2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イングランド代表の過大評価っぷりは異常

1 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/12(日) 11:31:32.19 ID:QUoD5FNK.net
親善試合にちょっと勝っただけなのに優勝候補扱いww

369 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 15:14:03.26 ID:PSK9a4X7.net
連勝記録で優勝候補に挙げられ敗退って98年のスペインと変わらんぞ
バルサとレアルの選手が一緒に写真に写ることすら考えられなかった時代

370 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 16:37:49.62 ID:h+NH/V36.net
ドイツとか不安感あったのに
いざ決勝Tだとあの強さw

371 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 17:14:43.95 ID:XPm/lc1e.net
ドイツはしっかり修正してきてる
攻撃もゲッツェに代えてゴメス起用したら機能しだした

372 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 18:04:15.70 ID:X8838504.net
GLで立て直しに成功したイタリアベルギードイツが決勝Tで快勝したな

373 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 19:48:05.72 ID:kFJe3PkN.net
どこですか?

374 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 20:31:53.13 ID:reiL3Z5I.net
これからも珍グランドはイタリア、フランス、ドイツの靴をなめ続けるのだろう

375 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 21:18:22.51 ID:tbkkmp3C.net
日本のイングランドファンって、メンバー発表の頃は元気一杯なのに、本大会入るとトーンダウンしていくよね

376 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 21:21:59.73 ID:X8838504.net
CLが始まる前のプレミア信者とまんま同じだなw

377 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 21:29:54.22 ID:YMrKDZhR.net
>>337
君はジェラード、ランパードの頃から見始めたでしょ
イングランドの過大評価の歴史はそれ以前から100年規模だよ

っていうか上でも言われてるが全体から見れば相対的にジェラード、ランパードの時代はむしろマシなぐらい
(割と安定してベスト8に行ってる)

378 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 22:00:48.12 ID:vsjk+xi4.net
サッカーの母国だからっていうバイアスかね
普通に考えて優勝候補は無いよな

379 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 22:34:19.99 ID:ybtlNORR.net
本当に変わらないなあイングランドは

380 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 22:43:25.13 ID:6kfuMImH.net
リネカーの時代からカスだったよ

381 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 23:07:24.09 ID:DUbgtxH9.net
サッカーは全然知らんのだが第四次鱈戦争と聞いて飛んできますた。マジか。

382 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 23:34:13.16 ID:eSTsO1gR.net
4年前より弱くなってんのな
あのときはイタリアと戦えてたのに

383 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/28(火) 23:55:10.80 ID:Am0AD3l6.net
ジェラートランパードみたいな偽物じゃなくてリーグで20アシスト位するエジルみたいな選手が出てこないと
永久に駄目なままだよ。弱いと言うか格下に確実に勝つ力が無さすぎる。結果何処かでこける

384 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 00:03:11.25 ID:3YA9W8kX.net
プレミアなんとかしないと代表強化なんて当面無理でしょ
つってもあそこまでバブルが膨れ上がるともう弾けない限りどうしようもないけど

385 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 00:17:00.74 ID:iAbkNhBy.net
クラブチームも常に中心選手は外様
80年代のリバプールが
強かったのもウェールズ人やスコットランド人のお蔭
イングランド人が中心だったことは今まで無い

386 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 00:25:24.26 ID:dnDBw5EJ.net
今までは一応強豪に競り負けてたから格好はついてたけどアイスランドはさすがにアカンわ

387 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 00:32:33.07 ID:efn+Hs6I.net
やっぱりベスト8でこけたか

388 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 00:53:41.68 ID:Y/sZ7jIh.net
>>387
ベスト16ですけど

389 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 00:58:54.54 ID:kAMFK3rV.net
レドナップって今二部かどっかの監督やってたと思うけど、引き抜いたらいいんじゃね
イングランド人の監督でまともな選択肢ってもうレドナップくらいしかないだろ

390 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 01:00:39.88 ID:A91x42ys.net
イングランド史上最高の選手って国内のみならずブンデスでも活躍してバロンドール2年連続で取ったキーガンだよな
でもそのキーガンを評価せず、自国でぬくぬくやってるだけの1.5流を過大評価するのがイングランドのサッカー界のクソな所

