2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【これぞ】WSDヘスス・スアレス51【フットボール!!】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:06:55.93 ID:WAAEFAJs0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。


【著書】
・王者への挑戦状 世界最強フットボーラーなで斬り論
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:50:32.59 ID:GsHZbtEy0.net
【前スレ】
【王者への挑戦状】WSDヘスス・スアレス50【発売中】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1427106365/
過去スレの2

【カペッロは】WSDヘスス・スアレス49【論外】
【バレロンの引退は】WSDヘスス・スアレス48【私が許さない】
【凡将の】WSDヘスス・スアレス47【なせる業】
【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
【話の長い】WSDヘスス・スアレス45【お前さん】(実質44)
【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】(実質43)
【英雄への挑戦状】WSDヘスス・スアレス42【発売中】
【何度も進言】WSDヘスス・スアレス41【少々煙たがられた】
【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】
【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:51:33.32 ID:GsHZbtEy0.net
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:52:12.03 ID:GsHZbtEy0.net
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:52:46.21 ID:GsHZbtEy0.net
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:53:28.43 ID:GsHZbtEy0.net
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:54:00.50 ID:GsHZbtEy0.net
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:54:33.93 ID:GsHZbtEy0.net
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:55:05.15 ID:GsHZbtEy0.net
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:55:35.16 ID:GsHZbtEy0.net
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 03:56:13.93 ID:GsHZbtEy0.net
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 04:08:43.80 ID:WAAEFAJs0.net
「 例えるならば、ジダンや>>2はパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾや>>1はせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/01(金) 15:48:16.76 ID:QrDXMHKe0.net
私は>>1に乙しようと思ったがやめておいた

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/02(土) 09:38:19.42 ID:JMCBksln0.net
「歴代9番ランキング」のシュテフェン・ポッターのコメント、やる気なさすぎでしょ

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/03(日) 04:41:28.64 ID:fNW1WeH40.net
>>14
多分家族を人質に取られてて、1〜2行以内でコメントしろって脅されてたんだろう

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 03:48:17.44 ID:/KGH25rT0.net
ツェルシー優勝

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:14:43.41 ID:B5pA0mGW0.net
フットボールが衰退するから早くモウは永久追放しろ

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:43:21.75 ID:24/qhJ2X0.net
ジーザス「ジョゼ・モウリーニョはまたしても
フロイド・メイウェザーのような退屈極まりないフットボールで、まんまと優勝を手にしたのだ」

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 20:47:27.16 ID:Ro+NvuKx0.net
>>18
これ絶対ある
ジーザスじゃないとしても
オリケイが書きそうだな

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:18:43.60 ID:so1qQBHt0.net
やっぱりメイウェザーとモウの戦い方がかぶって見えた人は多かったのかw

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:34:52.87 ID:St6AYAn50.net
モウリーニョには何かが足りない、もう少しで匹夫になれるのに

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 21:49:47.50 ID:Wqs7gHJF0.net
俺はモウリーニョ好きなんだけどなぁ。
CL決勝のインテル対バイエルン戦は本当に完璧だった

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:06:48.20 ID:/KGH25rT0.net
>試合後も、リヴァプールのDFホセ・エンリケが「退屈な試合だった。メイウェザーはモウリーニョのようだった」とツイッターで発信するなど、話題は尽きることがない。

リバプールよりは面白いだろう

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:13:16.38 ID:RsZiPjly0.net
ただの負け惜しみ
チェルシーが独走過ぎて全く盛り上がらなかったから
マスコミもこういう記事で盛り上げるしかなかった

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:37:44.29 ID:poxjwFWe0.net
メイウェザーはモウリーニョよりあれだったなw

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:39:14.25 ID:Wet/DOAm0.net
こういうのをただの負け惜しみでしょで終わらしたらつまらないと思うけどね。

そこに何かを見出そうと取り上げるのが皮肉の文化イギリスって感じする。

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 22:57:15.05 ID:6K29hHym0.net
>>26
>こういうのをただの負け惜しみでしょで終わらしたらつまらないと思うけどね。

っていうのを皮肉な例えで言えるようになりたいよな

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/04(月) 23:01:55.73 ID:/KGH25rT0.net
ポン

> フリンポンはブックメーカーを通じて、メイウェザーの勝利になんと5万ポンド(約909万円)という破格の賭け金をベットしていた模様。
>試合前には、自身のSNSで「オレの“年金(=引退後の資金)”がかかっている」とコメントするなど不安な心境をつづっていたが、無事に予想が的中。  
>メイウェザーの勝利オッズは1.57倍だったため、7万8600ポンド(約1428万円)の払い戻しをゲットすることができた。

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 00:11:51.95 ID:4kx3j4q30.net
ジーザスはさすがにボクシングは見ないかな

あえていうのなら、洒脱に富んでいるウェルドネさんが
何かステキな言葉を作りそう。
言い回しが格好いい。

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 02:35:49.08 ID:3DxkAx/+0.net
純粋なボクシングファンにとって、メイウェザーの指向するボクシングスタイルは
犬も食わない程度の代物に過ぎない

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:21:28.60 ID:E9vAFtaoO.net
ジーザスはふだんどんなタイムスケジュールで平日土日を過ごしてるんだろうなぁ
WSD人気ジャーナリストたちのある日の一日とか半頁でいいから短期連載してくれないか

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 03:39:23.51 ID:V/XHY28E0.net
いやさすがにそういうコーナーはいらんわw 

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 04:20:48.41 ID:E9vAFtaoO.net
>>32
WSD10年以上読んでるけど、ニワカどころか俺馬鹿だからサッカー自体ほとんどわかんないんだもん
風格ある記事を書くジーザス、ウルグアイで生まれガリシアを愛するジーザスの生き方そのものにミーハー的な興味があるんだ

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 05:09:52.28 ID:JL5Y8VWT0.net
>>33>>32に『俺はジーザスの私生活を知りたい。WSDで連載すべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 05:52:40.81 ID:INWyL29s0.net
今季のチェルシーは途中まで攻撃的なサッカーやろうとしてたのに
CL決勝Tの1stレグで消極的な戦いして1-1ドロー
ホームで10人の相手仕留められずに敗退
プレミアでも強豪相手には相変わらずの消極的な戦い方
なんか情けないなあって印象

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 14:00:35.20 ID:JH1+jrRW0.net
モウリーニョはロマンチシズムと心中したりしないわな
ビッグマッチで守備的に行く監督は珍しくないけど場当たり的な采配は上手くいかない事が多い
きっちり結果を出せるのは分析力がある証拠だろう

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 17:52:27.54 ID:qx3VKfRk0.net
守備固めを試みてきちんと出来る監督って意外と少ないよね。
守備固めしようと後ろを厚くしたらバランス崩して失点、とかよく見る。
モウリーニョは守備構築に関しては凄い有能だと思う。

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:02:05.22 ID:ryZbBphfO.net
モウリーニョの守備固めは迷いがないと思う

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:56:02.86 ID:0i5xmxhP0.net
CL準決勝前に、欧州主要4リーグ全てリーグ戦優勝決まったのて初めてじゃないか?

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 18:57:03.21 ID:Yjgd4nPQ0.net
>>39
え?リーガは…

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 19:50:55.95 ID:eNlOTZJ10.net
守備構築凄いかな
レアルでの3年間見てたら、とてもそんな風には思えなかった
失点数もバルサより毎年多かったし

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:19:35.16 ID:QfB64iKH0.net
イタリアの監督は割り切りがきっちりしてると思うね。

スペインとか最近はドイツとかもどこかにあーカウンターで追加点とって楽したいなーという欲を感じる采配結構あるけど。

後ろで耐えることを嫌がらない傾向というか。モウも同じ方向性で組織の構築というより基本は人海戦術という思想

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:33:56.88 ID:SLyXENOE0.net
俺は昔のことはよく分からんけどスペインもドイツもポゼッションとか攻撃的になったのってここ10年くらいなんじゃないの?
スペインもドイツもサイド使って単純にFWに合わせるってイメージ
ナショナルチームの話ね

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 20:56:41.32 ID:0i5xmxhP0.net
>>40
スマン、ミスった
ただ準決勝前に主要リーグの3/4が優勝決まったなんてないんじゃないの?

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 21:34:54.58 ID:ABkPCq2L0.net
今のドイツは相手が格上でも守ることを知らないから、CLやELで大敗するよな

46 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/05(火) 23:07:30.03 ID:1zbC8sEe0.net
昔の、センターバックをやるようなやつをボランチで使ってた頃に比べて
トッップ下も出来そうなやつをボランチで使うようになったからしゃーないのでは。
アクが強すぎてアレな時代のほうが好きだったけど。
今のドイツはヘルシーで

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 07:21:03.97 ID:ytZn1NTX0.net
ユーヴェvsマドリは2−1か

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 07:25:04.05 ID:YrxFl/UvO.net
モラタはモリエンテスになれるのか?

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 08:02:19.86 ID:tJulUVud0.net
おっしゃああああああ
ユベントスとセリエA馬鹿にしてたカスペイン厨ざまあみろ

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:22:14.68 ID:U6bJb8iN0.net
煽られまくってたのはわかるが、まだセカンドレグがあるんだし。もう少し落ち着こう。

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:27:29.45 ID:LtdwqlNp0.net
ハメスのあれ入ってたら終戦だっただろうし、CLでの1ー2でホーム戻れるのは5分5分でサッカーファンとしては楽しみが残ってる状況
死闘が見られるよ

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:30:14.95 ID:a+3Gv8vD0.net
ホームで2-1なら五分五分くらいじゃね?

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 09:32:36.27 ID:I4rKl1mU0.net
アンチェ首になってしまうん?

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 10:11:51.73 ID:KqbdgLG30.net
読売新聞の2面に王者への挑戦状の広告あってワロタ。

スアレスがペップペロペロしてる写真付き

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:16:36.55 ID:dnhufe+F0.net
レアルはセリエのクラブには相性良くないな

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 12:21:01.97 ID:dnhufe+F0.net
あと忘れてたが次のミラン戦記ってどうなってしまうん?
インザーギはアレグリdisってたけどw
ちなみにミラン避難所じゃバルバラが疫病神扱いされててワロタ

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 15:55:02.72 ID:+sTqzOTR0.net
現時点でインザーギ続投だから次のミラン戦記は大丈夫だと思われ
アレグリdisっていうよりミランdisだよなあ、アレw
極東の地だからこそ読めた記事だw

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:45:14.07 ID:3CdRnBf+0.net
いかに極東の地とはいえミランのチェックがないとは考えられないんだよな

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 16:57:57.71 ID:6EI8Sznd0.net
ミラン戦記の内容そのままイタリア語に訳したらインザーギは選手から殴られてもおかしくないな。

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 17:01:19.35 ID:YrxFl/UvO.net
ミランにふさわしくないのはお前だと反論する選手達がWSDを持ってる光景を想像してしまった

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 18:04:36.28 ID:2zQZpkN90.net
確か愛知と大分に
ミランサッカースクールがあったような…

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/06(水) 23:26:10.27 ID:U6bJb8iN0.net
でも、せっかくだし選手のインタビューでも、もっと際どい話とかして欲しいな。スペインの選手はジーザスがインタビューとかしたら面白そう。

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 00:28:10.21 ID:22W/hA4/0.net
>>60
ミランのコアサポは日本人の友達に訳させてそうで怖いわw

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 01:29:55.58 ID:hcXN9pRU0.net
>>54
ペップ本「キミにすべてを語ろう」の広告に無理やり割りこませたような構成といい、
ペップと親しい証拠として載せたツーショット写真といい、ジーザスを知らない人が見たら
かえって胡散臭さしか感じない…そこが面白んだけど

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:45:43.49 ID:O9Knnl3T0.net
ジーザスとルドガーが筆折りそうな試合だった

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:45:54.58 ID:ArX/lKgr0.net
ざまみろクソハゲ監督
ばいばーいバイエルンwww

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:47:04.84 ID:tJPaCCOv0.net
シャビさんは当然こんな勝ちは喜んでないだろう

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:53:16.36 ID:FTmMPp5r0.net
>>67
シャビは遅くとも翌々シーズンに移籍しそうな気がする。

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:55:33.59 ID:RuU7h6vK0.net
>>65
二人とも苦虫を噛み潰したような顔してんのが目に浮かぶw

バルサは次節も楽できるし優勝にリーチかけたかんじ?

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 05:57:09.75 ID:GuQpi7wQ0.net
こんな勝ちっていうけど
10-11からのバルサはメッシの個人技にかなり依存してた、個人技サッカーだったと思うんだがなあ
ワンツーの開始・突破に途中までの独力崩とかで

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:04:42.78 ID:bQ3M+znRO.net
ペップへふりかけるジーザスの魔法の言葉がまたまた必要なようだな

72 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:14:27.00 ID:mHZFMdXd0.net
正直ペップもメッシが居なかったら...あの時率いたバルサにメッシが居たから...って感じた

73 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:18:05.27 ID:XlbS+X650.net
ボアテングの失神KOの仕方がメイウェザーの試合見るより遥かに面白いとか言われててワロタ

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:18:46.33 ID:O9Knnl3T0.net
完全にペップの化けの皮が剥がれた試合だった
偉大なのはジーザスが褒め称えていたペップではなく
歪んだ個人主義と罵っていたメッシだったという

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:21:39.90 ID:xk2F/aqD0.net
>>72
間違いなくそうだよ
ポゼッションがいかに上回ろうが最後シュートで終われないと今日とか去年のレアル戦みたいにカウンターに曝されて死亡
バイエルン枠内シュート0本だもんな
去年のレアルでも枠内シュートほとんどなかったしな
ペップは全く進化させれなかったね

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:41:57.67 ID:GuQpi7wQ0.net
あれ?枠内1本なかったっけ?
チアゴが打ったミドルで
内容に関して擁護するつもりは一切ないけどね

まあ2ndが4点差ならば確かに突破なんだが・・・・

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:48:37.25 ID:wdjbpavz0.net
あれはブロックされてリフレクションが枠内行っただけだから
決まってもOG扱いだし枠内シュートにカウントされない

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 06:50:44.94 ID:GuQpi7wQ0.net
枠内コースのダイレクトじゃなかったのか
寝ぼけてたスマン
ありがとう

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:31:01.41 ID:kjLjo4DvO.net
ドイツのチームってアウェイのファーストレグみたいな最小点差で敗けならまだ想定内の時に大崩して終戦とか多い気がする

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:32:53.31 ID:jafb9lux0.net
リフレクションじゃなくてディフレクションな

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:32:53.64 ID:31t+UVbs0.net
さあこれはジーザスとルドガーの反応が楽しみでしょうがないwww

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 07:33:57.97 ID:4L6N/kuT0.net
メッシがいたから勝った。
バイエルンにメッシがいたらバイエルンが勝っただろうね。

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 09:42:46.73 ID:CKXLsM+Y0.net
ルドガーはまたスルーだろうな

ペップのドイツでの挑戦は何とも言えない形で終わりそう

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 10:08:58.24 ID:GXmzaOFp0.net
>ペップは全く進化させれなかったね
酷い日本語だ…

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:23:27.81 ID:chz4vi5Y0.net
メッシネイマールスアレス対ロベリーなし
本田さんの言う通り個で決したか

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:46:20.66 ID:e8mII32H0.net
>完全にペップの化けの皮が剥がれた試合だった

どこまで、思い上がって勘違いしたら、
こういうサッカー愛の欠片もない言葉が出てくるのか不思議すぎる。
とくに、このスレで。

自分の説と異なるベクトルが、それほど憎いのかね?
他人を認めないヤツが他人から認められるはずも無いのにw



というか、今日は、
新しい月の第1木曜日なのだがw

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 11:53:09.44 ID:GXmzaOFp0.net
レスの受け方と返し方がお子ちゃますぎるお前も大概だわ
とくに、このスレで。

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:04:46.00 ID:e8mII32H0.net
さて、閑話休題。

今号は
各国リーグも最終場面が近づき、監督に焦点を合わせた記事が多かった。
そんな中で、ジーザスはバルサ哲学が変容しつつあることを憂い、シャビとモドリッチ萌えww
そしてルドガーはまとも、というか結果を知らない時に、こう流れがあったのかと思うとちょっと感動した

しかし、パドバンはデンパのようではあるものの、見方を変えるとセリエ復活には、
優勝争いが激化しないとダメだと思っているのかも知れん…まぁデンパだがw

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:20:13.13 ID:O9Knnl3T0.net
>>82
今まで言えなかったけど今なら言える
ゲッツェって過大評価だろ?

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:29:37.23 ID:vCjmRYKe0.net
まさに「だがそれも結果論に過ぎない」だな

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:40:16.96 ID:oKCZm5uY0.net
閑話休題さん久々やな
コテつけたらええのに

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 12:40:51.54 ID:4L6N/kuT0.net
このままグアルディオラと同じく1年目での3冠達成したら、ジーザスのエンリケに対する評価はどうなるのかね?
メッシとスアレスを共存させた点では評価してもよさそうなもんだけど、匹夫扱いになりそうな予感がするんだが……

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:41:54.07 ID:kjLjo4DvO.net
そういやエンリケって禁断の移籍をやってしまった一人だけどその辺りも含めて選手時代からの評判はどんなもんなんだろ?

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:45:47.96 ID:bQ3M+znRO.net
私が愛用する大型ミニバンハイヤー運転手の彼とは、なぜか会話も弾まず、道も不慣れなようだが目的地には行けるようだ
私は彼に車の色を単調なシルバーではなく、白と水色に塗り替えろと抗議して気を悪くさせてしまった実績とがある

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 13:52:47.02 ID:RuU7h6vK0.net
>>92
この時期に良好なコンディションを維持しているだけでもエンリケは凄いと思うけどね。

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:23:39.64 ID:GuQpi7wQ0.net
>>86
別にそこまでムキになって怒るほどのもんかね
ペップ以外にもモウリーニョやペジェ、マンチーニかてこのスレで同じあるいは似たようなこと書かれてるし
あなたほど突っ込んでくるのは見たことないな

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:30:28.97 ID:xwJV9xTi0.net
次号で匹夫エンリケになってる予感w

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 14:39:39.52 ID:bQ3M+znRO.net
最新のカーナビゲーションにも少々手こずっていたようだが目的地まで役に立ったようだ、彼は偉大ではないにせよ優れた運転手だったことは認めよう
カーオーディオと車体のセンスが合わないので私はチェンジしてしまったがね
と評価だな

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:07:57.96 ID:kG7Vc9vk0.net
マドリvsユーヴェはまだどう転がるか分からないが
正直バイヤンvsバルサは終戦と言っていい状態だな
2ndlegのアリアンツアレナでの強さはシャフタール戦、ポルト戦で
見ているが今回はビハインドが大きいし、ベストメンバーは相変わらず組めない。
最初から前がかりに行って点を獲りに行くしか無いバイヤンが
逆にバルサのカウンターでアウェーゴール獲られて息の根を止められる画が想像できる

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:19:26.84 ID:LTgpjFZS0.net
バルサバイエルンはもう試合結果より次号のWSDの方が楽しみ

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 17:51:05.59 ID:ZROv7ibR0.net
ジーザスはネイマールの股抜きシュートに苦言を呈すんじゃないかと思うんだけど、どうだろう

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:01:36.26 ID:tyFqcSWS0.net
バイエルン今季は怪我人続出でってのもあるからしょうがないけど、去年もレアルと事実上の決勝と言われて残念な試合したしな
雑魚には滅法強いのにな

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 18:39:43.93 ID:LTgpjFZS0.net
本来グアルディオラの志向するサッカーにロベリーはいなくてもいいはずなんだけど
現実あの2人がいないとダメなのはまだチーム作りが甘いのかな
ここ数年のバイエルンがあまりにもあの2人が頼りすぎていた弊害か

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:05:05.89 ID:2WFnXUjD0.net
ジーザスはネイマールはメッシの次の世界最高選手だと認めているしバルサ加入時はとても謙虚な青年と称賛していたんだけどなあ
それでもやっぱり態度が悪いイケメンは憎いんだろうか?
たしか以前のクリロナにも批判的だったような・・・

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:13:40.12 ID:4L6N/kuT0.net
>>103
バルセロナ時代もイニエスタとかメッシのドリブルが守備ブロックを崩すきっかけになること多かった。
パス重視のサッカーしてても、個のドリブルに依存する部分は大きいんじゃないかな。

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:41:21.00 ID:bK8Ox0BN0.net
>>104
ロナウド(豚)がマドリーにいた頃にやったゴキブリダンスとかも批判してたし
相手を侮辱したり礼儀知らずな行動は好きではないらしい
フットボーラーなら過度な自己顕示とか相手を貶めるような真似しないでプレーで示せってとこじゃないかね

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:42:58.63 ID:GuQpi7wQ0.net
ロナウド、ロビーニョ、ロベカルのやつだったか
あれ夕方のニュースでもやるくらい日本でも少し話題になったな

108 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 19:44:57.14 ID:F7My5v+60.net
>>104
ジーザスの信奉するバルサニズムというか
バルサらしさに適応し切れていない感じが、ネイマールの言動と相まって
最高点がつけられないんじゃ無いのかな

クリロナでもズラタンでも、ルケでもアリスメンディでもw


モドリッチの加入したレアルに肩入れし、
シャビのでていくバルサに否定的な感じと同じなのかもよ。

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:24:54.09 ID:apBWlZMs0!.net
グアルディオラの戦術のせいとかじゃなく、武器は多ければ多いほどいいんじゃないの
相手のレベルが上がったらその分、攻撃が防がれる可能性も高くなるし、
そもそもドリブルがサッカーの個人技の中で一番相手のディフェンスを崩しやすい技能なんだし

レベルは違うけども、ほかのポゼッション主体のチームでも攻め手が少なすぎて詰むシーンを良く見る
ローマなんかだとサイドからのクロスが多いのに、高さのある選手が誰もいないし、
フィオレンティーナは崩しの局面はほとんど個人技に依存してるし

まぁローマはバルサを見慣れてる人からしたらトッティとジェルヴィーニョ主体のカウンターサッカーだって言われると思うが
ポストプレーができる選手がトッティ以外にいれば、スクデットはまだ決まってなかったと思うくらいに
FWのキープ力、高さ、決定力が不足してる

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:43:45.73 ID:CKXLsM+Y0.net
ロッベンみたいなドリブルだといるといないではだいぶ違うよなぁ
何でもできるCFでもこればっかりわ

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 20:56:32.02 ID:jafb9lux0.net
>>86
ジーザス全否定だな

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:53:48.03 ID:GuQpi7wQ0.net
ロッベンいてもこの結果が変わるとも思えんけどね
もっと前がかりになってもっと失点したかもしれん
狼の時もベスメン組んだけどボコボコにされてたし
昨シーズンになるがマドリーに文字通り完敗を喫してたし

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 21:56:59.01 ID:tJPaCCOv0.net
いやあんだけサイドでフリーになっててもロベリーいないんじゃどうしようもねえや
さすがに今回はペップ可哀想だった

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:05:42.34 ID:2WFnXUjD0.net
>>106
そうなのか・・・
ロナウドの事も史上最高のストライカーだと語っていたし選手の実力と行動は別だといいたいのかな?
まあたしかにそれは大切なことだなと思う

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:09:32.69 ID:tJPaCCOv0.net
メジャーでも派手に喜ぶのはみっともないと言われるからな

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:19:40.66 ID:GuQpi7wQ0.net
HR後の優雅な後進か

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/07(木) 22:41:36.79 ID:arMFmEDK0.net
>>112
ボカールのドルトムント戦でもロッベン入れるまでは優勢だったのに入れた途端にバランス崩して失点しちゃったもんな

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:03:34.92 ID:TnmF9Ko+0.net
どんなチームでも攻め手になれる選手がいないとやばいよな

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:19:26.92 ID:zfWRH1Sm0.net
個人的に来季のCLでモウチェルシー対アッレグリユーベ(ポグバ残留で)の試合が観たいな
それとミラン戦記でふざけたこと言ってるインザーギにアッレグリの爪の垢飲ませてやりたいわ

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:24:04.96 ID:J2YeiYXJ0.net
ディ・マッテオチェルシーとコンテユーベは後者の勝利で終わったね

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:26:58.79 ID:8oyrd1VT0.net
にしてもジーザスの今号のコラムは郷愁漂うな、特に最後の項目

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 00:31:57.25 ID:mIshfZDg0.net
賢人ぶったハゲ無能監督はクライフみたいに外野からゴチャゴチャ言っとけばいい
現実的な監督は無理だ

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 01:38:40.98 ID:QdNv+KyR0.net
君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 06:56:49.21 ID:a14/NLmn0.net
パドバンのコラム読んでたら、なんでセリエがダメになったかよく分かるわ。
「出る杭は打たれる」に関してはイタリア人はマジ日本人以上に陰湿だわ…。

落ちぶれたセリエを盛り上げた功労者の2人の監督にこんな評価はないだろ。
イタリア人じゃなきゃちょっと悪い時は徹底的に、陰湿的に叩くんだな。
そういえばフランス系スペイン人とスペイン人、イタ公はスペイン嫌いなんだね。

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:10:29.03 ID:6qE/R/tk0.net
ガルシアやベニテスのレベルの監督だって
今のセリエじゃ勿体無いくらいなのにな。

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:24:35.90 ID:gxajoWQg0.net
完全に個の力だけで勝ったら、後顧に憂いを残すとかワロタ

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:48:07.84 ID:VAyXHVA40!.net
ベニテスやらガルシアが勿体ないって言われるほど落ちてないでしょ、スペインメインで見てる人はそう思うかもしれないけど
今年単体で見れば一番ポイント稼いでるのイタリアなんだし…まぁポルトガルがトップのシーズンもあったし、一概に一年の結果でレベルは測れないけどさ

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 07:54:54.17 ID:rNZk9uVv0.net
いずれイタリアの時代がまた来るとか言ってる奴いたけどあながち間違ってないと思えるシーズンだな今年は

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 08:38:46.97 ID:l8kSSgp10.net
いずれって言うか来ないと困るわ
いつまで低迷してんだ

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:00:28.98 ID:xcFtExee0.net
今年のガルシアは期待はずれなのは事実だし
ベニテスは最初からこんなもん

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 09:20:50.21 ID:L+EuUNbc0.net
イタリアは引退後に指導者になりたがる選手も多いし、リーグレベルがイタリアの現在の国力に反映された結果になっただけでサッカーのサイクルとしては健全な方向に進んでると思う
逆にプレミアは外資、外国人選手、外国人監督抜いたら本当に何も残らない
金のある内に国内の若手や指導者育てるシステム作らないと

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:12:36.37 ID:q8Cnz9FH0.net
>>131
外資や外国人抜く必要あるんかな
ビジネスとして優秀だから集まってくるわけで
サッカーなんてもうビジネスの側面が大きいんだし

むしろそれに対応できてないイタリアのほうがヤバいぞ

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 10:33:43.70 ID:Lr0tfDnE0!.net
イングランドだと中小都市の中堅クラブですら外人オーナーだったりするけど、
イタリアの中小都市のクラブなんて怖くて買いたくない
特に南イタリアのクラブなんて絶対マフィアがひも付きでやってくるし、
残飯とかデラウレンティスがそっちの筋の人顔負けの雰囲気醸し出してるのも偶然じゃないと思うわ
普通に暮らすだけなら南イタリアは楽しいと思うけどね、ビジネスする雰囲気ではないな

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:02:48.48 ID:2Zs1FNgC0.net
今号のコラムってCLベスト8のファーストレグが終わった段階で書いたんだよね?


