2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペップバイエルンは成功だったのか失敗だったのか

1 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:16:20.92 ID:g/+o3jgJ.net
ワイは失敗に1票

2 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:18:31.30 ID:Lz2mvceY.net
失敗やな

3 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:20:32.86 ID:AWT10pAB.net
まだわからん
…が、ビッグイヤーは無いだろうな

4 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:25:21.60 ID:hAG8LuzA.net
リーグ3連覇で失敗なんて言ってたら、成功した監督なんて1人もいなくなる
何人ものブンデス解説者がよく言うのが、ブンデスやドイツ代表にまで大きな影響与えたという事
バイエルンのブランド価値を上げたってのは、バイヤンサポも認めてる
グアルディオラじゃなかったら、今頃CLの有力な優勝候補にすらなってないと思う

5 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:25:45.81 ID:eaCUz4B5.net
3年で選手の不満が大爆発やから保った方やろ

6 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:26:27.11 ID:g/+o3jgJ.net
>>4
すごく面白いサッカーはしてると思う

7 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:28:32.14 ID:AWT10pAB.net
>>4
前任がトレブル達成してるのに、優勝候補にも入らないはありえないだろ

8 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:31:49.93 ID:qfjiwYQB.net
リーグやポカール勝ちまくってるから経営的には大成功だろう

ただCL含めた3冠したハインケスのバイヤンを引き継いだという意味では
CLでの成績は失敗だ

エンリケのバルサがペップバルサの時の無駄なポゼション捨てて
素晴らしい成績だしていることからもペップのサッカーはどこか無駄がある

9 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:33:30.81 ID:Ik3742XJ.net
3連覇今日次第で怪しいけどな。

10 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:33:50.53 ID:JeLpvRTl.net
★ 人気まとめブログを運営する有志からのアドバイスです ★

・選手名クラブ名だけのような短いレスはさけましょう
・youtubeのリンクを貼ったりして、スレを充実させましょう
・アンカーをつけて会話、論争をして盛り上げましょう

★ 以上のようなことを守ると、スレがまとめやすいです ★

11 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:34:18.73 ID:cDK6lVBN.net
アフィスレ立てんなよ

12 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:34:57.55 ID:i9760RCq.net
>>1
アフィに100票

13 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:35:12.09 ID:AWT10pAB.net
まあぶっちゃけファンもメディアもクラブ幹部も、リーグ連覇よりビッグイヤーが欲しいんだろうがな
取れれば成功、ユーベに負けでもしたらその時点で失敗と見なされるだろ

14 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:45:22.62 ID:7ISehRWP.net
>>1
お前が生まれてきたことが失敗なのは間違いないな

15 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:53:30.63 ID:k5Zg6F13.net
ポカールもたいして勝ってないし、スーパーカップも1度も勝ってない
どんどん成績下がってる

16 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 17:58:35.62 ID:/gNdxSBQ.net
ワイにツッコミ入れないアフィチルが何アフィカス叩いてるの?
同族険悪か?

17 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 18:17:03.94 ID:pBqbaxgP.net
あのチンタラポゼッションの何が面白いのかw

18 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 18:21:29.16 ID:W4cfpVWA.net
ポゼッションしても結局メッシがいないからクロスあげて終わりだよね
まあそれでも強いんだが

19 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 18:25:45.98 ID:JmAcakTp.net
そもそも7-0でボコったチームの監督を据えるとか頭おかしいw

20 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 18:52:16.34 ID:WBuRnxH9.net
ハインケスがよすぎた

21 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 18:56:03.21 ID:K/Xi2ce+.net
つまらない答えだけど大耳取れずに3連覇ならかも不可もない

22 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:09:53.15 ID:EPCrHI8d.net
グアルディオラじゃなければブンデス初の4連覇で大成功だけどグアルディオラだからな
ビッグイヤー取れれば大成功、4連覇でまぁまぁってところだろう

23 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:11:29.93 ID:mmTew4hP.net
ペップバイエルンってCl始まる時のオッズは常に1番人気か2番人気だろ

無能すぎる

24 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:12:30.37 ID:0KqVntnL.net
ライバル不在のリーグで3連覇なんか評価に値しないよ
ましてや毎年選手獲ってこれるクラブだし

ただ何ができたら成功だったのかは難しいな
CL1回でもとれば文句なかったのか

25 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:14:51.04 ID:2UF9DYRT.net
ビッグイヤーはなかったけど前より強くなったと思うよ

26 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:22:00.63 ID:PxEjI4XD.net
代表監督で成果見せてみろ
それが全て

27 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:22:18.24 ID:PS+TZYlG.net
ハゲのせいで弱体化してないと本気で思ってるのはハゲ信者だけだろ
今のところハインケスバイエルンに勝ってる要素が一つも無い
これで今年CL優勝できなかったら完全に戦犯だぞ


ハインケスバイエルン

11-12 ブンデス2位 ポカール準優勝 CL準優勝
12-13 ブンデス優勝 ポカール優勝 CL優勝 ブンデス史上初の三冠、ブンデス史上最速優勝、ブンデス史上最少失点(18)、ブンデス史上最多得失点差(80)、ブンデス史上最多勝ち点(91)


ハゲバイエルン

13-14 ブンデス優勝 ポカール優勝 CLベスト4
14-15 ブンデス優勝 ポカールベスト4 CLベスト4

28 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:24:58.61 ID:PS+TZYlG.net
ハゲが監督になってからのバイエルンは一度も三冠の年のリーグ98得点を上回ってないし、勝ち点91も上回ってない
これが弱体化じゃなかったら一体何なんだ?

29 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:25:00.63 ID:cvJ9yosf.net
意味不明w
つーかバルサ戦もウイングなしのミュラーとレバだけでよくやっただろ
ベストメンバーなら勝っちゃうし
調子こいてライン上げすぎなければレアルにも余裕

30 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:26:47.61 ID:0KqVntnL.net
>>26
それよりアーセナルかドルあたりを率いてどれくらいやれるか見てみたいんだが
別にCL獲れとかリーグ何連覇しろとは言わんが今より明らかに強くできるのか
シティも一つの試金石にはなりそうだがアホみたいに金使えるクラブだからなあ

31 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:28:48.01 ID:0KqVntnL.net
>>27
そうだね
俺もペップがバイエルンを強くしたとは全く思えない
ただ今年CL獲ったらどういう評価になる?

32 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:29:01.06 ID:k5Zg6F13.net
>>29
そこがペップの無能なところだ
頼みのレバンドフスキを直前に骨折させるとかもはやネタ

33 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:30:12.18 ID:k5Zg6F13.net
今シーズンは無冠も有り得るからな

34 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:34:04.96 ID:0KqVntnL.net
あとペップがバイエルンを強くしたかどうかで考慮しないといけないのは就任当時の主力の年齢
3冠時点でラーム・ダンチ・シュバ・リベリ・ロッベンの超主力が30歳前後
そりゃ何もしなくても弱くはなるからな

高額選手はとらないバイエルンの経営方針では彼らと同等の後釜確保は難しい
そしてそのハンデの影響をペップ以上に受けそうなのが後任のアンチェロッティ

35 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:35:56.64 ID:k5Zg6F13.net
そもそもパスのスピードがペップバルセロナと同じで遅すぎる
ハインケスはワンタッチでポンポン回してプレッシングを無効化していた

36 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:51:55.86 ID:ljz96rcQ.net
パスのスピード遅すぎるはさすがににわかすぎるわ
相手がドン引きの状況じゃ緩急つけるのは当たり前だろ
スペースないとこでワンタッチでポンポン回せたら苦労しないわ

37 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:52:41.28 ID:PS+TZYlG.net
>>31
その場合、まあハインケスと同等と見なしていいんじゃないか
ただしドルトムントにブンデスで優勝されながらのCL優勝だったらハインケス以下

>>34
見ての通り、ハインケスの最終年よりもハゲが監督になってからの方がむしろロッベンリベリの成績は上がっている
それに、ハゲになってからレヴァンドフスキやコスタも獲得している
成績低下を選手のせいにするのはおかしい


ロッベン

12-13 ブンデス16試合5ゴール ポカール5試合4ゴール CL9試合4ゴール 計30試合13ゴール
13-14 ブンデス28試合11ゴール ポカール5試合4ゴール CL10試合4ゴール 計43試合19ゴール
14-15 ブンデス21試合17ゴール ポカール2試合0ゴール CL7試合2ゴール 計30試合19ゴール

リベリ

12-13 ブンデス27試合10ゴール ポカール3試合0ゴール CL12試合1ゴール 計42試合11ゴール
13-14 ブンデス22試合10ゴール ポカール4試合1ゴール CL10試合3ゴール 計36試合14ゴール
14-15 ブンデス15試合5ゴール ポカール2試合1ゴール CL6試合3ゴール 計23試合9ゴール

38 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:52:46.53 ID:ZnGFQdoV.net
超強かったの最初の半年だけだったな

39 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 19:53:07.58 ID:ghVsFj37.net
ペップになってアウェー戦にすげえ弱くなったからな
ある程度強いチームにあたると負けか引き分け
リーグ戦はそれでも下位戦を落とさなければ何とかなるけどCLだと試合内容によっては致命傷になるからな
そのリーグ戦も今期はドルががんばってるから危ないけど

40 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:04:58.48 ID:0KqVntnL.net
>>37
リベリは上がってるとは言い難いしシュバ・ラーム・ダンチは?

俺が言いたいのはどのみち超主力の高齢化があるからただ弱くなるのは仕方ない事
それよりもポゼッションを持ち込んだ功罪についてかな

41 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:13:38.22 ID:ljz96rcQ.net
まあハインケスは本当最高の引き際だったと思うよ

42 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:16:27.95 ID:OrbfiJl2.net
パスのスピードが遅いんだよな
あいつの哲学は自分が走るんじゃなくてボールに走らせろだからな
もう古いんだよ

43 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:16:51.74 ID:F3AwqKks.net
ハインケスバイエルンと無能ハゲバイエルン

2010‐11 ブンデス3位 ポカールベスト4 CL16位 ファンハール体制でブンデス3位とバイエルン崩壊

ハインケス就任

2011-12 ブンデス2位 ポカール準優勝 CL準優勝とシルバー三冠だが全ての順位を上げている ちなみにCLでリーガ制覇のレアル撃破

2012-13 ブンデス優勝 ポカール優勝 CL優勝のドイツ史上初の三冠 ちなみにリーガ制覇のバルサに歴史的圧勝、セリエ制覇のユベントスに完勝

ペップ就任

2013-14 ブンデスとポカールで優勝するも CLはベスト4でハインケスバイエルンは勝利したレアルに惨敗

2014-15 ブンデス優勝するもポカールとCLはベスト4で2年前に圧勝したバルサに惨敗

2015-16 シーズン途中にもかかわらずペップは来季シティ就任を発表 ベスト16のユベントス戦はどうなるか


2011-12のハインケスバイエルンのメンバー⇒ http://jp.uefa.com/uefachampionsleague/season=2012/clubs/club=50037/squad/index.html
スタメンは一流ぞろいだがまだ19才の宇佐美がベンチ入りするなど控えが弱かった
このメンバーで翌シーズン圧倒的強さで三冠達成させたハインケスは素晴らしい仕事をしたと言える
三冠メンバーを引き継いだペップはブンデスこそ圧倒的戦力で独走しているがCLで期待はずれの結果と内容となっている

44 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:17:24.10 ID:k5Zg6F13.net
ブンデスも覚醒ドルトムント相手にどうなるか分からんしな

45 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:36:01.27 ID:ljz96rcQ.net
CLベスト4で期待外れってキツイよなやっぱ三冠後就任は

46 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:53:29.92 ID:MP4qK5Of.net
>>34
いや、高くても必要なら獲るだろ
ハビマルの時は4000万即決だった記憶があるんだが
4000万は高くないって言うならあれだけども

