2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

模型で新潟地区を楽しむスレ

1 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/04(金) 18:56:13 ID:e9yc0H8Y.net
新幹線、SL、夜行、貨物、非電化、国鉄型、私鉄とバラエティに富む新潟地区を模型で楽しむスレです。

よろしくお願いしますです。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/04(金) 18:56:34 ID:GJZjWYkR.net


3 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/04(金) 19:04:19 ID:q8Eb1o+u.net
もう各地方スレ乱立スザ杉。

東新潟のDD51初期型欲しいんだが、どこか改造パーツ出してないかな。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/04(金) 19:09:34 ID:GJZjWYkR.net
>>3
最近できた新規板だし頭数あわせにもいいんじゃね?<地方ネタ

ばんえつ物語の客車リニューアルしたんだな。
もうちょっとで過渡のセット買うとこだった・・・。

てことで新色セットキボン。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/04(金) 19:34:24 ID:hFUvgJ0f.net
>>4
旧色もどこかからプラ完成でDD53が出た時「DD53ばんえつ物語」を再現するには必須かと。
KATOがDD51 800を出した時にも牽かせる事が出来るし。


6 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 00:53:30 ID:HtWVZtGB.net
それなりに製品化には恵まれているよな。
ところで、対象範囲はどこまで?
信越本線直江津〜妙高高原や北陸本線直江津〜市振も入るのかな?
飯山線も森宮野原以北は新潟県だよな。



7 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 03:04:11 ID:B9IcM9gq.net
>>6
漏れ的には県内+支社管轄=cってのが動きやすくていいな。
北)鶴岡、東?)米沢、会津若松、水上、南)妙高ry、西)糸魚川付近
〜みたいな感じだったらウマー。

455・719とか酉の52、419も入ってくるから、製品主体でも話題のバリ展?が望めるし。
…だめか?

8 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 09:53:42 ID:/bN8Vkr8.net
>>3
カワマタから初期車のラジエーターカバー出てるよ。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 15:29:26 ID:McTJJ6FD.net
おまいらはどこの模型屋行ってる?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 17:20:10 ID:EYVzTbl4.net
>>9
〜いや、訊くのが悪い…ってわけではないんだが、
参考にならんのジャマイカ?って思うぞ。

関東や九州の人間でも北海道を好み楽しむ人がいるように、
ただスレタイがそうなだけであって、
別に当地の人間ばかりがここへくるとは限らないんだから。

やるんだったら先方に迷惑かからんように?…ってわけでもないが、
今からでもテンプレ立てれば?
時間急行(←これ長いから五差路のほうがいいか?)とか大学前とかさ(藁

11 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 20:59:28 ID:fe8O8aZe.net
>>8d カワマタってHP持ってなさそうだね。
朗堂とかパーツ類が充実してる所では扱ってるみたい。いろいろ探して美松

>>9
日本橋のJOSHIN、ニノミヤ、歩歩や梅田のマッハ。
地元の個人店にも時々逝く。


12 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/05(土) 21:10:05 ID:McTJJ6FD.net
>>10
スマソorz

13 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/06(日) 00:09:26 ID:dPO8sVDc.net
>>12
ん?何故>12だけに謝る?

14 :13orz:2007/05/06(日) 00:10:25 ID:dPO8sVDc.net
誤:何故>12だけに謝る?
正:何故>10だけに謝る?

15 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/08(火) 22:43:07 ID:PXQwWGlk.net
ここも>1の立て逃げか・・・

16 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 10:27:57 ID:4OEJCJrU.net
新潟交通って、この手のローカル私鉄にしては珍しくプラ製品に恵まれてないか?
最末期までいたので出てないのは元小田急のクハくらい…。
蒲原も出してくれ〜。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 13:13:15 ID:nqpcus3R.net
>>11
たぶんHP持ってないね。カワマタのパーツはいつ入るかわからない、と模型屋さんで聞いたことがある。
俺もナシゴ用のむき出しラジエーターほしいんだけど‥

18 :でーなな:2007/05/09(水) 14:01:30 ID:WkiF/9Kg.net
国電475系キター

19 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 22:51:19 ID:H3aidqN1.net
福知山線の屋根板を取り寄せて新潟色のモハ114を2個パンにした。
迫力が出ていいね。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/09(水) 22:58:59 ID:i0MovtO3.net
115の『冷風車』って結局何両いるん?
(ユニットとかで組んでるのもいるから、何編成≠チて訊きかたは
うまくないだろうからw)

なかなか実車とめぐりあわへん…

21 :11:2007/05/10(木) 00:21:29 ID:BD55dnvN.net
>>17
>>むき出しラジエーター
それは改良品が出たみたい。
初期前面扉探してて見つけたサイトでラジエター注文した。


22 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 04:01:03 ID:OOTXM0R7.net
>>21
マジで?それはカワマタから出たの?また探し回らなくては‥。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 06:07:15 ID:5DWlBbjf.net
>>16
>元小田急のクハくらい…。
モハ16も忘れないでください(´・ω・`)
元小田急1400なら、長鉄にもいたな。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 20:49:49 ID:tKruLrGQ.net
>>20
冷風車って何?
AU75冷改ダクト省略車のこと?
それなら全部で3両。

東日本のAU712冷改車は冷風車という呼び方はしないので注意。


25 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 21:41:24 ID:xYDga02/.net
>>24
AU75冷改ダクト省略車は確かN24(3連)の一部とL12(4連)の一部。だけど今は省略部分もダクト配置済み。
AU712はL1〜L6(4連)とS13〜S15(2連)、Y1〜Y3(2連・ワンマン)。
このうちL4のクハ115-613は新潟唯一の大型トイレ窓。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 21:42:05 ID:xYDga02/.net
レス番違ったorz
>>24>>20

27 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 00:37:37 ID:X+/NlKBC.net
あげ

28 :11:2007/05/14(月) 00:53:22 ID:PrkOygvd.net
カワマタのDD51用「むき出しラジエーター」到着
4箇所切欠くのが難しそうだ。
足パが入手しやすいKATOのカマでボチボチ着手するか・・・。


29 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 01:51:08 ID:rLDwojzJ.net
蟻と過渡 181 とき
過渡のは DT32 履き替え なんちゃって100番台含む
蟻の100番台
そして フロ系 新潟色
富の115 って
そんなとこ

30 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 15:23:46 ID:vezY4dLH.net
>>28
そのラジエーター俺もほしいんだけど、どこで売ってんのかな?探し回ったのに全然見つからん‥。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 17:53:55 ID:+hbIX6xG.net
関東人だが一時期新潟にハマった。しかし……

115ネコヒゲに苦労して塗り替える→富から製品化
115新色緑系に塗り替える→富から製品化
115新色青系に塗り替える→富から製品化
キハ40新潟色ネコヒゲに塗り替える→蟻からそれらしいものが製品化

もう作るのヤメぽ

32 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/17(木) 23:48:40 ID:SQ5U7Ev7.net
>>31
ん?漏れがもう一人いるぞ…。

ついでにクロポの日車標準型でやっとこさ新潟交通が完成しそうだ、というタイミングで鉄コレキタ-!

