2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆☆☆ イタリア代表 AZZURRI -parte127

1 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 15:59:07.83 ID:edQaB4Wp0.net

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|:::::::::I:::::T::::A:::::L:::::I:::::A :::::: |  【イタリアサッカー連盟(FIGC)】
|:::| ̄ ̄.|.l ̄ ̄ ̄ ̄l.| ̄ ̄|:::|  http://www.figc.it/
|:::|.    |.l  _,,‐‐-、..l.|    |:::|  【FIGC Vivo Azzurro Channel】
|:::|   //::::>-、ヘ\   |:::|  http://www.youtube.com/channel/UCUnVodBnteAdGONNcUpS_kw
|:::|   /‖´FIGC }::::i.',   .|:::|  【La Gazzetta dello Sport】
|:::|   ',.{l∧   /:::/.ノ.. ..|:::|  http://www.gazzetta.it/
|:::|   ヘヘ::ヽ_<:ィ/.   |:::| 
|:::|.    |.l ` ‐‐''....l.|    |:::|  【前スレ】
|:::| ☆ .|.l.   ☆   .l.| .☆ .|:::|  ☆☆☆☆ イタリア代表 AZZURRI -parte125
|:: \. / l.      ..l::\ /:::|  https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1508230113/
\::::::::::::: |.   ☆  |::::::::::::/ 
 ..\::::::::::\   /:::::::/
   .\:::::::::\/:::::::/
      .\:::::::::::::/
       \/

次スレは>>990が立てて下さい。
スレ立ての際は荒らし対策のため「!extend:on:vvvvv:1000:512」を>>1の本文1行目に入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:00:10.89 ID:edQaB4Wp0.net
Fratelli d'Italia
[フラテッリ ディターリア]
L'Italia s'e` desta,
[リターリア セ デスタ]
Dell'elmo di Scipio
[デッレルモ ディ シーピオ]
S'e` cinta la testa.
[セ チンタ ラ テスタ]
Dov'e` la Vittoria?
[ドヴェ ラ ヴィットーリア]
Le porga la chioma,
[レ ポルガ ラ キオーマ]
Che' schiava di Roma
[ケ スキアーヴァ ディ ローマ]
Iddio la creo`.
[イッディーオ ラ クレオ]

Stringiamoci a coorte
[ストリンジァーモチ ア コールテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プロンティ アッラ モールテ]
Siam pronti alla morte
[スィアン プロンティ アッラ モールテ]
L'Italia chiamo`.
[リターリア キアモ]
Si`!
[スィ!]

3 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:01:36.27 ID:edQaB4Wp0.net
イタリアの兄弟よ、イタリアは目覚めるのだ
スキピオのカブトを頭につけるのだ
勝利の女神はどこだ?
あなたにその髪を捧げよう
何故ならイタリアは神が創ったローマのしもべなのだ

我々は軍団として結束するのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
我々は死ぬ覚悟は出来ているのだ
イタリアが呼んだのだ
そうだ!
勝利は神に つねに ローマの手の中に
つるぎをとれ 命ささげん
命ささげん 国のため
おう!

4 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:04:34.53 ID:nLqgHGYL0.net
 ┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓┏┳━━┳━┳┓┏┳━┓┏┓ 
           ┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫┃┣┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃
           ┃  ┃  ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃  ┃┗┫┃  ┃┣┫
           ┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛┗┛┗┛┗┻┻━┻┻┻┛┗┛
           ┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓┏━┳━┳━┳┳┳━┳━┳┓┏┓
           ┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫┃┃┣━┣━┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
           ┃  ┃  ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫┃  ┃━┫━┫┃┃  ┫  ┫┃┣┫
           ┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛┗┻┻━┻━┻━┻┻┻┻┻┛┗┛
    ____   __   __  ___        _      、_ ___     _     _     、_     _
    // ̄ ̄ン ,r/  ̄〉l.  // ̄)〉  ̄ ̄7/     ./||       //   ̄// ̄   /||    //       //     /||
.   //─<7  //   //  //一'イ    くZ    /_」|   .   //    //    /_」|.   //       //    /_」|
  //      |廴_/  //   ‖  //´_ //   ||     //    //  //   ||  //  ノ!  //  //   ||
   ̄`       ̄ ̄     ̄    ̄   ̄ ̄ ̄  ̄    ̄     ̄`    ̄    ̄      ̄   ̄ ̄ ̄   ̄`    ̄    ̄

5 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:07:21.31 ID:nLqgHGYL0.net
      __∧        /i:≧zュ._..z七'’    /i:≧zュ._..z七'  ,z≦>.、 ||  ,.<>./’  ,z≦:ュ、|| /i>.、     ,z≦:ュ、.|| /i>.、       ,z≦ュ、 ,   _
     ⌒寸i:i゚.     /'`¨¨¨¨´,.<i7’   /'`¨¨¨¨´,.<i7’... {i'⌒寸:i| ||  _寸i:|   {i'⌒寸i|/⌒寸i}    {i'⌒寸i|/⌒寸i}     Y'’⌒寸k ,4{
.      __,'∧i:i゚.          ,.<i:i7_/        ,.<i:i7_/      |i:i| ||'⌒`|i:i:|     ___|i:i:| ||    タ      ___|i:i:| ||    タ      '+.  ,4i{ .|i:i|
.   ⌒寸'/  ',i:i゚.     /ニニニニニ/   ./ニニニニニ/.     _|i:i| || _|i:i:|..   ..⌒寸i| ||__,z<’     ⌒寸i| ||__,z<’         __|i:i:| .|i:i|
.      ,'/____',i:i゚.   / ̄ ,.'i:7’      / ̄ ,.'i:7’       ⌒寸i| ||'⌒`|i:i:|        |i:i:| ||' ',i:i゚.      |i:i:| ||' ',i:i゚..         ⌒寸i:| .|i:i|
     ,'/ニニニ',i:i゚.     ,'i:>'      /    ,'i:.>'      ./     |i:i| ||   |i:i:|        |i:i:| ||   ',i:i゚.       |i:i:| ||   ',i:i゚.         |i:i:| .|i:i|
   _.,'/__,/  ',i:i゚.,  ,.<iイ,z≦≧ュ、 /   , <iイ,z≦≧ュ、/  _,..<i:i:i>|| /|i:i:|__,/   ,z≦i:>|、 , .{i:i:i゚. /  ,z≦i:>|、 , .{i:i:i゚./   ,z≧ュ、_}W .|i:i|
 .,47´⌒寸k    ',k _,47'’   ⌒寸/  _,47'’   ⌒寸/  Y'’ ⌒寸>'’   Z>'   Y'’’ ⌒ミ/. Y>'  Y'’’ ⌒ミ/. Y>'   Y'’⌒寸._ .,ル’
 {i      `                              {i              {i              {i             {i    `¨¨¨´
 ゚'+. _.,                                  ゚'+. _.,           ゚'+. _.,            ゚'+. _.,               ゚'+. _.,

6 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:10:32.71 ID:nLqgHGYL0.net
94 アメリカ(準優勝)
GK 1 ジャンルカ・パリューカ (サンプドリア) GK 12 ルカ・マルケジャーニ (ラツィオ) GK 22 ルカ・ブッチ (パルマ) DF 2 ルイジ・アポローニ (パルマ) DF 3 アントニオ・ベナリーボ (パルマ) 
DF 4 アレッサンドロ・コスタクルタ (ミラン) DF 5 パオロ・マルディーニ (ミラン) DF 6 フランコ・バレージ (ミラン) DF 7 ロレンツォ・ミノッティ (パルマ) DF 8 ロベルト・ムッシ (トリノ) DF 9 マウロ・タソッティ (ミラン) 
MF 11 ディメトリオ・アルベルティーニ (ミラン) MF 13 ディノ・バッジョ (ユベントス) MF 14 ニコラ・ベルティ (インテル) MF 15 アントニオ・コンテ (ユベントス) MF 16 ロベルト・ドナドーニ (ミラン) 
MF 17 アルベリゴ・エヴァーニ (サンプドリア) FW 10 ロベルト・バッジョ (ユベントス) FW 18 ピエルルイジ・カシラギ (ラツィオ) FW 19 ダニエレ・マッサーロ (ミラン) FW 20 ジュゼッペ・シニョーリ (ラツィオ) 
FW 21 ジャンフランコ・ゾラ (パルマ) 監督 アリゴ・サッキ

98 フランス(ベスト8)
GK 1 フランチェスコ・トルド (フィオレンティーナ) GK 12 ジャンルカ・パリューカ (インテル) GK 22 ジャンルイジ・ブッフォン (パルマ) DF 2 ジュゼッペ・ベルゴミ (インテル) DF 3 パオロ・マルディーニ (ミラン)
DF 4 ファビオ・カンナヴァロ (パルマ) DF 5 アレッサンドロ・コスタクルタ (ミラン) DF 6 アレッサンドロ・ネスタ (ラツィオ) DF 7 ジャンルカ・ペソット (ユベントス) DF 8 モレノ・トリチェッリ (ユベントス) 
MF 9 ディメトリオ・アルベルティーニ (ミラン) MF 11 ディノ・バッジョ (パルマ) MF 13 サンドロ・コイス (フィオレンティーナ) MF 14 ルイジ・ディビアッジョ (ローマ) MF 15 アンジェロ・ディリーヴィオ (ユベントス)
MF 16 ロベルト・ディ・マテオ (チェルシー) MF 17 フランチェスコ・モリエーロ (インテル) FW 10 アレッサンドロ・デル・ピエロ (ユベントス) FW 18 ロベルト・バッジョ (ボローニャ) FW 19 フィリッポ・インザーギ (ユベントス)
FW 20 エンリコ・キエーザ (パルマ) FW 21 クリスティアン・ヴィエリ (A・マドリッド) 監督 チェーザレ・マルディーニ

7 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:12:14.72 ID:edQaB4Wp0.net
02 日韓(ベスト16)
GK 1 ジャンルイジ・ブッフォン (ユベントス) GK 12 クリスティアン・アビアーティ (ミラン) GK 22 フランチェスコ・トルド (インテル) DF 2 クリスティアン・パヌッチ (ローマ) DF 3 パオロ・マルディーニ (ミラン) 
DF 5 ファビオ・カンナヴァロ (パルマ) DF 13 アレッサンドロ・ネスタ (ラツィオ) DF 15 マーク・ユリアーノ (ユベントス) DF 23 マルコ・マテラッツィ (インテル) MF 4 フランチェスコ・ココ (バルセロナ)
MF 6 クリスティアーノ・ザネッティ (インテル) MF 8 ジェンナーロ・ガットゥーゾ (ミラン) MF 11 クリスティアーノ・ドニ (アタランタ) MF 14 ルイジ・ディビアッジョ (インテル) MF 16 アンジェロ・ディリーヴィオ (フィオレンティーナ)
MF 17 ダミアーノ・トンマージ (ローマ) MF 19 ジャンルカ・ザンブロッタ (ユベントス) FW 7 アレッサンドロ・デル・ピエロ (ユベントス) FW 9 フィリッポ・インザーギ (ミラン) FW 10 フランチェスコ・トッティ (ローマ)
FW 18 マルコ・デルヴェッキオ (ローマ) FW 20 ヴィンチェンツォ・モンテッラ (ローマ) FW 21 クリスティアン・ヴィエリ(インテル) 監督 ジョバンニ・トラパットーニ

06 ドイツ(優勝)
GK 1 ジャンルイジ・ブッフォン (ユベントス) GK 12 アンジェロ・ペルッツィ (ラツィオ) GK 14 マルコ・アメリア (リボルノ) DF 2 クリスチャン・ザッカルド (パレルモ) DF 3 ファビオ・グロッソ (パレルモ)
DF 5 ファビオ・カンナバーロ (ユベントス) DF 6 アンドレア・バルザーリ (パレルモ) DF 13 アレッサンドロ・ネスタ (ミラン) DF 19 ジャンルカ・ザンブロッタ (ユベントス) DF 22 マッシモ・オッド (ラツィオ)
DF 23 マルコ・マテラッツィ (インテル) MF 4 ダニエレ・デ・ロッシ (ローマ) MF 8 ジェンナーロ・ガットゥーゾ (ミラン) MF 10 フランチェスコ・トッティ (ローマ) MF 16 マウロ・ヘルマン・カモラネージ (ユベントス)
MF 17 シモーネ・バローネ (パレルモ) MF 20 シモーネ・ペロッタ (ローマ) MF 21 アンドレア・ピルロ (ミラン) FW 7 アレッサンドロ・デル・ピエロ (ユベントス) FW 9 ルカ・トーニ (フィオレンティーナ)
FW 11 アルベルト・ジラルディーノ (ミラン) FW 15 ビンチェンツォ・イアクインタ (ウディネーゼ) FW 18 フィリッポ・インザーギ (ミラン) 監督 マルチェロ・リッピ

8 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:13:15.39 ID:edQaB4Wp0.net
10 南アフリカ(GL敗退)
GK 1 ジャンルイジ・ブッフォン (ユベントス) GK 12 フェデリコ・マルケッティ (カリアリ) GK 14 モルガン・デ・サンクティス (ナポリ) DF 2 クリスチャン・マッジョ (ナポリ) DF 3 ドメニコ・クリッシト (ジェノア)
DF 4 ジョルジョ・キエッリーニ (ユベントス) DF 5 ファビオ・カンナバーロ (ユベントス) DF 13 サルバトーレ・ボッケッティ (ジェノア) DF 19 ジャンルカ・ザンブロッタ (ミラン) DF 23 レオナルド・ボヌッチ (バーリ)
MF 6 ダニエレ・デ・ロッシ (ローマ) MF 7 シモーネ・ペペ (ウディネーゼ) MF 8 ジェンナーロ・ガットゥーゾ (ミラン) MF 15 クラウディオ・マルキジオ (ユベントス) MF 16 マウロ・ヘルマン・カモラネージ (ユベントス)
MF 17 アンジェロ・パロンボ (サンプドリア) MF 21 アンドレア・ピルロ (ミラン) MF 22 リッカルド・モントリーボ (フィオレンティーナ) FW 9 ビンチェンツォ・イアクインタ (ユベントス) FW 10 アントニオ・ディ・ナターレ (ウディネーゼ) 
FW 11 アルベルト・ジラルディーノ (フィオレンティーナ) FW 18 ファビオ・クアリアレッラ (ナポリ) FW 20 ジャンパオロ・パッツィーニ (サンプドリア) 監督 マルチェロ・リッピ

14 ブラジル(GL敗退)
GK 1 ジャンルイジ・ブッフォン (ユベントス) GK 12 サルヴァトーレ・シリグ (パリSG) GK 13 マッティア・ペリン (ジェノア) DF 2 マッティア・テ・゙シリオ (ミラン) DF 3 ジョルジョ・キエッリーニ (ユベントス)
DF 4 マッテオ・ダルミアン (トリノ) DF 7 イグナツィオ・アバーテ (ミラン) DF 15 アンドレア・バルザーリ (ユベントス) DF 19 レオナルド・ボヌッチ (ユベントス) DF 20 ガブリエル・パレッタ (パルマ)
MF 5 チアゴ・モッタ (パリSG) MF 6 アントニオ・カンドレーヴァ (ラツィオ) MF 8 クラウディオ・マルキジオ (ユベントス) MF 14 アルベルト・アクイラーニ゙ (フィオレンティーナ) MF 16 ダニエレ・テ・゙ロッシ (ローマ)
MF 17 マルコ・パローロ (パルマ) MF 21 アンドレア・ピルロ (ミラン) MF 23 マルコ・ヴェラッティ (パリSG) FW 9 マリオ・バロテッリ (ミラン) FW 10 アントニオ・カッサーノ (パルマ) 
FW 11 アレッシオ・チェルチ (トリノ) FW 17 チーロ・インモービレ (トリノ) FW 22 ロレンツォ・インシーニェ (ナポリ) 監督 チェーザレ・プランデッリ

9 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:15:01.44 ID:edQaB4Wp0.net
EURO96(GL敗退)
1 ペルッツィ | 2 アポローニ | 3 マルディーニ | 4 カルボーニ | 5 コスタクルタ | 6 ネスタ | 7 ドナドーニ | 8 ムッシ | 9 トリチェッリ | 10 アルベルティーニ | 11 バッジョ | 12 トルド | 13 ロッシット | 14 デル・ピエロ |
15 ディ・リービオ | 16 ディ・マッテオ | 17 フゼール | 18 カジラギ | 19 キエーザ | 20 ラバネッリ | 21 ゾラ | 22 ブッチ | 監督 サッキ

EURO00(準優勝)
1 アッビアーティ | 2 フェラーラ | 3 マルディーニ | 4 アルベルティーニ | 5 カンナヴァーロ | 6 ネグロ | 7 ディ・リービオ | 8 コンテ | 9 インザーギ | 10 デル・ピエロ | 11 ペッソット | 12 トルド | 13 ネスタ |
14 ディ・ビアジョ | 15 ユリアーノ | 16 アンブロジーニ | 17 ザンブロッタ | 18 フィオーレ | 19 モンテッラ | 20 トッティ | 21 デルヴェッキオ | 22 アントニオーリ | 監督 ゾフ

EURO04(GL敗退)
1 ブッフォン | 2 パヌッチ | 3 オッド | 4 ザネッティ | 5 カンナヴァーロ | 6 フェラーリ | 7 デル・ピエロ | 8 ガットゥーゾ | 9 ヴィエリ | 10 トッティ | 11 コッラーディ | 12 トルド | 13 ネスタ | 14 フィオーレ |
15 ファヴァッリ | 16 カモラネージ | 17 ディ・ヴァイオ | 18 カッサーノ | 19 ザンブロッタ | 20 ペッロッタ | 21 ピルロ | 22 ペルッツィ | 23 マテラッツィ | 監督 トラパットーニ

EURO08(ベスト8)
1 ブッフォン | 2 パヌッチ | 3 グロッソ | 4 キエッリーニ | 5 ガンベリーニ | 6 バルツァッリ | 7 デル・ピエロ | 8 ガットゥーゾ | 9 トーニ | 10 デ・ロッシ | 11 ディ・ナターレ | 12 ボリエッロ | 13 アンブロジーニ |
14 アメリア | 15 クアリャレッラ | 16 カモラネージ | 17 デ・サンクティス | 18 カッサーノ | 19 ザンブロッタ | 20 ペッロッタ | 21 ピルロ | 22 アクィラーニ | 23 マテラッツィ | 監督 ドナドーニ

EURO12(準優勝)
1 ブッフォン | 2 マッジョ | 3 キエッリーニ | 4 オグボンナ | 5 T.モッタ | 6 バルザレッティ | 7 アバーテ | 8 マルキジオ | 9 バロテッリ | 10 カッサーノ | 11 ディ・ナターレ | 12 シリグ | 13 ジャッケリーニ |
14 デ・サンクティス | 15 バルツァッリ | 16 デ・ロッシ | 17 ボリーニ | 18 モントリーヴォ | 19 ボヌッチ | 20 ジョビンコ | 21 ピルロ | 22 ディアマンティ | 23 ノチェリーノ | 監督 プランデッリ

EURO16(ベスト8)
1 ブッフォン | 2 デシリオ | 3 キエッリーニ | 4 ダルミアン | 5 オグボンナ | 6 カンドレーヴァ | 7 ザザ | 8 フロレンツィ | 9 ペッレリ | 10 T.モッタ | 11 インモービレ | 12 シリグ | 13 マルケッティ |
14 ストゥラーロ | 15 バルザーリ | 16 デ・ロッシ | 17 エデル | 18 パローロ | 19 ボヌッチ | 20 インシーニェ | 21 ベルナルデスキ | 22 エルシャーラウィ | 23 ジャッケリーニ | 監督 コンテ

10 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:15:59.06 ID:edQaB4Wp0.net
96 アトランタ五輪(GL敗退)
1 パリュウカ | 2 パヌッチ | 3 ネスタ | 4 カンナヴァーロ | 5 ガランテ | 6 フレージ | 7 アメトラーノ | 8 クリッパ | 9 ブランカ | 10 ブランビッラ | 11 デルヴェッキオ | 12 ブッフォン |
13 ピストーネ | 14 トンマージ | 15 ペッキア | 16 モルフェオ | 17 ルカレッリ | 18 ベルナルディーニ | 19 サルトル | 20 ビノット | 21 アモルーゾ | 22 パゴット | 監督 マルディーニ

00 シドニー五輪(ベスト8)
1 デ・サンクティス | 2 グランドーニ | 3 メッツァーノ | 4 ザンキ | 5 フェラーリ | 6 ガットゥーゾ | 7 コマンディーニ | 8 バローニオ | 9 ヴェントラ | 10 ピルロ | 11 ザンブロッタ | 12 マルジョッタ |
13 アンブロジーニ | 14 リバルタ | 15 チリッロ | 16 ヴァンヌッキ | 17 ザネッティ | 18 アッビアーティ | 19 スカルラート | 20 モッローネ | 21 フィルマーニ | 22 ルパテッリ | 監督 タルデッリ

11 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:16:40.78 ID:edQaB4Wp0.net
04 アテネ五輪(3位)
1 ペリッツォーリoa | 2 キエッリーニ | 3 モレッティ | 4 フェラーリoa | 5 ボネーラ | 6 デ・ロッシ | 7 ピンツィ | 8 パロンボ | 9 ジラルディーノ |
10 ピルロoa | 11 スクッリ | 12 ガスバッローニ | 13 バルツァッリ | 14 ボヴォ | 15 ドナデル | 16 デル・ネロ | 17 メスト | 18 アメリア | 監督 ジェンティーレ

08 北京五輪(ベスト8)
1 ヴィヴィアーノ | 2 モッタ | 3 デ・チェリエ | 4 ノチェリーノ | 5 チガリーニ | 6 クリシート | 7 モントリーヴォ | 8 マルキジオ | 9 ロッキoa |
10 ジョヴィンコ | 11 ロッシ | 12 デッセーナ | 13 コーダ | 14 アクアフレスカ | 15 ボッケッティ | 16 デ・シルヴェストリ | 17 アバーテ | 18 コンシーリ | 監督 カジラギ

12 ロンドン五輪(不出場)
16 ブラジル五輪(不出場)

12 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:18:59.69 ID:nLqgHGYL0.net


13 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:20:30.44 ID:edQaB4Wp0.net
もうテンプレないか

14 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:22:05.16 ID:edQaB4Wp0.net
弱い

15 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:23:34.34 ID:P0P0CBxKd.net
イタリア

16 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:24:48.76 ID:edQaB4Wp0.net


17 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:25:21.07 ID:P0P0CBxKd.net
ベルナルデスキ

18 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:26:38.25 ID:edQaB4Wp0.net
ボヌッチ

19 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:27:48.47 ID:P0P0CBxKd.net
ペッレが握手拒否してなければ…

20 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:29:12.69 ID:edQaB4Wp0.net


21 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:34:49.48 ID:q5mQOdneK.net
>>19
むしろ全員拒否ればよかったんや

22 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:50:02.18 ID:bhsw7DUC0.net
まあペッレがいても負けてたかなあ
このままオランダと仲良く沈んでいくのか

23 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:54:46.84 ID:KH/lVs860.net
イタリアオランダと親善試合組もう

24 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 16:58:25.40 ID:+s4ZuqgJ0.net
今のイタリアとオランダはかなりマズイ、何せタレントがいない
一時期フランスがマズかったが、あれは監督と内紛のせいでタレントはいたからな

25 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 17:00:37.60 ID:/xwUj0e+0.net
>>1

辞任するって流れだったのにまだわからないとか言ってるのか

26 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 17:15:40.47 ID:2b0OogSw0.net
DFGKはピークの過ぎた老害頼り
エースはインモー

そら勝てませんわ

27 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 17:19:53.45 ID:kzbiodys0.net
中盤がダメなんだよ
DFが中盤飛ばしてロング入れるか下手なサイドへ振って意味のないクロスいれるだけ

28 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 17:21:54.58 ID:/xwUj0e+0.net
辞任すると給料貰えないから解任されるの待ってるとかじゃないよね?

29 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 17:37:13.28 ID:8E1GtR2G0.net
>>28
流石にそんなことしたらあのジジイぶっ殺されるだろ

30 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 17:37:51.73 ID:r+xDU8B40.net
もうそこまで熱はないんじゃないかな

31 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 17:42:35.41 ID:rr5HNZhya.net
ユーベ以外のビッグクラブつまり海外ビッグクラブの需要ある選手が少なすぎる

32 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 17:44:22.45 ID:ZC4VWous0.net
いや、君が知らないだけでフランスも一時期マジで人材不足だったんだけどな。
ジダンやピレスやアンリ、マケレレといった輝かしい時代から、後継者として何人もクローズアップされたけど、
ナスリ、グルキュフ、メリエフ、ラサナディアラなど黄金期ほどの卓越した人材はなかなか育たなかった。
何人かはいたけど、それでも全体的な層が薄かったんだよ。

しかし、ポグバを皮切りにモナコなどから次々と若手が台頭してきたというのが今のフランス。

33 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 17:50:36.76 ID:6dSr5tyt0.net
ジョルジーニョからのインモーの抜け出しが決まってたらなあ
運も実力も足りなかった

34 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 18:00:00.85 ID:opw12g9ad.net
インモービレ
1314トリノ 33試合22ゴール
1415ドルトムント24試合 3ゴール
1516セビージャ8試合 2ゴール
1516トリノ14試合5ゴール
1617ラツィオ38試合24ゴール
1718ラツィオ11試合14ゴール

96試合65ゴール セリエ内
32試合 5ゴール セリエ外

あっ…(察し)

35 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 18:00:36.61 ID:F6UOyraSd.net
次はだれになるか

36 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 18:09:43.53 ID:EPE5Z82m0.net
>>24
W杯「優勝」を狙えるようなタレントは確かに揃っていないが、今回の予選敗退が
9割以上監督とそれ選んだ協会のせいなのは明らかだから
さっさと新体制にしてまずは選手の自信取り戻せるよう少しずつチーム作っていくしかないよ。


・・・で来年9月からEURO予選かと思いきや今回は(から?)UEFAネーションズリーグ
とか言うのがあるんだな。
欧州55ヶ国を係数ランキングで4つのグループ(A12/B12/C15/D16)に・・・っておいおい、
イタリアPO負けちまったからこれでB確定じゃねーかよ。そもそもA入れないとこの
ネーションズリーグのタイトル取れないから初代王者目指すのはもう無理で、
Bでの戦い、3チームでのH&Aだから4試合だな、これで首位になってA昇格が
最初の目標になったな。

昇格があるってことは降格もある訳で、今度の最新係数でAに入れてもネーションズ
リーグのA同士の戦いで当然くじ運もあるが3ヶ国中最下位だとBに落っこちる、
つまりW杯本番でやらかしてチーム状態悪いままとか結果内容良く終わっても
怪我人続出とかで、すぐにこのリーグの戦いで最下位落ちるとランクまで下がる・・・
なにげにW杯出場組も結構厳しいわこれw

37 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 18:24:15.59 ID:+s4ZuqgJ0.net
今小ネタ記事みて笑った
試合前イタリアサポ 「お前らにはイケアしかねぇ!」 大合唱 そんなコト言ってるから負けるんだww

38 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 18:26:46.60 ID:KH/lVs860.net
https://youtu.be/oiQxp2yLC8s
ヘボくなったと言われるイタリア代表の面子
一方日本代表のメンバー

39 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 18:43:15.75 ID:hd0BR/Ozd.net
なんでメッシ、クリロナ、スアレス、イグアイン、レヴァンドフスキ、ネイマールにも匹敵する
アズーリが世界に誇るスーパーストライカーたるインモービレがいたのに負けたん?

40 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 18:44:24.81 ID:oVpF0y5m0.net
ボヌッチはフェイスガードの代わりにスキピオの兜つけるべきだったな

41 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 18:45:41.27 ID:1Rcva6nw0.net
F1でフェラーリが黄金時代を築いた時は
首脳陣のほとんどが外国人で占められてたわけで
イタリア人になってから再び低迷期を迎えた
サッカーも外国人にやってもらえよ

42 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 18:54:33.90 ID:EPE5Z82m0.net
>>37
イタリアは服飾(靴含む)・家具は高級メーカー沢山あるからねぇ。
そりゃイタリア人からすりゃイケアなんてゴミだろうし、言いたくなる気持ちは
分からんでもないw

43 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 19:16:21.02 ID:6dSr5tyt0.net
暇してる外国人でイタリアに縁があって強豪国の代表監督経験者…
マラドーナか

44 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 19:49:36.33 ID:U2ASF8BFa.net
監督云々もあるけど
協会の運営も考えないと

アタランタのような若手育成クラブが必要だよ

45 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 19:51:06.69 ID:kS4aufR10.net
試合前、監督は「お前らで勝手にやれ!」
と指揮を放棄。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171114-00829291-number-socc

46 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 19:54:14.69 ID:o9s/BcMB0.net
>>43
クリンスマンは?

47 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:05:25.38 ID:HhpEKCVs0.net
「そりゃあキミぃ、アポカリプス(世界の破滅)だよ」


くそわろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:09:18.21 ID:/xwUj0e+0.net
ディ・ビアジョの名前が出てるんだけどまさかだよね

49 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:12:43.18 ID:EPE5Z82m0.net
>>45
全部読んだけど泣きそう。
やっぱスペイン戦でチーム崩壊してたんやな・・・代わり務まる人がいたかどうかは
ともかく監督替えるならやっぱあそこしかなかった。

そら、選手が戦術変えてくれと監督に直訴すること自体も異常ならじゃぁお前ら勝手にやれって
キレる監督の反応も異常だし試合中負けてて温情交代しようとして選手にキレられるのも
異常だしそんなことやってて勝てる訳ないわな。

50 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:16:25.48 ID:6dSr5tyt0.net
>>46
いつの間にアメリカ代表監督やめてたんだ
あとはドゥンガくらいかな

51 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:23:00.16 ID:fVKI0MBx0.net
2010年前後のフランスみたいやな
フランスもアンリハンドがなければアイルランドに負けてたから本来W杯に出れなかった

52 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:24:07.90 ID:JsejS7CK0.net
「そりゃあキミぃ、アポカリプス(世界の破滅)だよ」
これ流行るわ間違いない

53 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:24:36.19 ID:Li232yXP0.net
インモービレってディナターレ二世っしょ

54 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:26:53.71 ID:56jbFcGi0.net
>>51
北アイルランドだろそれ

55 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:29:37.88 ID:JsejS7CK0.net
フランスよりマシな点はチーム内の内紛でも監督VS選手だから監督首にすれば解決することくらいか
老害辞めないらしいけどな!

56 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:31:00.76 ID:VDnn8Hir0.net
>>54
アイルランドだよ

57 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:34:48.00 ID:cHapmTjG0.net
せめてスピナッツォーラかコンティがいればなサイド
肝心なときにケガ多すぎイタリアは

58 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:35:20.90 ID:htCGNaYN0.net
バッジョ監督でいいよ

59 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:45:08.42 ID:6CpLfWZM0.net
ハリルってのがいるんだけどいる?

