2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【珍しく意見がよく合うな】WSDヘスス・スアレス61【ハハハ】

1 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:25:32.34 ID:Fy3fALwq.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【私は】WSDヘスス・スアレス60【騙されない】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1476787019/


【著書】
・「戦術」への挑戦状 フットボールなで斬り論
・王者への挑戦状 世界最強フットボーラーなで斬り論
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状 〜世界のサッカー監督論〜


【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-20

2 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:26:10.33 ID:Fy3fALwq.net
過去スレの3

【私は議論】WSDヘスス・スアレス59【人は口論と呼ぶ】
【初来日】WSDヘスス・スアレス58【鶏皮と抹茶アイス】
【ヨハン】WSDヘスス・スアレス57【あなたなら…】
【あれれ〜】WSDヘスス・スアレス56【スソらしくない意見】
【嗜好により】WSDヘスス・スアレス55【はずしている】
【ふ】WSDヘスス・スアレス54【む】
【ここで】WSDヘスス・スアレス53【洩らす訳にはいかない】
【シメオネは】WSDヘスス・スアレス52【臆病者】
【これぞ】WSDヘスス・スアレス51【フットボール!!】

3 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:26:44.74 ID:Fy3fALwq.net
過去スレの2

【王者への挑戦状】WSDヘスス・スアレス50【発売中】
【カペッロは】WSDヘスス・スアレス49【論外】
【バレロンの引退は】WSDヘスス・スアレス48【私が許さない】
【凡将の】WSDヘスス・スアレス47【なせる業】
【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
【話の長い】WSDヘスス・スアレス45【お前さん】(実質44)
【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】(実質43)
【英雄への挑戦状】WSDヘスス・スアレス42【発売中】
【何度も進言】WSDヘスス・スアレス41【少々煙たがられた】
【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】
【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

4 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:27:22.19 ID:Fy3fALwq.net
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

5 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:28:21.37 ID:Fy3fALwq.net
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

6 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:29:01.26 ID:Fy3fALwq.net
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

7 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:29:41.27 ID:Fy3fALwq.net
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

8 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:30:21.18 ID:Fy3fALwq.net
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

9 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:31:01.20 ID:Fy3fALwq.net
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

10 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:31:41.16 ID:Fy3fALwq.net
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

11 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:32:21.40 ID:Fy3fALwq.net
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

12 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:33:01.00 ID:Fy3fALwq.net
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

13 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:33:40.83 ID:Fy3fALwq.net
ジーザス語録(仮・カッコ内は発売日)

1. ディエゴ・シメオネ監督は、チームに規律を作り、ボールにしつこくファイトさせ、ボールを奪ったら一気に攻め上がるというスタイルを構築した。
  それについては賞賛に値する。しかし、彼らの戦い方はフットボールの豊穣をまるで感じないのだ。(2014 9/18)
2. モウリーニョはこの惨敗(クラシコ)以後、フットボールの創造性を放棄し、敵の創造性を潰すことに執着するようになるんです。(Number 863号 2014 10/16)

14 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:34:20.83 ID:Fy3fALwq.net
3. 「フットボールは初めに選手ありき」これがわたしの持論だ。(2015 1/8)
4. もしフットボールの創造主がいるならば、わたしはその影を彼(イニエスタ)の中に見る。(2015 2/6)

15 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:35:01.12 ID:Fy3fALwq.net
5. 意見をぶつけても会話が成立するのが本当の友人だと、勝手ながらわたしは思っている。(2015 3/19)
6. 奇をてらった回答は必要ない。メッシだ。とにかくいまは、瞬きをする間も惜しんで、この天才のプレーを凝視してほしい。(2015 4/2)

16 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:35:40.96 ID:Fy3fALwq.net
7. (エンリケ・バルサは)マンチェスター・シティを破ったし、クラシコでも勝利を飾った。でも、それがなんだと言うんだ?(2015 4/16)
8. 「勝ち方の作法を身につけたチームは、負け方にも作法がある」そう語ったのは、(中略)ビエルサだっただろうか。(2015 11/19)

17 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:36:21.10 ID:Fy3fALwq.net
9. 彼は哀れなほどに戦術の信徒だった。(中略)ベニテスはみずから信じた戦術に溺れ死んだのだ。(2016 1/21)
10. シメオネのアトレティコには、決して降伏しない精神が宿っている。(中略)彼らには誇りがある。(2016 2/18)

18 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:37:01.04 ID:Fy3fALwq.net
11.友人という枠を越えて言わせてもらうが、わたしは君(バレロン)のプレーを見て、年齢を感じたことは一度もない。(2016 2/18)
12.監督の評価を決めるもの、それは戦術の良し悪しではなく、選手をどこまで信頼できるか、なのだ。(2016 3/17)

19 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:37:42.27 ID:Fy3fALwq.net
13.効率という「麻薬」に手を出してしまった彼ら(エンリケ・バルサ)は、これからその禁断症状に苦しむことになるだろう。(2016 5/19)

20 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:37:42.59 ID:xhbHe9H+.net
埋め

21 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:38:21.46 ID:Fy3fALwq.net
14.いま(ベニテス指揮下)のマドリーは、上質の素材をファストフード店で出しているようなものだよ。(2015 12/17)

22 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:39:20.63 ID:Fy3fALwq.net
ワッチョイの付け方分からなかったんでそのまま立てました

23 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 00:40:52.96 ID:zZKICPxo.net
>>22
サンクス

24 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 01:01:52.62 ID:olSEtLO9.net
多くの人が>>1乙行為に嫌悪感を抱いていることは承知している。だけど、実際には>>1に乙することは無害に近い行為なんだ
それにしても相手を殴ってもお咎めなしで見逃してもらえるというのに、どうして俺は、最も糾弾されやすい>>1乙行為に走ってしまうのだらう?

25 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 01:06:14.71 ID:GM5eoWx5.net
>>1乙してもメロンしか返さない

26 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 01:13:21.24 ID:F6vzTU/w.net
>>1乙の後悔と復讐の念が、こうしたスレを生み出したのではないか」
私はそう推測している。

27 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 01:42:02.60 ID:I7XH0wrx.net
鹿島の健闘についてマドリーへの苦言とともに書いておくれ

28 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 02:07:55.51 ID:4dFWnht8.net
私は2枚目のイエローカードを出そうと思ったがやめておいた

29 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 02:36:44.93 ID:nqXuAYKM.net
2枚目のイエロー出すほどじゃ無いから辞めただけ
あれで退場退場、買収
とかサッカー見たことあんのかね〜

30 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 02:38:47.81 ID:3T4/jiMw.net
ワッチョイ付けないと買収マドリーキチがウザいじゃん

31 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 02:50:16.73 ID:nsvfsulR.net
バルサとマドリーで揉めるのはいいけど、ここでやらないでね

32 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 02:55:17.38 ID:GM5eoWx5.net
>>30
賢明なるスレ住民なら一目見ればだいたい例の子って分かるのではないか

33 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 03:20:13.19 ID:nsvfsulR.net
まぁ例の子はアレだけど、買収マドリーとかいうのはよくない
同じ穴のムジナだぞ

34 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 03:31:35.25 ID:LRQ3zG6Z.net
例の子は口が悪いけどある意味ジーザス的な何か、熱量を感じる
24時間(比喩じゃなくて本当に24時間)いるし常にサッカーのこと考えているという意味でね

方向性を間違えているようだが

35 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 05:22:13.87 ID:GM5eoWx5.net
>>34
サッカーの話はあまり聞かないけどね。判定と陰謀論しか語ってないからその辺がジーザスとは違うかなあ。
まあ熱量は認めるけど

36 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 08:53:18.43 ID:duoj5qwN.net
>>27
これ書きそうw
続けてラモスとロナウドの批判になるかな、お前らもっと出来るだろ、みたいな

37 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 11:18:44.16 ID:PWr6bAOF.net
Rマドリーは烏合の衆

38 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 11:24:26.61 ID:nqXuAYKM.net
ラモスは退場だったとかグチグチ文句言ってる選手1人もいない
負けは負け

小笠原「2位と最下位は同じ」
柴崎「勝てなきゃなんの意味もない」


【小笠原 満男】
悔しい。結果を求めてやっている。ACLを勝ち抜いてまたここに戻って、チャンピオンになりたいという気持ちになった。

【永木 亮太】
レアル・マドリードは思った通りという感じだったけど、チャンスはあると思っていた。スピードはすごかったし、いろいろな面で質が高かった。
普段ならボールを取れるところで取れなかった。前半に岳が点を取ってくれて勇気が湧いた。悔しい気持ちでいっぱい。

【曽ケ端 準】
得点を決めることができたし、チャンスも作れた。失点の場面は、うまく弾けば取られなかったと思う。チームとして勝てるチャンスはあった。
守備から入ってチャンスを作ることができていたのに、勝てなかったことが残念。

【柴崎 岳】
2位は2位なので残念。2ゴールを決めたが、チームを勝利に導くことができなかった。90分で決められれば良かった。
タイトルを取れなかったし、歴史にもマドリードの名が残るだけ。細かく見れば差はある。そういうところをクリアしていく作業を一つ一つやっていく。

【昌子 源】
マドリードの本気を引き出せたのは良かったが、準優勝は悔しい。ACLで優勝してリベンジしたい。相手に通用したとは思っていない。
コンディションも悪かっただろうし、こっちにアドバンテージがあったと思う。

39 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 11:25:59.14 ID:nqXuAYKM.net
【遠藤 康】
悔しい。レアル・マドリードは強かった。勝てるチャンスはあった。フリーでボールをもらえる場面があって、起点にしてやっていけばゴールに結びつくと思っていた。
タイトルを獲りに行った。

日本のチームでも多少はできるけど、世界は遠いと感じた。

【金崎 夢生】
勝利を目指してやっていたので、結果に結びつかなくて残念だった。この負けを次につなげたい。
レアルを相手に、自分たちがやれたのかどうかは映像を見て判断したい。

【鈴木 優磨】
レアル・マドリードはすべてのプレイにおいて鹿島より質が高い。レベルが違うと感じた。自分がヘディングで決めていれば違ったかも知れない。全ての面で質を上げていかないといけない。
ロナウドはそんなに良くなかったと思うけど、1分、2分で仕事ができるのがストライカーなんだと思う。あの得点力は異次元だと思った。

【西 大伍】
相手がイライラしていたので、シメシメと思っていた。相手はサイドハーフがいないような状態だったので、ヤスと崩せると思っていた。
追い詰めたと言っても、負けたわけだから意味がない。

40 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 13:26:25.13 ID:nzhzO/TP.net
この頁、了

41 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 13:43:28.95 ID:ETKyNo7y.net
まあバスケスが凡庸と呼ばれるのは納得な試合だったな

42 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 14:50:23.69 ID:amFCAnUi.net
ベンゼマ、モドリッチ、創造者

クリロナ、破壊神

バスケス、労働者

43 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 14:50:41.97 ID:B5kDEbih.net
CWCの決勝の笛吹けるような審判がオリケイをリスペクトとか

44 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 15:59:54.47 ID:qNjUfgwd.net
昨日のロナウド見るとジーザスの指摘はあながち間違ってないんだなって思う

45 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:07:47.23 ID:fEfRs/Ej.net
ベンゼマの安産型の腰つきから放たれる創造性には生命の神秘を感じる

46 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 16:18:34.08 ID:hcsJPZof.net
ロナウドはゴール数を増やすことで批判を封じてきた選手だからな
時々面白いアシストも決めるがMFとしてのプレーヴィジョンはないと思う
試合を支配する選手ではないがエゴイスティックなまでにゴール前に詰めてるし、
90分間ゴールさせないでおくことが簡単な選手でもない、ヘディングも無茶苦茶上手いしな

47 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 17:23:33.96 ID:tBZltvrm.net
>>45
ベンゼマ聖母説

個人的にはクロースも好き
いい加減サイドかオフェンシブかやらせてやってくれや

48 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 17:50:17.14 ID:nzhzO/TP.net
>>41
バスケスは何ひとつ良さを発揮出来ずに終わった印象

49 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 17:59:55.80 ID:nqXuAYKM.net
>>48
PK獲得したのもバスケスだしベンゼマとの連携、ヒールとか使って結構サイド崩してたじゃん

ベイルがいても大して変わんなかったと思う
引いた相手には何もできないから

50 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 18:01:10.28 ID:nqXuAYKM.net
>>42
コレだな
ベイルも破壊神のカテゴリに属する

51 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 19:31:32.18 ID:kakiCC/l.net
大嫌いなバスケスとカゼミロに加えて
たびたび苦言を呈しているセルヒオラモス
そして日本の雑誌での日本上げ
はたして2Pで足りるかしら

52 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 19:36:48.68 ID:PN69B3yz.net
前スレで「勝つ事がすべて」って意見があってプロスポーツならそれは
確かにそうだよなと思ったが「試合観ないで結果とゴールシーンだけ
ニュースで見て喜ぶ」感じの人もいるようでやっぱり試合の内容って
大事だなと

53 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 19:40:43.31 ID:WmUjhuOL.net
バスケスはロナウドの尻拭いしてんだし仕方ないだろ
ロナウドなんて鹿島がヘロヘロになる延長まで、何も出来てなかったんだから
正直、柴崎とロナウド逆だったら90分でレアル勝ってたよな

54 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 20:15:17.44 ID:Tb4ceiOl.net
昨日の試合、瞬間36.8%だったのかよw

55 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 20:31:45.41 ID:olSEtLO9.net
ふだんサッカー興味なさそうな人々もかなりの人がTwitterで実況してたもんな、でレアルと審判にキレてたと

56 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 21:32:46.35 ID:nqXuAYKM.net
ソシエダのファンもゴール取り消された時ブチ切れてたなぁ

57 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 22:34:49.83 ID:h0WOkqSo.net
マドリーはともかく、鹿島のサッカーについてどんな話をするだろうか
賢明なるこのスレの住民ならば予想がつくのですか?

58 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/19(月) 23:05:37.28 ID:PWr6bAOF.net
思うところがあっても、そんなにたくさん書かないよ

59 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 02:40:39.45 ID:LGZ4LlM0.net
バルセロナダービーのメッシ見るとこれだけずば抜けてるのにバロンドール取れないんだっていう事でまたロナウドへのハードルが高まるよね。
二人の試合見せてどっちが凄い?って聞いたらほとんどの人はメッシと答えると思うんだがどうだろうか。

60 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 03:22:59.35 ID:PFbE7cwI.net
>>57
暴力的なファウルがあったわけでもゴール前にバス停めるドン引きフットボールした訳でもないから酷評はないと思うよ
基本的に戦力が劣る下位クラブが頑張るのは大好きだし

61 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 03:30:52.01 ID:6xtqEBJG.net
バロンドールって選手の絶対能力ランキングじゃなくて
タイトルを勝ち取ったチームの顔であるとか、その1年を象徴する選手に与えられる物だしな
お祭りムードの強いセンテナリオですら決勝敗退して代表引退詐欺までしちゃったから今年はどう足掻いてももらえんわ

62 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 05:24:17.60 ID:TU31N4k9.net
>>59
またガイジに餌を与えるようなことを書く

63 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 09:50:13.53 ID:J3TGLNr+.net
>>57
イニエスタの時はマジで有名になる前からイニエスタloveだったが
日本人だと梶山の件があるからな…柴崎とかジーザスに言及されたら終わるw

64 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:41:56.45 ID:+Igij6nJ.net
岡崎「せやな」

65 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:43:11.77 ID:c+kASX59.net
>>57
カセミロの凡庸さに始まり9割超マドリー叩いて3行で鹿島褒める流れだな

66 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 11:54:44.85 ID:Q8gzTZ5i.net
ジーザス:すまない実は試合見てなかったよハハハ

67 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:15:05.50 ID:KKs6A4fA.net
>>63
間違い無く言及すると思うわw

68 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:41:37.92 ID:4/U4EJT5.net
正直ロナウドって絶対能力ランキングじゃ、既にTOP20にも入らないくらい衰えてるよね
レアルの試合見てても、ベイル、モドリッチ、マルセロ、ラモス、クロースの方がずっと重要度も高い
マドリディスタも、今ロナウドが抜けることで不安覚える人ほとんどいないんじゃないかな
むしろプラスに考える人のほうが多いかもしれない

69 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:45:14.33 ID:+Igij6nJ.net
あんなにたくさんゴール決めれる選手が何人いるっていうんだよ
利他的なメンタリティはないけど、世界最高峰の選手でしょ
周りのアシストが豊富なのは事実だけど、他のチームやリーグで同等の活躍してる選手は多くない

70 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:47:42.61 ID:4ZoDq3qi.net
>>59
梶山みたいな感じで柴崎を誰に例えるかちょっと楽しみにしている。
あとは西は誉めそう。

71 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 12:56:00.50 ID:4ZoDq3qi.net
>>68
ロナウドは疲労の蓄積によるパフォーマンス低下も結構あると思う。
これまでは若さでカバー出来ていたけど、
今のスタイルで5年以上続けられるとは思えないし、どうプレーを変えていくのか興味がある。

72 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 13:05:42.98 ID:c+kASX59.net
>>71
これ以上走力は減らせないだろ
2年前から既にゴール地蔵だよ
むしろアンチェロッティがそうさせた感じだな
シュート技術、シュートまでのポジショニング技術に特化してる
ドリブルとかそういうのは全然衰えた
日本人すら誰一人抜けないよ

73 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 13:31:10.45 ID:ukzjXOdH.net
ブラジルの方のロナウドみたいになるのか

74 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 13:54:43.72 ID:GKCWxty2.net
シュートに関してもミドルやFKは明らかに劣化してるよね
せめてFKだけでも周りに譲れば大分印象も変わると思うんだが
本人すら壁に当たる予想でプレーしてるじゃん

75 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 13:55:58.20 ID:shtiwzXu.net
27歳の時点で5キロしか走れないメッシが31歳になったらどんだけ衰えるか楽しみだ

76 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:03:08.65 ID:4/U4EJT5.net
>>69
あれだけ気を遣って、たくさんチャンス演出してくれる味方がいてくれるからこそでしょ
裏抜けとクロスに合わせるくらいしか出来なくなってる
単純なゴールの数だけで選手の能力は計れないよ
シュート数に対してのゴール数が特別いいわけでもないし

77 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:10:03.43 ID:shtiwzXu.net
>>76
メッシはアルゼンチン代表でバルサ以上のメンバーにサポートされてるけど何にもできないね
3大会連続W杯決勝トーナメントノーゴールだし

78 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:30:31.93 ID:mjW0iEpj.net
イニエスタとメッシ2人だけで中央突破した場面はペップバルサ思い出したわ

79 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:32:19.96 ID:xVpSYKf/.net
>>68
それは言い過ぎ
サッカーにおいて点を取る能力がどれだけ大事なものか分かってない
ベイルがスペじゃなかったらまだしも今のレアルからロナウド抜けたら確実に弱体化するわ

80 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:32:35.46 ID:4/U4EJT5.net
ジーザスも書いてるけど、そもそもメッシってゴールが無いから
その試合で活躍してない、何もできないって選手じゃないと思うけど

81 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:33:19.83 ID:xVpSYKf/.net
>>78
どのへんがペップバルサだよ
ただの個人技じゃん

82 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:37:48.94 ID:4/U4EJT5.net
>>79
弱体化するって思ってるマドリディスタの方が少ないと思う
ゴール数多いけど、ロナウドに不満持ってるマドリディスタが多いのは、ベルナベウの反応見れば明らか
ジーザスの指摘通り、デメリットのの方がはるかに多いし、既に不良債権化してるよ
ロナウドじゃなくても、お膳立てあれば点取れる選手は充分揃ってるしね

83 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:45:09.37 ID:xVpSYKf/.net
>>82
まさに理想主義者のジーザスが言いそうなことだな
昨季ロナウドがいない時期あったけどベイルが孤軍奮闘してなんとか勝ち点取ってたじゃん
パス回しはスムーズになっても得点は確実に減るよ
クラブW杯の決勝だって結局ロナウドが2点取って試合決めたし
得点能力っていうのは特別な才能なんだよ

84 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:47:46.66 ID:shtiwzXu.net
>>80
チームが代表でもバルサでも負けてるじゃん

85 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:50:04.44 ID:shtiwzXu.net
>>83
サッカーやったことない人には得点を取ることがいかに難しいか理解できないんだよ


マドリーと鹿島の決定的な差はシュートが枠に行くか行かないかだった
象徴的なのは小笠原がモドリッチと似たような場面で枠外に外したシーン

86 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:50:47.83 ID:DQcfu5CO.net
サッカーなんて基本点取れないスポーツなのに、1試合1得点のペースでいまだに点取ってる選手が不要なわけないだろ。
得点ペースが落ちてきたときは不要論が出てもいいと思うけど

87 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 14:58:25.22 ID:Cs+NxvbX.net
>>81
ペップバルサ時代から困った時は大抵メッシとイニエスタの個人技で打開してたよ

88 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 15:11:14.42 ID:mjW0iEpj.net
ロナウドファンて常にメッシかバルサdisってないと気が済まないの?

89 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 15:12:51.74 ID:Xkre00J4.net
わけわからん奴がロナウドの文句言ってるのが今の流れに見えるが

90 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 15:13:58.67 ID:Xww6mbEA.net
ジーザスじゃないけどペップの頃が恋しいな
ボールを保持してもパスで崩せないことより、そもそもボールを持つことにこだわってないことの方が見てて楽しめない

91 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:26:53.15 ID:xOUVBOoG.net
>>76
その単純な裏抜けとクロスに合わせて点だけはとってくださいでロナウド以上にゴール挙げられるのが果たして何人いるかって話で正直そんな選手ほとんどいないと思うぞ

92 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:35:15.65 ID:XakBf4Uu.net
ジーザスに言わせれば、MF→FWへ主体が移ったバルサに賛成するわけにはいかないが、
かといってレアルの破壊神なのも認められないところだろうな。

ジーザス流サッカーの定義に進化するかと期待したアトレティコがあの状況に陥っているし、
欧州のハイプレスの前にはポゼッションも押されがちなことを考えると、
サッカーの未来はジーザスとは逆方向に流れていきそう…

93 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:41:58.82 ID:shtiwzXu.net
ポゼッションは2010でオワコン

2011にはモウリーニョとクリロナにグアルディオラが叩きのめされ追い出され

2012ユーロじゃ、ポルトガルにはPK戦までもつれてるし中2日で怪我人だらけの9人のイタリアに勝利しただけ、すでに圧倒的な強さはなかった

2013バイエルン7-0バルセロナ、完全にポゼッションが時代遅れとなった年

2014、W杯では衰えたシャビカシージャスビジャに頼り切っていたことを露呈した酷い内容で惨敗

2015バルサが哲学を捨てカウンターを前面に押し出すMSN

2016ユーロでスペイン代表はイタリア代表のカテナチオの前に破れ去る、優勝したのは堅守速攻のポルトガル

94 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 16:44:36.60 ID:shtiwzXu.net
だからグアルディオラはサッカーファンの目には滑稽に映る
もうポゼッション時代は終わってることに気付けよ

95 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:33:20.94 ID:ukzjXOdH.net
チェルシー対マンCのロッシの分析みたいの
珍しく面白かったな 

昨シーズンどうしてあこまで崩れたのかは来季にならないとわからないが
マンU見てるともうモウリーニョは色々難しいのかな

96 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:41:23.77 ID:5VB3QTo2.net
ジーザス「ルーカス・バスケスは平凡なサイドアタッカー」
いい選手だけどレアルの中じゃ平凡だな

97 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:50:10.98 ID:4/U4EJT5.net
>>83
いや、ロナウドじゃなきゃ取れなかったなんてゴールないでしょ
ヘディングは上手いけど、もっと上手いヤツチーム内にいて、重要な場面は全部ラモス
必要ない得点が減るだけで、勝ちに必要な得点はむしろ増えると思うよ
決勝だって、ロナウドじゃなくベイルだったら、そもそも延長いってないと思う
CWC2試合180分見て、ロナウドを世界最高峰の選手だと思った人、どれだけいただろうか
Jリーグ3位が疲れきるまで、何も出来なかったのが現実でしょ

過去4年で3回バロンドール獲ってるけど、それに見合うインパクトあるプレーって挙げられる?
精々ヘディングたけえってくらいじゃない
ペレスによるブランディングで下駄履かせて貰ってる部分が少なくないのは否めないよね

98 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 17:53:02.89 ID:Xkre00J4.net
ロナウドに父親でも殺されたんか?

99 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 19:08:14.79 ID:O0HrzFb5.net
鹿島戦でもロナウドはここぞという場面での決定力は流石だったけどね
でも試合全体で見たらベンゼマの方が鹿島の選手からすれば嫌だったんじゃないかなあ

100 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 19:21:44.45 ID:hjrHWvgT.net
ロナウドって昔の選手ならバティみたいなものだろ

101 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 19:33:11.44 ID:JksMRU8r.net
>>95
チームモウリーニョってもうほとんど残ってないよね
ファーガソンも優れたスタッフかき集めるのは苦労したみたいだからね

102 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 19:50:37.44 ID:2hbNi2ne.net
>>77
サポートなら私にお任せ。
http://i.imgur.com/vaA0EX7.jpg

103 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 19:53:18.85 ID:BRztBvOR.net
>>98
いつものマドリーキチがハードワークしてるだけだろ

104 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 20:11:10.00 ID:X1JRFHZt.net
いい加減見るに耐えないな

105 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 21:38:11.67 ID:eQxsjPI7.net
このスレもワッチョイが必要な時期だな、毎日レス特定してNG入れるのが面倒になってきた

106 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:21:23.76 ID:rWUx5nDY.net
だが、それも結果論にすぎない

107 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:25:02.36 ID:3WBmVzMw.net
>>97
発狂してるの明らかにロナウドアンチのこいつなんだけどこのスレ的には関係ないわな

108 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:47:39.64 ID:qK+CGeHz.net
試合への影響ならベイルのほうが上だと思ってるけどロナウドは頑丈で大怪我せずに年50試合以上こなすのが偉い

109 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 22:50:46.76 ID:3WBmVzMw.net
年25試合も出れなくて得点率0.5、アシスト率0.4のベイルとかクリロナと比較するのもおかしいわな

110 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:24:24.57 ID:CHKVd5rY.net
叩き合ってる人たちは贔屓の選手をあれこれ言われて
黙ってられんのかもしれんがどっちもイメージ下げてるぞ

111 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:36:57.40 ID:LGZ4LlM0.net
そうそう。傍から見たらどっちも滑稽なのに何を意地になってるんだろうね。

ロナウド叩きはジーザスもやってるけど中には見当違いの物も多い。まあこのスレでそういう話題になるのはしゃーない。
なんせ最近はカラーページでもロナウドへの評価は辛めだから。
でもレアルの買収とかはおかしいだろ。何の根拠もないし幼稚な印象論しか見えない。
んでもっと謎なのがそれに反抗してメッシとバルサ叩く奴。本人はレアル擁護のつもりなんかもしれんが全く擁護になってない。
たぶんいつものキチガイロナウドオタだと思うけど、次スレからはワッチョイ必須で最低でもこいつだけはNG入れんと面倒すぎる。

112 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:47:56.70 ID:Xkre00J4.net
今度のは母親でも殺されたのか?

113 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:53:06.46 ID:rB4KM9Y8.net
>>100
バティ好きだったわ
周りもみんな好きっていうから公言するの恥ずかしかったけど
家ではバティ決めたら一緒にマシンガンポーズ取ってた

114 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:58:36.39 ID:JBbWhrhU.net
レアルとバルサのオタはどこまでやれば気が済むんだ?
海サカ板のあらゆるところで煽りあってるし、挙句の果てにはプレミア、CLスレに
まで場所移したりしてるし・・・
どっちもおかしいってことに気付いてほしいです。本当に。

115 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/20(火) 23:59:25.83 ID:JBbWhrhU.net
長文失礼。

116 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:01:42.19 ID:aLSyvb/g.net
>>57
梶山くらい柴崎褒めてくれそう

117 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 00:08:58.04 ID:uhXmPnEt.net
ロナもメシもNGワードに入れてしまっていいんじゃないかな
賢明なるこのスレの住人ならもはやその2人について語る必要性は無いだろうし

118 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 01:05:03.82 ID:MRsN3I+A.net
ハートが5点取られてって言うからハイライト見たら
メルテンスの4点目が美しすぎた

119 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 12:19:20.12 ID:XeNkTZWw.net
いつものメシキチ


97 名前:名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 [sage] :2016/12/20(火) 17:50:10.98 ID:4/U4EJT5
>>83
いや、ロナウドじゃなきゃ取れなかったなんてゴールないでしょ
ヘディングは上手いけど、もっと上手いヤツチーム内にいて、重要な場面は全部ラモス
必要ない得点が減るだけで、勝ちに必要な得点はむしろ増えると思うよ
決勝だって、ロナウドじゃなくベイルだったら、そもそも延長いってないと思う
CWC2試合180分見て、ロナウドを世界最高峰の選手だと思った人、どれだけいただろうか
Jリーグ3位が疲れきるまで、何も出来なかったのが現実でしょ

過去4年で3回バロンドール獲ってるけど、それに見合うインパクトあるプレーって挙げられる?
精々ヘディングたけえってくらいじゃない
ペレスによるブランディングで下駄履かせて貰ってる部分が少なくないのは否めないよね

120 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 12:29:47.63 ID:g1r8fQx1.net
もう対立煽りはいいから
冬休みほんと嫌

121 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 13:10:15.91 ID:+xDSnwvV.net
このスレにもバレロンが要るな

122 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 13:27:52.90 ID:KmfuXZKr.net
ヘスススアレス詳しくないんだけど、この人ってどのくらい有名なの?
サイモンクーパーより有名?

