2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最高の東欧人の選手は誰?

1 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:19:02.63 ID:fLTjOjib.net
候補
ヤシン
ブロヒン
プスカシュ
ジャイッチ
ストイチコフ
ハジ

こんな感じだろうか。異論あったらお願します

2 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:23:23.24 ID:AdY87W1o.net
レヴァンドフスキしか思いつかんかった

3 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 13:40:05.14 ID:WoHRmvm9.net
サムライフットボーラーズ

4 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 14:00:35.36 ID:lfUMGfOD.net
このあたりも候補だな


ネドヴェド
シェフチェンコ
プロシネチキ
ミティッチ
シェクララツ 
ペトロビッチ
ストイコビッチ
サビジェビッチ
ミロシェビッチ
ボバン

5 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:02:15.21 ID:tTcP2DUA.net
フレブ

6 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:14:47.86 ID:lfUMGfOD.net
>>5
お茶ふいた
それくらいでナンバーワンになれるんだったらバロシュでもなれる

7 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 15:32:18.33 ID:blB/3S0i.net
>>5
ベラルーシならベルケビッチの方がレジェンド

8 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 16:29:42.16 ID:ofH/C04n.net
プラティニと最高のコンビを組んだボニエク

9 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 18:35:46.38 ID:LxEjnBtL.net
モドリッチ

10 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 20:37:20.49 ID:jPUyVzA2.net
>>7
すばらしい選手だったね
彼なくしてディナモは語れない
亡くなったのは、ほんとに残念です

11 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/08(金) 22:11:30.68 ID:rTROkIEV.net
好きだったのはカンチェルスキス

12 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 01:32:39.01 ID:XH99N6BC.net
>>6
なんでワロシュ推しなんや

13 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:53:21.54 ID:0IewDl/9.net
ストイチコフとハジはどっちが評価高いんだろ?

14 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 07:56:36.47 ID:8p4ggsRj.net
こうしてみるとやっぱ東欧人て一癖ある選手が多いな

15 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:01:19.02 ID:PZ3QstfB.net
ストイコビッチってヨーロッパでの評価的にはどんな感じなんだ?
日本でもてはやされたほどの評価はないよな?

16 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:27:59.02 ID:kMJt6lGE.net
>>11
ギグスと一緒にユナイテッドの両翼形成してた頃、良かったよね

17 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 08:57:10.18 ID:Om2OMqQK.net
いわゆるスター選手なら
ハジ、ストイチコフ、ボバン、
サビチェビッチ、シェフチェンコ
あたりの印象が強烈じゃないかな
後ろならミハイロビッチかね
みな華があったな

18 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:07:23.72 ID:fF14nkQ/.net
まあ一番って言われるとプスカシュになっちゃうんじゃない?

19 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 09:07:56.71 ID:kMJt6lGE.net
>>17
シェバはチェルシーでの師匠時代を抜きにすればトップなんだがなぁ

20 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:01:12.84 ID:uacry1jv.net
シェフチェンコ一択
次点でネドヴェド

21 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 10:06:11.41 ID:kMJt6lGE.net
とりあえず国別で歴代トップを決めて、その中からナンバーワンを決めたらいいかなって思ったけど
ソ連とかユーゴとかチェコスロバキアとかどうなんのって話になりそうだな
難しい

22 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:29:00.76 ID:FBg6rrwY.net
>>21
とりあえずルーマニアはハジだな

23 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 13:47:27.11 ID:RJizZpG2.net
ポーランドはボニエク?
一応W杯3位の実績
チェコスロバキアはマソプスト
W杯準優勝、バロンドールも獲ってる

24 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 14:01:17.34 ID:9EPhe31Q.net
チェンコ一択

25 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:38:25.47 ID:mvcm1D19.net
ヤシン

26 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 16:55:03.33 ID:UShZ71Xm.net
ストイチコフだろうな

27 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 17:10:27.84 ID:knIxyhce.net
俺的にはサビチェビッチだな。
あとはザホビッチ。

28 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 20:14:15.60 ID:xWwmRJGn.net
ネドベドやな

29 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 22:17:10.01 ID:RRz8Os7y.net
フレブやろな

30 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/09(土) 23:31:45.41 ID:0IewDl/9.net
ザホビッチはないだろー。
言っちゃ悪いが国際的な活躍という意味じゃ一発屋だろ

31 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:25:58.05 ID:oQAwvOCZ.net
ウクライナにはシェフチェンコもいるが、もう一人、シェフチェンコの先代の「ウクライナの矢」こと、オレグ・ブロヒンがいる
ベッケンバウアーとクライフを抑えて1975年のバロンドールを受賞した伝説のFW
このスレのネタには欠かせないんじゃない?

