2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オランダ代表はなぜ凋落したのか

1 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:22:55.14 ID:cs56JX0R.net
議論しましょう

2 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:29:53.72 ID:sSoEPCjY.net
デパイ死ね

3 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:34:06.61 ID:gLUdW7kG.net
下の世代の突き上げがなく、ベテランに頼り切っていたからだろうな。特にセンターフォワードの人材不足は深刻。

4 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:45:02.93 ID:IvHotFfd.net
基本的に脳みそ筋肉

5 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:51:19.92 ID:izv1Kzl1.net
エールディビジのレベルも年々下がってしまってるからな

6 ::2016/01/05(火) 18:53:02.05 ID:L9rupiAS.net
デパイという過大評価

7 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:35:57.02 ID:7LE0qxwb.net
>>4
オランダがフィジカル重視という誤解がどこから生まれたのかずっと気になってる

8 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:40:08.18 ID:6SS+M9Oi.net
オランダが本来やるべきスタイルを実践しているのが永遠のライバルドイツであるという皮肉

9 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:13:55.83 ID:IUCjWWUY.net
リーグレベルの低さに尽きる

10 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:24:12.44 ID:bAxda97i.net
人口が少ない(1600万人)のも選手層が薄い原因だと思ってたが、ベルギーは1100万人で、他にはクロアチアとかもっと少ない国もあるからなあ。
やっぱり育成がうまくいってないのかも。

11 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:47:38.38 ID:QGOvBvQp.net
人口は関係ないだろ
ヘタクソだらけの日本を見れば分かる

12 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:37:47.65 ID:7LE0qxwb.net
>>10
ベルギーやクロアチアが今後ずっと上手くいくならそうなんじゃないの

13 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:16:15.72 ID:B2TKD0qx.net
オランダのサッカー競技人口は多いほうなんじゃないの
確か10代の4人に1人は下部組織に入団してるとか見たことある
間違ってたらすまそ

14 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:53:38.04 ID:vfDQXAgv.net
ベルギーは移民を受け入れるから人口は関係ないな
今ベルギーで活躍してる選手の元を辿ればほとんどが外から来た人材
自国出産にこだわるかこだわらないかの違いだな
日本ももっと外から引き入れれば強くなるよ、ラグビーがそれを証明したばかり

15 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 04:37:23.62 ID:ReVaiBvj.net
偉大なロッベンスナイデルファン・ペルシーのおかげで何とかなってただけ

16 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:17:00.47 ID:oFVDn+/+.net
下手に攻撃的なサッカーを展開しようとするからダメなんだよな。トータルフットボールなんて記憶から消し去って南アフリカの時のようにガチガチに守備を固めてカウンター狙っていくスタイルに完全シフトしろよ。

17 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:24:48.15 ID:A6rUkEJH.net
トータルフットボールなんてオランダでもとっくに死語だけどね

18 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:27:10.68 ID:A9bFVIFu.net
【過大評価】 メンフィス・デパイ 【最低の7番】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1451834944/1-n

オランダ・エールディヴィジでの直近得点王と得点数
・カイト(29得点)
・フンテラール(33得点)
・アウヴェス(34得点)
・フンテラール(33得点)
・スアレス(35得点)
・バスドスト(32得点)
・ボニー(31得点)
・フィンボガソン(29得点)
・デパイ(22得点)←wwwwww



22点以下での得点王は約20年前のニリス(同じく当時PSV所属)まで遡らなければ存在しない
つまりこいつは近年稀に見る低レベルの得点王、しかもリーグランク7位のエールでこの様
そんな奴が同郷贔屓のファンハールに誘われ欧州屈指のプレミアリーグへ挑戦
スアレスみたくシーズン35得点・139試合104得点と無双しまくり、満を持してプレミア挑戦〜ならまだ分かるけど
こいつは124試合でたったの39得点。最初から通用しないのは分かりきってる
ファンハールと一緒に泣きべそかきながら母国に帰れゴミ

19 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:28:26.66 ID:d2XOwZNg.net
オランダも移民だらけじゃねーか
なのになんでベルギーとこんなに差がついちゃったのかね

20 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:31:23.14 ID:oFVDn+/+.net
>>17
ファンハールがブラジルWC開幕前のインタビューで我々はトータルフットボールの再現うんちゃらかんちゃら言ってたがw

21 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:42:38.25 ID:A9bFVIFu.net
EURO2008オランダ代表


       ファンペルシー    ファンニステルローイ


  カイト          スナイデル         ロッベン


                デヨング


 ホルスト    マタイセン    ハイティンガ     オーイェル


              ファンデルサール






数年間でなぜここまで凋落したのか

22 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:19:35.68 ID:BEn+NbFJ.net
2008のときはカイトが右スタメンで左をロッベンペルシで争いボランチにエンヘラール?だったかでかいヤツ置いてたのが基本だよ
さらに言えばデヨングじゃなくファンデルファールトとスナイデルを並べる超攻撃的布陣だったはず
バステンの攻撃サッカーで仏伊ボコったけどヒディンクとアルシャビンらに負けたってのが印象

23 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:31:59.81 ID:A6rUkEJH.net
>>20
へぇ。そんな記事オランダでは全く無かったけど、誤訳したのかなw

24 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:34:53.65 ID:A6rUkEJH.net
>>22
EngelaarはEn・gelaarではなくてEng・elaarなのでエンヘラールにはならないのが常識。

2008は予選後にさんざんgdgdった末に4-3-3をやめて結局デ・ヨングとエンゲラールの2コントローラーで4-2-3-1にした。

25 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:44:56.41 ID:A6rUkEJH.net
>>20
ああ、そういえばスペイン戦の後に4-3-3だけがホーランセ・スホールと思ってる国内の専門家たちへの皮肉で
「我々はトータルフットボールをやった」と言ってた。

26 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:56:39.54 ID:FDSmGDVo.net
ロッベン、スナイデル、デヨンク←84年生まれ
ファン・ペルシー、ラフィー、フンテラール←83年生まれ
この辺が上手く行き過ぎたから

27 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:27:50.79 ID:N9S+lkMW.net
デパイの得点王のんてほっとんどごっつあんとPKなのにな

28 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:30:09.59 ID:FDSmGDVo.net
個人的オランダ代表名勝負トップ10
1位1998W杯ブラジル戦
2位EURO2004チェコ戦
3位2014W杯オーストラリア戦
4位2006W杯ポルトガル戦
5位EURO2008ロシア戦
6位EURO2000イタリア戦
7位2002W杯予選ポルトガル戦
8位EURO2008イタリア戦
9位1998W杯アルゼンチン戦
10位2010W杯ウルグアイ戦

29 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:33:13.78 ID:ITeFpC5K.net
本来なら現時点で主力になってなきゃいけない、80年代後半生まれの奴らがが総じて伸び悩んだからなあ。
若い世代も微妙だし。

それに比べれば、ずっとネタ扱いされてるイングランドはまだマシだわ。
スターリング、ケイン、バークリー、ストーンズ、アリとか少なくともオランダよりは期待できる。まあ優勝は無いだろうが。

30 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:44:11.49 ID:A9bFVIFu.net
>>27
PK以前の問題に得点王は30点オーバーが当たり前のオランダでたった22点(PK6)の時点でお察し
リーグの守備レベルも36歳のカイトが14試合12得点できるほどザルなのに(ハーフナーですら11試合8得点)
プレミアで通用しないのは当たり前だわ

31 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:03:24.72 ID:A6rUkEJH.net
>>30
カイトの内4得点がPKなのを無視するのは印象操作ですね

32 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:40:30.81 ID:iGJxz02+.net
隣国のベルギーにコーチとか育成ノウハウが
持っていかれたってなんかの記事でみたことがある

33 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:26:21.11 ID:dm/F/qaE.net
オランダやウルグアイのような人口少ない国でもちゃんと優秀な選手出てくるのに
日本やら中国やらアジアってほんと無能な

34 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:06:44.74 ID:IBLzfHiR.net
フランスW杯は最高だった
勝てば良いんだろ?って美学を捨てた時点で魅力ゼロになったな いつ頃だったのかも覚えてない

35 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:19:28.77 ID:A6rUkEJH.net
じゃあ今回のユーロ予選は魅力を感じたんですね、それは良かった

36 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:56:45.77 ID:2FQxCX40.net
>>33
国民性が違うからね
日本人はボールを持つとまずパス練習から始める
でも外国人はボールを持つとシュート練習を始める

これは実際に外国のスポーツ選手から指摘されたことだし、実際にそういう傾向はある
だからパス特化のMFばかり優秀な人材が生まれる一方で、FWやDF、GKは育たない
あと指導者の経験不足ね
日本の悪いところは協会が名選手を日本サッカー界に残そうとする努力をしていないこと
だから指導者が2流ばかり

37 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:06:00.67 ID:d2XOwZNg.net
練習なんか世界中どこも変わんないよ
そんな基礎的な練習なら尚更
同じ練習しても教え方とか要点を理解してないってのはあるんだろうが

38 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:07:36.46 ID:A6rUkEJH.net
オランダも歴史的にボール回してばっかでゴールを狙おうとしないメンタリティで散々批判されてる。
「外国人はボールを持つとシュート練習を始める」なんて真っ赤な嘘。

39 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:57:27.39 ID:970L+klu.net
育成レベルから抜本的に改革するしかないと思う
暗黒期ドイツが実践して今結実してるように
とはいってもシャルケのサネとかあのレベルのタレントが出てくるのは
10年はかかると思うが

40 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 22:22:48.48 ID:ROmBknUz.net
そのぐらいのレベルのタレントならいる
この歳で既にJリーグのどの選手よりもテクニックだけならNo1の中井君とかね、最初の足技ができる日本人は他にいないだろう
https://m.youtube.com/watch?v=V2RvSc6n_pI

ただ、日本の若手は若い頃の技術は高いが、歳とって体が大きくなると技術がついてこなくなる

41 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 22:50:11.75 ID:A6rUkEJH.net
>>40
何の話をしてるんだろうw

42 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:12:45.96 ID:houuv/oU.net
確かに現時点では弱いが周期もあるからな。
日韓の失敗から13年。
10代で刷新された世代が現在30代。サイクル的にこんなもんじゃね?

