2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーリーグ part-13

1 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 12:09:41.83 ID:ooCYif7U.net
米大手銀行JPモルガンが資金提供

会 長:フロレンティーノ・ペレス [レアル・マドリード]
副会長:
副会長:
副会長:
副会長:

公式サイト
https://thesuperleague.com/

参加クラブ

■プレミアリーグ
マンチェスターユナイテッド×脱退 マンチェスターシティ×脱退 リバプール×脱退 
チェルシー×脱退 アーセナル×脱退 トットナム×脱退

■リーガエスパニョーラ
レアルマドリード バルセロナ アトレティコマドリッド×脱退

■セリエA
ユベントス×脱退 インテル×脱退 ミラン×脱退 

※前スレ
スーパーリーグ  part-12 たったの二日で終焉
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1619006261/

492 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:37:59.94 ID:C1PGSV5l.net
バルセロナ潰せば独立運動も下火になるからスペイン政府の逆襲が始まるんじゃね?

493 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:39:08.17 ID:z2+w0rz4.net
まぁ実現出きるなら見たいのは確かなんだよ

494 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:39:36.36 ID:/kJkJeZ2.net
まだ「SLは仕方ない」とかいう犯罪者予備軍いるのかww

495 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:39:46.09 ID:SPdS0DFZ.net
>>491
ここ10年で衰退したクラブはあってもう名実ともにビッグクラブに昇格したクラブなんかねえわwwww

496 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:39:51.99 ID:wm5GVDkG.net
>>486
お前ら死ねが許されないわけじゃないよアメリカに本拠地移せば問題なくやれた
自国の衰退を速めてしまう大会を自国でやろうとしたのが許されなかっただけ

497 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:39:58.34 ID:q4vc2FT3.net
>>485
地元民

498 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:40:28.91 ID:w9PxtMST.net
>>479
1. 既存視聴者から搾り取れるだけ取って高騰しすぎて新規視聴者が現れない(お試しで見るには高すぎる)
2. 放映権料が減ればサラリーキャップなどで身の丈経営にすればいいだけの話。ビッグクラブは「ビッグさ」を維持できないので嫌うだろうが。
3. ペレス案は既存視聴者には受け入れられないのだから新チームで別体制で始めるべきだった。
4. 永久に拡大しないと破綻が待ってる自転車操業であるなら早晩潰れる運命なのだからコントロールできるうちに引導を渡して上げて良い。

499 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:40:42.69 ID:qt4HGQMD.net
経営が悪いのはイタリアとかスペインとか3流国のクラブなんだから自業自得
減俸する選手がでていくなら好きにさせればいい

500 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:41:20.89 ID:uXucnCVF.net
>>495
SLの連中もこれで見事に衰退するやん
良かったな

501 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:41:20.98 ID:HfilZBL1.net
夏の移籍市場がどうなるか見物だね
全然売り買いなかったりして

502 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:42:04.45 ID:d9C03Fh4.net
>>473
CL新フォーマットの目的って参加チーム数を増やす事なのか?
それともPOで消化試合を減らす事が目的なのか?がよく分からないわ

503 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:42:29.64 ID:RBQwxCKL.net
>>498
そんな理想が出来るような規模じゃないけどね

504 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:42:50.94 ID:z2+w0rz4.net
>>501
流石にあるよ

505 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:42:59.63 ID:PAx7uxCH.net
経済は無限に拡大するような前提の無茶な年俸移籍金ビジネスを見直すのは当然だろ
コロナが無かろうがレアルとかムベッパハーランドで無茶して早晩同じ事になってたし
バルサはメッシで潰れていただろw

506 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:43:17.65 ID:0WUED7ja.net
>>496
なるほどね
確かにそれはあるし、今後、欧州の給料が下がり続けたら、MLSに選手が流れてMLBやMBAみたいにトップ選手はみんなアメリカに集まる可能性もありえるよね

507 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:43:20.10 ID:XJRplkI6.net
>>486
別に自己責任でSLやればいいだけだよ?
ヨーロッパサッカーの既存勢力と対決する覚悟があるならね
ビビってやめたのも自分たちなのに何を勘違いしてんだ?

