2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

寺社を模型で楽しむ

1 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 19:22:32 ID:PS9XpW1G.net
鉄模好きは、神社仏閣好きも多いのでは?

2 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 19:31:35 ID:G+UN1XIT.net
そうなん?

3 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 19:41:22 ID:2sUObFn8.net
微妙に板違いな気もするけど、
ストラクチャー話に絡めて行けばいいってこと?

4 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/27(水) 19:42:44 ID:unrgVYeB.net
■関連スレ

■城や神社仏閣プラモを熱く語るスレ■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111232005/l50

5 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 19:43:10 ID:nMmZBxfJ.net
近鉄モジュールで薬師寺を作るという手はあるな。

6 : ◆AlFD0Qk7TY :2008/02/27(水) 21:41:31 ID:jwRG7WJh.net
>>3
微妙に話題の中心が鉄に寄るだろうから
模型板の関連スレと使い分ければいいんじゃない?


7 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 22:28:48 ID:wj52KWgq.net
例えば江ノ電の御霊神社とか?

8 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 23:02:34 ID:46NUvx30.net
京阪大津線の近江神宮とか?
京津線にも、踏切渡って神社の入り口…というのがあったな。

9 :ギースヒュッテ:2008/02/27(水) 23:05:51 ID:I7TROPJl.net
墓は?

10 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/27(水) 23:20:33 ID:unrgVYeB.net
>>9
温めているネタに仙台市電八幡町線沿線・弥勒院墓地なんてのがあります、
何故か下校時間帯の設定になっている事は内緒だw

11 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 00:56:58 ID:LDBZ398P.net
有名なのではスカ線の北鎌とか。

京急南海から一畑水間京福まで参拝用鉄道も多いな。


12 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 02:07:54 ID:3tQgKO4e.net
宗吾霊堂

13 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 14:31:30 ID:HB+py/ih.net
>>5
東寺もお忘れなく。
ただしその場合は高架線となるが。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 18:16:25 ID:GBf0b9hE.net
紀三井寺を模型化したいな。
線路には、くろしおを走らせたい。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 21:43:29 ID:YpzIT4cF.net
住吉大社と路面軌道の組み合わせが最強。




16 :◆BF5B/YTuRs :2008/02/28(木) 22:50:18 ID:8V8NYGqK.net
簡単に済ませました。
ttp://blog-imgs-16.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1060049-1.jpg

ええ、神社に線路付けただけですとも。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 17:45:15 ID:xMvfOeGg.net
>>9
よくテレビや雑誌で紹介される海沿いの某駅の裏側は墓場だな。
昔は雨の日になると人骨が流れてきたそうなw

18 :◆1saflzX4wM :2008/03/01(土) 00:13:48 ID:aUONUw9n.net
伊勢市駅作ってるから伊勢神宮外宮までの通りと外宮も作りたいがそんな
事できんなあ。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 19:23:39 ID:BPRi40FJ.net
神社のストラクチャーは場所、とりますね。

土地の確保が必須です。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 19:41:51 ID:FSxv5Noy.net
>>20
マンション2件立ち退き交渉中w

21 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:08:57 ID:kGcCJt50.net
富士宮駅の創臨ホーム誰か作れよw

22 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:20:46 ID:FSxv5Noy.net
近鉄榊原温泉口なんてどうだ?

23 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:21:14 ID:bMV5ewIx.net
↓これとNレイアウトとの繋がりが楽しみなんだが
なかなか更新してくれない。もう秋田のか?

http://picasaweb.google.co.jp/Chinchingogo/OzfKTH/photo#5104767632232311778

24 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:36:24 ID:kYf7ddR/.net
川崎大師駅前の某神社は4/6が祭りです。
神輿3鞍とともに再現したら神。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 20:52:58 ID:uI3i9owW.net
ちんこモミモミ
モーミモミ


26 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:19:55 ID:+k7qx2bh.net
原宿駅を作ってE231を走らせて、明治神宮の初詣を再現したら神。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:21:44 ID:Lm3JRV9j.net
最近、アイコムの鳥居一式のセットだけやたら売り切れなのは気のせいか?