123 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 13:31:18.80 ID:XeNkTZWw.net
炎上商法でたまに話題に上がる程度で無名

124 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:06:53.47 ID:GjsdHRI8.net
日本とガリシア以外では知ってる人いないだろ

125 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:30:50.84 ID:lccPpJI1.net
実際ロナウドってインパクト有るプレーないよな
ベイルやモドリッチ、マルセロは魅せてきれるけど

126 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 17:40:36.55 ID:rSo4NN8B.net
全盛期過ぎてから批判とか意味あるの?
メッシだって今のロナウドと同じ年になって今と同じプレイできないだろどうせ

127 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 18:22:52.67 ID:iFstkQtM.net
ロナウドはそもそもスアレスが好むサイドの選手やないやろ
ショートパスから作る創造性とかはないし
メッシはそもそも気の利いたパスが出せるのも若いころから評価されてた原因

128 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 18:30:09.02 ID:rSo4NN8B.net
19歳からポルトガル代表のレギュラーが若い頃から評価されてないとでも?

129 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 18:38:22.45 ID:L4jwNdqN.net
スアレスの好みじゃないだけでロナウドは世界最高峰の選手の一人でサッカー史に間違いなく名前が残るだろう
スアレスは評価しないがな

130 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 18:49:14.63 ID:g1r8fQx1.net
いや、評価はしてると思うぞ
彼のいう「フットボーラー」はサッカー選手って意味じゃなくて、ボールプレーヤーの意味だと思うし
あんなに能力あるんだからもっとボールプレーしろよ、って評価だろ

131 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:02:37.48 ID:T12Y9aeK.net
ヘディングをかなり評価してたな

132 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 20:44:34.87 ID:29BxcfVC.net
HSV復活してるな
確か「何をやっても手遅れだ」って書かれてたような・・・w

133 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 21:31:00.33 ID:OD9ggoDV.net
逆に今度はシューベルトが建て直したはずのBMGが危機

134 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 21:50:14.57 ID:nJU6aZnJ.net
HSVってダレッサンドロがいたんだっけな
彼にとっての欧州での初クラブだったような
珍しいことなので妙に覚えてる

135 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 21:57:33.83 ID:yUxfM90H.net
ヴォルフスブルクじゃないのか?
ハンブルガーとかブレーメンも見ない内にずいぶん弱くなったもんだ

136 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 22:00:57.96 ID:TorpOoU7.net
バルバレス、ヤロリム、ヴィッキー、スシボンバータークハル…懐かしいなあ

137 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 22:25:27.66 ID:L4jwNdqN.net
HSVはファンデルファールト
ブレーメンはジエゴ
ってイメージだな

138 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 22:41:10.51 ID:rSo4NN8B.net
ブレーメンはエジル

139 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 23:19:47.98 ID:fhxb+AiL.net
https://twitter.com/OliverKayTimes/status/811271127117025284

Oliver Kay
LFC Xmas party tonight.

リバプールのクリスマスパーティー、今年は12月20日だったのか


http://www.fourfourtwo.com/features/inside-jurgen-klopps-liverpool-secrets-reds-german-genius

ついでにFourFourTwo誌のオリケイ・コラム
(前号のWSDとほとんどネタかぶり)

140 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 23:32:17.47 ID:nJU6aZnJ.net
>>135
ああそうだったかスマンw
アルゼンチンの選手なのに海外挑戦はブンデスのクラブが最初になるのかーて思ってた

141 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/21(水) 23:37:27.21 ID:g1r8fQx1.net
>>132
直近4試合で3勝か
まぁでも16位で入れ替え戦圏内だしどうなるかな

142 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/22(木) 00:05:24.85 ID:cPKJBIHg.net
HSVは撹拌棒ハリロビッチが戦力外扱いなんだよな
あんなにジーザスが絶賛してたのに

143 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/22(木) 00:52:47.60 ID:s1R5hJ51.net
ブレーメンはミクー→ジエゴの頃は勢いあったなぁ

144 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/22(木) 10:51:08.29 ID:2TLNYQqx.net
昔のWSDの ブレーメンの戦術みたいの攻撃的すぎておもろいわ
DFはナウドに丸投げだけどw

145 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/22(木) 14:00:07.35 ID:AgIzcfIZ.net
バイエルン 3 - 0 RB ライプツィヒ

ルドガー「さすがは名将アンチェロッティ。大一番で勝負強い。私の目に狂いはなかった。」

146 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/22(木) 14:38:44.87 ID:690/rVQA.net
本当にそう書く可能性があるから怖いよなあ・・・

147 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/22(木) 22:46:52.78 ID:gTaoYJ3w.net
「凄く点獲られるんだけどそれ以上に獲って勝つ」みたいな
楽しいっちゃ楽しいチームだった>一時期のブレーメン

148 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/22(木) 23:15:55.58 ID:690/rVQA.net
シュルツェのコラム読んだけどラームのことを「外交官のように言葉を選ぶ」とか言ってたけどさ。
全く逆じゃね?むしろ日本の雑誌のインタビューであろうとハッキリ言うタイプの選手だと思うが。
代表でバラックがキャプテン復帰しようとしてもきっぱり断ってたし。

149 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/22(木) 23:30:01.95 ID:w42nqGn7.net
ドイツ人は何でもはっきり言うから、ドイツ人の中ではそうでもないんじゃない?
はっきりものをいう度でいうと、北欧>ドイツ>>スイス>イギリス>>フランスイタリアスペインらしい
ソースはホフステッド

150 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/22(木) 23:41:16.81 ID:Kk7Msgbs.net
>>148
日本のメディアの前で堂々と「アジアはレベル低いから日本は楽にワールドカップ出れていいね」って皮肉言うからな>ラーム
マラドーナ相手にも堂々とメンチ切ったりむしろ歯に衣着せぬ印象が強い
ミュラーも暴言多いよね イギリスのメディアに「プレミアの何が楽しいの?」発言とか

151 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/22(木) 23:58:22.13 ID:n6ewwo8q.net
ヘーネスの言葉に耳を傾けたからこその結果だ

ほんとすげーや

152 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 01:11:37.92 ID:4nnc999k.net
ジーザス、オリケイ、ルドガーとかよくもまあ電波な逸材を長期間維持できるなすげえよw
一時期キングのほうもWSDと平行して買ってたがコラムニストの差は歴然だった
カラーページは同レベルだったかな

153 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 02:36:00.41 ID:s2/xqORC.net
>>131
すごいことになってるジャルデウとかそういう類だよな

154 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 03:39:49.86 ID:LHmRXVjV.net
>>152
前はその面子にパドバンとブーベスも抱えてたからなww
すごい

155 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 11:08:15.00 ID:r4jrzji6.net
オリケイは電波とはまた違う気がする。

156 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 14:35:04.32 ID:PIqHg1Ki.net
ルドガーとジーザス的に長谷部ってどうゆう扱いなんだろ
左サイドバックと両ウイング以外は全ポジション経験済みっていう
2トップの一角でFWも経験済みだし

157 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:24:16.91 ID:aULSnMrs.net
長谷部はメインポジションの変遷が
本当にマテウスとかの古いドイツのリベロコースなのが笑えるやらなんというか
浦和でドリブル突貫小僧してた頃はこんな選手になるとは思わんかったわ

158 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 15:30:41.66 ID:9m15Qj+/.net
そういえば浦和にいた時ってドリブラーだったよな
いつの間にか守備的なボランチになってたけど
読みがいい選手とか戦術センスがある選手はポジションがころころ変わるよね

ミハイロヴィッチなんてユーゴ時代はウイングだったらしいし
そこからサイドバック、センターバックと移っていったとか
あとはエンリケとかコクーか

コンバートで一番驚いたのはマルキオンニだったけど
突貫ドリブラーから、30中盤でいつの間にかレジスタに転向してて驚いたわ

159 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:02:14.45 ID:DO0qTY57.net
最初サイドだったといえばシュバイニーもそうか

160 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:04:34.34 ID:H8eQK8MS.net
ギグスも真ん中になったしね

161 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:27:36.21 ID:aULSnMrs.net
コクーはコンバートって感じがあんましない
なんというか初めから「メインポジション?フィールドプレーヤーだよ」的な
意味不明な万能感がある

162 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:35:36.45 ID:6tyzWZ1G.net
まあ、晩年PSVでインサイドハーフやってた時は多分ベストポジションはここかなって感じはした。
ペップだったらどこで起用したかな。3バックの左が一番イメージし易いけど。

163 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 16:40:00.08 ID:9m15Qj+/.net
>>161
それは全面的に同意
戦術次第でどこでもやるよ感がある
やったことないのってホントにGKとワントップだけじゃないの

確かWGやってた時期あるし、ボランチが多分メインで、CBとか左SBでもいい選手

今の万能戦士だと、フロレンツィ(右サイド全部とボランチ、トップ下、左WG)、パドイン(中盤全部とSB)、
バルサのロベルトあたりが思い浮かぶけど

164 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 17:38:27.51 ID:j5mm5UxD.net
>>156
GKすらやったからなww

165 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 18:41:24.49 ID:nAn60AZ9.net
しかもいきなりPK対応

166 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:05:08.57 ID:H8eQK8MS.net
>>156
長谷部はヴォルフスブルク時代にウイングなのかサイドハーフなのかは置いといて
4−5−1の5の右サイドでプレーしてる

167 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 19:30:27.64 ID:Os/Vp0N8.net
オランダはトータルフットボールの
お国柄からか育成年代でとりあえず様々な
ポジションを経験させるらしいからな
まあ今は何処もそうかも知れないが

168 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:58:00.06 ID:YMfatPCp.net
オランダ人は基本どこでもできるじゃん

169 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 20:58:52.40 ID:x68dcvss.net
>>95

読んでみたけど全然面白くもなんともない
あったりまえのこと書いてるだけじゃん
サッカー見るときは
危ない場面なら誰のプレーが駄目だったかをまず見て選手評価するだろ
きちんとした守備でも攻められたら攻撃の選手を評価する

170 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 21:02:21.97 ID:vln0byU9.net
カイトはWCでSBやっていたな

171 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 21:29:15.59 ID:KTMGlufx.net
というかGK・CB・CF以外は運動量さえあればトップクラスの選手はどこでもできるだろ
それを立証する機会がないか本人がやりたがらないかというだけで

172 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 21:33:23.43 ID:FCFRUuc+.net
誰か忘れたがオフェンスの選手が一対一の守備も一番上手いとか聞いたチームもあったな

173 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 21:38:58.50 ID:KTMGlufx.net
ブッフォンは足技でトーレスより上だったな
1回で決めつけるのもアレなんだが実際ブッフォンのほうが上手そうw

174 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 21:43:08.25 ID:YMfatPCp.net
2008頃のトーレスのシュートのうまさは歴代最強クラスやん

175 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 22:16:25.16 ID:+i+qchm0.net
2008年以外は触れるんじゃないぞ

176 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:03:36.98 ID:nAn60AZ9.net
>>170
クライフ「SBがいない?カイトでいいではないか」
まさか実現するとは…

177 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:05:00.68 ID:y6iA7Dy2.net
モドリッチとか今からSBに転向しても超一流になれそうだしな。
ペップが監督だったらCBやってても不思議じゃない

178 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:12:48.76 ID:YMfatPCp.net
>>177
運動量、いなし方、の無駄遣い

179 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/23(金) 23:22:27.22 ID:16NHaJcY.net
クライフはFWで溢れた選手をSBにするの大好きだったな
モドリッチをCBにしたらさすがのクライフも怒りそうだが

180 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 00:21:10.40 ID:w3/pE7PT.net
逆にウナイエメリとかはサイドバックを一列前で使うのが上手いね。
ジーザスは余り好みではないけど。つかエメリ自体そこまで評価してないよね。

181 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 03:49:17.73 ID:W8eZWC3Z.net
川島永嗣はFWもできるみたいな話をするスレはここですか

182 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 09:28:15.78 ID:WNYesFzX.net
SBはある程度の技術と運動量があれば誰でも務まるし
逆にそこそこのレベルのSBならCFとCB以外どこでも務まると思う
まあ務まるの定義は所属チームのレベルや戦術にもよるけど

ただしこのポジションは超一流の評価を得るのは難しい
超一流のSBこそトップクラスのオールラウンドプレーヤーだと思う

183 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 11:17:20.36 ID:aMO7CFXd.net
エメリは嫌いな感じする

184 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:09:40.14 ID:cDvtoxEd.net
中盤とCBをこなすデサイーとかCBとSBをこなすセルヒオ・ラモスとかどこをやっても身体能力の高さをベースにやってること変わらないとか
ユーティリティと言うのかとかジダンやトッティやルーニーみたいなテクニックとフィジカルの両面が高いレベルにある選手はポテンシャルをフルに発揮できないにしても前線のどこにいても驚異だろうとか
むしろやった事ないけどイブラヒモビッチやブラジルロナウドなんかはいつものプレーをどこでやっても驚異だろうとか
色んなポジションこなせるも色んなパターンがありそう

185 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:23:55.87 ID:wTXtATF9.net
>>184
言いたいことが分かりそうで分からない文章だな

186 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 13:32:25.09 ID:cDvtoxEd.net
自分でも送信してからそう思った
要するにそれぞれのポジションを理解してその役をやれる選手と他を圧倒する何かがあってそれをベースにどこでも通用する選手を同じくくりでいいんだろうか?と

187 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:12:46.61 ID:aMO7CFXd.net
ポジションにサイズは関係ない デカくて遅くてもテクニックと創造性でカバーできる
ってことか?

188 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:21:55.42 ID:lPsJcL8j.net
このスレにおいて、その議論の解答は決まっている
何度でも言うが、イニエスタだ

身体能力でこなすってのは別の選手になるだろうけど

189 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 15:45:00.78 ID:WNYesFzX.net
>>188
イニエスタに上背があればCBでもハイレベルらしいからな
わからんでもないがそれはもはやイニエスタとは別物w

ガットゥーゾにメッシの実力が備わってたらそれはもうメッシだろう

190 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:15:38.06 ID:UeTBkvhr.net
いや・・・身長と実力は違うだろ・・・

メッシとクラウチの身長を入れ替える話なら分からんでもないが
メッシにクラウチなみの身長があってあの見た目でメッシの動きをするのを想像してしまったわ

191 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 16:26:31.31 ID:aMO7CFXd.net
完全にウイイレ

192 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 17:57:56.97 ID:2mL1sU6o.net
イニエスタが美男子だったらみたいな想像は止そう

193 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:13:36.40 ID:q61LRlCT.net
イニは美少年だっただろ

194 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 18:14:19.37 ID:fqeGPSaA.net
>>189
イニエスタに身長があればセンターバックでも云々
とか言い出すのってウサインボルトが足遅かったら金メダル取れてないとかと質的に同レベルでアホくさいよな

195 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 19:16:15.34 ID:5HlToJa1.net
ジーザスの理想は身長のあるイニエスタと足の速いイニエスタと普通のイニエスタのイレブンだろ

196 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 19:25:47.80 ID:wTXtATF9.net
>>195
シュート上手いイニエスタも欲しいな

197 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 19:32:26.46 ID:fqeGPSaA.net
ベイル11人のほうが強そう

198 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:11:08.96 ID:WNYesFzX.net
>>197
インザギ11人で一蹴

199 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:12:48.84 ID:8YXB2QdS.net
弱そうなパターン考えよう
11人のインザーギ

200 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:12:55.89 ID:cDvtoxEd.net
マケレレ11人なら強いか弱いか迷う
ヴィエラ11人ならいけそう

201 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:15:24.27 ID:2mL1sU6o.net
ヤヤ・トゥレ 11人が最強

202 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:18:05.64 ID:xRA2co96.net
>>199
全員が相手最終ラインの前にいるのかww

203 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:22:15.38 ID:aMO7CFXd.net
間違いなくノイアー11人に賭けるな

204 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:24:02.14 ID:wTXtATF9.net
>>198
>>199
点決めても誰一人喜んでくれずに一人で雄叫びあげてるのか

205 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:26:56.97 ID:OwAzB/yk.net
>>199
フォルコリンさんが待ち合わせの場所に行ったらピッポ11人に取り囲まれて一斉に愚痴られるの図

206 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:27:05.98 ID:2mL1sU6o.net
弱そうなの
やばいな、インザギで答えが出ちゃってる

207 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:29:28.01 ID:WNYesFzX.net
インザギ11人vsデラペーニャ11人

208 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:38:50.43 ID:IoonkyWy.net
ピッポ11人だったら、選手を4−2−3−1に配置しても
試合開始30秒で0−0−11のひどく歪な陣形になってるだろうな
そして1人のピッポがボールを持つと、残りの10人のピッポが手を上げてパスを要求する
だがエゴイストピッポはガン無視でドリブルで持ち上がり自分でシュートを撃ってゴールを決める
シュートを決めたピッポはめっちゃ喜んでるが残りの10人のピッポは不貞腐れる

209 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:39:38.71 ID:fsfc5Vku.net
レコバ11人

210 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 20:40:45.19 ID:cDvtoxEd.net
カッサーノ11人

211 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:19:40.54 ID:NrbG1YsU.net
ジェラード11人

212 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:24:14.43 ID:OwAzB/yk.net
>>209
それだと11人中2〜3人は「当たり」の日でかなり強そう
残りの8人がダラけてても3人だけで6点ぐらい取りそう

213 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 21:29:55.67 ID:DrAwsWD5.net
クァレスマ11人

214 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:11:49.75 ID:OE1iB8np.net
身も蓋もないけど、ヴァルブエナ11人とかインシーニェ11人とか
GKまで含めて160cm台半ば以下だと、ゴール前に放り込みされただけで即失点

215 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:26:23.12 ID:w3/pE7PT.net
むしろピッチ全体に11人散りばめてピルロ置くのはどうだろうか。
一人だけオフサイドラインと駆け引きさせて。

216 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/24(土) 23:54:45.69 ID:1hMzX7fH.net
同一人物イレブン最強は全盛期ルーニー11人だと思うんだが

217 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 00:30:07.44 ID:0o+Grko0.net
>>150
宇佐美とのエピソードとか見る限り、若手とかには萎縮しないよう気を付けて、老害みたいなのにはガツンと言うんじゃない?

218 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 00:50:33.84 ID:TVSSaznQ.net
そもそも「言うべきことをキッチリ言う」ということと「外交官のように言葉を選ぶ」は相反しないと思う
間違った効果を与えないように正確な表現を選ぶって意味合いだからね

219 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 01:05:38.59 ID:aO3Y+fjo.net
バロテッリ11人

全員サボりまくるけど本気出した時だけゴラッソ決める

220 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 01:07:44.41 ID:h2rTj3Fm.net
>>211
ミドル連射wwwwwww

221 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 02:19:41.39 ID:C6v0GL7+.net
最弱はそりゃハーグリーヴス11人だろ

いや、11人そろうことなんてあるのか・・・?

222 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:16:36.04 ID:rJvsknic.net
ほぼ全ポジできる選手って、頭が良くて器用だからどこでもこなせるタイプと、不器用だけど愚直だからこそどこで使ってもこなせるタイプがあるな。

223 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 03:17:31.51 ID:aO3Y+fjo.net
>>214
イニエスタ11人も大概

いつだかのクラシコでイニエスタがイスコにフィジカル負けして吹っ飛ばされて身体入れ替えられて失点したし

224 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 05:24:12.88 ID:eHITUzaD.net
サベージ11人
相手は全滅する

225 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 10:45:27.53 ID:q39R8Rf8.net
デラップ11人でスローインでボールをつないで欲しい

226 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 14:47:09.30 ID:mwmdXkcE.net
マテラッツィ11
シェバは死ぬ

227 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 17:47:48.28 ID:WwKfjCHZ.net
アラバ11人が最強

228 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 18:35:07.87 ID:5Q4ye7nC.net
バートンさんイングランドに帰還したと思ったら早々と…

229 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 21:21:39.01 ID:lcnGhgS3.net
ノイアー一択だと思う

230 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 21:38:08.05 ID:0li4wleJ.net
カンポス11人

231 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/25(日) 22:00:34.05 ID:ZbDxOLBj.net
労を惜しまぬレスは評価するが、2ちゃんねらーとしては極めて凡庸だ。

次のコラムが来るまで語ることがないということなのか
お歳暮にメロンを送るようになりたい

232 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:05:10.02 ID:sveeDuft.net
11人の話はもうおしまい!(笑)

233 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/26(月) 02:25:11.51 ID:vDXDNdA8.net
この項・了

234 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/26(月) 19:05:53.38 ID:U7CE2fhp.net
ヘススイレブン

235 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/26(月) 19:24:59.94 ID:NPa6pDmg.net
白黒コラムニストさん達の選ぶ歴代ベストイレブンとか見てみたいな

236 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:23:01.54 ID:4QJOFevF.net
オリケイ「〜という理由で11人に絞らず、23人の1スカッドを考えてみた」

237 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/27(火) 18:41:19.67 ID:gMWMbFiu.net
前から思ってたんだけどこの雑誌「文字通り」って言葉の使い方間違ってるよね?
比喩表現がそのまま当て嵌る時に使うもんだと思うんだが、今回のにも「文字通りの完敗」って書いてて違和感を覚えた。
しかも毎号至るところに「文字通り」って書いててほとんど使い方間違ってるって・・・。この雑誌のライターは言葉を扱う職業なのにボキャブラリーがないのかな?

238 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/27(火) 18:51:51.66 ID:WQVSayOn.net
>>237
調べて見たけどこの使い方は受け入れられていて辞書にも載っているらしい。

同じ比喩でいうなら、絵に書いたような、というところか。

239 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:46:17.05 ID:5tf+xXV+.net
文字数制限に合わせて独特の言い回しになってる文章はあるよな
WSDにハマってた時期課題のレポート提出したら、なんか文章がねえ...なんだろうねえと指摘されたことがあったの思い出した
影響を受けていたらしい

240 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:52:50.89 ID:YkHNz35F.net
>>238
そうなんか・・・。それはすまんかった。
カラーページも白黒ページも全部同じ人が書いてるんか?って思うくらい同じような言い回しが多かったから。
「〜なのは・・・・だから。」っていう言い回しも多いよね。毎号読んでる読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。


241 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/28(水) 05:47:39.91 ID:BNlSfnIv.net
このくらいの雑誌だとそんなに匿名ライターの数は多くないだろうだから
主要編集者の癖だろうね

「銘柄」とか「戴冠」みたいな海外サッカー雑誌特有の語彙も多いからそんなに気にしたことなかったわ

242 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/28(水) 07:46:23.44 ID:JdF0mT+N.net
「多士済々」もよく使われてるよね
カラーページの各チーム戦力チェックとか

243 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/28(水) 11:13:21.95 ID:Dl3BWjA+.net
>>239
あとほとんどが翻訳された文章だってのもあるだろうね
翻訳された言葉はどうしても癖が出やすい

244 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/28(水) 20:35:03.93 ID:dRof+H2r.net
逆転できてない「逆王手」ほどには気にならないかな…

245 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/29(木) 02:55:12.27 ID:B4u3vESe.net
最近ジーザスが「カリダード」という言葉をあまり使わなくなってきたような気がする

246 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/30(金) 12:24:29.94 ID:OdLQnGNI.net
「 現在のNMBの中心は、何度も言うが太田夢莉である。」
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。太田夢莉のアイドルレベルは、もはや他のアイドルとは次元が違うのだ。」
「 刑の執行人となったのは、世界最高のアイドル、太田夢莉だった。」

247 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:12:29.76 ID:RYr1GHsS.net
ちんちくりんブス集団の話はやめろ
http://i.imgur.com/ttPijSn.jpg
http://i.imgur.com/bNKrI8H.jpg
http://i.imgur.com/gp6aIQY.jpg
http://i.imgur.com/pNaLnWI.jpg
http://i.imgur.com/VDnywr8.jpg
http://i.imgur.com/K6rP01W.jpg
http://bokunolog.com/wp-content/uploads/2015/05/236.jpg
http://i.imgur.com/6mFMOqY.jpg
http://i.imgur.com/OKichCN.jpg

248 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/31(土) 05:48:49.22 ID:M9p6nOqs.net
プランデッリ辞任は流石に草もう駄目だな蜜柑は

249 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/31(土) 13:34:06.67 ID:HRvp5QuG.net
クーマンがいた時代を思い出すわ
マタが唯一の希望だった記憶

ただ降格ラインがかなり低くなりそうだから、降格はさすがにしないんじゃないか・・・?
現時点で降格ラインは12(16試合消化)で、ヴァレンシアは15試合で12ポイントで17位
チームとしての体をなしてなくても個々のクオリティでは残留争いのチームの中では図抜けてるし

250 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2016/12/31(土) 18:51:22.76 ID:DMkNRal6.net
蜜柑が降格したらガヤ争奪戦開幕だな

251 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/01(日) 00:57:15.77 ID:m2vA+1nr.net
アイマールやバラハがいた蜜柑はもう遠い過去のことか…

252 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/01(日) 16:18:42.22 ID:6/PS0b42.net
ラーム11人って相当強いよな

253 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/01(日) 19:13:32.26 ID:WstYgOI6.net
「監督をクビにするために試合で手を抜く」って話の真偽は…って
昔話題になったような

254 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:04:24.45 ID:tsHmftcs.net
ヴァレンシアも昔は今のアトレティコのポジションにいたのになあ
あのクラスの規模のチームでCLで2年連続決勝進出は凄いわ
国内での躍進はバルサとマドリーの不振も手伝ってのことであったとはいえ
しかも今ほどCLでの資金面のメリットも大きくなかった時代だし

255 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/01(日) 21:35:58.69 ID:93qezUbQ.net
クーペルのカウンターは良かったな

256 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/01(日) 22:04:54.16 ID:tw+WlfkW.net
雑誌での扱いに限っては、アトレティコのポジションを脅かしたことすらないな、バレンシア

257 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 00:26:36.64 ID:/pMrocKA.net
ただシメオネ以前のアトレティコファンよりヴァレンシアファンのほうが多かったんじゃないのとは思った
雑誌は多分ファン数でページの割り当て決めてるはずだし

シティとかチェルシー、PSGあたりはCLとリーグでの成績で扱いが変わったけど
ローマとかナポリはここ数年明らかにミラノ勢より成績も戦力も上だけど、扱いは全く変わってないし
ナポリなんて優勝争いしててもフィオとかラツィオと同じくらいの記事のサイズでほんとかわいそう

258 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 02:57:18.95 ID:KOb3L3+g.net
リヴァプールとかもう10年くらい何もしてないのに未だにメガクラブとかいって下手すりゃドルトムントやナポリより格上扱いされるからなw

259 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 10:36:26.16 ID:O4h4OGUY.net
リヴァプールは10年間でタイトルは2012年に当時のカーリング杯だけか
イスタンブールの奇跡も遠い過去のもの

260 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 11:14:28.95 ID:+jR6nm3I.net
あこは何故か金も人気もあるよな

261 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 11:35:45.03 ID:/OFyP4Wy.net
タイトルはないけどイングランドフットボールの古き良き良心みたいなんじゃない?近年はジェラードっていうそれを体現した象徴もいたしね

262 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:07:50.95 ID:sVafFnbP.net
リヴァプールは大都市だしね。
ビートルズ絡み以外だと観光名所に乏しいけど。

263 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 12:41:55.47 ID:KOb3L3+g.net
スペインの首都のクラブで国内屈指の歴史を誇り、ここ数年の実績は欧州で五指に入るのに未だにメガクラブ扱いされないクラブがあるらしい

264 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 13:03:45.86 ID:/fCcd6oC.net
アトレティコやトッテナムやナポリは実績はメガクラブ級でもまだまだ選手を売る側だからじゃないの?
じゃあろくな選手買えない今のミランはどうなんだって話になるけど

265 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 13:20:27.97 ID:ILfXrLpT.net
>>262
リヴァプールが大都市だったのは数十年以上前の話だと思うわ
規模的にはまだ国内七番手くらいだけど、人口は50万切ってるし、イギリス中部の街はどこももうね…

266 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 13:51:21.17 ID:TIUfSrtW.net
そんなの雑誌なんだから人気順だろうとしか思わないけどフェアにやるべきなのか?