508 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:43:26.67 ID:DawWJzch.net
ここ10年じゃドルトムント、ナポリなんかがビッグクラブというかどうか微妙なラインくらい強くなった程度でそれ以前でも油が金満で突然増えたくらいで純粋に強くなってビッグクラブになったチームなんていないから実質ろくにビッグクラブのメンツなんて変わっちゃいない

509 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:43:27.22 ID:FLOJqQay.net
俺たちがスーパーリーグだ!!

510 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:43:36.59 ID:w9PxtMST.net
SLで視聴率が今よりから稼げるなら、UEFAを無視して断行してるでしょ。「SLは稼げる」というのが幻想に過ぎないとみんな自覚してるから引っ込んだんだよ

511 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:44:10.92 ID:HetRZcWl.net
逆にビッグクラブなんかいらないというやつはSLはもちろんCLも見る必要ないやんw
EL見てればよくねwwwww

512 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:44:39.60 ID:z2+w0rz4.net
>>510
いや稼げるのはそうなんじゃねーの ただ相手がデカすぎてビビっただけだろ

513 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:44:48.38 ID:Np/0K8HY.net
バルサレアルでサッカー好きになったやつ
セリエAを見てサッカー好きになったやつ
アーセナルやマンUを見てサッカー好きになったやつ

古くからのサッカーファンなんて大半がこれ

514 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:45:26.93 ID:oQq0f97p.net
>>416
売上が3倍あるってこと???

515 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:45:46.42 ID:P0oCNQ0K.net
リーグは必要だが特定の勘違いクラブ集団は必要ない
これが今回分かってしまった答え

516 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:46:27.65 ID:g23rN2rc.net
>>513
どれも落ちぶれてるな

517 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:46:35.49 ID:0WUED7ja.net
>>507
いや、ビザ出さないとかビビるビビらないのレベルの話じゃなかっただろ

俺の書き方が悪かったけど、
SLは筋が悪かったので別に立ち消えでもいい立場なんだ
だけど、反対はいいけど、代替の改善策がコストカットしかなくね?それだと中小クラブは結局じり貧じゃねってのが言いたいのよ

518 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:47:06.50 ID:KRpSkNc5.net
>>486
別にSL始めても良かったんだぞ
ただお前ら死ねって言うなら今までのシステムからは完全に外れてもらうってだけで
当たり前の対応しただけだからな

519 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:47:08.64 ID:2v6dEHe9.net
>>514
金稼ぎまくってる

520 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:48:01.48 ID:/kJkJeZ2.net
今更だけどリーガ3セリエ3プレミア6って比率どうにかしろよww
確かに今の経営規模で選んだらそうなるけど、これからサッカーの偉大な歴史を作っていくつもりのリーグなんだからそこは均等にしないと後々数十年後とかに違和感半端なすぎるだろ
要するに、そんな変な比率じゃないと始められない時点で詰んでたってことかもな

521 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:48:01.94 ID:RBQwxCKL.net
>>501
6月までに詳細な状態が判明しないと中小クラブがかなり危機になるね。ドルトムントとかマジやばいw

こうなるとダメージコントロールが開始されるからクラブ忠誠してる高額選手以外は放出だろう、今後2年以内の更新残す選手はフリー移籍で移籍先ないのが溢れるだろう
若手の獲得にしても大金を掴む未来がなくなるんだから高額選手は減るだろう。プレミアリーグ以外はw
育成売りクラブは存在そのものが厳しくなるから段々へっていくね

522 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:48:03.56 ID:enTGxOAf.net
降格なしの20チーム固定、プレーオフ導入でよかった
CLの新フォーマットなんて誰が見るってレベルで酷い