60 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 20:58:06.21 ID:CIcXBcIHe.net
2大会連続でグループリーグ敗退だし力は落ちてたから
本大会出れないことも十分予想できたよな

61 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:02:10.37 ID:eMbQEQxK0.net
弱小クラブしか率いたことないクソ監督よりザッケローニの方が100倍ましだったなマジで

62 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:02:50.90 ID:XZChsmDl0.net
監督業廃業かもなベントゥーラ
記事読めば読むほどクソだわw

63 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:07:00.92 ID:eMbQEQxK0.net
廃業も何も70超えてる実績皆無のジジイにやらせた方も問題だろw
ジジイを人選して決定した奴も間違いなくクビだよw
なにか裏があったとしか思えないw

64 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:07:58.76 ID:e5JM4fNC0.net
一応トリノをセリエAに昇格させたってのがあったんだよ

65 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:09:43.23 ID:eMbQEQxK0.net
そんなもんなんの実績にもならんよw
トリノをセリエA優勝させたとかなら理由としては、まだ惹きつけられるのは分かるがなw

66 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:09:47.29 ID:BPlJJCuJX.net
ジラル・カッサーノ以降が伸びきれないんだよな
バロテッリ・チェルチしかりで

あとバルザーリがクローザーみたいな役割にならないと・・スタメン出てる様じゃ守備は良くても攻撃の面がな・・
他国の強豪と比べたら数段劣るカンドレーバの突破クロス頼みじゃな
イタリア・オランダが不在・フランスベンゼマ抜きとかおっさん海外厨的にはきついWCだな

67 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:11:22.52 ID:AHGIPeU90.net
>>24
そこそこの選手は居ると思う
スウェーデンはタフだったけど、あの試合くらいには勝てるだけの選手層がベンチの中に潜んでただろ

68 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:13:42.88 ID:iL6iXsoI0.net
>>67
スウェーデンも、そこそこの選手はいるんだよ。
そこそこvsそこそこだから、どっちが勝っても不思議は無い。

69 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:13:50.92 ID:AHGIPeU90.net
>>30
前回のEUROでも「全く期待してなかったのに良く頑張った」みたいな論調だったしな
緩やかに国民の代表に対する期待がソフトランディングしたな

70 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:16:07.80 ID:1BbLdCss0.net
4-2-4ってコンテがユーベ監督になる前にヴェントゥーラの研究してたらしいな
あんま機能しなくてピルロ活かすために途中で捨てたけど

71 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:18:01.42 ID:gMBqCrv8p.net
戦力はかなり差があるように見えるが


オルソン(コペンハーゲン)
ルスティグ(セルティック)
リンデロフ(マンチェスター・ユナイテッド)
グランクヴィスト(クラスノダール)
アウグスティンション(ブレーメン)
ラーション(ハル・シティ)
ヨハンソン(AEKアテネ)
クラーソン(クラスノダール)
フォルスベリ(ライプツィヒ)
ベリ(アルアイン)
トイヴォネン(トゥールーズ)

ブッフォン(ユベントス)
キエッリーニ(ユベントス)
ボヌッチ(ミラン)
バルザーリ(ユベントス)
ダルミアン(マンチェスターユナイテッド)
パローロ(ラツィオ)
ヨルギーニョ(ナポリ)
カンドレーヴァ(インテル)
フロレンツィ(ローマ)
インモービレ(ラツィオ)
ガッビアディーニ(インテル)

72 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:18:17.56 ID:q5mQOdneK.net
>>64
70までキャリア重ねて実績がそれってのもどうよ
その年までプロでやれたんだから無能じゃないが代表監督の器じゃないわ
いい年だし惜しまれて引退って道もあったのに最後に地雷踏み抜いた感じになってしまった
結局誰も幸せにならなかった
選んだ協会が悪い

73 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:18:33.55 ID:sneuknOj0.net
>>69
どう考えても優勝狙えるレベルではないからな
さすがに出場逃すのは全国民が発狂してる

74 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:19:59.08 ID:iL6iXsoI0.net
>>71
ダルミアンはベンチ外レベル。
インテル、ナポリ、ローマが大した事ない。

75 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:20:08.77 ID:CIcXBcIHe.net
イタリアマスコミのプレッシャーはすんげーらしいよ

76 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:24:09.82 ID:AHGIPeU90.net
>>73
せめて力を出し切っての敗退ならまだ納得もいくが、何故1st legで機能しなかったシステムのままなのか、何故インシーニェを出さなかったのか
イタリア人は不満をたくさん抱えてるだろうな

77 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:25:25.98 ID:iL6iXsoI0.net
>>76
ベロッティ、インモービレ、カンドーレバ、シャーラウィを出しているじゃないか。
特に、ベロッティとインモービレはセリエで大活躍してたんだからスタメンは妥当だった。

78 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:26:51.40 ID:VDnn8Hir0.net
つーかインシーニェが出たところでそんな変わらんと思うけどなぁ
なんか幻想抱いてるけどさ

スペインに負けたあとPOまでの間に3戦あったけどインシーニェ出てたけど攻撃陣クソオブクソだったやん

79 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:27:50.25 ID:8V/hUNfU0.net
もし出場できてもどうせGL敗退だし意味ないってことでは日本とまんま一緒だな
日本も逃せばよかったのに
スポーツマスゴミとアホにわかサポの出場決定しっただけで歓声祝福熱狂
→そこまで相手悪くない組なのに0勝でGL敗退で失望、怒号の流れいい加減うんざりだわ
もっと静かに純粋にサッカー観戦楽しませてくれ

80 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:29:57.97 ID:q5mQOdneK.net
ベントゥーラは433得意じゃないからインシーニェの使い方わからないんだよ

81 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:32:00.02 ID:AHGIPeU90.net
>>77
あの2人のFWにクロスを上げまくる事しか出来ないシステムで良くやったと言えるのか
ガタイが良い相手なんだから、ドリブルで仕掛けられる選手の方が必要だったわ
実際、フロレンツィとエルシャーラウィが2回くらい強引にサイドを抜いた時は、かなりのチャンスになりかけたしな

82 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:32:30.52 ID:eMbQEQxK0.net
誰が出てたらとか言う前に監督に文句言えよ
この監督なら誰が出ようが関係ねえから
あまりにも舐めすぎた罰だよ罰
コンテからどんだけ落ちてんだよ
今回の試合だけじゃねえ
今までの試合含めてだ

83 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:33:25.67 ID:iL6iXsoI0.net
>>81
その作戦しかやらないなら、尚更インシーニェ要らないじゃんw

84 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:35:37.10 ID:e5JM4fNC0.net
ぶっちゃけ選手見ても小粒なのばっかだもんな
昔のバッジョやデルピエロやカンナヴァーロみたいな選手がいない

85 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:36:01.98 ID:eMbQEQxK0.net
あとね、監督以外ならジョビンコを舐めすぎだねイタリアという国自体が
無双できるのって簡単じゃねえからな
圧倒的じゃないと無理だから
とにかくいろいろな意味で慢心だった罰だな

86 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:36:11.74 ID:qpbTZXJ00.net
あの状況でチビは出したくなかったんだろう
がスタメンで試しとけばよかったのにな

87 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:37:32.61 ID:iL6iXsoI0.net
昔のユーベ、ミラン、インテルが、今のレアル、バルサ、バイエルンみたいなもんだからな。
まずはここでスタメンになれるイタリア人が沢山出てこないと無理だろ。

88 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:37:42.02 ID:AHGIPeU90.net
>>83
その作戦というのがFWへのクロス一辺倒という事なら、尚の事インシーニェやエルシャーラウィをスタメンに入れて戦術面を変えて欲しかったわ
今朝の戦術は1st legでも機能して無かったんだし
両サイドに1人しか居ない上にフォローも来ないから、試合時間の半分くらいサイド死んでたしな

89 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:38:29.83 ID:1BbLdCss0.net
史上最弱小粒だらけとか言われても戦えるって示したのがユーロだったはずなのに

90 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:39:49.57 ID:iL6iXsoI0.net
>>88
でもメッシとかスアレス並の選手がいたら、スウェーデンぐらいなら余裕で勝ってたと思うよ。

>>89

その史上最弱より弱くなってるからな。

91 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:44:30.63 ID:ZusFmZLxa.net
コンテより戦力には恵まれてた感はあるよね

92 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:45:02.66 ID:iL6iXsoI0.net
>>91
バルザーリ、キエッリーニ、ブッフォンが劣化してるよ。

93 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:45:04.66 ID:AHGIPeU90.net
>>90
脈絡もなくメッシとかを持ち出されてもな
今居るメンバーの力を出し切って敗退したならまだ納得もいくが・・・という話なんだが

94 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:48:42.10 ID:iL6iXsoI0.net
>>93
昔のイタリアと違って、今のイタリアは中途半端な選手しかいないんだよ。
どうせ大した実力がある選手達ではない。

95 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:49:52.34 ID:eMbQEQxK0.net
ジジイの問題はプレーオフだけじゃねえからな
就任以後全然良いとこない
プレーオフ前の段階でイタリア人で支持してたやつ20%くらいじゃねえの知らねえけど
なるべくしてなったって感じw

96 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:50:41.39 ID:0I/8khe00.net
イタリア代表は12年周期でW杯で決勝に進出し、24年周期で優勝する。
というジンクスも終焉だな。

58年 予選敗退
70年 準優勝
82年 優勝
94年 準優勝
06年 優勝
18年 予選敗退

97 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:51:59.91 ID:eMbQEQxK0.net
べロッティとかもジラルディーに瞬間風速で負けてるし
ベラルディはずっと雑魚にいるし
昔と違ってさっさと国内ビッククラブに行かず
色々おかしい
これも理由だな

98 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:52:38.27 ID:AHGIPeU90.net
>>94
にしても、あまりにも無策だろう
別にワールドカップで優勝出来るメンバーだなどとは主張して無いんだよ
ただ1st legで機能しなかった戦術を、何の工夫もなく今朝もそのまま使った事に対して不満があるだけなんだが

99 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:54:12.65 ID:iL6iXsoI0.net
>>98
2ndレグの方が動きは良くなってたろ。
惜しいシュートも増えてた。
だが、如何せん実力不足だった。
監督があまりにもおかしなことをやらせている訳ではない以上、単なる実力不足。

100 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:54:13.66 ID:EPE5Z82m0.net
ID:iL6iXsoI0

セリエスレでも同じことばっか書いてるようだけど何が言いたいの?
昔、優勝してた・争ってたくらいの頃に比べてタレント小粒になってることなんか
今更言われるまでもなく明らか、
ただ今回の予選とPOについて言えば、監督まともならどのみちスペインより上には
行けずPOに回ることにはなっただろうがPO出てたイタリア以外の7国とやって
負ける可能性があったのなんてクロアチア(ランキングで当たる当たらないは度外視して)
くらいしかいないのも明らかだわ。

中途半端なら中途半端で別にいいから、同じことしか書けないなら消えてくれ。

101 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:55:40.20 ID:0d0uQ5Os0.net
>>96
12年周期で優勝と準優勝を繰り返し、干支が一巡して予選敗退してるんじゃん。
つまり、2030年は準優勝、2042年は優勝、2078年にまた予選敗退するんだよ。

102 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 21:58:07.52 ID:iL6iXsoI0.net
>>100
お前が俺をNGすれば、一番いいと思うよ。

103 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:00:52.38 ID:AHGIPeU90.net
>>99
チャンスが増えたのは、後がなくて人数を攻撃に割きまくったからだよ
そのおかげで致命的なカウンターを2回ほど食らいそうになったけど、ありがたいことに相手の選手がモタモタして無駄にしてくれたな

104 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:01:58.67 ID:qpbTZXJ00.net
あのスウェーデンDFではメッシも無理だわ

105 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:02:59.66 ID:iL6iXsoI0.net
>>103
だから、攻撃に人数を割きまくってもスウェーデンからすら点を獲れないって事なんだよね。

106 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:06:26.96 ID:eZcC5iIL0.net
本田レッスンが健在であれば

107 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:06:45.82 ID:EPE5Z82m0.net
>>99
分かり易い荒らしなら別に相手してねーわ。
・・・っておまえアズーリの試合ずっと見てたの?

おまえのレス見る限り、他リーグファンでPOたまたま試合ちょこっと見ただけにしか
思えんけどな。
『監督があまりにもおかしなことをやらせている訳ではない以上』なんて言葉は
コンテ→ヴェントゥーラとアズーリの試合全部見てたら”絶対に”出てこない台詞
なんだがなw

多分俺の推測は少なくとも当たらずとも遠からずくらいではあると思うから一応教えておくな。
俺も含め皆の気持ちが荒んでいるのはヴェントゥーラになって以降
『監督があまりにもおかしなことをやらせて』いて、結局PO最後までそれが続いて
やっぱり敗退してるからなんだよ。

108 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:07:09.88 ID:DebMBAUVx.net
海外サッカー予想サイト
https://goo.gl/PTSiYr
http://gspredictions.com

109 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:08:01.47 ID:ZusFmZLxa.net
イタリアの攻撃がダメなのかスウェーデンの守備が堅いのかどっちなんだ

110 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:08:18.53 ID:AHGIPeU90.net
>>105
試合開始時の戦術では、バランスを気にしてたら殆ど効果的な攻撃が出来なかったから、極端に前を分厚くする羽目になった訳だし
結果的には決められなかったけど、際どいカウンターを食らったんだからさ
もうちょっとマシな試合へのアプローチの仕方があっただろうと

111 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:08:30.13 ID:iL6iXsoI0.net
>>107
その余りにもおかしなことを、具体的に書け。
全員攻撃をしたのにも関わらず、イタリアのFWとMFが無能すぎて点が獲れなかっただけだろ。

112 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:10:55.81 ID:q5mQOdneK.net
>>109
両方じゃない?
引き分け狙いの大男が引き込もったら戦術クロスじゃなかなか点取れないわ

113 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:11:54.39 ID:iL6iXsoI0.net
>>110
監督も良くは無かったとは思うが、選手も駄目だよ。
レベルが高い選手なら決めてた状況は幾つもあった。

114 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:12:49.20 ID:IhwEMQefp.net
ブッフォンお疲れ様でした
昔サインとツーショットして貰ったけど爽やかな香水の香りが印象的でした

115 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:13:36.88 ID:eMbQEQxK0.net
とにかく慢心なんだよ慢心
なんのプレッシャーもない田舎クラブで威張ってるやつ重宝して
それでもってジョビンコは完全スルーなんだから笑える
国内田舎クラブと国内ビッククラブで同じプレーできる保証なんかねえんだよ

116 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:14:44.28 ID:SZhuMksM0.net
監督の爺さんがほとんど国際試合の経験なさそうだったのがな
クラブレベルで、ヨーロッパの強豪チームとある程度戦いなれてないと
代表監督なんて務まらないんじゃね

117 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:16:39.16 ID:eMbQEQxK0.net
>>116
昔と違ってクラブレベルで経験してるプレーヤーも明らかに少ねえからな
田舎クラブで威張るの最近はやってるけどこれで分かっただろ

118 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:20:30.15 ID:EpS3cWsPa.net
ピルロとトッティが味方でプレーしてたことの贅沢さが身にしみてくる

119 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:20:36.23 ID:NkxCTL7ga.net
>>114
昔、親善試合で来日したカンナバーロと握手した女子アナや
日本代表の柳沢がピッチ中でいい香りがしていて驚いたと言ってたw
タレント少なくなったけど伊達男の国としては今だに世界一かもね

120 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:21:21.76 ID:ZusFmZLxa.net
>>116
今の時代の代表ってクラブで監督できずに炙れた人がなるイメージがある。昔は成功した監督の名誉職的な職だったけどね

121 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:21:24.26 ID:eMbQEQxK0.net
ま、戦犯はイタリア人自体だろうな
おごりがあったとしか思えない
監督人選にしろ他すべての面で
もうちょっと客観的に見たほうが良い

122 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:34:52.45 ID:qWDgAcXka.net
>>116
監督より選手でしょ
アタッカーで強豪相手の経験豊富な選手が一人もいない
悲惨なくらいレベル低いよ

123 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:37:43.44 ID:t/9CgaR/0.net
点とれなきゃ勝てん

124 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:42:32.19 ID:eZcC5iIL0.net
慢心とか言ってもWCも2大会連続GL敗退だからな

125 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:42:42.10 ID:EPE5Z82m0.net
>>111
ヴェントゥーラ就任以降、まだ間もない頃はコンテを引きずっている部分があったが、
独自色出し始めて急にアヤしくなった。
それが424っていう謎システムな。本来はカウンター完全専用のやりかたで、自陣低い位置でマイボール
になったら2のMFから素早くサイドに展開してクロス入れて中の2人に合わせようって狙い。

一見効率良さそうにも見えるが、結局前のWGはできるだけ高い位置取ってるだけ、2トップは相手
DFラインに張り付いてじっとしてるだけ、だから低い位置で奪わなければいけないような時は間延び
しちゃってて中盤スカスカでパスコースも限定されるからすぐに対応されて中盤も2枚しかいない
から主導権全然取れない、これで一方的に持たれてやられたのがスペイン戦な。

で、逆に格下相手だとこっちは多少コンパクトにはできるが、前の4人が最初から引いた相手に
合わせて高い位置取ってしまって相手はその動きの少ない4人に正面から対応する形が多くなる
から、サイドの方は多少SBのオーバーラップや個人技からクロス上げられても、基本2トップは
ずっとマークされてるし中盤から上がってこられてもせいぜい1人でそれも相手は同じく中盤でも
対応できるし、なんせ動きの量もバリエーションも少ないから全然ディフェンス混乱しないんだわ。

んでPOもいきなり352には変えてみたもののやってることは前と同じ、
無理矢理クロス上げるから先に待ってる人無理矢理合わせてねしか殆どやろうとはしてなかった。
多分ありゃ個人の判断だが、ガッビアはそもそもボックス内で待ち構えてるFWじゃないので自然に
下りて来て何となく変化ついてたくらい。
ミドル沢山打ってDFライン上げさせて裏のスペース作ろうとすらしてなかったわな。
むしろIHが無駄に上がって全体としては424の時より更にバランスがおかしかったようにも思えた。

パワープレー要員も呼ばないくせに単調なパワープレー的戦術しかやろうとしてなかった、
インモービレなんてスペースある状況で色々動いてこそなんぼのFWをDFラインに張り付いて地蔵に
なってクロスに合わせるFWのファーストチョイスにするのは100%おかしいの。
分かってくれましたか?

126 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:43:56.38 ID:iL6iXsoI0.net
>>125
その戦術でも、選手の実力があれば得点できた。
それだけだ。

127 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:44:46.62 ID:lvezy+Rpa.net
キエッリーニやバルザーリが代表引退してCB誰がやるんだ?
ボヌッチとてあと何年トップレベルで出来るかわからんぞ
守備をウリにしてるイタリアなのにカテナチオを継ぐ者が居ない気が・・・

128 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:47:23.74 ID:qWDgAcXka.net
>>125
その4-2-4で結果残せた国内リーグの低レベルさをなんとかしないと
ガッツィやヴィヴェス程度の選手でも中盤2枚が機能してたんだから、代表クラスならもっといけるって爺さん勘違いしちゃったんだろ

129 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:48:01.89 ID:XtboZq/Wd.net
ネスタに監督してもらいたいな
監督やったら怪我はしないだろうしかなり才能ありそう
カンナバーロは脳筋なんで監督としてはイマイチと思う

130 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:48:48.54 ID:t/9CgaR/0.net
ラノッキアがいるだろ

131 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:50:38.29 ID:qWDgAcXka.net
>>127
むしろDFはなんとかなるよ
バルザーリみたいに30過ぎてから肉体派から達人にジョブチェンジするやつもいるし

132 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:50:50.28 ID:AHGIPeU90.net
>>126
選手の実力を引き出せない戦術を採用した
それが問題なんだ

133 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:52:13.99 ID:EpS3cWsPa.net
20代前半から活躍してた
ネスタ カンナバーロ トッティ デルピエロ
この辺はホンモノだったわけか

134 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:52:46.67 ID:iL6iXsoI0.net
>>132
スウェーデンってオランダより強いからな。
監督の問題じゃない気がするが。

135 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:54:03.61 ID:oYdo0mMYd.net
デロッシのゴールでイタリア勝ち抜けやろ?
自陣のゴールでもええやろ

136 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:55:17.90 ID:t/9CgaR/0.net
スウェーデンに負けるとは

137 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:55:52.83 ID:iL6iXsoI0.net
>>132
監督が悪いというより、スウェーデンの中盤とDFもかなり良かったって意味な。
イタリアのFWとMFはマジでしょぼいし。

138 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:57:12.27 ID:s6Xr+8710.net
>>126
余りに暴論。
そんなこと言い出したら、戦術論やシステム論が成り立たない。
コンテが言ってたように、服の仕立て屋が監督ならば選手の特性にあった戦術、システム、選手選抜、選手起用をするのが監督では?

139 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:57:31.04 ID:NkxCTL7ga.net
つか芸スポのイタリアスレ伸びすぎ
日本人どんだけイタリア好きなんだw

140 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 22:59:46.50 ID:iL6iXsoI0.net
>>138
そもそもイタリアのFWとMFは普通にしょぼいから、守備がしっかりしたチームからは得点できないよ。

141 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:00:55.08 ID:ZusFmZLxa.net
>>138
その理論は間違っては無いな。クロス放り込むならそれに合ったFWが必要な訳でペッレがファーストチョイスになってて無得点なら納得できるって話だよね?

142 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:00:57.87 ID:9x8oFVC90.net
イタリアってアンダー世代強いの?
老人きって世代交代するいい機会じゃないの?

143 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:01:55.63 ID:t/9CgaR/0.net
イタリア出ないんじゃつまんねー

144 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:03:07.50 ID:EPE5Z82m0.net
>>126
結局同じレスかよw はいはい、分かりました、インモービレが後20cm、
ベロッティが後15cmくらい身長高ければ何とかなってたかもねーw

>>128
それは逆だよ。あの424はカウンター専用って書いたしそれは明らかだろ。
常に相手にポゼッションされてリアクションでカウンターしか必然的にできない弱者の
戦術なんだよ。中盤もガッツィやヴィヴェス程度だから逆に丁度良かったんだよw

まぁその弱者の戦術も通用する限界はある訳で、別にトリノがCL圏入ってた
訳でもないのに結果残せただ低レベルだ言われてもな。
そこそこの強さくらいならそこそこ嵌まる戦術ではあるからそこそこの結果に
なったってだけじゃん。

145 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:04:26.20 ID:EPE5Z82m0.net
>>144追記

× そこそこの強さくらいなら
○ そこそこの強さの相手くらいなら

146 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:05:43.00 ID:+s4ZuqgJ0.net
9月2日スペイン戦3−0完全な実力差による敗戦で心が折れてたんだな・・・
2012ユーロ決勝も完全な実力差による4−0敗戦、完全なスペインアレルギーだよ

147 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:07:11.47 ID:rkQMvssgd.net
ID: iL6iXsoI0
これ有名なセリエガイジじゃん
よく相手してられるな

148 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:08:00.70 ID:iL6iXsoI0.net
今のイタリア人のFWとMFは、ユーベのスタメンすら獲れないからな。
しょぼいのは間違いない。
「あとは監督なんとかしてー」って言われても言い訳にしか聞こえない。

149 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:10:31.28 ID:/xwUj0e+0.net
じゃー、誰が監督やっても同じだな

ところでこの人はアズーリ応援してるの?

150 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:10:43.35 ID:RfZ1UCSap.net
1人基地外が湧いてるのか

151 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:11:29.35 ID:iL6iXsoI0.net
中立で見てるね。
トッティ、ボヌッチ、キエッリーニ、デ・ロッシ、ブッフォンは大好き。
今のFWとMFは雑魚だと思ってる。

152 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:14:21.35 ID:s6Xr+8710.net
>>141
そう思う。今回起用した選手もクラブでの良いところがまるで出せてなかった。
>>140
それでももう少しやりようがあったと思う。

今回ばかりは川勝さんの解説が的を得ていたように思える。

153 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:15:34.07 ID:iL6iXsoI0.net
>>152
監督もハズレだったと思うけど、クロス以外の攻撃もあったからね。
選手も監督もどちらも同じぐらい悪いように見えた。

154 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:15:47.76 ID:t/9CgaR/0.net
どこが中立なんだかw

155 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:16:21.76 ID:SOql70pi0.net
インモービレがセリエで好調なのもイタリア代表にとっては不幸に働いたな

156 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:17:22.20 ID:xGd5MLks0.net
監督まともなら中堅国レベルにはなれるでしょ
今回は監督無能すぎてチーム崩壊しちゃってるから

157 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:19:27.07 ID:NkxCTL7ga.net
>>127
兄貴は若手時代からスピードにカバーリングのセンスも評価されてたけどね

158 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:19:34.73 ID:iL6iXsoI0.net
>>154
内容が悪くて、しかも負けてるから批判的な内容になるだけじゃん。
ベロッティが三得点ぐらいしてたら大絶賛してるよ。

159 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:26:49.18 ID:T5qTgcGr0.net
>>133
過去のレジェンドみれば分かるが大体20代前半のうちには一流レベルには達してる
マルディーニ、デルピエロ、トッティ、ブッフォン、ネスタは10代から別格の早熟の天才だったが
遠回りしたピルロやトニのような遅咲きレジェンドはかなりの少数派

160 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:30:52.33 ID:kHaJjdhea.net
ヴェントゥーラ、点を取らないと勝てないってこと、知らなかった説あるよね

161 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:36:33.44 ID:NkxCTL7ga.net
>>61
ザックはずっと前から代表監督に色気見せてたんだよね
新監督はマニアックなアプローチのマッツやガスぺよりは
百戦錬磨のアンチェか若手にカリスマ性のありそうなマンチョかな
ピッポ弟とか面白そうだけどまずないし

162 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:36:41.07 ID:ZusFmZLxa.net
>>159
ピルロは稀なケースだよね。トップ下として期待はされてたもののインテルの層が厚すぎて弾きだされて放出後ポジション下げて成功だから

163 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:39:34.04 ID:V3GwsUKS0.net
昔話ばかりで現アズーリの話がないな
このスレは昔話スレにするか

164 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:39:55.34 ID:9x8oFVC90.net
スペインは一時低迷したけどいい若手がでてきても持ち返してるからね
イタリアもそうなるといいね

165 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:40:28.05 ID:xb+YUu9ja.net
日本が出るのが申し訳ない。ヨーロッパも大陸間プレーオフやらせてやれよ

166 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:40:30.12 ID:nrmUtqku0.net
>>151
メッシとスアレスに実力がないからCL取れなかったんだよな

167 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:40:42.20 ID:+5zEO9XM0.net
大戦犯インモービレ
セリエで無双
クロップが見抜いたのかドルでさっぱりリーガの中堅でも糞
戻ってセリエで無双

この時点で気づくべきだった
国際大会で活躍できないセリエ専用機の選手だと
代表じゃ更に難しい(メッシですらバルサの連携がない代表だと並のワールドクラスになる)

168 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:41:02.54 ID:iL6iXsoI0.net
>>166
ユーベ倒して優勝した時に、メッシとスアレスいただろw

169 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:41:07.74 ID:9x8oFVC90.net
イタリアがスペインにかったころがスペインの底だったんだろうね
スペインの場合安定してアンダー世代も強いからどんどん人材もでてくるけどね
イタリアはどうなん?

170 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:42:47.16 ID:X76m9RLH0.net
一選手をどうこう言って片付く事じゃ無いが
大一番にガッビアディー二って
テストマッチと勘違いだろ

171 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:44:45.24 ID:nrmUtqku0.net
>>168
つまり今は劣化した訳だ?
ロナウド最強?

172 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:46:00.43 ID:iL6iXsoI0.net
>>171
ブラジルとかドイツが毎回ワールドカップ出場できないのは分かる?
でもワールドカップ出場権を逃さないよね。
それと同じだ。
バルサはGL敗退なんてしてないから、イタリア代表程は弱くはない。

173 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:48:34.96 ID:t/9CgaR/0.net
中立じゃねーな
日和見主義なだけw

174 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:53:55.73 ID:nrmUtqku0.net
>>172
そりゃイタリア代表よりは強いだろ
でも「実力ある選手がいれば」ってんならメッシ、スアレスいて2シーズン連続ベスト8はねぇ

175 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:54:26.89 ID:iL6iXsoI0.net
日和見主義じゃなくて、勝ったら強い、負けたら弱いっていうだけ。
俺は別にバルサファンじゃないし、今のイタリアでも好きな選手は沢山いる。
ただFWとMFがしょぼいと言ってるだけだ。

176 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/14(火) 23:59:40.71 ID:T5qTgcGr0.net
>>142
フランス→94予選敗退→4年後、移民選手を中心にワールドカップ優勝
ドイツ→00GL敗退→育成強化が近年の充実ぶりにつながる
イングランド→08予選敗退→育成強化、現在のアンダー世代無双につながる

イタリアも過去に生んだバロンドールやワールドクラスの頭数をみれば才能が出て来る
下地は確実にあるからあとはどれだけ現代サッカーに適した育成ができるか

177 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:07:46.35 ID:nzqk2qYE0.net
10年は暗黒時代が続くだろうな
いますぐ若手がどんどん出てくるわけないし
今から子供の育成に徹底的に取り組んでなんとかしないと
とにかくテクニックをもっと重視しないとダメだ

178 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:10:17.83 ID:1dC+Kmb/a.net
>>176
リーグが盛り上がってないと復活は難しいよね。その意味では今季は国外の成績も例年よりはマシだしまずまずいいんじゃなかろうか?イタリア人監督は戦術オタが多いから現代にマッチした選手は必ず出てくるよ

179 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:11:12.03 ID:rfbfcQ310.net
ちょっと悲観的過ぎると思うな

180 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:13:51.64 ID:xmMNXCdd0.net
>>165
過去15年4大会で日本対ヨーロッパの戦績は2勝3分1敗
その一敗は準優勝したオランダ、スコアは0-1
本番で日本はヨーロッパに強いよ
たぶんイタリアは良くて引き分けだと思う
出れないとか話にならない
現実受け入れよう

181 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:19:59.20 ID:5ltbmaN/0.net
トルコに負けてないか?

182 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:20:49.73 ID:Tzt5Pbcva.net
>>146
この濁点ageの人は以前からイタリアスレでネガレスとスペインアゲしてるんだよね
「お前らにはZARAしかねぇ!(真似) 」

183 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:23:51.25 ID:Ty8DIoVP0.net
そりゃあアポカリプスだからね
悲観的にもなるさ

184 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:25:56.71 ID:EPe190MM0.net
一番の問題はFW! ライバルと言われてるフランスと比較
グリーズマン.ムバッペ.ジルー.ラカゼット.マルシャル.コマン…追放ベンゼマ
全員若手ビッククラブレギュラー、ベンゼマを追放できるぐらい人材豊富
イタリア、インモービレ…他は…? これだけ人材に差があると厳しいよ

185 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:27:29.82 ID:xmMNXCdd0.net
>>181
そうだった

186 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:40:55.79 ID:dySZ0SH70.net
>>177
イタリアは一時期に比べたら若手の質は上がってきてるしワールドカップで優勝経験のあるような国は
他国とは才能が出て来る土台が違うから適切なアプローチさえすればそこまで時間はかからない
ヴェントゥーラの罪は歴史的な予選敗退でジンクスを崩壊させただけでなく近年分の悪かった相手である
スペインに対して去年キエッリーニが抜き去ったと表現した棘が再び刺さってしまったかもしれないという事
ワールドカップでは今だ負けなしで勝ち越してるがトータルでの対戦成績ではいつの間にか五分か負け越してる

187 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:44:38.56 ID:qy8/hAxV0.net
今からでもアルベルティーニに会長やって欲しい

188 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:57:25.03 ID:SRfwjy3f0.net
次からCBはルガー二、ロマニョーリあたりがスタメンになるのかの

189 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 00:59:38.86 ID:1dC+Kmb/a.net
1990年から2000年くらいまではスペインだって毎回無敵艦隊って言われながらユーロ予選敗退やらW杯やユーロでグループリーグ敗退してたんだから10年先はどうなってるか分からんよ

190 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:06:54.22 ID:XOZa/BonH.net
でも、今のイタリアからサッカーに対する熱を感じないんだよな
スタジアムもガラガラだし

イタリア国民はもうサッカーに飽きてるんじゃないか?

