2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ふ】WSDヘスス・スアレス54【む】

1 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:42:31.79 ID:ctJjsTOD0.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。


【著書】
・王者への挑戦状 世界最強フットボーラーなで斬り論
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状〜世界のサッカー監督論〜 


【関連スレ】
サッカー雑誌・本・新聞 37
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1404404232/
【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-12


【ここで】WSDヘスス・スアレス53【洩らす訳にはいかない】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1435334349/

2 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:43:40.67 ID:ctJjsTOD0.net
過去スレの3

【シメオネは】WSDヘスス・スアレス52【臆病者】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1433058158/

【これぞ】WSDヘスス・スアレス51【フットボール!!】

3 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:44:40.51 ID:ctJjsTOD0.net
過去スレの2

【王者への挑戦状】WSDヘスス・スアレス50【発売中】
【カペッロは】WSDヘスス・スアレス49【論外】
【バレロンの引退は】WSDヘスス・スアレス48【私が許さない】
【凡将の】WSDヘスス・スアレス47【なせる業】
【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
【話の長い】WSDヘスス・スアレス45【お前さん】(実質44)
【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】(実質43)
【英雄への挑戦状】WSDヘスス・スアレス42【発売中】
【何度も進言】WSDヘスス・スアレス41【少々煙たがられた】
【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】
【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

4 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:46:28.58 ID:ctJjsTOD0.net
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

5 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:47:39.44 ID:ctJjsTOD0.net
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

6 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:55:59.12 ID:ctJjsTOD0.net
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

7 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:57:00.40 ID:ctJjsTOD0.net
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

8 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:57:45.18 ID:ctJjsTOD0.net
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

9 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:58:59.77 ID:ctJjsTOD0.net
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

10 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 21:59:28.24 ID:ctJjsTOD0.net
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

11 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:00:39.05 ID:ctJjsTOD0.net
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<アルベルダは凡庸なミッドフィルダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

12 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:01:29.34 ID:ctJjsTOD0.net
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

13 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/06(日) 22:56:11.50 ID:LM2Lj4rU0.net
誰にでも乙される>>1>>1ではない

14 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 00:09:36.36 ID:Mo1nb46q0.net
MSN解剖ってことは戦術とかユニットに対しての本になるんか
格闘家への挑戦状とかでもいいんだが

15 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 01:02:39.52 ID:BdIGYaIPO.net
>>1に乙することは無害に近い行為なんだ
それにしても相手を殴ってもお咎めなしで見逃してもらえるというのに、どうして俺は、最も糾弾されやすい>>1乙行為に走ってしまうのだらう?

16 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 02:07:04.62 ID:UIo/TD/W0.net
ロシア「匹夫なんて最初からいらんかったんや!」

17 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 17:09:35.08 ID:lQDUfn5+0.net
MSNだけじゃなくて過去のREMとかMVPとか
マドリのBBCとかのユニットも触れるのかな

18 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:54:59.64 ID:dP05SDWq0.net
>>1

>>1は、今シーズンのジーザススレ戦線におけるキーパーソンになるかもしれない。

19 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 02:30:48.73 ID:K/OwFR7e0.net
アジャラって典型的なアルゼンチンCBらしく、結構荒いイメージあったんだけど、評価してるんだな。ラモスとかはこき下ろしたりしてるけど

あと最近の標的はすっかりアウベスになったなw

20 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 07:54:18.94 ID:dmnHVP2H0.net
>>15
お前それ好きだなwまあ面白いけど

21 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 14:18:34.78 ID:k86K4ryt0.net
>>19
自国の選手には見る目が厳しくなるのかもね
ブエノさんもチアゴシウバにはめっちゃ厳しい

センターバックにはビルドアップ出来るのが前提だと思うけどロッシがペロペロなゴンサロロドリゲスとかどうなんだろうな
イタリアのサッカーは観ないか

22 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 15:47:17.45 ID:MpkW1+ZT0.net
>>19
ラモスはSBの時はこき下ろされてるがCBとしては評価してるはずなんだが・・・
マドリーに移籍した時もイエロの後継者がマドリーに来たと喜んでたし。
アウベスは前から評価してないw
ペップバルサ時代からモントーヤを推してた。ペップ時代から標的にされてたw

23 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/08(火) 17:45:08.42 ID:dmnHVP2H0.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150908-00010005-sdigestw-socc

ヤフーにオリケイが出張

24 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 00:17:13.69 ID:dgSn2RF80.net
WSDのウェブがソース元だから、元記事は一緒ですね。

そして、
ジョレンテも頑張ればジーザスが喜ぶw
そういえば最近モリエンテス見てないなぁ
ずっと解説者なのかな
まぁ、監督では似合わなさすぎるまでに人がよすぎるかも。

25 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 00:39:15.34 ID:n2LhiO3u0.net
>>24
http://www.footballchannel.jp/2015/06/20/post93686/
元レアルのモリエンテス氏、スペイン3部クラブの監督に就任
2015年06月20日

26 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 13:36:19.51 ID:jpjY7tl00.net
匹夫クビにしてロシア連勝&2位浮上

27 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 15:09:41.60 ID:cGwBJh0Z0.net
アイスランドに続いてオーストリアも出場決定か。
ウェールズ、北アイルランドは突破濃厚でアルバニア、スロバキアも可能性高い。
出場枠増えてレベル下がるとか言われるだろうけど、名鑑とかで今まであんま知らない国の選手知れるのは楽しみだわ。

28 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:03:42.98 ID:s7hVOSNa0.net
>>24なぜか、腕まくりシャツにネクタイ姿で腕組んでるラウールさんが目に浮かんだ。

29 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:06:41.71 ID:56emMPAV0.net
>>15
これって元ネタなんだっけ

30 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:41:27.71 ID:jse7N4gZ0.net
ルイス・スアレス自伝

31 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 19:45:54.89 ID:56emMPAV0.net
>>30
そっちのスアレスかよw
どうりで記憶に無いはずだわ

32 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 20:06:37.06 ID:HuzS/pNA0.net
なんか昨夜夢にジ−ザスが出てきたぜ…

33 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/09(水) 23:52:02.66 ID:s53tn6H20.net
>>32
賢明なるワールドサッカーダイジェストの読者もここまで来たか
今夜はオリケイで

34 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 01:19:19.93 ID:EME0YDOT0.net
ビールジョッキ片手に絶好調でバイエルン愛トークをしているルドガーに3時間付き合うという悪夢

35 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 07:05:43.49 ID:BIX+F6jP0.net
モウリーニョはいい加減公式の場で謝罪すればいいのに
メディカルがピッチに入るための条件を知ってる人間なら第一報の時点でモウリーニョが100%悪いって判断出来た事なんだから
訴えられたら確実に負ける案件をクラブとモウリーニョが放置してる事にビックリだわ
相手は収入もしっかりあるインテリなんだから泣き寝入りする要素がない

36 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 08:07:41.53 ID:IK2ia26M0!.net
>>34
ルドガー「断わっておくが私はバイエルンのファンではない。
バイエルンはもっとも偉大なクラブで〜ユヴェントスもバイエルンの前では〜
決勝に進めなかったのは指揮官のせいで〜」

みたいなのが続くのか・・・地獄だな
飯おごってくれるとしても嫌だわ

37 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 08:33:41.87 ID:d2Prrnc30.net
たぶん奢ってくれない

38 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 13:04:21.75 ID:hAuw5uOe0.net
オリケイは奢ってくれそうだけど、ルドガーは割り勘だな

39 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 15:04:10.77 ID:etN42mwt0.net
聖典片手にジーザス尋ねたら凄い笑顔でもてなしてくれそう

40 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/10(木) 19:34:37.33 ID:xQdsmSLH0.net
本人の写真が載ってる号のWSD持ってったらすごい食いついてくれてインタビューが捗ったっていう
ストロートマンのことを思いだした
フォスさんはもちろんブーベスさんも性格をべた褒めしてたからよっぽどグッドガイなんだろうな

41 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 00:00:45.75 ID:+OfWwS2x0.net
ヴェルドネさんならワインのつまみに洒落た話をしてくれそう

42 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 01:28:58.78 ID:RS2MyC5r0.net
オリ系はSMSじゃないと心を開かない

43 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 19:42:28.48 ID:TpiRw92p0.net
クーパーがGKについて語ってたが
ベンゲルはファビアンスキを使ってたほうでしょ

セーブ率よりも、酷いやらかしするGKは監督もDFも信用できんでしょ
最後に名前上げたブッフォンが目も当てられないようなミスなんて滅多に見ないし

44 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:01:15.27 ID:KrppaPNG0.net
最近クーパーのヴェンゲル率にうんざり

45 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/11(金) 23:55:55.76 ID:oC3vhZdI0.net
つかたいして評価されてないキーパーばかりが上位にくる時点でそのデータの指標がズレてるだけなんじゃないかと思うんだが

46 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:16:43.05 ID:Jh1PHX4E0.net
NLBのセイバーメトリクスみたいなもんだろう。
これからもっといろいろな要素が加味されてチーム編成、ゲームに影響されていくんじゃないのかな?
野球は基本選手同士が影響を及ぼすことが少ないが、サッカーはそこが違うからな。
とはいったもののNBAも単純なスタッツだけでない数字の掘り下げ方がなされてきているし、
バスケよりもサッカーの方が不確定要素が多すぎて数値化は難しいと思うが。
オールドタイプ、もといニュータイプのジーザスとデジタルスタッツ分析の比較とかできるようになると面白いと思う。

ところでジーザスの論調が完全に的外れだった事例ってどれくらいある?
ピケのマンUからの買い戻しはかなり否定的だったと思うが。

47 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:24:34.33 ID:YagpbXdd0.net
的外れな意見なんて山ほどあるだろw
スアレスだからって流してるだけで

48 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 01:28:20.77 ID:xlhwSd2h0.net
「ハーフナーはジョレンテ」とか

49 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 01:41:33.39 ID:iNBVXp2+0.net
カジヤマとかハーフナー称賛はジャップへのリップサービスだからノーカン

50 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 01:52:00.06 ID:yaNCnnkc0.net
>>46
よう狼の民よ

51 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 09:35:15.35 ID:tLsNO09q0.net
クエンカはイニエスタに匹敵する才能云々言ってたよなあ

52 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/12(土) 21:22:19.13 ID:UGvkQp6B0.net
歌と映画のコラムもうやめていいよ

これっぽっちも面白くないしためにもならないし、挙げ句「今回紹介するのはサッカーと全く関係ありません」とか開き直ってんじゃねえよ

53 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 03:24:12.99 ID:hrV0PVcG0!.net
あれはコラムというより広告欄でしょ
ふつうの広告よりは文章が書いてある分マシくらいにしか思ってないわ

54 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 13:53:31.92 ID:i22SSr6O0.net
>>52
初回読んでクソつまんなかったから全く読んでなかったけどそういえばそんなのあったなw
完全に広告欄扱いで飛ばしてたわ

55 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:09:45.61 ID:/1rlvBxu0.net
雑誌なんて今の時代そうでもしなきゃ生き残れんわな

56 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 14:28:29.88 ID:bxEafp480.net
広告ページが減ってきたら、ジーザスとかルドガーにステマしてもらうしかないな

57 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:41:53.16 ID:KO1x4mgH0.net
>>56
なにをステマするんだ?ジーザスは自分のカフェでルドガーは…バイエルングッズか?

58 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:04:08.02 ID:Cq0h88vT0.net
バイエルン応援雑誌とかアカンやろw

59 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 19:49:23.31 ID:/1rlvBxu0.net
バイエルン応援チャントをDLできるコード付きとかかな

今年のルドガーのコラムはBMG下げは・・・さすがにないかな
去年のドルに対してのは的確だったりするが、個人的恨みでもあるんじゃないかと邪推してまうほどだった

60 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:25:39.54 ID:cWhxTKGQ0.net
>>58
Calcio2002のドイツ版か?w

61 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:42:48.02 ID:Cq0h88vT0.net
>>60
Germanen2014

62 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:56:16.45 ID:cWhxTKGQ0.net
袋とじグラビアでヴェルドネさん起用すれば女子が釣れるだろ。

63 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:56:59.09 ID:73hI2mIc0.net
新車アウディ自慢からバイエルンageに繋げるくらいのアクロバットを見せて欲し…くないな別に

64 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/13(日) 22:50:59.56 ID:xF12Gq6J0.net
ミュンヘンといえばBMWじゃなかったのか…

65 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 01:02:14.12 ID:WU92CI0l0.net
>>56
ステマでなく実際に、昔のWSDには白黒コラムページに「スペインへサッカー留学」みたいな広告がたまにあったと思う

ジーザスにステマを依頼するとしたら、アデランス(小さな顔写真で、気づかれないうちに)あたりで

66 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 13:37:58.39 ID:EUPT5SWx0.net
>>64
昔ヘーネスが地元の大企業てことでスポンサー交渉しに行ったら
ウチの顧客はゴルフとかテニスを好んでサッカーなんて見ないとかあしらわれたらしい。
だからバイエルンも敢えてオペルとかアウディがスポンサー付いてBMWはお膝元で競合の宣伝を指くわえて見る羽目にw

67 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/14(月) 22:46:22.51 ID:s1A/JuvX0.net
ということはルドガーはBMWには乗ってないな

68 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/15(火) 01:39:56.44 ID:PqUaQmmf0.net
今更だけど熊崎のアレって連載すんの?
南米の壁とかただでさえクソ興味ない題材な上にクマのコラムとか読む気にならないんだが
あんなんで毎回2ページ取るのかよ

69 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:24:56.44 ID:BlD291Zv0.net
>>68
芸スポに熊崎敬(が書いた柏対浦和のレビュー)のスレ立ってるけど、レスが17しか付いてないw

70 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:55:59.87 ID:53YCybHV0.net
>>68
コパ取材で撮り貯めたのを出すだけだから10回も続かない内に終わるんじゃない?
WSDとかサッカーダイジェスト出身のライターって何か斜に構えた文体で好きになれない。
この熊崎とか初代編集長だった粕谷、後は金子達仁、戸塚敬辺り。
粕谷とか金子までは好き嫌い分かれてもまだ読める文章だったけど、それより下は教養とか視野が狭すぎて残念な文章が多い。
スレチすまん。

71 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/15(火) 08:48:59.48 ID:tnesK1CR0.net
熊崎ジーザス敬とかに改名して電波発信すれば読むんだがな

72 :1:2015/09/15(火) 18:56:05.50 ID:zna0l/BY0.net
ラツィアーレを自称する赤い悪魔ファン

73 :マスチェでやらかした人:2015/09/15(火) 23:07:52.78 ID:Lz8HD0Al0.net
>>68
南米めぐりの企画自体は良企画なんだけどな、
アルヘンとブラジルしかジャーナルは無いから
料理で例えるとうなぎを素材に渡したら何故かゼリー寄せ作ってきた
現状こんな惨状になってるが

74 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:14:39.41 ID:mMhjoo3L0.net
何でもかんでも玄人好みの堅いページばかりにしたら新規の人には手にとって貰えなくなるんじゃない
まぁ熊さんに漫画みたいのと音楽映画の三連コンボみたいに重なるのは考えてほしいけど

75 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 00:35:27.92 ID:c2qZKC8I0.net
アトレティコvsバルサの直接対決の結果は、次号には間に合わないか

今号のジーザスは、白黒ページよりもオリベル絶賛の方が熱かった
("新時代のフットボールの先駆者となるであろう"など)
J.マルティネスも含めて、(シメオネが戦術を変更することを前提としつつも)
ジーザスの関心がバルサからアトレティコに移っているような気がする

76 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 00:43:20.87 ID:Ry4Rt0Bd0.net
>WSDとかサッカーダイジェスト出身のライターって何か斜に構えた文体で好きになれない。
>この熊崎とか初代編集長だった粕谷、後は金子達仁、戸塚敬辺り。
言いたいことはよ〜く分かるのだが、こんなものはどのジャンルどの分野にも居る(音楽評などが最たる例)
結局、読み手の訓練が足りないためいつまでもスーパーマリオ1-1クリア出来ないで文句言ってる状態で進歩がない
アレはそういうスノッブなジャンルとして割り切るか、読むに値しないと切り捨てて他当たるほうが自分の時間が無駄にならんな

ついでに言うと金達などはあの回りくどくてくっさいくっさい書き出しなんかを「うわ出たw」と笑って流し読みするものだ
買って読むには大いに躊躇うが立ち読みして笑う読み物と割り切れば案外悪くない
もっともあのしつこさはすぐもたれるので数P読めば満足w

77 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 01:59:27.21 ID:BsUUVsHs0.net
>>74
>何でもかんでも玄人好みの堅いページばかりにしたら新規の人には手にとって貰えなくなるんじゃない
その意見には同意だが果たしてクマの南米の壁(笑)が新規に受け入れるのか?って話だよ
そもそも欧州サッカー好きな奴が買う雑誌だから南米って時点で新規獲得に適した題材とは言えないと思うし
しかも内容が壁画って・・・もはや載せる雑誌間違えてるだろ

78 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 02:01:52.38 ID:F1jQY2wL0.net
まあ単純に閑話休題も必要だろ。

無駄をそぎ落とせば充実するというものでもない。

79 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 03:43:54.11 ID:M3wbjZ/O0.net
ずっとくだらないと思ってた移籍ネタよりさらにくだらないページが増えた印象

80 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 05:06:38.95 ID:ysY1absm0.net
https://pbs.twimg.com/media/CO9-58FWUAEdgQx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CO-ALWTW8AAPwrU.jpg
最悪だ

81 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 05:40:40.98 ID:oM3AqWhP0!.net
>>80
いてええええ・・・閲覧注意にするレベル

82 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 05:56:58.33 ID:80ZZBhAM0.net
画像見てしまった。イングランド期待の左SBが・・。

83 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 06:01:07.70 ID:eO6Y7EaU0.net
見たくないから見ないけどマニュエルパブロがやった奴みたいなのかな

84 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 06:29:05.44 ID:TGxPEQip0.net
曲がっちゃいけない場所で曲がった感じだな

今季開幕からいい感じだったのに・・・

85 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 11:38:17.13 ID:D0RGnQyb0.net
まぁ折れた骨が見えたりしてるわけではないので・・・

86 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 11:53:02.07 ID:ed57KEr40.net
オリケイの筆が進みそうな話題が多くなってきたな

87 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 17:55:17.92 ID:9sjDg8BV0.net
骨折と言えばラーションとエドゥアルドのもやばかったな

88 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 18:02:44.69 ID:T6i75z9k0.net
いてて

89 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:30:53.08 ID:ysY1absm0.net
@Isseki3: Facebookに流れて来た中東難民が通り過ぎたミュンヘン駅だそうな・・事情はわかるけど、我々日本人ならもうちょっとゴミはまとめるとかすると思う。文化の違いって凄いよね・・・
几帳面なドイツ人とか、びびってるらしいです http://t.co/5hFOX0I9Se

http://i.imgur.com/9vBDe5A.jpg
ルドガー怒りの寄稿あるで

90 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:36:45.22 ID:NN4tjf3f0.net
ペジェグリーニとマンチーニって差あるのかと成績だけを見比べると言いたくなるな。
今季マンチーニがCL権獲得できれば名将ラインに到達する?

91 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:38:07.32 ID:cWgayyVN0.net
ジーザスの中では永遠に凡夫なのは間違いない

92 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:46:13.70 ID:pAbrRx3i0.net
マンチーニはCLで勝てないのが評価低い主な理由だから、
今季CL出場権取って来季ベスト8以上じゃないと評価変わらないんじゃないかね。

93 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 19:51:30.99 ID:NN4tjf3f0.net
マンチーニはジーザス認定の名将ラインって意味じゃなくて
今は亡きパドバンの選手に恵まれただけで全然評価できないを覆せるかって意味でだね。

94 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:07:56.58 ID:cWgayyVN0.net
去年ダメダメで終わったのにインテルとローマ以外が低迷しているぽい今年に活躍したからって
評価はそうそう変わらないんじゃない
行き当たりばったりの補強がたまたま上手くいったとパドバンなら言うかもしれない
あるいは周りが勝手に落ちただけとか
計画的なローマですらフロントに否定的だったおっさんだし

95 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:08:50.93 ID:boa5W5k20.net
>>89
日本人も集団になると結構ハメ外すからなー。
あと何だかんだで経済的余裕が心の余裕ってのは大きい。

でも日本人は、後の先、あるいは情けは人のためならず、の精神が大きいかな。

この例で行くと、ここで面倒くさいけどきちんと掃除しておく事で、あとからいろいろ良い事してくれるんじゃないかという計算はどうしても働く。

96 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:24:28.56 ID:J4/pePyb0.net
事情が事情だからこれぐらいはスルーだね

97 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:40:56.17 ID:nalQkqp+0.net
大阪の花火大会後のほうがひどい

98 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:56:36.44 ID:oM3AqWhP0!.net
>>94
パドバンは単純にマンチーニが嫌いだから、どんなタイトルをとっても認めないと思うよ
あと、ローマに関してはユーヴェのライバルみたいな感じだったから、強くなっても認めないと思うわ
ユーヴェがこけたお陰、っていうのが目に見えてる

99 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 22:15:59.95 ID:wAn7kotI0.net
>>78

いやっほーーー!待ってたぜ閑話休題!!

新シーズンと一緒にまた頼むぜ!

100 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/16(水) 23:13:48.24 ID:80ZZBhAM0.net
>>89
ルドガーのいた南ドイツ新聞てリベラル系だから(日本で言う朝日、毎日)
基本は難民保護・支援て考えだと思う。
WSDで言うとしたら
「バイエルンは難民支援にも積極的な単なる金持ちクラブとは違う人道的なクラブ」
とかバイエルン上げに持ってきそうだがw

101 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 01:03:50.96 ID:2oOFWSxi0!.net
>>99
その閑話休題じゃないだろ…
それに待ってないし

102 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:32:54.63 ID:acQAYeh+0.net
乾の分析は後回しだ

103 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 17:55:09.11 ID:dyU2fc7n0.net
>>99
レスの内容では無くて、そこに反応していたのかよww

104 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:07:04.93 ID:90qNkFhm0.net
今回はファッションチェックが面白かった、っていうかオーバメヤンが面白かった
服装をボロクソに言われまくってるのもいいんだけど、その後にカラーページのドルトムントの項の
陽気なアホ面で楽しそうにしてるのを見て思わず吹いちゃったわ
こいつキャラ立ってんなあって思った

105 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:13:28.27 ID:AC2PIyAfO.net
オリケイは今頃どんな気持ちなんだろw

106 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 18:37:41.74 ID:vI0eGtED0.net
プレミアの外地蔵っぷりがやばいよなぁ
チェルシーはまぁ順当に勝ったけど

107 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:24:52.37 ID:dyU2fc7n0.net
>>106
『内弁慶』というだけで同じ意味合いで使っていたけど、
元々は『内弁慶の外地蔵』だったなぁ

108 :saga:2015/09/17(木) 19:42:00.33 ID:WciN/Fyn0.net
インザギのコラムみたいのまたやってくれないかな。あれ毎回楽しみだったな。別にインザギじゃなくてもいいし

109 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:21:31.19 ID:M+WGtgar0.net
>>108
俺は冒頭の茶番だけしっかり読んで、あとは流し読みしてた

110 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:25:10.77 ID:PdS1Ech8O.net
あのインザーギの奴はジョークとしては面白かったが嘘や誇張がふんだんに盛り込まれて信憑性は無いだろうなと思ってた

111 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:11:02.59 ID:Qr6Lgg6f0.net
インザーギ優しい人なんだろうなあ。監督向いてなさそう。
とは思ったな

112 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:18:58.26 ID:XC0PZtRc0.net
https://vine.co/v/eUMBrqrtMrP
クズチームのクズ

113 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:11:59.41 ID:4atYw3E00.net
【人生と】【同じだね】
【もっともらしい】【ことを】

114 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:43:57.13 ID:JsqnIk4k0.net
>>108
ダメ元でビエルサに執筆依頼してほしい

115 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:38:41.02 ID:RRyjYiCy0.net
インタビュー対象は結構同じ選手のローテーションみたいなとこあるな。
今号のヨベティッチとかフィオ、シティ時代もインタビュー読んだ記憶があるw
まあ選手とかクラブによってインタビューし易いとこそうでないとこはあるだろうし、
記者との個人的繋がりもあるんだろうけど。

116 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/18(金) 19:47:41.55 ID:F+14niee0.net
ヴェルドネってマルセイユ関連の記事に結構気合入れてね?
隠れマルセイユファンだったりしないのかな

117 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:57:13.37 ID:kf47hhbu0.net
奇人変人なビエルサだとしても、
今回の辞任は異常度が高すぎると思うから、取り上げるべきトピックだとは思うかな。
どの部分が監督の琴線に触れてしまったのかはともかく、
さすがに身勝手すぎるかなぁ。

ただ、それにしてもマルセイユってフランスではそんなにゴタゴタなイメージなんだね…

118 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:33:26.70 ID:h/KkCV7J0.net
ヴェルドネは、ボキャブラリーが豊富な割に
「爆弾」という言葉だけは妙に多用する

119 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 01:06:41.53 ID:vbzy3NaC0.net
野球でいう阪神みたいな存在なんじゃないかね。
ファンが多くて熱狂的だからちょっとしたことでも大騒ぎになる。

120 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 06:05:25.81 ID:L3mYEHiG0.net
マルセイユってなんだかんだで1番人気あるんだよな?

