2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オランダ代表はなぜ凋落したのか

1 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:22:55.14 ID:cs56JX0R.net
議論しましょう

2 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:29:53.72 ID:sSoEPCjY.net
デパイ死ね

3 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:34:06.61 ID:gLUdW7kG.net
下の世代の突き上げがなく、ベテランに頼り切っていたからだろうな。特にセンターフォワードの人材不足は深刻。

4 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:45:02.93 ID:IvHotFfd.net
基本的に脳みそ筋肉

5 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 18:51:19.92 ID:izv1Kzl1.net
エールディビジのレベルも年々下がってしまってるからな

6 ::2016/01/05(火) 18:53:02.05 ID:L9rupiAS.net
デパイという過大評価

7 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:35:57.02 ID:7LE0qxwb.net
>>4
オランダがフィジカル重視という誤解がどこから生まれたのかずっと気になってる

8 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 19:40:08.18 ID:6SS+M9Oi.net
オランダが本来やるべきスタイルを実践しているのが永遠のライバルドイツであるという皮肉

9 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:13:55.83 ID:IUCjWWUY.net
リーグレベルの低さに尽きる

10 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:24:12.44 ID:bAxda97i.net
人口が少ない(1600万人)のも選手層が薄い原因だと思ってたが、ベルギーは1100万人で、他にはクロアチアとかもっと少ない国もあるからなあ。
やっぱり育成がうまくいってないのかも。

11 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 20:47:38.38 ID:QGOvBvQp.net
人口は関係ないだろ
ヘタクソだらけの日本を見れば分かる

12 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 21:37:47.65 ID:7LE0qxwb.net
>>10
ベルギーやクロアチアが今後ずっと上手くいくならそうなんじゃないの

13 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:16:15.72 ID:B2TKD0qx.net
オランダのサッカー競技人口は多いほうなんじゃないの
確か10代の4人に1人は下部組織に入団してるとか見たことある
間違ってたらすまそ

14 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/05(火) 22:53:38.04 ID:vfDQXAgv.net
ベルギーは移民を受け入れるから人口は関係ないな
今ベルギーで活躍してる選手の元を辿ればほとんどが外から来た人材
自国出産にこだわるかこだわらないかの違いだな
日本ももっと外から引き入れれば強くなるよ、ラグビーがそれを証明したばかり

15 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 04:37:23.62 ID:ReVaiBvj.net
偉大なロッベンスナイデルファン・ペルシーのおかげで何とかなってただけ

16 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:17:00.47 ID:oFVDn+/+.net
下手に攻撃的なサッカーを展開しようとするからダメなんだよな。トータルフットボールなんて記憶から消し去って南アフリカの時のようにガチガチに守備を固めてカウンター狙っていくスタイルに完全シフトしろよ。

17 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:24:48.15 ID:A6rUkEJH.net
トータルフットボールなんてオランダでもとっくに死語だけどね

18 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:27:10.68 ID:A9bFVIFu.net
【過大評価】 メンフィス・デパイ 【最低の7番】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1451834944/1-n

オランダ・エールディヴィジでの直近得点王と得点数
・カイト(29得点)
・フンテラール(33得点)
・アウヴェス(34得点)
・フンテラール(33得点)
・スアレス(35得点)
・バスドスト(32得点)
・ボニー(31得点)
・フィンボガソン(29得点)
・デパイ(22得点)←wwwwww



22点以下での得点王は約20年前のニリス(同じく当時PSV所属)まで遡らなければ存在しない
つまりこいつは近年稀に見る低レベルの得点王、しかもリーグランク7位のエールでこの様
そんな奴が同郷贔屓のファンハールに誘われ欧州屈指のプレミアリーグへ挑戦
スアレスみたくシーズン35得点・139試合104得点と無双しまくり、満を持してプレミア挑戦〜ならまだ分かるけど
こいつは124試合でたったの39得点。最初から通用しないのは分かりきってる
ファンハールと一緒に泣きべそかきながら母国に帰れゴミ

19 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:28:26.66 ID:d2XOwZNg.net
オランダも移民だらけじゃねーか
なのになんでベルギーとこんなに差がついちゃったのかね

20 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:31:23.14 ID:oFVDn+/+.net
>>17
ファンハールがブラジルWC開幕前のインタビューで我々はトータルフットボールの再現うんちゃらかんちゃら言ってたがw

21 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 06:42:38.25 ID:A9bFVIFu.net
EURO2008オランダ代表


       ファンペルシー    ファンニステルローイ


  カイト          スナイデル         ロッベン


                デヨング


 ホルスト    マタイセン    ハイティンガ     オーイェル


              ファンデルサール






数年間でなぜここまで凋落したのか

22 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 07:19:35.68 ID:BEn+NbFJ.net
2008のときはカイトが右スタメンで左をロッベンペルシで争いボランチにエンヘラール?だったかでかいヤツ置いてたのが基本だよ
さらに言えばデヨングじゃなくファンデルファールトとスナイデルを並べる超攻撃的布陣だったはず
バステンの攻撃サッカーで仏伊ボコったけどヒディンクとアルシャビンらに負けたってのが印象