523 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:48:07.99 ID:HprMYClu.net
一度SLを支持しちゃって振り上げだ拳を下ろせないのがちらほらいるな
自分はPCだかスマホをポチポチしてるだけで宗旨替えしたところで世界には塵ほどの影響も与えないのに

524 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:48:54.13 ID:oQq0f97p.net
>>423
これ、ただの報告じゃね?
分配は大体合ってるんだろうけど、収入は言い分を信じるしかない

525 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:49:01.43 ID:UoBKcau+.net
サッカーが発展するチャンスを逃したわけだw
野球ファンとしては位置安心だね
自滅してくれてありがとうw

526 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:49:35.95 ID:VUMN/TCm.net
視聴率とか放映権料とか興業収入とか観客動員数とかアメスポではさも重要な要素みたいに言われてることが
そんなものいくらかざしたって身の丈にあってないなら何の意味もないどころか害悪でしかなかった
ってのが今回明らかになったってことだな

527 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:49:51.94 ID:q1H9B/I8.net
実際にブランド築いて世界へのグッズ販売とスポンサー収入で稼ぐクラブを作るとしたら
国内で勝ち続けてCLのような注目度高い大会でも勝ち続け無きゃ無理だろう
20-30年位は掛かるはず

528 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:50:24.92 ID:z4b6NpB+.net
世界のスポーツ選手の年収トップ100人 
https://www.forbes.com/athletes/#6e26af3155ae

国籍別
68人 アメリカ
32人 世界(アメリカ除く)

スポーツ別
67人 アメリカ三大スポーツ(アメフト、バスケ、野球)
33人 その他のスポーツ(サッカー、テニス、ゴルフ、ボクシングなど)

529 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:50:37.35 ID:TOLIaZSn.net
>>483
育成は潰れないよ。原価かかっていないから。
バブルで高価格で買いあさってより高価に売り渡そうとした
中間仲介クラブが困るだけで。

530 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:50:54.37 ID:XhIUA8Cs.net
>>526
アメスポこそどうなんだって話だしな
特にNBAとか

531 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:51:10.70 ID:/gfyPQzz.net
SL構想が消えたことで上の方のクラブが何個か潰れてくれそうだな
熱心な連中はちゃんと最後まで見届ける熱意はあるのかね?

532 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:51:14.01 ID:P3N83sVt.net
日本でもJリーグの人気が更に落ちてきたことからやべっちFC、スーパーサッカーなどのサッカー番組が地上波から消えただろ
日本代表戦も全然視聴率良くない
プレミア以外はどの国もサッカー人気落ちていってるのが現実だろ
もう昔とは違うんだよ。なにかを変えないとサッカーが生き残れないという現実を無視するべきじゃない
子供たちが〜って言うやつはその子供たちが見れる状況じゃなくなってきてることには無関心だよな

533 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:51:36.12 ID:w9PxtMST.net
>>512
既存視聴者の相当割合が離れるのは目に見えてるが、新規視聴者がどのくらい現れるかは未知数だからだよ。
自称最強チームを見る需要は本人たちが思っていたより小さかったということ。

534 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:52:23.81 ID:YxmHn47a.net
こんなとこまで平日の昼間っから煽りに来てるとか、焼豚って生きてて恥ずかしくないのかな

535 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:52:45.36 ID:d9C03Fh4.net
>>513
海外サッカー楽しんでるファンも有名チームや有名選手目的で観てる人と
負けたら敗退のCLやWCの緊張感が楽しみで観てる人ではタイプが違うと思うわ

536 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:52:49.64 ID:XJRplkI6.net
>>517
だからアメリカでやればいい話だって他のやつも言ってるじゃん
ビッグクラブの経営悪化は自己責任だしその回避のためにSLやるのも自己責任で許されてる
それを分かってないんだよお前は

537 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:53:05.56 ID:2v6dEHe9.net
スタンダードエシックス(欧州最大手の格付け会社)