391 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 01:11:28.00 ID:Y/sZ7jIh.net
ガスコインだろ

392 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 01:14:10.82 ID:GlKMrH0w.net
監督もキーパーも育たない国だから基本的に頭が悪いんだと思う

393 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 01:41:19.86 ID:YxMQkTBK.net
>>377
嘘つくな!
南アで若干20歳のミュラーに虐殺されてベスト16で散ってるだろジェラードランパード世代w

394 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 01:48:06.47 ID:07AGkSpD.net
いやあガスコインはバロンドール0回だし
さすがに2回のキーガンのほうが格上だろう

395 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 01:54:59.16 ID:07AGkSpD.net
キーガンは代表じゃ活躍してないけどな

396 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 01:58:43.01 ID:tvp3PF7V.net
徹底的にキック&ラッシュやってその後バス並べた方が今より全然強いだろう。
プレミアだって欧州でタイトルに近づく時は大抵放り込み&バス。
ホジソンはUEFAカップ準優勝の実績で選ばれたんだろうけどゴリラ並べて放り込んでただけだ、それ以上は何も出来ん。
けど、プレミア上位のイングランド代表は中途半端にテクニカルでそんな芸当が出来る奴らじゃない。
素直にストロングポイントである脳筋フィジカル優先すりゃ良いのに協会はビジネス優先でスター選手を使いたがる。
個人技が売りだったのに組織に走ったブラジルぐらいわけ解らん事になってるわ。

397 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:05:27.04 ID:Y/sZ7jIh.net
脳筋サッカーってバカにされるけど
俺は結構好きだな
それなりに縦に早いし、遅攻鳥籠サッカーよりは見てて気持ちがよい

398 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:12:19.76 ID:3YA9W8kX.net
そこ焦点じゃないしな

399 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:21:51.92 ID:WItBMz8K.net
キーパーは一時期と比べると実力者揃いだと思うが
ハート、フォースター、バトランドと日本に分けてほしいレベル

400 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:22:35.91 ID:i4sor0cC.net
GK出身の俺の考えだけどGKにリスペクトや憧れの無い国に強国は無い。
ブッフォン、カシージャス、カーンやノイヤーと結果を残している国は必ず世界クラスのGKがいる。
イングランドに世界クラスのGKなんていた?
日本もGKを軽視するから世界で上に行けないんだよな。

401 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:26:20.94 ID:3YA9W8kX.net
ブラジルもいいキーパー居なくなったな

402 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:28:28.53 ID:WItBMz8K.net
そんな歴史に残るレジェンド挙げられても
ハートは十分素晴らしいキーパーだと思うがな

403 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:35:05.63 ID:i4sor0cC.net
>>401
そうそう、だから近年のブラジルはね…
アルゼンチンもタイトルが取れないのはそれ…いくら中盤から前線がよくてもね。

>>402
残念だけどハートはいいと思うけど世界クラスじゃないと思うよ。
GKは個人の能力はもちろんだけど仲間の信頼やコーチングが大事だから。

404 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:35:29.95 ID:WmJyHb7s.net
カペッロがトラウマになってんのかしらないけどいい加減気合入れてちゃんとした監督呼べよ

405 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:36:48.75 ID:WmJyHb7s.net
イタリアとかスペインみたいに自国リーグで結果残した監督呼べばいいのに

406 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 02:44:01.26 ID:WItBMz8K.net
有望な監督は、代表監督になりたがらないからなぁ

407 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 03:00:45.93 ID:tvp3PF7V.net
人選間違ってるんだから誰やっても一緒だろ。
今必要なのはクロスとそれを押し込むゴリラ。

408 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 03:09:18.46 ID:6Axz0N1f.net
>>401
ジエゴ・アウベスとかは?

