2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消費税が17%になっても鉄模は続ける!

1 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 21:22:49 ID:aEzCNpCh.net
消費税が今より上がって17%ぐらいになっても鉄道模型は止めない。
そんな漢がいたら語ってください。
なおこのスレは税率UP後も引き続き使えて大変リーズナブルです。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 21:26:36 ID:FyYWSvv/.net

>>1糞スレ建てるな蛆虫氏ねwww

3 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 21:46:37 ID:aEzCNpCh.net
悪かった。でも削除依頼は出さない。自然消滅を待つよ。


4 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/26(金) 23:10:42 ID:Rm5W4aEr.net
>>3
18%になったらヤメるの?


5 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 12:52:18 ID:0oUiQRNh.net
贅沢品とみなされてブランドバックとともに30%になったりして。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:05:31 ID:Jl0XFhnU.net
「バック」で揚げ足をとればいいのか?
(揚げ足ってか素で言ってるぽいけど)

7 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 13:24:03 ID:grFm/wM6.net
100%でも、鉄摸はやめん!

8 :(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2007/10/30(火) 18:12:50 ID:S/HSlHM5.net
(´‐`)ノ今鉄模はデフレなのかね?


9 : ◆AlFD0Qk7TY :2007/10/30(火) 19:39:04 ID:wsppejdj.net
・・・タバコって今何パーセントだっけ?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 03:51:03 ID:eXP8HO+E.net
酒税やガソリン税なども比較対象にして考えてみるか

11 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 10:22:11 ID:/JfdldpB.net
地方はいまだに定価で売ってるから、20%Offのとこで買えば差引ゼロ

12 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 11:13:48 ID:Tj7N1ZI3.net
鉄道模型はもはやインフレの傾向。
これだけ製品出たらお金なくなるしな。
量販店でも売れなくなったな。
ドラマでブームになるかと思われたが売れず。
ユーザーも飽きてきた。大体鉄道ヲタは金遣いあらいわ、金銭感覚麻痺するわで悪影響だらけ

13 :SAGE:2007/10/31(水) 18:01:15 ID:BMkbsH4n.net
マニアとヲタクに鉄模は贅沢!

14 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 21:23:45 ID:wK5niO7F.net
〜。      人 〜。.    人       人     
   〜゜.   (__)    . (__) 〜.。 (__)  〜゜
 .。     /)__)     (__)    (___(\    〜。
       | | *゚ー゚)  ◯ヽ,・∀・/◯  (・ω・´| |      .。。
  〜゜   (  糞丿 . \  ス  /  ヾ レ  /  〜,  
 。 :   / /) )     |⌒I │ 〜゜ ( (\ \    。   。
 〜  (__) (__)〜。. (_) ノ      (__).(__)     〜'゜ 
/                し'    

15 : ◆AlFD0Qk7TY :2007/11/01(木) 22:50:04 ID:0pHS6Lij.net
ご利用は計画的に

16 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 20:02:25 ID:3wNDq9JV.net
>>1
張本「喝!!!!!! 『かぁぁぁーーーつ!!!!』

だいたいねぇ、こんな駄スレを立てて人様に
迷惑をかけるなんて最近の若者はなっとらんですよ。
親の教育、学校の教育が悪いとか色々いわれますけどねぇ、
結局最近の子供は外で遊ばんでしょう。ゲームやインターネットばっかりやって。
我々が子供の時なんてそんなもんありませんから、外で遊ぶしかなかった訳です。
外で遊ぶ、外で皆で野球をやって、それで人と人との交流を測る訳ですよ。
最近の子はコミュニケーションが下手でしょ?それもこれもね、みんながみんな一人で遊ぶ、
自分一人の世界に閉じこもって周りが見えない事を、個人主義、個人の自由と勘違いしとるんです。
大体アメリカもね、実力あっての個人主義なんですよ。
その点を最近の若者はわかっとらんですねぇ。喝ですよこのスレは。」