32 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:40:55.57 ID:LwzZFclR.net
>>15
ストイコビッチはイタリア大会が終わった頃はハジと同等の評価だったが
国際的な評価ならやはりハジ>ストイコビッチだろう。

33 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:44:58.61 ID:LwzZFclR.net
参考までに

ストイチコフ
FIFA100 
UEFA50周年記念 77位
プラカール誌 29位
ワールドサッカー誌 48位
AFS選定 30位
IFFHS 欧州歴代 62位


ハジ
FIFA100
UEFA50周年記念 28位
プラカール誌 80位
ワールドサッカー誌 25位
AFS選定 35位
IFFHS 欧州歴代 56位


スーケル
FIFA100
プラカール誌 95位
ワールドサッカー誌 67位
AFS選定 61位


ネドベド
FIFA100
AFS選定 34位
FourFourTwo誌 73位

34 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 00:48:13.41 ID:LwzZFclR.net
サビチェビッチ
IFFHS 欧州歴代 79位

ボバン
UEFA50周年の 92位

ストイコビッチ
IFFHS 欧州歴代 89位

35 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 01:19:14.39 ID:DDs6N5Se.net
>>33-34
こうやって見るとサビチェビッチもボバンも世界的な評価はそこまででもないのかな
まあ、歴代で100位以内に入れっていうのはかなり厳しいが

36 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 08:56:31.70 ID:LwzZFclR.net
>>16
マンU以降は微妙だがな

37 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:14:03.28 ID:OQw7Ppfu.net
ピクシーにしてもストイチコフもファイトできる選手だったな
メンタルが大事なんだろうないくら足元巧くてもプロになると

38 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:14:03.81 ID:w9l7iW9i.net
>>36
エバートンでやや低迷も、フィオレンティーナ移籍で好プレイ復活の兆しみせる。が、ヴェストの両足タックル受け選手生命絶たれる

39 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 09:55:37.48 ID:TNp1edEv.net
ストイチコフかネドベドだろw

40 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 10:21:25.76 ID:LwzZFclR.net
フレブもないな

41 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 15:41:26.39 ID:CsbLwNDr.net
フレブみたいな小物はないや

42 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:06:46.48 ID:bIy46b2o.net
>>19
ストライカーで起用されてないし、なにより怪我でどうにもならない状態だからな
チェルシー行く前に引退しとけば綺麗なまま終われたな

43 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:09:54.35 ID:bIy46b2o.net
フレブはベンツ時代が全盛期
代表ではまったく活躍してないから国民からの人気もロマシェンコやベルケビッチ以下だし

44 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 16:59:00.76 ID:LwzZFclR.net
90年代以降ならストイチコフかハジ
オールタイムならプスカシュというところかな。
というかランキングとかだとプスカシュがダントツすぎる。
まぁ西欧のクラブ、ワールドカップの活躍が重視されるから
ジャイッチとかは評価は低い

45 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:21:03.18 ID:3S68bWE7.net
せめてポジション別にしたらどうだろう?
FWとGK比べられないし

46 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:27:02.97 ID:BKZ31JpI.net
イブラやろ

47 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 17:35:23.04 ID:/voci8pf.net
もどりっち

48 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 18:45:01.72 ID:8OMh273R.net
スウェーデンって東欧だったんだな

49 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 19:25:19.56 ID:NNSqghfn.net
>>46
○○ビッチって苗字はいかにも東欧に見えるけど、ボスニア系スウェーデン人だからな、イブラは
対象外だろ

50 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:20:36.85 ID:bGAKlhxJ.net
チェコやオーストリア東ドイツありなの?

ネドベドじゃね。ことユベントスに限っては後釜として示談を食ったしね。かわいそに結局星がなくビッグイヤ上げられなかったけど

51 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:32:12.05 ID:iAWYXHGc.net
オーストリアは西欧 東ドイツはうーん、定義的には東欧なのかな
チェコは東欧

52 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:49:55.23 ID:NNSqghfn.net
>>50
東ドイツ入れると、ドイツの東西統一後にドイツ(西ドイツ代表)代表に入ったザマーも選考対象になるから、東ドイツは無しが良いのでは

53 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 20:55:49.27 ID:BP6zEvKR.net
イブラヒモビッチだろうな

54 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/10(日) 22:59:39.53 ID:I+PbfwZV.net
>>53
ボスニア系移民ってだけで、東欧人とは違うぞイブラは

55 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 00:45:08.96 ID:TpVgWJhe.net
シェフチェンコホント大好き

56 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 08:21:06.16 ID:Z4tEARh9.net
カソルラとストイチコフってそっくりだよな

