2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BUNDESLIGA・ドイツ代表 182

1 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:31:36.56 ID:4Tb2zXtf.net
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

   ○
   ̄(/ ○

BUNDESLIGA

◇荒らしや煽りに過剰反応しない
◇遊びに来た他国ファン・アンチさんには優しく
◇マターリ逝きましょう(sage進行でお願いします)
◇選手・クラブの愛称はうまく使い分けましょう(初めて来た人にはつらいから)
◇5ch専用ブラウザ導入推奨(人大杉状態解消・IDあぼーんでスッキリ)
◇次スレは>>980が立てること

◇実況厳禁!実況は 実 況 専 用 板 で!
 ◆2chサッカー実況案内◆
  http://live2ch.net/

◆公式サイト◆
http://www.dfb.de

◆前スレ◆
BUNDESLIGA・ドイツ代表 173
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1624989048/

BUNDESLIGA・ドイツ代表 174
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1626266555/

BUNDESLIGA・ドイツ代表 175
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1634219716/

BUNDESLIGA・ドイツ代表 176
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1649249860/

BUNDESLIGA・ドイツ代表 177
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1663967054/

BUNDESLIGA・ドイツ代表 178
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1668630878/

BUNDESLIGA・ドイツ代表 179
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1669218809/

BUNDESLIGA・ドイツ代表 180
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1669374476/

BUNDESLIGA・ドイツ代表 181
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1669885411/

2 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:32:04.50 ID:4Tb2zXtf.net
シュバインシュタイガー

3 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:32:12.87 ID:4Tb2zXtf.net
トーマスミュラー

4 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:32:20.75 ID:4Tb2zXtf.net
ベッケンバウアー

5 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:32:27.99 ID:/jVHnapO.net
雑魚国逝きましたああああああwww

6 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:32:30.19 ID:4Tb2zXtf.net
リトバルスキー

7 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:32:49.97 ID:4Tb2zXtf.net
ローターマテウス

8 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:33:03.43 ID:4Tb2zXtf.net
キミッヒ

9 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:33:14.46 ID:4Tb2zXtf.net
クローゼ

10 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:33:25.32 ID:4Tb2zXtf.net
オリバーカーン

11 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:33:36.17 ID:4Tb2zXtf.net
ノイアー

12 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:33:57.65 ID:4Tb2zXtf.net
ロッベン

13 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:34:05.20 ID:4Tb2zXtf.net
レヴァンドフスキ

14 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:34:16.83 ID:4Tb2zXtf.net
リュディガー

15 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:34:27.51 ID:4Tb2zXtf.net
カイ・ハヴァーツ

16 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:34:44.33 ID:4Tb2zXtf.net
テアシュテーゲン

17 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:35:27.42 ID:krX1yMkX.net
雑魚すぎw

18 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:35:52.20 ID:4Tb2zXtf.net
フリック

19 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:36:00.40 ID:4Tb2zXtf.net
ゲーゲンプレス

20 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:36:39.16 ID:krX1yMkX.net
ドイツ終焉

21 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:38:40.09 ID:dXxnwXrP.net
ドイツの近年の輝かしき成績

2018年W杯→韓国に敗れグループリーグ敗退

2021年ユーロ→ベスト16で敗退

2022年ネーションズ→ハンガリーに惨敗して決勝ラウンド進出ならず

2022年W杯→日本に敗れグループリーグ敗退

22 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:39:04.63 ID:mAl/64e4.net
オワコンのゴミ

23 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:39:51.13 ID:a/GQ5LZg.net
強いことだけが取り柄だったのに弱かったら
誰もドイツサッカー見ないしタレント皆無だし
ブンデスも低レベルだしほんとドイツ終わってんな

24 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:40:36.79 ID:6q4IdexU.net
もはや中堅国だね 

25 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:41:36.71 ID:cwXamveh.net
ブンデスは岡崎や武藤が二桁とれるリーグ

26 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:42:14.22 ID:FLfFVM41.net
ドイツ代表のファン辞めるわじゃあな

27 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:43:12.53 ID:PGR0/XRd.net
ドイツって近年弱かったからこの結果も不思議ではない
なぜか強豪国と日本では持ち上げられてたけど

28 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:44:06.43 ID:M0Lt88Us.net
今後は更に深刻な事態が待ってる。GKは20代前半がほぼ皆無。CBもベラコチャ以外若手のCBはいない。SBもラウムだけ。。。ボランチも20代前半でクラブでスタメンがいない。CFはムココだけ。ヌメチャも怪我がち。ムシアラ、ヴィルツアデイェミなんかの攻撃MFは比較的いるが。
それこそベルギーリーグとかブンデス2部から代表になるのも普通になりそう。どうしてここま育成がうまくいかないのかな。。

29 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:48:50.73 ID:wkyFxqrC.net
うーん弱いね もはや日本以下だし今後どうしようか
中堅国から弱小国に成り下がるのだけは避けたい
上がり目がないのがきついね 移民(特にクロンボ)を大量に入れるくらいしか解決策がない

30 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:51:41.38 ID:QV7qMgkp.net
ドイツは悲惨だな
今後暗黒期か

31 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:55:00.81 ID:z+iRatH7.net
2018 グループリーグ敗退
2020 1回戦負け
2022 グループリーグ敗退


あれ?この国日本より弱いのでは?

32 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:56:33.32 ID:/haZdFvv.net
ムシアラ糞上手いなあ。

33 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:57:42.15 .net
日本代表以下のドイツのサッカーはもはや見る価値がない

34 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:57:41.01 ID:oPsyVb8a.net
さて、また強くなる時がもし来たら、その時は応援するか。

35 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:58:09.24 ID:wdhvSwSD.net
昔ブンデスリーガ会議という掲示板があってな
そこのドイツファン達が、自分も日本人なのに何故か日本サッカーを上から目線で見下してたのを思い出したわ

いまどんな気持ち?(°▽°)

36 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:58:29.34 ID:/haZdFvv.net
>>21
そもそも最近弱いんですW杯見ない人間も多いとか。どうせ負けるって。

37 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 13:59:24.70 ID:CbGPSx4u.net
ユーロでも雑魚 ネーションズでも雑魚 W杯は2年連続グループリーグ敗退
ドイツ終わりすぎ

38 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:03:38.39 ID:cT7YV3Xs.net
ムシアラの孤軍奮闘で可哀想だった。もう最後は周りを信用していない感じだった。
中途半端にタレントがいると現状がぐだぐだするから、少ないタレントに頼る現実路線がいいわ。
しかしフリックはゲッツェで何がしたかったのかな。

39 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:11:12.18 ID:CGMhBXVj.net
何か点の取られ方が全てお粗末だったね
ニャブリって凄い選手なの?
全然パッとしなかったように見えた

40 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:17:42.93 ID:u//Q5Z7L.net
>>38
攻撃のパターン増やしたかったみたいだけど
必要なのは守備陣の強化だったな

41 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:22:33.64 ID:cT7YV3Xs.net
ニャブリは波が激しすぎる。ちょっとだけうまいロールプレイヤー。ダメな時はとことんダメ。

42 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:22:43.43 ID:A3ryWE1k.net
決定力は重要やなルカクなんて3点は取れてたチャンス潰したからなまず勝てないわ

43 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:24:03.78 ID:8lMqKBJC.net
お前ら強いから応援してたの?

44 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:24:27.51 ID:cT7YV3Xs.net
>>40
だったらアディエミとかでスピードでぶち抜いた方が良い気がする。難しく考えすぎなんだよ。

45 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:25:45.74 ID:Ml9k5kFt.net
ムシアラはイングランドのがよかったな
ドイツ選んだのは失敗だったわ・。・

46 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:30:42.82 ID:cT7YV3Xs.net
>>43
そうでもない。十分ありうる結果。ただしフリックの過大評価がわかった。

ストライカーなしでなぜ4-2-3-1するんだろ。ツートップとかやりようがあるのに。今更キミヒに向いていない右sbやらせてクロスを受けてを置かないとか意味不明。上でも言っていたけどヴェルナー置いて4-2-3-1の時点で2018年で時が止まっていた。

47 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:33:06.57 ID:cT7YV3Xs.net
ムシアラはマジで可哀想。なんかキレながらプレーしてた感じ。ドイツ代表で可哀想だったけど、かえって凄さが目立ったのもある。まぁでも後悔しているかもな。

48 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:39:48.73 ID:nVI1A+zp.net
ムシアラはイングランド代表にかえろ
ドイツみたいな雑魚には勿体なさすぎる

49 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:43:03.88 ID:4KZu+P8N.net
バイエルンのサッカーそのままやろうとして、結果レーヴのときと一緒
監督がファンハールとかだったらつまらなくてもGL突破してるよ

50 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:47:11.57 ID:Xo4tsgnX.net
ベリンガムとムシアラいたら最強じゃね?

51 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:47:30.43 ID:FC7aVU4r.net


















🤣

52 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:55:33.03 ID:a51JiYfB.net
キミッヒ最後のW杯はSBに徹してくれ
今のポジは別の奴が出てくるだろうし問題ない
FWもフュルクルクが高齢だからムココが育ってくれるかどうかだな
フリックは色々問題あったけどあと4年続けて欲しいわ
イングランドスペインイタリアにはドローだしそれなりに満足してる 負けたのがハンガリーと日本だけ

53 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 14:56:24.47 ID:cT7YV3Xs.net
バイエルンも外国人が大事な仕事を担い、ドイツ勢はちょっと優れたロールプレイヤー。
ムシアラをのぞいて。勘違いしている分タチが悪い。
フリックはディフェンスを立て直さないままバイエルンを辞めたので信用できなかったが的中。
メディアの論調もサッカー弱小国に成り下がったと悲観的。当たり前だよな。
ちょっと一旦シュトライヒみたいな監督で鍛え直した方が良い気がする。

54 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:17:20.50 ID:xmQH5HUn.net
ブンデスで適当にぬくぬくやってるだけの甘ちゃんばっかりやの
J2の選手の方がまだ肝座ってるわ
ま、ムシアラは勿体無いから海外に武者修行出した方がええ

55 ::2022/12/02(金) 15:17:34.38 ID:kjLdDMVy.net
W杯の安定感はドイツが1番だと思っていたが2大会連続でGL敗退とはね、、

56 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:18:40.23 ID:9X9rhOx/.net
優勝請負人ハインケス招聘しろ

57 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:19:15.17 ID:mU0OJQqB.net
>>51
ドイツの方がちょっと降伏したのが早いだけ
日本の少し後に玉音放送が流れるだろう

58 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:25:44.80 ID:yeXD1cFt.net
ドイツオワコンで残念
ブンデスもレベル低いしドイツサッカー落ち目やね

59 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:26:06.01 ID:e4sN+k5Q.net
非国民が集まるスレはここですか?

60 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:30:39.08 ID:mU0OJQqB.net
日本より保守的でしがらみが多そう
イングランドみたいに盛り上がると良いね

61 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:32:05.11 ID:8F7ds5UF.net
移民政策は失敗だ
ゲルマン魂が失われてしまった

62 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:37:12.56 ID:tzihOYdK.net
コスタリカ戦のシュート数35本
一応執念は見せた

63 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:41:56.78 ID:kq8h6Z5W.net
自分で招いた種だけど運が悪い部分もあったし、日本がワールドカップの歴史に残るレベルの確変だった
決して弱いチームではなかったと感じたから4年前より全然いいや
ユーロ楽しみ

64 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:44:54.84 ID:yeXD1cFt.net
ユーロはどうせ予選敗退だろ
もうドイツは終わったチームなんだから期待するだけ無駄無駄

65 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:45:30.31 ID:FflmkVRb.net
ユーロでれても、
またベスト16で散りそう

66 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:46:19.81 ID:xmQH5HUn.net
普通に弱かったよな

67 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:58:31.12 ID:Mmu2+85o.net
>>59
非国民どころじゃねえよ ネオナチ日本支部だからな
公安監視対象だろ

68 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:58:38.82 ID:gcbEcxuI.net
とにかくざる守備をなんとかしないとお話にならん
最終ラインの脆さは言わずもがなだがもうノイアーを正GKにする意味もなくなってる
問題はフリックがこの敗退を反省してチームを作り替えられるかどうか
シュートバカスカ外しては簡単に失点するサッカーほど見ててアホらしいものはないわ

69 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 15:59:30.53 ID:Mmu2+85o.net
>>50
プレミアではサンチョは干されてますがw

70 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:06:15.45 ID:Vebi5QnM.net
日本目線で言えばスペインよりドイツの方がはるかに怖かった
スペインは日本の掌の上で転がされた

71 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:06:42.65 ID:kq8h6Z5W.net
優勝した2014年もカウンターにはひたすら弱かったけど、ノイアーがキーパーってよりCB兼務の化け物だったからなんとかなっただけだしな
ノイアーじゃなきゃアルジェリアに普通に負けて
たわ
守備力については4年前どころかずっと言われてるのにね

72 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:14:08.88 ID:YoatrA6o.net
>>71
2014の時はどの相手もまだ対策の形ができてなかったと思う。今は普通にどこも作戦としてカウンター狙ってくるけど、ドイツは相変わらず同じ事を何度もトライして時代に乗り遅れている。
2006年から構築したハイライン、ハイプレスというプレースタイルはバランスを欠くほど煮詰まった感じ。対策案が確立されているにも関わらず、もっと美味しくなると期待して煮込み続けている。

73 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:23:49.44 ID:cnn2LCP3.net
でもテアシュテーゲンもあんま良い気がしないけどな
それ止められないんだってセーブ結構してるし

74 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:24:08.16 ID:WWYC0Gul.net
強かった頃のドイツは失点少ないな
https://i.imgur.com/C6c6Ie7.jpg

75 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:28:03.24 ID:uZ9nE1AM.net
強いチームって逆境に強いよな
雑魚ホモドイツ人なんて劣勢だと泣きそうな顔だもんら

76 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:28:58.09 ID:hNLIy1nz.net
>>73
トラップがいいな

77 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:30:09.04 ID:k/y0/Eik.net
人事次第で暗黒時代来るわ

78 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:30:47.70 ID:hNLIy1nz.net
>>52
フュルクルクは次のユーロと4年後のWCまでいける年齢だよ

79 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:31:08.60 ID:Coft/n3K.net
ドイツの1番の強み、チーム一丸になってだったのにいつの間にか個が強くなっていったね
ベンチになって不満たらたらとかブラジルの時はあり得なかった
ベンチに回ったメルテザッカーは率先して給水係になっていたのに
ロシアでトルコ問題とかでバラバラになったけど、今回もチーム内そうでも無かったみたい
なまじクラブで成功したからって個出しすぎ、個の力で勝てるチームじゃないのがドイツ
ムシアラが暴走気味だったのもそれ表してたかな

80 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:34:11.14 ID:1u2uHfjE.net
次のW杯も48チームに増えるがグループステージは4のままの可能性もあるんだってな
それなら3位でも今回の成績なら突破できそうだが
ただ南米でエクアドルとかペルーと同組になったらヤバいかも

81 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:35:03.13 ID:QIi0d1E4.net
ドイツがDF固かった時代はないよ

82 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:36:30.85 ID:d4qmC3QS.net
ドイツが世界最上位なのは戦争犯罪の数だけやろ
醜い国家やで

83 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:36:49.54 ID:UPsO12ZT.net
クローゼ
ポドルスキ ミュラー エジル
シュバインシュタイガー ケディラ
へーヴェデス フンメルス ボアテング ラーム

辺りが好きやった

84 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:37:32.13 ID:+S1+e7FZ.net
ブァカ者がァアアアア ナチスの化学は世界一チィィィィ!

85 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:38:56.49 ID:Fx0U2iVi.net
欧州の盟主(といっても実質アフリカ連合だが)は完全にフランスのものになった。
ドイツは今や単なる古豪。

86 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:42:03.96 ID:kq8h6Z5W.net
>>79
今回もLGBT関連で揉めてなかったか?
サッカーに集中したい派とアピールしたい派がいて話し合った的な記事みたぞ

87 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:43:27.10 ID:xP7Zq1qI.net
マティアスざまあああああああああ

88 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:45:12.16 ID:SlkC1tJH.net
キミッヒがSBやらないせいで敗退したな

89 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:46:38.47 ID:Ml9k5kFt.net
ムシアラほんとドイツ代表にはもったいないわ・・・

90 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:52:44.61 ID:2/FyhT9W.net
>>80
アルゼンチン
ドイツ
ナイジェリア
ノルウェー

近年のFIFAランクからだとこんな並びもありうるよね
下手したら今大会より厳しくなる可能性も…

91 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:57:18.31 ID:XLObw4Vl.net
前回大会ゴミチョンに負けた時に改革すべきだった

92 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:58:40.73 ID:mU0OJQqB.net
前評判良かったキミッヒなんか強度ペラペラでほんまにドイツかおもたわ

93 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 16:58:47.74 ID:hNLIy1nz.net
>>88
ボランチ召集しなさすぎてできなかった  ギュンゴレツカキミッヒしかいないもん 

94 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:00:12.76 ID:G92RKl3N.net
キミッヒとかいう過大評価が中心選手なのが終わってるな
しかも下手くそなのに中盤やりたがるし

95 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:04:22.01 ID:QIi0d1E4.net
有望な若手だとクラウスシュタッハシュティーラーくらいか。ガイガードゥクシュは伸び悩んでいる感じだよね。ヌメチャ弟の適性は8番なのかな?

96 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:10:03.68 ID:V5bu5umF.net
ドイツはオワコンだしブンデスは雑魚だし

終わりだよドイツサッカー

97 ::2022/12/02(金) 17:14:58.11 ID:egRHBIvh.net
要するにハンジフリック単体は普通で
フリック バイエルン アラバ
これが組み合わさり力を発揮してたってことだね!
レオザフットボールさん見てる〜?

98 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:15:49.36 ID:uzqs5Ctp.net
自身を持てよ~歴史をつくったよ(・o・)

【悲報】ワールドカップで片方のチームが700回以上パスをしたにも関わらず負けたのはたったの2回だけ。それが先週と今週の日本戦 [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669964598/

99 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:33:11.00 ID:eGFx5eEt.net
今日も当たり前のように2失点したのは何なの?

100 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:37:21.84 ID:3vzOBtJH.net
ブンデスが雑魚なら日本は突破できてない
W杯の反省はいいけど極端に終わった扱いし過ぎだね
日本人の中ではブンデスで1番評価高い鎌田が日本代表だと悪目立ちしたようにフリック次第の面がかなりあったよ
決定力は高くはないが叩かれてるほど低くもない
決定力高いチームは決定機の数が少ないからね
ブラジルだってスイス相手に1点がやっとで前線はシュートしても全部外れてた
前回W杯よりは立て直したと思うよ

101 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:39:04.66 ID:k/y0/Eik.net
むしろ5失点の方が問題だと思うぞ

102 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:42:46.95 ID:YsU6i4gR.net
ロシアもカタールもクリーンシートが一度もない

103 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:44:24.03 ID:FMZxR4u8.net
90年代後半からの暗黒時代よりやばいな
とにかくドイツ人サッカやるやつ減ったもん
移民パワーも無くなってしまった
残ったのは才能ない純血ドイツばっか

104 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:53:11.71 ID:X8wxp5k0.net
今は小国が大国にビビる必要ないもんな
昔みたいにシャビイニエスタセルヒオラモスクローゼバラックカーンがいるわけじゃないし

105 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 17:58:11.28 ID:jSxFFgmf.net
ドイツって20年くらい前?に暗黒時代が到来していたと聞いたことあるがその時より今の暗黒時代って雰囲気やばいの?
まあその頃とはサッカー戦術も全然違うから今とは比較しようもないんだろうけど

その頃の暗黒イレブンの面子とか聞きたいw
バラックとかいた?

106 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:00:26.07 ID:WMGI2ZD7.net
>>105
キーパーはカーンがいた
ストライカーはまだ世界的に人材難やからまだ仕方ないが
キーパー大国のドイツがキーパーすら
人材難になるなんて深刻すぎる

107 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:01:02.29 ID:WxxxDBMS.net
日本代表以下のドイツから学ぶことはもうない

日本人もブンデスから脱出しろ

108 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:01:34.27 ID:WxxxDBMS.net
フランクフルトもJリーグのチームに歯が立たず

もはやブンデスは雑魚


ブンデスやドイツ代表から学べることはもうない

109 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:02:01.77 ID:mU0OJQqB.net
これからはリーグアンの時代だな

110 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:02:36.71 ID:X8wxp5k0.net
>>105
2002なら
レバークーゼンとバイエルンが前年とかにCL決勝までいったりして
スター選手は当時にしては少なかったが今とは総合力が違いすぎた。全ポジション力が均衡してたな

111 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:02:36.72 ID:WMGI2ZD7.net
はやく
アフリカから輸入しないとなw

112 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:03:40.56 ID:WkCMhb4K.net
日韓ワールドカップの決勝見てドイツを応援しようと決めたからこれからもずっと応援するよ

113 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:03:44.31 ID:U3/89OlD.net
90年代後半もドイツは暗黒って言われる事が多かったけど
少し前に東独代表のザマーとかいうチート選手回収して暗黒期乗り切ったんだよな

あれ他の代表で例えるとイングランドとウェールズが統一してギグスが代表のレギュラーになるようなもんだぞ

114 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:04:05.33 ID:1O2fBj6E.net
カーンは2002年しかレギュラー出てないね
その前はイルクナーやケプケ98年はケプケでユーロ96優勝したから実績重視でケプケがレギュラー

115 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:04:23.39 ID:WxxxDBMS.net
ブンデスはJリーグより弱い

ドイツ代表は日本代表より弱い


ドイツサッカーを日本人は見下してます

116 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:05:33.03 ID:rLMXdSoQ.net
クソドイツご自慢のムシケラも育成はイングランドだからな
クソドイツの育成どんだけショボいんだって話

117 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:05:40.33 ID:WMGI2ZD7.net
まあ2002は他の大国が八百長韓国や調子悪くて
崩れまくったから準優勝なんだけどな

118 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:05:45.63 ID:K97HI1/e.net
>>106
世界のGK大国といえばドイツとイタリア

バロンドールドリームチーム、GK部門総ポイント数
1.イタリア 634P
2.ソ連 488P
3.ドイツ 434P
4.スペイン 270P
5.デンマーク173P

ワールドカップ史上唯一のMVP→カーン
ユーロ史上唯一のMVP→ドンナルンマ
チャンピオンズリーグ史上唯一のMVP→ブッフォン
サッカー史上唯一のバロンドール→ヤシン

119 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:10:12.68 ID:bg2F+9LA.net
>>116
育成もあるが
ドイツ人子供サッカやらなくなったから
才能ない奴ばっかなんやろ
才能なけりゃいくら育成しても無理やわ

120 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:12:00.43 ID:bg2F+9LA.net
結局フランスも純血フランス人はカスばっかりやからな
アワールwグルキュフwペンアルファwナスリw
期待されてだけどカスで終わった
純血フランス人ではダメと気づいた協会はアフリカに切り替えて大成功がいま

121 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:13:16.97 ID:1wSPr7Kb.net
常勝国GK大国だったドイツが過去の出来事になりそうだな

122 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:14:44.99 ID:pugl5ugO.net
ドイツ在住者いないの?
そんなにドイツサッカやらなくなった野の?

123 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:15:02.39 ID:pugl5ugO.net
ドイツ人は
訂正

124 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:21:31.12 ID:/vhnNUP7.net
>>89
ベリンガムが「一緒にイングランド代表でプレーしよう」と何度も誘っていたのにね
イングランドが優勝したら後悔するだろうね
まあないと思うけど
オランダかアルゼンチンかフランスかブラジルが優勝かな

125 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:25:11.90 ID:UYvSII2Z.net
無双期の川崎がブンデス所属だったら余裕でリーグ優勝してたよなw
鎌田とかクソデスで活躍してもコスタリカにも通用してねえし

126 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:26:00.47 ID:UYvSII2Z.net
むしけらがイングランド選んでてもプレミアでは通用しないから代表もないw

127 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:27:04.57 ID:MmNJD0rH.net
この純血ドイツ人のサッカの才能のなさをみるとなんで昔はあんな名選手ばかり生み出したのか不思議レベル

128 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:27:44.35 ID:UYvSII2Z.net
あと日本が勝ったのはともかく
大会最弱得点力のコスタリカ笑に勝ち越されたことについてはどう思ってる?
日本がカウンターくらって失点したことよりやばいよな?

129 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:28:38.87 ID:UYvSII2Z.net
>>127
その名選手とやらも過大評価なんだがw

130 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:29:13.61 ID:rLMXdSoQ.net
ブンデスで無双したサンチョは代表にすら選ばれてないからな
クソドイツのレベルは想像以上に低いね

131 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:29:27.45 ID:K97HI1/e.net
たとえ競技人口が減ってたとしてもヨーロッパでロシアに次ぐ人口のサッカー大国が人材難というのは情けないわ

>>114
カーンは後のブッフォン、カシージャス、ノイアーのような早熟の天才型じゃなくて典型的な努力家の叩き上げだからな

>>120
バロンドーラーのプラティニの両親はイタリア人、ジダンとベンゼマはアルジェリア、コパはポーランド
他のワールドクラスもカントナ、アンリ、リベリー、グリーズマン、ムバッペと他国の才能だらけ
フランスが生んだスーパースターで純血フランス人はパパンのみ

132 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:30:13.07 ID:UYvSII2Z.net
唯一ワールドクラスといえたのはリュディガーだけ
リュディガーもレアル所属だよなクロースといい
ドイツでワールドクラスはクソデスにいない

133 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:30:19.55 ID:/+8dOgKR.net
ふて寝の一日だったわ、それでもドイツ第一で応援し続けるけど。あー悔しい。

フランスかブラジルかなあ、優勝は。この二国はちょっと抜けてる。
エンバペが大会MVP獲るんじゃないかと。

134 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:30:25.82 ID:0npUu11d.net
Twitter見てるとドイツ本国ではフリックはそんなに叩かれてないなドイツ人てもしかしてW杯に興味ない?www
ベルギーの方が大荒れだなマルティネスがベルギーサッカー黄金世代の7年間を無駄にしたってブチギレまくってるぞ

135 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:30:41.76 ID:uZ9nE1AM.net
🤣まあ日本は軽く俺らがボコるから安心してやw
🤔(ほんとに……?)
https://i.imgur.com/4u3LeXF.jpg

136 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:30:46.19 ID:MmNJD0rH.net
>>129
アンチドイツ?
それはない
認めるとこは認めないと
ルンメニゲマテウスブレーメコーラーブリーゲルクリンスマンブッフバルト。。いまの一億倍強い

137 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:31:43.79 ID:leV1a/T9.net
ドイツ応援したレイシストはリアルにいたら全員縁切るに値するし全員無惨に殺されればいいのにな

138 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:31:54.87 ID:UYvSII2Z.net
>>133
ネオナチ日本支部こわすぎw

139 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:32:08.89 ID:X8wxp5k0.net
てか今までが凄すぎたんだよな
大して人口のないヨーロッパの国からスターがばんばん産まれてアジアやアフリカの国は萎縮して
波乱は起きなかった

140 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:32:16.48 ID:leV1a/T9.net
>>133
死ねよレイシスト

141 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:33:15.20 ID:UYvSII2Z.net
>>136
レジェンドマテウスだけだろwまあルンメニゲもかw
あとのやつらは現代なら草サッカーレベルw

142 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:33:53.61 ID:1wSPr7Kb.net
>>134
大会前から今回は見ねえとか
コスタリカ戦前も敗退するんじゃね?って声多かったみたいだからな
国全体としてはなんか冷めてるんじゃね

143 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:34:05.10 ID:X8wxp5k0.net
てゆうか板倉伊藤ひろき吉田は微妙だが
遠藤や堂安、鎌田は普通にブンデスで大活躍してんだよな

144 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:34:20.73 ID:UYvSII2Z.net
ドイツサポとか在日ゲルマンのネオナチだからなw

145 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:34:21.97 ID:leV1a/T9.net
というかこの時代ドイツの何かをほんのすこしでも肯定できるのであればネオナチの素質あるよ

146 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:34:53.35 ID:MmNJD0rH.net
>>141
ジーコプラティのマラドーナも草サッカレベルだな
まあ彼らもサッカならちょっとうまいサッカ選手レベルなんだろけど

147 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:35:08.17 ID:rLMXdSoQ.net
韓国に負けた時から言い訳まで一切変わってないからね
相変わらず若手もクソばっかでこの先も改善しないだろうしサッカー辞めちまえよ

148 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:35:24.61 ID:UYvSII2Z.net
>>143
普通どころか無双してるだろw
プレミアベンチのサンチョもお忘れなくw

149 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:35:35.35 ID:xmQH5HUn.net
>>127
どこの先進国でも若者がヒョロガリになってきている

150 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:35:48.70 ID:X8wxp5k0.net
今の選手が昔の環境でサッカーやったら
無名で終わるわ
昔のレジェンドが今の環境でサッカーやったら化け物になるがな

151 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:36:50.52 ID:AktJ0h1q.net
>>134
結果も内容もついてこなかった
ハナクソを10年間ひっぱたやつらだしなあ
試合結果に一喜一憂する文化がないんじゃない

152 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:36:57.21 ID:MmNJD0rH.net
>>150
いいプレーはするがチームは負けるやろな
守備しないし

153 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:37:01.13 ID:UYvSII2Z.net
>>146
マラドーナはテクニックだけは通用すんじゃね
選手としては凡だろうが

154 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:38:13.09 ID:UYvSII2Z.net
>>150
現代で通用するのはギリギリジダンまで
その論争は結論ついてるんでw

155 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:39:49.07 ID:1O2fBj6E.net
ゲルトミュラーは現代でも通用すると持ち上げられてるね

156 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:40:00.47 ID:X8wxp5k0.net
>>152
ペレやマラドーナが現代の環境で現代のトレーニングで現代の戦術叩き込まれたら
全盛期のメッシロナウドになるよ

157 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:40:34.78 ID:UYvSII2Z.net
>>150
五年で戦術が一新されてるのに過去のレジェンドがどうやって化け物になるの?近代のエジルやらも戦術がアップデートされて戦力外になったのしらないの?