今まである程度スタメン固定で上手くいってしまってた分
他国より刷新しなければならないから元に戻すまで時間もかかろう。
この先8年位は育成期間として様子見てやっていいんじゃね?
それでも現状とたいして変わらなければ弱くなったと判断するな。
暫くは若手の成長を愛でる楽しみ方するわ。

どうせ今更オランダファン辞めれないんだし。

43 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:19:53.93 ID:z+9NloOq.net
変わらないと思うけどなぁ
若手が出なくなったのは確かだけど、それ以上にエールディビジのレベルの低下が著しい
カイトにいつまで活躍させるつもりなのか、DF陣は恥ずかしくないのかねぇ

44 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:25:56.54 ID:1b1AJwGm.net
つーか前世代の個々のクオリティが半端じゃかったしな
ロッペン、デヨング、ペルシ、ファンデルサール、カイトなどなど

45 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 23:43:09.76 ID:970L+klu.net
特にエールディビジの守備意識の低さは致命的
かといって守備システムを構築できるようなオランダ人指導者も見当たらん
現状じゃデパイ二世、三世を輩出していくだけだと思う

46 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 00:18:15.11 ID:7HCcyN0D.net
というか若手のタレントはDF陣にかなり集中してるので、ストライカーがいないのが問題

カイトにいつまで活躍させるつもりなのかって、フェイエノールトのFWが17試合8得点でもかなりメディアからは叩かれる。

47 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 02:46:07.50 ID:v2yBq1N1.net
一度もテッペン取ったことなくて、最新のw杯じゃ引いてカウンター作戦しか出来ない癖に

48 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 09:47:20.14 ID:7HCcyN0D.net
>>47
さすがに試合観てないのもろバレ

49 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 12:46:39.20 ID:LlQ/6Evi.net
オランダってワールドカップだと1974年大会以前は地区予選で敗退してるし、1982、1986も地区予選敗退してるから
強豪から中堅に戻っただけじゃね。

50 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 13:06:41.82 ID:X0vrimsE.net
サッカー界の嫌われ者TOP10をスペイン紙が発表

世の中には実力があってもサッカーファンから嫌われる選手も存在する。
傲慢な選手や、シミュレーションばかりするダイバーと呼ばれる選手、
暴力的で毎試合のように相手を挑発している選手も嫌われる対象となり、
彼らは活躍しても悪役として見られている。
スペイン『ムンドデポルティーボ』はサッカー界の嫌われ者ベスト10と題し、
とにかく嫌われている選手をリストアップした。

10位:マテュー・ヴァルブエナ(リヨン)
ジブリル・シセ、カリム・ベンゼマが関わったと言われたヴァルブエナのセックステープ騒動は 、
ヴァルブエナの印象を大きく変えることとなった。被害者側ではあるものの、ベンゼマを批判した言動などは自身のイメージを落とすことにも繋がった。

9位:アリエン・ロッベン(バイエルン)
世界を代表するダイバーであるロッベン
昨年のワールドカップでもメキシコ代表を敗退に追い込む見事なダイブでPKを獲得するなど、
その演技力は複数の審判の目を欺いてきた。

8位:セルヒオ・ブスケッツ(バルセロナ)
ブスケッツが嫌な選手ということは誰もが知っている。
特にチャンピオンズリーグのインテル戦でチアゴ・モッタを退場に追い込んだ演技は議論を呼び、
サッカー界でもト ップクラスの演技力を誇る。

7位:エミール・スバヒッチ(ハンブルガーSV)
嫌われるどころか、スバヒッチは今年4月に警備員に暴行を働いて傷害の容疑をかけられている。
その暴力性は相手選手を潰しかねないと危険視され、
レヴァークーゼンも暴行事件が原因で契約を解除している。

51 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/07(木) 13:07:09.75 ID:X0vrimsE.net
6位:ブランドン(バスティア)
暴力的な選手として有名
チアゴ・モッタには飛び膝蹴りのようなものをかまし、
当時所属していたヨアン・キャバイェには振り向きざまに肘を顔面に入れている。
さらにモッタに対してはロッカールームへの通路で待ち伏せし、頭突きを喰らわしてもいる。

5位:ナイジェル・デ・ヨング(ミラン)
デ・ヨングといえば2010ワールドカップ決勝でシャビ・アロンソの胸に蹴りを入れた場面が有名だ。
タックルも含めてとにかく暴力的と評判で、嫌われる対象となっている。

4位:サミル・ナスリ(マンチェスター・シティ)
ナスリはとにかくフランス国内での評判が悪い。現代表監督のディディエ・デシャンを批判し、
現地のジャーナリストにも暴言を吐くなどピッチ外で非常に凶暴だ。

3位:クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード)
ダイバーであることも有名で、PKをもらいにいく姿勢は誰よりも貪欲だ。

2位:ズラタン・イブラヒモビッチ(PSG)
好き嫌いが非常にはっきりする選手ではないか。傲慢を絵に描いたような人物で、
グアルディオラを含むバルセロナの選手を痛烈に批判したことも有名だ。
その王様ぶりに嫌気がさしているファンも多い。

1位:ジエゴ・コスタ(チェルシー)
挑発行為を繰り返して相手を退場に追い込もうとし、
常に相手DFに対して暴力的なコスタは世界のサッカーファンから嫌がられる存在だ。

1位は現代サッカー界でも指折りの暴れん坊であるコスタが選ばれた。
ダイバーも許しがたいが、球技において暴力的な振る舞いはやめていただきたいと考えている者も多いはずだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151230-00010023-theworld-socc

52 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 20:43:23.92 ID:lyVHFJFX.net
敵に嫌だと思わせる程選手として良いということだろ。
しょうもないバロンドールとかで選ばれるより名誉なことよ。

53 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:38:46.98 ID:XH99N6BC.net
ファンボメルの名前が上がらないことにびっくり仰天

54 :高島厨 ◆jPpg5.obl6 :2016/01/09(土) 06:47:42.39 ID:XYGi4P+Q.net
たしかにオランダも過去の栄光に比べたら、今だけでなくこの先も暗雲かもな

まあ、一番の原因は「ファンタジスタが出にくくなった時代、環境」だろうな

ファンぺルシー世代のあたりで、オランダがライカールトやらファンバステンやら
優秀な選手を輩出してきた伝統が途切れることになるかもな
優秀な選手がいる、戦い方をチームに浸透させるような時代はGKすらも
ファンデルサールのようなのも出てくる環境になるからな

つまり、これからはオランダは優秀な中兵、小兵だけの集まりになるかもしれないと言えるな
これからはスナイデル級やフンテラール級すらもなかなか出てこなくなるかもな
それでは厳しいヨーロッパ予選を強豪として戦うのは難しいだろう

55 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:12:23.54 ID:n1EigQ5q.net
凋落というよりか、オランダ代表は浮き沈み激しいイメージだなあ。日韓だって出られなかったし

56 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:01:40.03 ID:4kAvAt1A.net
デパイになんか既視感あったんだけど、ペルシとデパイやりあった時思い出した。
生意気で不遜な態度、舐めた言動や行動って悪童時代のペルシに似てるわ。
ポジションも被るし。同属嫌悪なのかね?
案外デパイもなんかのきっかけでCFに主戦場を変えたりすれば化けるかもね〜w

57 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:02:57.80 ID:E76g3HDx.net
FWが出てこない。
オランダと言えばストライカーだがフンテを最後に全く出てこない。

サッカーが走力+フィジカルな時代になって黒人に押しのけられてるのか白人ウインガーが全く出てこない。
黒人ウインガーは出てきてはすぐ消えていくが、ロッベン以降は速い白人ウインガーが全く出てこない。

58 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:49:52.79 ID:UwfBdMv2.net
一時期4人ぐらい有名なFWが居たよなぁ
デポルティーボやバイエルンで暴れまくったマカーイがベンチになるぐらいのFWの豪華さなのに
今は全然オランダのFWと言えば?と聞かれてもデパイ?wしか出ないわ

59 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:58:36.59 ID:pR9uMAfV.net
マカーイ
ドンク
ハッセルバインク
クライファート
ゼンデン
オーベルの時代?

60 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:41:48.33 ID:yDDzNmIq.net
FW不足なのはブラジルイタリアも同じだな
ポルトガルは慢性的だけど
それでもちゃんと国際大会への出場は果たしてる訳で問題の根はもっと深いところにあるよな

61 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 19:52:34.10 ID:zNGSmVhu.net
フンテラールくらいから所謂ストライカーは怪しかったな

62 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:26:34.71 ID:JbMSElyW.net
デヨングがなぁ…

63 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 03:15:48.73 ID:VBuE+dVX.net
オランダでワールドクラスなのはロッベンとスナイデルぐらい?

64 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:00:20.41 ID:HEJUdDYg.net
お前らバスドストを忘れてないか

65 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:10:19.99 ID:mRu9O3tx.net
南アフリカ大会でブラジルに勝てたときはさすがだと思ったよ
あの時のブラジルに勝てたのはオランダぐらいだろ

66 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:05:42.05 ID:6+Ym7qD0.net
オランダ代表ってまだアフェライとかいるの?

67 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:04:22.49 ID:kDtyl0wc.net
>>66
いるけど、そのアフェライを含む80年代後半生まれの選手がことごとく伸び悩んでるからな。
本来なら主力になってなきゃいけないのに

68 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 11:30:09.75 ID:ymRjel1/.net
日本よりはまs(略
http://koigakubo.seesaa.net/article/431999080.html

69 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 13:44:35.50 ID:W8IMRI72.net
プラティニが引退した後のフランスみたいになってるな。1986年ワールドカップで3位のあと、1988ユーロ、1990ワールドカップとも出場出来なかったが
オランダもズルズルいくかもしれない

70 :虹色待〈・∀メ  〉=○:2016/01/10(日) 16:26:18.34 ID:XBEc3El1.net
バズールとか
クラーセンとかどうすか?
フォワードじゃないけど
ジャシュってのはモロッコ選んじゃったんだな

71 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:33:35.68 ID:3S68bWE7.net
オランダトリオの子供が軒並み女の子なんだよなぁ

こいつらの息子がいたらと思うと残念

72 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:45:48.19 ID:Q8UawY0Q.net
>>65
あれってブラジルの自滅だったやん

73 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 23:57:27.25 ID:hrtuEKKJ.net
あの試合はブラジルのメンタルの弱さに驚いた。
前半オランダを圧倒してたのにメロからのちょっとした綻びで形成逆転したもんな。

つか最近のオランダってブラジルはじめ中南米相手に異常に勝負強かった印象。

74 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:32:16.90 ID:G8JPe3cr.net
プレミアで活躍してるファンヒンケル、ファンダイク、アフェライ、クラシ―
ワイナルダム、ヤンマート、デパイ、ステケレンブルグそこそこ選手はいるんだけどね

75 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:33:33.39 ID:G8JPe3cr.net
ブリントなどもいるよね。なぜここまで弱くなってしまったのか??

76 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 10:40:10.07 ID:3gMmI40t.net
フランスと同じ
安易にアフリカのフランス領に頼ってきた結果

77 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:42:40.95 ID:HjOiWoG0.net
>>74
活躍してない選手も混ざってるからじゃないの

78 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:47:12.75 ID:IANDAUey.net
選手は小粒化したよね
イタリアみたいに小粒な選手ばっかでもそこそこ戦えるチームつくれるなら良いんだけど

79 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 12:59:40.05 ID:HjOiWoG0.net
つまり監督が悪い

80 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:32:09.24 ID:Fh0q0sNa.net
んだ
ヒディンクが悪い
一年半前はドイツ以外の欧州諸国を見下ろせる立場だったのに

81 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 21:02:56.98 ID:cDuPjK9E.net
そこそこの若手選手がいても、ワールドクラスの若手選手がゼロじゃあね…

82 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 22:56:24.00 ID:OtNCngY+.net
まだ4-3-3やるんかな

83 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 23:04:16.66 ID:HjOiWoG0.net
メインのシステムにはならない

84 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 20:40:36.20 ID:fHvQSQcI.net
リーガ、プレミア、セリエ、ブンデスのリーグ戦でのゴール数が二桁取れるオランダ人は、毎シーズン少なくても3人はいたと思うんだけど、今シーズンは下手したら1人も二桁に届かないかもな…

85 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:10:32.52 ID:VR3spQcI.net
バスドストとカスタイニョスはどう

86 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:37:44.03 ID:IuS+dhiy.net
カイトの活躍っぷりが
エールがトルコ以下なのを証明しちゃってるのが哀しい
もちろんカイト自身は称賛されるべきだが

87 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:53:41.31 ID:rkWCiozS.net
エールディビジってなんかベルギー選手養育所みたいになってるよな
托卵かよ

88 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 21:59:26.01 ID:rkWCiozS.net
スタイルな問題で言えば
スペインに代表されるコンパクトな陣形、正確にパスを回せる距離感じゃなく
昔ながらのキック力の強さに頼ったワイドで間延びした陣形が悪い様に思える。
ボアテングみたいなスペシャルなパサーが居るならともかく
そんな選手も居ないのにその間延びした陣形で無闇にパスを繋ごうとするから
インターセプトを簡単に許してしまい、間延びした陣形の間に生まれるスペースを使われて
危険なカウンターを許してしまう。
モウリーニョみたいな監督からしたら今のオランダ位チョロい相手は無いだろ

89 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:04:49.88 ID:rkWCiozS.net
オランダと言えば
縦にも横にもフィールドを目一杯広く使うサッカーだけど
これをやめないと暗黒時代から抜けられないだろうな。
中央をがっしり固めて、サイドはある程度使われても良いと割り切る守備に適してない。
オランダのサッカーの記者だったか、
「最近は強くて正確なサイドチェンジを出せる奴が居なくなった」とか嘆いてたが
そんな奴がポンポン出てたのがおかしいんだって。

90 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 22:42:28.10 ID:PKZrbGjA.net
>縦にも横にもフィールドを目一杯広く使うサッカー

こんなのアヤックスもPSVもしてない。、それでクライフが毎週のように文句言ってる。
試合観てれば分かる

91 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 23:01:36.26 ID:PKZrbGjA.net
>中央をがっしり固めて、サイドはある程度使われても良いと割り切る守備に適してない。

いまのオランダには中央を固める相手に対して中央に選手が集まって突破しようとするチームの方が多い。
クロス数見れば分かること。

92 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 00:40:05.86 ID:NY7g1hef.net
オランダって433で結果残した大会っていつまで遡らなきゃいけないんだろうか
結局結果残してるのは433以外のトップ下置いたシステムだったりするんじゃなかろうか

93 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 09:22:03.34 ID:kOSngCyF.net
システムの問題じゃなくてやってるサッカーの問題だからトップ下とかどうでもいい

94 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 11:01:50.82 ID:y7XIId0b.net
スナイデルの後継者は出てるの?