28 :拝啓、北東北の上から:2008/03/05(水) 07:24:11 ID:EiFg58vy.net
京阪 萱島駅はガチ

29 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 23:03:30 ID:25fpbTK4.net
むしろ伏見稲荷駅のほうが社寺っぽいが

30 :蜷川新右衛門:2008/03/07(金) 09:35:42 ID:v7eJDsxh.net
安国寺(周健小僧フィギュア付き)
所望す。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 10:22:04 ID:hIa6Ro4Y.net
本能寺
明智軍フィギュアつき
比叡山延暦寺
織田軍フィギュアつき(細川軍もございます)

キボンヌ

32 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 10:36:55 ID:ErbEtXaP.net
東大寺と松永久秀軍もヨロ

33 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 11:39:06 ID:HiUtF5bF.net
時代は飛んで現代に…
上九一色村Ωサティアン
(実物通り!リアルな
発泡スチロール製シヴァ神付き)

同時発売、バスコレ/カーコレ コラボ企画
警視庁機動隊車両セット(商談会限定受注品)


34 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 05:43:09 ID:SxTVsFos.net
「超宗派万国戦争犠牲者慰霊大平和記念塔」とその塔の下で奇声をあげてチャリンコで暴走する頭に包帯ぐるぐる巻きの「噂の刑事トミーとマツ」人形

キボン!!

35 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 17:49:41 ID:mbkF6n8q.net
寺社をスクラッチする神が現れるかと期待したが結局こう言う流れか…

36 :So What? ◆SoWhatIUjM :2008/03/08(土) 19:04:06 ID:PjinjJ6Z.net
怪僧のざらしや女犯坊をネタに何か作れないべかw

37 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 21:55:48 ID:SxTVsFos.net
どーゆー社の金閣寺のプラモのスケールは1/144か1/150だったよね

38 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 20:00:45 ID:vWmGmb6J.net
>>35
じゃ作るか。出来たらここのスレでうpするよ。
それまでこのスレがあったらだけど。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 22:09:27 ID:WUM+TlKq.net
>>38
期待しているよ。
50もレスが付かない内に、すでにキボンヌスレに成り下がっているから
落ちるのは目前だろうけどw

40 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 11:15:10 ID:jBVEQ4Xp.net
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1205167909/

41 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 00:04:39 ID:Bl7Vcnlh.net
昔作ったレイアウトには 山の上に高岡大仏のミニチュアを置いたなぁ

42 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 00:14:19 ID:km8X5/7Q.net
>>41
寂れた商店街と無駄に金をかけた赤いLRTと高岡大和をついでに作れば

43 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 09:53:44 ID:JU+xkuxt.net
>>42
称念寺もキボンヌ

44 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 13:29:50 ID:VucNWfuJ.net
TMSに、朱塗りの寺のあるモジュールが載っていたね。
金閣寺を改造したものらしいが。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 08:26:22 ID:Jr64D94G.net
寺社奉行の新右ヱ門さんキボンヌ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 11:06:48 ID:pbKpKiwb.net
>>45
既にこのスレの住人(w

47 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 16:46:25 ID:2bq++gNY.net
Nスケールで寺のあるジオラマを作りたいのです。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 17:05:24 ID:YZ3uJwsq.net
>>47
で?

49 :名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 17:17:02 ID:ouWKfXkR.net
>>47
つ フジミ模型


50 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 00:22:38 ID:QXwW3OFw.net
音速模型に初めて行ったら、HOサイズだけどレイアウトに大層立派な
寺社ストラクチャーが並べられててびっくり。
いいねぇアレ。あそこの方の作品かな?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 02:37:38 ID:H7tfXfnj.net
トミーの神社の再生産が待ち遠しい。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 04:53:16 ID:la2WtGmq.net
お墓参り

53 :名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 07:48:32 ID:llSbuLJo.net
寺院風駅舎発売

807 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/13(火) 22:46:39 ID:o3e+Krhq
京都模型&さんけい 奈良駅¥7800

http://www.rc-awaza.com/image/etc/nara%20st001.jpg
http://www.rc-awaza.com/image/etc/nara%20st002.jpg

