2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UEFA EURO2020】 ヨーロッパ選手権総合スレpart7

1 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/29(火) 17:56:36.25 ID:vvY46/dP0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

EURO ヨーロッパ選手権の総合スレッド

【公式ホームページ】
https://www.uefa.com/uefaeuro-2020/

次スレは>>950
適宜対応よろしくお願いします

※前スレ
【UEFA EURO2020】 ヨーロッパ選手権総合スレpart6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1624854433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 18:38:05.53 ID:DofUz/4A0.net
代表変更なんて昔からあるよ
カモラネージはアルゼンチン育ちだがルーツのイタリア代表を選択した
笑ったのはクロアチアからドイツに変更しようとしたら規則に照らし合わせたらNGなのが
分かって謝罪したソーサ

953 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 18:38:49.80 ID:4KiQolos0.net
>>911
ユーロでは移民の子孫が増えたため、差が縮まっている
特に欧州のブラジルと言われた旧ユーゴの紛争による移民とその子供たちが周辺小国へ散らばったことと、黒人移民の定着が大きい

954 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 18:46:26.63 ID:3l1+Oiyvd.net
>>951
いや呼ばれてたぞ。

955 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 18:47:39.34 ID:MCUh0w7+a.net
>>944
見栄えのするプレーってのはあるわな
しかしそれでいうとムバッペ足はや!ってのも十分ウケる要素な気がするけどそのへんは好みの問題かね
個人的にはフィジカル能力に驚かされるってのもそれはそれでスポーツの根源的な魅力のうちと思うけど

956 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 18:50:54.50 ID:1inV2dmfd.net
>>950
サッカー日本代表教の教科書www

957 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 18:58:31.11 ID:irWV5DYI0.net
>>955
以前のアメリカ代表がやってた
サッカーのピッチで陸上短距離レースやってるようなカウンターサッカーは異彩を放ってたけど
アレは速さよりも巧さが主流だった時代だからであって
今の時代に同じ事やっても驚きは無いな

958 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:06:47.93 ID:/a4vaxuH0.net
>>944
しかし今日のベンゼマの変態トラップは凄かった。
サッカー自体はクソだけどフランスの個はやっぱりすごいな

959 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:20:11.73 ID:5zANCb/Ma.net
>>943
ユーロだと2012でイタリアが120分間圧倒しまくった末にPK戦でリードされながらピルロのチップキックで流れを変えて逆転勝ちした試合が最後で
ワールドカップだと2014のGL初戦でバロテッリのゴールでイタリアが勝った試合が最後
その前は90年のワールドカップで大会ベストゲームといわれた3位決定戦でイタリアが勝った試合
バッジョとガスコインという大会最高の天才若手対決

960 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:21:08.79 ID:MCUh0w7+a.net
>>957
フィジカル主体のプレースタイルで驚くってことはもうないね
そういうんじゃなくて単純にフランスドイツでムバッペがフンメルスぶっちぎったやつとか声出たな
そのあとギリギリ処理したフンメルスもすごかったし
あーいうのでもはいはいフィジカルフィジカルって萎えちゃうとかだったらなんかもったいない気がするけどなあ

961 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:22:36.24 ID:QxQ66eYB0.net
フィジカル凄いって二通りあるよね
ムバッペのようなぶっちぎりの速さ
ルカクのような圧倒的な体の強さ

まぁルカクは速さもあるんだけど

962 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:23:21.29 ID:0kBrhCfmd.net
フランス×スペインが見たかった
フットボールファンの楽しみが一つ奪われた

963 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:27:31.56 ID:pK574rVo0.net
>>950
で、その歴史あるイングランドはユーロで一体何回優勝してんの?

スペインはユーロでは最多優勝で黄金期(2008-2012)以外も優勝1回、準優勝1回の歴史ある強豪国ですが
スペインより強い成績残してるといえる国はフランスドイツくらいしかないぞ

964 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:27:38.87 ID:MCUh0w7+a.net
カンテとかちっさいのに強く寄せられてもブレない体幹とかね

965 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:33:35.34 ID:Vb9OTwfz0.net
ムバッペってPK外すし下手だよな

966 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:36:29.27 ID:hm6aU0E/0.net
ジョルジーニョは本当に上手い
さすがプレミアでやってるだけあるわ
対してヴェラッティとか何が良いのか…
1人でボールこねくり回してロスト
バレラやロカテリなら両サイドの速いサイドバック活かしてカウンターに繋げてるだろうに
これが1強リーグで楽して稼いでるやつの実力か…

967 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:37:53.35 ID:Vb9OTwfz0.net
北マケドニアも負けたし優勝候補わかんなえなもう

968 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:38:58.42 ID:irWV5DYI0.net
>>961
ルカクはあの強さとスピードで90分もつのが凄い
普通あのサイズであれだけ動いてたら45分で電池切れる
ポルトガル戦も後半電池切れたかと思ったら再起動してたもんな

969 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:42:55.41 ID:xFV7aSx5a.net
>>963
フランスはユーロ2回だからスペインの方が上だよ
ワールドカップも入れた歴代実績ならスペインはヨーロッパの4番手というのが一般的な評価

970 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:50:33.44 ID:SKnkLxlZd.net
>>899
周りのレスみてそう思う。
選手達の喜び姿見ても何も感じないで文句ばっかり。
ついでにたられば論。
これまでの人生不幸せなんだろね。

971 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:54:25.25 ID:aWIckHLg0.net
>>816
イングランドは60年以上も国際大会でイタリアには勝利がない。
親善試合ですらかなりの期間勝ててない。