121 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 09:27:28.96 ID:2vOJc0Io0!.net
マルセイユが一番伝統も実績もあるイメージだけど、今はパリSGのファンが増えてるんじゃないかな
あとは数年前までの最強時代の影響でリヨンも人気ありそう
リヨンなんかは特に新興クラブなんだろうけど(パリSGもだけど)

あとはナント、ボルドー、サンテチェンヌがほかの国でいうならジェノアとかハンブルクみたいな古豪ってイメージかな

122 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 11:16:31.92 ID:GPcctkXH0.net
PSGは有名人招待しまくってて華やかだな

123 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 11:25:23.18 ID:UHaJ+rpe0.net
しかしモナコもずいぶんおとなしくなったなw

スタジアムの雰囲気はいつ行っても異様な感じらしいけど

124 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:55:21.49 ID:Ydzh33Fi0.net
オリケイ、なぜイングランドのサッカーが病んでるのか書いてくれよ

125 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 13:59:48.67 ID:YHEUZkrf0.net
フランス国内での一番人気はサンテティエンヌだろ

126 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 15:36:29.76 ID:/nhA3O+L0.net
モナコ売り上手すぎだろ
ロドリゲス
コンドグビア
マーシャル
クルザワ

127 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 16:35:32.15 ID:MCSdv9EH0.net
今夏の売却益が100億越えてるんだっけ?
モナコみたいにチケットとかグッズの収入が望めないとこは育てて売るのが生命線だな。
CL出続けるにはFFPクリアせんといかんし。

128 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 17:19:47.88 ID:Dn/ThvwU0.net
ハメスとマーシャルはメンデス物件で
モナコで活躍したらビッグクラブへ高く売るってのは既定路線だもんな
しかしスアレスは今季のアトレチコ高評価だな
モウリーニョの人心掌握ドーピングは切れてしまったようだが
シメオネの情熱ドーピングは今季もよく効くんだろうか

129 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:12:44.95 ID:50Y0J6p30.net
次号のルドガーにはデットマール・クラマー追悼文をお願いしたい

日本をはじめアジア諸国での貢献から書き始めて、
1970年代のバイエルン・ミュンヘン監督時代(欧州チャンピオン)に思いを致し、
やっぱり最後は故人そっちのけで「最強軍団バイエルン」と、絶賛してフィニッシュ

130 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/20(日) 17:57:26.09 ID:6xpddY3f0.net
もうヘーゲレさんと交代でいいよ

131 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 10:30:03.26 ID:Eq1BiuG80.net
まあもともと1860と互角のライバル的ポジションだったんだろ?
どうしてこうなった・・・以前ルドガーのコラムにも端的にまとめられてたが(大半はそれに比べ大正義バイエルンは〜てな感じだった)

132 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 11:08:54.24 ID:qWeC7mqz0.net
確か、ベッケンバウアーとゲルトミュラーがバイエルンに所属してる間に、1860とバイエルンの地位が入れ替わったんじゃなかったっけ。

133 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:31:06.58 ID:b9RSPv0f0.net
そもそもベッケンはもともと1860のファンだったのに
1860と試合したときに相手から暴行されて幻滅してバイエルンに入団したんだよな
暴行したヤツは公開処刑モノだろw

134 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:18:35.92 ID:bUA7ZnZg0.net
バイエル褒めないと何も書けないおじさんw

135 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:23:59.33 ID:ZwT8jeO50.net
サッカー自体に嫌気がさしてハンドボーラーにならなくて幸いだったと言うべきか

136 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:25:56.57 ID:KCv1YmPmO.net
>>134
むしろバイエルン絡まない時の方が割りといい記事書いてるだろ

137 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:38:39.54 ID:Q1eLYi500.net
ルドガーはバイエルンについて書くの禁止
バイエルン絡みの大きな話題があるときはたまにカラーページに登場してくるボビッチでいいよ

138 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:57:23.86 ID:3CY3foTU0.net
安定電波塔のルドガーにバイエルンは必須

139 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:01:19.61 ID:bUA7ZnZg0.net
>>136
褒め始めると止まらないから読んでて萎えるw
ペップ批判も止まらなさそうだけど

140 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:24:35.36 ID:kCYADVc30.net
>>134
当然だがバイエルン絡まない記事もあるけどな。
しかもそういう時の記事の質は悪くない

141 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:30:33.45 ID:3CJrCVOr0.net
たまに他のクラブ褒める時もバイエルンとは次元の違う中小クラブなんだよな。
「おう頑張ってるな、まぁ常勝バイエルンとは比較出来ないけど。」ていう上から目線の評価w
これが少し前のドルトムントとかヴォルフスブルクみたいに優勝してバイエルンを脅かしそうになると
「今は良いがこれが続くとは限らんぞ。バイエルンとの差はまだ大きい。」と辛口になる。

142 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:49:19.83 ID:bUA7ZnZg0.net
>>140
でも本領発揮はそこじゃないだろ?

143 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:58:05.81 ID:j2QlnRYC0!.net
そんでいかにバイエルンだけが異次元のクラブであるかをこんこんと説くんだよな
ブレーメンとか90年代のドルトムント、80年代のハンブルク?あたりを例に出して、いずれも10年以上は張り合えなかったって話になる

まぁ実際バイエルンを本当の意味で脅かせそうなチームってないからな
外資規制とかが厳しいからドイツでは既得権益を獲得してるチームがどうしても有利になる
中東の石油王とかでドイツのクラブを買いたいって思ってる人は多そうだけどな
人口比で中東系の比率も上がってるし、クラブ自体の収入も多い
イタリアとかスペインだとローマクラスのクラブでもマーチャンダイジングが遅れてて、収入が少ないから
いざクラブを買収してもそこまでのうまみはないし、派手なことだけに投資できるわけじゃないからね

144 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:56:47.19 ID:JRKsrda70.net
ラグビーの清宮監督がルドガー並みの手の平返ししてて笑った

145 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:35:52.09 ID:CUlDp2zc0.net
ルドガーは、マランダが交通事故死したあと、ヴォルフスブルクがどう立ち直ったかを書いたコラムはホントに良かった。

年に何回か素晴らしい文章書くだけに、普段の電波ぶりが逆に際立つわけだが……

146 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:56:57.04 ID:Atmm8JuY0.net
http://www.youtube.com/watch?v=TbThWdqnMT4
スペインの女の子サッカーはナヨナヨしててつまんね
こういうゴールが見たい

147 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 13:59:43.66 ID:q62huYl40.net
>>146
セットプレーやんw

148 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:51:21.83 ID:sdnEhlA30.net
女子の代表にはホントに力入れてないらしいなスペイン

149 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 21:20:56.43 ID:lseNFcox0.net
>>63
アウディ逝ったな
狼もピンチちゃうかこれ

150 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:16:55.33 ID:A3tdd30W0.net
ラグビー代表監督のエディー・ジョーンズって、ペップの練習参考にするため見学にいってんだね
意見交換もしたようなんだけど、ラグビーと縁の薄いスペイン出身のペップにツテあったんだろうか?
それとも、ペップは異分野交流にも積極的な人なんだろうか

151 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 00:28:08.61 ID:DhpdIJ2T0.net
これ狼は冬に主力ファイヤーセールするんじゃね

152 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 07:52:54.51 ID:koV+mICp0.net
これヴォルフスだけじゃなくてアウディ通じて全面お抱えのインゴルシュタットとか
一部出資してるバイエルンにも影響出そうだな。
最近のライプツィヒとかインゴルシュタットは国内で企業の手先クラブ扱いだとルドガーが書いてたが、
近々このネタで一本記事書きそう。

特定の企業への依存リスクについて警鐘を鳴らす内容が、
いつの間にか「強固な財務基盤を持つバイエルンはVWの出資が消えても新たな財源を見付けるので影響は無い。」
という結論になる様式美。

153 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:52:42.44 ID:pZw4C9Vc0.net
うわーありそうだなそれw

154 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 11:23:35.39 ID:zOJdELeR0.net
バイヤンvs狼でルドガーの電波確定w

155 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:00:01.98 ID:522GIOPL0.net
ルドガーがどういう流れでホルホルするのか見たいような見たくないような・・・

156 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:17:19.65 ID:uTN/lnoo0.net
ドルトムントは立て直しに成功 就任直後から期待してた指揮官を褒めつつも
同じく無敗バイエルンは選手層ガー 潤沢な資金ガー

直接対決で破れたらペップに八つ当たりやろなぁw

157 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:10:31.72 ID:V5QQOPZd0.net
あのコラムの中で、バイエルンにも出資してたり役員が二人?いたりとか一応ルドガーも書いてたけどね
しかし書くだけで、そっちには踏み込まなかった
「ま、一応バイエルンにもそういうのあるがな」てだけ
確かにバイエルンは自存自立なクラブと言えるけど、あれはなあw

まあブンデス全般、VWグループのスポンサードのクラブが多いから
リーガ全般でなにがしかの影響があるかもね

158 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:35:02.11 ID:wYxnp8Y20.net
会長が脱税で有罪判決受けてるのに人情話で擁護するような人だからなあ<ルドガー

159 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:14:43.68 ID:751KHKwS0.net
試合見てた人に教えて欲しいんだけど、レヴァが入るまでバイエルンは、押し込んでたけどフィニッシュだけうまくいってなかったのか、あるいは全然ダメダメだったのか、どっちなの?

前者ならお得意のバイエルンageだけど、後者またペップ批判に手のひら返す気がする、ルドガーが。

160 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:20:12.46 ID:V5QQOPZd0.net
前者に近い
別に全然ダメだったてわけじゃなかった、コスタが右サイドでオナニー過ぎた
ベルナトがやや穴になってたくらいで彼とチアゴは微妙だったからまあ叩かれるかもしれん
ただ後半の攻撃は圧巻でこれぞ大正義バイエルンて感じだったからルドガーとしてはageでいく

ダンテはまたトラウマが増えたな・・・・

161 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:14:23.73 ID:gEgzq7gf0.net
なんかドイツサッカー界を超えてEU経済ヤバイレベルの話になりそうだな

162 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:33:45.91 ID:4rdylj890.net
>>159
狼側からみているとポゼッションはあったけど精彩を欠いていた感があって、
失点の危険性はあまりしなかった。
鋭い攻撃も何回かは見られたけど、中央を固めていればそれほど怖い感じも無かった。
ちょっとずつ感覚がずれているというか、意志疎通がいまいちな感じでノイアー劇場もあったしw

ハーフタイムのペップの修正もあったのだろうけど、レバ入ってから別チームみたいに
アクティブに連動性が高まっていた。

10分間程度で5点取られては、監督も手の打ちようがなかった感じで
まさに白旗掲げるしかなかったです。orz

163 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:59:11.37 ID:uQTGH1weO.net
>>161
ギリシャ問題や難民とただでさえ不安定になってるところだしな
狼はともかくブンデス自体にはそこまで影響でないだろうけど

164 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:58:07.73 ID:XdLLt37bO.net
VWの子会社のセアトがスポンサーに名を連ねてるリーガエスパニョーラに影響があるかもしれない

165 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:55:05.57 ID:5yTX0PDD0.net
いまさらだけどナンバーが444ってすごいな

166 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 03:53:09.18 ID:dKl47MjH0.net
伸びてると思ったら完全にルドガースレになってた

167 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 05:35:36.60 ID:8+L0Fjye0.net
http://youtu.be/_QW8B1gMGpo
いぬい

168 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 07:09:29.89 ID:8+L0Fjye0.net
【サッカー】リーガ第5節 守備崩壊のバルサ、ノリート弾とアスパス2発などで敵地バライドスに1−4で沈む 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1443039990/

怒りのエンリケ批判くる!

169 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:18:03.02 ID:YKQo1ex+0.net
なんだかんだで、ベニテスレアル上手くいってるな。

170 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 12:03:02.51 ID:NjMCTxGB0.net
イタリアの新コラム番の人ユベンティーノらしいけど現状憂いているのかな
パドバンだったらユベントスに喝入れそうだし首位のマンチョインテルに対しては……

171 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 14:26:19.31 ID:4aWifzbC0.net
ペン折りまくってそうw

172 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:20:07.17 ID:m08GJCvN0.net
アルベルダ「ベニテスのマドリーは偉大なチームになる」

173 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:02:37.41 ID:8+L0Fjye0.net
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/lite/archives/1854628.html
BMW、「X3」のディーゼル排ガスが欧州基準を上回る

ドイツおわた 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


174 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:05:49.82 ID:t2RyWfy60.net
ルイス・エンリケって一年で老けたね〜、白髪増えて生え際も後退してる。
ペップも毛根すり減らしてたからなあ。
レアルでもモウリーニョは末期髭まで真っ白になってたし、アンチェもなんか老けた印象だし。

175 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:57:59.59 ID:eYtvDBlx0.net
「(VWは)「トヨタ」を抜いて自動車販売台数世界一になった
スーパー大企業だ。金銭交渉で揺さぶれるわけはなく、(後略)」


ルドガー
「VWの弱みをもう少し早く握れれば、デ・ブルイネを強奪できた」

176 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/24(木) 23:15:45.63 ID:69qOtBbn0.net
ペップ禿げだったけどますます禿げたもんな

177 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:13:04.67 ID:1D9yfKxB0.net
アンチェは特に変わってなくね
むしろストレスがかかればかかるほど血色がよくなるんじゃなかろうか

178 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:23:43.69 ID:dOekYPoc0.net
ペップは禿げるアンチェは肥えるモウは白くなる

179 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 02:26:47.98 ID:goepypUg0.net
アンチェはどこで復帰するんだろうな

180 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:51:39.68 ID:5Lf3YRB50.net
今季ビッグクラブでイマイチだったところにかな
ユーベとかあるかも

181 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:47:01.70 ID:1spZ0KHb0.net
いつぞやのテリムの時みたいに赤黒が前任者のクビを強引に切って…は無理か
違約金払えそうにないし

182 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:45:07.51 ID:GmgXudBr0.net
アンチェはもうイタリアじゃミランとローマ以外で指揮とるつもりはないらしい
プレミアに戻りたそうな感じも特にないしこのどっちかじゃない後はアズーリ

183 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:01:04.62 ID:qx2Oz3tl0.net
そんなパドバンにもってこいなネタが投下されようとしてるのか

184 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:38:08.24 ID:2QRUaHCe0.net
何故ローマ?と思ったがOBなんだな。ミランのイメージ強いけど。>アンチェ
後は本人は興味無くてもペップ招聘に失敗したらシティが動くかも。
CLと相性がいいのは魅力だろうし。

185 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:05:44.51 ID:0+mSWcbX0.net
代表ならアフリカのチームを率いてみたいと、どこかのインタビューで言ってたけど
第一はやっぱりクラブチームなのかな。
ビッグクラブならペップ後のバイエルンとかクロップよりアンチェで見てみたい。

186 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:22:20.91 ID:dk+OiJMs0.net
>モウは白くなる
この前ちょっと俯いたときに見えた頭頂部が
いささか薄くなってきてる気がした

187 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:55:43.06 ID:qx2Oz3tl0.net
アフリカとかバスに銃弾ぶち込まれるぞ

188 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:59:56.28 ID:DnbezjLg0.net
シティも景気のいいオリケイコラムの後に連敗で失速したな。

189 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:01:45.17 ID:n9r1F8hW0.net
次の標的はユナイテッドだな

190 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:21:17.39 ID:vI6lS8MJ0!.net
何その週間ベースボールの呪いみたいなのは

191 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:28:42.48 ID:Te34kNXn0.net
オリケイは開幕前はチェルシーageだった気がするが、気のせいだったかな
まあその場での分析や判断とか出来てるし、玉虫色の文章とたまに心に響く散文を載せるから
あんな感じだけど、却って必要不可欠になってるような

192 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:41:58.38 ID:/eh29DuO0.net
チェルシーあげだったのは俺も覚えてる

193 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:51:22.46 ID:Hi2Wg5YP0.net
オリケイはカタールW杯冬季開催決定でプレミアどころではなくなったのでは?
紙上法廷ではオリケイとジーザスがカタール開催に最も批判的だった気が
まあ肯定的な人あんま知らないけど

194 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:38:51.31 ID:caV6Bm8k0.net
https://twitter.com/betdaq/status/645953184574382084
うむ

195 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:04:34.44 ID:1W9gykHP0.net
オリケイはプレミア勢のCLでの体たらくを嘆いてそうだな
シティがアグエロ抜きとはいえエティハドでセリエで絶不調のユーベに負けたのには強烈に批判しそう

196 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 18:12:35.14 ID:g+sRHfFp0.net
ジーザスはサッカーに対しては純粋だから、カタールワールドカップみたいに政治的な意思決定は、蛇蝎のごとく嫌いそうだな。
スペイン代表は辞退しろとか言い出しかねん。

197 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 18:59:39.99 ID:vI6lS8MJ0!.net
むしろ逆じゃね
サッカーに罪はないって言って辞退するチームとかがいたらそこを批判するんじゃない

198 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:27:56.86 ID:przkJdwI0.net
ってかあんな暑いところで夏サッカーできるん

199 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:38:23.34 ID:HTLYFk010.net
「冷房完備って言ってるから大丈夫」
         ↓
     「やっぱり無理」

砂漠地帯って夜はぐっと冷えるっていうけどどうなんだろう 

200 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:57:36.34 ID:kjHlRF3j0.net
多分試合だけならそれこそスペイン的な試合開始にすれば日本の夏よりかはマシなレベルでは。

201 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 21:21:20.63 ID:Te34kNXn0.net
ブラッターが事情聴取(意味深)されて、プラティニにも怪しい金の疑惑が生じてるんだが
うーん、FIFAやUEFAじゃ不正は当たり前とか言われてたがマジでそうなんかね
オリケイかクーパーかしらんがうまく纏めることに期待

202 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:14:05.37 ID:Zy7mv4gf0.net
プラティニは22年W杯招致でカタール支持に回った経緯について前から書かれてたからな。
カタールに色々輸出したい当時の大統領サルコジに促されて態度を変えたって話だけど、
その時に何らかの見返りがあってもおかしくない。

203 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/26(土) 23:34:43.40 ID:DCuRwhvA0.net
プラティニがシロなんて誰も思ってないだろw

204 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 00:52:17.15 ID:uULO7U0u0.net
ノヴァクさんの書いていた、スルツキの引退エピソードが泣ける

木の上の猫を助けようとして、木に登ったら枝が折れて落下
→膝を骨折、18歳で選手生命を絶たれる

…まあ、スポーツ選手としては不注意すぎるが

205 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 01:08:44.81 ID:jb7iEjHb0.net
スルツキ君の今後の人生に幸あれ(マジで)

206 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 02:11:28.38 ID:yRDKhQZk0.net
漫画みたいな話だな・・・

207 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 03:19:04.62 ID:eyXkUfcb0.net
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/316461.html
これみて昔のワールドサッカーダイジェスト増刊の赤いチーム特集思い出したわ
ヤングブラッズとオールドワインズだったかな
あの頃の特集は味があったわ
今の焼き直し企画とか通信簿とかマジで死ねや変臭者って感じだ
粕谷の偉大さよ

208 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 03:44:52.75 ID:XiA4tt830.net
>>207
赤い誘惑が出たの19年前だぞいくつだよあんたw
まあ俺も持ってるけど
昔のWSDは試合のレビュー中心でよかったね
今の粕谷はただのカスだけど

209 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 06:04:14.48 ID:eyXkUfcb0.net
>>208
アラサーじゃよ
サッカー見始めた頃のあのワールドサッカーダイジェストは最高だったわ

210 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 10:25:12.88 ID:hBv6ywFw0.net
さて、ジーザスは強制力を抜きにしてもこの投票結果とバルサなどのの帰属問題に
どのように立ちふるまうかな。


どちらにとってもw-wであるためには現状維持なのだろうけどね。

211 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/28(月) 19:34:18.64 ID:iXqjVfBN0.net
まあ自治権の拡大程度に落ち着くんでね
EUも独立を認めないていう現状だと苦しいわな

212 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 13:55:42.54 ID:ahYqmxH70.net
>>207
他誌だとはいえ、さすがにこれでは
もう終わっているとしか思えん。

213 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:00:48.81 ID:SzH8Bbgl0!.net
通信簿の企画面白いだろ
俺はあれ好きだわ
注目してた他チームの新戦力がどのくらい活躍したかとかも一応確認できるし

214 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:57:48.33 ID:PL6/ob730.net
カードゲームやらアプリゲームの記事は面白いと思ったことがない

215 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:47:43.61 ID:rXe4dLSG0.net
宣伝だからね

216 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:00:53.68 ID:TMD/LE3f0.net
ディマルツィオとかマジでいらんだろ
あいつ結局セリエばっかだし、セリエの中でもどうでも良い話ばかりだし
まあクマよりはマジだが

217 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:25:38.13 ID:NcK+A0N20.net
リーダーズオピニオンもきらい

上から目線の評論家気取りの奴が多くて気持ち悪いったらありゃしない

218 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:32:07.80 ID:BDXlw+tUO.net
ときの実力者とトップクラブに媚びへつらう姿勢が一番いい…よ…な…(´・ω・`)

219 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:55:14.02 ID:waUAAnNq0.net
おまいらの意見を聞いてると雑誌つくれんなw

220 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 00:25:03.81 ID:bIa2weRc0.net
新規を取りこみつつ 既存の読者も離れないようにするとか難しいわな
あのカラーページで新規が付くのかもわからないしw

221 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 01:00:27.40 ID:UZN/ytKQO.net
まあよくわからん格付けとかを信じてるピュアボーイもいるんだろう

222 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 02:59:55.53 ID:Z6OUs1AT0.net
元々は多分ウイニングイレブンのためにマイナー選手とか若手とか特集しだしたんだと思ってる

223 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 03:28:14.69 ID:gf8hfN4h0.net
>>221
いて欲しいな
ネットで喚きまくってる中坊ばかりとか悲しいしw

224 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 12:27:03.16 ID:tz3AW3Hh0.net
リーダーズオピニオンは、読者投稿の似顔絵が微笑ましいからアリ

ディ・マルツィオの企画も俺はアリかな
ディ・マルツィオ自体はどうでもいいし、どちらかと言うとツラ構えが気に入らないんだけど、移籍の裏話読めるのってあのコーナーしかないし

225 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:52:52.08 ID:2t37Z4ps0.net
>ツラ構えが気に入らない

同意。通常時からドヤ顔とか気の毒でならない

226 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:48:22.04 ID:hFfBbF1r0.net
【サッカー】デポルにバレロン以来となるアイドル誕生、その名はルーカス・ペレス
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1443508194/

227 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:31:21.30 ID:f1VtuwMlO.net
面構えか…モデル体型のヴェルドネさんの名がここに出てくると実は胸キュンするんだ
でもほんのちょっとだけだyo(´・ω・`)

228 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:35:33.77 ID:bx/la8FV0.net
【選手を】【焦げ付かせる】
【低俗な】【体育教師】

229 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:50:51.89 ID:t8ZIIKrG0.net
小雨の降る中、コンビニへGo

 今回の付録、カラー頁は記者が侃々諤々、口角泡を飛ばして
持論を展開するのを期待したのになぁ…
50人のRank付けはあまり意味無さそうだし、トップ10人と追走30人とかグループ単位にして
それぞれから数人ずつスポットライトを当てるとか、もっとコメントが見たかった。
 いっそ、関連企画の『○○が選ぶポジション別10人』の方を増やして〜
コメンタリー付きだし、こっちの方が楽しく読めた。(ジーザスも参戦w)

 そしてクパー、本編にフォスいるんだから、やめれ。
半頁のフォスの方が簡潔でした。


さて、それはさておき…

バルサ相手といえどもジーザスにかかれば、シメオネは勇気のない監督にw
モイモイからファンファンでの変化は安定性だけとはオリケイらしからぬ断定調、どうしたw
今朝のCLとか才能は確かなマルシアル、でも冷静に冷水を浴びせるウェルドネさん。
笑顔の写真のように筆跡が踊っているのは久しぶりなアルクッチ。
フォスにルス、程度の差はあれ『小さな』大国の代表は悩みの種は尽きないねー
それにしても白黒の不調はやっぱりエポックなんだなぁ、インテルの記事が冷静なのには新感覚w
 &
悩める天才ゲッツェがついに本気モードへwwwwwww電波w


ゲッツェよりもネイマール欲しかったのか←ペップ

230 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 14:18:26.51 ID:g6BL1FIA0.net
それはさておきって
閑話休題はどうしたんだよ

231 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 20:39:15.09 ID:EQ+ACunDO.net
何気にポグバ魅力がないとバッサリ

232 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:28:35.77 ID:Y5nnhXwP0.net
しかしブッフォンの評価がノイヤーとクルトワより上だったのと、ピケの評価がラモスとヴァランより上だったのが
正直意外だったわ

233 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:34:58.33 ID:1rQMZMEz0.net
久々に出た「賢明なるワールドサッカーダイジェストの読者」
いただきましたw

234 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:40:27.49 ID:HYO4BhyN0.net
アルクッチさんのコラムが久々に楽しそうだったのは俺もなんか嬉しくなったわ
ネガティブな話題がほとんど常態化してるからな…アルゼンチンは闇が深すぎる

235 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:03:28.87 ID:QRHQIbxI0.net
ジーザス好みの選手じゃないと思ってたけどやはりそうだったw
シメオネに関しても好きじゃないとはっきり言ってたwww

236 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:18:08.81 ID:Kwt+9lxY0.net
オリケイのファン・ハール叩きは、ディ・マリアへの思い入れゆえ

ジーザス調で言えば、
「ディ・マリアを上手く使いこなせなかった点にファン・ハールという指揮官の限界を感じるのだ」
…のような気がする

237 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:34:57.24 ID:WIX+VpMX0.net
【ヴェラッティは】【ハウスワイン】

238 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:06:07.79 ID:hkq1qhnF0.net
今月はコラムも私が選ぶ10人もジーザスらしくてよかったな。
わざわざランク外の奴の名前まで出してディスってw

239 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:10:22.30 ID:J+F+FObNO.net
確かにものすごく上手いけどCロナウドのヘディングしか誉めないのはこの人ぐらいだろうな

240 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:14:43.98 ID:E1Zg/QxQ0.net
「アウベスとマルセロはスタート地点にすら立ってない」

ジーザスは前からいくら攻撃力あっても守備が良くないDFは好きじゃないもんなw

241 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:17:08.66 ID:J6KUQFRS0.net
スルナの名前が出てくるとは
川口にPK止められたのが一番印象に残ってるけど
そんなに評価が高かったとは

242 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:17:47.32 ID:bOyt695x0.net
アウベスはともかく、マルセロってそんなに守備悪くないと思うんだけどな

243 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:35:01.99 ID:QP71mm6yO.net
やっぱり自分の基準で単刀直入に言うのがジーザスらしくていいやん
でもシメオネに限らず、「長所をなんとか探り、妥協点を見つける努力を続けてきた」ジーザスの表情を想像すると、たまにはそれも捨てがたい
小宮さん、ジーザスの苦悶の表情写真upしてくれ

244 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 03:17:45.96 ID:N4Mexqg+0.net
>>243
見返り傭兵部隊のあれもなかなかいいw

245 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:13:38.41 ID:R2pCbi8k0.net
エンリケ、シメオネにベニテスとリーガの強豪はジーザスの好みから離れていく一方だな。
今季は上位陣には辛くて、ラージョ、エイバルみたいに矜持を見せる中位下位を讃える回数が更に増えそう。

246 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 08:47:03.00 ID:nhtu4ew/0.net
ドラクスラー高評価は意外な感じ

247 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:13:20.37 ID:gI1QlGfC0.net
ジーザスってSBを貶してる印象しかないんだけど、誰か褒めてたことあったっけ?