・・・・ルドガー

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:15:38.95 ID:vazfWtfd0.net
>>134
ルドガーの文章から精液の臭いがしないから
間違いないな。
もし2ndの快勝劇を見た後なら行間からイカ臭い臭いが漂うはずだから。

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:32:24.39 ID:cAL78B2o0.net
やめろw

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 12:40:20.89 ID:QO/GMoKuO.net
イタリアのスタジアムのが雰囲気や哀愁があってプレミアやブンデスみたいな幸せ家族が仲良く見れそうな感じより趣があって好き
現地はあんまり行きたくないが

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:23:20.56 ID:5asHQgrq0.net
プレミアやブンデスのスタジアム=大型ショッピングモール
セリエのスタジアム=古びた商店街

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 13:45:01.50 ID:R/gnA9Li0.net
突如カオスに陥ったスペインリーグ、RFEFのスト宣言にLFPが反発「法律上無効」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00000013-ism-socc

ストどうなるのか、次のコラムで触れるかな
LFPと政府は抵抗してて、選手側はRFEF支持してストに協力するみたいだけど

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 16:48:39.74 ID:9vG+U9uN0.net
ジーザスがまた、ペップ、君とはゆっくり話がしたいからつまみを用意してくれとか書きそう

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 18:14:48.95 ID:mfq+YDE50.net
古びた商店街ってのが5年前で今の南部とかは路地裏レベルなんちゃう

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:17:01.70 ID:Ng7pigwY0.net
プレミアっていうかイギリスはイタリアみたいに経済落ち込むことは確実に有り得ないからな

結局はロンドンがヨーロッパの中心な訳で、住みたい選手も多いからイングランドのサッカーの強さはともかくとしてプレミアリーグの質はセリエみたいにはならないよ

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:35:16.38 ID:AFH9dlH00.net
家族持ちの選手ならイタリアより治安がいいドイツかイングランドを選ぶだろうな

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:51:36.14 ID:wL+hKNld0.net
実際欧州トップのサッカー選手にとって住み心地No.1ってどこよ

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 19:59:16.46 ID:lEgtTZ/t0.net
住み心地No1でも殆どの人が「食事は不味い」と言うのがイングランドクオリティ

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:05:57.70 ID:TrXQhLk90.net
>>139
政府とスペインのサッカー統括団体なスペインサッカー連盟、
リーグの1部と2部を管理・運営しているスペインプロリーグ機構、
そして選手会。


政府が放映権の一括管理下とより公正な配分を目的に改正案をだすと、

それに連盟がリーグ1部にその9割が配分されるなど問題点があるとして、
今月中盤以降のストライキをも辞さないと反対を表明した。

でも、実際に運営をしている機構は、ストライキされたらそりゃ困る。スポンサー問題も起こるしw
だから、連盟の表明に反対の表明。

そして選手会は、一元管理には賛成なものの、1部と2部の格差縮小による公正な配分
をもとめる、として改正案に反対してストライキ支持…




ジーザス節でぶった切っていいと思うww

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:09:00.81 ID:Ng7pigwY0.net
>>145
あれってイギリス料理が美味しくないだけでロンドンで食べる中華とかフレンチとかめちゃくちゃ美味いからな

なんだかんだで何でも集まってる街ですよ 治安も今や良いしな

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:36:48.51 ID:9ccxuZ930.net
ジーザスってあんまりピッチの外のことに言及しないよね。八百長問題も軽く触れただけだし。
とはいえ本格的にストライキになったらさすがに書くかな。

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:45:20.28 ID:i1+c/+7w0.net
>>147
メシマズって言っておけば知った気になれる人にマジレスとは大人気ない

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:46:05.88 ID:UM1/w/6I0.net
ストになればバルサ優勝か?

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:49:48.22 ID:L0Uo3Rd20.net
延期になればまだ分からないけど、次節で今季終了って話もあるから、そうなればバルサが勝った時点で優勝かな
国王杯がどうなるかは分からんな

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 20:58:32.91 ID:4ygNJjrk0.net
>>54
今更だが、関西だと読売の2面に今日広告が掲載されていた
本当にペップペロペロしていた笑ったw

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:03:29.34 ID:Lr0tfDnE0!.net
>>14
俺イギリス住みだけど、食べ物はおいしくないとかじゃなくて値段が高い
あとイギリスの飯がまずいんじゃなくて、イギリス料理がしょぼいだけというか、ファストフードだらけというか、
地中海地方出身の人は嫌だろうなあとは思う。チェーン店嫌いなやつら多いし

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:04:05.89 ID:Lr0tfDnE0!.net
>>149の間違いだった・・・

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:28:21.47 ID:V4QiIEdC0.net
朝食メニューは結構美味いとかよく聞くね

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:37:29.72 ID:i1+c/+7w0.net
>>153
そんなこと知ってるけど食事情をそんな必死に語るスレじゃないんで…

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 21:58:21.76 ID:l8kSSgp10.net
うなぎゼリー

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:02:23.45 ID:AFH9dlH00.net
ドイツのご飯は素朴だけど無難においしいよ。
イギリス料理で一番まともだったのはフィッシュアンドチップスだけどサッカー選手に一番向かない料理だと思う

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:18:00.41 ID:8oyrd1VT0.net
>>158
これは同意
学食のおばちゃんが熱心に2時間くらいかけて料理作ってくれたんだが・・・・
どれも味がないまたはまずかった
ただ気候はすこぶる良かったな

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 22:43:50.46 ID:mfq+YDE50.net
>>156
かっこ悪いな

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:21:22.64 ID:TEIpjTxF0!.net
すまんな

162 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:45:25.22 ID:wMcP9pLd0.net
ジーザスが成功しているチームを否定する構図はよくあるが。
今回のエンリケのように否定していたチームが成功(を掴みかけている)した例って過去にあったかな?

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:55:28.70 ID:JFVm6OAB0.net
匹夫やモウのチームとかいくらでもある

もっとも「結果を出したからどうだというのだ」のひと言で終わりだけど

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:55:55.29 ID:96sLFfl10.net
ペンキ塗りさんじゃダメ?リーガ優勝だけじゃ物足りないか・・・

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/08(金) 23:56:50.27 ID:96sLFfl10.net
ペンキ塗りは別だ、なに書いてんだオレ

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 04:48:45.11 ID:/5ytWcW/0.net
ジーザスのピッチ外ネタというと2部のクラブ(名前は忘れた)が国王杯をボイコットした時に
その原因である外国人オーナーの出鱈目な経営(給料未払いなど)に触れて選手達にエールを送っていた。
たまにジーザスはそんな風にフットボールを汚すオーナーとか連盟の行為を指弾することがあるから
今回のストライキも何かしら触れるんじゃないかね。

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 08:36:45.60 ID:VJPEir990.net
仮に次節で終了とかされたら降格圏のクラブは溜まったもんじゃないだろうな、同じく昇格圏のクラブも

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 08:45:03.87 ID:HiqePlz90.net
昇格圏のクラブは別にいいだろ

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 08:54:33.53 ID:VJPEir990.net
昇格争ってるクラブの間違いだた

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 09:43:37.51 ID:WjAZ/fFa0.net
ルドガーはバイエルン上げはしなくていいから、ボアテングは擁護してほしいなー
バルサ戦で、チームでもかなり頑張った方だと思うんだが、終わってみれば「メッシに転ばされた人」扱いなのが不憫すぎる

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 11:06:50.34 ID:4siWqtui0.net
たぶんバルサ戦自体ノータッチだと思うよ

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 11:35:11.08 ID:8WA/OBye0.net
天狗は評価されてるでしょ
あの試合で読みに競り合いで凄みがあったってたのが見て取れるわ
転ばされたのもセオリー通りに切ろうとしたら、相手の異次元の動きにやられただけにみえる

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:30:32.18 ID:qZAu/ZOZ0.net
あれを本気でボアテング批判してる奴はいないだろ
メッシとマッチアップしたのが運の尽き

174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:39:14.78 ID:CnvMyrvB0.net
やっぱりフィリペアンデルソンとディバラは注目されてんのか
リーガに来ないかなー

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:58:34.53 ID:q5muRt/90.net
毎回負けたらノータッチとか調子いいよな
バイエルンの経営を褒め称えるコラムかよ

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 14:59:42.10 ID:GYqdfXEJ0.net
>>175
週プレやBUBKAのAKB礼賛記事みたいなもんだし。

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 15:31:38.51 ID:4Q0cJuG+0.net
ルンメニゲとか重鎮が万が一ペップ批判し始めたりしたらルドガーも分からないな。
今のところ信頼は続いてるようだけど。
ルドガーのバイヤン賛辞もよく読むとヘーネス、ルンメニゲらの重鎮(による運営力)賛辞が多い。
今回トゥヘルを高く評価してるのも全てはヘーネスが高く評価したからなんじゃないかと思ってるんだが笑

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 16:54:03.50 ID:/SmD3fXl0.net
>>177
わかるへーゲレと全く一緒

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 17:41:43.12 ID:q5muRt/90.net
ディ・マルツィオの移籍予想もういらないなぁ
ユーベ推しすぎでしょ

あとクーパーも

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:23:38.32 ID:CMcL4yb10.net
ディマルツィオのが無くなってもどうせ似たような妄想移籍ネタでページ埋めるんだから別に構わないと達観してる

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:27:53.77 ID:IE4UVu3J0.net
ルドガーはヘーネスの脱税も擁護する人だからなあ、あの文章は呆れた。
なんで人情話で締めてるんだと。

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:30:09.05 ID:/SmD3fXl0.net
確かにクーパーが一番いらねいわ
適当に書いてるの見え見えで

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:30:55.99 ID:ppa2AuACO.net
妄想移籍は適当に名前を覚えといたら数年後に全然違うクラブで活躍してたりは面白い

184 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:37:27.19 ID:AN5qemWC0.net
ジーザスはよくベップにメールしたとか書いてるけど返信あるのかな?
本当にベップと親友なの?この人

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:43:28.64 ID:+1cWx6440.net
>>184
ジーザスは友人と思っててもペップは単なる知り合いの記者としか思ってないパターンかもなw

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:50:31.27 ID:Al6oCQ1O0!.net
ジーザスはスペイン人なんだし、親友って言う言葉自体日本ほど強くないんじゃない
女子のズッ友みたいなもんだろ

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 18:57:29.69 ID:SMBzL/Fm0.net
オリケイとかでも選手や監督と個人的なやりとりしてる話は良く出るし
ジャーナリストと取材対象との間に個人的交友関係があるのは珍しい話でもないから
そこまで疑ってかかる事も無いと思うけどね

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 19:11:34.36 ID:RUKAjI700.net
今はドイツにいるんだから、そうそう会うことも出来ないだろうけど、
ショートメール打って仲間内的な返事が来るし、
一緒に飲み食いしてサッカー談義する仲なんだから
変人同士波長が合った友人と思われ。


まぁ、連載出来るようなバレロンは別格だろうけど。

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 19:25:01.37 ID:IE4UVu3J0.net
ジーザスの場合サッカー談義がいつのまにか議論とか討論にもなってると思う

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 19:30:04.86 ID:VNW6TBvV0.net
バレロンって相当心広いよな

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 19:45:33.96 ID:Ic9r9beb0.net
>>190
スアレスの長所じゃなくてバレロンの長所という結論にw

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 20:04:35.91 ID:8WA/OBye0.net
バルサはあのMSNて略称認めない方向のほうがいいんじゃね
もう死に規格の文字使うなんてこたあねえだろ

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 20:07:18.64 ID:/LRM70490.net
>>179
ディ・マルツィオは本当に移籍情報記者として第一人者なのか疑いたくなるな
相当ガセネタ多い気がする

クーパーに関してはもはや擁護しきれないレベル

最近のクーパー迷言集

   ネイマールはワールドカップが終わるまでブラジルにいる→ワールドカップ前にバルサ移籍
   PSGは優勝候補筆頭→バルサに惨敗
     メッシとCR7は劣化しているし2人の時代も終わりが近い→それぞれCLバイエルン戦、CLアトレティコ戦でチームを勝利に導く活躍で健在ぶりを示す
   
NEW・・・ イブラを持ち上げてるのか貶めてるのか分からない意味不明の記事

結論としていくらなんでも酷すぎる

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 20:21:26.95 ID:tNaTSiXd0.net
だが私に言わせればそれは結果論でしかない

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 21:04:33.14 ID:NNCPNIk+0.net
ルーニーとかカッサーノを現代サッカーには向かない体系体質だと語ってて30迎える前には存在感薄れてるとも言ってたなクーパー
まぁ個人的にはドキュメンタリーもの書かせたらWSDの中では一番だと思う

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/09(土) 22:51:48.21 ID:aOYbXTPm0.net
「起こったことの分析」は凄いけど「起こりそうなことの予測」は…って人結構おるやん

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:30:32.74 ID:pMwzW0x30.net
なんかペップもバイヤンも迷走し始めてないか?

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 00:42:14.68 ID:tYyUWkzj0.net
クーパーさんのはエッセイなんだから、
そんなところに目くじら立てても仕方がないと思う。

波長の合わないエッセイは読むのが辛い、ということには同意するけど、
それは好き嫌いであって、正しいか間違いか、はあまり関係ないかなぁ…

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 01:11:48.84 ID:L80DHIO10.net
>>193
去年も一昨年も「今シーズンがベンゲルのアーセナル最終年になるだろう」とか書いてたなw

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 01:25:34.55 ID:JQJMHwH60.net
クーパーさんの歴史とサッカーを掛け合わせた
いい感じに余韻が残る話し好きよ

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 02:54:08.87 ID:KkIk68yI0.net
昔は楽しんで読めたけど最近のクパァは読み飛ばすレベル

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 10:54:08.40 ID:RLGLxTPf0.net
今のミランに負けるローマww
優勝候補とはなんだったのか

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 11:34:34.95 ID:xX25Uk3R0.net
これでラツィオに順位上回られてコッパまで取られたらガルシアはローマ出歩けないレベル。
さすがに今季で解任だろうな。

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 14:53:24.04 ID:rDEBcizr0.net
ラツィオのピオリはセリエ屈指の名将だと思う
フィリペアンデルソンの才能を開花させたのは素直にすごいと思った

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 17:51:47.92 ID:UMX1d8w/0.net
>>195
ルーニーについてはメールバカも言ってなかったっけ

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:28:47.37 ID:LTTCQtgj0.net
ガルシアローマは少なくともここ10年くらい最強だったのにな。何があったのか分からないけど、
ちょっと調子が狂ったら即解任か。こんなことばっかやってるからローマ強くなれないんだよ。
来季CLはプレーオフ負けで次のCLはさらに10年後くらいかな…。

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:36:34.48 ID:DpM/1j0M0.net
ローマはスクデッドを獲得できるなんて言いふらしたくせに、この体たらくだから自業自得なんだよなぁ

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:42:19.39 ID:3Dybx3rg0.net
【悲報】
バイエルンスレでルイスエンリケの評価が急上昇中
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1431130727/453

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 19:57:12.77 ID:mcueyT7K0.net
去年2位で今年も上手く行けばCL出場出来そうなのはよくやってる方だと思うけど
ラツィオとトッティの存在が別の意味で足枷だからな。
好成績でもデルビーに負けたり順位が下だったら非難されるし
トッティを気分よくプレーさせるっていう戦術上の制限もある。
そんなだから勝てないんだと言われたらそれまでだが、
来年夏に予定通りトッティが引退したら足枷の1つが消えることにはなる。

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:14:50.96 ID:vcHsfUWt0.net
オリケイは年に数回ルーニーについて熱く語ってるな

ポジション下げるだろう ってのはよく聞くけど 中盤向きなのは体型だけだねw

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 20:56:53.73 ID:FCFgBes80.net
>>208
不細工フットボールなのに?

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:29:45.63 ID:10o9TfZb0.net
>>208
ルイスエンリケって監督として能力高いの?
今の前線にカウンターお願いすれば誰が監督やっても
結果出ると思うがどうなんだろう。

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/10(日) 23:45:30.17 ID:4cG5kJRX0.net
いわゆるグローリーハンターってやつなんじゃないの

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:15:30.59 ID:dPSZxEv/0.net
ローマは躍進した次の年は必ずコケる
それが伝統

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:28:15.56 ID:pasRpBK20.net
ローマは一年にして崩壊

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 00:31:12.20 ID:VQtRoPoKO.net
>>206
ここ十年ならロナウドとかがいたマンUに虐殺されたスパレッティ時代が最強じゃないか?

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:16:32.71 ID:dPSZxEv/0.net
>>216
去年の方が強かったよ
ストロートマンが元気な時

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 01:31:15.70 ID:IpsF34tH0!.net
攻撃はスパレッティ時代、守備はカペッロ時代か去年だと思う
まぁ今年くらい選手のコンディションが下がってると、ベナティアとカスタンいても同じだったとは思うけど、
アストーリやヤンガエムビワを使わないといけないディフェンスはしんどい

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 03:09:00.61 ID:aaZcD2wR0.net
ゼーマンが攻撃最強じゃ・・・
http://i.imgur.com/5O0odqK.jpg

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 05:24:45.06 ID:SOWrpT0w0.net
>>219
何度見てもこのショットガンフォーメーションは美しい

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 05:35:16.78 ID:IpsF34tH0!.net
ゼマン時代の攻撃陣そこまで機能してたイメージないけどな
トッティはすさまじかったけど
スパレッティ時代のほうが機能美を感じた
たぶんゼマン時代は負けてばっかりだったからなんだろうけど

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:05:45.11 ID:X+JBovU20.net
>>212

誰がやっても同じは絶対にないから。スーパースター競演がどれほど難しいか、
お隣のライバルチチ−ム見てればわかる。最高さんが離脱したらベイルとクリロナ、
チャチャ明らかにお互い腹に一物持ってるのがばれちゃった。だから強敵相手だと
イマイチ機能しないから勝てない。

エンリケ何だかんだ言われ、ネイマールが悪態付いても、南米TOP3機能させ、
周りの選手もそれに従ってるからたいしたもんだよ。

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:12:25.49 ID:X+JBovU20.net
>>217
ローマが迷走したのは年明けだろ。点が取れなくなって守備が明らかにおかしくなった。
それまではストロートマンいなくてもなんとでもなってたし。
大方、トッティの劣化が激しくなって八つ当たり、監督と毎回ケンカするようになって
それがチームに悪影響及ぼしたんじゃないかって気がする。

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:44:37.06 ID:WCNdXwhj0.net
チチャってスーパースターか?w
ベンゼマはともかくベイルは色々思うところありそうだが
バルサはメッシだから異論なしって感じだろうな

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 07:54:22.52 ID:cGL1Lvu20!.net
>>223
守備というかボール奪取を組織でできなくなった。ディレイしないといけないときにディレイがかけられない、とか
たぶんコンディションの問題なんだと思う
あとトッティの劣化とジェルヴィーニョの不調とマイコンの離脱のせいで攻撃の引き出しがなくなったとか
ホントにwsdで分析やってほしいわ
あんなに華麗に弱くなれるもんなのか

ちなみにトッティは驚くほど大人しいから、トッティが原因ってのは違うと思うよ
むしろトッティの支持があるからガルシアはまだまだ磐石なんだとすら思う
実際変えるべきじゃないしね

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 09:45:16.30 ID:bB1tXxyy0.net
>>212
世界的なスター前線に並べれば結果が出るとかゲーム脳すぎんだろ

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 11:58:05.10 ID:BQZics120.net
ローマの不調は複雑な要素が混ざり合ったものだと思うけど
主要な原因は怪我人多過ぎだったのとANCとまともなSBがいない上でのマイコン劣化
バイヤン戦で自信を失ったのと守備陣が微妙で攻めに集中できない事、
そして決定機を決める選手の不在だな、といってもデストロの事ではないが
ガルシアに問題を見出すなら柔軟性のなさは上げられるけど
監督が全ての原因かといったらそんなわけがない
WSDで特集やってほしいレベルの華麗な暴落っぷりだったよな、ドルもそうだったけど

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:37:30.48 ID:eavkqsBB0.net
腐ってもなんとか踏ん張り切れてるガルシアは名将だと思うけどね

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 12:38:46.56 ID:kN6JyeiL0.net
セリエでは失点数が上位2番目に少ないのにミラン相手にカウンター連発で2失点
ミラン戦に限ってはガルシアサッカーの肝の中盤3枚がごちゃごちゃしてて攻めにも守りにも手助け出来てない感がすごかった
まぁそもそも昨季の柱のカスタンベナティアストローが居なくてもCL圏維持してんだから普通によくやってるわと思う

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 14:40:48.56 ID:M6TF3Uas0.net
大敗するとトラウマになるよね
部活レベルの話だけどユースチームとやって大虐殺食らったら練習試合ですらガチガチに緊張するようになってイップスみたいになってビルドアップの簡単なパス回しすらできなくなったわ

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 17:54:38.33 ID:ZkjMT7ot0.net
ネイマールベンチさげられたら文句言うんだね
エンリケは今のところ結果だけなのかな

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 19:04:49.87 ID:BQZics120.net
エンリケが次に就職するクラブが気の毒だとは思う

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 20:48:39.91 ID:cGL1Lvu20!.net
いくらタレントそろっててもエンリケはよくやってると思うけどね
今のバルサは誰が監督やっても批判されるよ。基準はペップなんだから
理想化された過去に勝てる現在はないよ

>>227
決定機を決める選手というより、決定的なパスを引き出せる選手がいなくなったように思う
もしデストロを残してたらあの勝てなかった期間に1つか2つは勝ち星拾えてると思うけどな
ディフェンスは選手のコンディションが戻って、カスタンとマノラスのペアが基本になれば復活すると思うけどね
攻撃はネガティブな側面が複雑に絡み合いすぎてて・・・トッティ、SB、ウイング、CF・・・全員ダメだったからね
ただ今年の反省を生かした補強をしたらまた勝てるはず・・・あとコンディショニングのミスも痛恨だったね

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 21:42:52.45 ID:tTub2LH70.net
結果論だけど、パン屋がメンバー固定でケガ人出して勝ち点ポロポロしてたのに対して、エンリケがメッシやネイにキレられてでもシーズン序盤から出場時間を管理してリスク管理してたのは有能と言っていいはず

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:05:59.90 ID:y/KOjKGK0.net
バイエルン、レアルが怪我人続出でベスメンに程遠い状態で苦しんでるのを見ると、戦術うんぬんよりコンディションの整備の方が大事なのでは?と思えてくるな。
トリデンテが絶好調でバカスカ点取ってるだけに尚更。

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:26:35.88 ID:7Cf+yeaS0.net
戦力足りないなりに無い知恵絞って勝つ監督もいれば
戦力運営に長けててビッグクラブでこそ輝ける監督もいる エンリケは後者だろうな

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:28:01.70 ID:SicMhyjK0.net
エンリケが終盤戦にトップコンディションが来るように狙って調整してたとしたら凄いと思う

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:34:33.48 ID:ZkjMT7ot0.net
「結果論でしかない!」

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:39:33.27 ID:7Cf+yeaS0.net
ブンデス発のショートカウンターブームとペップのバイエルンでの失墜は
ジーザスにとっては悪夢でしかないだろうな
散々持て囃されたティキタカも今や時代遅れの産物と化してるし

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:39:43.02 ID:52T7zaVu0.net
シャビとイニエスタのコンディション管理はジーザスがキレるだけだから簡単だな

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 22:59:59.27 ID:uU7K/kU70.net
エンリケはそれ以外にもラキティッチのフィットやアウベス・ピケの復活
フロントが勝手に連れてきたかのようなGK二人をうまくパフォ落とさせずにTOさせたりと
褒める点が多いような
リーガは全試合みるとかじゃないけどね

それとバルサの試合見てて思ったが、全員が各立ち位置に求められるふさわしい活躍をしているような
イキイキとして面白いサッカーだと感じたよ
ペップ時代のは、アタッカー陣営に中盤のサイドの試合中の状態が窮屈にみえた

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/11(月) 23:52:37.98 ID:gwsvpE4u0.net
今年に入ってからのジーザスは、エンリケ・バルサが予想外に好調で
ネイマールに八つ当たりしているイメージ

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:08:33.71 ID:prdUd85P0.net
エンリケが褒められてるのは主にローテで
戦術だの人身掌握だのではないんだよな

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:10:29.74 ID:2sA6d9QE0.net
でもネイマールは認めざるを得ないプレースタイルだしな

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 00:56:58.59 ID:SrI7Noar0!.net
戦術家じゃなくて戦略家というわけか

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 05:01:20.48 ID:Hw4WRbMT0.net
とりあえずパン屋以上にマドリー向けの監督ってそうそういないから解任すべきじゃないと思う

まあ無冠なら解任されるだろうけど

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 09:28:30.46 ID:m03qauNx0.net
>>246
セルヒオ・ラモス「パン屋最高や!プロ選手経験のないジョゼなんて俺らの気持ちが理解出来ないから最初からいらんかったんや!」

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 10:15:33.81 ID:pkVi+Efn0.net
>>245
ビッグクラブなら優秀なアシスタントコーチをつけとけばそれでいい気がする
つまりエンリケ監督、アシスタントコーチにペップでどうだw
冗談はともかくエンリケは自分のやりたいサッカーに近いものは表現できてるんじゃないかね
現役時代もダイナミズムのある選手で今のラキティッチのような仕事してたしね
スアレスには認めてもらえないのかもしれんがw

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 10:40:19.91 ID:akCYFGLr0.net
ここまで来たら今月も言われてたけど弱くなったもう駄目だって言われながら三冠して欲しい
そしてジーザスの発狂が見たい、三冠しても絶対褒めないのは予想出来る

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 10:43:04.76 ID:9bx59Gj30.net
現役時代のエンリケはジーザス的にはペンキ塗りなのかな
アタッカーだから違うか

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 12:19:24.02 ID:akFIlfg00.net
あれ、ミラン戦記って合評会と同じで月1回だったっけ?
ミラン戦記のない今号で一番笑ったのは、
マガト「ハンブルクを救う準備は出来ている」

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 14:46:39.77 ID:JKP8bFlZ0.net
選手時代のエンリケはペンキ塗りじゃないよw
ファンハール時代のエンリケコクーペップの中盤は良かったな。

確かジーザスは今シーズン前にエンリケバルサに結構期待してたはずだけど
結果はともかく内容は期待してたジーザス好みのサッカーじゃ無いなw
もっと中盤でゲームを組み立てるサッカーならジーザスも満足なんだろうけど、前線の3人は輝かないだろうな。

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:45:39.64 ID:qJ/QGq390.net
ネイマールが悪態ついたのまでエンリケ下げの餌かよ
三冠とっても鮭扱いかな?

