのクラブでもやってんだろうけど
そういう政治力含めてサッカーだろっていう中でユーベだけ重い罰を食らったとしたら理不尽ちゃ理不尽かもな
インテルなんて漁夫の利も得たわけだし

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:13:02.73 ID:smz9LdwD0.net
ユーベといやああの土俵だのなんだのの力士みたいなコテ、どっかいったな
CLスレとかでも割と暴れてくれてたけど

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 00:47:25.53 ID:A5R8+W9K0.net
ユーベとインテルとミランは揃って追放したほうが健全になるかもな

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 04:09:56.60 ID:g7TqRrsJO.net
セリエはカルチョポリ以外でも散々やらかしてるし
レアルは国内でPKもらいまくり
バルサはチェルシー戦
ユナイテッドはファギータイム他もろもろ
ブンデス以外はそんなもんだろうよ

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 04:30:54.77 ID:OP44UV0x0.net
ブンデスも他国と同じように八百長オッズ八百長スコアも普通にある
それなりのファンならトップクラスのプロスポーツが健全潔白だなんて思ってる奴はいないだろ
ましてやサッカーなんてアメスポに比べるとルールが八百長、審判買収やってくださいと言わんばかりだし
ただセリエは八百長が南米並みにあって欧州主要リーグじゃ一番重症

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 05:53:36.94 ID:6TIkm2kL0.net
政治力や陰謀なんて、とか言ってたばかりなのにスレが真逆の内容になってるw
ユベントスやレアルにそういうのがないなんて思えるのはお花畑だもんな。

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:32:54.74 ID:rOmV/H9N0.net
バイエルンって露骨かつあこぎな引き抜きはするけど、八百長とか買収とかはしない気がする。

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:41:45.54 ID:gKVCnPg+O.net
ドイツは下の方の八百長とかは定期的に出てきてる気がする
出てくるから健全と取るかは人によるが

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:54:14.90 ID:Tgc/dYnc0.net
レヴァンドフスキとかもろにお薬やってる体だけどな
出身もポーランドだし確実だろ
まぁドーピングなんてやってない選手のほうが珍しいんだろうけど

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 06:57:01.63 ID:Mp4/Y4ll0.net
>>116
メッシみたいなあからさまなのさえスルーされてるんだから今更じゃね?

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 07:09:11.05 ID:g0ajb5ZU0.net
サッカー界の陰謀について語るスレだったかここは

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 07:56:00.14 ID:EcNUKYje0.net
クリロナさんは精力剤ガンガン飲んでそう。

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:05:11.17 ID:zz3yv9Gm0.net
>>116
日本人選手がフィジカルで勝てないのはドーピングに厳しいからなんだよなあ

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 12:52:06.96 ID:/2hjidaa0.net
>>113
陰謀論はいいけど逆にこういうこと言う奴はうざい。そう考えたら面白いじゃんくらいに留めないと。
お前は何を知ってるんだよと言わざるを得ない。

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 13:22:19.54 ID:D3M1pF2I0.net
陰謀論というか、レアルの政治力なんかは、歴史紐解いても否定しようがないのに
それを否定して、ぼかしてるのは滑稽に見える。
認めて楽しめばいいのに。

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 13:27:17.44 ID:BZwBz/9r0.net
2006年のWSD見てたら
パドバンの記事に ミランDF高齢化しすぎ、アンチェはよレアルいけ って 書いてあるw
こんなに選手名とかフォーメーションについて語ってる時期もあったんだな

ブラジルとアルゼンチンのコラムどっちも2ページだし

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 13:34:14.95 ID:UrKVhaPv0.net
>>123
ミランが終わったなーって明確に感じたのはまだ二十歳くらいのセスク率いる平均年齢23歳くらいのアーセナルに手も足も出ないでCL負けた時だな

まぁそっからイブラ、シウバで持ち直したとはいえ、あの当たりでミランの時代みたいなのは終わった気がする。

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:04:07.30 ID:BZwBz/9r0.net
>>124
その年のアーセナルは、無敗優勝以降最もリーグ優勝に近づいた年か・・・
プレミアの4チームがCLで猛威振るってるなw

リバプールにCL決勝でリベンジしてから3年無冠 でアッレグリか
全盛期のバルサにひと泡吹かせたり、頑張ってはいたけどなぁ

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 14:51:19.09 ID:iF0A+pz80.net
アッレグリはぺジャやエメリと一緒で、バルサにいつも善戦するけど、
結局勝てない監督の内の1人ってイメージ。

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 15:53:56.83 ID:pQRPyEo30.net
>>125
何故か知らないけどバルサ戦のボアテング無双が不思議に、そして面白く思って見てたな

フィジカルが本当に良くてドリブルが好きで球離れがそんなに良くない中位クラブの王様みたいなタイプ
だけどバルサから一番嫌なプレイヤーに上げられてたのが印象的だったわ

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 15:59:39.72 ID:Phidt7s50.net
今週号ポグバに何ページ使ってんだよw

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 16:36:17.32 ID:5XqGz7Z80.net
>>124
あれサン・シーロのは名試合だったよ

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 16:52:04.25 ID:trJlh/7w0.net
>>129
俺はあのマルディーニが当時17?とかのウォルコットにちぎられて失点したシーンが本当にショックだった記憶あるわ

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 17:08:54.15 ID:6bvPYWGT0.net
一方ヤープは売り出し中の突貫小僧○ティンス完封しててすげぇと思ったw

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 17:34:40.82 ID:AJ+3VK7j0.net
でもその試合の後のアーセナルは、ガットゥーゾが闘犬の処世訓のコーナーで
「アーセナルは試合をコントロールすることを考えず
気持ちよく快勝することしか考えてない。勝ち進めるチームじゃない。」
って評価したその通りになったよな。

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 17:55:10.95 ID:8lF8F4sr0.net
>>126
ペップバルサの黄金期だったんだから当たり前っちゃ当たり前
でもビラノババルサの弱点を突いたのは流石
ムンタリがスタメンのチームでだからなw
その後の決勝トーナメントでバルサが崩れていったのが印象的

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 18:32:27.26 ID:9hD/icV+0.net
>>128
PSGは本当にポグバ獲るのか?
カバーニはともかくヴェラッティとか絶対に出したら駄目だろ

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 18:52:57.20 ID:rOmV/H9N0.net
ポグバPSG行きの報道とか、ライオラが値段釣り上げるためにリークしてるだけじゃね?と思うが。
ユーベ→レアルならステップアップだと感じるけど、ユーベ→PSGって横移動な感じがする。

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 18:57:51.50 ID:8Pf9COjF0.net
年俸は変わってくるだろな

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 20:50:13.76 ID:bhQNTAdk0.net
>>133
あの時、戦術の勝利アッレグリすげえって騒いでたけど
単にバルサが不調だっただけで、その証拠に折り返しで歴史的な惨敗してるからなんとも。
それに、その後崩れてなんかないよ。
ベスト8の1stでメッシが怪我したのが全て。
それでも2nd途中からメッシ無理使いして、なんとか勝ち上がった。
ティトバルサはメッシ頼みが極まったチームだったから。

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:07:44.54 ID:smz9LdwD0.net
>>130
もう○40手前だったんじゃね?
流石に厳しいところもあるだろう、選手生活晩年はよく怪我もしてたし

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:47:13.31 ID:Q77cM8ze0.net
>>137
ビラノバみたいな無能を仮に負かしたところで何の自慢にもならんよ

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 21:56:19.17 ID:P8O3r7Yn0.net
>>139
何様だよお前?

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 22:04:30.28 ID:Phidt7s50.net
>>134
パリ的にはフランス人のスター取りたいってのは今週号にも書かれてたしな。
ヴェラッティ出してポグバ取るってのは全然ありえることだと思う。

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 22:15:58.47 ID:A5R8+W9K0.net
アッレグリは当のミランスレではフルボッコに叩かれてた記憶がある

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 22:21:00.91 ID:smz9LdwD0.net
ティト以前からメッシ依存の傾向て強くなっていったがな

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 22:38:26.70 ID:m8KVEanH0.net
>>139
2012-13シーズンのリーガの各チームの監督は軒並み無能以下ってコトで?

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 22:39:57.63 ID:BZwBz/9r0.net
16歳のウォルコットをインタビューしたのWSDに載ってたが
中学卒業前に 100m11秒5を記録した って書いてあるなw

あと同じ16歳のフレディ・アドゥという選手が多く取り上げられてる・・・

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 23:34:50.64 ID:fFWU0dI70.net
>>138
バルサ対策を熟成させたのはモウリーニョで完成させたのがアッレグリだと思うが

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/27(金) 23:51:02.04 ID:bhQNTAdk0.net
エメリが最初でそのアレンジは他のチームもやってきた
モウリーニョもその1人に過ぎないよ
アッレグリがやった2ラインでブロック形成するのなんて、リーガのチームとっくにやってたし。
完成させてたら、4-0でやられんだろ。

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 00:05:07.45 ID:FXa690fe0.net
>>137
インテル戦もチェルシー戦も不調だったんだね

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 00:23:41.94 ID:+V4xFspI0.net
>>145
ウォルコットとアドゥって同い年だったのか……

ウォルコットと同い年で同じくサウサンプトン出身のベイルが出世してるのを見ると、少し悲しくなるな。

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 01:08:05.70 ID:UCspuFXC0.net
ベイル「出世しても車襲撃されるのは嫌だわ」

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 01:09:58.55 ID:gt7Yzm/b0.net
アッレグリがしたのは外を完全に捨てて中も食いつきすぎずルーズ目に守るじゃなかった?
食いつきすぎるとイニエスタやメッシにかわされてギャップができて対処しきれなくなるから
その分中とバイタルはがっちりて感じで
俺は完璧な攻略法だなと当時見てて思ったわ

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 01:29:48.69 ID:uTmM34ST0.net
オウスゥー・アベイェとかいなかったっけ
U-20で日本代表ぶっちぎってアシスト決めた人
レベルがチゲええてなったわ、決勝がオランダ対アルゼンチンでメッシがPK決めて優勝だったっけ
その二人がピックアップされてたな

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 07:12:45.66 ID:9MvC3ysN0.net
>>151
そんなの、その試合の前からリーガで散々見てた戦術だわ

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 09:39:31.62 ID:KZgGGstT0.net
ウォルコットは消えずに残ったけど 辛抱強く使って何とかなったって感じもするなw

クインシーもアーセナルだけどローンで転々としてたし
アドゥも出場機会が多かったように思えんね

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 11:17:58.28 ID:oDMcI5950.net
アドゥは未開の底辺リーグでちやほやされてたのが、化けの皮はがされただけ

J3で少し活躍した高校生が調子に乗って渡欧したら通用しませんでしたってだけで不思議でも何でもない

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 13:57:41.59 ID:KZgGGstT0.net
まぁアドゥはそうかもしれんな クインシーはもっとやれた気はするが
そんな若手は何て山ほどいるか

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 14:14:01.03 ID:aA2EQyje0.net
ロッシも言ってるけどトップレベルのプレースピードやフィジカルにいつまでも順応出来なければ自然に淘汰される世界なんだよな
後は対応されてからそこを越えていけるか
ウォルコットなんかはスピードだけに固執せずオフザボールの動きに磨きをかけて生き残ってる印象

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 14:36:44.83 ID:A+1SvdZl0.net
俺としてはやっぱりロイストン・ドレンテさん

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 15:24:26.96 ID:uTmM34ST0.net
>>154
調べてみたら、えらい回されてたんだな

>>157
スピードも関係してくる人だと
オーフェルマウスに最近だとナバスとかも30近くになると「あれ?」てなってくるね

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 16:48:47.99 ID:aFWVqCCs0.net
アーセナルなら宮市も・・・

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 18:46:07.44 ID:iSZ7DkjQ0.net
肉体的には30歳ってのは一つの区切りだもんね。
身体能力だけじゃなく怪我や疲労からの回復とかの面も含めて。
自分の肉体が日々衰えていくのにトップレベルに渡りあうにはやっぱ頭脳で補うのが一番効果的。

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 18:59:55.84 ID:TAR7wvn90.net
30歳すぎると筋肉はどんどん減っていくらしいな
だから代謝が減って太りやすくもなる

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 19:16:18.43 ID:nhULfWAk0.net
http://lh5.ggpht.com/-XdSsdKxA5yQ/VRGK6O-TZWI/AAAAAAAAXi0/KoxxxuDzCWY/s0/

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 20:08:09.51 ID:KZgGGstT0.net
>>159
プレミアは割と若手がローンで回されてる印象かなぁ

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 20:51:59.34 ID:Y4RtPqmx0.net
10年くらい前のサイドバック特集でやってたが
ロベカルとカフーは代表引退間近になっても
フィジカルはいまだにブラジル代表の中でもトップクラスだったそうな
短距離ランニングならトップがロベカルで長距離ランニングはカフー、続くのがロベカルだと

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 20:55:42.74 ID:nhULfWAk0.net
全盛期の能力が高すぎて多少落ちてもまだ他よりも上なんだろな

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/28(土) 22:22:57.26 ID:KZgGGstT0.net
ブラジルが優勝逃したからかはわからんが、カフーロベカルはひっそり引退した感あるなw

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 03:02:44.61 ID:63b743oM0.net
ドーピング含めスポーツ科学の進歩は凄まじいから全盛期や衰え始める年齢は伸びていくような気がするな
サッカーより身体能力依存度の高い格闘技なんか今じゃ30超えてからが本番だし
近い将来ネイマールが全盛期と言われる中その上をいくメッシが想像できる

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 03:12:13.78 ID:5ElMP9es0.net
>>165
あの特集があった次の年くらいから、なぜか二人とも急速に劣化していった気がする

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/29(日) 10:00:37.89 ID:XqJZH8wg0.net
【サッカー】イタリア コンテ監督に殺害予告!?辞任も検討と国営ラジオ報じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427583164/

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 08:25:55.79 ID:dKyV1S+h0.net
http://i.imgur.com/bAauE2L.jpg

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:42:00.71 ID:InlMrQMS0.net
バルサユースの久保建英が日本に戻ってくらしいが、選手の青田刈りはこういうことがあるのが困るよなぁ。10代前半でいきなり日本に帰ってきても、生活大変だろうに。
アフリカとか日本以上にこういうケース頻発してそう

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:52:00.51 ID:XPTGFxF20.net
才能伸ばせる素晴らしい環境で、教育を受ける事の何が悪いのかわからない。
スポーツに限らず、どの分野でも未成年がいい環境求めて留学するのは普通のことだし。
そういう環境がないのに、適当なことやってるとこが罰せられずに
久保君のようなケースで被害者になるのはなんなのか。

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 12:59:27.47 ID:WruI3Bj40.net
世界のトップクラブでこういうことが起こるのは稀じゃないの
アフリカはどちらかというと代理人の問題

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:23:20.12 ID:X5bjd6ZY0.net
何にしても選手の意志が蔑にされるような処分はなぁ・・・

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:32:44.59 ID:XPTGFxF20.net
ボリスタのバルサ下部組織を取材した記事あったが、
プロのサッカー選手目指す子供の環境としてはには最高なんだよな。
悪徳代理人のせいで出来たルールなのに、その代理人制度をFIFAは今年廃止したと言う・・

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 13:53:03.04 ID:tdcavLJv0.net
>>172
元々フランスのクラブがアフリカから子供引っ張ってきて使い物にならなかった子を放りだして社会問題化した事が切っ掛けなのにね。

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:30:03.63 ID:QC5jWQvg0.net
正直久保くんは日本帰れるならまだいいだろな
国に戻れないやつとかザラにいそう

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:35:15.66 ID:Uxo4eZe40.net
>>178
その国に帰るあてのない子をヤクザがリクルートしてたりする。

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 14:35:40.12 ID:3Kv5AptQ0.net
フロンターレのJrユースにでも行くんだろうか?

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:01:48.00 ID:cLHkmvGg0.net
本当に人身売買紛いの事やってたクラブが処分されないで
育成のロールモデルだったバルサだけ重い処分したってことは
FIFAは未成年の単身留学は、断じて認めない、道徳的にも問題だって考えなんだな
あれだけ重い処分下したんだから、今後それが許されることもないんだろう
もうメッシ、カズ、トゥーリオetcが生まれることもないのか

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:15:03.74 ID:ioj1j3Lk0.net
バルサは結構黒いところもあるけど子供にとって良けりゃなんにも問題ないと思うけどな

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:23:03.37 ID:QC5jWQvg0.net
つーかこんだけ名前広まって日本でやるのも大変だな
どこ行くとかしばらく報道されそう

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 15:26:14.04 ID:VXpXyHr30.net
育成ならマドリーもかなりいいらしいが
あそこも時期に処分が下るとか

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:21:55.62 ID:Hs0xOQfB0.net
バルサがジョレンテ?
FIFAルールは知らんが、ベロベロw

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:44:55.43 ID:7vJMsDaL0.net
>>172
やっぱ追い出されるのか…実力的にはどうなの?
日本のユースとかだと浮いちゃうくらい差があるのかね?

>>184
彼処にも日本人いたよな…

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 17:57:34.13 ID:26bqGYTMO.net
成長しても伸び悩んでも「あのままバルサでやれてたら」って言う奴出てくるだろうし
本人も受け入れるクラブも大変だな

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:02:16.99 ID:ioj1j3Lk0.net
まぁでもバルサのサッカーでしか輝けないみたいな選手になるよりかはいいかもな

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 18:09:18.58 ID:UEGzcPix0.net
もし本当にバルサがジョレンテ取ったらジーザスが面白い事になりそう

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:36:58.99 ID:M1Q3IKOV0.net
ジョレンテが輝けなくてもその理由は監督にあるとか言い出しそうだな

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 19:39:18.26 ID:qVPE9mCd0.net
>>188
まだ、そんな認識の人がいることにビックリ
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?157739-157739-fl
5大リーグに絞れば、バルサは1位ってデータもあるし
トップチームでチャンス貰えて、ビッグタイトルも狙えることも考慮すれば
バルサ以上の下部組織はないと思うよ
それだけに、せっかく手にしたチャンスをこんな形で諦めることになった久保君はかわいそうだよ

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:06:32.99 ID:xy3xybp80.net
アヤックス・・・顎なしが率いてカペッロミランを倒してCLを制したチームは素晴らしかったなあ。
ジーザスもペップバルサを凌ぐチームとか書いてたよね。

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:19:19.60 ID:X5bjd6ZY0.net
よく知らんのやけどカペッロミランって クライフバルサ倒したんでしょ?

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 20:21:59.03 ID:XavueQ6E0.net
CL決勝で4-0で虐殺したよ
サビチェビッチがキレっキレだったのと
事前にクライフが散々煽りまくってたのもあって衝撃的だった

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 21:37:12.87 ID:EWSGKkKe0.net
クライフ「明日は我々がミランにフットボールのレッスンをしてあげよう」

カペッロ「こんな事言われてお前ら悔しくないのか!!」

カペッロの檄が効いたのかCLファイナルで稀に見る程のスコアでミランは大勝

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:13:09.27 ID:mQUk3GuZ0.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、 現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」 「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。一見すると、
広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180213.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180323.jpg

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:35:46.22 ID:xy3xybp80.net
あん時はバレージとコスタクルタが累積で出られなかったからバルサ楽勝の下馬評だったね。
ユーべとドルトムントが決勝でやった時もユーべが絶対有利の下馬評だったけど結果はドルトムントの快勝だったし。
あの時期のミランとユーべは三年連続決勝進出だけど一回しか勝てなかったんだよなあ。

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 22:55:04.50 ID:BPtW4Hyu0.net
ファン・バス・テンもいなかったはず
決勝前から守備的戦術は時代遅れとか華麗なフットボール云々言ってたけど後半はミランに押し込まれて内容でも負けたんだよな
その後からインタビューで饒舌だった戦術解説を避けるようになったからクライフにとっての最悪な黒歴史だろうな

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/30(月) 23:19:40.71 ID:dKyV1S+h0.net
サビチェビッチのファンだったからあの3点目のシュートは痺れたわ
あれ見てたらクライフバルサなんて井の中の蛙。
サビチェビッチ自身は年取ってスピードが衰えると色々厳しくなったけど技術は抜群だった

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 00:08:13.01 ID:qn5PcfmqO.net
全然関係ないけど08年のベストプレイヤーを選ぶ号のリーグアン担当はヴェルドネさんとハリルホジッチ監督だったんだな
なんだか割りと親しそうだ

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 01:48:30.06 ID:62HL18U80.net
>>191
よく今まで活躍している選手てイメージで決定付けられてるんじゃないかな
欧州ならオランダの3クラブやポルトガル3強、旧ユーゴの強豪にマドリー()が目立つ

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 05:57:41.29 ID:b4jskXiq0.net
久保君については触れるのかね?

何か「FIFAは子供の未来を考えてない!」とか否定的な意見を多く見るけど、要は会社(バルサ)が不祥事を起こしたから社員(選手)が被害を被ったってだけだよな?

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 06:29:08.64 ID:sCxiJrg40.net
ちなみに、クライフバルサがCL(CC)を獲得した91-92シーズンの決勝の相手は
マンチーニ+ビアリコンビが大活躍したサンプドリアだったりする。

その後、92年トヨタカップではライ―のいるサンパウロに敗北した。

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 07:41:46.35 ID:WvJ4lPxM0.net
>>191
日本人選手は日本で育成した方が絶対伸びるだろ
Jのユース組織が黎明期だった頃ならともかく、今は世界で通用する選手もちらほら出てきてるし

子供の内からスペイン流に染まったら将来代表入りしても周りに適応できないぞ

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 08:09:19.66 ID:R162K2mu0.net
トッテナムユース育ちのサイゴダードは日本のアンダー代表で活躍してるらしいし、どこのユースで育ったかはそんなに重要じゃないのでは?語学とか文化の問題は別だけど。

日本のユースがダメだとは言わないけど、様々な環境から選手が来たほうが多様性が担保できそうでいいと思うけどな。

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:25:43.58 ID:62HL18U80.net
様々な環境なら高校サッカーが良かったと思うが
弱体化されたからなあ、独自のよい文化を猿真似で潰すなよと

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 09:46:13.42 ID:QmYn4xa30.net
ストイチコフ氏がかつての指揮官を痛烈批判 「ファン・ハールはクズ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150330-00010007-soccermzw-socc

顎なし嫌われすぎwルーニーやディ・マリアも辞めた瞬間にボロ糞に言いそう。

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 10:51:42.47 ID:Vbft1pwf0.net
>>202
不祥事っても、悪いことしてるわけじゃないからなあ。
それがルールだからって理由もあるだろうが、
目的はバルサのようなクラブを無くす事ではないし、適正な運用がされてるわけでもない。
単にスケープゴートにされて、そこにいた久保君が貧乏くじ引いたみたいになってる。

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 11:10:57.26 ID:6cDSd3Y/0.net
>>208
久保君がどうだったかは分からないけど、簡単に言ってしまえばルールでは親がスペインで生計を立てている場合なら14歳以下の子供を獲得することを認めてもいいってことでしょ?

だけどバルサはまず子供を獲得して、親を移住させるって方法だったから問題になった。
9歳とかからプレイしていて17歳とかになって「バルサでやっていく程伸びなかったからクビね」って言われても他国から連れてきた子供は放り出されて他のスペインクラブに拾ってもらえなかったら悲惨だし、こんな青田刈りのやり方は認めちゃダメなのは当然だと思う。

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 11:28:29.44 ID:Vbft1pwf0.net
>>209
ルールでは、親が仕事の都合で、その国に移住した場合以外は全部駄目。
そんな例、スペインのクラブだけでも上から下までいくらでもあるのはハッキリしてる。

子供の単身留学が認められず、グレーゾーン設けて親が母国での仕事捨てるしかないって状況の方が異常。
子供が失敗した場合、どちらが家族が不幸になる確率高いかわかるよね。
青田刈りっても強制してるわけじゃなく、親も認めた環境に留学させるのは何も問題ないと思うが。
学問、音楽、他のスポーツで普通に行われてる未成年の単身留学が全部駄目ってこと?