47 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:56:49.08 ID:vcxarhuW.net
大して成功でもないと思うけど、シティでバイエルンと同じような結果残したら史上最高の監督かな

48 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 20:57:11.74 ID:VvY6YATg.net
まずハビマルを中盤で使わずラームをRBに固定しないのがアホ
ラームとか全盛期はめっちゃアシストしてただろ
クロースシュバインシュタイガーも出て行きミュラーは残ったけど謎のベンチとか最近多いしゲッツェはもう試合出れるのに出せてもらえないし
アロンソかビダルをCBで使えばいいのにベルナトを使うためにアラバはCBで起用される
スペイン流でオナニーしてるのでドイツで通用せず怪我人多発
CB全員離脱していざという時にとったタスチを放置とかもうギャグ
全く合わないビダルを中盤で起用し続ける
更にリベリーを90分酷使して怪我させる気マンマン
馬鹿は気付いていないが完全にチームを壊しにきてる
ロッベンがクソなのに先発で使うのも怪我させるため

49 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 21:52:05.92 ID:o4CCmBXp.net
選手から嫌われてシティで大失敗するだろうな
デブルイネとかペップと絶対合わんて

50 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 21:56:36.29 ID:nvHOdVcP.net
クソスレ

51 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:15:26.48 ID:11ECzV/T.net
ハインケスバイエルンの肝はシュバインシュタイガーとハビマルの守備的中盤だったよな

52 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:37:00.82 ID:LAvkrN3u.net
トニクロースが出て行った時点で失敗

53 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:46:49.76 ID:LxBExtRo.net
失敗
ドルトムントから選手抜いて、
ブンデス内で相対的な差でもって圧倒しただけ
CLでは結果だせてない

54 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:48:20.19 ID:EkrNMi7p.net
うむハインケスバイエルンの心臓はロベリーではなく、シュバハビマルの鉄壁ダブルボランチ
それがわからない無能ペップ
レアルでクロースの守備力が問われているが宝の持ち腐れだよ
シュバハビマルが後ろにいればクロースもより自由に動けるのにさ
ハインケスがあと1年延長してペップがすぐにシティに行ってくれればバイエルンは黄金時代迎えたろうに

55 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:50:39.01 ID:mZcl2idw.net
守備は間違いなくハインケスバイエルンの方が上
攻撃は知らん

56 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 22:52:31.41 ID:A2cNETpg.net
ハインケスの守備凄すぎ
バイタルエリアのパスが全く通らない

57 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 23:47:35.09 ID:GCo0oi4y.net
ベスト4で結果出せてないは流石に言い過ぎだよ

58 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 23:53:18.90 ID:eB+OpW3v.net
ハインケスバイエルンを異常に評価してんの2chだけだからな
メッシ怪我してたバルサに大勝したのだけで、後は全然大した事なかった
CL決勝も、どっち勝ってもおかしくない試合だったし

59 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/05(土) 23:56:04.92 ID:k5Zg6F13.net
決勝なんかレバがノイアーにほとんど止められてなんにも出来なかったやん
PKの1点だけ

60 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:03:44.86 ID:wyhGxpXx.net
ハゲは選手のポジションいじりすぎなんだよ、ハビ・マル、アラバ、ラームが気の毒だわ

61 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:06:30.90 ID:fHruWPv3.net
ハイケンスバイエルンってリベリーとロッベンが絶好調だったってだけで
別にサッカーの内容自体は大したことなかったからな
3強のうち残りの2チームであるレアルとバルサも、レアルはモウリーニョがぶっ壊した直後で、バルサも規律が緩んで弱くなってた時期で
おまけに頼みのメッシまで怪我してたからな

62 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:07:32.53 ID:1W78xV5g.net
>>34
アンチェはポケットに手を突っ込んだまま云々とか自信満々だから大丈夫だろ
優勝できなかったら爆笑だわ

63 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:07:36.76 ID:26i8Kjhb.net
成功じゃなかったらイコール失敗ってか
逆もまた然り
単純脳の極論馬鹿しかいねーな

64 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:08:59.00 ID:fHruWPv3.net
ハインケスバイエルンがいまのMSN擁するエンリケバルサと、
リベリーロッベンアラバラーム欠いてCLで対戦して勝ち抜けたと思うか?
俺は絶対ハインケスバイエルンがボコられてたと思うし同じ状況で善戦したが敗退したペップの評価下げるのは辛すぎるだろう

65 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:12:00.54 ID:fHruWPv3.net
>>62
主力が世代交代に時期になってるし
もともとアンチェってリーグ戦戦うの下手糞な監督だからな
八百長+一強力のユーベ優勝させられたなかったり、あのミラン率いて1回しかリーグ優勝勝ち取れなかったり
あのレアルをリーグ戦3位に落とした監督だからなー
絶対的1強のPSGでもリーグ落としかけてるし
あの時代のミラン大好きだったからアンチェロッティは個人的に好きな監督だが
ペップやモウリーニョと並べて語られるほどの名将とはとても思えない

66 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:13:53.08 ID:YguBjHqa.net
怪我人の多さは指導や戦術に問題があるとは考えないのかな
確かな健康管理でドイツ優勝にも貢献した
世界一のチームドクターを追放するようなペップだし

67 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:14:06.33 ID:GkLODaWM.net
ハインケスは一番いいタイミングで辞めたからな
神格化されるのもしょうがない

68 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:16:04.31 ID:1W78xV5g.net
勝ち逃げは正直ずるいと思います

69 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:21:59.91 ID:YguBjHqa.net
極端なポゼッションは相手をイライラさせて荒っぽくさせるし
ドン引きを相手にすることが多いからドリブル突破に頼りがちになりドリブラーが怪我しやすくなる
ハイプレスもドルみたく怪我につながりやすい

70 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/03/06(日) 00:22:01.25 ID:NS13z8hu.net
福島の風評を拡散し、復興を妨害していたのは、反日(在日?)系市民団体だった。
http://wed ge.ismedia.jp/articles/-/5794   澤 昭裕 (国際環境経済研究所所長)
     
いまだに福島県は「住める場所ではない」とか「逃げるべきだ」などと  
煽りを繰り返している「市民運動団体」が存在している。

福島を救うような顔をしながら、実際には復興を妨げ、地元住民の心の傷に塩を
塗りこむような活動を行っている勢力に屈することがあってはならない。
これは原子力推進か反対かとは別次元であり、人間としての品格(integrity)
の問題として捉えられなければならない。 (中略)   
「無理解と『福島=絶対危険という価値観以外認めない』というイデオロギーが背景に存在する。
(中略)先鋭化する市民運動がなす誹謗中傷が直接的に、あるいはインターネットを介して
被災者に向けられるのは、今回にとどまらない。農家など食べ物に関わる生業につく住民に
『毒を作るな、売るな』と、避難から帰還した母親や県内の教育関係者に『子どもを傷つけるのか』
『洗脳されている』といった言葉が向かう」 
   
これら活動家の出自や帰化暦を調査し、スパイとして摘発するには、憲法の改正が必須。 
ただし、自民党以外の政党や大手メディアは在日の味方なので、介入させてはいけない↓
   
自民の作成した改憲マンガ    
http://ji min.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」
 
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。     
    ー
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

71 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:30:00.43 ID:70g4qLFh.net
ハインケス戻ってこいよ!

72 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:31:12.77 ID:70g4qLFh.net
ハインケスは二年連続で決勝いってるからバルセロナよりは二年連続で強かったよ

73 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:37:22.05 ID:qyS/LVWW.net
Cl
1112 決勝(ユップ)
1213 決勝(ハインケス)

1314 ベスト4(ハゲ)
1415 ベスト4(ハゲ)

74 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:41:37.52 ID:YguBjHqa.net
三年連続で後半戦失速しているんだから、ペップは全く成長していない
怪我人の多さは全く言い訳にならんよ

75 :Samuri goal ”管理”人 ◆/lpv1.oI1E :2016/03/06(日) 00:53:46.48 ID:jEroCMCl.net
http://samuraigoal.doorblog.jp/archives/48007844.html#comments
まとめました
当ブログのコメ欄でも議論をお願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


76 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 00:57:08.40 ID:YOJOhXML.net
ハインケスなんて最後の1年で帳尻合っただけだろ

77 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:26:22.03 ID:ufwC+FMx.net
決勝ダブルは凄い事だけどリーグ戦落としてる時点でね
これは俺の持論だけどやっぱリーグ戦で結果出してこそだと思ってる

78 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 02:17:30.95 ID:Q9ugZAte.net
リーグなんか落とそうがClで勝ち進めばなんとでも言える

逆にCl落としたらリーグ勝とうが言い訳できない

79 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 06:51:06.93 ID:lhX0Bk4z.net
リーグ戦優勝出来ないチームが強いチームなわけないだろ

80 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 07:29:00.50 ID:kIPmA2Iz.net
今年三冠 大成功
今年CL優勝 成功
今年ブンデス優勝のみ やや失敗 
今年ブンデス優勝できず 失敗
三年やったけどカウンターに弱いのと後半失速するのと怪我人の多さが全然改善できてないのがな
あとハインケス時代には勝ってるバルサとレアルにボコボコにされたのがイメージ悪すぎる
今の調子ではまたバルサに虐殺されるだろうな

81 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 07:54:11.10 ID:zVx9ZnOU.net
>>80
それでいいと思う
CLの結果次第で

82 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 09:22:15.33 ID:h9/qtdVl.net
これだけ連続で怪我人多いのも監督の責任だしな

無能ハゲルディオラが来てから強豪相手やアウェー戦に極端に勝負弱くなってるわ

83 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 09:27:54.70 ID:fHruWPv3.net
今年これだけ僅差ならペップが抜ける来年は普通にドルトムントが優勝する可能性高そうだな
ポケットに手を突っ込んででもと言ったアンチェロティや、リーガ3連覇なんて誰でもできると勘違いしているニワカねらーがなんて言い訳するか楽しみにしてるw

84 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 10:08:42.29 ID:6WzOb0Eq.net
ポケットに手を突っ込んでても優勝できるクラブを弱くさせたのがペップw

この3年間でバイエルン率いて3連覇できない監督って誰だろう?
ハインケス続投はないとしてもデルボスケあたりのほうが好成績残せそう
変な改革しないし波風立てない事なら超一流だし

85 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 10:21:18.25 ID:loSBXRbR.net
ハインケスの貯金を使い果たそうとしているだけ

2012-2013 勝ち点91 2位ドルトムント66点と【25】ポイント差 ドルトムントはCL準優勝

2013-2014 勝ち点90 2位ドルトムント71点と【19】ポイント差 ドルトムントはCLベスト8
2014-2015 勝ち点79 2位ヴォルフスブルク69点と【10】ポイント差 ヴォルフスブルクはELベスト8
2015-2016 25試合消化で勝ち点63 2位ドルトムントと【5】ポイント差 ドルトムントはELベスト16以上

着実に勝ち点差は縮まっている

86 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 10:21:26.66 ID:wqI/MB2H.net
クロースとシュバインはハゲが嫌いだから出ていったの?

