2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【王者への挑戦状】WSDヘスス・スアレス50【発売中】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:26:05.86 ID:QfNnfjPa0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【カペッロは】WSDヘスス・スアレス49【論外】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1424706350/


【著書】
・王者への挑戦状 世界最強フットボーラーなで斬り論
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:26:49.65 ID:QfNnfjPa0.net
過去スレの2

【バレロンの引退は】WSDヘスス・スアレス48【私が許さない】
【凡将の】WSDヘスス・スアレス47【なせる業】
【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
【話の長い】WSDヘスス・スアレス45【お前さん】(実質44)
【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】(実質43)
【英雄への挑戦状】WSDヘスス・スアレス42【発売中】
【何度も進言】WSDヘスス・スアレス41【少々煙たがられた】
【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】
【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:27:44.12 ID:QfNnfjPa0.net
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:28:34.59 ID:QfNnfjPa0.net
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:29:18.00 ID:QfNnfjPa0.net
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:29:50.65 ID:QfNnfjPa0.net
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:30:28.17 ID:QfNnfjPa0.net
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:31:11.54 ID:QfNnfjPa0.net
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:31:51.81 ID:QfNnfjPa0.net
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:32:39.36 ID:QfNnfjPa0.net
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 19:33:22.26 ID:QfNnfjPa0.net
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 20:19:47.74 ID:9NROiww30.net
乙。

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:21:56.48 ID:4Q+9G2WM0.net
一乙と言おうと思ったがやめておこう

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 21:32:15.02 ID:Bg1xxEhy0.net
>>1は幸せですか?

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/23(月) 23:54:27.11 ID:HlMX5HFo0.net
>>1乙、だがそんなものも私に言わせれば結果論に過ぎない

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 01:02:18.83 ID:xxJpQ/92O.net
>>1に乙することは無害に近い行為なんだ
それにしても相手を殴ってもお咎めなしで見逃してもらえるというのに、どうして俺は、最も糾弾されやすい>>1乙行為に走ってしまうのだらう?

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 03:00:40.92 ID:3XC6DZ3c0.net
スレタイ【忘れてほしくない】【バレロン】じゃないのかww

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 03:29:37.61 ID:fRwohX/e0.net
リバポvsマンUはかなりのネタ試合だったみたいだなw
明日BSで放送するみたいだから見てみる。

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 04:56:57.45 ID:Kw8Dd5K60.net
ここにも>>1乙はあったよ

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 07:52:20.42 ID:ePtsPbVk0.net
エンリケの毒が回る前にさっさと切って欲しいな

もうライカールトと同じ未来しか見えない

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 07:57:34.18 ID:eTTFhNB+0.net
と、自称サッカー通のペップかぶれが

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 08:02:42.29 ID:NYrvGzwQ0.net
しかしペップ以降のバルサ監督はなかなかジーザスに気に入れられないねw
逆にマドリーはモウリーニョ以外はそこそこ評価されてるが。

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 09:37:02.72 ID:AdakcyPr0.net
サッカー批評のイタリア人監督3人による座談会でも言ってたが
グアルディオラバルサは、長いサッカー史の中でも最強で究極の形として受け継がれていく。
あれだけのサッカーを繰り返すのは不可能だと。
そんなチーム見せられた後の、後任者は何やっても批判されるだろうし
モウマドリーの後任はその逆ってことだろう。

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 09:56:11.89 ID:evStoE5y0.net
>>23
しかもエンリケはペップがバルサBで監督やってた時のアシスタントだしな。
どうしてもペップの再来を期待してしまうし
それができ無ければ自然の辛口になる。

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 10:28:46.19 ID:optD3pvz0.net
シャビ、ブスケツ、イニエスタとメッシの全盛期の4人がいなかったら数年間勝ち続けることは出来なかっただろうな

カウンターの切れがもっと増してきたらエンリケの方がペップよりカップ戦だけなら強くなりそう

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 10:35:05.27 ID:2fb3QIdk0.net
>>23
カペッロの後と一緒だな

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 11:46:42.99 ID:pcK6L5GV0.net
モリーニョは最近プレミアでもあんま元気ないと思うんだよな
チェルシーの試合見てると安定とは程遠いし、昔では考えられないミス連発
他のチームがコケまくって今の位置にいるだけ

そういう点では最後までらしさを貫くカペッロはある意味やっぱりいい素材だったと思う
代表だとポンコツすぎるがw

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:51:40.75 ID:DKIjez460.net
モウリーニョはポルトガル代表位しかやり残したことないんじゃないかな?
前に比べて毒気が抜けた感じがするし、モチベーションがそこまで高くなさそう

