2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

CASIOPEA カシオペア 総合スレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:55:19.40 ID:cut+ZGzp.net
カシオペアの総合スレです。
新旧限定の話題は以下のスレで。

CASIOPEA / CASIOPEA 3rd について語るスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1400589974/
ナルチョ時代のカシオペアを語るスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1179659074/
ジンサク時代のカシオペアを語るスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1178631676/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:59:04.50 ID:cut+ZGzp.net
ニコチンリーダーバンドやメンバー個別の話題は以下のスレで。

【野呂一生】ISSEI NORO INSPIRITS act4
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1332519533/
【手塩に】櫻井哲夫 part.2【かけました】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1288258876/
神保彰 Act1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1247807254/
音楽館とニコ生が融合する世界
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1358542493/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:42:56.82 ID:7UhpXOhZ.net
        ミ ヽヽヽヽリリノノノ 
         /   ⌒' '⌒\   
       /    ,<・> < ・> ヽ  
      /    /.  ノ( ◎ )   \ヽ 
     /    ノ^ 、_____¥____人  |
     !  ,,,ノ爻-=・=-∵-=・= >  )
    (   <_ \ヘ、, -=ニ=-rノ/  /  ラノベラーメン
     ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
      /    ___ ゙ ,:-'´  丶
     /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
    i          - 、         `ヽ_
    l:    、.:         ヽ       ゙i"
      !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
     |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
    |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /

4 ::2014/10/29(水) 22:32:50.19 ID:qZQ38sCs.net
それはなんちゃってスペイン民謡インストのコリアw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:45:37.05 ID:y59iDwZd.net
鳴瀬を首にしろよ






でもテツヲは入れるな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:26:14.85 ID:KK35KVKv.net
インスピでカシオペア曲やれればいいのにな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:08:30.17 ID:qSg+UUhB.net
>>5
じゃあ日野さんの息子さん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:40:16.35 ID:GcXSdCXD.net
>>6
そういうのはちゃんと分けて考えてるのが野呂さんの立派なところ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:53:24.77 ID:wGlsk5G2.net
インスピでカシオペアやったらインスピの存在意義無くなるだろう

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:46:15.26 ID:2vJEBeOr.net
このスレからはカシオペア知らない人が見に来ても恥ずかしくないスレにしていこうな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:32:41.85 ID:G0xOWDmN.net
>>9
正直3rdは新譜だけやればいいと思う。当たり前だけどそっちのほうが断然3rdに合ってるし、クオリティも高い。
ムカチンバンドでやってるの見たけどコレジャナイ感半端ない。

>>9
おう!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:24:48.88 ID:S99OCAw3.net
過去作やってもいいんだけど基本向谷さん在籍時代アレンジやからな
大胆にブラックジョークを4ビートでやってみるとかそういう工夫が欲しいわ
あとスワローやオリオンやアイムソーリーやマイティマウスといった玄人好みするようなレア曲をライブでやって欲しい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:30:52.13 ID:wGyWnBTY.net
photographs
収録曲を是非Liveで聴きたい

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:11:16.50 ID:sxw39c3e.net
いっそのことPrincess MoonとかAkashaとか黒歴史を掘り起こしてみたらどうだろ。案外名曲に化けるかもしれない。まぁ個人的にはこの辺好きなんだけどね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 18:09:32.08 ID:SI6Xj0bf.net
成瀬をカシオペアから
叩き出せ!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:07:31.21 ID:423cXjh8.net
叩き出してどうすんだよ。今更櫻井もないなぁ。それに成瀬あって今の3rdがあるわけだしな。成瀬が嫌ならカシオペアそのものを諦めるしかない。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:49:47.93 ID:Z6O5/ECo.net
夢がモリモリで新曲を演奏した時はびびった。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:55:30.17 ID:lYsnqHVK.net
デビューは櫻井、2ndは向谷あってのカシオペアだった訳でしょ
次はナルチョの番だねw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:57:41.84 ID:N8vuHM2r.net
というか鳴瀬さんがいたから結構色んなミュージシャンと交流出来たんじゃないのか?
アルトの本多さんと共演したり野獣王国でドラム叩いていた力也さんが日山さん脱退直後にトラでドラム叩いたり、またオットットリオの是方さんも鳴瀬さん絡みやろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 06:53:26.22 ID:QGPgLmri.net
>>19
そうだな。昔の映像でBAGUS一緒にやってるの見た。松本孝弘ともやっていたのを最近知ってビックリした。コピーバンドと絡んでいて3rdやるきっかけになったとか自分で話していたね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 11:21:39.84 ID:eu6wqhCg.net
>>7
胴衣・・・もうJINOでもいいや

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:14:04.30 ID:KoIWc1gw.net
なんで鳴瀬ってこんな嫌われるんだ?好きなんだけどな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 18:39:25.47 ID:IxxLjYJn.net
>>22
口が悪いからだろ
性格的にはポンタに似てるところがある
でも俺も鳴瀬さんはいい曲かくから好き
従来のカシオペアにない感じの曲をかくのがいい
結構いいお年なのに玉手箱でもポリリズムを駆使した曲をかくし常に新しいものを追い求めてる姿がいい

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:21:47.28 ID:vkplihr9.net
こんな過疎地に書き込んでも意味無いんだろうけど 一応書き込んどく

> ニコニコ生放送でエレクトーンライブ 〜ミノルとyaSyaがSTAGEA弾いてみたスペシャル〜
> 2014/11/05(水) 開場:18:50 開演:19:00
> <出演者>
> 向谷 実(プロデュース&エレクトーン)、神保 彰(ドラムス)、yaSya(エレクトーン)
> 桑山 哲也(アコーディオン)、宮崎 隆睦(サクソフォン)、倉沢大樹(エレクトーン)
>   Assistant:あだっちゃん、あさみっち (エレクトーンデモンストレーター)
>
> http://live.nicovideo.jp/watch/lv197554570

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 21:26:27.80 ID:gbsF9ysJ.net
>>24
いいもん見せてもらいました
ありがとう!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:26:05.20 ID:De6NwKpL.net
カシオペアはジンサクが脱退した時点で終わりかけてて、2000年代に入って終わった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:57:06.50 ID:wT6J8Wj4.net
>>24
神保&向谷 ドラムとステージアだけのMid-Manhattanの方が3rdよりも遥かに良かったんだが・・
あらためて向谷の損失は大きいわ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:24:55.09 ID:sgSutDM1.net
音色もあろう。大高ちゃんは減衰系に慣れる事が課題ですな。
オルガンは音圧の割に高調波少なくて他の楽器とバランス取ると埋もれる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:38:38.45 ID:njVbrs4J.net
カシオペアはオルガンメインのブルージーなサウンドに変わっていくべきだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:30:59.22 ID:UN+QKwGP.net
もう無理して旧曲やらなくていいんだよ。新曲十分素晴らしいんだから、もっとリリースして新曲メインにしていってほしい。

結局合いの手ができないんだよな。loocking upやときめきなんてひどく間の抜けた感じになってしまう。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:02:32.15 ID:9xN8RRL4.net
年末のライブの映像出ないんだって…楽しみにしてたのに…
セトリも3rd初出があるみたい。Blu-ray出して欲しいわ〜

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:05:35.97 ID:LzJkqQZk.net
とにかくこなきじじいを追い出し
櫻井を戻せ
そうしない限りカシオペア復活は無い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:25:54.23 ID:7omB3bOq.net
櫻井なんてどうでもいいよ
あんなのが戻ってきたら今度は神保が出て行く

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:19:18.88 ID:nSay0Sou.net
ナルチョは置いといて曲調は2ndが好き

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:55:09.89 ID:x/v3jIVk.net
オルガンで、ファイトマンと青い炎はツライ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:18:32.20 ID:2k10qDRJ.net
ミスティレディ2013バージョン(タマテボックス収録)でオルガンのメロが一オクターブ下弾いてるところあるじゃん
あれって大高さんの所有する機種の特性でああ弾くの?
もしオクターブ上弾けるのならアレンジ元にもどした方がいいと思うわ
あれ聴くと途中でガクッと来るわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:25:43.92 ID:nMYvjqm7.net
3rd聴いてる人結構いるんだね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 17:50:32.35 ID:aLRiGyeG.net
>>31
それは残念。シアターだから設備面でダメとかなのかな?よく知らんが。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:23:09.68 ID:0jWVMnv9.net
>>36

そこはパスティーシュにやらせれば...というのは冗談で、おそらく元の
オクターブでも大丈夫だと思うけど、キーボード担当の趣味じゃないかなという
気がする。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 03:48:07.76 ID:+oQN0aTr.net
インスピをやる時に、ベースに桜井を呼んでいたら、向谷はずしの確信犯。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:18:50.76 ID:Jy1SH0GD.net
その前に箭島はずしの確信犯だ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:28:37.32 ID:rl8wjsaC.net
そもそもインスピで何をしたかったのか、昔の樫のスピード感路線を発展させたかったのか。樫休業もあったが。
そして樫が再始動して野呂さんの軸足はどちら。

とりあえずコピーしたくなる曲作ってくんろ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:47:40.94 ID:5XXjJ0SS.net
>>42
全 員 イ エ ス マ ン

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:24:59.39 ID:d3So/clX.net
スレチだが野呂さんのソロはメンバー固定せずに昔のようにアルバム毎にメンバー変えた方がいいと思うわ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:43:22.84 ID:QoW+Ef8g.net
take me
今度のツアーでやらないかな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:47:55.83 ID:trE7F+4g.net
たけめは、最初の東京JAZZとかでやってたよな。
とっても違和感があった。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:27:29.59 ID:7vt18PVN.net
BDにも入ってるよ。なんでオクターブ上げてるのかつくづくわからんw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 17:19:31.20 ID:E9g7xHx8.net
>>15 >>26 >>32
哀れな同一人物

鳴瀬加入って25年前の話だよね?
頭おかしいんじゃねえの
櫻井だって衰えてるよ
衰えた鳴瀬と25年以上前の全盛期櫻井を比べてるただのアホ

THE PARTYとFULL COLORSの時の鳴瀬はかなり良かったと思う

それから櫻井にできて鳴瀬にできないプレーもあれば、鳴瀬にできて櫻井にできないプレーもある

Fightmanなんて鳴瀬あっての曲でしょ
青い炎、ときめき、the sky、freak jackもそうだけど

嫌だと思うなら25年以上前のアルバムだけリピート再生して聞いてろよ

フュージョンバンドなんてメンバー入れ替えは普通なんだが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:48:32.96 ID:bqGiBP2i.net
桜井はジンサクは良かったが、その後の方向性がイマイチだった。ブラジル、プログレ、ジャコ、世良、よっちゃん。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:55:45.63 ID:H1hF/aG+.net
>>46
ムカチンのブラス系アタック音が入る楽曲は全滅だね
一番売れてた頃は殆ど入っているからオルガンでは再現できない

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:56:48.32 ID:qV17Lqqp.net
Keyはダンパーで減衰音引っ張るとペダル外した時リリースが同時にまとまって楽、ダンパー踏んで手をフリーにできる。
大高さんは鍵盤押さえ続けてて拍をしっかり鳴らす努力してるなーと思う。オルガン・エレクトーンはそんなものだけど。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:17:20.18 ID:MVQjxa7J.net
大高さんが他でやってるの見るとエレピもやってるし、新曲も出だしエレピのやつあるし、本人はそこまでオルガンに拘っていないようにも思える。じゃあリーダーがオルガンでやれって言ってるのか?謎だ。

misty ladyはあれでいいと思う。

>>48
ほんこれ。今更櫻井連れてきてどうすんだよ。
もっともまた色々セッションしてほしいよな。

>>50
dazzlingなんかもうイミフだよな、あれは確実にブラスだから成り立つんだから、どうにかしてほしい。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:36:59.46 ID:GQLlIdad.net
オルガンを活かせる曲

Cry With Terra
Smiles
Give Me Your Love
I 'm Sorry
Shocking Function

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:03:16.16 ID:aqnbGZI4.net
ナルチョも櫻井さんもどっちも好き

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:49:05.20 ID:tLaFtbPr.net
>>52

Mid Manhattanではエレピを使っているところに、神保の権力を感じる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:55:37.21 ID:4FBYkuRk.net
合いの手ブラスなんて金輪際要らん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:47:40.12 ID:zDfvYekZ.net
>>53
through the highway

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:32:14.83 ID:tLaFtbPr.net
>>57

それ書こうと思ったけど、ムカチンの曲だった。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:57:58.58 ID:bFe1WJX5.net
Conjunctionはオルガン似合いそうだけど、スピード落ちるだろうな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 05:01:19.96 ID:0s1U14gm.net
acriveのthrough the highwayのベースいいね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:58:02.57 ID:Kcze/xHV.net
すいません、質問があります。
これは、ある特撮作品なのですが、
この映像の5分50秒辺りからのガソリンスタンドのシーンで流れる
カッコ良いBGMはこちらのバンドの作品なのでしょうか?
曲名を教えて頂けないでしょうか?お願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=9LLSMR9L-c0

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:00:18.75 ID:GCmea4MR.net
>>61
こちらのバンドの作品ではありません、曲調も使用楽器もまるで違いますw
たぶんその作品用に作られたBGM
ライダーシリーズのBGMにアリものの音楽は使いません
サントラとして収録されていなければ世に出ていないものと思われます

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:55:31.33 ID:Ir3UBNmf.net
>>61
このサントラには入ってない曲だわ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51-2eZzVEML.jpg

ちなみに相原勇が出た仮面ライダーBLACK第9話で、Accessが使われてる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:05:07.84 ID:lKrGa1Pe.net
オルガンと言えばSuper Sonic Movement、左手の16分の食いにG、Bとユニゾンの駆け下り。
ただオーディオ的にはつまら(ry

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 06:27:12.96 ID:U42s64Ye.net
>>64
でもあれこそブラス曲じゃんw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:17:58.39 ID:vnj8D3nP.net
>>62-63
返答ありがとうございました!

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:15:30.40 ID:1ccLWcZh.net
エレピをあえてオルガンにしたり、オルガン曲をやらなかったりするのは向谷への配慮じゃないかな。当てつけみたいになっちゃうしね。そう考えると実際そこまで向谷を嫌ってるわけじゃないような。

ふと思ったんだけど、旧CASIOPEAっていうのはちゃんと解散したの?実際は休止のままのような気がするが。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:37:08.07 ID:mdAnqYKU.net
>>67
カシオペア3rdとカシオペアは同じだよ
ザ・スクエアとTスクエアみたいなもん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 02:20:53.07 ID:8xogwgcc.net
左右のステップを合わせていたのがカシオペア。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 02:30:59.90 ID:KJoU6a/S.net
>>68
事情は違うけど、どっちも商標がらみの改名だしな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 02:42:13.51 ID:2lOkQyqg.net
>>68
向谷辞めた時、向谷楽曲は全て(株)カシオペアインターナショナルから、株式会社音楽館へ移行したからね
権利問題で3rdと変えたんだろ、
神保や桜井の脱退とは構造的にまるで違う、
今後余程のことがない限り、3rdが向谷をゲストで呼んで向谷楽曲を演奏することはないだろう。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:01:07.55 ID:8xogwgcc.net
HALLEはどうなるの?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:29:50.07 ID:mdAnqYKU.net
>>71
ということは逆に向谷さんは野呂曲の演奏は出来ないってこと?
向谷2ndアルバムはカシオペアのカバーアルバム的性質をもったもので野呂曲が大半を占めるから再発困難ということになるんじゃないの?
この前のエレクトーンイベントでは神保曲のMid-Manhattan は演奏してたが

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:52:54.72 ID:2lOkQyqg.net
版権元の許諾さえ取れれば、誰だって演奏出来ますよ、当たり前じゃないですか
3rdと名前をわざわざ変更したのはcasiopea名義と3rdでは分配先が違います!と外部にも解りやすくする為
縁の切れ目は・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:44:10.42 ID:h1DJYAMs.net
当たり前をドヤ顔で力説されてもなぁ。
普通はカスラック経由で金(ラジオ一回オンエアだと30円とか角川春樹がゲスな話)払えばいい様だが、感情が禿しく絡むティクルは再発困難なのか、そこはわからん。
とりあえず持ってて良かった。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 01:04:42.78 ID:E76lCAUs.net
向谷側が野呂曲をやりたいというのはあっても逆に野呂(カシオペア3rd)側が向谷曲をやりたいとは言いそうもないな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 08:57:01.80 ID:z3nHexMD.net
大高さんのロードリズム聞きたいな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:19:45.17 ID:eg/gIyrH.net
良い意味でも悪い意味でも向谷らしい曲だね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:50:31.14 ID:h2Ea63Nl.net
>>72
HALLEも櫻井と和解して20thライブで共演するまで封印していたね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:41:47.76 ID:J2+Lq/de.net
ユニバースやトラエボは流石にやらないだろうな。DNAとの作品を残してくれたのは良かった。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 00:27:43.49 ID:f8jx/3L4.net
ユニバースは肉体的に無理だとDVDのインタビューで野呂さんがなるちょに言ってたね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:38:32.97 ID:Y7V3hSKm.net
http://s.ameblo.jp/naruchops/entry-11953989111.html

仲良さそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 20:57:51.96 ID:tuXym6cJ.net
>>82
良い写真だ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:34:17.22 ID:9A4Jr1Vx.net
ナルチョは初代ドラマーの佐々木さんともセッションやってるからな
元メンバーとは結構仲がいい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 03:30:44.16 ID:X5HiMDW/.net
EASTWESTの頃からの旧知の仲、いいね!1ポチ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:48:44.69 ID:tb9ke4mG.net
ナルチョのセッションの歴史は凄まじい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 14:17:00.08 ID:sclE6KHv.net
メンバーの身長ってどれぐらいですか?

神保>野呂>鳴瀬>大高 だと思うのですが

向谷さんは直接お会いしたことがあり結構背が高かったような記憶があります

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 15:39:44.56 ID:SJ0mC0ig.net
http://img13.shop-pro.jp/PA01072/781/product/61085730.jpg
http://img13.shop-pro.jp/PA01072/781/product/33815504.jpg

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:02:55.72 ID:u2mK09nd.net
ドレミは誤植が多いとか評判があった。
カシオペア・スペシャルのスコア持ってるが今やコレクターアイテムですな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 11:52:53.80 ID:ewjv57SQ.net
ムカちんの昔の本によるとEASTWESTとデビューアルバムの間に音源があるみたいだが、あくまでも興味本位で聴いてみたい。曲リストだけでもないものか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:52:58.01 ID:5w/bBGZ3.net
>>90
何度もアルバムでますでますといってお蔵入りになった音源ですか?
あれは確かテイチクじゃなかったな?
記憶違いだったらごめん
それよりも古い 野呂 櫻井 小池 リカ でどんな音楽やっていたのか興味がある

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 06:34:12.45 ID:brTZa8uf.net
高中正義のTROPIC BIRDSの動画がyoutubeに上がってるんだけど
ベースがナルチョで凄く良い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:46:34.46 ID:Qz4Op+RV.net
俺的にはカシオペア3rd以上なんだよな〜

1st 1979~1980(佐々木在籍時代)
2nd 1980~1984(THUNDER LIVE〜DOWN UPBEAT時代)
3rd 1985 (HALLE)
4th 1986~1987 (SUNSUN~PLATINUM)
5th 1988~1989 (EUPHONY WORLDLIVR'88 ジンサク末期)
6th 1990~1992 (日山在籍時代)
7th 1992~1996 (熊谷在籍時代)
8th 1997~1999 (神保サポート復帰時代)
9th 2000~2006 (俺の中でのカシオペア末期)
10th 2012~ (もはやカシオペアではない)

てことで、俺の中での3rdはHALLEの時だけ

Casiopea 10thだ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:35:28.15 ID:t48OtfkT.net
>>93
細分化し過ぎw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 00:57:08.92 ID:gr7RmjZu.net
NHKFMでいま、パバーヌがかかっているぞ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 01:40:45.94 ID:f5gYunnT.net
HALLE(アルバム)は今聴いても全然音が古くないもんな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:22:27.41 ID:RZ/Fx3OA.net
古くは聴こえないけど時代を感じるというのはあるかな。
FM音源使いまくってるあたりとか。

しかしHALLE(曲名)のストリングスはアルバムでの音はいいんだが
ライブだとFM音源の「ピョー」という変な音が使われていたのはなぜだろう?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 03:15:00.71 ID:j3xfLSGh.net
音のアタックがライブで聞こえ辛くて合わせにくいとか。

向谷音はアタック強い音が特に多い。埋もれずモニターしやすい、ライブでジャストタイミング取りやすい音、更にヤマハ支援。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 04:16:47.64 ID:pu6fhMgL.net
ようつべで見る限りナルチョの最古の演奏動画だと思う。
ttps://www.youtube.com/watch?v=MrdLZXXtgC8

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:31:48.00 ID:/+eocIxc.net
また凄いものを見つけてきたね
もろサウンドが70年代
こういうの好き
キーボードは難波さん?
ナルチョが弾いてるのはプレシジョンベースっぽいね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 10:42:41.32 ID:PUGbUtu0.net
暗黒の87〜88年について語ろう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:18:11.22 ID:EjZoLi5B.net
ナルチョはずっと体型維持してるな
それに引き換え野呂向谷・・・

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:16:25.57 ID:gZ/y8usYA
>>102それは言ってはいけない、、

贅沢太りってやつだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:20:24.75 ID:N2JCOELJ.net
>>102
神保さんなんか体重も変わってないらしいで 背筋ピーンが健康法なんだと。
というかあの人声だけ聞くと20代とかの爽やかなお兄さんに聞こえる。名前も顔も隠してニコニコとかにupしたら、本人知らん人は絶対分からんぞ。


大高さんの若かりし頃はどうなんだろうね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 17:42:21.94 ID:jDWZSkN+.net
若い頃の大高さんて知らないけど恐らく痩せていて山口智子似の美人さんだったと思うよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:58:37.49 ID:OVId2n9e.net
>>101
ベイサイドエクスプレスがチューハイ ハイリキのCM曲だったな
ふと思い出した

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 14:35:46.58 ID:nAzsJZXC.net
AccuRadioのsmooth jazz pianoのチャンネルで
sunnyside feelin'とlooking upがかかっていた。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:30:33.53 ID:1qrtU9Vx.net
>>106
ベイサイド、インスト演歌/歌謡曲時代の始まりですな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 18:36:09.55 ID:HWY1hYi8.net
ベイサイドの次はソロ名義のNESSAだったよねあのCM

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:25:36.37 ID:dbLCWQTC.net
野呂ちゃん、朝焼けのタッピングはもうちょい頑張って欲しい。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:18:09.89 ID:6hbu/lN7.net
>>92
このナルチョも凄い
ttps://www.youtube.com/watch?v=aSMce72P8H0

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 02:48:48.88 ID:qNqdotzo.net
>>108
まだおまえ居たのか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 06:18:58.08 ID:0T4UE7OW.net
>>111
ナルチョってこんなしょうもない奴ともやってたんだな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:25:26.44 ID:GwFN1dUh.net
>>113
バンドも組んでた

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 07:00:57.31 ID:23aurNbc.net
quizだっけ?六本木でリトナー・ギターセミナーのバックやってた記憶がある。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 11:21:00.06 ID:KOpFe6RR.net
>>114
え?
この松本って奴はカテゴリーでいえばフュージョンなの?
Bz専属のギタリストだと思ってた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:10:56.71 ID:GpvtymFl.net
二人とも元々は浜田真理のバックつながりだ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:21:56.16 ID:E7m606p9.net
>>116
しょうもない松本とはうるさくてごめんねバンドとかってバンドもやってたみたい
NOW OR NEVER
ttps://www.youtube.com/watch?v=vnAbnggYxS8
これは教則のビデオに入ってるやつらしい
個人的には「野獣王国 LIVE」というCDに収録されてるNow or neverの方が好きだけど

あとナルチョがしょうもない松本について喋ってる動画見つけました
ttps://www.youtube.com/watch?v=csRdDz6leow
これはカシオペアとしても貴重な映像だと思います