ソース・阿波座

54 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/17(火) 20:58:32 ID:ITN9hLLV.net
寺社のある風景のレイアウト、素晴らしいよね。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 17:19:20 ID:GryMkwS0.net
Nゲージャーで、ローカル線風景のレイアウトを作るなら、参道に4種踏切のある神社を再現してみるべき。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 01:28:26 ID:wc/0obzU.net
男根がご神体のあの神社を作った人っているのかな?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 02:39:46 ID:IdRH3/Tw.net
>>55(なんでNゲージャー限定かはわからんけど)
神社正面の踏切、俺は3種にしてみた。
見通しが悪い場所なのと、目障りでも「踏切っぽい」感じを出そうと思って。
踏板はジオコレの4種用だから狭いけど、踏切の存在感を強調するため遮断機も付けていいような気がしてる。
ローカル線っぽさは薄くなるけどな。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 18:16:56 ID:T9YPb6XR.net
>>56
赤磐市にある某神社か?

59 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 18:49:35 ID:NVDoeX1R.net
尾道あたりをモジュールで作ったらよさそうなんだけどね。
ブルトレでも、旧国でも、つばめ、はと(EC/PC)あたりも走らせたい。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/13(水) 23:46:43 ID:ZyeLKTbf.net
今度、富から建コレでお寺が出るってのに全然話題になってないな…

61 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 08:32:57 ID:P9s2drUV.net
守矢神社きぼんぬ

62 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 19:59:36 ID:KfNhO7A9.net
>>60
あれ、いっぺんに並べると創建の時代や、宗派とかがわやわやになりそうだ。



63 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 20:25:31 ID:pXgzG7X6.net
>>60
JAMでサンプル展示見た人にレポキボンヌ。
大きさとか、本堂が神社の本殿並の大きさだったらorzなんだが。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/14(木) 22:12:19 ID:pXgzG7X6.net

訂正orz
×本殿
○拝殿

65 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/15(金) 01:06:22 ID:QeSkYWJj.net
>>58
名鉄沿線です♪

66 :名無しさん@線路いっぱい:2008/08/16(土) 15:40:35 ID:vEUJwSkT.net
京急沿線にも無かったっけか?

赤い電車と縁があるのか?

67 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/04(木) 16:56:25 ID:hFiwQ0Jf.net
赤い衝撃w

68 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/10(金) 09:53:48 ID:4/tfPW95.net
寺社がある街を模型化したいな。
京都や奈良の街を歩けば、参考になりそうな風景に出会えそう。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/10(金) 10:09:13 ID:HS0zK7bp.net
>>63
寺って神社よりデカいイメージあるけどな

70 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/10(金) 11:15:04 ID:GZ4pWDqp.net
五重塔だけを山の中腹にポツンと置いても絵になるな

71 :名無しさん@線路いっぱい:2008/10/10(金) 11:23:25 ID:HS0zK7bp.net
>>70
広がりや繋がりを感じさせるような置き方はイイね

72 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 18:49:19 ID:gAOD2s1G.net
http://jp.youtube.com/watch?v=2g5f5F2YfAA

73 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 22:34:04 ID:Amcfdhb+.net
田縣神社を再現したいのですがお神輿はナニから造ればいいでしょうか?

74 :名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 00:22:53 ID:P6pIJz6r.net
『さんけい』から出ているお堂って、大きさ的に模型に取り入れやすそうだね。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 17:46:13 ID:IX0x10s5.net
富から寺発売あげ

76 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 16:04:17 ID:kmhnTyDo.net
富のお寺
レイアウトの山麓の風景に似合いそうだな。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 16:24:31 ID:1GBdXbQk.net
>>73
ご神体は、爪楊枝のこけしみたいになっている部分を削ってできそうですw

78 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 20:08:13 ID:Jddur9GR.net
>>73
>お神輿はナニから造ればいいでしょうか?