158 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:40:55.73 ID:v4VuA7+N.net
イングランドとかドイツより怖くないだろ
日本と同じグループだったらやられていただろ
イングランドはネーションリーグでドイツに圧倒されてたぞ
ドイツの方が強く感じた

159 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:41:05.10 ID:CCvHVl2Y.net
逆に今の時代ベテランにスターが多いのは
育成年代に自由なプレーが出来たから説はある

160 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:42:12.81 ID:UYvSII2Z.net
>>156
だからその論争は結論ついてるから
それいったらペレの時代にメッシがトレーニングしたら
そいつら以上の成績を残せるからw

161 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:43:30.40 ID:UYvSII2Z.net
>>158
でもクソデス所属と違ってケインやフォーデンら本物のワールドクラスがいるからな

162 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:44:10.52 ID:MmNJD0rH.net
>>159
まあいまのアタッカーは守備も覚えないといけないしな 
どうしようも個人力は落ちる

163 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:44:16.86 ID:X8wxp5k0.net
フォーデンならムシアラといい勝負説

164 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:44:49.26 ID:1O2fBj6E.net
昔はボールが重かったみたいね

165 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:45:19.00 ID:0npUu11d.net
いやブラジルのロナウドとか今でも戦略ロナウドできるわ
ディフェンス重視の現代サッカーだからこそガチガチのディフェンスラインを突破できるのが個人技とセットプレイだけで昔より個の力がより一層重要になってる
今大会見ても誰が見ても優勝しそうなのって天才的なフォワードを抱える個人技が突出したブラジルとフランスだけじゃん
ハイプレスやカウンターやポゼッションなんてビルドアップのプロセスにすぎないんだから結局得点奪うにはゴール前の個人技が絶対条件なんだよ

166 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:46:11.59 ID:xmQH5HUn.net
昔の選手は喰らいつく根性はあったよね
今のディフェンダーの若い奴ヒョロガリメンタルばっかり
特にブンデスとリーガ

167 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:46:41.12 ID:UYvSII2Z.net
>>163
ならペップから声かかるだろw
まうんと笑とはいい勝負かもなw

168 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:48:22.83 ID:UYvSII2Z.net
>>166
喰らいついたりしたらレッドで退場だろw
もう判定も過去とは違う 近年最高のラモスもvar導入前だからあれだけ活躍できた

169 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:49:11.70 ID:X8wxp5k0.net
若手が自慢のフランスですら
抜けてるのはムバッペだけって言う近年稀に見る凄いタレント不足

170 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:50:49.81 ID:UYvSII2Z.net
>>165
だから過去のレジェンドはゆるゆるな環境でやってたわけだからハイプレスに対抗できませんw
偽ロナウドは現代ならJリーグで活躍できるかどうかw

171 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:51:55.07 ID:TPh3ggZt.net
ドイツが日本の2点目にイチャモンつけてるらしいなw

172 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:52:24.00 ID:MmNJD0rH.net
>>169
まあこれがデフォルトになるんじゃないの
いまは守備覚えないといけないんやかさ
アタッカーを自由に攻撃に専念させる育成なんてどこの国もしてないやろ

173 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:52:40.07 ID:UYvSII2Z.net
>>171
いちゃもんつけてもコスタリカ笑に勝ち越しされてるレベルなのになw

174 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:52:50.08 ID:X8wxp5k0.net
クローゼとかいう2002から2014まで活躍した
化け物すぎる男

175 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:53:10.80 ID:6eiTXbVb.net
言うてスペイン戦とコスタリカ戦は根性見せてたと思うぞ
そもそもコスタリカ相手にあれだけ攻め立ててたのに簡単に逆転されてんじゃねえよという話ではあるが

176 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:54:26.67 ID:HSJhmz1k.net
>>161
ケイン、リース、フォーデンスタメンで圧倒されてた
イングランドって過大評価だろ
弱いドイツに圧倒されるようじゃ優勝はないな
アメリカに負けてもおかしくなかっただろイングランド

177 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:54:35.59 ID:UYvSII2Z.net
髭はやしたはげ下手くそだけどプレススペインに効きまくってたからな 戦術>>>個人技なんだよ

178 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:56:23.51 ID:uZ9nE1AM.net
VARのお陰で欧州やスペインの土人が破れ去るの最高だな
あいつら土人だから汚いプレーだけは一流

179 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:56:51.47 ID:UYvSII2Z.net
>>176
ネーションズリーグ笑笑で語られてもなw
ワールドクラスがクロースリュディガーしかいない
下手くそドイツw

180 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:57:32.02 ID:X8wxp5k0.net
なんかフュルクルクだっけ?
クローゼと比べて太ってない?

181 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:57:52.43 ID:UYvSII2Z.net
>>178
VAR導入されても欧州の下手くそが明るみになっただけだけどなw

182 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:58:22.06 ID:UYvSII2Z.net
>>180
だれだそいつ?そんなのが代表のドイツwww

183 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:59:27.05 ID:CLr/xsv7.net
やはりブンデスリーガの問題も大きい。中途半端な外人ばかりで、リーガのレベルは落ち、若手の出場機会もうしなう。プレミアみたいにハイレベルな中で若手も切磋琢磨するならよいが。あるいはフランスみたいにリーグアンは自国の選手が多く輸出するとか。ブンデスは最もダメだよ。

184 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:59:37.88 ID:/vhnNUP7.net
・決定力
打っても打ってもキーパーに阻まれる
・守備力
足元ガバガバ

決定力と守備力に大きな課題を残した残念な結果
W杯の悔しさはW杯でしか晴らせないので、グループステージさえ突破出来ずに終わるなんてことにならない為に、より鍛え抜き磨き上げていってほしい

守備を軽視するフリックが就任したのは大きな間違いだったね
シティのペップと変わらない

185 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 18:59:41.94 ID:AktJ0h1q.net
>>169
デンベレとチュアメニも抜けてるだろ
コナテも全盛期ダイクレベルだし
テオもワールドクラスのSBに育った

フランスの育成力は正直すげーよ

186 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:00:19.04 ID:UYvSII2Z.net
まぁバルサもライオネルが勝たせてただけで
ぺどり笑笑ガビ笑笑はELだからなw

187 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:00:47.06 ID:TSxxjHZe.net
お前らご自慢のフリックキミッヒムシアラが結果残せず名誉ドイツ人気取って日本には勝てると言ってあらゆる所でドイツ代表嫌わせてGL敗退てw
さらには一部の人間はまだドイツ人過大評価して誰々のポジションガーとかスタメンガーとか現実見れていないしさあ
ホント恥ずかしい奴らだなw

188 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:01:52.57 ID:X8wxp5k0.net
>>185
えぇ…

189 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:02:02.38 ID:WkCMhb4K.net
>>174
強いドイツの象徴だったなクローゼ

190 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:03:49.65 ID:UYvSII2Z.net
>>187
ワールドクラスがクロースリュディガーしかいない
現実から目を背けてては次回は予選敗退だろうなw

191 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:04:22.17 ID:Ma4onwJG.net
ずっとアンチがしゃべりっぱなしでワロタ
これドイツファンには効果あんのか?

192 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:05:11.37 ID:UYvSII2Z.net
ドイツご自慢のザコエルンはビジャレアル笑笑に完敗だからなw 中盤が下手くそのゴミツカとゴミッヒだから妥当ではあるがw

193 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:05:35.77 ID:UYvSII2Z.net
>>191
ネオナチがイラついててわろたw

194 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:05:39.37 ID:AktJ0h1q.net
>>188
ええて

ヤオサの戦術デンベレさんと
レアルの絶対的アンカーチュアメニさんですが

コレで育ってないて無理がない?

コナテとテオも試合見れば凄いのすぐわかるでしょ

195 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:07:29.85 ID:UYvSII2Z.net
>>194
デンベレは低レベルクソデスで無双してたしなw
クロースリュディガーしかワールドクラスがいない
ドイツにはかわいそうだからやめてあげろw

196 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:07:33.32 ID:WqbXXAGt.net
ブンデス低レベル
ドイツ代表日本以下

197 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:08:14.62 ID:UYvSII2Z.net
>>196
鎌田やサンチョが無双してるのが証明だよ

198 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:08:33.00 ID:0ioXJtaL.net
ドルトムントがイングランド下部組織なってバイエルンに協力しないからな。イングランド人安く買って高くプレミアに売るンゴ

199 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:08:37.78 ID:X8wxp5k0.net
まあムバッペとハーランド以外
ロナウド、ジダン、フィーゴ、アンリとかには肩並べれないわな

200 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:09:17.90 ID:/+8dOgKR.net
>>191
全然w

201 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:10:05.35 ID:UYvSII2Z.net
>>199
実績の話ならまだ何も成し遂げてないハーランド亀も肩並べてはいないだろw

202 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:11:33.91 ID:UrY+4FZN.net
今のドイツが暗黒時代だとしたらどんな表現で語り継がれるかな?

だって~がストライカーやってた時代だぜ?wとかになるが~には誰が入るかな

203 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:11:45.39 ID:fuXS232w.net
バイエルンがビジャレアルより弱いし順当

204 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:12:01.31 ID:UYvSII2Z.net
>>202
ゴミッヒ

205 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:12:57.06 ID:0npUu11d.net
>>185
そいつわかってねーから相手にすんな
エムバペとデンベレの両サイドからの突破力はものすごい武器だよ
大抵の国は良いとこスター選手一人でどちらかの片方のサイドだけしか使えないからな
しかもグリーズマンやチュアメニもいるから中央からの突破力もあるからそりゃフランスは強いよ
そしてなによりスペインみたいにアジア人に当たり負けして転がされるようなチビで脆弱なフィジカルじゃないからね
ブラジルはもうどこのポジションでも突破力と決定力持ってるから無理ゲー

206 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:13:47.68 ID:TzktNygb.net
ラッシュフォードとフォーデンとサカは決定力ある
ニャブリとムシアラとサネは決定力ない

決定力大事だよ
イングランドのサッカーはつまらないけど、決定力あるからフランスに勝つかもな

207 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:14:51.07 ID:jSxFFgmf.net
質問なんだけどクローゼって代表としては神だったが普段のクラブとかでの「個」としては微妙だったってマジなの?

クリロナ、メッシ、ムバッペ、ハーランドとかその辺は化け物過ぎるから論外として全盛期とかは今でいうベンゼマくらいだったの?

208 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:15:31.17 ID:FzDA3a5X.net
にゃブリサネ虫あらとリトバルスキはどっちが上なんやろな

209 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:16:36.46 ID:1XOvSIaT.net
エジルを呼んだ方がいいんじゃね。ニャブリやザネとうまくいくだろ

210 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:17:49.35 ID:FzDA3a5X.net
>>207
突破力とかは個人技はない
ただゴールする嗅覚はずば抜けいた
これは目に見えない才能だろう

211 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:18:04.70 ID:KAd3mUE/.net
フランス代表厨だけど
ムサディアビ、エンクンク、コナテ、ウパメカノ、テュラム育成して頂いてありがとうございます(´・ω・`)
逆にドラクスラーとケーラーダメにしたのは申し訳ない
ニューベル大事に育成しますね

212 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:18:32.88 ID:8YLJwRe5.net
>>207
フランスでいったらジルー
スペインでいったらモリエンテス
イタリアでいったらルカトーニ
こんぐらい

213 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:18:54.28 ID:E0v4TPlc.net
クロアチアも絶対的なストライカーいないな
グバルディオルとモドリッチとペリシッチ以外微妙だった
日本クロアチアにも勝つんじゃね?
クロアチアはドイツスペインより弱いはず

214 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:19:28.84 ID:FzDA3a5X.net
>>211
ドラクスラーwいたいた
いまの純血ドイツ人の才能のなさを一番よく表した選手

215 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:20:20.46 ID:X8wxp5k0.net
クローゼは
高さ技術はずば抜けてた
身体能力技術はワールドクラス
ただクラブでは微妙だった
今も代表で凄いのにクラブで微妙だった選手とかあったら1番にあがるんじゃないか

216 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:21:51.29 ID:/+8dOgKR.net
ドラクスラーってひさびさに名前聞いたわw

217 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:22:43.03 ID:FzDA3a5X.net
>>215
クラブでは微妙でも
いまのドイツ人ストライカーよりは活躍してたからな
ほんまいまのストライカー事情はとほほだよ

218 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:23:33.28 ID:FzDA3a5X.net
>>216
ほんま大勢しなかったな

219 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:24:10.17 ID:4KZu+P8N.net
なんかブンデス過大評価ってスレ昔あったけど、ブンデス経験者が成功して無くなったよな
今回、久しぶりに復活したのか
相当ストレスたまってたんだろうな

220 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:24:45.94 ID:YoatrA6o.net
ニャブリサネ、クラブも代表も同じなのにいまだに左右どっちが良いか定まらず。基本サネ左、ニャブリ右?逆の方が良い感じだけど。

221 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:25:11.39 ID:0npUu11d.net
煽りとか釣りとか抜きで日本の実力ならガチでクロアチアに勝つよ10万賭けてもいい
冗談抜きで俺は日本はベスト8固いと思ってて準々決勝がブラジルじゃなかったらベスト4も狙えたと思ってる
さすがにブラジルにはワンチャンすらないから冷静に分析するとスペイン戦で舐めプできるほどの大勝はスペインのエンリケにハメられたんじゃないかと思う

222 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:26:01.13 ID:UYvSII2Z.net
>>213
そのモドリッチペリシッチなんかロートルでスタミナないから日本はガチガチに守ればいいだけ

223 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:27:05.26 ID:mUFJJN51.net
ワッチョイないじゃん
しばらくは荒れそうだからまあ良いけど
次立てる時は入れといてくれよ

224 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:28:20.15 ID:YoatrA6o.net
>>221
あまり気軽に賭けない方が良いよ。賭けに負けて箱根駅伝並走するやつ、知っている限り3人知ってる。

225 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:31:50.95 ID:UYvSII2Z.net
>>221
日本のストライカーの決定力を冷静に考えてから賭けたほうがいいぞw 浅野上田www

226 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:32:58.14 ID:jvZNbMub.net
いい写真
https://i.imgur.com/mCtNX1L.jpg
https://i.imgur.com/jPYuogu.jpg

227 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:39:24.20 ID:0npUu11d.net
>>224
じゃあ聞くけどクロアチアはどうやって日本に勝つの?

>>225
いや日本の決定力は堂安だろ

228 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:43:11.51 ID:yohJ2dpR.net
UEFAネーションズリーグ
オランダ4-1ベルギー
オランダ1-0ベルギー
ベルギー6-1ポーランド

ベルギーがGL敗退するのも納得

オーストラリアはクロアチアに3-0で勝ってるんだな
ジャップ持ってるなぁ・・・

229 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:43:16.51 ID:1P/urCNd.net
堂安はミニアセンシオみたいな感じだね
左切っておかないと結構強いシュートが来る

230 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:47:18.89 ID:YxMchSBb.net
フリック解任かもね
改革には不適任だし、9億の年俸は馬鹿げてる

231 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:49:15.48 ID:L5ZUbpO1.net
DFのワールドクラスろくにいねえぞどうすんだ問題と共に
はっきりとノイアーに取って代われる若手の大物GKが出てこないのもどうすんだ

232 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:49:26.35 ID:1P/urCNd.net
ドイツ視点でいうと、日本相手に2点目を取れなかったのが致命傷になってしまったな
まぁベルギーも結構外して敗退しちゃったし、超短期決戦なので多少はやむを得ない

233 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:50:23.45 ID:zNGGlX+K.net
ドイツ没落したなあ
ネーションでもユーロでも超絶雑魚だしもう終わりだなあ

234 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:51:30.61 ID:T0syJ1BF.net
天才ハヴァーツを先発から外したから敗退したのさ
初戦不出来だったから?

いや、去年ユーロでも初戦散々な出来だったろ?でも監督が辛抱して2戦目も先発させたら、ゴール&アシストで以後の試合爆発した

チームに一人の天才選手をベンチからスタートさせてたら、勝ち進める訳がない

235 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:52:20.24 ID:YxMchSBb.net
>>234

2戦目、ハヴァーツ風邪でお休み

236 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:53:19.58 ID:YxMchSBb.net
>>232
見方を変えれば戦犯はムシアラ
大会前からムシアラ次第という声もあったが期待に応えられなかったな

237 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 19:54:19.73 ID:rLMXdSoQ.net
クソドイツご自慢のムシケラもコネるだけでシュートド下手くそってのが世界にバレちまったからな
DFも鈍足ザルだし更に没落するだろうね

238 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:00:41.30 ID:T0syJ1BF.net
ムシアラ今後も活躍しないから ニャブリも
フォーデン、ンバッペetc本物と比べると全ての能力が低い、低過ぎるこいつら

239 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:01:50.74 ID:jvZNbMub.net
ムシアラはとにかく点決めなかったな
優勝以前のドイツみたいにチャンスで決めれたら日本にも4、5点取れてたのにことごとく決定機逃してクソすぎ

240 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:02:43.70 ID:MhE6sFr2.net
>>63
こいつダサすぎだろ

241 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:04:06.45 ID:X8wxp5k0.net
まあムシアラが本物ならミュラーキミッヒもいきてたかな
今のミュラー知らんけど

242 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:05:52.70 ID:YxMchSBb.net
ノイアーもさ、失敗したのは日本戦とか言ってるけど分かってないよな
コスタリカ戦こそドイツの問題象徴してるよ
なんであんな決定力ないのか、なんでアッサリ逆転されてるのか、NLでも日本戦でもずーっと続いてる問題

243 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:06:51.97 ID:jvZNbMub.net
鈴木良平が何話すか楽しみw

244 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:10:42.06 ID:D+kZc2+W.net
ドイツ信者のワールドカップは終わったねw

245 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:12:29.45 ID:1pyX+7Gm.net
コスタリカに逆転される時点でもう強豪ではないわな

246 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:13:52.15 ID:Vm5bMtof.net
良平さんが監督だったら優勝してるし

247 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:16:52.69 ID:uZ9nE1AM.net
ドイツ人どんだけ嫌われてんだよwwww
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1598444063287660548/pu/vid/720x1280/2zL1RKEY6xHvs2CU.mp4

248 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:18:04.25 ID:BQ3XP24Y.net
 
ドイツ「スペインに期待したボク達が馬鹿でした・・・」
 

249 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:18:45.79 ID:YxMchSBb.net
勝った時はドイツ人
負けた時は移民

そろそろ醜聞来そう

250 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:20:27.41 ID:F6e0cj5n.net
イタリア人指揮官のファビオ・カペッロ氏がカタール・ワールドカップ(W杯)について持論を展開した。

「準決勝に進出するのはアルゼンチンとブラジル、そしてスペインとイングランドだ。
一方でオランダは物足りない。
セネガル戦で非常に良かったが、エクアドル戦のパフォーマンスは好きになれなかった。
スペインはパーソナリティを持っており、次戦のパフォーマンスに注目したい。
アルゼンチンは下馬評で強いが偉大なパーソナリティが感じられないようにも思う。」
続いてカペッロ氏は、日本との初戦で逆転負けを喫したドイツに言及。
今大会で"最大の期待外れ"だったと主張した。

「私が一番がっかりしたのはドイツだ。
いつもならリズムのあるプレーを見せるチームだが、今大会はほとんど結果を出していない。
ドイツは通常、フレッシュな状態でW杯に臨んで疲労が見られる相手に対してあらゆる点で圧倒できるが、今大会は全チームが同じようにフレッシュな状態で臨んでいる。それにドイツにはセンターフォワードがいないという問題もある」

251 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:20:43.29 ID:0npUu11d.net
>>247
Twitterでカタールなんかの中東以外からもめちゃくちゃ嫌われててクソウケるよなw
ドイツ国民からもOneLoveとか余計な政治すんなサッカーのことだけ考えてろだから負けるんだボケさっさと家に帰れとかどちゃくそ叩かれてて草生えるで

252 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:21:30.32 ID:3AkMFcCz.net
ムココ、ムシアラ、ヴィルツに期待だね。あとは下部組織にもいい素材はいる。今後4年で大きく変わる。今回は運が本当になかったのと守備を構築する事に失敗した。立て直しはできる。

253 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:27:46.58 ID:cdkM4at2.net
>>215
ブンデス得点王も一回取ってるし晩年行ったラツィオでも
確か外国人通算最多得点してるから微妙って程じゃないし十分すごいよ

254 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:29:02.18 ID:aVJyImAi.net
ドイツかなり期待されてたのかw
https://i.imgur.com/ajSAaOh.jpg

255 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:30:37.52 ID:/hhxTHYu.net
2戦終わってひとりだけ勝ち点1の最下位ドイツがなぜ希望を持っていたのか
わからんw

256 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:32:58.17 ID:CcGWUjzA.net
>>254
的中率低w

257 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:33:33.38 ID:mU0OJQqB.net
キミッヒはガチで過大評価だわ

258 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:35:58.65 ID:2iDwP5eh.net
ゴメス今居たら普通にスタメンじゃないか

259 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:37:21.32 ID:leV1a/T9.net
少なくとも日独伊西の四国を応援してる奴は関わりになるべきではない
ネオナチというかファシズムを少なからず肯定している人間なので

260 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:39:09.12 ID:21BvfEOZ.net
移民が増えたからゲルマン魂を失ったんかな

261 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:40:18.47 ID:38Qhg5e6.net
若手が国外で成長しないと国内引きこもりで劣化し続けるイタリアみたいになりそうだし、実際そうなってる感じ。

262 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:40:45.48 ID:cdkM4at2.net
というかビアホフが衰えてクローゼが台頭してくるまでの間もFWがいなくて苦しんでて
あのマテウスが犬猿の仲のクリンスマンの名前まで出して彼とフェラー以来ストライカーがいなくなってしまったと苦言出すような状態だったよ
どこでストライカー育成するノウハウが消えたんだ

263 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:41:24.31 ID:1P/urCNd.net
ドイツもイタリアも少子化が進んでいて、選手が小粒になってきた感は否めないな・・

264 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 20:55:39.63 ID:hNLIy1nz.net
キミッヒ、ヴァイグル、ダフード、ヴァイザー、ブラントとかこの辺の世代が20歳くらいの時のワクワク感やばかった 
今主軸になってるのキミッヒだけってどういうことや!

265 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:00:49.82 ID:TdIoOk7q.net
DFが雑魚だから
失点するし
相手に持たれる時間増えて攻撃時間減っちゃうね

266 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:04:51.46 ID:6Yl/ao45.net
ストライカーというか点取る仕事するヤツ決めて試合組み立ててた頃は強かった
シャドータイプ置いてタマ回しきてMFが雪崩れ込んで点取るスタイルになってから微妙

267 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:14:34.78 ID:BCmUQOo2.net
>>252
今は辛いけど未来を信じるしかないよね

268 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:16:14.12 ID:FC7aVU4r.net
ヴィルツは大怪我したからもう終わったよ

269 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:18:07.37 ID:d+crOlTK.net
4得点というのはなにも驚きではないよ 日本をあれだけタコ殴りにできればそれはそうだろなっていう
しかしね、2失点.... ににににに2失点!?!?!?

お腹でも痛かったのかな?

270 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:19:52.70 ID:bwRweP/6.net
ドイツとフランスの差はマジでエンバペいるかどうかの違いくらいだろ
ストライカーは大事(´・ω・`)

271 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:20:49.32 ID:rRsV1Cns.net
結果論になるけどレーヴひっぱったのは勿論悪態だけど、後任がフリックというのも悪手だったと断言できる

どう考えてもゲッツェなど今更呼ぶ必要なんてなかったし、バイヤンでの成功で愛弟子を使いたがるのは理解できるけど、ズーレはホンダ指摘されてその通りになって穴になってしまったし、中盤をバイヤン網で固めるのも攻撃的過ぎてバランスが良くない形になった

272 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:28:01.43 ID:xR0iCCIS.net
>>270
エムバペだけじゃねーだろデンベレもグリーズマンもチュアメニもいねーだろ
とくにドイツ含めて今大会でGL敗退したクソ雑魚チームの特徴がアウトサイドからポケット使って得点につなげられない攻め手のなさよ
中央突破なんてそれこそエムバペやメッシやネイマールクラスじゃないと無理なんだよ

273 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:30:13.14 ID:L5ZUbpO1.net
>>270
フランスはグループリーグ3失点
しかも最終節は大幅にターンオーバーする余裕
攻撃も守備も大きく違うわ

274 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:30:41.71 ID:/hhxTHYu.net
ドイツも日本のようにスペインに勝てば良かったのにさw

275 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:35:36.83 ID:TPFu7MiW.net
珍グランドなんて2失点9得点
ブラジル今んとこ無失点

276 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:38:07.55 ID:KXI7GsW6.net
>>270
GK以外ドイツがフランスに勝ってる要素なんかないだろ
いつまで強豪国面してんだよ
ネーションズもユーロもW杯も雑魚なのに
お前らは中堅国に成り下がったんだから身の丈考えて発言しろよ

277 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:43:22.18 ID:cdkM4at2.net
今のノイアーよりフランスのGKは下なのか・・・

278 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:43:30.68 ID:rRsV1Cns.net
続き 型にハマり過ぎて意外性ゼロ
キミッヒがバイタル近くでボール持つとたぶんキミッヒ知ってるやつはここにボール出すって分かるよねw
少し前のホフマンや今回のクルクの躍動は意外性があった。

出てくる選手もゲッツェとかポイチ以下の思考だし、それは結局フリックもレーヴと同じで2014の栄光から現代のトレンドに切り替えできてなかったと思うな

フリック続投ならまず2014と決別する意味でノイアーを外してほしい。ノイアーの能力はまだ一級だとは思うけど。

279 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:43:33.47 ID:Rpxam0cI.net
ムジアラが発達障害じゃなければワールドクラスになれる

280 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:44:09.07 ID:6wxkpBX1.net
ドイツのアフリカ系って大したことないよな
ムバッペに比べたらサネとかニャブリ小粒すぎる

281 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:44:31.03 ID:1DcBPd26.net
まあロリスは酷いしメニャンも怪我がちだしフランスはGKだけは層薄い
若手も良い選手あまりいない その代わりDF、MF、FWの層は異様に厚いけど

282 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:45:45.50 ID:NVRKmlKp.net
オワコンドイツ
日本代表以下のゴミ

283 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:45:57.78 ID:JMX06nns.net
0830 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-hhcc [126.44.199.7]) 2022/04/02(土) 02:08:56.11
日本来たかぁwwww
夢スコでぶっ潰してくれる


0838 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-hhcc [126.44.199.7]) 2022/04/02(土) 02:17:42.66
初戦日本戦スコア予想
6-0


0862 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 76ff-Ef7C [153.239.228.12]) 2022/04/02(土) 02:40:30.27
日本相手は勝ち点3確定だし有難いけど、にわかがこのスレに湧きそうでやれやれだわ


0879 あ (ワッチョイ da0c-0qmu [219.117.105.135]) 2022/04/02(土) 03:16:48.21
監督の差がモロに出そうな一戦になりそう
フリックと森保では雲泥の差よね 
比較するのもフリックに失礼な話ではあるが


0881 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 9dbb-tRcy [14.9.147.225]) 2022/04/02(土) 03:24:26.00
2戦目のスペインに向けて
日本戦は早めに勝負付けて
選手交代させて若手を使えばいいぞ
フリック

284 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:46:24.28 ID:4yUCCb3D.net
今この時点で1敗しかしてないのはアーセナルとニューカッスルだけで、どちらも11失点という現在のプレミアの最小失点

「点を取られなければ負けない」

ドルトムントのDF選手を代表に呼ぶなよw
ドルトムント裏取られすぎだし一対一の局面で簡単に抜かれるし
ザルすぎて笑ったわ

285 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:46:38.85 ID:JMX06nns.net
0891 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 95bd-fe9w [60.153.145.72]) 2022/04/02(土) 05:18:54.95
サッカーchの抽選会のログ見たら
「ドイツは中堅国」
「ドイツは韓国に負けただろ」
「ドイツは建て直し出来てなくて弱い」
いつの時代の事を言ってるのかと思った


0893 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 898f-a9xt [114.152.209.85]) 2022/04/02(土) 06:03:50.27
現実逃避だろ
日本がドイツに勝てるイメージが全く湧かない
まともな試合になるかどうかも怪しい


0901 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ aeea-8SQp [119.241.69.126]) 2022/04/02(土) 08:04:54.71
「森保VSフリック」と聞くだけで笑みがこぼれてくる


0905 名無しに人種はない@実況OK (スッップ Sdfa-THka [49.98.147.20]) 2022/04/02(土) 08:27:50.69
「タタカウヨー」が世界の全ての高尚な戦術を凌駕するときが来たわ


0919 名無しに人種はない@実況OK (アウアウクー MM35-wL01 [36.11.228.114]) 2022/04/02(土) 09:35:52.21
>>905
タタカウヨーwwwww
これホント草
高校サッカーかよ…

286 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:46:43.55 ID:rLMXdSoQ.net
フランスは全体的にレベル高いから話題にならないだけでクソドイツのショボい若手より格上だろ
ムシケラはまだしもヴィルツ、ムココレベルなんかうじゃうじゃいるわ

287 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:47:21.04 ID:cdkM4at2.net
完全に衰え切ってるわけではないがかといって全盛期と比べたら明らかに衰えてるってのが扱いに困るんだ

288 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:47:23.24 ID:JMX06nns.net
0927 名無しに人種はない@実況OK (スッップ Sdfa-IB04 [49.98.140.127]) 2022/04/02(土) 12:46:55.81
2位突破は確実か
日本はベトナムと引き分ける体たらくだし、プレーオフ組は恐くもなんともないだろ
スペインにボコられたのはレーブの時だし、今のスペインもそこまで恐くないしな
フリックマンシャフトなら突破確実だわこりゃ


0930 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-6sxm [126.207.146.95]) 2022/04/02(土) 13:22:02.43
夢にまでみたドイツ戦WCで対戦

ドイツ特集組みまくりだろうし。

ハンジドイツで負けるイメージが全く湧かない
コテンパンにやってほしい 


0944 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 7abd-dFmx [115.38.60.183]) 2022/04/02(土) 19:24:20.81
勝ち上がったらFのベルギーorクロアチア?
いずれにしても難敵だがクロアチアは98年の苦い思い出があるんだよなー
一時の勢いが落ちたベルギーの方が相性的に対峙しやすいか
展開次第では2位通過狙いでもいいかもしれない


0946 名無しに人種はない@実況OK (ササクッテロ Sp75-uNFd [126.34.22.111]) 2022/04/02(土) 19:26:45.95
冨安とか、ハフェルツ、ニャブリ、サネ、ミュラー相手になにもできず大量失点しそうだよなw

289 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:47:25.42 ID:NVRKmlKp.net
>>283
ドイツ代表みたいな中堅国を過大評価してる哀れな日本人
ハンガリーにズタボロにされたゴミをよくもまあここまで崇められるものだ

290 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:47:38.35 ID:JMX06nns.net
0971 名無しに人種はない@実況OK (スッップ Sdfa-jpIO [49.98.167.29]) 2022/04/03(日) 06:50:50.78
日本に生まれ育ったのに、何故ドイツを応援するんだい?