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:13:40.46 ID:GDefH/BE.net
ナルチョはカシオペアに入るより
B'zのバックバンドに潜り込んでいた方が成功してたかもなw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:56:19.47 ID:yyQ0iggF.net
でもプレイヤーとは自分がセンターでいたいもの

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:44:35.11 ID:8TAfT/4P.net
フュージョンファンって何か勘違いしてないか?
しょうもないとか、少なくともナルチョは松本の事をそんな風に思ってないだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:58:13.37 ID:kLHJu617.net
とりあえずナルチョは凄い。
その上彼なりのバンド社会処世術も知ってる。

しょうもないって誉め言葉だろ、昔のBad is Goodみたいな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:10:08.09 ID:WstXO8oU.net
あのな、ナルチョは敵だったんだよ
それを受け入れるのがまだできないのは俺だけだろうか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:40:49.36 ID:/upSUq5U.net
敵とか身方とか何と戦ってるの?
好きか嫌いかだろ? 俺はナルチョ嫌いだから90年以降のカシに金落とさなくなったけどね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:14:01.69 ID:E7m606p9.net
そっかおめでとう

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 02:29:37.47 ID:ziu7i7xJ.net
>>121
Bzの音楽がしょうもな過ぎるんですよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 06:08:50.60 ID:vsnF4Z6L.net
商業的には相手にならないけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 13:08:39.67 ID:ziu7i7xJ.net
ナルチョ加入のおかげで外部との交流も盛んになったような気がするぞ
本多さんとのセッション(ビンテージライブ)とか是方さんとのオットットトリオとか日山さんの脱退後のリキヤさんのトラとか
これ全部鳴瀬人脈だろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 14:48:09.33 ID:CKRsVkE/.net
オットットリオは時系列的に間違い。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 20:53:37.48 ID:0nZKW5lz.net
あれ?
オットットリオは鳴瀬さん加入前だったっけ?
分派活動はいかんといってテシオを追い出したからてっきり鳴瀬日山加入後だと思ってた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:26:52.69 ID:CKRsVkE/.net
CDになったライブは1998年3月。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:28:08.82 ID:CKRsVkE/.net
ごめん、1988年。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:22:56.45 ID:qxr9cyrm.net
追い出した訳じゃなくて分裂したんじゃね?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 00:50:43.23 ID:nV750ih5.net
ナルチョと是方は野獣王国、教則DVDでつながりあるよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 04:00:07.56 ID:Tn3swezi.net
3rdスレのほう
おかしい

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 08:03:55.91 ID:nV750ih5.net
卓越したテクニックと作曲能力を兼ね備えたギタリスト
日本一のドラマー
ロックベーシストのパイオニア

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 10:58:49.90 ID:QN3elgyE.net
>>135
前からいる奴だそっとしておけ。折角隔離できたんだ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:30:12.17 ID:QTLE3alE.net
久々に向谷時代のカシオペアのDVDを見たら、、、めちゃめちゃキーボードが暑苦しく聞こえた。3rdに慣れると怖い。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 21:52:22.13 ID:VAUH1Gri.net
俺も久々パーフェクトライブのDVDを見直した。

その1 カセットテープ!で聴いていた頃、ベースソロで一瞬歓声が大きく上がる場所があったが理由が不明だった→向谷がドラムスティックを投げ回すしょーもない一発芸だった。

その2 ベースソロで野呂と向谷は小学生の運動会みたいなふしぎなおどりをおどった。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:13:08.17 ID:XmCfGqAX.net
不思議な踊りといえば CASIOPEA LIVE のギャラファンのキーボードソロのところで踊ってる野呂さんとサクちゃんの変なダンス

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:17:34.98 ID:cEaR4sIL.net
このfight manの野呂さんとナルチョの動きがキレがあって良い
ttps://www.youtube.com/watch?v=YJrQ2XWkqmE

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:41:47.51 ID:gSt8rOdu.net
>>105
いまも充分すぎる美人なのだが

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:43:59.82 ID:gSt8rOdu.net
>>105
いまも充分すぎる美人なのだが
過去形にしなくても

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:47:04.38 ID:ofb8Of01.net
>>141リンク切れてねえか?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:15:30.79 ID:fUaJOfQK.net
>>144
h抜き

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 06:49:08.67 ID:YEhIjtJS.net
だいたいファイトマンなんてくだらねー曲が代表曲になった時点で
カシオペアは終わったんだよ! (ノД`)

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 07:33:44.83 ID:wYj0nvfR.net
朝焼けもいらないよ
ライブが盛り上がらなくてもいいから
他の曲を掘り下げて欲しい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:57:51.01 ID:DozUR56V.net
>>146
お前の中ではな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:32:21.09 ID:XOCI9R90.net
少数派かもしれんが日山時代好きなんだよな。activeやメルボルンよく聞いてる。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:42:04.50 ID:DozUR56V.net
>>149
俺も日山時代が一番好きw
名盤、名曲揃い
Full Colors、The Party、active、WE WANT MORE、MADE IN MELBOURNE

Fight man、ときめき、The sky、eccentric games、青い炎

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:00:55.19 ID:DozUR56V.net
Schedirっていうベストアルバム買えば揃う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:46:38.09 ID:JcXSdJ9X.net
申し訳ないですけどこの曲のタイトル教えてもらえませんか?
フュージョン系だと思うのだけど該当スレがみつからなかったので
http://fast-uploader.com/file/6973860346593/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 23:19:24.44 ID:VJ7hFIQf.net
>>152
シャカタク
ナイトバーズ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 00:35:51.61 ID:iK6mFK52.net
>>153
つべで確認したけどメロディ違いました
でも右の関連動画でinvitationってタイトル見つけて、これだ!って思い出しました
ありがとう、感謝です

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 02:24:37.88 ID:2IVJ+V2A.net
>>146
真実だな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 02:44:40.49 ID:H+x4B10o.net
老害うぜー

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 05:23:53.29 ID:DNx1mk1n.net
>>151
スプレンダーも入ってるしな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 05:34:47.08 ID:7IwnR4xA.net
楽曲的に初期より中期の方が優れてるでしょ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 05:57:59.11 ID:7IwnR4xA.net
ここでうだうだ批判してる奴はこいつを見習え
http://boneyfrog.blog19.fc2.com/blog-entry-770.html

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 08:18:54.71 ID:nUwGRvZa.net
3行で頼む

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:49:18.12 ID:bV/TV582.net
>>150
その当時の楽曲はイマイチだったけど日山時代は好きだった
あの人が正統派のジャズドラマーでレギュラーグリップでカシオペアの曲をやっていたことは後で知った
今はどんな活動をしておられるのか気になる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 13:01:12.71 ID:A2t6ElwO.net
メンバーと事務所、レコード会社の三者間で訴訟だったというのに加えて、
シャンバラの規模が大きくなりすぎて進めざるを得なくなった&進めたかった

から脱退したって記事もどっかでみたが、どっちが本当なんやろ。

俺が知った時(2006以降)はメンバー同士で楽曲使用権をめぐる訴訟という記事もあり、
ドン引きして最近までカシオペアのこと忘れてた
デマ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:25:08.18 ID:5UD9oLIJ.net
何でファイト万みたいなカス曲を
喜々としてメイン曲にしてんだ?
凄く安っぽい
あれじゃ新規ファンがつくわけ無いし

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:33:24.48 ID:xgPbZhHz.net
演奏しやすいからだろ
結構ベースもフィーチャーされてるし
一期カシオペアの象徴となる曲が朝焼けなら二期カシオペアはファイトマンだな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:15:12.44 ID:rgqSt6Lw.net
ASAYAKEも大概バカのひとつ覚えてきなカス曲だよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:50:04.96 ID:xgPbZhHz.net
じゃあお前ら何がメイン曲だったらいいんだよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 03:32:21.50 ID:HsjnQ98i.net
どうせテクニックしか認めないバカがほざいてるだけじゃね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 04:56:31.32 ID:N416cAFe.net
残念ながら、fight manは新規ファンがつくような曲だよ
初期の曲よりも全然

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 05:03:08.76 ID:N416cAFe.net
インパクトがあり、かつ馴染みやすい曲調

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:17:09.58 ID:xgPbZhHz.net
古い曲の掘り起こしして欲しいな

スワローとかマイティーマウスとかオリオンとかアイムソーリーとか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:23:19.64 ID:N416cAFe.net
20代でやってたような曲を同じように演奏するのはそう簡単じゃないと思う
肉体的にも
普通の人だと無理
カシオペアほどの演奏力があっても同じは難しい

それで前と違うと
俺なら「今はこういう風に演奏するんだ」って別の見方で楽しめるけど

またバカたちが「昔の方が良かった」とか言い出すでしょ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:20:44.40 ID:KAd9PQlR.net
スワローに関しては80年代後半のLIVEで既にメドレーの中に短縮版入れるのが精一杯
自らコピーすら厳しい楽曲だと言ってたからなw

173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:21:36.32 ID:zoHM68x5.net
ギターパートだけは、テンポ落とすくらいしか昔からのファンには許してもらえなさそうなイメージ

174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:24:38.16 ID:zoHM68x5.net
手数の多い曲がほとんどだから、ギャラクティックやアイズオブマインドみたいなテンポがギリギリかも

ダズリングはギリギリもギリギリやと思います

当時のcasiopeaサウンドをそっくりコピーする人の動画でも見て我慢するしかない

175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:28:29.24 ID:DZuPt6st.net
>>163
ほんと、それ。
カシオペアには昔から安っぽいインスト演歌や似非ラテンをやることがあったけれど
ファイトマンなんて、最低のインスト演歌。ナルチョの顔を立てたとしか思えない。

しかも同時期 "The Sky" なんてナルチョならではの神曲もあるのに、なんで
この糞曲なのよ、って思ってた。

ナルチョのいないこの前のフュージョンフェスでもやるんだもん。うんざりだわ。

176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:41:34.15 ID:N416cAFe.net
CD版のナルチョのベースソロは相当かっこいいけどね

177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:45:02.85 ID:DZuPt6st.net
カシオペアでのナルチョのソロなら、アカッパチだと思う。
良くも悪くも、ナルチョらしさがいっぱい。

まぁファイトマンもナルチョらしいといえばらしいけれど、演歌だもんなぁ。

178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:49:37.53 ID:N416cAFe.net
あと場を盛り上げたりとか、ライブの開幕曲とかには適してるんじゃないすかね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 02:07:25.93 ID:jzHSyC2E.net
正直Keyはスペースロードのユニゾン位しかキツくない。リズム隊は体にこたえるだろうな。

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:46:19.06 ID:KFtcSSlO.net
今年のニコ生で向谷はコンジャクションが一番キツカッタと言ってたけどね
ボイスサンプリングの「コンジャクション」と発声するKeyを押せば始まってしまうのでオスのが嫌だったと回顧してたな
確かにスペースロードのユニゾンより50%くらい高速なユニゾンイントロが始まるからねw

181 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:04:11.24 ID:bejj4Ap2.net
というか神保&ナルチョの体力がおかしい

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:10:49.27 ID:hN4N2AG4.net
>>180
コンジャンクションの発声サンプリングは、神保のドラムトリガーで出してるんだと思って。

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:07:06.95 ID:jzHSyC2E.net
向谷さんのDSS-1かな

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:25:42.74 ID:lNaM7gri.net
向谷のアクメ顔が一番キツいだろ

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:42:39.58 ID:kE5Be9i3.net
ファイトマンやグローリー聞いたとき、「あっこれカシオペアやったんかぁ」って軽く感動した

SQUAREか本田雅人のBAD MOONを聞いた時も同じ

テレビ業界に往年のファンがいて、地方部まで津々浦々
BGMに採用されているからかもしれないが、キャッチーな音楽を作る天才だね。

ファンになってからは自分でYouTubeとかで発掘した他の曲が好きだけど(笑)

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:52:27.35 ID:OTZ9ZotZ.net
向谷がJASRAC評議員時代に提案した
テレビ局からガッツリ使用料を取るという策
タイアップ下手なカシオペアにはマイナスになってる気がするな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:04:07.01 ID:nUCD4kFU.net
ナイトスクープが一番の収入だろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:35:10.19 ID:G0YRGtMo.net
YouTubeで「関西の皆さんはみんなご存知でした!」を見ませんか 関西の皆さんはみんなご存知でした!: http://youtu.be/0LAfk9TiLeo

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:08:33.90 ID:mv9Ax/X2.net
>>187
あれロードリズムだったっけ?
向谷本をみると最もやって欲しくない編集なんだがカシオペア曲でもとりわけ向谷曲にはあの手の編集が多いんだよな
アフタースクールも昔所ジョージのクイズ番組で一部を切り取り使われてた
向谷さんってああいったキャッチャーなジングル風のフレーズ作るのがうまいね

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:45:23.55 ID:kE5Be9i3.net
過去一年だか半年分しか遡れないらしいね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 10:57:13.50 ID:TsBuPPjO.net
the skyと、ときめきって聞いてて感動するよね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:47:27.21 ID:hWBErpit.net
The Skyは神曲だけれど、ときめきはないわー。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:42:11.94 ID:xexCHt8W.net
ナイトスクープって昔はコスモス?とか何も知らない関東人が。

The Party以降野呂メロディが一曲の繋がり意識してる様な。
4〜8小節で乱暴にぶった切ってもブロック完結感があった尽削時代、大高Autobahnは先祖還りっぽい作じゃないかと俺ソース。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:36:42.08 ID:Log3RJVZr
父の影響で一年前からカシオペア聴いてるけど、中3の俺でも三三からあれ?ってなった

語ってゴメン

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:06:02.21 ID:lZNlPsRP.net
ライトフロムザハートとスマイルアゲインとライフゲームが好き
こういう系の曲量産してくれ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:44:10.40 ID:Log3RJVZr
Transformation1のキーボードはないわ

あの左右交互に聞こえてくるやつ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:47:24.52 ID:Log3RJVZr
矛盾してるけど、86パーフェクトのsamba maniaはノリがよくて好きだ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 17:39:46.49 ID:ZuKy8QdU.net
どの辺りがこういう系の一括りだろう、雑駁でいいからもすこし具体的に。

Life Gameはドラムが教科書的じゃないか。Cメロ、ヤマ?説明しにくいな。8分の左足ハットに16分オープンとスネア左手で、ライド8分裏を右手は未だにドラムちょいと座ったらやっちゃう。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:50:33.62 ID:DGHwfsu5.net
これから福岡ライブ行ってきます!

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 18:56:45.88 ID:Bdj6TWW8.net
昔の曲とThe Party 以降の曲の違いはギターのパートが一つになったこと
昔の曲、とりわけSmile Again に代表されるようにリードギターパートとリズムギターパートとギターのパートが分かれていた
The Party以降は四人で演奏出来るが昔の曲の多くは五人いないと再現出来なかった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:44:12.10 ID:RmieVh2W.net
>>199ライブ行きたいね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:45:58.00 ID:RmieVh2W.net
Transformation 1 のキーボードどはないと思ふ

左右交互に音が出るやつ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:01:33.27 ID:G2c+fZ4S.net
life game 泣ける。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:38:26.44 ID:Bdj6TWW8.net
アルバム Make Up City に外れ曲なし

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:43:36.59 ID:H0xtyhha.net
ライフゲーム、ベースラインに惚れたばっかりに未だにメロディラインを口ずさめない俺

カシオペアを生で見たい
来年なぜか家族とイルカ見に行くことになった(笑)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:49:13.22 ID:H0xtyhha.net
193です、質問されてることに気づかずスマソ


ライフゲームは前述のとおりベースインストラクターの神様に惚れた関係で、
あとの二つとは違ったカテゴリであります。
ベースラインが好きな曲はASAYAKEミスティレディなど挙げきれないのでまあ察してくだされ。

こんな感じ、てのはライトフロムとスマイルアゲインのほうに依存しますどちらかというと。
なんていうのかな。メロウなのかな(笑)

あれ、なぜか、ロードリズムも入ってるな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:48:57.24 ID:ZuKy8QdU.net
なんとなくわかった、ドン ドン 4分のオンビートがはまりつつ刻みはディスコビート(俺古っ)系。

しかし洋の東西、ポップもジャズも樫以来ハッとさせてくれる音楽がない。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:57:36.38 ID:RmieVh2W.net
Make

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:58:06.71 ID:RmieVh2W.net
>>208すまんミスった Make Up Cityは泣ける

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:58:14.30 ID:4dp7LMG9.net
リップルダンスを神保がワンマンオーケストラで。嬉しかった。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:10:31.65 ID:lChLE07P.net
カシオペアの曲は8ビートで揺れてるように見えても自分の中では16で揺れてたりするから
なんかカッチョイイことしてるな俺、と思いながら聞いてる俺

当時のファンもそういう感じだったのかなぁ、フュージョン聞いてる自分オサレみたいな。
今の俺がそうだわ、理解されにくいから口にはしないけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:24:11.01 ID:BlDgqJB3.net
>>202
Transformation 1聞き直すため久しぶりにSUNSUN引っ張り出して聞いてみたけど
このアルバム全曲にわたって、だいたい酷いなw
そりゃこのあたりで人気も落ちたのがよう解るアルバムだった。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:47:49.35 ID:a6EB5LDY.net
>>212SUNSUNで終わってるのに翌年のプラティナムは酷さが増してて、1回だけ聞いてから棚の奥で眠らせてる。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:19:07.06 ID:6AzW5KRg.net
83年よみうりランドのライブ音源がyoutubeにあった

懐かしすぎる、まだ半券持ってるわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:29:54.53 ID:a6EB5LDY.net
サニーサイドフィーリンは名曲、何度聞いても心地良い気分になりますヽ(´▽`)/

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:34:50.86 ID:lChLE07P.net
レンタルMINT JAMSと
(halleで始まりASAYAKEで終わるシングルコレクション)でカシオペアにハマった
唯一店頭で入手できたアルバムがSUNSUN
コレジャナイ感パなくてサイト行ったら活動休止とあるし一旦火が消えた

再度火がついたきっかけ:久々にカシの動画を見てたらなんかハマってた
NHKクリスマスライブ、メンバー紹介のテロップで、唯一の独身て出されてたテシオに爆笑したんだっけ


んで今夜は最高を見てハマってた
どういう見方をしてるんだろうな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:48:54.71 ID:M8DCFLPp.net
>>210 どうがんばったか気になる。耳コピしてウン年、未だに弾いて楽しい曲。
指摘はここで伺ってるけど神保曲はやっぱりKeyで弾きやすい、リップルもサニーサイドもミッドマンハッタンも。
モーションがセオリー通りと言うか。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:56:58.26 ID:a6EB5LDY.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=ubSW1G7Weck

神保彰の一人カシオペア Ripple Dance

すげえww

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 02:09:16.87 ID:lChLE07P.net
未青年のテシオに笑い泣き

まさか今もちょいハード系だとは
神本さんのほうがすげえ変貌

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 02:52:33.91 ID:7i6mv0KD.net
>>218
これのカシオペアオリジナルのドラムのリズムパターンは全て野呂さんの指示どおりなんだろ?
なんかの本で神保さんは野呂さんはちょっと普通では考えられないようなリズムパターンをもってくるので大変苦労したと言ってた

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 04:42:39.60 ID:OBNDZf9P.net
Ripple Danceは神保が書いた曲なんだけど?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:35:23.67 ID:7FFHCxI7.net
>>216

いずんしらーぶりー


あの後、アマチュアのセッションでこの曲やったんだけど、KX-5使って
パクリでやったわー。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:50:51.99 ID:hWnSPnpG.net
The skyのPV
ttps://www.youtube.com/watch?v=AwP5JUGAQpM

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 09:45:57.93 ID:lChLE07P.net
ペガサスのいずんしらーぶりーはどんなんなんだろう

想像しただけでムネアツ
原曲のキーだったらいいな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:20:48.65 ID:qF0VsV8M.net
>>218
和音がアルバムと違うんだね。野呂さんの指示かな?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:48:33.83 ID:a6EB5LDY.net
樫2ndはTHE_PARTYの1、2、5、10だけは好きなんだよね

10のユニゾンはすごいと思う、けど武道館のスペースロードには負けるかも

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:43:07.33 ID:M8DCFLPp.net
他人の曲でも樫では野呂さんアレンジ入るでせうからなあ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 10:29:44.99 ID:UKRnP0Oh.net
プライベートサンデーがカシの曲だと知って超驚いた

新商品介&プレゼントコーナーのBGMといえばこの曲
めちゃくちゃ身近ながら、こんな和音の素晴らしい曲をBGM扱いしててスマンかったなと思う、
がそれがカシとかフュージョンの宿命なのかも

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 23:40:17.32 ID:Yu9ULvUy.net
大阪BIG CAT行ってきたわ。
楽しんできたけど、やっぱり旧曲はムカチンじゃないとだな。今日あらためて思ったわ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 03:06:58.60 ID:SAGum/5P.net
お前サイテーだな。なんで過去と比較するかな、 今聴けてるって喜び無いのかな。もう生で聴けないかも知れないんだぜ。俺は今日聴いてて涙出たぞ。過去なんて関係無いだろがボケ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:03:51.59 ID:e5RgPJk0.net
黄金期はもう動画でしか見れないんだろうか(泣)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 11:26:26.46 ID:acSExYRq.net
黄金期とかモー娘。じゃないんだからw
カシオペアの黄金期はデビューから現在に至るまでずっとだ
メンバーチェンジが嫌だとかいう人はこの手の音楽は聴いちゃいかん
変化を楽しむ余裕がないと

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:45:00.48 ID:k8q/cPkC.net
過去と比べること自体問題ないだろ
気に入らなかったら、行かなきゃいいわけだし

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:54:33.43 ID:qDSaOGiD.net
>>232
ほんとこれ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:59:29.00 ID:acSExYRq.net
俺もかつては野呂向谷櫻井神保の頃が一番だと思ってた時期があったけど聞き込んでいくと二期の良さがだんだんとわかってきた
俺個人でいうと神保復帰以降のアルバムの楽曲が結構ツボにはまっている

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:31:06.51 ID:vpA+6Ptw.net
casiopeaらしい爽快感が有ったのはPhotographsまでだったな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:54:57.52 ID:e5RgPJk0.net
227です
黄金期=汎用されてる言葉を使えば伝わると思ったんだけどな。
まあ拡大解釈せず補完機能をフル活用して読んでほしいね、まあスマンかった

門番は回顧厨認定したがるだろうが、オレは最近カシオペアが懐かしくて聴き出した30代でおますよろしく。
今がダメってわけじゃなく、神保櫻井期のカシオペアを今も見ることはかなわないのかしらってことね

なんで否定したととるんだろ(笑)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:00:41.87 ID:11XgpL9R.net
いいものもある。悪いものもある。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:11:01.93 ID:e5RgPJk0.net
鳴瀬の良さもちゃんと語れるぞ(笑)

たまたまBSで3rdのライブ見たのがきっかけでファンになったんだもーんw

特にダズリングとアイズオブはごまかしがなくタイトに手数が多い

櫻井さんに関しては、YouTubeで動画漁ってたら
こち亀両さんみたいな人がベース弾いてるゥ(ロンドン)って笑いながら見てるうちに、
すごい人だとわかったっていう
神保さんは今見れるしな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:51:18.66 ID:Hli2moUk.net
Eyes of the Mindが手数多いとか釣りか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:08:52.09 ID:acSExYRq.net
せっかくサードでオルガンのプロフェッショナルが加入したのだからナルチョ作のSmiles をライブのセットリストに入れてくれ
あれはCry With Terra と並ぶ隠れた名曲

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:15:48.66 ID:e5RgPJk0.net
さっきから拡大解釈が多いな
手数が多い=ごまかしが少なくガッカリ感が薄い
ってことね

いちいち説明されてもウザいだろうけど、行間の読めなさが異常なんだよねいくつなんだろ(笑)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:18:04.26 ID:e5RgPJk0.net
アイズオブは聴こえないだろうけど普通に親指忙しいだろ(笑)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:21:52.73 ID:Hli2moUk.net
そんな解釈出来るやついねーだろww
つかお前もう少し色んな曲聴いた方がいいよw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 20:22:20.23 ID:xXS3CVIC.net
>>243
カシオペア、いいですよね。ようこそです。
でも、Eyes of のベースは、殊更、とみんな思ってます。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:05:54.57 ID:k8q/cPkC.net
ナルチョのDazzlingはショボい
特にイントロ直後のユニゾンはガッカリ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:08:03.51 ID:JcmZRRej.net
Dazzlingのサビ。ナルチョでなければ、あんなカッコ良いフレーズは思いつかない。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:21:54.65 ID:VljWtIGo.net
Eyesのイントロのメロディーがベースなのは、個人的にはいかがなものかと

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:41:58.36 ID:642Mjf1j.net
MINT JAMSの頃から聞き続けてるけど
それぞれの時代にはそれぞれの良さがあると思うんだけどなぁ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:42:43.94 ID:M4MDI3Ie.net
Eyesのヤマ、櫻井風は左手オクターブで結構感じ出る。ナルチョ風はウォーキングぽく上下して右手コードと同時は辛い。
時代の流行りもある罠。

ナルチョのDazzlingはミュート緩いから賛否分かれるんじゃあ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:45:03.86 ID:xXS3CVIC.net
今、ベースのオクターブはさすがに恥ずかしいから、
ナルチョはいろいろ工夫したと思う。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:25:19.64 ID:e5RgPJk0.net
確かにアイズのイントロの太い音は…
すごいけど嫌いじゃない(笑)
20thのASAYAKEイントロでだしてた音かな?