>>1
大沢親分「喝だなこりゃあ!!!!!!!」『かぁぁぁーーーーつ!!!!』

大沢「まぁ駄スレが何本立とうと俺にゃ関係ねぇけどよ、
少しは人様の迷惑ってもんを考えねぇといけねぇよ。
匿名つっても誰かが見てる訳だしな。
削除人もちゃんと仕事しねぇといけねえな。俺ぁ金貰ってねえからって
サボられたんじゃあ皆がたまんねぇよ。折角皆の代表なんだから
ちゃんと仕事しねえと。削除人にも喝だなこりゃあ。」

関口宏「ほう、削除人にも喝ですか。』


17 :フェイタス:2007/11/12(月) 20:38:43 ID:LJRNXBdr.net
フェイタス

18 :ぬるぽ:2007/11/12(月) 21:53:09 ID:R+cUfvUI.net
ぬるぽ

19 :ガッ:2007/11/12(月) 23:40:43 ID:+3VdV9je.net
ガッ

20 :プロシミン:2007/11/13(火) 01:23:15 ID:GtVYdB7D.net
日常生活品の鉄模と食料品は非課税にするべき!

21 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 00:10:42 ID:LgM0oeF2.net
ペーパー自作だから金かからんので無問題

22 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 21:34:17 ID:b0h84xI9.net
hage

23 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 00:32:56 ID:Qgrc3K23.net
やめないやめない
16番ゲージよりやすいんだから
まだまだ

24 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 02:20:01 ID:YRu3Q6I5.net
35lから更に2l

までなら耐えられそう

25 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 07:16:09 ID:z1UVjo5x.net
鉄道模型の盛んな地域であるドイツではVATが確か17%だそうですね。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 01:21:39 ID:lnJvho+H.net
>>25
19%です。食料品や書籍などが7%。


27 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 01:44:35 ID:hGkJjD0r.net
>>24
臭いにかよ!

28 :迷惑物語:2008/03/04(火) 01:44:43 ID:I+r1WC5i.net
勿論!やめない!



でも、殆んどの製品が買えない

29 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 02:53:29 ID:Ns4jYCVS.net
やめたくないけど、食い物も増税されて家族を食わして
やれなくなったら、模型を売り払うしかなさそう(´Д`)

30 :◆BF5B/YTuRs :2008/03/04(火) 20:25:31 ID:0c+8dc/G.net
>>29
模型を食べる。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 21:07:24 ID:1yYdUy/S.net
旧国や阪急をチョコレートで作る。ウマー。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 08:02:16 ID:Y6xrMCYk.net
>>30
尿のバナナレジンかww

33 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 19:52:57 ID:RhNxpy0z.net
>>32
飲尿療法?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 14:02:00 ID:+3pa/aKX.net
弱者に優しい消費税徴収方法の私案。
憲法にも最低限の生活は保障されているわけですから、
まず赤ちゃんから老人、路上で生活されている方まで、
全消費者にもれなく一人あたりの生活保護相当額にかかる
消費税分を前もって支給(年1回でも毎月でも可)します。
たとえば一人あたりの生活保護相当額が年間100万円だとすると
現在の消費税の割合だと5%で5万円支給します。
今後消費税の割合が上がればそれに応じて支給額は増えます。
消費税10%になったら10万円、20%になったら20万円という風に。
また生活保護相当額が変わればそれに準じて変えます。また、
算出の基準を生活保護相当額ではなく最低賃金にしたり、
複数の基準を複合させて算出してもよいのでは?とも思います。
これならいくら消費税が高くなっても必要最低限の生活をする者には
消費税の変動は関係ないことになります。
また、消費税を上げれば上げるほど全消費者への支給額は増えますが、
徴収額も増えるので差し引きの税収は上がることになります。
皆さん検討していただけませんでしょうか。


35 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 14:11:14 ID:myTaLuTR.net
鉄道模型税を創設。
集めた税金は中国の産業振興に充てられます。

 by ちんぱん

36 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 20:16:23 ID:lNyznKLJ.net
チンパン君って、天罰堂の神立君のことか?