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 11:47:14.49 ID:6cDSd3Y/0.net
>>210
フランスだっけ?
アフリカから青田刈りみたいな形で親も認めた留学だけど「やっぱりそんなに才能ないからクビ」ってなってホームレスになるような子供が出てきた事件。

他スポーツでは分からんがこんなこと学問や音楽の留学では起こらない。
サッカーとかの話じゃなくて、一握りの才能ある子供が開花することの反対にホームレスみたいになる子供がいる。不幸になる人間を限りなく少なくするように努めるのはしょうがないと思う。

実際にサッカー留学でこういうこと起きるなら禁止されてもしょうがなくないか?

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 11:58:51.17 ID:Vbft1pwf0.net
>>211
サッカーにだけ起こるのなら、問題がどこにあるのかを見つけ、そうならないようなルールを作ればいい。
例えば、FIFAが問題ない環境だと認めたクラブには許可を与える等、やりようはいくらでもあるだろう。
元々開花するのは一握りの才能でしかないんだから。
一緒くたに禁止するルール作ったはいいが、実際に問題になったフランスのクラブに制裁は下ったのか?
今のところ、育成に問題のないクラブを制裁するため、ただ子供の夢を奪うルールにしかなってないんだが。

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:14:03.61 ID:/3QQwVnDO.net
サッカーの青田買い以前にフランスとかアルジェリア系のガキが窃盗目的で地下鉄を徘徊してるし
ムスリムを排斥する方向にあるから移民を減らす目的もあるんじゃないか?

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:18:52.05 ID:6cDSd3Y/0.net
>>212
じゃあ、あんたがその問題が起こらないルール考えてFIFAにでも訴えてくれ

現状はそんな子供たちの未来を保証するのが厳しい状態なのに「子供の夢を奪うな」って言っても子供の生命が脅かされてることと天秤にかけて命より夢なんて選べる訳ないだろ。

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:25:46.82 ID:R162K2mu0.net
子供時代の留学に関する論点は、違う国にいる才能のある選手を一流にするメリットと、最低でもその10倍は落伍者を作り出してしまうであろうというデメリットのせめぎあいなんだろうね。

当たれば巨額の金が動くから手当たり次第に連れてきてしまった奴がいて全体で見てデメリットが大きくなったから規制を厳しくかけているのかな、と。

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:31:00.19 ID:lTaE3QUH0.net
個人的にこの問題、ジーザスの意見が聞きたいなあ

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:31:51.37 ID:R162K2mu0.net
フランスのようにサッカーと並行して学業をちゃんと教える体制になっていれば、落伍者が即失業者になるような事態は避けやすいんだろうけど、あらゆるクラブにその体制を徹底させるなんて現実的に不可能だろうしね。

日本の野球強豪校のスポーツ特待生やスポーツ推薦枠の授業みたいに、かなりおざなりになると予想される。

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 12:40:43.68 ID:9ANWQAnC0.net
>>216
WSDかボリスタだったすらわからんけど、どこかで記事があったような気がする。

試着金を払って自費で渡欧したら、向こうは知らないとかの、
詐欺事件も多々あるみたいだし、ね。

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:03:52.17 ID:P2TubPAw0.net
問題を隠すために、全てに蓋するルール作るって無能極まりないよな
代理人制度作ったFIFAが追求逃れのため作ったルールだからね
FIFAは、その代理人制度を今年廃止してるしw

>>214
子供みたいなこと言っちゃいかんよ
客観的にみれば、このルールがアナクロで下らないなんてことバカでもわかる
EU内ならOKなんて特例あるのがいい証拠

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:06:07.28 ID:lTaE3QUH0.net
>>218
あるのか、探してみる

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 13:30:45.66 ID:9ANWQAnC0.net
>>220
もしかすると、ジーザスですらないかも知れないような気がしてきた…

探してみる。

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:05:48.42 ID:ehKK5THL0.net
バルサはルール違反を指摘されても居直ったクズだから処分されたんだが
他が処分されてないのはバルサみたいに居直ってないからだろ
居直ったクズはいずれバルサみたいに処分されるわ
なにがスケープゴートだ
なにがアナクロだ
自分ルール振りかざして処分された馬鹿なだけだろうが

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:47:19.74 ID:axC5bjtQ0.net
サッカーだけが問題になるのは他のスポーツや芸術関係と違い
幼い頃からの英才教育が必要なく、身一つでの成功が期待でき、多額の金がかからない
さらにプロチームが多く存在して、そこを目指す子供も非常に多いから
家族を騙して金を巻き上げる詐欺行為が頻繁し、薄利多売当たれば儲け物のスカウトも多くなる
当然その被害にあう人間も増え、落伍者が多い分浮浪者にもなるのもいる
FIFAが子供の海外移籍を一件ずつ精査出来るわけもないし、例外を作ればそれを利用されるだけ
まあ、ある意味当然の措置だわな
子供の夢で金を巻き上げられた人間や浮浪者になった人間を救えるなら苦労しませんわ

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:49:16.68 ID:9cVtE/pX0.net
居直るも何も、スペインどこもかしこも外国人だらけだぞ
レアルも指摘されてレポート出したみたいだが、平井君がルールに引っかかってるのは間違いない
父親が母国でちゃんと働いてて子がサッカー留学するのがアウトで、
クラブが親に仕事あてがって家族ごと引っ張ってくるのはセーフ

どっちが人身売買なんだか
自分ルール振りかざしてるのはFIFAだと思うが

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:57:48.42 ID:9cVtE/pX0.net
>>223
詭弁だな
アメリカの奨学金制度で来た、アフリカンがそれ打ち切られてアウトロー化したのも
過去何度も問題になってるが、その都度対処してきたよ
留学詐欺なんて、サッカー以外でも頻繁にあるの知らないのか
フランスで社会問題化したとか、書いてるのはよく見かけるが
そんな大きな問題になってるのに、当事者の代理人やクラブがわからないわけもない
だが処分されたなんて報道は見ない
それにFIFAは、グレーゾーンも例外も作ってるのに何言ってんだ

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 14:58:45.35 ID:51NDAkir0.net
家族が近くにいるかいないは大きいんじゃないの
ってか留学なの?

個人的にはスペインみたいな不安定な国で退団後大丈夫なのか
とか思ったりするが・・・

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 15:07:23.43 ID:GFrvd+J60.net
誌上法廷で取り上げてほしい、いつもの倍の4ページで

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 16:15:12.38 ID:u2j7CZEU0.net
スレチだからこの辺してくれ

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:47:02.66 ID:CyPmVvM+0.net
聞きかじりの子供がこんなとこで熱い議論してるの見てると
微笑ましい気分になってくる
春休みだなあ

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:51:03.33 ID:76XKbTSL0.net
この時期頻出する>>229みたいなレスも香ばしいよなと毎回思う

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 18:57:00.26 ID:QLSd7jw50.net
まあ抜け道じみたことあやってたら制裁されるわな
社会てそんなもんよ

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 19:14:25.80 ID:ZdcMmkjV0.net
話について行けない
人数制限を設ければ良いんじゃないかと思いました

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:24:52.71 ID:AerBQnbb0.net
ジョレンテはペロペロ、イスコはブーブーで

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 20:36:02.81 ID:38ZZptKG0.net
>>232
そのとおり
要はものすごい狭き門にしてしまえばいい
手当たり次第連れてくるから批判される

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:03:29.65 ID:Xq9LWqSO0.net
上でもあるけど、審査してお墨付き得られたクラブだけOKとか
所謂ホームグロウンプレイヤーを、一定数輩出したクラブはいいとかでいいと思うんだよね
いい加減なことしてるとこに、そんなこと出来るわけないし
全面禁止は、ほんとアホなルールだと思う

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:28:13.75 ID:12PS+0pk0.net
そしたら結局ワタシバルサニコネアルヨみたいな詐欺師がはびこって結果的に夢を持った子供とその親が被害者になるだけでは

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:33:09.59 ID:Xq9LWqSO0.net
それクラブとか全く関係ない、ただの犯罪者の話だろ
まともなクラブは、そんなんに関与するわけもないし

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:37:43.29 ID:CyPmVvM+0.net
>>230
ゆとりはできそこないのアウトレットなんだからもうちょっと遠慮して生きろよwww

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:42:33.28 ID:76XKbTSL0.net
くっさ

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:52:03.97 ID:12PS+0pk0.net
>>237
そうだよクラブの努力で犯罪者を除去できないってことなんだが
犯罪者を除去できないなら優秀な下部組織に世界中から子供を集めること自体が間接的に詐欺に加担してることになる

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 21:53:49.98 ID:f2WjlW7V0.net
何のスレか分からなくなる時あるよな
本当新規スレ建てるかもしくはブログかバルサスレでやれよ

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:00:00.92 ID:3cky31uc0.net
【爆笑】バルセロナ久保くん退団し帰国【負け犬】 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1427656341/

入って、どうぞ

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:10:19.48 ID:CyPmVvM+0.net
>>239
ママンのお乳飲んで落ち着けよ

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 22:12:17.02 ID:Xq9LWqSO0.net
>>240
クラブの努力で除去できない犯罪なんて、他にもたくさんあるし
その理論だと、間接的に詐欺に加担してるの、他にいくらでもある
でもそんな理屈で禁止なんてしてるの聞いた事ない
自分の意見押し通そうとするのはいいが、言ってる事無茶苦茶だぞ

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:24:46.29 ID:o30Q1X+U0.net
>>236
ニコラアネルカで脳内再生されましたw

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:44:32.52 ID:62HL18U80.net
>>245
俺もそうみえたw
アネルカ、え!?てなった

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/31(火) 23:50:54.27 ID:gdlrP3Ta0.net
動く金額が大きくなっていけばどんどん変なことになるよそりゃ

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 00:38:08.26 ID:HsS53U+40.net
>>241
こういう自治厨が元凶なんだけどな
ま、荒らしだろうけど

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:12:30.71 ID:uUlI/U1i0.net
>>248
死ねよクズ

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 01:30:26.91 ID:6kIrP4iZ0.net
死ねとは言わないけど流れから言って>>241はまっとうな意見だし
これが自治厨とか荒らしに見える>>248の方が頭おかしいと思う

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:44:11.21 ID:SmUlCOoL0.net
所詮サッカーなんぞサーカス、全ては興行。
別に民主的な手続きによって選ばれた政府がFIFAなわけでもない。
要は何とか上手いことまわしてるサーカスの興行主。
厳正な手続きだの公正なルールだの親方日の丸で育った人間がいっぱしの口きくから変になる。
選手の保有権とか奴隷制度すらエンターテイメントの世界で正義は我にありが笑わせる。

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:47:27.41 ID:SmUlCOoL0.net
ちょっと文句付けられたから形ばかり対処してみました、に過ぎないことを
あーだこうだと議論してるのがアホらしい。
結局手を付けては見たものの責任とれません、で
公認代理人制度もやめてる親方の意志について忖度してるのが無駄。

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 02:49:22.09 ID:SmUlCOoL0.net
別に他人の骨の上に成り立つエンターテイメントがあってもいいじゃないか。
闘牛、闘鶏、闘犬の類だと思え。

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 07:25:39.70 ID:eDAQcQFj0.net
893 デシマの名無しさん 2015/03/31(火) 23:17:27 ID:iCIhuNYo
@nochikubo: マドリーの中井君は9歳の時に母親が語学留学でスペインに単身で住んでいた経験があって居住許可を持っているのでセーフ。ちなみに子供が10〜17歳だったら違反なのでぎりぎり
大丈夫だった

とのことらしく、中井くんに関してはセーフらしいです。

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 08:05:59.77 ID:VbG814fG0.net
>>200
これからはヴェルドネさんの時代だな、ロッシ張りの酷使頼むぞ編集部

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 12:20:09.20 ID:snCtSyq60.net
>>254
これが本当なら、どういう解釈でセーフなのか説得力ある説明出来るやついないだろうな。
結局政治なのね。

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 13:02:41.82 ID:E4o5g1x20.net
>>256
まぁバルサは引き抜く子供の数が他より多いってのと、FIFAが禁止してからも大して人数減らなかったからだろ

FIFAを気にしてない奴はこうなるっていう見せしめだろ

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 14:36:10.31 ID:snCtSyq60.net
>>257
でも、こういうのは放置されてるんだよなあ。
http://qoly.jp/2014/08/21/valencia-cantera-chinese-children

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 14:53:35.64 ID:nS3dNhQK0.net
バルサはその名前の大きさを利用されたってのもあるかもね

ともあれ発売日が明日だし早くこの流れが終わってほしい

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 17:04:08.50 ID:yqWvDhFD0.net
メッシがバルサに入れなかったらって考えるとぞっとする

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 18:12:18.40 ID:VPsUusZi0.net
昔なんかの雑誌のバルセロナ特集で、育成担当が「バルセロナには世界一の育成環境があるけど、メッシ・シャビ・イニエスタは育てようと思っても無理」的なことを言ってたのが印象に残ってる

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 19:23:18.66 ID:Tj3UVJAr0.net
メッシやイニはともかくチャビが大成するとは思わなかったなあ。
出てきた時はぼーっとしてて偶に横パスするしか能がない選手だったから。
まさか稀代のパサーになるなんてなあ。

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 19:51:03.25 ID:1pZ5dZfo0.net
>>254
10〜17歳のときだったらアウトってのがルールにあっただけでは

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:05:39.11 ID:jlKZAvC60.net
メッシは将来すごいドリブラーになると思ってたけど、
ここまでくるとは考えてなかった
特にゴールゲッターとして世界最高レベルまでいくとは

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:21:11.30 ID:Ot4tsZbv0.net
>>254
こんな安易さで白と黒に分かれるのか
にしても母親に感謝だな

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 20:54:04.64 ID:5DcavlHI0.net
メッシは誰か他の選手の影響で得点力上がったの?

267 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:23:17.09 ID:OOP8Ec7l0.net
>>200
ヴェルドネのエスプリに富んだ挨拶から始まるも、次第にハリルホジッチ監督が
「本田は質の悪いメネズのコピーみたいだ」「ドイツなら僕でも優勝できるよ」と
インザーギばりに愚痴りだす、悲壮感漂うコラムになるような気がする

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:54:13.18 ID:9bhtPDDx0.net
いまさらだけど、このスレってジーザスの著書の話題を出しても大丈夫なのかな?
あまり話題にならないのが意外だけど、テンプレ入りできるような名言がごろごろしてると思う

生憎と直近の2冊しか今手元にないが

イニエスタ
「メッシとロナウドはフットボーラとしてはイニエスタに及ばない。」
「私がこの目で見た限り、イニエスタに匹敵するフットボーラーは、過去にマラドーナ、ジダンの二人だけである。」
「今や、イニエスタはジダン以後のフットボール界を背負っているわけだが」

ピルロ
「私にとって、ピルロのように1本のパスでプレーを創れる選手たちは、「フットボールそのもの」である。念のため、もう一度言おう。フットボールそのものだ。」

あたりはジーザスの気質がよく出てる言葉だと思う

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 22:58:41.76 ID:5YKC3hGi0.net
戦おう、身体の競り合いは
命の鬩ぎあいよ

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:03:21.40 ID:BqsY4tl50.net
シメオネに与するなら
戦おう、家を出て戦おう
それ以外なのは、ぶち殺すぞ
戦おう

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:22:34.73 ID:Uf0X46910.net
「カペッロは論外として」は匹夫語録でも3位には入りそう

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:31:42.96 ID:wa2ZODHT0.net
キケも敬語になるのね

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/01(水) 23:54:45.92 ID:5DcavlHI0.net
ガットゥーゾやカンナバーロのような 「現場作業員」
これも結構好きw

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:11:11.11 ID:p86bPBhV0.net
>>258
それの何が問題になるんだ?

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 00:17:31.99 ID:8Bs8gV+i0.net
>>274
ガイジかな?

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 09:11:15.40 ID:V+4D4+jW0.net
今更だがセルヒオ・ラモスの章の唐突なカンナバーロ批判ワロタ

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 12:05:57.00 ID:+IUguZrD0.net
>>276
御用達の匹夫なんて、自分の章だろうとなかろうと
どこからでも突然登場するのがデフォ。
最近はモウにその座を譲りつつあるけどw


さて、今日はWSDの発売日なのでした。
今号のジャーナリスティックはリーグも終盤戦へ突入ということから
好調・不調なクラブの分析が多かった。

エルクラシコ直前の脱稿なジーザスの
久しぶりなジーザス節『賢明なる〜』で満足したw

ウェルドネさんの筆が走り出したねぇ
『 パリSGは自己中心的で他人をいらつかせる天才でもあるジョゼ・モウリーニョを
 スタンフォード・ブリッジ駅のホームに置き去りにしてやったのだ。』
溜飲を下げたようなセリフ、かっこいいなw



ちなみに今回はカラー頁や特集などといったWSDの付録部分も面白かった。
ジーザスは相変わらず、ペップにペロペロだったww

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 18:05:15.39 ID:YhhcxiRq0.net
ジーザスのクラシコ予想、概ね当たってたね。
カウンターの応酬になるのは結構誰でも予想出来ただろうけど、モドリッチ→ベンゼマとかまでズバリ当たったねw

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/02(木) 23:33:50.34 ID:UvRMihLK0.net
クラシコ観たけど両チームとも真の力を見せたとは言い難いな
マドリーはハメス欠場&過密日程による疲労、バルサはシティ戦の直後で日程的に不利&メッシとブスケツが負傷抱えての強行出場
贅沢を言えば次は世界最高レベルの全力での戦いがみたい

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:19:51.34 ID:xf2i1hVS0.net
クラシコでマドリーはアンカーのクロースの守備が酷かった
ボールホルダーを削ってでも止めるべきところで止めようとしない
象徴的だったのが後半にネイマールがドリブルで4人抜き去って数十メートルを独走してシュートまで持ち込んだ場面があったけどあれなんてほぼクロースの責任といってもいいくらい
カードを貰ってないわけだしファウルしても止めても良かったはず

スアレス氏がクロースはボールを持てばアロンソ以上の輝きを放つがチームの劣勢時には大きく劣ると言ってのは正しかった・・・
クロースは個人的に好きな選手なだけに少し残念

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:35:54.98 ID:D8fcgZWl0.net
本来得意なポジションでもないし、酷使されてるてのが大きいと思うがな>クロース

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 01:50:31.74 ID:dzoqFJYG0.net
ヤフーにも酷使しすぎ って記事出ててワロタ

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 03:05:05.40 ID:Qn6eclBR0.net
>>279
マドリーは過密日程じゃないけどな
国王杯早々に敗退して、ミッドウィークに試合ない週かなり多かったから
いくらでも疲労調整できた

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 05:32:17.82 ID:yqDtYRR00.net
今号のパドバンはピッチ内外で混迷するミランの話だった。
しかしイタリアはパルマといいこの手のネタが尽きんな。
各国ジャーナリスティックの定番?である、いいサッカーで躍進する
国内チームの話って少し前にサンプに触れたぐらいか。、

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 06:28:19.24 ID:JAaRy5ZKO.net
>>284
記事が本当かどうか分からないけど中国資本が多少値は下がったものの買うみたいね
思わず笑ってしまったわ

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 11:34:27.68 ID:MRvrAiM80.net
ミランが中華資本になったら両ミラノのクラブがアジア資本になるな。

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 15:47:53.88 ID:aALee1/J0.net
10年前は想像もできんかったな

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 15:52:14.52 ID:dzoqFJYG0.net
カラーページがイマイチ

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/03(金) 21:49:14.00 ID:EyjVQN6J0.net
パコ・ヘメスへのインタビューは、ジーザスにやってほしかった

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 01:01:21.69 ID:1EtyO1e10.net
リーガ&セリエの中国資本とプレミアのアメリカ資本で代理戦争になりそう

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 01:22:18.23 ID:5tthW2Jt0.net
それを尻目に我が道を行くブンデスリーガw

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 06:21:46.19 ID:c3nmwxW20.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180213.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1423180323.jpg

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 08:03:57.47 ID:lpxrA5HF0.net
ミランのファンはカリカリしてそうだな。

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:05:10.94 ID:hkueLmiy0.net
戸田の現在の姿があんな事になってるのは思わなかった
指導者の道に進みたいみたいだけどそうなったらまぁ面白そうだな

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 11:10:30.78 ID:4dbI+qsz0.net
戸田はJの解説も丁寧な喋りで初心者にも分かりやすいよな。
地頭が良さそう。

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:22:52.14 ID:f1Ml6cX00.net
戸田の解説は話長いとこがあるけどよく勉強してるし、分かりやすくていいわ
金田と小倉は氏ね

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 12:30:45.55 ID:4dbI+qsz0.net
金田さんは昔アルゼンチンリーグの解説やってた時はアナーキーで面白かったのにな。

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 13:39:53.58 ID:U62y3bk20.net
戸田てロシア戦でPK与える寸前のファールしてなかったっけ
てか全体的に荒い人てイメージだわ、上手くいってないガッちゃんみたいな感じで

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 14:31:47.53 ID:38nL1M850.net
ま〜たスレチの話題で(ry

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:08:21.83 ID:vhaY7cdI0.net
ルドガーのバイヤンペロペロがなかったことについて

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 15:30:29.81 ID:iS7VNH2q0.net
カラーページで何人かレロイ・サネの名前
を挙げてたけど、レアル戦でゴール決めたから?

金田は私情挟みすぎ
松木みたいなエンターテイナーでもないし、全く不要

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 16:15:46.61 ID:6TrKTbuj0.net
オリケイが最初マンUの未来は明るいとか言ってたのは何だったのか・・・w

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:02:01.07 ID:vhaY7cdI0.net
ルーニー「ユナイテッドの明るい未来が見えません!」

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:52:58.98 ID:+HUFTBjw0.net
ファギー「てめえで見つけろ!」

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 17:56:57.44 ID:38nL1M850.net
>>301
お前も私情挟みすぎじゃスダレハゲ
全く不要

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 18:02:39.49 ID:U62y3bk20.net
サネは評価1だったからいいだろう
マンUはCL圏内には入るだろうが、オリケイに詰め寄るマンUのファンてなんなんだろ

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:17:56.50 ID:hkueLmiy0.net
レッドブルが今や古豪となってしまったリーズユナイテッドを
買収するらしいね。現在2部だがプレミアリーグに昇格してきたら
これはまた盛り上がるな。まぁFFPあるしどんだけ資金投入できるかどうかだろうけど

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:31:59.01 ID:XnscUFQd0.net
それこのスレで報告することか?