0975 名無しに人種はない@実況OK (ワッチョイ 0dbd-hhcc [126.44.199.7]) 2022/04/03(日) 10:27:49.33
>>971
A.日本代表がワールドカップに初めて出るもっと前からドイツ代表を応援してたから。
日本代表も応援してるぞ
ただ初戦は頂く

291 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:49:21.56 ID:1DcBPd26.net
ハンガリーに負けたのに同じような陣形で同じようなサッカーをしてくる日本を過小評価するのは
確かに理解できないw
ハンガリーと日本ならタレントの質も日本の方が上だしな
ドイツオタは日本を見下しすぎたな

292 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:50:15.04 ID:r2hnuU39.net
ドイツ代表ってもはや古豪だろ

293 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:50:30.21 ID:xmQH5HUn.net
>>283
ドイツ国内ですらこんな論調ないのに
レオザとかに騙されてそうw

294 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:50:55.93 ID:rLMXdSoQ.net
自惚れた勘違いクソドイツオタが一匹でもいる限りボロクソ叩くやで
二大会連続GL敗退の中堅国が勘違いしてんなよ

295 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:53:53.40 ID:tiwqbN9A.net
ブンデスを下げてるのは日本代表下げと同じだけどな
J>ブンデスなら堂安達は何でJでプレーしないの?

296 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 21:56:50.84 ID:CcGWUjzA.net
あれこれ優秀なGKが出てくる国って言われてた中で
ノイアーが歴史上でも規格外に長い存在になってしまったのよな
次回にも居てもおかしくなかったり

297 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:01:32.15 ID:pss4L7gB.net
>>256
ベルギー…

298 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:01:51.40 ID:RpznmRQs.net
ブンデスリーガ(笑)

299 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:02:46.45 ID:/K2AII4Z.net
結局3試合通してxGバカみたいに下振れしてるからもうちょいシュートどうにかした方が良いよ

300 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:04:03.83 ID:/B4N/zyJ.net
>>283
在日ネオナチ日本支部だろ

301 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:04:23.47 ID:/B4N/zyJ.net
>>295
踏み台w

302 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:06:12.54 ID:/B4N/zyJ.net
日本に負けたことより大会最弱得点力のコスタリカに勝ち越しされたのはどう言い訳するの?最弱リーグクソデスの雑魚オタw

303 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:07:28.36 ID:/B4N/zyJ.net
最弱リーグクソデスは低レベルな選手しか輩出できないからなw ザコカルノフスキにも逃げられてるしw
ワールドクラスデイビスはレアル移籍してほしいな

304 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:08:57.16 ID:CjXr6K4F.net
>>291
アジアはなめられるよ
アルゼンチンも絶対サウジアラビアなめてた
日本相手にPKでしか取れなかったブラジルも。

305 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:08:57.17 ID:Ma4onwJG.net
前半1-0一時期コスタリカに逆転されてるのが今のドイツを象徴してるな
26,7歳組は今が全盛期だろうからここで終わりだともう次はなさそう

306 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:09:22.22 ID:CjXr6K4F.net
フランスもオーストラリアなめてたな
前半9分に先制されて慌てて攻め出したw
ドイツも前半10分に失点してたら結果は違ってたかも
全力で点取りに行ってただろう
前半の日本が糞弱すぎてドイツは勝てると油断してしまったな。

307 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:15:23.89 ID:/B4N/zyJ.net
日本はターンオーバーで試合を支配しつつカウンター1発くらったが ドイツは勝ち越しされてるからなw 攻撃力大会最弱にw

308 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:16:47.92 ID:/B4N/zyJ.net
スペインはフルメンなら前半に日本仕留め切れてたデキレ感は拭えないがドイツは大会最弱得点力のコスタリカ笑笑に勝ち越しされてるからまぐれでもなんでもないよなw

309 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:17:20.70 ID:/B4N/zyJ.net
ドイツおよびゴミエルン衰退はロナウドを拒否したことが原因

310 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:18:35.73 ID:5EBkc2/Y.net
日本を舐めてくれたから助かったよ、サンキューな

311 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:18:58.01 ID:/B4N/zyJ.net
むしけらロートルミュラーゴミッヒがスタメンで交代ででてきたのがゲッツェだからな ワールドクラスはレアルのリュディガーのみ 現実を受け入れよう低レベルクソデス

312 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:19:12.40 ID:I91cI/Is.net
ドイツってめっちゃ嫌われてるんだな
やっぱり世界大戦でやりすぎたから?

313 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:19:35.15 ID:/B4N/zyJ.net
>>310
ガチできたら日本にボコされてたな コスタリカ勝ち越しドイツw

314 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:21:08.07 ID:/B4N/zyJ.net
>>312
2014以降衰退してるのにゴミエルンがコロナ参考記録デシマでイキったり勘違いがすぎたんだよ 世界中嫌いだよ
ゴミデス

315 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:21:46.20 ID:MKf2ZCTy.net
>>312
嫉妬だろうね
https://i.imgur.com/lpEAp8A.jpg

316 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:22:09.80 ID:/B4N/zyJ.net
>>310
日本をなめたデキレがスペイン
ガチできて日本に負けコスタリカ笑笑に勝ち越し許したのがドイツw

317 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:23:17.50 ID:/B4N/zyJ.net
>>315
過去の栄光www
はよコロナ参考記録デシマも誇れw

318 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:23:37.25 ID:d+crOlTK.net
バイエルンのアタッカーたちはきら星の如くスター揃いだった
しかしいつのまにかDFはカス揃いになってしまっていた
ブンデス中位連合軍は結果をだした それでいいじゃないか

319 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:24:07.99 ID:/B4N/zyJ.net
スペイン>>>>>日本>>>>コスタリカ>ドイツが実力w

320 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:26:13.32 ID:/B4N/zyJ.net
>>318
ゴミエルンのアタッカーがスター?
シティ追い出されサネロートルミュラープレミアならベンチのむしけらコロナ参考記録デシマで勘違いしたニャブリ
大エースのチュポ笑笑これがスター?
ゴミエルン唯一のワールドクラスはデイビスだけだろw

321 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:26:59.52 ID:5Tap+DSC.net
ドイツは歴史ある強豪国
日本は歴史がない
日本のサッカー文化はまだまだ未熟

322 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:27:53.85 ID:/B4N/zyJ.net
>>320
忘れてはいけないプレミア戦力外マネもいたなw
ゴミエルンも素直にロナウド受け入れてればヘイトも少なかったろう

323 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:28:50.80 ID:/B4N/zyJ.net
>>321
文化とか歴史とかでコスタリカ笑笑に勝ち越しされるならいらねえわw

324 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:29:39.63 ID:5Tap+DSC.net
日本は野球王国だよね
Jリーグとか人気なくて可哀想

325 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:30:45.68 ID:ZX1V8OOe.net
>>324
その日本にサッカーで負けてて草

326 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:31:53.74 ID:5Tap+DSC.net
>>315
ドイツが負けて喜んでる人が多い国はブラジルとイタリア🇮🇹ブラジル🇧🇷かね?

327 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:32:19.13 ID:/B4N/zyJ.net
>>324
オオタニサンがサッカー転身したらゴミエルン代表ともにトリプルハットかまされるだろうなw

328 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:32:58.76 ID:6wxkpBX1.net
強豪ではなくて古豪だろ
2大会連続GL敗退、ユーロベスト16、NLGL敗退

329 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:33:10.18 ID:/B4N/zyJ.net
>>326
世界中ですw不人気踏み台足止めリーグクソデスが人気ないからなw

330 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:34:12.51 ID:MTMSZYsa.net
ゴミエルンもロナウド受け入れてればまた違っただろうな

331 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:34:22.97 ID:rLMXdSoQ.net
ロシアで韓国に負けてんのに日本舐めてたとかバカの極みだろw

332 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:35:26.71 ID:ZX1V8OOe.net
名前でサッカーやる時代は終わったんだな
VARで強豪国に有利な判定がなくなったのもデカい
VARなければあの完全なオフもゴールだからな

333 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:38:51.40 ID:NvwYISUc.net
カール・ハインツ・シュナイダーみたいな絶対的なストライカーが必要だな

334 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:39:14.11 ID:tiwqbN9A.net
>>301
給料もレベルもJが上でしょ?
ブンデス行くのは都落ちだよね?

335 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:41:30.68 ID:Zv1Qm+6x.net
ブンデス好きな人って絶対性格悪いよな
前スレでも日本代表の悪口言ってる人多かったしよく他リーグにマウント取ってくるイメージ

336 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:42:51.23 ID:lG1ij6fL.net
>>335
ネオナチ日本支部w

337 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:43:32.97 ID:AktJ0h1q.net
ムシアラ色々惜しい選手だな
あのドリブルできるの
他には全盛期メッシだけなのに
シュートが下手くそすぎるw

338 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:45:35.50 ID:tiwqbN9A.net
>>333
そういう問題じゃないな
ハーランドいるノルウェーがW杯出られてないし日本で2得点の堂安はフライブルクでは決定力低い
ドイツはCFがいない事を言い訳にしてメンタルが弱くなってる

339 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:49:30.94 ID:QoVNOJvB.net
ムシアラ今回密集地帯に好き好んで進んで行って普通にシュートブロックされてる人でしかなかったな

340 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:52:58.24 ID:Ma4onwJG.net
基本守備がコンパクトだし全然崩せてないからアホみたいにシュートブロックされてたよな
どうせ脳筋かますならパワープレーで背の高い選手並べるかムココに突進させればよかったのに

341 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 22:58:51.89 ID:HnRCSapr.net
>>319
リーガオタですか?w普通にスペインより日本の方が強いですよw

342 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 23:07:23.51 ID:pQXR6nmi.net
・税金高い、固定報酬の7割、可動報酬の5割(フランスとほぼ同等)
・国籍取得8年間の就業実績後に試験(トルコと西バルカン地域は就業条項が緩い)
・2ヵ国間年金協定が無い国の選手は5年未満の年金は掛け捨てとなる、掛け捨て金額は選手固定報酬の2割
 (選手負担分:固定報酬の1割 + クラブ雇用主負担分:選手固定報酬の1割)

ドイツの魅力が響かなければ
国外から来る選手はステップアップ目的が多い
選手を満足させる高報酬、高福利を提供できるクラブもあるが
ドイツ代表がゲームをコントロールすような戦い方をするなら
国外に進出するほどにタレントが溢れなければ難しいだろう

343 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 23:07:51.40 ID:NvwYISUc.net
>>338
ハーランドはイングランド選んでたら間違いなく召集されるけど、
代表は一貫してノルウェー代表なんだね

344 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 23:09:59.70 ID:pss4L7gB.net
>>326
おっと、イングランドを忘れているぞ。

345 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 23:32:07.63 ID:tiwqbN9A.net
>>343
一貫しないと代表戦に出られない選手になるから当たり前じゃないの?

346 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 23:39:18.54 ID:SFK/pXBk.net
>>90
12×4だとPOT4はおそらく40位以下になるね

347 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 23:41:19.06 ID:Xzu1w5Jf.net
やっぱネーションズリーグは失敗だった
欧州の国は欧州以外のリズムとか戦術に慣れてない
一方アフリカやアジアのチームは普段欧州のリーグでやってるから慣れてる

348 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 23:45:25.25 ID:WMGI2ZD7.net
>>347
だまれ
他の欧州強豪国はトーナメント行ってるから
サッカ大国つらすんな

349 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/02(金) 23:58:34.95 ID:19coEPmf.net
日本やコスタリカには勝つだろうから自分がゴール決める事ばっかり考えてプレーしてた感あったね
だからフリーの選手いても自分で強引にシュート打ってた選手ばっかり
セットプレーの専門コーチいてもただ放り込むだけでサインプレーの1つも無かった、結局ちゃんと決まったのもオフサイドになったリュドガーのシュートだけ、なんの為の練習してたんだか

350 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 00:03:28.98 ID:bNIf+Din.net
ドイツが敗退してスレ立て逃亡してたらID無しで立てられて荒らされてるでござる

351 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 00:07:59.35 ID:lazUrHIa.net
>>330
前半の日本くっそ弱かったぞ
青森山田の方が強い?と思ってしまったもんw
油断しただろ

352 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 00:09:14.75 ID:vO9NDMSy.net
>>335
自分はプレミアリーグファンですが日本代表に興味ないです
ごめんなさい💦

353 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 00:12:25.01 ID:qLcHuAMS.net
ドイツファンってサッカー以外でもドイツは素晴らしい国!って感じなんだな
理想を壊すな、と移民を恨む

354 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 00:45:53.11 ID:KYCuJAXN.net
ブンデスがクソならそこでプレーしてる日本人選手もクソだぞ

355 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 00:47:20.66 ID:wFelqdUp.net
結果は残念だし今のままで良いとは言えないけど、別に優勝できるほどではないからサバサバしている。日本より戦力的には劣ってないが、チームとしてのまとまりや賢さや泥臭さとか決意が劣っていると一発勝負では負ける。スペインに引き分けコスタリカに勝利は順当。日本のサッカーは結構特殊。ドン引きで耐えて、後半に別のチームがカオスを集中的に起こす。一発勝負の初見では負けうる。前半で決めきれないのが全て。一つの負けが命取りになるレベルに世界がなったことに終わってから気づいた。今から育成を見直して15年後ぐらいに強くなれるかどうか。国民の興味が低下しているのが最大のリスクかな。

356 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 00:54:39.28 ID:vQCREVDS.net
なげーよバカ

357 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 00:56:33.25 ID:G+/5p4tU.net
バイエルン以外のクラブが力入れない限り、ドイツサッカーには未来は無さそうやね

358 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 01:02:00.29 ID:itedAIk9.net
バイエルンのスポンサーがカタール航空なのによくあんだけカタール開催にケチつけたり抗議したよなwww
マジで中国・ロシアとの関係といいダブルスタンダードってレベルじゃねーだろガチクズだなドイツそりゃ嫌われるわさっさとポーランドに約185兆円の賠償払えや
この世でイギリスとドイツだけは信用しちゃなんねーってよくわかる

359 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 01:10:22.18 ID:PsQGLDiK.net
ブンデスレベル低いね
遠藤、堂安、鎌田は活躍してるし
板倉、伊藤、吉田、長谷部ですらそこそこやれてるもんな
プレミアもレベル低いか、、
三笘が首位を走るガナーズをカラバオカップ敗退へと追いやったし

360 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 01:12:29.36 ID:22qVceOT.net
プレミアとブンデスの二強だよ
リーガはご覧の通りだしセリエも今シーズンいいだけでリーグランク4位になって長い

361 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 01:21:41.06 ID:lazUrHIa.net
不運なドイツ

2点目絶対ライン割ってたし
https://i.imgur.com/ej8MQJm.jpg
https://i.imgur.com/QVE9uVu.jpg

日本は審判にいくら入金したんだ?

362 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 02:02:20.61 ID:xx7Q+SIS.net
サッカーのボールが出たかどうかの判断は上から見るんだよ
勉強になってよかったね

363 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 02:16:05.94 ID:IqL1shhb.net
>>361
現ルール知らなくて草

364 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 02:23:13.83 ID:JBFt6JH2.net
ニャブリムシアラとっとと捨てて、フュルクルクとハヴェルツで組ませろ
これに復帰するヴェルナー追加

365 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 02:31:52.77 ID:JBFt6JH2.net
天才だったミュラーがクラブではともかく、代表じゃその神通力がもう0なのが“再”確認出来た
まぁ4年前に分かってたけど
韓国戦終盤、あの正面からのシュートを枠外へ放った時から

366 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 02:40:23.53 ID:ixA0U9oU.net
ドラクスラーがモノにならなかったのが
純血ドイツ人の限界なんやろな
もっと黒いアフリカを育てろ

367 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 03:08:46.91 ID:NC/FuAYm.net
ミュラー最近試合出てなかったろ
もうムシアラの時代だよ

368 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 03:26:12.98 ID:wFelqdUp.net
ザネは一試合通じて集中力を保つのが困難だからスーパーサブで良い。ニャブリも似た感じ。フリュクルグこそ先発で、2列目は1部除いて日本みたいに状況をみて前後半分担制でいいかもな。

369 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 04:12:19.80 ID:ANWBaXib.net
>>361
上から見て1mm被ってるだけなのに右から見れば出てるように見えて当然

370 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 04:24:13.26 ID:Si+5jGAY.net
>>366
黒人全員糞だっただろw

371 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 04:28:32.95 ID:wFelqdUp.net
人種じゃなくて世代の問題かもね。覇気、気力、使命感に欠けるというか。

372 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 04:29:41.21 ID:ANWBaXib.net
内容が駄目でも先制されても最後に勝つのがドイツやったのに真逆になったな

373 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 04:57:00.80 ID:wFelqdUp.net
だな。ハヴァーツとかムシアラは気合入っていたからもう少し粘れるかな?

374 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 05:04:10.05 ID:YO8ZhIDe.net
信じられる移民は似ているポーランド系のみ

375 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 05:21:34.02 ID:azh0hiTQ.net
ドイツが予選で勝てなくなったのはVARが導入された2018年からだったな

376 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 07:00:58.50 ID:iCeKShcx.net
ドイツの若手はこれからどうなるんだろ?ベラコチャプもだけどティアウとかも呼ぶのだろうか?

サマルジッチとかも良さそうだし呼んでほしいかな

377 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 07:08:05.48 ID:Z1Ygb7c1.net
にゃぶりむしあらのイスコアセンシオ感

378 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 07:25:31.17 ID:q+kABwnb.net
ここにいるような人間があの煽りカス黒人を擁護してるの?

379 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 07:35:43.54 ID:Oe5Jdp7S.net
>>370
リュディガーがいるだろ。あれが黒人成功のカギになりそうだよ。
ちなみに、あれはあおりじゃないよ。普段からスピード制御にあれ
やっているようだから。

380 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 07:43:18.03 ID:It5iKAow.net
本人が過去に煽りって言ってるのに今更

381 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 07:50:29.60 ID:Si+5jGAY.net
>>379
そいつが一番糞だったろ、プレーも言動も含めて
晩年のボアテングより酷かった
後、ノイアーとか老害はもういい加減引退勧告しろ
3試合で5失点だろ
前大会も5失点だしこんなザルDFザルGKでは突破できるわけない

382 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 08:57:52.41 ID:K1Z6EnY3.net
ドイツが弱くなったのは豊かになったからだよ
日本が強くなったのは貧しくなっていってるから‥

383 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 08:57:57.16 ID:lxGznaex.net
>>379
ほんとに馬鹿だなお前は!
チョンかよw

384 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 09:02:48.64 ID:plBo83Jt.net
戦犯は無能フリックと老害ノイアー

385 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 09:05:28.53 ID:itedAIk9.net
結局他のジャンルと同じでフットボールてのは欧州のアングロサクソンとヒスパニックから始まって南米のブラジルやアルゼンチンに渡り栄えてただけってことよ
そりゃ他の国は半世紀以上も遅れてるんだから欧州や南米が強いのは当然の話でアジアやアフリカなんかでもプロスポーツ化して近年やっと追いついたってだけだろ
んでフィジカルでもテクニックでも追いついたらぜんぜん勝負になっっちゃってビビることねーじゃん今までビビらせやがってこいつら全員ぶんなぐるわ!ってのが今の日本やモロッコやカメルーンなんかのジャイアントキリングってこと

386 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 09:10:15.45 ID:exOVbTbk.net
本当ならターやギンター辺りに代表背負って行って欲しかったんだけどな.....

ニャブリやサネって良くも悪くも何かドイツ代表っぽくないよな元々ムラある上にもう数年したらスピードやキレも落ちてきてダメそうやし

387 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 09:24:47.84 ID:IhnPfNFg.net
>>382
アメリカはベスト16進出しましたよ

388 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 09:38:46.86 ID:tLzcJqNB.net
>>361
知的レベルのチェックみたいになっているな
球体の概念に気づける人間は判定に納得するしそうでない人間は納得できない

つまり必死であちこちに触れ回っている半島工作員は低脳ということだな
半島の習性なんだろう
こんなのばかりだからヘルコリア

389 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 09:40:20.65 ID:lxGznaex.net
ドイツ以外みんな勝ち点3以上もってるのに
勝ち点4のスペインがわざと負ける訳ないだろ
ドイツ人は馬鹿なのか?

390 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 09:43:03.83 ID:TJbd2E5S.net
タブロイドが騒いでるか、やり場のない気持ちが発散されてるだけでしばらくしたら収まるよ

391 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 09:50:42.89 ID:itedAIk9.net
>>387
アメリカは来季W杯開催国だからMLS(メジャーリーグサッカー)まで作って本気になった
ベッカムもアメリカでMLSのチームオーナーだしマジで10年後にはヨーロッパのリーグよりMLSの方が強くなる可能性高いぞ
アメリカが本気出して勝てないスポーツとか存在しないからな

392 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:04:38.74 ID:BzNraj3I.net
>>391
MLSがいつで来たと思ってる?

393 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:04:58.87 ID:Yu8kvTKw.net
>>379
ようだから?
本人が過去にあれは相手をおちょくる為にやってるとインタビューで答えてたけど…
前から本気で走る時は普通に走って余裕がある時だけやってる走り方だぞ

394 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:10:43.02 ID:6vCRsJVk.net
ペップがサッカーをオカマ化させたせいでストライカーも10番もウインガーも消えた
ディフェンダーもテリーみたいなタイプいないしつまらんわ
みーんな半端なMFでそのくせクロースみたいな司令塔がいない
そりゃカウンター一本狙うわ

395 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:16:01.55 ID:FiwTH8LH.net
ドイツはもってないな
スペイン戦でハンド疑惑あったけどそこでPKもらえなかったのも運が悪い

396 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:18:40.26 ID:L5GkeDl6.net
>>361
エンリケがINだって認めてなかったっけ

397 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:21:20.30 ID:ZRrknqB3.net
>>365
神かかってたミュラーがいたからこそブラジルで優勝だったしね
ミュラーのゴールで勢いに乗ってく
ゴール決めると負けないジンクスあるから日本戦のPKはミュラーが蹴って欲しかった

398 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:21:27.42 ID:FiwTH8LH.net
ペップ(バイエルン時代)

バイエルンの名誉会長であるフランツ・ベッケンバウアー氏が、ジョゼップ・グアルディオラ監督の戦術を批判。

「ゴールラインが見えてもシュ ートではなく、パスを狙う。バルセロナのようなプレーをしていくようになるのだろう。今後はだれもバイエルンのサッカーを見たがらなくなる」と語り、ポゼッションを重視するあまり、シュートへの積極性に欠けるスタイルに苦言を呈した。 」



399 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:23:12.03 ID:on7Xfgim.net
結局ハナクソと方向性同じだし、フリック続投ならちょっと再建難しいんじゃないかって気がしてきたわ
過去に比べて人材レベルが低下してるにしたってあまりに守備軽視が過ぎるし、そもそもスペイン流パスサッカーがもう対処法確立されてる上に代表でやるには難し過ぎる、折角使える正統派9番見つかったのに相も変わらずの起用法で柔軟さにも疑問点が付いたしな
とりあえず今の段階だと今後フリック指揮下で強さ取り戻すイメージが湧かないわ

400 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:23:38.65 ID:FiwTH8LH.net
ドイツ弱体化の原因はペップ
代表OBブリーゲル氏「サッカー本来の原理を忘れてしまった」

ジョゼップ・グアルディオラ監督のやり方が、ドイツ代表不振を招いたと元同国代表DFのハンス・ペーター・ブリーゲル氏は考えているようだ。

2013年から2016年までバイエルンを指揮し、ドイツにポゼッションサッカーを根付かせたグアルディオラ監督。バイエルンは同指揮官との3シーズンの間に、ブンデスリーガ3連覇を達成したほか、国内カップ戦でも2度トロフィーを掲げるなど数多くのタイトルを手にした。

ドイツに大きなインパクトを残したグアルディオラ監督の哲学は、ブンデスリーガのみならずドイツ代表にも影響を及ぼす。
ヨアヒム・レーブ監督はポゼッションに重きを置いており、2018年はほとんどの試合で相手チームよりも高いボール支配率を維持。だが、ロシア・ワールドカップの韓国代表戦では74%ものポゼッションを記録しながらも、土壇場で前がかりになったところ2失点を喫し、0-2で敗れている。

「フットボールににおいて結果は試合を支配することよりも重要であるという非常に単純な原理が我々の頭の中から消えてしまった。バイエルンにグアルディオラがやって来て以降、何かが変わってしまった。我々は勝利のために75%ものポゼッションが必要だと錯覚を起こしている」

「しかし、ボールを支配すれば必ずしも勝利を手にできるわけではない。近年やワールドカップ王者のフランスは、相手にボールを渡して、なおかつ50%未満のポゼッションでも勝利できることを証明している」

401 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:25:26.75 ID:CMoDuVQe.net
>>398
ペップが自分のサッカー突き詰めるのはクライフの薫陶をうけたからで、その歴史がないやつが真似しても意味ないんだよ
それに守備的戦術が発達したのはマラドーナという化け物をチームで抑えるしか方法がなかったから
今のサッカーは個がないくせに組織守備するからそりゃつまらんわ

402 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:25:36.70 ID:nV6jcy0B.net
俺が初めてワールドカップでドイツ見た時は縦にクソ速くてダイナミックで馬力がすごくてさ
どうしちゃったんだほんと

403 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:29:19.65 ID:wtbXpQdJ.net
>>391
アメリカのスケール感

〈世界の主なスポーツリーグ収益〉
1. NFL アメフト
1兆5500億円
2. MLB 野球
1兆1400億円
3. NBA バスケ
8200億円
4. プレミアリーグ サッカー
6700億円
5. NHL アイスホッケー
4900億円

---.NPB 野球
1800億円
---.UFC 総合格闘技
1000億円
---.Jリーグ サッカー
700億円

404 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:30:08.57 ID:Vwi+E1nn.net
>>398
ベップがバイエルンからいなくなりそうな時直接説得しに行ったんだよな御大

405 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:37:13.21 ID:xH36E+Nb.net
Germany's 2022 World Cup Campaign has been recorded for an Amazon 'All or nothing' series.
(Source: @MailSport)

ドイツ代表のオールオアナッシング見れるってよ

406 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:38:22.03 ID:J4FRC+mD.net
元オランダ代表レジェンドのファン・デル・ファールト(オランダ代表キャップ109試合25得点)

「ドイツはディフェンスに問題がある。ニクラス・ジューレはワールドクラスではない。彼はドイツのハリー・マグワイアだ」

407 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:39:40.35 ID:iV+JdxYv.net
原罪ペップ

408 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:43:13.96 ID:CMoDuVQe.net
いやペップ本人はいいんだよ
問題は自分の哲学がないパクり連中と本質を理解してないくせに持ち上げた識者気取り
サッカー本来のダイナミズムを冷笑した馬鹿どもの罪

409 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:45:14.88 ID:J4FRC+mD.net
ペップやペップの弟子が監督の時はそれでいいんだよな

410 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:46:16.81 ID:O3MBb9PX.net
過大評価キミッヒが重用されるようになったのもペップからだしな

411 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 10:57:39.95 ID:3l0m7wwA.net
キミッヒラームになれなかったな

412 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:01:55.48 ID:q3v3aOOk.net
ペップ自身はずっとシティで実績残し続けてるんだから優れた監督であることは間違いない、問題はペップスタイルをちゃんと消化して自分達に最適なスタイルに昇華させられなかったことだろ、結局自分らのせいでしかない、ペップのせいなんてお門違いもいいとこだよ

413 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:03:20.18 ID:fq8HOvZo.net
くそったれ

414 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:04:07.42 ID:Snox8lEI.net
>>411
ボランチまともにできないのにラームになれるわけない

415 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:05:17.06 ID:hOviQFkj.net
ペップだってあんなに金使ってもCLじゃ結果出せない
絶望的に一発勝負に向いてない戦術
リーグ戦なら1回負けてもその後格下に3連勝でもしたら許されるからな
ある程度のレベルのチームが割り切ったことしてきたら高確率でやられる

416 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:10:50.11 ID:iV+JdxYv.net
だな

417 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:11:45.79 ID:Vwi+E1nn.net
一発勝負に向いている監督は?