267 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 14:09:29.93 ID:E5JoQi4w.net
20ブラジルドイツ年、あけましておめでとうございます

268 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 16:17:48.63 ID:w8NuKVMW.net
選手同士の仲が悪くなるのは、マドリーがマドリーらしさを取り戻す切っ掛けですかね
いや、結果は出していたけどもw

269 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:11:10.95 ID:pMkcvCHp.net
品行方正のように見えるけど心はミュラーの顔してるんだな

270 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:03:15.04 ID:KOb3L3+g.net
>>264
リバプールも売る側なんだよなあ・・・

271 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:23:02.29 ID:2xCbPPoa.net
>>270
まだ買う方だろ アトレティコやナポリに年間100億の予算はない

272 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:28:51.16 ID:KLNbyokp.net
>>269
なんでや
ミュラー関係ないやろ

273 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:33:38.72 ID:6nPVHRy1.net
資金力も大事だけどプレミアはちょいと躓くと欧州カップ戦に出られないのが…

274 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:37:13.57 ID:cEMByvWY.net
>>272
でも、バイエルンの練習場でダンテをからかって、やめてくれとか真顔で言われてたし…

275 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/02(月) 23:12:46.02 ID:ipirPzlq.net
>>272
くっさ

276 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/03(火) 02:47:36.60 ID:qubqV2qC.net
そういえば、WSD編集後記で「路線バス乗り継ぎの旅」太川さん&蛭子さん卒業を
「ジェラード引退に匹敵するほどショック」と語っていた高橋泰裕とかいう人は、
無事に見られたのだろうか…

277 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/03(火) 08:52:10.63 ID:I7KV7RtU.net
最近のアメリカとか中東経由しての引退だとショック受けないのは自分だけだろうか

278 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/03(火) 12:05:11.35 ID:37DsPhTi.net
>>265
リバプールの人口は全盛期の半分以下だよな

279 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/03(火) 12:35:04.66 ID:QJ8IM+bN.net
リバプールがビッグクラブだと思ってる人が多いのはプレミアファンが多いからでしょ
他リーグのファンからすれば古豪くらいの立ち位置なのでは?

280 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:06:14.84 ID:mnKQkYgy.net
ビッククラブの基準はユニ買うなり金を出す国外のファンが多いかどうかだと思う
ドルトムント、アトレチコ・マドリー、ナポリあたりのブランド力だとビッククラブとは違う気がするし
リヴァプール、ミラノの2チームはなんだかんだでまだブランド力があるからビッククラブじゃないかな

281 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:45:05.90 ID:rdM+Crjx.net
明確な基準がないだろう普通に
個人的にワールドクラスの選手とかもどこからなのか意味不明だし

282 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/03(火) 16:40:04.70 ID:sm2EyjMu.net
動かす金の規模で決まるからアトレティコやドルトムントはビッグクラブではない
まだトッテナムの方が金使ってんじゃない?

283 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/03(火) 17:54:29.23 ID:IfsdxHeW.net
上海申花やRBはビッグクラブになりますか

284 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 00:43:49.89 ID:oXqcjb5k.net
ビッグクラブの条件は
・タイトル数
・過去3〜5年のリーグでの成績
・CLでどのくらい勝ててるか
・お金
・経営規模
・ファン数
・歴史
ってとこか?

全部満たしてるマドリー、バルサ、バイエルンあたりは超ビッグになるんじゃね
一つか二つ足りないあたりがビッグクラブ
ただ金のパワーはやっぱりすごいから、金で選手集めてCLで結果出し始めれば扱いはよくなっていくわな
中国の爆買いクラブたちも西ヨーロッパのチームだったらビッグクラブ扱いされてるかもしれん
RBはPSGとかシティ、初期チェルシーみたいに市場の価格ぶち壊してないからね

285 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 03:13:21.39 ID:zoG754wF.net
シティとかPSGがレアルバルサバイエルンユナイテッドから比べると格落ちるのは強さじゃなくて歴史
同格になるには少なくともあと50年は強豪でい続ける必要がある

でも、そう意味でいうとバルサも20年前までは欧州制覇1回しかしてなかったし新興クラブと言っても過言じゃないかも知れない

286 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 04:16:32.49 ID:mQ/nLyPb.net
アーセナル辺りもCL取りまくればそうなるかもしれない

287 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 06:22:24.81 ID:1d28I3Hz.net
ビッグクラブ論争ドウデモイイ

288 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 09:29:04.48 ID:aEvwE4oq.net
ぶっちゃけお前らカラーページそんなに読んでないやろ

289 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:32:17.47 ID:abZP45R9.net
ビッグクラブ論争は結局よくわからんよねってのを前提で軽く話すくらいにしとこうよ
歴史の過去のタイトルの価値感とか人それぞれ違うし、専用スレもあるし

290 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 14:37:30.63 ID:5zDWtKn5.net
なら期待の若手特集のSSSとSSとSとAAAの境界線について話そうぜ

291 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 17:09:52.03 ID:XDCm0B16.net
タレントの宝庫と言われたブラジル、アルゼンチン、スペイン、オランダから全然若手がでてこなくなった
イタリアは少しではじめた?
イングランドとポルトガルは普通か
ドイツ、フランス、ベルギーからはどんどんでてきてるね

292 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 17:17:03.89 ID:oXqcjb5k.net
ポルトガルも結構出てる気がするけど、ポルトガルはリーグのレベルが落ちるからトップリーグに行ったときに通用しないパターンもあるな
でもレナト・サンチェスとかモナコにいるやつとかいいのは出てきてる
イタリアはまだわからんな
期待してるのはドンナルンマ、ロカテッリ、ルガーニ、バセッリ、ベロッティ、ペッレグリーニあたりかな

293 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:46:56.45 ID:zoG754wF.net
ベルギーに超一流はいない

294 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:31:42.71 ID:XDCm0B16.net
アザールやデブライネはレアルやバルサいっても即レギュラーになれるでしょ
デブライネは明らかにラキティッチより上だし

295 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 19:51:49.59 ID:VNH/60ER.net
>>294
デブはなれるけどアザールは無理

296 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:02:24.15 ID:5zDWtKn5.net
ベルギーは最近中国行きが決まった選手が幅広いポジションをこなし攻撃的にも守備的にも振る舞えるテクニックとフィジカル兼備のオールラウンドな大型選手みたいな誰でも欲しがりそうな触れ込みなのに
代表じゃパッとしなくて二十代後半までロシアリーグで噂があったのがユベントスだけな時点で実際の評価はさして高くないんだろうなみたいな選手も期待の若手扱いされてそう

297 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:21:58.58 ID:B44TmLsG.net
>>294
デブライネはラキティッチみたいな泥臭い役回りはできないでしょ
イニエスタと並ぶとバランス悪そうだね

298 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:31:39.64 ID:aEvwE4oq.net
デブライネとかアザールって今のバルサが好みそうな選手だよな
逆にジーザスがあんまり好きじゃなさそう

299 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:03:00.09 ID:XDCm0B16.net
イニエスタとデブライネ見てみたいけどね
シルバとは上手くやってるからやれそうな感じもするし、イニエスタやシルバは気がきく上うま過ぎるから誰とでもやれそう

300 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:25:27.79 ID:BJ/n3yps.net
>>296
最近はどこもかしこも大型で走れて攻守バランスがいいという433のインサイドハーフばかり出てくる。
それとスピードが武器でカウンターで輝く、サイドから切れ込むのが武器のウィング。

リーガ勢が強いのはそれ+アルファの上手さ持ってる選手が多いからだと思う。

301 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:32:46.56 ID:viBPUl5O.net
>>300
基本足技あるのは有利だよなあ
イングランドとかのディフェンダーとかひどいもん
イングランドの方が好きだけど

302 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 21:58:52.49 ID:zoG754wF.net
スピードが武器でカウンターで輝くウインガーって当たり前だろ
それ満たしてないとか今も昔も3流以下なんだが

最近のインサイドハーフが大型というのも意味わからない
モドリッチクロースラキティッチイニエスタレナトサンチェスディマリア

どこが大型なんだよ

303 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/04(水) 22:08:59.65 ID:IHPswqVC.net
>>290
そのSSSとかSSとかAAとかさ、いつも思うんだけど上から順にS,A,B,C,D,E,Fじゃダメなの?
何でダブらせんねんw同じSランクっていうのを言いたいのか?逆に分かりづらいわ。

304 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 01:14:43.21 ID:qDEhZ8u6.net
昔の攻略本でモンスターランクをSSSだのSSだのに分類してたのあったなあ
子供心に分かりにくいと思ってた……

まあ格付けもaa+とかあるし、ある程度の許容は必要かと

305 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 02:25:58.88 ID:EAKfFn2x.net
だってみんな格付けやRank分け好きでしょ?
内閣総理大臣織田信長もそういっていたし。

306 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 10:45:55.38 ID:SbiVqrlP.net
またマドリーのやつら勝ちやがった…
どこまでも悪運の強い奴らだ

307 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 11:24:46.61 ID:sMcxH/EM.net
マドリー強いな
それにしてもジーザスはジダンとシメオネをあまり評価してないな相変わらずw

308 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 12:50:59.94 ID:zo/BDwXl.net
ジーザス安定のジダン&ルイスエンリケ&シメオネ批判
ルドガーは悪ルドガーでなく良ルドガーの方
あと最近のヴェルドネは軽い躁状態というか、フランスの未来は明るい系の話が多いよね
テロの反動もあるかもしれないが…

309 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 13:06:17.65 ID:SbiVqrlP.net
この人何が楽しくてサッカー見てんだろ
粗探ししながらイライラつきながら見てんだろうな

310 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 13:44:20.83 ID:bzMiQ691.net
まぁ、スペイン2強(3強?)には強者としての試合展開をすべきだ、というのがジーザス論だからなぁ
横綱には横綱の品格を求めるような感じなのだろう。
ウェルドネさんは次世代ばかりでなく代表勢の活況もあって、まさに筆が踊っている感じ。
イタリアの人はようやく固さが取れてきたというか、掘り下げる分析記事なら結構いけそうかも…

そして今回の寄稿でクーパーの底は見えた感じがする。
この人はエッセイストだな。分析ニストではないわ。

311 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 20:53:54.10 ID:O8CVFl7Y.net
イタリアの人は、前号の中位下位クラブの動向まとめ記事も、わりとよかったと思う。願わくば、浅く広くまとめるよりは、深く狭く語ってほしかったけど。
ビッグクラブの記事は日本語でも読めるから、サッスオーロとかペスカーラみたいな中小クラブの記事が読みたい。

312 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:03:42.29 ID:0P//TTDB.net
CWCの感想無かったな。鹿島ーレアルの記事読みたかったんだが。次号かな。
ロンドン五輪の時にスペインが日本に完敗した時もそうだけど、ジーザスは
スペインが本調子じゃない的なこと書いてはぐらかしてたのが不愉快だった。
結局ジダンが臆病だった、カゼミロがゴミ、クリロナは劣化してるからで
逃げのコラムを書く気がするわ。

313 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:05:12.56 ID:p4es7c2Q.net
ここのところ読んでなかったけど、イタリアの人の記事がよくなってて驚いた

あとはオリケイが根性論みたいなのに走ってる感があって絶望感が伝わってきたわ

314 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 21:58:34.57 ID:1WcpcQ6V.net
クロゼッティ
パレルモ:パスを繋ぎ、ボールとピッチを支配しようとする姿勢
ペスカーラ:スペクタクルで、スピード感に溢れたトータルフットボール志向のサッカー

リーガは1ヶ月くらい放っておいて、ここら辺をジーザスに見てもらいたい
(両チームとも順位が低迷しているが…)

315 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/05(木) 22:19:25.49 ID:zo/BDwXl.net
イタリアの人もようやく名前を覚えられるようになったか
今号で一番驚いたのはカーンが老けてたこと

316 :名無し募集中。。。:2017/01/06(金) 06:52:29.56 ID:huxBqAZ0.net
オリケイは真面目に読む気がしない

317 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/06(金) 08:57:18.99 ID:zrLRVIu5.net
クーパーを擁護する訳じゃないがGKがスイーパー的な役割もするようになるってのは当たったな
ヒルデブラントじゃなくノイアーだったがあれは個人的に記憶に残ってた
他のは多分ハズレまくりなんだろうがw

318 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/06(金) 11:54:06.51 ID:FeRffGa1.net
オリケイはどうしても日頃の鬱憤と希望的観測を書き連ねてるように見えるからなw

319 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/06(金) 13:28:28.32 ID:c1KAv0va.net
バルサまた2人退場させて負けたんだ
どこまでも恥知らずなクラブだ

320 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/06(金) 14:17:17.34 ID:+8yNGREb.net
>>312
日本の雑誌なのに鹿島戦に触れないってことはさすがにないよな・・・

321 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/06(金) 19:39:56.01 ID:1IWXSjx8.net
5〜6年前くらいまではこのスレでもクーパーは尊敬の眼差しで見られてたよなあ。どうしてこうなった

322 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 01:56:30.68 ID:BtlOJy4z.net
クーパー氏はサッカーへの情熱が無くなったみたいなこと言ってたから・・・

323 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 02:09:05.12 ID:w+foTuZi.net
俺なんかジーザスのコラムとバレロンとの対談拝読するときとスレタイ考えるときしか情熱ないわ

324 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 02:12:10.87 ID:qhGfkaIM.net
ピケ<ビルバオは審判に助けられた。首都も審判にいつも助けられている。



9/17 レガネス戦 ネイマールPK1
9/24 Sヒホン戦 退場1
10/2 セルタ戦 ネイマールPK1
10/15 デポル戦 退場1
10/20 マンC戦 退場1 ネイマールPK1
10/22 バレンシア戦 メッシPK1
11/19 マラガ戦 退場2 AT4分が8分
11/23 セルティック戦 メッシPK1
11/27 Rソシエダ戦 2度ゴール取消し
12/3 レアル戦 オフサイドゴール1
1/5 ビルバオ戦 退場2 ←New!!

325 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 02:15:12.62 ID:EITpsF5B.net
オレもジーザスのコラムは正座して読んでる
バレロンとの対談はアフターヌーンティーと共に

326 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 04:46:52.93 ID:m3i9cXWY.net
      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

327 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 20:14:44.29 ID:QSS+l6mH.net
>>321
前はマイナーなクラブとか熱心に取材してたけど今はデータに嵌ってデータしか言わなくなったからな
取材もしてるんだろうが昔ほど他のジャーナリストと差が無い

328 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:00:43.49 ID:sJMJ84aF.net
>>314
パレルモでポゼッションに拘ってた監督って、成績悪化でクビになってなかった?後任も同じ方向性なのかな?

ペスカーラはゼーマンを経験してるから、攻撃重視のサッカーに耐性ありそう。

329 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 22:01:30.36 ID:v42oa+On.net
何年か前に誰かが言ってたけど、今こそ
WSDのコラムリスト集めて新年会というか懇親会でも開いた方がいい気がする

330 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:09:01.84 ID:sQ9E+1XA.net
誰が司会というか進行役をやるのかが問題だ
ジーザスとか論外だし
イタリアはクロゼッティ、パドバン、フォルコリン、インザーギの4人体制でいいよ
ドイツはルドガーの監視役が必要

331 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:20:44.03 ID:INq93lV7.net
俺はクーパーは一貫していらない派
たいしたこと書いてないのに偉そうだし

332 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/07(土) 23:50:43.02 ID:KILZfUbH.net
>>329
ジーザス
パドバン
ルドガー
オリケイ
ブーベス
アルクッチ
ブエノ
ヴェルドネ(司会)

これでいいだろ

333 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:13:36.40 ID:w343j86f.net
お互いほとんど知らんやろから先ずは二手に分かれてミニゲームでやってもらおうか(´・ω・`)

334 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:27:16.51 ID:avK713AL.net
>>328
確かにパレルモのデ・ゼルビはクビになっていた…

ペスカーラは、
https://www.youtube.com/watch?v=yRFOlqLtCz8&feature=youtu.be&t=125
https://www.youtube.com/watch?v=ZyOh6O4XC4A&feature=youtu.be&t=135

たまにゼーマンっぽいキックオフをやる

335 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/08(日) 00:59:55.42 ID:a1/FQdOj.net
デゼルビの後任は超現実主義のコリーニになった
それにしてもパレルモもザンパリーニがやる気なくなってからひどいな
ザンパリーニにもう少しこらえ性があって、グイドリンがずっと監督だったらなあ

もはやメンバーはネストロフスキとヒリエマルク、ジャンカルロ以外はセリエBレベル、会長のやる気はゼロ
でも監督を解任しないとは言ってない(既に今シーズン3人目の監督、去年から延べ10人目の監督)
今年落ちたら当分上がってこられなさそう

336 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/08(日) 11:25:41.34 ID:CKdK9a6r.net
2000年代でめっちゃ伸びたのになあパレルモ
今やナポリよりも下になるんだもんなあ

337 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:00:45.53 ID:GXlhGgpv.net
>>332
司会はオリケイに頼もう

338 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:06:41.60 ID:IPzstRVp.net
もちろんパドパンがみんなに食事を奢るんだよな?

339 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/08(日) 22:32:35.65 ID:PWg0Z7e7.net
デザートも用意しないと

340 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:13:29.35 ID:iuwwG2eY.net
バルサファン、自分の子どもをナイフで刺し殺し逮捕 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1483719847/

341 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/09(月) 06:50:52.92 ID:BnF/TiGv.net
ハイライトでマスチェラーノのハンドシーンカットするWOWOWさん

342 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:08:58.66 ID:VjrFM1iB.net
ナポリはラベッシ居たころ、あれセリエBから上がってきたばっかの時だったかな
からそこそこ強くて、古豪復活なるか?て感じだった
今の地位見るに成功したね

343 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:28:39.38 ID:m6Rf9xpi.net
優勝できそうでも主力がそこそこ抜けてくのがな
あとファンが怖いというかヤバそう

344 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/09(月) 16:27:35.22 ID:sZC8SB7K.net
今回のクーパーの記事は良かったと思うけどこの人の予想って全く当たらないよね?
確か去年もこの時期に2016年の展望やっててメッシ、ロナウドの時代は終わるだのヴェンゲルはもうアーセナルにいないだのプレミア勢がCLで無双するだの言ってたけど全部外れてんだよね

345 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/09(月) 18:01:41.50 ID:Hv44Ovyf.net
ああいう年始の予想は当たるような予想だと面白みが何もないものになってしまうから
似顔絵じゃないけど特徴を大げさに描く必要があるんだろう
当たってるかどうかではなくて読んでて面白いかどうかじゃないかね

346 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/09(月) 20:30:37.68 ID:ufeNkTbK.net
>>332
司会と言えば片野道郎氏でしょう

347 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/09(月) 21:02:26.74 ID:ylhLshGh.net
ルドガーの長谷部評酷いな
ヘマを犯す回数が激減したってw

348 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:16:04.93 ID:w2xtz2+K.net
>>343
2回くらい泥棒に遭った人いなかったっけ

349 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/09(月) 23:16:34.44 ID:JFcHkmz9.net
>>348
確かキャプテンのハムシクじゃなかったっけ?
カバーニも奥さんが強盗にあったから移籍したのに裏切者みたいに言われて
クラブで守るとか、そういうレベルの腐敗じゃないのかね、あそこのマフィアは

350 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:26:15.93 ID:kP4BKwRB.net
メルテンスさんの意見

メルテンス「私がここに来る前ベルギーの友達は、ナポリのことを汚くてそこら中にマフィアがいる街だと言っていた。だが今では世界で最も美しい場所だと彼らは言っているよ。
妻と私はこの街を愛している。海に近い場所に住んでるし、街中はユニークだ。そして何よりここの食べ物は素晴らしい。
最初に来た時からここは私のホームだと感じることが出来た。そして私はこの街と素晴らしい人々と恋に落ちたんだ。

351 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:26:31.85 ID:rNi44/xx.net
>>332
以前ルドガーがコラムで書いていた「昔のバイエルン・ミュンヘンの株主総会」みたいにやってほしい
バイエルン地方の民族衣装で出席して、総会終了後はビールを飲む(むしろこっちが本編)

こんな感じか
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/08/20/article-2398394-1B61F86F000005DC-452_634x422.jpg

352 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/10(火) 01:47:53.03 ID:U/Z1yd0m.net
ナポリのいい面
・飯は多分イタリアで一番うまいうえに安い
・景色が綺麗
・大きすぎず小さすぎずでファミリー感がまだ残ってる
・歴史的な建造物や美術館が多い
・飯がうまい
・飯

悪い面
・治安はイタリアで一番悪い
・店を開くならマフィアにショバ代取られる(南イタリアでは普通。大体月3万〜5万くらいが相場らしい)
・家が軒並み酷い(古いか治安が悪いエリアか)
・ショバ代拒否すれば嫌がらせされる。最悪死ぬ。

パレルモ地域だけで2億ユーロくらいのショバ代(ピッツォ)が年間支払われてるらしい
南イタリア経済はマフィアをたたき出すだけでかなり良くなるはずなんだけどな
スレチだからこの辺でやめとくわ

353 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/10(火) 13:26:18.01 ID:qmyyUXg1.net
>>349
いやカバーニに関しては不倫して離婚してからの移籍だからその理由は全然違うw
強盗とか情熱的すぎるファンに嫌気が差したのはあるだろうけど、本当にそれだけが理由なら叩かれないってw

奥さんが第2子出産の為にウルグアイに帰った時にナポリの学生と不倫して、結局離婚した上にその学生とも別れて逃げるように移籍
こういうゲスいことしてたから叩かれたのよ
あとレアル・マドリードとかプレミアのビッグクラブの話も盛り上がってた中、移籍したのがPSGだったのも「ガッカリ」「金の亡者」ってことで叩かれた一因

354 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/10(火) 13:35:45.39 ID:K4WRlbpx.net
>>352
暴力団のいない国はないから
あまりにも暴力団が力を持ちすぎる社会構造には問題あるだろうけど

355 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/10(火) 14:02:49.86 ID:U/Z1yd0m.net
>>354
そりゃそうだけど、イタリアの場合はそういうレベルの話じゃないと思うんだが
特にカラーブリア州、カンパーニア州、シチリアはあらゆる公共事業にマフィアが入り込んでる

2010年くらいにレッジョ・カラーブリアの市議会議員全員が強制的に辞任させられたことがあったんだが、
それは全員マフィアとの癒着が判明したからだとか
先進国でこれだけ暴力団が社会で力を持ってるのはイタリアくらいじゃないか

356 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/10(火) 20:21:08.25 ID:9vzEqler.net
>>355
専用スタ作りにくいのもそこらへん関係してるみたいだしね

357 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:03:46.87 ID:vPhmDWXr.net
>マフィアにショバ代取られる
「郊外の小さな雑貨屋が所場代払うのもしんどくなったんで店仕舞いしようとしたら
ガタイが良くて雰囲気がヤバイ若い衆がちょくちょく買い物に来るようになって経営
持ち直した」とか

こういうとなんだが「マフィアとの癒着が公になった政治家が失脚」ということ自体
ここ十何年か捜査・司法機関が頑張った成果で長いこと「見て見ないふり」だった
みたいだけど

358 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:37:23.04 ID:5SyDbDSP.net
ジーザス自転車で転んだみたいだね(2回目)
お大事に

359 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 00:43:22.35 ID:Jq2/ogG1.net
>>356
まぁイタリアの役所と政治家はもう一つのマフィアだから・・・
それに土地の競売とかでマフィアが出てきたり、贈賄収賄が起きてたりややこしいってのはあるかもね
ローマの新市長がローマの新スタの場所を変更しろって無茶行ってたけど、それも競売のプロセスに問題があったかららしいし

>>357
見て見ぬふりというより一番ズブズブなのは警察だと思うわ
でも反マフィア運動とかが広がってきたりしててさすがに状況はマシになってるらしい
日本みたいに取り締まりがうまく行けばいいんだけどな

360 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 01:55:10.36 ID:YRnfqEUW.net
ナポリ話が続いてるみたいなんで聞きたいんだけど、以前芸スポ板でマラドーナのスレで、マラドーナはマフィアと親交があって、人が処刑される場にも立ち合ったことがある、とか書いてあったんだけど、誰か知ってる?

361 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 02:42:39.95 ID:ZWmuPZ7s.net
知らないしこういう匿名掲示板じゃないと言えないがマラドーナならさもありなん
というかおそらく事実だろうな

362 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 21:21:10.42 ID:kPim+/U2.net
話蒸し返すようで申し訳ないんだけどやっぱり違和感あったから言わせてくれ。
カーンの略歴紹介してるところに「文字通り最後の砦」って書かれてたけど文字通りではないだろ。
カーンは砦ではなくてカーンじゃん。どの辺が文字通りだったのか説明して欲しい。

363 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 21:34:28.94 ID:Jq2/ogG1.net
まさに最後の砦ってことだろう
それが翻訳元の文章がそうだったか

364 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 21:39:24.17 ID:Pt2zAFf5.net
>>362
人間じゃなくて城砦そのものだったんだな、誤用って範疇じゃないだろしっかりしろよ(´・ω・`)

365 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 21:56:16.95 ID:kPim+/U2.net
「まさに最後の砦だった」と書くなら比喩として理解できるけど、
「文字通り最後の砦だった」と書かれるとそれはもう比喩ではなく本当に砦でないとダメでしょ。

366 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 22:35:45.50 ID:ia1dv5qk.net
人間は忘れてしまう生き物なのか(再び自転車で転ぶジーザスを想像しながら)

367 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 23:05:54.84 ID:jkm1/c9Q.net
>>365
用例.jpで文字通りと引くとたくさん用例があって、西村京太郎なんかも使ってる。

また大辞林を見ると一つ目の意味に、「少しも嘘や誇張のないさま」と書かれている。二つ目が、「もじにしるしたとおり」

368 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 23:08:07.43 ID:5s7f7Cdo.net
カーンの手ごわかった選手でインザーギって、予想通り過ぎてワロタw

369 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/11(水) 23:24:17.11 ID:EFLNLuyL.net
>>368
カーンにとってはインザーギの存在そのものが呪いみたいなもん

370 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/12(木) 08:31:11.79 ID:QsHEkqlw.net
カーンってファンデルファールト、ジエゴリバスにも毎回やられてるイメージあるわ

371 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 00:43:38.70 ID:ZBlGpIOp.net
オリケイの文(というか和訳)の、「チェルシーのその後の成長は、火を見るよりも明らかだ」に違和感を感じる
主に未来を予測する場合にしか使ったことがないので…
(例:「チェルシーが4バックのままならあまり成長しない、ということは火を見るよりも明らかだ」ならわかる)

372 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 00:47:19.06 ID:j9ZmCUG8.net
>>368
正直だよな(笑)
でもアンリって、ロナウドやインザーギに並ぶような選手かな?

373 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:23:22.28 ID:oPiXbTHL.net
個人的には

ロナウド>>アンリ>インザーギくらいの感覚なんだがそうでもないのか?

374 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 01:42:39.81 ID:/k3N3M2c.net
能力的にはロナウド>>>>>>>>アンリ>>>>>>>インザーギくらいだけど
一番頼りになるのはインザーギ

375 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 02:19:30.15 ID:j9ZmCUG8.net
うん、能力はそんな感じなのはわかるけどさ
以前カーンが、最強の相手はロナウドで最も嫌な相手はインザーギって言ってたから、最後の一人も個性の強いのかと思ったから、ちょっと拍子抜けしたっていうか

376 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 03:17:32.58 ID:ldLj5Knm.net
アンリって個性の塊みたいな選手だと思うんですが・・・

377 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 09:42:13.82 ID:fPhaAFkL.net
なんでも出来ちゃうイメージだなアンリって
それが個性ともいえるけど、インザーギと並べて語られたら個性ないってとっちゃうな俺は

378 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:46:04.34 ID:lFD22ZtM.net
>>371
なんか日本語力が低い文章だよな。サッカー雑誌あたりの編集者、翻訳者のレベルなんてそんなもんって言われればそうかもしれないけれど…

379 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 13:26:36.71 ID:A3ikBxO2.net
アンリもGKからしたらホントに嫌だと思うよ

380 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:02:39.59 ID:QlvA+/lT.net
アンリに個性がないではなくアンリが今の得点力のあるウイング的な選手の雛型なんだと思うけどな
昔から逆足ウイングはいたりアンリはCF扱いだけどさ

381 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:21:36.93 ID:3AW03eFk.net
インザーギはスペック的に並みの選手だし、理論的にはそれなりのDFならほぼ90分抑えられるのに5秒で仕事するから最悪なんだよ
しかも大舞台になればなるほど強い

382 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:29:13.03 ID:A3ikBxO2.net
インザーギのコラム復活はよ

383 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:12:31.00 ID:4MRTUEFW.net
>>368
デサイーもインザーギって言ってた
風吹けば倒れるって
当時はよく倒れてたな
抜け出しよりも倒れるやつっていうようなイメージで嫌いだったわ

384 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 22:46:47.07 ID:s5gMSs5p.net
ボリスタにフルゴーニさんのインタがあったけど
この人のコラムは相変わらず面白かった
「GK含めたビルドアップが今のトレンドだけどキーパーまで
ハイプレスくるような試合でキーパーに繋げさせるとか馬鹿
今の流行とか廃れるわ」」
とか特定のサッカーに喧嘩売るようなこと言ってて笑った
フルゴーニさんWSDでレギュラーコラムやってくれないかなぁ
月一でもいいから

385 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/13(金) 23:57:58.72 ID:Jgueg2yf.net
ここまで熊崎の新連載ノータッチでワロタw
もうみんな興味ないんだな

386 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:21:25.61 ID:47myam+I.net
今号あらかた読み尽くしたから、最後に渋々読んでみた
壁画の時は面白くない人がおふざけしてる感あったけど、今回はそういうのが減って、少しマシになった気がする
まぁあまり内容覚えてないけどさ

387 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:37:16.78 ID:eGw8QOkX.net
>>384
キーパーまでハイプレスくるような試合でキーパーに繋げさせるとか馬鹿

これは一理ある

388 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/14(土) 01:49:12.12 ID:kAbpolPW.net
>>380
そういえばポルトガルの記者が何回か、クリロナの憧れはアンリって書いてたの見たことあるが、スタイルに共通点あるな

389 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/14(土) 01:55:30.76 ID:fDesTk+7.net
【サッカー】<“レアルから2ゴール“の柴崎岳(鹿島アントラーズ)>スペイン1部ラス・パルマスへの移籍話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484318924/

これ実現したらコラムやバレロンとの対談面白くなりそう

390 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/14(土) 10:33:25.49 ID:0pawvM6M.net
どうせ1ヶ月もすれば「好調のラスパルマスにあって柴崎はしばらく我慢が必要だろう」となるさ

391 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/14(土) 13:04:39.53 ID:IK3i9TR0.net
ラスパルマスって常に飛行機移動だから疲労半端ないぞ

392 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/14(土) 15:30:07.94 ID:ihrXEQwW.net
>>378
文章チェックがぜんぜん入らんのだろうなあ
少ない人数でギリギリ回してるんだろうな

393 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:26:19.26 ID:Wnm6pUmO.net
柴崎「バレロンが俺のカバンを運んでくれるんだぜ?光栄だよ」

394 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:17:29.95 ID:PnKbzGrn.net
>>371
予想に使う表現だからな。原文が過去時制だったとしたら
「チェルシーのその後の成長は、火を見るよりも明らかだった」
にすればまだましか?