ハゲほんとレイシスト

87 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 11:12:52.44 ID:6WzOb0Eq.net
結局おいしいクラブを探して甘い汁だけ吸ってあとは知ったこっちゃねえっていうのがペップのスタンス

オタはペップが弱体化させたバイエルンの戦犯をアンチェに擦り付ける気満々だし
ビラノバやマルティーノもペップの被害者

88 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 11:15:13.67 ID:jGJSEOsz.net
最近対策されてきたねペップバイエルン

89 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 11:30:34.75 ID:F12Yjmx/.net
ペップは、バルサにしろバイエルンにしろ、もともと最強だったクラブを率いているから、
監督としての手腕がわかりづらいよね
ペップじゃなくても同じ結果は出せたんじゃね?と思ってしまう
そして、CLではペップサッカーのアンチ対策にボコボコにされるのがすごく気になる
来年マンCを率いたときに、彼の実力がはじめてわかるんじゃ?
都合が良いことに、今のマンCは斜陽だからな

90 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 11:55:24.10 ID:1XyWo0WY.net
>>89
>ペップは、バルサにしろバイエルンにしろ、もともと最強だったクラブを率いているから

ニワカ過ぎだろ

91 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:11:54.01 ID:ZG6ZDUeo.net
ペップの戦術はカウンターに弱い 以上

92 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:12:18.09 ID:tR00Co2U.net
バルサ建て直したのは功績だろ
余人には不可能な偉業だった
バイヤンでの仕事は、まあアンチェロッティあたりの方が良かったかもなと思わせる程度のもんだ

93 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:12:19.46 ID:k5NH/2c5.net
>>89
バイエルンはともかく当時のバルサみたことあんのか?

94 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:19:03.41 ID:H3mcR4mb.net
>>75
去ねや

95 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:28:11.34 ID:ZG6ZDUeo.net
>>86
シュバインは間違いなくそうだな クロースはレアル行ってからもペップは最高の監督と言ってるし違うだろうな

96 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 13:56:54.45 ID:GkhMXeJX.net
クロースはペップにも愛されてたろ
パスマシーン好きだし

97 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/06(日) 15:13:47.05 ID:5nUSGVmB.net
バルサの1発屋

98 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 07:07:45.22 ID:vRn14cQK.net
ペップ来てからドイツ人が減った気がする

99 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 11:31:34.77 ID:hIjsqpNp.net
ペップのスタイルは特殊過ぎるんだよな
バルサ育ちがバルサに一番フィットした戦略、戦術を作り上げた
完璧に機能したしクソ強かった、見事だったよ
バイヤンの選手たちもクオリティは高いから、ペップの要求にもかなりな水準で応えられただろう
でもそれがバイヤンの選手たちを一番上手く活かすやり方だったかはわからない
むしろ違ってたんじゃないか、と思ってるヤツは多い

100 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 12:53:04.92 ID:dxdg5Oyq.net
っていっても
バルサにはメッシイニエスタシャビとかいたから
ペップいなくても躍進してただろ

101 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 14:27:50.39 ID:AdXc0whx.net
>>89
お前恥ずかしいなw

102 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 17:15:40.48 ID:ygr01cbm.net
無能ハゲがスペインから連れてきたのは2流ばっかり

103 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 18:55:14.30 ID:6ZCK9lon.net
>>100
また恥晒し

104 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 20:46:51.26 ID:CBwMMOjv.net
バルサにペップが必要だったの初年度だけじゃねw

105 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:32:47.80 ID:LyZG3u9y.net
まあどの監督だってそれぞれ欠点なり突っ込みどころは持ってる
それを含めてここ10年でNo.1の指揮官はグアルディオラだよ
それは彼の給料やその気になれば全てのサッカーチームを率いることができる立場からも分かる

106 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:43:01.37 ID:CBwMMOjv.net
もう給料が最大のアピールポイントの時点で終わってんだよな

107 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/07(月) 23:51:56.95 ID:LyZG3u9y.net
全く反論になってないな

108 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/08(火) 00:47:15.11 ID:pg8TkL3q.net
CL的に考えれば今んとこ失敗 アウェイの戦績がくそすぎる
国内だと大成功

109 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/08(火) 01:12:12.76 ID:SqNo+3eY.net
>>106
だよなぁ

110 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/08(火) 02:43:58.72 ID:CfMcIbG7.net
>>99
正解

111 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/10(木) 20:08:05.65 ID:EYcrcpdo.net
>>99
同感

シティでは多分バイエルンほど上手くいかない

112 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:12:34.29 ID:5zXTK8vJ.net
シティでのペップがどうこうよりリーグ弱いアンチェが苦戦して3連覇のペップ再評価の流れ来るわ
今季のドルはもちろん13-14のドルもリーグ優勝してておかしくなかった勝ち点だしな

113 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:39:09.55 ID:RYlKLWDc.net
まあペップが弱体化させたバイエルン引き継ぐわけだしなあ
アンチェロッティが評価されるのは戦績そのものより難しいクラブを率いてきた事だと思う

114 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:52:18.92 ID:YePMJ9pz.net
アンチェはトゥヘルに勝てなそう

115 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:30:30.01 ID:vuUQDfNo.net
7対0 のスコアの時の監督はビラノバだったような気がするんですが。

116 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 20:23:56.33 ID:IOFC8C2w.net
アンチェロッティは元々カウンター志向の監督だし、選手の意見を積極的に取り入れる監督でもあるから、
バイエルンの選手の大半が今のサッカーを退屈だと嫌がってハインケス時代のサッカーをやりたがってる以上アンチェロッティバイエルンはハインケス時代のスタイルに回帰する可能性が高い

もしアンチェロッティが就任1年目でハインケスサッカーのリバイバルでCL優勝してしまったら、ハゲは言い訳不可能な完全敗北だぞ

117 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 20:26:06.68 ID:wqdmDrdu.net
2冠が当たり前のリーグで大耳とれんとか普通に失敗だろ
こいつが世界1の監督とかガイジやろ
といいつつ他に誰よ?と言われると困るが

118 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 21:02:19.95 ID:lphl7i5O.net
>>111
シティは金あるから補強してどうにかするだろその辺は
ペップの名前で来る選手も多そうだしな

119 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/11(金) 23:43:28.18 ID:RcxAa93n.net
補強も限界あるし禿が欲しい選手はしてなかったから程度だとバイエルンバルサレアル辺りと競合すると獲れない可能性がある
一回で入れ替え過ぎると禿の戦術浸透する以前にチームとして機能しなさそう

120 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 00:30:04.73 ID:PLhdmeE/.net
猛.虎弁.      阪神ファンを煽る為の似非関西弁
淫.夢ネタ.     ホモビに某有名大学野球部員の出演が発覚したことで話題となり、語録が流行・定着
彡(゚)(゚).      やきう(野球)民の顔文字、他に「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」
ハラディ.     元MLB投手ハラデイから
ク.レメンス    元MLB投手クレメンスから
○○ンゴ.     元楽天ドミンゴから
○○ニ.キ     元阪神金本→アニキ→ヤニキ→○○ニキ
○○.杉内     巨人杉内投手から.
サンガツ.     元巨人小笠原ネタから  サンキューガッツ→サンガツ
サンイチ.     サンガツのイチロー版  サンキューイッチ→サンイチ
残.当.       「残念だが当然」の略  豊田投手に対して原監督がコメントするネタから
う.ーんこの    中村紀洋内野手がインタビューの際に言った「うーんこの球場最高や」から
ま〜ん(笑).    阪神→犯珍→ち〜ん(笑)→ま〜ん(笑)
ぐう○○.     元巨人小笠原ネタから  ぐうの音も出ないほどの畜生→ぐう畜→ぐう○○
ちな○○.     ちなみに東京ヤクルトスワローズのファンだけど→ちなヤク→ちな○○
おは○○.     おはようD専→おはD→おは○○  D専=中日ドラゴンズファン専用の実況スレ
大正義○○.   元巨人小笠原ネタから
○川○児.     元阪神投手藤川球児から
Vやねん!.    阪神タイガースの優勝を祝うはずだった本の名前、『Vやねん!タイガース』から
なお、○○模様.    元巨人小笠原ネタの定型句
○○ウキウキでワロタwww.   スレタイ「虚カスウキウキでワロタwwwwwwwwwwwwww」から 虚カス=巨人ファン
くっさいくっさい○○のお墓はこちら(笑)   .阪神ファンを揶揄する「.くっさいくっさい珍カスの葬式会場はこちら(笑)」か.ら
○○最高や!○○なんて最初か.らいらんかったんや!.   2006年のドラフト時に立てられたスレタイか.ら
etc.

121 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 00:31:33.25 ID:PLhdmeE/.net
■09年の野球ch民がなんJ移.住時の書き込み数の増減
        なんJ       野球ch
5/05     43      130516
5/06     33      131053
5/07     38       94722
5/08     67      105478
5/09     47      141061
5/10     48      136806.
5/11     51       40291
5/12    113.      91071
5/13   67247.     46949

122 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:03:22.86 ID:95g3kxcC.net
プレミアはショートパス繋いで繋いで…みたいなスタイルが結局流行らないんだよな
客の好みも選手の質も、最優先は漢の闘い
ま、ペップはピッチの上でも外でもリスクマネジメントの鬼なんで、シティでなにをやるかについても勝算はあるんだろうけどね

123 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 03:17:43.87 ID:cP7vMlnF.net
二冠が当たり前のリーグで無冠に終わる監督がいる
ハインケスの事ですねわかります

124 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 04:10:09.79 ID:bwDziarO.net
成功だろ。

ユーロでイタリアに惨敗したドイツが、
W杯優勝できたのは、
ペップのティキタカのお陰。
でも、ハインケスバイヤンから
スペクタクルを奪った罪も大きいけど。

125 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 08:52:22.67 ID:mqFaIeyj.net
ドイツ代表はリーグをあげた育成のおかげだろ
南アの時点で芽生えつつあった
準決勝で優勝したスペインに負けたけど
その時の若いメンバーが主力としてブラジルに引き継がれた

126 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 09:28:31.30 ID:1EimPvXn.net
>>123
二冠が当たり前のクラブにしたのがハインケス
二冠が当たり前のクラブを引き継いでそれを危なくさせてるのがペップ

127 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:26:29.76 ID:zFk78aGO.net
ハゲルディオラは過大評価され過ぎ

128 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:33:46.39 ID:Mog/HGf1.net
ハインケスの一年目馬鹿にする奴って前年のバイエルンの成績がブンデス3位ポカール4位CLベスト16って知ってて言ってるのか?
一年で立て直して二年目では三冠達成してるのにな
逆にペップは当時最強だったバイエルンを引き継いだ割には現状失敗とまではいかなくても正直物足りない

129 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 10:49:32.81 ID:8WeJompD.net
強さを維持することの難しさを理解できてないやつがいるな
監督交代してここまで強さを維持できてるのはペップの力だと思うけど

130 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 11:22:24.57 ID:Ve19jBco.net
世の中金ですよ金

131 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 12:50:31.16 ID:pkq5kaFq.net
ハインケスの前年はファン・ハールがヘボいだけだけどな

132 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 12:51:45.64 ID:pkq5kaFq.net
そもそもバイエルンが無冠なんてあっちゃならないよ

133 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 12:56:49.29 ID:pkq5kaFq.net
二冠が当たり前のクラブにしたのがハインケスとか言ってるやつはただのアンチハゲだろ

134 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 14:57:43.29 ID:xp/b/SQd.net
マンUや5連覇後のインテルが監督交代であっさりクソ化したのを見ると評価してもいいと思う

135 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 14:59:02.01 ID:k9EpG0SR.net
選手一覧 - バイエルン - チーム一覧 - ブンデスリーガ 2011/2012
http://www.sanspo.com/soccer/europe/book/germany/2011_2012/com/961.html

このメンバーと選手層を引き継いでペップがブンデス取れるとは到底思えないね
こんなチームをビッグネームの獲得なしで翌年圧倒的強さで三冠達成させて、
レアルバルサと並ぶクラブとして扱われるようになるんだからハインケスは偉大すぎる
ハインケスが獲得を熱望したハビマルは期待以上の大当たりだった
ペップが獲得を熱望したゲッツェは今では移籍が噂されるほどハズレとなった

