2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局4大リーグで一番レベルが高いのってどこ?19

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/08/03(月) 23:37:35.65 ID:7chX/Tcw0.net
2014/2015シーズン最終結果

ランキングの基礎となるCountry Coefficients(単年度のランキング)
http://www.uefa.com/memberassociations/uefarankings/country/seasoncountry/
20.214 スペイン
19.000 イタリア
15.857 ドイツ
13.571 イングランド

現在のランキングであるCountry Ranking
http://www.uefa.com/memberassociations/uefarankings/country/
99.999 スペイン
80.391 イングランド
79.415 ドイツ
70.510 イタリア

より詳しく知りたいなら
ニワカでも通になれる情報満載
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/index.html

前スレ
結局4大リーグで一番レベルが高いのってどこ?18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1434021745/l50

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 14:42:23.66 ID:FyhOk+0f0.net
>>574
そらレベル的にはドル>シャルケやろうけど

走りまくってる事
ここ数年CLでそれなりに活躍してる事
結局怪我人出まくりでCL権逃した事
共通点は多いからな

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 15:04:15.92 ID:Q6iGZxjA0.net
その他大勢ってアトレティコやセビージャと10戦やって勝ち越せる他リーグのチームなんてバイエルンくらいだ

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 15:36:57.46 ID:YezJ3B6l0.net
直感でレベル低いと言われても議論に値しないというか
何か試合中のスタッツに関する客観的なデータ持ってきてそれを根拠に論じてほしい
走行距離、ファール数、パス本数・成功率・インターセプト率、クロス本数etc

>>557
すまん、ドルがプレミア4強に勝ち越せるとは思ってない
今のチェルシーとユナイテッドは出来が酷いから勝ち越すかもしれないが…
チーム間に強弱があっても一戦だけで見ると勝敗は結構紙一重だと言いたかった

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 19:28:04.47 ID:5srMSu/j0.net
>>577
CLだと毎試合楽勝というクラブは出ないわな。
一年間という長いスパンで好不調必ず波が有るし。

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 23:31:14.33 ID:wnxVRp7X0.net
こんなスレたてるまでもなくリーガに決まってる
ここ2年の欧州カップ戦の結果見たら一目瞭然

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 00:43:20.73 ID:RWEAu1LD0.net
リーガのその他同士の試合とかつまんなすぎて見てらんない、レベル低すぎる
かといって2強との試合もガバガバすぎてお話しにならんし
上位だけのカップ戦とかで判断してるのが上にいるけど、試合見てないんだろうね

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 00:44:25.90 ID:HdtzeVed0.net
ブンデスも見た目は1強とその他みたいだけどリーガと比べたら全然マシだな

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 00:57:45.76 ID:wgt4KoiK0.net
結局リーグランキング通りでしょ
リーガ>>ブンデス≧プレミア>セリエって感じで今は完全にリーガの時代

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 02:05:55.47 ID:RSEOLbW00.net
>>580
昨シーズン レアルに手のひらで転がされて負けたリバプールがチェルシーといい勝負してる時点でプレミアとリーガのレベルの違いがわかる
プレミアの上位陣はリーガだとEL圏内争ってるレベルだわ

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 02:18:33.76 ID:+5pwd5160.net
>>583
いつものアンチリーガの構ってちゃんだから触らなくてよい

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 03:07:33.29 ID:JxMC8Irs0.net
リーガ、プレミア、その他
もしくは
リーガ、プレミア、ブンデス、その他
もしくは
リーガ、プレミア、ブンデス、セリエ、その他

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 07:47:37.63 ID:dmnHVP2H0.net
>>580のアンチリーガくん、いつもとちょっとスタンス変えてきたなw
本人は未だにバレてないって思ってんのかな?

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 11:20:07.69 ID:xRWgEiwD0.net
普通に考えてリーガだよね。

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 11:52:36.83 ID:n3KO+ciR0.net
リーガというよりあの2チームだな

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 12:42:05.59 ID:ilEMj3tv0.net
悔しいのうw

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 12:54:49.48 ID:xRWgEiwD0.net
ELもリーガが優勝したしね。
文句なしだよね。
リーガ同士の対決でスーパーカップはおもんなかったけど。

