2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メッシを賞賛=バッジョとデルピエロを同一視

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:49:49.00 ID:My8rQTiD0.net
先日行われたメッシのPSG戦のループシュートをごらんになった人はいるだろう
あのプレーはデルピエロもやってしまうミスでバッジョにはないのだ
何故だかわかるだろうか?
一言で言うとメッシとデルピエロは上手い選手だが秀才止まりでバッジョは天才
デルピエロが全盛期でバッジョが少し落ち目の時はデルピエロもバッジョのようなファンタジスタだという評価をしどちらが凄いかなどの論争が盛んだった
自分の目から見ればバッジョは天才でデルピエロは天才ではない選手で全く別物だったが彼らは違うのだ
何年もサッカーに携わってきてわかったことがバッジョのプレーを理解してるやつが数%しかいないことに気付き
プロのサッカー選手やサッカー観戦歴が長い人がわかるわけではないということもわかった
自分の場合はバッジョが天才かそうでないかは一試合で判断出来た
トラップが上手いシュート精度が高いとかいう次元ではないのだ
そこでメッシがやたら天才であるかのように賞賛されているのが気になった
彼は優秀であるが残念ながら天才ではない
バルセロナで天才と言えるのはスアレスの方だ

天才かどうかどうやって見分けるのかって思うかもしれないがわからないやつには一生わからないというのが結論
論理的に説明出来たとしてそれを論理的に解釈出来たとしてもそれはわかったことにはならない
前述したループシュート話を聞けばわかる方にはわかるのだ

だからわたしが外でメッシのことを天才というやつと出会っても"なるほど"と会釈するだけだ

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 09:52:36.40 ID:FbkkMRSY0.net
終了

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 10:37:46.39 ID:RTMe+WAU0.net
と、意味不明な供述を繰り返しており、
何故犯行に及んだのか今のところまだ不明です。

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 12:12:28.55 ID:xvIajQ9P0.net
バッジョは歴代TOP10にも入れないカス

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:36:29.57 ID:JfToKUIp0.net
>>1
クリオタにも笑われるレベルだぞw

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 18:37:54.30 ID:BRg2IH9w0.net
バッジョはクリロナより下だよ

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 19:11:51.70 ID:qw+3cYBN0.net
>>6
同意
クリロナ>バッジョ>>>>>メッシ

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 20:15:08.28 ID:DvejZmLs0.net
メッシ>スアレス>ネイマール>クリロナ>>>バッジョ

9 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/23(木) 20:37:23.01 ID:g/l6Zwcl0.net
バッジョのプレーは美しいの一言

ドリブル パス シュート トラップ FK

http://moroday.jugem.jp/?eid=40

10 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/23(木) 20:48:28.84 ID:g/l6Zwcl0.net
ただ上手いだけの選手は数多居るけど
バッジョほど華麗 エレガント 優雅という言葉が似合う選手は居なかったね

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/23(木) 21:18:12.73 ID:DvejZmLs0.net
ロマーリオ最強

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 02:53:57.20 ID:tU8RvCJM0.net
バッジョのループシュートはキーパーの逆を必ずついたシュートになる
メッシやデルピエロはキーパーの逆ついたシュートはほとんど打てない
何故なのか?
それは脳自体が凡人だからだ
バッジョは凡人には理解出来ないものの見え方をしており天才だからこそ超高確率でキーパーの逆を必ずつく事が出来るのだ
それはシュートだけではなくパスでもそう
彼の意外性はトリッキーなプレーをすることで生まれるのではなく
天才しかできないものの見え方によるシンプルなプレーから生まれるのである
そのものの見方でインパクト前に考える時間の間が生まれシンプルであるが優雅に見えるのだ
これがわからないやつはバッジョの凄さを技術や精神などで語り出すのだ
恥ずかしい事にプロのサッカー選手でもこれがほとんどわからないのである
彼らも脳自体が凡人だからだ
そういう凡人はメッシや全盛期だったデルピエロをやたら褒めまくっており技術面の話をしたがるのだ
その部分しか理解出来ないから仕方ないのだ

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 05:10:37.05 ID:pBNLga2G0.net
バッジョは何もしていないように見えて相手が勝手にバッタバッタと崩れていく、黒子のバスケでいう赤城のエンペラーズアイを持ってるようなプレーヤーだったよね
でも、バッジョ「思いついたプレーの中で最も難しいものを選択している。」はブラフだとしても今だったら発言自体許されないだろうし、勿論プレー中そのような思考でいることなんて以ての外だ
結局バッジョの時代にはバッジョのまがままにも似た閃きが受け入れられる土壌がまだ有ったって事じゃないかな

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 06:23:18.71 ID:4BiFmt+z0.net
ネイマールスアレス以下のハガレルメッキ!を賞賛してる奴はおかしいね
単なるドーピング雑魚専発達障害パラリンメッキ

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 08:26:54.07 ID:M7aVr0Nu0.net
史上最高メッシ
ネイマールとスアレスの威を借りるヘタレw

16 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/24(金) 19:49:31.48 ID:ovJnap7G0.net
>>13
バッジョはドリブルで抜く瞬間に一瞬だけ動きがゆっくりになる
バッジョ独特のものだと思う
そこからのバッジョのモーションに相手はついていけない

単純にタッチの柔らかさと緩急で抜いていける選手

17 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/24(金) 19:58:24.53 ID:ovJnap7G0.net
>>12
デル・ピエロは天才だと思った事ないけど

メッシは天才だと思う

デル・ピエロはフィジカルにも恵まれてたし
バッジョより現実的で戦術的な選手

閃きや判断が抜けてる感じはしないね

巧い選手なのは確かだけど

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/24(金) 20:05:52.06 ID:KQ9rYlqS0.net
メッシ、バッジョ、ロマーリオは天才系だと思ってる
間違い?

19 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/24(金) 20:09:53.54 ID:ovJnap7G0.net
>>18
合ってるんじゃないかな
持って生まれた才能 資質に依るところが大きいと思う

20 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/24(金) 20:18:10.15 ID:ovJnap7G0.net
スレ主の意見には同意出来る面もあるけど
同意出来ない面もあるね

デル・ピエロは確かに天才というより秀才って感じはするけど

メッシは天才だと思う
メッ

21 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/24(金) 20:35:29.69 ID:ovJnap7G0.net
>>12
キーパーの逆をつけるのは

常にシュートフォームを入る前にルックアップして

キーパーとゴールを見てるから

単純な事だけどあらゆる状況でも欠かさないよね

http://quasimoto.exblog.jp/20642529 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c8e3138c8aeb7cfa482bfed6e30f25f3)


22 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/24(金) 21:09:16.65 ID:ovJnap7G0.net
この場面でもファン・デル・サールを一瞬チラッと見て
シュートフェイント入れつつ

ファーストタッチでかわしたよね

こんな余裕があるのはバッジョだけだと思う

http://youtu.be/d1c2CvSZ__U

23 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/24(金) 21:25:51.67 ID:ovJnap7G0.net
>>13
正しくは「私は常に三つの選択肢を持ってる
その中から最も難しいものを選ぶ」ね

まぁ結果的にそれが最もシンプルで合理的な答えで最適解になってるケースは多いけど

相手からしたら最も困難なプレーは予測不可で対応出来ないものだけど

24 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/24(金) 21:31:38.50 ID:ovJnap7G0.net
まぁバッジョにはそれを可能にする技術があったけどね

いくら頭の中が異次元でもそれを可能にする技術が伴ってないと意味ないから

現役時代のクライフも常に三つか四つの選択肢を持ってるって言ってたけど
シャビも似たような事言ってたね

25 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/24(金) 21:45:20.04 ID:ovJnap7G0.net
フットボールはミスのスポーツだけど

これはファン・デル・サールのミスではないね

決めたバッジョが凄すぎただけ

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 02:12:56.49 ID:sd6sV56O0.net
>>13
君はかなり見えてるな
しかもバッジョに付いて詳しいね
地頭がよいのがわかる

>>16
全く見えてないな
君はバッジョの才能を理解出来ない典型的なタイプだ

>>17
メッシはわかりやすい天才とは違う典型的な秀才タイプだ
これがわからなければ他の選手もその部分の才能は見抜けない
例えばブラジルのロナウドだが身体能力にやたら目が行きがちだが彼もバッジョに準ずる才能を持っている
メッシには彼らのような特殊なものの見え方がなく凡人なのだ
いわば理解しやすい選手で一般人でもパラメータが全て見えるのだ
そのパラメータはバッジョやロナウドより上だ

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 07:18:18.18 ID:Rv4fkz8p0.net
どう見てもメッシは天才だろw
ニワカだなぁw
生まれ持った才能があったからバルセロナも目をつけたんだが?w
幼少期も一人だけ別次元だったが?www
天才なんだよなーwww

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 09:51:38.66 ID:8eHNFY8w0.net
>>26
ブラジルのロナウドが特殊な物の見え方をしている、ということがすぐ分かるようなシーンとかない?

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/25(土) 13:53:18.86 ID:809Z0K530.net
バッジョが実績以上に特殊な才能を持ったプレーヤーだったのは分かる。
が、単純に天才か秀才の二つに分けることになんの意味が?

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 00:48:54.18 ID:16z2R56B0.net
>>27
たぶんこの主は運動神経とか無視して脳の思考の部分だけに着眼してるだけだろ
その見方だとメッシは確かに凡人だけどね

31 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/26(日) 02:50:12.69 ID:Xwba4eB80.net
判断力 情報処理能力 インスピレーションが優れてると
次に何が起こるかっていうのは予測出来る

優秀な選手は2秒先 3秒先が見えてるよね

http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=1749307.html

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 05:15:33.00 ID:16z2R56B0.net
頭の回転が単純に速い人の事を秀才というけどメッシはそのタイプだよな
凡人の中では超ハイレベルな脳の持ち主
天才と言われる人は頭の回転が遅い人もたくさんいて全くベクトルが違うんだよね

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 06:33:43.73 ID:tpSvSIBs0.net
>>31
100歩譲ってだ。

メッシ>クリロナ>マンコのカス>荒垣

こうなると思うが異論ある?

34 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/26(日) 07:14:59.48 ID:54b2B6e30.net
天才が周囲の人間や、時には本人にさえ説明の付かない経緯で回答を導き出す一種異能者への畏怖心を含むのに対して、秀才と呼ばれる場合は理知的に裏打ちされた高い総合能力の持ち主を指す

35 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/26(日) 07:22:31.59 ID:54b2B6e30.net
このスレ主は馬鹿だよ
凡人とは違うものの見え方って

凡人も天才も見てるもの 見えてるものは一緒だよ

ただものの考え方 理解力 情報把握能力が違うけどね

36 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/26(日) 07:30:40.08 ID:54b2B6e30.net
何よりブラジルのロナウドが特殊なものの見え方とか言ってる時点で馬鹿丸出しだし

37 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/26(日) 07:42:30.47 ID:54b2B6e30.net
メッシを否定したがる アンチメッシはどうしようもないね

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 09:25:00.75 ID:4HqeO93Q0.net
いるよね。他人に講釈垂れたがる奴、誰も聞いてもいないのにベラベラ 本当に滑稽。

リアルで誰にも相手にされないから、ネットでは偉そうにしたがる。新垣とかまさにその典型。

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 09:55:31.33 ID:16z2R56B0.net
別にメッシ否定してる奴はいないだろ
メッシは天才じゃないけどサッカー選手としては歴代でもトップクラスの選手というのは誰もが認めてる
天才であろうとプロにもなれなかったやつはいるだろうし天才だからといって活躍出来るわけじゃない
特に現代サッカーでは天才より使い勝手がいい秀才の方がサッカー選手としては確実に上

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:35:22.19 ID:6iUlHOV60.net
>>36
バッジョは同意出来るがロナウドはな…
具体例を挙げてくれれば>>26の言葉も説得力を持つんだが

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 10:41:02.96 ID:k5gZlPkK0.net
天才だから幼少期にバルサが目をつけたんだろうがww

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 11:21:00.10 ID:Ut96qlmA0.net
天才は一言で言えば、常人にない発想だろ。メッシはそれを感じたことないな。それがあるのはマラドーナ、バッジョ、モルフェオ、デラペーニャあたりだな。

43 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/26(日) 11:21:53.34 ID:54b2B6e30.net
>>39
メッシはサッカーの天才でしょ

それは技術だけではなく誰よりもサッカーを理解してるから


フットボールをシンプルなものにしてるって事

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/26(日) 19:51:13.68 ID:8y1S9TXT0.net
常人にないドリブルできるやん

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:21:19.22 ID:zwoGe5Jj0.net
メッシは暗記が異常に凄かったり計算がやたら早いけど応用問題が解けない典型的な秀才タイプだな
メッシのドリブルは強豪相手やワールドカップの決勝トーナメントとかか相手が真剣になれば何も出来ないのは天才的なひらめきがないから
並外れた暗記力と計算が速いだけの秀才はこういう状況を打開出来ない
メッシのプレーから深みみたいなのを感じないのは薄っぺらい凄さだけだからだろうな

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 01:23:44.46 ID:8KxdoFsl0.net
メッシはとりあえず天才だけど他に天才系は現役にいるか?

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 03:00:54.24 ID:c1kWV4ig0.net
メッシの場合はバッジョのような天才的閃きすらプレーのスピードや確実性を損なう蛇足でしかないから
こういうのは天才中の天才と言うしかないんじゃない

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 04:09:25.82 ID:WCNjFIE80.net
飯からファンタジーは感じないからなぁ
プロ的には結果とか数字みれば天才とか神なんだろうけどね

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 04:51:35.62 ID:4pXgKpEc0.net
>>45
普通に通用してるだろ

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 05:16:56.52 ID:zwoGe5Jj0.net
>>49
通用してたらワールドカップの決勝トーナメント10試合以上無得点で強豪相手にほとんど点取れないとかないから
ドリブルでいつも通りやってそういう試合ではロストしまくり
すこしでもメッシに天才的な部分があれば難しい状況でも計算能力の高さや精度を発揮出来るんだよ
バッジョなんて怪我して体がボロボロになっても難しい試合になればなるほど頭が冴えてそういう試合に大活躍する
彼の場合は天才的なひらめきだけで解決しちゃうからね

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 05:36:57.64 ID:4pXgKpEc0.net
>>50
10試合も出てないから
しかもドリブルの話なのに点取ったかどうかなのかよww
2010、2014とアクシデントが重なり中盤の核が不在でメッシが慣れないゲームメイクをしないといけない状況なのに
去年のW杯オランダ戦ではロッベンはチャンスメイク数0だったのにメッシは決定的なチャンスを2度作ったからな
ドリブル成功数もロッベンは4でメッシは10
少なくとも何も出来ないとかはあり得ないから

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 06:01:34.09 ID:dZyC83G80.net
メッシはジーコタイプ

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:42:35.53 ID:zwoGe5Jj0.net
>>51
メッシは後一人抜けばシュートまで持ち込めるシーンたくさんあったけど全然ダメだったから点取れなかったんだよ
最後のところが一番頭使うからな
ドリブルテクはあるけどひらめきが全く無いからそうなる
ロッベンはめっしよりはひらめきあるから最後の部分で抜ける
だからメッシが重要な試合や強豪相手だとドリブルは全くダメになるのは簡単に言うと才能がないから
特に脳の方だよ

バッジョがワールドカップのナイジェリア戦のロスタイムに決めたシュートとかDFめがけてシュート打ってるの知ってるか?
あれイメージ出来てやってるわけだがお前にはわからんだろ
メッシが絶対に出来ないシュートだ
メッシは目視して空いてるコースを瞬時に見極め振り短く強烈で高精度でなシュートを放つ
バッジョはこれから空くであろうコースを確実にイメージして丁寧にパスのようなシュートを放つ
メッシがやろうとしてるのは普通の人の感覚を極めたやり方
計算スピードが単純に速い人を天才とは一般的には言わないのと同じでメッシのようなタイプは天才とは言えない

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 07:55:59.24 ID:+gZoa8O10.net
と見る目ないニワカが言ってます
多分W杯しか試合は見てないんだろうな

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:17:45.21 ID:zwoGe5Jj0.net
傷つけたならゴメン
嘘は言えない性格なんだよ

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 08:41:16.02 ID:+gZoa8O10.net
↑煽りも下手な盲目

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:20:43.69 ID:4pXgKpEc0.net
>>53
バッジョの話はいいよ
ロッベンが閃きを見せたシーンって例えばどんな試合であった?
メッシは相手が足を出してくるのを瞬時に認識してその上をほんの少しボールを浮かしながら突破するというのをスペースが無いところでやったりしたんだが
そのシーズンのCL優勝チーム相手にな
それにマンUやレアル相手にもドリブルで突破しまくってるんだが

ロッベンにあるひらめき()で敵をかわしたシーン教えてくれよ
シュートの話には逃げないでねw

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:24:33.32 ID:/LCGhNCg0.net
W杯アルゼンチン戦で最後の部分で止められまくってたんですがロッベン...

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:58:20.86 ID:0ZDgv+HB0.net
>>50
こういう奴って10試合も出てないことを分かってて敢えてそう言ってるんだろうな
流されやすい奴がこれを見てメッシを低く評価するように
それかただの馬鹿か

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 10:59:59.25 ID:/LCGhNCg0.net
ただの馬鹿でしょうな

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 15:10:25.27 ID:GbwH4f240.net
メッシがファンタジスタじゃないのは誰が見ても明らか。バッジョと比べるより歴代の点取り屋ファン・バステン、ロマーリオ、ロナウドあたりと比べてどうだろう。俺が監督なら2トップでファン・バステンとロナウド使うな。

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 15:17:47.12 ID:OZTpPCNe0.net
ファンタジスタかどうかの話してないからw
ファンタジスタだけが天才なんですか?wwwwww

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 15:31:53.37 ID:UFZsuSZf0.net
かいはつ

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/27(月) 23:40:14.91 ID:4pXgKpEc0.net
結局ロッベンのことも全然知らないんだな
詳しくないんなら適当なこと言うなよな
記録を捏造したりハッタリかましてただメッシを貶したいだけ
どっちが薄っぺらいんだか

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 02:53:10.22 ID:ejtdfcv50.net
バッジョもデルピエロもメッシもイタリア系

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 03:28:20.68 ID:pBob5xyI0.net
ルーツならディ・ステファノもプラティニもマラドーナもイタリアンだよ

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 05:11:48.19 ID:NSwoU1gq0.net
ロッベンはジェンキンスさん

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 05:59:45.29 ID:FXskkYTi0.net
まあ、バッジョは発想は素晴らしいのと
何かしながら何かやるようなコーディネートは
メッシより上だな

ドリブル時のボールを動かす速さと精度
シュートのスピード、精度
これらはメッシには遠く及ばないね
身体能力もかな
パスとトラップはいい勝負

FWとしてはメッシがだいぶ上かな
バッジョはMFのがよかったんじゃないかなと思う

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 07:56:02.33 ID:FZaJGEiM0.net
バッジョはカス

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 11:23:34.61 ID:naYyLQLF0.net
ピルロもバッジオがナンバーワンだって最近のインタビューでも言ってたね。

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 11:24:24.99 ID:otjgFzy60.net
イタリアではナンバーなの?

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 12:17:44.33 ID:SxvwOtbT0.net
>>70
ピルロはここに出してほしいというところにパス出す、秀才タイプ。バッジョはそんなところにパスコースあったのかというところに出す、天才タイプ。

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 12:50:01.89 ID:9wjbJFyS0.net
バッジョ アシスト集
http://youtu.be/FfS39_HsxvQ

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 13:55:05.85 ID:FXskkYTi0.net
低い位置からゲームメイクするピルロからすれば
トリッキーなパスはリスキーだよね

パスの精度ではピルロのが圧倒的に上だと思うし
あの位置でのパスとしては
それでもかなり難しいことをやってると思う

本職のパサーじゃないFWとしてのパスなら
クライフェルト辺りといい勝負だと思う
ベルカンプに近いかな

本職のパサーだとまあ相手にならんと思うけどね

バッジョのパスはハイライトで見れば華やかでも
試合を通せばミスの上に成り立ってると感じる

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 14:06:45.55 ID:NSwoU1gq0.net
バッジョみたいな前目のポジションでミスしなかったら神様だよ。
ピルロはバッジョの位置で無理だったから、あの位置での適正を見出したけど
U-21とインテルあたりまで同じポジションだったけど線が細いし、当たりに弱すぎて
あのまま行ってたら、ヴェントゥーラとかバローニオみたいに大勢できなかった。

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 14:39:33.02 ID:FXskkYTi0.net
単純なアシスト能力での勝負になると
スーパーレベルのパサーと比べると
大分見劣りするね
デラペーニャとか閃きも頭の回転もそれ以上で
パスの精度は最高レベルだから
でもシュートは下手

総合的なタイプだとマラドーナには逆足の精度は大きく勝ってるが
それ以外は…

ハジやストイコビッチ
全般的なテクニックや精度、創造性等でも負けるかな

2人よりも結果を残したのはメンタルの強さだろうな
それを含めてバッジョはスーパーかなと思う

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 16:32:57.53 ID:QGXOy71I0.net
>>1
正解

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:13:15.03 ID:nbwuG/RK0.net
http://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20150424/305346.html
脱税容疑のメッシを政治家が批判「彼の名前があれば逮捕されない」


さすがは八百長クラブ専属エースのハガレルメッキやな
脱税、放火、ドーピング、人種差別等々…悪行の限りを尽くした男ハガレルメッキ!

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:16:29.48 ID:SsOUnywj0.net
プレイではケチつけれないもんなw
ちなみに金管理してるのは親父なwww

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:45:48.39 ID:nbwuG/RK0.net
>>79
走行距離GK以下お散歩ピッチでゲロ吐きW杯決勝トーナメント無得点CL決勝トーナメント無得点全盛期2年連続クリスティアーノ・ロナウド神に惨敗のハガレルメッキ!

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:49:08.30 ID:WK4brAIK0.net
>>76
デラペーニャはピルロタイプだよ
頭の回転もいいけどバッジョみたいな発想や創造性はあそこまでない
ハジもトリッキーなだけでそのタイプ
バッジョとストイコビッチは天才タイプ

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 20:51:11.48 ID:SsOUnywj0.net
>>80
予選敗退w

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:01:23.82 ID:WK4brAIK0.net
>>74
試合通して見ればわかるがバッジョは判断ミスが全くないといっていいくらいないんだよ
シニョーリもその部分を指摘してたがハイライトで凄い選手と違ってバッジョはそこが違う
判断ミスが多い選手はわかってないでそのままチャレンジして成功したり失敗したりするけどね
テクニックあってトリッキーな選手にこのミスが多い
メッシは基本的に無難にプレーするけど重要な部分では決め打ち系のプレーをする
凡人ならこうするのが一番合理的で間違ってはいない

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:09:27.04 ID:SsOUnywj0.net
メッシの方が凄いんだからどうでもいい

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:26:26.36 ID:nbwuG/RK0.net
メキオタは非論理的で話が通じないね
>>83が論理的に冷静に説明してあげたのに>>84の一言だから
まさにガイジだね

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:35:22.24 ID:SsOUnywj0.net
悔しいのはわかるけどメッシの方が凄いんだからどうでもいいよね

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:41:29.60 ID:nbwuG/RK0.net
そういうのが非論理的だって言ってんだろガイジ
俺は別に>>83じゃないから悔しくないぞ
>>83の気持ちを代弁してやってるだけだ

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:44:34.75 ID:SsOUnywj0.net
関係ないのに出しゃばる程悔しいんだねwwwww
ワロタww
メッシの方が凄いんだからどうでもいいよねw

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 21:47:08.16 ID:nbwuG/RK0.net
だから悔しくないって言ってんだろガイジだなぁ

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/28(火) 22:14:47.81 ID:FZaJGEiM0.net
>>89
なにムキになってんの?ガイジなの?

91 :名無しに人種はにい@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 01:14:56.72 ID:pNjS/e8n0.net
>>81
いやいや…
この二人はベクトルは違えど視野、脳力も天才中の天才

デラペーニャは判断のスピードが特に異常
それが適当じゃないとこがまた凄いところ
パスのテクニックもイン、アウト、チップ
ロング、ダイレクト、ワンツー等
全てが10点つけれる

ハジは視野の広さと空間認識力は比類ないレベル
アルゼンチン戦とかの簡単なノールックをやるイメージがあるかもだけど
あれを密集地帯でやってキッチリ通す
バッジョには出来ない

惜しいのは二人とも根性がないところ

バッジョは言ってるように
視野、脳力は非常に高く選択肢も多い
パス、ドリブル、シュートをタイミングよく使い、逆足の精度も高い

それに単純にボールを動かす技術や蹴る技術がだいたい9点弱で
パス、ドリブルなんかで区切ると本職にはかなわない
あくまでも総合力としてテクニックが高い選手がバッジョ

トラップと中央でのコントロールは10点かもね

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:12:54.12 ID:zAujZTTz0.net
>>91
デラペーニャもハジもバッジョと違って判断ミスが多すぎる
メッシと同じ難しいとこは決め打ち系の部分があって天才とまではいかないな
特にわかってないやつを見分けるのに打って付けの選手の1人がハジ
こいつは過大評価でよく天才だと言われているがこいつを天才だと褒めた時点でそいつがいかに理解していないかがわかる
デラペーニャとハジならやってることの難しさではデラペーニャの方が一枚上手で
特に若い時のデラペーニャはグランダーのパスで何個かのベクトルの要素を理解し最適な場所に最適なスピードとコースにスルーパスを出していた
ハジの浮き球のパスはこれより見なきゃ行けないベクトル要素が激減するので実は考える部分においてはあまり難しくはない
ハジはテクニックに優れているがデラペーニャのような天才的な部分はない
ハジはあまりにもミスが多い事からもわかるように理解せずに直感だけでやっていることがわかる
テクニックや判断スピードなどは優れているが天才的なひらめきはないのだ
密集地帯でやるとよくわかるのだがハジは判断ミスばかりだがバッジョは判断ミスはない
これは山勘のやつとイメージ出来ているやつの差
つまり天才ぶった凡人と本物の天才の違いだよ

93 :名無しに人種はにい@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:16:13.62 ID:pNjS/e8n0.net
メッシとの比較では面白いことを言ってるな

判断が悪いせいでチャレンジする
決め打ちプレーがある
俺はメッシはそこの部分もレベル高い選手だと思うが
決め打ちプレーはあるね

トラップや味方を走らせるパスを見てると
動体視力や深視力等、目の能力は普通にトップクラスだと思うが
図形を解くような脳力ではトップクラスではない

これでもメッシはかなり成長した部分だと思うね
昔はもっと選択肢が狭かったし判断ミスも多かった

最適解を選択する脳力では
バッジョは確かに頭抜けてる

94 :名無しに人種はにい@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 02:42:08.87 ID:pNjS/e8n0.net
ハジに関してはミスが多い?
視野や脳力が高くなければああいうプレーは絶対に出来ないし
ミスが多い選手だと思ったこともないな

大して見てないかよほど悪い試合を見て印象に残ってるのか

ハジのパスは浮き球ばっかではなくグランダーでも非常に正確
浮き球のパスしか出せない選手になってるのがわからんのだけど?