418 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:13:42.27 ID:ohz2lzZB.net
まー結局当初から懸念されてたストライカー問題と最終ライン問題がもろに出た大会だったな
あとノイアーもいい加減きつい
コスタリカ戦も最終的に勝ったとはいえそもそも後半に逆転されたのが情けない話だし
フュルクルクがはまってくれそうなのは少ない望みか
ただフリックが思いきったチームの立て直しできるか怪しいのが不安

419 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:21:34.49 ID:4N3VET6O.net
朝のバカにしてる奴いるが、浅野ほどここ一番での集中力の高さ見てないだろ
こう正しく選手を評価できない奴らばっかりだから、一試合で使えないだのいらないだろって
なるんだよ。今回浅野いなかったら、日本代表は本戦出てないぞ

420 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:24:24.15 ID:BZYUPyRK.net
浅野は凄いけど、ズーレとシュロッターベックのあの守備は小学生レベル

421 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:25:26.66 ID:lxGznaex.net
弱い国が敗退した。
それだけだよ

422 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:32:57.61 ID:ixA0U9oU.net
もう真面目に黒人増やさないと終わったまままで
純血ドイツ人にサッカの才能あるやつ日本よりいないし
移民パワーも無くなったし

423 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:33:42.38 ID:3l0m7wwA.net
ズーレ信用ならん

424 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:41:04.92 ID:4N3VET6O.net
>>389
だからドイツ人は自己中なんだよ
前の大戦もナチスに責任おっかぶせて、自分たちは被害者気取り
近年は、エネルギー政策で国内失敗。結果電力はフランスの原発頼り
ではと、地熱発電に手を出したら、地震を誘発してなかったことに
これも国内のプロ市民に負けた結果。ハイブリッドでも日本に大きく水を開けられ
EVでマウント取ったと思ったら、CO2排出量がEU圏で40倍だっけ?かで逆に環境負荷
かけまくり
電力までかガスでもロシア頼み
ドイツって実は下朝鮮よりは優秀だけど、大して変わらないんじゃないのか

425 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:44:36.16 ID:Lxl0cTiY.net
2010年の代表は衝撃だったな
ミュラーが出場停止になってなければ優勝していただろう
2014年は優勝したけどあの時期はワールドカップ連覇できるチーム力だった

426 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:45:14.14 ID:L3/yoEFG.net
>>424
世界の中心にいるのがゲルマン人だからな
アホが私利私欲のために牛耳ってるから世界は混沌としてる

427 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:45:55.56 ID:L5GkeDl6.net
つまらんくなった

428 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:48:57.02 ID:0arXh2iS.net
やはりペップがバイエルンの監督になった影響も代表弱体化に無関係ではないだろうな
昔のスペイン的な弱さがある
強そうだけど実際は弱いみたいな

429 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 11:59:56.75 ID:q3v3aOOk.net
>>418
>フュルクルクがはまってくれそうなのは少ない望みか

その少ない望みもヴェルナー復帰したら打ち消される気がしてならない…寵愛してるからヴェルナー優先するだろうからな

430 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 12:08:17.14 ID:iV+JdxYv.net
>>428
ユースレベルでペップ式取り入れてるから当分弱くなりそうだなあ

431 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 12:12:42.00 ID:ohz2lzZB.net
当分弱くなりそうじゃなくて当分弱くなってるだろ既に
ニ大会連続GL敗退してるのに
>>429
ノイアーも自分から代表引退しないと使い続けそうでな

432 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 12:19:47.48 ID:lxGznaex.net
ドイツには浅野や堂安みたいにインパクトを残せる選手が皆無だった
もう終わってね?

433 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 12:22:38.91 ID:itedAIk9.net
ドイツ圏はあの恵まれたサイズをギフトされてんのに練習嫌いなのかサッカーが下手糞なんだよな
ドイツもベルギーもオランダもデンマークもスイスもポーランドもデカいだけでサッカーが下手だよ
今や日本や韓国の方がよっぽどサッカーが上手くてテクニックは上

434 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 12:29:17.90 ID:5RmMKg/L.net
2大会連続でGL突破できてる日本と、2大会連続でGL突破できないドイツ
日本の方が条件厳しいだろうにな

435 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 12:43:39.94 ID:L5GkeDl6.net
未来は暗い

436 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 12:52:34.02 ID:SpHCP3vs.net
ドイツはウィンタースポーツは強いけど普通のスポーツは強くない
おそらく練習嫌いなんだと思うよ

ウィンタースポーツは盛んな国が少ないからドイツ人の持って生まれた体力で上位にいけるんだろう

437 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 12:57:30.04 ID:HfwUwfwa.net
冬スポーツは金持ち国が強いだけだぞ....

438 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:03:24.46 ID:8qRCks+c.net
https://real-sports.jp/page/articles/646534534887637819
ドイツサッカーの育成現場も色々と抱えているな。
日本も今は良いけど、既に同じ状況になっている。
本田も呟いていたけど、日本サッカーの未来も明るくはないと思う。

439 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:04:42.84 ID:J4FRC+mD.net
シュバインシュタイガー氏が、DFのレベルに苦言。
司会者に「DF陣はクオリティが不足していると思うか?」と問われると、
「100%そう思う。我々には高いレベルでプレーするDFは1人しかいない。
アントニオ・リュディガーだけだ。ほかは平凡なブンデスリーガプレイヤーだ。
再び良い大会を過ごしたいのなら、しっかりしたDFラインが必要になる」と強調した。

440 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:05:07.41 ID:ZvjQkkFG.net
日本みたいな常にポッド3か4の国からしたら腹立つわな
恵まれた地域のおかげでいつも恵まれた組み合わせでまた次もポッド2とかだろ?

441 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:06:22.84 ID:jLnyfhLf.net
ドイツ代表は監督と選手を一から選考し直した方がいい
代表選手を選びチームを編成するのが監督の仕事

442 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:08:52.19 ID:YZKVeq74.net
批判すべきは衰えたノイアーとシュートを枠に蹴れない黒人だろう
DF批判はお門違い

443 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:09:14.72 ID:itedAIk9.net
>>438
日本はどんな業界もコネとお友達人事で内輪で一生金回してるからなにも変わらんよ
そういう奴等は何かを改革して良くしようとか子供たちの未来のために良くしようとかそういう発想はガチでゼロだから
本田もライセンスならいつでも取れるけどあえて取らないって公言してるけど待っても何も変わらんから嫌になって監督になるのも諦めると思うわ

444 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:12:04.86 ID:ixA0U9oU.net
>>438
やっサッカやる子供減ってんだな
もともと純血ドイツ人はサッカの才能ないやつばかりやし
母数まで減ったらどうしようもないな
だからフランスみたいに黒人育成しろ
水はほうえんの器にしたがうっとことばあるやろ
才能ないやつにいくら育成しても
ダメなの!ダメ!

445 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:13:33.63 ID:zGNiRc5p.net
https://i.imgur.com/vHu01sm.jpg
https://i.imgur.com/8py9m3R.jpg
https://i.imgur.com/eYVSvDR.jpg
https://i.imgur.com/Ok1nu05.jpg
https://i.imgur.com/R7CBNFM.jpg
https://i.imgur.com/hO1iGBA.jpg
感動をありがとう〜!w

446 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:14:45.60 ID:syMDMewb.net
サッカー人口少ないとかなんも問題なし
移民が全て解決

447 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:16:22.42 ID:jLnyfhLf.net
パスをこねこね、シュート枠外連発というイライラするサッカーだなぁ
ズーレ、キミッヒ、ラウム、ニャブリ、ムシアラは代表に選ばれるほど良い選手かな?過大評価じゃないかね?

448 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:17:01.01 ID:iV+JdxYv.net
もうこうなったら日本優勝で

449 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:19:45.33 ID:hiEuvdnl.net
外国人頼りのバイエルンが10連覇とか
そういう国内リーグの状況も人々の関心がサッカーから離れていサッカー人口減少の原因になってるんじゃないか

ユベントスも10年代に9連覇してイタリア代表が衰弱した

450 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:19:53.77 ID:UCK8p/5z.net
本家ペップも昨季のCLでリードしてるからとデブライネ下げてからレアルに逆転されてたな
逆転された時に何かを起こせるかも知れない選手をピッチから外す詰めの甘さ
それにペップの理想の型にハメるばかりでオプションでカウンターもやらせてみようとか戦術に幅はない
だから毎回カウンターのトッテナムにやられてる

451 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:20:35.42 ID:Un7OIUTa.net
協会を何とかしてほしい。ビアホフが居座り続けているのはやばい

452 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:21:25.18 ID:UCK8p/5z.net
ドイツはカウンターチーム苦手なのに代表にはカウンター狙いのチームが増えてるからね

453 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:28:46.38 ID:sV1KdkhR.net
ポルトガルはドイツにどう立ち向かえばいいの?
今のドイツでも負けると思うんだけど

454 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:35:19.59 ID:AklgTD2x.net
強豪国と言われてる国がどこもそんなに強そうに見えない
レベル落ちたのか?

455 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:36:50.96 ID:rYmEDWc1.net
>>440
日本代表がいきなり強くなったと思ってるアホが結構いるのが面白い
ドイツスペイン戦は一か八か戦略がハマっただけでコスタリカ戦が真の姿やで

456 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:39:25.56 ID:8qRCks+c.net
>>446
移民含めたサッカー人口が減ってるから問題になってるんだけど。

457 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:40:08.59 ID:bqHIvO79.net
こいつが一番闘ってたよな
https://i.imgur.com/G0DWvUU.jpg

458 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:41:23.18 ID:BuC9rT5P.net
>>455
ドイツの真の姿はいつ見せるんだ?

459 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:41:27.61 ID:+CK1RhAB.net
https://pbs.twimg.com/media/Fi7Uf9EVIAAAGFB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fi7sMVkagAAOqR1.jpg

460 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:45:32.86 ID:U/hke3VP.net
>>455
ドイツは2大会連続敗退してる時点で確実に弱くなってるだろ
対戦してなかっただけで当たったら負けそうだなって普通に思ってたわ
この4年間の内少しの期間強いと思った時もあったけどやっぱ幻影だった

461 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:50:15.79 ID:tLzcJqNB.net
日本を過小評価している奴らいるけど選手の所属先を比べるとすでにベスト16は順当だろう
ブンデス1の鎌田にブンデスのデュエルキング遠藤もいる
長友は早々に交代されても文句も言わないので賞味期限切れた元エースがレギュラーに居座ってもいない
しかもチームワークは出場国随一

まさしく死のグループだった
他の組だったら突破できていただろう
そこを踏まえた上で改善策を考えた方がいいだろう

昔のパワーサッカーを懐古している人たちがいるが、今はトラップとパスの精度が上がっている
普通に間を通される
一方のマッチョマンたちはガス欠も早いので走り負ける

462 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 13:57:35.71 ID:HfwUwfwa.net
>>457
リュディガー良かったらフランス国籍に変えてみないか?
キンペンベと交換してほしいわ

463 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:03:08.28 ID:tLzcJqNB.net
昔のドイツのパワーサッカーが通じたのはパス交換に手間がかかったから
今はパス交換にかかる平均時間が大きく改善されている
ようはパス交換の際に余計に生じた時間内に距離を詰めてパワーで奪い取っていた
まあ今も基本的にはそうだろう

だがパスとトラップの精度が上がったことで生じる時間がかなり減少した
ドイツの大男では距離を詰め切れないぐらいにな
だから選手に求められる才能が変化したんだよ
走ることはより要求されるようになりパワーの価値は衰えた

昔のドイツというが、英国のマグワイヤ並べた布陣が通じるのかってことだよ
昔は通じたが、今は無理だろう

464 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:04:52.54 ID:OC0WGGOn.net
ミュラー亡き今さっさとハヴァーツ中心のチーム構築して行くべき
でないと今後10年何のタイトルも獲れないだろう

465 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:09:37.95 ID:DRzSVuxB.net
日本代表がまぐれを起こしただけ、実際は低レベル
そう主張するならブンデスが低レベル ということを認めるってことでいいんだよな?

466 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:09:39.13 ID:jxBy/Mnv.net
短期的な改善余地があるとすれば
5枚替えの改定をどう効果的に使えるか、くらいかな
チーム作りの話にもなるのでお手軽では無いが
育成の話よりは上っ面の話ができる

467 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:11:30.02 ID:9780nTDW.net
ドイツでどんだけ叩かれてるか知りたいw

468 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:13:08.12 ID:9780nTDW.net
>>456
走りまくって疲れる割に稼ぎ微妙だからサッカー人口減ってるんかね?

469 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:15:07.96 ID:hRW0j3Ri.net
欧州強豪の強さは相手が物怖じしてくれて自滅するところにあったがこうも番狂わせが起きるとそういうのは霧散する
そうすると当然欧州強豪の勝率は下がる

470 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:17:13.25 ID:It5iKAow.net
>>465
まぐれは2回も同じ大会で起きない
しかも同じチームがね

471 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:18:27.41 ID:9780nTDW.net
スマホ他家にいながら楽しめるツールが増えて外で遊ぶ子どもが減った結果のサッカー競技人口減少か
スタメンから外れてベンチ、ベンチ外だと面白くなくてすぐやめる子も多いそうな

472 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:20:45.74 ID:hRW0j3Ri.net
戦術も大事だがメンタルコントロールも重要になってきたよ 
森保みたいに前半捨てたサッカーやられるとドイツもスペインも1点しかリードはないのに自分達が大きな優位とふわっとした油断状態になった
そこを森保に突かれた

473 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:22:50.44 ID:tLzcJqNB.net
マグワイヤは馬鹿にされるが、絶滅危惧種のパワーサッカー最後に近い生き残り
それはつまりパワーサッカーの申し子でありパワーサッカーの天才でもある
だからまだ生き残っている

そのマグワイヤがマンユーとは言えクラブでは嘲笑されている
代表では粘っているが、通常トレンドはクラブが数年先行する

CFだけはパワーがまだまだ重要なのでドイツがパワーサッカーに先祖返りするなら
劣化ケインを手に入れる代わりに他のポジションは劣化マグワイヤで占められるみたいになるのじゃないか?

474 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:28:06.27 ID:NHaSHhko.net
鎌田だっさ
https://i.imgur.com/35l7eFl.jpg
ソイツらの守備崩せませんでしたww

475 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:29:36.46 ID:q9zLax7J.net
韓国vsポルトガル←ポルトガルが予選突破を決めていて本気になる必要がなかっただけ、韓国のまぐれゴール2本、ポルトガルの不運なシュートは数しれず

日本vsスペイン
日本vsドイツ
前半で圧勝してたスペインとドイツが油断しただけ、どちらも枠に当たる不運なシュートが多く、日本はまぐれゴールを連発


どっちの試合見ててもヨーロッパと日本韓国の差は歴然であると思ったけど、試合内容も見ずにアジアすごいって言ってるのはどうかと思うわ

476 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:34:37.62 ID:9780nTDW.net
ドイツも惨めなもんだよな
決めるとこ決めて日本に足元掬われなきゃ反差別のパフォーマンスも賞賛されたしリュディガー走りも笑って流されたのにな
まさに勝てば官軍負ければ賊軍、負けたら全てが否定されるなw

477 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:41:57.06 ID:iE01fTe7.net
日本はそこそこ強いんだよ
お国柄スタミナえげつないし、今回は中盤に良い選手がかなり揃ってるし、ハリルは追い出したけどデュエルサッカー自体は順応させる、日本人お得意の文化の良いとこ取りをして更に昇華させる事を実践した

しかし日本でもモロッコでも、負けはしたけどアルジェリアでもしっかりデュエル浸透してる感じだけど、当のハリルだけが合わないって感じで追い出される皮肉と来たら無いが、ドイツも一回ハリル招聘したら?
在任期間中は後半上手くいかないかもしれんが、解任後にはデュエル浸透してて優勝まで行くかもよ?

478 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:42:53.53 ID:Si+5jGAY.net
日程気候VARテクノロジーとかの影響もあるけど
間違いなく全体のレベル下がってるな
いくら消化試合2軍とはいえフランスやブラジルがアフリカの最弱候補国に負けるなんて
ちょっと前なら想像もつかなかっただろ
それに抜けたスゲーて思う選手がどのポジションにも1人もいない、チームだけでなく個でも横並びて感じ
まぁそれ差し引いてもドイツは弱くなってるし情けなかったな

479 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 14:48:50.40 ID:iE01fTe7.net
抜けてるな凄いなって思う選手が近年強い所ではほとんどマドリーかPSGだった
後は満遍なく散ってる感じ

480 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:01:02.03 ID:zGNiRc5p.net
>>479
昨シーズンのCLなんてベンゼマクルトワモドリッチゲーだからね

481 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:04:11.83 ID:0MqFSGuD.net
>>475
試合支配した方が強い
シュートいっぱい打った方が強い
なら昨季のマドリーはCL優勝してないし今季のリバプールもここまで落ちぶれないはずなんだよね

482 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:05:27.38 ID:9780nTDW.net
戦術だなんだ言っても圧倒的な個に全て覆されるってやっぱりロマンだよな
メッシ、ロナウドがそのレベルじゃなくなった今それができるのってエムバペくらいしかいない気がする
ハーランドもどっちかっていったらレヴァンドフスキレベルで強豪相手は微妙だし
ベンゼマも昨シーズンだけって感じだし

483 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:05:43.97 ID:yxRLvU+N.net
敗因はコロナだろ
コロナのせいでフリックとバイエルン勢が過大評価された
あんな三冠クソだし、ミュラーなんか4年前にもう終わってた選手

484 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:06:13.67 ID:YaP3xobk.net
スペイン戦とコスタリカ戦の終盤、直線的に攻めたら決定機の山。キミッヒやギュンドアン経由だと遅攻になり相手守備ブロックの外側でウロウロ。北マケドニア・リヒテンシュタインにも通じなかった二人の重用も敗因。大会前の『キミッヒは大したこと無い。』というブンデス所属日本選手の評価が正しかった。忖度もお世辞も入ってないから。

485 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:06:23.47 ID:9780nTDW.net
バルセロナ専用虐殺チーム

486 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:06:42.76 ID:lxGznaex.net
点を多く取った方が強いんだよ

487 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:17:21.63 ID:DM1dKKno.net
>>482
世界のサッカーレベルが落ちてるのも事実だよ
理由は走攻守スタミナセンス全てに傑出したネイマールを世界No.1プレイヤーだと評価しなかったからと自信持ってハッキリと言えるけど
得点だけを見て攻撃だけのメッシや全然水準に無いムバッペやクリロナハーランドを持ち上げた
本当にサッカー知ってる選手を評価しなかった事でフィジカルアスリート至上主義に走って全体のボールレベルが著しく低下した

488 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:18:41.99 ID:DM1dKKno.net
これから先欧州は他地域のカモにされる
なぜならスタミナもセンスもボール技術も全てが中途半端だから、これからツケを払う事になる

489 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:27:29.71 ID:HfwUwfwa.net
シーズンフル稼働もできない選手を評価するってゲームでもやってろw

490 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:30:02.62 ID:8qRCks+c.net
ズーレやシュロッターベックをみてると、体のデカさからくる慣性力を明らかに制御できてない。その点では日本の冨安や板倉は世界でもトップレベル、吉田もそこまでではないけど、ズーレやシュロッターベックよりはマシ。伊藤なんかも結局ブンデスで通用するDFだし。
ぶっちゃけゴレツカなんかを若くからDFとして育成した方が良かったんではないかと思うんだけど、ドイツにおけるDFの育成過程に何か根本的な問題がありそう。

491 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:30:11.13 ID:/5f/B3qD.net
>>477
ニワカほどハリル支持するけどハリルが解任された時日本のFIFAランク61位とかだったんだぞ
どんだけ成績悪かったか
しかも前半からガンガンプレスして後半45分はガス欠して嘘のようにドン引きするという逆森保みたいなお笑いサッカー
デュエルってワードが定着しただけで日本はずっと身体弱いのが課題だったしそれに取り組んでたわ
数年で成長するわけないだろ
日本でもモロッコでもっていうけどその前のコートジボワールもそうだしクラブ含めたら何回途中解任してるか数えきれんわ
ちなみに三大会連続での代表監督途中解任は歴代でハリル1人しかいないらしい
しかも日本もモロッコもハリルが干した選手が活躍してんだぞ?全くハリル関係ねえよ
もっというともう監督業引退してるから
ちょっとは調べような

492 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:31:13.26 ID:fdrzXc+6.net
>>438
こんなの先進国共通の問題

事実として人口が多いから日本とドイツはサッカー人口において他国より圧倒的に有利なはず
ドイツはイングランドの倍くらいいるはずだし、日本はそのドイツより多いはず

493 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:33:58.12 ID:OC0WGGOn.net
ネイマールw
先人のロナウドメッシに後輩のムバッペハーラン以下

494 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:38:59.73 ID:Snox8lEI.net
>>471
ヨーロッパのキッズもサッカー選手よりYouTuber配信者に憧れる時代か..

495 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:46:06.67 ID:vrJRvotN.net
守備の緩さは気になったけど決定機は数多くあったよね。決めきれていれば余裕でグループリーグ突破していたよ。
これからはムシアラとヴィルツ中心にチーム編成すればかなり強いと思う。

496 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:46:08.70 ID:It5iKAow.net
>>491
自分は弱者男性だけどドイツ凄い俺凄いしたいからドイツ応援してるまで
読んだ

497 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:54:01.89 ID:CPVqiE7c.net
全試合CFに最初からフュルクルク置いとけば普通に勝てただろ

498 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:59:25.15 ID:4N3VET6O.net
>>495
決定機がいくつあろうと、ゴールに点が入らないんじゃ
サッカーしてない。サッカーに似て非なるものをやってるに過ぎない

499 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 15:59:50.71 ID:TJbd2E5S.net
フリックとビアホフの解任まだ?

500 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 16:05:13.11 ID:iZ3orgaP.net
>>495
ヴィルツとムシアラは良い選手だけど他は目ぼしい若手はいないと思う
旧U21の連中も正直大成しそうなのいない
特にDF陣は酷い

501 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 16:15:47.59 ID:E2MOFO0e.net
本田がフリックは99.9%解任されると言ってるな

502 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 16:19:24.56 ID:TJbd2E5S.net
ホンダはズーレが遅くて穴だと言ってたが、ここのスレの名誉ドイツ人は「ズーレは足速いぜw」とナメてたな

今思うと最高のフラグで笑える

503 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 16:26:37.61 ID:DM1dKKno.net
>>489
>>493
まあその辺の評価を出来ないせいでドイツは取り残されてボールプレイヤーの育成が皆無になって負けたんだけどな
欧州全体のレベルが低下してるのも必然だし、いくらレベルの低いユーロで欧州凄いしようが、ベストメンバーでアジアに遅れを取るようになった事実は変わらない

504 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 16:31:08.91 ID:HfwUwfwa.net
まるで南米サッカーが高レベルのように語るなよw

505 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 16:37:19.33 ID:DM1dKKno.net
>>504
誰も南米の話とかしてないけど実際弱いじゃんドイツも欧州も
強いのはフィジカルに傾倒したフランスイングランドくらいで、ドイツスペインは話にならない体たらく、デンマークウェールズとか何しにきた?ポーランドは勝ち抜けはしたがアルゼンチンに為す術なく防戦一方、セルビアはネイマールいてベストメンバーのブラジルに何もさせて貰えない、セネガルエクアドルに五分に持ち込まれたオランダ、モロッコに首位通過を許したクロアチアとベルギー

506 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 16:45:17.52 ID:Si+5jGAY.net
南米も今大会見たらかなり弱体化したなーて思う
ブラジル、アルゼンチンも以前に比べたらかなり弱いし選手も小粒
アジアアフリカのレベルが上がったというより
欧州南米がアジアアフリカまで下がった感じ

507 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 16:45:54.43 ID:qut1Wg6B.net
CBおじさん巡回中

508 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 16:49:39.57 ID:DM1dKKno.net
まあ二軍のフランスブラジル、既に安泰だったポルトガルはまだ分からんし、アルゼンチンは単なる事故だろうな初戦は
ドイツスペインベルギーイタリアとかは本当に人材枯渇してきてる

509 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 16:51:28.74 ID:vrJRvotN.net
そこまで悲観的にならなくてもいいでしょ。ムシアラも周り使えるようになれば得点機会はもっと増えるだろうし、ヴィルツもいる。DFはコチャップティアウにピーパーも安定すれば使える。さらに下にはコリンズもいる。
ただ若手で有望な6番の不在が不安。

510 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 17:03:17.09 ID:gCgjj/wg.net
南米が弱くなったのはVARのせいでしょ
アジアの中でもでも中東が弱かったのもそれ

511 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 17:05:49.46 ID:yDFIGvtz.net
あのVARとATきっちりとるのは各国リーグにも導入されるのかね。
地味に勢力図が変わりそう。

512 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 17:06:08.01 ID:DM1dKKno.net
ブラジルアルゼンチンとドイツスペインを同列に語ったらいけないんだけどな
ブラジルアルゼンチンは試合に勝とうが負けようが、ベストメンバーならほぼ相手に何もさせて無い
親善試合も結果こそ日本に1ー0の薄氷だったが、ほぼ何もさせて無い日本の0点だったからな
セルビアポーランドもこの2チームに何もさせて貰えなかったし、この時点で今の日本とは同等以下と言える

一方でドイツスペインは普通に日本に仕事させてるからな、別に信じられない負けって訳でもワンチャンスをモノにされてる訳でも無い
普通に攻め込まれて突破されて負けた
欧州全体で見ても相手に何もさせなかった試合が本当に無いんだから南米2強のそれとは全く違う
ここを見ない限り良くてジャイキリで再浮上は無い

513 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 17:14:09.62 ID:HfwUwfwa.net
>>510
中東戦法も効かないしね
ATが伸びるだけ
今回中東開催なのによう取り入れたわな

514 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 17:16:35.77 ID:8qRCks+c.net
バイエルンブロックってなんだろう?と大会前にネットで調べたよ。それを体現する事象も存在しなかったな。

515 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 17:18:20.88 ID:4Ogn+vMG.net
>>445
GL敗退しそうな面構えな奴ばかりだな


あ、敗退してたんだったwwwwwww

516 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 17:19:53.39 ID:DM1dKKno.net
>>490
バレーとかでも同じ問題を世界は抱えてるかな
だから日本の西田に無双される
日本人はどの分野でも身体の使い方が天下一品
フィジカル優位って、イコール日本優位って言ってるような物だから、今まで日本人が苦手って言われたスポーツ分野ほど良く伸びてる

517 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 17:42:02.74 ID:vrJRvotN.net
キミッヒがイケメンすぎる

518 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 17:53:56.68 ID:EX1qrVtv.net
今のドイツ人にゲルマン魂なんて無いよ
小さい頃からスマホにゲームにYouTubeで育ってそんな根性論もへったくれもない
そんな暑苦しい魂が宿ってたのは2014世代が最後や

