2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Nゲージ】マイクロエースvsグリーンマックス【裏番長勝負】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 19:37:51 ID:9M5uJgqC.net
とかく、Nゲージというと富と過渡の2大勢力が台頭するが、
その影に隠れて2社の模型化しない
マイナー国鉄、JR車輌、私鉄車輌で争う2社がある
一つは一度は消えたと思われたが10年位前に復活を遂げ
矢継ぎ早に製品を出し続ける「マイクロエース」
もう一つは、組み立てキットを中心に、最近では完成品も出すようになった
模型屋から成り上がった「グリーンマックス」

「107系」や「西日本N40仕様103系」、「阪急2800」など
多くの競作がある両者を比較するスレ

2 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 19:38:51 ID:6QS/qFdE.net


3 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 19:47:28 ID:dNqNsEU1.net
3だったら7で終了

4 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 19:59:26 ID:ORLuIfwR.net
多くの競作っても富過渡の量とは比べものにならんだろ
最近蟻が爺を潰しにかかってる感はあるが。
しかし201N30など明らかな大敗もあるw

5 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 20:31:55 ID:Gnu7qqoE.net
>明らかな大敗
つ東武8000(特に更新車)
たしか蟻が模型化を発表したあと即座に反応して
8000系キットリニュを敢行したんだよな


6 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 00:17:38 ID:MbV3K2Kp.net
室内灯の点かないGMは負けだろ。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 07:44:44 ID:ac0yjkWN.net
室内灯ね…

あんだけ完全品
高いののに室内灯付けるには別に集電板付けないといけないからなぁ (´・ω・`)

8 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 21:39:55 ID:ei4Wqo67.net
室内灯あっても車体ごと燃やしちゃまずいだろ。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 17:15:01 ID:2Hw3Jp/P.net
GMって前照燈とテールランプ点くんだっけ?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 18:05:51 ID:yuJv8bro.net
つくどころか、
透明レンズですらないヤツもあるだろ。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 18:12:13 ID:eVafsBfj.net
GM
それに、ライトがやたら暗い。いまだ幌すら付いていない。
BMカプラー、室内灯は他社製流用。

やっと自社製品を出しが、それまでは他社の承諾を得ずに、他社製品の取り付けを可能にしてた会社よりはましだが。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 18:29:54 ID:6Rth5xSM.net
>>10
レンズつけてもいいけど、塗装ですませたい人を考えて穴は開けないでくれ。
レンズつけたいというこだわりがあるひとならピンバイスで穴開けるくらいお茶の子さいさいだろ?

13 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 18:37:13 ID:BT0omHra.net
>>11
3行目については自社で変なモノ作られるより、
ユーザーにとってもメーカーにとっても良い判断だと思うが?

14 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 22:40:51 ID:CX8f+pQc.net
>>13

っ[301系]
これが出るまでは富も黙認してたみたいだが…

15 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:21:04 ID:ZtFsQgIM.net
age

16 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 06:57:35 ID:9pZbFBnt.net
蟻が出していない大手私鉄
東急(最早説明不要)
阪神

爺が出していない大手私鉄
相鉄(201系のキットで旧7000は作れるが…)
南海(クロポでズームかー真鍮キットが出た事がある)
西鉄

17 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 06:58:52 ID:9pZbFBnt.net
×ズームかー
○ズームカー

(´・ω・`)スマソ

18 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 12:52:37 ID:47/mEd4T.net
>>16
> 爺が出していない大手私鉄
> 相鉄(201系のキットで旧7000は作れるが…)

万系は無視ですか、そうですか(´・ω・`)

19 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 18:57:55 ID:9pZbFBnt.net
>>18


20 :名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 19:04:19 ID:9pZbFBnt.net
>>18

マンケーは蟻かと
新6000やEDも蟻


ボタン押し間違えた(´・ω・`)スマソ

21 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 00:36:17 ID:2KBzIncU.net
GMの動力が使えない・・・
過渡の動力にしようと計画中。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 05:47:07 ID:xITZBj5X.net
つ[鉄コレ動力]

23 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 23:04:54 ID:IZC8xnfL.net
どうすれば鉄コレの動力ってスローが効くようになるんだろう

24 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 23:23:12 ID:6GgNF8uR.net
>>23
ひとまずグリスアップしてみれ

25 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 22:31:05 ID:7sjy/oND.net
中華油を

26 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 13:12:21 ID:j9S//rZU.net
GMカタログの最初の見開きに写っている
トラス型架線柱はドコのメーカーのものなのか教えてください。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 02:04:04 ID:nKTTN0eR.net
GM キハ54-500 一般・急行(限定) 再販マダー?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 06:38:00 ID:DOUYtv9A.net
キハ45はどちらのが良いですか('A`)

29 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:52:03 ID:h+CtN1tP.net
ぬるぽ

30 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 18:41:31 ID:v7202xfs.net
119系対決が来る(´・ω・`)

31 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 18:51:08 ID:yb31s91t.net
>>27
急行のほうは「限定」と銘打ってるくらいだからなぁ。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 21:16:36 ID:bwk3HN3g.net
>>31
だが、爺限定品は蟻通常品より再生産率が高い罠

33 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 05:59:32 ID:5w12hk5Z.net
蟻からはするがシャトルはいずれ出るのだろうか

34 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 12:26:19 ID:Ow9mkAys.net
作る人が減ったから、GMは完成品に力を入れるのかな。
価格差があるからマイクロが有利だな。


35 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 14:42:35 ID:MMuvjYXD.net
昨日、大須のショップへ行ったら、パノスパのスカートパーツがジャンク品で1ケ10円也。
箱の中にいっぱいあったよ。


36 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 18:44:15 ID:O0CZQI3V.net
爺は部品単位の放出があるから
やめられない…

蟻じゃありえない

37 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 06:37:35 ID:nmu8TVZ/.net
щ(゜Д゜щ)

38 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 03:54:14 ID:7ljGZ1b3.net
果たして小田急EXEは蟻、自慰のどっちから出るんだろ?

39 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 07:59:15 ID:JYi+csmm.net
いもむし出した時点で蟻の勝ち。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 16:28:14 ID:UsQr0eRn.net
京阪8000を出した時点で(ry

41 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 12:48:26 ID:fTMnlk1t.net
119系はどうかな(・∀・)

42 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 23:30:24 ID:krFdTHd1.net
>>21
最初から過渡の動力を組み込む予定で、増結だけを買って西武2000を8連化した俺がきますた

過渡の動力はスムーズだし音も静かだね

43 :名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 20:14:08 ID:uZKG/0AC.net
それよりマイクロエースのクモハ40系@飯田線and大糸線セットはどうかな?
爺のキットを弄っている奴はご苦労さんと言っておく

44 :ウッーウッーウマウマ(゚∀゚):2008/02/20(水) 22:25:53 ID:iism9rqP.net
ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)

45 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 14:32:42 ID:hEF+I1ti.net
>>43
プラ量産完成品(笑)で旧国特定ナンバーに挑んだ蟻の無謀さに乾杯

プロポーションが云々だとか中華油が云々だとか論ずる以前に
どちらも弄らないと特定ナンバーに出来ない時点で板キットのほうが
はるかに有利な件。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 18:26:21 ID:ZeEpl5sy.net
蟻が名鉄通勤型を出したら

クロポは一網打尽だろうか

47 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 23:19:50 ID:QEQyrAhy.net
いや、キット組むのが楽しいから、俺はクロポ買う
結局値段的には大差ないだろうし

48 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 12:28:36 ID:Zex4Guwb.net
119系

49 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 10:51:39 ID:N022tjSr.net
爺には怨みがある
京急2100、塗装済みキット買ったのに・・・
自分で後出しジャンケン、自作自演かよ?!

板キットを否定はしないが
蟻には黒ポ含め爺潰しに邁進してもらいたい
長編成になると黒ポ・爺完ともに蟻より高い
最近は蟻動力のほーが爺より遥かにマシ
黒ポじゃライト点かないし、インテリアも無い

50 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 11:15:20 ID:tkGiBmRe.net
別に自分の好きな方を買えばいいんじゃない?それぞれ好き嫌いもあるだろうし。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 13:54:53 ID:ErN23H9o.net
>>50
どうせ工作員だろw

52 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 16:22:38 ID:8FKFOjPp.net
hf

53 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 16:25:34 ID:tVCB0MY2.net
さて、今回の119系対決はどちらに軍配?

54 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 16:27:20 ID:8FKFOjPp.net
test

55 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 16:33:14 ID:8FKFOjPp.net
test

56 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 16:41:27 ID:spcGOnRk.net
test

57 :(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2008/04/30(水) 02:05:47 ID:bl5HLQRz.net
>>53
(´‐`)ノ蟻の勝ち
(´‐`)ノシール貼ればそのまま走れるし

58 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 14:27:53 ID:H8e0iKW0.net
京急2100は塗装済喫キット同士でも再生産のほうが仕上がりが格段にきれいになってるからな。初回品買った奴はたまらんよ。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 14:49:07 ID:/eRiXzRQ.net
俺は完成品絶対主義だから蟻の方が好きだな。
示威も完成品だけにしてよ。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 07:33:43 ID:1m62wMyP.net
>>53
自慰未塗装板キット

61 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 14:17:25 ID:lQ1rMPRW.net
(´‐`)ノさん

昔、どっかのメーカーが119系出すって言って無かった?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 17:14:08 ID:0OTugLr1.net
>>57
自己チュー(´‐`)ノ糞KY◆D5pDGDqLvw死ね

63 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 14:57:12 ID:9Hk7XKGB.net
(´・ω・`)

64 :名無しさん@G:2008/06/04(水) 13:22:29 ID:5y3olEhx.net
爺の動力嫌い。モーター2個もいらねぇよ。

かといって蟻の動力もアタリハズレ多い


65 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/04(水) 23:33:06 ID:P4z6ySTt.net
>>64
しばらくたつと同調しなくなって、起動ががたがたなるよな

66 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/24(火) 00:33:55 ID:RHsoGOIw.net
>>65
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

67 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/11(金) 18:52:49 ID:kSRmJ1r9.net
どちらからも年内発売で京成3000の噂があるが、これも競作になりそう…。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/31(木) 05:54:34 ID:makpZ7zS.net
>>67
だな。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/07(木) 10:51:06 ID:95FuBwoO.net
あげ

70 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 12:24:19 ID:vQu3hWZG.net
小田急8000

71 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 06:36:31 ID:pXx4vIsk.net
爺塗装済みが
出てても

蟻でキボンヌする人が多くなって来てる

作るの(゜凵K)マンドクセという人が増えてる中
やはり爺完成品へのシフトは間違いでは無かったという事か(・∀・)

72 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 07:33:00 ID:4VAnTCuI.net
完成品の方がいいよ

73 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 11:29:34 ID:HmdKsCz4.net
「つくるのマンドクセ('A`)」
とかほざく奴からはジャンジャンぼったくってやれ。

その利益をキットの製作に回して欲しい>辞意

74 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 13:52:29 ID:8q9ZqKq7.net
>>73
それを実践した完成品が、高過ぎて売れない→品質低下→更に売れない
という悪循環w

75 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/25(月) 13:54:10 ID:IJO+bss/.net
それでも買う奴は買うんだからいいだろ

76 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 12:24:03 ID:TkxbbZPO.net
爺完成品は阪神5500とか近鉄5200とか渋い所をついてくるのであなどれない

77 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 19:08:33 ID:gmT65TN5.net
自慰完の次は京成新3000?