37 :◆BF5B/YTuRs :2008/05/13(火) 20:00:19 ID:/8Va5Vat.net
青幇の事ではないのか?拳志郎。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 19:50:44 ID:90otSbuJ.net
17%になるころにゃ俺は既にシンデイル

39 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 11:46:10 ID:VDvqtaJn.net
>>38
どうかな

「税方式導入なら消費税「9.5〜18%」 公的年金で試算」
つttp://www.asahi.com/politics/update/0519/TKY200805190254.html

40 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 12:00:39 ID:0vA13YgD.net
割引店ならイイけど定価じゃまず買わなくなるな

41 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/10(火) 19:53:55 ID:AJN+IG5W.net
絶対やめないよ。ガンガン買いまくるよ。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 13:46:22 ID:aQTKZKbJ.net
17%でも直間比率見直しなら吉

43 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 14:22:42 ID:P6vVk7L9.net
年金とか保険料無くしての消費税うPなら出てく分少なくなるけどさ

44 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/26(土) 20:24:38 ID:qI8RSsnD.net
このまま不況になったら鉄模界全体の売れ行きがどんどん下がるのかね


45 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 23:31:54 ID:lgZemtt1.net
>>44
下がるでしょうね。所得が下がれば、趣味、娯楽、嗜好といった分野への支出を
減らすのが常道ですから。
既に単価の高い性風俗産業は、かなり大変な様子。
夏のボーナス商戦も、大型液晶テレビ以外は、あまり売れなかった模様。


46 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/01(金) 07:32:24 ID:Uk/Xf9D2.net
>>44-45
最近、量販店でも売れ残りだよな。
鉄道模型続けてたら破産に向かうのは明らか。
金銭感覚まで麻痺する。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/01(金) 07:54:41 ID:EmPCV4wA.net
鉄模は永遠に不滅ですって時代ではない

48 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/03(日) 08:26:46 ID:B5TAzJbA.net
宮崎哲弥は消費税を上げて、低所得者から税金をもっと取れとTVで言っていた。
高所得者の税金を減らすべきと言っていた。
大阪のタカジンの番組で放送していた。
収入が増えたら、人間は変わるのですね。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/03(日) 09:11:01 ID:iRuBap0w.net
今や鉄道模型買ってる場合じゃないぞ。
物価が上がって給料が下がるのだから鉄道模型に回す金はないぞ。


50 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 04:31:00 ID:Q5wZrbF0.net

北欧型高度福祉社会は、「消費税25%」の財源、「160兆円予算」で実現可能か?
「日本は、スウェーデン・デンマークを目指す」
安心な暮らしには、最低限度、次の条件が必須。
@全国民に「快適な住居」が保障される。当然、高齢者は、住居を心配する必要がない。
A65歳以上高齢者に毎月1人20万円(夫婦で40万円)、年間240万円(同480万円を支給し、所得保障(年間72兆円)する。
支給金は、必ず使いきり、貯蓄してはならない。
B全国民に必要な医療を保障する。
C「消費税25%」の財源により、国家予算「160兆円」規模を実現する。
D全国民は「孤独」に堪えることのできる不屈の精神を確立し、家族に頼ることなく自立すること。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/21(日) 09:50:14 ID:VjrniTG+.net

  輸出額トップのトヨタはどれくらいの戻し税があるのか。
 関東学院法科大学院教授の湖東京至氏に試算してもらった。
 「トヨタの年間の課税売り上げは3兆6881億円(総売上高の40%)。
  『課税売り上げにかかる消費税額』はこれに5%をかけた1844億円。
  一方、課税売り上げに対応する仕入高は3兆239億円で、
  これに5%をかけた1512億円が『国内仕入れにかかる消費税額』です。
  この差額332億円が、トヨタが本来税務署に払うべき消費税分ですが、
  輸出戻し税が2296億円あるから
  差し引き1964億円の還付を受ける。
  支払う消費税を上回る戻し税によって
  税務署には1円も納付しないですむのです」


  もちろん、戻し税はトヨタだけではない。
 ホンダ、日産自動車、ソニー、キヤノン、松下電器、東芝などなど
 輸出で好調な企業は軒並み戻し税でウハウハ。
 湖東氏の試算では
 輸出上位10社の還付金は年間7727億円。