95 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 12:37:19.89 ID:mZ37mgE6.net
>>93
いやでも現に433廃止したブラジル大会では結果は残したじゃん
でもヒディンクは433に頑なに拘って自滅した
少なくともワールドカップ3位がユルユルのユーロ予選で敗退は監督に問題ありだよ

96 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 14:57:41.68 ID:H5dTWys1.net
>でもヒディンクは433に頑なに拘って自滅した

ヒディンクは就任当初「4-3-3でやる」と言ってたけど、最初の練習試合で完敗して予選初戦は5-3-2だった。
その後もちょくちょくシステムを変えてる。
ブリントも就任当初「4-3-3」でやると言ったけど、予選敗退して今後は5-3-2がメインオプションになると言ってる。

つまり二人ともそもそも拘るだけの明確なビジョンは持ってない行き当たりばったり。

97 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 19:13:27.46 ID:HHo+Uoeh.net
黒人があまり多くなったら嫌だな。程々にして欲しいわ

98 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:36:22.82 ID:eSrLOx8x.net
85年以降最高のタレントってブリントでOK?

99 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:46:31.46 ID:H5dTWys1.net
最高のタレントがタレントで終わるケースばっかなのでそんなの分かるわけない

100 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/14(木) 21:00:31.66 ID:LyLBLhUU.net
凋落ユナイテッドの準レギュラーでも今のオランダでは成功例

101 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/14(木) 22:07:47.97 ID:XlEhLr+J.net
何を言ってるのかちょっとよく分からない

102 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:22:55.75 ID:5Jc4kxqM.net
同じく意味不。

つかせっかく世代交代期に入ったんだからネガティヴな事ばっか言ってないで青い果実を楽しもうや。
経験積むうちにそのうち頼もしく見えてくるさ。

103 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:51:54.22 ID:jllunNse.net
クライフ、ファンバステン、ベルカンプ級の逸材はいないのか??今のオランダに

104 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:52:35.69 ID:jllunNse.net
オランダといえばタレント養成国じゃないのか??

105 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 07:58:10.26 ID:jllunNse.net
ク―マンあたりが監督やれば少しはよくなるんじゃないかね

106 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:23:16.06 ID:icsnz4vk.net
クラブも代表も4-3-3なんだろ
世界的に4-2-3-1だもんなw ワントップでサッカーもつまらなくなったな〜

107 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:27:04.40 ID:jllunNse.net
期待されてたストロートマンってどうなった??もうとっくに怪我は
完治してると思うんだが

108 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:34:07.10 ID:icsnz4vk.net
ダイナミズム溢れるシステマティズムなオフェンスが持ち味だもんな
ユース年代から4-3-3の攻撃的フットボールを叩き込まれてるんだから

ユース年代から組織組織の日本とは違うわな
個人で局面打開しないとトップカテゴリーに進めないわけよフライングダッチでは

109 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:26:34.24 ID:0WPORJFM.net
>>107
してないよ
3度目の手術からもう少しで復帰予定
まあ大怪我して幾度となく大きな手術、どの程度パフォーマンスが戻るか疑問だが

110 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 11:00:09.19 ID:7v17MNv1.net
ウイングに脳筋突貫追いてるわーわーサッカーやってる間は何も変わらないだろ

111 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 12:16:09.96 ID:jllunNse.net
アヤックスに凄い若手が3人ほど出現したって聞いたんだが、実際はどうなの??

112 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 12:37:15.03 ID:q9Vhcmri.net
凄い若手なら毎年出現してる

113 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 13:22:25.99 ID:bUMBxNeI.net
ブラジルとオランダは悲惨だね

114 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 01:42:04.03 ID:G+TheuVz.net
そうか?
今のオランイェはどう転がるか読めなくて例年になく見てて楽しいけどな。
安定して強いチームなんて面白味なくてつまらんわ。

115 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 10:24:24.74 ID:VpMmScAK.net
世界最高のタレント揃えてどう転がるか分からなかった以前のオランダ見てた人間には物足りないんだよ

116 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 15:11:15.65 ID:G+TheuVz.net
世界最高のタレント揃えて勝つより小粒タレントで勝つ方が見てて楽しいやろ

117 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 16:47:02.30 ID:VpMmScAK.net
じゃあ小粒タレントでユーロ予選敗退したオランダは何が楽しいの?

118 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 18:51:40.78 ID:Z5KJImPC.net
小粒のタレントで勝てたの?
小粒のタレントで勝てるようなサッカーしてないんだから無理だよな

119 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:05:22.97 ID:CHyFA3W8.net
「小粒のタレントで勝てるようなサッカーしてないんだから無理だよな」

118レス目にしてようやくスレタイの結論にたどり着きましたよと

120 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 19:58:14.40 ID:rNu97Yef.net
欧州のトップクラスのリーグ戦で、シーズン二桁ゴールしてくれるオランダ人選手が増えてくれたら、もうそれでいい

121 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 20:15:19.36 ID:2lBRvmdZ.net
>>117
ユーロ敗退のチームの中心は旬を過ぎた大粒だったろ。

若手にユーロ敗退の原因を押しつけるのは酷だよ。
チームを段階的にアップデートしてこなかったんだから現状は仕方ないよ。

122 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/18(月) 08:41:27.27 ID:c7FeXvvd.net
FWはカスタイニョスとバスドストでお願いします

123 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/18(月) 09:32:04.12 ID:Hk8WvN1Y.net
すごい選手いるだろ
デパイとか

124 ::2016/01/18(月) 11:39:05.91 ID:nRAIxc0d.net
デパイという下手糞

125 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/19(火) 10:33:13.97 ID:eEBaUrJ7.net
70年前に「戦犯」と称して、多数の日本人を殺した天罰だなw

リーマン前までは、一回も日本とは試合しなかった反日の屑のくせに、リーマン後に、日本の金目当てに試合した蘭人に先は無さそうだけどな

126 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/19(火) 13:00:46.69 ID:gtE8IhSA.net
オランダはワールドカップでは安定してるけどな
よく上位まで進出してるだろ

127 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/19(火) 15:14:20.18 ID:94dERfDg.net
欧州外の開催でも結果出せるオランダは凄いと思う
他の欧州の国は内弁慶なの多いしさ

128 ::2016/01/20(水) 02:32:55.42 ID:B7ivm7tN.net
ユーロ予選敗退w

129 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 09:01:30.90 ID:u/5sQ1eX.net
W杯も予選敗退したわ。

浮き沈みの激しさ、不安定さがオランダらしさだと思う。
安定して強いのが好きならスペインとかドイツとか追っかければいい。

130 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 09:41:00.34 ID:jMf4wpfT.net
人口1600万人の小国でありながらワールドカップで準優勝3回、ベスト4が2回は単純に凄い。

131 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 13:05:50.17 ID:i9Ct1x2b.net
サッカーの競技人口が多いからってのもあるんじゃ
他に国技みたいなスポーツってあったっけ
スピードスケートは強いの知ってる

132 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 11:39:30.95 ID:4G0uO/lz.net
宮市のライバルワイナルダムがここまで成長するとはね

133 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 13:29:07.33 ID:TYv2aF8S.net
はいはい、ライバルライバル

134 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 13:48:40.85 ID:UyN+t070.net
育成で他国と差を付けられなくなったってのが一番大きいんじゃないか?

135 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 14:16:49.75 ID:zZ9SOD3S.net
それに伴う戦術的な遅れも大きい
なぜかその分野で先進的なイメージが強かったけどリーグ見てれば
もう随分前から前と後ろが分断された原始的なサッカーやってるクラブばかり
個の力に頼って結果を出してきたけどそれに頼れなくなったらもう拠り所が無い

136 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 15:12:34.08 ID:TYv2aF8S.net
>>135
どの試合観てるの?w

137 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 18:20:51.63 ID:YoRQu/B5.net
3月はスナイデルフンテラール呼ばれるのかな

138 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 18:22:40.80 ID:jp8/ZpY4.net
背の高いオランダ人にはチビ向けのスポーツは無理だっただけ

139 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 18:25:58.42 ID:jp8/ZpY4.net
ブラジルも弱くなる可能性がある
経済発展しているので若者の高身長化、高学歴化、
軟弱化が進んでいるからね
サッカーより勉強しろって感じらしい

140 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 21:25:22.65 ID:NF8fZl0Q.net
いまやエールディビジはJリーガーにもKリーガーにもスルーされてるからな・・・

かつては欧州進出の登竜門だったのに

141 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 21:27:18.32 ID:TYv2aF8S.net
2,3人の例で喜んでも

142 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 21:48:01.87 ID:E4JgtZK2.net
オランダがビッグネームだらけだった頃はデカくてうまいのから小柄で早くてうまいのまで何でもそろってた。

143 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 23:06:05.90 ID:RcMwIFXb.net
>>140
おーたこーすけ。。。

144 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/22(金) 01:11:26.81 ID:BKmvYNyT.net
辛気臭いレスばっかだな。
弱い時期を愛でれないならビッグネームがいる強豪国に鞍替えしとけっつーの。

145 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/22(金) 08:05:12.85 ID:al1xLQXe.net
アヤックスのエルガジっていうのと中盤にライカルト2世と言われる黒人の
選手もいいらしいぞ

146 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/22(金) 10:50:40.28 ID:pAAfNppZ.net
バズールとかエルガジとか下のカテゴリーの神童達が皆スターレベルに到達出来ればそらタレントに困らないわな
fmだと育つんだけどな

147 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/22(金) 12:44:51.96 ID:4Lx3j9Nn.net
毎年のように誰かしらそう言われてますがね

148 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/22(金) 12:52:05.90 ID:al1xLQXe.net
トゥエンテにも凄い10番がいるって話だよね??もうオランダ代表には
招集されたのかな??