136 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 15:09:10.06 ID:k9EpG0SR.net
ドルトムントが連覇できたのは2011-11シーズンはELGL敗退 ポカール2回戦敗退、
20112-2013はCLGLで最下位敗退してブンデスに集中できたことが大きい
その後準優勝したりCLでも躍進したがブンデス優勝が遠のき、
チームが疲弊したのか昨シーズンにクロップ体制が崩壊したのはご存知のとおり

137 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 15:22:47.24 ID:M5gsyQaP.net
ドル戦で手を抜いて大敗したスパーズが叩かれたがドルも似たようなことしたんだよな
クロップのサッカーは面白かったけど、何年も維持できるようなものではなかった
そもそもサッカーは週一ペースでやるべきスポーツだと思うけど

138 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:30:10.03 ID:1EimPvXn.net
>>131
それをいったらペップの前年はライカールトがヘボかったという事になる

139 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 17:25:21.99 ID:WQAD/yna.net
>>124
何故ペップバイオリンの成功か否かの話でドイツ代表がでてくる?
むしろレーブが真似たラームアンカーでガーナ戦やアルジェリア戦やばかったわ
代表には悪影響しかない

140 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 17:58:36.67 ID:wyE3P3iq.net
ミスしない事が前提ってな感じのシステムだからね。
あとは超絶ストライカー。
ボールを支配+圧倒的なストライカー。

メッシ、ロッペン、ミュラー、レバンドススキ
なんか結局良いストライカーというか
攻撃の戦術考えるのが上手い監督なんだおるね

141 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 19:05:28.87 ID:VdG0eEJ8.net
いまだにロッペンとか言ってるやつが何を言っても説得力ないぞ

142 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 20:51:29.87 ID:mqFaIeyj.net
>>137
やっと育ったと思ったゲッツェを抜かれ
最大の得点源CFレヴァを抜かれ
引き抜かれた相手がライバルのバイエルンなんだからしゃーないw

143 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 22:49:18.00 ID:ndESYyvK.net
>>135
こっちのがバイエルンらしいわ
ここから完全に波に乗って今じゃ世界の三強扱いになっちゃったもんな
今のバイエルンなら確実にベンチ以下の面子と思ったけど…
怪我人多いから試合に出れそうw

144 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 23:37:21.87 ID:Ic71wmic.net
>>138
仮にそうだとしてハゲ三冠ハインケス無冠なんだけど
ブンデスだからって簡単に3連覇できるわけじゃないよ
3連覇したらそこは認めてやらないと

145 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/12(土) 23:56:44.80 ID:jEzKTqkv.net
すでに書かれてるとおりに、ラストチャンスとなる今季CLをとれるか否かにかかってるな
CLとれずに終わって、仮に現地バイエルンサポに成功か否か聞いたとして、
成功だと答える層が多いとは思えない

首脳陣はもちろん現時点ですでに成功だと答えるだろうがな

146 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 00:29:04.18 ID:OLY0ozNz.net
三冠ハインケスの時のバイヤン、去年のエンリケバルサ

この2チームが歴代最強だろうな
このままいけば今年のバルサが最強だけど

ペップは過度なポゼッションにこだわりすぎ
それが無駄を生み最強からは半歩後退させている印象

モウリーニョがカウンター至上主義だったり、ペップがポゼッション至上主義だったり
極端な戦術を好むこの2人はちょい旧世代の監督になりつつあるかな

147 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 01:24:52.92 ID:LznZ78zj.net
一般的にはハゲバルサもその2チームに並ぶ評価だけどな

148 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 01:37:29.09 ID:bSy5kwvy.net
ハビマルはCBとしては中の上クラスだけど
シュバと組んでの中盤の潰し屋としては世界最高だった
ハインケスバイエルンでの活躍を見てもCBとして起用するペップとデルボスケは見る目がない
そりゃCLやW杯で惨敗するわ

149 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 01:44:21.37 ID:3sHnqMpa.net
★ 人気アフィブログを運営している有志からのアドバイスです ★

・選手名クラブ名だけのような短いレスは禁止します
・youtubeのリンクを貼ったりして、スレを充実させましょう
・アンカーをつけてレスバトルし、盛り上げましょう

★ 以上のようなことを守るとまとめやすいです. ★

150 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 02:23:32.03 ID:GiH33XLM.net
ペップが獲得したアロンソとかいう奴のせいで守備が脆弱になったからな

151 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 07:41:15.91 ID:47TDjj+c.net
>>148
ペップはダブルボランチは創造性を破壊する悪()とやらの古臭い価値観に縛られて柔軟性がないだけ
デルボスケは仕方ないだろう。ここにブスケツとアロンソがいたんだから
まあ14WCではアロンソとハビマル入れ替えたほうが良かったとは思うが

152 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 07:55:11.01 ID:gxBgutT+.net
バイエルン最初のシーズンは4231多用してただろ
ただシュバとハビマル並べなかっただけで、シュバとクロース、クロースとハビマル、チアゴとハビマル、チアゴとシュバ、チアゴとクロースでよくやってた

最終的にラームアンカーの4141にしたけどな

153 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 07:58:17.83 ID:M9EmixQN.net
ハビマルさんペップ来てから怪我で欠場期間長すぎ

154 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 08:00:03.93 ID:XJ0UPNy5.net
一年目は後半戦でなぜかダブルボランチにしたよな
クロースとラームのダブルボランチとかザルすぎてやばかった
シュバのトップ下も向いてなさすぎた

155 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 13:20:02.64 ID:+6xudqKS.net
ハインケスのやめどきはマジで完璧なタイミングだったな
あのまま翌年以降も続けてたらここまで評価されてなかっただろうしな
勝ち続けることは一時の栄華を誇ることより遥かに難しい

156 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 14:58:24.42 ID:EVC54vod.net
>>155
ほんこれ
だからハゲも長期でやりたがらないのよ

157 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 15:25:08.04 ID:UZHPR6CA.net
ハインケスバイエルンは弱点が全くなかった
ここまで攻守に完璧なサッカーチームは記憶にない
弱点があったら指摘して欲しいくらいだ
審判を囲むことも、審判を欺こうと大げさに倒れることもない誇り高きチーム
ハインケス続投でも三冠達成していた可能性が非常に高いと思う
経営面も含めて、全てのクラブの模範となるべき存在だったがペップが全てを破壊してしまった
ハインケスはもう一年できたのに惜しいことをした

158 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 18:41:00.82 ID:wSuo47Vz.net
いやリベリロッベンが爆発してたのが大きいから翌年以降も持続出来たとは思わないな
ハインケスのバイエルンの方がハゲのバイエルンより強かったとは思うがね

159 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 22:47:10.65 ID:7sOo2U9Y.net
こういう極端なこと言うやつは
ハゲを叩くためにハインケス持ち上げてるだけでしょ
どうせハインケスのバイエルンもろくに見ちゃいない
CLだけ見て「つえー」くらいのもんだろう

160 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 23:24:20.28 ID:y9Y0rkON.net
お前らハインケス大好きだな。
つまらんつまらん言いながらグアルディオラのバイエルンを見てるの?それとも他のチームの試合を見てるの?
俺はグアルディオラを現役時代から好きだからバイエルンの試合を見てるよ。
だから来期以降はバイエルンの試合を見る機会は激減する。
ハインケス大好きな人は生きているうちにまたこういう監督が出てくるといいね。

161 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/13(日) 23:38:48.72 ID:yWtKaCB0.net
ハインケスって選手としても監督としても超一流なのになんか地味だな。
ドイツでは神扱いなのかもしれないけど。

162 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 00:30:43.44 ID:ChIWz9Qj.net
カウンターに弱すぎ

163 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:12:45.62 ID:idCiaCRn.net
勇気があるチームしかポゼッションサッカーは出来ないからね。
臆病なやつにはカウンターサッカーがお似合い

164 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:23:58.72 ID:EYyAFsc9.net
カウンターもそうだけどセットプレーもなー
今季ここまでCKの得点ほとんどないだろ

165 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 01:28:47.53 ID:I8EfWzT6.net
引きこもり対決ほど面白くない試合はない

166 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 02:29:44.46 ID:ItoEp7iV.net
>>164
セットプレーはペップになってからガチで劣化したよな
クロース抜けたのもあるだろうけど

167 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 06:38:16.05 ID:JeLwiHtz.net
>>157
ハインケスが優勝した時はどこの強豪も過渡期で弱かったから優勝できただけ
弱いとは言わないが史上最強とかありえない

168 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 12:23:43.89 ID:YGtyIBAQ.net
チャンピオンズリーグを勝ち抜くには主力が怪我をしないとかにもかかってくるからな
バルサなんかメッシいなければバイエルンに勝てるわけないしな 

169 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 13:40:28.97 ID:JwTtIOXX.net
00年代のバイエルンって欧州ではパッとしなかったのにずいぶんハードル上がって来たな

170 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 14:06:11.05 ID:xQrnMEsJ.net
>>100
デコやロナウジーニョを切るに切れずにグダグダしてた可能性もあるよな

171 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 14:13:16.73 ID:xQrnMEsJ.net
にしても贅沢なチームになったなバイエルンも。

172 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 15:28:58.58 ID:YTI4cylW.net
ペップバイエルンはエンリケバルサより強いだろ
ただ、今のバイエルンのウィークポイントとバルサのストロングポイントが絶望的にまで噛み合ってしまってるから
バイヤンは今年もバルサには勝てないだろうな

173 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 16:05:20.55 ID:ahIx1x8I.net
>>169
10年代のバイエルンはすごい

174 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/14(月) 19:47:28.13 ID:MSBdBseQ.net
????
それは一般的にはエンリケバルサの方が強いって思われるんだが

175 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 05:17:02.94 ID:cj9qMYmD.net
バイエルンとかドイツは堅実で地味で妙に強いって印象がちょうどいい

176 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/15(火) 22:38:07.79 ID:0HtCHqE8.net
強くて面白くないってのがドイツだからね

177 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 02:21:45.11 ID:5ZU7EKFQ.net
CL優勝したときの決勝の相手はその時勢いあった中堅だけ

178 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 10:49:57.47 ID:15fXPdya.net
今日のバイエルン対ユベントスは面白くなりそう

179 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 12:37:35.74 ID:ax4ThFVx.net
ユーベが主力に怪我人続出だからどうだろうな

180 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/16(水) 16:20:38.47 ID:QrX5eneW.net
>>175
そだな。ここ何年かのバイエルンはちょっと派手すぎなくらいだな

181 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 05:41:00.53 ID:kkDaTrhf.net
弱いな

182 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 05:41:14.65 ID:rLbzqb0B.net
結論出たね
失敗!