57 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 08:38:31.75 ID:Co4yYZ06.net
シェフチェンコ人気あるなぁ
やっぱりあの時代のミランが好きな人は一定数いるんだな

58 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 11:02:21.17 ID:ZzZiPFKd.net
クロアチアのシュケルとかどうだろ

59 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 15:13:54.88 ID:O1QmKMKn.net
ブンデスに居た頃のジェコ

60 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:17:11.14 ID:51QlgK7o.net
>>58
シュケルはシュートのテク、センスからいったら、歴代屈指ではないかな。昔の選手は知らないけど。
96年はすばらしかった。

61 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 16:23:34.26 ID:51QlgK7o.net
90年代前半は旧ユーゴ、ルーマニア、ブルガリアにタレントが沢山いて、一番好きな時期だわ。

62 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:36:53.95 ID:BjmmOZjg.net
ブルガリアはあまり印象に無い。ストイチコフのチームという印象しかない。
94年の内容も言うほど凄いか?という感じだし
むしろルーマニアの方が8強止まりというのが惜しい。キーパーがゴミだったから
仕方なかったが

63 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 19:46:08.39 ID:xDIY6t6/.net
ハジは間違いなく天才

64 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/11(月) 20:41:32.74 ID:yovJ7TwS.net
フレブだろ

65 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/12(火) 19:58:37.82 ID:OT/hmXN9.net
ブルガリアにタレントなんか沢山いなかっただろ。しかも94年のみ。

66 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:06:39.28 ID:e3TM4Pmq.net
フレブなんてベラルーシの中でも一番にはならないだろ

67 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 17:43:00.36 ID:7etskjAS.net
フレブはガナーズの最終在籍年とメルセデスでしか活躍できてないからな
ベルケビッチの方が上だな

68 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:16:25.37 ID:icjuJKxu.net
今はクロアチアはいいがボスニアがショボすぎ
アイルランドにも劣るとか

69 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 20:19:33.96 ID:bPo1v5RR.net
>>62
ルーマニアは元々そこそこ強いから、ハジ、ペトレスク、ベロディデチが同時に出ても、「いい世代だな」って感じだけど、
ブルガリアでストイチコフ、バラコフ、コスタディノフが同時にでたのは、神の奇跡なんだよ

サッカー上手いってならハジやストイコビッチ、サビチェビッチだけど、
最高の選手ってなら、ストイチコフかシェフチェンコかな

70 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 21:47:08.94 ID:4QBzKhyN.net
シェフチェンコだろ、バロンドール受賞者だし。

71 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/13(水) 23:57:44.84 ID:uq46zIEx.net
>>68
ピャニッチが一応いるけどな

72 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/14(木) 06:30:21.29 ID:b9Is9cbm.net
>>69
ペネフもいれてあげて

73 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/14(木) 11:58:58.13 ID:LWsQz3C/.net
>>70
欧州外出身選手も含めたナンバー1を決める95年以降のバロンドールだけを基準に選ぶと2004年受賞のシェフチェンコが一番かな
ネドヴェドも2003年に受賞してるが、シェバは99年と2000年に投票数3位になってるからな
あとはミヤトビッチとシュケルが2位だった年がそれぞれ1回ずつだな

74 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/14(木) 13:05:03.19 ID:IyInyaGp.net
ストイチコフはセリエで活躍できなかったのが痛い
あの時代はセリエ1強時代だっただけに尚更

75 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/14(木) 18:49:44.93 ID:baMUB1HS.net
>>74
バルサでチャンピオンズカップ勝ってるやん

76 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/14(木) 23:13:31.33 ID:QbwcJ5LC.net
>>69
いやそんな大差ないから二カ国とも。
事実94年大会は全く期待されてなかった。
ユーロ96でブルガリアが勝ったしな
東欧なら90年のソ連とか98年のクロアチアの方が期待されてた

77 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 08:48:05.04 ID:Gg32ASJW.net
全盛期のシェフチェンコ
巧くて速くて強くてヘディングも強い
ワールドカップで怪我悪化させてからは残念だが

78 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 10:28:37.17 ID:S+EKeTtk.net
同時代にストイコビッチ、ハジ、ストイチコフが生まれた奇跡

79 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 11:38:59.20 ID:a4FrgDYY.net
旧ユーゴはクロアチア以外雑魚だから他の東欧諸国に人材が流出
するんじゃないか?