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:03:15.39 ID:prdUd85P0.net
勝てない事が何だと言うのだ?とおっしゃる御仁ですし

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:07:42.00 ID:HFEvto6G0.net
>>254
ジーザスは次回の対談はバレロンよりバルダーノと対談すりゃいいのに。

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:55:35.46 ID:GFkicGCX0.net
ペップバルサのサッカーはシャビ抜きじゃ成立しないからな。
ラキティッチがシャビの後釜みたいな報道もあったけど、実際はシャビより前目のエリアでプレーした方が輝いてる。
エンリケは与えられたカードで最高の手を作ってると思うけどね。そういう意味ではペップよりアンチェに近いタイプ。

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 19:15:50.28 ID:2sA6d9QE0.net
セスク放出しなくてよかったのでは

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 19:22:50.36 ID:lPWDoAyZ0.net
>>256
エンリケがアンチェに近いのは同意だな
ローマでも選手と揉めてたし、人心掌握がなんとかできればどこでも勝てる監督になると思う

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:01:42.32 ID:jf3RboRZ0.net
エンリケは全くペンキ塗りじゃない、働き者だったがとても攻撃的な選手だったよ
バルサ加入当初は右サイドバックもやってたけど、そこでもウソみたいにゴール決めてた
お約束のゴールパフォーマンスも様になってて格好よかった

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:16:06.09 ID:GFkicGCX0.net
>>257
ラキティッチいなくてセスクがいたら、今のラキティッチの役割をセスクがこなしてたのではないか、と思う。
ただ、もともとの補強戦略がシャビの後釜をとるって話だったからラキティッチをとったし、そうなるとセスクは別にいてもいなくてもよくなったんじゃない?

ただ、セスク見てるとプレミアの方がイキイキしてる気がするので、移籍して良かったと思う

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:21:23.58 ID:uqgtbk6u0.net
お前らペンキ塗りの意味分かってんの?

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:37:51.20 ID:fLhHkz0U0.net
コクー懐かしいねwGK以外ならどこでもこなせる選手だった。
漫画かよ!って当時思った、GKもやらせたら結構上手かったかもしれん

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:38:52.62 ID:2jIEbDCI0.net
ラキティッチはメッシの空けたスペースを埋めて守備にも献身的に走り黒子の役割をしてる
スルーパス出すならセスクのほうが上かもしれないけど、ラキティッチみたいな役割はできなかったと思う
いまプレミアに戻って輝いているからお互いいい移籍だった

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 21:12:09.59 ID:9bx59Gj30.net
>>259
そうなるとネドベドもペンキ塗りじゃないのか

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 21:43:15.94 ID:1FQv/FPM0.net
今日の試合はバイエルンはミュラーとレバに放り込んでくるんじゃないかな
んで鬼プレス開始かな?

一応バイヤンホームだと対バルサは2勝2分

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:09:23.42 ID:2sA6d9QE0.net
さすがに無理でしょ ポルトじゃないんだし

267 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:12:48.23 ID:J04SlK4a0.net
アリアンツ・アレーナでバーゼルも大敗していた記憶があるけど
あのサッカーするなら、バイヤンは厳しいだろ

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 22:51:04.48 ID:1FQv/FPM0.net
案外いけると思うが

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 23:09:13.28 ID:juFSEYHD0.net
シャビアロンソのセードルフ以来の3クラブでCL制覇を阻止するためにバイエルンには負けていただこう…(邪推

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 01:34:13.22 ID:peNGbbaO0.net
エンリケってローマの時は
バルササッカーでイタリアに革新を起こすって言ってたのに
ハイラインで守備がザルだし
トッティと揉めてデロッシと揉めて
一年で首になってたけど

なんでバルサでうまくいったのか謎。
あとパスサッカーよりもカウンター重視したのも謎。

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 01:42:37.33 ID:a9CJhIyb0.net
ガルシアならエンリケよりもっとやれるんじゃね?
マドリーがアンチェロッティの後釜に狙ってそう

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 02:03:54.64 ID:IOVZsSKl0.net
当時のバルサがエンリケ、コクーて世界最高レベルの万能選手二人も抱えてたのは凄いな。
主に中盤だったけどこの二人なら両サイドバックと下手したら2トップでも機能したんじゃないかと思うw

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 02:06:18.88 ID:U0qhepEa0.net
クロップの記事(P.65)で、
(クロップ以外の)新監督候補として
マドリー:ロペテギ
バルサ:ライカールト
とあったが、根拠がイマイチわからない

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 02:08:43.21 ID:/m5ZGI870.net
ライカールトww

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 02:10:47.43 ID:/m5ZGI870.net
もう監督はやらないって言ってたけどね

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 02:35:11.06 ID:SB35dE7+0.net
バルサの3人がいれば俺が率いても優勝できるさ

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 02:53:40.58 ID:a9CJhIyb0.net
これは…ファンハール再評価の流れ!

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 03:03:46.96 ID:50XKPto/0.net
>>270
クビになったどころかフロントは続投希望だったのに辞任してトンズラしたぞ
強者に強かったローマで強者相手にほとんど勝ちなしという実績もある
開始早々にEL予選でわけのわからん無名チームに即敗退とかもな
パスサッカーやろうとしてたのに最後の方ではそれすら捨てて勝ちにいって無様な結果になったりもしてた

バルサで突然別人になるわけがないので正直選手が凄いとしか思えない

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 04:27:01.21 ID:Z4l0P6x80.net
ラキティッチに出来ることはセスクも出来るんだろうけど、あのままセスク残してても今のラキティッチの働きはできなかったんだろうな

セスクが今シーズンの加入ならまた違ったのかもしれんけど

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 05:54:26.88 ID:EXxVpkLH0.net
舐められまくってルドガー発狂
ジーザスは試合投げて評価が地に墜ちたペップに何を思う

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 06:27:22.83 ID:yO0UW7CV0.net
セスクから前線の三人へのパスって考えると恐ろしいけどセスクほどのパス無くてもあの三人は決めるからラキティッチでいいだろ

けどカウンターでのセスクのパスってやっぱり今の現役選手では飛び抜けてる気はするな

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 07:53:45.73 ID:1XXOi9s10.net
非難したネイマール大活躍でジーザス涙目www

最近のレアル&クリロナを賞賛して、バルサ&ネイマールを避難する記事は
読んでて違和感を感じていたが、さすがのジーザスも見る目が衰えてるんじゃないのか

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 09:07:30.58 ID:/m5ZGI870.net
マンUのテベスロナウドルーニーを思い出す
破壊力はともかく、そこまで面白いサッカーしてた記憶はないなw

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 09:53:07.63 ID:EXxVpkLH0.net
>>282
クレ「歪んだ個人主義最高!クソみてえなティキタカなんて時代遅れwwwwww」

現地クレは今こんな心境なんだろうか?

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 10:27:20.24 ID:W6isCoXs0.net
まぁ面白いサッカーなんて人によって違うからなw
俺はペップのサッカーはすごいと思うけど一度も面白いと思ったこと無かったし

攻めるサッカーが好きな人もいれば守るサッカーが好きな人もいるんだならポゼッションサッカーが面白いみたいな風潮よく分からん

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 11:15:49.09 ID:pC0mXGh10.net
というかバルサはポゼッション放棄したわけじゃないと思うよ
相手がマドリーやバイエルンの時はカウンターも使ってるだけで基本はポゼッション重視だと思う
リーガでも支配率80パーセント近い試合もあるわけだしね
どちらかというとエンリケバルサはライカールトバルサに近い印象

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 12:16:54.02 ID:LTlrucDh0.net
そもそも、シーズンの大半を占める格下との試合じゃ、相手ががっちり守る傾向が強いから、ポゼッションにならざるを得ない。
今だってショートパスで崩して点を取ることも多い。なので、根本的にバルサが変わったとは思えない。

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 13:12:30.50 ID:hPHK28Cu0.net
今のバルサに否定的であるにしろジーザスは試合に触れてくれるからな
意見も一貫してるし
そこんとこルドガーたのむよ

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 13:22:58.13 ID:JzO/I2DF0.net
ルドガー「こんな試合じゃ抜けねーんだよ!チェンジだ!チェンジ!別の嬢(監督)呼んでこい!」

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 13:31:54.15 ID:m8Gp8zah0.net
今のサッカーの方が無理なく自然だからね〜
スアレス様様ですわ

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 14:59:38.38 ID:d/7sIeTg0.net
フットボリスタのコラムによるとエンリケと選手の関係は最悪の状態らしい。

292 :マスチェでやらかした人:2015/05/13(水) 15:14:19.70 ID:WOYrT0mE0.net
>>286
そもそも今のバルサもだって、
FCモイモイやアラダイスみたいな、
怒涛のロンボール&数撃ちゃ入る鬼適当クロス
スタッツ見ればこんなサッカーをやった事実は無いのは明らか

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 15:24:19.38 ID:mwev13jx0.net
ルドガーは今年も敗戦に触れないのか

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 15:33:25.54 ID:5q6O3SMZ0.net
そういやエンリケってメッシとゴタゴタしてたな

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 16:15:37.06 ID:2JfrrFE90.net
パドバンは今号でタイトルが監督の偉大さを測るメジャーみたいなことコラムで書いてたが
それならマンチーニのこと認めてあげて欲しい。
マンチーニさんタイトルは獲ってるだろw

>>287
モウインテルみたいな感じなのかな。
当時のインテルは国内リーグではポゼッションし、CLでバルサ相手には守備重視で戦ってた。

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 16:15:46.72 ID:Cl5runHq0.net
メンバー揃ってるとはいえ、CL決勝に行き、リーガも制覇目前。これで色々文句言わらるんだから監督って大変だよな。
メンタル凄いわ

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 16:22:24.75 ID:QvSRPqqk0.net
禁断の移籍やるくらいだからやっぱりメンタルは強いんじゃないか

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 16:32:18.80 ID:LTlrucDh0.net
フィーゴは禁断の移籍して、豚の頭投げ込まれたとか聞くけど、エンリケに対する当時のマドリーサポの反応ってどうだったの?
対立関係を考えると、マドリー→バルサよりもバルサ→マドリーの方が叩かられるような気がするけど。

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 16:59:09.55 ID:thVd3ysL0.net
>>282
まあ実力は評価してたぞ
態度に文句言ってたな

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 17:01:39.21 ID:/m5ZGI870.net
もしかしてレアル時代もバルサ時代も暗黒期?

レアルに5年 バルサに8年 でリーグ優勝3回ってある意味凄いw

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 17:33:28.54 ID:hyFAlVIwO.net
>>282
もっと昔から見る目は衰えてたよ
ペップバルサ末期のメッシ依存に気付かないくらいにね

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 19:51:45.37 ID:BvLw+s4P0.net
さて後はユーヴェvsマドリか
CLファイナルでのクラシコもいいけどバルサvsユーヴェが見たいわ
そしてユーヴェが優勝してピッポがミラン戦記で
「あの戦力があれば僕だってCL優勝できるさ!」と
言うところまでが想像できる

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 19:55:16.11 ID:cJ0r50O8O.net
刑の執行人ジョレンテならどうなってしまうのか?

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 20:23:50.10 ID:mlGeiBRj0.net
>>301
ペップバルサってメッシにいかに点を取らせるかってチームだったよね

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 21:43:04.90 ID:9MYxfCOz0.net
ここでもジーザスのビラノババルサへの批判があったときに
今の方が攻撃種類豊富じゃないか、とのようなレスもあったな

ペップのバルサ就任時のジーザスのあの論調は、恋は盲目に近い何かなんだろう
で、まだ醒めやまぬという

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 21:43:24.97 ID:t3TjgvWN0.net
でも一人で年間90ゴールも上げる選手がいたらそりゃどんな監督でも依存もするだろ

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:02:44.10 ID:b6IkmYWc0.net
ちゃんと選手に依存してくれる監督って重要だと思うけどね
そうじゃないと真のスーパースターは生まれないよね

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:17:19.19 ID:9MYxfCOz0.net
マドリーはそれでロナウドで苦しんだけどね
離脱してからずるずると4位になっちまった

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:22:14.29 ID:MVLuiwBB0.net
>>304
グアルディオラ最終年からメッシ依存が強くなって、ビラノバの年にそれが極まった
メッシが怪我治りきらずに出たバイエルン戦がどうなったか、それが象徴してる
ただメッシに依存しないと、チャンスメイクも点取るのも苦労するようになってたから
仕方なかった面もある

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:36:37.15 ID:YLrEof1I0!.net
メッシいなくても俺のひいきより100倍強いよ
バイエルンに勝つとかすごい
マンUとバイエルンは一生戦いたくない

311 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:40:44.11 ID:t3TjgvWN0.net
そしてそこを課題にして
メッシをサポートしつつ自分でも点が取れる前線の選手を求めた結果
大枚はたいてネイマールとスアレスを取ることになったんだよね

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:52:37.69 ID:j4B4PclI0.net
誰々に点を取らせるって言うのであればレアルの方がそうだよね
真ん中じゃ機能せず、サイドにいながら守備免除で自由与えてフィニッシュ特化
行き過ぎたエゴでチームの和も乱すし、結果ロナウドのチームは6年でリーガ1回
ジーザスは最近褒めてるけど、いびつなチーム作りしてるなって思う

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:54:57.90 ID:50XKPto/0.net
>>310
同志ロマニスタの予感

314 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 22:58:53.47 ID:9MYxfCOz0.net
>>310
うん、まあその

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:13:55.47 ID:9MYxfCOz0.net
けどローマてなんだかんだで21世紀に入ってからは相当強いチームと思うんだがなあ
それ以前のはよう知らんけど、まあそんな卑屈になる必要あるかね?

で、今日は
マドリーvsユーベ

316 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:21:17.00 ID:IOVZsSKl0.net
ユーベが引き分けで逃げ切りそう。
ドルトムント、アトレチコと重なるんだよなぁ。
なおそれでいくと決勝は。

317 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:22:43.84 ID:MWXM6BAQ0.net
モドリッチいないからなー
さて、どうなりますことやら

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:26:35.87 ID:9MYxfCOz0.net
ジーザスはアトレティコ戦のレビューでモドリッチがいないと2nd legは厳しいと書いてたが、勝利
ユーベ相手だとどうなるかね

選手にも勿論注目だけどアッレグリが不気味すぎるなw面白くなりそうだ

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:42:45.36 ID:8qTpkSwM0.net
レアルは秘策を用意できるような状況じゃないだろうから相手の対策にばっちりはまっちゃいそうな気がする
試合巧者はユーベのほうが多いと思うし。神経戦になったらレアルは厳しいんじゃないかなあ
個人的には久々にジョレペロ見たいからジョレンテ活躍して欲しい

320 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 23:48:41.19 ID:/m5ZGI870.net
それでもパン屋なら・・・

321 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 00:12:46.59 ID:fNtYFG+p0.net
最近ジーザスが絶賛し始めたモラタの得点も見たい

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 00:29:48.70 ID:VJjbEGG10.net
【サッカー】バイエルン ペップ「世界最高の監督の座などくだらない」ロッベン、リベリ、アラバ不在でバルセロナ戦に臨むことも触れる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431359169/

言い訳クソハゲ

323 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 01:41:01.40 ID:X/qkeiH+0.net
ジーザスはアンチェのこと認めてるけど、さすがにラモスの中盤起用には怒り心頭だと思うw

>>319
ピルロが輝いてジョレンテまで活躍したらジーザス大歓喜だなw

324 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 03:49:51.38 ID:iSeg9czV0.net
ペップバルサの頃に監督匹夫ならすげーギクシャクした試合しそうだけど、
今のバルサなら匹夫とかモウが率いてみたら面白そうだよな

325 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 05:51:50.98 ID:HDzxDtPz0.net
cl決勝バルサが勝ったらPSG、バイヤン、ユーべと各リーグチャンピオン薙ぎ倒しての優勝になるな

326 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 06:17:06.97 ID:QNBKOuOh0!.net
>>313
同士よw

>>315
確かに激よわではない
でもショッキングすぎる負けが多すぎて、トラウマが・・・
あと21世紀に入って2位が6回か7回なんだよ
もちろん優勝はゼロ
中途半端な負け犬根性つくんだよまじで・・・
俺のひいきのチームはサッカーでも野球でもこうなんだよな・・・いつも2位みたいな・・・

327 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:05:13.67 ID:L7V+Jl8l0.net
>>321
おめ

328 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:33:45.68 ID:C902JrmfO.net
ユベントスが優勝すればカルチョスキャンダルでタイトルが欲しいからと移籍したカンナバーロやイブラヒモビッチはCL取れずに残留したブッフォンはCL取るんだな

329 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 07:38:57.26 ID:VJjbEGG10.net
おっしゃーーーーーーーーー!
ハゲのバイヤンは負けるしユベントスは決勝行くし、最高や
ユベントスには決勝で是非アンチフットボールからのPK勝利をして欲しい
キチガイが噛みつきに出たら笑うわ

330 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:22:22.77 ID:yzs8LBE+0.net
決勝はトリデンテを塩漬けにして、テベスが奪ったPKでユーベ優勝とかになってほしいなw

331 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:43:41.98 ID:Fnkoc8G20.net
ユーべは意外とジーザスが評価しそうなサッカーをしそう。
評価と言うか「アイデンティティを放棄したバルサに比べてユーべの方が〜」
と相対的に褒めるような。
元々ピルロ、ジョレンテと好みの選手が何人かいるし。
ただ結果はMSNの無慈悲なカウンターでバルサが勝って更に憤慨しそうだが。

332 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 09:15:56.57 ID:4kuNxptb0.net
パドバンはコンテ叩きの記事書きそうw

333 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:40:27.67 ID:R74nNenH0.net
>>332
パドパン「アレグリ最高や!植毛ハゲなんて最初からいらんかったんや!」

334 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:21:06.95 ID:QSzF82eQ0.net
ジーザスがメッシ依存症を叩いていたことくらい自明だろうに…

335 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:17:54.13 ID:FKWPKasb0.net
ここまできたらユーベ優勝がジーザスの筆のノリ的に最高の展開だなw

336 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:26:12.40 ID:nIPL0aPE0.net
>>328
カンナバーロなんてとっくの昔に第一線を退いて引退もしてるし違うだろ…
ブッフォンはカッコいいが

337 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:58:45.29 ID:W5KnS9Kw0.net
スタイルはともかく見てる方からすると今のバルサのサッカーってドキドキ感あって楽しいんだが
それでいて滅茶苦茶強いし、CL決勝トーナメントなんて全てクジ運悪い所を引きまくって全て蹂躙してきてるし・・
まぁぶれない所がジーザスたる所以だが

338 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:41:45.75 ID:HDzxDtPz0.net
今のバルサのが楽しいっての同感だわ

ただペップバルサのひたすら繋ぐティキタカで勝ってたのって、やっぱり凄かったんだなとも思う

339 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:03:34.35 ID:GcY5rL780.net
ユーベレアルの試合はジーザス匹夫呼んで誌上観戦会頼む

340 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:23:07.92 ID:iSeg9czV0.net
決勝進出チームのOB監督のペップと匹夫を呼んでジーザスと決勝展望させよう
会話になるかわかんないけど・・・

341 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 16:17:28.21 ID:ZqYZUYJ30.net
>>340
匹夫は自分が観客の立場だったらバルサの方が好きそう。

342 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 17:38:43.70 ID:akl65xnr0.net
>>331
コンテ時代のユーべならジーザス褒めてるんだよな。
ピルロを中心にボールを大切にしたコレクティブなサッカーをしてると評価してた。
アッレグリのユーべはどう思ってるか知らんけどw

343 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:12:13.41 ID:C902JrmfO.net
アレグリはCLに出たらバルサと当たってる気がする

344 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:26:38.06 ID:1fVAiyf/0.net
来週号のコラムってCL準決勝間に合うのかな?
そしたら絶対買わなきゃ
ジーザスとパドバンが楽しみ過ぎる

345 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 18:30:55.66 ID:qBq/K2v70.net
ミラン時代は3大会で8試合してたな、アッレグリとバルサ

346 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 19:45:23.13 ID:Bv92Bebq0.net
ジーザスのモラタ評が楽しみやで

347 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 20:06:37.28 ID:1yR1ubj20.net
バルサ優勝したらジーザス、ルドガー、パドバンの同時発狂が見れるのか。

348 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 21:08:33.80 ID:3Bel2MuY0.net
ジーザスはメッシに関しては「この選手に注目しろ」って特集でベタ褒めしてたからなあ
チームとしてはともかくメッシのプレーには悔しいけど腰を浮かしてるんじゃなかろうか

349 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 21:09:13.81 ID:RffFVr+80.net
ブラジルとアルゼンチンの人ぐらいかな?喜ぶのは

350 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 21:37:56.86 ID:YuQC/cqF0.net
ユーベが優勝してもバルサが優勝してもジーザスが発狂しそうな要素があるのが笑えるw

351 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 21:48:50.12 ID:TF/E8TvC0.net
オリケイがさらにエア化

352 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 22:59:48.51 ID:cXtLIhYu0.net
ユーベが勝ったら、ジーザスはモラタについてなんか言うかな?
イスコとイジャラメンディにはコラムで触れてた記憶あるけど、モラタはなかった気がする。

353 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:05:07.82 ID:jZBPJBbG0.net
>>338
このままペップが落ちていったらあの戦術はシャビ、イニエスタ、ブスケツという全盛期3人が集まったからってだけになりそう

ペップどうなるか分からんけどこのまま大した対策も取らないで相手がいくら強くても自分たちのスタイル貫くやり方しか出来ないならビッグイヤーは取れなそう

354 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 23:51:48.10 ID:2oIBeO9w0.net
リーグ連覇してCLベスト4でも落ちていくって言われちゃ誰も監督できないな
あの戦力なら誰が監督してもって、よく言われるけど言うほど簡単じゃないよ
アンチェってPSGの圧倒的な戦力持ってしても、リーグアン逃してるし
ハインケスだってドルに後塵拝してる

アンチェって名将扱いだけど、巨大戦力持ったビッグクラブ率いながら
リーグが弱い監督って名将なのかよって思う

355 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:09:43.56 ID:qwh9lXWcO.net
負ければどんな監督だって叩かれるんだからペップも叩かれて当然

356 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:11:57.00 ID:GZkIiynV0.net
まあリーグ連覇にベスト4ってのは確かに優れた成績だけど
今よりも予算が少なかったヒッツフェルトはそれ以上の成果を残してるし、マガトも2年連続2冠成し遂げてる
スタの借金完済の終わりがもう目に見え、売上も増加中、これからどんどんイケルでー
てのはルドガーが2年前に書いてたし
フロントもペップの要望に対して割と真面目に応えている
だから不満なんだろう

357 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:13:41.23 ID:kr2Ff79f0.net
ペップがローマの監督やってみたら面白いかもね

358 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:21:12.54 ID:nlU//uo1O.net
>>354
パン屋がリーグ戦弱いのはアンバランスなチーム編成のせいだと思うけどな
かならずバランスはとるけどシーズン通した安定性はあまりないし

359 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 00:36:13.01 ID:hSDgwsmp0.net
>>354
パン屋はベル禿、アブラさん、アラブの石油王、ペレスって恐ろしく癖のあるとこであの結果なら凄いでしょ

選手獲得だって自分の戦術に合わせて要求出す前に勝手に取ってきたの押し付けられてそうだしw

360 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:11:19.75 ID:OA0+SFUA0.net
毎年優勝しなきゃクビだ とは言わないけど
せめて1回は決勝には行って欲しい所だろ

パドバンとかはアンチェを名将扱いしてないな
来季も前線のタレント獲ってきて スタメンで使えと言われるんだろうけどw

361 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 01:13:28.10 ID:mMl3RDkl0.net
ジーザス「結果だけで語るのは凡夫のすること」

つーかレアルのはアンチェは被害者だろ
開幕前はもっと無残に崩壊してマケレレショック再びだと思ってた
あの面子でやりくりしながらはまった時の強さもみせるアンチェすげーよ

CLだって名将なら必ず取れるってもんではない
カップ戦なんかある程度の運ゲーだしな
モウだって2回ぐらいしかなかったと思うが名将じゃないのかと
一体誰なら名将なんだよ

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 02:22:06.57 ID:kr2Ff79f0.net
アンチェがPSGで優勝逃したのってイブラシウバが来る前の選手集めだした年で、それも途中就任だったよねたしか

そんで就任した時点では首位だったのに最後は優勝できずだから、やらかした感はなくはないけど、今のPSGほどのアンで絶対的な戦力ではないから酌量の余地はあるかと

あとミラン、チェル、マドリーと優勝した年のチームが魅力的なサッカーをするってのも名将って言われるとこだと思うな

363 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 04:05:34.43 ID:db3ZsS+X0.net
昨季だってリーグは3位だったんだから、チーム編成が悪いからじゃないだろ
どのポジションが不足でバランス悪いって言ってんの?
まさかアンカーのとこ?