183 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 05:46:08.25 ID:Nb+jRonb.net
大失敗

184 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 06:06:12.60 ID:eqq2pTnf.net
年々成績悪化してんの笑えるww

185 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 06:41:39.34 ID:/ipfg9TQ.net
追いついたけど失敗だろ

186 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 06:41:52.74 ID:VavjMaH4.net
失敗だろ

187 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 10:08:42.93 ID:xbT9oMPH.net
ユーべオタは天国から地獄だったな

188 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 10:48:36.07 ID:daaOTg+6.net
ペップの前は4年で3回決勝行ったりしてたもんなぁ

189 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 11:12:11.98 ID:KU7R998h.net
1年目と2年目にレアルとバルサにボコられたのがほんとに印象悪いよな
これだけで、ほんとに印象をさげてる
あと今のサッカーがバイエルンの選手にあってるかと言われるとあってないのが痛いな

190 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 11:35:01.33 ID:FO0h35NP.net
結局放り込みとカウンターなんだよな
あとは個人技ミドル
ポゼッションパスサッカー一辺倒なんて時代遅れだ

191 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 14:02:11.29 ID:TEtQCAhQ.net
今年CL優勝したら成功
しなかったら成績を落とし続けただけの大失敗

192 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 14:17:49.50 ID:38ozGcC6.net
一回くらいベスト4の壁越えてほしいわな

193 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 15:56:51.74 ID:C+5MEoED.net
今なんてMSNと普段戦ってるかが全てだもん。
このトリオとの経験値積んでるスペイン勢が最強。

194 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 16:08:01.68 ID:rH52bhKb.net
>>189
その点に関してはペップを招聘したフロントの問題だけどな
ペップがどういうサッカーするかはわかってたんだから

195 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:08:11.98 ID:8zkH+rAT.net
まあハインケス時代の良さはすべて消えたよね
対カウンター守備とセットプレーの攻撃と守備もむちゃんこ弱くなったし
ただマイボールでこれだけ繋げるようになったっていうのはもっとバランスに重点置いた戦術でものちのち生きてくるよ

196 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:14:10.62 ID:FO0h35NP.net
ハインケス時代も十二分にパスサッカー出来たんだよなぁ
バルサ戦とかどっちがバルサかわからないというほどパスサッカーでも優れていた
モウレアルとの試合もカウンターの打ち合いが見応えあった
どんなサッカーにも真正面から対抗できた横綱の、王者のサッカーだった

197 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:19:51.05 ID:8zkH+rAT.net
>>196確か11-12シーズンのCLでポゼッション率がバルサの次の二位だったかな?
元々結構持てたよね
ゲーゲンプレスとモウリーニョ式リトリートとティキタカの良いとこ取りしたようなバランス配分の完璧なチームだったわ12-13バイエルンは

198 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:50:04.65 ID:JSekHu3/.net
完全なる過去の美化

199 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:11:22.86 ID:T3gcFeEh.net
前はハビマルがすごかった
ヴィエラ超えるボランチがやっと現れたと思ったね

200 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 22:30:38.69 ID:smC3Rhh5.net
コスタコマンチアゴを獲得したのは正解

201 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:05:38.33 ID:IhtbtFME.net
ハインケスバイエルンって、そこまで強かったか。
カウンター・セットプレー・ポゼッションとバランスは取れていたが。

守備が脆いアーセナルにアグリゲートスコア同点で、
決勝のドルトムントとの試合は、かなり危ない試合をノイアーの当たりで防いで。

それ以前に最強と言われたバルサ(もう弱くなっていたが)に大勝したもんだから、
記憶が捏造されてるんじゃないの。

202 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:09:04.86 ID:ydavG5Ox.net
ハインケスバイエルンは強すぎた

203 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/17(木) 23:20:15.97 ID:vhkS4HjT.net
今日の試合ではっきりしたな
バルサと戦ったらフルボッコにされるww

204 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:09:21.75 ID:lwnV8AIn.net
三冠で公式戦3敗でアウェイバルサにも完勝
これで強くないならサッカークラブですらないんじゃない

205 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:17:08.81 ID:C9BNCxGP.net
今年CLで結果を残すことだよ
ハインケスは2年続けてファイナルまで行ったんだから強かったのは確か
よそが弱かったなんてのは言いがかりでしかない

206 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:20:05.44 ID:z/IEc8PT.net
>>201
当時のバイエルンを崇拝してるわけじゃないし最強とも思わんが、間違いなく相当強かったと思うわ
早くて、強くて、上手いっていう完成されたサッカーやってた

207 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:25:01.65 ID:nv04VgCm.net
ペップ失敗とかいうやつって正直アホなんちゃうかと思う

208 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:33:15.66 ID:5EHmew5f.net
まあ求められてるものが高いからねー
あとなんか知らんがアンチがやたら多いし

209 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:37:15.59 ID:tMCMNJz1.net
ペップのサッカーにはチャビさんが必要やねん。

210 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:38:45.92 ID:5EHmew5f.net
ブスケツは欲しいだろうね

211 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:39:56.26 ID:C9BNCxGP.net
まあ三冠のチームを引き継いだのは辛いところ
でも今のバルサに勝つ可能性あるのはバイエルンしかないと思う

212 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 00:59:47.94 ID:2lpBWLIr.net
今のバルサに勝てるのはCL優勝した時のチェルシーみたいなチームだけだろ
MSNに縦に走り出されてボール受けられたらもうどんなDFでも基本確実な対応は無理
そうなると終始ドン引きで試合中に数回あるかないかのカウンターチャンス、セットプレイで
点取るしかない

213 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:01:57.97 ID:2lpBWLIr.net
PSGがイブラを前に残してどうにか出来るかどうか
勝ち残ったチーム見るとそんなもん

214 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:33:40.42 ID:JG7PYF86.net
>>212
ライン上げて攻撃的なバイエルンサッカーじゃぶっちゃけバルサには相性悪いってか
まあ実際今のバルサに勝てるとしたら引きこもりカウンターのチームじゃないと厳しいだろうな

215 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:37:54.33 ID:5EHmew5f.net
やっぱりブスケツ潰しかなー

216 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:40:55.19 ID:Qz2WgZt6.net
>>212
最近ではドン引きアトレチコでさえ、ジリ貧で攻略されまくっててお手上げ状態。

217 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:47:54.73 ID:UE4fLcrW.net
ドン引きしてもメッシはバイタルからゴール隅にスーパーゴール決めてくるからな
だから中盤下げて、ディフェンスラインは高めに上げて8枚〜9枚ブロックで
バイタル密集させてメッシとネイマールが間受けして反転するスペースを完全に消すのが
かつては有効だったんだけど、今はライン上げるとスアレスが裏を狙って躍動しだすから
根本的な対策は無理だな
アトレチコ戦のスアレスの2点目なんて、アウベスからの裏への縦一本だから
スアレス以前のバルサに無かった得点シーンだし

218 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 01:55:04.27 ID:Qz2WgZt6.net
>>207
ペップスタイルが浸透すると、余計なカウンターを呼び込むだけだからね。
バルサ時代からよくやる、自陣深くでワイドに広げて繋ごうとするけど、
トップレベルの対戦で、ハーフラインを超えて繋げた試しがないぞ。
大抵詰まって、中途半端なフィードからピンチを招くの繰り返し。
さっさとサイドバイサイドで蹴りだした方が、ノーリスクで陣地稼げる
場面でやるから、今日だって一回も成功してないし、3年連続虐殺の
目があったからな。

219 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 11:11:03.03 ID:kBFumeUw.net
ペップもカウンターやればええのに

220 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 15:53:51.60 ID:IzfzXTtV.net
>>219
展開しだいではやるだろ ユベントスの試合も最後はカウンターで決めたし

221 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 15:56:57.87 ID:IzfzXTtV.net
ユベントスとの試合みたいな激闘の時に点が決まった後にペップが映し出されたりするけど他のどの監督よりも絵になるんだよな その辺がハインケス等との差だな

222 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 17:22:54.73 ID:RNch+HXP.net
ペップは光り輝いてるからな
ハインケスと比べられるつもりなんて毛頭ないだろう

223 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 17:30:11.55 ID:IzfzXTtV.net
>>222
それはハゲだと言いたいだけだろw

224 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 17:34:31.78 ID:jpua0kVe.net
なんか黒光りしてるんだよな

225 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 18:22:01.66 ID:ZumD2GY9.net
ペップの試合よりペップのリアクションが面白い

226 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:22:20.43 ID:3Uxq49tQ.net
そうじゃないんだよなあみたいなリアクションとるから面白いって言われれば面白いけどウザいわ

227 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/18(金) 19:29:47.83 ID:Lkijfak2.net
そうなんだよなリアクションは面白いんだよな
ハインケスとか勝って当たり前だろフンみたいな感じで憎たらしいからな

228 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 22:29:06.12 ID:snkPVFs0.net
結論としてはCLとれば成功
CLベスト4以上3連覇なら及第点
それ以下なら失敗ってとこ?

229 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 22:41:28.53 ID:5vgYA+Q1.net
グアルディオラからアンチェロッティに変わったら叩いてる奴は如何にグアルディオラが優れていたか実感するだろうなー

230 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 23:40:59.05 ID:/hEG+qxR.net
名将アンチェロッティか

231 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/21(月) 23:56:09.18 ID:Pn23V8oa.net
ペップが弱体化させたチームを引き継ぐから大変だなw

232 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 11:14:32.75 ID:9jFiQIgI.net
ペップもこれからシティで苦労する
化けの皮がはがれるか、本物の名将かが明らかになる

233 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 20:59:07.30 ID:ep07+w63.net
ペップがシティでどうだろうがバイエルンでは明確にクソだからバイエルンからすればクソでしかない。

ハインケスとペップのサッカー比べると、パスの判断がハインケスのほうが5倍ぐらい速い。

234 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/22(火) 23:00:41.59 ID:GDcJNBKq.net
CL準々決勝の相手はベンフィカだから
さすがにここは突破できるだろ
問題はその後だよな
3年連続4強止まりかそれとも・・・

235 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/23(水) 22:59:59.23 ID:fih6cmlB.net
ペップも苦労するかも
パルセは全員が同じ哲学持っててファミリー感。
ドイツも規律を守る。

プレミアはまずチームをまとめるのが大変。
ファーガソンが凄いのはプレミアで唯一クラブ哲学を持たせたことだからね。

236 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/03/24(木) 21:06:24.74 ID:kbR84X3e.net
プレミアのチームは多国籍軍だからね

237 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:44:40.86 ID:KCxn2SV2.net
今年アトレティコ優勝すればペップの負けたチーム優勝する説が出てくるんじゃないか?

238 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:46:29.84 ID:KCxn2SV2.net
レアルとバルサに完敗したのは別に評価下げにならん・・・
何故ならその年の優勝チームはレアルとバルサだから。

239 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:02:26.99 ID:VhnRdwYm.net
んでペップはCL取れたのかな?

240 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:05:18.12 ID:TZIDMH61.net
本当の意味で前線のポジションにロッベンのような
ワールドクラスの補強が無かった
ブンデスではいいがCLでベスト4の壁を超えるには
あと何人か主要リーグからビダルのように
引き抜くべきだった

241 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:07:17.16 ID:ejzx9fpE.net
まだ残ってたのかこのスレw
失敗って結論出たな
三年間かけてしっかりとリーガのかませになるでっかいおまけまで付けて

242 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:39:40.32 ID:nhh5MkfU.net
流石に三年連続は草しか生えない

243 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:25:02.01 ID:18Rc6oyT.net
ハゲ信者wwww

244 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:55:05.65 ID:khukTG73.net
ビダル頼みのクソサッカーでも勝てなかったから失敗だね
ビダルいなかったらユベントスに勝ててないし準決勝にも来れてない
来シーズンが楽しみで仕方ない^^

245 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:57:41.12 ID:dHDWmKJ3.net
本当に糞だな

246 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:00:44.52 ID:VVwBLcvH.net
失敗に決まっとるがな

247 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:03:02.41 ID:khukTG73.net
ハゲはビダルを使いこなせないんだから完全に無能
チアゴ、コマン、コスタ?
ビダルがいてこそのそんな小物どうでもいい、うるせーバカ
ビダルがいて勝てないってヤバイよ^^

248 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:18:43.30 ID:eBpcoWwH.net
失敗
25億円もらってあの成績wwww

249 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:24:36.76 ID:UxrCV1YY.net
ペップ就任前
4年間で3度の決勝進出
3冠

ペップ就任後
1度も決勝にすら行けなくなりました

250 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:01:56.67 ID:iao5rtbo.net
この間ペップ就任就任言ってたと思ったら
もう3年断ったのか
時間たつのはえーなぁ

251 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:01:21.44 ID:6klbJucB.net
CL敗退を受け入れられないビダル 「アトレティコの醜いサッカーに…」
http://news.livedoor.com/article/detail/11486386/