既に自分で回答書いてるじゃないかw


79 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 02:10:15 ID:64n78JAw.net
>>78
ワロス

五重塔もいいね。プロトタイプはやはり東寺の五重塔でしょうか?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 16:39:28 ID:sk1h3euM.net
五重塔w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4943684

81 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 18:41:46 ID:3UR+dMkv.net
富の寺セット、レイアウトに活用してますかage

82 :名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 00:14:36 ID:UX+Umq9e.net
あれと神社は年末年始専用だろ
クリスマスツリーみたいなものだと思えば

83 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 18:08:39 ID:+tVZ6M0Q.net
意味がわかるようでわからん保守

84 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 22:01:41 ID:djuRNEkH.net
これは

http://www.shinise.ne.jp/options/shinise/or_goods.asp?temp_id=10236&shp=214

85 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 22:25:26 ID:a8fVCTuP.net
>>83
保守ならageだろ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 14:46:56 ID:E2pxH4LX.net
(´・ω・`)

87 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 11:14:28 ID:vHnhRQ6T.net
レイアウトうpスレに寺と神社の見分けも付かない奴が偉そうに沸いてたなw

88 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 20:35:04 ID:P97F7QwL.net
今月のRMMに

89 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 12:36:23 ID:OoRLdb2E.net


90 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 20:27:42 ID:zKIVThPN.net
清見寺

91 :◆BF5B/YTuRs :2009/08/06(木) 21:06:29 ID:eb4FP0Fk.net
寺に福禄寿とか置いていいすかね?

92 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 21:57:25 ID:SL38XAWW.net
でっかいま〜ら〜!
か〜な〜ま〜ら〜!

93 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 17:07:04 ID:qFmABeau.net
>>92
レイアウトで再現して「大汚魔羅」なんちて・・・

94 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 10:49:16 ID:gbJa/208.net
神社はジオコレにあるよ。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 10:53:41 ID:/fKDqJjB.net
そんな周知の事実で上げなくても

96 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/26(月) 00:41:52 ID:VYayLUB2.net
庭の松は作ったが寺はまだだ

97 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/02(水) 20:27:15 ID:ytHzkbs/.net


98 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/02(水) 23:54:42 ID:Bkpr857s.net
これでも買ってレイアウトに追加してくれ
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w44921254

99 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 10:28:03 ID:ZODEI/YT.net
寺バイト

100 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 14:09:29 ID:96OoH7xo.net
1/150の大仏売ってないかな?奈良とか鎌倉とか牛久に行けば有るだろうか…

101 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 14:14:05 ID:fhLCR752.net
>>100
鎌倉の土産物屋とかにあるよ

102 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 15:32:12 ID:uJbVFXQ1.net
>>101
1/150なの?

103 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 20:13:09 ID:fhLCR752.net
>>102
1/150ではないけどレイアウトに置けるくらい
あと仏具屋行けば各種の大きさの観音様あるんじゃね?

104 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 20:44:46 ID:LKDouKxJ.net
>>103
確かに本物が場所によってサイズまちまちだし特定の大仏様を名乗らなきゃ大きさ適当でいいんだね。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 22:31:02 ID:aOCOk/pi.net
オイオイ観音様置いたら罰当たりじゃね?

106 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 22:43:04 ID:XNgqpa44.net
牛久や大船のようなものができそうだな。
1/150で牛久観音級とかやったらすごく邪魔そうだがw

107 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 23:17:32 ID:XFtZxQIR.net
>>105
山の上に観音様立てたらむしろレイアウトにご利益あるんじゃないか、
麓に遊園地の廃墟作っちゃダメだぞ。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 23:19:15 ID:aOCOk/pi.net
>>106
大船観音\350
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/289/49/N000/000/003/ikudakebutsu.JPG


109 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 23:20:36 ID:fhLCR752.net
>>105
ちゃんと奉ればイイやん