78 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 22:50:30 ID:LzllbS8f.net
ところで、東急(8500系など)タイプの分散クーラって
グリーンマックスで発売されていたことありますか?
遙か以前のカタログで近日発売予定・・・なんて記してあったのですが
その後どうなったかと思いまして。

現在のところ正規のパーツとしては無さそうなんですけど、
入手する為には、やっぱり8500系のキットなどを買わないとダメなのでしょうか?
それとも部品扱いで買えるとか?

79 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 23:19:50 ID:DnPlbPjf.net
>>78
秋葉原のGMに行けば、パーツ単位でだいたい買えるよ。
海老名や下北沢でもあるけど、品揃えでいえば秋葉原なら確実にあると思う。


80 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/27(水) 23:36:22 ID:LzllbS8f.net
>>79
>>78です。
アドバイスありがとうございます。

長いブランクを経て鉄道模型を復活しようかと思っているので
時計が止まっていて、情報収集がたいへんです。


81 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/29(金) 23:32:03 ID:pyHd+/AG.net
>>77
首都圏大手民鉄の中でも爺が小田急や東武やメトロあたり出したところで蟻に追撃され潰されるに決まってるからな。


82 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 02:37:02 ID:hXm6fKBc.net
>>81
自慰の出来と価格がネックだな。
安くて良ければ蟻なぞ怖くないのだが…

83 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 09:58:31 ID:T/dk0a4b.net
>>81
京急とか
京急とか

84 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 10:48:33 ID:LBnlp2DS.net
>>81
京成でも追撃されるよ。
蟻社員の1人に京成ファンいるらしいし。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 11:27:01 ID:GTuy3U9r.net
蟻は金型流用で数パターン出す特性あるから、京成新3000・北総7500あたりも危ないな。

となると自慰の安全地帯といえば東急ぐらいしかなくね?蟻は版権めぐって東急と仲悪いらしいし。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 13:32:59 ID:zfvYbakZ.net

もし爺が機関車(SL・EL・DL)の塗装済みキットや完成品を製品化したらどんな車両を企画するんだろうね。


87 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 16:06:19 ID:EO7oCdiR.net
そこでぉ銀ですよ
早く出して下さい

88 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/30(土) 22:55:46 ID:9VykkdQq.net
辞意は阪神という選択肢を…

なぜか蟻からは出て無いんだよね
ジェットカーこと5500系は結構人気あったから
(一緒に出た3編成しか居ないのははさっぱりだったが)
9000系や最近登場した1000系などを出せば
これから開業する阪神なんば線の注目と相まって人気が出るのでは
近鉄電車との並びも楽しめるし

ただ古い車両はのは鉄コレに追撃される危険性が

89 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 00:15:30 ID:ntQVbw5f.net
山陽|д゚)

90 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 00:22:15 ID:TC0Qlk+O.net
いい加減表記類くらい印刷済みで出してくれよ。高いんだし。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 00:55:42 ID:ntQVbw5f.net
>>90

> いい加減表記類くらい印刷済みで出してくれよ。高いんだし。

もっと高くなりますが(´・ω・`)

92 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 08:48:15 ID:DIOxQXmM.net
そこで南海ですよ!!

あとは阪神5331や8000あたりなんかいいアイテムだと思うが

93 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 09:53:29 ID:ntQVbw5f.net
>>87

4連が出てきてからが勝負だね

爺の場合
基本セットと増結セットの兼ね合いが有るから

京急スレによると
4連は片側パンタ車2両らしいから
片側パンタ車が1両しかない8両とどう組み合わせるか(´・ω・`)

94 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/31(日) 11:15:10 ID:ppWPRwQT.net
いっそ自慰完で小田急EXE30000出してみたら?

95 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 13:17:10 ID:NcxBc8aH.net
>>92 5331とか渋いですね。ここは素直に5314を是(ry

96 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/02(火) 22:57:01 ID:IO/e96xt.net
>>95
むしろそのあたりは蟻がやりそうなw

特に蟻の傾向からして60年代〜70年代の私鉄の通勤形を積極的に模型化する傾向あるからな。


97 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 00:19:21 ID:RlzVTyf9.net
>>94
自慰完なんかで出たらフル編成4〜5万コースになるぞ。

せめて蟻でなら3万ちょいで済みそうだし。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 00:23:45 ID:ikP2leR2.net
>>97
どっちも(゚听)イラネ

99 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 12:20:30 ID:OYUDM5r9.net
どっちも('A`)イル

100 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 23:41:00 ID:RlzVTyf9.net
そこを意外と富が出したりして>>>小田急30000EXE

101 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/03(水) 23:42:48 ID:jcPrPkIG.net
>>100
そういやVSE出したのは富が最初だっけ

102 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 00:39:26 ID:P9b3gqUE.net
>>95
蟻の社長はアンチ阪神らしいから期待するなら自慰じゃない?
自慰からしたら東急と阪神は安全地帯

>>101
2005年に富から出てるYO。その勢いでMSEも期待w

103 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 23:18:18 ID:Mza/ASny.net
とりあえず東武20000系列と30000系はどっちが先に出すか。

蟻03と自慰1000のおともに早期製品化期待だが。


104 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 12:08:55 ID:inTO1rno.net
>>103

東武30000系

蟻が出すとしたら
小田急8000の様に
6連、4連両方にモーターが入りそうなヨカーン

105 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 12:14:42 ID:89lewlNG.net
なんでそんなことするの(´・ω・`)?

106 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 22:25:12 ID:3SAAeVUT.net
>>105
4両でも6両でも楽しめる様にするためでしょ。

自慰でも京王8000はそうだし、今度富から出るE233分割編成も2モーターになるはず。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 23:37:17 ID:8CgFayK3.net
そういや、爺の京急新千もモータ無し4両セット(先頭車付き)が再生産されなかったな

12両編成を1M(モーター2コ付きだけど)は流石に無理だと悟ったのかな

108 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 19:38:53 ID:LMUMKXQ9.net
爺モーター車×蟻モーター車は協調しないな

109 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 19:49:14 ID:MdM6BrfA.net
協調しないとどうなんの?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 21:49:13 ID:Ia/r4XA+.net
走行中に自動分割されます

111 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 19:36:54 ID:Kj8L7IaS.net
京急2100祭り

112 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 22:33:25 ID:GhgCAOdS.net
先手マイクロ 
京急2100&京王7000
後手グリーンマックス 
東武30000&京阪新3000

113 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/12(金) 22:50:55 ID:r6n/hWjw.net
ここまで蟻が私鉄に勢力広げてくるとはな

まだどこも手をつけてない京成新3000、東武20000、京王9000あたりは今後どっちが先手うつかね

114 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 18:43:49 ID:PxPRuijF.net
こうなってくると、怖くて自慰完には手が出せない

115 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 20:16:28 ID:EMreo2JF.net
>>114
東急と阪神は安心して買える・・・かな

それにしても
爺はだいたい新製品発表をイベントに併せてやるのに
今回は電撃的な発表だった
やはり人気商品である2100形が製品化されると聞いて、黙っていられなかったのだろうか
と勘ぐってしまう…

116 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 10:31:03 ID:/iFgAsQM.net
出るとしたら東武20000はどっちだ(゜д゜)

117 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 03:15:39 ID:rAXJ18Pg.net
東武50090と50050は出ないのか?
京成3000は出るとしたらどっちだ?競作か?

118 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 11:02:45 ID:6N0i9+OY.net
半直の50050はすでに出てる
出てないのは
副直の50070

まぁ蟻から出てるだけに爺から50000系列は出ないだろうね

119 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:17:52 ID:7Tx6HNS5.net
>>118
あとはメトロ10000だな。
爺が先に出したら蟻も後から出してきそう。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:38:07 ID:VRcYmAm/.net
でも何で先に自慰が出してる京急2100をわざわざ蟻が出すのか?

121 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 17:47:52 ID:xv+zSKzv.net
だだっ子なんじゃね?>蟻

122 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 18:05:57 ID:dbqobc/F.net
>京急2100
こう考えてみる
@系譜に沿って
東武1800系発売→東武200系発売
京阪3000系発売→京阪8000系発売
京急2000形発売→京急2100も…
A関東大手私鉄特急コレクション
西武10000→東武200→京成AE100→京急2100も…
B単に要望が高い
爺のは値段が高いから要望する人もいるのかも
(爺から出てるけど京王8000キボンヌする人とかと同じで)

123 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 18:46:25 ID:wgM1pLMQ.net
自慰は蟻の出せない東急に逃げれば安泰じゃね?

124 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 19:01:41 ID:r7wJYn7/.net
いずれ東急新6000は出すだろうな<自慰
あとは、新5000の6ドアに新7000くらいしかないね

125 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 19:54:16 ID:6N0i9+OY.net
>>123
阪神:|д゚)
爺:9300が塚ってるんですが
阪神:|彡サッ
(おまいらがタイプにしたから云々…)

126 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 20:03:20 ID:7rfnHeyk.net
そこで自慰完で阪神1000発売ですよ。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 23:59:17 ID:jA4z08iA.net
>>124
目黒線の3000系を忘れるなw

在京民鉄で小田急以外の3000系(形)は何故か模型化されないな。京成に西武に。。。



128 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/16(火) 12:26:24 ID:hRUidqH3.net
>>127

相鉄3010モナ(´∀`)

129 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/18(木) 00:31:43 ID:8tbBEF1z.net
蟻の2100はまさか2000のあのTH台車流用じゃないよな?買ってガックリだったorz

自慰完は台車が未塗装なのが難点だけど、足回りの表現は自慰に一票!

130 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/19(金) 05:37:16 ID:eJkL1yBQ.net
>>129
爺の2100もTH1500(1500形の台車)を流用している訳だが

131 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/20(土) 17:26:55 ID:QgL/e7FN.net
>>127
井の頭線の3000系を忘れるなw


132 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/20(土) 23:20:42 ID:j7rtne5+.net
>>131
つウザワヤ限定品

133 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/21(日) 12:58:49 ID:Ngm0bpxM.net
>>131
つエンドウ

134 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/21(日) 20:17:14 ID:q+t+UYFK.net
>>131
つ自慰エコノミー

そのうち蟻で出しそうだけどなw

135 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/21(日) 22:37:28 ID:JXSVqYLu.net
その前に
蟻は1000系の残り3色を…

136 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/23(火) 08:03:34 ID:kr5GXaDY.net
>>135
京王1000は蟻でも初期の製品だから、モールドが甘い床下と台車は新規でやってもらいたいな!

137 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 07:59:11 ID:eYdlfJUd.net
あの頃の製品では
良い方に分類されてたけどね

京王1000

138 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 19:55:03 ID:4L3T41wO.net
山崎喜陽氏が戦時中に書いた十六番ゲージ日本標準規格の全文って、これのこと?
http://www.kk-net.com/~tabuchi/16bangauge.htm


139 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 19:57:33 ID:hXtU2fXc.net
>>138 スパム

正解⇒http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2464.gif

140 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 20:24:17 ID:ljirgnv/.net
京王5000:爺
京王6000:爺
京王7000:蟻
京王8000:爺

京王3000:爺
京王1000:蟻

こうやってうまく分かれてると(・∀・)イイ!

141 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/27(土) 22:08:49 ID:yGNr2O7D.net
小田急モナー。5000以外は

小田急5000:蟻(爺)
小田急9000:爺
小田急8000:蟻
小田急1000:爺
小田急2000:爺
小田急3000:爺

小田急3100:蟻
小田急7000:富
小田急10000:富
小田急20000:藻
小田急50000:富


さで30000と60000はドコから来るかね?あと4000も!