33 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 00:22:45 ID:dYsM5Dnx.net
気が付けば鉄コレでモワ51、モハ2229、モハ2230、モハ21が揃うのか。
モハ16とクハ45はまだですかいのう?
小田急1400形のバリ展で出る日を楽しみにしてるよ。


34 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 00:27:54 ID:9Qp4eqTm.net
>>31
んなこと言わず次は52を新潟色に塗り替えてくれw
40新色も頼むww

35 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 02:53:29 ID:g3oPVas5.net
富の緑の115系どこも見かけない‥

36 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 04:21:48 ID:Y4uIIrT+.net
>>6
俺は新旧問わず新潟駅に出入りする車両を買うよ。例外もあるけど。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 06:51:51 ID:qigZULOf.net
>>25
今は最前部の箱ベンはどうなってるの〜...どーなってるの? 古(ry

38 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 21:21:08 ID:he8SD3Ex.net
>>37
普通の奴になってますよ

39 :名無しさん@線路いっぱい:2007/05/24(木) 02:27:54 ID:ohltyyXP.net
亀だがカワマタはイモンで扱ってたよ


40 :名無しさん@線路いっぱい:2007/06/03(日) 00:38:35 ID:HCWd9xEE.net
何年も前から思っていた、「キハ48 523」の製作。実車は冷房が付き、青から赤に変わり、幌が付いたり無かったり‥。
そして未だに作れてないage

41 :名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 23:28:59 ID:N3g5GFZX.net
さて、鉄コレで新潟交通のモハが出るから相方のクハ作んなきゃな…。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 03:28:58 ID:Ov17KNrm.net
きたぐに&日本海再生産マダー?age

43 :名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 11:34:19 ID:obXj7w+S.net
能登の時は復興支援オフが東京であった↓
http://maromaro.com/archive/2007/03/30/post_1195.php

こういう復興支援の方が実際には被災地にとってはありがたい

44 :名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 19:33:59 ID:toiLa+WD.net
竹尾ホビーオフにあった
キハ58をさらっていったのは
だれですか?

買おうとおもったのに.....

45 :名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 23:33:29 ID:PometzWG.net
>>19
俺もそれやったクチ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 23:39:09 ID:PometzWG.net
>>35
某中古屋で12600円也
今プレミア化しかかってる

47 :名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 21:59:15 ID:yqNB40zd.net
お願いします!新潟駅に一番近い上新電機の住所を教えて下さい。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2007/08/15(水) 08:53:19 ID:Q1QMZWeI.net
>>47
ttp://shop.joshin.co.jp/search.php
↑ここで検索汁

49 :名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 20:12:24 ID:qkd1Cn+e.net
新潟にある、模型屋さんって何日までお盆休みなんだろう?

50 :名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 20:31:21 ID:5nswwbf4.net
?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 20:43:47 ID:qkd1Cn+e.net
電話かけても、出なかったもんで…

52 :名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 12:08:36 ID:raYX6wsw.net
越後交通の話題が出ない・・・クスン

53 :名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 20:03:22 ID:4cm/qDc9.net
序上越、何で16番やめたんだ?
おれが1年買わなかったからか?


54 :名無しさん@線路いっぱい:2007/08/17(金) 21:42:21 ID:xD+ySVqu.net
>>35
この前、新潟県の隣の隣の県のお店で発見。新品を28%引きで買ったよ。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2007/08/21(火) 23:46:03 ID:ofXwjm8O.net
183・189系旧あさま色も「みのり」として直江津〜新潟間走ってたな
特にN101編成のクハ183-1525、1528は元をただせば1025と1028で
かつては「とき」でも活躍してたので宮内〜新潟間は里帰りと言うことになる
蟻のはまかいじセットですんなり楽しめる

ただN101編成は週末は「はまかいじ」に使われる機会が多かったので…

56 :名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 20:45:52 ID:kzkX899U.net
>>55
>蟻のはまかいじセットで
楽しめるとはなかなかの目の持ち主

57 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 19:10:53 ID:e+2iwrC7.net
保守

58 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:03:48 ID:bmOKXa67.net
SLばんえつ物語の青色出してくれ。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 11:49:11 ID://bYgKVF.net
蒲原鉄道を再現したいのですが、鉄道コレクションのモハ20を塗り替えたらよろしいでしょうか?
他に出ているものってありますかね?

60 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 21:12:35 ID:B2KawuY0.net
王様から新潟交通の電車の完成品は出ているが、
蒲原鉄道は知らんな。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 18:46:26 ID:8XGEQUzE.net
ho

62 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 22:41:15 ID:+6Cjrmeg.net
>59
台所は?


63 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 14:44:51 ID:Z7imUKRv.net
新潟交通、モワ+モハってあったの?

64 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 21:21:06 ID:7mTfPPs+.net
一哩のキハ04を新潟クハ37二改造しようかと思ったが
塗装の下地処理がめんどくさそうだ

65 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 23:01:54 ID:Th4GsBrH.net
>>63
聞いたことないな。
月潟の今の状態くらいじゃない。
やっぱモワ+キで。キ再生産されるし。窓イジッてさ。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 00:47:56 ID:K/FcDkEx.net
普通にプラキットから改造しようぜ。>クハ37
黄色列車(だっけ、違ったらスマン)の側板は見たことないから使うこと検討しない。
晩年の台車も気軽に得られるようになったし
相棒の日車モハも安いからワンマン化前後仕様揃えられるし、
いい時代になったな。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 01:07:01 ID:eXbTj4sO.net
黄色じゃなくてKSね
実は既に製作中なんだけど、更新後作ってたら
更新前も欲しくなってきたんだけど
GMのキハ04キット見かけないし、高いから手軽に一哩使おうかなと

クハ36・クハ37・キ116・モワ51・モハ12
仕掛品が増えていく…

68 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 16:01:21 ID:Fy7Q0N8C.net
>>65
Thanks!

