2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スソ】WSDヘスス・スアレス62【ここは譲歩すべきだよ】

1 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:05:10.30 ID:/TS1W2Db.net
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

【前スレ】
【珍しく意見がよく合うな】WSDヘスス・スアレス61【ハハハ】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/football/1482074732/


【著書】
・「戦術」への挑戦状 フットボールなで斬り論
・王者への挑戦状 世界最強フットボーラーなで斬り論
・英雄への挑戦状 世界最高のサッカー選手論
・欧州サッカー 名将への挑戦状
・名将への挑戦状 〜世界のサッカー監督論〜


【関連wiki】
wikipedia ヘスス・スアレス 
ニコニコ大百科 ヘスス・スアレスとは 
【関連サイト】
futbol-tactico(※スペイン語)
ttp://www.futbol-tactico.com/futbol/index.php
ジーザス公式ラジオ局(※スペイン語)リンク元消滅?
ttp://eldepor.lavanguardia.es
★ラジオ局は今これじゃね?
ttp://www.ondacero.es/directo/galicia/galicia-coruna/


過去ログ・テンプレ
>>2-20

2 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:05:53.25 ID:/TS1W2Db.net
過去スレの3

【私は】WSDヘスス・スアレス60【騙されない】
【私は議論】WSDヘスス・スアレス59【人は口論と呼ぶ】
【初来日】WSDヘスス・スアレス58【鶏皮と抹茶アイス】
【ヨハン】WSDヘスス・スアレス57【あなたなら…】
【あれれ〜】WSDヘスス・スアレス56【スソらしくない意見】
【嗜好により】WSDヘスス・スアレス55【はずしている】
【ふ】WSDヘスス・スアレス54【む】
【ここで】WSDヘスス・スアレス53【洩らす訳にはいかない】
【シメオネは】WSDヘスス・スアレス52【臆病者】
【これぞ】WSDヘスス・スアレス51【フットボール!!】

3 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:06:25.44 ID:/TS1W2Db.net
過去スレの2

【王者への挑戦状】WSDヘスス・スアレス50【発売中】
【カペッロは】WSDヘスス・スアレス49【論外】
【バレロンの引退は】WSDヘスス・スアレス48【私が許さない】
【凡将の】WSDヘスス・スアレス47【なせる業】
【ドイツから学ぶ事は】WSDヘスス・スアレス46【何もない】
【ハーフナーは】WSDヘスス・スアレス45【ジョレンテ】
【話の長い】WSDヘスス・スアレス45【お前さん】(実質44)
【メノッティに】WSDヘスス・スアレス44【諭される】(実質43)
【英雄への挑戦状】WSDヘスス・スアレス42【発売中】
【何度も進言】WSDヘスス・スアレス41【少々煙たがられた】
【生まれながらの】WSDヘスス・スアレス40【親分気質】
【パン屋の】WSDヘスス・スアレス39【主人】
【質問ではなく】WSDヘスス・スアレス38【答をぶつける】
【友人を】WSDヘスス・スアレス37【大切にする】
【私は偏屈な】WSDヘスス・スアレス36【人間らしい】
【知らぬ間に】WSDヘスス・スアレス35【結果を優先】
【それはお前の】WSDヘスス・スアレス34【趣味の問題】
【聖典歓喜】WSDヘスス・スアレス33 【自転車でダイブ】
【一種の】WSDヘスス・スアレス32【カテナチオ】
【君はどこまで】WSDヘスス・スアレス31【頑固で挑戦的】
【失敗を恐れずに】WSDヘスス・スアレス30【トライする】
【精神的な】WSDヘスス・スアレス29【停滞期】
【ブラボー!】WSDヘスス・スアレス28【歓迎すべき議題】
【様々な価値観】WSDヘスス・スアレス27【高尚な楽しみ】
【ジャーナリスト】WSDヘスス・スアレス25【探究フォーラム】 (実質26)

4 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:06:57.10 ID:/TS1W2Db.net
過去スレの1