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 20:51:16.15 ID:rkl35ajl0.net
リーズと言ったらキューエルやね

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:42:01.76 ID:38nL1M850.net
>>308
アホなんだろうね、凄まじく

311 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 22:58:10.95 ID:vnnufXd40.net
>>310
自治厨きもっ

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/04(土) 23:28:30.00 ID:38nL1M850.net
>>311
厨厨きんもーっ☆

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 09:26:53.32 ID:2zfU95Ks0.net
インテル、パルマに引き分けた。パドバンになんかコメント欲しいなw

314 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 10:50:47.36 ID:WsgNq6Wl0.net
>>311
さすがにそれは恥ずかしいレベルの単発レスかな

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 11:04:40.29 ID:WsgNq6Wl0.net
>>313
リーグ機構の腐敗とマンチョ嫌いを一緒くたにすることは無いでしょうけど、
青息吐息のパルマに勝てないマンチョ、という嫌みは言ってしまうかも知れないw



さすがにジーザスもサラゴサ問題に触れざるを得なかったねぇ
WSDは定期的に半ページくらいで追跡記事で連載とかないかなぁ…

316 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 12:35:02.04 ID:6hkm7eye0.net
イタリアってマフィア、八百長、ウルトラス(笑)、色々な所がいい加減(クラブ経営、99とかの無駄にでかい背番号を許可とか)、クリーン、まともなイメージまるでないや

317 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 13:09:07.46 ID:Z/IAQEHY0.net
マンチーニに関してはパドバンの言う通りの展開になってるな

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:02:51.26 ID:0j6Qvm4zO.net
連勝したから次のピッポは多少ご機嫌かもしれない

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 14:09:55.97 ID:LSRV984N0.net
背番号は別にいいだろw
ウルトラさん系は他の国にもいらっしゃるし、八百長もジーザスが触れてたな

320 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 17:00:15.68 ID:xSKPKZJe0.net
新作のラモスの章のカンナバーロディスが芸術的

321 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/05(日) 21:39:50.88 ID:26HKENdt0.net
あいつ悪口しか言わなそうじゃん

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:35:08.78 ID:Ovv+6Ej10.net
いつの間にかユナイテッドがシティより順位上に来ててワロタ。しかも次ダービーだし。
オリケイはユナイテッドの未来が見えないとか嘆いてたけど、シティも見えないな。

323 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 19:55:11.42 ID:PGUBjivs0.net
全然試合見てないけど結果だけみると
顎なし最初以外はうまくやってるなって印象

324 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:17:47.61 ID:QQ9n85b10.net
>>323
オリケイやクーパーのいうように、
そしてジーザスの「『結果論に過ぎない』論」のように
勝つだけではダメなんでしょ。

325 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:30:18.34 ID:xOWar5b10.net
マンUは戦術アフロでかなり安定してきたね
シティはペジェグリーニ首でもおかしくないけど
フリーのいい監督がいないから来季も続投かね

326 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 20:31:47.11 ID:48edXAFW0.net
建て直し元年としてはまずまずじゃないかなあ<顎なし
まあこの人の場合自らぶち壊してしまう癖があるんで油断できないが

327 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:39:43.87 ID:6RAco9Og0.net
ユナイテッドはここ数年人材流出になやまされてたからな
CR7、テべス、ピケ、ポグバが今でもチームにいたら間違いなくプレミア最強だっただろうに・・・

328 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:49:50.29 ID:QQ9n85b10.net
>>325
ただ安定しているだけだと思う。
オリケイのいうように、あれだけ資金をつぎ込んであの程度では…
という感じだと思う。

329 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:54:38.43 ID:r9YeRDbr0.net
クリロナ以外流出とは言えんだろw

330 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:55:25.03 ID:vWvSTGCO0.net
アーセナルいつの間に2位になってるんだw
ずっとシティがチェルシー追いかけてると思ってた。

331 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 21:58:11.62 ID:d5F0aMuw0.net
テベスってレンタルじゃなかったっけ

332 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:01:54.54 ID:u4vHkkK80.net
テベッさんはレンタルから買い取らなかったからシティに行っただけ。
そんでシティが優勝した後にご冥福プラカードを掲げて問題にw

333 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:04:52.43 ID:Ovv+6Ej10.net
>>330
シティはクリスタルパレスに勝ってれば2位だったはず

334 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 22:16:38.06 ID:d5F0aMuw0.net
昨季チェルシー戦に人類のキャプテンのスリップで敗退し
崖っぷちになったリバポに3-0から3-3に追いついてリーグ優勝の夢をぶった切ったのもクリパレ

335 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:00:18.20 ID:NYyfeVxn0.net
クリパレて昨シーズンはシティも破ってなかったっけ

336 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:39:35.66 ID:tpZcNcMz0.net
サイモンクーパーが今号でメッシを絶賛してたけど何ヶ月か前のコラムの2015年についての予想で「メッシとロナウドの時代は終わる」とか言ってなかったけ?

337 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/07(火) 23:59:42.02 ID:r9YeRDbr0.net
クーパーってその場のノリで書いてる感じするよな

338 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 00:14:28.43 ID:GWxwElGv0.net
元々マンUってクソサッカーで勝つ系統じゃなかったっけ

339 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 06:50:53.40 ID:3/3Ve2Ek0.net
いざとなったら固いだけだなユナイテッドは

340 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:22:44.78 ID:d6Tc82DS0.net
ジーザスは特集だとメッシを絶賛してるけど、コラム読む限りイニシャビがいないと物足りないわーってな感じなんだろうね

341 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:35:59.59 ID:xba+YDoM0.net
>>338
その通り
何処が夢の劇場だよというくらい現実主義

342 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 15:36:51.87 ID:eAhARDWP0.net
マンUはその辺のイメージ戦略が上手かったんだろうな。
夢の劇場の命名とかミュンヘンの悲劇というストーリー性とか。
あとはバスビーベイブス、ファギーベイブスっていうユース育成の伝統のイメージ。
もちろん実際にこの20年間強かったからそういう戦略がはまったんだろうけど
ガム爺さんが辞めて気付いたら、実は他の金満クラブと大差無いってのが露わになってしまった。
むしろ金の使い方はチェルシーの方が賢かったり。

343 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 17:51:39.28 ID:IfnxxIRGO.net
糞サッカーとか言われるスタイルでもチームを統率して迷いなくやれたら機能するしな

344 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 20:25:51.95 ID:sUU2tBb40.net
本当にエキサイティングだと思ったのはロナウドルーニーテベスの雪崩のようなサッカーの時くらい
それ以外は毎回ヒーローが変わってしぶとく勝ち点を稼ぐだけの特に語るとこもない時代しか記憶に無い
まぁ00年代以降しか観てないんだけども

345 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 21:45:51.68 ID:TWfmZ/YH0.net
キャリック(笑)

346 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 22:34:52.06 ID:9uui1ZQO0.net
自称玄人があーたこーだ言ってるな(笑)
ファギーは一流、ファルハールは二流、モイーズは三流というだけの簡単な話なんだが
わざわざ難しく言っても頭良さそうには見えないよ

347 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:16:10.50 ID:feOgATEj0.net
玄人さんこんばんわ(笑)

348 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/08(水) 23:46:46.50 ID:xCUhZZTx0.net
ユナイテッドファンに心象悪くさせたなら謝る
すまん

349 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 02:57:46.46 ID:42lzbZOP0.net
ギスギスしてんな

350 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 18:44:28.04 ID:+djHPKlo0.net
マンUはスコールズ、ベッカム、ヨーク(馬)、ギグスがいたときは面白かったよ
よく名勝負してた

351 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:17:34.96 ID:qlfhNMIAO.net
やはりパコだ

352 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:22:10.20 ID:IySOSZ+a0.net
ファンデルサールが来るまでのGK お笑い部門っぽくて好き

353 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 19:56:27.83 ID:4T+Y0ABK0.net
スアレスのカフェに押しかけるオフいつ開催?

354 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:01:12.82 ID:GwsKzxcU0.net
>>338
西○が「プレーそのものが威張っているフットボール」とか言ってたの思い出した

355 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:28:34.08 ID:+djHPKlo0.net
>>352
バルテズ→ハワード→キャロル→サール
だっけ?

356 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 20:42:03.22 ID:4T+Y0ABK0.net
タイービとボスニッチは消された

357 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:52:45.81 ID:sxR1uw+x0.net
ファンデルサールもフルハムからかなり安い値段で買ったんだよな

358 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 21:56:22.66 ID:IySOSZ+a0.net
結構オッサンやったからな

359 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:06:27.08 ID:4T+Y0ABK0.net
イタリアで失敗してたしな

360 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:14:32.60 ID:zYCOvXj50.net
>>355
キーパーのチョイスがアーセナルみたいだw

361 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:15:04.25 ID:iOQjSEAF0.net
ユーベ時代2回ほどブットさんにPK決められていたな

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:36:31.51 ID:QxtDTm7R0.net
ずっとシュマイケルだったんだしハンデと思えば…

363 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 22:59:36.75 ID:n+A8ldG/0.net
要は昔からつまんだいよね

364 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:16:14.89 ID:KBb20mM90.net
モイーズ時代はいろいろ面白かったからいいじゃん

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:33:04.17 ID:IySOSZ+a0.net
内容は全く面白くないんだよなぁw

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/09(木) 23:39:18.74 ID:iOQjSEAF0.net
クロス祭りには笑わせてもらったけどなw

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:11:29.13 ID:SqrTYJKKO.net
>>360
お笑い扱いだがレーマンはなんだかんだでいいキーパーだと思うんだ

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:19:39.01 ID:zt4lSu7j0.net
>>367
レーマンは(笑)と(神)の振れ幅がすごい
そしてノイアーが尊敬するキーパーでもある

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:26:39.59 ID:zXEv7D4x0.net
ノイアーはサールじゃなかったっけ?
まあいいや

>>357
04年頃からまた輝き取り戻すようになっていったよね

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:30:53.67 ID:sm8qNIpj0.net
レーマンとかいう記憶にも記録にも残るやらかし系GKww

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 00:39:36.96 ID:zXEv7D4x0.net
05-06はCL決勝以外は神だったような気がする
そのシーズンの国際大会も含めてね

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 01:18:03.04 ID:uw4TJSa90.net
レーマンはおしっこの印象が強すぎてw

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 09:01:58.02 ID:nGRaWaq60.net
レーマンの放尿
南の自ゴールにスロー
レーブの鼻くそ

ここらへんは永久に語られそう

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:02:40.04 ID:iLjZI3Sk0.net
平山や川口やハリルも鼻くそほじってるけどレーブはそれに加えて食ってるからな。 

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:25:19.24 ID:9fr34BmM0.net
ジダのベンチで座ってるだけで怪我も

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:31:14.74 ID:19Rxg7ul0.net
レーマンは2006WCのアルゼンチンとのPKが半端じゃなかったのは覚えてる
トルド並みにPK強かったろ

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 12:50:21.97 ID:Vl5gwXAE0.net
>>376
確かアルゼンチン選手のキックの癖を書いたメモ持ってたんだよな。
それで1人止めて、2人に決められたけど読みは当たってた。
で、4人目のカンビアッソの情報は無かったんだけど
メモを見る振りする心理戦に持ち込んで見事防いだ。

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 13:36:21.38 ID:SqrTYJKKO.net
前回大会MVPで同世代のカーンから正ゴールキーパーの座を奪って活躍したのもドラマ性あるよな

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 17:31:02.44 ID:ycsIuEJV0.net
怪物の方のロナウドもピッチのど真ん中でボールで隠しながら放尿したけど
話題にはならないな

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 19:17:59.94 ID:qLiT3C2u0.net
私はロナウドに対してピッチ上で放尿すべきではないと迫り気を悪くさせてしまった実績がある

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:00:44.98 ID:iddP52Xl0.net
ノイアー見てるとシュッツガルド時代のヒルデブラント思い出す
あれもリベロGKとかライターが褒めてたよね
移籍してはげてシンエモンアゴになったが

382 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:14:25.34 ID:zt4lSu7j0.net
>>380の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。尿意をもよおす状況はそれぞれ異なるものだし、それを責めるなんてナンセンスだよ。
あの時のロナウドにとって最優先すべきは、とにかく放尿すること。
膀胱への負担を考えれば、やはり我慢より放尿に、重きを置かざるを得ないのさ

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:15:49.36 ID:NdPx7LIF0.net
個人的なナンバーワン放尿はインザーギ
さり気なく冷静を装って色々工夫しているところが生々しくてポイント高い

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 21:59:06.38 ID:1j0mMTiW0.net
レーマンはやっぱりカーンと比べてレベルが3段くらい落ちた感じだった
クリンスマンとビアホフのカーン嫌いがなかったらスタメンにはなれてなかったと思う

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/10(金) 23:38:16.97 ID:6XfPKl5L0.net
純粋なフットボールファンにとってロナウドの放尿は犬も飲まない程度の代物に過ぎない

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:46:39.61 ID:fy3Lw+LH0.net
聖水プレーはしたかねえわ・・・・

>>384
あれやっぱ個人的な問題?
カーンの不振て03〜04年にあったけど目が回復してからはパフォ戻ってたよね?
なんで使われないんだろて思った
あとカーンは90年代の終わりら辺からずっと世界ナンバーワンGKの座を争ってきてたしね
レーマンも神だったけど、やっぱり比較すると格は落ちると思う

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 00:57:52.81 ID:0ztIunE60.net
リネカーは脱糞

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 08:40:03.15 ID:GX7XVRVu0.net
>>386
2002W杯予選で加齢と不振でスタメン落ちしてドイツ代表キャプテンの座を
カーンに奪われてからカーンとビアホフは犬猿の仲
一方レーマンはクリンスマン、ビアホフと大の仲良し
まあカーンも性格的に色々問題ある人だったけど、あれは不憫だったな

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:33:56.14 ID:bREH5Oqv0.net
>>373
南さんをそこに入れる必要はあったのかw
ベクトル違うじゃん
ベクトル違うじゃん

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 12:44:32.99 ID:praGqzB90.net
スレチだけど、クリンスマン&レーブがカーンじゃなくレーマンを正GKに選んだのは守備範囲の広さとかを重視したからでしょ。
控えのヒルデブラントは2部ならフィールドプレーヤーとして通用するとか言われてたしね。

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 13:14:36.14 ID:hacJo1hW0.net
強豪国代表チームメート同士でメディアと通じてやりあうほどに露骨に犬猿の仲なんて
最近はあんまり聞かない気がする

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:21:27.43 ID:afbuhNqU0.net
>>391
最近だと、彼女を取られたデブルイネが自著でクルトワ批判とか

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:38:49.50 ID:lvdF81Sz0.net
ジーザスのコラムは基本的に試合について語ってるけどパドバンはクラブや連盟のゴタゴタを話すことが多いよな。
イタリアらしいといえばその通りなんだが、読みにくい記事ではあるね。ただ今回のミランネタは割りとすんなり入ってきたね。
衝撃だったのはラツィオが現在3位で2位も狙えるという状況に対し、「今のミランにとっては夢のような順位だ」って言ってたところだね。
これが単なる皮肉じゃなくて結構マジってところがキツイわw

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 15:39:10.34 ID:uj4174/70.net
アルベロアとか?
今の時代は組織が最重要視されてるから性格が破綻してる選手は自然に淘汰されるわな
または隠しながらやらないと生き残れない

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:31:47.14 ID:xuzWQd5d0.net
イタリアは明るい話題はないの?ユベントスがCLで勝ち残ってることくらい?

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:32:35.84 ID:hacJo1hW0.net
>>392
私怨が高じてって感じかw

リーガの選手事情に疎い自分はレアルのスペ代組は仲良いんだとけっこう最近まで勘違いしてた
ユーロ優勝した時にレアル連中皆で集まって笑顔で記念写真撮ってた時
アロンソが寄ってきたハビマルを「お前関係ねーから」って冷たく追っ払ったのを覚えてる

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 16:55:27.99 ID:YyWTIH190.net
>>392
元カノに反論されて、デブのクズさとクルトワのマメさが明らかになっただけだった

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 17:54:37.55 ID:fy3Lw+LH0.net
>>388
ああそれでか、逆恨みじゃねえか

>>390
それは後になるにつれよく言われるようになったけどさ
「けどカーンて守備範囲広くね?」て結構疑問に思ってたぞ

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:23:19.19 ID:q7PFU4Hg0.net
>>396
アロンソってそんなやつなの?
同じバスクのライバル関係的なものも絡んでるのかな

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:34:11.49 ID:fy3Lw+LH0.net
最近でもドイツだとドルトムントとバイエルン組とで対立してたり
まだまだそういう確執みたいなんはあるだろ
スペイン代表はアンダー世代からいっしょに勝ち上がってきた人らがいたし、ラウールも慕われてたし
最近はそんなこと聞かねえけどな
セスクが身が入っておらず、ボスケから練習から帰らされたとかならあったが

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:42:45.21 ID:hacJo1hW0.net
>>399
当時その動画があちこち貼られててちょっとびっくりして「アロンソてキツい奴か?」って思ったけど
レアルファンの友達に言わせると「当時ハビマルはレアルへの移籍の噂があったからマスコミに対して誤解を防ぐためにそうした」とかそんな説明を受けてへ〜納得と思ったw

402 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 18:46:58.49 ID:nm3pt3b60.net
>>393
来週にやるミラノダービーは過去最低のダービー、とか呼ばれてるよね。
10年くらい前はミラノダービーは世界最高のダービーだったのに、今やローマダービーにすら劣るレベルだもんな

403 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 19:33:36.13 ID:WSGLcwLq0.net
>>392
どっちも代表の主力なのに何やってんだw
ベルギー終わったな

404 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:19:58.73 ID:s+F5tYW10.net
もともと雰囲気ではローマダービーのほうが上でしょ
雰囲気というか殺気だが

405 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:29:10.13 ID:wjRAATwP0.net
近年のミラノデルビーはコレオグラフィしか見どころが無いなんて言われてるしな

406 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:29:32.34 ID:YyWTIH190.net
2年前のコッパ決勝戦で、ローマとラツィオのサポが心をひとつにしてブーイングしているのを見て
こいつらでも一致団結できるのかと感動したw

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 20:53:23.98 ID:S2r7bzX90.net
>>396
カシージャスとアルベロアが仲悪いのはモウリーニョが原因だったはずw
アロンソとハビマルは今やバイエルンで一緒ww

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:36:56.32 ID:tmtZ6NNP0.net
ローマとラツィオのコパはある意味ローマ、ラツィオのどちらかに近けれれば片方から死ぬほど罵倒されどちらでもなければ両者から罵倒される罰ゲームだからなw

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/11(土) 21:45:57.92 ID:OGEBWsu30.net
ローマは観光する所であって住む所ではない(確信)

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:50:58.79 ID:vbXN1+fB0.net
>>391
トルコを強豪というのはあれかもしれんけど
俺大好きなチャルハノールが代表合宿で銃口突きつけられてもう行きたくないとか言ってたぞ

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:53:58.28 ID:vbXN1+fB0.net
2選手辞退のトルコ代表、内部でピストルによる脅迫か…現地報道
http://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20141009/240066.html

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 00:58:51.77 ID:CqR2TZQ90.net
マドリー時代アロンソてバルサの選手と微妙な関係とか言われてたな
まあゴシップみたいなもんで本当かどうか知らんけどw

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 08:48:31.06 ID:Ho0b64LY0.net
先週出た号を読んでいるんだけどさ、
4-2-3-1を採用しているチームが多いような印象を持ったんだけど、そんなにいいものなのかい?

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:56:55.10 ID:ytzDJUe50.net
>>413
ソースが見つからなくて申し訳ないが、4大リーグの全チームのうち7割が4-2-3-1をメインに採用している、という記憶を何年か前に読んだ。

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:28:50.87 ID:vbXN1+fB0.net
安定するしな

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:45:39.60 ID:bJRc5c210.net
5-1-3-1

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 20:17:08.09 ID:O9pGPDbs0.net
ダブルボランチは悪だから4-3-2-1で

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:33:25.71 ID:Qba6B7KB0.net
>>402
選手層で言えば間違いなく2年前が最低で
今は大分回復してるんだけど
お笑い監督と選手構成の歪さがね・・・・

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:52:12.04 ID:M9hNCrMj0.net
いつの時代も怪我人が多いのが変わらないのは伝統だな<ミラノの2クラブ

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 21:57:46.88 ID:Y3ZHdoJ30.net
ミランラボェ…

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:30:12.82 ID:vbXN1+fB0.net
>>418
来年はもっと最低になりそうだ

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:47:07.50 ID:m5ZzNGlw0.net
>>418
お笑い監督と言われるとイラっとする
まぁ現状そう言われても仕方無いんだろうけどイラっとする

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/12(日) 23:57:18.71 ID:vbXN1+fB0.net
つカルシウム

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:23:31.08 ID:158NQxwk0.net
マンチョほど評価の難しい監督はいないな、なんだかんだで率いたクラブ全てでタイトル獲得してるし
フィオとラツィオでコッパ獲ったのはけしてフロックではないと思ってるけど

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:39:28.98 ID:YgBlXQQC0.net
これまで全てのチームでタイトルを獲ってきたマンチーニと言えどもお手上げなのが今の糞メンツのインテル
てだけの事

426 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 00:50:15.75 ID:ckQ1Snlj0.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1284634490/

このスレの2からマンチーニの名前が出てくる。

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 02:28:44.29 ID:aeFweIEr0.net
タイトルだの実績だのがあれば=名将というわけではないしな
結果だけは出せども強いチームを作ったという印象はない
悪い指揮官ではないとも思うしインテルの面子がクソなのも確か

428 :マスチェでやらかした人:2015/04/13(月) 03:04:39.90 ID:fJfji2lY0.net
>>419
屋根つけて以降は芝がどうしようもないからな
天然と人口の混合にしても天然の部分がどうしても日照不足で酷いことになる
でそれに足を変な形でとられ続ければ故障は必然的に起きる
しかも自前じゃないから屋根を取ることもできない
ドイツの躍進は自前のスタと言うのも地味に見逃せないと思う
自前なら悪いところは金さえ出せば好きに欠陥点を改修出来るのがでかい

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 04:13:25.61 ID:E0Lg5TBr0.net
マンチーニなんて今じゃインテルファンからですら無能扱いだぞ

430 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 12:31:13.13 ID:UR390fpa0.net
ドイツは自前じゃないぞ

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 13:06:00.04 ID:aeFweIEr0.net
次回のインザーギのぶっちゃけっぷりに期待したいw

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 18:47:12.30 ID:P/XGqnOJ0.net
自前のスタ多いのは、お前の好きな育成できないイングランドだろ
なぜ無知なのに、いつも知識をひけらかすのか

433 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 19:55:42.16 ID:w6icQnu30.net
まぁマンチーニは今季はまだ途中就任という言い訳があるからな。
ただ来季多少良くなっても今のユーべに勝つのは無理ゲーだけど。
ナポリ、ローマ、フィオの監督が代わったりして
新監督が組織に手間取ったりしたらその隙をついて
もしかしたら3位でCLに滑り込めるかもってところだな。

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:28:08.49 ID:AnLE5F1S0.net
クソコテ死ね

435 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 20:55:20.48 ID:nLgFuaPn0.net
>>431
あのぶっちゃけぶりを見ると、もう解雇通知されてるとしか思えんよなw

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:20:36.57 ID:ird+AcKdO.net
セードルフは勝手に取材を受けたとかで批判されてたからインザーギのインタビューもミラン側が了承してるんだよな

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 21:27:03.86 ID:dig6g3f00.net
「これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

438 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:00:40.26 ID:yllT3fUW0.net
魔法の言葉ww

439 :マスチェでやらかした人:2015/04/13(月) 23:33:58.85 ID:fJfji2lY0.net
>>432
あれは笛と育成の問題だろうが
日本も間に受けた人間力が北京世代がやらかしたのだが、
チャールズ・ヒューズの理論が生きている様な指導者がまだFAに平気でいるからな、
前のほうのレスに書いたからここの人間は俄でない筈だから名前は2度書かない
そしてそもそもアラダイスが失職してない国だからな
まぁヒューズ本人の写本は俺も持ってないのは事実なんだが、
ところでヒューズのサッカー 勝利への技術・戦術を原著英語で読破したのって、
どれくらいこのスレにいる?