142 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 00:47:18 ID:2mNw1N7j.net
たまには過渡も小田急10000を出してた事を思い出してやってください・・・

143 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 01:11:55 ID:M+6rBQjR.net
3000も4000も蟻から出てるだろう。



「新」を書けよw

144 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/28(日) 15:35:21 ID:2mNw1N7j.net
では京急はどうなのかと
京急230:リトル
京急旧600:爺
京急700:クロポ、リトル
京急旧1000:爺(未塗装、塗装済み)蟻
京急800:過渡
京急2000:爺(クロポ仕様で3ダァ車も)、蟻
京急1500:爺
京急600:爺(タイプ)
京急2100:爺(組み立てキット、完成品)蟻(予定品)
京急N1000:爺(アルミ車)

・・・。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 00:04:49 ID:wJuVL/Ji.net
>>144
京急の場合、爺はやたら蟻に追撃されてるなw
トンネルの向こう側はうまい具合にわかれてるけど、はたして新3000はドコから出すかね。

京成3200:蟻
京成3290:蟻
京成3500:爺
京成3600:黄色
京成3700:爺
京成3400:爺

京成AE:蟻
京成AE100:蟻

146 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 14:12:42 ID:d5iQfYCd.net
自慰の京阪新3000の出来が気になる。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 19:59:29 ID:skajukZu.net
>>146
素晴らしい出来です、瞬殺間違いなし

148 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 22:44:17 ID:wJuVL/Ji.net
秋葉原の酒屋で京阪3000と東武30000が前金予約になってた。

前に前金予約となった蟻の383みたく、また追撃リリースを暗示してるみたいだなw

149 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/02(木) 07:18:45 ID:mf+xtYs7.net
>>148
値段がベラボーに高いから
キャンセルされて不良在庫になるのが嫌なんじゃ?

150 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/03(金) 18:18:15 ID:miRWiHsU.net
150(・∀・)!

151 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/03(金) 23:23:00 ID:puYojRJG.net
再販した京成3700買って思ったが、やっぱ自慰はステッカー類の豊富さは魅力だな。

そして余ったステッカーは蟻の3200に流用してウマー。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 18:56:58 ID:MDf8rxbe.net
>>151
>流用してウマー。

京急2000や東武1800(東武10000のオマケシール)に爺のシール貼ってる

メトロ03や都営5300のオマケシールが爺ステッカーについてたらどんなに良かったか


153 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 01:00:48 ID:oflOW5oU.net
俺は蟻の小田急5200持ってるけど、行先幕ステッカーは爺のが重宝したな。

メトロ03あたりも優先席シールあたりはクロポのが使えるけどね。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 09:37:33 ID:cQWfx9dw.net
製品のパーツ申込み書で自慰ステッカーは別売り出来るんだっけ?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/06(月) 12:10:10 ID:LD1aUbCG.net
GMストアーで買えるものは通販できるんじゃ?
詳しくは知らないけど

156 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/12(日) 22:52:11 ID:j3q2eCHA.net
保守

157 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 00:39:45 ID:tQRm36/H.net
自慰の来期新製品、また東急に逃げた感じだなw

むしろ自慰も蟻と鉄コレの追撃恐れて東急専業になったりしてw

158 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/19(日) 07:49:57 ID:ThyAjA5p.net
>>157
半直が充実するならそれはそれで…

メトロ08系をどっちが出すか

159 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 01:29:00 ID:lEBZbRk6.net
>>158
個人的にはメトロ08は蟻から出して欲しいけどね。ただし05みたいなタイプモデルではなく新規金型で。

自慰完なんかで10両出されたら金が持たない上、糞動力に前のめりパンタだし。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 19:45:51 ID:aNTDRxvG.net
>>159

03、05アルミリサイクルカータイプ、06、07有楽町、07東西と蟻が出してるから08系だすとしたら蟻やろ…

05系はタイプじゃなく新規金型で作ることきぼんぬ



161 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 03:07:49 ID:0cW9uisr.net
>>157
 新しいストラクチャー、建物パーツの組み換えブロックみたいの
 どうなったんですかね、来年販売予定品にはなかった(´・ω・`)

162 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 12:18:58 ID:6iHEhlHM.net
>>161
103系低運瀬戸内色はどうな(ry

163 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/02(日) 15:38:38 ID:iWHiPqfd.net
>>161
秋田無にチラシが置いてあったよ

最初はオフィスビルで
12月発売予定とか

チラシ持って来なかったからうp出来ない(´・ω・`)スマソ

164 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 19:44:59 ID:hDOhKF/b.net
爺ってぼったくりすぎるなぁ!!
糞動力、糞パンタ、糞インテリア・・・
おまけに行き先非点灯、集電板別売り…
どこにこういう価値があるんだろ・・・

尼のホビにあった尿の完成品よりはましやけど…

165 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 20:26:08 ID:DV2tnbW/.net
自慰は蟻で潰してくれ。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 12:27:09 ID:jY07fNvA.net
確かにそうやなぁ!!

爺って窓とイスが合ってないしクロスシートはロングに背もたれを付けただけやし…
モーター車の出っ張りはダサいし!!

凶作みんな蟻の方ができええやん!!
201系30Nとか…

167 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 18:00:45 ID:WP967SZS.net
蟻の阪急9000出るみたいだが、自慰キットの半分潰しにかかってるな。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 23:55:34 ID:4a2WQ+bi.net
きゅうみちゃんが爺で、きゅうたくんが蟻か…

きゅうみちゃんよりきゅうたくんの方がリアルなんかも…

169 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/13(木) 22:16:30 ID:J4AhdwD9.net
自慰<蟻?

170 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 11:36:53 ID:jCzRSKmX.net
確かに蟻>>>爺や

爺はなぜかモーター2つやし中見ても目立つし!

目立たないやつもあるけどそれは自社製じゃないらしいし!!

171 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 20:00:48 ID:36PYAS37.net
自慰が蟻に勝てる点はある?

172 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 20:03:17 ID:3urY7ixn.net
そういう争いを「ドングリの背比べ」という

ひとつ賢くなったなw

173 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 20:14:47 ID:X7aGqHOU.net
>>171
103系関西版くらいでは?

174 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 23:50:34 ID:I/Akdc5x.net
>>171
ステッカーの豊富さ
これだけはガチ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 14:57:46 ID:9JWDSNwz.net
>自慰が蟻に勝てる点はある?

壊れた際のフォロー、アフターパーツの多さ
爺:爺店で部品販売、通販でも買える(完成品は修理扱いになるので、買えないらしい)
蟻:基本的に修理に出さないと×、しかも長い間帰ってこない事も

176 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/17(月) 15:45:43 ID:gGd9lGJE.net
103系播但線はどっちもどっちやなぁ…

蟻はインテリアはリアルやけどトイレと妻面窓がないし爺は妻面窓あって、基本セットだけトイレあるけど内装変でぼった値やし

177 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 10:00:03 ID:mUmn4LPx.net
>蟻はインテリアはリアルやけどトイレと妻面窓がないし

蟻がモデル化した時はまだトイレ無し
トイレが付いたあとに播但線を模型化していれば
一緒に出た加古川線がタイプになる事もなかっただろうに

178 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 11:57:06 ID:fvralv7u.net
東急の車両を作れるところ。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/22(土) 19:44:07 ID:tTbq2d8D.net
蟻の方で

南海の車両を作れるところ。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 15:32:31 ID:4dblBREA.net
蟻の追撃、次は東武戦線じゃなかろうか?
現行厨には興味が無いだろうが鉄コレで東武7300も出るし
・5700
・6000(6050)
・1700
・2000
ついでに営団3000と昔の東武ならネタは山ほどある
ほとんど黒ポと被ってるけど優等車が多いのも魅力
京急なんか1000・2000・2100と浸食が進行中
営団5000も食われるし…

181 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 19:18:04 ID:tNoKCSKk.net
2003〜2005年頃は蟻と爺(黒歩)がこぞって東武出してたな。しかも競作は8000ぐらいしかなかったし。

とりあえず現行形式じゃ9000系列か20000系列をどっちのメーカーが出すかだな。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 06:19:31 ID:dE+Hl8Jl.net
>>181
自慰店でクロポ東武8000リバイバル色キットを叩き売りしてたな。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 06:26:40 ID:mXQK21hB.net
東武の新スタンダード50000系列は蟻が出しちゃった品。
昔は国鉄も民鉄も昼間はライトオフがデフォだったから爺でも良かった。
特に地下車はライトが点かないと萎えるw
最近の蟻の値上がりは痛いけど爺だと更に高い。

爺の30000系がどこまで頑張れるか。
蟻は余所が出しててもバリ展で稼ぐから平気で出してくる。
特に爺は恰好の餌食だけど、その逆は見たことない。
まあ、ほぼ同時進行でも阪急2800の前例もあるし。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 07:01:23 ID:NIIjtiFf.net
自慰半完の酉103・201の叩き売りはあまり見掛けないが、蟻の方は…

185 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/24(月) 08:24:15 ID:q2s9jiQi.net
自慰完の定価が量販店価格なら蟻に対抗出来る。自慰の定価設定がネック。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 15:17:57 ID:+30kox/b.net
爺は蟻が出さない東急・阪神・南海をターゲットに絞ったらどうだろう?

187 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 15:59:34 ID:AGyq3MFU.net
爺は蟻のために補足ステッカーでもつくってりゃいいんだよ。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 18:05:19 ID:FCFFBJVl.net
評価は蟻>自慰でつな?

189 :(´‐`)ノ←FC ◆kAB6weDKYU :2008/11/26(水) 21:07:46 ID:wawMDL0L.net
とかく、Nゲージというと富と過渡の2大勢力が台頭するが、
その影に隠れて2社の模型化しない
マイナー国鉄、JR車輌、私鉄車輌で争う2社がある
一つは一度は消えたと思われたが10年位前に復活を遂げ
矢継ぎ早に製品を出し続ける「マイクロエース」
もう一つは、高価な金属&レヂンキットや更に高価な完成品などで
地下鉄車両やマイナーな車両群を送り出してきた「東京堂モデルカンパニー」
「419・715系」や「203系・207系900番台」「205系一次車」「EF62」「エーデル」
「名鉄キハ8000」「キハ38」「121系」「京阪3000」など
多くの競作がある両者を比較するスレ

(´◇`)ノこんなのどうですか?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 22:33:11 ID:36L8jwBP.net
>>189
自慰に対して失礼だぞ!


191 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 22:57:06 ID:9wNMot36.net
>>186

さりげなく南海が居る件に付いて

192 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 23:56:17 ID:C2MFm1Jy.net
蟻は中華油ギトギトなのがなぁ…
フライホイール搭載してからどうなったのかはしらんが
しかし、どこぞで聞く噂によると、蟻のフライホイールは過渡に匹敵するらしいからなぁ

爺は動力じゃ勝てない
ただ、爺も車種の選定はなかなかいいところをついてくるんだよな
旧動力でも、メトロ5000に入れたやつはギクシャクしないから、爺も地味に改良してはいるのかも試練

193 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 00:06:03 ID:+NRXlTkL.net
自慰はHOも出せよ

194 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 00:29:30 ID:tkdgaurQ.net
>>189

糖尿はよってない!!
買う人ゆうたら(´‐`)ノKYしかおらんやろ

195 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 00:43:32 ID:En3fdHTq.net
糞KYは尿の指示で都内各地で品薄な車両を拉致し、それを尿に持っていき
高額の謝礼を手にした工作員。
それらの車両は動力だけ抜き取られ車体のみが無残に・・・
つまり糞高橋クソの第2の財布なのです罠。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 12:12:34 ID:/dJKThlQ.net
>>193
つ[エルガッ]

197 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 12:56:36 ID:PRigzUt5.net
>>191
いいんじゃないですか?
マイクロはラピートしか出してないし。
どこでもいいんでしょ、南海が欲しい人は?