409 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 03:20:21.26 ID:tvp3PF7V.net
ジーダとかしょっちゅうやらかしてた記憶しか無いんだけど・・・。
ブラジルはそれを補うぐらいに豚や前線が点取ってたが。

410 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 03:28:06.56 ID:07pe0Z4R.net
フットボールジーニアスなら何とかしてくれる

411 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 03:34:57.92 ID:6QbAgk2f.net
ジェラート、ランパートみたいな雄が必要。
貧弱な成金野郎ばっか。

412 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 03:41:42.86 ID:WItBMz8K.net
ジェラート食いてえなぁ
レモンかピスタチオが好きだ

413 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 03:44:57.72 ID:vgbVYhUU.net
ジェラードランパードいた時も雑魚だったけどな
結局監督だよこの国は

414 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 03:47:58.12 ID:07AGkSpD.net
カペッロの時も何も変わらねえ国だと思ったがな
選手というか文化というか
代表チームに延々と悪しき伝統というか
駄目な企業体質みたいなもんが漂ってんじゃんねえの

415 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 03:50:10.30 ID:07AGkSpD.net
イングランドっつうと
試合終わるとビールで乾杯
ああいうのどうなったんだろうね

416 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 03:57:03.97 ID:WItBMz8K.net
万能型だけど、今大会不調のケインに固執して
一芸に秀でたバーディを先発させなかったのが悔やまれる
あとルーニーはやっぱり前のポジションで使わないとダメだろ
そりゃボランチもできるかもしれんが、彼以上に代表で点取れる人材がいないんだから
本末転倒だよ、ホジソンは世代交代の意味を履き違えてるんじゃないか?

417 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 04:52:50.57 ID:2j78x9ui.net
ケインはまだ同情の余地があるが
スターリング、てめーは駄目だ。頭が悪すぎる

418 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 05:06:32.19 ID:w1rstn6z.net
前にも書いたがイングランドは勝負弱い 理由は天候が悪いからネガティブといわれてる
アメリカのシアトルも天気悪いがここも勝負弱い

419 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 05:10:32.85 ID:w1rstn6z.net
一番がんばったのって日韓のときだよな 日本がベッカムブームで応援してくれたからね
アルゼンチン、スウェーデン、ナイジェリアの死の組抜けてきたし

420 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 05:50:34.98 ID:25zfxceT.net
>>400
日本がキーパーを軽視?
人材がいないだけだろ

421 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 05:54:45.44 ID:Jq7ooKM7.net
2002はメンバー揃ってたからな
ベッカムやオーウェンという一撃必殺もあったし
まあでも珍はスコールズを抜いてから雑魚化したよな
マンウと同じだわ

422 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 06:55:18.87 ID:A91x42ys.net
2002のイングランドは
優勝候補アルゼンチンに勝って2位とはいえ死のF組を通過
一回戦は優勝候補フランスが落ちた同じく激戦A組を上がってきたデンマークに3−0の圧勝
ベスト8でブラジルに負けたがそのブラジルが優勝して、大会通じでブラジルが一番苦戦したのがイングランド

と明らかにここ20年で一番結果、内容ともに良かった
そのせいで日本のにわかもイングランドは強豪国と勘違いしちゃったんだろうな

423 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 07:45:58.21 ID:bGBLo5NB.net
自国の指導者軒並み糞なのに外国人監督拒否した結果がこれ
監督有能ならベスト8にはなれた

424 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 09:10:31.29 ID:Jq7ooKM7.net
まあ監督有能だったとしても選手にテクが無いからな
どうなるかは分からんよ

425 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 09:11:23.29 ID:YxMQkTBK.net
エリクソンやカペッロでも駄目なんだから外人監督でも珍グランドは珍グランドだろw

426 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 09:23:51.14 ID:hhE7Oe63.net
代表監督だけ外国人にしても駄目だろ
極端な事言えばイングランドの指導者全て外国人にするくらいじゃないと変わらないんじゃないのか?

427 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 09:34:15.93 ID:6GPmj8r4.net
ケイン、ヘスキィーw

428 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 09:50:28.48 ID:YxMQkTBK.net
プラット、シェリンガム!