彼のミスの多い時の状況を見てると
暑い、スタミナが切れた等、精神的な面が多い
引退間際EUROで日影を歩いてた姿は覚えてるわ

性格や根性
意外と能力とは別に大事なところだな

そいやミスが多い選手で思いついたのは
ベロンかな
プロとは思えない程のロストの多さ

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 03:05:42.38 ID:zAujZTTz0.net
グランダーより浮き球の方が決定機作れたからそう書いただけで誰も浮き球だけの選手とは思っちゃいない
衛星放送でガラタサライの試合がたまにやってたけどよく見てた
ハジはたまにいいプレーもして決定機を作る能力は高かった
ただ1試合通しで見るとミスはチームでも一番多い印象だったよ
特に判断ミスが多い
テクニックは間違いなく高い選手だったね

96 :名無しに人種はにい@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 03:06:58.19 ID:pNjS/e8n0.net
精神的な面と科学的な面ね

つけ加えると
スタミナが切れたり、精神的な問題を抱えていた場合
視野、脳力は明らかに落ちる
気分がハイになってる時は上がる

ファンはいい時の映像ばかりに浸りたいからそういう映像しか残さないが
いい時、悪い時全てを見て判断しないと評価は出来ないからね

怪我明けで感覚がない、再発に不安がある、周りと上手くいってない
こういのもモロに影響する

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 03:19:47.53 ID:zAujZTTz0.net
メッシのドリブルに関しては基本的に相手の動きを最後まで見ようとしてる
決め打ちでドリブルする時は相手に隙が生まれなかった時だけ
メッシは直前で相手に動かれてもギリギリまでその逆にボールをコントロール出来る
だからレベルの低いDFや守備組織だと完全に見切って突破出来る
それがレベルが高くなると困難になり決め打ちでドリブルする
そうすると成功率は下がるし勘のいいDFはかなり押さえ込んでしまう
また真剣勝負になればなるほどレベルの低いDFすら軽薄なプレーは減る
メッシが雑魚専になってしまうのはメッシの精神力ではなくメッシのタイプがそうさせている
メッシはサッカー選手の中でもかなり冷静で重要な試合でも精神コントロールが出来てないわけじゃない
相手の選手の能力があがると能力が極端に発揮しにくくなるドリブルの仕様に問題がある
だから難しい最後の所を決め打ちにしてるのは冷静だなと感心するね

98 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/29(水) 07:45:52.09 ID:BJKq/jLE0.net
冷静かつ知的 サッカーにおいてのメッシは

閃きとよくいうけど結局 瞬時の判断力にしか過ぎないんだよ
パスを受ける前にどれだけ沢山の情報を持ってるいるか

その中から最適な答えを導きだす

サッカーにおいては最適な答えなんかないかもしれないけど

多彩なシュートパターンを持ってる選手はそれだけ選択肢も増えるし
多彩なパスパターンを持ってる選手もね

メッシにはあのドリブルがあるしね

サッカーはミスのスポーツだから面白い面もあるんだよ
常に正解を叩き出すなんてまず不可能

安全でミスをしないか リスクを冒してミスするか もあると思う

99 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/29(水) 08:02:54.78 ID:BJKq/jLE0.net
バッジョのプレーは単純にいうと全てが自然
それは行うプレーの外見ではなくその質にある
端から見れば極めて難易度の高いプレーをしているようにしか見えない
けどそこをシンプルに目的が明確なままにこなせる
ここが強み

あえてセーフティーにオン・ザ・ボールのプレーをすれば彼は平凡な技術の高いままの選手だろう
その高い技術を高いレベルの要求されるシチュエーションで発揮しようとする
あるいは挑戦的な意味合いではなくとも自然と発揮してしまうところに魅力がある

技術が高く全てがシンプルに安全にこなせるプレーヤーは数多い
日本にもそのレベルで力を見せている選手は多い
けどそれは全て「安全」でありバッジョのような閃きは探すことはできない
挑戦的なプレーの中でその技術と判断力
相手の穴を突くリスキーさを発揮出来ていない

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 08:07:31.12 ID:HlDjZzUE0.net
せやか

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:21:16.61 ID:zQICe81f0.net
>>57
ドリブルの話してるのに>>53がシュートの話にすり替えようとするのはゴールシーンしか見てないニワカだから

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:30:04.04 ID:yMYc/73i0.net
>>97
強豪相手にドリブルが通用しにくくなるのはどんな選手でもそう
それでもメッシはCL決勝でドリブル突破からゴールの起点になったり南米予選のブラジル戦やウルグアイ戦でも突破力を発揮してる
ただパスミスはかなり多かったな

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:32:23.05 ID:dV+DidHj0.net
W杯決勝でもドリブル突破してたしフンメルスも手こずってたけど決め切れなかったのが敗因

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 09:43:54.67 ID:ATpZMc/90.net
W杯の時は明らかに不調だったしな
コンディションが悪くなければ強豪相手にも突破してる

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 10:06:15.49 ID:vFca7pT80.net
メッシが雑魚専なら殆どの選手が雑魚専になるよな。

106 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/29(水) 12:15:15.86 ID:BUYsFd/i0.net
ロッベンはメッシより閃きがあるから最後の部分で抜けるってw

107 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/29(水) 12:42:42.09 ID:BUYsFd/i0.net
>>53
才能無い選手がドリブルであんなに抜けるわけないじゃん

ドリブルに閃きとか言ってるから馬鹿なんだよ

バッジョはドリブルで強豪相手に抜きまくったの?

108 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/29(水) 12:58:02.73 ID:BUYsFd/i0.net
あと馬鹿みたいに閃きを連呼してるけど

バッジョが凄いのは情報力と情報処理能力だと思う

事前にルックアップして見た光景を下を向いてドリブル
あるいはボールを見ながらでも事前に見た光景が

頭の中で動いてるんだと思う
残像がね DF やキーパーがね

だからDF やキーパーの逆がつけるんだと思う

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 13:30:23.10 ID:6bkhsB3C0.net
ロッベンに関しての事話してるけど全く違うよな
ロッベンはドリブル技術は凄いけど閃きみたいなものはそこまででもない選手だろ
メッシに閃きがなくてロッベンにはあるってどんな見方してたらそうなるんだよ

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 14:12:21.61 ID:/yiavtM50.net
ドリブラーで閃きあるのサヴィチェビッチやラウドルップ兄弟だな。メッシ、ロッベンはワンパターンに見えるな。

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 14:33:04.84 ID:XD14BeQh0.net
パスやトラップならそうかもしれん。
でもドリブルならメッシが一番パターン豊富だな。
細かいタッチのドリブルに加えて、ボディフェイント、ダブルタッチ、股抜き等色んな方法で敵をかわしてる。
隙間が無くて流石に突破出来ないだろって時にはちょんとボールを浮かせて相手の足を越えて抜いて行くこともある。
しかもスピードを落とさずにそれを行うから、とんでもない技術の持ち主だよな。

でもサビチェビッチの裏街道はメッシにも真似出来ないだろうな。

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 15:27:05.74 ID:dV+DidHj0.net
イニエスタのヌルヌルドリブルもメッシにはできないだろう

ドリブラーって色んな種類あって面白い

メッシが一番凄いけどイニエスタも好き

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:18:25.08 ID:mr9j9eZq0.net
メッキは閃きがないからワールドカップの決勝トーナメント無得点の雑魚専なんだね
よくわかった

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:37:57.00 ID:OjhEYX+P0.net
メッシは本当に天才だよな

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 17:50:08.42 ID:mr9j9eZq0.net
メッキは凡才の能力を極めただけの凡才だよな

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:07:38.54 ID:OjhEYX+P0.net
メッシとネイマールは天才

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 18:40:15.69 ID:zAujZTTz0.net
>>107
バッジョは強豪相手でもドリブルで抜けるよ
怪我で足がボロボロになった年取った頃でもドリブルで一応抜けてた
ただすぐ追いつかれるからここぞという場面でしかドリブル突破しなかったけどね
メッシの方がドリブル技術は高いけど思考がワンパターンだから難しい状況になるとまたそのボールの取られかたかってのが多くなりすぎる

118 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/29(水) 18:59:07.56 ID:xRYt7c690.net
>>117
まぁ確かにバッジョはドリブル巧かったけど
あんたが言うように強豪相手にも常にドリブルで抜けてたって記憶はないね

ちょっと美化し過ぎじゃないかな

バッジョだって抜けない時はあったし
取られる事もあったよ

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 19:53:53.01 ID:AQMrj2Cm0.net
メッシなんて間違いなく歴代一位だろ

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 20:29:09.28 ID:dV+DidHj0.net
>>117試合見ようなw

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 21:27:16.29 ID:mr9j9eZq0.net
>>119
成長ホルモンの量が1位

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/29(水) 22:37:41.22 ID:Sm2nbL3Y0.net
メッシの判断が遅いって…あんな冷静に相手の逆ついてるのに
閃きとかそういうものも平然とやってるから普通に見えるが昨日の二点目とか凄いよ
もっともロナウジーニョは練習では凄まじいらしいからメッシ以上かもしれんが

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 03:30:35.53 ID:m5iKnU950.net
>>122
メッシは判断は超人並みに速いけど凡人の域を出ない秀才っていうのがこのスレでのメッシの評価

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 06:23:29.57 ID:2QUdwRIx0.net
>>123
まあメッシがバッジョ以上の選手であることに何の疑いもないが
ミラニスタでアズーリも欧州のチームじゃ好きだけどさあそこまでの化け物みたことない怪物ロナウドとかより遥かに上

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 07:54:15.88 ID:O0uuWGc30.net
メッシは史上最高の天才

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 09:57:19.78 ID:m5iKnU950.net
>>124
メッシは精密機械で秀才の頭脳
ロナウドは野獣の肉体に天才の頭脳
バッジョは老人の肉体に超天才の頭脳

攻撃の選手で最強はブラジルのロナウド
ロナウドがイマジネーション溢れる選手というのは普通の人が見てもわからないはず
俺は1試合見ただけでわかったけどな
メッシもワールドユースの時に一度見て点取り屋のポジションで使うととんでもない点取り屋になるって友達に言いふらしてたんだ
それはメッシのシュートを見て思ったわけじゃなく全体のプレー制度や判断を見て言った
ドリブルもパスもシュートも全部一緒
何が一緒?って思う人にはわからないから敢えてこう言わせてもらおう

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:04:47.44 ID:m5iKnU950.net
ちなみにCロナウドは天才でもなく秀才でもないからな
メッシの方が脳は優れている

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:05:04.38 ID:SG/c0Dx70.net
メッシとマラドーナだけは天才
あとロマーリオ

あとは凡才

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:49:11.82 ID:m5iKnU950.net
メッシは優れているが天才ではない
非常に優秀だが正常な脳の構造
だから多くの人がメッシのプレーを理解し賞賛する
バッジョは多くの人がプレーを理解出来ず天才の行動による成果に対して賞賛する
プレーを語っても本質は理解出来ていない
何か違うと感じ取れる人はたまにいるがかなり優秀なやつだ

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 10:51:57.33 ID:SG/c0Dx70.net
メッシは天才

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:03:40.72 ID:4+UWmXDi0.net
>>126
バッジョが超天才っていうのには同意だがロナウドはピンと来ないな
メッシがやるようなキーパーをあざ笑うループシュートも殆ど無いし
コペンハーゲン戦のメッシのミドルみたいに、横に移動してる相手DF二人に出来る僅かな隙間を予測して打つようなシーンも記憶に無い

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:13:17.01 ID:SG/c0Dx70.net
リネカー「メッシは天才」
アンリ「メッシは天才」
スアレス「メッシとネイマールは天才」

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 11:59:32.09 ID:ikdPlzI40.net
メッシは他のクラックが創意工夫して相手の裏をついてなんとか突破できるっていうような場面を
プレーのスピードと精度だけで突破できちゃうからそもそもああだこうだやる必要が無いんだよな

スルーパスとか特徴的だけど、相手も味方も観客もここにパス出すって分かるような感じで"出すぞ出すぞ〜"ってやってんのに通っちゃう
しかも一試合で通してる本数は他の選手よりダントツで多い

ファンタジスタ的なプレイはやる必要がないだけで、できないわけじゃない。
ワールドカップのスルーパスとか5-0クラシコのゴールラインからのループとか

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:36:22.51 ID:2QUdwRIx0.net
こいつ脳科学者かなんかなの?

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:40:31.79 ID:O0uuWGc30.net
キチガイだから触れるな

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:43:55.94 ID:Adq2uDth0.net
その考え方は当たってるかもしれないけど、いずれにせよメッシは見てて面白くないよ。面白さだとマラドーナ、バッジョよりかなり劣るし、レコバ、オルテガにも劣る。ただの得点量産サイボーグ。

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:51:02.62 ID:O0uuWGc30.net
面白いか面白くないかなんて人それぞれだから面白くない!とか言って押し付けるなよ
好みは人それぞれだからw

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:54:25.43 ID:m5iKnU950.net
>>131
天才かどうかはプレースタイルとは関係ない
一つのほんのささいなプレーでわかる
トリッキーなプレーをしたから凄いとかではない
重要なのはその選手がどのようにものを捉えてるか

メッシのPSG戦のループシュートはGKの裏をかくこともなく普通にキャッチされたりしたけど
あの手のミスは天才に見られたいがために起きる凡人が気取ってやるトリッキーなプレーによる失敗
これはデルピエロなどと同じ
メッシは特に言い訳が出来ないミス
何故ならデルピエロなどより計算スピードが速いのにこのような判断ミスをするからだ
直前まで相手の動作や位置を見てループシュートを放っているだけに過ぎない
バッジョやロナウドはそれ以外の要素も見えている
言葉では説明しにくいが凡人からすればそれは予知能力と表現するようなもの(実際には予知能力ではない)
メッシはこれが全く無いのにやるからこの手の判断ミスがよく起きる
正確にはメッシからすれば判断ミスではなく単なる確率の問題と捉え失敗した時は運が悪かったでしかないのだ
ものの捉え方のアプローチはいたって凡人

バッジョがワールドカップのナイジェリア戦のロスタイムに決めたシュートとかDFめがけてシュート打ってるけどあれがわかりやすい
あのタイプのプレーはバッジョやロナウドがよくやる
別にシュートの話ではなくプレー全体でね
これは凡人が継続して出来ないプレー

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 17:58:26.85 ID:O0uuWGc30.net
wwwww
だんだん面白くなってきたわww

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:38:25.85 ID:7ho7MbWX0.net
>>138
バッジョは確かに天才って感じがするな
だからバッジョに関しては異論はないけどロナウドはどうもね…

バッジョは具体例出してるからいいとして、ロナウドが似たようなことをしてたっていう具体例は無いかな?
無いのなら説得力にどうしても説得力に欠けるね

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 18:39:01.98 ID:7ho7MbWX0.net
何かおかしな文になったな

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:07:19.18 ID:m5iKnU950.net
ロナウドのわかりやすい具体例は難しいな
キーパー抜く時のメッシやデルピエロとロナウドを比較すると違いを感じられないか?
無理に説得しても何も感じない人には知識にしかならないからな

143 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/04/30(木) 19:30:35.46 ID:l7eRtcwU0.net
全盛期のロナウドは天才的な部分は感じなかったね

フィジカル スピード 技術を高次元で持ち合わせた怪物だと思う

メッシはより技術的 優れた判断が出来る天才タイプだと思う

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 19:35:12.22 ID:7ho7MbWX0.net
ごめん分からん
直前まで相手の動作や位置を見て抜いてるだけに思えてしまう
それにロナウドがキーパーを抜きにかかって失敗したのは見たことあるがメッシが抜きにかかったら必ず抜いてるイメージがある
まあメッシはキーパーとの1体1ではループを選択することが多いから抜きにかかること自体が少ないだろうけど
キーパーとの1体1でシュートを打てるのに打たずにドリブルを試みて失敗するのは立派な判断ミスだと思うんだが

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:26:09.27 ID:m5iKnU950.net
メッシはキーパーを抜きにかかってよく失敗してシュートに切り替えて止められるの多いぞ
GKが動いて来てくれないと基本的に抜けない
ロナウドはまたぎフェイント入れて抜く時もあるけど逆付いてトラップだけで抜いたりとその辺りで感じ取って欲しいな
ブラジル人はイメージ出来てなくても派手なプレーに選択するのが良しとする傾向あるからそこは考慮に入れた方がいい
ロナウジーニョよりロナウドの方が才能は全然上な

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 20:51:39.38 ID:7q++WvaB0.net
抜きにかかってよく失敗なんかしてないがw印象操作すなww

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:26:25.41 ID:7ho7MbWX0.net
>>145
メッシがキーパー相手にドリブル失敗した試合ってどのチームの試合であった?

全盛期のロナウドはバルサ時代にスーペルコパでアトレティコ相手にキーパーとの1体1でドリブル選択して失敗ってのがあった
あと国王杯でもあったな確か

ブラジル人だから許されるっておかしくないか
特にキーパーとの1体1は確実に決めたいシチュエーションだしシュートせずにドリブル失敗って攻撃の選手が一番やったら駄目なプレーだろ

メッシはゴール前でキーパーとゴールが近い位置の時は相手の動きを見ながらシュートフェイントやボディフェイント入れたりそのままシュートを打ったり状況に応じて冷静に対処してる
ゴールと少し距離があってキーパーが前に出て来た時はループを選択、もしくはチップキックで浮かしたり横にずらして抜いたりするしな

ロナウドは距離、角度、体勢を考慮して無謀なシュートを選択することもよくあった
判断ミスの多さならメッシなんかより断然多いよ

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/04/30(木) 21:35:08.97 ID:7ho7MbWX0.net
距離、角度、体勢を考慮したら絶対に無理だろってシュートな

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:08:01.96 ID:xr2VKV2K0.net
>>147
ロナウド詳しくないからよくわかんないけど
確かにメッシはキーパー抜くミスかなり多かったよ。
どの試合って指定されると困るくらいたくさんあった。

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:51:56.84 ID:qSRATLyh0.net
>>147
> ロナウドは距離、角度、体勢を考慮して無謀なシュートを選択することもよくあった
> 判断ミスの多さならメッシなんかより断然多いよ

やっぱり全く理解出来てないな
難しいシュートは技術的なものに頼ってるだけでそれを全てここで言ってる判断ミスと考えてるなら酷い勘違いしてる
それに判断ミスにこだわってるがそこは本質じゃない
ある行動をイメージ出来ずにやった結果として成功率が著しく低下し博打になってるプレーで失敗した時を
判断ミスとここで呼ばしてもらっていてその判断ミスの数が多いとそれはイメージ出来ずにやっているよということ
難しい状況でシュート打っても入る場合がある
それはあのコースにこのスピードで飛ばせれば入るだろうと判断出来てる
それによるミス増加が天才かどうかを判断するには直結しない
プロレベルならループシュートやキーパーとの1体1は技術的には簡単
判断によるところが大きくなりこれによる判断ミスが多くなるとある部分が見えずにやってるよということを言いたいだけ
ただキーパーとの1体1は感じ取って欲しいと言ったのはメッシとロナウドではその捉え方の違いがわかりやすいからその部分に注視して感じて欲しいと言っただけ
それで何も感じなければ言葉で言ってもわからないし単なる知識にしかならないから語る必要するなくなる

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:12:10.87 ID:qSRATLyh0.net
>>147
> メッシはゴール前でキーパーとゴールが近い位置の時は相手の動きを見ながらシュートフェイントやボディフェイント入れたりそのままシュートを打ったり状況に応じて冷静に対処してる
> ゴールと少し距離があってキーパーが前に出て来た時はループを選択、もしくはチップキックで浮かしたり横にずらして抜いたりするしな

この行動こそ凡人の行動の全てで凡人の最高レベルである秀才だとこれの成功率があがる
バッジョもロナウドだってこの凡人の行動はする
相手のレベルが上がるとこういう状況は生まれにくくその結果秀才レベル止まりだと相手のレベルが上がった瞬間通用しなくなり博打に出るしかなくなる
そうするとプレーの成功率が著しく下がる
ただバッジョやロナウドはそれ以外の部分も見えているのでその状況を天才的な思考によって打開出来る
バッジョはキーパーが前に出てなくてもループを選択することもあるし敢えてキーパーが詰めているサイドにグランダーでパスみたいなシュートを選択することもある
でもバッジョがやるとキーパーは全く動けず取れないんだよ
凡人が真似してやれば簡単に止められるよね
そういうこと

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 06:32:27.41 ID:eg6rsw/N0.net
>>151
お前はロマーリオ、ファン・バステンはどう見てるんだ?

153 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/01(金) 07:24:22.36 ID:1kW+S2vJ0.net
全盛期のロナウドなんて強引なプレーが多かったけどね
天才的な判断って感じはしないわ

ロマーリオの方がゴール前で天才的な判断が出来るタイプ

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 08:00:01.45 ID:GtqYT6U80.net
>>149
どの試合か逃げずに出せよ
たくさんあるならなw
ないから出せないの?

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:16:58.47 ID:19fLgjac0.net
全盛期ロナウドはメッシより上

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 10:26:07.30 ID:2NoFfiL70.net
なにが上なのか意味不明
メッシの方が得点力上だけどw
まぁスピードで抜く突破力はメッシより上だしインパクトはあるよね
わかりやすいから

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 11:17:16.54 ID:CoYD7Cj40.net
>>151
キーパーが横に動くの予想してシュート打つのなんてメッシもやってるんだが
カシージャス相手にも

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 12:03:42.11 ID:Jvp6h7UQ0.net
>>151
ロナウドが天才的な思考によって打開した場面を教えてくれ
GKとの1体1みたいな簡単な場面じゃないやつな

逃げてばかりじゃ駄目だ
ここらでバシッと周りを黙らせるような明確な根拠を示すんだ!

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 12:28:42.83 ID:CLKgC9np0.net
逃走しちゃったなw

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 12:30:07.99 ID:2NoFfiL70.net
逃げたw

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 14:22:42.73 ID:vFAXRGeK0.net
メッシはレアル、マンU、ミランと各リーグの強豪に対して圧倒的な突破やゴールを見せて来た
あとはドイツのバイエルンだな
6年前くらいにバイエルン相手にゴール決めて活躍した試合もあったけどその試合はそこまで凄くなかった印象
2013年の対バイエルンも駄目だった
まああの時は怪我が治ってなくて明らかにコンディションが悪かったけど

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 03:43:45.94 ID:cPedwIeR0.net
>>161
ミラン相手に6試合やってその内の1試合で点取っただけだろ(PK以外)
しかも当時セリエの14位の誰でも点が取れるような雑魚ミランから点取ってるのに
各リーグの強豪に対して圧倒的な突破やゴールを見せて来たってすごい嘘付くんだなwww
メッシが雑魚専っていうのはデータで見ても実際の試合見ても明らかなんだがwww

メッシ 対プレミア・セリエ27試合で得点は4試合のみ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1354410043/

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 04:25:15.40 ID:g/hR4ln00.net
真のフットボールを理解してないサルばっかやなwww

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 05:07:47.97 ID:cPedwIeR0.net
メッシが秀才とかほざいてる奴いるがあいつクスリ打ちまくってるんだがwww
筋肉増強剤だけじゃなく興奮剤とかも使ってたら普通のやつでも頭の回転は速くなるぞw
サッカーの偉人と比べられるような選手じゃないからwwwww

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 07:40:01.01 ID:4a6koAb50.net
いつの時代の天才も嫉妬でかなり叩かれるからな
宿命

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:12:32.74 ID:iND5QSJT0.net
>>164
薬のソースは?

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:17:41.70 ID:K/kxnoiU0.net
>>162
は?
ミランが3位の時に2点入れたんだが
本当にどうしようもないくらい無知なんだなw

その前のシーズンもDFの陣形が整った状態の時にメッシに裏街道のような形の突破でアシスト決められたし

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:36:18.37 ID:hBahhD/50.net
またメッシのアンチが捏造したのか

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:18:05.13 ID:g/hR4ln00.net
真のフットボールを理解してないサルばっかやなwww

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 12:43:49.19 ID:5yoktLxF0.net
現役のメッシはあら探しされやす点では不利だな 

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 14:49:41.24 ID:jYn+JIRw0.net
メッシを称賛=バリーボンズを称賛

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:09:18.34 ID:cPedwIeR0.net
>>167
さすがメッシのこと天才とかいってるだけあってニワカだなwwwww
メッシがミランからPK以外で初得点した時のミランは前日までセリエで14位だよwww
ゲリエの雑魚14位から点取ることしかできないのに強豪から点取ったってwwww

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:17:26.34 ID:4a6koAb50.net
プレミア一位のマンUからCL決勝で二回点決めてますが
一点は勝ち越し点ですwww

アンチざまあああああああww

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:26:58.89 ID:jYn+JIRw0.net
メッシを称賛=ベンジョンソンを称賛

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:27:50.08 ID:cPedwIeR0.net
13-14シーズン
第1節 8月24日 18:00 ヴェローナ 2-1 ミラン
第2節 9月1日 20:45 ミラン 3-1 カッリャリ
第3節 9月14日 20:45 トリノ 2-2 ミラン
第4節 9月22日 20:45 ミラン 1-2 ナポリ
第5節 9月25日 20:45 ボローニャ 3-3 ミラン
第6節 9月28日 20:45 ミラン 1-0 サンプドリア
第7節 10月6日 20:45 ユヴェントス 3-2 ミラン
第8節 10月19日 20:45 ミラン 1-0 ウディネーゼ
第9節 10月27日 15:00 パルマ 3-2 ミラン
第10節 10月30日 20:45 ミラン 1-1 ラツィオ
第11節 11月2日 20:45 ミラン 0-2 フィオレンティーナ

CL 11月6日 20:45 スペイン バルセロナ 3-1 ミラン

CLで対セリエ11試合目にしてメッシが後半83分にPK以外で初得点
その相手は3勝5敗3分のセリエ14位のミラン

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:29:36.98 ID:cPedwIeR0.net
セリエで3勝5敗3分の14位をセリエで3位の強豪から点取ったってドヤ顔で嘘付いたメッシヲタwwwwwwwwwww

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:32:56.37 ID:4a6koAb50.net
プレミア>セリエ

プレミアの王者を決勝でボコったメッシ
0809はクリロナに直接対決であの大舞台で圧勝
クリロナは涙目

1011は準決勝クラシコ4人抜き勝ち越し点
レアル涙目敗退

メッシ神ww
雑魚ミランの話はどうでもいい

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:33:56.68 ID:K/kxnoiU0.net
>>175

はいニワカw

メッシがミラン相手にPK以外で初得点したのは2013年の3月12日ですよww


この試合ね
https://www.youtube.com/watch?v=O5cAF1rdrzg


試合見てないのバレバレだなあww

メッシのアンチがニワカばかりだと露呈しちゃったね
ドンマイw

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:35:39.63 ID:cPedwIeR0.net
ゲリエ11試合目でやっと得点とか
しかもゲリエ14位から初得点ww
ゲリエ相手とか素人の俺でもバルサのアシストで10試合で2得点くらい余裕で取れるぞwwww
クスリ打ちまくってサッカー練習しまくって素人の俺以下かよww

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:37:04.70 ID:4a6koAb50.net
>>178
また論破しちゃったなw
アンチ頭悪いなーw
屁理屈しか言えないwww

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:40:50.43 ID:K/kxnoiU0.net
>>179

メッシがミラン相手にPK以外で初得点したのは2013年の3月12日です
その時のミランのセリエでの順位は3位

試合を見ずに誰かを批判するのは控えた方がいいよ

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:42:12.74 ID:cPedwIeR0.net
>>181
本当に3位なのか
3位かどうか調べてくるけど大丈夫か?