私は買わないけれど。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 06:17:13 ID:XuhVjdph.net
おう買うぜ!!!出してくれりゃー自慰は神
とりあえず7100とサザン出してもらおーか











いくらかかんだろ?コエー

199 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 08:35:38 ID:1Rrc1DZT.net
南海は短編成ばっかりだから別にいいんじゃね?

それか関西以外塚決定→投げ売り まで待つかw

200 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 01:05:21 ID:aXFzcD5g.net
爺完はとりあえず全体のイメージ把握というか造形はいいんだよな。
蟻が実際の製品を見てみないと怖くて予約できないのとは好対照。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 01:51:41 ID:Oflq7ozU.net
>>200
禿同。
確かに自慰は表現の完成度高いよな。エコノミーの頃のメトロ6000や103の一体成型はひどかったけど。

自慰完は動力とパンタどうにかしてくれればいいんだが。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 03:46:43 ID:ybjK08gK.net
>>201
あと中間幌と価格もな〜

203 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 09:07:04 ID:P1XLetCH.net
自慰と蟻の特徴は
自慰→キットが豊富、動力が糞、価格に相応しくない出来(造形は悪くは無いが)
蟻→中華製、出来が極端(但し改良はしているが)、動力はイマイチ、再生産・別売りパーツは殆ど無い

以上で桶?


204 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/29(土) 15:12:06 ID:ItEO1oW/.net
>>203
爺にステッカー類の豊富さも入れてやってよ
インレタは印刷済を好むむきもいるから比較できないけど


205 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/30(日) 15:06:54 ID:Ibf/48Zk.net
しかし自慰完は高いよな?
おけいはん新3000が田無で2万円超なんて…

206 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/30(日) 15:13:21 ID:yzpXewN+.net
最近の蟻も高いけど爺には馬蹴る

207 :526:2008/11/30(日) 23:42:22 ID:BvkC2mXe.net
>>205
キットから作成した特製品なんだよ。たぶん。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 01:41:13 ID:/ojbcYeZ.net
むしろ自慰は完成品じゃなく塗装済み一体成型キットのままでいれば良かったのにな。

103のN40組んだけど屋根や窓ガラスをハメるだけで簡単だし、値段もお手頃だったもんな。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 22:06:18 ID:Vu8D1Uko.net
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/


210 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/07(日) 19:06:14 ID:zI80GH5E.net
マイクロのパンタグラフVSGMのパンタグラフ

211 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/14(日) 08:40:19 ID:siPibJ/E.net
蟻は強度が糞
自慰は造形が糞

てなわけで、俺は全部下等のに換装してるが

212 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 19:05:04 ID:RF+jHN5l.net
>>211
富:|д゚)

213 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 21:42:36 ID:qU6y4Tbl.net
蟻のパンタはたまにオーバースケールの時あるからなw

自慰のはシンパになる前のはそこそこ良かったのだが

214 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 06:25:47 ID:TMe7oc6f.net
シングルアームパンタグラフの取付穴って全車共通なの?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 08:48:16 ID:efaNs+Dq.net
もうすぐGMから東武30000系が発売されるが、京急2100系の様に
しばらくしてからマイクロから出る・・・・という事は無いよね?

216 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 22:48:11 ID:TMe7oc6f.net
>>215
出てもあのレベルは越えられるはずない
から安心して買えそうだ

217 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 10:42:24 ID:w/WW9Vn3.net
レベルは知らんが値段は超えそうにないな


まともな動力くらい開発してから工作活動しろよ糞社員

218 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 15:10:18 ID:hhUQk8HS.net
⊂二二二( ^ω^)二⊃

219 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 21:07:28 ID:xM3uTL4c.net
>工作活動しろよ糞社員
>工作活動しろよ糞社員
>工作活動しろよ糞社員

220 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 22:45:41 ID:TVb3Fjm4.net
>>216
俺は爺京急2100売った。東武も蟻が出すなら売るだろうな。シール多様の爺のどこがいいんだ?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:24:11 ID:d5iyju8N.net
220はどうやら本気で言ってるっぽいね
こりゃたいへんだ

222 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 19:08:59 ID:O3+yUD/4.net
これは酷い

223 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 17:26:18 ID:XptQINMk.net
いつから爺アンチスレになったんだココ

224 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 23:05:23 ID:0yP0TLeo.net
あけおめ2009

225 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 08:09:48 ID:K8YiIv9h.net
自慰完は分売がしっかりしててステッカー豊富だがモーターは糞。ディテールいいけど塗装がまずまず。

蟻は分売なしだがモーターはなかなかイイし自慰程高くない。ディテールは当たりハズレあるが塗装は良い。

つまりどっちも長所短所あるけど、自分が求めてる部分がどっちかの話なんだよな


226 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 08:21:38 ID:H4JZ7LoV.net
要するに蟻のを買ってステッカーだけ爺で桶。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 14:10:40 ID:eeYieTxn.net
>>225
蟻の塗装は、見た目は良いけど
下地処理が良く無いのか、ポロポロと
剥がれ落ちるところがあって困る。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 22:22:11 ID:WaXQeB1t.net
>>227
(((((ili゚д゚)))))ガクガクブルブル

229 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 23:18:32 ID:rCdGowMB.net
蟻も爺も車番だけでもインレタにした方がいい
爺のモーターはパワーがある。しかし凸になっていて出っ張っていたり、すっぽり隠れたりするから困る

230 :DQN:2009/01/04(日) 19:01:02 ID:C+wOdKBV.net
爺は塗装をもうちょっとしっかりしてほしい。
京急新1000とかドアの扉の間と間が赤くて全体のイメージを悪くしてる。
ディテールがしっかりしているだけに、もったいない。

マイクロはディテールは悪いが塗装で逃げてる。
ただ相鉄などのジャンパ表現はやめてほしい。
ただマイクロと爺の値段なんて2000〜5000円でそ。
俺は爺を選ぶな。


231 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 19:26:22 ID:iURKPX47.net
>>230
あのジャンパ表現は、ヒドイが
下をブッタ切って、真鍮線と交換する分には
切り易くて良いかも

232 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/05(月) 07:44:38 ID:IsaZ+N+O.net
蟻と爺

決定的な違いは
生産量と再生産数

蟻は一回の発売で相当な数を発売するけど再生産はさっぱり
爺は一回の発売は少なめだけどコンスタントに再生産してくれる

例外もあるけど

233 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 02:45:41 ID:zG8glCx9.net
爺の動力煩いわすぐ壊れる。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 03:07:01 ID:SlTvPva7.net
必死だなw

235 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 03:44:26 ID:KT6oZp9q.net
wとか書かずにマジメに改良しろよ。ホント糞動力だぜ>中のやつ


236 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 04:31:42 ID:SlTvPva7.net
ID変えて必死だなw

237 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 08:23:11 ID:dTg3jqQq.net
擁護は全部社員って
どんだけ厨二病&ゆとり発想w

238 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 13:23:20 ID:KT6oZp9q.net
あれだけ高くて糞動力じゃ必死にもなるよ。結果が在庫掃けずに福袋の主役じゃん。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 13:25:54 ID:SlTvPva7.net
ID変えていいんだぜw

240 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 14:50:35 ID:VQezrkGM.net
今年爺の福袋あったの?

中の人見てるなら、2モーターやめてくださいな
2つが協調しなくて困るんだよ

241 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 17:10:47 ID:HZWaKdoV.net
いっそ蟻が爺に動力のOEMというのはどうだろう?
走りは滑らかになり下手すると爺完の値下げも可能では?
見返りとして爺ストア各店は蟻のアフターサービス受付窓口になる
無駄な競作も無くなり蟻の苦手な再販も一部は可能になると思われ
その余力で模型化されてない民鉄車両等を製品化すればユーザーもウマー

242 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 23:59:39 ID:IVW5AlqM.net
>>241
なんかアメリカのGMみたいだなw
でも自慰は富とOEMやってる関係あるから、蟻とは難しいと思われ。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 01:49:22 ID:NNLSTUxU.net
>>239
wとかすぐつけたがる奴笑える

244 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 02:12:34 ID:waozCBWp.net
まだ言ってるよ
よほど悔しかったんだなw

245 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 20:09:58 ID:NNLSTUxU.net
お前もそう見えるんだけど…

246 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 19:18:34 ID:v89V/dgL.net
('∀'●)

247 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 00:15:09 ID:BUsQCd2+.net
メトロ6000キタァ

248 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 21:09:52 ID:S8vjaDyo.net
爺で分配してるステッカー買って、蟻のメトロ6000に貼るわ

249 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 08:21:49 ID:jItJBLPL.net
グリーンマックスの東急7200系は改造で10両を作りたいね


DELフルカラーとシングルアームが見たいな

250 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 04:26:38 ID:hosYOvtr.net
http://jp.youtube.com/watch?v=RdIlB3rrHVU&feature=related

251 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 06:56:03 ID:pfQ/ximJ.net

何故ようつべ?

252 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 09:12:08 ID:8S3D+vOO.net
>>240
高速域になると如実だよね。
登板力はあるんだけど。それだけって感じだもんね。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 11:38:51 ID:iBlESgZJ.net
ていうかNにそんな登坂性能いらないし

254 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/17(土) 06:06:49 ID:3fbUleEu.net
東葉高速線獲ったあぁ〜!

255 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 22:13:34 ID:n1jJ+lcw.net
蟻の小田急8000と
爺の東武30000カテキタ

どちらも数年前の製品と比べると格段に出来が良くなって来てるけど
両方ともシングルアームパンタが微妙なんだよな


256 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 23:33:54 ID:JuY/TQTe.net
とりあえず蟻のメトロ5000と爺の束式散漫ゲット
東西線、半蔵門線仕様に
東葉高速線は余りそうな感じだったからスルーした

257 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/24(土) 12:27:40 ID:4PypZI1w.net
>>255
蟻の小田急8000はパンタがオーバースケールだろ。東武50050の時もそうだったが。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 05:49:34 ID:+L5+vj2A.net
メトロ6000系の試作品ページ
他社製キットには〜
って書いてある
かなり意識してるね

259 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 08:10:45 ID:TOTnxGnr.net
>>258
どこかのスレで、釜を意識してるって言われてる奴だなw

260 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 17:20:27 ID:KGhi4Ec6.net
釜?
爺でなくて?