248 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 12:20:49.06 ID:TqpDpaIS0.net
今号で普通にラームとアラバ誉めてたし、マルディーニも賞賛してた

249 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:32:17.30 ID:J+F+FObNO.net
後デポルで大怪我した人も

250 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:55:35.02 ID:Btk8rVdX0.net
SBというと、フィリペ・ルイスはランク外なんだな
章をたててまで語ってたのに

251 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:13:03.75 ID:gPVjHJez0.net
そう、フィリペルイスが入ってないのは意外だった。

252 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 15:33:48.39 ID:9p1ByI270.net
クーパーの文章がもはや臭過ぎる。おしゃれな表現はヴェルドネさんに任せとけ

253 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:59:32.51 ID:WitlWWHq0.net
チェルシー色に一度は染まったから評価しない

254 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:05:45.73 ID:PR1PXE160.net
ジーザスのサルカドとロベカル評って覚えてないなぁ
ザンブロッタはディスってた気がするがw

255 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:12:19.60 ID:8wcYNJAy0.net
ケイヒルが入ってたのが意外だったわ

256 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:37:31.67 ID:KsAWB2Kv0.net
たしかココもディスってた

257 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 21:43:29.66 ID:Sgi+6+To0.net
>>256
初代77番様、懐かしいな

258 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:06:37.68 ID:J+F+FObNO.net
サイドバックで試合にだせばいいカソルラだっけ?

259 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:24:38.46 ID:nhtu4ew/0.net
わたしは「攻撃的なDF」という表現を憎む、からの>>258
そういやジョレンテがランク外、11位だったって事か

260 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:28:36.07 ID:doM8Xa1p0.net
ザンブロッタもココもバルサにいたんだよな。今じゃ信じられないけど。
プジョルかシャビが当時セリエだとクリア優先かもしれないがリーガはまず繋ぐ事を考えるとか言ってた記憶がある。

261 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 22:44:42.29 ID:ogGAanGq0.net
ココもザンブロも別に下手糞じゃないよ、バルサに合わんかっただけ
まあココはフットボールに興味がなかったからか酷いパフォーマンスだったけど

262 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:08:34.68 ID:7S9PoGlY0.net
ザンブロッタはメッシにシカトされてたのは可哀想だった

263 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:33:34.88 ID:XU9tVULO0.net
テュラムとザンブロはバルサに来る時期を間違えたな
キャリア的には大耳一回くらいは獲ってて不思議じゃなかったのに

264 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:37:31.66 ID:JWF0BqZv0.net
シーズン前にカシージャスの退団はうんたら言ってたのにカシージャスランク外にする辺りジーザスっぽいなと
ケイヒルが入ってたのは俺も以外に感じたチェルシーのDFの選手なんて誰一人評価してないと思ってたから

265 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 02:05:58.88 ID:LsAU/k7p0.net
>>263
CL優勝後のライカールト時代末期だったからなぁ。

266 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 02:13:07.41 ID:ELX7/QtQ0.net
パイナポーはテンカテと組まなきゃいけなかったね
テンカテも(ry

267 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:05:48.33 ID:eWVUAwXI0.net
もうクマのコラムは今回が最後にしてくれー・・・
あんなんで2ページさくなら試合分析とか別のコラム書くなりしてくれよ
マジでブラジルの壁とかどうでもええねん

268 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:54:26.05 ID:IzR+6Kca0.net
今号ジーザス暴れすぎで笑ったわ

269 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:33:57.00 ID:5eFCBgLT0.net
あるべきジャーナリストの姿やで

270 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:36:00.06 ID:xJQZJ6qzO.net
昔偉い人が万人に受けるジャーナリストはジャーナリストではないと

271 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:14:39.72 ID:UQqS5eso0.net
その偉い人からコラムを引き継いだ方は暴れる気配全く無しw

272 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 07:16:03.00 ID:8A4l8dES0.net
ヴェッラッティとか好きそうだけど思ったより評価してないんだな
まぁ好きは好き、嫌いは嫌いでハッキリ言ってくれるから見てる方としても気持ち良いんだけどねw

273 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:41:48.91 ID:oiMoOZB60.net
シメオネ評とモウリーニョ評
さすがやで

274 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:47:55.23 ID:7HwGzmwG0.net
バレロンと乾が同じピッチに立つなんてね

275 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:36:37.56 ID:bOXiSB970.net
それにしてもイタリアの後継者、ちょっと真面目すぎるなぁ。
白黒の低迷とかトピックな記事なのはわかるけど、
ちょこっとまともすぎるのかな。

電波ルドガーでさえ、時には零細クラブの光にスポットを当てたりして
「あ、こういう視点でサッカーを視ているのか…」と思わせる記事があるけど
検索したらヒットしそうな内容では読んでも疲れてしまいそう。

前任者がフリーダムに電波すぎているのもあるし、
たぶん真面目でいい人なのだろうけど、どこか尖っていて欲しいな


まぁ、ジーザスに浸りきっているからかもしれないがww

276 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:54:56.04 ID:gUkB4Og1O.net
>>275
シーズン始まればと期待してたが全然だな

277 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:26:00.10 ID:R3FsLnrg0!.net
まじめっつーか、記事の内容が薄いよね、新しいイタリア担当

薄く広くって感じでさ
そりゃモザンビークの担当ならともかく、サッカー大国イタリアなんだから、日本のファンもそんくらいは知ってるよ…って思うくらい内容が「一般的」というか

278 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:47:11.70 ID:lAlVavM60.net
そう見せておいてどこかの誰かみたいに突如プランデッリ叩き出したらどうすんだよw

279 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:45:49.08 ID:dOQVj2380.net
ジーザスに「これは日本の雑誌だ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ」と言ってもらうしかないなw

280 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 19:45:52.54 ID:EwIGsExO0.net
小宮氏のツイ

現在、ヘスス・スアレスと共同執筆中の挑戦状シリーズ第5弾は、スアレスの毒をすべて出している。
濃厚すぎて危険度が高い。過去の作品は、監督、選手という人物に対する批評だったことで、加減をした。
しかし今回はフットボールに対する挑戦状そのもの。容赦はない。来春発売に向け、鋭意執筆中。

281 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:36:38.11 ID:lAlVavM60.net
なんだこの厨二くさいツイートはw

282 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:38:35.51 ID:oqtak6/z0.net
いやー乱世乱世

283 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 20:56:33.71 ID:KtZJv+PN0.net
カペッロ、モウリーニョ、カンナバーロ、ガットゥーゾがディスられてる図が想像つくw

284 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:25:29.50 ID:Y7g4NbFC0.net
最近、小宮の分際で調子に乗ってんな

285 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:26:37.38 ID:cPQek4db0.net
カペッロ死すべし
慈悲はない

286 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:20:41.53 ID:2BMS4LQ40.net
毒対怨念

287 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 00:56:19.35 ID:F8SfVdz10.net
音楽+映画のコーナーが、今号で最終回だった。

やはり月イチ企画にするにはネタが少なすぎた
逆に音楽は、「サッカーに合う音楽はEDM」のようなこじつけが強すぎて、
かえってクセになったが

288 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 03:49:09.41 ID:RuUGMKM9O.net
ルドガーはこれでいいんだろな…

ブンデスは試合自体は面白いんだけどリーグとしては今一つ魅力に欠けるんだよな

289 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 04:11:14.50 ID:GE7N+7dB0.net
バイヤンが派手な勝ち方してると
ルドガー喜んでるだろうなと思うようになった

290 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:10:16.34 ID:IMzJp29J0!.net
1チームだけ中東の石油王に売ってみればいいのに
地域経済活性化にも繋がるよ

291 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 08:15:13.31 ID:rF6jHo8P0.net
でもブンデスが一番観客動員数多いんでしょ?
外から見ると開幕前から優勝がほぼ決定しててつまらんけど、ドイツ人はもう慣れっこなのかね。順位表の2位から下だけを見てる奴とかいそうだな。

292 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:19:04.56 ID:6EhkJv4N0.net
外から見てつまらんのは同意だけど、ドイツ人自体は地元のチームだけ見てんじゃないの

293 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 13:27:37.08 ID:kizcZWpZO.net
どこのリーグだって優勝争いに絡むのなんて3チームぐらいだしカップ戦出場権やらが目標なチームなんてたくさんあるしな
なにより残留争いは盛り上がるでしょある意味優勝より鬼気迫るものがある

294 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:44:18.88 ID:rw7GFZ780.net
勝ち負けとかサッカーの内容じゃないんじゃない?
ドイツだって民族いろいろだし、地元のチームを応援するとか、健全な娯楽としていい意味でニワカな人も入りやすい環境なんじゃないかなと思う

一部のチームだけかもしれないけど、試合のチケットで当日スタジアムまでの電車代が割引きか無料になるんだから、そりゃみんな見に行くわ

295 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:30:05.36 ID:7T90NW7O0.net
今更だけどルドガーさんは「贔屓が目立つジャーナリスト」じゃなくて
「偶々ジャーナリストになってしまった熱狂的なバイヤンサポ」だと
思えば良かったんだな

296 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:36:11.09 ID:L19ei88J0.net
>>280
フットボールに対するってのは自身の信じる理想的な各役割の選手像やチーム像なんだろうなあ
て思うのと、フットボールの欠点みたいなものを指摘でもするんかね?

297 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:01:18.95 ID:bpDNeg7qO.net
たしかに「フットボールに対する挑戦状」という表現は気にかかるなあ
ジーザスの考える近年の名試合や糞試合を論評するとか?

298 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:49:13.67 ID:RuUGMKM9O.net
匹夫匹夫モウシメオネ匹夫

299 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:29:14.99 ID:lWgisPUI0.net
連載の終わり頃に同じ戦力で他の監督がどれだけできるか見てみたいというニュアンスのことを言っていたピッポ
図らずも決して無能監督では無かった事が証明されつつあるな

300 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 08:53:13.91 ID:BEIeK4R/0.net
日テレ
ミランが大敗して嬉しそうな本田さん
http://i.imgur.com/4COQeYI.jpg
http://i.imgur.com/FJWNCcF.jpg

すぽると
http://i.imgur.com/T4eJAft.jpg
http://i.imgur.com/JqYlUf2.jpg
http://i.imgur.com/jaBBb54.jpg
http://i.imgur.com/2KRGfb5.gif
http://i.imgur.com/GQO8bDt.gif
捨てゼリフまで流すとはさすがフジ
http://i.imgur.com/xTDf4Zq.gif
気まずいスタジオ
http://i.imgur.com/G3iVKgd.jpg

史上最低のクソ10番様

301 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:06:05.25 ID:mdA5EslO0.net
日本人であることを差し引いても、これって大ニュース(というかスキャンダル)だと思うんだが。
ミランの10番かメディアに向かって監督&サポーター批判とか、前代未聞じゃね?
現地の反応とか含めて記事書いてほしい。

302 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:23:50.68 ID:lWgisPUI0.net
選手どころか監督がメネズは決まりごとを守らねーけど使わざるをえない、ベルルスコーニが誰使えと指示してくるのウザい、チェルチ期待外れと垂れ流してきたのを一年間見てきたのに今更何を

303 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:34:42.74 ID:MA7g7/i70.net
>>299
同じ戦力どころか大金つかってこれだからな

304 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:36:21.59 ID:PziHDDZ90.net
確かにミラン戦記読んでたらこれくらいで…って思うわな
しかし誰が監督してもこのチームはダメってのはあってたみたいだな

305 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 12:47:15.37 ID:NP2up7yl0.net
本田もう移籍すりゃいいのに出来ないんかね

306 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:19:51.83 ID:FUqjwZM/O.net
やはりミラン戦記はナイスな企画だった…

307 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:21:56.69 ID:CEq+Nxs50.net
冬にはもう出るんじゃないの
言ってる事も状況も、まあ分からなくはないけど、とりあえず今あそこで言う事じゃないとは思う

イタリア担当の方にはこれについて、変に日本に擦り寄らずに中立的に1本記事を書いて欲しいな

308 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:22:22.41 ID:MA7g7/i70.net
いまこそインザーギ先生のコラムを復活させる時!
暇してるだろうからノリノリでやってくれるだろw

309 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:43:46.74 ID:PsmyBDKcO.net
ネタとしては笑えたがミラン戦記に信憑性があったかは正直怪しいと思うけどな

310 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 13:44:41.62 ID:55FSvreI0.net
ちょっと前までこういうゴタゴタはインテルのお家芸でミランは強かに勝ってくイメージだったんだがな。
ワンマンオーナー体制が悪いってよりベルルスコーニやガッリアーニの感覚が時代遅れなんだろうな。
同じワンマンでもナポリはそこそこ結果も出て経営状態も良いし。

311 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:24:15.77 ID:CEq+Nxs50.net
ミハも1年持つかな…

312 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 14:39:57.12 ID:tcnOCO7o0.net
結果を出さずに口出すのが本田さんらしい

313 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:30:01.78 ID:PsmyBDKcO.net
でも大したスキャンダルにはならないんじゃね?本田には悪いが活躍できてない選手がふて腐れてるようにしか見えないし
ミランの構造的欠陥なんて今更すぎるし

314 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:43:43.64 ID:NIw0asmJ0.net
本田の叫びに故インザーギ先生は何を思う・・・

315 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 17:49:06.27 ID:G9r3T29H0.net
>>309
ジーザス戦記と一緒で
ピッポ視線だから問題ない。

316 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:13:28.28 ID:XnaWlkwK0.net
>>313
むしろ日本は活躍してもないのにみたいな考え方が多過ぎるかなと思う。

立場をわきまえる的な文化だなと。

どんなチームでも活躍できるなんて選手の方が珍しいし。

317 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:32:57.68 ID:EbnRy4E60.net
言いたい気持ちは分かるがなんだかなぁ…

318 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:42:47.10 ID:PsmyBDKcO.net
とはいえ何もかもが不満で評価がおかしいならなら移籍すればいいしそれを外部に話すのは問題だとしか思えないけど

319 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 20:54:50.18 ID:mdA5EslO0.net
ここまで関係がこじれた以上ミランには残れないから移籍するんだろうけど、どこが拾ってくれんだろ?
本田って正直、これといったストロングポイントがあるわけでもないし、主要タイトル獲得経験もないし、ミランの中で突出してたわけでもないしなぁ。

320 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:05:29.09 ID:TW3Z7+m10.net
金のあるプレミアか

321 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:25:14.26 ID:KAwi7E+D0.net
>>318
でもそういう選手珍しくないし。

不満があるから移籍すればいいというほど簡単じゃないだろ。

322 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:05:29.54 ID:NP2up7yl0.net
今のミランで不満が出るのはまあ分かるけど
お前らある程度分かってて行ったんじゃないのかと思っちゃうわ
ピッポといい想像より遥かに酷かったのかな

323 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:07:28.04 ID:bEVQ1DVb0.net
全力でレアルに唾吐きかけて出て行ったロビーニョもなんだかんだでまだサッカー選手やってるし
選手生命の危機っていうほどではない気がするけどな
イタリアには居場所無くなりそうだとは思うけど

324 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:09:40.22 ID:PsmyBDKcO.net
ミランって十年ぐらい前からそろそろヤバイって言われ続けてたよな
ミランというかベルルスコーニがだが

325 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:44:35.95 ID:WF7O4/Fx0.net
>>323
中国でプレーする本田が見れるわけか・・・

326 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:20:34.78 ID:XABny1xB0.net
>>322
腐ってもミランと思っていたら本当に腐ってただけのクラブだったんだろうね…

327 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 00:34:18.44 ID:GPXCSHRwO.net
>>326
他のクラブで実績あるとは言い難い本田が10番つけれる時点で察しろと言いたくはなるが

328 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:05:09.28 ID:46Gnct9+0.net
本田が少しでも実力があれば説得力もあるけどあれじゃね
トラップすらままならないレベル

329 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:35:35.61 ID:f4p7Msit0.net
ミランは改善の兆しすら見えないのが…

330 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:41:22.09 ID:hy0SLNDU0.net
どうでもいいことでスレ伸びてんな

331 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 02:38:54.22 ID:A4w8FQ0Y0.net
ちょこっとはWSDに関連しているといえないこともない雰囲気がないとはいえないかもしれない。
まぁ、雑談スレにしてはアホ同士の喧嘩腰にもならない程度の読みやすさもないとはいえない。

調子に乗ってスレチな雑談が主になるとウザイけど、ね。
以前のバルサオタとアンチみたいなアホなレス合戦にならないのなら、
スレチ気味なネタではあるけど、この程度ならいいかも。

しかしミランどうしちゃったんだろうね。このていたらく。
イタリアの人も、次はミランネタで…いじってくれwww

332 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 02:51:35.62 ID:SXFxZkvv0.net
ミラン戦記がここ数年の連載企画で一番面白かったからな
外様で破天荒なミハイロビッチならミランに革命を起こせる風潮があったけど、あっさり懐柔されてデヨング干してモントリーボを使って案の定中盤を崩壊させるとは思ってもなかったわ
今思えばベルルスコーニの好みのシステムを採用していた時点で気がついた方が良かったかもしれない

333 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 04:36:08.60 ID:taJDFiLD0!.net
外様だからこそ好き勝手出来ないんでしょ
マルディーニとかなら逆に好き勝手出来るパターンな気がする

まぁガッリアーニとの関係とかを考えるとあり得ないけどさ

334 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 06:30:31.76 ID:6DbnmQoCO.net
アンチェロッティのコラムでベルルスコーニは色々口出しするが結局勝てば機嫌がいいらしいからこれは人間言い訳があるとそっちに逃げるって問題な気がしてしまうけどな
監督にしてもクビになっても契約年数の給料は保証されるんだし

335 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 10:44:59.63 ID:pMm+MTrJ0.net
バロテッリ、もしくはアレシャンドレ・パットのどちらかを代理人に押し付けられるチームって…

336 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 11:50:00.74 ID:/ZxBK4om0.net
まだネームバリューはあるから代理人からしたら落ち目の(元)スターの引き取り先としちゃ格好の場所なんだろうな、ミランは。
無名の中堅クラブや中東、中国では満足出来ないようなプライドの高い選手でも一応納得はするだろうし。

337 :名無しに人種はない@実況は禁止:2015/10/07(水) 13:52:51.27 ID:xZTrJz4Bd
久しぶりにWSD見たらジーザスがエンゾンジを評価してて笑ったわ

338 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 17:10:07.15 ID:1ht/lYRi0.net
クーパー微妙だったなあ・・・・。4ページあって目新しい情報何一つなかった。
一つ気になったのが人口の話なんだが・・・。
アイスランドの人口が30万人でこれはオランダ人のプロサッカー選手の登録数の3分の1にも満たないらしい。
という事はオランダ人のサッカー選手は100万人近くもいることになる。
しかもそのコラムの中ではオランダの総人口は1700万人と書いてあったんだが・・・・。
これってオランダ人の17人に一人はプロサッカー選手ってことだよね?かなりヤバくないか

339 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:25:07.10 ID:2p9Z0Djb0.net
>>296
>>297
確か小宮さん前にバルサのMSNを題材のひとつにしてるみたいなことツイートしてたような・・

340 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:29:43.41 ID:afUNChEd0.net
しっかしCB部門のボアテングの順位やばすぎないか
ある程度はちゃんとしないとダメでしょ

341 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:47:39.51 ID:taJDFiLD0!.net
人口比もヤバイけど、100万人って数もヤバイだろ(笑)
だって1つのリーグの選手の登録数が500とか600で、ユース合わせても1000もいかないはず
もちろん下部リーグもあるけど、仮に全リーグ1000人登録されてるとしても、100部リーグまでないと100万には到達しないし、選手がみんなオランダ人な訳でもない
海外でプレーしてるオランダ人のことを勘案にいれてもさすがにおかしいだろ…

342 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:25:41.34 ID:AV6FSLys0.net
ふむ

343 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 19:30:12.80 ID:BYbBc+HU0.net
オランダサッカー協会の公式サイトを確認したら、オランダサッカー協会に所属してる会員が120万人だね。
プロだけじゃなくアマチュア、子供、障害者のチームのメンバーも会員に含めてるみたい。

344 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:06:36.14 ID:hy0SLNDU0.net
スポーツやってる人間が異常に多い国じゃなかった?

345 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:49:39.87 ID:rMWm8ZI30.net
会員だけならそんな不思議ではないと思う

346 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 22:01:11.02 ID:REiOrYmU0.net
現役プレーヤーだけとは限らんのね

347 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:05:00.75 ID:oACk1eDl0.net
スポーツもシェアリングしてるんだろう

348 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:20:30.94 ID:i3mVEQ2D0.net
JCも野球やっていたしね
サッカーと兼業なら、なにもおかしくないよ

349 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:36:19.26 ID:lKL7FHcTO.net
JCって誰だ
俺的に出てきたのが ジョーコール、ジョナサンコーチマン、ジェレミークラークソン…

350 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:56:45.43 ID:AQ9RHyKF0.net
本田選手、懲罰もらいそう。

WSDで連載していればよかったのに…

351 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 00:59:06.48 ID:K86vwZwo0.net
JCってクライフか?

352 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:02:27.86 ID:OiVfSr/V0.net
自らミランでの選手生命を絶つようなことをしたんだから
白旗上げたみたいなもんだ
情けねえ

353 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 01:05:11.66 ID:NtTnu2Bu0.net
鄭夢準が、サッカーW杯を誘致した手口 〜 性接待と脅迫!!


 欧州で最も著名なスポーツ記者、マーティン ・ ヘーゲレ氏 ( ワールドサッカーダイジェスト8月4日号 )

 http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/gamble2/src/1277273988550.jpg

 > 日本が韓国と2002年ワールドカップを争っていた1995年のこと。
 > 訪問した東京と広島でお土産 ( ボールペン、キーホルダー、ワッペン ) を貰った。
 > 品物には全て 「 World Cup 2002 in Japan 」 と印刷されていた。
 >
 > 一方で、同じ招待旅行でも韓国を訪れた記者は、日本とは全く違う物をプレゼントされていた。
 >  「 高価な品々 」 はもとより、連日のパーティー酒盛り、挙げ句には 「 女性まで用意されていた 」 のだ。
 > 全ては招致活動を指揮していた鄭夢準 ( チョン ・ モンジュン ) の指示だった。
 > 彼らはこうやって海外記者の歓心を買おうとしたのだった。
 >  「 アルコールで酩酊させ ( 女性提供の事実で ) 相手を脅迫 」 する。 ← ★★★
 > ジャーナリストに対する行為で、最も卑劣なものではないか。
 > 出る所に出て争えば、鄭夢準がどんな手口でサッカー界の権力を握ってきたか、白日の下に晒すことが出来る。

354 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:15:19.03 ID:fFK+rnUr0.net
賛否両論が常の格付けだけどMFの順位はさすがにどうかと思うけどなあ
イニエスタが5位でモドリッチが6位って・・・。ブスケツに至ってはハメスやベイルより下の10位だったし。
それでいてイニエスタやモドリッチを抑えて2位、3位にいるのがポグバとトゥーレだからなあ。なにかの間違いかと思ったよ。

355 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 10:36:45.90 ID:8bJ3YzCI0.net
忘れたのか単純に評価してないのか知らないけど
ガーディアンが点数を付けてないから低い

356 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 14:38:21.99 ID:9L6rC9Ea0.net
>>354
5位や6位って十分高評価だと思うが・・・
ポグバなんかCL準優勝国内2冠の一番の立役者だし
それよりボアテングの順位が異常すぎる。ここはブンデスファン少ないから言われないけど

357 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:22:39.23 ID:pplEiIEL0.net
ボアテングだと兄貴のイメージのほうが強い

358 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:56:03.17 ID:0FPcwqsV0.net
ベイルがMFなんだ
じゃあクリロナもそうだな

359 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 15:56:28.86 ID:KD8OfaVE0.net
今はもう弟のほうが…

360 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:43:12.61 ID:PjiPlNhd0.net
ボアテング兄は噂だと素行がよろしくないからな

361 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:53:26.37 ID:9dss1g1F0.net
プリンス

362 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 20:25:25.59 ID:fFK+rnUr0.net
>>356
タイトルで言えばイニエスタやブスケツはトレブルだし、二人共大車輪の活躍だったんですが・・・。
それにしてもトゥレやシルバよりも下にランクインされてるのはどういう基準なのか教えて欲しいな。
ついでに言うとブラボの12位も謎。何故カシージャスより下にランクインされてるし・・・。

なんか散々バルサ推してるけどバルサファンではないので悪しからずw

363 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:20:05.61 ID:PjiPlNhd0.net
まあこの手のランキングはどうしても自分のチームの選手への評価が納得できない人も出てくるからね
今回のランキングにマドリディスタとして言わせてもらうならモドリッチの順位には不満。ただべイルは選外でも良かったと思う

それとポジション別で評価するのも個人的にはどうかと思う
例えばメッシは右ウイングのポジションとされてるけど実際はセカンドトップ的に自由にプレーしてるしロナウドはウイングのポジションにいてもここ2年はCF的にゴール前でプレーする傾向が強い
わがままかもしれないけどフォーメーションに記載されてるエリアと実際プレーしてるエリアが違う選手もいるんだからそこも考慮してほしかった

364 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:50:20.50 ID:PjiPlNhd0.net
クロップがリバポの監督になるみたいだね

365 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:51:43.40 ID:9L6rC9Ea0.net
>>362
だからバルサからは一番多くランクインしてるじゃん
ボアテングやポグバはチームでも1番活躍してると言っていい選手でしょ

366 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 22:57:18.59 ID:RCRHpJri0.net
>>351
そうじゃね、俺もどっかのサイトでそう略されてるの見たわ
クライフは捕手だったと昔この板で聞いたわwソース提示されてなかったからほんとかどうかは分からんけど

367 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/08(木) 23:26:08.65 ID:pplEiIEL0.net
メッシがいなきゃバルサも弱いからね

368 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:15:46.44 ID:P3SbgFiH0.net
流石に過小評価されてるとはいえアルダトゥランが50位にも入ってないのは試合見てなさすぎだと思いました

369 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:46:44.93 ID:kBuy2Ga50.net
>>365
いやバルサが何人ランクインしたかどうかってイニエスタやブスケツの順位に関係なくね?
それにポグバにしてもチームでの貢献度でもイニエスタと同じくらいでしょ。
ユーベではブッフォン、ピルロ、ビダル、モラタ、テベスとポグバと同等の活躍した選手はいっぱいいた。
イニエスタもメッシほどではないにしろCL決勝ではマンオブザマッチだったりと奮迅の働きは見せた上で3冠。パフォーマンス見ても圧巻だったし。
繰り返すけどポグバ、ヤヤ、シルバより下の順位っていうのは何を根拠にしてるのかさっぱり分からない。

370 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:54:37.92 ID:P3SbgFiH0.net
じゃあ逆にポグバヤヤシルバより上だという根拠は何なの?
ポグバは明らかにバルサよりタレントで劣るチームで活躍してCL準決勝まで連れて行った
あの程度順位差だと私感の差、価値観の差ですむ誤差の範囲だと思うんだけど
何をそんなに目くじら立ててるのか分からない

371 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 00:59:33.05 ID:P3SbgFiH0.net
言っておくと俺はポグバヤヤシルバよりブスケツイニエスタモドリッチの方が上だと思ってるよ
ただあの程度は誤差の範囲で目くじら立てるようなもんじゃないと言いたい
アルダがいないのはどう考えてもおかしいが

372 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:05:35.09 ID:8Kyhd9JT0.net
リーグによっては適合できない選手と思われることもあるだろうし
他リーグなんてよくしらない記者も多いと思う。
正直、1つ上だろうと3つ下だろうと、たかだか誤差の範疇でしかないかと。
15も20も低かったら、一言くらいは言ってもいいけどw

そもそも順位なんてどうでもいいかなぁ。
俺の思う順位は○○な感じでこう、君の思う順位は△△な感じでこう。
こんなことで順位や判断基準を共有する必要なんて無いと思うな〜

373 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:26:43.51 ID:7G3Csg9E0.net
創造主をランキングに載せること自体が不敬なのに5位とか電波下るぞ

374 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:39:23.88 ID:KFjkdvFy0.net
>>367
まあクリロナいないチーム作りをした方が、マドリーは勝てそうな気がするなw
こう思われるのが二人の評価の差の一因かもね

375 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 01:47:09.26 ID:aGKvtG6M0.net
>>369
昨シーズンのポグバとイニエスタの貢献度が同じっていうのは無理がある
ユーベの選手で上げた5人とポグバの活躍は同等ではない
ポグバの貢献度はバルサで言えばメッシ、圧倒的な市場価値もそうだが

ボアテングは世界一のCBとも言われる選手だしそれが17位ってなると文句もわかる
イニエスタが5位とかモドリッチが6位とかはどうでもいい

376 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 03:35:02.47 ID:LcNok/5+0.net
トゥーレは?