110 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/03(木) 23:36:09 ID:iSjIh3mC.net
私は以前江ノ電スレにNの大仏様クレクレ書き込みして住人に半ば呆れられたが(笑)
あれから長谷寺の大仏様の脇にある売店(とは言わないのかな)で無事入手したよ。プロトタイプ(笑)は当然鎌倉の大仏様。例えば奈良の大仏様とは手の組み方が違う。
モールド(とも言わないか)というか掘りは全体的にヌルめ。そのままだと置物用の艶有塗装を施しているんで、型取り複製した方がいいかも。そのまま塗り替えるとバチ当たりそうで恐いわw
ちなみに鎌倉の場合、1/150スケールだと高さはだいたい13p。手の平に収まる程度の大仏様が売ってるからそれ買えばいい。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 01:24:47 ID:z4tBl/2B.net
>>106
滝川から富良野に向う途中にもなんか観音あったな

112 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 01:50:36 ID:M4QePKsY.net
観音様ではないが墓石もレイアウトに付けるのもちょっと戸惑いを覚えるな…

なんというか霊的なものがレイアウトにくるとかこないとかで…

113 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 04:41:26 ID:1jJFQhV5.net
そもそも金銭でやりとりする時点で罰当たりな気がするので、レイアウトに置いたり
塗り替えたり位は気にしなくともいいんじゃね?

114 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 08:02:50 ID:J1HCssm6.net
>>112
霊アウトですね。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 08:06:31 ID:zUd6vb5L.net
円楽師匠が化けて出てくるジャマイカ。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 08:57:24 ID:ndPjTIUu.net
気にしない 気にしない
AFVモデラーなんか、ジオラマに死体を作っておく人も
いるくらいだから。。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 10:28:10 ID:z4tBl/2B.net
>>116
破壊された教会に陣取ってたりするしな
そういや昔、金子さんのジオラマでベトナム戦争ので巨大な仏教寺院のあったな

118 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 12:43:36 ID:tEw8JO+F.net
模型店のおばちゃんが問屋から届いたジオコレの初詣セットを手にとりポツリ。
こんなの買う人いるのかしら?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 12:56:23 ID:ecRi3IMN.net
俺バラで買いましたが…
ごめんねごめんね〜

120 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 13:25:48 ID:M4QePKsY.net
>>116-117しかし物騒だな…。
もしホントに墓石置くとならレイアウト主の御先祖様の戒名でも書いた方がいいかも…

でレイアウトの位置に関しては縁起上の関係で仏様や観音様とか墓石等は山の麓に近い位置で下を見下ろし安い位置がいいかも知れないですね…。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 13:39:29 ID:z4tBl/2B.net
運行や工事の安全を祈願してだな

122 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 13:41:45 ID:csKe7V7Z.net
>>118
もう届いたのか!
ちょっくら買ってくる!!

>>120
うちの田舎じゃ日当りのいい山手に
集落を見守る感じで先祖代々の墓があるよ
鉄道からもよく見えるんでジオコレの墓Cはとりあえず買っといた

123 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/04(金) 16:34:39 ID:M4QePKsY.net
>>122清める意味でもちゃんとレイアウトはレール周り以外にも掃除しろよ!

しなかったら後々汚くなるとか以前に仏壇系統のものだから扱い方に気をつけた方がいい

124 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/08(火) 22:07:12 ID:jLB68Ooq.net
置物ならOK牧場

125 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/16(水) 13:53:37 ID:2Qkq/btK.net
こんなに種類あるよ
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090611/16/puneko/ca/e1/j/o0352028810195047406.jpg


126 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/18(金) 11:44:11 ID:hw/bBllx.net
墓地作ってみたけど意外と金かかるな。

炉文字で線路以外全部墓地というのもつらい。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/18(金) 16:11:50 ID:zkma7OHQ.net
>>126
霊園鉄道か?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/18(金) 19:40:59 ID:MXFe6Zxy.net
メタルメナ!
さあ,食え,食ってみろ,生命の火だぞ,食わないのか!