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 18:18:09.12 ID:IHs4Oduu0.net
プレミアがCLで結果を出せなくなってきたのは、スペイン式の退屈な横パスサッカーをやるチームが増えたからだろうな
近年CLを制覇してるプレミア勢は伝統的なフィジカルサッカーをやってるユナイテッドとチェルシーとちょっと前までのリバプールで、退屈な横パスサッカーが大好きなシティとアーセナルは毎年ゴミみたいに負けてるし(あと去年のリバプールも)
スウォンジーが意味不明に持て囃されてるしウエストハム辺りもアラダイスを解任して横パスサッカーをやりたがってるし、このままあんな退屈なサッカーをやるチームが増えたらCLで今以上に勝てなくなる恐れがある

それどころか、横パスサッカーはイングランドサッカーと違って退屈だから、そんなのをやってるチームが増えたら視聴者にも飽きられてリーガ並みの誰も見てない不人気リーグになってしまいそうで心配だわ

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 18:20:15.49 ID:+5N7MI100.net
>>591
単にプレミアが弱いから通用しなくなっただけ

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 18:29:53.27 ID:OG5g5YWU0.net
審判の笛の基準だの横パスサッカーだの
プレミア厨の被害妄想は病気だな

ただ単に弱いだけだよw

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 18:38:16.03 ID:G9TO1YFA0.net
リーガは横パスサッカーでつまらなく勝つ
プレミアは縦ポンサッカーでつまらなく負ける

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 18:55:48.85 ID:EX6b9tF70.net
>>591
そんなにフィジカル重視が好きならラグビー見てろ
イングランド ウェールズはラグビー強いからよ

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 18:56:42.18 ID:9UwntfAX0.net
この左の選手って誰?
まだドルトムントにいる?
http://i.imgur.com/c7vdOsQ.jpg

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 19:01:00.04 ID:IHs4Oduu0.net
>>595
ラグビーにはサッカーほどの戦術的柔軟性が無いから退屈
退屈って言っても横パスサッカーよりは全然ましだけど

ショルダータックルが全面的に認められてるゲーリックフットボールはサッカーの戦術性とラグビーのフィジカル要素を併せ持っててめちゃくちゃ面白いな

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 19:09:33.08 ID:6IPJiMp20.net
>>596
ライトナー いるよ

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 19:12:51.05 ID:sXygMKL70.net
>>597
お前の言う伝統的なフィジカルサッカーにはラグビーほどの戦術もないよ

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 19:55:41.95 ID:IHs4Oduu0.net
>>599
ラグビーって縦に速いだけでやってることはただの横パスじゃねえか
前にパスしちゃいけないってクソルールとのせいで横に並んでパスを回し合いながら突撃する以外の戦術が存在しない

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 20:13:47.17 ID:UthMqJuZ0.net
>>600
またお前か...
スレ違いだから消えろ

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 21:18:32.56 ID:v+ZABnxH0.net
アラダイスなんて他国なら10年前に仕事なくなってる監督だろうに
あんなのを未だに崇拝してるってどんだけ時代の変化を拒み続けて生きてきたんだ

603 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 21:29:25.41 ID:bjnMaHoN0.net
アラダイスって獲得タイトル一個もないのか?

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 22:06:25.83 ID:PrNEKtLa0.net
結局リーガが一番ってことでok?

605 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 22:11:19.46 ID:IHs4Oduu0.net
>>602
そこそこの結果は出してるから使われるんだろw
中堅〜下位のチームにとってはいい監督だし

つーかモイーズの戦術がリーガで余裕で通用してるけどなw

606 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 22:20:13.13 ID:bFSSIru/0.net
>>605
だから何?

後昨シーズン7位のチームを12位にさせるのって通用って言うのか?

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 22:24:33.21 ID:1QJUM2O1O.net
プレミアはレベルどうこうより単純につまらんなw
やっぱリーガが最高!

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 22:29:58.73 ID:PrNEKtLa0.net
wowow安いしね!

609 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 22:34:45.03 ID:tpVjB5DG0.net
スウォンジーは俺が見る時はいつもいいサッカーしてる
逆にいつ見てもつまらない試合してるのはトッテナム

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 22:15:41.68 ID:ea6pOn2N0.net
プオタ悔しいのぅw

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 23:21:12.74 ID:/Aty5rpn0.net
こういう馬鹿がキチガイプオタを呼び込むんだよな

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 04:15:36.09 ID:1H4nwTSF0.net
>>609
全くの同意見だ
スパーズの試合はほんと嫌い、そのうえJスポーツの枠食ってるからな