377 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 05:15:31.89 ID:6WJ7UiY/0.net
カラーページのランキングなんかに目くじら立ててどうする
このスレはFW部門でクリロナをメッシに次ぐ2位にも含めない男のためのスレだぞ

378 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 05:34:03.79 ID:LR6gMlpp0.net
君らはWSDからしたらほんと良いお客さんだな
熱心だな

379 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 06:36:26.42 ID:WfGODQT10.net
去年のユーベならどう考えてもテベスの貢献度が一位だろ

380 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 08:09:59.31 ID:61ERGC0s0.net
>>378
思ったわ
カラーページそんな真剣に読んでないから反省したw

381 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 09:23:19.46 ID:2rVoewMPO.net
私はカラーページについて語りたくもない何故なら…

382 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:11:02.53 ID:7G3Csg9E0.net
カラーページ、君が白黒という紙の上でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ

383 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 14:14:56.31 ID:7BOYNLLt0.net
まさか、賢明なるワールドサッカーダイジェストの読者のみなさんが
カラーページを読んでいるはずがないと信じているが

384 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 15:29:48.29 ID:qENQfb7U0!.net
私はカラーページも結構楽しい、と言おうとしたが、やめておいた。

385 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 16:09:43.63 ID:qoLxVfa30.net
カラーページは嗜好により外している。

386 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:16:53.85 ID:sciYHXU/0.net
WSDは白黒ページを一番の楽しみとして最後まで取っておく雑誌です

387 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:20:20.83 ID:+NCpPlWw0.net
(カラーページと白黒ページに関して)彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは編集部の能力に問題があるからに他ならない

388 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:55:56.65 ID:Pdhzo5su0.net
ブーベスのぶったぎりが一番面白かったがこうゆう企画にでないよね

389 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:06:44.57 ID:GV9otAo20.net
>>366
ニースケンスも野球やってたと聞いた

390 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 22:43:23.68 ID:8yJrudAN0.net
>>380
今回はジーザスもカラーページで書いてたのに・・

>>388
ブーベスさん全然見ないね。WSD以外でも。
オランダ代表がああいう状態で筆を折ってなきゃいいが・・・

391 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:02:35.12 ID:YgLvIrcK0.net
>>385
好き

392 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/09(金) 23:45:52.65 ID:1SVKmogU0.net
南米記者2人組みのメンタルが心配だ。

393 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:00:40.06 ID:QTzKoi9l0.net
カラーページとは言えディ・マルツィオのコラムも正直いらんかなあ
なんだかんだで結局セリエ専だしwぶっちゃけ終わった移籍話とかどうでもいいわw
そういえばこのスレで面構えが気に入らないとか言われてたけど、ディマルツィオの顔ってリーガのマテオ・ラオス主審に似てる気がするんだけどどうかな?

394 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:12:49.18 ID:Sh128r0R0.net
今までのコラムの感想だとディ・マルツィオはみんなが知ってることを自分だけが知っているかのように話すタイプ
まあそれでも情報が当たっているなら文句はないけどガセネタも多いんだよねあの人
応援してるクラブに大物が加入する(実際には残留か別のクラブ移籍した)というディ・マルツィオ情報に騙された人もこのスレには多いはず

395 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:35:13.78 ID:O6gWTHWj0.net
いつもはアーセナルが移籍先のガセに多かったけど
ディマル釣り御入ってからユーベがかなり増えたねw

ペップの移籍当てたのか何なのか知らないが 
当たり少なすぎて話にならないレベルなんだが・・・

396 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:44:17.87 ID:fbaHdmCH0.net
移籍の裏舞台の情報はみたいけどな、そっちは過去の事だから当てになる
むしろ移籍の噂がいらない、移籍した結果だけで十分
紙面だと特に遅れてるしな

397 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:28:36.98 ID:zRlsqIB60!.net
ただ今のクラブの現状をまとめて取り上げてくれるのは嬉しいよ
ほかのチームの状況とか誰が活躍してるかもわかるし

ただ何回も連続でやる必要性はないねw
昔一度だけあった人材定着度をまとめたような移籍の号があったら絶対買うし、カラーページも読むけどな
確か10年以上前だ、ローマにサムエル、キヴ、カッサーノがいて、それにトッティを加えた4人が引き抜かれるみたいな話があった時だ

398 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:43:12.39 ID:xErs1IvC0.net
>>394
お前、社会人経験ある?
交渉ごとなんて生き物だからだますもクソもないよ。噂として表に出るだけで
結果が変わることなんていくらでもあるし。
100%といわないまでも高確率で意図したことが成立すると思ってるんの?
移籍したい意図、オファーがあったのは事実だったけど、結局成立しませんでした。
そんなもんだろ。
実力あれば移籍は選り取りみどりって世間知らずのガキみたいなこと考えてるの?

399 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:43:55.05 ID:4vser0l70.net
どういった特集記事をカラーページにしたら満足してくれるん?

400 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:23:59.71 ID:QTzKoi9l0.net
>>399
俺は今回の選手格付けは悪くなかったと思うよ。各記者(ジーザス含め)の格付けも読めて良かった。
ミラン戦記や合評会は神企画だと思ってるし、波乱万丈伝や監督プロファイルも楽しく読んでる。巻末のアンケートやオフザピッチオンザマイクも好き。
特集で言えば毎年やる通信簿は楽しみにしてるかな。あとは毎年今くらいの時期にやってる各クラブの歴史振り返るやつね。毎回いろんな視点から掘り下げててすごい興味深い。
嫌なのは妄想移籍ネタかな。年に数回とかなら良いんだけど今年の夏とか4連続で妄想フォーメーション並べてたでしょ。あれは流石に手抜き感を覚えたね。
個別で言うとまずディマルツィオはセリエだけなんで2ページもいらない。クーパーに関してはコラム内容が適当すぎる。駄文並べられても論理性も無いし、話があちこちに言ってて文として纏まってるケースが少ない。4ページもいらないと思う。
熊崎に関してはもはや記者としては見れないね。夏休みの感想文をしかも上から目線で語られて本当に不快。
南米のチヅルやファッション評価、レジェンドの言魂はどっちでもいいかなあ。

401 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 12:31:03.06 ID:ZyVYzIDg0.net
昔みたいにカルチョ解体新書復活させて欲しいわ

402 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:43:42.31 ID:8A7jev2PO.net
移籍とか結果以外はどうでもいいしな

403 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:36:34.53 ID:b4ScBKIJ0.net
もっと字が読みたいが、
一字いくらの世界では
文字量と購買数が正比例することはあまりないからなぁ

404 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 15:53:36.38 ID:EmtBYLnz0.net
匹夫を切ってロシア3連勝!!!

405 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:11:46.89 ID:ZsJov9aW0.net
実力あればより取り見取りだろ
奴隷に選択肢は無いけどな!

406 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:28:10.51 ID:zRlsqIB60!.net
俺はディマルツィオは話半分に読んでても楽しいし、基本セリエAしか見ないからいいかな

クーパーも別に嫌いじゃない
ただ立ち位置が中途半端というか、周りのコラムと毛色が違いすぎる感はあるかな
クーパーはほかのところにも(Financial Timesとか)にも寄稿してるけど、そこでもなんか違和感はある

欲しいのはカルチョ解体新書とか深く掘り下げた戦術の分析かなあ
分析みたいなのはちょくちょくあるけど、あまりに抽象的すぎるからあんまり参考にならない

相手のディフェンスの崩し方特集みたいなのしてほしいわ
引いてきてる相手、ハイライン&ハイプレスの相手みたいな相手別と、
引いてきた相手に対するチーム間のアプローチの違い(バルサとバイエルン、チェルシーみたいな感じで)
あとは相手に引かれて苦労してるチームへの処方箋みたいなのとか
たぶんヴィシディ、ルッケージ、ロッシをフル活用することになるだろうけど

407 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:32:03.50 ID:5YqctPkg0.net
試合の戦術分析的なのは昔は結構あったが無くなったあたり不評だったんじゃないか

408 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:58:13.24 ID:DhZb5g970.net
>>406
今は無きサカマガがよくやってたな
バッジョ特集とともにw

409 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/11(日) 02:53:54.73 ID:+ExdXZed0.net
一時期よりは移籍ネタ減ったような気がする

410 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/11(日) 03:27:14.18 ID:9pU/2Fz30!.net
>>408
サカマガはそんなのやってたのか、知らなかったわ

戦術特集みたいなのが減ったのは棲み分けみたいなのもあるのかもしれんが、戦術特集をよくやってるのって欧州サッカー批評くらいだし、もっと増やしていいと思うんだけどね

411 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/11(日) 15:42:33.85 ID:UDrRCUN/0.net
戦術解説してほしいけど、特集で組まれると戦術の概論的な部分が多過ぎて知ってることばかりになるんだよな

アンチェのカルチョ解体新書みたいに、近い試合を実践編で解説して欲しいわ

412 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/12(月) 15:28:39.31 ID:HG3JGge20.net
こいつだったか杉山だったか忘れたけど
異様にモストボイ推しだったよな
で実際プレーを見た時のしょぼさのギャップが鮮烈だった
今のサッカーだったら間違いなく通用しないだろうな
逆にカルピンは確かにすごかったわ

413 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/12(月) 17:47:28.41 ID:SljO+Xn20.net
時間を操る魔術師みたいなこと言ってたな

414 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/12(月) 17:53:46.23 ID:pu19G81I0.net
セルタ・デ・ヴィーゴの選手だったから内心は複雑だったかもな
愛するデポルの選手だったら良かったなぁと

415 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/12(月) 18:42:11.57 ID:HZOP7ii+0.net
セルタ専
マジーニョとか結構良い選手に囲まれてな
エスパニョールにおけるペーニヤみたいなもん

416 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/12(月) 18:52:36.51 ID:Jz1+MPDY0.net
???「モストボイがいれば02で勝てたよ」

417 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/12(月) 19:28:09.95 ID:SGw2tQuV0.net
まさかこのスレでモストボイのことしょぼいとか言う人がいるとは思わなかったw

>>414
当時はデポルにはジャウミーニャがいたしバレロンさんもいたしそうは思ってないかも。

>>415
VF時代のセルタは素晴らしかったな。クライフも欧州一美しいサッカーすると絶賛してた。
マケレレやサルガドもいた。(後にマドリーに引き抜かれる)
セルタではあのマケレレが結構攻撃参加してた。攻撃参加するマケレレが見れたのは貴重w

418 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/12(月) 22:09:29.87 ID:GWIEw8Nw0.net
【サッカー】バレンシア移籍が急浮上の「パンキナーロ(ベンチ要員)」本田 新天地候補が興味を示す理由は商業目的か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444558420/
なんか響きがペンキ塗りっぽい

419 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 02:12:41.89 ID:ZASsSPVU0.net
>>417
ガリシアの2チームが上位にいるには何年ぶりだろう?ジーザスも喜んでるんじゃないか。
15年くらい前のガリシアダービーで、ジャウミーニャが審判の目を盗んでモストボイの頭を叩いてたなw
叩かれたモストボイの表情が今でも忘れられないwww

>>418
一瞬、ペンキ要員に見えたw

420 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 02:19:18.24 ID:2630uvBH0.net
本田のやってた仕事もペンキ塗りみたいな事

421 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 05:48:12.06 ID:x5ObHX0s0!.net
匹夫を切ったロシアが見事予選突破

今回のユーロは初出場とか古豪とかが多いし、たぶん過渡期なのかなと思ったら出場枠が増えたのか
ただポット5から3チーム出場はそれでも異変だと思うけど
ポット1からはギリシャが敗退でオランダが敗退濃厚
見てる感じポーランドは本大会で何か大きいことをやれるかもしれん

ちなみにスコットランドが突破してたら英国の4協会全部出場だった。おしかった。

422 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 08:41:57.17 ID:le47LH9K0.net
匹夫とは何だったのか

423 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 08:58:32.61 ID:ySuCm8iwO.net
もうあえてミランでミラン戦記カペッロバージョン

424 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 09:07:47.33 ID:3dlUWmAR0!.net
ぶっちゃけヒップミランは強そう
ディフェンス固めて、メネズ、バッカ、チェルチあたりの個人技で存在しないPKをもぎ取って勝つ

425 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 09:13:42.20 ID:bbbtZJCN0.net
それだとクビになる。ポゼッションして攻めろって指示があるんじゃなかった?

確かに、現状で1番強いのは4-4ブロックでしっかり守ってバッカとアドリアーノの2人で崩す、なんだろうけど、そういう弱者の戦術をプライドが邪魔して出来ないのがミランの困ったとこだね。

426 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 09:38:21.48 ID:ySuCm8iwO.net
いや勝てば問題ない
アンチェロッティ曰く色々言うが結局勝てば機嫌がよくて負けたら悪いだけみたいよ

427 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 10:53:01.88 ID:0wXKOeQ10.net
VWショックがフットボール界に及ぼす影響について、クパァさんかルドガーに一筆書いて貰えんかな?

428 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 13:51:33.88 ID:SZn41mk30.net
ファニー漫画終了なんか
もっと他のレジェンド選手してほしかったな

429 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 18:23:27.83 ID:e4de7vyP0.net
>ドゥンガの代表は最も失望を感じさせるチームだ。ここ最近で、最もサポーターに期待を与えられていない代表チームだよ
ロナウドがここまで言うのな
ブエノもそりゃ嘆き続けるわけだ

430 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 18:49:32.48 ID:A+hXaC8U0.net
元々ドゥンガは協会の斡旋で監督になったわけだし
その協会に使われてるロナウドも同じ穴の住人みたいなもんじゃないの

431 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:47:38.33 ID:htodWY8S0.net
ロナウド何してんの?

432 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:53:51.17 ID:7bLS5iEX0.net
ロナウドは協会の犬とかで、ロマーリオに批判されとったっけな
ドゥンガはロマーリオと仲良しだから、彼を抑えるために監督にされたようなもんだ
と、ブエノさんは読んでたな

433 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 21:12:37.14 ID:YYDaBW0z0.net
>>425-426
「良い内容で負けて怒られたことはあるが
酷い内容で勝って文句を言われたことは
一度も無い」だっけか

434 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 21:13:45.15 ID:5OpsTOJL0.net
根本的な原因のブラジルの人材不足はドゥンガがどうにか出来るもんでもないだろ

435 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 22:29:09.60 ID:7bLS5iEX0.net
ストリートサッカーする人が減ってきたってのが一番なんでね
クラブで植えつけた機械的なプレーがブラジルとわずどこの国もクラブにも顕著だ

436 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 23:37:04.68 ID:M9VnftSv0.net
ストリートだけの問題なんかねぇ
ネイマールだって早いうちに下部組織に入ってた訳だし協会が人材は勝手に涌いてくるもんだと胡座掻いてたのが一番の原因だと思ってる
イタリアなんかもそんな感じ
前のドイツみたいにあと10年は辛抱する必要あるかもね
既に行動起こしてればの話だけど

437 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/13(火) 23:58:25.50 ID:1M+vakOI0.net
協会が仕事してるとは思えないアルゼンチンはなんで未だに前線の選手があんなに豊作なんですかね
若手の有望株が(少なくともブラジルよりかは)今でも出続けてるし

438 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:34:20.38 ID:UOMazh7d0.net
マラドーナ2世と言われる選手は出てこなくなったけど前線は豪華だなあ。
ブラジルに分けてあげて欲しい。

439 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:50:08.98 ID:Ljv4RTEk0.net
ブラジルはヨーロッパ受けするタイプの選手がかなり出てきてるからむしろクラブレベルでは育成成功してるといえるんじゃないか。

ただむしろそれがっていうパターンな気がする。

440 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:58:24.96 ID:CTtrkpUT0.net
>>437
俺も書いててそれは思ったw
ん〜まぁブエノさんが大体のこと言ってるしな
ただブラジルが前線タレント不足で最終ラインは過去最高レベルの人材宝庫なのに対してアルゼンチンが過去最高レベルに前線が潤ってて最終ラインが枯渇してるのは面白いなぁ

441 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 01:22:47.19 ID:t7dEpqXH0.net
ブラジルって景気よかったんだろ?
アルゼンチンって相変わらず国がやばいし
やばい国だから上目指すならサッカーしかないからひたすらやるしかないんだろう

442 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:13:24.01 ID:Eb+ZvZNn0.net
エウベルとかソニー・アンデルソンって生まれた時代が気の毒だったな
いまなら余裕でセレソン9番のレギュラー取れそう

443 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:46:06.70 ID:LV9h9/su0.net
ブエノさんもそれは書いてたな。ヨーロッパ向けのフィジカルに優れたタイプばかり育成されてると。
サントスはネイマール、ロビーニョ、後はF・アンデルソンとかテクニックを重視する伝統がまだあるみたいだが。

444 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:55:12.57 ID:7soe7sT30.net
マリーニョも欧州のクラブに高く売れる体格と運動能力高い選手ばかり育ててちゃんとサッカーできる選手が育たなくなったって言ってたし
ある意味育成成功した結果なんだろうな

445 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 04:39:15.09 ID:cE4ACGvN0!.net
FWが小粒化してるのはブラジル、イタリア、ドイツあたりかな
そんななかアルゼンチンの供給力は驚異的だわ

446 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 05:00:07.94 ID:7soe7sT30.net
あとオランダかな
良いFWが腐るほど出てくる国だったのに

447 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 05:49:16.04 ID:0kcXRPfz0.net
ハッセルバインク、ロイマカーイ、ホーイドンク辺りは実際に腐らせてた印象あるけどwiki見ると意外と試合出てるのな

448 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 07:18:03.84 ID:15E3dziE0.net
層は薄いけどブラジルはジエゴコスタいればね
ネイマールやダグラスコスタと十分なメンツ

449 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 10:19:28.53 ID:6LlG0qsE0.net
ブッフォンをGKの中で1番高く評価してるのは意外だった

450 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 10:34:36.47 ID:UXO2XQWs0!.net
どこの国も系譜が途絶えてるのは興味深い
ブラジルはリヴァウド→ロナウジーニョの系譜はネイマールが出てきてるけど、CFはロナウド以降途切れたまま。アドリアーノとかパトみたいな相応しい才能のある選手はいたのにね

オランダもCFいなくなったし、イタリアに至ってはCFもファンタジスタも途切れちゃったからね
主にカッサーノとバロテッリのせいだけど

ディアマンティとかブリエンツァクラスならいることを考えたら、ああいうタイプのワールドクラスが出てこなくなったのは時代の変化なんだろうけど、イタリアは育成を見直さんと人材がそれなりに出てきてるのは中盤くらい
最終ラインもロマニョーリとかルガーニが出てきてて、カプラドッシっていう逸材もいるけど、ラノッキア、レグロッターリエとかを見てると不安しかないし、前線もベラルディとかが代表の中心になるとは思えないし
そこまで注目されてないけど、期待して良さそうなのはベロッティかな

451 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 13:42:19.43 ID:jOsj52zoO.net
イタリアのテクニシャンならミランの下部出身でマラガに移籍した奴が凄いらしいがイタリアじゃなくエジプトを選んだしな

452 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 14:04:17.22 ID:Z77Sn6BM0.net
マストゥールならモロッコじゃない?

453 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 14:09:46.11 ID:jOsj52zoO.net
ああモロッコだっけ
そういやエジプトってアフリカ選手権とかは強いのにワールドカップには出てこないよな

454 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:29:12.13 ID:u7guFRb90.net
たしかにオランダはCFファン・ペルシー、フンテラール頼みで次いないしな、自慢のウイングもデパイくらい。本来ならエリアとかアフェライとかがチーム引っ張ってないといけないのにな

455 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:45:11.46 ID:BOjRxO8l0.net
クーパーのオランダコラムで唯一面白かったのはヒディンクが代表のスタッフミーティングすっぽかして別荘行ってた話だな。
チェルシーとロシアで結果出した後はトルコでもアンジでも実績残して無いし
もう第一線で働くモチベーション失ってたんだろうな。

ベテラン頼みのチームにモチベーション失った監督じゃまぁこういう結果も当然か。

456 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:04:16.14 ID:rhAmL5in0.net
オランダの居ないEUROなんて、なるとが入ってないラーメンのようなものだな

…無くてもいいんじゃね?って思ってはいけない
オランダ居ないと何か物足りない感じあるだろう?

457 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:17:40.20 ID:fS5ZPz+Q0.net
>>454
さすがにエリアは小物過ぎるだろw
俺的にはバベルがものすげえ選手になると思ってたんだけどもう今はどこに居るのかもわからん

458 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:01:09.18 ID:G7+RFKsh0.net
バボーはリバポのあとガラタサライに行ったと思ってたが
さっき確認したらホッフェンハイムだったか
そもそもガラタサライに一度も行ってねえw

オランダならオウスアベイェも期待の若手だったなあ
U-20の日本戦では鬼神の如き活躍だった

459 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:29:10.65 ID:jOsj52zoO.net
オランダはスタムやファン・デル・サール以降のセンターバックやキーパーも地味

460 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:50:47.96 ID:pVB/98dH0.net
ワールドカップ準優勝→ユーロGL敗退→ワールドカップ無敗で3位→ユーロ予選で敗退
上下がハゲしいなオランダは

461 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 19:53:15.60 ID:uNfA0UDY0.net
>>460
ロッベン「呼んだ?」

462 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:30:44.32 ID:UXO2XQWs0!.net
GKは後継者がステケレンブルフ、CBに至ってはそれらしい選手がいない

ただラツィオのデフライはいいCBだと思うし、もっと上のレベルのクラブでもやれる選手じゃないか
GKもシレッセンが出てきてるし、そこまで悪くない

90年代後半〜21世紀初頭あたりと比べると国を問わず全体的にCB、CF、攻撃的MFとかが小粒になってる印象があるけど、
頻繁に試合を見て情報も得やすくなって選手の弱点とかをよく知るようになったからそう感じるだけなのかなとも思う
スタムとかがいたころだと、俺の中ではネスタ、カンナヴァーロ、キャンベル、ファーディナンド、スタム、マルディーニあたりが凄いCBって印象だったけど
そういう選手っていまだとピケとかラモスとか、あとはボヌッチ、フンメルスくらいな気がするし

463 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:16:17.63 ID:Vt2JqqdD0.net
選手が小粒になってるというより、各ポジションに求めるレベルが上がりすぎて、どの選手も粗があるように見えるだけだと思うけどな。
特にCBなんて、足元の上手さ対人守備空中戦スピード戦術理解度全部揃ってて1流、みたいな風潮あるし。

464 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:20:27.47 ID:jOsj52zoO.net
でも二十代半ばのチアゴシウバと引退前のネスタのセンターバックコンビとかフィジカルとかは衰えてるけどネスタのがクオリティ上な気がしたしセンターバックの質は落ちてると思う

465 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 21:29:32.05 ID:lzGBBoQU0.net
衰えるというかむしろ老獪になるというか安定するイタリアの一部ベテラン

466 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:05:50.01 ID:E2HlqZx20.net
CBはカンナバーロあたりも今のイタリア選手は守備の技術がなってないとか嘆いてたな
足元やらは向上してるだろうけど守備力という点では落ちてると思う
総合的になんでも求められる分、特化できずに小さくまとまりやすいんだろうね練習量からいっても

467 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:10:36.51 ID:jOsj52zoO.net
カンナバーロやネスタの不利な場面を個人のスキルで止める様なのは最近見ないな
良くも悪くも有利な局面は問題なく決めて不利な場面は問題なくやられてるのが現代サッカーな気がする

468 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:05:17.32 ID:WI7cEhIy0.net
バケモノ同士の1対1はもう観れないんかね
試合の名勝負もいいけど選手間の名勝負ってのも最近減ってるよな
全盛期ロナウジーニョ対ネスタとか今でも頭から離れない
メッシ対誰々、クリロナ対誰々とかまったく記憶にないわ俺

469 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:23:19.38 ID:9dN3N3OO0.net
フィーゴ対カルボーニは面白かったな

470 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:35:05.75 ID:GAtYao1G0.net
ロナウジーニョ対ネスタ(笑)

471 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/14(水) 23:45:41.65 ID:1dJo9IH30.net
>>468
クリロナはともかくメッシはどんなディフェンダーだろうと一対一のマッチアップで止めるのは不可能だから名勝負なんて生まれないんだよ。

06-07シーズンのCLチェルシー戦でもマケレレをまた抜きした後にエッシェンぶち抜いたりしてる。ロナウジーニョなんかマケレレ1人に簡単に完封されてんのに。

472 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:22:59.20 ID:EzYsJ/wG0.net
初期メッシ対末期ネスタなら封じてたんじゃないか

473 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:43:19.63 ID:j/FnQnbH0.net
>>471
CLでメッシ止めてたぞネスタ
お得意の鎌のようなスライディングタックルで
しかもペナルティーエリア内w

それはそうとクロゼッティさんキタコレ
トヒルの胡散臭さを嘆いてたのと同時にビーのことも訝ってたけど大丈夫かミラン…

474 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:47:54.77 ID:/BxD9tSj0.net
>>473
それ、あのシーンだけだろ。あとはいいようにやられてたじゃん。

あんだけ引いて固めて守ってるミランのディフェンス陣を中央から難なく切り崩してたからな。

475 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 00:53:41.83 ID:2F2OK9ok0.net
なんなく切り崩したけど、カンプノウで2-2だったね

476 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 02:06:52.93 ID:3+67ENCv0.net
フランスワールドカップのデサイー対シュケルのマッチアップが今まで見た中では最高に面白かった。
シュケルがかわすんだけどデサイーが絶対止める!ってくらい深いタックルで。
フェアだけど激しくて最高だった。
ああいうマッチアップだけで興奮するようなのってもうないだろうな。
みんなプレーもキャラもタンパクだから

477 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 04:25:50.94 ID:k09dGg+k0.net
確かにキャラとかみんなドライかもなw
何かあったらすぐ叩かれるし言うこと同じになるのもしゃあないけど

478 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 05:09:38.68 ID:i2C/dzqu0.net
日韓W杯のプジョルvsダフ
アメリカW杯のバレージvsロマーリオ

479 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 11:49:46.59 ID:AVecSUZi0.net
ミランはやばいって雑誌にあったけど、
本当にタイ人捕まったな。
ミランあと5年は低迷しそう。
やっぱり身売りするなら
アメリカか中東に限るな。

480 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:30:16.48 ID:WkJEtMzsO.net
日本で監督をしたくなったバレロンに、コーチとしてジーザスはついていく気まんまんだな(´・ω・`)

481 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 12:34:58.80 ID:DFVKpiHJ0.net
イタリアサッカーていうよりベルルスコーニ一家が魅力ないんだろうな
代表権経営権俺、でも半分近く金出せじゃあ誰もこないっしょ。

482 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 14:35:29.29 ID:YchLwqugO.net
だが今回に限ればベルルスコーニの判断が正しかったとしか言えないよな
売ってから捕まってたら笑えない

483 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 14:39:34.99 ID:cJyADNzV0.net
そういえば昔ジーザス来日の噂が流れた時に握手会あるみたいな話を聞いたけどなw

484 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 14:45:17.20 ID:YchLwqugO.net
そういやイタリアの人ミランのタイ人はイマイチ胡散臭いってのは当たってたが同時に書いてたインテルのトヒルの出資には利子が発生して来年インテルは大変なことになるもなんか根拠のある話なんだろうか?

