2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part10

1 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:00:50.93 ID:oMjsx798.net
【重要】 メッシ、クリロナの話題は荒れるので禁止です、2人ともベスト100入りは確実なので比較は他のスレでお願いします

※前スレ

そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1451720400/

そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1421467114/

そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1392457420/

そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1358054326/

そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1351008561/

そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1347635655/

そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1341937031/

Part2らしきもの
http://yuzuru.2ch.net/football/kako/1280/12808/1280878160.html

初代スレ
http://schiphol.2ch.net/football/kako/1218/12189/1218968232.html

2 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:01:26.04 ID:oMjsx798.net
過去スレ投票結果          ※実施期間 2012/09/17〜2012/12/30

1 ペレ                 26 ローター・マテウス   
2 ディエゴ・マラドーナ        27 カール=ハインツ・ルンメニゲ
3 ヨハン・クライフ           28 グンナー・ノルダール 
4 フランツ・ベッケンバウアー    29 ルイス・スアレス     
5 アルフレッド・ディ・ステファノ   30 ロベルト・バッジョ     
6 フェレンツ・プスカシュ       31 ロベルト・カルロス  
7 リオネル・メッシ           32 スタンリー・マシューズ
8 ロナウド               33 レイモン・コパ        
9 ミシェル・プラティニ         34 パオロ・マルディーニ  
10 ジネディーヌ・ジダン       35 ディノ・ゾフ        
11 エウゼビオ             36 リバウド            
12 マルコ・ファン・バステン     37 チャビ・エルナンデス   
13 ガリンシャ             38 シャーンドル・コチシュ  
14 レフ・ヤシン            39 ルート・フリット       
15 ゲルト・ミュラー          40 ボビー・ムーア       
16 ジーコ                41 アンドレス・イニエスタ  
17 ジュゼッペ・メアッツァ       42 フランク・ライカールト  
18 ジョージ・ベスト          43 アルベルト・スキアフィーノ
19 ボビー・チャールトン       44 エリアス・フィゲロア   
20 アルツール・フリーデンライヒ  45 ホセ・アンドラーデ    
21 ロマーリオ             46 ニウトン・サントス     
22 ロナウジーニョ           47 ウーゴ・サンチェス      
23 フランコ・バレージ         48 ゴードン・バンクス       
24 ジジ                 49 フランシスコ・ヘント       
25 クリスティアーノ・ロナウド     50 ケビン・キーガン

3 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:02:01.13 ID:oMjsx798.net
51 フリスト・ストイチコフ       76 ホセ・ナサシ
52 ギュンター・ネッツァー      77 ベルント・シュスター
53 ラディスラオ・クバラ        78 オマール・シボリ
54 マティアス・シンデラー       79 ジョージ・ウェア
55 ゲオルゲ・ハジ           80 ジミー・グリーブス
56 リカルド・サモラ          81 デニス・ロー
57 ガブリエル・バティストゥータ    82 アンドリー・シェフチェンコ
58 ジャンニ・リベラ           83 ジャイルジーニョ
59 リベリーノ              84 ティエリ・アンリ
60 ディキシー・ディーン        85 ユルゲン・クリンスマン
61 ホセ・マヌエル・モレノ       86 マリオ・ケンペス
62 フリッツ・ヴァルター        87 ファビオ・カンナバーロ
63 ジャンルイジ・ブッフォン      88 ジョン・チャールズ
64 アルベルト・スペンサー      89 ラウール・ゴンサレス
65 ルイス・フィーゴ           90 パオロ・ロッシ
66 ニルス・リードホルム       91 ヨハン・ニースケンス
67 ヨーゼフ・ビカン          92 テオフィロ・クビジャス
68 カルロス・アウベルト        93 マルセル・デサイー
69 ダニエル・パサレラ        94 ジュスト・フォンテーヌ
70 シルヴィオ・ピオラ         95 マティアス・ザマー
71 ゼップ・マイヤー          96 カフー
72 ミカエル・ラウドルップ       97 ルイジ・リーヴァ
73 テルモ・サラ             98 ヨゼフ・マソプスト
74 ジャチント・ファケッティ       99 イケル・カシージャス
75 アルセニオ・エリコ         100 ゲーリー・リネカー   

4 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:02:47.48 ID:oMjsx798.net
地域、国別選出人数

・南米 30
ブラジル 15 アルゼンチン 8 ウルグアイ 3 チリ 1 エクアドル 1 パラグアイ 1 ペルー 1

・欧州 68
イタリア 12 ドイツ 10 イングランド 8 スペイン 8 フランス 6 オランダ 5
ハンガリー 3 ポルトガル 3 スウェーデン 2 オーストリア 2  ソ連 1 北アイルランド 1
ブルガリア 1 ルーマニア 1 デンマーク 1 スコットランド 1 ウェールズ 1 ウクライナ 1 チェコスロバキア 1

・北中米 1
メキシコ 1

・アフリカ 1
リベリア 1


年代別選出人数
1919年以前生まれ   12
1920〜1929年生まれ 12
1930〜1939年生まれ 11
1940〜1949年生まれ 20
1950〜1959年生まれ 10
1960〜1969年生まれ 18
1970〜1979年生まれ 11
1980年以降生まれ   6

5 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/07(日) 18:06:28.50 ID:oMjsx798.net
メッシ、クリロナの比較、検証、アンチ活動は下のスレででもやってください

何故リオネル・メッシはW杯で通用しなかったのか?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1448217396/

メッシを賞賛=バッジョとデルピエロを同一視
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1429750189/l50

メッシ 対プレミア・セリエ27試合で得点は4試合のみ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1354410043/l50

【雑魚杉】 メッシがクソの役にも立たなかった件 2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wc/1279674200/l50

ペナルティアーノ・モラウドWWWWW★PK5本目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1446560411/l50

クリロナは何故ネイマールに勝てないのか2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1448164338/l50

クリロナは本当にPKが多いのか検証するスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1454008923/l50

C・ロナウド「リーガは生ぬるい。プレミアが上」
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1326771198/l50

クリスチャーノ・ロナウドとは一体何だったのか…
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wc/1403921319/l50

メッシとネイマールとシーロナって誰が一番上手いの
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wc/1401636767/

6 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 00:30:42.35 ID:V3vkIcqi.net
>>1
前スレで何度か名前出てたダルグリッシュは実績ではローに圧勝、バロンドールではやや劣勢
個人的にはどっちも100〜200位クラス

ロー
代表…55試合30得点 WC1大会1試合のみ出場(敗退)
クラブ…イングランドリーグ2、カップ1 CC1
バロンドール…23、11、4、1、11、18(1位の年は2位スアレスと1位票が同数)

ダルグリッシュ
代表…102試合30得点 WC3大会出場(全て敗退)
クラブ…スコットランドリーグ4、カップ計5 イングランドリーグ6、カップ計5 CC3
バロンドール…8、11、14、21、2、21(2位の年は1位プラティニと4倍差つけられて3位4位と1ptずつ差)

7 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 01:02:11.37 ID:CiUtr2+b.net
2人ともベスト100に絶対入るとも入らないとも言えないぐらいのラインの選手で
スコットランドから一人は入れよう、でも二人はいらないよね。
って感じでどっちかを選ぶって流れになるよな

8 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 01:14:06.42 ID:CiUtr2+b.net
いろんなベスト100

http://www.topendsports.com/world/lists/greatest-all-time/soccer-worldsoccer100.htm
http://www.diken.com.tr/dunya-kupalarinin-en-iyi-100-futbolcusu/
http://thekingmaker.me/100-greatest-footballers-of-all-time/
http://www.tv2.no/a/3612859
http://www.rsssf.com/miscellaneous/best-x-players-of-y.html
http://forums.bigsoccer.com/threads/the-100-greatest-footballers-of-all-time.1818227/
http://asmaragemilang.blogspot.jp/2013/05/100-pemain-sepak-bola-terbaik.html
http://www.theguardian.com/news/datablog/2014/may/29/the-world-cups-top-100-footballers-by-nationality-goals-scored-and-votes
http://footballpantheon.com/2011/09/the-100-greatest-players-of-all-time/16/
http://www.sporcle.com/games/maxmoizan/soccer-100-best-players-in-history/results
https://www.dr.dk/sporten/fodbold/top-100-em-historiens-bedste-spillere
http://forum.football.co.uk/about28199.html
http://www.mcalcio.com/top-100-soccer-players-ever-by-the-association-of-football-statisticians/

9 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 02:57:55.43 ID:MXwtyWiP.net
おっつおっつ

強制IP使っても良かったと思う

10 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 03:17:24.82 ID:MXwtyWiP.net
ベスト100に入らない選手だけでベスト11を作ってみた

アルタフィーニ レオニダス アルカンタラ
 ダルグリッシュ ソクラテス グレン 
ブライトナー          ブレーメ
     プジョル ルジェリ
       ジウマール

自分で言うのもなんだがなんかすごく弱そう

11 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 07:27:45.71 ID:CiUtr2+b.net
仮にまた投票するようなことがあったら強制コテハンスレにした方がいいだろうね

12 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 12:35:04.25 ID:IzAUEhyI.net
カーンの方がなんとかしてくてる感があるな

13 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/08(月) 23:25:14.10 ID:CiUtr2+b.net
>>10
俺はこうするかな

  レオニダス ブルーマー 

 ボニエク カカ  ロッベン

     ブライトナー
 
   クーマン  ライト
クロル        D・サントス

     シュマイケル

14 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 18:54:05.16 ID:SWkKwHg6.net
>>6
ダルグリッシュはやっぱり攻撃の選手にしてはバロンドールの結果がネックだな。
2位 8位 11位 14位 21位 21位は丁度100位ジャストのFWのリネカーの
2位 5位 6位 18位 23位と比べても微妙だ。

しかもダルグリッシュの時代は皇帝、クライフとプラティニの谷間の時代で
飛びぬけた選手がいなかったのにこの成績は物足りない。
現にダルグリッシュと同時期の選手で見ても
アラン・シモンセンなんかバロンドール取ってる他に3位になってるシーズンもあるのに
100位以内に入らないどころか話題にすらされない、ダルグリッシュより不遇な扱い。
この時期に受賞どころか2年連続で取ってるルンメニゲとキーガンも他の時代の複数回受賞者に比べて

クライフ3位 ベッケンバウアー4位 ディステファノ5位 メッシ7位 ロナウド8位 プラティニ9位
ファンバステン12位 ルンメニゲ27位 キーガン50位

と、極端に評価が低い(まぁファンバステンは2回受賞だったらルンメニゲとどっこいの評価だと思うけど)
別にこのスレに限ったことじゃなく、世間全体の評価もそんな感じだろうし
この谷間の時代でCC3回優勝しながらバロンドール一度も取れなかったのは痛い。
それに比べるとデニス・ローはかなりヨーロッパの群雄割拠な時代に産まれてそれなりのノミネート成績を残している。

……とまぁここまで言っといて俺はローとダルグリッシュだったらダルグリッシュ入れたい派なんだけどね。
なんだかんだで黄金期リヴァプールから一人も入れないのはサッカー史的に見てどうかと思うし
(逆にローの時代のマンUはより有名なチャールトンとベストが入るし)
全体に40年代生まれの選手が飽和気味なので50年代生まれの選手を増やして全体のバランス取りたいという気持ちもある。

15 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:08:06.27 ID:0A1uowL4.net
デンマークも一位争いが激しい

ここにもいるラウドルップ
バロンドーラーのシモンセン
EURO優勝を牽引したシュマイケル
1986ブロンズボールのラルセン
WCが始まる以前にクラブ代表両方で得点率1.3超のニールセン

16 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 20:42:26.58 ID:SWkKwHg6.net
バロンドールに3年連続で2,3,4位にノミネートされてるしラルセン地味に凄いな

あと、ボランチなのにCC単独得点王になってて(この時代は5点や6点で得点王とかも多いのに10点も取ってる)
その年とは違うシーズンにCC優勝メンバーにもなってるセーレン・レアビーもなかなか

17 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/09(火) 23:48:15.48 ID:xTNDbxeS.net
>>13
カカは入るだろ
獲得したタイトル数見てみろ

18 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/10(水) 01:06:29.58 ID:dXDB89Mh.net
カカ
金玉 04 15位、05 9位、06 11位、07 1位、08 8位、09 6位
FIFA 04 10位、05 8位、06 7位、07 1位、08 4位、09 4位
UEFA 07 1位

金玉 1回
FIFA 1回
UEFA 1回

ロナウジーニョ
金玉 02 12位、03 22位、04 3位、05 1位、06 4位、07 12位
FIFA 04 1位、05 1位、06 3位、07 5位
UEFA 06 1位

金玉 1回
FIFA 2回
UEFA 1回

リバウド
金玉 97 33位、98 5位、99 1位、00 5位、01 7位、02 8位
FIFA 98 6位、99 1位、00 3位、01 5位、02 5位
UEFA 

金玉 1回
FIFA 1回
UEFA 0回

19 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/10(水) 13:30:36.92 ID:NAg9aeMi.net
コレだけ見るとカカはロナウジーニョ・リバウドと同じくらいの評価があってもよさそうだが、実際にはそうではない
なんでだろうか?WCの差だけではないと思う

20 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/10(水) 13:50:17.97 ID:TZPAntEU.net
まず数字上では1度W杯獲得した扱いになるけど
カカ自体は一試合のみで途中出場だから
ロナウジーニョ、リヴァウドとはかなり異なるよ

21 :愚ー無ーー:2016/02/10(水) 14:26:10.30 ID:8ZizYA7J.net
黄金期ミランの中心だったけど、代表で凡人

22 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/10(水) 16:57:44.18 ID:iNywuwG/.net
2006年ワールドカップでロナウジーニョ、ロナウド、アドリアーノのうち
せめて1人でも欠場してたら少しは違ったかもしれん

23 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 06:37:05.46 ID:fhv3rIli.net
カカはミランだからいきた

24 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 07:01:10.60 ID:osSxL1ar.net
クリロナは、どんどんランク落ちるな
今季、自分自身で得点数多ければいいってもんじゃないこと証明してる

25 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 12:35:14.10 ID:94Sm6yKg.net
Jリーガーが一緒にプレーしてみたい選手

1位 メッシ 91票
2位 クリスティアーノ・ロナウド 62票
3位 イニエスタ 53票
4位 シャビ 37票
5位 ジダン 31票*
6位 ネイマール 29票
7位 ノイアー 21票
8位 ロナウジーニョ 19票
9位 ピルロ 14票
10位 ブッフォン 12票
11位 マラドーナ 9票*
11位 セルヒオ・ラモス 9票
11位 イブラヒモビッチ 9票
14位 シャビ・アロンソ 8票
14位 ロナウド 8票*
*引退

26 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 13:39:15.33 ID:eP73nbwe.net
キーパーでパッと思い浮かぶのは
ブッフォンではなくノイアーなんだな
ちょいとばかり感慨深いもんがある

27 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 13:46:26.88 ID:jlRGh7p5.net
そりゃまぁ現役バリバリが有利だからな
今のブッフォンなのか全盛期のブッフォンなのか微妙なとこあるし(ロナウジーニョなら確実に全盛期を指すだろうって判るけど)
スアレスが入らないのは噛まれたくないからだろうな

28 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:09:16.22 ID:jlRGh7p5.net
それよりも唯一入ってるDFがセルヒオ・ラモスなんだが
Jリーガーの考える実質の現役No1DFってラモスなのか?

29 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 18:52:19.85 ID:iWtBdzQG.net
>>28
実績・実力考慮したら別におかしくないと思うで
一時的にならTシウバやゴディンを上とする意見もわかるけど

30 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/11(木) 23:19:32.69 ID:eP73nbwe.net
総合的に見てセルヒオ・ラモスなんだろうな
一昔前のアズーリのCB出てこないの悲しいな

31 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 00:00:30.40 ID:PwhxeZFr.net
>>2
メッシとC・ロナは絶対5位以内には入るから。

32 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 00:07:32.08 ID:PwhxeZFr.net
GKと言えばドイツ
ディフェンダーと言えばイタリア
ファンタジスタと言えばブラジル
ウインガーと言えばポルトガル
パサーと言えばスペイン
ストライカーと言えば???

33 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 00:46:25.90 ID:ycK+CNpu.net
ハジの選ぶ現役ベストイレブン
GK︰マヌエル・ノイアー
DF︰ダヴィド・アラバ
DF︰チアゴ・シウバ
DF︰セルヒオ・ラモス*
DF︰ダニエウ・アウヴェス
MF︰アンドレス・イニエスタ
MF︰イヴァン・ラキティッチ
MF︰ポール・ポグバ
FW︰リオネル・メッシ
FW︰クリスティアーノ・ロナウド
FW︰ネイマール

ヤヤ・トゥーレの選ぶ現役ベストイレブン
GK︰イケル・カシージャス
DF︰ジェラール・ピケ
DF︰セルヒオ・ラモス*
DF︰マッツ・フンメルス
MF︰ダニエウ・アウヴェス
MF︰バスティアン・シュバインシュタイガー
MF︰アンドレス・イニエスタ
MF︰シャビ
MF︰ハメス・ロドリゲス
FW︰リオネル・メッシ
FW︰クリスティアーノ・ロナウド

シャビ・アロンソの選ぶ歴代CLベストイレブン
GK︰マヌエル・ノイアー
DF︰フィリップ・ラーム
DF︰カルレス・プジョル
DF︰セルヒオ・ラモス*
DF︰ダヴィド・アラバ
MF︰ジネディーヌ・ジダン
MF︰ポール・スコールズ
MF︰シャビ
MF︰スティーブン・ジェラード
FW︰リオネル・メッシ
FW︰クリスティアーノ・ロナウド

ウチダの選ぶ現役ベストイレブン
GK︰マヌエル・ノイアー
DF︰フィリップ・ラーム
DF︰チアゴ・シウバ
DF︰セルヒオ・ラモス*
DF︰ダヴィド・アラバ
MF︰アンドレス・イニエスタ
MF︰ルカ・モドリッチ
MF︰イスコ
FW︰リオネル・メッシ
FW︰クリスティアーノ・ロナウド
FW︰ズラタン・イブラヒモビッチ

34 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 00:47:43.69 ID:ycK+CNpu.net
ハセベの選ぶ現役ベストイレブン
GK︰マヌエル・ノイアー
DF︰フィリップ・ラーム
DF︰チアゴ・シウバ
DF︰セルヒオ・ラモス*
DF︰ダヴィド・アラバ
MF︰アルトゥーロ・ビダル
MF︰トニ・クロース
MF︰アリエン・ロッベン
FW︰トーマス・ミュラー
FW︰クリスティアーノ・ロナウド
FW︰ルイス・スアレス

リバウドの選ぶ現役ベストイレブン
GK︰マヌエル・ノイアー
DF︰ダニエウ・アウヴェス
DF︰セルヒオ・ラモス*
DF︰チアゴ・シウバ
DF︰マルセロ
MF︰セルヒオ・ブスケツ
MF︰アンドレス・イニエスタ
MF︰シャビ
FW︰リオネル・メッシ
FW︰クリスティアーノ・ロナウド
FW︰ネイマール

ヨシダの選ぶ現役ベストイレブン
GK︰マヌエル・ノイアー
DF︰ブラニスラフ・イヴァノヴィッチ
DF︰チアゴ・シウバ
DF︰セルヒオ・ラモス*
DF︰ルーク・ショー
MF︰セルヒオ・ブスケツ
MF︰ヤヤ・トゥーレ
MF︰スティーブン・ジェラード
FW︰リオネル・メッシ
FW︰ルイス・スアレス
FW︰エデン・アザール

エジルの選ぶチームメイトベストイレブン
GK︰イケル・カシージャス
DF︰フィリップ・ラーム
DF︰ジェローム・ポアテング
DF︰セルヒオ・ラモス*
DF︰マルセロ
MF︰シャビ・アロンソ
MF︰サンティ・カソルラ
MF︰セルジュ・ニャブリ
FW︰クリスティアーノ・ロナウド
FW︰カリム・ベンゼマ
FW︰アンヘル・ディ・マリア

35 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 06:21:56.189740 ID:Ms+18gE/.net
>>31
クリロナがはいるわけねえだろ
得点数が多ければいいってもんじゃない

36 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 07:25:39.258076 ID:MSf/aWzp.net
なんで>>1の一番上に書いてあることすら読めないのかね

37 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 09:50:45.45 ID:PwhxeZFr.net
メッシクリロナ話題禁止とか言いながら、>>2のランキングに本人がいきなりメッシクリロナ投入してんだからそら話題にもなるわw

38 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:14:16.08 ID:ZJYMKuxZ.net
>>28
Jリーガーとか関係なくラモスだよカウントはしてないけど大まかに見ても多いのは判る

My dream five-a-side

ロナウド: ジダン、自分、マラドーナ、ペレ、ジーコ

ピルロ: ロナウド、マルディーニ、ブッフォン、ネスタ、自分

セルチュク・イナン: ジダン、自分、ロナウド、メッシ、マルディーニ

レヴァンドフスキ: アンリ、カフー、ファビアン・バルテズ、ファビオ・カンナヴァーロ、ジダン

シャビ: イニエスタ、ブスケッツ、ビクトール・バルデス、自分、メッシ

アグエロ: メッシ、セスク、自分、セルヒオ・ラモス、アザール

ラキティッチ: レジェス、ピケ、ノイアー、プロシネツキ、メッシ

セルヒオ・ラモス: ロナウド、イエロ、カニージャ、マルディーニ、リバウド

クルトゥワ: コケ、フィリペ・ルイス、自分、アザール、ファルカオ

ジェローム・ボアテング: イニエスタ、デサイー、ノイアー、ヴィエラ、メッシ

アレッサンドロ・フロレンツィ: ブッフォン、トッティ、デ・ロッシ、クリスティアーノ・ロナウド、メッシ

39 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 13:18:11.43 ID:ZJYMKuxZ.net
>>38続き
ガメイロ: ネイマール、ヴァラン、メッシ、セルヒオ・ラモス、クリスティアーノ・ロナウド

アルテム・ジューバ: セルヒオ・ラモス、クリスティアーノ・ロナウド、イブラヒモヴィッチ、チアゴ・シウバ、フッキ

ハムシーク: イニエスタ、シュクルテル、ノイアー、自分、レヴァンドフスキ

ディ・マリア: メッシ、ピルロ、カシージャス、ジダン、クリスティアーノ・ロナウド

ジョルディ・アルバ: メッシ、プジョール、ビクトール・バルデス、シャビ、イニエスタ

マリオ・ゴメス: クリスティアーノ・ロナウド、ロマーリオ、ノイアー、オコチャ、メッシ

フェルナンド・トーレス: イニエスタ、セルヒオ・ラモス、ツェフ、ジェラード、ビジャ

サネッティ: メッシ、シメオネ、自分、ディエゴ・ミリート、ロナウド

ベルバトフ: 自分、コンパニー、ノイアー、イニエスタ、クリスティアーノ・ロナウド

ジルー: 自分、ペレ、ベッケンバウアー、ジダン、マラドーナ

アレックス・テイシェイラ: クリスティアーノ・ロナウド、ロマーリオ、ロナウジーニョ、ロナウド、メッシ

アザール: ロビーニョ、ジダン、アンリ、リケルメ、ロナウジーニョ

40 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 18:43:27.84 ID:5umZkJQt.net
ただSラモスもベスト100に入れるべきかと言うと微妙やな
80年代生まれCBは全滅か
いやラームもダメならDFが全滅やな

41 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 20:08:54.67 ID:MSf/aWzp.net
70年代のDFでベスト100入りしてるのも
カフーは32歳の年のW杯、カンナバロは33歳の年のW杯あってのランクインは間違いないので
80年代もまだまだこれから……なのかな?

42 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:53:08.60 ID:Adb1PHkz.net
同代表のDFGKが複数ランクイン

1966 ムーア バンクス
1974 ベッケンバウアー マイヤー
2002 ロベカル カフー
2006 ブッフォン カンナバーロ
90年代伊 バレージ マルディーニ

43 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/12(金) 21:55:27.51 ID:MSf/aWzp.net
ナサシとアンドラーデも実質DFコンビか

44 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 00:26:24.81 ID:s1jRPWd7.net
80年代産まれのDFの有名どころ

テリー      UEFA最優秀DF3回、PFA年間最優秀選手賞、CL最優秀DF2回など個人タイトルに恵まれているが、チームタイトルはちょっと弱い。
ヴィディッチ   プレミア優勝5回、ベストイレブン4回、CL優勝と一時代築いたDFだけど、代表がネック。
マイコン     最大風速はかなり高かったけどロベカルにはなれなかった。
ラーム      クラブでも代表でもキャプテンとして頂点を取っており、バロンドールで一桁順位も取っている。EURO取れば完璧なのに代表引退してしまったのが惜しい
D・アウヴェス  クラブではバルサでタイトル取りまくりで、バロンドールもかなりノミネートされてるんだがDFのトップ的な扱いはされたことない
T・シウバ    個人能力では一番評価されてる(た)感があるけど、チームの実績が微妙すぎ。バロンドールも意外にノミネートされてない
マスチェラーノ  バロンドールにノミネートされるようになりここ数年で評価がさらに上がっている。代表でタイトルが取れればあるいは……
キエッリーニ   セリエA最優秀DF3年連続受賞の後は、悪くはないけどパッとしない。低迷の一途を辿るセリエAとアズーリの復権に携われれば
ラモス      代表でもクラブでも頂点に立ち、個人評価も高いけどそれでもバロンドール1桁順位は取れていない。
コンパニ     ベルギー黄金世代が評判倒れにならずどこかでタイトルが取れるか。クラブでもCLが一回は欲しいところ。
ピケ       実績は代表、クラブともに十分だが、肝心の自分はトラブルメイカーとしての話題が先に来る。もう一皮剥ければ
フンメルス    大活躍でW杯優勝したのは良かったがその後の実績がイマイチ続かない。

入れるとしたらラームかラモスだろうけどそれでも後一押しが欲しい所か。
しかし80年代産まれのDFの選手でバロンドールで1桁順位を一度でも取ったことがあるのがラームしかいないという事実
マルディーニなんか5回も取ってるのに……

45 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:00:26.17 ID:wCMU0Ior.net
バロンドール4位もとってるカシがギリギリじゃラモスは無理だろうね
ラームにしても上にノイアーとミュラーがいて特殊型でクローゼもいる

DF絡みで入れ替えたい所
ババ>Nサントス
ジャイルジーニョ>ジェルソン>Cアウベルト
ブライトナー>フォクツ>マイヤー
テュラム>デサイー

46 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 01:54:15.21 ID:s1jRPWd7.net
http://jugadoresdetodoslostiempos.blogspot.com.ar/

個人のブログみたいだがベスト300まで選んでるランク
結構なマニアなのが伝わってくるがマヒコ・ゴンザレス高すぎだろw

47 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 02:09:27.94 ID:t+KyI0A3.net
かなりいいランクだね。
リケルメが88位になってることに感動・・・
いやそれだけの価値はあると思うよ

48 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 03:48:00.61 ID:wCMU0Ior.net
アルゼンチン好きみたいだがそれでも一位はペレなのか

49 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 04:58:57.90 ID:s1jRPWd7.net
ブラジル贔屓でもあるでしょ

50 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 15:33:39.86 ID:hGbyxGDi.net
>>46
南米の選手が全体的に高いな
俺は南米好きだから受け入れるけど

51 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 16:49:32.23 ID:hGbyxGDi.net
>>46
改めて1位から300位まで真剣に読んだが、アルゼンチンの選手が結構
分かんなかったな。アルゼンチンサッカーにどっぷり浸かった人じゃないと
全選手分かんないだろこれw まあ、俺が無知と言われればそれまでだが。

あと、ハンガリーの選手も知らない選手がいて新鮮だったね。

52 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 18:44:21.34 ID:s1jRPWd7.net
>>46を100位まで見たとき

19年以前生まれ 15人
20年代生まれ 12人
30年代生まれ 9人
40年代生まれ 19人
50年代生まれ 12人
60年代生まれ 17人
70年代生まれ 10人
80年代以降生まれ 6人

ここのランク(>>4)の分布とかなり近いな
かなり年代ごとのバランスに考慮したランクと推測される
その上でやはり40年代生まれと60年代生まれに寄ってしまう傾向のようだ

53 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 20:31:53.21 ID:EdfKBQNI.net
>>46
これ製作に相当な時間を要しただろうな
気安く2016年版作ってくれとは言えん

54 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 20:40:24.17 ID:s1jRPWd7.net
大丈夫だこういう奴は頼まれなくても勝手に
随時自分の中で作ってる

55 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/13(土) 20:47:46.21 ID:GUL38rvZ.net
んだ

56 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 06:08:17.28 ID:/frBMlgU.net
ベスト1000なら日本人入りますかね?

57 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 07:49:38.89 ID:1dfleRSX.net
単純に実力、実績で見たら1000でも無理
「ランクに多様性を持たせるために一人ぐらいは日本からもいれるか」
という考え方でようやく奥寺か釜本あたりが入る

チャ・ブンクン、アリ・ダエイあたりは
単純な実力、実績でギリ入れるって所か

58 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 08:30:39.72 ID:LCTXwZGR.net
>>57
奥寺釜本より中田だろ。

59 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 10:12:31.06 ID:70KhgN0o.net
>>41
カフーやカンナバーロのベスト100選出にWC制覇が大きく寄与したのは間違いない
しかしそれはラモスもラームも既にやってる。それどころかカンナバーロにないCL制覇もな

二極分化が大きくなってタイトルとれるとこととれないとこの差が激しくなったせいやろな
以前に比べて選手個人の評価におけるWCやCLの価値が下がったから80年代の選手は苦戦する事になった面もあると思うで

60 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 17:32:37.54 ID:B4VInjkD.net
カフーは個人の評価より特殊な実績を評価してのランクインでしょ

61 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 17:54:08.02 ID:1dfleRSX.net
単に三回W杯決勝に行っただけでカフーが入ってるの本来おかしいんだよな
カフーが入るならクローゼやセードルフも入っていいわ。

94年は控えだし、3回も決勝に行きながら一度も個人では大会ベストイレブンやバロンドール一桁順位取れてないのが
逆に個人能力ではそれほどでもないのを証明してる

カフーよりだったらW杯連覇の両大会の主力でW杯ベストイレブン3回のジャウマサントスや
黄金期フランスで貢献度的にジダンの次ぐらいの序列で
W杯ブロンズボールとバロンドール一桁順位取ってるテュラムの方がふさわしい

62 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 18:07:49.94 ID:tqtgts0z.net
カフーの順位が高くなってしまうのは、右サイドバックというポジションが
人材難なのも由来しているのでは?
左はファケッティ、マルディーニ、ロベカルがいるけど、右は少ないし・・・

それゆえオールタイムベストでもカフーが選ばれることが度々ある

63 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/14(日) 21:58:28.36 ID:m09de3qR.net
>>61
カフーはDFなのに南米年間最優秀選手も獲ってるよ

64 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 00:49:45.70 ID:R66M8JGA.net
カフーはクラブでもずっと一線級でやってたぞ。
セードルフはともかく、クローゼを引き合いに出すのはちょっと違うかと

65 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 12:00:41.62 ID:5XeKJHnW.net
ミランでの実績と肩を並べられる同ポジってそうそういないと思うの→カフー

66 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 14:17:54.01 ID:K/s3JX+K.net
一人で明確に順位付けるのは50位くらいで自分は限界だ
それ以降は国やポジション毎の大まかな順位はあれどやる度に変わってしまう

67 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 18:09:23.61 ID:0bvX2YxN.net
確かに順位が下に行けば行くほど同レベルの選手が増えていくわけだからな

そりゃランキングしづらくなるよ

68 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/15(月) 18:39:48.50 ID:A5eGnmCV.net
100位と101位の明確な差なんかつけられるわけないからな

69 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/16(火) 23:05:09.98 ID:I1hO2fN9.net
>>63
その話を聞いたら頭にチキ・アルセが思い浮かんだ

彼は素晴らしいサイドバックだったけど、Jリーグでは今ひとつだったね

70 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/17(水) 01:17:34.43 ID:KNZwgVtH.net
おったなー
その名前、完全に記憶から消し飛んでたわ

71 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/17(水) 03:56:29.32 ID:vEfIeLbB.net
ブラアルウル以外の南米連合軍、控えも考えたらウルグアイもいてほしいがそうするとウルグアイが強すぎるジレンマ

GK チラベルト(パラグアイ)
DF フィゲロア(チリ)
DF チュンピタス(ペルー)
DF ガマラ(パラグアイ)
DF コルドバ(コロンビア)
MF ビダル(チリ)
MF クビジャス(ペルー)
MF ハメス(コロンビア)
FW スペンサー(エクアドル)
FW Lサンチェス(チリ)
FW エリコ(パラグアイ)

72 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/17(水) 06:59:04.30 ID:ymO3Okuf.net
もうコロンビアは
ハメス>バルデラマかね?

73 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/17(水) 12:11:30.12 ID:TFTg2ajn.net
>>71
アレクシス・サンチエスじゃなくてレオネル・サンチェスかよ!

74 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/17(水) 22:06:16.71 ID:IVNDrgr7.net
強い時のセレソンと同じくらいの力はありそう

75 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/17(水) 22:15:53.93 ID:ergMXebH.net
ハメスは、W杯以降代表ではさっぱり駄目だし
レアルでも大活躍ってわけでもない

76 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 11:44:11.75 ID:xl71pW24.net
ハメス
14-15
リーグ
29試合2290分
シュート53(6ヤードボックス3、Pエリア24、アウトオブボックス26)
シュートオンターゲット27
ゴール13(6ヤードボックス3、Pエリア5、アウトオブボックス5)
アシスト13(クロス7、コーナー2、スルー1、アザー5)
パス1431(アキュレイトLB75、インアキュレイトLB38、アキュレイトSP1173、インアキュレイトSP145)
パスサクセス87.2%
キーパス77(ロング28、ショート49)
ドリブル64(サクセスフル34、アンサクセスフル30)
エアリアルデュエル23(ウォン9、ロスト14)
ポゼッションロス66(アンサクセスフルタッチ39、ディスポゼッスド27)
マンオブザマッチ2

CL
9試合705分
シュート11(6ヤードボックス2、Pエリア5、アウトオブボックス4)
シュートオンターゲット6
ゴール1(6ヤードボックス1、Pエリア0、Pエリアアウトオブボックス0)
アシスト2(スルー1、アザー1)
パス476(アキュレイトLB32、インアキュレイトLB14、アキュレイトSP382、インアキュレイトSP48)
パスサクセス87.0%
キーパス27(ロング4、ショート23)
ドリブル15(サクセスフル10、アンサクセスフル5)
エアリアルデュエル9(ウォン5、ロスト4)
ポゼッションロス24(アンサクセスフルタッチ13、ディスポゼッスド11)
マンオブザマッチ0

エアリアルデュエル0
ポゼッションロス6(アンサクセスフルタッチ2、ディスポゼッスド4)
マンオブザマッチ0

77 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 11:45:16.60 ID:xl71pW24.net
15-16
リーグ
15試合940分
シュート24(6ヤードボックス1、Pエリア7、アウトオブボックス16)
シュートオンターゲット10
ゴール5(6ヤードボックス0、Pエリア1、アウトオブボックス4)
アシスト6(クロス3、スルー1、アザー2)
パス680(アキュレイトLB27、インアキュレイトLB12、アキュレイトSP561、インアキュレイトSP80)
パスサクセス86.5%
キーパス42(ロング11、ショート31)
ドリブル32(サクセスフル19、アンサクセスフル13)
エアリアルデュエル13(ウォン6、ロスト7)
ポゼッションロス26(アンサクセスフルタッチ15、ディスポゼッスド11)
マンオブザマッチ1

CL
2試合147分
シュート4(6ヤードボックス0、Pエリア2、アウトオブボックス2)
シュートオンターゲット0
ゴール0
アシスト0
パス126(アキュレイトLB5、インアキュレイトLB6、アキュレイトSP102、インアキュレイトSP13)
パスサクセス84.9%
キーパス5(ロング2、ショート3)
ドリブル3(サクセスフル2、アンサクセスフル1)
エアリアルデュエル0
ポゼッションロス6(アンサクセスフルタッチ2、ディスポゼッスド4)
マンオブザマッチ0

78 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 17:22:39.38 ID:CdgY5GzI.net
サレンコよりは上

79 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/18(木) 18:33:44.69 ID:Tjw4UNWl.net
一年目としては普通に上出来レベルだな
ベイルやネイマールのリーガ一年目よりいいんじゃね?

