2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【欧州サッカー】監督を評価付けするスレ

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 12:48:18.44 ID:cC8+3/Td0.net
以下の評価ポイントをもとに欧州サッカー界の監督を評価・分類してみましょう
評価のポイントに異論のある方は独自に評価ポイントを設けて評価してもよいです
下記の評価ポイントはあくまで例です
得意布陣とタイプ以外はA〜Eの五段階評価でお願いします

チーム強化力…チームを強くする能力、プラスアルファをもたらせるかどうか
安定感…着実に結果を残せるかどうか、パフォーマンスを浮き沈みなく維持できるかどうか
カリスマ性…モチベーターとしての能力、選手と良い関係を保ってきたかどうか
指導力…若手や無名などの個人能力を引き出せるかどうか
修正能力…選手交代や布陣の変更など試合中に的確に流れを変えられるかどうか
得意布陣…主に用いるフォーメーション
タイプ…ポゼッション型、堅守速攻型、ハイプレス・ショートカウンター型、放り込み型などの志向するサッカーの形

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 12:52:20.22 ID:A19Log+20.net
モイーズさん

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 13:01:47.17 ID:cC8+3/Td0.net
モイモイ

チーム強化力…C
安定感…B
カリスマ性…C
指導力…B
修正能力…C
得意布陣…4-2-3-1、4-1-4-1、4-4-2
タイプ…サイドアタック

超適当ですまん

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 13:03:20.51 ID:GtTqCyf0O.net
ミケルス>サッキ>その他

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 13:04:06.66 ID:Ezg31IsN0.net
ファンハール頼む

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 13:14:03.68 ID:IZQxyk2B0.net
アッレグリ

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 13:36:09.72 ID:Dn9ZcTwt0.net
モウリーニョ、グアルディオラ、アンチェロッティ、ファン・ハール
この辺挙げときゃいいんだろ

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 14:00:55.29 ID:cC8+3/Td0.net
ふう…
超テキトーだが

>>5
ファンハール
チーム強化力…A
安定感…C
カリスマ性…B
指導力…A
修正能力…C
得意布陣…3-4-3、4-2-3-1、4-1-4-1、4-3-3
タイプ…サイドアタック、ポゼッション重視、システマチック

>>6
アッレグリ
チーム強化力…B
安定感…B
カリスマ性…C
指導力…C
修正能力…A
得意布陣…4-3-1-2、4-3-3、3-5-2
タイプ…戦術的かつ柔軟性が有り前線の攻撃は個人重視

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 14:20:02.61 ID:xLnJqTb30.net
シメオネよろ

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 15:11:21.56 ID:62Xy5znP0.net
シメオネ

強化力:B
安定感:B
カリスマ:A
指導力:C
修正力:B
布陣:442
タイプ:堅守速攻型

まだキャリアがそこまでなくてアトレティコくらいしか材料にならないけどこれくらいの評価はされるべき

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:34:42.96 ID:x3FCFRFN0.net
モウリーニョ

チーム強化力…A
安定感…A
カリスマ性…A
指導力…C
修正能力…B
得意布陣…4-2-3-1、4-3-3
タイプ…堅守速攻型

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 18:49:14.27 ID:TxKWcGVs0.net
これオールAはアンチェロッティとペップだけだろうな

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/12(火) 20:39:14.20 ID:4mZZliZG0.net
クロップよろ

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 00:15:41.52 ID:0HJS+FQQ0.net
監督として1番重要なのはロッカールームの雰囲気を良くすること。

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 07:53:04.73 ID:SwsJlvTU0.net
モウリーニョはカリスマ性だけは抜きんでてるよな

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 11:36:07.74 ID:Zord/mwk0.net
金のあるチームの監督は評価しにくいな
いい選手が居るし集まりやすいし
ベップとか名監督?

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 11:49:23.49 ID:F5WHYYgz0.net
クロップとかシメオネとかが金満率いたら評価もっと上がりそう

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/13(水) 15:19:30.31 ID:hx8dkM8e0.net
グアルディオラはどんどん評価おとしていくだろうな。
もう成功しないんだから。

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 08:45:39.85 ID:rdafXP5s0.net
>>18
稀代の名将かと思ったけど
ビラス・ボアスコースへまっしぐらかな

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 09:15:17.92 ID:zx3+R6RA0.net
三冠とリーグ優勝何回かしてんだからビラスボアスとはレベルが違うっしょ。
ライカールトとかその辺

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 10:09:50.64 ID:VfV0ARV30.net
ペップはチームとして完成してるバルサ、バイエルンと勝ち馬に乗ってる感じで評価しづらい
落ち目のミランとかを再建したら本物だけど

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:11:46.54 ID:w6eBnKg80.net
エンポリの監督は

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:18:06.47 ID:o559IeMI0.net
セリエで全然通用しなかったエンリケが監督で成功してるぐらいだしなw
ペップはチームに助けられてる

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 11:31:32.87 ID:rdafXP5s0.net
セリエはCL獲るより難しいイメージ
その難しいセリエで史上初の三冠成し遂げたモウリーニョのは監督としての力量はやっぱり異常だな
ペップもミランでもインテルでもいいからセリエ来いやー!
評価はそれからだ

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:31:45.19 ID:ZojYaso20.net
おい、ペップとアンチェとエンリケと
ベニテスも評価!

