2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄模を飾るショーケースやディスプレイについて

1 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 23:16:51 ID:81WKVdL5.net
語れ!

2 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 23:21:19 ID:dr4APP1W.net
命令するな!

3 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/22(日) 23:30:25 ID:81WKVdL5.net
12両くらいまで収まるやつとかって売ってますか!!

4 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 02:15:41 ID:NyMHl/XF.net
作れ!

5 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 02:35:17 ID:DOGGgC12.net
俺もホームセンタとかで適当なの探してるんですが!
なかなか長い編成を並べられそうなのはありませんね!
1から作るのは色々と困難そうですし!

6 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 13:58:05 ID:MNXr05ct.net
ホームセンターあらし

7 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 16:09:55 ID:tkYKSKPX.net
7〜8両まで対応のやつは以前に小田急がNゲージのロマンスカー展示用に公式グッズとして出していたな。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/26(木) 14:24:57 ID:MnEbF4x8.net
100円ショップで売っているディスプレイケースはどうよ?

9 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/02(水) 00:35:39 ID:NgenYZHV.net
だが小さすぎる!

10 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 04:45:05 ID:wrFpUFi3.net
age!

11 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 04:56:33 ID:3yh9eZCc.net
ダイソーの細長い(と言っても最長280mm弱)200円ケースが品切れになったのが痛い。
本部にも在庫ないって言うからこのままサヨウナラかも知れない・・・


12 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 09:43:28 ID:DcdM9g0Z.net
>>11
ダインーにキボンヌしろっ!

13 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/12(土) 10:33:07 ID:n7O/frO4.net
してるわっ!

14 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 02:58:54 ID:+kIWsm6c.net
>>12
普通にうぜえよ

15 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 11:27:45 ID:5P1MiTVQ.net
>>11
キボンヌしろとか適当なこと言ってる奴が居るが、ダメなものはダメだろうな。
見たときに買っとかなきゃ。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/25(金) 09:44:36 ID:EgIL/9iV.net
イケアのショーケースを使っている人はいる?
俺はイケアのタワー式ショーケースに車両を1棚に1〜2両ずつ入れて飾っているけど。

>>9
Bトレ位の大きさの車両だったらちょうど良いサイズじゃないかなぁと思うけど。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/25(金) 11:19:21 ID:7vwaCkjE.net
Nゲージなら最低8両くらい繋いだ状態で飾りたいってのが人心じゃないかな!

18 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/28(月) 21:37:51 ID:RZS09OMl.net
>>17
どのような編成形態で飾るのかによっては人それぞれじゃないかな?
長編成だけでなく短編成でも十分見映えはあると思うが・・・

19 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 02:10:53 ID:vCbo3020.net
テメエの好きな車両基準で考えてるだけよ。
それを人心だなんてなw

戯言だと思ったからほっといてたけど。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2008/07/30(水) 02:11:47 ID:uIGh/UIv.net
こーゆうのどーよ

ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s64538495?u=;tokyob101

21 :鉄模は山ほどあるが一度も走らせた事はない!!!!:2008/09/16(火) 00:22:15 ID:vIIGpjXz.net
あつまえ!!デスプレー派!!!!

鉄模にモーターやライトなんぞいらぬわ!!!!
そんな稚拙なギミックは餓鬼のお遊戯だろうが!!!!
飾ったときの見た目こそ命!!!!!
そんな漢の鉄模野郎を求む

22 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 06:16:30 ID:NRZsi7mb.net
上げてみる。
Nゲージで21m級だと1両約15cm。
10両で150cm、16両だと240cm。

……そんなに長いケースねぇよ。
特注する金もないしやっぱ自作かなぁ。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/18(日) 01:34:31 ID:1RLj4WoL.net
こんなの↓もあるべよ。
ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/collection_htm/collection_table.htm
Nゲージなら6両編成くらい収まるな。

まあ、俺はここでNゲージ20m級4両をひな壇に4編成飾れるくらいの内寸の箱型アクリルケースを
セミオーダーするのが精一杯だったよ…
当然ひな壇は透明プラバンを買ってきて自作したわけだが。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 00:10:15 ID:h8GM+Mc6.net
>>23
ここの車両は、なかなか渋いラインナップですな。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 18:07:57 ID:7U04fYf7.net
そのサイトならこういうのがいいなぁ。
ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/example/htm/fullorder/urasima.htm

鉄道模型は長さが必要だが奥行きはそんなにいらないから壁掛けが選択できるな。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/20(火) 09:34:28 ID:kQxBJcyu.net
5〜6両ぶんぐらい長さのヤツは喪の通販で売ってたな

27 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 02:10:16 ID:HfCdS9Hs.net
ここにも開発中と書いてありましたが8両位入りそうなのが出てました

ttp://casco.blog.so-net.ne.jp/

28 :名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 06:00:30 ID:J39kdSxa.net
【飾ってキレイ】ディスプレイケース19.5【トテモオモーイ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1231515516/l50

おもちゃ板のスレは回転がいい。
ただ鉄道模型とマッチしない部分が多いんだよな。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 13:37:16 ID:THXLD4JS.net
あげ
やっぱり飾るより収納がメインなんかな。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 15:00:04 ID:JOjtlqws.net
ハンズで1800mm×900mm×3mmとかのアクリル板を
好きなサイズに加工してもらってアクリル専用の
接着剤で作ればいいじゃん!