【君独自の】WSDのヘスス・スアレス25【フットボール哲学を】
【良きアマチュア】WSDヘスス・スアレス24【フットボールファン】
【ここにも】WSDヘスス・スアレス23【フットボールはあったよ】
【名将への】WSDヘスス・スアレス22【挑戦状】
【君の言葉は】WSDヘスス・スアレス21【オリジナリティー】
【ガラクタ】WSDヘスス・スアレス20【低俗な俳優】
【歪な傑作】WSDヘスス・スアレス19【孤独な天才】
【歪んだ形の】WSDのヘスス・スアレス【個人主義】
【創造のバルサ】WSDのヘスス・スアレス17【破壊のマドリー】
【スペイン代表】ヘスス・スアレス16【優勝記念】
【君はつまみ】WSDのヘスス・スアレス15【僕はワイン】
【芸術家】WSDのヘスス・スアレス【ペンキ塗り作業員】
【フットボールは】WSDのヘスス・スアレス13【人生だ】
【結局は】WSDのヘスス・スアレス12【フィーリングなのだ】
【刑の執行人は】WSDのヘスス・スアレス11【イニエスタ】
【自称】WSDのヘスス・スアレス10【ファンタジスタ】
【何度も言うが】WSDのヘスス・スアレス8【イニエスタだ】
【スペクタクルな】WSDのヘスス・スアレス8【コーヒーを】
【MVPは】WSDのヘスス・スアレススレ7【イニエスタ】
【それはやっぱり】WSDのヘスス・スアレススレ6【理想論だよ】
【まったくもって】WSDのヘスス・スアレス5【頑固すぎる】
【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】
【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】

5 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:07:34.60 ID:/TS1W2Db.net
●カペッロ編
「 彼はロビーニョのようなタレントを、スーパーサブとしてしか使いこなせない凡庸な指揮官。」

「 グティを上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を感じるのだ」

「 ミュンヘンの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。
 そう、マドリーがマドリーらしさを取り戻すためにも。」

「 純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、
 犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「ジズー、君がカペッロという男の下でプレーせずに済んだことを、心から良かったと思っているよ。」

「 現在ユベントスの監督で元マドリー監督も務めたファビオ・カペッロ。
 私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

 そうした状況(「タレントがいないから、ひたすら守るしかない」という考えが蔓延している状況)
があるだけに、なおさらメンディリバルのチーム(バジャドリー)には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「タレントがいるのに守備的に戦うしか能がない」、
匹夫ファビオ・カペッロのフットボールよりは、はるかに見るべき価値がある。

(自分を逆流を泳ぐ鮭に例えたカペッロに対して)
「わたしは、川を上りきって傷だらけになったこの鮭を食そうとは微塵も思わない。」

(編集部から、終盤戦のカペッロの采配が当たっている事を指摘され)
「だが、わたしに言わせれば、それも結果論でしかない。」

「カペッロの怨念」

「居場所を与えてはならない、史上最悪の悪役的勝利者」

「記憶に残る試合を観せられない、儚い記録のコレクター」

6 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:08:05.88 ID:/TS1W2Db.net
●リーガ編
「 選手としては一流だったストイチコフだが、監督としては三流と言わざるを得ない。
 素人監督ストイチコフとともに、セルタという船は2部の泥沼に沈んでいくことになるだろう。」

「 アルベルダはアイマール、アジャラらワールドクラスが同じチームにいたからこそ、
 その輝きをおすそ分け程度に享受できた選手に過ぎない。
 彼自身に試合を決めるような力は無く、『専門家』が言うような『最高のボールコレクター』でもない。
 労を惜しまぬディフェンスは評価はするが、フットボーラーとしては極めて凡庸。」

「 私はルケに『君はサイドの選手ではない。FWとしてプレーすべきだ。』としつこく迫り、 気を悪くさせてしまった実績がある。」

「大流行の4−2−3−1は独創性を破壊する「悪」だ」

「(バレロンとジャウミーニャに関して) 彼らのようなタレントは、絶対に共存すべきなのだ。
 もし不可能だというのなら、それは監督の能力に問題があるからに他ならない。」

●スペイン代表編
「(カシージャスとプジョルを除けば)スペイン代表守備陣は烏合の衆。」

「(タレントの質は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、あくびの出るような退屈な試合しかできないのだろうか。
 私は指揮官であるアラゴネスを糾弾せずにはいられない。」

「 スペイン代表に本当の強さが身に付かないのは、だれもがクラブ優先で、スペイン国旗の下に一致団結することができないからだ」
そんなふうに論じると読者の皆さんも、『またそれか』と辟易するのではないだろうか。わたしも似たような思いであり、もはや呆れるしかない。