485 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 14:49:07.72 ID:0kEKmR4R0.net
今回のイタリアコラムはアルゼンチンにも似たウルトラス問題の根深さが伝わってきたな。
けど表現力はフォルコリンさんが秀逸だわ。
西部劇映画のキャッチコピー「行って、殺して、戻ってくる。」をもじって
「(イングランドに)行って、自滅して、(イタリアに)戻ってくる。」w

486 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 15:42:50.60 ID:M12CxbyH0.net
自分を飾るだけの中身すっからかんは金なくなると悲惨だわな

487 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 16:43:23.37 ID:ywG01hPj0.net
バレロンジーザス同時来日みたい
ファンバステンとゲルト・ミュラーの領域にって絶対ドルへの当て付けも入ってるでしょレバ

488 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 17:04:50.43 ID:Juv7Pc4A0.net
ベニテスdisやっぱきたなw

489 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:59:37.74 ID:BFzXbGk40.net
>>484
そうゆう契約書がでてるんじゃなかったか
銀行にも借金あったしパルマ破綻である程度は厳しくみられてるらしいし

490 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:48:39.21 ID:IGZ+Fr+f0!.net
ただ破産寸前のパルマから落武者を買い叩いたら計画倒産に荷担した疑いでガッリアーニが操作の対象になったのはもはやとばっちりに近い

何が問題なんだ
ミランテは移籍金なしで移籍で、デフレルみたいな有望株も移籍金なしで共同保有先のチェゼーナに引き取られた
そうなるまで待つべきだったのか?

491 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/15(木) 23:19:36.08 ID:3+67ENCv0.net
http://youtu.be/uGSbJ0Yd9GI
スアレスにはこういうのを酷評してほしい

492 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/16(金) 01:09:13.13 ID:QxBNhpMt0.net
>>490
政治家、メディアオーナーとしてのベルル家の衰退による影響力低下の
結果とかじゃね。
政治家とか弱くなるとスキャンダルに巻き込まれるのはよくある話。

493 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/16(金) 01:43:34.88 ID:BMeSL+Cn0!.net
ロッシの分析面白かったけど、ドウグラス・コスタはあの三人のなかで唯一の左利きって書いてるの見て、なんかちょっと不安になった
サラーもほぼ左足しか使わないくらいのレフティなのに

494 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/16(金) 19:07:38.21 ID:2dFBnW/E0.net
>>487
銀座線のイニエスタのみならず銀座線のジーザスが見られるなんて胸が熱くなるな

495 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/16(金) 23:51:46.97 ID:IFiwWGpN0.net
>>494
誰も気がつかないだろうなあんなマイナーなおっさん

496 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:30:56.48 ID:xtS+P9aE0.net
さすがに気付く自信ないわw

497 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:36:36.01 ID:nw+9uNZk0.net
見返り犯罪者やぞ

498 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 01:10:16.01 ID:mpRkGerW0.net
ハゲでヒゲだったら勘違いしかねないw

499 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 02:00:55.38 ID:bz8p12nI0.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000029-goal-socc


ルドガー \(^o^)/

500 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 02:13:22.27 ID:4dSJlWhI0.net
ルドガー「みんなやってるから問題なし」

501 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 07:08:45.10 ID:HD3UKPK/0.net
>>487
レバがそのレベルの選手とは到底思えまへんわ
そもそもスアレスの方が上だし

502 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 07:11:55.87 ID:HD3UKPK/0.net
>>493
サラーのところ読んでたらレコバ思い出したわ

503 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 07:57:01.40 ID:xftj+fK40!.net
笑いどころはレヴァンドフスキとマンジュキッチが同タイプって言ってたところじゃね
全然違う気がするんだが

>>502
さすがのサラーもレコバよりは安定感あると思うw
ただ調子の波が激しいのと相手がきっちり対策立ててきたら何もできないところは似てるかな
サラーはなんだかんだ言ってローマに必要不可欠な選手になってるけどね

前を向いたらそう簡単には止められないうえにキープ力もあって、ゴールセンスも中々だし
もう少し簡単なシュートを決めてくれれば文句はないかな
一対一を散々外しておいて、エリア外からダイレクトボレー決めたりなかなかの変態ぶりを発揮してる

504 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 12:33:50.87 ID:UvwS4nH/0.net
>>499
ルドガーは都合が悪いことには触れないってのが相場だろうがw

505 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:14:33.21 ID:zq26Ylfs0.net
ブラジル怖いなw
銀行側に問い詰めたらすぐにわかるような偽造さえ
白昼堂々と行われるんだな…

つか、あきらかに法に触れていると思われるんだが…

506 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:19:10.23 ID:sMjjZF8o0.net
しかしスアレスがWOWOWを知ってるとは思わなかったな

507 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:19:56.51 ID:UvwS4nH/0.net
それなw日本で試合見ることなんてないだろうに

508 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:33:37.34 ID:1In1gCtn0.net
ロマーリオすげえなw

509 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:52:24.14 ID:JaU7K9m20.net
意外に政治家として有能だったのな
日本と同じで単なるタレント議員かと思った

510 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:31:59.25 ID:FBi7Rl6p0.net
政治家に転向した理由が理由だからな
認知度があるから票を集めやすいってのはそこらのタレント議員と一緒だから
誰か担がせたやつがいたのかもしれないけど、そいつもまさかここまで
ロマーリオに邪念がないとは思ってなかっただろうな

511 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:01:46.83 ID:vHbYpifk0.net
なんか想像以上に愛されてたんだなロマーリオ

あとジーコのパッとしなさが別の意味で意外

512 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:17:50.48 ID:jH5B65jX0.net
ロマーリオは確かに超DQNだけど金に汚いというイメージはなかったな
金銭系のスキャンダルはなかったはず

ジーコは性格的に普通の人すぎるわな
老獪な謀略家でもなければロマーリオみたいな猪突猛進型でもない
政治家は無理でしょ

513 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:15:34.73 ID:z+iuYA0c0.net
>>499
ルドガー「心配いりません」

(今号のジーザス調で)

514 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:57:03.14 ID:Cb3LEefGO.net
ロマーリオはいい意味で融通きかなそうだなw

不定期でいいから連載ないかな?

515 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 08:14:23.09 ID:vJ7jh1jA0.net
将来のブラジル大統領候補とかフットボーラーから政治家に転身した
中でも一番の出世頭になるんじゃないか。こういう人がFIFAの会長になればいいのに

516 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:57:34.04 ID:dYvWFwyZ0.net
大統領といえばジョージ・ウェアはどうしたの?
大統領にはなれたの?

517 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 12:50:31.66 ID:9YO1aTdC0.net
ルドガーと鈴木のドイツ大好き対談やってくれ

518 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 14:07:02.24 ID:ft7I2S2O0.net
【サッカー】レアルのアンタッチャブルな存在。マルセロが手にした世界最高のSBという称号
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445143417/

519 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 15:34:21.94 ID:qarcjSGa0.net
政治家でいうとカラーゼが副大統領かなんかになってなかったっけ

520 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 18:18:44.33 ID:DTXnaXle0.net
前号で色々と連載が終了したけど、追加はないのか

>>517
付録のポスターを片面にして、その裏側でやってくれるならアリ

521 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/18(日) 19:49:51.42 ID:ZnTKW3Ty0.net
監督プロファイリングで自称現役監督のロベルトロッシ分析してくれねーかなw

522 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:20:03.30 ID:5OKI5skH0!.net
Text by Roberto Rossi
Translated by Michio Katano

523 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:27:14.46 ID:mLXoZNOT0.net
ルドガーってレバークーゼンがメッシに5点決められたの覚えてないのか

524 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:29:02.34 ID:5OKI5skH0!.net
ブンデスリーガとバイエルンは別物だからセーフ

525 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 00:38:54.77 ID:hw44v5nQ0.net
バイエルンがバルサかレアルに完敗した時も
一文も触れなかったし都合の悪いことは忘れられる羨ましい人

526 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 05:09:08.84 ID:EJwY7AIA0.net
お前らルドガー好きすぎやろ
ラグビーW杯に熱心なアルクッチさんを見習えよ

527 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:18:11.95 ID:FQQXGYYK0.net
今更だけどメッシの1試合辺りのドリブル成功数8.8回ってやばすぎだろw

528 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:20:57.62 ID:U7uHl8iM0.net
歪んだ個人主義の象徴だな

529 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:12:34.98 ID:d7DtCSAM0.net
ジーザスは最近怒ってるだろうな
バルサやマドリー、アトレティコの選手達を称賛してもエンリケ、ベニテス、シメオネを褒めることはないと思う

530 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/20(火) 01:09:29.33 ID:iZeDenhe0.net
>シメオネを褒めることはないと思う

前号を読んだ時はそう思ったが、今号では急に
「彼(シメオネ)の苦悩は手に取るようによくわかる」と言いだすところをみると、
ジーザスは、まだシメオネを諦めてはいない

531 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:33:33.67 ID:yuZb9uzlO.net
>>530
諦めてないと言うより
シメオネのスタイルは気に食わない→チーム事情を考えると理解できないわけでもない→でもやっぱりあのスタイルは気に食わない
の無限ループな感じ

532 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/20(火) 06:16:58.86 ID:5vQckB4K0.net
ジーザスは、アトレティコをバルサやレアルみたいなビッグクラブとして捉えるべきなのか、ラージョやヘルタみたいな中小クラブとして捉えるべきなのか、迷ってるのだと思った。
ジーザス基準で言えばシメオネは、ビッグクラブなら凡将(愚将)、中小クラブなら名将だしな。

533 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:45:29.87 ID:mbvsNJKO0.net
闘い方は嫌いだけど、まだモウとか匹夫ほど叩かれてはないね

バレロンとの対談WOWOW絶賛でワロタ

534 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/20(火) 16:39:05.63 ID:Rp8Z3ulC0.net
まぁシメオネ自体は謙虚で言ってることにほとんど矛盾ないしな

戦術が嫌いだとしても叩くに叩けないんじゃね?

535 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:31:01.27 ID:/lNPqNkR0.net
匹夫とモウはマドリーだったからね。
アトレティコを率いてる限りは匹夫やモウほど叩かれないと思う。

536 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/20(火) 17:35:42.15 ID:/lNPqNkR0.net
むしろベニテスのほうが叩かれそうw
エンリケはメッシやイニが怪我してしまったのでジーザス好みのサッカーしなくても静観しそう。

537 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/20(火) 21:26:04.24 ID:ONIVMnc30.net
バレロンが、アトレティコは「ポゼッションを重視したスタイルを、本気で取り入れようとしている」
と言っているから、ジーザスも譲歩する可能性はある

538 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 02:16:18.07 ID:zntA2P790.net
@_cKCity: Just seen the #BayernMunich team bus slam into a helpless this car. Saw the whole thing & available for questioning https://t.co/h4XcmyZnal

バイエルン事故った?

539 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:13:09.29 ID:MBw9ZIZk0.net
守備重視で戦ったときのアーセナルって強いなw

540 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 12:33:15.56 ID:4mIsmULt0.net
セットプレーでのキーパーのやらかしと試合終盤のカウンターで失点するとか、どっちがノースロンドンの赤いチームなのか分からん試合だった
今回はアンチフットボール呼ばわりしてくる人がいなくてなんか寂しい

541 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 15:53:21.98 ID:4YRlWRJvO.net
ルドガーが何書くか楽しみで仕方ないw

542 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 17:36:58.83 ID:ObgtEjGb0.net
某雑誌がアーセナル特集だった。
表紙は何だあれ?サッカー雑誌とは思えなかった。
ゲイ雑誌かと思ったぞw
footballistaだと気付かなかった。

543 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:16:03.18 ID:X8P6dqpD0.net
ワールドサッカー系雑誌はWSD1強らしいから他はどうにかして差別化しないとやってけないんでないの。
キングの方もサイズ変えたり毎号特定クラブ特集にしたり試行錯誤してるし。

544 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:17:27.21 ID:Uh9MWwUI0.net
ググったけど想像以上だったわ

545 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 19:19:54.89 ID:YjEKpp9X0.net
WSDもコラムニスト軍団で対抗しよう

546 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 19:29:44.37 ID:MBw9ZIZk0.net
しかしカラーページがあんな内容で1強なんやね

547 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 19:34:09.63 ID:4mIsmULt0.net
アーセナル応援してるから某雑誌買ってみたけど、今回これがクラブ大特集第1弾ってことらしい
特定のクラブについて良くも悪くもこんなに糞味噌に書いても許されるネタクラブって他にあるのだろうか

548 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:05:14.06 ID:0oUk+hPK0.net
ビッグクラブはそらネタ要素多いだろうよ
アーセナルというよりベンゲルの手数の多いボケだな

549 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 20:25:22.36 ID:0cXr7ACy0.net
アーセナルはかわいげがあり過ぎる気はするw

550 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 22:14:36.41 ID:hBP5eFGX0.net
「アーセナル?こうやって倒せるぞ」という、他プレミアクラブの番記者がアーセナル打倒法を解説する特集の題名でめっちゃ笑った。全体的にガナーズ(ベンゲル)愛に溢れる良い号だった。

WSDもジーザス編集で、バルセロナ特集とかやるしかない。表紙はもちろん世界最高のフットボーラーことイニエスタで。

551 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:12:25.57 ID:9j3bAkkS0!.net
バルサ特集なんて本が何冊も出るレベルでやってるし今更感強すぎるだろ
やるならポゼッションサッカー大特集とかで、バルサを成功例で使うならわかる

俺は首都のクラブ特集とかが見たい
ちな昨日4−4をやった首都のチームファン

552 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:45:27.18 ID:flNSzsmA0.net
>>542
某をつけた意味がねえwww

>>546
他誌が元気だった頃はWSDも頑張ってたんだよ
やっぱ競合相手がいないと腐敗するね

553 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:47:49.04 ID:tpQSHK6rO.net
別にアーセナル特集が面白そうだとは思えないが

554 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/21(水) 23:49:20.84 ID:QCquBUkg0.net
今回の「中堅&マイナークラブ Top10」レベルのクラブを丹念に取材してほしい
パコ・ヘメス監督インタビューは、当然ジーザスで

555 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:27:03.35 ID:y/8RNPL50.net
>>552
そういえば最初はWSマガジンを買ってたな
やっぱ過去の特集ばっかしてても売れんのかね


WSDは SBランキング ポゼッション特集
結構当たってる若手特集 10年前なのにクオリティが高い

556 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:33:51.23 ID:N5CKXniC0.net
最後の発行人となったのは、白黒至高のパブリッシャー、WSDだった。

557 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 01:38:12.11 ID:D41SceLtO.net
>>553
なぜ怪我人が多いのかを多角的に分析してくれれば買うけどな

558 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 11:25:18.92 ID:iGvZFvDK0.net
今シーズンのアーセナルはそんなに怪我人は出ていないはず

559 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 14:49:09.93 ID:embkNXcC0.net
今年はニューカッスルが怪我人多い
http://i.imgur.com/jip4M8B.jpg

560 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:55:51.57 ID:Akyn6NzJ0.net
皇帝ベッケンバウアーも汚職調査対象になったらしいけど
ルドガーならグレーの間は全力でスルー、クロ決定になったら
渋々取り上げるも、ヘーネスの脱税の時のように基本擁護の姿勢で書くんだろうな

561 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:08:44.81 ID:OMHdpHxb0.net
またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。WOWOWの取材レベルは、もはや他の放送局とは次元が違うのだ。

562 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 21:46:44.57 ID:Wwp6Q3r50.net
「不正な儲けでも寄付すればきれいな不正だからセーフ」か…

563 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 22:45:12.42 ID:iGvZFvDK0.net
しかしバレロンがプリメーラでプレーしているのは感慨深いものがあるな
これでラスパルマスが残留したらジーザス号泣するかもね

564 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:18:50.84 ID:JelXQ8SdO.net
>>561
そのうちリーガダイジェストで取材受けるかも

565 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/22(木) 23:40:39.63 ID:tpOIZMZt0.net
【サッカー】シュバインシュタイガー、激似ナチス・ドイツ軍の兵隊フィギュア販売に不快感!香港の玩具メーカーに法的措置を準備 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445520182/

激似ナチス・ドイツ軍の兵隊フィギュア
https://www.newstalk.com/content/000/images/000124/128358_146_news_hub_119773_677x251.jpg
シュバインシュタイガー
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/f/500x400/img_ef4278b3157c23d418d85d61f3b71370140282.jpg

566 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/23(金) 09:22:02.53 ID:bS1icGOO0.net
名前がバスティアンとか完全に狙ってるだろw
まぁ確かにドイツ将校にいそうな顔だけど。

567 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/23(金) 12:19:43.54 ID:sSzzYGo50.net
ドイツ人をナチス関連で弄るのはアカン。

568 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:26:26.81 ID:tdYwLi5o0.net
まぁその手の問題はユダ公が過剰反応してるだけなんだけどな
めんどくせー事になるまえに一応対処しとくのは自己防衛として正しい

569 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/24(土) 15:22:50.96 ID:aLVVTulv0.net
いや、ユダヤ人云々関係なくシュバイニー自身勝手にあんなことされたら嫌に決まってるだろ…

570 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:13:29.53 ID:hlcEXsti0.net
バレロンに取材に行ったカメラマンGJ過ぎる・・(涙)

571 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/24(土) 21:23:12.76 ID:iR/O1Cmr0.net
No ,

572 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 13:42:14.98 ID:wHAVwA1y0.net
バイエルンは優勝ほぼ確定だと思うけど、ブンデスリーガ初の無敗優勝も狙えるレベルになってきたね。
昨シーズンみたいに優勝決まってから下位にポロポロ負けなきゃだけど。

573 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:16:53.10 ID:YLb1OGUzO.net
レバンドフスキはファン・バステンの領域の選手だからな
個人的に全盛期のイブラヒモビッチやファンニステルローイに及ばない気がするのは気のせいだろうし

574 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 21:55:42.24 ID:4sm3N6h80!.net
たぶんファン・バステンの領域ってのが広いだけだろ
ファン・バステンと同レベルとは言ってないし・・・(適当)

575 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:32:50.05 ID:L9qKXaEp0.net
>>565
販売決定

ルドガー怒りの1体購入

576 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:38:29.45 ID:1ZHuAjWo0.net
あれだけ戦力あっても無敗は難しいか
アーセナルの無敗優勝も圧倒的戦力かと言えばそうじゃなかったしな

577 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:48:24.12 ID:A3HALsh60.net
お前の個人的な評価が気のせいかなんてどうでもいい
もちろんバイエルンキチの記者の評価もな
レバンドフスキってなんかマカーイ思い出す

578 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:57:38.46 ID:1ZHuAjWo0.net
バイエルンのFWは点取り屋でさえあればそれでいい

579 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:48:12.58 ID:edGuymGH0.net
モウがピンチなのね…

580 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/26(月) 20:55:57.52 ID:hfCPlm3i0.net
モウリーニョミランか

581 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/26(月) 22:36:23.78 ID:9YhCQ+l40.net
前から薄々思ってたんだが、モウリーニョってビッグクラブの監督やるより、中堅クラブの監督する方が向いてるんじゃない?レアル以降はチームにも自分にも勝利へのプレッシャー与えすぎに見える。
次はもうちょいプレッシャーの薄いクラブで、ポルト時代のサッカーをまたやってほしいわ。

582 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:08:12.24 ID:MG/sG4Yx0.net
それもうずっと書かれてるなw
どん底比較ではフットボールジーニアス以下となったモウモウ、次のクラブは決まるのだろうか
それとも諦めてアメリカのクラブでの監督でもするんかね?どっかの代表って手もあるな・・・・

583 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 01:47:09.66 ID:F59ObgJf0.net
ポルトでスペクタクルな(ry

もうこの実績以外はモウリーニョのこと全く評価してないよねw

584 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:02:48.38 ID:jckMd5UD0.net
>>581
>中堅クラブの監督する方が向いてるんじゃない?
>次はもうちょいプレッシャーの薄いクラブで、ポルト時代のサッカーをまたやってほしいわ。

口で言うのは簡単で、じゃあ毛利を雇える中堅クラブがどれだけあんのかって話よ
監督が実績作って年棒上がるのは選手と同じだが、大きく異なるのはピークを過ぎて年棒がドンと下がるという事がほぼない
毛利ほどにもなると主要ビッグクラブ以外では欧州以外で唸るほど金持ってる一部のクラブぐらいしか扱えないのが現状だろう

585 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:07:34.57 ID:ag9oSotA0.net
よく走って守備して一気にカウンター狙う常勝には少し足りない強豪があうな
シティとかバレンシアとかユベントスとかそういうあたりを率いてみてほしい

586 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:16:03.46 ID:F59ObgJf0.net
一応過去所属クラブのライバルチームやし・・・

もうドルトムント監督なってペップ倒せよ

587 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:43:27.43 ID:F9UKM+yZ0.net
ペップ来季シティちゃうんけ?

588 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 02:50:33.33 ID:jckMd5UD0.net
>>585
現状のチームカラーに監督の特色をはめ込む必要はないのでは?
ファン個人が抱く青写真はともかく、監督が行くことで改革が行われるのだしそれが成功するかしないかって話だろう
よく化学反応なんて言い方をするが、監督効果で走らなかった奴が走るようになったり緩慢守備だった奴が鬼プレスするようになったり…
アンリを化けさせたのがベンゲルであるようにそうした相乗効果を期待するも監督交代に期待するひとつの楽しみだと思うよ

589 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 07:33:29.33 ID:NIFLUCtq0.net
16-17年シーズン、モウリーニョの指導により、全盛期のガットゥーゾのように相手に激しくプレスをかけつづけるバレロンの姿が……

590 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 10:09:52.20 ID:b8zx4nWy0.net
偽造がなければヴォルフスブルグにいけたかもなぁ

591 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 11:21:28.39 ID:jckMd5UD0.net
>>589
そして発狂するジーザス

592 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 14:16:07.97 ID:jzqN6qvw0.net
ファンハールがAZ率いた感じで一度都落ちを見てみたいのは俺も思うな
そっから巻き返せるかどうか
まだまだビッグクラブからのオファーあるだろうけど

593 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 15:03:48.43 ID:1qcUJT0+0.net
ペップがプレミア行くならモウリーニョは踏ん張ってほしいな
また対決みたいし
ペップは散々だろうけど

594 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:10:54.21 ID:ag9oSotA0.net
【FIFA汚職】9億円送金は「私の責任」 ベッケンバウアー氏が声明 2006年W杯ドイツ大会で
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1445928566/

595 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/29(木) 11:55:37.80 ID:JwXoEmRQ0.net
ルドガー「ア-ア-キコエナ-イ」

596 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:17:46.14 ID:nv4QFsm2O.net
ルドガーは華麗にスルーしてボルシアMGあたりについて書いてそう

597 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/29(木) 18:59:50.05 ID:cal9qcTC0.net
それでいいよ
訳わからんフォローされても困るしw

598 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/29(木) 19:25:54.99 ID:nMq5haEH0.net
ヘーネス脱税の時のように美談に仕立てるから大丈夫

599 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/29(木) 21:46:45.16 ID:rufPY9/A0.net
バイヤンマンセー度が薄いネタは良いんだけどな、ルドガー。
パダーボルン、インゴルシュタットとかの中堅クラブの話は面白かった。

600 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/29(木) 23:08:13.46 ID:AV6XeDWn0.net
キッシンジャーかなんかの話はこいつだったっけなあ

601 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:17:20.39 ID:Hsb7SPBI0.net
マランダが事故死したあとの、ヴォルフスブルクの戦いの記事もよかった

602 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:57:47.94 ID:UPUbSIJS0.net
ホームで再建中のリヴァプール相手に逆転負けとか、チェルシーまじでやばいね。失点シーンも守備ガバガバだし。
さすがにモウリーニョはクビだろうけど、後任は誰がやるのか。

603 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 02:22:38.86 ID:76VfBC2B0.net
それこのスレと関係あるか?

604 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 03:00:12.77 ID:GnKDJeN+0.net
負けたんかw

605 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 03:07:25.37 ID:teHRda1wO.net
>>603
オリケイのショートメールに期待できるだろ
次には間に合わなさそうだしその次までに決まってそうだけど

606 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:27:21.26 ID:4uaAj1Sf0.net
今頃、オリケイの携帯にはチェルシーの選手からのテキストメッセージが
来まくってるんだろうな

607 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:29:28.54 ID:Q0+C5i8YO.net
ラスパルマスは残留厳しそうだな

608 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:54:56.41 ID:6JGfojjZ0.net
まあ昇格したばっかだし、難しいもんあるわな

609 ::2015/11/01(日) 10:14:16.96 ID:PeVruxzA0.net
スアレスの好きなオリベル控えに降格かよw

610 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 18:17:59.09 ID:BPchJ8iT0.net
オリケイが開幕の頃にモウは三年目が鬼門にみえるけど今回は大丈夫かね?
みたいに言ってたが見事にダメっぽいな

611 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:50:46.14 ID:sImdfBTA0.net
世論は解任に傾いているだろうが、今までのモウリーニョの実績を思えばそれでいいものか云々という玉虫色に期待

612 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:36:59.56 ID:Juc1ecfp0.net
テリーとケーヒルが繋げない守れないだから監督変えてどうになるもんでもなさそう

613 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/01(日) 23:45:43.51 ID:El1eru3n0.net
マドリーの監督をしていたモウリーニョに再会したジーザスは
「ミステル、間違いは誰もが犯すものだ。そして誰もが助けを必要としている。今の貴方はとても孤独に見えるよ、あまりに孤独に」
と声をかけたけど、今のモウリーニョには何て声をかけるだろう?

