2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スソ】WSDヘスス・スアレス62【ここは譲歩すべきだよ】

1 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:05:10.30 ID:/TS1W2Db.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【珍しく意見がよく合うな】WSDヘスス・スアレス61【ハハハ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1482074732/


【著書】
・「戦術」への挑戦状 フットボールなで斬り論
・王者への挑戦状 世界最強フットボーラーなで斬り論
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状 〜世界のサッカー監督論〜


【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-20

2 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:05:53.25 ID:/TS1W2Db.net
過去スレの3

【私は】WSDヘスス・スアレス60【騙されない】
【私は議論】WSDヘスス・スアレス59【人は口論と呼ぶ】
【初来日】WSDヘスス・スアレス58【鶏皮と抹茶アイス】
【ヨハン】WSDヘスス・スアレス57【あなたなら…】
【あれれ〜】WSDヘスス・スアレス56【スソらしくない意見】
【嗜好により】WSDヘスス・スアレス55【はずしている】
【ふ】WSDヘスス・スアレス54【む】
【ここで】WSDヘスス・スアレス53【洩らす訳にはいかない】
【シメオネは】WSDヘスス・スアレス52【臆病者】
【これぞ】WSDヘスス・スアレス51【フットボール!!】

3 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:06:25.44 ID:/TS1W2Db.net
過去スレの2

【王者への挑戦状】WSDヘスス・スアレス50【発売中】
【カペッロは】WSDヘスス・スアレス49【論外】
【バレロンの引退は】WSDヘスス・スアレス48【私が許さない】
【凡将の】WSDヘスス・スアレス47【なせる業】
【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
【話の長い】WSDヘスス・スアレス45【お前さん】(実質44)
【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】(実質43)
【英雄への挑戦状】WSDヘスス・スアレス42【発売中】
【何度も進言】WSDヘスス・スアレス41【少々煙たがられた】
【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】
【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

4 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:06:57.10 ID:/TS1W2Db.net
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

5 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:07:34.60 ID:/TS1W2Db.net
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

6 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:08:05.88 ID:/TS1W2Db.net
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

7 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:08:38.42 ID:/TS1W2Db.net
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

8 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:09:11.09 ID:/TS1W2Db.net
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

9 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:09:42.37 ID:/TS1W2Db.net
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

10 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:10:14.76 ID:/TS1W2Db.net
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

11 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:10:38.61 ID:r41ShP/c.net
リオネル・メッシのCL

10-11、ユナイテッドに活躍
11-12、チェルシーにPK外してトーレスにトドメ刺される
12-13、説明不要の7-0
13-14、アトレティコに空気
14-15、MSNとして活躍
15-16、アトレティコに空気
16-17、パリに戦犯の癖に激怒して3選手を放出するようフロントに報告

12 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:10:47.33 ID:/TS1W2Db.net
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

13 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:11:20.37 ID:/TS1W2Db.net
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

14 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:11:51.45 ID:/TS1W2Db.net
ジーザス語録(仮・カッコ内は発売日)

1. ディエゴ・シメオネ監督は、チームに規律を作り、ボールにしつこくファイトさせ、ボールを奪ったら一気に攻め上がるというスタイルを構築した。
  それについては賞賛に値する。しかし、彼らの戦い方はフットボールの豊穣をまるで感じないのだ。(2014 9/18)
2. モウリーニョはこの惨敗(クラシコ)以後、フットボールの創造性を放棄し、敵の創造性を潰すことに執着するようになるんです。(Number 863号 2014 10/16)

15 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:12:24.18 ID:/TS1W2Db.net
3. 「フットボールは初めに選手ありき」これがわたしの持論だ。(2015 1/8)
4. もしフットボールの創造主がいるならば、わたしはその影を彼(イニエスタ)の中に見る。(2015 2/6)

16 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:12:55.50 ID:/TS1W2Db.net
5. 意見をぶつけても会話が成立するのが本当の友人だと、勝手ながらわたしは思っている。(2015 3/19)
6. 奇をてらった回答は必要ない。メッシだ。とにかくいまは、瞬きをする間も惜しんで、この天才のプレーを凝視してほしい。(2015 4/2)

17 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:13:27.62 ID:/TS1W2Db.net
7. (エンリケ・バルサは)マンチェスター・シティを破ったし、クラシコでも勝利を飾った。でも、それがなんだと言うんだ?(2015 4/16)
8. 「勝ち方の作法を身につけたチームは、負け方にも作法がある」そう語ったのは、(中略)ビエルサだっただろうか。(2015 11/19)

18 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:13:58.19 ID:/TS1W2Db.net
9. 彼は哀れなほどに戦術の信徒だった。(中略)ベニテスはみずから信じた戦術に溺れ死んだのだ。(2016 1/21)
10. シメオネのアトレティコには、決して降伏しない精神が宿っている。(中略)彼らには誇りがある。(2016 2/18)

19 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:14:30.30 ID:/TS1W2Db.net
11.友人という枠を越えて言わせてもらうが、わたしは君(バレロン)のプレーを見て、年齢を感じたことは一度もない。(2016 2/18)
12.監督の評価を決めるもの、それは戦術の良し悪しではなく、選手をどこまで信頼できるか、なのだ。(2016 3/17)

20 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:15:01.24 ID:/TS1W2Db.net
13.効率という「麻薬」に手を出してしまった彼ら(エンリケ・バルサ)は、これからその禁断症状に苦しむことになるだろう。(2016 5/19)

21 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:15:32.18 ID:/TS1W2Db.net
14.いま(ベニテス指揮下)のマドリーは、上質の素材をファストフード店で出しているようなものだよ。(2015 12/17)

22 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:21:35.65 ID:r41ShP/c.net
リオネル・メッシのCLw

10-11、ユナイテッドに活躍
11-12、チェルシーにPK外してトーレスにトドメ刺される
12-13、説明不要の7-0
13-14、アトレティコに空気
14-15、MSNとして活躍
15-16、アトレティコに空気
16-17、パリに戦犯の癖に激怒して3選手を放出するようフロントに報告

23 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:08:14.86 ID:4NO+VvFU.net
多くの人が>>1乙行為に嫌悪感を抱いていることは承知している。だけど、実際には>>1に乙することは無害に近い行為なんだ
それにしても>>22を殴ってもお咎めなしで見逃してもらえるというのに、どうして俺は、最も糾弾されやすい>>1乙行為に走ってしまうのだらう?

24 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:29:42.50 ID:qMxenquh.net
何度も言うが>>1乙だ

25 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:14:05.18 ID:B8wcPV5N.net
>>1

俺用メモ
「(シメオネは)弱腰になって呆気なく方針を変えて、なにが闘将か。」
2017年1/19号(2017年1月5日発売)

26 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:57:42.96 ID:aOiQ1ifM.net
言いたいことはわかるよ
でも>>1に乙するのも決して間違ってはいないんだ

27 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:05:33.90 ID:hHpkw04/.net
バルサファンだけど正直メッシよりクリロナの方が上だわ、ガチで。

避難所とかではそんなこと言ったら規制されるから言わないけど正直みんな心の中では分かってるよ。

28 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:10:52.72 ID:15B1pZak.net
現在のスレの中心は、何度も言うが>>1乙である

29 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:09:23.13 ID:NMmymkUo.net
ファルカオ復活は驚きだな
チェルシーでもマンUでもダメで引き取り手がなくなった結果残留したモナコで復活か

去年の夏だったらただで貸りれたんじゃないか

30 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:17:04.88 ID:shfmkY7e.net
君独自の>>1乙を

31 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:17:31.75 ID:Po16uE8h.net
>>27
オレもそう思うな
個人的にはパナマ文書に載ってるのが暴露された時期からメッシおかしくなったと感じてる
メッシのオヤジだかが欲だしてるとか聞くがそういやクリロナの両親の変な噂とか聞かない
そこら辺の差なのかもね

32 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:24:58.31 ID:EUlt9yUm.net
クリロナは幼い頃に両親が離婚して母親の下で育ったんじゃなかったかな。
まぁメンデスが親代わりだったろうし、
金銭面は上手く管理出来たんだろう。

33 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:48:55.43 ID:hHpkw04/.net
父親はアルコール中毒で亡くなったんだろ

34 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 18:11:39.91 ID:shfmkY7e.net
今回のカラーページではメッシは「相変わらず世界最高」でロナウドはネガティブな感じで書かれてて草

35 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 23:43:11.45 ID:1DpKyIbF.net
柴崎についてなんも触れてくれてないじゃん
なんとか言ってよ

36 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 13:25:26.44 ID:WTPhFyh3.net
ラニエリ首か 
いつも崩壊したチームを途中から指揮してるイメージだったがw

37 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 13:33:22.41 ID:LfTI9+Vx.net
ラニエーリの鉄板パターンだな

壊れたチームの監督に就任して見事に再生→そのチームを自分で破壊
まぁレスターは壊れてなかったけど

今年に関してはラニエーリのせいだけではないわ
モーガンとフートが元の平凡なCBに戻って、中盤のカンテがいなくなって、
ヴァーディも元の速いだけのFWになって、魔法が解けたみたいだった
シュマイケルだけはホントにレベルアップしたんだなと、CL見た時は思ったけどどうだろ

38 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 13:56:40.06 ID:cMsUXoPV.net
まあ自分で崩壊というか昨季がおかしかった。後世これで栄光にケチがつくとも思えんし、今までの苦労を神様が見ていたんだろう

39 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:24:43.81 ID:LfTI9+Vx.net
まぁローマの時に優勝してほしかったけど、レスターで優勝ってのは歴史に残るよな

個人的にはパルマの時に降格待ったなしだったチームをラストスパートで残留させたシーズンが印象に残ってる
ジュセッペ・ロッシがブレイクしたとき(活躍の意味で)

40 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:41:33.41 ID:olsueeBa.net
壊れてる車を修理して走れるようにするのは上手いけど、レースで勝てるように改造するのはド下手

41 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:02.71 ID:SQgN6FHF.net
他の監督なら5年くらいプレミア残留争いしたのちに降格してたろう

優勝して2年目に降格の方が明らかに価値がある

42 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:24:03.89 ID:Vk5ZVOfo.net
次にラニエリを招聘するチームはババ引くな、そしてその次の就任先がアタリ
んで当たったあと安定の二年目のジンクス、このパターンの繰り返し

43 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 19:12:06.79 ID:cQ7EX77n.net
>>39
ブレイクてそういうことかw
巧いんだけどガラス過ぎるわ

44 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 21:41:26.31 ID:iubFKSb1.net
ロッシとゴメスの夢の2トップ

45 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 22:39:50.30 ID:GIVEuc95.net
次はブンデスでやってほしいブレーメンあたりで
戦力的にはヴォルフスブルクのがやりやすそうだけど
アンチェと優勝争いなんてしたら胸圧だな

46 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:14:18.70 ID:gq+O8G9m.net
そもそもなんでレスターが優勝できたのか

47 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 14:28:10.94 ID:Ph243Ht8.net
>>46
マンチェスター勢とチェルシーが不調で勝ちなれてないアーセナルとトッテナムがライバルだった
主力全員がキャリア最高の状態
ラニエーリの守備構築と前任監督の遺産がうまく融合
カンテとヴァーディすごい
世界中がレスター応援みたいな雰囲気になったことで、判定もちょっと甘かった

もし一年ずれてたら、ジェラードがこけた時みたいに優勝逃してたんじゃないか

48 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:46:03.11 ID:3Z+uuJCG.net
>>46
まぐれと勢いで優勝できるレベルのリーグだから

49 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:51:59.85 ID:PWPS0KEv.net
2位が71ポイント、3位が70ポイントだから、上位がかなりコケたシーズンだったのが後押ししたな

50 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:34:17.97 ID:8Q4ToFXj.net
まあ全てが神がかってた

これが物語なら有り得ないと言われるレベル、なんてもはや陳腐な言葉があるが、本当に事実は小説より奇なり

51 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:37:01.80 ID:GagVlViJ.net
>>47
ジェラードてかリバプール関係なくね?
それに一年ズレるって言ってもカンテが居ない時点で無理

52 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:42:15.68 ID:P5F0CTS1.net
>>51

リヴァプールが優勝逃したシーズンも、ライヴァルが強かったから優勝できなかった
あのシーズンにアーセナルやスパーズと競ってたら優勝できてただろうってこと

それに、一年ずれるってあのメンバーであのシーズンが一年ずれてたらってことだよ
あのクラブ史上最高のシーズンを去年みたいな上位すべてコケるシーズンにやれたってのがみそだったわけだし

53 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 04:50:14.45 ID:2qbpnujY.net
上位がこけようが何しようがレスターが優勝するなんて誰も思ってなかったわけで
むしろ今の位置が当たり前のようなチームだから

54 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:08:06.78 ID:OxR9b7Yx.net
守備さえしっかり整備できればそれなりに躍進できるのが今のプレミア
つまり上位陣はどこもそれすらできてないし志向してもいないという事

今クラブを強くしたいならベンゲル続投とかペップ招聘なんて完全にお笑い種

55 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:40:20.26 ID:w9XNrY5A.net
やっぱガム爺って神だな

56 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:42:52.55 ID:2qbpnujY.net
>54
そんなレベルではレスターの優勝は語れない

57 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:15:57.98 ID:OxR9b7Yx.net
>>56
優勝までいったのは他がこけたのと欧州カップ戦戦ってなかったからだな
ただ優勝候補にまで這い上がるのは守備さえしっかりしてればいいだけ
少なくとも資金力だけならレスターのようなぽっと出が優勝できるリーグではないはずだが攻撃サッカー()とやらにかぶれてしかもちゃんと完成させられないクラブばっかりだったから

別に攻撃サッカーがダメなわけじゃない
ただ守備も整備できない状態でそれやってもただのザルサッカー
アトレティコやユーベ並みに守備を完成させてからペップ招聘ならわかるが

58 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:08:17.24 ID:2qbpnujY.net
それではなぜレスターなのか、の説明に何もなってない

59 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:23:31.42 ID:mfJURC6+.net
守備高めてからペップ呼んでも中盤の構成替えるだろうし、下手すりゃDFラインにMF起用するし、ライン上げまくりのSBも上げまくりだからあんま意味ないと思うぞ
ボールプレーヤーを沢山起用して前に人数割きまくった上で堅守のチーム作れる監督がいたら話は別だけど

60 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:43:30.83 ID:OxR9b7Yx.net
>>58
守備がしっかりしてた(他にそんなクラブがない)
他がこけた(レアルやバイエルンみたいなクラブがいたら2位止まり)
欧州カップ戦戦わなかった

これで説明になってないなら圧倒的な実力有するクラブ以外はどこが優勝しても説明つかないのでは

61 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:49:12.91 ID:OxR9b7Yx.net
ああ
あと流れとか勢いみたいなんもあったかもな
精神論とか流れ論みたいなのはバカにされるが人間がやる以上メンタル面に関わる事も無視はできんだろう

ただそれも地力があって途中経過でも結果を残していてのものだから

62 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:52:10.74 ID:2qbpnujY.net
そんな単純化された図式ではとても納得なんてできないな
リヴァプールやスパーズ、エヴァートン規模ならそれでもまだいいかもしれないが
(それでも怪しいが)

63 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:03:02.16 ID:2qbpnujY.net
これまで書かれてるような内容は今年チェルシーが優勝したとしてもそのまま当てはめることが出来るようなもの
それと誰もが予想だにしえなかったレスターの優勝と同列に語れるわけない

64 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:37:30.77 ID:OxR9b7Yx.net
>>63
そうだよ
チェルシーにも当てはまるよ
ちゃんと守備を整備したクラブなんだから

守備さえ整備すれば躍進できるのがプレミア
それすらちゃんとしてないのがプレミア上位陣というだけ

65 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:22:12.90 ID:DBDpiqIK.net
レスター優勝の理由を単純化するなら「カンテがいた」の一言で十分

66 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:40:02.69 ID:j9NtO8D/.net
昨季のレスターの失点ってアーセナルとかトッテナムと同じくらいだったっけか

67 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:59:11.36 ID:vppds4NA.net
>>65
カンテがヴァーディーとマフレズにバイキルトをかけてモーガンフートにスクルトかけてたんだよな

68 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:25:08.32 ID:JukckzZt.net
メンバーの相性も展開も運もすべて神がかっていたとしか言いようがない。
固定レギュラーの補完性が凄まじかったし大きな離脱も無かったし。

極端な話岡崎のところがメッシだったら優勝はしてなかったと思う。それくらいレギュラーの噛み合いがハンパなかった。

69 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:43:23.59 ID:qp+tM+ER.net
レスター優勝の一番の要因が守備なのは否定しない
でも昨季のレスターって序盤はかなりイケイケなサッカーやってたんだよね
ラニエリが無失点ならピザ奢るよって言ってたくらいに
で、その後カンテがレギュラー取るようになった頃から堅守からのロングカウンターに変わっていった
その序盤の失点多い頃でも勝ち点は稼いでいたから、守備を整備したから優勝した、では納得できないってのは分からなくはない
レスターの優勝を誰もが納得できるような説明をするのは無理じゃないかな

70 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 06:49:30.43 ID:kFFw6ul4.net
アトレティコとバルサしょーもない試合だったわ
あほくさ

71 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 06:57:03.16 ID:i3VXfWXh.net
レスターは拮抗状態で引き分けもありうるとか劣勢で危うく負けそうな試合とか割とあるがことごとく落とさなかった印象だわ

72 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:28:35.94 ID:bhpUCMuc.net
>>67
なんかすごい納得できるw

73 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:15:27.96 ID:2KIP+MeQ.net
>>70
効率性という麻薬に手を出した指揮官と弱腰になった闘将とじゃ
どうしようもないよ
レアルマドリーに逃げ切られそう

74 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:19:11.13 ID:HUmvD7Jm.net
>>67
つまりカンテは賢者だった…

75 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:27:19.51 ID:Dd+BcUsx.net
カンテが残留してても今季のレスターの低迷はほんのちょっとだけマシになる程度だろうな
優勝から降格争いへの転落の説明にはならんと思う

76 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:48:16.95 ID:teM7wwfz.net
プオタはレスターを神格化しないといけないんやろな
他に強いとこがいなかっただけやのにw
レアルやバルサやバイエルンのどこかと同じリーグだったら所詮2位

77 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:53:47.80 ID:ig4LDZco.net
2位でも十分凄いと思うのですが・・・

78 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:58:26.34 ID:teM7wwfz.net
>>77
問題はそんな弱小クラブを1位または2位にしてしまう連中やろ
めっさ金使ってるマンUシティは何しとったんや?
そいつらの恥を隠すためのレスター神格化にしか見えんわw

79 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:03:24.24 ID:ig4LDZco.net
>>78
必死だな

80 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:11:10.73 ID:teM7wwfz.net
>>79
プオタがなw
あんなん優勝させるなよ
まがりなりにも3大とか4大とか謳ってるのに

確かにユーベがしょぼかったらレスターはセリエでも優勝してたかもな
そしてユーベオタがレスターは凄かったんだって言ってそうw
まあユーベオタはそんな言い訳する必要なさそうやけど

81 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:14:25.07 ID:ig4LDZco.net
>>80
お前のことやぞ

82 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:22:06.93 ID:k3MykkpL.net
そんなことより柴崎の話しようぜ

83 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:51:07.23 ID:Q84K7jiD.net
所詮廃刊間近の雑誌のスレだからな

84 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:53:43.53 ID:6YLoqbvq.net
最新コラムでスレタイに使えそうなのあった?

85 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:21:27.27 ID:uGUvAFhu.net
冬選手名鑑とかなめてるよな

86 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:59:32.63 ID:v2CM55eJ.net
パイエの「3000万円ユーロ(という移籍金も、やはりクラブレコードである)」
という誤植が、じわじわくる

87 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/01(水) 17:38:23.97 ID:YzALHsDf.net
一億万円みたいなもんか
多分一兆円のこと言いたかったんだろうが(当時を思い起こしてシミジミ)

88 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:51:53.98 ID:XLb/ygFl.net
「1立方リットル」みたいな

89 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/01(水) 23:57:23.51 ID:urBWFvdw.net
おっくせんまん!
おっくせんまん!

90 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 06:49:57.05 ID:eQxW3EMe.net
ラスパルマスがマドリーに勝利でウハウハ

91 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:20:56.71 ID:ucrmSN2P.net
エンリケ退団決定。
次はサンパオリとか言われてるけど、実際どうなんだろね。

92 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:30:32.38 ID:lraZHsiG.net
ジダンが無能ハゲ扱いされてて悲しい
いや実際監督としては無能なんだけどさ

93 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 18:53:26.67 ID:8StMDeEG.net
サンパオリが唯一の選択肢に見えるかな
ほんとは外様は嫌なんだろうけど、内部とかOBにめぼしい人いないし、ヨーロッパで際立った結果を出してる監督でスタイル合いそうで招聘可能な人もいないし

94 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:27:18.25 ID:ysOOxSwb.net
>>92
無能監督でも無敗記録更新し続けるリーガ
ワンツーがジダン、エンリケだっけw

95 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 19:41:19.82 ID:88TLTPO3.net
ジダンがやりたいことって本当にあの程度のシロモノなんだろうかね
インタビュー機会設けて胸の内を曝け出してくれないかな

96 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:15:18.52 ID:VNGKnraD.net
ジダンはどこまで勝てば有能になるのかというレベル。

まあデルボスケも無能扱いされてたしな

97 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:23:25.12 ID:CvTcky3q.net
>>95
これは日本の雑誌だから〜(以下略

98 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:48:48.96 ID:BWRMRzTS.net
ジダンはまだまだ発展途上の監督だろ

でもスアレスさんはたとえジダンがリーガ取っても、CL連覇しても無能扱いするだろうね
今更手のひら返したら、それこそ見損なう

99 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:55:59.82 ID:rCMP4hEN.net
バティストゥータがおっさんでワロタ

100 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:25:48.09 ID:k11+alY6.net
>>98
シメオネは嫌いだが評価はしてるがジダンに対しては全般的に評価してない言うてるしさすがに手のひら返しはせんだろ
むしろぶーぶー言いそう

101 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:26:56.17 ID:k11+alY6.net
>>100
間違えた
→評価はしてるのに対してだ すまん

102 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:30:42.11 ID:5XXYhJ8M.net
「プレーヤーとしてのジダン」の評価が高い分
「監督としてのジダン」の評価のハードルが…
もっとやれるでしょ(成績とは別の意味で)と

103 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 22:45:26.83 ID:88TLTPO3.net
結果と内容を高次元で両立させるのって難しいんだろうなぁ
それがメガクラブとなればなおさら
将来シャビ先生やイニエスタがバルサあたりの監督になったとして、彼らはジーザスが言うところのフットボール理論を貫けるかどうか
そして効率性に染まってしまったらジーザスも今みたいにシャビペロペロイニエスタペロペロすることなく徹底的に批判してほしい

104 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/02(木) 23:00:49.78 ID:9VTYwtIw.net
でも内容とやらがなんなのか疑問なんやけどな

面白い試合を見たいという価値観はわかるがペップバルサの試合が面白かったかといえば・・・

105 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:47:51.65 ID:eNgNuU8N.net
ポゼッションサッカーが数年間のブームで終わってよかった

ポゼッションサッカーの実情は格下に取りこぼさないが同格か格上のカウンターには手も足も出ないってとこ
格下にポゼッション75%7-0とかで勝とうがどうでもいいしつまらん、眠くなる

106 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:56:15.10 ID:eNgNuU8N.net
そもそもヘスススアレスが内容(笑)のあるサッカーが見たいなら人に思想を押し付ける前に自分が監督やって好きなだけ哲学貫けばいいのに何故やらないんだ?
自分の哲学が通用せずに間違っていたと証明されることに怯えているのか。

コラムニストという安全圏に逃げていれば無責任な批判を繰り返せると思っているのだろうか

107 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:03:03.43 ID:Pn1B1bFt.net
ポゼッションが面白いと思うかは人それぞれだろ。それはハイプレスサッカーや堅守速攻でも同じこと。
重要なのはそのクラブのファンが何を求めているかだろう。
バルサならペップやクライフのときのようなチーム。レアルならデルボスケやアンチェロッティのときのようなチーム。アトレティコなら現時点が理想に近いんじゃないか。
バルサファンからすればポゼッションティキタカは極上のサッカーで、マルティーノやエンリケのサッカーは見るに堪えない。
別にバルサを嫌いな人まで面白いと思わせる必要はないし、そんなこと多分不可能。

108 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:14:06.67 ID:eNgNuU8N.net
バルサは好きでも嫌いでも無いがメッシが離脱してた去年か一昨年のネイマールスアレスの2トップで442。
チーム全員が守備をして走ってネイマールスアレスの連携と個人技で得点を奪うサッカーが近年で一番面白かったし強いと思ったが。

109 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:20:42.07 ID:Pn1B1bFt.net
まあその期間は格下としか当たってないからね

110 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:27:35.60 ID:6xJ45Oo3.net
個人的な意見ならポゼッションだのカウンターだの関係なくプレッシングから対人の勝負を避けて繋ぐ最近のより昔のが面白かった
クロップとか何があんなに称賛されてんのか理解できん

111 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:42:27.60 ID:eNgNuU8N.net
セレソンを見れば時代によってサッカーに求められることの変化が分かりやすい

1970-90、純粋なボールコントロール、プレイスピードはそれほど必要ない

1991-2006、圧倒的な個人技、連携はそれほどない、11人の強烈な個

2006-現在、スケールが小さいが色々なことが出来るということ、攻撃と選手にも守備が求められる、チームの一員としてプレイすること

112 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 01:43:08.85 ID:eNgNuU8N.net
攻撃の選手にも

113 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:43:32.35 ID:hDYpWjZq.net
>>110
クロップは弱かったクラブを引き上げた点やろ
あと理論的には最強戦術やと思う
ただ我儘いっぱいのスター選手を多く擁するクラブで使えるかどうかが疑問やけど

クロップの真似事とは言われるがビッグネームにその戦術を浸透させた3冠バイエルンは歴代でも最強クラスのチームやと思う

114 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:48:10.79 ID:Ee/XG7t0.net
ルドガーの唐突なバイエルンageは流石に草
病気じゃねえのかコイツ

115 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:22:14.62 ID:/xy5KMt5.net
>>113
コンテなんかもそれに近いかもね
ただクロップよりは圧倒的にシステマチック
現状アレッツォとアタランタ以外ではほぼ全部成功してるし、チェルシーのスター軍団も言うこと聞いてるし

116 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:32:14.61 ID:8D5AbZnb.net
そもそもレアルマドリーとかバルセロナとか資金力でも選手層でも
リーガの他クラブに差を付けて充実してるんだから相応のことを
やって見せろと言ってるまででギリギリ残留目指してるチームにまで
「いい内容」を要求してるわけでなし

…そもそもコラムの文面の端々から同国人からも偏屈おっさん扱い
されてるのが見て取れる

117 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 17:01:18.97 ID:IAfMy1R9.net
>>113
理論的に最強は同意だなー
シーズン通してとか選手は駒じゃないから、モチベもコンディションも常に完璧とはいかなくて、勝ち続けることでマンネリが早まるなんて皮肉めいたことにもなるし
それを1シーズンこなしたハインケスバイエルンは見事だったよね

118 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:30:51.33 ID:4JMUEWce.net
ルドガーいきなりワロタ

119 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:01:29.81 ID:dA+d0AHt.net
>>106
彼が色々過激なことを書くのはそれが仕事で求められてるからじゃない?
自分には出来ないことはわかってるから批判しつつも選手や監督には最低限の敬意を払ってるし
小柳ルミ子みたいにキチガイ妄想垂れ流したり印象操作したりは絶対にしないし
サッカーの哲学論というよりシンプルに一つのコラムとして読めばいいと思うよ
俺も最初は苦手だったけどねw

120 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:25:21.02 ID:6xJ45Oo3.net
異なる考え方に染まらなくていいが理解すると見聞が広がる

121 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:33:28.32 ID:ySr/m0zE.net
ルドガーは以前の記事の書き出し方が気になったな
あれ前も似たような風にして街が糞ってとこから切り込んでいって
バイエルンと比較してってのがあったような
クラブチームは違うけど

122 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 00:03:42.41 ID:UJYE/cWy.net
コウチーニョの欄ワロタw
キャリアハイの大活躍を間違いとまで言い切られた彼の今後や如何に

123 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 04:37:43.73 ID:GlvZjV4Q.net
ジーザスとバレロンのメールのやりとりが見れて嬉しい 自慢気で陶酔しながら書いてるのがわかる
最近のジーザスのコラムは味気なかったからね

124 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 12:02:01.13 ID:eNByoWje.net
クロップはCLでも国内リーグでも緩める時期が必要ってのを理解してない
全試合カミカゼ特攻みたいな感じだからこの時期から極端に弱くなる
ハインケスはその辺りのチームとしてアクセル踏む時期とブレーキ踏む時期の見極めが流石だった

125 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 13:11:57.90 ID:E5aneF6I.net
それバイエルングアルディオラのことじゃないですかね?