395 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/14(土) 22:04:14.55 ID:5pchCnXV.net
まぁしょせん結果論で好きなこと言うならな

396 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:56:03.52 ID:Ba9TAwzk.net
大辞林
「火を見るよりも明らか」
否定的な事態についてのみ言う。(時制については記述なし)


あと、ノヴァクさんの言うクロアチアのリエカって
日本人選手がいたから(松原良香、財前宣之)名前だけなら知名度はあるかも

397 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 02:18:11.93 ID:/PiLltFJ.net
禿げ「プレミアリーグはアンチフットボール、ペップが勝てないとかおかしいペップが勝つべき」

398 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 05:43:42.48 ID:N47uvRpJ.net
だって選手の質がね。。。

ブスケツやシャビのような選手もいないし、イニエスタのように変化付けられる選手もいないし、メッシのように最後決められる選手もいないもん。。。

399 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:18:43.48 ID:iwkQ4hdQ.net
アグエロとシルバいて贅沢よ
ってかペップは誰も連れてこなかったのか

400 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:01:58.15 ID:PoPLNYVr.net
シルバはともかくアグエロは今一つポゼッションスタイルに合わないように見える
まああの陣容で質が低いと言ってたら他に監督できる場所がない

401 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:09:47.43 ID:q4BFmsP9.net
ブラボゴミw

402 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:12:35.40 ID:thx7/kHm.net
今季はどこもリーグ混戦で面白い

403 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:19:29.29 ID:HlvaS0aF.net
プレミアは全体的にピッチが狭い気がするからポゼッションサッカーに不向きな気がするわ
スパーズとかチェルシーみたいな走りまくってオールプレスするようなサッカーに手も足も出ない
勿論選手の質もあるが
ジーザス一押しのブラボがここまで酷いとはね
同じく一押しのシルバも最近は無難にパスさばいてるだけの選手

404 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:05:32.06 ID:axULSqIO.net
フルゴーニさん「ブラボは凡庸」

405 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:46:51.22 ID:/94rZIfG.net
いつの間にかセビージャが普通に優勝争いに加わってて草

406 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:57:39.98 ID:uO9nXNOl.net
アーセナルが無敗優勝した時は今とまた事情が違うしあのサッカーもポゼッションサッカーって
いうのもちょっと違うしな。「ペナルティエリアに沢山人を送り込んで攻め切る」っていう
コンセプトをショートパスを多用して実現したっていうだけで。

ああいうの何て言うんだ?ボールオリエンテッドなダイレクトフットボールとか言えばいいのか?

407 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:30:44.54 ID:4a6bgESL.net
リーガは今みたいに分配金が増える前の2強時代だし
ブンデスは実質バイエルン1強
戦力で優位に立って勝ちながらチーム作れる状況だったからね

408 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:43:26.93 ID:axULSqIO.net
>>406
プレミアスタイルに一級のテクニックを上乗せしたサッカーって感じかな
とりあえずポゼッションとかカウンターとか一単語で適切な言葉が
存在しないサッカーだなあれ

409 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:11:28.75 ID:iwkQ4hdQ.net
ポゼッションというには運動量が多い印象
セスク、ロシツキー、フレブ、フラミニの時とかも

410 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:19:35.52 ID:/94rZIfG.net
>>407
ペップ来る前のバルサはビジャレアルに勝ち点10もつけられての3位だったけどな

411 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:25:35.43 ID:q4BFmsP9.net
じゃあなぜバイエルンで好き放題補強しても成功しなかったのかな?
過大評価されすぎ

412 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:36:56.79 ID:/94rZIfG.net
CL以外取れるタイトルほとんど取ってるしそのCLにしても全部ベスト4なんだから大成功と言うしかないでしょ。

413 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:50:16.85 ID:zJ4DaJAa.net
切るべきところが明確だったので、問題点と解決法はハッキリしてたと思うよ
当時からシャビの方がもうデコより良くなった(デコが劣化した)と言われてたし
パイナポーが選手の粛清を出来なかったのが問題だったわけで、その辺は外様だったというのもあるだろう

414 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:53:09.57 ID:zJ4DaJAa.net
つっても評価はそら超一流となるだろう、三冠したんだし
疑問なのはエンリケも三冠したのに、あまり評価されないところ
あの時のチームマネジメントは神がかってたと思うんだが

415 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:05:34.13 ID:oSVbAlNK.net
>>412
CLの負け方が問題だから批判されてんだよ

マドリーに5-0
バルサに3-0、でセカンドレグ控えになんとか辛勝
アトレティコに負け

416 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:13:12.89 ID:2lZwRIjJ.net
>>415
マドリーに5-0以外ごく普通の負け方で草

417 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:58:13.39 ID:ECoUuyBG.net
CLないにしてもコンテが新しい風を持ち込んでプレミア首位を走る中
凡庸なグアルディオラとモウリーニョ

418 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:58:32.68 ID:j5BqGScO.net
>>406
ムーヴィングパスフットボールとか言われてなかったっけ?
ボールも人も動く流動的なサッカー的な

419 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:19:28.85 ID:79OWmyS9.net
>>418
飴に負けたのがなあ

420 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 02:10:10.04 ID:j5BqGScO.net
>>417
クロップとコンテがチームを躍進させているところに時代の変化を感じるわ
トランジションサッカーの時代が来るのかな

グアルディオラバルサ以降はポゼッション(ちんたらボール回すだけ)サッカーがはやったけど、
今後はトランジションサッカーといいつつ、ただの中盤省略サッカーが増えるのか

421 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 03:33:44.30 ID:2lZwRIjJ.net
ちんたら回すだけのサッカーでもプレッシングあってこそだったからなあ・・・。
そもそもクロップのゲーゲンプレスはグアルディオラのバルサが起源だしな。

422 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 03:39:27.67 ID:KwD+2ZFJ.net
>クロップのゲーゲンプレスはグアルディオラのバルサが起源
これってクロップが言ったことなの?

423 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 05:14:20.02 ID:fYjvVgK7.net
ゲーゲンプレスとか新しい戦術みたいに言うが昔からずっとあるハイプレスショートカウンターだろあれ

424 :名無し募集中。。。:2017/01/17(火) 06:18:59.10 ID:ECoUuyBG.net
元はサッキミランってクロップが言ってたろ

425 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 06:25:47.55 ID:IqZiO4KJ.net
>>423
日本ではバカなブンデスかぶれのライターがドヤ顔で画期的な戦術と宣伝してたから

426 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 09:46:56.96 ID:xCUXLV62.net
ぶっちゃけサッキがサッカー版プリンピキアを作ってからは
戦術でなくてチームマネジメントの方が遥かに大事になってるから

427 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:05:10.96 ID:j5BqGScO.net
>>421
バルサのポゼッションはちゃんと緩急ついてたし、別にちんたら回してるとは全く思わなかったけど、
エンリケのローマとかは酷かったな
結局一番効果高い攻撃はカウンターだったし

バルサはメッシがいるおかげで常に数的有利みたいなものだったってのも大きかった

428 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:37:39.02 ID:yI0M7qrE.net
90分間敵の陣地でプレーしてください

429 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:38:31.72 ID:Y2MnRCNO.net
クロップも言ってたがペップのサッカーはつまらんわ

430 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:18:42.42 ID:2lZwRIjJ.net
まあ好き嫌いは好みだからな。
俺はクロップのサッカーよりグアルディオラのサッカーの方が遥かに面白いわ。
他の監督とは似ても似つかない個性があるからな。

431 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:26:04.51 ID:5o72jnj9.net
>>428
サッキの理想はそれだったみたいね

432 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:43:42.99 ID:ZqN15mUB.net
クロップとコンテは植えたり被ったりして偽っている
ペップはバルサ一年目で根絶やしになった
エンリケはバルサ一年目でかなり根が死んだ
サッキは注目された時には既にあの有り様だった
頭髪残酷物語・・・監督編

433 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:56:15.40 ID:yI0M7qrE.net
やはり匹夫はレジェンドだった・・・?

434 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:35:16.86 ID:+VFw8Pyw.net
匹夫言われてるがミランやマドリー、ローマは好きだったけどなあ

435 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:31:19.66 ID:Zbp3lAZp.net
ローマで守備安定させたのはほんと凄いと思うわ
ほっといたらみんな勝手に上がっていくチームカラーなのに

436 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/19(木) 02:38:37.85 ID:ZoImucLM.net
昔WSDで戦術分析してたヴィシディってイタリア代表の育成世代の統括コーディネータやってんだな

437 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/19(木) 08:32:52.68 ID:u0Jguham.net
今号も鹿島ーレアル戦の寸評無しw
中国マネーを批判することでアジアに対する
本音隠して精神保ってる感が出ててヤバい。

438 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:01:49.01 ID:Yfv9kNve.net
ルドガー、フリンクスを叩きすぎw

439 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:27:06.02 ID:z4QMQXsM.net
賢明なるワールドサッカーダイジェストの読者のためだけに必ず時間を空けてくれるバレロンに感謝と極上の紹興酒を

440 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:23:10.93 ID:xV6RObXe.net
五輪とはいえ、敗退したことや
CWCとはいえ、鹿島のスルーっぷり見るに
やっぱりジーザスって・・・て気もちょっとするね
ほんとにショックだと書かないんじゃないかなw

441 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:58:29.31 ID:N3puKEk6.net
【安心して下さい】【空けてますよ】

442 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 03:12:14.97 ID:yHk6bDcw.net
昔からフリンクス叩いてたよな。
バラックとセットで「代表チームを牛耳って風通しを悪くした」という論調で。
その裏返しでラームはいかに優れたキャプテンかっていうのもお約束なんだけどw

443 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 04:14:28.19 ID:6pf9fdsL.net
ラームがかりに移籍したりしたら叩くんだろうなw

444 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:33:59.28 ID:fVz2fjI1.net
そりゃもうボロクソよ
ルドガーはバラックへの手のひら返し見てから人として信用してない

445 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:00:57.71 ID:TY6Lat4O.net
どうせバイヤン万歳で終わるだけだから
就任前、絶賛してた割にイマイチなドルトムントの監督について書いてくれ

446 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:08:58.07 ID:6pf9fdsL.net
トゥヘルってダメなのか?

香川が出れてないのは残念だけど、日本ではそれが原因で叩かれてる印象があるんだけど

447 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:15:57.03 ID:Y4NeZzA0.net
>>446
スカパーで実況やってる下田はマインツ時代からずーっと毒吐いてたな
「策は多いけど策士策に溺れるを地でいってしまってる人」って

448 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:21:21.30 ID:TY6Lat4O.net
6位じゃさすがに良い とは言えないよ

449 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:27:13.72 ID:+tAuwXoE.net
ブンデスって通算の格ならバイエルンが一番で次がドルトムントやレバークーゼンだと思うけどバイエルン以外はいきなり躍進して数年君臨して廃れるみたいな印象だわ

450 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:33:09.62 ID:1NATNvUN.net
躍進するとバイエルンやプレミアに主力選手引き抜かれちゃうからな
今季のドルトムントもムヒタリアン、ギュンドアン、フンメルスと抜けてるから順位が落ちちゃうのも仕方ないと言えば仕方ない

451 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:04:27.34 ID:6pf9fdsL.net
>>447
なるほどね
そういうタイプなら一度イタリアで見てみたいな

>>449
ブレーメンもすっかりダメになったしね・・・
バイエルンと張り合おうとして破たんするパターン(90年代ドルトムントとか2000年代初頭のシャルケ)と、
主力引き抜かれて終わるパターン(ドルトムント、ブレーメン、レヴァークーゼン)があるよね

452 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:58:09.01 ID:3lz5HhUS.net
基本的にバイエルン1強は変わらないからな
バイエルンが不調でこけると他のチームに優勝するチャンスが訪れるという図式
中堅層はわりと差がないからいろんなチームが優勝してるけど

453 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:45:02.00 ID:6pf9fdsL.net
いずれにしてもバイエルンは勝ち点70くらいは稼ぐから優勝争いには絡んでくるからね

フランスとかだと1強チームがマルセイユ→リヨン→PSGと変わっていってるリーグだと、
その1強チームが弱体化したはざまで中堅チームの優勝輪番制みたいになる
オセールとかランス、リールなんてヴィジャレアルとかヘルタあたりが優勝するようなアップセットだし

ちなみに過去30年で4連覇以上したのがマルセイユ(88-89〜92-93。最後のシーズンは取り消し)、
リヨン(01-02〜07-08)、PSG(12-13〜現在)だけど、連続で2位なったチームは2年連続が3回あるだけで、
去年一昨年のリヨンの連続2位は約20年ぶりだった
如何に2番手以降が混戦かということだね(あとは大部分マルセイユのせい)

454 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:36:13.42 ID:flxkMxsE.net
フリンクスだけかと思ったらアンリもボロカスに叩かれててワロタ
てかアンリも監督やりたいと思っていたならベンゲルにゴマすっておけば
アルセナルの次期監督の椅子を用意してもらえたかもしれないのにな

455 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:09:56.22 ID:j8VprDx2.net
モンペリエもコツコツ順位上げて優勝したけどその後は苦戦してるしな

456 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:37:25.50 ID:BJjnVVOt.net
フリングス叩くのはバイヤン無理って言って出てったからだろ

457 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:49:01.50 ID:1pqZYtrf.net
経済力があるレッドブルはバイエルンの対抗馬になり得るかもね

458 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:14:55.57 ID:1pqZYtrf.net
ルドガーのコラム今読んだけど笑ったわw
アライグマ飼ってることにすら言及するとかどんだけ嫌いなんだよw
「あのモナリザみたいなヘアースタイルがダサいと思うのは私だけではあるまい」ってお前人のヘアースタイルに口出しできる髪型か!

459 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:14:59.69 ID:J3VDKi4g.net
ビッククラブの間隙をぬって優勝できるスモールクラブや中堅クラブはままあるが、常時トップ争いできるのはビッククラブだけ。

460 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:33:03.56 ID:TY6Lat4O.net
ベンゲルの後任って意外に結構待たされそう

461 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:44:05.61 ID:x2O1NN72.net
>>459
買われる側じゃなくて買う側のクラブにならないとどうしようもないわな

462 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:53:41.53 ID:fo0xHCk8.net
ルドガーのコラムは個人的な憎しみが溢れてるように思えたね・・・・
まあ電波枠だからこれでいいけども

463 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:30:02.29 ID:jjxT7gku.net
ヴェルドネさん前はアンリをもう少し評価してたんだけどな。
アンリほどの選手が代表引退試合を開催して貰えないのは不当、とか
今回批判してる巨額のコメンテーター契約も「さすが引退後もビッグだ」みたいに評価してたし。

464 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 07:30:13.56 ID:bAdlvo7y.net
そうだよなあ、キレッキレで読み手としては楽しいが
アンリ叩きはいきなりって感じだ

465 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:40:03.13 ID:7P3e5TWI.net
ヴェルドネはデシャンとブラン持ち上げすぎでウザい
選手として偉大だったのは分かるけど監督としてのブランは無能だしブランよりはマシだけどデシャンも大したことない

466 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:00:40.25 ID:VuPwQXdi.net
デシャンはモナコ率いて当時の優勝候補の
マドリ倒してCLファイナルまで辿りついた
けどモウリーニョ率いるポルトに敗北
フランス代表では自国開催の利、タレント
も揃いドイツと共にユーロ優勝候補に挙げられ
実際ファイナルまで進むもポルトガルに敗れる

何か持ってない人だよな、優秀な監督ではあるが

467 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:04:06.30 ID:UFe2OrL8.net
>>440
くそサッカーって書きてえ...
でも親愛なる日本の皆さんに喧嘩売るわけにはいかねえ...
みたいな感じなんじゃないかなと

468 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:13:32.98 ID:5IxT9KrM.net
チャレンジャー側はボールプレーマンセー基準で評価はしないぞジーザスは
ウルグアイかどっかのチームに対しても技術はアレだけど
荒々しくてこれもまたサッカーみたいなこと言ってたりする

469 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:52:02.64 ID:Z70xpa1u.net
ブランが無能ってことはないだろう

470 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:39:43.80 ID:l8IAFuig.net
南アフリカのナイスナ事件に関わってた奴は全員ダメって感じなんだろ

471 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:19:42.43 ID:JB6ZQssK.net
>>467
その点日本の雑誌でも遠慮なく長谷部も叩くルドガーさんは…

472 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:42:47.46 ID:xXj1REnX.net
ジダンとデシャンがアンリを買ってなかったってマジカ
ジダンがアンリにアシストしたことが1回しかないのは知ってたが

473 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:25:27.77 ID:VuPwQXdi.net
ジダンはトレゼゲとは合ってたけど
アンリとは何か合わなかったね
ジダンからアンリへのアシスト一回は
あまりにも少な過ぎる

474 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:48:45.63 ID:DWYPmWd7.net
アンリとトレゼゲの共存の話もずっとあったよね
アンリはピレス以外全員と会わなかったし

475 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:59:19.57 ID:Qk9bMYmW.net
まあしかしその1アシストはなかなか印象深い1発だったなー

476 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:59:46.04 ID:f26CnQz6.net
アンリじゃなくてトレゼゲ1トップならフランスはもっと強かったかも

477 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:43:00.93 ID:o2t3kRZI.net
>>437
ネトウヨ様ホイホイな記事だなぁと思いました(KONAMI)

478 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:50:50.24 ID:MbqZ72Hx.net
唐突にそういうこと言い出す奴の方がウザいんだが

479 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:14:07.07 ID:8bbZToIp.net
文章少なすぎないかw
柴崎がラスパルマスに行ったら
もうちょっと写真も小さくなるかなw

480 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:37:54.01 ID:A+o9b7Ht.net
確かに、アトレティコのワンダ・スタジアムのプレゼン写真が無駄に大きかった
中国と言えば、かつてジーザスが絶賛していたジャクソン・マルティネスはまだ帰ってこないのか

481 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:09:19.32 ID:98eF/Rj1.net
最近ほんと写真多いし、大きいよなぁ
だからすぐ読み終わってしまう
値段は上がってるけど、内容は反比例してるな

482 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:30:07.21 ID:vgxF5GsA.net
>>475
??「あ、いけね。靴紐がほどけてるわ」

483 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:51:58.09 ID:BEeeOG7z.net
>>481
WCCFカードとかいうゴミほんといらねー
会計でいつも通り650円出そうとしたら780円とか言われて「は?」ってなったわ

484 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:01:52.21 ID:gt0s2MNi.net
カレンダーとかならともかくカードは読者の半分ぐらいがいらないような気がする

485 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:05:30.21 ID:2Lp6OKG7.net
値上げしてたのか、コンビニで飲み物とかと一緒に買ったから気付かなかった
プロモーションの一環でカード付けるなら、セガがその費用負担しろよ

486 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:47:22.18 ID:890LGc3F.net
カレンダーも紙質が弱く数ヵ月後には根本のところがフニャフニャになってるからなー

487 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:54:40.79 ID:4Q4yv1kh.net
編集部にはジーザスのカードを付けろと言わないとわからないようだな

488 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:03:57.69 ID:890LGc3F.net
あーたしかにコラムページの記者のブロマイドを1枚つけたらいいかも。

おれはキラのジーザスだぜいいだろーお前のそのキラのヴェルドネとルドガーとだったら交換してやるぜーとか盛り上が、、、らないか。

489 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:04:44.05 ID:lR6VpWmH.net
キラオリケイ・・・

490 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:09:22.38 ID:4Q4yv1kh.net
ジーザスカードを求め、買い漁った本誌とルドガーカードが山のように捨てられてるのが目に浮かぶようだ

491 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:16:15.80 ID:AZ7jRbPH.net
カードが付くと日曜日に買いに行ったら売り切れていたりするから嫌だ

いらない人間に言わせれば無駄だし高くなるし良いことないわ

492 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:29:13.32 ID:98eF/Rj1.net
そんなときにこそ電子書籍ですよ
紙書籍が付録付きで値段上がる時も、電子なら据え置きだし

493 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:02:44.81 ID:Nq6kM8VG.net
>>489
>キラオリケイ・・・

オリケイだけ玉虫色度が強そう

494 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:22:08.54 ID:gM06W/DH.net
アイドルチックなヴェルドネカード

495 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:51:10.76 ID:gwlSvGny.net
>>489
「文字通り」玉虫色やなw

496 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:05:28.51 ID:9ao2K0EG.net
>>482
あれブラジル人はみんなファッ!?ってなったろなあ

497 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/23(月) 06:43:28.75 ID:dRCvvY90.net
キラオリケイ「凶悪犯を〇してやろうかと思ったが、やめておいた」

498 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:24:12.32 ID:umE8Mk9U.net
プレミアの順位予想を書き込むと、その通りの順位にならないノートか

499 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:07:25.52 ID:gwlSvGny.net
しかし今回のカラーページはなんで急に赤の3チーム取り上げたんだろうな。あれプレミアファンしか興味ないだろ。
その特集内容自体もすげー適当。モウリーニョがプレミア4回優勝したからユナイテッド有利みたいに書いてるけどそもそも3回しか優勝してないしヴェンゲルも3回優勝してる。
優勝を裏付けるスタッツとやらもほとんど「チェルシーに次いで2位」ってそのチェルシーが首位独走してるんだからダメやんw
今シーズンはむしろプレミア以外のリーガ、ブンデス、セリエ、アンが全部面白い優勝争いしてるのにね。

500 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:29:20.57 ID:lsYDU4IR.net
うんちしながら読むにはちょうどいいよ

501 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:45:38.67 ID:Cj2VFydB.net
ユナイテッドの優勝5つの理由
1.イブラヒモビッチの神通力
2.優勝請負人モウリーニョの存在
3.堅守
4.豊富なプレミア優勝歴
5.非英国人がチーム得点王=優勝のジンクス
3はチェルシーに次ぐ2位だというし、1〜5の理由で優勝するんだというのはさすがに苦しいぞなもし

502 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:57:33.53 ID:fXTU/I6x.net
6. 編集者がユナイテッドファン

とでもつけない限り意味不明な根拠だな

503 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:09:06.72 ID:dvM8/bAE.net
なんかさも赤の3チームが凄い快進撃見せてるって感じだったけど全然例年通りだよな
優勝できる理由とか盛り上がってたけど正直、優勝のイメージが全く沸かないわ
よっぽどネタが無かったのか・・・、だったら今年はセビージャとかライプツィヒとかニース辺りのガチで優勝争いしてるマイナーチーム取り上げて欲しかった

504 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:31:16.09 ID:4uoUFIYc.net
>>498
やっぱプレミアって…面白!

505 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:13:50.02 ID:fKnlJ0o8.net
オリケイがチェルシーを取り上げたから
カラーページは赤のチーム推さないとね

506 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:53:55.41 ID:muninXWi.net
https://twitter.com/search?q=%40m_crosetti%20cuoco%20giapponese&src=typd

maurizio crosetti &#8207;@m_crosetti &middot; 1月21日
Il Napoli come il coltello di un cuoco giapponese

日本の板前の包丁のようなナポリ

507 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:15:41.14 ID:AE/jMURK.net
今回でプレミア特集したんだから来週以降はセリエやリーガの特集も組んでくれるってことですよね?