80 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 12:12:35.62 ID:zoozsDet.net
シェバは弱小ウクライナをワールドカップに導いて、ワールドカップでも得点してるからな

81 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 18:42:31.02 ID:sNPWLT07.net
>>79
意味がわからない

82 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/15(金) 23:33:50.80 ID:c9IGEzWp.net
シェーンロング

83 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/16(土) 09:30:24.98 ID:ud0nRf5Z.net
ブルガリア復活希望。次も厳しいとは思うが

84 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/17(日) 09:15:33.69 ID:XH2G3HoR.net
ブルガリアじゃ無理

85 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/18(月) 20:01:33.81 ID:IQHj8F4Z.net
旧ユーゴもクロアチア以外は弱くなるんだろうなぁ

86 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/19(火) 03:51:28.91 ID:NAmsKAe/.net
ネドベド大好き
プレーは現代に居そうだけど居ないよな

87 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/19(火) 09:38:02.01 ID:VVRT74mP.net
カルピン、ポペスク、ザゴラキスみたいな上手いのに献身的な選手が評価されないのは悲しい

88 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/19(火) 09:54:43.84 ID:Cmi3hNIF.net
シュケルは大好きだったな
あれだけシュートの技術、アイデアある選手はなかなかいない
https://youtu.be/HcwJm87ycY4

89 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/19(火) 14:22:43.57 ID:zSwzAR5D.net
中田は全盛期シェフチェンコを大したことないって言ってたな

90 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/19(火) 18:43:23.86 ID:zS6C2CoP.net
ドゥルロビッチ好きだったなぁ

91 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 10:48:33.02 ID:ASILgw8z.net
ヒデはモンテッラみたいなテクニシャンタイプのストライカーが好きだからな

92 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 18:40:07.90 ID:YuOTKZm5.net
実況ワールドサッカー2のルーマニアは強かった。
3はユーゴが強かった

93 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 18:57:36.74 ID:XZE5cAcF.net
>>89
ソースあったら教えて

94 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/20(水) 22:13:42.22 ID:AHcxSCRn.net
最近の選手ならシェバだよな。
ディナモ時代のCLで見せた1人カウンター鬼畜すぎる

95 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 04:05:22.69 ID:DHp1BJzf.net
シェバとカカのホットラインからの高速カウンターは凄まじかったな。

96 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 06:42:36.97 ID:uzdkT2Yf.net
>>93
中田の鼓動って本だったかな?
話題のシェフチェンコは凄いと思わなかったとかサラッと書いてあっただけだよ

97 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 09:15:52.14 ID:bFoOCHuo.net
速いのに空中戦も強いっていうチート仕様だからな
アンリの上位互換

98 :96:2016/01/21(木) 10:05:05.67 ID:uzdkT2Yf.net
鼓動って本じゃなくて当時のヒデメールだわたぶん
中田もペルージャで全盛期だった頃
香川も全盛期はロッベン大したことないとか強気だったな

99 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 16:22:37.27 ID:WCaaWQ6B.net
シェバはミドルもあったし

100 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/21(木) 17:01:21.36 ID:8MVSWC5r.net
いつだったかのダービーでのシェバのゴール
ゴールエリア左角あたりで、やや外に開くような向きでボール足元。そこから、ワンステップして左足、驚異の捻転力で逆サイドの上に弾丸シュート突き刺した。あれはたまげた

101 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/23(土) 19:30:41.61 ID:HEGmOefv.net
>>98
貴重な情報ありがとう

102 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/24(日) 18:52:02.39 ID:reqy5SRQ.net
98のユーゴとクロアチアにはがっかりした。
クロアチアは内容がつまらなかったし
ユーゴはキーパーが糞過ぎた

103 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/25(月) 10:30:42.35 ID:/lZFyfxI.net
ボクシッチが居たら優勝したかもな。
カウンターが嵌まった

104 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/26(火) 21:18:46.01 ID:XvZV+Ohw.net
ミヤトビッチとかいうテクニシャン忘れられてるな

105 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/29(金) 18:03:02.87 ID:ah2poYCf.net
>>102
ボバンとプロシネツキが評判だおれすぎたよな
ヤルニと点とるとき(だけ)のスーケル以外見るべきものなかった
ドイツがザマーありきのチームなのに、肝心のザマー不在で弱かっただけだよな

あくまでも、あの大会だけに関しての感想な

106 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 19:57:30.20 ID:PGaqCi8v.net
98年はミヤトビッチがPK決まっていたらオランダに勝った可能性が
高い

107 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:02:05.19 ID:ujMr+Qkg.net
テュラムのまぐれがなければ、クロアチアがファイナル

108 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/30(土) 23:47:24.72 ID:JbIsN0+l.net
テュラムとか代表で2点しか取ってないけど、その2点がクロアチア戦だからなw

109 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/01/31(日) 17:03:22.73 ID:zswZXu0h.net
それもすごい話だ

110 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/02(火) 18:52:22.52 ID:WoReDElI.net
解体しなくても94年は優勝は無理。8強辺りだろう