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:46:17.16 ID:4a6koAb50.net
>>182
焦っててワロタ

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:49:11.24 ID:K/kxnoiU0.net
>>182
大丈夫だよ

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:49:48.35 ID:jYn+JIRw0.net
メッシを称賛=ランスアームストロングを称賛

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:50:44.12 ID:cPedwIeR0.net
確認したがこれはマジみたいだなwwww


【サッカー】メッシがセリエAでプレーした場合、現在のようにゴールを量産することはできない
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361510391/20

20 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/02/22(金) 14:23:29.65 ID:lVUMsSGs0
>>1
■雑魚専メッシ 対セリエの10試合で0得点 (PK省く)■

試合日程   出場 点(PK)  試合結果
2005年09月27日 70 0(0) バルセロナ 4-1 ウディネーゼ
2006年12月07日 90 0(0) ウディネーゼ 0-2 バルセロナ
2009年09月16日 90 0(0) インテル 0-0 バルセロナ
2010年04月20日 90 0(0) インテル 3-1 バルセロナ
2010年04月28日 90 0(0) バルセロナ 1-0 インテル
2011年09月13日 90 0(0) バルセロナ 2-2 ミラン
2011年11月23日 90 0(1) ミラン 2-3 バルセロナ
2012年03月28日 90 0(0) ミラン 0-0 バルセロナ
2012年04月03日 90 0(2) バルセロナ 3-1 ミラン
2013年02月20日 90 0(0) ミラン 2-0 バルセロナ

【対セリエ】 出場試合:10 得点した試合数:0 トータル出場時間:880 トータル得点:0 1試合平均:0.00


ソース
メッシ リーガ24試合37ゴール セリエ10試合0ゴール(笑)
http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/read.cgi?2013-02-21091947

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:54:29.09 ID:4a6koAb50.net
でもセリエってレベル低いからどうでもいいよなw
メッシを貶す手段がもうセリエに頼るしかなくてワロタ

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:57:55.43 ID:cPedwIeR0.net
ゲリエの上位だと10試合で無得点
どんだけ雑魚専なんだよメッシwwwww

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 16:58:23.58 ID:jYn+JIRw0.net
スポンサーにとってメッシが英雄でいつづけることは
真実を明らかにしスポーツからドーピングをなくすことよりも重要だった
なぜなら彼らは「商売」をしているからである
メッシの記録が消えても、過去の売り上げが消えるわけではない
そしてメッシを支持した多くのファンにとっても
自分が思いを託した英雄が英雄でいつづけることは
真実よりも好ましかったのだろう

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:05:22.34 ID:cPedwIeR0.net
>>183-184
すまんな
調べたが2013年3月10日付けで確かに3位だわww
それは俺が間違ってた
2ちゃんの書き込み信用してちゃんと確認してなかった

でも>>186は何度も確認したがマジだわwwww

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:20:36.00 ID:4a6koAb50.net
それがどうしたんだ?真面目に

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:21:14.87 ID:cPedwIeR0.net
ミラン:
アッビアーティ;アバーテ、メクセス、C・サパタ、コンスタン、モントリーヴォ、アンブロジーニ(60分ムンタリ)、フラミニ(75分ボージャン)、K・ボアテング、ニアング(60分ロビーニョ)、エル・シャーラウィ


メッシが対セリエ11試合目にして初得点したミランのスタメン調べたら完全にミラン二軍でしたwww
その頃ミランで点取りまくってたバロテッリやパッツィーニが出てなくてニアングとかいうセリエで点取ったことない若手起用www

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:24:01.25 ID:cPedwIeR0.net
やっぱりセリエの純粋な3位じゃなかったなwww
ゲリエの雑魚中の雑魚から点取って強豪とか言っちゃうその図太い神経www

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:27:30.18 ID:cPedwIeR0.net
ネスタやチアゴシウバいない上にその頃ミランで点取りまくってたバロテッリやパッツィーニも出てないw
またメッシヲタに騙されたわwww

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:43:16.27 ID:4a6koAb50.net
こいつ本当にどうした?w
やばくね?wwパニクってるwww

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 17:46:11.26 ID:FncjvwWm0.net
■□■□╋ AC MILAN パート486☆

312: 名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage]
2013/03/13(水) 04:36:50.63 ID:RgOOd6bh0 [2/7] AAS
怖いのはビジャだな
プジョルいないのはありがたい
ピケから崩そう

こっちはベスメンだな
天狗0.5トップかな?


>こっちはベスメンだな


悪いな
セリエのことをゲリエ呼ばわりするような奴より当時のミラニスタの方が当てになるんだわ

それとネスタやチアゴ・シウヴァは12-13シーズンは既にミランを出て行った後なんんだが
その上で3位に付けてたんだが

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:15:40.71 ID:T/JRHaIa0.net
メッシはレアル、マンU、ミランと各リーグの強豪に対して圧倒的な突破やゴールを見せて来たからな
あとはドイツのバイエルンだな
CLには期待してる

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:32:08.94 ID:4a6koAb50.net
最近のバルサの試合はワクワクする

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:45:38.00 ID:cPedwIeR0.net
>>196
ゲリエヲタでもないそんな古いレス保存してる時点でお前の自演だろw



これが強豪からも点取ったと言ってたメッシヲタの現実www



ミラン:
アッビアーティ;アバーテ、メクセス、C・サパタ、コンスタン、モントリーヴォ、アンブロジーニ(60分ムンタリ)、フラミニ(75分ボージャン)、K・ボアテング、ニアング(60分ロビーニョ)、エル・シャーラウィ


メッシが対セリエ11試合目にして初得点したミランのスタメン調べたらリーグで出場してるセリエ3位の一軍メンバーではなく完全に二軍でしたwww
その頃ミランで点取りまくってたバロテッリやパッツィーニが出てなくて当時ニアングとかいうセリエで点取ったことない17歳の若手起用www
ネスタやチアゴシウバもちょうどいなくなったミランでしたw

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:48:44.30 ID:4a6koAb50.net
>>199
悔しくてそれずっと調べてたの?ww
糞ワロタ

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 18:54:16.54 ID:W6hH7kTX0.net
>>199
セリエ3位のほぼスタメンだよ
ネスタやシウヴァ抜きで3位になっていた事実

残念ながら自演でも無いよ

自演自演言い出したらもう負けだな
引っ込みがつかなくなったんだろ?


メッシがミラン相手にPK以外で初得点した時のミランはほぼベストメンバー(セリエ3位)

そしてその一点目はガッリアーニやサッカーファンが絶賛するスーパーゴール

これが事実

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:00:51.94 ID:reBc0gCP0.net
パッツォはリーグでもそんなにスタメンで出てなかったよ
バロテッリは出れるわけないじゃん

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:02:53.74 ID:cPedwIeR0.net
結局メッシはクスリ打ちまくっても強豪相手に活躍したこと確率的に100回に1回もないことがまた証明されたなwwwwwwww

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:09:28.32 ID:cPedwIeR0.net
メッシのワールドカップの成績

15試合出場5得点の内訳

1 セルビア・モンテネグロ (6-0試合の6点目www)
1 ボスニア・ヘルツェゴビナ
1 イラン
2 ナイジェリア

これ全部グループリーグの得点です
決勝トーナメントは全試合無得点wwww

雑魚専wwwwwwww

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:19:07.56 ID:cPedwIeR0.net
>>202
そのバルサ戦までのパッツィーニは22試合13ゴール
バルサ戦直前は5試合で6ゴール

どう見ても主力でしたwwwwww

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 19:41:22.96 ID:reBc0gCP0.net
>>205
だーかーらー、スタメンでそんなに出てなかったんだよw
もちろん2013になってから調子良かったしパッツォいないのは痛かったけどほぼベスメンだったんだよ、そのミランは

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 20:22:30.32 ID:6LimWX8U0.net
>>204
94年のバッジョはグループリーグ無得点で決勝トーナメントで5得点で得点王で大会MVP
メッシはグループリーグの雑魚相手に4得点取っただけで決勝トーナメントは無得点で足引っ張りまくりなのにMVP
さすがユニセフ親善大使になるだけあってコネあるな

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 20:37:14.63 ID:4a6koAb50.net
スタッツは常に1位か2位でしたがw
足引っ張ってたのは他にいっぱいいただろw
テレビ無いから試合見れなかった?w

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 20:52:10.43 ID:sA93RICF0.net
>>207
バッジョファンだけど嘘はやめろ。
バッジョは94の得点王でもないしMVPでもないw

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:20:14.75 ID:bYwjGhEX0.net
キケイデチッビのMVPは一生の恥

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:20:48.65 ID:4a6koAb50.net
と思いたいガイジであった

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:24:00.08 ID:zXNcL8n30.net
>>207これは恥ずかしいw

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:24:42.02 ID:4a6koAb50.net
>>207
息してる?

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:25:22.38 ID:lW5cLxpz0.net
>>207
サッカー詳しいですね

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:28:38.82 ID:cPedwIeR0.net
>>207
バッジョはそれだけ重要な試合で活躍したけど大会MVPは逃したんだよ
それなのにメッシはどうでもいい試合の雑魚相手にちょろっと点取って大会MVPなw
メッシヲタはこれでサッカーの偉人達と肩を並べたと思い込んでるのが笑えるwwwwwww

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:29:50.41 ID:lW5cLxpz0.net
W杯にどうでもいい試合なんかないけど親善試合じゃないよw

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:30:49.93 ID:cPedwIeR0.net
あんだけ堂々とクスリ打ちまくったり巨額な脱税やりまくりで全く処罰されないんだから
メッシなら活躍せずにMVPとか余裕だろうなwwww
バカなファンが釣れるわけだwwwwwwww

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:30:56.37 ID:lW5cLxpz0.net
>>215
肩は並べてないよさすがにw

超えてるからww

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:31:29.91 ID:lW5cLxpz0.net
陰謀論しか言えなくなってるw

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:39:02.68 ID:bYwjGhEX0.net
ハガレルメッキのMVPは詐欺

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:39:40.20 ID:lW5cLxpz0.net
僻むな僻むな〜wwwざまあああああああw

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:41:54.82 ID:1Dhx2idF0.net
>>207
そうかそうか

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:43:51.61 ID:bYwjGhEX0.net
メッキMVPやべーわーまじ凄いわー史上最高だわー

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:45:45.49 ID:lW5cLxpz0.net
アンチも認めたwメッシ凄すぎワロタ

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 21:48:23.35 ID:zXNcL8n30.net
どうでもいい試合とか言ってるが、メッシが得点をしなかったらアルゼンチンは勝ち抜けなかったって理解してる?

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 05:39:21.39 ID:gicH4hPx0.net
皮肉もわからないヤオサw

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 07:54:54.46 ID:SZ1M8GQF0.net
なら本当はどうでもいい試合とは思ってないんだw

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 09:48:14.87 ID:BaeQs8Bf0.net
>>204
これホント思うわ。言い訳のしようがないよ。メッシ好きだけど、トーナメント0点は史上最高とも言われても納得出来ないね。

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 10:07:44.46 ID:3ej1oU6j0.net
ただの点とり屋なら0点で叩かれるけど中盤の仕事してますかねぇw
他に点取り屋居るからねぇ
でも他のFWが不調でメッシへの負担がまた増えた
決勝Tからアインが調子戻ってきたからまだ良かったがアグエロ、パラシオ、ラベッシとか終わってた
ちゃんと試合観ようなw

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 12:05:14.05 ID:BYypo9AS0.net
イグアイン 1ゴール
マリア 1ゴール
アグエロ 無得点
ラベッシ 無得点
パラシオ 無得点

これ、メッシいなかったらどうすんのってレベルだよね。尚且つ中盤ではキーパス、パス、ドリブル成功率No.1の仕事をしているにも関わらず決勝tで得点出来ないから文句を言われる。

どんだけハードル高いんだよって話。

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 21:08:53.34 ID:BaeQs8Bf0.net
>>229
ラベッシは調子良かっただろ。元々点取り屋じゃないし。

ちゃんと見てたのかお前こそw

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 21:17:24.11 ID:NQXSl7do0.net
は?w
調子良かったのに0点?ww
試合観ようなカスw

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 22:04:02.30 ID:++KIiwku0.net
W杯のメッシは回りのレベルがーとか言っちゃってんならクリロナもそうだよなw

守備がちゃんとしてたんなら予選突破はしてたよなw

得失点差で敗退なんだからwドイツに四点取られた守備のせいだなw

メシオタのご都合糞ワロタ

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 00:39:42.22 ID:FeM3SJll0.net
へ?
メッシ決勝
ペナウド予選敗退

これが事実ですw
苦しい言い訳意味ないよww

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 01:31:43.31 ID:BnMPAYet0.net
言い訳してるのメシオタだろWWWWW


回りのせいにしてんじゃねぇよ雑魚wあくまでメシオタの理論に沿った見解ならの話ねw

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 02:12:45.31 ID:EfGyABWh0.net
>>230
メッシがフィニッシャーとして周りに使われてたのにメッシが点取らなかったからチームの足引っ張ってたと言われてる
テベスがいたら守備でも貢献出来てアシスト能力も高くて雑魚専じゃないからアルゼンチンは確実に優勝したてよ

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 06:05:28.44 ID:GJroHG/g0.net
>>232
お前は得点でしか選手を評価出来ないのか?w それを言ったらメッシは決勝トーナメントで0点で殆ど貢献できなかったことになるなw

ラベッシはクラブでもそれほど点を取る事は期待されてないし、前線でチャンスを作る側だろ。W杯の時はウイングみたいなポジションにいてCFではなかった、わかるかい?ホント見てたのか?w

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 07:09:08.49 ID:EfGyABWh0.net
>>237
メッシの決勝トーナメントはドルブルでつっこんで失敗の繰り返しで
カウンターの起点になって相手チーム最大のチャンスメーカーとして大活躍してたぞ

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:13:14.95 ID:FeM3SJll0.net
>>237
チャンス作れてなかったが?ニワカかなw
まず試合観ようなカスw

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:34:00.85 ID:GJroHG/g0.net
>>239
メッシがチャンス作れてなかったのは同意出来るがラベッシは守備にも貢献してただろ。

ゴミクズヤローが必死だなwwwww

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 08:37:31.11 ID:FeM3SJll0.net
え?ww
決定機、キーパス、ドリブル突破数が一位なのに?ww

試合観ようなカスw

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 10:51:29.37 ID:Fbj09m6R0.net
>>1は何様?
活躍した時代が違うだろ?
アレの怪我前はバッジョクラスだろ?
俺が池沼なのか皆の考えを聞かせてくれ

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:19:23.41 ID:P182h8jo0.net
>>241
メッシにたくさんボールが集まるからでそういうデータは当てにならないぞ
メッシは決勝トーナメントでは本当に足引っ張ってた
プラス要素よりマイナス要素の方が明らかに多い
それでもアルゼンチンの守備によく助けられて何とか決勝にたどり着けたけどね

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:39:28.64 ID:r1YxuqHZ0.net
足ひっぱってたwww
試合観ようなカスw

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:31:52.31 ID:SKP9Dmo90.net
メッシの得点が決勝点になって勝った試合が多いのに足を引っ張ってたとか無理があるよね。メッシが使われる側とか言ってるけど誰が使う側に回ってたわけ?

ちなみにラベッシはチャンスを作るどころが前線の選手の中ではイグアインに次いで1番キーパス成功率が低いから、本当に試合を見ているのか疑う発言ばかりが飛び出すわ。

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:57:47.74 ID:EfGyABWh0.net
>>245
> メッシの得点が決勝点になって勝った試合が多いのに

ワールドカップの決勝トーナメントでメッシは点取ったことないけどメッシヲタのな中では点取ったことになってるんだな

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:04:50.60 ID:SKP9Dmo90.net
>>246
決勝点の意味わかる?決勝Tで得点あげることが決勝点じゃないんですけど。馬鹿なのかな。

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:06:10.67 ID:SKP9Dmo90.net
けっしょう‐てん【決勝点】 国語
1 競走などで、勝敗を決めるコースの到達点。ゴール。
2 競技の勝利を決める得点。「―を挙げる」

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:20:59.01 ID:F6VueI8d0.net
>>247
やっぱりメッシヲタってメッシを褒めてるだけあってオウム信者みたいに洗脳されちゃってるんだな
ワールドカップの決勝トーナメントでメッシは点取ったことないけどメッシヲタのな中ではメッシが得点して決勝点あげてたことになってるんだな

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:23:32.40 ID:nUma75Yq0.net
メッシは決勝点決めて勝ったことが多い
の発言に対してワールドカップとかいきなり出してきて話そらすアンチ

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:21:39.40 ID:5IX/0Pzx0.net
クラブでは殆ど上手く行ってんだろ。バルサの試合見てないけどさ。

史上最高とも言われるような選手が10年代表にいて一つのタイトルも取れないってどうなの?ってことだよ。

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 04:08:33.55 ID:nUma75Yq0.net
10年いても毎年ワールドカップやコパアメリカはないですよw

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 05:02:16.45 ID:a20sLoR40.net
メッシとクリロナはプレーに意外性がないからwcupみたいにがちでやる試合では活躍できないね。普段のリーグ戦なんかほとんどの選手まじめにやってないからな。「試合あるから、ちょっくらやってくるか。試合終わったら飯食いにいこうぜ」こんな程度だから。

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 06:39:00.08 ID:F6VueI8d0.net
>>250
証拠あるのに平気で嘘付いてメッシが雑魚専であることから話し逸らすメッシヲタww



>>243→ ワールドカップの決勝トーナメントで足引っ張ってた
>>245→ メッシの得点が決勝点になって勝った試合が多いのに足を引っ張ってたとか無理がある

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 06:41:02.52 ID:F6VueI8d0.net
>>53
> メッシは後一人抜けばシュートまで持ち込めるシーンたくさんあったけど全然ダメだったから点取れなかったんだよ
> 最後のところが一番頭使うからな
> ドリブルテクはあるけどひらめきが全く無いからそうなる
> ロッベンはめっしよりはひらめきあるから最後の部分で抜ける
> だからメッシが重要な試合や強豪相手だとドリブルは全くダメになるのは簡単に言うと才能がないから
> 特に脳の方だよ

まさにこれw

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 09:22:04.37 ID:vVbvLzR70.net
メッシ最高や

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 13:00:02.64 ID:nUma75Yq0.net
>>254
話をそらし逃げる雑魚w

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 17:25:44.58 ID:Xg9S9M7o0.net
1の言うようにメッシは天才タイプではないね。精巧なロボットだな。
ロボットのように精巧なプレーができる天才とか言うとそうかもしれんが。
長所がマラドーナやバッジョのような斜め上の閃き型ではない。

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:33:37.61 ID:8e7awDq10.net
メッシは間違いなく天才
努力で身につく技術じゃないだろw
ファンタジスタ=天才じゃないぞ?
天才にも種類あるし

260 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/05(火) 21:38:30.10 ID:iwcglDyr0.net
メッシは間違いなくサッカーの天才だよ

音楽の天才モーツァルトや物理の天才アインシュタインらと一緒だよ

サッカーというスポーツをシンプルにしてんだよ

天才って頭の回転が早い奴の事を言うんじゃないよ

アンバランスな脳を持ってる事が多いから

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 06:07:16.07 ID:UGcEh6ql0.net
>>260
アインシュタインは右利きで理系の天才で左利きはいないし全然タイプ違うわ
そもそもアインシュタインはメッシみたいに計算スピード早いタイプじゃないしミスも多いし創造性に特化したファンタジスタタイプ
メッシとは真逆

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 06:08:31.33 ID:UGcEh6ql0.net
そういえば左利きにファンタジスタいないよな
利き足と関係あるのか

263 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 07:09:29.48 ID:j/QWMaF70.net
アインシュタインは両利きじゃないの

君の言う創造性って何だよ

メッシは創造性無いみたいな言い方じゃん

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 07:15:46.09 ID:Mk6Yuji70.net
>>262
マラドーナ

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:39:28.85 ID:HhSzMgq20.net
調べたけどアインシュタインは両利きではなく完全な右利きだな
俺はボール左右で同じくらい投げられるしボールも左右扱えるから両利き

266 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 09:45:43.41 ID:N6kUTcg20.net
天才と一括りにするからいけないんだよ

それぞれの分野にそれぞれの天才が居る

音楽の天才 芸術の天才 科学の天才 数学の天才
サッカーの天才

彼らの脳は一緒ではない

それぞれの分野に特化したもの

267 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 09:51:31.83 ID:N6kUTcg20.net
アインシュタインにサッカーは出来ないし
メッシに科学は出来ないよ

268 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 09:57:39.93 ID:N6kUTcg20.net
アインシュタインとメッシの脳を比べてる時点でおかしいんだよ

まったく別物でしょ

269 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 10:11:28.34 ID:N6kUTcg20.net
>>259
メッシのあのドリブルは誰にも教えられたわけでもなく
子供の時から自然と身に付けたものだよね

天性の才能 天才と言わずして何と呼ぶのかな 努力で身に付くものじゃない

人に教えられた事が秀でてるのはただの秀才だ

頭の回転やら閃きやらは物理や数学 空間認識などの天才の話だろ

サッカーの天才とは少し違う気がする

270 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 10:36:53.16 ID:N6kUTcg20.net
大体>>1はメッシとデル・ピエロを同タイプと見なしてる時点で馬鹿じゃん

そもそもバッジョの試合も一試合しか見てないんだろうね

バッジョにもミスはあったし完璧な選手ではないよ

完璧な選手なんて存在しないし

271 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/06(水) 10:40:35.95 ID:N6kUTcg20.net
>バルセロナで天才と言えるのはスアレスの方だ

こんな事言ってる時点で説得力に欠けるね

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 11:07:20.92 ID:sAL0wmpF0.net
メッシは天才

あんなドリブル努力でできるわけない

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 13:55:54.76 ID:dPg6+U7K0.net
まぁメッシとバッジョじゃプレーの選択肢の数が違いすぎることは分かる

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 20:07:27.23 ID:HJAFLke30.net
バッジョ「思いついたプレーの中で最も難しいものを選択している」「3つの地味なゴールより1つの華麗なゴールを選ぶ。それがファンタジスタだからだ」メッシはこれと正反対だろ。

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:43:45.38 ID:FnBIz9Dk0.net
やっぱりメッシのループシュート違うな
ひらめきじゃなく計算スピードだけでやってる

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:44:59.81 ID:9sNjO8360.net
天才だな

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:10:39.16 ID:FnBIz9Dk0.net
ボアテングへのドリブルは決め打ちドリブル
あそこで1/2の確率に頼るのは普通の選手
デルピエーロのレアル戦のシュートフェイントからのゴールとかと同タイプ
合理的だけどあれがつまらない
中盤までならメッシは決め打ちドリブルじゃなくても抜ける箇所はあるだけにな

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:03:35.87 ID:E7hRQko10.net
芸スポで暴れるメシオタが酷い

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:05:15.63 ID:ni0ErISv0.net
やっぱメッシだな

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:13:05.02 ID:S7k+B8Q30.net
赤司征十郎のエンペラーアイかと思ったよ。
DFもキーバーも、こけるしかなくなって。

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:30:34.08 ID:7mtLd3340.net
ふぁーw
メッシメッシメッシーー

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:43:23.19 ID:WNeU831Q0.net
バッジョみたいなCLで全く活躍できなかったCLで全く活躍できなかった3流選手とメッシを比較するのやめてくれよ

今やオールタイムランキング50位以下だしなwww

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:54:08.49 ID:UKh/bVME0.net
バッジョとかショボすぎw

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:37:42.71 ID:0nFyyBQs0.net
>>277
思いっきり相手の重心見てるだろ...メクラかな?

ニワカなのが悪いとは言わんが、こんなとこで恥ずかしい事を垂れ流すのはやめた方がいい

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:00:11.54 ID:jmBU2DUF0.net
メッシのプレーが意外性がないとか正気か

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:13:23.41 ID:mWX4SUhw0.net
バイエルン意表を突かれまくりでワロタ
メッシ天才

287 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/07(木) 20:30:21.07 ID:JP+bgz5w0.net
どっちかって言うとバッジョの方がボール来る前から何パターンも選択肢を考えてるタイプだと思う

頭で思い描いて事を完璧に実行するタイプ
だから一連の動作が流れるように美しい

メッシは相手を見て瞬時に選択肢を変えられる選手

あんたの言うような閃きだよね

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:33:54.01 ID:FnBIz9Dk0.net
二点目のドリブルは何も凄くないぞ
シュートは上手いけどな
上手いだけのシュートだが

一般人はメッシがやってるのは見たまんまのプレーでその精度が半端無いだけっていうのが理解出来てないんだろ

289 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/07(木) 20:40:47.74 ID:JP+bgz5w0.net
何でそんなにメッシを否定したがるのかよくわからないけど

はっきり言うとデル・ピエロには出来ないプレーだよあれは

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:42:06.03 ID:FnBIz9Dk0.net
相手を見て瞬時に選択肢を変えられる選手っていうのは普通の選手だよ
メッシはそのスピードが凄いだけで思考は単純明快
バッジョは理解出来てない人にわかりやすく言うと完全な予知能力があるんだよ(実際にはない)
もちろんスピードも速いけどスピードには頼ってないんだよ

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:43:46.95 ID:FnBIz9Dk0.net
デルピエロとメッシは系統的に全く一緒
メッシはそのスピードがより速いだけ
脳の構造は一緒で凡人

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:45:00.04 ID:Uy0DYn550.net
視界外の選手がどう動くかを予測する力ってことか?