「(現在のスペインは)70年メキシコW杯と82年スペインW杯のブラジルに優るとも劣らない陣容と言っても過言ではない。」

「 代表におけるラウールの神通力がもはや風前の灯火である事は、ドイツW杯ですでに証明されている。
 はっきり言って、現在の代表にラウールの出る幕はない。」

「 大きな期待をよせているのはイニエスタ。彼は今、並ぶ者のいない世界のベストプレーヤー。
 パスセンス、得点力、さらには豊富な運動量までも備えた彼は、絶対にスタメンで起用すべき選手。」

7 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:08:38.42 ID:/TS1W2Db.net
●バルサ編
「 私はバルセロナというチームのここまでの戦いぶりに疑問を抱き、
 それを説明するために、あえてこのアルゼンチンの天才(メッシー)を俎上に乗せたのである。」

「 バルサやマドリーのような、その国を代表するクラブというのはそう簡単に時代の流れに翻弄されてはならないのだ。
 むしろ、崇高な理想を追い求め、新たな潮流を生み出していく事こそ、彼らに与えられた使命ではないだろうか。」

「 昨今のメッシー礼賛の論調は、歪んだ形の個人主義を煽り立てる物で、決して好ましいとは言えない。」

「 いつの間にかロナウジーニョは、一流のフットボーラーから芸能タレントに成り下がってしまった。」

「 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである。」

●カルチョ編
「カンナバーロは並みのDF。」

「 私は、スペインがイタリアのように戦うことを求めてはいない。とにかくがっちりと守り、 存在しないPKを奪い、
 そして逃げ切る。このようなフットボールが横行するようになれば、私は自ら筆を折るだろう。」

「 わたしが監督であったならガットゥーゾは起用しない」

「 例えるならば、ジダンやイニエスタはパブロ・ピカソやジョアン・ミロのような芸術家であり、
 ガットゥーゾやカンナバーロはせいぜいペンキを塗るのが上手な作業員に過ぎない。」

●イニエスタ編
「 またかとうんざりされてしまうかもしれないが、あえて書こう。イニエスタのプレーレベルは、もはや他の選手とは次元が違うのだ。」

「 刑の執行人となったのは、世界最高のフットボーラー、イニエスタだった。」

●賢明なる読者のみなさん編
「 まさか賢明なる『ワールドサッカーダイジェスト』の読者のみなさんまでもが、
 そのような陳腐な考えを持っているはずがないと信じているが」

8 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:09:11.09 ID:/TS1W2Db.net
WSD No.240 2007/4.5号○ハビエル・アリスメンディ(デポルティボ/スペイン代表)インタビュー

スアレス「 ラシンでのレンタル生活を終えてアトレティコに戻った05-06シーズン、
     君の爆発を期待する者は少なくなかった。ところが、当時の監督だった
     ビアンチに冷遇され、結局はシーズン途中でデポルへ移籍することになったよね。
      アルゼンチンでは名将と呼ばれていたビアンチだけど、実際のところ、
     彼は優秀な指導者だったの?」

ハビエル「 あの頃のことは、できれば思い出したくないな。」

スアレス「 これは日本の雑誌のインタビューだ。胸の内を打ち明けても問題はないと思うよ。」

ハビエル「 ……。ビアンチはね、リーガ・エスパニョーラというものをまるで理解していなかったし、
     理解しようとさえしなかった。
      トレーニング方法ひとつとっても、スペイン流を一切受け入れず、
     自分のやり方を頑なに貫いたのさ。はっきり言って、チーム全体が彼に不信感を抱いていた。
     正直、これだけ優秀な監督が国内にいるのに、なぜわざわざビアンチのような外国人監督を
     連れてきたのか、僕にはさっぱりわからなかった。
      たしかに、アルゼンチンでは名将だったのかもしれないけど、ヨーロッパでは何の実績も
     残していなかったんだからね。彼がシーズン途中で解任(06年1月)されたのも、
     当然だと思うよ。あ、ちょっと言い過ぎたかな(笑)。」

9 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:09:42.37 ID:/TS1W2Db.net
スアレス「 大丈夫、心配ないよ(笑)。そんなアトレティコから、現在のデポルティボに移籍して、
     君は飛躍のきっかけをつかんだ。ただ、いまのデポルティボのチームとしてのプレー内容は、
     決して周囲を満足させるものではないよね?
      事実、リーガでは11位(25節終了時)と成績も芳しくない。」