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 04:18:49.33 ID:1H4nwTSF0.net
>>606
モイーズがバトン受け取った時期って残留争いしてたころだろ?
シーズン終了後で中位なら合格点じゃないか

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 05:31:56.53 ID:CZXSkM/e0.net
>>613
グリーズマン ブラーボとチームの核の2人がアトレティコとバルサに移籍したからね
ソシエダはモイーズ就任するまでポゼッション型だしモイーズのクロスサッカーははまってなかったよ マンu時代みたいに選手がマッチしてないにも関わらずクロスサッカーは変えなかったし謎采配多かったしね
モイーズの功績というよりも選手の力で中位まで持っていった感じ

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 09:17:38.36 ID:WBB4BtXM0.net
モイモイは真っ当な戦術家だよ、余り知られてないけど。
ファンファンよりはモダンナイズされた戦術を使ってくる
じゃないと戦術競争が激しいリーガでは監督できないよ

モイモイ就任時はソシエダ19位でまじで残留できるか不明だったよ
モイモイはそこから一時7位まで順位上げて、そこから10位前後ウロウロしてた。

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:46:53.40 ID:3i5I2AHk0.net
モイーズはエバートン時代はクロスサッカーじゃなくてなんでもやってたよ
アルテタやピーナール軸にサイドから崩したりもしていたし
シーズン終盤はチェルシーやマンC相手に押し込んだりもしていた
まあどっちみち今季のソシエダはCL権争いに加わらなきゃいけない選手層だし、様子見よう

617 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:49:29.32 ID:AuqL/VTC0.net
>>614
謎采配がある点は同意の余地があるが
主力が抜けて、残留争いしてたチームを指揮し始めて
それで残留したのは選手のおかげって、矛盾しているように思える

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 23:10:46.28 ID:yjNveUUc0.net
価値のある順番

プレミア優勝
CL優勝
WC優勝

プレミア優勝できない奴=レアル、バルサ、バイヤン等はCLに全力を挙げる
CL優勝出来ないやつ=ブラジル、オランダ等はWCに全力を挙げる

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 23:18:34.74 ID:hnK8pdtP0.net
プレミア信者は思考がすごいねw

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 23:45:52.13 ID:c/h/Nfnb0.net
ケイニズムと名付けよう

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:18:12.93 ID:caFYvnas0.net
CLしょぼすぎワロタw


プレミア優勝賞金・・・294億円
プレミア最下位賞金・・・186億円

CL優勝賞金(全勝優勝した場合)・・・70億円
W杯優勝賞金・・・36億

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 03:05:25.54 ID:/meeYzAe0.net
>>619
むしろブレミアに攻撃の矛先を向けたいアンチプレミアの所業に見える。

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 04:58:43.86 ID:d89cgwZM0.net
>>621
プレミア優勝だけでは一生得ることの出来ない付加価値てものがW杯 CLにはある

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 07:43:47.44 ID:8yDCVDtL0.net
CLはやばいよね!アンセムとりはだもん

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 15:36:55.99 ID:Y8VCL9aN0.net
前は過去2年でCL優勝クラブを出したリーグが最強だとか
決勝Tに最も多くのクラブを送り込んだリーグが最強とか言ってたのに
とうとうCLの価値を否定し始めたか

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 15:50:35.91 ID:OUUyHRQ00.net
マッツァーリ
「フランスのリーグはもはや、イタリアのリーグにとても近いものだ」

ファン・ハール
「世界最高のリーグは3、4つある。ドイツ、スペイン、イングランドがそれだ。しかしイタリアは違う」

ジャッケリーニ
「セリエAはスモールリーグじゃないけど、最近は少し価値を失っている。僕ら選手はプレミアやブンデスの方を好むんだ」

バロテッリ
「セリエ復帰は間違いだった」

内田篤人
「セリエのクラブは遅いからね セリエは興味ない」(CLインテル戦で5得点撃破後のインタビュー)

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 15:51:58.69 ID:OUUyHRQ00.net
インモービレ
「ブンデスはセリエAより上」

パレルモMFマレスカ
「イタリアのサッカーは危機にある」

トーレス
「世界最高のレベルでやりたい僕にとって、今のイタリアは興味の対象じゃなかった」

チチャリート
「イングランドのプレミアリーグ、スペインのリーガと、欧州3大リーグのうち2リーグは知っている。
これからはブンデスリーガを体験したい。ブンデスリーガは極めて攻撃的なプレーが象徴されるリーグで、僕は大きな魅力を感じている」