やっぱないか
いろいろぐぐってはみたけどやっぱひっかかんなかったし

69 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 19:17:32 ID:eXbTj4sO.net
モワ+クハ+モハならあったYO

70 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 23:24:54 ID:6SWbzoU0.net
ワールドから鉄コレ動力使用のモワが出るようだけど、
河合のキとマッチさせるなら鉄コレの質でも充分と自分に言い聞かせる俺。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 20:53:48 ID:E1ylJ65Y.net
鉄コレ動力仕様ってことは胴長でピザになるのか
鉄コレよりはそれらしいけど、そこまでスケール通りではない
中途半端

72 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 21:12:44 ID:g2nehMZn.net
日本語で言うと、

TM-03の全軸距は確かに2mmほど長いみたいだし、幅も既にモワの車体幅並みだけど
薄い金属製のメリットで視覚的には許容範囲内に収まりそうだな。
リベット表現されてるのも魅力だろうけど、ワールドクオリティの電車は苦手なので結局買わなさそうw




73 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 21:36:26 ID:E1ylJ65Y.net
世界なら上手くデフォルメしてそれらしくなりそうな気もするけどね

そういえば古いトレイン誌の中に
県庁前で撮られたと思しき貨車を曳いたモワの写真があるんだが、
行き(県庁前行)はいいとして帰りはどうしてたんだろうな
機回し線もないのに

後ろにモハでもぶら下げてたのかな

74 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 23:36:53 ID:ACfykETn.net
鉄コレのお手軽モワで十分

新潟モハ10ってのは厳密に言うと3両だけなの?
http://www.geocities.jp/tnk_ko/niigata/niigata.html
16形より下は一応別形式なのかな?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 23:58:18 ID:E1ylJ65Y.net
基本的には種車で区分されてて「モハ10型」は旧モハ10型の更新(ということになってる)した車両
モハ11・12・14が該当するが12はライトとベンチレーターが違う

見た目的には11・14・18・19がほぼ同じグループになる

76 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 07:45:39 ID:GA4/gyvu.net
>>75
サンクス!

まだまだ勉強の余地ありだな。。。

77 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/09(土) 08:34:52 ID:XurZb0xV.net
>>73
窓モノ音痴だから出るまでわかりませんよw>世界

78 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 02:53:23 ID:ULEOEAwo.net
>>73ですが、県庁前行き貨物の件、自己解決したのでご報告までに。
件の本(『トレイン』210 1992.6)を引っ張り出してみたらモハ+貨車+モワの写真が載ってた。
キャプションによるとモハ19(T)+スム1594+モワ51 県庁前→で小荷物扱い小口混合編成とされ、
昭和35年撮影されたものとなってる。

調べてみると、混合列車の廃止は昭和44年10月で、
その時点で、電動客車は日車標準化が進みモハ16(V・元小田急)とモハ17(元東武)の2両以外は
日車標準(モハ11・12・14・18・19・21)となっている。
各車のスペックを調べていないので何とも言えないが、機能上日車標準がこの運用に就いた可能性はあるだろう。




79 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 09:33:02 ID:uEK5CbG4.net
モワ51に始まり、2229、2230、モハ10(日車標準)まできた。
こうなったら是非とも鉄コレ第?弾でモハ16とクハ45をやってほしい。
一緒に小田急1400と越後交通も。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 19:47:24 ID:MNof/n/d.net
クハ45ぽいのは鉄コレシリーズでないの?

81 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 19:10:52 ID:JNsGjGVo.net
更新前のクハ37って木製扉だったのか・・・
自慰・一哩、どっちをベースにするにしても一筋縄ではいかなさそう…


82 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 14:50:41 ID:v2ujDTif.net
いまのうちに…






















ぬるぽ!

83 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 14:56:10 ID:I0J5cUa4.net
ガッ

84 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 10:08:43 ID:fewMxjLB.net
あげ

85 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:59:13 ID:kXbIeGjb.net
すっかり見ていない間に沈んでいるのでage
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080309215602.jpg



86 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 19:49:19 ID:DZw4hh9T.net
ツナギのおっさん乙!

店内少しは片付けようよw

87 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 15:13:31 ID:+frXqEdA.net
専門卒業してマック店員のオレは超勝ち組(^^)v


88 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 11:05:42 ID:D+f+D+2V.net
専門卒業してマック店員のオレは超勝ち組(^^)v

89 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 18:48:14 ID:07JW3aU9.net
>>81
一哩の登場時のブトウ色は木製扉だ
雨樋が無い張り上げ屋根なので
それを再現するのが大変かも

90 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 01:11:30 ID:P/WKGRdz.net
誰もいないぜ!

91 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 17:40:00 ID:NyMpYBHk.net
鉄コレ第8弾で新潟モハ16が出るというのに過疎り杉

92 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 20:31:01 ID:qJAbL907.net
ついでに旧小田急のクハもくるかもな


93 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 00:49:22 ID:/GSGb04P.net
むしろクハ45型の方が両数多い支那
細かい形態の差は除くとして

94 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 18:35:05 ID:dMHvX304.net
鉄コレもそろそろ新潟交通ネタ終わりかな?

蒲原辺りは期待したいけどいつになったら…

95 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 02:02:04 ID:UGCm+TZ2.net
流石にクハ39・クハ36あたりはちょっと望み薄だな
キハ04とそのバリでクハ37なんてやってくれたら神認定だけど

96 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/05(木) 01:04:21 ID:13iq+dqn.net
新潟モハ16・クハ45来たね

97 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/14(土) 12:47:32 ID:CMV61ZM+.net
でも話が膨らまず盛り上がらねえな、このスレw

98 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/14(土) 16:50:16 ID:GOjtAAVe.net
佐渡んです

99 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/16(月) 15:35:47 ID:qa3dVnZp.net
俺の部屋はコクピット
おっ、ハチイチのヤツ
ゴキゲンで走ってるな
模型のつばめ屋
姫路西宮

つばめ市じゃなかったスマン

100 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/20(金) 23:36:06 ID:Tq4Uqzf2.net
>>100ゲトー

101 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/20(金) 23:38:35 ID:KZhb751H.net
当然E127系は、アルビレックス新潟のラッピングだよな。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/20(金) 23:43:32 ID:YQ3vgu9E.net
JAの貯蓄貯金魚だろ

103 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/21(土) 00:59:46 ID:8rF0tyTG.net
まともなE127出ないかな。顔だけでも製品化されないかな。マイクロは丸顔だし…

104 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/14(月) 21:27:26 ID:OAQcZok4.net
ttp://www.microace-arii.co.jp/poster/img/08_07.jpg
シルフィード・のどか
このスレの燃料にあるか?

105 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/22(火) 18:44:09 ID:6A9eMEmo.net
35度の猛暑の中、モワ51*2両塗装
実車は1両しかいないけどキニシナイ
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080722183427.jpg
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080722183743.jpg
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080722183855.jpg
3枚目がピンボケなのは仕様

106 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/26(火) 09:27:29 ID:7zk1FmJh.net
モワモワ感がいい

107 :長岡厨士ね:2008/08/26(火) 10:50:21 ID:rHmIFmzx.net
ここにはクモスケ長岡厨は来ないのか

108 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/28(木) 23:09:18 ID:o7OG8lEk.net
新交モハ16&クハ45試作品が来てるぞ
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/index.html


109 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 20:15:34 ID:J6vYToxt.net
鉄コレモハ16、クハ47に列車無線アンテナ付属して欲しいな。
あの妻板から伸びるパイプを台座にした名鉄タイプのアンテナは一体成型じゃないと無理。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/09(木) 00:47:40 ID:wy32rRdJ.net
勢いだけでクハ47を7両も買っちまった
さてどう料理しようか

111 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/11(土) 08:13:13 ID:1Adxfb9m.net
カヌ485が蟻から出ますよ