80 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/19(金) 08:37:11.81 ID:ymSTC8LK.net
WC優勝国の大会チーム一号を決めた選手

ロナウド>チャールトン>ロマーリオ>マテウス>リベリーノ>ブライトナー>Tミュラー>ピルロ>ビジャ>アルタフィーニ>ザガロ>ミゲス>コンティ>バルダーノ>スキアビオ>フェッラーリース>カストロ>シェーファー>ルケ>デュガリー

81 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/19(金) 18:25:51.70 ID:asIinqSf.net
片腕でW杯優勝メンバー
それもチームの大会最初のゴールと最後のゴールを決めたカストロは
ベスト100は無理にしても評価したい選手だ

いや、普通に一流選手な彼を
ハンデを理由に特別扱いする方が逆に失礼か

82 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/19(金) 20:01:50.15 ID:asIinqSf.net
あとシェーファーはもっと上位だろう
W杯は4得点と言っても何気に無くても勝ってたようなゴールばっかだが
クラブでも長期にわたって活躍してる

83 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/20(土) 02:19:23.21 ID:wneFd3lC.net
オスカル・ミゲスもなかなか
WC通算8得点
ギジャ、スキアフィーノ、バレラ、マスポリ、サンタマリアが去ったチームで南米選手権を制覇しMVP
ペニャロールで6度の優勝

84 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:14:07.19 ID:NSYPmCnO.net
ウーゴ・サンチェスの活躍した時代のリーガはまだレベル高くないんじゃない?
90年代後半以降のリーガならまだしも80年代のリーガは欧州でも最高峰のリーグってわけでもなさそうだし

85 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/20(土) 18:48:53.52 ID:A3Ir7J+e.net
ウーゴ・サンチェスのいた時代のリーガのランキングは平均して3〜4位ぐれーだな
今ほどではないがレベルが低いというわけでもないかと

それにサンチェスのいた時代のレアルはCCで優勝こそないが
3年連続ベスト4で欧州レベルでも明らかに強豪だぞ
ツートップ組んでたブトラゲーニョがバロンドール3位に2年連続でなってるし
サンチェス個人の実力、評価に疑いの余地はないと思われ

86 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/20(土) 19:32:56.11 ID:qPywCa+s.net
80年代のリーガはブンデスとセリエから一段落ちるイメージ
実際に観ていたわけじゃないからまさにイメージだけど

87 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/21(日) 18:30:20.42 ID:fLHFnGgZ.net
順位無しで個人特集組みたい100人
アンリ、イニエスタ、イブラヒモビッチ、ウーゴ、ウェア、ウッドワード、エウゼビオ、エドワーズ、エリコ、カーン
カカ、ガリンシャ、カンナバーロ、キーガン、クバラ、クビジャス、グリーブス、クリロナ、クライフ、クローゼ
ケーヒル、ケンペス、コパ、ザゴラキス、サモラ、ザマー、ジーコ、シェフチェンコ、ジジ、ジジーニョ
ジダン、シボリ、シャビ、シュマイケル、ジョンストン、シルトン、シンデラー、スアレス、スキアフィーノ、スキラッチ
ストイコビッチ、ストイチコフ、スペンサー、セオアネ、セニ、ダエイ、ダルグリッシュ、チャールズ、チャールトン、ディーン
ディステファノ、デイナ、ドゥカダム、ナサシ、ネイマール、ノイアー、ノルダール、ハジ、バステン、バッジョ
バティストゥータ、バレージ、ピオラ、ヴァルター、ヴィクトル、フランチェスコリ、フィーゴ、フィゲロア、プスカシュ、プラティニ
フリーデンライヒ、ブルーマー、ベッカム、ベッケンバウアー、ベッツ、ペレ、ボスマン、マシューズ、Vマッツォーラ、マテウス
マラドーナ、ミリート、ミラモンテス、Gミュラー、メアッツァ、メッシ、モレノ、ヤシン、ラウール、リーヴァ
リバウド、リベラ、ルンメニゲ、レオニダス、ロッシ、ロッベン、ロナウジーニョ、ロナウド、ロベカル、ロマーリオ

88 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/23(火) 23:39:32.99 ID:c4UWjIgT.net
>>85
ブトラゲーニョが3位ということはウーゴ・サンチェスは欧州国籍ならば
バロンドールを獲れた可能性もあるのだろうか? リーガ優勝だけでは無理か?

89 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 00:13:40.65 ID:vd99NRQg.net
仮に当時のバロンドールが全世界対象だったらサンチェスは
リーガ5連覇、リーガ得点王5回、現代より価値のあるUEFAカップ優勝翌年から3年連続CCベスト4
のその間ずっと5位以内とかの高順位だっただろうけど
同時にその時代はマラドーナ無双になるから受賞は無理だなw

一番可能性あるとしたら87年にフーリット押さえて受賞かな
86年のブトラゲーニョはW杯の活躍も込みだろうね
サンチェスはせっかくの自国開催なのにあんまり活躍できなかった。

90 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 00:25:09.32 ID:3pFzaC4/.net
CCって各国1チームしか出られないから上位リーグの強豪チームは少ないんだよな
現在のCLほどレベルの大会とは思えないが、当時どれほど価値があったのだろう

91 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 01:23:14.08 ID:CUzEtY17.net
CL出場枠拡大後に前年度リーグ王者として優勝したクラブ

11バルセロナ
10インテル
08マンU
06バルセロナ
04ポルト
02レアル
01バイエルン
98レアル

92 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 13:11:34.59 ID:qE9j4Wk2.net
昔から世界対象で、バロンドールと選考にそれほど違いが無いWS最優秀選手

15年 1.メッシ927P 2.Cロナウド702P 3.ネイマール675P
14年 1.Cロナウド928P 2.ノイアー789P 3.メッシ593P
13年 1.Cロナウド1075P 2.メッシ926P 3.リベリ870P
12年 1.メッシ47.33% 2.Cロナウド19.01% 3.イニエスタ9.77%
11年 1.メッシ60.2% 2.Cロナウド9.3% 3.シャビ7.6%
10年 1.シャビ25.8%(バロンドール3位) 2.メッシ24.1% 3.スナイデル17.3%
09年 1.メッシ43.2% 2.イニエスタ21.5% 3.シャビ11.2%
08年 1.Cロナウド48.4% 2.メッシ15.1% 3.トーレス13.6%
07年 1.カカ52.8% 2.メッシ 3.Cロナウド
06年 1.カンナバーロ40% 2.エトー 3.アンリ
05年 1.ロナウジーニョ39% 2.ジェラード 3.ランパード
04年 1.ロナウジーニョ29%(バロンドール3位) 2.アンリ22% 3.シェフチェンコ
03年 1.ネドベド36%
02年 1.ロナウド26%
01年 1.オーウェン31%
00年 1.フィーゴ26%
99年 1.リバウド42%
98年 1.ジダン23%
97年 1.ロナウド27%
96年 1.ロナウド17%(バロンドール2位)
95年 1.ヴィアリ18%(バロンドール19位)
94年 1.マルディーニ27%(バロンドール3位)
93年 1.バッジョ14%
92年 1.ファン・バステン19%
91年 1.パパン25%
90年 1.マテウス22%
89年 1.フリット24%(バロンドール7位)
88年 1.ファン・バステン43%
87年 1.フリット39%
86年 1.マラドーナ36%(バロンドール対象外)
85年 1.プラティニ21%
84年 1.プラティニ54%
83年 1.ジーコ28%(バロンドール対象外)
82年 1.ロッシ23%

バロンドールが世界対象でも、マラドーナ無双にはならない

93 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/24(水) 18:34:45.26 ID:vd99NRQg.net
いつ見ても95年のヴィアッリ1位が不思議だ
バロンドールとギャップありすぎ

94 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 02:58:51.52 ID:gN7/uSgI.net
オンズドールだとマラドーナは受賞2回か
サンチェスとブトラゲーニョは3位にも入ってない

95 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 03:30:56.96 ID:ECBqd7ul.net
オンズドールは去年からフランス人だけになったのかな

96 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 20:09:09.91 ID:nwtad+bv.net
オンズドールはフランス主催だからフランスの選手びいきが目立つな(バロンドールも元はそうだけど)

97 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:21:42.96 ID:1DnI03D1.net
バロンドールでフランス人は多少なりとも恩恵を受けたのだろうか

コパ、プラティニ、パパン、ジダン

まあ、この4人は取るべくして獲った感じはあるな

98 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 22:25:05.26 ID:nwtad+bv.net
バロンドールに関してはジダン1回、アンリ0回はむしろ少なく感じてしまう

99 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:28:42.72 ID:m3z3K0YZ.net
95年のバロンドールは、前年受賞者のストイチコフが
オレはトロフィ引き継ぎの為に先に結果を聞いてたが
マルディーニと言う話だったのに、ウェアだったんで驚いた
たぶん政治的な事情でひっくり返ったんだろ
みたいな皮肉めいた事を言ってて
ウェア受賞はルール改正の御祝儀的な見られ方されてるのは分かった

100 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/25(木) 23:33:04.44 ID:nwtad+bv.net
しかしその年のマルディーニは2位どころか7位だけどな……

101 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/26(金) 19:51:16.98 ID:JXcK4oBv.net
一時期マルディーニに何としてでもバロンドールを獲らせようという画策があったよな
そのせいで、マルディーニの順位が妙に高い年がある

102 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/27(土) 00:53:20.20 ID:81jIZuKB.net
カシージャスでもあったな、そういうの気持ち悪いからマジ辞めて欲しいわ
やられる選手当人が一番迷惑だろ

103 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/27(土) 07:57:47.11 ID:4lL+qtec.net
選手によるんじゃないか
恥と感じず最大限利用する選手もいるだろうし

104 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/27(土) 20:59:02.57 ID:EaDomTRp.net
メッシは最低でも3位だろ
なんだよ7位って

105 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/27(土) 21:07:54.22 ID:l2tsGYbR.net
投票は数年前のものだからねぇ
今ならメッシはまあ3位くらいかなぁ
クリロナはロナウド、プラティニあたりをもう少し下げて8、9位くらいだろうか

106 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/27(土) 22:19:25.98 ID:81jIZuKB.net
言ってることは全くもって同意だが>>1を読め

107 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/27(土) 23:00:39.94 ID:mJp7rdOO.net
コパアメリカ優勝、得点王、MVPの三冠達成者
2007ロビーニョ
2004アドリアーノ
1999リバウド
1939フェルナンデス
1925セオアネ
1924ペトローネ
1919フリーデンライヒ
1916グラディン

108 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/27(土) 23:54:09.32 ID:81jIZuKB.net
フリーデンライヒが差別をうけまくりながらもそれを跳ねのけて無双してたのは有名だが
半分は白人だった(むしろ見た目は白人の血が濃く出ているように見える)彼ですらそうだったのに
ほぼ同時代にブラジルより白人国家色の強いウルグアイでどっからどう見ても100%黒人に見えるグラディンは大丈夫だったのだろうか

でもホセ・アンドラーデも黒人に見えるし、当時のウルグアイってブラジルよりもずっと黒人に対して寛容だったのかもな

109 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 00:15:07.28 ID:Ly3Cl+YB.net
グラディンが現役当時はナシオナル・モンテビデオの方が名選手が
多かったんだな

その後、ペニャロールの全盛期がやってくる感じか

>>108
ウルグアイが特段差別が少ないとは思えないけどなぁ
何とか乗り越えていたんじゃないのだろうか

110 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 06:45:57.64 ID:FqzcDpXt.net
>>105
クリロナが8,9位はちょっと高過ぎると思う
個人で組織を剥がせないのが今日の試合でもまた露呈したし、
昨今の雑魚から量産すりゃ即バロンの風潮で一番得した人間だと思うわ
ロナウドやプラティニよりは明らかに下だし、20位前後ってのが一番しっくりくるんじゃね
てかクリロナの評価はこの先W杯獲るとか、CL連覇するとか予想外の事でも起きない限りこの先下がる一方だと思うわ
いつまでも得点至上主義みたいな評価基準が続くわけないし

111 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 07:32:35.63 ID:AsbgxT18.net
まーた>>1を読めないバカ登場

112 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 18:37:09.00 ID:KFj5x+oW.net
>>107
割りと最近か戦前かの両極端すぎるな
単なる偶然なのか?

113 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/28(日) 19:13:09.17 ID:8Eg8czY7.net
準優勝だが1959のペレも得点王MVP

114 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/29(月) 00:38:20.02 ID:TY8Z3bGj.net
>>107
ロビーニョはコパで活躍した印象はあったけど、得点王獲ってたんだなぁ

115 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/29(月) 05:00:15.51 ID:LU9O0cKs.net
コンフェデ得点王(キングファハド含む)
ロマーリオ>ロナウジーニョ>アンリ>バティストゥータ>トーレス>アドリアーノ>ヴィエラ>ピレス>ファビアーノ>ヴィルトール>フレッジ>ブランコ>カリエール>ルイスガルシア>黄>鈴木>マーレイ>アルオタイビ>マーフィー

116 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/02/29(月) 06:53:20.75 ID:NJEfNA1S.net
ヴィエラが選手としての格で1,2年の最大風速だけのアドリアーノに劣るとは思えんな
まぁその前の師匠にはタイトル数なども含めてちょっと分が悪いかもしれんが

117 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:17:14.94 ID:7lIzsAFk.net
WC優勝国の守備的MF(決勝戦のスタメン)
マテウス>ジト>バレラ>モンティ>デシャン>ブスケツ>ガットゥーゾ>ボンホフ>Gシウバ>ガジェゴ>スタイルズ>Mシウバ>バティスタ>クロドアウド>アンドレオロ>オリアリ>フェルナンデス>エッケル>クラマー

118 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 16:21:19.85 ID:KKU9h1N7.net
1がマテウスなのは確定としてもそれは2番目から早くも難しいな。
とりあえず世間が下した評価というか格としてはバレラの方がジトより上だと思うが
(どっちも実際に見たわけじゃないけど)

119 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 02:56:54.84 ID:P45P2odZ.net
WC優勝時のマテウスはトップ下かセンターハーフ
インテルじゃ10番だったし攻撃の比重が大きいから守備的MFじゃない
比較対象、タイプとしてはジェラード、ランパード、バラック
まあ守備に専念したら誰も手をつけられなかったマラドーナを封殺したから
高さ以外の守備力もトップクラスなんだけど

120 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 07:55:08.04 ID:82Vprb8E.net
そういやウルグアイのアンドラーデは守備的MFじゃないのか?
マテウス抜かせばこいつが最強じゃね

121 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 18:31:14.10 ID:82Vprb8E.net
叩かれそうだけど正直バレージとマルディーニって過大評価じゃね?

ミランでの功績はそりゃ素晴らしいが、お互いを始め、オランダトリオとか常にいい選手がチームメートにいたのも事実だし
一人でそこまで絶大な影響をもたらしたとは思えない。
それにひとつのクラブにキャリア捧げたバンディエラってのは生き様としてはかっこいいけど
選手の能力として評価したら複数のクラブでそれぞれ結果出してる方が正直凄いと思うんだよな。

そんで代表では活躍自体はしてたけど強豪イタリアで結局W杯もEUROも二人そろって一度も優勝してないし
特にW杯なんか見事にこの二人の時代の前と後に優勝してる
バロンドールのノミネートとかは歴代DFトップクラスだけど>>101でも言われてるように
なんか実際の活躍以上に順位高いというか「偉大な選手ということになってるからそうしとこう」
みたいな同調圧力の結果というかそういう部分こそまさに過大評価を受けてる印象がある。

もちろん実力と実績のある偉大な選手なのは間違いないし100位以内には異論ないけど
本当に歴代全DFの中でベッケンバウアーの次ぐらいに来る選手なのかなと

ポジション違うけどシャビ、イニエスタから代表の実績を取ったようなもんじゃね?

122 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 19:28:02.76 ID:l4pM/sQp.net
各選手が選んだアルティメット11やマイドリーム5で
マルディーニの名は定期的に見るけど
バレージの名はほぼ見ないな

123 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 20:18:23.64 ID:sZYlidHt.net
選手単体として能力はそりゃベスト100上位に入るようなレベルではないけど、
歴史を作ったチームの中心メンバーでほぼ全てのタイトルに関わっているといえるのはこの二人だけ。
それに複数のチームで活躍する事とひとつのチームで長年にわたって活躍する事はどちらも難しく、どちらが上とは言えないだろう
ましてや、タイトルを取り続けるチームでレギュラーであり続けるというのは別のチームでタイトルを取る事より難しいと思う
>>121が評価していない部分が世間的には一番評価されているんだろう。
逆に自分はイニチャビがこのランキングではまだまだ過小評価だと思ってる
自分はタイトルや瞬間的な活躍よりも、より長期にわたっての高レベルな活躍というのが重要だと考えてる。
例えば投票の時には漏れたけれども、トッティやギグスを推していた

124 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 20:30:50.86 ID:4Pz8pYnT.net
皇帝の次のCBは元帥にしてる

125 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 20:50:55.45 ID:82Vprb8E.net
まぁ実際そういう面で評価されてるってのはわかるし
みんなが実際のところどう思ってるのかってのが知りたかったんだけど

やっぱイニシャビより高いっておかしいよね

126 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 20:57:49.28 ID:sZYlidHt.net
いやイニチャビはまだどちらも現役だし、引退済みの選手と比べて評価が低くなるのは当然だと思う
引退してしばらくたってようやく評価が固まってくるもんだと思う

127 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 21:58:18.83 ID:ch+4dWHJ.net
>>124
元帥って誰かと思えばナサシの愛称なんだな

128 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 22:56:24.83 ID:DqzK+8r5.net
スアレスってスペインの方だよな?

129 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:08:50.59 ID:ch+4dWHJ.net
そう スペインのスアレス

バルサのスアレスと書こうとしたらどっちもバルサだったw

130 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:23:49.07 ID:82Vprb8E.net
ウルグアイのスアレスもベスト100に入ってもおかしくない領域に行きつつあってますますまぎらわしいな

131 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 23:43:55.09 ID:sZYlidHt.net
今後はミラモンテスとつけて書くべきだな

132 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 00:43:18.92 ID:aumMqcmL.net
正直バレージは100も怪しいしマルディーニもサイドバック枠で入るかなという程度
イニもシャビも単体だとたいしたことないとは思う
シャビはアロンソやピルロ以下ともえるしイニスタも個人じゃよくわからん
ベッケンもミュラーが居なかったら50位ぐらいの選手で終わってた
少なくとも個人能力でいえばマテウスよりは下かなと

133 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 02:44:28.57 ID:KXGVqE3Z.net
90年代以前は欧州と南米のクラブに実力差はなかったのに、今では評価されるのは欧州の選手ばかり
結局政治力の部分が大きいよね

134 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 07:13:13.62 ID:5en1AX0w.net
経済力の差だろ

135 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:50:09.39 ID:0Ktp3vKN.net
皇帝に次ぐDFは世間的には
バレージ達じゃなければボビームーアあたりだろうけど
イングランド人とかもっと過大評価されてる感アリw

136 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 20:58:20.67 ID:qhcQ8Oaa.net
個人の力ではデサイーとかフィゲロアの方が凄いんだろうなとは思う

137 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:36:33.21 ID:4vulcns8.net
>>133
メッシ、スアレス、ネイマール・・・バルサの中で南米は生きている

しかし、南米クラブは空洞化したよね 
サンパウロ、コリンチャンス、フラメンゴ、ボカ、リーベルと立派なクラブ名
が泣いてるよ

138 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:50:01.25 ID:qhcQ8Oaa.net
これだけフットボールそのものは欧州中心に廻ってても
選手として最強はMSNってのが実力的には南米選手の方がずっと凄いってのを逆説的に証明してる気がする

139 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:57:39.94 ID:4vulcns8.net
ただ、最近は南米のW杯制覇がなくて悲しい
2014年のブラジル、2010年のアルゼンチンがそれぞれドイツに完敗したしね
戦術的には欧州に遅れをとっていると言わざるを得ないのか

140 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/08(火) 00:00:28.25 ID:ER6Rg9qr.net
ウルグアイが最後に優勝したのは1950年だし
実質ブラジルとアルゼンチンの2国だけで南米が大会の半分優勝をキープしてた方が今思うと凄かったんだよな

141 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/08(火) 00:45:25.75 ID:sKUqbo/8.net
代表の個人成績ではクローゼ、ミュラー>メッシだから当然の結果かと

142 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/08(火) 01:07:27.54 ID:guJZqaon.net
単純に、クラブベースで代表チームを作れるかどうかって違いだろ
実際ドイツも、バイエルンの選手減って、確実に弱くなってきてる

>>132
こういうやつの言う個人能力って、なんなんだろうなw
アロンソなんて、ロングパスの精度は凄いけど、他の部分は3列目の選手として特に高いわけでもないのに

143 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/08(火) 13:49:29.19 ID:LO9/vNtP.net
見た目で分かりやすい、ロングパスの精度が個人能力だと思ってんだろ

144 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/08(火) 19:11:52.34 ID:es5Opjz2.net
バルセロナベースのスペインとバイエルンベースのドイツには大きなアドバンテージがあったね

145 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/09(水) 11:36:46.26 ID:7lXArfKg.net
1ペレ
2メッシ
3マラドーナ
4クライフ
5ベッケンバウアー
6ディステファノ
7クリロナ
8プスカシュ
9ロナウド
10ジダン

でいいでしょ。100人は多すぎ。

146 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/09(水) 11:42:44.12 ID:DBNjFC+j.net
>>145
上位の順位付けは荒れるから止めろと言いたいが
俺のとかなり近い

147 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/09(水) 20:49:05.33 ID:ms30JUsg.net
クリロナなんて上位に入るわけが無いし
ロナウドはクローゼに抜かれたからかなりダウン
どっちも旧ミュラーの下は確定してる

148 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/09(水) 21:01:20.58 ID:FOcHuIVz.net
>>147
ゲルト・ミュラーとクリロナはゴールマシンとしての性能は同じくらいでしょ

ミュラーのゴールでバイエルンとドイツ代表は勝ってきたと言いたいのかも
しれないけど、どちらも味方がかなり強力だし、当時の世論も同チームの
ベッケンバウアーの方がミュラーよりも上だと判断している

クリロナはかつてウインガーとしても優秀だったからミュラーよりもプレーの
幅は広いわけで、同等の評価かそれ以上でも全くおかしくない 
さらに、このスレ恒例の評価基準であるバロンドールを3回も獲ってるしね

149 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/09(水) 21:03:20.16 ID:DBNjFC+j.net
だから荒れるからやめろって
クリロナの話はリアルでは殺し合いにまで発展するって証明されただろ

150 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/09(水) 21:15:02.21 ID:/4O8K66X.net
自分はプラティニをバロンドール回数より一大会の無双ぶりで十傑入りさせてる

151 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/09(水) 21:52:11.19 ID:2B/MBAtz.net
>>148
どうでもいい得点量産してるだけって、もうバレちゃってんじゃん
チームに大きなデメリットもたらす選手でもあるし
リーガ得点王、CL断トツ得点王でも批判されるって、薄っぺらい数字だからでしょ
ことクリロナに関しては、数字の多い少ないで評価しちゃいかんよ

贔屓目に見ても30位にやっと入るかどうかって選手じゃないかな

152 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 01:25:27.14 ID:GyYwiQop.net
ロナウドの得点能力がミュラーと同じってまったく違う
格や大舞台での勝負強さが違いすぎる
得点に関してはペレ、メッシ異常の化け物だから得点しか売りがないロナウドじゃ話にならん

歴代CC、CL通算得点率
1位 ゲルト・ミュラー(35試合出場35得点/1試合平均1.00得点)
2位 ジョゼ・アルタフィーニ(28試合出場24得点/1試合平均0.86得点)
3位 フェレンツ・プスカシュ(41試合出場35得点/1試合平均0.85得点)

G.ミュラーの代表通算成績
親善試合 31試合29得点 .936
公式戦  31試合39得点 1.258

C.ロナの代表公式戦成績0.50(PK込み)
CL通算得点率0.8 歴代5位(死体蹴り込み)

153 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 04:24:46.21 ID:e4VDYLto.net
>>151
前スレで散々指摘されて、信者が必死で数字は客観的だって擁護しまくってたが
お抱えメディアにまで、強豪との試合で役に立たない癖があるとか、
価値が低い点ばかりって記事、書かれまくってるもんな

154 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 06:36:53.73 ID:XZdm/kxT.net
>>1に書いても無駄ならもうワッチョイにするしかないかね
正直好きじゃないんだけど

155 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 11:28:15.98 ID:FeS4frm+.net
サカオタは不調やら衰えやら出来が悪い時期を利用しながら、印象操作してるだけだからな

アウェーゴール
リーグ            
16年 27ゴール中4ゴール
15年 48ゴール中24ゴール
14年 31ゴール中15ゴール
13年 34ゴール中13ゴール
12年 46ゴール中23ゴール
11年 40ゴール中14ゴール
10年 26ゴール中13ゴール
通算 252ゴール中106ゴール

CL
16年 13ゴール中5ゴール    
15年 10ゴール中5ゴール
14年 17ゴール中9ゴール
13年 12ゴール中8ゴール
12年 10ゴール中3ゴール
11年 6ゴール中3ゴール
10年 7ゴール中4ゴール
09年 4ゴール中3ゴール
08年 8ゴール中4ゴール
07年 3ゴール中0ゴール
通算 90ゴール中44ゴール

最近急に、アウェーでゴール取れないカスと叩かれ始めたのも
絶不調の16年でキャリア全否定してるだけなのが一目で分かるが
無茶苦茶に叩いとけば、釣られて叩き出すサカオタが増える

156 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 11:28:57.33 ID:FeS4frm+.net
メッシ
リーグ
16年 21ゴール中9ゴール  
15年 43ゴール中16ゴール
14年 28ゴール中12ゴール
13年 46ゴール中26ゴール
12年 50ゴール中17ゴール
11年 31ゴール中16ゴール
10年 34ゴール中18ゴール
通算 253ゴール中114ゴール

CL
16年 5ゴール中3ゴール    
15年 10ゴール中6ゴール
14年 8ゴール中2ゴール
13年 8ゴール中4ゴール
12年 14ゴール中7ゴール
11年 12ゴール中5ゴール
10年 8ゴール中1ゴール
09年 9ゴール中4ゴール
08年 6ゴール中4ゴール
07年 1ゴール中1ゴール
06年 1ゴール中0ゴール
通算 82ゴール中37ゴール

二人とも化物

157 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 12:39:11.41 ID:PlzyqWrR.net
>>5でせっかくリンク貼ったんだからそっちでやってくれ

158 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 16:34:45.96 ID:Sxtv4EyP.net
>>155
そのゴールが、どういう相手、どういう状況だったのかが重要って話なのに
相変わらずバカなクリヲタは、ただ数字羅列してる
強豪相手に素晴らしい活躍で勝利に導いたって試合
メッシはたくさん出てきても、クリロナここ3年くらいほぼないだろ

159 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 18:22:30.44 ID:G3o1XZze.net
今でこそクリロナの得点の質が色々言われているが
10年も経てば数字しか残らない

非常に「賢い」選手ではある

160 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 19:24:54.95 ID:VBil5Vgi.net
>>158
メッシの「強豪相手に素晴らしい活躍で勝利に導いた試合」全部教えて

そんで比較対象として
クリロナのとGミュラーのとロナウドとプスカシュのも全部教えて

161 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 19:50:25.90 ID:n8KyMkuN.net
クリはメッシは三回決めている今の時代格下相手のはずなCWC決勝戦でのゴールが無いのが惜しい
ペレはWC二回、コパ(引き分けたけど勝てば優勝だった最終戦)、リベルタ二回、インターコンチ二回
ミュラーはWC、EURO、CC二回、インターコンチ
プスカシュは五輪、WC(負けたけど)、CC、インターコンチ
ロナウドはWC、コパ二回、コンフェデ、インターコンチ
の決勝戦で決めている

162 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 20:57:21.08 ID:XZdm/kxT.net
なんで>>1も読めないバカばっかなの?

163 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 22:46:47.51 ID:ydOulYud.net
ワッチョイ導入も考えた方がいいかもね
ヌーノマリオのゴメスはベスト100に入りませんかね
何とかねじ込みたい

164 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 22:52:17.52 ID:Ai2s8lAW.net
>>163
ベスト300なら入るかも

165 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 00:29:15.29 ID:pPNPfL9t.net
>>162
クソ狭い守備範囲の一人を貶したいだけでどうせテンプレも聞きやしないバカのために
2chの100人選ぶだけじゃなく順位も付けるスレでその選手の話題を自粛しようって方が愚かだったんだよ
ワッチョイなんて効果ない奴には本当に効果ないししたらばにでも移転すればバカを排除しながらその選手の話題も出来るだろ
てか何か別の話題振る努力くらいはやれ

166 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 00:44:12.72 ID:4TB1mcNF.net
こういった場合はワッチョイ意味ないよ
勝手に荒らすだけ荒らしていくだけだから

167 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 02:54:57.16 ID:m5WLc6DE.net
>>159
でも、強豪に弱い、雑魚に死体蹴りの固め打ちって事実と印象は固まってるからどうだろうね
レアル行ってからのタイトルの少なさと、その事実がリンクしてるところとかもね
ハイライト動画見ても、あまりインパクト無い選手だし

168 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 06:59:13.35 ID:NvPLW0Qs.net
ここの住人にはその主張は十分伝わったからもう他所でやってこいよ

169 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:11:56.41 ID:k08C9Xb+.net
バティストゥータは余裕で入るよね…?

170 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 15:14:22.89 ID:/nD5NH9S.net
キーガンってイギリスじゃあまり評価されてないのかな
あっちで名前があがることは少ない気がするけど

171 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:49:45.69 ID:NvPLW0Qs.net
国際サッカー連盟が選出した20世紀最優秀選手は38位なのに
英国の雑誌のワールドサッカー誌が企画した20世紀の偉大なサッカー選手100人では56位という
世界全体が選んだのより自国中心で選んだ方が低いという結果が生じてるからな

前者は英国人の中で5位なのに後者はなんと14位w
バロンドール2回取れた英国人なんてキーガンしかいないのに。

172 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 00:20:28.00 ID:3BbgeHQ0.net
>>161
ロナウドはUEFAカップと、PKだがカップウィナーズカップの決勝でも得点してるしCLだけが足りなかったんだな

173 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 00:58:49.40 ID:FhymA/GZ.net
バティは絶対入らないな
めぼしいタイトル無いし入れる理由がまったく無い
アルゼンチン代表の最多得点記録?メッシに抜かれるだろうし
クローゼはドイツ代表の最多得点記録だがそれでも文句いう奴がいるぐらいだぞ
つまり何も勝ってないバティと同じでバッジョも無いな
バッジョって無駄に過大評価されてるけど得点の過半数はPKだし
国際大会で輝いたのは94年だけ
正直90年代のセリエの選手とちょっと前のブラジルの選手は過大評価
ロナウジーニョもよかったの5年ぐらいだし

174 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:46:04.28 ID:ygHCSFWn.net
バティは単に代表最多得点なだけじゃなくて得点率が圧倒的だからな。
それこそここ30年ぐらいの選手に限れば他の全ナショナルチーム含めてもバティが一番ってレベル

バッジョが超過大評価なのは同意
顔がイニエスタだったらベスト100ボーダーラインぐらいの扱いだろ

175 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:04:51.16 ID:yFacgCmF.net
>>170
キーガンがバロンドールを獲ったのは2回ともハンブルガーSVに
いた時だというのも関係ありそう

リバプール時代が長いとはいえ、一番の全盛期にイングランドに
いなかったのは大きい

176 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 13:09:40.69 ID:ygHCSFWn.net
イングランド人なんか大体自国リーグの恩恵受けてるだろうに
むしろアドバンテージのない外国でバロンドール取れるほど活躍してる方が凄いのにな
他にイングランド人で自国以外の活躍でバロンドール受賞どころか3位以内に入った奴すらいないのに

177 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 14:36:33.24 ID:DYTMOmr1.net
10年代事にベストイレブン作るとかどーよ
当時全盛のフォメに当て込む感じで各ポジション2名の22名プラス3名の25選出で

178 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 15:36:19.39 ID:ygHCSFWn.net
面白そうだけどそういうのやると毎回、FWはまだまだ入れたい選手がいるのに
サイドバックとかは無理矢理選んでくる形になるんだよなw

179 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:21:40.35 ID:yFacgCmF.net
一度作ってみたことがある
活躍した年代ごとに10年だとだと曖昧になるので、生年月日で10年ごとに分けたな

古い年代の守備の選手とか地味なポジションはおっしゃるとおり苦労するんだよなぁ

180 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:40:52.09 ID:ygHCSFWn.net
まぁ大昔はそれこそ実際
2−3−5とかいうフォーメーションだったりするけどねw

181 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 17:36:44.29 ID:DYTMOmr1.net
ベスト100だってポジションに偏りはあるでしょ
呼びの3名をFWにしても良いしさ

'80'90'00'10
位で限定すれば極端なフォメや当時のなんたらみたいなのは無くなるだろうし、キャリア長い選手はとりあえず2世代で選んでおいてあとから修正すれば良いし

182 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 10:24:13.09 ID:47TDjj+c.net
んじゃ暇なので80年代生まれで
戦術とか機能性は考慮せず。MFとFWは両方で14人挙げればいいという事で分類はおおざっぱ

GK カシージャス・ノイアー
CB Sラモス・Tシウバ・テリー・ゴディン
SB ラーム・マイコン・Dアウべス・Aコール
MF シャビ・イニエスタ・カカ・マスチェラーノ・リベリ・シュバ・ブスケツ
FW メッシ・クリロナ・ロッベン・イブラ・ルーニー・スアレス・ロナウジーニョ

予備3人候補は
ツェフ・ヴィディッチ・ビジャ・エトー・ファンペルシ・ミュラー・レヴァ・ベンゼマ・ヤヤ・ディマリア
個人的にはビジャ・ミュラー・ディマリア

183 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 10:41:30.34 ID:47TDjj+c.net
70年代生まれ

GK ブッフォン・クぺ
CB プジョル・ネスタ・カンナバーロ・テュラム
SB ロベカル・カフー・サネッティ・ザンブロッタ
MF ジダン・フィーゴ・ギグス・ネドベド・ヴィエラ・マケレレ・ピルロ・ベッカム
FW ロナウド・アンリ・ラウル・リバウド・シェバ・トッティ

予備
ファーディナンド・セードルフ・キーン

184 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 10:54:34.85 ID:yzWMYGxM.net
他はまぁ納得として
GKになぜクペ……?
70年代のGKならブッフォンに次ぐのはファンデルサールだろうし
代表でずっとポジション奪えなかったバルテズよりも下やろ
他にもジダやトルドやセザールもいるし

185 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 11:11:29.09 ID:47TDjj+c.net
>>184
ごめん
ファンデルサル70年だったな
マジで勘違いしてた
クぺをファンデルサルに変えてくれ

186 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 12:12:04.10 ID:yzWMYGxM.net
>>182
80年代はマスチェラーノをゴディンの代わりにCBにして
MFにジェラードかスナイデルを入れたいかな

187 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 12:19:50.49 ID:47TDjj+c.net
根本的な事間違ってたわ
MF・FWは合わせて12人だわ(4−4ー2・4ー2−3−1・4−3−3)
まあめんどくさいから14人で大目に見てくれ

188 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 12:23:37.08 ID:47TDjj+c.net
>>186
ジェラードは正直迷った
スナイデルはなあ
ワールドクラスというレベルでは2010の一発屋な気がしてなあ

189 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 13:35:35.03 ID:Wqv8G6tA.net
サイドバック
60 ブレーメ、マルディーニ、ジョルジーニョ、アモロス(ブランコ、ベルゴミ)
50 ブライトナー、カルツ、タランティーニ、ネリーニョ
40 クロル、フォクツ、アウベルト、ファケッティ(マルソリーニ)
30 シュネリンガー、コーエン、ソルディ、ノヴァーク
20 ニウトン、ジャウマ、アンドラーデ甥、ブザーンスキー

190 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 14:09:51.03 ID:uQb9z8R8.net
ロッベン・イブラ・ルーニー・スアレス・ロナウジーニョよりミュラーの序列が低いとかありえないな
代表では現役トップだしクラブでも3位だろう
ミュラーはクリロナより上でいいぐらいだわ

191 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 14:13:54.15 ID:yzWMYGxM.net
こういう極端なこと言う人の歴代ベスト100が見たい

192 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 19:36:08.82 ID:r/UTjurb.net
>>189
ビクトル・アンドラーデってサイドバックできたのか

193 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:12:56.67 ID:8HSwVQiX.net
ミュラーはいい選手だが派手さが足りない。
地味すぎる

194 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:55:38.48 ID:yzWMYGxM.net
ロッベンやイブラより上かはともかく
ベイルやアザールより評価が低いのは不当だとは思う>ミュラー

195 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 23:38:53.03 ID:uQb9z8R8.net
世界王者とバイエルン不動のエースが地味はないわ
年齢的にクローゼの記録を抜ける位置にいてるし
W杯は既に二桁CL通算得点でも歴代10位あたりだし
タイトルもW杯連覇やユーロで主要大会コンプという可能性も十分ある
CLもあと何回か狙えるだろう
W杯連覇とユーロ取ってクローゼの記録抜いたら歴代トップ争いも狙える可能性もある

196 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 23:42:05.63 ID:yzWMYGxM.net
まずドイツでもバイエルンでも
主力ではあっても不動のエースなんて扱いじゃないし……
その記録持ってるクローゼがベスト100に入るかも意見が割れる人だし……

197 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 23:46:13.54 ID:47TDjj+c.net
逆にWC通算得点王になれなかったらミュラーはベスト100に入れるんだろうか?