429 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 09:51:36.97 ID:rofj2DvG.net
ウェールズ代表ってチョンみたいだな

430 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 09:58:09.39 ID:COv3Jjck.net
プレミアの過密日程の弊害が出たな

431 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 10:00:34.67 ID:i4sor0cC.net
>>409
それは発煙筒の後じゃね?
トヨタカップ、CL、WCとってるし超一流だよ。
その後のセーザルはインテルで三冠とってるから世代交代はしかたないかなと。

432 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 10:13:06.54 ID:ylI+XU1W.net
ジーダってW杯を獲ってるって言っても、日韓大会の時はマルコスにレギュラー奪われてたような。
あと、トヨタカップは取ってないね。CWCに改編された後だから。

433 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 10:20:58.39 ID:i4sor0cC.net
>>432
インターコンチネタルカップ、トヨタカップ、FIFAクラブ世界選手権、クラブワールドカップって細かくわけないとダメかね…

434 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 10:43:40.64 ID:YxMQkTBK.net
>>430
その言い訳は聴き秋田(爆笑涙)

435 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 10:57:29.03 ID:1iZvKuvp.net
>>418
天候悪いっていうけど、天気がコロコロ変わるだけなんやけどね、にわか雨が結構降るだけ、半日雨降りとかない、忘れたけど季節風が吹くだけ

436 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 11:05:03.52 ID:M9ateCND.net
天才ドリブラーパトリックロバーツ君がイングランド代表の救世主となる

437 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 11:07:55.39 ID:9v09rKHK.net
プレミアでいうとアーセナル?
毎回優勝候補に挙がっていいところまで行くけど
結局失速していつものアーセナルっていう

438 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 11:38:15.45 ID:L89G80hW.net
天候もバカにできないかもしれない
晴れの多い地域と晴れが少ない地域とではうつ病発生率もかなり違うらしいし
大腸ガンも晴れの多い地域は少ない

439 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 11:44:45.84 ID:HPKg+xJY.net
90年イングランドは強かったんだがな
ガスコインがいてプラットが居てワドルがいてリネカーもいた
あの時のガッザは素人目でみても上手い、て判ったくらい良かったんだが
キャベツ野郎にPK戦で負けてもうた

440 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 11:54:22.58 ID:YxMQkTBK.net
確かにインチキで優勝した66年を除けば優勝国にPK負けした90年のイングランドこそが最も輝かしい時代だったかもなw
プラットのボレー今でも覚えるわ〜

441 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 12:05:13.61 ID:L89G80hW.net
90年くらいが一番強かった時期だよ
あとイングランドは強豪の割には勝負弱いね
アルゼンチンのようにあと1歩で優勝と言うところまで全然行けてないし
早期敗退が多すぎる

442 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 12:13:49.20 ID:j+3nKrw8.net
ベスト4に20年縁がないが、更にあと20年くらいは無理そう。

443 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 12:25:09.89 ID:FJpM0D/5.net
年俸総額なら10-1でアイスランドをボコれた

444 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 13:39:29.81 ID:iAbkNhBy.net
ユナイテッドキングダム代表にしたらイングランド人でレギュラーになれるのいないだろ

445 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 13:56:46.01 ID:MehYk6EO.net
イングランドが強かったのは90年代だろうな
94年だけヘマしてなかったら完璧だったけど

446 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 14:06:48.36 ID:qHpjhJCY.net
アンダー年代の世界大会でイングランドが上位に勝ち進んだのなんてほとんど見たことねえしそりゃ弱いわ。
そもそもアンダー年代FIFAの世界大会にすら出れてないことが多い。

447 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 14:43:23.03 ID:YxMQkTBK.net
リフティング世界大会とかはイングランド強そうなのになw

448 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 14:50:31.12 ID:3YA9W8kX.net
いやそれもたいしたことないだろう

449 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 15:01:47.50 ID:L89G80hW.net
ホジソン逃亡未遂w
逃げたくなる気持ちもわかるけどなw

450 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 15:38:56.56 ID:2j78x9ui.net
>>429
ブリテン島に後から来たのはアングロサクソンだぞ

451 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:11:04.30 ID:L89G80hW.net
うん、そうだべ
ゲルマン大移動でイギリスの島に1000年前に押し寄せた
そいつらをアングロサクソンと言う
イングランド人も北欧人もドイツ人もアングロサクソンだよ
まぁ多少は混血やら移民やらでアングロサクソンの血は薄れている