261 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 17:30:11 ID:qWiBqueD.net
尿潰しの次は爺潰しか



262 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/02(月) 05:44:29 ID:HvP3ZRk0.net
>>261

> 尿潰しの次は爺潰しか

>潰し潰されの世界

263 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 22:22:34 ID:HiVn39xP.net
だから最近の自慰&クロポは蟻が出せない東急ばかりに逃げてるんだろ。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:07:58 ID:QUfvrK/Y.net
蟻が京阪2200&2600
爺が京阪2400

おけいはん
うまくかぶらないように許諾を振り分けているんだな…

265 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 23:45:24 ID:eLM5h6X6.net
( ゚д゚)

266 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 09:50:26 ID:S6/MhzH9.net
どっちが先に降りるのか、緑の濃淡卵型競争。

自慰はまだ口先だけの段階だから、蟻の発表を見てやめるチャンスもあった訳で。
そこをやめなかったところを見ると、自慰はバリ展やる気なんだろな。
逆に、蟻は2200と2630出してこれっきりになるかも知れない。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 13:38:04 ID:NkEUB/mT.net
歴ギャラ買った。蟻のウレタンは臭いな

268 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 18:24:13 ID:FQOWPPIX.net
東の京急、西の京阪とはよくいったもんだな

269 :鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ :2009/02/06(金) 18:38:44 ID:KR193YOt.net ?PLT(26000)
蟻の模型は博打みたいなもんだよね
買わなければ当たらないし、買っても外れることが多い

270 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 09:27:16 ID:D8Uv+hdy.net
蟻京急2100と自慰完のはどっちに軍配?

271 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:42:46 ID:BVEGO7fU.net
自慰に一票

272 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 18:18:56 ID:ya+VpdCf.net
自慰の方を買ってしまったので自慰に一票

273 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 19:11:16 ID:hr9u+t87.net
蟻に一票

自慰より細かい所造り込んでるし

274 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 12:40:13 ID:4OKgZG64.net
爺の組み立てキットに

安いし

275 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 00:41:34 ID:WOUEjxfh.net
こないだ爺の京一成ネ申と蟻の○勝が徹夜で呑んでた。
それも隣同士で。

腹の探り合いか?

276 :鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ :2009/03/19(木) 13:41:09 ID:oVzz3lvp.net ?PLT(26263)
値段的に考えるとマイクロのほうがいい仕事してる
まぁ買ったことないけど

277 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 14:10:18 ID:5n6upSGr.net
目くそ鼻くそを笑う

278 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 14:44:00 ID:n1z1pp+j.net
蟻阪急9000の糞パンタにはふいたw

シンパは目くそ鼻くそだな

279 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 06:58:16 ID:N9wtUhmk.net

>まぁ買ったことないけど
鮫故さん50050系は買わなかったの

280 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 13:18:01 ID:5wWLfjeP.net
阪急
9300→爺(富士模型名義)
9000→蟻
とか
東武
30000→爺
50000→蟻
みたいにうまく分けて出してくれると
模型屋も助かるし
買う方も相乗効果で両方欲しくなるし
競作されるよりもずっといいんだが…

281 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 15:05:43 ID:lyYrP0t7.net
爺のシンパも糞パンタだよな。すぐに壊れるし左右パンタの立ち方(高さ)も違うし、最悪だ。蟻の京急2100のパンタのほうがよっぽどマシだね。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 01:12:44 ID:+WfxcMh5.net
>>280
禿同
まだまだ模型化して欲しい車両がいっぱいあるのにな

283 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 10:44:36 ID:2v7GTKxh.net
パンダグラフは蟻も爺も糞

蟻はちゃちで爺はまともに立たん。

シングルアーム式はもっと糞

284 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 00:04:49 ID:EMNG8vt1.net
一つ聞くが、もし爺の動力がオワタみたいな事になったら修理とか出せるの?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 07:20:50 ID:YWa4sZ9E.net
>>284

> 一つ聞くが、もし爺の動力がオワタみたいな事になったら修理とか出せるの?

つGMストアー

286 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 23:51:12 ID:TMn6G9Wg.net
( ゚д゚X゚д゚ )

287 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 21:55:52 ID:tEMflxsj.net
ハラボテになるE231-800屋根がガタガタな阪急7000


どっちもどっちだな

288 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 17:03:03 ID:ZA8wVsve.net
爺は、阪急・東急との関係がなかったら、蟻に負けてとっくにゼネラルモータースだろうな。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 05:24:44 ID:/XIWDGyY.net
蟻から阪急9300発売が発表されたみたいね

290 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 17:34:51 ID:LGG5USGX.net
>>271
むかしの 自慰のカタログに掲載されてた須津谷急行電鉄ってどっかで現物公開してるのかな?死ぬ前に見たいな。狭心症で入院中。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 20:19:41 ID:LGG5USGX.net
>>283

> パンダグラフは蟻も爺も糞

> 蟻はちゃちで爺はまともに立たん。

> シングルアーム式はもっと糞

292 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 20:22:20 ID:LGG5USGX.net
>>283

> パンダグラフは蟻も爺も糞
ティムポの話に聞こえるのは俺だけか

293 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 20:23:55 ID:LGG5USGX.net
>>283

> パンダグラフは蟻も爺も糞
ティムポの話に聞こえるのは俺だけか

294 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 16:43:10 ID:G9wKnmTH.net
蟻もやるねぇ。阪急9300でもLEDと側面のサイズが違う3次車にすれば爺と被らなかったのに、
あえて爺(富士模)のプロトタイプと同じ9300と、ちょっとの改造で作れる9301にしちゃうとか。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 18:23:57 ID:GUTUApvo.net
だが爺の追撃が始まった(`・ω・´)

どうしたんだグリーンマックス!

296 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 19:57:31 ID:xZ+46UVB.net
自慰も最近空気読むね。蟻はどうでも良い物がほとんど。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 19:05:26 ID:q6BCD7nm.net
蟻:阪急9000→近鉄8000→京阪2200→南海6100
爺:京阪3000→阪急7000→近鉄9820→阪神1000

なんだこのターン

298 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 19:06:47 ID:q6BCD7nm.net
あ、爺の京阪2400が抜けてた

299 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 22:04:57 ID:myI7xno3.net
299

300 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/24(水) 00:37:46 ID:4y1D+fiO.net
メトロ10000が爺が発売発表というのが今後、TKK・TOBU・SEIBU・メトロの直通にどう出るか?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 22:50:29 ID:gWNLtdGP.net
蟻は是非、08系でもやってほしいんだけどなぁ・・・。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/11(土) 10:53:00 ID:wtjGSI1R.net
ええい東武20000はまだか

303 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/23(木) 09:30:45 ID:Vj29u+ju.net
GM:相変わらずあるM車の凸と他社に劣るモーター
         
         VS

マイクロ:車高の揃わない上に製品によっては塗装・顔自体が全く違う車両







どっちもどっちだよ

304 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 23:49:23 ID:oDzOSU7m.net
>303
GREENMAX
あんな動力でよくシースルーなんて言い切るよな。

どこがシースルーなんだ?

305 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 22:25:53 ID:1AX0dBiX.net
京成3700が好きなんだけど、マイクロエース版も出して欲しいなぁとか・・・。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 15:23:47 ID:2gtXbcZA.net
>>304

モーター2つもいらんよなぁ…

307 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 17:16:31 ID:O+c+8364.net
>>303
では爺の開発陣が盤石かと言われるとまた違う。

17m酷電や日車標準型、完成品だと125系なんかは似ても似つかない出来だった上に近鉄や名鉄の色は滅茶苦茶だった…

308 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 08:13:51 ID:uX64Mk6F.net
>>307

125系の1両8000円越えとかもうね

309 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 12:26:16 ID:p7jRiDJq.net
>>305

> 京成3700が好きなんだけど、マイクロエース版も出して欲しいなぁとか・・・。
爺の人が蟻の人に3700と3400は出さないでくれって言われたらしいよ。だから、うちは出しませんって言っててたよ、蟻の人がね。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 14:58:01 ID:kq9ivY54.net
またハギノか

311 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 18:38:04 ID:p7jRiDJq.net
蟻が出すとしたら、3000ファミリーか3600だよ。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 21:22:11 ID:uw64YS9a.net
辞意完は値段は高いし、そんでもってユーザー取付パーツは多いし、あの糞動力だからなぁ。買うのには勇気がいるよ。貧乏人の俺にはね。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 00:53:06 ID:1hRRpOU/.net
爺の京成3700(か3400)は・・・いつか完成品セットで出て欲しいなぁ。

頑張れば3700塗装済みも作れるが、中間増結セットがどこにも見当たらなくてな。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 08:07:32 ID:2J8LMrJl.net
完成品だと高くなって敬遠されそうだから

できれば同時期に出た東急9000みたいな、ライト点灯対応仕様に改良してくれれば良いような気がする


315 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 18:50:53 ID:vecmhngh.net
やっぱり京成3000、3050、北総7500、新京成N800は蟻に出してほしいよね。辞意のあの糞動力はなぁ…。あと値段がねぇ…。俺は辞意の人に動力をそろそろ他メーカーと水準を合わせたら?って言ってきたよ。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 04:17:04 ID:zhKhHmwP.net
てか名鉄1600のM車の台車固定の爪はヤワ杉だろ
購入初日に爪を壊してM車がパーにorz
でも電話やアフターサービス問い合わせたところで無駄なんだろうな…

317 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 07:11:04 ID:zSEwQLHk.net
>>312
価格が高い割には、走りが全然駄目。何で2モーター仕様なんかにしたのかな。
富から動力ユニットの供給を受けたほうがいいのにね。
俺もここのメーカーの完成品持ってたけど、上記の件で結局全部売り払ったよ。
今後GMの完成品は買わない予定。
マイクロは手にした事が無いから知らん。


318 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 10:11:49 ID:zhKhHmwP.net
>>317
確かにいい加減動力車はどうにかしてほしい。
爪ダメにした1600系も試験走行させたらうるさかったし
何より未だにシートのモールド表現無い代わり“凸”が…。
おまえのとこのM車だけ他メーカーと違うしどんだけ遅れてるんだとクレーム入れてやりたいわ!

319 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 02:47:27 ID:hXD3fCY4.net
個人的に動力がクソな時点でもう鉄道模型と認めてないな>爺

昔の動力はまともだったが、変に過去の遺産を浸かってるところが何とも・・・
台車固定の爪何ぞちゃんと設計すれば直せるだろうになあ。

ちなみに一台台車が溶けてお亡くなりに


320 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 06:35:54 ID:meZ2478e.net
>>318
>>319
317だが、サンクス。GMの完成品は全般的に見た目はまあまあだが、走りは
二の次というような気がする。
あとこれは俺の主観だが、Bトレで出た車両を製品化する傾向も見られるような。
近鉄シリーズ21・阪神1000・京阪2400なんかがそう。
京急新1000ステンレスも同じく。
マイクロ対策もあるだろうし、旬な車両ということもあるかもしれないが。
でも、もう買う気にはなれない。
そんなに高い金出してまで買う価値のあるモノかな、と最近思っているので。


321 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 03:43:56 ID:284Ekxw9.net
>>316
> でも電話やアフターサービス問い合わせたところで無駄なんだろうな…
なんでこんな意味不明なこというやつばかりなのか
普通にアフターは対応してくれるぞ
むしろへたな所より対応いいくらい
小さな部品もきっちり在庫持って分売するし

自分で壊したものを無償で直させる、なんてこと考えてるなら話は別だが
普通に使ってたのに買ってすぐ壊れたならもちろん初期不良対象だろうし

なんでも自分勝手にダメとか決めつけて、その決めつけでorzとかアフォすぐる

322 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/25(日) 09:06:34 ID:dFx8xAdU.net
名鉄5500系

323 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 14:17:21 ID:YnMr9TiL.net
これが出たら勝負にならないと思う。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/new.htm

324 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 07:54:50 ID:Svzbn7Ga.net
それなら、これはどうなのかだ。
http://ngauge.suppa.jp/new.htm

325 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 08:25:15 ID:rH8j8Cxw.net
(゚д゚)