シチュエーション的にアウェイでリードしてるアトレティコが守るのなんて当然だろw
それで試合をコントロールとかおめでたい脳みそしてんな

ペップ自身は直接この手の発言はしないが、ペップに率いられるとこういう勘違いをする輩が必ず出てくるのな
バルサのときは何といってもシャビだったが
別にペップのやるサッカーが優れてるとも、面白いとも思わんし、ましてや最高なわけないだろうが・・・
いったい何をどうしたら、他と比べてそんな優れてるとか勘違いし始めるんだ

ペップも負けるのはしゃあないんだから、
せめてシャビにビダルといい、負けを認める謙虚さぐらい教えておけや
負け惜しみとその内容が特に醜すぎる

252 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:03:27.22 ID:+TbFxvPj.net
洗脳力がすごいてことかな
ファンですらおかしくなるからな
これがグアルディオラの真の力かw

253 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:23:50.80 ID:UxrCV1YY.net
もしユーベに負けてたら、ビダルは同じ事言ってたのかな?
ユーベの事は今も好きみたいだけど

254 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 05:12:19.54 ID:lLnwQvBY.net
ここまで移籍に金使った事なんか今まで無かったしアホみたいな給料払ってライバルからエース引き抜いてCL取れないんじゃ大失敗だわ

ファン・ハールやハインケスは金使えないなりに上手くやったと思うしバイエルンファンはキレても良いぐらいだわ

255 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 05:14:53.26 ID:xn4KVzG0.net
>>251
性根が腐るとこまでバルサに似なくていいのにな
シティファンはこれから大変だぞ

256 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 06:30:02.29 ID:5Gs/oeRv.net
アンチェは1回はブンデスを落とすだろうね
ドルトムントが強すぎる

257 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 06:35:20.92 ID:5JK3LWLG.net
ベルナト、チアゴみたいな微妙なスペイン人重宝するのは謎だったわ

258 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 06:54:59.10 ID:7hl8B/Ao.net
言葉通じるからな
試合中に指示だせる

259 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:05:49.77 ID:j7U5cxws.net
>>252
洗脳も何も

CLベスト4に進出したのが最も多い監督(回数/トライ)
1. モウリーニョ(8/13)
2.グアルディオラ (7/7)
3.サー・アレックス (7/19)
4.ミゲル・ムニョス (6/13)

ペップの今シーズンのバイエルンでの勝率87%
(ハインケスは最高80%)

こういうの見たらただ単に歴代屈指の監督だろ。

ハインケスと比べて失敗とか、、、

そのハインケスもレアル時代を言うならCL優勝してるがリーグ戦は4位という
ポカしとる。
CLベスト4よりリーガでレアルが4位は不味い。
ただ32年ぶりにCL制覇したからかそこまで印象は悪くなかった。
やっぱ弱小も引きいているだけに同レベル以上との戦い方を心得ているんだろうな。


>>249

その前の8シーズンはベスト4、
一回のみという事実を無視するなよ。
リーガ3連覇CL4強3連続はバイエルンの歴代監督でも3指に入る実績だろ。
まあ今シーズンアンチェロッティが
そこからペップを引きずり下ろす可能性あるが。

ペップがこのまま成長するなら今のアンチェロッティと同じキャリアに
なったときに次世代のペップにそんなことするだろうが。

260 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:15:36.80 ID:WvI2SUdS.net
>>その前の8シーズンはベスト4、一回のみという事実を無視するなよ。

そうだな、その後急に強くした監督が優秀だったんだな

261 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:13:30.57 ID:+san8YvK.net
てか00年代半ばまでのバイエルンて今ほど金持ちクラブじゃなかったからね
アリアンツアレーナ返済のために毎年かなりの金をセーブしてたし、収益も今よりも遥かに悪かったから

262 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:17:53.83 ID:+san8YvK.net
失礼、10年代初頭まで、ね
返済目途が付いたり、スポンサーによる収益増が見込まれてようやく金がふんだんに使えるようになった
リベリーはベナティアよりも移籍金低かったからねw

263 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:15:18.98 ID:3TZ/fsx1.net
ペップはバイエルン史上最も金を使った監督だって事を忘れるなよ
それを踏まえて考えると失敗だろう

264 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:45:27.01 ID:0nOEbpfZ.net
移籍市場で金使わなさ過ぎてファンがキレた事もあったぐらいだし今じゃ考えられないよね

>>その前の8シーズンはベスト4、一回のみという事実を無視するなよ。

当時のメンツ見てから言えよ

265 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:56:57.48 ID:qjTeePV3.net
今の面子揃えて3年間やって一度も優勝どころかファイナルにも進出できないってのは失敗だろどう考えても
それまで相性よかったリーガ勢に完敗して世界三強()の地位もアトレティコに引きずり下ろされたな

266 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:08:50.87 ID:M5CiY7D6.net
贅沢な選手使って弱いものに確実に勝つことしか実現したことないからな
個が強いチーム相手だと裏とられたら終了
糞でもないが普通に凡将だな
バルサ時代はメッシがいたから良かったがな

267 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 15:56:06.58 ID:4m8fHcKG.net
リーグ戦弱いアンチェがブンデス優勝逃しでもしたら
3連覇のペップ再評価の流れがくる可能性もなくはないな
まあアンチェの場合はCL強いからどうなるかわからんが

268 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:03:20.38 ID:47cINlyR.net
4年で3度決勝進出し、3冠達成したチームを引き継いで、更に今までで1番金使ったってこと考えるとね

269 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:15:26.28 ID:+san8YvK.net
ペップが名将なのは疑いようがないだろう
ただコスパがかなり悪かったので失敗ではあるだろう

270 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:27:43.96 ID:TUkkmh4k.net
バイエルンの歴代監督だとラテック、クラマー、ヒッツフェルト、ハインケスが四天王
グアルディオラも優秀だったけど第二集団以下だな

271 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:30:23.31 ID:3hfaeaO8.net
どうひいき目に見ても、成功といえるような空気感は感じないわな

バルサんときからそうだけど、守備意識の高いビッグクラブ相手だとこういう結末になる
攻めていかざるをえない相手、守備意識はあってもタレント力が低い相手とかなら無双できるんだけどな

ま、当の本人がリーグ3連覇だけで納得できてるかどうかぐらい信者でもわかんだろ
んで納得できてないとしたらそりゃ失敗だろ
だいたい年俸や補強に費やした金を考えてみろや

272 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:07:21.73 ID:Ywtuf2MI.net
>>264

>当時のメンツ見てから言えよ

その八年の間の監督にペップ以上の監督がいたといいたいのか?

ユーヴェやレアルそれに今季のバルサといった
バイエルンと大差ないメンツのメガクラブが三年連続CL4強入り
出来てない事実を踏まえてもう一度その発言を考え治そうか?

ハインケスやペップ以外がメンツ最高でもCL4強三年連続は不可能に近い
であろう偉業に近い所業だよ。

273 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:31:40.47 ID:iT+1kftt.net
>>240
ぶっちゃけ、ロイス、オバメヤン、ムヒタリアンのトリオのほうが何処からでも点取れそうだもんな。

274 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:07:08.37 ID:ujog1h0v.net
>>272
逆に、これでベスト4に行けなかったらモイーズ以下だぞ


13-14 ベスト16アーセナル ベスト8モイーズユナイテッド ベスト4レアル
14-15 ベスト16シャフタール ベスト8ポルト ベスト4バルサ
15-16 ベスト16ユーベ(ゴール取り消しあり) ベスト8ベンフィカ ベスト4アトレティコ

275 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:15:17.28 ID:P1hnEnCi.net
就任時にどれだけ期待されたか思い出せば「CL4強三年連続」で反論するような馬鹿な真似はできないと思うが
馬鹿なんだろうな

276 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:35:07.74 ID:wzbGlp2i.net
ペップて言う人はだいたい頭のネジがポゼッションに振り切れてる

277 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:11:45.97 ID:se5GPdDJ.net
バルサもレアルも大耳獲ってんだけどな…ユーベにしてもファイナルに進んでる
これで及第点ってならもうバイエルンはメガクラブの看板降ろした方がいいわ

278 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:42:53.13 ID:z6jfYFBG.net
>>272
今のメンツと過去のメンツ比べたら今がどれだけ恵まれてるか馬鹿じゃなければ一目でわかるぞ

3年連続CL4強って対戦相手見てこいよ。くじ運にも恵まれて決勝に行けないんだから叩かれてるんだろ

279 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:55:11.00 ID:/cUTETTE.net
>>276
アンチペップも頭のネジがカウンターに振り切れてること多いけどな。
現実は、リーガのチームはポゼでもカウンターでも強い。
戦術の完成度や、個の実力の違いが大きいだろ。
普通にみて、コマンコスタとか、下手だもんw

280 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:56:38.62 ID:/cUTETTE.net
バイヤンにとっては失敗だろうね。
やはりCLの結果が全て。

でもユーロで惨敗したドイツ代表が
W杯に勝てたのは、ペップの功績もあると思う。

281 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:03:48.21 ID:+l4xK5rh.net
ハインケスバイエルン 
リーグ準優勝 カップ戦準優勝 CL準優勝
リーグ優勝  カップ戦優勝  CL優勝

ペップバイエルン 
リーグ優勝 カップ戦優勝   CLベスト4
リーグ優勝 カップ戦ベスト4 CLベスト4
               CLベスト4


どう見ても失敗です

282 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:01:31.47 ID:fvGtN3MI.net
ペップ自身がバイエルンではヨーロッパチャンピオンにならないと駄目って言っていたから失敗になった。
しかし、クラブとしては大成功になった。ブランド価値が一気に上がった。あっさりスタジアム建築費も改修し大金はたいて選手獲得もするようになった。ペップ以前ではあり得なかった事だよ。
また、渋くて強いバイエルンに戻るだけの事だよ。

283 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:12:20.23 ID:inmUNnjj.net
これでペップカタルーニャ独立運動に力を注げるね

284 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:48:56.35 ID:2sukuF3A.net
彼は伝道者だからね。

285 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:46:24.48 ID:w5OwSVoe.net
>>259
その通りだと思います。
CL制覇しなきゃ評価されない監督なんて世界中探してもペップだけでは?
最初から期待値がおかしい。
バルサではクライフ、レシャック等から長い年月を経て芸術とまで評価されたチームを作ったのに価値観の違うバイエルンで3年で同じ成果はムリがある。
ただ莫大な金が動いたので失敗とされるだけ。
運もあるが1回はCL獲って欲しかった。

286 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:53:59.56 ID:z6jfYFBG.net
>>282
バイエルンのクラブ価値が上がったのは三冠達成したシーズンからだけど?
グアルディオラが就任する前に金の目処も立ってたしハビマルが良い例だよね

287 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:11:51.09 ID:oPk5uh56.net
ペップが来て確かにネームバリューは上がったが逆に中身が伴わなくなったな
このままじゃ昨今のプレミアみたいになっちまうぞ

288 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:36:00.88 ID:MZe+1Vv+.net
>>285
4年間で3度の決勝進出、3冠達成

CL優勝出来なかったから失敗なんじゃなくて、史上最も金を使ってこんなチームをぶっ壊したから失敗なんだよ

289 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:56:28.25 ID:4xa5Dfo1.net
>>282
FCハリウッドと揶揄されるくらい元から注目度が高かったぞ
グルディオラが来たからブランド価値が上がったなんて言うのは完腐脳だけ

290 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:28:09.93 ID:D0RQrx1i.net
>>288
プレミアバブルで移籍金が跳ね上がったから使った金額は増えたけど国外の強豪チームと比べて金使った印象はないけどな?
レバンドフスキーは無料だし。
ただペップ自身が高すぎるから失敗と言われるのは解るけど
ペップが壊したは違うんじゃない?
4年間主力だったロッベン、リベリー、シュバインシュタイガー、ゴメスらがピークを過ぎ移籍とケガ。バドシュトゥバー、ハビ・マルティネスはずっとケガ。マンジュキッチはレバ獲得したフロントにキレて移籍。
それでも欧州トップレベルを維持してる事は凄いと思うけど。
今シーズンまでカウンター全否定してたのはバイエルンに合わず間違いだったと思うけど。

291 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:41:25.96 ID:tPGxG8MK.net
怪我人続出させたのもペップが悪いからな
本人は医療スタッフのせいにしてるみたいだけど

292 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:42:49.43 ID:Hs8epEXV.net
>>290
3年間で強豪に勝ったと言えるのはユーベだけ、しかもゴール取り消しのおかげなんだが
1年目はベスト16以上に行けないアーセナルとモイーズのユナイテッドに勝っただけ、2年目なんてシャフタールとポルトとかいう雑魚相手に無双しただけ
国内タイトルはモイーズが監督でも余裕で取れるレベルのバイエルンリーグだし、それこそドメネクレベルの無能じゃない限り誰がやってもハゲ程度の成績は残せると思うが


13-14 ベスト16アーセナル ベスト8モイーズユナイテッド ベスト4レアル
14-15 ベスト16シャフタール ベスト8ポルト ベスト4バルサ
15-16 ベスト16ユーベ(ゴール取り消しあり) ベスト8ベンフィカ ベスト4アトレティコ

293 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 03:00:18.23 ID:D0RQrx1i.net
>>292
だからペップ自身が高すぎるから成績を見たら失敗だと言っているでしょ?