149 ::2016/01/22(金) 12:55:26.07 ID:Lf7kRFbl.net
もはや今のオランダで活躍してもry

150 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/22(金) 14:34:35.33 ID:/IwROT36.net
バルサのシャビ君に期待しとこう

151 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/22(金) 14:42:48.50 ID:4Lx3j9Nn.net
>>148
ツィエクはトゥエンテで一人だけリスクを冒して勝負して違いを創る役割を背負ってるのでボールロストが多い。
なのでステップアップした移籍先でもっと良いチームメイトを得てどういうプレーになるかを見てみないと何とも言えない。
スペシャルな選手ではあるけど、最近珍しいかなりクラシックな10番なのでチームによっては全然合わないはず。

オランダ代表には一度召集されたけど怪我で不参加。すでにモロッコ代表に決定済み。

152 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:03:37.91 ID:k3nb/n31.net
ロシアで大活躍してるオランダ人の黒人WGがいると噂で聞いてるんだが

153 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 08:27:04.95 ID:A5KYGq61.net
WCの準血でpk負けなんかして不完全燃焼でやる気なくなったんじゃね?

154 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 11:52:16.05 ID:qqA7hIkR.net
>>152
現状ロッベンの控えだけど、ロッベンがいない時に代わりを務められるほぼ唯一の存在。

代表スレのジエイク君という長文君は過大評価wと一蹴してたけど。

155 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 15:59:26.99 ID:PWgZmcFs.net
2006年にW杯デビューした世代から下は全然育って無いよな

エリアとかバベルとかどうなった?

156 :虹色待〈・∀メ  〉=○:2016/01/23(土) 16:20:28.11 ID:WKIdt+eu.net
ロシア誰?クインシー?

157 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 18:02:21.96 ID:k3nb/n31.net
エリアはフェイエノールトでレギュラーだよ。バベルは消息不明 マドゥロも
そうだ、ロシアはクインシーだな。

158 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 18:03:19.64 ID:k3nb/n31.net
現在ロシアリーグで得点王らしいな

159 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 18:18:54.80 ID:k3nb/n31.net
確かクインシープロメスとかいう名前だった気がするな

160 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 20:15:16.30 ID:9ygjJD3d.net
アルゼンチンもブラジル大会の頃、メッシたちの次の世代が育っていないとか悲観的な意見多かった気がするが、
ディバラを筆頭に、イカルディ、コレア、クラネビッテルとか居るもんな。
メッシ、ディマリア達もロシア大会では30歳でまだ行けそうだし

オランダはホントに悲惨だわ

161 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 20:33:29.85 ID:ywk1HRqA.net
悲惨ではない
オランダにもデパイ、クラーセン、エルガジ、テテ、レキクと
将来楽しみなタレントがたくさんいるやん

162 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:48:46.45 ID:qkXTajFY.net
クラーセンとかデパイはもういいよ底が見えてる
クラーセンなんかいつまでエールにいんだよ

163 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 23:54:32.31 ID:qqA7hIkR.net
まぁぽっと出で目立っただけで国外に行って失敗する人たちばっかだったんですけどね

164 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 02:16:50.58 ID:T9eUNJQO.net
いろいろ笑える

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12154964112

165 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 09:41:25.05 ID:tNdYmtbW.net
ワイナルダム ヤンマート デヨング兄弟 ファンヒンケル アフェライ
などもいるしな。。。戦力的にはまだ悪くないよな

166 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 10:21:51.26 ID:/O4+oRqm.net
この世代は黄金世代だったよな

スナイデル、ロッベン、ファンペルシ、ファンデルファールト、ハイティンガ、フンテラール

ちょっと上にはカイトとかいたし、こいつらが中心選手になった2010年にW杯優勝できなかったのは痛い

167 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 11:53:03.18 ID:lUxNWmsM.net
前目のラインナップに対してハイティンガ含め守備的なポジションが弱かったよ
あとその年はまだペルシはストライカーとして確立してなかった

168 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 14:09:11.59 ID:T9eUNJQO.net
Heiting/aじゃなくてHeitin/gaなのでじつはハイティンガではなくてハイティンハというちょっと豆知識

169 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 14:56:09.55 ID:JucQ2lWX.net
へぇーウイイレが正しいのか

170 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 15:38:07.86 ID:tNdYmtbW.net
W杯準優勝と3位はたいしたもんだよ。さすが黄金世代

171 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:30:41.59 ID:tNdYmtbW.net
シレセンならステケレンブルグの方がいいと思うんだがな

172 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:34:39.46 ID:oR4rCB7S.net
>>170
確かにね 

2010年W杯ではブラジルを撃破して、2014年ではスペインを撃破したんだから
上出来だよな

173 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:41:31.03 ID:Nxa+ThL5.net
監督がショボい

174 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:45:00.96 ID:tNdYmtbW.net
ブリント監督ならライカルト ク―マン ファンバステン コク フランクデブ―ル
の方が全然優秀なのにブリントじゃまずいよな、勝てる試合も落としそうだし

175 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:52:03.73 ID:tNdYmtbW.net
クライファートの息子がアヤックスにいると思うんだが
期待できるのかな??

176 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 17:57:46.50 ID:T9eUNJQO.net
10代の頃は大抵誰でも期待できるよ

177 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 18:03:10.44 ID:tNdYmtbW.net
ファンブロンクホルストもフェイエの監督になったけど結構頑張ってるね

178 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 18:13:06.19 ID:tNdYmtbW.net
ファンデルメイデとデリッデルって期待されてたのに伸びなかったよね
バベルやマドゥロとかさ。マドゥロって現在エールディビジでプレー
してるんでしょう。

179 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 18:16:37.19 ID:T9eUNJQO.net
期待通りに伸びる選手ばっかだったら苦労はしない。誰でも知ってる話。

180 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 18:52:38.98 ID:y3ct8/If.net
バベルってまさにオランダ産の脳筋ウィンガーだったもんな

181 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 19:54:28.51 ID:tNdYmtbW.net
カステレンも 伸びなかったしな

182 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 19:55:24.16 ID:tNdYmtbW.net
フェルはどうなった??インディは才能ないと思う

183 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 20:03:46.29 ID:T9eUNJQO.net
うん、思ってろ思ってろ

184 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 20:12:40.09 ID:8aA6FSbe.net
そういやファンウォルフスウィンケルなんてのもいたよな

早熟のタレントが大成する例は少ないとはいえ
この国のタレントの先細り感はやっぱり異常だな
10人に1人でもモノになってればこんな事態にならなかったと思う

185 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 00:37:51.38 ID:h1HVLZXs.net
オラ・ジョンはいまどこのチームにいますか?

186 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 02:13:59.20 ID:qLYMkfGf.net
>>185
ベンフィカからローンでレディング
一回りしょぼいドレンテコースだな

187 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 02:49:26.45 ID:7shYhM9c.net
こうやって見ると才能あっても開花するか伸び悩むかってきっかけって大事なんだなと思う。
どっかの1シーズン、どっかの1試合、どっかの1プレーをモノにするかどうかでその後のサッカー人生変わるんだろうな。
サッカーに限った事じゃないけどさ。

188 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 07:06:27.44 ID:y2/JLNNt.net
ハーフナーと太田のスレッド無いけど、
なんで?

189 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 10:27:07.95 ID:faf+o7wL.net
>>166
コーナーキックがゴールキックにされて負けたんだっけ?ミナミア

190 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 17:04:23.12 ID:KHkWFAhw.net
サムライゴールの管理人糞ばっか量産すんな

191 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/26(火) 14:57:05.55 ID:5d1onlMn.net
大量に移籍しているペルシー以降のプレミア組が全滅に近いのがね
リーガはドレンテとアフェライの2強が駄目でそれ以外移籍していないし
セリエはストロートマンとデフライは怪我なきゃ成功だけど
ブンデスやリーグアンもあまり移籍していない

192 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:48:27.41 ID:h+F0PSSN.net
スペインの凋落は語らなくていいのか?

193 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/26(火) 17:50:21.99 ID:E+39A2/g.net
スペインの凋落を語るべきかをこのスレで語りたいの?

194 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 08:20:05.18 ID:Qj4LBSLQ.net
サイクルが低迷期に入っただけだろ。
7〜8年待ってやればまた主要国として戦えるようになるさ。

195 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:05:15.42 ID:/kSgr7P4.net
プレミア組のワイナルダム ヤンマート ステケレンブルグ ファンダイクは
成功でいいんじゃないか。全滅はいいすぎだわ。クラシ― アフェライ
ファンヒンケル などのプレミア組も試合でてるし

196 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:12:29.11 ID:X40zbTlT.net
ずっと試合に出てるけど誰にも気に留めてもらえないピータースw

197 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 15:37:53.44 ID:/kSgr7P4.net
ピータース何気にずっとプレミアで頑張ってるけど最近代表に呼ばれないね
フラールはエールディビジに戻ったの??

198 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:19:39.34 ID:/kSgr7P4.net
ストライカーのファンフォルスヒンケルは今どこでプレーしてるんだ??
数年前はポルトガルで活躍してたけど。。。。

199 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 17:53:35.81 ID:X40zbTlT.net
van Volfsginkelなんて選手はいませんが

200 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:07:50.31 ID:Ac2ga/db.net
個人的に2022年のワールドカップヤバそうなのがブラジルオランダウルグアイチリコロンビア

201 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 18:24:30.35 ID:Y7kOvz33.net
スゲー地味だけど上手で好きだった選手
ファンブロンクホルスト

202 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 19:42:23.44 ID:/kSgr7P4.net
リッキーはどこでプレーしてるんだ??期待されてたストライカーだが

203 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 20:45:35.96 ID:1RjXZnZ1.net
昨シーズンのブンデスの得点ランク上位にオランダ人が2人もいたのは、今思えばかなり凄かったんだな…

204 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 21:46:05.69 ID:X40zbTlT.net
>>202
さっきからググればいいと思うけど、馬鹿なのかな

205 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/27(水) 22:57:50.77 ID:YZAQD+Td.net
>>204
ツイッターやめたんですか?

206 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:57:27.73 ID:0LGR0zr2.net
オランダ代表の穴のインディがマンUに移籍するのか?しかもぺルシがチェルシーに
移籍でプレミア復帰という展開になりそうなんだが

207 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 09:58:34.51 ID:0LGR0zr2.net
なんだかんだ言ってドスト、フンテラールは今シーズンもブンデスで2桁
得点すると思うぞ

208 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:10:10.29 ID:0LGR0zr2.net
AZのビンセント・ヤンセンいいらしいな!!

209 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:16:10.57 ID:0LGR0zr2.net
ロッベン2世のビンセント・ヤンセンは期待できるかもな

210 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 10:18:00.44 ID:0LGR0zr2.net
今のとこオランダの若手だとヤンセン マヘル ナルシンフ レキク フェルトマン
バズール エルガジ ブルマ こいつらが期待できそうだな

211 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 13:37:28.96 ID:vTeorOcx.net
数年前のプレミアでは、得点ランク上位にオランダ人が3人もいるという事があった
数年前はオランダ人が、プレミアとブンデスで得点王になる事もあった
昨シーズンはブンデスの得点ランク上位にオランダ人が2人いた

こういうのがもっと欲しい

212 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:09:24.85 ID:9kTL/tcI.net
オランダ、スペイン、ブラジル、フランス、イタリア、イングランド…
これらの国々の凋落は偶然や一過性の事ではないと思う

サッカーを面白くするため、選手を守るためのルール改正
育成カリキュラムの変化が繰り返された結果、競技としての限界(進化の終焉)に達したんだと思う

次はグループ予選を取り入れた大会以降、一度もベスト8未満になった事が無い”負けないドイツ”がGL敗退しそうな予感

213 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:18:07.29 ID:akIcLiKH.net
>>212
負けないドイツ

EUROではやらかしてるけどね。
W杯ではさすがにないんじゃない。

ドイツ、オランダ(イタリア)、ウルグアイ(チリ)、アメリカ

くらいの組み合わせなら可能性はあるかな。

214 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 14:18:38.46 ID:akIcLiKH.net
アメリカ(メキシコ)

に訂正

215 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 16:06:22.35 ID:96fWtf3t.net
>>212
オランダの育成は何十年も変わらなかったことで他国に追い抜かれたとオランダ人はみんな考えてるけど

216 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 17:21:10.08 ID:FOGLvUtS.net
神様がオランダに落としてた才能を
ベルギーに落とし間違えてる

217 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 18:44:06.87 ID:0LGR0zr2.net
ロッベンが代表引退してから本格的にオランダは山場だな

218 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:13:14.95 ID:N/odR1v8.net
むしろロッベンが引退して初めて代表は生まれ変われるんじゃない?