364 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 06:32:13.19 ID:GZkIiynV0.net
編成=ポジションではなくね
アッレグリの言うセリエの試合なら違うんだろうが

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 06:34:30.90 ID:Hvs2oB780.net
>>359
パン屋のブラック上司の遍歴凄いわ。
回想録上梓して欲しいw
カルロ・アンチェロッティ著「私が仕えたブラック上司」みたいな。

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 06:50:46.65 ID:vG+1Idsf0.net
ま、アンチェ、ペップはいなくなりそうなんで、バイエルン、レアル辺りは大幅に弱体化しそうだね。
いなくなってありがたみが分かるってか。ブンデス1強はつまらんし。それはそれでいいかも。
PSGはブランがいなくなってリーグ制覇は出来てもCLは勝てなくなるだろうな。
GS突破は難しくなると。

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 07:37:01.29 ID:zE2FYNwn0.net
いやーPSGはブランじゃない方が…

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 08:07:26.71 ID:6mueJi8K0.net
リーグは連覇、カップ戦は優勝→ベスト4、CLは連続ベスト4。
これで成績不十分でクビとか、後任の監督のハードル上がりすぎだろwこれ以上の成績残せそうなフリーの監督って、それこそアンチェロッティ(フリー予定)くらいしかいないと思うぞ

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 08:28:54.95 ID:OA0+SFUA0.net
PSGはイブラいる内は良くも悪くも変わらないんじゃないか
CL勝てないという意味でw

まぁバイエルンは前が3冠だからね 
でもベスト4まで行くと監督というより、選手が謎の力発揮してるチーム多い気がするw

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 08:34:33.89 ID:GZkIiynV0.net
>>368
優れた成績だけど、今のより1強傾向が強まったバイヤンではそこまでって感じじゃね?
ワガママオーナーも居ないし
それと試合内容もあるんじゃねえかなかと思う

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:02:58.76 ID:6mueJi8K0.net
今がバイエルン圧倒的一強なのも(ドルからレヴァが抜けたというのもあるけど)、ペップの手腕のおかげだと思うけどね。圧勝で3連覇してみんな感覚おかしくなってるけどさw
試合内容は、去年はラモスにおんなじ形で2得点もされてやばかったけど、今年はメッシ凄すぎってだけに見える。ロッベリーいないし。

ペップが大好きなわけじゃないけど、ネットの意見やバイエルンOBがわけわからん批判してるの見ると、なんか普通に腹立つな。

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:10:12.94 ID:HUPyCK1x0.net
まあ負けた後ペップが物凄い勢いで(それこそジーザスのイニペロ並に)メッシペロペロしだしたりしたからそれが反感買ったりしたんじゃない、それを勝つ気が無いんだって怒ってる人が多く居る感じ
バイヤンスレ見たらメッシ褒めたたえる前に対策考えとけや!みたいに怒ってる人が多い

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:17:40.62 ID:KTbxF8Q70.net
シュバインシュタイガーもそうだけどミュラーが出ていくとか
サポ人気高そうな選手と妙な噂が出るってのも支持低い原因じゃね
あとやっぱりハインケスと比較されるのが辛いな

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:53:30.56 ID:Qh0Gpf0f0.net
ハイケンスの勝ち逃げでハードルあげまくりのやつと
そのときの流れにのって適当こくニワカと
少数の強烈なアンチの合わせ技だな
「ハゲ」とか「スパイ」とかいってんのは完全なキチガイの連投

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 09:54:15.04 ID:Qh0Gpf0f0.net
ハインケスってわかっててもタイピングミスするな…

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 10:52:24.09 ID:jeaMf7LJ0.net
ハインケスがやってたら対策されてモチベも下がるだろうし
グアルディオラ以上の成績上げられなかったと思うわ
特別な戦術を駆使したわけでもない監督だし

モウは2年目で結果出すが3年は続かない
アンチェは1年目結果出すが2年は続かない
勝ち続けることが1番難しいからね

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:06:44.53 ID:Ojflg1qV0.net
>>373
ミュラーってオフボールの動きとかゴールへの飛び込みは凄いけど他はね…
ボール持ったら何もできないし

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 12:40:03.74 ID:3e8HfCrP0.net
>>373
シュバイニーはシャビアロンソとの摺り合わせがあまりうまくいっていないから。
それを記事にしたがる輩が、あること無いこと騒いでいるだけ。

レバと監督の不仲説と一緒のレベル。

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:07:43.18 ID:P0zOs2wI0.net
まだ終わってないけど、メッシが凄すぎるだけのシーズンだったな。前回のバロンドールも取り消してメッシにあげたいくらいメッシが凄すぎた

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:14:47.36 ID:9KQIaKIe0.net
試合前、試合後のメッシ褒めは選手やサポはカチンと来ただろうけど
メッシみたいな数十年クラスの天才の全盛期を、指導、指揮したのは凄い体験だったんだろうな。
CL対戦前に視察で来てメッシのプレー見てたペップの目がアイドル選手を見てる様だった。

今はバルサではメッシが居たから勝てたとか叩かれてるが
むしろメッシの才能を開花させた事こそがサッカー界への偉大な貢献なのかもしれない。

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:46:56.36 ID:RE0mWWsQ0.net
>>380
最後の行がクーパーっぽいw

382 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:11:54.45 ID:6mueJi8K0.net
どちらのサポでもないWSD読者からすれば、カテナチオでユーベが勝って、ジーザス大噴火が1番望ましい展開なんだけどなw

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:14:04.45 ID:GrfJInM60.net
愛しのイニエスタがマルキージオやビダルに完封された時の反応を想像するとワクワクするな

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:23:27.18 ID:VGTJ4RUU0.net
>>379
W杯のMVPも今みたいなプレーしてくれてたら納得なんだけどね・・w

>>380
視察に来ていたペップを見て、ジーザスもイニエスタを見てるときはあんな感じなのかなと思ったw

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:24:41.18 ID:VorWMvC40.net
逆にバルサがカテナチオのお株を奪うようなカウンターでユーベ仕留めるようなことになったらどう反応するのやらw

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:29:18.03 ID:mMl3RDkl0.net
匹夫エンリケまったなしですわw

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:33:11.65 ID:OA0+SFUA0.net
またフットボールが裏切られてしまうのかw

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:49:58.58 ID:U1jnIXUmO.net
たとえフットボールが私を裏切っても、私はフットボールを裏切らない

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:53:20.63 ID:WAmFGtxG0.net
まぁ食い扶持だしな(直球)

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:01:37.25 ID:/YE9j5qN0.net
>>377-378
なんかこういう「問題ない」「ああけど○○って選手って微妙〜」
などの書き込み見ると、マドリー2年目終わってからのモウ信者と被るんだが

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:06:57.87 ID:Cy8mPIN/O.net
実際ミュラーなんか市場に出たら争奪戦だろうな

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:33:35.88 ID:VorWMvC40.net
実績見たらミュラーより上ってそれこそメッシクリロナくらいしかおらんからな

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:43:44.90 ID:OA0+SFUA0.net
永遠のバロンドール候補

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:29:11.51 ID:grDLEvcf0.net
バイエルン以外でのミュラーの使われ方は気になる
取説心得た監督でない限りどのポジションで使うかめっちゃ悩みそう

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:43:35.13 ID:ZO7uJ/UB0.net
ミュラーの使い方でその監督のセンスや資質が問われるな
ポジション違うけどグジョンセンみたい

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:45:29.63 ID:GZkIiynV0.net
GJ懐かしいな

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:15:08.53 ID:lKJi6KEY0.net
アタッキングサードでマーク外してフリーになる能力はズバ抜けてるけど、
その分周りとの連携や監督の使われ方に影響されそうだしな。
バイエルンでもドイツ代表でも長年同じメンバーでプレーしてる分、
そうではないところに移籍したらどうなるか見てみたい。

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:44:05.08 ID:1MbhzhOE0.net
そういやグジョンセンの息子がバルサのカンテラに入団してたな
今も居るのかは分からんが

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:54:08.63 ID:tUJv0kmK0.net
ミュラーって本職どこのポジションなのかイマイチ分からない

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 08:09:10.90 ID:BDGMhK2w0.net
パン屋首になってしまうん?

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 08:40:22.09 ID:gOk81awj0.net
あと1年ぐらいいるんじゃないかね

402 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:18:59.95 ID:0/yvNcL20.net
タイトルなしならアンチェロッティはクビだろうね。アホだとは思うが。
ペップは来シーズン如何でしょ。来シーズンもベスト4止まりだと首がスースーする。

403 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:30:46.76 ID:SgZuMw8e0.net
クビになったらパン屋どこいくんだろうなあ

404 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:40:20.90 ID:gOk81awj0.net
シティ行ってCL取ろう

405 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:11:49.05 ID:cx4mm/t80.net
イニエスタ、ピルロ、(途中出場だろうが)チャビがそれぞれ持ち味発揮する試合になれば良いんだが、
不利な状況でもボール大事にしようとするピルロがボールロストしてからの無慈悲ショートカウンター炸裂・・・・ってのが目に浮かぶわw

406 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:56:04.69 ID:6UojSu/70.net
アンチェはクビだと損するのはマドリーだけなんだよね
マンチェスターの2つは常に狙ってるし、アーセナルフロントのヴェンゲル後任第一希望はアンチェ
ビッグクラブからのリクエストが一番多い監督
ジダンがモノになるまでアンチェでいくべき

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:17:25.08 ID:k+Ma7Py/0.net
ジダンはモノになるのかね
マドリー以外で経験積んだ方がいいと思うが

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:58:44.47 ID:Hy4AjOWm0.net
>>405
その場合はスアレスとラキティッチが狙う構図になるだろうな、おそらく
マルキージオらがどんだけ踏ん張れるのだろうか、あるいはピルロ出さないという手もある

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:03:35.59 ID:6vNxxiXw0.net
>>407
ジダンイエロラウールのトロイカ体制で地元の回顧厨を釣るとか。実際これなら俺も歓喜。

んでカスティージャはモリエンテス。

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:16:14.55 ID:kT8kvBYq0.net
レアルってそこまでする必要あるんかな
チームが暗黒期で改革するってなら分かるんだけど>>409のことがホントになったら自ら暗黒期に片足突っ込むんじゃないか

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:29:41.42 ID:gOk81awj0.net
マラドーナみたいなふざけた監督姿ならいいけど 
本気で無能なジダンとかあんまり見たくないなw

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:37:44.41 ID:UqvNgeNj0.net
マケレレは割と早めに馘首されていたけど、監督としてどうだったのかな
アンの放送なくなったから判らん

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:09:29.37 ID:ak6bbKYO0.net
>>411
ふざけた方もあんま見たくないぞw

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:32:28.39 ID:55F4i6s90.net
ジダンは、相手を分析したり試合を読めるってタイプの選手じゃなかったから
監督としては失敗する可能性高いと思う

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:35:09.94 ID:UqvNgeNj0.net
現役時代のプレイスタイルって、そんなに関係ある?

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:58:07.66 ID:he8776Gm0.net
>>414
むしろ性格的にキレやすいのがな
名選手だから選手のワガママには対応できてもマスコミやファンの集中放火に耐えれるかどうか

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:00:36.49 ID:RXDXjw7q0.net
優秀なアシスタントコーチをつけて分析や戦術練習などは任せて
ジダンは言い方は悪いが実質的にはお飾りで居てもらうのがいいと思うわ
ライカールト&テンカテのような相互補完関係で

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:31:30.51 ID:U1aAoo7F0.net
マラドンといえば当時のメッシが代表で微妙だったのはなんだったんだろう
歪んだ個人主義に偏り過ぎていたんだろうか

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 20:35:53.31 ID:f/BKD3Gg0.net
プレッシャーかけ過ぎちゃったんじゃないの
マラドーナ自身はそういうの背負ったら120%の力が出せるタイプだったから
「代表の試合は国の威信がかかってんだ!」とか「一挙手一投足を国のみんなが見てるんだぞ!」とか、
マラドーナに悪気はないんだけどメッシ的には負担になっちゃってたってパターン
マラドーナがメッシを大事に可愛がってた(つもり)のは何となくわかるし
根拠とかないけど

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:30:18.76 ID:FlnN5mqC0.net
むしろマラドーナが監督のときが一番メッシへのプレッシャーが和らいでたと思う。
マラドーナがメッシ以上に注目されてたから。ニュースでも毎日マラドーナ見たし。

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:21:52.41 ID:WjxGS5dh0.net
歪んだ個人主義ってのはそれなりに機能してるチームになら当てはまると思うが
機能してないチームだとその域に達することすら出来ないからなあ

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:55:12.16 ID:Hy4AjOWm0.net
マラドンはボールの扱い方が異様に巧いってのは分かった
同世代だからっていうのが理由じゃないだろうな、ジーザスがべた褒めするのは
どうしたらあんなスキルが身に付くのやら・・・・

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:56:14.05 ID:fy7Ge63l0.net
つまりパン屋の次はマラドーナが監督と

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 01:41:55.93 ID:LMAttoMF0.net
レアルがジダン監督ならインテルもマテラッツィ監督でいこう(提案

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 01:45:21.56 ID:YsXlMp3Y0.net
じゃあミランはインザーギ続投だな!

426 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 03:19:44.66 ID:XLMWuyE/0.net
インザーギのコラムは続投してほしいw

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 07:26:02.81 ID:2pR5x39o0.net
日本のミランファンはミラン戦記読んでどう思ってんだw
もし俺がミランファンだったら匹夫(カペッロ)は匹夫ではなくインザーギが真匹夫になってそうだが

428 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 07:43:20.55 ID:CKpMPdOw0.net
ミラン避難所の連中は怒ってた気が>ミラン戦記

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:08:18.35 ID:2pR5x39o0.net
>>428
サンクス、やっぱり怒るよなw
でも一部の人を怒らせるような刺激的なコラムは必要だから監督続投でよし

430 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:25:49.86 ID:4MW/9hxuO.net
正直話半分だと思ってる

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 08:32:56.53 ID:FXxudSuo0.net
やっぱり「インザーギ監督のサッスオーロ戦記」じゃ締まらないしな。

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:55:44.57 ID:6n8cEaYo0.net
色々ぶっちゃけてて俺は好きだが、まあファンにとってはヤッパリ切れるような内容だったか
ユーベの監督なら僕でもスクデット穫れる、にはワロタw

433 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:26:42.65 ID:NXdksoic0.net
コンテ「俺ならもっとリーグ戦無双してる」

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 15:33:25.25 ID:d2Q1YFlF0.net
>>429
まぁ、怒るのは一部だけだと思う。

脚色は少しあるだろうけど、
プリマヴェーラ時から一貫している、よいところを伸ばす的な指導の
ピッポらしい性格がそのまま溢れている感じで、
対外的には能面な監督業の苦悩する内面がよくわかる、いい連載。

ミラノの両クラブにいえることだけど、
サポートを含めて方向性の固まっていない状況にもかかわらず
結果を出しつつ迫られる改変なんて、難しすぎるとわかりきっている話だし…

435 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:03:12.17 ID:qQNi5X0y0.net
ユーヴェもバルサも3冠の可能性があるんだな

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 04:41:51.01 ID:yaBeGhHm0.net
【サッカー】リーガ37節 バルサが2年ぶり23回目のリーグ優勝…レアルとのデッドヒート制す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431889275/

スアレス憤死

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 15:53:55.04 ID:eNRf5qtn0.net
レアルはアトレティコに負けたあたりから勢い無くなったな

438 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 19:41:02.76 ID:GcP6ZiM30.net
いや、ドバイでミランに負けてからすべての歯車が狂ったんだ
実質ピッポの勝利

439 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 20:14:42.70 ID:9MyG9t+H0.net
ピッポの勝利、すなわちリック・ディアスの勝利ですね、わかります

440 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:11:35.05 ID:x1XUlvH70.net
【サッカー】インザーギ「敗戦は審判のせい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1431943075/

441 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:21:27.69 ID:lJ9jAwv60.net
エンリケ、マジで首切られんの?
フロントは続投希望だろうが、選手との仲がそんなに悪いのだろうか

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 21:33:59.38 ID:SxmqacSY0.net
フロントが高確率で入替わりそうなので…

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:02:32.10 ID:vxZTiMCk0.net
エンリケ解任ってチラホラ聞くけど、現地のメディアが言ってんの?
これでクビになったら伝説になるな

444 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:05:57.82 ID:XVnPApy70.net
一方で1億ポンド使って優勝どころかCL逃してるのにのうのうと続投してる奴もいるのにな 誰とは言わんけど

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:07:02.82 ID:SJpiba3w0.net
CL獲得して馘首はたまにいるけど、三冠(予定)でクビは前代未聞だろ

446 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:28:39.93 ID:iVCI7SLd0.net
三冠でクビならリーガ優勝でクビ(2度)の匹夫を越える伝説になるなw
マジレスするとフロント入れ替わっても続投するんじゃない?
会長がラポルタからロセイに代わった時もペップは留任してたし。

447 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:36:44.66 ID:/DcaUUu30.net
エンリケ→バイエルン、ペップ→プレミアのどこか、匹夫→バルサ
でうまくいきそう

448 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:41:55.97 ID:FPV4WuPu0.net
>>445
ハインケスは契約満了だからまた別だしな

449 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:50:03.82 ID:lJ9jAwv60.net
>>448
???「カペッロに感謝する」

450 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/18(月) 22:52:19.22 ID:YA4IVCxQO.net
ラスパルマスはこのまま昇格プレーオフか…、ジーザスも気が休まらないなあ

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:27:52.29 ID:qN/GWQ1Y0.net
今月号のスアレスいわく、シャビはバルサのサッカーそのものだから
出場時間を与えないエンリケは間違いっていうけどさ〜。

ペップバルサの絶頂期だって引きこもりチェルシーやインテルに大苦戦したんだし、
シャビ中心のポゼッションサッカーじゃ限界が見えてたのも事実。
サッカースタイルの違いを認めずに、結果が出ないと「アンチ・フットボール」って非難するのもみっともなかった。

当時はシャビイニメッシの誰か一人でもかけたら別チームになるような脆いチームだった印象。
理想主義者のペップがスタメンばかり使って、控え選手使わずにシーズン後半にけが人続出したのはバイエルンとかぶるな。

エンリケはリスク管理も含めてよくやってると思うけどな。

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 00:45:43.45 ID:eqnfES2j0.net
ラスパルマス、良いチームだけれど守備陣がヘトヘトだと思う。
逆にジローナの良さが全く分からない

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 01:00:36.02 ID:oXhy8Iog0.net
エンリケはローマでの失敗から何かを学んだんではないかっていう印象
チームマネジメントとやや場当たり的なものに賭ける度胸というか

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 01:07:27.00 ID:Z489CZpyO.net
ジーザスにとって今一番大事なのはラスパルマスの行方だろうな

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 01:22:52.86 ID:M6OgxN1Z0.net
デポルの残留はどうだろうね?
なにせ最終節の相手がな...これは色んな意味でコラムが楽しみ

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 02:53:52.76 ID:PMB1i2sX0.net
今のバルサみたいな世界最高のアタッカー共がいないからなローマには
それどころかポゼッション出来てなかった、横パスだしては奪われ失点コースが様式美だった
選手の性能が大幅にあがっただけじゃないかね、それが判明するのは他所の監督になった時だが

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 04:13:45.64 ID:WFEieYc+0.net
>>451
印象なんだから仕方ないが、全然違っててわろた

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:50:11.85 ID:Ebnf0rLp0.net
エンリケはペップと違ってバルサ生え抜きじゃないし、
ポゼッションへのこだわりはあまり強くないんだと思う

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 12:56:46.21 ID:wPD3Qh8w0.net
エンリケってガム爺と被るんだよなローテ上手いし一つの戦術に固執しないしスター選手の試合での活かし方上手いけど衝突するし
経営陣が選手を上手く説得できれば長期政権築けるんじゃないか

460 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 13:08:28.12 ID:ffpy4whJ0.net
シーズン序盤、終盤、終盤と戦い方も、そのクオリティも全然違うからな
バエイルン戦の1stレグは素晴らしかったし、アトレティコ戦先制後にポゼッションで試合クローズしたのは見事だった
ジーザスの意見も変わるだろ

461 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:45:22.17 ID:ON9yKxRj0.net
レアル監督の解任は6月に発表か。元マルカ紙編集長が明かす
http://www.footballchannel.jp/2015/05/19/post88617/

パン屋首になってしまうん?

462 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:30:20.89 ID:0uSBLFqI0.net
>>459
ガム爺ならメッシは放出してるな

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:54:49.52 ID:+RFz5kik0.net
現状パン屋と同格ぐらいのクラブ監督ってモウ、ペップぐらいなのに次どーすんだよw

パン屋は今までの流れから、金持ちで謎補強のシティに行きそうw

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:38:05.15 ID:z2yaQque0.net
バルダーノが昔
レアルマドリーにはかつての危機と現在の危機と未来の危機しかないって
このクラブの特異性を表現してたな
常に何か問題を抱えつつそれでも勝つこと以外許されないのがマドリーだと

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:16:59.59 ID:yprjh/X10.net
どこに捨てたらいい?
   ∧_∧
  (´д`)
  /⌒  ヽ
 / /  |\_M
( ∧   |、__E)
 \/  ノ  /  \
  (  | / /⌒ヽヽ
  | || ( ( ^ω^) |<ペップペップペップペップ......
  | / /  \(  ∪ノ
  | ) )    ̄ ̄ ̄
  |||
  |||
  / |、\
 (_/  ̄
   

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:59:26.63 ID:KXBL2jA20.net
https://vine.co/v/eA17VbOVHBv
セスク、ピンポイントで頭を狙ったキックで退場

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 22:13:57.19 ID:mHKS9KyB0.net
>>464
言い得て妙だな。
スターが活躍して華麗なサッカーして3冠取らないと、なんかしら不満言ってきそうだしなw

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 22:33:45.56 ID:wPs+uuMI0.net
ベニテスが、レアル・マドリーの会長に必死に連絡を取ってそう

…いや、パドバンのコラムを読んでいたら、なんとなくそう思った

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:07:02.79 ID:4QT93tMP0.net
5年ほど前のマドリーと違って今のマドリーのメンバーだったらポゼッションサッカーやりやすそうだし
個人的にはもう1回ぺジェさん見てみたいな。
アンチェ続投が最良の選択だと思うが・・

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:13:56.38 ID:oXhy8Iog0.net
ペジェはシティ続投だろうし、本人の気持ち的にもまあ難しいだろうなあ

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:29:48.96 ID:h0YNNY3g0.net
最後の試合の招集メンバーにデ・ラ・レー入れたって話が
印象に残ってるな>ペジェ
勝負師としてどうなんだってのはあるけども

472 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:43:27.52 ID:KXBL2jA20.net
【サッカー】インザーギ監督解任へ ミラン会長が言及 次期候補にレアルのアンチェロッティ監督ら
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432027618/

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:57:44.37 ID:oxAIt3sp0.net
ペジェはメディア対応とか含めて注文集まるビッグクラブ向いてないと思う
CL出場が目標のクラブでいいサッカーするけど勝てないってチームを指揮するくらいが合ってそう

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:22:31.36 ID:n4VQnx0H0.net
アーセナルか

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:40:17.23 ID:7vIK2bZE0.net
いやスパーズだな

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 00:57:15.08 ID:n4VQnx0H0.net
インテルでいいんじゃないか

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 01:06:17.40 ID:/YN5ZBHB0.net
みんなペジェさんのことボロクソに言うけど昨シーズンのプレミア優勝監督ですよ・・・

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 03:31:38.61 ID:sa9LVMDK0.net
人気コラムのミラン戦記が終わってしまう・・・

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 03:59:13.58 ID:tdOMN0JR0.net
ペジェとアンチェ交換すれば良いんじゃね?

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 08:18:05.76 ID:e/zMdRvf0.net
前回無冠だったし、ペレスがペジェグリーニ呼ぶとは思えんな。
ペジェグリーニはビジャレアルとかマラガみたいな中堅クラブでジャイキリするのが合ってる。

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 08:25:50.38 ID:9iVRjUet0.net
やっぱアーセナルじゃん

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 08:48:58.14 ID:qi+GhzXY0.net
>>478
パン屋のコラムを復活させよう
あれも人気だったし

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 09:06:40.17 ID:n4VQnx0H0.net
アーセナルはいいサッカーしてもCL権取らないとクビだなw

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 13:55:42.96 ID:dKjmeXlE0.net
>>482
アンチェの解体新書面白かったのにいつの間にか終わってたな
チェルシー監督時代らへんが最後だったかな

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 14:27:29.51 ID:aG874DjYO.net
スアレスは今週号の企画に出たことあるのかな?

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 14:36:02.51 ID:n4VQnx0H0.net
コラム書いてる人間は出たことないのでは

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 15:01:30.53 ID:qi+GhzXY0.net
パドバンは出てたような
記憶違いかな

488 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:29:17.55 ID:lg8KwQqB0.net
>>480
フットボリスタによるとペレスはモウリーニョ呼び戻したがってるとか。

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:40:21.84 ID:j3XSfUcu0.net
インザーギのface to face

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:46:04.25 ID:KaOYszBt0.net
現実的なところでベニテスあたりに落ち着くと思う
個人的にはジダン監督見たいけど

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:49:55.08 ID:tdOMN0JR0.net
クロップじゃね?