JPモルガンの格付けを適合→不適合に格下げ

ブチギレヨーロッパやな

538 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:54:20.94 ID:/GIxMMgN.net
>>502
参加チームを増やしつつビッグクラブを
勝ち上がらせるのが目的とかなんとかかなり歪なのは確か

539 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:54:31.28 ID:YxmHn47a.net
グローリーハンターなんかほとんど今はeスポーツに流れてるからな
元々モニターの向こうの世界だったんだから、それがリアルでもバーチャルでも変わらねぇってことだ

540 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:54:35.25 ID:wm5GVDkG.net
>>532
Jリーグ自体はコロナ前の動員数とかは全体で見ると上がってたと思う
代表は全く人気出てないのはその通り、コロナ前なのに代表戦は空席でるぐらいだからな

541 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:54:53.24 ID:/Z6Si4ly.net
上から下にお金が流れるなんて今の資本主義見てたらそんな戯言出てこないよな
赤字なのは身の丈にあった経営してないからだろって話で
中堅弱小より遥かに大きな予算持っといて赤字は平等じゃないってどの口がほざくんだよ

542 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:54:57.01 ID:WY9+ie6v.net
素で疑問だが、売上80%も与太話じゃねーの?
1000億の80%って、800億だぞ・・・
バルセロナとユーベで、売上倍違うのに、平均年俸はそんなに差がない
バルセロナが80%ならユーベ160%になる
ユーベ80%ならバルセロナ40%になる

これ算数的に覆せない事実

543 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:55:05.89 ID:0WUED7ja.net
>>536
なんか気に障ったみたいで悪かったね
アメリカでやれは本当にそうなる流れになりそうな気がしてる

544 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:55:11.64 ID:kk+uRrpI.net
アメスポの入れ替え無しは、ウェーバードラフトやサラリーキャップと
セットじゃないと機能しないのに、なんでそれを無視するかな

545 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:55:53.38 ID:Iw/Iu3D6.net
JPモルガンがバックについてりゃ勝ち確定なんだっけか
クスクス

546 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:55:56.64 ID:RBQwxCKL.net
>>529
そう思うだろ?
各リーグの8位から下ぐらいは育成売りと大して変わらんぞ

547 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:56:29.40 ID:ShyyHCWz.net
まあ当然のようにビッグクラブ様への手厚い待遇が異常だったんだろうな
誇大化した結果ついにリーグを作ろうとするも誰も付いてこなかった

548 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:56:56.40 ID:RBQwxCKL.net
>>537
アメリカ怒らしてなにがしたいんだろ?

549 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:57:06.29 ID:MD6bnb9L.net
SLが本当に最高の理想郷だと信じてるなら自国リーグもCLも地元も全部捨ててでも断行すればよかったんだよ
マドリーとバルサは世界人気TOP2で売上もTOP2なんだから、やりたいなら2組だけでもSLは実現できるだろ
今なら2組でカネを独占できるシステムだぞ、なんで設立しないんだ?

550 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:58:27.59 ID:RBQwxCKL.net
>>542
分割払い
便利だなーw
その分割払いが厳しくなって危機だからSL強行したってことだよ

551 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 17:59:13.90 ID:z2+w0rz4.net
ずっとその2チームだけで試合すんのか それはそれで面白いなw

552 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:01:17.53 ID:oQq0f97p.net
バルサレアルは一応10億ユーロクラブだけど、
流石にジュヴェントスは金遣い荒すぎ
トリノって仙台市と変わらんレベルやろ

553 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:01:19.15 ID:z2+w0rz4.net
結局1年に2回しか当たらないからレアルとバルサの対決は盛り上がってたんだろ それが年に10試合以上見れるとなっても喜ばんわな

554 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:02:12.46 ID:oQq0f97p.net
伝統の一戦巨人阪神戦は年齢20回合っても視聴率20%やろ
お互い負けられない意地があるんちゃうか?
知らんけど

555 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:02:44.28 ID:XhIUA8Cs.net
アメスポがそんなに素晴らしいならNBAファイナルやMLBワールドシリーズの視聴者右肩下がりになってないから
金稼げてるのは制度の良さじゃなくてアメリカ経済が偉大すぎるから