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 12:56:10.34 ID:RPu/heiy0.net
丸くなっちゃたな
監督なんて性格悪いぐらいでいいと思うけどな

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:01:42.16 ID:B6adEjsD0.net
陰謀論唱えまくったり解説陣を煽りまくったりとしてるんだけどな
それでも丸くなったと言われるあたりがな

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:32:50.05 ID:Kw8Dd5K60.net
俗に言う「不良が少し良いことをすると凄くいい奴に見える」症候群だろう

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:41:35.85 ID:RPu/heiy0.net
元気ないやん

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:45:18.13 ID:sLWYnA8D0.net
ファギーいなくなったし、ベンゲルもお爺ちゃん
ロジャースは元弟子、ペジェはそういうキャラじゃない

喧嘩相手いなくなったしな

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 13:59:50.27 ID:pBZhwxVB0.net
丸くなったとは思わないな
前よりなんか余裕なくなった気がするわ

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:08:35.32 ID:v3iU2deQ0.net
パンパカパンツ

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:10:57.32 ID:i1J/wMrM0.net
ペジェにもベンゲルにもちょくちょく毒吐いてるけど
前ほど相手にしてくれないねw

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 14:16:09.37 ID:FagIfGPT0.net
光には影が付き従う。
だが、光が陰れば、影もまた…。

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 15:40:41.01 ID:humSxBal0.net
「マラドーナの整形はアリか」というテーマで誌上法廷をやってほしい。
アルクッチ、パドバン、ジーザス、本庄克行が審査員で。

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:00:47.49 ID:db0H/g4+0.net
なんかカルチョポリがどうたらでユーべが無罪やらなんやらって騒ぎになってるけど
パドバン何か書いてくれるかな

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:03:55.25 ID:5zgLLOfL0.net
クラシコ見直したけどデブ猫上手すぎてボール渡るたびにひやひやするわ
よくアシスト1つだけに抑えれたな

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 16:20:23.44 ID:9sVqE2fN0.net
イタリア最高裁、カルチョーポリのユーベGMモッジ氏らに無罪判決
http://www.footballchannel.jp/2015/03/24/post78731/

モッジさん復権か

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 18:00:14.72 ID:oJUISszJ0.net
>>24
エンリケがペップのアシスタントやってたなんて聞いたことないぞ。
バルサBの時からビラノバじゃないの?

>>28
チェルシーでCL獲りたいとは思うが・・・

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 18:08:46.82 ID:VG2/aTFl0.net
まあ今のバイヤン見ても、あの頃のバルサっぽくないしな
饅頭抜けたのに、ハインケスっぽいサッカーがちょくちょく見られるのか不思議だ

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 18:12:23.10 ID:kaqKKmFP0.net
抑えれたってひっでぇ言葉だなw

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 18:17:52.51 ID:G2M8H0kT0.net
パン屋は今季限りで、来季の新指揮官に監督業をリタイアして悠々と
老後生活を楽しんでいるユップ・ハインケス氏にオファーを出したという話が出てきたな

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:09:12.23 ID:k4fT8PED0.net
ハインケスは有り得ないだろ。
飛ばすにしても、もうちょい踊れる嘘をつけ、と言いたいレベルだな

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:38:23.90 ID:eMG1UFzz0.net
ハインケスおじいちゃんはもう監督業なんてやりたくないだろうし
ましてその中でもマドリー選ぶなんてことはないわなw

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:38:37.76 ID:gk0JcSP/0.net
エンリケって3月末までの成績(リーガ、コパ、CL)では、近年のバルサの監督の誰よりも勝率がいいんだってな

エンリケ 44試合で37勝
ペップ        33勝(08-09、10-11)
ビラノバ       34勝
マルティノ  シーズン59試合40勝

続投は間違いないだろうな

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:48:29.40 ID:hysMYM5E0.net
現地で見てると「手打ち感」が嫌なんだろうな
もう少しいいものが見れるはず、って気持ちは黄金時代見ちゃうとどこのファンでも思うこと

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:50:19.10 ID:IfRbbdTF0.net
>>36
相手するのも面倒だしなw2ちゃんの荒しと同じでスルーに限るw

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 19:53:10.74 ID:eMG1UFzz0.net
>>48
ペップの時はアウェーでは塩試合にしてドローとか多かったしな
マンUとの一度目のCL決勝の時もしおしおな時間帯が結構あったと記憶している

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 20:09:54.21 ID:i1J/wMrM0.net
もうビエルサ連れてこいって