112 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/13(月) 19:37:44 ID:9MwNFbF8.net
製作中晒し
新交クハ47が8両にも増えたので弄ってみた
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20081013193128.jpg

1970年頃の姿にするべくドア脇の標差・スピーカーを撤去
屋根も最前列のベンチレーター1対を撤去

あとは金太郎塗装にして台車交換するだけだがここで日が暮れた

113 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 10:39:58 ID:1AO2Y/Y3.net
富の115系1000番台新潟色&新新潟色の再生産は当分先になるんですかねぇ。
中古で見かけたけど、とんでもない価格(定価の4割増)になっていた…。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 12:30:52 ID:GlRETXTv.net
>>113
113系の湘南・横須賀ですら去年やっとだしね
オマケに中越地震までは長いこと塚ってたし・・・

115 :112:2008/10/20(月) 16:44:15 ID:cnH9SC9y.net
一応完成した
新潟クハ47旧塗装

ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20081020164028.jpg


モハの向きが間違ってるのは気のせいw
路面の突っ込みも無しの方向でw

116 :113:2008/10/20(月) 17:00:25 ID:1AO2Y/Y3.net
>>114
以前は塚を築いてたんですか。やっぱり再生産は当分先ですかね。

2年前から1年半のあいだ新潟に転勤になっていたせいで欲しくなって、いまさらになって探してるんですよ…。
できることなら蟻さんあたりから115系0番台4両とか出たらとても嬉しいんだけど。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 17:10:03 ID:GlRETXTv.net
>>116
尾久をこまめに見てるとたまに出てくるよ
オレも今年春に定価くらいで新同品手に入れたし

118 :116:2008/10/20(月) 17:27:58 ID:1AO2Y/Y3.net
>>117
やはり頼みの綱は尾久ですね! マメにチェックしてみます。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/20(月) 22:29:08 ID:sFPJnTJ7.net
>>112
GJ!!西日に映えますね。
次は何行きますか?個人的にはクハ36(U)を見たい。

120 :112:2008/10/20(月) 23:04:36 ID:cnH9SC9y.net
>>119
d

3年前に手をつけたクハ36(T)とクハ37が放置中><

121 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 13:15:43 ID:4GPwoE70.net
久々に新潟にいくんけどお勧めの鉄道模型店ってどのへんなん?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 07:36:43 ID:C9C3nCl9.net
ほびぃおふ

123 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 13:03:08 ID:aaz4pE6l.net
といザらす

124 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 14:38:35 ID:GlMRRQB4.net
>>113-114
113・115・415系はリニューアルの可能性もあるよ
そういえば富の新新潟色は数年前の正月に芋の叩き売りで買ったな

125 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/13(月) 15:06:38 ID:O8h/Kq0c.net
野郎共叩ききれ


126 :越後の縮緬問屋ミツえもん:2009/04/14(火) 03:40:56 ID:+r2VHJ3H.net
>>125
助さん!格さん!懲らしめてやりなさい!

127 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/14(火) 13:35:13 ID:RA+TosUG.net
E127

128 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 18:53:30 ID:6/RQnlKa.net
長岡の模型屋いいねー!
めぼしい物はみんなGET!
さ、転売転売っと。。。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:00:00 ID:LNCJ4q7n.net
新潟モデルの貸しレイアウトの予約が入れれない件

130 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 13:22:48 ID:Nx1XQ3t4.net
富115新潟色は前に3連を4000円で買ったよ。
中古でも相場は高くない感じがするのだが。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:01:50 ID:DEfQfsYx.net
新潟のキハ30や35は羽越線の運用はあったのでしょうか。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:16:49 ID:t8BTCtpI.net
>>131 ググレカス

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AD%E3%83%8F%EF%BC%93%EF%BC%90+%EF%BC%93%EF%BC%95+%E7%BE%BD%E8%B6%8A%E7%B7%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
 ↓
http://piza.2ch.net/train/kako/986/986892793.html
 ↓

56 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/04/13(金) 00:23

いまでは信じられないが、新潟局にも配置があって、
電化前の越後・弥彦線や、最北は羽越線で酒田まで運用があった。

57 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2001/04/13(金) 01:07
>>56
越後線の朝ラッシュ時には吉田・新潟間で
キハ30や35が長大編成で活躍していた。

雪国仕様の500番台(ベンチレータが押し込み式)萌え。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 22:55:03 ID:JiDfdBys.net
>>132の引用中の>>57のフォロー
http://www2.icn.ne.jp/~hiroyuki/kiha-1.wmv

134 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 01:18:58 ID:w4BgpwEP.net
115やるにも市販の3連のN編成ばかりでもつまらんわな。
LやSをやりたくても、どうにも車両が足らんちゅら。
2連のSに関してはモーターとライトを両立させるのは難しい。おまけにクモハ114側が先頭につくことが多いから。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/22(金) 23:40:04 ID:1M43PqLW.net
まったくだ

136 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 23:48:23 ID:/yik9ZB1.net
>>133
どこココ?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 11:30:40 ID:ZWvpTXa3.net
新潟

138 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 21:22:35 ID:NOrfdoAr.net
時間急行が開店していないことが多いのだが

139 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 22:57:17 ID:EqGFAwav.net
>>138タソ

 余計ことかも知らんども、あそこ月曜はお休みだよ。
 その他の日でも最近営業時間短縮してるから、事前に電話してから行くのが吉かと思います。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/30(火) 08:23:20 ID:wFCRhJOK.net
運動会何処でやってる?家の中だけ?

141 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 19:13:34 ID:CK3mr9ry.net
>>139さん
亀レスでスマソ
営業時間は承知でしたが、なんというかHPも更新されないし。
行っても物が散らかっていたり、店主のやる気が感じられないのだが。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/17(金) 15:55:30 ID:t7LWNYZo.net
たむあげ

143 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:32:07 ID:4JyrNeGL.net
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索


144 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 13:21:51 ID:twssXKr9.net
富 115-1000系新潟各色と165系湘南(平屋根等)およびムーンライトえちご
リニューアルキボンヌ

145 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 07:49:26 ID:gPotyL9s.net
>>141
うわー、そうなんだぁ・・・
下越にまともな鉄模屋はないのか?

146 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 09:17:06 ID:hHwxtA6m.net
>145
ホビーロード
ジョーシン キッズランド
トイザらス
ホビーショップたむら(新津)

中古では、ハードオフ、オフハウス、ホビーオフ系

クリヤマ模型(三条)は鉄道模型辞めたっぽい。

こんな感じか? 他に追加あったら情報ヨロ


147 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:42:02 ID:SloAzVJ8.net
>>146
栗山模型はまだ辞めてないぞ!
まだ店頭にあるぞ!