198 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 00:06:38.47 ID:GU4UKx2Z.net
CLの方の通産得点もどこまで伸ばせるかだねー

以前も書いたけどミュラーはおそらく史上唯一のW杯とCL両方の通産トップ10に入るだろう選手。
場合によっては両方トップ5に入る可能性も十分ある。

199 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:09:19.30 ID:BULYbwJp.net
ミュラーは
W杯連覇 ユーロ クローゼ超え…文句なし史上最高確定
W杯連覇 ユーロ…ペレと争うか歴代2位
W杯連覇…マラドーナ、メッシ超え
ユーロ…ジダン超え

200 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:54:22.75 ID:N2ZFiMgn.net
ミュラーはクローゼをすでに超えてるわ
なんか記録をやたらと重要視する人がいるけど、基本はパフォーマンスであって記録やタイトルはその上にプラスする材料だと思うんだよね
だからクローゼは選手としての能力値がベスト100に入るにそぐわない

ミュラーはベスト100に入るような選手たちを基準に考えた場合は非常に優れたバイプレイヤーという位置付けで、
やはり少し押しが足りない。主要な大会での、文字通り主役の活躍がまだ出来ていない。
ユーロMVPやWCMVPなどの活躍ができれば一気にベスト100の当確ラインまで上がると思う

201 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 04:08:53.41 ID:/PQDxxi5.net
あれはミュラーも秀でていたけど、ドイツの完成度が高過ぎたから個が目立たなかった。個人的にはミュラーよりクロースを評価したい

202 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 06:52:42.63 ID:z490c4O2.net
ミュラーとクローゼの比較ならミュラーのほうがだいぶ上だが
クローゼは例のしょうもない記録があるからなあ

203 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 18:16:15.22 ID:IjF4GehQ.net
ベスト100に入る選手の基準って…
ミュラーなんて24歳の時点で
W杯の得点数とアシストでマラドーナのW杯個人成績超えてるんだけど
クラブでもCL通算得点数が歴代10位以内に食いこんでるし得点率も高い
実績的に100位ぐらいなら現時点ですらほぼ当確
比較的上位のバステンとかバッジョとかロナウジーニョとかフリットって何したの?
ミュラーが劣ってるとはまったく思えない

204 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 18:25:09.22 ID:2/rruB6X.net
シルバー三冠の時のCL決勝戦でもゴールしてるんだよな

205 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 20:19:29.97 ID:GU4UKx2Z.net
将来的にはほぼ確実に入るだろうけど
現時点でミュラーはCL通産得点10位になんてCC時代の選手を抜かしてもまだ入ってなくて
あと10点ぐらい必要だぞ。捏造はやめよう

206 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 20:48:20.74 ID:y+BFJoZO.net
クローゼの次はミュラー猛プッシュですか。やれやれ
記録しか見てないから会話が成り立たないんだよ
もっと試合見よう

207 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 21:31:05.15 ID:GU4UKx2Z.net
別にどんな意見でもそいつはそう思うでいいんだけど
その人の中でどんなベスト100になってんのかが知りたい

208 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 21:56:20.42 ID:g2xbxmC7.net
まあミュラーかマラドーナどっちが凄いって聞かれたらマラドーナだししょうがない

209 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 22:40:08.31 ID:BIlOIenW.net
マラドーナCL優勝したことないし

210 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 23:22:36.29 ID:rhrDAjDQ.net
>>209
強いチームにいなかったんだから当たり前だろ
なんなクソ弱かったナポリとアルゼンチン代表を一人で優勝させたわ

211 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 23:29:13.47 ID:lac7CebK.net
ミュラーはプレーが地味っていってんだよ。
ネイマールと比べてみろよ地味だろ。 凄い選手ってのはわかってる。だが地味だ。 異論は認めない

212 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 23:31:46.99 ID:BIlOIenW.net
マラドーナはCL得点王を取ったこともありません

213 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 00:50:41.77 ID:0mfeAOIJ.net
メッシってペレマラ超えてないか?

214 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 01:31:52.61 ID:H0H6IsjP.net
バロンドール無視でもトーマスはルンメニゲ越えたと言う人は少ないやろ

215 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 04:07:28.81 ID:TeTqt3ou.net
ミュラーはブンデスでのシーズンのゴール数がそんなに多くない
役割の問題もあるからゴール数だけで評価すべきではないのは確かだが毎シーズン20ゴール以上あげてるようなら評価が大幅UPなのも確か

なんだかんだで主要タイトルはまだCLとWC1回づつだけ。しかもミュラーの大会とか言われたわけでもない
あと曖昧な基準だが結局「華」なんだろうな。なかなか主役扱いしてもらえない

そんなミュラーがベスト100に入るにはなにかプラスがほしい
一番わかりやすいのがWC歴代最多得点かバロン
WCやCLといったタイトル歴はミュラーの大会とかいう評価がないとあまり意味ないかも
ユーロは主要タイトルコンプという付加価値はあるがこれもそれだけでは・・・

216 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 06:20:50.60 ID:PbZZYCMQ.net
ミュラー1人でこんなんなるならベスト100なんて到底無理だなw

217 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 08:58:37.72 ID:EH6RqEwU.net
異様に持ち上げてる人が一人いるだけで、他の人は冷静な評価をしている。
ダルグリッシュ推しと同じような雰囲気を感じるが、こういうのは仮に投票になると完全無視される
だから関わらずに放っておけば良い。

ミュラーがベスト100に入るには得点記録以外の個人タイトルを何かしらとらないと厳しい
バロン、大会MVP+優勝 どちらかあればベスト100入りにぐっと近づく

218 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 13:04:08.12 ID:bDzVhY0U.net
記録も大事だけど結局ピッチ上での存在感とか、
攻撃陣ならたった1人で試合を決められる力があるか否かってところだと思うよ。

219 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 18:28:36.31 ID:ZT6o4JmI.net
ほんと以前ダルグリッシュ推してたのにそっくりだよなw
同意できない部分がないわけではないが言うことが極端すぎる上に、結論ありきで他人の意見は全く聞かず、さらに一部捏造が混じる

220 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 18:29:21.63 ID:ZT6o4JmI.net
同意できる部分がないわけでもないの間違い

221 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:45:35.63 ID:UDtnHvUc.net
W杯連覇なんてしたらマラドーナ辺り余裕で超えるわ
ラウドルップとかロッシみたいな物凄く微妙なのがベスト100に選ばれてる時点で
現時点のミュラーを選ばない理由が無い

222 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 19:49:09.00 ID:ZT6o4JmI.net
ミュラーのバロンドールノミネート
5位 6位 13位 15位 18位

悪くはないが、攻撃の選手で最高位5位、一桁順位2回は、まだまだベスト100には到底及ばないな。
W杯優勝なんて大ボーナスがあっても5位なのが逆に個人でそこまで評価されてないってことだし。
ただこの後一桁順位あと3回ぐらい取ったら判断に悩むところだ。

223 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 20:06:25.02 ID:cfZCI8Nj.net
同僚のノイアーと比べと物足りなさがあるな
FIFA FIFPro World XIやUEFA Team of the Year
一度も入ってないのを見えると

224 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 21:54:36.45 ID:H0H6IsjP.net
ワールドカップ金靴20人でも銀球20人でも中の中

225 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 22:55:28.53 ID:UDtnHvUc.net
ミュラー
18歳でバイエルンデビュー
19歳でCLファイナル
20歳で史上最年少W杯得点王(ゴールデンブーツ)
24歳で世界王者

W杯通算10得点(歴代8位)
CL通算得点(歴代12位)

この実績で歴代100位に入らないとかアホかと
普通に歴代最高を狙える可能性がある選手

226 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:01:43.72 ID:/YJ+PF+C.net
ミュラーと同時代のバイエルンかドイツ代表で他に100位な入りそうな選手っている?

227 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:17:43.35 ID:ZT6o4JmI.net
ノイアー

228 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:23:06.23 ID:/YJ+PF+C.net
他リーグ他国のストライカーだと?

229 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:38:44.72 ID:0bnBv1kR.net
>>225
アンリの方がスゴイ

・ワールドカップ優勝
・欧州選手権優勝
・CL優勝1回
・プレミア得点王4回
・プレミアMVP2回
・フランスA代表歴代最多得点記録保持者
・アーセナルクラブ歴代最多得点記録保持者

このアンリですら当落線上なのに24歳のミュラーが入る訳ない

230 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:49:58.46 ID:UDtnHvUc.net
アンリのW杯とCLはオマケみたいなものだからな
W杯なんて決勝にも出てないスーパーサブ
ドイツのシュールレやゲッツェみたいな扱いだぞ

あとラビットキラー、プレミア限定と散々いわれたアンリと
大舞台に滅茶苦茶強いミュラーだからな
W杯やCLの得点率はミュラーが圧倒してる

231 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:53:57.99 ID:0bnBv1kR.net
ニワカ乙
アンリはCLでもかなり得点してるぞ

少なくともミュラーよりはなwwwwwwwwwww

232 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 23:54:11.04 ID:ZT6o4JmI.net
アンリとミュラーのCLの得点率は0.45で全く同じだから
圧倒してるとかまた捏造かよ

233 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:04:37.55 ID:Stf3aiX5.net
こいつやっぱりダルグリッシュオタじゃね

>>230
君のベスト10ないしベスト20が知りたいから教えて

234 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:10:33.20 ID:P1cqnAXF.net
何スレか前にビジャが史上最高の選手とか言ってた変な人も同一人物だろうか?
(途中でやっぱゲルト・ミュラーが史上最高でビジャが2位とかに主張変えたけどw)

235 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:29:45.48 ID:JnsQPrMc.net
チームとしてはバイエルンやドイツ代表はまさに最強の時代だったかもしれんが

チームで見ると個が埋没するのは致し方ない
その点、メッシは周りを納得させるプレーしてると思う
キャリア年数もあるけどね

メッシなんてWCは一切関係ない訳だし

ただ、あーデータ並べられると100位にミュラーが入ってもおかしくない気はしてくるw

236 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:43:31.12 ID:Stf3aiX5.net
現段階ではオーウェンと同程度で、ビジャ、フォルラン、ニステルあたりと比べてもまだまだ実績足りてないんじゃない?

237 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:49:09.99 ID:P1cqnAXF.net
CL通産得点ランキングに絡めるのは70年代産まれ以降のFWだけなので
その中で12位とか別にあんま凄くない
現にミュラーより上にいる11人のうち半分以下の5人しかここのベスト100に入ってないし

ただ将来的にはミュラーは高確率で歴代5位とかになる可能性は十分あるので
ベスト100に入るかはそれから考えればいい

238 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:54:27.32 ID:Xe+cPWU7.net
少なくともサッカー選手としてその時代のトップに君臨する位じゃないとベスト100は無理だろ
カカやシェフチェンコでもランク外なのに

239 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 00:59:54.57 ID:ZMXDScjS.net
ラウドルップやウェアやリネカーやロッシとかがベスト100に入ってる時点で説得力が無い
流石に今のミュラーの実績ならこれらは超えてる

240 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 01:10:09.04 ID:Stf3aiX5.net
ひょっとしてゲルトミュラーと勘違いしてる?

241 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 01:11:55.28 ID:JnsQPrMc.net
ミュラーって80年代後半に産まれたから80年代で比べると若くキャリア不足な感じがするって言葉でしょう

ベスト100選考するのも20年も前の選手の実績と比べて云々てのはナンセンスでしょ。残したのものは数字だけじゃない訳だし

242 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 01:16:02.43 ID:ftLyhVxs.net
>>239
ロッシとの比較やったら通算記録系を重視するか瞬間最大風速を重視するか価値観の問題やな
実際ロッシは通算記録では大した事ないが瞬間が凄かった
どっちが正しい評価かは人それぞれやけど異なる価値観の人たちが投票した結果ロッシは入ってるんだからそこにケチつけてもしかたない

243 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 02:02:21.62 ID:3gPJejVF.net
現役でも10位前後なのにミュラー
最適ポジションと強みが分かりづらいし

244 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 05:38:39.59 ID:JnsQPrMc.net
現役で10位前後かはともかく、現ベストイレブン組んだ時に何人がミュラーを組み入れるかだよね

245 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 11:47:21.92 ID:VEMOiZZa.net
確かにベストイレブンにミュラーは入らないな

246 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 12:53:53.20 ID:Stf3aiX5.net
まぁ現在は別格の二人がいるから他の時代と比べるとちょっと不公平
そこでメッシクリスチャーノ抜きのベストイレブン

ネイマール スアレス ベイル
  イニエスタ モドリッチ

ここに入って来れないようじゃベスト100は厳しいんじゃない

247 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 12:59:55.49 ID:Stf3aiX5.net
https://www.whoscored.com/Statistics#top-player-stats-offensive
今シーズンのスタッツ(offensive)
1 8.58 ネイマール
2 8.49 メッシ
3 8.15 イブラ
4 8.04 ベイル
5 7.94 スアレス
6 7.87 Cロナウド
21 7.63 ミュラー
過去何年分もあるからミュラー押しの人は見てみるといい

248 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 14:38:43.37 ID:fWH40nk3.net
ベイルが意外と高いことに驚き

249 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:53:36.84 ID:e+50657F.net
クリロナは見かけの数字だけ別格であって、選手として別格では無いだろ
ミュラーの方が確実にチーム強化出来る
クリロナより上じゃなきゃおかしい

250 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:55:27.26 ID:P1cqnAXF.net
だから一度お前のベスト100見せてくれよw
100は無理なら10でもいいから

251 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:02:18.06 ID:CdM/YrUQ.net
ドイツは左ウィングだけが格落ち感

252 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:10:26.63 ID:ftLyhVxs.net
同一人物かわからんがミュラー押しがケンカ売ってる連中

ロッベン・イブラ・ルーニー・スアレス・ロナウジーニョ
べイル・アザール
条件付きでペレ・マラドーナ・メッシ・ジダン
バステン・バッジョ・フリット
ラウドルップ・ロッシ
ウェア・リネカー
アンリ
クリロナ

このスレ完走するころにはベスト100全員ケチつけられそうやなw

253 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:28:51.07 ID:rgO2sXAF.net
流石にアザールみたいな一発屋よりは上だと思うよ

254 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:38:07.24 ID:XHDWq02n.net
アザールは過大評価ベスト100ならランクイン確実

255 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:45:40.59 ID:J+kVwbTe.net
>>174
ロマーリオの方が上じゃね?>代表得点率

256 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:47:32.50 ID:P1cqnAXF.net
まぁアザールよりは上だな

257 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:16:02.44 ID:fWH40nk3.net
バイエルンで言ったらレヴァもロベリーもシュバピサーロも入らないんじゃない
ノイアーラームは入るだろうけど

258 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:37:37.33 ID:NkugAFAs.net
ベイルとか今シーズン稼働率50%切ってるだろ
まあベイルとか実力的に問題外だけど
ペナウドは死体蹴りで稼いでるだけだから論外
メッシは一番大事なW杯で糞みたいになる
ミュラーは数字に表れない身体張ったスクリーンプレイとかするからな
メッシもペナウドもW杯でミュラーに凹られてるだろ

259 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 21:02:36.55 ID:P1cqnAXF.net
逆に聞きたいんだが歴代でミュラーより上だと思う選手は誰なん?

260 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 22:08:01.13 ID:rgO2sXAF.net
確かに逆に聞きたいw
ミュラー君の中でミュラーは歴代何位くらいなんだ

261 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 22:57:17.60 ID:CdM/YrUQ.net
現時点じゃドイツ人でもラーンやクリンスマンと接戦でしょ

262 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 23:08:23.05 ID:P1cqnAXF.net
クリンスマンと接戦じゃベスト100クラスじゃん
クリンスマンはこのスレでもランクインしてるしバロンドールノミネート最高2位、一桁順位6回だぜ。

263 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 00:02:56.20 ID:pIPNPimj.net
>>250
ペレ
ベッケンバウアー
メッシ
ロナウド(栗)
ロマーリオ
ジダン
プラティ二
G・ミュラー
マテウス
ヤシン

俺ならこの10人だね
逆にこの10人の確定にいちゃもんつける人はただのアンチだと思う

264 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 00:08:28.48 ID:TQ0Ha7SW.net
メッシやクリロナより上なのか上じゃないのかどっちだよ

265 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 01:03:52.80 ID:LOeXUoGl.net
ラウドルップあたりが無駄に入ってるのが悪い

代表実績ゼロ
CL優秀クライフの時の1回
個人能力のなさ(得点力の欠如)

266 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 04:00:36.00 ID:OUMIsKX8.net
>>263
ロナウド(栗)がベスト10て、さすがに無理ありすぎないか

267 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 04:39:07.73 ID:S6lC4p64.net
世界中のサッカーファンからレジェンド中のレジェンドとして認められてるマラドーナとクライフを
トップ10にすら入れないなんてそれこそただのアンチとしか思えないんだが

268 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 05:29:20.91 ID:ynxkks/p.net
ハジもどうなんだ
バロンドール最高3位以上で入ってないのは50人もいるぞ

269 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 06:39:32.26 ID:NgMT29lv.net
国籍がハンガリーとかオーストリアとかだったら入らないと思う
かりにボバンと国籍が逆だったらハジが抜けてボバンが入ってる

270 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 06:59:23.09 ID:TQ0Ha7SW.net
アルベルト・フローリアーンとかは
激戦区の年代にバロンドール受賞してそれ以外の年も成績優秀で本来入って良かったのに
もうハンガリー人はいらないって感じで外れた感があるよな

271 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 07:28:55.90 ID:TQ0Ha7SW.net
っていうかどっち道ボバンは入らんだろ(クロアチア人が他にいっぱい入ってるわけでもないのに)
バロンドール一桁順位0回だし。
その例だとせめてジャイッチとかシュケル。

272 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 07:38:28.65 ID:NgMT29lv.net
そうだな、ボバンが入るは盛りすぎたわ

273 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 12:47:56.46 ID:vl8GEEjh.net
ロマーリオ好きだけど(個人的にファンバステンより上)トップ10はないわw

274 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 15:03:58.31 ID:Qu2fJYH2.net
とりあえずTOP3がペレ、マラドーナ、メッシの3人である事は異論あるやつほとんどいないだろ
次がクライフ、ベッケンバウアーかな
残り5人は、けっこう難しい

275 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 18:34:27.59 ID:TQ0Ha7SW.net
最近
1ペレ
2メッシ
3マラドーナ
って評価が結構多くなってるのは何故だ?

以前は「ペレとマラドーナの2人が史上最高の選手」
「ペレとマラドーナどっちが史上最高の選手かはサッカー界永遠のテーマ」
「本人たちもうんざりするほどことあるごとに比較されてきた」
って感じだったのに間にメッシが入るほど実際は二人の評価に差があったってこと?
それともメッシがアルゼンチン人だからブラジル人の面子を守るためにペレは超えてないってことにしてるのか?

実際にこの3人の力関係がどうなのかは別として単純な疑問。

276 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:00:26.84 ID:8IAX0MZU.net
マラドーナを見たことない世代が増えてきたからじゃないかな
ペレはリアルタイムで見たことある人が殆どいないと思うから評価下がることはないと思う
ヤシンはトップ5に入ると思う

277 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 19:24:50.30 ID:sVHFeacE.net
ペレは神聖不可侵みたいな風潮があるからじゃね
ナンバーワンとツーの違い

278 :Aragaki ◆Maria/HshU :2016/03/17(木) 21:08:40.72 ID:J9jRDUGJ.net
ジダンは?

279 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:12:22.55 ID:TQ0Ha7SW.net
信者の過大評価が激しく
アンチの過小評価も激しい選手というイメージ

そこまで極端でなくてもトップ10クラスの中では評価が割れる選手

280 :Aragaki ◆Maria/HshU :2016/03/17(木) 21:29:26.89 ID:J9jRDUGJ.net
ジダンは過大とも過小ともとれる評価が難しい選手って事か

281 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:44:21.01 ID:oAqCk47s.net
日本では昔からゴールが少ない過大評価とアンチが多いだけで
海外では5位前後で安定して高評価

282 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:06:49.99 ID:TQ0Ha7SW.net
>>6のランクとか全部海外だけど5位のもあれば9位とか10位とかもあるし
ちょっと前に話題になった>>46とかはトップ10にすら入れてない

普通に海外でも人によって評価が割れる選手だよ

283 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:07:15.58 ID:TQ0Ha7SW.net
>>8だった

284 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:27:07.64 ID:B1R/2Hs3.net
バロシュは1000位に入る?

285 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:36:05.94 ID:TQ0Ha7SW.net
バロシュは500はちょっと厳しいが1000なら余裕でしょう。
リヴァプールでレギュラーでCL優勝してるし(活躍は今ひとつだったかもしれないが)
EURO2004では大会単独得点王の活躍でベスト4に貢献。通産の代表得点も中々の水準。

286 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:36:44.23 ID:mYa81xgO.net
選手の評価が落ち着くのはリアルタイムで見た世代が少なくなってきてからだよね

287 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:25:01.11 ID:nLMr6pOv.net
>>281
ジダンは海外でも、クラブじゃそこまでの選手じゃなかったって意見はかなりあるぞ
ジダンに関しては、プレースタイルと人気面が大きく上積みされてるのは否めない

288 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:21:35.48 ID:46jk/0Lp.net
ジダンがバイクで旅しながら同時代の名選手を仲間にして
先頭を走って行くアディダスのCMが
あっちでジダンがどういう存在と扱われてるかが良く分かったCM

289 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:26:53.32 ID:sr/l8xPi.net
ペレ
マラドーナ
メッシ
クライフ
ベッケンバウアー
ディステファノ
この6人はトップ10から外れることは無いだろう

290 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 07:08:54.98 ID:IsWBeipS.net
好き嫌いや多少の価値観の違いはあってもその6人をトップ10から外す奴は
ただのひねくれものだな

291 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 09:31:01.18 ID:4RiGk5QT.net
プスカシュも入ってくると思う

292 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 12:37:53.30 ID:gwmah+Q0.net
俺のなかではプスカシュは絶対入るし、正直ディステファノより上だと思ってるけど
客観的に世間一般の評価、知名度で言ったらその面子から一段劣るのは否めない。
50年後とかにむしろ評価上がってるかもだけど。

293 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 12:47:01.65 ID:+MEO+g2q.net
昔の選手より今の選手の方が技術的にもフィジカル的にも上なのは明らかだけどその時代における傑出度とかみてるわけだろ
だからペレやマラドーナは今でも賞賛されてるわけで、個よりも組織を重視してる現代サッカーにおいてここまで傑出してるメッシは間違いなく史上最高だと思う

294 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 17:33:05.99 ID:RNch+HXP.net
パサレラはトップ50に入れると思う

295 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:55:47.81 ID:11Ba8G3w.net
ベスト10決まらんのに100は無理だろ

ってか、控えありのベストイレブン決めるのもママならんのではなかろうか

296 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 20:27:47.99 ID:hI+BzbDi.net
>>293
ペレとかマラドーナの技術、身体能力は今の視点で見ても十分すぎるほど凄いと思うが?
それに現代は個より組織の時代だからこそ、個を輝かせるために
組織による高度なフォローが必要なことは、
現代サッカーの頂点に立つメッシとクリロナ自身が証明してるんじゃない?

297 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 20:52:07.49 ID:bqHGZ4GF.net
メッシのプレーは実際凄いし史上最高かもしれないけど
「今の選手の方が上なのは明らかだけど」みたいな前提条件を作って一般化してしまう論法はいただけないな
邪推かもしれないがこういう人って10年、20年と経って
「メッシなんて大昔の選手だから今の選手より技術は下だよね」と言われるようになると
逆に大反発しだす人が多いんじゃないだろうか?

ネットで昔のペレマラ論争やペレロナウド論争見ると後者の信者には
「ペレなんて大昔の選手がそんなに凄いわけない」と言い張る人が多いんだよな
でも時が経ってメッシ等の活躍で今度はマラやロナが「レベルの低い過去の選手」扱いされるようになると
打って変わって激しく反発するマラオタ、ロナオタが目立つようになった

298 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:38:23.18 ID:ZupG4wsO.net
ペレのヘディングを止めたバンクスとかユニ交換したムーアは有名なのに、ペレとチャールトンの比較ってあんまないよな
1970年大会前の評価はどうだったんだろ

299 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:45:49.43 ID:siqBtd+Y.net
チャールトンはクラブだとジョージ・ベストの方がスターだったみたいだし、
66年大会もチームは優勝したものの
大会の主役はむしろ3位に終わったエウゼビオってイメージがあるな

300 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:00:48.88 ID:djEYh0yZ.net
>>289の6人見ると
ディステファノ〜マラドーナは途切れることなく大スターの系譜が続いてるのに
マラドーナとメッシの間だけ時代がぽっかり空いてるのが不思議だ

ジダンとロナウドがその時期を代表するスターだろうけど
>>289に言うようにこの2人も文句無しの列聖という雰囲気ではないよね

301 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:19:21.98 ID:VbRgAyOh.net
クライフとマラドーナの間も結構空いてね?
ロナウドがケガしなければなぁ

302 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:38:13.02 ID:kbx98U+R.net
ペレとクライフって7歳しか違わないんだな

クリロナとネイマールくらいの年齢差か

303 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 00:45:16.93 ID:7PBvkC/S.net
トップの選手達を見るとサッカーにおいて身長がアドバンテージにならないことがよく分かるな

304 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 06:22:13.22 ID:yihCBEh/.net
>>289-292
残り3席も投票したらミュラー、プラティニ、ロナウド、ジダン、クリロナの争いで
少数票もヤシン、ガリンシャ>エウゼビオ、ファンバステンになりそう

305 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 08:58:32.90 ID:luhrvMXI.net
好みはあるにしても普通はジダンクリロナとミュラープラティニロナウドには差がある

306 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 09:01:26.98 ID:VbRgAyOh.net
そろそろ荒れだすからその辺の話はやめろよ

307 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 11:02:03.21 ID:VbRgAyOh.net
現役選手のCL得点記録は
メッシ、クリロナが異次元の領域に行きそうだが
ベンゼマ、ミュラー、レヴァンドフスキの争いも気になる。
この3人は現3位のラウールの記録に届くだろうか?

308 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 11:48:40.39 ID:1fDwwovz.net
CLの得点記録って言っても、対戦相手によってだいぶ得点する難易度に差が出るからな・・・
ぶっちゃけあんま興味ないな

309 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 19:29:31.15 ID:d5xGN2tl.net
ミュラーが26歳で通算35得点で歴代12位
歴代3位ラウルの71得点更新は濃厚だろう
それよりクローゼ保持のW杯通算得点記録を何処まで伸ばせるか
W杯歴代1位、CL歴代3位ならトップ10確定

310 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 19:57:57.86 ID:UgH2kQH0.net
またお前かw
まぁそうなったらベスト10はともかく50位以内には入るだろうな。

311 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 20:05:41.79 ID:iCfGVRGh.net
ネイマールもW杯CLともに得点上位に食い込んでくる可能性が高いな。

312 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 20:23:11.12 ID:yihCBEh/.net
上位は荒れるならマイ21位〜30位だけでも

21 メアッツァ
22 ジジ
23 マテウス
24 ノルダール
25 フリーデンライヒ
26 ルンメニゲ
27 ゾフ
28 ジーコ
29 ミラモンテス
30 マシューズ

313 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/19(土) 21:07:58.83 ID:VbRgAyOh.net
ジーコ低いなと思う一方で
実績的にはそこでもそれはそれで問題ないという
特殊な選手だよな

314 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 00:12:51.93 ID:eosnTMNz.net
ジーコが入る訳ないだろ
世界年間最優秀選手1回受賞しただけやん

ジーコ信者いい加減に汁!!

315 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 01:14:33.78 ID:Mm3kqmGv.net
>>312
上位20人は

ディステファノ
プスカシュ
ヤシン
ガリンシャ
チャールトン
ペレ
エウゼビオ
ベッケンバウアー
ミュラー
ベスト
クライフ
プラティニ
マラドーナ
ファンバステン
ロマーリオ
ジダン
ロナウド
ロナウジーニョ
クリロナ
メッシ

かな?
ジーコ低めの人ならベストとロナウジーニョあたりが外れて
シャビとイニエスタとかが代わりに入ってるかもだけど

316 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 05:31:44.66 ID:1rBASUWl.net
ジーコはこの手のランキングだと20位以内にはまず入ってる印象。
日本だと近い存在過ぎて過小評価なんじゃないかな。
ガリンシャやロナウド、ロマーリオより上にランクすることも多いし。

317 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 05:43:54.75 ID:fM1vf6h6.net
チーム実績ってことだとヤシンも対抗馬と目されるゾフやブッフォンと比べると少し微妙なもんがあるな
まあGKで史上唯一のバロンドール受賞者という個人実績だけで十分凄いんだけどさ
逆にジウマール、マイヤー、カシージャス辺りは実績の凄さの割に評価はやや低めなイメージ

318 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 05:55:21.44 ID:jLD/qBK8.net
おいおいジーコ>マテウスとか恥かしいからやめろ
ていうかマジで止めてくれ

ワールドカップベスト8止まり…
普通に考えてベスト100にも入らないだろう

ジーコは日本人にとって半身内だから適性に評価してやれ

319 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 06:40:26.79 ID:eTdX+0h4.net
海外のランキングでもジーコは常に上位だろ

320 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 07:20:19.83 ID:LvuQVOay.net
マテウスもあれだな
ユーロ優勝&W杯3大会連続決勝進出と、単純な成績だけなら桁違いなんだけど
80、82年はレギュラーじゃないし86年もエース格ってわけじゃなかったんだよな
そこが常にチームの柱として西ドイツの黄金時代を支え続けた皇帝との差なのかねえ
怪我さえしなければ92年のユーロでも優勝出来た可能性があったんだが

321 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 07:32:46.90 ID:Mm3kqmGv.net
ジーコアンチさんのベスト100も見せて欲しいものだ

322 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 07:52:11.50 ID:LzdJNFUZ.net
ジーコは82年に優勝してたらトップ10クラスだな。
何故かウディネーゼに入ったが(それでもトップクラスの活躍)、
ビッグクラブに入ってもうちょっとヨーロッパでも活躍してたら評価違っただろうね。
ジーコは能力の割にちょっとキャリア的に損してるかも。

323 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 08:00:56.24 ID:Mm3kqmGv.net
82年ブラジルほど負けてもなお強い扱いされてるチームってないよな
他は前評判どんなに高くてもベスト8で消えたら評判倒れでしたって扱いでしかないのに
06年ブラジルとか負けたら「何が魔法のカルテットだボケ!」って感じだったし

324 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:25:11.94 ID:LzdJNFUZ.net
>>323
前評判がどんだけ高くても、
結果出さないと普通は歴史の中で忘れられちゃうんだよね。
82年のブラジルは例外的かもな。

325 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 09:33:52.27 ID:DV4GKhsU.net
ジーコとバッジョは2chが過小評価してる気が

326 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 10:18:35.97 ID:NMiyNCvU.net
312だがジーコのポイントは王国の基礎を作ったフリーデンライヒと直接対決で破ったゾフより下にしたこと
ゾフはブッフォンのタイトル次第で変わってたからそこまで拘りないけど
WC優勝してなくとも存在感の大きいブラジル人ならレオニダスより下も考えた
>>315はベストとロナウジーニョが外れてイニエスタが入るとこまで当たってる

327 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 13:01:30.71 ID:Mm3kqmGv.net
そうなるとイニエスタは20位以内だけどシャビは30位以内にも入れないということか
俺はイニエスタは総実績もピークもシャビ超えてると思うけどいずれにせよ順位的には大差はつけないな
あと一人はバレージ、マルディーニのどっちかとかか?

328 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 19:41:08.17 ID:7hZQBnjA.net
自分はその2ペアならバレージ、シャビが上だな
選手の能力としての評価は逆だが、フットボールの歴史としてみた場合は歴史的チームの象徴としての価値を重視したい

329 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 21:17:53.87 ID:Mm3kqmGv.net
ちょっと前はバレージ>マルディーニだったのが
最近マルディーニ>バレージになった気がする

今ちょうど現役サッカー選手とか含めマルディーニの影響が強い人が多くて、ちょっと前がバレージだったってのがあって
どっちも完全に過去の人になった20年後ぐらいだどっちが上かあるいは同じぐらいになってるか気になるところだ。

330 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 21:44:57.19 ID:NMiyNCvU.net
>>327
そこはイニエスタ>ミラモンテス>シャビと評価しただけで順位は他の選手も入れていった結果に過ぎないかな
ベスト20のもう一人はメアッツァとフリーデンライヒより上にしたかったナサシ
あの時代に守備で注目されてアンドラーデ、スカローネ、セア、ペトローネが代表引退しても南米選手権優勝MVPは本当に欠かせない選手だったんだなと

331 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 22:06:49.25 ID:5fOnVlmi.net
>>324
82年大会で言うとベスト4で散ったフランスも後世の評価が高いんだよな
優勝を争ったイタリア、西ドイツよりもブラジルとフランスの方が人気も評価も高いという珍しい大会
しかも、エースであるジーコとプラティニは決して本調子ではなかったとも言われてる

332 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 23:20:17.87 ID:HS5UlkKC.net
プスカシュ W杯準優勝とステファノとCC3連覇 Gミュラーより確実に下
ヤシン ユーロだけ カシージャスやブッフォンやノイアーの方が
エウゼビオ W杯3位とCC1回でレジェンド? Cロナウド以下
ベスト 超過大評価王 この人は確実にいわゆるベッカム枠(バッジョとかジーコとかも)
クライフ メッシと同じく代表しょぼい
プラティニ W杯で目立ってない ユーロとCC1回
バステン W杯無得点 怪我多すぎ
ロナウジーニョ 日韓はロナウドリバウドが主役 結局バルサの数年だけ 

このあたりはベスト20は厳しいというかケチがつくな

333 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 23:25:08.15 ID:Mm3kqmGv.net
君のベスト20は?

334 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/20(日) 23:30:50.65 ID:OiKMFkAR.net
プスカシュがレアルマドリードに移籍したのは30歳の時だぞ?
CC優勝3回準優勝2回得点王3回、国内リーグ優勝5回得点王4回って
30歳超えてからの成績としては空前絶後だろ
彼の全盛期にはCCもユーロだってなかったんだし

335 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 00:04:40.39 ID:PtF+ccca.net
代表でもW杯こそドイツの故意にやったような悪質ファールのせいで準優勝だけど
いまだ史上最強と言われるナショナルチームのキャプテン&エースで
欧州&南米の全ナショナルチーム含めて代表得点史上最多の選手だからな

336 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 00:05:05.89 ID:YJxrGoP6.net
ワールドカップ
1946→開催されず
1950→参加国少なし、ハンガリーも不参加
1958→亡命中
まともに参加できたのは1954と1962だけ
後者では既に35歳だった

ユーロ
1960→スペイン国籍取得前故に不参加
1964→代表引退後

これでどないせえっちゅうねんって話だよな
一発優勝出来なきゃアウトっていうならミュラーやベッケンバウアーだってアウトだ

337 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 00:07:16.31 ID:PtF+ccca.net
ペレとマラドーナですら
出場した大会の半分は不本意な結果に終わってるしな

338 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 00:39:01.34 ID:eJBNPj6O.net
プスカシュ大昔の選手だし得点記録は大雑把
それでも代表やCCの得点率で後発のGミュラーに負けてるし
現代のメッシやCロナウド以下
代表主要タイトルも無いしクラブはステファノと同時
(プスカシュが居なくても連覇してた)

ステファノに使われてた扱いなんでトップ10は無いし
ストライカーとしての序列はGミュラーやCロナより下

339 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 00:55:57.65 ID:PtF+ccca.net
ストライカーというより本来10番タイプの選手だからなプスカシュは

340 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 01:16:45.58 ID:rnCWNinz.net
>>332
そんなケチつけ始めたらほとんどの選手をこき下ろせるな

341 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 01:26:23.26 ID:PtF+ccca.net
っていうかマジでじゃあお前の考えるベスト100はどんななんだよと言いたくなるなw
その理屈じゃクラブで欧州一にはなってないマラドーナやロナウドだってダメだろうし

342 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 01:35:33.02 ID:eJBNPj6O.net
ペレ W杯2回
ガリンシャ W杯2回
ミュラー 得点率史上最高
ステファノ CC5連覇

マラドーナはここらへんには確実に劣る

343 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 01:39:49.50 ID:PtF+ccca.net
得点率史上最高はフェルナンド・ペイロテオなんだが彼は歴代何位?