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 16:29:34.35 ID:wiVlnyeS0.net
>>621
これ本当なん?
ならなんでチェルシーはあんなに移籍市場で静かやったんやろ?
まあ負債が多いという噂は根強くあったから返済に充てたのかもしれんが

あるいはシティは昨年なんでFFP引っかかったんだろう?
優勝賞金を選手獲得に使うのは問題なさそうなんだが

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:04:30.42 ID:BFGuMibu0.net
チェルシーの負債なんて昔の話だろ
今はそんな話聞かない
最後の最後までストーンズ獲得にこだわって
4000万ポンドまで出しても断られたのが誤算だったのかもしれないな

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 17:06:19.61 ID:BFGuMibu0.net
セリエファンはセリエが堕ちたことを否定したがるけど
プレミアファンの俺はこうなりたくないな
いつまで続くかなバブル

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 18:59:23.67 ID:wiVlnyeS0.net
>>629
負債がないなら290億とかいう大金の使い道尚更謎やけどな
DFは緊急の補強ポイントなんやけどな
優秀なCBが市場にいないならレギュラークラスのSBでもいい
イバノビッチをCBに回す事もできるしな

金があるという前提ならどうみてもマネジメントのミスやな

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 19:34:59.00 ID:/meeYzAe0.net
>>630
セリエファンも落ちてることは理解しているじゃん。
ポイント差がそれほど離れていないにもかかわらず、プレミアやブンデスにものすごい差をつけられているかのように言われているから反論しているだけで。

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 20:08:48.00 ID:r1eykq5a0.net
>>630
言いたいことは>>632がほとんど書いてくれてた

セリエファンこそ全盛期と比べたら今は落ちてることをわかってるよ
わかってるからこそ必要以上に下げられるのが嫌でそういうアホな意見を否定してるだけ
落ちたと言われてるここ数年でもプレミア、ブンデスとの直接対決の結果は悪くなかったはずだし

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 22:39:04.15 ID:wHR81MF50.net
>>621
実際問題CLが選手個々にとっては名誉の大会になりつつあるな
プレミアがここまでデカくなったのは最近だから
昔からの人間はCLが特別で世界一を決める大会だと自分も思っているが
選手にとっては金という視点でみるとプレミアでってなるのかもね
少なくともCLで選手生命を脅かすほどのリスクは負わないだろう

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 00:13:45.58 ID:wqL8w4C60.net
>>634
じゃ実際に今まで来なかった様なビックネームがプレミアに来る様になったかと言うとそんなこと無いし、
アザールよりネイマールの方が収入が多い

まだまだ机上の空論だよ

スターとして日の目を浴びる事は難しいぐらいの選手は収入が大きく伸びるかもしれんが

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 02:41:22.24 ID:RJrxzmjw0.net
>>635
ネイマールはブラジル人だから収入が多いのであって、リーガにいるから収入が多くなった訳じゃないだろ
ネイマールほどブラジルに生まれたおかげで得してる選手はサッカー史上そういない

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 04:47:49.38 ID:etDSZcmz0.net
リーグを取るかCLを取るかじゃなくて
CLはどこのチームも間違いなく本気だろ
プレミアがダメだったのは、そういう年も1つくらいはあるってことだよ
しかしELは名の通ってるチームの中で最初から本気出してんのはセビージャくらいだな
何のためにあんのかよく分からん大会
もちろん応援してるチームが優勝したら嬉しいんだけどね

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 05:17:19.29 ID:WxIEpvds0.net
>>637
本気出して取れるなら本物だよ。
普通は本気出そうが取れるもんじゃない。

プレミアのクラブが本気出そうが途中で負ける。
違うのは負けるのがやや遅くなるだけだ。

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 05:31:23.26 ID:etDSZcmz0.net
そういうもんだよな、CLなんて強豪でも10年に1回取れるかどうかだし
ファギーのユナイテッドだって、あれだけ長い間指揮してCLは2回しか取ってない
レアルと、近年のバルサが異常なんだよな
それでもプレミアのチェルシーは最近優勝したじゃないか

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 06:25:31.41 ID:WxIEpvds0.net
>>639
CLの話じゃなくてELの話ね。
いくら本気出そうが実力が無ければ勝てない。
だからCLに続いてELをチェルシーが取ったのは偶然ではない。
むしろプレミアならここしかないというクラブがELを取った。

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:43:43.23 ID:77U8aszz0.net
>>637
そのELで優勝したらCL出れるんですが