508 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:20:34.00 ID:QgQcIK22.net
イタリア特集はボリスタがやったからスペイン特集にしよう

それかマイナーリーグ特集とか
ラトヴィアリーグとベラルーシリーグの特集で、ラトヴィアとベラルーシの綺麗なお姉さんの写真をいっぱい載せよう

509 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:05:56.97 ID:csWIfqjy.net
付録のポスターを綺麗なお姉さんにしよう

510 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:02:25.06 ID:fr+44glK.net
エキストラでユーロ04の各国の美人載せたページあってイタリアの子の横顔が超絶可愛かったな

511 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:02:45.16 ID:pRdOtRFv.net
いっそ表紙に綺麗なおねいさんを起用してはどうか

エロ本と勘違いして買っていく人続出でめちゃくちゃ売れるかもしれん

512 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:58:58.13 ID:q2qLYk7e.net
そんなんせんでも、モデル体型のイケてるジャーナリストを表紙、グラビアにしたらええんや

513 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:06:00.51 ID:IdMXIb1J.net
ハゲが表紙とか

514 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:52:33.79 ID:LnlmRW/o.net
イケると思うぞジダンとイニエスタ並べれば

515 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:34:01.12 ID:DjLZGiee.net
◆小ネタ◆サッカーライター小宮氏が柴崎岳に異様に厳しいと話題に! : WorldFootballNewS http://worldfn.net/archives/50517231.html

516 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/26(木) 03:07:32.96 ID:RXhIPRMm.net
髪型にうるさいドイツ番はどうかな

517 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:13:58.11 ID:ouHK/2pz.net
>>515
小宮は鈴木亮平だっけ?あの脳内ドイツ人と同じ芸風だな

518 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:08:57.41 ID:r15ZfFOL.net
鈴木亮平は変態仮面だろ

519 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:11:23.73 ID:LIpqugff.net


520 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:03:19.93 ID:g6J67JKW.net
あのドイツの人別にそんなに詳しくなくないか

521 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:52:22.17 ID:/nDvGdHj.net
プレミア3クラブ特集だけでもキツいのにリバプールの全ゴールに2ページ使うって酷すぎるな
アーセナルの過去の選手や移籍、システムとかこれもここ半年で2、3回はやった企画だし

522 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:09:03.00 ID:lx6hhDLa.net
>>521
やっぱ皆それ感じてたんだな。あのリバプールのゴール集はリバプールファンでさえいらないものだろ。
これだけプレミア贔屓の特集組んだからには次号はブンデスもやってもらわないと割に合わん。
年間購読してるの今号にブンデスの項目ゼロやん。

523 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:15:05.99 ID:GzeO0Zak.net
ルドガーさんのフリンクス批判があっただろ
昔あったカルチョみたいなのならともかくWSDみたいなのでリーグ別の特集はいらん

524 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:25:40.85 ID:b6N9gnYX.net
今に始まった事じゃないがプレミアと
リーガのビッグクラブばかりやたらページを割いてるよな。もっと各リーグの中小クラブにも目を向けて
バランス良く特集できないものか

525 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:43:33.25 ID:cz3LkgE0.net
ほんそれ プレミアとか今や6チームもビッグクラブ扱いしてるからなあ
リーガはようやくアトレティコが入ってきて3チーム、セリエもナポリやローマは省かれてミラノの雑魚含む3チーム、ブンデスに至ってはドルトムントが微妙だから1、5チームみたいな扱いだよ
チャンピオンズリーグとかの成績で見ると実力差は明らかなのに

526 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:56:16.13 ID:cz3LkgE0.net
クラブの格付けとかでも明らかにプレミアだけおかしかったよね
確か一年前くらいに発売されたやつでビッグクラブの格付けされてたけどそれが明らかおかしかった

G1(CL優勝狙えるレベル)
バルサ、レアル、バイエルン

G2(CLベスト4以上を争うレベル)
ユナイテッド、アーセナル、シティ、チェルシー、パリ、ユーベ

G3(CLベスト8以上を争うレベル)
アトレティコ、ドルトムント、ミラン、インテル、リバプール


アーセナルやユナイテッドがいつベスト4以上を争ったのか、当時最高成績がベスト16で発売する1か月前にGLでバルサにボコられたシティがなぜベスト4以上を争えるのか(昨シーズンのベスト4の中では明らかに浮いてた)
ミランやインテルやリバプールとかそもそも近年じゃCL出場したら快挙っていうレベルのチームなのになぜベスト8を争ってることになるのか
そして一番謎なのがCL上位の常連であるアトレティコとドルトムントが何でG3扱いなのかも疑問

527 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:22:59.75 ID:eRxy+J0L.net
まぁ資金力だろうなあ
あとは編集にプレミアファンおおいんだろ

それと、プレミアで4位以内に入るのはほかのリーグより難しいってのはあるかもね
だからリヴァプールとかスパーズがCLにもっとコンスタントに出れてれば、結果出せるかもってのは分からないでもない
インテルとミランは論外
確かにローマやナポリはヨーロッパのエリートクラブではないけど、成績でも年間収入でもミラノ勢より上だからね

個人的にドルトムントはG3で問題ない気が
単純にアーセナルとかユナイテッドより下の扱いにされてるのが問題であって、
過去5年で、準優勝1回、ベスト8が1回、ベスト16も1回で、GL敗退1回、不出場1回で、準優勝もサプライズ感強かったし
あの時のドルトムントはむちゃくちゃ強かったけどさ

528 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:05:03.92 ID:OmZKFHMt.net
個人的にはエレニオ・エレーラのチームは攻撃的で面白いと思うんだけど
見た人の意見を聞きたい、守備的でつまらんとか言われると全然違うと思うんだが
あれはミケルスとかビエルサのチームに近いと思う

529 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:39:41.97 ID:UAyu/3I4.net
その格付けには言いたいことはいっぱいあるけど、ここでリーグ論争とかアホだからな。
雑誌の特集でこういうのは、客観的に正しいものを出すのではなくて「多数にいかに受けるか」が重要だからな
アトレティコやドルトムントは、サッカー雑誌買う層としてはそこまで多くないんだろ
逆にゼロ年代前半に人気のあったチームのライトファン層が雑誌買う層としてはかなり多い。

530 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:46:35.43 ID:u/UTzEN1.net
WSDは10代で買ってる子多そうだからドルトムントは押してもいいんじゃないかと思ったが
コラムじゃなくてカラーページを読むために買ってる子ね

531 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:19:36.89 ID:Gp/GKwZE.net
客観的に正しい、というのも測定できるのか怪しいけど、問題はその「多数」の測定を見誤ってる可能性があるということだろう。

もちろん作ってる側はちゃんといろんなアンケート等で購買層とその求めているコンテンツを見極めた上で作ってるのかもしれんが。

532 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:28:06.17 ID:8m2uzyv2.net
ドルトムントは連覇した年はCLさっぱりで翌年はあらゆるタイトルをバイエルンにかっさらわれてやっぱりブンデスはバイエルンとその他だなみたいな印象を拭えなかった気がするわ

533 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:16:26.74 ID:11lyofXR.net
>>521
自レスだけど読み進めたら2ページじゃなくて4ページも使ってたのね…
しかもクロップのでやっと特集終わりかな?と思いきや明らか手抜きのスケジュールでも4ページも使うとか
04ユーロくらいから読んできたけど今回は流石にスルー出来ない
WCCFで値段上がったにも関わらず中身の質を過去最低に落とすとは固定客を舐めてるとしか言いようがない

534 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:10:20.86 ID:tgmZEO84.net
今号は読者のアンリとフリンクスへの好感度を下げる内容だったな
ジーザスのサッカーのある世界」は一文は流石だと思ったわ

535 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:23:37.32 ID:RsBkD3TQ.net
もうルドガーさんはいいでしょ

隙あらばバイエルン万歳、元会長だか社長が脱税犯なのに人格者、クラブの救世主とか考えが偏りすぎていていい加減不愉快だわ

536 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:05:56.43 ID:HIxJPVT6.net
WSDの老害ですから

537 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:11:50.67 ID:8m2uzyv2.net
上のドルトムントの格付けがといいブンデス好きな奴はもっと気楽に行けよルドガーがバイエルン偏愛だからなんぼのもんだよ

538 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:43:59.07 ID:9v2RFdTN.net
>>530
今の10代はわざわざ雑誌買わない気がする
メイン購買層はずっと買ってる30代以上やと思うな

539 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:17:59.07 ID:cb5q5DyH.net
>>535
人格者かどうかはともかくヘーネスが財政建て直した救世主ってのは事実だぞ
脱税はあくまでもヘーネスの個人資産

540 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:35:37.51 ID:aBmyJ8y5.net
>>538
弟とその友人連中が高校の時にダイジェストやらキングやらを買ってたけど変わり者だったのかな・・・
ちょうどドルトムントとかシティが躍進した時期だったからそのあたりのファンの子が多かった

541 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:48:05.90 ID:F+aMENEy.net
またもや世界中の2323に喧嘩を売るモウリーニョw

542 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:14:32.95 ID:Qv+LMBSA.net
まぁ、いつものルドガーっぽいからいいかと。

543 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:49:37.50 ID:tTeZrEuV.net
>>540
俺が思ってるだけだからわからんよ
でも10代の子がわざわざお金をだしてまで欲しい情報が雑誌にあんのかな?と思うんよね

カラーページの特集はわかりやすいし、クラブの歴史とかレジェンドのまとめとかも初めてなら面白いだろうけど、ネットにも似たようなのって沢山あるし
カラーページ目当てならキュレーションサイトみたいので満足するんじゃないかと思うんだ

544 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:56:06.01 ID:2haywyn/.net
今回評判悪いから久しぶりにカラーページ読んだけど確かにひどいな。
ここで言われてること以外を言うと、あのハードルの日程表は4ページも必要だったか?無駄な尺稼ぎとしか思えなかったな。
あと最後の優勝したら・・・っていう妄想のイラストは絶対いらなかっただろ。なんだよあれ!

しかも間の悪いことに散々「赤の3チームの覇権奪回」とか息巻いてる割に現実は反比例してること。
どう考えてもこのままチェルシー独走っていうシナリオしか見えない。リバプールとか泥沼だし。
むしろプレミア以外のスペイン、イタリア、ドイツ、フランスはここから優勝争いが盛り上がろうとしてるのに、
そこをミラン以外全部無視して一番盛り上がらないプレミアだけゴリ押ししたのがダメだったな

10年ぐらいWSD買ってるけど未だかつてひとつのリーグだけで紙面埋めたことは無かったと思うんだけど
最近はカラーページ自体読んでなかったからあんま知らんけど、割とあることなのか?
こんなんがあるからやっぱコラムだけ立ち読み安定になっちゃうんだよね

545 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:21:46.08 ID:eL7SdHnm.net
>>535
ヘーネスと言えば、「外国語禁止令」も時代に逆行しすぎる
いや、ルドガーならそれでも絶賛しそうだが

546 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:27:38.23 ID:ecO4B6Dw.net
内巻敦子とかいうどこに需要があるのか全くわからない絵描き

547 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 02:14:00.69 ID:+wuI5MMQ.net
ここだけの話ファッションチェックの人好き
カリダードを感じる

548 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 05:11:06.36 ID:IjojtfAK.net
>>545
ドイツ語「推奨」だったらまだ角が立たないのにね
ただ頑なに現地語を覚えようとしない選手もどうかと思うがね

>>547
アンダー世代のデンマーク代表もチェックしてるなんてガチよ

549 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 08:36:46.33 ID:LESOr+kB.net
大迫がフリングスをボコったな

550 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:29:40.53 ID:/uNFJ/rp.net
いや逆にマニアックすぎてわざとらしいわ、デンマークのアンダー代表のファンとかw

551 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:36:39.64 ID:ltNEsEFp.net
ジルーのファッションチェック回は面白かったわ
ファッション業界でも一流になれる素質ありながら二流扱いなんだなw
サッカーでもファッションでも残念な一流の素質持ち

552 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:55:13.31 ID:BgwaDT5K.net
>>549
ゴール前の守備がザルだったな。
大迫は半端ないとは思うが、それを抜きにしてもひどい。でもフリンクスって組織だった守備構築とかできるイメージ全くないんだが……。
意外と智将になるのか?

553 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:45:52.19 ID:BAmDJccH.net
ファッションチェックの人は駄目なやつには駄目って理由も添えてはっきり言えるから安心して読める
チヅルさんはド真面目な記事もちゃんと書ける人だってのを知ってる人と知らない人とで評価が分かれてそう

ルスは提灯記事だけのポンコツ野郎だと思ってたけど、ポルトガルと関係ない記事はそこそこ良かったから
(W杯前に書いてた、W杯の審判にスポットを当てた記事はルスらしからぬ出来だった)、
もしかしたら(バイエルンさえ絡まなければ良い記事を書く)ルドガーと同じようなタイプかもしれない

554 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:03:16.71 ID:1p/Bf8Qh.net
チヅル・デ・ガルシアも長いな
パレルモがトヨタカップMVPとる前にはもう南米情報やってたから、18年くらいになるか

555 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:05:42.73 ID:POFKo2Ov.net
あの人の記事は嫌いじゃないけどイチオシプレーヤーで大成した選手が思い当たらないんだよな

556 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:16:54.71 ID:/uNFJ/rp.net
そら顔で選んでるからねw

557 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:39:31.01 ID:SMghP/3j.net
>>554
というかWSD創刊時からいる、コラムはいったん終わって後に復活して今に続いてる
学生の時アルゼンチン留学のついでにサッカーダイジェストの特派員みたいな感じで
日本に南米サッカー情報送ってたらしいし

558 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:42:50.24 ID:cAT1aq6Y.net
カニーヒアの奥さんの話が面白かったな。

559 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:01:22.45 ID:oQ1BZ4sv.net
チヅルとか小川由紀子とかの女のライターはくっせえ文章書くから読まねえわ

560 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:33:42.99 ID:w9BKZyt0.net
チヅル・デ・ガルシアはシャペコエンセの事故原因に関して、冷静に書いていたのが印象に残ってる

561 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 02:04:39.66 ID:4T2FghW2.net
チヅルは面白いだろ
20年前から面白いとかスアレス以外ではチヅルくらいだろWSD

562 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 02:32:22.62 ID:2kVLG5zZ.net
ズラタンのインタビューは小川由紀子じゃなかったっけ?
あのインタビューは良かった

563 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 02:43:31.61 ID:oWZ3PioU.net
怪我?明日の0時ちょうどに治るぜ!というズラタンジョークを理解してたのもよかったな

564 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 02:54:46.56 ID:ygSdhzgs.net
俺はチヅルも由紀子も二人とも愛している。しかし俺の心はジーザスのものだ。許してほしい。

565 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:12:59.29 ID:JthzfsxM.net
チヅル臭いけど
後出ししかしない日本のスポーツジャーナリストと違って
トヨタカップ前にパレルモの人生経歴書いてたので
MVPとった直後の立ちインタビューで泣けた

努力努力努力する女装
そのあとも、崩れる観客席に巻き込まれて大けがしたり
再び靭帯切れたり不遇すぎる

566 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:04:13.98 ID:DfHgCS/c.net
チヅルとか藤原清美みたいなのは、もうかぁちゃんの飯みたいに好き嫌いを超えた感じだわ

567 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:07:10.25 ID:lb2Rtnjn.net
Goal.comとかによく寄稿してる女ライターだけは受け付けないというか、意味が分からないというか
起承転結もくそもないような記事でどうやって仕事貰ってんだろ

568 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:01:21.05 ID:ygSdhzgs.net
疑惑のゴールでんでんは置いといてベティスの勇敢な戦いに乾杯

569 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:27:45.29 ID:KflU6/Sw.net
GLTに少しは前向きになってくれたかしら、バルサも

570 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:18:57.04 ID:Di/wkMun.net
今回イングランド特集が叩かれてるけどミランの記事もまあ酷いもんやで
4ページしかないけど投げやり感がすげー伝わって来るわw
今後の展望では当時ミランを抑えて3位につけてたラツィオを完全シカトで遥か下のインテルと争うことになるだろうとか言ってたし
分析の記事なんだからビッグクラブとか関係なく実力のあるクラブをしっかり見ろや、素人が順位表見ただけで書けるやろ
あと過去のチームとの戦力値を市場価値で比較する意味あるんか?全盛期のカカで3000万ちょっとの世界やぞ
単純計算で3倍近く変わってるのにどういう比較がしたいねん

571 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:52:34.43 ID:ZOnXDehX.net
青の時代でチェルシーとインテル特集した方が良かったんじゃ

572 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:30:03.26 ID:dRjdM5Lc.net
リーガをなんとか混ぜたいけど赤か青を主体とした力のあるクラブって少ないよな
他の国なら上位陣でもそのカラーイメージのクラブは多々あるけど

573 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:43:18.73 ID:YrycnrDE.net
>>572
えんじ色と青を主体にしたクラブなら・・・

574 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:05:21.44 ID:4ciDlCg+.net
>>553
プレースタイルとか所属してるリーグ、出身やルーツにお国柄まで
全部含めてファッションチェックしてるから相当なもんだと思うわあの人
下手なライターなんかよりよっぽどちゃんとサッカー見てる
それでもボロクソ評価だったイニエスタはある意味さすがです

575 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:42:57.36 ID:kXPH0ydd.net
柴崎テネリフェ?いや夏まで待ってビエラかロケメサ移籍の後釜に
キャンプの最初から入った方が良いのでは

576 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:31:47.73 ID:m3VoWBa4.net
なんかまだ確定じゃないっぽい
なんかどんどん情けなくなってくるな
クラブW杯で浮かれちゃったのかな

577 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:40:28.57 ID:+ggc7W04.net
>>572
紅白なら…あとヘタフェが青だった?

578 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:48:00.74 ID:QbGbfkFn.net
ラスパルマスならバレロンに鞄持ちしてもらえるし
スアレス&バレロンの座談会で話題になったのにな
テネリフェは2部だしなかなか厳しいな
まあミスタ、レドンド、マカーイみたいに
ここで活躍して成り上がれるかも知れんし
頑張って欲しいね

579 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:05:03.92 ID:QChbj5TZ.net
まあ入り方なんて情けなくてもいいんじゃない?人生何でもその後が大事よ。

580 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:58:46.10 ID:pOhIbKBR.net
見栄えやシャツ売りも大事だがぶっちゃけ昌子を海外移籍させるべきだったよな
マドリーがガチ状態になったら完全に消えた柴崎と違ってある程度通用してたしな
ああいうの海外はよく見てるよ、柴崎は厳しいだろう

581 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:08:59.35 ID:/lJGHHOg.net
まぁ二部でも移籍するっていう覚悟は素晴らしいと思う
応援するわ

582 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:24:20.29 ID:D2J1sKEA.net
清武がセレッソ大阪に復帰だとさ。
能力だけならリーガでも十分活躍できたと思うんだがなぁ。サンパオリが通訳つけるの拒んたせいで、指示とかよくわからんかったらしいし、勿体無いな。

583 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:46:46.84 ID:/lJGHHOg.net
なんで日本帰って来ちゃうかなぁ…
しかも完全移籍でしょ
タイプ的にはイタリアとかでも活躍できると思うんだが

584 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:29:07.65 ID:PQs/FvVD.net
スペイン語話せないわ、ナスリは来るわで
もうどうにもならなかったんだろうな
せめてドイツに戻れば良かったと思うが

585 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:05:34.76 ID:V8Bo9Y5r.net
スペイン語を話せるようになればいい話
メツェルダーは半年でマスターしてベンチ生活でもうまくやっていた

586 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:14:19.93 ID:QChbj5TZ.net
スペイン語ってかなり簡単な方だと思うけどなー。文法マスターしたり日常会話完璧になれと言ってるわけでもないし

587 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:22:08.83 ID:V8Bo9Y5r.net
セビージャはスペイン語からっきしのラキティッチが堪能になって
キャプテンを任されるレベルにまで至っているんだから
ある程度教えてくれる環境は整っていただろうに。勿体ないね

588 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:26:34.03 ID:djJrtmMx.net
そこんとこはもしかしたら語学への意欲の差かもしれないな
中田はなんだかんだ凄かったよ

589 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:26:52.72 ID:/lJGHHOg.net
いやいや、欧米言語話者にとっての難易度と日本語話者にとっての難易度との間には天と地ほどの差があるからね

清武が英語なりドイツ語ぺらぺらならまだしも

590 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:45:22.81 ID:kMD0fQBq.net
ドイツの新聞だと家族の事情で日本復帰を優先したとか
真相は知らん

591 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:05:12.69 ID:+cXpo2tU.net
>>589
でも手前味噌ですまんが俺ですらただリーガが好きという理由で独学でやってサッカー用語と写真や結果で書いてる事がある程度想定できるスポーツ紙なら結構分かるようになった。

清武はドイツで4年やってたやん

592 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:18:18.51 ID:ZEX+zYew.net
お子さんが丈夫じゃないとか

593 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 02:00:19.75 ID:EIWGDRsh.net
>>591
でもそのレベルだと監督の戦術の説明とかはわからないし、人間としてはなじめても、チームの戦術を理解して入っていくのは難しいからね
俺も手前みそやるけど、英語圏の大学院出てて、あとイタリア語も2級持ってるからスポーツ紙とかも読めるけど、イタリア語とか英語で戦術の細かい説明をされると難しいよ
ましてやゼロからスタートで、ドイツ時代も通訳ついてた(はず)の清武がいきなりスペイン語で全部理解しろって言われると厳しいんじゃない

ゼロからスタートでも、欧米言語同士なら同じ枠組みの中で考えられるから有利だよ
例えばフランス語とかスペイン語が母国語の人はイタリア語を学ぶときに全部母国語で考えて、その後単語をイタリア語に直すだけでも大抵通じる
そのうえラテン言語同士だと単語の起源も同じなことが多いから、ルールを覚えれば変換するのも簡単だし

逆にローマのサラーみたいに非欧米系の選手はいまだに話せない選手がいるね

スレチすまん

594 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 02:13:07.77 ID:+cXpo2tU.net
>>593
そうなのか?

戦術の指示といっても大まかなニュアンスはある程度は決まり文句だろうし、そこは少し語学が弱い所を配慮してもらえば全部理解できなくても何とかやってけるのでは。

長友とかも最初から理解出来たとは思えんが。

595 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 02:37:52.95 ID:EIWGDRsh.net
長友は通訳ついてなかったか?

まぁいずれにしても清武が厳しかったのは言葉というより、競争が激しすぎたことじゃないか
長友の時みたいに明らかに長友のほうが選手として上なら、細かい戦術的な面も無視して使うかもしれないが、
ナスリもヴァスケスもいる中で、わざわざ言葉ほとんどわからない上に通訳ついてない清武を使う理由もない
あとは外国人枠の問題だね

596 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 08:00:14.77 ID:e7jTr3iE.net
戦術なんて論文みたいに決まったワードの連続言ってるだけだから
ラジオでニュース理解するより余程簡単だと思うが
あとクロアチア語とスペイン語は結構離れてないか?

597 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:19:20.41 ID:g7BStv4X.net
清武勿体無い!

598 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:57:26.82 ID:kxL63gpZ.net
勿体ないってもチームを勝たせられないからなあ
ハノーファーなんて清武入るまで降格なんかと全く無縁だったのに
森重、西川と大分ユース上がりは技術の割には本当にチームを勝たせる存在になれない

599 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:03:43.01 ID:H9mbi7df.net
森重は大分ユースじゃないだろ

600 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:35:14.57 ID:POk4UU5W.net
勝てないことがなんだというのだ

601 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:37:26.03 ID:gxj2d2lK.net
>>596
旧ユーゴ圏の人達は特殊だからなぁ。何が違うかわからんが語学の習得にかけては世界中のどの民族
よりも長けているんじゃなかろうか。
ラキティッチに関しては7才くらいからスイスに住んでてその後シャルケにもそこそこ長く在籍
した後にスペインに来たっていう事情もある。

602 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:10:32.70 ID:nt1+eKel.net
iPadでゲームしながら仕事するとんでもない奴は誰だ

603 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 15:07:03.08 ID:EIWGDRsh.net
>>596
スラブ系言語とラテン系だから離れてるけど、日本語とスペイン語が魚と人間だとすれば、
クロアチア語とスペイン語はワオキツネザルと人間くらいだな
誤差だよ誤差

604 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:48:50.83 ID:2s6w3yxG.net
【一言で言えば】【賛成である】


久々のパドバン…!!

605 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:54:25.94 ID:BHgE5kS7.net
テネリフェって小笠原諸島にクラブがあるようなもんだな

606 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:02:50.62 ID:EIWGDRsh.net
大西洋岸で一番南にあるカディスからでも1300キロだから、更に遠いな
横浜と小笠原諸島間がだいたい1000キロくらいだったはず

カナリア諸島ってもっとスペインに近いと思ってたわ
実際モロッコと西サハラの暫定国境線とだいたい同じ緯度なのか
こりゃ移動大変だろうな

607 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:45:59.53 ID:VgkpVVgH.net
>>574
スウェーデンU23まで抑えてるんだっけあの人

608 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:11:49.62 ID:9KvAQCuM.net
ジーザスはマドリーを止めたセビージャネタね。
アトレティコが元のアトレティコ戦術になってしまったからこちらに好感かな。
清武にはどういう評価になるのかなぁ、次回で触れるかな。

今週のルドガーはバイヤン的なネタだけどよい記事w
絶好調な感じのウェルドネさん共々、焦点の当て方がいいから面白くよめる。

それにしてもアルクッチさんはマラドーナだと文章が踊るし、いい雰囲気になるなぁ

609 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:04:41.41 ID:kQyzyVz0.net
750円高い
イラネーゲームカードとかカレンダー無しでこの価格
エアインタビュー問題でインタビュー0なのに値上げw
つか今の現状見ると一部どころか殆どエアインタビューだったんだなw
マジで悪質だわこの会社

610 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:54:22.21 ID:+rlSEiex.net
>>606
俺もマジョルカと本土挟んで反対側くらいに思ってたわ…

611 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:57:32.68 ID:DMJXAdWv.net
カナリア諸島からCLELに出るチームが出てロシアのチームと同じグループリーグになったらお互い大変な事になるな

612 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:03:46.52 ID:EIWGDRsh.net
ヨーロッパカップ戦に出てくるチームで一番東にあるのはカザフスタンのアスタナだな
だいたいインドのデリーと同じ経度にあるから、イランとかイラクあたりより更に東にある
かりにラスパルマスと当たったりすれば移動距離すごいことになるな

613 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:54:31.17 ID:9KvAQCuM.net
ロシアの極東域に強いクラブがあった日には、目も当てられないことに…

614 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:57:06.54 ID:DMJXAdWv.net
カムチャッカFCとかあったら面白かったな

615 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:11:47.95 ID:mP05cIgD.net
ワイアトレティコファン、またしてもメガクラブからハブられて意気消沈ンゴ・・・・。
最近は市場でもガメイロとかジャクマルとかカラスコとかしっかり争奪戦制してるし、主力も引き抜かれてないんやけどなあ・・・。
少なくとも買いたい選手をほとんど買えない上に結果も出てないリバプールよりは上やと思うとったんやが。

616 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:13:22.71 ID:iw48zg5+.net
もうカラーページの格付けに不満みたいな話はウンザリ

617 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:15:59.57 ID:kvQvHF/Y.net
>>614
前東の方にあるクラブがロシアプレミアにてまとめて何試合もアウェーが続いたあとまた何試合も連続でホームみたいな日程になってたけど、まだ一部にいるのかな?

618 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:23:48.03 ID:XayxtIVp.net
>>617
たぶんFCウラジオストクかな
飛行機でモスクワまで9時間かかるらしい

ゼニトがウラジオストクとのアウェーで遠征するときに、ゼニトのファン3人が車で15000キロ走らせてウラジオストクまで行って、
途中で壊れたから帰れなくなったことがあったらしい
結局シベリア鉄道で帰ったらしいが
移動だけで1か月くらいかかりそう

619 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:09:26.33 ID:1jX5ql8U.net
>>615
たった3年CLで活躍しただけでビッグクラブ面すんなって話じゃねw
PSGやシティ並みに金使えるならまだしも

620 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:39:48.31 ID:V/Kk/j0g.net
アトレティコ、セビージャ、ローマ、ナポリ、トットナム記事にするより
バルサ、レアル・マドリー、マンU、ミラン取り上げるほうが売上が良いだけだゾ

621 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:43:49.16 ID:lZxf0ih5.net
サイモン・クーパーのコラムの最後に出てた
試合そっちのけでポーカーゲームに興じてた元バロンドール受賞者って誰?
なんとな〜く察しはつくが・・・

622 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:08:39.74 ID:sNzeXrUQ.net
競馬だけじゃないのか

623 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:12:52.84 ID:+QsJkloG.net
「人を見る目のないクラブが監督に据えた」ってあるから、その人ではない

624 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:12:53.31 ID:S0mPuS4V.net
太ってる方のロナウドじゃね

625 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:57:24.23 ID:LNqPiEOs.net
誌上法廷でオリケイが日韓WCが大成功とか言ってるが
確かFIFAの公式見解だか日韓WCの報告書だかで失敗と定義付けされてたんじゃなかったっけ?

626 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:38:05.76 ID:YQCQGu/D.net
イギリス人が「日韓は大成功w」と言ってるんだぞ?