293 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/07(木) 21:00:57.73 ID:JP+bgz5w0.net
予知なんか出来るわけないじゃん
バッジョが凄いのは予測だよ

下を向いてても相手がどう動くかってのを予測してる

バッジョの方がメッシより計算が早いタイプだね

常に頭の中に3つくらい選択肢を思い描いているから

メッシの思考はよりシンプルなんだろうね

何も考えてないわけないけど

相手の出方で一瞬 一瞬を判断してると言えるね

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:11:32.26 ID:1t6B9YEL0.net
とてもいいスレだ。

なぜか必死なAragaki ◆Maria/yEQA と ID:4pXgKpEc0がいなければな。

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:13:40.58 ID:HzuVM/xj0.net
バッジョみたいなヘタクソとメッシ比べるなよ
バッジョなんてビジャ以下なんだから

296 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/07(木) 21:16:22.15 ID:JP+bgz5w0.net
そりゃバッジョとメッシ比べたら

バッジョの方が選手として劣るのは仕方ないよね

バッジョは史上最高の選手っていわれはしないから

メッシの方がほぼ能力的にバッジョを上回ってるよ

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:18:50.22 ID:FnBIz9Dk0.net
>>292
バッジョは見てない選手も把握してるけどあれは凡人じゃないところ
予測してるしてるわけじゃなく完璧に把握してるのは秀才では無理
視界に入る選手全てを鏡にしてる

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:22:29.96 ID:FnBIz9Dk0.net
凡人でも理解出来るのがメッシ
天才またはそれに準ずる能力を持った者しか理解出来ないのがバッジョ
どちらがより名声を得るのかは明らかだろ

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:23:10.38 ID:FnBIz9Dk0.net
バッジョ好き公言してる人のほとんどが理解出来てないのも事実

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:29:35.17 ID:HzuVM/xj0.net
バッジョ

セリエA通算205点、ワールドカップ準優勝、ワールドカップ通算8ゴール

ビジャ
リーガ通算197ゴール、ワールドカップ優勝、ワールドカップ通算8ゴール
2008EURO、2010ワールドカップ得点王

CLでの実績も圧倒的にビジャが上

301 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/07(木) 21:31:38.77 ID:JP+bgz5w0.net
メッシは難しい事を簡単にやってるように見せてるから凡人でも分かりやすい面はある

バッジョはバッジョ独特の世界でやってるから見てる者には
まぐれにしか見えない部分もあるし


分かりづらい面もある

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:33:12.91 ID:HzuVM/xj0.net
バッジョは近年最も評価を落としている選手

メッシみたいな雲の上の存在と比較する前にビジャと比較しようぜ

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:33:25.27 ID:mWX4SUhw0.net
天才ってマラドーナ、メッシだよな

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:35:17.27 ID:gvpPVfpd0.net
英紙が発表した過大評価されている選手で、バッジョが12位だったな。

305 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/07(木) 21:38:47.38 ID:JP+bgz5w0.net
何か異端児気取りたい奴って痛いんだよね 見てて

凄いものは素直に凄いって認めようよ

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:48:34.28 ID:HzuVM/xj0.net
最も過小評価されている選手
1位エトー、2位ビジャ

最も過大評価されている(いた)選手
1位バッジョ

307 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/07(木) 21:52:36.44 ID:JP+bgz5w0.net
まぁ俺から見てもバッジョは過大評価だと思うよ


ただあの才能はバッジョだけのオリジナルだと思う

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:53:55.28 ID:mWX4SUhw0.net
唯一無二って感じじゃないんだよなバッジョは

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:55:03.28 ID:WNeU831Q0.net
>>308
うん、上位互換にプラティニがいるしね

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 04:04:08.07 ID:uDfswLUc0.net
例えばメッシがバッジョが所属したようなプロビンチャでは絶対に活躍出来ない
バルセロナの選手に助けられているだけで能力自体は過去の偉人と比べられるような選手程ない
サッカー史上最高の過大評価の選手こそメッシ

311 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 05:55:09.74 ID:ijsQOzl70.net
そんな仮定の話されてもね
優秀なチームメイトがいてもスクデットもCLも獲れずデルピエロに追い出され
ミランでもインテルでも活躍できなかったバッジョごときとメッシを比較するなんておこがましいにも程がある

ビッグクラブで通用しなかったからプロビンチャでプレーせざるを得なかったわけでな
史上最高レベルのチームのエースが過大評価とか有り得んから黙っとけ

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:10:57.05 ID:mApCIadu0.net
バッジョは優秀な仲間いてもしょぼかったじゃんw

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:11:30.34 ID:ijsQOzl70.net
バッジョ放出後ユーベは黄金期を迎え
3年連続CLファイナルという快挙を成し遂げた

その頃バッジョはミランやインテルでベンチ生活

314 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:13:08.35 ID:F26/VR/q0.net
バッジョとか使いづらいわ

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:26:24.82 ID:rhoXsGRx0.net
バッジョとかほんとに過大評価だわw

316 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 15:27:47.57 ID:K6z2GzZP0.net
バッジョはプレーの面白さだとマラドーナと並んで歴代最高。試合に勝つための実用性はショボすぎる。生粋の点取りやでもないし、MFやらせてもディフェンス出来ないし。

317 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 03:37:07.12 ID:2IROs5LS0.net
ジダンとかも認めないタイプか

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 17:26:26.85 ID:OfJHI0hg0.net
宇佐美はゴール映像を見た直後「ハンパねーな」と驚嘆。
「メッシは巻いて蹴る方が多い。それを逆手にとってニアに蹴った」と、瞬時の判断と蹴り分けについて冷静に分析した。80分にメッシが2点目を奪ったシーンでは、「すげぇーなメッシ!」の一言。
「ボアテングは、すごく対人プレーが強い。その選手をこんなして……。
メッシの縦への行き方が、ナチュラルなんですよね。だから、DFは脳がついてこれない」と、何気ないプレーの中でもメッシの凄さが凝縮されていると明らかにした。

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 20:20:00.15 ID:kL48+K/D0.net
メッシのプレーはナチュラル
つまり自然なんだよ
分かってても止められないところもあるし

逆をつく事も出来る

320 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:35:32.40 ID:cadH+Vy90.net
マラドーナのプレーは創造性。相手に予測さえさせないコースにボールを出せる。

321 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 08:11:48.80 ID:suCAyTXr0.net
ボアテングはメッシに抜かれたような豪快な抜かれ方よくする
身体能力は高いけど脳はかなり弱いから判断ミスが多い
褒めまくってるやつはメディアに踊らされてるだけでそういうことも知らない
ボアテングはあの状況で中だけに絞ってメッシはその逆を決め打ちで抜いた
あれがチアゴシウバなら決め打ちでもメッシは抜けない
理由はメッシは頭の回転が速いだけだから脳のレベルの高いDFには通用しなくなる
またワールドカップの決勝トーナメントなどの重要度が上がる試合になると
DFの脳の働きが通常の試合より活性化され並みのDF相手にも最後のところは全て止められる
メッシがあれほど正確にスピードのあるボールコントロールが出来ても凡人の脳ではあれが限界なのだよ

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 09:38:19.82 ID:5xmPhihP0.net
メッシが強豪相手にドリブル通用してないって言うなら強豪相手にドリブル通用してるのはマラドーナくらいだということになるな

323 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 09:41:17.54 ID:5xmPhihP0.net
ドリブル通用してないって言うかドリブルで相手の守備を打開するってことな
スペースの無いところをこじ開けるのが一番難しいからな

324 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:42:38.37 ID:CDIUSgIC0.net
>>309
上位互換はジーコでしょ

>>1戻ってきてくれないかなー

ロマーリオ、ロナウジーニョ、ジダン、この辺りをどう見てるか知りたい

私は>>1に賛成派だけど、例えばジダンがファンタジスタと言われてる事には違和感を感じる。あれはフィジカルオバケだけど判断は遅い。キープしすぎてパスを出すタイミングを逸してそのままキープ、というのがよく目についた

当時ボバンか誰かも確か引退時?に、俺がミランでスタメンで使われ続けていればジダンより結果を残せた、とか言ってたのが印象的だ

325 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 12:06:18.14 ID:9szHNRJ70.net
>>321
いや、あれは無理だろ。普通のステップより細かい。エラシコに殆ど近いぐらいの切り返しだったからどんなDFでも付いていくのは無理だったと思うよ。

あそこだけ見ればマラドーナに近付いたとか超えたとかは言えなくもないかもね。

326 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 12:27:08.08 ID:MU3wGE5H0.net
>>321
なにがチアゴ・シウバだよw
タラレバ言ってるカスw

327 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 12:34:28.83 ID:K44WN4CY0.net
結局、メッシを天才ではなく秀才と見るのは、バッジョがやった98wcupのチリ戦のヴィエリへのワンタッチパス、ブレシア時代のユヴェントス戦のピルロからのロングパスをトラップでファン・デルサルをかわしたプレー。メッシにはこういう常人にない発想のプレーがないからだな。

328 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 12:38:58.84 ID:GkSHTrCO0.net
メッシが天才じゃないとか頭おかしいんじゃね
あのドリブルは天性だろ

329 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 13:13:27.55 ID:F8J2t4EG0.net
まぁメッシがレアル相手にCLで決めた4人抜きとかヘタフェ戦の5人抜きみたいなプレーはバッジョじゃ出来ないけどな
バッジョアメリカ大会とか凄かったし好きだけどメッシには敵わないだろ
しばらくしてファンタジスタじゃなく
カカーや両ロナウドやメッシみたいな化け物みたいな肉体を持って生まれた選手の時代になった

330 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 13:43:35.49 ID:4kCRgDs90.net
メッシはそんな肉体持って生まれてないような・・・・

331 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 14:09:07.94 ID:028dxs+d0.net
ベッケンバウアーやサッキはメッシのことを天才だと言ってるな

332 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 14:25:10.90 ID:xb+YBcEP0.net
結論 メッシは運動能力は天才
イマジネーションは凡才

333 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 14:42:15.37 ID:GkSHTrCO0.net
メッシは天才

334 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 14:56:41.28 ID:F8J2t4EG0.net
>>330
あの速度のなかであのボールのコントロールが出来るほどの神経
まず常人じゃあのスピードでドリブルすらできない
柔軟な筋肉ももって生まれた才能

335 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:01:23.02 ID:GkSHTrCO0.net
メッシは天才少年だったからね

336 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:26:11.18 ID:Yo0+9Vdf0.net
予測できないとか
イマジネーションとか創造性とか

そんなも圧倒的スピードの前にはただの取られないための工夫になるだけだわ

337 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:27:29.29 ID:GkSHTrCO0.net
メッシの動きに相手はついていけないからな
あっという間

338 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:34:46.14 ID:Yo0+9Vdf0.net
普通のプレーでかわせるのに
わざわざ創造性のある動きでかわす必要あるか? 幼稚園児相手にイマジネーション働かせてかわすか?普通にやってかわせるならそれでいいだろ

そういった工夫もいらない次元なんだよメッシは

339 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 15:51:45.24 ID:4kCRgDs90.net
>>334
いや「持って生まれた化け物のような肉体」は明らかに違うだろ・・・障害持ちなんだから。

340 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:01:44.96 ID:KazVgc3y0.net
ペナウドは障害持ち

341 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 05:03:08.37 ID:v6bfLfon0.net
>>329
バッジョが両足の皿と靱帯切れる前まではスピードのあるドリブルしてて4人抜きとかよくしてたんだぞ
みんながイメージしてるのは怪我してから動けなくなったバッジョだろ
メッシが同じ怪我したらプレー精度もスピードも落ちるしバッジョみたいな脳だけであそこまでやるのは不可能だ

342 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 05:08:15.64 ID:v6bfLfon0.net
>>334
メッシは薬やってないと普通の人より筋力が弱い病気
今も禁止薬物使わないとサッカー選手としてはプレー出来ないよ
あの薬は筋力だけじゃなく脳神経にも作用して一時的な敏捷性や脳の活性化などもあるからそこは勘違いしない方がいい
つまりスピードやテクニックや判断力も一時的に増強される
ほとんどの人はメッシのこの部分を褒めてるわけで薬の効能を褒めてるだけに過ぎないんだよ
だからメッシすごい=薬すごいってなってるだけ
バロンドールはメッシじゃなく薬に与えるべき

343 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 06:57:19.91 ID:2RA++G0d0.net
>>341
まあ靭帯やったのが運の尽きだな怪我なければそういう評価もあったかもしれないが
デル・ピエロやカカーも見てて少し辛かった

344 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:06:47.47 ID:ppcrb9va0.net
>>342
筋肉の病気じゃなく骨が成長しない病気だよ

345 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:07:41.76 ID:ppcrb9va0.net
>>341
タラレバはいいよ
バッジョがメッシより上と言う人は皆無なんだからwww

346 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 08:53:45.58 ID:xl3CvI6q0.net
フィオレンティーナ時代のバッジョのドリブルなんて
メッシやロナウジーニョと比べるとおそろしく下手だしスピードもない
同時代でもドリブルならM・ラウドルップの方が遥かに上手い
ラウドルップやフィーゴもけっして快速というわけではないが、技術と緩急で抜ける

347 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 09:15:59.07 ID:U9LDs0w20.net
サッキ「メッシは難しい時期を乗り越え、素晴らしい調子を取り戻したね。
彼はほかにはいない、完成された選手だ。圧倒的なフィニッシャーであり、だが同時にチームを助けるべく、中盤に戻ることもできる。彼をマークするのは不可能だ。彼を囲むには、チームのシステムすべてが完璧に機能しなければいけない。
我々は、真のサッカーの天才を見ているんだ。(ディエゴ・)マラドーナのような真の天才をね。今は誰も彼には追いつけない」

サッキも天才と言ってるね

348 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 10:10:42.18 ID:+Y64DCJa0.net
>>342
ソースは?お前の脳内とか要らんから

349 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:37:53.46 ID:bRhGijQM0.net
>>346
バッジョとメッシ、ロナウジーニョとか時代の違う選手比べんなや。後の時代が有利なんだから。メッシはマラドーナ、バッジョとか小さい頃から見て技術を習得して、それよりももっといいプレーしようとやってるんだから。メッシが80,90年代にやってたら、下手くそだったから。

350 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:41:36.33 ID:U9LDs0w20.net
タラレバ言い出したら負けだよw

351 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 16:21:33.85 ID:2u81/a6G0.net
マラドーナはファミコン
バッジョはスーパーファミコン
メッシはプレステ4
世の中進歩してるんだからメッシが勝ってるのは当たり前。

352 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:28:16.57 ID:s7/ga0C/0.net
5年前のCLガナ戦でイニエスタからのパスを浮かしてキーパーかわして決めたやつは天才

353 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:29:14.58 ID:U9LDs0w20.net
マラガ戦で浮かしてGK抜いたのも天才

354 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/11(月) 19:44:26.41 ID:aLbS5vm50.net
まだやってたのか

355 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/11(月) 19:51:22.54 ID:aLbS5vm50.net
メッシをサッカーの天才じゃないとかいう奴に言っとくけど
サッカーというスポーツをシンプルに簡単にやってるようにプレーしてるのはメッシだよ

パス ドリブル シュート全て高い次元にあるよね

脳が秀才とか天才てゆうのは数学や物理学の天才に当て嵌めてるんだよ 君の場合

スポーツの天才とはまた別

いくら思考回路が特別でもサッカーが下手じゃそれはそれはサッカーの天才にはならないよ

356 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:58:18.91 ID:zUeHjrfx0.net
>>92
決め打ちってどういう抜き方をするか先に決めて動いてるってこと?

357 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/11(月) 20:08:59.09 ID:aLbS5vm50.net
バッジョとメッシじゃ間違いなくバッジョの方が決めうちだよ

バッジョは何パターンも考えてるタイプだし
そのなかで最も困難で相手にとって予測困難なプレーを選択するタイプ

メッシの方が一瞬の判断 閃きで瞬間的な判断をするタイプだよ

358 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:35:58.80 ID:F/gBKxxt0.net
メッシってドリブルに関しては決め打ちタイプから一番遠い存在だろ

359 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:09:26.14 ID:ZVJCimvU0.net
Aragaki ◆Maria/yEQA

別のスレにいきなよ。君はメッシを史上最高のプレーヤーだと言っているスレで熱く語ればいい。

このスレの論点とズレているのに、無理やり常駐する事も無い。

360 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/11(月) 23:07:42.73 ID:FijLnLmg0.net
ロッベンや全盛期ロナウドの閃きって何?

逃げないで答えなよ

361 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/11(月) 23:14:39.55 ID:FijLnLmg0.net
こいつらの方が身体能力に頼って

判断が稚拙なところはあるよな

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:31:38.71 ID:CRbtbj1x0.net
全盛期ロナウドは決め打ちドリブルの権化みたいなもんだよな
相手に止められても味方が拾ってくれればOK的なかなり強引なドリブル

363 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:39:23.79 ID:XT7jvwpa0.net
天才の定義が人それぞれだから揉めるんだよ。
>>1は天才が最優秀っていいたい訳じゃなさそうだし。

バッジョ←→デルピエロ
スアレス←→メッシ
という色分けは一理あるなあ。
スアレスよりロマーリオの方がいいかもしれんが。

364 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 10:00:34.78 ID:LGmY2rXP0.net
>>351
バッジョがマラドーナを上回ってるものなんて1つもねえよ
バッジョは過大評価の極み
バッジョのチリ戦のパスだのピルロからの縦パストラップだの5年に1回のプレー
メッシはそのレベルのプレーを毎試合してるんだよ。見慣れすぎていて感覚が麻痺してる。

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 12:53:39.67 ID:/AofHObU0.net
2010年4月、バルサとアーセナルの試合(メッシ4ゴール)をロベルト・バッジョが観戦に訪れた。だが、バッジョから「まさに天才だ」と称えられたバルサの10番は黙り込んでしまった。
次に会った時、メッシはバッジョの息子へとサインの入ったユニフォームをプレゼントした。
後から聞けば、メッシはバッジョの大ファンなのだが、恥ずかしくて何も言い出せなかったそうだ。

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:04:48.49 ID:AOswJFf10.net
結局メッシは歴代最高のフォワードなのか?ペレ、ディステファノ、ミュラー、ファン・バステン、ロマーリオ、ロナウドこの中だと互角、決して飛び抜けてないな。

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:15:22.09 ID:3/5ZfHJd0.net
メッシはCR7と互角

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:53:16.37 ID:eJxWwbiB0.net
>>366
メッシに記録塗り替えられた奴はメッシより下
あとメッシは生粋の点取り屋じゃないからな

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:56:16.47 ID:DaDjgJ++0.net
>>366
どう考えてもとびぬけてるし、偉そうに語ってるけどお前は本当にディステファノの一試合通して見たことあんのか?

370 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/12(火) 19:11:10.36 ID:1Av219aK0.net
ミュラー ファン・バステン ロナウド ロマーリオらは生粋の点取り屋だし
ちょっと違うような気がする

ペレやディ・ステファノなら分かるけど

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 19:25:30.61 ID:TG3mBpqu0.net
ファンバステンとかWC通算無得点なんだけど。

知識もないくせにくだらない事を言わない方がいいよ。

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 19:57:34.33 ID:CWzJArxm0.net
メッシのドリブルは難しくなると典型的な決め打ちに走りロスト回数多くなるからな
ハイライトで見たら成功した部分だけ見られるから凄いと思うけど
試合見るとほとんど失敗ばかりなんだね
薬のおかげで雑魚相手には無双するけど

バッジョの場合はハイライトではわかりにくいけど全てのプレーに一貫性があって判断ミスはほぼゼロ
メッシに脳の構造が似ててプレースタイルも同じシニョーリがバッジョのシュートのことをやたら褒めてたな
シニョーリ曰く一瞬だけゴールに穴が出来るらしいけどバッジョはその穴を100%見極めて打ってると言ってた
これが出来るのはバッジョだけらしいな
メッシタイプのシニョーリですらバッジョはある程度理解出来てるようだ

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:01:06.26 ID:DaDjgJ++0.net
>>372
完全にハイライトしか見てない感想でワロタ

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:04:53.65 ID:TG3mBpqu0.net
CLでもリーガでもドリブル成功率、アシスト数、シュート数に比例しての枠内シュート成功率No.1なんですけどね。

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:07:44.26 ID:TG3mBpqu0.net
ちなみに雑魚相手に無双とか言ってるがメッシは欧州最高の舞台であるCLで現在通算得点ランクトップな。

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:08:06.88 ID:qpAhKKit0.net
もうメッシを下げるのは無理があるよ

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:09:19.87 ID:DaDjgJ++0.net
なんかバッジョのドリブルもシュートもパスも100%成功してたって勘違いしてるなこの人

バッジョオンタイムで見てない人だろうな

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:11:00.06 ID:DaDjgJ++0.net
バッジョも不憫だなこんなとこでメッシアンチ活動の為だけに無理矢理持ち上げられるなんて

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:30:16.10 ID:PzcAKp5N0.net
>>372
決め打ちドリブルじゃないタイプの選手ってバッジョ以外に誰が居るの?

380 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/12(火) 20:31:37.41 ID:1Av219aK0.net
バッジョがそんなに見えてるなら
もっとゴールやアシストしててもいいと思うけど

結局バッジョはイマジネーションが成功するかしないかなんだよ

メッシはよりシンプルにプレーしてるし
確実性ではメッシでしょ

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:34:32.09 ID:TG3mBpqu0.net
バッジョオタって本当に痛い奴多いよな。バッジョなんてデルピエロやトッティと比べたって劣るか勝るかの立ち位置だよ。

メッシと比べるなんて烏滸がましいにも程がある。

382 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/12(火) 20:46:09.51 ID:1Av219aK0.net
>>372
シニョーリとメッシってプレースタイル同じじゃないだろ

383 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/05/12(火) 20:57:46.53 ID:1Av219aK0.net
脳の構造云々なんて誰も分からんだろ
一人一人脳は違うし

あるのは考え方の違いだけ
バッジョの方が多彩な考えと多彩なゴールパターンがある

メッシはより単純に簡単にゴールを奪えるし

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 21:16:10.68 ID:TdnpFdD40.net
>>379
むしろバッジョは決めうちタイプだろw
メッシ始め優秀なドリブラーは上体フェイクで揺さぶりながら相手の重心見て交わしてるから

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 21:23:54.52 ID:PY31BJjJ0.net
>>384
確かに
そもそもドリブルにおいて天才的思考って決め打ちじゃないと無理だろ
天才的思考によるドリブルで打開した場面を教えて欲しいわ

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:12:04.10 ID:DaDjgJ++0.net
ドリブルの重心の読み合いとか
シュート打つ時のGKとの読み合いとかその辺を全く理解してない層は結構いるからな
シュートなんかタイミング外せば入るのに近いとこやニア抜かれただけでGKのミスだと騒ぐ奴ら
ゲームとは違うんだけどな

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 23:27:16.41 ID:3/5ZfHJd0.net
366 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage] 投稿日:2015/05/12(火) 15:04:48.49 ID:AOswJFf10
結局メッシは歴代最高のフォワードなのか?ペレ、ディステファノ、ミュラー、ファン・バステン、ロマーリオ、ロナウドこの中だと互角、決して飛び抜けてないな。

369 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[sage] 投稿日:2015/05/12(火) 15:56:16.47 ID:DaDjgJ++0 [1/5]
>>366
どう考えてもとびぬけてるし、偉そうに語ってるけどお前は本当にディステファノの一試合通して見たことあんのか?

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 23:58:54.96 ID:DaDjgJ++0.net
実際こういうスレだとディステファノだのプシュカシュだのを見てきたように語る奴がいて謎

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 07:59:55.16 ID:y3zoQUgS0.net
>>302
バッジョ云々を抜きにしてもビジャが過小評価されてる事には激しく同意
サッカー史の歴代個人評価の比較ならスペインよりイタリアの方が確実に上だが

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 08:06:50.48 ID:Jd2icZDj0.net
>>364
ルックス
メッシやマラドーナもイタリア系らしいが
本場のイタリアンには勝てないwww

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 12:31:49.83 ID:zm360DuM0.net
判断と直感 何が違うのか?
http://www.footballchannel.jp/2013/09/26/post9019/

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 00:39:37.11 ID:060EUN1m0.net
>>364
> メッシはそのレベルのプレーを毎試合してるんだよ。見慣れすぎていて感覚が麻痺してる。

リーガのゆるゆるの守備で自チームはバルサな時点でメッシくらいのプレーはちょっとうまい選手なら誰でも出来る
ただバッジョはブレシアという弱小チームで相手は守備がリーガではありえない守備力で優勝争いしてるチーム相手にロスタイムにあのプレー選択したのが凄いといわれてっるけど
メッシはワールドカップの決勝リーグですら全く活躍出来てないんだからバッジョと比べられるレベルには達してないんだよ
メッシはまだサレンコレベルでしょ

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 02:52:57.67 ID:K5ff4Jz/0.net
ベルカンプはどっちなの天才さん?

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 04:20:46.80 ID:C2D47TN00.net
>>46
芸術遺産→イタリア>スペイン>フランス
歴史遺産→イタリア>スペイン>フランス
美術館→フランス>スペイン>イタリア

優れてる順でいえばこんな感じ

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 04:22:52.46 ID:C2D47TN00.net
>>324
いやバッジョの上位互換はプラティニでいい

どちらもユーヴェの10番でイタリア人の子だし

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:33:10.93 ID:lnrmmRRQ0.net
>>395
324だけど、私が言っているのはそういう共通点ではなく、このスレ的な意味でのプレー内容ね

視野の広さやアイデアの幅、ボールの動かし方等の意味で、ジーコと言った

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:06:24.31 ID:Uekr++QQ0.net
レアルユーベ見て思ったんだがクロースとピルロの比較もこのスレ的にはピッタリなお題じゃないか

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:49:55.25 ID:BGS6UPTl0.net
>>324
最近プロ野球から移住してきたけどゾラって3下ですか?
ロベルト・マンチーニとディノ・バッジョ足すと創価?
ジュゼップ・グアルディオラは公明党と関係あるの?

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 07:44:43.51 ID:G/iVATN40.net
一理ある

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:59:56.11 ID:2ajUovyU0.net
ペナルティアーノモラウド

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 22:42:02.85 ID:DnwIOk2r0.net
>>398
お前のつまらねーツッコミでこのスレ死んだな

黙って野球見てろよ

402 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/05/20(水) 23:24:54.20 ID:RwjzWYP+Z
すげえwwwAragaki ◆Maria/yEQAの的外れ感がハンパねぇなwwwwwしかもこう言うとムキになって連投してきそう((((;゜Д゜))))

403 :大沢親分:2015/05/23(土) 17:04:07.63 ID:KYp6I1ZO0.net
わんせぐ?が理解出来ません><

404 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:24:06.81 ID:E2GGjFAz0.net
ラウール>その他

405 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 21:13:18.29 ID:ChWtLWxM0.net
バッジョってマドンナに目がセクシーって言われてな 
ロマーリオより無駄が多くてやや派手って印象しかないわ

406 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/02(火) 00:36:04.00 ID:9a/uY1VM0.net
スナイデルも天才系統のプレーすると思うんだけどどうなの?

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/04(木) 19:36:36.47 ID:OC3N9yhM0.net
バッジョのドリブルをようつべで観てたが、ディフェンスが勝手に転んでくのが多いな

408 :Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/06/05(金) 20:15:26.01 ID:Hen/icuj0.net
スナイデルよりかはスコールズかな

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/05(金) 20:40:14.79 ID:hgK7gmpC0.net
ロマーリオってエトークラスだな。

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 06:30:29.53 ID:7LPeE0S80.net
今日のCL見たがメッシ全然ドリブルだめじゃん
あのレベルになると何も出来なくてボールロストしすぎ
根本的にアイディアが乏しいから読まれすぎだしリーガの対人ザル守備じゃないと抜けないのかよw

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 08:32:03.42 ID:91B1Bjcv0.net
もはやメッシ叩きもCL決勝でドリブル無双しないから駄目とか
叩きようがなくなってきたな
まさにマラドーナ以上ペレレベルの存在になってきたな

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 09:53:48.95 ID:zjrtc1m60.net
リーガのディフェンスなんて日本の高校生レベルだろ。メッシがJリーグ来ても、年間30得点できないだろ。

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 11:44:20.25 ID:uHwJzquq0.net
メッシのドリブルが駄目だった印象なんて全く無いな
前半はパスばっかして大人しかったけど後半はドリブル突破からゴールも生まれたし

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:30:04.99 ID:sQil6Icf0.net
マラドーナは強豪相手にも凄まじいドリブル突破で局面を打開してたらしいな
全盛期のロナウドとかは強豪相手にはスペースが無いとドリブル通用しなかったからな
マラドーナの全盛期をリアルタイムで見たかった

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/07(日) 13:08:34.87 ID:XIAz2bKb0.net
マラドーナはドリブルだけじゃなく、パスセンスも凄いからな。ディフェンスはドリブルだけに集中できないんだろ。ロナウド、メッシはワンパターンのドリブルだけだから、集中して守れば怖くない。

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/09(火) 07:34:55.31 ID:HCgjV+v+0.net
ロナウドは強豪相手のスペース無いところでもボールさえ持てば活躍はしてたけどメッシと違いボールタッチ数が異常に少なかったからチャレンジする機会がほとんどなかった
あの頃のセリエは今と違って攻撃は個人技便りなのに守備は今よりタイトでFWがドリブルする機会はほとんどなかった
それでもあれだけドリブル出来たからこそマラドーナ越えたと言われてたんだよね
メッシは周りに恵まれすぎだし相手チームも攻撃的になって守備は緩くなったしリーガとかはメッシなどに気を使って当たりに行かないしあれだけの成績残せるのは当然
クリロナなんて全然大したことないのにメッシより点取ってるわけだしな
メッシがマラドーナやロナウドと比べられるような個の能力持ち合わせてないと思う
少なくともドリブルは全然ダメ
ただシュートはかなり上手い
ボールやシューズの進化による部分もあるだろうが

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:51:29.00 ID:n82BYQpa0.net
全く逆だろ。
全盛期ロナウドはドリブルではメッシやマラドーナには到底及ばないがシュートと飛び出しでは2人を上回ってる。

全盛期ロナウドはロストが多すぎる。
一か八かのチャレンジで相手の足に当たっても味方が拾ってくれるだろ的なドリブルばかりだったからな。
スペースを消されると効果的なドリブルはほとんど出来なかった。

ただ飛び出しが上手かったからデラペーニャやリバウドとのコンビは凄かったな。

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:29:33.86 ID:49RwhH7U0.net
怪我前のロナウドは低い位置ではそうでもないけど高い位置だとかなりロスト多かったね
スペースの無い密集地なら仕方ないとしてもスペースがあっても結構ロストしてた
エリア内でエラシコして読まれて取られたり

全員全盛期でドリブル限定なら
マラドーナ>メッシ>ロナウドの順だな
この3人はドリブラーとしても突出してると思う

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:55:22.87 ID:Hlbj205S0.net
あと数年しかメッシのプレーを見られないのにコイツラはww

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/10(水) 00:52:04.46 ID:4rX4aAb10.net
ドリブルならダントツメッシだろw

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/10(水) 01:20:03.03 ID:IRe5laH80.net
メッシはロナウドと比べたらボールロスト多すぎだし全然縦に抜けないからな
それに密集地帯に入るとメッシはワンツーで逃げてばかりだからロナウドにはドリブルでは到底及ばない
ロナウドはパスの精度は高くないけど少しファンタジスタ的なパスが出せるのもメッシと違うところ
パスのファンタジスタ度ではマラドーナを越える
メッシがロナウドに勝ってるのはシュート精度だな
高速でカットインしてシュート打っても端に強烈で高精度なシュートを打てる
ロナウドは精度がないけどキーパーの逆を付くシュートが上手かった

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/10(水) 01:36:56.65 ID:4rX4aAb10.net
試合見てないんだなw

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/10(水) 01:49:42.68 ID:pV8L66nN0.net
ロナウドのシュート精度って史上最高クラスだろ…
メッシが「ロナウドほどシュートが上手い選手はいない」と言ってたほど

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/10(水) 02:40:35.76 ID:jDdflG8R0.net
>>421
お前何言ってんた?w パスはその二人よりマラドーナが明らかに突出してただろwww