129 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 17:06:19 ID:rf7lv/k9.net
寺バイト

130 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 17:07:32 ID:iztWnuKO.net
初詣セットが神社も込みだったとは
このリハクの眼をもってしても見抜けなんだ

131 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 17:53:48 ID:3qjC+YrA.net
>>126
ゆうれい電車

次はほねつぼぉぉぉ

132 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 22:57:04 ID:KiL7fUur.net
>>130
お正月セットを買った俺に死角はなかった

133 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 23:32:26 ID:rf7lv/k9.net
>>130にはお正月セットを買う資格がないという事ですね、わか(ry

134 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 12:30:41 ID:3v4ZUug/.net
寺バイト

135 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 14:59:51 ID:NPEiEiRM.net
>>133
いやその通り買う資格はない。

2社も要らんて。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/29(火) 09:09:28 ID:yG7CFnBQ.net
宗派分けて購入か?

137 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/07(木) 09:52:38 ID:Opuozkdm.net
>>131
おい 懐かしいな 小学校のとき読んだヽ(^◇^)ノ

138 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/07(木) 13:29:06 ID:anoC7kz7.net
寺バイト

139 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 19:47:54 ID:biyaKTKN.net
 

140 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 03:01:16 ID:fnMbVzSy.net
牛久大仏のミニチュアってあるかな?

141 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/22(土) 11:16:39 ID:Dpar4KD/.net
おい

142 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/22(土) 12:41:24 ID:kuHa512o.net
牛久大仏に何種類も売ってるよ

143 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/22(土) 18:44:13 ID:pu7UWPK2.net
>>140
てか、奈良に修学旅行行ったとき買ったぞ。
大仏の顔がNのEF66の顔と同じくらいの大きさあったから
実物はかなりでかいな。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 11:51:53 ID:zQiEXE3v.net
では鎌倉大仏買いに行きます。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 16:05:40 ID:g9WC6whf.net
寺社建築の屋根のカーブ CADで描けない○| ̄|_

懸垂曲線どうすればいいんだ?

146 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 22:59:25 ID:+3bXYsYJ.net
写真とって近似

147 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/21(日) 08:32:46 ID:FUpMhVj/.net
お寺も神社も大仏様も、ここでは関係ないけどお城と石垣も昔の人は模型作ってから、本物つくったんだよな。昔の人はすごいな。製図とかどうしたんだろう。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 16:39:38.65 ID:bco4X93V.net
アゲ

149 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 10:27:36.40 ID:bk4exQ5Q.net
寺社スレがあったんだ。
宗教建築スレから転載する。
以下

92:名無しさん@線路いっぱい 02/17(木) 05:19 GcVJiqDG [sage]
おまいら…

http://ip1.imgbbs.jp/read3/fujikyougaku/0/50/

の12以降を読んで研究よろしこ
ジオコレの本堂ネタだ

96:名無しさん@線路いっぱい 03/07(月) 05:46 GppRto04 [sage]
>>92
[12] 投稿者:鳥辺野 投稿日:2009/01/03 15:16:10 1515
仏教談議とは直接関係の無い話題で恐縮ですが。以下の「建物コレクション」(トミーテック)
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tatemono/index.html
の「お寺A(本堂)」は安房妙本寺の本堂にとても似ていますね。模型好きの私は、「妙本寺!」と思わず口走ってしまいました。(笑)
……………………………

からしばらくこのネタが…




150 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 12:05:32.47 ID:MjFMOexR.net
仁王様が欲しい!高岡の瑞龍寺にあるようなのがいいけど。「あ」と「ん」の対になっているのがいい。まさか木彫りで自作するわけにはいかないし、(井波の彫刻師に頼んだら数万円はしそう)富技からでないかな。それとも、土産物店にうってないかな

151 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 13:45:42.44 ID:/xajTlU0.net
そこまでいうなら、本尊、阿弥陀仏とか薬師様とかも必要だね

152 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/13(日) 18:16:30.61 ID:oDsD+A8Q.net
>>150
縮尺は?
↓Nゲージだそうだが、こんなのもあるぞ。自作かな?

ttps://picasaweb.google.com/miku0104/SDHZZH#5497572830596573170

153 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 23:33:42.53 ID:CRxZ9dmu.net
Nだけど、仁王様が手に入れられれば贅沢は言えない。場所を特定しなければ縮尺は関係ないし