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 09:46:32.25 ID:fMSlt9jB0.net
セビージャが最初から本気出してるとか嘘つくなよ
グループリーグはアスパスやガメイロ主体
本線もバッカとガメイロが半々
ベストイレブンに選考されたイボーラじゃなくてンビアだし
適当なこと言ってんなよ。

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 10:25:13.46 ID:k19lybi50.net
プオタ 頼みの綱のチェルシーがあれじゃあ今年もプレミアはCLダメだな
マンCは内弁慶だしマンUから感じるミラン インテル並の落ちぶれた感 アーセナル安定のベスト16敗退も濃厚だわ
プオタはCLよりプレミアの方が価値が高いと思ってるからグループリーグで全滅しようがいいんだろうけど

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:37:43.11 ID:RJrxzmjw0.net
>>643
リバプールにチェルシーと、リーグでボロカスな時ほどCLを取るのがプレミア勢だからな
今年のチェルシーはリーグ4位か5位でCL優勝って感じだろ

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 11:54:01.68 ID:gCnFM8qo0.net
プレミアはもう別のベクトルで動いてるだろ
あんな放映権料入るなら価値観変わるわ
大耳とるよりリーグの順位の方が収入が多いんだからな

とはいえ、ここ20年でみればプレミアはCLで弱いのも事実
昔に比べれば強くなったと思うが
ガム爺のマンUだってミランに簡単に負けてたからな
ある意味ボーナスゲームだと思われてたし
ガナも国内じゃ最強だったけどCLで結果繁栄できなかったし

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:16:23.67 ID:bIlhrrLZ0.net
開幕から絶不調だとしても妄想はよくない

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:28:16.80 ID:28ufJVXZ0.net
国内でボロカスだったジーニアスユナイテッドはベスト8で負けてるし去年のリバプールなんてGLで敗退してるじゃないか

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 12:57:57.88 ID:WxIEpvds0.net
しかし、今年のクラブワールドカップのチケットは取りにくいね。
今回は3年前のチェルシー以来だけど横国開催でこれほど取りにくいのは記憶にない。

>>645
20年は大げさだな
2000年代の後半はプレミア勢がCLの上位を占めていた時期があった。
全盛期のセリエや現在のリーガみたいにCL以外のカップ戦で勝てないから印象薄いけど。

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 13:58:29.50 ID:RJrxzmjw0.net
ファーガソン時代のユナイテッド、チェルシー、ちょっと前のリバプールと、プレミア勢は伝統的なイングランドサッカーをやってるチームほどCLで結果を出す
逆にアーセナルは毎年あれな負け方を繰り返してるし、シティはプレミアの恥さらしだし、去年のリバプールもゴミみたいに負けたしでパスサッカーをしてるチームはグループリーグで惨敗して恥をさらす

この現実を無視してパスサッカーを導入するチームが増えたら、それに比例してプレミアの競争力は下がっていってしまうだろう

650 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:00:45.66 ID:gCnFM8qo0.net
>>648
確かにそんな時期あったな
ベスト4に3つとか
チェルシーが強くなってからCLでも結果残せるようになったのがおおきかったな
少し前はリバポだけがいやに強かったという印象しかなかった

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:02:11.02 ID:hzepJaTa0.net
11-12のチェルシーってあれイングランドサッカーか?

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:19:15.36 ID:RJrxzmjw0.net
>>651
フィジカルと運動量重視の守備
攻撃はサイドアタック重視

チェルシーのサッカーはイングランドサッカーの伝統の基本をきっちりと抑えてる

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:32:55.81 ID:28ufJVXZ0.net
ファーガソンがペップバルサに叩きのめされてイングランドサッカーは終わったよ。まさに限界を見たって感じだった
あの結果を受けてイングランドも変わろうとしてるんだろう

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:35:39.07 ID:WxIEpvds0.net
CL獲ったチェルシーは例外中の例外
あれはイングランドサッカー以前に奇跡が起きたとしか言いようがない。

奇跡の反動で翌年史上初のディフェンディングチャンピオンのグループ落ちになったけど。

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:39:12.55 ID:RJrxzmjw0.net
>>653
プレミアではゴミみたいにボロカスだったモイーズユナイテッドがCLではベスト8まで進む一方、その年のシティはお約束のようにGL敗退で恥さらし

ここまで結果が明確だとパスサッカーが駄目だとしか言いようがないだろ

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:36:34.20 ID:28ufJVXZ0.net
>>655
なんでそんなに短絡的なんだよw