 輸出企業全体では消費税収入の18%(2兆円)にもなるという。

 (NikkanGendaiDailymail Business2005.10.27.より一部抜粋)

52 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/11(木) 22:08:43 ID:mKf8BC/f.net
sage

53 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 12:38:21 ID:jhmCtTZf.net
あげ

54 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 14:17:46 ID:rmqTJ2sM.net
でかい買い物をしたから、消費税上げていいよ。

55 :物品税:2009/01/19(月) 22:54:35 ID:opQPJVsL.net
有ったの覚えておらんのじゃろうなぁ、5000円を超えると10%じゃった。

天衝動が初の日本型16番DF50を4990円で売り出したんじゃ。
わしは買うたぞ・・・

5ナンバー車は10%で3ナンバー車は禁止税かと思ったわい。
ボートは全長6メーターまでが10%、ヨットは7.5メーターまでが10%・・・
それ以上は買えないわなぁ。

ジョニーヲーカーが贈答用じゃった、赤と黒の詰め合わせで2万円だったかのう。
おまえらわしあわせじゃ!

56 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 21:04:21 ID:t8p5EDXF.net
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/

57 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 20:55:41 ID:vJaI/jxu.net
b

58 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 00:23:22 ID:2+Di8WeQ.net
【ネット】朝日新聞社員による2ちゃんねる荒らし行為のニュースがニュース速報+板で263スレッド継続される…ネット界ではまさに一大事
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239642100/-100
【論説】 「朝日、TBSが2ちゃんでの匿名書き込みで失態…ネットの匿名性が問題!主張の大手マスコミ、逆襲に遭う」…産経新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238989130/
前代未聞、ネット史上おそらく最大問題の朝日事件まとめ
http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/
管理者FOXが朝日新聞から工作行為と断ずる事ができるレベルでの書き込みがこれまでにあった事を暴露 !
http://amamiko77.exblog.jp/10691562/

59 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 09:45:20 ID:49cnxSdS.net
アコム

60 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 12:51:45 ID:fVgbMwhm.net
消費税17%になったときの失業率は22%
だから

ここのスレにいる人の22人は買えない
ちなみに減給も90%に及んでいるので
前より少ない数しか買えない

61 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/04(土) 19:31:26 ID:dkr/P6sr.net
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因で良いでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因であり、たまったもんじゃない。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<資産課税以外の税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

62 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 20:40:21 ID:kV51i+EK.net
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
これを財源に社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で主に高齢者から回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

63 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 18:28:13 ID:evS8lgpf.net
弱い者いじめはやめよう! 消費税全廃しよう。資産課税で逆に税収アップです。幸福実現党や共産党でさえそう唱えています。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/30(木) 22:48:47 ID:DHUgvUsb.net
資産課税、やれば金持ち=今の権力者が大反対だからまずできない。貧乏人からいかにとるか、それが資本主義の基本。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 20:28:57 ID:PYWtvAon.net
>>64
国民に資産課税の理解を広めていけばよい。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を何らかの方法で小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
これを財源に社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

66 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 19:34:16 ID:3kDh8ORi.net
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

67 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 09:26:23 ID:peAd2lOA.net
>>1-66
みんな消費税引き上げを予期してたから
悠長に富HGを待ったりせず、
蟻レベルの出来を我慢して購入してきたんだろ?

68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:40:24 ID:MryZTSa1.net
高所得者・大資本家は、低所得者・小資本家に比べて消費性向が低く、貯蓄性向が高いのだから、
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
消費税は継続的なデフレ要因で、金回りが悪くなり、景気が悪くなる。
担税力も考慮する必要がある。

大資本家は、資産運用益のすべてを消費に回すわけじゃない。
例えば、高級車1台を製造・メンテするのと低級車1台を製造・メンテするので雇用数としては大して変わらない。
雇用の創出を考える場合、大資本家の消費に期待するより、小資本家の可処分所得を増やして、消費してもらう事が有効。