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:48:50.14 ID:Ar55h5Io0.net
>>41
イタリア好きなだけに納得いかないわ。
パパレスタかなんかが証言してたわけだし、電話の盗聴でも全部喋ってたとかだったし。

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 21:56:29.15 ID:IS0rN3Rr0.net
 

55 :マスチェでやらかした人:2015/03/24(火) 22:14:43.83 ID:zLFWTtfF0.net
モッジ無罪かよ!パドバンどうしてこうなったのかはよ

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:40:27.97 ID:evwtPY7u0.net
マドリーの新監督はペップとかファン・ファールとかビックリするような人事を見たいけど、どっちも無理だろうな

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 22:53:15.64 ID:qyZC4WA+0.net
イタリア好きの方々には申し訳ないが、あぁ流石イタリア…って感じが

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:31:48.01 ID:k4fT8PED0.net
盗聴の音源とかあったんじゃなかった?
供述だけならともかく、物的証拠があるなら、なぜ無罪になるのだろう。さすがイタリアってやつ?

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:35:53.22 ID:zYgQnfwZ0.net
直球で考えるなら、マフィアでも使って裏で判事たちを脅したとかか

モもうなんでもやりそうだもんな

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:48:58.86 ID:NYrvGzwQ0.net
>>28-29
オリケイのコラムもちゃんと読んでやれw

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/24(火) 23:57:24.79 ID:WEcDNSSK0.net
これ結局インテルの優勝剥奪なのか?

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:13:28.33 ID:4jGy0Qtw0.net
ちょっと前にこのスレで叩かれてたけど実際ロベルトロッシってどうなん?
ほとんどセリエとCL、ELしか観てないってのは結構伝わって来ちゃってるし・・・
そもそも現役イタリア人監督って称号だけど、もう4年くらい監督やってないよね?それって現役と言えるのかw
単純にサッカー観戦が趣味のオッサンに能力値の査定付けさせてるだけのテキトー企画にしか見えないんだが

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:22:48.44 ID:mJW8PqCO0.net
そもそもこのスレで聞くことなのか?

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:33:35.12 ID:FnXzYSy30.net
そういえばロッシ、昨年末に解任されたのかね?

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:34:34.84 ID:1OedqMDg0.net
モッジと審判団がグルになっていたかどうかの共謀罪の刑事事件の裁判で無罪になっただけ
スポーツ裁判所はユベントスは議論の余地なく不正をしていたと結論が出ていて再審請求も拒否されてる

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 00:56:32.95 ID:gACb+TsI0.net
飛び降り自殺を図った人とか今何してんだろ

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 01:00:34.33 ID:hpdpVkoi0.net
ペッソットは普通にクラブで仕事してるけど

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 01:30:59.01 ID:nmBmR3ms0.net
刑事ではセーフだが、民事ではアウト
みたいな感じってことでよろしいですか?

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 01:47:26.95 ID:wB1op4Xd0.net
オリケイは陰謀論はないと言ってますが
今のペースだとチェルシー史上最低のpk数なんですけどね

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 04:17:31.03 ID:fvxqKxFJ0.net
パスワーク中心のスタイルに以降したからじゃね
リーガでもバルサより個人技中心のマドリーの方がPK多いし

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 05:44:41.91 ID:oZIRKQPu0.net
今はむしろ個人技はバルサの方が多いと思うが
個人技がダイブってことなら納得

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 09:25:19.80 ID:t8HVs3eH0.net
チェルシーってアザール以外誰かPK取るの?

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 12:15:01.16 ID:4jGy0Qtw0.net
PK数が少ないって陰謀論とどう関係あんの?

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 13:37:17.66 ID:fvxqKxFJ0.net
PKが多くても少なくても陰謀だって言われるんだよ
ある種の人には

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 14:11:43.69 ID:xm7yan4C0.net
ロッシ嫌いの人毎回一人で頑張ってるけどほぼ誰からも相手にされてないな

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 14:56:55.67 ID:t8HVs3eH0.net
カラーページって突っ込み待ちやろ?

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 15:13:55.68 ID:CQciv6Ck0.net
ディマルツィオもロッシもそうだけど
編集部ABCみたいな無名編集部の当てにならない記事より全然いい
フルゴーニ先生のGK記事がまたみたいな

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:10:24.61 ID:/cyo9Tjr0.net
ユベントスはウソにウソ塗り固めてもずっとつらいだけだって
まっとうに戦おうやもともと強いんだから

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/03/25(水) 16:11:56.54 ID:t8HVs3eH0.net
ディマルツィオはなんでレギュラー化したのか

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200