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/10(水) 12:26:41.51 ID:sw9gp7BX0.net
>>421
メッシが縦に抜けないってメッシを見てない奴がイメージで語る時の常套句だよな
DFの裏にスペースが無くても縦に抜ける突出した技術の持ち主だよ

ロナウドは密集地帯に突っ込んで行くことはあったけど途中で奪われるのがほとんどだった
でもDFの裏にスペースがある時はアウェイのサラゴサ戦で見せたような突破が出来るし、守備の人数が少なくてDFの前に大きなスペースがある時には両サンプドリア戦で見せた長い距離のドリブルが出来る

4年前くらいのメッシなら全盛期のロナウドよりドリブルは上
今のメッシと比べたらロナウドの方がドリブル限定なら上だろうな

426 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/10(水) 14:20:43.68 ID:j1snkM8J0.net
メッシとロナウドは利き足はいい勝負だけと逆足の技術でロナウドに軍配があがるかな
トラップからのシュートは二人ともトップ中のトップだが早さにおいてメッシにやや分がある

ドリブルはスペースあるならロナウドの方がスピードあって強い
サイドでの1対1はロナウドの方が上かも
スペースはないとこでのドリブルは
メッシの独壇場でタッチの細かさ・精度が史上最高レベル
パスはメッシに軍配が上がる
長い距離のパスでメッシ
近距離のパスのアイデアではロナウドだが
メッシはそこでも精度の高さが目につく

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/10(水) 15:32:55.74 ID:HKj5r8NK0.net
14/15CL
https://pbs.twimg.com/media/CHEuNFTXAAEQp6k.jpg

428 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 00:59:17.11 ID:p+XAmPLm0.net
>>427
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150607-00010010-footballc-socc
>メッシは、両チーム最多となる99回のボールタッチを記録し、15回の1対1を仕掛けて10回勝利。

http://videa.hu/player?v=V7waf7zokV8hscOY
http://videa.hu/player?v=B8pYCkFfvODARHgo
映像で全部見た限りはメッシが一対一で勝ったのは一度だけなんだよな
そもそも一対一なんて15回もないのにどこからその数値が出てるんだ?
映像で見たらドリブルで仕掛けたら8割以上失敗してるのは確認出来る
どんなデータの取り方してるんだろ
不思議だな

ひょっとして横にスライドして抜いてないのも計測してるのかな?
縦に勝負出たのは一度だけしか成功してないんだよな
リーガでは確かに縦にも抜けてるんだけど決勝はほぼ全敗なんだよね

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 03:05:00.05 ID:ekqRC3Bo0.net
>>428
その記事の書き方は語弊があるな
フースコでのdribbles、squawkaでのtake onの項目では1対1どうこうとは書かれてない

横へのスライドのドリブルは完全に抜いたって感じじゃないとカウントされないみたいだな
ネイマールは横向きのドリブルを何度もしてたけどスタッツではドリブル成功数が1回だったし
メッシがビダルを股抜きした時は横向きに近かったけど明らかに抜いたと言えるから恐らくカウントされてる

430 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 03:07:32.33 ID:ekqRC3Bo0.net
ユベントス戦のメッシのドリブル成功数を数えて見たけど少なく見積もっても6回はある

後ろからのチャージをかわしたシーン、一人目を躱して二人目に先に触られたけど自分の元にすぐ返ってきて直後ファールを受けたシーン、一人目を躱したあとメッシと二人目のDFの足がほぼ同時にボールに触れたシーン

これらを含めるなら9回
あとの一回は、リプレイのタイミングの関係で分かりにくいけど上で書いたビダルへの股抜きの直前にピルロを躱してるようにも見える場面があるからそれを合わせて10回なのかも知れない

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 15:26:01.17 ID:TkctYuEe0.net
関係無いけどメッシってバッジョっぽいよね。
メッシ見るたび怪我せずに育ったバッジョってこんな感じだろうなと思う。

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 16:07:13.59 ID:HEA8B1CD0.net
ないわ 笑

バッジョなんてカッサーノ以下

433 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 17:12:39.41 ID:kGH6raj40.net
メッシは昔、中田と一緒にやってたモンテッラをうまくしたような感じだろ。マラドーナやバッジョみたいな天才肌じゃないな。メッシが常人にない発想を見せたことは一回もないな。

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:02:22.34 ID:p+XAmPLm0.net
やっぱりメッシに才能感じない
バルザーリに一対一挑んだけど正面にぶつかりに行って綺麗にボーロ取られるし決め打ち系のドリブル多すぎ
バッジョとかはドリブルであんな取られ方することないのはちゃんと相手の動き読めてるから
技術高いけど才能が全然ない珍しいタイプで高性能なマシーンって感じで見てて面白味がない
天才から一番遠い存在だと思うね

435 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 19:59:48.31 ID:9jF4foM10.net
まぁバッジョはCLの決勝まで残った事ないから比較のしようもないわなw

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:07:55.66 ID:oY0hLKx+0.net
>>434
そんなシーンあったか?
メッシが胸トラしてシュート打とうとしてバルザーリに衝突したことはあったが

バッジョとかっていうのが誰を指してるのか知らんがこのスレでやたら推されてるブラジルのロナウドなんてあんなプレーしょっちゅうやってたからな
決め打ちドリブルばっかりしてるからそうなるんだろうが
オコチャダンスとかエラシコで抜こうと思ったけど完壁に読まれて奪われたりな


バッジョも
https://www.youtube.com/watch?v=HCuALqvDw4o

これの4:57くらいに足裏使って何かしようとしてあっさり取られちゃってるけどこういうのは良いの?

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:29:09.94 ID:h1EkJIGR0.net
そいつはメッシが1対1で勝利が1回とか誰でも分かる嘘書いてる奴だからなw
タッチ集見りゃすぐバレる
前半最後のスペースのない局面でのドリブル突破だけでもポグバとエブラ縦に抜いてる
シュート打たずにボヌッチまで交わそうとしたのは判断ミスの様に見えるが

438 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 20:42:45.60 ID:7ZrlBXYg0.net
>>433

まああんな狭いスペースにドリブルで飛びこんでいくのは常人の発想外な氣がするけどな。
ちなブッフォンいわくメッシだけは次に何をするのか分からないって言ってたぞ。

439 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/11(木) 21:02:11.59 ID:oT9YjhSW0.net
DFの逆突きまくりなんだけどなメッシって

気づいたら抜かれてるってこと多いし
また抜きうまい

440 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:14:38.76 ID:1GLgfcvr0.net
>>436
> これの4:57くらいに足裏使って何かしようとしてあっさり取られちゃってるけどこういうのは良いの?

それは技術的なミスだからね
メッシが転けて決定機逃したシーンとかについて別にそれで才能無いなんて言わないのと同じ
ミスしてないのに正面衝突みたいなのは明らかに決め打ちドリブルだからメッシは天才的な閃きがないと言ってるだけ
低いレベルならそういうのはないのかもしれないけどね

441 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 00:21:45.57 ID:1GLgfcvr0.net
>>439
少なくともユーベレベルのDFに対しては逆は全然付けてない
ドリブルで突進したとしても斜めに移動して付きまとわれてるし逆付けてないな
ロナウドとかはブラジルリーグでピザってスピード無くても縦に抜けてたしセンスだけで抜けるんだろ
そういうのは天才的な才能いるから努力して出来るものじゃない
メッシは薬の力と技術鍛錬した努力のみ

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:12:56.28 ID:OWkWQbu+0.net
>>440
じゃあメッシのはトラップミスなんじゃないの?
胸でトラップしてからメッシは一度も触らずにそのまま相手に激突したから
シュートの為のバックスイングはあったけどね

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:23:18.18 ID:OWkWQbu+0.net
>>441
いやヴィダルが股抜きされた時逆つかれてたろ
ていうかこの試合のヴィダルはメッシにカモにされてたけど
あとロナウドがピザになっても〜って言うのはメッシがもっと衰えてからじゃないと意味ないだろ

444 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 01:52:36.23 ID:CrQbeqBm0.net
怪我前の怪物ロナウドは逆を突こうとして失敗、っていうのが相当多かったぞ
何レスか前に出てる決め打ちドリブル
まさにロナウドがその決め打ちドリブラーだったからね

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:44:59.96 ID:1GLgfcvr0.net
>>442
トラップミスとかじゃなく何度もがっつり正面から止められてるシーンあったぞ
完全に決め打ち系ドリブラーで才能のかけらもない
薬に頼った異常な瞬発力とトップスピードでもブレない技術の高さは認めるがイマジネーションは全く無い
パスも相手が走り込んだ要求通りの所に出すだけで何のアイディアもなし
メッシはセリエみたいな守備してくるリーグじゃおしいシーンはたくさん作れても得点量産出来そうもないな

446 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 06:45:38.08 ID:Mz3ZJ+4+0.net
ロナウドの方がメッシよりロスト多いよ

447 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 10:22:11.45 ID:LW27TG430.net
>>446
だな
正面から突っ込んで止められるってパターンはメッシとは比較にならないくらい多かった

448 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 12:48:06.35 ID:kBWVpUb80.net
ロナウドは98wcupで突進ばかりしてロストしまくってドゥンガにしょっちゅう怒鳴られてたな。身体能力まかせの牛の突進みたいなもの。メッシはディフェンスにとられないコースを見極めながらドリブルしてるな。

449 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 13:27:10.84 ID:Mz3ZJ+4+0.net
ハイライトしか見たことない奴はロナウドを神格化する

たしかに凄い時は凄かったし俺もロナウド好きだけど

450 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/12(金) 14:32:48.02 ID:BLJPEntQ0.net
2日ぶりに覗いたら
急に良スレ化してるな。その調子だ。

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/13(土) 16:21:55.78 ID:jluVPl280.net
>>449

ハイライトだけ見ててドリブルが神とかいう奴がいるのは疑問だよな。
完全に身体能力でタッチのデカさを補ってるっつーのに、ドリブルより
身体能力を褒めて欲しい。瞬発力は歴代最強だったのは確かなんだから。

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/13(土) 17:43:23.87 ID:bYUaEJ4H0.net
バッジョは94年W杯までだったな
そこまでは評価したいが

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:52:26.71 ID:tnA6QqZi0.net
ドリブル成功率なら比較にならないほどメッシの方が高いだろうね。ロナウドは一発ハマればデカイがドリブルトライしては何度も失敗してたし。

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:09:49.77 ID:dbVNyX3n0.net
メッシは本当に凄い

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:15:33.30 ID:oaIeWXkI0.net
ロナウドはインテルで大怪我してセリエAで使い物にならなかったけど、リーガに行って得点量産したからな。あの頃は、完全にセリエA>>>>リーガ。
メッシはセリエA、プレミア行って得点量産出来るか見てみたいな。

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:15:06.27 ID:dbVNyX3n0.net
CLで量産してんじゃん

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:59:00.08 ID:jy+T0qtO0.net
終了

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/14(日) 09:34:17.09 ID:hWUzTIUb0.net
理屈こねるのはいいがどの選手もメッシには遠く及ばないよ

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:04:07.35 ID:XAr54vhP0.net
バッジョがメッシと比べられるような選手かと言うと無理ありすぎんじゃね?

ドリブラーはダメなときはダメだろ
対峙してたボクバは身体能力相当高いし
エブラも100m10秒台とかだろ

そいつら相手じゃバッジョでは勝負にすらならんぜ

>>455
不等号逆だろ
セリエは90年代後半まで
インテルとかまあ下手なやつばっか揃えて
中盤のテクニックがなさ過ぎたからね

GKがレベル高いだけでMF、DFは敗者のサッカーをやるただのサンドバッグw

460 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:07:03.04 ID:OB1FBNqt0.net
メッシは強いチームでしか輝けないだろ。弱小ナポリ、アルゼンチンを優勝させたマラドーナみたいな活躍できないし、ブレシアとか行ったらバッジョの活躍以下だろ。

461 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/14(日) 20:56:09.35 ID:GeHUp3p30.net
マラドーナって21年間のキャリアハイライトがそれだけなんだよな。

21年間で中堅クラブ2回のリーグ優勝とWC優勝ならぶっちゃけナショナルチームに恵まれていれば誰でも出来そうだわ。

バルサでは主要タイトルを一つも獲得出来ずに移籍、そのバルサは次のシーズンにはリーグ優勝&CC優勝。
バッジョもそうだが入れ替わりが激しく求められる水準が高いビッグクラブです何年間もクオリティを維持することが出来ないから中堅クラブでしか王になれないだよな。

強いチームとか言ってるが周りのメンバーが変わってもメッシだけが変わらずにチームを牽引している、だからバルサは強いんだよ。バルサが強いからメッシが活躍するんじゃない、メッシが活躍しているからバルサは強いんだよ。ここを馬鹿はよく勘違いする。

462 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:57:55.43 ID:WKGVyHu80.net
皆さんおひさしぶり

>>324,396です

一旦下らない方向へ話がいったのでしばらく見てなかったが、いい話題になってるねー

ID:p+XAmPLm0 ID:1GLgfcvr0は同一人物?あなたとは美味しい酒が飲めそうだ

ロナウドが何度か話題になってるが、あくまでこのスレ的な意味での天才か否か、というのはボールをロストする回数が多いかキープ出来るのか、とは別の意味なはず‥‥と思ってる

>>1もメッシの方が下手、と言っている訳ではない‥‥はず(笑)

>>459
バッジョとメッシをドリブラーとして比べている訳ではないよ
ボールを取られずにドリブル、そんなの誰が見てもメッシが上回ってる
発想、アイデアの豊さを比べているんじゃない?

>>461
後に得た記録だけで語ればそうだろう。でもボスマン裁定やらスーパーカップの構想で、当時はどうにもならなかった部分が、現代は金さえあればチーム作りが容易になった

オッサンの独り語りだけど、当時と今のチーム編成を同じ様に比べてマラドーナを批判するのはどうかと思うけどね

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:05:24.93 ID:xb3s5Q150.net
にしても21年間で3回は酷すぎ。つか当時のナポリは資金豊富で選手を次から次へと獲得してるからな?知ったかは辞めてね。

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:10:29.99 ID:STlBm+Q+0.net
>>463
いや、資金どうこうではなく、外国人枠の問題があるでしょう?

自国以外が3人に区切られているのと、ユーロ圏内なら自由に使えるのでは、チーム編成に及ぼす影響は大きいんじゃない?

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/15(月) 00:29:36.76 ID:STlBm+Q+0.net
連投すまん。ただ、

>>461 ぶっちゃけナショナルチームに恵まれていれば誰でも出来そうだわ

それこそ見てないヤツが言う台詞でしょ

あのチームをマラドーナ抜きで語ろうとする時点で、あなたには知ったかとは言われたくない

皆さんせっかくのいい流れを壊してすまん。反省がてら間空けてロムに戻ります

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/15(月) 04:07:42.70 ID:4wQKOWO/0.net
>>456
やっぱCLのメッシ見るとセリエでは大目に見ても15得点程度しか得点出来ないよな
セリエ相手にはメッシのドリブルじゃ通用しないし個の打開は厳しいからね

メッシ 対プレミア・セリエ27試合で得点は4試合のみ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1354410043/

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:38:36.01 ID:SLCMW+760.net
>>461
>>463

他人の事知ったかとか言って逃げちゃったの?www

せっかくスレ盛り上がってんだから言い返そうよー\(^o^)/

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/22(月) 01:05:01.34 ID:s/bjtSyi0.net
>>466
そんなこと思ってるのお前ぐらいだよ
まぁネタだろうけど

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/24(水) 10:04:50.22 ID:4oaAQsaX0.net
>>466
他のサイトでもそういう議題あったがみんなそう思ってるようだね
ユーベの試合見たらドリブルで完全に抜けないからクリロナみたいに抜ききらずにシュート打ってたね
メッシはシュートクリロナ程じゃないからあれでは入らないし得点は量産無理っぽい
クリロナならセリエでも結構点取れそう

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/25(木) 18:51:17.59 ID:458l9Rr10.net
ドリブラー限定でいうとメッシ以上に上手い人も過去にはいた気がするけど
インパクトとしてはジダン、ロナ、ロナジ、リケルメ、フィーゴ、バッジョ、ハジ、オルテガは凄かったよ
もしかしたらメッシ以上だったかもしれないけど実績(ゴール数)とかに直結するものではないよね
強いチームメイトのフォローあってのゴールだし
その点メッシはカンテラ育ちで同世代にイニエスタ、チャビという名プレーヤーがいて幸運だった
彼のゴールの多くは彼らとの共同作業と言えなくもないから、個としての力量で疑問が残りうる

もちろんメッシは現役世代では代表での活躍はともかく実績・技術では間違いなく.1プレーヤーだ
ただ1980年代ぐらいからサッカー映像で見てるけどすべてにおいてマラドーナは衝撃的なうまさだったし
個の打開力、勝負強さ、球際の強さ、パスセンス、豊富なアイデア、強靭な肉体、スタミナ、カリスマは他の追随を許さない
リアルでマラドーナを見てない人には伝わらないだろうが

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/25(木) 18:58:04.00 ID:l+kWLvGp0.net
メッシ以上のドリブラーなんかいないからwww

472 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/25(木) 19:43:07.95 ID:dF+FUADT0.net
ドリブラーとしてならマラドーナだけだな、メッシ以上なのは
今のメッシはドリブルちょっと衰えてるっぽいけどね
本人も言ってたけど身体能力の衰えが来てるみたいだ

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/25(木) 19:51:09.75 ID:YtEZrm2p0.net
初めて5人抜きしてゴール決めたの86wcupのマラドーナが最初なのかな?そのあとは、バッジョ、ロナウド、メッシあたりが5人抜きしたの見たけど。

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/25(木) 20:20:09.66 ID:MUFxqxDK0.net
バッジョとロナウドはしてないと思う
コンポステーラ戦のロナウドは確か3人か4人

ペレは5人抜きのゴール決めてた
マラドーナやメッシみたいにハーフウェイライン付近からのドリブルではないけど

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/25(木) 20:53:52.48 ID:l+kWLvGp0.net
マラドーナのドリブルはアザール以下

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/25(木) 21:59:50.56 ID:MUFxqxDK0.net
あり得ん

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/26(金) 08:11:40.48 ID:AaTrz6E30.net
バッジョが5人抜きとかww 多くて2人抜くのがやっとだっただろw

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/26(金) 09:23:57.88 ID:/NYTdhNE0.net
>>477
市販されてるバッジョのDVD見てみろ。フィオレンティーナ時代のマラドーナのいるナポリ戦、ユヴェントス時代も3~4人抜いてるのあるから。

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 10:57:42.49 ID:D6G6hFap0.net
今日メッシ見たけどドリブルがやっぱり過去の偉人と比べると下手なのかな
ちょっとボール獲られる確率高すぎて見てて萎えた
でもボール獲られた後に転けてファールに持ち込むのは上手いね
ネイマールは大げさすぎて不自然だけどメッシは普通に才能あるわ
一番下手なのは本田
あの大根演技でドヤ顔審判アピールとか見てるこっちが恥ずかしくなる

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:01:37.82 ID:D6G6hFap0.net
>>477
大怪我の前の若い頃バッジョはスピードあってドリブラーだったようだぞ

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:13:00.36 ID:gZ40XJx80.net
今日のメッシは調子悪かったな
南米予選でコロンビア負かした時はドリブルで抜きまくってたが

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:15:52.71 ID:Bb2JcRs80.net
>>479
マラドーナは分からんけども怪物ロナウドよりはロスト少ないな

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:18:04.65 ID:Ks0ZysRi0.net
>>479
今日しか見てないの?
マラドーナもロストしまくる時あったじゃんw

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:23:03.24 ID:D6G6hFap0.net
>>481
実況見たら今日のメッシのこと褒めまくりだったから調子よかったみたいだけどな
CLの決勝のメッシも調子いいと言われてたけどドリブル下手だったよ
リーガのハイライト見ると間違いなくバケモノなんだけどな

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:29:42.99 ID:z+3VcEnF0.net
>>484
いやあの試合のドリブルが下手とか言ったら一体誰がドリブル上手いんだよ
CL決勝であれだけ切り込んで行ける奴いないだろ

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:34:58.61 ID:GeHinMJW0.net
この人サッカーの研究してるみたいだけどメッシのドリブルはマラドーナ以上かも知れないって言ってるな

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXZZO59375420W3A900C1000000/

いつかのサッカー記者の考えるドリブラーランキングでも特に評価されてたのがマラドーナとメッシだった

歴代最高のドリブラーはマラドーナかメッシしかあり得ないな

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:37:55.02 ID:Ks0ZysRi0.net
メッシがドリブル下手www
頭おかしいなw

488 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:41:33.93 ID:D6G6hFap0.net
>>485
CL決勝であれだけボールロストして突破出来ない選手も珍しいだろ

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:43:13.12 ID:Ks0ZysRi0.net
他に誰が突破してた?
メッシより多く仕掛けて突破してるやついる?

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:46:53.35 ID:D6G6hFap0.net
メッシはボールコントロールやスピードやアジリティは過去の偉人より優れてるんだけど
ドリブル突破が微妙なのとロストが異常に多いのが特徴
ドリブルコースが読まれやすいタイプなのかもね

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:55:41.28 ID:2d0spsn+0.net
>>488
ドリブル成功率66%って相当だぞ
それもCL決勝でだからな
ネイマールも全然、スアレスはまあリバプール時代から元々ロスト多かったけどCL決勝では読まれて全く抜けなかった

こういう決勝の舞台でメッシほど抜ける奴が他にいたか?

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 11:59:30.88 ID:2d0spsn+0.net
2011年CL決勝でもメッシは股抜きとかで抜いてチャンスに繋げてたな
三点目の時にはメッシが1人でドリブル突破して、それが起点になりビジャのゴールが生まれた

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:09:02.96 ID:D6G6hFap0.net
>>491
CL決勝のメッシの実際のドリブル成功率は17%以下だよ
ボール獲られてから転けてファール取ってもらえるのはメッシだけ
ここまで突破出来ないのにドリブラーのカテゴリーにされてる意味がわからない

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:20:05.96 ID:2d0spsn+0.net
嘘つくなw

ドリブル試行数15
ドリブル成功数10
ドリブル成功率66%

squawkaってスタッツのサイトな

17%とかどこの記録?

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:31:12.50 ID:D6G6hFap0.net
>>494
このスレに上がってたフル動画で確認すればわかる
そもそもドリブル突破10回もしてない

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:32:33.60 ID:D6G6hFap0.net
メッシ 対プレミア・セリエ27試合で得点は4試合のみ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1354410043/284

284 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[] 投稿日:2015/06/09(火) 05:58:48.49 ID:HCgjV+v+0
>>280
http://videa.hu/player?v=V7waf7zokV8hscOY
http://videa.hu/player?v=B8pYCkFfvODARHgo

でも映像で全部見た限りはメッシが一対一で勝ったのは一度だけなんだよな
そもそも一対一なんて15回もないのにどこからその数値が出てるんだ?
映像で見たらドリブルで仕掛けたら8割以上失敗してるのは確認出来る
どんなデータの取り方してるんだろ
不思議だな




このスレじゃないみたいだな
勘違いしてた

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 12:39:51.51 ID:PsY/imZ+0.net
その動画見れんわ

こっちの動画で確認した
https://www.youtube.com/watch?v=_zfMki_Qluc

ドリブル成功10回はsquawkaだけじゃなくwhoscoredって言う別のスタッツサイトでも同じなんだが

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:00:02.42 ID:F73mtAkw0.net
>>495
平気で嘘つくなよww

W杯もドリブル突破一位だったんだがw
メッシはドリブル下手なんだねwww

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:07:54.97 ID:D6G6hFap0.net
>>497
平気で嘘つくなよww

>>496の動画は見られるよ

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:12:57.44 ID:D6G6hFap0.net
スタッツサイトが独自でスタッツ数えてると思い込んでる時点で何もわかってない
そうやって数字に騙されるんだよ
実際の映像あるんだから映像で確認すれば終わりの話
メッシがドリブル失敗しても転けてファール取ってもらってるだけだからスタッツで見るとよく見えるんだよ
それに突破してないのに突破したことにするスタッツ計測してる方も問題

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:21:25.83 ID:PsY/imZ+0.net
だから映像で確認して、スタッツも間違いないから言ってるんだよなあ
まあそうやって印象操作してメッシ下げをしたいんだろうけどな

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:26:40.23 ID:D6G6hFap0.net
編集された動画で語ってスタッツサイトが独自でスタッツ数えてると思い込んでるやつに何の説得力もない
>>496のフルの映像見れば一発でわかるよ
CL決勝のメッシの実際のドリブル成功率は17%以下

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 13:33:28.22 ID:PsY/imZ+0.net
いくら編集したとしてもドリブル成功した場面を増やすなんてことは出来ないんだよなあ

無茶苦茶なことを嘘で固めてゴリ押ししてくるな
技術はメッシには全く及ばないけど身体能力でゴリ押ししてファール貰いながらロストしてる場面もドリブル成功してるように見せかける怪物ロナウドとそっくり

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:04:39.00 ID:F73mtAkw0.net
17パーセント以下とか頭おかしいなw
アンチ悔しいのうw

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:07:38.24 ID:D6G6hFap0.net
>>497のメッシ賞賛編集動画でもドリブル突破シーン余裕で10回行ってないぞ
ドリブルで完全に一対一だったエブラに右サイドで完全に止められたシーンやゴール前でバルザーリに完全に止められたシーンとかはやっぱり省かれてるなw
印象操作の動画より>>496のフル動画見てメッシの酷さを確認すべきだぞ

結局の所
突破成功したのは合計3回だけ
多く見積もっても合計5回だけ

スタッツサイトは二人でだまになってるシーンで一人目おとりで使われて二人目で獲られたシーンをドリブル突破成功ってしてるんだろうな
それでいいなら俺でも突破出来ることになるからな




前半
中盤の緩いところで離れてるビダルをスピードで追い越す ←抜いてるとは言い難いw
右サイドでエブラをかわして中に折り返す ←これは突破成功と見ていい

後半
ビダルとポグバが中央にいて、そいつらがいないサイドを突然スピードで振り切る ←これは抜いたとは言えないだろ?w
スアレスのゴールシーンの直前は相手が転けてるけど抜いたと見てもいいだろう
ビダルのスライディング交わすシーンは最後ドリブルでミスるけど直前はおとりで抜かされたわけじゃなくちゃんと抜いてるので突破成功

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:10:33.67 ID:F73mtAkw0.net
まぁ10回以上成功してるからアンチが何を言っても無駄だなwwww

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:12:13.47 ID:GeHinMJW0.net
全盛期ロナウドのオタだったか

ロナウドは記者からもドリブルはマラドーナほど褒めて貰えてなかったもんな
スポーツ科学の研究者からも、動きが単調な選手というカテゴリに分類されてしまった
まあブリーチャーリポートみたいな素人投稿型サイトに味方して貰って満足してればいいんじゃない?

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:27:25.37 ID:5DKmawqf0.net
>>505
ドリブル成功に関しては場所は関係ない
W杯でシレッセンにドリブル成功が付いてたし

後半最初のドリブルは成功に含まれる
ビダルは虚を付かれて手で止めに行ったけど止められなかった
スアレス得点の直前のシーンはメッシのボディフェイントに引っかかって足出したらバランス崩したんだよ
ビダル抜いたあとはドリブルのミスじゃなくてパスだろ
その直前のピルロを抜くシーンはTV放送じゃリプレイに被ってはっきり分からない

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 14:58:18.79 ID:D6G6hFap0.net
あれだけチャレンジして突破出来たのは3回だけで後は全部ロスト
ここまで酷いドリブラーが過去にいたか?