452 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:13:16.99 ID:ffh3DpFZ.net
黒人=ガングロサクソン
白人=アングロサクソン

453 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:20:17.00 ID:w1rstn6z.net
>>422
そういえばあの時もGKがやらかしたなw2010もやらかしたし日本と一緒でいいGKでないな
個人的にブラジル一番苦しめたのベルギーだったんじゃないかなぁと思った
まぁ日本と引き分けたから贔屓目ってのはあるが

2006は2002を受けてかなり期待されてたな 面子もそろってたし
オランダとの乱闘試合で出場停止続出のポルトガルにあっさり負けたけど
例のクリロナがルーニーの退場あおったやつ

454 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:24:11.91 ID:w1rstn6z.net
ドイツやフランスの移民は活躍するけど、イングランドの移民系は大体未完の大器で終わるよね

455 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:30:20.07 ID:PeNLNTio.net
結局、育成とか育った環境だろ
何人とか関係ない
南米にいる白人とかはうまいよなメッシ、スアレスとか
南米で育つからうまくなる

456 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:31:48.24 ID:HPKg+xJY.net
アングロ系とサクソン系の侵入は5世紀くらい
(こいつらと戦った事になってるのがケルト系のアーサー王)
でケルト系がウェールズやらスコットランドやらアイルランドに追っ払われた
その後、9世紀くらいからはデーン人やらノルマン人が侵入(いわゆるバイキング)してデーンロウという支配地域を作る
ただデーン人やノルマン人はアングロサクソンを追っ払わなかったから
アングロサクソン系はイングランドに残る事に
最終的にはフランスのノルマンディの地方領主がイングランドに王朝を建てる流れ

457 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:37:16.76 ID:rakCwRCX.net
中国のクラブチームがホジソンにオファー

458 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:37:35.46 ID:nJ08uPEn.net
>>420
軽視はしてないよな
代表のキーパーって割と人気あるし

459 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:38:33.22 ID:XGBngs8f.net
ベッカムとジェラードとルーニーとファーディナンドしか認めない
他はフィッシュ&チップスしか食べてない脳筋過大評価野郎

460 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:38:44.88 ID:w1rstn6z.net
ウィリアム征服王だっけ?
英語にも動詞の活用とかあったんだけどめんどくさいから
簡略化したんだよな おかげで助かったわ

461 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:42:04.77 ID:qHpjhJCY.net
認めるのはベッカムじゃなくスコールズだろ
スペインのシャピもスコールズは認めてる
発言してたな。

462 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:46:40.98 ID:MehYk6EO.net
イングランドの歴代GKで見たら必ずしも下手くそばっかだったわけではない
シーマンは今よりずっとマシだがシルトンに比べたら安定度が落ちる
国内には良いコーチがいるのにジェームスあたりが出てくるところからおかしいと思ってたが

463 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 16:51:04.40 ID:PeNLNTio.net
フィッシュ&チップス食べたくなった

464 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 17:29:11.66 ID:XGBngs8f.net
チャピも認めねえから
チャピなんかJリーグじゃベストイレブンに入れないと思うよ

465 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 17:41:42.43 ID:w1rstn6z.net
オーソデンティスト

466 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:03:14.04 ID:pTow9JzF.net
スコールズにアイドル並のルックスがあればベッカムはこれ程スターにはなれなかったとか何とか

467 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:10:50.46 ID:C/PV6ubE.net
>>312
ジェラードとランパードじゃジェラードのほうがワンランク上だろう
ランパードはモウリーニョ・チェルシーがイケイケのときは急成長を遂げてすごかったけど、
その後は精彩を欠いている
ジェラードはずっと安定していて、何よりランパードより上手い
イングランド代表でも常に貴重な存在だったのはランパードではなくジェラード
ベッカムやネビル、スコールズがいなくなってからはルーニーとジェラードのチームだわ
イングランド代表は
>>312
そう、あの頃はものすごい勢いに乗っていて、中盤の選手なのによく点取るし、点に絡むし、
すごかったけどね

468 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/06/29(水) 18:29:41.26 ID:G2Ka5r1l.net
ジェラードもランパードも過大評価だけどこいつら普通に並べるのはもっと無能

総レス数 1000
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200