519 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 17:54:37.97 ID:ohz2lzZB.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f1013910a09e9e0f07ddad1c4f982b481651420
全くもって同意だわ
特にコスタリカ戦の失点について

520 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:10:01.45 ID:L5GkeDl6.net
>>457
落ち込みすぎ

521 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:11:13.42 ID:DM1dKKno.net
守れないチームは弱い
CL見ても分かるけど基本失点だらけ
攻撃に傾倒しすぎて守備が脆いチームが多い
でもW杯は基本守備ありきだし、前回のフランスが近年最多失点では?それもアルゼンチンに3点固め打ちされてようやく

522 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:16:06.59 ID:IjVGjU9O.net
>>501
本田は、分かってない、ドイツサッカー協会のクソっぷりを
前回大会レーヴを解任しないでユーロまで続けさせたのだから
今回も間違いなく続投
そして自国開催でまた恥をかく

523 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:17:57.26 ID:4GAdxzyI.net
>>511
配信主流になればわからないけどテレビは無駄に長い延長困るだろうな
日本でも6時のニュースの時間なのに、どこかの国同士の試合を放送してクレーム凄いというし

524 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:18:56.49 ID:IjVGjU9O.net
>>521
ブッフバルトもドイツ代表の守備について同じような事言ってるわ
もうここ最近のドイツはずっと守りきること出来ないからな
スペインに関しても危ういと言ってる、だからスペインは優勝出来ないと

525 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:24:17.35 ID:zBmWtBiZ.net
>>519
スペインのキーパーが堂安のシュート止めなかったのはわざとだよ
二位狙いだからな
さすがにあれを本当に止めれないキーパーはワールドカップにはいないよ

526 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:41:09.19 ID:DM1dKKno.net
2位狙いが本当かは知らないけどどうせモロッコに負けると思ってる

527 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:44:39.13 ID:E/ClNcC5.net
ハヴァーツがもうドイツはベスト16の常連国ではないと言ってるね。

528 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:44:54.85 ID:FJlmtOnk.net
ノイアーもミュラーもすごかったのは8年前だろうにガチの戦力で頼らなきゃいけないのが悲しいよな
余裕ある展開で記録更新のために出すならまだしも

529 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:46:13.13 ID:Bw7kvBSU.net
2000年前半の暗黒期と比べれば心配ないけどね。

530 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:46:46.44 ID:8qRCks+c.net
>>511
ATについては世界的にTV中継から配信メインになったからなのかなー、と思ったり。

531 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:48:14.05 ID:3r20VqkG.net
AT長すぎ

532 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:53:26.62 ID:8qRCks+c.net
>>527
まぁ単に事実を言っているだけだけどね。

533 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:53:35.80 ID:FltaUdgT.net
>>524
そもそもスペインはベスト8以上に進む事が珍しい国

534 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 18:53:49.22 ID:IjVGjU9O.net
>>529
あまりにもバイエルンのサッカーが高度でそれをやろうとしてるから弊害が出てる気がするわ
最高クラスのSB、CFの人材もいれば良いが、居ないのだから辞めるべき

535 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 19:16:51.19 ID:TJbd2E5S.net
>>529
あの頃より人材はマシなように見えるが、あの頃より守備は酷いし守備の人材は劣る
つまりあの頃より弱いと思う

536 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 19:24:46.83 ID:Bw7kvBSU.net
カーンバラックエッフェンベルグみたいな
チーム引っ張る闘将タイプがいないのが気になりますね。キミッヒはそのタイプかもしれませんが少し頼りない感じ。

537 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 19:35:29.67 ID:WDiV1FQB.net
最終戦ってドイツはスペインが勝つのを信じて、スペインはドイツが勝つのを信じてたが結局他者に命運を委ねてサッカーしてる時点で駄目だよな
まあ日本はある意味ドイツは必ず勝つと思っててスペインに勝たないといけない状況で勝ったけど

538 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 19:45:06.87 ID:n1aL/jEf.net
ペップの影響で弱体化とか笑うわ
あんな下手くそ揃いのDFは起用しないやろ
ペップならキミッヒCBやわw

539 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 19:45:20.85 ID:y5o+QyYe.net
トゥヘルが空いてるなあ·····って一瞬

540 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 19:48:22.84 ID:YaJUwrR7.net
>>538
ペップの影響がもろでてるのは
シュロッターベックやろ
足元うまいだけのザルDF

ラポルトみたいなやつ

541 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 19:50:23.48 ID:q4mnl1Uk.net
うむ

542 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 19:50:36.49 ID:Q34vBLra.net
ハゲの上辺だけを真似した結果が鼻くそ時代なんじゃない?🤔

543 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:04:15.93 ID:FJlmtOnk.net
デシャンはその点選手の特徴を生かして伸び伸びやらせてる気がする選手層も厚いってのもあるけど
こっちはミュラーニャブリもサネももろくなポジションじゃない上に戦術もパス繋げるだけで点に結びついてない

544 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:06:30.47 ID:L5GkeDl6.net
デシャンもクラブじゃ微妙

545 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:07:55.79 ID:Snox8lEI.net
結局ハゲエルンが悪いって話になるのか

546 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:11:56.59 ID:E/ClNcC5.net
>>539
フリックは元から強いチームならいいと思うけど、1から作り直すならトゥヘルが適任かと思う。

547 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:12:01.67 ID:Ii3VTroJ.net
>>540
バルサ時代はヤヤCBとか無茶苦茶やったけど最近はそこまでじゃないな

548 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:20:05.04 ID:k+9OVmwO.net
今の状況ってサッカーの(時代によって変わる)正解がある程度定まって十分な時間が経ち、以前より多くの国がそれを実行できるようになったから生まれてるんだろ
以前より代表レベルでは差がないのは当然でしょう
彼我の差を正しく測れず、驕りが出れば負けて然るべし
DF陣にはそれがあったと思う

新しい戦術や考えが生まれれば、また差はできるだろうけど、その時ドイツが先頭に来てると良いなあ

549 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:21:57.41 ID:qAos3hBS.net
試合前にパフォーマンスなんて選手が自主的に言い出さないし協会は相当腐っているんだろうね

550 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:28:48.59 ID:s4uSvber.net
レーブ再任かな
フリックみたいな無能に任せたのが間違い

551 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:29:19.19 ID:TJbd2E5S.net
>>548
驕りじゃないよ、普通に実力
ズーレもシュロッターベックもブンデスやNL等で何度もやらかしてたことをまた今回やったに過ぎない
浅野のゴールはまさにその集大成

552 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:33:49.35 ID:9780nTDW.net
>>487
それでいうとラリーガだけだねちゃんとサッカーしてるの

553 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:39:56.88 ID:7IMm1nLc.net
ドイツはこれから本腰入れてCF SB CBの人材育成するから2030年頃にはハーランドやラームやファンダイクレベルの人材がゴロゴロいるんだろうな

554 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:43:21.39 ID:L5GkeDl6.net
だといいなあ

555 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:49:05.73 ID:DM1dKKno.net
フィジカルアスリート自体は必要なんだけど、それを鍛える方がある種楽だからそれに極端に偏ってるのが問題だな
世界中で同じ事が起きてるから実力が拮抗して当然

556 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 20:55:24.82 ID:8R3mBvhK.net
ウナイ・シモンなんて色気だしてボールこねてたけど正面のボール弾けないからな
各ポジションの優先事項があやふやなのが現代フットボール

557 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:06:48.38 ID:qKMssRev.net
フランス代表の白人はドイツ代表に入れるか微妙なレベルだろ
やっぱり黒人選手の層だよ

フランス代表になれなかったのがセネガル代表やカメルーン代表やアルジェリア代表でワールドカップに出てそこそこやるんだから
フランスの黒人の選手層は反則だわ

558 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:08:00.22 ID:TTTIM3CA.net
ドイツも開き直ってスペインみたいに若手中心にすればいい
もう今はどの国もスター選手少ないんだから
十分それでも優勝狙えるよ

559 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:14:04.84 ID:vvoyTlPA.net
狙えねーよ勘違い君wwwwwww
日本代表に勝ち方レッスンしてもらえ

560 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:14:30.97 ID:ixA0U9oU.net
>>557
やっぱ黒人なんよブラジルでさえ
2軍よならがカメルーンにやられた
時代は圧倒的に黒人
大正義黒人 
とにかく黒人を引っ張ってきて育成するべき

561 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:20:07.09 ID:aZ5zt8Lm.net
黒人はあくまで傭兵な、どれだけ活躍してもバロンドール取らせてもらえないだろう
主流になるわけないよ

562 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:21:16.16 ID:ixA0U9oU.net
>>561
何言ってんだ

563 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:22:12.81 ID:/lnmI57x.net
>>538
ラポルテ、ディアス、カンセロは守備下手だろ
CLでやらかしてるから優勝出来ない

564 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:22:42.00 ID:lGGCRnXm.net
白人支配の象徴のレアルマドリッドですら黒人チームになっちまったからな

565 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:23:24.54 ID:uB8fU83g.net
今大会フランスは黒人少なくね?

566 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:28:51.04 ID:UGo+0Tbb.net
ニャブリーとかいうのただの小太りのおっさんに見えた
何であんなのが代表の10番なのか

567 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:31:13.79 ID:2pNyE7VN.net
>>561
ヨーロッパの代表チームに黒人選手がほとんどいなかった時代ですらすでにエウゼビオが取ってる

ドイツ 15人 受賞 5人 回数 7
ラーン、ゼーラー、シュネリンガー、☆ベッケンバウアー、☆ミュラー、ネッツァー、☆ルンメニゲ、シュスター、ブライトナー、☆マテウス、ブレーメ、クリンスマン、☆ザマー、カーン、ノイアー

イタリア 14人 受賞 5人 回数 5
☆シボリ、リーヴァ、ファケッティ、☆リヴェラ、マッツォーラ、ゾフ、☆ロッシ、バレージ、スキラッチ、☆バッジョ、マルディーニ、☆カンナヴァーロ、ブッフォン、ジョルジーニョ

イングランド 14人 受賞 4人 回数 5
☆マシューズ、ライト、エドワーズ、ヘインズ、グリーブス、☆チャールトン、ムーア、☆キーガン、リネカー、シアラー、ベッカム、☆オーウェン、ランパード、ジェラード

フランス 12人 受賞 5人 回数 7
☆コパ、フォンテーヌ、ジレス、☆プラティニ、ティガナ、☆パパン、カントナ、☆ジダン、アンリ、リベリ、グリーズマン、☆ベンゼマ

オランダ 8人 受賞 3人 回数 7
☆クライフ、レンセンブリンク、クロル、☆フリット、☆ファンバステン、ライカールト、ベルカンプ、ファン・ダイク

スペイン 8人 受賞 2人 回数 3
☆ディステファノ、☆スアレス、アマンシオ、ブトラゲーニョ、ラウール、トーレス、シャビ、イニエスタ

ポルトガル 4人 受賞 3人 回数 7
☆エウゼビオ、フットレ、☆フィーゴ、☆ロナウド

568 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:34:28.91 ID:ixA0U9oU.net
ネットが発達して社会が変わったように
サッカも変わっていくもの
黒人は勝つための絶対ツール!

569 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:47:13.41 ID:5rlv8PW5.net
ドイツの黒人は他国の黒人と違って役立たずばっかだよな
リュディガーの煽りとかプレー以前の問題だろ

570 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 21:56:06.81 ID:3r20VqkG.net
ゴレツカ史上最強MFだと思ってたのに期待裏切りやがって

571 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:07:30.62 ID:DM1dKKno.net
そりゃ身体能力持久戦サッカーになったら圧倒的に黒人有利だもん仕方ないよ
白人が勝てるのは突然変異を除き基本中距離まで
ヤコブインゲブリクトセンやグラントフィッシャーみたいな極々例外の化け物が互角以上にやれるだけで後は黒人無双の陸上長距離と性質が似ている

572 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:10:12.64 ID:E2MOFO0e.net
スペインみたいな卑怯な事するとこはとっとと消えろや

573 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:19:25.82 ID:z6qC1DzL.net
別に素行悪いわけでもないし
リュディガーは別にいいやんw
まぁイジリやすい対象にはなってしまったが

574 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:19:34.68 ID:q4mnl1Uk.net
リュディガーの煽りちょっとワロタわ

575 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:24:58.50 ID:z3BVt1jD.net
>>572
お馬鹿ちゃん勝手にキレてて草🤭

576 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:33:23.62 ID:itedAIk9.net
黒人なら勝てるとか頭悪すぎるだろドイツもポルトガルもスペインも黒人が一番サッカー下手糞で雑魚いんだがwww

577 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:35:20.28 ID:z3BVt1jD.net
>>576
可能性どのくらいある?💪🏿💪🏿

当たりガチャ若手大量バーゲンセール事件や無能選手に大金溶かしまくったペレスは選手売買の面では明らかに才能が無いけどニグロに対してのリスペクトはある💪🏿

近年のマドリーの補強

・白人若手を大量放出(ベテランだけは残す)
・マリアーノを4倍の値段で買い戻し💪🏿
・上位互換テオを売って脳筋メンディを残す💪🏿
・確変とインド人のWGコンビに1億€溶かす💪🏿
・ザルトンに5000万€も溶かす💪🏿
・フリーのアラバにボーナス4000万€も溶かす💪🏿
・脳筋カマに4000万€も溶かす💪🏿
・ウクライナから救う為だけに期待薄のヴィニ2世を獲得💪🏿
・フリーの3バック専おじに3000万€も溶かす💪🏿
・鈍足脳筋に1億€も溶かす💪🏿


獲得候補
・ガクポ
・ベリンガム
・エンドリック
・リシャルリソン

これだけ白人を迫害してニグロ侵食を進めてるしペレスはニグロコレクターだよな💪🏿

マドリースレの黒人信者のCBおじ馬鹿にしてるの?🤭

578 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:43:33.41 ID:E2MOFO0e.net
次のユーロのドイツ代表でも予想するか
ミュラーとゲッツェは要らんな

579 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:45:30.41 ID:itedAIk9.net
現代スポーツというのは複雑性が増すほどフィジカルだけじゃどんどん勝てなくなってるんだがwww
だから黒人は陸上やバスケみたいな単純な競技でしか活躍できない
サッカーは一見シンプル見えてその実メカニクスが複雑だから今でも黒人やドイツ圏に支配されていないどころかフィジカルで劣るアジア勢が上がってきてるんだよ

580 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:47:59.51 ID:5KugUf3H.net
サッカーの場合、走りまくってワンチャン狙うっていうのが出来るのは良いとこだわな

581 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:48:29.71 ID:7MCCeUpE.net
バスケが単純?
バスケ見たことないやろお前

582 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:48:34.42 ID:L5GkeDl6.net
>>578
ミュラーおつかれか

583 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:50:00.89 ID:lazUrHIa.net
劣化したミュラー
劣化したノイアー
シュロッターベック
ジューレ

を使うフリックがそもそもの問題だよ🤷
いっそここでフリック解任からのトゥヘル監督就任した方がいい
https://i.imgur.com/mMg1aRo.jpg

584 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:53:45.11 ID:E2MOFO0e.net
フリックは優しすぎるんだろな トゥヘルみたいな厳しい事言えるような方が良いかもしれんな

585 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 22:55:29.32 ID:itedAIk9.net
バスケなんて攻めてる側が得点することが前提のスポーツなんだからメカニクスは単純なんだよそんなこともわからんのか?www
再現性が高いものはすべてメカニクスが単純なんだよサッカーが難しいのは一見シンプルに見えてその実その再現性の低さに由来してんだよアホ

586 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:02:29.29 ID:ohz2lzZB.net
シュバイニーがドイツのDFレベル低すぎって嘆いとるな

587 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:03:34.29 ID:NMPKIHcC.net
スイスも黒人が増えて強くなったな

588 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:05:14.64 ID:DM1dKKno.net
アジアはフィジカル劣るとか言ってる時点で何も見てないのは明らかなんだけどな
日本ほど身体の使い方が適切で上手い国なんて世界中どこにも存在しないんだから
テクニック重視で長らくやってたから日本は中途半端で弱かったのに
韓国も長年強豪相手に善戦して来てるのは早くからフィジカル要素を確立していたからだし、善戦するチームは基本当たり負けしない

589 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:06:44.54 ID:WL0Nkckc.net
ブンデスリーガは50+1ルールが癌だよ
発展を妨げて結果若者のサッカー離れが加速している
国力あるんだしプレミアまで行かなくてもそれに次ぐくらいのリーグにしないと
国民感情的に難しいけど代表低迷を理由に断行すべき

590 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:10:16.75 ID:7MCCeUpE.net
>>576
ブラジル、フランスは黒人が1番上手くて1番活躍してるんだが?

591 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:11:55.20 ID:itedAIk9.net
いやいやドイツ圏のデカさやアフリカ圏の身体能力からしたらアジアでも特にフィジカル強いイランでも劣ってるの子供でもわかるわ日本代表の身長・体重の一覧見てこいやアホwww
だからこそフィジカルだけでは勝てなくて戦略やテクニックが重要なサッカーが面白いわけなのだがんでフィジカル最強のネグロイド集団アフリカ勢は何か国残ってんだ?www

592 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:21:10.76 ID:z23IaUlJ.net
>>591
アフリカ勢が弱い理由?テクニックがないから
フランスブラジルの黒人はスピードフィジカルあった上でテクニックがあるから強い
どちらかが優れてたら勝てる時代は終わったよ

593 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:22:22.60 ID:iCeKShcx.net
次の次世代ドイツ代表にサマルジッチやティアウやヴァナーとか入らないのかな?

皆さんはどう思います?

594 ::2022/12/03(土) 23:22:32.01 ID:TTTIM3CA.net
黒人はサッカー向いてない
サッカーは縦より横の速さが重要

595 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:22:39.21 ID:cEcmE6+E.net
やっぱこの意見多いよね。
なんで、一般の人の方が見る目あんかね?年棒9億も貰ってる監督より

109 名無しに人種はない@実況OK 2022/12/02(金) 03:49:26.97 ID:MiKqEsrka
またミュラートップとかアホなんかフリックは

108 名無しに人種はない@実況OK2022/12/02(金) 03:36:56.43 ID:9YYIoZ9M0
ミュラーが吉と出るか。
シュート一本も打っていないでしょ。

110 名無しに人種はない@実況OK2022/12/02(金) 03:49:32.91 ID:kWzY2ziu0
キミッヒSBなのにフュルクルクベンチか
バイエルン勢の連携で崩すつもりか

112 名無しに人種はない@実況OK2022/12/02(金) 03:50:39.76 ID:6Ot+OHRt0
>>109
アホやから日本に負けたんや
名将でもなんでもない
レーヴとかわらない

113 名無しに人種はない@実況OK 2022/12/02(金) 03:54:33.52 ID:WMGI2ZD70
ミュラか
終わったな

114 名無しに人種はない@実況OK2022/12/02(金) 03:56:40.57 ID:Fx0U2iVi0
いやだからミュラートップはあかんて…
韓国戦の再現にならんことを祈るばかり…

118 名無しに人種はない@実況OK 2022/12/02(金) 04:06:50.64 ID:BQQ8Bn8w0
ミュラーを1トップするならヒュルクルクでいいじゃん
フリック何考えてるんだ

596 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:24:38.19 ID:UmtFzM4y.net
ぶっちゃけ日本のレベルが上がったというより
世界のレベルが下がってるだけよな
というか今までが化け物多すぎて異常だった
ヨーロッパとか人口少ない国ばっかなのにね

597 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:26:19.43 ID:L3/yoEFG.net
戦術的になりすぎて個に求められるモノが軽減したから結局個が弱くなった分劣化したんだろうな

598 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:27:09.74 ID:ixA0U9oU.net
アタッカーは守備も練習する必要あるしな
そりゃ個人力昔より落ちるよ

599 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:31:46.23 ID:Z57XqtYI.net
てか指標はいいんだから
攻撃や守備の大事な局面での勝負強さが他より大分劣ってんだよ

600 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:45:30.62 ID:8qRCks+c.net
>>593
DFのティアウは気になるね。あとはどーでもいい。

601 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:48:01.50 ID:tLzcJqNB.net
IT技術が発達して選手育成にも取り入れられている時代に昔より選手が劣化したはない
世界的に見てきちんとした育成を受けられる子供の数も激増している

そもそも育成についてもいろんな意見がありいろんなクラブのユースがあるのだから昔ながらのドイツのような育成をしているところも欧州には多くあるだろう
そこの選手たちが上のカテゴリーに進むにつれて通用せずにプロまで行きついてもマグワイヤどまりなんだよ

劣化ケインに劣化マグワイヤ
まさに過去のドイツ代表というのはそういうチームだった
ユース世代からDF一筋なんてほぼいない
マグワイヤも元々はMFかFWで昔ならそのままMFだっただろう

ドイツが懐古に走るなら劣化ケインと劣化マグワイヤのチームが出来上がる
もちろん強豪国ではなくなるな

602 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/03(土) 23:50:59.64 ID:5rlv8PW5.net
欧州の強豪は難なくGL突破してるからなぁ
W杯でもユーロでも結果残せず早期敗退したクソドイツと一緒に語るなよ言い訳だけは一丁前な負け犬共が

603 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:02:42.65 ID:2ygvJPdS.net
もうなんか他の強豪がどうやって日本を倒すのか気になってきた
あんなんボール持たされたらブラジルフランスくらいじゃないと勝てんやろ
プレスが本当にめちゃくちゃきつい
エクアドルに圧倒されたオランダ・アメリカに圧倒されたイングランドはもちろんアルゼンチンポルトガルでも間違いなく苦戦するやろな
高さゴリ押し放り込み以外でどうやってプレスかわして崩して点とるんだろ
残りのワールドカップは日本がどこまで勝ち進むのか以外興味無いわ

604 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:10:10.10 ID:pv0m2Cx+.net
今は北朝鮮からブラジルまで
実力差は縮まってるが
それはサッカーがそういう競技になったのか化け物が単純に産まれてないからかは分からん

605 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:15:31.53 ID:hcZiLZnA.net
オランダつえー

606 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:15:52.91 ID:s44OW/xK.net
>>603
ほんそれ
俺がずっとそれを言ってるんだがこのスレのドイツ厨はサッカー理解してないからわかんねーんだよw
今大会は日本のハイプレスカウンターサッカーで得点したら5バックでボックスをガチガチに守る戦略をどう攻略するのか?が最大の関心事だわ
ぶっちゃけブラジルやフランス含めてポゼッションサッカーしたらマジで日本に負けると思うぞwww

607 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:22:54.26 ID:0n8/Aset.net
アメリカおしてる

608 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:25:13.68 ID:RZCa+CkT.net
>>606
別に誇張抜きで日本のインテンシティは世界トップ3だからな

609 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:31:08.33 ID:2ygvJPdS.net
>>606
スペインも後半日本のプレスに圧倒されて全然ダメだったの見てこりゃすげーわって思ったわ
これ日本もしかしたらもしかするだろ
日本の快進撃と強豪国がどう攻略するかという二つの面でめっちゃ興味ある

610 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:32:27.42 ID:s44OW/xK.net
>>608
マジでオフェンスもディフェンスも迷いがないからインテンシティ強いよな
だからこそ一貫性があって再現性が高いからマジで日本は強いわ
ただちょっと訂正するとハイプレスカウンターじゃなくて5バックをどう攻略するかが見たい
特に今大会で屈指のフォワードの力で勝ち進んでるフランスやブラジルが5バックをどう攻略するのか・できるのかが見たい
てかこれだけ強力な5バックが弱者の戦略とか呼ばれてる理由がわからんのだが欧州サッカーってもしかして頭悪い奴らの集まりなんじゃねーの?www

611 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:34:18.79 ID:RZCa+CkT.net
森保は格上相手に中堅国指揮させたら最高の監督なのかもしれない

612 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:37:21.85 ID:FXP6xpTc.net
>>611
戦術は選手から提案されたものを採用してる監督だぞ
普通の中堅国を指揮させても凡庸な結果に終わる

613 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:39:31.46 ID:IMdhvMmy.net
次、クロアチアに塩試合されて負けるよ

614 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:40:11.97 ID:EmTxNltL.net
ワールドカップ、初戦日本とかいうメキシコ以上の悪夢
次回大会以降のチームはビクビクやろな

615 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:40:16.17 ID:INzT6Jqq.net
オランダはこれでいい
相手にボールを保持させて、攻めさせて、体力を奪う
日程きついし

616 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:52:45.60 ID:e1bh699/.net
もう誰もドイツの話してないじゃねーかw

617 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:54:57.93 ID:0n8/Aset.net
オランダより絶対強いよな

618 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 00:57:16.95 ID:DMYzOz7e.net
日本にも敗れてW杯敗退…ドイツ代表リュディガー「尋常じゃなくイラつく」

人を散々苛つかせてたからな
ざまぁ

619 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:00:18.74 ID:iby+l0Ob.net
オランダも黒人多い❓

620 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:01:10.62 ID:s44OW/xK.net
リュディガーがインタビューで日本に初戦で敗れたのがGL敗退の最大の要因だと認めてたのはいいんだが
(日本には)才能では圧倒的に勝ってたけど必死さが足りなかったもっと泥臭いサッカーをする必要があったとか言っててこいつぜんぜん反省してねーなって草生えたわwww

621 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:04:09.02 ID:W6LSOSSI.net
>>620
キレイなサッカーしようとして敗戦
言ってることは合ってるよ

622 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:08:12.97 ID:pv0m2Cx+.net
2010オランダ
ペルシー26歳
ロッベン25歳
スネイデル27歳
カイト29歳

オランダもこの頃と比べたら地味なメンツになったな

623 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:09:29.52 ID:dRM3IkST.net
>>619
ライカールト、グーリット、ダービッツ、セードルフ、クライファートとか昔から黒人多い

624 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:17:20.58 ID:EmTxNltL.net
https://youtu.be/6rdKM4ZsJww
やっぱエンリケさすがよく分かってらっしゃる
あんなん崩すの無理よ
そもそもプレスがかわせない
寄せめっちゃ速いし守備カチカチだしプレスめっちゃ激しいし

625 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:19:02.92 ID:EmTxNltL.net
正直、今回ダメだったのは日本に負けたことじゃなくてスペインに勝てなかったことだと思う
間違いなく日本よりもスペインの方がやりやすかった
フリックもっと早くサネとフュルクルク投入しろよ
あと最後のサネの超絶決定機も決めてほしかったわ

626 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:19:19.42 ID:EmTxNltL.net
日本アレは勝てんよ無理

627 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:20:55.32 ID:EmTxNltL.net
ドン引かないと勝てないけどドイツはドン引きができないから諦めるしか

628 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:32:49.83 ID:Gset5wgk.net
>>627
もうラインディフェンスを捨てて20世紀のマンマークディフェンスに戻った方が良いかもな。

629 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:33:02.63 ID:wd72mgJ+.net
>>616
日本代表のファンに占拠されてる

630 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:35:30.13 ID:aiU3oWKS.net
>>591
フィジカル能力ってのはアジリティや持久力も含まれるんやが

631 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:40:36.74 ID:s44OW/xK.net
日本と対戦してボコボコにされたフリックとエンリケが日本の5バックをどう崩したらいいかわからないって言ってて草生えるわwww
今のドイツ代表なんて日本と10回やって10回負けるくらい雑魚いぞwww

632 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:48:26.95 ID:2S4OH7/F.net
オランダみても守備的なサッカーしてる方が強いのがきつい
代表だと限界があるわ

633 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:56:13.83 ID:cNJh3/Gg.net
ある程度の戦力でガチガチに守るのが最適解だってCL決勝みてもわかるだろう
これみてサッカーファンが増えるかは置いといて

https://i.imgur.com/zbFdxj4.jpg

634 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:57:36.64 ID:2S4OH7/F.net
リーグ戦じゃないとセコイサッカーしてる方が有利ってきついな
レアルなんて強い思えなかったもの

635 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 01:58:44.54 ID:GCGM4VM4.net
日本の崩し方?
チュニジアさんに教わったら?
今のドイツって冗談抜きでアフリカ以下だよ
ブラジルとか日本に何もさせなかったのにドイツスペインが単にベストメンバーすら弱いだけ

636 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:02:08.23 ID:2S4OH7/F.net
代表はガチでヤバい
アンチフットボール最強なりすぎてつまらんわ
フランスはそういう戦いも出来るから連覇あるわ

637 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:02:20.89 ID:k7SsAkyH.net
データ的にも1から崩すよりスクランブルからのショートカウンターが圧倒的に効率良く点取れるってでてるからな
どれだけ相手にボール持たせるかってスポーツになるだろうね
戦術が洗練されまくった結果こういう結論に至るのが面白いというか皮肉というか

638 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:02:26.22 ID:l84Uclle.net
馬?
https://pbs.twimg.com/media/Fi7BWcuWICs3JvO.jpg

639 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:06:58.99 ID:GCGM4VM4.net
欧州のダメな所は自分達が弱いとせずに相手が強いとしてしまう所でファンも共通してる
単に弱いんだよ今のドイツやスペインは
近年の戦績が全て物語ってる訳で別に日本が飛び抜けて強い訳でも無い(個の力があるからそこそこまでは強い)