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 17:53:23.31 ID:7IluCiFpO.net
クロップって割りとキレやすいみたいだからビッグクラブの外国人監督なんかやったら大変な気がする
見てる分には笑えそうだが

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:01:39.23 ID:eIRfeS1G0.net
ジダンは試合読んだり、頭使ったプレー出来る選手じゃなかったから
監督やっても成功しないと思ってたが、やはり今苦労してる
セグンダBじゃ圧倒的戦力のカスティージャ率いながら、POにも残れなかった
このままトップチームの監督になったら酷いことになるだろう

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:10:42.28 ID:3rhvmP2r0!.net
ジダンはインテリジェントな選手だったろ
ただスーパーな選手過ぎたとは思うし、インテリジェンスが最大の武器ってタイプではなかったね

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:43:03.85 ID:tdOMN0JR0.net
マラドーナと同じ天才肌だったからな

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:46:58.48 ID:qi+GhzXY0.net
そう考えるとクライフって凄いな

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 18:49:08.58 ID:lg8KwQqB0.net
ジダンはレブルー黒書じゃ、フランス代表時代はスポンサーをゴリ押ししたり、監督差し置いて試合のフォーメーションまで決めてたらしいけど白組じゃ同じ様にはいかんだろうしな。

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:10:54.87 ID:TY7+ub390.net
現役選手でブスケとかマスチェとかアロンソ、ランパード、ピルロは名将になりそうなイメージで
メッシ、クリロナさん、セスク、バレロン、辺りは選手が出来ない事が理解出来なくて凡将になりそうなイメージ

ディナターレおじさんは昇格、残留、中位クラブにとっての名将になりそう

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:16:26.03 ID:M8s0Bu6X0.net
メッシは引退したらサッカー界から去って庭でのんびり肉焼いてそしてデブりそうなイメージがある個人的に

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:20:13.69 ID:M8s0Bu6X0.net
イニエスタも指導者の道を考え出したみたいだけどどんな監督になるかな

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:22:06.63 ID:XyOBd7pP0.net
調べてみたら、長期政権の間には、けっこうコロコロ使っているね。
セリエで見れば、コレでも監督の交代が少ない方になるのだと思うけど…

匹夫   91−96途中
  3人
ザッケロー 98−01途中
  2人
パン屋   01−09
  1人
アッレグリ 10−14途中
  1人
ピッポ   14−

まぁ、ピッポも過渡期の人数に入るのだろうけど、
やっぱりアッレグリ続投でいくべきだったねぇ

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:51:26.70 ID:lg8KwQqB0.net
>>500
オシムやマガトや尹晶煥みたく現役時代のプレースタイルと対極なサッカーやってる監督もいるからなあ。

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 19:58:55.92 ID:Sckr7ng30.net
シャビ、プジョルもいい監督になりそうだ

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:10:04.76 ID:e/zMdRvf0.net
クライフ-グアルディオラ-シャビ、という系譜があるとすれば、サッキ-アンチェロッティ-ピルロの系譜もあるのかな、と思う。
奇しくもシャビとピルロって同学年だし。

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:11:23.75 ID:3rhvmP2r0!.net
10年後ロングボールを多用してとった一点を守り抜くシャビ監督の姿が・・・

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:17:37.62 ID:c72nS+OV0.net
何となくだけどシャビは現実主義監督になる可能性を感じる。

モウみたいに、我々はオープンな撃ち合いを好むとか言っといてガチガチの戦術とかやりそうw

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:28:30.57 ID:2ZheFxon0.net
チャビはコメントが評判になりそうな気はするw
昔は監督になる気がないといってたのにな
カタールで監督武者修行か

>>497
あの本によれば代表クラスの選手はその程度のエゴは皆あるってよ
ジダンは選手見抜く目があってペレスの切り札的立場なのはプラス
経験がなくそれを覆すだけの実績も示せてないのがマイナス
メディア対応もうまくなさそうだなイキナリ頭突きはかまさんだろうが

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:31:28.27 ID:TY7+ub390.net
トッティがガチガチの現実的なチーム作って、顎無しみたいにメモ取ってるのを想像しただけで吹いた

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:39:04.96 ID:znTS/QXr0.net
そう考えるとロイ・キーンはイメージどおりの監督だったなw
ジーザスってロイキーンとかトレブルマンUの面子ってどう評価してんだろう

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:50:01.90 ID:7IluCiFpO.net
実際に見たことは無いがカペッロは攻撃的なテクニシャンだったと聞くが

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 20:55:17.16 ID:KzRbiz8R0.net
>>510
うむ、9年前のこのスレでも話題になってたな
昔の映像が発掘されて「え、かなりテクニシャン寄りじゃね?」ってなってた

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:00:09.17 ID:qi+GhzXY0.net
マドリーやユーベの印象が強いだろうけど、匹夫はローマでトッティとカッサーノ共存させてるからな

まさにジーザスの天才は共存させるべき論を実現させてた

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:03:28.84 ID:/YN5ZBHB0.net
カペッロは現実主義的なサッカーをする反面
実は2005年に当時のユーベのGMだったモッジにメッシ獲得を要請してるんだよね
攻撃的な選手の才能を見抜く眼力は確かだと思われ

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 21:22:54.83 ID:8VA0y1Z+0.net
ジダンはアドバイザー?が1番適役だと思うけどな
選手見る目はあると思うしフランスの若手とか誘えばほいほい来るだろ

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:03:00.36 ID:znTS/QXr0.net
カペッロってユーベの10番だったからなぁ

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:19:51.00 ID:EwcIstn20.net
バランを獲得するよう進言したのもジダンだったらしいな

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:29:56.32 ID:os/FOHYr0.net
フランス人選手の後見人的役割も兼ねてるみたいだからな。
イグアインが移籍してベンゼマが残ってるのもそういう力関係が多分にあるはず。

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:32:14.56 ID:eIRfeS1G0.net
ヴァランは有名だけど、それ以外あったっけ?

>>513
あれはカペッロじゃなくても獲得しろって言うよ
目の前で17歳の少年が、カンナやヴィエラをちんちんにしてんだもん

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:39:36.92 ID:t0vOYQ220.net
カンナ?

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 22:43:07.72 ID:ECntIOs/0.net
>>513
カペッロのサッカーはDFラインを上げて攻めないからFWの負担が大きいし不思議な事ではないと思う
むしろカウンターの起点にするためにキープ力やポストプレーが出来る選手を好んでるんじゃなかろうか?

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:02:06.78 ID:DEB8xWzu0.net
カペッロはドリブラー好きだしな
サビチェビッチに始まりカモラネージとかさ

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:04:35.63 ID:MF1jLXw70.net
次の規格ってベストプレーヤーか

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:06:25.13 ID:MF1jLXw70.net
おっと途中送信
確かパドバン、ヴェルドネさんは選出者なったね
ついでにサリーナスも

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:08:23.40 ID:NijN/qsv0.net
モウリーニョよりカペッロのがアタッカーには自由与えるから好きだけどな
モウリーニョはそれぞれ全員が守備の犠牲になる
アザールにあれだけ守備させるともったいないんだが
大して強いわけでもないし、凄まじい才能の選手にはもっと自由与えるべき

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:16:20.93 ID:yqknEjmR0.net
ペジェはビッグクラブでは地味とかつまんねーって言われながらも、それなりの結果は出すと思う
ただ自身が輝くのはビジャレアルくらいの田舎クラブを上位に食い込ませる時なんだろうな
給与と名声でどっちが幸せなんだろうか

>>499
メッシとかブラジルのロナウドみたいなのは引退後もサッカー界に留まって批判されるより、幸せそうに太って孫と手をつないでチャリティーマッチに出てるのを見たいタイプだな

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:23:50.54 ID:60J758sQ0.net
>>521
サビチェみたいなエロい選手
今見当たらんな
似せる必要性は皆無だけど
ちょい恋しいな

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/20(水) 23:40:44.56 ID:tdOMN0JR0.net
>>524
デコ、ロッベン、スナイデル、クリロナには割と自由にやらせてなかった?

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:14:17.42 ID:ZETrxhrG0.net
ってかサリーナスはインタビューみたいな奴どうなったんだよ
人気コーナーじゃなかったのかよw

リーガでやってる外国人縛りしてたけど 
最後の方は普通にスペインにもインタビューしてたし

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:20:48.03 ID:7zQqs9tX0.net
>>518
ユーベが2005年のオフに対戦したのってチェルシーじゃなかったっけ?
あれはミラン対チェルシーだったっけ
代表戦でも特にメッシが出てた印象ないし
てか2006年初めころのハンガリーとの親善試合が代表初デビューだったはず

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:26:26.57 ID:sYrCwD/T0.net
05のpsmでユーベとやってるよメッシ
18才だったみたいだけど

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:39:37.18 ID:rcSThYxN0.net
もう10年も前になるのな…100回目のスーパースタークラブは中田
http://i.imgur.com/EuHHpRB.jpg

フィーゴもわかい
http://i.imgur.com/xjVGInv.jpg

約20年前の2人
http://i.imgur.com/fddAX31.jpg

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 00:53:38.21 ID:7zQqs9tX0.net
>>530
マジか、記憶違いだったわサンクス

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 01:12:30.85 ID:Tn1q2JNe0.net
>>528
外人縛りなんてしてたっけ?

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 01:28:12.85 ID:W3AT19gE0.net
>>527
ポルト時代はまだ今のモウリーニョと違って守備的なサッカーではなかったからデコは結構自由にプレーしてた印象がある。
クリロナは守備をしろって言っても全く聞かず、モウリーニョがさじを投げてた印象があるw

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 02:07:44.97 ID:7zQqs9tX0.net
まずマドリーに来てから「筋肉落とせ」と言ったが
クリロナが悲しみ感じてしなかったしなw

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 02:23:04.61 ID:eprnfNHf0.net
>>505
鳥栖みたいな感じのクラブを率いて長身CFに必死にボールを集め、やっとの思いで取った一点を守り倒した後の監督インタビューで「これがフットボールだ!」って城福みたく声を枯らしながら語るシャビさんは見てみたいなw

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 02:25:16.97 ID:eprnfNHf0.net
>>535
クリロナさんは母親と息子の次に自分の肉体を愛してるからなぁw
高級デリヘル嬢に暴露されてたけど。

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 03:00:50.00 ID:W3AT19gE0.net
ブラジルのロナウドはホテルに売春婦を連れ込んだら女装が趣味の男性だったというのがあったなw

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 04:30:48.12 ID:zVOj2bjT0.net
窓ガラスはーってして曇らせてKISS MEってかくのが
クリロナの口説きの得点パターンらしいからなまあナルシストだろうよ

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 04:37:19.33 ID:0B+Xok0r0.net
クリロナさん細かった時はドリブルキレてたからなー筋肉つけすぎ
才能を発揮してない感があるんだよな
最近やっと効率的なプレイする印象あるけど

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 06:13:21.98 ID:+jujB9+c0.net
どっちにしろ30歳過ぎたら大したキレのあるドリブルはできんよ

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 06:40:23.64 ID:DVsITrkO0.net
ロナウドはユナイテッド時代も、ドリブルで抜けてたの最初のうちだけだったよ
世間のイメージほど、ドリブラーじゃないし実際のスタッツも大したことない
やたらシザース多用するタイプって、すぐドリブル通用しなくなるイメージ

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 08:18:45.01 ID:mhwOkMln0.net
>>356
スタジアムの借金をこれだけ早く完済できるクラブなんてバイエルンくらいだろうな
金有りすぎだろ

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 08:26:28.97 ID:mhwOkMln0.net
>>408
ピルロを出さないで負けたときの2人の反応が楽しみすぎるw

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 08:44:40.79 ID:Cz3wEVOJ0.net
>>543
思ったけど借金そんなに早く返済する必要ってあったのかな。

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 08:56:18.10 ID:TpLV7ngD0.net
ユーベってコッパイタリア優勝するの20年ぶりなんだ。なんか意外だな。

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 09:06:28.18 ID:CcDlbSx40.net
さて、欧州蹴球談義もいいけど、



         /|         ちょっくらコンビニ行ってくる!!
        __/⌒)A
    _//三/// \__
.  ∠___||__||//____>
- - -∠◎◎__> + - -
ニ +-///// i ニ - ニ +-
三三三_三三三_三_三三_
//////////////////////

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 09:48:55.87 ID:ZETrxhrG0.net
>>533
最初はそうだったと記憶してるが
カルボーニとかアジャラとか出てたような 

中村俊輔が出てきた頃には縛りは無くなってたような気がするけどw

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 10:05:45.59 ID:++ydNBDp0.net
もうリージョ呼ぶのやめてくれねーかな
大した実績もないくせに偉そうでムカつくんだよな

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 10:23:06.95 ID:RWNow76o0.net
>>545
そりゃ金利だけで数百から数千万ユーロかかるんだから金さえ余裕あれば即完済するでしょ

まぁバイヤンのシーチケとかあのキャパで即完売らしいし、今後もクラブは安泰だろうなー

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 10:51:30.90 ID:CcDlbSx40.net
売り切れていたwww
      _/|/|_             3軒目でようやくget
  ____ヽ|_」|_」∠____     
  ヽ_// .///\___/   ミラン戦記8回目w あってもたぶん9回目がラスト
      V⌒//__/         本田先生はクールビューティということなのかw
- - - (_// - - + -       合評会はアトレティコ祭り♪
ニ - - |  / ニ + ニ - ニ    ジャーナリスティックも『効き目が消えた情熱ドーピング』
- + ニ |/- - ニ - ニ -  つかジーザス、対ポルト1st戦の後、ペップに会っているんだ…
三三三_三三三_三_三三_ 
//////////////////////  それにしてもズラタンのあの発言、そんなに重いのか?、ウェルドネさん

                    追伸:ルドガーのデンパは次回だな、乞う御期待ww

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 11:25:39.60 ID:5ExZLq8N0.net
モウペップエンリケブランと
バルサOBは凄いけど
ミランやレアルやマンユは
まだまだ監督で活躍してないね。

オシェイ監督やオッド監督とか。

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 11:45:44.50 ID:hzYhjbJ40.net
モウを果たしてOBと言っていいのか。
クーマンやラウドルップなんかもそれなりに実績あるな

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 11:59:04.31 ID:u2AtKvux0.net
ミラン戦記の冒頭の寸劇、掛け合いは毎度面白いな。
(レストランで食前酒ではなくミネラルウォーターを飲むピッポに
相変わらず健康に気を使ってるねとフォルコリンさんは声を掛けるが)
「今の僕に残されているのは、もはや健康だけだからさ・・・」
全体的に前回より更に哀愁が増してるんだが、どうしても笑いが出てしまう。

>>551
ルドガーはわざとあの「大好きなチーム」をスルーしたんじゃないかという気がするがw
ネタバレですまんがW杯でもないのに同じチーム、人のネタで2号連続って普通ないだろ。

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:11:13.69 ID:+TsApict0.net
ミラン戦記で一番おもしろいのは冒頭の謎の小芝居

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:41:13.76 ID:Cz3wEVOJ0.net
>>550
でも節税とか償却のタイミングとかあるけど、まあそのへんは当然見てるだろうけど。スペインあたりだとそのへん適当ではと疑いたくなる汗。

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:50:27.44 ID:CS0afyVmO.net
>>552
ミランは一時代を築けたのはカペッロアンチェロッティライカールトぐらいか
ドナドーニファン・バステンマルディーニ父辺りはちと弱い?

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:52:45.10 ID:CcDlbSx40.net
>>554
内容は赤提灯で部長への不満でクダをまく課長そのものなんだけどねw
しらふでいっている姿を想像して、ちょっと人間ってかわいいなぁ、って思ってしまったw

次の監督に、同じ戦力を率いてやってみれば…のくだりは
いかにもピッポらしい…、まぁ、これくらいでないと、生き残れ無いんだろうなぁ


しかしリアルに考えると、
それこそリアルで、トップリーグの現役監督が赤裸々に心情吐露する
おっそろしい企画なんだよねぇww


「ねぇピッポ、これは日本の雑誌の…(以下略」

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 12:59:43.77 ID:OgVMA7rJ0.net
>>551
>ジーザス、対ポルト1st戦の後、ペップに会っているんだ…
ひょっとしたらその時に、>>54の写真(自著の押し付け、ではなく献呈)を
撮っているのかも知れない

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 13:34:19.68 ID:PDt7KDJC0.net
これかな?小宮さんツイより
http://t.co/2bGZ6KPniS

https://pbs.twimg.com/media/CCwbjUMUIAEnPPQ.jpg:large
https://pbs.twimg.com/media/CCwdKyIUMAA_AHu.jpg:large

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 14:13:23.43 ID:RWNow76o0.net
>>556
借金あるなかでお金が出来たら、
ドイツ→利子もったいないからすぐ返そう
スペイン・イタリア→この金で残留すれば・昇格したら・大陸大会出場権取ればもっと金稼げるやん?補強にジャバー

こんな各国イメージだわw

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 15:36:56.42 ID:Cz3wEVOJ0.net
>>561
利子がもったいないからすぐ返そうとかそんな単純じゃないでしょう。

金が入る≒好調な業績を背景にさらに借り入れるっていうのだって日常

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 17:12:58.09 ID:Fky6PS4u0.net
インザーギのインタビューって本当にあんなこと話してるのかな?

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 17:23:03.39 ID:w052EYcS0.net
そもそもドイツって収益マイナスだと1部にいられないんじゃなかったっけ
よく知らんけど

ベストプレーヤーの企画は毎回好きなんだけど今回はミラン戦記が一番だなあ
パウロさんの立ち位置がインタビュアーってよりカウンセラーだもんな。ほぼ励ましてるだけという

リージョはジーザスを知らなければもうちょっと面白いおっさんに見えたんだろうけど
現状だと「なんかジーザスと似たようなこと言ってんな」っていう既視感しか覚えない
まあアウベスの評価が真逆だったり違いはあるんだけど

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 17:37:17.26 ID:d3aDUyMJ0.net
リージョは一昔前のフットボリスタのインタビューが傑作だった
リージョとかブッフバルトとか選手の好き嫌い激しすぎてベストプレイヤー企画には向いてない 記者のみの方が客観的に評価されるんじゃないか

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 18:22:30.80 ID:7/c9xhSW0.net
パン屋解任でバルサ行きの噂がw

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 18:38:56.45 ID:RWNow76o0.net
ネタとしてパン屋解任あるかも?とか書いたが、
後任候補が全部パン屋以上とは思えないよなぁ・・・
つーか、会長が勝手に望んでない補強してくるワガママクラブでの実績だけでみると近代だとパン屋は最高なのに・・・

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 18:39:38.62 ID:ZYPeXhye0.net
バルセロナなんて上層部が結構聞き分けが良さそうで、アンチェロッティの本領が発揮されないじゃないか

アンチェロッティはシティに行って、めんどくさいオーナーと我儘な選手たちを華麗に操縦しながら、CL取ってほしい

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 18:46:24.93 ID:EHu9cGTW0.net
シティのオーナー王子は寛大だろ
お誕生日でもめる選手はおいといてー

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 19:13:52.67 ID:rMiG6QJX0.net
アラブ資本のオーナーは金遣い荒い割に我慢強いと言うか割と長い目で見てるイメージ
PSGのナセル会長とか我慢強いよなっていつも思う
短気なのはロシア資本とかアジア資本のイメージ

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 19:17:30.35 ID:CS0afyVmO.net
アジア資本は具体的になにやってるのか得体が知れないイメージ

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 19:19:39.06 ID:PDt7KDJC0.net
中華、インド、シンガポールの胡散臭さ

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 19:24:21.38 ID:pkUjEGYq0.net
FFPとかプレミアのホームグロウンとか制度の縛りが増えて
昔ほど監督、選手を取っ替え引っ替え出来なくなった面もあるだろうな。

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 19:52:35.10 ID:7zQqs9tX0.net
オリケイは来シーズンのチェルシーのパフォーマンスに期待してっからな!てな感じで締めか
合評会だが、ジーザスはペップとポルト戦1st leg後に話していておそらくバルサに負けるだろうとの予想か
話せないってことは具体的な戦術にバイエルンの選手評価だったのかな

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 20:00:53.32 ID:YCrIJKjX0.net
>>569
シティはおおらかだよなw
あそこは監督より選手の入れ替えが先なんじゃね

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 20:05:55.97 ID:Ye0sO8+F0.net
インザーギってあんな女々しい人だったのか
あの連載読んでるとインザーギが泣き言ばかりで
気持ち悪い人間に見えてしまう
めっちゃかっこいいのに

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 20:07:51.89 ID:ltZExEa+0.net
まあマザコンだし

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 20:22:40.91 ID:m3fBseGo0.net
235 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2015/05/21(木) 19:54:41.04 ID:H0XZ039n0
WSDで寄稿してるあのスペイン人でいいじゃん
よくネタにされてる人

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 20:37:02.23 ID:5E2kFeKi0.net
ルドガードルムントが連覇してた時よっぽど堪えてたんだな
まだ根に持ってる感じあるよあの書き方だと

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 20:48:39.98 ID:je3guTZk0.net
>>574
バルサの前3人は押さえられないから
壮絶な打ち合いに持ち込むしか無い、といったような
戦術的な不利を愚痴られたとかw

まぁ、ケガ人の復帰が間に合わないから劣勢かな、とか
かな

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 22:43:19.99 ID:E5WunvHw0.net
「スタジアム内での買い物・飲食は全部プリペイドカード購入」だっけか>バイヤン

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:02:38.00 ID:ZYPeXhye0.net
ベニテスレアルとかww
パドバンにあんだけ叩かれてたのにw
ナポリで微妙な結果なのにレアルにステップアップしたら笑えるな

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:11:15.22 ID:ZETrxhrG0.net
意外と合う気がするけど
すぐクビになる気もするw

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:13:28.55 ID:tzx3c7j90.net
ベニテスの微妙さはラニエリを彷彿とさせるものがある

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:16:26.12 ID:9hP6BKZe0.net
OBだし合うは合うだろうけどねー

20年越しのステップアップならドラマもあるな。

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:20:25.05 ID:7zQqs9tX0.net
>>552
ブランとモウリーニョてあんまバルサOBとは思えないけど
てかマドリーOBかてベニテスにデルボスケ、カマーチョとかいるし

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:24:26.94 ID:zosyzn8l0.net
ベニテスマドリー1年目はクリロナのカウンターとドリブルが冴えわたると予想
最近はドリブラーという感じではなくなったクリロナだけどペジェ時代とアンチェ1年目はドリブルがキレキレだったし相手DF2、3人抜き去ってからののゴラッソも多かった
そしてモウ1年目は文字通りカウンターの鬼だったからね

新監督の戦術が定まってない間は個人技頼みのサッカーになるはずだから彼もより自由にプレーするはず
もちろんクリロナだけではなく今季不調のべイル、そして最高のおにぎりさんのBBCの個人技で来季前半どこまで勝ち点を稼げるかがベニテスマドリーの命運を握ると思うよ

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:29:23.62 ID:ZYPeXhye0.net
でもなぁ、今季だって前半戦22連勝とかして勝ち点稼いだのに、結局無冠だもんね。
エンリケみたいに批判覚悟でローテーションして、後半にピークを持ってこさせればなんとかなるかもしんない。

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:32:37.55 ID:DVsITrkO0.net
スペースある時、たまーによーいどんで振り切るだけで
リーガでは、最初から1対1でもあんまり抜けてなかったよ。
スペースない状態で、ドリブルで違い作れる選手獲らないと、カウンターじゃ来季も駄目だと思う。

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:47:06.69 ID:ZETrxhrG0.net
エジルもディマリアも出しちゃったよ

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:51:29.86 ID:xYTznjTT0.net
ドリブルで突破できる真ん中の選手ってホンの僅かだからな

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/21(木) 23:53:45.17 ID:gvwiFciP0.net
45
46
kas***** | 6時間前(2015/05/21 17:41) 報告 いいね
俺、ヘススの記事すげー嫌いなんだけど。
私はペップと友人なんですよー
とか交友関係自慢ばっか言ってるイメージで、
自分の好きなフットボール以外は認めないとこあるよね。
今のバルサを批判してるけど、お前の好みじゃねえだけだろって感じだし。
返信0
64
24
poi***** | 3時間前(2015/05/21 20:27) 報告 いいね
スアレスを手柄自慢とか頭おかしいんか。

ペップペップしか言って無いじゃんあの禿げ。
2ページ読まない分返金して欲しいわ。

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:00:17.40 ID:vtRZj/eo0.net
万人受けするような人では断じてないしそういう意見もあるやろ
だがヌーノルス、テメーはダメだ

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:03:35.68 ID:3i6LuIRL0.net
避難所から持ってきてのかな?

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:10:53.20 ID:7tUasyXiO.net
>>588
開幕直後がどんな状況だったか忘れてない?

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:12:05.70 ID:Lo+vRait0.net
>>593
前号でヌーノ・ルスがモウリーニョの車に同乗してインタビューしたと聞いて、
「ヌーノ・ルスって本当にジャーナリストだったのか!」といたく感動した

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:16:12.68 ID:ocZE0/tO0.net
バドパン歓喜のユーベ優勝はあんの?

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:22:06.14 ID:mcjhB4Wx0.net
>>596
「ジャーナリストだと分かってたら車に乗せなかったよ」とか言われたりして

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:31:08.93 ID:CsgPz7GH0.net
>>596
ほんと最近のルスは色々な意味で酷いし迷走しすぎ(笑)
この前のコラムで言うに事欠いてCR7が引退後ハリウッド俳優になるとか勝手に吹聴してたのにはさすがに呆れたわ
読者の誰もそんな情報求めてないのに・・・

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 00:36:52.01 ID:3i6LuIRL0.net
フォスさんはFIFA会長の候補者の人についてのコラムが最近で面白いやつだったかな

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 01:34:03.76 ID:Foz9sh9g0.net
>>594
小宮さんがヤフーで書いてるコラムのコメント欄からだな。
このスレにコピペしようとしてたらすでに>>592がしてたw

>>597
すでに国内2冠でCLも決勝まで行ったしパドバン大歓喜

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 01:47:48.02 ID:kCRGus1J0.net
>>581
スタジアム内の飲食物の買い物はカードだけど、中のグッズストアはユーロとかクレジットカードでも買える

603 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 02:53:29.35 ID:becorXgm0.net
>>589
イスコ、ハメス、モドリッチに頑張ってもらうしかないな

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 05:54:34.80 ID:AXbOQky/0.net
リージョが大した実績を積めない理由がわかった気がした号だった

605 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 06:03:31.36 ID:F+YHRuXA0.net
このリージョのデカい顔ぶりをアルメリアのサポーターに見せたら何て言うんだろうか?

606 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 07:32:04.06 ID:xt4LMROp0.net
アンチェロッティ、レアル・マドリー監督解任でミラン復帰へ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00000038-goal-socc

パン屋首になってしまうん?

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 07:59:41.83 ID:3i6LuIRL0.net
おそらくね

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 08:57:00.20 ID:bGgx1MRR0.net
アンチェロッティはクビだろうけど、引く手数多だから次の就職先には困らなさそう。
もしかしたら史上初4度目の制覇+3クラブでの制覇を達成するかもしれん。

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 09:30:20.07 ID:6+9w5PY40.net
アンチェってカップ戦には強いけど、リーグ戦糞弱いのに人気あるよな
対強豪にも弱いし、今季アトレティコに負け続けたの見ても、優秀な戦術家ではないと思う
次ベニテス勘弁て声多いみたいだけど、率いてるクラブと成績比較すると
ベニテスも遜色ないか、それ以上だと思うけどな

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 09:30:24.20 ID:pGjFY41K0.net
マンチェスターの両クラブやガナーズは物凄い勢いでパン屋招聘に動いてそうだな。

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 09:55:02.60 ID:31kZnjZp0.net
オリケイはまたコラム欄で寂しく50人選んでた?