111 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/03(水) 19:43:02.64 ID:7TX4b1yD.net
>>110
もし94統一ユーゴをオシムがまとめきったら、若手主体だったユーゴの90年活躍組と、ベテラン主体だったクロアチアの98年活躍組が、ほぼ全員全盛期で、ボクシッチやミヤトビッチも加わるんだぞ
スウェーデンより強いだろ
でも、ブラジルに勝ってイタリアに負けそうな気もする

112 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 19:45:15.12 ID:1RmXer56.net
いやブラジルには負ける。イタリアには勝つ。

113 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/04(木) 21:02:29.37 ID:IEFL1Mm3.net
最高のキーパーはチェフ一択かね

114 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 09:06:36.46 ID:Soha15o/.net
>>113
ソビエト時代に伝説のGKいなかったっけ?プレーまたことないから何とも言えないけどw

115 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 09:07:43.69 ID:zb5t/8KQ.net
タイトルとか考えてもシェバ推し!

116 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 09:36:01.77 ID:UniWVb/4.net
>>114
レフ・ヤシン、もしくはレナト・ダサエフかな?

117 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:14:30.32 ID:OxPmHvVt.net
ヤシンだな。黒蜘蛛?とか呼ばれてた

118 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:36:28.30 ID:u4gHiOmN.net
>>116
レナト・ダサエフね

119 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:37:28.65 ID:u4gHiOmN.net
間違えた
リナト・ダサエフ
80年代ベストキーパー

120 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 14:59:11.33 ID:+QWQNy1P.net
【レジェンドクラス】
プスカシュ
レフ・ヤシン
シェフチェンコ
ネドベド
ストイチコフ
ボニエク
ブロヒン

【旧ユーゴ圏】
サビチェビッチ
スーケル
ミヤトビッチ
プロシネツキ
ボバン
ジャイッチ
ストイコビッチ

【ソ連・ロシア】
カンチェルスキス
モストボイ
カルピン
シャリモフ

【その他】
ハジ
マソプスト
バラコフ
ポペスク
ベロデディチ
ハカン・スケル


前の方は腐る程いるけどやっぱ後ろはスターにはなりにくいよな
ベロデディチ、ポペスク、ジュキッチ、ヤルニ、ミハイロビッチ
パッと出てくんのがこの辺。しかしギリシャトルコ辺りはあんま挙がんないな

121 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 22:31:19.53 ID:cNhsGlQN.net
トルコはそもそもベロゾールかハカン・シュキュルくらいしか人が思い浮かばん

122 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/05(金) 23:36:00.96 ID:x1BDeVHH.net
トルコと言えば、地味だけどバシュテュルク好きだった
日韓のときのバシュテュルクは凄かったよ

123 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 09:24:46.65 ID:WMpN0lJr.net
ギリシャトルコは東欧じゃないだろ
トルコなんてほぼアジアだし

124 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 09:30:02.22 ID:r8ZAHc/b.net
一応こんな感じ。細かくはこだわらなくていいと思うけど笑


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東ヨーロッパ

125 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 10:02:36.33 ID:NM9JVNUY.net
50年代 プスカシュ
60年代 ヤシン
70年代 ブロヒン
80年代 ボニエク
90年代 ストイチコフ
00年代 シェフチェンコ
10年代 レヴァンドフスキ?

126 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 12:45:41.59 ID:xqL0+NQ3.net
レバンドフスキはポーランド代表でW杯、EURO本大会に継続的に出られてたら東欧のレジェンドなんだけど。

127 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 12:50:39.59 ID:7xTrzFLc.net
>>126
でもまぁ現在のレジェンド候補だね!

128 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 12:53:15.07 ID:xqL0+NQ3.net
今ならチェフにモドリッチ、ラキティッチも捨てがたい。

129 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 13:05:06.88 ID:rLWYwrYB.net
才能だけで言ったらムトゥ

130 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 13:18:22.85 ID:t0cmuySX.net
>>129
スキャンダルなかったらねー調べてみたら代表77試合35ゴール。立派

131 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 13:59:23.14 ID:X+iCk9yC.net
チェンコ対ビッチの対決

132 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 18:35:46.35 ID:Sy83a/nd.net
思い出補正強杉かも知れんがシェバ
衝撃的だった

133 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 19:17:45.26 ID:xqL0+NQ3.net
ミハイロビッチのFKの決定力はサッカーの歴史上でもトップクラス。

134 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 19:19:37.62 ID:DrGsyvld.net
バロンドーラーだし全盛期のセリエAやCL優勝してるしシェフチェンコだな。

135 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 19:22:21.13 ID:w7xA26QG.net
>>125
プスカシュ(ハンガリー) は中央ヨーロッパです。レヴァ(ポーランド)も中欧。