640 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:12:38.17 ID:6qyatWFj.net
欧州で一括りにすんなよ気持ち悪い
クソドイツみてえなガチのゴミと一緒にされるチームが可哀想

641 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:14:10.58 ID:s44OW/xK.net
>>639
あーそれだわ
なんか負けたチームのインタビュー見てても日本をリスペクトしてるようでいて自分達は弱くないけど今回は失敗したって日本をディスってるんだよな
ぶっちゃけ今大会にかぎってはブラジルやフランスより日本の方がやりたくないだろ正直に言ってみ?って感じ
おそらくどこの国も日本の5バックの攻略を見てからじゃないと日本とやりたくないってガクブルだろwww

642 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:14:43.06 ID:YTA5BADz.net
オランダはドン引きもできるし
ボールも回せる   

べつにポゼッションでもカウンターでも決定力あればいい

あほみたいにずっとポゼッションにやるアホなドイツスペインが間抜けなだけだな

643 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:16:33.86 ID:INzT6Jqq.net
日本よりドイツの方が強かったと言ってる日本人が多いのも事実

644 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:16:45.67 ID:ITar2Wfk.net
ボール保持してシュート数上回れば負けてもいいと思える人て多いんだな

645 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:18:30.41 ID:GCGM4VM4.net
ブラジル以外の欧米諸国はあんまり日本とやりたく無いだろうな
アルゼンチンも相性的にサウジ戦みたいになりやすい
逆にアフリカ諸国は日本とやりたいかも知れないが

646 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:19:34.67 ID:X9QP1zDP.net
オランダvsアメリカ戦見てて思ったよ
やっぱ身体能力高くて、なおかつ戦術理解度高い純黒人が最強だよ
ダンフリースとか何なんだよ、あれヤヴァ過ぎだろ

647 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:21:01.58 ID:GCGM4VM4.net
スタミナ無いんだよ欧州全般的に
日本はスタミナで競り勝ってるのが最大要因
駅伝文化のお陰かみんな持久力エグいんだよ
だからバテる欧州は日本に相性悪いけどブラジルは基本的に滅法強いし、アフリカも強度高ければ強い

648 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:23:15.86 ID:uWcPWNhM.net
>>583
フリックもそうだが、ビアホフに辞めてほしい

649 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:26:16.48 ID:s44OW/xK.net
メルケルもそうだったがフリックも辞任する気ないとかドイツ人て厚顔無恥すぎるよな
ドイツ人てめちゃくちゃレイシストで性格悪いってドイツ在住日本人のネット記事をよく目にするけどガチっぽいな

650 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:28:12.86 ID:GCGM4VM4.net
昔からそうだけど欧米は基本効率的だから、90分ハイプレスが持続するなんて考えないけど、日本は90分持続するからな
となるとテクニックで本来は圧倒しないといけないんだけど、肝心のテクニックがフィニッシュワークまで出来ない程、フィジカル至上主義の弊害で落ちて来た
何とかするには前半で2点決める必要がある
オランダが強いように言われてるが、メチャクチャ止める蹴るその他技術にミスありまくりだったし、今大会全般でラストのスルーパス、トラップが恐ろしい程精度が悪い
ドイツも何度それで潰したか分からないが技術の問題

651 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:28:22.53 ID:sITgAPEo.net
ボール保持チームが5バックのカウンターにやられる大会やね

CL優勝したレアルとW杯優勝したフランスが守備的で面白くないと叩かれてたよね

652 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:30:08.53 ID:qIhATPbr.net
日本目線で見たらスペインよりドイツの方が強かったのは事実
100歩譲って2位狙いだったとしても敗退の可能性出てからしばらくは本気だったわけで、その時も何もできてなかったし
ドイツの方が迫力あったよ
まあ4年後頑張ればいいんだよ

653 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:34:25.30 ID:XDw4n9Y+.net
>>651
つまらんものはつまらん代表だとまだ我慢できるけどクラブでずっと塩サッカーしてるチーム応援してる人達は凄いね

654 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:35:44.37 ID:s44OW/xK.net
>>650
俺の分析がお前の思考とめっちゃ合うんだが
サッカーは11人黒人にしても勝てないって理由がまさにそれでフィジカルだけで勝てるほどメカニクスが単純じゃないって言ってんだけど理解できねーアホが多すぎるんだよな
結局身長なんかのフレーム含めたフィジカル頼みでごり押ししかできないチンパンサッカーしてるドイツ含めた前評判だけは高い欧州勢が今大会どこも超絶苦しんでることでも証明されてんだよな
ようするにインテンシティ強い戦略やテクニックがないとフィジカルだけでは解決できないメカニクスの複雑さによる再現性の低さがサッカーの難しさなわけよ
このロジックが理解できないアホが欧州サッカーオタクにはマジで多いんだよな普段サッカーの何を見てんだって感じ

655 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 02:51:41.50 ID:uXIgZlYo.net
お前の言い分聞いてるとただの黒人差別主義者としか印象を受けないんだけど

656 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:00:17.85 ID:s44OW/xK.net
俺のどこがレイシズムなんだよお前頭悪すぎるわwww
黒人のフィジカルが最強なのは科学的、生物学的、医学的に証明されてんだよ
その黒人だけでチーム作っても戦略やテクニックや運動量という条件を満たさないとサッカーというゲームでは勝てないって話してんだよ低能のマヌケが

657 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:05:28.66 ID:e8gjxNVa.net
だってお前は黒人=身体能力だけと思ってるやん
戦略やテクニック運動量を満たさないと勝てないのは黒人だけではないだろ
白人だけだろうがアジア人だけだろうがそれは必要だろ
日本人11人では出来て黒人11人では出来ない
これのどこが差別じゃないと言えるの?
馬鹿にしてるだけやん

658 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:06:21.92 ID:s44OW/xK.net
実際フィジカルだけでサッカー下手糞ばかりだからなのは事実だからしゃーないwww

659 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:07:01.06 ID:e8gjxNVa.net
ほら差別じゃんw

660 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:08:45.67 ID:s44OW/xK.net
事実を差別とかカタール批判のドイツそのものだな
それかレスバしたいだけの暇人レス乞食かとりあえずNGしとくわ

661 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:10:16.65 ID:e8gjxNVa.net
ただのレイシストで草

662 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:11:30.10 ID:e8gjxNVa.net
NGにしとくわ(震声)www

663 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:20:44.88 ID:e8gjxNVa.net
ネイマールもエンバペもお前にはフィジカルだけに見えるんだなw
ロナウドもロナウジーニョでさえも黒人だからフィジカルだけに見えるんだな
とんだレイシスト野郎がいたもんだw

664 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:21:22.60 ID:BLnCdvyH.net
ここはワッチョイスレ立つまでスレ住人戻ってこないな

665 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:27:27.04 ID:BLnCdvyH.net
世界中のジャーナリストの投票によって歴代最高の選手を決める
バロンドールドリーム、国籍別選出者数

8人 ブラジル (1st→3人 2nd→4人 3rd→1人)
5人 ドイツ  (1st→2人 3rd→3人)
4人 イタリア (1st→1人 2nd→3人)
4人 オランダ (2nd→2人 3rd→2人)
3人 アルへン (1st→2人 2nd→1人)
3人 スペイン (1st→1人 3rd→2人)
3人 フランス (2nd→1人 3rd→2人)
1人 ポルトガル(1st→1人)
1人 北アイル (3rd→1人)
1人 ソ連   (1st→1人)

ファーストチーム
https://i.imgur.com/xeTnEf4.jpg
セカンドチーム
https://i.imgur.com/hGfn6YV.jpg
サードチーム
https://i.imgur.com/C6NB9nD.jpg

フランスフットボールが12月に主催する「歴代ドリームチーム」において各ポジション
ごとの候補者リストに名を連ねた計110人を国別&年代別に分類

欧州 80人
イタリア 16 ドイツ 13 オランダ 12 スペイン 8 イングランド 7 フランス 7 ハンガリー 4
ポルトガル 3 旧ソ連 2 旧ユーゴスラビア 1 旧チェコスロバキア 1 スコットランド 1
ウェールズ 1 北アイルランド 1 ルーマニア 1 ブルガリア 1 デンマーク 1

南米 27人
ブラジル 20 アルゼンチン 5 ウルグアイ 2

アフリカ 3人
カメルーン 2 リベリア 1

666 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:28:13.22 ID:cW6XRSPS.net
油断する余裕がない時代に突入した感がある。
ドイツはスペイン戦同点で良いと思ってしまった感があって、最後のトドメがさせず。
ウルグアイも2:0で十分だと油断していたら急に3点目が必要になって時間切れ。
ドイツは日本戦で途中気持ちが切れ、スペインでトドメをさせず、コスタリカで8点取りに行かない。
中途半端な姿勢がこの結果を産んだ。心構えの失敗。最初からノックアウトだと思って全力行くんだ。

667 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:31:32.10 ID:l8ESHelo.net
コンフェデで2軍で優勝した時の戦い方すればいいのに

668 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 03:44:03.56 ID:cW6XRSPS.net
その方がいい。現実的な身の丈サッカー。
ファンハールがいるオランダが羨ましい。フリックは単に優しいおっさんだった。

669 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 04:19:35.12 ID:2S4OH7/F.net
バイエルンのサッカードイツ代表で出来るわけないんや

670 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 04:22:49.43 ID:2S4OH7/F.net
ペップも代表サッカーは無理だわ
モウリーニョとそういう監督のが向いてる

671 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 04:31:46.39 ID:cW6XRSPS.net
わかる。美しい攻撃的なサッカーよりも勝つサッカー。
勝たないと楽しくないよ。まずは守備から。
クロップも代表は向いていないと思う。トゥヘルはいけると思うがやらんだろう。

672 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 04:34:29.24 ID:Lna27wJf.net
トゥヘルは日本サッカーファンだから日本代表なら来てくれそう

673 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 05:03:16.41 ID:Joqkfe2w.net
俺がドイツ人の女だったら黒人とセックスして黒人の子を生んでサッカー選手に育てるのに

674 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 05:31:55.76 ID:YTA5BADz.net
俺たちのサッカやってる間はずっと低迷だな
レアル=守備的 なんてあほなコメントだこと
いやならnbaみとけよ

675 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 07:09:29.82 ID:X9QP1zDP.net
デリフトをベンチに置けるオランダの層の厚さよ
素直に羨ましいな
やっぱ強国は最終ラインがしっかりしてる

676 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 07:13:12.40 ID:l8ESHelo.net
代表戦は次のユーロ本線までもう見なくていいかな

677 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 07:39:51.35 ID:cW6XRSPS.net
日本も中盤を捨てて、前半はドン引き。
後半にやや脚が疲れている時に別チームを出して、鬼ごっこと駆けっこでカオスを引き起こす。
点をとって、ドン引き締め。こんな発想は中々できん。だが勝てば官軍。

678 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 07:58:06.29 ID:PJOG3Emw.net
ドイツ人は未だに日本の2点目に納得いってないみたいだけどドイツコスタリカ戦の4点目はオフサイドだろう

679 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 07:59:49.42 ID:EmTxNltL.net
>>640
イングランドオタ図星で焦ってて草

680 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 08:04:44.92 ID:ouoZ0jaQ.net
>>666
多分ドイツ代表の人たちも口ではそう言ってると思う
でも実際できるかというと違うんだろうなぁ

681 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 08:06:01.84 ID:ouoZ0jaQ.net
てか普通にセットプレーで点取りまくるしかなかったな
難易度高いけど
フリックてセットプレーに定評あるんじゃなかったのか

682 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 08:10:03.00 ID:NL7FWYVc.net
しかしまぁ過去2大会通じ、勝利した試合も含めてリードを許さなかった試合が一つもない、というのは情けない話だよな。

683 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 08:24:41.13 ID:NL7FWYVc.net
仮にバイエルンの非ドイツ人メンバーの誰を借りてきたらバイエルンの強さになるのかね?
1人ずつ入れ替えていったらどこかでガラッと変わるんだろうか、、、
それとも実は今のバイエルンをそのまま連れてきても同じ結果になるのかな。
例えばシュポモティングを入れたら攻撃はだいぶ変わるだろうけどザルの守備は?デイビスあたり入れると一気に変化点迎えるかな。

684 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 08:36:08.75 ID:K2Cdf4TC.net
代表だけではなくクラブでもポゼッション時代はもう終わってる
昨シーズンのマドリーのベンゼマにボール集めるをペップはハーランドでやってる
守備をかためて攻撃はシンプルに速く
昔からドイツ代表が得意なものだろ

685 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 08:42:26.79 ID:PnIjnii6.net
メッシがようやくマラドナー越え9点取っただけでここまで持て囃される
ミュラーは2014年の時点でとっくに10点台でそれも強豪国相手なのにどこも取り上げない
まあそれ以降が完全に得点ストップしてるんだけど

686 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 08:50:10.71 ID:3LPLPrYx.net
ミュラーほど実績の割にスター選手扱いされないスター選手も珍しい

バロンドールのザマーや最多得点のクローゼも含めてドイツは昔からそういう選手が多いけど

687 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 08:58:00.51 ID:pv0m2Cx+.net
2018のロシア大会が最高峰だったな
技術フィジカル共に最高峰

688 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 09:09:18.36 ID:wpJ57iH+.net
>>646
それでも、インテルだからな
バイエルンで2戦とも粉砕してるから、勘違いする
結局バイエルンの守備陣とCFいないのにバイエルンサッカーやるからこうなる

689 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 09:17:18.02 ID:wpJ57iH+.net
ドイツもつまらないけど勝つ勝利至上主義サッカーに戻るのでは
絶賛された70年代より、80年代から90年代の結果出すサッカーに
オランダだって、クライフサッカー続けて不安定だった90年代00年代より、守備的な2010年代以降の方が結果出てるし

690 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 09:38:13.74 ID:Z8U8T8az.net
>>686
ずっとバイエルンだからな
レヴァンドフスキもバイエルンでの実績は世界の評価が低いからと出ていった
ミュラーはアスリート能力的な高さはないから地味に見えるのもあるけど

691 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:03:25.97 ID:X9QP1zDP.net
やっぱワールドカップの醍醐味はベスト8以降だわいな
オランダもアルヘンもなんだかんだで楽勝で勝ち進んでる

692 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:09:32.04 ID:6KXieE70.net
ビアホフとかクローゼとかバラックみたいなヘディングの強い選手がいなくなったよね。
苦戦してても結局正確なクロスからヘディングで勝つドイツってイメージが強かったのにね。

693 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:13:55.11 ID:wpJ57iH+.net
>>692
そのビアホフも戦犯の1人なのがなぁ

694 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:19:30.33 ID:PnIjnii6.net
今回ブラジルもしくはフランスが連覇したらもう当分この2国には追い付けない気がする
スペインならまだいいんだけどな箔がつくし

695 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:20:33.67 ID:XO+/oONR.net
スペインもそんなに強くないから無理だろ

696 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:21:19.26 ID:6KXieE70.net
ジーコジャパンがドイツワールドカップ前にドイツと試合して引き分けた試合でも最後ドイツがヘディングで得点して日本は引き分けに持ち込まれた。
正確なキックからのヘディングシュートはドイツの魂を感じる定番パターンだったんだけどな。

697 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:21:22.44 ID:EXLdLjKZ.net
>>683
俺はデイヴィスとデリフトだと思う。CFはフリュクルックでもいけると思う。言うまでも無いけどデイヴィスの守備範囲の広さと攻撃力はバイエルンの要の一つでしょう。そこにリュディガーとデリフトで2CBを固めれば、8割バイエルンに届くかなあと。まあ考えても意味ない話だが。

698 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:21:44.97 ID:puSZAma8.net
ベスト8 ドイツ対ブラジルが見たかった

699 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:30:43.41 ID:o/aPPLM+.net
DFはまず守備って事を疎かにしてる感じはあるな
能力は上がってんのは間違いないが一瞬の判断力は間違いなく難しくなってるんだからそらミスも起こるだろって感じ

700 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:31:37.93 ID:p+thc+vm.net
バイエルンのドイツ人って雑魚しかいないよな
足引っ張ってると思うわ

701 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:31:47.44 ID:Gset5wgk.net
>>697
まぁこの無意味そうにみえる問いも、強化ポイントが明確にはなるかなとは思う。
デリフトはバイエルンに欠かせない存在とまでは言えないけど、要は有能なCBが後1人ってことね。
もっとも強化ポイントいうても金にモノを言わすことも簡単にはできないのが代表なんだけど、、、

702 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:42:15.59 ID:Ne6UmTY0.net
>>683
ナーゲルスマン

703 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:48:29.95 ID:2kHCJdIX.net
さんまムカつく
こいつは今のドイツのメンバーなんぞギュンドアンとミュラーとノイアーくらいしか知らない
さんまはドイツじゃなくて西ドイツで時が止まってる人

その時のイメージで語ってるだけ
ムシアラもリュディガーもコロムアニも認めないようなやつだよ

オベラート、ネッツァー、ベッケンバウアー、ゲルト・ミュラー、ブライトナーで時が止まってる

704 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:55:17.54 ID:FTig+3oM.net
けどポゼッションサッカーやめろったって屋台骨のバイエルンがそっち系だし、バイエルン所属選手にシンプルでオーソドックスなサッカーやれったって出来るんかね?
んじゃバイエルン以外からもっと選出しろって言ってもスペック的にキツいやん、有能なのほとんどバイエルンに集まってるんだし国外組なんてハヴェルツとリュディガーくらいしかおらんし
結局バイエルンベースのポゼッションスタイルをもっと代表向けドイツ人向けに簡素化した戦術構築出来る監督じゃないと前途厳しいだろうね

705 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:57:24.97 ID:puSZAma8.net
>>703
コロムアニはフランス代表だろ

706 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 10:58:35.53 ID:Z8U8T8az.net
ドイツがコスタリカに負けてればスペインもリーガはやっぱ弱くなってると言われて一緒に評価が地に落ちたけどね
今頃ブンデスとリーガのレベルについて議論されてる
ドイツもスペインもW杯優勝は当分無理だろう

707 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:00:17.59 ID:puSZAma8.net
ドイツは攻撃陣は若手でも良いの居るからDF次第ではユーロでも優勝狙えると思うけどね

708 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:13:21.64 ID:s44OW/xK.net
ポゼッションサッカーやめるやめないとか言ってる意味がわからん
ポゼッションて所有・所持というその名の通り要するにボールをキープしてる間は攻められないから失点しないって考え方が本質なのだが?www
ポゼッションなんてビルドアップのプロセスの一つなだけであって元々ポゼッションサッカーなんてものは存在しねー幻想なんだよ
しかもポゼッションはハイプレスに超弱くてハイプレスするだけで簡単に攻略できてしまう
実際それを理解していた日本にはスペインサッカーの代名詞であるティキ・タカ(笑)とか言うチンパンサッカーがまったく通用せずフルボッコにされて敗北
エンリケはすべてのカード切ったのに5バック崩せず決定的なチャンスを作れなかった理由がわからない
ブスケツ、ペドリ、モラタはなぜ日本に負けたのかわからないから後で試合を見直して理解したいとか言ってる始末www

709 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:20:25.72 ID:Z8U8T8az.net
攻撃は監督次第で立て直し可能そうだけど守備の方が大変だよね
とはいえ吉田長友使ってる日本が突破だから人材の質のせいにもできないとこはある

710 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:22:11.50 ID:NWWnAAqd.net
>>706
リーガはそもそもCLでボロボロなんだから議論の余地ねえだろw

711 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:26:08.30 ID:AOIdKOE/.net
バイエルンが国内リーグで舐めプしてても優勝できるうちは、舐めプ癖は治らんでしょ
ドイツ代表が強かった時期はドルトムントがバイエルンを脅かしてた時期よ
もう一度ドルトムントが強くなるのを待てばいい

712 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:30:20.88 ID:wpJ57iH+.net
>>706
今残ってるベスト16、今は14だがブンデス所属が最多じゃなかったか?

713 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:33:49.44 ID:6KXieE70.net
浅野と堂安はドイツでブーイング受けちゃうのかな

714 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:35:55.60 ID:pv0m2Cx+.net
てか4年前より弱くなってる日本といい勝負なのはやばい

715 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:37:54.86 ID:KxFIrNy0.net
>>714
ネットの意見に流されてそう
今の方が段違いで強いわ

716 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:40:52.61 ID:puSZAma8.net
日本は歴代最強だろ今回

717 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:42:57.82 ID:zBnArqJs.net
@
Amazon Prime Videoにて配信される人気ドキュメンタリー『All or Nothing』シリーズのカメラがドイツ代表を密着していたとのこと!
2023年春に配信されるシリーズらしいです!!

@
制作会社からのプレスリリースもありました

以下、簡単な翻訳です
ドキュメンタリーは全6部構成
ロシアW杯GS敗退、EURO2020 ベスト16敗退という”どん底”から再び世界の頂点へ立つことを目標にした、ドイツ代表チームの5年間の歩み、そしてカタールW杯での舞台裏が描かれる

718 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:48:56.08 ID:PnIjnii6.net
>>717
これは今となっては死体蹴りやなw
GL2大会連続敗退って今が一番暗黒期よな

719 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:51:04.27 ID:s44OW/xK.net
日本が強いうえにドイツが弱いんだよアホwww
欧州サッカーオタクってジャニオタやアイドルオタと同じただ追っかけしてるだけでサッカーまったく理解してないの草www
日本代表の頭が良くてディフェンス・オフェンスともに戦略が定まってるからインテンシティ強いプレイができる
そうするとプレーに一貫性が生まれてそれによりプレーの再現性が高くなる
日本のハイプレスカウンター5バックというスタイルを成立させるための要件である前半・後半ともにきっちり45分プレスかけさせる運動量を確保するために交代枠をほぼすべてプレス要因に割り当てる采配
すべてが歯車のようにかっちりとハマってインテンシティ強いプレーなんだから一度ハマったら抜け出せずドイツもスペインもフルボッコで敗北
欧州サッカーのフィジカルとポゼッション重視で運動量を欠いているという欠点を突いた日本の戦略はまさに欧州キリングサッカー

720 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 11:55:20.16 ID:YchXJs0E.net
とにかくおまえはサッカ大国つらすんなよ
認めろよ

721 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 12:05:13.00 ID:WerDqhg8.net
>>717
グロ映像

722 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 12:33:58.89 ID:qOahuYpd.net
観る気しねえ

723 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 12:34:10.52 ID:IMdhvMmy.net
>>713
絶対ない
そこまで代表応援してないから

724 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 12:46:45.92 ID:imRckmzK.net
つまらんぜ

725 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 12:48:38.74 ID:m6BSHaAE.net
まず自国の戦犯共にブーイングしろよw

726 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:01:06.05 ID:Qt1ClD5L.net
エジルやクロース級の天才がいないと
結局個人能力なんだからさ

727 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:05:07.76 ID:s44OW/xK.net
「日本より質が低かったなんて誰も言ってくれないよ」名手クロースがドイツ代表の早期敗退に愕然!「酷く失望している」【W杯】
ttps://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=122153

そのクロースからも批判され失望されるクソ雑魚ドイツ代表www

728 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:11:12.15 ID:/j+zJjd/.net
つーかクロースまだ32歳なら代表でやれるだろ
モドリッチとか37で国のために頑張ってるじゃん

729 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:12:44.17 ID:rs2a1Ahh.net
キミッヒが低迷ドイツの象徴になってて笑うわ
まあ実際こいつは過大評価
大人しく右サイドバックの控えでもやってりゃいいのに調子のってこいつが中盤やるから負ける

730 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:12:57.79 ID:NL7FWYVc.net
サッカーってまずめちゃくちゃ上手い奴がストライカーになる訳よ。で、その中から勝利に直結するポジションであるDFをさせられる。それは仕方がない。サッカーは何より守備から始まるからね。
で、どっちつかずの中途半端な奴らがその他のポジションを埋める。それがサッカーなんよ。

731 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:13:25.32 ID:YTA5BADz.net
>>728
こんなカスメンバーでやれるか
やったから自分が被害被るだけ

732 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:24:37.68 ID:VcGgBdg/.net
クロースいても4年前敗退したんだから結果は同じだよ

733 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:27:51.73 ID:mKjdTxy6.net
オランダは白人も有能なんだがな 

734 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:34:50.65 ID:2uNAYzVk.net
スペインのキーパーいかにも散歩中にうんこ踏みそうな顔してんな
なまくらシュート止めれなくてもしゃーないか

735 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:36:12.80 ID:s44OW/xK.net
「豪州のGK史上最悪の大ポカ」痛恨ミスのオーストラリア守護神に母国メディアが辛辣批判!「悪夢のような瞬間だ」【W杯】
ttps://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=122157
うへぇーかわいそうしばらく国に帰れないんじゃねーのかwww
スペインのシモンもそうだがどこの国もGKのレベルが低すぎるよな
あと記事中でもあるが今回の失点もまさにポゼッションサッカーの弊害なわけよ
パスもクリアもさっさと前に大きく出せばいいのに下手糞が実力以上のことしようとしてロストして失点してるのマジでクソウケるwww

736 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:38:43.89 ID:s44OW/xK.net
ノイアーやクルトワ見てるとやっぱドイツ圏はサイズのデカさがそのままアドバンテージになるGKだけは優秀なんだよな
逆にサイズがディスアドバンテージになるスピードや足元や運動量が課題なんだがドイツ人は誰もそれを認識してなさそうだから次もGL敗退濃厚だな

737 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:39:36.28 ID:pv0m2Cx+.net
テレビでよく知らんタレントが日本強くなった言ってるが
解説者とかは言わんのはそういうことなんだろうな

738 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:41:58.30 ID:seBlvcFf.net
てかほんとなんでドイツって中途半端なパスサッカーやり出したん
ミスマッチにも程があるし宝の持ち腐れすぎるよな

739 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 13:45:27.16 ID:1TzLo55v.net
前回の敗退原因は直前まで長期間プレーしてなかったノイアーを起用したのが原因だろう
あれでチームのモチベが落ちたね

今回は微妙な黒人を攻撃の中心にしてしまったのが敗因

740 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 14:01:47.17 ID:PnIjnii6.net
トラップとテアシュテーゲンは本当可哀想
トラップに至ってはずっと正GKでもよかっただろうに

741 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 14:04:51.90 ID:PnIjnii6.net
結局フリックはレーヴとやってることが一緒なんだよな
調子が良い選手を選んだとか言っておいてネームバリューを置いてるだけ
監督も選手も動揺してすぐ焦るのが手に取るようにわかる

742 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 14:36:51.79 ID:+0o+8Ga6.net
今回も半分くらいはノイアーが原因だろ
他にGKいないのかよ

743 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 14:58:19.20 ID:wAuzJVfy.net
ニューベルがモナコで良い感じだからもう少し待て!

744 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 15:53:35.53 ID:IMdhvMmy.net
>>717
これ、凄い楽しみ

745 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 15:58:56.73 ID:P9WIwDpi.net
>>737
EURO2004のギリシャとか2008のトルコとか
その大会限定で神がかった力を出すケースがあるから
日本も大会後この強さが続くとは限らんしね

746 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 16:11:07.48 ID:/Qz4JlLn.net
>>745
ブンデスリーガでこんだけ日本人選手が活躍してんのにまだそんなこと言ってんの?

747 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 16:13:48.39 ID:d9QRwINO.net
>>676
フリックが監督である限り劇的に変わる事はないだろうしそれで正解かもね
とりあえず次のユーロは自国開催だから優勝を狙うのは当然だけどもし叶わなかったとしてもイタリアとスペインが優勝しなければそれでいい
イタリアが優勝するとメジャータイトル数で並ばれるしスペインが優勝するとユーロのタイトル数で抜かれる
ドイツ人は自国でイングランドやオランダに優勝される方が屈辱だろうけどね

748 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 17:12:58.06 ID:hpdGKCGs.net
NLがなければ親善で日本招待してボコって憂さ晴らし出来るのにな

749 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 17:22:45.49 ID:YNLLAz0K.net
日本には勝てんからレバノンとかでいい
それでアジアに勝ったって大々的に報道したら落ち着くだろう

750 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 17:29:26.22 ID:GzwK4kec.net
>>745 >>748
ブンデスリーガは低レベルだからバイエルンだらけのドイツが敗退して、日本も大したことないチーム

そう主張してるって受け取っていいか?

751 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 17:32:51.07 ID:+0o+8Ga6.net
日本そんな強くないだろ
内容は最悪で全試合先制されてる
コスタリカにも何も出来ないレベル
何故か気づいたら勝って1位突破
ドイツスペインがありえないくらい弱かっただけだろ

752 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 17:34:21.21 ID:IwLnFEcs.net
無理あるなー
誰も聞いてくれんよそんなの

753 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 17:34:34.71 ID:GzwK4kec.net
18GL敗退 20R16 22GL敗退
一大会だけ神がかった力を出したってドイツ代表を指してるってことで間違いないんだよな?