126 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:22:18.76 ID:yL0/PSdi.net
クロップは試合見てても選手を鼓舞して戦わせるタイプなのにゲーゲンプレスの発案者みたいな評価と眼鏡でインテリ戦術家みたいな誤解をされてる気がする

127 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:31:33.97 ID:9Eocg+L4.net
植毛を公表する熱い男

コウチーニョは試合から消えてる というより
たまにボーッとしてるよな

128 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 14:46:29.97 ID:T65Gt4Hh.net
>>126
右腕の戦術コーチがいるのはメディアでちょくちょく取り上げられてるべ
ドイツ人なら大体知ってんじゃねえの

129 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 15:33:33.50 ID:yL0/PSdi.net
>>127
それに比べてコンテときたら

130 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 16:03:41.55 ID:iflfAAbu.net
コンテも隠してはないだろ

マテラッツィにハゲって言われたときに時代はズラって返してたやん

131 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 18:03:32.96 ID:no9olZot.net
結局アンチェロッティみたいに各クラブやその時いる選手で戦術変えるタイプが最強だよな
戦術知らないように見えて実際は一番熟知してるんだろうと思う

132 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:04:38.84 ID:iwNeaJhJ.net
昔は戦術家タイプだったと書かれてたけどね、アンチェロッティ

133 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 19:34:25.62 ID:yL0/PSdi.net
トップ下は不要だと思っていたがジダンに出会ってそうでもないと気付いたとかルイ・コスタ、リバウド、セードルフ、ピルロを使ってチームを作れとか色々な経験をしてきてるからそれが生きてるんだろうな

134 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 20:51:32.70 ID:9Eocg+L4.net
ミランで無茶振りに耐えたおかげだな

135 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 20:55:38.51 ID:/L5UeCCo.net
Q.シェフチェンコ、インザーギ、カカ、ピルロ、セードルフ、ルイコスタ、リヴァウド、かふー、スタム、ネスタ、マルディーニを全員使ってチームを作りなさい
A.

136 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 21:58:15.61 ID:ienwxi6U.net
パルマの時はストラーダをトップ下で使ってなかった?

137 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 22:04:34.18 ID:10zwU3bC.net
>>135
誰がキーパーやるんだよ

    ロナウド ベンゼマ
イスコ クロース モドリッチ ハメス
マルセロ ラモス ヴァラン カルバハル
      カシージャス

こっちもかなりクレイジーだな

138 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 22:22:59.88 ID:no9olZot.net
>>137
そこからさらにモドリッチout ベイルin でCL準決勝ユベントス戦を戦ったからなw
ジダンにはできない芸当
ただこんな布陣を基準にして今のジダンを叩くジーザスは鬼畜

139 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/04(土) 22:34:27.43 ID:no9olZot.net
CL優勝したときの決勝アトレティコ戦後半のディマリア、モドリッチ、イスコの3センターにBBCもかなりエグいよw

140 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 00:02:53.15 ID:ol1nF2BT.net
まあしかしそれなら

ラウール ロナウド
ジダン グティ ベッカム フィーゴ
ロベカル ブラボ パボン サルガド
イケル

のケイロスに勝る男前は見たことない

141 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 00:15:11.00 ID:QfldUiVV.net
>>140
この頃見学に行った他所のクラブの人が「凄い布陣だが
全く参考にならん」と唸ってたっけな…

142 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 00:26:43.79 ID:+oet1+g5.net
>>140
両CBがいまほど強力じゃないのにまさにカミカゼ布陣

143 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 00:33:27.07 ID:ol1nF2BT.net
この布陣自体はあとからのイメージでよく言われるよりはちゃんと勝ってたような

144 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 00:34:44.93 ID:xP4pIseA.net
この手の論争って結局ペップが一強で終わっちゃうんだよなあw

ビジャ   メッシ   ペドロ
      セスク
 イニエスタ    シャビ
      ブスケツ
アビダル  マスチェ  アウベス
      バルデス


ディフェンス担当が二人くらいしかいないのが基本フォーメーションだからな

145 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 01:14:31.23 ID:tJzvAxMS.net
>>137
??「ボール支配率を100%にすればGKなどいらない」

146 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 01:24:57.26 ID:SFn1CgRd.net
ブラボ「ですよねー」

147 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 02:22:39.37 ID:9fFBnA3J.net
>>138
そらジーザスはスペイン代表でも
イニエスタ・シャビ・セスク・シルバ・ブスケツ・アロンソ・カソルラ・ジョレンテ・ペドロみんな使え
でもダブルボランチはダメって人やからなw

148 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 09:48:12.28 ID:zQ5yHv0d.net
>>144
別に普通だな
基本的に、守備に戻らない/しない人がそんなに多い布陣ではない
結構バランス取れてる

149 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 10:23:56.98 ID:9fFBnA3J.net
単純にシャビやイニエスタの守備能力が過小評価されすぎ
バルサやスペイン代表のポゼッションサッカーを成功させたのは彼らの技術ではなく守備力・走力・献身性

150 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 14:09:03.45 ID:R/64g0gU.net
でかくないだけで壊し屋ですか?みたいなスライディングとかかましてるよな

151 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 16:22:00.79 ID:TklwEs2s.net
シャビって凄かったな ホント
コメントいつも腹立つし見ててわくわくとかはしなかったけど、不世出の選手とは思う

152 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 19:41:27.36 ID:AyBQUQQu.net
>>144
とんでもない布陣で草

153 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 20:20:48.80 ID:J++6s+C9.net
ルイ・コスタ、リバウド、セードルフ、ピルロとシャビ、セスク、イニエスタ、ブスケツなら明らかに前者のほうがきついな
ジダン、フィーゴ、グティ、ベッカムとかハメス、モドリッチ、クロースも同じく

154 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:00:02.67 ID:QfldUiVV.net
なんかモドリッチひとりで凄い安定感

155 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:01:17.87 ID:siNNKWV2.net
バルサのカンテラ出身者は子供の頃からそういうサッカーしてるからな
寄せ集めのトップ下ばっか並べて秩序保つほうが遥かに難易度高いと思うんだが

156 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:17:03.11 ID:JK7/oAeS.net
昔から寄せ集めのトップ下ばかり並べる代表チームがアジアにありますね

157 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:19:35.47 ID:9dUKTbdS.net
>>104
あの原理主義者のハゲはハゲて死んでほしい

158 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/06(月) 01:15:36.87 ID:FrHJtJIE.net
アンチェロッティが戦術知らないとか……
どこに行っても同じことを要求する監督の方がよっぽど無能で脳筋じゃないか

>>144
1112の頃じゃん
マスチェラーノのセンターバックは当時のマドリーのカモだった訳で負けてるが

159 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:42:14.48 ID:SHGslsGL.net
「戦術家=戦術ありきで選手を選ぶタイプ」と言いたいんでないの
現にいる選手で最適な戦術を考えるのも立派な戦術家だと思うけど

160 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:50:50.89 ID:d7VZV2y5.net
>>158がいう無能で能筋ってペップでOK?

161 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:41:20.58 ID:FrHJtJIE.net
>>159
>現にいる選手で最適な戦術を考えるのも立派な戦術家だと思う

それが俺の意見だよ
アンチェロッティは材料を見てから料理を作るからね
そこの前後関係が逆転したら残念な監督だね

>>160
最適格を求めることを放棄してソースで無理矢理味付けしてるような監督は嫌いだね

162 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:59:07.83 ID:dGbklMHW.net
以前記事の中でアンチェロッティは戦術家タイプから調整型に変化したみたいのことは書かれてた

163 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 00:57:34.28 ID:dHhAMXCJ.net
パルマ時代は中盤ボックスの442にこだわってゾーラをサイドハーフで使おうとして上手くいかず、
結局ゾーラはプレミアに移籍してしまったな。
けどあの時代はサッキが用いた442以外はイタリア伝統のリベロを置いたカテナチオかゼーマンの3トップくらいだったから
アンチェを責めるのは酷ではある。
90年代後半からザッケローニの343とかアンチェ自身もユーベでジダンをトップ下に置いたり多様化してきた。

164 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 01:44:14.69 ID:8Q+rBkX+.net
そのアンチェロッティはあんまりプレーに自動化に拘らない方向に進んだよな
その対極がゼマン、コンテ、サッキあたりか
アンチェロッティ型なのがアッレーグリとか

サッキなんかはもっと上のクラスのクラブに行ってそのチームを掌握できれば極悪レベルに強いチーム作りそうだけどどうだろうなあ
コンテもチェルシーでいいサッカーしてるみたいだし

ゼマンは若手がいっぱいいるチームじゃないと常識はずれすぎて選手が戦術通り動かなくて失敗するって話が面白かった
カリアリの時に大失敗したのは、中軸だったベテランがこれまでと180度逆のことを言われて、
反発するとか以前に、反射的に自陣に残ったり、バランスを取る動きをしてしまって、
ゼマンの求める超攻撃的なスタイルは根付かなかった

165 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 03:22:53.24 ID:VZdynMFV.net
>>158
なぜか負けたイメージが付いてるけど11-12シーズンのクラシコはバルサが3勝2分1敗なんだよね。
マスチェラーノがカモっていうのもよく分からないなあ・・・。そんなこと言われてたか?
逆に12-13シーズンのティトバルサのクラシコ成績は1勝2分3敗だった。

166 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:00:33.06 ID:N/1IKqI3.net
サッキなら既に極悪レベルに強いチームを作った事あるじゃん

167 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 09:13:54.74 ID:Ts7R12LO.net
たぶんナポリのサッリのことだろうね

168 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:03:36.68 ID:8Q+rBkX+.net
サッリの間違い、すまん

169 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:05:54.96 ID:dwAoIDxz.net
イタリア人だからといって何でも毛嫌いしてるわけじゃない
サッキには好意的だと思う

170 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:16:30.28 ID:H+oLu1UU.net
>>169
ジーザスの事か?
ならマルディーニとブッフォンとピルロは評価してると思う
あと好みではないだろうが敵として嫌(これもある意味賛辞)ではインザギ

俺が見落としてるだけかもしれんがネスタとトッティの評価はみてみたい

171 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 17:20:51.39 ID:25uAANpa.net
バッジォについては

172 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:43:38.30 ID:ho7m4h+A.net
ネスタとトッティとかいう漫画みたいなライバル
しかもポジションもDFと攻撃的MFかFW、どっちもここ20年で最高のタレント、同じ町出身でライバルチームでプレー、代表では同僚で

173 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:52:30.19 ID:i4z6oN79.net
>>171
いつかのファンタジスタ特集のときに日本人はバッジョを過大評価していると書いていたような。

174 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:26:10.77 ID:5b0LJ1j5.net
>>173
9.5番で生粋のファンタジスタじゃないって奴だろ
あれブレッシアいく前だった記憶

175 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:47:31.65 ID:IdZTclPY.net
引退した後のやつもあったぞ
日本人好みのエピソードが数多いし優秀な技巧派FWだけたどサッカー史の中で唯一無二みたいな領域には言ってないというのは確かな気がする

176 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:16:15.38 ID:25uAANpa.net
バッジォのプレイを見て感動しないのか
正直感性を疑うね

177 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:46:10.97 ID:b4c74Ley.net
He is sulking … (´・ω・`)

178 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:48:41.10 ID:Wh91ERPl.net
作家の塩野七生がエッセイで「バッジョのような天才を使いこなせないあたり
プロキャリアのないサッキとかいう監督の限界を感じる」とジーザスみたいな
事書いてたり

179 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:09:49.78 ID:nZ7inVWz.net
まあタイトルが少ないからな、
ユーヴェ時代のUEFAカップ位しか
思い浮かばんぞ。結局デルピエロに
取って変わられたり、監督との衝突や
度重なる怪我、w杯のPK失敗など不遇な選手だが
それゆえに惹かれるものがあるのも事実

180 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:15:16.08 ID:IdZTclPY.net
監督としては使いにくいだろうなと思う

181 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:36:21.24 ID:xZVtnt8q.net
>>178
まぁサッキはフリットやファン・バステンとも揉めたから

182 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:59:03.76 ID:843D7mmA.net
(サッキがバレロンに)「フィジカルポテンシャルを上げたら、君はジダンになれるぞ」(略)
フィジカルに目を向けたことに、イタリア人監督の悪癖を感じてしまうのだ。

2016年6/2号(2016年5月19日発売)

183 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:14:52.07 ID:5b0LJ1j5.net
ヘタレティコ時代か
ヒルちゃんも生きてた頃だな・・・懐かしい

184 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:34:52.96 ID:25uAANpa.net
>>182
実際ジダンの凄さってハードなプレス受けながらも体幹がぶれない事だし

185 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:38:40.35 ID:THS6fpfA.net
あれは柔道にも打ち込んでたからってのが大きいかと

186 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:21:36.48 ID:r0vG1uMw.net
>>176
認めてない訳じゃない
「欧州ではバッジョは優秀だが怪我に泣かされ続けた選手って評価で
日本のように超一流選手という扱いではない」みたいな事言ってた
ジーザスの評価ってより欧州ではこういう評価だって感じ

187 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:20:11.78 ID:kHboazTe.net
昔2ちゃんねるのスレでジダンはアシストも少ないし凡庸な選手ってスレがあったな
たしかにそんなにアシストしてないのかもしれないけど
ボール運べるし取られないし
ひとまず預けるなら最高の選手だし何より見たいかどうかだからなあ
俺はあんまり好きじゃなかったけど

188 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:24:41.44 ID:YnmZDT5j.net
バッジョが活躍していた時期がちょうど日本に海外サッカーという文化が生まれたときだったからじゃないかな?

189 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:37:45.02 ID:QSOz25zw.net
>>188
それはもうちょい早いかな
マラドーナとキャプテン翼、
子どもたちのツカミと現実における理想像が同時に姿を現した80年代後半だよ
ダイヤモンドサッカーが全国ネットだったらよかったんだけどねw

190 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:40:03.06 ID:czigQBmT.net
全盛期のバッジョなんてワールドカップ以外の試合を日本人でリアルタイムで見れた人はほんの一握りだからな
雑誌の情報で神格化された感じ

191 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:52:25.81 ID:V2Do4nLt.net
>>186
バッジョについてコメントしてた頃のジーザスはイタリアコンプ全開だったから特に意味のある発言だと思えないな
怪我に泣かされたという点は間違ってないけどさ
当時のイタリアでデルピエーロがバッジョの後継者だと言われてた時点で、バッジョは超一流の選手だとみなされていた証拠になると思う

>>187
リケルメなんかも同じだよね
上手いけど、上手い以上に強い
贔屓のチームにリケルメ2世って言われてる選手がボカから来たときは凄くワクワクしたけど、
実際には似ても似つかなくてがっかりした記憶あるわ
まぁ今は準レギュラーにはなってるけど

192 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 01:40:56.64 ID:/c/15qsl.net
ジダンのアシストが少ないとかw

ジダンが鬼キープで溜めてるあいだに味方がサイド上がって絶妙なタイミングでジダンが上がった味方にスルーパス
でそいつがクロス上げてFWがゴール

こんな形は何百回と見てきたがジダンのアシストは付かないんだよ

193 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 08:39:23.68 ID:sEaePf8l.net
オリケイ、なんもいってないか

194 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 10:21:56.96 ID:nG7H4PkM.net
リケルメ2世って誰だ
バネガ?

195 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 11:25:35.47 ID:V2Do4nLt.net
パレデス

196 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:19:49.07 ID:dkJqfBiM.net
>>192
ジダン信者の不思議なとこはそこまで数字が全てじゃないといいつつイニエスタ叩くとこ
別人なのかもしれないが

まあジダン信者にとってイニエスタが許せない存在なのはわかる
MFというくくりで最もジダンの領域に近づいた、人によってはイニエスタのほうが上とまで言われるしそれが我慢ならないんだろう
厳密にいえば別物なんだが

197 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:40:53.43 ID:/c/15qsl.net
>>196
いきなり全く関係のないイニエスタの名前だして発狂してどうした?

198 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 19:49:11.60 ID:Fe9qCTi/.net
イニエスタがジダンより上とか言ってるのジーザスくらいだろ
つまりそれは真理であるわけだが

199 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:26:47.59 ID:dkJqfBiM.net
>>197
同じ事言われてるからな
まあそこらへんはベスト100スレ見てたらわかるわw

ジダン信者がイニエスタ貶めるのによく挙げる例
「なんで2014WCや2016ユーロでイニエスタはチームを勝利に導けなかったの?」
これジダンも同じ事が言えるんだが
「銀河系末期のレアルをなんでタイトルに導けなかったの?」
答えは一緒だと思うんだがなあ

200 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:30:17.17 ID:dkJqfBiM.net
>>198
基準によるけどイニエスタのほうが上だと思ってるよ

メディアが作り上げたスター性や主役属性があるから歴代ランキングものではジダンが上
汎用性やチームにおける貢献度はイニエスタが上

201 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:31:28.52 ID:Fe9qCTi/.net
信心は大事です。

202 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 20:41:04.20 ID:nG7H4PkM.net
>>195
ありがとう パレデスか
代表に呼ばれるといいな

203 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:13:45.15 ID:/c/15qsl.net
>>199
突然イニエスタの名前だして対立煽りの流れに持って行こうとしてる君あたまおかしいね

204 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:27:24.04 ID:dkJqfBiM.net
>>203
文句はジダン信者に言ってくれ

ジダンがアシスト少ない→「ジダンは数字だけで語るプレーヤーではない」
イニエスタがアシスト少ない→あのポジションで数字少ないなんてw

「ジダンがタイトルでイニエスタに負けてるのはイニエスタは周りに恵まれてるから」
ジダンもめっさ周りに恵まれてますがwそれどころか周りの手柄を横取りしてるのがジダン評

「なんでイニエスタは14年や16年に代表を勝利に導けなかったのか?」
でもジダンも銀河系末期チームを勝利に導けなかったんだがw

205 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:31:01.31 ID:70sOhNoM.net
わざとじゃないとすれば驚く程の身勝手だw

206 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:31:19.21 ID:+xUui/xa.net
ジダンとイニエスタの共存は可能

207 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:39:03.99 ID:3EzxzkDC.net
>>203
対立は信徒ではなく扇動者が起こすという典型ですな(´・ω・`)

208 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 21:54:05.10 ID:ixFPav+c.net
こんなことやっから、バルサオタ嫌われんだろ…

209 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:02:13.30 ID:dkJqfBiM.net
>>206
そりゃ可能だろう
イニエスタが黒子できるからな
一方ジダンは完全にお膳立てして主役扱いしないといかんからな
実際にはやらせれば且つ本人が受け入れればジダンも他のポジションや役割もハイレベルにこなしただろうがそれは求められなかったからな

210 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:24:26.19 ID:JaIH1iIu.net
何でこう論争になるかね
ジダンもイニエスタも素晴らしいフットボーラー
でいいじゃないか

211 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:31:14.18 ID:/c/15qsl.net
ジダンのことを語っただけで激怒するイニエスタ信者……

192 名前:名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 [sage] :2017/03/08(水) 01:40:56.64 ID:/c/15qsl
ジダンのアシストが少ないとかw

ジダンが鬼キープで溜めてるあいだに味方がサイド上がって絶妙なタイミングでジダンが上がった味方にスルーパス
でそいつがクロス上げてFWがゴール

こんな形は何百回と見てきたがジダンのアシストは付かないんだよ

196 名前:名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 [sage] :2017/03/08(水) 19:19:49.07 ID:dkJqfBiM
>>192
ジダン信者の不思議なとこはそこまで数字が全てじゃないといいつつイニエスタ叩くとこ
別人なのかもしれないが

まあジダン信者にとってイニエスタが許せない存在なのはわかる
MFというくくりで最もジダンの領域に近づいた、人によってはイニエスタのほうが上とまで言われるしそれが我慢ならないんだろう
厳密にいえば別物なんだが

212 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:36:21.86 ID:dkJqfBiM.net
>>211
でもここまでこういうセリフは口が裂けてもいえないんだな
「ジダンもイニエスタもどっちも凄い」
「ジダンだけでなくイニエスタも数字で語られる選手ではない」

まあジダン信者にとってイニエスタは絶対に認めるわけにはいかんからなあw

213 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:38:53.79 ID:/c/15qsl.net
ジダンを褒めたら完全に無関係のイニエスタ信者が発作


何これw

214 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:42:36.14 ID:dkJqfBiM.net
>>213
わかるよ
イニエスタだけは褒められないのw

215 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 22:47:21.29 ID:FmbwdKek.net
どっちも却って贔屓の選手のイメージ下げるだけだぞ

216 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:10:33.16 ID:YnmZDT5j.net
別に誰が〜より上だっていう論争が起きるのはスポーツでは仕方がないことだと思うけど、今回はイニエスタの登場が不自然過ぎる
このスレで誰ひとりイニエスタ叩いてる奴いないだろ。
俺も8年くらいこのスレの住民やってるが、イニエスタを貶めるようなレスは二桁も行ってないんじゃないか・・・。
それくらいお門が違ってるよ。

217 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:18:55.58 ID:dkJqfBiM.net
>>216
他のスレでは?

実際ジダン信者の>>192はイニエスタは意地でも認めないしな
全く別物とはいえ数字で比較すべき選手ではないという点では同じなのに

218 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:21:32.76 ID:3EzxzkDC.net
貶めるべきはジダンでもイニエスタでもなくここに来た扇動者だ!!

219 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:46:35.64 ID:Yedw7lAI.net
この馬鹿こっちにも来たのかww
ボロ負けしたのがよほど悔しかったと見える

220 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:53:51.83 ID:IcYShfa3.net
ガバヲタなん?

221 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 00:31:36.78 ID:cuGZqpc1.net
結局イニエスタはチームのリーダーとしてプレーしてないからね
そえもの

222 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 00:43:08.18 ID:6e18V6G6.net
イニエスタとシャビセットでの評価が一般的

ジーザスも今月号でバルセロナが以前ほど強くなったのはシャビが居なくなったから、と断言してるしな

223 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 02:49:17.51 ID:v2kunw6/.net
単体のうまさならイニエスタだと思うけど
ジダンは記憶に残る切り取れる場面がすごいからな
インパクトとチームへの影響力っぽいものでやはり勝てぬ

224 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 07:11:45.88 ID:19x3wxDi.net
ジーザスはイスタンブールを高く評価していたが、この試合もきっと評価するだろうね
内容どうこうの話じゃなかった

225 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 07:18:03.62 ID:KHKXB20u.net
http://i.imgur.com/Zt2Y9kI.gif

http://i.imgur.com/d2x0P3p.png
http://i.imgur.com/y88o4b7.png
http://i.imgur.com/EIbywfb.png

醜い

226 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 07:25:39.36 ID:dk+ng2Ow.net
>>225
ズッコケたムニエの頭にネイマールが突進して足引っ掻けてのPKもあっただろ
手出したらともかく先にこけた奴の頭って

227 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 07:32:31.83 ID:P508wqis.net
>>244
逆じゃないかな
試合の質は低かったと思う、あんまり評価しなさそう

228 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 07:34:37.09 ID:lRbbQmh8.net
パリの監督名前忘れたけどあんまり評価してなかったし今のバルサも評価してないしな

229 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 07:43:24.96 ID:19x3wxDi.net
>>227
うん、だから質が低かったとしてもここまでのドラマを見せられたらジーザスも評価するかなって
セルタ戦なんかはジーザスも認めざるを得ない出来だったと思うし。多分、この試合のバルサは評価すると思うよ

230 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 07:52:11.37 ID:fSZJ6/Hp.net
結局このおっさんって全く見る目がないことがバレてしまったな
何が効率性を重視した結果だよ

231 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:03:01.87 ID:Sz2e5B5T.net
効率性を重視したチームはセルタやPSG相手に3-4-3ダイヤモンドなんて選ばないって
ジーザスが今号の記事書いた時とは状況が違うんだよ

232 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:11:55.81 ID:ZguQkKO/.net
「私はその予想が外れることを願っている」

外れてよかったねw

233 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:49:45.64 ID:H8/nPSHC.net
ヤオサ全開だったがそれを引き出したのはエメリの情けない采配だった
エメリは所詮中小クラブの監督が限界だわ

234 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:53:02.13 ID:dk+ng2Ow.net
バルサよりエメリが歴史に名を刻んだな

235 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:25:15.56 ID:tjFjur3B.net
エメリってこれで対バルサ25試合で3勝とかでしょ?
アルメリアやモスクワ時代は言い訳が通用しても、バレンシアとセビージャ
そしてPSGでこの大逆転劇はあり得ないよ

236 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:14:25.87 ID:6e18V6G6.net
ダイブ祭り

237 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:48:47.25 ID:F8R+4p6S.net
国内でも出遅れとるし、エメリはもうどこのクラブも雇わないんじゃないか
監督人生強制終了だろ、これ

238 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:57:14.81 ID:lRbbQmh8.net
実績もあるし最悪アジアやアフリカのナショナルチームとかのオファーはあると思う

239 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 11:18:10.50 ID:2VNmpEaq.net
ロティーナはリーガで3チーム連続降格させてスペインに居場所が無くなって欧州中堅国から日本のJ2まで流れてきたけど、
エメリはそれよりかは実績あるし、リーガ、プレミアの中位、下位クラスにならまだ話はあるんじゃない?
そこでダメなら中東、中国行きだと思うが。

240 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 11:27:50.87 ID:F8R+4p6S.net
セビージャはサンパオリでも別にええわてなってるしなあ
まあ実績あるのはでかいか
あとこの人メンデス物件だったわ、ならまたどっかのビッグクラブが雇い入れるかもな

241 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 11:32:28.56 ID:4oyH3Ifw.net
パリっていっつもセカンドレグアウェーな印象だな。ベスト16でそうなるのは自業自得だが

242 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 11:37:37.82 ID:F8R+4p6S.net
あと今回の試合で思ったのは、モウリーニョて嫌な面もあるがまた名将でもあると思ったわ
ベンゲルの件もあったからなおのことかなw
守ろうとして守れるということもまた至極難しいんだなと

243 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 12:06:48.55 ID:6e18V6G6.net
主役が審判のチーム

244 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 12:22:34.05 ID:/Tc0HX4k.net
ATに2点決められて逆転負けとか、試合後のロッカールームの雰囲気やばそう。

245 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 12:31:53.43 ID:ff65avBZ.net
>>242
普通の監督って守りに入ろうと思っても少し欲が出たり逃げを残したりしたがるけど、モウはそこら辺腹くくってるからな。

インテルがバルサに勝った時一人退場出したあとエトーとミリートを下げて本当に完全体の引きこもりに入ったのはすごいと思った。もう実質守りきるしかないとわかっていてもなかなか出来ない。

マドリーでも勝ち越した瞬間に切り替えて守備駒投入してたし、

246 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 12:33:44.63 ID:GzY7O+ha.net
スアレスおじさんには悪いけど、エンリケはとても優秀な監督だよ

無残な敗戦からの、身の処し方、柔軟な戦術変更
なにより無能じゃ3冠は取れない

独特の美学があるのはわかるけど、エンリケとジダンの価値を頑なに認めないのは、ジャーナリストとしてもはや失格だと思う

247 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 12:37:02.11 ID:lRbbQmh8.net
コラムニストやスポーツ記者が公平である必要があるのか?

248 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:06:19.02 ID:KHKXB20u.net
失格とは言わないがスアレスは最初から3流記者

249 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:09:45.84 ID:506ug+Qg.net
>>246
俺はそこがヘススの良いところだと思うけどな
2流記者かもしれないが信念がブレないから記事も面白い

250 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:21:05.76 ID:QwBHhSAZ.net
結局大事なのは書いた記事が面白いかどうかだからな
ジーザスの記事は読んでて面白いからそれでいい

251 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:32:42.88 ID:vHWsL9xn.net
そりゃ美しさを第一に考えてるジーザスと勝利を第一に考える世間一般の監督でベクトルが合うはずがない
あくまで一つの考え方であって、実際にそんな考え方をする監督なんてほぼいないし、
ジーザス見たいな一介の記者の意見にいちいち腹を立ててここまで遠征しに来る意味が分からない

バルサの逆転勝利は凄いけど、PSGが勝利を投げ捨てたとしか言えない
一、二失点目はどっちも安全にクリアしてれば防げたし、三点目もわけわからんところでコケるし、
別にバルサの内容がよかったわけじゃない。崩して取ったのは最後のロベルトのゴールだけ
でもそれだけの圧力をかけたバルサにあっぱれだけどね

252 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:39:16.70 ID:pGeV/OqF.net
エメリ叩いて終わりだろうな
元々評価されてるのが気に食わない感じだったしw

253 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:47:39.49 ID:74bmQTSJ.net
とりあえず俺はエメリの試合中のジェスチャーと記者会見見れればそれで満足
文句あるやつは引っ込んどけ

254 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:59:32.97 ID:aZRWqN0M.net
これはフットボールなのだろうか

255 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:01:33.65 ID:19x3wxDi.net
>>251
>そりゃ美しさを第一に考えてるジーザスと勝利を第一に考える世間一般の監督でベクトルが合うはずがない

結局これなんだよね。求めてることが違う。
でもジーザスがたまにやるのは気に入らないチームが結果が出ないと、それみたことかと叩くんだよな。
それはフェアではない気がするよ。

256 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:18:43.53 ID:dRotDdSE.net
ジーザスは調子のいいクラブでも、自分のベクトルに合わなければちゃんと叩いていたと思う。
匹夫を始めとしてその勝利は結果論でしか無い、とバッサリ切り捨てるのもひとつの見方。

それにしてもエメリは試合を相手に渡しすぎたのかね?