正式タイトルで出てないから見つけにくいけど、
20thの動画が意外にたくさん見つかって眼福眼福
ナルチョvs櫻井ww

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:39:17.92 ID:e5RgPJk0.net
流行り的にオクターブ不可ってことはライフゲームも聴けないの?(泣)

ロンドンの翌年に生まれた自分を呪うわマジで

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:42:49.43 ID:xXS3CVIC.net
Life Gameは初期から400人ライブまでかなり長い間封印だったねぇ。神曲だけど。
オクターブは時代としても、オリジナルのAメロは入りの 「AGA♪」はさすがに
恥ずかしかったわ。

当時のオクターブベースと言えば、やっぱり「釜山港に帰れ」ですなw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:44:30.04 ID:xXS3CVIC.net
そういえば最近櫻井のトリビュートアルバム聞いたんだけれど、かなり良かった。
カシオペアでスラップやたらやらされて、辛かったんだろうなぁ、と思ったよ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:02:36.39 ID:8tvIMXqA.net
ライフゲームをきくと、最初はこういう感じでいこうとしてたのかと感慨深くなります、
アイムソーリーブラックジョーク、アイラブニューヨークも。
アイラブニューヨークはCM用の書き下ろしみたいで面白い
ドミノもあの時期(ってどの時期)に卸したんだろうけど今も常連曲のイメージ。

曲がそれぞれたどる運命も切ないですね




最近の櫻井さんが永六輔以外で誰に似てるか思い出せなくてモヤモヤ
アゴひげがある時に誰かに…

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:12:44.38 ID:S50BbifK.net
タマテボックスライブでの、ARROW OF TIMEのイントロで、ナルチョはからもうとして諦めている

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:52:27.16 ID:MRMWNUlx.net
Twinkle Wingライブでしてくれないかな、キーボードソロ期待してる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:56:31.21 ID:orE81xN6.net
>>254 ルート支える意識はいいんじゃね、上物が安心して絡めるT-Z-T。
MINT JAMSのドミノ・ライン終わり16分サムピン叩きまくりなんかをイメージしちゃうと、なんだ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 01:10:03.56 ID:8tvIMXqA.net
デニスチェンバー、グレッグハウ小野塚とのライブ動画、かなりよかった

最初は父ちゃんが釣りの時に羽織っていくベストを、この人はなぜ素肌に?とそこにツボってしまったけど

数週間後、己のプログレ好きに気づいてから聞いたらハマった
曲名を覚えてなくてごめんなさい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 05:39:59.67 ID:7vIJ6A1c.net
哲夫がレーサーのグローブみたいなのはめて弾いてたのはなんとなく覚えてる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 08:54:02.69 ID:MRMWNUlx.net
>>261 20thwwwww

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 09:11:51.89 ID:NzfZvARQ.net
>>247
うん、ナルチョのフレーズセンスは凄いよね

>>252
あのベースバトルは凄かったね
なんだかんだ言ってもお互い意地があると思う

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:18:25.26 ID:8tvIMXqA.net
カシ ファイトマンで動画検索したらいいもん見れた

ポエ〜ンのとこで笑いが起きてる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 10:20:49.39 ID:8tvIMXqA.net
なにげに神保櫻井、親指保護用?グローブおそろいだ

館ひろしSONGSにて

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:33:15.73 ID:NzfZvARQ.net
則竹裕之 神戸大学(中退)
和泉宏隆 慶應義塾大学法学部政治学科
櫻井哲夫 慶應義塾大学商学部
神保彰  慶應義塾大学経済学部
鳴瀬喜博 成蹊大学英語学科(教師の資格あり)
安藤正容 明治大学
須藤満  東京学芸大学

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 11:35:36.94 ID:8tvIMXqA.net
twinkle聞いてきました、めちゃ好みにフィット

転調した時のテイクミーに似てる、がそこがいい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:03:17.78 ID:cDIU1P4X.net
>>266
ポン太 大阪教育大
是方博邦 甲南大
増尾好秋 早稲田大
本多俊之 成蹊大
大野雄二 慶応義塾大
田中豊雪 青山学院大
難波弘之 学習院大

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:27:48.29 ID:NzfZvARQ.net
本田雅人 国立音楽大学首席卒業

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:13:09.97 ID:81X2NfIy.net
清水 興 関西医科大学中退

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 17:16:23.88 ID:orE81xN6.net
伊東たけし 日芸の秀才(らしい)
鳥山雄二 慶応義塾大学

学校の気風と言うかジャズ研の締め上げ具合もあろうし。他大学のドンバに入って帰って来ないヤツとか。

慶応三羽ガラス、鈴木宏昌佐藤允彦大野雄二とか見ると楽閥的な物を感じるぜ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:42:24.09 ID:cDIU1P4X.net
ネム音(現ヤマハ音楽院)出身者

向谷実
松原正樹
大高清美
国府弘子
山本恭司
渡辺健

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 08:30:54.36 ID:m9TIrW8g.net
昨夜は地元(金沢)でライブだったんだな。
それを知ったのは、ライブが終わったくらいの時間にたまたま見たナルチョのブログだった。
まぁ昨夜は役員引継ぎがあったし、事前にライブがあったと知っていても無理だったな…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:17:45.27 ID:iDS4JPs2.net
キヨセン動画何回見てもカッケー
耳コピー超ムズい

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 10:19:53.37 ID:W++H8eQY.net
そういう情報不足が、客を減らしてる側面はあるよね。
もちろんフュージョン人気が落ちていることは確実だけれど、
「知っていれば行った」って人も多いと思う。

昔ろくに宣伝をしなかった最盛期のライブ(川崎、ユーフォニーーの頃)が
最前列3列くらいにしか客入らないこともあったし、宣伝は大事。

宣伝費なんかかけられないって事情もあるんだろうけれど、残念だな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:09:17.81 ID:iDS4JPs2.net
そこでニコ生
絶対やってくれないだろうけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:44:38.21 ID:iwtIKwTX.net
なんでゴミバンドばかりメディアは持ち上げるのか
そして日本人はそれに乗っかってしまうのか
SEKAI NO OWARIなんてのがテレビに出るくらいなら、こっちを見たい
20歳の俺でもそう思います。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:11:36.38 ID:CzsrGXcg.net
もう、Road rhythmとか無理だろうね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:16:56.53 ID:Z2YzOPpV.net
>>277
二十歳でキミのような考えのファンが居てくれるだけで
おじさんは安心して死ねますw

ここを覗く殆どのオッサンは同じ思いを経て
現在に至っているw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:31:56.61 ID:CzsrGXcg.net
>>279ごめんなさい。ぼくは中3ですw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 12:33:49.09 ID:CzsrGXcg.net
僕は中3なのに、カシオペアとかしか聞かないから、周りの音楽の話題についていけないんですww

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:12:02.91 ID:h9C2GTqE.net
>>281
音楽は流行りで聴くもんじゃないよ
カシオペア以外にも70年代 80年代のフュージョンはインスト音楽の宝庫だから色々と調べて聴いてみたらいいよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:27:54.64 ID:8zCvd6W9.net
ジャンクやセカイやMACO好きなオサーンだが。
ただバンドスタイルで未だに樫が一番キャッチーさとアバンギャルドさを両立してる辺り、
偉大なのか世界のゆとり世代がんばれなのか。

284 :277:2014/12/21(日) 15:25:09.66 ID:CzsrGXcg.net
>>282分かりました

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:45:55.37 ID:CzsrGXcg.net
Make up cityのEyesのイントロの1音目のベースって音程違う気がするんですけど、ただの勘違いかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:59:54.07 ID:ANEXbZk5.net
他人との距離感が計れずにいろいろなところでウザがられてそうな奴だな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:21:19.73 ID:iDS4JPs2.net
なんか地元でなかなか売れないバンドがうちの県になだれこんできて
ローカルバラエティーよCMよと社会貢献してますアピールがしんどい。
さっさと東京へ行けと思う

どうせなら昔一花咲かせた懐かしの実力派バンドが来てくれたらいいのに、と
どちらにも失礼なことを思ったりする

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:31:26.65 ID:iDS4JPs2.net
アイズオブ聞いてみますね

ナルチョが演奏中に人の挙動にガハハって笑うところを見るとほっこりしちまうわ、いい人なんだね(笑)

・20thHALLEの野呂櫻井ターン
・MINT SESSION ファイトマンのジャンピング向谷
・同じくMINT SESSION ジューシージャムズのハウリング櫻井

ええ人や〜

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 16:46:23.97 ID:CzsrGXcg.net
>>286大丈夫、他人と距離感掴めてないのあ音楽だけだからw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:27:33.75 ID:iwtIKwTX.net
>>288
casiopea vs squareのomens of loveで須藤さんがジャンプした時とかね
あと、ナルチョ&安藤のステップもよかった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:50:59.77 ID:8zCvd6W9.net
神経質やコミュ障もいるセッションマンの中で意気投合する長年の努力才能に見える、ナルチョ。
狭い宇宙船ではユーモアが必要と星新一が言ってた感じで。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:30:53.46 ID:iDS4JPs2.net
宇宙船レッドドワーフ号のリマーだね
一瞬キャットが神保さんに置き換えられてワロタ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 18:35:52.12 ID:iDS4JPs2.net
カシvsスクのtruthで髪をほどいてブンブンしてる和泉さん。
を、いじりに行くナルチョさん

じじいかわいい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 19:22:33.14 ID:W++H8eQY.net
ナルチョのコミュニケ0ション能力は高そう。神保さんなんかも。

反対にだめそうなのが、リーダー、かな?
嫌だったのは、底意地の悪さが匂い立っていた、向谷さんのMC。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 19:31:27.13 ID:iDS4JPs2.net
向谷さん人なつっこそうだと思ってたんだがそう見える人もいるのね、まあ新参だからわかんないスけど。

鍵盤弾きは気が強い
特に習い事でやってたら

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:22:33.11 ID:iDS4JPs2.net
SUNSUNを否定するカキコをしたことを後悔している
パーフェクトライブも好きだ、ごめんなさい

LDのデモ版で最初に見たカシの記憶(4、5歳当時)が今になって刷り込み発動。
野呂さんのサイドステップ、向谷さんのあのキャップ。
当時は怖かった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:04:34.48 ID:W++H8eQY.net
ナルチョ、先輩ではあるけれど野呂に惚れ込んでるし、カシオペアに入った
ことを本当に喜んでた。プライドは高いが協調性も高い。でも、お年で多少頑固。

リーダー、定期的に切れ、離婚歴多し。お酒の飲み過ぎか才能を絞り出しすぎたのか
デビュー度10年くらいで廃人化。新興宗教にまでやられる。今はアル中の半廃人。


むかちん、要領はいいしMCも明るいけれど、カシ全盛期には他のバンドを小馬鹿にしてた。
本多のゲストの時なんか、スクの陰険な悪口言いまくり。他にも似たようなことをしまくる。
といって、商売と思えば掌を返す面もあって、信用されてない。音楽館がメインで演奏技術を
向上させないのは、周辺のみんなが呆れてた.唯一、野呂が本気で切った男。
ニコ生見てても、意地の悪さと底の浅い相手に合わせる営業トークは健在。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:36:11.98 ID:CzsrGXcg.net
>>297向谷の82年のスペロのMC好きだったけど、そんな裏があったとは、、、ショックだ、向かいやに対する好感度がだいぶ落ちた

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:39:22.87 ID:iDS4JPs2.net
野呂さん父と同い年だけどうちのアル中ジジイにすごい似てる
もう捨てちまおうかと思うくらい何回も裏切られたけど、今年からやっと抗酒剤+作業療法でお互いに人並の生活ペースに…

最近はヘルパーさんの作った制限食を規則正しい生活のもと食ってるからか、
全白髪なのに生えてくる髪は黒髪でクッソワラタ

じじい、話題にしてほしいからか根元が見えるような髪型にしだした

まあ全然関係ない話

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 23:43:37.97 ID:iDS4JPs2.net
なんか、運営担当・交渉担当・ブレーン担当、デモンストレーション担当と、

話し合うわけでもなくなんとなく自分の役割担当になって、
それぞれ比重がかかりすぎてギバップしてったのかと思ってた

スタッフにおまかせ〜って流されるタイプではなさそうだもんねデビュー初期の方々は

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 14:30:59.49 ID:43Qddz+0.net
親指ってアップダウンで倍打ちできるんだね、お得だなあ。
親指と人差し指あるいは親指と中指でやってるかと思った

ナルチョさんもやってるやん、いろんな曲できるやん(笑)

新参ニワカなわたくし的には、昔の曲であればあるほど今やってくれると嬉しいんだけどなあ。

技術的に無理というより体力的に、なのかな。
それとも盛り上がるような曲じゃないとか、もう一人鍵盤が必要になるとかなのかしら

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 16:25:34.75 ID:R1hxh1+G.net
三味線奏法

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:33:24.68 ID:43Qddz+0.net
作曲アプリでライフゲーム作ったら一番難しかった件

特にイントロ
小節コピーしたばっかりにリズムがめちゃくちゃ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 10:44:35.40 ID:MWxmvDxw.net
departure
なんか懐かしいなこの曲
小さいころ流れてたのを聴いたんだろうな

ワイのルーツはだいじょぶだぁとcasiopeaか、いい人生だ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:21:24.44 ID:P8OEFCZI.net
5star live見るとリーダーがほとんど向谷を見ていないのがよくわかるな。あと向谷のMCで、日頃から意思疎通していない事を茶化して話していた。けどそれは想像以上に酷かったんだろうな。
というかMCでリーダーがまったく絡もうとしなかった。鳴瀬はちょっと応じていたけど。

あれと比べると3rdは本当に良くなったと思うよ。バンドとしての輝きを取り戻した。リーダーも生き生きしてる。80年代とかと今を比べるからおかしい。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:26:42.17 ID:P8OEFCZI.net
ちなみに左向くときもあるけど、向谷通り越して則竹に目が行く始末。まぁリズム合わせるからっていうのもあるんだろうけど。

あのDVDで初めてMCが録画されたって向谷がはしゃいでいたけど、いろんな意味で黒歴史となった作品だ。けど好きだけどね。universe入ってるし。

とりあえずライブ前で興奮して色々書いてしまった。失礼。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:49:01.19 ID:MWxmvDxw.net
昔の野呂さんの右を向く確率(笑)

自分ベースの勉強に櫻井さんばっか見てたから勝手に照れた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:02:09.86 ID:kgATUhqK.net
>>305-306
本当かいな?
つうことは今後和解することはないってことかい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:09:34.76 ID:fvbObmiX.net
究極に要約するとノロイヤは仲悪かったってこと?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 17:11:12.28 ID:fvbObmiX.net
演奏テクではCasiopea
人間関係では3rd

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 19:06:19.28 ID:MWxmvDxw.net
いまの、表情が柔らかい櫻井氏から先に知ってのファンなんだけど、
昔は年のせいか窮屈さのせいか表情が硬いな

今が営業スマイルという見方もできるけど(笑)

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:43:09.37 ID:Z+d3o/Tv.net
東京公演行ってきました
最高でした

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:08:01.66 ID:+qinCJ+s.net
て言うかですね、カシオペアが辞めなきゃいけない理由が無いわけで、まだ当分続くと思うので、宜しくお願いします!

これは野呂さんへの当て付けだったんだな。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:21:55.82 ID:Y1qIWPfH.net
イヤァ…聞きたいようななくないような(同じですが)

まあ、長年よく続いた、我慢したなと思いますよ

事務所契約をしたばっかりに、売れたはいいけど商業ベースにのせられてつらかっただろうな…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:24:21.32 ID:obt4pa+Q.net
カルロス・アロマーによって第一期樫は破壊された

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:27:29.20 ID:Y1qIWPfH.net
やさぐれた心でライトフロムザハート聴いてきた

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:31:29.14 ID:Y1qIWPfH.net
galacticのvsLEVEL42ver.動画を聴いてきたんやが

櫻井氏が負けたとかの前にどっちが櫻井さんなのよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:44:20.98 ID:obt4pa+Q.net
>>317
どう聞いても先行樫後攻42だろ
それすら聞き分ける耳がないのならフュージョン聴くのはやめたほうがいい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:48:48.92 ID:Y1qIWPfH.net
すげえ超自信満々に封建的

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:52:15.83 ID:Y1qIWPfH.net
一発退場を命じるとはさすが古参は違うな

もっかい聴いてこよっと
負けてないよなぁ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:54:22.39 ID:CuLjp3MA.net
AIIA行ってきた。やっぱいいわぁ。ただ撮影してないからって気ぬいてるね。野呂さん何度かミスってた。

>>317
キレが無いほうだと思う。あんなチョッパー速弾きしないしね。

それにしてもカシオ42ってAKB48みたいな響きw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 00:58:41.59 ID:Y1qIWPfH.net
櫻井氏は音が大きい、つまり先にやってるほうかなあと、
聴き覚えのあるフレーズも考慮して聴いてたけど

どっちが勝ちかと言われると判断に困るんだよね
どっちが好きかと言われたら、母音が響いてる先のほう(笑)

完全に主観で先にやってるほう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:00:50.81 ID:Y1qIWPfH.net
勝ち負けの問題というより哲夫当てクイズの正解・不正解のほうが気になる

で、やっぱ先のほうなの?(笑)

野呂さん父と同い年なのにじいちゃんに似てる、どっちだ
セトリ聞くのはマナー違反ですよね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:02:27.97 ID:obt4pa+Q.net
どう聞いても目いっぱいのショボショボチョッパーが櫻井だろ
一方マーク・キングの余裕のプレイ
そんなのも分からないの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:04:27.12 ID:CuLjp3MA.net
>>322
私も先の櫻井のほうが好き。
42のベースは□の須藤さんみたいな感じがする。

初心者歓迎だよ。こんなただてさえ終わりかけのクソ狭い世界なのに、興味持ってもらえるだけで嬉しい。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:04:28.65 ID:obt4pa+Q.net
ペンペンペンペン若さに任せて粋がってるようにしか聞こえない

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:15:42.31 ID:obt4pa+Q.net
よく聞けばキングのハーモニクス多用の奥深さがわかるはず
とにかくうすっぺらくない
さすが、重戦車ってかんじだよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:32:19.87 ID:4jgxkOwI.net
レベル42か
クソつまんねえバンドじゃねえかw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:56:15.67 ID:OcbLRV5z.net
318です
ガラケからじゃ8回以上カキコできないのでタブから。
カシはさかのぼればさかのぼるほどいいもんに出会えるからハマっちまった。

俺はこうしなきゃモグリだぜみたいな時代の人間じゃないんで、
この雰囲気、なんか小さいときに見た大人の世界って感じで懐かしい

おれもこんな大人になるのかしらみたいな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:56:51.09 ID:obt4pa+Q.net
>>328
子供だまし16キメキメ信者には理解できないと思います

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:09:00.61 ID:Y1qIWPfH.net
なおも続く言論統制

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:24:48.25 ID:4jgxkOwI.net
>>330
ああしたくないねあんなクソバンド
そんな話はレベル48(笑)でしろやw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 02:29:03.27 ID:1IjmHGvW.net
そもそもボーカルのはいったバンドは下にみている
従ってカシオペアでボーカル曲ををやりたがっていた櫻井の脱退はある意味歓迎だった
ナルチョ加入以降の The Party からボーカルが消えてまともなバンドに生まれ変わったのは非常に嬉しかったよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:17:40.08 ID:Y1qIWPfH.net
だいたいさ、終わった奴と自分が思ってる人たちになんで執着し続けてんだろうか(笑)
体に悪いから来ないほうがいいよ、忘れて元の生活に戻れ。


それにしても、30年以上前の彼らを見た記憶を語れる人達が
死ぬほど羨ましいし悔しくて泣ける…クッソ配管工の時うまれてないしクッソ

おはよう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 08:22:12.68 ID:Y1qIWPfH.net
ボーカル…さすがサクさんから始まったカシオペアなだけある
KIMONOとほぼ同時期かぁ


野呂さん曰く「間が持たないのでパーカッションをという申し出に快く応じてくれた」
「あの景色を撮るのに要望が多すぎて自分でやれと匙を投げられた」
的な解説クソワラタ

野呂さんの語り方ってなんであんなにおもろいん、字面でみるとつめったいのに

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 11:24:34.33 ID:OspAZ659.net
Dream Hillは樫サウンドだが、同時期のトランザムみたいな広がりでいい。年は取りたくないな・・・

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 12:34:50.99 ID:Y1qIWPfH.net
アイラブニューヨークのあとの曲に似てるね
私のmpの話だけど

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 14:49:17.92 ID:nutxVioq.net
佐々木さんのドラムって神保さんのようなシャープさには欠けるけど味があってよかったな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:05:39.09 ID:zj/zEdmu.net
ボーカル曲が消えたのはユーフォニーからなんだが……

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:11:00.24 ID:nutxVioq.net
>>339
ボーカルはなくなったが変な声が入ってる
(ハッカー)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:41:23.54 ID:Y1qIWPfH.net
ノロサクのコーラスが聴ける曲って
フッフウフーと
オーオーオオーオーオーくらいしか知らんのですが

他にございますでしょうか、カワエエ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:47:29.61 ID:OspAZ659.net
日本でのフュージョン隆盛に伴いなんか新しい事しなきゃと模索していた時期。
佐々木さんなりの新しいスタイルが今聴くと無理っぽくもあるフレーズとドラムがリード楽器の様に主張する手数、リズム自体は切れいいもんな。

例えのジャンルもおかしいが
佐々木さんはエルビン・ジョーンズ的手数ドラム
神保さんはスティーブ・ガッド的コンビネーションドラム
がベースで、ポップ路線では神保さんがいいとリーダー思ったんだろうなぁ。

ドラマー視点からは別のご意見もあるのでは、と言うかこのレス自体偏見だが。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:50:43.04 ID:836gb7xJ.net
昨日の感想は、ツアーラストが終わってからにしようとおもったけど、せっかくなので。

338に出ていた話思ったけど、今のキーボードはアタックのある音を使わないので、
神保がいないと切れが出ない、というか神保が切れの部分を150%背負っている形
かなと思った。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:20:59.02 ID:Y1qIWPfH.net
ナルチョのベースがもっと引っ張ってくれたらなあと思う
タイトに弾いてるときはオッと思うしノれる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:02:59.18 ID:b85lDUac.net
1984あたりから格下のスクエアを模倣するようになってダメになった。
チャンピオンなんだから堂々としてればよかったのに。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:07:21.71 ID:al48LuX1.net
カシオペアがチャンピオン?
初めて聞いたわそんな話