344 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 01:51:45.02 ID:eJBNPj6O.net
http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/news/newsid=2213643.html

UEFAチャンピオンズリーグ/欧州チャンピオンズカップの1試合平均ゴール数トップ10
0.97:ゲルト・ミュラー(バイエルン・ミュンヘン) ? 35試合34ゴール
0.86:ジョゼ・アルタフィーニ(ミラン、ユベントス) ? 28試合24ゴール
0.85:フェレンツ・プスカシュ(ブダペスト・ホンベード、レアル・マドリー) ? 41試合35ゴール
0.84:アルフレド・ディ・ステファノ(レアル・マドリー) ? 58試合49ゴール
0.82:ジョゼ・アグアス(ベンフィカ) ? 22試合18ゴール
0.80:セイドゥ・ドゥンビア(CSKAモスクワ) ? 20試合16ゴール
0.77:リオネル・メッシ(バルセロナ) ? 100試合77ゴール
0.76:ジャン=ピエール・パパン(マルセイユ、ACミラン) ? 37試合28ゴール
0.75:エウゼビオ(ベンフィカ) ? 63試合47ゴール

フェルナンド・ペイロテオとかそんな選手は知らん
CC以前の大昔の選手や10試合ぐらいしか出たことの無い選手とか入れるなよ
上は去年までのUEFAの公式サイトのランキング
これに代表得点率を加えたらGミュラーが得点率史上最高で確定だろう

345 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 01:55:58.73 ID:PtF+ccca.net
君の理屈だと結局プスカシュはミュラーの次ぐらいに凄い選手じゃん
なんでそんなディスりたがるのかわからんな

346 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:40:07.61 ID:weLemmyF.net
>>338
>プスカシュ大昔の選手だし得点記録は大雑把
RSSSFなどにあるプスカシュやビカンの得点記録は「現在確認し得る限り」での全得点だぞ?
フリーデンライヒの得点数なんかは「確認できないから」と除外されてるくらいだし、
実際の得点数がもっと多かったことは十分に考えられるけど、その逆の可能性は低いだろ

347 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 11:12:42.64 ID:n4FVDZxV.net
伸びてると思ったらくだらねえ・・・

348 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 11:20:17.67 ID:wHUFyT8N.net
ここって再投票しないの?4年に一回やるとかどう…?

349 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 12:59:05.42 ID:Pn23V8oa.net
レジェンドをこき下ろす俺カッコいいなのか
レジェンドを評価する俺カッコいいなのか

350 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 13:05:10.53 ID:PtF+ccca.net
客観的に見る俺カッコいいなスレだよ

351 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 15:32:13.30 ID:NiyBTYjm.net
W杯取ってないのと弱小国なのになんでプスカシュを
そこまでプッシュできるのか
当時のレベルも得点記録もいい加減だろうしトップ10とか馬鹿馬鹿しい

352 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 18:50:39.99 ID:3uYV/zed.net
バカバカしいは主観評価だから
客観的に見ようって趣旨なんじゃないの

それが無理なら個人ブログやバカッターでやればいいわけで

353 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 19:45:06.75 ID:n4FVDZxV.net
世の中仕事してたら意見が合わないことなんていくらでもある
それで自分の意見を押し通そうとする人は一定数いるが普通は通らない
色んな考えがあるという前提のもとでベストな答えに導くことが必要なんだよ

ここのベスト100は、誰が見てもなるべく不満が少ない様にという目的のもとで
非常に面倒くさい投票という形式をとって時間をかけて作ったんだよ。
世の中の仕事でこのやりかたが正しいことはむしろ少ないけど、このスレの趣旨としてはかなり良いものができたと思うよ

自分だけが納得できるベスト100を作りたいのなら、それは個人でやればいい
自分の意見を押し通したいだけなら、だれも聞いてはくれないよ

354 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 19:49:01.84 ID:rnCWNinz.net
ロナウジーニョは10〜20位には確実に入ると思うよ

355 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:54:54.76 ID:Hd0kU0EU.net
>>351
当時のハンガリーは弱小国じゃないだろ!

って釣られた?

356 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 22:01:38.73 ID:IzDH3p1W.net
そもそも何で弱小国だと評価出来ないんだ?
弱小国率いて個人の力だけで4年間無敗なんて記録作れたらそれはもう化け物以外の何物でもないし
プラス評価されてこそあれ、マイナス評価される謂れのある要素ではないじゃん

357 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 22:15:39.99 ID:xIG92h3d.net
弱小国かどうかは本人の実力に全く関係ないよ
それだとリベリアの怪人が…

358 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 23:49:16.56 ID:ZZK6Ybd4.net
>>351
>当時のレベルも得点記録もいい加減だろうし
何の根拠もないのにやたらと「昔の得点記録はいい加減」にこだわるな
19世紀の選手だとでも思ってんのか?
自分に都合の悪い数字を排除したがってるだけにしか見えないぞ

359 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 23:58:34.29 ID:Pn23V8oa.net
クラブや代表タイトルってそんな重要なのか
ならブスケツ・ピケ・プジョルらをまずベスト100に入れないと

360 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 00:10:06.68 ID:tSka0XyV.net
ブライトナー、シュヴァルツェンベック、ジト辺りも入れないとな

361 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 00:10:33.54 ID:SoM1hPnM.net
俺の考え方は、基本的には個の力優先
(個人タイトル等、実際観てきた選手は主観ありで評価)

同等の実力の場合、チームタイトルで勝敗を決めるって感じかな

362 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 00:32:03.50 ID:8gyjXUC6.net
ペップは?
ゲームメイクと戦術眼とサッカーIQは史上最高
パスも巧くてカリスマもある
ベッケンバウアーから守備力を引いて展開力を上げた感じか

363 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 01:21:07.27 ID:JSucWqpe.net
選手時代はそうでもない
シャビアロンソから荒さを除いたくらい

364 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 06:16:15.36 ID:nK5QkG3Z.net
50年代→ジジ、コパ
60年代→?
70年代→ベッケンバウアー
80年代→プラティニ、マラドーナ、ジーコ
90年代前半→?
90年代後半〜00年代前半→ジダン
00年代後半〜10年代前半→シャビ、ピルロ

世間一般的なイメージとしての各年代を代表するゲームメイカーと言えば
こんな感じのような気がするけどなあ

365 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 06:42:38.01 ID:LF/D+YST.net
他はともかかブライトナーは普通にベスト100に入るべきだった
タイトルが凄いのに加えて個人でもバロンドールノミネート上位常連だし
(ノミネートが不利な守備的な選手にも関わらずだ)

366 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 23:51:27.95 ID:07z3zYxS.net
バロンドール10位以上(対象者拡大後は15位まで拡大)で自国1位獲得者とその時の順位

ドイツ

ラーン2 9
ゼーラー3 6
シュネリンガー3 6
ベッケンバウアー3 4 4 1 2 2 1
Gミュラー3 1 3
ネッツァー4
フィッシャー6
ルンメニゲ2 1 1 4
マガト5
シューマッハ7
シュスター3
アロフス10
マテウス6 4 1 2 10
ヘスラー4
クリンスマン6 2
ザマー1
メラー6
カーン3 3
バラック14
クローゼ7
エジル15 11 14
ラーム14
ノイアー3
Tミュラー6

367 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 23:52:01.16 ID:07z3zYxS.net
イタリア

シボリ9 1
リベラ6 2 1
コルソ7
ファケッティ2 5
マッツォーラ10 2
リーバ3
ゾフ2 6
ベッテガ4 4
ロッシ6 1
アルトベッリ10
ヴィアリ8 7 7
バレージ2
スキラッチ2
バッジョ1 2
デルピエロ4 4 10
ヴィエリ9 7
ネスタ5
トッティ5
マルディーニ3 6
カンナバーロ1
ピルロ5 7 10

368 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 23:52:27.71 ID:07z3zYxS.net
イングランド

マシューズ1
ライト2 6
Bチャールトン7 5 1 2 2
ヘインズ3
グリーヴス7 3 6
Jチャールトン10
ムーア2
チバース7
バンクス7
トッド9
キーガン4 2 1 1
ロブソン10 10 9
リネカー2 5 6
シルトン5
ガスコイン4
シアラー3
オーウェン4 1 13
ベッカム2 10 10
ランパード2
ジェラード13 10
ルーニー8 8 5 15

369 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 23:52:58.54 ID:07z3zYxS.net
フランス

コパ3 3 1 2 6
プラティニ5 3 5 3 4 1 1 1
ジレス2
アモロス4
パパン10
パパン1
カントナ3 7
デサイー9 11
ジダン3 1 2 9 4
アンリ9 2 4 4 3 15
リベリ3
ポグバ15

370 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 00:26:23.98 ID:+4up538G.net
ブッフォンが消えるね

371 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 00:54:45.54 ID:+4up538G.net
スペインでやると

イニエスタ 2 3 6 9
シャビ   3 3
トーレス  3
セスク   8
コスタ   11
ラウール  7 7 2 7
メンディエタ 8
ブトラゲーニョ 3 3
ピッリ   10
アマロ・バレーラ 7
スアレス  3 2 8 2 1 4

カシージャス、フランシスコ・ヘントが0

372 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 01:04:40.32 ID:EbkLQZf+.net
やっぱカントナは入れとかんとな

373 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 01:41:55.46 ID:8ymV38mZ.net
>>368
ジレスは84年にも9位に入ってる

374 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 01:43:14.07 ID:8ymV38mZ.net
あと84年はティガナが2位

375 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 01:50:41.76 ID:8ymV38mZ.net
ごめん、自国1位獲得者ってのを見落としてたわ

376 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 02:09:39.39 ID:y+lNVcl2.net
82年のW杯はプラティニよりジレスの方が評価高いんだな
MVP投票でジレスは7位でプラティニは10位
その年のバロンドールもジレス2位でプラティニは9位だし

377 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 03:41:06.41 ID:LyWmfLR5.net
トップ20にバロンドール始まってからのイタリア人がいないのも納得
Bチャールトンはもうちょい上でもよさそう

378 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 05:42:22.21 ID:Tzoa/K2y.net
でもマンU史上の最高の選手はって話になると大概はベストとクリロナの一騎打ちにみたいになるからなあ
まあチャールトンは代表実績で2人を大きく上回ってはいるが

379 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 05:55:38.67 ID:RJRx33h6.net
クリロナはマンユにいるべきだった

380 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 08:12:59.71 ID:97BN37Z2.net
そしたら得点記録の乱立ができなくて評価下がってたんじゃね?

381 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 08:17:58.51 ID:97BN37Z2.net
>>376
ブラジルもジーコよりもファルカンが評価されたらしいしな
マラドーナも不調、ルムメニゲも大会途中で負傷
注目されたスターがみんな本領発揮できなかった大会ってことになるか?

382 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 19:25:18.93 ID:LyWmfLR5.net
ベッケンバウアーがバイエルンに在籍した13年間でバロンドールトップ10入りした西ドイツ人は延べ33人

11回ベッケンバウアー
8回ミュラー
3回ネッツァー フォクツ
2回ブライトナー
1回オベラート ゼーラー ハインケス マイヤー ボンホフ フィッシャー

383 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 21:39:11.21 ID:+4up538G.net
バロンドールのノミネートで見ればジャンニリベラはもっと評価されていい。
それこそ史上最高のイタリア人選手扱いでもいいぐらい。
時代も皇帝、クライフ、ミュラー、エウゼビオ、ベストらがいた最激戦時代だし

384 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 00:23:45.30 ID:znAp/sYh.net
クライフってもう栗ロナ以下だろ
格落ち感ハンパ無い

385 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 00:34:26.38 ID:0syTR/se.net
やたらバロンノミネートを上げてる人がいてるけど参考にもならんわ
クライフみたいな見栄えいいの良い曲芸タイプは明らかにかさ上げされて
Gミュラーみたいな地味な職人タイプは低くなる
ウェアみたいにアフリカ人にバロンをみたいな実力無視で持ち上げる年もあるし

386 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 00:40:58.46 ID:b6P2vvem.net
ゲルト・ミュラーって地味だったのか知らなかった
試合数より得点が多いのに

387 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 00:49:11.50 ID:dNhsJNJm.net
っていうかゲルト・ミュラーはバロンドール受賞してるのはもちろん
ノミネート回数も10位以内に8回と歴代ストライカーで最高レベルなわけだが

388 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 00:49:43.00 ID:0syTR/se.net
74年のGミュラーはリーグ優勝・得点王
CC優勝・得点王
W杯優勝と決勝点と当時のW杯得点記録を作った完璧シーズンだったが
その年のバロンは何も取ってないクライフ

やはりメディア受けする選手が有利だからバロンノミネートは参考外

389 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 00:55:58.31 ID:dNhsJNJm.net
で、お前のベスト100はどうなるん?
ゲルト・ミュラーが1位になればそれで満足なのか?

390 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 01:01:10.62 ID:0syTR/se.net
誰がどう見ても74のクライフは酷いだろ
バロンノミネートみたいなのを真に受けてると
オーウェンみたいなメディア押し選手が入ってしまい
実力のある地味なCFやブスケツみたいなアンカー職人がまったくかすりもしないだろ

391 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 01:11:39.70 ID:dNhsJNJm.net
誰も真に受けてないよ当時の世間の評価を知る重要なデータの一つとして参考にしてるだけだよ
言葉を返せばそっちそミュラーのタイトルや得点記録はチームの背景などは無視して100%真に受けてるみたいだがな

大事なのはクライフのバロンドールにせよ、ミュラーの得点王にせよその背景を考察することだろ。
クライフの受賞が本当に妥当だったのか疑問に思うことは悪くない
だが事実当時一番評価された選手が優勝したドイツの選手ではなくクライフだったという事実を参考外とか言ってちゃ考察にならん
わざわざ視野を狭めているだけ

392 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 01:41:05.48 ID:JWUc/VT3.net
WCもCCも個人賞も穫ったのにイタリア人でも低めなロッシ

393 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 05:45:25.83 ID:E8DhATsQ.net
プスカシュに噛みついてたのと同じ人だろうけど「誰がどう見ても」とか言っちゃうのがな・・・
自分の価値基準が絶対的、客観的だと無邪気に信じすぎ

394 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:05:26.29 ID:GvOfSvUU.net
メッシクリロナがバロンドール
只の人気投票
クライフがバロンドール
大事なのは背景

395 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 12:49:12.68 ID:ViF04CZU.net
歴代ベスト100のイケメンベストイレブン

FW C・ロナウド
FW バッジョ
FW ベスト
MF ジダン
MF フィーゴ
MF マテウス
MF ライカールト
DF ファケッティ
DF マルディーニ
DF カンナヴァーロ
GK カシージャス

396 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 18:11:57.42 ID:HOZVn8CV.net
ジダンはチャールトンやグリーブス、バレージ、ザマー、イニエスタらとハゲのベストイレブン組

397 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 23:52:59.02 ID:JaRhBq1M.net
カンナバーロってイケメンなのか?
DFは少ないからイタリア人が多いのは分かるが

398 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 00:04:34.70 ID:VDjiKRrr.net
一昔前のアズーリで
バッジョ、トッティ、デルピエロが文句なしにイケメンなのはわかるが
正直マルディーニ、ネスタ、カンナバロがイケメン扱いな風潮は理解できなかった

399 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 00:12:10.70 ID:Ckz7QoOi.net
カンナバーロは日本人には愛嬌顔に見えるが海外メディアによる
南アWCのルックスランキングで1位(ちなみに2位がビジャ)
つかイケメンネタでイタリアン多いのはむしろイメージ通りだろう

400 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 00:36:35.93 ID:VDjiKRrr.net
クライフが死んだだと……

401 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 00:49:14.08 ID:BjvTnCRz.net
クライフは世界の歴代ナンバー1にはなれなかったが、オランダでのナンバー1はゆるぎない

ニースケンス、レンセンブリンク、ファン・バステン、フリット、ライカールト、
ベルカンプ、スナイデル・・・

みんな素晴らしい選手だがクライフには敵わなかったな
むしろ、クライフ以降のオランダを創ったのがクライフと言うべきか

402 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 00:51:17.56 ID:xQE6OyAs.net
メッシは知ってて、あのPKやったのかな

403 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 01:00:19.35 ID:h85Mg+V/.net
ここの歴代100ですでに故人なのって何人くらいなんだろう

>>398
ファケッティは爺さんになってもシブくて格好良かったね
http://www.gonews.it/wp-content/uploads/2015/05/giacinto-facchetti.jpg
http://interclubroma11stelle.altervista.org/FACCHETTI%20title.jpg
個人的にはアンリが向こうでイケメン?扱いだったのがイミフ

404 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 03:28:22.39 ID:OvT2WeaW.net
あぁー
クライフ、、、。あんがとう

405 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 05:10:00.82 ID:ypbavDcU.net
クライフ以前のオランダ人はパッと出てこないもんな

Bok de Korver(1908 1912連続銅)
Felix von Heijden(1912 1920連続銅、1982年まで生きてた)
Harry Denis(1920 1924 1928三大会連続出場)

406 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 06:28:30.65 ID:yNCcKsI2.net
>>398
日本人からみるとイタリア人は殆どイケメンだからね仕方ない

407 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:31:55.14 ID:IlangzYi.net
>>405
カイザーは?
僅か数年ながらも一応先輩だろう?

408 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 07:43:14.16 ID:VDjiKRrr.net
ファース・ヴィルケス(1923−2006)

オランダ人初のプロ選手としてイタリアやスペインで活躍した選手。
代表38試合35得点。クライフは彼に憧れていたという。

409 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 10:25:37.08 ID:16QTItFk.net
玄人受けする地味な選手評価する俺カッコいい
メディア受けする選手を批判する俺カッコいいw

410 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 11:08:15.84 ID:Yy6FHJTU.net
上位にランキングされてる選手はメディアに大いに持て囃されるスーパースターばかりじゃね?

411 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 11:33:00.47 ID:mbIU0rg9.net
その中でいかに個性()を出していくかがこじらせたサカオタの腕の見せ所よ

412 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:26:01.70 ID:vbnUGmCF.net
>>362
同ポジのファルカンやピルロですら入ってないのにペップが入るわけない

413 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 12:42:22.64 ID:0hcOalIu.net
ファルカンはベスト100には入ってもいいんじゃないだろうか?
ベルント・シュスターと同格くらいのイメージだわ

414 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 13:07:54.99 ID:vbnUGmCF.net
ファルカンもそうだし実績的には小国、中堅国枠のハジやラウドンよりピルロだけど
ブラジルイタリアとか大国の選手はすでに十分いるし

415 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 18:36:19.00 ID:aDtS2UJ4.net
ブトラゲーニョもそうだがペップが当時の準強豪的な国のスペインじゃなくて
ドイツやイタリア、オランダあたりの選手だったらもっと名声を得ていたかもな
どちらにしろスーパースターとかバロンドールって感じの選手ではなかったが

416 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 23:56:53.83 ID:VDjiKRrr.net
>>403
ここでランクインしている選手で故人は今回のクライフで32人。
1930年以前に産まれた選手は全員亡くなっている。
現在存命で最年長はレイモン・コパの84歳。
(コパより8ヶ月早く生まれたマソプストが去年亡くなっていたことに気づいた)

クライフはランクインした選手の中で最も生年が近年(1947年)の故人となった。
最も若くして亡くなったのはマティアス・シンデラー(36歳)
最も長生きしたのはニウトン・サントス(88歳6ヶ月)

全体的な傾向として、太く短く生きてそうな印象がある南米人はイメージより長生きだと思う。
ペレももう日本では後期高齢者と呼ばれる年齢だしな

417 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/25(金) 23:59:23.04 ID:h85Mg+V/.net
>>416
そうか
ありがとう

418 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 00:25:51.36 ID:s/aV4MIb.net
今なら言える
選手時代だけじゃないサッカー人生全体での評価なら、
クライフがぶっちぎり1位

419 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 01:10:40.94 ID:AB1H7xjD.net
ジーザスクライフスーパースターさ!

>>383
70年のワールドカップ当時に現役バロンドールのリヴェラを使わないイタリアに
ペレが皮肉を言ってたらしいけどバロンドール受賞の他にもヤシンが取った年に
10代の若さで2位に入ってるし典型的な天才タイプだったみたいだね
あと日本の雑誌でゲルトミュラーが同世代の外国人スターの中で一番プレーが
好きな選手だったとも言ってた

420 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 07:20:30.17 ID:QWmNcnrx.net
ロッシとカンナバーロは代表で世界一
リベラはクラブで世界一
シボリはアルゼンチン代表で南米王者
なのになぜバッジョがイタリア人バロンドーラーで一番上なんだ

421 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 10:42:49.75 ID:359X3KNF.net
バッジョだからさ

422 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:02:39.71 ID:JvObKuPB.net
バッジョはイケメンなのに加えて悲劇のスター的なドラマもあるし
加えて今は日本でも世界でもサッカーちょうど見始めた時期にバッジョがスターだった
思い入れの強い世代の声が大きくて過大評価気味なんだろう
(正直ここの投票でも90年代ぐらいに活躍した選手が贔屓されぎみの結果に見えるしな)
20年後ぐらいにはトップ50に入るか否かぐらいの評価だと思う

423 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/26(土) 13:55:15.49 ID:fyO3De51.net
ペレのサントスはインターコンチネンタルでミランと対戦した時にリベラの活躍のせいでめっちゃ苦戦したんじゃなかったか?
それでペレはリベラを高く評価してたのかも

424 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:14:35.35 ID:DVG8/xwv.net
バッジョとかベスト50どころかトップ100すら入らないだろw
ワールドカップも欧州選手権もCLも優勝したことない
FWなのにセリエAで得点王にすらなったことない

トップ200でも怪しいw

425 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:16:52.41 ID:Kfsd0I4u.net
そこまで言うからにはお前の考えるトップ200出せよ

こういうこと言う奴に限って自分の中のベスト50すら出来てないから
絶対に出せないだろうけどな

426 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:18:47.48 ID:DVG8/xwv.net
時間かかるからトップ200は無理だけどバッジョより上の選手50人は余裕

427 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:22:27.80 ID:Kfsd0I4u.net
じゃあ頼むわ、出来れば順位つきで

428 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:24:23.10 ID:DVG8/xwv.net
50人も挙げるんだぞ?
順不動だわw

429 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:27:50.00 ID:DVG8/xwv.net
10人ずついくわ

ペレ
マラドーナ
ベッケンバウアー
クライフ
メッシ
栗ロナ
ロナウド
ロナウジーニョ
バステン
ヤシン

10人ずつな
バッジョ(笑)より下と思った奴居たら言ってくれ

430 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:31:25.19 ID:DVG8/xwv.net
ジダン
プラティ二
ルンメ二ゲ
ガリンシャ
マテウス
チャールトン
ステファノ
ヘント
プスカシュ
ミュラー

431 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:35:27.18 ID:Kfsd0I4u.net
>>430
個人的には(というかおそらく大体の人間には)ヘントが早くもダウトだな。
CC史上最多優勝(6回)、リーガ最多優勝(11回)は凄まじいが
その記録を評価して100位以内には入れるかって感じの選手で個人能力ではそこまでではないだろう。
バロンドールの最高位も8位だしな。

432 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:35:49.52 ID:DVG8/xwv.net
ブッフォン
カーン
カシージャス
シャビ
トッティ
メアッツァ
デルピエロ
シボリ
シュマイケル
ロマーリオ
マルディー二

433 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:39:10.89 ID:DVG8/xwv.net
>>431
ハア?
バッジョ>ヘントって正気か?
バロンドールしかタイトル上回ってないじゃねえか

話が合わん
ここで終了

434 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 00:46:38.76 ID:Kfsd0I4u.net
うーむ、一応挙げてくれただけ感謝……しようと思ったがやっぱ変な人だったか

435 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:05:42.18 ID:pIX7poC5.net
オレランキングを押し付けたいならバカッターでやればいいんじゃない
ここは皆で話し合う場所だよ

436 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:11:50.75 ID:Kfsd0I4u.net
まぁ俺はむしろ「俺ランキング」を本当に100人選んで作ってる奴なら
それがどんなにおかしなランクでも意見の一つとしては認めたいと思ってるけど

そんなものは無く
ただ自分の好きな選手を上げたり、嫌いな選手を下げたいだけが目的の奴が嫌い

437 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:23:38.81 ID:9RnomMuH.net
ここの住人って基本>>46こういう人ばかりだと思ってたんだが・・・

438 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:25:29.18 ID:DrqFqaXS.net
バッジョはひとまずここにいるイタリア人では一番下にしてる

439 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2016/03/27(日) 04:36:16.26 ID:SpzY34q1.net
バッジォはベスト100は勿論、50にも入るっしょ
30位くらいなんじゃないの?

440 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:32:04.94 ID:67LyJPvn.net
>>432
デルピエロ・・・?

441 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:41:31.52 ID:HctgkYXY.net
テクニックがあるエース選手でW杯上位とかリーグ優勝とかしてたら
100位以内には絶対入るだろ。個人的には30位以内に入る気がするが。

2chはバッジョ過小評価し過ぎ。草加の影響なのかアイドル視の反発なのか知らんけど。

442 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:09:47.12 ID:CR2LxgCN.net
>テクニックがあるエース選手でW杯上位とかリーグ優勝とかしてたら
>100位以内には絶対入るだろ。
レンセンブリンクは?
>>2-3には入ってないみたいだけどテクニックがあるエースで78年準優勝の立役者でしょ?
74年準優勝、76年3位の際もエースではないけど主力の1人だし

443 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:19:04.66 ID:HctgkYXY.net
クライフの陰に隠れ気味な人か。
エースとしてのインパクトが薄い気もするが入ってもおかしくは無いんでは?
いや俺はその選手詳しくはないから断定する気は無いが。

444 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:29:21.95 ID:Kfsd0I4u.net
最近の選手で言えば
2010年W杯どう見てもエースの活躍で準優勝したスナイデルも入らなきゃおかしいことになるな
クラブでも10番つけて3冠だし

445 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:34:55.20 ID:HctgkYXY.net
なるほど。スナイデルは嫌いじゃないが100位からは漏れそうな気はするな。
するとその辺りクリアした上でインパクトや格が大事なんだな。
絶対と書いたのは訂正する。だがバッジョが100位から漏れることは俺の中では無い。

446 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:53:52.58 ID:Kfsd0I4u.net
サッカー史全体で考えればバッジョは40〜50位ぐらいかな
30位以内はちょっと高すぎだと思うが100位以内には絶対入るわ

447 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:57:29.87 ID:6ewHqnJV.net
シアラー入らんかやっぱり、記録だけってんならイングランドリーグトップスコアなんだが

448 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:04:54.34 ID:Kfsd0I4u.net
正確には「プレミアリーグ」のトップだからな
プレミアリーグとなったのはイングランドのトップディビジョン全体の歴史の中ではまだ4分の1にも満たないJリーグと大差ない期間でしかないし
全体の通産記録ならグリーブスが歴代1位で、2位のブルーマーは入っていない。

449 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:19:26.57 ID:6ewHqnJV.net
プレミア以前含めてのトップと誤解してた>シアラー
ブルーマーって選手は初めて知った、検索したら黎明期の人なんだな

450 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:23:43.42 ID:DrqFqaXS.net
ベスト50にバレージマルディーニバッジョとオランダトリオが揃うのだけは多いと思う
ブラジル4Rは2002後のロナウドロベカル以外クラブで被らないし

451 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 18:53:50.36 ID:Kfsd0I4u.net
このスレがおかしいわけじゃなく
バレージ&マルディーニとオランダトリオの評価は世間全体で総じて高くて全員50位以内的な扱いだけど

CC5連覇のレアルでもベスト100はディステファノ、プスカシュ、ヘントの3人だけ
今の糞強いバルサからもメッシ、シャビ、イニエスタの3人だけ(将来ネイマールは入りそうだけど)なのに
当時のミランからは50位以内に5人は確かにちょっとおかしいかなと思わなくもない。100位以内にはデサイーも入れたら6人だし

こういう辺りが上でも言った今は90年代ぐらいの選手が贔屓され気味な風潮の現れかなと思う

452 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 19:18:56.86 ID:3EqeFfld.net
あと10年くらい経てばミラン組の評価も落ち着いてるんじゃないかなぁ
こればっかりはどうしようもない

453 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 20:56:47.56 ID:TojE8E2z.net
>>451
>CC5連覇のレアルでもベスト100はディステファノ、プスカシュ、ヘントの3人だけ
レイモン・コパもでしょ?
一応はジジも

454 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 21:32:43.53 ID:Kfsd0I4u.net
ああスマン、プスカシュとほぼ入れ替わりな印象なんで抜かしていた。

ゴルコムのレジェンドW杯
マルディーニがベッケンに勝つとか
ジダンがペレに勝つとか
案の定、近年の選手が明らかに有利な結果の中
なぜかプスカシュがマラドーナに圧勝しててワロタ

あそこのプスカシュ人気は異常w

455 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 21:39:37.39 ID:Minq+tDy.net
60年代の黄金期サントスでベスト100入りしてるのがペレとカルロス・アウベルトの二人だけなのに
同時代のボタフォゴからはガリンシャ、ジジ、ニウトン・サントスの三人がベスト50入りしてるのな

456 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:25:08.60 ID:rU5CnUhU.net
クローゼ>バッジョ

クラブの成績は互角(ポジション差し引いてもバッジョ得点の半分はPK)
代表は完全にクローゼの圧勝
ドラマ性でも94年の1発だけのバッジョより4大会で伝説になったクローゼの勝ち

457 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:34:18.33 ID:e+uU1fYS.net
>>446
それで正しいと思う
バッジョは実績ではかなり劣るし、今だにFIFAの歴代10番ランキングでトップ10に入るように
人気や印象枠という側面が強いが少なくとも比較しやすい同世代であり、ここでもトップ50近辺の
ストイチコフやハジに比べて能力や欧州での評価で劣ってるなんて事はありえないからね

458 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:41:16.00 ID:dVVnRdok.net
クローゼや新ミュラーとか数字は凄いけど
プレー面が職人的で華のなさがネックになってる
日本でも人気があるタイプとはいえないし
ドイツは他にもそういう選手が多いんだけどさ

459 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:46:51.92 ID:DVG8/xwv.net
>>456
それで正しいと思う
バッジョがクローゼより上回ってるのはバロンドールだけ

460 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:58:20.38 ID:e+uU1fYS.net
たしかにクローゼは代表実績は凄いけど前記録保持者のロナウドに比べても
職人的で地味というか華のあるタイプではない
ドイツの選手でいえば同時代のバレージやマルディーニらに比べたら一般的な評価は落ちるが
コーラーには入っててほしかった

461 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:58:39.31 ID:L2yCyGgK.net
クローゼ・トーマスミュラーの話題も迂闊に出さない方が良いな

462 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:10:37.93 ID:UO+GexJG.net
W杯で目立つ選手が華がないわけが無い
クローゼも新ミュラーも明らかに持ってる選手
むしろ代表じゃメッシの方が地味なんでW杯ぐらいしか見ない人は
メッシよりクローゼやミュラーの方が凄いよねってなる

463 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:23:40.39 ID:qJ0IEo2Q.net
一般の人はメッシのことは最高に期待して観ちゃうからね
ハードルは上がっちゃうよね、どうしても

464 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:43:38.39 ID:Lw8fJ6kq.net
華といってもプレーの質やスタイル面での話だろう
ましてやメッシとドイツの二人じゃ人気面では比較にもならない

465 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:55:23.63 ID:ugxKF7Tb.net
1970準優勝組と1994準優勝組ならこうする
リベラ>バレージ
ファケッティ<マルディーニ
リーバ>バッジョ

466 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:38:17.49 ID:ppQSkxCk.net
昔のバロンドールスレを漁ってみたら、当時の評価が面白い
01年は、オーウェン、ベッカム、ラウル、カーン、トッティ
どれもイマイチ、該当者無しが良い、誰が取っても最低の年と言われてた
オーウェンが今のようにボロ糞に叩かれてないどころか、プレー自体は褒められてた

11月頃のメディアの下馬評は、仏ではオーウェン最有力、トッティ、ベッカ厶にも可能性有り
英ではオーウェン、トッティ、ラウルの誰か
西ではバルダーノ曰く
伊メディアがトッティを推しても、バロンドールはオーウェンとラウルで争われる
どこもオーウェン本命、トッティが意外と注目されてた

04年は、CL優勝MVP、EURO準優勝のデコが取れないのはおかしい
EUROに出てすらないシェフチェンコは無い
シェフチェンコの年じゃなく、ロナウジーニョの年だった
シェフチェンコのバロンドールはまだ納得出来る
ノンタイトルのロナウジーニョのFIFAはおかしい
金玉デコFIFAアンリが妥当と言われてた

09年は、メッシで決まり
クリロナはバロンドールからプレーの質をあまり落とさず頑張った
09年に入ってからの2人の活躍は互角
去年のクリロナ並にメッシで確定的
3年連続3位以内のメッシ、クリロナの継続性は異常
もう2人で争ってるようなもん
これから5年くらい2人で取り続ける気がする
2人の力がずば抜けてると言われてた

467 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 06:14:08.04 ID:RvJqvmDz.net
バレージはサッカー史上のエポックの1つと言われる戦術の中核を担っていたことも大きなプラス点なんじゃね?

468 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 07:01:55.75 ID:07hRvP9N.net
世界的な評価としてもバレージがトップ50に入るのは普通なんじゃないかな
それが無理ならDFでは皇帝と近年で最も評価の高いマルディーニ以外の
ヨーロッパ人選手には厳しいという事になるだろうし
上でバレージは代表無冠というレスもあるけど世界トップのシレアがいたりで
不出場ながら一応ワールドカップの優勝メンバーではあるんだよね
あと2001年当時はなんだかんだで結局はラウールが取ると思ってたから驚いたな
当時のスペインは歴代の個人評価では欧州六強でも一番下の国だったし
人気と華のオーウェンにさらわれた時は派手な評価とは縁がない国なのかと思った

469 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 08:24:38.29 ID:Lhe35+SZ.net
>>461
クローゼも禁止でいいやろな
WC最多得点と代表実績を最大限評価する人とクラブ実績に物足りなさを感じる人の間でいくらやり合っても平行線やし

470 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 09:50:07.06 ID:10dVXEqH.net
平行線とかじゃないよ
自分の意見を押し付けたいがために他の選手のディスりまで始めるから場が荒れるわけであって、
まともな会話が成り立つなら何の問題もない

ただ禁止にするとかじゃなく、普段からスレにいる人が気をつければ良いだけだとは思う

471 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 12:31:03.29 ID:KeuHvEJ+.net
もうジーコアンチみたいに
まーた始まったよで適当に流せばいいレベル

472 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 16:55:34.48 ID:pwsuIVH1.net
プラティニと同じイタリア系のスターでもジーコってなんでウディネに行ったんだろ
インテルとの契約がうまくいってたらルンメニゲと一緒にプレーしてたのかな

473 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 18:33:36.81 ID:zG4i2AMD.net
クローゼはなあ

この大会はクローゼの大会だったなんてのはもちろんないし
強豪相手の死闘をクローゼの一発で制したなんて記憶もない

グループリーグで積み重ねた得点が気付けば記録になってたって選手でしょ
評価が分かれて当然じゃね

474 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 18:58:11.33 ID:4jGOQZtM.net
面白いページ見つけた
http://www.tigerkaz.info/worldcup/topscorer.html

これ見ると事実上の得点王って右の決勝トーナメント得点王だよなって思う

475 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 19:22:08.21 ID:ZPU44BOX.net
特に94年の得点王は固め取りのサレンコや半分がPKのストイチコフよりも
バッジョやロマーリオの得点の方がずっと印象が強いな
あとポジションを考えたらブレーメが凄い。殆どがセットプレーだろうが

476 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 20:35:24.05 ID:ugxKF7Tb.net
ババは58.62二大会通算のチーム得点王だしニウトンサントスより入れたい

477 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 20:38:36.97 ID:4jGOQZtM.net
2回ずつ決勝トーナメント得点王になってる
ロナウドとG・ミュラーはやっぱこいつらが史上最高のストライカーだと思うわ

478 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 21:17:37.70 ID:4jGOQZtM.net
Nサントスは連覇の大会の両方でベストイレブンに入ってるのに対しババはどっちも入ってない
ブラジルのアタッカーが豊富すぎるのもあるだろうが
どっちの大会でも貢献度的にNサントス>ババっていう評価だったんだろう
ちなみにジトも両方でベストイレブンに入っているので優先順位的にはむしろこっち

479 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 21:49:17.42 ID:iKVTCKms.net
>>364
強いていえばシーフォもか?