257 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:28:56.80 ID:Gz513skX.net
今朝の試合、内容的にはクソつまらなかったわ
ダイブしすぎて寒いわ

258 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:30:14.95 ID:Gz513skX.net
>>255

>そりゃ美しさを第一に考えてるジーザスと勝利を第一に考える世間一般の監督でベクトルが合うはずがない
結局これなんだよね。求めてることが違う。

なら人を批判する前に自分で監督やれって話だがな
他罰型の典型だよね

259 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:00:52.72 ID:mbLGq8bd.net
>>258
やってみろはブーメランだよー
名前も顔も出して言ってるんだし
咎めるならもう少し頑張らないと

260 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:08:44.91 ID:2H8oSD+l.net
ジーザスに対して疑問呈すること多々ある自分でも
この試合を以てエンリケ誉めるとか無理だわw
パリが勝手にくたばってっただけだもの

261 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:12:18.67 ID:Gz513skX.net
>>259
はい?

"人に哲学を押し付けるなら"自分でやれや
って話だが

262 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:14:39.12 ID:lRbbQmh8.net
押し付けるもなにもただのコラムニストの勝手な意見でしかないだろ

263 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:13:59.43 ID:GzY7O+ha.net
スアレスおじさんジャーナリストとしては失格とは言ったけど、コラムニストとしては面白くて痛快な人だとは思うよ
言ってること矛盾してるけどw
 
自分もクライフ信者だしさ…
だけどこのおじさんただクライフの哲学に当てはまらない世界・存在をただ頑なに否定してるだけじゃん

全く進歩がないのが残念でね

264 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:21:12.57 ID:7HtaAc61.net
>>261
スアレスが監督できないように、俺もお前も金貰ってコラム書けないじゃん

コラムニストのスレでお前もやってみろなんて御門違いのわかりきったことを書くなら、もう少し面白く書けって思ったのよ

名前も顔も出さずに勝手なこと書けるんだしさ

265 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:25:11.91 ID:2VNmpEaq.net
ジーザスに関しては一流とか三流とか格付けするのは野暮ってもんよ。
あくまでガリシア地方中心に活動してる視点がちょっと変わった記者って立場で、
地元限定で人気のローカルタレントみたいなものなんだしさ。

これが全国紙の有名記者になったら玉虫色になったり私怨丸出しなのがイタかったりするんだから。

266 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:26:03.28 ID:dRotDdSE.net
おまえら楽しそうだなw


そもそもジャーナリスティックは個人が事柄について
個々人固有の電波を垂れ流す場所だから…

まぁサッカー談義の肴なので、
ジーザス流ではほとんどのクラブは成り立たないと叫ぶのも良し。
そにこだわり続けるところが格好いいと喝采を送るのも良し。


そして賛否色々あっても
すべてがいき着くところは常識人への強烈なカタルシス

アリスメンディ「君のいいたいことはわかったよ、でも少しは譲歩したほうがいい。」

267 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:39:42.48 ID:6e18V6G6.net
監督してアメリカの州リーグですら結果出せないんだから監督なんてオファーくるわけないか

268 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 18:15:44.98 ID:vHWsL9xn.net
あくまでネタ要員のおじさんのコラムにここまでむきになっていろいろ言う人が増えるなんて、
ジーザスも出世したなw

269 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 18:38:20.84 ID:cOX3S5Qu.net
効率性だけを考えれば、ジーザスは1部中位のクラブで指揮することも可能だろう
だが、それをジーザスの思想が許さない

270 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 18:55:04.85 ID:aZRWqN0M.net
賢明なる読者の皆さんは聞き飽きているかもしれないが、イニエスタこそがボールプレイヤーである。

271 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:14:20.53 ID:P508wqis.net
>>229
このスレ的には次号が楽しみだね
この試合をジーザスが認めるのか認めないのか

272 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:57:10.09 ID:z7ra4uD5.net
ジーザスだけだけどな自分のフットボール観やサッカーの本質を自分なりに語ってくれるのは
他の記者はどういうサッカー好きでどういうフットボール観持ってるのかよくわからん
俺はジーザス嫌いだけどそういうコラムを目にする時は爺さんが孫に語るような温かさを感じる

273 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:13:27.06 ID:FRzdUCqf.net
自分の愛するフットボールの姿を体現しようとしたときの選手やチームをその時々に評価する、それを何年も何年も続けてきたっていう人はそういないよね

274 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:17:55.36 ID:V3VZIe2L.net
>>272
ルドガーには「バイエルン最高!」という確固たるサッカー観があるぞ

275 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:28:10.12 ID:pGeV/OqF.net
ただのファンなんだよなぁ

276 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:52:19.38 ID:1kzhP6r2.net
主導権握らずトーナメント型に特化したジダン
中盤の組み立てを練習に落とし込めないエンリ

柔軟な戦術的変更って、、、

277 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:30:05.66 ID:ViY6Yfyw.net
公正中立ならイタリアの人が抜きん出てると思うんだけどここだとパッとしない扱いじゃん

278 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:38:27.67 ID:GzY7O+ha.net
>>268
ネタ要員のおじさんだったのか
なら納得

だけど酷薄にファイター・職人系乏して、クライフの存在価値を逆に下げるようなマネは慎んで欲しいのが本音
でもネタじゃ無駄みたいだね

279 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:51:35.51 ID:6e18V6G6.net
サッカーファンじゃなくてある一部のバルサ関係を上げたいだけだよ

280 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 21:57:03.87 ID:lRbbQmh8.net
>>278
元々電波コラムニストがいるからこのスレが出来たんだぜ

281 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:30:01.76 ID:P508wqis.net
>>278
>ファイター・職人系乏して
2chでたまにこの間違い見かけるけど何をどう間違えてるんだ?
おそらく貶す(けなす)って言いたいんだろうけど乏しい(とぼしい)に誤変換しないだろ
貶すを(とぼす)って誤読してるのか?それだと(けなす)って意味だと理解してない事になるし
そもそも乏しいは貧しいって意味の形容詞で乏してって活用にはならないから
(とぼして)では(乏して)に変換できないし・・・よう分からん

282 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:41:19.42 ID:jKkJfiUM.net
耳で聞いていたらそんな間違いしない
他人と話す機会がない人なのかな

283 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:02:10.09 ID:6e18V6G6.net
スレ内容に全く関係のない個人攻撃し始めたら終わりだね

284 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/10(金) 00:10:25.11 ID:FJe+z5le.net
恥ずかしい奴www

285 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/10(金) 00:16:32.34 ID:2S0EDtHR.net
煽りたいだけのやつは消えてくれ

286 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/10(金) 00:57:51.79 ID:0oNxEixg.net
こんな時に便利な言葉があるでしょう

名無しさん、ここは譲歩すべきだよ、てね

287 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/10(金) 01:56:08.26 ID:/bhJOSxg.net
>>266
アリスメンディは銀行員になったらしいな。

>>277
>>263で自分もクライフ信者って書いてるけど、クライフ信者なんてジーザスに限らず>>263で君が書いたような
「クライフの哲学に当てはまらない世界・存在をただ頑なに否定してるだけ 」みたいな連中ばかりだろw
そもそもクライフがそういうタイプだしな。

288 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/10(金) 01:57:22.28 ID:/bhJOSxg.net
>>277じゃなくて>>278だな

289 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/10(金) 02:38:49.41 ID:FhRNI0ra.net
どういう経緯でジーザスはWSDと関係を持ったの?

290 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/10(金) 02:45:39.89 ID:/LXJmmSv.net
ふらっと旅先で偶然出会い、大して好みでもなかったが、とりあえずという気分で夜をともにしたら帰ってからもズルズルと関係をつづけてしまった、そんな行きずりの関係だと思うんだ

291 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/10(金) 07:57:28.18 ID:gugM+D4x.net
そういえばデポった試合でバレロンがゴール決めてるんだよな。
対談でその辺の思い出話が聞きたい。

292 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/10(金) 20:19:17.16 ID:EL9t/Cxd.net
ジーザスがいるおかげで対談を通じてバレロンのいい人っぷりが
浮き彫りになる編集部の深謀遠慮

293 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/11(土) 12:14:09.27 ID:vpDcLzM2.net
PKなら奇跡はなかった、バルセロナDFマスチェラーノが買収を告白 - ライブドアニュース

マスチェラーノが買収を告白した。『アス』が伝えている。

「ディ・マリアとはコンタクトがあった。明らかにあれはPKだった。その点について僕は嘘をつくつもりはない」

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12780853/

294 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/11(土) 12:24:08.58 ID:vpDcLzM2.net
ドメネク「メッシはもはや止まってしかプレイ出来ない。運動量はピッチで1番少なくボランチの位置まで逃げていて効果的なプレイはMSNで1番少ない。」


正論ワロタ

295 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/11(土) 12:47:29.66 ID:0dzfht1g.net
メッシと心中するよりもスアレスとネイマールに合わせた方が効率いいもんな

296 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/11(土) 14:51:58.13 ID:2V0EiUnf.net
>>294
人の悪いところはとてもよく見えていらっしゃるようでw

297 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/11(土) 21:15:57.42 ID:EiU84DRU.net
マドリーヲタは本当色んなスレで工作すんのなw

298 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/11(土) 23:05:46.65 ID:op7BY7Di.net
>>225
糞やな
劇団オタクはこういうの見ておナニーしてんのか

299 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 00:36:50.27 ID:0pawvM6M.net
全盛期の時でさえほとんど走らなかったのに今更メッシの運動量叩いてどうすんだよw
それ差し引いてもぶっちぎりだから凄いんだろ。ジーザスだって1プレイも見逃すまいとガン見してるくらいなんだから。

300 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 00:37:36.03 ID:I3j5+4lB.net
ゴルコム、低質なバルサ上げアヘアヘコラム多すぎな
酷いのに至っては

パリよ!バルセロナの遺伝子を学べ!!だってw

301 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 00:39:29.78 ID:I3j5+4lB.net
>>299
ぶっちぎりで凄いと全く思わんけどw
運動量なさ過ぎてマンマーク簡単すぎて守備専じゃないモドリッチに一人で完封されてるし

パリ戦2試合だってメッシより明らかにネイマールのほうが活躍してたろ
もう全盛期は過ぎてるのは確実だね

302 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 00:45:05.28 ID:ad+2727n.net
アンチバルサがここにきても仕方ないだろw
ジーザススレ住民だけど俺はバルサもマドリーも嫌いだし、俺みたいな住民いっぱいいるはず

303 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 00:59:13.07 ID:0pawvM6M.net
俺も別にバルサオタではないけど、ここでメッシを叩く必要性を感じないわ。
ジーザスが叩きまくってる匹夫とかモウリーニョなら分かるんだけどさ。
肝心のジーザスがメッシ叩くことほとんど無いし、最近はあんまり話題にもされてないからね。
叩きたいならアンチスレでやれば良いと思う。

304 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 01:00:11.61 ID:LBozmdjg.net
アイデンティティを失ったバルセロナはここで敗退すべきだった
ジャーナリスト達はこれを奇跡の逆転ともてはやすが私に言わせればこれはバルサの自作自演
試合をコントロールできていれば1stレグの大敗など起きなかった
バルサは勝ち進むことで原点に立ち返るきっかけを失ってしまった

みたいなコラムを期待

305 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 01:04:03.78 ID:DVjphF3S.net
ジーザス→バルセロニスタ→ここもバルサ好きの巣窟→だからウォッチ対象
コラムのどこをどう読んだらそういう発想になるんだろう?

306 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 01:08:23.02 ID:I3j5+4lB.net
客観的に見てメッシが衰えてるのは明らかだがそれを指摘する奴はこのスレではアンチバルサになるのか

307 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 01:20:15.70 ID:DVjphF3S.net
そういう二元論的発想自体がもはやね…

308 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 01:22:08.67 ID:I3j5+4lB.net
このスレ早とちりで突っ掛かってくる文盲多いな

コラムだって本当は読み込めてないんだろう

309 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 01:30:04.49 ID:DVjphF3S.net
反応がワンパターンで分かりやすすぎやねん

310 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 02:52:28.41 ID:pgCHqmFD.net
よし、同じく大敗したベンゲルはもう忘れられたな

311 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 09:14:32.13 ID:G3AHEAPn.net
アーセナルのサポーターも記憶から消去してるので、覚えてる人0人の可能性ある

312 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 09:49:05.92 ID:PN7SVpvI.net
何点差でも初戦敗退は一緒なので、CL権獲得に切り替えていく

313 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 10:48:08.92 ID:4hyAj93b.net
リンカーン・シティ(ノンリーグ所属)戦の5発大勝でグーナーの記憶は完全に書き換えられただろう

314 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 19:56:35.70 ID:jTy/lga1.net
サッカーとは関係ないけど、匹夫って現代アートのコレクターとして有名らしいな

315 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 20:57:25.15 ID:YM66+0yO.net
匹夫は東洋芸術にも造詣があって、同じ趣味持つ人と話が合ってたとかいうのがあった
イブラだったかな

316 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 21:54:45.26 ID:m+Bduv1T.net
ジーザスの筆にかかると暗黒面の導師だけど教養溢れる紳士だぞ本当は

317 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 21:56:48.98 ID:qtcceVZf.net
そして間違いなく名将でもある

318 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:01:46.13 ID:abvaPRKK.net
ヴェルドネさんコラムでフットボールを心底愛するビエルサはリールの監督にならないみたいなこと書いてたが
来シーズンからリールの監督はビエルサなんだなw

319 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:12:46.72 ID:zfhwAozS.net
それに監督としてでなければスペクタクルなサッカーを求める元ファンタジスタだから実際はジーザスと話し合うんじゃないか

320 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:40:11.62 ID:ubXMLqxQ.net
正直匹夫のインタビュー記事は内容がしっかりしてるし面白いと思う
理論の説明も上手いしエピソードトークも豊富

321 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:45:21.60 ID:SfDjcuVA.net
>>319
似てるから嫌うというパターンかもしれない

322 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:51:47.60 ID:DVjphF3S.net
光るハゲ、いや光と影のような
二人とも愛妻家な気がする

323 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:09:49.97 ID:m+Bduv1T.net
>>318
「引き受けるか否か」から「いつまで続くのか」へ…

324 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 02:05:32.24 ID:CiT0/zXF.net
ネイマールいないバルサ弱すぎな

325 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 04:14:34.80 ID:fKM3B76V.net
匹夫とドメニクのインタビューは色眼鏡抜きで見ると結構面白い
ドメニクは若手がいかにプレッシャーに対峙できるかまじめに考えてたりするし

326 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 06:35:04.01 ID:CiT0/zXF.net
勝負強い、勝負弱いってのが都市伝説みたいなもんとか抜かしてるやつセルヒオ・ラモスみても同じこと言えんの

327 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 07:01:33.76 ID:QJeOmaF4.net
いや誰見ても言えるけど

328 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 07:15:48.72 ID:c7ZCFs3d.net
>>326
実際、万人にそういう印象を持たれてる選手は確実にいる
オカルトだの非現実的だの言うデータ第一主義者って無粋だし浪漫がないなと思う

329 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 07:20:06.83 ID:E8LnDazp.net
サッカーの場合は不確定要素が多すぎて分からんな

よく言われてる野球なんかは本当に同じ試行の繰り返しをするスポーツだからかなり言えるだろうけど。

330 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 07:22:17.33 ID:CiT0/zXF.net
データ第1主義だろうがなんだろうがセルヒオ・ラモスは勝負強い

否定するやつは頭凝り固まってる

331 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 07:52:20.33 ID:QJeOmaF4.net
だから勝負強さの要因がよくわからんって話でしょうが決めてほしいときに決める選手は確かにいるよ
理解してないなら煽るなよ

332 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 08:07:22.41 ID:CiT0/zXF.net
【サッカー】レアルが恋しい?エジルが現役選手で構成するベスト11とは [無断転載禁止]©2ch.net・

▽GK
マヌエル・ノイアー(バイエルン)

▽DF
エクトル・ベジェリン(アーセナル)
イェロメ・ボアテング(バイエルン)
セルヒオ・ラモス(R・マドリー)
マルセロ(R・マドリー)

▽MF
イルカイ・ギュンドガン(マンチェスター・C)
メスト・エジル(アーセナル)
ルカ・モドリッチ(R・マドリー)

▽FW
アレクシス・サンチェス(アーセナル)
カリム・ベンゼマ(R・マドリー)
クリスティアーノ・ロナウド(R・マドリー)

333 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 16:01:50.95 ID:+fpQhBF5.net
MLBでは勝負強いってのが数値化されて認められてきてるよ

334 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 16:12:07.38 ID:OHN28Hid.net
セルヒオ・ラモスは勝負強い。

負けてる状況、引き分けの状況で85分以降に得点した選手は勝負強いとし勝負強いポイントを1ポイント加算する。

こうやってデータ化することなんて簡単


いま一度繰り返すセルヒオ・ラモスは勝負強い

335 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 16:29:33.92 ID:7wzkvB8o.net
ラモスが決勝点をあげるイメージはたしかにある
ただクラシコくらいしかちゃんと見てないから、そこまで言うのなら数字引っ張ってきてほしいな

336 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 16:46:14.78 ID:QJeOmaF4.net
セルヒオ・ラモスの得点力は否定ないけどただ単に負けや同点の時のセットプレーのターゲットになってるからが理由な気はするけどな(もちろん期待に応えてるセルヒオ・ラモスは称賛されるべきだけど)
まず勝負強さの基準ってなんだよ?大事な試合で点取る事か、同点ゴールや決勝点が多い事か、上にあるみたいな試合の終盤に点取る事かどれになるのか?

337 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 16:57:14.12 ID:ExnbJuId.net
>>332
レアルが恋しいってか、恒例の気遣いにしか見えん
ドイツ代表とアーセナルとマドリーからバランス良く選んだという・・・
これ以上ガナーズから入れると場違い感が出てわざとらしくなるのはベジェリン見れば明らか

338 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 19:19:32.13 ID:tg1pAfSM.net
主張と根拠がずれてる頭の悪さがいつもの奴っぽいな
触れないように

339 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 19:25:44.72 ID:K4NRmKf4.net
そりゃ一緒にプレーした選手から選ぶだろうし、
選ばなかったらすぐ「◯◯とは不仲」だの「あのチームとはしこりが残ってる」だのとSNSで噂が広まったり叩かれたりするんだから
こういう無難な選考になってしまうんだろ。
それが良いかはまた別だが。

340 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 20:00:14.38 ID:3ab94anR.net
勝負強いの定義でよくわからんのはならSラモスは負けた試合では何してたのかってとこ
1点差で負けた試合はSラモスが勝負強かったら引き分けてたはずだし同点の試合なら勝ってたはずなのでは?

そんな毎回点取れるわけないというならFWで点取り屋が勝負強いのかってなるとそれも違うだろうし
なんかの雑誌で見た事があるだけで明確なデータはないんだけどリーガで最も有効ゴールが多い選手はビジャだったらしいが
こういうなんってハットトリックなどの固め打ちが少なければ必然的にそうなるしそれだけをもってビジャが勝負強いと言えるのか疑問

341 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 20:09:21.37 ID:3ab94anR.net
勝負強さの定義をもっと限定的にするなら

CLやWCやユーロなどの「決勝戦」
決勝点や同点弾に限定
試合終盤での得点(特にラストワンプレーなんかはポイント高いw)

こういうのに限定するならある程度定義づけや誰が勝負強いのかは決められそうだが

342 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 20:09:29.29 ID:CiT0/zXF.net
>>340
>@負けてる状況、引き分けの状況で85分以降に得点した選手は勝負強いとし勝負強いポイントを1ポイント加算する。

>こうやってデータ化することは出来る

だから俺が提案してるじゃねえか
ビジャがセルヒオ・ラモスより@のポイントが高ければセルヒオ・ラモスより勝負強いと証明出来る

343 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 20:13:38.74 ID:3ab94anR.net
>>342
それはビッグトーナメントの決勝戦でなくてもいいのか?
それならやっぱりSラモスは勝負強いとは言えないのでは
レアルが1点差で負けたまたは同点の試合はSラモスは何してた?ってなる

344 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 20:25:10.27 ID:UgiZZwkO.net
「ここ一番でチームを救う」的な場面が多いとは確かに思うけど
それでなくとも厄介な攻撃陣への対応で相手が手一杯になって
要注意と気にしていても決められちゃうって感じでは
こう書くとあんまり評価してないみたいに思われるかもしれないが
「勝負強さ」というか「なんとしてでも一点もぎ取る根性」は凄いと思う

345 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 20:36:11.24 ID:3ab94anR.net
ジダンとかはどうなるんだろう?
役割的に当然だがそんなにゴールが多い選手ではないがジダンボレーとかブラジル戦でのヘッドなど
これも「決勝戦」ではあるがそこまで遅い時間帯でもなかったような
まあこれらは視覚的な美しさも込みの評価=インパクトなんだろうがインパクトの定義は難しいしなあ

346 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 20:55:23.14 ID:QJeOmaF4.net
まずCロナウドやメッシの終了間際の決勝点でベティスに勝っても凄い凄いと騒がないだろうしな

347 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 21:01:00.57 ID:HmjyxDMA.net
そこはデランテーロとセントラルの違いだろ言ってしまえば

348 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 21:13:26.73 ID:lscMP26N.net
全部で平均化するからあいまいになるのでは?

大舞台での勝った試合においての得点・アシストとかにしてみたら
何か傾向が出るかも知れない。

ただ、得点への貢献と失点での責任はポジションによってもその度合いは違うだろうから
野球みたいに簡単に出るかどうかというとちょっと疑問だけど。

349 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 21:57:43.41 ID:tDSZWd0x.net
ラモスは勝負強いのは間違いないだろうけどスタッツ見て分かる限り
代表とじゃだいぶ得点率が違うな W杯やユーロで28試合出てるけどノーゴール
ラモスみたいな単体でヘディング能が高い選手でもやっぱりキッカーと戦術に依存してるんだと思うよ
後は対戦相手のレベル 
単純なリーガDFのセットプレーへの対応とセットプレーの回数とか

350 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 22:24:25.84 ID:sqpyJIlg.net
スペイン代表はあまり放り込みしないのもある
レアルだとたくさん放り込むから体格が大きいラモスが有利
ボール蹴る側も小柄な選手をターゲットにしたいとは思わないし

351 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 22:52:20.65 ID:LvxBH5/m.net
まあマドリーのメンツ見ればサイドをドリブルで仕掛けてクロスが手っ取り早いわな。ファールもらったりコーナーとればクロースのプレースキックがあるし。

並のリーガのチームだと強い方からマンマーク付けに行ったら全然追っつかないからゾーンせざるを得ない。

352 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/13(月) 23:05:40.33 ID:8uH0q6nS.net
プジョルが手詰まりになって困った時セットプレーからヘディングでゴールをもぎ取ってたイメージが強い

353 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 03:07:17.22 ID:wyUp5GUl.net
均衡した試合だとセットプレー絡みで決まることも多いしね

354 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 11:05:38.87 ID:gLVkps3C.net
>>348
大舞台の定義が曖昧やからね
「決勝」「終盤」に限定するならラモスは特別勝負強いとなるけど
それだとイニエスタのチェルシー戦のゴールとか先日のSロベルトのPSG戦の決勝ゴールとか
ジダンボレーやフランスWCでの決勝でのヘッド2発も対象外

355 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 11:11:09.46 ID:9NPRhAia.net
大きい大会の決勝に限定したら多い選手で生涯5回ぐらいで大体が1回か2回ぐらいもしくはなしだろうから参考になるほどのデータになるんだろうか?

356 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 11:22:12.94 ID:gLVkps3C.net
>>355
ならないと思う
だからラモスが勝負強いとかいうのはラモスに都合がいいだけの結果を寄せ集めただけの印象論

357 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 11:30:31.81 ID:lK+//9rK.net
勝負強いの定義が世間や選手間で勝負強いと思われていることだとすれば間違いなく勝負強い。

358 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 11:36:11.09 ID:gLVkps3C.net
>>357
まさに印象論w

359 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 12:07:04.25 ID:OPXzHQED.net
野球の得点圏打率ですら年によってバラつきあるしな

なんかクーパーのコラムみたいで話題にするのも嫌になってきたw

360 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 12:09:56.89 ID:DoDWUIpO.net
少なくとも客観的なデータがない限りこの議論は意味ないと思う
例えばキャリア通算での決勝ゴールの数とか、そのうちCL決勝トーナメントではいくつゴールあげたとか、それが歴代で何位かとかさ

そうじゃないとただの印象論になるし、しかもラモスは世界一注目度の高いチームでプレーしてるんだから、ただでさえ印象に残りやすいわけで

361 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 12:10:59.49 ID:lK+//9rK.net
>>358
印象論の何が悪い?という話

362 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 12:45:58.68 ID:IhNcLyOm.net
印象論が悪いのではなく、それに勝負強いって言葉を使うのが不適格って話だと思う

363 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 12:56:49.98 ID:5bwI9aqm.net
みんなめんどくさいから調べないし
当然文句言ってる人もそんなこと調べない
運よく誰かしら記者が調べて書いたものがあればいいが
それを探すのもめんどくさい

364 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 13:35:58.63 ID:L/kXriaS.net
過去の論者たちの根拠を確認して、自分なりに定義と基準を明らかにして、実際に様々なデータを集約、多角的に検討して自分の定義ではこうなると結論を導く。レポート感覚でやる人いないのかな。

365 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 14:01:18.63 ID:LsXvRASn.net
>>360
まぁ普通に考えてレアルのキャプテンが決勝で決めたらメディアは繰返しリプレイして刷り込みみたいになるよねw
野球の村山が引退後初対面の人にはずっと「天覧試合で長嶋に打たれたピッチャー」って言われた話思い出したw
メディアは繰返し流すし、天皇陛下が二度と来なかったからリベンジの機会もないと

366 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 14:11:29.55 ID:qBGP+TRv.net
勝負強さについて結論を出しきれないところに、このスレの限界を感じるのだ

367 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 14:11:39.80 ID:V2l5FZe5.net
まあ今シーズンのセルヒオ・ラモスは2桁ゴール目前にしてそれがほとんど有効ゴールなんだから勝負強いと言っていいんじゃない?

368 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 14:56:06.32 ID:9NPRhAia.net
そこに異論はないよ勝負を決めてるんだから勝負強いでいいと思う
ただ勝負強さというのが印象に左右される曖昧なものなのは譲れない

369 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 15:49:43.02 ID:gLVkps3C.net
結局大舞台の定義の問題なだけ
決勝・終盤に限定すればラモスに匹敵するのはそうはいない
決勝とか時間帯にこだわらなければジダンやイニエスタあたりも浮上してくる
リーグ戦まで含めればもっと多くなる
ただしここまで範囲広げると点取り屋が上位を占めるだけ

370 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:05:39.35 ID:lK+//9rK.net
>>362
そうかな?