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:43:49.87 ID:Ghk1lPla.net
フュージョンバンドではそうでしょ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:46:12.72 ID:/LIOGSBK.net
今日SUNSUN聴きながら墓参り行ってきた
最高にキャッチーな、悪くいえばBGM(汎用)期にスイッチした時期ってことなんでしょうか

匠や職人が能力をセーブさせられているような
好きだけど

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:00:03.17 ID:Ghk1lPla.net
メロディアスな曲を演歌とか言って批判する人がたまにいるけどよく分からない
実際一般受けするのはそういう曲だよね ライブでも盛り上がるし
squareのomens of loveとかもそうだけど

俺はテクニカルでスリリングな曲だけじゃなくて、そういう曲があっても良いと思う。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:47:03.46 ID:/LIOGSBK.net
導入つか入門編つか玄関的なものは絶対必要っすよね

そればっかりになった某ジャンル某バンドのファンはやめたけど。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:57:22.93 ID:/LIOGSBK.net
ライフゲームMIDI制作中
イントロのピ、ピッピがどうしても作れなくて
(正確には、ここ用にテンポを速くすると先の譜面の長符量が増えてめんどくさくてww)

いきなりベースのオクターブから作ってみた、8小節作って飽きてきたので次はroad rhythmだ

MISTYはパーラッパーの手前で力尽き
清美さんのK'S PROは体験版の四拍子の譜面で5拍子6拍子を作ってるのでもうめちゃくちゃです

リズム感覚がわからなくなるので粗方作ったらドラムパートを作ってます
ベースパート作るの超楽しい
でっていうね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:23:08.99 ID:GLbF/i5A.net
ブログでやってくれ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:25:24.59 ID:9/kJLMab.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=SAkAhJMKfzU
おまえらちょっと聞きたいんだがこの一番最初に流れてる曲名なに?
頼むからさっさと教えろください

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:47:56.20 ID:/LIOGSBK.net
ごめんね稚内

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:57:34.33 ID:RCF5lIHh.net
>>333
シャンバラ騒動以前にさんざんユーコーを使いまくったのは野呂さんじゃね?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:03:45.93 ID:ylWaEEta.net
JIMSAKU「風は僕らを愛してる」

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:10:09.64 ID:l/F+qZj0.net
ユーコーさんは桜井さんが連れてきたんでは

んで桜井さんのボーカルものをやりたいって意向を汲む形で起用して、ツアー同行まで形態が変化してった

まあ野呂さんともぼちぼち良好な関係でユニットもやってなかったかな…って全部YouTubeやネット情報だけどね

そのあとの桜井さんのシャンバラ結成理由がちと心なく思えた
確か中途半端なボーカルじゃなくてみたいな
直線的な意味じゃないとわかってても誰かが傷つくわな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:54:39.98 ID:l/F+qZj0.net
>>353
パート3見た
音スッカスカやけど好きな曲をやってくれてありがとうと思う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 02:02:27.96 ID:AeJXv2Xj.net
パート3は10回以上見た
メドレーが好きな曲ばっかだし、渡辺香津美とのコラボも良いし

というかUNICORNの時のナルチョのベース凄い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 02:10:55.48 ID:l/F+qZj0.net
ナルチョさんはオクターブの高音部がベコベコしてるの以外好きだなあ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:56:32.91 ID:SnU1blYN.net
>>357
カシオペアにボーカル曲は要らないな
あってもアイラブNYみたいなボコーダーでいい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 12:59:52.55 ID:l/F+qZj0.net
確かに。
棚ぼた感覚で、いいものはあったと思うけどね。

ナナナーナナナーナナナー

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 13:05:17.81 ID:fZKdiN2G.net
>>362

こんなところでジョイマンを見るとは。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 14:27:45.14 ID:l/F+qZj0.net
あ、自分でもなんだったか忘れちゃった
あ、ミ・セニョーラだ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:15:20.01 ID:rfbezwJx.net
>>361
82年頃のスエアーのワワッワー ワワワワーとか良かったよな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:32:40.39 ID:3g7yLGf+.net
所謂PCM、音素片方式のシンセになってからクワイヤースキャット系のパッチがデフォになりました。
Sweat It Outとか結構VP-330使う曲多いんで遊べる。アタックが弱い時は強めのパッド系とレイヤー。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:48:21.94 ID:l/F+qZj0.net
今は作曲アプリ、昔は自分が持ってたCASIOのキーボードに
まんまカシサウンドのシンセ音がたくさん入ってるね

今はどんなにやっすいキーボードや電子ピアノでも鍵盤が絶妙に重く出来ててガコガコしない
また欲しくなってきた

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:11:49.83 ID:fZKdiN2G.net
今うちにKX88とKX76とMotifRackがある感じだけど、触る暇がない。今日で仕事終わりだし、久しぶりに触るか。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:36:37.78 ID:l/F+qZj0.net
カネモッチィ
ワイはじんましんが出て原因不明なのに
強制的に古い電子ピアノとバイオリンを捨てさせられた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:56:04.63 ID:fZKdiN2G.net
>>369

ヤフオクで揃えても大した値段じゃないよ。いまや。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:12:38.37 ID:4MHI+434.net
>>353
Tight line.
CDアルバム名はBitter Sweet.

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:18:00.46 ID:l/F+qZj0.net
>>370
そなの?

今あんだけバカにしてたショルキーがめっちゃ欲しい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:05:17.63 ID:JY233TIf.net
PSE問題の時にその辺りの微妙に古い電子楽器は
ゴミ扱いされてかなり姿を消したな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:31:34.45 ID:l/F+qZj0.net
坂本龍一の鶴の一声で古いアンプのクズ扱いが回避されたとかされなかったとか、話がそういえばあったね

明日はBSでカシライブ?がみられるね
カンニング竹山とDAIGOの番組

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:20:43.87 ID:Qtpjwe5u.net
>372-373実は俺もショルキーずっと探してるが、上記理由+モモーイが使ってアキバ系が買い漁って・・・
KX5はたまに出るけど高いしイラネ

>368中学生の俺にKX88,76は辛かった。もし15マソで76買っても5マソで買える音源がTX81Zしかなかったし運べない。
結局CASIOCZ-1からスタートした、名機でしたよ。

>374DAIAN吉日ですな、BSフジ落語小僧しかチェックしてナカた。今日深夜と明日と2回あるね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:54:27.75 ID:g84dfB3w.net
うおぉ前編後編あったんか見逃すとこじゃった、ありがとございます

去年何回かBSで3rdのライブを収穫したのに、そんなに興味ない時期だったから
あっちゅう間に消してしまった、くそ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:34:16.10 ID:0KlhG46w.net
>>365
クールファイブw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:36:06.06 ID:0KlhG46w.net
kx5、手放すんじゃなかった
あれけっこう使いやすいんだよね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 02:39:22.17 ID:G6VIx6kM.net
>>376
前編は出ないみたいだが?
http://www.bsfuji.tv/top/pub/vld.html

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:09:25.59 ID:MPjZMLwh.net
>>378

KX5もまだ持っている。電池駆動で、なおかつ結構な電池が必要ってのが問題なんだよね。
懐かしい9V電池で代用できるので、それをたくさん買って使っていたけど。
あと、家には少し壊れたG10なんてものも出てきたw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:14:49.59 ID:MPjZMLwh.net
>>373, 371

ヤフオクにキーワード登録をしていたのを消していないからわかるけど、今でも時折
KX88とKX76の出品はあるな。あまり買い手はいないみたい。Motifシリーズは
それなりに入札者はいるね。

CZ-1はいいね。私はそのころはまだ稼ぎもないから、V2とか使っていたなぁ。
スクエアの和泉が使っていたのはFZかな。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:29:31.59 ID:gZHW6itr.net
ショルキーといえばムギちゃんの持ってるRK-100S

383 :349:2014/12/27(土) 09:50:01.89 ID:nNVqR9bv.net
>>371
おおー、ありがとう
めっちゃスッキリした

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:07:58.71 ID:Qtpjwe5u.net
楽器ネタ振ってスレ汚しスマンコ

FM音源のキレの良さとステージでの向谷さん自身のモニターしやすさから、パーフェクトライブの頃の音ってオーディエンスにはキンキンでキツいなと。
モントルーのDX5ブラスは丁度いい位とか。


FZ-1サンプラーは売れました。技術は高いのにサンプルトーン等安いイメージでシンセ撤退の憂き目。
CZ-1、VZ-1とデジと思えない柔らかさが、樫じゃないや。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:20:55.45 ID:g84dfB3w.net
パーフェクトライブは気の毒なくらいふりつけが多いね、見てるほうとしては面白いし
これが彼らの最初の記憶だからむちゃくちゃナツい(2歳)
いやもしかしたら人生最初の記憶かも

当時はポカーンだったけど

ダズリングのサクさんキックしながらめちゃくちゃ忙しそう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 15:51:19.94 ID:MMCZvzD2.net
ARROW OF TIMEのキーボードソロの時のキメのブレイクは、頭2つの方がカッコ良い。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:53:41.54 ID:SHgeVJ4i.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=BD5s-8pN974
青い炎

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 19:11:06.22 ID:q8j87Yp9.net
向谷実はヤクルト・山田哲人と似てる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:04:40.29 ID:g84dfB3w.net
後頭部を丸映し、尊敬するわ
育毛ガンバ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:13:58.65 ID:rpuuVOwr.net
東京に続き、南足柄行ってきた。
ホールのキャパと客数が全く合ってなく空席だらけ。2Fを入れると半分も埋まってない感じ。
客層も東京とは違うし、メンバーも冷めてるように見えた。特に野呂さんの表情が固い。
後半のナルチョソロでご当地ゆるキャラが出てきて盛り上がったけど、全体的には穏やかでツアー最終日という雰囲気ではなかった。
穏やかだったせいなのか演奏は丁寧で東京よりもじっくり聞けたかな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:59:40.58 ID:70RfQXu4.net
CASIOPEA 3rd 〜35th Anniversary Winter Live

1.The soundgraphy
2.Take me
3.Doo Loo Do
4.Set sail
5.Top wind
6.Glory
7.Days of future
8.Live it up
9.Autoburn
10.Vortex of emotion
11.Brand new soul
12.Once in the life
13.Arrow of time
14.SE TSU NA
15.Every moment
16.Key. solo
17.Rouge
18.Dr.solo
19.Bs.solo
20.Looking up
21.Asayake

Enc-1.Fight man
Enc-2.PAL
Enc-3.Golden wave

今回自信ありません…間違ってたらゴメン。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 06:09:20.84 ID:4+KXCDbL.net
>>390
関東の人は東京公演行くからね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 07:41:49.03 ID:nMH5cmwt.net
>>391
PALはアンコールじゃないね。というかアンコールは2回だった。
確かlooking upの前だったような。私もうろ覚え。

>>392
そうなんだよね、足柄までは行く気がしない。なんでわざわざあんなところでやったんだろ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 08:22:57.57 ID:lxCw+jPw.net
合っていると思うよ。PALはFightManの直後かな。1回目のアンコールで2曲やっているはず。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 09:19:28.93 ID:Uftdzhkn.net
しかしこのセットリストかける人って凄いね
俺もう歳だから瞬時に曲と曲名一致しないことが多いよ
一期のころの曲はほぼ分かるんだけど二期の曲になると途端に怪しくなる
ほら、あのアルバムなんだっけか? それの三曲目に入ってた奴という風になるw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:44:25.14 ID:4+KXCDbL.net
2期なら完璧に分かる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 13:34:57.49 ID:QcyBpAHy.net
DAI安吉日全然出てなかった、今日に期待

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:47:52.20 ID:/UffzFdh.net
>>390
そんなにガラガラだったの?

交通の不便な場所だから、行きたくても行けない人が出て来るよね…。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:17:16.58 ID:mgXDTR28E
今、北斗星→カシオペア乗って東京へ帰った方、もしココ見てたら…。
札幌で見送ったものです!
カシオペアも楽しんでくださいねー!
お誘いありがとうございました!!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 18:44:56.32 ID:++sfPSkO.net
宿泊セットで売らないとな、翌日御殿場箱根観光できるし。樫呼んだ地元の情熱はわかる。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 19:57:12.25 ID:fHCh1ePI.net
Gloryとtop windなんてめちゃいい選曲ですね。聴きたかったー

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:18:29.32 ID:8JiYcjRj.net
温泉旅館でライブがいいなあ
関西だったら有馬温泉とか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:33:22.48 ID:qqZMQTNq.net
いいなぁ
とおもってしまった

なぜか照れる

あんま直にふれあいしたいタイプではないんだけど
喜ぶファンはいるね、
よし採用

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:52:38.05 ID:TFszv/rh.net
the skyとfreak jack聞きたい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:54:19.19 ID:HFEYPOLW.net
3rdは活動再開時は、どうかと思ったけど、タマテボックスで印象を変えた。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:58:48.96 ID:WowLLt4P.net
Autobahnはいいよな
今までのカシオペアにはないサウンドだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 01:11:05.17 ID:fK5gRbHF.net
vortex of emotionとbrand new soul が良かった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:23:10.26 ID:fK5gRbHF.net
東京公演でのナルチョの「ぼく、ベースやってます」は吹いた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:30:45.80 ID:lfYf2rcY.net
BSフジのライブ、ホフディランやTRICERATOPS目当ての客ばっかで、
公開処刑を見てる感じだったわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 22:37:10.72 ID:mxaL/b59.net
ニューアルバム情報キター

CASIOPEA 3rd 2ndアルバム『A・SO・BO』
4/22発売予定
Arrow of Time (スタジオ録音)収録

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:56:33.64 ID:KRYNaxGK.net
デビュー35年にしてドサ廻りからリスタート。でもムカチンに気兼ねなくて楽しいかと。

DAI安の音が悪かった。ナルチョが珍しくコケてたりとかは別で、対バンステージのPAラインは難しいね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 11:59:10.12 ID:2kZSP+QG.net
>>408
あれ笑ったw最後の投げキッスも良かったw
やっぱナルチョって面白いよな。自伝とやら買ってみようかな。

新曲どれも好きだわ。今までイマイチ興味なかったけど、あれでオルガン好きになってきた。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:54:28.70 ID:OmrSXq2f.net
日本で一番ベースやってるだろうっていうw

本欲しい
まあ「あくまで発売「予定」ですからね」とか言ってたけどw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 13:50:44.38 ID:ToFRUq09.net
鳴瀬さん本だすの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 14:06:09.36 ID:8x8GXe3k.net
秘蔵のビニ本コレクション

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 01:50:11.70 ID:OVa1cN2P.net
昨日中川鉄道という番組で

京成の社員「このメロディーは向谷実先生の作曲です」
中川礼二「あのおっさんいろんなとこに出入りしとるな(笑)」

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 03:54:57.50 ID:g+n4stbW.net
ナルチョはいいひと
言ってみたくなったのでまた言ってみた

アイズオブは割と手堅く弾いてて素晴らしい
ってこれもまた言った気がする

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:46:29.78 ID:j3AdnDGZ.net
タモリ倶楽部では象の飼育員扱いされてたし、いじりやすいキャラ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 15:05:24.89 ID:tnUc9TlO.net
あけおめ。そして野呂さん58歳の誕生日おめでとうございます

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 17:08:09.78 ID:g+n4stbW.net
みんないい人そうで、どんな嫌なエピソードを聞いても結局目が離せない
後追いにはどんな情報も嬉しい

421 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/01/01(木) 22:02:53.40 ID:UwIj1MWc.net
昨日の紅白和田アキコのバックドラム(オケ)は絶対神保さん!

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:08:23.15 ID:VTl6W4pm.net
ダンスマンとの共演は何だったんだ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:47:34.04 ID:g+n4stbW.net
あああぁ見損なったじゃなく見損ねた
前に出た時の動画で補てんしよ…
ダンスマン?

424 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/01/02(金) 00:11:46.07 ID:Alit9Vjm.net
紅白のソースです

ttps://www.youtube.com/watch?v=OF8QJ4mCyag

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 04:24:11.26 ID:AfUnGQkd.net
明けましておめでとうございます。2ちゃんねるの我がCasiopea3rdのスレ作って頂いてありがとうございます。そして皆様御勝手なご意見何時も有り難うございます。とても参考にさせて頂いております。今後とも率直なご意見お願い致します。 野呂一生

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:40:43.43 ID:icQerhUt.net
紅白は違うだろ
ツイッターでも全然言及してないし

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 14:46:50.82 ID:KxhlcUFP.net
野呂野呂詐欺キター

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:12:56.17 ID:NEcOu3gB.net
カシオペアの年収ってどれぐらいなんやろうかな?
印税もはいってくるし相当あると思うな
このジャンルでは多い方じゃないかな?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:37:26.91 ID:Ls33w0bq.net
楽曲使用権を持ってたらちょこちょこ入ってくるだろうね
ただ誰かに事務をお任せしてたら当然キチキチ人件費もかかるだろうし。

気になるのは新しい楽器を使うときに買うのかメーカーから借りるのか


3rdライブ動画アイズオブの野呂さんの動きが面白い(笑)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:23:54.85 ID:2w1+orEZ.net
恥ずかしい質問。
耳コピして取ったドミノ・ラインのBメロ〜Aメロ戻り?
Gm9/C〜Fの後、A7(13)-F#7(11,b13)-Bm9の
A7(13)がなんか怪しい。/Gだと近い気もするがベースはA、誰か教エロください。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:43:39.07 ID:Ls33w0bq.net
もっと恥ずかしい答えをしますと、オレはコードがわからない…
MIDIには音階入れるぅ聴くぅなんか違うぅ入れ直すぅてやってる

そしてギターのバッキングは入れずシンセでごまかす。結局ベースラインが再現したいだけという

ベースは耳コピの音階じゃハマらない時があって困る

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:58:54.17 ID:Ls33w0bq.net
ギターコードアプリやってみたけどまったくわがんね

力になれず

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:23:56.14 ID:JR5h8YrL.net
>>430のレスがなんであぼーんになってるんだ?
別に卑猥なこと書いてる訳ではないのに

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 02:18:44.74 ID:sImHXHFA.net
もしかしてエロくださいのせい?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 14:15:30.91 ID:I45ukoxF.net
GOLDEN ISLANDの2分くらいからの一体感好き

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 10:59:16.74 ID:Imi5BH8J.net
ドミノラインMIDIやってみた
最初のサビ?からAメロのメロディラインとベースラインで力尽きた

聴いてる時はマイナーっぽかったのに打ち込みの音はあまり半音階がなく不思議な曲ですね
そしてコードはわかりません

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 14:09:01.07 ID:Imi5BH8J.net
ピッチがおかしいキーボードによりますと
シレファ#またはファ#シレ
ファ#ラレ
ソシミ

ラド#ミ
ソシミ
ファ#ラレ

ファ#シレ
ソシミ
ラ#ド#ファ#
ファ#ラ#レ#
ここからわからん

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:00:19.51 ID:Imi5BH8J.net
キーボードもMIDIもプラマイゼロの位置で半音高いのはなぜだ
やり直しますんで

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:42:25.36 ID:cMulpV8O.net
スレ汚すな、DTM板逝け

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:59:03.93 ID:HZPCrjm3.net
コイツまだ居着いてんの?

441 :425:2015/01/06(火) 23:29:38.59 ID:Y/tyVa4j.net
スレ汚しスマンコ。

A7(13)?、基本は単純なZ7だけど汚れ方がお約束のb9#9b13じゃない感じ、何度も出て来るフレーズだけに。
自分で繰り返し弾いてると思考停止してわからない、引き続き情報おながいしまつ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:14:26.19 ID:HhxaF+ee.net
あーもう全然わからん
打ち直したけど挫折

cosmic orbいい曲だ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:49:51.34 ID:KdmX+Hxa.net
>>441
おまえアスペだろ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 01:20:58.40 ID:/sySI6NT.net
ネタ振るほうがひがむ>>443よりマシ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:38:26.11 ID:RKA8bQ4L.net
40歳過ぎてから「ヤマハ音楽教室 大人のための音楽教室」に入学した。
「ミント・ジャムス」の「スウェア」の最後の部分(いったんブレイクして向谷氏がおしゃれにキーボードで
メロディかなでて再びいっせいに再開する)を40歳過ぎの、ど素人のオジサン4人で再現したい。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 16:43:26.90 ID:HhxaF+ee.net
いいじゃん!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 21:52:24.58 ID:bFi/NkNu.net
ラグタイム風に飛ぶ左手が結構辛い所だわ。今一度練習しろと言うネ申の啓示か

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 10:01:36.05 ID:1oBjRp5f.net
ネットセッション動画かっこいいよなぁ
もっと見たい

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:25:38.71 ID:K87IrgbM.net
>>448
あの「素人さん?」のプレイか?
「スマイル・アゲイン」でドラム叩いてるお笑いのサンドウィッチマン似(後姿)のプレイかっこういいね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:13:22.93 ID:Ey/81o5a.net
ネットセッション動画かっこ悪い
特にドラム

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:27:49.06 ID:1oBjRp5f.net
あの人dazzlingでコーラスやってない?めちゃワラタ

その他もベースラインがちゃんと聴こえるのと、
ドラムを無視せずリズムキープしてるカバーはすべて大好物

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:29:16.57 ID:1oBjRp5f.net
あとフュージョンのスター?物真似をやってる人が、櫻井&本田ライブ動画でドラム叩いてた人に激似なのが気になる
プロだったんすか?的な

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:06:43.94 ID:S8ozh1sI.net
サンドウィッチマン似のドラム
toshipon104

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:36:53.06 ID:1oBjRp5f.net
ニコニコのASAYAKEに歌詞つけてみた動画もおもろ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:08:29.32 ID:ZD4iqkF7.net
グルーヴブースターをはめて、スマホ操作。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:12:21.06 ID:ywxVNVQe.net
あのウェブセッションのシャンデリアが好きだ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:23:59.75 ID:c1f6Ntu8.net
桜高けいおん部ネタもなかなか、wav編集って便利ですね。

シャンデリアはEmキーだけど一カ所だけCm7があるトリビア。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 01:20:02.31 ID:Sw+ivp6Z.net
けいおんの奴は流石に笑った

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 05:42:06.70 ID:zof4OVT+.net
カシオペアファンには結構けいおん好きがいる
梓が入るまでのHTTの楽器編成はカシオペアと同じだからな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:06:50.42 ID:OF1Vtep0.net
は?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:13:21.23 ID:cr5lgjLI.net
は?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 21:42:13.21 ID:nLTDLX7Y.net
♪お〜お〜お〜お〜お〜お〜

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 21:50:03.30 ID:/VzSs9Yb.net
オーオーワーオーオーオー

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:52:44.80 ID:eNnjU9Fi.net
ドリームヒルって歌詞あったんやね
スルーしててごめん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 22:38:59.04 ID:Cfm38Xqw.net
>>460-461
え、お前らけいおん嫌いなの?
うちの近所に女子高があってけいおんみたいな可愛い女子高生がギター肩からかけて通ってんの見るんだけどあの中に一人でもいいから野呂さんのファンがいればいいなあと思いながら見てる
キーボードの大高さんも入ったことだしあの辺の年頃の若い女の子がカシオペア3rdのファンになってくれたら嬉しい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:18:29.02 ID:UW0TPDWT.net
カシオペアファンはけいおんが嫌い
長いベースソロの後に長いドラムソロの展開でも飽きない客はけいおんが嫌い

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:54:17.25 ID:ucd5srl6.net
>>465
嫌いも何もよく知らん。
まぁそう言うことなら大歓迎だな。JKが黄色い声で歓声上げてくれるようになったら嬉しいよ。
確かに女性でも大高さみたいな例があるし、見た目だけじゃなくて技を追求する女性ミュージシャンが出てくるといいな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 02:35:14.00 ID:XagYW/0I.net
そもそもけいおんはアニヲタしか見てねーだろと

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 03:48:48.15 ID:CDSWQBdo.net
坂道のアポロンは良かった、菅野よう子に松永貴志。
最近セッション系の人のアニメ仕事多い、ダンディみたいに狙って芳野藤丸とか難波弘之集めた作品もあるし。理由は察してやろう

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 04:17:20.07 ID:3KXT3iN1.net
アニヲタうぜぇ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:02:01.78 ID:zVnZbzTs.net
大高さんのチョコブーの相方川口千里がYouTubeでけいおんの曲を叩いてる動画があったな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 15:28:45.42 ID:WlE9sX8h.net
川口千里辺りに若い子はアニメ好きが割りとふつうでしょ
カシのファン世代だってヤマトにうる星と青春時代はアニメブームだっただろ?