614 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 00:32:01.26 ID:1c3IiFEu0.net
>>606
ショートメールの宛先はオリケイに限らないかもよ
モウリーニョを首にするため勝つより負けたいといった選手がいるってさ
リークするのは選手以外の場合も多いらしいが

615 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 00:33:44.00 ID:XZIW8iCDO.net
変な言い方だがモウリーニョは本人のやり方が飽きられてインパクトが無くなってる気がする

616 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 19:10:25.17 ID:/Zz4WfyL0.net
モウリーニョも過去の人になりつつあるという意見もあるね
時代遅れとまではいかないけど・・・
オリケイは今のチェルシーをどう見ているのかが知りたい

617 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/02(月) 23:01:45.77 ID:gxDHoX170.net
そろそろショートメール来てるだろ、タイムズ紙のお偉いさんなんだし

618 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 17:24:05.77 ID:MhTyyOrJ0.net
ttps://twitter.com/estadi14
小宮良之 11月2日

バルサのハロウィン騒動は、選手がヘタフェ側に謝罪。
戦勝に驕り、敵地にもかかわらず、記者会見にハロウィン姿で乱入するなど言語道断だろう。

…またジーザスが苦言を呈しそう
あるいはリーガ3強を無視して、エイバルvsラージョ・バジェカーノ戦あたりを語るか

619 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 21:09:28.13 ID:Mv2Bvg3w0.net
【サッカー】グアルディオラのプレミアリーグ行きはなし? クラブと2年間の契約延長へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446540911/

ルドガーどうする

620 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 21:49:43.50 ID:8Da61COw0.net
http://futbol.as.com/futbol/imagenes/2015/11/03/primera/1446524334_120416_1446525488_sumario_grande.jpg
http://futbol.as.com/futbol/imagenes/2015/11/03/primera/1446524334_120416_1446525581_sumario_grande.jpg
これアイツの仕業か

621 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/03(火) 22:35:58.68 ID:RIGlPuGX0.net
>>619
ルドガー「またあのハゲを無理矢理持ち上げるお仕事が始まるお・・・」

622 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 01:14:32.18 ID:Ck0ywk/R0.net
たとえ無敗優勝しようともペップを叩き続けるなら評価する

623 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 10:46:28.51 ID:UncfAthl0.net
へーネスが戻ってくるみたいだな

パドバンいなくなりジーザスも丸くなったからWSDの電波塔として最後の砦となったルドガーにはまだまだ期待するわ

624 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 11:59:01.93 ID:SvGFjM7K0.net
事実を書くだけでなぜか電波風になってしまう、アルクッチのコラムがまだ残ってるからセーフ。

625 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 12:09:14.65 ID:IbHQ13gD0.net
イタリアのコラムニスト変えたら電波が弱くなった

626 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 13:18:27.21 ID:JAJy45uNO.net
CLでユベントスが勝ってたら今でもパドパン逃亡中とかネタになっただろうに

627 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 18:14:30.85 ID:OQ/JpJOR0.net
まあ本当に逃亡かもしれんからな
ユーベが同点ゴール決めたときに慌ててWSDに「やめます」って連絡した可能性が

628 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:03:53.15 ID:b0ZDsfD60.net
おにぎりが逮捕された件

629 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 19:05:31.78 ID:Ck0ywk/R0.net
フランス人はちょっとおとなしくしとれんのか

630 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:27:59.14 ID:ywHET1zt0.net
車関係で捕まったのかとおもったら
ガチもんの事件で吹いた
おにぎりこんなカス野郎だったのかおにぎり顔の癖に

631 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:30:51.12 ID:FnHVOTWI0.net
未成年買春の時点でカスだろ

632 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:41:46.77 ID:GstPvfbH0.net
フランス人もロリコン多かったのか…。

633 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:44:56.51 ID:IQbs9YxZ0.net
さすがに今回の事件はピッチ上とは別問題とはいかんだろうな。

634 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:45:11.21 ID:VHlUofHb0.net
あの乳サイボーグ女は未成年だろうがロリコン趣味には該当しない

635 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:48:48.73 ID:b0ZDsfD60.net
これでペレスがウキウキでアグエロ買いに行きそう

636 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 20:54:21.57 ID:JAJy45uNO.net
ベンゼマってプレーはマジで天才なのにな

637 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 21:29:51.22 ID:mEO+cicu0.net
>>636
未成年売春のプレイかと思ってもうた。

638 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:06:28.37 ID:XLKjv3gH0.net
レ・ブルー安定の犯罪率
ヴェルドネさんまたブチ切れモードかな

639 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:21:37.16 ID:fmdcIK7Y0.net
シセも捕まってたのか

640 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 22:59:16.47 ID:k+7nXSsB0.net
フランスどうなってんの?
ユーロはもう半年とちょっとよ?

641 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:05:32.65 ID:gPOZfnVS0.net
フランスは選手のモラルが酷いんだろ
ドメネクが悪いだけじゃなかったんでしょ
イジメられてたグルキュフ 恐喝されたヴァルビュエナ
被害者は共に移民の子供じゃないのがフランスらしい
普通移民の子供は少数派で攻撃される側だけどフランスだと多数派になるからなぁw

642 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:10:53.96 ID:FnHVOTWI0.net
自分が知っているフランス人は自国開催で優勝したWCは感動したけど
基本的にサッカーは移民がやっているスポーツ
そんなことより、ラグビー見るよだった

643 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:20:39.03 ID:XUUd33N60.net
フランスはラグビーと自転車で安定だからなあ
留学に来た人らはあまりサッカーには興味なかった、別に昔の話じゃないのにね

644 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:22:32.84 ID:Xg3LUX8t0.net
ベンゼマはマドリーのイメージ的にも立場危ういんじゃ…
というかフランス代表は常にゴタゴタだなあ

645 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:26:42.62 ID:JAJy45uNO.net
フランス代表ってポテンシャルはものすごい気がするのにしょっぱい事多いよな

646 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:30:24.26 ID:ezE1Uw3a0.net
内弁慶だよね
フランスから遠い場所で開催されたら結果を残せない

647 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:32:23.25 ID:gPOZfnVS0.net
多種多様な人種民族が入り混じったチームってまとまれば強いけど大抵内紛おきて沈むよね
オランダもフランスも

648 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:35:42.72 ID:t9gSzG0Y0.net
エラーニオが言ったことは正しかったんや

649 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/04(水) 23:38:26.41 ID:Kcq6XwwW0.net
まとまることがないよなフランス
クソ上手い奴いないと誰も言うこときかないイメージ

650 :d:2015/11/04(水) 23:50:02.63 ID:lTn6WRh40.net
メッシやネイマールも脱税してるし、海外のサッカー選手ってまともに教育受けてないから、
バレなきゃなにやってもいいと思ってるんだろな。

651 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:32:21.35 ID:t0R2AZ6Z0.net
シセの件知ってたらまたかくらいにしか思わないだろうにこの時点でベンゼマ叩くような無知がこのスレに何人もいる事に驚くわ
シセの件知らなくても逮捕≒起訴≒有罪は日本の常識でしかないって事ぐらいまともな人間なら知ってるだろに
いくらなんでも馬鹿多過ぎだろ

652 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 00:34:38.45 ID:CsKK/49+0.net
碌でもないのと友達なのは確かなんじゃねw

653 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:23:30.56 ID:u6cUnw7n0.net
いきなり激昂しててわろた
このスレの住人がなんも考えずにベンゼマ叩くわけないだろ
落ち着いてオナニーでもしてこい

654 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:30:34.51 ID:o4gr7vF50.net
まー一般論で言って日本の逮捕とはイメージ違うわな。といっても日本の場合まず有罪とみないと逮捕しないからそういうイメージになっても何らおかしくないが。

655 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 01:42:10.92 ID:lFYmbhKv0.net
ベンゼマout アグエロin とかならないかな

ロナウドとアグエロを素晴らしいストライカーと毎回擁護しつつ 
レアルのプレースタイルを叩きまくるジーザスが見たい気もするw

656 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 02:59:56.29 ID:8AnPMKPr0!.net
ベンゼマ逮捕ってちょっと語弊がある気はする
読んでみたら、事情聴取を受けただけっぽい
まぁ恐喝とか言ってるから更にことが大きくなるかもしれんけど
少なくともヴァルビュエナを虐めてたグループに関わってたのは事実と見ていいのかな
なんでフランス代表は対立じゃなくて虐めになるのか
グルキュフだってそうだろ

657 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 03:11:27.17 ID:vnvp9oTE0.net
フランス人ってジョークをみても性格悪そうだしなー

658 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 03:50:42.83 ID:jYuTcdQA0!.net
イギリス人「せやせや」

659 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:18:03.95 ID:u6cUnw7n0.net
【サッカー】カペッロ氏が大人気に ピルロら所属のNYCとチェルシーが水面下で綱引きか!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446639932/

モウリーニョ解任か辞任でカペッロ来たら2人の筆が走りまくるな

660 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 08:52:33.97 ID:YbPt1xNz0.net
ベンゼマはジーザスのお気に入りだったな。

661 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 09:02:40.19 ID:CA5XChey0.net
今号のルドガーはバイエルン上げなのを差し引いてもいいコラムだった。
アルツハイマーなのはニュースで知ってたけどもうかなり病状進行していんだな。。

662 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 12:18:27.52 ID:CEP1MO430.net
夜明けの仕事帰り、ふと立ち寄ったコンビニにWSD発見。7−11は置く店が増えた感。

付録なカラー頁は期待とちょこっとベクトルが違っていたかも。
楽しめたけど、ミラノ両雄よりもスパーズやサウサンプトンにナポリの方が高評価なの
だから、そちらをピックアップした方が面白そうだったかな。ネームバリューはわかるけど…

壁画な〜 スタジアム訪問南米版でもしてくれた方が雰囲気伝わる気が…
記事が少なすぎてよくわからん。壁画毎の説明を3倍くらいにして、もっと情報くれw
なので、
言霊連載はお気に入りだったりする。


さて閑話休題w

何よりもドイツの電波ww 異世界から帰ってきたルドガーは内容もタイトルも神憑りだったw

ジーザスが代表を楽観視しつつ、ジーザス目線で大上段から一閃すれば
アルクッチは心配性w でも行間にサッカー愛が溢れているから問題ないw
ネーデルランドのフォスは裏側の説明。なるほど〜改革まったなしなだけに必至。
さて、ウェルドネさん。ポジティブ代表観だけど次回以降、ベンゼマどう扱うかなぁ
シセ共々事情聴取なのかそれ以上なのか、出てくる追跡記事次第かな。

オリケイは肯定的にリバポ。だけど次回は飴とかモウとか、CLやばいガナーズとか…大変そうw
イタリアの記事が初めてストレスなく読めたw 滑らかな綴りで今後が期待。
ポルトガルは…飼い殺しは選手自体がマネーなビジネスだから、力関係をべつにすれば
両者が加害者で被害者じゃないかなぁ


そしてクパー。WWTのX’masといい、こういう部分にスポットライト当てる記事はいいなぁ

663 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 12:36:55.94 ID:CEP1MO430.net
それにしてもチアゴ父の発言ってかっこいいな、やっぱりよくわかっている。
直後のジーザスのイスコ評もかっこいいが…

まぁ、イスコがペップの信頼をつかむ必要があるかどうかは知らないがw

664 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 13:23:58.10 ID:dqr2M1jf0.net
今日発売のWSDのドルトムントのページ
ロイスがダブルAで
香川が シングルAはありえない。
日本人を大きく扱っちゃいけない決まりがあるのか?

665 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 18:43:05.09 ID:j550IfcR0.net
スパーズのアレがダブルAの時点でお察しだろ…

666 :saga:2015/11/05(木) 21:13:54.18 ID:+ilXYJCK0.net
オリケイってサッカー見てたら誰でも思うことをそのまま長文で書くだけだから、予想がハズレてもオリケイが間違ったって気に全然ならないんだよな。ホント良いポジションにいるよ

667 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:26:55.90 ID:OXdkxdwWO.net
カラーページの内容にマジレスしてもな
監督の評価のとこはいろいろ笑ったわ

668 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:42:53.15 ID:V35At7Za0.net
今回のコラムでヴェルドネさん「代表の未来は明るいぞ」ってめっちゃウキウキしてたのになあ……

669 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 21:45:01.98 ID:R/BMVzb/O.net
カラーページのランクを信じるピュアボーイとかまだいたんだな

670 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 22:22:15.85 ID:SSAuiUSc0.net
【ボールを】【おしゃぶり】

671 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:00:01.03 ID:OVLHuqVq0.net
Get French Football@GFN_France
Breaking: Karim Benzema could be involved in a different scandal relating to cocaine trafficking, per Le Point
https://twitter.com/GFN_France/status/662249575651147776

これが事実ならマフィアじゃねえか

672 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:05:20.81 ID:BA1KuUqO0.net
コカイン密輸?
普通に選手生命終了だろw

673 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:11:22.34 ID:O2kPkwUe0.net
おいおい
さすがにネタだろ?

674 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:22:24.51 ID:3gYlvzk/0.net
ベンゼマはキルミー信者だった可能性が微レ存・・・?

675 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:24:04.59 ID:vnvp9oTE0.net
おにぎりまだ疑惑があったのかよw
さては消費期限も偽ってるな

676 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/05(木) 23:50:18.61 ID:OQV0e3Vr0.net
ヴェルドネさんが儚いコラム書きそう

677 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 00:12:19.42 ID:B+qgPIoN0.net
お休みかもしれない

678 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 00:25:11.90 ID:f7d/Pc1B0.net
リべリと未成年買春→度重なる速度違反→無免許運転→代表同僚恐喝→コカイン密輸

最低のベンゼマをお見せしよう・・・

679 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 00:29:21.38 ID:BA9ZE2YAO.net
ベンゼマは並みよりでかいしプレイのスピードやテクニックも一流なヤり手だっただけに残念だ

680 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 01:46:36.32 ID:giKimtw/0.net
なんでマドリーの9番でフランス代表の10番がコカイン密輸する必要があったんだろ
性根が腐ってる以外考えられないんだけど

681 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 02:01:09.42 ID:DtSAtHOC0.net
周りの取り巻きにロクなのがいなくて本人も縁切れなかったとかかね。
その場合でも切れなかった本人の責任はもちろんあるが。
いきなりレアルに行かずアーセナルとかマンUでベンゲル、ファギーに育てられてたらもう少しマシだったかな。

682 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 03:26:49.76 ID:f7d/Pc1B0.net
今シーズンはバルサもレアルも色んな意味でスキャンダルが多いシーズンになりそうだ・・・
ジーザスはこうしたピッチ外の出来事を残念に思ってそう

683 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 09:15:17.85 ID:veQjY8Ar0.net
>>643
こういう馬鹿ホント多いけどフランスでラグビーがサッカーより人気とかねーよ
日本で野球にもサッカーにも興味ない人が沢山いるように、どっちも興味ない人はいるけど
ラグビーがサッカーより人気な根拠なんて何一つないんだよな

684 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 09:21:07.75 ID:lAWdMBrR0.net
はいはい

685 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 14:40:30.71 ID:Vv5FK+ng0.net
まぁ客層みたいなのはあるだろうな

686 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 14:57:02.19 ID:qx9tYFEw0.net
>>679
スピードだけは抑えたいところだな

687 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 17:34:22.64 ID:aBFmstqS0.net
マドリはクラブのイメージ低下と社会的問題の大きさを懸念して
ベンゼマの契約解除に動いてるみたいだな
ダヴィド・ビジャの半年レンタルとアルバロ・モラタの来季からのレンタルバックで
凌ぐとの事

688 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 18:58:36.46 ID:Bc3nQcEy0.net
ベンゼマはマフィアと付き合いがあるだけで今のところコカイン売人説の根拠は無いみたいだが
ベンゼマ放出ならプレミア行きかな
PSGもバイエルンも結構ブランドイメージ気にする気がするし

689 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 19:56:20.59 ID:ewpNvOcY0.net
ベンゲル「ようこそ」

690 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 22:41:05.11 ID:kyBEGjrE0.net
ベンゲルの好みからすると育ちすぎの感が無くも無い

691 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/06(金) 23:06:35.27 ID:Bc3nQcEy0.net
最近はエジルやサンチェスの様な完成品獲ってるから大丈夫

692 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 07:29:25.89 ID:3+dv7+7S0.net
ベンゼマは温厚で人が良さそうだから巻き込まれやすそうだな
日本代表はアギーレの起訴でもあれだけ騒いだが
あのレベルで言ってたらメッシの脱税とかでも契約解除だしスペインがそこまで敏感とは思えんのだが
まあ取り調べがもう少し進まないと何とも言えんが

前科ありとか言ってるのもいるが買春も結局無罪で裁判は4年くらいかかってたりする

693 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 08:09:58.72 ID:xlbx1Mkd0.net
未成年買春は相手が未成年なの知らなかったという言い分が通っただけで未成年の女買ったのは事実だからな

694 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 08:43:56.62 ID:2S/sVm5p0.net
裁判また時間かかるんだろうな

695 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 08:43:57.58 ID:qyQ/w6/lO.net
アギーレはアジアカップで駄目だったからでメッシはメッシだから許されてるだけなような

696 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 12:49:03.89 ID:222Me30z0.net
ベンちゃん次号インタビュー予定ですやん

697 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 13:26:08.18 ID:TR2My4Zr0.net
>>696
ならもうインタビューは終わってるんじゃね
そのままお蔵入りになる可能性もあるけど

698 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:10:05.73 ID:+KSlf0J00.net
コカインといえばムトゥを思い出す

699 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 14:24:28.54 ID:0ncIHZh10.net
麻薬吸ってるぐらいならまだしも
麻薬密輸入の売人レベルとなるとイギータぐらいか?

700 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 15:07:48.84 ID:AVzTRpIv0.net
クマザキのコラムもうヤバイっていうより痛いだけだな・・・・。
苦笑いしか出てこなかったわ。

701 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 15:37:48.11 ID:1pCfzmCV0.net
ベンゼマへのコメントが聞きたい

702 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 19:29:36.17 ID:jeqtVTEn0.net
>>699
イギータは殺人に関わってるって疑われたことすらあるw

703 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 19:32:21.34 ID:sYCzomG10.net
イギータはイギータだから許される

704 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 20:40:33.05 ID:sW7kApOo0.net
グリーズマンとマーシャルからすると代表エースの座を狙うチャンスでもあるな

705 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 23:19:05.11 ID:QtgEHejP0.net
>>704
フランス層厚いな、ベンゼマいらん

706 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 23:41:25.04 ID:AVzTRpIv0.net
ジルー、ラカゼット、ガメイロ「」

707 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/07(土) 23:46:57.53 ID:qyQ/w6/lO.net
ベンゼマぐらいの世代ってベンアルファとかナスリとかもいたけどもれなくパッとしてないな

708 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 01:49:26.41 ID:6Wh82Pjf0.net
相変わらずカラーページの格付けガバガバ査定だったなw
シティとバルサが同格とかプレミアオタの俺でも理解不能だったわw
そんな評価してんの世界中でもこの雑誌くらいだろ

709 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 02:07:56.67 ID:rMtzdsEu0.net
バイエルンが育成で5というのもおかしいなと感じたわ

710 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 08:36:53.23 ID:Y4blo1zJ0.net
過去の特集によるとベンゼマ、ベンアルファ、ナスリ、メネズの同年代4人の中でベンゼマは一番期待されてなかったみたい

711 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 12:39:26.72 ID:6Wh82Pjf0.net
WSD定期購読にしようかなって思ってるんだけど発売日にはちゃんとポストに届いてるのかな?

712 :マスチェでやらかした人:2015/11/08(日) 14:23:42.52 ID:sSuywLzq0.net
レスターとエイバルが謎の底力で粘っている件
ジーザスとオリケイは12月まで順位維持してたら調べて欲しい所

713 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 15:33:13.66 ID:o2h52y1Z0.net
Amazonのほうが速そう

714 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:07:54.07 ID:SPBun/Nc0.net
>>710
他三人は早い段階で年代別代表でも所属クラブでも台頭してたけどベンゼマは台頭するのちょっと遅かったしね
ベンゼマ以外伸び悩んだのは人間性に難があるからと言われてたが全員ワルだったという

715 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 19:29:13.87 ID:sJ3pzUaD0.net
ドメネクあたりのごたごたが有名だが
フランス代表ってクズ多すぎだろ

716 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 20:37:38.47 ID:OtYQD8uy0.net
>>710
「アンリがアネルカ以上の選手になるとは…」みたいなこと
云ってた人もいたしその辺の見極めはやっぱり難しいのかね

717 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:23:27.67 ID:ypxvAjkb0.net
移民の子だからな
メネズは知らんけどみんなアルジェリア方面だろ?
まあベンゼマはもう練習復帰してるし無実ではなくても無罪にはなれそうだ

718 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:25:50.24 ID:8QVU8Z+g0.net
>>714
この中ではベンアルファが天才とか言われて最も成功するって言われてたんだよな。規律面の悪さであの人は今状態だけど

あとフランスにはグルキュフというガラスメンタルの早熟の天才も・・・

719 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:35:17.18 ID:qQabx/x00.net
>>710
このラインナップは規模の大小はあるけど雁首揃えて問題児ばかりに見えるなあ
フランスって育成年代の環境はかなり整ってる印象があるんだけど何がいかんのだろう

720 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:48:55.61 ID:8644SkEp0.net
>>710
今となってはメネズが一番性格マシという極悪カルテット

721 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 21:59:05.74 ID:Enc7jhFnO.net
>>717
偏見だろうけど北アフリカ系は血の気が多い奴が多い気がする

722 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:09:21.37 ID:Goi2mQwK0.net
花の87年組っていう特集なつかしいな
当時はMFならミケルやルーカスレイバが一押しされてたっけ

723 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:20:51.39 ID:IIhG0aby0!.net
>>721
というよりはみんな移民系だから、貧しい家庭出身の選手が多いのが理由だと思うよ
アルゼンチンとかブラジル出身の選手でも貧しい家庭の出身の選手はそういうのが多い気がする

724 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:24:39.88 ID:Enc7jhFnO.net
>>723
育った環境が似通ってるからか
今のサッカーじゃ期待の若手ってだけで高額な金が動くからハングリー精神じゃモチベーションを維持できないんじゃないか?という気がする

725 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:25:10.68 ID:hsQ7RcL00.net
メネズは確か違ったような
移民どうこうもだけどフランス人そのものが癖あるんじゃね

726 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/08(日) 22:50:15.48 ID:y/fUXY0v0.net
差別されてるからだろうな
可哀想に

727 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 07:52:12.09 ID:3+xJNj6F0.net
@jesussuarez_bot: このフランス代表FW(ベンゼマ)は、単なるゴールゲッターではなく、
クリスチアーノ・ロナウドを凌駕するほどのフットボールセンスの持ち主だと、私は思っている

728 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 12:31:19.44 ID:vze3L7t00.net
ベンアルファと喧嘩してたディアビ ガラスの体

729 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 16:53:23.07 ID:6rYJVA+50.net
ラスとかもこの世代だっけ
ディアラが二人いてややこしかったな、一方はフランス代表ではなくマリ代表選らんだんだっけ
カペッロやシュスターに交代要員で出されてたのはマリの方か?記憶が曖昧だわ

730 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 17:57:05.55 ID:cXwQCD0N0.net
どっちもレアルでどっちも凡庸呼ばわりされてたな

731 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 19:02:56.04 ID:Hvlx/KHr0.net
メディアがこぞって賞賛するラッサナ・ディアッラも私から見れば凡庸なボランチのひとりに過ぎない
巷では”マケレレ2世”と呼ぶ声もあるようだが、とりわけ繋ぎのセンスは遠く及ばず、かつての英雄フェルナンド・レドンドとは比較するのも憚られる

732 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 22:30:06.82 ID:GeADiWoB0.net
一時はラス褒めてたけどな

733 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:05:55.70 ID:vze3L7t00.net
マケレレの幻影を永遠と追い続けるチーム

734 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:49:19.98 ID:YLehLBuU0.net
バルサの育成部門評価が3って・・・
バルサより優秀な選手たくさん輩出してるクラブなんて欧州でもごくわずかだろ
チェルシー、シティ、アーセナル、パリ、辺りはバルサより上の評価だが、基準が全くわからんw

735 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/09(月) 23:57:58.28 ID:u64cA+3S0.net
コカイン吸わせろや

736 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 00:15:36.72 ID:vozPTLju0.net
カラーページにマジ突っ込みは無粋

737 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 01:17:11.48 ID:PrREO4nU0.net
デウロフェウなんてセビージャでエメリにも愛想尽かされるレベルだったし、こいつだけ取り上げて難癖つけるのはどうかと思う

738 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 12:26:36.38 ID:JDRd0fJG0.net
でもデウロフェウエバートンで活躍し出してるみたいですね
プレータイム上位者の半分くらいなのにアシストランキングが2位だとか

739 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 15:06:15.05 ID:w61BXpln0.net
今、サッカー界は壁画ブームなのか!
俺は素人サッカーファンだから初めて聞いたが、元WSD編集者が書いてるんだから間違いないな!

740 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 18:02:19.52 ID:oRMocv6o0.net
バファリンよろしくリーガの半分はマドリーの優しさで出来ています
てなのが皮肉も込めて書かれてたな、ここの人らは知ってるのが多数だろうけど
あれからペレスは進歩したのだろうか……

741 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:02:19.27 ID:k3zD1IdG0.net
ペレスは今SDを兼任しているからな
進化はしてるんじゃね 斜め上に

ベンゼマの幼馴染との会話が報道されてるぞ
普通に仲介者になってるんですけど
結果的に大ニュースになったバルブエナかわいそう
昔いじめられていたっていうし

742 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:06:41.26 ID:4AXzv8XR0.net
デシマ達成=やはり私のやり方は正しかった!

743 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:18:12.66 ID:hZr+4KhP0.net
それでこそペレス

744 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/10(火) 23:19:38.12 ID:R15QFzj00.net
>>741
ベンゼマ悪く無かったってこと?