自分としては勝負強いって言葉は印象とものすごく関わりがあると思っているので、357は大真面目な意見です。

371 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:15:48.62 ID:9NPRhAia.net
例えばロベルトバッジョなんかは劇的なゴールやアシストでチームを勝たしてきたと言えるがW杯の決勝で点をとれずにPKを外したが決勝でダメだから勝負弱いのか?これまでの劇的なプレーから勝負強いのか?
意見は別れると思う

372 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:19:31.09 ID:L/kXriaS.net
個人の印象を否定しているのではなく、印象は他人と共有できず分かれるもんだから、データと他の言語で印象の根拠を明示してくれたら、より意見交換できてええやんということちゃう

373 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:29:47.92 ID:IhNcLyOm.net
>>370
強い、弱いという比較の言葉を使うなら普段の自分、あるいは他の選手と
データで比較しないと強い、弱いがはかれないという意見です
印象論なら>>345のインパクトって言葉がより適しているなと思って

374 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 17:42:14.01 ID:5bwI9aqm.net
イニエスタが勝負強い印象なんて全くないが

375 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 18:23:32.96 ID:lK+//9rK.net
>>373
それなら全然考えが違うな

印象の根拠っていうのがあったけど、もう俺なんかは勝負強いという評価自体がインパクト含めた印象の集合だと見るので、あんまり意味が無い。

データからくる言葉じゃないのにデータで理屈付けようと思っても極論すりゃそれこそこじつけになる。

でもそれは馬鹿にできなくて、例えば普段全然PK止めるの得意じゃないキーパーでも、あの大舞台で止めたもんだから勝負強いとイメージづけられることで、次の普通のリーグ戦で相手が勝手にミスる、なんてことがあるかもしれない。

376 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 18:34:25.64 ID:5bwI9aqm.net
相手が勝手にミスる?
ちょっと何言ってるか分からない

377 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 18:55:50.56 ID:4+SqsP0E.net
イニエスタのチェルシー戦とかドログバを激怒させるほどの買収があったからなぁ

あれを勝負強いとは言えませんよ、はい

378 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 19:58:02.57 ID:lK+//9rK.net
>>376
このキーパーは勝負強くてPKに強いという印象から狙い過ぎて枠を外すとか、逆をつこうとしすぎて甘くなるとか

379 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 20:01:51.27 ID:4+SqsP0E.net
大舞台に強いってのがオカルトとか言ってる人はサッカーどころかスポーツすらやったことも無いんだろうね
ワールドカップの決勝とリーグ戦での試合が同じ精神状態なわけ無い


選手を感情の無いロボットだと思ってるんでしょうねw

380 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 20:05:27.49 ID:9NPRhAia.net
ここまで伝わらないと笑えてくるな

381 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:19:56.47 ID:IhNcLyOm.net
>>379
スポーツ選手も「持ってる」って表現使ってるけど

分かりやすい言葉を使うために野球を例に出すけど、得点圏打率が高い人は「勝負強い」、
得点圏打率が高いわけではないけど大一番で打つ人は「持ってる」とか「そういう星の下に生まれた」
って表現になると思う
サッカーに話を戻すと、俺の意見としては普段から決勝点をあげている選手は「勝負強い」選手、
普段はそうでもないけどトーナメントの決勝で決めるのは「持ってる」選手であって
「勝負強い」選手とは言わないと思う

けどまさにその「持ってる」こと自体を「勝負強い」と呼ぶべきって人もいるってことだよな
けど俺の意見としてはトーナメントだと誰かは得点する(あるいはPK戦で外す)わけで、
例えばアジアカップ決勝の李忠成とかワールドカップ決勝のゲッツェは「持ってる」って表現のほうが適切だと思う

382 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 21:35:55.99 ID:5bwI9aqm.net
>>378
いや、意味は分かるがw
そんなのは勝負強いとかを遥かに超えた
観てる人間が勝手に思っただけの印象じゃないかと

383 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 22:08:36.13 ID:MT4zYPVd.net
>>382
しつこくて申し訳ないが俺の考えは極論すれば勝負強さとはその印象そのものだと思ってるから。

メディアやファンに勝負強さが印象づけられ、勝負強い選手だ、という定評がつけばもうそれで出来上がる。そしてそういうイメージってのはなかなかどうして覆されない。それが既成事実になるから。

384 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 22:39:26.39 ID:DdoKgoPm.net
なんだろう、一人だけ周回遅れだから根気のある人は説明してあげて

385 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 22:39:32.35 ID:L/kXriaS.net
勝負強い勝負弱い論議はデータをつけようがつけまいが印象論の域を出ないが、だからこそ厄介で意味をもつときがあるということかな

386 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 23:03:33.77 ID:5bwI9aqm.net
>>383
PKでキッカーがミスして大きくゴールの枠を外したらそれはキッカーが勝負弱いと言うだろう
大舞台だから、決勝点になるから、ダービーだから、、、プレッシャーの理由は色々あるだろう
それをGKの勝負強さというのに無理があるのではということ、印象論だからとそこまで拡大するの?

387 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/14(火) 23:59:06.66 ID:V2l5FZe5.net
まず何でこのスレでこういう話題になってるわけ?
サイモンクーパーが次のコラムで書きそうなこと、みたいなスレ立ててそこでやれよw

388 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 00:20:31.82 ID:bq5VMgi/.net
このスレはプライド高い語りたがりの集まりだからスルースキルも低いのよ
他のスレより上から目線のレスが多いしね

389 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 00:34:56.64 ID:05R65TVf.net
不可解な判定が相次いだバルサ対PSG、再試合を20万人以上が要求

 2017年3月8日、CLベスト16、カンプ・ノウでバルサが歴史的大逆転劇を成し遂げた。この結果が尾を引いているようだ。レアル・マドリードのサポーターであるルイス・メレンド・オルメド氏はバルサ対PSGの再試合実現のため、UEFAに送る署名集めに奔走しているというのだ。
 抗議の声が当事者であるPSGからではなく、R・マドリードのサポーターから上がったということでUEFAも驚きを隠せずにいる。

「みなさんこんにちは。私はルイス・メレンド・オルメドです。私は以下の理由によりFCバルセロナ対パリ・サンジェルマンFC戦の再試合開催を求めます」

「先日8日の試合において、PSG側に不利なジャッジが行われた件についてです。ドイツ人デニス・アイテキンが主審を務めた結果、FCバルセロナに有利な判定を数多くのプレーに対して下していました」

「以上の理由から、主審デニス・アイテキンの審判員としての資格の剥奪を求めます。問題のジャッジに関しまして、ご興味のある方には証拠となるものをお見せする所存です」と、8日のカンプ・ノウでの試合に怒りを覚えたサポーターからの懇願書の内容を述べた。

 同氏はPSGが不利に判定され、バルサが有利に試合を展開したプレーシーンを詳細に語った。それらのプレーの大部分を証拠として画像やビデオを提出することも辞さないようだ。

 現在のところ、20,000以上の再試合希望の署名が集まっているという。

390 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 00:38:55.39 ID:NojYHRgn.net
第三者の横槍とはなかなか酷いねw

391 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 00:49:37.02 ID:/W1xOIzE.net
なんで大事なとこを誤植するのかなw

392 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 00:54:50.25 ID:Te2CN22F.net
>>386
もうそれはメディアとかがどうフィーチャーするかじゃないかな?

ヒーロー、スターを作るのはメディアだから。

393 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 03:38:52.78 ID:w7oyyT7J.net
もうね、
【大舞台で勝負強いという印象】を持った選手、でいいわw

394 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 06:30:58.94 ID:apx02TX/.net
勝負強いって長年MLBで否定されてたのが
最近は存在して数値化も可能となってるから
その点では後進的というか曖昧さが大事と主張するサッカーなら、絶対認めなければならない

395 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 13:15:25.85 ID:8fT15Ktr.net
数字持ってきてくれたらそら納得ですよ

396 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 13:58:57.50 ID:yxOUgifM.net
やっぱレスター面白いわ
なんなんだろうなあのチーム

397 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 14:17:54.26 ID:vlVjLRQv.net
あのいつゴール許すかわからないハラハラ感が人を惹き付ける
しかも守りきる
格上とやるときのGK川口日本

398 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 16:29:56.32 ID:64k8nXai.net
もし組合せ抽選に不正とか作為があるとするなら次は意外とレスターvsシティかも

興行的においしいプレミアのクラブを確実にベスト4にひとつ残せる
しかもどっちが勝ってもOK
レスターは話題性で旬のクラブ
シティはペップという金看板があるから次はバルサぶつけて因縁の対決と銘打てる
あるいはレアル勝たせたいなら準決勝でシティ(レスター)ぶつければ決勝までの道筋はできる

399 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 18:42:18.33 ID:bU10B3rJ.net
最近はファイナルがドルトムントバイヤン、
マドリアトレチコと同国対決になるのも
増えてきたな。禁断のCLファイナルクラシコも
いずれ見られるかも

400 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 21:36:20.46 ID:8fT15Ktr.net
モウペップの頃なら見てらんないけど、今ならCL決勝でもクラシコいけそう

でも後々の罵り合いを考えたらやっぱ見たくないや

401 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/15(水) 23:55:48.04 ID:RO/Ijpsv.net
>>399
一昨年は本当にありそうだったな>ユーロクラシコフィナーレ
モラタが覚醒してユーベに止められたけど

402 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 00:15:52.62 ID:YNZAFkpd.net
次号のキングがアーセナル特集らしい
CWC絡みのレアル特集が返本の山、
起死回生のウッチー表紙号が空振り(旬は4年も前のことですよ)
いよいよ紙媒体からの撤退と編集長の交代につき思い出作り号臭ぷんぷん

403 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 00:25:15.86 ID:YNZAFkpd.net
ガナーズスタイル→復活前夜→それでもアーセナルが好きだ
短期間にこれだけ特集号を出し編集長の嗜好と無能を晒した挙句ついに終焉

404 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 00:27:58.73 ID:YNZAFkpd.net
ボリスタが
サッカーは“勝つ”だけではありません
[特集]
Why Arsenal? 負けた奴こそ強くなる
負け続けることで育まれた特異なアイデンティティ
アーセナル黒歴史〜敗北を抱きしめて

と一冊でネタクラブの諧謔と楽しみを切って見せたというのに、、、

405 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 01:37:34.12 ID:MbdQE+j2.net
今から思えば・・・、いや当時から既にそうだったか。
WSDでもプレミア赤の3チーム特集とか全くのお笑い種だったなw
チェルシーぶっちぎりでその下にいるのはシティとスパーズっていうね・・・

その時に全くノータッチだったリーガは今でもしっかり優勝争いしてるという有様
編集部の見る目がなさ過ぎだろ・・・・。恥ずかしくないのかね、あんな特集くんで妄想優勝イラストまで見開きで書いてw

406 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 02:12:51.39 ID:z4WoFf/N.net
オリケイの芸風のほうがライターとしての長生きの秘訣なんだろな。

407 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 02:15:55.11 ID:qqfd39R/.net
タイガースだけは許さない

408 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 02:18:04.06 ID:gfRZS+g1.net
Vやねん!リヴァプール!

アーセナルはVやねん!にすらたどり着けないからね

409 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 06:40:27.43 ID:KXiMS3t/.net
大好きなペップが年々落ちぶれていくな

410 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 06:45:31.83 ID:eWcCKuos.net
ペップが凄いんじゃない
シャビ、イニエスタが凄かった
これに尽きる

411 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 07:09:54.20 ID:18S6hG3W.net
まずメッシがすごかったんだよ
史上最も選手に恵まれた監督なのがバレただけ

412 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 07:20:58.92 ID:SU2PfnGB.net
ペップは中盤あってこそのサッカーだからね
そして守られたりタイトな試合はメッシ登場

413 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 07:29:08.22 ID:KNCdYLVT.net
4位逃したらハゲ解任あるな

414 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:01:30.63 ID:L4T3c+Ah.net
ポゼッションはオワコンって素人の俺でもずっと前から気づいてるのにアホだなぁあの監督


年俸26億もらって脳死ポゼッションかよ

415 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:02:39.74 ID:L4T3c+Ah.net
メッシはもうすごくないけどね
パリに空気、リーガ17位のデポルティボに完封されてるし

416 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:05:17.77 ID:eWcCKuos.net
>>415
メッシは3年前から既に隔年でしか活躍しない
去年凄かったしね
来季は凄いんじゃね?
不摂生だし先は長くないだろう

417 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:16:42.71 ID:KXiMS3t/.net
ペップには5年後くらいにまたバルサの監督やってほしいわ
現主力がほとんどいなくなって何が出来るか見てみたい

418 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:20:18.28 ID:eWcCKuos.net
>>417
出戻りは過去にもほぼ失敗するからやらないだろう。
思い出は美しいままでいいんだよ

419 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 09:39:09.30 ID:SqbYf120.net
>>414
「私から言わせればそれも結果論でしかない」

…って言うだろうなジーザスは

420 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 09:59:41.12 ID:0bWXMEzC.net
キングもボリスタももう長くないのかな

421 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 10:06:06.09 ID:GxjRd8MT.net
キングすぐにでも休刊おk
ボリスタ週間に戻してニュースペーパーにすれば買う

422 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:22:28.31 ID:7wODZPfg.net
ヴェルドネさん……(´・ω・`)

423 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:31:43.01 ID:xzVwHn5v.net
他誌はともかく、今号のWSDはバルサ関連。
企画としては面白いが、あの試合の論評もジーザスにしてもらわないと

それよりも今回はドイツが誇る電波がバイヤンネタであわてているところかもしれん。

ジーザスはマドリーもバルサも調子を落としているから合評会共々
ジーザス旋風だった。
しかし、マンCペップ敗退にジーザスは何を思うのかな。


そしてウェルドネサンどうするw
ホームで4-0で勝ったクラブは過去に敗退した例がないというデータを出してたけどw

424 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:54:20.00 ID:5RSbSSav.net
ヴェルドネさんめっちゃウキウキしてた・・・

425 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 13:58:36.63 ID:946T3hxb.net
ヴェルドネは最近調子こいてたからいい気味だw

426 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:17:15.66 ID:z7+oQha5.net
プレミアでベスト8に残ったのがレスターだけだがもしかしてプレミアって・・・

427 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:38:48.94 ID:L4T3c+Ah.net
いまさら?

428 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 14:48:17.47 ID:gfRZS+g1.net
>>420
ボリスタは企画とか見ててもまだこだわりを感じるし、質的にも今ある中では一番ましだと思うけどな
キングはもとからそんなに・・・

429 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 15:47:41.35 ID:jmMhACCA.net
ボリスタはここ一、二年でむしろよりサカオタ向けになって
広く浅くって層は切り捨ててるようにすら思えるな
此処の住人からも評価が高いSB特集とかの感じの特集を
ニ、三ヶ月に一回くらいのペースでやってる

430 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 15:49:30.11 ID:uLg9mvwl.net
ペップは圧倒的な戦力に恵まれて
勝ちながらチーム作り出来る格差リーグじゃないと無理
そして新しい経験となるリーグ
次の行き先はユーベ

431 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 16:03:17.56 ID:KNCdYLVT.net
ボリスタはQolyとか結城 康平と絡んでるからキモイわ
あんなもん使っといて玄人向けとか馬鹿じゃねーの

432 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 16:16:16.93 ID:eWcCKuos.net
>>430
ペップ戦術は特に下手くそ揃いのプレミアでは浸透に時間かかるだろうから来季まで様子見だな
そもそも今季は4位に入れるかがきわどいんだけどね

433 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 17:02:28.28 ID:MHnZkWF6.net
結局CLグループリーグ1位組で敗退したのはナポリ・アーセナルだけか
その相手は三強のマドリー・バイエルンだから地力の差がでたものするとして、
やはり2ndレグをホームで戦うことの意義はデカいと改めて感じた今大会だった

434 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 18:51:29.69 ID:JwyekJQD.net
ルドガーがアンチェageのためにペップをダシにするんだろうな。

435 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 19:16:04.63 ID:7nEedbLQ.net
ヴェルドネのコラム、最後の(編集部注)込みでクソワロタ

436 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 23:25:57.43 ID:YLKuEnKp.net
>>432
プレミアはCLとかELあるチームはほとんど休養に当ててるって話があるね
ペップみたいに細かい約束事が多い監督なんかは戦術浸透させるの特に大変だろうな
これはFAがアホみたいな日程組んでるのもあるんだろうけど

437 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 23:27:10.76 ID:L4T3c+Ah.net
ただ単にバイエルン、バルサで圧倒的戦力差の中でポゼッションサッカーしてただけ
シティは圧倒的戦力じゃないから勝てない

438 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/16(木) 23:32:15.30 ID:9Op4416B.net
でもイングランド勢が特に試合数多い訳では無いんだよな

439 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 00:03:27.03 ID:NMaIg8wl.net
イングランドはいい加減リーグカップとFAカップ統合しろよとは思うわ
あれのせいでチームによっては中3日が続いたりするし
国内カップ戦2つやってるのってイングランドくらいじゃねぇの?

440 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 00:10:44.24 ID:NQi3z0UD.net
天皇杯…ナビスコ杯……

441 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 00:13:10.82 ID:QxvhmyM4.net
クラブワールドカップでてるようなチームの方が疲労すごいでしょ

442 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 00:27:48.35 ID:IvoYW63A.net
個人的にはカップ戦が初めからホームアンドアウェーのスペインも負けずにきつい気が。

あとカップ戦2つはフランスもそうだしむしろ結構スタンダードな方かと。

443 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 00:38:59.51 ID:nZRbAPPR.net
ポルトガルもカップ戦2つ
プレミアは試合数よりもクリスマス休暇なしで組むバカな日程をなんとかしないと
あと引き分け再試合はH&A制度よりも戦い方が決めにくいので悪質、やめるべき

444 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 00:48:31.46 ID:IvoYW63A.net
でもほかが休んでるときに何試合もリーグやってるんだから他は緩いんじゃないの?
他の国がリーグ戦やってる週末にFAカップな週もあるし。

リーグカップとかいってもそこそこのチームが年内に早期敗退してるし。

やっぱ結局戦術というか戦い方が下手だと思う。どんな試合も結局終盤になると中盤が空いてカウンター合戦って一昔前のJリーグかと

445 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 01:01:00.44 ID:qsucx4iF.net
なんというかプロレス的な空気があるからなプレミア

446 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 01:04:45.47 ID:75H61cPe.net
日程の問題じゃないよなぁ
グループリーグの段階で、これは順当にベスト4入るくらい強いなと感じるプレミアクラブを数年来みてない
モウリーニョがイングランド離れる前、ファーガソンが最末期にグダる前まで遡らないと

447 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 03:19:03.04 ID:ORW9bMxv.net
ヴェルドネのコラムで泣いた

448 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 03:41:14.81 ID:m2VlCoa5.net
プレミアファンはまだ欧州で勝てないのが日程のせいだと思ってんのか
スパーズの弱さを大真面目な顔で「CL捨ててるからだ!」とか言うファンもいるし現実逃避が凄い

449 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 04:55:36.69 ID:N5VFt9kK.net
日程だけじゃなくて下位が強いから辛いという言い訳も残ってるぞ
上位が弱いから、相対的に見りゃ事実ではある

450 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 07:09:48.37 ID:C/Rvm7Eu.net
吉田麻也が雑誌のインタビューで「プレミアとUEFA主催の試合とで笛の基準が違う。プレミアでは問題ないプレーが他だとファール。そこにアジャストするのに時間がかかる」と言ってた。
ファールになるかどうかいちいち探りながらプレーしてたら、気力も体力も持たないと思う。

451 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 08:20:53.13 ID:06z/XETb.net
まあ理由の10%くらいは日程のせいだと思う
10%くらいは

452 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 09:13:34.73 ID:jMf4uZ47.net
>>439
フランスもカップ戦と国内カップが分かれてる

453 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 09:28:01.32 ID:7wmGxEGs.net
ペップが褒めてるからと言うだけで、今までの価値基準ならボロクソ言いそうなフェルナンジーニョ褒めたり
明らかにマケレレの上位互換で点も取れればパスも捌けるカンテを凡庸の一言で切り捨てたり、最近はジーザス自身の目も曇ってる印象だな。

454 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 11:37:26.01 ID:URqlx0GH.net
ペップの話に乗り遅れたけど、ペップ以上かもしれない時代を築いたサッキも、結局ミランを出てからは一度も成功といえる結果は残せなかった
この二人はサッカーに革命をもたらしたけど、それが常識になって対抗策とってくるチームが当たり前に出てくると、もうどこにでもいる普通の監督でしかないんだよねぇ。

455 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:23:13.69 ID:hXacYtqA.net
やっぱ匹夫って神だわ

456 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:27:31.16 ID:p5ec0igJ.net
クラッシュのジョー・ストラマーの名言「一度時代を築いた人間はもう一度時代を築くことは出来ない」

457 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:33:43.75 ID:U8q1gt2H.net
>>454
サッキはサッカーの戦術史に間違いなく残る偉人
サッカーの戦術はサッキ以前とサッキ以降に分けられる、サッキは分岐点
サッキ自身がサッキ以降の変化に対応出来なかったのも彼が革命家である故

ペップはその他大勢の1人だろう

458 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:34:59.44 ID:U8q1gt2H.net
逆に言えばペップは普通にこれからもチャンスある

459 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:35:38.04 ID:mKk95/b7.net
ペップが考えすぎた結果おかしくなってキック&ラッシュ派になる未来だってあるかもしれない

460 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:50:39.17 ID:FbAs2EO2.net
ペップはどちらかというとハイプレスとポゼッションで攻める教科書を整備した、という印象がある。

というかペップ対モウで世界最高峰の選手達が真剣勝負でほとんど同じ構図とメンバーで試合しまくったのは戦術の教科書を相当更新したと思う。

それこそ高校サッカーとかでも、教科書通りやればそこそこ形になるポゼッションで攻められるし、教科書に則ればそこそこうまく引いて守れるというやり方を実験しまくった

461 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:55:25.88 ID:QxvhmyM4.net
ポゼッションはカウンターには勝てないってもう結論出てますし

462 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 13:01:19.01 ID:hXacYtqA.net
90分間敵の陣地でプレーしてください

463 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 13:09:18.06 ID:QxvhmyM4.net
クライフもポゼッション60%を毎試合できれば75%の試合に勝てる、としか言ってないからな

クライフだってポゼッションが最強戦術とは思ってないよ

464 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 13:12:53.01 ID:MyGb/EK2.net
時代にリンクしてないんだよ
10年くらい休んでおけばいい
そしたらまた時代が来る

465 :名無しに人種はない@:2017/03/17(金) 13:31:08.10 ID:7uJfXo9y.net
>>454
いや、ミラン以降でもサッキのイタリア代表を率いてWC準優勝はいくらなんでも
成功と言えるんじゃないか?試合内容は辛勝ばっかだったけど。
ユーロ96以降は失敗ばっかだったけど。

466 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 13:34:30.37 ID:URqlx0GH.net
イタリアにおいては成功と言えるかもしれないけど自分は成功と思えない

467 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 13:37:29.51 ID:qsucx4iF.net
むしろ今こそ更に上にいく好機ではないだろうか?

468 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:03:02.71 ID:Em/Pbl9R.net
>>454
サッキイズムに柔軟性を加えて進化してるのがアンチェロッティ

469 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:13:39.22 ID:HB6c+QBu.net
今号でルドガーが、ヘーネスをほんのり老害扱いしているのが意外

470 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 15:14:10.03 ID:FSY/hYVp.net
>>453
ジーニョは結構危険なプレイヤーだよね、負傷の観点から
カンテの方が普通にクリーンだわ

471 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 19:04:57.60 ID:3k83sGRD.net
今月のコラムは2chのバルサオタと大差ないレベル
マドリーが勝てば幸運、審判に恵まれてたから

レアルが勝ち点落としそうな試合をウキウキで見て。結局引き分けか勝ち。
イライラしながら書いたんだろうなあ

472 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 20:58:49.29 ID:0/ItcS7U.net
ミュンヘンの地がジダンの墓標となるのかな
バイエルンはここ数年スペイン勢にいいようにやられてるけど今回ばかりは大丈夫かも
あとレスターはハマれば4強いけるかも

473 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 21:00:39.80 ID:QxvhmyM4.net
バルサっていつも2レグホームだね
"見えない力"が働いてるとしか思えない

474 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 21:21:27.78 ID:8OOVwiRo.net
悪いけどRマドリーはレスターとだとばかり

475 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 21:48:04.88 ID:m2VlCoa5.net
>>473
近年だったら欧州トップの相手、バイエルンとアトレティコ×2は全部1stホームだろw
ちゃんと調べような
一方マドリーはバイエルン×2、ユーべ、アトレティコ全部2ndホームだねw

476 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 21:49:21.37 ID:QxvhmyM4.net
去年のアトレ戦とかロスタイム表示すらせずに8分間やってたの笑ったわ

477 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 22:22:46.90 ID:4iFlbSo4.net
>>475
バイヤンは2nd アウェーだよ
まあそれ抜きにしても例の諦めないでキャンペーンを公式でやったり、古くは決勝の主審がバルサのTシャツ着て喜ぶようなのだったりで
なんらかの政治力が働いてると言われてもしょうがない

478 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 22:43:16.85 ID:hXacYtqA.net
ルドガーはバイエルンが強くなるためなら、ヘーネスでも誰でも叩くよ

479 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 23:02:26.47 ID:+hPDCNfH.net
ルドガーの話、あれルドガーの妄想じゃなく裏取ってある話なんだよね?
「バイエルンで神のような存在になることを目指していた」(バルサにおけるクライフみたいな?)ファン・ハールを追い出したのも、へーネスの意向か

480 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/17(金) 23:49:40.30 ID:9zoI3Iac.net
政治力でわざわざレスターやモナコではなくユベントス選ぶドM(笑)
政治力・・・(笑)

481 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 00:17:03.88 ID:b9W/Q/Ew.net
アンチェロッティがマドリーとやるのって多少は有利に働くのかな
戦術ちがうとはいえ、たぶんスタメン半分くらいは当時のままだよな

482 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 01:08:07.31 ID:5s4z9L1z.net
そういえば、WSD編集部に「バイプレイヤーズ」好きがいたな

483 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 01:40:28.26 ID:+b20cotq.net
>>480
マドリーがーとかいう思考停止のアホにかいてんだけどな
まあマドリーも言われてもしょうがないと書いてるのも俺だが

484 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 02:44:18.03 ID:ioVtm8g2.net
政治力がーマドリーがー

妄想で批判を繰り返すお隣の国のようです

485 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 03:45:03.93 ID:JQc785lC.net
>>475
調べました〜


ベスト16はGL1位抜けのチームが自動的に2ndlegホームになるが、抽選で決まるはずのベスト8やベスト4でも何故かバルサは異様な確率で2ndlegがホームになるから不可解だって言ってる

↓どう見てもカンプノウで審判買収するのが前提のインチキ軍団


09-10 ベスト8 vsアーセナル 2ndホーム→勝利/ベスト4 vsインテル 2ndホーム→敗退(モッタ退場)
10-11 ベスト8 vsシャフタール 2ndアウェー→勝利/ベスト4 vsレアル 2ndホーム→勝利(イグアインのゴール取り消し)
11-12 ベスト8 vsミラン 2ndホーム→勝利(2PK)/ベスト4 vsチェルシー 2ndホーム→敗退(テリー退場、メッシPK失敗)
12-13 ベスト8 vsPSG 2ndホーム→勝利/ベスト4 vsバイエルン 2ndホーム→敗退
13-14 ベスト8 vsアトレティコ 2ndアウェー→敗退
14-15 ベスト8 vsPSG 2ndホーム→勝利/ベスト4 vsバイエルン 2ndアウェー→勝利
15-16 ベスト8 vsアトレティコ 2ndアウェー→敗退
16-17 ベスト8 vsPSG 2ndホーム→勝利(2PK)

バルサが2ndlegがホームになる割合は実に70%以上
確率は半分半分なんだから50%前後じゃなきゃおかしいよね……w

486 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 04:05:42.30 ID:gSiwIYZh.net
>>485
>確率は半分半分なんだから50%前後じゃなきゃおかしいよね
>確率は半分半分なんだから50%前後じゃなきゃおかしいよね
>確率は半分半分なんだから50%前後じゃなきゃおかしいよね
>確率は半分半分なんだから50%前後じゃなきゃおかしいよね
>確率は半分半分なんだから50%前後じゃなきゃおかしいよね

487 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 04:59:09.22 ID:qYjF1r35.net
そのくらいの試行回数じゃ簡単に確率収束しないでしょ^^;
90%くらいならまあ言いたいことも分かるが、たかだが70%なんて偏ってると批判することさえ無理あると思うぞw

488 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 07:37:51.66 ID:qzbT1/CT.net
バイエルンがスペイン勢を倒して優勝したら
グアルディオラの3年間は何だったんだよって話になるな

489 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 07:47:33.76 ID:UjLgCrwj.net
つまり>>485理論だと今から8回サイコロ振って偶数と奇数が
それぞれ4回ずつ出ないと不正が行われているとなるのか
これは面白いな

490 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 11:29:37.54 ID:CFj+5WAx.net
ミラノがヨーロッパ有数の大都市でインフラと治安が良いから奥さんがモデルとか家族持ちは来たがるみたいな話は聞いた

491 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 11:30:14.12 ID:CFj+5WAx.net
あ誤爆してたごめんチャイナ