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 10:28:10.00 ID:nhOpZISk0.net
パン屋もペップみたいに1年間休んだ方が良くないか?
ストレスも貯まってるだろうし、少し痩せた方がいいと思う

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 10:28:55.41 ID:ocZE0/tO0.net
ベニテスはフロントと揉めて1年で辞任かなw
結果は残すと思うけど

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 10:39:32.72 ID:yQXPIJD90.net
>>610
他クラブフロントはパン屋のクビを願ってるだろうな
大チャンスだよ
ファーガソンがちょくちょくアンチェのもとを訪れるあたりからマンUだろうな

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 11:05:01.77 ID:ocZE0/tO0.net
ファンハールもうクビなってしまうん

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 11:34:18.31 ID:1/uffNbp0.net
>>609
いやそれはないわ
紅は明らかにパン屋より格下だろ

617 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 11:39:59.64 ID:maZ5FD060.net
>>611まだ読んでないけど選んでないよ、モウリーニョ上げコラム書いてるようだ
チチャリートとは列車と飛行機ほどの差があるベンゼマだけども
もしベンゼマがバルサにいたらジーザスはネイマール外すん?

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:00:39.77 ID:SdSV/Llh0.net
>>616
触れるなよ

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 13:04:45.53 ID:pbVuv4ow0.net
ベニテスもリバプールでプレミア取っていれば文句なしの超一流監督だったのになあ。

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:33:25.35 ID:5Sl4MZLR0.net
ベニテスはリバポ時代がピークの過去の人なんだよな
パコと別れてからずっとイマイチ

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 14:58:26.78 ID:4SBwGnIy0.net
一応バレンシアからナポリまで全クラブで最低カップ戦1つは取ってるんだけどねぇ、
ビッグクラブが監督解任した後とか本命監督招くまでの繋ぎ役って感じだな。
他だとラニエリみたいな。

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:00:48.14 ID:zZLarFWx0.net
しかし強豪にあれだけ弱くて、リーグ戦で結果出せないアンチェロッティの評価の高さは異常だな。
戦術に目新しさや斬新さがあるというわけでもないのに。
面白いサッカーしてるのかと言えば、そうでもない。

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 16:41:23.40 ID:WPFLgs3R0.net
>>622
ちゃんとバランス取れて調子良い時期ならジーザスはおろかクライフすら面白いと褒めてただろ

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:25:38.72 ID:zZLarFWx0.net
落差激しすぎるよ。
モドリッチ1人抜けただけで酷いサッカーになってた。
あの陣容で、シメオネとエンリケに遅れとってリーガ優勝出来ないのに評価高すぎるなあって思うよ。
ミランの長期政権でも1回だけだったよね。

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:29:22.27 ID:Iwi35Won0.net
インザーギの次の就職先はどこですか

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:29:48.79 ID:p9ojE9ljO.net
アンチェロッティはそれなりにタイトル狙えて周りに火種を振り撒いたりしないからそりゃ欲しがるわ

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:51:30.95 ID:aq4Kr31H0.net
マドリーの場合はタイトルを狙えるのは誰でも狙えるからな。

CLかリーグを最低取れて火種を起こさないタイプじゃないとw

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 17:58:55.84 ID:5Sl4MZLR0.net
しかも会長共が勝手に獲ってきた選手押し付けても文句いわないで使いこなすしな

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:08:38.92 ID:SdSV/Llh0.net
マリア、アロンソ⇒クロース、ハメス。中盤にクオリティを⇒ブラジル直輸入に16歳の子供。
冗談に見えるけど本当にあった補強w
サポじゃないから笑えるけどこれ補強とは言わないよな

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:17:56.46 ID:Q0KF98zA0.net
紅は元々マドリーの育成畑出身だから
マドリーからオファーあったら二つ返事で受けるだろうな

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:25:15.13 ID:aq4Kr31H0.net
>>629
大枚はたいたイスコとイジャラの場所を開けるという意味では前者の動きは分かるけどね。そういう意図があったかは別としてw

普通に考えたら三千万ユーロでとった選手を漬けといて衰えも見えるベテランと百億で売れる選手を使うのは率が悪いのには違いない。

しかしイスコは良かったとしてイジャラがアロンソのポジションで使われすらしないというのは想定外汗

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 19:33:59.23 ID:iZ9SLDKi0.net
どこの国も審判の質というか、誤診に関しては悩まされてるのね。
ジーザスすらも審判について言及してたし

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:05:30.01 ID:q5mx5GBK0.net
>>629
でも中盤てモドリッチ、ハメス、イスコ、クロース、イジャラ、ケディラ、ルーカスだろ。
いくらでもやりようがあったと思うけどな。
リーガで、シメオネやエメリの采配見てるとアンチェの戦術やマネージメントはしょぼく見えるわ。
結局トーナメントは運の要素強いから、
リーグと同時に獲らないと、いいチーム作った監督って評価出来ないと思うんだよなあ。

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:26:40.55 ID:vszZXfPo0.net
>>628
ミラン時代にベルルスコーニが例によって2トップ採用指令出してきたから
カカに「最初の10分だけ2トップの位置にいろ。」
とか言ってたらしいな。
そういうボスの顔も立てる所がオーナーの評価高い所以なんだろうな。

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 20:32:46.18 ID:0xQIQdcs0.net
ミラン復帰の噂あるけど、イジャラメンディやルーカスシウバ使うの頑なに拒否してるような監督じゃ今のミランは務まらないだろなw
アンチェロッティからしたら今のミランに戻るメリットも見当たらないけど

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:13:52.78 ID:3i6LuIRL0.net
今のミランはピッポでも無理だろうなあと思うわ
てか選手年俸多いのにどうしてあんな弱いんだか

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:27:03.67 ID:1SQl0fK40.net
チームが若くて基盤がないならクロップみたいな監督を呼べばいいし、
メンバーはいるのに基盤が構築されてないならアンチェロッティ呼べばいいし、
基盤はあるのに選手がいないなら年俸を弾めばいいんだけど、
今のミランは基盤も弱いし、選手もレベルの割には年俸もプライドも高い選手が多くて困るよね。
どこから手をつければいいのかね。

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 21:43:00.26 ID:3i6LuIRL0.net
05年ごろのユーベスレテンプレで「スタ新築の自前でこれからはユーベの時代」
とかモナーが解説してたような気がするが
ほんとにあの通りになったな
八百長問題のおかげでもうちと早くそうなるはずだったのが、2012年頃からになったが

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:21:19.55 ID:/lSR1hU70.net
1年後のアンチェロッティ
「今のユベントスを僕に任せてみてくれよ。簡単にスクデットを勝ち取ってみせるよ。」

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:29:16.26 ID:72UVDnis0.net
スーペル・ピッポ先生のミラン戦記を読めるのはWSDだけ!

だが今季終了後には…

ミラン戦記をご愛読頂きありがとうございました
フィリポ・インザーギ先生の次の就職先にご期待ください

うわぁぁぁ!!!打ち切りだぁぁ!!

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 22:57:06.77 ID:3i6LuIRL0.net
ピッポて優しいんだな・・・この前怒ったのも後悔しているみたいだし
名門1部チームよか小規模チームやユースがぴったりな監督だなあて思った

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:11:57.00 ID:72UVDnis0.net
でもデルピエロやアレグリには優しくなかったような…

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:13:55.12 ID:+o34ybOM0.net
>>639
アンチェロッティだとスクデット取れなさそう

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:24:12.48 ID:xWylUOwC0.net
インザーギは普通に無能
身の程を知らず監督引き受けた時点で同情の余地なし

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:27:32.68 ID:p9ojE9ljO.net
今のミランの選手は実力や姿勢のわりにプライドだけ高くて扱いにくそうだとは思うな

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/22(金) 23:31:03.74 ID:ocZE0/tO0.net
ベストプレイヤー 何か突っ込みどころ満載な感じしたな
まぁカラーページはいいとして

ルドガーはjにやられてたのがそんな悔しかったのか
監督変わって明るい未来とかとても見えないけど

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:04:39.80 ID:l+GynZ0k0.net
身の程知らずっていうけどよく受けたなと思うわ
OB以外で誰がやりたがるんだよ

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:09:14.73 ID:Wyfsoh6G0.net
>>646
あれ、絶対にドルの連覇に恨みがあるよな・・・・
なーんか的外れというか私怨が見受けられるコラムだなあて思ったよ
そもそもクロップかて主軸選手がポンポン移籍されちゃ無理だろうに
90年代後半並の存在感にして、よく長期政権築けたもんだよ

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:33:14.68 ID:2pL681l90.net
>>648
最近はもうバイエルンファンが他チーム考察してるような記事ばっかだな

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:37:01.65 ID:2pL681l90.net
リーグアンってモナコとかマルセイユ頑張ってたような気がしたけど
ベストイレブンはリヨンとPSGだけだったなw まぁその他リーグは仕方ないのかもしれんが

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 00:56:45.86 ID:xEZ+nJk0O.net
>>640
幸運を祈ってるよ!!

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 01:12:59.76 ID:apd7FW/P0.net
>>650
リーグアンファンのリヨンファンとしてはやっぱり今季はリヨンとPSGだったよ

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 02:33:39.60 ID:XC3sWmOV0.net
マルセイユはシーズン半ばまでは大変盛り上げてくれた。最後は予想通り失速したけどw
モナコはCL頑張ってくれたな。

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 07:40:17.79 ID:1sQM+33G0.net
リーガだって、ベストイレブンはレアルとバルサだけじゃないか。
1人除いて。

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 09:00:52.14 ID:PV1rocv80.net
スポルティングの田中順也って最優秀FW候補に入ってたけど、そんなに良かったの?

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 09:06:06.53 ID:CAkiZ19O0.net
2ページ読まないぶん返金しろとか頭沸いてるなw

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 09:41:22.07 ID:MZYPKqQu0.net
我々コラムニスタたちは特集によってはカラーページの分返金してほしい時もあるのに2ページぐらいで何を言ってるのかと思うw

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 09:57:56.57 ID:gQpUZ9JM0.net
出場6試合のアルカンタラをベスト50に入れる適当ぶり

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:04:29.30 ID:f2EMttya0.net
ピッポって仕事が命のワーカホリックなの?
イタリア人のくせに…

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:07:02.09 ID:hgWvEkky0.net
イタリアは北部の人間は真面目らしいよ

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:08:01.13 ID:L1FPQ/FO0.net
ルドガーのページは袋とじでも良いかもな。

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:32:04.27 ID:zHLmji050.net
昔パレルモからミラノへ北上する長期旅行したけど
言っちゃ悪いけど南と北では治安も宿も食事や人間のレベルも違うように感じたわ

ピッポはイタリア北東部出身らしいし文明人なんじゃない?

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:40:29.85 ID:MZYPKqQu0.net
イタリア北部の人の中には、南部なんてアフリカと同じだろ
みたいな事言う人もいるしね

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:50:32.47 ID:dUQH20z80.net
無能な働き者かよ

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 10:57:49.08 ID:Wyfsoh6G0.net
イタリアの南北問題は今も変わらずなのね

666 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:26:23.18 ID:eGIbUab20.net
ミラン戦記読んでて思ったんだけどインザーギは選手達を批判するけど自分やフロントの責任については一言も言及してないのが・・・

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:46:50.85 ID:L1FPQ/FO0.net
>>663
ナポリとかね。

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:54:17.53 ID:H1BVhsmO0.net
https://youtu.be/YocnQWWoKAY
ペレスとの握手を一瞬拒むカシージャスとパン屋w

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 11:54:42.32 ID:TN9GEDQI0.net
>>655
ヌーノ・ルス
「田中に豊かな才能が備わっているのは間違いなかった。
 少なくとも、私の眼にはそう見えた。」

ルスが言っても説得力が無いが…

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 12:57:04.63 ID:KQSzCxdQ0.net
リージョのクリロナ評は納得してしまったなー
最近はお膳立てからのゴールばっかりでDFぶち抜いたりミドルとかのゴラッソ減ってるし
まぁそれでもあれだけ決め続けてるのがとんでもないんだけど・・・

年齢的に今が売り時かなとも思うけどどうなんだろう

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 13:07:39.42 ID:LgCnGFSP0.net
小宮さんツイより
ジーザスがクライフを苦笑させてたらしいとか
https://pbs.twimg.com/media/CFqOlZUVAAAGcwz.jpg:large

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 13:43:47.84 ID:EG3xBgKM0.net
>>671
ジーザス「バルセロナの明るい未来が見えません!」
クライフ「まあオメェはそれで良いや」

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 14:39:42.08 ID:apd7FW/P0.net
クライフより迫力あるやん
この辺が日本のマスゴミとは違うんかな

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 14:52:42.33 ID:cPStK/Y/0.net
香川の年間ワーストプレイヤー選出に誰も触れないのはなんで?

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 14:57:23.16 ID:MZYPKqQu0.net
だって別にそんなにおかしい評価でもないし特に語る事が無いもん
それよりベラルディのワースト候補入りの方が個人的には疑問だ、まあ全試合見たわけじゃないからそれも妥当かもしれないけど

676 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 15:02:57.74 ID:tM96qd7u0.net
クライフ 「素晴らしい能力を持った3トップの形成といい、バルサの未来はとても明るいよ」
ジーザス 「バルサイズムはショートパスを繋ぐティキタカにこそ、だお〜」
クライフ 「ポゼッション主導に加えて、カウンターという飛び道具も手に入れたよ」
ジーザス 「攻撃的なポゼッションこそがバルサだお」
クライフ 「ほ、ほら、三冠も達成まじかだよ」
ジーザス 「んなもん、ただの結果論でしかないお!」


>>671
だと勝手に想像したw

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 15:13:03.32 ID:p0HoSVtg0.net
しかし、イタリア・スペイン・ドイツと各国とも自国に優秀な指導者いるのに英国圏だけ少ないのはなぜなのか

国際レベルで有能なのってファーギーとボビー・ロブソンぐらいだし、中堅以下おクラブでも十分金満だからキャリアアップしないからなのかね?

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 15:50:00.14 ID:tM96qd7u0.net
リーグの特徴じゃ無いのか?
縦ポンほりこみでフィジカルとスピードなところと
システムと戦術が始めにありきな所と、
とにかく自分の特徴を前面に出し続けるところと

プレミアではあまり監督の出てくる場所がないようなきがする。
どちらかというとマネージャーというかたちだから
モチベも含めた選手管理が主流になってしまう、とかw

まぁ、イングランドは大陸の動向知らんぷりで、
強引にマイウェーだった時期が長かったから
というのもあるかと。

などと思ってみた。

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 16:01:23.85 ID:MZYPKqQu0.net
プレミアは他の国と比べて中小レベルのクラブも金あるのもちょっとは影響してそう
叩き上げの英国人抜擢しなくても他の国で実積あげた監督連れてこれちゃうし

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 16:22:53.93 ID:N2D8mKFc0.net
>>565
「リージョを上手く使いこなせなかった点にWSDというサッカー雑誌の限界を感じるのだ」

あの木村編集長のインタビューは良かったw
週刊から月刊に変わったfootballistaが限界を感じさせるのは悲しいが・・・


>>671
メノッティには諭されクライフには苦笑されるジーザス、さすがww

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 16:40:31.05 ID:WTtbdNMv0.net
ロッシ空気読まねえなw
否定的な意見多いよ

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 18:27:12.75 ID:UaV7k/yo0.net
>>677
ビジネス・アカデミアな土壌が相対的に広いから
じゃね

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:08:56.45 ID:DNQhPBvL0.net
>>676
クライフはトリデンテは共存できるわないとかぶつくさ文句言ってたよ

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:18:17.98 ID:apd7FW/P0.net
工夫がないんだよな
そこがいいんだけど

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 19:34:34.31 ID:9IWpPbze0.net
過去の人になったかと思いきやスペインで復活した人もいたな

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 21:13:41.35 ID:UaV7k/yo0.net
>>685
フォルランとロッシ?

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 22:59:13.17 ID:2pL681l90.net
ルーニー ジェラードランパードがいても何も勝ちとれなかったな
きっとあの監督が悪いんだろう(棒)

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:25:22.10 ID:UBKFuAvy0.net
テリー、ファーディナンド、アシュリーコールもいた時代あったのにね

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:50:18.27 ID:UaV7k/yo0.net
それに加えてネビル兄にベッカム、スコールズもいた
イングランド代表は04まではほんとに名勝負よくしてくれたんだけどなあ(大抵負ける側だけど)

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/23(土) 23:51:43.67 ID:UaV7k/yo0.net
あ、けど2012のフランス戦、2014のイタリア戦は良かった

691 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 00:50:55.05 ID:s5dSUfMB0.net
ユーロ2004予選でフランスに負けたのがずっと印象に残ってる
ボジソンとかいつまでやるのか知らんけど

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 02:44:20.72 ID:a8bZXVlS0.net
原理主義者すぎるw

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:11:45.61 ID:zyVgqcXQ0.net
イングランド選手は一本調子というかリズム変化つけられる奴が少ない気がする
そこが代表が今一つ勝ち上がれなかった理由じゃないかい

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:15:00.37 ID:o05kIc8Q0.net
そしてごくたまに出る変化系を全く使えない。

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:28:02.39 ID:YJxH07GZ0!.net
2002ワールドカップとかEURO2004とかは今みたいな優勝候補(笑)じゃなくて、
本物の優勝候補だったのになあ
GKがお笑いだった以外はほぼ全ポジションにワールドクラスのタレントがいてさ
ただなぜかFWはちびっこスピード系かポストプレーヤー型で決定力がないのしかいなかった
シアラーってあのころもうだめになってたんだっけ・・・
あと中盤センターも確かキャリックが出てくる前でジェラードとランパードがやりにくそうにコンビ組んでた印象が
でも2002の時はまだバットとかがいたんだっけ

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:33:42.66 ID:yp/1xfmM0.net
ジーザス、デポル残留オメ。
カンプノウでバルサ相手に2点ビハインドからよく追いついたわ。

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:37:55.89 ID:LsA5vtkP0.net
教祖(クライフ)が譲歩しても信者(ジーザス)が譲歩してねえww

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:45:38.91 ID:yp/1xfmM0.net
2002年は本物の優勝候補だった記憶なんて無いんだが・・・
フランスアルゼンチンが絶対的優勝候補であとはイタリア、黄金世代のポルトガルが下馬評高かった。
2000年のユーロでもポルトガルとあのルーマニアに負けてグループリーグ敗退だったし・・・
ベッカムがいて人気はあったけどw

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:47:59.40 ID:yp/1xfmM0.net
前もクライフがメッシ、エトー、アンリ、ロナウジーニョの共存は無理って言ってたのに
ジーザスはコラムで4人を共存させろと主張する人だしねw

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 03:56:27.05 ID:o05kIc8Q0.net
まあフィーゴジダンラウールロナウドベッカムグティロベカルが共存できたくらいだからそれくらい余裕。

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 04:00:33.02 ID:s5dSUfMB0.net
共存どころかロナウドとラウールすら合ってへんやろ!

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 07:24:49.58 ID:WiQsws/k0.net
10年前・・・バレロンとヂャウミーニャは絶対に共存すべきなのだ
現在・・・シャビとイニエスタは絶対に共存すべきなのだ

この人は変わらないなww

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 07:32:53.66 ID:rwJvdzqF0.net
今日のデポルはリアソールでミランをデポった時の様に語られる事になるだろうな
まぁバルサの選手の助けもあってだが

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:08:59.76 ID:/I8ONXyr0.net
>>701
ロナウドとラウールはピッチ内ではあってたやろ
ピッチ外であわなかった事とお互い劣化が始まったのが同時期だっただけで

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:20:53.70 ID:zvpu8lq/O.net
次はラスパルマスの出番だ!!

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 09:47:44.27 ID:jjIfcy0z0.net
エラーの原因が分からない?
まず確認しよう!
《書き込めない時の早見表》
《規制リスト》
《掲示板へ戻る》
《スレッド一覧へ戻る》
《スレッドへ戻る》

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 10:33:42.39 ID:cEOunq5o0.net
クライフは意外と常識的だな

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:14:22.92 ID:Zn1aPKhJ0.net
リージョのバルサ推しはキモいな
あれは見る気失せる

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:25:18.31 ID:LPrJfW5p0.net
デポル生き残ったwwwwww♪

神とジーザスに感謝せねば

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 11:51:56.89 ID:LPrJfW5p0.net
そして最終節が終わらないと降格2クラブと入れ替え戦の1クラブが決まらない
ブンデス…
最終節の対戦相手といい、凄い試合でした。

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:07:33.27 ID:yvi3Lr5k0.net
リージョは口だけ番長にしか見えない
理論と理想は何となく伝わるがコーヒ屋の頑固親父じゃねえんだから監督として実践しろよと思う

712 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 12:59:41.21 ID:kKKHrDNI0.net
毎年この企画に呼ばれるたびに評価を下げるリージョ

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:07:16.36 ID:geWKhqAV0.net
リージョは言う事は良いだろ。それを実現する能力がないだけで

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:10:16.48 ID:dHLsYfoN0.net
>>695
2002の時はランパード呼ばれてなかったのでは?
ジェラードは怪我でいなくて、エリクソンが後悔してた

イングランドで問題だったのって中盤が噛み合わなさすぎなんだよな
スコールズがなんとか噛み合わせるように踏ん張ってたが、彼の引退以降は絶望的だった

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 13:49:03.27 ID:YZTaRDJB0.net
スコールズのような選手を生かせないことがイングランドの最大の問題なのだ

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 14:14:33.64 ID:p+X8rFlz0.net
リージョは守備構築が出来ないからね。だから2流監督。
名将と呼ばれる人は例外なく守備構築が上手い。

今現在40代で名を上げた監督見てると、シオメネをはじめペップなんか守備組織や約束事が徹底してるのを分かるよ。
日本だとサンフレッチェ広島の森保監督、師匠のミーシャの守備の穴を改良したサッカーだし。

ジーザスのスレで言うのもなんだが攻撃的サッカーできることはかどうかは、実はあんまりたいした事じゃないんだよな。

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 15:43:17.90 ID:dHLsYfoN0.net
いい攻撃はいい守備からってのもあるしね
まあ一時期の楽隊や薬屋みたいなのも楽しいけどw

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:37:38.84 ID:mWSqHt8+0.net
守備だと?
2点取られても3点、4点取ればいいだろうが!
って感じのあの頃のブレーメンには夢があったな、ミクーとかジエゴがトップ下の時代

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:38:34.30 ID:+Z8js8r10.net
同じように攻撃的だったリヨンと対戦した結果、2戦で10−3とかだったような

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 16:40:26.81 ID:+Z8js8r10.net
10−2だった
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2004/matches/round=1969/match=1081512/postmatch/report/index.html

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 17:03:27.15 ID:K7MFtICB0.net
リージョの訳が年々アクが強くなってる気がする

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:10:59.89 ID:s+WLSj+x0.net
>>704
合ってないだろw
ラウールが守備をしないロナウドの尻拭いをしてた印象しかない。
合ってたのはラウールモリエンテスのコンビのことをいうと思うんだが・・・
あとラウールとグティも合ってた。デルボスケ時代のグティFW起用のとき。
ロナウドはバルサ時代だけどリトルブッダとは合ってた。
代表ではロマーリオとのROROコンビ時代は最高の2トップ。

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:22:17.33 ID:ZXTsQNO50.net
アドリアーノをベスト50に入れてしまうリージョ・・・。
ブラボが最優秀じゃないのもよく分からんし。

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:22:57.84 ID:dHLsYfoN0.net
>>719
04〜08頃までのリヨンは凄かった・・・

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:36:02.80 ID:o05kIc8Q0.net
>>722
ラウールロナウドは結構合ってたと思うよ。お互い万能だしプレーのビジョンとかさすがに近いものがあったと思う。

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:44:35.43 ID:/I8ONXyr0.net
>>722
だからラウールが引いてくれるからあってたんだよ
ラウールの長所は誰とでもあうところ

ただデルボスケが出されたらピッチの外では全くあわなくなってしまったが

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 18:46:19.93 ID:RBWb5XL10.net
イングランドのコメディアンが代表を激励するみたいな動画があって
パスは正確なタイミングだ、遅くてもいい的なこと言ってたらキャリックだけ頷いててワロタ

728 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:14:36.62 ID:s5dSUfMB0.net
>>704
昔のWSDに何でこいつら合わんの って書いてるコラムあったな
どこの国のコラムだったか思い出せん

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:15:29.22 ID:+Z8js8r10.net
http://miterew.com/movie/play/sm19917840
イングランドのこういうとこ好き
国営放送で

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:18:16.40 ID:+Z8js8r10.net
>>727
直上のレスすら読まずにレスしてたわ
まさかこんな辺境偏屈のスレでジュンコ動画のファンがいるなんて

731 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:51:55.65 ID:thepuBRY0.net
>>724
ルグエンて全然見ないなと思ったらオマーンにいるのか
ビッグクラブにステップアップするんじゃないかと当時は思ってた

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 20:55:04.22 ID:qgHOtDUG0.net
リージョは顔で判断するなよw
ベイルやバネガの書き方が酷い

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 21:00:37.12 ID:s5dSUfMB0.net
優勝チームのメンバーを除いて選出したほうがマシになりそうだ

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:54:11.38 ID:YNheTpWE0.net
バネガって別に悪い顔してなくね
ベイルは綺麗なゴリラって言ってる人いて納得したw

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 22:59:43.68 ID:dMxchLIb0.net
ベイルはゴリラってより猿だろ

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:01:30.78 ID:emm+65Lr0.net
顔的にはキャラガーやフィナンのグループだなw

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:11:15.36 ID:I/oEeC2p0.net
リージョってスペクタクル厨から神のように崇められてるけど何かしたっけ?