440 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:39:03.88 ID:sA9c9k0m0.net
「多くのゴールは5本以内のパスから生まれる」

441 :マスチェでやらかした人:2015/04/13(月) 23:39:45.92 ID:fJfji2lY0.net
ttp://pal-9999.hatenablog.com/entry/2014/01/03/035911

ここのレポートが日本語版で思う、
ヒューズへの俄かの俺ですら突っ込みたく事が書いてある、
そもそも下位チームはパス回せないし押し込まれるんだから、
でも下位チームも得点は取るわけで、
そりゃ総得点の比率自体はダイレクトが増えるだろって言うね
統計は嘘をつかないが統計の見誤りが育成に落とし込まれた原因そのものだよ、
上位チームの場合相手は引くん(そして中央を優先で固める)だから強引にダイレクトサッカーやろうとすれば、
それはモイモイのサイドバーン&クロスど−ん放り込みになるわと

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:48:21.56 ID:YsDYQkADO.net
>>440
カウンターとリスタートから多くのゴールが生まれてるから間違ったことは言ってない

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:51:03.45 ID:p8Lnz3uT0.net
>>437
日本のバンドや作曲家などが洋楽から「流石にこれアウトじゃね?」てパクリしてても
何もお咎めなしみたいなもんか

444 :マスチェでやらかした人:2015/04/13(月) 23:54:30.21 ID:fJfji2lY0.net
>>442
しかし上位チーム相手には下位は人数を残して引いてくる、
そして中央を優先で固めてくる、
それをトライアングルのワンツーはパス本数が増えるからと排除し強引にパス本数を減らすと、
サイドにバーンしてバレンシア等の縦突破からクロスドーンと必然的にこうなる
上位チームのヒューズ理論の結果がFCモイモイ(無冠)だ

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:57:27.41 ID:P/XGqnOJ0.net
>>439
お前の間違いを指摘してんだよ

446 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/13(月) 23:59:13.88 ID:P/XGqnOJ0.net
そうは言うがクロスだらけでも、ファーガソンのときは勝ってたんだけどね

447 :マスチェでやらかした人:2015/04/14(火) 00:02:01.89 ID:ogY5AlKG0.net
>>439
サンシーロのようにスタの芝が駄目だと故障者が増える
自前スタでも笛が駄目&育成年代でヒューズ理論が幅を利かすと上位チームで戦う為の選手はスポイルされる
これの反論を具体的に聞こうか

448 :マスチェでやらかした人:2015/04/14(火) 00:03:39.07 ID:ogY5AlKG0.net
>>439×
自分にレスしてどうする
>>445
サンシーロのようにスタの芝が駄目だと故障者が増える
自前スタでも笛が駄目&育成年代でヒューズ理論が幅を利かすと上位チームで戦う為の選手はスポイルされる
これの反論を具体的に聞こうか
ちゃんと筋道立てないと俺以上の俄かか脳味噌が無いかのどっちかだぞ

449 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:36:02.69 ID:JZ+ub7CV0.net
>>448
スタジアムがどうとか適当なこと言ってたから指摘しただけで
反論はしてないけどな

芝と怪我関係はWSDでやってほしいとは思う 数が多いのは明らかだけど関係性が謎
笛がダメってのも 言いたいことはわかるけど主観だろ 
そもそも上位チームで戦う為の選手とは何なのか

こう書けばいいのか?

450 :マスチェでやらかした人:2015/04/14(火) 00:41:00.81 ID:ogY5AlKG0.net
>>449
OK長文レスになるかもしれないから後日書く

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 00:42:35.82 ID:JZ+ub7CV0.net
>>450
書かなくていいよ
完全にスレ違いだ 俺も返答を求めてない

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 04:07:51.48 ID:7DP1Hr160.net
何で自前スタジアムが多いのはドイツじゃなくてお前が嫌いなイングランドって指摘されて
やれ芝が悪いと怪我人どうこう笛と育成どうこうって話に繋がるんだよ
自分の間違いを認めたくなくて論点ずらしてるのか?それとも最低限の読解力も備わってないくらい脳味噌がつまってないのか?

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:37:39.14 ID:vhUDF3Sw0.net
クソコテ死ねって言ってんだろクソ

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 07:48:02.35 ID:g9CofPwG0.net
雑誌やらブログやらで聞きかじった情報を鵜呑みにして知識だと勘違いしてるニワカガイジさんおはようございますw!
そもそもトップチームのスタジアムは借り物で、しかも芝が糞の当のミランのユースの育成力はイタリアどころか欧州トップクラスなんですけどww育成関係ないwww
イングランドを貶すためなら何でもこじつけてくスタイル、そこには論理性も筋道もないw!

>>447
>サンシーロのようにスタの芝が駄目だと故障者が増える
はいはい確かにOTやエミレーツの芝はサンシーロ並みに糞だわww

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:35:16.26 ID:Q/3vgxqS0.net
呪われたローマの芝もなんとかしてほしいわ

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:44:09.17 ID:EwHmEbni0.net
パルマがユーベに勝ってて草生える
パルマが破産しても、選手たちの就活は成功しそうだな

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 09:53:41.81 ID:us12PKet0.net
>>456
ユーベ以外のクラブのサポはみんな「メシウマ(笑)」とか言ってそう。

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:05:04.00 ID:54pGra2l0.net
うわっ・・・このスレのあぼーん、多すぎ・・・?

明後日発売の最新号では、オマケのカラーページで9番特集か
どんな内容になるのか不安半分楽しみ半分だな

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 10:45:08.89 ID:W6obJVJF0.net
>>458
オリケイがハリーケインに太鼓判を押さないことを祈る
オリケイが断言すると間違いなく失敗するからw

460 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 11:04:27.44 ID:1GOZaxtQ0.net
どっちがマスチェがリバプールにいたのしらないひとなの?

461 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:05:51.15 ID:EwHmEbni0.net
ハリーケインがいわゆる点取り屋の9番の典型なら、現代サッカーの9番の典型はベンゼマかな

462 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:09:43.05 ID:0bfDtzQ+0.net
そろそろテンプレ入りするぐらいの強烈な電波発しないかなぁ・・・

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:17:33.69 ID:1GOZaxtQ0.net
>>461
??

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 12:26:39.91 ID:4DP6Yezv0.net
ID:1GOZaxtQ0
クッソ性格悪そうw

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 13:53:46.46 ID:DWFAzY520.net
>>462
ジーザス電波はモウの時にもあったけど
結局、テンプレとしては増えなかった。

匹夫クラスの粘着&とにかく粘着はそうそうあることでは無いだろうしww
ワンセンテンスの輝きはスレタイ候補の方に使われるからなぁ…

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:04:01.44 ID:8WrKOTOg0.net
>>464
口臭、体臭も臭そうだなww

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:44:35.19 ID:1GOZaxtQ0.net
>>464
>>466
正解だ

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:42:57.39 ID:8WrKOTOg0.net
>>464
あとWSDとか読んでなさそう

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:56:35.15 ID:4DP6Yezv0.net
(うわぁ・・・)

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:23:19.55 ID:CaHwc0r60.net
恐ろしい人材っすなw

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:21:53.10 ID:lsjcJo5e0.net
晒し上げ

472 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:32:50.46 ID:RW9xCnON0.net
【BVB09】Borussia Dortmund 263【jjj】

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:09:40.24 ID:Y8tUIT0x0.net
ジーザスが本の中でイブラのこと天才って評してたけど、他にもそう感じる選手いるのかね?

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:14:13.31 ID:IuwkJzQ+0.net
ドログバのことも絶賛してたね

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:24:34.83 ID:u10PaBlG0.net
ベンゼマも

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:26:02.98 ID:z9Koaj/N0.net
カッペロも

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 09:01:24.47 ID:d8t5m8Di0.net
ジーサスは前線の選手に対してはそこまで酷評しない印象ある。
イタリア人じゃなければビエリとかインザーギも絶賛してたと思う

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 14:29:23.44 ID:m/JR1pyk0.net
ハーフナーでさえジョレンテと比較するレベルだからな
正直イミワカラン

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 15:07:23.05 ID:GAtLjS3I0.net
他が減点方式ならFWは加算で評価つけられてる感じはある

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:24:01.82 ID:IuwkJzQ+0.net
カジヤマって誰か知らんかったわ

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:30:46.24 ID:XDibZ0qU0.net
>>477
ジーザスが下すであろうビエリ評なんて微妙だろうしピッポに至っては絶賛なんてないわw


あ、俺は大好きな選手でしたよ

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:42:50.88 ID:NXdxEv+a0.net
>>481
絶賛ではないかもだけどCLでレアル相手に一試合2ゴールした時はコラム上で流石と書いてた(はず)

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:44:59.85 ID:IuwkJzQ+0.net
監督しては・・・

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 17:51:27.53 ID:XDibZ0qU0.net
まぁピッポよりラウールのが好きだわな

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:09:51.29 ID:0FpMWeYvO.net
トッティとかはスペイン人なら絶賛しそうだよな

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 18:13:27.76 ID:XDibZ0qU0.net
イタリア カペッロ
「2強」と思いっきり関係しまくってるけどトッティは好きだろうなw

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:24:30.11 ID:R/Hsi5q20.net
クリロナに対しては「凄い点取るのはわかるが、フットボーラーとしては評価できない」みたいな書き方だったし、インザーギも同じ感じでは?

488 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 19:35:45.76 ID:cB4LbC0e0.net
ジーザスは今日pepと会うらしい
只今うきうき絶賛中

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 20:26:51.17 ID:eorZOLAD0.net
ポルト対バイエルンをジーザス生観戦&ペップとサッカー談義〜🎵
しかもポルトにはオリベルもいるし、そりゃウキウキにもなるわw

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:14:35.04 ID:HYCP7wtY0.net
オリベルって技術は素晴らしいけど、アスリート能力低すぎて大成しないってWSDの特集で書かれてたけど、実際そんな身体能力低いかね?

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 21:50:05.12 ID:6HLaI5o60.net
ジーザス×ペップ対談、4ページぶち抜きコラム待ったなし

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:00:34.61 ID:vF9EMvl+0.net
ビエリに対してはリーガで得点王取った時いやあいつすごいわみたいな感じで素直に褒めてた
インザーギもCLでデポルがリアソールボロ負けした時褒めてたような記憶がある

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:25:20.53 ID:Flr/gniI0.net
よくゴールを決めるフォワードは叩いていない気がする
前線からのプレスだけが持ち味で技術も決定力もイマイチなのがいたら
叩くんだろうけどそんなのそうそういないし
なでしこの安藤梢とかが男なら叩かれてるかもしれん

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:30:31.84 ID:iWsP31Tg0.net
岡崎ってそのタイプに近いと思うけどほめられてなかったっけ
まあ日本人にしては結構得点とってるし読者サービスもあるだろうけども

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:33:44.86 ID:0FpMWeYvO.net
インザーギとかは技術はともかくパスの受け手としては優秀だし

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 22:47:27.01 ID:1Fe1aq+b0.net
>>487
それはクリロナがメッシと並んで世界最高の選手の一角と見なされてるからそういう書き方になるんでないの
インザーギやヴィエリはあくまで「ストライカー」の枠内だからそこまで厳しくは言われないだろう
誰かが「インザーギはイニエスタを超えた!」「インザーギこそが世界No.1フットボーラーだ!」なんて言い出したらそりゃ筆バッキバキだろうけど

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:01:07.12 ID:XDibZ0qU0.net
>>493
もともとFW(もしくは9番)に関心が薄い説

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:02:16.54 ID:T23jGK00O.net
>>488-489
カメラにうつりこむか目をこらしておくか

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:19:13.96 ID:JLitv6GM0.net
>>494
近くねーよ

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/15(水) 23:40:19.83 ID:zkOH2ywl0.net
今にして思えばやっぱビエリて化けもんだったな
一方的にユニ引っ張られてんのに動ぜず空中戦で勝って、トラップも良かった
結構きわどい弾もピタッてボール止めてた
なお右足

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:01:38.67 ID:3rZWduB40.net
>>497
フォルランに対しては熱く語ってたじゃん

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:08:57.35 ID:lk04HPOQ0.net
フォルランってピークはそんな長くなかったが化け物やな

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:33:20.56 ID:xoNQhjJm0.net
レフティの右足はなぁ

「僕の右足は走るためだけにある」とはデペドロの弁
マラドーナも似たようなこと言ってるな

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:33:39.13 ID:BQVZgFAE0.net
アトレティコ歴代ストライカーでも異彩を放っているなビエリ
ジーザスは挑戦状の中でもコスタをかなり評価してたみたいけどアトレティコのストライカーでコラム書いて欲しいわ

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 00:43:48.50 ID:L+BdqzRT0.net
>>491
その二人に、しかも試合のあとに話し出したら
8時間ノンストップでも行けそう


二割は匹夫とモウかも知れんがw

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:11:21.82 ID:p2yArw3e0.net
最終的には言い合いになり気分を悪くさせてしまった、になりそう
そもそもグアルディオラはなかなかに頑固で変人でよく人と衝突するし

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:38:22.59 ID:pFyrMsHX0.net
>>485
ピルロとかの方が好きそう。

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 02:39:39.55 ID:pFyrMsHX0.net
>>506
その辺は師父クライフと同じだわ。

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 03:41:46.85 ID:heqTwkis0.net
さて、チャンピョンズ、どこにジーザスいるんだろww

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 03:49:45.09 ID:F9ddi/2n0.net
スアレスの発言で一番ありえなかったのはトッティよりベルカンプの方が0トップとして上とか言ってたところ
流石に頓珍漢すぎる

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 05:38:14.27 ID:VNLVDb3m0.net
御前試合で偉いことになったなw

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 05:40:45.53 ID:ScSA202q0.net
「ポルトにもフットボールはあったよ」

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 08:20:15.58 ID:+Q/NDv6+0.net
えーっと‥‥‥
まあロッベンいなかったから‥‥

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 08:43:29.64 ID:I+M7OO9S0.net
相変わらずクアレスマのアウトサイドは華があるな

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 08:59:47.83 ID:pfBHWOxF0.net
バイエルン敗退を華麗にスルーするルドガーが容易に想像できる

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 09:29:31.52 ID:F9ddi/2n0.net
去年のマドリー戦惨敗スルーは今考えてもありえないなw

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:13:25.14 ID:MwqAYTw20.net
ルドガー「ドルトムントはクロップの次の監督を誰にするのかなあ(震え声)」

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 10:43:44.11 ID:xoNQhjJm0.net
チャンピョンズ
チャンピョンズ

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:03:26.78 ID:lk04HPOQ0.net
まぁ別に次絶対無理って点差でもないから何とも言えんな

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 11:18:34.54 ID:xoNQhjJm0.net
>>509
もしかして: チャンピオンズ

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:02:10.41 ID:6tRVelMA0.net
3-0ならやばかったけど、次ホームで2-0で勝ち抜けできるんだから、バイエルンそこまでやばくないでしょ

ジーザスがなんて書くかなwとりあえずダンテはフルボッコだろw

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 12:38:31.97 ID:pfBHWOxF0.net
エンリケはジーサス好みじゃないし、バルサが3冠とったらエンリケ叩きで面白い記事かきそう

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 13:39:21.38 ID:aiS41Xoo0.net
今号もインザーギが強烈だった。
パドバンのマンチーニ批判、ジーザスのバルサ批判はいつも通りとして
インザーギ
「(練習と違って試合で失敗するのは)経験の無い若手監督のせいか?
それとも選手が自分を辞めさせたいのか?」
「(優秀な監督がミランに来ても)苺の種を植えてメロンが収穫できるとは思えない。」
「(自分にユーべを任されたら)簡単にスクデットを勝ち取ってみせる。」

こんなの本国にバレたら一発でクビだろw
フォルコリンさんも「湖なんて覗き込んでるから自棄になって飛び込むのかと思った」
とか何気に酷い事言って煽ってるし。
多分6月発売号辺りには解任された後だろうからもっと洗いざらいぶちまけて欲しいな。

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 14:13:08.06 ID:ccyiJvmv0.net
インザーギ、いくら日本の雑誌だからといってそこまで言って大丈夫か?www

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 14:14:42.41 ID:3Qz+D5dgO.net
解任もだがフロント一新も決まってそうな勢いだな

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 15:09:02.37 ID:F9ddi/2n0.net
インザーギはあれだけ醜態晒してんのにこの自信はすごいわ

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 16:54:38.04 ID:ZwF4QQWD0.net
でもいざユーヴェの監督やらせたら結局スクデット獲れないんだろうなと思う

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:20:24.97 ID:FJ8R7yZx0.net
まぁインザーギはお前が言うなってなるけど、そういう事腹の中で思ってる監督は一杯いるんだろうな

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:42:03.99 ID:NGJaIjUj0.net
スアレスがダビド・ルイスに2回も股抜きかましてたけど
スペインと違って南米ではあんまり問題視されないのかな?

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 18:50:57.83 ID:fypWquxv0.net
ジーザスのネイマールやクリロナへのあの手の批判は感情論という側面もあるから

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:14:15.17 ID:nnAOlDI90.net
バレロンがルイス・スアレスを見かけによらず、とても利発な選手だとひっそり顔をディスっててワラタ

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 19:32:35.32 ID:lk04HPOQ0.net
南米ならアカン気がするけど ダビドルイスはいつもやらかしてそう

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:03:09.46 ID:2YLM4jqU0.net
オリケイのコラムでも書かれてたけど、世界的に見ても優秀なCBはいても絶対的なCBていない気がする。

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:21:44.86 ID:ZwF4QQWD0.net
スアレスの2点目の時のルイスなんか股抜きされた後
呆然として追いかけようともしなかったからな
もう自信喪失してるんじゃないか
バイヤンも負けはしたが何だかんだで2ndlegホームのアリアンツアレナで大勝して
勝ち上がってきそうな気がする

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 20:45:12.58 ID:p2yArw3e0.net
https://pbs.twimg.com/media/CCtJS3KXIAAznbd.jpg

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:09:27.94 ID:Ekk7+z/pO.net
>>533
イタリアだとゾーンディフェンスを若い年代から教え出した頃からCBの質が下がり始めたとか言われてたな
求められる能力は幅広くなりすぎてるのもあるだろうし

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:13:10.84 ID:Aax1O2Ew0.net
イニエスタのインタビューの受け答えが当たり障りなさすぎて笑えた

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:27:24.22 ID:m857C7Rw0.net
ジーザスがここまでマドリーを賞賛していたことってあったっけ?
ジダン等個人を賞賛することはあったけど、WSDを買い始めて10年以上経つが記憶が無いwww

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 22:35:44.06 ID:+Q/NDv6+0.net
>>521 >>534
そう楽観視できんと思うけど

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:05:48.43 ID:g0u7zpYl0.net
>>539
そいつらサッカーなんかした事ないんだろ

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:07:03.07 ID:I+M7OO9S0.net
んまあ楽観はできんけどそれくらいの信用力があるというのも一理ある

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:12:08.78 ID:g0u7zpYl0.net
その信用も飛車角あって成り立つんじゃないの

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/16(木) 23:25:55.34 ID:2KftSe040.net
オリケイに反論した読者には呆れたわ
というかイギリス人の大半はまだプレミアが世界最高だと思ってるのかね(個人的にはプレミアに何の恨みもないが)
その点、オリケイはリーガやブンデスを素直に称賛してるし公平で客観的な人なんだなと思った

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:01:39.47 ID:flhTwBwgO.net
このまま勝ち上がればユベントスがベスト4って十年ぶりぐらいじゃないか?
こうなって来るとコンテが名将なのかユベントスの戦力が抜けてるだけかわからんようになってきた気がする

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:09:07.34 ID:UYRcnyEt0.net
ユーベのベスト4は12年ぶりだと思う、たぶん
セリエの3チームがベスト4に残ってた、最後の2次リーグ制シーズン

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:40:41.54 ID:l7v6nce+0.net
>>523
まだインザーギの応援自体はしてあげてるけど
セリエCから叩き上げのアッレグリの前で同じこと言えんのかって感じだわな

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:47:41.06 ID:GY3gjrTI0.net
CLのためにアッレグリ呼んだようなもんだっけ?
名将とは思わないけど、与えられた戦力はしっかり生かすよな

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 01:53:45.89 ID:bHAg530+O.net
>>543
「公平で客観的」なのが彼の特色ですから

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 02:47:54.90 ID:bhPsG4O20.net
ベンゼマペロペロしだしたな

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 07:35:54.03 ID:hQft4A2I0.net
>>549
ベンゼマは昔からお気に入りっしょ

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 11:13:29.20 ID:mdR7aGfK0.net
CLも組み合わせに恵まれればベスト4いけるからな
レアルが16強の壁破った時もそうだったし

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 13:02:47.08 ID:CHBaTmtB0.net
>>538
選手らの頑張りも勿論あるけど
基本的にチキン豚が好きなんだろう、批判もするがな
リアソールで0-4でぼこられてからなんだんだ評価してるんじゃなかろうか(適当)

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 14:13:44.05 ID:a8mrPYeH0.net
>>544
ユーベが勝ち上がれば勝ち上がるほどコンテのプライドがズタズタにされそうw
そして、ユーべ好きコンテ嫌いのパドバンはコラムで筆が走りそうwww

>>550
だいぶ前にバレロンさんとの対談で私はベンゼマ派だと主張してたしねw

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:42:10.04 ID:2e3pxTsd0.net
バレロンの「初めからスソらしい意見だなあ」も笑ったけどパドバンコラムの冒頭で「マンチーニ主義者の声をとんと聞かなくなった」からの恋人を寝取られたのくだりが面白すぎる

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 15:57:00.89 ID:GY3gjrTI0.net
実はマンチーニに嫉妬してた説

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:14:19.09 ID:Z7IymemXO.net
次回のルドガーはクロップに触れつつ他のクラブがCLやELで結果残せないことをネチネチ書いてそう

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 16:28:27.09 ID:5I1zn6YQ0.net
パドバンの筆が走りすぎだろw

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:27:07.93 ID:6+iTXGWo0.net
よっぽど恒例のマンチーニ叩きで寝取られたとか変な反論食らったのが嫌だったんだろうなw

>>552
前任のモウがよくもわるくもとがり過ぎた人だったから
反動でメディアを派手に煽動したりしないアンチェには甘くなってる気もするw

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 19:29:36.47 ID:o9rupuiS0.net
草生やしすぎだろ

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:28:51.56 ID:hQft4A2I0.net
バイエルンのフィジカルスタッフがペップと喧嘩して総退陣したわけだが、ルドガーなんか書くかな?それともスルーかな?
外から見ると結構な大事件だと思うんだが。

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:30:42.31 ID:6+iTXGWo0.net
あんだけ怪我人出ればそりゃ責任も取らされるとは思う

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 20:57:14.46 ID:UYRcnyEt0.net
いやあ責任はもちろんあるが、全員辞めるてのも異常だわな
あまり話し合いの場が持たれてなかったんじゃないかね
それと試合中にメディカル陣に怒りを向けてたけど、あれはやっちゃダメだわ

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:01:30.67 ID:J/2Gldmj0.net
フィーリングが合わなかったんだろうな

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:24:36.85 ID:fhYS2ne20.net
怪我人がたくさん出るチームと出ないチームの比較・何が違うのか?とかWSDで特集してほしいな。

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 21:44:27.31 ID:RJdnQ5FG0.net
何かすっかりペップも化けの皮剥がれた感じだな
気難しい性格で合わない奴は喧嘩してでも追い払い
バカみたいに頑なに時代遅れのティキタカに拘り続ける
選手の質の差でブンデスでは勝ってるけどハインケスの頃のような強さは感じない

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:12:57.30 ID:hQft4A2I0.net
記憶ぼんやりで申し訳ないが、ハインケス最終年ってこんなに怪我人多かったっけ?
選手が走る走らないで言えば、あの頃の方がよっぽど走ってた気がするんだが。