480 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:18:15.57 ID:4xa9ypM0.net
02年 サウジ3、アイルランド1、カメルーン1
06年 コスタリカ2、エクアドル2、アルゼンチン1
10年 オーストラリア1、イングランド1、アルゼンチン2
14年 ガーナ1、ブラジル1

06年のアルゼンチン戦は大きなゴールだったね
あとはまあ・・・

481 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:25:09.02 ID:4jGOQZtM.net
ブラジルに決めた一点は最終スコア的には大量点差のあってもなくてもいいような一点だが
あの一点のせいでブラジルが完全崩壊したように見えた
わりとマジであそこで追加点がなきゃ試合はまだどう転んだかわかんなかったんじゃないかな

482 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:32:52.25 ID:4xa9ypM0.net
あー、確かにあの点で一気に総崩れになったような記憶はある

483 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/28(月) 23:22:38.84 ID:jkQHVnkR.net
アイルランド戦のロビーキーンのゴールは今でもはっきり記憶に残ってるわ

484 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 03:16:05.06 ID:Qs6HJxEL.net
昔のオールスターチームは当時決めた物ではないとはいえ、Wikipediaでも言語によって異なる箇所があるのは困りもの

英⇔葡
1962 ヴォロニン、マソプスト⇔ニウトン、ジジ(+アマリウド)
1966 ⇔(+ヤシン)
1970 アンチェタ⇔ピアザ
1974 ⇔(+フィゲロア)
1986 プファフ⇔シューマッハ
1990 (+コネホ)⇔
1998 ⇔(+タファレル、ベッカム)

英⇔仏
1938 フォニ、コラウッシ、ピオラ、ジェンゲッレール⇔ゼゼ、メアッツァ、ニーベリ、ティトコシュ

485 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 03:52:07.89 ID:LN8QhB2m.net
クローゼは4大会で活躍できたのが凄い
メッシはW杯でさっぱり
クリロナもまったくダメダメ
ロナウジーニョもノーマークの日韓だけだった

ドイツ人はメンタル強い

486 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 08:05:05.24 ID:8QWFOp2a.net
ブラジル大会のクローゼくらいで活躍と言っていいなら
メッシも南ア、ブラジルでは活躍したと言ってもいいんじゃないか?
クリロナはまだ新人だったドイツ大会以外はお話しにならないね

487 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 14:16:46.77 ID:u6CUEk4W.net
相変わらず代表が美化されてるな
代表は短期間の寄せ集めで練度が低いんだから
強いクラブを利用出来る国
単純に凄い面子が沢山揃う国が圧倒的に有利

ドイツが安定して強いのはバイエルンのおかげ
デル・ボスケは強いクラブのやり方を利用するのは当然と言ってる
1期目のリッピはユベントスを守備の軸にして成功した
2期目のリッピは不調高齢化のユベントス守備陣を重用して失敗した

W杯決勝出場選手
14優勝ドイツ
現バイエルン7人元バイエルン2人
10優勝スペイン
バルセロナ6人
06優勝イタリア
ユベントス5人
02優勝ブラジル
バロンドールFIFA2人後のバロンドールFIFA1人

488 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:18:44.93 ID:Qs6HJxEL.net
1998 ユベントス2 モナコ オセール パルマ ミラン インテルチェルシー アーセナル バイエルン レアル
1994 パルメイラス2 コルーニャ2 コリンチャンス レッジャーナ ローマ バイエルン シュツットガルト バルセロナ ボルドー
1990 ケルン3 インテル3 バイエルン2 ローマ2 シュツットガルト
1986 リーベル3 デポルティボエスパニョール ベレス インデペンディエンテ ボカ アルヘンティノス ナポリ レアル ナント
1982 ユベントス6 インテル2 ミラン ローマ フィオレンティーナ
1978 リーベル4 サンロレンソ タレレス ニューウェルズ ウラカン バレンシア セビージャ バーミンガム
1974 バイエルン6 ボルシア2 フランクフルト2 ケルン
1970 サントス3 クルゼイロ2 フルミネンセ フラメンゴ グレミオ サンパウロ ボタフォゴ コリンチャンス
1966 ウエストハム3 マンユ2 レスター フルハム リーズ エバートン ブラックプール リバプール
1962 ボタフォゴ5 サントス3 パルメイラス2 バングー
1958 ボタフォゴ3 ヴァスコ3 サントス2 コリンチャンス ポルトゥゲーザ フラメンゴ
1954 カイザースラウテルン5 デュッセルドルフ ハンブルガー グロイター ニュルンベルク ロートヴァイス ケルン
1950 ペニャロール5 ナシオナル3 セロ2 セントラルエスパニョール
1938 インテル3 ユベントス2 ボローニャ2 ルッケーゼ ローマ ラツィオ トリエスティーナ
1934 ユベントス5 ボローニャ2 インテル2 ローマ2
1930 ナシオナル4 ベジャビスタ2 ペニャロール2 ランプラ ウルグアイリーベル ウルグアイラシン

489 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 18:39:00.77 ID:D2WC9TcP.net
みんなワールドカップなんてそんなもんだと分かってるでしょ
でも非サッカーファンにも訴求できる唯一の大会だからしょうがないんだよ

490 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 19:22:42.04 ID:Qs6HJxEL.net
今の時代スコットランドかルーマニアかセルビアの代表がEURO優勝するのとスコットランドかルーマニアかセルビアのクラブがCL優勝するのではどっちが難しいんだ

491 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 20:23:02.04 ID:eSfkDuBP.net
多分後者の方が難しいんじゃないか
割と最近ギリシャがユーロ優勝したし

492 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 20:26:05.61 ID:w28hiwTs.net
昔だったら弱小国のチームが突然変異+運にも味方されて優勝はありえたけど
今のクラブはどんどん強豪はより強豪になるスパイラルだし、試合数増えて一度や二度の運じゃ優勝できないから難しいだろうな

493 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 21:21:21.35 ID:3mTpj2Oi.net
>>487
>単純に凄い面子が沢山揃う国が圧倒的に有利
これはクラブにも同じことが言えないか?

494 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 21:25:54.06 ID:3mTpj2Oi.net
ポルトとモナコが優勝を争った2004年を最後に11年連続で四大リーグのクラブが決勝で戦ってるよな

495 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:29:13.71 ID:B9ct3FVi.net
クラブは集められるけど代表は人材が居ない場合が多い

496 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:31:48.00 ID:HqPNe7BJ.net
>>485
メッシはブラジルワールドカップMVPなんだけど。。。
栗ロナもドイツワールドカップベスト4

497 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:34:19.86 ID:w28hiwTs.net
というか代表はほぼ選択権がないしな
だからこそロマンなんだけど

498 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:42:21.60 ID:HqPNe7BJ.net
また四大リーグなるキーワードを使う輩が出てきたのか。。。

499 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:54:27.27 ID:w28hiwTs.net
何が気に入らないのかわからんが
サッカーの歴史的に見たらスペイン、イタリア、イングランド、ドイツの四国のリーグが
欧州カップ戦の上位進出回数でも、輩出した名選手の数でもそれ以下を引き離してるのは客観的事実じゃん

500 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:03:31.20 ID:Qs6HJxEL.net
>>478
ジトとニウトンが連続ベストイレブン入りしてババが漏れてるのってこれのこと?
takapiro.fc2web.com/wcbest11.html
MVPが公式と違うとこがある時点で個人の意見の一つなのでは

501 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:17:25.56 ID:cGu6nage.net
>>495
クラブにしたって選手が選手を集めるわけではないだろう?

502 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:26:07.29 ID:w28hiwTs.net
昔のW杯のベストイレブンはどれが公式なのか正直よくわからんが
http://entamedata.web.fc2.com/sports/fifa1962.html
ここのサイトのでもジトとニウトンは2回ともベストイレブンでババは漏れてるな

503 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:47:58.19 ID:qlsHQ/Ti.net
ブラジル国内に常に欧州並の有力なリーグがあって選手の連携面が優位な状況であれば
ワールドカップの優勝回数でももっと断トツでトップだったのかな

504 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:06:17.49 ID:hhJ4TtHh.net
関係ないけどあの有名なブラジル戦のあった82年のワールドカップ優勝を経験したベルゴミが
まだ50才を過ぎたばかりというのが驚きwこのスレのオールドファンよりも若いんじゃないの

505 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/30(水) 03:49:20.38 ID:BpOol2eu.net
>>502
2014はカストロール、2010はドリームチーム、2006はオールスターチームで
2002は>>500と一部変わってるがどっちもカフーよりプジョルなのか

506 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/30(水) 06:36:30.70 ID:R6zbAii5.net
>>501
コンセプトを実行出来る人材を集められる可能性が現実的にあるかないかの話だろ
個人能力があればビッグクラブに所属出来てビッグクラブは世界中から他にも人材を集められる
代表は単純に人が居るか居ないかの話

507 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/30(水) 10:23:07.30 ID:cQW5ElRW.net
フロントが無能だとビッグクラブでも低迷することはあるけどな

508 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:11:34.95 ID:ZpD2Hix8.net
シャビを入れろカスども

509 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:51:52.40 ID:0IQzcUxp.net
クライフはイケメンベスト10にも入れると思うベッケンはベスト50くらい

510 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:33:24.30 ID:4tE+bKpL.net
1メッシ
2CR7
3ジダン
4クライフ
5ロナウジーニョ
に決まってる。

511 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:36:41.77 ID:4tE+bKpL.net
6イニエスタ
7シャビ
8ロナウド
9ロッベン
10ペレ
に決まってる。

512 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:40:41.54 ID:4tE+bKpL.net
11フィーゴ
12マラドーナ
13ベッケンバウアー
14バッジョ
15マルディーニ
に決まってる。

513 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:42:53.02 ID:4tE+bKpL.net
ペレやマラドーナや昔はレベル低い。
現代の方がレベル高い。

514 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:45:40.92 ID:4tE+bKpL.net
マラドーナやペレの試合ちゃんとみてみればわかるよ。かなりレベル低い。
ハイライトじゃあ駄目。
メッシクリロナが間違いなく上。

515 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:47:16.64 ID:4tE+bKpL.net
釜本もそう。
レベル低い。昔はレベル低い。
今の岡崎の方が断然上

516 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:49:43.56 ID:4tE+bKpL.net
フットボールは30年でレベルは上がっている
ペレやマラドーナは今のワールドクラスの選手にはほとんど負ける。

517 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:20:21.31 ID:co8y03Zq.net
なんか病的なのが来たな

518 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:03:01.64 ID:2RLI04Jn.net
そりゃ絶対評価なら大体は現在のトップ選手の方が昔より上だろう
でもその時代ごとの相対評価だから>>2のようなランキングになるわけで
その評価基準で話してるのがわかってないバカ登場w

519 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:19:53.20 ID:HUS9RBc9.net
そうか?
トップ選手の能力ってそんなに変わってないと思うが
というか何で>>510はクライフだけ例外扱いにしてるんだ?

520 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:35:52.55 ID:2RLI04Jn.net
>>519
まあそこらは推測でしか話はできないが
ディスティファノやプスカシュが現在いて同じ活躍や実績を残せるかは疑問やな
なんせ本人どうこうだけでなく対策する側のレベルも上がってるんやし

でもそういう事は度外視して投票した人が多いから>>2のランキングが出来上がってるわけやし

521 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:59:10.20 ID:HUS9RBc9.net
まあステファノやらプスカシュやらは正直言ってあんまり上手くは見えないしな
でもペレとかクライフとかマラドーナ辺りになると技術自体は現代でも十分にトップクラスに見えるし、
ルールや戦術への慣れ次第だと思うけどな
相手が対策してくるなら味方もエースを生かすために工夫を凝らすわけだしさ

522 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:07:00.92 ID:2RLI04Jn.net
>>521
マラドーナくらい最近(?)の選手になれば現在でもトップクラスで通用するやろね
ただしベスト100に入れても1〜3位争いできるかどうかというとな

523 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:30:57.56 ID:l9GeIaI9.net
交代無し時代の選手はバテない怪我しないが最優先事項だったと思う

524 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:07:37.26 ID:LhgxMwCo.net
80年 57-66年ハンガリー監督ラヨーシュ・バローティ
「すでに50年代のハンガリーのサッカースタイルは時代遅れだった
当時の選手は、90分間に2,000m、フィールドを走る程度だった
一試合に6,000m走り、その大部分にトップスピードを要求される現代のサッカーとはかけ離れたものだった」

EURO08決勝走行距離
1位 11,446m シャビ(スペイン)
2位 10,637m シュバインシュタイガー(ドイツ)
3位 10,242m バラック(ドイツ)
4位 10,036m セナ(スペイン)
5位 9,595m イニエスタ(スペイン)

WC14決勝走行距離
1位 15,338m シュバインシュタイガー(ドイツ)
2位 15,180m ミュラー(ドイツ)
3位 14,681m ビリア(アルゼンチン)
4位 14,320m クロース(ドイツ)
5位 14,131m エジル(ドイツ)

14-15CL決勝走行距離
1位 11.75km ピルロ(ユベントス)
2位 11.61km ジョルディ・アルバ(バルセロナ)
3位 11.47km マルキージオ(ユベントス)
4位 11.43km ブスケツ(バルセロナ)
5位 11.42km ダニエウ・アウベス(バルセロナ)

80年は6kmも走る現代は昔のサッカーとは違うと言われてた時代で
8.5kmのメッシが地蔵と叩かれる現在とは最早別の競技
80年代が今から見るともっさりのっそり間延びしてるのも当然の事

525 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:15:37.68 ID:l9GeIaI9.net
当時でも走らないというより走れないことで有名だったジジは逆に技術面の衝撃度はハンパなかったんだろうな

526 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:21:22.57 ID:H+OCnSSP.net
そりゃ現代の選手のほうがレベルは高いが、過去の選手の偉大さを棄損するものではない
ニュートンやガウスはレベルが低いとか言ってる阿呆がいるか? いるはずがない

527 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:59:54.85 ID:QkDifDF6.net
中田が1試合10kmで世界トップクラスに走るとか言われてたな
今なら短期間のトーナメント以外は中盤前線は10km当たり前で多い選手なら12km以上走る

90〜2000年頭ですら過去のサッカーだね

528 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:25:17.51 ID:co8y03Zq.net
っていうかどんどん選手レベルが上がってるというならそれこそ
クライフやペレはベスト10にすら入らないはずなのに
中途半端に4位とか10位とかに入れるのがいさぎ悪いなと思う

529 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 22:20:45.28 ID:ss8i8GJT.net
クライフはメッシに抜かれ栗ロナに並ばれちゃったことで格落ちしたカンジだね

530 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:24:53.79 ID:k2GcYReU.net
ここんところ変なやつ多いな
選手の能力の絶対値で考えたとしたら、それこそ収拾付かんと思うが

自分の考えでは、過去の超トップクラス選手は今の時代にいてもトップクラスで通用する。
デビュー前から現代でやるという前提はあるがね。

531 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 00:32:12.45 ID:ChdXhUSY.net
昔のサッカーは両足タックルあり、足裏タックルあり、削るのありだから、現在のルールに守られた選手は昔のサッカーで結果出せないよ

532 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:03:39.40 ID:4+F29g57.net
一人しか突っ込んでこないんだから余裕だろ

533 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:06:28.29 ID:Rr2Asp6i.net
>>454
プスカシュが優勝したな
決勝戦の得票の半数がハンガリー人

534 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:12:41.29 ID:aPQ0BUf8.net
>>524
日本でナポリがフレンドリーマッチやった時に測定したらマラドーナですら1試合で10qは走ってるという結果が出た
あと、WSDにロベルト・ロッシが書いてた記事によると
走行距離自体は80年代と現代でそれほど変わってはいない
変わったのはスプリント回数だと言ってたぜ

535 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:16:35.91 ID:nv3rcWu7.net
>>531
これ言う人結構いるけど逆説的に昔の選手は現代の選手のレベルに全く追いつけないって
言ってるようなものだけど別にいいの?

536 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 15:43:48.15 ID:ChdXhUSY.net
>>535
意味わからん

537 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:04:53.34 ID:7JmDC+Bd.net
>>532
2,3人同時に突っ込んでくるなんて場面は現代でもあんまりないだろ

538 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:53:18.64 ID:lIdxxDBZ.net
>>537
80年代なんてマトモなカバーリングすら無かったからな、ひたすら一対一の繰り返し
マラドーナ握手会みたいな物だ

539 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:52:16.64 ID:td+QioJp.net
>>533
プスカシュは5位以内に入ってもいいぐらいに思ってる俺でも
優勝は絶対おかしいと思うw

何かの間違いか
マラドーナ、ジダン、クリロナ
みんなアンチも多そうな選手だから、そっちがみんなプスカシュに投票したんじゃねーか
(ファンバステンにはまぁ順当勝ちか)

540 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/01(金) 23:55:53.24 ID:E/Iq1Ir3.net
>>509
クライフは凛々しいけどイケメンではないよ
そもそもオランダ人やドイツ人は欧米じゃ日本以上にルックス受けしない扱いだし

541 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 01:34:11.14 ID:hlRsiJgW.net
国籍が何人だろうとイケメンはイケメンだろ
クライフがそうはどうかは置いといて

542 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 05:58:57.56 ID:eHctQthY.net
>>538
複数で囲い込む守備なんて戦前からあるよw
どれだけ昔の人間がバカだと思ってるの?

543 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:30:32.88 ID:9duVxmZE.net
>>542
囲うのとカバーリングは全く関係ないけど
80年代は遅らせる事すらマトモにやらない、何故ならスカスカだから

544 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:09:47.63 ID:FiqV/Zqu.net
70年代80年代セリエAにはフィジカルコーチ自体が存在しなかった
サッキ登場以降の戦術の進化で、運動量が大幅に増えた90年代には
陸上式フィジカルトレーニングが積極的に取り入れられるようになった
00年代に入ると、今度は陸上式トレーニングはサッカーに向いてないと分かり始めて
モウリーニョやグアルディオラのやり方が広まった
日本代表で叩かれている事でもお馴染みの体脂肪制限、食事管理も基本になった

ヴェルディフィジカルコーチ曰く
・サッカーのフィジカルコーチに限れば、フィジカルだけのコーチには需要があまりない
・サッカーの要素にフィジカルの要素を入れたトレーニングが出来るコーチが求められている

アントラーズフィジカルコーチ曰く
・キャンプのトレーニングは単に走るだけでなく
ボールを使い技術や戦術を兼ねたフィジカルトレーニングになっている

アトレティコマドリフィジカルコーチ曰く
・近年は限定されたスペースの中で様々な動きに適応し
試合を想定しながら、チーム戦術に直接関連するトレーニングを多く実施している
・フィジカルトレーニングも常に実戦に対応出来るようなメニューになってきている

545 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:10:50.75 ID:FiqV/Zqu.net
アンチェロッティ曰く
・チェルシーはモウリーニョ時代から、試合と練習でのフィジカルの負荷のデータをアーカイヴして
トレーニングを組み立てるメソッドを蓄積してきた
・イタリアのようにボールを使わないトレーニングは少ない
・今はチェルシーが蓄積してきたメソッドを取り入ている最中
・トレーニングはミラン時代より時間は短く、インテンシティは高くなった
・フィジカルトレーニングにボールを使う為、技術戦術練習も同時に組み込める

ラーム曰く
・バルセロナとスペイン代表の成功のおかげで、サッカー自体がトータルで変わった
・どこへ走るか、どう展開するか、どう身体を使うか、どう囲い込むか
各局面の戦術パターンにきっちり当てはめる
・以前と比べて遥かに科学的になったトレーニングを繰り返している
・マガト時代は虐待だった(笑)、今もコンディショントレーニングは重要だし
過去を悪く言うつもりはないが、時代は変わった
・グアルディオラはボール無しのトレーニングはやらない
コンディション調整などで定番の長距離走もメニューに無い

昔の功績は功績として讃えるのとは別に
様々な面で競技自体がまだまだ進化し続けている事を理解出来ない人間は話にならない
特に歴史の浅いサッカーのフィジカルトレーニングは短期間で激変している

546 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:29:27.93 ID:hlRsiJgW.net
つまり今のトレーニングを積めばペレやマラドーナはさらにすげーってことだな

547 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:57:19.54 ID:QJpT7RMM.net
>>536
プレーやレベルに全く関係ないことでしか昔の選手を上げられないって意味でね

548 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:14:50.17 ID:pURm8ih7.net
>>543
ディレイくらい普通にやってるぞ?

549 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:19:40.79 ID:Iyl7yqyU.net
今のトーニング積んでも 今のワールドクラスの選手に追いつけるかわからんけどな。 マラやペレでも

550 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:20:42.54 ID:0MKRlPz4.net
フィジカルトレーニングの進歩のおかげで40歳近くまで一線で活躍するような選手が増えたな
競技としては大きく進化しても個々の能力が極端に変わったわけではない証明になるんじゃね?

551 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:22:38.48 ID:0MKRlPz4.net
>>531のどこがプレーに関係ないように見えるんだ?
ただ「今と昔では必要とされる能力が違うから単純比較できない」と言ってるだけのことだろ?

552 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:49:50.40 ID:QJpT7RMM.net
>>551
昔のルールでは今の選手は活躍できないっていうそのままの意味でしょ?
俺は昔の選手がレベル低いなんていうつもりは全くない
ただ今の選手をその謎ルールで下げるのをやめてほしいだけなんだけどね

553 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:50:10.79 ID:tv/FOkt0.net
でも現代サッカーのトップに立つメッシ、クリロナが選手としての基礎を完成させたのってペップ、モウリーニョのメソッドが取り入れられる以前じゃね?
2人を超える選手は未だ出てきてないじゃん

554 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:53:02.97 ID:tv/FOkt0.net
>>552
昔の選手を今のサッカーに放り込めば苦戦するのと同じように
今の選手を昔のサッカーに放り込んでも苦戦するってことじゃないのか?

555 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:02:46.26 ID:TsFE8P+b.net
ストイコビッチが子供の頃、プラティニのフランスが大好きだったけど
あらためて見返したら現代サッカーと違いすぎてガッカリしたと言ってたな
その本人が活躍した90年代当時のサッカーも今とは違うわけだし昔の選手の価値が下がるわけじゃないが

556 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:09:31.00 ID:mw+afdXO.net
昔はファールして止めろと教えられたんだよ、ファールを避ける技術とファールを恐れない度胸がいる

557 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:10:03.21 ID:UT9r/mxs.net
マジックマジャールからプスカシュ、コチシュ、ボジク、ヒデクチ、グロシチまではベスト300に入るかな

558 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:16:10.02 ID:QmNr3dKY.net
タイムマシンを発明して現代の名選手と過去の名選手を交換でもしない限り答えなんか出ない

559 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:16:42.89 ID:QmNr3dKY.net
↑は能力の絶対比較のことな

560 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:56:59.09 ID:MddPM8vm.net
>>540
二年くらい前のWSDにクライフの現役写真のっててかっこよすぎてびっくりしたんだが、あれイケメンとは違うのかな?
俺のイケメン定義がおかしいかもねw

561 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:58:25.93 ID:MddPM8vm.net
ちなみにハメスやロイスはイケメンだと思うよ。

562 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:48:02.54 ID:8cMefVKB.net
ペレやマラドーナよりベイル、ハメス、ポグバ、イグアイン、レヴァンドフスキーより下だよ。

563 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:49:13.34 ID:8cMefVKB.net
間違えた。ペレやマラドーナはベイル、ポグバ、ハメス、レヴァンドフスキー、イグアインより下だよ。

564 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:24:05.14 ID:vTOzvdqw.net
>>543
お前、昔はひたすら一対一の繰り返しだったって書いてるじゃん
それは嘘だから

565 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:37:58.49 ID:bPcsQHoP.net
>>560
日本人と欧米人では感覚が違うからね
基本的にドイツやオランダ系は向こうでは無骨でイカツイ顔立ちというイメージで
あまり女ウケしないという扱いだけどロイスはいいと思うしドイツだったら昔のフェルスターとか
個人的にはクライフもカッコイイと思う
昔から日本や海外のメディアじゃなにかとラテン系の国が持ち上げられがちだけど
本来、日本人ウケしやすいのは北欧とかのスカンジナビア系じゃないかな

566 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:47:27.98 ID:4+R7/6FZ.net
春だから?中学生が増えたのか?

567 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:37:16.15 ID:oHxc5V/h.net
>>524
いくらなんでも90分で2000mはないだろ・・・
90分もあれば全く走らずにふらふら歩いてるだけでも移動距離2〜3qは軽く行くぞ

568 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:55:17.13 ID:MddPM8vm.net
>>566
うるさいな〜36だよe

569 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:32:24.00 ID:hlRsiJgW.net
>>557
ウイングのゾルターンも入るかな

570 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:18:22.50 ID:RuSpn7Dy.net
その時代の突出度で比較してるんだからな
ルール、シューズ、ボール、食べ物、医療
あらゆる環境が違うんだから

571 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:39:37.48 ID:o1MQhryr.net
そもそも同時代の中でも実績が最重要で
必ずしも上手い方を上に置くわけじゃないし

572 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 08:00:35.58 ID:LqrM7LaR.net
いや、能力重視じゃね?
クライフやマラドーナより実績ある選手は彼等の同時代にもいるだろうし

573 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 11:05:12.20 ID:b3QQxyrp.net
>>565
ラウドルップ弟やトマソンは日本人ウケしそう

574 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 22:06:00.64 ID:hcj2JNhC.net
「昔のサッカーはレベルが低かったからその時代の選手は大したことない」と息巻いてる奴らって
後に「メッシなんて昔の選手だから大したことない」という声が出始めると全力で抵抗しそう

575 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 22:32:52.91 ID:4XmvohMR.net
まあ、そうなるだろうね

576 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 22:37:00.34 ID:wJAFD4xu.net
30年前より今は進化してるし
これまでほど劇的じゃないだろうが
30年後にはもっと進化してるだろ
今の進化ですら認められない奴が万一生きてたら
憤死してもおかしくないな

577 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 22:48:56.63 ID:+czdNPVk.net
ペレが凄いのは過去と戦わないとこだな

578 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 22:50:46.53 ID:o1MQhryr.net
今更1スレ目序盤で既に話してたようなレベルの低い論争はやめて欲しいわ
サッカー同様に進歩しろよ。

↓ 初代スレより

36 名前:_[] 投稿日:2008/08/20(水) 08:11:38 ID:4z+bzdSW0 [1/3]
映像が残ってないような選手もいるんだろ?
現役だとか引退後10年以内のとかでしばれば?
「80年代から」とかでもいいだろうし。
どうせ「今じゃ通用しない」って喧嘩になるんだろうから。

それと、効率を考えれば国別で捌いていくのが早いと思う。
まずはブラジル、ドイツで10人づつとか。
大まかにまとめてから微調整。

あと、W杯みたいな国際大会での一時的な活躍で見るか、
それともリーグでの継続的な成績に重きを置くのか、
どちらもバランス良くか、
或いは完全な印象か、
これは意思統一が必要だ。
野球で言えば、「王か長嶋か」ってこと。

そして最後に個人的な疑問、
「まじめにやるの?」

37 名前:。[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 10:29:23 ID:wAR9ANix0 [1/3]
>36
歴代ってことなら各時代での活躍ぶりや実績とかでいーんじゃね
だから最近のに限定しなくてもいいとオモ
二つの目のはかえって論点多くなってややこしそう
評価はバランス良くじゃね?実績と実力と

時間があれば真面目にやる
やらん人が強制されるわけじゃないから問題なし

579 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:01:52.22 ID:h7I6MMkw.net
>>576
時代による進化云々で喧嘩になるのは
進化自体に対する認識の問題ではなく「自分が熱中した時代こそが最高」と思いたいからでしょ
進化を否定したがるのも進化を理由に過去の選手を否定したがるのも根っこは同じ
基本的に「俺の好きな選手こそが最高」ってことにしたくて
都合の良い情報のみを拾ってきて継ぎ接ぎしてるというだけのこと
別に深く考えてるわけじゃない

580 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:05:12.66 ID:v31ThIEs.net
>>415
イニエスタあたりが当時のペップと立場が逆ならそれも当てはまったと思うけど
ペップは代表でもクラブでもスペインのパススタイルあってこその選手で
後のジダンのようにキープ力や個人技が抜群でどんなスタイルのチームでも
中心になれるというような汎用性のあるタイプではなかったよ
もちろんベスト100どころか現役時代の名声でも少し前の世代を代表する
ゲームメーカーだったシーフォの方が上なんじゃないかな

581 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:28:01.25 ID:o1MQhryr.net
実績も世間的な実力の評価もペップの上位互換みたいなもんな
ブスケツですらベスト100入りの話題にすらならないからな

582 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:29:54.74 ID:4XmvohMR.net
ペップもブスケツも副菜だからな 主菜じゃない

583 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:49:05.15 ID:Htn5Wbi7.net
ゲームメイカーだとクライフ時代のオランダ代表の司令塔だったというファンハネヘムの評価ってどんなもん?
当時のオランダ国内ではクライフのライバルって言われてたんだろ?

584 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:55:24.65 ID:ItU+HF5e.net
フェイエノールトのエースだからな
西ドイツでのベッケンバウアーとネッツァーみたいなもの

585 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 00:01:14.39 ID:ilNp88aL.net
代表でも重要な存在だったらしいし
クラブでも中心選手としてCC優勝してるんだよな
ベスト200には入ると思う

586 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 01:34:50.79 ID:BZ/8tlkh.net
200ならレンセンブリンク、クロル、クーマン、スナイデル、ロッベンは先に入れる

587 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 01:54:38.02 ID:wdCDkhEe.net
76年にベッケンバウアーが二度目のバロンドール取った時は
「レンセンブリンクの方が受賞に相応しい」という声も多かったらしいね

588 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/04(月) 19:28:07.35 ID:PQUHuSJa.net
>>574
それはそうだろうな
単に自分が一番熱心に見た時代を絶対化するタイプの人種だろうし

レベルは当然今のほうが高いと思うが
過去の選手の偉大さが損なわれるものではない
そんな当たり前のことさえ理解できないくらい視野が狭いのだから

589 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:20:42.44 ID:Pc1esvT+.net
ロッベンとカカってベスト100入るだろ

590 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:54:29.64 ID:bOMunkXE.net
FW>CH>DFではあるが割とギリギリかもな

591 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 08:34:49.60 ID:WWKzLmJZ.net
>>589
どちらも絶対はいるだろうという選手ではない
過去の投票ではカカは一定数いたがロッベンはほとんどいなかった。
ちょっと記憶だよりなので怪しいが・・・

自分の感覚では入らない。
ロッベンは能力はベスト100入るに値するが実績が足りない
カカは突出度がそれほど高くない割にトップレベルでいた期間が短すぎる

592 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 10:17:49.42 ID:kUdL/2NM.net
ロッベンはザルブンデス以外は数字が悪いからな

593 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 10:25:11.15 ID:HLzrH3hq.net
俺的にはロッベンよりリベリなんだが

594 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 11:04:46.42 ID:WRHTRM1h.net
ロッベンはプレーの凄さではメッシやクリロナにも遜色ないと思うが怪我が多く
結局ロッベンのチームとかロッベンの年というのを現出できなかった

カカはミラン時代だけなら文句ないがレアル時代の失敗がなあ
しかもまだ老け込む年齢でもなかっただけに

ただこういうアラというか否定材料がすぐに見つかるという点で最近の選手は不利なんだろうなとも思う

595 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 12:28:43.15 ID:yFfG3l0n.net
カカはブラジルで代表の実績がないのもキツイな。
俺の中ではベスト100に値する選手だけど

596 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 15:41:05.12 ID:M/tefhVN.net
クラシコでロナウド>メッシが証明されたな
メッシは最高の環境でぬくぬく育っただけの過保護なバルサ専用機だし過大評価されすぎ

597 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 20:39:16.43 ID:oiUtRHU+.net
ベスト100の能力は絶対にないが
実績的に入れざるをえないのがクローゼ

598 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 20:42:31.86 ID:OFU7VO7W.net
オレは入れないなぁ
投票形式なら入っちゃうんだろうけど

599 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 20:46:00.68 ID:oiUtRHU+.net
好き嫌いはダメだな
サッカー最強国のドイツ代表の最多得点記録と
ワールドカップ通算得点王が入ってないランキングなんてありえないし

600 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:11:47.80 ID:+ImmVjA6.net
クローゼってワールドカップ優勝と
ワールドカップ最多得点とドイツA代表最多得点の3つ以外何かタイトルあったっけ?

601 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:12:26.73 ID:hZiLF+ih.net
ドイツの安定感は凄いけど最強国はあくまで優勝回数トップで神様も生んでるブラジルでしょ

602 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:20:29.46 ID:07LKsbpN.net
ワールドカップ最多得点塗り替えるのはミュラーかネイマールかハメスですね

603 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:24:46.91 ID:oiUtRHU+.net
序列はドイツ>ブラジル>>イタリア>>アルヘン

ドイツは優勝4回準優勝4回 3位4回なんでブラジルより上
ワールドカップの最多勝点と最多得点国

地域別選手権のユーロでもトップ
ブラジルはコパでアルヘン、ウルグアイ以下

604 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:44:42.19 ID:+ImmVjA6.net
準優勝とか3位とかタイトルじゃないでしょ
ドイツ厨必死だな

605 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:47:32.12 ID:5AXHUFF/.net
ペレ「ドイツ厨はドイツが5回W杯を制してからモノを言ったほうがいい」

606 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:50:22.56 ID:kdYI2QJh.net
W杯最多勝ち点も最多勝利数もブラジルなんだけど
いつもの捏造君だな

607 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:54:55.57 ID:07LKsbpN.net
メッシ>クリロナ>ネイマール>マラドーナ>ペレ

608 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 23:06:09.88 ID:WWKzLmJZ.net
以下クローゼとメッシとCロナウドの話題はNG

609 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 23:10:22.95 ID:5AXHUFF/.net
NGがどんどん増えていく

610 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/05(火) 23:17:24.89 ID:jj0WnQl3.net
トップ100に入る選手
ヤヤ・トゥーレ
スアレス
イニエスタ
イブラヒモビッチ
ロッベン
ブスケツ

611 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 00:43:27.26 ID:yKpvhjeX.net
メッシとクローゼは対照的だな
クラブで史上最高クラスなのに
代表で毎回パッとぜずW杯もダメだったメッシ
中堅クラブの平凡なCFなのに代表では絶対的エースで
W杯毎に大活躍したクローゼ

612 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 00:51:21.11 ID:TdRB/HTN.net
ドイツは代表レベルになると個人成績が半端じゃないからな
クリンスマンもクラブレベルでの実績や個人評価では
ファンバステンよりもずっと下だが代表では圧倒してる

613 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 00:57:58.99 ID:JeX+2K7s.net
W杯毎に大活躍なんかしてないだろクローゼは
四大会合算すると結果的に凄い成績になるなってだけで
クローゼの大会と呼べるようなのなんか一度たりともなかったし
大会ブロンズボールまでに選ばれたことすら四大会で一度も無い
それどころかベストイレブンですら2006年の一度だけだろ
印象操作はやめろ

614 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:30:36.99 ID:TdRB/HTN.net
まあロナウドが得点記録を抜かれた時もドイツ好き以外には
地味な選手に抜かれたって雰囲気だったな

615 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:53:39.94 ID:vsA5Z2o2.net
クローゼがワールドカップで大活躍なんて記憶ないけど

616 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 09:53:24.36 ID:YYsn1HAe.net
>>612
ユーロではあるが一応ファンバステンは自分が主役の大会はあったけどな

617 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:32:33.07 ID:9VdAL5TS.net
クローゼの大会なんてもんはもちろんなかったし
クローゼのゲームがあったかも微妙なところ

618 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 19:59:21.19 ID:d4r48lch.net
結果が重要なんだよ
一番とってるクローゼが一番なんだよ

619 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:00:13.48 ID:d4r48lch.net
ミュラーかネイマールかハメスに抜かれるまでクローゼがワールドカップ得点一番なんだよ

620 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:05:39.41 ID:5yE0ahTu.net
定期的に持ち上げられるクローゼミュラービジャ辺りは
その時代においてすら上に沢山いる
CL優勝W杯優勝の時もチームで最高評価でもない

621 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:14:21.26 ID:4BMEHgmd.net
とりあえずKYドイツBBAは無視で

622 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2016/04/06(水) 20:28:44.67 ID:iKkV4h9l.net
>>618
勿論そうだけど
決勝Tでの得点がクローゼが5点、ロナウドが7点
決勝で得点してるのもロナウド。通算数の差がたった1点なら、ロナウドの方を評価するよ

これは内容でもあるけど、明確な結果でもあるんだよね

623 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:43:10.52 ID:fD+XKg4B.net
ブンデス得点王とwc得点王でドイツ年間最優秀とバロンドール自国一位を穫ったことがクローゼの瞬間最大風速

624 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:56:44.75 ID:JeX+2K7s.net
決勝トーナメントで見ればMFのスナイデルもクローゼと同じ5点なんだよな

しかもスナイデルは5点全てがそれが無ければ勝てなかった同点弾か決勝弾と
内容では圧倒的にクローゼの5点より価値がある

625 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:48:49.69 ID:gV1m6iOt.net
W杯1大会最多ゴール記録を持ち、チャンピオンズカップの得点王も取ってて
代表得点率ではゲルト・ミュラーをも上回るフォンテーヌでもギリギリで100位に入ってる程度
クローゼの場合も代表実績を最大限に評価するにしてもかなり微妙な位置じゃね?

626 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:34:48.96 ID:emQNz+wv.net
フォンテーヌはその得点がなかったら敗退というのを1つの試合で何試合もやってるからな
しかもフォンテーヌはその年だけの一発屋でないことはCCやリーグアンの試合記録を追えばはっきりわかる
WCの対戦相手もそうだが、クラブレベルでも強豪相手にも活躍できる選手であったことは明らか

627 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 07:01:07.26 ID:rhl4gQbw.net
まぁフォンテーヌも正直クローゼの延長線上にいるようなタイプの選手だろ
バロンドールにノミネートされたのが欧州限定の時代で3位と17位の2回だけで
これは本来攻撃の選手としてはベスト100に入れる水準じゃないし、実際その時代においてもトップFWの一人とは扱われてないことがわかる成績。

W杯で13点取った時も後世の人間から見ると、一大会でこんなに取ってるこいつsugeeee!
だけど、その大会でMVPなのはチームメイトのコパ。その年のバロンドールもコパ。
当時を知る人からしたら凄いのはフォンテーヌに13点取らせたコパの方なんだけど記録が目立つようになる後世に評価が上がってるタイプで
それはまんま50年後のクローゼの姿かもしれない。記録を保持してればの話だけど。

個人的にまぁそれでもいろんな要素のあわせ技でフォンテーヌはギリ100位以内には入れる
クローゼは100位以内には入れないけど200位以内なら入れる。そんな感じかな。

628 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 07:08:58.03 ID:7nJwDgUi.net
ボスマン以降のここ20年の選手は、クラブでの活躍で評価しなきゃ駄目だよ
代表は選べないんだから、優勝常連国や強豪クラブベースでチーム作れるとこ有利に決まってるんだから
クラブは選べる時代になったんだしね

629 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:27:03.50 ID:xFvFPxkL.net
近年クラブ化が著しかったのは
メッシのいないバルセロナのスペイン代表
ロッベンリベリのいないバイエルンのドイツ代表
後ろ半分ユベントスのイタリア代表

11年 ビジャ
「バルセロナとスペイン代表の大きな違いはメッシがいるかいないか
スペイン代表の試合を見れば
メッシがバルセロナに与えているものの大きさが顕著に現れている
両者のサッカースタイルは非常に似ている
バルセロナの選手が9人招集された事からも明らかだ」

630 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:57:18.66 ID:b4HI1aUh.net
>>628
だったら少なくとも代表が強豪なのにパッとしなければマイナス点にはなるんじゃない?