オレは宮崎が殺っちゃった後に青春時代をむかえたから
アニメ好きなんて公言すると犯罪者扱い
カシオペアもリアルではうるさいベースしか知らん不幸な世代だw

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:44:19.07 ID:3KXT3iN1.net
専ブラって便利でいいよな

460 非表示:本文
461 非表示:本文
462 非表示:連鎖[参照]:本文
463 非表示:本文
464 非表示:本文
465 非表示:本文
466 非表示:本文
467 非表示:本文

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 22:11:33.28 ID:nNxyMq1J.net
女子高生はもっとカシオペアとかフュージョンを聴くべきだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 00:31:56.99 ID:6j/TvWc/.net
いい加減きもい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 13:46:56.75 ID:TIzGEKTq.net
てすてす

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:34:00.18 ID:Ao9DXg+D.net
カシオペアのライブ会場で女子高生をナンパしたい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:41:12.84 ID:TIzGEKTq.net
けいおんは萌え豚しか見てません
坂道のアポロンは腐女子しか見てません

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:43:50.07 ID:IYhPOHHL.net
キモオタラブライバー見参、μ'sがTRANS EVOLUTIONで踊るぜ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:04:50.41 ID:VjfsQgLa.net
今の現実のカシオペアより動画上の素人?の「サンドイッチマン富沢の後姿似(桜庭も若干入ってる)のドラマー」と
「AXIA2004」らのネットセッションのほうが見たいし彼らのほうが初期カシオペアの良さを岡目八目だからこそ、よくわかってると思う。
あの素人の人たちに「ミスティ・レディ」や「フルーツ・サラダ・サンデイ」「メイク・アップ・シティ」を演奏してもらいたい。
ライブあれば4000円までなら出してもいい。「ヘタオペア」は本当に下手だったが。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:27:01.35 ID:VTd9SxEf.net
>>480
AXIA2004はホントうまいよな。櫻井もナルチョも両方イケるし。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 21:00:59.21 ID:VjfsQgLa.net
1985以降は弟分的存在だったスクエアに逆転され惨敗してたカシオペアだが今となっては
動画の再生回数など見ても振り返ってみればカシオペアの方が上だったのだと思う。
海外の素人?ミュージシャンによるカシオペア曲のネット・セッション見てればそう感じる。
スクエアは国際性ないからなあ。「宝島」くらいでしょうかね。ブラスバンド部必須曲の。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 22:33:02.68 ID:IYhPOHHL.net
キモオタラブライバーですよ。

感情を委ねるのではない緊張触発感が樫独特で起承転結が見えない裏切りに痺れたものです。
逆にお約束的大作感は初期はあまりなくて、Golden Wavesや太陽風みたいなスルメを噛みしめる様な王道ポップ曲は樫的キャッチーさとは違うかも。

未だにアサヤケのせり上がるアルペジオ・ブロックプレイ弾くとドキドキする。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 07:58:38.35 ID:DGtSQ500.net
国際性より今の若い子に如何に興味もって貰えるかどうかだよカシオペアもスクエアも
特にティーンエイジの女の子

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 09:07:05.34 ID:VKugX2Ok.net
3rdは高年齢者向けのハウスジャズになったからね
若い娘どころか30代以下にはウケないと思う

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:08:36.73 ID:biFeBwdw.net
世界的に見ればスムーズジャズは一定の市場規模があるしカシオペアはそこにうまく収まってるいい例
10代のリスナーなどどうでもいい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:33:08.31 ID:lA0hYbfB.net
誰もノブケインを語ろうとしない。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:59:16.65 ID:5LA8rm3g.net
>>482
カシオペアが上だスクエアが下だなんて今時言ってるのはお前ぐらいだって

そんなしょうも無い事言って恥ずかしくねーのか?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 07:09:51.03 ID:eYCtp6cq.net
韓国デビューはKASIOPEAの方がK-SQUAREより先だったよな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:27:52.45 ID:z/1yTXMn.net
THE PARTY凄く良い
しかもこれって、最初から最後まで連続で1発撮りだったんだな
それでこのクオリティってカシオペアにしか無理だわ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:16:23.34 ID:MF4la3js.net
その中のTHE PARTYがすごく好き。ムカちんの2段構えはじめみんな手数多くてすごい。

あとバブル生き残りみたいなダンサーがまたいい。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:19:20.46 ID:ALyLO/WI.net
俺はパーティよりもその次のフルカラーズが好きだな
プライベートサンデーとワンスインナブルームーンが好き

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:38:19.63 ID:pJcyb2cH.net
パーティーとフルカラーズいいよね
特にthe skyのベースとか、たまらん

ナルチョは賛否両論だけどこの人のベースかなり好き。
フレットレスとかもうまい。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:14:00.56 ID:s9Z2cbCB.net
GLORYとプライベートサンデーを聴くと懐かしすぎて泣ける
BGMとして知った曲を20年越しにここまで聴き倒すようになるとは…

最初そんなにピンとこなかった曲も後からジワジワ好きになってきた
マンハッタンとかダズリングとか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:29:49.05 ID:MF4la3js.net
俺もナルチョ好きだわ。よーく聴いてると芸が細かいんだよね。追っかけてると楽しい。

dramaticはナルチョのために作られたんじゃないかって曲が多い。ベースが違ったら全然別の曲になっちゃいそうだ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:41:43.19 ID:ALyLO/WI.net
目撃者 Navigators Measengers

この辺はよくテレビラジオなどのBGMによく使われてた
目撃者だけタイトルが日本語なのが興味深い

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:33:53.41 ID:0ipCQGs1.net
使者 航行者 奇妙な遊び 空 頂上の風 故郷
ああ、それで大世界ってか。
今まで考えたこともなかった。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:22:04.11 ID:96P5tonL.net
>>493
恥ずかしながら最近になってつべでバックスバニーの動画を見て
ナルチョって実は凄く上手い人なんだと知った
ナルチョさん誤解してすみませんでした

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:49:09.21 ID:4xzNNlZD.net
オクターブのプル(高音部)がちょいビヨ〜ンて変な音のするところ以外は好きだよナルチョ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 01:28:22.12 ID:vRS8RZ9L.net
プラッキングが難しい(だろう)8弦をあえて使うまでして存在感に拘るベーシスト意識。冗談キャラだけどナルチョ奥深い。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 04:20:44.14 ID:lDF0XIqt.net
シングルカットされた、スプレンダーも好きなんだが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:09:27.91 ID:Fts6kFBj.net
放屁音やめてほしいよな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:43:28.87 ID:lp/pX4EV.net
ナルチョも好きだしサクちゃんも好き
カシオペアに在籍した人は全部好き
40周年には前の20周年のときみたいに同窓会やってくれないかな?
特に日山さんがみてみたいよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 12:55:54.69 ID:5lXYHco7.net
ハレとナビゲイターズは、アルバムとライブでクオリティの落差が気になる

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 04:22:08.73 ID:cq/qBCDH.net
>>498
そうなんだよなあ
誤解してる人がいるけど上手いんだよね
そりゃあ櫻井と比べたら手数は負けちゃうけど…
手数=うまさの数値でも無いし

はっちゃけてめちゃめちゃ弾いてるって思われるかもしれないけど実はかなり繊細なベースだと思う

でもたまには4弦も使ってほしいな
昔使ってたスペクターの音凄い好きなのに

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:09:35.51 ID:98QOE/eG.net
ムカチン結婚オメ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:30:16.46 ID:XkZr+bfw.net
本当かよと思ったら本当だったw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:48:26.07 ID:HjODjzKV.net
賛成の反対の本当か?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:20:45.09 ID:D732PVpi.net
ムカチンが二回結婚してるというのに俺ときたら

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:27:33.23 ID:1CyxSpwq.net
あれか加藤茶のパターンか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:05:17.44 ID:9moPmMKs.net
後妻か・・・年齢不詳だな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:14:24.21 ID:L4/A3mfR.net
立場を利用して、あだっちゃんやあさみっちを・・・的な展開はさすがになかったか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:46:41.06 ID:bdItDLpc.net
どっちが上になるんだろう?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 01:10:38.06 ID:PLzekvtd.net
20th動画ありがとう、て書かないほうがいいのかな

見たかったmcが見られた

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 08:27:32.45 ID:O8oBcRSu.net
パーフェクトライブでの、アジアンドリーマーって動画はあるのかな?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:11:06.31 ID:L+QC25se.net
昨日久しぶりに「CASIOPEA LIVE」のDVDを通しで見たけど、EYES OF THE MINDと
ASAYAKEは音的には繋げているけど、その間の櫻井の早着替えには感心した(嘘)

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 10:51:40.40 ID:GByLehmk.net
いつぞやの蝶ネクタイにカマーベルトなサクちゃんを一目見てみたい。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:51:06.50 ID:AnsTfuWG.net
>>506-507
向谷先生再婚って本当?
芸スポ+にスレたってなかったぞ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 11:57:26.27 ID:i2Sea9tf.net
>>518
お前の情報源は芸スポ板しかないのか。
2ちゃん以外へは繋がらない特殊なネット環境なのか。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:26:37.83 ID:ViE5gb5J.net
きれいな奥さんだなー
20歳くらいは離れてる?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 12:51:39.44 ID:AnsTfuWG.net
>>519
バカにすんな!
ニュー速+や狼もみとるわ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 14:43:27.83 ID:PLzekvtd.net
20th動画、MCありver.で見たらほのぼのした
ASAYAKEのナルチョがパーカッションからベースに戻る流れがオモロい
タンッて打つとこ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:06:41.63 ID:lzRD5zK6.net
最初の奥さんとは学生結婚だったよね
孫が産まれてからこういう人生を選ぶとは・・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 15:42:56.10 ID:ViE5gb5J.net
あ、そか。孫持ちかw

やべーなんかフラグが

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:37:53.38 ID:rn17odTX.net
一度結婚したことのある男性というのは、寂しがり屋が多いのか再婚する人が多いように思う。
数年前に引っ越し直後にやっていたUstで、文句を書いた人の書き込みを読んだ瞬間に
苦しそうで、寂しそうな顔つきになっていたから、幸せそうな顔になって良かった。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:52:18.40 ID:zgATYSGP.net
高中正義のバックバンドの時のナルチョ
ttps://www.youtube.com/watch?v=U-WQ6DLFYfI

ttps://www.youtube.com/watch?v=DegAUcaxuxc

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:09:29.91 ID:vj246H1i.net
メンバーみなさん孫いんの?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 02:47:34.66 ID:gKFJqO/O.net
>>527
神保は娘が結婚しているので、そのうち孫ができるかも。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 07:30:25.05 ID:QfMSsc/AV
歳が20も離れてたら、
加藤茶みたくげっそりしそうww

でも確かそんなには離れてなかったよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:43:57.87 ID:hdj0OnUr.net
>>528
あの人がおじいちゃんて呼ばれるのか、信じられないなw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 11:18:32.07 ID:69ZC8DhE.net
ジジンボの名で活動しそうだな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 12:29:08.62 ID:YSX/6Yop.net
ミノルランド出した時点で結構大きいお子さんいたからな向谷先生

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:24:50.29 ID:6WEvoB8B.net
これから孫より若い子どもがデキるのか
それで本格的にダイエットしようと思ったのかな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 15:14:59.88 ID:DpVDnMBR.net
そういえば音楽家は発展家な人が多いな(ホモ的な意味でなく)

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:25:37.59 ID:vj246H1i.net
全然関係ないけど最近のサクちゃん
ヤモリみたいでかわいいな

こないだ窓の目貼りテープにくっついて動けなくなってたわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 21:39:44.29 ID:8/voF2fo.net
>>533
フュージョン界の桂きん枝やな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:48:14.11 ID:uAe5qt2X.net
>>532
その後、息子の方は菅沼孝三の弟子になっていたよね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 11:40:39.54 ID:W3Bg6xoF.net
>>537
あのミノルランドの曲の中で泣いてた子がドラマーなんや
坂東君や千里ちゃんは弟(妹)弟子なんや

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 14:59:35.73 ID:pwFEADO5.net
ムカチンの再婚、本当だった! ゲストに中西圭三とかサンプラザ中野とか豪華やのう。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:35:18.36 ID:oCO04HDZ.net
藤みさき さんというナレーター

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:36:33.34 ID:GHsDJkRk.net
出会いは、いすみ鉄道

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:38:32.66 ID:GHsDJkRk.net
てか、こんな豪華なライブだったんだから、ニコ生やって欲しかったなぁw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:32:36.02 ID:aTkyy+3v.net
casiopea made in melbourne 1992 2000 DVD releaseて動画の、
the skyの前の曲のナルチョのソロかっこよすぎ

「の」が多くてすんません

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:24:50.02 ID:3BU+2+Ox.net
>>543
かっこいいよね
あと
ttps://www.youtube.com/watch?v=TFcSwTmfEME
の3:47〜のベースソロはやばい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:07:29.95 ID:BP+5X5wz.net
>>539
野呂さんはともかくカシオペア元メンや神保さんは来なかったの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:02:27.45 ID:7g6nv7nT.net
>>539
再婚は奥さんのツイッターで知ったが、そもそも向谷さんが離婚していたことを今まで知らんかった…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:43:57.14 ID:N/4eOZaj.net
>>546
俺は知ってたよ
でもそれは借金が前の奥さんに及ばないようにするための離婚だとここで聞いたが他の女性と再婚したということはガチで離婚していたんだ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 19:51:11.47 ID:ANUdkhX3.net
>>543
メルボルンの時のリーダーのギターが貝殻みたいな色ですごくかっこいい。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:08:37.27 ID:HI9FGyWf.net
>>547
俺は鉄ヲタの新入女子社員が愛人だと思ってたw
でも他のオトコと結婚しちゃうし

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:27:07.55 ID:m2Dik7ji.net
>>547
俺は逆に、会社の名義見ると権利関係を前の奥さんにゴッソリ持っていかれたんだと思ってた

551 :sage:2015/01/24(土) 03:11:16.76 ID:nVMd0PBZ.net
奥さんって30代半ばくらい?
子供作るのかね
って言うか向谷はヤレるのか?
大きなお世話だけどw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 03:19:28.60 ID:A0UA6D+B.net
いい加減にしろ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:04:06.21 ID:Vj/toCsz.net
ゲーハーは
あっちの方は強いのだw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 12:18:59.94 ID:O6eKTYPn.net
神保さんはわかるけど野呂さん櫻井さんは家族いんの?
まあいるかw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 03:00:15.96 ID:QYO7GUka.net
またカシオペアvsスクエアやってくれないかな…

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 04:13:34.18 ID:tjptIBhi.net
>>555
自分ももう一度見たいわ
そろそろタイムリミット近づいてるよね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 10:09:39.68 ID:kDmyCWKK.net
カシオペアvsスクエアもいいけどカシオペアの同窓会やってくれんかな?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:31:12.94 ID:LbRlk413.net
強力なプロデューサーが必要だが
渡辺貞夫かハービーメイスンあたりか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:52:04.60 ID:5ZyivC1g.net
>>555
これはマジでやってほしい
というか、2014の12月なんかCASIOPEAとT-SQUAREのライブ日程丸被りだったのに…

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:52:56.01 ID:5ZyivC1g.net
>>557
これも希望

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:46:13.15 ID:I50YVqHL.net
ムケチンが卒業してそんなに間もないのに同窓会とかありがたみがないわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:38:37.73 ID:Jvi4k05p.net
ジンサクの二人が脱退してからMINT JAMSで全員揃った事って一度もなかったんじゃない?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:46:36.56 ID:LbRlk413.net
CS放送のミントセッションという番組で
4人とナルチョのバンド構成はある

YouTubeにもアップされてる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:48:34.03 ID:k2HrISmQ.net
リットーでカシオペアやスクエアの歴史の本をまた出して欲しい。A BOOK OF CASIOPEAみたいに。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:59:33.38 ID:tjptIBhi.net
今はムカチンとリーダーがギスギスしてるから無理かなあ?
今vsやるとしたらメンツも当時とは大分変わってくるだろうね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 23:30:53.09 ID:YHvGmQvk.net
俺が知ったとき、てか好きになって聞きだしたときには既に休止中だったから、
この三十路のために同窓会ヤッテヨォ…

頼むから

おねがい

ニコ生でもいいよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 02:23:54.67 ID:U7Kc0CBa.net
当時のメンバーは再現不可やからなあ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 09:11:36.91 ID:+xZ2dHGp.net
それでもいい

かなり前ノリでもいい、サクちゃんから変な色気出ててもいい。
ペガサスを見た時の感動をもう一度

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 14:46:32.40 ID:3XzJ9wsq.net
>>567
最初は 野呂向谷 vs 櫻井神保の争いが 野呂vs向谷 櫻井vs神保 だからなあ
もうどうしようもないよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:05:18.98 ID:+xZ2dHGp.net
ナニソレマジカww

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 22:20:07.58 ID:6ATvE21P.net
野呂vs向谷はない、向谷が音楽以外で活動したいだけ

櫻井vs神保も音楽性ではもめてない、櫻井のマネジメント能力がないだけ

野呂vs櫻井が難関

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 00:28:55.47 ID:Bu9/ZPrL.net
いちばん古い付き合いなのに、悲しいね。
わだかまりなんてお互い年取ったらもうどうだっていいのに。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 06:27:18.46 ID:LgNDQ5Ul.net
仲悪かったらPegasusなんてやらんだろ?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 08:24:13.07 ID:F7ftNLod.net
唯一うまくいく方法は櫻井プロデュースで他はゲスト扱いしかない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:36:36.52 ID:kHNT3Ata.net
>>571
今最もヤバいのは野呂向谷だと思うが

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:05:01.04 ID:YNBlJYmU.net
この流れだとナルチョしかいないじゃん。とはいえ彼は野獣王国とか別の方面でも忙しいみたいだし、そんな余裕はないな。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:51:08.92 ID:7RI6rm4h.net
商業ラインにバリバリ乗らされてたころのカシは望んでいない
ちょっとパッとやってくれりゃそれでいい

ちょっと四人が横一列に並んで
ちょっと四人がMISTY LADY(曲は問わない)とかやってくれりゃあ、後追いのオレはボウダノナミダ

鼻水も出る

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:55:35.64 ID:7RI6rm4h.net
ナルチョは去年櫻井とやったしね。
もうお前らパパッとライブやっちゃえよガハハと鶴の一声を期待…
まあがさつ風なキャラはあくまでキャラだろうが。

いがみ合いとか修復不可というより、ちょっとやってみるのはいいけどずっとはムリ的な、
つまり周りがラインに乗せたがるのを回避してお行儀よく躊躇してる感じがする

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:33:19.17 ID:MCUZM68y.net
二人の仲を取り持つのは大高さんしかいないでしょ
ツインキーボードというのも面白そうだ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 19:40:17.68 ID:71W2Ampb.net
>>579
その場合、現在の向谷さんのバンド「チャージ&バックス」とカシオペアの共演という
形の方が上手く行きそうだな。

矢堀さんと大高さんのつながりもあるし。
佐藤奏ちゃんもゲストに呼ぶと、雰囲気がギスギスしなくて良いかも。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 19:56:19.67 ID:7RI6rm4h.net
野呂さんがカシオペアを背負ってる感がたまにというか度々、背負わされてる感に見える時があるんだが気のせいかな、
宿命感っつか。

ドロップアウトできた人はまだいいやな
カシ曲をやるのがたまにと常にとじゃポテンシャルが合わねえか、やっぱり....

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:01:58.05 ID:7RI6rm4h.net
だから今後ちょっとやってみようかとなることも難しいだろうねェ
サクちゃんがしつこく誘えばいい(笑)まあ気持ちがあれば

そうやって始まったバンドなんだし

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:38:27.79 ID:lwQSyNSy.net
>>576
初期からのファンなので野呂さんと向谷さんの早期関係修復を切に望みたいところだが再結成の際長老の鳴瀬さんも何かおっしゃったと思うがそれでもメンバーチェンジが行われたということは相当根深いのだと思われる

>>579
鳴瀬さんや神保さんでも無理っぽいから大高さんではさらに無理でしょ
最年少だし

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:49:44.19 ID:KD18p6Q+.net
インスピのライブで、「こんばんはー!!今日から新カシオペア3rdです!」と言ってくれても良い。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 22:42:53.38 ID:KnRa18cu.net
「野呂一生と合いの手たち」の域を出ていないだろインスピは

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:10:08.68 ID:9YbCO25r.net
>>585
最近できた政党みたいだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:21:55.45 ID:Bu9/ZPrL.net
>>586
「日本鉄道党」もあるよ!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:08:44.92 ID:jMfgs0o8.net
結局野呂vsムカチンの関係が一番こじれててやっかいなところ

櫻井、神保、鳴瀬、野呂はなんだかんだ他のプロジェクトで絡んだりしてるけど
この2人の共演は本当久しく見てない
まあ周りもタブーみたいな雰囲気を感じて気を使ってるんだろうけど
この歳でこじれてたらもう修復は不可能じゃないかな
修復したとこで大高さんの立場もあるからカシ復帰ってわけにもいかんだろうし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 08:15:34.24 ID:QjzmrXqB.net
>>588
復帰までしなくていいけどセッションぐらいはふつうに出来る仲にまで戻して欲しいね
90年代の分裂騒動という難曲を乗り切った仲間なんだし

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 11:37:44.23 ID:0rM+ay8M.net
確かに難曲揃いだ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 12:11:02.73 ID:rdUJDmb9.net
まーたお前らの脳内ケンカ話か……

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 16:16:15.16 ID:QJVFO8bT.net
元々メンバー同士のアレコレはそりゃあったんだろうが、
事務所、レコード会社、カシメンバーの訴訟問題?で脱退に発展してった説もあるんでしょ?
教えて詳しい人

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:25:40.54 ID:ykYdXuVt.net
>>581
感じるか。そりゃそうだ、野呂さんはそこまで乗り気じゃなかったんだし。

時が経つのを待つしかないな。まだ50代だし、あらセブになってくると色々変わるだろ。

>>585
むしろインスピはそれを目指して作ったバントなんじゃないの?唯一扱いやすい神保がいるわけだし。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:29:25.72 ID:dYi5bUu6.net
小遣いに困ったらリユニオンするさ!