好きな選手だし、無双する様は見ていて気持ち良いけど
いかんせん敵にも味方にもアンタッチャブル過ぎるわ。

219 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 21:19:26.11 ID:7LNsoTjK.net
山場ってのはつまりそういうことだろ

アイデンティティーの育成がもう駄目なんだから
巨人の国の強みを生かしてフィジカルごり押しサッカーにでも
転向するべき

220 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/28(木) 23:10:23.22 ID:96fWtf3t.net
まぁフィジカルもメンタルも軽視した育成のせいでこの状況になってるんだけどね

221 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 13:17:25.43 ID:NMRyeJ1c.net
でもロッベンいなかったら親善試合のウェールズにはまず勝てなかったし
ロッベンが欠場しまくったからEURO予選も敗退したしさ、ロッベン抜きでは
強豪国、中堅国すら勝てなくなってきてるよ

222 ::2016/01/29(金) 13:55:53.45 ID:wMGs0BEs.net
ロッベン居なくなったら終わりんご

223 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:02:58.44 ID:NMRyeJ1c.net
何でプロメスはロシアになんかいったんだろう?ファンアンホルトもプレミア
で頑張ってるね 

224 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:07:54.42 ID:NMRyeJ1c.net
ファンデルサルの子供はどうなんだ??才能あるのか??

225 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 17:31:49.18 ID:BmkaiQ1E.net
才能だけならたいていあるよ。いいかげん学習しろ

226 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:26:28.09 ID:6NTIxQ+K.net
>>221
裏を返せばロッベンがいたからロッベンが居ないと勝てないチームになったと思う。

頼りになるけど唯我独尊のプレースタイルだからロッベンを活かすためにある程度チームプレーを放棄せざるを得ない面があったと思う。
一応言っとくけどロッベンをディスってる訳じゃないよ。
切れ過ぎるナイフは扱いが難しいって話。

227 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:31:17.40 ID:NMRyeJ1c.net
ロッベンも最初16歳でエールディビューしたときはこんな見た目が冴えないのが
凄くなるわけないと思ったがスター選手になったからな、外見だけじゃなんとも
いえんわな

228 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 20:41:58.54 ID:BmkaiQ1E.net
外見でだけで言ってたら馬鹿だろ

229 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 11:27:08.72 ID:LN2rH0H+.net
メッシもイニエスタもダメじゃんw

230 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:25:01.27 ID:AFV2SQPS.net
個人的にブラジルよりかマシだ思ってます

231 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 17:46:01.74 ID:RaT/PWHt.net
ここ以外に盛り上がってたオランダ代表スレが55で止まってしまいましたね。

232 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:55:29.20 ID:BrDqycYn.net
>>230
ネイマール以外は全体的に地味だが、実力者もいるしオランダよりは遥かにマシ。
オランダはこのままズルズル行ったら1982,1986見たいに2大会連続地区予選敗退もあり得る

233 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 20:03:04.26 ID:2XDXFKS5.net
W杯やEUROに絶対出場してくれとは、そんなに思わなくなってきた。W杯はここ2回で、もうある程度やってくれたし
それより主要リーグのリーグ戦で、二桁得点する選手が増えて欲しい

234 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 15:48:54.29 ID:NzQp/EBE.net
ワイナルダム フンテラール ドストは2桁得点確実だから安心しなさい

235 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 21:23:07.76 ID:NzQp/EBE.net
オランダの未来はデパイにかかってるな

236 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 00:21:16.98 ID:2DpEnYqj.net
デパイもペルシみたいにいっそ中央に移ってみればいいのに。
似た者どうしなんだし案外上手くいくかもよ。知らんけど。

237 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 04:49:50.97 ID:PMyAZBas.net
ハーフナーの試合見てるとマジでオランダのレベルはJ以下だな
エールの守備は相当レベルが低い

238 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 04:54:36.04 ID:kBMMSflH.net
オランダがW杯やEUROに出れたら出れたで、いい所まで行けるのかとか考える事が増えるだろうから、出れないのもたまにはいい気がしてきた
あまり長い間出れないのは嫌だが、たまに出れないならいいかも

239 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:12:11.83 ID:kBMMSflH.net
俺の応援するチームは応援し始めて最初の方はいい成績を残すが、段々弱くなっていくんだよな…。俺は呪われてるわ

240 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:22:02.13 ID:p35mjQMi.net
ハーフナーじたいフィジカル鍛えまくって体重も10キロぐらいアップしてるん
やろう。Jの頃のハーフナーと現在のハーフナーを比べちゃあかんよ

241 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 14:23:25.76 ID:p35mjQMi.net
次のW杯予選はフランスにスウェーデンがいるからかなり難しいけどな
やはりメンフィスなど若手たちの活躍に期待するしかないのかもしれないな

242 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 19:49:17.06 ID:vnFSZxMm.net
やっぱりDF陣を安定させないと

243 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/01(月) 21:52:41.19 ID:b7mHw1X2.net
たまにエールの試合見るが失点のパターンがあり得ない
守備っていう概念自体が存在しないじゃないのっていうような

244 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 00:16:59.85 ID:G5VGD/X/.net
ポゼッション=守備なんだろうな。
それだけで守れるかはともかく、間違ってはいないと思う。
持ち切ること。決め切ること。

245 ::2016/02/02(火) 00:49:26.74 ID:gxHdizeR.net
デ・ヨングがMLSか
終焉が近づいてきた

246 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 01:20:41.93 ID:Iu8DAL+j.net
たまにプレミア見るが失点のパターンがあり得ない
守備っていう概念自体が存在しないじゃないのっていうような

247 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 05:14:47.67 ID:q96bX6tf.net
クラブの試合でオランダ人が何人かは点取ったりして活躍してくれないと、海外サッカーの試合をチェックするのが嫌になってくる

248 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 05:19:57.03 ID:q96bX6tf.net
俺が応援するチームは最初はいいけど段々弱くなっていく事がやたら多いんだが、応援してないチームが弱くならないという訳でもない

249 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 12:41:21.68 ID:sWhJ6j3a.net
最近ポルトガルも若手出てきたし乗り遅れた感はあるね

250 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:10:16.47 ID:F+85zWeo.net
マンUがとったメンサーはどうなんよ?

251 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 17:44:20.91 ID:XveiIpxJ.net
エールのレベルの低さは平山宮市カレンハーフナー見ればすぐにわかること
Jからじゃステップダウンだから日本代表にもいらない扱い

252 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:38:22.94 ID:Iu8DAL+j.net
>>251
何の話をしてるの?

253 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:24:45.99 ID:eUHK3e2f.net
煽りじゃなく、オランダが強かったのっていつだよ?
クライフの時代だけじゃないのか?
日本に得失点差−4で負け越してる程度ののチームだぞ?

254 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 21:47:10.01 ID:gCtTzqub.net
ユーロ優勝、W杯準優勝してたら普通は強豪と呼ばれるな。
日本も同等の結果残せばいいんじゃない?

255 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:12:13.64 ID:a8mPu9s1.net
>>253
オランダ 3-0 日本(2009年親善試合@トゥエンテ)
日本 0-1 オランダ(2010W杯GL)
日本 2-2 オランダ(2013年新全試合@ゲンク)

のはずだが?

256 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 23:12:37.44 ID:G5VGD/X/.net
98はザガロがオランダに勝って泣いてたな。

257 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/03(水) 00:12:38.02 ID:MLxqoum8.net
あの時のオランダは攻守のバランスのいいなかなかの好チームで
逆にブラジルはケガ人続出でかなり苦しい陣容だったが
タファレルがPK戦で髪になったおかげで何とか勝てた

258 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/03(水) 00:36:48.09 ID:bQBn/+27.net
親善試合入れて語られてもなぁ

調整してる最中に勝った負けたと騒ぐのは弱者だからよ

259 ::2016/02/03(水) 02:40:35.84 ID:GaWHLJjz.net
だんだんおかしくなっていった前兆は日本戦で出てきてた
特に守備陣

260 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/03(水) 03:51:54.30 ID:G1pKV4dL.net
というか代表チームなんてその度に選手違うのに
通算成績で「日本に得失点差−4で負け越してる程度ののチーム」とか、頭悪すぎ

261 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/03(水) 06:54:16.76 ID:/P9ANiNp.net
代表チームなんてその旅に

262 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/03(水) 22:35:59.24 ID:FEiLaenB.net
>>261
諦めんなw

263 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 00:25:16.22 ID:9pvViiHH.net
10W杯はなぜ勝ち進めたのかいまだにわかんない。

264 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 03:22:26.33 ID:c8xF4Tli.net
南アフリカ大会は攻守ともかなりメンバー充実してたじゃないか
それをいったら前3人だけで攻めてたブラジル大会のベスト4の方がよっぽど謎だわ

265 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 04:03:31.10 ID:2bwrSqEv.net
5-3-2を省エネシステムとか前3人だけで攻めてたとか、わけわからないこと言う解説者が多かったね、そういえば

266 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 14:51:20.20 ID:KJd6MzWJ.net
>>264
ブラジル大会のオランダはあの戦力で何故グループリーグ敗退しなかったのかが不思議だわな

それだけ同組スペインの凋落の方が酷かったという事なんだろうけど

267 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 15:20:36.86 ID:pNsn104W.net
オランダの集落はマリファナ合法っていうのもあるだろうな

268 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 18:11:23.34 ID:GcTtnuLb.net
オランダって昔からそういう国じゃん。

戦力に不安があっても一旦調子乗ったら格上でもなかなか止められない程の確変起こす。
オランダは死の組とかに入った方が実力以上に強くなる気がする。

今回のユーロのようにやる気スイッチ入るキッカケがない時がズルズルいく感じ。

269 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:16:50.19 ID:c8xF4Tli.net
日韓W杯は死の組に入って予選敗退したんやで・・・

もっとも相手の力次第でわりかしきっちり勝敗が決まってしまう
アルゼンチンあたりとは異質な感じはするけどね

270 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 02:38:49.62 ID:Svj/6ZPw.net
ロシアやらウクライナやらトルコみたいなレベルもいまいちで、リーグ戦の情報がほとんど伝わってこないリーグに、オランダ人の代表クラスは移籍して欲しくない

271 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 03:57:05.74 ID:VDg9F3+M.net
自分が情弱なだけだろ

272 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 17:53:37.32 ID:FKjMNME8.net
まぁオランダリーグが最弱のゴミっていう

273 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 00:46:22.63 ID:LEMC8WPC.net
オーフェルマルスの後継者はうまい具合にロッベンが出てきたけど、ロッベンの後継者がいないよな。候補すらいない。

274 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 03:17:00.12 ID:vfNZyMth.net
オーフェルマルスはとても良いウィンガーだけどロッベンはオランダ史上最高のウィンガーなのでしょうがない

275 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 08:36:44.47 ID:D7pdCIyu.net
単騎駆けなら確かにロッベンだろうが
スタイルが違うからな

276 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 15:14:43.25 ID:nmiIjhpd.net
代表チームをどこか応援しようと思い、アルゼンチンを少しの時期だけ応援してたが、EUROには出れないアルゼンチンはやめて、EUROに出れる欧州の代表がいいと思いオランダを選んだが、そのEUROにオランダは出れないという

277 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:33:38.66 ID:GgiJG9/t.net
>>276 ポルトガルなんかオススメ。