191 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:07:20.08 ID:Yr7DjbOp0.net
今のイタリアだって、ドイツには勝てるだろ。

192 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:08:36.32 ID:XOZa/BonH.net
>>191
いや、負ける
ドイツには相性が良いとかそういう次元じゃない

193 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:10:31.94 ID:NlTt/C/4a.net
バロテッリ兄貴が健在ならまた違った結果になってただろうな…

194 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:16:40.00 ID:ubig+8dC0.net
まあスウェーデンの堅さ半端なかった
あれ崩すのは180分通しても中々厳しかったよ

195 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:20:26.62 ID:Ri/dHg2f0.net
ユーベの試合とか、現地はタダでみれるんだろ?
TVスタジオがあって試合後インタビューとか長々とやってるやん
うらやましい

196 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:22:51.07 ID:dySZ0SH70.net
ジョビンコはともかく一応結果を出してたバロテッリは試してみるべきだったな
土壇場で招集したジョルジーニョのパフォーマンスが良かったのも指揮官の無能さを引き立てている
>>189
無敵艦隊というフレーズは元々称賛ではなく本番で勝てない事に対しての皮肉としてのものだろ

197 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:24:31.38 ID:1dC+Kmb/a.net
>>190
今季はインテルなんかは平均で5万人入ってるし、ユーベもはほぼ満員の4万ナポリも4万近く入ってるから例年より盛り上がってるよ
インテルの前節は7万1000人だからまだあと1万人収容できるけどね

198 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:38:16.16 ID:YYcqf15Fd.net
>>159
ピルロは遠回りはしたけど
トニほど遠回りしたわけじゃないぜ

199 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:47:58.02 ID:vnGIB4gC0.net
>>190
ミランなんかシーズンチケット馬鹿売れしてましたよ。
ただ今の調子だと来季また逆戻りになりかねんけどw

>>196
2nd Legサンシーロだったから、ミラン・インテルの選手と在籍経験ある選手選んで
おいて固めた方が良かったかもなw
                  バロテッリ
 エルシャーラウィ                   カンドレーバ
       ボナベントゥーラ       ガリアルディーニ
                 モントリーボ
アントネッリ    ロマニョーリ      ボヌッチ      ダンブロージオ
                  ドンナルンマ

そこそこできそうやんw

200 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:49:34.58 ID:ZQExo/ox0.net
スペインは監督が糞で負けただけの低迷期
イタリアは監督のせいにしてるけど選手が酷い
スペインは監督変えるだけで立て直すことができたがイタリアは無理

201 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 01:59:53.25 ID:91/rll8t0.net
スペインなんてビッグクラブの選手ばかりだしビッグクラブのレギュラーでも選外な選手がちらほらいるからな

202 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 02:12:46.86 ID:dySZ0SH70.net
スペインは90年代半ばくらいまではろくにスター選手なんていなかったが
ある時期からサッカーを含めてなぜかスポーツ大国になったからな
美しい洋服や車やバイクを造るセンスではイタリア人が圧勝してるが
レーサーやアスリートに関してはスペイン人が強い時代

203 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 02:43:52.01 ID:wNh2Y2//d.net
インモービレという世界屈指のストライカーがいたのに何故勝てなかったんだ!?

204 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 02:51:09.48 ID:MnBJBef/0.net
>>176
イングランドアンダー世代無双とかほざいてっけどそんなの無意味だぞ
ブラジルやアルゼンチンは昔からアンダー全世代の国際大会弱いけど
次から次へと人材出てきてA代表の層が厚くなるだろ
イングランドの今の全アンダー世代の結果程アテにならないものはないよ

205 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 02:51:46.68 ID:uNcW8DCB0.net
>>200
コンテの時そんな悪くなかったやん

206 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 02:53:38.68 ID:AzFN+3cxa.net
>>159
イタリアがこの数年間で生んだ最高の天才ってバッジョでもトッティでもブッフォンでもなくネスタな気がする
怪我に泣かされたけど10代からあそこまで完成度の高いDFって世界的にみてもその後もいないレベル
シメオネもフェノーメノのDF版とまで言ってたし

207 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 02:53:38.70 ID:/cNxeKvf0.net
>>196
ホントの無敵艦隊もボコボコにやられたの知らないで使ってる奴多すぎ

208 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 03:22:17.89 ID:chO9bt4cd.net
ベロッティも結局どこも高額オファーなんぞ出してなかったわけだしな
バカメディアはマンUチェルシーアーセナルが100億オファーとかほざいてたけど、実際はミランの75億オファーを断ったってのは嘘で連絡すら来てないって会長が言うてもうたし

209 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 04:20:45.99 ID:xj7Mo8U70.net
とりあえずドンナルンマルガーニロマニョーリで
守備陣の世代交代からだな

210 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 04:38:25.65 ID:OjV51I6G0.net
とりあえず雑魚クラブでオレツエーはやめたほうが良いよ
誰も認めんから
べロッティなんか現状ジラルディーノ以下だから
上を証明したければとりあえず国内ビッククラブに移籍して今と同じ活躍できること証明しろ
有力選手と言われる奴が雑魚クラブにいるの飽きたベラルディにしろ
監督が無能すぎるのもあるが、最近の訳の分からない田舎ずっと定住も一つの要因

211 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 04:46:15.94 ID:ygVhvsQv0.net
>204
イングランドの若手がもっと試合に出場する機会が増えれば話は別だろ。まぁプレミアはブンデスのように国とクラブが一丸となるのがほぼ不可能だから難しいだろうが。

212 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 05:34:34.74 ID:72XNCYxP0.net
>>204
>>211
他の国叩いて敗北の傷を癒そうとする哀れなイタリアガイジさんw

213 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 07:13:53.01 ID:SyjuU4sA0.net
カンナヴァーロも草葉の陰から泣いてるわ

214 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 07:40:55.77 ID:O30I7jD7p.net
「監督大国」のイタリアが「指揮官の無策」でW杯出場を逃す皮肉…
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=32535?mobileapp=1

 スウェーデン代表とのプレーオフに2試合合計0−1で敗れ、1958年大会以来、実に60年ぶりにワールドカップ予選敗退の憂き目に遭ったイタリア代表。
数年前から指摘されて久しいタレント不足は大きな原因のひとつだが、見逃せないのはやはり監督の力量不足だ。

 個々のクアリタ(クオリティー)の不足はもちろん看過できない。世界制覇を成し遂げた2006年大会は、全盛期のジャンルイジ・ブッフォンをはじめ、
ファビオ・カンナバーロ、アレッサンドロ・ネスタ、ジャンルカ・ザンブロッタ、アンドレア・ピルロ、ジェンナーロ・ガットゥーゾ、フランチェスコ・トッティ、ルカ・トーニなど正真正銘のワールドクラスが核を成した。
そして若手だったダニエレ・デ・ロッシやアルベルト・ジラルディ―ノが勢いをもたらし、控えにもアレッサンドロ・デル・ピエロ、フィリッポ・インザーギ、マルコ・マテラッツィら一線級を擁していた。

 その生き残りであるブッフォンとデ・ロッシ、アンドレア・バルザーリを除いた現代表で当時のチームに食い込めるのは、マルコ・ヴェッラッティとアントニオ・カンドレーバでせいぜい当落線上。
他は候補メンバーに挙がれば御の字のレベルと言わざるをえない。他国のメガクラブで主力を担っているのは、そのヴェッラッティだけという現実がタレント不足を如実に物語る。

 しかし、それでもワールドカップ予選敗退に値するレベルだったとは言い難い。例えばEURO2016はヴェッラッティ、クラウディオ・マルキージオという中盤のキープレーヤー2人を欠いていた。
それでも当時のアントニオ・コンテ監督は、チームに類稀な戦術的柔軟性と組織力を植え付けてベスト8まで勝ち上がる。
優勝候補のベルギー代表とスペイン代表に完勝し、世界王者のドイツ代表とも互角の戦いを演じて、「イタリアここにあり」を高らかにアピールした。

215 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 07:41:15.30 ID:O30I7jD7p.net
 コンテが大会後にチェルシーに新天地を求め、その後任に指名されたジャン・ピエロ・ヴェントゥーラ監督は、EURO当時と比べれば遥かに恵まれた状況にあった。
ロレンツォ・インシーニェ、アンドレア・ベロッティ、チーロ・インモービレという若手・中堅アタッカー、アレッシオ・ロマニョーリやダニエレ・ルガーニという若手DFがセリエAで台頭。
個のリソースという意味では僅かながら好転していたからだ。

 就任当初はコンテ時代の3-5-2を使っていたヴェントゥーラ監督は、2017年に入って自身の十八番であり、さらにインシーニェ、ベロッティ、インモービレを共存できる4-2-4を採用。オリジナリティーを打ち出しはじめた。

216 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 07:42:27.37 ID:O30I7jD7p.net
なんたる無策、なんたる愚行だろうか。

 しかし、この4-2-4がまるで機能しない。中盤は常に数的不利に陥って簡単に攻め込まれ、パターン化された動きに縛られたアタッカー3人は明らかに窮屈そうで、攻守でバランスを欠いた。
結果的に今予選はスペイン代表に0-3で惨敗し、アルバニア代表やイスラエル代表にも辛勝するのが精一杯という有様だった。

 ヴェントゥーラ監督はこれを受けてスウェーデン代表とのプレーオフ2試合で、3-5-2にいまさらながら回帰した。
しかし、これで守備はまずまず安定したものの、攻撃は第1レグで糸口すら見えず偶発的な要素に頼り切り、第2レグのラスト30分間も同様。180分間で1ゴールすら奪えなかった。

 第2レグではアンカーのジョルジーニョ、FWマノーロ・ガッビアディーニと抜擢された2人が可能性を感じさせるプレーを見せたが、それまでの予選プレータイムは前者が0分間、後者は27分間で実質的な新戦力だった。
それを考えれば、この日は丁半の博打がたまたま当たったに過ぎないし、むしろこれまで彼らを使わなかった指揮官の選択ミスが透けて見えた。

 さらに、背番号10を与えて攻撃の中心に指名し、あれだけこだわって起用していたインシーニェを第1レグのラスト14分間しか使わなかったのも理解に苦しむ。
しかも、本来の左ウイングではなく、送り出す時に急遽「できるか?」と聞いたというインサイドハーフに置いた。なんたる無策、なんたる愚行だろうか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


217 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 07:43:05.23 ID:O30I7jD7p.net
 こうした理論を欠いた思い付きにしか見えない采配によって指揮官は、選手たちからの信頼とリスペクトを失っていった。
『スカイ』によれば第2レグの直前、ベテラン選手たちはヴェントゥーラ監督に戦術変更を申し入れたところ、「じゃあ、お前らで勝手にやれ」と逆に突き放されたという。

 その第2レグではデ・ロッシがウォーミングアップを命じられると、「ふざけんな! 俺たちは引き分けじゃなくて、勝たなきゃいけないんだぞ!」とスタッフに激昂。
『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙によると本人は試合後、「アタッカーを入れるように頼んでいたんだ。インシーニェか(ステファン)エル・シャーラウィのほうが、俺よりも役に立つと思った」と打ち明けている。

 ブッフォンが「フットボールは勝っても負けても全員の功績と責任だ。監督だけのせいじゃない」と擁護したのは、ひとえにその優れた人間性とリーダーシップゆえ。
この2つは選手と監督が一枚岩だったとは言い難いエピソードだった。

218 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 07:45:18.45 ID:O30I7jD7p.net
「監督大国」に老将しかいなかったはずはないが…。

 つまり、コンテ前監督が高度な戦術と強固な組織をベースに選手のクアリタ以上のチームを作り上げたのとは違って、
ヴェントゥーラ現監督は選手の信頼すら勝ち取れずタレントの持ち味を引き出すどころか埋没させることしかできなかったのだ。
『トゥットスポルト』紙が第2レグの指揮官採点に「0」を付けたのも当然だった。

 言うまでもなくイタリアは、自他ともに認める監督大国だ。バイエルンでキャリア初のシーズン途中解任の憂き目に遭ったとはいえ現役監督で屈指の実績を誇るカルロ・アンチェロッティをはじめ、
チェルシーを就任1年でプレミアリーグ王者に導いたコンテ、レスターを奇跡の王者に導いたクラウディオ・ラニエリ(現ナント)、マンチェスター・シティの黄金時代を切り開いたロベルト・マンチーニ(現ゼニト)らが国外で活躍。
マッシミリアーノ・アッレグリ(ユベントス)やマウリツィオ・サッリ(ナポリ)もいつ国外のメガクラブに引き抜かれても不思議がないし、
ヴィンチェンツォ・モンテッラ(ミラン)、エウゼビオ・ディ・フランチェスコ(ローマ)、シモーネ・インザーギ(ラツィオ)など40代の新進気鋭も育っている。
そんな国が監督の指導力不足でワールドカップ出場を逃すとは、皮肉としか言えない顛末だった。

 日常的にトレーニングが積めず、コーチと言うよりセレクターである代表監督は、野心的な新世代の指揮官たちがあまり興味を示さないポストだ。
しかし、イタリアにモダンフットボールの潮流から取り残された来年で70歳になる老将しか、選択肢がなかったわけではないだろう。

 その意味では、ヴェントゥーラ監督はもちろん、相変わらず利権優先でご都合主義の老人たちが闊歩する旧態依然としたFIGC(イタリア・サッカー連盟)の責任も甚大だ。カルロ・タベッキオ会長には指揮官を切るタイミングが一度ならずあった。

 ワールドカップ優勝経験国でロシア大会に出場できないのはイタリアのみ。この歴史的汚点は、選手のクアリタ不足以上に、監督の力量不足が最大の原因だった。

文:白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト編集部)

219 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 07:49:29.38 ID:Kf3WsHA7d.net
そもそもドイツに勝ってた時はなんだかんだいっても選手の質で勝ってたか互角や少し劣っていても相性でなんとか出来た
今は相性どうこういう以前の問題で選手の質に差がある

220 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 07:52:55.70 ID:2dJMU/9ap.net
>>219
去年、コンテイタリアはEUROでドイツと互角でしたけど

221 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 07:54:18.20 ID:B6yz6vSUd.net
ピルロシステムという完成度の高い戦術を採用したのは諸刃の剣で、自由奔放なファンタジスタが活躍する機会を減らす事となった。
2000年代初頭までのファンタジスタの時代は遠ざかってしまった。トッティやデルピエロ、フィオーレみたいな創造性に満ちたファンタジスタやガットウーゾみたいな汗かき労働者がいなくなりピルロが去った後から建て直すのは容易ではない。

222 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 08:36:09.64 ID:wK9CAL6P0.net
うーん イタリアがタレント不足なのは事実だけど、ワールドカップいけないっていうのはベントゥーラがゴミカスってことだよねー

223 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 11:02:06.16 ID:mU6Gh6mZ0.net
現状それなりに優秀な若手は多いが怪物はドンナルンマくらいだからな
そしてなぜか無駄にキーパーは豊作でいい選手がたくさんいる笑

224 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 11:22:14.21 ID:aaiMpn2Pd.net
監督の選考、采配そんな滅茶苦茶かなあ?

225 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 11:23:13.08 ID:1OJr6GZfd.net
そんなにいい若手GKいたっけか
スクフェットクラーニョくらいじゃないの

226 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 11:37:17.20 ID:dySZ0SH70.net
>>210
ジラがベロッティと同年齢の頃はすでにミラン所属で実績もアンダー世代の
欧州王者に得点王、MVPでオリンピック銅メダルにワールドカップ王者
セリエの通算ゴール数でも上で20代前半としては欧州トップクラスのストライカーで
その時点では同世代のビジャより実績も市場価値も上だったからな
ベロッティはそれなりに能力も伸びしろもあるがワールドクラスのいなくなった
今のイタリアの前線だから重宝されているというのも事実

227 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 12:05:25.29 ID:vnGIB4gC0.net
>>224
予選からずっと滅茶苦茶だけど、POだけでも明らかだろ。
上の記事>>214-218に書いてないことで言えば、1st Leg、リーグ戦の戦いでも
ないのに1点負けててアウェーゴール欲しい状況で交代枠1つ余したまま負ける
のなんて有り得んぞw

百歩譲って最低限のダメージのまま終えて2nd ホームに賭けたかったってエクスキューズ
は考えられるけど、でもそれならそれでもっと守備を強固にしたり失点のリスクを
減らしたりするような交代(単純にボールホルダー追いかけ回すためだけにフレッシュな
選手入れたっていい)だってできるんだしね。

228 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 12:25:24.91 ID:ElFUQQBHr.net
べロッティは過大評価だな
市場では評価されてなかったようだが
もっと移民の力に頼らないと返り咲けないかも

229 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 12:31:08.83 ID:QPYn+xSyK.net
今のレベルが下がったセリエのトリノとラツィオのFWじゃ駄目だな。
海外のビッグクラブか少なくともユーベじゃないと。

230 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 12:31:20.65 ID:xvJaSHgK0.net
黒人不足

231 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 12:35:53.48 ID:U0MGislWa.net
>>214-218
見事なまでにここのレスと1ミリも変わらない
評論だけどそれだけにやっぱり真意だよ
>>198
一応トニさんも若い頃から才能は評価されてたけど
怪我でキャリアをロスしちゃったからね

232 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 12:42:15.80 ID:n/636YZta.net
バロテッリとかガーナ系で露骨に差別されてたからな
本人の素行に全く問題がなかったとは言わないがそれにしても過剰に叩かれすぎてた
あそこでバロテッリ潰しちゃったのが分かれ目になったね

233 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 12:56:19.67 ID:+qPJQB550.net
移民、移民言ってる馬鹿ガイジいるけどさ

日本猿ならまだしも白人と黒人の身体能力の差ってそんなに無いんだよ
移民入れた所で才能あるとは限らん
そもそも移民のせいで治安が悪くなる危険性もある

それにバロテッリみたく黒人は発達障害率が全人種の中で高い

発達障害は生まれもった欠落だから治療も出来ない

234 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 12:59:58.87 ID:wK9CAL6P0.net
フランスは黒人だらけだしな

235 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 13:00:41.05 ID:eWqNSjzP0.net
やはりバロテッリが必要だったよな
デロッシが切れるのもわかる

236 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 13:10:13.40 ID:U0MGislWa.net
バロはピッチ外でのハンデだけじゃなくピッチ内でも問題あったけどね
現代サッカーであそこまで守もせず動きの少ないFWであれば
ボール預けた時はかつてのヴィエリ並に個の力で得点してほしかったけど
そこまでじゃなかったし
今フランスでどういうプレーしてるのかは知らないけどね
つかワールドカップはどこに注目すればいいんだろう
ドイツ以外ならどこが優勝してもイタリアが実績で差をつけられる事はないけど
イブラが復帰したらスウェーデン応援するのもありかもw

237 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 13:18:40.35 ID:0SR1A7eTa.net
>>144
今のイタリア代表に戦える中盤がいないのも弱い原因じゃないかな
セリエで中盤2枚で機能する選手ってケシエとかヘテマイとか外人しか思いつかないし
スピードどパワー兼備してかつ強豪相手でもボールロストしないガットゥーゾがいかにスペシャルな選手だったかって思い知らされる

238 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 13:30:48.55 ID:BJshQ7COa.net
ヴェンちゃんは辞めへんで〜^^

「辞任するとは言ってない」 60年ぶりW杯予選敗退のイタリア、監督の衝撃発言に非難
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00010018-soccermzw-socc

239 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 13:35:10.19 ID:B6yz6vSUd.net
中盤で豊富な運動量と激しいタックルでボールを奪い返すのがいないな。
しかも、トッティとかフィオーレあたりのかつてのイタリアのMFは巧みなスルーパスと自らゴールを演出する創造性も兼ね備えていた。

240 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 13:38:03.08 ID:fqLksiHea.net
>>238
違約金9千万はデカいから協会都合でクビにしてほしいんだろな。

241 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 13:39:35.58 ID:dySZ0SH70.net
>>237
ガットゥーゾは元々走り回るだけが能の選手だったのにキャリアの途中から
巧みなプレーやサッカー脳を披露してたのには笑ったな
優勝した06準決のドイツ戦はピルロのミドル〜コーナーの流れから
グロッソの得点が生まれたがあのミドルはその前にプレッシャーを掛けてきた
ドイツの選手をガットゥーゾが華麗な浮き玉でいなして作ったスペースを
ピルロがついたプレーから生まれたもの

黒人選手や移民系を中心にチームを作り上げるならよほどしっかりした監督が
まとめあげないとかつてのフランスのように内紛が十八番になってしまうし
あらゆる意味でイタリア向きのやり方ではないな
元々移民系の少ないイタリアだがブラジル大会ではバロやカッサーノを中心に
チームワークが崩壊してただろ

242 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 13:56:50.99 ID:auOrHZ5M0.net
>>202
しかも、スペイン料理が世界を席巻してるし(一時期のエル・ブリの沸騰は凄まじかった)、
建築家もスペイン人がイタリア人を凌駕してる。
今のイタリアは、ファッションとアート(過去の遺産だが)くらいかなぁ。
何か色々と元気が無い。

243 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 13:57:32.95 ID:ZmLZMEP+0.net
>>240
デカイな
俺も弁当と同じ立場ならゴネる

244 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 14:13:10.98 ID:bOv8IS3Ka.net
プランデッリは今の弁当屋とは比較にならないくらい有能な監督だったけど
最後はチームを掌握しきれずに失敗しちゃったんだよね
ピッチ内の監督であるガッツに張り手や首絞めで
ボコボコにされながらチームをまとめあげた初期リッピは偉大

245 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 14:19:28.67 ID:l5P12Jdqd.net
サンプのトレイラにイタリア代表入り打診してないんかな

246 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 14:19:51.07 ID:j6OZCGYsa.net
この監督がこのまま続けて2022カタールでイタリア優勝したら、ザ!世界仰天ニュースで取り上げられそう。

247 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 14:25:39.91 ID:yfuCQIhoa.net
>>242
学問の世界ならアガンベンを筆頭にイタリアがスペインを圧倒してる

248 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 14:26:33.71 ID:bOv8IS3Ka.net
>>242
建築家って現代での話?
過去でいえばバロック建築のルーツはイタリアだし
ヨーロッパの重要芸術遺産で最多に当たる3割以上はイタリアから生まれたものだよ
歴史的に優れた学者や音楽家もイタリアに分が上がる
あと料理はスペイン語圏以外では日本や欧米を含め人気も普及率もイタリアンでしょ
国自体に元気がないのは南欧ならどこも同じだし

249 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 14:34:47.82 ID:Il+PbXIHK.net
過去のW杯2大会でGL敗退してるんだし今回出場していてもどうせ敗退してたよ。年々セリエも代表も弱体化してるしブッフォンの引退でワールドクラスのスター選手もついにいなくなった

250 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 14:39:03.10 ID:eWqNSjzP0.net
フェラーリにはメルセデスを追い越して欲しい

251 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 14:40:33.10 ID:Dct56eSIM.net
>>232
ユベンティーノの責任か

252 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 14:42:52.65 ID:oxDAxK3b0.net
>>238
まじで海に沈められそうな展開だな

253 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 14:47:38.51 ID:yfuCQIhoa.net
>>251
タヴェッキオ就任に反対してたのがユーベとローマだけだったことを忘れるなよ

254 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 15:59:24.15 ID:oxDAxK3b0.net
デンマーク楽勝だったのか、今回は北欧強いのかもな

255 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 15:59:51.33 ID:lyJwHMIU0.net
ドイツ「イタリアって弱いねw」

256 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 16:43:04.34 ID:wSwtcwfY0.net
>>240
9千万円かよ
ユーロかと思って驚いたわ

257 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 16:49:42.34 ID:med/oURrH.net
スウェーデンの様にドン引きしてゴール前を8人で守ってきている場合 セオリーはミドルシュートをガンガン打ってこぼれ球を押し込むと言うのが今のイタリア代表の場合は正解だと思います

ブラジル代表やアルゼンチン代表やスペイン代表の場合 細かいパスやドリブルで崩すと思いますけど。。。

サイドからクロスっていうのは そもそも意味ないと思うな。。。。

258 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 17:04:51.01 ID:SVhsmNv+d.net
ブッフォンがワールドクラスってのは10年前のはなし

259 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 17:09:40.22 ID:Il+PbXIHK.net
現在ですら世界のトップ20には入ってるよブッフォン

260 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 17:11:23.12 ID:slR9N1pU0.net
バッジョは監督をやる気はないのかなあ・・・。

261 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 17:22:24.62 ID:med/oURrH.net
次のイタリア代表監督は アンチェロッティでコーチにピルロとマルディーニってなるような気がするな

262 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 17:30:47.18 ID:/dxsuOoIH.net
>>259
トップ5-10には入ってるでしょ
ブッフォンと同等かそれ以上ってノイアー、デヘア、オブラク、クルトゥワぐらいだろ

263 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 17:41:25.30 ID:ZmLZMEP+0.net
ブッフォンとかビッグクラブは無理だろうね
ユーベもいつ切るんだろうってレベル
まぁこいつ使ってる限りCLはまず無理

264 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 17:44:50.36 ID:wSwtcwfY0.net
>>263
いつ切るも何も今シーズンで引退するんだけど

265 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 18:12:14.53 ID:EPe190MM0.net
早朝のドイツvsフランスを見た。残念ながら現イタリアよりツーランク上、かなり差が大きい

266 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 18:19:38.26 ID:KWqXw8GC0.net
>>257
それだと相手選手に当たってこぼれ球拾われてカウンター喰らうのが怖いよ

267 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 18:26:58.79 ID:JFsPCeE80.net
爺はまだマフィアに拉致られていないのか?

268 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 18:27:02.65 ID:SVhsmNv+d.net
無失点記録作って持ち上げられすぎだろブッフォンはw

269 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 18:40:33.17 ID:1ExZd8JDd.net
W杯優勝
CLで最優秀GK賞
なぜブッフォンにバロンドールが与えられないのかの論争

この3つだけて世界トップのGKだと判るはずたが
史上最高と評する解説者や関係者(それもイタリア以外の)も多い
過去の名GKたちと比べて反射神経が異常に凄いんだとよ

270 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 18:48:59.43 ID:jG9BH0myr.net
アルベルティーニが「ピッチに出て助けたかった」って言ってる
会長選挙で敗れたアルベルティーニは色々思うことがありそうだな

271 ::2017/11/15(水) 18:50:41.02 ID:bD1moNFQ0.net
ブッフォンって過大評価じゃないの?
どっかの人に聞いたけど
セービングの世界3位以内にはブッフォン入ってないそうだよ

デヘア、ノイアー、あと1人は忘れたけど

272 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 19:03:23.14 ID:1ExZd8JDd.net
どっかの人
どっかの人
どっかの人

273 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 19:21:37.17 ID:I85/06usr.net
キャプテン翼のイタリア並みの弱さ…

274 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 19:24:11.24 ID:dyWxgGlXa.net
お前ら
散々バロテッリなんていらないって言ってたくせに
よく言うわ

275 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 19:26:20.91 ID:PXgmNOJDd.net
少なくともスタッツなら今年のセリエ最優秀キーパーはアリソンだし去年はシュチェスニーだ

276 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 19:40:07.85 ID:Jd9LJLWA0.net
ドイツファンとしても、今回のイタリアの予選落ちは、心境は複雑だよ。

277 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 19:47:09.20 ID:YL9w975Qa.net
コンテならドイツ、フランスにも互角に渡り合えると思う

278 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 19:50:13.32 ID:KrVBNSo8d.net
ブッフォンは結局CL取ってないからな
取る取らないで格が一個、二個違くなる

279 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 19:52:06.25 ID:vnGIB4gC0.net
ブッフォンがトップクラスで長年やってこれたのはポジショニングと判断の
正確性、コーチングやスローなども含めての能力的な穴とミスの少なさじゃないの?
勿論若い頃は反応も凄かったけど。

アスリート一家で身体能力恵まれてて10代でトップリーグデビューできたけど、
それだけに頼らず基本がしっかりしてたから20年以上やってこれたんでしょ。

280 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 19:56:01.05 ID:Rfvf5RAMd.net
>>275
何でブッフォンだけ基準が37〜38歳の頃なんだよwww
アリソンやシュチェスニーがブッフォンと同じ歳までトップクラブでやれるといいな

281 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 19:58:10.91 ID:Rfvf5RAMd.net
>>277
ねぇよ
面子がB級と、衰えた元実力者ばっかなのに

282 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 20:17:26.60 ID:6XAtOLt1a.net
>>269
ブッフォンは最優秀GKだけじゃなくGKとして唯一のCL最優秀選手でもある
まあGKに関しては歴史的にゾフ、ブッフォン(ゼンガ)のイタリアと
カーン、ノイアー(マイヤー、シューマッハ)のドイツが世界の2強
結果的にヤシン以外で最もバロンドールに迫ったGKはこの4人だけ

>>273
イタリアからファンタジスタがいなくなったのはキャプテン翼(ホーリー&ベンジー)を
知らない世代が増えたからかもねw
翼好き世代のデルピエロやガットゥーゾは世界王者になってる

283 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 20:38:17.85 ID:wkKnd0ag0.net
>>281
今より劣る面子でドイツと引き分けてたんだよなあ・・
本当ベントゥーラの罪は重いわ

284 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 20:42:40.84 ID:p/Kv7l6a0.net
>>238
私は2年間でたった2試合しか敗れていない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171115-00241180-footballc-socc

自分の戦績に黒星つけたくないがために試合捨てやがったな

285 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 20:50:08.64 ID:Rfvf5RAMd.net
>>283
W杯のイタリア
前々回→グループリーグ敗退
前回→グループリーグ敗退
今回→予選敗退

最初から別に期待していない
俺のトキメキはバッジョの94年がピーク

286 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 20:50:35.33 ID:OjV51I6G0.net
そもそもがクソジジイを選んだイタリアサッカー自体が怠慢だったんだよ
70過ぎまでなんの実績もないイタリア人も知らない素人監督にやらせても通過すると思ってたんだからな
すべてのはじまりはここ

当然人選した奴も無能同様死刑確定
アホすぎる

287 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 20:51:01.05 ID:R70IkC150.net
コンテの時はうまくいってたんだから、そのやり方を踏襲すべきだった
コンテが無理なら、彼のアシスタントコーチでも監督にしときゃよかったんだよ
それを爺さんが自分のやり方にこだわって台無しにした
継続性をまるで考えない人選が、こうした事態を招いたわけさ
イタリアはドイツを見習うべきだね

288 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 20:59:26.92 ID:OjV51I6G0.net
クソジジイってイタリア国内では有名なん?