例えば、毎年1%の資産課税をするとして、
資産が100万円の人は、毎年1万円
資産が1000万円の人は、毎年10万円
資産が1億円の人は、毎年100万円を課税すればよい。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225201461

69 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 20:34:39 ID:ele6xIiP.net
【コラム】「合成の誤謬」なぜ節約・貯蓄が不況を招くのか?(PRESIDENT)★2[09/09/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252848884

70 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 19:52:23 ID:ZaPJLHgN.net

【政治】 福島みずほ少子化相、財源確保は「所得税・法人税率引き上げで」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255802817/300-

【政治】 消費税増税には反対する立場の福島瑞穂消費者・少子化担当相、財源確保は「所得税・法人税率引き上げで」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255818808/

71 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/17(木) 13:43:57 ID:HFqVsw0a.net
石破、茂木の自民党に投票すれば
消費税17%避けられるかもよ

彼らも鉄模愛好家だし

72 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/24(木) 01:19:40 ID:h6OUIxB5.net
>>71
 石破は消費税増税を参院選の公約にすることを
主張してます。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/24(木) 14:00:47 ID:5iBX4eCS.net
民主党は必ず消費税を上げて下さいます
埋蔵金がなかったからです
国民が支持した政党なのです皆で最後の最期まで応援しましょう!
消費税増税 賛成!!

74 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/24(木) 15:44:13 ID:h6OUIxB5.net
自民党も必ず消費税を上げて下さいます
大企業が苦しいからです
ハゲタカファンドがと経団連が支持した政党なのです皆で最後の最期まで応援しましょう!
消費税増税 賛成!!金持ちあらずんば国民あらず

75 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 19:04:55 ID:k/hQ8tLL.net
17%になっても買うには買うが・・・

76 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 16:19:12 ID:2mlISFS/.net
heruna kakujituni

77 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 19:18:39 ID:4e1aokq1.net
専業主婦キャッシングお断り…カード大手停止へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100328-OYT1T00908.htm

78 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 17:53:00 ID:OnxdeJPS.net
`○_○
(;`・囚・)ζζ
/   oー-,===、
しー-J | ̄ ̄ ̄|
       ̄ ̄ ̄

`○_○  パッ!!パッ!!
(;`・囚・)つー-,===、
/o U 彡  i♯ノ
しー-J     ̄

へいっ!おまち
       ζζζ
○_○   ___
( ・囚・)つ \≠/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└┘


      ○_○ ズルズル
      ( ・囚・)っ〓
      (っ〓||   |||
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   \        /
     \     /
      |___|



79 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/11(火) 19:49:26 ID:vAAnh17H.net
いったん17%て言っておいて、結局10%で決定、
これなら安いからOKっていう人の心理をついてる卑怯な技だねw

80 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/11(火) 20:34:39 ID:vAAnh17H.net
いったん17%て言っておいて、結局10%で決定、
これなら安いからOKっていう人の心理をついてる卑怯な技だねw

81 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 01:17:49 ID:3oHiVCHV.net
食料品とおもちゃは据え置きです。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 13:43:54 ID:Gh0YK6+i.net
マスゴミの唆し戦略に政府は動くな

83 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 20:58:28 ID:aFgpE+L8.net
橋本龍太郎の謝罪
 「私は97年から98年にかけて緊縮財政をやり、国民に迷惑をかけた。
 私の友人も自殺した。本当に国民に申し訳なかった。これを深くお詫びしたい」
 (自民党総裁選 2001年4月)

数字で見る「97年消費税増税」の影響 土佐のまつりごと
http://wajin.air-nifty.com/jcp/2010/06/post-2255.html


デフレ下で増税するのは…

84 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 17:40:17 ID:PnsdfXTZ.net
マイクロは今年中に貸金業をやります。
鉄道模型購入にマイクロエースクレジットをご利用下さい。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 19:50:55 ID:DzhIClDV.net
>>83
お、あんた見る目があるね。
そのブログも有名だよね。
全く持ってその通り。