326 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/02(水) 19:20:07 ID:yEzS1Qvs.net
東急8000(と8500)を辞意完で出してほしい
それだったら死ぬほど買っちゃる

327 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 16:45:38 ID:h8+/Joun.net
蟻から京成3600ターボ君が出たらいいなぁ。バリ展で芝山も一緒ね、

328 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 21:08:40 ID:tZPN4SJM.net
爺から阪神が
蟻から南海が
ほぼ同時に出たんだな

蟻から阪神が出ないのは散々語られていたが
爺から南海が出ない理由って何なんだろ

329 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/04(木) 19:12:25 ID:aPg1wvz3.net
>>328
売れん、と勝手に決め付けているからやないかと。
でもマイクロの6100・7100の売れ行きを見てどうなるか。
可能性はかなり低いと思うけど、出たらびっくりやわ。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 11:17:36 ID:m1WVQmdR.net
サザンだな、7100も出たし相乗り販売

331 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 19:03:28 ID:r60zdCI8.net
>>330
現行の1000辺りかもな。サザンはマイクロが手を付けそうな感じがする。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 22:19:31 ID:mGHVOrwC.net
E231タイプ系列で新8000とか、どうよ



333 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 00:34:56 ID:FThzJJA6.net
今度の爺の新製品は東急8500だそうな
>>326おめでとう

334 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 08:02:38 ID:O/MneATh.net
>>332
可能性あるな。GMは東急5000シリーズ出しているしな。
>>333
完成品とキット両方出すのは分かるが、相変わらず価格が高いね。
今後はこの方向で行くんかな。
あと、伊賀鉄の200も出して欲しいな。



335 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 20:33:47 ID:FThzJJA6.net
>伊賀鉄の200も出して欲しいな

ああいう印刷ネタは爺がもっとも苦手とする分野だけにあまり期待できなさそう
Y500系の操舵輪のグラデーションも省略されてしまっんだから

そこに関しては蟻の方が優位だね

336 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 20:47:12 ID:p6HwU0jz.net
さぁ!爺京急旧1000形発表で面白くなってまいりました

337 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:10:15 ID:iwdHsfPk.net
GMは相当鉄コレとマイクロ(コレはどうか知らんがBトレも)を意識しているな。
関西私鉄にも波及して欲しいね。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 23:39:55 ID:C8d994Vy.net
>>337
さんざん蟻と鉄コレに潰されたからだろ?>自慰

339 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 05:41:29 ID:1/bo8IeE.net
>>337
東急8500・京急旧1000の自慰半完発売は蟻潰し&鉄コレ封じだな。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 06:59:43 ID:AGN1X3UN.net
マイクロはどう出てくるかな。南海とか西鉄とか辺りでぶつけてくるか。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 18:58:56 ID:XIVCmVWC.net
どちらでもいいから
穴状態になってる西武4ドア車を手がけないものかな
今だ新2000の組み立てキットしかない

342 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 01:03:15 ID:LgUe+9kD.net
>>213
>>278
>>281
シンパ(笑)


343 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 20:47:18 ID:3nnGEqsC.net
ついに蟻から阪神電車が・・・

344 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 21:00:19 ID:AuKzOoky.net
>>343
南海の時もそうやったけど、阪神も出すか・・。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 20:28:11 ID:URhx6Mds.net
>>340
まさか阪神とはね

爺にとっては凄まじい脅威だ

346 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:47:35 ID:a1NHT+Yg.net
アンレールの販売元「赤い汽車」サ仙台空港鉄けんど721系のN化ば聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入らどの事。床下機器も鉄コレ同様サ扱えら。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはどりあえず付つもっけてみて?ゆらい様だば接着剤で固まなぐてどの事。
Cパンタは市販の物が取り付つもっけ可能。(2つ穴ど言ってたはんで自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
早ぐ買って!数が減ってでゃ。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 21:19:21 ID:XG1+nlrs.net
age

348 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 21:35:26 ID:CL8SMACi.net
>>346 のリンク、"該当商品はありません" 蛇麻衣蚊。マンドクセ・・・

349 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 00:42:30 ID:FBB797DW.net
蟻の京急旧1000は蟻塚確定か

350 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/12(水) 19:33:41 ID:xMY8tHHF.net
age

351 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 21:04:23 ID:YKkpv98d.net
南海・・・

352 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 21:41:33 ID:THEB0z2o.net
京王5000の屋根パーツとか買いたいけど
在庫が無いなんて・・・

353 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 20:36:24 ID:Q8vNuwS8.net
久しぶりに上げてみる

354 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 20:38:46 ID:csTYMm4l.net
今は京急1500対決じゃないか!
自慰キットは蟻の出来が良いみたいで負けてるみたいだけど。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 20:43:56 ID:DM2fSO8I.net
後出しじゃんけんで負けてたらもう存在意義すらなくなるだろw

356 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 06:43:44 ID:Yi5DGOMy.net
>>355
それでも負けたりするのが蟻

357 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 21:21:56 ID:2lvvvTKQ.net
爺から西武旧2000系が出るようだが

蟻は西武4ドア車やらないのか?

358 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/24(土) 00:39:43 ID:X4d8gsj5.net
(´∀`)<ぬるぽ

359 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 12:18:20 ID:AQrwf/FU.net
>>346 何言うてるんか、わからへん・・・

360 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 18:11:34 ID:su4A/GFR.net
GM完成品でも107系は動力いいよ
富さんほんとうにありがt(ry

361 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 20:02:39 ID:RW/6eSkW.net
ありがとうありがとう(´・ω・`)

362 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/13(月) 19:44:17 ID:zDWgZMFr.net
>>358
亀レスだが・・・ガッ

しかし、GMもいい加減動力を改良してくれないものか・・・

363 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/22(水) 23:49:31 ID:lbcSED+S.net
最近出た103系瀬戸内色から改良したらしいが・・・

364 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/03(月) 11:30:51 ID:qLk+Ns8i.net
下北の自慰店員の「爺」、あの無愛想はなんとかならんものか。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/07(金) 16:34:30 ID:boMqWmsm.net
っお布施

366 :ビバ・ウエスト:2011/01/07(金) 17:36:18 ID:2m5bf8Pu.net
GMのほうが分解しやすいなあと感じたりします
マイクロは窓が接着してたりすると
外すときに怖いね

367 :Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/01/16(日) 23:02:12 ID:yfeMsu3Z.net
最近は露骨な直球勝負しなくなったね?>蟻vs自慰
自慰完にはない、蟻にはブレイクがあるからな?

368 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 03:32:54 ID:QiUr7sKT.net
GMに行くとモーターの故障修理の客が必ず来てるわ

369 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 21:23:32 ID:a45849Hn.net
 マイクロ               GM
☆☆★★★    価格    ☆★★★★
マイクロ、GMともに高い。僅かにマイクロのほうが安い。

☆☆☆★★    動力    ☆★★★★
マイクロは中華油を落とせれば☆×4〜5。
GMは構造、同調(2モーター)、発進の滑らかさなど
すべてにおいて周回遅れ。間違いなく糞動力。

☆☆☆☆★  塗装・印刷  ☆☆★★★
マイクロの塗装は業界一だったが、最近は品質急落。
GMは銀粒子が細かくなったが、全体として見るとまだまだ。

☆☆★★★    造形    ☆☆★★★
マイクロは当たり外れが大きい。モールドが甘い。
GMはボディはなかなかだが、床下等流用多し。


370 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 20:00:43 ID:v6sBro2e.net
GMの完成品1度だけ買ったことある。キハ75。高かった。ケースが一番気に入らない。
ボディは良くできていたけど床下が富の流用なのは不満。ドアの前に座席があるのは面白かったけどw
好きな車輛が製品化されても共用があるから買わない。
何で共用にするんだろう?
阪神9000系登場時は改造後をベースにするので実写と異なるって書いてた。
登場時は欲しいが手抜き製品はイラネ。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 21:37:28 ID:f0+XcgYz.net
さて、東武50000系対決になるのか・・・

372 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 18:03:54 ID:ZU1hFY5T.net
103系

スタイル:グリーンマックス>>>∞>>>マイクロエース

走行:マイクロエース>グリーンマックス

広Eー04編成はマイクロエースは顔の左上にある広Eー04と書いている幕の位置がおかしいし、
クハの埋められた妻面窓がとてもいい加減(窓ガラスに直接瀬戸内クリームを塗っただけ)やし、
ドアの窓が変

体質改善車はマイクロは顔のふちが太すぎやし、これもドアの窓が変やし、貫通ドアが変、播但線はそれに加え半自動ボタンと妻面窓がないしワイパーもおかしい
グリーンマックスの播但線はマイクロよりも造形がよく、ワイパーも正しいがパンタがダメ

グリーンマックスは微妙な内装と行き先表示が光らない欠点があるものの
マイクロエースよりもボディーの出来がよい。
動力がダメ


373 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 11:19:15.13 ID:ZuJ/lyID.net
レス少ないな寂しい

374 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 19:29:44.07 ID:ShWoYF5J.net
最近直接対決が避けられてるからね・・・
東武50000も番台的には被ってないし

375 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 21:43:15.67 ID:iUMZTnfD.net
>>364
それがどうにかなるなら
アンチスレまで立ちはせんよ

376 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 16:12:56.70 ID:IRAJ880B.net
レス少ない盛り上げようぜ。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/08(火) 16:25:55.24 ID:4fOk/04e.net
東武50000系列は蟻では乗務員室のステップが表現されたが
爺ではいかに?

378 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 00:13:40.21 ID:HrLZhbm6.net
結局被ってないのは編成番号だけだった

379 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 07:18:58.59 ID:kJAgLTvN.net
駄目じゃん・・・
何でわざわざ競作させるんだろ
わけがわからないよ

380 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 12:36:51.22 ID:EL2bhyQK.net
メッキ塗装って強度は大丈夫なの?
車体分解の時に塗膜が割れたりしない?

381 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/09(水) 22:30:57.53 ID:kJAgLTvN.net
みんな様子見って感じな気がする
メッキ塗装
値段も高いし

382 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/10(木) 08:46:42.47 ID:UaYCqxsk.net
通常の製品でも高いのにメッキは論外。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 08:23:20.70 ID:686Y5pzj.net
GMの東武50000シリーズの攻勢が凄いな


384 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 08:46:03.88 ID:HWEuR5R8.net
爺の系列の黒歩が50070を出すんだって。でも先頭車の違いは
表現しないから(タイプ)として売るんだそうだ。これだったら
蟻がやりそうな気がする・・・・。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 13:59:34.36 ID:hYZff5Mq.net
何で2モーターにしてるんだろ。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 11:49:16.99 ID:obRjisa/.net
序でクモヤ143塗装済みキットが52%引きで叩売られてから買ってみた。
爺キット初めて買ったが窓が接着とは知らなかった。
やっぱいらないから手放すわ。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 19:38:59.96 ID:kq9ZCU/8.net
113系板キットを一体成型にリニュキボンヌ

388 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/17(木) 15:33:52.92 ID:+l2N7xKV.net
GMって工場あるの?
無いとしたら、どこで造ってるの?

389 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/17(木) 22:02:10.07 ID:ATbDU3I6.net
それが誰も知らないんだよね
鉄道模型メーカーの中で一番謎に包まれてるメーカー

390 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/17(木) 22:13:38.87 ID:oMByeMJV.net
>>386
何その接着が必要→手放すって

391 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/17(木) 22:34:56.20 ID:JPCn2cS7.net
>>388-389
少し前のブログに組み立て現場が写ってたな。
普通の事務所の中みたいに見えたが…

392 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/18(金) 11:40:16.74 ID:XHkSRrWn.net
2モーターにする意図は?