ハビエル「 僕らのプレー内容が良くないって? その意見には賛成しかねるな。もちろん、
     僕らはバルサのようにはプレーしてはいないよ。だからこそ、この順位にいるわけだし。
      だけど、戦力に見合った結果は残しているはずさ。たぶん、君は長くデポルを
     取材しているから、目を閉じればすぐにマウロ・シルバやフラン、べベットの顔が浮かんで、
     あの“スーペル・デポル”と呼ばれた素晴らしい時代を思い出すんだろう。
      だけど、あれはもう過去の栄光だ。あの時代と今を比較しちゃいけないよ。」

スアレス「 今のチームで、“スーペル・デポル”の再現は不可能だと?」

ハビエル「 無理だろうね。なにより、選手個々のクオリティーが違いすぎる。現実的に、
     今のメンバーでスペクタクルなフットボールなんて、できると思うかい?
     どんなに泥臭くてつまらない戦い方でも、とにかくひとつでも多くの勝ち点を
     掴み取ることが重要なんだ。そうやって結果を得ることで、徐々に選手達も自信を
     身に付けていく。今はそんな時期なのさ。」

10 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:10:14.76 ID:/TS1W2Db.net
スアレス「 結果を求めるのはよく分かる。ただ、そのプロセスに多少の改善は必要なんじゃない?
     単純にロングボールを放り込み、首尾よくゴールを奪えば、あとは自軍に引きこもる。
     そんな旧態依然としたスタイルを、私は受け入れることはできない。」

ハビエル「 そりゃあ僕だって、4-1とか5-2とか、派手な勝ち方をしたいさ。特に自分はフォワードだし、
     たくさんゴールも決めたい。だけど冷静に考えて、今のデポルには、そんなフットボールが
     できるようなポテンシャルはないんだ。
     それに僕らは前半戦、アウェーで一度も勝てなくて(※アウェー初勝利は22節のビジャレアル戦)、
     おかげで一時は降格の危機に瀕していた。『まずは結果を』って、そんなふうに
     考えるようになったのも仕方がないんだよ。」

スアレス「 それで選手達は満足しているのかい?」

ハビエル「 22節のビジャレアル戦に続き、24節のレアル・ソシエダ戦もアウェーで勝利を飾って、
     僕たちはようやくホッと一息つけたんだ。
     プレー内容はよくなかったし、スペクタクルでもなかったよ。でも、みんな満足していた。
     今の僕たちにとっては、なによりも勝つことが大切なんだ。」

スアレス「 だけど、例えばポルト時代のモウリーニョ監督(現チェルシー)は、
     決してスーパーとは言えない集団を率いて、質の高いフットボールを披露し、
     なおかつ結果も手に入れたよ。デポルにもやれないことはないはずだ。」

ハビエル「 君の言いたいことはわかったよ。でも、少しは譲歩したほうがいい。チームの置かれた
     状況はそれぞれ異なるものだし、ポルトとウチを比べること自体、ナンセンスだよ。
      今のデポルにとって最優先すべきは、とにかく1部に残留すること。
     選手のクオリティーを考えれば、やはり攻撃より守備に、重きを置かざるを得ないのさ」

11 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:10:38.61 ID:r41ShP/c.net
リオネル・メッシのCL

10-11、ユナイテッドに活躍
11-12、チェルシーにPK外してトーレスにトドメ刺される
12-13、説明不要の7-0
13-14、アトレティコに空気
14-15、MSNとして活躍
15-16、アトレティコに空気
16-17、パリに戦犯の癖に激怒して3選手を放出するようフロントに報告

12 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:10:47.33 ID:/TS1W2Db.net
通常ver.
..r'"⌒ヽ
ρ-○zO < (好きな台詞を入れよう)
λ. ┏┓
..  '''''''
振り向きver.
.r'"⌒ヽ
0z〇-b < 現在のバルサの中心は、何度も言うがアンドレス・イニエスタである
┏┓./
. '''''''
コラム作成中ver.
    ..r'"⌒ヽ  
    ρ-○zO  
    λ. ┏┓<カンナバーロは凡庸なディフェンダー、、、と
   /  `''''''\     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタカタ
__(__ニつ/  WSD  / __
    \/____/

気性の荒い奥さんとカフェを経営「俺の入れるコーヒーは世界で一番」ver.