消費税増税で財政再建する根拠なんて何も無い。
むしろ二度と、景気拡大が望めなくなる。

瀕死の怪我人に止めを刺す様なもんだ。

マジでデフレ何とかしろよとw
財務省も日銀もマスコミは一切叩かない。
恐いくらいにね。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 15:30:48 ID:Kh3vGmIh.net
【政治】 社会保障を維持し同時に機能を強化するため玄葉国家戦略相、消費税改正法案は2012年3月までに成案 

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295415268/



87 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 05:16:35 ID:et+BM7u8.net
円高で
海外からワンサカ安い国鉄型模型が入ってくる夢を見た

88 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 06:43:01 ID:csAL6Z0W.net
もう既に入ってきてるわけだが

89 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 05:27:47 ID:FpTHaPGY.net
♪借金 問題は アイ・ティ・ジェ〜


ITJテレビCM払い過ぎた金利を取り戻すことができる場合があります
http://www.youtube.com/watch?v=RacvmNemapw

ITJテレビCM着手金は1万円から
http://www.youtube.com/watch?v=ti8-eswwPHc


90 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 15:51:30.59 ID:wmN1OBEK.net

2007年比でアメリカは通貨のドルを三倍発行済み、中国は通貨の元を2.5倍発行済み
日銀は発行量ほぼ変わらず
ドルは希薄化の影響で2007年比で3分の1の価格で不思議ない状況(つまり単純計算では1ドル40円が適正)
中国元も5分の2の価格で不思議ない状況

野田と安住は「株の発行枚数が増えたときの一株純資産の希薄化」くらい覚えるべきだ
紙幣でも中央銀行が発行枚数増やしまくれば「紙幣一枚あたりの純資産希薄化」がある

http://twitpic.com/63f4dl
主要国のマネタリーベース推移

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320204140/
【政策/為替】円売り介入の含み損40兆円弱 ドル来秋72円で拡大も--JPモルガン[11/11/02]

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    いい介入だった!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  後は消費税増税で穴埋めさせる
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、岡田   .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄日銀ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

【衆議院選挙】 安住財務相 落選危機 「選挙で落ちてもいいから、消費税増税をやり遂げる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324966322/

91 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 17:09:13.42 ID:YxOI4Myf.net
税上げで個人店と量販は撤退しそう。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 10:02:52.00 ID:O64h1Aya.net
「公務員ボーナスを4.1%UPしておいて、国民には増税か! 許せねぇー!」

http://big-hug.at.webry.info/201201/article_1.html

93 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 17:20:53.68 ID:CeArKU2I.net
国営カジノの開設。優秀なディトレーダーに国の金を運用させる。
これにて、赤字国債の償還にあてる。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 01:15:24.74 ID:3+Jx5mvC.net
とりあえず、お前ら国政は勿論、地方選挙も投票に逝け。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 06:05:46.71 ID:JHoASq2J.net
自民も民主も増税路線

財務省の言いなり

選挙なんて行くな

96 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 06:39:43.68 ID:Ri5dTAZT.net
>>91
もう買う場所が無いじゃない?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 06:42:19.81 ID:Ri5dTAZT.net
>>92
ギリシャになりつつあるんだ
野田政権は公務員の味方なのだ。

暴動が起きない日本は平和だ

98 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 12:53:23.93 ID:otCFmXkn.net
>>94
まじめなおね〜ちゃんがこういってた
「投票した責任がとれない」って

99 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 13:54:21.22 ID:d4BH7waF.net
消費税増税は、法人税・所得税などの税収減少を招く。

・増税分を消費者が負担するとは限らず、価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
・消費税増税で高値仕入の店が安値仕入の店より不利になる。消費税増税はデフレ圧力になる。
・消費税で国内産が輸入品より不利になる。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 20:15:40.18 ID:U/t/fbf2.net
野田政権が消費税引き上げてもやめられん

101 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 04:58:39.01 ID:4X/XTXwg.net
泥鰌ごときに何ができる?