としたら永遠なさそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:05:52.07 ID:Ad3iuwBV.net
ムカチンの音楽一筋でない姿勢が気に入らないのが根底にあるよね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:17:46.77 ID:APJJD9Tj.net
向谷は元々結婚式でエレクトーン弾いて稼ぐような仕事人間でアーティストじゃない事は野呂は知ってる。

天才野呂と付いてくだけの櫻井の頃は良かったが櫻井が自分でやりたくなった事が分裂の原因

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:36:52.02 ID:X4kf8a5M.net
野呂が一人でインドに行ったのが全ての元凶だろう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 21:50:56.43 ID:2WP4KS02.net
十分長い間カシオペアに尽くしたんだから、サイドビジネスぐらい良いのに

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:04:30.70 ID:Z/MxZyLZ.net
シャンバラ・・・・(笑)

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 22:55:19.21 ID:JPBnQAUz.net
>>591
みんな妄想で暇つぶしできて人生楽しそうだよな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 05:19:03.17 ID:Ci6+dL4Y.net
野呂がハマってた変な宗教のせいだろ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:57:17.92 ID:dGqoczXh.net
>>601
なんて宗教?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 10:16:53.70 ID:LUjNBuRM.net
>>601
ワールドメイトのこと?
野呂さんご自身がブログでハッキリ否定してるのにまだ言うのか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 12:34:47.25 ID:2O/n2rQK.net
樫教インスピ教教祖が他宗教に帰依するのかぁ。票欲しさに創価立正に入る議員位であって欲しい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:44:00.06 ID:O3mn2tqw.net
櫻井は離婚経験者?どっかのスレで見たんだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:19:29.28 ID:XCy/jWmy.net
>>597
テシオなんてブラジル行った成果がラヴユーデイバイデーだろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:42:02.23 ID:O3mn2tqw.net
dewdrops、レビューブログを見ながらユツブ視聴した時、最初は笑いが止まらなかったが

今は別の意味でなかなかくるものがある、特にKIMONO。
ベースラインがすげぇ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:47:21.30 ID:5Ft0Hc2U.net
>>596
20thの頃とかムカチン鉄道関係にどっぷり浸かりすぎてプレイはグダグダだったもんね…

しかし今でもギャラクティックファンクの素晴らしいソロを聴くとムカチンは最強のキーボーディストだなと思います。
あのキーボードソロは歴史に残る傑作

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 22:48:28.41 ID:5Ft0Hc2U.net
ちなみに野呂が毒々しい色のノースリーブの個性的な服を着てるライブのことね
あれ何ライブだったか思い出せん

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:45:12.11 ID:j3ppsg4w.net
両国国技館のこけらおとしか?
Casiopea live

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:58:11.59 ID:LUjNBuRM.net
>>606
イイ曲だったじゃん、二人で仲良くトゥルルル唄っててさーw

NY行った彰なんて「フルーツ・サラダ・サンデイ」だぞ
「テトラポット・メロン・ティ」かよw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:41:21.32 ID:OiN86AEm.net
ベースソロからアイズオブマインドの流れで早替えしてたやつか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:59:03.80 ID:cr9MqN5W.net
国技館の完全版、発売していただきたいね

ベース音落ちてても構わないから

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:03:37.24 ID:rJr/oc1t.net
国技館ギャラクティックの向谷ソロ部分、E-D行ったり来たりでコード展開的に色付け難しい所をクラビブロックプレイに割り切ったセンス。
更にE7,9-C7,9(#11)-A△7/Bからのライブオリジナルはハッとさせられて。そして腕パタパタダンスがミスマッチでほのぼの。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 04:22:12.48 ID:D5gUfvTC.net
>>608
キーボードに黄緑色のテープ貼って「山手線」とか喜んでた頃だなw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 08:13:21.41 ID:4WxLvQKv.net
session85も同系統のソロで熱くて好き。

20thそんな酷い?アレで入った若輩者なので思い入れが強くて酷さに気付いてないのかな。
ASAYAKEの中ではそれとLONDON83’のどっちもピアノから始まる奴が好き。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:47:45.32 ID:HyA5tLJS.net
向谷さんは上手いと思うよ
音楽に対する取り組みとか色々考え方はあるけどね
上手い人を辞めさせてさらに上手い人(大高さん)が入ってきたんだから納得せざるを得ないな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:20:45.73 ID:lJYCH8QN.net
ASAYAKEのBメロでの右手の振り方の変遷
若い頃は横に振ってた(カッコいい)
だんだん上に振るようになって(ダサい)
いつからかあのゼンマイ人形みたいな動きになってしまった(ダサすぎて憎めない)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:19:40.42 ID:OiN86AEm.net
まあまあ…野呂さんは棒立ちじゃないところがいいじゃないか


大高さんはこれから手数がどんどん増えていく、に二千点

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:05:59.00 ID:mlCfG9sZ.net
>>617

巧さの種類が違うから、どっちが上とかはないな。異種格闘技戦させても
仕方あるまい。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:46:12.56 ID:yBfLewvz.net
清美ちゃんのオルガン。熊谷在籍時だったら、さらに合わなかったはず。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:10:49.79 ID:gxsFDSSQ.net
>>621
そうなの?shocking functionなんかもろにオルガン曲だけど。
むしろどちらかといえば今の神保のおしゃれすぎるドラムかちょっと合わないかなって思う時がある。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:12:17.92 ID:f7658wvk.net
日山さんだったら合ってたかも?
そう思うと本当に同窓会やって欲しいよなあ
野呂 櫻井 大高 日山 みたいな時空を越えた夢のユニットがみられるかも知れない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:03:20.81 ID:sLp9AynR.net
どこが合う合わないをもう一歩説明して欲しい、音楽評論の厄介な所なんだが。ライドハネながら細かく刻む日山さんステキ、みたいに。

大高ちゃんが合わないと思う事はないなぁ。オタマジャクシは向谷さんの方が走る、音色もあるけど。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:59:48.21 ID:uLiAxHG2.net
3rdのアイズオブは後追い懐古派(?)のオレも納得の仕上がり
まあ手数が多くて前ノリでなければなんでも好きなんだが。

なによりナルチョの兵隊ぶりがすばらしい
香津美ユニコーンのマーカス動画を見た時同様に驚いた(笑)

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:26:32.10 ID:DpROIrGC.net
佐々木と大高の組合せで

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:51:07.79 ID:NoiETcZ0.net
>>626
大高佐々木日山はどちらかというとジャズ寄り

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:11:00.00 ID:sLp9AynR.net
本日18時の東京MXニュース。
西武高野台駅の発車音が向谷実さん作曲のメロディになりました。

このおっさんいろんなところに出入りしとんな、乙。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:14:38.11 ID:sLp9AynR.net
ごめん、作曲は小学生でアレンジが新婚のおっさんだって。
それでホームに子供と向谷さんいたのか。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:06:15.85 ID:G5WwdEsD.net
新婚になって微妙に評価が下がった人がいるなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:08:26.98 ID:OBMVU5ZB.net
ニコ生の声の人奥さんてコメント冗談かと思ったらマジだったのか
ずっと話聞いてなくちゃいけなくて大変そうだなw
カネか?カネなんか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:12:14.49 ID:igvAqKUd.net
向谷は仕事人なんだよ
だから駅のメロディー編曲とか
野呂の曲伴奏するより楽しそう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:36:33.90 ID:l/m2Tg44.net
向谷再こん?
やばくない?
保険金さ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 02:38:16.80 ID:l/m2Tg44.net
やっぱりミントジャムズの朝焼けは飛び抜けてる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 10:17:30.89 ID:ICf2u8zO.net
まず1曲目は、テイクミー

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:21:32.33 ID:rR07YjGZ.net
つべに色々上げてくれる人がいるな、ありがたい。
セッション94すごくいいな。cool rainかっこいい。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 13:58:09.39 ID:ukamgTQg.net
3rdでも、キックベースをやって欲しい。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:09:51.27 ID:N+kJZRz9.net
清美たんの足鍵盤のこと?大賛成

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:17:02.17 ID:l5fvELSI.net
正月といえば門松俊樹だろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:20:03.76 ID:bfU/j8Yl.net
フジテレビに向谷

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:30:34.26 ID:QnStwCWo.net
大人に語ってるな、方向はテレビ局から指示されてるとしても司会屋いいぞ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 14:53:33.39 ID:LEkX+6La.net
警察プレゼンツヤンキー同士の野球大会のワイプがおもろかった
めっちゃワロテた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:47:11.56 ID:KG94wWOu.net
一応こっちにも貼っとく

CASIOPEA / CASIOPEA 3rd について語るスレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1400589974/219

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/03(火) 19:40:26.42 ID:KG94wWOu
思わず吹いたw
いくらイラストでもさすがにこれは無理があんだろ。
http://www.senridrums.com/news/assets_c/2015/01/VGBK002-469.html

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:15:02.95 ID:3Y3uktSa.net
で?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:43:25.16 ID:K3WT6oYi.net
そういうの寒いわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:20:50.33 ID:drtl9pFg.net
Quincy jonesのあの曲がupされてたのはビックリしたわ
最初は半信半疑だったけど

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:41:34.43 ID:4BZM4OBt.net
やはりミントの朝焼けは最高だ
最初のチョッパーとキーボードのチャチャチャ、
が海面から現れた太陽の光の反射みたいだ
ミント以外の朝焼けは、向谷のキーボードが
ジャン、ジャンとなりつぶれている

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:43:41.09 ID:4BZM4OBt.net
しかしながら、その朝焼けを超えるとも思えるのが
門松俊樹のシーライン
言わせんな恥ずかしい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 02:03:22.75 ID:NBYixLER.net
ミントのアサヤケEm9-は左右組み合わせアルペジオ、その後のライブは左手ルート右コード叩く数パターン。
バラけて軽く左手怠けられないミントバージョンが広がりありますな。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 12:55:49.59 ID:H9arUvsf.net
>>648
またお前かw
角松なんてフュージョンでも何でもないわ
関係のない話すんなボケ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:44:30.80 ID:ow9RZYc4.net
ボケとはいわないけど角松さんの5、6年前のライブ動画を見た。
うん、ポップスじんましんが出て中止しましたごめんなさい

まずルックスが好きじゃない
mega dbはこの人プロデュースか?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:06:58.82 ID:+Ji4boSY.net
MEGA dbはJIMSAKUセルフじゃない?

その1枚前、DISPENSATIONが角松プロデュース。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:18:34.09 ID:Y78E6rXO.net
ファイトマンよりははるかに門松俊樹の方が上

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 19:44:19.46 ID:tPzJpqzn.net
檻が壊れた?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 16:32:59.16 ID:rLb8cMiJ.net
UNICORN
ナルチョベースバージョン
ttps://www.youtube.com/watch?v=Na16007DvcU

櫻井ベースバージョン
ttps://www.youtube.com/watch?v=WFcIImGUypQ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:18:00.31 ID:DZvBPki1.net
ちゃんと弾かなきゃ!vs先ずはグルーヴな!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:56:23.65 ID:sA+EDtKB.net
マーカス編ユニコーンの視聴もお忘れなくぅ〜

野呂ver.での櫻井はカヅミソロでグルーヴmaxになるが、イッセイソロに入ると失速で残念、だが終わりのキメは成功。


マーカス編は終わりのキメの大失敗がただただ惜しいほど、あっという間の9分。
まああのくらいのハプニングも楽しめないといけないのかしら(笑)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:49:58.13 ID:8f3qKYhG.net
ようつべは後でPCで見るお。

ドミノ・ラインの?-F#7(11,b13)-Bm9、C#7(#9)の気がしてきた。
同曲Bm9-G#m7(-5)-C#7(#9)[A7代理]-Bm7(11)/F#と同じZ代理かと思うが、弾くとなんかスッキリ感が薄い。さらに同曲Em9-C#7(#9)もやってるし使い杉な気も。
半分自己解決にしときます。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:56:32.53 ID:7P3t31F5.net
マーカス映像がわからん、2010は普通にカッコ良かった。

BS12でGUITAR STORIES再放送、野呂さんもそろそろ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:18:15.61 ID:buxYQfOi.net
「THE PARTY」。当時ビデオで、青い炎前の、ナルチョのベースソロを見た時の衝撃といったら、、、あの音とフレーズ。腰を抜かした記憶。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:43:43.89 ID:wws6wfSL.net
ナルチョが良くやるフレーズばかりで特に驚きは無かったけど、当時でも

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 08:13:56.23 ID:QEukpOz+.net
ナルチョを知らない人が見たらディストーションに左手ハンマリングに全弦弾きでたまげそう。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:24:30.74 ID:zZB88ubj.net
あれ下品だよな
好きくない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 18:42:19.69 ID:Cn/4rCLP.net
上品ぶるなよ 脱がすぞ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:50:49.25 ID:nnzULUxQ.net
いやーん

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:17:47.47 ID:zZB88ubj.net
ナルチョは盛り上がってくると全裸で演奏してるイメージ

昔の樫はもっとカレッジのかほりがする上品なバンドだった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:32:05.98 ID:Cn/4rCLP.net
上品ぶるなよ しゃぶるぞ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:20:45.59 ID:nnzULUxQ.net
あふーん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:40:52.74 ID:m4Xvvu4U.net
3rdになってから、ナルチョは以外とブリブリで弾くようになった。アカッパチメインの頃のように、派手な音とプルの数を増やして欲しい。グリスの回数も。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:19:06.59 ID:qMK4ITCL.net
下痢音やめねーかな 普通でいいのに

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:24:01.64 ID:/ic4DOfV.net
10弦はもう全然弾いてないね さすがにしんどいか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:13:31.08 ID:u68ZaPeU.net
あれチューニングが大変らしいよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:11:47.76 ID:tS0bpGVp.net
右手を拡げてバンバン叩く奏法

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:57:33.83 ID:RNtne4jK.net
1980年に録音されたスタジオライブの6曲をCD化してくれんかなあ
物凄くいい演奏してんだけどなあ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:21:49.00 ID:3587oEt1.net
あの当時のエレピってローズ?あれが一番良かったな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:49:18.29 ID:QqAhUyPQ.net
81年のデノンライヴコンサートのも良いな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:07:04.29 ID:ocY+81ji.net
>>676
81年ってEyes Of The Mind(アルバム)出した年だったっけ?
ハーヴィーメイソンが関わってからバンドのサウンドがガラッと変わってしまった
俺はMake Up City までのサウンドの方が好きだったな

678 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/02/15(日) 02:54:57.34 ID:ZjC6n1LF.net
名曲揃いのMake Up City収録の中でも、Twinkle Wingは秀逸!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:49:32.48 ID:Iy9ocqCu.net
「夜ヒット」で新曲を演奏!と聴き、期待してテレビの前で待っていたら、それが「ACCESS」でいまいちな曲だな〜と思った中学生の頃。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:03:26.39 ID:OFz3xftG.net
ドミノ・ラインで櫻井さん、4弦5フレットG叩いてる。A7(13)/GなのかC#7(#9)更に/Gなのか。
ドレミの譜面はミント・ジャムスバージョンであっさりA7系なんだが。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:08:46.75 ID:+JHG1UlE.net
4弦5フレットG ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:09:43.53 ID:OFz3xftG.net
ごめん、5フレットAだ。/A・・・わからん、何かA7じゃない汚れがあるのに

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 21:48:08.77 ID:l8VgBbOG.net
アクセスw
カシオはハレまで
UFOにー以降はちんでる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 23:36:38.46 ID:oKeUfDle.net
>>683
カシオペアが輝いていたのは宮住さんがプロデューサーだった頃までだよね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 00:10:30.10 ID:r/ZH2Dy4.net
ユーフォニーは名盤だと思うんだけどなあ。
SUNSUNで転んでしまったせいか、それ以後のは思い込みで語ってる人が多い印象。
ただ音質はひどいもんですけどね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:13:17.62 ID:QekGMLmv.net
どどパパ ズバズバ どどどどばどど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 01:37:44.39 ID:T2yNP6QS.net
センチメンタル・アベニューなんかCMで使えそうな位アンニュイで綺麗

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 02:08:47.64 ID:NWdZamhl.net
むしろナルチョ入ってからだな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 04:51:44.64 ID:BepQMNTg.net
Bayside express がチューハイ ハイリキのCM曲だったな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 15:08:11.16 ID:50KEs8zl.net
良いものもある。わるいものもある。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:05:25.90 ID:fnwwT9Du.net
うちではお勧めするのは…、大村憲司、サンディー、シーナ&ザ・ロケッツ、タキオン、ブレッド&バター、カシオペア…。 ま、こういった、日本でも一、二を争うスーパーアーティストですが、まぁ、どれをお聴きになっても同じようなねぇ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:53:41.45 ID:50KEs8zl.net
これ何ですか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:01:30.28 ID:hcrPmz9D.net
シーナの慰霊かと、マジで合掌

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:53:36.19 ID:ySMignv0.net
プラチナム、ユーホニーは、その後のライブ88の作品に救われた感じ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:04:07.68 ID:lIgo4YLN.net
Euphonyでようやく、カシオペアらしさが戻ったと思いきや分裂っていうのが当時の感想。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:39:08.81 ID:OkGuJlqG.net
ナルチョが20thで何かベースで喋ってるのだが

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 05:22:50.15 ID:h8/5/YNl.net
>>674
つべにはありますね
http://m.youtube.com/watch?v=JKBXPD-0NXM

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 11:16:19.05 ID:MaLjSmX4.net
これテシオがBB2000使ってる奴?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:10:37.05 ID:AW7ToCkx.net
カシオペアを最初に知ったのはサンダーライブ
当時YMOにはまっていてYMOのLPの帯にカシオペアのレコード(サンダーライブ)が載っていて、また新人のテクノバンドが出来たんだと軽い気持ちでレンタル屋で借りたらいきなりスペースロードだった
YMOのサポートで参加していた渡辺香津美さんでこの手の音楽は知っていたがまだフュージョンなどといった言葉がなかった頃
クロスオーバーとか言ってた時代で正直この頃のカシオペアにはまだ馴染めずその直後に出したアルバム「メイクアップシティ」のアイズオブザマイドを聴いて完全にはまってしまった
あれは確か神戸でポートピアが開催された年だったわ
もうあれから30年ぐらい経つのか、、、

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:20:33.17 ID:IromNTbM.net
お爺ちゃん、今はもう2015年ですよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:21:28.72 ID:BUfnqdrC.net
>>699
1980年だから35年前だヨ!
ルービックキューブやゲームウォッチが発売された年
俺もトシを取るわけだ・・・orz

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:45:08.24 ID:AW7ToCkx.net
>>701
それが何故かメイクアップシティを聴いたのは81年だったんだわ
当時高校三年生で受験の年だった
YMOがめちゃ流行っていてね
Solid State Survivor は擦り切れるほど聴き倒したわ
YMOからカクトウギセッション、KYLYNバンドを経て香津美さんのファンになり、レコードの帯でカシオペアを知ってMake Up Cityからカシオペアのファンになりスクエアは大学に行くまで知らなかった
スクエアは「うち水にレインボー」収録の君はハリケーンを聴いてファンになった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 21:48:21.88 ID:W9kWozWN.net
自分語りほど醜い物はないよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:00:04.89 ID:PT3Zi4rK.net
俺が初めてカシオペアを知ったのは
ビクターのビクトロンの発表会で
朝焼けを弾くデモンストレーション
あれから35年かな
ロータリースピーカーからビクトロンの
音色でのカシオペア

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:05:49.75 ID:BUfnqdrC.net
>>702
ナニワや松岡直也は聴かなかったの?
向井滋春とオリッサ、益田幹夫、佐藤允彦、
プリズム、つのだ☆ひろのセッショングランプリ
とん平のヘイ・ユウ・ブルース

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:27:23.81 ID:xbu4Rjjl.net
ここは老人ホームの雑談ルームですか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:29:42.97 ID:s7Aww930.net
ギターヒーローあいざき進也


キーボードマガジンが坂本龍一、キース・エマーソン、和泉宏隆に向谷実を使い回す時期があって。
篠田元一の連載とかスコアピアノソロ譜面も充実してたさ。 今や季刊でも廃刊しないだけ感謝。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 22:55:40.14 ID:AW7ToCkx.net
>>705
そっからリトナーやカールトンやボブジェームスにいってアメリカのを中心に聴くようになったんだわ
それからジャズも聴くようになって
松岡さんもアキラ(プリズム)も名前は知ってたが聴きだしたのはずっと後だったね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:23:12.54 ID:wb8Rwse6.net
>>706
コドモは保育園のお昼寝ルームへお帰り

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:31:32.26 ID:pSRvLQDF.net
LOW害が暴れてるようだな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:39:25.18 ID:NsvCs+dU.net
ジジイ上等、今や選挙だって老人会固めるのが最初にやる事。

でも、スムースジャズなんかよりエネルギー溢れる新しい世代のジャズファンクが現れるべきではある。Sea Lineじゃねーぞ、好きだけど。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 01:57:18.78 ID:SqZwf6lA.net
それがCASIOPEA 3rdだったのである

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 18:16:55.42 ID:nbeArSNt.net
オレもYMO好き、後追い組ですが。

YMOの、起承転結の起承まで作ってあとはリフレインでおまかせ〜みたいなのに満足してたんだが

カシのキッチリポリッシュまで仕上げときました〜て世界を知ってからは抜け出せませんわ

ある意味後追いで幸せなのかもしれない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 19:51:54.03 ID:7BD8gIMK.net
>>713
YMOってとてもわかりやすい音楽だったけどその成員の細野さんはティンパンアレイで、坂本さんは渡辺香津美さんらとやったKYLYNでカシオペアやTスクエアの先駆的な音楽をやってたんだよ
松岡さんや渡辺貞夫さんやヒノテルさんやネイティヴサンなどジャズ系のミュージシャンと違ってロック側からのアプローチでクロスオーバーしてた

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 04:02:57.75 ID:9GyupeHc.net
やはりミントの朝焼けは奇跡的な完成度
ただ、門松俊樹のシーラインにはまける

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 06:07:13.86 ID:ddJfX2Oa.net
http://i.imgur.com/rOpaaRT.png
http://i.imgur.com/YT2eXeQ.jpg
http://i.imgur.com/umxRNUx.jpg
http://i.imgur.com/g6pS0Cv.jpg
http://i.imgur.com/Tll8m1c.png
http://i.imgur.com/L5hNHxx.png
http://i.imgur.com/6JYpo40.png
http://i.imgur.com/EgQnygQ.png
http://i.imgur.com/ctVSI0G.png
http://i.imgur.com/AxawAhB.png

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:07:51.35 ID:DvMuLIpo.net
>>715
そんな曲シーラナイン!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:16:54.23 ID:yYEJ0krL.net
門松も樫もサザンもイーストウエストか。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:11:29.47 ID:gXWabWq6.net
何でカシオペアってアルファレコードからデビューしたんだろうね
最初はテイチクからデビューするって言ってたらしいが

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:23:23.26 ID:YNcGeJek.net
>>719
テイチクかどこかのスタジオは、売り込み用のデモテープを録ったところで、
そのデモテープごと買ってくれたのがアルファの社長さんでなかった?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:32:53.53 ID:SLQlODl4.net
テイチクが興味を持ったのは歌謡曲のバックバンドとして起用するため。野呂とかはジャズ市場での売れ方を希望して、アルファの世界進出と意図が合致して契約

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:59:53.74 ID:Jtq4w4Um.net
>>721
歌謡曲のバックバンドというのは酷いな
アルファからのデビューで正解だったね
YMO人気に便乗(?)出来たのも大きいしいな
後年アルファレコードって色々言われたけど

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:25:49.51 ID:eL4TE/5U.net
カシオペア&久保田利伸。

最高のバックバンド。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:06:57.47 ID:nGQX/sMr.net
大野方栄っていうちょっと変わった声のコマソン歌手もカシオペアがバックバンドでレコード(当時)出してもらったよ
彼女はそのアルバムが気に入らなかったらしいが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 12:22:45.72 ID:FR/i629P.net
>>723
カシオペア+中西圭三も結構良かったぞ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 13:18:53.87 ID:c1WFDfvR.net
杉山清貴の時も良かった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:08:25.65 ID:LySR8wj3.net
>>724
おー、懐かしい。
あのアルバムは、あれはあれで良かったけどな。
テイク・ミーとか大野さん自身が作詞したんじゃなかったっけ?
大野さんから「ぜひカシオペアと」って話で実現したと思ってたんだが。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:56:21.83 ID:EoIVtghX.net
亜蘭知子のアルバムは、バックがカシオペアという超贅沢アルバムだった。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:08:42.70 ID:FPBWRxd+.net
カシオペアとは直接関係ないが小原明子という人の「虹色タイムマシン」という曲のバックはギター和田アキラ(プリズム)、キーボード和泉宏隆(T-SQUARE) ベース櫻井哲夫 ドラム神保彰 (カシオペアリズムセクション)という凄い布陣だったな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:10:07.14 ID:g95Pz+vv.net
和泉さんいいね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:45:59.40 ID:/xFVXiKw.net
脈絡もない単発
コミュ障の巣窟かよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:59:07.28 ID:5wbMjUG6.net
バンドとはいえ一ミュージシャンとしてもっと自由に個々の活躍があっても良かったと思うけど
80年代は「いつも仲良く4人一緒!」な印象だったよね。ジョイントは少しあったけど。
若いうちにもっといろんな人と演ったほうが良い経験になったのに。
シャンバラ作ったからっていって怒って追い出さなくても、ねぇ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:51:04.32 ID:JuHedw1v.net
単発、特に意味ないけどHALLEをパーフェクトライブバージョンで叩いている人いますか。
バスドラハネるパターンをシングル(神保さんツイン)、ハットは8分で踏んでライド4分で