631 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:37:36.51 ID:ML1QCTC+.net
そもそも具体的に誰を評価してほしいんだ?
アフリカ人だってボスマン以前からCC優勝してるじゃん

632 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:16:31.35 ID:uVgeX005.net
華々しい代表実績が伴わなくてもメッシorクリロナこそが史上最高で
ペレとかマラドーナとかクライフなんて問題にならない
と言いたいんじゃない?
まあメッシは代表実績もなかなかのものだけど

633 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:30:39.41 ID:mWZibmKt.net
メッシはシルバーコレクターになりつつあるな

634 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:31:43.87 ID:kG72/g+d.net
メッシはなんだかんだ2大会連続決勝に導いてるのは十分な実績だよ
トーナメントは運も必要だしね
今は試合数多いから、シーズン後の大会でいいパフォーマンス見せるのは
シーズンで疲弊しまくる強いクラブの選手ほど難しいし

635 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:18:44.32 ID:9BxFlx17.net
メッシが代表実績ないとするとクライフも代表実績ないくらいだな

636 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:54:50.48 ID:rhl4gQbw.net
流石にそれは単純にチーム成績だけ見すぎだろと

637 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:24:17.08 ID:1LmpNUAd.net
能力的に見ればイブラヒモビッチは入るのにな

638 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:36:23.19 ID:mWZibmKt.net
十分な実績だとは思うが
メッシに期待されてるものはもっと大きいだろうしな

639 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:48:20.58 ID:yeeIhlQE.net
イブラは能力的にはバステンよりやや上(怪我をしない分)で余裕で歴代100位以内の選手ではある
だけど実績がリーグ優勝のみでCL一度もないし代表でもまったくいいとこなし
中堅国でもW杯上位やユーロ優勝は可能なんでね
逆にクローゼは能力は300位ぐらいかなと思うが
文句なしの代表実績があるから100位は確定
最強ストライカーの証明であるワールドカップ総合得点王が漏れるなんてありえない

640 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:39:18.80 ID:1LmpNUAd.net
今年パリ優勝しないかな
イブラはもっと評価されてほしい

641 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:44:18.62 ID:wbJWnr1w.net
クローゼオタが頑張れば頑張るほど
実は決勝トーナメントでのゴール数は大した事ないとか実は重要な局面でのゴールは少ないなど
どんどんメッキがはがされていくw

642 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:36:44.76 ID:fP1QLmA4.net
イブラは評価が難しい選手だね
多くの人がトッププレイヤーと認めつつも色んな人が投票するバロンドールではさっぱり
メッシCロナはタイトル取らなくても常にトップ争いだし
結局リーガで失敗したのが痛すぎるんだろうけどそれだとセリエで活躍してた時にバロンドールと縁が無かったのが既に駄目だしねえ

643 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:03:15.08 ID:MOi+6tBp.net
喧嘩では歴代でも最強クラスでしょう

644 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:40:47.89 ID:J1hVYoGw.net
トーナメントで結果だせなさすぎ

645 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:38:32.96 ID:QGfKJLQY.net
イブラはバロンドールの成績はむしろ良い
トップ3に入れたことこそないが
サッカー史上10回もノミネートされた選手はバロンドールを取った選手よりもずっと少ないし

このスレで投票時点で10回以上ノミネートを達成した選手は全員ベスト100入りしている

646 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 10:55:39.83 ID:Q8N0niju.net
WC・ユーロさらにはCL
ここらのビッグトーナメントに無縁でそれだけバロンノミネートされてるなら
逆に個人としては相当評価されてるという事やろ
実際イブラはベスト100入れてもいいんちゃうかなあ

647 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 12:50:40.48 ID:D88pdOkY.net
イブラとかのWC・ユーロ・CLに結びつかない個人能力って
歴代名手に選ばれる価値があるのかとも思うけどね
クローゼミュラーあたりはトーナメントで結果出してチームを勝たせてるわけで

648 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 13:12:17.18 ID:ISZUo28U.net
まぁただイブラの場合はあの巨体と身体能力が同居した派手なプレーが評価されすぎてるって感もある
スーパーセーブが目立つGKが必ずしも名キーパーではないように
結局いかに重要なゴールや勝利に結びつくかこそがサッカーに重要な能力だとしたら
代表、クラブともにイブラはそれが足りないってことになる

チームタイトルが乏しいだけじゃなく
個人成績で見てもイブラのCLの得点率って40点以上取ってる選手の中で最下位だからな
(トーマスの方のミュラーもイブラより得点率が高い)

649 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 13:54:01.02 ID:Q8N0niju.net
ミュラーやクローゼがイブラの代わりにイブラの所属チームにいてタイトルとれたんやろうか?
まあたらればやから結論はでないけど個人的には無理やったと思うけどなあ

650 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 14:10:32.64 ID:ISZUo28U.net
つってもイブラはバティみたいに中堅チームにいたわけじゃないからな……
インテルでもバルサでもチャンスはあった、というかイブラが抜けた次のシーズンにインテルもバルサもCL取っちゃったわけで
そもそも所属できるか怪しいクローゼはともかくミュラーなら普通に所属してりゃCL優勝メンバーになってたんじゃね(脇役ポジションでも)

651 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:45:58.85 ID:Q8N0niju.net
でもミュラーって今シーズンは増えたけどここまではシーズン13ゴール程度の選手だよな
まあゴール数だけで評価すべきではないというのもわかるが
他の面を重要視するなら現在のベスト100自体かなり見直さなければならんと思う

ラウルはもっと順位上げていいしビジャやルーニーも再評価すべき

652 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 20:58:40.53 ID:D88pdOkY.net
ミュラーは毎年二桁アシストで動きの質が高い
あとは代表公式戦とCLの得点率がリーグ戦と比べても滅茶苦茶あがる
普通は格上相手だと下がるんだけどミュラーだけは異常に大舞台に強い特別な選手
リーグの得点のことをいうならジダンなんて酷いぞ
二桁が一度も無いしアシストも少ない
代表ではそこそこ取ってるけど

653 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:14:42.46 ID:Q8N0niju.net
>>652
まずジダンをFWの評価基準でくくってもなw

「動きの質が高い」
これをどう評価するかやな
これ評価し出すなら献身性やユーティリティさも含めみんな評価しなおさないといけなくなるわけで

654 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:22:09.92 ID:Q8N0niju.net
ラウルがこの順位止まりでビジャやルーニーも評価されにくいこのランキングではミュラーも(現時点では)しんどいという事
それならまだビッグトーナメントに縁がなくてもバロンランク入りするイブラの方が目はあると思う
逆にこれだけビッグトーナメントに縁がなくこれだけランク入りできる選手がどれだけいるのか?

基本的に副菜より主菜が有利やからな

655 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:30:15.76 ID:ISZUo28U.net
ミュラーは今はムリ(実績そのものはすでに100位以内でもそうはいないのは事実)
でもここからさらに今のペースでキャリアを積み上げれば入りそうって選手
ルーニーは正直論外。

656 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 02:48:42.45 ID:9kZx2I21.net
ミュラー現時点でもW杯通産得点歴代8位、CL通算得点歴代12位なのに100はまだ無理とかアホだろ
年齢的にミュラーは100位どころか史上最高も狙える選手
W杯連覇とかユーロで全タイトルだとかクローゼの記録更新とか全部可能性があるんだぞ
ぶっちゃけクリロナはもうこれ以上評価はあがらんけど
ミュラーはW杯連覇とかすればメッシとか余裕で超える

657 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 03:12:56.44 ID:fHhzgDfJ.net
2014ドイツ組の代わりに外したいのはカフー

658 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 03:16:26.35 ID:fHhzgDfJ.net
かカルロス・アウベルト

659 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 04:50:07.03 ID:7k8sA+oB.net
同時代での世界最高の評価さえもされたことのない選手が史上最高を狙えるわけがないだろ

660 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 07:34:45.56 ID:OOks25x2.net
>>225にあるミュラーの実績は最年少記録はじめ「年齢の割に」凄いって言う部分が大きい
若くして多くの物を達成してるから今後次第ではベスト100はもちろん思いのほか高順位になる可能性はある
ただミュラー押しはその可能性がある事と実際達成した事を混同してそう

主役になりにくいミュラーがベスト100に入るにはWC通算最多得点か
主役になった事を体現しうるバロン獲得か
どっちかがないとベスト100に入れるべきという人は少数派やと思う

661 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 07:41:39.61 ID:vvGdluH6.net
ゴール数=得点力を誇るならリーグ得点王くらい取らないと
それとCC時代と現在のCLでは試合数が違いすぎるからCL通算得点とういのはあんまり自慢にならない
こちらもやはり得点王を取らないと

662 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 09:33:32.21 ID:3e6bRbvl.net
俺は今はともかくミュラーは将来的にはおそらく入ると思うし
現時点でももうちょっと評価されるべき選手だと思ってるのに
この異常なミュラー押しの奴のせいでみんなの反感買って逆にミュラーの印象が悪くなってるから
もしミュラーのことを思うならもう黙ってて欲しいわ

663 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 10:55:54.27 ID:fcayCnGU.net
50年代ハンガリー→プスカシュ
60年代ブラジル→ペレ
70年代オランダ→クライフ
70年代西ドイツ→ベッケンバウアー
00年代フランス→ジダン
同ブラジル→ロナウド

こう見ると伝説として語り継がれる代表チームって
当時世界最高と言われていたようなスター選手がいる場合が多い
でも、今のドイツや少し前のスペインだって歴史的な強豪と言えるはずなのに飛び抜けたスターっていないな

664 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 11:43:06.95 ID:3e6bRbvl.net
2010スペインは史上初の欧州外でW杯優勝した欧州チーム
2014ドイツは史上初の南米でW杯優勝した欧州チームだから
サッカー史的には20世紀では達成できなかった快挙なんだよな

665 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:00:21.74 ID:hhH0e0oU.net
どこで開催するかは関係なくなってきているのかもね

2014年のブラジルも自国で開催することは確かに優位ではあったんだろうが、
逆にプレッシャーになってしまった感もある

666 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 12:09:27.97 ID:Dk6xEHQM.net
バロンドールも獲ってないのに何言ってんだろうな
これは個人のランキングなんだし

667 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:07:30.33 ID:E/Gbz9BM.net
W杯でブラジルを倒すってかなり難しいことだよね
優勝することより難しいんじゃないかなと思ってる

668 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:19:00.70 ID:3e6bRbvl.net
つまり2大会連続でブラジルを倒してるオランダは実質優勝だな

669 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:34:41.73 ID:hhH0e0oU.net
ブラジルをボコッたドイツが最強 つまりミュラーが最強となるわけだ

670 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:36:23.10 ID:Kv/Q1Xmm.net
>>663
昔と違って個人で勝てなくなって来てるからね。
今は個人が主役になってチームを優勝に導くってより、チームの連携力が何より重要で。
ミュラーの評価の難しさの話もそうだけど、今後20世紀的なスターは出にくくなるかもな。

671 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 18:56:57.33 ID:+GyTTvED.net
2 ディエゴ・マラドーナ W杯優勝と準優勝は文句ないがクラブがしょぼい  
3 ヨハン・クライフ 代表無冠 指導者としての実績は別だから                 
6 フェレンツ・プスカシュ W杯取ってないのになんで6位???
8 ロナウド CLさっぱり クローゼに抜かされたからもっと下
9 ミシェル・プラティニ CC1回とユーロだけ 
11 エウゼビオ CC1回だけ 持ち上げすぎ
12 マルコ・ファン・バステン 怪我だらけだしW杯無得点
16 ジーコ 頼むからジーコを異常に持ち上げるの止めて欲しい 外国人が見たら爆笑される 本当に頼む
18 ジョージ・ベスト 実力度外視のベッカム枠なのに高すぎでは
22 ロナウジーニョ たった数年で劣化したのにこの順位は?
23 フランコ・バレージ 代表無冠 個人能力??? バレージがマテウスやシャビより高いのか…
30 ロベルト・バッジョ 主要大会生涯無冠 過大評価筆頭 

上位陣でもこのあたりは確実にケチが付くぞ
ぶっちゃけイニシャビ、Tミュラークローゼはもっと上げて良い
イニシャビはユーロ連覇にCL複数、ミュラークローゼはW杯得点で歴代トップランカー                         
          

672 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:17:45.54 ID:OOks25x2.net
>>671
言葉遣いというか表現の仕方はそれぞれのファンから反感買いそうだが内容は適格やと思う
70年代や80年代生まれの比較的最近の選手をベスト100に推したら否定される内容がまさにこれ

最近の選手はこの内容で否定されるのに昔の選手はスルーw

673 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:19:07.58 ID:3e6bRbvl.net
その面子にケチつけてるお前の方が世界中の笑いものだから安心しろ

674 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:22:07.88 ID:3e6bRbvl.net
思いっきり70年代、80年代産まれのロナウドやロナウジーニョも入ってるけどな

675 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:29:22.53 ID:fHhzgDfJ.net
バッジョはセリエ得点数はディナターレにまで抜かれたし
よく言われるドラマ性でもカリアリ優勝のリーバや大一番で蘇った勢いで世界を穫ったロッシに劣ると思う

676 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2016/04/10(日) 19:39:11.59 ID:YVZZKNbb.net
バッジォもだがプスカシュが一番ありえんわw
ゴルコムのは論外としても、W杯準優勝、五輪優勝
EURO、バロンドール無し、CC3回程度で6位とかありえんw

EUROは年齢的に無理としても、バロンドールは56年はマシューズとして
57年、30歳の時点だからせめて1回は獲ってないとな

この実績でこの順位だと、メッシ並みの上手さって事になるわw

677 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:42:21.15 ID:OOks25x2.net
新たにベスト100に入るには
WCやユーロやCLを大量に撮ってかつ得点をたくさん挙げてできればバロン獲る
そして○○の年とかチームとかいう評価がある事
これらをそろえないと厳しい

まあ年がたつにつれ選手は増えるんやからベスト100枠入りするのが厳しくなるのは当然なんやけど
これら達成してない選手がのうのうとベスト100にいるのはどうなんやろうなあ

678 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:46:17.56 ID:OOks25x2.net
>>676
メッシ並みに上手かったんじゃねw
まあ実際に試合はほぼみられないしハイライトしかない選手をなんでそこまで評価できるかわからんが

データだけならわかるが確かに順位ちと高いな

679 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:48:57.30 ID:3e6bRbvl.net
30歳からバロンドールなんて
フライフですら7位、5位、15位でメッシもどうなるかわからんぞ。

680 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 20:12:53.20 ID:2JAjubmb.net
40〜50年代
ディ・ステファノ26年生まれ
プスカシュ27年生まれ
50年代〜60年代
ペレ40年生まれ
エウゼビオ42年生まれ
60年代〜70年代
ベッケンバウアー45年生まれ
クライフ47年生まれ
70年代〜80年代
プラティニ55年生まれ
マラドーナ60年生まれ
90年代〜00年代
ジダン72年生まれ
ロナウド76年生まれ
00年代〜10年代
クリロナ85年生まれ
メッシ87年生まれ

95〜00年辺りに次代最高の選手が2人生まれてるだろう

681 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 20:22:54.94 ID:3e6bRbvl.net
ガリンシャ(33年生まれ)とロマーリオ(66年生まれ)が時代の寵児になり損ねた感があるな
才能なら劣ってないと思うが

682 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 20:42:20.90 ID:hhH0e0oU.net
>>671
ひたすらにタイトルしか見ないとこういう考えになっちゃうんだろうなぁ
タイトル図鑑を作ったほうがいいよ

683 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 21:59:45.79 ID:0wxIJpaF.net
チームタイトル偏重者がいるからなぁ
俺は完全に個人タイトル偏重者だわ
バロンドール、南米最優秀、3大リーグ得点王、通算得点王、ベスト11とかじゃないとねぇ

684 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 22:02:38.22 ID:+GyTTvED.net
65 ルイス・フィーゴ          

例えばさ
なんでフィーゴ辺りが中位に入ってるわけ?
CL1回で得点も二桁したのが生涯で1回のみ
代表も中堅国だから〜は2004年はタレント揃って対戦にも恵まれて自国開催なんで言い訳にならない
こういう選手が入ってW杯で実績積んだ現役選手にケチつけてるんだから可笑しいってわけ

685 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/10(日) 22:24:43.64 ID:3e6bRbvl.net
>>684
じゃあ君の1〜100位発表してってば

こう言うと100%出来ないよな

686 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 00:08:49.00 ID:UOkkA93N.net
少しでもケチ付けられるとスネて途中で諦めるよ

687 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 00:09:35.98 ID:dtXjtXLY.net
>>676
30歳からCC3回優勝って滅茶苦茶凄いと思うんだが
得点王も3回取ってるし

688 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 00:47:46.37 ID:XTDd0DLQ.net
プスカシュが凄いのは、何度も言われてることをまた言うけど、
ハンガリー代表やマドリー移籍前のホンヴェードでは点を取らせるポジションや役割だったんだけど、
マドリーではディステファノや他にもゲームメイカーがいたので、自分が点をとる役割に移ってしかも結果をだしたこと
それで>>687の結果を出している。
あと、彼がこれだけ活躍していてもバロンを取れなかった理由は考えてみたことはないんだろうかね。

689 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 00:59:14.48 ID:bd+mJbTM.net
ポジションがとか30から結果とかいわれてもそりゃ大昔はレベルが低いからな
じゃあトーニはW杯で優勝して30ぐらいでブンデスで得点王取って
40前にセリエで得点王取ってるからプスカシュより上だよねってなる
なんでステファノに使われた弱小国のW杯も上げてない選手を6位とかにしなきゃならんの
最大級の過大評価だと思う

690 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 01:02:24.58 ID:XTDd0DLQ.net
トーニが大舞台でとった得点を挙げてみよ

691 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 06:19:44.69 ID:yr2lTVwC.net
>>688
いいからピンポイントで変な例出してないでお前の中のベスト100出してみろよ

692 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 06:22:24.93 ID:yr2lTVwC.net
>>689だった、すまん

693 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 08:38:03.74 ID:7rZe3EYT.net
メッシが3位以内争いという意見が多いようなのでプスカシュは実質7位と見るべきかな
この7位という順位が高いとみるか妥当と見るかだと思う

比較対象としては他のFW上位陣ロナウド・Gミュラー・ファンバステンらとの争い
この中でプスカシュが一番とするなら7位も妥当と見るべきでは?

694 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 08:40:31.96 ID:4CTiJZyh.net
このランクはカスール以外妥当だと思う
バロンドールをカスールは取ったこともないしオーウェンにすら負けた訳だからネドヴェド辺りと代わるべきだ

695 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 17:14:21.83 ID:Hg9L7TrD.net
オーウェンw

696 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 22:10:49.45 ID:+Q7Jqh0L.net
>>689
30歳以前のトーニがいつハンガリー時代のプスカシュのように世界最高の選手と評価されていたんだ?
それにプスカシュは37歳でスペイン、CCのダブル得点王を達成してる
トーニってCL得点王取ったことあったっけ?

697 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 22:23:55.01 ID:6j369jFe.net
>>689
昔はレベルが低いから偉業は無効という理屈に従うなら
プスカシュに限らず90年代以前の選手は全てトップ10から除外しなきゃ
なんでプスカシュだけを目の敵にしてるんだ?

698 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 22:30:43.61 ID:duYxIRVK.net
当時のハンガリーは今でいうとドイツ、スペイン、ブラジル並の強豪だからなぁ
そのハンガリーの最高傑作がプスカシュなわけだ

699 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 22:47:31.99 ID:ZgpfdWns.net
W杯取ってないのにか
正直ってステファノもクライフもメッシもプラティニもプスカシュも
W杯取ってないのが決定的に物足りない
なんかこれだけで敗者って感じがする
歴代トップ10候補の過半数がW杯のタイトルを持ってないとか止めて欲しいわ

700 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 22:51:34.58 ID:duYxIRVK.net
>>699
その考えでいくとペレに勝てるものはいなくなるな
複数回W杯を獲らないと王者の資格は無い

701 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 22:58:35.89 ID:VOBjbIkK.net
カフーがトップ10入りなんて勘弁して欲しいです

702 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:00:12.85 ID:N6CZFog+.net
代表通算ゴール数トップ10に一つのチームから二人いるだけでも空前絶後なのにヒデクチも2試合に1点以上のペースで決めていた
そんなハンガリーを止めて安定したサッカー大国の礎となった1954西ドイツ組の評価は低すぎるような

703 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:00:43.38 ID:yr2lTVwC.net
>>699
つまりお前の認識が世間一般からズレてんだよ

704 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:05:55.50 ID:VOBjbIkK.net
54年西ドイツには意図的にプスカシュを破壊したとか、チームぐるみでドーピングしてたとかの黒い噂があるからなあ
決勝戦ではプスカシュのゴールが誤審で取り消されたとも言われてるし

705 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:05:57.64 ID:duYxIRVK.net
>>702
ベッケンバウアーもヴァルターに憧れる気持ちから練習を重ねて名選手に
なったわけだしな

おっしゃるとおり、勝者のメンタリティは1954年で勝ったことによって生まれたのかもね

706 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:21:43.77 ID:XTDd0DLQ.net
WCを3回優勝してるのはペレだけなので1位は確定として、
2回優勝してるのはレベルの上がった近年ではカフーだけだな。
カフーの2位は確定的に明らかになってしまう・・・

707 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:58:13.53 ID:ZgpfdWns.net
ペレは2回
ガリンシャも2回

ペレが3回なんてどこから出てきたんだ?

708 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:01:23.50 ID:Xa5v3AMV.net
>>707
そりゃ本大会に出てて優勝メンバーの一員だからじゃない?
怪我をして途中から出なくなったとしても優勝したのは事実だろ

特に優勝回数を重視する人からすれば大事なことだな

709 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:20:13.49 ID:AP3W8S0p.net
ペレって62年は2試合目で負傷して欠場
ペレを欠いてもガリンシャの活躍で優勝だからペレの優勝カウントは無効
だから実質W杯2回でガリンシャと同じ
次点でベッケンの優勝、準優勝、3位や
マラドーナとマテウスとジダンの優勝、準優勝あたりが評価されてるんだろう

710 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:23:55.47 ID:AP3W8S0p.net
あとリヴァウドロナウドとクローゼも優勝と準優勝

711 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:46:02.36 ID:8jakdxvr.net
この流れならメッシやクライフは大幅ランクダウンかw

712 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:46:42.59 ID:DxM3wrWS.net
評価されてるんだろうって言うが
ただチーム成績が良いだけで個人のプレー内容が大したことなければ大して評価なんてされないぞ?
その逆ならば評価も高くなるけど

713 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 01:01:55.34 ID:Pb2H88nC.net
ワールドカップ至上主義か
アジアでベスト4に入った国とか選手はかなり評価されるんだよね?

714 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 01:55:27.14 ID:aWhABBn7.net
自分がワールドカップ優勝国決勝戦スタメンからベスト300を争わせる人数

1930…5人
1934…4人
1938…4人
1950…5人
1954…4人
1958…9人
1962…9人
1966…4人
1970…6人
1974…6人
1978…3人
1982…5人
1986…3人
1990…4人
1994…4人
1998…5人
2002…6人
2006…4人
2010…8人
2014…5人

715 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2016/04/12(火) 02:30:20.57 ID:byk5Iyl6.net
>>698
逆に言うと、そんだけ強豪でW杯獲れなかったのがマイナスなんだよ
弱小国で準優勝なら凄いが、強豪で準優勝はやっぱ
プレーが凄まじくないと言い訳できない

716 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 02:40:44.76 ID:JCShmZDJ.net
黄金期ハンガリーは政治的な理由で一回しかW杯には出れなかったし
その一回で優勝出来なきゃマイナス扱いというのはいくらなんでも基準がシビアすぎる
しかも肝心のプスカシュは怪我を押しての強行出場だったのに

717 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 08:15:15.57 ID:v2f+BVS1.net
クローゼくん思考をネタと思って楽しんでる人と本気にしてる人がいる

718 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 08:39:32.32 ID:qMj7sT99.net
いいからネドヴェドとカスール入れ替えろ
話はそれからだ
W杯の話は案としてもっと詰めて持ってこい

719 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 08:45:39.34 ID:qMj7sT99.net
バロンドール2位が最高のカスール
パパンやネドヴェドのが普通に上だよな
ベルカンプやダルグリッシュやシュマイケルやカントナより本当に上だろうか
俺にはそうは思えないね

720 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 09:02:32.95 ID:hfhGIrwJ.net
素人からしたら1位じゃなければ2位も3位も大して違いないだろうと思うけど
ネイマールの悔しがりっぷり見る限り2位と3位じゃ大分違うようだ

721 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 09:10:33.55 ID:N9/GVmmw.net
映像もろくに残ってないような時代の選手って何かロマンがあるよね
古すぎてレベルも低いはずというのも理屈としては分かるんだけど、
現実的に有り得ないような無茶な逸話・伝説も見れなくて検証が不可能なので
「本当にあったら・・・」と妄想がかき立てられる
言ってしまえば戦国時代の剣豪や英雄の超人的逸話にワクワクするような感覚
ネットに動画が出回る前のガリンシャなんかはまさにそんな感じだった

722 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 10:14:12.24 ID:RhXjit88.net
映画とかでデジタルリマスターとかで凄いキレイになって、
速度?とかも普通になってるのあるけど、
ああいうのサッカー動画でもやって欲しいわ。

世界中に散らばってる動画をFIFAが一括してアーカイブに力入れるべき。

723 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 10:22:46.49 ID:RhXjit88.net
>>719
短くも強烈なインパクトを残した選手を取るか、
安定して活躍した選手を取るかってのも判断難しい。

オーウェンやカカも7〜8年ピーク維持してたら入ったでしよ。
ラウルは長いことレアルの顔だったからな。

724 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 12:30:33.84 ID:i/XY9dVo.net
バロンドール最高位2位とかラウールバカにするなら
それ未満のベルカンプやカントナなんか論外じゃん

725 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 12:51:09.79 ID:N1UKmBIU.net
ネイマール
「メッシ、CRと一緒にバロンドールのファイナリスト3名に残れるだけでも素晴らしい名誉」
「バロンドールの3人のファイナリストに選ばれたい
今年は夢のような年になる事を祈ってる」
「正直2位になる事を望んでたが、もう終わった事だ
ファイナリスト3人に入る為に、今年はもっと努力しなければいけない」

メッシ
「ファイナリスト3名に残れて幸せだ
もう8年間だし、こんなに長い間ベスト3でいられるのは簡単な事でない」

Cロナウド
「バロンドールを受賞したい気持ちは否定しないが、ファイナリスト3人に残るだけでも名誉」
「バロンドール、FIFAベストイレブンのファイナリストに選ばれる事は誇らしく光栄」

スアレス
「(ノミネートされなかった事には)怒ってない
自分の事は自分で分かってる
2人のファイナリストとプレー出来て嬉しい」

ファルカオ
「12年は素晴らしい年だった
自分に9.5点あげてもいいと思う
(ファイナリストに選ばれなかった事については)
シャビ、イニエスタ、カシージャスは皆素晴らしい選手だ
しかし、彼らはバロンドールを獲得できない
前には2人の野獣がいるからね」

ポグバ
「いつか3人のファイナリストに入れると思ってる
(受賞するには)多くのライバルと争わないといけない」

ブラッター
「欧州でプレーしてないネイマールがバロンドールのファイナリストに残るのは難しい
今は欧州サッカーが指標」

伯ロナウド
「ネイマールは23人のノミネートには入ったが
ファイナリストに残るには欧州のクラブでプレーするか
14年のW杯を素晴らしいものにしないといけない」

ファン・バステン
「イニエスタはバロンドールのファイナリストに入るべきだ
バルセロナにおいて、イニエスタはネイマール、スアレスより重要だ
私の中ではイニエスタやCロナウドが世界最高の選手の一人だ
メッシは世界一に値する」

プラティニ
「スナイデルがファイナリストから外れたのは不当だ
私の意見は1位シャビ、2位スナイデル、3位イニエスタだ」

ファイナリストはそれなりに重視されてる

726 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:14:37.58 ID:a8jMVI3S.net
今の時代ははっきり言って3位が他の時代のバロンドールに等しい状況だからな

727 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:25:37.52 ID:OoMJGVxT.net
バロンドールを10年近く2人の選手だけで獲ってる時代なんて無かっただろうな

728 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:42:45.11 ID:a8jMVI3S.net
恐ろしいのは取れなかった方もほぼ確実に2位なところ

クライフとベッケンなんかは70年代のバロンドールを争い続けた2人という印象に対して
実はこの2人がバロンドールの1,2フィニッシュだった年はたった1シーズンしかないのに対し
メッシとクリロナが1位と2位を占めた年はなんと7回

729 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:50:09.58 ID:RT9mCtJz.net
まあ、最近は人気投票化しているとはいえ凄いことだよな

730 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:16:28.59 ID:Ab3hwACz.net
ペレが選らんだ中田が入ってないなんて馬鹿どもが

731 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:30:27.31 ID:XleZd2If.net
じゃあペレが選んだディウフとかエムレも入るんだな

732 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 01:58:53.08 ID:bQNrZfE+.net
jl

733 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2016/04/13(水) 03:39:00.28 ID:m8moq2Rq.net
関係ないけどポーランドって
ルバンスキと、ボニエク、どっちが上なの?

734 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 06:42:18.41 ID:xM4K5lWR.net
クリロナがまたバロンドールとりそうだな

735 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 06:52:18.31 ID:a4BpEyK2.net
ブンデス8位にハットしたらバロンとかあるわけないだろ
いつも決勝Tの相手恵まれまくってんだから、優勝以外ノーチャンス

736 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 07:25:23.64 ID:XleZd2If.net
散々今までクリロナは価値の無いゴールしか決めてないとか言ってたんだろうなぁ

737 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 10:21:14.95 ID:90xpuuph.net
むしろクリロナ意外が優勝以外ノーチャンスな状況だろ

738 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 18:40:38.05 ID:XleZd2If.net
>>733
ポーランド5傑

1、ボニエク
2、ラトー
3、デイナ
4、ルバンスキ
5、レヴァンドフスキ

739 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 21:17:56.80 ID:ORGQRtg3.net
シーズン前半は怪我やら絶不調やら
長年続いた2強時代がようやく終わると言われてたが、結局例年通りだな
オッズも徐々に、2人がトップ争い
その他大勢が3位争いの見慣れた形になってきた

740 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 21:26:49.90 ID:lsnVecws.net
イブラはユーロの通算得点記録くらいは欲しい(クリロナも狙えるが)
ブロリンは短命だけど弱いチームを躍進させた

741 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:14:30.67 ID:XleZd2If.net
今年波乱があるとしたらEURO次第か
でも2008も2012も結局優勝したスペインの選手は3位止まりだったし
よっぽどのことがなきゃ結局いつも通りだな

742 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/14(木) 03:18:58.53 ID:k952KlrU.net
クリロナは確実に歴代1位の勝負強さ、スター性、得点力

メッシはねずみ男スアレスがいないと毎回空気

743 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/14(木) 06:57:37.68 ID:oGN/Pu84.net
いい加減荒れるからその辺にしとけといいたいが
メッシが久しぶりに最終候補3人にも残らない可能性が高くなったな

744 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/14(木) 06:58:41.74 ID:k952KlrU.net
>>742
俺の言ったとおりになった

745 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/14(木) 07:13:20.66 ID:KpiLV/cI.net
バルサの連覇を阻む男トーレス

746 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:42:36.21 ID:mLIWc+kA.net
メッシの2年連続6回目バロンドールが無くなったのは確実
持ち上げられてたmsn残り2人はファイナリストも無理として
ファイナリスト3人は
クリロナ
CL優勝の誰か
EURO優勝の誰か辺りに落ち着くか

747 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:50:17.82 ID:KgjU2j60.net
【重要】 メッシ、クリロナの話題は荒れるので禁止です、2人ともベスト100入りは確実なので比較は他のスレでお願いします

748 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:53:35.84 ID:k952KlrU.net
負け確定して逃亡メッシオタだせえ

749 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:25:30.16 ID:Bo5nPrCX.net
メッシオタやバルサオタを煽るスレは他にいくらでもあるからここでやんな

750 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:54:16.29 ID:ScrWJALv.net
80年代生まれ十傑
 
1 リオネル・メッシ
2 クリスティアーノ・ロナウド
3 ロナウジーニョ
4 アンドレス・イニエスタ
5 シャビ・エルナンデス
6 イケル・カシージャス
7 カカ
8 マヌエル・ノイアー
9 サミュエル・エトオ
10 フィリップ・ラーム

70年代生まれ十傑

1 ジネディーヌ・ジダン
2 ロナウド
3 リヴァウド
4 ジャンルイジ・ブッフォン
5 ロベルト・カルロス
6 ティエリ・アンリ
7 ルイス・フィーゴ
8 アンドリー・ジェフチェンコ
9 ラウル・ゴンザレス
10 ファビオ・カンナバーロ

751 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:54:40.94 ID:ScrWJALv.net
60年代生まれ十傑

1 ディエゴ・マラドーナ
2 ロマーリオ
3 マルコ・ファンバステン
4 ローター・マテウス
5 フランコ・バレージ
6 パオロ・マルディーニ
7 ルート・フーリット
8 ロベルト・バッジョ
9 フランク・ライカールト
10 マルセル・デサイー

50年代生まれ十傑

1 ミシェル・プラティニ
2 ジーコ
3 カール=ハインツ・ルンメニゲ
4 ケビン・キーガン
5 ダニエル・パサレラ
6 ウーゴ・サンチェス
7 マリオ・ケンペス
8 パウル・ブライトナー
9 ヨハン・ニースケンス
10 ケニー・ダルグリッシュ

752 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:55:16.20 ID:ScrWJALv.net
40年代生まれ十傑

1 ペレ
2 ヨハン・クライフ
3 フランツ・ベッケンバウアー
4 ゲルト・ミュラー
5 エウゼビオ
6 ジョージ・ベスト
7 ディノ・ゾフ
8 ジャンニ・リベラ
9 エリアス・フィゲロア
10 ボビー・ムーア

30年代生まれ十傑

1 ガリンシャ
2 ボビー・チャールトン
3 ルイス・スアレス
4 レイモン・コパ
5 ゴードン・バンクス
6 フランシスコ・ヘント
7 アルベルト・スペンサー
8 カール=ハインツ・シュネリンガー
9 ジョン・チャールズ
10 ジウマール

753 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:55:49.73 ID:ScrWJALv.net
20年代生まれ十傑

1 アルフレッド・ディステファノ
2 フェレンツ・プスカシュ
3 レフ・ヤシン
4 ジジ
5 ファンアルベルト・スキアフィーノ
6 グンナー・ノルダール
7 フリッツ・ヴァルター
8 シャーンドル・コチシュ
9 ニウトン・サントス
10 テルモ・サラ

10年代生まれ十傑

1 ジュゼッペ・メアッツァ
2 スタンリー・マシューズ
3 ホセ・マヌエル・モレノ
4 レオニダス・ダ・シルバ
5 ヨーゼフ・ビカン
6 シルヴィオ・ピオラ
7 オブドゥリオ・バレラ
8 アルセニオ・エリコ
9 ヴァレンティーノ・マッツォーラ
10 シャーロシ・ジェルジ

754 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:56:30.09 ID:ScrWJALv.net
1900年代生まれ十傑

1 マティアス・シンデラー
2 ホセ・アンドラーデ
3 ディキシー・ディーン
4 リカルド・サモラ
5 ホセ・ナサシ
6 フランティシェク・プラーニチカ
7 ルイス・モンティ
8 ライムンド・オルシ
9 ジャシント・キンコセス
10 ペドロ・ペトローン

19世紀生まれor90年代生まれ十傑

1 アルツール・フリーデンライヒ
2 スティーブ・ブルーマー
3 シュロッセル・イムレ
4 エクトル・スカローネ
5 ネイマール 
6 ビリー・メレディス 
7 レンツォ・デベッキ
8 アンヘル・ロマーノ
9 ビビアン・ウッドワード
10 パウリノ・アルカンタラ

合計100人

755 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:37:36.90 ID:Eoae7T+h.net
>>750-754
時代ごとに区切ると選びやすいね まとめ乙です

ただ、1910年以降は全員知ってたけど、それ以前となると知らない選手もいて
なかなか面白いなw 映像も残ってない伝記の世界だわ

19世紀生まれの5位にネイマールって選手がいるけど、そんな選手いたの?