・・・でもまあ車両なんか明らかに在庫処分中って感じだよな。
線路買おうとすると「在庫まだあったかな〜」って言いながら探すし。
室内照明はおろかシーナリさえほとんどないし。
県央では唯一なんでもう少しがんばって欲しいんだがなあ。
新潟までいちいち1時間かけて行ってられん。


148 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 21:15:10 ID:USs860Xg.net
                 _ __r‐、
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     免 許 維 持
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、 
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川
:::::::::::::::::::::/   | 介 、  _}ー‐┘
:::::::::::::::::::/    |   | `く

149 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 07:50:19 ID:sgul06RO.net
最下位上げ

150 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 11:46:00 ID:Oa5WgR3A.net
東新潟のDD51若番機(DD51 13〜16)再現した人いる?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 13:24:52 ID:YnMr9TiL.net
さすが新潟にはいなかったぞ、コレは。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/new.htm

152 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 22:01:54 ID:tiosOMdg.net
来年リニュー発売される富485-1000HGで
MLえちご編成(ニイK-1or2)再現目論んでる奴はどのぐらいいる?

153 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 22:50:43 ID:oIbJZGFi.net
>>152
時期に出るだろ

154 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 10:58:30 ID:tEw8JO+F.net
富でT編成も期待したいな。
そして快速くびきのを。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 13:24:38 ID:z4tBl/2B.net
1000番台の次は3000番台も望みたい

156 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 17:28:05 ID:1jJFQhV5.net
蟻の70系新潟色の室内燈は白色?それとも電球色がふさわしいですか?
よろしくお願いします

157 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 18:01:01 ID:iALvfQjz.net
age

158 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/04(月) 12:10:36 ID:zUEcGOiI.net
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、 免 許 維 持
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川

159 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 19:15:17 ID:k/hQ8tLL.net
>>156
いくらなんでも、70系の頃は蛍光灯だろ?

160 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 19:39:07 ID:QQyHrTWV.net
165系湘南新製冷房車に続き湘南の0番台などがリニューアル決定
2月には過渡から低屋根セット(新室内灯仕様、表記新カヌも再販)

EF58-35、鉄コレ70系等と新潟モノ続きますな

161 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 21:36:07 ID:t3TshhYL.net
115系新潟色(2次色3次色)再販して欲しいんだがなー
引退目前なんだし


162 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 21:49:27 ID:QQyHrTWV.net
>>161
次回再販時は113阪和のようにリニューされるだろうな

163 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 19:39:00 ID:AxBHenYr.net
超久しぶりにトイザらスに行ったけど、鉄道模型置かなくなったのね。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 20:05:35 ID:wdtV1Pvi.net
>>163
10年くらい前は置いてたけどここ5年くらいでベーシックセット以外は全国的に置かなくなったな
売れないとスグに切っちゃうトコだし

165 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 00:26:30 ID:qUa2pAzv.net
115系新潟色(緑)、1999で再入荷したみたいだけど、瞬殺orz
いつになったら入手できるんだ…

166 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 01:02:29 ID:CKoNlgsz.net
>>165
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・      
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  気長に待とうじゃないか 。
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +きっとそのうちにリニュor再販されるさ。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ   


167 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 08:18:55 ID:GL0bkkE0.net
>>165
地道に中古&尾久ウォッチしてればたまに出て来るよ
オレもそうやって新同品手に入れたし

168 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 11:23:50 ID:W0mxLOdh.net
>>165
どうせリニュ再販すればダブつく位出てくるからw
その時のために金貯めておいて買えばいい
どうせ今手に入る額より安く入手できるし

それとも115しか買うものないのか?

169 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 01:29:39 ID:tS7B+4kq.net
165です。

やはり再販orリニュを待つしかないんですな。

個人的に収集している範囲は大体満足してるので、昔沿線に住んでた越後線の通勤列車に手をだそうと考えた次第で。

中古屋回りつつその日を待ちます。

アドバイスd

170 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 13:11:06 ID:VE/0Vgxm.net
三万円ほどで電鉄の模型が発売されていたそうらろも
メーカーを教えて貰んねろかね

171 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 15:48:38 ID:JEhpno3P.net
富115はクモハ114が出てないからなあ

172 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 20:30:23 ID:rtzBfXHS.net
>>170
王様

173 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 22:06:22 ID:pTCq1DlO.net
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! |  
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、  免  許  維  持
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川

174 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:56:28 ID:a1NHT+Yg.net
アンレールの販売元「赤い汽車」サ仙台空港鉄けんど721系のN化ば聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入らどの事。床下機器も鉄コレ同様サ扱えら。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはどりあえず付つもっけてみて?ゆらい様だば接着剤で固まなぐてどの事。
Cパンタは市販の物が取り付つもっけ可能。(2つ穴ど言ってたはんで自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
早ぐ買って!数が減ってでゃ。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 21:27:12 ID:XG1+nlrs.net
age

176 :日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2010/04/28(水) 22:51:08 ID:5nTQTu4A.net
過渡からE127と115来たね。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/28(水) 23:34:23 ID:gWstKwuj.net
おおぅ、E127が楽しみだ。
行先が新潟だけってのが残念だが別売りで他の行先も出してくれないかな。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/29(木) 00:02:41 ID:pB4cY/7O.net
>>165 さま
過渡から発売予告の115系新潟色は、緑×白の様ですぞ
メーカーHPより
ttp://www.katomodels.com/distribution/poster/poster2010_8.jpg
序ブログ
ttp://blog.joshinweb.jp/joshintrain/2010/04/nc57sle127115-0.html
同時にEF15最終バージョンも出るようです
後ばんえつも

115系の新潟色に乗って県内回ったけど
センスいいカラーリングだな、とよく思いました。
富のもあるが買います、E127も複数買いそう。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/29(木) 00:48:35 ID:TiSjqpM2.net
3両と2両か・・・
115系は6両、E127系は4両で出してくれた方が遊びやすいんで買いやすかったんだがな・・・

180 :日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2010/04/29(木) 02:31:17 ID:aiDf6pPW.net
通販で25%OFFで買うとして各2編成だと2.5K位になるね。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/29(木) 22:35:40 ID:S0C2OYQn.net
なんだなんだ、ヤフオクにいきなりE127系が出まくるようになったなww


182 :日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2010/05/03(月) 18:05:54 ID:fG9qFjAL.net
>>180
自己レス
25Kだったorz

183 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 16:29:25 ID:UQoOxfi5.net
>>181
富の115新潟モナー

184 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 17:38:35 ID:iItqvG76.net
富の115新潟から過渡に乗り換えたい人ってそんなにいるの?
今頃処分しても安くなるだけで…

185 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/06(木) 20:19:38 ID:cp1wMPsC.net
過渡が出す前
富もそのうちリニュの可能性

よってさっさと売り払いたい転売厨が多いんだろう

先日のぽちセール、E127系が値崩れしていたな
まぁ似てないし安くても要らんけどさw

186 :179:2010/05/16(日) 00:20:10 ID:ELxCqeZX.net
E127系は6両で揃えたかったので、この際マイクロので全部入れ替えることにしてgetしたよ。
手元のE127は先頭部分のカプラ交換に失敗したからパーツ取りにするw

187 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 01:45:15 ID:lI9CH/Ka.net
蟻のE127ってなんか違う・・・
ナニガおかしいんだろう