リッピトラッパトーニコンテカペッロ

経歴があまりにもしょぼすぎるんだけど

縁故採用だろ

間違いない

289 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 20:59:57.55 ID:tIp2SeGqd.net
>>286
口悪いなw
ニートのキッズちゃん

290 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 21:00:13.40 ID:p/Kv7l6a0.net
ロシアリーグはロコモティフとゼニトがやや抜けてて、それを追うクバン、CSKA、スパルタク・モスクワが団子か
初のCLやりながらまずまず上手くやってるな
チェルシーが3人まとめてを拒否したんならカッレーラ残したほうがヴェントゥーラより良かったかもな

291 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 21:01:47.28 ID:OjV51I6G0.net
>>289
クソジジイの親族って日本にいたんだ( ;∀;)

292 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 21:05:52.92 ID:OjV51I6G0.net
タベッキオって誰だよ

デルベッキオなら知ってるよ

こいつも縁故採用だな

293 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 21:11:10.93 ID:dySZ0SH70.net
>>247
イタリアンで世界の教科書レベルの学者といえばガリレオやマキャヴェッリか
一応イタリア人はIQではヨーロッパでドイツと並ぶくらい上位の国ではある
ヨーロッパ経済の頭脳である欧州中央銀行の総裁もイタリア人のドラギだし
サッカーもデシャンやシメオネ、ソウザらが言うようにイタリアの監督ライセンスは
世界一緻密でマニアックな事で有名でカペッロ嫌いでアンチフットボールの
ヘスス・スアレスですらサッキに対しては手放しで称賛するほどの理論を持つ
もしかしたらヴェントゥーラも監督IQが低いだけでレポート力は優れていたかもな

294 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 21:13:45.60 ID:SVhsmNv+d.net
今のブッフォンを語れよ 
どう考えても二流プレイヤー

295 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 21:20:46.71 ID:tIp2SeGqd.net
>>291
あんま親を泣かすなよ。勉強しないのなら働きに出なさい

>>294
なら他のイタ公GKは三流以下だな

296 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 21:25:22.86 ID:6XAtOLt1a.net
>>285
メンツだけなら日韓アズーリの方が豪華だったじゃん
ブッフォンよりもパリューカが好きな人かな

>>288
今の時代、よほどタイミングでも合わないかぎり
報酬が低くクラブチームに気を使いながら長期に渡って思い通りのチームも作れず
プレッシャーだけは強い名誉職的な代表チームを
現役バリバリの第一線で活躍する監督が率いる事は珍しい
それでも弁当よりは優れた監督はいくらでもいたから
人選ミスは明らかだけどね

297 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 21:52:53.76 ID:LplNksw20.net
セリエAは鎖国するべき

298 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 22:09:49.12 ID:ScdUzpty0.net
ベンちゃんは辞めへんで〜

299 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 22:14:42.39 ID:2M4wjSf7a.net
元世界最強リーグセリエA

300 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 22:15:27.43 ID:dySZ0SH70.net
セリエが鎖国してた70年代のイタリア代表のワールドカップ成績は
準優勝1回、1次リーグ敗退、4位1回
鎖国を解いた直後のワールドカップでは優勝した
>>260
監督バッジョはルックスとカリスマ性だけはペップ以上だが確実に向いてない

301 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 22:22:10.00 ID:CAPM3Gwc0.net
>>296
メンツが豪華なのに韓国に負けた罪は大きい
審判がオカシイとか言い訳。メンツが豪華なんだから圧勝すれば良かっただけ
横浜を韓国の脅威にさらした罪は未だに消えない
今のドイツなら心配ないが最後の防波堤が暗黒期ドイツでどれだけ不安だったことか
北にも南にも負けたなんて恥ずかし過ぎだろ

302 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 22:25:32.32 ID:XOZa/BonH.net
北にはガチで負けたからなw

303 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 22:27:59.27 ID:8BT0fffN0.net
>>301
俺ドイツオタだけど流石にあの試合に圧勝すればいいという意見はないな。当時見てたけどもはや格闘技だったぞ。流血してたし あの大会に出た韓国のほうが恥ずかしいぞ 何より腹立つのはドイツ戦の韓国がそこそこ強かったのが一番ムカついた。

304 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 22:39:21.77 ID:gOAsrFUi0.net
とりあえずバロテッリ招集しろよ。

305 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 23:23:05.56 ID:2M4wjSf7a.net
イタリアも意地張らずフランスのように移民の黒人を代表に入れた方が良いんじゃないか?差別が多い国だから難しいのかね

306 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 23:26:38.07 ID:p/Kv7l6a0.net
そもそも良い選手がいないでしょ
バロテッリ以外だとオカカ、オグボンナ、以前ならフェラーリとかくらいで

307 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 23:28:02.06 ID:zGTd/SlQ0.net
日韓大会当時の欧州強豪のタレント評価や優勝オッズは
フランスイタリア>イングランド>スペイン>ドイツだったけどずいぶん変わったね
あの時はトラップがヴィエリに放り込むだけの化石サッカーしてたけど
誰が監督やっても結果を出せたくらいにタレントがいたから予選敗退どころか
FIFAランクもトップ3だった
>>101
今回の60年ぶりの敗退で決勝ジンクスとブッフォンの前人未到の6大会参加記録が
消えてしまって残念だったけどこれを見ると周期年に当たるスウェーデン戦で
スウェーデン大会以来の裏ジンクス発動という感じで妙に運命的で納得してしまった

308 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 23:30:13.14 ID:XBth5WC4d.net
>>294
まぁ落ち着いてママのおっぱいでも飲みなよ
ブッフォンによほど怨みがある様だな

309 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 23:36:28.47 ID:+LZ2tBju0.net
>>101
2078年はここにいる人、誰も生きてないwwwwwwww

310 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/15(水) 23:55:30.06 ID:zGTd/SlQ0.net
イタリアの自滅的要素が強いとはいえそもそもPOの相手の中で最も曲者だった
スウェーデンを当てられたのも運がなかったね
イタリアは腐ってもブラジルドイツと共にワールドカップの歴史を形成してきた国だし
数多くの名勝負や名選手を生んできた国
スターが減って期待値の低かった去年のユーロでもSNSや注目度ではトップになったくらい
大会を盛り上げたしブッフォンというヨーロッパでも特に人気の名物選手もいる
そんな国が出られないのは主催者的にも美味しくないはずだけどね
あとクラブと代表でイタリアに負けっぱなしなのを今だに根に持ってるバラックは
いかにも普段潜めてるドイツ人のブラックなキャラが出てて面白いw

311 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 00:20:53.69 ID:tt+f3rwKr.net
ブッフォン引退したら誰がキーパー務めるのがベストなの?

312 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 00:39:52.37 ID:kftEJhU5a.net
順当ならドンナルンマ
>>247
物理学ならエンリコフェルミ
>>250
いや難しいでしょ
造形美でイタリアに勝る国はないけど
機能美でドイツに勝る国もない

313 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 00:41:09.93 ID:olq/t6b70.net
後任はマンチーニにして厳しい指導させた方が良いんでない?

314 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 00:41:34.65 ID:NumHKm+w0.net
ドンナルンマはまだ早過ぎるし、年齢的なことで言えばペリン、スポルティエッロ
あたりがやれれば一番いいんだけどね・・・
ただ欧州・国際経験って意味では、パリで2年目に正GK追われたりセビージャで
控えで出番なかったりはしたけどシリグになるのかねぇ。

315 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 00:58:18.33 ID:jpAR8b70a.net
思い切った改革をしてほしいよな
クリンスマンに代表監督やってもらいたいわ

316 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 01:44:26.43 ID:9ds7KuV70.net
新キャプテンは誰なの?

317 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 02:08:27.61 ID:F58uJorpH.net
クリンスマンって 電波過ぎて バイエルンをすぐに追い出された監督

ドイツ代表での成績はレーヴコーチのお陰であったのは言うまでもない。。。。

318 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 02:16:39.49 ID:w18S3M0ka.net
>>317
そうなん?
アメリカ代表でも結構実績残してるから、イケてるんかと思ってたわクリンスマン
ジャンプ力すごいし

319 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 02:51:21.83 ID:Ut/+L4Pd0.net
>>303
あの時の南朝鮮は八百長で勝ち上がった分際でマジ勢いあったもんなw
4位決定戦が本当の実力だったし、イタリアもスペインもこんなのと共催させられた日本も被害者だった

320 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 04:27:34.49 ID:BrF+2FUY0.net
ヴェントゥーラ解任されたっぽい

321 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 05:18:56.63 ID:DdIi1DLA0.net
>>316
カタール大会は35歳で微妙だが当面はボヌッチじゃないかな(決まってないが)

ブッフォン、バルザーリ、キエッリーニ、デロッシの引退でかなり代表変わるだろう
ドンナルンマ、ルガーニ、ロマニョーリ、ベルナルデスキ、エルシャーラウィが軸になるか
バロテッリの復帰、クトローネ、ペッレグリの台頭にも期待

322 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 07:08:45.24 ID:4HHvVm76d.net
辞任じゃなくて解任か
最後まで糞監督を貫くとはご立派なことで

323 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 07:10:55.27 ID:J4o26DKMd.net
ヴェントゥーラはバッシングに耐えて1日ごねただけで9000万円ゲット
笑いが止まらないだろうね

324 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 07:47:14.24 ID:aDCR4mt3p.net
「賠償金払え!」ナポリ会長がイタリア代表に激怒するワケ

『Sky Italia』は14日、「ナポリの会長を務めているアウレリオ・デ・ラウレンティス氏は、イタリアサッカー連盟を批判した」と報じた。

先日ワールドカップ予選プレーオフでスウェーデンに敗れ、60年ぶりに本大会出場を逃したイタリア代表。

監督を務めているジャンピエロ・ヴェントゥーラは2004年にナポリの監督を務めたものの、シーズン半ばで解任されていた。

デ・ラウレンティス会長はイタリア代表について以下のように話し、そのような監督を選んだイタリアサッカー連盟会長のカルロ・タヴェッキオ氏が悪いと話した。

アウレリオ・デ・ラウレンティス

「カルロ・タヴェッキオがすべての責任を持つ。なぜなら彼は数多くの良い監督を持っているからだ。

しかし、ジャンピエロ・ヴェントゥーラは私がセリエC時代に3か月で解任した監督だ。

インシーニェの招集は本当に煩わしい。あんなポジションで起用するつもりならね?

あんなのは時間の無駄だ。経済的にもクラブにダメージだ。あれではインシーニェが悪い選手に見えてしまうよ。

4-2-4でプレーして、インシーニェや他の選手をシステムに当てはめていく。

インシーニェは4-3-3でベストが出せる選手だ。代表招集を拒否する権利はないが、これはネガティブなものになるよ。

イタリアの試合を表面的にしか見ていない者は、『この選手は才能がない』と思うだろう。市場価値も下がるだろう。

では、我々はタヴェッキオとイタリアサッカー連盟に賠償金を請求できることが出来るのかい?

私がタヴェッキオ会長だったらすぐに辞めるよ。バカに見えないようにね。ただ、彼だけではないのだ。ディレクターのミケーレ・ウヴァ、イタリアオリンピック委員会もだ。

アントニオ・コンテと契約したのに彼を保持できず、明らかに間違ったことをしたよ。

私は、35歳以下のコーチが指揮するイタリア代表が見たいね」

325 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 07:50:58.86 ID:SBe5ti/Fp.net
【次世代のアズーリ】

ドンナルンマ、ボヌッチ、ロマニョーリのミラントリオ中央に
ダルミアンとデシリオの両SB
ヴェラッティ、ジョルジーニョ、フロレンツィ
インシーニェ、ベロッティ(来季ミラン)、エルシャラーウィの3トップ

ミラン出身が6人か。ユーベ色がだいぶ薄くなるなインテルとか存在すらしてないww

326 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 08:44:38.34 ID:MqjNjeWa0.net
>>317
いきなり無名のレーヴじゃ代表監督無理だろ
クリンスマンの元で良い仕事したから今があるんだよ
レーヴとクリンスマンの関係は良好だ
ラームが批判したときレーヴが先人を敬えない奴はどうかと思うって言って慌ててラーム謝罪したくらいだからな
クリンスマンが監督として極めて有能だという気はさらさらないが、ドイツのサッカーをぶっ壊して新しい風吹き込んだ功績は大きいぞ
ディフェンスラインを4バックにしたときどれだけ驚いたことか
それにバイエルンはアンチェロッティでさえ通用しない伏魔殿と言っておこう

327 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 09:54:43.65 ID:00uLPtlD0.net
例のアップを命じられてデロッシが切れたシーンだけど
俺じゃなくてインシーニェにだろって言ったんだよな?
インシーニェはアップすらしていなかったの?横に座ってたけど・・
ほんま呆れるわ・・

328 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 11:21:26.52 ID:VCuvuljxp.net
今のドイツの若手育成には定評があるが人間性の教育もしっかりしている
結果的に優等生ばかりで問題児がいなくなった
それがブンデス一部に選手としての実績がない、
30代の若手監督が何人も生まれる土壌になった
差別の激しいセリエでは難しいだろう

329 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 12:03:08.08 ID:2uLa3yXP0.net
フランスは94年が出れなくて、98年が優勝
イタリアにもこの可能性が……無いか
フランスは地元開催でジダン、デサイー、デシャン、テュラム他 凄いタレントがいたからな

330 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 12:22:32.01 ID:4HHvVm76d.net
>>325
やっぱDFラインが弱いな
カルダラとかルガーニ辺りの成長に期待だけど
SBはバレッカ、ザッパコスタが頑張ってくれれば・・

331 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 12:30:46.12 ID:gOFY+VqZd.net
アンチェロッティか

332 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 12:35:07.52 ID:w+6ze7ZRd.net
>326

当時クリンスマンはバイエルンで電波過ぎたエピソードの一つにクラブハウスに仏像を設置させたってのがあって それでフロントも選手もドン引きしていった ってのがあった訳です

家族がアメリカにいるから アメリカに週一くらいで帰りたいとか 割と監督としてはダメな印象です

333 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 12:41:56.07 ID:TB7gL+JbH.net
>>325
右SBはミランのコンティだな

334 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 12:44:58.64 ID:tFSmU+aJd.net
アンチェやってくれんのか
来季プレミアのクラブ狙ってるのかと思ってたが
毎日現場に行けるクラブはいいけど代表はそうじゃないからって言ってたよな

335 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 12:52:35.29 ID:2uLa3yXP0.net
プレミアの金満クラブとじゃ給料が全然違うけどやるかな?
金は稼げるうちに稼がんとな
まだ58だから一稼ぎ出来る年齢だしな

336 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 12:55:50.43 ID:Oc0pdSITa.net
アンチェロッティしかいない
マンチーニとかカペッロとかアッレグリとか現実味がない

337 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 14:07:55.85 ID:HACogcRWa.net
イタリアのような伝統国に外国人監督なんて無理だしね
意外とインザーギあたりになったりして
ドイツのフェラーやクリンスマンみたいに

338 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 14:16:37.09 ID:w+6ze7ZRd.net
欲を言えば ワールドカップをアンチェロッティに経験しておいてもらう為にクロアチア代表監督になって欲しいな

339 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 14:21:23.26 ID:5FzZMRFud.net
色々言われてるがイタリアはそんなに昔から変わってないし、スウェーデン相手に内容は明らかに勝ってたし、そこまで弱くなっても無い。
今回は運が悪かったな。
インモー叩かられてるがザザやインシーニェ出しても変わらんかったよ。
スウェーデンがよく守った。
豪華絢爛な00年前後のメンバーや06優勝メンバーでも引いた相手崩すのは苦手だったのがイタリアで今回はスウェーデンに先制されて後は守るだけてやられてたのがきつかった。
あえて言うならスウェーデン程度に先制点あげたのが敗因。
スウェーデン程度だから1失点してもすぐ返せるて気の緩さがどこかあったんだろう。
実力差はあっても、相手に開き直られて引かれたら非常にやばいイタリアとしては先制点は絶対にやったら駄目だった。

フランスほどの豪華メンバーでも引かれたらホームでルクセンブルクに引き分けるんだから、あんまり面子は関係ない。
実力差があるからこそとにかく相手にガチ引きさせる展開は避けなければならなかった。

340 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 14:25:24.62 ID:TB7gL+JbH.net
ずば抜けてってレベルじゃないが、中盤とSBは若いのは今後の伸びしろ
含めてではあるが一定のレベルでできる・できそうな選手はいると思うがね。
デシリオもコンテで代表の時は評価はむしろ良かった。ミラン低迷しててクラブの方では
悪かったけどね。

中盤・・・ヴェラッティ、ジョルジーニョ、ペッレグリーニ、ガリアルディーニ、クリスタンテ、
バゼッリ、ベナッシ、バレッラ、ムルジャ、ロカテッリ
SB・・・スピナッツォーラ、コンティ、デシリオ、フロレンツィ、バレーカ、マジーナ
ペッツェッラ

それに中盤とSBは「一定のレベル」でもまだ何とかなるがそれじゃ困るのは
やはりFWが人材不足。
インモーやベロッティは十分できる選手だけど、周囲のレベルも高くてチームの
戦術と合っててチームが機能してないと力発揮できないタイプなのが代表では
どうしても問題になるわな。

341 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 14:29:15.01 ID:x0ER84icd.net
ガチ引きの相手にインモー使い続ける愚かさよ
サイド切り崩さなきゃいけないのにダルミアンやカットインしか出来ないシャラ、真ん中サイド寄りでベルナルデスキ使ってワロスしか上げさせない凡将
戦術大国の名折れ

342 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 14:44:34.49 ID:dAa7aALQr.net
タヴェッキオは辞めないのか
トンマージが選挙したいって言ってるみたいだけどそんなことできるのかな

343 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 15:58:33.09 ID:w36UbAqda.net
選手のクオリティの右肩下がりが止まらないからなー
日本より少子化酷いし育成駄目駄目ってずーっと言われてるしセリエも相変わらずガラガラ

344 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 15:59:20.60 ID:00uLPtlD0.net
誰になっても爺よりはいいから安心だな

345 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 15:59:48.90 ID:/P1/PGiRp.net
>>339
気の緩さと言われても、スウェーデンの選手がCKをヘディングで落としたボールをシュートしたのが、DFに当たってコースが変わって入ったのだけど
精神論というのは何でも説明できて便利だけどね

346 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 16:26:41.96 ID:EPtu5HmC0.net
ブッフォン泣きすぎワロタ。

347 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 16:29:24.82 ID:gOFY+VqZd.net
アンチェロッティだって

348 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 16:34:51.35 ID:dRAj+DyK0.net
アンチェはメガクラック揃えてこそ最大限力発揮する監督だけどね

349 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 16:38:16.84 ID:NumHKm+w0.net
ID:TB7gL+JbH

おいおまえ、俺がセリエスレの方に書いたレス何勝手にコピペ
してんだよ・・・気持ち悪いやっちゃなー

350 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 17:00:08.08 ID:4YXNBfvEa.net
思いきった若手監督登用じゃなければアンチェかマンチョの順で
ベストだと思ってたから良い流れ
年齢的にもまだ衰える年でもないしギリギリのタイミングじゃないかな
>>348
たしかに全盛期のアンチェがスター揃いの02アズーリを率いてたら
断トツの優勝候補だったろうね

351 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 17:11:29.90 ID:w+QzBONL0.net
決まったの??

352 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 17:17:03.51 ID:MqjNjeWa0.net
今回のイタリアは昔のドイツ思い出すわ
90優勝メンバーずっと引きずって高齢化招いた
若手も小粒でダイスラー出てきたとき大騒ぎだった
エフェンベルクが追放されずショル、ザマーがもっと怪我に強ければ違ったのかもしれないがEURO2000でマテウスとヘスラー復帰したときは目を疑った
監督が無能だったのも今回のイタリアと被る

353 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 18:06:32.59 ID:a/87Hvgg0.net
ドイツは低迷期と言ってもW杯ユーロも予選落ちなし、フランスも94年以降予選落ちなし
そう考えるとイタリアは結構深刻?オランダは相当深刻?だと思う・・・

354 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 18:24:20.86 ID:5keMIzWHa.net
>>352
まあ当時のリベックですらクラブレベルでは国際大会で優勝してるし
ヴェントゥーラよりはずっと実績あったんだけどね
あと近年のベルギーをはじめデンマークやスウェーデンなど長らく
中堅とされてた国々が一筋縄ではいかないレベルになってきてるのかも
ユーロ08予選でクロアチアの後塵を拝したイングランドや
南ア予選のアイルランド戦でアンリのハンドゴールがなければ
確実に敗退してたフランスのように

355 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 18:25:47.57 ID:pa3bgypxa.net
リベックな
懐かしい
あいつもどうしようもない無能だった

356 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 18:29:12.81 ID:mcyJNj750.net
オランダって相当な小国だな
まあ代わって今はとなりのベルギーが育成大国化してるけど
イタリアはどこへ向かうんだろう
育成軽視、国内リーグの全体の質の低下と小手先の取ってつけただけの維持くりルール変更

スペインとかもそんな金のある国じゃないのにね
ユーロ、W杯制覇後時代は終わったとか言ってたのにすぐ持ち直してるし

357 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 18:34:45.44 ID:rK1MaLhfd.net
>>353
フランスはハンドあって出れただけ

358 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 18:46:37.09 ID:gOFY+VqZd.net
タベッキオやめろ

359 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 18:53:38.26 ID:pa3bgypxa.net
タベッキオ はやめろ
アルベルティーニの復活を期待

360 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 18:56:31.53 ID:a/87Hvgg0.net
オメ!! アンチェ就任決定!!

361 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:00:22.87 ID:Mw7sPdDA0.net
ドイツオタは、内心儲かったと思ってるだろうな。

ドイツスレ覗いてみな。わかるから・・・w

362 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:00:50.20 ID:Mw7sPdDA0.net
戦後における、第二次氷河期到来だな。

これは間違いない。

363 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:01:40.47 ID:HbXvjGimd.net
>>349
そいついろんなところにコピペするからね
セリエの各避難所のレスを各避難所にはる
そして対立煽ってる病気

364 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:03:22.57 ID:NumHKm+w0.net
ちょっと前から育成軽視の流れは止まってるし改善してきてるとは思うが・・・

365 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:04:08.58 ID:NumHKm+w0.net
>>363
あぁそうなのか有難う。触らん方がいいみたいね

366 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:05:48.47 ID:2EqCkVnsp.net
爺さん、イケアに皮肉られてる。
イケアがベンチ用意してくれるらしいぞw

367 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:05:50.83 ID:uT5PC1qp0.net
20歳以下のプリマじゃなくBチーム作ってほしいな

368 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:06:53.05 ID:2EqCkVnsp.net
マジでアンチェならミラン涙目

369 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:08:00.96 ID:w+QzBONL0.net
ミランはモンテッラでいいだろ・・贅沢なんだよ

370 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:10:19.70 ID:pa3bgypxa.net
デ・ロッシ。。。
サン・シーロで行われたこの試合の前、イタリアのサポーターはスウェーデン国歌の最中に激しいブーイングを浴びせ国歌をかき消していた。試合後にデ・ロッシがスウェーデンの選手バスを訪れ、問題行為に対する謝罪とW杯出場を決めたことに対する祝福を行なっていたとのこと

371 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:15:36.49 ID:EPtu5HmC0.net
かっけえ

372 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:28:51.78 ID:wcg54P3o0.net
>>364
インテルやミラン、ローマなどのオーナーが苦しくなって金を出せなくなった頃から、育成重視の方向に舵を切ったよね
育成軽視っていつの時代の話だろうと思うわ

373 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:32:17.68 ID:mcyJNj750.net
Aから下のリーグまで全体で考えてなかったら焼け石に水
白黒が搾取するだけリーグ

374 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:35:45.24 ID:R9BOuAqi0.net
>>352
>>353
ドイツ(西ドイツ)は東西統合で旧東独の黄金世代回収出来たのも運が良かった
東西統合が遅れていたら96年の欧州大会で優勝出来たかどうか・・・
少なくとも旧東出身のザマーがバロンドール獲得出来ないのは確実だったはず
(ザマーがバロンドール獲得した年、1ポイント差でロナウドが次点だった)

375 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:37:02.47 ID:nlEQfN1D0.net
交代の件といいデ・ロッシの株大高騰

376 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:45:23.95 ID:l8pFq6xT0.net
ゴール前でパサーが居ない気がするな
昔は、カッサーノとかトッティとか居たけど。インザーギ系FWを最大限に活かせない
昨シーズン16G10Aだったアレハンドロゴメスもイタリア代表に呼んだけど、血縁関係でダメだったらしいし

ファンタジスタ居なくなったら、攻撃だだ下がりとか皮肉なもんだね
今の日本代表みたい

377 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:45:29.01 ID:cYM6sbjWd.net
これでベントゥーラは解約金ゲットか
これから数十年叩かれるだろうしせめて金だけはもらっておこうって感じかな

378 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 19:50:27.21 ID:HghrEkEx0.net
国歌にブーイングした時点でこの国負けると思ったね

379 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 20:00:45.19 ID:OTQb3VY9a.net
サポーターのブーイングの時はブッフォンも拍手でかき消そうとしてたよね
ヴェントゥーラにはグッチやプラダの洋服よりもイケアのベンチがお似合い

380 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 20:23:12.97 ID:a/87Hvgg0.net
新監督アンチェ こんなに素早い対応なら G予選終了後に交代すれば良かったのに・・・
皆そう思ってるか たらればだな・・・

381 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 20:36:41.67 ID:BrF+2FUY0.net
>>377
トリノ時代いくら貰ってて、代表監督でいくら貰ってたんだろう

382 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 20:48:48.24 ID:CPvCtD5zd.net
数十年後ベントゥーラ生きてねえだろ
まあドメネクと同じで再就職は不可能だから実質年金かもな
バッシングされるのは子や孫

383 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 20:59:37.51 ID:HghrEkEx0.net
子や孫バッシングとかキチガイにも程があるw

384 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 21:13:07.81 ID:mDjt+Im+0.net
アンチェ就任か
これで勝つる
中盤は守備できる選手一人は入れてバランスとってくれそうだな

385 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 21:16:04.82 ID:MqjNjeWa0.net
>>376
ドイツもヘスラー、メラー、ショル以降エジル現れるまで相当パサー不足に苦しんだよな
今やパサーだらけだけど
イタリアの攻めが単調なのもまさにこれが原因
格下の相手からしてもイタリアの攻めは怖さが足りない

386 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 21:16:27.99 ID:TkznKtQ20.net
クソジジイが無能なのはイタリア人も誰でも知ってんだろ
敗退したから余計に騒ぎになってるだけ
敗退してなくても縁故採用の無能

ということでデルベッキオの偽物消そうぜ

387 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 21:23:19.33 ID:NumHKm+w0.net
>>376
ヴェラッティも高い位置で使えばラストパス出せるしベルナルデスキも
今はユーベでポジション取れてなくて調子上がってないがラストパス出せる能力はある。
左が主戦場のインシーニェもパス、クロスの能力は低くないし、
最近全然呼ばれてないけどセビージャのバスケスは完全にトップ下タイプだし、
なんならベラルディも最近はゴール取れなくなった分ゲームメーク、ラストパス
出す方に回ってたりする。

無論、彼らはバッジョやトッティやカッサーノやピルロのようなファンタジスタではないし
あそこまでのテクはない。
でも予選・POは彼ら突出したファンタジスタがいなけりゃ突破できないほどのレベルではない。
上述の選手上手く使えなかったヴェントゥーラが無能なだけ。

388 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 21:41:47.11 ID:OglYo1tid.net
ベルナルデスキがもうワンシーズン
ヴィオラ残ってたらな
OBが残るべきて言ってた通りだわ

389 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 22:08:41.11 ID:rgq1CX4+0.net
ベルナルデスキはバッジョの再来って言われるくらい才能はあるはずなんだけど、使われ方がな。
ディバラがフリーロールで動くから右だとカットインはしにくいしスペースは無いし。
左だと戦術的にマンジュキッチ優先、後半から投入ならスピードのあるコスタ優先で出番がないもんな。
個人的にはトップ下か中盤のインサイドで見てみたいんだが。

390 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 22:21:32.17 ID:S45LsjU2K.net
移籍先を間違えた感じか
トップ下がいまいちなミランインテル辺りに行ってればな
ミランはチーム戦術決まってない感があるけどベルナルデスキいたら軸にできただろうな

391 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 23:00:52.68 ID:rOnpZML30.net
こんなに早い対応できるならなぜスペイン戦後にしなかったんだ
アンチェならヴェラッティを上手く使いそう
問題はDFとFW

392 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 23:10:28.90 ID:7feRpNjRa.net
>>385
ドイツは暗黒期からトップに返り咲くのにクローゼとエジルが
果たした役割はとてつもなく大きい
そして二人とも移民系なんだよね
アンチェがバロを掌握してインシやエルシャラを活かせる戦術をとって
インモをオプションとして使えれば前線の問題は一気に解消しそう

393 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 23:27:09.57 ID:0KOWTKC/0.net
>>388
ユベンティーノ以外は皆思ってたと思う
今のユーベでは使いどころ難しいよ

394 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 23:32:41.25 ID:9fB43tTU0.net
アンチェが決まったらめちゃくちゃ楽しみではある
コンテ時代と比較した選手の質や層からいえば最大の課題になるであろう
守備陣の再編さえうまくいけばかなり展望は開ける
なによりベントゥーラには全く出来なかったけどブッフォン無き後のアズーリではキエッリーニや
ボヌッチと共に数少ないワールドクラスであるヴェラッティの活かし方を熟知してるのが大きい
10代のドンナルンマをそのまま守護神に据えるのかバロテッリ、ジョルジーニョ、バスケス
カリジューリらに平等にチャンスを与えるかどうかで保守的かどうかがみえると思う

395 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/16(木) 23:55:01.09 ID:FAA1HUwC0.net
オワコンやからや

396 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 00:20:23.39 ID:bmqLzrGya.net
>>356
よく国の経済を持ち出す人がいるけどイタリアは元々ヨーロッパで4番目に大きい経済規模の国だったし
長らくイタリア以下の経済二流国だったスペインなんて危機が表面化して世界からPIGS扱いされてから
サッカーで黄金期を作ったんだから大して関係ないよね
>>394
つかその移民系3人だけでも準強豪国レベルの中盤くらいは作れそう

397 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 00:40:23.44 ID:C2Hjj4zF0.net
だからなんちゃって育成で勘違いしてる結果がこれって話だな
一部クラブは頑張ってるが搾取しか考えてない奴らが居るからなあ
イタリアサッカー界全体が腐ってる

398 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 00:43:17.10 ID:xJQ595Ue0.net
【検証】イタリアはなぜ世界王者から予選敗退まで凋落した? 前編:無策すぎたプレーオフ

 イタリアがワールドカップ出場を逃したのは、1958年スウェーデン大会以来、実に60年ぶり。つい12年前は2006年ドイツ大会を制して世界の頂点に立っていたことを考えると、信じられない凋落である。

 しかしもちろん、敗退するからにはそれなりの理由がある。偶然や不運のせいにするわけにいかないことは明らかだ。以下、いくつかの角度から敗退の原因を整理しておこう。
 
 最も直接的な敗因は、スウェーデンとのプレーオフ2試合で1ゴールも挙げられなかったことだ。第1レグが64%、第2レグが75%というボール支配率が示すように、イタリアは2試合を通してほぼ一方的に主導権を握り、攻勢に立って戦った。
しかし、その攻撃のボリュームと比較して、肝心な最後の30メートルで作り出した質の高い決定機の数は、あまりにも少なかった。

 本当に危険な決定機は、第1レグの立ち上がりにアンドレア・ベロッティが放ったヘディングシュートと、ポストを叩いたマッテオ・ダルミアンのミドルシュート、
そして第2レグの前半終了間際にジョルジーニョのスルーパスからチーロ・インモービレが裏に抜け出して放ったシュートくらい。
記録上は第1レグが10本、第2レグが26本のシュートを放っているが、その大部分は敵DFラインの手前や角度のないところから強引に打ったもので、スウェーデンの守備を崩す場面はほとんど見られないままに終わった。
   
 スウェーデンの戦い方は極めてシンプルで分かりやすいものだった。コンパクトによく組織された4-4-2のブロックを自陣の深い位置に構築して最も危険な中央のスペースを潰し、
高さと強さを武器にイタリアの攻撃をはね返して、奪ったボールは前線に放り込むという「モダンなカテナッチョ」を徹底的に遂行したのだ。
ヨーロッパでよく使われる言い方をすれば、「ゴール前にバスを停める」というやり方である。