627 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:17:00.89 ID:MlgfSEBT.net
いやあれは成功だろ
いろいろと言いたいことあったが
最近は近年稀に見る成功だと思ってきてるよ

628 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:28:56.87 ID:mOnqNYoi.net
一ヶ国開催でなく、共催という形でのプレゼンスは成功だと思う。
運営面では色々と問題点も出たけど、それは修正の範囲内。
レフェリングその他については、まぁ、露骨すぎてお察しな部分もあったが
成功か失敗か、ひとことで言えるようなものでは無いと思う。
タダ少なくとも近年稀に見る成功とか、自画自賛出来るほどではないかと。
点数で言えば75点くらいw


しかし、3ヶ国一組での16組で1つだけが落ちて32というのは、いらないかな。
大会日程上、TV放送のライブで見たい試合が重なりすぎる気がしないでもない。

629 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:49:27.19 ID:xVLJucUC.net
いい例えではないがボクシングの王座認定団体が並立&階級細分化で
「世界タイトルマッチ」が増えたのをあんまり喜べないような感じが

630 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:55:45.96 ID:H7gmjPYY.net
単純にやたらと広いやら高度差があるやらの南アフリカやブラジルよりはやり易いだろうなとは

631 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:00:37.79 ID:xApmQdCD.net
最近はカラーページも白黒ページもプレミア一色になっちまったな。
今月で年間購読も切れるからWSD卒業すっかあ・・・。じゃあなジーザス。

632 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:00:27.09 ID:2rcSpEQD.net
消化試合は基本無くなるから、そういう意味ではいいかもね

633 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 00:57:16.01 ID:EjQjyB1N.net
今年のブンデスはカオスだな、それにしても
昇格組のライプツィヒが首位と3pt差の2位、3位とは10ポイント差がついてるからCLストレートインの可能性が大
そのうえ3位はフランクフルトで、戦力的に上位にいないといけないはずのチームはこぞって不調
ドルトムントは4位でCL圏内だけど、4位から7位までの差が2しかない
レヴァークーゼンはCL圏まで7pt差だから射程圏だけど、得失点差マイナスで9位、
シャルケは11位で降格圏のほうがCL圏より近いし、ヴォルフスブルクやBMGも同じで、ヴォルフスブルクは14位で残留降格プレーオフと3ポイントしか離れてない

普段ブンデス一切見ないからまさかこんなことになってるとは知らなった
知ってたのはライプツィヒとバイエルンが優勝争いしてるってことくらいだったわ

634 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 01:21:27.08 ID:aBnnJXOc.net
>>633
ライプツィヒに関しては、例の赤牛さんのなりふり構わない補強戦術があるから、
地元以外では受けがよくない。
ドイツの電波があまり記事にしないのは、そのあたりがあるのかどうかは知らないけど
少なくともチーム戦術的な面はかなりいい感じにまとまっているチームだね。

プレミアのような上位団子(今季はともかく)リーグと違って、セリエ的な一強リーグではあるけど
第2集団がそれなりに力を持っているから、イタリアほどの断トツ感はない
面白いリーグだと思う。

635 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 01:39:26.21 ID:EjQjyB1N.net
>>634
第2集団がそれなりに力を持ってるのはイタリアも同じだろ
ローマ、ナポリ、インテルあたりはドルトムント以外のブンデスの第2集団より上じゃないか
バイエルンが今年突っ走ってないのは戦力不足というより、アンチェロッティ特有の守備が微妙に緩いせいで取りこぼす奴だと予想
逆にユーヴェは内容くそでも守備が強いから勝ってしまう。そこの違いだけだと思うけど

まぁともかくライプツィヒに頑張ってもらって、バイエルン一強を止めてもらいたいね
ホッフェンハイムの時とは明らかに違うみたいだし
個人的にはハンブルクとかケルンみたいな古豪にも頑張ってほしいけど、ハンブルクは落ちるの時間の問題だね
クラブ収入ではヨーロッパでトップ20〜30の常連なのにあの成績なのはホント酷い

636 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 04:58:14.42 ID:9bcJkXy2.net
バイエルンが突っ走って無いんじゃなくライプツィヒも割りと異様なペースなだけな気がするが
ライプツィヒの躍進以外はいつものブンデスな気がするが

637 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 09:18:31.18 ID:02TmwT3x.net
RBから選手は無理と判断してスカウト2人引き抜くあたりバイエルンも手を変え品を変え色々やってるな

638 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 09:27:26.60 ID:xkVDG+D1.net
しかしジェラードに続きランパード引退って時代を感じるな
4−4−2の2センターだと?み合わなくて
確かカペッロがイングランド代表監督の時はアンカーにハーグリーブス置いてインサイドに
この二人を置く4−3−3を基本布陣にしたかったけど
ハーグリーブスが怪我多すぎて見込みが立たずで終わったんだよな

639 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 12:03:58.95 ID:egw6Gwef.net
ブンデスはリーグ2位になると主力がいなくなるから2番手グループが3年ぐらいで入れ替わる

640 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 12:08:37.54 ID:o4P38X0B.net
ジェランパードって二人ともプライベートで仲が良いのに
ピッチ上では全く噛み合わないっていうので有名だったな

あとハーグリーブスが怪我過ぎてダメだったので、バリーにしたらうまく行ったが
そのバリーも直前に怪我してしまってパフォーマンスが下落し、ダメになったのだ2010大会

641 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 12:55:30.35 ID:IUEBjiml.net
噛み合わない理由みたいのでWSD特集組んでた回あったねw

642 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:38:28.95 ID:r8lLGGxc.net
噛み合う理由もあんまりない2人な気もする汗

643 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:51:04.31 ID:9bcJkXy2.net
オールラウンダーだけどコクーみたいにあらゆる役割こなしますよりチームの軸としてあらゆる局面に顔出しますな感じだもんな

644 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 14:08:36.57 ID:IUEBjiml.net
モウリーニョなら機能させそうな感じがする
代表は監督も毎回酷かったね

645 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 15:09:41.52 ID:EjQjyB1N.net
でも冷静に考えれば噛み合うはずないと思うんだけどな
万能型といっても、どちらも攻撃が得意で守備力は並〜中の上

ランパードが得点力寄り、ジェラードはより万能型に近いという違いはあるにせよ、どっちも似たタイプの選手
だからどちらかがバランスを取って守備にも気を配らないといけなくなるけど、
それだったらもっと守備得意な選手はいるんじゃないのって話だし

実際万能型同士の組み合わせでも、ユーヴェ時代のヴィエラとエメルソンはどっちも守備力が高いからうまく機能してたし

646 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:00:58.66 ID:bWwkNqnX.net
高くなったね
安さ 手に取りやすさが魅力の1つだったのに

647 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:10:14.49 ID:9bcJkXy2.net
ジェラードとランパードはよく考えたら無理なのに何となくいけそうな気がするからどちらかを外しにくいからああなったんだろうな
デル・ピエロとバッジョとかリケルメとアイマールみたいなあからさまに無理なのはともかく

648 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:40:41.57 ID:prS7hl+u.net
今回のルドガーの記事、「バイエルン」の文字が見えた瞬間、スルー余裕でしたw
またホルホルしてるのが読まなくても分かるわ

649 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:50:53.98 ID:IUEBjiml.net
バイエルンの選手ではあるけどホルホルはしてないぞw

650 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:19:02.56 ID:3pChJ6Ms.net
>>647
ピルロ、ルイコスタ、セードルフ(そこにカカかリヴァウドまでいた時あった)を共存させたミランみたいに、一人守備重視の選手がいれば何とかなったと思うけどな
2002年当たりのスコールズ&バットみたいな組み合わせが一番よかったかな、今まで見た中では

651 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:25:25.13 ID:ILtU71vj.net
ジェラードって一時期まで中盤の守備の人みたいな感じだったのにいつの間にかやや前目になったせいで…

652 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:47:43.86 ID:gHLjjiqZ.net
アロンソ来てから攻撃になったね
ちょうどその辺りにランパードが期待通りの活躍どころか、覚醒してきて……てんで

653 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/06(月) 10:35:13.39 ID:KBhiyswV.net
アンチェロッティが4312のトップ下にランパード置いてみたけど
繋ぐより5M後ろから走りこんでくる方がメリットでかいってやめたな

654 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:30:45.89 ID:faquz43I.net
パドバンって今クラブチームの広報やってんだ
辺境脱出できてよかったな

655 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:57:38.35 ID:x83KY33D.net
>>621
ストイチコフだと思う

656 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 16:40:39.14 ID:ErxPgtNw.net
パドバンインドや中国がワールドカップに出れば〜って言ってるけど試合はまったく観たこと無いんだろうな
インドが最終予選にすら進めないレベルなのと韓国でさえ要らんのに中国の荒くれサッカーが世界に晒されたらマジでアジアの恥だろ…

657 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 16:51:26.37 ID:xZrqK4DE.net
なんかベッカムがニュースになっとるが
オリケイ怒りのSM連打くるかな

658 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:29:28.69 ID:RGO2/6+U.net
ひょっとしてベッカムからオリケイへ
送信されたショートメッセージが
流出したのかもしれないな
オリケイのネットセキュリティは玉虫色
だからスーパーハカーなら余裕だろう

659 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:38:26.21 ID:J0MWd2SD.net
ベッカムって気性粗いイメージだったがいつから人格者みたいな扱いになったんだろう?

660 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:56:39.00 ID:IuXJXlNt.net
いつのまにかシメオネさんのほうがオトコを上げた感じ、まぁ人格者というのとは違うが

661 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 21:17:07.33 ID:VimacihR.net
旧英国領のわりにフットボールはパッとしないね>インド
クリケットでは世界最強クラスって聞いたけど

662 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:19:19.11 ID:svNVsqTV.net
英連邦内でいうならラグビーやクリケットの方がよっぽど重要スポーツでフットボールはブリテン島外への影響は微妙だよ

663 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:36:29.13 ID:Pf8ors0I.net
イギリス内でもイングランド以外じゃラグビーの方が熱かったりするからなぁ

664 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:44:30.08 ID:HLL8B4X0.net
仕事で知り合ったインド人はクリケット(何度説明されて試合を見てもルールがよくわからん)
フランス人はラグビー(サッカーは移民のスポーツと言い放った)だった

665 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:55:15.58 ID:fn7pmXkT.net
クリケットは見たら面白いぞ。
めちゃめちゃ奥が深い

666 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:58:51.11 ID:HLL8B4X0.net
奥深すぎなんだよ

667 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:15:03.87 ID:74Q0EUYB.net
昔クリケット場の近くに住んでたけど、国際大会があるときは凄い人だったわ

インドのクリケットの市場は1つの国の市場としては最大クラスらしいぞ
アメリカのメジャーリーグのとかプレミアより大きかったはず

668 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:55:38.17 ID:33Znp2af.net
なんかカラーページはもうページ稼ぎばかりになってきたね。
無理やり写真と適当な原稿で埋めてる気がする。
課題レポートじゃないんだから中身の薄い記事で尺稼ぎしすんなよ。
これだったら月に一回1000円でしっかりしたものを作ってくれたほうがまだいいわ。
コラムだけに700円は払えないし、4月から環境変わるから購入は通信簿だけにしようかな。

669 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 01:44:19.10 ID:iBrlz9gJ.net
今年から定期購読やめちゃったけど、スレタイ案出すため何度も良さげなフレーズ探すのが生き甲斐だったことに気付いてしまった

670 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 01:51:27.04 ID:74Q0EUYB.net
>>668
数年前のものと比べると、今の字の少なさに唖然とするわ
コラムは読みたいけど、そのために700円も払う気はしないというか

俺も去年から通信簿、ベストプレイヤーとか大きい大会の前のプレビューとか以外では買わなくなった
面白そうな企画があるときは買うけど、正直最近はないね・・・

671 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 02:09:48.09 ID:GvJ7mA7g.net
最近のカラーページは表紙見て気になった時以外は読んでないな
ファッションチェックのがはるかに面白い

672 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 02:41:27.65 ID:+SkqK4gg.net
レアルマドリードの「新・銀河系」特集で、ドルベアには触れていたが
やっぱりウーデゴーは完全スルーだった…

673 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 06:44:30.48 ID:RTtO8FI7.net
>>664
フランスはサッカーは北部、ラグビーは南部で比較的人気があるみたいだな。
リーグアンとラグビーリーグのクラブの分布見るとはっきり分かれてる。

674 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 06:59:35.82 ID:74Q0EUYB.net
逆じゃないのか?
フランスの北部ってあんまり有力クラブがない印象なんだけど

675 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 07:41:46.02 ID:mt+Fty9q.net
リーグアンの順位表見たらモナコが首位でビックリ

676 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:13:38.50 ID:74Q0EUYB.net
ちょっと前までニースだったっていうねw

でも得失点差見るとモナコ首位が一番妥当なんだと思う

677 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:20:24.59 ID:y9UC98Ep.net
次のルドガーはラームageage記事だな
クラブ一本ならまだまだやれそうな気もするのにもったいない

678 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:27:51.13 ID:mwrgm4Wz.net
一年後アリアンツ・アレーナで、試合そっちのけでスマホゲームに興じるラームの姿が…

679 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:35:15.61 ID:MTa5ps18.net
口うるさいOBにはなりそうねw

680 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/08(水) 19:40:03.23 ID:gmpNrFIP.net
>>679
ミランの○やオサーンみたいな感じになるのかな。

681 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 01:37:47.66 ID:CKLz2VRq.net
アフリカネーションズカップのサラーのスーパーゴール動画見てたら
エジプトの監督クーペルなんだな格好いいジジイになってた
そしてエジプトはしっかり準優勝で笑った

682 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 07:27:36.71 ID:zNwn4Kuc.net
クーペルなつい相変わらず優勝できないのかw
2年連続準優勝は今で言うシメオネみたいなもんだな偉業だ

>>679
歴代バイエルンの主将は良く喋る奴が多いからなw

683 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 11:24:39.29 ID:WCqghyWj.net
クーペルって誰だっけか、4-4-2しか使わん奴だっけか

684 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 12:01:56.20 ID:tcesc93q.net
ラニエリですら卒業したのにね

まぁクーペルはリーガ勝ったことあるけど

685 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 12:29:43.00 ID:oWm6lszH.net
クーペル監督カップ戦決勝の歴史
1998 コパ・デル・レイ 準優勝
1999 旧EL 準優勝
2000 CL 準優勝
2001 CL 準優勝
2010 ギリシャ·カップ 準優勝
2017 ACN 準優勝 ←NEW!

686 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 18:07:52.62 ID:DxzuVwTZ.net
バラックも霞むシルバーコレクターだな
クーペルにとっては準優勝こそが優勝であり
優勝には価値が無いものなのだろう

687 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 18:54:19.20 ID:BYKqL2Xg.net
01年CLだけは勝って欲しかったな
あの時だけはカーンを恨んだ

688 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 20:08:24.96 ID:Q4iChPoY.net
今気づいたけどレアルマドリードってCLなってから決勝負けたこと無い?

689 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:01:18.85 ID:4SeYSGcX.net
たぶんそうかと
そもそも決勝で全然負けないし

690 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:35:50.00 ID:TZAUL8hj.net
CLを2回以上優勝してるとこだとそうなるかな

691 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 22:34:11.94 ID:DxzuVwTZ.net
ファイナルまで勝ち上がれば優勝する印象だな
vsレヴァークーゼン、vsアトレチコの2試合と
少なくとも過去3戦のファイナルは負けてない

692 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 22:55:01.42 ID:Y6xWx+WK.net
例え準優勝でももちろんすごいけど、勝って勝って最後に負けるのってめちゃくちゃ悔しいだろうから、そういう意味でもすごいよね。
最新号ジーザスの名言候補あった?

693 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:00:46.14 ID:dK5OZ5Lp.net
>>691
逆にユベントスの勝負弱さときたら…

694 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:03:51.23 ID:Q4iChPoY.net
日本人だから理解できないけどワールドカップ決勝で負けた国の国民とか鬱でしょうな

695 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:37:09.34 ID:NmtCCKY+.net
それこそアルゼンチンは
1993 コパアメリカ 優勝
これ以降↓
1995 キングファハド杯 準優勝
※コンフェデ杯の前身大会
2004 コパアメリカ 準優勝
2005 コンフェデ杯 準優勝
2007 コパアメリカ 準優勝
2014 W杯 準優勝
2015 コパアメリカ 準優勝
2016 コパアメリカセンテナリオ 準優勝

オランダも大概だけど、あれだけタレントいてコパアメリカにも勝てないのは信じられん。
やっぱアルクッチさんがいつも嘆いてるように協会が足引っ張ってるんだろうな。

696 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:44:02.85 ID:LF5Fh8ME.net
>>693
ベンフィカも負けてないぞ

697 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:03:01.05 ID:2T+bfW1j.net
個人的な見解としてメッシの勝負弱さと活躍できる戦術の狭さが原因。
イグアイン、アグエロ、テベス、ディマリア、カンビアッソ、サネッティ、マスチェラーノ、パストーレ、ラベッシ

↑コレだけの選手たちを走り回させてきたわりに大した活躍が無い。
PK決めるか決めないかに協会なんて一切関係無いんだからね。協会うんぬんは選手じゃないから知らないけどどこまで行ってもプレイするのは選手たち。

俺なら運動量豊富なテベスディマリアをウイングで上下に走らせてアグエロかイグアインでフィニッシュ。
メッシは旧ロナウド並みに運動量無いしボール触れたいあまりボランチまで下がってくるとかポジショニングが壊滅的な時も多いから外しても特に問題ない。むしろ外した方が強いとまで思ってるわ。

698 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:05:13.04 ID:2/+sD/4z.net
共存させなきゃ(使命感)

699 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:11:11.47 ID:SOf4QguE.net
>>697
メッシ離脱中のアルヘンの壊滅ぶり知らないの?
イグアインとかアグエロとかアルゼンチンが世界に誇るタレントは代表じゃカスだぞ
それこそメッシで持ってるようなもんなのに何を言ってんだ

700 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:14:09.13 ID:2T+bfW1j.net
>>699
これ言ってくると思ったよ
そりゃ10年近くメッシ中心のサッカーやっててメッシが突然引退とか言って抜けたらそりゃ成績も悪くなるでしょう

例えば10年近くイグアイン中心のチームだとしてイグアインが突然抜けたら一時的に成績が悪くなるのは当然だよね
アルゼンチン代表は一時的な成績不振に怯えずメッシを切り捨てて次のチーム作りをするべきだった

701 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:23:11.59 ID:2T+bfW1j.net
というかメッシが抜けたら壊滅的みたいな話は今してない。

俺の意見は2つ。
メッシは勝負弱い、活躍できる戦術の幅が狭い。

勝負弱さを裏付けるものとして決勝で7度の無得点無アシスト全敗、決勝でPK外し。

戦術の幅が狭いことを裏付けるものとして守備免除、ポジション自由、他の選手たちはメッシを徹底サポートという全権を握っておきながらバルセロナでのプレイからは程遠い。

702 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:46:22.29 ID:+Q8Wfvuc.net
アルゼンチン人は決勝で何度も心が折れてきたんだな、想像を絶する…

703 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:50:31.74 ID:UC4m7HFF.net
逆にブラジルは決勝に強い
1998W杯準優勝
1999コパ・アメリカ優勝
2002W杯優勝
2004コパ・アメリカ優勝
2005コンフェデ優勝
2007コパ・アメリカ優勝
2009コンフェデ優勝
2013コンフェデ優勝

704 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:54:17.55 ID:vK3IVMK5.net
選手で1番勝負強いと思わされたのはカシージャスかな

普段のPKは大して止めるわけでは無いのにユーロやワールドカップでは止めまくり
1対1も神がかってた

705 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 01:14:27.18 ID:6RWEDWWE.net
優勝と準優勝なんて紙一重だし勝負弱いなんてオカルトじみた理由で外すべきとかはちょっと
言いたいことはわかるが歪なメッシで決勝までいってるわけだしなそれこそマラドーナやメッシほど突出した存在はいなかったがタレント豊富な90年代後半から00年代のワールドカップは素晴らしい成績かというとそうは見えん

706 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 01:53:21.82 ID:2T+bfW1j.net
7試合無得点無アシスト全敗っていう確固たる証拠があってオカルトじみてるって意味がわからないね

707 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 02:02:43.51 ID:6RWEDWWE.net
そりゃ勝負強い弱いは確かにあるけど何がそれなのか漠然としてるからな

708 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 02:09:42.84 ID:c1lxzUw3.net
まあ野球みたいに基本的には反復試行の連続なスポーツだと勝負強いとか弱いってのは単なる確率の偶然なんだろうけど、サッカーだと何なんだろうな。

まあ基本の基本はやっぱりたまたまなんだろうけど。

709 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 02:33:34.47 ID:ZX0T+D77.net
そうはいってもバルサだと普通にいいプレーしてるからな

何もかも自分でやろうとするから空回りするのかな

710 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 02:49:17.71 ID:2T+bfW1j.net
>>707-708
サッカー選手に感情があるってことを理解してるか??
チャンスが来た→外したらどうしよう
PKだ→いつもなら簡単だけど決勝では緊張する

こういった感情をコントロール出来るか否かが勝負強いか弱いかに出る。


緊張感のない状態でPKをバーに当てるなんてバロンドールクラスのプレイヤーならありえない。もしメッシが感情のないロボットなら100%決めていただろう。
しかし外したらどうしよう、批判される、コースが読まれているかも
こういった疑念が迷いを生みミスを誘発する。
サッカー選手も人間ということ。

断じて確率の偶然なんてことはない。

711 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 02:59:26.52 ID:2T+bfW1j.net
そういやメッシはチェルシー戦でも決めたら勝ちっていうプレッシャーのかかる状況でバーに当ててたな

712 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 07:08:20.40 ID:c1lxzUw3.net
>>710
ほかのスポーツでもそういうのがあって、チャンスに強いとか弱いってのが当然あると言われていたけど、統計によって否定されていることもあるからな。

713 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 09:14:59.97 ID:rvh/9qxU.net
そう考えるとスペインが成し遂げた2008〜2012までの国際大会3連覇って大偉業だな。
今後欧州でこれを再現するチームなんて暫くは出てこないだろうな。

714 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 11:03:50.66 ID:bZC9YMbv.net
まーた深夜に香ばしいのが湧いてたのか

715 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 11:37:32.47 ID:DjJ36cAb.net
>>714
またって言うよりいつものあいつでしょ
論点がずれた反論する癖全然直ってねえ

716 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 13:11:21.25 ID:SOf4QguE.net
>>706
7試合ってどの試合のことを言ってるのか聞きたい

717 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 13:49:23.95 ID:ZuuqHmc0.net
メッシちょーウメーシ
スアレス

718 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 14:17:41.25 ID:OKoVzCaw.net
アルゼンチンの面子豪華だろー詐欺はもう飽きたわ
他の代表より恵まれてる、単体で優れてるのはFWだけだろ
それに南米予選でメッシ不在のアルゼンチンが醜態晒してる中でそんな事言っても説得力ゼロ

メッシ不在のアルゼンチン 7試合で1勝4分2敗
メッシのいるアルゼンチン 5試合で4勝1敗(うちHウルグアイ、Hコロンビア、Aチリ、Hボリビア、Aブラジル)

2T+bfW1jの組織(協会や監督)がゴミだろうとやるのは選手たちのロジック通りなら
メッシ不在でも豪華絢爛な布陣組めるアルゼンチンがホームでエクアドルやパラグアイに負ける訳ないよな

アルゼンチンは相変らずイカルディとかディバラみたいなタレントは出てきてるが
下の世代がチームとして国際大会で結果出せなくなってるから今の世代でタイトル獲れなきゃ、更にタイトルから遠ざかるだけだよ。
ブラジル以外の南米のライバル国も確実にタレントどんどん出てきてるし

719 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 15:00:15.39 ID:2T+bfW1j.net
メッシとビリア?がPK決めてたら協会が糞だろうが優秀ですけど?
どこまで行っても言い訳
それにメッシが居たらチリに負けて居なかったら勝てたのはどういうことですか?

720 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 15:10:29.33 ID:2T+bfW1j.net
>>718みたいなありきたりな擁護には
>>700で答えてるし

721 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 15:26:00.15 ID:yx0hE+98.net
>>720
>>700で論破できてるか?
○○中心のチーム作って○○がいなくなると弱くなるってその○○以外の選手か監督が無能って言ってるようなもんだと思うが
ところがアルゼンチン代表の場合メッシ以外も有能らしいからなあ
メッシがいなくなって弱体化するならメッシ以外が無能だったのでは?

722 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 15:31:24.97 ID:Wcf14x7D.net
>>713
まあジーザスも「多分優勝とかもう無理じゃね」?
て言ってるレベルだしなあ

723 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 15:37:27.32 ID:C7AnXa6B.net
フル代表決勝進出回数なら2007.2014.2015.2016の4回だよな。
どっから決勝7回とか出てきたんだか。コパ2004とコンフェデ2005にはメッシは出てないのに。仮にその2つ含めても6回だし。

724 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:16:01.18 ID:tJLcODd0.net
>>721
フランス代表に目を移しても同じ現象が起きてる
10年以上ジダン中心のサッカーしてきてそのジダンが抜けたら数年間結果が出なくても当然

メッシがすごいから、とか周りが無能だからとかじゃなくて戦術の中心に据えてた選手が引退言い出して抜けて数試合で勝てるほどサッカーって甘くないから

メッシが居なくなったら成績が悪くなった、とか思考停止で言ってる奴らは結果だけしか見れてない
"なぜ"そうなったかまで考えてみなよ

725 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:28:39.00 ID:yx0hE+98.net
>>724
ジダンだけかなあ
マケレレやテュラムは無視?
しかも当時率いてたのはドメネク

フランスが弱くなったのはジダン以外の要件がありすぎw

726 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:33:06.99 ID:tJLcODd0.net
2002ワールドカップのフランス代表
2006ワールドカップ予選のフランス代表

どちらもジダンを欠き酷いプレイをしていた
戦術の中心にジダンを据えていたから

727 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:37:33.82 ID:ZX0T+D77.net
アルゼンチンが決勝で勝てないのはコナミエフェクト

<この項・了>

728 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:39:29.90 ID:tJLcODd0.net
アルコール依存症のようなもの。
一時的に勝てるようになって落ち着くかもしれないけど問題はなにも解決してないんだからまた負けるね。

実際ロシアワールドカップに期待してるアルゼンチン代表ファンなんていないでしょ。

729 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:43:06.22 ID:6RWEDWWE.net
この話論点ずれたら平行線になるぞ
メッシがいなくても長い目でチームを作ればアグエロ、イグアイン、ディバラ辺りがエースになりチームを牽引できるとは思うがそれが今の決勝で負けるが決勝まではいける今より勝ち進める保証はない

730 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:46:15.61 ID:yx0hE+98.net
>>726
2002年はピレスがいれば問題なかった
問題はピレスがジダンより先に出場不可になってた点

2006年は退場した事実自体がジダンの不手際

まあジダン中心を決め込んだ監督が雑魚だっただけだわな
それとメッシの件はなんも関係ない
メッシは大事な場面でジダンみたいな出場停止(98WC含め)くらってないし

731 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:57:50.55 ID:49XwC5fb.net
>>729
いずれにせよ今のメッシ中心のサッカーが限界を迎えているのは確かだ

732 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 16:59:53.72 ID:Rxqz0YBe.net
>>730

>2006年は退場した事実自体がジダンの不手際

ニワカですか??

2004年のユーロでジダンは代表引退して復帰を要請されて2005年の9月頃に復帰したんですけど
復帰したときフランス代表はワールドカップ予選で4位(2勝4分)
ジダンが復帰して1位突破

それにジダンはワールドカップ決勝2試合で3得点、退場したとしても貢献度でメッシとは比べ物にならないと思いますけど。
ワールドカップ通算12試合5得点4アシスト、ユーロ通算13試合5得点4アシスト。

メッシはワールドカップ通算15試合5得点。
得点した国はセルビアモンテネグロ、ボスニアヘルツェゴビナ、イラン、ナイジェリア。強豪国には全く得点出来ていません。

733 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:17:08.82 ID:6RWEDWWE.net
>>731
否定はしないが一発勝負な決勝なんか次は勝つかもしれんしもう一年と数ヵ月後なワールドカップへの変革を同世代のイグアインやアグエロに託すべきなのかと考えるとな
どっちにしてもロシア後は中核になるのはまずあり得ない年齢だし

734 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:23:27.85 ID:yx0hE+98.net
>>732
その復帰激っていつもジダンだけの手柄にしてマケレレ・テュラム無視なんだよなw
しかも98年WCってジダン必要だったかなあ
一歩間違えれば戦犯なのにw
そして06年も決勝で肝心なとこで退場

2002年は怪我
2004年はノーインパクト
メッシを貶めす材料としては役者不足じゃないかねえw

735 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:36:17.64 ID:PRG8DKvk.net
ジダンは一歩間違えれば戦犯でも結果的に英雄になってる
メッシはアルゼンチンにとっての英雄になれてないからなぁ

736 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:42:32.43 ID:EJd+JWuK.net
>>734
2004年はノーインパクトって伝説のイングランド戦見てから言えw

メッシを貶めるつもりは毛頭ないけど、ジダンの代表での実績を否定するのはニワカもいいところ
というかただのアンチジダン

737 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:43:40.98 ID:Rxqz0YBe.net
2004はノーインパクト


これは笑う

738 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:45:07.00 ID:6RWEDWWE.net
こういう判断基準ならクライフの評価ってどうなるんだろ?

739 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:45:54.08 ID:yx0hE+98.net
>>735
英雄になったというか「された」だな

まあメッシも似たようなもんかもしれん
なぜかあれでWCのMVPだからな
でもメディア主導って点では変わらんわけでメッシを貶めす材料としてジダンは役者不足だわw

740 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:50:13.45 ID:yx0hE+98.net
>>736
1試合活躍したらもう後はどうでもいいんか?
まさに98年のジダンw

メッシが勝負弱いってなんの話なんだろうか
1試合でも活躍したらいいならメッシが勝負弱かった大会あったか?

メッシ貶めす話でジダン持ち出すのが間違ってるんだよw

741 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:51:59.10 ID:Rxqz0YBe.net
>>738
クライフは監督としての実績も込みでの評価でしょ
ジダンマラドーナペレとかと比べると数段落ちるね

グアルディオラも監督として頭角を現してから過剰に選手時代も持ち上げられてるし

742 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:54:25.15 ID:Rxqz0YBe.net
>>740
>得点した国はセルビアモンテネグロ、ボスニアヘルツェゴビナ、イラン、ナイジェリア。強豪国には全く得点出来ていません。

1試合イランやナイジェリアのようなどうしようもない格下にグループリーグで得点しても勝負強いと評価されるはずがありませんよ

ジダンはブラジルやスペイン相手に圧倒的なパフォーマンスを披露していましたから

743 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 17:56:06.12 ID:6RWEDWWE.net
つまりロナウド(ブラジル)は神という結論でよろしいか?

744 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:30:22.03 ID:8paGTmv3.net
それはただの怪物
周りも優秀すぎた
話の流れで決めるなら、ブラジルの神はロマーリオ
負け癖ついてた雑魚古豪ブラジルを、予選落ち寸前から救いW杯までもたらし
以降形成される黄金時代の基礎を作り上げた

745 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:33:23.25 ID:Rxqz0YBe.net
ロナウドはCL取ってない
ケチのつけようがない現役生活を過ごしたのはジダンだけ

746 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:38:56.24 ID:yx0hE+98.net
>>742
そのかわりジダンは98年WCではイタリア戦やパラグアイ戦いませんでしたが
06年もブザマに決勝からいなくなり02年も怪我で活躍できなかったし(ケガを言い訳にしていいならアーセナルやベンゲルもビッグネームw)

ジダンの活躍の舞台をお膳立てしてくれたのはまわりのおかげ
ここでいう決勝だけ活躍すればいいとかならゲッツェこそ本物w

そもそもジダンが本当に勝負強いなら90年代後半のユベントスCL2年連続準優勝も優勝できてたんじゃないかなあw

747 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:42:21.16 ID:6RWEDWWE.net
タイトル全部とってるならロナウジーニョとカカーもだな
ロナウジーニョは負けてるときのヘタレ顔のインパクトで勝負弱いイメージあるが

748 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:47:32.89 ID:VRT0M5Yx.net
ジタンアンチはマジで頭おかしい
前もこの板でスレたってたが、件のクリロナ厨と同じ思考でワロタ

749 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:54:03.39 ID:yx0hE+98.net
>>748
あえていうならジダンオタのほうが頭おかしいと思うよ
ジダンが1人でブラジルやスペインをチンチンにしたとかw
ジダンは1人でタイトル勝ち取ったとかw

むしろジダンこそまわりのお膳立てが必要でそんな周りを過小評価して成り立ってる評価にしかみえないわ
はっきりいってジダンよりも98年のフランス守備陣や個人ならヴィエラやマケレレのほうがよっぽどチーム強化に役立つわ

750 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:55:57.68 ID:Rxqz0YBe.net
ヴィエリやマケレレが凄いとジダンがブラジル代表4人抜きしたりプジョルを青点させても周りのお膳立てのおかげらしいですみなさんw

751 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:01:43.15 ID:yx0hE+98.net
>>750
だからその凄いジダンはなんでユーベで準優勝止まりだったん?
なんでレアル移籍した01ー02シーズンレアルを優勝させられなかったん?
さらに銀河系末期はなんでレアルは停滞したん?
なんで06年WCで決勝までいったフランスを優勝させられなかったん?