972 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:56:20.43 ID:Cy3+vGeBa.net
別に非難する訳じゃないんだが、代表戦の戦績が
参考になるのって、直近3.4年間のだけだろ

973 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 19:56:53.45 ID:f+BqkzPI0.net
過去の歴史持ち出すジジイ何なん?
今強いチームが勝つのだから関係ないだろ

974 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:08:49.70 ID:Y7hSnoCK0.net
大体の選手がその国のサッカー協会と所属クラブの育成方針で指導受ける
選手をランダムで選んでるんじゃないんだから無関係ないということはない

975 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:18:08.10 ID:t8OsCjCh0.net
>>950
スペインが世界の強豪扱いされてたのは60年代の一部の時代とこの10数年位の間で
あとの時代は限りなく中堅に近い準強豪のような存在だよ
自国開催以外のワールドカップで本格的に優勝候補に挙げられたのもラウールが出てきた98年からだし
それ以前の数十年間は世界的なスター選手なんてブトラゲーニョくらいしかいなかった

976 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:20:18.55 ID:3K27Nxvcd.net
無敵艦隊w

977 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:25:51.74 ID:FGmzD3rMd.net
イングランドも、フランスに抜かれ、スペインに抜かれ
今回優勝して少しでも追いつかないと
また珍って揶揄されるぞ

978 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:35:19.66 ID:4KiQolos0.net
>>975
その98もGL敗退、02も韓国インチキ審判のおもちゃにされた
結局ビジャ、イニエスタ、トーレスらの登場で久々に世界トップクラスに返り咲いた
フランスも長い低迷期をプラティ二率いるシャンパンサッカーで復活。
結局、歴史的にみてドイツイタリアが欧州2強、イングランドなどサッカーの母国というだけで実績的にはスペインフランスオランダ以下。

979 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:43:26.72 ID:5YL83/Eo0.net
スペインは難敵クロアチア振り切って
1番勢いに乗りそうな勝ち方ではあるな
今大会の流れだとイングランドがウクライナに
やらかす可能性すらありそうではある

980 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:43:52.86 ID:hulnYkYna.net
でもワールドカップでもそうだったけどサウスゲイトって采配自体は微妙だけど
なんか勝負運あるよね

981 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:45:53.65 ID:8EcfI3zQd.net
やっぱイタリアとドイツが飛び抜けてるよな代表では
クラブだとスペインとイングランドとイタリア横並びみたいな感じだけど(最近10年でスペインとイングランドの二強になってきたかな?)

982 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:46:02.15 ID:hulnYkYna.net
イングランドはどうせいいサッカーできないんならこういう持ってる監督が向いてるような気がする

983 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:48:48.05 ID:+6GEFUBPH.net
イングランドのサッカー見たらわかるだろ1番内容がいいんだから1番可能性あるのも頷けるわな

984 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:50:45.42 ID:P7PxMRpLM.net
この流れだとイングランド次の次あたりにあっさり負けそう。

985 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:54:31.91 ID:P7PxMRpLM.net
>>975
アルカンタラ

986 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:54:50.89 ID:+6GEFUBPH.net
どのチームにも負ける可能性はあるんだよなぁw

987 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:56:40.08 ID:p7Gk4MFFa.net
言っちゃ悪いが20年以上前のサッカー史の話持ち出して、今のチームレベルについて語るのは愚か
皆言わないでおいてるけど

988 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 20:56:52.44 ID:MCUh0w7+a.net
>>974
いやあそれこそ何十年も前の戦績より近年の育成方針がどうなのかの方が影響デカいんじゃない
ライバル心とかメンタル面の影響あるから過去の戦績全く関係ないってことはないだろうけど

989 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 21:06:48.57 ID:XDlQvI7D0.net
>>987
それはそう。この国は歴史あって凄いだから俺凄いみたいな奴は色々やばすぎ

990 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 21:09:46.00 ID:I57um4c/0.net
今大会なんで塩3421流行ってんの?
チェルシーのぱくり?
433の方が攻撃的なサッカーできるのにつまらん

991 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 21:11:31.34 ID:5O/cTWkv0.net
>>990
もう全大会の総ゴール数大きく超えてるかが

992 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 21:11:46.75 ID:5O/cTWkv0.net
前大会

993 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 21:15:49.85 ID:j4wKfFFZ0.net
>>982
無論勝ってるからだろうが監督含めなんか選手同士仲いいんだなってのは感じるな
黄金世代はクラブ間同士で固まって口もきかなかったらしいし

994 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 21:31:55.00 ID:e2WItQO7a.net
>>981
イタリア?

995 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 21:36:57.08 ID:I57um4c/0.net
>>991
じゃあイングランドとかポルトガルあたりのせいか

996 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 21:52:09.68 ID:UtcXYorB0.net
>>993
リーダーのケインがみんなに気配ってるみたいだしヘンダーソンとか性格いいやつがリーダー格なのがいいのかもな

997 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 22:00:30.20 ID:MCUh0w7+a.net
フォーメーションの数字だけで攻撃的か守備的かは判断出来ん

998 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 22:02:17.71 ID:c5HT7uXLp.net
>>884
今の選手がテクニカルな部分で昔に比べて劣ってるのには同意するけど、ベルカンプレベルのテクニックがあった選手なんてその当時の若手でもいないだろw

999 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 22:15:13.42 ID:LEzrvAqL0.net
イタリアは分かりやすいビッグネームいないのが残念ポイント

1000 :名無しに人種はない@実況OK :2021/06/30(水) 22:15:58.96 ID:rtpBFGGK0.net
まさお

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200