スネア ○○○○●○○○○○○○●○○○|○○○○●○○○○○○○●○○○
バスドラ●○○○○○○○●○●○○○●○|○○●○○○●○●○○●○○●○

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 06:42:29.96 ID:wwjaKrTx.net
>>732
シャンバラは、レコード会社から凄く期待されていたみたいで、カシオペアよりプロモーション費用が
大きなプロジェクトだったため、それを見た野呂さんが危機感を持ったという事のようですね。

ジンサクコンビは、インタビューなどで「カシオペアは音楽研究所的に続けたい」といった
発言をしていたので、当時はメジャー展開にあったのでしょうね。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:58:08.05 ID:MqWNtnWM.net
いや、単に事務所抜けた人作を干した

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:52:37.98 ID:/vZWzLrQ.net
逆でしょ?
元々の事務所の人たちはジンサク側に方について残ったメンバーで新たに立ち上げたのが現在のカシオペアインターナショナルだったらしいよ
一時はローディまでジンサクの方にいって大変な事態になったと聞いたが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:59:19.88 ID:y8foqnlR.net
それは揉めたあと

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:11:01.66 ID:gnc1S4Uj.net
大野さん聴いてみた
椎名林檎本人かアレンジャは確実にこの人の影響を受けてる

もしくは誰も知らないと思ってなぞったか…
まあ事実わしゃ知らんかったから、目新しく感じたしハマってた。

音楽とはつねに模倣とプラスアルファなんだなあ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:14:53.50 ID:gnc1S4Uj.net
シャンバラの前に事務所とレーベル会社とメンバーの三者間でもめてたって話もあるし

ジンサク脱退が単なるメンバー同士のいざこざ一辺倒とは思えない後追い組のワシ
越境交流がなかなか許されてなかったんでそ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:58:34.48 ID:TBiuwXPp.net
シャンバラ騒動の頃はしんな熱心なファンではなかったからライブとかにいってなくて後で知った
SUN SUNやポリドールのAURAレーベルの二枚でボーカルとか入れてたからメンバーチェンジしてオールインストになってよかったんじゃないかと思った記憶がある

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:18:52.21 ID:5wbMjUG6.net
>>739
その辺の柔軟性のなさがジャズとフュージョンとの違いなのかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:58:33.68 ID:MqWNtnWM.net
真相は守秘義務で喋れないんだろ
落ち目のカシオペアよりもうかりそうな
シャンバラにカシオペア事務所の奴が
人作を入れてシャンバラの話題性を高めた
ということだろ
つまり、カシオペア事務所が野呂向谷を見捨て
別事務所を作り上げたのでは?
で、野呂が怒って人作を完全に切ったのでは?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:16:36.16 ID:gbiT+ba3.net
まあ結果的にシャンバラは失敗だったというわけでめでたしめでたしということだな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 14:36:20.56 ID:MqWNtnWM.net
シャンバラは門松俊樹がプロデュースなら売れた
作曲門松ならよかった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:47:09.18 ID:jexpmlVK.net
カルロスアロマーが「クリーンすぎるところがある」とか言ったのは皮肉だったのかw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:40:57.23 ID:gnc1S4Uj.net
守秘義務論にハゲド。
胸のイチモツを墓場まで吐き出せず、憶測を言われ放題で反論できないのはなんだかかわいそうだ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:42:38.69 ID:gnc1S4Uj.net
ノロさんブログにノロサゲ布教の方が出没してるんだが
信じなくていいよね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 16:52:22.02 ID:qfBF4HSV.net
>>744
>角松某
ジンサクをプロデュースした途端下火になって一枚出したのち解散
あいつは疫病神だよ
パクリ平気でやるし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:08:29.40 ID:XLkaImZz.net
「カシオペアは、クリーン過ぎるところがある。そこを変えたかったんだ」

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 05:37:43.43 ID:PyNu+Sh1.net
クリン クリン クリン クリン

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:36:52.32 ID:v2MeKSRW.net
ピュアクリーン

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 09:54:23.40 ID:Eu0FPgQQJ
>>749

そのなれの果てが、サクちゃんのハーレーダビッドソンの手袋ですよ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:42:33.11 ID:V3wpxrdg.net
シャンバラ??シラネ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 20:39:40.85 ID:YSUl4/mN.net
細野晴臣の曲でシャンバラ通信っていうのがあったよな
どうでもいいけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:53:19.36 ID:AIANzllJ.net
dead endの名アルバム

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:33:10.29 ID:7lJVWVaJ.net
野呂ー向谷の間には、ギスギスしたところがある。そこを変えたかったんだ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:50:23.44 ID:XOSHoVSy.net
変わってないんだけど。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 01:55:44.20 ID:oTQh7gwy.net
ジンサクが抜けた時点でカシオペアは潔く解散すべきだったんだよ
カシオペアの名前がなくても野呂も向谷も単独でやっていけたはず
ズルズルと長引かせることで今では寧ろ足枷になってしまった

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 03:16:37.35 ID:DDvvr13g.net
世の中、お前みたいに何でもすぐに止めちゃう人間ばっかりじゃないんだよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:12:50.86 ID:hccCPTeq.net
元本家の名義はもういいから、個人で絡んで欲しいね。
なるべく経済活動が大きくならないようになんとかならないかな、ニコドウとか。

向谷さん・ナルチョと絡んでるエレクトーンの人が同一と知って胸アツ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:19:31.75 ID:XXb2QJi7.net
野呂一生の名前で果たしてムカチン、ナルチョレベルの代わりを呼べただろうか?そしてそんな状態で再びワールドワイドに活動出来ただろうか?
そんなに甘い世界じゃないと思う。分裂時点でまだまだ30代前半、個人でこじんまりと活動なんて眼中に無かったろう。結局やっていくために仕方なかったんだ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:33:36.43 ID:+0NYvd3Y.net
>>758
いやナルチョ入れて存続した方が結果的に良かったよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:04:35.28 ID:nkeODp2g.net
カシ休止、インスピ始動がちょうど50前後、今まで耐えてきたけどいよいよ年齢意識して色々と諦めたって考えるとしっくりくる。
今の野呂さんの表情見れば分かる、肩の荷が下りたように生き生きしてる。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:11:41.05 ID:LzfSrckj.net
3rdってある意味若手育成の場だよな
三人とも年齢的肉体的にテクニック等落ちてくる頃だしとりあえず大高さんを育てて神保さんナルチョの後釜として入ってくるであろう若手ミュージシャンを続々と育てていけばいいよ
Tスクエアがそんな感じだし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:40:01.10 ID:rWvK/ejz.net
若手育成というならインスピの方がしっくりくるが

3rd立ち上げであまり活動できないうちに
他所で勝手に育って仕事を頼めないぐらいになってるがw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:52:26.76 ID:JxFRRUhb.net
>>764
大高さんも結構いい年齢だよ。他のメンバーよりも相対的に若いだけで。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:28:13.39 ID:RpUtPbd4.net
大高さんの足鍵盤はまだか、まあないだろうな…

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 15:20:10.71 ID:slt2SUM5.net
>>766
大高さんてノリちゃんより歳上だったっけ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:48:38.09 ID:RpUtPbd4.net
たしか48と50だから年下

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:01:42.61 ID:dzrwqhXz.net
のりちゃんて、ドラムの熊谷か?
今年45歳だから歴代メンバー最年少

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 01:51:48.15 ID:5PyzIxed.net
そっちのノリちゃんでしたかww

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:42:57.06 ID:IbpqW1CD.net
あ、そうか則竹君もノリちゃんかw
あの人も一時はカシオペアのサポートメンバーだったんだな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:43:57.08 ID:EiEQi4Rx.net
ようつべに力哉サポートの映像があった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:57:20.67 ID:r0ZufV4I.net
しかうちたかしです!

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 00:07:42.04 ID:THTxGNpA.net
菅沼さんサポートの動画もなかったっけ?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 12:34:37.32 ID:2NOGwcP6.net
スキー場でジンサク伊藤たけしが演奏してる動画おもろいなあ、めっちゃ寒そう

ニコドウorionも。
ジャンピングニーアタックww

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:33:51.02 ID:tlwlK4dS.net
最近、ニューヒストリーを口ずさむ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:17:37.82 ID:oa2JV5eJ.net
いま床屋のBGMで朝焼けのイントロが聴こえたのだが
メロディが違ってて歌詞まで付いてたでござる。
イントロだけ売ったのか??

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:25:55.36 ID:D/UWDWdW.net
>>778
歌詞の一部覚えてる?

以前マツキヨのBGMでイーグルスの「ホテルカルフォルニア」掛かってて
メロディ始まったら全然曲違っててバリバリ日本語の歌詞で
ヽ(・ω・)/ズコー!ってなったことあるw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:59:36.63 ID:29pwVkx8.net
>>778
本家の「ASAYAKE」をサンプリングした「ASAYAKEの中で」とか?

781 :771:2015/03/07(土) 11:38:45.07 ID:oa2JV5eJ.net
>>780
ありがとう、その曲でした。
古い曲なんですね。驚きでゴザル。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:48:15.74 ID:TNP4qSxG.net
0766 ようつべに力哉サポートの映像があった
↑それ、私が30年位前に録画したやつですわ。黄色いジャケット着てるやつですよね。あと西條秀樹がSUN歌ってるのとか、他にも色々昔録画してたやつをデジタル化してくれた人がyoutubeに上げてます。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:26:51.95 ID:bJZad2Fo.net
日山→熊谷
熊谷→神保(サポート)

というメンバーチェンジがスムーズにいかなかったからそれぞれ東原、菅沼の両氏がトラで入ったのかな?
そういうレアなライブいっぺん見に行きたかった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 04:40:09.46 ID:ERpchs5Q.net
最近のミスターマッスルがムカチンに似てきた

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:08:13.30 ID:lsIGie7w.net
当時憧れてたオシャレなグループだったのに、2人が抜けた後初めてみた動画がマリンピア黒井のJAZZフェスの野外ライブで
ドラム=ヒゲずらで明らかに神保氏とは違うタイプ(当時、浪速exを知らなかった
ベース=バンダナに口ヒゲでヘラヘラしてて明らかに櫻井氏とは違うタイプ
に幻滅してファンを辞めようと思った記憶が。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:14:26.75 ID:CBnpOHFG.net
バンダナに口ひげでヘラヘラww ホントねえ・・・笑えないけど笑っちゃうわ
力哉のたいこは笑っちゃうほど樫の曲に合わないよね
逆にナニワの曲を別の人が叩くと、品行方正過ぎて気の抜けたコーラみたいになる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:18:48.80 ID:Q2zoLk5S.net
全く音楽聞いてないBBAどもの感想なんてどうでもいいわ
ジャニーズでも聞いてろ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:33:30.62 ID:ikwWC9vw.net
渡辺香津美のレゾナンスヴォックスのドラムも力哉さんじゃないと
カシオペアの力哉さんもありだと思うわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:49:56.92 ID:fPOVeM1i.net
3rdで、アイムソーリーやインザポケットをやったら神。

790 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/03/08(日) 17:15:11.88 ID:RjxtJWyn.net
3rdで、ライフゲームをやったら神。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:01:20.41 ID:MVOZ5ZYO.net
ステップドーター笑

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:33:54.15 ID:y77UKZOs.net
Step Daughter って養女(血の繋がりのない娘)っていう意味なんだね
最初どういう意味かわからんかったけど何でムカちんはこんな意味深なタイトルつけたのか大変気になる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:01:26.01 ID:MVOZ5ZYO.net
曲調からステップふんでるお嬢さんだと思ってたわ笑

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:28:03.79 ID:WCZosqO8.net
あれ、そういやhalleって3rdになってまた封印されるのか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:30:56.18 ID:MTm8ldGs.net
>>794
向谷さんも作曲に加わっているからな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:21:55.61 ID:WkcRafzO.net
やってる音楽は爽やかフュージョンなのに人間関係がドロドロフュージョンしすぎなんだよ
カシオペアさんは  一体誰のケツの穴が小さいの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:57:33.36 ID:8/Y6jPFnM
>>792 >>793
>>793 の解釈で合ってる。
娘さんが歩いたよ、わーい♪ってのを表現した曲らしい。
わたしも辞書引いて >>792 の意味から知ったのでなんでだろうと思ってた。
曲調は楽しそうだし、シンデレラのことかな?みたいな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 10:03:10.02 ID:8/Y6jPFnM
補足。継娘という意味の場合
正確には「stepdaughter」とスペースを入れず一気につづります。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:00:40.18 ID:6Mkhkz4v.net
うまいこと言えてない
どのバンドもよくある話

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:10:58.66 ID:ygrA70fD.net
年齢的に血液ドロドロフュージョンだけどな
つうか、いい歳してメンバー間のゴタゴタってのが激しくダサいんだよw
十代のロックバンドじゃねえんだからよw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:26:02.68 ID:EdSnG5He.net
野呂が大人気ないから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:18:02.31 ID:EyKbNqJT.net
>>794>>795
ムカチン関係もあるけど、ハレのアレンジはシンセバリバリなので
今更オルガン主体のアレンジに変えられたら違和感Maxになるからじゃね?

>>801
だ・・・大人気ないw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:21:29.91 ID:PtuPG7dO.net
HALLEにオルガンは意外とカッコイイと思うぞ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:23:24.56 ID:OnXmJ4ll.net
http://www.casiopea.co.jp/index.html

今度は買ってみるかな4000円也

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:09:23.19 ID:Vxma8+B8.net
今は全国ツアーっていっても8箇所だけなんだなぁ・・・

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 07:23:45.52 ID:NX3jPoRx.net
2nd後期は三箇所しか回らなかった事を考えると幸せだぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 08:15:48.30 ID:Z7vAvlll.net
>>802
大高さんは普通にシンセは弾くだろ
大高さんがあまり弾かないのはピアノ系の音

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:48:28.14 ID:yQEex3UE.net
いいもん作ろうと個々がやる気を出したら食い違いもそらあるさ

おとなげないって読むんだと思うぞ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 23:45:23.64 ID:AJfL0A8y.net
色々ピュアだなキミは

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:54:58.44 ID:G30gTwam.net
>>807
大高さんはオルガンの上にシンセを1台乗っけてるだけで、補助的な弾き方だよね
前任の司会屋さんは某スクの自称ピアニストさんみたいなこだわりがなかったから
シンセでピアノ音弾いてたしw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 03:01:28.29 ID:w+jo6OgR.net
こだわりといえば、大高さんのオルガン聞いたあとムカちんのオルガン聞くと申し訳ないけどチャチに聞こえる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:11:59.10 ID:7Jfv2NH8.net
最近向谷はエレクトーンばかり弾いてるじゃん
今も昔もヤマハが売りたい物を弾かされているだけ

TRIXはエレクトーン業界の嫌らしい所を逆に利用して名前を売ったけどな
熊谷は商売がうまいや

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 09:46:41.96 ID:1A7s7OXO.net
エレクトーンとオルガンは違う

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 14:44:40.06 ID:7CMb6Qeh.net
>>812
利用して名前売ったってどういう事?

あそこもタケを完全に亡きものにしたり、窪爺がいきなり抜けたりなかなかドロドロしてるけどな。
ノロムカみたいにクマストも裏ではドロドロだったりして。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:08:25.06 ID:+LgIOefO.net
お前ら昼ドラ見杉

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:47:20.12 ID:3DVlPQue.net
>>814
もうやめましょうやそんな話w

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 04:29:54.30 ID:Fk0ZuMAz.net
オルガンエレの悪い傾向はひたすら右手チョロチョロソロに走る所。でもスマイルアゲインのkeyソロは音符数抑え気味に考えたフレーズ的プレイですが。

以下スレチだが某和泉氏(ピーク時)のピアノ制御力は凄いと思うよ、16分音符のオクターブ超えリープでソロフレーズ繋いだり確信的に指を操作してる、とコピーして思う。
後エディ・ヴァン・ヘイレンみたいにソロ先頭小節の1拍目を外す。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:49:52.91 ID:436Nb8rm.net
ギブソンを手本にした筈のヤマハSG、強烈なヤマハの音になってしまった。
それも昔の話

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:18:38.83 ID:gKSSVv4N.net
ヤマハのどこが悪いねん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:22:23.18 ID:Q4mpreLS.net
変なブラスと変なストリングス

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 02:47:10.27 ID:lep/cbF/.net
弦が変なのは認める

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:14:15.28 ID:ZifpP6ij.net
>>819
俺はヤマハの方が寧ろ好き
ギブソンのはネックが落ちるからなあ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 15:14:04.57 ID:OhSxdRRM.net
中2の冬にBS朝日でやってたCASIOPEA VS THE SQUAREの映像に衝撃を受けて、
それ以来J-FusionおよびCASIOPEAのファンになってしまった俺みたいな奴は多いはず

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 15:49:25.85 ID:itAI5Tei.net
おー、あのvsのCASIOPEAパートの選曲は、私の好みで無いけど、
ハマるひとがいるのはいいね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 19:16:45.84 ID:fs4LI6ES.net
今思えばカシオペアとTスクエアの共演ってエポックメイキングな出来事やったんやね
カールトンとリトナーの共演とかフォープレーの結成とかフュージョンって何が起こるかわからんから実に面白い

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 19:54:53.37 ID:iCBcGWyE.net
俺はずっと松岡直也くらいしか知らなかったけど、仕事してからお金ができて何気なく他のフュージョンってどんなだろうとレンタルした20thがキッカケだった。
CDだったからMCも無いしどんな人が演奏してるのかも知らなかったから、2ドラムになったり2ベースになったりすごいバンドだなーと思ってた。
その後ほぼ全アルバムレンタルして一気にハマった。

ちなみにCASIOPEAのアルバムの中で20thのフラッシュバックメドレーが一番よく電車で眠れる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 19:58:12.30 ID:5pj2dy7X.net
>>825
もっと人気があった時にやってればね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:46:44.71 ID:kjW0Pjrh.net
>>812
エレクトーンのデモライブの練習でニコ生使ってるという事だよ
ただで練習はしない、みたいなw

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:27:58.03 ID:tOVtTEmI.net
レンタルすな
買え
支えないと続かないだろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:33:45.34 ID:c9zn2k1n.net
もう買えない物も多いという現実

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:37:55.87 ID:LlSGLaGY.net
俺なんか「これはカシオペアの本です」も持ってるんだぜ orz

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:46:51.61 ID:7ReT7JHl.net
おれもある。スクエアもリットーから一冊出したね。たけし復帰の頃。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:55:37.27 ID:Yb3Q44zo.net
>>826
眠るのかよ!笑

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:07:26.10 ID:3D80jfHW.net
>>829
最初の頃はレンタルしてたけど今じゃガンガン買ってるしライブにも行くよ。
でも821の言うとおり今となっては買えないのが多く、お気に入りの曲や映像はほとんどようつべから落とした奴っていう悲しい現実。

>>833
マジで本当によく眠れるんだよ、オススメ。次によく寝られるのがFreshness。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:14:36.95 ID:chRByeXE.net
聞きながら寝るなよw
ライブでも寝てるんちゃうか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:38:27.81 ID:MktGMmOG.net
>>835
いや、ライブじゃしっかり拳振り上げるしそれ以外のアルバムは寝ないよ。上2つとあとAwnsersの3つがよく眠れる。

逆に寝たくない時のアルバムはDown up beatとHALLEとDramaticとMaterial。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:38:32.87 ID:1eosVcc0.net
良い音楽は良く眠れる。心地良い証拠。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 03:56:11.54 ID:qN1uA53E.net
約30年前に両国で拳振り上げて、つい先月串本で拳振り上げてきた俺が通りますよw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 07:26:25.13 ID:MktGMmOG.net
>>837
そうなんだよ。その3タイトルはココの先輩方からしたらかなり悪い評価かもしれないけど個人的には結構好きなんだ。

>>838
野呂さんと櫻井さんのダンス見たのかいいなぁ。30年前はまだこの世に居ないぜ。。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:09:04.75 ID:TejwGYP2.net
>>831
(笑)
おケツが写ってる本てほんとにあるの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:10:37.84 ID:TejwGYP2.net
>>828
練習だから手が走ってんのかと思ったら本番も走ってるという残念な…
しかしswear!は感動しました

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:14:40.48 ID:TejwGYP2.net
>>823
ワイあの座談会動画でほっこりしたわ、例え演技だとしても、
一線の人たちっぽいのに偉そうじゃない、普段着系のミュージシャンているんだ(笑)と驚愕した

まあ実際はいろいろあるんだろうけどw

sage忘れたゴメン

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 10:07:23.70 ID:ilayQHZ5v
とりあえずALFAは国技館の完全版を出してくれればいいです。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:27:52.63 ID:mtG2w92C.net
Amazonで検索していたら Minoru / Mukaitani Minoru ていうのが出てきて試しに購入して聴いてみたんだけどこれって本当に向谷さんの作品なの?
カシオペアみたいな曲を想像して買ったんだけど何かクラフトワークやクラスターやアシュラテンペルみたいな音なんだが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:49:08.14 ID:Izp0gGa3.net
>>844
これ、違うと思う。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:31:22.73 ID:pAvG7A8i.net
>>845
やっぱりそうなん?
レビュー読んだら向谷さんのことように書いてあるんだけど調べる方法ないかな?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:12:07.78 ID:K7Z1KH3B.net
>>844
これだね。全く別人かと。
https://www.amazon.com/gp/dmusic/device/mp3/store/artist/B001LHZUOM?ie=UTF8#artist/B001LHZUOM

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:06:19.03 ID:+oV40UxJ.net
何年も憧れて、おいらの田舎にはライブなんて来なく。都会に住んで初めて見たカシオペアは、フレッシュネスツアー。超感動!の中、向谷のMCで熊谷ラストライブと衝撃発表!札幌にて。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:19:26.68 ID:ymn2PZ7d.net
エノケソみたいなもんだな(古っ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:44:12.55 ID:uEP71KcD.net
>>848
俺は高速バスで片道2時間掛けて地方のホールまで見に行ってたけど
六本木ピットインで見るのが夢だったな
もう潰れちゃったし夢は叶わなかったけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:07:44.76 ID:zpXBQAYM.net
初めて見たライブが3rdとしてはめちゃくちゃ羨ましい。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 13:18:14.82 ID:j01RTKx/.net
カシオペア&スクエアの時に、LOOKING UPよりもHALLEを演って欲しかったな〜

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:19:02.11 ID:Lmb6pE8a.net
新譜のジャケ写に神保さんも載っていたから正式メンバーに復帰と思いきやそうではないんだな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:10:36.10 ID:F2yg4F75.net
HALLEは櫻井がいるときしかやらんと思う。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:11:15.14 ID:UPcbLBiz.net
KEGALLEも作って欲しい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:38:50.71 ID:7forfyZq.net
HALLEって当時のメンバー共作ってことになってんだけどそんなに複雑な構成の曲でもないのに何で共作なんだろうな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:12:51.22 ID:qUAt0BCp.net
HALLEはGIG25で演ってるよ。櫻井抜き鳴瀬のベースで。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:37:33.00 ID:ktS/dqAk.net
>>853
そうしたほうがわずかながらセールス効果があるからかもね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 13:28:35.68 ID:gL2cAcIG.net
神保、田中晋吾は、正式メンバーになると、残業代が出ないので、あえて契約社員で頑張っている。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:14:48.91 ID:G18U08Kv.net
Black Job(Joke)

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:17:44.39 ID:dyfEd3tO.net
最近のホリウチのライブでの活躍を考えると、相当のギャラを出すべき。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 20:21:18.42 ID:ONdNh4G+.net
>>856
みんなで作ってみたら?
という提案が前提にあって作られた曲だから。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 22:07:57.41 ID:LDfQR+vi.net
共作にするのは著作権絡み。
将来の保険みたいなもの、印税。スモークオンザウオーターがそんな感じ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 07:03:16.11 ID:xV/Bp5pI.net
HAGGE

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 17:17:52.54 ID:v/s5IUoW.net
てる人はいない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:27:32.93 ID:17vD+muI.net
すみません…

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 07:13:05.62 ID:uJqHmfSY.net
向谷、Char、力哉、清水興、たけしによる共作

868 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/03/31(火) 22:51:46.96 ID:ApHm4NW1.net
HALLEって、もともと曲のモチーフは櫻井さんが作ったんでなかったっけ?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 07:13:07.33 ID:MrG1VJnu.net
Aメロにテシオ臭を感じる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 10:22:08.44 ID:LBkOTpwk.net
でもBメロで泣ける感じになるのは野呂さんぽいよね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:14:39.31 ID:1Z5xiyYm.net
>>824
メロディ重視の万人受けするような曲を否定して玄人ぶってる人以外には
普通に良い選曲だと思うけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 13:25:55.00 ID:1Z5xiyYm.net
バンドスコア出ないかな〜

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 22:59:04.72 ID:iAtNewAc.net
で、Cメロの展開は神保氏が担当

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:27:43.77 ID:HxGxF+wt.net
イントロは向谷だと思ってました

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:10:22.49 ID:n0RmBKL7.net
>>874
BメロからCメロに掛けてのブリッジのホールトーンスケールとか、ギターソロの後にBメロに戻る前のジャーンっていうドミナントコードとか、ちょっと技巧的なアイデアは向谷さんっぽいと思ったな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 02:09:09.93 ID:RmjsTUWV.net
向谷さんBbから13音のホールトーンを右手だけで弾いてる、あれ入りのタイミングが難しい。
似たのでミッド・マンハッタンのイントロ、ドン・グルーシンがEからDメジャーで11音。
あと最後駆け下りるフレーズはライブではやってないのでパス。

あのジャーンはナニかのドミナントなの、なんとなくGキーのY代理でF#7-5とずっと弾いてた、真実教えろください。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 14:21:22.88 ID:ky38xKHK.net
向谷さんのSTAGEAどうなったんやろ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 15:27:39.05 ID:8nZpgWXT.net
>>876
そのあとのBメロのFに対する裏コードとしてのF#7(b5)かと思うよ。
あのHALLEのホールトーンの駆け上がり難しいよね。タイミングと運指が…
後期のムカちんもちょっと突っ込んでる。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 16:12:01.81 ID:RCL7bCWc.net
>>878


そこ片手である必要はないよね。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:29:52.82 ID:7gQE8PLT.net
カシオペアもTRIXも、キレのあるブラスサウンドはもう聴けない…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:52:15.07 ID:+Lc8PD2Q.net
そう思うと、HALLEにはブラスがない???