393 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/18(金) 18:04:07.83 ID:TGPpt6Z6.net
東武30000はクオリティいいな

394 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 17:43:08.44 ID:FVBqiyMr.net
2モーターって協調性が悪くて脱線するから片方のモータを外したらいいんじゃね?

395 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 22:06:10.26 ID:Tx28tCBL.net
>394
モーターを1個にしたら大した勾配じゃないのに、4両編成が登れずに止まったよ。それでもモーターを1個にしたい。もっとパワーがあるモーターってないでしょうか?車両は名鉄3500系リニューアル版です。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 21:47:39.20 ID:wFLrRoCy.net
富でも過渡でも真島でも馬淵でもモーターはいろいろあるから
ダイカストもルーターあれば簡単に削れるし
お好きなのをドゾー

397 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 20:27:12.55 ID:8tpJ64CU.net
小田急8000完成品ってカーブ半径どこまでおk?

398 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 22:45:47.64 ID:dzQrIvLM.net
>>397
しらぬ

399 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 20:30:46.65 ID:5i36MypX.net
蟻社長と爺社長の仲ってどうなんだろ
日本Nゲージ鉄道模型工業会とかで面識とかあると思うけど
考え方は両極端な気がする

400 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 11:52:43.98 ID:X8+exVK3.net
>>399
なんで?
今の自慰社長なら、利益先行と意気投合しそうな気がするけど。 
ついでに経営統合汁とまでは言わないが、蟻から動力の供給でも受けたらどうよw

401 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 07:51:19.03 ID:2h/kQ9MS.net
>>400
カネにあざとく見える点は変わりないだろうが、GM2代目は極端な理想主義者、蟻は現実論者の狸オヤジに見える。
そういう意味では真逆。

どちらも会社の規模や生産数から見ても富過渡と同じ価格帯じゃやっていけないことは付け加えておく。経営者としてはマトモだと思うよ。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 21:37:14.76 ID:ifS8BCOr.net
どっちも東武は、クオリティいいです
買いますよ

403 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 21:38:57.69 ID:ifS8BCOr.net
どちらでもいいので、スカイライナーと新しい銀座線早くだしてくださいな

404 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 02:49:54.78 ID:YJ37+Lnz.net
>>395
モーター外すくらいなら鉄コレ動力買った方が早い

405 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/22(金) 19:36:36.73 ID:pFxQ+c1w.net
211系5000番台

406 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/22(金) 20:16:19.27 ID:rdR201Rp.net
311系の需要が高まりそうな

407 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/22(金) 22:46:50.06 ID:pFxQ+c1w.net
311系は過渡か富から出してほしい。
爺は私鉄だけやってればいいもの

408 :Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/04/23(土) 04:15:28.89 ID:akfzi4Q3.net
蟻も出しそうなネタなんだよね?>211系5000番台
もう自慰対決は避けようね?

409 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 12:48:50.81 ID:tC0P848p.net
爺高杉

410 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 06:43:31.54 ID:OiqhnjPE.net
>>408
蟻自体211系その物自体はゆめじしか出してないんだよね
後は113系のセットに入ってるサロ124/125とか213系とか215系とか719系とか

初期の213系の正面ガラスが傾いて付いている以外は
211系統の造形はそんなに悪く無いから出しても良いような気がするんだけどね
ラメ銀も改善されてきてるみたいだし

蟻の事だから、211系が東海道線東京口撤退したら、115系の時みたいに最終列車を模型化したりして

411 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 17:54:53.59 ID:lm3zGYkE.net
211-5000完成品板キットを自社で組み立てたって落ちじゃあ・・・

412 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 22:49:05.67 ID:CzmmCsmc.net
鉄コレ用動力車で爺の京急8両快適走行。
もう2度と爺の動力車は使えないかも。

413 :Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/06/11(土) 23:23:40.29 ID:dFkInXZA.net
京急2100が思ったように値下がらないのです。>自慰と蟻の競合
自慰完の新1000非ステン4連基本を持っていまして、
京急の快速特急を再現したいのですが。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 00:21:03.90 ID:9dhfRak2.net
爺は板キットに専念して欲しいな、床下機器を充実とかね、進むべき道はタイプ完成品では無いよね。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 13:13:57.08 ID:qP+qUVbe.net
爺も蟻も
これからメトロネタをどうして行くのか

416 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 14:07:41.63 ID:ERfgMyra.net
静岡ホビーショーで参考出品で阪神9000系ラッピングがあった。
あのラッピングは綺麗だから是非製品化してほしい。
GMもフラホ開発してるというから期待。


417 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:03:53.56 ID:6TOfCO7N.net
GMは東西線05ときたな
三社で地下鉄戦争勃発か

418 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/24(金) 23:14:37.31 ID:L17o6vUv.net
まあ富もE231-800で便乗してる感じがあるから、正確には過VS富VS蟻VS爺の四社地下鉄戦争だなw
つか爺は高過ぎるから介入してくんなや・・・

419 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 05:45:57.06 ID:dUOONrpO.net
ついでにグリーンマックスは東西線15000も


420 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/25(土) 06:59:52.31 ID:rChZZdTb.net
>>416 フラホ云々ではなく、動力台車の構造そのものが時代遅れの旧式だからだめだよ。
買ったときにグリスアップしないともたないもん

421 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 02:14:40.58 ID:2H/DMYuw.net
>>417
実は4社で結託して、ユーザーへの兵糧攻めかもしれないぞ

422 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 15:25:12.64 ID:XKkIrc1P.net
最近爺μ2000飼った
だけど富の線路でよくコケるというか脱線する(TT)
速度が速いからダメだとオモタが低速でもコケまくり。
541-15程度でコケるなんて糞動力にも程があるだろうが
なんとか調整してコケないようにできないだろうか?

423 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 00:18:22.45 ID:c077W9MV.net
爺動力は調整次第で改善も可能。
2モーターの簡単な調整は、トラクションタイヤ付き車輪を片側に寄せてしまうこと。


424 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 21:17:49.05 ID:WPqJQPVg.net
>>423 普通の長円形エンドレスなら方向指定で何とかなりそうですね。
ただ8の字立体交差の場合はスリップの危険があるかも。
だからそれを想定したユーザーはポイントのないエンドレスで低速走行して
慣らし運転で当たりをつけているようですよ?!
てことは機構を馴染ませるのもギクシャク解決の一つの道かいな。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 14:17:30.56 ID:CHOOj333.net
東武50000系列対決はどちらが勝ち?

426 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 00:46:43.46 ID:0iQe5aaz.net
値段的にな・・・

427 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 09:19:29.63 ID:40x6niLP.net
2モーター動力って片方のモーターが動かないとギクシャク運転どころか脱線だからな 
動かなくなるモーターはランダムだから1モーターで2つの台車を駆動する方式に替えるしか手がない

428 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 17:15:46.43 ID:vnPax5Vv.net
抑々2モーターなんか企画した奴誰なんだよw

429 :422:2011/07/06(水) 23:28:55.57 ID:zv7xIHvv.net
やっと2モーター脱線の呪縛から離脱しますた(^^;
アーノルドカプラーの横が引っかかって少し斜めになるだけでも脱線する場合、
カプラーの位置を真っ直ぐにすれば無問題。

あと2モーター車を中速で数十分走らせて「当たり」をつけたのも大きい。
やはり機械モノ、自動車と同じで慣らし運転が大事だよねwwwwww


430 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 23:51:22.01 ID:0zv7EpjK.net
>>429
脱線はカプラー位置をきちんとしても起きる。
貴方は2個のモーターの回転数が近い当たりM車を引いたんだと思う。

当方、M車3台分、計6個のモーターをラジコン用の回転計で測ってみた。
回転数の個体差が大きかったので、出来るだけ回転数の近いもの同士を組み合わせてマッチドした。
1台は回転数の回転数が割と小さい組み合わせができたので、慣らし無しでも脱線せず走った。
残り2台は回転数の差が大きい組み合わせしかできなかったので、当然の事ながらダメ。モーターを無負荷5Vで1時間慣らし。台車に組み付けた状態でひっくり返して1時間慣らし。それでも実走行では低速走行時とポイントで脱線した。
特に回転数の低いモーターが前側になると、後ろから回転数の速いモーターが押すことになるので脱線が多い。逆進なら多少マシになるが、今度は後ろが付いていけないからやはりポイントやカーブで脱線する。

メーカーさん、モーターの長時間慣らしまではやってくれなくていいから、せめて回転数を測ってマッチドしてください。それだけでクレームが減りますよ。



431 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 23:53:57.14 ID:0zv7EpjK.net

誤:1台は回転数の回転数が
正:1台は回転数の差が

すみません。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 00:20:34.59 ID:O3c/Wncd.net

あ、それから2個のモーターの回転数が合わないんだから、いっそ1個にしてしまおうと思って実験しました。
結果は、貸レの緩い勾配でパワー不足でストップしました。
車両の総重量やカーブやポイントの数にもよると思いますが、私の場合、坂が一切ない平坦なレイアウトで4両までならいけました。ただし、トップスピードは遅くなりますが。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 06:26:20.50 ID:JtHtA+qb.net
>>432
1モーターにして坂を上らないとは、それなんてキハ58系www
キハ28だけにできない山岳路線を想像しますたww

モーターの回転数差が原因ならば組立以前の事前マッチングで桶ですがな。
ただ何段階に分類するか?それが問題でしょ!


434 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 10:40:13.37 ID:9m5308Dm.net
>>430,431,432です。
>>433
意見が一致しましたね。
ただ、自分はたまたまラジコンやってるからモーターの回転数を測れましたが、道具とノウハウが必要です。
12V安定化電源が1万円、モーターダイノが、2万円で計3万円というところでしようか。自分は精密回転数計測器も使ってます。これだと12300rpmのように、百の位まで測れます。
詳述しませんが、測り方は簡単で、モーター1個の計測にかかる時間は30秒程度です。
メーカーさん、どうですか?設備投資としては、破格の安さでしよ?是非お願いします。モーターメーカーにやらせてもいいですし。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/14(木) 20:45:49.72 ID:d6MBYYHC.net
遂に…
東急対決とか…

436 :Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/07/14(木) 23:40:02.39 ID:+29fOS8O.net
>>435さんへ。
当然5050と5080、4000番台も出すでしょうね?>蟻東急新5000シリーズ

437 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 09:31:51.01 ID:oH1X5IDa.net
いつになったら南海サザン改造中間車編成出るの

438 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/16(土) 09:40:57.51 ID:hnhORETm.net
いつになったら南海11000系でるの?