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:16:57.60 ID:JZFpon/U0.net
辞めたドクターってドイツ代表でもベンチに座ってる人だよな。
ドイツ国外のサッカー選手とか陸上のボルトの主治医とかで有名みたいだけど
ヤギの血を注射したりとか治療法が変わってるらしい。
髪フサフサで若々しいから今回72歳て知って驚いたわ。
だから余計に魔術師めいた怪しさもあるw

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:20:21.73 ID:VMupRlvM0.net
>>557
多分マンチーニに親でも殺されたんだろ。

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:23:13.12 ID:GVXKOzWY0.net
【サッカー】かつて指揮を執ったカペッロ監督が予言、「ユベントスは決勝まで残るだろう」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429031136/

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:26:28.48 ID:GVXKOzWY0.net
15 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] :2015/04/17(金) 16:35:22.09 ID:6VeYzKPe0
こないだのCLでベナティアが負傷した瞬間のおハゲ様
https://v.cdn.vine.co/r/videos/4A8BC414181200571633241645056_35b5cb42d94.2.1.11987224439273216402.mp4?versionId=B4SaTfXj1YF5kooAZ_kzTOjdXlusQOrW


グァルディオラってほんとクズだな

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:32:27.67 ID:UYRcnyEt0.net
野戦病院いうてもペップがバルサで指揮したときも人いない時があって、下部から引き上げたりしてたのに
バイエルンではまるであてつけかのように4人だけペンチ入り?とかやる
今回の辞任騒動もペップとしては積もったものがあるんだろうが、八つ当たりに近いもんもあるわな

あと相対的に弱い立場の味方に対して試合中にいびるなよと
パブリックなところでそのような人へあの行為をするのはよくない、繰り返すけど

気難しい人だと伝えられてたが、流石においたが過ぎる

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:42:02.39 ID:GY3gjrTI0.net
ここにはたぶん、ペップ信者そんなにいないよ

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 22:51:00.30 ID:a8mrPYeH0.net
10年ぶりくらいにポルトモナコの決勝見たいが両チームとも決勝までは厳しいかな・・

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:24:49.44 ID:UYRcnyEt0.net
モナコは次ホームだし、ワンチャンある

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:26:16.65 ID:GY3gjrTI0.net
相変わらずというか、セスクは相当気に入ってるのかね
マタは割と酷評してるのに

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:31:06.64 ID:OAT/M54M0.net
モナコユーベ、マドリーダービー、バイヤンポルトはどっちが勝ち上がるかまだ分からない
バルサパリはパリ主力が戻ってくるから試合には勝つかもしれないが勝ち上がるのは厳しいね

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:34:42.68 ID:UBkdqn0+0.net
ポルトvsモナコの決勝になったらモウリーニョとデシャンに解説してほしい
2人共感慨深いだろう

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/17(金) 23:53:27.44 ID:o9rupuiS0.net
>>577
あの決勝カードで周りの自称サカオタがしょっぺー決勝だわーとか腐りまくってたの思い出すなぁ
ソシエダがユーべと当たったりギンガギンガしてたマドリーやっつけて這い上がった森在籍のモナコとか
ミランとデポルのバカ試合とか、いちサッカーファンとして見ればかなり最高のシーズンだったんだがw

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:01:18.10 ID:7Ra502dX0.net
>>578
デポルvsミランもだけどデポルvsユーベも中々面白かった
デッレアルピでパンディアーニが前歯へし折りながら泥臭く決めたゴールが忘れられない
あの年は個人的にデポルに優勝して欲しかった
ポルトにPKで得た虎の子の一点を守りきられたのが痛恨だった

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:15:16.92 ID:utMSALIE0.net
リーガのベスト16の面々が
デポル、ソシエダ、セルタ、マドリーというね

あとインテルとアーセナルの試合も印象的だった

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 00:45:25.81 ID:C/i9lfSu0.net
あの時のポルトというかモウからアウェイゴール有無が重視され始めた気がする。
それまでは結果的に勝ち抜きを決める要素ではあっても
基本はどこもホーム勝ち、アウェイ引き分け以上狙いのシンプルな戦略だった。
準決デポル戦で最初ホームでスコアレスドローだったけど
モウ的には全く問題無かったんだよな。
アウェイでデポルを徹底的に封じてカウンターで1点決めたらそれでOKだった。

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:05:46.70 ID:fjTkNl4O0.net
>>578
当時のマドリーのメンバーは凄かった
バロンドーラー3人(ジダン、ロナウド、フィーゴ)、バロンドール2位が3人(ラウール、ロべカル、ベッカム)
それだけにモナコが前評判を覆して勝利した時は驚嘆した記憶がある

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:23:47.73 ID:jIQti0MB0.net
しかもモナコを勝利に導いたのがマドリーからモナコにレンタル移籍してたモリエンテスというのが何とも・・w

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:32:39.44 ID:7Ra502dX0.net
無敗街道ばく進中のアーセナルが当時まだ寄せ集めだった頃のチェルシーに負けて
アホなライターども(S山とかN部とか)が発狂したのは笑ったw

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 01:44:33.29 ID:U9Y8acGU0.net
あのアーセナルはハイバリーでまだクーペルが監督だった頃のインテルにボロ負けしてたから
そんなに強かった印象がない

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 08:54:50.79 ID:kVetmT9p0.net
>>571
ボルファールトが立場の弱い人間とかないわw
この人前にもクリンスマンとの不和で途中で辞めて、クリンスマンが首になってから戻ってきてるでしょ
バイエルンの中じゃ相当権力持った人間だよ
だからシーズン佳境のこの時期に勝手に辞めたりもできる

それに上に上がってる動画でペップが手叩いてるのってバイヤンのアシスタントコーチだね

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:19:33.05 ID:utMSALIE0.net
プレミアはレベルが低いとか言ってたDFがインテルにいてね‥‥
数年かけて前振りを回収した

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:39:41.89 ID:BpSe0EnH0.net
ペップもだいぶ癖ある人だよな
まあトップの監督なんて変人だらけだろうけど

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 10:56:57.16 ID:AH0hZiTq0.net
イニエスタのインタビューはジーザスにやらせて欲しかったな
イニエスタとシャビが共存して欲しくない人がいるとかの発言に
間違いなく発狂してたはずだw

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 11:02:54.85 ID:ioqF+lN20.net
>>588
監督なんてどこかネジが1本外れた奴じゃないとやってけないでしょ

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 13:30:55.80 ID:NCt4yogg0.net
賢人なイメージあるけどビエルサと程度は違えど同類のフットボール狂だからね
もっともそのペップにしてもドン引きするのがビエルサなんだが

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:29:32.96 ID:uWikcVk80.net
>>578
その辺からレアルは6年もお笑い古豪クラブになってたな。

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 14:32:27.91 ID:uWikcVk80.net
>>586
フットボリスタによるとボルファールトとペップが揉めたのはチアゴのセカンド・オピニオンが原因だそうな。

594 :578:2015/04/18(土) 15:05:24.27 ID:aaVk8sE20.net
レス付き過ぎワロタ、やっぱみんなもあのシーズンは印象に残ってるよなぁ
あの年のCLが詰まらんってどういうこっちゃと思ったが
要するにマドリーがあの陣容で早々に負けたって事なんだろうな

ミラン×デポルはサンシーロで4-1、リアソールで0-4というバカ試合でめちゃくちゃ面白かった、まさかひっくり返すとはな
それとモナコ、特にロテンが全試合通じて素晴らしかった
あのあと代表も含めて思ったよりパッとしなかったのが非常に残念だった

多くのインパクトを残した大会だったが翌年のリバプールが漫画みたいに全部持ってったような感はあったw

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 15:24:44.35 ID:bjOY2hqE0.net
アンチェロッティはこの前のシャルケ戦で危うくデポられるところだったな

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 16:47:32.37 ID:oKKuN9ME0.net
あの頃のロテンはフランスのベッカムって言われてたな

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:19:50.53 ID:utMSALIE0.net
デポルはモナコにぼっこぼこにされてたな
怪我人無理矢理出すという暴挙にでて

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 17:20:13.24 ID:U9Y8acGU0.net
ロテンみたいなクロス一筋の選手は完全に絶滅したな

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:26:15.62 ID:6g8+jsx/0.net
太田…

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:28:04.15 ID:m2F6rZ4i0.net
ナバスとか?

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 19:32:04.97 ID:+t5F1Jdd0.net
スルナ兄貴は違うのかい?

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:00:16.13 ID:6g8+jsx/0.net
それだ!

603 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:16:11.08 ID:aaVk8sE20.net
あぁ、SRNAも好きだわ
プレイもだがあの何ともいえないヘラヘラ顔も好き

そういやあの頃のインテルの監督は・・・

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:20:16.37 ID:e0X2zKbc0.net
>>594
あの時のモナコは右ジュリ左ロテンのサイドハーフがとても良かった。
ミラン、というかアンチェロッティはデポられて翌年にはリバポられて災難だったw

>>596
>>598
ジーザスはあまり評価してなかったけど、スペインにもデペドロというクロス職人がいた。

605 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 20:42:20.55 ID:utMSALIE0.net
ディナターレもどっちかってえとワイドハーフあるいはウイングで
巧いクロス上げる選手じゃなかったっけ?

606 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/04/18(土) 21:05:22.40 ID:cSQX6ddxK
イングランドのフットボールファンは、プレミアリーグこそが世界最高のリーグだと言いたがる。
根拠のないその主張を何度も何度も聞かされてきた。人は自らを納得させようとするとき、同じセリフを繰り返し使う。
そしていつしか、それが事実であるような錯覚を覚える。イングランド人はいわば、自己暗示をかけているのだ。

この出だしの文章はほんとすばらしい
プレミア全盛の今だからこそ、オリケイみたいな中庸な人間がコラムを書いていくべきだわ

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:00:34.61 ID:rcwkTL6I0.net
ディミケーレは元気かな

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:14:29.67 ID:nzhDrEvF0.net
イングランドのフットボールファンは、プレミアリーグこそが世界最高のリーグだと言いたがる。
根拠のないその主張を何度も何度も聞かされてきた。人は自らを納得させようとするとき、同じセリフを繰り返し使う。
そしていつしか、それが事実であるような錯覚を覚える。イングランド人はいわば、自己暗示をかけているのだ。

この出だしの文章はほんとすばらしい
プレミア全盛の今だからこそ、オリケイみたいな中庸な人間がコラムを書いていくべきだわ

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:25:06.44 ID:Quey+WTF0.net
中庸と玉虫色は紙一重

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:36:29.68 ID:wYmKRtYN0.net
ウォードプラウズの右足のクロスは芸術的。ベッカムに通じるものがあると思う

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:46:51.99 ID:aaVk8sE20.net
>>604
デペドロのユニ買ったからなぁ・・・あの頃のソシエダは今でも最高のチームの一つに挙げられるわ
あとソシエダが躍動した02-03シーズンはマドリー×ベティスのゲームが停電して前半で終わった試合があったな
後半だけ別日程でやった結果、体力キープ不要のギャグみたいな超殴り合いサッカー
左右ジダン・フィーゴに対してホアキン・デニウソンとか今でも笑っちゃいつつ胸が高鳴るな・・・
ほぼ全盛期のホアキン対ロベカルの戦いとか最高だった
倉敷が「張り手の応酬ですね。麒麟児×富士桜を思い出します」とか言ってカネタツが失笑してたな
今も面白いけどあの時代のリーガは選手はもちろん監督や審判もいろんな意味で濃くて見てて楽しかったな
なおバルサ

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 21:50:06.71 ID:sEkxObwM0.net
そういえば各分野の現役&歴代ベスト20って特集あったよな
クロス部門読み直してみたくなってきた
いつのだったかな・・・バックナンバーひっくり返してたら明日一日潰れそうだ

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:11:35.12 ID:U9Y8acGU0.net
今見たけど2014年2月6日号かな歴代1位はベッカム

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:14:13.43 ID:aaVk8sE20.net
>>612
あぁ・・・引越しで大胆に処分しんたんだよなぁ
酒やメシでもやりながら手伝いてぇw

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:22:02.89 ID:utMSALIE0.net
>>611
昔、最高の試合決めろてスレだったかでそれが上がってたような
45分だけだとこうも激しくなるのかと
バルサもギャグみたいなシーズンでしたね
一時期、降格するもCL優勝で2部チームがCL参戦という珍事が発生するのでは?とか言われてたな
あの翌シーズンの終了時くらいに「CL優勝チームは翌年も参戦できる」という掟がなくなってけど、結局リバポ優勝したときに撤回して・・・とかなんとかでグダってたな

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 22:39:16.88 ID:aaVk8sE20.net
>>615
ハーフ限定ってのもあるけどそれ以上にベティスが良かったなぁ
その年のベティスは絶好調のソシエダとやって先制するも逆転される→後半ロスタイムに再逆転で勝利
セビージャに勝った以上というか優勝したかのようなお祭り騒ぎ、色々おかしなことやってた
ホアキン・デニウソン・アスンソンが揃って出たときは特に面白かったが放送が限られていたのが無念だった

617 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:00:21.77 ID:utMSALIE0.net
>>616
そうだホアキンだ、彼もクロッサーとしてもかなり優秀だった
右サイド縦に突っ走ってではなく、くるっと切り込んでいって距離近くしてクロス上げてたな
えぐい選手だった・・・・まだ引退してないけどねwビオラで元気やってて何より

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:04:41.76 ID:IA4kec70O.net
あの辺りの時代はリーグ内でも群雄割拠で楽しかったなぁ

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:11:11.68 ID:Xd9L5DRJ0.net
FIFA15でビオラ使ってJoaquinみて、ジョアクインってだれやねんと
ベンチ外幽閉してすまんな。すぐホアキンだと気付いてスタメンにしました。

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:23:51.47 ID:aaVk8sE20.net
>>617
代表デビューも鮮烈だったし日韓という特別な時期だった事もあり非常に大きなインパクトだった
リーガでも代表でもアホほど凄すぎて仲間内でアホキンとか呼んでたなぁ
戦略戦術とか以前にビセンテ・ホアキンというこの香車感たっぷりの、ラーメンライスのような分かりやすさ!
タイプが似ていたので釣り合い取れてたがそれでも俺は左デペドロのが好きだった・・・

>>618
セリエも7強とか言われてた頃は終わりつつあったがまだまだ面白かった
パルマ破産とかラツィオの凋落思い出して泣けてくるね、つっても選手の今シーズン無給はないわ

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/18(土) 23:29:13.41 ID:utMSALIE0.net
幽閉ワロタw
関係ないけど今やサッカーゲームて海外の人間じゃPESじゃなくてFIFAの時代なんだよなあ

サイドから切り込むときって、ああいう体勢であれ右利きでも左足クロスの方が楽というか相手の目から逃げれるというか
割とそうなりやすかった記憶があるんだが、ホアキンてずっと右足クロスだったような

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:21:24.86 ID:dkuHRvie0.net
ホアキンいい選手だよなぁ
一時期マドリが17番を空けてたシーズンがあって
ホアキン獲得の為だとか言われてたけど
結局次のシーズンにファンニステルローイが来て17番をつけて
「ああ、もうホアキン獲得は無いんだろうな」とちょっとだけガッカリしたわ
いや、ファンニステローイはとてもいい選手だったけども

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:31:41.49 ID:CRH0rGW10.net
>>621
ホアキンのクロスが印象にあるのって実はドリブルで仕掛ける回数に較べてそれが圧倒的に少ないからという説
まあ精度も悪くなかったんだけど、ドリブル前提というプレッシャーがあったからこそクロスが効いてたってのは多分にあると思われ
相撲でいうところの「引き技は突き押しを思わせておくからこそ有効」という定説に似ている
ホアキンはフィーゴと違って重心高いまんま、けど顔だけ下向いて突撃していくスタイルが良かったな
若い頃はもうとりあえず仕掛けてたからなぁw

>>622
あーそんなことあったな
メガクラブに縁がなかった好選手って何かいいよな

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 00:59:40.88 ID:/NTdgS5h0.net
>>メガクラブに縁がなかった好選手
ル・ティシィエにシアラーが思い浮かんだ

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:17:59.69 ID:QlH834H40.net
メガクラブの一歩手前が限界点だったんだろう。

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:31:48.88 ID:CRH0rGW10.net
>>624
シアラーはしっくり来るな
上でも名前出てたけどセリエだとディ・ナターレやヒュブナー、ルカレッリなんかもすぐ思いつくね
あとちょっと(だいぶ、か)違うけどもビッグイヤーとワールドカップ優勝にだけは縁がなかったバッジョとか

>>625
ホアキンより明らかに活躍していないであろう選手がメガクラブ行ってたりする事も多々ある
彼であればメガクラブでの大いなる活躍が見込めたし、またそれを夢想して楽しむに値する選手だった
こればかりはもう縁であり運命だからな

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:41:50.85 ID:SfJbkZ410.net
ほんと根拠のない主観だけどホアキンは一歩手前が限界だった気がするな
縁も巡り合わせよりも、もう少し早く生まれてればな気がする

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 01:53:34.04 ID:/NTdgS5h0.net
>>626
セリエならキエーザも入るんじゃなかろうか
ギョーザにみえて仕方なかった
肝心なときの怪我だったり、近い年代に化け物がいたりで惜しかった

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:13:22.66 ID:CRH0rGW10.net
なるほど、特に晩年のシエナ・キエーザはよかったなぁ
顔がカルピンに似てると思ってた

コリーニも記録上はユーべ行ってるけど中堅好選手の鑑みたいな選手だったな
あと近年だとディアマンティとかやや格落ち(失礼)だがフラーキやロジーナはいい線行ってる気がする

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:52:36.46 ID:2HWrRIfY0.net
>>628
当時のパルマは今のマンC以上のメンバーだったんだし
メガクラブ在籍といってもいいんじゃないか

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 02:57:14.15 ID:QlH834H40.net
ビセンテやホアキンみたいな選手は、相手が引き篭もるとできることが極端に減ってしまうという問題があるからな。
相手に引き篭もられることの多い、メガクラブに求められる選手では無かったということだろう。

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 04:05:41.09 ID:CRH0rGW10.net
>>630
まぁあくまで印象の話だし明確な線引きがあるわけでもないからねぇ

というわけで以下も印象であって私見なのだけど
歴史や功績、スタジアム規模やファン数・・・もろもろの要素が相俟って「メガ」の要素になりえる訳で
一時的に選手がゴーカだったパルマをマドリーやユナイテッドらと同じ言葉で括るには違和感がある
これはパルマよりもう少し大規模だったラツィオにしてもやはり同じような事が言えて
メガクラブ級の話題性はあったけどじっさいにメガクラブかと言うとやっぱり違和感が残る
とはいえメガクラブと思わせるような何かがあったのもまた事実だから一概にはいえないところはある
まぁこんな言葉の括りとは別に当時のラツィオやパルマが非常に魅力的だったのは間違いないけどね

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 15:21:04.09 ID:GogYAtW70.net
>>624
ルティシィエはそうだね
セインツの気まぐれ物テクニシャン、シャビもああいう風なクラブ人生送りたいと言ってたな
監督からしたら頭痛い存在だったと思うが、しかしファンタスティックだった

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:23:10.59 ID:GogYAtW70.net
>>586
あいつが悪いからと擁護したいみたいだけど
なってねえから

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 16:45:40.15 ID:TXlzyqgw0.net
ずいぶん前のWSDの通信簿みたいな奴で
期待を裏切った選手で ルケ がでてて
 
そもそも彼のプレーを見たことがないよ HAHAHAみたいな感じなってたの思い出した

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:29:35.44 ID:2zChxwWY0.net
「私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/19(日) 17:41:45.83 ID:CRH0rGW10.net
これ見るたびに「実績」という翻訳が果たして正しいのかどうかで笑うw

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 08:39:47.49 ID:uq227ZtQ0.net
じっせき【実績】
@

実際にやり遂げた成果・業績。 「 −をあげる」 「 −を買われて栄転する」


A

過去において実際に生産,または消費した物質の量。

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:42:41.29 ID:vLSKgX4y0.net
おまえら、WSDくらいちゃんと買えよww
ジャーナリスティックくらい読めww

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 10:56:49.42 ID:ZXmzFeeE0.net
バレロンとの対談でジーザスが「バルセロナの明るい未来が見えません!」と叫んでて草

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 13:22:18.28 ID:CxEUtJKH0.net
対談の訳も小宮さんだっけ?
新日見てたのかと疑いたくなるセリフだな。

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 15:08:21.87 ID:M24aVYjy0.net
>>640
正直盲目的な気がするんよね
昨年、エンリケはよく頑張って味出してるよと書いた者だけどさ
進歩していってんだよ、バルサはと思う

まあジーザスらしいっちゃらしいが

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 16:36:46.56 ID:PbyM2tai0.net
ペップのバルサがジーザス理想のサッカーを体現して、しかも結果まで出したからな。
ジーザスの中ではあれが一つの基準(理想)になってしまったんだよ。
実際は監督の志向と手持ちの選手が最高レベルに融合した奇跡みたいなもんだったけど。
いくらバルサでもシャビほどの選手なんてそうそう現れない中でエンリケはよくやってるよ。

バルサは現場よりフロントをどうにかした方がいい。補強禁止処分とかネイマール獲得の一件、
怪我持ちなのに獲得して未だプレー出来ないヴェルメーレンとか問題が多過ぎる。

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 18:32:26.16 ID:+Pi/hN3Y0.net
バルサは会長選でラポルタが復職するのは確定的だからね
補強でも今後数年でワールドクラスを大量に獲得していくんじゃないかな
まあ今シーズン成功すれば黄金サイクル到来で来シーズンも良いシーズンになると思うよ
それにトリデンテは結成1年目にしてあの破壊力なんだし世界最強の前線であることに間違いない

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 19:36:34.10 ID:VnpuDbJ80.net
もうアーセナルから選手取るの辞めとけよ
失敗ばっかしてるやんw

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:18:18.76 ID:3/FIuoGU0.net
といってももうワールドクラスは集まるとこに集まっちゃってる感じするな

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:22:53.58 ID:m2LRPb550.net
狙われるとしたらバイヤン以外のブンデス勢かな

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:40:56.10 ID:Mcm2kjPZ0.net
>>643
・・・・彼、バルサに来てから試合出たことあったっけ?
ウッドゲート並な気がするんだが

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:44:54.85 ID:m2LRPb550.net
ていうか、ヴェルメーレンの存在、割と本気で忘れてたわw
もしこれでマテューがハズレだったら、バルサの守備陣って今以上にヤバかったんだな

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:48:38.23 ID:pzBkCGuC0.net
今以上って言っても今は滅茶苦茶良いけどな

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 20:49:47.36 ID:VnpuDbJ80.net
ピケとメッシ復調させただけでもエンリケにした意味はあったのかな

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:08:43.96 ID:3/FIuoGU0.net
ピケは良かったなw

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 21:48:06.42 ID:VnpuDbJ80.net
WSD webって何か見ててもイマイチやな

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/20(月) 23:58:56.59 ID:edXUvsgx0.net
ピケやフンメルス、コンパニとかべた褒めされるシーズンがあるかと思えば次シーズンでは劣化したと言われたり。なんであんなプレーが変わるかね

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:20:10.24 ID:CNo+irgk0.net
裏狙われたら誤魔化しがきかんのじゃね?
それかいつもギリギリのプレイか

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 00:21:23.22 ID:qSDTsT1h0.net
フンメルスとコンパニは単純に怪我でコンディション不良
ピケはシャキーラに溺れきって堕落

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 02:54:33.97 ID:z/Wrr0ez0.net
ビッグクラブ、強豪国ほど過密日程+CBに求められる事が大きくて
身体が付いてかない感じはする。怪我の多さもそのせいかな。
あとは守備者は一つのミスが目立つ分批判されやすいってのもある。
ポルト戦のボアテンク、ダンテみたいに凡ミスが即失点に繋がるからね。

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 08:56:06.13 ID:SEKP4+I40.net
バルサって守備ザルとか言うやつ多いけど、失点数滅茶苦茶少ないんだよな
ポゼッションしてるから当たり前って言うやついるけど、今季はそういうチームじゃないし
レアルとの比較でも、グアルディオラ以降はずっとバルサの方が失点少ない
でもDF、GKの評価は、なぜかレアルの選手のほうが遥かに高い

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 09:49:56.89 ID:6t+K1UaC0.net
シュテーゲンもマテューもあんまり話題に登らないけど、すごく良い補強だったよね

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 10:02:10.24 ID:y/sP8kc40.net
スビサレッタ実は有能だった説

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 10:03:18.79 ID:Zx9ye/lS0.net
>>658
実際個々の能力という意味ではマドリーのディフェンス陣の方が高いしねぇ。

銀河系時代に失点が半分のブッフォンやツェフよりカシージャスが上みたいに言われたのと似たようなもんでは。

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 11:36:17.10 ID:Zwq3uxlm0.net
でも1年2年ならともかく、ずーっと失点多いんだから
CB2人の能力も大きく関係してるはずだよね
正直ラモスは過大評価だと思ってる
失点に関与してることかなり多いしポカも多い

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:24:10.46 ID:AgA4Snc20.net
歴代マドリーの攻撃陣は守備しない選手が多かったからDFやGKが個の力で守ってきた印象がある

今のマドリーなら左はロナウドとマルセロという守備ダメな人達だから
そのカバーに入る左CBのラモスには一対一やスピード勝負などの見せ場が多く回ってくる
そこで勝てれば結果的にチームとして失点が多かろうとも個人としては評価が上がる
加えてラモスは得点力も高いんだけどポカだけでなく退場も多いから評価は分かれそうだ

まあ構築された守備組織の中で役割を果たすDFよりも個人の能力を披露する機会が多いマドリーDFの方が評価がしやすい面はあるだろう
失点しても「中盤から前があのメンツでは仕方ないよね」みたいな風潮あるしな

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:28:14.86 ID:Zx9ye/lS0.net
カシージャスの場合中盤から前どころじゃなく、CBから前があのメンツなら仕方が無いだったな。

ラウルブラボパボンサルガドロベカルグティベッカムフィーゴジダンラウールロナウドって反応自慢のキーパーが評価上げるのにこれ以上ない。

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:37:21.35 ID:Zy+WMXRK0.net
カシージャスのスーパーセーブは大半が本人のポジショニングがデタラメだからそう見えてるだけ

666 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 13:48:53.98 ID:xh3IHaTs.net
■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046231.jpg
http://www.rupan.net/uploader/download/1424046336.jpg

■猛.虎弁
猛.虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛.虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 14:26:52.22 ID:DDpF8Q+40.net
>>665
川口みたいなもんか
一対一は強いなと思うけど

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 16:31:55.29 ID:hFdl5/kG0.net
GKで驚いたのが、個人的にはノイアーは身体能力や反応が凄いと思ってから、GK能力の中でポジショニングが反射神経やハンドリングより高いこと。
世間的にもポジショニングのよさが際立ってるていう認識なんかね?