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 21:58:25.72 ID:RmjsTUWV.net
>>878トニックCの裏でF#7-5かな、CキーならサブドミナントFの代理とかあとはどう記憶するか。耳コピは正しいのでいいのだ。

>>879駆け上がり、俺は左手スタートの両手じゃないとできない、向谷さんはハノン真面目にやってたのか。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:07:11.61 ID:4dWlcpA8.net
>>882

そこは両手で弾く余裕があるところだから、俺は
両手だな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:33:53.69 ID:FpiUtYsd.net
>>877
また弾き捨てやってほしいよな

ジンサクのブラスってすごくいいと思うんだけど、吉村千鶴子って人が弾いてるのかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:04:30.51 ID:6VwVDyoL.net
吉弘さんはキリスト教テレビライフ・ラインにゴスペルプレイヤーでたまに出てる。
こっちとの関係はよく覚えてないなあ。でも当時のキーボードマガジンに特集されてたりしてた様な。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:27:46.04 ID:71y/Avyz.net
吉弘だ。現在は吉弘知鶴子と表記。
ライブでブラスセクションがいない場合は彼女が弾いていた。
CDでは生のブラスセクションで録音。
佐々木史郎など名だたるトッププレイヤーたちを贅沢に起用している。
ブラスに限らず当時のJIMSAKUのレコーディングは豪華メンバーばかりなんだが
どうしてそんなに羽振りのいいことができたのかは客観的に見てもよくわからない。

吉弘氏にまつわる話。
フェスかなにかでステージから聴こえてきたブラスの音が素晴らしく
生のブラスセクションかと思ってステージを見に行ったら
吉弘氏がキーボードで弾いていたので櫻井らは驚嘆したという。
その印象が強く残っていて後にアレンジャー兼レギュラーサポートとして招聘。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 23:36:54.90 ID:1XLmTFvG.net
吉弘さんてオットットトリオのキーボードだったな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 18:00:04.41 ID:Kol7re3Y.net
吉弘さんか、色々ありがとう。ブラス本物っぽいよね。
一方ムカちんやインスピはMOTIFでもコテコテ電子音のままだけど、これはアレンジ力って事なんだろうか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 03:20:07.14 ID:1h54s7hf.net
オープンボイシングで響かせるホーンシミュレート音と樫みたいな合いの手シンセブラスは完全に別楽器意識、であるべきだが。
昔はリアルなブラス音の出せない時代で苦労したのだろうけど、フレーズ感薄いスピード合わせの合いの手ブラス音は樫で唯一嫌い。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 12:59:59.46 ID:uawrxDrG.net
カシオペアを否定する俺カコエエ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:22:28.48 ID:Mymg/ZsM.net
さっき母親にlookingup聴かせたら「高中正義みたいね」って言った。
逆に感動した

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:37:13.40 ID:Qk6084ql.net
高中知ってるカーチャン。モチロンダッチワイフギターもご存知。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:37:52.59 ID:gaN7KA8V.net
スケベ椅子色フェンダー遣いのギタリスト

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:50:18.59 ID:7fKHXJU6.net
たしかにカシメンバー後期ムカイヤのブラスサウンドは改悪がひどかったな特にアイズオブ
あえて変えていたとしても明らかに奇をてらいすぎ、かといって既製の安っぽい音

ニコニコを見てたときにどうやら音づくりは任せてるのかな?と思ったがあんまりだ
最近ナルチョ意外新旧みんな異様に走ってるから気持ち悪い
リズム死守はもうどうでもいいん?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 19:51:31.04 ID:7fKHXJU6.net
>>893
たっかいブランドが好きだよねあのお方

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 00:45:14.11 ID:JkziRp40.net
judy anton
Reflections of you (1980)

http://youtu.be/f-JHL1E_I-Q

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 12:45:10.32 ID:yNjMdk0Z.net
>>891
マジレスすると高中にはあんな感じの曲はない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 15:20:12.11 ID:nLrADL/T.net
スクエアもカシオペアも、メンバーチェンジ直前のアルバムはイマイチ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 15:42:15.28 ID:9ENtfZ9w.net
イマイチだからチェンジするんだろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 15:50:59.73 ID:iW6ziE8h.net
ユーフォニーもSIGNALもいいアルバムだと思う
その前のPLATINUMとMARBLEはヤバいけど

SQUAREはメンバーチェンジが多すぎて評価できん
一番やり玉に挙げられるのはKCさんが好き勝手にやったアルバムだと思うけど
個人的には好きだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:11:40.39 ID:yNjMdk0Z.net
スクエアはリード楽器のアルトが三回も代わっているからな
伊東時代、本田時代、宮崎時代で全然音が違う

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 17:28:13.61 ID:YXlfERko.net
ME ESPEREのヴォーカルは向谷だと思ってた

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 18:55:29.99 ID:brYE1cuf.net
カシオペアでボーカルとってるのってダズリングの野呂さんとリビング・オン・ザ・フィーリンのサクちゃんだけだろ
ムカちんはボコーダーで♪I Love New York 〜と歌ってたけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:06:51.44 ID:9tr9TcnC.net
MISTY LADYだな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 19:17:58.69 ID:n4gE3OML.net
パスティーシュの3人はまだ生きてるのかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:06:12.62 ID:2hCzOKfd.net
>>905
四人組じゃなかったっけ?
カシオペアが女性コーラス募集でオーディションやるって記事が月刊アドリブに載ってたけど
結局プロで活動していた彼女らになったんだよな
オーディションではEVEっぽいのを狙ってたのかな?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:28:06.53 ID:9tr9TcnC.net
>>906

EVEとは今夜は最高で共演。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 21:21:24.96 ID:HVtWrn7p.net
EVEの一番下の妹、鼻声舌足らずで声かわいかったな
声優声

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 22:58:27.28 ID:+fv0e19A.net
>>905
NHKホールのライブでは4人
YouTubeにも映像がある

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 23:08:07.03 ID:yNjMdk0Z.net
地元のKBS京都ラジオの統一地方選挙の選挙番組のオープニング曲がカシオペアのコースト・トゥ・コーストでワロタ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 04:06:03.89 ID:UVSTugrY.net
EVEってまだ活動してんのか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 08:32:46.31 ID:0YZSpCYm.net
pasticheだったかな、この表記で検索したら結構動画があった、なんか顎がガッシリしてたがナツい

今さらright fromは歌う向きのテンポじゃなくて酷だったと思う
もうちょい遅ければ細切れ音ずれ音消えを回避できたかも

ノロサクのサビのコーラスはオオワオオオと細切れしてないからなんともいえんが。
まあ「ワ」以降ワの口でオと発音して回避してるってことで
ハァーって声が入ってることに今気づいてワロタ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 08:39:27.81 ID:0YZSpCYm.net
時々思い出したようにドリームヒルを聞いては突然歌詞が出現するところで笑う遊びがしたくなる

アイアムニューヨークのイントロを初めて聞いた時、チャッチャッチャチャチャのあと俺たちは天使のテーマ曲が流れるかと思ってしまう
男達のメロディーというのな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 22:00:18.04 ID:f+e9AsLM.net
カシオペアは北海道の田舎も、ガッツリツアーでまわってくれる。嬉し涙、、、

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:48:53.75 ID:5wA3jcP5.net
九州には来ないよ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:50:46.37 ID:J07pfk18.net
7月に福岡公演あるけど。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:55:08.34 ID:5wA3jcP5.net
マジか!行きますわ!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:06:13.00 ID:G9L/fEBT.net
>>916
チケット発売はやっぱりBEAなんだね。
電話番号も変わらず。なんか嬉しいな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:43:19.74 ID:NLKYZSub.net
素朴な疑問なんだけどナルチョの手首ってどうなってるの?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 23:27:27.81 ID:Pa9wTBZY.net
関節

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 00:23:35.25 ID:2Xg1bIIt.net
マジレスありがとうございます

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 16:50:43.59 ID:mIS1Z3jw.net
ニューアルバムを聴いた方、感想はいかがですか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:56:01.64 ID:2Xg1bIIt.net
良かったです(小並感)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 18:58:26.66 ID:sAgHe6AO.net
何かカシオペアというよりも INSPRITS という感じがする

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:47:56.23 ID:hywmm0WO.net
ジャケどうにかならんかった?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:49:05.17 ID:gmzwU4Qt.net
まだ途中。インスピ的な曲があったな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:02:14.44 ID:2QZoXoUN.net
>>925
後にボツになったファーストアルバム(カプセルの奴)、サンダーライブ(幽霊みたいなやつ)そしてインスピのモーメンツに匹敵するジャケ絵のセンスの悪さ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 20:08:26.81 ID:hywmm0WO.net
ももクロのアルバム買うより恥ずい。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 22:32:36.16 ID:Cz5HZAiI.net
>>919
着脱可能

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:04:43.24 ID:YQRFYx1H.net
新作を聴くと改めて大高さんのオルガン導入は大正解だったと思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 00:24:33.13 ID:F/FSTMJ8.net
スマーッシュ!いいなw
メンバーによる掛け声ってMISTY LADY以来かな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 01:20:38.89 ID:TFZx98xh.net
ドン ドコドコ ドン ドコドコ ドン ドコドコ

スマーーーシュ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 02:24:49.13 ID:nrzzEjs5.net
>>927
なんでインスピのMOMENTSがダサいというと、背景はアメコミ風なのに
車に乗ってる野呂さんが実写だからなんだよね
今回のもメンバーを実写じゃなくてアメコミ風に描いてあげればカッコいいのにな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 02:27:07.27 ID:PMu7l7UJ.net
>>930
今回の清美ちゃんはエレピのソロパートもあったな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 07:43:46.89 ID:5OKBELhd.net
キーボードサウンドはもっと前に出しても良いんじゃないかな。野呂のソロアルバムみたいに聞こえてしまう。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 09:03:21.17 ID:nZX9BSA7.net
>>932

卓球が得意な元メンバーへの当てつけ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 12:02:02.69 ID:LLbXVShh.net
手首グルグルやブンブンって、一時的に楽にはなるけど
骨が削れて少しずつ太く修復されるからあんまやんないほうがいいよね

まあ自分も関節ポキポキやんないと物が持てないから鳴らしてるけど確実に悪化しているw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 17:36:02.03 ID:fWGTweXo.net
>>935
というか他のメンバーにも複数曲書かせたらいいんだけどな
3rdになってから野呂さんの楽曲の割合が極めて高い

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:30:42.47 ID:YUZx6Emi.net
>>938
神保にミッドマンハッタンみたいなの書いてほしい。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 18:41:20.95 ID:ltwR5Fgo.net
リップルダンスとかね。

・・・リップルダンスってどういう意味だろう?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:52:47.09 ID:yDEtXgRD.net
セイリングアローンみたいな曲やって欲しい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 20:22:25.17 ID:nsHQsuEg.net
新作の一曲目と二曲目ってインスピの何かの曲に似てない?
具体的にどの曲かって指摘出来ないけどどこかで聴いたような感じがする
リーダーは多作だから煮詰まったのかな?
前作はどの曲も目新しく感じたのだが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 20:39:03.22 ID:EA+Yh/fq.net
新作、とてもいいんだけれども、とくにわぁ〜っとなるような印象に残る曲が
なかったかな...

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 20:56:37.94 ID:3oV/86G9.net
>>942
もしかしてまるまる流用?
今年インスピのアルバムが出なかったらそれで当たりだ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 21:52:49.67 ID:nsHQsuEg.net
>>943
アローオブタイム2015verぐらいやったね
あのアレンジは良かった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:45:06.90 ID:1s0JsmLe.net
CDジャケットと中のブックレット?がなんかえげつない。それに比べて曲は…って感じ。それよりもDVDの方がよかった。ツアー完パケ版出してくれないかなぁ…ツアーごとに、ライブ観に行けないから。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:03:49.15 ID:nsHQsuEg.net
DVD要らんからもっと安くしてくれというのが本音

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:22:23.59 ID:QfGHNuaE.net
オイラは新譜よかった。 満足、満足!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:49:15.09 ID:nZX9BSA7.net
3曲目の一部がHigh Fiveに似てる。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:45:53.91 ID:/0gWbaMe.net
Kai Five

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 07:44:52.78 ID:L99eCs6H.net
Spotifyでも結構3rd聞けるんだよね。新譜まだだけどね。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 10:45:51.57 ID:0E7h7Zjn.net
新譜同梱DVDの客のハゲ率ハンパ無いな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:55:41.52 ID:R5B9z1au.net
>>952
今の未成年でカシオペア知ってたらおかしいやろ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:05:36.21 ID:Ooj4kwKR.net
奏ちゃん、「・・・・・・」

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:10:04.63 ID:uohbvpIr.net
2曲目がリーブ21のCM曲ってシールが貼ってあるね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:46:01.64 ID:0E7h7Zjn.net
リーブ21の会社の人はライブ会場の様子を見て商機をつかんだのかw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:08:53.97 ID:9A0/Rp3x.net
>>949
二曲目のイントロの一部がSOUTH BEACHに似てる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:25:30.69 ID:9A0/Rp3x.net
>>955
これも髪の毛が不自由な元メンバーへの当てつけ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 14:34:06.27 ID:0E7h7Zjn.net
風に舞う毛髪を
「キャッチ・ザ・ウイーンド!」
と叫びながら追いかける

そんなCMを期待

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 16:57:14.33 ID:VuBkdgYi.net
そこはアデランスのCMソングを向谷にやってもらいたい。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:04:23.13 ID:Ik68qU19.net
>>958
今頃、たけし・力哉・興・Charらと何かを画策しているに違いない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 17:09:48.71 ID:VuBkdgYi.net
禿オペアしかないやろ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 18:45:32.80 ID:CIZ854Bx.net
発毛日本一コンテストのCM曲らしいw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:21:33.65 ID:MBrEYbYW.net
髪の毛に関してはナルチョ先生も何気にヤバいw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:36:14.08 ID:0ttrPh8e.net
HALEはHAGE意味では?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:27:33.72 ID:PoPlXA/o.net
>>961
Charの違和感が
しかし、フュージョン系のギタリストってみんなフサフサだね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:42:40.52 ID:MBrEYbYW.net
しかしジャズとなるとハゲが多い
ジョー・パス ジム・ホール バーニー・ケッセル ジョン・スコフィールド

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 20:46:48.07 ID:cCAkPYR+.net
                             彡  ノ
     ヴィィィイイン             ノノ ノ
  〃 ̄ヽ ── ─ ─   ∩ ⌒ ミ
r'-'|.|  O |  ── ─     (´・ω・`∩ 髪の話は モウ ヤメテェ
`'ーヾ、_ノ  ── ─    丿   丿
   | ,|  ─ ─ ─   ⊂― ⊂´
 ,-/ ̄|、         
 ー---‐'  

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 21:59:09.39 ID:Xw3qS5us.net
>>967
パット・メセニーを忘れてるヨ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:40:43.96 ID:RUfjrV4y.net
>>966
案外ハゲやデコッパチ系後退おでこの人多いが。。

ラリーカールトン
リーリトナー
フランク・ギャバレ(チックコリア・エレクトリックバンド)
エリック・ゲイル(スタッフ)
松木恒秀(ザプレイヤーズ、大野雄二エクスプロージョンバンド)
増崎孝司(ディメンジョン)
吉野藤丸(AB'S、ショーグン)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 22:47:41.06 ID:RUfjrV4y.net
カート・ロウゼンウィンケル

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:46:18.16 ID:yuveLefX.net
ハゲと言うより歳とると髪薄くなるのは普通だと思う

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 06:26:33.09 ID:dRczZSFP.net
>>970
アルディメオラ先生のように何か施している人もいる
RTF時代相当ヤバイと思ってたのだがアルディメオラプロジェクト時代には異常にフサフサになってた
またラリーコリエル先生はあのお歳でもめちゃフサフサ
邦人ではT-Squareの安藤先生
彼もめちゃフサ
お二人ともロマンスグレーが格好いいですな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 06:29:18.85 ID:TyLRJXSD.net
歴代カシオペアメンバーって向谷さん以外は髪の毛に恵まれている方だよな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 07:23:47.82 ID:HHBTwjUJ.net
頭頂がスカったのは向谷先生だけなんだよな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:31:27.59 ID:dImRTUxO.net
えっ…?
結構みんなキテるやん笑
ハゲにもいろいろあってだな
船越みたいに少しずつ足してる曲者もいるやもしれんし

白髪だって最近CMでやってたみたいに比率を均等にするものもある

まあ突き詰めるほど興味ないけど(笑)参考までに

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 08:33:14.74 ID:dImRTUxO.net
ああ
「恵まれてる」の言葉をどのように捉えるかなんだね、失礼しました

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 09:03:06.99 ID:IumG5yJN.net
いつからハゲスレになった?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 10:30:20.42 ID:676OblYK.net
このスレは向谷実に監視されています

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 11:44:41.56 ID:+GKOXc63.net
>>978
リーブ21とタイアップした時から

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:08:30.41 ID:At5f5efM.net
Trixのほうが先行ってたな。
電動ヅラシステム。
あれはワロタ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:28:34.28 ID:Geo6pCap.net
ハゲこそ男のロマン
夫がハゲになるまで夫婦長生きする〜これこそがロマンス
ロマンスグレーなど養毛剤メーカーのくだらん造語だ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 13:35:39.02 ID:dRczZSFP.net
>>978
ジョン・スコフィールドスレもそんな感じだw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:15:35.05 ID:jnAALKOj.net
お前らはジョーザビヌルを忘れておる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:13:56.94 ID:dRczZSFP.net
>>981
須藤さんも前がヤバイな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:45:20.04 ID:/Xy6n7ae.net
ハゲこそ男がロマンを失う原因
ハゲたら動物として終わり

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:01:52.56 ID:TeV6Ivbj.net
>>984がザビエルに見えたがどのみちハゲか

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:12:04.97 ID:ZiYlvyj2.net
いつもセットリスト上げてるものです。

明日のライブいけません…。

行けた方、どんな曲があったか教えてくれればうれしいです。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:43:33.04 ID:01ZnoIBL.net
多分一曲目は
ルッキング・アップ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:59:31.38 ID:MJHCyUhn.net
なるちょ65歳

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:02:53.80 ID:dRczZSFP.net
>>990
やっぱ70ぐらいになったら引退するのかなあ?
ボブ・ジェームスなんかも70超えてもやってるから是非頑張って欲しい

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:08:46.76 ID:0nnPkVZs.net
貞夫さんは80越えとるで

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:36:40.79 ID:RxYtzalA.net
坂上弘は何歳だっけ?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:31:14.63 ID:dRczZSFP.net
よう考えたらナルチョ先生ってスタクラやジャコより年上なんだよな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 01:28:56.58 ID:yoLqfcSo.net
OMAさんを見習え

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 02:30:15.52 ID:qDewTs94.net
誰か新譜買った?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 03:22:28.80 ID:ktE3Xsuc.net
ちょっと前レスぐらいは読めよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 06:20:11.33 ID:qDewTs94.net
大変にスマソ。結構みんな買ってるんだね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 06:26:47.67 ID:DngI5vxs.net
>>988

憶えていたらやるよ。逆に8月は行けないので。
今日は、2セットで、時間を見ると1セット当たりの時間は1時間半よりは短い
はず。それで8000円は相当高い気がするが。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 09:58:02.26 ID:sYKiiyOG.net
CASIOPEAで探してる曲があるんだが、
サビがきらきら星みたいなバラード曲ってなんて曲だっけ?
後半にはそれを16分のパラフレーズにして全員でユニゾンしてた記憶もある…
分かる人教えて下さい

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:30:10.67 ID:bjHDTlCZ.net
必死にきらきら星をカシオペア風に想像してるんだが   無理だw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 11:18:57.16 ID:mM4VqAcn.net
>>999

ありがとうございます。8月のはチケット取れたので行けます。

どうも食事をしながら音楽を聴くというのが個人的にダメなので
今回は悩みながらパスしました。確かに、時間の割に金額も高いですね。
ハコもあんまり大きくないみたいですし…。

この手のライブが増えてくると行きづらいなぁ…

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 13:19:54.77 ID:sYKiiyOG.net
>>1001
http://up.cool-sound.net/src/cool46534.mp3
記憶を頼りに打ち込んでみた。
この曲なんですが誰か分かる人いらっしゃいましたら教えて下さい。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 13:23:13.87 ID:NVDqA0kn.net
>>1003
https://www.youtube.com/watch?v=v_Sgwi2nW44

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 13:26:40.60 ID:DngI5vxs.net
言われてみれば、きらきら星になるのはわかるなw

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:35:32.66 ID:MRx2m7fA.net
>>1003
記憶だけを頼りによくこんなんつくったなw
たいしたもんや

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:57:25.40 ID:sYKiiyOG.net
>>1004
あーこれや!!本当にありがとうございます。
もっとテンポゆっくりだと思ってたけど全然バラードじゃなかったw

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 16:22:12.89 ID:bjHDTlCZ.net
確かにきらきら星と言われればそうですねww 
つうか記憶を頼りにした打ち込みのクオリティワロタ

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:24:28.65 ID:/w41i0JN.net
へえー
グローリーとプライベートサンデーと同じくこれカシオペアの曲だったのという驚き

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 17:59:12.24 ID:PSkeKpRi.net
ディナーショーバンド1000

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200