      ..r'"⌒ヽ   ようこそEl Goddy Cafeへ。
       ρ-○zо 今日はめでたい日だからこのコーヒーは私のオゴリだ。
       λ. ┏┓  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / cロ~  /
     /      /

13 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:11:20.37 ID:/TS1W2Db.net
                      .r'"⌒ヽ  
                …>   0z〇-b  
                      ┏┓λ.  カタ
                     /''''''  \     
                    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/   カタ
                  __(__ニつ/  WSD  / __
                      \/____/
     (⌒⌒)  
      l|l l|l
    ..r'#⌒ヽ
    ρ-○zO
バン  λ.#┏┓  
 バン ∩ `''''''\  
    / /ミ  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/  WSD  /__
      \/____/

          ____
        / _ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ ρ-o゚(●)-z-(●)゚o      ミ ミ ミ    バ     
/⌒)⌒)⌒.  :::::⌒┏━┓⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     ン   「痛快だ。 
| / / /      ┠=┨    | (⌒)/ / / //  バ      凡庸極まりない"カルチョもどき"のイングランドを 
| :::::::::::(⌒) \_ |-r、/   /  ゝ  :::::::::::/      ン    イニエスタ率いるスペインの華麗なフットボールが
|     ノ     ''''''''''''  \  /  )  /            これでもかと打ちのめしたのだ」
ヽ    /             ヽ /    /       カ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    タ
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
     ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
  ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l

14 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:11:51.45 ID:/TS1W2Db.net
ジーザス語録(仮・カッコ内は発売日)

1. ディエゴ・シメオネ監督は、チームに規律を作り、ボールにしつこくファイトさせ、ボールを奪ったら一気に攻め上がるというスタイルを構築した。
  それについては賞賛に値する。しかし、彼らの戦い方はフットボールの豊穣をまるで感じないのだ。(2014 9/18)
2. モウリーニョはこの惨敗(クラシコ)以後、フットボールの創造性を放棄し、敵の創造性を潰すことに執着するようになるんです。(Number 863号 2014 10/16)

15 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:12:24.18 ID:/TS1W2Db.net
3. 「フットボールは初めに選手ありき」これがわたしの持論だ。(2015 1/8)
4. もしフットボールの創造主がいるならば、わたしはその影を彼(イニエスタ)の中に見る。(2015 2/6)

16 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:12:55.50 ID:/TS1W2Db.net
5. 意見をぶつけても会話が成立するのが本当の友人だと、勝手ながらわたしは思っている。(2015 3/19)
6. 奇をてらった回答は必要ない。メッシだ。とにかくいまは、瞬きをする間も惜しんで、この天才のプレーを凝視してほしい。(2015 4/2)

17 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:13:27.62 ID:/TS1W2Db.net
7. (エンリケ・バルサは)マンチェスター・シティを破ったし、クラシコでも勝利を飾った。でも、それがなんだと言うんだ?(2015 4/16)
8. 「勝ち方の作法を身につけたチームは、負け方にも作法がある」そう語ったのは、(中略)ビエルサだっただろうか。(2015 11/19)

18 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:13:58.19 ID:/TS1W2Db.net
9. 彼は哀れなほどに戦術の信徒だった。(中略)ベニテスはみずから信じた戦術に溺れ死んだのだ。(2016 1/21)
10. シメオネのアトレティコには、決して降伏しない精神が宿っている。(中略)彼らには誇りがある。(2016 2/18)

19 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:14:30.30 ID:/TS1W2Db.net
11.友人という枠を越えて言わせてもらうが、わたしは君(バレロン)のプレーを見て、年齢を感じたことは一度もない。(2016 2/18)
12.監督の評価を決めるもの、それは戦術の良し悪しではなく、選手をどこまで信頼できるか、なのだ。(2016 3/17)

20 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:15:01.24 ID:/TS1W2Db.net
13.効率という「麻薬」に手を出してしまった彼ら(エンリケ・バルサ)は、これからその禁断症状に苦しむことになるだろう。(2016 5/19)

21 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:15:32.18 ID:/TS1W2Db.net
14.いま(ベニテス指揮下)のマドリーは、上質の素材をファストフード店で出しているようなものだよ。(2015 12/17)

22 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:21:35.65 ID:r41ShP/c.net
リオネル・メッシのCLw

10-11、ユナイテッドに活躍
11-12、チェルシーにPK外してトーレスにトドメ刺される
12-13、説明不要の7-0
13-14、アトレティコに空気
14-15、MSNとして活躍
15-16、アトレティコに空気
16-17、パリに戦犯の癖に激怒して3選手を放出するようフロントに報告

23 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:08:14.86 ID:4NO+VvFU.net
多くの人が>>1乙行為に嫌悪感を抱いていることは承知している。だけど、実際には>>1に乙することは無害に近い行為なんだ
それにしても>>22を殴ってもお咎めなしで見逃してもらえるというのに、どうして俺は、最も糾弾されやすい>>1乙行為に走ってしまうのだらう?