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 16:55:00.01 ID:kYrpGNaF0.net
もうすこし日本語でおk

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 17:16:03.58 ID:CNo+irgk0.net
ポジショニング(ハーフラインの後ろ)

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 17:46:02.47 ID:iwqg48mj0.net
ポジショニングが反射神経やハンドリングより高いって
ゲームの数値の話してんの?

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:21:53.69 ID:y/sP8kc40.net
「個人的にはノイアーは身体能力や反応が凄いキーパーだと思ってるんだけど、FIFAのパラメータをみるとポジショニング値の方が反射神経値やハンドリング値より高い。世間的には身体能力や反応よりもポジショニングが優れたキーパーと評価されてるのかね」

という意味だな

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:27:48.45 ID:d5jvVxst0.net
どっちも凄いんじゃないの
けっこうポカも多いけどね
今は足元やフィードがそれなりの基準に達してないと超1流とは言えなくなってるね

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:36:55.84 ID:Zx9ye/lS0.net
>>665
でもそれこそがカシージャスの真骨頂でもある。

体重移動より満遍なく反応できることを優先してるから普通だったら逆をついて決められるようなシュートを止められる。

横から入れられたクロスに完璧に合わされたヘッドを止めるとが典型的な得意技。普通のキーパーなら横からふられて体重移動する途中だから反応範囲狭いけどカシは広い。その分ファーが空いてるから派手な横っ跳びでセーブする。

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 18:47:25.48 ID:3giK+P5Z0.net
ノイアーは派手だし現役最高なのも分かるんだけど、どこか抜けてる所があるというかやらかし癖のイメージが抜けないんだよなあ
まぁブンデス界のだめぽシャルケに居たのとペップの特殊サッカーによる偏見もあるのだけど

676 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 19:07:35.53 ID:6t+K1UaC0.net
ノイアーのビッグセーブというと、ワールドカップでベンゼマのシュートを片手で弾いたやつが真っ先に思い出されるな。あれはポジショニングも反応も素晴らしかったと思う。
あと、ドルトムント戦でロイスのFK片手で止めたのも凄かった。

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:10:10.57 ID:gY0LuwvH0.net
W杯だとノイアー一人でGKとCBの二人分くらいの仕事してたもんな

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 20:40:44.29 ID:kYrpGNaF0.net
思い出補正とキャリア長かった事があるけどドイツだとやっぱカーンがヤバい

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:16:59.53 ID:gY0LuwvH0.net
そのカーンにしても代表でレギュラー掴んだのかなり遅いからな

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 21:34:58.53 ID:kYrpGNaF0.net
代表キーパーではよくあること
ぶっほんや樫、特に樫は実力もだが運もあった

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:09:15.00 ID:GWI8d3920.net
GKは先任者がなかなか引退してくれんから

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:09:26.78 ID:cXHptl1t0.net
ノイアーにしても南アの1年前の段階で序列はエンケ、アドラーの次だったけど、
エンケの急逝とアドラーの怪我で一気にレギュラー取ってそのままW杯で活躍して地位築いたからな。

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 22:59:24.35 ID:qFq2OtSm0.net
エンケは本当に気の毒だった
鬱病は恐ろしい

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:05:09.37 ID:jzpxg6ZK0.net
W杯でブレイクや復活のきっかけつかむ選手いるよね

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:05:56.88 ID:gY0LuwvH0.net
当時のルドガーのコラムだと他にもプレッシャーに耐えかねて
精神科医のお世話になってる選手は何人もいるけど
クラブのイメージとかがあるから表沙汰にはなってないって話だったな
カーンもカンプノウでマンUにロスタイムにやられたCL決勝の後バーンアウト症候群にかかったそうだし
月並みだけどトップレベルで戦い続けるのはやはり心身ともに恐ろしい消耗を強いられるんだろう

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:08:02.76 ID:kYrpGNaF0.net
>>684
GKに限るとは言わんけどポジ奪い取られる側にもドラマがあるからな〜
例えば蟹香水とか話題的に強力すぎる

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:20:53.87 ID:awwzGVdt0.net
蟹は奪い取られた訳じゃなくて、ただの自爆だけどな。

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/21(火) 23:50:32.17 ID:lu9YKXF30.net
やっぱりパリュウカ、ペルッツィ、トルドを押しのけてアズーリの正GKを勝ち取ったブッフォンは凄いんだな

壁が高すぎて、いまだに後継者が全然乗り越えられなくなってるけど…

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:01:29.81 ID:Mtj95t/I0.net
>>687
そのあと奪い返せなかったんだよなぁ

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:23:40.60 ID:/JkvH/gV0.net
イタリアの10代の若手有望GKがWSDにちらっと載ってなかったっけ
名前忘れたけど

691 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:25:39.11 ID:Mtj95t/I0.net
>>688
チェフが来る前のクディチーニもそら素晴らしかったで

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:28:27.38 ID:20znDLyPO.net
影は薄いがアッビアーティと時代や国が違えば正ゴールキーパーだと思う

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:43:49.35 ID:4hd/Zv1Y0.net
GKについては、以前ジャーナリスティック以外のところで
ブッフォンを育てた人が
ボールに対する適正なポジショニングと
相手に出来るだけ高度なテクニックを伴う選択肢に追い込ませることが
大切なことになるとかいっていたような…

あと、連続攻撃や混戦に繋がらないように
パンチングやデフレクティングは出来るだけ使わずにキャッチだwww
ともいっていたような

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:46:45.54 ID:yHcsrdS/0.net
GKご意見番のフルゴーニさん

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 00:56:02.51 ID:Mtj95t/I0.net
また昔のソシエダの話になるけどもヴェステルフェルトのフィード好きだったな〜

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:09:47.72 ID:/JkvH/gV0.net
GKのことはフルゴーニさんに、その他のことはロッシに聞けばいいという方針

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:28:29.65 ID:yHcsrdS/0.net
スクフェットはアトレティコ移籍で色々あって干されてる
とかWSDに書いてあったけど 今はどうなのか知らん

リーグ戦は1試合も出てないみたいだし

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:47:39.66 ID:zc8wVQdc0.net
GKはほんとその道の人じゃないとよくわからん部分があるからな
昔フレイを延々叩いていたのが印象的

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:53:18.54 ID:ZnRPlyu50.net
>>693
イタリアの共通した思想なのかな。

ユーロ2000決勝でヴィルトールのシュートを取りに行ってすり抜けたトルド思い出す。スペインやオランダのキーパーなら足で防いだと思う。

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 02:46:19.63 ID:yBLXf9eG0.net
確かブッフォンも一時期鬱病患ってたんじゃなかったっけ?
00年代の中ごろあたり。
快復してから告白したけど、病気の間欠場した訳でもなく
普通に試合に出て他のGK寄せ付けなかったのはやっぱそれだけ能力が図抜けてるんだろうな。

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 07:12:48.94 ID:oPn+hdMZ0.net
ルドガーウキウキで原稿書いてるんだろうな

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:35:06.69 ID:Ks3luc2o0.net
ルドガーさん何よりですw

>>700
基本、GKて試合中孤独だからね

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:49:34.45 ID:5Q2vy/wc0.net
>>682
あの頃ブンデス見てなかったんだけど
鬱じゃなかった頃のエンケってアドラーやノイアーを寄せ付けないくらい物凄かったの?

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 08:58:38.37 ID:r6rM6S6x0.net
ルドガー筆が走りまくってるだろうなw

2戦合わせて5点でも凄いのに、前半だけで5点は引くわ。リーグ戦じゃねぇんだからさ。

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 09:31:01.15 ID:exaLBNVE0.net
ルドガーが機嫌いいと思うとイラつくなw

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 10:06:04.40 ID:gUMCUuFX0.net
>>703
欝じゃなかった頃は知らないけど
あまりミスのない丁寧なGKって感じしかなかったなぁ
カーンとレーマンの顔が厳つかっただけに圧力みたいなのもなかったし
衰えてく前のヒルデブラントが今のノイアーみたいなプレーで派手だったから
目立たなかったのもある

上にも書いてあるけどドイツはキャッチできても攻撃できそうなら
パンチングで繋げってあるから国によってアプローチ違うしね
岡田の戦術的ミスって本のSBに関してもブラジルやスペインの系譜だと
考え方違うし

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:09:09.43 ID:r6rM6S6x0.net
あとイニエスタが素晴らしいアシスト決めたし、ジーザスもウキウキなんじゃなかろうか

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:34:12.87 ID:YpFMKeZs0.net
>>703
EURO2008で第2キーパーだったのが、レーマン引退でそのまま昇格した感じだった。
当時からアドラー、ノイアーの方が素質は優れてるって評価は多かったけど
(ルドガーもそんなコラム書いてた)
まだ若かったから経験重視でエンケという判断だったと思う。

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 12:38:23.84 ID:YpFMKeZs0.net
前半5点とか容赦無いな。
同じ第1戦1-3でも2戦目で追い付けない程度に粘るのがアーセナル、
圧倒して勝ち抜くのがそれ以上のレベルか。
まぁホームとアウェーの違いはあるが。

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 13:37:49.92 ID:5Q2vy/wc0.net
>>706>>708
d 消極法で無難に選ばれた感じなのか
亡くなった経緯が余りにも凄惨だっただけにどんな選手だったんだろと気になったんだけど
存命ならノイアーのいい指南役になっていたのかもな…

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 14:32:02.78 ID:hhoS94ns0.net
>>709
ガナーズファンもいるんだろうから、
そういう言葉を使うのは、自分自身を落としていることにもなるので
やめたほうがいいよ。

見ていたかぎりでは、あの声の籠もるスタジアムでホームの応援が半端なかった。
開始直後からのバイヤンの圧力をかわしきれずに自陣に押し込められていたポルトは
初戦のような縦パスすら出す機会がほとんど無かった   orz

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:05:14.04 ID:jNRTE9nW0.net
PSGはバルサ相手に何もできなかったな
まさかバルサから奪えた唯一の得点はオウンゴールだとは・・・
PSGファンとガナーズファンには申し訳ないがカバーニとダビドルイス、エジルとウィルシェアは過大評価だと思う

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:09:02.69 ID:xAn5qW1H0.net
ジーザスには悪いけど今のバルサが負けるのはちょっと想像出来ないな
前線だけなら歴代でも最高最強のバルサだし
ベルリンでビッグイヤー永久保持権を手にしても何も不思議じゃない

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:14:08.45 ID:BsZbiKK90.net
ダビド・ルイスDFとしても中盤としてもガンガン前に出ちゃうから使い物にならん

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:51:11.42 ID:frlP14rg0.net
WSDのインタビューで17だか18まではトップ下やってたって言ってたもんな
プロになってからもボランチと併用しながらプレーしてるしビッグクラブでCBは無理か
それでも隣にネスタがいればルイスも爆発的に成長していたかも…

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 19:28:16.33 ID:yHcsrdS/0.net
トップ下で使うほどの攻撃力ではないが CBで使うには攻撃的すぎて守備が軽い とか
もうどうにもならないんじゃ・・・

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 19:49:45.28 ID:c9E5aHbi0.net
キャラガーがウイングかCBの出来損ないがSBだって言ってたし、SBでいいんじゃない(適当)

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 21:34:36.36 ID:ZQ7TEDTP0.net
ヘススちゃんのおちんちん舐めたい

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 21:56:02.57 ID:DdltL46K0.net
・いつもは上がってもカバーしてくれるチアゴ・シウバがいない
・チームの得点源だったネイマールは離脱
・そんな状況で先制食らって取り返そうと焦った結果更にパンチ食らって浮足立つ

これらが重なった結果があの無慈悲スコアなんだよな

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 21:57:35.53 ID:yUCnZjItO.net
ジーザスがペップに何か魔法の言葉をかけたんだろうか

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:03:33.77 ID:Mtj95t/I0.net
だが待ってほしい

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:11:42.23 ID:CLGUiXYq0.net
ネイマールはWCグループリーグ突破後、そんなに活躍してたっけ?

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:32:32.53 ID:nvrdbSv00.net
活躍というか他の攻撃陣がパッとしなかったような

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:41:43.94 ID:hRcPW7hW0.net
はあ、これだからバイエルンは嫌いなんだよ
意外性や創造性みたいなのがない機械みたいなサッカー
パスをつないでゴールに流し込むような金太郎飴みたいなサッカー秋田

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:52:57.91 ID:ewgD2EMP0.net
まあ今日の試合はポルトが飲まれっちゃったのが大きいわ
若くて経験も無いし、両SBがいなかったのも痛かった
バイエルンも主力何人もいなかったけど、層の厚さが違うからね

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 22:56:14.11 ID:jNRTE9nW0.net
ユーベ対モナコはどうなるかな
モナコもホームだし意地を見せたいところだが・・・

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:00:52.89 ID:BsZbiKK90.net
モナコはあのしょぼいスタジアムだから後押しがあんまりないんだよな
今回はトリノから近いからユーベのファンも結構来るかもしれんし

728 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:06:00.37 ID:CLGUiXYq0.net
ユーベはビダルが間に合うかどうかじゃね?
トリノとモナコは電車でもバスでも超近いし、ユベンティーノは殺到するだろ

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:07:36.82 ID:zD9vwih90.net
モナコって地元サポ少ないもんなあ

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:10:11.95 ID:yHcsrdS/0.net
何か異様な雰囲気らしいね

731 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:19:06.78 ID:UrSBLnO10.net
明朝はサッカーファンの9割はCLマドリードダービーを主観戦だろう
モナコ対ユーベは裏で粛々スコアも0-0でひっそり終わってそう
ユーベの勝ち上がりほぼ決まりだしね

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:22:19.92 ID:zD9vwih90.net
マドリードの方は何となくアトレチコが勝つ気がする

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:26:07.86 ID:8KvSo6+M0.net
モナコ公国の人口って3万6千人だよ。
1万8千500人のスタジアムを満員にするなんて無理。
しかもモナコって金持ちの税金逃れ移住者もいるから
実質人口はもう少し少ないかもしれないし。

1万人くらいのスタジアムで充分だよ。

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/22(水) 23:49:51.88 ID:CLGUiXYq0.net
「理不尽に投獄する政府のもとでは、正義の人間の真の場所もまた監獄である」byソローの状況で
ツテとコネ総動員でモナコ国籍ゲットした人知ってる
モナコには住んでないけど、こういう人も人口に数えられるのかね

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:07:17.18 ID:r2yywIGF0.net
変な歩き方で儲けた人もモナコ住んでたよな

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:19:31.81 ID:dCZDJgFZ0.net
>>732
白組ボロボロだしね。

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:22:51.06 ID:A6eJW5ba0.net
ポルトだせえー!
バイエルンが云々より…なんだったのこいつら

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:32:47.48 ID:BSWQyvEy0.net
ある意味アンダー23代表みたいなもんだしな
マルティネスとかはオーバエイジ枠

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:38:13.08 ID:/gO+PPqJ0.net
>>715
本来ならチアゴ・シウバがネスタのような役割を担うべきなんだろうけど、肝心なときにいないからな

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 00:57:09.23 ID:jbNZ9USr0.net
チアゴ・シウバの負傷は仕方ないけど、WCの謎ファウルで出停は
全世界が???だったと思う

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 01:29:41.06 ID:M70H2LBz0.net
サッカーゲームで暇だからGKの後ろからスライディングした 
ぐらい無駄なファールだった

742 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:10:42.81 ID:2U8EuI4R0.net
マドリードは普通に赤い方が勝つだろうな。
アンチェはどこでもタイトル取る人だけど、リーグもCLも連覇経験は無い。
今年はUEFAスーパー杯とクラブW杯取って、ミランならそれで続投出来たけど
リーガとCL逃してレアルでそれが許されるかは微妙だが。

743 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:27:41.42 ID:O08oRlH50.net
いやそろそろ白い方が勝つ可能性も考えられるよ

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:41:22.69 ID:M70H2LBz0.net
まぁ相性悪いがなぁ

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:42:46.50 ID:r2yywIGF0.net
アンチェ首になる可能性もあるのかw
贅沢だな〜

746 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:48:56.15 ID:M70H2LBz0.net
今季CL取ったとしても3年以内には首なってる気がするw

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 02:55:49.70 ID:RDv7Kvfj0.net
1シーズンで2回首になったゼーマンに較べればどうという事はない

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:06:35.77 ID:rGqQeyUl0.net
【サッカー】同じ監督を1週間に2度クビ!ルーマニア ペルージャ時代の中田のチームメートで、元ブラジル代表DFのゼ・マリア
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429624016/

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 03:15:09.03 ID:57+3LfZY0.net
ほんとマリアって糞だわ

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:03:06.07 ID:0cF9zizE0.net
結局今年もベスト4の顔触れはビッグ3+1か
1がチェルシー→ユーベに代わっただけで

751 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:05:44.73 ID:0cF9zizE0.net
>>750
ごめん、一昨年はバルサ→アトレティコだった
一昨年がビッグ3+ドルトムントか

752 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:08:37.19 ID:sHhCEDjB0.net
2年連続でスペイン同士の決勝になるのを避けるために、準決勝クラシコかなぁとも思うが、そうなるとバイエルン×ユーベなんだよなぁ。
ユーベサポには申し訳ないが、退屈なカードになりそう……。

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:13:21.54 ID:0cF9zizE0.net
>>752
UEFA的には決勝クラシコor決勝バルサvsバイエルンにしたいだろうから
バルサvsユーベ、レアルvsバイエルンと予想

754 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:21:09.03 ID:CZnssi0o0.net
準決勝はユーベサポは肩身狭そうだな。

755 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:56:24.51 ID:r2yywIGF0.net
ユーベはサポもそろそろ強豪との試合みたいんじゃないかw
ここまできたら後はもうお祭りみたいなもんで

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 11:32:11.26 ID:NAm6J+YM0.net
売上ビッグ3は強すぎる。
バルサもチキタカ辞めて
金かけた前線任せが進んだら
レアルと変わらないから
ちょっとつまらくなりそう。

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 13:15:44.58 ID:sTEUxyit0.net
ゼ・マリアなつかしいな
昔この板にゼ・マリア様がみてるというスレがあったのを思い出した

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 17:08:06.83 ID:bW0UcK//0.net
ここ2シーズンはドルトムントvsバイヤン、マドリvsアトレチコと
同じ国のクラブ同士のファイナルだからなぁ
セミファイナルはマドリvsバルサでバイヤンvsユーヴェかな
バイヤンはユヴェントススタジアムでは
引き分け、若しくはウノゼロで敗れるもアリアンツアレナで大勝して
シャフタール戦、ポルト戦を彷彿とさせる内弁慶の外地蔵を地で行って
何だかんだでベルリン行きの切符を掴みそう
マドリvsバルサはまぁバルサかな、そしてメディアはペップvsバルサの構図で
ファイナルを煽ると

759 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 17:17:02.73 ID:MLg0ecTd0.net
ユーベはバイエルン、マドリー相手ならワンチャンあるけどバルサなら無理ゲーて感じ
10年前とは全然違うなあ

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:06:30.90 ID:DgwKEXde0.net
ジーザスの大嫌いなラモス中盤起用だったけど今回は怪我人だらけだからしゃーなしかな

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:20:28.14 ID:3fber0bjO.net
ユベントスは組み合わせに恵まれたとはいえベスト4は上出来だろうしな

762 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:49:29.54 ID:sTEUxyit0.net
むしろユーベとあたったとこがラッキーって状態だな

763 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:53:19.13 ID:0cF9zizE0.net
ほんの2,3年前まではコンテ有能とか言われてたけど
結局アレグリの方が結果出してるって言うね

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:53:47.09 ID:j15mkzMG0.net
パドパンわろt

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:55:37.67 ID:j15mkzMG0.net
バルセロナの女子っぽいねちゃねちゃしたサッカー嫌いなのだけど
バイエルンはそれ以上に嫌いなのでバルセロナを応援するわ

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:56:05.86 ID:Ep1jd80n0.net
ウノゼロの象徴だったユーヴェと今のバルサが当たればジーザスの筆もハチャメチャになるな

767 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:57:29.68 ID:bW0UcK//0.net
マドリvsユーヴェはジダンが居る方が負けるって法則があったのを思い出した
ジダンが居た頃のユーヴェはマドリに負けて、マドリにジダンが移籍した後に
対戦したらユーヴェが勝った事から言われたらしいがあれからかなりの年月が
経ってるし本人引退してるしもうこの法則は適用されないだろうけど

768 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:18:03.46 ID:M70H2LBz0.net
ジダン取ってから変な方向いっただけじゃねw