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 15:00:03.53 ID:F73mtAkw0.net
ニワカが何を言っても史上最高のドリブラーはメッシなんだよな〜w

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 15:02:09.15 ID:GeHinMJW0.net
>>509
居たよ
全盛期ロナウド
ホームでのレアル戦とか酷かった
ドリブルの殆どが失敗

まあユーベ戦のメッシはもっとドリブル成功してるけどね
でも今日の試合はロスト多すぎた

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 15:10:21.75 ID:D6G6hFap0.net
ニワカが何を言っても史上最高に酷いドリブラーはメッシなんだよな〜w

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 15:15:33.57 ID:GeHinMJW0.net
>>510
史上最高はマラドーナ
その次がメッシ

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 15:20:39.84 ID:Cq+Co6N20.net
バッジョに擦り寄る豚ウドオタw

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/27(土) 15:38:34.99 ID:F73mtAkw0.net
ニワカが何を言っても史上最高メッシは覆らないよ〜wwww

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/30(火) 15:47:28.64 ID:UCZfn7P90.net
サッキ:「個人競技ならイブラはメッシより上だが…」
http://news.livedoor.com/article/detail/10283496/

2015年6月28日 12時0分
Gazzetta.it.

元ミラン監督のアッリーゴ・サッキ氏が、『Radio2』の番組の中で、ミランのマーケットについて次のように語った。
「ミランのマーケットに関して考えていることを言うには、私は(シルヴィオ・)ベルルスコーニや(アドリアーノ・)ガッリアーニと親しすぎる」
一方で、サッキ氏はミランのかつての選手たちにも言及している。
「(ズラタン・)イブラヒモビッチはとても素晴らしい選手だ。サッカーが個人競技だったら、私は彼が(リオネル・)メッシをも上回ると思う。
これは彼の大きな長所であり、だが同時に限界でもある。ほかの選手たちの助けや連係を生かせないんだ」
「私のチームには(マルコ・)ファン・バステンや(ジョージ・)ウェアがいた。ジョージがより大きな技術的ポテンシャルを持っていたことは確かだ。
だが、ファン・バステンはチームと完璧に連係できていた。それが彼の能力を何倍にもし、我々のプレーに意味を与えていたんだよ」
「いつも、サッカーがまるで個人競技かのように話されている。残念ながら、我々にとってはそうじゃない。
だから、大事なのは“モーター”なのだと理解することが必要だ。それこそがプレーであり、個人の能力によるものではなく、アイディアと仕事の成果なんだ」

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/01(水) 16:13:23.77 ID:QZJ4OjdM0.net
メッシヲタ47歳wwwww



メッシグッズなど購入 経費2000万円着服容疑 サッポロ元社員を逮捕 警視庁
2015.6.11 19:50

 飲料大手「サッポロビール」の経費で購入した商品券を横流しして着服していたとして、
警視庁捜査2課は11日、業務上横領容疑で、埼玉県草加市高砂、
同社元家庭用戦略グループリーダー、上谷剛正(かみや・よしただ)容疑者(47)を逮捕した。
捜査関係者によると、容疑を認めている。

 着服金の大半はサッカー・アルゼンチン代表、メッシのサイン入りユニホームなど
サッカーグッズの購入に充てており、自宅や会社からは同様のグッズ数百点が見つかったという。

 上谷容疑者は営業部門で販売促進関連業務を担当。バッグや入浴剤など販促用の景品代と偽って
経費を請求し、実際には業者から商品券などを購入して金券ショップで換金する手口で
平成18年12月〜25年1月に計約1億2800万円を着服していたとみられる。

 1回の請求額は決済権限があった50万円以下に抑え、発覚を免れていた。

 逮捕容疑は24年6月〜25年1月、同社の経費で販促用に購入した商品券計2千万円分を
都内や横浜市内のチケットショップで換金し、着服したとしている。

http://www.sankei.com/affairs/news/150611/afr1506110045-n1.html

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/05(日) 18:24:47.68 ID:2MRQtvfe0.net
メキオタwwwwwwwwwww

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/05(日) 21:19:19.12 ID:XIiBQTAt0.net
メッシは審判に守られすぎ
マラドーナやその他の偉人と比べてそこが全く違う
メッシはとてつもないアドバンテージもらってるんだよな


【サッカー/欧州】UEFAのプラティニ会長「メッシは審判に守られている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314417464/

> とはいえプラティニ氏は、メッシが審判から特別扱いされているとの私見も述べた。
>
> 「メッシは、これまでの選手たちにない特権を持っている。彼は過去の選手たちに比べて審判に守られているようだ。
> しかし、それはむしろいいことだ。なぜなら、そのおかげで彼は思う存分サッカーを楽しみ、自分の才能を披露することができるからだ。
>
> 昔は才能のある選手たちは、常に相手に削られることを覚悟しなければならなかったんだ」




それでもこの結果だよ

メッシはPKの得点省いて
コパ・アメリカ960分全大会全試合ノーゴール
ワールドカップ決勝トーナメント全大会全試合ノーゴール


さすがにこれじゃアルゼンチンにとってメッシは足枷と地元の新聞に叩かれても仕方ない
ブラジルのロナウドのような組織に依存しない個の能力持ってないと代表で大活躍は難しい
メッシに足りないのは個での突破やラストに繋がるイマジネーション

メッシが重要な試合やレベルの高い試合で点決められない理由はすごく単純

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:47:38.24 ID:7gSg30BL0.net
代表引退でオワコン

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/09(日) 14:33:11.13 ID:T5ZgDyAg0.net
>>519
これやばいな

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:53:00.57 ID:l0DJM/JK0.net
メシオタ息してますか?

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/17(月) 21:34:15.40 ID:X+zFp0Nt0.net
メッシの筋肉って完全にホルモン効果やん
https://web.archive.org/web/20150816161026/http://www.fuoriclasse2.com/cgi-bin/read.cgi?2015-08-16234310&id

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/19(水) 21:43:57.47 ID:VPThdTkz0.net
皆さんメッチャおひさしぶり

>>324,461,463等を書き込んだオッサンです

バッジョとメッシを比べて〜‥とか、どちらかを落とすだけの話より、せっかく>>1がいい視点出したんだから有益な話しようよ

例えばこのスレ的な意味で最近バッジョタイプの選手っている?最近あまりサッカー見てないからわからんわw

ってか1は全くスレのぞいてないのかね?

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 06:13:29.52 ID:Oe8Nhko50.net
バッジョタイプの選手なんて過去振り返ってもいないと思う
相当レベル下げて見ればいるかもしれないけどね
ボナベントゥーラとかは多少バッジョ的な要素あるけど今やってるポジションだと力発揮出来てないかな
トッティは衰えたけど唯一生き残ってるファンタジスタだね
最近は技術と瞬発力を駆使した選手が多すぎて見ててつまらないよ
独特の雰囲気持った選手がもういない
メッシやクリロナが出てきてからサッカーファンの目も腐ってきてるね
やっぱり天才が見たい

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/21(金) 08:43:13.27 ID:eY0CFet+0.net
懐古厨きもw

527 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/20(日) 14:01:34.91 ID:TahjWBMJ0.net
ファンタジーっていうけど結局は

528 :ベンチの中心ゲイリゲス(´& ◆78Vjbx.w0u6n :2015/09/22(火) 15:58:42.64 ID:WT2Z3SFw0.net
キケイデチッビはドーピングしないと政治力だけのただの奇形児

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 16:19:58.55 ID:0K/C5P1Z0.net
ペナスティアーノペナウド

ゴミルドくん

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:15:08.72 ID:Va/j8h5G0.net
メッシのプレーって創造性はないよね
メッシのドリブルって技術に頼りすぎてそっちに集中しすぎるせいかもしれないけど見てて驚きがない
イグアインとかの方が状況に応じたいろんなアイデアでドリブルしてるしメッシより閃きを感じる
メッシの右からのカットインからのゴールとかまたいつもの作業かってなるしね
こういう選手を本気で思い白いと思ってる糞ガキが大人になってサッカーを語り出す時代が来ると思うとゾッとする
ボールやシューズの進化で中距離のシュートが入りやすくなってカットインからのゴールが容易になって
考えるよりパワーと技術優先のウイングの点取り屋増えてサッカー視聴者の質も下がった
90年代はバッジョなど創造的な選手がたくさんいて目にすることが出来たのに今はもうほとんど見る事が出来ない
メッシをファンタジスタとか言ってる糞ガキ見てると胸が痛くなる
早く天才が活躍出来る下地作らないと本当にサッカーがどんどんつまらなくなるぞ

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:18:44.60 ID:iEW+G1Ao0.net
みんなメッシみたいな技術がないから創造性で裏をかいたりするしかないんだよ。

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:32:58.04 ID:Va/j8h5G0.net
技術がなくても創造性で裏をかいたりする選手は少ないよ
組織に縛られすぎなのが原因かもしれないが天才が発掘されてない

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:39:12.60 ID:Cv5+LJrt0.net
バッジョが面白い事やってる試合持ってきてよ
俺が見た試合はみーんな退屈だったわ
90年代過剰評価おじさんって客観的にサッカー見る目がないよね

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:50:26.02 ID:Va/j8h5G0.net
>>533
カブトムシにバッジョが面白い事やってる試合持ってきて見せたらつまんなさそうにしてたな

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 19:09:20.86 ID:hxhE6Snp0.net
創造性って何だよ
メッシを見ればそんなもの技術や戦術の未熟さの言い訳にしか思えない

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 02:53:42.87 ID:nz5nvYvp0.net
>>530
少なくともドリブルの独創性でメッシより上と感じるたのはサビチェビッチだけだ
メッシもサビチェビッチもスピードに頼らない裏街道が出来た
でも最近のメッシはそういうプレーが減ったな

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 03:39:33.45 ID:7K8WvAy10.net
>>536
少なくともドリブルの独創性でメッシより上なのはプロレベルだと大半の選手が当てはまる
ただメッシのドリブル技術は世界一なのは間違いない
メッシのドリブルは基本に忠実でそれを高速でコントロールすることが出来るから組織の中でやたら生きる

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 21:18:55.67 ID:NZk6A3LZ0.net
マジレスすると バッジョもトッティも若い頃はフィジカルあった。 あと閃きを実現する技術もある。年とってからは
フィジカルに頼れないから閃きが目立ってきた。メッシはフィジカルが少し落ち着いてからファンタジスタってよばれるかもしれん。

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:10:42.56 ID:uCOusEwS0.net
>>538
メッシは単純に才能がないからファンタジスタにはなれない
年取ったらファンタジスタもどきかレジスタにはなれるだろう
トッティはブレイクする前でも閃きだけすごくてすごい若手がいるなと感心したくらいで
メッシにはそういった部分は全く感じられなかった
バッジョは十代に大怪我してフィジカルはなかったよ
スピード自体はあったけど踏ん張れないとか言ってたな
ファンタジスタになるには上手いとかでなく持って生まれた才能が必要になるから
メッシがいくら努力しようがバッジョヤトッティのようなファンタジスタにはなれないね

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:59:33.87 ID:4vhePlVR0.net
と言う願望

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:41:35.65 ID:uCOusEwS0.net
才能ていうのは変わらないんだよ
それをわかるのに何試合も見る必要はない
基本的に1試合見ればわかる
メッシも1試合でどういうタイプかわかった
それは100試合以上見ても一緒だったね

542 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/29(火) 20:37:34.09 ID:f2jrhQIh0.net
童貞は黙ってろ

543 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/09/29(火) 20:40:34.40 ID:f2jrhQIh0.net
何が一試合見ただけで才能が分かるだよ ボケ
お前は何様じゃタコスケ

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:53:56.51 ID:5BUojP/a0.net
親日家のイタリアのファンタジスタが残した最大の悔恨とは 「日韓W杯はひどい失望だった。」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151012-00010018-soccermzw-socc

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 22:54:49.46 ID:lK2RLw6j0.net
誰が考えてもそりゃそうだっていう話

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:58:27.22 ID:yvg+LLID0.net
よくわかんない

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 01:15:02.97 ID:A13Lprgo0.net
バッジョは基本リーグ戦はいまいちだった気するな
代表は組織がまとまりきらないのもあって閃きが活きるんだけど
完成した組織を崩すようなテクニックや精度、スピード、フィジカルはなかったかな

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 03:38:47.12 ID:QoVjBRDu0.net
>>547
セリエでのバッジョの試合はミラン移籍以降は全試合見たけどそれはないな
バッジョはどうでもいいようなリーグ戦は確かに気の抜けたプレーしてたけど相手が強豪とかになると覚醒して閃きをフルに活かしてたことが多い
重要な試合になればなるほど力を発揮するタイプでメッシとは本当に真逆だと思う

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 07:32:15.75 ID:IExyOcOw0.net
>>548
おまえミラン以降全試合どうやってみたの?
ねねーボローニャの試合全試合どうやってれるの?
ねねねーインテル時代のコッパの対カステルディサングロのandataどうやってみたの?

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:11:06.34 ID:QoVjBRDu0.net
>>549
放送した試合は全部ってわざわざ説明しないと誰か死んだりする?
ディレクTVやスカパーとかより前から見てたよ

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:31:43.53 ID:y05HQtlV0.net
>重要な試合になればなるほど力を発揮するタイプでメッシとは本当に真逆だと思う

その結果がアメリカWC決勝のPK外しですね、わかります。

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:34:20.70 ID:gafHvoBP0.net
一番重要な場面でワロタ

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:53:39.37 ID:QoVjBRDu0.net
でもメッシはワールドカップのトーナメント全試合で無得点だから
統計的に見れば重要な試合になればなるほど力を発揮するタイプはバッジョでその真逆がメッシということになる
しかもバッジョはメッシと違い大怪我の状態で無理矢理出場して結果残してしまうとかとんでもないよね
バッジョの場合重要な試合になると脳が覚醒して閃きが半端無いんだろう
メッシはどうでもいい試合になると逆に覚醒して大量得点するよね
あれはあれで面白い

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 13:58:08.40 ID:gafHvoBP0.net
でもメッシよりバッジョが↑なんて見た事も聞いた事もないよ?

点を決める事だけがメッシの仕事じゃないよ?役割とかその時のチーム状況とかサッカー理解してる?
未経験者かな?

W杯優勝してないんだからメッシと同じでしょ結局はwww

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 14:03:49.72 ID:y05HQtlV0.net
その統計とやらのソースをプリーズ。

つかメッシのCLとクラシコの通算得点数知ってていってるのかな?

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 15:51:27.73 ID:QoVjBRDu0.net
CLは決勝トーナメントの最後の方だけしかハイレベルな試合がないのがほとんど
メッシがそこでどれだけ価値のある得点をしたかが重要

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 16:08:21.14 ID:gafHvoBP0.net
準決勝クラシコ4人抜き決勝点
CL決勝の逆転弾

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 16:27:55.69 ID:y05HQtlV0.net
>>556
いいから、まずその統計とやらのソースを出しな。どうせないんだろうけど。

あと、グループ予選でも普通にビッグクラブと対戦するけどな。

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 16:35:45.66 ID:y05HQtlV0.net
て言うか、偉そうにメッシとは真逆とかほざいてるが。バッジョは代表はおろかクラブチームでもユベントス、インテル、ミランと一つのビッグクラブで自分の一時代を築くことが出来ずにたらい回しにされてんじゃん。

これでメッシより優位性を主張されても臍で茶が沸くだけだよな。イギリス紙では過大評価されている選手13位にバッジョが選ばれてるしw

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 16:37:24.37 ID:y05HQtlV0.net
英紙テレグラフが歴代「過大評価された選手」トップ20発表
papimaro.velvet.jp

トップ13位 ロベルト・バッジョ

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 16:41:12.24 ID:gafHvoBP0.net
バッジョとメッシを比較とか馬鹿げてる

バッジョがメッシに勝てる要素がないw

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:45:43.92 ID:PCSnZcWI0.net
4 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/12/02(日) 10:02:33.03 ID:O+yroBE+0
【究極の雑魚専 メッシ CL12ゴール中で殊勲ゴールはPKの2得点のみwwww】


バルセロナのCL(2011-12)

2011年
9月13日 バルセロナ 2-2 ミラン (強豪相手のためメッシノーゴール)
9月28日 BATEボリソフ 0-5 バルセロナ (弱小相手の3点目と4点目という試合決定後のゴール)
10月19日 バルセロナ 2-0  ヴィクトリア・プルゼニ (弱小相手だが拮抗した試合なのでメッシノーゴール)
11月1日 ヴィクトリア・プルゼニ  0-4 バルセロナ (弱小相手に1点目はPKで決勝点。2点目と4点目に追加点)
11月23日 ミラン 2-3 バルセロナ (強豪相手のため審判買収試合。完全オフサイドOGと意味不明なPK。強豪相手のためメッシはPKゴール)
12月6日 バルセロナ 4-0  BATEボリソフ (メッシなど主力は出場せず)
2012年
2月14日 レヴァークーゼン 1-3 バルセロナ (試合決定後の後半ロスタイムに3点目にゴール)
3月7日 バルセロナ 7-1 レヴァークーゼン (大量アウェーゴール後の試合で相手チーム試合放棄のためメッシが大量5得点)


バルセロナでメッシは大活躍できてると思ったら流れからの殊勲ゴールは7試合で0得点ってw
雑魚専バルセロナの中でも究極の雑魚専だったのはドーピングメッシだったんだね


※殊勲ゴールとは:先制、同点、勝ち越し、逆転となるゴール。
※決勝ゴールとは:結果的に試合を決めたゴール。


自称マラドーナの再来のメッシはワールドカップで542分で1ゴールw
しかもセルビア・モンテネグロ戦で5−0のボロ勝ちの展開から1点入れたのがメッシのワールドカップ唯一のゴールwwww

コパ・アメリカ2011全試合フル出場390分ノーゴールwwww

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:46:57.44 ID:PCSnZcWI0.net
295 名前:名無しに人種はない@実況・転載は禁止[] 投稿日:2015/07/05(日) 21:04:29.89 ID:XIiBQTAt0
メッシは審判に守られすぎ
マラドーナやその他の偉人と比べてそこが全く違う
メッシはとてつもないアドバンテージもらってる


【サッカー/欧州】UEFAのプラティニ会長「メッシは審判に守られている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314417464/

> とはいえプラティニ氏は、メッシが審判から特別扱いされているとの私見も述べた。
>
> 「メッシは、これまでの選手たちにない特権を持っている。彼は過去の選手たちに比べて審判に守られているようだ。
> しかし、それはむしろいいことだ。なぜなら、そのおかげで彼は思う存分サッカーを楽しみ、自分の才能を披露することができるからだ。
>
> 昔は才能のある選手たちは、常に相手に削られることを覚悟しなければならなかったんだ」




それでもこの結果だよ

メッシはPKの得点省いて
コパ・アメリカ960分全大会全試合ノーゴール
ワールドカップ決勝トーナメント全大会全試合ノーゴール


さすがにこれじゃアルゼンチンにとってメッシは足枷と地元の新聞に叩かれても仕方ない
ブラジルのロナウドのような組織に依存しない個の能力持ってないと代表で大活躍は難しい
メッシに足りないのは個での突破やラストに繋がるイマジネーション

メッシが重要な試合やレベルの高い試合で点決められない理由はすごく単純

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:48:27.99 ID:PCSnZcWI0.net
メッシはまずアルゼンチン代表の他の選手に勝たないとなw

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 00:57:45.24 ID:X0ZUCiB00.net
まぁそれ以下なのがバッジョなんだけどね

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 03:47:08.05 ID:x+UF3PZV0.net
うんw

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 05:12:13.11 ID:PCSnZcWI0.net
> コパ・アメリカ960分全大会全試合ノーゴール
> ワールドカップ決勝トーナメント全大会全試合ノーゴール

これにはさすがにバッジョも勝てないw

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 08:52:31.69 ID:29cscAsO0.net
>>562
全CLのデータ持ってこいよ。都合のいいシーズンだけ抜き取って批判とかw

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 11:15:42.93 ID:WrOj/wem0.net
ペナウド負けた

570 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:39:29.11 ID:yvfoIrX/.net
雑魚試合にやたら強いメッシ格好いい

571 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/25(水) 14:52:38.82 ID:EFfkpCEg.net
メッシ史上最高!!アンチざまあああああああwww笑

572 :Aragaki ◆Maria/HshU :2015/12/04(金) 19:09:27.16 ID:xk6rYCf3.net
ぶっちゃけバッジョは過大評価気味だと思うけど

バッジョには特別な才能があったからね
全盛期のセリエでほぼテクニックだけでやれてたのは凄い

メッシは選手としても歴代最高クラスの選手だけど

573 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/05(土) 01:37:10.07 ID:CmJIIU8p.net
バッジョがアインシュタインなら
メッシは世界一暗算が速い人の記録を二倍の成績でぶっちぎり新記録樹立した歴代暗算世界一チャンピオン
どちらもタイプは違えどすごい才能の二人だと思う

574 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:40:02.70 ID:l/jPiFwV.net
【サッカー】元ブラジル代表FWロナウド、最強のDFを暴露「無条件でマルディーニ」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1449232482/
>  さらに、「イタリアのサッカーだけが危機に瀕しているのではなく、世界的にタレントが枯渇している。
> 郷愁に駆られたくはないが、自分がプレーしていた時にはどこのチームにも、
> 1人は違いをもたらす選手がいたんだ。そういった選手は自国で最強の選手であった。
> 今は選手間でレベルが拮抗しているが、レベルはより低くなっている」と話し、自身の現役時代よりも
> 選手の質が低下しているとの見方を示した。

575 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/11(金) 19:50:16.73 ID:l/jPiFwV.net
>>573
なんかわかる

576 :名無しさん@恐縮です:2015/12/12(土) 04:10:05.85 ID:TLDH6rb8.net
バッジョは予想不可能なファンタジー
メッシは精密機械みたいにミスしない
まぁ好みですね

577 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/18(金) 19:05:04.35 ID:Xivr5fEK.net
牛乳を飲め

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/12/19(土) 20:47:09.54 ID:aW3Irhnm.net
タイプ違うのはわかるがバッジョがメッシと同格はないな
メッシの方が圧倒的に結果残してるしね

バッジョヲタ美化し過ぎ
メッシも空気なことがあるがバッジョはそんなもんじゃなかっただろ

579 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 07:28:33.47 ID:uQisi1zG.net
>>538
これの理解できんバッジョオタの多いこと多いこと

580 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 12:34:01.69 ID:DkqPVLJ0.net
>>539
これの理解できんメッッシオタの多いこと多いこと

581 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 15:56:18.40 ID:LaTzpEJ3.net
メッシが史上最高だから何を言っても無駄

582 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 18:34:33.36 ID:KXzoLjnf.net
だから結果とか数字じゃないんだよw

583 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 19:30:52.80 ID:4r5Ji4+g.net
バッジョを抑えるにはひとりで十分だけど、メッシには二人必要
しかし、メッシは抑えられたらそのままだが、バッジョは打開してくる
俺の中での二人の違いはこんなイメージだな
あと、好きなのはバッジョだけど、期待値が高いのはメッシ

584 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:23:23.52 ID:DkqPVLJ0.net
メッシは技術や身体能力はすごいのは誰もが認めるところ
ただ閃きは並み程度の凡人
バッジョは閃きに特化したタイプであってサッカーの天才とかじゃなく単純に天才ってだけ

>>583
バッジョにマークとか付いたことないしメッシもチームがチームだけにマークされたことはない
どちらの選手もそういうタイプではない
マークが付いてたのはマラドーナやロナウドみたいな選手だけ
現代サッカーでマーク付けるのなんてまずないね
テレビの解説者が盛り上げる為だけによく使ってるだけ



【サッカー/欧州】UEFAのプラティニ会長「メッシは審判に守られている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314417464/

1 名前:継続φ ★[] 投稿日:2011/08/27(土) 12:57:44.02 ID:???0
UEFA(欧州サッカー連盟)のミシェル・プラティニ会長はフランス紙『オージョルディ・アン・フランス』および『ル・パリジャン』とのインタビューの中で、
今年から新設されたUEFA欧州最優秀選手に選出されたバルセロナのFWリオネル・メッシについてコメントした。

プラティニ氏はまず、メッシが現在のサッカー界最高の選手であることを認めた。

「いつの時代にも人々は、世代ごとに最高の選手が存在すると信じてきた。
50年代はペレ、70年代はヨハン・クライフ、80年代はディエゴ・マラドーナ、2000年代はジネディーヌ・ジダン。

そして、現在最高の選手はメッシだ」

とはいえプラティニ氏は、メッシが審判から特別扱いされているとの私見も述べた。

「メッシは、これまでの選手たちにない特権を持っている。彼は過去の選手たちに比べて審判に守られているようだ。
しかし、それはむしろいいことだ。なぜなら、そのおかげで彼は思う存分サッカーを楽しみ、自分の才能を披露することができるからだ。

昔は才能のある選手たちは、常に相手に削られることを覚悟しなければならなかったんだ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110827-00000004-spnavi-socc

【サッカー/欧州】メッシが初代UEFA欧州最優秀選手賞を受賞…UEFA加盟各国のスポーツジャーナリストの投票で決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314331027/

585 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/22(火) 23:58:46.56 ID:SlGWjE90.net
プラティニはバロン回数抜かれて嫉妬してたからな

586 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/23(水) 22:03:06.53 ID:8EwYD/bA.net
プラティニの言い分は最もだけど判定が厳しくなったのはサッカー界全体での話だからね。
マラドーナ、ロナウドなど素晴らしい才能が怪我という悲しいもので失われないようにとの反省を元に、今の厳しい判定がある。



多分(キリッ

587 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/12/28(月) 05:22:20.23 ID:YFiK/5aX.net
ドーピングメッシこそ至高

588 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/02(土) 05:06:11.12 ID:8Q6dOLU7.net
そうかそうか

589 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/04(月) 18:11:37.96 ID:MdaczVSQ.net
メッシは超人だけど天才ではないな
発想自体は普通だけど精度や瞬発力が異常

590 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/04(月) 18:20:39.05 ID:YqJEA/Ss.net
どう見てもドリブルは天性のものだろ馬鹿かよ
よく例えられてるじゃん
クリロナには練習すればなれる でもメッシは無理と

天才と秀才
天才にも種類があるから頭悪いね

591 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:07:40.58 ID:MdaczVSQ.net
メッシはドリブルのタッチは天性のものかもしれないけど
コース取りとかは普通だし意外性もなくセンスがすごいというわけではない
それにドリブルの技術は天性だけのものじゃなく幼少期の教育が一番重要で年取ってからでは努力しても遅い
クリロナもメッシも努力してもなれないけどどっちも天才ではない

592 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/04(月) 20:15:41.66 ID:MdaczVSQ.net
イニエスタとジダン比較とかもそうでイニエスタは秀才だがジダンは天才
こっちの方がわかりやすいだろう
バルセロナの指導方法では秀才を世界最高峰の選手に育てる事が出来るようだ
でもこの方法だと天才は実力を発揮しないまま消えていきそうだ
バルサ出身の選手は持ち方や視覚確保のやり方がほとんど同じ
こういう型にはめ込んだやり方は天才には不向きだ
秀才の多い日本にはピッタリだから取り入れるべき
その場合小野のような天才は埋もれるだろうが

593 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/04(月) 21:51:53.58 ID:c3BQwTEh.net
ガチ引きしたミランやチェルシーのディフェンス陣を単騎で突っ込んで正面突破出来るのはメッシ位だろうなー 何で息を吐くように人を抜けるんだろうか、本当にすげーよ

594 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:04:03.42 ID:cWIU6YKU.net
>>593
メッシはガチ引きしたミランやチェルシーのディフェンス陣を単騎で突っ込んで正面突破出来ないけどな
ロッベンとかの方が単騎での突破力は上だしね
落ち目のセリエ相手にFWでPKなしなら10試合連続無得点とか記録しちゃったのがドーピングメッシなのよ

595 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:08:00.05 ID:gLUdW7kG.net
>>594
いや、出来ていますが、ハイライトでもいいから見てこいよ。お前くだらないことを延々言ってて虚しくならないの?