24 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:29:42.50 ID:qMxenquh.net
何度も言うが>>1乙だ

25 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:14:05.18 ID:B8wcPV5N.net
>>1

俺用メモ
「(シメオネは)弱腰になって呆気なく方針を変えて、なにが闘将か。」
2017年1/19号(2017年1月5日発売)

26 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:57:42.96 ID:aOiQ1ifM.net
言いたいことはわかるよ
でも>>1に乙するのも決して間違ってはいないんだ

27 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:05:33.90 ID:hHpkw04/.net
バルサファンだけど正直メッシよりクリロナの方が上だわ、ガチで。

避難所とかではそんなこと言ったら規制されるから言わないけど正直みんな心の中では分かってるよ。

28 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 00:10:52.72 ID:15B1pZak.net
現在のスレの中心は、何度も言うが>>1乙である

29 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 02:09:23.13 ID:NMmymkUo.net
ファルカオ復活は驚きだな
チェルシーでもマンUでもダメで引き取り手がなくなった結果残留したモナコで復活か

去年の夏だったらただで貸りれたんじゃないか

30 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 04:17:04.88 ID:shfmkY7e.net
君独自の>>1乙を

31 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:17:31.75 ID:Po16uE8h.net
>>27
オレもそう思うな
個人的にはパナマ文書に載ってるのが暴露された時期からメッシおかしくなったと感じてる
メッシのオヤジだかが欲だしてるとか聞くがそういやクリロナの両親の変な噂とか聞かない
そこら辺の差なのかもね

32 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:24:58.31 ID:EUlt9yUm.net
クリロナは幼い頃に両親が離婚して母親の下で育ったんじゃなかったかな。
まぁメンデスが親代わりだったろうし、
金銭面は上手く管理出来たんだろう。

33 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 16:48:55.43 ID:hHpkw04/.net
父親はアルコール中毒で亡くなったんだろ

34 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 18:11:39.91 ID:shfmkY7e.net
今回のカラーページではメッシは「相変わらず世界最高」でロナウドはネガティブな感じで書かれてて草

35 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/23(木) 23:43:11.45 ID:1DpKyIbF.net
柴崎についてなんも触れてくれてないじゃん
なんとか言ってよ

36 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 13:25:26.44 ID:WTPhFyh3.net
ラニエリ首か 
いつも崩壊したチームを途中から指揮してるイメージだったがw

37 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 13:33:22.41 ID:LfTI9+Vx.net
ラニエーリの鉄板パターンだな

壊れたチームの監督に就任して見事に再生→そのチームを自分で破壊
まぁレスターは壊れてなかったけど

今年に関してはラニエーリのせいだけではないわ
モーガンとフートが元の平凡なCBに戻って、中盤のカンテがいなくなって、
ヴァーディも元の速いだけのFWになって、魔法が解けたみたいだった
シュマイケルだけはホントにレベルアップしたんだなと、CL見た時は思ったけどどうだろ

38 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 13:56:40.06 ID:cMsUXoPV.net
まあ自分で崩壊というか昨季がおかしかった。後世これで栄光にケチがつくとも思えんし、今までの苦労を神様が見ていたんだろう

39 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:24:43.81 ID:LfTI9+Vx.net
まぁローマの時に優勝してほしかったけど、レスターで優勝ってのは歴史に残るよな

個人的にはパルマの時に降格待ったなしだったチームをラストスパートで残留させたシーズンが印象に残ってる
ジュセッペ・ロッシがブレイクしたとき(活躍の意味で)

40 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:41:33.41 ID:olsueeBa.net
壊れてる車を修理して走れるようにするのは上手いけど、レースで勝てるように改造するのはド下手

41 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 14:51:02.71 ID:SQgN6FHF.net
他の監督なら5年くらいプレミア残留争いしたのちに降格してたろう

優勝して2年目に降格の方が明らかに価値がある

42 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 15:24:03.89 ID:Vk5ZVOfo.net
次にラニエリを招聘するチームはババ引くな、そしてその次の就任先がアタリ
んで当たったあと安定の二年目のジンクス、このパターンの繰り返し