中間車1両しか使いまわせないんだっけ

439 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 16:32:44.69 ID:5SPf2AUj.net
東急&京王対決

蟻が後出しで負けたら笑いものだな。気をつけてな。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 19:16:56.63 ID:ld88BtIv.net
いつになったら
南海6000系・7000系出るの
7000系はサザンの相方として使いたい
7100系の割合が多いようだが
ならば7100系の再販キボンヌ

441 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/18(月) 04:18:02.89 ID:4yOCP2On.net
>>434
設備は安くても
工程が増えるしそのために増員できるのかとか
値上げする訳にもいかないし

1モーター動力にする方が早い気がする

442 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 07:41:16.73 ID:DxFMTy5T.net
>>441
長い目で見るとそれは言えますね。
今後の動力車の販売数と販売期間、1モーター化の開発費と設備費(またはT社やK社とのOEMならロイヤリティ)、2モーターにこだわるならモーター調整にかかる費用など、きちんと考えてベストな方法で対応してほしいですね。
現状のままでいくとしたら、あまりにもユーザーを馬鹿にしてると思うし、あんな動力車を開発して売ること自体、ちょっと賢い人ならやらなかったはずですよね。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 18:35:22.62 ID:Fdrof3u5.net
>>442
そういやGMって自社開発の動力シャーシが少ない気がします。
古くはエンドウからのOEM、最近でもキハ75など富からのOEM動力が幅を利かせてましたし。
どうせ室内灯が富流用だからこのまま富OEMでええんちゃいまっか?
もっとも床下流用の謗りは受けるけどさ。

2モーターの利点をあえて探すなら、名鉄関連で使い回しが利くくらいしか考えられまへん。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 21:46:39.60 ID:mQ46xhUw.net
>>443
ハズレを引くと使い回しもできません。
自分は名鉄用の5台分の動力車を鉄コレ動力車に換装しました。
台車枠を切って鉄コレ動力車に移殖したので、残った爺の動力車はゴミです。
今でははじめから動力車なしの編成を買って、鉄コレ動力車にしてます。そのためにクロポのショップで、台車枠だけ買ってストックしてます。
本当になんとかしてほしいですね。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 20:28:08.41 ID:TutCWv1u.net
夏なのか
爺スレにも蟻スレにも似たようなのが沸いてるな・・・

446 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 01:43:51.76 ID:UZSKBeYi.net
ここは蟻と爺の動力車を比較するスレなんだからいいぢゃないか。
次いってみよー。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 13:59:32.61 ID:CqlktvOj.net
フラホ開発してるけど211-5000に採用されるか気になる。


448 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 11:54:21.29 ID:zVSX6NNM.net
>>425
顔付とダミーカプラーの位置以外は蟻の勝ちか?
パンタは蟻は大きめで爺は形が悪い。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 20:09:14.56 ID:SRCM/TrC.net
アーバンライナーnextも蟻から出ないかな

450 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 20:15:43.20 ID:CM355dMH.net
>>449
ついでに登場時と、プラス化後の21000系もキボンヌ

451 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 19:35:19.56 ID:4MWjRY9T.net
京急600

452 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 21:28:52.02 ID:W23RbhBe.net
WAU102と西日本・東日本通勤車スカートの再販と
103系・201系・205系用のJRマーク(ステッカーでもインレタでも)
キボンヌ

453 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 23:36:07.03 ID:zie4tYy8.net
ここらで蟻が西武30000出したら面白いんだけどな

454 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:36:24.20 ID:/fmcakDS.net
ここ最近、爺が西武旧2000や6000を出しつつあるから
このまま爺以外にどこからも西武4ドア車が出なければ東急や阪神に替わる
新しい領域?としてどんどん出してくるのかも知れない

まぁ西武6000が売れれば蟻も対抗してくるだろうけどね

455 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 02:23:55.12 ID:belyFgc4.net
アフターサービス以外は、もう蟻の勝ちだろ。

まあ、どちらも過渡と富には一生追いつけないだろうが…

456 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:55:09.04 ID:7MARhxLI.net
    __              へ
    i. ツ               ゝ_!
.   !_l     _r' ⌒ヽ    ノ ,/
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' ' ,/ ←新AEの出来に歓喜する京成厨
    ゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"`  l、,/
      ヾ、     l :  i ,/
       Y    l :  l'|
        !     l : ,l
        l、   l : l
        /~ ニ口ニ{   鉄コレが出て喜ぶ京王厨
          !    ヽ ゙!  ↓
        ゝ   ヾ. ゙! ,D.
         \   ヽ.゙!ー七ヽ,   __
          \   )゙! く ゝ、  /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽ,H、
         / ,/   ゝニl    `¨¨ ↑ ~~~
         (ゞヘ、   | |      6000の試作に落胆する西武厨



457 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:05:48.28 ID:+rXDIYvo.net
値段はどっちもどっちだが、製品は蟻がかなり改善されて、勝負は決まったな。

過渡、富が老舗なら、蟻・喪は新興メーカー、自慰はガレキメーカーだな。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 00:42:26.17 ID:HbokEgEm.net
>>456
6000の試作に落胆する西武厨
ていうか、メトロ10000を見比べて
過度から出るor
出ないにしろ、キャンセルしたくなったわ。


459 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:26:59.52 ID:uLex6aqm.net
>>456
鉄コレの場合は逆転するがな・・・
京成なんて青電ネタ使えば新京成も出せるのに

460 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 16:27:02.06 ID:Tin0EpSK.net
爺から113系体質改善車のキット(7000番台車)キボンヌ

セット体系は
4両基本セット
4両増結セット
増結モハユニット
サハ2両増結
でよろしく

461 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 19:18:16.42 ID:OopOZ0sZ.net
>>457
それじゃガレキメーカーに失礼だよ…

462 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 03:37:26.72 ID:MeL4uh08.net
直営店の店員の商品知識の無さには驚き!!!


463 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 07:56:56.36 ID:2W29h3L/.net
あの噂のホモ野郎でしょう

店長に、ごますりで気持ちが悪い

464 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 19:13:54.77 ID:NYNxHp/K.net
蟻の方が上っておかしいだろwwwwwwwwww
・蟻は走行は改善されてるけどフラホの動力車レリーフがチャチになった。
・ぼってり厚塗り塗装が萎える
・模型の構造は接着だらけでだらしない設計
・ボディと屋根が一体成型なのがウザい
・造形がいい加減の粗製乱造企画

465 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 20:12:18.70 ID:As1BKguz.net
(゚д゚ )

466 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 07:51:12.15 ID:BIRIwXGA.net
蟻の車輛買ったことあるけど台車の可動範囲が勾配に対応できないようになってて冷や汗出た。


467 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 18:34:10.59 ID:BIRIwXGA.net
蟻のEF65-1065試験塗装機かったけどナンバープレートが異常に突き出てる。
手すりや吊り金具が別パーツなのは目を引いが取り付けが汚い。
前面の顔なんてひさしが斜めになってて泣き顔になってるwww
しかも別パーツの手すりの塗装が剥げやがったwwwwww
金属なんだから焼き付け処理をしろwwwww


468 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 05:39:58.79 ID:yxpSaEGN.net
えっつ、マイクソエースなのに

469 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 09:09:03.82 ID:R7ru5BKS.net
最下層スレをアゲアゲ(ノ^∀^)ノ

470 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 17:22:44.90 ID:vWi2lu97.net
次の戦いの題材は阪神9000に決まりました

471 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 21:42:09.94 ID:IHSJkk9W.net
何故、総数30両しか居ないニッチな車両で争うことになったのか

やっぱり他の私鉄に乗り入れてるのは重要視されるんだな
京急800や京成3600みたいに互いの路線に乗り入れしない通勤車両は模型化されにくいし

472 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 20:50:38.40 ID:Yfn7agK0.net
結局京急600はどっちがいいんだろね

473 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 07:40:05.45 ID:Dwyq12af.net
>>472
単体なら蟻

異形式と併結を考えたいなら、爺

阪神9000も1000と繋げたければ、爺だろ

474 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/09(月) 22:51:30.78 ID:ke+pgp4+.net
>>472
蟻の塗料は、鉄コレに近い
白の薄い所をタッチアップしようとしたら、ボコっと塗膜に穴が開いた・・・
カトーや自慰では、そんな風になった事は無いのにorz
全体にヤスって、何とか修復できたけど、皆さんご注意ください。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 00:28:25.45 ID:Q/lMhSbd.net
松屋で見比べてみたら、阪神9000、まさかの爺の勝利かも!?

476 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 20:11:10.08 ID:qX8OsX3j.net
南海1000系(2代目)、出てくれないかな〜

477 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/02(金) 06:04:19.66 ID:mHqztdVm.net
>>475
共倒れしたような気がする・・・

478 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 16:55:13.40 ID:wwPW4Ly5.net
1両8610円でお求めやすい価格に設定って威張ってるし
いや3流企業にしては頑張ったか
ttp://www.greenmax.co.jp/Product/GM4467-4468_jr119_100-1r_jnr119-3r.htm

479 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 05:57:31.55 ID:X3CgXbzD.net
がんばったよ・・・

480 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 18:08:47.34 ID:DaOq/6iq.net
爺さんのパーツだけはいいからな

481 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 21:57:05.33 ID:jR2ykG/o.net
あけおめ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/05(火) 19:47:50.45 ID:OAwvp+ti.net
京王スレが酷い事になっとるが
一向にこのスレにレスが付かないのは

吊りレスして遊んでるだけなんだろうな・・・

483 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 17:58:59.04 ID:SzmLGnWQ.net
東急5000系列が再生産されるね。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 10:27:11.70 ID:hgCgqT/l.net
落ちてねぇ(゚д゚)

485 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 18:47:41.26 ID:WzTkUZUv.net
車両は蟻、ステッカーは爺

486 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 11:33:57.80 ID:OYU7yR5u.net
GMの完成品って買ったこと無いけど西武2000系(池袋線パンタ減8両)て、
どうなのかな?
少し安くなってるから買おうかなと思ってるけど
動力の評判良くないし…室内灯も固定具は無いみたいだし

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 22:27:22.38 ID:uen35MFK.net
グリーンマックスは昔は組み立てキットが主流だったのに他社と同様の完成モデル主流に移行したな
塗装済みキットは細々と作ってるみたいだが一体成型キットじゃないと初心者では側板と妻板を直角に組み立てられない(車体が平行四辺形になってしまいがち)はず

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 17:17:54.10 ID:COPeDtoZ.net
スレチかもしれないがC56−92のシリンダーがよく外れてしまうのだが
接着剤で直せる?
100均より模型店のほうがいいのか?

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 19:07:53.46 ID:m/KhvD9m.net
>>488
捨てなさい

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 19:01:35.76 ID:Tnoe0/Sf.net
今ビデオカセットすら売ってる店無いのに、今更ビデオケースの大きさじゃ量販店で売ってくれないよ。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 18:16:54.30 ID:4MQNDDg1.net
初心者で大変申し訳ございません。

南満州鉄道 パシナ9797両編成を手に入れたのですが、KATO等で売られている
線路では客車と客車が接触したりしてしまいます。
どのような複線で走らせる為の線路購入したら良いかお教え願えないでしょうか。
あともう一つは機関車が非常に大きく重いので複線で走らせるにはどのような
動力ユニットを購入したら良いかお教え願えないでしょうか。

よろしくお願い致します。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 23:23:18.55 ID:7InSeREJ.net
街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

街道騒音MS異臭問題mannar海外低原価液毒素きのこ問題財務編集長BOXNHKONEpazzle

駄々漏れID業者ドリームスタンプリスクジャンボベイスタワー利権息子永田町パチスロリフォームディレクター改造マフラーTBCTCL50代60代入閣官僚オコボレ記者ディナー経費落ち接待ゴルフおすすめ小娘すめストップ高テレビ
ごりんやきゅうmlbよよぎちばでーと乱用自主経産省社員ぷーるどありょけんばいしゅうあふりかさむらいくらうどはきれーざー
アネ雪商工ビザパーソンローン払いタイピング★LG★マーボー豆腐証券信託野菜日本映画アマリモノ林吾内部資料低質ポロカズチャン算定緑地率約46%

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 00:17:54.18 ID:7BU+/A/k.net
アライヴの検品バカウザい

総レス数 493
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200