745 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:08:09.36 ID:cYhmI5qc0.net
ペレスの理想のイレブン(個人的予想)

   CR7
ネイマール       メッシ

   イニエスタ  モドリッチ
 
       クロース

マルセロ          カルバハル

     ラモス  シウバ

       ノイアー 


これぞ正に正真正銘の銀河系

746 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:09:51.50 ID:cYhmI5qc0.net
ペレスの理想のイレブン(あくまで個人的予想)

    CR7
ネイマール        メッシ

   イニエスタ   モドリッチ
 
       クロース

マルセロ          カルバハル

     ラモス  シウバ

       ノイアー 


これぞ正に正真正銘の銀河系

747 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 00:50:07.00 ID:eSEhEYyP0.net
ルドガーのミュラーについて書いたのは結構よかったな
少しショッキングではあるけど

ベニテスの監督力みたいなグラフちょっと小さくて笑ったw

748 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/11(水) 01:55:58.91 ID:nuy1I97V0.net
カルバハルってなんやねん
刺身のつまかよ

749 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:08:00.59 ID:Oy9k4+Rf0.net
>>747
監督ランキングでは最下位だったなw
そこまで悪い監督じゃないと思うけど
やっぱレアルというクラブの格とのギャップが目立ってしまう。

750 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 12:19:18.86 ID:QZha+qdA0.net
ベニテスは過小評価やと思うけどね。

まあなんだかんだでバレンシアでの成功なんて知りませんって人も結構いるくらい前ではあるけど。

751 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 15:20:45.18 ID:4jLDVrBA0.net
最近は何とも言えないキャリアを積み重ねてるな
レアルでも結果がどうあれすぐクビになりそうw

752 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 17:46:01.22 ID:ffq0wWtZO.net
リバプールのCL優勝はドラマチックだったがチームが強いか?と聞かれるとうーんってなるのもあるな

753 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 18:01:35.22 ID:0jyVUg6L0.net
結局プレミアリーグは優勝できなかったしな

754 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 19:55:54.07 ID:CVtyCiUD0.net
0809はもったいなかったなあ・・・・
いまだに過去10年でクリスマス首位ターンで優勝できなかったのは〜
てなBBCやSkyの展望とかで言われるたびに「ああ、そのうちの2チームてあの・・・」てなる

755 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:03:52.66 ID:KLhiWdPl0.net
>>754
リバポファンだけどあの年は年末年始辺りでトーレスが肉離れで一時期離れたのが全てかな
マンUが強かったのもあるけどトーレスいないと点を獲る術が無かったのが痛すぎた
未だに忘れないマケダの一発屋ゴール…(´・ω・`)

756 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 21:13:49.82 ID:xldgIKWB0.net
ホント、マケダは「あのシーズンにリヴァプールを優勝させないためだけ」の存在だったと思ってる

757 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 22:51:51.73 ID:4o92vpoo0.net
若手特集でSランクだったマケダは何処に…

758 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 22:52:57.64 ID:CVtyCiUD0.net
あ、マケダだ、そうだそうだ
こぼれたとこを振り向きざまに決めたんだっけな、相手はフラム?だったかな
ドッセーナさん、アイウエオとか特段ファンでもなかったけど知ってる人がやけに多かったw

759 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 22:59:49.84 ID:QrovK4XY0.net
ジーザス:  「(ベニテスは)守備戦術に強迫観念を持っている人物」
クロゼッティ:「ベニテスは守備の局面を軽視する傾向があり(略)」

…両者のサッカー観の違いが顕著に出すぎ

760 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:04:10.31 ID:KLhiWdPl0.net
>>756
アルシャヴィンにアンフィールドでクワドぶちこまれた試合もね…(´・ω・`)

761 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:20:23.62 ID:lOW5byaL0.net
近年のリバプールは独力でゴールが奪える超一流のFWがいる時にリーグ戦で好成績を残す印象
そういった意味で全盛期のトーレスやスアレスは正にチームの大黒柱だった

762 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:29:53.89 ID:IO6NkDBb0.net
>>761
それって凄くぶっちゃけた言い方すれば
ずっと◯◯頼みのクソサッカーしかできなかったチームってことじゃないですかやだー

763 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:39:32.33 ID:ULWxDni80.net
>>759
両方あわせると守備戦術したがってるのに守備できてない無能って事に・・・

764 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/12(木) 23:59:37.19 ID:CVtyCiUD0.net
けど実際紅レアルてよくやってると思うけどなあ
クリロナとかもう置物に近いのにさ

765 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 00:53:38.12 ID:YFpGWKhV0.net
得失点はバルサより上だしな、意外とよくやってるんじゃない
でもリーガ自体がどうでもいい感は出てきてると思う

766 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:39:58.74 ID:GdEZnxhg0.net
今回のクラブ格付けはいつも以上にガバガバ査定だったな。
謎のバイエルン、シティ、アーセナル、チェルシー上げ、バルサ、ユナイテッド、アトレティコ下げ
スターリングやデブルイネがSに近いAAAでグリーズマンがAAって・・・・(笑)

てかAAAとかAAってなんなん?素直にS、A、B、C、Dでいいじゃん。分かりにくいわ。

767 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 01:53:17.76 ID:1tgPdxy50.net
>>766
カラーのメージはおマケダ
本編は白黒ページ

768 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:00:31.94 ID:CJDHX4MX0.net
ファウラー、オーウェン、トーレス、スアレス
みんな素晴らしい活躍をして去ってるな・・・

769 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:18:26.75 ID:xJrzc6pI0.net
オーウェンは凄かったけど出ていって失敗だった、スペなのが悪化していった
けど居たら居たで優勝できなかったと思う
複雑

770 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 02:33:09.58 ID:0lmePkVE0.net
バロスwwww

771 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 04:56:41.22 ID:GdEZnxhg0.net
>>767
オマケとするならページ数逆にして欲しいわ
白黒でもイタリアの人とかルスは読むに耐えんコラムだしな

772 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 12:48:43.20 ID:Gvv2DDvM0.net
>>771
電波とオシャレが好きなだけのやつは引っ込んでな!

773 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 12:54:15.08 ID:ygjguXtG0.net
その意見が通るならとりあえずジーザスはクビ筆頭だろうな

774 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 13:04:25.17 ID:mVy1rZ6h0.net
ブーベスさん復活オナシャス!

775 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 14:42:48.28 ID:yTGp6dsb0.net
リバプールで思い出したけど、オリケイの出自てスカウサーなの?

776 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 17:58:33.92 ID:6s4PHlV60.net
>>761
独力かはともかくリーグで最低15点は取れるFWいないと上位は厳しいって見方も出来るな。
まぁそれはリバポに限らず大概そうだがw
昨季はスターリッジも出たり出なかったりで軸がいなかった。
今季もスターリッジ、ベンテケがこれから狂ったようにゴール決めまくるとも思えないが。

777 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:12:31.82 ID:kbfE3Gdh0.net
もう戸籍変えなよ

778 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 18:13:03.87 ID:kbfE3Gdh0.net
誤爆ごめん

779 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 20:17:13.52 ID:mYgoYQh+0.net
>>778

主演はまだ未発表だけどねw
ttp://pbs.twimg.com/media/CTp0c1KVEAEo5dt.jpg

780 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 21:27:05.33 ID:zHA+K4Ur0.net
誤爆多すぎ

781 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 21:56:45.13 ID:pw94imiK0!.net
カオス過ぎるだろ

782 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 23:06:53.95 ID:GNMjYm9g0.net
ジーザスが月9ドラマに出演するってことかもしれんぞ

783 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 23:25:56.78 ID:iXAFDDhl0.net
マケダSランクで思い出したけど、
アレ確か5年前の冬の若手特集だったはず。
イタリア関連だとクリセティグ、ソーレンセン、デストロ、
カンポレーゼ、ムニョス、エル・シャーラウィ辺りがリーグを代表する
若手扱いだったり、高評価されてた記憶がある。

ほぼ全員伸び悩んで、他雑誌のBで活躍する若手の一人として
挙げられてたヴェッラッティが台頭するのは思いもしなかった。

784 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/13(金) 23:27:34.01 ID:vbic7/8i0.net
???「カーカッカッ、キン肉マン、お前のマケダ」

785 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 00:15:30.59 ID:QV4hY44UO.net
>>783
若手特集はワインのようなもんだし

786 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 04:48:52.35 ID:03ow9PUP0.net
カダマーテリ半ページ使ったのがなつい

787 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 09:56:48.95 ID:mjX1zwAC0.net
10年前ぐらいの若手特集はほとんど当たってたわ
アドリアーノだけだなここまで盛大に外したの

788 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 10:12:32.01 ID:NhkPuznJ0.net
ヴェルドネさんは今回のテロをなんと非難するんだろうか
以前、弱かったころのPSGサポを麻薬中毒で血に飢えた野蛮なけだものだと言っていたが

789 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 11:09:53.41 ID:DnHiwnF10.net
不幸なことだがヴェルドネさんのネタが増えていくな

790 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 11:47:01.26 ID:ASoBh6Ez0.net
フランスの移民排斥運動はもっと盛んになるだろうから、フランス代表の移民出身組がバッシングされそう。脅迫の件もあったベンゼマとか特に。
こういう時こそスポーツで一体感を出して欲しいんだけどな。

791 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 12:11:36.27 ID:NhkPuznJ0.net
カタール資本で強くなったPSGへの風当たりもさらに強くなりそうだよね

792 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 14:18:11.15 ID:e1qEq3p90.net
先進国の首都で3ケタの人間が死ぬなんてショッキングだな…中東やアフリカならわかるけど

793 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 14:21:36.65 ID:e0v2HTb90.net
中東やアフリカならショッキングじゃないような口ぶりと補足は要らない

794 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 14:47:08.58 ID:XI9Q9bug0.net
>>792
犯人はベンゼマ

795 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 14:47:46.55 ID:q/hePrJg0.net
どうなるかわからないがショックだわ…
ドイツ代表の宿舎の爆弾騒ぎも本当だったかもな

796 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 16:31:38.22 ID:eI8Opoun0.net
クパァさんの腕も鳴りそうだな

797 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/14(土) 20:12:23.57 ID:03ow9PUP0.net
@Isseki3: Facebookに流れて来た中東難民が通り過ぎたミュンヘン駅だそうな・・事情はわかるけど、我々日本人ならもうちょっとゴミはまとめるとかすると思う。文化の違いって凄いよね・・・
几帳面なドイツ人とか、びびってるらしいです http://t.co/5hFOX0I9Se

http://i.imgur.com/9vBDe5A.jpg
移民排斥待った無し

798 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:06:55.27 ID:0YJwey7Y0.net
バロテッリが何かしたのかと

799 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 01:48:08.03 ID:kU2elEdA0.net
>>796
さっそくフィナンシャルタイムズに記事書いてる。
スタジアムにいたんだって
無事でよかった

>>797
そのツイの後に日本人の花火大会の後も同じくらいひどいという写真が回ってきてたなw

800 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 07:33:50.62 ID:mHriK6N80.net
フランスvsドイツ戦が行われたスタジアムはスタッド・ド・フランスだったんだな
フランス当局は否定してるけどメディアへのリークがあり
同時多発テロの犯行声明でパリの本拠地、パルク・デ・プランスもターゲットの一つになっていた
と言う事が発覚して、自分と家族への被害を恐れるパリの一部の選手達は今季終了後に移籍するんじゃないかと
言われてる。イブラヒモヴィッチやディマリア、ダヴィド・ルイスはもう真剣に移籍を検討してるらしい

801 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:15:12.91 ID:UzgfD7HB0.net
イングランド×フランス戦は予定通り開催みたいだな。
中止するかしないか、正解があるわけじゃないけど、やるからには何事もなく終わることを祈るわ。

802 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:15:56.01 ID:ih6HdsOC0.net
パリSGにも影響与えそうだな。
今まで街のイメージがアピールポイントの一つだったと思うが、
シャフタールほどでないにしろ不安を覚えて移籍する選手が出てくるかもしれない。
オーナーがイスラム国家というのも皮肉な構図だが。。

803 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:54:36.65 ID:kU2elEdA0.net
>>802
イスラム国(IS)とイスラム国家を一緒にするのはさすがにダメだろ
オウムと日本を一緒にするようなもんだ
それに中東国政府はシリア以外フランス側についてISを非難している

フランスの危険性が高いとはいえ他の国でもないかといわれりゃな…
イギリスもスペインも911の後にテロがあったわけで
サッカーの試合はそういう危険性もあるというのがなんともいえん

804 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:30:10.45 ID:LGfJKGHa0.net
イギリスは不発に終わってくれたけどな

805 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:54:04.66 ID:dwFLSegj0.net
イギリスはどこにでも光っている監視カメラが効いているのかも

806 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:11:02.40 ID:4HFBbgxVO.net
安全面を考えたら欧州の主要都市のどこがターゲットにされるかわからないから全部中止か警戒しながら全部やるかしか無いだろうな
ドイツ代表も消耗しきって帰ったりディアッラの従姉妹が犠牲になったり選手が試合を出来る状態かは気になるが

807 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:21:28.21 ID:DW94jqW90.net
極端な話イスラム教の国でさえ安全かって言われるとわからんもんなー

808 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/15(日) 21:44:51.06 ID:dBj0h4Tm0.net
イスラム国家の中でもアメリカ、イギリスに掻き回されたところが暴れてるだけだからな

809 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 02:42:22.55 ID:KdLu6hWR0.net
だからISISこと「イスラム国」とイスラム国家は違うんだってば

今回はスタジアムは警備のおかげで犠牲者が最少で済んでよかったよ

810 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 08:05:29.56 ID:BFtxvt/g0.net
レス読む限り、別にその混同はしてなくね?

811 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 12:56:38.42 ID:a/Fg3roF0.net
混同はしてないけど乱暴な書き方ではある

812 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 13:59:40.50 ID:eZLxoejN0.net
宇佐美がマルセイユからオファーもらったみたいだけど、タイミング的に微妙だな
ダヴィド・ルイスもどうしよ?って言ってるが、PSGvsマルセイユとか代表試合の次にヤバそう

813 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 14:11:34.46 ID:oh42gjEE0.net
ヴェルドネも触れてたディアラさん、復活して代表にもせっかく帰ってきた矢先に気の毒だな

814 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 14:46:56.25 ID:OiFPrf8T0.net
危ないとかよりもマルセイユはサポがうるさいから大変そうだ

815 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:14:59.78 ID:6Opap5B40.net
中タコの失敗の件もあるしな
雪の日の空振りとかもあった

816 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 19:43:08.13 ID:UxuMgP6R0.net
その頃だったっけ?トルシエがマルセイユの監督してたな。

817 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/16(月) 22:24:08.42 ID:Bcdm2pvV0.net
スパサカでも流された懐かしいものをw
あれ2006年始くらいだっけ

818 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:16:40.48 ID:owgLrBP/0.net
寄り目は思い込みが激しいのかなー

819 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/17(火) 01:40:16.15 ID:wi0DoSWF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=iTcQTyevQz4
雪の日の長澤奈央の旦那

820 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/17(火) 07:57:26.84 ID:dVk0b0or0.net
まあゲルカス、フラカスと煽ってるけど
ここかて先進国でダントツのリセッション国家だしな
よそもよそならうちもうちだわ
とりあえず、wsdは値上げしないと思いたい

821 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/17(火) 13:59:50.00 ID:gb2Kah1m0.net
流石にスレチ過ぎないか?

822 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 00:41:21.61 ID:9ptVUTq5.net
読者投稿のコーナー、17歳男子がかつてのACミランの
オランダ・トリオの似顔絵を描いているのがシブい

823 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 01:43:40.29 ID:MPOc80sq.net
ウイイレのレジェンド選手でつよいからとかそんなんだろうな

昔からあのイラストコーナーの気持ち悪さはなんとかならんのかと思ってた
極端に美化したようなイラスト描くような層とサッカー好きな層って重なりにくいとおもってたんだが

824 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 01:48:56.69 ID:hDH/hL94.net
あのカラーページみといてそれ言うかw

825 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 02:05:46.32 ID:ebjw/ctN.net
大抵が自分が画力低いからって逃げの為のディフォルメしたキモい絵だしな

826 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 05:29:37.29 ID:z8woCwAJ.net
絵が下手なやつの嫉妬にしか聞こえんわ

827 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 06:07:33.85 ID:CH1T2SXP.net
今回のクラブの格付けを改めて見てみたんだが、確かに酷いなw

トッテナム>>ナポリ=ポルト>サウサンプトン=エバートン≧ローマ>>ベンフィカ>セビージャ=ビジャレアル>シャルケ=レバークーゼン=ストーク=ガラタサライ=バレンシア>ラツィオ=ヴィオラ=ウエストハム>>ボルシアMG>モナコ>>ヴォルフスブルク


ガバガバ過ぎんよー。サウンサンプトンより格下に見られるローマ、セビージャw
ストークと同格のバレンシアとレバークーゼン、シャルケw
ウエストハムより格下のヴォルフスブルクw

プレミアのクラブの格付けおかしすぎだろw

828 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:14:31.66 ID:jJnNZ93Q.net
チヅルさんのツイッター情報だが、
あのリージョがチリ代表のアシスタントになっていたらしい。

829 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:25:40.71 ID:cFgh3U+g!.net
>>827
(お金の)格付けランキングなんじゃね

830 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 09:28:55.88 ID:ebjw/ctN.net
>>826
残念ながら一般人より遥かにうまいんだな同人やってたから
絵が下手な奴ってのは簡単にそこそこそれっぽく書けるデフォルメに走りがちなの

831 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 12:25:09.83 ID:xK21/yHo.net
どーでもええわ、素人の投稿もお前の同人話も

832 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 13:30:01.55 ID:nS1VARAE.net
カラーページのランキングとかどこぞのルドガーが電波とかディマルツィオの顔がムカつくみたいな正論な批判はともかく読者のイラストなんかは好きにさせてやれよ

833 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 15:08:58.39 ID:4qauqxLh.net
イラストの大賞がトゥランだけど、その下にある50歳の人が書いたフェライニの方が味わい深いよね

明日発売号ではベンゼマのインタビューが載るのか・・・
急遽別のインタビューに差し替えとかないよね

834 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 15:20:47.30 ID:z8woCwAJ.net
>>829
くっさ

835 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 15:22:26.86 ID:z8woCwAJ.net
>>830だった

836 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 16:10:51.87 ID:ebjw/ctN.net
>>834
これが煽るしか能のない人間か、人として終わってるな

俺もどうでも良いし、どうでもいいならスルーして違う話題にしたらいい

837 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 17:22:26.19 ID:BWyt1zs7.net
ガキかよ…w

838 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 19:37:57.84 ID:MPOc80sq.net
お前らってすぐに喧嘩するんだな

839 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 19:41:17.86 ID:TtU/TCi+.net
雰囲気悪いから、サリーナス兄弟の話をしようぜ

840 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 20:03:28.36 ID:A7id1R8X.net
>>830
君の絵が見たいからここに載せてくれ。
ここはジーザスのスレだからジーザスの絵を希望。

>>833
WSDのHP見たら残念ながら差し替えられた模様www

841 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 20:13:45.42 ID:B5kNtuSk.net
マジ?
ベンゼマさんよ…

842 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 20:34:28.21 ID:LvT9QuSS.net
ベンのインタビューマジで差し替えなの?まだ実刑確定とかじゃないから載せれば良いのに…貴重なインタビューになるかもしれないぞ

843 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 20:39:05.52 ID:OZ2RV96q.net
一瞬「実刑確定してからの方が…」とか思ってしまった

844 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:07:28.96 ID:CH1T2SXP.net
「これは日本の雑誌のインタビューだ。」

845 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:20:37.64 ID:ebjw/ctN.net
>>840
現役は10年以上昔でとっくにタブレットも壊れた、と語りも不用だろうしスレ違いを続けたくもない
昔に書いたフィーゴをモデルにしたゲーム用の絵でもUPるよ、ジーザスじゃなくてすまんな
http://s3.gazo.cc/up/49458.jpg


ベンゼマさん楽しみにしてたのに差し替えとな・・・

846 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:42:01.73 ID:BCnyNh1+.net
戦いは数だよ、兄貴!

847 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 21:44:54.88 ID:mZoR4wvv.net
>>846
ドズルさん
https://pbs.twimg.com/media/CUEm309UYAA5uN9.jpg

848 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 22:19:32.07 ID:nS1VARAE.net
ヘスススアレスのイラストならだいぶん昔にのってたよな

849 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 23:05:16.54 ID:7f41SZZ9.net
👀
👃👂
👄

850 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 23:19:02.43 ID:cFgh3U+g!.net
>>848
ヘアレスのイラスト?(乱視)

851 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/18(水) 23:39:13.73 ID:5XDItER2.net
>>823
加部みらんみたいに親父がグランデミランを観て育った世代なんでね?

852 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 02:23:02.60 ID:Hq0BJlaV.net
そういえばサリーナスのインタビューコラムはどうなったの
無くなったのか?いつの間に最終回を迎えたんだ

853 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 02:31:41.18 ID:c53cKQcp.net
不況で

854 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 12:28:47.21 ID:yd43DQFF.net
今日発売のワールドサッカーダイジェスト
Cロナウド放出特集かよ
10ページも組んでるよ。( ・∇・)

855 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 12:36:01.58 ID:skNxMBzo.net
朝が寒い。雨は降る。でもコンビニへGo

ベンゼマ問題で続報を待つところに、この大騒ぎ。ヴェルドネさんに限らず、
次号はジャーナリスティック陣が縦横無尽に個性な文章で溢れると期待。


付録部分はまぁ、いつもの平常運転。ジーザスに仕切らせていたらww
と妄想して楽しむくらいかw 1行で済むかも知れないが…
まぁ、モロの発言が聞けたからおk。レアルの古き良き時代を思い出した…

監督動向の部分は、もうちょっと頁欲しかったなぁ。


それにしてもスタジアム巡礼が待ち遠しい。毎週でもウェルカム。
今さら気付いたけど、南米からのが200回越えていたのか…
まったり目線も情景が伝わりやすい。チヅルちゃん良い筆。

856 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 12:38:39.45 ID:skNxMBzo.net
さて、閑話休題。

賢明なる〜ときたら、そこは縦横無尽なジーザス節w
デポルとアトレティコが一刀両断されて返す刀でモウが一閃されるとかw
小春日和な雰囲気がにじみ出ている時のオリケイ。温かい良い文章。
前回に続いての快電波。これがあるから独のデムパは侮れない。
フランスの神童はたいていあれだからなぁ…いつもの静かなウェルドネさんだけど…
いうまでもなく、ブラジル代表には結果&内容が強く求められるのだと、あらためて認識。
しかし、クロアチアの闇は深いなぁ… サポ?か知らないが何をしたいんだろう。
アフリカ事情は…もっと知りたいな、と思わせる文章の濃さが欲しい。

それにしてもレベル以上はあるのだから、是非ともブレイクスルーしてほしいな、
   →イタリアの人。  
まぁ、ジャーナリスティックはメンツがメンツであれなので、あれではあるがw



追伸:
 本を渡してどうするのかと思いきや、速攻でジーザス節炸裂に持っていくとは合評会恐るべしw
つか、台本でもあるのかと。どういう神コンビなんだ?バレロンwwww
『それはラニエリの悪い冗談』に紅茶を吹かざるを得なかったw
でも名言がそこら中にちりばめられているから合評会はすごいなとおもう。

857 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 12:58:13.61 ID:4h88Xctw.net
草生やしすぎだろ…

858 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 13:20:54.39 ID:2YnWVfK9.net
また閑話休題戻したんだ
せっかくやめてくれたと思ったのに

859 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 13:24:43.03 ID:NqfEbOGn.net
よくばっさりだの一刀両断だのマスコミが言ってて凄い違和感だったんだけど
あれプロレス系マスコミの表現だったらしく読者に馬鹿にされるほど乱用してたようだな

860 :名無しに人種はない@実況・\(^o^)/:2015/11/19(木) 13:26:46.90 ID:Hq0BJlaV.net
そんなことよりベンゼマのインタビューはカットなのか?