188 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 03:24:47 ID:sjYHElz9.net
>>178さま

>>165です。
過渡の115は既に予約しましたよ〜。
富と勝利で一編成そろえたので、6両編成を組むつもりです。

E127も2本予約したのでこれで越後線の風景楽しもうと思います。

次はDCで古の越後線を…

189 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 16:59:32 ID:nu+I+rTR.net
>>188
キハ30-500,キハ35-500,キハ45-500 がほすぃですね
吉田区にたむろしていた35系ナツカシス。。。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 20:09:50 ID:AmYHnYTo.net
>>187
つ ウィリー仕様
つ おかしな屋根カーブ

>>188
E127の前任者、165系も必要ですな。
越後線最速の神列車、快速やひこ号をお忘れなく。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 20:18:45 ID:KbnuB8aD.net
KP-298 タキ35000 内外輸送(中条駅常備)2両セット、買わないと…
太郎代駅で良く見たお、10年位前。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 20:30:45 ID:0SxrEzeI.net
>>191
おお、懐かしい
他にも内外輸送だとタキ9800なんかもいたな・・
手すりの一部が黄色に塗装されていたんだよな

193 :日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2010/06/04(金) 12:32:10 ID://yPjXlk.net
>>191
最後に見たのは高校生ぐらいだったかな?懐かしい。


194 :日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2010/07/15(木) 18:01:48 ID:AqV34MGa.net
katoから115の現行色も出るみたいね。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 09:29:05 ID:rOZbPM4e.net
あげ

196 :日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2010/09/15(水) 17:11:43 ID:3JgFuCpV.net
hosyu

197 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 11:14:35 ID:/11nvP4m.net
64-1031発売されるね

198 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 14:52:16 ID:ymmmTL5O.net
駅網限定でヨ127西瓜包装発売だと。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 15:42:54 ID:vjVckmSx.net
>>198
既に完売…(T-T)


200 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 17:16:32 ID:vjVckmSx.net
発売再開されたみたい!

201 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 21:03:30 ID:IFsmlVdK.net
中央厨だが西瓜は購入…
嫁も西瓜好きだから2編成買うかな

202 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 08:23:27 ID:HcOxqd1K.net
まぁ11月から秋葉原アトレと東京駅で一般発売されるみたいだけどね

203 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 14:44:54 ID:4pA8BwF8.net
>>202慌てて買う必要ないみたいだね

204 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 22:44:21 ID:otj66uS6.net
>>202
ソースは?公式?

通販限定ってあるけど対面販売もあるのか?
各社の限定品鉄道コレクションみたいに騒ぎにならなきゃ良いが。
私鉄と違ってJR(しかも国鉄型と違い人気の低い新系列電車)は
濃すぎる連中は少ないかな。


205 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 15:22:07 ID:nD/1H/yA.net
>>204雑誌に情報あり。東京駅はペンギン売店で・・・

206 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 18:08:56 ID:EasYk4aM.net
えきねっと登録マンドクセーが
かと言って新幹線で東京まで出るのは金がかかる
発売開始が金曜日だからなぁ・・・買えないリスクもあるし
母に代理で買ってもらうかなぁ

207 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 20:23:12 ID:IL5RI2Qi.net
垂下電車、明日発売か。
日曜日まで残ってますように。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 05:19:08 ID:ePoLr7xF.net
東京分は100個だって。
あとから追加しないかな?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 13:59:34 ID:SQfKMGVZ.net
10時30分時点で40個あったか無かった位だった。


210 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 09:01:30 ID:IhsZAQN0.net
えきねっとに300個プラス!


211 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 14:52:29 ID:l4gr/tKo.net
ペンギンE127ってもう売切なのか?

212 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 19:08:20 ID:aVtIUWAD.net
でしょ?

213 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/01(火) 13:05:34 ID:I1NkaYiz.net
>>211オクに行けばある

214 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 23:57:46.21 ID:YwQMpIrl.net
過渡のキハ35を500番代にしたいのですが、ベンチレーターは何を使えばいいでしょうか?
ググってみたのですが良く解からなくて。

エロい方がいらっしゃれば、ご教授ください。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 18:59:41.32 ID:NaX7y99i.net
さっぱり人いないんだな

216 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 19:10:45.98 ID:nujm5Q08.net
>>214
僕と契約して寝て待とうよ


217 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 21:57:32.24 ID:LnApxoah.net
>>214
見りゃ判るべ
201系、205系、211系等が付けているタイプだよ

218 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 22:14:36.04 ID:nTdrMHC2.net
>>214
トミックスのPB−103ベンチレーター角形(小)なんか良さげではないかな。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/13(水) 15:46:55.50 ID:IZPgPUqX.net
115のL6編成が湘南色になってNN出場待ち。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/14(木) 18:19:49.20 ID:fKW9Wmnx.net
ちょうどよく富から115-1000湘南のリニュが・・・

221 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 23:20:40.87 ID:h3Yne5Ao.net
富115-1000新潟色各種も再販キボンヌ

>>219
N2編成モナー
今度出る冷房準備車セットは
クーラー、パンタ等とか交換すればすんなりできるからな
モハ114がSIVの床下であるのは置いといて

222 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 07:26:21.09 ID:KPg+x3YD.net
加藤からも単品で115系発売される模様

223 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 11:37:03.60 ID:DRdGPU8/.net
上越線越後湯沢〜六日町明日運転再開予定age

224 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 13:51:39.97 ID:fZiY/VYQ.net
その昔、ニイにいたキハ25がタラコだったことはありますか?


225 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 13:32:27.77 ID:9vZE3p8F.net
新潟モデルっていつ行っても閉まってる
やってるの?

226 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 21:20:45.15 ID:lxJHejZc.net
時間急行の場所、窓に「貸」が貼られていたorz

227 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 12:16:23.20 ID:BLfCQwXN.net
>>226
ついに『貸』になってしまったのか・・

あそこはまさに夜逃げ状態だったもんな

商品も置き去りになってたし

228 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 08:55:24.35 ID:JtBfATVA.net
新潟みたいな田舎で模型店経営がうまくいくわけがないw
まして田舎の割にはよい立地

常連風が金を使わず取り巻いていたイメージしかないわ>タイムex

模型人口が少ないし、そもそも人口も少ない
政令指定都市(笑)だから首都圏や関西圏みたいな模型店が流行ると思ったのかな
脱サラだったら人生あぼーんですな
個人経営は難しいよ。リーマンは夢を見すぎ。大方厳しさを知らず採算の検討も甘く退職金つぎ込んであぼーんなんだろうな。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 02:50:54.66 ID:WzL7KjDV.net
>>226,>>227
こっちのスレじゃもっと以前から話が出てたけどね↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1232364582/l50

今年も東新の公開があれば拝顔できたかもしれんがなぁ
毎回のように来てたみたいだからね、あの人…店をほったらかしにしてw
それってどんなモデルあ○みののSだよwww

>>228
実際深く考えてなかったでしょうよ。
開店まで半月だったかひと月だったか、とにかく短期間でこぎ着けたというようなことを店主自らの口から聞いたし、
大体あの店舗面積だというのにあれもこれもで絞り込むことなく、結局どれも中途半端w
コンセプトというか、何を(売りに)したいのかが見えないのが自分のような素人にも判った位だからねぇ

230 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 21:19:31.12 ID:xBpDGDAv.net
TOMIX 2011第51回全日本模型ホビーショー 会場発表新製品

C57-180号機と初期塗装の「ばんえつ物語」用客車製品化決定!
■C57-180号機
■「ばんえつ物語」用客車初期塗装


231 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2011/10/15(土) 23:29:45.08 ID:Ptkxxrfv.net
135号機出てから過渡のばん物現行確保して待ち続けて早や幾年月…
胸熱だわ

232 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 18:24:48.14 ID:RchnZP2l.net
富or過渡の115系湘南再販される(た)けど
湘南リバイバルN2編成はどちらでやる?