754 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 17:41:39.12 ID:+0o+8Ga6.net
>>752
どっちにしろクロアチア戦でハッキリするだろう
クロアチアに勝ったら本物
勝てなかったら俺の言ってる事が正解

755 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 17:53:49.08 ID:HDI94/j8.net
ブンデスリーガ(笑)

756 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:11:23.89 ID:4kUz5zFB.net
逆に名作になる予感
>>717

757 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:12:51.60 ID:4kUz5zFB.net
>>751
フットボールとは他のスポーツと違って強いチームが勝つのでは無く
勝ったチームが強いのだよ
これこそドイツの専売特許やったんやが

758 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:18:52.03 ID:WerDqhg8.net
>>729
ほんまもんの過大評価
パスカル・グロスの方が上

759 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:22:49.06 ID:lRJJMpU6.net
悪いのはシュート外しまくったムシアラよ
イングランドの育成クソだわマジで

760 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:23:07.58 ID:R6rW/ONQ.net
引いて守る相手には弱い、出る相手には強い
日本に限らず世界的にそうなってる
サッカーは結局相手の守備人数をいかに手薄にして速攻で仕掛けるかのスポーツ
支配率が関与してる訳じゃなく、相手の守備を手薄にする実力か手段があればブラジルみたいに出来る
戦術に支配されているような、強いようでいて本当は弱いチームにはそれが出来ないだけ
いつも勝てるとは限らんけどね
それこそブラジル二軍みたいに

761 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:27:45.70 ID:0vyeXSF6.net
ムシアラ外したとかいうけどDFにシュートしてるだけだから外してないぞ😤

762 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:27:53.79 ID:dXsSE3zb.net
>>519
よくこんなブッフバルトみたいなレジェンドが当時の日本でプレーしてくれたよな

763 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:30:05.74 ID:ocr3tVTO.net
>>730
ドイツやベルギーは1番身長と反射神経に恵まれた選手がGKにいくし日本も一律ストライカーが上手い選手からとは限らない
前田とかどう見ても脚の速さとDFやるには身長ないからFWに配置されてる

764 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:30:34.85 ID:AJcVjVkW.net
Jリーグ創業当時は欧州と資金力に差がない時代だった

765 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:33:44.76 ID:ocr3tVTO.net
今回は優勝は無理だが決勝Tに行ける力はあったと思うけどね
全盛期よりは弱いし守備も落ちてるけどグループ内の試合の順番がちょっと運がなかったのと日本戦の采配ミスったのがデカい

766 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:47:38.67 ID:PnIjnii6.net
監督の采配と劣勢を覆せない、チャンスを決めきれない部分も含めて実力だよ

767 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:48:45.92 ID:pXjmFHnf.net
xgは全チーム中最高じゃなかったかな?
決めるところ決めていればなあ...

768 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:51:19.07 ID:0vyeXSF6.net
決めるとこ決められないから親善試合とか引き分け祭りだったんだが👊
あの時点で気付いておくべきだった

769 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:53:54.58 ID:d9QRwINO.net
スペインとは互角だったから試合順の差が大きすぎた
まあ実力的にこのグループから優勝国が出る事はまずないと思う

770 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:53:58.13 ID:XO+/oONR.net
決定力のなさとザルすぎる守備力これに尽きた
セットプレーももっと重要視しろ
まず改善すべきはDFの育成
時間かかりそうだな

771 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 18:58:42.86 ID:owXWsGGy.net
xG笑
あんなん負けてるチームが引いてるチームに必死に無理筋なシュートトライしまくるから結果出ないチームほど高くなるのは当然

772 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:02:22.77 ID:s44OW/xK.net
スペイン日本戦てスペインのポゼッション率80%超えてたんだっけ?
サッカーは数字じゃねーんだよ得点して勝ったチームが強いんだよwww
このデータでは勝ってないとおかしい!みたいなのもポゼッションサッカーの弊害がもろ出てるよな

773 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:03:05.64 ID:Rqz4xfzW.net
フリックのドイツ代表ってフリックバイエルンをドイツ人縛りでやってるせいでずっと不安定だったのに
なんで日本に負けたのをマグレと言い訳してるの?もしかしてフリックドイツ代表推してた奴らはフリックのドイツ代表観てなかったの?

774 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:04:40.82 ID:3UWIpcU5.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1667371702/340
これみたら、次大会全104試合制を支持したくなるよなあ

775 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:09:36.26 ID:m/ihkLF4.net
見てないでしょ
本番直前オマーンに苦戦して老人サッカーって言われたのも知らない

776 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:10:21.19 ID:Hfh0oC8N.net
「強いものが勝つんじゃない。勝ったものが強いんだ」
お馬鹿なドイツオタにドイツレジェンドの言葉を捧げるよ

777 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:10:35.92 ID:VEIucIVZ.net
FIFAはUEFAが歩み寄ってくれたら、16組3国から12組4国への変更を検討するのことらしい

778 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:12:22.01 ID:ZQBj8f1I.net
鼻クソに戻したほうがいい

779 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:17:07.94 ID:WerDqhg8.net
>>776
強くなけりゃ、魅力のないファーマーズリーグが残るだけじゃないか

780 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:17:57.94 ID:E8hJBqSH.net
そもそもゲルマン魂って何なん?世界大戦負けまくってるくせに誇ること?

781 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:19:39.37 ID:A7cDwLlC.net
これは香川に無双されるよなw
香川「ブンデスで上手いと思った選手はいない」
ガチだったわけだ 
ちなみその後プレミアリーグのレベルの高さに驚いていた模様

782 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:24:00.74 ID:YTA5BADz.net
純血ドイツ人にサッカの才能なし!

783 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:27:06.22 ID:55+UWSmy.net
サッカー教室の小学1年生がビルドアップとハイプレスが上手くいけば日本は勝てるって言ってたw
もうそういう時代なんでそこにこだわるのは時代遅れなんじゃないか?

784 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:30:22.07 ID:YTA5BADz.net
欧州のpl学園だな

785 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:33:44.88 ID:s44OW/xK.net
イングランドとドイツを比較したら普段サッカー見ないニワカでもイングランドの方が強いって理解できる
理解できてないのはサッカーをまったく理解してないブンデスや欧州サッカーの追っかけしてるだけのドイツオタだけwww
イギリスは平均身長が世界で2番目の国なんだがドイツみたいにそのサイズに慢心してフィジカルだけでサッカーしたりしない
ドイツと違ってちゃんと走れてプレスもかけれて運動量こなせるからディフェンスがザルにならない
今大会イングランドの失点は2だけで初戦の大量得点してゲームがぶっ壊れたイラン戦だけ
平均身長が高くて選手がデカい奴ばかりの国でちゃんと走れてるのイングランドとオランダだけなんだよな

786 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:34:02.41 ID:NL7FWYVc.net
>>763
だからドイツ代表は弱いって言いたいのよ。身長高くて1番運動神経いいのがGK目指しちゃうような国だから。

787 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:38:00.03 ID:EAv6yvnu.net
イギリスは平均身長が世界で2番目の国なんだがドイツみたいにそのサイズに慢心してフィジカルだけでサッカーしたりしない

最近になってそうなっただけなんだけどな
ペップクロップが来てからか

788 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:41:12.42 ID:i0IN8GCC.net
ユーロに向けて

   フェルクルク(ムココ)
 ムシアラ   ヴィルツ
   ゴレツカ キミッヒ
    アンドリッヒ
ラウム リュディガー ベラコチャ  クロスターマン
     テアシュテーゲン

いらない選手
 ミュラー、ギュンドアン、ズーレ、ケーラー 
 ゲッツェ、シュロッターベルグ(ドルトムントで今のままなら)、
試したい選手:
 ベリシャ、ヴァイザー、コッホ、ヴァイグル、ノイハウス、ガイガー、バクー 

789 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:43:31.46 ID:EAv6yvnu.net
リュディガーも代表引退しそうだけどな
ワールドカップ終わったらクラブに専念するとか言ってなかったか?

790 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:53:04.03 ID:HHtSex1r.net
>>771
xGってシュート打つ選手の技術、得意なシュート体勢
対峙するDFやGKの能力考慮されているんだっけ?

791 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 19:58:49.52 ID:Kyx071Nx.net
>>785
直接対決で敗れた日本ならともかく獲得タイトルが自国開催のインチキ優勝1回だけで
ネーションズリーグでもドイツ以下のイングランドなんぞどうでもいい

欧州強豪国が最後に獲得したメジャータイトル

ドイツ  世界王者→8年前 欧州王者→26年前
イタリア 世界王者→16年前 欧州王者→1年前
フランス 世界王者→4年前 欧州王者→22年前
スペイン 世界王者→12年前 欧州王者→10年前
オランダ 欧州王者→34年前
イングランド世界王者→56年前
ポルトガル欧州王者→6年前

ヨーロッパ強豪国の主要大会優勝回数
7回 ドイツ (W杯x4 EUROx3)
6回 イタリア (W杯x4 EUROx2)
4回 フランス (W杯x2 EUROx2)
4回 スペイン (W杯x1 EUROx3)
1回 イングランド (W杯x1)
1回 オランダ   (EUROx1)
1回 ポルトガル  (EUROx1)

決勝進出回数
14回 ドイツ
10回 イタリア
6回  フランス
5回  スペイン
4回  オランダ
2回  イングランド
2回  ポルトガル

792 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:04:18.52 ID:AJcVjVkW.net
チェコは3回決勝出てユーロ1回優勝してる

793 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:08:15.22 ID:EB44QyIe.net
>>789
ミリトンとリュディガーのポジション争いは激しいな
マドリーはアラバとコンビ組めるCB探してそうやけど

794 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:11:33.05 ID:AKpbG+MI.net
>>771
xg理解していないのはわかったよ笑

795 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:12:56.09 ID:owXWsGGy.net
>>790
https://www.tomex-football.net/entry/2020/09/06/104143

optaのアルゴリズムは少なくともしてない
他のアルゴリズムもおそらくしてない
なんだったら敵味方の位置や利き足か否かすらも考慮されてないからな
シュート打てば打つだけ上がってく数値
意味のないデータだよ

796 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:20:22.79 ID:Z9fCyP+T.net
監督が良ければ弱小でも優勝させられるとは思わないが、バイエルンなんて誰が監督やってもリーグ優勝だろうな
バイエルンと優勝を争う強いチームを作れる監督がいい

797 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:20:59.02 ID:owXWsGGy.net
>>794
君が統計とサッカー理解できてないのは分かったよ笑
単純な話、開始10分で3本のシュートで3点差ついたら残り80分は無理に攻めず流すだろ
でも全て入らず0-0のままなら点を取るまで全力で全力で攻め続ける
つまり全く同じチームでも試合展開次第でその試合のxGが大きく変動するのは自明
じゃあxGが高くなる時ってどんな時?って言ったら必死で攻める時間が長い試合=負け試合になるよねという話

798 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:21:35.30 ID:EVPqCgRJ.net
キミッヒの一本グソを僕の頭の上に乗せてください

799 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:27:09.89 ID:HHtSex1r.net
>>795
ゴミデータすぎて笑ったwww
これ有難がる奴バカじゃんw

シュート打つ人間のスキルが考慮されてないとかwww

800 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:29:35.85 ID:SdhMIw1F.net
ID:s44OW/xK(17/17)

クソドイツスレで発狂してるクソイタリアオタwww

必死過ぎワロタ

801 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:30:01.89 ID:24p37cVu.net
>>797
全く理解してなくて笑う

802 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:37:11.60 ID:QO2IyK+D.net
>>797
開始10分でシュート3本打って3得点なら普通攻め続けるだろ
例えがクソオブクソ

803 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:40:42.32 ID:HHtSex1r.net
シュート打つ人間の技術、体勢、コンディション、立ち位置とシュート防ぐ側の能力、立ち位置、コンディション
これらが考慮されてないデータ有難がるの?

804 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:41:02.28 ID:386LWa6o.net
>>796
クロップだな

805 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:44:59.48 ID:wAuzJVfy.net
>>795
・ゴールまでの距離と角度

・プレーパターン(通常プレー、速攻、CK、PK、直接FK、スローイン)

・シュートした部位(左足、右足、頭、それ以外)

・意図したアシストか、ミスによるものか

・2つ前までのアクション(パス、クロス、コーナーキック、セーブ、インターセプトなど30種類のアクション)

・前に起きたアクションの位置


こんだけ判定材料あって
シュート打つだけ上がる指標だと思ってるのは
説明が全く意味なくて草

806 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:48:58.11 ID:Kyx071Nx.net
しかしドイツにしろスペインにしろ日本に負けた国のファンは連日テレビで
そのシーンが延々流され続けるし本当に地獄だな
今も5chやヤフコメではドイツ関連の記事でドイツがフルボッコにされてるし
モドリッチのいるクロアチアが負けたらレアルスレまで荒らされそうだ

807 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:50:46.23 ID:XO+/oONR.net
スポーツ界最高のお祭りだからな
年末には落ち着くでしょ

808 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:53:39.94 ID:IMdhvMmy.net
>>806
何度観てもズーレとシュロッターベックのバカディフェンスは飽きないし滑稽だよ

809 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 20:55:51.79 ID:bNuczyng.net
xg理解しないでドヤ顔の人滑稽で笑う

810 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:04:55.81 ID:QlPVQuM6.net
ドイツは2大会連続だからなもう仕方ない。
日本だけでなく世界中から馬鹿にされまくってる。貝のように閉じこもって耐えていろ。

811 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:05:52.47 ID:HHtSex1r.net
すまん
xGはシュート打つ人間の技術、体勢、コンディション、立ち位置とシュート防ぐ側の能力、立ち位置、コンディション
これらが考慮されているの?

812 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:10:59.72 ID:AKpbG+MI.net
>>811
半分合ってる

813 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:11:33.88 ID:s44OW/xK.net
ドイツ代表は未だに2失点した後半15分のプレーだけが問題だったとか口を揃えて言ってる時点で反省してねーよ
こいつら全員日本ともう1回やったら負けないのに!悔しい><!とか絶対思ってるわ

814 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:12:03.31 ID:HHtSex1r.net
>>812
半分ってどこまで?

815 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:15:53.32 ID:AKpbG+MI.net
>>814
技術能力コンディションは無関係

816 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:18:31.26 ID:HHtSex1r.net
>>815
ありがとうございます
ゴール期待値見てて個人的に納得しないことが多いんだけど技術能力コンディション考慮されてないんだね
まぁここら辺の数値化は難しいからより正確な期待値が出るのは時間かかりそう

817 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:18:46.23 ID:Vrhftgxw.net
スペイン戦後半の冨安が入ってからの5バックは堅いが同じようにオランダの5バックも堅いな。
時代は5バックか?

818 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:19:10.37 ID:ZoW55rOA.net
各プレイヤーの技術とコンディション、能力といった個人能力は考慮されてないんじゃなかったかな
平均的選手を基準とした指標なので

819 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:43:40.83 ID:89xgXX0U.net
4人のワールドクラスって誰だと思う?
リュディガーは間違いなく入るだろうけど

「日本より質が低かったなんて誰も言ってくれないよ」名手クロースがドイツ代表の早期敗退に愕然!「酷く失望している」【W杯】(SOCCER DIGEST Web)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b8b385848d13c945cad4de10146d04d6750072


「優勝できるという野望があって、実際にできる力があったと思うだけに残念だ。準々決勝でブラジルに負けたなら、
『オッケー、ブラジルにはおそらく8人のワールドクラスがいるから。我々には4人しかいないんだ、しょうがないさ』
と我々も諦めがつくだろう。でも、『日本より我々の質のほうが低かった』なんて誰も言ってくれないからね。敗退してしまうわけだよ」

820 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:52:46.22 ID:386LWa6o.net
>>810
なんでこんなに嫌われるのかね
ちょび髭が生まれるわけだ

821 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:56:02.26 ID:Gn4WunSx.net
>>819
ノイアー、リュティガー、ミュラー、ギュンドアン

822 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:57:47.49 ID:s44OW/xK.net
アメリカの真似して他所の国に首突っこんであれこれ言うからだよ
その割に実際言ってることとやってることが違いすぎてなんだこいつ!?ってなるんだから嫌われるに決まってる
逆に日本人がなぜここまでドイツが大好きなのか意味がわからん

823 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 21:57:54.00 ID:hjUcQnnM.net
クロースて若手は簡単に認めなさそうだから一緒にやった年代ぽいな

824 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 22:10:29.43 ID:RZCa+CkT.net
2006年ワールドカップ見返してみたんだが、今と比べるとめちゃくちゃレベル低くて驚く
当時はあれが最高峰だと思ってたのに
ドイツ代表ですらヒョロガリで鈍足でヘタクソばかり

825 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 22:16:02.82 ID:XO+/oONR.net
クロースはいいタイミングで代表引退したなと思ったがロシアがあったな
一番引き際見事だったのはラームか

826 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 22:18:51.11 ID:9dX2tUUO.net
イングランドに優勝されるのは嫌だな
オランダフランスのがマシやろ

827 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 22:30:19.58 ID:owXWsGGy.net
>>802
ID変えて必死すぎバカすぎだろお前
3点リードで攻め続けるチームの具体例教えろよ
あー例えばスペインやバルサはそうかもな
で?強いの?そのチーム
論理的に反論できないアホ

828 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 22:32:33.44 ID:owXWsGGy.net
>>812
>>795のリンク先に書いてある通りその辺は一つも参照してない
自分が間違ってたこと認められないから嘘垂れ流すとかしょうもない奴だな

829 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 22:37:22.57 ID:hjUcQnnM.net
>>827
2014ドイツペップバルサフリックバイエルン
あげたらキリがないな
じゃあ開始10分で3得点して流す利点は?

830 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 22:43:31.89 ID:owXWsGGy.net
>>829
逆に試合が今後も中2日、中3日と続いてスタミナ管理や怪我のリスクを考慮する時
2014ドイツは大量得点ブラジル戦だけでしょ
しかも点差ついてからは引いてカウンターだったし
ペップのチームは確かにリードしても流さないね
それ以外は印象ないな
強かった時のレアルチェルシーリバプールは2点差で堅守にシフトしてたし、セリエのチームは言わずもがな

831 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 22:48:05.74 ID:hjUcQnnM.net
元が堅守速攻なチームと攻めるの大好きなチームでの流すは違うだろ

832 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 22:54:17.52 ID:NL7FWYVc.net
>>808
ブンデスリーガ名物の黄色い壁やね

833 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 22:59:46.01 ID:bGz53ZDy.net
>>828
明確な基準は統一されていないから勘違いしないでね。
AIにどこまで情報を読み込ませるかが肝だから。

834 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 23:17:20.34 ID:owXWsGGy.net
>>831
元の論点に戻ろうか
俺が主張したいのはxG高いからゴール奪えてるわけじゃないし、xG高い=強いチームではないということ
フリックはバイエルンでは三冠の偉業達成したけど、実際代表では結果出せてない
みんな負けてもいいからハイラインで攻めまくるxG高いドイツが見たいの?
それならxG高くても意味ないつった俺が悪かったよ

835 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 23:24:34.79 ID:MJoSTY8E.net
>>786
昔もGKは人気だったがそれでも強かったけどな。
単純に守備職人タイプのタレントが不足していると思う。
オランダが今守備職人系のタレントが豊富で

しかもGLでブラジルやアルゼンチンより多く
得点をあげてベスト8入りしたからな。
まあ、やってるサッカーは昔のイタリアとドイツのサッカーを
足して2で割った様な感じだが

836 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 23:30:30.39 ID:hjUcQnnM.net
>>834
俺は開始10分で3得点したのに流す意味がないと思っただけだから
その×Gなんちゃらはどうでもいい

837 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 23:31:01.19 ID:s44OW/xK.net
低能のお前らに某携帯キャリアでビッグデータのデータマイニングしてた実績を持つ俺から一言
こういうデータマイニングの結果というのは求めてる顧客が喜ぶデータを出力するためにデータの組み合わせや変数を人間が意図的に作ってるという事実を知っておくべきだということを教えといてやるwww
要するに役員会議で提出するデータマイニングの結果というのは社長の喜ぶ経営戦略の結果それが成功しているというデータを作ってるということなんだよ
顧客が喜ばないデータだと仕事がなくなっちまうからなこういうビッグデーターをデータマイニングした結果を鵜呑みにするやつは頭が悪いということだ覚えとけwww

838 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 23:32:15.82 ID:MJoSTY8E.net
>>827
昔のドイツ代表。
対サンマリノには10点取って当たり前だった。
むしろイタリアの方が3点取ったら流していた。

839 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 23:32:24.14 ID:hjUcQnnM.net
黒人=フィジカルだけと思ってる低脳がなに上から目線で語ってんの?

840 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 23:34:48.44 ID:s44OW/xK.net
まだ黒人ガイジがレス乞食で絡んできてんのかよだって実際にお前の頭悪いからしゃーないとりあえずNGな

841 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 23:37:44.89 ID:8jtO5B2r.net
ブーメランw

842 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/04(日) 23:49:40.95 ID:IMdhvMmy.net
>>821
この大会でみな元ワールドクラスに降格だな

843 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 00:39:27.05 ID:XzZtoXUp.net
ポーランドワンチャンあるぞ

844 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 00:42:36.28 ID:iXSs65WY.net
ドイツ代表のオール・オア・ナッシング、日本サポなら必見やな

845 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 00:48:49.56 ID:k0XANo/6.net
やっぱドイツ圏以外の欧州はGKが穴だな中東のGKより下手糞なのなんなん?www
ノイアーやクルトワの安心感がすげぇわこんなに優秀なGKがいるのにもったいねー

846 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 00:57:12.16 ID:pURU+PUN.net
>>807
だよな俺らは紅白だしな

847 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:06:44.62 ID:wFcGEr+r.net
ノイアーはユーロでもワールドカップでもセーブ率最低GK
エンバペは高確率でクローゼの通算得点を抜くだろうな

848 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:11:34.04 ID:jp8qDDdH.net
フランス見習って
黒人を育成しましょう

849 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:15:27.15 ID:Md+60snu.net
ムシアラはムバッペくらいのポテンシャルはあるだろ
日本戦もムシアラのドリブルは良かった
3試合通してミュラーは微妙だったな

850 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:18:35.53 ID:k0XANo/6.net
だから黒人とか関係ねーんだよアホが
黒人といってもルカクやニコだったら意味ねーだろwww
怪物ロナウドの再来のエムバペだからすごいんであって黒人関係ないわ
そもそもエムバペはアルジェリア系フランス人の白人の母親とカメルーン人の黒人の父親とのダブルだから黒人じゃねーんだよアホ

851 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:21:02.69 ID:oLGdNLi2.net
ムバッペは肌の色的にはアンリっぽいよね
茶色というか

852 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:24:08.81 ID:Md+60snu.net
エジルだけのせいにしてた4年前のドイツヲタは反省していこうな
これからの4年間

853 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:28:25.77 ID:+l6McdFN.net
>>850
黒人だろ

854 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:32:34.91 ID:k0XANo/6.net
エジルを代表引退に追いやったドイツ国民とDFBとグリンデルを鑑みれば2大会連続GL敗退はマジでざまぁかつメシウマだわ
自分たちが勝った時は僕はドイツ人だし、負ければ移民ということになるとかエジルに言わせたレイシストどもがどの口でカタール批判するのか臍で茶を沸かすとはこのことやで

855 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:37:38.51 ID:IF6aZ9RX.net
ドイツってスケープゴート作るの好きだよな

856 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:40:07.21 ID:G6HptAmS.net
>>854
エジルはエルドアンという独裁者気質の強い政治家と仲が良いのもネック。
トルコのトランプみたいなもん。
「エルドアンはクソ」と言っておけば批判はそこまで強くならなかっただろう。

857 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:51:29.39 ID:bBIvWr69.net
ビアホフが追放されてフリックは残留の路線っぽいね。
あのキャプテンバンドと口を塞ぐパフォも、ノイアーとゴレツカ以外は支持していなかったと報道されている。
ビアホフの代わりにザマーとかやらんかな。

858 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:52:31.69 ID:mYp0QEp7.net
>>856
自分のルーツ国の大統領に敬意を払うのは当然やろ

859 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:52:45.18 ID:nSjp+ROZ.net
ワールドカップベスト8予想

オランダ アルゼンチン フランス イングランド クロアチア ブラジル スペイン ポルトガル

クロアチアの所がドイツならベスト8はかなり面白くなってたな

860 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 02:57:28.64 ID:+l6McdFN.net
クロアチアのとこは日本になりそう

861 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 03:00:37.85 ID:7WHdJXh1.net
そのトルコ移民にのっとられてるだろうに
まぁトルコも他国の田舎の移民が入りすぎて
イスラム原理のほういってるが

862 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 03:04:01.76 ID:BuUa7DQ9.net
フランスがエムバペ中心にして結果出してるようにとっととハヴァーツ中心にしろ
2014も好調だったミュラーを核にして優勝したろ?

863 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 03:06:47.46 ID:G6HptAmS.net
>>858
それなら民主的でドイツの受けが良さそうな
トルコの野党系政治家と仲良くすべきだった。

正直、エジルには民主的なドイツに骨を埋めるという覚悟が
足りなかったと思うぞ。

864 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 03:33:48.00 ID:uwJn61fF.net
ハヴァーツはいい選手だけどミュラーやクローゼと同じでバロンドール取れるようなタイプじゃないな
メシロナ以降のバロンドールはエンバペハーランドで回すのかね

865 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 03:37:22.72 ID:s/Z3yVe3.net
>>848
育成した結果がこのザマだろw
今大会も黒人より白人の方が活躍してるし
フュルクルクもっと使ってれば突破出来たのかもしれんのに
点とれない黒人軍団、重用して敗退した

866 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 03:47:04.54 ID:TXpzPu21.net
いまこそラームが必要なんじゃないか
彼がいたら試合中のおちゃらけなんて許さないだろう

867 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 05:06:17.21 ID:KNYBHplH.net
>>854
エジルはトルコ人であること、イスラムであることをずっと以前から発言している
叩かれても仕方ないんじゃない?

868 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 05:13:37.98 ID:jp8qDDdH.net
まず俺たちのサッカやめろ!

869 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 06:08:09.19 ID:C7JgzxbX.net
この強いイングランドと間近引き分けてた事実考えると、ドイツも上手くやって欲しかったよな
他のGLなら突破は、出来てたような
まぁ、守備の問題ずっとだから、ボロは出ただろうが
ファンハールみたいにつまらなくても
5-3-2,3-5-2
でゴセンス(ラウム)、キミッヒ(バクー)WBで
3CBリュディガー、ベラコチャプ、あと一人??
で底にアーノルドとかにして
攻撃はムシアラ、ヴィルツ
2Topにハヴァーツ、フュルクルク
とかでやってほしい

870 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 06:23:30.96 ID:gUtSj5rU.net
日本サッカー連盟、森保監督新たに導入されたVARシステムルールに助けられたな。ルールはルール、ルール厳守は当然。これが前列化されれば世界サッカーは次の段階に移行する。これからの世界サッカーはセカンドオピニオンジャッジ、AIシステムによって管理されるだろう。
https://youtu.be/HB_POnpm_DU

871 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 06:27:26.62 ID:VVQtSmzc.net
あい変わらす松木の解説は酷かったな
ゴードンバンクスの名前を出してイングランドが昔からGK凄いとか

872 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 06:29:29.40 ID:C7JgzxbX.net
>>871
むしろアキレス腱なのにw
シルトンあたりまでの感覚なんだろう
シーマンとかでも微妙だったし、それ以降は酷い

873 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 07:44:12.44 ID:OkF01rHw.net
ドイツにはエンドウがいない的な記事あったけど、たしかにそうかもしれんが監督による戦術が1番の原因だったのは間違いないよね

毎回カウンター喰らうシーンを修正できなかったのはフリックのせいだし4-2-3-1にこだわりが強過ぎて仇になってる 
3バック(5バック)で守れる戦術使えばよかったんだよ

874 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 07:49:24.61 ID:M0SuY9ds.net
3バックにして日本に負けたじゃん
だから4バックにしたんだろ
それに今のドイツのCB頼りないから3バック出来ないでしょ
フンメルス呼んでたらわからなかったけど

875 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 07:49:46.41 ID:HxIK1UET.net
エンバペはクローゼの記録抜くかもなあ…
シュートコースもあってバンバン決めるね
ドイツはちんた攻撃してんのか全然オープンな展開にならんかったよな

876 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 07:52:27.75 ID:OkF01rHw.net
4バックどころか2バック気味にやってるチームなんて今はドイツくらいじゃないか だからいつもピンチになるのになぜ修正できなかったか悔やまれる 

フリックは人格者ぽくて好きな監督ではあるけど
解任してほしいわ どうせまたノイアー呼んだり代表引退するだろうミュラーを説得して留めさせたりしそうだし。
2014組、バイヤンと身内ばかり使ってるようではレーヴとたいして変わらないし

877 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 07:55:45.59 ID:loQLk6/e.net
解任したところで誰を後釜に据えるのって話
誰だって火中の栗は拾いたくないだろう

878 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 08:00:07.80 ID:OkF01rHw.net
>>874
ラウムをほぼ全線にあげる可変4バックかな
あくまで4バックが基本ではあると思う。
たいして強くないチームに常に前がかりになると
やられるって簡単な図式なのになぜ修正できんのかね  そんなやり方やってるの今じゃドイツくらいでしょ 

879 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 08:22:06.16 ID:E+/OmSST.net
>>877
年俸9億だからなあ…

880 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 08:54:33.01 ID:fH8d3Kq0.net
ドイツ国内でビアホフに追及が行く流れになってきたようで何より

881 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 09:13:07.73 ID:bBIvWr69.net
誰も責任取らないわけにはいかんだろ。

882 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 09:14:35.90 ID:F9aISTDu.net
ビアホフをスケープゴートにするのも何か違う気が

883 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 09:42:10.88 ID:VVQtSmzc.net
ビアホフって日本人の苗字でいえば茶中みたいなもん?