278 ::2016/02/08(月) 15:28:35.00 ID:h+FpC7To.net
オランダ選手の活躍が薄れてきたな

279 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 17:08:59.21 ID:l5eDc3if.net
アヤックスやPSVやフェイエが強くならないとダメ
レベル低いからいい若手が出てこない

280 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:46:08.59 ID:7SoOmcrG.net
小国にも関わらず1974年ワールドカップを皮切りに、一時期低迷もしたが、約40年間強豪として君臨したんだから大したもんだわ

281 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:37:10.42 ID:TvSAjYjP.net
そのうちブラジルも仲間入りするよ。

282 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 03:11:01.75 ID:NndXaPie.net
>>279
「レベル低いからいい若手が出てこない」っていうのがちょっと意味が分からない

283 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 10:07:28.64 ID:lxjYnDos.net
ディフェンスがゆるすぎ

284 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:03:59.02 ID:G0GrPkxR.net
クライフの古臭い糞みたいなサッカー論を未だに信仰してるから

285 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 12:18:39.73 ID:lzqwjFcT.net
別に信仰してないし実践も出来てないだろ

286 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 16:17:32.63 ID:NndXaPie.net
クライフは毎週のように自分の理念は実践されてないと言ってるから安心して良い

287 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 17:22:21.75 ID:Qn2AZIuW.net
ルークデヨングってドイツでもイングランドでも活躍出来ずオランダに帰って得点量産するあたり宇佐美に重なる。海外行く前からあんまり成長してない部分も。

288 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:17:33.63 ID:1X4tiepA.net
国内サッカーは自分の好きなチームが優勝したり結構思い通りになってくれてるが、海外(欧州)サッカーは嫌いな国の選手ばかり活躍するし散々だ

289 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:58:50.79 ID:n90vDyDz.net
何言ってんだこいつ

290 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 21:14:23.00 ID:NndXaPie.net
>>287
PSVのFWで得点量産できないのなんてベルフくらいだろ…

291 ::2016/02/12(金) 16:23:20.81 ID:UEe0uT4S.net
ロッベンがダイバー言われて泣けてきた

292 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:11:43.98 ID:LC1yXdVL.net
アヤックスにエルガジとバズールという大物がいるのを忘れてるな

293 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:12:59.13 ID:LC1yXdVL.net
ビンセントヤンセンというロッベン2世も出現したしな
まだまだ未来は明るい

294 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:13:20.59 ID:HYj/yuBX.net
チームの為にって考える選手が少ないから

カイトみたいな選手が居なさ過ぎる
圧倒的なロッベンやべルシ、スナイデルの個に頼ったサッカーだし
そいつらが衰えたらそら弱くなるで

295 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:20:41.04 ID:QBh4UqyK.net
>>294
上2行と下2行に何の関係があるの?

296 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 13:47:22.23 ID:ob/Va6P1.net
オランダ人がクラブで毎試合何人かは活躍してくれないと、海外サッカーをチェックするのが嫌になる

297 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:10:50.16 ID:PXDWPlkx.net
オランダのクラブでは毎試合何人も活躍してる

298 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 21:25:06.15 ID:syUxAsPY.net
移籍初年度とはいえエール得点王のデパイには5ゴールくらいは
期待していたが無理っぽいな

とりあえず試合に出てくれないと

299 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 05:35:35.22 ID:thDDwnNL.net
デパイがオランダの凋落を象徴してる感じになってるな

300 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 05:40:15.50 ID:itWs402z.net
でぱい w

301 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 19:54:17.28 ID:rTfZQa0Z.net
まずポゼッションサッカーを上位がするのであれば。ハイプレスからのカウンターを下位やらがしていくべき。うまくいかなくてもハイプレスはできる。

にもかかわらずやらずに、延々と同じように大勝されるのなら、もはやオランダリーグの監督はやる気がまったくない
完全な給料泥棒。

結果的にオランダ代表。リーグがおちてるなら自業自得。
オランダOBもやる気がない。いつまでも98・74オランダが美化されるんだろうな

302 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:06:13.86 ID:+UJrTvyP.net
PSVはカウンタースタイルですけど

303 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:54:12.06 ID:4l23V2UZ.net
数字上のシステムとかやってるサッカーの質が選手を向上させるわけじゃないし

304 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 22:03:17.39 ID:+UJrTvyP.net
>>301は試合を見てないか試合を見てても理解できる脳が無いのかどちらか…

305 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 23:26:30.72 ID:U5QXVJ1r.net
俺が好きになるチームは段々弱くなるというより、段々弱くなるようなチームを好きになる、というのが正解なんだろうか。絶対弱くなりそうにないチームを好きになればいいのか

306 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 23:55:05.59 ID:dOe+RgSh.net
>>301
もう数年したら2010年もそこに加わると思う

307 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 00:30:57.30 ID:ZOrEGiQd.net
バルサのカンテラに12歳の天才オランダ人少年がいるみたいだね。

308 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 00:53:12.34 ID:PwTybTJt.net
12歳の天才なんて掃いて捨てるほどいる

309 ::2016/02/15(月) 06:34:58.36 ID:Wdd+/9t9.net
昔に比べてオランダ選手活躍してる選手が少なくなった

310 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 19:33:23.60 ID:SCqGcGKL.net
各国のリーグ戦の得点ランキングにオランダ人が結構たくさんランクインしてくれていたら、海外サッカーをチェックするにあたって、これほど嬉しい事はないだろうな

311 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 20:03:40.40 ID:0bvX2YxN.net
>>307
名前やプレーの特徴を教えてください

312 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 20:25:26.16 ID:PwTybTJt.net
プレーの特徴w

313 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 22:17:53.34 ID:iV4OzJdU.net
シャビ・シモンズというMFで、すでにチェルシーが目をつけてるとか。

314 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 22:32:47.03 ID:QUgK5Ko3.net
個人技よりまずチームプレイだろ
すべてのオランダサッカー選手につたえろよ。
エゴはチームで悪にしかならない

315 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 22:35:29.59 ID:QUgK5Ko3.net
次のワールドカップをのがしたらさすがにまずいな

316 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 22:58:22.97 ID:BtBjhtv7.net
エゴイストも大事だと思うけど。
日本みたいに皆でどうぞどうぞしてもなぁ。
バランスが大事よね。

317 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 22:59:53.11 ID:mxEmusqC.net
たとえば98年の代表なんてわかりやすくとんでもないエゴの集まりでヒディンクだからなんとかなってた状況
つまり「凋落」とは何の関係も無い

318 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 23:34:55.99 ID:01Qm8r/x.net
当時のメンバーはほとんどが既にビッグクラブにいるか
大会後にビッグクラブに買われたメンバーばかりだったんだが
今のメンバーにそういう選手って誰がいるよ?

319 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/19(金) 00:05:28.28 ID:uwDotfCm.net
大会後にビッグクラブに買われたメンバーがいるかは大会後にならないとわからないだろ

320 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/19(金) 02:33:56.73 ID:3h5FjJl/.net
ファンハールがマンUの監督になってオランダ人の海外移籍の窓口になってくれると期待したけど、泥舟だったね。
監督にも旬があるのだと再認識しました。

321 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/19(金) 04:23:33.06 ID:uwDotfCm.net
すぐにプレミアのトップで活躍できる選手たちならブラジルで5-3-2はやってない

322 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/19(金) 09:49:14.42 ID:hpYKKz1j.net
とりあえずオランダのクラブたちがどうにかしないとまずい。
てかオランダのイメージのためにファンハールはただちにユナイテッドの監督をやめるべき。無能をさらけだしてる

323 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/21(日) 10:13:41.26 ID:42OPAzRY.net
PSVだけヨーロッパで勝ち残ってるんだろ?ひどいだろ

324 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/21(日) 17:31:40.35 ID:oUraEjEZ.net
サブトップにお金が無いからしょうがない。
AZは内容的には十分冬越えできたけど勝負所でナイーブ過ぎた。

そもそもいまはEL枠が多すぎるのでリーグポイントを稼ぐのはかなり困難

325 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/21(日) 23:20:23.66 ID:GRZcxNi3.net
エールは他のリーグと金銭面の差がありすぎるな。
資本が違いすぎて努力しようにも美味しい汁は周りに根こそぎ吸われてしまう。

326 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/22(月) 08:13:20.33 ID:QMkyChO7.net
ストロートマン復帰おめでとう

327 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/22(月) 12:13:04.29 ID:dKZ7NW6p.net
あとはデフライが復活して、3月のイングランド戦見たい。この2人はやっぱ重要。

328 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/22(月) 13:49:11.93 ID:eErkmjNR.net
神コテだなこいつ


4 : 高島厨 ◆jPpg5.obl6 2016/01/09(土) 06:47:42.39 ID:XYGi4P+Q
たしかにオランダも過去の栄光に比べたら、今だけでなくこの先も暗雲かもな

まあ、一番の原因は「ファンタジスタが出にくくなった時代、環境」だろうな

ファンぺルシー世代のあたりで、オランダがライカールトやらファンバステンやら
優秀な選手を輩出してきた伝統が途切れることになるかもな
優秀な選手がいる、戦い方をチームに浸透させるような時代はGKすらも
ファンデルサールのようなのも出てくる環境になるからな

つまり、これからはオランダは優秀な中兵、小兵だけの集まりになるかもしれないと言えるな
これからはスナイデル級やフンテラール級すらもなかなか出てこなくなるかもな
それでは厳しいヨーロッパ予選を強豪として戦うのは難しいだろう

329 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/22(月) 21:27:23.89 ID:a+qB53Ol.net
ロッベンの後継者とはいわん
ゼンデンとかファンデルメイデ級でいいからそこそこ
通用するウィンガーが出て来て欲しい

330 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/22(月) 22:35:05.05 ID:4Y/Z96hN.net
オーフェルマルスみたいなのも。

331 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/23(火) 14:49:59.80 ID:PCK1GzX5.net
おまけに監督も微妙だもんな

332 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/23(火) 23:52:41.81 ID:QOE8rbqY.net
監督はもう1回、ファン・バステンでいいんじゃないか?

333 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/23(火) 23:56:36.45 ID:rg/1oeX8.net
監督はもうやらないと言ってる

334 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 18:12:08.37 ID:NnRemRTm.net
このメンバーでW杯に出場できなかった監督がいるらしい


      クライファート
     (ニステルローイ)
ゼンデン           オフェルマルス
       セードルフ

     コクー ダーヴィッツ

ブロンクホルスト     ライツィハー
     スタム Fデブール

     ファンデルサール

335 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 18:26:25.69 ID:QdDdqlXK.net
俺には絶望的に雰囲気の悪いロッカールームが見えるようだけど。
ゲームじゃあるまいし、よくこの面子でサッカーしようと思ったな。

336 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 19:25:06.11 ID:VxYvBJO2.net
>>335
クライファートはトップ下。つまりベルカンプの後釜にファン・ハールが据えたと聞いたけど。

337 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 19:31:51.32 ID:QQKQtass.net
オランダは守備がウンコだからな
ビルドアップの時からDF−FWの間をコンパクトしてスペースを作らないようにすべきなのに
ビルドアップの時に散らばりすぎてボール失った時にスペースがガバガバなんだよ

338 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 19:36:19.63 ID:3pFzaC4/.net
ケルフホフ兄弟ってオランダじゃどう扱いなの
一応FIFA100にも選ばれてるが

339 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 19:39:30.40 ID:PStHWRlj.net
>>338
PSVではレジェンド。毎回試合翌日にコメントが新聞に出るけど、ファンがどう思ってるのか知らない。
オランダ全体でも有名人なのは確か。

340 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 19:55:02.61 ID:Q/RmG7YS.net
オランダ代表やオランダ人選手は当分冬の時代だろうから、上手く行っている国に乗り換えるしかないんだろうか。でもそれは簡単な事じゃない