492 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 12:01:53.16 ID:ioVtm8g2.net
俺らはカタルーニャ人だからな


名誉カタルーニャ人の俺らがこんな島国に住んでるのも全て白のせい

493 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 12:55:19.97 ID:vyHGMAzM.net
しかしヘススはカゼミーロをよく批判するなw
カゼミーロに親でも殺されたんかな

494 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 13:24:55.06 ID:/ATxDNc7.net
>>490
構わん

495 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 13:45:46.91 ID:ioVtm8g2.net
>>493
もともと平等な目でマドリーとバルサを見る気なんてないんだよw

レアル→粗探しから入る、勝てば審判のおかげ、采配が当たればマグレだの結果論だの

バルサの場合は期待が前提、そこからの批判、でもバルサに対して審判がどうのこうのは絶対言わないねこの人

処刑の執行人はイニエスタだった→ただのPK取り消し3つによって戦えてただけ、でも審判には絶対に触れないです

496 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 13:54:29.99 ID:VQEjKupt.net
割りとガチで仲悪いみたいだしなカタルーニャとマドリード

497 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 13:55:47.68 ID:PieVY0N6.net
ポゼッション一辺倒、ティキタカ史上主義が時代遅れだと気付いていないペップとジーザス
ジーザスの妄言に付き合ってあげてるバレロンが可哀想

498 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 14:43:51.34 ID:xoA4djuL.net
>>493
その前はケディラをボロクソに貶してたから
まぁ彼の場合はスペインが合ってなかっただけかもしれないが

499 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 14:50:12.89 ID:ioVtm8g2.net
つまり攻撃よりも守備に重きをおく選手が無条件で許せないんだよ
守備がなきゃ攻撃もできないのにw

ボール奪取、パス、ドリブル、全部高レベルで出来るカンテまで批判してるし

トップ下タイプ以外は馬鹿にする
トップ下ばっかだとスピードもなくて決定力もないセビージャレベルで終わるんだけどね

500 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 15:12:08.08 ID:aZTQzzKG.net
そこまでバルサびいきという印象も無かったけどな。

見えないはずの理想を見てしまったことで何かが変わってしまったんだろうか。

501 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 15:24:21.97 ID:M3ltqF/u.net
別にこの人はティキタカ一辺倒じゃないだろ
意味のない繋ぎはむしろボロクソに貶すやん

502 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 15:34:06.23 ID:PieVY0N6.net
>>499
その割にブスケツだけは誉めるんだよな
いやブスケツを貶すわけじゃないけどだったらカンテも褒めていいんじゃね?って思う

503 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 15:35:03.28 ID:M3ltqF/u.net
プレミアは単にあんまり見てないんだと思うよ

504 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 16:11:21.27 ID:qYjF1r35.net
バルサ特集やってたから久しぶりに、謎のプレミア特集以来初めてカラーページ見たけどヤバイなw
バルサのペップ以降の基本フォーメーションとかあったけど09-10シーズンでもうメッシが真ん中やってたけどあのシーズンでメッシが中央やってたのなんて最後の最後2,3試合だけだぞ
しかもその頃はとっくに控えに降格してたアンリが何故か左のレギュラーと書いてるし。メッシが中央やってたときはペドロとボージャンだったんだけどね。イブラもシーズンのほとんどはスタメンだったし。

11-12シーズンも何故かサンチェスが左になってたけど、バルサでサンチェスが左のウイングやってるのなんて見たことなかったぞ。
完全に今のイメージでポジション決めてるよねw 編集部は遂に過去のデータ漁ることすらしなくなったのかな?
こんなんテキトー記事が一つの雑誌として金貰ってるんだから楽な仕事だね。大学の卒論の方がよっぽど大変だ。

シャビの後継者決めるやつでもコケだのロケメサだの名前出してる奴ら、出直してこいと言うしかない。
「バルサスタイルを取り戻すためのシャビの後継者」っていう企画なのに全然シャビと違うタイプの選手出してどうんすんだよ。
ロケメサなんてもうすぐ28だし・・。本当に早く年間購読終わって欲しいわ。

505 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 16:16:39.06 ID:gSiwIYZh.net
>>499
>>502
ジーザスの守備的MF観は
・フィジカル、運動量に頼らず知的な読みでボールを奪う
・マウロ・シウバクラスじゃないと認めない
だいたいこの二つで説明できる

カンテやカゼミーロやケディラはその域に達してないから認めない
ブスケッツはそのレベルだから認める(ジーザス的には)、ただそれだけ

あとマケレレも認めてるから守備に重きをおく選手が無条件で許せない何て事は無い
ただマケレレ以外でそういう選手誉めてた記憶は無いが

506 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 16:37:09.24 ID:aZTQzzKG.net
マケレレはピシッと縦パスとか入れるしな

507 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 16:51:06.89 ID:ioVtm8g2.net
ボリスタの記事で読んだが
カンテのボール奪取数が1人でリバプール全員と同等だっけ?

うる覚えだけど
稼動範囲に関してはマケレレ超えてるわ

508 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 16:53:14.36 ID:e1waS2dT.net
マケレレはスライディングタックルで奪ったボールがそのまま味方への縦パスとなり
何度も攻撃の起点になっていたな

509 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 17:04:44.10 ID:ioVtm8g2.net
>>505
ケディラはフィジカル強いけど頭いいタイプの選手なんだけどな
フリーランでスペース作りまくってるし

510 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 17:55:13.68 ID:V8RG4h+E.net
ケディラに関しては単純にマドリーのレギュラーとしてはテクニック不足って認識でしょ
フィジカル的にはそのレベルにあるけど、テクニックがワールドクラスじゃないから認めない、みたいな

511 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 19:00:10.01 ID:ioVtm8g2.net
ユーベでのケディラはすごくうまく見えます

512 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 19:07:54.70 ID:VQEjKupt.net
単純に正確にパスさばいて自分もゴール前に飛び込むみたいなプレースタイルが好きじゃないだけだろ
ライカールト時代にアンカーにファンボメルよりデコ、シャビ、イニエスタで行けみたいな事書いてたし単純に好みの問題かと

513 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 19:13:55.54 ID:xWR52oVh.net
エジミウソン マルケス

514 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 19:24:45.56 ID:VQEjKupt.net
まあつまりは中盤にデサイーという事だ

515 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 19:43:55.42 ID:qYjF1r35.net
ケディラはモウリーニョ時代の荒っぽいプレーが気に食わなかったんじゃないかな。
テクニックあってディフェンスもそれなりのマルチェナをボロカスに叩いてたのはプレーがダーティーだったからだし。

516 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 19:46:10.50 ID:ioVtm8g2.net
ケディラに汚いイメージとか全くねえな

517 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 19:57:55.82 ID:hD0STnvh.net
服装がお洒落で美人な彼女がいるケディラとかいう勝ち組

518 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 20:52:11.19 ID:wMdq+lkA.net
マドリーだと意外性のあるいい動きしてチャンス作ってもその先が残念というイメージ。

いい動き出しだなー、というのと、余計なことしなくていいよー、ってのが混ざりあう

519 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:03:53.64 ID:ljuvPK6B.net
ケディラはわざとボール持たされてフリーラン封じられると自滅する

怪我も多く稼働率が悪くてマドリー時代は大した戦力ではなかった
実際モドリッチやアロンソが離脱して困ったことはあるがケディラが離脱して困ったこと
などほとんどなかったし、ディマリアやアロンソのように移籍を惜しまれることもない

520 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:05:26.86 ID:8us8SQtV.net
ケディラが移籍するときめっちゃ惜しまれてたけど

521 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:12:56.42 ID:ljuvPK6B.net
嘘つけ

契約延長の話があった際、身の丈に合あわない
高額契約持ちかけてネタキャラとしても愛されなくなってボロカスに叩かれてたぞ

522 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:14:31.98 ID:/ATxDNc7.net
プレミア見れない言うても、ユーロで中盤ポグバよりキーマンなのが分かるし
CL見たらフェルナンジーニョが荒いプレイヤーなの分かるだろうに
ジーザス流の独断・裁可はこれからもやっていって欲しいが、露骨な身内贔屓はちょっとなと思う

523 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:14:59.86 ID:/EZ4bwXC.net
ワールドカップ2014のドイツ代表の格はケディラとクロース

これが理解できないのはサッカー音痴

524 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:25:46.54 ID:ljuvPK6B.net
代表ではいいけどマドリーだと糞ってよく言われてたな

525 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:27:25.46 ID:/EZ4bwXC.net
アンチェロッティの433のケディラは最高だったんだがな

526 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:45:00.05 ID:ljuvPK6B.net
すぐ怪我して離脱したから最高と評価を下せるほど433での試合は出てなかったし
ディマリアモドリッチアロンソという最高の組み合わせを発見した以降は・・・
CL決勝でシメオネにわざとボール持たされてあたふたしてた印象しかw

527 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:49:48.61 ID:xoA4djuL.net
ケディラの起用法を一番熟知してるレーヴって改めてすげぇなぁと
代表監督退いた後はクラブ監督としても見てみたい

528 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 21:50:51.71 ID:yyaBWTTD.net
タケチャンには成功してもらいたいなあ

529 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:36:40.76 ID:S3YaoVYn.net
>>526
序盤のグダグダな時期はケディラが支えたよ
その後は単なるポンコツ

530 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:39:09.86 ID:4gNJ5fCX.net
モウリーニョ時代のケディラは良かった

531 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:51:28.13 ID:U4UMbQjV.net
コラムで変なおっさんが電波飛ばしてるだけと思え
しかしあんだけ偏見でレアル叩いてるとレアルオタがWSD買わなくなりそうだな
単純にリーガ好きの半分を切り捨てることになるがそんな余裕があるのかね
フィジカル重要ちんたらパス回すんじゃねえさっさとシュート撃てってタイプの奴にもコラム書かせてバランス取れ

532 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 22:55:49.79 ID:VQEjKupt.net
ここまで頑なに意見を統一しないと気がすまない人達のが何がしたいのかわけわからん
誰もレアルを悪く言うのは許さないほど器が小さい訳でもないだろ?

533 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:02:38.40 ID:gSiwIYZh.net
>>531
この人は基本的にずっと2強両方叩いてる
ペップバルサ時代が例外なだけ

534 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:08:55.04 ID:SAX5yxN1.net
シティのスレ消滅したのか

535 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/18(土) 23:33:28.15 ID:M3ltqF/u.net
日本の白オタはマドリーがスペインでは嫌われ役なのを知らないからね

536 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 01:17:35.39 ID:UiusY3BS.net
白オタw


俺は間違えて言論封殺避難所に来ちまったようだ

537 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 01:27:37.88 ID:BW0Tkxcu.net
セティエンがラスパルマスとの契約延長せず
次回(次々号)の合評会どういう内容になるかな
その前にジーザスが何か書くかな

538 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 02:47:42.73 ID:w/A4whYD.net
アンチェロッティの433のケディラは最高
??????????????????

539 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 04:30:29.77 ID:xRCuwOlC.net
>>536
そう思うんならどっか行けよ。目障りなんだよ。

540 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 05:32:24.40 ID:bzLb/PQT.net
白いものを見るとすぐイライラしちゃう避難所住人かわいい

541 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 08:01:03.45 ID:fAqE4U8V.net
アンカー置くシステムだと1人はフィジカル強くてスペースに走るタイプ置くのが今の主流だな

542 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 11:09:14.22 ID:w/A4whYD.net
ケディラ厨とは何だったのか

543 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 12:42:05.06 ID:vn1QDPkk.net
レーヴによればケディラは人格者らしい
怪我していてプレー出来なくてもW杯に連れて行くと
おまいらと1番遠い存在

544 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 12:48:35.62 ID:9uuQs+Jd.net
酒の肴にちょうどいいジーザススレで
何を顔真っ赤にしているのか意味不明。

やっぱり春先はアレだな、色々発生するんだな。

545 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 19:16:21.12 ID:N/h4pXJm.net
オリケイさんって他人のコメントや文章引用してちょいっとだけ自分の考えを付け足すパターン多過ぎ
たまにあるクラブや選手名の羅列の多さも気になる
ジーザスみたいにとは言わないけど自分の言葉と考えだけで文章埋めて欲しかったなラニエリ解任っていうビッグニュースだっただけに

546 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/19(日) 20:24:40.92 ID:Yvlfpwt3.net
仲悪かったモウリーニョグアルディオラ時代の方がサッカーもプロレス的にも面白かったな結局のところ

547 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/20(月) 07:12:12.59 ID:7m9rcUwr.net
白オタってどういう意味かと思ったらそういう事か
専門用語使うなよ分からんわ

548 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/20(月) 12:47:28.99 ID:v8P8J/DL.net
やっぱりこのスレは劇団員しかいないんだな

549 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/20(月) 16:18:19.31 ID:v8P8J/DL.net
バルサが46年ぶりの珍記録…開幕から28試合連続で“PK・退場なし”、今期も働く"見えない力"が話題に

2017年3月20日 14時16分 SOCCER KING

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12822358/

550 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/20(月) 18:13:31.35 ID:KP+QeVsb.net
>>547
>>548
バルサっていうかリーガオタがめんどくさいんだよ
あいつら自分達のスレの外でもカーサ(ホーム)、フエラ(アウェー)とか平気で使うし
このスレでも少し前、偽エストレーモとか言ってた奴いるでしょ
最初偽9番の事かと思ったら偽ウィングだとさ、知るかよそんなもん

551 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/20(月) 20:31:44.02 ID:bURQoHzT.net
アスのバルセロナ記事とかムンドのレアルマドリー記事とか…

552 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/20(月) 20:35:18.25 ID:v8P8J/DL.net
スポルトとかいうキチガイ新聞見ればバルサの民度がわかる

553 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/20(月) 23:44:58.77 ID:/8GMr556.net
>>550
ピボーテはまだしもラテラル(サイドバック)だデランテーロ(CF)だピチチ(得点王)だとスペイン語使いたがりな奴が多いのは確かだな

554 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 00:06:47.62 ID:j20o82Ej.net
クレからのありがたいお言葉

8374 名前:名無しのクレさん :2017/02/18(土) 21:20:41
文句ある奴はみんなスペイン語覚えろよ。
俺はその為にスペイン語覚えたしリーガに対する不満をツイッターで呟いてる。
こういう小さな積み重ねが重なって大きくなるんだよ、極東の島国だからって諦めないでみんなスペイン語覚えようよ。
極東の島国だからこそ、そんな離れたところのクレまでもが抗議してるんだ、俺.たちもって現地のクレも抗議活動し始めるかもしれないだろ。
だからまずはスペイン語覚えて、ツイッターなりなんなりSNSで抗議することから始めよう。
大事なのは小さなことの積み重ねだ。

555 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 00:07:19.84 ID:apMhatfO.net
marca「ビジャラート許すまじ!!」

556 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 00:10:55.14 ID:j20o82Ej.net
ネイマールの補強って大成功かね?
プレースタイルはバルサのスタイルとあまりマッチしないし
いきなりメッシと同じような待遇で迎えてクラブの序列を何もかも破壊してしまった
この10年強のスパンでもFWだけでもエトー、アンリ、ビジャ、イブラヒモビッチ、スアレス
バルサには偉大な選手たちの移籍があったけど、バルサで実績ないのに「交代は嫌いだ」とかメディアに発言してそれがそのまま容認されてるのはネイマールだけ
スアレスはそういう発言はないけどネイマールに引っ張られるようにスアレスもいつ何時も交代するのはおかしいみたいな雰囲気に・・・
これはロセイとバルトメウが次期バルサのエースとして獲得する一大プロジェクトで、それが許される環境を作ったフロントの責任でもあるが
デメリットもあったと思う。マドリーに行かれなかったのだけは心底良かったと思ってるが。

MSNみんな、メガクラブの超が付く程のエース格の年俸だがどうやってこれをスポーツ面での成功の持続に繋げるのか
MSN礼賛の風潮だけど、ぶっちゃけ機能性や補完性、コスパ含めてトリデンテとしてはMVPの方が上だったよなぁ
あれもセスクを獲得して解体されてビジャが憂き目に遭った

557 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 00:11:21.35 ID:z7YEJRM4.net
その言語にしかない概念なら仕方ないと思うけどね
あとリーガの得点王をピチチっていうのは別にいいと思う
俺の場合はイタリアだけど、スクデット(優勝)とかバンディエーラは使うし

558 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 00:14:25.41 ID:jZ/QyCBp.net
スペインだから、というわけではないけど、サッカー用語って国によって微妙に語義が異なったりするから、面倒だよね。
アンカーとレジスタは似てるけど違う、とかさ。
個人的には直感的にわかりやすい英語の用語が好きだけど、ボランチとか英語由来じゃない単語も一般化してて困る。

559 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 00:46:49.04 ID:xzq3+Jkz.net
俺の中でアンカーはポジションでレジスタは役割って思ってる

専門用語じゃないけど選手を愛称とかで呼んじゃって恥ずかしくなる時あるわ

560 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 03:49:49.35 ID:4Y+fS/kq.net
ボランチだとダブルボランチの一角、ピボーテやアンカーは4-3-3の底のイメージがあるな。
まあこれくらいの用語はサッカーファンなら最低限知っとけよとは思うけどね。少なくとも海外サッカー板で「使うな」って言うのは違和感。
なんならこの雑誌の極めて低質なカラーページでさえ結構使われてるしね。まあ形だけ取り繕ってるという事でもあるんだろうが。

561 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 03:56:23.33 ID:j20o82Ej.net
ラテラルやらエストレ何とかとかいってるやつってドヤ顔したいだけだから
一種の自己陶酔。
差別化を図るために使わなくていい言葉をいちいち使う
で決まってドヤ顔でこう言う

「こんなの常識だろ?それくらい知っておけよ」

562 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 07:15:52.09 ID:KFNmus/t.net
433と4231の違いがサイドがちょっと前なだけ以外違いがいまいちわからん俺みたいなのもいるのにな

563 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 07:23:52.52 ID:j20o82Ej.net
433は3人くらいのトライアングルのユニットで打開のイメージ、個人技がより明確に出るイメージ

4231は組織重視のイメージ、カウンター系

564 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 13:57:58.88 ID:pYTG+CFL.net
>>548
などと意味不明な供述をしており

565 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 14:04:10.93 ID:dha+yhR3.net
433と4231はアンカー&インサイドハーフのとこで△が逆でしょ、433と似てるのは4141

566 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 14:35:02.39 ID:4Y+fS/kq.net
ラテラルとかピボーテとかエストレーモみたいな基本的な言葉は実況でもしょっちゅう使われてるからね。
例えばアーセナルをガナーズとかトッテナムをスパーズと言うのと同じことで、そんなんでドヤ顔してるやつなんて本当のドにわかくらいだろ
使いたい言葉使えばいいと思うよ。

567 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 18:37:21.75 ID:KFNmus/t.net
>>562>>565
もちろん言いたい事はわかるんだけど同じ選手でこの二つを作った場合試合でやってることは同じになる気がするんだよな
そう考えたらこの二つのフォーメーションの違いじゃなく選手の特長や攻守の比重とチームの戦い方によって違いは出るけどフォーメーション的には大きな違いはないんじゃないかと思う

568 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 21:08:12.51 ID:HkYsgGfX.net
せっかく日本に来ているフォスさんも話題に出してやれよ
白黒コラムのメンバーなのにかわいそうじゃないかw

569 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 21:32:23.83 ID:/TajMYSt.net
今日読んだけどウキウキのヴェルドネが何とも言えないな

570 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 22:00:10.29 ID:WSv0+afw.net
>>566
だよなあ ラテラルがSB エストレモがウイング
ただ勉強になったと思えばいいのにな

571 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 22:36:16.03 ID:z7YEJRM4.net
ラテラルってわざわざ言うならSBもフルバックって言わないとダメな気はするけどね
和製英語なんだし

同じ概念がある言葉をわざわざスペイン語にする必要性は感じないし、通じないことがあるからね
テルツィーノ、ポルティエーレ、チェントロカンピスタ・チェントラーレ、アーラとか俺が言っても
普通は通じないのと同じだと言えばわかってもらえるかも

572 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 23:17:18.79 ID:khffJAq6.net
いわゆるCFを置かない布陣を偽9番と呼ぶの嫌い、0トップのほうが直感的にわかりやすくて好き
戦術を確立したのもローマとトッティが先だし

573 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 23:30:49.85 ID:fRtq4OkZ.net
>>571
段々自分の基準だけになってるよ汗

574 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 23:53:14.16 ID:4Y+fS/kq.net
>>572
いや、0トップ戦術を確立したのはローマよりも遥か前の話だよ。
30年代にオーストリア代表が初めて採用したそうだが、戦術として確率したのはやっぱり50年代のハンガリー代表じゃないかな。
それから70年代のトータルフットボールのオランダもそうだし90年代のドリームチームバルサも度々、バケーロがトップ下でその前には誰もいないなんてことが良くあったね。
ファルソ・ヌエベ(偽の9番)という言葉はその当時から使われてるよ。

575 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/21(火) 23:59:28.53 ID:I1qOidYb.net
あっ、雑誌じゃないサッカー本を読んでるタイプの人だ

576 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 00:11:41.80 ID:D8B0gZeC.net
>>573
そうかな・・・?
同じ概念でより一般的な言葉が存在する単語をあまり一般的でない別言語か別の言い方をでわざわざ言う(正確を期すため?)なら、
サイドバックじゃなくてフルバックにするべきでは・・・?ってのと、

スペイン語でのポジションの呼び方を知らない人には通じないよって感覚をわかってもらうために
イタリア語での例を示した

俺の基準なんて全然なくないか?

577 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 00:29:48.10 ID:Vk5XXppX.net
アンカーとかレジスタみたいにフォメやプレイスタイルも
ついでにわかる用語ならともかくそうじゃないなら
わざわざスペイン語とかのにする必要ないわな
雑誌で見て使いたくなっちゃったのかなとしか思えないわ
痛々しい

578 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 00:35:08.55 ID:8PcdkO9E.net
セリエAが強かった時代はプリマプンタだのセコンダプンタだのトレカルティスタだの流行ったし今スペイン語を使うのも時代の流れだろ、ただの流行語だ
いちいち目くじらを立てるな、あまつさえスペイン人の記者がメインのスレで

579 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 00:38:41.05 ID:8PcdkO9E.net
まあ俺もエストなんとかは言われても分からんけどね
ピチーチラテラルピボーテくらいは辛うじて分かるけど

580 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 00:39:30.22 ID:728Xrm80.net
まさか結構前に偽ウイングをつい偽エストレーモと書いてしまっただけなのにここまで話が広がってるとは
セルジロベルトがクラシコで活躍した時に偽エストレーモって字面で盛り上がってて偽ウイングより見慣れてたから使っただけだよ許しておくれよ

581 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 00:55:07.12 ID:xS1je1s7.net
>>578
>スペイン語を使うのも時代の流れだろ、ただの流行語だ
それほど流行してないからこの話題でスレ伸びてるんじゃない?
>あまつさえスペイン人の記者がメインのスレで
ジーザスがよく使うカリダードとかならここの住人もよく知ってるんだけどね

582 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 01:07:14.62 ID:8monL5wJ.net
一つだけ確かなことは「日本語でおk」ってこと
ここは日本だ、以上終わり!閉廷!

583 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 01:14:11.02 ID:j4UIO9SA.net
>>581
うん、ほんとにどこで使われてるの?て話だ
ラテラルとピボーテは一応使うが、やっぱりボランチとかサイドバックて言う方が多いし

584 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 01:26:52.12 ID:8PcdkO9E.net
ピチーチもピボーテもラテラルもジーザスが使ってなかったっけ?
頻出してたわけじゃないと思うし、手元にバックナンバーがないから俺の記憶違いかもしれないけど
ついでに昔はインなんとかみたいなのも使ってた気がする、古い記憶だからカラーページと混同してるかもしれないけど

585 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 02:16:49.44 ID:JlR/Oa1V.net
>>576
同じ概念であるか、一般的であるか、の基準が主観的だと思った。

あとすまんが、サイドバックをフルバックのくだりがわからなかった。
別にラテラル使ってる人はサイドバックじゃ和製英語だから避けるというモチベーションではないやろ

個人的にはスペイン語の方が先に口から出ることがあるので使ってしまうことはある。

カタカナ使って意識高い系かよって言うけど日本語でぴったりしたニュアンスぱっと出てこないやんみたいな。

586 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 02:23:10.13 ID:D8B0gZeC.net
>>585
そういわれるとそうかもしれないが、突っ込まれるほど例を出してないからな

いや、スペイン語を使う理由は本場っぽさを出すためってことじゃないの?
本場っぽさを出すならスペイン以外の話でもフルバックって呼ぶべきじゃないのかと思ったけど、
まぁこれは無理あるな。すまんな

587 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 03:22:25.93 ID:tLv7xo3f.net
日本語だと

FWは前衛、MFは中衛、DFは後衛、GKは得点場所門番

でいいのか?

588 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 03:39:56.79 ID:lhe8cKUs.net
つか別に間違った使い方してるわけじゃないんだから全く問題ないと思うんだけどね。痛いと思うんなら思っとけば良い話でしょ。
何故そこまでナショナリズム全開なのか、そっちの方が違和感だわ。

589 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 06:10:45.21 ID:nRp+Un9S.net
知らんでもいいし常識でもないがわからないなら調べればいいだけな気がするな
今ここに書き込んでるなにかで

590 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 09:02:55.23 ID:WhI5L0M6.net
調べりゃいいはその通りだけどさ
専門スレとはいえわかりやすい言葉を使うほうがよくない?
適切な言葉がないならしょうがないけど、浸透してる言葉使うほうが書いてる内容をより理解してもらえると思うけどなー

591 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 09:21:20.42 ID:nRp+Un9S.net
俺としてはそれより解説とかの何でもボランチのが気になるしな
チームの舵取り役という役目なのに右ボランチだのボランチの位置にはいるだの場所を指す言葉ではないのに

592 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 09:40:38.30 ID:i6np0xoa.net
そんなもん40のおっさんのおれに言わせりゃ右バック、左バック、センターハーフ、サイドサイドハーフだよ
スイーパー、ストッパーって言葉は死んだな

593 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 10:44:19.91 ID:Vk5XXppX.net
>>591
ボランチは言葉が時代に合わせて変わったタイプじゃない?
ダブルセンターハーフとか右守備的ミッドフィルダーとかだと長ったらしいし
後は中盤底の司令塔全般を指す単語をレジスタに取って代わられた結果

594 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 11:39:40.86 ID:2OTFd/TH.net
>>584
インクルソーレ(万能型MF)とインコントリスタ(潰し屋MF)のこと?

595 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 12:19:53.96 ID:XJu7A9eS.net
昔ナンバーのインタビューでもカペッロはボランチって言葉は「知らない」って言ってたぞ

596 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 14:22:03.79 ID:D8B0gZeC.net
そりゃボランチはポルトガル語だし・・・
日本でこの言葉が広まったのはやっぱりブラジル人監督とか選手経由なのかな

イタリア語ならチェントロカンピスタ・チェントラーレ・ディフェンシーヴォにあたると思うけど

>>594
インクルソーレは万能型ではないと思う
イメージとしてはボックストゥボックスのセンターハーフの攻撃型って感じ
ランパードが典型例かな
確か直訳だと遊撃部隊とかそんなだったと思うけど

597 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 15:08:51.36 ID:zPVOavcg.net
>>584
たぶん、インテルオール

598 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 15:11:01.58 ID:zPVOavcg.net
ごめん、インテリオールだ。

599 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 16:02:05.61 ID:lhe8cKUs.net
2ちゃんねるだとバレンシアを蜜柑とかチェルシーを飴とかロナウジーニョをイケメンとか色々呼び方変えて呼んでんのに、今更ピボーテやラテラルに拒否反応示されてもね・・・(笑)
悪いけどそんなケツの穴の小さいやつのことまで気にして書き込みしてる奴なんていないだろ。

600 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 16:33:18.22 ID:gpvv7rsC.net
インテリオールってインサイドハーフのことじゃないの?