294 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 04:05:51.12 ID:RnQFH8Or.net
本当ペップて言う人は宗教色強い
ヴォルフスブルクで3年連続ベスト4したらくっそ評価されるわ

295 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 05:28:12.08 ID:4yItovMj.net
>>290
リーグの特徴と考えたらパップのやろうとした事は斬新だったけど脆さもあった。

CLでは退屈な試合しかなかったバイエルンを変貌させ世界的にユニフォームが売れるクラブにした。
クラブの収入は莫大になったけどペップのギャラと差し引きするとどうなのかね?

296 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:05:55.94 ID:LjqHiadi.net
バルサレアルと並んで三強なんて言われてたけど実際は4番手、5番手がやっとだったな
バルサ ベスト8、優勝、ベスト8
レアル 優勝、ベスト4、準優勝以上
アトレティコ 準優勝、ベスト8、準優勝以上
バイエルン ベスト4、ベスト4、ベスト4(上3チームに全敗、アウェーゲームは無得点)
これじゃあ期待値に比べてガッカリされるのが当たり前
アウェーゲームに弱いのとカウンターに弱いのが最後まで修正できずに負けた

297 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:38:01.09 ID:ROEp+Nit.net
戦力は余裕で世界3強に入るやろ
あの選手でブンデス制覇CLベスト4なんてほんと最低限だわ
名将でも愚将でもなく凡将だな

298 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:05:45.90 ID:cmDhtDKU.net
饅頭はペップと揉めてやめた、ハビマルてスペじゃなかったし、バドは元からスペだったが
あとロベリーの衰えをどうやってチームとして解決していくか、たとえば二人抜きでのチーム構成とか、も期待されてたと思う
世界最高の優れた将の一人だけども、バルサ在籍時に受けてた評価のような世界最高だの史上最高だのと働きぶりは示せなかったという感じか

299 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:56:29.20 ID:5L952Hcs.net
そんだけ期待されてたってことさ
就任時点でCLベスト4止まりのチームでOKだなんて思われてないだろ?って話

300 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:31:34.23 ID:+qwM7CeM.net
期待値のデカさと前年にハインケスがそれ以上ない成績を収めた運の悪さが全て
例えばマガトや顎なしが同じ戦力で同じ成績だったとしてここまで失敗を誇張されないだろうな

301 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:55:11.08 ID:CiK6k5uP.net
【サッカー】<元バイエルンFW>「ペップ・バイエルンは失敗だった」「彼のことは誰も覚えていないだろう」とバッサリ!©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462592024/

302 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:05:51.25 ID:Hs8epEXV.net
>>300
それはつまりマガトやファンハールでもハゲと同程度の成績なら残せるってことだろ
凡将もいいところじゃん

303 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:37:07.48 ID:0Xswt18n.net
>>302
つかデルボスケのほうが下手くそな改革しない分好成績残せるやろなw

デルボスケ>グァルディオラ

304 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:38:44.88 ID:0Xswt18n.net
つかバイエルン率いてペップ以下の戦績残せるのって誰やろ?
ドメネク以外で何人名前があがるんやろかw

305 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 14:53:10.13 ID:6h7Vuycg.net
>>302
こいつ頭悪そう

306 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:33:33.17 ID:DVJ7jwX/.net
話題性とか高過ぎる年俸のせいで首切るにも切れなくなったパターンだろうね。シュバインシュタイガーが移籍した時に現地で首にしろって騒いでたんだからあそこで首にしとけば良かった

307 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:54:02.43 ID:Hs8epEXV.net
>>306
ハゲを擁護してたのってフロントだけだったよな
レヴァは代理人が移籍を示唆したしミュラーは実際に移籍しようとしたらしいし、シュバ虎は本当に出ていった
OBからは終始袋叩きだったし、シュバ虎が脱出した時にサポにも決定的に嫌われた

普通のクラブだったら2年目終了時点でクビになってておかしくなかったし、そこでクビにしておくべきだった

308 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:04:11.67 ID:x4O9oiPc.net
>>1
ペップ本人が認めた通り失敗だった

309 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/07(土) 23:47:51.25 ID:l+ykTpL0.net
マガトでさえ2年連続で国内2冠を達成している
だけどCLではベスト8止まりだったから評価はそこまで高くないよね
バイエルンで監督やるからにはブンデス優勝は最低ラインに等しい
CLの成績で成功か失敗か判断されるのは当然だろう

310 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:04:36.91 ID:ph30IBuX.net
まぁドイツ人ぽいからいいんじゃないの

311 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/08(日) 04:57:20.83 ID:kKgQ9IBI.net
5930 : 名無しのクレさん sage 2016/05/06(金) 17:32:54
シティファンはバイヤンオタみたいに変なプライド持ってる人少ないからペップも気持ちよく仕事をできそうだな
あれだけの成績残してる監督貶すってあいつらだけなんじゃない?

ガイジから見たら成功らしい

312 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:06:00.45 ID:0/5Katol.net
あれで成功と言っちゃうのは自分は人とは違う目線で見てるアピールかガイジのどっちかだわな

313 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 01:02:01.27 ID:2t5BIWr8.net
>>309
しかもバイエルンは去年国内カップ戦をレヴァクに負けてベスト4で敗退してるからなw
落とす方が難しいタイトルを落とすとかギャグだろw

314 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 01:19:15.99 ID:vjJ3St+H.net
モウリーニョの逆だと思えば良い。結果には不満があったとしても、
チームの今後に何かを残せたとすれば、成功だったのではないだろうか。

315 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:53:45.14 ID:YH1cPA5O.net
ブンデス3連覇にCL3年連続ベスト4という戦績というか結果そのものは別に問題ないやろ
問題なのは不要なポゼッションサッカー持ち込んだ事
それでハインケスバイエルンより強くなったという評価と弱くなったという評価どっちが多いか

316 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:29:30.31 ID:4x6cNFBU.net
>>315
CL成績は失敗
ポゼッション持ち込んだのはペップだけど依頼したのは上層部含めたフロントでは?
ペップが監督=ポゼッションになる。
素人でも想像つく。
まさか依頼する交渉で『うちで監督してくれ。でもポゼッションはダメ』なんて言うわけもない。
バイエルンにポゼッション持ち込んだ事が気に入らない場合に非難すべきはフロントでは?

317 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:30:51.38 ID:ObgINZCA.net
カウンターに弱すぎるというハッキリとした弱点作り上げたからなw
しかも3年間まったく改善しなかった…できなかったのか、する気がなかったのか
後は安易なコンバートで本当に選手本来の実力を活かしきれたのかという疑問

318 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:41:50.83 ID:j21n5wfH.net
終わってみれば劣化バルセロナだったペップバイエルン

319 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:54:13.41 ID:YH1cPA5O.net
>>316
ペップ招聘したフロントに責任があるという評価ならやっぱペップ招聘は失敗やったという事やな

ペップ招聘=ポゼッションを盲目的に受け入れるのではなく
ファンやフロントの要求と異なってきたならペップは自分の信念を曲げてでも路線変更すべきだっただけ
バルサで求められる事とバイエルンで求められる事は違う事を理解できなかっただけやな

320 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:59:13.80 ID:ObgINZCA.net
バイヤンの強さってレアルやバルサとはまったく別のドイツサッカーの強さだった
それをペップがスペインサッカーに染めようとしたら、ただの劣化バルサになり怖さも強さも消えた

フロントはペップの戦術よりも、人気にあやかりたくてビジネスとして利用したくて招聘したように思える

321 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:01:18.04 ID:4x6cNFBU.net
>>317
ロッベン、ミュラー、ラーム、アラバ、ボアテングは伸びただろ。
>>318
劣化バルサって
簡単にバルサレベルになれる訳ねーだろ。
だいたいバルサと違うサッカーしてたし。
見る目が無いのか、試合見てないのか?
ポゼッション=バルサなのか?

322 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:03:34.89 ID:kaD/L+fO.net
>>317
あのライン上げまくる全員攻撃はどうやってもカウンターに弱いのは仕方ない
その分攻撃力が抜群って戦い方なんだろうけど
それでリーグ戦の格下はねじ伏せてもCLのベスト8以上くらいになるとカウンターのリスクばっか高くなって攻撃力もいまいちなんだよな
でも今年は年明け以降はリーグ戦でも苦戦増えてたしもうどっちにしても今年が限界だったんだろこの監督の下では

323 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:06:31.41 ID:g17oQ61y.net
正しく美しいサッカーをバイエルンに伝えた功績を無視して、欧州の成績だけで評価するのは如何なものか

324 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:13:58.33 ID:ObgINZCA.net
美しくても勝てなきゃ批判されるでしょ
しかも実際美しく戦えてるのはだいたいが格下相手やホームだけ、CLアウェーでは酷いもんだった

強豪や同格以上にはポゼッションで華麗に崩しきって得点というシーンは滅多に見られなかったし
結局最後はサイドから放り込んでレヴァやミュラーが仕留めるという形
後は調子が良い時のロベリー頼み、戦術ではなく圧倒的な個に頼るしかなかった

325 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:14:18.56 ID:nKQfeQFO.net
>CLでは退屈な試合しかなかったバイエルンを変貌させ世界的にユニフォームが売れるクラブにした。
コレは単にペップ以前に最強になったからだろ

326 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:30:57.36 ID:kaD/L+fO.net
バイエルンつえー!
って思えた試合はホームのドルトムントとアーセナルくらいだったな
狼はチームってよりレヴァの一人舞台だったしユーベはそもそも前半いきなりの二失点が自分達のやらかしで作ったピンチだし

327 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:34:53.17 ID:kwVx3Nrg.net
シティでベスト4入り続けたらそりゃすごいと思うよ
無理だろうけどw

328 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:40:01.75 ID:4x6cNFBU.net
>>324
バルサとバイエルンでは選手のタイプが違うだろ?
レバ、ミュラーは細かいパスワークよりクロスを入れる方が特徴が生きる。
両WGにロベリーと言う世界屈指の選手がいる。ハインケス時代はロベリーが個の力で突破してゴメスやシュバインシュタイガーが個の力で決めてた。
ペップのサッカーは戦術でWGをフリーさせたり前向きにパスを受けられる様に整備してる。
ドイツらしさが無くなったは同意するしペップサッカーが合わないとの意見に反対もしないが貴方は戦術が理解出来ないだけではないのか?
的外れな意見だらけだよ。