341 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 22:31:59.83 ID:9p9BESGy.net
>>338
FIFA100なんて、ペレの気まぐれレシピだよw

今のペレに選ばせたら半分の50人は入れ替わると思う

342 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 22:34:49.79 ID:9p9BESGy.net
>>336
トップ下じゃなくて、セカンドトップな


        ニステルローイ
    クライファート

セードルフ           オフェルマルス
     コクー ダーヴィッツ

ブロンクホルスト     ライツィハー
     スタム Fデブール

     ファンデルサール



ま、機能するわけが無いな

343 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 05:36:38.51 ID:SUldV2gn.net
オランダ人って根本的にツートップ苦手だからな
その頃の選手でツートップ向きだったのってハッセルバインクぐらいだ

344 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 06:43:08.58 ID:qI5LRO6k.net
オランダ代表が成功したのは4-4-2の方が多い

345 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 06:52:46.84 ID:yJdylcwQ.net
>>342
多分この当時は右SBはボスフェルトがやってたと思うけど
最終的にアイルランド戦でCF5人並べて放り込む姿はそりゃもう…
その前のポルトガル戦が神試合だっただけに残念でならなかった

346 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 09:13:04.02 ID:Z6P0vILN.net
PSVがアトレティコ相手に引き分けたぞ

347 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 21:47:51.69 ID:rPGJkvLX.net
まあオランダのチームには試合内容よりどんなことをしても勝つ、勝ち上がるということが大事なのかもしれないな

348 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 21:57:50.85 ID:SUldV2gn.net
そうした意味でのバランスは2010年が一番よかったな
未だにロッベンが1対1決められなかったのが残念でならない

349 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/26(金) 01:13:41.65 ID:7KNwLZAE.net
けどオランダが危なげの無い無難なチームだとつまんないというw
結局俺はオランダの穴のあるアンバランスな強さに惹かれてんだよなあ。

強い時のドイツ、フランス、スペイン見てても全く魅力的に映らなかった。
完成度の高いチームってなんか白けてしまう。

350 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/26(金) 08:32:04.79 ID:iUH5YgMa.net
だが今のオランダはバランスよく無難に弱いから歴代最高につまらない
圧倒的に攻めて負けるのがオランダの醍醐味だったのに

351 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/26(金) 09:00:01.66 ID:8SPWvehH.net
ボスマン裁判以降国内リーグの力が弱まったのが凋落の原因

352 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/26(金) 09:00:37.35 ID:y3IySWjf.net
もう出尽くしたかただの愚痴スレになってきた

353 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/26(金) 10:35:27.28 ID:IrDDi7w7.net
ウルグアイやコロンビアよりマシだろ

354 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/26(金) 15:04:08.19 ID:zrZYSg/1.net
少し前のオランダの期待度はコロンビアウルグアイとは比較にならないレベルだったんだが

355 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/26(金) 23:41:41.62 ID:lsRVNRwz.net
強くても弱くても大好きやでオランダ。
今は今で若手の成長が楽しみや。
頂点になかなか手が届かない感じもロマンやん。
十年ぐらいしたらまたいい夢見せてな!

356 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/27(土) 00:28:28.99 ID:ZUBnsoK/.net
前半早々に2点取ってあとは守ればいいのに、勝負を決める為の3点目を取りにいき、前がかりになったところをつかれて立て続けに3失点して逆転負けする学習しないオランダが嫌いになれない。むしろ好きw

357 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/29(月) 15:23:23.28 ID:tVCf7C3C.net
>>356
>前半早々に2点取ってあとは守ればいいのに、勝負を決める為の3点目を取りにいき、前がかりになったところをつかれて立て続けに3失点して逆転負けする学習しないオランダが嫌いになれない。むしろ好きw

それ韓国オリンピック代表www

358 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/01(火) 18:00:52.29 ID:+jRaa7Y9.net
PSVを核にしてやればいんじゃないかな

359 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/01(火) 19:36:52.54 ID:lIwnyFfE.net
グアルダードとモレーノがいないから無理

360 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/01(火) 23:21:07.17 ID:g5f8jsmr.net
ファンデルファールトは何故スパーズからHSVに移籍した?
古巣とはいえCLにもELにも出場できない、前年15位のHSVに行く理由が分からない

361 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/03(木) 00:59:16.84 ID:BiCuPSCa.net
愛だよ愛

362 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/03(木) 01:10:17.39 ID:B/+GFu9x.net
ラフィの元嫁関係だっけ?
ビラスボアスとも上手くいってなかった?

363 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/03(木) 05:26:02.52 ID:diGt+G5k.net
もう自分が落ち目だとおもったんだろう。
スパーズあそこからめちゃめちゃ選手いれかわってるし

364 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/03(木) 22:21:08.79 ID:Vxc7+HVe.net
ようやく、フォスメンサーがマンUで試合に出てたな。

365 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 11:02:05.42 ID:8+i4EQc9.net
VDVはもう少し他に道がなかったんかね。
もっと華やかな舞台で活躍できるだけの才能があったと思うんだけど。

366 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:50:21.05 ID:7Vhzd0jS.net
スナイデルにしてもラフィにしてももう少し速さがあればねえ。
ラフィはよく動いてることは動いてるけど
また怪我しそうってのがすぐかんじた

367 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 21:06:20.21 ID:5JR4+X2I.net
ラフィはセンスというか感覚にもう身体がついてきてない感じ

368 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 00:25:51.11 ID:Sc/XpE2v.net
最初は黄金世代の筆頭みたいな位置にいたのにな。
センスも抜けていると思ったんだけど悲しいかな一昔前の10番タイプだったような。

369 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 00:57:20.94 ID:pb9MJTHe.net
一昔前の10番タイプというのがなんなのかよくわからない

370 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 01:25:54.40 ID:9KyQqRgn.net
パスだけ上手くて守備はしないわ得点力はないわのパターンでは?

371 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 01:34:28.57 ID:pb9MJTHe.net
VDVは10番よりむしろ9.5番タイプというのが定説だと思ってた。
そもそもパサータイプじゃないし

372 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/08(火) 00:05:48.47 ID:+IOpXQpD.net
2桁ゴール決めた年も結構あるし走行距離も長いしね

373 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 04:27:21.73 ID:MxCtp6p1.net
アヤックスのバズールとPSVのヴィレムスが、ペップ体制のマンCに行くかも!

374 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 06:13:24.27 ID:JDs5U9W9.net
いまどきメディアの噂で喜ぶ人がいるんだねぇ。平和だ。

375 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 17:34:33.53 ID:tN40I0Sv.net
いまだフンテラールとロッベンとスナイデル呼ぶって…
もうサイクル終わったじゃねえか

376 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 18:56:10.50 ID:JDs5U9W9.net
>>375
馬鹿丸出し

377 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:44:22.98 ID:JzXtS5xK.net
とうとうオランダにも超新星ビンセントヤンセンというストライカーが
出現したな

378 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:49:25.88 ID:JzXtS5xK.net
何でレキクが代表に選ばれないんだ??マンUでデビューしたメイサ―も
代表に選出していいと思うんだけどな

379 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:52:31.88 ID:JzXtS5xK.net
オランダ代表の監督はデブ―ルかコクがいいと思うんだけどな

380 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 18:46:45.25 ID:2JoWyb4a.net
プロパーってどんな選手?

381 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 18:53:21.94 ID:lxF+JfTk.net
ロビン・プロッペルならデ・フラーフスハップのCBだよ

382 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 18:58:35.35 ID:lxF+JfTk.net
>>377-379
本当にそう思ってるなら心の底から同情するほど馬鹿ですね

383 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 10:38:43.85 ID:J9zMUkWU.net
ブリント監督より数倍はいいだろう

384 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 12:44:23.21 ID:59ZGLb5+.net
まぁ実際二人ともやる気ないけどね

385 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:39:30.76 ID:jkeUuyWj.net
Feyenoordの長期低落傾向は何が原因ですか?

386 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:46:31.73 ID:86bcxC2f.net
上二つの財政力アップに付けていけなかったのと昔からの補強の下手さが有名な二大原因

387 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 21:20:10.47 ID:D8X8paVa.net
だいぶ昔になるけどトマソンにフリーで逃げられたのがケチの付け始めだった
再契約した上で売却してれば3000万ユーロは固かったのに

388 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 13:28:06.18 ID:830R4t7G.net
PSV頑張ってたな

389 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:07:31.84 ID:cXfydWvg.net
>>386 AZやTwenteが躍進しそうな気配もありましたが、AjaxとPSVの二強体制になったとみていいのでしょうか?
ExcelsiorやSpartaがFeyenoordより上になることはありうるのでしょうか?FC Eindhovenはいつになったら1部に戻ってきてPSVとダービーをしてくれるのでしょうか?

390 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:09:49.31 ID:9t3mdx6t.net
AZやトゥエンテが財政的に上二つに追いつくのは現状不可能。
エクセルシオールとスパルタがフェイエノールトより上になることはありえない。
アイントホーフェンの昇格は十分可能性ある。

391 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 04:50:22.82 ID:9wVX4QNX.net
やっぱり小国のリーグのクラブは不利だよね。せめてBenelux3国はリーグ統一したほうがいいね。

392 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:49:07.64 ID:HZ5Yr1n5.net
オランダリーグが2017年を以て
ギリシャリーグ以下まで落ちぶれているのが悲しいな

393 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 02:41:23.75 ID:tvZpw0NF.net
貧しさに〜負けた〜〜

394 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 18:54:56.14 ID:LV7+mLk6.net
CFはどういうかんじになりそうなんだ?
デヨング以降は

395 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:58:41.54 ID:fo9KwKCD.net
ここってオランダ語分かる人いる?
google翻訳で分からなかったから誰かに教えて欲しいんだけど
サッカー関係なくてすまんが

396 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 13:50:35.03 ID:Sd20F40+.net
ブラジルも酷いけどオランダはもっと悲惨だな。ロッベン使ってる限り復活できないぞ

397 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 14:06:28.81 ID:DoU70aNv.net
なぜ?

398 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:37:56.52 ID:TYc9ieAP.net
クライフ亡くなったのか。

399 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 22:05:04.31 ID:7mHqHIiq.net
肺ガンだったのね
合掌

400 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 23:49:36.60 ID:7MZbP6lW.net
オランダも若くて有望な大器が生まれつつあるね。エルガジ、メイサ―、バズール、
ビンセントヤンセンこれからが楽しみだ

401 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 01:08:54.47 ID:lYPTsncz.net
いつ見ても頭悪そうですね

402 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:51:52.86 ID:VBZPHuXF.net
バズール初めて代表で見たけどいいな。守備めっちゃうまいじゃん。
プロメスっていうのもよかったな。ビンセントヤンセンも少ししか出場
しなかったけど頑張ってたね

403 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 06:59:57.34 ID:VBZPHuXF.net
フランス戦見るとスナイデル中心よりバズール中心にした方がいいね。
まさにライカルトみたいだね

404 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 07:00:53.71 ID:VBZPHuXF.net
フランス戦見てる感じだとロッベン、スナイデルいない方がオランダ強い気がする

405 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 11:37:50.42 ID:lYPTsncz.net
ほんとに頭悪いなw

406 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:00:06.39 ID:6t5Pj4fu.net
ブリントって監督就任してから勝ったことあったか?