154 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 04:53:24.30 ID:QjOzy2nU.net
>>153
Nサイズだったらそれこそ適当なHOサイズのフィギュアを
チョコチョコと弄れば丁度いい起きさ大きさだと思うけどな。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 17:19:37.07 ID:RHXtAWjh.net
>154
そんなのあるかなあ

156 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 18:27:52.82 ID:3/bMPlxz.net
寺院のあるレイアウトを作りたいんだが、本堂は、さんけいとトミーのどちらにしようか迷っている。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 20:54:39.96 ID:vPBz30zL.net
カサンドラの入り口に立ってるライガとフーガのフィギュアでもあれば何とかなるんだが。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 20:55:21.38 ID:zV7DqWmE.net
寺院くらい自作汁!w

159 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 00:41:18.89 ID:J0I5kPCN.net
【チベット問題】マンガでわかりやすい【民族浄化】part2
民主党が中国人韓国人を大量に日本に生活保護をばらまき移住させています。
奴らは凶暴な反日です。いつこのマンガのような事態が起ってもおかしくない日が来ます。
それはそう遠くありません。民主党やみんなの党、大阪維新の会の橋下は在日、中国とつながっている
朝鮮人及び反日です。 日本人の危機です。日本人は
団結しましょう。
http://www.youtubhttp://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0&feature=relatede.com/watch?v=qvI2WTjflnI&feature=related#tibet




160 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 19:09:15.85 ID:zWnJUMfC.net
京都の東本願寺に行ったとき、マッチ棒で作られた1/80の五重塔か本堂だったかを見たことがある。製作者は亡くなられてて、作品も未完成だったが、あれは迫力があった。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 21:30:26.89 ID:I1BXOUyy.net
京都の寺院を再現したいね

162 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 12:34:26.73 ID:eZGF4wtI.net
保守します

163 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 00:37:52.05 ID:jEWV9Rpn.net
神社は森の中にあるイメージがあるので、大量の木がいるな

164 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) Red Arrow● 【東電 57.7 %】 ◆VVVF/27HMk :2012/10/04(木) 01:40:44.40 ID:e6+NdMMp.net ?DIA(102575)
test

165 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/13(土) 23:37:25.23 ID:SjQsm5Cb.net
富旧神社の境内に照明を仕込んでみた
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2859.jpg

166 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/14(日) 00:03:26.16 ID:sqrS8ty9.net
>>165
石段の辺りのアプローチが近所の神社に似てて妙な感じw
誰かが居そうで居ないのも夜の神社の景色らしくてイイ!!

167 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/18(木) 05:25:38.60 ID:R8epU9i4.net
>>165
写真上手すぎワロタ

168 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 09:08:24.97 ID:qG9CClEN.net
庚申塔の寸法でも測ってくるか 

169 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/13(水) 18:25:51.37 ID:jFH68Dbx.net
保守します

170 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:bWmpXo6w.net
保守

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 11:35:32.37 ID:c5ufKo1f.net
保守

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 21:31:33.28 ID:xOF/lKsW.net
今度、丹那神社へ参拝に行ってくる

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 19:12:47.12 ID:Ul7UAa09.net
有名仏閣の参道で神の裁きを受けるキリスト教徒

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:47:51.72 ID:BCoqhN91.net
ローカル線の沿線に神社のレイアウト作りたいな

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 19:09:00.76 ID:zANUUYOB.net
ハセガワから金堂とか銀閣とかでてたようなきがする。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 02:59:31.61 ID:t7AuLg49.net
1/150ならフジミだよ

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:04:39.06 ID:u4Om7QvR.net
箱庭シリーズ

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 00:50:56.58 ID:odEdni4i.net
ネ申 ネ土 イム 閣

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/19(水) 21:20:43.45 ID:MQP2SGkP.net
保守

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/22(月) 20:47:39.50 ID:WrxX6wia.net
マイクロエースの金閣寺をイルミネーションしてます。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/15(金) 14:47:41.56 ID:oevwhPjg.net
アライヴの検品バカウザい  

総レス数 181
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200