2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリア代表の復活案について本気で考える

1 :名無しに人種はない@実況OK:2022/03/25(金) 17:10:18.52 ID:t6wh44oD.net
GL敗退×2
予選敗退×2
W杯優勝4回という実績を持ちながら、今や弱小国になりつつあるイタリア
そこで改革案を真剣に考えてみましょう
2026年12年ぶりの本戦出場、20年ぶりの16強以上の成績を残すために

2 :名無しに人種はない@実況OK:2022/03/25(金) 17:12:56.55 ID:oZRWGj4n.net
セリエの古くさい様式から改革しろよ

3 :名無しに人種はない@実況OK:2022/03/25(金) 17:13:34.35 ID:Y2OY7Nom.net
とりあえずW杯で実績残した監督に替えてみよう

4 :名無しに人種はない@実況OK:2022/03/25(金) 17:19:00.53 ID:4SXpQAja.net
>>3
名案だけど、絶対数が少ないから難しいんだよねそれ

5 :名無しに人種はない@実況OK:2022/03/25(金) 17:26:03.73 ID:uci5FAI8.net
次はアンチェロッティでいいだろ
来シーズンクビになるよどうせ

6 :名無しに人種はない@実況OK:2022/03/25(金) 17:27:45.45 ID:PgkdQFJQ.net
>>4
南米ならこういうのよくある話だけど
欧州だとスコラリとサントスくらいなんだよなぁ
しかもどちらもポルトガルw

7 :名無しに人種はない@実況OK:2022/03/25(金) 17:32:47.59 ID:6w/SPX56.net
>>6
スコラリは世渡り上手だよな
2002はブラジルで優勝、2006はポルトガルで4位
イタリア人で他国の監督を務めてW杯で健闘した人っているのかな?
いればその監督にアズーリをって思うが

8 :名無しに人種はない@実況OK:2022/03/25(金) 17:39:44.62 ID:lZI/w7MG.net
アルゼンチンの名将の下で活動するイタリア代表を見てみたい
マルセイユのサンパオリとか合いそうに見えるんだが

9 :名無しに人種はない@実況OK:2022/03/25(金) 17:43:05.05 ID:yyYBquNC.net
真面目に考えるなら昔のフランスやドイツみたいに組織レベルで改革するしかない
いくら監督ガチャやったところで選手がショボくなってるんだから

10 :名無しに人種はない@実況OK:2022/03/25(金) 17:56:09.83 ID:po1s73ge.net
ベルギーは
1998年 GL敗退
2002年 ベスト16
2006年 予選敗退(4位)
2010年 予選敗退(4位)

この頃はここ10年間のイタリアと遜色ないほど転落してたけど、それ以降どうやって立て直したんだろうか?
今のイタリアにとってヒントになる?

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200