399 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 00:43:39.47 ID:xJQ595Ue0.net
 ところがイタリアがやったのは、そのスウェーデンに対して、サイドからクロスの雨を降らせて、ゴール前で待ち受ける屈強な大型DFにはね返されるというループを延々と繰り返すことだけだった。
スウェーデンがそういう戦い方しかできないことが分かっていながら、それを打ち破る対策を用意するどころか、自ら相手の注文通りの戦い方を選んでその術中にはまったのだから、敗れるべくして敗れたとしか言いようがない。

 その責任をどこに期すべきかと考えた時に、「ジャン・ピエロ・ヴェントゥーラ監督の手腕」以外の答えを見出すことは難しい。
ゴールを挙げられなかったのは監督ではなく選手だが、選手にできるのは監督が決めたポジションで与えられた戦術とタスクを遂行することだけ。
その戦術とタスクが実効性を欠いている場合、選手にできることは極めて限られている。
 
 第1レグでヴェントゥーラが選んだシステムは以下の3-5-2だった。

GK:ジャンルイジ・ブッフォン
DF:アンドレア・バルザーリ、レオナルド・ボヌッチ、ジョルジョ・キエッリーニ
MF:アントニオ・カンドレーバ、マルコ・パローロ、ダニエレ・デ・ロッシ、マルコ・ヴェッラッティ、ダルミアン
FW:ベロッティ、インモービレ

 3バックとアンカーのデ・ロッシが形成する後方の四角形でパスを回し、その間にインサイドハーフが高い位置まで進出。
2トップと合わせた4人で敵の4バックをペナルティーエリアの幅に「固定」し、空いたサイドのスペースに攻め上がったウイングバックにボールを展開してそこからクロスを折り返すか、
あるいは早めのタイミングで2トップに斜めのパスを入れてそこからフィニッシュを狙う、というのが基本的なゲームプランだった。

400 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 00:45:47.71 ID:xJQ595Ue0.net
 しかしすでに見た通り、この戦い方はまさにスウェーデンの注文通り。
イタリアは3バックと左右のウイングバックが、中央をコンパクトに固めた相手の4-4-2ブロックの外側で「U字型」にボールを回してはクロスを入れるだけで、
そのブロックの中に入り込んでそれを揺さぶったり、こじ開けたりしようとすることを試みすらしなかった。
 
 28本入れたクロスのうち、決定機に結びついたのは前述したベロッティのヘディングシュートただ一度。それ以降の1時間あまりは危険な香りが漂うことすらない、不毛なサイド攻撃の繰り返しで終わった。

 スウェーデンの攻撃は、前線への放り込みからそのセカンドボールを狙うという単純なパターンを基本に、ファウルを得てのFKや敵陣でのスローインといったセットプレーで敵陣に人数を送り込んだ時がチャンスという質実剛健なもの。
そして61分、まさにそのスローインからのこぼれ球を叩いたミドルシュートが、しかもデ・ロッシの足に当たってコースが変わってゴールネットを揺らすという形で虎の子の1点を挙げて、
それを守り切って第1レグの勝利を手に入れた。想定し得る唯一の勝ちパターンにはまったわけだ。

401 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 00:48:12.97 ID:xJQ595Ue0.net
 しかるに、第2レグを迎えるにあたってのイタリアの課題は自ずと明らかだった。簡単に言えば、第1レグと同じ轍を踏まないこと。
マスコミレベルでジャーナリストやオピニオニストが重ねた議論を通して出てきた提言は、大きく次の2つに集約できた。


 ひとつは、選手起用に関するもの。もっと具体的に言えば、イタリアで最もクリエイティビティーに富みひとつのプレーで決定的なチャンスを作り出すクオリティーを備えているだけでなく、
チャンピオンズ・リーグでの国際舞台経験も豊富なロレンツォ・インシーニェを起用し、その力を引き出すようなシステムと戦術を準備すべきだという意見である。
 
 ヴェントゥーラはこれまで、4-2-4や3-4-3の左ウイングとしてインシーニェを起用してきたが、その結果は決して芳しいものではなかった。

 所属するナポリでのインシーニェは、4-3-3の左ウイングとしてファウジ・グラム、マレク・ハムシク、ドリース・メルテンスというチームメイトと息の合った連携を見せる。
左サイドでもサイドライン際よりひとつ内側に入った「ハーフスペース」と呼ばれるゾーンを使ったコンビネーションやラストパスで違いを作り出しているのだ。


 だがイタリア代表では、同じ左サイドでもワイドに開いてゴールから遠い位置で、しかも周囲のサポートがない孤立した状態でボールを持たされ単独で突破を仕掛ける状況に置かれて、持ち味を発揮できないという試合が続いた。

 その結果を見たヴェントゥーラは、自らの戦術の中にはインシーニェを活かせる場所がないと判断したのだろう、3-5-2を採用した第1レグではスタメンから外すことになる。
後半最後の14分にヴェッラッティと交代で投入したものの、ゴールから遠い場所で何度かボールに触っただけで、攻撃の最終局面に絡む場面は皆無に終わった。

402 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 00:51:55.07 ID:xJQ595Ue0.net
 もうひとつの提言は、そのインシーニェを活かすことも含め、アッズーリが持つ戦力的なリソースをより引き出せるだけでなく、
クロスに頼るよりも中央からの揺さぶりや崩しに適した4-3-3システムを採用すべきだというものだ。

 その理由としては、インシーニェ、カンドレーバ、さらにはステファン・エル・シャーラウィといったウイングのクオリティーをよりゴールに近いゾーンで活かせることがひとつ。

さらに、最前線でフィニッシュを担うインモービレ(あるいはベロッティ)も、クラブでは1トップとしてプレーしており、前線を自由に動き回ってスペースをアタックし、あるいは作り出すことで最も持ち味を発揮するタイプであることがもうひとつの理由だった。

 いずれにしても、インシーニェを使わず、3-5-2にこだわって第1レグと同じ戦い方を繰り返すようでは第2レグも勝ち目は薄い、というのが衆目の一致するところだった。

 しかし蓋を開けてみれば、アンカーがデ・ロッシからジョルジーニョ、左インサイドハーフが累積警告で出場停止のヴェッラッティからアレッサンドロ・フロレンツィ、
2トップの一角がベロッティからマノーロ・ガッビアディーニへと変わったものの、システムは3-5-2のまま。
試合を前にしてスタメンの顔ぶれが見えてきた段階で、マスコミ、そしてサポーターの間には一気に悲観的な空気が広がることになった。

403 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 00:54:57.27 ID:xJQ595Ue0.net
 象徴的だったのは、試合開始前の選手紹介で盛り上がったサン・シーロで、最後にヴェントゥーラの名前がアナウンスされた途端、7万人の多くからブーイングの口笛が湧き上がったこと。
国を代表するチームの指揮官が国民の信頼を失った状況で、勝たなければ60年ぶりにワールドカップ出場を逃すという決戦に臨むというのは、ありえない事態である。
 
 そして始まった試合は、スウェーデンが最初から引き分け狙いで自陣に引きこもったこともあり、第1レグにも増してイタリアが一方的にボールを支配する展開になった。


 アンカーに起用したジョルジーニョが積極的な動きで最終ラインからボールを引き出そうと務めたことで、
その呼吸が噛み合い始めた前半半ばからの20分ほどは、そのジョルジーニョを基点とした中盤でのコンビネーションでスウェーデンの守備ブロックを揺さぶり、最終ラインを脅かす場面が何度か生まれた。

40分にはそのジョルジーニョからのスルーパスでインモービレが裏に抜け出し、シュートがGKに弾かれるというこの試合最大の決定機も作り出した。

 しかしそれも、試合全体からみればごく小さな一部分に過ぎなかった。
バルザーリ、ボヌッチ、キエッリーニという最終ラインは、ミスして奪われれば被カウンターに繋がる可能性がある中央のゾーンへのパスよりも、
より安全なサイドへの展開を選ぶマインドが強く、ジョルジーニョやフロレンツィがマークを外してパスコースを作り出しても、そこに通そうというチャレンジを避ける傾向から逃れられない。

 後半に入ると、早くゴール前にボールを運びたいという焦りも加わって、中央からのコンビネーションで揺さぶりをかける試みはほとんど見られなくなり、
結局サイドからクロスを入れてははね返されるという埒の明かない展開に終始することになった。
試合が終わってみれば、放り込んだクロスの数は第1レグを大きく上回る51本。しかしそこからは一度たりとも決定機を作り出すことができなかった。

404 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 00:55:44.81 ID:xJQ595Ue0.net
 ヴェントゥーラは最後の30分、エル・シャーラウィ、ベロッティ、フェデリコ・ベルナルデスキという攻撃的なプレーヤーを投入したが、
戦況を読んだ上で状況を打開するための戦術的な解決策として選手交代をしたわけではなく、単に変わらぬ戦術的な枠組みの中で駒だけを入れ替えてみたに過ぎない。
終了間際には絶望的な総攻撃で一方的に押し込んだものの、偶然以外に頼るものは何もなく、ただ空しく試合終了のホイッスルを聞く以外にはなかった。

 結果的にヴェントゥーラは、イタリアが擁する戦力を最大限に活用しその持ち味を引き出すスタイル、システム、戦術を確立することもできず、
かといって対戦相手を研究してその弱点を突くような対応策を準備して戦うこともできなかった。

 自軍の戦力にも敵の戦い方にも関係なく、ただ自らが長年のキャリアを通して確立した戦術の枠組み
(自陣でのポゼッションから中盤を省略してサイドに展開する組み立て、2トップによるパターン攻撃など)に執着し、
それが通用しない状況でも頑なにこだわり続けて自滅したと言うしかない。

405 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 00:56:39.43 ID:xJQ595Ue0.net
 予選のグループ1位を賭けたスペインとのアウェー直接対決(9月2日)に、無謀とも言える4-2-4で臨んで0-3の完敗を喫して以降は、
チームとの信頼関係にもひびが入っていたという内幕話も、敗退が決まった後になってマスコミに流出し始めている。
 
 戦力的に見れば、スペインを破ってグループ1位となるほどのレベルにはなかったとしても、スウェーデンに勝てないほどクオリティーの低いチームではないはずだ。
にもかかわらず、その力を引き出せなかったどころか、逆に削ぐような形で最も重要な2試合を戦い、このネガティブな結末をもたらしたという点において、
敗退の最大の責任が指揮官たるヴェントゥーラにあることは否定のしようがない。
 
 しかしもちろん、イタリアの敗退はヴェントゥーラ1人にその責任を押し付けて済むほどに単純な問題ではない。
2006年のドイツW杯優勝を頂点として、そこから現在まで10年間の歩みは、少なくともA代表レベルにおいては凋落の一途でしかない。その原因がどこにあるのかは、後編で改めて整理することにしよう。

文:片野道郎

406 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 01:03:32.37 ID:Fg3GzIW10.net
ベルナルデスキって、名前からしてパスうまいイメージあるけど、パスはそこまでうまくないんだよね
どっちかって言うと点取り屋。エルシャラも
ベラルディは、単純に最近調子悪いらしいね
インシーニェは2トップだとほとんど見たことないけど、2トップならインシーニェどうなるかってのが1番確率は高そう。インシーニェ2トップ、エルシャラ左ウィングとか。フォメが変わるかもしれんけど

407 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 01:07:45.99 ID:H6ahPyzsa.net
>>403
モイーズのサッカーと被っててワロタwww

408 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 01:30:34.21 ID:qPpCVfEJ0.net
>>361
今のアンチェが監督になればもうドイツがイタリアに負けなくてすむからか?
さすがにヴェントゥーラよりはずっとマシだと思うぞ

>>389
そもそもバッジョの再来というのが看板倒れ
時代もタイプも違うから単純な能力比較はできないが選手としての立ち位置でいえば
バッジョがベルナルデスキと同年齢の頃にはワールドカップでベストゴールを決めて
ヨーロッパではガスコインと共に若手スターのトップだったしその数年後には
バロンドールを取ってワールドカップでも主役になっている
デスキにはデスキの良さがあるが現時点ではトップレベルで試合を左右するほどの
影響力を持つタレントではないしルックス以外は強豪国ならよくいるレベルの有望株にすぎない

409 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 02:59:03.26 ID:RvnkjTPq0.net
アンチェロッティ?
ヴェラッティ大好きおじさんだし絶対10番にするな

410 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 03:46:08.99 ID:qPpCVfEJ0.net
アンチェロッティが就任したら代表監督としてのクラブ実績は世界一という事になるのか
ヴェントゥーラとの差がエグイな
>>356
オランダは国の規模からしたら世界トップのタレント輩出国だな
あの小国から人口比で3倍弱のスペインよりも多いバロンドール受賞者3人で受賞回数も歴代トップ
クライフ、ファンバステン、ライカールト、ベルカンプの万能タイプにフリット、ロッベンと
同じ長身でフィジカルに優れるドイツよりも個人でボールを運べる怪物生んでるし

411 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 08:16:40.76 ID:ls9Kvv5id.net
監督が辞任しないから結局違約金に億かかってしまった
大した度胸だわ

412 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 09:03:20.65 ID:8MPxmzj5d.net
アンチェロッティはクラブレベルだと明らかに時代遅れになりつつあるからな
トランジションやインテンシティという面では明らかにバイエルンは緩くなった
攻撃はロベリーレヴァの個人技頼み

413 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 10:12:28.51 ID:ZfEUS3Vtd.net
今更ながらナンバーの記事読んできたけど、あの老害は耄碌しすぎだろ…
試合前に勝手にやれとか辞任はしないとか家襲撃されても擁護出来ねえわ。
デロッシもブチ切れるわな。

414 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 11:40:00.23 ID:gg5YGR5La.net
違約金の受け取りについては契約に基づいた正当な権利なので文句を付ける方がおかしい

415 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 11:47:18.85 ID:xtalfNB9H.net
爺の違約金は 契約通りだし 爺は監督生命を失った訳だから 受け取るのは問題無いと思う


それよりも あんな試合をしていた予選中に契約を延長した イタリアサッカー協会を叩くべき

416 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 12:10:09.99 ID:UA9F2kWq0.net
>>399
>ところがイタリアがやったのは、そのスウェーデンに対して、サイドからクロスの雨を降らせて、
>ゴール前で待ち受ける屈強な大型DFにはね返されるというループを延々と繰り返すことだけ
>だった。スウェーデンがそういう戦い方しかできないことが分かっていながら、それを打ち破る
>対策を用意するどころか、自ら相手の注文通りの戦い方を選んでその術中にはまったのだから、
>敗れるべくして敗れたとしか言いようがない。

ほんとにそれな。
ヴェントゥーラもクロス上げさせる以外の戦術なかったからどうしようもないんだけど、
クロス上げさせるしかできないなら最低限、スウェーデン引いた時点で空中戦で勝てる可能性の
あるFWを優先的に呼ぶことくらいしておけと。
ペッレと関係悪くてもう呼べないにしても、イングレーゼ、ペターニャ、パボレッティくらいは
呼べただろ。何ならボリエッロやペッレグリ無理矢理呼んでもいいくらいだった。

417 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 12:49:44.55 ID:SKJV6RN7a.net
>>413
合理的な欧米人が正当な権利で得られる報酬を放棄するわけないでしょ
結果が出なかったから辞めるという事はあっても申し訳ないから責任を取るなんていうのは
いかにも日本人的な思考だよ
あと爺さんは二敗しかしてないと主張してたけどその敗戦が致命的だったわけだし
ユーロでドローPK敗退のドナドーニなんて無敗のままクビを切られたんだよね

418 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 13:09:10.10 ID:ls9Kvv5id.net
そりゃまあ権利ですけど自主退職促された状態みたいなもん

419 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 13:18:16.53 ID:xtalfNB9H.net
スウェーデン相手に取るべき戦術は ブラジルとかスペインの様にドリブルとショートパスで崩すか ミドルシュートをバンバン撃って こぼれ球を押し込む と言う2パターンが定石だと思う

そこ上で アクセントでサイド崩してセンターリングってパターンかな?

イタリアが取るべき戦術は ミドルシュートを浴びせまくるしか無かったと思うのに ほとんど印象にないな

420 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 13:32:30.23 ID:t8YxOzYj0.net
そもそもスウェーデンって今年ポルトガルにもフランスにも勝ってるからな
勝って当たり前の相手ではない

421 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 13:55:52.73 ID:qPpCVfEJ0.net
>>412
それでも現時点でのベターな選択はアンチェかマンチョあたりだろうな
フリーであればスパという選択肢もあったかもしれないが
マッツやガスペのようなマニアックな戦術家は代表向きではないし
理想はアルベルティーニやピルロなんかが協会や代表のスタッフ入りして
インザーギ弟あたりの新進気鋭の監督に改革させる事だが

422 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 14:34:15.29 ID:nTHk4Sfzr.net
>>376
トッティはパサーと言うよりアタッカー寄りな…

423 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 14:35:26.61 ID:nTHk4Sfzr.net
>>414
日本人なら辞任だけど 契約社会の人達は違うねー

424 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 14:58:04.76 ID:vWQmi1Qpd.net
W杯16ヶ国でしかやってない時代でも出られてたのに
今のレベルが低い32ヶ国にも増えた時代に何で出られなくなってんだよ

425 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 15:08:59.45 ID:dBbP3YAKd.net
>>424
確かにな
イタリアはEURO92も出れなかったけど
EUROなんて当時8ヵ国だからな
それがW杯は今や32ヵ国

426 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 15:45:58.09 ID:nTHk4Sfzr.net
南米 アジア枠が多くない? 欧州によこせ

427 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 16:38:43.12 ID:A9SKoWoh0.net
南米も増やした方がいい
アジア3、アフリカ4で南米5、欧州15でいいよ

428 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 17:17:44.91 ID:mDQV7Gg9M.net
トラッパットーニとかヴェントゥーラとか爺さんにやらせると
柔軟性なくて大抵ダメね

429 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 17:35:18.00 ID:OR1Z+Y6Ua.net
トラパットーニなんて攻撃は基本ヴィエリに放り込むだけのスタイルで
FIFAランク2位までいったからね
あほみたいに凄いアタッカーと守備陣がいたから出来たんだけど
前任のチェーザレやゾフのチームもトラップとそれほど大差はなかった
準優勝や3位だったオランダと違ってワールドクラスのいるうちに
リッピで優勝できた事は本当によかった

430 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 18:37:58.21 ID:L4j8Vd9pp.net
てか教えて欲しいんだけどイタリアはなんで日本なんかで代表監督やってたザッケローニよりはるかに実績のないベントゥーラとかいう無能老害を代表監督に起用しようと思ったの?
ザックでいいじゃん

431 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 18:55:18.72 ID:f286IsCrd.net
ユーベファンのタレントイタリア人
名前なんだっけ?
あいつが言うにはトリノでは名将戦術家て評判だて
四年前位に言ってたよ
評判良かったんじゃね?

432 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 18:56:15.92 ID:fgJdbpjkr.net
ザックってイタリアではもう終わった監督扱いじゃなかったっけ

433 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 19:07:01.25 ID:pYXmj9asd.net
正直 今回に限って言えば 爺より ザッケローニがマシだったと思う

一応 日本代表でワールドカップ出場経験あるし ミランでスクデットを取っているし ワールドカップでボロ負けしたけど ワールドカップ本戦の経験もある訳だから

434 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 20:18:55.66 ID:HiK4HsCR0.net
本来ベントゥーラってラツィオの監督になる予定だったらしいじゃん
だったら今度はシモーネに代表監督やらせてみろよ

435 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 21:07:16.06 ID:a0wzzMRF0.net
>>430
まあ実際にはザックアズーリなんてとても現実的じゃなかったけど
今のメンツならザックのイタリア時代の代名詞である343の方がよほどマシだったかもね
弁当が愚かだったのは就任当初の疑似コンテサッカーを基本にしていれば
戦術的な上積みはなくても大崩れはしなかったのに途中から色気を出して
独自でイミフな424でチームを崩壊させた事
コンテも去年のユーロ前のドイツ戦では424で臨んで大敗したけどあくまでもテストマッチ
大一番のスペイン戦をスカスカの中盤二枚で戦う監督なんて世界中で弁当だけ
POも含め修正を試みる様子もないまま交替枠を残して試合を終えたのには呆れた
強豪国の監督としてはこの20年間でドイツのリベックと並んで最も無能な監督だよ
晩年のドメネクやリッピ、ボスケよりも戦術的なアプローチはずっと酷い

436 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 21:29:05.29 ID:O2dziSlBd.net
キエッリニ引退しろよ

437 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 21:34:18.89 ID:5H9dmin70.net
クソジジイより当然ザッケローニの方がましだし

クソジジイになんの実績があるんだよ

ワシは就任当初から舐めすぎと言ってきた

だから縁故採用の任命責任でデルベッキオの偽物もさっさと消えうせろ

実績がない奴が失敗すると必ずこうなる

コンテで敗退したのとクソジジイで敗退したのでは訳が違う

はい、やっぱりねではすまない

438 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 21:34:48.89 ID:nTHk4Sfzr.net
まあ若手にシフトチェンジして行くだろう

439 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 21:35:50.61 ID:mKcBO+MDd.net
キエカスいらね

440 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 21:36:52.30 ID:mKcBO+MDd.net
キエカスいん

441 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 21:39:47.64 ID:5H9dmin70.net
どうせクソジジイにやらせるくらいならゼーマンやマッツォーネにやらせろよ

デルボスケの偽物なんかイラネ

442 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 22:46:15.22 ID:QXgHfy8p0.net
スフッ Sd22-ep5G
草生える

443 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 23:07:21.77 ID:Abhf2Rce0.net
>>430
イタリアは保守的でアジアの儒教思想が混じったような国だからな
年寄りが優先される

444 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 23:47:40.10 ID:m4OFn5Nra.net
イタリアは世界中のカトリックの総本山であるローマ法王のお膝元だしね
昔からサッカーでも実力が同じであれば伸び代のある若手よりも
年功序列的に経験のあるベテランを重視するくらいに保守的
ちなみにイタリアが国際大会でトップクラスの若手を揃えていた
EURO88当時の中心選手はワールドカップで準優勝や3位で
その後のU21無双世代の中心選手は世界王者にまでなってる

445 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/17(金) 23:49:51.60 ID:FQcp/FV6d.net
リッピそんなひどくなかったのかもな

446 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 00:20:01.91 ID:YLDrfW8/0.net
リッピは成功するにつれて次第に保守的でエゴイストになったが初期のクラブや代表では
非常に柔軟な監督だったよ
ユーヴェでは十代のデルピエロやタッキナルディを重用したり前線に3人を配した攻撃サッカーで
国内外のタイトルを獲り尽くしたし、代表でもマル父、ゾフ、トラップと続いた伝統的なカテナチオを排除
アグレッシブな全員サッカーにシフトチェンジして世界を制した
ユーロ88はマルディーニ、ヴィアッリ、マンチーニら未来のワールドクラスを揃えて攻撃サッカーを披露して
大会の華になったらしいが順調に世代交代して3年後のユーロでは同じようになれれば理想的

447 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 00:56:39.74 ID:jNK2lJEl0.net
ていうか途中解任って実際はしないように持ってくのがホワイト組織なんだが
だから契約満了とか自主退職するようにもっていく

448 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 02:04:14.10 ID:7S1OiK/Ca.net
その辺はラテンの国の政治や組織に期待する方が間違いだよ
スペインもそうだけど政治家とかもルーズで汚職まみれだからね
協会のトップもいつかはアルベルティーニにすべきだし
ピルロ、ガッツ、インザーギら世界の頂点を知ってる世代の人達が
クラブや代表に還元してくれるといいね

449 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 03:14:29.97 ID:rS2/WWW80.net
>>443
ことサッカーに関してはそれはない
クラブチームの監督も若い監督が起用される傾向にある

450 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 03:46:11.88 ID:ZFAEEMUta.net
>>447
違約金を支払いたくないからという理由だけで自主退職を促すのは全然ホワイトじゃないだろw

451 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 10:46:23.33 ID:RkRRZn6n0.net
アンチェまだ決定じゃないみたい?よくある飛ばし記事か・・・?

452 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 11:09:53.01 ID:VhesZMdUa.net
アンチェじゃなかったとしても過去の監督交代のタイミングは
必ずシーズンオフだったから色々精査してると思うよ
シーズン終了後に確約が取れそうな有力候補がいれば
それまではつなぎの監督でもいいわけだし
誰が監督でも爺よりまともなら予選くらいは突破できるしね

453 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 12:21:21.95 ID:P8XpaMXdd.net
アンチェロッティじゃないのか?

454 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 13:21:11.01 ID:RkRRZn6n0.net
>>453
最新記事ではマンチーニにもオファーとか…?
急ぐ必要は全くないから、来春ぐらいまでに決まれば良いんじゃない

455 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 13:25:23.20 ID:P4DPp4p/r.net
アンチェは協会の改革を望んでるみたいだからそのへんが整理されないとやりたくないんだろうね

456 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 15:48:07.29 ID:sJQUSdaWK.net
監督変わった途端に強くなったバイエルン見るとアンチェ大丈夫かなとか思ってしまう
同時に選手見る目とバランス感覚あるから代表は適任て気もする

457 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 16:55:58.17 ID:t8yUopfkr.net
代表とクラブは別だよ

458 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 16:57:37.25 ID:ze5Qnva/p.net
ヨーロッパ最強の次世代アズーリ!!!

GK:

ジャンルイージ・ドンナルンマ(ミラン)
アレッシオ・クラーニョ(ベネヴェント)
シモーネ・スクッフェト(ウディネーゼ)

DF:

アレッシオ・ロマニョーリ(ミラン)
ダニエレ・ルガーニ(ユヴェントス)
アンドレア・コンティ(ミラン)
ダヴィデ・カラブリア(ミラン)
アントニオ・バッレーカ(トリノ)
マッティア・カルダーラ(アタランタ)
アレックス・フェッラーリ(エラス・ヴェローナ)
ニコーラ・ムッル(カリアリ)

MF:
ダニーロ・カタルディ(ジェノア)

ロレンツォ・ペッレグリーニ(ローマ)
アルベルト・グラッシ(アタランタ)

ダヴィデ・ビラスキ(ジェノア)
マルコ・ベナッシ(トリノ)
ルーカ・ガッリターノ(チェゼーナ)
ロベルト・ガリアルディーニ(インテル)
マヌエル・ロカテッリ(ミラン)

FW:

ドメニコ・ベラルディ(サッスオーロ)
アルベルト・チェッリ(ペスカーラ)
フェデリコ・ベルナルデスキ(フィオレンティーナ)
アンドレア・ペターニャ(アタランタ)
フェデリコ・キエーザ(フィオレンティーナ)

459 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 17:00:09.26 ID:fdDFLsPia.net
つか今回の敗退でいつの時代もそこそこのタレントはいるのに無能な協会や監督のせいで
ろくな成績が残せないイングランドファンの気持ちが少しだけ分かったw

460 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 18:03:16.58 ID:t8yUopfkr.net
>>458
キエーザって あのキエーザの子供?

461 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 18:20:23.31 ID:quAlwMsdH.net
>>459
エリクソンやカペッロのような外国人でもない限り監督の能力もその国の資質のひとつだし
そもそもイングランドの場合は大舞台でのメンタルやコンディションだけじゃなくテクニカル面の問題もあったよ
実際、前々回のユーロや前回のワールドカップでイタリアに敗れた時は英国のメディアやOB達にも
ピルロのようなインテリジェントを欠いてるのが原因と言われてた
イタリアもそのピルロが去って不安視されてたけどコンテ時代はヴェラッティを中心にうまくいってたんだけどね
ただヴェラッティは去年のドイツ戦もそうだったけど肝心な時に怪我やカードでしょっちゅういないんだよね

462 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 18:23:56.88 ID:zQZVrEIra.net
>>458
スピナッツォーラ、オルソリーニ、マンドラゴラ、ストゥラーロは?

463 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 18:31:08.43 ID:jASNA4Dip.net
>>458
これ見ると悪くはないんだよな。
問題はこれらをどうするか?なんだけど
協会に緊張感があるのか疑問。

464 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 18:33:22.84 ID:w319AKoa0.net
クソジジイは消えたがデルベッキオの偽物は消えたのかね?^^

465 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 19:11:21.15 ID:bmgSzMZnd.net
ストラーロとか選ばれるわけないだろユベオタw

466 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 19:13:26.73 ID:quAlwMsdH.net
>>463
06ワールドカップ前のドイツのように思い切って若手中心にしてほしいけど監督次第だね
当時のドイツも大会前のイタリア戦で大敗してめちゃくちゃ不安視されてたけどなんとか本番を
乗り切った事がその後の成功につながったからね

467 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 19:21:56.65 ID:rGARYVL+a.net
>>461
カペッロって外人なのか?

468 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 19:38:09.50 ID:mDD7J8qWa.net
読解力なさ過ぎ

469 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 22:22:12.27 ID:679rcyZDX.net
陰毛がエースじゃきついわ
伊・蘭不在は寂しいWCになるな
フランスもベンゼマ・リベリー居ないし

470 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 23:13:40.71 ID:p0FomziGa.net
>>460
そうだよ
かなりの有望株でインテルの噂あったけどフィオと契約延長したみたい
デスキがユーヴェで伸び悩むと追い越されるかも

471 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 23:38:14.72 ID:EffPcfwI0.net
>>469
アメリカサッカー協会とサッカー・ユナイテッド・マーケティングがW杯プレ大会として
裏W杯をする計画が持ち上がってるらしいよ。どこまで本気かは分からんけどねw

でもアメリカ、イタリア、オランダ、ガーナ、チリ、コートジボワール、アイルランド、スロバキア
あたりでやればそれなりに面白い大会できそうだわな。

472 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/18(土) 23:56:53.86 ID:eshhskyG0.net
バカンスを減らしてでも出る大会ではないな

473 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 04:33:50.17 ID:Zl/Ig0Ah0.net
>>458
そいつらU-21の欧州でぎり予選突破の奴らじゃん

474 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 05:51:12.28 ID:4yFi3Yu8d.net
>>473
北京世代みないなもんやろ…

475 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 08:59:55.84 ID:KiDsp+eya.net
>>435
それでもリベックは家に帰ればタイトルトロフィーがあるけど
弁当屋には下部からAに引き上げたで賞しかないw
ちなみにリッピは史上初めてCLとWCを制した監督

476 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 10:36:41.20 ID:x/ndxfbk0.net
>>461
去年のドイツ戦ってユーロのこと?
だったらドイツ戦どころかユーロ自体出てないんだけど

477 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 10:50:39.21 ID:Umapetd00.net
アッレグリが今ではないがいつかはアズーリの監督になりたいと言ってるな
ディフランチェスコやシモーネインザーギなど40代の有能株も出てきてる

478 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 11:02:16.69 ID:4RTN33ZJp.net
DAZNでダービー見てたらアンチェは今の協会の
体制ならやらないと言ったらしいが、
まだ会長辞めてないのかよ。

479 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 11:34:48.04 ID:rP6TpaHpa.net
インモービレはセリエAではよく決める

480 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 11:42:27.50 ID:lCUqGbUs0.net
>>477
俺は今シーズン終了してから就任しそうな気がする
気がするだけだがw

481 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 12:14:50.39 ID:CJWP5bNFa.net
今日ナポリの試合見てたけど、ジョルジーニョとインシーニェ一緒に出しとけばそれだけで勝てた気がするくらい2人でチャンス作ってた

482 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 12:22:13.96 ID:8uHXUO+cr.net
>>479
典型的な内弁慶なんかね

483 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 12:45:59.27 ID:zXm62lcZd.net
アッレグリは4.5年でサッカー会から退く発言から2022年の代表監督を最後にってビジョンじゃないのかね。

インモービレはディナターレの系譜だろ。
完全な内弁慶だよ。

484 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 15:14:41.89 ID:NaTy1FOdp.net
スペイン戦の点だけでディナターレは許せる

485 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 15:54:48.72 ID:24C98mfeK.net
内弁慶っていうかチームとの相性じゃないかと思うな
できることに集中させれば得点量産できるけど器用なタイプじゃないしできること限られてて融通利かない感じ

486 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 17:20:59.44 ID:eFbZpc4ha.net
>>477
コンテもまだ40代だね
3人共現役時代は代表クラスではあったけどスターなわけじゃなかった
逆にバッジョやバレージ、マルディーニをはじめサッカー史のレジェンドクラスは
なかなか監督やらないね

487 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 17:53:04.45 ID:vqsfCXAlH.net
コンテは選手としてユーロとワールドカップの準優勝メンバーだし
代表実績はその二人よりもずっと上
>>476
ブラジルワールドカップも含めて色々記憶が混ざって勘違いしてたゴメン
クラブと代表は別物だけどアッレグリは若手を使うのが上手いタイプじゃないし
今アズーリに必要なのはクリンスマン×レーヴ体制のような改革者的なトップで
タレントが熟した数年後にアンチェやアッレグリが理想なんじゃないかな

488 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 20:31:47.52 ID:6NQRtrJC0.net
ここの住人は本当ドイツが気になってしょうがないみたいだなw

489 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 20:47:50.31 ID:W7/ieyCnd.net
タベッキオやめるっぽいな

490 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 21:05:53.57 ID:24C98mfeK.net
>>487
そのアンチェが改革を求めてるんだしいいんじゃない
逆にイタリアにそんな発言力ある改革派の若手いる?