102 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:44:12.69 ID:Qt6TTM8H.net
>>97
その通り!例え消費税が50%になっても国民は暴動など起こさず素直に従うのです
お上に逆らってはなんねぇだ

103 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 13:27:41.56 ID:PLv1de6s.net
民死ュ党国会議員だけ、落選しても終生消費税100%払うってのなら17%も許す。
更に、無駄な国家法人や公務員削減も出来るなら20%まで許してやる。
どれも無理なら10%までで我慢しとけ!な野田

104 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 10:45:30.84 ID:tZ/8RWxQ.net
消費税増税に反対する庶民には、増税反対の政治活動はハードルが高いです。
イオン系のスーパーは全国各地にあり、お客様の声・アンケート用紙と回収箱があります。
そこで、アンケート用紙に
「イオン岡田社長様、ご実弟である岡田副総理に消費税増税をしないようにアドバイスして下さい。消費者の切なるお願いです。」
などと書いて投函しましょう。
これなら普通の市民感覚で誰にでも出来ます。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 16:21:57.92 ID:jqwSHsXu.net
まづは宗教家から取れ

106 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 19:38:31.76 ID:GqlPAAiT.net
日銀の国債引受と資金供給の仕組みをよく考えな


消費税よりヨーロッパが導入しようとしている金融取引税を導入すべき

金融危機の原因は金融機関であり消費者ではない
金融危機の原因のひとつである金融機関への課税が妥当でありヨーロッパと歩調を合わせるならそっちにすべき
野田は『金融取引税なら国債引受して量的緩和して資金供給した直後のあふれ出したマネーをダイレクトに税収に編入できる』ってのを理解できないのか所詮阿呆だな
日銀の場合、資金供給足りなければ足らなかったからまた資金供給するで完結だろ?

むしろヨーロッパが失敗した原因の一つともいえる消費税は引き下げるべきである

どの政策がよいのかをきっちり見定めるべきで全部欧米式を導入すべきではない

こんなことがわからない財務省とか政治家は、実質的に仕事やってないようなもの
いや、ただ馬鹿なだけか

107 :井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/01(日) 12:24:34.28 ID:JO3u7hKq.net
消費税UPよりも↓を先にすべきだよな?


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284338837/l50



108 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 22:19:52.27 ID:wDgSa1fi.net
EU各国では消費税が20%の国もあるが鉄道模型産業が一応成り立っている。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/08(水) 05:19:23.91 ID:yIYMNtk+.net
野田豚しね

110 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/10(金) 05:19:54.38 ID:W4EC4ksO.net
いいよ自分で組み立てるから
そのまま、中国から送ってこいよ

塗装だけ日本でやればいいのさ




111 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/05(火) 18:56:07.12 ID:meA8X1zy.net
muri

112 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 22:33:32.14 ID:o1uxhBoa.net
17%ならやめる。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 22:43:52.49 ID:yPFqs3dd.net
a--

114 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:P795LuDC.net
無理。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 09:49:45.78 ID:S4qfBfj0.net
5%の現在細々と鉄模をたのしむ。
多分8%の時点で生活してゆくだけでやっと。
10%になったらこの世に居らん。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 17:30:52.41 ID:q5ccxVj/.net
17%になりそう

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 00:03:06.10 ID:LwPsh9oo.net
あと9%age

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 10:07:38.19 ID:h2xSNYFl.net
17%?自民党本部爆破してでも阻止!(※爆破予告ではない)
それか嫌がらせで自民本部前で抗議の自決(※犯行予告ではない)

10%?アベ一派(首相&財務高級官僚)を呪い殺して阻止!(科学的根拠なし)

119 :中山くん ◆E331k8bs1M :2014/04/07(月) 15:18:39.80 ID:yQzWzc1M.net
これの>>1の17パーってのは誰か経済学者の説だったりするの?

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 23:14:10.05 ID:oATkY5kX.net
今日の林先生(今でしょ?の人)司会の番組では、
今の社会保障の内容のまま今後も続けて行くなら、
消費税は30%必要になるという説まで飛び出していたな。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 22:36:50.13 ID:5w9+MAM9S
アライヴの検品バカウザい

総レス数 121
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200