23 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:31:59.81 ID:A6rUkEJH.net
>>20
へぇ。そんな記事オランダでは全く無かったけど、誤訳したのかなw

24 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:34:53.65 ID:A6rUkEJH.net
>>22
EngelaarはEn・gelaarではなくてEng・elaarなのでエンヘラールにはならないのが常識。

2008は予選後にさんざんgdgdった末に4-3-3をやめて結局デ・ヨングとエンゲラールの2コントローラーで4-2-3-1にした。

25 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:44:56.41 ID:A6rUkEJH.net
>>20
ああ、そういえばスペイン戦の後に4-3-3だけがホーランセ・スホールと思ってる国内の専門家たちへの皮肉で
「我々はトータルフットボールをやった」と言ってた。

26 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 08:56:39.54 ID:FDSmGDVo.net
ロッベン、スナイデル、デヨンク←84年生まれ
ファン・ペルシー、ラフィー、フンテラール←83年生まれ
この辺が上手く行き過ぎたから

27 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:27:50.79 ID:N9S+lkMW.net
デパイの得点王のんてほっとんどごっつあんとPKなのにな

28 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:30:09.59 ID:FDSmGDVo.net
個人的オランダ代表名勝負トップ10
1位1998W杯ブラジル戦
2位EURO2004チェコ戦
3位2014W杯オーストラリア戦
4位2006W杯ポルトガル戦
5位EURO2008ロシア戦
6位EURO2000イタリア戦
7位2002W杯予選ポルトガル戦
8位EURO2008イタリア戦
9位1998W杯アルゼンチン戦
10位2010W杯ウルグアイ戦

29 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:33:13.78 ID:ITeFpC5K.net
本来なら現時点で主力になってなきゃいけない、80年代後半生まれの奴らがが総じて伸び悩んだからなあ。
若い世代も微妙だし。

それに比べれば、ずっとネタ扱いされてるイングランドはまだマシだわ。
スターリング、ケイン、バークリー、ストーンズ、アリとか少なくともオランダよりは期待できる。まあ優勝は無いだろうが。

30 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 09:44:11.49 ID:A9bFVIFu.net
>>27
PK以前の問題に得点王は30点オーバーが当たり前のオランダでたった22点(PK6)の時点でお察し
リーグの守備レベルも36歳のカイトが14試合12得点できるほどザルなのに(ハーフナーですら11試合8得点)
プレミアで通用しないのは当たり前だわ

31 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:03:24.72 ID:A6rUkEJH.net
>>30
カイトの内4得点がPKなのを無視するのは印象操作ですね

32 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 10:40:30.81 ID:iGJxz02+.net
隣国のベルギーにコーチとか育成ノウハウが
持っていかれたってなんかの記事でみたことがある

33 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 11:26:21.11 ID:dm/F/qaE.net
オランダやウルグアイのような人口少ない国でもちゃんと優秀な選手出てくるのに
日本やら中国やらアジアってほんと無能な

34 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:06:44.74 ID:IBLzfHiR.net
フランスW杯は最高だった
勝てば良いんだろ?って美学を捨てた時点で魅力ゼロになったな いつ頃だったのかも覚えてない

35 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 13:19:28.77 ID:A6rUkEJH.net
じゃあ今回のユーロ予選は魅力を感じたんですね、それは良かった

36 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 17:56:45.77 ID:2FQxCX40.net
>>33
国民性が違うからね
日本人はボールを持つとまずパス練習から始める
でも外国人はボールを持つとシュート練習を始める

これは実際に外国のスポーツ選手から指摘されたことだし、実際にそういう傾向はある
だからパス特化のMFばかり優秀な人材が生まれる一方で、FWやDF、GKは育たない
あと指導者の経験不足ね
日本の悪いところは協会が名選手を日本サッカー界に残そうとする努力をしていないこと
だから指導者が2流ばかり

37 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:06:00.67 ID:d2XOwZNg.net
練習なんか世界中どこも変わんないよ
そんな基礎的な練習なら尚更
同じ練習しても教え方とか要点を理解してないってのはあるんだろうが

38 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 18:07:36.46 ID:A6rUkEJH.net
オランダも歴史的にボール回してばっかでゴールを狙おうとしないメンタリティで散々批判されてる。
「外国人はボールを持つとシュート練習を始める」なんて真っ赤な嘘。

39 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/06(水) 21:57:27.39 ID:970L+klu.net
育成レベルから抜本的に改革するしかないと思う
暗黒期ドイツが実践して今結実してるように
とはいってもシャルケのサネとかあのレベルのタレントが出てくるのは
10年はかかると思うが

総レス数 459
100 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200