491 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 22:17:17.64 ID:rPBCOtxta.net
>>488
ドイツじゃなくてドイツの手法が気になってるだけ
見習うべきであればフランスでもスペインでもいい
ディフランチェスコは有能っぽいね
芸術家のような名前とは裏腹にソリッドな守備組織で結果を出してる

492 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/19(日) 22:46:53.28 ID:Umapetd00.net
>>486
その三人のようなバロンドールクラスの名選手で監督としても成功した例は
クライフとベッケンとジダンくらいだしそもそも監督なんてしなくても過去の名声だけで
生活していけるからな
ペップは監督として成功したが選手としてはバロンドールクラスではなかったし
プラティニもファンバステンもラウドルップもクリンスマンも一時的に結果は出しても
ほとんどが名監督にはなれなかった

493 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 00:29:43.02 ID:XTub89Hy0.net
>>492
逆に監督だけの成功者へ

494 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 02:07:49.20 ID:Mje+9D2E0.net
セビージャとドルトムントで通用しなかったのにセリエではバカスカ点を取る。完全なる内弁慶ですわ。

495 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 03:55:24.71 ID:HoN+xhei0.net
次からキャプテン誰やろう
ボヌッチとかフロレンツィかな

496 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 07:07:23.21 ID:5W/jrnLd0.net
普通にボヌッチだろうな

497 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 09:21:24.93 ID:aqgsdn8pH.net
これが
イタリアにとってこの四年間で最も重要な試合でベンチになった、イタリア最高のストライカー!!!

https://twitter.com/btlvid/status/932297063232090112

498 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 09:35:41.32 ID:yErHDKFYa.net
>>489
敗退したのは全て弁当のせい。俺は辞めないよだってさ

499 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 12:07:18.58 ID:Mc1lSh5S0.net
ラニエリ

500 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 12:16:45.10 ID:EaBFU0P9d.net
アンチェロッティ拒否

501 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 12:16:49.95 ID:6TL35zA90.net
「別の目標がある」アンチェロッティ氏、伊代表監督のオファー辞退へ

代理人を務めるジョヴァンニ・ブランキーニ氏はイタリアのラジオ局『Deejay』の取材に対して、
「カルロ(・アンチェロッティ)が代表チームを率いることはないだろう。現時点で、彼には別の目標と考えがある」と語り、アンチェロッティ氏に代表監督就任の意思がないことを明かしている。
なお、イタリアサッカー協会のカルロ・タヴェッキオ会長によると、新監督は20日にも決まる見通しであるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171120-00671020-soccerk-socc

502 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 13:18:16.72 ID:dPW5DH9dr.net
ミラノに住んだことあってイタリアに馴染みある俺としてはアッズーリの復活に期待したい
イタリア人は善良な人々でお世話になったからなぁ

503 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 13:32:12.61 ID:U3YsMOF60.net
アンチェロっティ「オマエが会長やってるうちはイタリア代表の監督はやらないよ」

504 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 13:42:07.14 ID:9YNuWQmZa.net
>>502
ミラノ住みとかどこのファッショニスタですか
タベッキオが居座るなら上と衝突するタイプのマンチョもないかもね
ネームバリューがないタイプならジャンパオロのような若い監督の方がいいけど

505 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 14:01:04.99 ID:yuBEM7F50.net
>>504
仕事の都合で4ヶ月ぐらいね
ミラノは良かったよ
飯は旨いし女性は綺麗だし、日本人にはわりと好意的なんじゃないかと感じた
中国人移民がものすごく多くてチネーゼチネーゼ言われるんだがw
ジャポネーゼだと言うとドラゴンボールだのワンピースだの言ってきてアニメは有名みたいだった
「お前ドラゴンボール見るか?」と聞かれて「ノー」と言ったら
「なんで?日本人なのに!俺達は見たくても見れないんだぞw」みたいなね
サンシーロももちろん行きました

アッズーリ 、思いきった若返りしてもらいたいですね
クトローネとか

506 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 15:35:48.20 ID:zVhLchJgr.net
>>458
ベラルディは野心が無いのかな
いつまで下位クラブに

507 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 15:54:45.85 ID:ajfmXiI/0.net
ベラルディは契約更新しちゃったしもう終わった選手だろ
今期も怪我ばっかで何にもしてないし

508 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 16:10:06.93 ID:W3U+1ZM5K.net
>>504
ジャンパオロ来年50だけどね
マンチーニとそんなに変わらんよ
数年前のセリエの監督の平均年齢が50だったからもう若手とは言えないんじゃない

509 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 16:52:48.55 ID:blm0a7Nb0.net
>>458
小粒すぎwww
CLの舞台さえ経験者してるやついないな

510 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 16:58:36.59 ID:CuVW8ova0.net
1990年の時のように、ドイツがかたきを取ってくれるかも。

イタリアの代わりに、ドイツが奮戦するよ。

511 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 17:03:09.20 ID:y0AwxCuq0.net
ほっといても強いじゃんドイツは

512 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 17:04:49.58 ID:ChaCZ9cs0.net
ドイツやばくね?
この前の試合ドラクスラーとエジルとクロースがFK相談してて何じゃこの面子と思ったわ

イタリアはフランスやドイツに比べて国外リーグに在籍してる選手少ないよな
ヴェッラッティとザザとガッビアディーニダルミアンとザッパコスタくらいかな
一応ソリアーノとサンソーネもいるけど
やっぱペッレは中国いかないでほしかった

513 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 17:14:53.27 ID:zVhLchJgr.net
>>512
ジョビンコ忘れないで、つか代表よべ

514 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 17:16:20.92 ID:weGvRlKy0.net
アンチェ辞退か、やはり賢いね地雷は踏まないよ

515 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 17:36:03.04 ID:rN4FcA5Vd.net
6月まで決まらんっぽい話あるね
アンチェ→コンテ→モンテッラとか玉突きあるかも
いやその前にモンテッラがクビになるのが先か

516 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 18:18:09.82 ID:it1xppmgH.net
>>512
イタリア代表が世界のトップクラスだった頃はセリエもトップクラスだったから
国外でプレーする必要がなかったどころか国外に行くと活躍しても代表に呼ばれなくなるような時代だった
それでも昔はFWだけでもヴィエリとトニがリーガ、ブンデスの得点王でゾラやシモーネがプレミアとリーグアンのMVP
ヴィアッリはプレミア史上最高の外国人スターという触れ込みでチェルシーに迎えられたし
イタリア代表クラスとしては最下級クラスのリッツィテッリですらトラップのバイエルンでプレーしてた
国内にはバロンドールのバッジョにCL得点王のデルピエロやセリエ得点王のシニョーリ、インザーギと本人が望めば
世界のどこのクラブでもプレーできたような選手達がいたけど今は単純に国外からの需要が少ないだけだからね

517 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 18:31:13.03 ID:zVhLchJgr.net
>>516
シニョーリはpkが多すぎてなんとも

518 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 19:09:29.75 ID:XTub89Hy0.net
>>516
逆にリーガで活躍してたのにセリエA来たら通用しない選手も多かった
リヴァウド、ストイチコフ、レドンド、グアルディオラとかサモラーノさえもレアル程活躍出来なかった
その逆もある。セリエAで結果出せなかったロベカル、ベルカンプ、クライファート、アジャラ、はリーガで花開いた
まぁ例外もある。セリエAで大活躍のベロン、シェフチェンコはプレミアで全くダメだった

519 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 19:46:43.16 ID:zVhLchJgr.net
>>518
リバウド イタリアに居たっけ?

520 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 19:50:40.42 ID:ChaCZ9cs0.net
よくインモービレはブンデスやリーガで活躍できなくてレベルが低いセリエでは活躍できるみたいに言われてるけどさ
みんなの言ってるの見るとリーグのレベルとか関係なしにただ会う合わないってことだよな
イブラみたいにどこでも活躍できるのなんてそうおらんよな

521 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 19:52:55.20 ID:AQxudAHyp.net
>>520
ベロンはプレミア合わなかったとか
いろいろあるよな。

まあ、叩いてるのは何らかの形でイタリアに恨み
があるごく少数だろうが。

522 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 19:56:34.53 ID:XTub89Hy0.net
>>519
ミランにいたよ
結構バルサ産はイタリアではダメだった
唯一の例外規格外がロナウドフェノメノ

523 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 20:13:27.24 ID:it1xppmgH.net
>>518
リーガというか昔はスペイン人選手自体が地雷だったからね
スペイン人としては実質唯一のバロンドールで大昔のインテルで活躍したスアレス以降は
スペイン最高のMFという肩書きを持つマルティンバスケスやデラペーニャ、ペップらがセリエではことごとくノーインパクト
当時は代表も含め典型的な内弁慶国で知られたスペインが今ではヨーロッパトップクラスの人材供給国になった
ふた昔前のイタリアはサブのキエーザが準強豪国ならエース級、選外のディカーニオも中堅国であれば
レギュラークラスの実力はあったくらいタレントが豊富だった
ただ小粒にはなったとはいえリーガで結果を出してるザザのように水さえ合えば今のFWの中でも
インシーニェやエルシャラあたりは活躍できると思うよ
インモービレはいかにもマンモーニっぽいから無理だろうけどベロッティはプレミア向きかな

524 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 20:16:16.48 ID:5zqUeMuzd.net
ベロッティはプレミア無理だろ
あの程度のフィジカルや高さじゃ、ゴロゴロいるわけでそれこそ下位互換にしかならないぞ

525 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 20:27:03.36 ID:DWWed8acH.net
>>520
リーグのレベルうんぬんの前に自国以外で活躍するのは結構難しい
言語や住環境レベルで全然違うからな

そういう意味では国外に出たJリーガーも中々頑張ってると思うよ

526 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 20:30:11.97 ID:n5eaEJZ6a.net
イタリア人も国外にどんどん出たらいい

527 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 20:37:20.92 ID:8M17lZuEd.net
セリエしか観ないからイタリア人選手は国内でプレーしてほしいわ
ナポリファンじゃないけどインシーニェとか国外行ったら泣くわ

528 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 20:41:19.20 ID:it1xppmgH.net
プレミアじゃなくインモーよりはブンデス向きと言いたかったんだけど間違えてた
>>520
リーグのスタイルを問わずに活躍できるのはそれこそロナウドやイブラのように
良くも悪くも存在自体が戦術になってしまうレベルの圧倒的な個を持つタイプだよ
イタリアでいえば全盛期のヴィエリなんかはセリエやリーガだけじゃなくプレミア、ブンデス
リーグアンとどこの国だろうと得点王になれたくらいのタレント力を持ってた
ちなみに昔、ヨーロッパからブラジルに渡って英雄になったペトコヴィッチという選手がいたけど
テクニックに目の肥えたブラジルの有名ジャーナリストがヨーロッパ人でベストのテクニシャンとして
選出した事のある3人がペトコヴィッチ、サヴィチェヴィッチ、ゾラ

529 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 20:55:07.38 ID:Z5/bEWp9d.net
>>518
レドンドってセリエではどこにいたんだっけ?
ミラン?

530 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 20:58:36.73 ID:RYnQAaYXd.net
タベッキオいったあ

531 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 21:15:24.41 ID:GxQkFBp70.net
>>437
レドンドはミランだよ
怪我だから出れなかったのは仕方ない部分もある

532 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 21:46:27.22 ID:AQxudAHyp.net
dimessoとあるね。ようやく逝ってくれたか。

533 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 22:10:52.38 ID:zVhLchJgr.net
>>529
ミランだけど怪我でほとんど出てない

534 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 22:28:11.96 ID:kJSjiZft0.net
ザザがリーガであれだけ活躍してんだからインモービレもチームさえ合えば活躍すんだろ。
まあ国外で活躍したからって別に絶対的能力が上がるわけでは無いからどうでもいいがな。
そもそも絶対的なFWを求めるよりインモービレくらいでもw杯優勝出来るようなサッカー、中盤が絶対だと思うけどね。
2006だって絶対的なFWは居なかったし
、絶対的なストライカーに頼るサッカーよりイタリアは総合力で勝つサッカー。
ビエリ頼みでは限界があったわけでね。

535 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 22:58:17.89 ID:XTub89Hy0.net
>>534
そのサッカーは今現在ドイツが体現しちゃってるな
個々にS級クラス(ノイアーが当てはまるけど)いなくてもA級クラスが控えにまでいて誰が欠けても完成度の高いサッカー披露してる

536 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 23:07:15.85 ID:LeZC+QbG0.net
各ポジションに準ワールドクラス揃えるのなんてそれこそいつの話になるんだ

537 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 23:08:09.02 ID:0rnUKxTj0.net
>>534
そうはいってもイタリアが好成績を残したワールドカップで前線を特定の
個人能力に依存していなかったチームは2006年だけ
EURO準優勝時のバロテッリもそうだったが時代は違えどイタリアが強い時は
常に絶対的な存在のFWを擁している

1938年優勝→ピオラ
1970年準優勝→リーヴァ(バロン3位)
1982年優勝→ロッシ(得点王、バロン1位)
1990年3位→スキラッチ(得点王、バロン2位)
1994年準優勝→バッジョ(前年バロン1位)

538 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 23:16:06.25 ID:zVhLchJgr.net
しばらく我慢やね

539 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 23:23:47.76 ID:C26AWd9Jd.net
育成大国のドイツスペインでさえ化物FWは出て来ないしなあ
まぁ他のことに目を移さなきゃいけない

540 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 23:51:19.13 ID:Mc1lSh5S0.net
ロナウドみたいな化け物いたらな…
勿論ブラジルの方ね

541 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/20(月) 23:53:57.17 ID:NVVzydyJd.net
>>537
結果的にって感じが多くないか、リーバとかピオラは知らんが。バッジオはストライカーて選手じゃ無いし。
スキラッチなんてそれこそ今の代表FWとそう変わらんレベルやろ。
まあそれはそうと今は時代が違うからな。
昔と違いインモービレみたいなイタリア産の抜け目ない系FWがワールドクラスでは物足りない時代になった。
シュートの上手さと抜け目の無さだけでワールドクラスのFWにはなれない時代。
あんまりフィジカル能力で優れてないイタリア選手がこれからFWで勝負するのは微妙なんだよね。稀に現れるビエリみたいなスケールの選手待つでいいと思うね。
それよりイタリアはピルロ、デ・ロッシ、マルキジオ、モントリーヴォ、モッタ、ヴェラッティなど近年も質の高い選手を輩出出来てる中盤だと思うね。ここは育成に力を入れたらこれからもいい選手出てくるはず、イタリア人は元々テクニックは高いからね、今はまだ雑な部分も目立つが。サッカーの要のポジションだしこれからはここの質で勝負出来るチームを作らんと。

542 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 00:07:00.89 ID:jQCxoDj+0.net
結果的にって感じだね
ロッシも(八百長問題でブランクもあった)スキラッチも大会前は絶対的なエースストライカーではなかったはず

543 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 00:13:15.52 ID:QevoUewW0.net
アセンシオは怪物

544 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 00:30:43.48 ID:ouKlrLwMa.net
>>525
環境といえばイタリアって地震は多いけど気候がよくて
食と芸術に関してはヨーロッパでもトップだしあちこちが世界遺産だらけの国だよね
そんなイタリア人が雨が多かったり寒くて食文化で劣る
イギリスやドイツに慣れるのって大変そうじゃね
治安やインフラとかはそれらの国の方が整備されてるけど

545 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 00:32:17.71 ID:atz2uHq00.net
タヴェッキオが辞めるらしいが、これは素晴らしいニュースだぞ

546 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 00:49:35.59 ID:Fa7miNGT0.net
そしてデルヴェッキオへ
>>542
上のメンツでラッキーボーイ的に活躍したのはスキラッチだけであとは全員エース
ロッシにしても82年のゴールデンボール(MVP)だが監督がブランク明けの選手に拘ったのは
78年でもベストイレブン級の活躍をしたという実績があったから
ちなみにワールドカップでゴールデンボールとシルバーボールの両方を受賞したのは
ロッシとロナウドだけ

547 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 01:16:05.09 ID:ouKlrLwMa.net
>>522
ロナウドはバルサ経由なだけでヨーロッパのクラブではPSV産でしょ
>>540
元祖ロナウドのような爆発的なフィジカルと技術と決定力を備えていて
一人でボールを運べる怪物は欧州のラテン国には生まれないでしょ
ヨーロッパではオランダが一番それに近い選手を生んでると思うけど
ロマーリオとかも含めてああいう怪物は南米ならでは

548 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 02:24:56.42 ID:NUxEOYWq0.net
>>537
その中でリーウ"ァは本当にストライカーらしいストライカーだった。
イメージとしてはウ"ィエリのようなフィジカルが強い中にも柔軟性があったこと。
当時サッカー雑誌で世界のベストイレブンを選ぶ企画があると、ペレ、バンクス、
ベッケンバウアー、ベスト、ミュラーらと共にイタリアからマッツォーラ、リーウ"
ァ、リベラ、ファケッティの実に4人も入っていた。つまりワールドクラスの宝庫だ
った。
オッサンとしては今のイタリアのタレント不足が歯がゆい。出て来てくれ!!

549 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 06:02:57.09 ID:ShYCD/w00.net
ディバイオやミッコリとか思い出した。

550 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 08:35:19.32 ID:Ol514fA1a.net
会長後任にアルベルティーニくるか

551 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 10:43:09.46 ID:RsNC0nOmp.net
ブッフォン フロレンツィ ボヌッチ キエッリーニ デシリオ デロッシ ジョルジーニョ カンドレ=[バ エルシャラウィ インシーニェ ベロッティ
初めから4231でよかったじゃん

552 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 10:49:28.06 ID:lpSmAdEKp.net
誰もが分かりきってる過去を語りまくるおっさん達。
痛い痛い。

553 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 11:26:02.49 ID:LgdvQuCFr.net
>>548
リーヴァっていつの時代のストライカーだよ

554 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 11:27:42.38 ID:LgdvQuCFr.net
>>543
あいつは凄くなるよ

555 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 12:10:55.59 ID:A1cw32mu0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171121-00010004-soccermzw-socc

イタリア連盟会長が辞任会見で暴露 W杯出場逃した監督を「選んだのはリッピだ」

556 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 12:20:19.43 ID:QHXg+W2wa.net
こいつはまじでくそ
早く新会長のもと、再出発してくれ

557 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 12:21:07.48 ID:NUxEOYWq0.net
>>553
1960年代後半から1970年代中盤辺りまでが全盛期。70年W杯でイタリアが準優勝した時の
エース。レフティーでシュートの強さはおそらく歴代FWでNO1だと思う。ちなみに彼
がいた時のカリアリは唯一セリエAで優勝経験がある。

558 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 15:36:25.07 ID:X0blhouHK.net
自分には代表監督決める決断力がなかったのでリッピに決めてもらいました
これ言ってて恥ずかしくないのかね
決めてもらった上に誰が見ても雲行き怪しかったのに交代の決断もできなかったってバカを曝してるようなもんだと思うけどな

559 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 16:51:21.28 ID:MjBd9aim0.net
やったね!WSDではワールドカップ出場38ヵ国(プレーオフチーム含む)で7位と大健闘だ!
これはワンチャンあるぞ!

560 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 18:44:09.99 ID:sqhRKrGga.net
仮に出場できてたとしてもあのイタリアが7位って時点で落ちぶれてる

561 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 18:53:38.38 ID:N/wgPqYY0.net
ベロッティは大分調子落としてるな。苦しい時期を乗り越えて復活できるかな?

562 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 18:54:17.81 ID:sqhRKrGga.net
バッジョや日韓スター世代の話ならともかくリーバやらロッシやらを
リアルタイムでみてたファンなんてまずいないでしょ
そもそも日本のダイヤモンドサッカー世代の老人には
イングランドやドイツファンの方が多いし

563 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 19:05:30.20 ID:Fa7miNGT0.net
>>560
前回のブラジル大会の時の優勝オッズはそんなもんだったろ
イタリアは90年から2002年までは常に優勝候補のトップ3には入っていたが
実際に優勝した2006年はトッティの怪我とスキャンダルの影響でオッズは4〜5番手くらいだった

564 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 20:29:43.75 ID:NUxEOYWq0.net
>>562
あまり数字に強くないだろう?
世代としてはラモス瑠偉、松木、金田など今サッカー解説をしている連中が小学生
中学生のサッカー少年だった頃を考えてみろよ。
恥を晒すと俺も彼らと同じ頃サッカーをやっていた世代。
今に比べれば海外サッカーを見る機会ははるかに少なかったが、それだけに有名な
選手のいるチームなり代表の試合が選ばれて放送されていた。
無論、味方のバックパスをGKが手で掴んでもOKで今のようなプレスもキツくな
いサッカースタイルだから現代の選手との単純比較はナンセンスという前提でいう
と、まずイタリアならマッツォーラ、リーウ"ァ、リベラ、ゾフ以降からリアルタイ
ムで観ている。だから当然ロッシ、アントニオーニ、コンティもリアルタイムな。
その他イングランドならバンクスのいたストークシティの試合は割とよくダイアモ
ンドサッカーで流したので、俺の世代は皆バンクスのプレーは知っているはず。
まあこれぐらいにするが。ああ、あと釜本も当時は日本リーグだったがリアルタイ
ムで飽きるほど観ている。西が丘で釜本のいたヤンマーの試合を何回か生で観たよ。
当時読売クラブにいたラモスや松木は釜本と何度も試合をやっている。

565 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 20:41:22.48 ID:LgdvQuCFr.net
>>564
あんた50代やな

566 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 21:17:25.39 ID:X0blhouHK.net
>>564
別に年齢は恥ではないんじゃない
たまに年齢絡みでバカにしたりへりくだったりするレス見るけど年齢気にする必要ないと思うけどね

567 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 21:18:44.15 ID:lpSmAdEKp.net
まず、そんな長文誰が読む。
昔語りのおっさんは、大人しく盆栽に話しかけとけ

568 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 21:21:33.77 ID:kTAKqEvRH.net
リベラやリーバと釜本がちょうど同い年くらいだからな
同時の海外サッカーの視聴環境は良く分からないけど、ある程度知ってても不思議ではない

569 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 21:22:23.44 ID:3vbF9eQM0.net
佐藤寿人を2人並べたような2トップが悪かったから、セカンドトップ探してみるけど、
ユーベはディバラだしあんま居ないんだよな

ゴメス逃したのは痛かったな。インシーニェがさらにパスに目覚めると頼りになるんだけどね

570 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 21:25:21.62 ID:YeWdfSeg0.net
ディバラがイタリア人だったらな

571 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 21:51:17.21 ID:Fa7miNGT0.net
ディバラはイタリア系だしイタリア国籍もあるんだからイタリア代表だったらというべきだろ
それに同じイタリア系アルヘンなら今のイタリアにはイカルディの方が欲しい
>>564
イタリアは奥寺さんやブンデスリーガ、当時のイングランドリーグなんかの影響が強かった
ドイツやイングランドに比べたら50代以上のファンはそんなにいないだろうな
まずJリーグ発足の影響で海外サッカーにも興味を持ち始めた世代が最初に観たワールドカップが
94年でその大会で主役だったのが当時のバロンドールでトップスターだったバッジョ
同時に世界のトップリーグだったセリエのWOWOW世代と後のカズや中田世代の多くが
今の30代後半から40代で、スターチームだった日韓ワールドカップと優勝したドイツ大会から入った
世代が今の20代後半から30代という感じ

572 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 22:05:28.61 ID:QevoUewW0.net
激熱だったイタリアとイングランドの3位決定戦は薄っすら覚えてる
アメリカ大会もおもしろかった
やっぱ日本が出れるようになってからサッカーも盛り上がったな

573 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 22:23:19.53 ID:TmWQrypld.net
ディバラとか雑魚じゃんw

574 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 22:56:07.53 ID:8ongybmCH.net
90年のイタリアイングランド戦は大会のベストゲームだったらしいね
>>571
有名人でいうとセリエ好きのポルノグラフィティのヴォーカルの人がバッジョ世代で
インテル好きのドラゴンアッシュのヴォーカルの人が中田世代になるのかなw
タヴェッキオはコメントをみても明らかに分不相応な地位にあったというのがよくわかるね

575 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 23:14:43.86 ID:ld+2NIWL0.net
この記事の内容が全部事実だとしたら
イタリアの明るい未来を想像するのは難しいな

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171121-00010004-fballista-socc

576 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 23:15:56.50 ID:tM/2z44pa.net
ポルノの人はヴィエリ好きだからヴェロン好きのkj同様
バッジョ以降の世代じゃね
スキマスイッチの元アフロのミラニスタは10代から見てるらしいから
バッジョ世代かな

577 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 23:41:53.90 ID:kb6znWNSd.net
>>544
確かに食文化だけはドイツ、イングランドなんかとは比べ物にならないくらいの大国だわなぁイタリアは
まあフランスも同じだけど

578 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/21(火) 23:59:32.56 ID:sWUBdeiFa.net
食文化とあと芸術と歴史遺産はヨーロッパのトップ
ファッションはフランスとツートップかな
そういえばイケメンサントンは今シーズン再生したらアズーリ復帰あるかな
競争相手がダルミアンならチャンスありそう

579 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 00:38:45.06 ID:MilWNLQxr.net
>>578
フランス料理は美味しくない
あれこそイメージ先行のクソみたいな料理だ
ヨーロッパで旨いのはイタリアンだけ
ピザ、パスタ、生ハム、チーズ、リゾット、ヴィーノ
イタリアンは本当に旨い

580 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 00:40:12.96 ID:g55m+/8x0.net
>>578
サントンの再生の可能性自体かなり薄そう。
デシリオは復活気配は既にあるし、そもそも現在のLB一番手はスピナッツォーラ。

581 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 00:51:41.66 ID:sBX0jett0.net
>>578
同じやつだと思うんだが、定期的にイタリアの食文化だの歴史だのを褒め称える人間出て来る。そんなのどうでも良い

582 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 00:55:11.81 ID:MilWNLQxr.net
>>581
イタリアという国に縁があってアッズーリを応援してる人間もいる
俺みたいにね
スレの使い方、レスのしかたをお前に指図される謂れはないわ

583 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 01:05:35.30 ID:SPA1xzxPd.net
サッカーが終了したからって食事とかファッションで勝っても虚しいな

584 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 01:06:09.55 ID:aBLiuYV40.net
>>582
同意。
どうして多様な意見、物の見方なんか拒否って排他的で偉そうにするアホがイタリア
代表のスレに来るんだろうね?
こういうアホってそもそもイタリアのことを知っているんだろうか?イタリアを好き
なんだろうか?ってマジ思うね。だってアッズーリってイタリア文化そのものでしょ
う?(笑)
アッズーリ以前にイタリアが嫌い、別に好きでもない人はここに来なくていいよ。人
生の浪費だからさ。

585 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 01:37:47.00 ID:hcFZkVm7H.net
>>575
ぶっちゃけこの記事で指摘されてるような内容は過去にイタリアが何度も世界を制してた頃から
ずっと変わらない事だし近年の代表の低迷とはそこまで関係ない
特に今回の敗退は監督人事や戦術等のより単純でテクニカルな面での問題だよ
>>579
日本や欧米での人気や普及率でイタリアンがヨーロッパ料理のトップなのは事実だけど
フランス料理は元々イタリアから伝わったものだからそれをdisるのは間接的にイタリアを
disってる事になりかねないよw

586 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 03:27:24.84 ID:nGqBMwe30.net
今後イタリアがドイツみたいに改革したら
やっぱり中盤が余りまくる代わりにFWが人材難になるのかね?

スペインにしてもそうだけどテクニック重視で育成していくと
どうしても中盤寄りのスキルばかりが伸びがちだろうし

587 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 06:16:49.70 ID:k+K7CzsC0.net
今後はともかく今のイタリアは98年以前のスペインにかなり似ている
そこそこいい選手はいるが一部の選手と守備陣(スペインの場合は中盤)を除けば
全ての能力が75点からよくて80点という感じの選手が揃ったチーム
この戦力だと監督次第で国際舞台での活躍は可能だが優勝を狙うのは難しい
谷間世代だった80年代産が中心で臨んだ国際大会はEUROを除いて見事なまでに
期待を裏切ったが多少なりともタレント力の底上げされた90年代半ば世代と
ドンナルンマを筆頭にアンダー世代のワールドカップで3位だった90年代後半世代が
この先数年間でどこまで伸びるかが当面の課題だな
>>576
芸人だとサッカーやってたピースの又吉とライセンスの小さい方がバッジョ世代のバッジョ好き

588 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 07:11:24.11 ID:JiFbGShIa.net
インシ上手いね
彼を活かせないどころか起用すらせずひたすら脳筋サッカーやってた爺に
改めて憤りを感じる

589 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 12:17:59.90 ID:Kwx99NfZr.net
>>580
デシリオは代表では比較的マシなんだよな… ミランではヤル気ゼロだったが

590 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 13:18:46.42 ID:gLMh1rBaM.net
インモが活躍できなかったのは語学頑張らなかったから
パスが大事なスタイルなのに

591 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 13:44:08.19 ID:Kwx99NfZr.net
てす

592 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 14:11:17.09 ID:sBX0jett0.net
>>584
バカか、お前?
イタリアのサッカースタイルが好きなだけのやつもいる。
なんでイタリアという国そのものを好きにならなきゃならないんだ?イタリア人じゃないんだし、国なんてどうでもいいわww
イタリアという国含めてアッズーリを好きになるのは自由だが、こんなとこでイタリアの食文化、歴史を褒めて讃えてもクソほどの意味もないってことだよ。


593 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 14:17:30.29 ID:aBLiuYV40.net
>>592
全てがケンカ腰の大馬鹿野郎。
ロクな人生を送っていない証左だよ。
一人でクダ巻いていろよ、このカスが。

594 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 14:26:41.25 ID:sBX0jett0.net
だって、イタリアが食文化、歴史、芸術で世界トップレベルなことなんて誰だって知ってることだろw
それをドヤ顔で語られたってねぇ。。
このスレで、イタリアはW杯4回も優勝してる国なんだぜ!知らなかっただろ?
って言ってるようなもん

595 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 14:40:36.95 ID:aBLiuYV40.net
>>594
そうじゃないんだよ(笑)。
それはあくまでも、お前の視点からだけの独断に過ぎない。
分かりきっていることを発端にして斬新な展開になる可能性を否定するスタンスだから
お前の言動は痴性は感じても知性が感じられないって言っているわけ。
いいか、サッカーを愛するメンタリティーのないお前みたいなガサツな野郎はウゼイ
んだよ。いくら一丁前のことを抜かしてもな。

596 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 16:48:16.80 ID:14Iu/Jwe0.net
こいつイタリアガイジすぎるだろ
イタリア文化に興味無い=アズーリ好きじゃないとかどんな思考回路してんだ
大好きなイタリア文化の話がしたいなら該当板行きゃいいのになんで行かないのよ
まあこの発狂具合からしてどこ行っても嫌われるタイプなんだろうが

597 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 18:54:53.13 ID:pCWSeiqkd.net
イタリア代表は好きだし、イタリアの食文化とかも好きだが、イタリア軍は好きではないな
1か0、みたいな考え方してる奴はさすがに気持ち悪さを感じる

598 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 18:56:16.43 ID:k+K7CzsC0.net
文化的な話がしたいなら旅行板で人気のあるイタリアスレにでも行けよ
>>588
あの馬鹿正直で無策なサッカーは効率の良さと試合巧者が強みの
システマティックな本来のイタリア代表とは対極なものだからな
散々言われてるがあのスタイルなら高さのあるペッレや一発のあるバロに
チャンスを与えるべきだったし点の取れなくなった予選終盤に限れば
インモーやベロッティのような現時点での国内専よりもCLで存在感のある
インシ、エルシャラ、ジョルジーニョらを優先させるべきだった
あとガリアルディーニはまだまだだが今後の成長次第では代表で
デロッシの後継になれる可能性もあるな

599 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 19:40:39.88 ID:Zxjo2Xf7a.net
トンマージが次期会長の可能性もあるらしい。
トンマージ懐かしい。
アルベルティーニでもどっちでもいいからしっかり立て直してよね!