884 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 09:52:35.39 ID:Nvu4HO+q.net
>>878
バイエルンでの成功が忘れられないんでしょ
ハイプレス+ポゼッションで常に主導権を握る
サイドからの攻撃が基本だから4バック

885 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 10:00:20.34 ID:BG5Yq7V3.net
>>878
自分も同意。まず攻撃ありきでボールを支配して勝つみたいな美徳は分かるけど、それ実戦出来るだけのタレントが今のドイツにはいない。まず守備ありきで負けないサッカーにした方が、代表では結果出ると思う。カウンターサッカーにした方がサネとかもいきそうだし

タレントいないのに今のサッカーは自爆サッカーだよ。多少得点力上げてもそれ以上に点取られるから結局勝てない

886 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 10:04:20.71 ID:b1ndpBrr.net
単純な話だよ
森保にオファーしたらいい

887 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 10:05:07.26 ID:FRUcI1d9.net
>>879
フリックがあの年棒やって価値を落としまくってアホや
バイエルン辞めた直後ならプレミア行けば30億は貰えてたわ

888 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 10:16:10.90 ID:JZ5/7xbn.net
>>885
それに引き換えフランスはドイツより数段上のタレントを擁しながら、あの現実的な内容のサッカー。
そりゃこれだけの差がつきますわ。

889 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 10:30:51.02 ID:N3+E4V9n.net
キミッヒが、『自分が定着した2016年からすべての大会、代表は失敗している。自分の責任を問われるのが怖い。』みたいな発言の記事が出ている。これを本当に言っているなら情けない話。これが次期キャプテンなんだよね。

890 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 10:36:04.30 ID:bjM/XM8w.net
ポゼッションは「ミスしたら駄目」な戦術
1から組み立てて途中でミスったら全部意味なし、最初から
ドン引きカウンターは「相手のミスを待つ」戦術
ワールドカップという最高に緊張する舞台でミスなしで攻撃完結させるとかいう理想論は当たり前のように崩壊した

891 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 10:41:01.48 ID:jp8qDDdH.net
先制するまではポゼッションでもありなんだけど
先制してからまだポゼッションやり続けるから
おかしなことになるんや
フランスイングランドみならえよ
先制したらドン引きはあかんけど
多少は引いてやれよ

892 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 10:49:58.87 ID:/xtoNhs3.net
H&A形式なら挽回のチャンスあるけどW杯は一発勝負だから
負けないことを最優先でまず守備からってのはイタリアが証明してきたわな
ワールドクラスな才能がいない場合はMFDFに守備意識をしっかり植え付けてカウンターしてたほうが効率いいよ

893 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 10:53:05.78 ID:pURU+PUN.net
>>889
完全にメンタルが雑魚
俺らレベル

894 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 11:05:45.53 ID:BG5Yq7V3.net
>>888
完全同意。フランスは魅力的なサッカーとは思わないけど結果は出るサッカーやってる。代表ではその方が賢いと思う。いろいろ上手く行きすぎた2014に引っ張られ過ぎな気がするなあ

895 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 11:07:07.23 ID:BG5Yq7V3.net
>>889
内心いろいろ思っててもインタビューで代表批判や監督批判は言えないでしょ

896 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 11:13:39.53 ID:BG5Yq7V3.net
ポゼッションしてゲーム支配して勝つためには、選手のレベルが高くてなおかつ選手同士の意志疎通や連携が高いレベルで出来てないとダメだと思うんだよね。それを代表でやるのはクラブチームより数段難しい

もちろんそのサッカーの方が面白いと思うよ。でもある程度結果出なきゃ意味ない、ただの自己満足になってしまう

897 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 11:20:18.74 ID:1sFjO1ND.net
>>894
2014もアメリカ戦、フランス戦、アルゼンチン戦は1-0なわけで終始ポゼッションして攻め続けたわけではない
どうしてこうなったという感が凄い

898 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 11:21:00.25 ID:S3D0vDNR.net
10スペイン代表みたいにバルサで固めて他の選手もシルバとかアロンソみたいにそれに対応できる選手じゃないと代表でポゼッションなんて厳しい

899 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 11:29:21.87 ID:51aOfNJe.net
それにしてもギュンドアン良かったなあ
あんないい選手だったとは

900 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 11:33:21.96 ID:pURU+PUN.net
トルコ人やぞ(^o^)

901 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 11:58:58.32 ID:eM+kuRUk.net
あの口隠しの戦犯探し来たな

LGBT権利を主張するジェスチャーをしたあとに日本に惨敗して嘲笑の的にされたドイツでは、
キャプテンのマヌエル・ノイアーとレオン・ゴレンツカの独断で行われたジェスチャーであり、
他の選手はサッカーに集中したかったのに無理やりやらされたのだという言い訳を始めたようです。

902 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 12:12:18.27 ID:yZXzOKFN.net
ヴェンゲルはドイツは日本に負けたのではなく政治デモに負けたと分析してるらしいな
ドイツ国内の政治的分断がサッカーにも影響出てくるようだとドイツサッカーの未来はヤバいな

903 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 12:13:34.15 ID:k0XANo/6.net
だせぇだせぇよドイツ人www
イランなんてヒジャブ着用せず逮捕後に処刑された女性のために抗議活動として国家斉唱拒否したら
イラン政府から今後そういう反政府運動したらどれだけW杯で結果残したとしても逮捕する(処刑する)と即脅されたんだが
ドイツなんて人種差別だ同性愛だ安全地帯から偽善オナニーとかほんま恥ずかしい奴等やな
ユダヤ人を地球上から抹殺しようとしたりエジル追放したお前らが人種問題とか口にするな汚らわしい恥を知れ

904 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 12:19:20.66 ID:BG5Yq7V3.net
それ逆の取り方も出来るよね。もとからそういうLGBT批判などを快く思ってなかった連中が、負けたドイツをそこにかこつけて批判してるという見方もある。政治持ち込んでるのはどっちなの?という見方も出来る

905 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 12:30:50.91 ID:qH+tzWm8.net
あーつまらん

906 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 12:31:56.01 ID:bBIvWr69.net
まぁ結果が出ないと批判含めて色々言われるよ。強いと勘違いして謙虚さを忘れていることの証でもある。
まずはサッカーに集中してほしいけど、内部崩壊ベルギーのアザールに言われる筋合いもない。

907 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 12:38:54.65 ID:z2X8af6W.net
ネオナチスレはここか?

908 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 12:38:56.21 ID:k0XANo/6.net
しかし選手じゃないのに何億も貰える代表監督を誰もやりたがらないのってドイツ人て相当キチガイなんじゃねーの

909 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 12:43:31.60 ID:bBIvWr69.net
>>908
オファーしたいクラスの監督はクラブでより多くの額を稼げる。
あとトゥヘルはひたすら試合見て選手選ぶよりは頻繁に選手とトレーニングしたいみたい。
余生の仕事なんよ、要するに。

910 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 12:45:20.73 ID:9WF8qoH9.net
フランス優勝や

911 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 12:51:44.69 ID:k0XANo/6.net
実績も大事だがそれよりFIFAマスターやスポーツ工学なんかの理論や学位を持ってる熱意のある若い監督の方が良いと思うんだがな
まさかドイツも日本みたいに老害が既得権益守るための村社会かつ無意味なライセンスとかでガチガチにしてるとかなのか?

912 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:00:13.16 ID:PEqSmt0t.net
世界中からバカにされてつらい…
日本みたいな後進国から馬鹿にされてつらい…

913 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:01:46.18 ID:bBIvWr69.net
印象としてドイツは結構保守的だからな。若手が代表に抜擢されるのは激レアだろう。
選手としての実績があれば話は別だが。いきなりテデスコはありえんし、ドイツに限ったことではないのでは?

914 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:04:21.65 ID:jp8qDDdH.net
>>912
サッカ大国つらすんなよ

915 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:06:05.22 ID:bBIvWr69.net
別につらくないよ。生活や人生に必要でもないし、つらければファンを辞めればいいだけ。
過大評価するからガッカリする。強い方が楽しいけど、弱くてもやりようがあるし応援はできる。

916 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:11:36.19 ID:03hQ2UPc.net
ノイアーは記者会見でムココをバイエルンに勧誘したり驕りが見て取れた。ブンデスもプレミアみたいな戦国時代になった方が若手伸びるだろ。バイエルン1強こそ停滞を招いてる根源。

917 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:14:30.78 ID:9WF8qoH9.net
うむ

918 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:16:08.16 ID:z2X8af6W.net
ブンデスの選手がヒョロガリメンタルになってるからな
ムシアラがイングランド育ちということではっきりしただろう

919 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:28:27.25 ID:p8Hue363.net
>>918
日本もブンデスの選手多いしアカンな

920 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:36:01.09 ID:0MsTJxIp.net
2大会連続GL敗退した腹いせに人種差別とかしょーもねえゴミ国だな

921 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:41:33.31 ID:pURU+PUN.net
これか
 
【悲報】ドイツさん、日本に負けた腹いせにテレビで差別発言「チンチャンチョン!」 [353158538]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1670209247/

922 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:49:50.72 ID:Pn5F2K64.net
いやほんとここにいるかわからんけどガチでドイツ代表応援してた人からしたら地獄みたいな日々だろうな
ワールドカップしか見ないような渋谷で騒いでるギャルとかにもドイツ=サッカー弱い国って思われるわけだし
4年間フリックの戦術がーとかいってニヤニヤして日本のニワカにマウント取ってたのにそのフリックが森保以下でニワカよりも見る目なかったってことがわかったんだぞ
俺ならサッカー見るのやめるレベル

923 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:49:54.65 ID:xivrN0Wj.net
>>892
80年ごろの西ドイツ観たことないのか
ポゼッションもできるしカンターもできるし、放り込みもできるし万能だったんだけどな

924 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:50:53.29 ID:bBIvWr69.net
人種差別はどこの国だってあるのに、勘違いしてええカッコしいするから身から出た錆。
驕りそのもの。結果が出ないのでダサいし雑音も大きくなる。
W杯に集中させることができなかったビアホフを首にして、ひとまずサッカーに集中すべし。

925 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:58:32.50 ID:4SOCNOa6.net
ノイアーは現役続けるのはご自由にだけど代表からはもう切った方がいい
W杯にきてまでサッカーに集中よりカタールに文句言いたいならW杯辞退してカタールをスポンサーにしてるバイエルンから移籍するべき

926 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 13:58:35.27 ID:8GYRbhVq.net
渋谷の女子からはサッカーの強豪→イングランド、フランス、オランダ、ブラジル、アルヘン
弱い→ドイツ、スペイン

間違いなくこういう印象が付いてこれが4年間続きます
そして監督の評価も南門>>>>>フリックに

927 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:01:25.00 ID:bBIvWr69.net
>>925
同意。バイエルンのカタールトレーニングの時はなんも言わんしな。意味わからん。
キャプテン向いていないんだよ。代表の記者会見でバースデーボーイのムココをバイエルンに誘うなんてキチガイ。

928 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:03:27.61 ID:vUNpW2/g.net
とりあえずクソ守備何とかしない限りは今後も停滞続くんだろうな
ストライカーいないのもまあ問題ではあるんだろうけど

929 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:08:41.22 ID:8GYRbhVq.net
将来森保がイランやサウジ、オージーの監督になってドイツがまたそこに負けそうな予感

930 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:11:09.79 ID:YpUJS+ox.net
とにかくまずは守備から作り直さないとな…
フリックのバイエルンって元々点取られてもそれ以上に取ればいいみたいな戦術だったけど、代表でそれやるのは無理だわね
ドイツって9番タイプが合わないと思いきや9番タイプがいる時の方が強いんだよなぁ
でも9番って作れるものでもないからいないならハヴァーツムココで2トップとかでもいいと思うな

931 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:17:28.01 ID:MO6snh9s.net
【W杯】ドイツ代表、日本戦前に意見対立 論争の内幕を記者暴露「いくつかの派閥が…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/000eb814647ee401dd892ad3005aa9e1dc1aa03a

政治パフォーマンス優先のノイアー、ゴレツカ
サッカーに集中したいギュンドアン、リュディガー
しょーもない事で内輪揉めしてて草生える
そりゃ負けるわ

932 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:17:45.96 ID:bBIvWr69.net
ストライカーよりは守備かな。とにかく必死で零封できる守備陣が欲しい。
ストライカーはなかなか育てられんよ。

933 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:20:40.36 ID:Pj+Uan8V.net
リーグ戦って死に物狂いで勝ち点取りにくるチームあんまないからな
みんなシーズン通してどう戦い抜くかを考えてるしビッグクラブ相手に勝とうが降格圏に勝とうが勝ち点同じだからビッグクラブ相手にはワンチャン狙って無理ならいいやって感じだろう
そういう相手とワールドカップに出てくるような格下は全く別物だってことだ
たった3試合そこらに4年かけてきた訳だしな

934 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:20:57.36 ID:MO6snh9s.net
>>904
腕章するかで揉めての妥協点が口塞ぎパフォーマンスなんだから
政治持ち込んで内輪揉めしたのは事実みたいだけどな

935 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:27:34.41 ID:qozfq0Cw.net
そんなのたいして関係ないよ
前回からEuro,NL,今回まで一貫して決定力不足とザルDFに苦しんでるんだから
客観的に見て単純に実力不足
ドイツメディアはまだ代表の弱さを認めたくないんだね
ビアホフ首にしたって解決しないと思うけどね

936 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:31:06.01 ID:bBIvWr69.net
ストライカーはフュルクルグ、ムココ、ヌメチャあたりで回せばいい。なんならブレーメンのドクシュも呼んでも良い。
問題は守備陣。名前が出てこない。誰かいるのか?

937 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:32:48.14 ID:bPMzGUTw.net
悲観しすぎだろ。普通に選手の質は高い。問題なのは何故か集中力を切らしポンポン失点する時間があるとこ。監督や選手の能力とか戦術とかで説明出来ない何かがある

938 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:36:06.64 ID:np0wzpm7.net
ワールドカップの借りはワールドカップでしか返せないからドイツは2026年6月まで煽られ続けるわけでして
でも次もサウジ辺りに1-2で負けそう

939 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:40:06.95 ID:YpUJS+ox.net
スペイン戦からは割と良くなってたし、点が取れるニオイも感じれたけど、守備だけはどうにもならない感じあったな…
リュディガー以外全員遅いし軽い

940 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:42:41.87 ID:8GYRbhVq.net
>>938
韓国→日本→サウジ→イラン→オージーの順だな
流石に中国には勝てるだろうけど

941 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:43:59.41 ID:ywlnIwS5.net
>>922
前回の暗黒時代と同じよ

当時も相当揶揄されたし人も去っていった
結局耐え忍ぶことしかできんよ
イタリアサポも今そうだろうし

942 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:45:04.97 ID:4duHSnxA.net
ブンデスがガバガバオープンで殴り合うリーグである限り弱いままじゃないの

ゴール前固められたらオマーンにようやく1―0でしょ

943 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 14:54:34.08 ID:CZ3XiBpM.net
オマーンのアタッカーがドリブルでぶち抜いていくのみてドイツ弱いなと思ってたわ

親善とはいえ、これなら日本は普通に勝つと思ってたから、むしろ前半ドイツが圧倒してるのに驚いたよ

944 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:02:17.05 ID:gE0I60g4.net
>>939
スペインと日本相手に防戦一方だったコスタリカに普通に2失点してるのはお話にならんわ
コスタリカ戦はノイアーも酷いし

945 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:02:35.50 ID:bBIvWr69.net
やっぱり守備だよな。4バックでも3バックでも人材がいない。
リュディガー以外は駆けっこやれば抜かれる。

946 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:08:06.25 ID:fHtYHiy2.net
ズーレなんて使ってるうちは勝てねえわ
シュロッターベックはまだ若いから頑張ってくれ

947 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:13:03.21 ID:jdyyT/Gx.net
スペインだってコンディション最悪のコスタリカを雑魚狩りしただけやん

948 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:15:22.53 ID:bBIvWr69.net
スペインだってそんな強くない。程度の差こそあれ、ドイツに似た課題を抱えている。
ユーロの自国開催が迫っているドイツには他国に構っている場合ではない。

949 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:15:54.35 ID:KF1SvCa4.net
>>897
ブラジルのオマケの1点抜かすとGLのガーナ戦2、アルジェリアに1失点しか獲られてないからな
フランス、アルゼンチン、アメリカ、ポルトガル相手には無失点だし
優勝したの当たり前の守備力だった。

950 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:16:37.06 ID:YjuHnkz1.net
>>927
他の欧州キャプテンはイエロー出すと言われたらチームに迷惑かけられないと黙ったのにノイアーだけサッカー協会もバックアップしてくれてるからイエロー貰っても腕章付けるとか会見で浮かれてた
協会も悪いしノイアーをキャプテンにし続けたフリックも悪いがな

951 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:18:13.77 ID:YpUJS+ox.net
U-21はここ3回優勝、準優勝、優勝というかなりいい成績なんだよな
この辺を軸にさっさと若返らせちゃうのもありじゃね…?

952 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:29:28.70 ID:hsDpI1eR.net
ハリルみたいな性格の監督がいいかもね
チーム内に不満出ても協会が切らない限り選手を抑えつけるから
コンテもいいと思う

953 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:35:11.02 ID:NyWHy3Nw.net
>>931
同調圧力で草
多様性の真逆で草

954 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:38:08.37 ID:z2X8af6W.net
>>919
ブンデスのドイツ人ってことにしておくわ
異国に渡ってやってる奴はバイタリティ高いし日本人ももっといいオファーあれば他のリーグに即行くだろう

955 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:39:05.85 ID:ehw6nPT0.net
>>931
サッカーに集中したい派がトルコ人とシエラレオネ人ってのがまたw

956 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:45:32.74 ID:vIq/THZA.net
そりゃギュンドアンなんてイスラムなんだから内心死ねって思ってるわなw

957 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 15:46:20.87 ID:sV2kZrwd.net
口を塞ぐの日本戦だけだったんか?
亡くなった労働者への抗議と思ってたらLGBT問題でほんとただのパフォーマンスだったんやな

958 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 16:00:03.95 ID:jG6sxdJQ.net
ベテランのミュラーはこの騒動でノイアーを止めなかったのか?

959 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 16:01:35.93 ID:ZITJX1to.net
>>945
絶対に守備だね、DF陣も確かにリュディガー以外アレだけど、DF以外の連中に守備の意識が低かったのも酷かった
他国見たら能力的にはズーレやベックより低いのもいるんだし、もう明らかに戦術とチーム全体の意識の問題だと思うわ
あのロベリーにすら徹底的に守備意識刷り込んだハインケス翁みたいな監督が必要だわ

960 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 16:11:34.79 ID:NrCT+zUJ.net
>>935
ホントその通り
NLのスペイン戦やイングランド戦でみせた課題がそのまんま今大会でも見られただけ
シュロッターベックがこれでもかとまたやらかしたのは使う方の問題だが
コスタリカに逆転されたのもお笑いレベルで、前半から既にあってはならないミスがあったし
他人事ディフェンスはもはや伝統レベル

961 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 16:15:52.51 ID:jG6sxdJQ.net
フリック解任として次の監督は誰にするのだろう

962 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 16:23:21.39 ID:pURU+PUN.net
トゥヘルがフリー(・o・)

963 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 16:24:50.50 ID:jG6sxdJQ.net
>>945
マグワイアや吉田という鈍足使っても突破してるチームあるから監督の工夫と守備意識の低さ改善やな
そりゃ全員脚が速いのがベストだけど

964 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 16:28:32.60 ID:oUoXK4LK.net
お前ら人種差別される側なのに良く応援するよなw

965 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 16:33:25.02 ID:z2X8af6W.net
>>964
肉屋を支持する豚そのものだよ

966 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 16:38:08.26 ID:oUoXK4LK.net
ドイツ人「チンチョンチャン」
このスレにいるバカ「ドイツ頑張れー!日本の勝ちはマグレ!xGなら勝ってた!」


恥ずかしくないの?

967 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 16:39:58.12 ID:TXpzPu21.net
今回はエジルがいないからビアホフ生贄にするんか

968 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 17:18:50.23 ID:jG6sxdJQ.net
トゥヘルは守備構築には良さそうだけど要にする選手を使い潰して不調になった時用の控えを育てないのがネック
一度負のスパイラルに入るとそのままズルズルのイメージ
あと守備意識高いけど攻撃は割と軽視だよね
1点を守り切るか引き分けが得意な印象ある

969 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 17:46:44.80 ID:CxiJVgUS.net
サッカもよわいし
差別はして人としても腐ってるし
なんなんだこの国は
恥を知れ

970 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 17:59:25.67 ID:9gJY4pbh.net
日本に負けたのは実力だぞ
スペインにも勝てないしw

971 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 17:59:49.85 ID:vCIsiVMx.net
格下のドイツが滑稽すぎる

972 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 18:00:27.58 ID:CxiJVgUS.net
この国腐ってやがるぜ

973 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 18:14:51.69 ID:HxIK1UET.net
ふざけんなよゴレツカとノイアーのホモ2人がよ!
ゴレツカなんかゴールした選手へやたらべたべたしてると思ってたが
ムシアラの大人なコメントを100回煎じて飲め糞共が
そもそもエジルへの差別に異議唱えないで何が人権だよ
ノイアーはキャプテンどころか代表にもふさわしくないわ

974 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 18:32:41.41 ID:Pqm34mQh.net
ノイアーはマジで代表もう呼ぶな
プレーレベルも落ちてるのに試合前に余計なことやるキャプテンとか論外だよ
W杯に集中して敗退ならまだスッキリしたのに

975 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 19:19:12.90 ID:NyWHy3Nw.net
こんなキチガイ国家を持ち上げる左翼たちにウンザリ

976 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 19:42:18.36 ID:aV13/ASz.net
ノイヤーは内田狙ってたんでしょ

977 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 20:00:23.41 ID:4pS7BdiS.net
さすが二度の大戦に負けた雑魚国家クソドイツやな
負け犬根性が骨の髄まで染み付いてやがる

978 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 20:25:54.91 ID:hoS9fEUf.net
フランスとかイングランドの試合見たらやっぱりドイツはワンランク下だわ
走れる選手はいないし
グループリーグ抜けてもすぐ負けてたよ

979 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 20:33:41.36 ID:BG5Yq7V3.net
>>934
こう言う風に言ってる報道もあるよってだけでしょ。負けたチームは負けた理由を必ずあら探しされる。でも勝つチームがあれば負けるチームも必ずある。両方が精一杯やっても必ず負けるチームは出るんだよ

これが事実だから負けたチームが内紛したから負けた、とかは負けたチームの真実ではなくこじつけの事も多い。あなたみたいに報道すぐ信じる人はすぐ信じるよね、さも全てが事実かのように

小さい脳ミソ

980 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 20:39:49.80 ID:k0XANo/6.net
サッカーというスポーツは古今東西、足が速くて運動量豊富な選手が最強なんだよ
フォワードに一番必要な資質が足の速さだからないくら足技あってもスピードがないとマンマークは外せないからな
今大会のエムバペで足の速さが最重要パラメーターだと見せられて気付いた奴も多いだろ

981 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 20:41:50.00 ID:9zMpPBGM.net
イタリア、ドイツと来たなら次は日本???

982 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 20:44:04.67 ID:k0XANo/6.net
今大会ドイツ圏のドイツ、ベルギー、ポーランド、デンマークがクソ雑魚だった理由はとにかく身長がデカいだけで足が遅すぎるんだわ
足が遅いうえに運動量もぜんぜん足りなくてとにかく走らないからアウトサイドから攻めることもできず逆にサイドからのカウンターも守れない
まぁ負けるべくして負けたって感じだなサッカーは足の速さ>運動量>テクニック>フィジカルだってことが欧州のフィジカルだけでサッカーやってる思考停止の脳筋どももさすがに理解しただろ

983 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 20:45:40.32 ID:BG5Yq7V3.net
こう言うのを受けてLGBT批判とかを黙らせたい連中がいるんだよ、だから偏向報道される。ワールドカップで利権持ってる連中はそりゃこう言うの黙らせたいから 報道ってのはある事を全て包み隠さずしてるわけじゃない。いろいろと忖度されて、自分たちの都合いいように取捨選択されてるの知った方がいいよ 発想が稚拙過ぎる。だから偏向報道にすぐ流される

チームで話し合いや多少のもめ事あるなんて当たり前、ガキじゃないんだから。今回のはドイツが負けた事にかこつけて、こう言う批判を反らしたい連中がこじつけてんだよ。ドイツが圧倒的に強いのに負けたなら分かるが、昨今の成績見ればさもありなんな話でしょ。

普通に実力で負けただけ 。ワールドカップ2連続予選落ち、ユーロやっとこさ予選突破のベスト16負け、ネーションズリーグ予選落ち、スペインに6-0負け、ワールドカップ前7試合で一勝だけ。なーんもサプライズじゃないだろ、起こる可能性ある事が起きただけ 選手はみんな一生懸命やってたよ

984 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 20:47:16.27 ID:/UDGy+HG.net
日本「次はイタリアドイツ抜きでやるわ」

985 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 20:50:34.42 ID:0MsTJxIp.net
もうこのゴミ人種滅びた方がいいよこいつらw
https://i.imgur.com/BBIOuQD.jpg
https://i.imgur.com/Z2In0Lr.jpg

986 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 20:54:27.39 ID:BSfzy1GL.net
ハートマーク是非作って欲しかったな。爪痕を残すには。

987 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:01:28.83 ID:BSfzy1GL.net
おいゴレツカ。スタメン入らないと政治的主張もできないぞ。

988 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:07:39.75 ID:6avMND9V.net
政治活動したいやつもう代表入れんなよ

989 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:10:47.06 ID:4X2tu3Ae.net
ドイツ人ってほんとにクズだな
ナチスを生み出す人種だよ流石

990 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:13:47.28 ID:593LJqT4.net
今回のドイツはメッシの言葉の通り。チームが一つになってなかった。キャプテンの統率力や監督の鼓舞する力、マナジメントの稚拙さだと思う。なんかみんな他人事で良い子ちゃんばかり。マテウスやクリンスマン、カーン、他国ではカフーやシメオネやバレージ、ラームみたいな選手がいない。キミッヒは子供。イングランドはサウスゲートがうまい。フランスはデシャンという圧倒的なキャプテンが監督。ドイツはまずビアホフという無能を変え、旧レーヴ派閥のソルグとかも一掃すべき。監督は厳しくモチベーターが良い。クロップとかシュトライヒあるいはラーム。なんならマテウスやエッフェンベルグに様な劇薬を投下しても良いとさ思う。

991 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:26:08.68 ID:HxIK1UET.net
バイエルンだからフリックもミュラーも強く言えないと言うか正せないんだろうな
チームの完成度どころか戦う心構えすらオランダフランスイングランドとは雲泥の差だわ
2大会連続GL敗退なんて日本ですら体験したことがないのにこの情けなさを
W杯がこれっきりかもしれないギュンドアンやエンバペみたいにデビューしたかったムシアラが被害者かと思うとほんと可哀想

992 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:26:18.61 ID:Pqm34mQh.net
エムバペなら前回も脚の速さで無双してたし今更スピードが重要と気付く人はいないと思う
脚速くてもヌニェスみたいにW杯で活躍しないのもいるしケインみたいに鈍足で活躍するFWはいる
脚速いのだけ集めて勝てるならアフリカはもう優勝してる

993 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:27:26.89 ID:Qr/dJeuB.net
ドイツ代表はポリコレも選考基準なのか?

994 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:27:56.97 ID:Qr/dJeuB.net
>>986
ベイルかよ

995 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:28:34.48 ID:Pqm34mQh.net
>>978
グループ抜けるかどうかはかなり大事

996 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:29:17.00 ID:pURU+PUN.net
早くIDなしで次スレ立てろ

997 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:32:33.03 ID:Q3ysxHl0.net
自分が今まで住んだ外国の中で一番嫌な思いをしたのがドイツだったのでざまあみろ
緊縮財政の国だから街も汚くてインフラもボロボロで住んでて楽しくなかった
ちなみに一番楽しかったのは隣のオランダ

998 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:33:28.88 ID:k0XANo/6.net
BUNDESLIGA・ドイツ代表 183
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1670243578/
次スレ

999 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 21:40:49.62 ID:EbUsaN9b.net
エジルをスケープゴートにした人種差別国家の行き着く先やねw

1000 :名無しに人種はない@実況OK:2022/12/05(月) 22:29:49.93 ID:HxIK1UET.net
1000ならEURO優勝

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200