407 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:17:02.86 ID:lYPTsncz.net
ある

408 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:20:34.84 ID:yhg+HYTF.net
>>406
カザフスタン戦(EURO2016予選)で1回。それも2-1の辛勝。
ホームでチェコ、アイルランドに両方とも負けた段階で、解任すべきだったね。
この事実だけで続投に全く値しない。

次のワールドカップでもオランダを見ることはないでしょ。

409 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:29:02.44 ID:yhg+HYTF.net
そもそも、今回のオランダのEURO予選の敗退は、過去の全球凍結とか、
隕石落下とか、そのレベルの事態ってのが判っているのだろうか。

チェコ、アイスランド、トルコ、カザフスタン、ラトビア、全部格下。
これでどうやったら予選敗退するのか、教えてほしい。そういう事態だ。

410 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 20:30:34.48 ID:lYPTsncz.net
そもそも2年間のアシスタントしてから代表監督昇任なんて決め方をした時点で間違ってるので、
チェコ戦とアイルランド戦だけの結果で解任できるわけがない。

411 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:31:07.39 ID:yhg+HYTF.net
>>410
いくらそういう契約でも、ホームでチェコ、アイスランドで負けた段階で解任できる。
ともに格下で、オランダがこの程度の相手にホームで負けるなんて「あり得ない」からだ。

それぐらい厳しくならんとだめ。

412 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:32:44.90 ID:yhg+HYTF.net
はっきり言おう。オランダの予選敗退は日常ではない。災害レベルの非日常だ。
だから、非日常的な対応が必要だ。

ブリントの解任は、日常ならないだろうが、非日常ではある意味何でもありだ。
あの結果から、解任は当然のことだ。

413 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 21:35:08.41 ID:yhg+HYTF.net
もう一度言う。隕石が落ちてきたリ、全球凍結した時に、日常の常識的な
対応で良いと思うか?オランダの予選敗退とは、そのレベルのことなのだ。

414 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:20:30.25 ID:VBZPHuXF.net
クラ―セン見てるといかにベルカンプ、リトマネンが凄かったのかがよく
分かる

415 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:39:32.33 ID:lYPTsncz.net
>>>411
KNVBがそんな厳しくなれるわけがないだろうとw

416 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 23:43:37.75 ID:lYPTsncz.net
ブリントを切りたければKNVBの上を変えないと構造上無理。
ファン・オーストフェーンがブリントを切れば当然責任問題を問われるのでそんなことはしない。
つまりRvCが動くしかないけど、それこそ夢物語。せいぜいテクニカル・ディレクター職の設置を認める程度。

417 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:04:26.99 ID:+MNt/H0I.net
>>415
日本やアメリカならできるね。
日本で言えば、予選落ちした上でH&Aでシリアとシンガポールに負け、
アメリカで言えば予選落ちした上でH&Aでグアテマラとトリニダード・トバゴに
負けるレベル。

これって問答無用で解任だよね。解任しないオランダの方が余程異常だよ。

418 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:06:49.93 ID:+MNt/H0I.net
ちなみに、予言しておく。日本は既に最終予選に進んだが、アメリカが
次ホームでグアテマラに負けたらクリンスマンは解任されるし、代理監督も
ホームでトリニダード・トバゴに負けたら間違いなく解任される。

それをしないのがオランダ。余程異常だと思っていい。

419 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:09:47.12 ID:+MNt/H0I.net
(ちなみに、オランダから見たチェコは日本から見たシリアより強く、オランダから見た
アイスランドは日本から見たシンガポールより強い、なんて言い訳は聞きたくないから。)

420 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:11:48.05 ID:eApJkDsm.net
国内で大活躍してる選手よりも海外で戦力外を招集して代表とか言ってる日本を例に出されてもなあ
こっちの方が異常だし

421 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:17:53.49 ID:+MNt/H0I.net
>>420
はっきり言って、今回予選落ちは、問答無用、一切の言い訳無用、ってこと判っている?
相手はチェコ、アイスランド、トルコ、ラトビア、カザフスタン、全部格下。
予選のぬるさはイングランドと同じ、列強で最も楽だったんだよ。
で、イングランドは10連勝、オランダは予選落ち、何?この滅茶苦茶な落差。
人をバカにしてんの?オランダは。

主力の疲労?他の列強だって同じだろ。だが、オランダのようなクソぬるい予選落ちをして
世界に爆笑と嘲笑と赤っ恥を晒したんだよ。言い訳は見苦しいだけ。

422 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:28:03.72 ID:uCpRuPgl.net
ドメネクに6年もやらせたフランスに比べればまだまだ

423 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:28:54.04 ID:+MNt/H0I.net
言い訳が通用するのは、力が均衡又は接近していて、ギリギリの展開を強いられた
場合だけだ。オランダみたいに、全部格下で、クソ楽な予選を勝手に自滅して落とした
場合、待っているのは軽蔑と嘲笑のみで、言い訳は更に嘲笑と軽蔑を増幅させる
以外の効果はない。

424 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:32:47.42 ID:+MNt/H0I.net
>>422
ドメネクは確かに人格はクソだったが、EURO2008は死の組で敗退やむなし、
だったし、それを一気に解任騒ぎになったのは、ドメネクの無反省の婚約宣言
という個人的な、(これも隕石落下級の)チョンボだ。

その次に失敗したのはW杯2010の本選。これは流石に問答無用だったが。

予選もぐずぐずしていたが、今回のオランダのような楽勝組を勝手に自滅するのに
比べれば、まだマシだった。(ドメネクも失格レベルには変わらないが)
オランダの今回の方がドメネクと比較するのがドメネクに失礼に値するほど、
失敗のレベルは甚だしい。ちなみに、ドメネクが大嫌いな私がそういうのだから、
一般人はもっと評価は厳しいだろう。

425 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 12:47:44.73 ID:0RCrQHJP.net
>>420
だからKNVBは普通じゃないってそろそろわかりなさいw
ブリント解任なんて無駄な希望だから

426 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 12:52:09.53 ID:+MNt/H0I.net
>>426
ロシアW杯も捨てるのね、としか言いようがない。
場合によっては、EURO2020も捨てることになりかねない。
まあ、流石にあの無能は今年いっぱい、遅くても来年の3月にはクビだろうがね。
余りにも酷い成績で、彼の後ろ盾のクライフもいないし、長くはつながらないよ。

427 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 13:28:20.79 ID:0RCrQHJP.net
クライフがブリントの後ろ盾だったなんて話は初めて聞いたw

428 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 15:34:42.39 ID:Ai3Nslbt.net
格下相手にユーロ逃したのってオランダらしいと思ったけどな

429 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 21:39:31.03 ID:d6yfSPc+.net
>>428
限度がある。今回のオランダは、間違いなく限度を超えている。
絶対に予選落ちなんてあり得ない、と戦前言われているのに落ちた。
超弩級のウルトラバカ、としか言いようがない。

430 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:30:52.26 ID:TBFiUlhP.net
つまり戦前そんなことを言ってた人たちが超弩級のウルトラバカだったと

431 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:40:44.80 ID:d6yfSPc+.net
>>430
そうじゃない。オランダのやらかしたことがカタストロフィ(大きな破滅)級のチョンボ
だったということ。誰がオランダの予選落ちなんて戦前に予想するものか。
この中で一人でもいたら、申し出てみろよ。

432 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:43:22.20 ID:d6yfSPc+.net
今回のオランダの予選落ちを予想できなくても、それは中生代末の隕石衝突や、
古生代末の富士山の200万倍の火山が噴火したとか、それが予想できないのと同じ。

そして、そういったあり得ないことを実現した、ヒディンクとブリントは、戦犯どころじゃ
すまされない、サッカー史に残る大チョンボだ。

433 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 00:02:14.04 ID:1CvEZCVr.net
1人で何言おうが、ヒディンク-ブリント路線選んだことで失敗するのなんて分かってたことw

434 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 00:09:22.56 ID:kVi1BC7v.net
>>433
失敗すると言っても、せいぜい2〜4試合程度つまずくぐらいで、まさかチェコ、アイスランド、
トルコ、ラトビア、カザフスタン程度の相手に予選落ちをするなんて予想するわけないよね。
予想したら最後、間違いなく黄色い救急車を呼ばれただろう。

どれだけあり得ないことをオランダがやったか、わかってる?

435 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 00:29:54.76 ID:OoAZdRXI.net
日韓W杯はまだアイルランドとポルトガルもそこそこ強かったで説明が付くけど
今回のユーロは3位まで本大会出場の可能性があったわけだからなあ

436 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 03:03:40.87 ID:1CvEZCVr.net
フットボールにあり得ないなんてことが無いということが改めてよく分かって勉強になっただろう

437 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 00:53:41.16 ID:zhHjT5Qu.net
イングランドに勝っちゃいましたよ。

438 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:20:13.77 ID:nIe9UfzZ.net
やっぱデフライ>ファンダイクなんかな?
ブリントのCBはないわ。
デフライの相棒はブルマが一番手かな。

439 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:15:44.03 ID:Nvqp58RP.net
やっぱりというか、これまでの実績を考えればデ・フライは以前のレベルに戻れば普通にCBの一番手。
ファン・ダイクはまだまだこれから力を証明しないといけない立場。

440 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 14:16:50.66 ID:6/77d+ED.net
オランダ・フランス・スペイン

前評判が高ければ高いほど危険なサッカー協会御三家

441 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:40:24.58 ID:eIrws9Qi.net
クライフが死んだのは残念だが、オランダサッカー界にとっては
プラスだな

442 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:18:19.36 ID:+u9Id6VU.net
若くて才能がある指導者がいればの話でしょ
いないじゃないか

443 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:24:56.93 ID:cD/B7/oG.net
いないことは無いけど

444 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:36:32.97 ID:GC9NUG6k.net
ダーヴィッツ監督しかいないだろ。

445 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 01:55:38.19 ID:1HPpbTlp.net
コク、デブ―ル、ク―マン監督が控えてるよ

446 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 02:21:43.87 ID:1HPpbTlp.net
ストロートマンって既に怪我治ってるみたいだな

447 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 10:12:36.89 ID:TFxhD+Dd.net
>>389-390
FC Eindhovenは最近復活しつつあるようだね。
2011–12は6位で昇格プレイオフに進出したが昇格ならず。
2014–15は2位で昇格プレイオフに進出したが昇格ならず。
今季は3位でやはり昇格プレイオフに進出見込み。

しかし、オランダでは2部にAjax IIとPSV IIがいるんだね。日本でもACLに出るクラブはリザーブをJ2かJ3に参加させられるようにすればよいのに。

448 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 11:14:46.21 ID:Q4+CzeEA.net
コクーが代表監督なったらどんなサッカーするかな

449 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 12:21:23.17 ID:x6LD/kXz.net
hj

450 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 20:02:53.93 ID:S7X3hSZn.net
>>447
今年から希望するクラブは参加できるようになったはず

451 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 20:21:14.73 ID:6dGOu9ur.net
自由参加なわけがないだろうとw

452 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 22:07:14.91 ID:S7X3hSZn.net
チームによってサテライトを作るところと作らないところがあるって事だよ

453 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 22:37:47.87 ID:6dGOu9ur.net
ああ、日本の話か

454 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 04:32:06.94 ID:39tBUA3c.net
レイモンドフェルハイエンなんかを持て囃し過ぎたからだよ
全然練習しないらしいからなオランダのユースは
フィジカルトレもしないし

455 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 09:58:33.55 ID:69VAy58j.net
なにをいまさら分かり切ったことを

456 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 21:17:06.20 ID:OJ48kGqt.net
オランダって国民全体の平均身長が高い割には
意外と人に強いフォワードやディフェンダーって少ないもんな

457 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 19:48:27.01 ID:+f4PftBj.net
オランダは
ファンニステルローイ以降
ワールドクラスのCFが出てないな。
ヤンセンが期待の星か?

458 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/14(木) 09:52:25.62 ID:aQL31AYV.net
フィンチェント ヤンセンは、光るモノがあるね。強靭なボディバ、スピード、シュート力、若い頃のルーニーみたい。

459 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/18(月) 00:06:34.20 ID:1AGwJ3gp.net
もし、カルーがオランダ代表になってたらワールドクラスのFWになれたのかな。

総レス数 459
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200