600 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 19:54:38.29 ID:oKSITaxga.net
アルベルティーニにトンマージって現役時代から
クリーンイメージの代表みたいな選手だね
まだ相当若いし飾りだけのトップにならなければいいけど

601 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 20:13:53.98 ID:B1ZIMdWup.net
イタリアの文化レベルが高いのは認めるが、
それを延々とサッカーのスレでいうのは基地外。

602 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 21:31:44.22 ID:hhLRoPgS0.net
料理がうまいのは
地中海に面した南欧と認識
イタリア南仏スペイン北東部

603 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 21:33:07.48 ID:harM5oa3K.net
トンマージって改革派?
それなら応援するわ
がんばってほしい
とりあえずごり押しでいいんでBチームお願いします

604 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:01:30.44 ID:at4dP1Dl0.net
>>599
どっちもタヴェッキオとは逆の考えの人だからそういう人が会長になるといいよね

605 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:10:15.71 ID:yl3uBqoL0.net
腹減ってる時は何食っても美味い

606 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:21:39.60 ID:harM5oa3K.net
トンマージって現選手会会長なんだな
過去にセカンドチームにも言及してるしほんとに期待しておこう

607 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:25:37.49 ID:Gu+CQktKr.net
>>592
お前つまらない人間だな。
俺はミラノに住んで、生きて、現地のイタリア人と接して、イタリアという国が大好きになった。
お前みたいなやつとは違うんだわ。
申し訳ないけど、お前は情けないよ。

608 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:31:10.20 ID:lx34xRxS0.net
選手だけが好きな人もいる、なにもかも押し付けなくてもよい

609 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:34:25.56 ID:P9tjDXsEa.net
こんなとこでレスバしてる奴の方が情けないですよ(小声)

610 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:37:04.25 ID:r3cU16Vtp.net
>>607
なんなんだろう、このおかしなじじいは。
何が情けないんだか分からんし、お前がどこに住んでどこの人間と接してどこの国を好きになろうが、まったく興味ないんだがww
ちょっと前に誰も聞いてないのに、ルイジリーヴァがどうだとか1人語りしてたのも多分お前だろw

611 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:41:50.13 ID:Gu+CQktKr.net
>>610
お前が好きなアッズーリはお前のこと嫌いだよバカが

612 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:42:38.73 ID:aBLiuYV40.net
>>610
それは俺だよ。勝手に間違えるんじゃないよ。このバカ。

613 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:45:34.61 ID:Gu+CQktKr.net
>>610
イタリアを知らず、イタリア人を知らず、アッズーリが好きだと叫ぶ馬鹿。
お前みたいなやつはイタリアじゃ相手にされないよ
せいぜいここで立派なイタリア代表サポーターしてなさい

614 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:51:16.57 ID:lx34xRxS0.net
普段サッカーも知らないのが日本代表だけ応援するよりは熱いじゃないか

615 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:54:16.44 ID:r3cU16Vtp.net
うん、イタリアでどう思われようがどうでも良いけどw俺は日本人だからここでサッカーイタリア代表を大人しく応援するよwサポーターだなんて自分のこと思ってないがな。
しかし、年寄りってのは本当に惨めで分かりやすいレスするのな。

616 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:57:54.41 ID:aBLiuYV40.net
>>614
つーか、こんな610みたいなガラが悪くてなにひとつイタリア代表のことを語れない
くせにただひたすら人様にイチャモンをつけて自分の悲惨な境遇の鬱憤を晴らしている
ゴミなんか要らなくね?こんなカスがアッズーリのファンなわけないわ。

617 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 22:58:14.66 ID:Gu+CQktKr.net
>>615
イタリアでどう思われようがいいw
馬鹿なんだな本当に
意味がわからん

618 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:00:40.37 ID:hcFZkVm7H.net
>>606
保守的なイタリアで若くてネームバリューのある候補が存在するのはいい事だけどトンマージとか懐いね
中田によると過去にプレーした選手達の中でも特にストイックな性格で運度量とフィジカルテストでの
心肺機能の数値は断トツで優れてたらしい
世代がもう少しずれてたらガッツやペロッタのバックアッパーとして世界王者になってたかも

619 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:01:48.53 ID:Gu+CQktKr.net
>>618
保守的なイタリア
あなた、よくわかってるね

620 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:02:17.65 ID:sL8VwsgJ0.net
いい歳したオッサンがレスバトルかよ…

621 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:13:14.56 ID:x7EFcFG4a.net
自分の国じゃない代表を好きになる理由なんて人それぞれだよ
キャプ翼のシュナイダーが好きでドイツ好きになる人もいるし、94年W杯のバッジョ見てイタリア好きになる人もいる

622 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:14:18.70 ID:r3cU16Vtp.net
アッズーリファンにゴミクズいないと思ってるのか?イタリア人こそゴミクズだらけだろw
そして、俺は今の暮らしを続ける限りイタリア人にどう思われようが構わないが、それがなぜ頭悪いのかw
イタリアが保守的な国な事なんて、ある程度の大人ならば誰だって知ってる。


なんか、ホントに頭の悪いおじさんに触れてしまったようだ。こんなにも要点を理解出来ず論点をずらすとは、、、惨めな人生お察しします。
いくらでも続けて良いけどスレ汚しになるからこの辺でやめとくよw

623 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:17:09.63 ID:aBLiuYV40.net
>>622
この辺でと言わずに永久に来ないでくださる?

624 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:18:57.98 ID:Gu+CQktKr.net
>>622
惨めな人生w
お前だろ

625 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:44:02.74 ID:g55m+/8x0.net
ここはサッカーイタリア代表のスレですよー

626 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:44:45.57 ID:hcFZkVm7H.net
つかミラノに住めるような人ならホントに旅行スレで知識を披露した方が需要あるよ
>>621
シュナイダーどころかキン肉マンのブロッケンJrからドイツファンになった人すらいるよw
アズーリだと作者がイタリア好きなジョジョの奇妙な冒険からの人もいるかもね
デルピエロやガッツはキャプテン翼(ホーリー&ベンジー)を観て育ったんだよね
イタリアからファンタジスタや個性の強いキャラが消えたのはキャプ翼に影響された
世代がいなくなったからかも

627 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:52:57.39 ID:R/boT9SR0.net
スレチな方が2名ほどいますね
いい大人なんでしょ?余裕なさすぎでは

628 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/22(水) 23:56:19.49 ID:+87lbIRf0.net
>>621
キャプ翼のシュナイダーは西ドイツ好きになるきっかけにはなるだろうな
敵役では格好良すぎる。マーガス、カルツ、シュスター、ミューラーと他のキャラも魅力あるし
逆にイタリアはジノとジェンティーレしかいないし、噛ませ犬扱いで残念だった

629 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 00:06:11.93 ID:mwzXcjRP0.net
>>627
同一人物でしょ
馬鹿連呼に句点使って文体同じだし

630 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 00:06:27.30 ID:b362Ya5ma.net
>>628
たた、ワールドユース編序章のあおいしんごの話がイタリアだったのは良かった
シュナイダーは若林や家族とのエピソードがあって、より人気が出たんだと思う

631 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 00:24:35.05 ID:p58FzIPAa.net
>>628
サッカー漫画でイタリアといえばファンタジスタだし
キャプ翼は作者の好みでイタリアとイングランドは不遇な扱いだからね
逆にイタリアンセンス満載のJOJOでは出てくるイタリア人キャラも
どいつもこいつもイケメンの人気キャラばかり

632 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 01:52:28.94 ID:8i1NzOyw0.net
スルーしとけばいいだけなのに

633 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 07:46:53.15 ID:Clt5JfCZr.net
サンターナは翼の最強のライバルだと思ってたらナトゥレーザが出てきて萎えた
関係ない話でスミマセン

634 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 08:24:14.10 ID:byny4qGyd.net
ペルーがW杯出場資格剥奪になった場合、イタリア代表が代替出場の噂はホント?
何でニュージーランドじゃないの?

635 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 08:50:31.49 ID:pQBh6ZQx0.net
イタリア イングランドが不遇だったのは、作者の好みというより、連載当時のマスコミのサッカーの取り上げ方が、西ドイツ中心で、イタリア イングランドは地味な扱いだったからじゃないかな。
当時サッカーやってた人に聞くと、西ドイツが一番人気あって、イタリア イングランドは強いけど地味って扱いだったらしい。

636 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 09:05:38.98 ID:LfUJdFb70.net
オールドファンは自分のツイッターでやってろよ
ウザすぎ

637 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 10:15:33.87 ID:jWtkzUxj0.net
>>636
お前が一番ウゼーんだよ。
話題が新しいにせよ古いにせよなにがしかイタリア絡みことを書いているのに、お前は
ひたすらイチャモンだけ。イチャモン一筋の人生。
何一つイタリア代表のことを書けないのな。バカだから(笑)。

638 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 10:55:43.14 ID:sSYBJ6G4r.net
>>625
変な人々が居ますね…

639 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 10:59:20.20 ID:ruNpapnap.net
正論に対してのおっさんの発狂具合たるや。

640 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 11:06:23.75 ID:E+3oZtPga.net
>>635
それはあるね
日本のマスコミがイタリア中心になったのはセリエが
人気トップになった90年代からだからね
80年代はドイツ、90年代はイタリア、2000年代は
イングランドを含めた三大リーグ国、近年はスペインという流れ
年代ごとの日本での人気トップ選手はマラドーナ、バッジョ、ベッカム、メッシら

641 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 11:15:00.81 ID:jWtkzUxj0.net
>>639
だからそんなクソレス要らんからさ。
その「正論」なりイタリア代表に関することを書いてみろや。
出来ないだろう?そもそもイタリア代表の知識もなければファンでもないから。
ただの落ちこぼれ社会のゴミに過ぎないんだからさ。

642 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 12:08:31.21 ID:RuHtfThd0.net
してみろよって、話題がありゃするよw
どこまでバカでコミュ障なんだww

643 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 13:11:06.79 ID:jWtkzUxj0.net
>>642
なんだよ、逃げてばっかりじゃない(笑)。
いいよな5chなんてさ。お前みたいなFランのバカ大でもお前より20以上偏差値の
高い人をバカ呼ばわり出来る唯一の場だもんな。
こういう場があることでお前みたいなゴミがストレス解消して犯罪に走るのを防ぐ
機能の一助になっているんだよな。
しっかしバカだよなお前。話題の種なんて今のイタリアにあるだろうが?会長の辞
任に絡む話題とか、ラニエリはどうかとか。IQ50の足りない脳みそ振り絞って何か
書いてみろ、ホラ。笑わないから、バカにしないから。

644 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 14:14:36.53 ID:RuHtfThd0.net
お前のキモさ、頭の悪さならいくらでも語るよw

645 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 14:22:07.87 ID:RyEif4gI0.net
双方とも荒らしと同じだと思う

会長選挙っていつなんだろうね

646 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 14:35:52.30 ID:jWtkzUxj0.net
>>644
だからそういうのは要らんつーの。
結局お前はアッズーリのファンのフリをしているだけのただの荒らし、と結論付けざる
を得ないな。それとお前マジアッタマ悪そうな。今後の人生苦戦するぜ、そんなにバカ
だと。

647 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 15:23:54.50 ID:IMQ060CBK.net
>>634
噂っていうかそうなったらいいなぁって希望を記事にしただけじゃないかな
実際にペルーが失格になったら出場国はFIFAの裁量で決まるようだから可能性ない訳じゃないけど
普通に考えればニュージーランドだよね
それにしてもなんであんな法案提出したんだろうな
成立したところで誰も得しないだろうに

648 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 15:59:10.28 ID:sSYBJ6G4r.net
>>645
候補って誰々なの?

649 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 16:24:32.05 ID:OV4qnIi2r.net
地区予選敗退の国でFIFAランク最上位の国とかなら比較的公平だと思うけど

650 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 17:16:23.53 ID:RyEif4gI0.net
>>648
まだわからないけどトンマージの名前は出てる
前タヴェッキオに敗れたアルベルティーニはどうなんだろう

651 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 19:42:29.94 ID:sSYBJ6G4r.net
>>650
へえトンマージかあ 現役時代を知ってる人がなるとは

652 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 20:37:18.55 ID:MAzpzsBsH.net
いい人キャラのトンマージさんは中国時代ですらひっそりとスレが立ってたくらいのカリスマ
2002年の韓国戦の延長では決勝ゴールを決めたはずなのにオフサイドで取り消されたよね

653 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 23:01:21.92 ID:dvPL74Dz0.net
>>649
それはチリね。イタリアじゃない。まあ、チリならありだろうが。

654 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/23(木) 23:59:54.99 ID:1dRSz7h60.net
そもそもイタリアやチリよりもFIFAランクの低い国が沢山出場する大会なのに
緊急時だからといってランクを優先するのもな

655 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/24(金) 00:35:32.86 ID:VAddiulVH.net
イタリアはスウェーデンに負けてるようじゃ、仮にW杯に出てもどうせまたGL敗退だよ

656 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/24(金) 01:30:25.86 ID:2bqByJcS0.net
ネタでしょ
マジで出ようとは思ってないだろ

657 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/24(金) 02:22:45.01 ID:Wz5D2Nwu0.net
>>631
空条承太郎は祖母がイタリア人
安室奈美恵は祖父がイタリア系アメリカ人

658 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/24(金) 08:29:37.42 ID:H95XTtkra.net
バロテッリまたELで2得点してる

659 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/24(金) 10:15:21.73 ID:Uu5NNrSi0.net
ワールドカップでのGL敗退回数が韓国と並んでトップタイ(7回)だけど、ロシア大会に出れないから恥の上塗りをしなくてすんだな。
韓国がその不名誉な記録をロシアで更新する可能性高いし。

660 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/24(金) 14:00:49.90 ID:2jg4S8Y/0.net
>>646
こんな痛々しいレスひさびさに見た
しかもおじいさんかよ

661 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/24(金) 14:04:03.31 ID:N9JAn6FM0.net
イタリアサッカー協会がFIFAに裏金払う可能性はどのぐらいあるの?
FIFAにしてもラグビーばかり話題で注目度低いニュージーランドより観客動員数遥かに多く見込める国に裏金大量に積んでもらった方がご機嫌でしょ

下手したらカタールや大統領のポケットマネーでアメリカが何故か選出されかねん

662 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/24(金) 15:57:24.18 ID:imHPLZF9r.net
裏金とか都市伝説じゃないの

663 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/24(金) 18:33:04.04 ID:CjQOR5R0p.net
自国開催でもして盛り上がらんとだなー。
ドイツもやっぱり下部の改革と共に06W杯開催が大きかったように思う。
フランスもユーロやってるし。
2012年に出来なかったのが痛すぎた、、、

664 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/25(土) 00:03:20.53 ID:gov4TbZD0.net
バロテッリ早く帰ってきて!
もうお前しかいない
ELのPK獲得のスピード素晴らしかった

665 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/25(土) 08:56:36.22 ID:OWraNhn70.net
バロテッリが馬鹿じゃなかったらな〜

666 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/26(日) 11:32:07.55 ID:t5AXQY3Np.net
「スパイは誰だ?」「お前たちで勝手にやれ!」イタリアW杯予選敗退の舞台裏

 実に60年ぶりにワールドカップ出場権を逃したイタリア。この敗退の責任者として槍玉に挙がっているのが、チームを率いたジャン・ピエロ・ヴェントゥーラ監督だ。

 代表監督の地位に相応しい人物ではなかったことを端的に示しているのが、チームにとって最もデリケートだったスウェーデンとのプレーオフに向けた状況をコントロールできなかったことだった。

 グループ首位を賭けたスペインとの直接対決(9月2日)に、4-2-4という無謀なほどに攻撃的なシステムで臨み0-3の完敗を喫して、
それを強く批判された時から指揮官は、疑心暗鬼になってマスコミや世論を敵としてしか見られなくなっていた。

 決定的な出来事が起こったのは、スウェーデンの乗り込んだプレーオフ第1レグ当日だった。
前日に決めたスタメンがマスコミに漏れたことで頭に血が上ったヴェントゥーラは、スタッフとテーブルを囲んだ昼食の席で、
スタッフ一人ひとりに、マスコミに情報を漏らした「モグラ」(スパイ)は誰なのかを言うように求めたのだ。

 この振る舞いはスタッフとチームそのものを大きな困難に陥れた。「選手たちと自分とどちらを選ぶのか」と突きつけたようなものだったからだ。

 その第1レグで0-1と敗れ、まったく後がない状況に追い込まれたヴェントゥーラは、ストックホルムから戻る帰りの飛行機の中で、第2レグを投げ出して辞任するとまで凄んでみせた。
さらにチームのベテラン選手たちからシステムと選手起用の変更を提言されると、「じゃあ、お前たちでメンバーを決めればいい!! 勝手にやれ!!」と言い放ったという。

 アッズーリの長い歴史の中で最も重要な試合のひとつだった第2レグに臨むその時点ですでに、監督と選手の信頼関係はすでに崩壊していたのだった。

 このヴェントゥーラはもちろん首を切られ、その後には連盟会長のカルロ・タベッキオも辞任。イタリア・サッカーはこの失敗から立ち直れるのだろうか。

文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎

667 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/26(日) 11:49:43.92 ID:niF5qHljr.net
>>665
フランス行ってから少しまともになった気はするよ…少しね

668 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/26(日) 15:19:21.16 ID:UmIbvJs0K.net
>>666
辞任するって凄んだならそのまま言質取って辞任させればよかったのに

で実際モグラはいたのかね
ベントゥーラは好かんがモグラはいかん
選手とベントゥーラのどちらを選ぶか突きつけたようなものって書いてるのはおかしい
スパイするやつなんて代表の資格ないだろ
どこに庇う必要があるんだ

669 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 03:47:47.25 ID:BO8y+UMr0.net
今のイタリアには世間が知ってるようなスターはいない。いてもいなくても代わらない

2002 → トッティ デルピエロ 
2006 → トッティ デルピエロ 
2010 → 無し
2014 → 無し
2017 → 無し

670 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 05:41:28.52 ID:a/stZ8770.net
デルピエロって結構ブレーキになっていた記憶がある

671 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 06:46:40.41 ID:xI2hEXKw0.net
>>669
2010と2014はピルロがいたよ
ポジション違えどピルロは元々ファンタジスタの系統

672 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 07:13:23.46 ID:106h+YYxd.net
モグラはどこにでもいるんだよ
マドリー時代のモウがクラシコでペペの中盤スタメン起用をマルカにすっぱ抜かれた時に、盗聴器がないかホテル中ひっくり返して探させたりしたらしいし
それでも漏洩は止まらなかったので疑心暗鬼になったモウは食堂のコックを疑って「肉の焼き方が下手だ」とかクレームつけて解雇させたとかなんとか
ペップもバイエルン時代にビルトに情報すっぱ抜かれてたから犯人探しをしたけど結局見つからなかった

同じことをヴぇんトゥーらがすると小物臭が際立つというだけ

673 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 15:55:26.16 ID:dmyDbiDLr.net
トッティは代表じゃいまいちポテンシャルを発揮出来なかったイメージ

674 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 15:59:48.55 ID:+FlIuoVRa.net
そもそも顔に反してあんま派手なプレーできる選手じゃない
フィジカルあるし計算できるから重宝されただけで

675 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 16:06:15.38 ID:2K5wSquk0.net
06見直したらトッティ凄いんだよなあ
怪我明けなのにあれは凄い
00ユーロも活躍したし十分だと思う

676 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 16:27:22.33 ID:eqGddFoz0.net
うちの60の親父にイタリアの選手といえば?って聞いたときは
ブッフォン
デルピエーロ
ザンブロッタ
バッジョ
ガットゥーゾ
って言ってた

677 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 16:56:54.69 ID:9b9ye4Hsa.net
00は優秀選手、06はベストチームに選ばれてるしそれなりには活躍できたんじゃないか

678 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 18:24:13.53 ID:YIe9oziw0.net
06のトッティは派手さはないけど、貢献度は凄かったよ
トッティいなかったら優勝出来てなかっただろうし

679 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 21:20:34.92 ID:111FxjrV0.net
イタリア人って
スケープゴート作って
そこに責任を押し付け
現実逃避するの好きだよな

680 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 22:04:35.71 ID:8ciLNbdP0.net
トッティのカンナバーロからボール奪取がなければデルピエロの感動の決定弾はなかった

モンテッラ代表監督ある?

681 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 22:30:36.88 ID:IRRBwecC0.net
>>679
F1のフェラーリが毎年そんな感じだね ここ何年もメルセデスにやられてる。

682 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/27(月) 23:58:21.49 ID:vEJzbs/cH.net
>>679
10年近く現実逃避しすぎてセリエも代表もおかしなことになってしまったな

683 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 02:25:48.10 ID:esT2HaWwM.net
>>680
これあるんじゃねーか?

684 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 03:09:17.96 ID:Nd4N6XrPH.net
モンテッラのイタリア代表監督は あり得ると思う

会長次第だけど アンチェロッティかモンテッラという選択肢は大きいな

685 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 12:23:16.72 ID:Yfyz9Ow40.net
>>643
死ねキチガイ糞ジジイ
どう見てもお前の方がIQ低そう
知能指数が低いから発狂する
まさに動物程度の知能

686 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 12:52:09.57 ID:iz+sBI2Yd.net
ブッフォンきえろ

687 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 15:16:04.56 ID:EGZxRldPa.net
サッカー選手の代表引退は大仁田並みの信憑性

688 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 16:11:40.21 ID:QvI7KLI0K.net
成績不振でクビになった監督をWC逃した代表の監督になんかしたらイタリアサッカーの閉塞感半端ないことになりそう

689 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 16:29:37.69 ID:EGZxRldPa.net
勝ち続ける監督なんかいない

690 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 17:01:36.29 ID:EVuJ6BZsd.net
>>688
んなこと言ったらモウとかアッレグリ呼ぶしかなくなるやん
今回はアンチェもクビだし

691 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 17:15:04.57 ID:JHJHSaVYr.net
アレグリは見たいな ただ本人が代表に興味あるかな?って感じ

692 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 18:32:14.23 ID:2gFoNCWkp.net
2006ドイツワールドカップ終了後に、

10年後にはドイツはイタリアを質量ともに軽く上回るタレント集団になり
ブラジルワールドカップでブラジルを7対1で倒して優勝
2018年ロシア大会には優勝候補筆頭で臨む

一方イタリアは2大会連続でGL敗退
そして2018年ロシア大会は予選落ちで本大会さえ行けなかった

と言っても信じられないだろうな

693 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 20:59:45.65 ID:DotAx+mId.net
何かブッフォンて史上最高のGKとも言われる評価を得ながら敗者のイメージが強い選手になってしまったな。CL準優勝3回、ユーロ準優勝1回、そしてW杯予選敗退。
W杯も準優勝だったらシルバーコレクター過ぎる所だった。本当ジダンの頭突きにはありがとうだわ。
まあ敗者である事すらむしろ格好良さに見えるくらいの格好良さあるからなブッフォンは。バッジオと同じで。
ただ50年後に見た時ペレとかと違い、史上最高のGKが準優勝ばっかりというのは絵面悪いなw

694 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 21:49:19.78 ID:5NjOHRdR0.net
>>692
2006はもう斜陽がはっきりしてた
名選手達の総決算て感じだから以降のイタリアの没落は意外でもなんでもない
セリエはカルチョボリでトドメ刺された感じだし

695 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/28(火) 23:05:43.03 ID:aDiUh+Laa.net
シュバインシュタイガーやラーム、ポドルスキーが躍動してた06のドイツなら10年後の栄華も信じられそうやけども

696 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/29(水) 01:35:23.21 ID:i/eGKVAt0.net
ってもユーロ2012はドイツに完勝して準優勝だからね、2016もベルギー、スペインに完勝、ドイツに引き分けだし。

697 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/29(水) 14:07:16.49 ID:OPSvdlCk0.net
そんな問題じゃない。
優勝後の2大会でGL敗退して、最終的には本戦にすら出られない状態は誰がどう見ても斜陽の一途だろw

698 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/29(水) 14:41:56.49 ID:zRCrfqs0r.net
選手が全体的に小粒 悲しくわ

699 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/29(水) 15:11:33.98 ID:dcK+bWW/0.net
ドイツに引き分け程度が精神安定なんだね。悲しいねぇ

700 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/29(水) 22:45:43.06 ID:AplP3Ibd0.net
W杯やユーロでドイツに負けたことがない事が心の拠り所なんだよ。
文句あるかw

701 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/30(木) 09:31:20.65 ID:oPaCJBbc0.net
トッティ ピッポ ビエリ トニ 真面目なカッサーノ 
今回の予選この中から誰か一人でも居ればワールドカップ行けたのに!
今のFWは小粒だよなー

ワールドクラスの選手が出てこないと本当の意味でもセリエの復活はないね

702 :名無しに人種はない@実況OK :2017/11/30(木) 15:45:41.21 ID:BD+v/2MKd.net
ピッポ、ボボ、トッティのトライアングルとか一見強そうだけど、三人とも現代サッカーだとドリブル突破や守備力に問題がありそう。

703 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/02(土) 01:21:42.84 ID:tuMdLpM80.net
カンナバーロさんが韓国にリベンジしてくれたわ

704 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/02(土) 01:49:38.04 ID:vqt+xs0g0.net
韓国はブチ殺されるな

705 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/02(土) 04:18:57.88 ID:L13RPUv40.net
2010年にインテルが大耳獲った時も
イタリア人選手の延べ出場時間がたった2分だったりしたからなあ

706 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/02(土) 09:21:51.04 ID:PRtB/o3h0.net
イタリアがW杯イヤーに傍観者なのは、ある意味初めてだよな、白けてるんだろうな・・・

707 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/02(土) 11:01:17.64 ID:q1854LCy0.net
協会も選手も育成もリーグもみんなダメダメ

708 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/02(土) 17:34:49.09 ID:VyUpMIps0.net
カンナバーロもまさかイタリアが出場出来ない状態で抽選やるとは思いもしなかっただろう

709 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/02(土) 17:37:19.77 ID:aO8ZeQ8m0.net
一時期よりもマシになってるとは言えまだまだ小粒だよなあ
もっと若手にチャンスを与えるべきだと思うし育成も根本的に見直して欲しい
特にユースとか結果史上主義すぎて伸び伸びとやれてないって聞くからもっとゆとりを持たせてテクニックを磨けるようにして欲しいわ

710 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/02(土) 21:42:05.82 ID:JneEhZfSK.net
そこは次期会長の改革に期待
候補のトンマージはBチーム推進派らしいしイタリアサッカー界全体が危機感持ってるだろうから追い風吹いてるはず
是非推し進めてほしい

711 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/02(土) 23:35:43.92 ID:QXiSAdSg0.net
マフィアと八百長を根絶しないとイタリアのサッカーに未来はない

712 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/04(月) 09:35:14.81 ID:Qzi1HDzv0.net
改革なんてできる訳ないのはイタリアサッカー通が一番よく分かってるはず

713 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/04(月) 12:05:19.48 ID:TiBmNU8+p.net
イタリアの保守具合をなめたらいかんよね

714 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/04(月) 16:44:47.93 ID:5RPdosRi0.net
日本でもヤクザ撲滅なんて無理なのに

715 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/04(月) 21:06:37.86 ID:EKhZPly+0.net
重複スレ埋め

716 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/04(月) 21:06:54.29 ID:EKhZPly+0.net
重複スレ埋め2

717 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/04(月) 21:07:56.03 ID:ge6nZumRr.net
急にどうしたん

718 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/04(月) 21:25:29.45 ID:EKhZPly+0.net
サントンついに覚醒間近

719 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/05(火) 23:19:51.13 ID:y70KQ4b00.net
重複スレ埋め3

720 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/07(木) 23:08:03.32 ID:1d+nsKHI0.net
重複スレ埋め4

721 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/08(金) 10:59:45.42 ID:1c7fOcQH0.net
バロンドール候補30人の最終順位

1位:クリスティアーノ・ロナウド/レアル・マドリード
2位:リオネル・メッシ/FCバルセロナ
3位:ネイマール/FCバルセロナ→PSG
4位:ジャンルイジ・ブッフォン/ユベントス
5位:ルカ・モドリッチ/レアル・マドリード
6位:セルヒオ・ラモス/レアル・マドリード
7位:キリアン・エムバペ/PSG
8位:ヌゴロ・カンテ/チェルシー(Chelsea)
9位:ロベルト・レワンドフスキ/バイエルン・ミュンヘン
10位:ハリー・ケイン/トッテナム・ホットスパー

722 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/09(土) 23:24:24.08 ID:QtgEC/np0.net
重複スレ埋め5

723 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/12(火) 21:59:25.07 ID:aYvu3E0Ma.net
過去の栄光にすがってダメになった典型そのものだな。

724 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/12(火) 22:23:56.44 ID:nBD3EeSo0.net
サントンのこと?