601 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 18:26:01.51 ID:RjPRvD4h.net
ポジションそのものを表すやつは別にいいけど
役割やプレースタイルとかを表すのはなんか勝手な解釈が入ってきたりしてよく分からない状況になるから使わないようにしてるな

602 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 18:34:23.68 ID:xS1je1s7.net
>>587
GKを日本語にするなら大手門(城門の事、追手門とも)だなw

603 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 19:00:30.20 ID:isB18Ji/.net
ジーザスがピボーテって言葉使ってたって当たり前だろスペイン語なんだから
ここで言うなら小宮が翻訳時にそのまま使ってるって話だろ
記者とかが雰囲気を出すために意図的に使うのはありだけど、わざわざ素人が
同義の言葉があるのに伝わりにくい言葉使う意味って何って話で

俺的にはピボーテ、ラテラルは若干意味を含んでるからまだ使うのは分かるけど
エストレーモとかはニュアンスの違いもない(伝わらない)のにわざわざ使う理由が分からない

604 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 19:04:35.84 ID:PXw++tHO.net
理由がわからない程度なら無視したらという話。理由があって使ってる人もいる。伝わりやすいと思ってる人もいる。自分にとってはその方が自然という人もいる。

605 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 19:22:51.00 ID:isB18Ji/.net
いやその場で出てくるたびに毎回指摘するようなことはしないし、1レスくらいみんな無視してるし
今までもほぼそうだったと思うけど、今はそういう話題だから書いてるだけだよ
ちょうど当てはまる語句がない場合とかは分かるよ、例えばボランチって言葉が使われる前の動画を
youtubeで見たことあるけど、守備的MFの位置に攻撃的MFの誰々を起用しますとか長々とした説明に
なってたのがあったし、そういうのを避けるための使い方なら分かる
けど自分にとって自然だけどそこでは不自然なことをわざわざ使って自分だけ気持ちよくなるために使う必要はないな

606 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:08:56.88 ID:PXw++tHO.net
そこで不自然かどうかなんてわからんし、自分が気持ちよくなるためかどうかも場合による。

上にもあったが、特にこのスレの場合スペイン語を使うことがそこまで不自然かどうか。

607 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 20:54:03.54 ID:E6esILzl.net
>>550の主張は当然だと思う
このスレ、オリケイやらルドガーやらヴェルドネやらブエノやら色々あってほんとに様々なバックボーン(なのか?)持ってる人いるし
まあピチチにピボーテやラテラル程度は、ジーザス以外にも見たりするしいいかと思うが、それ以外になると難しいわな
インテリオールとか例えばシャビのことかなって思うけど、あまりピンと来ないのもこのスレには多いだろう

それとデランテーロはリーガファンの中でCFWのことになってるが、それはやや不適切なんじゃないかなと
その程度のものなのだから使わない方が良いのでは?って見てる、彼らの書いてるものは

608 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/22(水) 21:32:22.52 ID:XLDpiBRp.net
こんだけやっても、「マドリーの方が有利にな判定受けてる」
というコラムニストがいるんだよねww

2016 9/17 レガネス戦 ネイマールPK1
2016 9/24 Sヒホン戦 退場1
2016 10/2 セルタ戦 ネイマールPK1
2016 10/15 デポル戦 退場1
2016 10/20 マンC戦 退場1 ネイマールPK1
2016 10/22 バレンシア戦 メッシPK1
2016 11/19 マラガ戦 退場2 AT4分が8分
2016 11/23 セルティック戦 メッシPK1
2016 11/27 Rソシエダ戦 2度ゴール取消し
2016 12/3 レアル戦 オフサイドゴール1
2017 1/5 Aビルバオ戦 退場2
2017 1/9 ビジャレアル戦 退場1ハンド見逃し
2017 1/11 Aビルバオ戦 ネイマールPK1
2017 1/19 ソシエダ戦 ネイマールPK1
2017 2/7 アトレティコ戦 退場1 ゴール取消し1(グリーズマンのゴールをオフサイド判定)
2017 2/20 レガネス戦 メッシ PK1
2017 3/8 PSG戦 メッシPK1 ネイマールPK1
AT5分
2017 3/19 バレンシア戦 メッシPK1 退場1

609 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 00:46:20.43 ID:HD42K80P.net
>>605
>自分にとって自然だけどそこでは不自然なことをわざわざ使って自分だけ気持ちよくなるために使う必要はないな


多分ここが一番ズレてると思う。使ってる側は気持ちよくなってるなんてことはまずないでしょ。
何度も繰り返すけど、スパーズやガナーズと書くたびに「サッカー通の俺かっけー」なんて思ってる奴なんてまず居ない。
ピボーテやラテラル、更にはデランテーロやポルテーロといったややマイナーの言葉を使ってる人に対して「こいつは優越感に浸ってる」っていうのは歪んだ捉え方だと思うよ。

国会とか専門家同士の議論の時にも度々、横文字を使う人がいるじゃん。レジティマシーなり、コミットメントなりそう言う言葉は本来は使わなくても既存の日本語で全然補える。
でもその言葉を使うことの理由をいちいち問う人なんていないし、使ってる本人も別に気持ちよくなってるわけじゃない。
ボキャブラリーってそういうものだと思うよ。それに対しての反発っていうのは、自分の知らない言葉を使ってる人への反抗心、もっとエスカレートするとコンプレックスからなる開き直りでしかない。

610 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 00:54:30.84 ID:hS16PDNN.net
春ですね

611 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 01:33:17.67 ID:L50oaeKV.net
トッテナムをスパーズと言う人が多いのはトッテナムって言いにくいのも一因だと思う
アーセナルをガナーズと言うのはグーナーくらいだろう

612 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 01:35:42.03 ID:0e7nzXbe.net
>>609
もう少しちゃんと文章読めるようになってね

613 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 02:06:54.71 ID:Ao54zj6d.net
やだこのスレルー大柴がいっぱいいる…

614 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 02:44:17.53 ID:Ax33KtTy.net
この必死さはバルサーグアルディオラーメッシラインと見た
カタルーニャへお帰り

615 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 02:46:25.05 ID:Dq/F4nhX.net
バルサ強いよな



10人相手には

616 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 11:10:04.79 ID:HD42K80P.net
よく分からないけどとりあえず文句ないみたいだから専門用語に関する議論は終わりでいいよね

617 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 17:56:48.61 ID:Mm9uPU8z.net
レヴァークーゼンを薬屋とか呼ぶ
2ちゃん初期的なノリは受け入れることはできない
ドリンクウォーターを飲水って書くのでギリギリ

618 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:07:49.20 ID:WPuOt9Gt.net
そりゃチーム由来を知らないだけだろ・・・・・・

619 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 18:24:36.31 ID:Ix1fiPX/.net
今はバイエル社とは切り離されて運営されてるから
元・薬屋だな

620 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 19:54:19.78 ID:yXC4G7uG.net
元・薬屋w
2chの書き込みにいちいち長文で何度も絡んでくるのは何を期待してんだろうと思ってしまうわ
元々このスレはリーガオタ多いんだろうし、ラテラルやエストレモくらいの用語なら意識せずそのまま書いてる可能性のが高いっしょ
プレミアファンがセンターハーフとかフルバック、セリエファンがバンディエラ、レジスタとか書き込むのと大差ないよ
皆により分かりやすいように認知度の高いワードで書けってのは一つの提言としては成り立つけど決して悦に入ったりするのが目的じゃないでしょ
単なる癖だよ 今回こういう話になったから次から注意するんじゃないか
でも知らない言葉が出てくるのは新しい言葉を覚えるチャンスだからね
自分もバンディエラとかWMとかマンシャフトとか知らん言葉でも2chのスレで見て自分で調べて語彙が増えた

621 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 20:28:13.23 ID:fLpua2dR.net
>2chの書き込みにいちいち長文で何度も絡んでくるのは何を期待してんだろうと思ってしまうわ

何というブーメラン

622 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 20:39:08.01 ID:hS16PDNN.net
誰か早くブーメラン止めろよ終わらないぞ

623 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 20:41:47.96 ID:yXC4G7uG.net
いや、俺はただ2chの書き込みくらい好きに書けよって言ってるだけだよ

624 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 21:17:30.35 ID:hk4hL2Wx.net
なお本場のイギリス人はポジションとロールをごっちゃ混ぜにして背番号で呼ぶ模様
ナンバー6ロールとかなんやねん

625 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 21:18:32.10 ID:+fdUmmk2.net
お前らカリダードとか大好きなくせにピボーテとかには過剰に反応するのか

626 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 21:26:03.82 ID:3seeA2FS.net
芸スポの日本代表関連のスレッドで、通じるか通じないかが使用可否の分かれ目

627 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 21:31:19.01 ID:PRaeHmyy.net
>>626
ラテラルはなんとか通じるが、ピボーテは無理かな
てかこのスレリーガチームのファンが昔から多かったて訳でもないと思うが
どちらかというと初期はなんでかセリエのチームが好きな人らが多かったようなw
まあ当時の海サカの事情考えたらそれもおかしくはないか

628 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 23:00:36.39 ID:4GCcL8RS.net
マンUがエンバッペに1億5千万ユーロのオファーを送ってるって話があって草

やっぱりメンデス物件なのか

629 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/23(木) 23:17:11.95 ID:8sRVYYvR.net
>>624
ラグビーのNo8みたいな

630 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/24(金) 00:01:00.55 ID:udnt18BQ.net
ここまで顔真っ赤な人久々に見た

631 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/24(金) 01:58:13.15 ID:WUJRBFWs.net
ラテラルと聞くと守備しなくてもいいと自動翻訳される

632 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/24(金) 02:00:35.96 ID:WUJRBFWs.net
カペッロ「わしのサッカーにあるのはDFとその前に居るDFだけ」

633 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/24(金) 02:57:18.86 ID:LM+f+dXZ.net
サムエルサイキョ

634 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/24(金) 06:25:17.63 ID:0cTCmYro.net
バルサが46年ぶりの珍記録…開幕から28試合連続で“PK・退場なし”、圧倒的な政治力と話題に!!

2017年3月20日 14時16分 SOCCER KING

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12822358/

635 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/24(金) 08:57:56.41 ID:iaZ2Pwj0.net
>>624
それイギリスに限った話じゃないし

636 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/24(金) 13:07:56.08 ID:BplDCTUi.net
圧倒的な政治力と話題に!!

↑これ自分で付け足したんだね(笑)

637 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/24(金) 13:27:21.71 ID:RK0r4ET8.net
>>635
アルゼンチンとかでも確か5番的なボランチ、とか4番的なボランチとか言ったりするって聞いた気がするな

昔はポジションで背番号が決まってて、固定背番号制になったのは25年くらい前の話だから、どこの国にでも同じような言い方があってもおかしくないね

638 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/24(金) 20:21:26.53 ID:DkNfjjsZ.net
プロ野球以前の段階の背番号みたいなもんか

639 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/25(土) 13:35:27.27 ID:bkQuJAm+.net
>>636

かわいいなw

640 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/25(土) 20:31:34.99 ID:aA/OylRU.net
挑戦状シリーズの新刊出たぞ

641 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/25(土) 20:35:07.99 ID:scjUUAR7.net
いつの間に新刊が
毎月立ち読みしてるのに全然知らなかったw

642 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/25(土) 20:36:50.04 ID:scjUUAR7.net
ってか結構高いよな

643 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/25(土) 20:38:27.02 ID:Z2/qQNg6.net
新刊は、何度も言うが、イニエスタだはとにかく
ポグバdisりすぎw

644 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:00:18.44 ID:K1vusVdI.net
ジーザスいい加減イニ落ちてるの潔く認めた方がいい

645 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:33:30.03 ID:B7quNRPu.net
崇拝者でしかない

646 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:49:34.23 ID:VVzSxvX0.net
アセンシオにツバ付けてるから問題ないだろ
執筆に影響するのは謳い文句くらいでw

647 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/25(土) 21:53:04.63 ID:hPqgBIt9.net
ポグバディスりで思ったけどジーザス的には
全盛期ヴィエラとかそれ系の選手ってどういう評価するんだろ

648 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/26(日) 14:30:37.73 ID:DWs3u+lc.net
クリロナの左足ゴラッソワロタw

649 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/26(日) 14:32:10.15 ID:DWs3u+lc.net
>>647
フィジカルだけに頼ってなくてもフィジカルがあるだけで貶すからねぇ
だからこそフィジカルがなくてゲームメイカーのイニエスタは絶好のカモだったわけよ

650 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 00:25:47.50 ID:3HSFl1vQ.net
新刊なんて出たんだ
誰が買うんだよw

651 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 02:06:27.65 ID:GFEad49S.net
メッシもイニエスタも感覚でやってきた選手だからプレイスタイル変えてもう一度化けるってことはないだろうね

メッシは10年前だろうが明日の試合だろうが変わらずドリブルで突っ込んでいくだけだ
頭使えよ

652 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 22:25:46.36 ID:6s5df9b4.net
オランダが予選敗退したことで騒がれてるけど、別に驚きじゃないよね。
この5年でオランダからワールドクラスの選手出てきたか?って考えるといない。
期待の若手だったデパイも全然振るわなかったし。

653 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 22:27:01.01 ID:6s5df9b4.net
すまん、まだ敗退してなかった。敗退の危機がだいぶ高まってきた、の段階だったな。

654 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 22:57:36.11 ID:An9hyP3m.net
オランダが予選でこけてもまたかとしか思わないな

655 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:12:04.17 ID:hIk8UqkG.net
ま、まあ一応アウェーだし……

656 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:31:20.80 ID:3HSFl1vQ.net
ワールドクラスってのがどんくらいの選手を指すのか知らないが
予選落ちするような選手層ではないだろう

657 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:50:18.32 ID:Osi7xMLi.net
ぶっちゃけ現オランダのスタメン半分も言える人このスレでも少ないだろうな…
俺は無理だ

658 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:53:14.86 ID:3HSFl1vQ.net
スウェーデンやブルガリアはもっと無理だろう

659 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:55:40.63 ID:GFEad49S.net
黄金世代の次の世代が育たないなんて普通のことだわ

RVP、VDV、ロッベン、カイト、スナイデル、フンテラール、デヨング、ハイティンハ

こんなに優秀な選手たちが同じ時代に揃ってたんだ後継者が居ないのは仕方のないこと
オランダの人口を考えれば本当に凄い

660 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:58:18.79 ID:pJyqlMty.net
それ以前が弱かったわけじゃないから普通ではないだろ

661 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/27(月) 23:59:18.88 ID:hGC7Xnc1.net
ドスト、ロッベン、ストロートマン、ワイナルダム、ブリント・・・くらいまでだなあ
組合せ次第で予選落ちしてもおかしくないけど、グループ3-4位ですとなると不振だねって気はする

662 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 00:02:50.11 ID:tyL22hCx.net
ファンペルシ→プレミア得点王
フンテラール→ブンデス得点王
カイト→エールディビジ得点王
ロッベン→世界最強のウイング
VDV→トップ下ながら驚異の得点力、マルチプレイヤー

エゴが強すぎてバラバラだけど好きだ

663 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 00:03:36.11 ID:tyL22hCx.net
スナイデル→三冠、実質的なバロンドーラー

664 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 00:06:53.80 ID:aM7GuCUL.net
今のオランダが置かれている立場って
ちっとも若手が育ってなかった頃(20世紀末)のドイツみたいなもんなのかな

665 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 00:13:53.41 ID:hTgKk0ld.net
カイトにエゴイストのイメージはないなあ

666 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 00:31:13.34 ID:sXJYqQ6s.net
>>664
んだな
そういやポルトガルがまた若手が黄金世代っぽいな

667 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 01:28:03.05 ID:UUekA3E3.net
そうはいっても予選落ちする戦力とも思えないが、少し前のエールとか見ると、なんか若手の戦術発表会というか、教科書通りに攻めて教科書通りにやられるみたいな感じの印象があった。

668 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 01:52:54.19 ID:t7xysbHo.net
そういや数年前くらいかオランダのクラブでコーチ細分化が進展してるって話あったな
CFコーチ、DFコーチ、何々コーチみたいに・・・ひょっとしてあれが仇になったのかな

669 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 01:56:54.29 ID:S3isph4s.net
>>659
その前はクライファートとニステル(ベルカンプ)が2トップだったんですが…

670 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 02:51:04.53 ID:XTnT89Yp.net
カイトは不器用だけど献身的、てイメージだなあ

671 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 02:52:43.29 ID:tyL22hCx.net
カイトは得点力があってパス、ドリブルがある岡崎だからね

672 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 04:51:20.45 ID:oHaxvk+b.net
カイトはドリブルもパスもド下手だったぞ
オランダはストロートマンが怪我してなきゃな
復帰できただけマシだけど

673 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 10:51:18.60 ID:UVMhIBux.net
>>659
黄金世代?
タイトル獲ってないよね?

674 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 11:01:46.24 ID:jYIhPw8x.net
いい選手が多かったってことだろ。アルゼンチンだってメッシ世代(北京世代)がタレント豊富だから黄金世代って言われることあるし。
A代表じゃ無冠だけど。

675 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 11:46:22.56 ID:XdQhqYpA.net
クライファート、ファンニステルローイ、マカーイ、ハッセルバインクというどう考えても共存不可能なストライカー達

676 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 14:15:47.44 ID:dq0QiISr.net
オランダはリーグのレベルが下がったのがそのまま代表のレベルダウンにつながってるね
国内リーグのトップレベルの選手が他国リーグでも中心になれるって状況から、
今やアヤックス・PSVの中心選手ですら、他国で中堅どころのレギュラーが精いっぱいって状態だから
4大リーグ所属の若手中堅で、そのリーグで屈指の選手といえるのはデフライ、ストロートマン、ワイナルドゥムくらいじゃないの

>>672
ストロートマンはほぼ怪我する前の水準まで戻ってるぞ
まぁもし怪我してなかったらもっと成長してただろうけど

677 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:49:19.69 ID:t7xysbHo.net
昨日ブリント監督が解任されてたのか、息子のほうはチーム内で微妙な空気に包まれそう
こんなときは親子鷹でやってるとツラいな

678 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:28:02.76 ID:+ACVLnQS.net
生前のクライフも危惧してたらしいがオランダは選手もだけど
若い優秀な指導者を近年輩出できていない事が
国内でも問題視されてるらしいな。ドイツのレーブ、クロップ
スペインのペップ、イタリアのコンテ、アルヘンのシメオネと他国の青年監督が結果を
出しているのにって事らしい。一応現エバトン監督のクーマンが希望の星のようだが

679 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 18:40:02.10 ID:ptrDL1bi.net
新刊本屋で少し読んだが気になる箇所が。
ポグバがイニエスタに優っているのは髪型だけだ。
これはポグバが人並み以上に派手だと言いたいだけなのか、それともイニエスタが人並み以下とも言及しているのか?

680 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 19:08:40.26 ID:xXb+xzYZ.net
毛髪か

681 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 19:18:15.82 ID:92NBm5of.net
贔屓の引き倒しではなく
ちゃんと冷静に判断で着ているところをアピールか

682 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 19:30:45.10 ID:tyL22hCx.net
イニエスタは代表でもイスコに劣ってるじゃん

683 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/28(火) 21:56:30.03 ID:j4AmCKMT.net
ポグバの髪型というと、これを思い出す
https://pics.me.me/belong-to-one-club-741-games-o-red-card-1-10867963.png

684 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 00:09:04.71 ID:l+EBmvbJ.net
オマルを評価しろ

685 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 06:07:27.36 ID:l+EBmvbJ.net
【サッカー】副審に侮辱発言のメッシ、W杯予選4試合の出場停止と罰金の厳罰が決定 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490713752/


すぐ感情的になる偽善者屑人間、感情的になると化けの皮が剥がれて醜い本性剥き出し

686 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 06:16:51.68 ID:LACIlOo0.net
小柳ルミ子「最後にものを言うのは人間性!」

http://i.imgur.com/FYzv5r3.jpg


2017-03-16 07:00:44
CL強豪ベスト8、出揃う‼️
テーマ:ブログ
いいね!(51)コメント(11)

http://ameblo.jp/rumiko-koyanagi/entry-12256820611.html

687 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 11:45:54.16 ID:TM5hTID3.net
バルサヲタのオレでも今のメッシは要らねえ
ロナウジーニョ放出と同じようにメッシは放出すべき
ネイマールは外様だがチアゴとか優良カンテラーノ放出したし
下は育ってないし数年は外様で耐えるしかない

688 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 11:55:38.30 ID:1Srt8Ha2.net
定期のメッシ荒らし凄いなw
何でこのスレでやるのか

689 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 11:58:39.16 ID:l+EBmvbJ.net
194 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 [sage] :2017/03/29(水) 11:56:06.53 ID:7s9mA1/n0
おーい俺が機械翻訳にかけてきてやったぞ

ポルトガル語
Tomatelá、そこで、あなたの修道女の殻を取ってください、修道女があなたの皮がむけます
スペイン語
それ、あなたの母の殻、あなたの母の殻をとってください

つまり「母ちゃんに皮むいてもらえよ(この包茎野郎)」って言ったのかなw
最低ですねw
厳しい処分だとしても同情する気にはならない低俗さw

690 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 12:56:41.77 ID:hswQ8RmN.net
メッキはくそ

691 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 14:29:27.47 ID:uC4jfkac.net
ジーザス新刊本の告知ってWSDにあったっけ?

692 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 15:40:44.31 ID:Va2hpd+a.net
読んでる奴いないから分からんやろ

693 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 17:00:06.05 ID:96UXrE7g.net
カラーページでチアゴ放出は失敗だったみたいな論調だけど、これ完全に結果論だよね
今はバイエルンの主力だけど、当時はバルサのベンチからバイエルンのベンチへ移籍とか揶揄されてたし

694 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 18:22:22.55 ID:O6I9geh6.net
前回クソだったが今回なかなかの出来

695 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 19:05:43.42 ID:+wn+vAEg.net
チアゴって今もボール持ちすぎだのどうこう言われてね

696 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 19:10:59.76 ID:1MtO79lE.net
新刊本、ジーザスの「監督」ジダンへの愛憎はあいからわず面白かったな

697 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 20:24:22.82 ID:pFagbwzW.net
>>691
あったらもっと事前に話題に…

698 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/29(水) 22:36:09.10 ID:t48NB9VD.net
>>693
チアゴは監督次第では使えないタイプだからな
ペップ→アンチェロッティって才能ある中盤の選手にとってはこの上ない監督達の指導を受けれたのがデカイ

699 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 01:03:19.36 ID:fYwloUNW.net
ロベルトは世界最高のSBって言ってたバルサオタは見る目ないね。

700 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 01:22:48.15 ID:pvN3B/zz.net
>>618
何故知らないと思った?
1998年にバイエルのレバークーゼンユニフォームプレゼント広告で知ったからもう20年近いな

知ってる上で気持ち悪って話

701 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 04:49:33.62 ID:iTGqVaWe.net
そりゃドリンクウォーター飲水のが気持ち悪いからだろう

702 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 11:03:15.91 ID:oERI1SG+.net
飲水はPC板的なノリ
薬屋からはそこに衒学的要素まで加わっててめんどくさい

ネバークーゼンはベンゲルでも監督にしてろ
そんな感じですね

703 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 12:24:48.06 ID:6nzn4KRJ.net
自分の歪みを認めたくないんで、屁理屈つけてもがいてるようにしか見えない
どうみても2chの前におまえが頭おかしい

704 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 13:43:11.07 ID:L+T5rztD.net
またこの話かよ・・とっくに終わってる話題なのにくだらんことで蒸し返した>>700の罪は重い

705 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 18:56:29.26 ID:khc1JdcD.net
新刊で鹿島の事褒めてるな

706 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 19:04:01.91 ID:j7rkg0/B.net
現役時代、監督の意見を聞いたことがなかったジーザス

707 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 19:09:05.64 ID:khc1JdcD.net
>>706
そこ笑ったw

708 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:13:20.42 ID:UKjeu+6Q.net
そんな人間がバレロンと共に日本で指導する日が来るのだろうかw

709 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 20:45:03.15 ID:j7rkg0/B.net
>「甘い話をしてんじゃねぇよ」
そう叱られるかもしれない。

ジーザスの一人ツッコミ芸ステキ

710 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 21:09:43.24 ID:SskA76zv.net
「ポグバがイニエスタに勝るのは奇抜な髪形だけ」
いやいやイニエスタもなかなかでしょ

711 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 21:45:09.90 ID:zgOrBagq.net
川崎フロンターレの監督として、嬉々としてバナナコスプレをするバレロン&ジーザス

712 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:20:26.53 ID:fkg86A48.net
髪型なんて好き好きだろうに
ここまでくると人格攻撃となんら変わらんだろ

713 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 22:28:42.18 ID:4YM93lzT.net
国際的に実績挙げてる監督を「匹夫」と切って捨てる偏屈フットボールおじさんが
遙か離れた異国で何冊も本出すとは事実は将に小説より奇なり
ってもオリケイさんの本が出てもビックリだけどさ

714 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 23:22:23.42 ID:abiCHobL.net
>>710
永沢くんをオマージュしたヘアスタイルだからな

715 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/30(木) 23:46:57.30 ID:Pn2ExzbX.net
キューピーじゃなかったのか

716 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 00:09:34.61 ID:KHa09cW0.net
>>712
前から気に入らない選手は人格攻撃してるだろ
特にマドリーの選手に

717 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 11:28:27.83 ID:BKq7GqoM.net
ネイマールすら気に入らないんだから
サッカー見てて楽しいのかね

718 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 11:42:13.75 ID:BxWblsCE.net
凄かろうと気に入らないものが気に入らない基準があるなら楽しいんじゃないか?

719 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 11:45:25.54 ID:n4jdZory.net
ネイマールのヒールリフトは駄目でメッシのトリックPKはOKな理由ってなんなんだろ

720 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 12:58:04.64 ID:9yrzWDYb.net
今だから正直に言うけどシャビアロンソやカンテがマウロシルバに負けてるとは思えない
と言うかジーザスはデポルサポだからってマウロシルバ過大評価し過ぎ

721 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 17:45:02.35 ID:fXd5UAyS.net
>>719
メッシのはクライフへのリスペクトがあるからセーフ
ネイマールのは相手をおちょくってるだけだからけしからん
らしい

722 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 17:51:09.70 ID:Yyeq5g1n.net
シャビ・アロンソはかなり評価高かった気がするが

723 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:32:34.83 ID:nWLcqf5g.net
まあゴール後にロナウドがユニ脱ぐのは
批判するが、イニエスタがユニ脱いでも
同じように批判しないのはダブスタだとは
思った。イニエスタはアンダーシャツ着てたから
セーフらしいが仮にロナウドがアンダーシャツ着てて
イニエスタが上半身裸でもたぶんイニエスタの事は
擁護すると思う。でもまあそれがスアレスだから
仕方ない

724 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:49:39.79 ID:v0yq13IT.net
際限ないエゴを誇示し自らの裸体を見せるために脱ぐ行為は、いかにその裸体が美しいものであろうとも悪魔的、暴力的で私は吐き気を禁じ得ない。
一方で、フィールドの創造主に等しいイニエスタがフットボールの神々へ感謝と畏敬の念を示すため脱ぐ行為は、彼がどのように貧相な肉体であろうとその行為自体が美しく神聖ですらあるのだ

725 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 19:52:28.66 ID:v0yq13IT.net
ジーザスは理屈に関係なくイニエスタが最高にセクシーで絶頂に達するんだからまあ仕方ない

726 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:02:11.76 ID:BKq7GqoM.net
イニエスタは乳首からチョロ毛が生えていそうなので許せる

727 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:04:43.08 ID:pFO3Frrw.net
来年で日本の雑誌執筆歴20年か。

728 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:27:20.25 ID:BW7QDK+W.net
一番の奇跡は雑誌が続いてることだな
KINGはバッジョとか扱ってダイジェストと同じ感じがしてきた

729 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:35:08.37 ID:0EJzQ2+Y.net
>>719
ネイマールはヒールリフトに限らず、バルサ移籍後何度も相手選手と揉め事に発展してるだろ
相手を小馬鹿にしようって意図があるんだよ
それは当然敵に伝わる訳で・・・・

その辺は相手選手のメッシやロナウジーニョへの意識の違いだね

730 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 20:35:34.83 ID:BW7QDK+W.net
ダイジェストじゃなかった マガジンだ

731 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 22:34:55.93 ID:kpXNcGj4.net
>>729
一方、現役時代のマテラッツィはベンチから相手を小馬鹿にしていた
なおその件で絡んできた相手は返り討ちにした模様

732 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:31:32.79 ID:KHa09cW0.net
>>729
メッシは対戦相手の首掴んだりマイコンの歯を折ったりしてるけど?

小馬鹿にしてるどころじゃ無いね

733 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:49:40.81 ID:WinPiF1D.net
>>731
マテは職人芸の域に達していたな、ブーイングされようが平気な顔してダーティなこと出来る選手いなくなったね
自分が好きなチームとかかわらないならああいう選手は嫌いじゃない

734 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/03/31(金) 23:59:33.48 ID:BxWblsCE.net
映像判定とか導入されたらその辺りもどうなるかだな
ボールの無いところで小突き合いや暴言なら茶飯事だろうし

735 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 00:11:10.58 ID:FcKzfPVB.net
メッシの凋落…人種差別発言連発や巨額脱・税、サポーター侮辱で実力も低下
http://news.livedoor.com/article/detail/12874904/

この記事酷すぎるだろ
中身滅茶苦茶じゃねえか
訴えられてもおかしくないレベル
Evaluation: KASU...