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:29:47.67 ID:dRyyXtGD0.net
各記者の選ぶ歴代Best11とか見てみたいな

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 20:34:20.44 ID:jbNZ9USr0.net
銀河系()じゃない方が好きだったな、マドリー
ラウールとモリエンテスの親友コンビとかイエロとかマケレレとかいた頃

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 20:55:24.78 ID:RDv7Kvfj0.net
個人的にはミヤトビッチですかねぇ

772 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:00:41.90 ID:2OXCfYct0.net
ミラン戦記冒頭の毎度毎度の謎の茶番小芝居が地味に面白い

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:29:38.87 ID:0qnq2/bk0.net
>>770
個人的にはマケレレベッカムのドブレでどこまでやれたか永遠の興味だな

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:35:59.75 ID:yM6stJ5L0.net
>>771
???「あれはオフサイドだ!」

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:43:50.48 ID:RDv7Kvfj0.net
>>774
そのあといっぱい笛吹いてもらったやんけw

あとやっぱレドンドはええな

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:30:21.84 ID:j15mkzMG0.net
全盛期のレドンドは最高だった
晩年はくるよちゃんだったけど

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:35:11.36 ID:O4jGV/jP0.net
ベスト4がスペイン人2 イタリア人2
全員イタリアで監督経験有になった。

イングランド人は監督なぜ育たないの?
ビッククラブのイングランド監督滅多に聞かない。

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:40:30.40 ID:jbNZ9USr0.net
ボビー・ロブソンとハリー・レドナップ(震え声)

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:43:53.84 ID:RDv7Kvfj0.net
>>777
ビッグ

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:44:50.65 ID:M70H2LBz0.net
マンチーニレベルの監督すらおらんのか

781 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 22:51:38.66 ID:jAcjfCfK0!.net
ペップはイタリアで監督はしてないでしょ

782 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:05:15.28 ID:yM6stJ5L0.net
エンリケは苦汁をなめさせられたというか
本人自身もフロントのフォローを受け止められるほど自身がなかったというかで
苦労してたんだな

>>778
ロブソン爺さんはバルサ解任されたの可哀そうだったな
匹夫に鉄壁サッカーされて完封負け、のち優勝されたのがサポーターに堪えたんだろうか

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 23:57:56.00 ID:QEyBo79Z0.net
戦術ロナウドなだけと言われやすい環境ではあったと思う
フィーゴ・ジオバンニ・デラペーニャらと絡んでいく攻撃は嫌いじゃなかったけど

784 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:11:33.71 ID:gct90j4p0.net
>>777
数少ない英国系の指導者も大概スコットランドとかイングランド以外の人なんだよなw
ガム爺もモイーズもスコッチ、ロジャーズも北アイルランドだし。

今はガリー・ネビルが代表コーチ、サウスゲイトがU21代表監督やってるから
プレミアで外国人監督の下でプレーした選手達がもっと指導者になったら
変わってくるかもしれん。

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:22:40.57 ID:OnaS2S4g0.net
>>782
ロブソンのバルサでのサッカーはフットボール史上最強ストライカーに依存していたからな
文字通りロナウドの個人技頼みだった

ただついさっきのCLマドリードダービーでアルダが退場してしまい
ハメスの素晴らしいパス&クリロナの走力でアトレティコDFを置き去りにした突破からのチチャへのアシストで勝敗が決まったことを考えると結局は最後は卓越した個人の存在がいるかいないかが一番重要なんじゃないかと思った

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:34:00.51 ID:yir7yBue0.net
>>785
現状4番目だけど、そらユーベにメッシスアレスネイマールがいれば
その瞬間、優勝候補よ。

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:47:21.19 ID:M9PZgYV60.net
今のバイエルンなら何かと嫌なイメージのあるユーべより良いくらい。

バルサが超強豪、ユーべが嫌らしい強豪なのに対しバイエルンは単に強豪。

そしてやるやる詐欺が続いてるクラシコファイナル見たいね。2年連続スペイン勢同士となれば完全に時代だし。

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:54:32.40 ID:Y/0Ld/+Z0.net
バイエルン今一番強いやろ
ルドガーのホルホルとか やり方含めて負けて欲しいけどw

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:57:03.04 ID:HPOa9MO40.net
>>787
そして何故か決勝で負けるユーベ

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 00:57:43.47 ID:6dBleyyp0.net
>>783
ピッツィも地味だが良かった
てかなんだかんだリーガで得点記録更新しとったし、一応タイトルも獲ったのに解任てなあ
クライフ時代の4連覇のせいで狂っちまった

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 02:04:55.06 ID:kKKkn1k00.net
>>788
バイヤン優勝したらルドガー優勝決定した瞬間に射精しそうだなw

792 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 02:08:41.10 ID:HPOa9MO40.net
>>791
もうセカンドレグのポルト戦でしたから…

793 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 02:16:28.10 ID:Y/0Ld/+Z0.net
>>791
今季も負けたら触れないのかな

794 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 02:34:43.86 ID:6dBleyyp0.net
一応昨シーズンはカラーページの戦術分析みたいな記事でちらっと触れてたよ
「前の試合は残念だったが」とかこんな感じでちらりと
まあそんだけなんだけどw

>>792
前半終了時ですでにそ絶頂だったろうね、いい意味で頭真っ白
良質な記事書く人なんだけどね、バイヤンには負けてほしい思いが心のどこかにあるんだ

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 03:38:58.21 ID:OnaS2S4g0.net
ファーストレグで1−3で敗れロベリーとシュバ抜きで絶望的な状況のはずだった
だがしかしセカンドレグ前半終了時には絶望し惨めに息絶えようとしていたのはポルトの方だったのである・・・
ルドガーならこんな感じで書きそうだな

796 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 12:02:25.36 ID:hA+Wkylo0.net
んでジーザスはあの傑作「私は杖になりたい」のペップ版を書くのではないかと期待

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 14:20:10.19 ID:zhsWc6jZ0.net
来週発売されるのは締め切りの問題で多分1stレグの結果だけだからルドガーとルスには注目だねw

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 16:46:25.75 ID:JL1wrP860.net
ルスはどっちかというとベンフィカに近い人だから
「この敗戦のショックでベンフィカを追うリーガにも影響が出そうだ」
くらいのトーンになりそう。

799 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 18:36:40.85 ID:xMnVUEe50.net
いまさら読んだけど「これぞフットボール!!!」に吹いたw

800 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 18:41:04.27 ID:Ufry7CNW0.net
>>784
外国人監督付きの英国系コーチってユナイテッドのギグスくらいじゃね?
ファン・ハールのコーチやってた奴は何だかんだでいい監督になりそうなイメージ
クライファートもそろそろどこかで監督してくれんかね?

801 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:14:58.60 ID:Y/0Ld/+Z0.net
クライファート監督とか全く想像できないw

802 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:41:22.18 ID:qnBj3dSm0.net
http://i.imgur.com/WnEGDOh.jpg

やっぱこういう構図になるんだな
でもこのユーヴェと言う名のシマウマが虎視眈々と自分を狙う3匹から逃げ切る可能性もあるが

803 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:47:18.01 ID:hA+Wkylo0.net
>>802
グーグルで「シマウマ」って入れたら「シマウマ 強い」ってすぐに出てきた
ライオンを倒す画像もあったぞ!
CLなんて何が起こるかわからんしそういう展開を期待

804 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:48:48.66 ID:mjr3eSza0.net
>>802
今後ビッグ3がビッグ4になる可能性のあるクラブってどこだろ?
英国勢はあの体たらくだし

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:50:12.54 ID:DBJBbGKGO.net
ブッフォンとか一回もCL取ってないしなぁ

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:51:26.48 ID:vz2FYNTj0.net
ユーベ勝利でパドバン歓喜もいいね

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 19:52:27.76 ID:mjr3eSza0.net
>>805
PK対決でヂダに負けたのが運の尽き

808 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:01:51.36 ID:qnBj3dSm0.net
おー、抽選決まってバイヤンvsバルサ、ユーヴェvsマドリに決まったな

809 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:12:33.02 ID:ftwNfAe20.net
これはどういう展開になってもジーザスの筆が走る走る

810 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:23:27.86 ID:qnBj3dSm0.net
野戦病院と化したバイヤンがバルサのカウンターに沈み
まだ生きていたジダンの法則でユーヴェが勝ちを拾い
ファイナルはバルサvsユーヴェ
ユーヴェは南米トリデンテを抑えきれずバルサが優勝するも
スアレスは叩きまくり、ルドガーはそもそもバイヤンの敗退には触れないという展開だな

811 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:27:09.65 ID:DBJBbGKGO.net
なんだかんだで途中から出てきたジョレンテヘッドが決勝点でいいや

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:31:58.17 ID:hA+Wkylo0.net
決勝ベルリンだし3年前のミュンヘンでのチェルシーみたいな感じでユーヴェに優勝して欲しい
ドログバの役割がジョレンテってことで
それならジーザスも機嫌いいだろ

813 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:34:09.94 ID:Y+laoPGd0.net
>>810-811
ああ、なんか目に浮かぶw
最後はジョレンテペロペロだね

814 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:39:20.09 ID:6dBleyyp0.net
マドリーも中1日、中2日だし、相変わらずベイル合わねえしで
チャンスあるけどね

815 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:50:48.45 ID:mjr3eSza0.net
決勝ユーロクラシコってなったらメイウェザーパッキャオ処じゃないな

816 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:05:44.26 ID:kC8PVdle0.net
流石に一般向けチケットの最高額120万円もしないだろw

817 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:27:35.86 ID:ttDoDfrv0.net
>>800-801
中米かどこかの代表監督やってないか今

818 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 21:44:00.70 ID:DGWayjSP0.net
>>817
クライファート、母親の故郷キュラソーの代表監督に就任決定
http://qoly.jp/2015/03/06/patrick-kluivert-named-curacao-head-coach

キュラソーはベネズエラの北約60kmのカリブ海に位置するオランダ王国の構成国、だそうで

819 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:03:23.19 ID:6dBleyyp0.net
バイエルンで思い出したが
あのゴールセレブレーションの曲てなんであんなにサッカーに広まったんだ?
WSDでも特に触れてた記憶がないんだが、最初はイタリア代表が〜とかそんな情報しかなかった気がする

820 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:05:43.45 ID:U2XtoOBR0.net
>>805
でも全盛期に二部落ちユーベに残ったのはかっこいいと思う
浮気しようがギャブル狂いだろうがトリノでは英雄だろうな

821 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:15:20.19 ID:yir7yBue0.net
ジョレンテ今季大して活躍してないから
ファーストレグ引き分け、ビダルやマルキジオがペンキを塗りまくる。
セカンドレグ引き続きビダルが削りつつ、最期ジョレンテのヘッドにペペが負ける。
レアル敗退。

バルサバイエルンに相手にポゼッション35%しかできない。
全然支配できないけど、スアレスが裏抜けてゴール。バルサ勝ち抜けみたいな
この前のクラシコを更に酷い試合が見たい。

決勝はそんなに盛り上がらないからどっちでもいいや。

822 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:16:50.63 ID:0x3xbYig0.net
>>821
なぜジョレンテがスタメンみたいに書いてるの?
今は完全にモラタの控えなのに

823 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:26:40.16 ID:kC8PVdle0.net
ジョレンテよりお値段異常さんの方が使われるんじゃね?

824 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:39:57.21 ID:NXgw5amK0.net
>>811
ピルロからのジョレンテでジーザス大歓喜

>>819
ストライプスのあの曲はメジャーリーグでも点が入った時に良く流れてるw

825 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:41:02.23 ID:DBJBbGKGO.net
可能性ならモラタがかつてのモリエンテス的な活躍のがあるんだろうな
だが何故か出たジョレンテのが見たい

826 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 22:45:25.00 ID:mW05aGFu0.net
おーおっおっお おーおーのやつか
いつかのEUROでめちゃくちゃ流れてなかったっけ

827 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:05:55.17 ID:zkcXoujL0.net
EURO2012とか流れまくってたな。

バイエルンがBMGに負けた時もヴォルフスブルクに負けた時もカウンターでボコられたわけだし、トリデンテとかいう最強カウンターを持ってるバルセロナには相性悪くない?

828 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:06:20.72 ID:6dBleyyp0.net
>>824
そうか、もうメジャーまで流れてんのか
まあアメリカのバンドだしな・・・・解散したと知ってショックだったわ

>>826
そうそれ、とうとう公式にまでなったてやつ
かなり特異なバンドで楽しいよ

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:32:56.51 ID:0tLeELWy0.net
スレの流れで>>827がBGMに見えた

830 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:40:31.99 ID:wKboSBfb0.net
俺もw

831 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 23:43:05.29 ID:mjr3eSza0.net
そのBGMってこれ?

https://youtu.be/n8gXugd4z4k

832 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 00:55:54.27 ID:xp2bWMR10.net
We will rock you のポジションになってるな

833 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 01:14:27.56 ID:3QikHt3M0.net
あくまで印象なんだがEURO2008の公式のゴールBGMで使われて広まった感じがする。
その前から単発で使われてはいたらしいけど。
EUROの前後でバイエルンが使い始めて丁度その頃CLに何度も決勝進出するようになったから
中継でもやたら聞く機会が増えて定着した感じ。
今はA・マドリーも使ってるな。

834 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 01:20:08.05 ID:i/iZo+cD0.net
ボルシア・グラード・メンヒェンバッハ(錯乱)

835 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 02:11:23.34 ID:eOidlhfd0.net
>>828
メジャーって野球のほうね。でもサッカーのメジャーでも使われてると思う。
アメフトやホッケーでも使われたりしてたのでw

サッカーでは2006のドイツW杯で優勝したイタリア代表の選手が歌ってたのは知ってる。

836 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 08:39:45.35 ID:Iuz+RipK0.net
ちょうどそのBGMについての記事があった

http://www.goal.com/en-my/news/3889/main/2014/06/11/4875000/why-italy-fans-sing-the-pop-anthem-seven-nation-army-by-the

837 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 08:51:53.64 ID:Aqh0NLOj0.net
>>810
ジダンの法則ってなに?

838 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 10:20:40.51 ID:nK1iTqkz0.net
>>836
イタリアからなんとなく始まったのが、ここまで広がるって凄いね
今やメジャー大会の準公式ソングだ

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:31:54.44 ID:xp2bWMR10.net
ミランでちょいと歌ってたってことなんかね?
ほんとになんとなくで広まったんだな、正式な曲の名前すら知られずにw

WSDでも芸能コーナーてあったけど基本取り上げるのは最近のネタだったしなあ

840 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:42:07.92 ID:FUC11g930.net
さすがに知ってんじゃね?
超有名な曲だし

841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 14:51:57.74 ID:JPRQRyvIO.net
バレンシアに移籍した時の週刊サカダイのインタビューは神
スソ「インタビューを受けてくれてありがとう。だけど、ひとつの質問に答えてくれればいいんだ」
クラ「ひとつ?たったひとつでいいのか?」
スソ「ああ。ひとつで4ページ以上の記事になるはずだから」
クラ「いったい何が聞きたいっていうんだ?」

偉大なるウェアと出会えたことでバルサで成功できたとか、実際のピッチではファンハールの戦術よりリバウドの存在こそが戦術だったとか

別れ際にスソ「私の勝手な予想だけど君は将来監督になる気がする。それだけのサッカー観を君を背負ってる」彼は考え込んでしまった。イエスもノーも答えずに。あえてその沈黙を遮ったのは私自身だった。

842 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 16:03:31.09 ID:Wf15WUmZ0.net
????

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 19:54:00.82 ID:nK1iTqkz0.net
CLの豪華絢爛な感じも好きだけど、ELの群雄割拠な感じもたまらんな。ドニプロ決勝行ってほしいわー。

844 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 23:12:50.83 ID:j0WqNMBn0.net
これ実現して欲しい。ジーザスの反応を見てみたいw

【サッカー】監督カンナヴァーロ、コーチにガットゥーゾ、フロントにマルディーニ…ミラン、買収実現なら夢のカルテットが集結?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1429961421/

845 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 23:19:29.20 ID:SZ8YSyfC0.net
ペンキ塗りばかり集めてどうするのか。  

スペインより愛をこめて

846 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 23:28:51.81 ID:CUyg/k9k0.net
ペンキ系軍団

847 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 01:22:58.49 ID:tTUdtPvj0.net
マルディーニのことはジーザスは評価してるよ
世界最高のDFだと認めてた

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 01:37:04.55 ID:OTE361s/0.net
○は本気で左利きだと思ってたわ、てか幼少のころの映像見ても左足しか使ってねえのに
あれで右利き言われても信じられん

849 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 06:50:20.17 ID:ltRiu/Nr0!.net
カルチョ解体新書の気か食ってなくなったのか
あれ読み応えあるから好きなんだけどな
ローマとかドルトムントとか急におかしくなったチームの分析とかやってほしいんだけどな
ローマなんて訳が分からなすぎる。対策されたのはわかるけど、どこかどうおかしいのか判別できないくらいに
すべてがおかしくなってる。ドルトムントもそうだったけど、ああいうのの分析をやってくれたら、
雑誌に金出す値打ちあるなあって思うんだけどな

カラー紙面の移籍話とかも別に嫌いじゃないんだが、読みごたえがある紙面がもう少しないとなあ
つうか最近ページ数とか減ってないか
昔はもっと一冊読むのに時間かかったんだが、最近は一瞬で終わってしまう

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 06:51:02.46 ID:ltRiu/Nr0!.net
気か食ってなんだ、企画ね

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 08:10:53.53 ID:7HgyLuR40.net
アンチェロッティにとって今回のCLには二つの記録の更新と樹立がかかってるな
一つはボブ・ペイズリーと並んでいるCLの優勝回数を塗り替えて歴代トップになる事
そしてもう一つはCCからCLに名称変更されてからどのクラブもなしえていないCL連覇

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 08:27:01.47 ID:g1fFEhUP0.net
>>851
アンチェってか白組連覇したらカタルーニャ地方がとんでもない事になりそうだわw

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 14:10:19.22 ID:A0t831IE0.net
リーガの展開によっては「CL連覇してクビ」という偉業を達成してしまう可能性も…

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 14:29:41.87 ID:DEJ3MjHh0.net
マドリー、CL制覇してクビはあったけど連覇してクビは初になるなw

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 14:35:44.45 ID:OTE361s/0.net
アンチェの酒の肴がまた一つ増えるな・・・・

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 14:57:43.49 ID:PjI1zzLB0.net
>>852
カタルーニャ独立確定だなw

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 16:25:54.36 ID:d9UJkSgi0.net
>>847
マルディーニとネスタはスペインならMFだよ、ってのはしばしば言われると聞いたことがあるけど。
本当にそう言われてるのか知らないが。

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 17:52:59.24 ID:MLbXJCVk0.net
>>853
そこまで来たらかえってアンチェの武勇伝になってしまうなw

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 18:25:55.14 ID:vQEwFLTR0.net
クライフがCC最初に獲ってからペップバルサがCLを獲るまでのジョークに
マドリーファンとバルサファンの間のジョークで
「バルサがチャンピオンズ・リーグを制したのは何回だと思う?」
「1回だろ?」
「いや二回だよ。あれが最初で最後なんだからね。」
っていうのがあったそうなw
当時はCCだったっていうツッコミはともかく

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 18:32:20.02 ID:60Pb/HA9O.net
>>859
ペップじゃなくライカールト時代の間違いでは?

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 18:43:40.64 ID:vQEwFLTR0.net
そうだったゴメン

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 18:57:05.31 ID:OTE361s/0.net
ライカーバルサはCL無敗優勝達成した数少ないチーム
2次リーグ制度廃止以降11シーズンあるけど、それを達成した優勝チームはたった2チームだけ
そのうちの1つが05/06のバルサ

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:36:45.48 ID:CIEHaHIy0.net
ライカールトはシティの監督でもやればいいのに

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 00:45:05.26 ID:ymIhqGTe0.net
イニエスタのインタビューやるきなさすぎw
インタビュアーにイラついてそうだな

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:40:29.17 ID:gHhVEFbQ0.net
いつかジーザスのイニエスタインタビュー実現して欲しいw

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:50:35.83 ID:1VfrNX8I0.net
次回のミラン戦記って選手からの造反に触れるのかね

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:33:10.14 ID:0sS5fIQl0.net
造反とかそんなことになってんのか‥‥クライシスだな

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:43:47.36 ID:1VfrNX8I0.net
>>867
ウディネーゼ戦後のバスでインザーギが「おまいらは赤黒のシャツを着る資格ないお!」って説教したら何人かの選手が「その意見はごもっともだが俺の考えとしては貴方はミランの指導者として相応しくない」と返して来たんだお。

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 09:26:05.64 ID:ngX8muZX0.net
それが真実だとしたら、そこまでの諍いがロッカールームから外に漏れてるって本格的にヤバすぎるな。規律ガバガバじゃん

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 11:03:53.98 ID:nR4ufVdQ0.net
>>865
スティーブンキングのミザリーみたいになりそう

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 12:19:31.94 ID:7/GqCbYi0.net
日本向けとは言え、あんなインタビュー定期的に乗せるとかどうかしてるw

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:07:48.97 ID:uuHovHiqO.net
口でどう言おうが今のミランに本気でタイトル狙いたいやつなんかいないだろうしな

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 13:51:50.05 ID:rpK/Up9f0.net
ミラン戦記の内容がミランの選手達にバレたらインザーギは選手達から殴られても文句言えないな
ユーベ率いたらスクデット取れるとか・・・マジで笑えないわ

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 17:03:50.60 ID:r6WBsy870.net
ちょっとアレグリに対する敬意が感じられないよな
コンテからいい形で引き継いだとは言え、CLベスト4まで勝ち残ってるし
大したものだよ。監督として下積みが少なくトップチーム初指揮のピッポと
叩き上げのアレグリじゃちょっと監督として器が違いすぎる

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:15:39.39 ID:VanV+Au60.net
今のミランなんてよっぽどの物好きしか監督やりたがらないだろうな

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 19:52:11.68 ID:fwAzxNKB0.net
監督選手全部ゴミだからな
実力もないくせにフロントに取り入って派閥作るキャプテンとか最悪すぎる

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:07:44.35 ID:ngX8muZX0.net
強豪が古豪になる過程を見ているのだと思えば、結構興味深いけどな。
インテルはギリギリ持ちこたえてる感じだけど、ミランはあかんな。サッカーの中身も問題だが、サッカー以外のとこで問題が多い。

878 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:47:29.60 ID:BtKqYY4H0.net
ベルルスコーニ娘のでしゃばり、ガッリアーニの選手観る目はサポレベルってのが一番の原因だね

でベルルスコーニがペップの夢見てるのか、場当たり的にOBに監督やらせてるのも混乱を加速させてる

879 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:50:34.43 ID:rpK/Up9f0.net
インテルはシャキリ獲得したりヤヤトゥーレ獲得も狙ってたり資金力がそこそこある
それにイカルディ、コバチッチといった若手有望選手もいるし今のミランに比べれば未来は明るいよ

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 20:59:54.41 ID:jmaEVL080.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150427-00010028-footballc-socc

インザーギに反論したのはデ・ヨング兄貴らしい

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 21:34:21.12 ID:dV0LDNllO.net
>>880
名前出てくるとか末期すぎだしよりによってデヨングかい
次の試合どうすんだろ?