まぁどうせ負け犬ペナウドオタだと思うが。

596 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 01:08:50.08 ID:ttKb1GgA.net
サンシーロでメッシがスルーパス一本で数人いたミラン守備陣を切り裂きシャビのゴールをアシストしたのは覚えてる
カンプノウでメッシがミランの選手4人くらいに囲まれても、ものともせずゴラッソ決めたのも覚えてる

597 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 16:10:04.93 ID:KGxxAzB6.net
メッシが天才じゃないとか(笑)
幼少期がどうとか、発想がどうとか草生える

598 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 16:20:15.72 ID:SeMYKb1b.net
>>561
顔ぐらいかなぁ・・・

あとプレーのカッコよさ。

実力は圧倒的にメッシが上でバッジョが勝てる要素ないけど、
何かメッシってチビがバタバタやってるみたいでカッコ良くない。

ネイマールのトリッキーな足技はカッコよく見えるけど・・・

599 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:06:35.25 ID:Vnr+aT7u.net
でもメッシがフィジカルや反射神経以外でバッジョに勝ってる要素がないのも事実

600 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:12:09.75 ID:gLUdW7kG.net
お前の中だけの事実だな

601 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:19:26.19 ID:Vnr+aT7u.net
一昔前のボールならメッシのゴール数は今の1/5くらいに減る
ベルカンプもメッシと同じようにシュートを端っこに蹴る技術は高かったがセリエではゴールキーパーにギリギリで止められる事がほとんど
あの時代はいかにキーパーの逆を付く事が重要だった
デルピエーロが息長くできたのやディナターレやトッティが得点量産出来たのは全てボールの進化のお陰
一昔前のボールならシュートたくさん打ってよく止められるFWでしかなかった
ボールの進化によってゴールキーパーとの駆け引きが上手い選手は明らかに廃れた
ただ技術と筋力のある選手が得点を量産するつまらないのが今のサッカーだよ
だからメッシから好きになった人は天才という意味がわからないだろう
メッシがいかに凡人であるかはバッジョのような天才を見てきた人にしかわからないのかもしれない

602 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:24:58.88 ID:gLUdW7kG.net
バッジョオタって能書きだけは一丁前だよなw肝心のバッジョにタイトルが付いてきてないのが笑える点だがw

603 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:26:54.58 ID:cWIU6YKU.net
>>601
中田からセリエ見だした俺でもそれすごいわかる

604 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:28:18.82 ID:NfbIOQP4.net
>>595
ドイツ相手には出来ないよね
南アでもブラジルでもメッシもアルゼンチンも無得点

605 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:17:50.84 ID:qNk9zITe.net
ゴールは減っても世界中の人を魅了したドリブルは色褪せる訳じゃない
時代は違えどバッジョと被ってるマラドーナ、ロナウドが色褪せないのと同様
マラドーナ→ロナウド→ジダン→ロナウジーニョ→メッシ
時代を作ったプレーヤーとして名を残してる選手をディスるのって結局サッカーを好きじゃないのか、と疑ってしまう

606 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:17:56.34 ID:bJ42kkGe.net
メッシやレジェンドをdisる奴は糞

607 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 03:43:00.77 ID:oFVDn+/+.net
>>604
お前ブラジルWC決勝見てないのかよ。ドリブルから守備陣崩しまくってイグアインに2回も決定的なスルーパス送ってたが。

二回ともイグアインが一体一で外したけどな。試合もろくに見てないくせに何も出来なかったとか語らない方がいいよ。試合採点でもドイツ戦はメッシは2位だしな。

608 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:26:27.11 ID:T1AIuvGT.net
メッシも決定機を外してたけどな
岡ちゃんにも守備しないメッシは外しちゃいけない、と言われてた

609 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 02:18:35.44 ID:9XvzQy4b.net
>>607
見てないのはてめえだろクズニワカ
イグアインのはクロースのクリアミスだろゴミが
死ねよおまえ
何が二位だよ馬鹿野郎
負け犬のクズのくせいによお

どこが守備崩せてたんだよ
どうして得点出来ないんだよボケ
しかもビリアのスルーパスで絶好のチャンス作ってもらっておきながら
シュートが枠にさえいかない始末

ドイツには手も足も出ないゴミ
それが現実なのに妄想では健闘したことになってるしな

610 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 02:23:12.92 ID:9XvzQy4b.net
こんな決定的なチャンスを外すとかどれだけ下手糞なんだよ
ドヘタクソマケイヌメシ
https://youtu.be/h3eTkURR_zs?t=41s

611 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 02:26:29.30 ID:9XvzQy4b.net
ビリアさんが作ってくれた決定的なチャンスを外すメシ シュートが枠にさえいかない始末
https://youtu.be/h3eTkURR_zs?t=41s

ヘベテスに何も出来ないで、シュートコース潰されて無様にあさっての方向に蹴るメシ
https://youtu.be/h3eTkURR_zs

612 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 02:30:00.67 ID:9XvzQy4b.net
>>607
よくてめえこそ見てたというわりにそんなドヤれるのな馬鹿が
あの内容で
完全に負け犬じゃねーかよ

得意のドリブルでドイツ守備切り裂いてノイアーと1対1に持ち込めないのかよ
現実はドイツのDF抜けないで何も出来ない
しかも2大会連続な

メシとヲタはドイツ恐怖症だろうな

613 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 08:11:34.98 ID:Ce4Ipsig.net
ドイツより強いバイエルンをフルボッコにしたメッシは史上最高だな

ノイアーやゲッツェも最強と認めたしなwww

614 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 08:45:40.71 ID:0PKqQoyK.net
チーム力に差があったW杯決勝で勝っていれば名実ともに史上最強も名乗れたのに惜しかったな

615 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 06:15:45.08 ID:5ugdqJxf.net
メッシはやる気無い相手から点取るのが得意なだけ

616 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:46:17.25 ID:p5Aofenk.net
それペナウドやん
極東のジャっプがいくら吠えても歴代3位確定で涙目アンチww

617 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:37:55.62 ID:6NqByXhQ.net
メッシをこき下ろして「俺マイノリティ」キリッ でカコイイもんな

618 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 09:20:12.20 ID:v6a+wifR.net
メッシは雑魚専用

619 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:55:27.32 ID:fGYpYLQ1.net
と思いたいガイジ(^_^)

620 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 06:21:04.64 ID:kuYxNoBz.net
メッシはただの薬剤筋肉バカの凡人

621 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 07:56:19.20 ID:P7QfkoZK.net
と思いたいガイジ(^_^)バロン悔しいのうw

622 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 14:14:08.05 ID:wmo2rAgY.net
バッジョはあんなに輝かしく素晴らしい選手なのに信者がバカばっかり

623 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 05:37:49.39 ID:/yhqaVgf.net
メッシ信者=うんこ

624 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/14(木) 02:05:15.25 ID:GrAIxRNA.net
それな

625 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 03:31:04.55 ID:jHgzdfX7.net
メッシw

626 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/16(土) 01:41:25.38 ID:HFm/9g6D.net
笑うな

627 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/16(土) 07:21:44.65 ID:jubXRV25.net
メッシはマラドーナ以下だからな
流川(世界一の選手とはどんな選手だと思う?世界一の選手は母国を世界一にさせられる選手なんだな)と言っている

628 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:32:10.23 ID:Mom3ZEpK.net
さすがメッシは史上最高だわ
誰も勝てんなww

629 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 05:54:29.89 ID:W0YxTA0Y.net
ドーピングの累計量は間違いなくなw

630 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 13:14:49.29 ID:NJdwcZJg.net
と思いたい妄想願望ガイジ

631 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/18(月) 03:14:26.58 ID:NoinXbMv.net
メッシがバッジョと比べられるような能力何一つなしw

632 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/18(月) 03:30:48.38 ID:IkGE3pgS.net
バッジョはレジェンドでもないしなw
ただの名手w

633 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:46:40.84 ID:YputYL2o.net
>>631
よくわかってる
>>632
プレースタイル見たら逆

634 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/18(月) 21:28:08.93 ID:dzVkPUjQ.net
メッシヲタはニワカだからファンタジスタ=足が遅くてテクニックがあってフリーキックが上手い選手とか思ってそうw

635 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/18(月) 23:14:33.75 ID:IkGE3pgS.net
メッシが史上最高だよ

636 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:02:52.25 ID:FhzRI2er.net
クスリの消費量はサッカー選手でもな

637 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/19(火) 20:10:00.36 ID:1PRX0oqD.net
メッシ史上最高は間違いないな
http://i.imgur.com/fefghbi.jpg

638 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 19:31:07.82 ID:x1WfuxFF.net
> 2012年のFIFA年間最優秀監督賞の選出でもパンデフの告発により投票の不正操作が発覚した。
> つまりFIFAの賞レースであるバロンドールなど全て不正操作されている可能性がある。
> ユニセフ親善大使のメッシは怪しいバロンドールも何度も手にする。

639 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 19:32:35.65 ID:5RFpDgBk.net
可能性www
悔しいのうww
バロン5回で悔しいのうw

640 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 19:37:46.01 ID:x1WfuxFF.net
> バルセロナの判定が怪しくなったのは正式にユニセフがスポンサーになった2006年頃からだ。
> 05-06チャンピオンズリーグベスト4の2ndレグのカンプノウでのミラン戦でシェフチェンコのゴール取り消しは鮮明だった。
> それからワールドカップ誘致の際も金銭の受け渡しによって2022年カタールワールドカップに決定したと
> 騒がれたこともあるFIFAとの怪しい繋がりのカタール財団もスポンサーになる。
> 過去にモウリーニョなどもバルセロナの不可解な判定にたびたびこのスポンサーについては口にしている。
> 2012年のFIFA年間最優秀監督賞の選出でもパンデフの告発により投票の不正操作が発覚した。
> つまりFIFAの賞レースであるバロンドールなど全て不正操作されている可能性がある。
> ユニセフ親善大使のメッシは怪しいバロンドールも何度も手にする。
> 成人になった今も尚、スポーツ選手ということもあり禁止薬物のヒト成長ホルモンを使わざるを得ないが、
> メッシのドーピング問題は常に無視されメッシにはドーピング検査は行われない。
> ワールドカップでもバルセロナの広告塔達の所属チームは優遇されるようになる。
> 最も恩恵を受けるのはスペイン代表だがメッシを擁するアルゼンチンも例外ではなかった。
> またバルセロナの価値を上げるために所属リーグもヨーロッパの大会で恩恵を受けている。
> そのため金銭的に厳しい低レベル化したリーガエスパニョーラがリーグランキング1位になるという不可解な現象が起きている。
> そして低レベル化したリーガのチームが負けないように怪しい判定がやたらと多くなり、近年のヨーロッパの大会は買収審判の独壇場と化してしまった。
>
> バルセロナやスペインは審判の判定だけに関わらずメディアにおいてもコントロール下に置いている。
> ユニセフとカタール財団の権力や財力は強大で、バルセロナやスペインのイメージ向上には余念がない。
> 世界各国の広告代理店に金をばらまき、日本では電通に管理され徹底したイメージコントロールがなされている。

真っ黒すぎワロタw

641 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 20:14:15.67 ID:V3o1Ca5Z.net
>>640
セリエオタってみんなこの妄想と嘘を信じてるの?

642 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 22:46:38.14 ID:8cdloNzm.net
>>641
それは日本語不自由すぎるだろwどうせ言うなら

セリエオタってみんなこの妄想を信じてるの?

だろ?wwwwww

煽るにしても酷すぎるわ

643 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 11:40:47.43 ID:N+QaAbp/.net
>>640
メッシのドーピングってマジだったんだな

644 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 11:43:29.19 ID:RJQVFUcC.net
と思いたい惨敗ガイジでしたwww笑

645 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/22(金) 09:00:34.90 ID:ZV3KVtqZ.net
>>640
脱税容疑のメッシ、裁判はCL決勝3日後に。22ヶ月の収監と5億円の罰金求刑
http://www.footballchannel.jp/2016/01/21/post133505/

 脱税容疑で訴えられているバルセロナのFWリオネル・メッシの裁判が5月31日に決まった。20日付け『マルカ』が報じている。

 メッシは税務署から2007年から2009年に行われた脱税容疑で訴えられており、22ヶ月15日の刑務所収監と410万ユーロ(約5億2300万円)の罰金を求刑されている
。5月31日から6月3日まで続く裁判には、同じく脱税容疑で訴えられている同選手の父親ホルヘ・オラシオ氏も出廷することになる。

 チャンピオンズリーグ決勝がイタリア・ミラノのサンシーロスタジアムで5月28日にプレーすることになっており、バルセロナが決勝に進出すればメッシはその3日後に裁判に臨むことになる。

 さらに6月6日にはアメリカ合衆国で開催されるコパ・アメリカの100周年を記念したコパ・アメリカ特別大会のアルゼンチン代表の第1試合が行われることになっており、
アルゼンチン代表として出場が見込まれるメッシには非常に厳しい日程となっている。

 メッシ側は日程の変更を申請するとみられている。今後の展開に注目が集まりそうだ。

646 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 01:51:41.47 ID:8H6KIDFn.net
メッシのイマジネーションは0に等しいね

647 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 07:45:59.24 ID:IC8Uv8zn.net
と思いたいガイジでした

648 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 21:11:43.60 ID:94hznIKG.net
>>646
わかる

649 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:43:22.80 ID:Jm4qdfOi.net
ラストパス バッジョ>>>>>デルピエロ
シュート バッジョ<<<デルピエロ

650 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 13:28:31.85 ID:YiT8he+k.net
メッシはデルピエロ以下か

651 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 14:03:42.06 ID:aoaMls/l.net
バッジョってイタリアではトッティやデルピエロ、ピルロ以下の扱いだからね。イギリスの雑誌では過大評価されている選手ベスト14に選ばれてるしwそんな雑魚がメッシより上とか2chならではの意見だわな。

652 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:09:14.19 ID:pjZBJtyY.net
バッジョはデルピエロやピルロと違って本物の天才だから普通の人には理解出来ないよ
トッティはバッジョに一番対抗出来る才能があった

653 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:14:43.48 ID:aoaMls/l.net
デルピエロの方がバッジョより遥かに実績残してるけどな。

バッジョオタって抽象的にしか物事語れないから、天才とかファンタジーって言葉に逃げる。

654 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:25:02.09 ID:pjZBJtyY.net
実績の話じゃなく才能の話な
勘違いしちゃいけないのがバッジョの才能なんて普通の人には理解出来るわけないってこと
プロとか素人か関係なくバッジョの才能に近いもの持ってる人だけが感じ取ることが出来る
つまり感じ取ることが出来る人は何かしらの分野で天才もしくは天才に準ずる才能を有する人なのよ

655 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:30:56.97 ID:pjZBJtyY.net
バッジョはトリッキーなプレーやってるわけじゃないんだよね
技術的に難しいことやってるところをファンタジーって褒められてるわけでもない
だからロナウジーニョやメッシみたいに技術で議論になるような陳腐な選手ではないわけよ
サッカー選手としてすごいとかじゃなく単純に天才
ロナウジーニョやメッシもすごいけど天才ではないんだよね

656 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 19:15:41.52 ID:x6AO/cml.net
どう見ても天才だからw
バッジョも天才だけどな

657 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 07:26:20.76 ID:A4NDlwuW.net
>>654
で、何故君にそれが分かるの?

658 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 11:11:17.35 ID:LicDeyrF.net
メッシは人造人間

659 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 11:26:41.32 ID:9U1MiM9m.net
史上最高メッシだな。
マラドーナみたいに叩きが凄いのがその証

660 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:18:52.54 ID:8FGm1qIZ.net
>>657
自分は他の奴とは違うキリッとでも思ってんだろw

バッジョオタの痛さは折り紙つきだよw

661 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:26:10.92 ID:lAm2suMD.net
バッジョオタきもすぎ
池沼

662 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/26(火) 07:01:39.24 ID:DaYjNr2b.net
メッシは凡人

663 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:02:03.06 ID:ooFjTURq.net
バッジョは大好きな選手なのに信者に恵まれなかったな

664 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/26(火) 09:26:58.37 ID:E/t8iogP.net
メッシは天才だな

バッジョは天才ではないな。デルピルロ以下

665 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/26(火) 16:19:03.08 ID:UeG4Az9s.net
メッシの体幹の強さ
https://www.youtube.com/watch?v=eY0s_Mh6swI

666 :Aragaki ◆Maria/HshU :2016/01/26(火) 18:03:41.86 ID:QB27p+YB.net
ありがとう センテンススプリング

667 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 04:41:05.65 ID:/LtHDQEl.net
>>662
それな

668 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 10:18:01.74 ID:vn840qB9.net
メッシは史上最高の天才だな!

669 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:57:16.16 ID:aVKujJ58.net
メッシは単純に才能が足りないただの脳筋プレイヤーw

670 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:44:39.76 ID:xGWf+SoK.net
と盲目が発狂

671 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 19:58:58.79 ID:aK7z3XGI.net
>>669
才能は有るだろ?

アイデアが無いだけ

672 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 10:28:43.86 ID:msap0u/T.net
アイデアが無いw
試合見てないなwテレビが無いのかな?w

673 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:20:41.54 ID:cPm+tqwH.net
ドーピングのアイデアは常にあるよな

674 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:31:03.46 ID:doYiu7EE.net
ヴィチェンツァ
セリエC1 1984-85
ユベントス
コッパ・イタリア 1995
UEFAカップ 1993
セリエA 1994-95
ACミラン
セリエA 1995-96

確かにすげー才能だよな。こんだけタイトル獲得してんだもん、最強だよ。唯一のリーグ優勝したACミランでも51試合しか出場して12得点してる、まさに天才だ。

675 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 19:59:17.30 ID:wIdMuO7f.net
チームタイトル獲得や得点数を判断材料にしてる時点でメッシ信者は天才というものをわかっていないな
メッシはいくら努力しても凡人でしかないのだよ
努力では天才にはなれないからさ

676 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:17:15.35 ID:Uc/L20S0.net
お前は何も理解してないな。バッジョに限らず天才なんて持ち上げれていた選手なんてザラにいる、しかし、怪我を繰り返したりして結果が付いてこなけりゃ幾ら才能があっても選手キャリアとしては失敗の烙印を押されのが世の常。
これはサッカーに限らず全てに当てはまる、お前らがいくらメッシより天才だーとかほざいても説得力がないんだよ。

本物天才ってのは才能は勿論、何かしらの結果を残す。バッジョは何にも残せていない。イタリアですらバッジョよりトッティやデルピエロ、ピルロの方が評価高い、何故なら結果を残しているから。
バッジョオタの戯言は居酒屋で「俺は才能はあるんだよ〜でも結果がついてこないだけだ」とか宣ってる言い訳オヤジと何ら変わりない。情けないうえに哀れ。

677 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:20:31.62 ID:pcXy/Srv.net
>>676
まずはプレーを見てから語れよw

そんなつまらん一般論だけなら誰でも言えるわ

678 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:23:05.00 ID:lpjHIsxT.net
>>677
論破できないなら黙れば笑

679 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:24:31.95 ID:Uc/L20S0.net
つまらんとか切り捨てるのはお前らに都合が悪いからだろw

一般論を受け入れられない奴がバッジョを好きになるんだよなw

俺はサッカーを理解しているキリッ

680 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:11:44.61 ID:kBSswXMk.net
誰も真似できないプレーをやってのけてこそ天才よ
バッジョの天才とか抽象的すぎて説得力が無いよな
せめて
https://www.youtube.com/watch?v=DC6xW4xOPJw
くらい別格性を見せてから天才と呼ぼうぜ

681 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 23:30:51.81 ID:VhwOtwSp.net
メッシはテクニックやフィジカルで解決するタイプで教育環境や努力で何とかなる
でもバッジョは素人でも出来るようなテクニックやフィジカルでも出来てしまうようなプレーで決定機を作ったりしてしまうわけ
これは努力して出来るものじゃなく天才にしかできないのよ

んで、たまにメッシの方がすごいと言って動画見せるやつはこの部分が理解出来ないの
バッジョがテクニシャンや曲芸師として称えられたんじゃなくファンタジスタとして称えられた
メッシは凡人だからいくら努力してもファンタジスタにはなれないのよ

682 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 00:18:21.69 ID:h9qPf5Ad.net
別にメッシはファンタジスタになりたいと思ってないだろうし誰も望んでもないし笑
バッジョはメッシより格下の選手なのは間違いない。

683 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 01:03:39.59 ID:yVr0Au5m.net
結局、選手としての実力で勝てないからファンタジスタとか天才とかって言う抽象的な表現で逃げるバッジョオタ。しかし、結果は全くともなっていないのが実情であるw

684 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 06:03:14.40 ID:6FZ9dfoa.net
天才か天才じゃないかで語るから荒れるんだろうなぁ。実力も結果もメッシだけど、メッシにはできないことがバッジョにはできるって言いたいんだろう。そしてそのバッジョができるプレーヤーが非常に少なくて、それにメッシは含まれない。
俺はなんもわからんが、こう言いたいのかな?

685 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 08:41:15.70 ID:T9ta9jS8.net
そうだと思うよ。要はタイプの違いを言いたいのかと。
バッジョは一工夫ある絵になるプレーがあるね。緩急とか美とかファンタジーとか形容される類の。
メッシはショートパスとドリブル主体の超効率的なプレー。しかも速くて正確。
バルサみたいなチームだと体力温存して何度でもアタックできるから余計効果的。

686 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 09:50:03.99 ID:XZnNhODY.net
メッシもバッジョもタイプが違う天才なのにバッジョオタはメッシは凡人とか言うから反発される

687 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:55:18.71 ID:qXhjSq9k.net
>メッシにはできないことがバッジョにはできるって言いたいんだろう

例えば何がバッジョに出来るの?

688 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 12:43:48.76 ID:T9ta9jS8.net
人を活かすパスはバッジョの方上手いよ。系統はジーコ→バッジョ→ピルロって感じ。
あとは抽象的だけど大舞台での勝負強さかね。
W杯もだが、劣勢のときに何とかするシーンはバッジョの方が印象的だなあ。

メッシのが無双するシーンが圧倒的に多いのでもちろん上だけどね。
環境にも恵まれてるけど、観戦者にとっては良いプレーをたくさんみたい。

689 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 12:52:41.62 ID:XZnNhODY.net
メッシの方がアシスト多いよ
W杯優勝してないのはお互いだからメッシの方が大舞台で結果残してる
決勝でのゴール率がメッシは凄いし

690 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:11:10.97 ID:T9ta9jS8.net
まずメッシのが数字や実績が圧倒的なので選手として上。これは同意。
メシオタさんやアンチさんに分かってほしいのは、選手のタイプとか質の違い、
それから評価基準もいろいろあることね。

あとパスが上手い=アシスト多いじゃないよ。めんどくさいから説明しないけど。
それから明らかに劣勢のときに流れを変えるプレーは足りないと思うよ。
メッシシステムだと攻め込まれてる時間が長いと浮いちゃうから仕方ないけど。

691 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:24:34.49 ID:S/fxQ/Eo.net
どんな選手も劣勢になるとパフォーマンスの質が落ちるもんなんだがバッジョの逆境に対する強さは異常だった

692 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 13:25:07.46 ID:XZnNhODY.net
劣勢の時どんだけメッシが助けたと思ってるんだよ

アシストが多いからメッシがパスも上だな

693 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:01:24.13 ID:T9ta9jS8.net
すごい入れ込みようだね。アンチとか気にしない方がいいよ。

694 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:03:32.81 ID:XZnNhODY.net
だまれアンチ

695 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:09:52.35 ID:T9ta9jS8.net
だから気にすんな(笑
この辺にしとくけど俺はメッシ好きだよ。最近はWOWOWあんま観てないけど。
このスレも今までの薄っぺらい比較スレより興味深いと思うよ。

696 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:19:58.15 ID:SW0raycI.net
バッジョ信者舞い上がりすぎ
史上最高との呼び声も高いメッシがバッジョごときと比較対象になるわけないだろ
薄いとか厚い以前に場違いなんたってw

697 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:35:27.54 ID:qXhjSq9k.net
>あとは抽象的だけど大舞台での勝負強さかね。
W杯もだが、劣勢のときに何とかするシーンはバッジョの方が印象的だなあ。

その結果がWC決勝のPK外しですね、わかります。

698 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 14:40:44.35 ID:qXhjSq9k.net
ちなみにメッシは決勝点をあげる率は歴代No.1だから。

バッジョなんてWC杯ですらビッグマッチで何も出来てないからな。

699 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:17:00.47 ID:hTM29q55.net
>>688
ピルロはメッシと同系統の脳構造してるから天才じゃなく凡人
ピルロはパスでメッシはドリブルってだけ

700 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:21:44.64 ID:hTM29q55.net
>>698
メッシはワールドカップの決勝トーナメント10試合以上無得点で強豪相手にほとんど点取れない
逆にバッジョはワールドカップの決勝トーナメントや重要な試合では得点率が異常に上がる
メッシが重要な試合で点取れなくなるのは相手が守備意識高くなったときに打開出来ないから
それはイマジネーションの欠如
つまり凡人なんですよ

701 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:07:46.10 ID:DkhY/gef.net
W杯での活躍がなかったらただの90年代に活躍した名選手の1人だったろうな

702 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:40:09.46 ID:6ePmJals.net
4 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/12/02(日) 10:02:33.03 ID:O+yroBE+0
【究極の雑魚専 メッシ CL12ゴール中で殊勲ゴールはPKの2得点のみwwww】


バルセロナのCL(2011-12)

2011年
9月13日 バルセロナ 2-2 ミラン (強豪相手のためメッシノーゴール)
9月28日 BATEボリソフ 0-5 バルセロナ (弱小相手の3点目と4点目という試合決定後のゴール)
10月19日 バルセロナ 2-0  ヴィクトリア・プルゼニ (弱小相手だが拮抗した試合なのでメッシノーゴール)
11月1日 ヴィクトリア・プルゼニ  0-4 バルセロナ (弱小相手に1点目はPKで決勝点。2点目と4点目に追加点)
11月23日 ミラン 2-3 バルセロナ (強豪相手のため審判買収試合。完全オフサイドOGと意味不明なPK。強豪相手のためメッシはPKゴール)
12月6日 バルセロナ 4-0  BATEボリソフ (メッシなど主力は出場せず)
2012年
2月14日 レヴァークーゼン 1-3 バルセロナ (試合決定後の後半ロスタイムに3点目にゴール)
3月7日 バルセロナ 7-1 レヴァークーゼン (大量アウェーゴール後の試合で相手チーム試合放棄のためメッシが大量5得点)


バルセロナでメッシは大活躍できてると思ったら流れからの殊勲ゴールは7試合で0得点ってw
雑魚専バルセロナの中でも究極の雑魚専だったのはドーピングメッシだったんだね


※殊勲ゴールとは:先制、同点、勝ち越し、逆転となるゴール。
※決勝ゴールとは:結果的に試合を決めたゴール。


自称マラドーナの再来のメッシはワールドカップで542分で1ゴールw
しかもセルビア・モンテネグロ戦で5−0のボロ勝ちの展開から1点入れたのがメッシのワールドカップ唯一のゴールwwww

コパ・アメリカ2011全試合フル出場390分ノーゴールwwww

703 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 00:46:55.58 ID:S1QJXLC6.net
>>702
なんで2011-12のデータしか出さないの?都合が悪いから?w

704 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 03:39:10.43 ID:U5mr3N1V.net
都合が悪すぎるんだろうねw
今日も強豪からゴール奪ってアンチ涙目

705 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:51:09.94 ID:nZytvdtm.net
チンチン掻いててワロタ

706 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:26:29.34 ID:qTiCwIhS.net
>>702
ワラタw

707 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 13:46:48.83 ID:U5mr3N1V.net
史上最高メッシ神が今日も強豪に大活躍

708 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 14:49:36.22 ID:GlJ6aMUS.net
そもそも何でループシュートだけで判断してるのか
ループならネイマールがうまいんだからネイマとバッジョでも比べとけよ
メッシは別次元

709 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:52:54.36 ID:Jx2X1MN/.net
バッジョがトラップやキックをミスしても脳内から消せる稀有な人なんだろうな
逆にメッシのミスは脳内にこびりついて剥がそうとしても剥がせなくなってる可哀想な人

710 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:11:35.31 ID:8g/QFIr/.net
メッシが才能無いのは今更なんだが

711 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:44:57.15 ID:XbiM0qKo.net
才能無いのにバロン5回、クラシコ最多、数々のCL、リーガ記録
CL4回優勝
主要大会全MVP経験

才能ないのに多額の年俸払うバルサは馬鹿だなww
才能ないなーwww

712 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:49:28.63 ID:rkFWum2o.net
メッシは技術的な才能では誰にも負けないけど創造性とかイマジネーション的な才能は無いと言いたいんだろ?