736 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 06:51:37.05 ID:2+wq8wMZ.net
お前も毎度しつこいな
ここでやれよ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1490611146/

737 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 09:50:50.79 ID:9xgI/92S.net
>>1
【著書】
・選ばれし者への挑戦状 誇り高きフットボール奇論
・「戦術」への挑戦状 フットボールなで斬り論
・王者への挑戦状 世界最強フットボーラーなで斬り論
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状 〜世界のサッカー監督論〜

738 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 10:19:21.21 ID:o3UuHIY+.net
敗者論も読みたいのう

739 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:06:18.66 ID:pOTmjqiG.net
>>737
あれ、新刊いつの間に…
告知みたいなのあったっけ?

とりあえず書店に行ってみる。

740 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 11:44:54.96 ID:536Yv7HP.net
>>720
それはある

741 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 12:14:23.75 ID:PtmA/orK.net
乾のスペイン国王来日に合わせての一時帰国について
ジーザスが何というか

742 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 13:53:58.30 ID:dJ0fYgkC.net
なにも言わんだろぶっちゃけサッカー関係ないし

743 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 14:17:41.35 ID:yr1eV6wq.net
>>740
上か下かはもう趣味のレベルだろ
カンテがいなくてもレスターは勝てるけど
スーペルデポルのマウロシステムはマウロいないと実現できないしなぁ
4バック全員があがるあのくそ面倒なシステムで
残念そこはマウロ・シルバを実現してた上
確実にフランやバレロンに渡してたあの姿は、シャビ・アロンソやカンテにはできないと思うよ

特にカンテの動きはマウロが若い頃にやってた、ジーコに馬鹿にされたプレー
あんまり入らないミドルとかw

744 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 15:12:42.08 ID:FcKzfPVB.net
ただ一目見て気に入ったやつをえこひいきしてるだけ

745 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 16:47:08.35 ID:g/HnOC7g.net
乾のスペインラストゲーム

746 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 19:58:25.63 ID:tblEqfpv.net
マウロシルバは最終ラインになて、ボールも運ぶからな
ドゥンガが母国で比較されて叩かれてたのは可哀想だった
足元やパスの精度がクッソ高い選手で、ボランチとしてはどこも欲しがるような人だったのに

747 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/01(土) 20:07:36.76 ID:dJ0fYgkC.net
カンテは人にも強いし運動量もあるいい選手だけどフィジカル衰えた時にどう振る舞えるかは今はわからないし対人は全体的に昔より下手になってるからあの時代とは比較できないし結論でないわ

748 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/02(日) 05:18:18.20 ID:yN+SGD+q.net
バルサファンだけど正直メッシいらないわ
明らかにメッシいない時の方が成績いいしイニシャビの支えに誤魔化されてただけなんだなって思う、実際スアレスですらバルサ来たらリーガ得点王なれたしね

最近はネイがいなきゃ何も出来ないし給料だけはチームトップだし早く放出してほしい。

749 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/02(日) 05:39:09.10 ID:sCsItGwX.net
スアレス「ですら」って、バルサファンってスアレスに不満あるのか?

すさまじく贅沢に見えるんだが、最近ダメなのか?

750 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/02(日) 05:59:21.47 ID:e0Z2o9Md.net
スアレスはエールディビジとプレミアリーグでも
得点王になってるし実績は現在最高の9番だと思うがな

751 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/02(日) 11:32:49.58 ID:WDjN1ng+.net
いつものロナウドオタでしょ。ほっとけ

752 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/02(日) 11:52:34.01 ID:uc7tghnH.net
久しぶりに息子とサッカー談義できて嬉しかっただろうね

753 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/02(日) 12:12:15.16 ID:yN+SGD+q.net
>>751
誰が言ってるか、で物事を判断してるようではまだまだ子供😰
あなたは本質に気付けないまま老いぼれていくでしょう

754 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/02(日) 20:56:43.38 ID:6512jghS.net
反論をせずに、相手への中傷しかしないから相手にされなくなるのに…
なんだかなぁw 
まぁ、放置しておこう。



それにしてもロナウジーニョの私生活のアレは
メッシに悪影響を与えすぎるから放出された説もあったくらいだから
かなり酷かったのだろうけど、
あの天性を考えると、精神的バランスの平衡には
それなりに必要な部分だったのかも知れないな

755 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:17:48.63 ID:sCsItGwX.net
ロナウジーニョは練習せずに毎日飲み歩いてクラブ行ってたって聞いたけどほんとかな

もしホントなら彼は80年代に活躍してたらマラドーナになれたかもしれないな
現代サッカーではそのコンディション管理では長持ちしないけどさ

756 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/02(日) 21:30:39.21 ID:yN+SGD+q.net

今更ロナウジーニョがサボリ魔だって知ったとかどんな時代遅れだよ……

757 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/02(日) 23:24:12.03 ID:RkJg+xrz.net
毎日夜遊びにビリヤードと女抱いて
代表合宿も女抱きに抜け出して
自分が所属する五輪代表監督の奥さん寝取って追放されてたのに
何故かストイックだったあの人に失礼だわ

758 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/03(月) 00:06:51.72 ID:qjkNeVN3.net
 リアルにその「あの人」って誰ですか?

759 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/03(月) 00:30:42.20 ID:lRjdKXaz.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ps6W_o8VkS8
この人
なおこのビデオでみるとおり、サッカーが出来ずに空いた時間を何に使うかというと
女連れてバカンスではなくビーチサッカーだった人

760 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/03(月) 01:21:56.46 ID:qjkNeVN3.net
 RO・ROコンビみたかったわー 98年に!

761 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/03(月) 02:09:00.18 ID:v6RHci8g.net
ジーニョがストイックだったら世界一になれなかった
あのセンス溢れるプレーは遊び人だからこそできるもんだ

762 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/03(月) 06:55:06.41 ID:iDeLkycx.net
練習熱心なロナウジーニョなんてロナウジーニョじゃない
ラム酒がぶ飲みして女抱いた次の日にエラシコ独走ドリブルやトゥーキックシュートかますのがロナウジーニョ

763 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/03(月) 08:54:07.44 ID:AxVSCrAb.net
メッシはすでに不要?!
メッシ欠場のバルサ、スアレス&ネイマールがアベック弾のバルサ、4発快勝でレアル追走

[4.2 リーガ・エスパニョーラ第29節 グラナダ1-4バルセロナ]

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-01638398-gekisaka-socc

764 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/03(月) 18:46:04.67 ID:W/0Ro8R9.net
ロナウジーニョは引退したら太るかと思ってたがそうじゃなかった

765 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/03(月) 20:01:00.79 ID:dBUEHizx.net
そもそも引退してないだろ

766 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/03(月) 20:25:29.39 ID:Hv/rLHgg.net
ヘスス・スアレスがリーガ優勝候補にセビージャ推したとたん、弱くなった件について

767 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/03(月) 21:40:45.23 ID:0cIPhoUC.net
ほぼ毎試合前半で選手かえてるよな

戦術家にありがちなパターン

768 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:14:31.84 ID:t71udPvG.net
凡庸な戦術家など犬の餌にry

769 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:34:30.11 ID:VKQ2ZBf4.net
『“8‐0でハーフタイムを迎えることになっていた”』

・エルデンセの会長と選手のシェイクが、アス紙にバルサB戦での不正の存在を明言

≪その他1 : バルセロナBvsエルデンセでの不正疑惑≫
見出し : 『“試合は買収されている。君は賭けているのかい?』
・チームメートに疑惑の目を抱いていることをエルデンセの数選手が認める

≪その他2 : バルセロナBvsエルデンセでの不正疑惑≫
見出し : 『エルデンセの1人の選手が不正を告発』
・スキャンダラスな12‐0の試合は法廷で決着を迎えることに

770 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/04(火) 12:40:45.97 ID:t71udPvG.net
ヤンマガのサッカー漫画みたいなことは現実にありうるのだろうか

771 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/04(火) 19:58:49.85 ID:fBmX9hR8.net
エルデンセの八百長は今年から経営権を握ったイタリアの投資グループが怪しいって事で
クラブの役員会がリーグに訴え出て解明までクラブは活動停止、残り試合も放棄するみたいだな

772 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:55:51.34 ID:v1El+xWJ.net
バルサBに12失点大敗のエルデンセ、八百長の疑いでコーチや選手らが拘束。


https://soccer.skyperfectv.co.jp/s/international/18984?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


773 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 15:39:04.50 ID:y8Eg11Ho.net
 俺はベルスコと一緒で4−3−1−2が好きやけど(なんか陣形が
かっこいいから)、なかなかCLレベルのクラブはやってくれへんな。
 やっぱ横幅が使いづらいとかで やりにくいのか!?

774 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 16:29:37.25 ID:BxeG+lpR.net
>>773
ミランが4312やってた頃ですら欧州では時代遅れだったからなあ
サイドアタッカーを高い位置に置けないシステムは現代サッカーでは難しいんだろうね

775 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 18:09:34.37 ID:5DRguJw6.net
いまやるなら、1-2の部分にバケモノ級を揃えないと厳しいだろうな

776 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 18:53:51.55 ID:WACHFsls.net
トップ下にアホみたいに運動量あって守備も上手い選手置いてボランチにプレッシャーかけたい
時だけ菱形だけど実質ダブルボランチの4-4-2やないかーいみたいなタイプなら多分いける。
菱形って言ってるけど実質Tの形だよねって感じの。

ベルルスコーニも満足するチーム?今ならアンチェロッティでも切れるレベルの要求だと思う。

私はなんとなく3-3-2-2が好きです。3バックと2トップが地味に復権してきてる今の時代なら
なんか今っぽい感じの3-3-2-2がそのうち見れるんじゃないかとちょっと期待してます。

777 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:28:38.04 ID:Rnj2VB5V.net
レジスタ潰しの為にトップ下に攻撃的な
選手でなく守備的な選手を置くのが
一時期イタリアで一つのトレンドだったね
レジスタに自由を与えない為にだが
ローマ辺りは特によくやっていた印象
マッテオブリーギとか置いて

778 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 19:43:03.69 ID:Wy6vmAOl.net
http://i.imgur.com/l8pUY8e.jpg
http://i.imgur.com/q8Wyucx.jpg
http://i.imgur.com/mBLByBA.jpg
アンチェの4321は芸術の域

ふつくしい……

779 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 20:48:16.74 ID:mI4j9ZOm.net
>>775
カカ凄かったなとしみじみ…

780 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 21:00:28.88 ID:soUTKESB.net
44でも守りきれないと言われてる中で43で耐えるのはきつい。

3322はワンボランチ型の352でよければ最近まま見られるような。フランクフルトとか

781 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:15:44.32 ID:eo5g2JRB.net
こいつからすればファンタジスタ以外全て悪なんだろうな

782 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:18:31.13 ID:/oK5AH9u.net
むしろパスワークで崩す試合を支配するって考え方と真逆だろファンタジスタ
色んな意味がありすぎて微妙にはなるが

783 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:27:17.44 ID:+HdXYCbV.net
世界中でポゼッションがオワコンって気づいてないのはグアルディオラとヘスススアレスのみ
あと衰えてるのに未だにイニエスタイニエスタ言ってるのもアホらしい
そしてポグバがワールドクラスだと認めろよ偏屈老害

784 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:30:22.52 ID:726YRyY4.net
あとバルサオタということを前面に出さずあくまで中立と立場を偽ってるのも非常に気持ち悪い
2chでなりすましばっかしてるバルサオタと大差ない

785 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/05(水) 23:47:38.73 ID:yTcVJ0dZ.net
同種発見w


パリ・サンジェルマン(PSG)に所属するベン・アルファ CR7を批判「つまらない」

「ヴェッラッティやイニエスタを観戦するためならお金を払ってもいい。
イニエスタは贈り物であり、魔法を見せてくれる。次に何が起こるか予想出来ないんだ。
ベンチに自分がいる時、少なくともヴェッラッティを見ていられる。
メッシもイニエスタと同じだ。
しかし、クリスティアーノ・ロナウドは違う。彼のプレーには何も感じない。つまらないんだ。」

http://news.livedoor.com/article/detail/12896045/

786 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:27:04.79 ID:W38upW4A.net
これは凄いぞ、大発見だなw

787 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:28:25.78 ID:5CXYmfH3.net
確かに我々ジャーナリストはフットボールという骨を追う犬のようなものかもしれない
だが「ポゼッションは終わった、今は堅守速攻」などと殊更強調するのは
骨を追っているのでさえなく、ただ前を走る犬の尻尾を追っているに過ぎない

788 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:31:51.41 ID:AzKU/CQX.net
今のトレンドだけ追いかけて意見の統一をしたがるやつは何がしたいのかさっぱりわからん
別に世界最高の選手だろうが史上最高の選手だろうが気に入らないなら気に入らないでいいだろ

789 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:33:52.18 ID:d62vG7xl.net
ジーザスはイニエスタの残り香を最後までテイスティングするだろう

790 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:37:28.81 ID:xMCC8+TR.net
カウンターを推したら今のトレンドだけ追いかけたことになるって意味不明でワロタ

カウンターをナチュラルに見下してるからこそでた発言だね

791 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:46:49.03 ID:xMCC8+TR.net
>>788
その意見をさも事実であるかのように書くから信じ込む馬鹿が出てくる

792 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 03:45:48.50 ID:+saO+hDi.net
昔から続くカウンターとポゼッションのいたちごっこで
今がまたカウンターの時代が来てるのは確かだなぁ

でこのスレの主題に戻すけどポゼッションの極北だった
バルサ時代から段々と明らかにカウンター型に天秤が傾いてる
今のペップサッカーってジーザス的にはどうなんだろ

793 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:40:12.39 ID:d7Sc7U6N.net
ナバスをサイドバックにしちゃうペップはやっぱ最高やで

794 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 13:53:06.18 ID:NZdvZ0r9.net
>>753
ガイジ発見

795 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 14:16:09.27 ID:Am9Is6xh.net
ジーザスに向けるヘイトがすごくフレッシュで妙な懐かしさを感じる
新規の読者が増えてるのか

796 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 14:19:51.62 ID:BQ24oBgn.net
>>775
MSNやBBCの3トップって、ある意味変形のそれと言えないかな?
メッシやベンゼマって、トップ下みたいなものじゃない?

797 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 18:08:31.63 ID:Yf4T6WEA.net
下手すりゃこのアンチが生まれる前から
WSDでコラム書いてる計算だからな・・・・・・

798 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 19:43:50.87 ID:3ROiSjXn.net
ルドガー「農民一揆のような攻撃サッカー」

799 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:35:48.29 ID:vRkLkZBS.net
なにげにルドガーコラムの翻訳センスも結構キレがあるな…

800 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:42:57.98 ID:d7Sc7U6N.net
ルドガー前フリンクスの風貌ディスってたな

801 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/06(木) 23:30:36.34 ID:W38upW4A.net
>>798
ヤーパンに「ヒャクショーイッキ」カウンターのサッカークラブがあると言われる

802 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/07(金) 02:05:58.50 ID:rEN1lzjJ.net
ダイジェスト読んだけどよく採用され続けてるなぁ

803 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/07(金) 05:20:07.68 ID:BlIIE4vh.net
クライフが言ってたけど戦術に時代遅れなんてないってよ。
もちろんレベルの高低はあるだろうが、今流行のものとは全く違うことをする事が肝要であると。
相手が慣れているやり方とは違うやり方で意表を突くのがクライフの哲学。
本当にオワコンなのはこの雑誌ね。

804 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/07(金) 15:26:44.61 ID:20xIxQ1j.net
さて付録な特集部分の記事だけど、
現役監督の選択はともかくピッポの和訳はもうちょっとピッポらしい文体に
ならなかったのかなぁ

あまりにも秀逸すぎた連載があったんだしw
実際がどうかはわからないけど、イメージがあんな感じで構成されていた
ので読んでいてちょっと違和感だった。

805 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:47:02.72 ID:7PH/pxoW.net
ミラン戦記ってたまに好きな人いるけど現役監督が選手やフロントを批判するだけの糞連載だったし普通にエアインタだろ

806 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/07(金) 16:56:06.61 ID:ORngdhFJ.net
エアでも面白かったからいいよ

807 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/07(金) 17:41:18.77 ID:ZtO5tVYw.net
妄想話を面白がりたいわけじゃないんだよなぁ
スポーツにおいてフィクションに価値はない

808 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/07(金) 18:54:02.25 ID:mlcmdBat.net
おまけのカラーページなんだし俺はフィクションでも面白ければそれでいいな

カラーページでイタリア特集やってんのにコラムでマフィア絡みの話してたのはちょっと笑ったわ

809 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/07(金) 19:06:42.49 ID:WejSwKae.net
ガン告知された人の受容の五段階モデルみたいに
最初はジーザスに否定的な人も最後はジーザスを受け入れる

810 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 00:21:28.75 ID:S3tj7oRm.net
数年前のルドガー並みに何もなかったかのようにパリ敗退をスルーしてしつこいくらいの若手上げのヴェルドネさん…

811 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 01:02:19.48 ID:UQccQSyQ.net
ケディラのナポリ相手のゴラッソうめぇ…
このスレでケディラバカにしてたやついたけどやっぱり見る目ないね

812 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 03:35:32.18 ID:Jnh0aODg.net
サイモンクーパーって毎年「ベンゲルはオワコン」って言ってるよな

813 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 07:52:07.63 ID:p0VZgl/V.net
今回のカラーページは個人的にはまあ読めた方だけど
ディマルツィオの妄想移籍コラムはいらんな
夏冬の移籍シーズン終了後に今回は裏でこんなドタバタがあったよコラムを1回ずつ
年合計2回で充分だわw

814 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 08:48:14.68 ID:8pSEMZ0Y.net
ディマルツィオほど下手な鉄砲数撃ちゃ当たるを地で行ってる奴もいないよなw

815 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 14:29:03.07 ID:nyj2dfCr.net
PSG絶賛してたフランス担当の人、CL敗退スルーw

816 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 15:08:30.71 ID:oZYxZx5S.net
かつて言葉の魔術師とまで言われていたヴェルドネさんも順調にホルホル玉虫化してきてるな
つーかあの人元々はPSGに懐疑的な立場だったのに何で急にPSGホルホルし出したんだろ

817 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 17:42:08.87 ID:WkBhADAH.net
自国クラブがバルサをボコってCL優勝も夢じゃないと興奮度MAXだったんだろうな

玉虫と言えばやっぱオリケイの右に出る者はいないな
今回のヴェンゲル記事読んでて藤田俊哉の試合解説に似た歯切れの悪いまとまりの無さをなぜか感じた
ヴェンゲルには懐疑的だったと言ってるけどこの人アーセナルの黄金期が2年後には来る!って記事を過去に2回は書いてたよなぁ

818 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:41:45.38 ID:BjZqbhmN.net
ヴェルドネはとっくに終わってるよ
PSGモナコの金満ホルホル始めたあたりからずっとつまらない

819 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 22:44:24.94 ID:LCYao8Nc.net
敗戦スルーからの指揮官叩きする
ルドガーぐらいにならないと

820 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/08(土) 23:00:05.01 ID:S3GJ1iM9.net
隔週なんだから話題がずれるのは当然だろ

821 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/09(日) 00:19:50.60 ID:kpiNjErJ.net
クソパーはなんでベンゲルネタとオランダネタとイブラネタばっかりなのか?

822 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/09(日) 01:50:44.39 ID:hLCaBvB6.net
>>798
バイエルンも「農民一揆サッカー」を導入→名づけて「ミュンヘン一揆」
…ってヤバいか

823 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/09(日) 02:55:15.17 ID:eBXFlPcc.net
>>821
あの人は本当にいらない

824 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/09(日) 19:24:51.08 ID:9m3D2hYn.net
モノクロページは面白いからと理由をつけて(実際そこまで…)結局WSDから離れられない者の集まり
俺も

825 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/09(日) 19:37:02.54 ID:tpDKbfGJ.net
>>822
「日本の雑誌だからいいだろう」と原文では「ミュンヘン一揆」だったのが
翻訳の人が気を利かせて「農民一揆」にしてくれた可能性が?

826 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/09(日) 19:40:00.74 ID:MGbl1QMj.net
リーガオタからすれば
ケディラはわざとボール持たされて攻めあがり
パス能力の無さからボール失って
空いたスペースを突かれる選手

827 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/09(日) 21:24:17.36 ID:BWMs+afC.net
いまを見てないニワカ乙

828 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/09(日) 23:11:07.01 ID:hovk9xCv.net
しかし例の騒動からインタビュー無くなったなw

829 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/10(月) 03:07:47.74 ID:5pHMLjyY.net
>>827
(ワッチョイ 72ae-hJtp [61.214.140.19])
「ケディラのオフザボールの動きは美しい」だの
まーた変なレアルオタ登場

830 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/10(月) 06:30:30.89 ID:2xowYVdT.net
ヤオサ負けたからってカリカリすんなよ

831 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/10(月) 23:03:30.32 ID:H0W5bwkV.net
とにかく狂信者は痛いな

832 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/11(火) 01:48:20.86 ID:0FU8uHGf.net
ジーザス批判やめろよ

833 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/11(火) 12:16:08.22 ID:0FU8uHGf.net
https://twitter.com/pognista_juve/status/818795610866204672
ボローニャ戦は個人的にケディラが印象に残った。
最後のトラップは普通に上手いんだけどケディラがそれやると笑ってしまった。


1:17、マジでジダンみたいになってきたな

834 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/11(火) 22:38:43.11 ID:K9oYvInG.net
どこにセリエ再興の予感があるんだろう

835 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 00:04:43.72 ID:WSdUu+XF.net
>>833
マジで上手くて笑えるなw

ケディラが、というよりアレグリが育成上手なのでは?ポグバもユーベにいた時はメキメキ伸びてたのに、最近は成長が止まってる感じがする。

836 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 00:06:03.55 ID:2JBvy/1u.net
そのトラップをジダンやイニエスタがやってたらこのスレ住民も大絶賛してる

837 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 01:41:01.81 ID:jtQsT6Sd.net
監督でトラップの上手さが変わるかwバカじゃないの

838 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 06:11:59.08 ID:Y/RdNvSA.net
ティバラとケディラの違いが判らん奴がいるらしい

839 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 08:38:56.09 ID:IAsP/Wr2.net
バルサなんていうか守備崩壊だな

840 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 10:03:19.13 ID:kxZzxNCH.net
>>837
釣り?アスペなの?

841 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 10:08:36.82 ID:zrrScj7Q.net
というかチーム崩壊じゃないか
暗黒期の到来は近いかもな、放映権分配も昔ほどの差が無くなるし
ヤオサと言われるブランドと攻撃重視がファンやFIFA、スポンサーの特別扱いも
無くなるりそうなほどピッチ上でのチームとしてのパフォが悲惨

842 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 10:12:13.73 ID:kxZzxNCH.net
メッシはここ3年のプレイで史上最高の選手と言われることはなくなった

843 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 10:18:50.15 ID:OBmeVmVt.net
【サッカー】<審判侮辱のネイマール>リーガ3戦出場停止、クラシコ欠場決定 CL完敗のバルサに追い討ち©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491959036/

【サッカー】副審に侮辱発言のメッシ、W杯予選4試合の出場停止と罰金の厳罰が決定 [無断転載禁止
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1490713752/


【サッカー】スアレス「この社会のくずども」 相手選手を挑発[1/9] [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/mnewsplus/1452294135/

【サッカー】ルイス・スアレス、噛みつき事件でFIFAに謝罪を要求「処分は過度だった」©2ch.net
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/mnewsplus/1436623404/

844 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 10:27:48.34 ID:5CNtwuMn.net
WSDはディバラ推しすぎだろ
セリエ再興じゃなくてユーベ好きなだけに見える

845 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 11:14:33.12 ID:0ZNiABsE.net
延期試合がテロ翌日とかメンタル的に大丈夫なの?
UEFAももう少し融通を効かせてもいいんジャマイカ

846 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 11:22:33.27 ID:OBmeVmVt.net
バルサよりPSGが酷かっただけ!サッキがユーヴェの勝利を予想!

元イタリア代表監督アリゴ・サッキ氏は、『Gazzetta dello Sport』のコラムでユヴェントスの勝利を予想した。
http://qoly.jp/2017/04/11/arrigo-sacchi-talked-abour-barcelona-vs-juventus-kgn-1

847 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 12:08:38.95 ID:7iSZvCvv.net
>>841
日本語喋れ

848 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 12:37:45.15 ID:cJfsqApH.net
試合あるたびに選手も観客もテロの心配しなくちゃならないなんて

849 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 12:51:40.03 ID:IAsP/Wr2.net
しかしフランスとドイツで起きて1回目はパリ全体だから人が集まる場所だからの可能性もあったが今回は明らかに狙われたよな
しかもCLベスト8ではあるが世界中が注目してるカードでもないのに

850 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 16:32:02.38 ID:Bu3GwOCm.net
ベルナベウもテロ騒ぎで中断になったことがあったけど、なんか今よりものんびりしていたな

851 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 16:47:17.35 ID:cEVCBoZr.net
>>849
なんでバイヤンマドリーかユーベバルサじゃなかったのかということだよな
仮にIS共感系だとしても、ある程度近くに住んでるやつの個人決行型犯行だろうね

852 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 17:38:24.63 ID:HErPk74a.net
どうせISが後付けで認定するから

853 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 18:42:57.42 ID:sFcW3Yk1.net
本当はユヴェントススタジアムで決行したかったが
トリノまで行く金が無かったのかもしれない

854 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 21:34:43.43 ID:2JBvy/1u.net
ケディラにボコボコにされて恥ずかしいなぁ

855 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 21:42:29.69 ID:qzx2ixDO.net
ケディラの評価が低いのはジーザスであってこのスレの住人ではない気が…

856 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 22:07:00.29 ID:vngNVJ63.net
ケディラはユーベの中じゃ下から数えるのが早いレベルじゃなかったか?
メッシにボール奪われてあわや失点未遂犯してたやん

857 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 22:31:39.12 ID:zFhp67Kz.net
メッシもクリロナもかつての威光がなくなりつつあるから
次は新人バロンドーラー誕生か

858 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 23:04:19.59 ID:cJfsqApH.net
バイエルンも厳戒体制だね

859 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/12(水) 23:23:04.19 ID:PEb65mj5.net
>>858
やっぱりそうなるよな……

860 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/13(木) 01:08:44.58 ID:51rhjCk5.net
メルケル女史が諸悪の根源
自国のクラブを苦しめることになるとはなんたる皮肉

861 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/13(木) 01:44:15.64 ID:B//piolZ.net
綺麗事
移民受け入れ
テロ多発


やっぱりリアリストのトランプが正しかった

862 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/13(木) 02:17:50.81 ID:A7dn+hjo.net
アホネトウヨ

863 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/13(木) 09:58:48.40 ID:h22J4UqJ.net
クリロナ、準々決勝以降の合計でメッシにダブルスコア

1.クリスティアーノ・ロナウド
100ゴール(H49ゴール A49ゴール 中立2ゴール)
決勝   2ゴール
準決勝  10ゴール(H4ゴール A6ゴール)
準々決勝 19ゴール(H10ゴール A9ゴール)
一回戦  18ゴール(H11ゴール A7ゴール)
GS    51ゴール(H23ゴール A28ゴール)

2.メッシ
94ゴール(H52ゴール A40ゴール 中立2ゴール)
決勝   2ゴール
準決勝  4ゴール(H2ゴール A2ゴール)
準々決勝 10ゴール(H8ゴール A2ゴール)
一回戦  21ゴール(H15ゴール A6ゴール)
GS    57ゴール(H27ゴール A30ゴール)

3.ラウル
71ゴール(H50ゴール A19ゴール 中立2ゴール)
決勝   2ゴール
準決勝  1ゴール(H1ゴール A0ゴール)
準々決勝 10ゴール(H6ゴール A4ゴール)
一回戦  5ゴール(H3ゴール A2ゴール)
GS    53ゴール(H40ゴール A13ゴール)

4.ニステルローイ
56ゴール(H32ゴール A24ゴール)
決勝   0ゴール
準決勝  1ゴール(H1ゴール A0ゴール)
準々決勝 3ゴール(H1ゴール A2ゴール)
一回戦  2ゴール(H1ゴール A1ゴール)
GS    50ゴール(H29ゴール A21ゴール)

5.ベンゼマ
51ゴール(H29ゴール A22ゴール)
決勝   0ゴール
準決勝  2ゴール(H2ゴール A0ゴール)
準々決勝 3ゴール(H1ゴール A2ゴール)
一回戦  8ゴール(H6ゴール A2ゴール)
GS    38ゴール(H20ゴール A18ゴール)

864 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/13(木) 17:41:28.61 ID:oGIlqn/d.net
バイエル薬品ww

865 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/13(木) 19:05:38.01 ID:Ikyc9un7.net
このまま行けばモナコ勝ち上がるだろうけどベスト4で当たるチームは嫌だろうな

866 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/13(木) 21:42:37.41 ID:B//piolZ.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170412-00010038-theworld-socc
惨劇のバルセロナ、2度目の奇跡は望み薄……“頼みの綱”メッシ、4シーズン前から準々決勝で無得点。

867 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/13(木) 23:26:50.69 ID:x8nm2nDC.net
CLでメッシ見たけど、昔と比べるとかなり体が重そうで、複数の相手をひきつけてからひきはがしてた往年の姿はないな
ただパスのセンスとか見てるとやっぱりすごい選手
人外レベルだった全盛期を見てるバルサファンとかリーガファンからすると劣化してると思うんだろうけど、
イタリアでもドイツでもイングランドでも間違いなく主役になれる選手だと思う

バイエルン一強のドイツはともかく、ロナウドとかメッシは入ったチームを優勝させられるくらいの違いを作り出せるはず
まぁ普段はもっとひどいっていうならしらんが

868 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/13(木) 23:31:09.83 ID:B//piolZ.net
それでバルセロナは勝てましたか?