これらはジダン1人のせいでないとするならジダンの功績もジダンだけのおかげではないと思うが
むしろジダンが必要だったことの方が少ないのでは?
メッシが要介護というがジダンだって変わらんわけで
むしろ介護者はジダンのほうが優れてたのでは?

752 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:03:29.60 ID:2/+sD/4z.net
いまさらだが 戦術への挑戦状見終わった

写真のジーザス老けてるな クライフと同い年と言われても信じるわ

753 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:09:43.73 ID:6RWEDWWE.net
介護だなんだ言い出したらキリないわそれこそマケレレだってオフェンスは他の選手に依存してると言えるし

754 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:11:40.08 ID:yx0hE+98.net
>>753
ここではメッシが要介護言われてるんですけど

755 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:20:50.56 ID:VRT0M5Yx.net
そらジダンよりも走ってないしスプリントも少ないからじゃねえの
あとユーベのこと書いてるのは流石にアホ
ジダンも当たり前のようにその他選手と同様に守備を求められてたのも知らなさそうだし
あんだけ強化したらそら勝てるだろってんで流石は鬼畜モッジとなるんだがなw

756 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:21:41.56 ID:Rxqz0YBe.net
ジダンアンチはサッカーの知識もない以前に頭が悪すぎる^_^

757 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:29:56.49 ID:yx0hE+98.net
>>755
そらピッチに立つ以上守備は求められるだろうw
全くゼロなんてありえんわw

そうじゃなくて要介護だったジダンは要介護のメッシと何が違ったのか?
歴代ゴール数やタイトル数やバロンで圧勝してるんだが
勝負強さの話ならここでは決勝戦しか母集団にしてないがほかはどうなのかって話

メッシ貶めるのにジダン持ち出した奴が間違ってただけだよ
メッシもツッコむならいくらでもケチつけられるがそれはジダンも変わらないというだけ
むしろケチつけられない奴いるんかなあw

758 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:37:00.06 ID:OKoVzCaw.net
>>720
全然答えられてないw
国際大会みたいな短期大会でそれまで中心に据えてた選手を失い低迷するってのは可能性としてはあるだろうね
でもW杯予選みたいな数年かけて行う長いコンペでアルゼンチン程のチームが、メッシ欠けただけで予選落ちの危機になるんですなあ
まともな監督ならその間に幾らでも修正可能でしょうけど

759 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:41:25.87 ID:VpBSRuDp.net
ジーザススレでメッシだのジダンだの
我々が推すのは何度も言うがイニエスタだ

760 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:43:46.38 ID:z8tfsLW2.net
イニエスタにもうこれ以上抜けるものはないだろカンビアッソにするつもりか

761 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:45:13.48 ID:6RWEDWWE.net
イニエスタが引退してコンテみたいな事したらちょっと軽蔑する

762 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:49:54.92 ID:2/+sD/4z.net
コンテってそんなハゲてたっけ

763 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:56:02.87 ID:VRT0M5Yx.net
>>757
それ書くと思ったw
まあ俺の書き方も悪かったな、すまん
他選手と同様な守備だ
ようは努めて戻ってタックルしろ
攻めこまれてる時間帯はカウンター準備に徹するんじゃなくて、隊列をなして駆け回ることを躊躇のは厳禁
てことな
そらジダンの持味消してしまうよねっていう

あとバロンは2010以降は投票方式が変更してるので何の役にもたたん
何回もとってるクリロナに対しての評価を見てれば分かるだろっていう

764 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:00:02.27 ID:RTEi+4tV.net
ユーベの頃のジダンて王様でとろとろやってるてイメージ持ってる人いるんだな
まあフルで見ればいいけど、今の監督ジダンのバックボーンってのが少し理解できると思うよ
ジーザスの書いてることを見てユーベにマケレレが居たり、同時期にテュラムが居たと勘違いしてそうな人っぽいけど

765 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:33:19.33 ID:XxVUSZqu.net
バロンドールとか今の形式なら五個は確実に獲ってるわ
とか素面で言えるマラドーナさん

766 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 20:35:24.62 ID:wQoxDt7u.net
>>762
「conte hair」で検索かけたら、比較写真がいっぱいあったぞw

下の写真を見る限りだと、イニエスタ系のハゲではなく、スキラッチ系のハゲだな。そして明らかに増えてる。
ttps://www.hairlosstalk.com/interact/attachments/image-jpeg.40971/

767 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:06:03.85 ID:r3ejHQmT.net
野球と違って元々11人の共同スポーツだし、相手のシステムとの噛み合わせや
試合会場など不確定要素が多いのに、個人能力云々いわれても…
さらに近年の戦略・戦術システムの変遷で、選手の置かれている
状況なども激変してきている。
個人成績とチーム成績をリンクさせてもあまり意味はないかと思われ。

ある意味、選手に対する印象の大きさや深さでどう感じるか、
の違いでしかない気がするかな。

768 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:10:04.49 ID:ZX0T+D77.net
マテラッツィ「コンテ!このズラ野郎!」
コンテ「時代は植毛だぞ、AHAAH」

769 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:10:23.34 ID:psalvfTw.net
まったく犬も食わない議論だった

770 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 22:43:47.13 ID:1K901bbQ.net
――ところで代表監督の売り込みは

霜田:いろいろなところからある。報道で出たような名将からもあったし、
あるときは5人のエージェントから同じ監督の売り込みがあった。
「知り合いだ」とか「オレはコンタクトできる」と。
W杯本大会の前後とか欧州選手権の前後など、監督が代わるタイミングでたくさん来る。
アジアではW杯にいける可能性のある国だし、日本代表は人気でしょう。

――具体的には

霜田:ロシア代表を率いていた(ファビオ)カペッロさん(70)の売り込みがあった。
サラリーを聞いたらとんでもない額。ロシアは年俸10億円? そのくらいな感じだったかな。

771 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/10(金) 23:22:22.53 ID:w/dQMD8S.net
自称「代理人」さんか…

772 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 00:33:06.32 ID:5fEni3Ld.net
ジーザススレっぽくていいんじゃね?

773 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 00:47:01.33 ID:lhss/bAj.net
代理人商売って必要と分かってても、どこか引っ掛かる

774 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 00:52:29.63 ID:DV7Vcm6s.net
まぁレッテルの張り合いとか罵り合いにならないなら議論はいいと思う
勝負強さっていうのは確かに一つのミステリーだからね

野球の話を挙げた人がいたけど、野球はデータ化がかなり進んでて旧来の指標と実際の貢献度が必ずしも一致しないっていうことはかなり認識されてきてるんだけど、
そのデータが話題になり始めたころ徹底的に否定されてた「勝負強さ」のファクターがデータ的にも見直されつつある(クラッチ)し
あながち見当違いな議論でもないと思う

775 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 01:06:01.63 ID:EO1A67Jg.net
いちいち長い

776 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 01:51:51.22 ID:aMCrwZpj.net
MLB好きつうかアメスポ好き多いからなこのスレw

777 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 06:07:51.77 ID:cXThFRyS.net
〜ジダン勝負強さ伝説〜

・フランス代表デビュー戦、チェコに2点ビハインドの状況で後半20分から出場し2得点を挙げ一気に信頼を獲得。
・一時的に代表を離脱するが再招集された試合で2得点に絡む活躍。
・ホームで5年間無敗を誇ったルーマニアを破る芸術的なハーフボレーを突き刺す。
・96年ユーロ、準々決勝ポルトガル戦ではジョルカエフと見事な連携で守備を切り裂き勝利に貢献した。
・98年W杯決勝で唯一の弱点と言われていたヘディングで2ゴール。
・2000年ユーロ大会では、準決勝ポルトガル戦で圧巻のパフォーマンスを披露し幾度もチャンスを作り延長戦の末に決勝点を上げ勝利した。
・2000年ユーロ大会、スペイン代表相手に楽々とフリーキックで先制ゴール。
(有名過ぎる華麗な胸トラップもこの試合。)
・2001-02CL決勝、説明不要、伝説の逆足ボレー。
・ユーロ2004イングランド戦でのロスタイムでの2得点での大逆転劇。(ベッカムは直前にPKを外した)
・2006W杯で全盛期さながらのプレイを披露。
・2006W杯決勝ではブッフォン相手にパネンカ。(並の心臓ならブッフォン目掛けてスローボールを決勝で蹴ることを想像するだけでも恐ろしくなるはずだ。)

ちなみにジダンは国際大会の重要な場面では必ずと言っていいほどサイドネットへPKを突き刺す。ユーロ、ワールドカップでジダンは驚くべきことにPKを一度も外していないのだ。
主に代表だけでこれだけある選手はバッジォぐらいであろう。

778 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 06:12:20.76 ID:cXThFRyS.net
クラシコでのインサイドに引っ掛けるループシュートも驚かされた。
クラシコで後ろから来たボールをノーバウンドでアウトサイドでトラップしそのまま落とさずにリフティングしながらエンリケを翻弄していたプレイにも度肝を抜かれた。

779 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:27:48.93 ID:/1uVMZVi.net
現役でペレ・クライフ・マラドーナ・ジダンの勝負強さに匹敵するのって、クリロナぐらいかな

780 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:39:15.58 ID:laDsS+Ok.net
勝負強さなんて選手を評価するのになんの役にも立たない指標やな
ただの思い込みの産物

781 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 10:07:34.39 ID:1iVPxEDE.net
何度も言うが、イニエスタだ(思い込みでは無い)。

782 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 10:22:38.93 ID:laDsS+Ok.net
>>781
せやな
イニエスタとゲッツェはWC決勝という至高の舞台で決勝ゴールやから
しかも普段ゴール多い選手じゃないのに
勝負強さ最強はこの2人w

こんな評価になんの価値があるのやらw

783 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 10:37:22.69 ID:M6QQDdNz.net
>>763
>あとバロンは2010以降は投票方式が変更してるので何の役にもたたん

従来の投票形式だったとしても4回取ってるんだけど

784 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 11:58:29.54 ID:/1uVMZVi.net
>>780
()

785 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 12:29:07.49 ID:InQUYytu.net
金曜朝から何書いてんだ、この人
どんだけ居座ってんだろ

786 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:17:16.14 ID:PW88t1AY.net
スレタイが泣く

787 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:47:12.39 ID:antdbrvF.net
あぼーんするだけだから別にいいけどな
ただ次スレ立つ前にやられるのは迷惑だから、レス数950以降は自重してほしい

788 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 02:52:12.45 ID:UscLhBoP.net
自治厨のレスが1番価値ないって気付けないのかな

789 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 06:18:29.99 ID:Ea2qwqGG.net
ダルムシュタット ♪───O(≧∇≦)O────♪

790 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 10:13:34.27 ID:z4tbL8ld.net
トゥヘル、マインツにいた頃は普通のパスサッカーしてたと思うんだが、なぜドルトムントでは縦ポンなんだ……。
レヴァンドフスキみたいな「適当に放り込んでれば点決めてくれる神CF」がいるわけでもないのにね。

791 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 10:16:50.65 ID:JZtS49Iq.net
オバメヤンいるから?

792 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 11:50:04.81 ID:PMb0PPUF.net
中盤が頼りないから?

793 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:02:35.97 ID:QbcTdIw5.net
マインツは中下位でも何も言われないがドルトムントは上位じゃないと批判される
勝つのが当たり前と思われるから負けるのが怖くなってリスクを避ける方に意識がいくポルトは良かったのに後は・・・なモウリーニョパターンでは?

794 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 16:07:41.49 ID:UscLhBoP.net
>勝つのが当たり前と思われるから負けるのが怖くなってリスクを避ける方に意識がいくポルトは良かったのに後は・・・なモウリーニョパターンでは?


モウリーニョに対する偏見にまみれてるね

795 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 16:15:48.90 ID:132nKth8.net
チェルシーはそんなもんだったでしょ、ロッベン復帰してからはボコしまくってたけども
あーでも2年目からは特攻バカのデルオルノとか獲得して色々やってたかな?クレスポを使いこなせてなかったのがなあ
当時はファンタ枠だったフートやGJとかいて、黒豚にスーパーゴール決められて負けたりと
隠れたネタ宝庫ではあったw

796 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 16:54:53.25 ID:z4tbL8ld.net
>>792
尊敬する監督にグアルディオラを挙げるトゥヘルなんだから、チームの中盤が力量不足なのにパスサッカーに拘って崩壊とかなら納得いくが、中盤省略サッカーしてるとこが不思議。
やっぱり勝ち点のプレッシャーに負けてんのかねぇ。残念だわ。

797 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 17:22:44.98 ID:Ll4H7qI3.net
メンバー選び見てる限りとても勝ち点のプレッシャーに負けてるようには見えないが。。。

798 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:29:52.68 ID:47lgknVk.net
尊敬するのがペップだからといって、同じポゼッション指向に
こだわり続けなければいけない理由もそんなにはないかな。
パス回しによる攻撃はゲーゲンプレスの意識が高い
ブンデスだと後手に回りかねないし。

クロップの時もどちらかというと、中盤を使うというよりは速攻のイメージ
の方が高いかな…

799 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 19:00:52.65 ID:JZtS49Iq.net
でも結果も内容もイマイチなのはアカンよね

800 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 19:30:43.00 ID:MXV0mDuA.net
メノッティがネイマールにビッグプレー狙うよりシンプルにチームの調和と言ってたけど
ジーザスはイニエスタと同じくらいジャウミーニャ好きでそのジャウミーニャはバルサのシステムには明らか不向きな選手だったと思うけどジーザスのサッカー観では選手の存在やスキル(フレアやカリダード)とチームとしての機能美とではどっちが優先度上なんだろう
最近どうもシステムとかそれが機能してるか語られること多くて純粋にジャウミーニャみたいな突出したスキルを楽しむ機会が激減してる感じがしてならない

801 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:37:53.31 ID:uGxyoCh0.net
>>794
お前やっぱりコラム読んでないんだな

802 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:26:25.15 ID:IPGkwjpS.net
ジャウミーニャは贔屓チームのスターだったからな
憧れも多分にあったんじゃないか

803 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:51:35.10 ID:JZtS49Iq.net
ジーザスの心の奥底にブラジル人選手に対する不信感がありそうw

804 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/13(月) 02:00:34.59 ID:5nql7vIg.net
調べてみたら、ジャウミーニャって清水にいたことあったのか・・・知らなかった

>>800
ポゼッション100%を目指せばジャウミーニャみたいなタイプがいても機能美は維持できるとか言いそう

まぁでも今は前線にテクニックある選手を置いてもその選手が前線で守備をさぼるとそのしわ寄せが後ろにきてしまう時代だからね・・・
トッティなんかも40歳だけど、テクニックとか攻撃面ではまだまだやれる
でも守備のために走らせることはできないから、結局のそのしわ寄せが来るから試合ではスーパーサブくらいしかできない
セリエAでボールを持った時のワクワク感でいうならトッティとカッサーノなんだけど、どっちも同じ理由でスタメンで出るのは難しい

805 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/13(月) 13:15:34.46 ID:tKEr1rlm.net
>>796
センターバックの能力不足だよ

806 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/13(月) 14:31:18.56 ID:g5hfQl05.net
ロングボールや縦ポンが悪いわけではないんだがなあ
第一次マンチョ政権のイブラに収めてもらおうぜサッカーは嫌いじゃなかったよ

807 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:45:12.85 ID:gH2VerHU.net
>>804
カッサーノのプレー観るの好きだった
ミラン時代は攻守分断気味でネスタシウバにボメルの鉄壁トリオ居たからカッサーノやイブラロビーニョの共存も可能だったな
今の時代は1人で封殺出来るCBは皆無だからそんな戦術採るわけにもいかないもんなぁ

808 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:20:16.07 ID:HbiaCuEA.net
>>807
イタリアに関しては、一時期と比べると単独で状況解決できるCB増えてきたと思うけどな
マノラス、リュディガー、クリバリあたりはスピードもかなりあってフィジカルも高さもあるし、
裏に抜けられても追いついてボールを奪い取ってしまう
だからローマとナポリは攻撃的なスタイルを貫ける部分はあると思う
しかもローマはカバーリングが上手いファシオが後ろにいるから相手としてはきついわな

ここにもプレミアメインで見てる人結構いると思うけど、今のファシオ見たら驚くだろうな

809 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:30:09.33 ID:SPyXiIAx.net
&#8234;この冬テネリフェ加入の柴崎、早くも日本帰国を希望か? スペインメディアが報じる - Goal.com http://shr.gs/QkQlvhk&#8236;

しばさき…

810 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:47:10.08 ID:7VdePSlN.net
ロングボールで前線に狙って蹴れるCBがいるいないじゃボール持つにも変わるよな
この手のがいないと前からプレスかけるだけでボール持てなくなるし

811 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 11:02:38.11 ID:TDdX+CD4.net
このスレは海外経験豊富な人いるんで聞くけどスペインって
やっぱり日本人への差別、サッカー後進国への差別ってあるの?
柴崎は技術が通用するしない以前の問題ぽいですが

812 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 11:46:44.28 ID:HbiaCuEA.net
差別あるなら入団会見にテレビ局たくさん来て、ファンから注目されたりしないんじゃないの

いいところニイハオって言われるくらいじゃね

スペイン南部と性質が似てるイタリア南部にいたことあるけど、差別なんてされた記憶ない
タクシーのおっちゃんにボラれかけたくらいか

813 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:03:12.70 ID:lRkeeo/g.net
柴崎について書いてる小宮のコラムみたいのがヤフーにあった

814 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:38:31.43 ID:ToK5hIxO.net
色んなスポーツの日本に来る外国人選手とかも取材とかされたらニコニコしながら片言で「ヨロシクオネガイシマス」とか「ガンバリマス」とか言ってる
そう考えたら大袈裟に言われてるかもしれないがあっちの言葉を話さずコミュニケーションを取らない見たいに言われる日本人選手はあっちから見たらいい印象ないだろうなと思う

815 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:47:40.91 ID:SPyXiIAx.net
スペインって自分たちがヨーロッパの端っこだからかコンプレックスあるからか、
結構モンキーチャントとか露骨にやってたろ

816 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 15:11:32.59 ID:vxiyMwTi.net
結局コミュ力やろなあ。

すっと相手の懐に入っちゃうというか

817 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 17:43:11.66 ID:m4fZ0ur0.net
ピレネーの向こうはアフリカだからな、しょうがない

818 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 17:49:01.78 ID:zUNX7hoH.net
タックルされたら死にそうな虚弱体質
チームメイトの白い目
http://i.imgur.com/CJ9qoAu.jpg

819 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/14(火) 21:39:58.87 ID:KhHrqU2w.net
ニヤニヤが気持ち悪い
ヨーロッパの他の地域からはアフリカ扱いされてるからなのかスペインの差別意識はすごい

820 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 01:32:16.42 ID:jZpfI5Bu.net
絶対考えすぎだわ

上手けりゃすぐ認められるわ

821 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 06:50:41.36 ID:hwPS3eHw.net
スアレス発狂2秒前
イニエスタはもう終わりだな
エメリは無能ブランと監督としての格の違いを見せた

822 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 06:51:06.09 ID:cHLaXYYF.net
メッシしょべぇ
あんなんを神とか歴代最高とか言うのはそろそろやめて欲しいわ恥ずかしい

823 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 08:23:49.77 ID:tMZkx81S.net
さて来期のバルサの監督は誰かな

>>822
明日はロナウドしょべぇにならないといいな

824 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 11:32:30.59 ID:m27tSRKF.net
ビエルサ就任まだかよ

825 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 11:43:20.66 ID:xwNsDj6x.net
>>823
ロナウドダメならロナウドしょっぺぇになるだけだろうがよ。

826 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 11:47:09.32 ID:6o8iIDv7.net
ラビオに完封される史上最高のフットボーラーいますかぁ?

827 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 12:00:27.24 ID:6o8iIDv7.net
ハイライトしか見てないからわからないんだけど決定的なPSGの2点目に繋がったボールロストしたバルサの選手誰だった??

828 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:09:01.79 ID:8IyJ5OiF.net
ラビオって知らないけどフランス代表レギュラークラスなのか?そうなんだろ?

829 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 15:11:38.19 ID:ALhvxrrV.net
>>823
今季のマドリーも大概だけど、流石にホームでナポリ相手には負けないだろうな
サッリもCL初だろうしマドリーとやるのも初めてだろ
うん十回バルサとやってるエメリとは積み上げた経験が違う

830 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 15:50:53.00 ID:Fe/DSZgb.net
CLは再びどこが優勝するか絞れん群雄割拠の時代に戻るかな?

831 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 16:20:41.20 ID:jZpfI5Bu.net
ドルトムントも負けたけど、あれはドルトムントが負けたというよりオーバメヤンが負けた感じ
内容的には4−1くらいだっただろ

832 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 16:49:48.69 ID:tsx6g+8p.net
なおカガシンはトゥヘルを叩きまくってる模様

833 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:22:28.25 ID:2tR5MkvY.net
これでもバルセロナ史上一番ショッキングな敗北はカペッロミランとの伝説の決勝なんだろうか?

834 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:15:35.62 ID:sdLt6UQV.net
メッシ、ネイマール、スアレスだって?
いやいや、クライファート、サビオラ、リバウドの時代を思い出しましょう

835 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:16:06.64 ID:/qvUZFei.net
ちなみにバルサはCL決勝トーナメント一回戦敗退は10年前まで遡るらしいな

836 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:29:39.96 ID:TGahYgdx.net
ベニテスリバプール以来か

837 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:31:50.19 ID:ASCTT12W.net
ゴルフクラブの誓いのときか

838 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:35:17.47 ID:m27tSRKF.net
カペッロミランとの決勝ってどうしてあんな結果なったの?

839 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:45:12.38 ID:aCw2GQT6.net
クライフが舐めプしたからだろ
試合前にレプリカのビッグイヤー掲げたり、「フットボールのレッスンをしてあげよう」とか言ってたし
天狗になってたんだよなあ

840 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 21:09:40.24 ID:ALhvxrrV.net
>>833
そりゃ決勝で4-0の方がショックに決まってるだろう

841 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 22:52:59.02 ID:cHLaXYYF.net
運動量なくてポジショニング酷いメッシはもうオワコンって言ってた奴が正しかったと証明されてしまったか

あいつは見る目あったわ

842 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 23:14:09.11 ID:DRsSrdib.net
>>821
発狂も何も効率性という麻薬に手をだした
エンリケを一貫して批判するだけやろ

843 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/15(水) 23:25:37.65 ID:zGmYxRIi.net
賢明なるワールドサッカーダイジェストの読者のみなさんは、この一戦をどうご覧になっただろうか
私がこのコラムで以前から指摘していた通り云々みたいな内容だろうな
これがパドバンなら、バルサ勝利でバルサファンにディナー約束する場面

844 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 00:26:26.66 ID:suOlprEs.net
>>833
バレージ無しのミランにボコられるとかひさんすぎだろ
サビチェビッチのループっぽいやつとか痺れたわ

845 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 01:40:54.43 ID:aAyInccm.net
何かライカールトやペップ時代の末期を思い出すわ。
当時みたいに戦術の引き出しも尽きてきて、選手のエゴを押さえきれなくなってそう。
特に今は前の3人への依存度が高いから尚更。

846 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 03:00:55.69 ID:PtNeIf+M.net
でも誰が次監督やるんだろうなあ
マルティーノ時代みたいに迷走しそう

847 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 03:20:44.48 ID:RNFb3wSs.net
次は反動でボール保持を第一に考えるクライフ派の人が監督に推されると予想

848 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 04:22:38.22 ID:jO2EkzFs.net
http://i.imgur.com/eE5FZes.jpg
http://i.imgur.com/zkaMBmQ.jpg
http://i.imgur.com/Sb3r7FZ.jpg
ポゼッションとか意味ないぞ

849 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 05:55:51.41 ID:jO2EkzFs.net
>>823>>825

今頃泣いてるかな?