233 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:05:20.04 ID:51+F8E15.net
富は以前、115系福知山タイプ出したんだから
新潟の115系Wパンタ編成出してくれないかな

234 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:52:37.24 ID:Aihey9Qz.net
>>227
最終営業っていつ頃?

235 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 20:43:44.44 ID:lC10X2HQ.net
>>232
マイクロエースさんからやって欲しい

236 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 20:52:41.89 ID:8XmYj3fT.net
>>232
うち新新潟色がN2編成なんだよね…

とりあえず、富の冷房準備車買って模索中…
黒HゴムとAU75、PS35は調達済だから、標記類がなんとかなればできるな

237 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:07:08.58 ID:aAvV5twI.net
Nモデル店舗移転てどこに移転するの?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:24:46.68 ID:Ry2Fwl56.net
>>235
佐藤正昭死ね

239 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 14:29:57.63 ID:snktsFfG.net
>>236
所属・エンド標記で今手に入りやすいのは
レボリューションファクトリーでしょうか
車番は製品付属ので

ここまで再生産の蟻70系の話題がないということは…


240 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 09:18:25.05 ID:S5osAMbh.net
                 _ __r‐、 
             _r‐‐rく  」 ⊥⊥f⌒¨ ヽ、
           / 人 >' ´      ` <  \
          /r‐く /            \  >
         / ト、 /    /   ト、ヽ __ ヽ.  ',  ヽ
         / 人/   ! 斗‐トハ | !´∨` |   !  |
         | {_|   イ ,.=ミ レ リ rえト !   ! N
         |  /| |   |/ r心    ト;r} 〉! ! / ! | 
         | / トヘ   〈 ト;ri}    Vソ |/レ レレ'  
        / ! | iへ  ト、ゝ''    '_   .八     
        /  ! 从  \>へ  {  ノ  人ト >             /.}
       厶イ !   > くr―-、\r‐へ,.イ::::::iーr---――---- :r‐‐ -‐'´ く
        厶| ! /  /:::::::::::::::::::::::::::::V__:::::::::| __     | _| __ヽ__`ー、  免  許  維  持
   fて ̄\ r‐从/|__._/:::::::::::::::::::::::::::::::/::/ ̄ ̄´     ̄ ̄ | ̄!´   r' ー'
   | ヽ: : : \ |: : /: ∧::::::::::::::::::::::::::::::|c::|_,________.」  ト 、    ヽ
\__./   \: : : ヘ:厶/:::::::\::::::::::::::::::::ノー'            |c_」   ` ー、}
_/  r‐、 ` ー|/:::::::::::::::::>、_/
.く: : : : : : : : :_ /\::::::::::::::::::::::///
_ >――――く \ \::::::::::://
::::::::::::::::::::::::/ \_ ヽ \:::::川

241 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 09:09:32.29 ID:4zOl4Sjl.net
KATO115時期逃したら割引店で殆ど見かけなくなってもーた…

242 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 16:42:07.72 ID:YqLBND6o.net
ところで、そのAAだけど
免許維持って何?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 14:09:43.22 ID:iwNQMWMy.net
>>242
長らくレスがないスレにDAT落ち防止のため行う書き込みで保守と同義
路線バスで免許を返上したくないから廃止せず1日1本程度の運行を続ける俗に言う免許維持路線にちなんで
と聞いた


244 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 18:16:33.31 ID:QPQjO/mk.net
>>243
北野ソーラのAAと何ら関係ないから気になっていたんだわ
ありがとう

245 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 20:25:10.32 ID:e8G5T+lY.net
(´‐`)ノ

246 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 22:27:08.06 ID:X3oimoHC.net
      ,ィ^i^iヽ,
     ,'{レ´ ̄`ヽ
.   [X] ノノノ )))〉
   /l|(||| (||ト、.
  ノ ノ ゝ、.''_ー/ヽ)
. //  /^ヾjlヽ((__    免  許  維  持
((    {_,.'´ヾ、i_'[__]
     ,{_)ヽ(_《○(○
   _._ノノァ='!i、
  , '´/j;:,i   ヽ,
  ヽノ ,i'::,i'     '、
   ,i':::,i'      〉
   |:::::`〜'ー〜"i
.   `−┌-rrー´
      fー'⌒) )
        ̄ ̄

247 :ほしゅ:2012/10/13(土) 00:53:28.80 ID:BnUOLHZx.net
きちんとした新潟色の40系DCどっかで出さないかなぁ
・・・手を動かしたほうが早いかw

248 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:03:13.95 ID:aCnZl6zl.net
>>247
蟻キハ40新潟色\22000で落札だってよ。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 01:14:09.82 ID:BnUOLHZx.net
>>248
蟻製品なら某店で定価で旧色・新色ともに在庫は確認してるんですが富の一般色と混結したいんで見合わせております。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 20:37:24.41 ID:4UnIzd6W.net
>>247
ヒゲを頑張ってマスキングして
JR印は頑張って書くかインレタ屋に特注するしかないだろうな

251 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 00:48:55.50 ID:ksm48Gwa.net
485系いなほ…R編成どっかださんかなー、こればっかりは自作はハードルが高すぎるw
蟻の奴も確かに遠目には485の3000なんだがコレジャナイ感が半端ないww

252 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/04(金) 02:26:28.49 ID:p8ibzeYi.net
久しぶりに模型やるか、と思ってパーツ探しに行ったら、

新潟モデルがなかった…。
移転?廃業?