861 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 15:44:28.14 ID:rxoxApiH.net
ベンゼマのインタビューカット==>差し替えに「南米の壁」スペシャルという展開に期待

862 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 16:16:05.07 ID:87Sq7sOb.net
>>860
「都合により次号以降の掲載となりました」んだとさ

863 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 16:36:31.52 ID:NqfEbOGn.net
無罪だったらそのとき掲載、アウトならそのまま封印っていう感じか
遠慮なく掲載しちゃえば面白いのにな、どうせ普通の事しか言ってないんだし

864 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 17:02:49.04 ID:iCLTdv4Z.net
そうは言っても「代表のチームメイトとは良好な関係を築いているよ」
みたいな普段ならなんということもないコメントですらネタになっちゃう状況だしな
明らかに嘘くさいこと言ってるようなインタビュー内容になっちゃってたんじゃないか

ヴェルドネさんを始めテロの話にまったく触れられてなかったけどこのへんは次号からなのかな

865 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 17:24:10.72 ID:NqfEbOGn.net
むしろ嘘くささを楽しみにしていた、どんな綺麗事吐いてたんだ?って
別にWSDが叩かれるわけじゃないし何も問題ないと思うけど

866 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 18:17:14.17 ID:lPdOieW/.net
でもインタビューをわざわざ差し替えるってよっぽどの事だよな

867 :saga:2015/11/19(木) 18:31:14.94 ID:lmjfr/Sh.net
イタリア番記者はまさにオリケイって感じだな。ジーザスがオリケイに挟まれてる感じだよ

868 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 18:32:49.03 ID:D/Qnz0Zz.net
ベンゼマのインタビュー予定時期が例の事件の後で、
先方がキャンセルしたってのもありえるんでない? 2週間前だし微妙なとこか

869 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 18:34:09.35 ID:Fx3vydt2.net
綺麗事っつーかインタビューってみんな基本言うこと一緒だしな…

870 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 19:10:03.03 ID:C5JAZd2W.net
>>869
あれだけブチまけたインザーギもインタビューじゃまともなことしか言わなかったしなw

871 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 19:52:34.74 ID:0lA3zCTY.net
ジュリはちょっぴりはっちゃけていたような気がする

872 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 19:59:13.79 ID:c53cKQcp.net
聞き手がはっちゃけるタイプも

873 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 20:10:23.64 ID:NqfEbOGn.net
ズラタンのは面白かった

874 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 21:29:16.03 ID:2iV6Te9y.net
随分昔だがディ・カーニオのインタビューがやりたい放題で面白かった

875 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 21:32:19.48 ID:4h88Xctw.net
インタとか関係なくディ・カーニオは反則だろw

876 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 22:00:37.96 ID:CvAbZ3Kc.net
オリケイのモウリーニョ評は面白かったモウリーニョを演じるモウリーニョとかいうやつ

877 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 22:16:36.93 ID:0iT+7ua2.net
>>874
WSMでも連載持ってたな

878 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 22:17:06.48 ID:uEgGDLnv.net
ジーザス、カラーページで急にイスコをディス。
コラムではコケについてWSD読者に謝罪してたww
ルドガーはしっかりバイエルン絡めてきたw

879 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/19(木) 22:39:09.42 ID:Dw8MVo0W.net
>>871
リベリもはっちゃけてた

880 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 00:21:11.32 ID:t6Hu+rUO.net
クリロナパリ移籍をあんなに大特集したのに
おそらくテロでおじゃんタイミングの悪いこと悪いこと
バレロンがフィオに注目してるのは流石だと思った

881 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 01:08:43.16 ID:k15LITd/!.net
>>856
チラシの裏だから書くのは自由だけどコテつけてよ
あぼんするから

882 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 01:41:40.02 ID:qlO43lJd.net
付ける必要もない 
なぜなら付ける価値もないからだ

883 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 01:45:06.96 ID:xLp8kHf9.net
>>881
毎回閑話休題って自己アピールしてるからそれで弾けなかったっけ
あんまNG使った事ないからしらんけど

884 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 01:53:30.05 ID:wenHVynL.net
>>881
昨日今日の話じゃない、駄文放出オ○ニーマシンにマジレスしても無理無駄よ
言うほど反応に手ごたえ感じてさらに毒液飛ばしてくるぞ

885 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 01:55:18.18 ID:FLtTlRhw!.net
>>883
それすると他のところで閑話休題って単語が使われたらそれも弾かれるからなぁ…
別に蔑称とかじゃないからねぇ

886 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 07:19:16.52 ID:U7oDqFii.net
ルスの「自分は大物と親しい」アピールは最近これも芸風だと受け入れられるようになってきたわw

ロナウドの話もテロで先行き不透明になりそうなのを除けばまぁそうなるだろうなという内容だったし。

887 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 07:46:01.27 ID:Ss6FbCKz.net
【デポルティボ】【かくれんぼ】

888 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 07:51:56.64 ID:8ALQHk+Z.net
ルスはモウリーニョ、CR7、メンデスという三種の神器を持ち出してばかりだからなあ・・・
ただ最近のスポルティングの会長の横暴について批判したコラムは良かった

889 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 20:29:05.04 ID:FRBOTn1U.net
食べログみたいな自分語りレビューは確かに寒い

890 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:32:59.09 ID:u8unCIwH.net
サッキミランは評価してるのに複数ポジションをこなすことを
求める監督に否定的だったのは意外…でもないか
バレロンが主張するのはわかるんだけど

891 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/20(金) 22:54:16.14 ID:wenHVynL.net
倉敷「バレローン」

892 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 07:19:23.12 ID:TL1R8CTn.net
唐突過ぎるイスコディスに草

893 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 07:59:04.44 ID:oBY+zpcA.net
完全にアセンシオに恋してるとしか言いようがない
惚れちゃってますね

894 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 12:55:58.32 ID:8mfADUTh.net
実家にWSDのバックナンバーとってあるんだが、漁ってみたらジーザスの初回号があった。98年2月発売号。
当時好調だったソシエダの紹介と不調バルサ、レアルの話なんだが、
まるで今のイタリア担当みたいなざっくり感で今のジーザスの片鱗すらない笑
どの辺から今のキャラになっていったのか・・

895 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 13:51:34.11 ID:XVvCePkI.net
当時の編集長「これは日本の雑誌だ。持論をブチ撒けても問題ないと思うよ」

896 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:10:24.00 ID:hTAWCbSw.net
当時の編集長グッジョブ

897 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:49:03.09 ID:Jr5amoO2.net
>>894
98年9月号で、スペインをW杯GL敗退に終わらせたクレメンテをボロクソに叩いてるあたりからかな?
文末に逝去したばかりのシナトラを引き合いに、and did it my way と締めるあたりも個性の片鱗が感じられる

898 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 14:55:28.52 ID:K05+k/MP.net
てことはイタリアの人も近いうちに覚醒するってことか・・・。ユーロに期待だな。
何せ未だにこのスレですら名前で読んでもらえんもんな。覚えてないわ。

899 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 16:41:41.12 ID:rLzHsAx7.net
まぁ4大リーグでイタリアが現在一番ネガティブな状況にある気がするしな
いよいよ許容できないラインを越えたら発狂して物凄い電波を発しそうだ

900 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 17:34:49.23 ID:AWI59qcR.net
文豪ゲーテは失恋した時期の著作に傑作が多いと聞くがジャーナリストも同じかもしれんな
心が怒りや悲しみで満タンになった時こそ筆が冴えるわけだ

901 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 19:38:04.51 ID:3ER4oA1t.net
丁寧に書いているのはわかるけど、
もっと個性的な視点からの主張をが読みたいな。

902 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 19:53:30.89 ID:R//SghHU!.net
つうかあんな概要みたいなコラムじゃ意味ないでしょ
日本のファンがイタリアサッカーのことなにも知らないならともかく、コラムまできっちり読むような読者はあのレベルのことならすでに知ってるわけで

903 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 20:21:27.37 ID:DI8Br404.net
ユーロでイタリアが優勝したら読者にディナー奢るとか書けば、変なフラグが立って決勝まで進み、準優勝で終わりそう

904 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 21:06:35.03 ID:K05+k/MP.net
それ辞めるやつやw

905 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 21:58:32.98 ID:WKZ8INk6.net
https://twitter.com/m_crosetti/status/639527821296201729

maurizio crosetti (@m_crosetti)
Trap dice "si, si" come in un porno tedesco tradotto

これを意訳すると、「トラパットーニは、洋物ポルノのように"yes, yes"と言う」という意味か
イタリア担当には、書く前に酒を飲ませた方がいいかもしれない

906 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:06:16.23 ID:eL+UbT9g.net
ワロタwずいぶんはっちゃけてるなw

907 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:14:37.70 ID:yFeTgjtC.net
これはアレか「非常に高尚な雑誌とその読者」を想定してブレーキをかけていたのか

908 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:22:24.81 ID:725FGysg.net
おもしろ系の人じゃないか

909 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/21(土) 22:26:17.04 ID:5VErlJeU.net
>>907
ブレーキ(アクセル)
コンビニダイナミック入店のパターン

910 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 00:33:26.02 ID:RfxamXP6.net
ドイツもの翻訳ポルノのように・・・
イタリアにはそんなジャンルがあるのか、それともドイツ経験のあるトラップを皮肉るためだけのフレーズか?

911 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 01:38:44.67 ID:efJiowoo!.net
洋物でシーシー言うのとかけてんじゃね

912 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 01:40:08.31 ID:ZOFwNzhk.net
>>905
酷いw

913 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 01:44:37.46 ID:DxDAG0OU.net
編集長『ここは日本の雑誌だから…(略』

イタリアの人『…』

914 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 02:16:40.26 ID:X75uB479.net
https://twitter.com/anlgc/status/668108239662256128
おかじゃきの1人時間差ゴール

915 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 04:15:55.60 ID:dV6cHBm8.net
ベニテスは解任だろうけどジーザスは解任された後も叩き続けるんだろうか・・・

916 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 04:24:41.70 ID:X75uB479.net
ひどい試合だったな
イニエスタのゴールはすごかったがイスコはあんなことするなんて見損なったぜ

917 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 04:30:22.25 ID:E8XeCuok.net
それにしても執行人イニエスタはすごい
賢明じゃなくても分かる

918 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 05:01:56.34 ID:p8jwxnBX.net
ジーザスのイニべた褒めがまた見られそうだな

919 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 10:56:14.48 ID:WYpMnFZT.net
ジーザスは元々から紅をあまり評価していないから
筆の滑りも良いだろうな。

しかし紅のバランス修正能力はどうなったんだ。
ホームでこのざまとか、選手を掌握しきれていない…

920 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 11:13:57.04 ID:1h0jY02r.net
割と本気でジダンより上だろイニエスタ
あれほどテクニックとサッカー脳に優れた選手いないわ

921 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 11:25:09.46 ID:np8plirH.net
複数人に囲まれてるのに、ボールキープどころか躱してスルーパス出しまくってたな、イニエスタ。
ジーザスじゃなくても惚れ惚れするわ。

922 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 12:04:46.08 ID:muzqRPry.net
またレアルがプチ暗黒に突入したのか

923 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 12:21:26.07 ID:WYpMnFZT.net
実権掌握な独裁会長由来の暗黒だから、レアルとしてはつらいかな。
まぁ、路線変更なんてしないだろうから、
すくなくとも会長選で退場させられるまでは続きそう。

924 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 13:13:10.83 ID:TqeFEUbE.net
>>917
執行人イニエスタ絶対くるなw

925 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 13:46:38.24 ID:fU+Stb8P.net
ジーザスの意見と今日見て思ったこと
「イニエスタは神。」→ほんとこれ
「イスコはうまいけどイニエスタには遠く及ばない。アセンシオ以下。」→ほんとこれ
「ベニテスは器じゃない。」→ほんとこれ
「ダニーロは凡庸。」→ほんとこれ

試合見ながらジーザスの凄さを再確認した

926 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 13:51:16.77 ID:BewEyYom.net
何度も言うがイニエスタだ

927 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 14:23:14.59 ID:NO7wZ8ht.net
イスコdisったタイミングが良かったなw

928 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 14:26:18.10 ID:bzSQ3m3u.net
ベニテスが創りたい堅守速攻型のチームは今のレアルには無理だしな
全体的に守備より攻撃の選手多すぎて攻守のバランスとか初めから無理だし
監督選びに失敗しただけでベニテス責めるのは酷かなと

929 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 14:28:41.09 ID:ID0sVUo2.net
イスコdisのタイミングが神懸り過ぎてて草

930 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 14:34:11.89 ID:tTaI3nql.net
でも全員復帰できたからとはいえ、ベニテスらしくない守備のバランサーなしの攻撃的ベスト布陣だったよな
守備的守備的言われて腹が立ってたのか、会長からの圧力があったのかとか勘繰りたくなる

931 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 14:45:13.03 ID:Rg5F9KV4.net
>>830
くっさ
くっさ

932 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 14:49:26.94 ID:o1yfSTG8.net
ご機嫌な笑顔で銀座線に乗るイニエスタが見られるなんて胸が熱くなるな
アキバにも行ってくれたらさらに良いんだが

933 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:33:47.24 ID:BEWhY5sp.net
>>920
スター性やカリスマ性の問題だけで、サッカー選手としての能力なら議論の余地なくイニエスタに決まってる

934 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:39:46.92 ID:L2GG0eJ4.net
しかもジダンみたいにキレないしな
どっちが上かどうかは人それぞれあると思うが、衝撃プレイとか動きの柔らかさとか異能感はジダンのが上かな
イニにはイニですべてがシンプルに見えるという凄味があるんだがな

結論、両方すげー

935 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:43:00.48 ID:AY4pW0i4.net
身体能力と創造性と決定力はジダンじゃないかな、毛根はイニエスタだがw

936 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:43:15.49 ID:/tURa629.net
>>930
そう、それ
ベニテスの布陣としては最悪ともいえるのをなぜかクラシコに組んできた
あんなんじゃイニに無双されるのも普通、シルバでも無双するだろう
この辺がマドリーの抱える病なんだろうね

937 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 15:46:11.89 ID:jqVPeNDL.net
あからさまにファンにおもねってカゼミロ外しじゃ信頼失うだろ。

938 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:08:01.42 ID:VhI6vmbO.net
攻撃的というがアンチェの頃と面子はあまり変わってないでしょ

939 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:20:07.06 ID:ZBM/pdLq.net
>>936
マドリーの抱える病でもあるし
そこで周りに影響されずにブレずに超然と出来ないところが
ベニテスがビッグクラブの監督として何処か物足りなさを感じさせる所だと思う

940 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:27:37.22 ID:RfxamXP6.net
マドリー歴代監督のなかで最高勝率のアンチェを解任した時点で落ちるのは目に見えてた
いまの主要メンバー抱えたままでさらに上にいける監督が存在するのかすら怪しい

941 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:31:20.59 ID:BEWhY5sp.net
>>935
決定力ってもジダンも得点やアシスト数並み以下だぞ
イニエスタのビッグマッチの強さは異常だよ
クラシコ、4回のCL決勝、W杯決勝、ユーロ決勝2回、全てMOM級の活躍してる
プレーの安定度、タイトル数でもジダンを遥かに凌駕してるしね

942 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:32:45.83 ID:X75uB479.net
そういった数値では計れないものってあると思うんだが

943 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:45:54.55 ID:mivQW+7/.net
98年W杯決勝の2発とCL決勝のボレーだけでジダンに軍配

944 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:50:06.33 ID:AY4pW0i4.net
タイトル数が当てにならないのはトッティみればわかるだろ
タイトル数でわかるのは選手の性能ではなくて所属していたクラブの強さだな
単にバルサやスペインが黄金期にあったと、それだけの数字だよそれらは
イニエスタの良さはどの大会に勝ったとかそういうものではない、ビッグマッチに強いのは良いことだけどね
ゴール数等もどれだけ決定機があったか、どれだけシュート撃ったかで分母が変わってくる
イニエスタはチームプレイヤーだからな、ジダンの方が自分でやろうとする強引さがある
その辺求められてる役割やタイプの違いであってイニエスタが劣っているとかそういう話ではないよ
どっちも凄いでいいじゃないか

945 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:52:26.34 ID:wICjxl3l.net
4回のCL決勝といっても一回目の05-06の時は確かスタメンじゃなかったでしょ

946 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 16:58:13.67 ID:N+1kVhF/.net
2006W杯で優勝していればな
あれがほんと悔やまれる
高齢化により過渡期にあったチームで糞監督のもと決勝まで代表チームを連れて行っただけで凄いけど最後にケチついた

947 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:06:16.60 ID:BEWhY5sp.net
>>944
自分でやろうとする強引さ?そういう選手ではなかったろ
ジダンが移籍したリッピユーべは黄金期だったけど、ジダン来てタイトル獲れなくなったんだがね
ユーべレアルというタイトル義務付けられたクラブに10年間いたんだから、そこで比較にトッティ出しちゃ駄目でしょ
ユーべでもレアルでも、ジダン加入前の方がタイトル獲得出来てたこと、みんなけっこう忘れてるんだよね
代表もこれ以上ないくらいメンバーに恵まれてたのに、ジダン1人でチーム力上げたみたいな事言う人多いし
ジダンてシーズン通して活躍したと言えるシーズン、驚くほど少ないしね

>>945
スタメンじゃなかったけど、イニエスタが流れ大きく変えたのは間違いないよ

948 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:07:19.51 ID:jPSdg/R1.net
まあ冷静に見れば、今のバルサやマドリーって過去の彼らと比べても
周りよりも相対的に群を抜いてる体力だもんな

以前にもWSDかナンバーかで忘れたがビッグクラブとそれ以外との差が
ますます顕著になってきているんだとかで警鐘を鳴らしてたっけ

949 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:14:33.12 ID:Devb6ky/.net
多少修正が入ったとはいえ、放送権料分配も
あいかわらずの2強さまだからなぁ

確かに2強におんぶにだっこなリーグでここまで来たとはいえ…

950 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:17:07.23 ID:N+1kVhF/.net
2014ワールドカップのスペイン代表みてもイニエスタが1人で戦局変えられる選手じゃないのは明らかだよな
2006ジダンはより過酷な条件で決勝まで導いてるし2002ワールドカップもジダンが怪我したらフランス代表は予選敗退だし

951 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 17:46:20.11 ID:rPO+wPh7.net
ジダンは代表での実績とストーリーだよな。

ベッカムとかもそうだが劇的なゴールが多い。

952 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 18:18:07.77 ID:St//Ibu/.net
「自分でやろうとする」っていうか「ボール預けるとなんとかなってしまう」
って感じじゃなかったかジダン

953 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 18:39:20.17 ID:tTaI3nql.net
ジダンはパスもボレーもミドルもフリーキックも当時最高ではないんだけど
難易度の高いプレーを平然と決めるから数字以上ににインパクトあるんだよな
イニはやっぱり普段外してる印象が強いからその点では少しオーラがない
でも両方いい選手だしジーザス的なサッカー好きならタイトル数で否定とかはしないだろ

ジーザスの場合、守備的な選手を入れて勝ってもベニテス批判するだろうし、
昨日の試合みたいに攻撃的な選手を入れて力負けしても容赦なく批判するだろうなw

評価されるには昨日の布陣でバルサを圧倒するしかなかったんだがベニテスにその日は来ないだろう
ジーザスは極端とはいえ、スペイン人気質の一部ではあるからやっぱりベニテス好かれないよな

954 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 18:40:01.30 ID:NclXUcvi.net
ジーザスはいつの時代のマドリーが好きなんだろうか?
個人的にはキンタデブイトレとか好きそうなイメージなんだけどね

955 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 19:29:40.86 ID:jPSdg/R1.net
監督で言えばベーンハッカー時代なんかね?
サッキミランさえなければ・・・と惜しまれるチームだったらしい

956 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 20:15:01.66 ID:8B0dJHTI.net
さて、選手やファンの続投支持を握り潰してベニテスを添えた
ペレスはどう言い訳するかな?
レドンドが大好きでマドリディスタになったけど、今年のアンチェ解任騒ぎで
いい加減熱意も無くなってきたので、逆にジーザスがどう書くのか楽しみ

957 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 20:30:23.76 ID:St//Ibu/.net
「監督から強い辞任の申し入れがありましたので
残念ではありますがやむなく契約解除の運びと…」

958 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 21:20:34.96 ID:C5wCjm10.net
イニエスタとジダンの評価の違いはイニエスタはバルセロナやバルセロナの面子が大半の代表しか例がないがジダンはフランスイタリアスペインのクラブと代表で活躍したからじゃないかな?
例がないからわからんが汎用性?

959 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 21:47:25.30 ID:TqeFEUbE.net
>>956
ペレス批判きそうだね

960 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 21:48:35.79 ID:zScZO2O+.net
>>930
>>936
>>939
さすがにホームでのクラシコ初采配で守備的布陣で臨めないだろ。
あのモウリーニョでさえ1年目のホームでのクラシコは真っ向勝負してた。
結果は0-5だったがw

961 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 22:06:25.34 ID:muzqRPry.net
まぁ記憶に残るプレーとか選手とはそういうもんだよ

962 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 22:07:54.56 ID:+CewEyVG.net
イニエスタがイケメンだったらやばかったな

963 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 22:46:24.75 ID:Y8qTLRd3.net
おい、次スレのサブタイトルどうすんだ

964 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 23:06:10.92 ID:QQEfB4P0.net
>>960
モウリーニョの0-5クラシコはカンプノウだったろ

965 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 23:17:25.19 ID:kzPEHFMW.net
クリロナとベイルが守備に戻らないからSBとウィングの間にスペールありすぎて中盤3枚で守れるわけないからカゼミロがいてもどうにもならん
サイドにボール出されると一枚引きずり出されてそのあと中に戻されるだけでバルサのインテリオールが必ずフリーになるからな
カゼミロがいても負けたセビージャ戦と構造は一緒じゃないかな

966 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 23:18:21.37 ID:61jZ5S8Q.net
>>950
ジダンの評価が過大になる典型的な意見だね
1人で何とか出来る選手だった、らユーベやレアルでもっとタイトル獲れてるよねって話になるんだけど
レアルに所属すると、今のロナウドもそうだが能力以上の評価が与えられる

967 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 23:26:43.68 ID:C5wCjm10.net
逆にイニエスタはシャビみたいにバルセロナ以外では活躍出来たか怪しいみたいに言われ続けるんだろうな
個人的には最高の選手を決めることがナンセンスな気がするが

968 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 23:31:08.02 ID:MlYsgnLQ.net
【アセンシオは】【物が違う】

969 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/22(日) 23:49:07.15 ID:jPSdg/R1.net
タイトルではなくインプレッションだからな
クライフも代表タイトルはないがオランダ代表でもすこぶる有名というかこちらの方が有名なんじゃないか
そしてそこで大活躍したキーパーソンでペレマラなどと比肩できうるようなレジェンドと記憶されてる

970 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 00:07:50.79 ID:MQN74azm.net
スペインのメディアによるとバルサは今冬にノリートで来夏はロイス、コケの獲得の可能性が高いみたいだね。
あとハリロビッチ、デニススアレスもレンタル先から復帰だとか
あくまで個人的な意見だけどなんかバルサのメンバーの方が銀河系になってきた気がする

971 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 00:33:00.75 ID:nbOONVKX.net
【ボールを】【おしゃぶり】

972 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 00:45:54.14 ID:CvEazZFH.net
>>967
今季のモウリーニョによって、選手も監督も同じチームで結果出し続けるほうが、
いくつかの場所で結果出すよりはるかに難易度が高いということを
唱える記事や意見を目にすることが増えたね

数年前は、モウ自身が3大リーグを制したこと自慢して、そういう意見が多かったが

973 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 00:50:33.46 ID:lDIo/lyk.net
>>972
ただのダブスタだからねその辺り

974 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 01:00:59.90 ID:40iFruuh.net
アトレティコは厳しいだろうけど2強に割って入るぐらい頑張ってほしい
まぁ代表+強力FWだとどうにもならんかもしれんが

975 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 01:01:49.16 ID:vhkbZ4WY.net
ただバルセロナてクラブ自体から特殊な感じが漂うというかそういう広報戦略取ってるというか
だからまあその辺言われちゃうのはしゃあないんじゃない?

それは置いといて、同じクラブでってのなら
ベンゲルやファーガソンの評価の上昇は結構なものになりそう

976 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 01:03:31.90 ID:d61EsfxV.net
監督と選手は大分違うんだけどね
監督は同じ事続けていたら慣れと研究で対策されるし、ちょっと成績悪いとすぐ首にされる

選手は戦術が通じているなら同じチームでも問題ない、環境変えない方が連携等もあって有利だし
特に常に最高の選手達が加入してくるようなチームなら尚更
対応される選手は大抵引き出し少ないタイプ

モウは特にやり方が短期の精神的ドーピングだから
2年目までが賞味期限ってジーザスなんかも言ってたし

977 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 01:24:02.96 ID:vhkbZ4WY.net
ただまあ彼の意見を鵜呑みにしてしまうのもどうかと思うけどね
モウリーニョは今のとこオブソリートてのには同意だけど精神的ドーピングで2年目が限界いうても
3年目までいったのマドリーと1次2次チェルシーだけだし
1次チェルシー3年目は1年目のロッベン加入するまでつまらねえ時よりもチームとして面白かったよ
タイトルもFAとCC獲ったし
マドリーはそもそも3年保ってる監督が少ないてのもあって無冠だからといってもなんともいえない
ただ今は解任したほうがいいと思う、後任が見つからないからぐだってるんだろうか

978 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 01:26:54.03 ID:CvEazZFH.net
ベンゲルは結果出し続けてると言える成績じゃないだろ

選手だって同じだよ
監督変われば戦い方も変わるし、それはバルサでも同じ
特殊じゃないってことは、昨季からのバルサ見ればわかるでしょ
いい時期があれば悪い時期も当然あるから、その時抜け出さず結果を出し続けるのは相当難しい
厚待遇で迎え入れてくれるチームに行った方が、いい結果になることが多い

979 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 01:47:12.73 ID:40iFruuh.net
まぁリーグの力を引き上げた とでも言うべきか

結果を出したファーガソンも 未だに現役のベンゲルも
イングランド代表までは劇的な変化を与えられないか・・・

980 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 01:51:57.55 ID:lDIo/lyk.net
その二人はイングランド人じゃないしね

981 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 01:59:44.15 ID:vhkbZ4WY.net
加入というか復帰戦だな、スマソ
マドリーでいうなら木門みたいな感じかな
デビュー戦でのパフォーマンスは全然違ってたけど

ところで俺規制喰らってるのか立てられないんだけど
スレタイは>>971でいいの?

982 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 02:28:48.83 ID:MQN74azm.net
イングランド代表は正にミッションインポッシブルだからね
カペッロも後悔してるだろうなあ

983 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 03:41:15.84 ID:vt2zEX2y.net
【嫌いではない】【むしろ好き】

984 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 03:45:14.87 ID:w7/Zi0nD.net
ジダンっていっても今のサッカーだとどうなんだろうってのはある
イニエスタほど守備やってくれるのか疑問だし

985 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:27:09.41 ID:191yr9/e.net
ユベントスのころは結構頑張ってたけどな

で、次スレはよ

986 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:32:05.79 ID:zaPBwaro.net
>>984
ジダンを守備イニエスタ基準にする必要あんのか?監督やチームに応じたプレイスタイルつーものがあるだろうに
自分でも言ってるけど時代も違えばチームも違うから比較はできたとしてもだからといって選手の序列などつけられんよ
近年のメッシ/ロナウドが良い例だが序列つけるの好きな人(特に日本人に)いっぱい居るけど、あくまで雑談の域は出ないよ

987 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 06:53:48.08 ID:OXQnmGr5.net
ジダンとリケルメは古典的な10番タイプ
今はこういうタイプは絶滅したな

988 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:14:02.08 ID:dybZHKko.net
メッシとロナウドは客観的に見て、どう考えても序列ははっきりしてるでしょ
どこをどう見たら、つけられないのか理由がない

989 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:19:19.28 ID:Z2I3+3PV.net
今号の、アセンシオ上げからの華麗なイスコ叩きも捨てがたいが、これを推したい。

【嗜好により】【はずしている】

990 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:23:38.34 ID:191yr9/e.net
過去の選手と今の選手を比較したって意味ないだろ
両方すごいって結論にできないのかよ
そんなことよりはやく次スレ立てろ

991 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 07:48:37.46 ID:FcLSOzgy.net
それだね
両方凄いとか、領域に達したとかフワッとさせとくくらいでね

992 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:03:22.90 ID:m42euD9D.net
過去は美化されるからね

993 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:09:45.52 ID:MQN74azm.net
そもそもタイプが違う選手を比べる意味や必要性がさほど感じられない

994 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:19:20.55 ID:d61EsfxV.net
要するにこっちの選手の方がすごいって言いたいだけなんじゃね
タイプが同じであっても比べたからって何も意味はない、議論の為の議論だな

995 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:32:34.23 ID:vt2zEX2y.net
2票
【ボールを】【おしゃぶり】
1票
【人生と】【同じだね】
【もっともらしい】【ことを】
【選手を】【焦げ付かせる】
【低俗な】【体育教師】
【ヴェラッティは】【ハウスワイン】
【デポルティボ】【かくれんぼ】
【アセンシオは】【物が違う】
【嫌いではない】【むしろ好き】

996 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:44:36.35 ID:30Kbfm4W.net
>>988
顔と性格でしょ
ロナウドはわがままだけど良識はある。
メッシは腹の中どす黒そう。顔もサイコパスみたいだし

997 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 11:54:21.21 ID:lDIo/lyk.net
ヘディングもロナウドだな
しかしナンセンスだ

998 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 12:38:50.34 ID:kPa7CELd.net
ロナウドが上って言ってる人なんて
数えられる程度にしか居ないね

999 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:27:16.49 ID:nbOONVKX.net
【思わず】【膝を叩いた】も捨てがたいが>>989を俺もおす

1000 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:27:49.29 ID:abviQcdj.net
>>996
味方のゴールに激怒したり
相手の選手を殴ったりエルボーぶちかましたり
惨敗した日にパーティ開いて宿敵の3冠のきっかけを作るような奴のどこに良識があると?

1001 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2015/11/23(月) 13:45:45.87 ID:7JH0A6E9.net
もう1000か

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200