756 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:53:18.31 ID:2a6WjjzF.net
40年代生まれの10人は全員50位以内にしてる

757 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:48:10.52 ID:csatYEef.net
>>750-754
上出来、参考になる。

758 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/17(日) 00:22:54.01 ID:BZ0Mf+Kf.net
リベリーノやファッケッティでも十傑入りが厳しい40年代の激戦っぷり

759 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/17(日) 01:33:27.52 ID:2CiGDU9s.net
ルイス・スアレスの順位はちょっと高くないかな?
グランデインテルの司令塔とはいえW杯では活躍できなかったわけだし

760 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/17(日) 02:09:31.87 ID:BZ0Mf+Kf.net
むしろ代表の恩恵はほぼ0のクラブのみの実績で
エウゼビオやチャールトンに匹敵するバロンドールのノミネート成績のスアレスはもっと評価されてもいい
当時のスペインにスアレスの代わりにシャビ、イニエスタがいてもなんとかなったとも思えんし(セットならともかく)

761 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/17(日) 04:53:37.35 ID:V3LryJL/.net
メッシとかいう2012年からすでに劣化し始めてる薬漬けマンが1位とか試合見てる?
5試合連続ノーゴールノーアシストだよ彼は

762 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/19(火) 17:21:07.83 ID:kG+4g79d.net
マリオケンペスって実際のプレー見たことはないけど資料とか見るとアルゼンチンワールドカップ初優勝の中心的エースだったみたいだけどさ
何でマラドーナみたいに持ち上げられないんだ?
クラブでも活躍してたみたいだし

763 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/19(火) 20:44:12.89 ID:HtJcUzmI.net
完全にヤオったから
78年自体が黒歴史扱い
イタリアの連覇に次ぐ酷さ

764 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:14:06.17 ID:QQcV550e.net
昔は色んな面で露骨におかしかったらしいからな

54年 西ドイツ対ハンガリー
試合中に西ドイツ選手が異常な興奮状態で試合後に全員黄疸で入院とか
74年 イタリア対ポーランド
イタリアがポーランドに両方突破出来る引き分けを持ちかけて拒否されたとか
74年 西ドイツ対東ドイツ
2次リーグのブラジルオランダ戦回避を狙ってベッケンバウアーがわざと負けるよう指示したとか
82年 フランス対クエート
クエート王子が乱入してゴールを無効にさせたとか
82年 西ドイツ対オーストリア
開始10分で西ドイツに1点取らせた後に延々時間潰ししたとか
90年 ブラジル対アルゼンチン
マラドーナがブランコに睡眠薬入り水を飲ませたとか

765 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:17:34.77 ID:cto0pEEB.net
わざと負けて難敵を避けるってのは今でも有り得る作戦じゃね?

766 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:18:22.25 ID:cto0pEEB.net
>>762
78年優勝メンバーだとケンペスよりもパサレラの方が評価高いイメージあるな

767 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:29:01.96 ID:Ch0uJwkD.net
あとは南米最優秀で好成績のフィジョール
インデペンディエンテでコパ三度優勝のベルトーニ

768 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:14:33.07 ID:9hobvfbL.net
>>765
わざと負けまでは行かないけど
2010年のブラジルとポルトガルの両者引き分けでGL突破できる試合の
出来レース、グダグダ感は酷かったな。
観客の「ふざけんな」ってオーラがテレビ越しにも伝わってきたw

769 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/21(木) 02:22:52.66 ID:71Jhgg5t.net
>>768
クリロナのミドルシュートがバー叩いたシーンあったろ

770 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:58:54.16 ID:zgU+s6WR.net
昔の雑誌を処分してたら、色々面白いインタビューを見つけた

02年 アンチェロッティ
・20年以上前の私がプロになりたての頃は、セリエAレベルのクラブでも
テクニカルスタッフは助監督を兼ねるGKコーチ1人だけだった
・フィジカルコーチを雇うクラブも例外的だった
・アドバイザーに過ぎなかったフィジカルコーチも、この10年は重要なポジションを与えられるようになった
・サッカー選手をアスリートとみなし、フィジカルコンディション維持向上に務めるフィジカルコーチは
スポーツ科学の研究実践に熱心だった陸上出身者が大半を占めていた
・いまや監督1人では練習を切り盛りできなくなっている
・監督、助監督、GKコーチは運命共同体

06年 デシャン
・現代のサッカーは私が現役だった10年前と比べても
格段に全体のレベルが上がっている
・ただし、かつてのジダン、マラドーナのような飛び抜けた選手は
現在のサッカー界には見当たらない

08年 アンチェロッティ
・昔は今のようなリズミカルなテンポのサッカーじゃなかった
・トータルフットボールから派生した自然な進化の結果
プレースピードは格段に速くなった
昔のサッカーはシボリのように、マークを外して、フリーの位置に動いて
ペナルティエリア内にDFを釘付けにできた
・今シボリがプレーしたら、たちまち3人のDFにプレスをかけられ、距離を詰められる
・今の選手の方が高い技術を持っているが、前提の異なる歴史上の比較は簡単には出来ない

771 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:04:06.10 ID:qXv1hNZY.net
でもメッシは昔の選手みたいにてくてく歩きながらいつの間にかマーク外してるよな

772 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/23(土) 00:02:07.06 ID:/IYt0ZID.net
サッカーは90年代が一番進化した時期だと思う
初期と後期じゃ選手のフィジカルとかプレースピードが違う

773 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/23(土) 01:04:24.95 ID:5HaaZh0j.net
90年代初頭から末期まで活躍した選手

ロマーリオ
マテウス
マルディーニ
バッジョ
バティストゥータ
ベルカンプ
ラウドルップ
デサイー
ブラン
クリンスマン
メラー

774 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:11:04.26 ID:VdXeA/cF.net
バロンドールor南米最優秀(エルムンド)orWC個人の三位以上及びユーロorコパのMVPでない選手

28 ノルダール
46 ニウトン
48 バンクス
53 クバラ
55 ハジ
56 サモラ
60 ディーン
64 スペンサー
66 リードホルム
67 ビカン
68 アウベルト
69 パサレラ
71 マイヤー
72 ラウドルップ
73 サラ
75 エリコ
91 ニースケンス
93 デサイー
96 カフー
99 カシージャス

775 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:54:20.37 ID:NlavNfFo.net
技術的戦術的に大きな進化
70年代 ミケルスクライフオランダ
80年代後半90年代前半 サッキミラン
00年代後半10年代前半 グアルディオラバルセロナ
身体的に大きな進化
80年代後半90年代前半 陸上フィジカルコーチ
00年代 モウリーニョグアルディオラ

トータルフットボールが現代サッカーの大元
陸上フィジカルコーチ導入をもたらしたサッキは両面に影響でかい
従来の陸上フィジカルトレーニングを覆したのがモウリーニョ
グアルディオラは両面で最先端
意外と進化の歴史は浅い

サッキ
「プレッシングサッカーを実行するには、トレーニングが必要だ
私がミラン監督に就任して最初の障害が、選手のトレーニングに対する意識の低さだった
私はフィジカルコーチを伴ってミランに入ると、1日2回の厳しいトレーニングを課した」
「ミランで行った改革は、食生活にまで及んだ
定期的に血液を検査し、コンディションをチェックする
そのうえで個々の選手に適したダイエットメニューを作成したのだ
このように、選手のメンタリティやフィジカルコンディションだけでなく
生活環境も真のプロフェッショナルにふさわしいものにすることが大事だと思う」

モウリーニョ
「疲労の大部分は精神的なもので、それを回復させるのが次の週の為に重要であり
1週間に1試合の場合は、試合の翌日はオフにする
私も試合翌日は働きたくない」
「サッカーにおける肉体的強さとは、走り出し、止まることができ
方向転換でき、ヘディングの為にジャンプする、そんな能力であり
我々の狙いは、設定した練習オーガナイズにより
特定の運動が自然に多く現れることだ」
「週ごとのトレーニングサイクルは純粋に次の試合をフォーカスしデザインしている
私はシーズンのある1部分、例えば12月や5月などにピークを迎えるようなプラン作りはしないし
強豪との試合のために特別に調子を上げるようなこともない」

776 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/24(日) 04:56:21.67 ID:3ViY903W.net
個人表彰重視なら同代表でも
リードホルム→ハムリン
アウベルト→ジェルソン
パサレラ→フィジョール
マイヤー→ブライトナー
ラウドルップ→シュマイケル
ニースケンス→レンセンブリンク
デサイー→テュラム

777 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:54:21.56 ID:ln8HnoQi.net
ブライトナーとシュマイケルは
普通にランクインすべきだったと思う

778 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:49:38.66 ID:cejXUxf6.net
カスールを外したらいいよ
ファンニステルローイより下だしカスールは

779 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/25(月) 02:34:02.79 ID:ioHrArDb.net
大昔の人はいらないんじゃね?
EDのひととか。

780 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/26(火) 00:10:40.24 ID:prQoPGRN.net
ラウルはスペインリーグ得点王2回CL優勝3回CL得点王3回だぞ
外れるわけないだろう?

781 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:02:31.23 ID:+MZuD6Ya.net
元祖ロナウド来たせいで守備を2人分しなきゃいけなくなったのが得点数減らしてちょっと評価下げてるところだよねラウール

モリエンテスとそのまま組んでたらあと2回ぐらいはCLとリーガ得点王なってそう

782 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/26(火) 07:21:55.35 ID:fKSx8Ymv.net
ラウルがベスト100に入った要因のひとつが数々の得点記録
ただそれらが抜かれた現在91位という順位も考慮してどうなるのか

まあそもそも91位という順位が低すぎる気がするんだが

783 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/26(火) 07:22:41.03 ID:fKSx8Ymv.net
>>782
自己レス
89位やった

784 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:36:46.80 ID:pAHt4Iis.net
ラウールと同い年のアンリの84位も低すぎ
50位以内に入ってもいい選手だろ

785 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/26(火) 23:59:26.15 ID:C5IzguEe.net
いや妥当だと思うな
70台のラインナップ見てても、概ねラウルアンリよりも上と見なせる選手のほうが多い
再投票したとして、もう10〜15位は上がることはあっても、50位以内はかなり難しいとおもうよ

786 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:15:51.44 ID:rwvk6pwX.net
シュスターとかウェアより明らかにアンリの方が上だと思うけどな
アンリはバロンドールノミネート一桁順位に7回もなってるし

787 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:40:36.34 ID:Dk3XgbC4.net
概ね、ね

788 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:46:14.54 ID:nsdB80eS.net
ほとんど代表にいなかったシュスターとW杯じゃあまり活躍できなかったサンチェスはちょっと高いと思う

789 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:50:17.22 ID:rwvk6pwX.net
ウーゴ・サンチェスはメッシとクリロナが40点とか取り出すまで
リーガのシーズン最多記録と外国人最多得点記録持ってたからな(ディステファノ、プスカシュ、クライフより上ということ)
メッシとクリロナの異常な数字が同時代はおろか過去の選手にまで影響及ぼしまくり
この二人にCLとリーガの得点に関する記録はほぼ全部更新されてるだろ

790 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:05:51.60 ID:B7G8cQpn.net
テルモ・サラも二人に抜かれた

791 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:09:20.42 ID:5Jm5Np4U.net
CL
ゴール
93 クリロナ 128試合
83 メッシ 106試合
71 ラウル 142試合
56 ファン・ニステルローイ 73試合
50 アンリ 112試合
48 シェフチェンコ 86試合
46 ベンゼマ 81試合
46 インザーギ 81試合
46 イブラヒモビッチ 114試合

アシスト
28 クリロナ 128試合
23 シャビ 151試合
22 イニエスタ 89試合
22 メッシ 106試合
22 アウヴェス 108試合
22 セスク 112試合
19 ベンゼマ 81試合
19 イブラヒモビッチ 114試合

スペイン
ゴール
311 メッシ 345試合
256 クリロナ 234試合
251 テルモ・サラ 278試合
234 ウーゴ・サンチェス 347試合
228 ラウル 550試合
227 ディ・ステファノ 329試合
223 セサル・ロドリゲス・アルバレス 353試合
219 キニ 448試合
210 パイーニョ 278試合

アシスト
121 メッシ 345試合
120 ミチェル 404試合
105 フィーゴ 336試合
88 アウヴェス 394試合
78 シャビ 505試合
76 クリロナ 234試合
62 イニエスタ 302試合

792 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 12:49:05.72 ID:nsdB80eS.net
>>789
現在のリーガは紛れもなく世界最高峰のリーグだと言えるだろうけど
サンチェスの時代のリーガはUEFAランキングで1位になったこともないし、順位も微妙

793 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:08:48.97 ID:oQMo0vfr.net
クリロナとメッシってそれぞれ時代がズレてたら2008年ごろから7年連続リーガ得点王とかでもおかしかないんだよな

794 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:22:47.40 ID:J3H5uL8X.net
>>786
代表実績も加味するならシュスターよりもファルカンの方が上のような気がする

795 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 18:56:30.49 ID:QZSv0vRy.net
アンリやラウルを低く感じるとすればまずシェフチェンコより低いから
まあでもシェフチェンコはバロンがあるし順位もそんなに変わらないからまだわかる

特におかしく感じるのはバティよりかなり下だから
つかバティが高すぎな気がする
上でも出てたが海外サッカー見始めた時期の思い出補正だろうか
なんだかんだで98年WCあたりくらいからだいぶ増えたんだろうから

796 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:01:52.37 ID:rwvk6pwX.net
全体的に90年代ぐらいに活躍した選手が過大評価気味で
そのすぐ下あたりが逆に過小評価されてる感があるよね
ハジとかストイチコフも100位以内はともかく、もう少しで50位以内に入りそうとか高すぎだろ

797 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 20:23:55.03 ID:f2NsRxLk.net
いいからネドヴェド入れろよ

798 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:52:08.27 ID:lI6+KtHZ.net
シュスターはW杯を辞退したサッカー史上唯一の人物
それも当時最強国の西ドイツで

80年ユーロ優勝 弱冠20歳で西ドイツの司令塔でMVP級の大活躍
82年W杯準優勝 辞退
86年W杯準優勝 ベッケンが何度も催促したのに辞退
88年ユーロ ベスト4 自国開催でオランダに負けたがシュスターがいれば
90年W杯優勝 ベッケンがしつこく代表入りを希望したが辞退
92年ユーロ準優勝 代表入りを期待されたが固辞
 
もし全大会代表に参加してれば
タイトル取り捲ってマラドーナ以上の名声だったかもしれない
マテウスは脇役のままだしプラティニ、ジーコも霞んでた

799 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:39:36.20 ID:f26S/bfT.net
>>798
「もし参加してれば」って論法は少しずるい
たらればを言い出したらキリが無いよ
もちろんそこにロマンがあることは認めるけどね

結局シュスターは名声を高めるチャンスを自分から捨てたわけだ

800 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:13:25.82 ID:0+Bm47ld.net
それにじゃあクラブでの活躍が突出してんのかと言ったら
結局チャンピオンズカップもバロンドールも一度も取ってないからなぁ
歴代ベスト100クラスの中では正直実績乏しすぎだよね
上でサンチェスも言われてたけどシュスターの活躍した時期のリーガはランク3、4位の時だし

801 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/28(木) 00:36:13.92 ID:aLIthRLX.net
アンリが活躍した時期のプレミアもずっと3位じゃない?

802 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:55:16.95 ID:FkPsZPYE.net
シュスターはただ早熟だっただけで能力的にも最終的にはマテウスの方が上じゃね?

803 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/28(木) 05:20:11.52 ID:p0hCQmNl.net
シュスターは奥寺康彦とプレイしてたときはチーム内でもそこまでうまい選手じゃなかったらしい

レアルに言ってから開花して超うまくなったみたい

804 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:16:13.19 ID:avajYaCQ.net
シュスターなんて並の選手やって、代表辞退が美談になっただけ、全然普通の選手、それと最優秀選手から南米選手が除外されてる時代のヨーロッパの選手って基本的に凄くないからな

805 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:20:17.43 ID:aMR7W4hL.net
80年ユーロでMVP級だったというけれど当時の西ドイツはルムメニゲのチームじゃね?
同年のバロンドールで確かにシュスターも2位に入ってるけど票数的には
ルムメニゲの1位票が24票に対してシュスターは1票だけでルムメニゲの圧勝

ユーロやW杯がない年のバロンドールでのシュスター評価を見ていくと
81年→シュスター3位、1位ルムメニゲ2位ブライトナー
83、85年→シュスターは11位と3位、1位は両年ともにぶっちぎりでプラティニ
87年以降→上位に入るどころか票自体が1票も入っておらず完全な順位外

バロンドールなんて参考程度だということはわかるけど
それでもルムメニゲやマテウスを押しのけて西ドイツ代表の中心になったり
マラドーナやプラティニを超えるスター選手になれるような選手ならば
クラブオンリーでも目立った活躍をするはずだし、こんな評価にはならんだろう
てかシュスターって名前と風貌からイメージされるのとは違って、
ロングパス主体の2.5列目という割と地味めなプレースタイルの選手だぞ

806 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/28(木) 17:44:43.14 ID:OotrSKOR.net
80年代だと仮に南米選手が対象内だったとしても受賞出来たのは多分マラドーナくらいのもんだよ

807 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:18:29.33 ID:qOX8yDBE.net
バロンドールvsエル・ムンド南米最優秀
一位
1971 クライフvsトスタン
1972 ベッケンバウアーvsクビジャス
1973 クライフvsペレ
1974 クライフvsフィゲロア
1975 ブロヒンvsフィゲロア
1976 ベッケンバウアーvsフィゲロア
1977 シモンセンvsジーコ
1978 キーガンvsケンペス
1979 キーガンvsマラドーナ
1980 ルンメニゲvsマラドーナ
1981 ルンメニゲvsジーコ
1982 ロッシvsジーコ
1983 プラティニvsソクラテス
1984 プラティニvsフランチェスコリ
1985 プラティニvsロメロ
1986 ベラノフvsマラドーナ
1987 フリットvsバルデラマ
1988 バステンvsパス
1989 バステンvsマラドーナ
1990 マテウスvsマラドーナ
1991 パパンvsバティストゥータ
1992 バステンvsマラドーナ

808 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:20:47.96 ID:qOX8yDBE.net
二位
1971 マッツォーラvsパストリサ
1972 ミュラーandネッツァーvsペレ
1973 ゾフvsブリンディシ
1974 ベッケンバウアーvsマリーニョ
1975 ベッケンバウアーvsアロンソ
1976 レンセンブリンクvsジーコ
1977 キーガンvsリベリーノ
1978 クランクルvsフィジョール
1979 ルンメニゲvsロメロ
1980 シュスターvsジーコ
1981 ブライトナーvsマラドーナ
1982 ジレスvsファルカン
1983 ダルグリッシュvsフィジョール
1984 ティガナvsフィジョール
1985 ラルセンvsフランチェスコリ
1986 リネカーvsカレカ
1987 フットレvsカバニャス
1988 フリットvsウーゴ・レオン
1989 バレージvsソサ
1990 スキラッチvsカニーヒア
1991 サビチェビッチandパンチェフandマテウスvsカニーヒア
1992 ストイチコフvsベベット

809 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:21:24.54 ID:qOX8yDBE.net
三位
1971 ベストvsアルティメ
1972 ミュラーandネッツァーvsジャイルジーニョ
1973 ミュラーvsリベリーノ
1974 デイナvsバビントン
1975 クライフvsモレナ
1976 ヴィクトルvsリベリーノ
1977 プラティニvsフィゲロア
1978 レンセンブリンクvsディルセウ
1979 クロルvsファルカン
1980 プラティニvsビクトリーノ
1981 シュスターvsジュニオール
1982 ボニエクvsマラドーナ
1983 シモンセンvsエデル
1984 ラルセンvsボッチーニ
1985 シュスターvsボルギ
1986 ブトラゲーニョvsウーゴ・サンチェス
1987 ブトラゲーニョvsアルツァメンディ
1988 ライカールトvsジェオヴァニ
1989 ライカールトvsベベット
1990 ブレーメvsイギータ
1991 サビチェビッチandパンチェフandマテウスvsサモラーノ
1992 ベルカンプvsライー

810 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:27:38.72 ID:sO0654YX.net
弱冠20歳で西ドイツの司令塔で欧州制覇
22歳でW杯を辞退して実質代表引退
ドイツ人なのにバルサの司令塔でマラドーナを使ってた
ベッケンバウアーが86年88年90年と再三の代表復帰要請

もしシュスターが西ドイツの司令塔として
全主要大会に出てたらサッカーの歴史が変わってた

811 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/29(金) 01:31:19.45 ID:sYHDLilb.net
ロッベンがスペ体質じゃなきゃメッシ、クリロナと世界一を争ってるレベルのたられば

812 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:09:14.82 ID:6zxSAGRP.net
>>764
世界一有名なダイブってご存知ですか?
1974年のWC決勝で同点になるPKを誘ったヘルツェンバインのダイブです。
是非動画も検索してご覧下さい。

813 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:28:16.16 ID:3aoIZ+fc.net
ここのところこのスレでネタ提供してるのってミュラーやクローゼやシュスターやらをゴリ推しして
毎回フルボッコにされてるドイツヲタだよなw
>>750-754のようないくらか興味深いレスやまともな話はもう出尽くしてしまってるんだろうが

814 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:10:10.82 ID:8x7zguvb.net
>>811
ひろゆきみたいな発想だなw

同じこと言ってる俺SUGEEEEってこと?

815 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:32:02.06 ID:2FawR0R5.net
別に興味深くもなんともないが上で話に出てたバロンドールの
歴代ファイナリスト(欧州人)が他スレにあったから貼っておくか

ドイツ 15人
ラーン、ゼーラー、シュネリンガー、ベッケンバウアー、ミュラー、ネッツァー、ルンメニゲ、シュスター、ブライトナー、マテウス、ブレーメ、クリンスマン、ザマー、カーン、ノイアー

イングランド 14人
マシューズ、ライト、エドワーズ、ヘインズ、グリーブス、チャールトン、ムーア、キーガン、リネカー、シアラー、ベッカム、オーウェン、ランパード、ジェラード

イタリア 13人
シボリ、リーヴァ、ファケッティ、リヴェラ、マッツォーラ、ゾフ、ロッシ、バレージ、スキラッチ、バッジョ、マルディーニ、カンナヴァーロ、ブッフォン

フランス 10人
コパ、フォンテーヌ、ジレス、プラティニ、ティガナ、パパン、カントナ、ジダン、アンリ、リベリ

スペイン 8人
ディステファノ、スアレス、アマンシオ、ブトラゲーニョ、ラウール、トーレス、シャビ、イニエスタ

オランダ 7人
クライフ、レンセンブリンク、クロル、フリット、ファンバステン、ライカールト、ベルカンプ

ポルトガル 4人
エウゼビオ、フットレ、フィーゴ、ロナウド

816 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:38:02.86 ID:32qkG5dJ.net
確かに興味深くもなんともないな
他人のレス丸コピペで貼っておくか(キリッ じゃねーよ無駄レスすんなボケ

817 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:10:40.20 ID:dRNaRnEh.net
そのレスが無駄だカス

818 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:52:47.41 ID:jotHd5FX.net
ハジは94思い出補正が酷すぎる
パパン、ベルカンプ、サビチェビッチ、カントナ、シアラー、リトマネン
パッと思いつくだけでも、同時代でバロンドール最高順位選出回数ともハジより上で
100位にも入ってないのが何人もいる
同じ94組でスウェーデンベスト4の立役者ブロリンなんかEUROパルマでも活躍して
バロンドールもハジと同等以上だったが完全に忘れられてる

バティストゥータがアンリ、シェフチェンコ、ラウル、クリンスマンなどより大きく上なのもおかしい
WCアルゼンチン最多ゴールと言っても
強豪相手や大一番で重要なゴールして勝った事もない
チームはベスト16ベスト8GL敗退
他の有名選手なら勝負弱い、雑魚から固め取りと叩かれる内容
クラブでもリーグ優勝1回リーグ得点王1回
国際大会はチーム個人とも特に実績無し
似たような実績のヴィエリは100位にかすりもしない

819 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:58:42.79 ID:LV1R0jF6.net
シュスターは代表未知数のステファノがW杯に出たらとか弱小国の名選手がW杯に出られたらじゃなくて
当時文句なしの最強国の西ドイツで年齢的に完全に全盛期
80〜90年代に出場したら80年みたいにいくつか優勝はしてたのは間違いない
「もし代表を辞退せずにW杯に出たら物凄い評価だっただろう」
というところが評価されてる

820 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:41:05.86 ID:z7JLOI/o.net
サビチェビッチって人はうまかったってよく聞くけどどうなん
全盛期のサビチェビッチの試合
とかいう動画で見たけど決定力無くて何度もゴール前で外しまくってたんだが

821 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:45:32.25 ID:bG17TBq9.net
実際出てないのに出てたらって仮定で語るのがおかしいだろ
大体そういう仮定がありなら逆に当時最強の西ドイツに生まれてなければ無理ってことじゃん
なんでシュスターだけ都合のいい部分だけの仮定が加味されるの?

822 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:49:07.94 ID:z7JLOI/o.net
華やかだから

823 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:55:33.43 ID:rTJIuklk.net
正直たらればはどうでもいい
自分の意志で出なかったのなら、出なかった実績で評価するしかない

824 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 15:29:35.08 ID:whPn8fkz.net
>>818
バティは
1991コパ
GLベネズエラ、チリ戦で決勝点、パラグアイ戦で先制点
決勝Lブラジル、コロンビア戦で決勝点

1993コパ
GLボリビア戦で決勝点
決勝メキシコ戦で先制点と決勝点

もっともMVPはロドリゲスとゴイコチェア

825 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:55:30.14 ID:A9b+fAR6.net
>>820
だからその程度だからペレマラドーナがサッカーの歴史上抜けてるんだよ

826 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 17:02:40.22 ID:z7JLOI/o.net
>>825
マラドーナは決定力に関してはペレクリロナメッシには及ばんだろ
メッシよりは代表の大舞台で1人で活躍してるけど

827 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:26:38.24 ID:+6H4oXCe.net
>>818
確かにハジとバティはなんで入ってるんだろうってレベル

828 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 18:55:38.55 ID:bG17TBq9.net
全体的に94年のW杯で活躍した選手の順位高すぎだな
ロマーリオはまぁそのへんで妥当としても
バレージ23位、バッジョ30位、ストイチコフ51位、ハジ55位はないわ

829 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:15:31.13 ID:3ozM2sPB.net
>>924
日本人がファッションイメージを持ってるヨーロッパの国は昔も今もフランスやイタリアであって
ドイツやスペインが日本でオシャレな国扱いされる事なんて絶望的に無いけどなw

830 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 21:17:10.68 ID:3ozM2sPB.net
誤爆

831 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 22:46:38.71 ID:DiIj0yNW.net
ネドヴェド入れろよ

832 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:06:43.76 ID:2FawR0R5.net
>>828
それらの順位って英国誌の20世紀の偉大なサッカー選手100人と
大体同じような感じなんだな
順位はともかくバレージなんかはどこの国の評価でもバロンドールの
カンナバロやザマーよりは上だろうが

833 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 00:03:05.43 ID:MQ939dzc.net
バレージ(笑)
CL3回優勝しただけw
ワールドカップではベンチに居ただけwwwwwwwww

834 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:22:17.67 ID:EZi8LVy1.net
また同じ流れか
タイトルだけならイタリア人でもピルロ>リヴェラ、シレア>バレージだが歴代の個人評価となると別

835 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 02:39:15.70 ID:M8rfVRMc.net
>>832
あれ得票者470人以上もいるんだよな

836 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 06:49:04.87 ID:rf561eCq.net
>>819
無意味な妄想もいいとこだな
バッジョやジダンがワールドカップ決勝のPK戦にさえ勝利してたら
2度目のバロンドール受賞でより高評価になってたという方が
現実的にありえたしまだマシなレベル

837 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:41:22.54 ID:hqdEFHIQ.net
メッシとクロロナは代表でまったく活躍してないから歴代上位は無理
W杯本番だと一定のレベルの相手でお互いが引いたらまったく何も出来ない
リーガに来たスアレス見てたらアタッカーが無双できるリーグ
ゲルトミュラーやペレが今のレアルやバルサにいて適応してたら
余裕で年間60得点とか取れてる

838 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:19:42.37 ID:phNMZnOP.net
CLでもこの2人がぶっちぎりの得点数なんだよなぁ

839 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:35:28.77 ID:+hdwX57m.net
>>837
ゲルトミュラーもペレも少なくともポルトガルとは比べもにならん超強豪じゃん

840 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:54:08.95 ID:iulz2GTh.net
たらればが多くなってきたな

ならイニエスタの顔がベッカムだったらベスト10入り

841 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:36:28.73 ID:SYed9N8L.net
間違いないw

842 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:39:23.04 ID:phNMZnOP.net
それよく言われるけど別にそんなことないと思うわ
雑誌の表紙多く飾ったりスター的な扱いはされるだろうけど選手としての評価は別だろ
イケメンだから評価されるならクリロナが史上最高扱いされてる

843 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:48:14.18 ID:KDUBYimG.net
ここでも言われてたが実力はあっても伝統的にスター感や主役感がないのがスペイン人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1336348950/l50

844 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:49:32.64 ID:iulz2GTh.net
>>842
メディアスターになったらバロン獲れるかもしれんからな
ピッチでの活躍度は一緒でもメッシと並ぶバルサの
さらにはメジャー3連覇のスペイン代表の顔になるからな

実際ベスト100のランキングみても華とか看板ってのは評価に関して大きいからな

845 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:38:15.91 ID:a87MaCgY.net
カスールなんて華のなさでオーウェンにさらわれたからな
スペインみたいな土人国にバロンドールは似合わないんだよ

846 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:27:50.52 ID:xLZh7Jrj.net
最高級セレブ選手ベッカムの現実の評価は
プレミア公式歴代ベストイレブンに選ばれない
ファーガソンが選ぶワールドクラスに入らないが
顔の所為で嫉妬されて評価が低いと擁護される

いくつか前のこのスレでも
英メディアのプレミア歴代ランキング20位に入ってなかった事で
ベッカムは5位内に入らないとおかしい
顔の所為で過小評価されてると言われてたように
日本では、顔が選手の評価に大きく影響すると考えられてるが
サカオタの人気調査ならともかく、現実のバロンドール争いで
イニエスタの顔が良かったところで
メッシ、クリロナ、イニエスタの三つ巴になる訳ない
監督選手の現場評価が加わった事で、尚更顔なんか無意味

847 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:28:41.97 ID:tLX8LSOi.net
イニエスタがベッカムなら10年のバロンは取れたかもな
そうすると評価もだいぶ変わってくる

まあ阿呆らしいタラればだがw

848 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:04:47.25 ID:SnH12ZDf.net
>>846
ウィングバッグが世界最高の評価される訳ねーだろ、ポジション的に労働者のポジションなのにww

849 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:24:35.37 ID:wZmlOlxZ.net
代表通算得点ランキング1位や2位が代表で全く活躍してないとか面白い見解だね。片一方はWC準優勝までしてるんだけど、全くの意味を彼は理解してるんだろうか。

850 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:18:53.27 ID:aT/EdLEZ.net
ネドヴェドは何でダメなんだよ

851 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:33:47.68 ID:9u7qKt6C.net
このネドベド押しの人はまずチェコ人で一位と考えてるのか、二位だけど二人とも入るべきと考えてるのか

852 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 15:45:16.10 ID:DvCcO6zZ.net
2010はイニエスタよりシャビだろ

853 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 16:55:53.95 ID:msp1Tkjq.net
それ秋田

854 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:29:59.69 ID:ezsw6Msm.net
歴代最高とかいうのならせめて
ジダン、ロナウド(豚)、クローゼ、ミュラーぐらいの活躍してくれよ
なんで代表で活躍出来ない選手が歴代上位なんだよ
W杯で何も出来なかったら評価が落ちるに決まってる

855 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:25:23.19 ID:3UdHoH4x.net
そこでクローゼが出てくるあたりいつもの人か

856 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:46:28.50 ID:ZeqTNbUP.net
>>810
>ドイツ人なのにバルサの司令塔でマラドーナを使ってた
シュスター本人は逆のことを言ってたぞ?
「当時の我々はマラドーナ一人に頼りすぎて、自分たちの本来のサッカーを見失ってしまっていた」
クリロナのレアル加入が決まった時のコメントな
突出した選手は使い方を誤ればデメリットにもなり得ることを上のことを例に挙げて語っていた

857 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:13:33.83 ID:d+0Ebc0Q.net
そもそも当時のリーガやバルサなんて今のような世界のトップクラスじゃないし
ドイツ人なのに司令塔というのも外国人枠もあってスターだらけではなかったうえに
スペインの国産選手にも世界的なレベルなんて皆無だったような時代の話だろw

858 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:17:00.80 ID:o/Tr42jP.net
>>850
DFやMFはチームタイトルがあってそこでの顔とか象徴とかいう評価がないと厳しいからなあ
もしカカとネドベドどっちかベスト100に入れるとしたら
個人的には能力的にはネドベドが上だと思うがカカのほうが有利じゃないかな

859 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:31:49.83 ID:8FeXZLtN.net
クローゼにも言えることだけど、クラブでのプレーも世界最高レベルだと
評価されている選手じゃなければ、いくらワールドカップやユーロで優勝しても
史上最高認定なんてされることはまずないと思うぞ
シュスターが仮にワールドカップで複数回優勝していたとしても
せいぜいジジくらいの評価が関の山だったと思う

860 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:28:49.45 ID:JPKgFywN.net
ネドベドはCL優勝か
代表で優勝は無理にしてもハジみたいに大会の主役の一人になるような活躍が一回は欲しかったな
それでもハジよりだったらネドベドの方が上だと思うけど
(ハジなんてその活躍したW杯の年でも欧州人限定時代でバロンドール4位でそれが現役通じて最高成績だし)

861 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:32:19.21 ID:o/Tr42jP.net
まあネドベド>ハジだとは思う

862 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:34:51.63 ID:mmqpxM8w.net
ネドベドはcl優勝してないよ

863 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:37:15.78 ID:3kTimUZw.net
ハジはルーマニア史上最高の選手とされてるけど
ネドベドの場合だとチェコにはマソプストとかいるからかな?

864 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:25:20.30 ID:Os+k/oF6.net
W杯やユーロってのはそれだけで評価を決定するものではなくて
既に高い評価を得ている選手が更なるカリスマへと上り詰めるイベントだと思ってる

865 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:03:38.14 ID:JPKgFywN.net
ネドベドは確かに中途半端な強豪国に生まれたのが不運だったかもな
実際の強さはともかくネドベドの時代のチェコはFIFAランク2位とかやたら高かったのに大会で結果が伴わなかったのは痛い
もっと弱小国ならバロンドールも取ってるし、代表実績のなさもマイナスにならずその国の史上最高の選手としてランクイン
もっと強豪国ならW杯やEUROで好成績を残して普通にランクインしてたかも。

866 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:38:42.47 ID:KYdnJ1O7.net
ネドベドってユーロ準優勝じゃなかったっけ、ギリシャが優勝した大会
オレの記憶違いか

867 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:48:25.37 ID:/jZ1RPzc.net
>>866
準優勝はクリロナがブレイクを果たしたポルトガルだえ

チェコは準決勝でギリシャに敗れてる

868 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:48:38.97 ID:JsMu/ewe.net
EURO2004はポルトガルが準優勝
チェコはベスト4

869 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:00:04.07 ID:0fapu91u.net
ユーロ準優勝したのは96年

870 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:02:10.24 ID:JPKgFywN.net
そこそこの強豪で結構名選手を輩出してるのに一人もランクインしてないのが
ポーランド、ベルギー、旧ユーゴ圏か。

どこもハジと同格クラスの選手は数人輩出してると思うが
みんなベスト100に入れるにはちょっと厳しいラインでかつ1と言い切れる選手がいない

871 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:08:05.09 ID:JsMu/ewe.net
>>870
その3地域の個人的なベスト100候補

ポーランド・・・ボニエク、レヴァンドフスキ
ベルギー・・・シーフォ
旧ユーゴ圏・・・ジャイッチ

確かにもう少しパンチ力欲しいな
かといって、ハジに負けているとも言い切れないね

872 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:11:05.54 ID:/hnMfpP2.net
ポーランド→ボニエク
ベルギー→シーフォ
旧ユーゴ→ジャイッチ

その三国の1選手はこんなものか?

873 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:11:28.27 ID:/hnMfpP2.net
被ってた

874 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:20:19.54 ID:qQ2yAjtY.net
ポーランドはラトーとボニエクだとどっちの方が評価高いんだろ?
ウルグアイもスキアフィーノとフランチェスコリならどっちが上?