まずあのシーズンはシティはベスト16まで行ってるよ
シティはグループリーグがバイエルンと同じで2位通過、ベスト16の相手がバルサで敗退
ユナイテッドは比較的楽なグループで1位通過、ベスト16でオリンピアコスにギリギリ勝ち、ベスト8でバイエルンに負け

これ相手が逆だったら結果も逆になるよ?
なんでこれでイングランドサッカーは良くてパスサッカーはダメってことになるの?w
実態を見ずに結果だけ見てそうとしか言いようがないって、それ単にお前がそう思い込むことでプレミア勢が勝てない原因を誤魔化そうとしてるだけじゃん

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:47:12.86 ID:0/eQHjVQ0.net
>イングランドサッカーは良くてパスサッカーはダメってことになるの?

イングランドサッカーがいいとは誰も言ってないような

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:59:12.59 ID:28ufJVXZ0.net
ここで言いたいのは別にイングランドサッカーだから勝ててパスサッカーだから勝てない訳じゃないよってことだから
その辺りの表現はなんでもいいよ

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:04:05.73 ID:/CLbpN2x0.net
俺も今のプレミア勢がCL取るには引きこもりサッカーをそれに適した駒でやるしかないと思うよ
でもその一方でプレミア内ではしっかりポゼッションを握ってパスサッカーをしないと勝ち点を落としてしまう
2010年代のプレミア勢はこのギャップに苦しんでる印象

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:10:41.12 ID:0/eQHjVQ0.net
>引きこもりサッカー

そしてロングボール多用、とw

イングランドの伝統って受け継がれるんだなw

ちなみにイタリアもそうだったようなw

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:02:21.67 ID:WxIEpvds0.net
>>659
意味不明
なんでパスサッカーしないとリーグで勝ち点落とすわけ?
CLは引きこもりなら他のリーグに対して優位に立つとでも?

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 17:05:55.74 ID:WxIEpvds0.net
>>660
イングランドはキック&ラッシュ
イタリアはカテナチオからのロングカウンター

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:28:40.94 ID:wqL8w4C60.net
>>661
優位っていうか他のリーグにポゼッションで挑んでも分が悪いから
攻守速攻で挑むって事じゃないか?

あとボゼッションした方が格下相手に取りこぼしが明らかにへるよ

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:39:32.58 ID:WxIEpvds0.net
>>663
ポゼッションの話はプレミア独特の話じゃ無いんじゃないの?
どこの国だって似たような傾向にあるだろ。

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:49:43.38 ID:YGKV1QDN0.net
>>660
>>662
昨季のユーベはハイプレスポゼッション志向だった
CL決勝ではバルサが相手だからそれは難しかったけど

666 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:02:11.38 ID:wqL8w4C60.net
>>664
その通りだと思うけど?

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:55:58.78 ID:QVrSjqvA0.net
プレミア・リーガ・ブンデスが世界三大リーグだからな。


その下は中堅だよな。

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:23:11.42 ID:WQCwC5YA0.net
まあ結局
リーガ
リーグ=CL>国内カップ戦≧EL
プレミア
リーグ≧CL>国内カップ戦>EL
ブンデス
CL>リーグ>EL≧国内カップ戦
セリエ
リーグ>CL>国内カップ戦>EL
みたいな感じでそれぞれの国でCLの重要度が違うから差は出るわな

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:53:15.57 ID:ubx3pU3s0.net
重要度ではなく戦術の差によるところだな。
いくら有名選手がいてもまともな戦術抜きで勝てるほどヨーロッパのカップ戦は甘くない。

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:55:53.14 ID:wZvCZ11g0.net
いいやCLは運ゲーだね

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:53:34.09 ID:MPAXQP240.net
>>669
さすがに

有名な選手>>>>>>>>>>>>>>>戦術

でしょ

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 02:44:43.50 ID:3qd9W79a0.net
>>668
セリエ
EL>リーグ戦>CL>国内カップ戦

の間違いやろ

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 05:18:44.86 ID:Di7m7DFj0.net
ということは最強はリーガでいいのかな

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 08:51:24.81 ID:ubx3pU3s0.net
>>671
それが本当ならプレミアがブンデス以下になるわけがない。
リーガはともかくブンデス以下になるのは有名選手をかき集めても戦術で相殺されるから。

もっとも有名選手=優秀な選手というわけでもないからな。

総レス数 983
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200