850 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 07:02:49.06 ID:aww18J4/.net
数字から見たらバルセロナよりアーセナルのが可能性あるんだな

851 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 07:19:29.82 ID:jeAXmOWs.net
数字からなら確かにそうなるね……

852 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 08:18:22.39 ID:Tk12hWTQ.net
最近ほぼベンチだったのに、途中出場して2分で得点するミュラーは凄い。4-1だったのを差し引いても凄いわ。
アンチェロッティの考え方もわかるんだが、なんとかミュラーをスタメンで使ってくれないかなー。

853 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 08:30:27.57 ID:RNelvxfm.net
>>848
別にポゼッションが意味ないわけじゃないでしょ
有効に活用できなかっただけで

854 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 08:38:27.71 ID:3W2ufWsd.net
>>853
ボールを持ってるのと意図的に持たされるのは違うからな
名将レベルだとそれやってくるから

855 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 09:22:24.36 ID:hMoYYax3.net
アーセナルは最近は現地サポーターからも、ベンゲルに疑問持たれてるのか

856 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:43:38.30 ID:67IqX3oF.net
ホームで追いつかない程度の反撃するまでが恒例
毎年解任論出てるよな

857 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:29:53.00 ID:Le5M4P7I.net
解任論も飽きちゃった。10年くらいずっと同じ話ループしてるだろ。10年後も同じ議論してろよ、アーセナルは

858 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 12:14:29.12 ID:gbe4Qtch.net
10年前はこんなことなかったし、5年前もなかったよ
策なしだの無能だのとは言われてたが、解任した方がいいとまでは言われなかった
アンリやフレブがぶっこ抜かれたりしたからね、借金返済に健全経営のために
まあ毎度毎度の優勝はしないがCL圏内には入るのをどう評価するかってんですったもんだあったけど
解任した方がよいのでは?とシリアスな感じで出てきたのは2年弱前からだと思う

859 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 12:32:27.00 ID:6GkS+ltb.net
頑なに勝利の味知るベテラDFの獲得に乗り出さないのは優勝したくないとしか思えんわな…

860 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 12:51:17.39 ID:67IqX3oF.net
勝てないからどうだというのだ
これもさすがに限界やね

861 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 13:12:17.74 ID:jMlIBMxn.net
今こそバルセロナの哲学を取り戻すべきだ、こういう文を予想しておく

862 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 13:13:21.13 ID:wr1x1X7L.net
流石に今年で終わりだろあの無能
サッカー史上最も過大評価された監督

863 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 13:15:08.29 ID:wr1x1X7L.net
>>861
チームとして終末を迎えてる感じ
監督変えるくらいじゃ厳しい
大なた振るわないと

864 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 13:20:56.47 ID:PtNeIf+M.net
バルサは試しにシャビ監督でもやってみれば(適当)

アーセナルもナポリもGKがもう少しましなら違う展開になってる気が
シュチェスニーがローマで別人のようによくなってるのを見てると、アーセナルのGKコーチにでも問題があるんじゃないかと

865 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 14:07:58.78 ID:aww18J4/.net
バルセロナはちょくちょく変わってるからともかくアーセナルの監督をやりたがる人っているんだろうか?
長期政権の後釜とか絶対地雷だし

866 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 14:34:09.11 ID:rv/Zhe6q.net
ポジショニングだと動かない方がいい時あるからなぁ
ディフェンスだと特に
最近はボリスタの方が読み応えがある
マドリーコラム担当はジダンに恨みあるのかってぐらいジダン腐すしw

867 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 16:09:06.55 ID:RNelvxfm.net
>>862
全く評価されてないんだよなあ・・・

868 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 18:27:25.78 ID:E/oUoTD/.net
>>865
サンチェス・エジルが逃げる気満々なら間違いなく地雷だなw

ただバルサもなかなかの地雷だと思う
かなりの高確率で自分の評価を上げるのには繋がらない

869 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 18:44:42.31 ID:SUx+ioJW.net
【ここは譲歩】【すべきだよ】

870 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 18:56:27.27 ID:w7DguLq/.net
>>868
バルサはエンリケがネイマールとスアレスも神聖化しちゃったからな
ロナウドだけ抑えとけばいいジダンと違って3人抱えるバルサは次の監督が大変w
クライフの言ってることは正しかったんだよ チームに船頭は二人もいらないってね

871 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 19:40:17.54 ID:jO2EkzFs.net
ネイマールもスアレスもメッシも基本屑だからね

階段から突き落とすネイマール
暴行、ハンド、なんでもありのスアレス
観客にボールぶち当てるメッシ

872 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 19:57:17.74 ID:GgcHNUFY.net
聖域化しなかったらモメてもっと早く空中分解してたような気もするな
どこまで事実か知らんがエンリケとメッシがモメた時は
イニとか重鎮連中がみんなメッシの味方についてエンリケが折れた
っていう記事どっかで見たし

873 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:21:29.86 ID:w7DguLq/.net
バルサは昔から3トップ豪華だからねぇ
リバウド、クライファート、フィーゴ
ロナウジーニョ、エトー、メッシ
アンリ、エトー、メッシ
アンリ、イブラ、メッシ
メッシ、ビジャ、ペドロ
メッシ、スアレス、ネイマール

退場者出てもFW下げれないのは如何に今のバルサが異常だってことを物語ってる
ルイスエンリケはみんなにいい顔しようとし過ぎ
こんなの戦術の幅も自ずと狭まるし制約が多過ぎてメリットよりもデメリットの方が大きい
ジダンもベンゼマが不服だろうが交代させるし、ペップはアグエロ、アンチェもミュラーをベンチにしたりできるからなあ

874 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:33:12.11 ID:QdTe1xqh.net
ラキティッチ出せばもっと上手くいってた気はするけどね
イニエスタよりラキティッチの方が重要だろう
イニ並みの給料あげなさい

875 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:40:20.67 ID:rv/Zhe6q.net
メッシの給料が上がりすぎて財政厳しいんじゃなかったか
クラブの会計上ネイマールの契約とかも決算またぎじゃないとできなかったり

876 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:43:47.71 ID:QdTe1xqh.net
イニエスタの仕事はメッシやネイマールでカバー出来る
ラキティッチの仕事はアンドレゴメスじゃ無理
もちろんメッシやネイマールには無理

877 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:53:41.64 ID:BHYmn+sP.net
ソル・キャンベル呼び戻したことはあったねアーセナル

878 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:54:56.22 ID:8Y9fuZJt.net
あれほどメッシの代わりに守備で走り回ってくれるラキティッチをなんで干してるのかな

879 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:07:45.90 ID:IngdhxgT.net
CL決勝トーナメント始まったけど
ジーザスが色々な意味でジーザスになりそうな波乱の展開だな。

ただ、エメリはあまり買っていなかったような気もするけど。

880 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:28:01.54 ID:RNFb3wSs.net
エメリがペップと並ぶスペイン人名将ってのに不満げだったな

881 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:41:22.29 ID:5z0s74mb.net
またルドガーのアクメ記事を読むことになるか・・・ジーザスで口直しできればいいんだが

882 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:43:56.70 ID:aww18J4/.net
ライプツィヒも失速気味だしルドガーウッキウキだろうな

883 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 22:39:46.70 ID:DA+7Llxr.net
寄ったコンビニにまーたなかったわ、またまた書店へGO

>>872
あそこで折れなかったらなあという気がある
ようはターンオーバーや途中交代に文句出たんだろう
だけどそのおかげで後半バカ勝ちしまくれて3冠出来たようなもんだよねっていう
勿論ラキティッチのフィットとかその他要因も多々あるだろうが

884 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 22:57:07.38 ID:xu2e/f1A.net
>>873
その中じゃ1番ショボイというか地味なメッシ、ビジャ、ペドロの時が1番強かったってのがミソ

885 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 22:59:56.74 ID:SqXGEp65.net
ヴォルフスブルクは、別名は「ドイツで一番退屈な町」

去年6月といい、ルドガーはヴォルフスブルクをいじる時はホームタウンごといじりがち

886 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 23:03:42.95 ID:3W2ufWsd.net
>>884
シャビ、イニ、ブスケ全盛期なら前線どんなでも強いだろ

887 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 23:26:16.15 ID:RNFb3wSs.net
ビジャをCFに、アウベスを右WGに移動させればメッシをトップ下で相手CBのマークから解放できるのがミソだったな

888 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 23:30:20.42 ID:vD8lnytq.net
MSNは誰が最初に放出されるんだろうな
ジーザスはメッシかネイマールの放出を推奨しそう

889 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/16(木) 23:44:02.73 ID:v7OyMF0u.net
年齢的にスアレスじゃないかな、もしくはネイマール
バルサはMSNに頼り過ぎもそうなんだが、シャビはもちろんイニエスタの後継者もいないというのが…
主軸も高齢化してきてるしエンリケ切るにしても後任誰にするかもだが、下手したら暗黒時代に突入するかもな
またOBから誰か選ぶんだろうか?

890 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 00:49:18.27 ID:I42XOLhs.net
全くの外様はマルティノで懲りてるだろうからOBで特にクライフの影響を受けた人なんじゃないかね。
かなり限られるけど外国人ならクーマン、スペイン人ならバルベルデ辺り。

891 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 01:45:17.23 ID:RYm/b7bs.net
今のメッシ

無理なドリブルで逆起点
運動量はピッチ上で1番少ない
ポジショニングは最低とハリルホジッチに言われるほど
自分のミスで奪われたとしても守備はしない
監督と対立
クラシコでは4年間無得点
ヘディングは出来ない


さっさと引退しちまえw

892 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 03:04:01.48 ID:GAOMq2uy.net
メッシは生え抜きだからなあ
生え抜けのイニエスタと並んで放出不可能な選手じゃないか

ネイマールは大金でプレミア行きそう

893 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 04:00:25.36 ID:oNfGGBzU.net
イニエスタはもう生えてすらこない

894 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 04:40:17.60 ID:1jKtd9f0.net
バルサはこの先メッシというチームの下半身フラフラになる得物を抱えてどうやって戦っていくんだろうなあ
いつかメッシにも見切りをつけなきゃいけない日が来るだろうが、果たしていつ、どんな決断するか見ものだわ

895 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 05:03:26.90 ID:GAOMq2uy.net
いらないならください

896 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 05:51:13.44 ID:WXm+Fawc.net
WSD買ったけどジーザスさん、暗に柴崎(最近は下痢崎とも呼ばれてるとか)のこと批判してるね

ホント、本田もそうだけどマーケティングって邪魔やな

897 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 05:55:17.19 ID:GAOMq2uy.net
まぁでもその金でまた違う選手買えるし、今のサッカーで一番重要なのは金だからなぁ
監督は迷惑だろうけどね
それに柴崎とか本田はマーケティングのみで獲得されたわけじゃないし
どっちも控えくらいにはなるし、本田はイタリアの中堅ならレギュラーだよ

898 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 06:42:02.70 ID:RYm/b7bs.net
本田信者ワロタ
辺境の地ロシアとオランダ2部でしか活躍してねえだろあいつ

899 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 06:56:06.60 ID:8VUkgUT7.net
【サッカー】スペイン一般紙もテネリフェ柴崎の“不安障害”を特集 「大きなカルチャーショックを受けている」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1487194340/

城の時もいい時期に代表で帰るなよって言ってたしこれは怒っていいな

900 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:27:01.44 ID:HN+2ZnFS.net
>>897
そのイタリアの中堅がミランだと思うんですけど(名推理)

901 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:30:19.12 ID:DTgjKfxa.net
マーケティング目的はいるだけでチームをまとめるのに苦労しそうだよな

902 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 07:38:38.18 ID:mbjJvs53.net
>>897
大金持ちのプレミアが一向に復権しない
バルサもここ数シーズン大金ぶっ込んでるけど、強くなってないよね
あくまで組織や戦術あっての補強(金)だと思うよ

903 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 08:06:43.51 ID:bRQlmb5x.net
プレミア勢は金以外がすべてダメだからな
自国選手の質の低さ
監督や選手獲得などの強化方針
ブランド力

まあ実際はマンUとマンCが使い過ぎなだけで他はそれほどでもないのでは
アーセナルは金あるならもっと使えよって思うが

904 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 08:07:49.46 ID:Uu+uzgLN.net
>>889
残すならスアレスだと思うけどな
3人の中で一番利他的だし、守備もやろうと思えばやれる
バルサのCFやれる選手なんて限られる
ピークが終わりつつあって年齢を重ねてエゴが強まってるメッシを出すのが一番じゃないか

905 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 08:13:18.61 ID:Vj7pyqNl.net
【スソ】【ここは譲歩すべきだよ】
いただきましたw
現スレとの対比がなんともw

906 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 08:13:23.42 ID:bnoK1BYD.net
>>903
プレミアは自国選手、自国監督のレベルが低過ぎるんだよな

907 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 08:20:58.93 ID:RYm/b7bs.net
>バルサのCFやれる奴なんて限られてる

それはメッシが守備しない、ポゼッションサッカーという縛りが有ったらだろ

908 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 08:21:05.18 ID:yv4dEDds.net
ピッチ内の話ならメッシ出すのが1番だろうけど、ブランドとか他の恩恵もデカイし、ユース上がりの大スターの利権は譲りたくはないだろう
更に衰えがきたらメッシ自身は減俸呑んでプレースタイル変えてバルサに残るのか、中東なり中国でがっぽり貰うのか、まだ動けるうちにアルゼンチン行くのかどうすんのかな
クラブw杯のときみたいにさんまさんに聞いてほしいわ

909 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 08:21:40.07 ID:RYm/b7bs.net
>>906
イギリス人は頭悪いから

910 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 08:33:39.69 ID:S8JeFSpK.net
メッシは環境変えた方が良さそうだけど1番出て行きそうなのはネイマール
あの親父がいる限り金次第でどこにでも行きそう

>>906
プレミアは今期そこそこ見てるけど
やっぱテクと戦術レベル低いなと思う

911 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 08:37:13.74 ID:RYm/b7bs.net
PSGに叩きのめされたから金もあるPSGに行きそう

912 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 09:22:28.22 ID:DTgjKfxa.net
マーケティングとして考えたらメッシに多少ぶっ飛んだ金を払ってもある程度ペイできるだろうから獲得を考えるフロントは割とあるだろうが現場は嫌だろうな
チームの戦術に適合できるか不明
活躍するかに関わらず年俸はずば抜けて高いだろうから活躍しなかったら周りから不満が出そう
ほぼ間違いなくバルセロナ時代よりは活躍しないし外したりすると批判もありそう
フロントの顔色伺いながら勝てるチームとか難易度高い

913 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 09:54:16.62 ID:bRQlmb5x.net
>>906
監督は別に自国である必要はないと思う
ただネームバリューにとらわれて今のチームを強くしてくれる監督の人選を誤ってるとは思う
正しい選択をできたのはコンテ呼んだチェルシーだけ

914 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 13:18:05.29 ID:S8JeFSpK.net
今期のプレミアの監督事情はコンテ以外期待外れのオンパレードだしな

915 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 13:43:09.57 ID:fdM3tlOs.net
ピッチ内での話でもメッシ外すとか考えられんだろ。
スアレスもイニエスタもネイマールもメッシ無しじゃ話にならん。
今シーズンも結局メッシのチームであることに変わりはない。
ジーザスもきっとそう言うと思うよ。

916 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 15:07:22.37 ID:/lMDQkB1.net
マドリーのロナウドみたいなもんじゃない?今のメッシって

917 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 15:10:56.12 ID:2BNrn7/Q.net
ジーザスに白旗宣言させるとか、バレロンすごすぎw

918 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/17(金) 17:08:29.54 ID:I4dzdNL9.net
次スレからこのスレはバレロンwith禿スレとなります

919 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 01:41:53.68 ID:7FQPxcal.net
早くみたいw

920 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 02:18:55.68 ID:AsV2mk2f.net
>>898
オランダ1部でも活躍してるんだよね
シーズン通してたらどうなったかわからないけど

921 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 03:03:52.49 ID:FNcDRWXD.net
>>900
ミランが中堅ってのは無理があるな

イタリアのクラブだと、
ユーヴェローマナポリインテルミランラツィオフィオとそれ以外のチームの間には予算的に超えられない壁がある
7番手のラツィオorフィオの給与予算の総額が6000万ユーロくらいなのに対して、8番手に来るチームは3000万ユーロを超えればいい方

>>902
プレミアは確かに謎だよね
まぁ戦術的に世界のトレンドに追いつけてないせいなんだろうけど。
ただリーグ内の力関係を見るときには、資金力=力の差になってることが多いからね

922 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 03:07:53.06 ID:ZFge4rwe.net
「スソへの挑戦状」
著:フアン・カルロス・バレロン
訳:小宮良之
推薦:ハビエル・アリスメンディ

923 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 08:54:29.04 ID:lLTJ9oDa.net
プレミアはレスターがまぐれで優勝できちゃう程度のリーグだし

924 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 09:17:58.19 ID:4QWXDtu9.net
プレミアは守備を整備しないと
全盛期と比べてもなにが見劣りするかって守備だからなあ
金使うところも戦術的な志向も間違ってる

925 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 09:59:10.24 ID:ZgcvZxxE.net
レスター自体は集中切れずによくやったからだとは思うけどあれだけ単純な戦術は他のリーグなら後半戦には対策されて勝てなくなってると思う

926 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 10:54:23.17 ID:Kp4pG6g7.net
シティはペップ来たらもっと突っ走ると思ったけどなぁ

927 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 10:59:29.70 ID:4QWXDtu9.net
>>926
今のプレミアに一番合わない監督じゃんw
もしチェルシー率いてたら限られた補強予算や人員の中でカンテやDルイスじゃなくてまたわけわからんパサー獲るぞw

928 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 12:13:26.26 ID:5C6TNTiz.net
改めてCL見たけど、レアルの方がよっぽど「バルサらしい」サッカーしてるね。ロストしたあとの切り替えの速さとか中盤で細かくパス回してゲームメイクとか。
逆にバルサは一時期の良くないレアルっぽくなってる。前の選手はプレスかけないし、個人技多めで複数人でパスを繋いで崩して、っていう局面が減った。グアルディオラが就任した時みたいに、主力切ってティキタカを浸透させ直すくらいしないと、復活は厳しそう。

929 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 12:37:28.57 ID:f5LtNzPm.net
訳がちょっと今となってはアレで後任に譲ってほしいが読みてえなw
本誌内容の劣化が叫ばれて久しいがバレロンとジーザスの対談は金出す価値ある

930 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 14:22:47.26 ID:yWbhnAl2.net
スソ、ここは譲歩すべきだよ。

ここは白旗を揚げざるを得ないようだ。

勝利とバルセロナらしさの両方を考慮した意見がバレロンの勝因だなw

931 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 14:33:55.91 ID:FNcDRWXD.net
ペップのシティはまだまだ様子見だな
あのラグビーみたいな試合展開に合わせて、シティもラグビースタイルにするのか、
それともバルサ時代にプレミア勢と戦った時みたいにつなぎで対抗するのか

ペップバルサがプレミアに入ったらどうなるか、みたいな実験になるかと期待してたけど、
今やってるサッカーは似て非なるものだし

932 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 14:40:29.35 ID:xJxT11xD.net
>>926
バルサはもちろん、バイヤンもハインケス末期には既にCLでNo.2〜3のポゼッション能力を持ったチームになってたからね
シティの土台はそれより弱いし、もう少し時間かかるだろう

933 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:35:30.74 ID:2gqiD+uu.net
カラーのページ本当酷くなったな

934 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 17:57:39.15 ID:sH+kFKHR.net
まあ今回はオリヴィエ・ジルーさんの
インタビューがあったからまだ救いがある

935 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 18:04:36.04 ID:IwiOJJar.net
ジルーさん、なんだかんだ大御所感出せてきてるね

936 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 19:12:55.89 ID:Kp4pG6g7.net
カラーページ 完全に語る価値なし

937 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/18(土) 23:12:49.74 ID:h3UwvMOt.net
付録で出してたもんを本編でやるなよ

938 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 00:37:28.48 ID:EBJVUmX+.net
ここ数ヶ月のカラーページは明らかに酷いね。もう編集部もやる気ないんじゃない?
今年の年間購読者は激減するんじゃないかな。コラムだけにそんな金払う気になれん。
そもそも紙媒体自体がオワコンっちゃオワコンだからな。

939 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 01:28:51.98 ID:aRuBun4r.net
詐欺インタビューしてた時点で読者なんてもう居ない

940 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 09:56:37.51 ID:KdylJHVP.net
>バルサ時代にプレミア勢と戦った時みたいにつなぎで対抗するのか

シャビもイニエスタもいない、困った時に頼るメッシもいないし無理でしょ

グアルディオラは卓越した指導力でチームにパスサッカーを根付かせ
チームのレベルを引き上げる当代一の名監督ってことになってたけど
バイエルンは弱体化させるわ、シティでも選手の質が低くて思う通りできないとか
前評判ほどの名監督ではないわな

941 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 11:12:40.94 ID:EBJVUmX+.net
バイエルン弱体化してたか?
三冠獲った後のチーム率いてあれだけの成績って普通に考えて異常だと思うけど。

942 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 11:21:13.44 ID:bOdYcoHI.net
一強リーグだから求められてたのはCL優勝だろう、期待外れと思う人がい出て来るのは仕方がない

943 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:01:11.05 ID:Wo+Ag0Nf.net
買おうと思って本屋さんに行ったけれど、750円出してこれまで付録でやっていた内容を読みたいとは思わなかったや

944 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:11:48.71 ID:o2ujlPRS.net
>>941
さすがに1年目で本拠でマドリー0-4はまずかった
あそこでロナウド完封してたらノイアーさんがバロン取ってただろうね

945 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 12:50:12.98 ID:IUX8G8Lq.net
国内は毎年無敗優勝狙えるぐらい無双してたな

946 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:25:18.94 ID:QAEQEhy5.net
2年目は国内でも落ちてたけどね
方針変更しだした3年目凄かったし、全体的に良かったよ

ただシティの土台が弱いっていうのはどうなんだろうかと思う
ペップ迎えるためにそれなりのお膳立てを、4年程前から行ってるが

947 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:28:26.92 ID:w56LFR7X.net
決して失敗ではないが期待値もあって大成功ではないよね。

シティ見てたら必ずしもここ辛抱してペップで続ければって言うほどの期待感はないし。

948 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:32:14.91 ID:OvKHc7BA.net
バイエルンはリーグで失速には定評のあるアンチェロッティで優勝出来るのかで評価変わるかもな

949 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 14:24:43.43 ID:sUyZm24e.net
他のリーグと違ってライバルがいないから安心してCL狙えるだろう

950 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 14:26:52.01 ID:kwvHV/B/.net
>>942
優勝までしなくてもファンが期待するようなビッグマッチに相応しいパフォーマンスで散ったなら文句はなかったんだろうけどね
レアルとバルサにまるで国内の雑魚チームのように手も足も出ないでボコられたのが印象悪い

951 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 16:27:55.64 ID:sUyZm24e.net
冬の選手名鑑とか手抜き過ぎだろ

952 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 18:42:07.58 ID:d74Lvvg5.net
結局ペップバイエルンはタレント力で下の相手に勝って同格の相手に負けたただそれだけ

評価のうえで辛いのはもしハインケスが続けてたらor監督が変わっても継続路線で行ってたら?っていう亡霊が相手なとこだな
しかもこの亡霊が強かっただけに

953 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 19:27:40.63 ID:tQrNVmVl.net
>ハインケスが続けてたら
2季連続三冠を逸した時点でルドガーさんに叩かれるぞ

954 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:23:07.53 ID:nD7w+odP.net
ポゼッションは雑魚狩りが出来るから戦力が圧倒的なブンデスリーグでは余裕なのは当然。
レヴァとゲッツェ取ってまでドルトムント弱体化させたしね。

同格ならカウンターにボコボコにされるのがオチ
プレミアではまた失敗に終わるね

955 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:45:40.11 ID:G25CdBUi.net
プレミアでの足踏みは3バックに代表される中央防御への対応が
うまく取れているという感じだったからな気がする。

あとプレミアは縦ポン文化がある点もちょっとはいみがあるかな。

956 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 01:32:36.65 ID:39AHp6Yz.net
ピッチが小さすぎる問題もあるのかな
あと、プレミアってピッチコンディションよくない印象があるんだけど、どうなんだろ

グアルディオラがイタリアに来たら、冬のエミリアロマーニャのベチャベチャのピッチに憤死しそう
パルマとかボローニャと試合するときは常に水遊び状態になるからね

957 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 01:45:58.98 ID:/3VxB7TI.net
ピッチが小さいと勝てないとかどんな無能だよ

958 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:14:00.01 ID:U0dDE86k.net
いやそんなことは置いといて、バルサ大丈夫なのかこれ
緊急ミーティングやった成果がこれなのか?

959 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:51:56.14 ID:R13HUckG.net
もうバルサのシーズンはもう終わったし来年の監督予想したほうが面白いよ

サンパオリ
クーマン
ポチェッティーノ
クロップ
後は誰だろデブールとかも一応候補に入るんだろうか

ビエルサがリールなんかに行っちゃったからなぁバルサとは言わなくてもスペインイタリアプレミアのどれかで見たかった

960 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:10:13.74 ID:/3VxB7TI.net
バルサ雑魚すぎて驚いた
メンタル弱すぎね
終始全員お通夜ムード

961 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:19:47.06 ID:KIf2zy9w.net
なんでビエルサまたフランスなんだw

962 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:45:33.56 ID:h+d+z3/H.net
>>961
変態には変態行為をしやすい環境ってのがあるわけですよ

963 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 15:20:58.16 ID:/3VxB7TI.net
メッシのボール触りにボランチまで下がる病気を誰も注意して修正させないのって異常だよ
やっぱり監督、会長より偉いから口出しできないんだね

964 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 15:39:42.84 ID:zmVXdrEx.net
ぶっちゃけ、ビエルサやサンパオリ、ポチェだと
走ったり体ぶつけるのが前提だから
メッシの居場所なくなるよ、メッシがジョーカーやターンオーバーの一員となることに賛同するなら問題ないけど
そんなことあり得ないから、まあ監督が即効クビになるだけかと

965 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 15:52:22.23 ID:39AHp6Yz.net
メッシもちょっと不調だと批判されまくって大変だな

まぁ彼を特別扱いしすぎなのは事実だけど、メッシを有効活用したほうが結果に結びつくのは事実だろ
ロナウドもそうだけど、将棋の飛車が斜めに進めないってだけの理由で誰も飛車を要らないって言わないのと同じだろ

966 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 16:17:18.24 ID:pM2LRGdA.net
なにげにリーグアンも徐々に充実してきてるな
エメリのPSG、欧州で好調が続くモナコ、ルディ・ガルシアのもと有名選手も戻り始めてきたマルセイユ
そこにビエルサのリールが加わるというわけだから、あとはリヨンが往年の輝きに近づけばなかなか魅力的に

967 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 16:40:32.35 ID:zmVXdrEx.net
>>965
今の彼はマドリーのロナウドみたいなもんだ

968 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:10:17.77 ID:oQshX6n8.net
メッシに問題ないとは言わないがボールが前線まで運べないのが…

969 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:24:27.12 ID:9c+s7NJc.net
>>966
ビエルサのチームは場合によっちゃ1週間で終わることもあるが。。。

970 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:18:50.67 ID:BEr4uO6K.net
そろそろ次スレだけど、スレタイはどうしますかい?

971 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:33:13.29 ID:b8kt7JXP.net
>>970

>>905のやつで良いと思う

972 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:42:49.04 ID:B9VZb/gC.net
>>970
>>905に一票だ

973 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 22:00:13.48 ID:mBw9B79q.net
バルサが監督変えるならスパレッティがみてみたいかな

974 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 22:12:30.84 ID:MXemTlD6.net
>>965
将棋の飛車が縦横1マスしか動けなくなったら代役次第ではいらなくなるな
かつての飛車が飛車でなくなったのがメッシ

975 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:06:54.97 ID:2zPPCyUs.net
>>969
ラツィオは2日で終わったな

976 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:49:09.27 ID:BEr4uO6K.net
自分も次スレは>>905希望

977 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 01:31:57.51 ID:y/kXM+ac.net
地味に巻末のお絵かきコーナー今回で最後だったんだな。
特集も適当だし、何かだんだんと廃刊に向ってるのかな。

978 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 01:37:14.42 ID:dvWACcuX.net
>>973
ダメです

>>974
ただ単にメッシに対する要求が高くなりすぎてて、それに慣れてるだけだと思うけどなあ
元々斜めにも好きなだけ動けた選手が十字にだけしか動けなくなったくらいにしか見えないんだけどなあ

979 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 02:11:48.84 ID:xuDm/BmO.net
メッシがCLで強豪相手に活躍したのいつが最後?
14-15が1番近くて10-11まで遡らないとないんじゃ

980 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 04:32:13.44 ID:y/kXM+ac.net
>>979
今シーズン既にシティ相手にハットトリックかましてるし昨シーズンもローマから2ゴール、アーセナルから2試合で3ゴール獲ってる
むしろ活躍してないシーズンを探すほうが難しい。(無い?)

981 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 11:57:21.31 ID:6mTNeDik.net
(それ全部あかんチームやん)

982 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 12:19:47.44 ID:4cMMu4vX.net
絶対無理だけど、今のバルセロナをアンチェロッティに率いてほしいな。
プライド高いスターだらけ、偏りのある編成、グダグダな守備。デシマ取るときのマドリーと似てる。

983 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 13:59:52.70 ID:DDcImh2l.net
アンチェのチームは今にも壊れそうなときが美しい

984 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:38:39.59 ID:y/kXM+ac.net
>>981
じゃあ何処相手に活躍すればええねん・・・・・(苦笑い)

985 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:11:50.12 ID:V/eCnCOp.net
>>983
0708のアーセナル戦は良かったな
国内でもはやオワコン状態で、どうなるかと思いきや
まあ負けたんだけどね

986 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:33:14.41 ID:TdzJHi4Y.net
>>985
1stレグでのマルディーニのキャリアの残り燃やし尽くす勢いの守備や
終了間際でのアデバヨールのヘッドがクロスバー叩いたのが忘れられん

987 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:15:38.99 ID:DDcImh2l.net
>>985
そのときのアーセナルも好きだな

988 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:52:18.32 ID:HkWYu0W2.net
>>982
クライフも珍しくアンチェロッティのレアルは褒めてたからな
絶対ないけど見たいのは分かる

989 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:55:17.77 ID:TaxaYN6G.net
>>981
それが基準ならロナウドなんて雑魚以外にはほとんど活躍してない事になっちまうな

990 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 22:47:49.96 ID:aMlqdCd+.net
へーよかったじゃん

991 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:05:12.19 ID:N+XbZdOb.net
>>980
そこらのチームは一般的には強豪だけどバルサよりも下のチームって目に見えてわかるからなあ
レアル、アトレティコ、バイエルン、ユーべなんかとの試合で活躍しなきゃダメなんじゃない?

992 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/21(火) 23:25:06.52 ID:y/kXM+ac.net
>>991
ユーベ、バイエルンは14-15で十分活躍したし、レアルとは久しく当たってない(最後に当たった10-11では4人抜きゴールしてる)。
唯一、アトレティコ相手だと上手く封じ込められてるけど、国内の試合ではほぼ毎試合ゴール決めてるからね。
少なくとも>>979は単純に認識不足だったと思う。

993 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 09:54:57.95 ID:r41ShP/c.net
あー、たしかに>>979の言う通りかもね


CL

10-11、ユナイテッドに活躍
11-12、チェルシーにPK外してトーレスにトドメ刺される
12-13、説明不要の7-0
13-14、アトレティコに空気
14-15、MSNとして活躍
15-16、アトレティコに空気
16-17、パリに戦犯

994 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 13:04:13.80 ID:Zhrhq0qF.net
アトレティコ、バイエルン、ユーべ
ロナウドが獅子奮迅の活躍した試合1試合すらないなw
お情けPKやら疑惑のPK、死体蹴りしかない

995 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 13:12:40.69 ID:9tFRopEY.net
>>993
アトレティコとか国内じゃメッシのお得意様じゃん。何でCLだけ抜き取るの?

996 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 13:53:19.35 ID:0X5Fz4kS.net
次スレ告知がこないうちは、そのしょーもない議論でレス消費すんじゃねえ馬鹿ども

997 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 13:54:15.78 ID:1iu42Kgh.net
今回の特集がひどかったからな
ヘスス責任編集で一回作ってほしいわ

998 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 13:54:26.82 ID:PjbzEVAz.net
しかも0−7でバイエルンに負けた時確かメッシ怪我してなかったか
セカンドレグはベンチにいたけど出す局面なかったのは覚えてる

999 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:34:03.06 ID:Btqsj0QK.net
どうせ年内に雑誌休刊だろ

1000 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 19:49:00.43 ID:r41ShP/c.net
>>998
大量得点されて戦意喪失しただけでバイエルン戦の次の試合は普通の顔して出てるけど

総レス数 1000
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200