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:11:54.03 ID:esWbokfA0.net
この手のゴタゴタはむしろインテルのお家芸だったはず
それが…

883 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:24:59.38 ID:QFlZefck0.net
>>868
やる夫がいるんじゃミランおわた

884 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:35:12.42 ID:uuHovHiqO.net
こんなもん本当にそう言ったとしても前後の流れやニュアンスがわからんとなにも言えないんだよな

885 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 22:57:08.16 ID:3fPmzCga0.net
ぺ・ヤングが再生産されたね
ミラノは再生できる
マクラーレンモナこ

886 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:12:51.27 ID:gsd5Kftl0.net
うーん、1点

しかし10年前はミランがこんなんなるとは流石に予想しなかったな
ある程度没落しそうてのは07年ごろには読めたが

887 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 00:37:34.20 ID:HtJyj4b80.net
>>881
デ・ヨングの兄貴は次の就職先決まってるからなwこれから先の事なんて知ったこっちゃないw

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 05:39:59.33 ID:JCvMwgyk0.net
結局育成じゃないの
スペインもドイツもそこから立て直したのに

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 09:46:37.04 ID:5VH98w/M0.net
リーグの構造に違いがあるとはいえ、同じように名門のマドリーは、1番コケてもCLベスト16でリヨンにボコられるとかなのに、ミランはELすら出れんとはね。悲しいわ。

890 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 12:35:54.68 ID:9QXPZXBa0.net
国自体がもう問題でしょ
利権に負けてスタジアムひとつ満足に建てられない国なんてイタリアだけだわ

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 14:27:54.76 ID:keFpFKsl0.net
>>889
レアルがリヨンに負けても「ワロリー弱っw」って笑って済ませられるけど、ミランの場合はかつてのアイドルとか女優がAVに出演するかのような惨たらしさがあるからな。

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:22:40.98 ID:vVh0hjZf0.net
イタリアは代表もやたら20代後半でデビューする選手が多かったり
帰化選手を呼ぶのとか迷走してる感があるな。
要はタレントが減ってこれまでなら代表に呼ばれないレベルの選手が呼ばれるようになったって事だし、
帰化選手も方針として有りだと思うが、昔のカモラネージやポルトガルのデコ、ペペ級ならまだしも
セリエで少し目立つ程度の選手ていう。
こういうのは暗黒期のドイツに似ているよ。

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 17:11:32.32 ID:keFpFKsl0.net
ドイツは暗黒期でさえバラックってタレントいたからドイツより厳しいかも。

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 19:17:38.65 ID:gZYtgAco0.net
ドイツはGKで イタリアはCBとかDF育成って感じだが
最近は育ってきてる感じないね

WSDの特集だと何故かフランス人の若手CBが多かったし

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:34:07.65 ID:V5r76N0j0.net
>>889
プレミアの名門マンUも昨シーズンはELすら逃したんだけど・・・

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:45:15.41 ID:gsd5Kftl0.net
>>893
シュナイダー・・・

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:02:06.23 ID:ptERM8Tr0.net
ロッシがスペらなきゃどれくらい選手になってたんだろうな

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:26:05.08 ID:zL+A3glS0.net
>>893
フリンクス……

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:27:46.08 ID:9EC4iXdE0.net
自称忘れられていて草不可避

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:36:11.42 ID:w+1ufO860.net
そんなに安易に草不可避を使うべきではない

901 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:46:08.71 ID:AHkyOt7bO.net
ダイスラー病んでさえいなければ

902 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:52:11.42 ID:HDB+nwtB0.net
>>895
あちらはCL復帰ほぼ確実だけどミランの来期は…
そもそも経営陣の方をなんとかせにゃならんけども

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:03:03.50 ID:AHkyOt7bO.net
買収話でてるが買う方はEL圏でも評価されるだろうから楽だろうな

904 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:23:59.16 ID:CactSHHn0.net
匹夫ミラン復活しよう

905 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:31:01.05 ID:gsd5Kftl0.net
匹夫ミランだと17年ぶり?くらいとかになるのかな
1回目のマドリー解任後、一回ミラン行ったよね

906 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 23:36:28.44 ID:2OkwcRqi0.net
その時は確か中位低迷して1年で辞めたはず。>匹夫
前のシーズンはサッキで低迷して、この2人で駄目ならどうすんだと思いきや
ザックが就任して1年目でスクデット取ったんだったかな。

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 00:40:08.89 ID:2VJyvbP50.net
WSDのビッグクラブの過去特集で 幸運なスクデットが長期に至る低迷を・・・
とか書いてあったなw

908 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:30:44.06 ID:kRPcvowq0.net
>>880
追記。デ・ヨングの兄貴はTwitterでインザーギに反論した事実はないと呟く。

909 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:37:08.24 ID:2yIR1XRS0.net
ザックの343をベルルスコーニが嫌ってたんだよな。
ベルルスコーニは「ミランは4バック2トップで戦え」ていうこだわりがあるから笑
だから最後は少し妥協してレオナルドかボバンがトップ下の3412だった。

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:45:16.73 ID:kRPcvowq0.net
ベルルスコーニは2TOPの下にトップ下入れるの好きだよね

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:51:51.56 ID:qFfloVLG0.net
あくまで自分の理想にこだわる点ではジーザスと同じだが…
金と権力があるぶんタチが悪いw

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 03:09:39.13 ID:R9RyYQPV0.net
クロスからヘッドよりもパスで崩してーのほうが好きなんかな

913 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 04:02:03.76 ID:oOwFTEfk0.net
>>911
ジーザスは理想のサッカーができれば結果にはあまりこだわらないと思うけど
ベルルスコーニは・・・w

914 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 04:16:19.94 ID:N/KeoMOc0.net
パスで崩すのはいいけどバルサみたいなグダグダなのは嫌いみたいなこと言ってなかったっけ?

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 05:51:45.21 ID:bUJDcXnV0.net
人もボールも動くスピーディなパスサッカーがいいのかな?
今のミランからしたらただの理想だな

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 06:40:02.98 ID:om+NPvy90.net
バルサとバイエルンの試合立て続けに見たが、
バルサの方がジーザス好みのサッカーしてるように思えたな
改めて、前の3人やばすぎるな

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:00:39.02 ID:rsUihCtv0.net
PKで4人全員外すってプロで初めて見た。こんなんあるんだな。
バイエルンの優勝を褒めてカップ戦をスルーするルドガーの姿が見えるぞw

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:20:00.03 ID:cPn92McS0.net
ロッベン今季終了の怪我して、レヴァも重度の脳震盪で病院直行したらしい
バイエルン踏んだり蹴ったりだな

919 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:34:24.71 ID:/R0GtwF7O.net
エンリケバルサ決勝に行ってしまう

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:37:56.63 ID:qU/z81S40.net
やはりバルサ対ユーベとなるのか

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:39:53.98 ID:2AJi7DJd0.net
決勝クラシコだな
でレアルが連覇してバルサ発狂 カタルーニャ独立と…

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:07:33.26 ID:qU/z81S40.net
じゃあついでにバスクも独立と

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:29:06.96 ID:/RGiDmQG0.net
スペイン最初で最後のWC優勝になりそうだな

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:54:39.65 ID:kTEa0vbz0.net
現時点で2018の優勝国を予想するとしたらどこなのよ

925 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 11:00:41.59 ID:fHnmQwEE0.net
フランスと予想

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 15:22:00.81 ID:CmUXE5Ua0.net
>>924
地元ファンの強烈なプレッシャーから解放され、伸び伸びとプレーできそうな
ブラジルorアルゼンチンと予想。

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:47:51.02 ID:Tezi734N0.net
フランスサッカーは右肩上がりだからな

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:25:14.75 ID:3hYmSdn20.net
奇跡でも起きない限りイングランドとイタリアがないのはわかる

戦力的にはドイツあたりが抜けてるんかな

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:36:17.53 ID:2BtSaQQe0.net
>>926
同意
自分もアルゼンチンとブラジルだと思う

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:53:52.83 ID:4Jf2NHgz0.net
>>921
ついでにスアレスも発狂するわw

またバルサの弱腰戦術やらなんちゃらでw

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 23:08:49.37 ID:PAwGCaqi0.net
>>928
いやイタリアはいつでもスルスルってのがあるからなー。

ロシアだから消耗戦にならない。
アルゼンチンはメッシ時代から過渡期になってるかもしれない。

ネイマール全盛期のブラジルが前評判高く入りそうだけど、欧州開催では勝てないというジンクスがあるし。。。

となるとフランスイタリアドイツが有力かねぇ。。。

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 01:40:35.26 ID:9QakrpYp0.net
アズーリは無理だよ
なんかDNAでも組み込まれてるの?てなレベルで欧州屈指のDFが続出してたからこそ前評判悪くてもずるずるいけたけど

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 02:55:14.55 ID:FFP8iLo60.net
イタリアは12年周期で決勝行くからもしかしたらがあるかも
まあ3年後どの国が強いかなんて現時点では予想できん

934 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:23:53.85 ID:EF437nM30.net
つまり予想してる奴らは頭が・・・

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 04:01:56.10 ID:Y9UKfL8b0.net
次は今まで支えてきたアズーリのベテラン達がほぼ使えないしな

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 05:51:43.28 ID:gx5mFZC+0!.net
ボヌッチ、バルザーリ、キエッリーニあたりも好選手ではあるけど、それ以上のレベルの選手じゃないしね
バレージ、コスタクルタ、カンナヴァーロ、ネスタと続いてきた系譜も途切れそうだよね
ファンタジスタの系譜とCBの系譜が途切れるのは悲しい
ラノッキア、オグボンナ、あとちょっと昔だけどレグロッターリエ、フェラーリあたりが伸び悩んでる(伸び悩んだ)からね
今年ブレイクしたルガーニとかロマニョーリあたりもうまくいってボヌッチ、キエッリーニクラスだろうし
育成世代で期待された選手もあまり伸びてない

ただ世界的にDFの粒がちょっと小さくなってきてるのも事実だけどね
アルゼンチンとかもCBの育成があんまりうまくいってない
昔はアジャラとかサムエルとかがいたけど、サムエル二世とか言われてたブルディッソもあんまり伸びなかったし
例外的なのはブラジルくらいでしょ
ドイツもフンメルスは過大評価気味だし、オランダはスタム以降ワールドクラスいないし・・・

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:24:20.53 ID:4YTRs58h0.net
インザーギこれで解任されたらミラン戦記どうなるんだろw

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:44:58.82 ID:c6Qpbe7Z0.net
まさに「俺たちの戦いはこれからだ!」
「インザーギ監督の次回作にご期待下さい」

だなw

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 08:41:26.96 ID:PW9Azp1h0.net
ブラジルとフランスが強いね

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:29:17.82 ID:Y9UKfL8b0.net
首になってもインザーギ先生にはコラム続行してほしいw

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 12:25:49.38 ID:Bep8SYi+0.net
インザーギ戦記に改名すればええんや!
監督解任でコモ湖に身投げ!?とか、冒頭の茶番劇が結構好きだから、あのコンビで続けてほしい

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 15:24:32.55 ID:u1fRMlK10.net
>>941
ちょっと前なら湖畔釣りやってたレコバが釣り上げそうだなw

943 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:47:53.27 ID:hfzN5Rw40.net
インザーギは逸材だから手放してはいけない

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:31:45.75 ID:9QakrpYp0.net
>>936
そういやアルゼンチンもそうだね、コロッチーニも鳴かず飛ばずだったし
ブルディッソはサネッティ落として連れてくような人じゃあなかったし

あんま関係ないが、10年前に張本が
「アルゼンチンは守備がいいんだがちょっと調子が悪かったし、こういうときもあるでしょうねえ」
てなこと喋っててびびった記憶があるわ

945 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:32:19.22 ID:fup3CAjl0.net
Pippo Inzaghi: "I have given everything, but wasn't enough. I go with head held high. This team however will remain in my heart"
インザーギ「全てを尽くした、、けど充分じゃなかった、下を向かずに上を向いていくよ。
ミランはいつまでも僕の心にあるよ」

いよいよピッポ解任か

946 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:41:07.88 ID:vX/kQHUb0.net
解任するぞするぞ と言いつつ何故かまだいるなw
辞めて何か困ることでもあんのか

947 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:49:30.28 ID:VoY58N1F0.net
>>936
アルゼンチンの現代表CBのオタメンディとムサッキオはワールドクラスだと思うんだけどなあ

948 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:06:12.05 ID:EN9eyyok0.net
>>946
給料の問題でしょ。解任だと契約年数は払わないといけないから、
セードルフの分もあって次は3人分になるんじゃないっけ。あほくさすぎるな

949 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:15:13.43 ID:vX/kQHUb0.net
>>948
もう意地になって自分から辞めなさそうだなw

950 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:52:30.12 ID:XGqQ6h3l0.net
>>948
OBに年金払ってくれるとかなんて良いクラブなんだw

951 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:25:44.48 ID:gx5mFZC+0!.net
>>947
アルゼンチンのこと書きながら、オタメンディのことは頭にはあったんだけど、
彼をアジャラやサムエルと同レベルに扱ってしまうと、ボヌッチやキエッリーニがいるイタリア代表も十分人材豊富ってことになってしまう
オタメンディはたぶんCL8強常連のいわゆるメガクラブでも通用すると思うし、ワールドクラスでもあると思うけど、
歴代の名CBと比較できるレベルかというと・・・

ムサッキオはその一つ下のグループの選手じゃないかなあ。それこそブルディッソとかコロッチーニと同じグループな気が・・・
ビジャレアルの試合あんまり見ないからはっきりとしたことはいえないけど、そこまですごい印象はないなあ
アルゼンチンといえば最近G・ロドリゲスがロベルト・ロッシの一押しだよね(笑)
彼ももっと伸びると思ってたし、少なくともアーセナルくらいのクラブでプレーできる選手に成長すると思ってた

ブラジルだけじゃないか、あれだけ人材が余ってるのは・・・
シルバ、ルイス、マルキーニョス、ダンチ、フアン・ジェスス、カスタン・・・ペペもはブラジル人だし
ルイスは正直ビッグクラブでプレーするだけのレベルにないとは思うけどね

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:26:15.64 ID:STnQnpfJ0.net
単に次が決まってないだけじゃね?

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:27:53.36 ID:talFm3rq0.net
「とりあえずもう一度セードルフに頼んで契約金節約」というザンパリーニメソッド

954 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 22:50:40.70 ID:R1tSM08E0!.net
ブロッキじゃないの

955 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:41:02.90 ID:C9mAdbtC0.net
>>951
そのマルキーニョスより後ろぺぺ以外ならゴンサロとかムサッキオ、オタメンディと大して変わらんと思うのはリーガ厨でも俺だけだろうか。

956 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 23:45:51.61 ID:acfIQFRh0.net
次スレ・スレタイ案
【これぞ】WSDヘスス・スアレス51【フットボール!!】

957 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 00:00:24.03 ID:DtV6sIwb0.net
【最高の】WSDヘスス・スアレス51【デブ猫】
【創造主】WSDヘスス・スアレス51【イニエスタ】
【ジョレンテ】WSDヘスス・スアレス51【ペロペロ】
【以外と】WSDヘスス・スアレス51【モンタナ押し】
>>956でいこう

958 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 01:28:53.10 ID:nyPvRdRo0!.net
>>955
ごめん、層厚いってことが言いたかっただけで、俺もオタメンディはカスタンとかフアンじぇすすより上だと思うよ
ただオタメンディが軸のアルヘンと、彼とそう大差がないカスタンが控えのさらに控えくらいの立ち位置のブラジルを比べただけ

>>951踏んだけど、俺海外から書き込んでるからたぶんスレ縦できない・・・ごめんなさい

959 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 01:52:17.75 ID:9Bf/XcQd0.net
オタメンディがサムエル・アジャラと同レベルのクラスには思えんよ

960 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:03:51.24 ID:WAAEFAJs0.net
【サッカー】“プラチナ世代”元U―17W杯戦士のGK嘉味田隼が復帰! 関西1部のアルテリーヴォ和歌山入り©2ch.net・
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430379943/

ttp://www.transfermarkt.co.uk/brazil-u17_japan-u17/index/spielbericht/975088

      ネイマール              杉本
ウェリントン コウチーニョ J・ペドロ   高木 宇佐美  堀米
  エベルトン ギジェルメ          小島 柴崎
ゼジーニョ     クリスティアン    廣木       松原
   ロマーリョ ジェルソン           岡本 内田達
      アリソン              嘉味田
                        ↑これ

ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2009/377/20091024_04.jpg
ttp://ranrankankan-uc.up.n.seesaa.net/ranrankankan-uc/image/091024_2-3.jpg
ttp://ranrankankan-uc.up.n.seesaa.net/ranrankankan-uc/image/091024_kamita.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/74/0000813474/76/img50cf443bzikbzj.jpeg

Os Gols de Brasil 3 x 2 Japao Copa do Mundo sub 17
ttps://www.youtube.com/watch?v=abGtLMq5S4I

961 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:07:35.72 ID:WAAEFAJs0.net
【これぞ】WSDヘスス・スアレス51【フットボール!!】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1430417215/

じすれ
テンプレ誰か頼む…

962 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:59:41.88 ID:GsHZbtEy0.net
テンプレやっといたぞ

963 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:07:06.75 ID:WAAEFAJs0.net
>>962
ありがとう

964 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:49:20.01 ID:vOnemmbz0.net
しかしロッシのG・ロドリゲス上げは読むたびに笑ってしまう。
そこまで詳しくプレー見て無いけど、フィオ自体がイタリアの中で繋ぐ志向が高いから
周りのチームと比較して余計にパスセンスが優れて見えるだけなんじゃないかと思うんだが。

965 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:50:47.69 ID:0Rbb/Pq30.net
素人の意見よりはロッシの方が信用できる

966 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:08:07.09 ID:1561Np9JO.net
そもそも現役で世界最高言われてるチアゴシウバでも引退前のネスタとコンビを組んでた時にフィジカルはともかく他のクオリティはネスタのが上に感じたわ

967 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:08:18.68 ID:F4sVHAdR0.net
>>964
自分もロッシのゴンサロ・ロドリゲス押しに笑ったw
10代の頃アジャラ2世って言われてた彼ももう30過ぎか・・・

968 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:43:57.12 ID:HunIveA70.net
>>960
お前何やってんだ?

969 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:27:29.96 ID:9Bf/XcQd0.net
ディフェンダーてかボランチだけど、デミケリスも伸び悩んだな

970 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 09:44:56.09 ID:QERuq4Z/0.net
イタリア系アルゼンチン人CB・ウェストハムマスケラーノ

971 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 22:28:27.90 ID:dCei8rIz0.net
リーガもついに放送権収入をリーグ一括で管理するんだな。
これで2強以外のクラブも少しは予算増えるといいな。せっかくCLELで結果出してるんだしね

972 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 22:56:27.39 ID:sAOAmjU80.net
何年か前からやってなかったっけ>リーガで一括管理
それでも2強が大部分持ってっちゃう(個別契約の場合
よりは減収らしい)という有様だったけど

973 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 22:57:13.74 ID:TKYrPaZYO.net
BBCとCNNのスポーツニュース、パッキャオとメイウエザーばかりでサッカーあんまりやらないね(´・ω・`)

974 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:22:35.51 ID:Y4HilZ4L0.net
そういえば昨日は第5木曜日だったか・・・orz
最近妙に多い気がするのは俺だけだろうかw

>>971
一括管理すること自体は結構前から決まってたね。元々2016年からっていう話だったけど。

975 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 23:29:42.83 ID:2j3gK4jd0.net
インザギとスアレスの対談まだ?

976 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:33:24.77 ID:QlyuSfnI0.net
パイは大きくなるはずだから2強もリーガ内での相対的地位は下がっても他国との間ではさらに有利になるはず。

放映権料がリーグアンと同じでセリエより低いは流石に商売下手すぎた

977 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 00:42:41.25 ID:Wgo50zdb0.net
連休ぐらい出してくれや

978 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:07:48.33 ID:2AauSbr40.net
いまさらだけどジーザスってカンナバーロ嫌い?

979 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 11:24:31.57 ID:6dtvVmyR0.net
チチャリート「パン屋最高や!顎なしなんて
最初からいらんかったんや!」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150502-00010001-soccermzw-socc

980 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:00:35.56 ID:W69iRJ8H0.net
>>978
本当に今更だな

981 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:52:22.69 ID:KlzsO/we0.net
チチャリートはFWとしては悪くないんだけど、ベンゼマと違って2列目を活かすプレーは出来ないからなぁ。
ダービーで点取ったのはさすがだけど、やっぱBBCの方が破壊力高い。

982 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:45:44.15 ID:Wgo50zdb0.net
CLレベルのクラブだと どこいってもスーパーサブ感ある

983 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:22:37.46 ID:x4tmhYKa0.net
ポルト、バレンシア、セビージャ、ローマ、ナポリ、リバプール、トッテナム、リヨン、マルセイユあたりでもチチャはスーパーサブっぽい気がするんだが
どうせサブならレアルでサブがベストじゃね?
ちゃんと使い方も分かってくれてる監督だし

984 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 20:09:24.24 ID:os0OuQjy0.net
プレースタイルが噛み合ってないとメインでつかえんよな

985 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 22:18:16.86 ID:OY+WQZwb0.net
アンチェロッティはインザーギの経験あるから、チチャリートみたいな得点特化型のFWの扱いわかってそう

986 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 13:47:22.89 ID:poQhCIGP0.net
>>985
経験と聞いて、なんかエロいなぁと思った俺は末期

987 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 18:11:24.41 ID:YxgTD8qE0.net
疲れてるんや

988 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 23:39:44.70 ID:3guytJDFO.net
正直CLのファイナルのカードが決まる前にプレミアブンデスセリエAの優勝チームが決まるってのはどうなんだ?

989 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:22:34.50 ID:HJ6a73wv0.net
だいたいいつもそうじゃね?
リーガくらいでしょ最終節までデッドヒートしてるのは
後はたまにプレミア
ペップもジーザスもリーガは残り5節までは順位なんて関係ないって言ってたな

990 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:03:54.28 ID:1aRATWjy0.net
ちょっと前まではリーガが2強独占リーグだって批判されてたけど、最近のセリエやブンデスの方がよっぽど酷いぞ

991 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:19:56.83 ID:NodzmPhrO.net
>>990
盛り上がりに欠けるしな1強だと
CL圏や残留争いも楽しめるけどさ

992 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 03:20:39.40 ID:q/zXdSJJ0!.net
イタリアは残留争いはほぼ終わっている模様(18位借りあと17位アタランタの差は暫定で9pt)

CLも2位争いは熱いけど、3位と4位の差は今日ナポリがミランに勝ったとしても4ポイント差だし、
ローマは復調したっぽいし、もうCLはローマ勢が濃厚

ELは9位トリノから6位サンプまでの差が3ポイント差で熱いけどね

でもローマ勢の2位争いはデッドヒートになるとほんとに文字通り・・・怖いよ・・・

993 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 03:21:03.97 ID:q/zXdSJJ0!.net
18位カリアリでした

994 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 03:31:02.70 ID:3o8jxtZc0.net
2強は他との勝ち点差が酷過ぎるのがね・・・
ブンデスはもう見る気にすらなれんがw

995 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 04:12:04.89 ID:Q0oU+KAR0.net
>>994
少しは調べてから書き込めよ

996 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:02:18.91 ID:T2qPY27O0.net
リーグアンはPSG一強かと思いきやリヨンが頑張ってるな

997 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:13:46.15 ID:Wqs7gHJF0.net
プレミアが思いの外早く決まったな

998 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 09:20:57.86 ID:Q9fooP8BO.net
退屈なチェルシーを糾弾する文章が読みたいね

999 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 17:24:30.77 ID:/KGH25rT0.net
その場合カペッロも引き合いに出されるだろう
998うめ

1000 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:20:12.92 ID:rnTUrgF4O.net
ジーザスはボクシングはみなかったのかな

1001 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:26:58.52 ID:IO7T9FOs0.net
>>1000
wwwwwwwww
wwwwwwww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200