725 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/14(木) 21:54:06.73 ID:j8i9O9xAH.net
>>721
PSG凄いやんけ

726 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/23(土) 17:31:45.72 ID:w6KnHw2f0.net
埋めめ

727 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/28(木) 07:20:25.13 ID:InVji3OA0.net
バリオ・マロテッリ

埋め

728 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/28(木) 07:20:43.03 ID:InVji3OA0.net
レオナルド・アパッチ

埋め

729 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/28(木) 07:21:01.13 ID:InVji3OA0.net
デヤン・スタコンビッチ

埋め

730 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/28(木) 07:21:33.50 ID:InVji3OA0.net
ベン・アレフック

埋め

731 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/28(木) 22:04:48.70 ID:dS/tfgJu0.net
ジョン・アブルッチ

埋め

732 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/29(金) 10:11:00.39 ID:p8/k7Bl20.net
アリゴ・サッキ

733 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/29(金) 10:11:26.44 ID:p8/k7Bl20.net
デッラ・バッレ

734 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/29(金) 10:11:52.66 ID:p8/k7Bl20.net
チェッキ・ゴーリ

735 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/29(金) 18:36:48.68 ID:kB5Tq0Ts0.net
モンテッラ期待したのに

736 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/30(土) 14:28:36.74 ID:FoQ1sbPEp.net
次の監督はよ決めろよ

737 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/30(土) 14:40:40.49 ID:OpDT2GL+0.net
ベルギーみたいにアフリカ人移民連れてくるしかないな

738 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/30(土) 18:29:26.91 ID:UpoUoM1Ir.net
モンテラ代表にはまだ若いかな

739 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/31(日) 15:39:16.62 ID:19ip8qqV0.net
モンテッリ

740 :名無しに人種はない@実況OK :2017/12/31(日) 15:39:39.00 ID:19ip8qqV0.net
モンテッロ

741 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 17:39:25.19 ID:ymAmMSgj0.net
マルク・ユリアーノ

742 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 17:39:43.11 ID:ymAmMSgj0.net
ジュゼッペ・パンカロ

743 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 17:40:22.65 ID:ymAmMSgj0.net
ジュゼッペ・ファバッリ

744 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 17:41:13.95 ID:ymAmMSgj0.net
アレッサンドロ・ビリンデッリ

745 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 17:41:34.03 ID:ymAmMSgj0.net
ジャンルカ・ペッソット

746 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 17:43:45.80 ID:SMmwXYodr.net
全部埋めちゃいなよ

747 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 22:21:30.73 ID:ft5xuXpj0.net
フランチェスコ・ココ

748 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 22:21:46.03 ID:ft5xuXpj0.net
ステーファノ・フィオーレ

749 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 22:22:52.75 ID:ft5xuXpj0.net
ジュリアーノ・ジャンニケッダ

750 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 22:23:12.35 ID:ft5xuXpj0.net
ドメニコ・モルフェオ

751 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 22:24:53.99 ID:ft5xuXpj0.net
アンジェロ・ディリービオ

752 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 22:25:56.59 ID:ft5xuXpj0.net
ダミアーノ・トンマージ

753 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 22:26:16.58 ID:ft5xuXpj0.net
クリスティアーノ・ザネッティ

754 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 22:26:54.70 ID:ft5xuXpj0.net
エマヌエレ・フィリッピーニ

755 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 22:29:22.05 ID:ft5xuXpj0.net
シモーネ・バローネ

756 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/02(火) 22:31:52.84 ID:ft5xuXpj0.net
ヴィンチェンツォ・イアクインタ

757 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 00:02:53.46 ID:a0oRM+h70.net
クリスティアーノ・ドニ

758 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 00:03:09.98 ID:a0oRM+h70.net
ダリオ・ヒュブナー

759 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 00:04:35.07 ID:a0oRM+h70.net
クリスティアーノ・ルカレッリ

760 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 00:05:13.72 ID:a0oRM+h70.net
アントニオ・ディナターレ

761 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 00:09:24.59 ID:a0oRM+h70.net
ヒュブナー、ルカレッリ、ディナターレ
おじさん得点王三人衆

762 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 02:54:28.19 ID:X42XH0mB0.net
ワッチョイ使いたくないからって一人で埋めてるのか…

763 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 10:38:56.86 ID:3r6EvoUZ0.net
ワッチョイとか良く分からんけどスレが重複してるから、埋めやすい方を埋めてる

764 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 10:39:37.15 ID:3r6EvoUZ0.net
ファブリツィオ・ミッコリ

765 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 10:39:49.10 ID:3r6EvoUZ0.net
マルコ・ディバイオ

766 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 10:40:38.80 ID:3r6EvoUZ0.net
マルセロ・サラジェータ

767 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 10:40:50.87 ID:3r6EvoUZ0.net
アマウリ

768 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 11:26:36.26 ID:0+awxlILr.net
はよ埋めな

769 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 11:53:22.68 ID:qEhHtihF0.net
トンマーゾ・ロッキ

770 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 15:45:38.11 ID:VfVh1tSq0.net
ダニエレ・ボネーラ

771 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 17:24:31.77 ID:0k3stQIm0.net
フェルナンド・コウト

772 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 17:25:35.51 ID:0k3stQIm0.net
パオロ・ネグロ

773 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 17:26:58.95 ID:0k3stQIm0.net
マッテオ・フェラーリ

774 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 17:27:17.82 ID:0k3stQIm0.net
セバスティアン・フレイ

775 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 17:28:35.46 ID:0k3stQIm0.net
オリヴィエ・ダクール

776 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 17:37:53.33 ID:0k3stQIm0.net
ヴァンサン・カンデラ

777 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 17:42:07.73 ID:eVdKzyUq0.net
ディエゴ・フゼール

778 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 17:42:47.49 ID:0k3stQIm0.net
サブリ・ラムシ

779 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 17:47:29.78 ID:0k3stQIm0.net
フランチェスコ・アントニオーリ

780 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 21:44:51.09 ID:Xd5MLZNQd.net
ホセ・チャモ

781 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 21:52:33.77 ID:c6yG7xAl0.net
アンドレス・グリエルミンピエトロ

782 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/03(水) 22:37:03.31 ID:c6yG7xAl0.net
サリー・ムンタリ

783 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 10:22:33.24 ID:iGWTOvL30.net
アンジェロ・ペルッツィ

784 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 10:24:10.41 ID:iGWTOvL30.net
ジャンルカ・パリュウカ

785 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 10:25:37.25 ID:iGWTOvL30.net
マルコ・アメリア

786 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 12:41:33.62 ID:Z+8RkAFia.net
>>763
この調子で三つもあるセリエAスレも埋めようぜ
埋めやすい方を埋めるならこれだな
セリエAを見るぞ!No.164
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1514644323/

787 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 15:51:20.01 ID:zEkmGXUh0.net
イゴール・プロッティ

788 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 18:37:24.12 ID:YAbHqwDH0.net
アントニオ・ベナリーボ

789 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 19:50:31.39 ID:YAbHqwDH0.net
クラウディオ・ロペス

790 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 19:52:45.93 ID:YAbHqwDH0.net
キリ・ゴンサレス

791 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 19:53:05.16 ID:YAbHqwDH0.net
セルジオ・コンセイソン

792 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 19:53:31.91 ID:YAbHqwDH0.net
ガイツカ・メンディエタ

793 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 19:54:37.19 ID:YAbHqwDH0.net
ホセ・マリ

794 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 19:57:30.18 ID:YAbHqwDH0.net
アントニオ・キメンティ

795 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 19:59:00.64 ID:YAbHqwDH0.net
フェデリコ・バルザレッティ

796 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 20:00:46.93 ID:tprcEUCir.net
セリエ在籍縛りか

797 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 20:00:48.23 ID:YAbHqwDH0.net
チーロ・フェラーラ

798 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 20:03:29.70 ID:YAbHqwDH0.net
シモーネ・ペペ

799 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 20:09:19.79 ID:YAbHqwDH0.net
ファン・パブロ・ソリン

ただ思いついた懐かしい名前を書いてる

800 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 20:14:26.65 ID:tprcEUCir.net
そうでしたか

801 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 22:55:19.68 ID:/yh48rO+0.net
モルガン・デサンクティス

802 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 22:55:43.34 ID:/yh48rO+0.net
ジャンルカ・パパレスタ

803 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 22:57:21.49 ID:/yh48rO+0.net
ロベルト・ロセッティ

804 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 22:58:25.02 ID:/yh48rO+0.net
ピエルルイジ・コッリーナ

805 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 22:58:48.70 ID:/yh48rO+0.net
ベルナルド・コッラーディ

806 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 23:00:58.72 ID:/yh48rO+0.net
エウジェニオ・コリーニ

807 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 23:28:32.58 ID:/yh48rO+0.net
フランチェスコ・フラーキ

808 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/04(木) 23:40:10.81 ID:zEkmGXUh0.net
ニコラ・ベントラ

809 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 00:22:13.09 ID:0YTDrHohr.net
ワッチョイ有りのスレがいいから埋まったら立ててくれるの?
立てるつもりないならやめて欲しい

810 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 07:13:38.30 ID:2RSjjOGQ0.net
スレどっちでもよくね

811 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 07:33:18.98 ID:2RSjjOGQ0.net
スレ減らすために埋めてんだから立てないよ。
ワッチョイ有りは、ここが埋まって、残ったスレが埋まってから立てればいいんじゃない。
大したネタも無いんだし。

812 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 19:06:43.54 ID:QQevc5cL0.net
フェデリコ・コッサート

813 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 19:07:24.10 ID:QQevc5cL0.net
アンドレア・コッス

814 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 19:07:50.81 ID:QQevc5cL0.net
マウロ・エスポージト

815 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 19:08:21.23 ID:QQevc5cL0.net
ダヴィド・ディミケーレ

816 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 19:13:10.76 ID:QQevc5cL0.net
アンドレア・カラッチョロ

817 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 19:13:57.36 ID:QQevc5cL0.net
ロドリゴ・タッディ

818 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 19:18:31.21 ID:QQevc5cL0.net
ジョバンニ・パスクアレ

819 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 19:20:14.95 ID:QQevc5cL0.net
モハメド・カロン

820 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 20:30:48.54 ID:0aOJ85+p0.net
>>811
こっちのスレのほうが伸びてるのに何故こっちを埋めるんだ?

821 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 20:43:05.26 ID:q/7QdThJr.net
埋める気マンマンだから無理だよ

822 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/05(金) 22:49:35.33 ID:+rx29UJp0.net
>>820 伸びてるから1000レスまで行くのがまだ楽からでしょ

823 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/06(土) 10:27:20.96 ID:Ccr6Wl5T0.net
パウロ・フットレ

824 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/06(土) 10:28:06.40 ID:Ccr6Wl5T0.net
フランチェスコ・コッツァ

825 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/06(土) 10:28:42.32 ID:Ccr6Wl5T0.net
パスクアレ・フォッジャ

826 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/06(土) 10:29:21.92 ID:Ccr6Wl5T0.net
ジャコモ・テデスコ

827 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/06(土) 10:29:36.02 ID:Ccr6Wl5T0.net
ゼ・マリア

828 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/06(土) 19:18:53.70 ID:rEXxF7TY0.net
ジャン・アラン・ブームソン

829 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 00:35:10.37 ID:5YPOwZpM0.net
ジョルジュ・アンドラーデ

830 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 07:27:25.78 ID:DTRGcz450.net
マクマナマン

831 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 09:33:12.52 ID:zdSjmk4x0.net
ソラーリ

832 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 18:59:45.83 ID:fH8sP4+00.net
エムレ・ベルゾグル

833 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 19:00:24.05 ID:fH8sP4+00.net
オカン・ブルク

834 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 19:01:01.29 ID:fH8sP4+00.net
カラグーニス

835 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 19:01:17.85 ID:fH8sP4+00.net
ウィファルシ

836 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 19:03:10.43 ID:fH8sP4+00.net
ゲオルガトス

837 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 19:04:43.71 ID:fH8sP4+00.net
ポボルスキー

838 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 19:46:14.31 ID:fH8sP4+00.net
ステファヌ・ダルマ

839 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 19:46:45.08 ID:fH8sP4+00.net
トマス・ヘルヴェグ

840 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 21:57:19.54 ID:6y078he/0.net
ダリオ・シミッチ

841 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/07(日) 22:02:19.05 ID:6y078he/0.net
シュケル            

842 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/08(月) 09:18:16.40 ID:yFcOwtER0.net
ダッラ・ボーナ

843 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/08(月) 09:23:43.10 ID:yFcOwtER0.net
チェバントン

844 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/08(月) 11:14:14.14 ID:CWJvvt6J0.net
ボジノフ

845 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/08(月) 12:44:24.03 ID:AopaH+pR0.net
スティーブン・アッピアー

846 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/08(月) 19:15:54.83 ID:l2DBXoFx0.net
ザビエル

847 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/09(火) 18:42:34.33 ID:f/DSOQf50.net
オボド

848 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/09(火) 18:42:51.04 ID:f/DSOQf50.net
ジュリ

849 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/09(火) 18:43:25.03 ID:f/DSOQf50.net
リマ

850 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/09(火) 18:54:39.66 ID:WyYsZwH2p.net
マルキオンニ

851 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/09(火) 21:20:27.92 ID:6teyyweXa.net
ガスコイン

852 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 07:07:20.89 ID:rQF0Ru4r0.net
コズミ

853 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 18:42:09.19 ID:eigw2u0R0.net
ヤープ・スタム

854 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 18:42:25.45 ID:eigw2u0R0.net
ファン・デル・メイデ

855 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 18:44:32.33 ID:eigw2u0R0.net
柳沢

856 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 18:44:39.73 ID:VrwGK0ica.net
ファン・ブロンクホルスト

857 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 18:46:45.36 ID:eigw2u0R0.net
トマソン

858 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 18:49:17.44 ID:VrwGK0ica.net
ブライアン・ラウドルップ

859 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 18:50:28.67 ID:VrwGK0ica.net
トーマス・ヘルヴェグ

860 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 19:40:37.72 ID:eigw2u0R0.net
ドラソー

861 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 21:47:36.49 ID:tu9PDdld0.net
ディアマンティ

862 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 21:47:53.04 ID:tu9PDdld0.net
イブラヒム・バ

863 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/10(水) 23:47:14.32 ID:tu9PDdld0.net
カラッツ

864 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/11(木) 00:07:32.35 ID:PR+mBSS/0.net
ファリノス

865 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/11(木) 02:25:19.64 ID:Y207vB89p.net
フェデリコ フェリーニ

866 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/11(木) 18:49:39.60 ID:LVx4FUxN0.net
ラパイッチ

867 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/11(木) 18:50:55.30 ID:LVx4FUxN0.net
ディ・カーニオ

868 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/11(木) 18:51:40.18 ID:LVx4FUxN0.net
ラヴァネッリ

869 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/11(木) 18:53:54.86 ID:LVx4FUxN0.net
ヴィアッリ

870 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/11(木) 18:56:07.96 ID:LVx4FUxN0.net
ランプッラ

871 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/11(木) 19:07:02.63 ID:LVx4FUxN0.net
ダイネッリ

872 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/11(木) 19:13:24.74 ID:LVx4FUxN0.net
カジラギ

873 :重複スレ埋め中 :2018/01/11(木) 21:36:36.58 ID:DA00djNT0.net
センシーニ

874 :重複スレ埋め中 :2018/01/11(木) 21:37:00.49 ID:DA00djNT0.net
ガンベリーニ

875 :重複スレ埋め中 :2018/01/11(木) 21:37:30.94 ID:DA00djNT0.net
クロルルップ

876 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/11(木) 23:56:30.28 ID:DA00djNT0.net
マレスカ

877 :重複スレ埋め中 :2018/01/11(木) 23:57:41.19 ID:DA00djNT0.net
ザーゴ

878 :重複スレ埋め中 :2018/01/12(金) 07:04:55.32 ID:uMQBNPT70.net
ジュゼッペ・シニョーリ

879 :重複スレ埋め中 :2018/01/12(金) 19:04:01.57 ID:ZTyQ+w6G0.net
メロ

880 :重複スレ埋め中 :2018/01/12(金) 21:26:28.97 ID:RJ0axpHX0.net
マッテオ・ブリーギ

881 :重複スレ埋め中 :2018/01/12(金) 21:26:57.15 ID:RJ0axpHX0.net
マルコ・モッタ

882 :重複スレ埋め中 :2018/01/12(金) 21:27:14.18 ID:RJ0axpHX0.net
マヌエレ・ブラージ

883 :重複スレ埋め中 :2018/01/12(金) 21:27:55.38 ID:RJ0axpHX0.net
イグリ・ターレ

884 :重複スレ埋め中 :2018/01/12(金) 21:29:09.47 ID:RJ0axpHX0.net
マルコ・デルヴェッキオ

885 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/12(金) 22:30:14.81 ID:PM1RmE2/0.net
選挙っていつだっけ?

886 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/12(金) 23:37:46.45 ID:vi6yXvN30.net
会長選挙のことかな
トンマージがやる気のようだがアルベルティーニも狙ってるのかな

887 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/13(土) 01:02:48.91 ID:NphxUTnj0.net
>>886
そーそー
その二人なら革新派っぽいからどっちでもいいな

888 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/13(土) 10:46:59.75 ID:H0a7fFj6p.net
>>885
29日

889 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/13(土) 12:59:08.28 ID:fA77elL/0.net
ただ叩かれてるタヴェッキオもヴェントゥーラ招聘以外はいろいろやってくれたみたいだけどな。
ヴェントゥーラ招聘はリッピの推薦って話もあったし

890 :重複スレ埋め中 :2018/01/13(土) 17:14:49.06 ID:uXvSRL100.net
ロベルト・アクアフレスカ

891 :重複スレ埋め中 :2018/01/13(土) 17:15:11.66 ID:uXvSRL100.net
ダビド・スアソ

892 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/13(土) 17:17:48.98 ID:uXvSRL100.net
マルコ・ザンキ

893 :重複スレ埋め中 :2018/01/13(土) 17:18:30.22 ID:uXvSRL100.net
チェーザレ・ナターリ

894 :重複スレ埋め中 :2018/01/13(土) 17:20:23.26 ID:uXvSRL100.net
ダミアーノ・ゼノーニ

895 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/13(土) 21:58:02.49 ID:cUnwU8cWK.net
マンチーニが代表監督やりたがってるけどゼニトとの契約いつまでだっけ

896 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/13(土) 22:53:45.60 ID:24R2HaL50.net
タベッキオ
「新監督は6月まで決まらないだろう。私は1月29日まで会長だ。
選ぶのは私ではないが、優秀な監督は6月までの契約を結んでいる。」

マンチーニ、コンテどっちかだな。アンチェロッティがアーセナルなら。

897 :重複スレ埋め中 :2018/01/13(土) 23:25:03.50 ID:24R2HaL50.net
アンデション

898 :重複スレ埋め中 :2018/01/13(土) 23:25:39.19 ID:24R2HaL50.net
フリオ・クルス

899 :重複スレ埋め中 :2018/01/13(土) 23:27:18.80 ID:24R2HaL50.net
ロレンツォ・ダンナ

900 :900 :2018/01/13(土) 23:27:31.89 ID:24R2HaL50.net
900

901 :重複スレ埋め中 :2018/01/13(土) 23:27:58.37 ID:24R2HaL50.net
サルヴァトーレ・ランナ

902 :重複スレ埋め中 :2018/01/13(土) 23:29:11.85 ID:24R2HaL50.net
ロベルト・バローニオ

903 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/14(日) 02:01:40.78 ID:suCtOSpq0.net
会長選挙にロティート出馬しようとしてるの?

904 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 10:34:35.18 ID:xFgfL4fH0.net
リヴェラーニ

905 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/14(日) 19:48:17.49 ID:r8F0V97h0.net
バイオッコ

906 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 21:25:06.74 ID:uQsUYewu0.net
タイービ

907 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/14(日) 21:25:34.51 ID:uQsUYewu0.net
ザネッティ

908 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 21:25:56.29 ID:uQsUYewu0.net
ヤンカー

909 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 21:26:17.66 ID:uQsUYewu0.net
ミロシェビッチ

910 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 21:27:54.61 ID:uQsUYewu0.net
クラシッチ

911 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 22:53:55.29 ID:uQsUYewu0.net
カリーニ

912 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 22:55:25.67 ID:uQsUYewu0.net
マルケッティ

913 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 22:56:34.51 ID:uQsUYewu0.net
ランジェッラ

914 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 22:57:33.93 ID:uQsUYewu0.net
エムボマ

915 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 22:59:13.97 ID:uQsUYewu0.net
デ・サンクティス

916 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 23:01:14.12 ID:uQsUYewu0.net
トリチェッリ

917 :重複スレ埋め中 :2018/01/14(日) 23:02:26.01 ID:uQsUYewu0.net
カルボーニ

918 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/14(日) 23:04:04.90 ID:uQsUYewu0.net
ルチアーノ・ザウリ

919 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/14(日) 23:05:01.25 ID:uQsUYewu0.net
フランコ・セミオーリ

920 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/14(日) 23:07:55.79 ID:uQsUYewu0.net
ギグー

921 :重複スレ埋め :2018/01/15(月) 19:34:29.48 ID:liz1F6ep0.net
ウルビー・エマヌエルソン

922 :重複スレ埋め :2018/01/15(月) 19:36:45.83 ID:liz1F6ep0.net
マルコ・ロッシ

923 :重複スレ埋め :2018/01/15(月) 19:37:55.00 ID:liz1F6ep0.net
ジュゼッペ・スクッリ

924 :重複スレ埋め :2018/01/15(月) 19:38:56.24 ID:liz1F6ep0.net
サルヴァトーレ・ボッケッティ

925 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/15(月) 22:53:25.91 ID:ixJifASM0.net
カランブー

926 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/16(火) 07:07:19.48 ID:fkgmLJfF0.net
クフレ

927 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/16(火) 18:20:03.20 ID:LPE/sRwS0.net
グルキュフ

928 :重複スレ埋め :2018/01/16(火) 23:22:34.94 ID:/kWVo7C10.net
サラス

929 :重複スレ埋め :2018/01/16(火) 23:22:50.74 ID:/kWVo7C10.net
サモラノ

930 :重複スレ埋め :2018/01/16(火) 23:24:25.22 ID:/kWVo7C10.net
トネット

931 :重複スレ埋め :2018/01/16(火) 23:25:36.35 ID:/kWVo7C10.net
マニシェ

932 :重複スレ埋め :2018/01/16(火) 23:27:06.57 ID:/kWVo7C10.net
マンシーニ

933 :重複スレ埋め :2018/01/17(水) 19:01:26.72 ID:KTj7vC270.net
バキーニ

934 :重複スレ埋め :2018/01/17(水) 19:02:48.76 ID:KTj7vC270.net
パロンボ

935 :重複スレ埋め :2018/01/17(水) 19:05:00.30 ID:KTj7vC270.net
ボゴシアン

936 :重複スレ埋め :2018/01/17(水) 19:06:43.16 ID:KTj7vC270.net
オルテガ

937 :重複スレ埋め :2018/01/17(水) 19:13:50.89 ID:KTj7vC270.net
アルメロ

938 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 21:39:01.23 ID:YHFdk+QQa.net
アルメイダ

939 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 22:03:04.85 ID:ZETQKeZf0.net
コスミン・コントラ

940 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 22:03:41.83 ID:ZETQKeZf0.net
フェルナンド・レドンド

941 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 22:06:03.22 ID:ZETQKeZf0.net
パウロ・フットレ

942 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 22:07:52.35 ID:ZETQKeZf0.net
アレクサンダー・マニンガー

943 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 22:08:58.45 ID:ZETQKeZf0.net
グリゲラ

944 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 22:42:52.03 ID:ZETQKeZf0.net
トゥドール

945 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 22:54:17.51 ID:ZETQKeZf0.net
ヤルニ

946 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 23:35:28.67 ID:ZETQKeZf0.net
ディノ・バッジョ

947 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 23:36:08.75 ID:ZETQKeZf0.net
ディ・ビアッジョ

948 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 23:36:49.42 ID:ZETQKeZf0.net
マッジョ

949 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 23:47:26.72 ID:ZETQKeZf0.net
ケジュマン

950 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/17(水) 23:48:49.19 ID:fP3vKzz+r.net
950

951 :重複スレ埋め :2018/01/17(水) 23:54:58.46 ID:ZETQKeZf0.net
ネドベド

952 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 17:47:15.55 ID:5zGxQKDT0.net
トネット

953 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 17:47:51.05 ID:5zGxQKDT0.net
パヌッチ

954 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 18:13:57.67 ID:uc8sfRsC0.net
カルパッチョ

955 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 19:01:56.17 ID:7dqLsJgx0.net
オニェウ

956 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 19:24:49.85 ID:7dqLsJgx0.net
ヤンクロフスキ

957 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 19:25:08.74 ID:7dqLsJgx0.net
グレシュコ

958 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 19:25:35.30 ID:7dqLsJgx0.net
ヴェントラ

959 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 19:30:21.91 ID:7dqLsJgx0.net
ジョルカエフ

960 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 19:31:36.23 ID:7dqLsJgx0.net
メスバフ

961 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 19:32:57.28 ID:7dqLsJgx0.net
セルジーニョ

962 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 19:42:22.26 ID:7dqLsJgx0.net
ホッキ・ジュニオール

963 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/18(木) 22:20:23.70 ID:sLAhtNcI0.net
メスト

964 :重複スレ埋め中 :2018/01/18(木) 23:38:56.10 ID:sLAhtNcI0.net
ビアホフ

965 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/19(金) 07:16:26.57 ID:pnM3OZc30.net
ベルゴミ

966 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/19(金) 07:33:07.47 ID:pnM3OZc30.net
コスタクルタ

967 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/19(金) 07:33:24.65 ID:pnM3OZc30.net
タソッティ

968 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 18:23:58.89 ID:Z9br+6af0.net
チリッロ

969 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 18:46:12.89 ID:Z9br+6af0.net
カストロマン

970 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 18:48:06.22 ID:Z9br+6af0.net
カッセッティ

971 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 18:50:26.82 ID:Z9br+6af0.net
クディチーニ

972 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 18:55:07.86 ID:Z9br+6af0.net
パツィエンツァ

973 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 18:59:55.97 ID:Z9br+6af0.net
ピンツィ

974 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 19:06:47.58 ID:Z9br+6af0.net
マウリ

975 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 19:19:43.79 ID:Z9br+6af0.net
ランジェッラ

976 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 19:23:23.89 ID:Z9br+6af0.net
エルゲラ

977 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 19:28:27.84 ID:Z9br+6af0.net
ザンキ

978 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 20:01:04.04 ID:Z9br+6af0.net
ムッツィ

979 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 20:04:31.95 ID:Z9br+6af0.net
ルカ・ブッチ

980 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 20:08:00.55 ID:Z9br+6af0.net
ブルーノ・コンティ

981 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 20:11:40.19 ID:Z9br+6af0.net
マルコ・タルデッリ

982 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/19(金) 20:13:02.26 ID:Z9br+6af0.net
ジャンカルロ・アントニョーニ

983 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/19(金) 22:27:34.10 ID:kk2OwLFr0.net
ジャンルイージ・ブッフォン

984 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:28:00.85 ID:kk2OwLFr0.net
パオロ・マルディーニ

985 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:28:27.56 ID:kk2OwLFr0.net
ファビオ・カンナバーロ

986 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:29:51.13 ID:kk2OwLFr0.net
アレッサンドロ・ネスタ

987 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:32:26.45 ID:kk2OwLFr0.net
ジャンルカ・ザンブロッタ

988 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:33:27.25 ID:kk2OwLFr0.net
ファビオ・グロッソ

989 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:35:52.36 ID:kk2OwLFr0.net
アンドレア・ピルロ

990 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:38:11.11 ID:kk2OwLFr0.net
ジェンナーロ・ガットゥーゾ

991 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:40:38.87 ID:kk2OwLFr0.net
ダニエレ・デロッシ

992 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:47:18.48 ID:kk2OwLFr0.net
フランチェスコ・トッティ

993 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:50:16.15 ID:kk2OwLFr0.net
アレッサンドロ・デルピエロ

994 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:53:40.82 ID:kk2OwLFr0.net
フィリッポ・インザーギ

995 :重複スレ埋め :2018/01/19(金) 22:57:17.82 ID:kk2OwLFr0.net
クリスティアン・ヴィエリ

996 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/19(金) 23:04:09.58 ID:kk2OwLFr0.net
           ┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓┏┳━━┳━┳┓┏┳━┓┏┓ 
           ┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫┃┣┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃
           ┃  ┃  ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃  ┃┗┫┃  ┃┣┫
           ┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛┗┛┗┛┗┻┻━┻┻┻┛┗┛
           ┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓┏━┳━┳━┳┳┳━┳━┳┓┏┓
           ┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫┃┃┣━┣━┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
           ┃  ┃  ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫┃  ┃━┫━┫┃┃  ┫  ┫┃┣┫
           ┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛┗┻┻━┻━┻━┻┻┻┻┻┛┗┛

997 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/19(金) 23:05:21.85 ID:kk2OwLFr0.net
    ____   __   __  ___        _      、_ ___     _     _     、_     _
    // ̄ ̄ン ,r/  ̄〉l.  // ̄)〉  ̄ ̄7/     ./||       //   ̄// ̄   /||    //       //     /||
.   //─<7  //   //  //一'イ    くZ    /_」|   .   //    //    /_」|.   //       //    /_」|
  //      |廴_/  //   ‖  //´_ //   ||     //    //  //   ||  //  ノ!  //  //   ||
   ̄`       ̄ ̄     ̄    ̄   ̄ ̄ ̄  ̄    ̄     ̄`    ̄    ̄      ̄   ̄ ̄ ̄   ̄`    ̄    ̄

998 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/19(金) 23:06:35.15 ID:kk2OwLFr0.net
      __∧        /i:≧zュ._..z七'’    /i:≧zュ._..z七'  ,z≦>.、 ||  ,.<>./’  ,z≦:ュ、|| /i>.、     ,z≦:ュ、.|| /i>.、       ,z≦ュ、 ,   _
     ⌒寸i:i゚.     /'`¨¨¨¨´,.<i7’   /'`¨¨¨¨´,.<i7’... {i'⌒寸:i| ||  _寸i:|   {i'⌒寸i|/⌒寸i}    {i'⌒寸i|/⌒寸i}     Y'’⌒寸k ,4{
.      __,'∧i:i゚.          ,.<i:i7_/        ,.<i:i7_/      |i:i| ||'⌒`|i:i:|     ___|i:i:| ||    タ      ___|i:i:| ||    タ      '+.  ,4i{ .|i:i|
.   ⌒寸'/  ',i:i゚.     /ニニニニニ/   ./ニニニニニ/.     _|i:i| || _|i:i:|..   ..⌒寸i| ||__,z<’     ⌒寸i| ||__,z<’         __|i:i:| .|i:i|
.      ,'/____',i:i゚.   / ̄ ,.'i:7’      / ̄ ,.'i:7’       ⌒寸i| ||'⌒`|i:i:|        |i:i:| ||' ',i:i゚.      |i:i:| ||' ',i:i゚..         ⌒寸i:| .|i:i|
     ,'/ニニニ',i:i゚.     ,'i:>'      /    ,'i:.>'      ./     |i:i| ||   |i:i:|        |i:i:| ||   ',i:i゚.       |i:i:| ||   ',i:i゚.         |i:i:| .|i:i|
   _.,'/__,/  ',i:i゚.,  ,.<iイ,z≦≧ュ、 /   , <iイ,z≦≧ュ、/  _,..<i:i:i>|| /|i:i:|__,/   ,z≦i:>|、 , .{i:i:i゚. /  ,z≦i:>|、 , .{i:i:i゚./   ,z≧ュ、_}W .|i:i|
 .,47´⌒寸k    ',k _,47'’   ⌒寸/  _,47'’   ⌒寸/  Y'’ ⌒寸>'’   Z>'   Y'’’ ⌒ミ/. Y>'  Y'’’ ⌒ミ/. Y>'   Y'’⌒寸._ .,ル’
 {i      `                              {i              {i              {i             {i    `¨¨¨´
 ゚'+. _.,                                  ゚'+. _.,           ゚'+. _.,            ゚'+. _.,               ゚'+. _.,

999 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/19(金) 23:08:27.87 ID:kk2OwLFr0.net
次スレ(実質parte128)
☆☆☆☆ イタリア代表 AZZURRI -parte127
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/football/1510640284/

1000 :名無しに人種はない@実況OK :2018/01/19(金) 23:16:58.55 ID:kk2OwLFr0.net
セリエAスレの重複スレもいずれ埋めます。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200