136 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/06(土) 21:24:12.08 ID:/LdVN+sV.net
>>135
2国共現代はそうなんだけど、東欧革命後→中欧、冷戦時代→東欧になるらしい

137 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 16:41:36.02 ID:ni18eCfU.net
ハジ

138 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 12:14:58.75 ID:pWVxDX6N.net
東欧って言えば、一般的には旧共産圏だろ
ギリシャはもちろん、独立後のクロアチアも東欧とは言うのは違和感

139 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 13:23:18.15 ID:FigIogwd.net
壁の向こうは全部東欧で

140 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 18:47:03.18 ID:p8zVSPRv.net
中欧何て言葉、人生で一度も聞いたこと無いが、IMEの変換には一応出てくるな

141 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 19:10:20.56 ID:8l+nTCML.net
無学なだけだろ

142 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 10:11:14.92 ID:Q/51DkJg.net
ユーロ96のクロアチアが最高。
実況はマーキーのやつにもチームあったし

143 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 22:42:22.02 ID:lS09PO3f.net
ハンガリーみたいなゴミチームがユーロとかw

144 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 23:34:15.47 ID:+KrXgvrW.net
旧共産圏が東欧と言う認識だわ
だからポーランドもルーマニアもユーゴも東欧って認識

145 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 07:36:30.14 ID:ngX3cUYY.net
ボバンは過大評価

146 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 10:41:48.05 ID:3soVVo+s.net
旧共産圏でオケだよね、現在にすると狭すぎてつまらなくなるw

そのためにwiki載せたんだけどなー

147 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 23:48:23.83 ID:ngX3cUYY.net
ヤルニも過大評価

148 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 00:16:22.56 ID:I9O0Z78B.net
ハジが一番過大評価

149 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 14:31:10.91 ID:tqtgts0z.net
ハジはどのランキング見ても安定して上位にいるよね
最後にガラタサライで栄光を築いたのも効いているんだろうか

150 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:22:02.40 ID:/DXB/iM2.net
身長が史上最高なのはコレル
代表での個人記録もなかなか

151 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:25:12.98 ID:uLmn2xm5.net
チェコなら無難にネドベド。

152 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 20:27:45.45 ID:uLmn2xm5.net
サリハミジッチとバルバレスはボスニア・ヘルツェゴビナでW杯やEURO本大会に出てればレジェンド扱いだった。

153 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 19:20:04.96 ID:/aMIPyYW.net
ボバンの評価が高いのに違和感

154 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/22(月) 23:17:01.53 ID:4/6YSxZX.net
東ドイツってことで若き日のザマーとかどうよ

155 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/22(月) 23:20:26.60 ID:5tbcONih.net
バラックとクロースも東ドイツ出身だな

156 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/23(火) 00:55:20.17 ID:qOPE1LXg.net
>>155
それはだめすでに統一ドイツ

ザマーは東ドイツ時にプレーしてたん?

157 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/23(火) 10:47:07.78 ID:xLhIGepk.net
全盛期は統一後だが、東ドイツ代表キャップはある
イタリア大会の予選も出てたはず

158 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 02:25:28.14 ID:J+D5aAsd.net
87年のチリワールドユースの時は
西ドイツの10番がメラーで
東ドイツの10番がザマーだった

159 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 08:19:08.91 ID:wCrYrS4Z.net
>>158
その二人が共にイタリアでうまくいかず、傷心で戻ってきたドイツでドルトムントのレジェンドになったわけか
中々に運命的だな

160 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 18:00:30.81 ID:d7mmrDSc.net
バリッチとかカスだったな

161 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 19:40:39.63 ID:rF1DPp6P.net
コバチッチかな

162 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 20:47:52.56 ID:uZrb5qks.net
過疎ってるが知らない選手とか出てきてなかなか勉強になりやした

163 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 21:26:55.53 ID:sLCj0k6B.net
>>151
チェコだったらマソプストもいるぞ

164 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/29(月) 22:10:06.01 ID:9p/jS49t.net
チボール・ニラシ
ディミトロフ

165 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/01(火) 08:43:48.80 ID:bsPvDOhJ.net
ハジは王様過ぎてビッククラブではダメだったな
その点、東欧じゃないが、同時期の天才シーフォと似てる

166 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/01(火) 12:23:49.14 ID:EYGp11Si.net
東欧の扉 マテオ・コバチッチ

167 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:02:58.18 ID:jpq3eGsY.net
>>15
欧州選手権出れなかったからな

168 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/01(火) 22:34:21.02 ID:Wm+nFb3m.net
ピクシーの場合は制裁による代表活動停止と共に
マルセイユ時代の大ケガも評価を下げた原因だな