43 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 19:12:06.79 ID:cQ7EX77n.net
>>39
ブレイクてそういうことかw
巧いんだけどガラス過ぎるわ

44 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 21:41:26.31 ID:iubFKSb1.net
ロッシとゴメスの夢の2トップ

45 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/24(金) 22:39:50.30 ID:GIVEuc95.net
次はブンデスでやってほしいブレーメンあたりで
戦力的にはヴォルフスブルクのがやりやすそうだけど
アンチェと優勝争いなんてしたら胸圧だな

46 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 13:14:18.70 ID:gq+O8G9m.net
そもそもなんでレスターが優勝できたのか

47 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 14:28:10.94 ID:Ph243Ht8.net
>>46
マンチェスター勢とチェルシーが不調で勝ちなれてないアーセナルとトッテナムがライバルだった
主力全員がキャリア最高の状態
ラニエーリの守備構築と前任監督の遺産がうまく融合
カンテとヴァーディすごい
世界中がレスター応援みたいな雰囲気になったことで、判定もちょっと甘かった

もし一年ずれてたら、ジェラードがこけた時みたいに優勝逃してたんじゃないか

48 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:46:03.11 ID:3Z+uuJCG.net
>>46
まぐれと勢いで優勝できるレベルのリーグだから

49 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 15:51:59.85 ID:PWPS0KEv.net
2位が71ポイント、3位が70ポイントだから、上位がかなりコケたシーズンだったのが後押ししたな

50 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:34:17.97 ID:8Q4ToFXj.net
まあ全てが神がかってた

これが物語なら有り得ないと言われるレベル、なんてもはや陳腐な言葉があるが、本当に事実は小説より奇なり

51 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:37:01.80 ID:GagVlViJ.net
>>47
ジェラードてかリバプール関係なくね?
それに一年ズレるって言ってもカンテが居ない時点で無理

52 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 02:42:15.68 ID:P5F0CTS1.net
>>51

リヴァプールが優勝逃したシーズンも、ライヴァルが強かったから優勝できなかった
あのシーズンにアーセナルやスパーズと競ってたら優勝できてただろうってこと

それに、一年ずれるってあのメンバーであのシーズンが一年ずれてたらってことだよ
あのクラブ史上最高のシーズンを去年みたいな上位すべてコケるシーズンにやれたってのがみそだったわけだし

53 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 04:50:14.45 ID:2qbpnujY.net
上位がこけようが何しようがレスターが優勝するなんて誰も思ってなかったわけで
むしろ今の位置が当たり前のようなチームだから

54 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:08:06.78 ID:OxR9b7Yx.net
守備さえしっかり整備できればそれなりに躍進できるのが今のプレミア
つまり上位陣はどこもそれすらできてないし志向してもいないという事

今クラブを強くしたいならベンゲル続投とかペップ招聘なんて完全にお笑い種

55 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:40:20.26 ID:w9XNrY5A.net
やっぱガム爺って神だな

56 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 11:42:52.55 ID:2qbpnujY.net
>54
そんなレベルではレスターの優勝は語れない

57 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 15:15:57.98 ID:OxR9b7Yx.net
>>56
優勝までいったのは他がこけたのと欧州カップ戦戦ってなかったからだな
ただ優勝候補にまで這い上がるのは守備さえしっかりしてればいいだけ
少なくとも資金力だけならレスターのようなぽっと出が優勝できるリーグではないはずだが攻撃サッカー()とやらにかぶれてしかもちゃんと完成させられないクラブばっかりだったから

別に攻撃サッカーがダメなわけじゃない
ただ守備も整備できない状態でそれやってもただのザルサッカー
アトレティコやユーベ並みに守備を完成させてからペップ招聘ならわかるが

58 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:08:17.24 ID:2qbpnujY.net
それではなぜレスターなのか、の説明に何もなってない

59 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:23:31.42 ID:mfJURC6+.net
守備高めてからペップ呼んでも中盤の構成替えるだろうし、下手すりゃDFラインにMF起用するし、ライン上げまくりのSBも上げまくりだからあんま意味ないと思うぞ
ボールプレーヤーを沢山起用して前に人数割きまくった上で堅守のチーム作れる監督がいたら話は別だけど