713 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:50:43.55 ID:XbiM0qKo.net
無いって事はあり得ないw

714 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 10:51:37.54 ID:XbiM0qKo.net
普通の人が思いつかないゴールやパスがかなりあるんだけどなー

ワントラップで相手置き去りとかもあるし

715 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:07:23.80 ID:uM01SyUT.net
才能あってもバッジョみたいな負け組キャリアだったら、誰しも才能ないクリロナのキャリア選ぶだろうな〜w

結局「才能あっても、結果がついてこなければ相対的な評価は得られ辛い」のかスポーツの鉄則。

716 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 15:59:08.43 ID:7shJm7uD.net
ていうか他も凄いからイマジネーションが目立たないだけ
トラップ、キック、ドリブルが異次元で稀有な状態をもっと楽しめよ

717 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 11:42:03.19 ID:KaN3qePj.net
メッシのイマジネーションはダニ並み

718 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:06:54.81 ID:Mb3PwSxO.net
と思いたいガイジ発狂w

719 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/03(水) 12:55:16.08 ID:+HyftSL0.net
メッシは周りのお陰で点取れてるだけの雑魚

720 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/03(水) 13:00:58.83 ID:ZIZXuUSz.net
個人打開ナンバー1とも知らずざまあああああああw

721 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 08:38:28.90 ID:5i2rRLk3.net
>>719
わかる

722 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 09:33:14.56 ID:w72+nGYL.net
1人で決めててアンチざまあああああああw

723 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 09:47:23.47 ID:MQp5eVPS.net
コンピレーション動画みたけど不気味な動きだな展開が全然予想できなかった

てかこのスレがずっとあるのは知ってたけどスレタイの意味おもってたのと全然違ったw

724 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 07:10:06.90 ID:Xg4UOMQv.net
メッシはサッカーセンスないけどフィジカルと反射神経が人間離れ
まるでクスリやってるみたいにすごいの

725 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 10:06:12.95 ID:ossXMv2/.net
と悔しいアンチ発狂

726 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 12:18:24.60 ID:UDMNZuTm.net
周りおかげとか言うなら、バッジョもミラン、インテル、ユベントスなんて当時の超強豪クラブ渡り合いてるだろ。

結果は得点量産どころかレギュラーにすら定着出来なかったがw

727 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 07:35:24.30 ID:k368RR3a.net
メッシ見てると実力はネイマールやスアレスより更に下のランクに見える
クスリやってカンテラコネ使ってあれだけかよって思う
しかも審判買収までしてるのにw

73 名前:名無しに人種はない@実況OK・転載は禁止[] 投稿日:2016/02/04(木) 20:53:42.42 ID:fjTJ6OJ7
ここ9試合で相手チーム7人退場wwwwwwww
ヤオサすげえ

728 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 13:27:06.26 ID:+HjE2KTd.net
メッシ史上最高でアンチ涙目惨敗www

729 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 17:48:08.62 ID:DrGsyvld.net
メッシ 16試合12得点
ロナウド 26試合19得点

メッシ アトレティコやバレンシア、ビジャレアル等のリーガ上位陣に得点。ロナウド今だにリーガ上位陣にたいして得点なしw

730 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 03:59:49.97 ID:J2b5sNJq.net
>>702
これメッシが強豪や国際大会の重要な試合で全く通用しないのは何が原因なの?

731 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 17:25:06.26 ID:GkayHbzH.net
メッシが活躍しないときって、ミスを連発するというよりも試合から消えてるときのが多いんじゃね。
試合荒め、審判も流しめ、相手の戦術集中度高めのガチ試合だとボールに触れる機会が減り守備もしないから。

732 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:44:03.98 ID:GjpRmyBN.net
>>730
なんで2011-12のデータの事しか言えないの?都合が悪いから?w

733 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 10:03:25.43 ID:Ck/0Zb43.net
>>702
これは酷いな

>>732
> コパ・アメリカ2011全試合フル出場390分ノーゴールwwww

記録が更新されたからだろうなw

メッシはPKの得点省いて
コパ・アメリカ960分全大会全試合ノーゴール
ワールドカップ決勝トーナメント全大会全試合ノーゴール

734 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 11:13:32.59 ID:q5l2ezVK.net
ペナオタ活躍出来ないとメッシを必死に叩きにくるなwわかりやすいわ

735 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 11:20:56.77 ID:q5l2ezVK.net
whoscore 3大リーグの平均レーティングランキング

◆Liga
1 Neymar Barcelona 18 8.69
2 L. Messi Barcelona 14(2) 8.32
3 G. Bale R. Madrid 14(1) 8.14
4 R. Mahrez Leicester 23(1) 7.96
5 L. Suarez Barcelona 20 7.90
6 G. Higuain Napoli 23 7.87
7 Nolito C. Vigo 15 7.86
8 M. Ozil Arsenal 22 7.75
9 P. Dybala Juventus 18(4) 7.68
10 A. Sanchez Arsenal 14(2) 7.64

ペナウドwww

736 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 11:40:41.00 ID:8gJ4FCiI.net
>>733
なのに史上最高だからな最強だな

アラを探しても少ないw
活躍が多すぎるメッシ最強

737 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:40:53.87 ID:9aOK44vG.net
>>733
メッシは世界最高のアシストされる環境じゃないと得点量産出来ない



本田同僚のミラン新エース、その働きは世界一“効率的”? メッシ&CR7も超える
http://www.footballchannel.jp/2016/02/08/post136600/

2016年02月08日(Mon)16時02分配信

 今季からミランに加入したFWカルロス・バッカは、リオネル・メッシやクリスティアーノ・ロナウドよりも効率的な働きをしているようだ。7日、『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じた。

 バッカは現在セリエAで12ゴールを挙げているが、なんと枠内シュートはわずか24本。2本のうち1本は必ずゴールネットを揺らすという、50%の確率でシュートしていることになる。

 この数字はメッシの32%、C・ロナウドの35%に加え、イングランド得点王であるレスターFWジェイミー・ヴァーディ、さらに現在セリエA得点王であるナポリFWゴンサロ・イグアインの43%を上回ることになる。

 さらにバッカの12ゴールのうち10ゴールは全て引き分けの膠着状態を破るゴールであり、苦しい時にゴールを奪うことのできるエースであることが見て取れるとしている。

 ミランの新エースとして君臨しているバッカの働きを同紙はクラブレジェンドたちと比較。「(フィリッポ・)インサーギの能力を持ち、(エルナン・)クレスポの動きを持ち、(アンドレイ・)シェフチェンコの正確で切れ味鋭いサッカーをする」と絶賛した。

 現在セリエAでチャンピオンズリーグ出場権まで勝点差6で6位につけるミランだが、新エースはクラブを欧州の舞台に導くことができるのだろうか。

738 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:47:07.17 ID:UchMfdcc.net
12ゴールwww怪我して16試合しか出場してないメッシと同じゴール数やんw

739 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:47:36.74 ID:UchMfdcc.net
12ゴールwww怪我して16試合しか出場してないメッシよりも低いゴール数やんwww

740 :Aragaki ◆Maria/HshU :2016/02/08(月) 19:49:22.14 ID:YB1xfLxa.net
ゲリエオタw

リーガとセリエって舞台が違うじゃん

741 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:24:29.13 ID:QFptV0lv.net
しかもメッシは別にストライカーではない件

742 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 20:29:55.64 ID:peAg+aCl.net
>>702
これを見てメッシが活躍してないって思ってる奴って何考えて生きてるの?
もしかしてイブラがバルサでちょっと点取っただけで大活躍(ベンチ落ちだけど)してたと主張してたような層なの?

743 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:27:22.24 ID:gQYAysoK.net
>>742
イブラに関してはあのカンテラ中心のやりにくい中で監督とも大喧嘩して不仲になるまではチーム得点王だったしかなり活躍してたと思う
チームメイトや監督ともめ事無く過ごせれば二年目以降はフィットして大活躍してたと思うよ
引かれたチーム相手にもイブラなら対応出来てただろうし今でもバルサはおしい事したなと思ってる

744 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 22:10:51.83 ID:UchMfdcc.net
それはないね、イブラヒモビッチにはバルサで最も重要なオフザボールの動きの質の高さが欠如してる。あと泥臭く体を張って周りを活かす献身性もない、エトーやスアレスにあってイブラヒモビッチにはなかった。

745 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 11:36:21.39 ID:MG6LOOpB.net
【サッカー/欧州】UEFAのプラティニ会長「メッシは審判に守られている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314417464/
> 「メッシは、これまでの選手たちにない特権を持っている。彼は過去の選手たちに比べて審判に守られているようだ。

裏事情知ってるプラティニが言うからメッシが審判買収してるのは間違いないね

746 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 11:41:04.47 ID:+Iziw7XM.net
と思いたいガイジ惨敗物語w笑w

メッシ史上最高

747 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:19:20.65 ID:dj37dt2y.net
点取れなくて飯にPK譲ってもらったズラタンがなんだって?w

748 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 14:35:14.62 ID:xiTRjSRG.net
イブラヒモビッチだけ完全にワンテンポ崩しのコンビネーション速さについていけてなかったもんな〜

ヤヤもそうだったけど、ダイナミズムを売りにしてる選手はバルサでは合わないよ。シーズン終盤なんてボージャンの方がイブラヒモビッチより全然いい働きしてたしね、メッシが気を使って自分が奪ったPK譲ってたなw

749 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/10(水) 07:22:06.43 ID:LbcL1xoJ.net
>>745
これはアウトですわ

750 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/10(水) 08:50:16.56 ID:oaxb8uzC.net
メッシ神史上最高!

751 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/10(水) 11:11:13.88 ID:7CYghTPd.net
はヨハン・クライフ、80年代はディエゴ・マラドーナ、2000年代はジネディーヌ・ジダン。

そして、現在最高の選手はメッシだ」

プラティニさんの有難いお言葉です

752 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 08:58:58.11 ID:MCP0qrGX.net
>>745
あかんやん

753 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 10:53:29.41 ID:SJ5D8T5F.net
史上最高と言われまくりメッシ神

754 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 07:21:05.286826 ID:T34RBPNX.net
>>745
ワロタw

755 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 07:30:08.930416 ID:rGJEmHGz.net
自作自演で自分のレスにワロタとか付けて恥ずかしくならないのかな

だいたい、そのプラティニ記事いつのだよって話。

756 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 09:33:24.82 ID:se4I0j3a.net
自演に見えちゃう病気の人がいるみたいやな

757 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 09:53:44.09 ID:6YSr4YL1.net
自演と言われ反応www

758 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 14:46:59.24 ID:4qk0cu2U.net
ロナウドが現れるまで最強評価だった選手だからな
その後大舞台に強いだの、ラストパスの名手だの、色々まとめてファンタジーだの言われてるが、
要するに視野の広い最前線の選手ってことなんだろうな

759 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:16:20.66 ID:El8/+tpO.net
ビッグクラブで長きに渡り中心選手になれない様な雑魚が最強評価w

バッジョオタってバッジョのキャリアしっかり把握してんのかな。

760 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:22:49.58 ID:El8/+tpO.net
5年前のプラティニの記事を引っ張ってきてメッシ下げをするアンチw

本当に必死だね〜可哀想になるわ

761 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:33:45.13 ID:6YSr4YL1.net
アンチって哀れだよね(^_^;)

762 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 23:45:09.74 ID:Zpi3MlDw.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455172582/

254 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/12(金) 02:13:42.432326 ID:EkbZMu5x0
メッシがバッジョにいた時代に同じチームいても絶対活躍出来ない
理由はメッシは攻撃の組織がないとそもそも活躍出来ないしセリエ全盛の守備的で攻撃の支援がなければただの上手い一選手に過ぎなかった
決定的なのがボールで当時のボールは今ほど威力が出なかったのでカットインからのシュートは相当なシュート力がないとまず入らない
最近原口がブンデスでカットインから決めたゴールなんて昔のボールなら入らない
だから選択肢としてカットインからのシュートは選択しにくくなりメッシの最大の武器のカットインからのシュートは間違いなく封じられる
2006年以降からボールが飛躍的に威力増したから適当にゴールめがけて蹴ったら入るようになった
だからGKの裏をかいたボールを蹴らなくても入るようになりセンスより技術と筋力がある選手が得点を量産出来るようになった
こうやってファンタジスタや天才的な選手が廃れセンスのない技術と筋力だけのガリ勉サッカー選手が持てはやされるようになった
その最たる例がクリロナとメッシ
本当に選手がつまらなくなった

256 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/12(金) 02:50:41.833476 ID:E6RIkbQs0
>>254
メッシが生き残る道としてはあの時代の選手でいうと
ロマーリオみたいなエリア内限定の点取り屋になるか
サビチェビッチみたいにチャンスメーカー色を濃くするかのどちらかだろうね

763 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:02:12.82 ID:f7G6fSOw.net
基地外だなアンチは

764 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 07:30:27.75 ID:f3XMLae4.net
>>762
悔しいけど当たってますわ

765 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 10:13:54.74 ID:f7G6fSOw.net
必死だなアンチ
メッシ史上最高!

766 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 10:18:36.94 ID:ef/lWnBw.net
また自作自演で自分にレスつけてるよw

767 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 10:21:19.84 ID:HolaCneA.net
つか反対にバッジョが現代にいたら?と考えたことはないんだろうな

768 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 10:41:39.92 ID:ef/lWnBw.net
されている世界のサッカー選手トップ20

12:ロベルト・バッジョ

世界が恋した“ポニーテール"にも厳しい意見が飛んでいる。「ビッグゲームでいつもミスをしていた」と評されるなど、やはり1994年W杯決勝での出来事が大きな要因となっている模様。

「彼の偉大さは1990年代のイタリアサッカーへのノスタルジアによって歪曲されている」とも。

http://qoly.jp/2015/04/08/the-top-20-most-over-rated-footballers-from-telegraph?part=2

769 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 11:13:39.80 ID:DUHlj7Yg.net
>>762
これわかりやすいな

770 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 11:48:33.28 ID:DT7s5HaT.net
今日も天才的異次元のプレーでアンチ涙目自演w笑

771 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 11:48:54.48 ID:SVmWU8hp.net
>>769
たしかにどんなアホがメッシを批判しているか良くわかるよね

772 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 11:51:37.99 ID:7YegBjDV.net
メッシが次もバロン取りそうな勢いで活躍しまくりでワロタ
しかも手術したばかりw

773 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/16(火) 20:07:18.42 ID:mJYTeVfl.net
>>762
実に的確に表現してるな
完敗だわ

774 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/16(火) 20:44:01.21 ID:XG3mHjX0.net
すげえ自演を見た

775 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/16(火) 21:42:47.91 ID:EyrQNtxD.net
バッジョオタやべーな

頭沸いてるわ

776 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 08:55:05.63 ID:z/worj/9.net
>>762
これや!!

777 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 11:55:56.06 ID:HVY3i6cV.net
また今日もゴラッソでアンチ涙目惨敗ww



778 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/19(金) 12:42:14.54 ID:CjJJQU91.net
メッシって何の薬物やってるの?

779 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/19(金) 12:52:05.37 ID:k9jlkYTK.net
薬物やってるように見えるぐらい凄い天才
アンチの負け惜しみ気持ちいいw笑

780 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/21(日) 07:25:28.84 ID:FOQcAwsa.net
>>778
ヒト成長ホルモン

781 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/21(日) 09:06:20.28 ID:G3/+FW5F.net
今もやってると思い込むアンチざまああw

782 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/21(日) 20:18:25.89 ID:ZQaUvevU.net
創価辞めたら評価してやる

783 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/22(月) 21:43:06.55 ID:mb63l+GM.net
ジーコ「メッシはペレやマラドーナを超えつつある」
http://news.livedoor.com/article/detail/11210423/

バッジョの憧れだったジーコもメッシが史上最高になると認めた模様

784 :Aragaki ◆Maria/HshU :2016/02/22(月) 22:56:41.86 ID:6zMunt4Z.net
正直 評価じゃ

メッシ>ジーコ>バッジョでしょ

三人ともワールドカップ優勝してないけど
メッシはバッジョとは比べられない選手

785 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/23(火) 12:27:42.78 ID:MdH2mn8v.net
>>780
メッシだけドーピングとか、不公平だよな
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1349649824/213

213 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/01/24(木) 03:34:34.30 ID:q4gJBOtw0
>>212
>>48
> ホルモン分泌異常は成長障害だけでなく筋力の低下や情緒不安定といった症状が出る難病
> 17〜18歳で治療をやめるケースが多いのは成長ホルモン分泌異常による「低身長症=小人症」の治療の場合
> なぜなら日本では小人症以外での保険治療が難しいから
> ちなみに保険を使わなかった場合の治療費は年間600万円以上かかる
> スポーツ選手の場合、筋力低下を補うため成人後も治療を続けてると考えるのが常識


メッシの場合今もドーピングやってることが問題
この病気は不治の病だから今も使い続けないとスポーツなんて出来ないらしいからメッシは今もこの薬剤を使ってることになる
あの異常な瞬発力やスタミナや精神的継続力は成長ホルモン剤そのものだから

786 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/23(火) 12:59:25.74 ID:DvX7Ljox.net
と妄想でしか叩けないアンチ
メッシが凄いと認めちゃったねww

787 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/23(火) 22:17:22.48 ID:gYpV7350.net
>>784
という当たり前の事が分からないのが信者でありアンチである悲しさ

788 :Aragaki ◆Maria/HshU :2016/02/24(水) 21:09:14.75 ID:0k9e1zx7.net
メッシアンチはどうしようもないな

バッジョは確かに名選手だけど
メッシとは次元が違う選手

メッシの方が明確に上なのは当たり前だし
メッシとバッジョを比べる人はいない

789 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:31:15.11 ID:3oNmuuw3.net
>>785
そういうことやったんか
あんがと

790 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:42:46.87 ID:w4hXJm1A.net
自演してもメッシ史上最高は覆らないww

791 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 22:57:28.07 ID:JBuW8Fje.net
>>785
これにつきるわい

792 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 22:57:55.29 ID:TBOtdR6d.net
メッシ史上最高だな

793 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:14:58.07 ID:pbmxXOgM.net
>>785
何言うてんねん

794 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/02(水) 16:13:57.92 ID:MO3g+AmS.net
サッカー弱小国のド素人が単発IDでメッシ貶しても、自身のド底辺人生は何ら好転しないのだが

795 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 01:08:14.15 ID:srKDEKUc.net
メッシがバッジョに勝ってる要素はクスリ力のみ

796 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 08:54:56.21 ID:03u45XlG.net
と思いこむガイジ惨敗wwww

メッシ史上最高

797 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:04:16.26 ID:Sqz76urt.net
>>795
それやそれ

798 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 13:05:07.97 ID:eH051JVW.net
悔しくて自演して惨敗ww
メッシ最強( ^ω^ )

799 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 08:02:53.40 ID:hwi6zPjE.net
>>795
ほんまのこと言うな

800 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 09:32:47.20 ID:VFMvinpK.net
自演虚しく惨敗アンチ
メッシ史上最高神

801 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:06:46.60 ID:B9XpF38K.net
>>795
不細工度でも勝利

802 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:44:47.62 ID:Eiisbjqy.net
サッカーを点の入るスポーツに変えて観戦者を増やしメッシクリロナという
スーパースターを作り上げ金儲けしようとしてるのがみえみえなんだよな。
協会が腐ってるよ。メッシはすごいけど過去の選手とは比較対象にならない。

803 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:46:55.69 ID:gNBS6/4m.net
と思いこむガイジ

現実はペレマラと同格扱いだし超えたというプロもいる

2ちゃんの素人アンチのレスに説得力ないw
メッシ史上最高

804 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:13:02.47 ID:M0yAGPiO.net
最近ディバラという選手がやたら評価されてるけど見てみたらメッシ系の才能の無さでがっかりした
メッシ以降は反射神経と精度に頼るだけの選手が褒められる傾向にあるのが悲しい
ファンタジスタのようにセンスで勝負出来る選手が少なくなりすぎだ
ボールの性能上がって枠に思いっきりシュート打てば入るようになったのが主な原因なのは間違いない
昔はGKとの駆け引きがすごく重要だったのにな
スペインにもラウールのような天才がいたのに今はもう出る気配すらない

805 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:21:33.46 ID:M0yAGPiO.net
>>802
勝ち点の変更やシューズやボールの進化させて点の入るニワカ向けのスポーツに変えたよな
枠内に適当に強烈なシュート打てば入るようになって大味になった
そのせいでサッカーから芸術性が無くなって単なるアスリートが活躍するアメリカンスポーツみたいになったのはよくない
最終的にまたアメリカが支配してつまらなくなるよ
メッシクリロナのようなつまらない芸術性のない選手が持ち上がられるとかサッカーは確実に終わりに近づいている

806 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:22:13.88 ID:gNBS6/4m.net
と思いこむガイジ

現実はペレマラと同格扱いだし超えたというプロもいる

2ちゃんの素人アンチのレスに説得力ないw
メッシ史上最高w

807 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:33:13.00 ID:VMay7a5y.net
いや、覚醒時のバッジョは凄いよ。常人では想像が出来ないことをやってのける。
ドーピング頼りのメッシよりは上。

808 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:36:57.24 ID:z3UzTWBd.net
>>804
ベン・アルファは?
発想とかはメッシより凄いと思うが

809 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:44:50.41 ID:gNBS6/4m.net
と思いこむガイジ達

現実はペレマラと同格扱いだし超えたというプロもいる

2ちゃんの素人アンチのレスに説得力ないw
メッシ史上最高w

810 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:50:52.84 ID:n4vuQ533.net
ベンアルファはドリブルだけだな
選手として見たら遥かにメッシの方が上だけどドリブルの技術だけならメッシと大きな差はない

811 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 12:58:00.71 ID:kbwOawPY.net
そうかそうか

812 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 03:45:08.10 ID:FLFX1mP5.net
ボールスキル以外に関してはミュラーが天才だと思う

813 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 09:23:20.44 ID:ZfLNqMxX.net
ボールスキル以外に関してはメッシが凡才だと思う

814 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 09:28:06.87 ID:8dkiruWk.net
メッシは天才 史上最高

815 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 09:59:14.67 ID:GMQoLUPZ.net
メッシーはチート

816 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 07:24:07.53 ID:VrIxO60k.net
メッシには審判が付いてるからチートってことか>>745

817 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 08:12:03.62 ID:LhiDB3CO.net
と悔しいガイジ発狂

メッシ史上最高

818 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 08:18:12.46 ID:yc2KF+BP.net
アンチの負け惜しみが心地いいわ〜もっとちょうだい

819 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 23:54:53.58 ID:EeDn2Elt.net
>>816
ご名算

820 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 00:07:24.44 ID:aZ0VIwmt.net
まぁ史上最高の選手だし審判が優しくしちゃうのは無理ないね。意図してやってるわけじゃないし。^ ^ ^ ^

821 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 02:41:04.43 ID:U7iRaD14.net
史上最高だなメッシ

822 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 06:03:07.01 ID:IDY+sDy3.net
>>816
ようわかったなおぬし

823 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:54:20.27 ID:z2XTixzk.net
メッシすげー = 俺すげぇ!

メッシ史上最高 = 俺史上最高!

メッシは神様 = 俺は神!

メシメシメェ!

824 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:56:24.57 ID:z2XTixzk.net
メシメシ?(笑)


メ、メシメシメェ!!!

825 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 07:08:27.32 ID:l3NMHN9t.net
>>816
そういうことかw

826 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:08:56.19 ID:0yI1BsVc.net
メッシ史上最高だわなw

827 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:07:22.48 ID:bS8F0VRe.net
>>816
なるほろ

828 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:19:09.58 ID:9wY6Chsc.net
メッシ史上最高

829 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:47:08.81 ID:mL51+MzD.net
やっぱりメッシは雑魚専だったなw

830 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 09:48:03.24 ID:rt8bXqxS.net
メッシ史上最高だわなwwww

831 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 13:06:41.54 ID:yzvvFhCQ.net
CL決勝トーナメント 得点率

クリスティアーノ・ロナウド
34試合 31得点  .912

メッシ
52試合 36得点  .692

ロナウド
12試合 5得点  .417


クラシコでも負けたけどクリロナを雑魚専呼ばわりしてたメシオタ息してる?

832 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 14:31:33.28 ID:UPQKP+9z.net
タイトルに繋がらないゴールで雑魚戦確実ww

決勝でのゴールメッシの圧勝ww

833 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 15:23:07.62 ID:Ipv8LWL7.net
>>831
お前他のスレにも居たな
クリロナは58試合 41得点 .707

印象操作やめろや

834 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:01:24.56 ID:0sdA8+3u.net
>>831
これ調べたらマジみたいだな

835 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:04:20.47 ID:55L8/9rp.net
しかしメッシ史上最高
ペナウドはワールドカップ予選敗退

836 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 20:00:25.71 ID:xkKcU9j9.net
メッシ気持ち悪いw

837 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 20:06:39.03 ID:9u1Qr+OT.net
メッシ史上最高

838 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:17:12.42 ID:sR4pMXtP.net
しかし今考えるとバッジヨってめちゃくちゃサッカー巧かったな。
晩年まで使える感じのまま、こいつはうめーなと思わせたのってバッジヨだけかも。
デルピエロは文句なしにユーベでレジェンドだしユーベ晩年の功績も惚れさせるものがあるけれど。
ジダンも文句なしに引退までレジェンドだったが。
バッジヨは最後まで上達すらしていってるように見えたな。

839 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:18:16.85 ID:p1STAgBt.net
日曜に日本くるようだがいつ成田なのかね

840 :名無しさん@恐縮です:2016/04/12(火) 21:13:07.58 ID:w0Io9D5n.net
日曜日に渋谷にバッジョくるのかwスポーツカードやのミントってまだやってたんだな

841 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 23:14:50.12 ID:2yfqZEJX.net
まじか、行こうかな。

842 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 23:50:39.63 ID:a+bmbwGe.net
信濃町に引き込まれるぞ

843 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 05:51:24.96 ID:BJ9oDeSJ.net
今日見て思ったがロナウドは雑魚専メッシとは格が違うな

844 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 06:23:49.03 ID:vvzYK1ZU.net
ブラジルロナウドは確かに凄いな
ポルトガルは予選敗退野郎だがww

メッシ史上最高だがな( ^ω^ )

845 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 07:18:02.50 ID:vvzYK1ZU.net
まぁメッシ史上最高でアンチ涙目だわな

846 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:55:58.48 ID:k952KlrU.net
雑魚専過ぎてメッシオタ涙目だよな

847 :名無しさん@恐縮です:2016/04/18(月) 02:48:36.93 ID:lTU3rl2L.net
バッジョすげかった。神々しいとでもいうのか気さくでワロタ
号泣してる人がいて教祖にでも会った勢いだったw

848 :太刀山型の土俵入り:2016/04/26(火) 09:55:24.28 ID:szRTsl99.net
バッジョはオーウェンぐらいと比較でちょうどいい。実績的にも。

849 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:51:38.14 ID:oUYzHoa1.net
メッシはオーウェンのレベルにまで達してないのが現状。才能的にも。

850 :太刀山型の土俵入り:2016/05/03(火) 10:55:39.72 ID:84tGvpzT.net
創価学会の連中は基地外だなあと思わせるレスが散見されるスレ

日蓮がかわいそう。

851 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 03:56:21.32 ID:MYZonmUq.net
ファンタジスタという言葉はバッジョのプレーから生まれた言葉
たくさん点取ってたくさんアシストしたから言われたわけじゃない
今まで見たことない別格な選手だから自然と新しい言葉が生まれ広まり定着した

でもメッシのプレーを見て今まで見たことないと思った人はほとんどいない
だから新しい言葉が生まれて形容されそれが広まり定着することもない

852 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/17(火) 17:41:41.39 ID:6ZBGW15u.net
メッシ=雑魚専は世界共通語

853 :ゆうすけ:2016/05/19(木) 13:19:13.96 ID:8IooFIIC.net
史上最高メッシで悔しいのう

総レス数 853
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200