169 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/01(火) 23:20:08.71 ID:J6k/Soti.net
最後の東欧No.10  スベズタン・ミシモビッチ

170 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/02(水) 12:10:11.08 ID:FlzJCqAY.net
シェフチェンコ凄かったなぁ
あの時のミランは強かった

171 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/02(水) 12:19:09.41 ID:Ap3tuPnv.net
東欧の8番 アレン・ハリロビッチ

172 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/04(金) 09:41:51.98 ID:3y2qbIxY.net
>>168
ストイコビッチってそんなにすごかったんですか?そんな人がJにいたとは…

173 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/04(金) 10:04:28.81 ID:fRZAT1Vc.net
シェフチェンコ
ペレも雑誌の取材でピクシーのこすごくほめてたな名古屋時代ねピクシーが

174 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/04(金) 10:59:36.43 ID:p2PbdgRV.net
>>172
本人も最初は1,2年(長びいてもベンゲルがいる間限定)と思って来てたようだけど、
W杯でブレイクした選手だったこともあって、日本では最初から神のように崇めて貰えて、
セルビア人ってだけでブーイングされたフランスとの違いにいたく感動したそうな

加えていつドンパチが始まってもおかしくない母国と違って、大都会なのに異常に治安がよく、住みやすすぎて出ていく気がなくなったらしい

フランスW杯直前の日本との現地テストマッチで、ユーゴサポの日本への大ブーイング(日本はアメ公の犬だから)を、キャプテンのピクシーがゼスチャー一つで静めたのはかっこよすぎた

175 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/04(金) 19:33:55.53 ID:z7jTfUNN.net
日本ではピクシーだか東欧では圧倒的にボバンの方が人気

176 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/04(金) 20:10:01.32 ID:d5MOpnkd.net
>>175
西欧ではだろ
東欧ではでっち上げ美談(ボバンがでっち上げた訳じゃないが)のプロバガンタで、
レッドスターが貶められたりしてるから、旧共産圏全体で結構嫌われてるんでは

ピクシーよりサビチェビッチって話ならわかるけどな

177 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/04(金) 21:00:01.34 ID:JXxaDyVz.net
香川真司だと思う。
2011/12シーズンに優勝をもたらした功績は大きい
セレッソ時代から優勝請負人とされてきたわけだ

178 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/04(金) 21:20:44.71 ID:AtL1RPVE.net
>>174
そもそもなんでフランスでセルビア人ってそんなに嫌われてたん?
オランダ人がナチスの空爆のせいでドイツ人を嫌いなのと似たようなもんか?

179 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 11:14:32.99 ID:juUIAGGi.net
>>178
ユーゴ紛争って実質NATO対ユーゴの戦争だぞ
ピクシーは戦争相手の国のチームにいたんだよ

180 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 15:55:13.70 ID:1/uzAI2Z.net
>>178
ボスニア紛争がセルビア人の武力行使から拡大したからじゃないかな?
当時フランスはNATOじゃないけど、NATO軍に参加してたしね・・・
あとヨーロッパは昔は国ごとに等級があって、等級の低いセルビア人とかは
普通に差別されてた歴史があったようだし
そういう過去の歴史も手伝って、拍車がかかってしまったのかもね

181 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 21:33:07.49 ID:tECz9tL1.net
日本で一番有名なのはコマネチだろうな。

182 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 14:31:49.01 ID:zoaYVwrl.net
>>181
そういうこといい始めたらプーチン(柔道選手)だろ

183 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 18:50:09.78 ID:eUT+DQsW.net
ドラガン・チリッチとかいうバルサに居たウインガーすぐに
どっか逝ったな

184 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/08(火) 15:21:26.83 ID:IFCvU3hW.net
CBの奴もほとんど試合でないまま1年でいなくなったような。
あれはロシア人だっけ?

185 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/09(水) 01:25:30.43 ID:FMLG6Ont.net
まんこびっち

186 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/09(水) 04:09:31.89 ID:LJGMU987.net
>>184
チグリンスキーのことならウクライナだよ

187 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/09(水) 22:17:49.04 ID:kdqh2yyO.net
>>186
それだっ!
ウクライナだったか。
バルサ出てどこに行ったんだろ

188 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 08:13:45.85 ID:G76Gud+z.net
北欧史上最高とかだともっと簡単に決まりそうだよな
いかにラウドルップ兄弟やブロリン、ラーションがいても、イブラヒモビッチで異論がある人は少ないだろう

189 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:41:14.40 ID:jp66lxP0.net
イブラ自身は嫌いじゃないがみんなここ20年以内のメンツばかりじゃないか
せめてシモンセンやノルダールやリードホルムあたりは抑えとこうぜ