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 23:20:50.57 ID:D6URXKWZ0.net
少なくとも業界内では日陰者の部類だろ
ただ言ってることはいい意味で尖ってて面白い
多分間違ったことも平気で言ってるんだけど、フェアに思ったことを口にしてるっていう安心感はあるよ

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 00:31:34.28 ID:KftY7dGF0.net
定期的にリージョネタが出てきて「なんなのコイツ」論が出てくるね

>>730
あの人、もう最近上げとらんみたいだけどね
少々残念

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:02:38.32 ID:6lMdcCsl0.net
サマランカで超攻撃サッカーやって一部昇格。
「二部で糞喰ってた奴らが飯を食う番だ」と補強無しで戦ってぼろぼろに。
ちょうどサマランカで留学してた木村浩嗣が感動して
宝島社のムックに素人ながらスペインサッカー事情的記事を書いてデビュー

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:04:37.60 ID:6lMdcCsl0.net
「俺は男らしく言うこと言うぜ」とかリージョに比べれば
全員保身の塊のパチもん

742 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:17:44.96 ID:NZPYzLlR0.net
一昨年だっけか。
まだ駆け出しだったベルナトをやたら評価してたな。
ベスト50としては?だったけど、選手を見る目は確かなようだ。
バイエルンでスタメンはれるほどの選手にまでなるとは思わんかった

743 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 01:53:07.35 ID:Ug+u1B8c0.net
>>729
この前映画観たらこのコーチ出てきて笑った

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:24:48.95 ID:ON/njolS0.net
>>726
ラウールが守備ばかりやらされてかわいそうだったな。
メディアやファンからロナウドは点取るのにラウールは点取らないとか言われて。
あんなに守備やらされてたら取れるわけない。

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 02:28:51.58 ID:ON/njolS0.net
>>742
1回彼のやりたいサッカーが実現できそうな選手が揃ってるマドリーかバルサで見てみたいが絶対オファー来ないだろうな

746 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 04:25:27.98 ID:kjageMyZ0.net
>>744
そういうとこも含めてラウールはやや過小評価されてるかもな
今なら当たり前だがあの頃にそれだけ献身的だったFWはそんないないし

グティと組めば点取り屋
モリエンテスと組めばゴールをシェアでき
ロナウドと組めば黒子に徹して
3トップのサイドも2トップ下もこなせて
こういう万能選手だったから誰とでも合わせられたというのがゴール数以上のラウールの価値だったと思う

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 10:22:57.69 ID:2HG7FONC0.net
>>746
ラウールはオフサイドラインで駆け引きしてゴールに押し込むFWのような扱いでインザーギと比較するのよく見聞した
フィニッシャー(超)専門のインザーギと較べられるんだなって笑ってた頃が懐かしい

だからラウールの本当のすごさエグさを説明する時は
インザーギのフィニッシュ能力そのままに協調性・キープ力・視野・守備力などを乗っけたのがラウールって説明してた
しかもヘディングまでうまいんだよなぁ

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 18:48:07.59 ID:6sOA26970.net
何気にFKも上手い
たぶん回数自体は少ないが成功率は結構高かったはず
FKの名手が多いマドリだから彼らに任せて
本当滅多に蹴らないけど、第二次カペッロ政権下では「お前もFKの練習をしろ」
と言われて試合でも実際FK蹴って決めたりしてた

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:30:26.94 ID:AZhsI70k0.net
>>747
ラウールの凄味は頭脳つまり知性と精神力にあるとはバルダーノ評
視野の広さやコンビを組む柔軟さはそこからだろうな

>>745
ビエルサはマドリーバルサの両方からオファーがあったが蹴ったらしい
就任してもフロントと衝突する様が見えるもんな

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:34:11.07 ID:2HG7FONC0.net
何気に、っつうか巧いのはそれなりに有名だと思ったが…
まぁ知らない人でも巧いんだろうなと想像するに易いセンスとテクニックを備えてたわな

751 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:41:27.19 ID:kjageMyZ0.net
ラウールの不運は点取り屋と思われてしまった事だろ
だからロナウドと組んでゴールが減ったらここは機能してないという奴が現れる始末w

そりゃラウールを点取り屋としてしか見なければ試合数あたりのゴール数は物足りないけどな
でも他のタスクをこなしての実績だから

752 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:46:39.09 ID:xoizwoFZO.net
自分が代表引退する年齢辺りから代表が強くなりだしたのも不運
かなり個性的な性格らしいが

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:47:47.32 ID:vCxzTisd0.net
間違いなくトーレスよりはポゼッションサッカーに合ってた
トーレス大好きだけど

754 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:52:40.05 ID:a2GdNaby0.net
シャルケにいた時も、テクニックが凄いとかシュートが凄いとかいうよりも、「サッカーがとんでもなく上手い」って感じだったな

755 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 19:53:10.42 ID:2HG7FONC0.net
>>751
そういう風潮はあったけどそれが彼にとって、我々にとって不運だったとは個人的には思わんな〜
どこやらしても一流やな〜と思って見てたからな
結果的にあっちこっちやるハメになるスーパーなラウールが見ることが出来たわけで
これはラウール・森時代とはまた違った見応えがあった

不運というなら次から次へとビッグネームがやってきたことによるプレースタイル適応どうこうよりも
キャプテンとしての心労が我々の想像を絶するほどだっただろう、というところかな

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 20:14:13.11 ID:P4ps47Ym0.net
しかし、ジーザスのラウール評は
あまり芳しくなかったような気がする

性格的に嫌いだったのかどうかは忘れたけど…

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 20:50:41.08 ID:8iNXE9hz0.net
いうてもラウールってPK全く蹴らないでシーズン25点位取ったりしてたからね

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 21:34:33.44 ID:paUwGGy/0.net
組む相手に合わせ過ぎるとか言ってなかったっけ?<ジーザスのラウール評
1流以上なら1流以上に2流と組むと2流になってしまうとかなんとか言ってた記憶が・・・

759 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:19:27.74 ID:DxjrMT3k0.net
ラウールは人間性くそみそに言ってなかったか?

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:21:09.06 ID:ROtUi76u0.net
>>740
サラマンカだったのか
ジーザス専属翻訳家の小宮もサラマンカだったかな

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:23:24.20 ID:Ce4DWtMo0.net
ラウールとホアキン、2人とも代表から外れた後に黄金期が始まった不運。

762 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:23:42.80 ID:kjageMyZ0.net
最初は絶賛してたけどいつからか批判側になったな
正確にはわからないがユーロ2004あたりからのイメージ

763 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:35:17.13 ID:2HG7FONC0.net
>>740はイマラチオ・イエニスタ派

>>760はイラマチオ・イニエスタ派

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:35:43.29 ID:KftY7dGF0.net
>>759
書いてたな、可哀そうだったが
まあビジャの移籍を嫌がったという話を聞くとまあジーザスの気持ちも分からんでもないかな

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:52:31.03 ID:MlzjpJM+0.net
個人的にはジダンと変わらないぐらいレジェンド感あるんだけどなぁ

ラウール外してから結果出てるのは事実だけど
あのレベルの選手なら、それこそ共存すべきだと思う

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 22:55:36.02 ID:xoizwoFZO.net
少なくともこの20年でスペイン人最高のFWを選ぶとしたら大本命だと思うな

767 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/25(月) 23:04:13.54 ID:2HG7FONC0.net
>>765
人格パラメータがあったらラウール>>>>>>>>>>>>>>>ジダンだしな

まぁラウールに限ったことではないが同時代に分かりやすくエゲツない選手が居すぎたよ
しかも一部はチームメイトになってるんだから…
俺も偉大でかつ好きなFW3人とかならまず間違いなく入れわ

「偉大」抜きならレコバとか押すんだがw

768 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:20:03.56 ID:5rJgzO/j0.net
>>767
小宮のルーツって本でボロカス書かれてるけど
フィーゴとかと同じで金持ちになってはっきり変わっちゃった系

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:33:32.27 ID:pr+YZAW10.net
内田はラウールの人格ベタ褒めしてたが
シャルケやアルサッドでも悪い噂は聞かなかった

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:42:42.51 ID:5rJgzO/j0.net
取り巻きがアレだとか

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 00:45:49.20 ID:wuyPK3hQ0.net
>>768のレスはそもそも誰がどのように変わった事を指しているのか、その説明が欠け過ぎてる

772 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 01:11:09.15 ID:pr+YZAW10.net
ジーザスも偏見強いからなあ
カペッロとラウールに関しては無理筋な叩きが多すぎる

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 02:36:11.38 ID:aaMTxY/y0.net
ラウールはマドリーで最後の方はあんまり良い噂なかったな
派閥がどうこうとか誰かに言われてたし
代表で煙たがられてるとかは本当かよ?と思ったが

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:24:38.55 ID:QjAfU3+M0.net
ラウールが常時嫌われるような奴だったらもっと色々表に出てる
ドイツでは大人しくしてたけど自分がかなりの権威持ってたマドリーや代表では違ったって事だろ

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:30:18.39 ID:3Pqn0FI10.net
小宮のルーツはありゃ取材不足だ
ラウールはアトレティ時代の恩師が推薦した最初の代理人に詐欺られて大金失ってる
最初のクラブには残っていた借金をきいてすぐそのお金をわたしてる

フィーゴはジーザスと一緒でマドリやバルサの一連の流れを取材して
なかったために移籍の経緯が的外れになってた。これも当時すでに裏取れたはず

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 03:42:03.36 ID:EyooL8kU0.net
パン屋クビか

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 04:44:32.30 ID:aaMTxY/y0.net
パン屋…

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 05:57:50.37 ID:p7SXWnd10.net
ペレス「ついでに新しい具も買うか。」

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:02:44.74 ID:cyXvpK6f0.net
バルセロナ「アンチェ解任?ヨッシャー!白組暗黒期くるで!」
マンチェスター(赤)「アンチェ解任?ヨッシャー!顎なしご苦労様!」
マンチェスター(青)「アンチェ解任?ペジェグリーニ(以下略)」
アーセナル「(以下略)」
ミラン「アンチェ解任?ヨッシャー!インザーギそっちにやるわ(笑)」

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 08:17:06.01 ID:2fuNUEND0!.net
マドリーは強引にたとえるなら多国籍料理レストランだな
でもシェフは当然一人しかいない
食材は当然各国のベスト食材
でもオーナーは個別に各国の料理を作るんじゃなくて、全部ミックスしろって強要してくる
客の好みは豪華な料理(適当)
当然モウリーニョみたいな寿司職人は嫌われる

バルサなんかは洗練されたフレンチレストランみたいなもんで、外国の食材もフィットするなら取り入れる
レストランの裏には農園があってうまく合う食材を日々作ってるみたいな

・・・無理があるな・・・

781 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 10:43:40.96 ID:zkGSAR6o0.net
バルサとて近年は下から上がってくる感じが
やせ細ってきているのはわかりそうなものだが…

もちろん白巨人のほうは、流出した若手が結果を出していることをみても
より被害甚大で深刻だろうけどね。

782 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:19:42.27 ID:Zm3xxJ0e0.net
化物がいないだけで痩せ細ってるどころか、トップリーグで活躍してる選手は以前より増えてるぞ
それにレアルで流出した若手で結果出してるってモラタくらいだろ
バルサもイカルディやペジェリンとかいるし

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:48:32.71 ID:QjAfU3+M0.net
ベニテス濃厚らしいが
監督もネームバリューで決めてるのだろうか

784 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:52:40.07 ID:6uTaa0c9O.net
新監督有力候補はイケメンらしいで

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 11:55:57.33 ID:cyXvpK6f0.net
>>784
インザーギがレアルの監督に就任か。

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:17:37.09 ID:14Jpg8KM0.net
レアルでシーズン無冠になった結果クビになったのに、アンチェロッティの評価が下がるどころか上がってる節すらある現状が、レアルの混迷度を表してると思う。
サポーターもあんまり納得してなさそうだし、後任の監督は大変だろうな。

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 12:55:54.41 ID:U38mRb+x0.net
>>786
後任は誰であろうが罰ゲームだろ
かわいそうなことになるよ

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:08:22.88 ID:aPTxEZgi0.net
一年後にアンチェが復帰とかも有りそうだしな。

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:21:45.06 ID:0R6WxTVc0.net
>>782
レアルはせっかくブレイクしかけたヘセが怪我をきっかけにまたベンチウォーマーになったのが痛い

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:28:24.06 ID:aPTxEZgi0.net
>>789
しかも車襲撃されるしな。

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 13:47:27.82 ID:SufDIkrd0.net
マドリーはお家芸的な感じがあるけど、バルサもどうなるんだろ

CL負けなら解任だろうけど、三冠とった場合はメッシと喧嘩しながらもう一年かな?

792 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:42:36.10 ID:D7wUbJc00.net
怪我人て言い訳があるから評価がぶれてるだけで
リーグで3位、2位だったのは監督の力量が足りない証拠だと思うがな。
強豪相手に結果出せてないのもそう。

793 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 14:47:19.10 ID:QtbwJNcXO.net
レアルの戦力を誰がやっても結果がでる充実の戦力とみるか質はいいが我が強くてアンバランスな戦力と見るかは意見が別れそうだな

794 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:29:33.20 ID:CDLnVQBt0.net
元職で本人が復帰拒否公言 匹夫、モウ
ライバルチームのアイコン・元アイコン ペップ、シメオネ
クラブ役員のため移籍の可能性低 ベンゲル
戦術面でペレスとモメそう 顎無、クロップ
国外での経験無し アッレグリ

そーなると消去法で紅になるわなぁ・・・

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:40:01.77 ID:6uTaa0c9O.net
イケメンマーケティング監督の項目も追加お願いします

796 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 15:40:54.84 ID:Cbxxm/BL0.net
全部結果論や
あれ決めてこれ決めてたら三冠や

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 17:48:23.10 ID:ix/Otsp60.net
>>782
バルサBの2部B転落が確実らしいが・・・

>>791
エンリケにはバルサBの監督をもう1回やってもらって
2部Bに落ちるバルサBを2部にあげてもらおうw

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:09:34.39 ID:D7wUbJc00.net
>>797
確実だけど、セグンダAに5シーズンも下部組織チームがいたクラブなんて
リーガの歴史でもバルサだけだよ
レアルはすぐ降格したし、セグンダAにいた方がいい選手出てくるわけでもない

799 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:23:30.42 ID:buVZmMa40.net
今号今更見たが7試合しか出てないチアゴがトップ50に選ばれてるの酷いな
ドストは2ヶ月しか活躍してないとかいって外してるのに

800 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:42:47.89 ID:QtbwJNcXO.net
まずあり得ないけどBチームが一部に上がれるようになったらどうなるんだろう?

801 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 18:45:03.78 ID:iG6Wb4Lx0.net
バルサBはセグンダにいた時代より下にいる方が天才やら怪物輩出してるイメージ
そもそもバルサにしろレアル、ビジャレアルにしろBチームがセグンダで戦うってのが感覚狂うけどね、二十歳前後が中心のチームであそこを戦うのはフィジカル面はじめ色々と無理がある気がする

802 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:12:49.28 ID:rq/P4d5D0.net
>>800
下チームが繰り上がりで昇格できる。

カスティージャが2部3位になったことがある。コパ決勝でマドリーと対戦した。

803 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:16:17.82 ID:14Jpg8KM0.net
>>800
たしかBチームはAチームより下のクラスにいなきゃいけないって規則があったと思う。
たぶん、バルサBは昇格できなくて、次点のクラブが昇格するんじゃないか?

804 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:18:48.66 ID:p4OSn9F80.net
誰から調教されてんだ!?
いまどきの素人オンナってリアルに凄すぎ
超本命が今が旬かも..

▲をnに変え、□を消す
s▲n2□ch.net/s11/7561muwa.jpg

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:54:24.00 ID:K/BqSx3p0.net
ビジャレアルだったかな、Bチームがセグンダ残留を決めたのに
Aチームが降格してきてセグンダBに落とされたのもあった

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 19:55:09.15 ID:iG6Wb4Lx0.net
今季のコルドバがまさにそれだね
バルサBが3位だったけど規定でプレーオフ出られず繰り上がりでコルドバがプレーオフ進出、プリメーラ昇格

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:29:55.33 ID:CDLnVQBt0.net
Bが降格でCと同一カテゴリにいれないから消滅もあったしな

808 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 20:53:10.09 ID:mBrb9Kkh0.net
>>782
やはりエトー、カンビアッソを輩出したマドリーに比べたらな
最近でも大耳とFA杯を双方獲ったマタがいるし

809 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:00:45.13 ID:CDLnVQBt0.net
>>808
釣りだろうけど、エトーとクチュより年下のイニにメッシがバルサにおるやんけ

810 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:02:58.23 ID:rq/P4d5D0.net
そのまま上で活躍したのは含めないという風潮

811 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:36:00.21 ID:CDLnVQBt0.net
その他モッタ、ピケ、セスク、ブスケ、レイナ、ボジャン、チアゴ、ドスサントス兄弟、
アダン、アルベロア、グラネロ、ハビガル、パレホ、ソルダード、ネグレド、モラタ、サラビア

両方腐るほど出てるのになんで素直に両方凄いねって言えないのか・・・

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:42:17.76 ID:KOGi9PqB0.net
カンビアッソとイニエスタ、毛根が死に絶えていくのをリアルタイムに観察出来た選手たち・・・・・

813 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:44:03.78 ID:UABRgurR0.net
メンディエタは衝撃的だった

814 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:45:47.88 ID:CDLnVQBt0.net
レイナ・デラペーニャ・バルデス「せやな」
レドンド・セスク「途中から見られただけだからセーフ」

815 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:47:26.95 ID:2fuNUEND0!.net
メンディエタさんの悪口はやめろ

816 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:51:49.17 ID:14Jpg8KM0.net
ベニテスってバレンシアでリーグ2回制覇と2冠、イスタンブールの奇跡、微妙だったチェルシーでEL制覇とか、実績は結構積んでるのに、なんで「そこそこの監督」扱いされるんだろうな?
パドバンにすら「私はベニテスを優秀だとは思ったことない」とか言われるし。

817 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 21:57:35.95 ID:6NDDM51t0.net
もうトップ50やめればいいのに

818 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:03:02.46 ID:a3966HgS0.net
カリスマ性かね。選手がこの人の為ならと思えるような。
モウ、ペップ、パン屋は敵もいるけど、それ以上に慕う選手がいる。
またファギー、ベンゲルみたいに若い選手を一人前に育てる父親的キャラでもないしな。

819 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:06:26.66 ID:FZ19Uh7x0.net
>>816
瞬間最大風速は凄いけど、長期的なチーム戦略はあまり上手くないイメージ

820 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:07:53.47 ID:2fuNUEND0!.net
>>816
パドバンはリバプール時代のベニテスを結構ほめてたのに、ナポリに来た途端手のひら返してるから信用できない
リバプール時代は「彼のような優秀な監督がいて、リバプールは何が不満なのだ、とか言ってたぞ」

821 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:13:45.52 ID:K/BqSx3p0.net
パドバンがベニテスを評価しなくなったのはインテルでの醜態からじゃなかったか?

822 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:17:34.56 ID:2fuNUEND0!.net
インテル時代のことすっかり忘れてたわ

ていうかベストプレーヤーの企画って不評なんだな
俺かなり好きだから毎年楽しみにしてるんだが
チェックできない他リーグの選手のこととかも知れるし

でもなんでこの時期にやるんだよ、とは毎年思う
シーズン終わってからにしろよと

823 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:19:35.46 ID:MbPmULxH0.net
パドバンは批判が基本だろ?w

824 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:24:50.33 ID:v2z/ZwnH0.net
>>808
エトーって所属して練習してた期間がちょっとあるってだけで、
レアルでは下部組織含めて1試合も出てないのに、輩出したって表現はいかがなものか

>>819
それ言うならパン屋もじゃね
ミラン8年でスクデット1回、レアルでリーグ取れずなんだし

825 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:38:57.65 ID:wNORYCZS0.net
ベニテスとラニエリはつまらん

826 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 22:53:41.92 ID:/BSmdBLg0.net
CLだってGLから決勝まで半年掛かるうえにその間リーグ戦も戦っているのに瞬間風速なのか…

ベニテスって就任2年目のナポリで守備構築完成させていないのが
パドバンの紅評が著しく落ちている原因の一つだと思うわ。実際今四位だし

827 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:08:27.86 ID:QtbwJNcXO.net
CLファイナルまで行ったリバポってジェラードやルイス・ガルシアのスーパーゴールとか派手だったが通年で見て強いと言い切れる感じは何故かしなかったな

828 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:17:24.77 ID:P0pCjQLV0.net
長期政権だが実権があるとは言っていない
って状態が殆どだからなぁパン屋
中核選手勝手に放出されて代わりが役立たずor代役なしだったり
ライバルチームの出来が良かったりで
リーグ戦の優勝回数が少ないのにもエクスキューズがある

つかCL三回優勝(準優勝含めれば四回ファイナリスト)とか
実績としてはこれ以上ないほど結果出してんのに
なんでベニテスなんかと同レベル扱いするアホがこの前からわいてんだ

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:23:12.49 ID:QtbwJNcXO.net
普通に考えたらCL優勝してチームの財政も問題ないのにシャビ・アロンソとディマリア放出って罰ゲームだよな

830 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:25:03.61 ID:U38mRb+x0.net
アンチェはCLでの名勝負を数多く演じてきたからな
しかもアンチェ時代がキャリア最高って選手めちゃくちゃ多いから、アンチェそのものの存在は地味でも妙にサッカーファンの記憶に残るんだよな
タイトルは多いけど塩試合多すぎて内容忘れさられがちで本人のパフォーマンスだけが記憶されるモウリーニョとは対極だな

831 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/26(火) 23:40:55.80 ID:DcYcEbTo0.net
>>828
方方か好きなエクスキューズを並べたら紛糾するのは当然。

832 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:18:25.48 ID:DquoK5hA0.net
ベニテスはリバポ時代良かったで
なんだかんだカップ戦のファイナリストになったりしてるし
08-09なんて糞強かったし

833 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 00:56:23.61 ID:PZO5fglY0.net
>>828
イタリア、イングランド、フランスと各国のリーグ戦優勝してるのにな・・・
今年スペインで優勝するチャンスだったんだが残念。

>>830
CLに関してはデポられたのとリバポられた印象が強いw
去年は見事だったけど。

834 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:50:41.97 ID:upRrPFhi0.net
シティが大金ぶち込んで来る前のプレミアは勢いを感じたな

835 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 01:52:50.16 ID:sw5gmdzR0.net
ベニテスだったら中盤はどうすんだろう
クロースとモドリッチ並べるのはベニはいやだろうな

836 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 02:33:05.44 ID:wZD2Vo5c0.net
>>835
確かに今のナポリはわからんけど、バレンシアとリバポでは守備専を必ず一人置いてたね。アルベルダとシソッコ?だっけ

4-3-3でカゼミーロ、クロース、モドリッチかね

837 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 03:08:06.36 ID:vAHkN/jH0.net
ベニテスは重度の4−2−3−1厨だから3トップ継続するかわからん
来季はスアレスがマドリーディスる機会が増えそうだ

838 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 04:21:47.97 ID:QHQ5Cl6O0.net
ジーザスがディスるということはマドリーの躍進あるな

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 06:39:49.20 ID:RWHSOOFf0!.net
>>836
ナポリでは守備専を固定はしてないかな
去年はインレルとジョルジーニョかあるいはベラーミがレギュラーで、ベラーミは守備専というかファイター系
ジョルジーニョはテクニックが特徴って言う印象で、インレルも守備専ってタイプではない
今年はインレルとジョルジーニョがあんまり試合でてなくて、去年までエスパニョールにいたダビド・ロペスとなぜかガルガーノがよく試合に出てる印象

でもバレンシアとかリバプールの時とは比較にならないほど中盤センターの質が低かったから、単純比較はできないかもね
それにしてもナポリなんでCBとボランチに一線級の選手を一人ずつ買わないのか理解できない

840 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:00:19.37 ID:4/o7LWtq0.net
アンチェ擁護の内容が、モウリーニョ信者並になってきたな
実権が無いだ、ライバルチーム出来が良かったからとか言い訳になるのか?
こんなん言い出したら、ほとんどの監督エクスキューズだらけでしょ
アロンソ後継のイジャラいて、ディマリアの代わりにハメス、クロース獲ったのに罰ゲームって・・・
挙句の果てにCLで名勝負多いとか、何でもありになってる

841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:18:08.24 ID:RJvTlvlC0.net
アンチェがクビはまだしもベニテスって意味分からんw
何がしたいんだよ

842 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 07:30:45.96 ID:uIHT11w70.net
>>840
しつこいな
アンチェsageしたいならCL三回優勝という輝かしいタイトル歴に
明確な理由で批判できるようになってから出なおせ

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:30:22.22 ID:DquoK5hA0.net
>>840
名勝負云々はただの印象に残るかどうかという話では?

てかなんでアンチェにアンチみたいなんがいるんだろ
アンチェにたこ殴りにされたチーム(あるいはそこ所属の誰か)ファンか、あるいは歪なミランファンかね

844 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:36:49.03 ID:UV2PHczs0.net
ペレスじゃない?

845 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 08:37:03.82 ID:1DovfEVB0.net
ベニテスはリバプールとかナポリでの起用みてると、ケディラみたいな守備力と運動量あるボランチ好きだと思うから。ベニテス来たらケディラ重宝しそう

846 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 09:05:26.55 ID:TdQsjeEV0.net
実際アンチェは他サポから見ても戦いぶりや本人の態度が敵ながらあっぱれ的な称賛が多いから多方面からリスペクトされてんだろ

847 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:08:58.13 ID:upRrPFhi0.net
毎回アンチェ批判してる人いるが ちょっと方向ずれてるよな
補強とか戦力どうこう言ってるが そこは評価するべき点で
他に叩くべき所があるはず 

Sラモスボランチとかラモスボランチとか

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 10:33:57.93 ID:BHWtma7G0.net
結果だけで語るのは凡夫のする事
大体今現在でアンチェより上って何人いるんだよ
結果だけで語ってもほとんどいねーぞ、具体的に誰がアンチェより上なのか挙げてみてくれ

849 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:22:53.88 ID:g9EfiJEkO.net
アンチェロッティは革新的な戦術家でもないが批判される何かが特にないしな

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:26:51.11 ID:0z2L7dpI0.net
ここで批判されてるのは、あれだけ戦力与えられてるのに無冠でもすべてぺレスが悪いみたいな感じの奴がいるからだろう
アンチアンチェロッティというか変な擁護してる奴に対して反論してるだけかと

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:31:39.75 ID:BwE1TSea0.net
アンチェは選手が主役だろって思う俺にとっては一番の監督

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:50:18.80 ID:uIHT11w70.net
>>850
あれだけ戦力が〜って方向になると歴代ワガママオーナーの
無茶ぶりが出てくるんだからそりゃ、あれはアンチェよりオーナーが悪い
って擁護になるんだろうが
アンチェ批判したい輩の主張が意味不明すぎんだよ

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 11:53:56.19 ID:igZ3ARwM0.net
ほんとアンチェロッティは所与の資源を使い切ろうとするよな。そら選手も輝くわ

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:02:33.14 ID:KtxX3YOa0.net
>>845
でもケディラってバイタルのケアとカバーリングはどうなん?