556 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:03:30.59 ID:GUEIxhV+.net
野球は同じカード3日連続で見るんでしょ
凄いよねある意味

557 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:03:33.86 ID:XhIUA8Cs.net
>>554
一昨日の巨人阪神戦視聴率6%とかだぞ

558 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:03:48.50 ID:Iw/Iu3D6.net
2024年のクラシコ12試合目よかったなー
えどれ?みたいな

559 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:04:03.21 ID:d9C03Fh4.net
>>554
限られた都市部のビッグクラブだけで試合して
地方のクラブなんか知らんわって考えはNPBにそっくりだと思った

まあアメスポってそういうモンなのかもしれん

560 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:04:05.69 ID:mZF7Ee9m.net
>>553
クラシコももう盛り上がって無いよ
マドリーバルサは放っといたら死ぬ。プレミアリーグがスーパーリーグ化してCLの価値も無くなる
UEFAと反対派は本質が何も見えてない

561 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:04:29.35 ID:MD6bnb9L.net
バルサレアルだけで年38試合やって2チームでプレーオフやって、合間にカップ戦もやるし、オールスター戦もやって、ビンゴ大会もやる

562 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:04:31.45 ID:t/+vlfrq.net
cl組とsl組奴が同じ国内リーグを戦うのが間違い
創設sl組は何位だろうがslから落ちる事ないんだから

563 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:05:06.19 ID:RL1eZZXS.net
>>554
なんでウソつくの?
このまえの巨人阪神戦の視聴率は6%なんだけど

564 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:05:49.67 ID:t/+vlfrq.net
クラシコが盛り上がらないならSLは絶対盛り上がらないなw
すぐ廃れる

565 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:05:54.01 ID:XJRplkI6.net
>>543
気に障ったとかじゃなくて認識が間違ってることを指摘してるだけだよ

566 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:06:34.11 ID:JuK7pwIE.net
セリエAが没落したのはスタジアムはボロいし陸上競技場ばっかりだからでしょ

ガラガラなスタジアムばかりで選手もやる気無くすしスポンサーも離れてく

リーガもスタジアムボロいし

567 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:07:15.17 ID:/kJkJeZ2.net
強豪でも弱小でも潰れたら下から上がってくるだけなのにな
自分が賛同してしまった犯罪的システムの正当性を示したくて仕方ないんだろうけど、これだけ議論してたらどういう回答来るか自分で予測できそうだけどな、多分ずっといる人だろうし
けどSLを本当に見たくてワクワクしてたんだろうなって思うと少し同情する、こいつらの為に3試合くらいやってあげて欲しい

568 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:07:40.01 ID:UDOf+0eQ.net
バルセロナが離脱に1番近いんだろ
別に他のクラブもペレスと契約してるわけじゃないし
紆余曲折もペレスではない
究極に言えば明日ペレスが死のうがモルガンとマンUの契約は続いてる

569 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:07:54.88 ID:P3N83sVt.net
ってか本当のこと言って欲しいんだけどお前らCLの準決勝をwowowで見たか?
今ってwowowでしかCL見れないんだぞ
本当に見てるのかって話
ここのコアな層ですら見てる人少ないんだから一般層なんて誰も見てねぇぞ
無駄にCLの放映権上がって誰も見れなくなってるのは悪じゃないのか?