875 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:22:10.82 ID:0fapu91u.net
UEFAジュビリーアウォーズでは
ベルギーはポール・ヴァン・ヒムスト
ポーランドはヴォジミエシュ・ルバンスキ
IFFHSのBelgium - Player of the Centuryでも
1.Paul Van Himst 28
2.Raymond Braine 14
3.Eric Gerets 3
4.Jan Ceulemans 2
Jozef Mermans 2
http://www.rsssf.com/miscellaneous/iffhs-century.html#belgpoy

876 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:28:29.59 ID:qQ2yAjtY.net
ルバンスキという名前は何となく聞いたことあるけどヴァン・ヒムストというのは初めて聞いた

877 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:36:45.52 ID:JPKgFywN.net
ヴァンヒムストは自国リーグでしかやってないからな
それでバロンドールノミネート6回なのが逆に凄いが

878 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:34:28.27 ID:PAtwdkFZ.net
ジーコのなんのサポートもなかったであろう弱小ウディネで
世界王者のイタリア代表が揃ってたユーヴェのプラティニ並の活躍って凄くね

879 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:58:02.72 ID:3AM0daIt.net
いや全然凄くない
今年のバーディみたいなもん
ブラジルなのにW杯ベスト8止まりという醜態
CLどころかリーグ優勝もしてない
マテウスやチャールトンより順位高い16位とか狂ってる
代表メッシ並に酷い

880 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:08:28.42 ID:GFDDG69f.net
バーディはマラドーナ超えましたか?

881 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:11:26.73 ID:JsMu/ewe.net
俺は順位を決めた時にこのスレにいなかったから良く分からないけど、
ジーコはブラジル国内時代のリーグ優勝回数も評価されてるんじゃないの?

当時のブラジルがトップリーグであったことは間違いないからね

各国のリーグレベルは時代ごとに細かく考証していかないと、
「現在はリーガ>セリエだから、90年代も80年代もリーガ>セリエだったはず」
という話になっちゃうぞ

882 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:28:31.92 ID:JPKgFywN.net
ジーコは実力はペレマラクラスなのに
実績がショボすぎるから16位

883 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:31:02.98 ID:p6uNSQmk.net
>>880
レスターはカリアリ、ブラックバーンがナポリのイメージ

884 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:01:08.10 ID:Rquyvy8l.net
16位じゃなくて160位の間違いだろ・・・

885 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:04:15.02 ID:JsMu/ewe.net
まあ、優秀なサッカー選手は数が多いから16位も160位も
現実的には実力の差が無いかもね(適当)

886 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:38:12.29 ID:tdZ75ubZ.net
ペレが100位以内に選んでるヒデがいない時点でお前ら節穴

887 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:41:44.15 ID:JPKgFywN.net
まずペレは存命選手だけでも100人以上選んでるんだけどな

888 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:51:17.50 ID:JsMu/ewe.net
ペレがFIFA100にジェルソンを選ばなかったことから、ジェルソンがペレを批判して
カメラの前でリストを破いた話は好き

優秀なサッカー選手はこういうプライドがあっても良いと思うんだよね

889 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:58:35.30 ID:tdZ75ubZ.net
ぶっちゃけヒデがペレの100位以内すら入らないのはアホでもわかるんだがwwwアジア枠で選ばんと行かへんてだけやんwww

890 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:28:19.28 ID:UwXqCQTz.net
>>881
さすがにそんな思考をするのはニワカだけ

891 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 01:13:32.04 ID:GBMoeuog.net
>>889
アジア枠で一緒に洪ミョンボまで選ばれてる時点でお察しだよな

こいつ、Jリーグがキャリアハイなのにw

892 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:04:59.94 ID:+X0wAX6/.net
ミョンボより順位低くなるワールドカップブロンズボーラーはもう出ないだろうな

893 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:16:38.42 ID:OpZKBplC.net
ペレとかマラドーナの評価ってアテにならないよね。一ヶ月単位で意見をコロコロ変えるし、その時の気分とかで手のひら返しする。

894 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:33:34.71 ID:eBpcoWwH.net
そもそもペレとかマラドーナが試合見てるわけねーし
正直俺のほうが詳しいよ

895 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:37:28.84 ID:gLsqTCrQ.net
ペレと同時期に活躍した選手に関してのみ一考の余地ありだな

896 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:10:47.93 ID:HOjCuwn2.net
同時代だと個人的な感情が色々ありそう…。

897 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:15:41.82 ID:SEdz4RVa.net
>>894
確かに試合をどれだけ見てるかという点に関しては無職ニートのほうが強いかもなw
それだけに戦術論や選手を見る目もオタ補正さえ除ければ案外ニートの方が正確かも

後は内部事情的な知識かなあ
これだけは現場経験者には敵わない

898 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:18:29.06 ID:SEdz4RVa.net
>>894
確かに試合をどれだけ見てるかについては無職ニートのほうが上かもな
オタ補正を除けば分析とかは選手監督評論家より適切かもw

あとは内部事情に対する知識かなあ
これだけは現場経験者には敵わない

899 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:44:22.88 ID:gLsqTCrQ.net
ペレに歴代のバロンドール受賞者全員挙げてくださいって言っても多分半分も挙げられないと思う

900 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:04:21.33 ID:fDFOLuFt.net
ネイマール以外ブラジル代表知らなそう

901 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:29:37.34 ID:N2ZXSXEe.net
>>900
流石にスタメンクラスは知ってるだろ・・・多分・・・きっと

902 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:42:41.43 ID:fDFOLuFt.net
マラドーナは一時期趣味で監督やってた時期あるしナポリのこともチェックしてるらしいからペレよりは選手知ってるよね
ケインのことをイグアインの後釜に押してたからプレミアセリエをチェックしてる感じかな

903 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:24:41.82 ID:ccL9gz76.net
ペレの評価が高い同時代の選手といえば
・自分が負傷した時に優勝したブラジルのチームメイト
・自分が負傷した時に紳士的対応をして準優勝したチェコスロバキア勢
・ブラジルが敗退した時に優勝して翌大会いい試合をしたイングランド勢

904 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:55:13.14 ID:6Wa54LFC.net
>>903
でも意外とそのへんはペレの選んだFIFA100と無縁だぞ
62年優勝メンバーで入ってるのはN・サントスとD・サントスだけ。(故人でなければガリンシャも入っていただろう)
準優勝チェコからもマソプストだけ
66年、70年イングランドからはバンクス、チャールトンだけ。(故人でなければムーアも入っていただろう)

いずれも当時の時点の存命選手で100人(正確には125人)選ぶなら入るのが妥当な選手ばかり
俺がペレでもその面子は全員入れる。

入っていないジウマールとジトは58年、62年W杯の連覇メンバーに加えクラブでもペレとチームメイトでタイトルを総なめにしてたんだが
ペレからの評価はあんま高くない模様。ペレ的にはあくまで俺のおかげなんだろうか。
もっとも個人的には今の選手の代表かクラブのチームメイトにバロンドールの投票する(しなきゃいけない)みたいな風潮より
ペレの方がむしろフェアですがすがしく感じるけどな。

905 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:02:42.66 ID:N2ZXSXEe.net
>>903
ペレは自分の決定的なシュートを止めたバンクスのことは何度も讃えてるな

あと、最近ではサントス時代のチームメイトだったヴァスコンセロスを評して「ネイマールの
10倍上手かった」と発言してたな。まあ、これはネイマールを卑下したかっただけだろうが。

906 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:10:12.88 ID:uE2RdmSW.net
ペレも天才にありがちなエゴイストだもんな

ペレの話は天才の与太として楽しむものであって
評価に含めるべきものではないと思う

907 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:13:36.62 ID:2HejnTtT.net
>>878
ウディネはジーコ加入年に得点数だけでなく失点数も激増して順位、勝ち点共に前年よりも落としてる
試合見てないから推測でしかないけど、むしろジーコを生かすために攻撃的な戦術を取りすぎて
チーム全体のバランスを崩してしまってたんじゃないか?
>>904
ジトってペレの少年時代のアイドルじゃなかったっけ?
何で評価低いんだろう

908 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:21:18.49 ID:vSFjrVCP.net
そりゃ名選手が選出するものなんて本人達の個人的な印象を楽しむもの
FIFA100にはペレの評価が高い選手だったリヴェラも当然入ってるし
マラドーナのランキングなんて他ではありえないブトラゲーニョが上位だからな

909 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:27:33.84 ID:kZ0Ayioo.net
南米オールタイムベスト11を選んだ時はニウトン・サントスではなくマルソリーニを左サイドバックに選んでたな>ペレ

910 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:49:46.56 ID:wi4ybE47.net
ウディネーゼでは、ジーコよりディ・ナターレの方が偉大と思われてると
ウディネーゼの会長が言ってるくらいだから、それほど特別視はされてない

911 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:39:16.84 ID:zQY4KHDD.net
ジトはブラジルサッカー殿堂にも入ってないんだよな
まあ第一ボランチとセンターバックは一人もいないしドゥンガやカフーもいないけど

>>907
それはジジーニョじゃない?

912 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:48:00.42 ID:5+HpA6uN.net
>>910
そりゃあウディネーゼではディ・ナターレの方が圧倒的に凄いだろうな
ジーコはやっぱりフラメンゴの英雄だと思う
ブラジルで長く活躍したからこそブラジル人からの評価が今でも高いんだろうし、
それゆえに欧州でのキャリアが極めて少ない
当時の南米サッカーをどう評価するか、評価者によって順位が変わる選手だろうね

>>907
>>911
ペレの子供のころのアイドルがジジーニョで、サントス入団時に一番尊敬してた先輩が
ジトって感じだったような・・・記憶は曖昧w

913 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:51:27.86 ID:DoTFkINR.net
サントスのペペ、コウチーニョはクラブだけならジト、ジウマール、マウロ以上のスターだったかもしれない

914 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:37:55.33 ID:t3qOv3YC.net
ジジが代表の司令塔だったということはジトの方は守備的なタイプのMFだったんだろうか?
70年のジェルソンとクロドアウドや82年のファルカンとセレーゾも似たタイプの組み合わせ?

915 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:41:59.10 ID:IRPfSihN.net
得点力の高いペペを抑えて二大会にフル出場したザガロは424のキーマンだったのかな

916 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:14:08.60 ID:+ap4p4Qy.net
>>912
ジーコ(笑)の全盛期はフラメンゴ時代wwwwwしょぼ杉wwwwwwwwwwwwww

917 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/13(金) 23:58:58.42 ID:XAHdWN9Q.net
久しぶりの書き込みがジーコアンチさんか……

918 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/14(土) 06:09:39.19 ID:ICxfeED+.net
Clube dos 13の名選手を一人ずつ選んだ

インテルナシオナル →バウドミーロ
クルゼイロ  →ピアザ
グレミオ   →タルシソ
コリンチャンス→ヴラジミール
サンパウロ  →セニ
サントス   →ペレ
バイーア   →カリート
パルメイラス →アデミール・ダ・ギア
ヴァスコダガマ→ディナミッチ
フラメンゴ  →ジーコ
フルミネンセ →カスティーリョ
ボタフォゴ  →ガリンシャ
ミネイロ   →レイナウド

919 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:00:05.21 ID:wSzfVkyp.net
インテルならベルゴミ・サネッティ、ミランなら両マルディーニみたいなもんか
こうした選手はベスト100とかには入れられなくても、まとめておく価値はあるよな
各クラブのトップ10とかを考えてみるのも面白そうだな

920 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:05:04.85 ID:l1xL5AIy.net
クラブだと誰をどこに入れるか難しいからな
正直ジダンとかクラブの功績的にはレアルでもユーべでもトップ10にも入らないだろ
(とはいえ実際こういう企画やればネームバリューと代表の実績の補正で確実にトップ5に入ってくるんだろうけど)

921 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/14(土) 22:50:23.86 ID:p4UYuWRl.net
レアル・マドリードでの純粋なクラブ実績だけでいえばポジションは少し違うけど
ミチェルの方がジダンよりも上にきたりするのかな

あと、シュティーリケも上に来そう

こうなるとクラブを転々としている選手は不利だな

922 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/14(土) 23:31:56.47 ID:l1xL5AIy.net
レスターで一番偉大な選手はバーディになるのか?
それともやっぱバンクスとかリネカーの方が上?
(ちなみに上の二人はバロンドールに数回ノミネートされているが、レスターでの活躍で入ったと言える年はない)

923 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 04:19:10.80 ID:JADmQziZ.net
バンクスはリーグカップ優勝と準優勝、FAカップ準優勝二回、在籍中のワールドカップ優勝補正も有り
リネカーはレスターで一部にいたのは三年でチームタイトルも二部優勝のみ、ワールドカップ出場は移籍後

924 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 07:26:50.24 ID:4T8mWFta.net
リネカーはトッテナムのイメージが強いが、本人的には育った場所であるレスターが
一番思い入れあるかもしれんな 

まあ、イングランド代表ユニが似合う選手って感じか

925 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 07:59:29.38 ID:1gHMmEY/.net
スアレスはもはや正真正銘メッシ、クリロナクラスだな
特別調子が良くてかつその年のタイトル補正に助けられて
1年だけ同列に並べられてすぐ沈んだ選手達とは格が違うわ

926 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 08:55:08.57 ID:K+XTwTWR.net
13年 ファーディナンド
「ベイルをメッシ、クリロナと同格に語る人間はフットボールを理解してない
ベイルが今と同じプレーを2〜3年続けたら、議論する事が出来るだろう
メッシ、クリロナは4〜5年の間、別の星に居る」

7〜8年の間、別の星に居る今なら、議論出来るのは
少なくとも5〜6年、同じプレーを続けてから

927 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 09:04:36.57 ID:1gHMmEY/.net
そもそもベイルとか1シーズンレベルで切り取っても全くメッシ、クリロナの域に達してないよ

928 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 09:13:44.58 ID:4T8mWFta.net
スアレスはリバプールでも鬼神のごとき活躍をしてたからな
ジェラードの転倒が無ければプレミア優勝するはずだったのに

929 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:28:31.38 ID:+qzmemGA.net
噛みつきによるペナルティさえなければスアレスは実質もう3年ぐらい連続でメシクリとバロンドール争ってる

それもノイアーやリベリみたいにチームタイトルの恩恵じゃなく個人成績で

930 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:38:17.94 ID:4T8mWFta.net
世が世ならバロンドールなのになぁ

931 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:42:35.96 ID:1gHMmEY/.net
今年はクリロナがこの後CL決勝でもEUROでも殆ど何も出来ず敗退すればスアレスバロンドールかな
この後まさかのトレース師匠大爆発で受賞したら爆笑だが

932 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:44:24.92 ID:1gHMmEY/.net
フランス優勝でグリーズマンとかの方がまだ可能性あるか。ホームだし

933 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 12:52:28.54 ID:4T8mWFta.net
今のバロンドールは選手からの投票があるからトーレスは無理でしょw

934 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 13:18:12.29 ID:JADmQziZ.net
グリーズマンの躍進とトーレスのネタ抜きに検討リスト入りは期待してるが
クリロナの自身の記録を更新しての二位とダブルスコア得点王とナバスの北中米GK初のCL優勝も見たい

935 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 14:59:50.75 ID:1gHMmEY/.net
そういえばイグアインがほぼダブルスコアに近い数字でセリエAのリーグ得点記録更新したな
セリエのレベル自体が過去最低にまで落ち込んでるからイグアイン自身はそこまで評価されないだろうけど
これで更新されてしまったノルダールの方の評価が若干落ちてしまうのだろうか
(むしろノルダールの全盛期のセリエ数シーズンの数字を見るとセリエAの歴代全選手の中でも飛びぬけて凄いからもっと評価されるべきなのかもしれんが)

936 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 15:35:31.79 ID:hXa4skse.net
仮にアトレチコが国内リーグ、CLの二冠を達成していて、
更にフランスがユーロで優勝したとしてもグリーズマン辺りが
バロンドールを取ることは絶対に有り得ないんだろうなあ

937 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 16:30:30.87 ID:4T8mWFta.net
>>935
ノルダールがセリエで得点王をとってた1950年〜55年ごろはどのリーグが
レベル高かったんだろうか 

外人選手の行き来もそんなに多くはなかっただろうし、強いクラブはあっても
強いリーグは無かったのかもしれないね

938 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:29:03.88 ID:wFlcqo3a.net
レアルがCL優勝したらクリロナバロンでほぼ決まりなんだろうけど
逃した場合どうなるのかさっぱりわからん

939 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 17:46:38.10 ID:1gHMmEY/.net
バロンドールは近年9年連続でCL得点王が
チームタイトルに関わらず受賞してるからな
今のFIFAバロンドール形式になってから、メッシクリロナ時代になってから例外なくそうだと言う事

ただCL優勝かEURO優勝しない限りバロンドールはともかく
UEFA最優秀賞はスアレスになると思う

メッシはUEFA最優秀賞の3人からは確実に初の選外になると思うけど
バロンドールの最終候補3人には結局残りそう

940 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 18:57:23.41 ID:IjcSh/Uz.net
当時からイタリアやスペインは外国人選手の獲得に熱心だったんじゃないか?
ノルダール等ミランのスウェーデントリオや、黄金期レアルの多国籍的メンバー見るに

941 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 19:52:55.94 ID:BlPJXJnh.net
今季のクリロナのCLのゴール内訳

6ゴール(マルメ)
5ゴール(シャフタール)
2ゴール(ローマ)
3ゴール(ヴォルフスブルク)
0ゴール(PSG、シティ)

実はかなりショボいけどなw

投票権持ってる奴はいい加減、目覚ました方がいいわ

CLだけなら今のとこバルサとバイヤンから貴重なゴール奪ってるグリーズマンの方が上だし、
リーグも奇跡は起こらずメッシやスアレスより下。

アトレティコはクリロナまったく苦にしてないから、クリロナがめっちゃ活躍して優勝する姿はあんま想像できないんだよな
バルサが2冠したら、コパアメリカとユーロ、来季の開幕ダッシュ次第になるんじゃね

てかそろそろゴール(スタッツ)至上主義みたいな近年の歪んだ賞レースの評価基準から脱却した方がサッカー界の為。
スアレスがメッシやクリロナよりゴール出来る事も証明したし、余程凄い数字じゃない限りそこまで加点する必要ってないな。

942 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 20:57:46.44 ID:+qzmemGA.net
俺はクリロナが嫌いだ

の一行で通じるから

943 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 21:42:56.35 ID:6+HGRgzz.net
バルセロナ
 1位 メッシ
 2位 クバラ
 3位 チャビ

マドリー
 1位 ディ・ステファノ
 2位 ラウール
 3位 ヘント

アトレティコ アラゴネス
ビルバオ サラ
バレンシア カニサレス
ソシエダ アルコナーダ
デポルティボ フラン

944 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 21:56:24.46 ID:K+XTwTWR.net
betvictor
クリロナ 2
メッシ 5/2
スアレス 5/2
グリーズマン 12
ネイマール 20
レヴァンドフスキ 25
ベイル 33
ミュラー 33

pp.sport
クリロナ 13/8
メッシ 5/2
スアレス 9/4
グリーズマン 14
ネイマール 20
ミュラー 25
ベイル 33
レヴァンドフスキ 50

betfred
クリロナ 6/4
メッシ 2
スアレス 3
ネイマール 14
グリーズマン 20
ベイル 25
ミュラー 40
レヴァンドフスキ 40

現状は、完全に3人とその他大勢
五輪ほぼ影響無し
コパアメリカやや影響有り
EUROそこそこ影響有り
CLEURO次第で、グリーズマンが3人の誰かと入れ替われるかもしれないくらい

945 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 22:38:21.25 ID:BvCeXJvx.net
数年前リベリーがバロンドールにふさわしいとかほざいてたニワカ笑ったわ
個人のパフォーマンスがメッシとクリロナとは比べ物にならないだろ

946 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 22:51:51.64 ID:1gHMmEY/.net
正直リベリーというより三冠達成した「バイエルン」を評価しろって意味合いでリベリーを代表として出してた感があるからな
あの年バイエルンの中でもそこまでリベリーは飛びぬけてたわけでもないし
(シーズン後半だけで見ればロッベンの方が活躍してたと思う)

947 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:11:58.23 ID:4T8mWFta.net
本音はメッシとロナウドの独占に飽き飽きしてたんだろ

948 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:25:25.44 ID:6+HGRgzz.net
いい加減別スレでやるべき

949 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:31:30.31 ID:4T8mWFta.net
>>943
デポルティボはバレロンじゃないの?

950 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:49:34.81 ID:1gHMmEY/.net
バレンシアはクラブの象徴としてはスペイン人かもしれんけど
活躍や選手の格で考えたら2度リーグ得点王になったケンペスじゃね

951 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/15(日) 23:51:13.60 ID:BvCeXJvx.net
マドリーの3位以内にクリロナ入れないのはただのクリロナアンチ
1位メッシにしてクリロナはランク外の時点で某169センチオタ確定してるけど…

952 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:37:39.48 ID:ooIu2qWH.net
この場合においてクリスチャーノを比較する相手はヘント、カシージャス、プスカシュ、サンチェス、イエロあたりになるだろ
>>943のリストを見れば、重要視しているのは在籍年数、もたらしたタイトル、クラブの象徴的存在か、という部分であることは分かるだろう
なぜなんでもかんでもメッシと比較しようとするのか

953 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:39:41.09 ID:z1wg3JF0.net
ヘントのプレー見たことあんのか
タイトルと数日だけ見て
あの選手の方がすごい、あいつの方がしょぼい
とかいってランキング付けてると思うと滑稽

954 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:47:04.24 ID:knFkZIHF.net
>>953
それはその通り 百聞は一見にしかず

ただ、今の選手だけ観て「歴代」最強って言う奴も底の浅さはたいして変わらないけどね

955 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 00:50:31.79 ID:ciQ225yN.net
>>945
あの年はリベリーはともかくクリロナはバロンドール3位以内に入る活躍なんて全くしてなかっただろ
再投票でバロン取っただけで個人のパフォーマンスが良かったわけじゃないよ

956 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 01:03:48.19 ID:z1wg3JF0.net
再投票とか適当な言葉使うな
投票延期と再投票じゃ全く違うから

957 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 02:11:01.45 ID:ciQ225yN.net
すまんね再投票・投票辞退可能の投票延期だね

958 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 06:42:55.28 ID:zU+IY2Kj.net
受賞の疑問符はともかく3位以内に入らないとかないからw

959 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 10:52:08.98 ID:wORMrPIr.net
あの年のリベリに受賞資格は十分にあったろw
ペップがバイヤン率いた年だったと思うが、チェルシーとのスーパーカップとかも
リベリがエースらしい活躍見せてたし、バルサを準決勝で葬ったのも衝撃的だったしな
あれでクリロナになるのがこの賞が地に堕ちた事の証明。

今年もCLの可能性がある分クリロナが優勢という感じなんだろうが
まったく大本命とか言えるプレーぶりではないだろ。
決勝でスーパーなプレーして初めて本命名乗れるくらいだと思うがな
ただ今年はユーロにコパに、代表のタイトルがあるからそれにも左右されるだろう
コパは集金大会ではあるが、アルゼンチンが優勝すれば遂にメッシが代表でも戴冠と大きく扱われるだろうし。
ポルトガルがユーロで勝ちでもすれば(CLとの二冠)、文句なしにクリロナになるだろうよ。

960 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 11:07:19.41 ID:oq97sjxz.net
今だと欧州最優秀の方が好きだな
その場で記者が選ぶ感じも含めて
形態が乙武氏なのが残念だけど

961 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:39:40.86 ID:oA+nY+ds.net
4年くらい前に読んだ雑誌でインテル一位はロナウドだった

962 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/16(月) 22:16:42.92 ID:F4+dizqD.net
>>959
ラウルじゃなくオーウェン(笑)が受賞した時点で地に落ちてただろw
何がカップトレブル(笑)だよwwwwwwwwwww

963 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:03:17.60 ID:8IlpKALh.net
今のメッシとスアレスって
かつてのレアルのディステファノとプスカシュがこんな感じだったのだろうかと思う

964 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:40:51.75 ID:Dz9hWr7E.net
13-14 31ゴール12アシスト
対CL圏 0ゴール2アシスト
1位マンチェスターC戦H 0ゴール1アシスト
1位マンチェスターC戦A 0ゴール0アシスト
3位チェルシー戦H 0ゴール0アシスト
3位チェルシー戦A 0ゴール0アシスト
4位アーセナル戦H 0ゴール1アシスト
4位アーセナル戦A 0ゴール0アシスト

対降格圏 12ゴール3アシスト
18位ノリッジ戦H 4ゴール1アシスト
18位ノリッジ戦A 1ゴール0アシスト
19位フラム戦H 2ゴール0アシスト
19位フラム戦A 0ゴール0アシスト
20位カーディフ戦H  2ゴール1アシスト
20位カーディフ戦A 3ゴール1アシスト

スアレスは凄いが、サカオタの評価甘過ぎ
これまでのキャリアハイだった13-14も、メッシクリロナがこんな内容だったら
強豪からゴール出来ない雑魚専、戦犯とボロ糞に叩かれる
今季も肝心のCLがベスト8止まりで、本当に別格の存在なら叩かれる

15年12月 クレスポ
「メッシ、クリロナ、イブラヒモビッチは超人
スアレス、イグアイン、レヴァンドフスキが人間のトップ
人間3人の中では、より完成されているスアレスがトップ」

16年2月 旧ロナウド
「現在最高の9番はスアレス、レヴァンドフスキ、ベンゼマ
3人は同レベル」

この辺が納得出来る妥当な評価

965 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:18:16.19 ID:8IlpKALh.net
数年ぶりにメッシ、クリロナ以外でリーガ、欧州単独得点王になっただけでも快挙だよ
この2人除けば40点取ったのも史上初だしな
まぁただ今年は相対的にメッシ、クリロナが落ちているからこそではあるが
レヴァンドフスキもプレーの質、内容は抜きに単純な数字、成績だけ見れば今年はメッシに完勝だしな

966 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:38:18.96 ID:wXAeF4fO.net
2試合で8得点荒稼ぎしただけで実質得点王はクリロナだね

967 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:38:40.80 ID:9ASq7Q2+.net
イブラの評価が高すぎる以外はまあ納得できなくもない

968 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:40:40.55 ID:wXAeF4fO.net
>>964
しょっべえな、なんだこれ
こんなんでプレミヤオタはバロンドール級だとか騒いでたのか

969 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/17(火) 22:47:17.57 ID:A61wR/q/.net
>>968
こんなんより香川の方がザコ専やろww

970 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/17(火) 23:29:28.35 ID:wm5lgswM.net
歴代ベスト100スレで香川の話をされてもなぁ・・・

もちろん良い選手だけどさ

971 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:46:26.87 ID:707uQuQc.net
なんかみんな感覚が麻痺してるな
例えばメッシの価値は得点だけじゃなくてバルサを10年間トップに君臨させたことが大きいわけで
スアレスが評価されたのは>>964の得点よりもあのリバポを優勝寸前にまで持っていったことだろ
タイトル関係なしに得点力だけで評価されてるのは最近はクリロナぐらいじゃないか
イブラだってタイトルで評価されてるし

972 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 09:01:15.85 ID:pppNAl1i.net
>>971
メッシやスアレスだってゴール数少なかったら今の評価はないやろ

973 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 11:57:00.90 ID:MM/+jzIu.net
>>971
クリロナ嫌い
で済む話


CL得点
ロナウド 16
MSN合計 17

レアル・マドリードでのC・ロナウドの得点内訳は、
リーガ・エスパニョーラで253得点
CLで74得点
コパ・デル・レイ(スペイン国王杯)で21得点
スペイン・スーパーカップで3得点
UEFAスーパーカップで2得点
合計353ゴール

出場試合数は335を数え、1試合平均得点は1.05となっている。

335試合353ゴール

974 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 15:10:44.56 ID:FFYyGwlC.net
得点至上主義になったのは2012年にメッシがミュラー超えたすげーで受賞してからじゃない?
当のミュラーが記録作った時は僅差だけど受賞してなかったのにさ

975 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 18:47:10.30 ID:E81kTO1L.net
至上主義というか評価しないのがありえないほどメッシとクリロナの数字が凄いというだけの話

976 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 18:57:27.72 ID:pppNAl1i.net
まあCLのタイトル自体はそこまで重視されてないからな
CLの価値が明らかに上がった2000年以降にバロン獲った選手の顔ぶれみても

977 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:35:41.92 ID:ASrvU2Vm.net
公式戦ゴール西英独伊仏
06-07
36ゴール11アシスト ドログバ バロンドール4位
32ゴール11アシスト トッティ バロンドール10位
23ゴール20アシスト クリロナ バロンドール2位
17ゴール2アシスト メッシ バロンドール3位

07-08
42ゴール9アシスト クリロナ バロンドール1位
34ゴール7アシスト トー二 バロンドール0P
31ゴール4アシスト トーレス バロンドール3位
16ゴール13アシスト メッシ バロンドール2位

08-09
38ゴール16アシスト メッシ バロンドール1位
34ゴール11アシスト フォルラン バロンドール19位
34ゴール6アシスト エトー バロンドール5位
26ゴール8アシスト クリロナ バロンドール2位

09-10
47ゴール10アシスト メッシ バロンドール1位
37ゴール11アシスト ドログバ バロンドール9位
33ゴール7アシスト クリロナ バロンドール6位
33ゴール7アシスト ルーニー バロンドール候補外

10-11
53ゴール21アシスト メッシ バロンドール1位
53ゴール14アシスト クリロナ バロンドール2位
41ゴール11アシスト Mゴメス バロンドール候補外

11-12
73ゴール23アシスト メッシ バロンドール1位
60ゴール15アシスト クリロナ バロンドール2位
48ゴール10アシスト フンテラール バロンドール候補外

12-13
60ゴール14アシスト メッシ バロンドール2位
55ゴール12アシスト クリロナ バロンドール1位
38ゴール5アシスト カバーニ バロンドール20位

13-14
51ゴール17アシスト クリロナ バロンドール1位
41ゴール11アシスト メッシ バロンドール2位
41ゴール11アシスト イブラヒモビッチ バロンドール13位

14-15
61ゴール22アシスト クリロナ バロンドール2位
58ゴール26アシスト メッシ バロンドール1位
39ゴール7アシスト ネイマール バロンドール3位

15-16
59ゴール22アシスト スアレス
51ゴール15アシスト クリロナ
48ゴール16アシスト イブラヒモビッチ
44ゴール3アシスト レヴァンドフスキ
41ゴール21アシスト メッシ
40ゴール7アシスト オーバメヤン
40ゴール2アシスト イグアイン

978 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:37:12.65 ID:ASrvU2Vm.net
メッシ、クリロナは異次元のゴール争い始める前から
既にバロンドール争い始めていた
滅多に出ない40ゴールでも、大して評価されないもんはされない
特に今シーズンは、40ゴールが多すぎて、印象も薄れる

979 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:40:19.57 ID:E81kTO1L.net
しかしちょっと前までゴール数は年々減ってきてるみたいな風潮だったのに
メッシとクリロナが取り捲るようになってから他の選手まで引っ張られるようにゴール数増えてきてるよな
もっともあくまで一部の選手の話だが

980 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:05:29.40 ID:4+pFtLzj.net
フィーゴ←無冠w
オーウェン←カップトレブルw
ロナウド←リーグ戦一桁得点w
ネドベド←CL決勝出場停止準優勝w

記者投票糞すぐるwwwwwwwwww

981 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:26:35.16 ID:E81kTO1L.net
そのシーズン全てを勝ち取ってる選手なんかいるのか

982 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:32:51.30 ID:4+pFtLzj.net
>>981
リバウドの年のベッカムとか?
FIFAバロンばかり悪く言われるが記者投票も大概糞だったと思う

983 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/18(水) 23:52:18.25 ID:E81kTO1L.net
メッシとクリロナが独占するようになってからのバロンドールは
2010年がスナイデルじゃないのだけは納得いかないが
他の年はだって個人の成績ではメッシとクリロナが飛びぬけて凄いんだからしょうがないじゃんって感じ
仮にこの2人以外の選手が同じ数字出したらチームタイトルは無冠だろうと絶対バロンドールって言われてるだろと

984 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 01:15:19.78 ID:3AMtJMNY.net
メッシとクリロナが一回もCL優勝してなくても個人成績で独占してたのだろうか

CL王者の受賞
1957、1959、1968、1969、1971、1973、1976、1985、1989、2007、2008、2009、2011、2014、2015

EURO王者またはWC王者(1994までは欧州最上位)の受賞
1962、1966、1972、1980、1982、1984、1988、1990、1996、1998、2002、2006

どっちでもない受賞
1956、1958、1960、1961、1963、1964、1965、1967、1970、1974、1975、1977、1978、1979、1981、1983、1986、1987、1991、1992、1993、1994、1995、1997、1999、2000、2001、2003、2004、2005、2010、2012、2013

985 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 01:21:27.71 ID:vAXYJUVT.net
ユナイテッド
 1位 チャールトン
 2位 ベスト
 3位 ギグス

リヴァプール
 1位 ダルグリッシュ 
 2位 ジェラード
 3位 ニール

アーセナル アンリ
エヴァートン ディーン
チェルシー テリー
ウェストハム ムーア
ウルヴァーハンプトン ビリー・ライト
トッテナム グリーブス
ダービー ブルーマー

986 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 03:27:20.05 ID:a+CXJzB3.net
>>979
2000年代から既に増加の傾向はあったと思うぞ
というか実際のところ、一番ゴール数が少なかった時代って80年代だと思うわ

987 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 05:15:59.74 ID:ExIuozyo.net
>>986
80年代〜90年代前半は、DFのバックチャージに甘く、オフサイドルールが厳しかった時代だからね

FWには不利な時代だった

988 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 06:17:55.86 ID:xIavzebV.net
>>987
その時代に活躍したファン・ばすてん

989 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 10:31:16.26 ID:8VwfHU5x.net
そもそもバロンドールは弱小国とかタイトルに恵まれない優秀な選手に上げるものだったんじゃないの?

ギグスとかシェフチェンコ、ベイル、レバンドフスキがふさわしいんでしょ

990 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 12:32:29.74 ID:SnmEESrR.net
>>988
ファンバステンやロマーリオが今の時代の選手なら、メッシ、クリロナよりもゴールを重ねていただろうね

991 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 12:35:36.88 ID:jmvDIaPX.net
89-90 パパン 38ゴール
90-91 パパン 36ゴール
91-92 パパン 38ゴール
92-93 サモラーノ 37ゴール
94-95 シアラー 37ゴール
95-96 シアラー 37ゴール
96-97 ロナウド 47ゴール
97-98 シェフチェンコ 33ゴール
98-99 シェフチェンコ 33ゴール
99-00 Kフィリップス 30ゴール
00-01 ファン・ニステルローイ 36ゴール
01-02 ファン・ニステルローイ 44ゴール
02-03 マカーイ 39ゴール
03-04 アンリ 39ゴール
04-05 マカーイ 34ゴール
05-06 エトー 34ゴール

90年代のゴール数も10年代と大して変わらない(メッシクリロナ除く)
公式戦30ゴールを超えたらトップクラス
30後半ならシーズン最高
稀に40ゴール
今シーズンはちょっとおかしい

992 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2016/05/19(木) 17:53:41.85 ID:oz3GH0YW.net
>>700
実際今も昔も神はペレだからな〜
メッシも結局準優勝でペレは超えれなかった

あとプスカシュはプスカシュが来る前からレアルは3連覇してたみたいだから
自分の中でやっぱプスカシュ過大評価感は拭えんところw

まぁ、バロンドールがあともう4、5年早く始まってて
そこで2、3回獲ってたらそういうのも吹っ飛ぶけど

993 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:30:34.42 ID:ruOYFTHt.net
プスカシュの評価はレアル時代より
史上最強と言われる代表のキャプテンでエースだったことやろ
代表得点も84試合83得点とかイカれてるし

994 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:58:59.91 ID:cuCKA8Yu.net
>>992
上にも書いてある通りプスカシュの評価が高いのはハンガリー代表での実績によるものでしょ
レアルに行ったのは31歳の時でキャリアの後期だよ

995 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:07:45.22 ID:2OqvUlrB.net
プスカシュが来る前から強かったから貢献度は低いと言い張るのなら
ペレだって62年優勝の件があるからペレの貢献度は低いと言い張れるじゃん
>>993
ハンガリー代表でもボンヴェドでもレアルマドリードでも一貫して活躍を続けてたのが凄いんじゃない?

996 :トッティ厨 ◆ReoiugRLB. :2016/05/19(木) 19:46:32.34 ID:oz3GH0YW.net
つーか単純に考えてW杯獲らなきゃバロンドール量産するくらいしかレジェンドになれる術なんてない訳だろ
W杯獲ってない歴代トップ10に名を連ねるような選手は皆バロンドール量産してる

メッシ、クライフ、クリロナ、プラティニ

プスカシュが過大評価に思えるのはここらだと思う。
欧州限定の時代なら30歳でもせめて1回は獲っとかんとな

997 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 19:49:19.27 ID:ruOYFTHt.net
お前が一人で思ってることをさも一般論みたいに言って勝手な自分ルール作るなよ

998 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 20:46:13.28 ID:+axpe+VK.net
次ぎスレは出来ればワッチョイお願いします

東欧の選手はバロン取れなかった事情を知らない人とは会話になるわけないよ

999 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 20:49:42.13 ID:ruOYFTHt.net
また投票するんでもなければ個人的にはワッチョイはあんまり好きじゃないな
>>1の最初の一文は厳守はされなかったけど前スレの惨状を思えば十分抑止力にはなったっぽいから入れた方がいいと思う

1000 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 20:53:00.04 ID:A+PUpQ2C.net
一千

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200