190 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:40:04.05 ID:/2ZHASeL.net
見たことない選手を「〜くらいは押さえとこうぜ」とかドヤ顔されても、、、
Web検索厨はキモイよ

191 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 23:59:05.48 ID:0nL09WxZ.net
シモンセンは動画だとかなり巧いドリブラーだな

192 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:45:26.99 ID:kbx98U+R.net
>>188
いや、ミカエル・ラウドルップが一番だろ

193 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 08:53:28.51 ID:Ju46rDNE.net
そろそろ結論いこうや
ポジションが違う選手は比べられないし、俺は90年代以降しかしらんので、

CF シェフチェンコ
WG ストイチコフ
MF ネドベド
SB ヤルニ
CB ザマー
GK ハンダノビッチ

やはりバロンドールを重視した

194 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 11:07:14.09 ID:UPfY64TX.net
>>192
チームの大舞台での実績勝って意味だと、
ドリームチームのミカエルやユーロ優勝のブライアン、W杯3位のブロリンだけど、
やっぱ個人のインパクトはイブラだろ

なんで彼はCL勝てないだろねえ

195 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 17:31:55.71 ID:Kfsd0I4u.net
北欧最高の選手は意外とGKのシュマイケルではと思ってしまう

196 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 08:24:13.79 ID:43WFtA+w.net
>>195
シュマイケルは背が高いくせによく頭を抜かれるというイメージしかない

197 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:29:12.33 ID:hQTmh8zG.net
好きなのはチェフとベルバトフ

198 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:54:02.82 ID:bDx3mAt3.net
最高というわけでもないがアサノビッチ好きだった
98年はボバンやプロシネツキより存在は光ってたと思う。

199 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 17:34:15.06 ID:4W7YxATt.net
ボバンとか場違い

200 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:02:25.72 ID:S15fpZYj.net
ストイコビッチとかユーロじゃ無名

201 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:45:47.92 ID:odV8D7RG.net
日本のサッカーファンはストイコビッチの凄さを良く知っているけど、
欧州での評価はボバン、サビチェビッチ、ミヤトビッチの方が上なんだろうな
ちょっと悲しいね

202 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 21:55:26.93 ID:psuug5/L.net
オーストリアとかポーランドは東欧扱いでオケ?

203 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 11:44:00.42 ID:p57ZQOKH.net
まんまん!

204 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 18:54:40.23 ID:XleZd2If.net
日本人がストイコビッチの凄さを知ってるというよりも
日本人は無数にいる凄い東欧人のうちストイコビッチぐらいしか知らないが正しいだろ

205 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 20:57:44.64 ID:MtkI9G2m.net
>>204
欧州でのストイコビッチの評価が日本人が思ってるよりずっと低いってことじゃないの?

206 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:24:52.05 ID:93RS58Au.net
マルセイユ移籍直後のケガの影響もあったとはいえ
クラブレベルでのステップアップには完全に失敗したからなあ
そういう意味では共にミランでそこそこ働いた
ボバンやサビチェビッチあたりと比べたらどうしたって分が悪い

207 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/15(金) 21:40:03.30 ID:on1ZC3Kh.net
オーストリアチェコポーランドは中欧だな

208 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:05:59.92 ID:/y2qS8HJ.net
現役選手だったらムヒタリアンが好きやな

209 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/17(日) 14:13:32.69 ID:pm7uYGFD.net
>>206
いくらなんでもボバンとサビチェが同格みたいな書き方は止めてくれ

210 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:26:37.95 ID:/C6/n/ve.net
日本と欧州ではストイコビッチの評価が大きく異なるのは事実だが
しかし母国旧ユーゴとその他欧州でのストイコビッチの評価もまた大きく異なる

211 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:19:51.16 ID:C6gRnlI+.net
ユーロ2000の頃に速攻で退場したケズマンがやたら人気があって
得点王になったミロシェビッチが全然人気がなかった話を思い出した

212 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/23(土) 02:09:58.96 ID:vI7XJcmI.net
>>210-211
そう考えると、国内リーグでの活躍と代表での活躍って大事だよね

213 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:19:27.93 ID:W6nf1m/g.net
セルビア人かスロベニア人かモンテネグロ人かボスニア人かとかも関係あるんじゃないかな
セルビアやモンテネグロが支配層だったはずだし

214 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:05:41.53 ID:QZvnBSbt.net
コノプリャンカうめえ

215 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 07:32:18.76 ID:sLa9IHPM.net
>>209
ボバンだったらモドリッチの方が数段上だよな

216 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 16:00:43.18 ID:hsiGiSQ2.net
ベルバトフの名前でてて嬉しい

総レス数 216
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200