570 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:08:52.57 ID:z2+w0rz4.net
国内リーグもやりつつスーパーリーグもやるってのがわからんよな スーパーリーグのチームは国内リーグから脱退してスーパーリーグに専念の方が良いんじゃねーの

571 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:08:52.75 ID:q1H9B/I8.net
プレミアは放送権収入分配で最下位でも1億ユーロ位貰えるからな
CL優勝総額もだいたい1億ユーロ辺りだから金満リーグ
他のリーグの最下位は2000-4000万ユーロ位だし

572 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:08:58.34 ID:MD6bnb9L.net
>>560
世界最大のビッグマッチが盛り上がらないならどこと試合しても終わりだよ
SLすら意味がないな

573 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:09:03.65 ID:Skd9Iwi1.net
聖域12クラブへの制裁が楽しみだな

574 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:09:21.89 ID:3ZgIVCE3.net
いつも大勝ちしてるやつがたまに負けると下のせいにしてちゃぶ台ひっくり返そうとするよね
そんな奴らがトリクルダウンとか言ってるんだから下に金が流れるわけがない
全て自分の都合の良い様にやりたいだけ

575 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:10:42.79 ID:g23rN2rc.net
SLは自国リーグ抜けないと意味ないよな
同国で何回やるねんって感じ

576 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:10:57.19 ID:9G25YsQ/.net
本当はJリーグこそプロ野球みたいなアメスポ式ドラフト制にしたら
すんごい盛り上がっちゃうかもね
絶対やらないだろうけど

577 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:10:57.33 ID:xxBJIfH+.net
>>552
ユベントスはバックが巨大資本だからな

578 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:10:59.87 ID:voJfRpwF.net
放映権云々はペレス構想で解決できないだろう

579 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:11:12.86 ID:wm5GVDkG.net
>>569
CLに関してはDAZN入ってる人でも見ないから撤退した
値段が高い安いよりもCLに興味のない人が増えてるんだと思う それは間違いない

580 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:11:45.17 ID:JpOj577j.net
金に困ってるなら油に売れば全部解決

581 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:11:59.65 ID:Skd9Iwi1.net
>>579
CLは時間が悪すぎる。もっとなんとかならんのかね

582 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:13:16.93 ID:z2+w0rz4.net
>>579
コロナの影響もあったんじゃねーの 試合が予定通りに行われなかったりしたし

583 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:14:06.28 ID:RBQwxCKL.net
>>569
契約数が若干上向きなので3万〜7万人ぐらい見てると思うよ。そこから試合をちゃんと見るのが何万人なのかと元のリーガ組契約数が数少なすぎるからな

584 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:14:10.77 ID:mZF7Ee9m.net
>>572
年間たった二試合のためにメディアは高額で独占契約結ばないし、ライト層は個人で視聴契約も結ばない
これが年間何試合になれば話は別。無駄な試合が無くなれば選手の負担も減る
グアルディオラも各国別のスーパーリーグ化は提唱してる。それが必要だから
現状維持で良いと思ってる奴は要するに自分が良ければそれでいい良い奴

585 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:14:41.19 ID:S0+Auvti.net
>>579
それデータで出てるのかな
別にソースよこせとかじゃなくて、毎週リーグ戦見るようなファンが同じDAZNで観れるのにCLは観ないってことあるのかな?

586 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:15:18.05 ID:MD6bnb9L.net
トリクルダウンの理論は嘘っぱちの幻想で、実際は富裕層との格差が開いていく一方だと証明されつつあるのにそんな口車に乗せられてSL信者はそれが正しいと思い込んで残念だ

587 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:15:31.37 ID:2bs33mhU.net
俺はDAZNなんか知らんけど無料で見れてるからその分WOWOWは課金したわ
iTunesで初月課金してから払ってない

588 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:15:52.14 ID:WY9+ie6v.net
バルセロナはコウチーニョに莫大な金を払ったけど、
ネイマールで莫大な金貰ったからあぶく銭じゃね?

589 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:16:02.18 ID:z2+w0rz4.net
>>587
DAZNも2ヶ月無料とかやってたな

590 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:16:21.39 ID:XhIUA8Cs.net
>>576
無理だろ
どっちが優れてるとかじゃなくて性質が違う
今まで以上にヨーロッパいかれるだけだよ

591 :名無しに人種はない@実況OK:2021/04/22(木) 18:16:36.18 ID:iSeG/n0y.net
>>586
その通りだわ脱税もしてるわけだし

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200