253 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 09:41:11.65 ID:mS+xiscE.net
富から夏頃に115系L編成(1000番台)が出る模様。同時にN編成も再生産(?)らしい。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 12:31:33.14 ID:FZgaJbOu.net
224:名無しさん@線路いっぱい 03/01(金) 21:41 7p/1CTwq [sage]
西はくたかやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
これであの日の六日町が再現できる・・・
はまなすも出し惜しみせずに珍車入れてきたとは感心
226:名無しさん@線路いっぱい 03/01(金) 22:24 luUGTSVX [sage]
新潟まつり、やっときた…
227:名無しさん@線路いっぱい 03/01(金) 22:42 JrJKwkzQ
きたぐに、はくたか、べにばな、Maxとき、115系新潟色、雪兎(カト)、日本海、トワイライト、510貨物…新潟県民ウラヤマシス
228:名無しさん@線路いっぱい 03/01(金) 22:43 V3L0BDUq [sage]
何で115新潟色の増結設定ないんだ?
あと2両編成出せよ
229:名無しさん@線路いっぱい 03/01(金) 22:46 5WZvZUAq [sage]
>>227
異教の181系ときを忘れてもらっちゃ困るな
いきなり祭りに放り込まれた新潟民は息してる?

255 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 08:30:42.23 ID:y/ZPSAaM.net
L編成って、変な車の宝庫なのに、また整った編成を製品化したな(組成とクーラーGタイプが合致する編成はないはず)。
N編成も素直すぎる編成だし、ことに2連に関しては、初期車のY編成とS14はともかく、S編成は先頭改造ばかり(S1クモハ115は別としても)は出そうにないし、動力とライト点灯がネックだ。増結にするのは比較的簡単だけど、やはり単独2連も楽しみ。
今はなき新大前の新潟モデルのブログには作り方が出ているけど。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/06(水) 19:45:01.82 ID:WXMRPt13.net
>>255
富は新規金型を作る予算が少ないから
単なる塗り替えバリ展が主力
たまに新規金型を作り、大々的に売る

257 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 02:49:41.78 ID:ZqkPQlJg.net
一連の近郊型リニュ再販の一環なだけだというのに過剰な期待をしてる>>255ってw

258 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/07(木) 06:56:08.04 ID:Bz7IxgUH.net
っていうか公式発表を拡大解釈して
勝手にがっかりする馬鹿増えたよな。
面倒なやつだよなw

259 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/12(火) 22:08:01.15 ID:bIGyxMme.net
いきなり出しすぎw

260 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 16:05:56.94 ID:0Fe+2WJE.net
加藤公式に、長岡64-1032と81(双頭連結器付き)が出るな・・・。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 23:09:17.24 ID:8etc16P6.net
出張で1ヶ月ほど新潟に来てるんだけど、政令指定都市(笑)だというのに鉄模扱ってる店少なすぎw
新潟駅に淀と魚篭があるのに淀にチビット置いてるだけ・・・
ぐぐったら2008年の情報で
新潟市
ジョーシン電機新潟南店(中央区姥ヶ山)
ホビーロード(中央区女池)
タイムエクスプレス(中央区万代)
新潟モデル(西区坂井)
ヤマダ電機テックランド亀田店(江南区鵜の子)
ホビーショップたむら(秋葉区新津)

しかない。しかも何件か潰れてるみたいだし...
あと、関屋のオフハウスに部品欠落だらけの富&蟻のヌッタリ485が9000円くらいで売ってたのは確認済み。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 06:32:21.28 ID:rjQzKi4h.net
>>261

Web早割の時代ですから…(震え声)

263 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 01:25:29.91 ID:R37dHbqE.net
糸魚川レンガ機関庫&DD16-304ラッセルも一応新潟ネタだよね。
長野や西日本に片足突っ込んでるけど。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+chV/kNN.net
新型E129系導入

そして115系サヨナラ

265 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:5azF+35r.net
富も今回、限定品で、JRサハ115-1000形(新潟色)単品を該当する番号の
インレタ付きで同時発売すればかなり売れただろうに
3両買う奴もいそうだ

266 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:h+MyP3P0.net
2両編成の新潟色と弥彦色を 富から出して欲しい。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MEtDSZSk.net
富からも181系「とき」とキハ82系「白鳥」を 出せやw

268 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QNKLK07F.net
淀にL編成あったから買った
淀で取り寄せが一番いいと思う

269 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:hiuJhneE.net
過渡にはE127系用のグレードアップシールを出して欲しい。
快速村上とか吉田とか頼む。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:mioy357B.net
一日一本の行先にするとおもしろい

271 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:x2HlIMIJ.net
今週は富べにばな

羽越・磐西線にするには 普通幕表示を他から拉致してこなくては
アニヲタがまったく近寄らないアキバ、首都圏電車のふるさと新津よりwktkして待つ

272 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+reqCcfj.net
>>270
矢代田行き今でもあるかな
たしか4両だった

273 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:iBdmgz4Z.net
矢代田行き今は無い
まだ雷鳥があったころ新潟16時前のE127の4連ね

274 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:eNk1V0mB.net
>>270
115系だが、二本木行きとか、長野車の柿崎行きとか。
サボの時代には直江津仕立ての高田行きなんてのが15時前後にあったような。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:6A6B5r5A.net
>>273
本当だ
信越線に乗っていたら銀色の影が通路の向こう側の窓を掠めて目が点となった思い出
そして今は朝ラッシュ時の越後線に信越線直通で新潟経由羽生田行きがあるのか
こいつの折返しらしい羽生田始発は東三条でくびき野1号に抜かれた普通の後に出る
誰得

276 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:O3I8PaCe.net
キハ58出たみたい

277 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:90HUSl0f.net
キハは昨日淀から届いた、中身確認してしまいこんだ。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2cZV0X+b.net
>>277
そのしまい込んだ先には過渡キハ58新潟色もあると見た。

キハ47とキハ40の新潟色も欲しいな。
キハ40はロングシートの室内パーツ新規作成で。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Vso49ALQ.net
ボロL編成出ないかなマイクロさんお願いします
L1〜6で6編成とも微妙な違いがあるし

280 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:z2hD9J6c.net
L編成全部トランク入セット

281 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:QOHwXPIX.net
500番台も欲しいマイクロから弥彦と新潟色同時発売で

282 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 01:04:17.69 ID:RI8Rub2i.net
N33編成の登場で、再現できる115系1000番代の現行バリエーションがまた増えたな
製品ノーマルで既に4種類、パーツ交換レベルでさらにもう4種類…ってトコだろうか

283 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 06:25:01.34 ID:q/Cthp/U.net
あとベンチレータ位置を変え、穴修正するだけでクモハ115-1500の出来上がり。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 16:18:55.10 ID:qFVaPdjK.net
3000番台R編成出るって

285 :日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2013/12/16(月) 02:12:03.78 ID:bQ7aEeHa.net
485 3000に続いて新潟在来線ネタが増えるといいな。

286 :大野雅史:2014/01/15(水) 01:26:35.47 ID:Dat2g7Ow.net
毎度お世話になっております大野精工です
どうぞヨロシク
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1387627274/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1388844739/

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 21:40:30.11 ID:DvHmQ9C0.net
富限定でニイT18編成とかやったら凄いが

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 07:49:42.58 ID:f0wxlFrO.net
新潟は模型屋全然ないな

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 20:49:36.34 ID:Aea06aOM.net
ジョーシンでおk

総レス数 289
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200