60 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:43:30.83 ID:OxR9b7Yx.net
>>58
守備がしっかりしてた(他にそんなクラブがない)
他がこけた(レアルやバイエルンみたいなクラブがいたら2位止まり)
欧州カップ戦戦わなかった

これで説明になってないなら圧倒的な実力有するクラブ以外はどこが優勝しても説明つかないのでは

61 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:49:12.91 ID:OxR9b7Yx.net
ああ
あと流れとか勢いみたいなんもあったかもな
精神論とか流れ論みたいなのはバカにされるが人間がやる以上メンタル面に関わる事も無視はできんだろう

ただそれも地力があって途中経過でも結果を残していてのものだから

62 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 18:52:10.74 ID:2qbpnujY.net
そんな単純化された図式ではとても納得なんてできないな
リヴァプールやスパーズ、エヴァートン規模ならそれでもまだいいかもしれないが
(それでも怪しいが)

63 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:03:02.16 ID:2qbpnujY.net
これまで書かれてるような内容は今年チェルシーが優勝したとしてもそのまま当てはめることが出来るようなもの
それと誰もが予想だにしえなかったレスターの優勝と同列に語れるわけない

64 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 19:37:30.77 ID:OxR9b7Yx.net
>>63
そうだよ
チェルシーにも当てはまるよ
ちゃんと守備を整備したクラブなんだから

守備さえ整備すれば躍進できるのがプレミア
それすらちゃんとしてないのがプレミア上位陣というだけ

65 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:22:12.90 ID:DBDpiqIK.net
レスター優勝の理由を単純化するなら「カンテがいた」の一言で十分

66 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:40:02.69 ID:j9NtO8D/.net
昨季のレスターの失点ってアーセナルとかトッテナムと同じくらいだったっけか

67 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:59:11.36 ID:vppds4NA.net
>>65
カンテがヴァーディーとマフレズにバイキルトをかけてモーガンフートにスクルトかけてたんだよな

68 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:25:08.32 ID:JukckzZt.net
メンバーの相性も展開も運もすべて神がかっていたとしか言いようがない。
固定レギュラーの補完性が凄まじかったし大きな離脱も無かったし。

極端な話岡崎のところがメッシだったら優勝はしてなかったと思う。それくらいレギュラーの噛み合いがハンパなかった。

69 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:43:23.59 ID:qp+tM+ER.net
レスター優勝の一番の要因が守備なのは否定しない
でも昨季のレスターって序盤はかなりイケイケなサッカーやってたんだよね
ラニエリが無失点ならピザ奢るよって言ってたくらいに
で、その後カンテがレギュラー取るようになった頃から堅守からのロングカウンターに変わっていった
その序盤の失点多い頃でも勝ち点は稼いでいたから、守備を整備したから優勝した、では納得できないってのは分からなくはない
レスターの優勝を誰もが納得できるような説明をするのは無理じゃないかな

70 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 06:49:30.43 ID:kFFw6ul4.net
アトレティコとバルサしょーもない試合だったわ
あほくさ

71 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 06:57:03.16 ID:i3VXfWXh.net
レスターは拮抗状態で引き分けもありうるとか劣勢で危うく負けそうな試合とか割とあるがことごとく落とさなかった印象だわ

72 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:28:35.94 ID:bhpUCMuc.net
>>67
なんかすごい納得できるw

73 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:15:27.96 ID:2KIP+MeQ.net
>>70
効率性という麻薬に手を出した指揮官と弱腰になった闘将とじゃ
どうしようもないよ
レアルマドリーに逃げ切られそう

74 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:19:11.13 ID:HUmvD7Jm.net
>>67
つまりカンテは賢者だった…

75 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:27:19.51 ID:Dd+BcUsx.net
カンテが残留してても今季のレスターの低迷はほんのちょっとだけマシになる程度だろうな
優勝から降格争いへの転落の説明にはならんと思う

76 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:48:16.95 ID:teM7wwfz.net
プオタはレスターを神格化しないといけないんやろな
他に強いとこがいなかっただけやのにw
レアルやバルサやバイエルンのどこかと同じリーグだったら所詮2位

77 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:53:47.80 ID:ig4LDZco.net
2位でも十分凄いと思うのですが・・・

78 :名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:58:26.34 ID:teM7wwfz.net
>>77
問題はそんな弱小クラブを1位または2位にしてしまう連中やろ
めっさ金使ってるマンUシティは何しとったんや?
そいつらの恥を隠すためのレスター神格化にしか見えんわw

総レス数 1000
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200