329 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 12:56:41.54 ID:yi9qr9FI.net
というかシティCL圏内確保できんのか?
ユナイテッドがコケてくれないとやばいぞ

330 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 13:01:40.59 ID:vNHEn6l7.net
ナナゼロナぁ

331 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:27:26.43 ID:cSC3CVZH.net
無能ハゲルディオラの輝かしい功績 完全版

・ラームをボランチにコンバート(2014W杯で鼻くそが採用し戦犯になりかける)
・ハビマルティネスをセンターバックで使いまくる(ただの鈍足DFに)
・ベルナト&チアゴという糞の役にも立たないチビ獲得する
・レアルマドリードに無得点で惨敗する
・ドイツの宝クロースとスペインのロートルアロンソを交換
・ファンブイテン以下のゴミセンターバックベナティア獲得(怪我しがちなセンターバックの為に取るも自身が怪我しまくるという粗大ゴミ)
・ドクターと揉め解雇
・ポカール準決勝ドルトムントにpk戦で敗れる(全員外すという大恥をかいた)
・バルセロナに大敗する
・過去3年で最低の勝ち点79
・ブンデス2位〜6位相手の戦績で勝率5割を切る
・黙祷の際、1人黙祷せずなぜかナチス式の敬礼をする
・広州に引き分け(その後何故かpk戦をやるがこれも敗れる)
・リベリを復帰して即使い再離脱させる(ドクターと揉める)
・19年ぶりにフライブルクに負ける
・17年ぶりにリーグ戦3連敗
・24年ぶりの公式戦4連敗
・本気のアーセナルに惨敗する
・ブンデスリーガ最速失点記録を更新する
・前任者2人が達成したCL決勝にすら行けない
・ドイツスーパー杯3年連続敗退という金字塔を打ち立てる
・ボアテングが重傷(実質シーズン終了)
・ハビマル負傷(手術の可能性も)
・バドを負傷させる(足首骨折で手術)
・ホームでマインツに惨敗する
・ユベントス相手に4失点する
・CL決勝トーナメントアウェイ8試合連続未勝利
・3年連続リーガ3強に虐殺される
・解任が決まってから主力の契約延長ラッシュ
・3年間で見事に弱体化させる
・最後まで言い訳を貫き通す醜い体たらく
・汚らしい容姿と言動で上品なバイエルンのイメージを汚す
・敗戦の言い訳に芝が悪いとほざく始末
・スパイが居ると言いチーム批判
・自分はシティと接触し続けていたくせにクラブがシーズン途中にアンチェロッティと接触したことを批判
・基地外信者を引き連れて来る
・アトレティコに負けたら殺されると言いながらいざ殺されそうになると逃亡する

332 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 16:53:20.79 ID:HXahuZUf.net
失敗だろそりゃ

333 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:27:21.87 ID:2t5BIWr8.net
迫力があって面白かったハインケスのサッカーと違って、ポゼッションサッカーが退屈でつまらないから批判されてるんだろw
延々と横パスを回すだけの退屈なサッカーなんてスペイン人とヤオサ信者以外誰も見たくない

そもそも、ハインケスにボコボコにされ、アトレティコにもバルサとバイエルンを粉砕されて、とっくに時代遅れになってる戦術だし
ドルトムントが始めてバイエルンが模倣し、今だったらリバプールやトッテナムがやってる4-2-3-1ベースのハイプレスサッカーと、アトレティコが始めてレスターが模倣してる4-4-2ベースの中央封鎖サッカーが最先端戦術
どっちも守備的なのが特徴だが、しばらくの間はこの2つの戦術が欧州の中心になって退屈なポゼッションサッカーなんて過去の遺物になる

334 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:21:05.38 ID:Sn4B3FkK.net
戦術オタだが名将ではない例は幾らでもある
師匠のクライフにしても監督戦績だけなら神格化される程ではない

335 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:39:34.43 ID:4x6cNFBU.net
>>333
07〜11シーズン
ロープレスカウンターのマンU、インテルと
ハイプレスポゼッションのバルセロナ
11〜13シーズン
ドイツでクロップ、トゥヘル、ラングニック、シュミット中心にハイプレスショートカウンターが猛威を震い出しCLでもドルトムント、バイエルンが結果を見せる。
13〜現在
ドイツでゲーゲン対策が進み出す。
ポゼッションのバルセロナが大型補強で前線にタレント揃えカウンターも戦術になり、レアルはペレスの妨害にアンチェロッティがモウリーニョ時代のカウンターにショートカウンターとポゼッションを加えハイブリッド化
2強に対向するシメオネのアトレティコが強者のカウンターカテナチオと遅攻でも繋いで崩すポゼッションを融合させアルゼンチン色の激しさと汚なさも併せ持つ独自のスタイル披露

4-2-3-1ベースのハイプレスサッカーはいつも一定数いる。最先端ではなく普通は90分間持たないが、3冠バイエルンやチリ代表等たまに持たせるチームが出てきて目立つだけ。

336 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 01:49:00.78 ID:csy9bMEI.net
>>334
多分、クライフはバルサの監督、先輩として立てているだけだと思うよ。
クライフのバルサはむしろドルトムントやアトレティコみたいに前から追って一発のカウンターか、相手のハイプレスを一発でFWに通してディフェンスラインの裏を突くサッカー。

足元が上手い選手は好んでたけどポゼッションにこだわる戦術をとるタイプじゃなかった。

337 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 01:52:18.28 ID:csy9bMEI.net
ハイプレスは網に掛けるだけのポジショニングができて成功している時は実は運動量は少ない。

アーセナルみたいにバラバラにプレス行ってかわされてゴール前まで持ち込まれることが多く、ロングカウンターになるチームの方が運動量はいつも多くて怪我人続出。

338 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 02:19:14.24 ID:Ie1BjNNX.net
>>336
ペップってやっぱファン・ハールの影響が一番強いのかなあ
ファン・ハールの下でプレーした選手って監督として成功してる人多いよね

339 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 05:22:28.86 ID:JaNS62Bw.net
>>338
完全にクライフよりですよ。
同じオランダ人で攻撃サッカー志向の二人ですが全然違う理論の二人です。
ペップは明らかにクライフのサッカー理論に自分で体感したイタリアの守備戦術等のアップデートをしたのです。
バイエルンでCLは取れなかったけど更に進化させたものを披露してます。
リスクもあるのでアンチも増えるのが残念ですが…。

340 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 05:35:49.94 ID:2xGXGzny.net
ファン・ハールって攻撃サッカー志向なのか
今のユナイテッドは全然攻撃サッカーには見えないんだが

341 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 07:38:51.17 ID:RpoPDK7y.net
>>339
お前、雑誌とかテレビの話の受け売りだろw
クライフと同じ部分はどこよ?
具体的に挙げてみてくれ。

イタリアの守備戦術を取り入れたというのは具体的にどういう守備?

自分で分かってない事を聞きかじりの話で答えちゃうのは中学生までなら笑えるけどそれ以上の年でやったらダメなんだよ。

342 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 08:54:52.84 ID:e8vbXRSJ.net
ファン・ハールはワールドカップ以来確かに守備的にみえるよね。ペップは5バックに対する攻め方が見つけられなかったようにみえるね。シメオネは4バックできてくれたのに残念。

343 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:14:46.89 ID:EM62hvZr.net
>>342
ウィング置くのが基本の戦術でそこでの突破が崩しの崩しのパターンだから良いウィングがいなければ詰むからだと思う。
オランダ代表だとロッベン、ペルシがらいて1対1の状況になれぼまずボールロストはなかったけど、ユナイテッドはウィングタイプいなかった上に鳴物入りで入ったデパイとかが全く1対1で勝てなかったからな。

344 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:50:33.06 ID:fYMrNGOg.net
ユナイテッドのウイング
ヤング バレンシア デパイ・・・・

345 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:37:14.68 ID:tb5u+K7g.net
本人としては3冠が最大目標で就任中にCL優勝1回以上が及第点だったから失敗と言ったんじゃないの?

クラブはCL連覇が最大目標で就任中に3冠1回以上か全て2冠以上のつもりだったと思う

346 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:25:55.96 ID:0iolQ+VJ.net
>>341
3トップ、DFの枚数は相手FW枚数の+1、ポゼッション、GKもフィールドプレーヤー扱い等がオランダ人が持っているサッカー観
一時期オランダ国内でも様様なスタイルが出てきたが欧州で勝てないので元に戻し統一させようとしている。
二人の共通点もそこ。
違いはクライフのWGは点の取れるストライカータイプ、CFは一番上手い、トップ下タイプ
ファン・ハールのWGは1人で極力打開出来る典型的なドリブラータイプ、CFは大型でポストプレーも可能、ヘディング強く、出来れば足元も柔らかい人で要するに化け物タイプ
圧倒的にファン・ハー

347 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:38:20.56 ID:g8cMb8rc.net
ペップ本人としたら大成功だろ
好きにチームこねくりまわして探究心も満たされたろうし
年俸も右肩上がりだしビールも美味しいし

348 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:44:23.23 ID:0iolQ+VJ.net
>>341
WG、DF枚数=相手FW枚数+1、ポゼッション志向、等が二人だけではなくオランダサッカーの共通でボスマン以降は色々なスタイルも取り入れたが近年の欧州での不振により国をあげ元に戻し足並みを揃えようとしている。

74オランダでの影響が攻撃の部分がクライフのバルセロナ、守備の部分がサッキのミランに受け継がれたのが大きな流れ。
ペップはポゼッションにイタリアで学んだハイプレスを改良し融合させ永遠ボール支配の無限ループ完成させた。

逆に聞くがお前はネット、雑誌、テレビ以外にとどうやって情報を得ているんだ?

349 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:50:47.27 ID:5/I3F0lL.net
おかしな事になっているから補足
圧倒的に時間かかるし個のタレント頼み、5バック、大型CF2枚使用もするから攻撃的じゃないとファン・ハールを嫌うクライフと自身を批判するからクライフ嫌いなファン・ハール

350 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/11(水) 15:28:30.55 ID:9ewq6Wk0.net
>>334
クライフは後付けの天才
ぐっときたらバーンだって感じの長島みたいな人だった
スタッフがかなりフォローに走ってた
カリスマ性でロマーリオやクーマンとかあの辺のDQN纏められたから良かった

351 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/13(金) 20:15:00.61 ID:rxaOpXSm.net
成功とは言えないかもしれんが
これで失敗ってのはハードルが高すぎる

352 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:11:01.74 ID:RBJ/ImmF.net
1回はCLをという期待には応えられなかったがブンデスは連覇して最低限の仕事はした
こんなとこだろうな
どうこう言っても自他共に満足な結果には至らなかったのは間違いない

353 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:31:05.74 ID:cRnBbCFU.net
3強(レアル、バルサ、バイエルン)は求められるものが高すぎるから仕方ない
ぬるま湯のプレミアにいけばこれほどの成績さぞ歓迎されることだろう

354 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/14(土) 13:35:34.24 ID:j6LfrIP9.net
失格でないだけで年俸を考えれば成功とはいえない
まあ、シティで気に入ったのだけ並べてろと

355 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 20:43:20.16 ID://3whRhQ.net
強豪だが常勝でないマンCを率いるわけだし、ここで結果を出せば認めるほかないな

356 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/19(木) 22:41:34.61 ID:+IwU+E9y.net
プレミアではムリムリ

ペップの求める技術をプレミアの選手は誰一人備えていない

357 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/05/20(金) 19:34:10.82 ID:VfQ0sbQJ.net
プレミアの原始人どもを指導してコントロールできるようになればたいしたもんだが
果たしてどうなるか

総レス数 357
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200