869 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 00:06:00.52 ID:S63yTYeG.net
このスレでメッシの話すると彼が騒ぎ出すからやめたほうがいいよ

870 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 00:55:33.25 ID:T/5bRQ10.net
マドキチウザいからワッチョイいれたいけどやっぱり他の人は嫌か
バルサマドリーヲタ立ち入り禁止でもいいけど

871 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 01:00:54.76 ID:RWuVtFAF.net
とりあえずミランの売却話はこれで一段落なのかな?

872 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 12:14:48.79 ID:JjnLqB3J.net
【サッカー】<日本代表の最近の印象>スペイン名物記者が一番気になった日本人選手は?©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492138853/

873 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 14:25:30.17 ID:DUIVObtK.net
>>872
流石に日本の雑誌で日本代表を評価するときは空気読むな

874 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 20:21:31.98 ID:ZbzNTYhN.net
日本の選手ってテクニックはリーガでもっとやれると思うんだけどなんか惜しいというかなんか違うんだよなー。

フィジカル強いとか弱いじゃなくてなんかこう他の選手より相手との間合いが大きいというか、許容範囲が狭いというか

875 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 20:41:54.02 ID:2iVpmMXO.net
日本人が思うテクニックってトラップとかドリブルとかだけなのがね

日本人はまずシュート枠に飛ばなすぎだし速度も遅い
リーガセリエプレミアのどこかで15点取るやつが現れた時が本当の日本サッカーの黄金期。
俊輔のようにキックの上手いやつはストライカーになるべきだった

876 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 22:14:04.40 ID:5jdP+XtL.net
日本の選手も「止まってて」「プレッシャーがない」場面では、テクニックあると思う。でも走ってたりプレスをかけられた時のテクニックって意味では、4大リーグにいる選手には劣る気がする。
そういう意味で、日本人の中でも香川のテクニックは凄い。とくに動きながらのトラップとか、世界でも結構上位だと思う。

877 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 22:51:53.61 ID:S63yTYeG.net
まず点取れるフォワードいないよね

878 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 23:04:24.13 ID:2T4vMxUg.net
ほかのうまい選手が周囲2m空いてればフリーと同じプレーができるのに、日本人は3m離れてないとできないとか、そういうイメージなんだよな

それでその選手のテクニックなら本当は前者のプレーできるでしょって思うから惜しいなーと思うことがある。

それなりに長くやってる選手は慣れてくる感じがあるだけに、やはり育成期のプレー環境が緩いということなのかもしれん。

879 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 23:26:06.59 ID:tscX3Hvu.net
日本人の良いフォワードって岡崎とか大迫みたいな得点以外が評価されてる奴しかいない
どこまで行ってもエースの引き立て役

+@の部分で評価されてるだけで得点能力で評価されたフォワードは今まで1人もいない
高原がマックスとかあり得ない

880 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/14(金) 23:37:51.29 ID:s6o4Hfb5.net
派手じゃなくていいからマカーイみたいに淡々と点とり続けるやつほしいわ

881 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 03:44:51.75 ID:bLRgR9vq.net
日本だと育成年代でテクニックを磨くのにラフなプレーを嫌う人が多いからね
激しく当たる場面でも発揮出来ないテクニックを磨いてどうするのか

882 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 06:44:26.89 ID:kHZme2dQ.net
そこは守る側の問題な気もするな
激しく当たられないからゆとりプレーになっていくんだろうし

上手い子はどんどん上の年代にぶち込んで、身体能力の差をどうにかする術を身につけてほしい

883 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 10:56:22.20 ID:RPBdBFXp.net
フェルナンド・トーレスみたいに下手糞だけど試合では点決めるって方が使えるからなぁ
幾ら上手くったって点は入らなきゃ勝てんのに
技術信仰が多すぎだわ

884 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 11:48:52.27 ID:VXRiezJZ.net
身体能力には限界があるんだから、技術磨かなきゃしょうがあるめい

885 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 11:50:47.53 ID:PlCaVZO8.net
高橋陽一が悪い

886 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 11:55:56.66 ID:F5imQ0JJ.net
トーレスは得点力がなくてポジションを失っていった印象だが
アトレティコではサッカーのスタイルに合ってるけど体張るのが仕事の一番

887 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 12:05:47.07 ID:0V4aCO6H.net
トーレスとかめちゃくちゃ上手いだろ抜け出しのタイミングとチップシュート

888 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 12:11:19.94 ID:tB9JCrPQ.net
技術というとドリブルとかばっかなのがまた違う。バックパス禁止とか勘違いの最たるもの。

状況判断とか、ボール受ける時なるべく首振って周りを見る時間を増やすとか、相手に体預けてキープするとかも技術。

889 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 12:42:33.20 ID:0V4aCO6H.net
インザーギのことを
運が良くてたまたまボールが転がってくる下手くそ、と思ってるうちは日本は弱いまま

890 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 12:43:23.45 ID:F5imQ0JJ.net
そんな奴どこにいんだよw

891 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 13:24:12.62 ID:JaLo36eA.net
インザーギを目標にすべきみたいな考え方はどうかと思う
ああいうのは特例

892 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 13:56:48.25 ID:3V5JyAs7.net
骨格は違えどスペインがいる以上そこまで体格を言い訳にできないよな日本は

893 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 14:16:30.23 ID:0V4aCO6H.net
練習なら世界一上手いとか言ってる日本代表の選手達いるけどありえない
日本代表のシュート練習の動画見たけどダラダラしてるしマークもされてないのに枠にも飛んでない

894 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 14:53:02.38 ID:JaLo36eA.net
中村、小野なんかは異様な上手さといえたが他は他の国の上手い人と大差ないと思う
身体能力弱いからって競り合いとか放棄すんのはどうかと思うしてるつもり無いのかもしれんが

895 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 15:02:18.85 ID:RRZ1blIw.net
巧さをつきつめたCFってロマーリオあたりかな
ボールタッチのうまさだけじゃなくボディバランスも異常だったから参考にはできないか

896 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:20:16.38 ID:FeBA2wRs.net
普通に全盛期トーレスはワンタッチゴーラーでもなんでもなく、
ロングボール足下にピタッと収めてターンして上隅にシュートのパターンで量産してたきがするわ

897 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 03:20:00.45 ID:JNcStqUJ.net
>>881
スペインはガキの時からレガースにアンクルガードつけるのが普通らしい(圧迫感嫌がって切るやつもいるみたいだが)
ガキの頃から削りあいまくってるんだろうな

898 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 10:09:46.06 ID:My3Q+Jg8.net
ヘスス・スアレスお気に入りのハメスより酷評してたイスコのほうが活躍している現実

899 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 10:57:23.58 ID:6sJLu/v7.net
イスコはイニエスタ超えたな

900 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 11:32:43.22 ID:UDcnkYp/.net
ジーザスに何度も笑いを堪えるのに必死にさせてしまうと血管切れて死んじゃうからやめてあげて

901 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 13:25:14.85 ID:y/bK6l6B.net
ジーザスの本命はアセンシオンとオリベルトーレスだから

902 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 13:41:15.57 ID:NB2lE9/K.net
>>899
スペインの未来だと言い続けてるからな
後は直接対決で引導を渡してやれ

903 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 17:40:01.50 ID:9NgXgyUj.net
>>898
>>5
>「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

904 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 17:57:19.72 ID:6sJLu/v7.net
ジダンマドリーの勝負強さを結果論や悪運という言葉で片付けるのはあまりに思考停止しすぎてるよな

905 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 18:40:09.07 ID:7Jgpf9c6.net
>>904
ホントそれな
クソ頑固なジーザスは美学という名の思考停止に囚われているんだろうな

906 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 18:50:26.95 ID:cfEmxnJ7.net
最先端の戦術とか綿密なチーム作りなんか知らんわ
ここでこいつを使えと俺のサッカー脳が言っている
って感じの選手時代の感覚采配というか直感采配というか
そんな感じがして傍から結果とか見てる分には面白いわジダンマドリー
異色の監督としてジダンにはこのままのスタイルでいってほしい

907 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 19:33:40.43 ID:oa2mHKYA.net
まあジダンに影響与えてそうな名将ってリッピ、アンチェロッティ、デルボスケとかだろうから自分のサッカー哲学を選手を使って表現するってタイプじゃないわな

908 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 21:06:28.09 ID:onGUC5XP.net
「ひらめき頼みの采配」って批判的に言ってるけどそれってまさにカリダードでは…

909 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 21:59:09.21 ID:coywtspt.net
フットボールの煌めき

910 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:49:29.54 ID:eP1CyPMj.net
新刊出た事知らない人多そうだから次スレはこれでいいかな
【選ばれし者への挑戦状】【発売中】

911 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/17(月) 01:43:21.96 ID:MmLNDi9V.net
>>904
嫌いor納得いかない部分があるチーム→結果論、悪運が強い
好きなチーム(具体的にはペップバルサ)→イニエスタったらイニエスタ
だからしゃーない

912 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/17(月) 19:45:46.75 ID:1Zdxaa8c.net
「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

↑まさに結果論

913 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/17(月) 20:08:24.89 ID:i991SHKR.net
ジーザスのイニエスタ評が的を得ているかどうかは別にして、あれは結果論とは言わないでしょう

914 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:09:40.39 ID:1Tx6BZlp.net
イスコボール持ちすぎ
byラモス

915 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/18(火) 11:52:01.52 ID:32+IfmNR.net
エンリケの限界を見た

916 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:12:24.57 ID:iaiA9piT.net
そもそもジーザスの評論を高く評価してる奴なんていないだろ
このスレだって「なんだこのおっさんw」っていうスレなんだから

917 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:57:55.29 ID:y3HNaCoi.net
新刊への興味のなさがそれを証明してるな

918 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:23:29.77 ID:3yDs6PHE.net
@ジーザスのコラム
Aジーザスとバレロンの対談

この2つは別に維持しつつ、各国コラムのスペイン担当はもういい加減に変更してくれ
スペイン代表、バルサ、マドリーの観戦記以外にほぼ何も情報がない(今でこそ多少アトレティコもあるが)
リーガって他にクラブはないのか・・・

919 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:28:59.14 ID:39CgMQhr.net
むしろ月刊ジーザス創刊や

920 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:58:32.32 ID:K0zYlgcy.net
>>917
俺は読んだぞ、個人的には今までで一番面白かった
これまでのは特定の選手や監督に対しての批評って側面が大きかったけど
今回はジーザスのサッカー観がより反映された内容だったと思う

921 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:51:57.75 ID:y3HNaCoi.net
しかしレアルは10人サブでも豪華だな

922 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:42:44.10 ID:cTmHbuog.net
>>919
創刊号はジーザスの眼鏡が付いて980円

923 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 00:03:27.66 ID:YKzS+DF6.net
前の本でクリロナのこと完全に否定、筋肉誇示とかバルサオタお得意のことまで書いて。
アルコール中毒で亡くなったクリロナの父親の話し引き合いに出してフォローしたつもりなのは笑った。当然メッシとイニエスタのことは相変わらず大絶賛。

ベンゼマの章でもクリロナの批判の流れに持って行ってたしバルサオタ丸出し。スポルトの思想に共鳴したカンプ脳おっさんが書いた駄文。

924 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 00:46:03.65 ID:l7CmmWZc.net
Youtubeみてたらミュージシャンとしてのネイマールもみたくなってきたよ

925 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:26:11.89 ID:avsX1x/T.net
>>923
別にバルサファンって感じはしないだろ。ネイマールとかペップ以外の監督に対してはボロクソに叩いてるし。
アンチェロッティの頃のレアルにはかなり甘かったしな。エンリケが3冠取ったのには見向きもしてなかった。

まあどっちにしろジーザスは優れた評論家ではないし、優秀な解説者(日本で言えば野口幸司とか)に比べれば試合の分析とかは犬も食わない程度の代物に過ぎないと思うけどね。
一部の熱狂的ファンや小宮はその辺をちょっと勘違いしてるな。特に小宮はツイッターとか見るに、自分自身がサッカー見る目あると思われてるって錯覚してるね。

926 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 06:13:45.16 ID:DbFQPtMs.net
この展開はルドガー激怒不可避
一コラム丸ごと審判扱き下ろしそう

927 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 06:14:58.25 ID:DbFQPtMs.net
それにしてもジーザスの危惧とは裏腹にアセンシオ君順調にレアルで育ってるじゃん

928 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 06:21:44.64 ID:YKzS+DF6.net
1stの胸PK、ロッベンのダイブPK、ビダルの悪質なファール複数は棚上げしそう

929 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 07:00:55.64 ID:shJ8TDjd.net
得点時にはオンかオフかのビデオ判定くらいしろや
なにかたくなにUEFAは反対してんだ、余計な詮索されるだけだぞ

930 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 07:33:06.93 ID:avsX1x/T.net
ルドガーはシカトするに決まってるだろ

931 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 09:45:44.31 ID:acpm26tf.net
敵地での延長戦しかも1人少ないのに前から行くバイエルはすごいよ
ジーザスもおなじ気持ちだろう

守備してアシストまで決めたカゼミロすごかった
こちらはジーザスの同意は得られないだろうけど

932 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 12:56:54.27 ID:0Twz9W09.net
サッカーは偏見まみれの終わったスポーツ

933 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 17:15:46.18 ID:YKzS+DF6.net
↑偏見おつ

934 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 18:35:51.61 ID:YSrrH08x.net
>>932
はい罰金

935 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 19:26:24.04 ID:nc5Oy6Vj.net
Cロナ空港の銅像って誰かに似てんなと思ってたがレパンドフスキだ

936 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 19:37:46.71 ID:wjLqLud5.net
アセンシオはよかった。カゼミロはジーザスの言うようなちょっと荒さが目立ったかな。
ポジショニングは良さが見えていたから、もう少しスマートなディフェンスが出来るようになると
ジーザス好みになるかも知れない。

誤審というかジャッジはちょっと酷い印象だった。
ファウルを取るかどうかの基準はともかく、黄色を出す基準がとてもわからなかった。
ただ、以前おこなわた紙上討論では反対が多かった?
誤審もサッカーの内だとかだっけ?
(もちろん誤審を減らす努力を審判がしている前提だろうけど)


実況スレではゴール後など試合の止まっている時に関しては
ビデオ判定を入れたほうがいいという話が大勢を占めていた感。

937 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:18:28.15 ID:5plYVD9E.net
>>934
あれ罰金は科されてないぞw

>>936
まあなんでかUEFAは消極的だよね
リーガもGLTに反対のチームが多かったみたいだし

938 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:48:01.99 ID:glOdeq9U.net
>>923
バルサオタではない
理想のサッカーをやっていたペップバルサ至上主義
中小クラブへの寛容さはあるけどね
モウリーニョやマドリー絡みだとデタラメな批判をすることも多いよ

939 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:07:50.62 ID:C09P/DzD.net
>>938
理想のフットボールが北極星みたいに果てしなく遠い星で、それを目印に語っていた時は公平だったんだろうけど、ペップバルサによってそれが急に近づいてきちゃったもんだからブレてるように見えるんだろう。

940 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:51:28.24 ID:xoZ6VK9h.net
バルサヲタと言うよりはペップ至上主義者と言った方がいいな
クラブとして愛してるのはデポルだけだろうし

941 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 06:30:11.94 ID:WSt/WqFh.net
終わってみればファーストレグの結果から全部順当か

942 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:20:28.00 ID:uCCOugbC.net
>>938
カペッロ絡みも半分位は出鱈目な批判だと思うけど、あれはあれで面白かったからな

943 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 13:16:34.85 ID:zSoo/9cJ.net
メッシが中に入って右からの攻撃ほぼなし
左からネイマールの突破頼み

944 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 13:49:10.31 ID:MltI5sOZ.net
メッシが枠外にシュートしまくったのが敗因

945 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:55:10.72 ID:kqfFCPTH.net
マドリ、アトレチコ、モナコ、ユーヴェか
ユーヴェvsアトレチコの堅守対決
モリエンテスの一件でセミファイナルでの因縁があるモナコvsマドリ
組み合わせはこういう感じか
そしてファイナルはマドリvsアトレチコで3度目の正直でアトレチコ優勝
でシメオネ歓喜

946 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:37:33.15 ID:F1ANs/E/.net
ジーザス、それは結果論だよ

947 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:55:27.04 ID:caPvGD1s.net
>>945
マドリッドダービー
ユーベvsモナコ

SFはこうだろ 2年連続同カードは避けるだろうし

948 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:59:50.79 ID:vXUqb7gE.net
ウェルドネさん、エメリはどうしよう

949 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 21:43:26.91 ID:F1ANs/E/.net
テクノロジーの可能性を信じろ!

950 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 21:46:10.12 ID:zSoo/9cJ.net
ユーベ優勝でブッフォンがバロンドール
これが1番収まりがいいよ

951 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 22:35:49.58 ID:MltI5sOZ.net
と思うバルサオタであった

952 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/20(木) 22:38:31.72 ID:caMjLQbg.net
アトレティコ優勝でシメオネ勇退も

953 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 11:39:14.81 ID:Vcz87ZBE.net
今日、発売のダイジェストみたけど
カゼミロは悪く言われて
ロナウド、ベイルはいらん
イスコとハメスじゃ
ボールは回るけど
それじゃ、バイエルンに勝てるか?

954 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 11:42:55.68 ID:Ujg0puI2.net
だからイチイチ間に受けんなよw
偏屈おっさんの妄想記事なんだから、はいはい程度に受け流せる器量が必要

955 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 13:51:17.94 ID:jtRiKvPb.net
ヤオリーについて言及してくれ

956 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 14:12:34.99 ID:PsxsVC4J.net
>>11
まさにこのデータを裏付けるようなメッシのヘタレっぷりだったなw

957 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:57:50.61 ID:7KHw1dAt.net
発売日付近でももう全然レスないしもう駄目かもしれんねWSD
オレも先月から定期購読切ったし

958 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 16:34:57.38 ID:Ujg0puI2.net
久しぶりのインタビューがブスケツってのもね・・・。
大物ではあるが元々当たり障りのないコメントしか言わないし、インタビュアーもどうでもいいことしか聞かないからエアと変わらん。
カラーページ?タダでも読まんわ

959 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 19:11:41.86 ID:IEj8dFAr.net
どう考えてもバルサオタだろ
お気に入りの選手を語るときほぼ「バルサでプレーすれば」って言ってるし

960 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 19:23:20.68 ID:ElQ7p9Pu.net
ルドガーって1人の選手にスポットライト当てたコラムはいいこと書くよな

961 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 19:57:24.14 ID:BnNiQmTN.net
イタリアのクラブに、それも2試合続けて完封
されて負けだから次号でジーザスの怒り爆発しそう

962 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 19:59:45.50 ID:QzAYtBOU.net
マドリダービーとモナコvsユベントス
何かジダンマドリのCL連覇が現実味を帯びてきたな

963 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 20:08:27.88 ID:YnTIWKVC.net
>>959
ペップ時代の印象強いんだろうな
実際はジダンの方が積極的に若手を使い
エンリケは固定メンバー頼みでカンテラ軽視してるけど

964 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:20:47.91 ID:oSK05l8q.net
>>960
バラックビンタ事件ってバラックの方に問題あったんだな
ポドルスキーがDQNなせいだと思ってたけど、いい奴じゃねぇか

965 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:22:52.64 ID:FNj4Ud5k.net
コラムニストたちの懇親会とかやってほしい
多分、開始10分くらいでビール瓶が飛んだり
テーブルがひっくり返ったりしそうだけど

966 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:34:40.02 ID:Q7rlTwlG.net
>>965
パドパンの奢りな

967 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:52:47.71 ID:YnTIWKVC.net
>>965
ルドガーがペップを扱き下ろしてジーザスがキレるパターンか

968 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 22:14:41.03 ID:1aJJbPf7.net
イスパニア対神聖ローマの「第二次イタリア戦争」の幕開けであった

969 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/21(金) 23:53:46.62 ID:PsxsVC4J.net
この人真面目に統合失調症じゃね?


暴れまわるバルサオタと全く同じ事言ってるわ。

https://ameblo.jp/rumiko-koyanagi/entry-12267691846.html

タイトル″UEFAの陰謀″


テーマ:ブログ
いいね!(67)コメント(7)
今夜 19時から、CL準決勝 組み合わせ抽選会がLiveで行われる。


バルサは惜しくも、準々決勝で散ったが、楽しみは来シーズンに取っておこう。

私は以前から、抽選会は細工されてる気がしてならない。

970 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/22(土) 00:03:38.08 ID:2prqq1S1.net
ジダンは運が良いだけ
マドリーは審判に救われてる
クリロナはヘディングだけで評価に値しない選手
メッシイニエスタシャビはサッカーの神
モウリーニョを毛嫌い

まんま2chに張り付いてるバルサオタと同じこと言ってて思考回路も同じなんだよな、実際のところ

971 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/22(土) 02:15:56.97 ID:en1iakTU.net
抽選会が細工されてるなんて、公然の秘密だろ

972 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/22(土) 05:01:24.25 ID:RccowM8x.net
公然の秘密(根拠なし)

973 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/22(土) 05:18:55.56 ID:67kN/LH5.net
ヴェルドネはもうジャーナリスト辞めるべき
出来ちゃったんだから男として責任とれ、やったまま放置はない

974 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/22(土) 06:32:11.06 ID:ZuQinkPT.net
ヤオサオタは痛いwwwwww

http://i.imgur.com/1ZSp6GR.jpg
0612 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 2017/04/21 18:00:34
ペナウド最下位
四日市中央工業で全国経験ある俺に勝てるやついる?
1 ID:P4Bf/vIv(4/17)

0614 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 2017/04/21 18:01:50
全国出た経験ない奴が意見するなよw
めしたん最高
ID:P4Bf/vIv(5/17)

0616 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 2017/04/21 18:03:02
ポジションはどこや?俺ベンチだったけどウイングだった
1 ID:OipA7Yk2(2/3)

0620 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 2017/04/21 18:05:58
>>616
CFや
9番やで
1 ID:P4Bf/vIv(7/17)

0622 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 2017/04/21 18:10:50
四日市中央工業の名門には入れないクズどもw
ID:P4Bf/vIv(8/17)

0623 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 2017/04/21 18:11:52
>>612
知り合いにJリーガーとか居たりすんの?
返信 ID:c/UodfNQ

0624 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 2017/04/21 18:12:00
>>620
何年に卒業した?
ID:OipA7Yk2(3/3)

0625 名無しに人種はない@実況OK・無断転載は禁止 2017/04/21 18:14:08
何年とか言ったらバレるだろ
Jリーガーいたよ
ID:P4Bf/vIv(9/17)

975 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/22(土) 13:58:51.31 ID:XTLCjBbK.net
SDや代理人の話で、ミラノのクラブとバイエルンには監督の名前がなかったんだが
書き忘れただけなんかね

976 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/22(土) 15:39:51.79 ID:Ho16i2sf.net
カラーページは相変わらずつまらんな

977 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:22:56.60 ID:RccowM8x.net
>>975
見直しすらしてないんだろ。毎号のように誤字とかあるし。

978 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/22(土) 17:58:52.50 ID:ZNSFvh8j.net
20年くらい欠かさず買ってたけどとうとう立ち読みで済ませて
買わなかった時が来てしまった
カラーページはほんといい加減にどうにかしろ

979 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/22(土) 19:11:16.07 ID:okLuTx1g.net
>>978
ブックアプリはカラーページだけなんだよな
コラム見たいから買ってるが
最近はフットボリスタも読んでるわ

980 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:59:22.67 ID:HAiYaYD2.net
マンセーコラム増えてきたな
ブエノさんはチッチ推しで今が満開時感
ヴェルドネさんはパリ負けたの忘れて自国の育成と革新の先頭走ってます感
オリケイの実はカンテを記者投票に入れてましたもっと褒めて感
パドバンの闇が懐かしい

981 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:10:59.17 ID:bgOnBUI4.net
ブエノさんは就任より遥か前からチッチ推しだったからホラミロざまあwな気分なんだろうな
ヴェルドネさんは…言葉の魔術師と呼ばれていた頃が遠い昔のようだw

982 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:16:13.43 ID:J+NuTICw.net
ジダンガー エンリケガー
バイエルンガー
若手ガー

983 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:44:41.29 ID:kM6h9WNN.net
>>980
アルクッチさんを信じろ

984 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:21:42.55 ID:v06S5tOH.net
ベルドネさんなんかあったんか

985 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:33:16.02 ID:Zu7L05LJ.net
ブエノさんは今楽しくて仕方ないだろうな
前から推してた監督が自分の期待通りの結果残して
チームも絶好調なんだから

986 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:41:01.11 ID:XwPfWfH6.net
監督が変わるだけでこうも変わるとはね>セレソン

987 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:45:44.12 ID:K47cmQKI.net
ビクンビクンが止まらないフィーバー状態、でも低迷が長かったからまだしばらくは嫌に感じない

988 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:39:59.15 ID:Zu7L05LJ.net
>>986
カラーページの後ろの方にセレソン救助隊だかなんだか
ってタイトルの企画あったけどアレ完全に闇に葬られたな
連載中に、いや今セレソン調子いいからアルヘン救助してやれよ状態に
なってたから仕方ないけど

989 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:45:47.88 ID:JHk9MwAz.net
コラムの既視感半端ないんだよなぁ
もう文章読み始める前からだいたいこんな話なんだろうなみたいなさ

990 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:57:34.89 ID:+XDszsYX.net
ジーザスの結果論にはガッカリだよ
PSG戦とか4点目決まるまではチームとして機能してなかったし、マスチェも「やべ」と思うくらいに酷いジャッジの連発だったのに
昔の偏屈ながらも慧眼という矛盾を矛盾と思わせない輝きが消えてる
年々ゲームセンスが衰えてるイニに対しても流石にひくくらいに盲目

991 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/23(日) 23:16:39.41 ID:YZKkGMy1.net
盲目なのは昔からなんだよなあ・・・

992 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/24(月) 05:48:42.76 ID:GcJ39zTQ.net
刑の執行人は世界最高のフットボーラー、メッシだった

993 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/24(月) 06:12:18.38 ID:bWYzOKMF.net
メッシは凄かったけどイニエスタそろそろあかんのかなあ、ちょっと寂しくなる

994 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/24(月) 06:19:15.64 ID:oocf9jMH.net
イニエスタ割と良くなかったかな
守備は緩いけど

995 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/24(月) 12:02:36.21 ID:KENNCZu1.net
>>978
残念ながらオレも…だってあの値段の価値は無いもの。殆ど読まないページで構成されている雑誌なんだもんなぁ

996 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/24(月) 12:09:29.58 ID:uVL/qIs5.net
わっちょい入れて新スレ立てて

997 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/24(月) 16:29:56.10 ID:CZ9XZGSz.net
メッシすごかったな
これはルイスエンリケのメッシ対策への返答でもあるだろう
それでもエンリケのことは褒めないのか

998 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/24(月) 16:52:21.35 ID:kxN9Fb5H.net
たまたま良かっただけじゃね?

999 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/24(月) 17:22:27.54 ID:4CR/B60T.net
メッシが中に入らないで回せるほどの中盤じゃないだろうしメッシ中に入ってきたらサイド上がるだろうから中で取ってカウンターやーって理屈は普通に正解だったとは思うが、肉を切らせて骨を断つをやられた感がある。

1000 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/04/24(月) 17:22:47.51 ID:4CR/B60T.net


総レス数 1000
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200