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 12:41:33.29 ID:5PA4TpIo0.net
CLとるほうが難しいにきまってんだろ。
ブッフォンもようやく二回目の決勝だ。
インテルは最初で最後になりうる決勝で優勝できてよかった

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:00:53.08 ID:HygM2Nkd0.net
アッレグリの評価はどうなるんだ?

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 13:50:29.14 ID:rdafXP5s0.net
>>25
ペップは自分の色や決断に拘り過ぎて評価を落とし
アンチェは選手とバランスとるの巧いけどベイルのせいで…
特に自分の色もなく前線の攻撃は選手任せで選手との関係性もいいとは言えないエンリケ
でも率いてるのは史上最強クラスのチームなんだな。ペップやモウでは無理だったかもこういうチーム作るの
ベニテスはプレミアでもセリエでもリーグ優勝してないよね。とにかく4-2-3-1、4-2-3-1

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 14:01:55.48 ID:CpNIUvj+0.net
マンチーニ無能

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 15:26:12.65 ID:UH2z999K0.net
このスレ強いチームを率いる有名監督マンセーしてるだけで弱いチームを躍進させる本当のリアリスト名将はスルーなのか

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 16:39:02.29 ID:15OZNzfn0.net
>>30
弱小クラブを当たりのサイクルのときだけ躍進させた監督はいくらでもいるが
それを何度も続けた監督はいないだろ
そんな監督すぐに金持ちクラブに引き抜かれるし

シメオネあたりの名前を挙げたらいいんかな
でもシメオネ自体監督歴は短くないし行く先々で結果残したわけではない
確変時だけみて過大評価されてる代表だと思う
真価を問われるのは次指揮するクラブ(多分金持ちクラブ)かアトレティコで続けるなら2〜3年後どんなチームを作れるかだろう

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/14(木) 20:39:50.68 ID:o559IeMI0.net
コンテ

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/15(金) 14:43:14.86 ID:R0OAjozV0.net
>>30
マルセリーノとかパーデューとか?

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:56:22.94 ID:93pkkyR80.net
パーデューがやっとでたな
さすが2ch()

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/05/24(日) 19:16:08.58 ID:LjqWEvRv0.net
モイーズは本来中から崩す戦術だよ
昨季はユナイテッドの伝統やら使える選手やらで縛りプレーしてたけど

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/03(水) 14:36:42.98 ID:DB+Q7Wra0.net
>>35
いや、縛りプレーじゃなくてモイーズそのものだったんだよ
じゃあなぜ、ユナイテッドでダメだったかというと、モイーズの戦術はポジショニングを固定する柔軟性を欠く戦術だったんだ
でもユナイテッドの選手は上手いからポゼッションしてしまうんだ
そこからカウンターに転じてしまう、それを見たモイーズはクロスに限定することでカウンターの危機を最小限にしようとした
でもダメだったね

でもモイーズの実績はソシエダも含めればかなり安定してるんだ
降格しそうなクラブ向きだけど、降格しそうなクラブ指揮させるならモイーズが一番なんだよ
ポジション固定の戦術のことはよく知らないけど、モイーズがパイオニアだろう
ここまで美しい監督はいない

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/06/03(水) 14:45:34.86 ID:DB+Q7Wra0.net
モイーズは次やるとしたら、ブンデスのハンブルガーを指揮して欲しいと思う
まず一つにハンブルガーは降格圏のクラブだ。入れ替え戦で降格を免れたが来季もそううまく行くとは限らない
2つ目にモイーズのセオリーが果たしてブンデスでも通用するのかというところだ
リーガ、プレミアで通用したモイーズならブンデスでもやってくれよう

まぁラスボスがゾーンディフェンスの歴史に名を馳せるセリエAだな

38 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/06/07(日) 20:37:20.94 ID:0ShywyiKF
ベップとライカールト、エンリケを同一視したらダメだろう?

ベップの時にはエトー、ジーニョは居ないし・・・
スアレス、ネイマールも居ない。

ベップのように戦術的に歴代最強と言われたわけじゃない。
彼らとベップじゃ格が違うだろう・・・しかも次のクラブでもチャンピオンだし。
怪我人ばっかなのにベスト8までは行かせてる、優秀だろう。

総レス数 38
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200