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:21:45.07 ID:Wyg1qryH0.net
>>847
それも批判してたよ。
なのに擁護派は、使えない人材しかいないって意味不明なこと言ってた。
なんでもかんでも全部オーナーが悪いだからね。

グアルディオラやモウリーニョは、重箱の隅突付いたような叩き方してる人、ここで見かけるが
パン屋批判には、意味不明の擁護が多い印象。

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:29:34.16 ID:vk7zSN/P0.net
>>852
それが全部が全部そうだからってことだろ

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:33:32.10 ID:0fKNxB9C0.net
ベニテスは良い監督だがビッグクラブ向きじゃない 選手を駒のように扱う そのかわり中堅クラブでは組織だった良いチームつくる
アンチェロッティはビッグクラブ向きの監督でスター選手達と衝突せずに上手く扱えるから良い
だからベニテスがレアルの監督やったらある意味楽しみ サイドに貼り付けにされて守備要求されてキレるロナウドが見れそう

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:36:38.28 ID:7MafaZNY0.net
ペレスが変わらなければだれが監督やっても一緒。
ペレスが選手起用に口出ししてるのは明らか

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:41:31.99 ID:UV2PHczs0.net
アンチェロッティの最大の長所は「揉めない」ってことだと思うんだよね。
楯突かない聞くからオーナーと揉めない。
人心掌握が上手いからスター選手と揉めない。
結果もちゃんと出すしサッカーも攻撃重視だからサポーターとも揉めない。
メディア対応が上手いからマスコミとも揉めない。

後任の監督がいざこざ起こしたり結果出せないのを見て改めて「アンチェロッティってすごかったんだな」ってなる。

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 12:56:05.23 ID:DOHmHwRY0.net
アンチェのスレあったぞ
マドリーヲタもバルサヲタもそっちで長文レス合戦して、どうぞ

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1400641933/l5

861 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 13:23:40.00 ID:0jSJpbyv0.net
突出したものはないけど、全てをバランスよくこなせるのがパン屋の長所だね

862 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 14:14:13.40 ID:cyc924640.net
そんなパン屋対してベルルスコーニは「どんな手を使っても連れ戻せ」とガッリアーニに指示した模様
果たしてパン屋に安息は訪れるのか

863 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:24:31.75 ID:OmhGMsJt0.net
ベニテスレアルはポグバ獲ってベイル放出とかか

864 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 15:46:10.36 ID:TQ/U9cFH0.net
ジーザスのベニテス評はどうなんだ

865 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 16:04:02.89 ID:0jSJpbyv0.net
>>862
真性のドMか家族を人質にでもされない限りミランには戻らないだろ

866 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 17:32:46.87 ID:uSNQA5/Y0.net
>>845
>>854
ケディラの退団は発表されたはずなんだが・・・

867 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:20:26.93 ID:9/PpX2wW0.net
ひどくレスが進んでいると思ったら、
ジャーナリスティックと関係なかったでござる。

868 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 18:51:24.56 ID:1fRTcSt/0.net
>>864
バイブルを読めばわかるよ

869 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:05:48.96 ID:PakyEmIX0.net
体育の先生か

870 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 19:39:49.76 ID:IXkvjn3r0.net
>>862
一体年俸いくらでオファーしたのだろうか

871 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 20:01:02.97 ID:UV2PHczs0.net
ブラジルサッカー協会会長が汚職で逮捕されたぞ。
でもこんなんじゃコラムには書かれないかな。プラッターが逮捕とかされないとダメかね。

872 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:15:18.42 ID:uSNQA5/Y0.net
ブラジル担当のブエノさんは書くんじゃないかな。
元々、協会には監督選びの時から批判的だったし。

873 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:28:57.91 ID:9/PpX2wW0.net
FIFAの副会長の内2名を含む幹部6人が逮捕される事態だから
ジャーナリスティックよりも
緊急特集を組んでもいいレベルかとおもう。

874 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 21:35:47.38 ID:PakyEmIX0.net
恒例夏の移籍予想にページ割くよりこっちの方が

875 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/27(水) 22:59:51.68 ID:uT0pev9H0.net
オリケイの得意分野か

876 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 00:14:19.68 ID:4EKCaZpn0.net
ヘーゲレ時代から協会の闇にはけっこう突っ込んでる雑誌だからね
特集か記者の単発かはともかく、何か載っけてくるだろう

877 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:19:42.73 ID:cnRSpiiZ0.net
レアルの監督はカシージャスの政治力と戦わないといけないからたいへんだよな

878 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 01:28:00.35 ID:ph7nsdPx0.net
さっさとデヘア取ってこいよw

879 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 02:31:33.42 ID:KPOhTiA30.net
アメリカが本格的にサッカー興業に乗り出したという事かね
プレミアリーグのバックはアメリカという話もあるし

880 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 07:50:59.71 ID:XZsLYOCz0.net
>>877
味方のゴールに怒る人もいるしね。

881 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 08:55:38.60 ID:KtfBLB3g0.net
ここは2強スレじゃないから。避難所でやれよ

882 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 09:40:06.81 ID:+fqwXZbO0.net
オリケイにショートメールは来たんだろうか

883 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 10:27:54.29 ID:ph7nsdPx0.net
バレロン選手権監督はまだか

884 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 12:34:56.10 ID:CKv26Kjd0.net
バレロン選手権!

885 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:22:55.30 ID:Kw8i0Ax00.net
いかにジーザスを優しく諫めるかを競う選手権

886 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 13:59:09.44 ID:7Rne2Hbe0.net
なお残り5分で同点の場合、ルケ審判員が投入される模様

887 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 17:02:33.39 ID:H786Md9u0.net
ジーザスとバレロンの合評会みたいにミラン戦記も長く続いて欲しいし
来期もインザーギ監督で・・・本人もやる気満々だし。


【サッカー】インザーギ監督、続投希望を強調!「ミランを復活させられる自信がある」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432523542/

888 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:06:42.79 ID:Q7LzrOXZ0.net
やはり英語最強か
プレミア一極集中くるな

889 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:30:53.31 ID:ph7nsdPx0.net
ミランはクビにしたいんじゃないのかw

890 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/28(木) 22:45:53.48 ID:XZsLYOCz0.net
>>887
亀仙人「もうちょっとだけ続くんじゃよ」

891 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:03:47.18 ID:Q4ke+dmg0.net
ミラン戦記読んでて思ったんだけどさ
今のミラン率いてるだけであんなに泣き言言ってるインザーギがマドリーやバルサの監督やったらなんて言うのか・・・
軽くノイローゼになってもおかしくないなw

892 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:19:41.27 ID:4d/r5Q4C0.net
FIFAの闇は深い

893 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:36:44.79 ID:NFIV0fYH0.net
いまこそクーパーさんの出番なのに・・・

894 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 00:57:49.83 ID:apoVYdq60.net
今回はまず中南米の幹部が狙い打ちされたけど、
これ去年亡くなったアルゼンチンのグロンドーナも生きてたら捕まってたんだろうな。

895 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 01:22:13.13 ID:PBsRRQDC0.net
グロンドーナはこの程度で捕まらない印象
おこぼれに預かっていた親族はともかくこれで捕まる人間が云十年も権力の座には座れんだろ

896 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 08:07:48.07 ID:HhnlsTKs0.net
今回のアメリカの調査チームは、マフィアのマネーロンダリング調査と同じようなメンバーらしいから、さすがのグロンドーナも危ないのではないか?

897 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 17:10:33.10 ID:tUCkGjY/0.net
今回は相当力入れてきてるよね
テロ組織認定にはワロタwとりあえず、なんだろうけど
オリケイさんがなんか書きそう

898 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 17:29:16.24 ID:MY4DbAoo0.net
オリケイは早速Twitterでブラッター批判してたし、シーズン終わってるのもあって汚職についての記事書きそうだな

899 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 20:27:33.31 ID:ES8SHGTL0.net
誌上法廷をやろう

900 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 20:41:38.19 ID:wb6RNVSD0.net
ロシアはまだしもカタールでのワールド杯は勘弁
オーストラリアが良かった

901 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 20:53:56.26 ID:5Cdzi3DK0.net
誌上法廷やっても今回の件はジャーナリストの間で意見が分かれる構図が想像できないんだよな……

902 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 21:20:38.38 ID:any87+g50.net
会長は辞任すべきか?
やらなくていいわw

903 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 21:50:36.51 ID:yP5oRYkP0!.net
ブラッターフルボッコが見たいよ
ヴェルドネさんが華麗にブラッターをペシャンコにしてくれそう

904 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 23:26:02.85 ID:sDhHWuOH0.net
「9番のすべて」とか「夏の移籍」みたいな感じで、表紙に「誌上法廷」とか

905 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/29(金) 23:51:19.21 ID:4d/r5Q4C0.net
てか今回の件は日経新聞の1面にも上枠で出してきてるからな
昨日もNHKで長い間特集されてたし、相当でかい闇だと日本でも認識されてるだろう

906 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:09:50.59 ID:7FeK9kEc0.net
If elected, Blatter will "start tomorrow" to reform Fifa.
Shame he didn't start in 2011, 2007, 2002 or 1998. Shame he'll get another 4 yrs.

オリケイ、ブラッターに激おこw

907 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 00:18:13.22 ID:/CiELL2w0.net
陰謀論なんてとか言うやつ多かったが、真っ黒だったな
この状況でブラッターが白なんて思ってるやついないだろうし
そんなブラッターは、レアルの名誉ソシオでもある

908 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 01:10:54.94 ID:ch3DI6RA0.net
陰謀論なんて思ってたやついるんかなw

909 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 01:43:17.18 ID:T3VG3XWx0.net
>>901
みんな「思った通りだし、FIFAは糞」としか書かねえだろうな‥‥
アルクッチとかすげえボロカスに書きそう
フォスからも会長選に関してブラッター体制を非常によく思ってないてのが受け取れたし

910 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 02:32:32.85 ID:5WmRhCpW0.net
ブラッター再選おめ!

911 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 03:47:01.51 ID:SiNWthaE0.net
>>908
W杯やコパアメリカの開催地、2002韓国の審判問題、2014バロンドール投票期間延長とか
FIFA絡みでいくらでもあるんじゃないのかな。

912 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 09:50:20.32 ID:T3VG3XWx0.net
>>906
相当怒ってんなあ
「明日始める」がブラッターのお得意なのかw

>>911
2013じゃね、延長は
しかしまあ叩けば埃がわんさか出てきそう・・・

913 :_:2015/05/30(土) 10:27:11.18 ID:qtG7hhYj0.net
 国境またいで活動してる大きなスポーツ団体って、どこもこの手の問題を

914 :913(再送失礼):2015/05/30(土) 10:40:29.25 ID:qtG7hhYj0.net
国境またいで活動してる大きなスポーツ団体って、どこもこの手の問題をあるよね。
サッカーだとFIFA、オリンピックだとIOC、F1(モータースポーツ)だとFIA。

・長年に渡って金に関する黒い噂が流れる
・たまーに捜査、摘発が入って国際的スキャンダルになる
・騒ぎに乗じて内部の勢力争い激化、勢力図激変も
・わいわい騒いで何人かお縄になったり引責辞任したりはするが、根本的な
 体質浄化にはつながらず根本的な部分はウヤムヤに終わる

のがテンプレ。

取り締まれる権限を持つ国や組織が明確でないのと、デカ過ぎて完全に潰したり
解散させることも出来ないってところが問題なのかな

915 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 10:51:37.69 ID:VuHi0NgDO.net
ブラッターの既得権益に対して切り崩しを謀る反対勢力がクリーンかと言えばそうでもないからな

916 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 11:37:57.21 ID:nJ/Pm6Nw0.net
>>907-908
テレビで第一報見た時「ブラッターの対立候補潰しキター!?」
とか思っちゃった

917 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 11:49:10.43 ID:Yo3phpBt0.net
ブラッターと言えば昔WSDにも寄稿していたブライアン・グランビルの
「ブラッターは1日アイデアを50思い付くが、その内51は無価値」
て名言思い出したわw

918 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 13:45:33.43 ID:euUlB8vN0.net
UEFA加盟国でスペインだけがブラッターに票入れたんだな。
スペインサッカー協会とレアルとブラッター、色々疑惑あるだけにさもありなんだな。

919 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:17:05.50 ID:HkcDXOXl0.net
>>917
余分な1はブラッターか

920 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:24:18.11 ID:U25ZgUFE0.net
スペインまじかw

921 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 14:24:29.05 ID:WcoowN1q0.net
>>919
君は何か残念な奴だなw

922 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:13:11.04 ID:HY4jbqfe0.net
世界最大のスポーツ組織の超特大のスキャンダルだ!! 生で拝んでオドロキやがれッ

923 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 15:30:10.14 ID:YSZms/uJ0.net
カ・・・カテエ・・・!!
まるで溶岩石のように凝り固まったブラッターのアタマ

924 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:05:13.93 ID:pMdAGmTZ0.net
ジーザスは怒り心頭で、ペレスとブラッターは
手を繋いで仲良く墓場に行けって書きそう

925 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:26:45.61 ID:+7AKXpHW0.net
FIFAとレアルとブラッターは真っ黒で
UEFAとプラティニとバルサはCLで真っ黒か
さすがラテンだぜ!

926 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:33:55.91 ID:+7AKXpHW0.net
ペレスとかロセイとかラポルタとかどうしようもねーな
バルサオタはなんかレアルに虐げられる清いバルサみたいな構図夢見てるかもしれんけど
どっちも巨大でどっちも真っ黒だよな

927 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 16:46:33.44 ID:KZ4Qz0hX0.net
うろ覚えだけどラポルタってロセイ失脚させたくてシャレにならない金使って盗聴器仕掛けてたんだっけ?
ロセイの奥さんも盗聴されてたとかなんとか
これに比べれば、からかわれてるんだか親しまれてるんだか分からんけど
ノビタノビタ言われてる今の会長の方がなんぼかマシなのかね
あの人見るからに無能っぽいけど

928 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:43:58.87 ID:JAU0VPjK0.net
この手の話題はオリケイとヴェルドネさんに特別ページを設けるべき

929 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 17:54:17.53 ID:jSI5IO450.net
誰からショートメールくるんやろな

流石に得意分野だから玉虫色のコラムにはならんだろうから次号に期待w

930 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 18:45:41.29 ID:UIzGcMr30.net
ソースはとある選手からのショートメール

931 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 19:59:05.96 ID:VQTSW4ac0.net
FIFA捜査の件はアメリカでもそこそこ注目されている模様。
ttp://www.newsweekjapan.jp/reizei/2015/05/post-744.php

P.S.
ワールドカップ板では割とプラッター支持が多かったりする。
ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wc/1429016975/

932 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 20:02:15.38 ID:qbMATFZH0.net
ぷら

933 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 20:03:43.63 ID:WcoowN1q0.net
(この人今日の今日までプラってたんだろうなぁ…)

934 :931:2015/05/30(土) 20:11:27.86 ID:VQTSW4ac0.net
>>932-933
正しくはブラッターだったな。訂正する。

935 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:03:58.63 ID:ut1yWjTI0.net
俺、オリケイのツイート見るまではプラッターだと思ってた。ブラッターの話題なんか口にしないから気づかなかったわ。

936 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:35:10.96 ID:T3VG3XWx0.net
>>935
WSDではそんな出てこない気がするが
WC前やコンフェデ前なんかで新聞に出てこねえ?

937 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 21:44:38.11 ID:T3VG3XWx0.net
あと招致関連のニュースに関しても割と出てくるな

938 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 22:10:43.93 ID:U25ZgUFE0.net
ベップ、ロッペン的なやつか
でもブラッターならニュースとかたまに出てくると思うけどな

939 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 22:15:00.22 ID:WcoowN1q0.net
イエニスタは未だに謎w

940 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/30(土) 22:15:42.68 ID:IO/yirbc0.net
まぁブラッターのローマ字版とかあまり見る機会はなさそう
ペップとかの選手監督はわりとローマ字で書かれる場合もあるけど

941 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:00:51.07 ID:PcHGI92w0.net
【サッカー】ベニテス政権誕生へ! レアル・マドリード監督の就任会見は6月3日を予定
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432892482/

4231確定

942 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:32:28.87 ID:I2vGuqWm0.net
アンチェ切ってベニテスとかなかなか出来る事じゃねーよな

943 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 00:40:50.62 ID:ips5ddVo0.net
ベニテスはまあカンテラだし・・・・

944 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:16:03.84 ID:S04kWRit0.net
国王杯はジーザスがネイマールに怒りの鉄槌が下るなw

945 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:22:14.43 ID:3HMIe3/T0.net
>>939
ワイ、ポグバを「ボグバ」って良く言い間違えるわw

946 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:25:04.38 ID:LQC676ex0.net
ユーヴェも2冠、バルサも2冠で互いに3冠を狙ってCLファイナルへ…か
たぶん史上初かな、分からんけど

947 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:25:26.83 ID:ZViOLrHy0.net
ネイマールの舐めプが炸裂したと聞いて

948 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:25:55.45 ID:Hnfa052T0.net
>>944
絶対怒るわこれ(笑)

949 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 06:59:45.02 ID:o50zgVHU0.net
>>946
インテルとバイエルンの時も勝ったほうが3冠じゃなかったか?

950 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 07:05:02.10 ID:ttZwWvHxO.net
>>946
インテルとバイヤンの時も三冠対決

951 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 07:13:20.41 ID:LQC676ex0.net
>>949>>950ああ、モウリーニョインテルvsファンハールバイヤンの時か
あの時も互いに3冠賭けて戦ってたんだな

952 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:45:05.65 ID:LSV3kDxu0!.net
史上初の国内三冠を達成したパリSGにも触れてあげてください。。。

953 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 08:53:36.62 ID:ips5ddVo0.net
プレミアてそういう3冠まだないような
国内3つのコンペティションあるけどさ

954 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:00:17.31 ID:snJ3rw+UO.net
>>953
マンUのトレブルってなにだっけ?

955 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:03:41.77 ID:5H+4qVyf0.net
ガンバ大阪
セルティック

956 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:08:54.11 ID:ttZwWvHxO.net
>>953
リバポ忘れんな

957 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:10:11.68 ID:kYqyTRzR0.net
>>954
プレミア、CL、FA

958 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:12:29.07 ID:JudmCUig0!.net
>>954
CL、リーグ、あとFA杯じゃない
リバプールはUEFAとFAとカーリングカップでカップトレブルだっけ

959 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:41:40.35 ID:4Z/BDUVD0.net
しかし紅のノルマはどのぐらいになるんかね?
パン屋はコパで転けた以外リーグ勝ち点2差の2位、CLベスト4で解任だから、
最低限タイトル獲得かCL決勝進出ぐらい?

960 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 09:57:38.60 ID:Z+EZRX5J0.net
レアルは誰であろうがタイトルなしはクビだと思う。
CLのグループリーグ突破+なんらかのタイトル獲得+面白い内容のサッカー+アトレティコとバルサに惨敗しない、あたりがノルマではないだろうか

961 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 10:03:45.98 ID:JNm3pq4j0.net
そんなの2年以上続かないなw

962 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 10:29:08.38 ID:I2vGuqWm0.net
ペレスが好き勝手に売り買いした選手縛りもあるぞw

963 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 11:11:45.13 ID:vu85qQVf0.net
ベニさんは頑張ってそれなりに結果出すとは思うけどペレスと上手くやれそうにない
モウやアンチェみたいに世渡り上手なイメージがないんだよ・・・

964 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 12:05:18.36 ID:ips5ddVo0.net
アンチェはなんだかんだマドリー100試合以上指揮した監督ではナンバーワンの勝率なんだっけ
得点数も相当多いし

>>954
リバポはリーグは獲ってない、代わりにUEFA杯獲った
ウリエ時代は暗黒と言われてるが、ネタにこと欠かんし優勝こそしなくてもいい成績残してたな
まあベニテス時代の方が凄かったけど

965 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:16:39.73 ID:vqMgaNjs0.net
>>887
アンチェクビはレアルの監督の元々高かったハードルを最大限まで上げちゃったね
ベニテスは気の毒だよ
まず選手の信頼得られるかだな
アンチェより露骨な格落ち感出すと半年もたないよ

966 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 13:22:08.91 ID:1cloQtr80.net
ルイス・エンリケは愚か者って言ってたのに

967 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:24:33.78 ID:VPzP/YQc0.net
ベニテスは気の毒というかなんでわざわざハードルの高い職場ばかり選ぶのか

968 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:28:10.12 ID:I2vGuqWm0.net
プライドとラックが高いのだろうな

969 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:47:49.10 ID:TohlmmSs0.net
メッシ、今季凄すぎるな
リージョが言うとおり、ただゴール数が多いだけのロナウドと比較しちゃいけない選手だわ

970 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 14:57:19.01 ID:jIfN/YCn0.net
メッシはほんとにチートって感じだな。どうやっても止められない

971 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:20:46.33 ID:l7lmLq5B0.net
現代の4-4守備ブロックって、スペースなくしてボールホルダーを複数人で囲めばボール取れるでしょってことを前提にしてるから、メッシみたいにドリブルで密集地帯を3人交わすとかされると、どうしようもないよね
大げさに言えば、メッシ一人でサッカーというゲームの根本を破壊してる

972 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:29:11.99 ID:XGnc/yZA0.net
当たり前だけど、メッシにしろロッベンにしろ
必ず一人は剥がしてくれるって選手居たら、これ程監督にとって楽&相手の脅威になるものはないな
当たり前だけど

973 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:36:40.09 ID:t947fdoN0.net
そういうスーパーな選手を中心に据えて生かしつつ、尚且つ依存しないようにするのが監督の腕の見せ所だな

974 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:42:55.95 ID:IrlWK/rS0.net
まあ依存しないようにするのはかなり難しいよね
バイエルンでさえ崩れてしまったし

975 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:47:01.50 ID:zDc5u3Zg0.net
スレの流れ速いんで次スレ【シメオネは】WSDヘスス・スアレス52【臆病者】で立てるわ

976 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:49:29.34 ID:zDc5u3Zg0.net
ごめんなさい無理でした

977 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:52:37.89 ID:zDc5u3Zg0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【これぞ】WSDヘスス・スアレス51【フットボール!!】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1430417215/


【著書】
・王者への挑戦状 世界最強フットボーラーなで斬り論
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-11

978 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 15:57:28.73 ID:Hnfa052T0.net
行ってみる

979 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:00:45.10 ID:Hnfa052T0.net
すまん、無理だった

980 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:44:31.44 ID:JNm3pq4j0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1433058158/

たてておいたぞ

981 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 16:51:40.29 ID:zDc5u3Zg0.net
私は>>980乙に『スレを立てろ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。

982 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:10:10.62 ID:JVU3VP9v0.net
メッシは抜くだけじゃなく、そっから決めきっちゃうから恐ろしいな。

983 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 17:26:41.82 ID:Hnfa052T0.net
乙です

984 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:11:56.37 ID:mee+fPEK0.net
ネイマールはフットボールを冒涜している

985 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:24:10.36 ID:8JPwSaji0.net
またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。>>980の書き込みレベルは、もはや他の住民とは次元が違うのだ

986 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:25:12.26 ID:xX0LeLuk0.net
>>969
でもリーガでの数字だけ見ると以外にもあまり変わらないw

得点ランキング
1. クリスティアーノ・ロナウド 48
2. リオネル・メッシ 43

アシストランキング
1. リオネル・メッシ 18
2. クリスティアーノ・ロナウド 16


>>971
マラドーナの全盛期って今のメッシみたいな感じだったのかな。
マラドーナの全盛期を知ってるジーザスにコラムで比較してもらいたい。

987 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:30:14.14 ID:snJ3rw+UO.net
>>971
メッシは確かに凄いけどやはり対人守備とかの技術は退化してると思う

988 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 20:39:08.47 ID:ejmbqyuFO.net
>>980に比べたら山岡はんの鮎はカスや

989 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:32:20.83 ID:tPpSoihQ0.net
ちょっと話が脱線してしまうが、>>1-988にひと言言わせてくれ。
お前たちは>>980をどうするつもりなんだ!!
あの豊かな才能が無下に扱われているのを、黙って見過ごすわけにはいかなくてな。
俺によこせとは言わないが、どう扱っていいかわからないなら、
せめて>>980乙と言ってやってほしいよ。

990 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 21:36:54.00 ID:Hnfa052T0.net
現在のスレの中心は、何度も言うが>>980である。

991 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 22:11:23.12 ID:RVQ7nvoj0.net
>>986
数字だけはな
だからリージョにあんなこと言われる
両方の試合見たら、格が2つは違うのがすぐわかる

992 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:25:43.39 ID:8JPwSaji0.net
クリロナ嫌いなジーザスですら点取る能力に関しては認めてるくらい、クリロナが史上稀に見るストライカーであることにみんな異論はないと思う。
ただ、今シーズンのメッシは史上稀に見る得点力に加えて、史上稀に見るドリブルとパスを出してるからタチが悪い。
今のメッシはペップ1期目のメッシとイニエスタを足した選手みたいになってる。

993 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/31(日) 23:33:04.23 ID:WP7kEHBT0.net
メッシはJリーグなら得点できまいよ

994 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/01(月) 08:55:26.36 ID:bkRVFUob0.net
ベニテス、ラツィオに負けてCL出場権逃してマドリー入りは印象悪いなぁ。
優勝しろとは言わんがCL入りは出来た戦力だと思うんだがね。

995 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/01(月) 10:11:02.28 ID:cvF8TKFX0.net
今年主要リーグで1番1位と2位の差がついたのってセリエなんだな、17差は異常でしょ

996 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/01(月) 12:31:53.53 ID:bkRVFUob0.net
首位のユベントスがCL決勝出場で、2位のローマがGL敗退だから納得といえば納得。
あんだけ後半戦こけたのにローマが2位の時点で3位以下もお察しって感じだな

997 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:26:46.61 ID:lulqSVzo0.net
>>995
問題です
昨シーズンのドイツブンデスリーガの1位と2位の勝ち点差はいくつでしょう

998 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/01(月) 13:29:00.13 ID:yCXfq4RdO.net
ブンデスはバイエルンを別格にして二位なら優勝でいいんじゃないだろうか?

999 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/01(月) 16:55:35.26 ID:UKIeLOMM0.net
またネイマールか

1000 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/01(月) 17:33:54.76 ID:+moH5vHl0.net
1000なら挑戦状ミリオンセラー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200