31 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 09:32:25 ID:4I265iGJ.net
家建てる時が来たら、2mくらいイケる棚作りたいな。

工務店はこういう作業も請け負ってくれるんだろうか。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 14:33:25 ID:kMGoruuG.net
大きなハウスメーカーは融通効かない。
場所だけ確保して後で工務店を紹介してもらう感じ。
完全な注文住宅なら最初から作ってもらえるな。
俺は金も間取りも余裕なかったからディスプレイスペース確保なかったorz

33 :名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 22:35:31 ID:aSbATyJc.net
富のジオコレ用ディスプレイケースってもう発売された?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 22:16:14 ID:vJaI/jxu.net


35 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 15:02:25 ID:tCkdrsy6.net
鉄道模型関係のフリマで展示ケースが売られている例もある。
サイドビジネスになるかもしれないね。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/14(火) 07:51:33 ID:BkxSnalc.net
>>35
そのフリマkwsk、プリーズ

37 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 23:30:01 ID:Vfi0ivI4.net
つ ttp://www.jam.gr.jp/

38 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 22:52:09 ID:GBWhvs/W.net
家の照明が蛍光灯なんだが、アクリルケース内の車両褪色するかな?直射日光はもちろんだめよね?ホビセンの展示車両みるとアッー!って感じ

39 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 13:00:38 ID:eLxCDNLB.net
じゃあ電球orLEDに変えれば?

40 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 15:09:34 ID:ARlwsJtp.net
>>39
電球だと褪色しないん?

41 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 23:20:38 ID:Ob9tbGCA.net
こういうの使えば??
http://www.rakuten.co.jp/rukusu/752330/906957/
http://www.kms.gol.com/national/natio.htm

また、↓この計測によると、蛍光灯の紫外線は、
http://www.ktri.city.kyoto.jp/news/pdf/v34-3/v34-3-03.pdf
日光に比して、たいしたこと無いって言ってるようだけど、

ウチで3年ほど使ってたデスクライトで、蛍光灯自体の取り付け部のプラが
ボロボロ・パリパリになって崩壊した例があるので、
蛍光灯のプラへの攻撃性は相当あるものと、個人的に思っている。


42 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/01(火) 23:25:04 ID:iJGaClZE.net
>>41
比較対象が日光だったら大差ないでしょうね、
物干しのプラ製洗濯挟みが崩壊した経験は誰だってあるでしょうしw

43 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 03:57:41 ID:7/BUlUP6.net
たいていのプラ製品は加水分解つって湿気と紫外線のコンボに弱いから
屋外出しっ放しの洗濯バサミは特に早くやられる
(塗料については知らん)

44 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:50:25 ID:aU/ee1y/.net
家の蛍光灯でも、常時点灯しないで展示車両入れ替えれば、問題ないんだろうけど、飾りたい車両、入れ替えるほどもってないかも…。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:21:53 ID:z8QZhacd.net
>>38
1ヶ月単位では大丈夫だけど、5年単位くらいで見ると褪色する

普通に飾り棚に置いといたプラモの自動車
アイボリーに塗ってたんだが片面だけ白になってたことがある
10年経って掃除中に気付いた

蛍光色なんかはもっと早く褪色するけど

46 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 08:13:35 ID:0DQGYcME.net
室内蛍光灯の光も強いとだめ。暗くしないと。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 22:15:06 ID:k+oCowZ2.net
秋葉原のIMONにあるみたいな壁一面硝子展示棚みたいなの欲しいな

48 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/04(水) 17:06:24 ID:MChxhy+Y.net
てすと

49 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 15:09:26 ID:1B6X5+2E.net
10両編成で飾りたい

50 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/23(火) 04:35:24 ID:HW17/tgl.net
親が北斗星とカシオペアを利用して北海道旅行に行った想い出にNゲージの北斗星とカシオペアのフル編制を飾ってあげたいのでレールと車両を埃を守る良いケースが売ってるかご存知ないですか?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 16:13:07 ID:2mlISFS/.net
tesuto

52 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/18(金) 17:08:04 ID:3UVtJtPo.net
保守

53 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 10:05:27 ID:aSQYBRJr.net
なんだかんだで、

6両用が幅92cm

10両用が幅148cm

ワイドPCレールの都合ですが・・・

54 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/16(木) 09:46:26 ID:pEKcPxlJ.net
Nゲージの新幹線をフル編成で飾るとなると2.7mくらい?

そんなスペース確保できないよね。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 16:48:16.47 ID:rSIeSIXQ.net
2.7mなら部屋の片面をフルに使えばなんとかならね?
そもそもフル編成飾れる横150cm程度?の横長ショーケースなんて売ってない。ずっと探してんだが
なんか既製品でいいの知ってる人いる?
ストラクチャも一緒に置きたいから段々になってないやつがいい

56 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 18:14:33.28 ID:M8wEkezK.net
家具屋に作らせるか自作

57 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 10:18:56.99 ID:LyAYDL27.net
つttp://store.shopping.yahoo.co.jp/jajan-a/tmc-122b.html

58 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 15:26:23.22 ID:kIw2opi/.net
園芸の上木鉢を置く棚て便利そうだが、あかんだろか?

59 :奈良市民:2012/01/10(火) 19:57:00.62 ID:T6glTTFW.net
 諸兄氏がイメージしておられるディスプレイ棚ってどんな感じのものでしょうか?

 自分も車両を何とか飾ってみたいと思い、MDF板を利用して作ってみたのですが、
 皆さんのイメージとはかけ離れてます?

 自分的には、あとガラスかアクリルを入れれば良しかなぁと思っているのですが…。

 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2433.jpg

 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2434.jpg

 http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2435.jpg

60 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 02:41:22.82 ID:QDiztAWa.net
どっかで見た画だなあ

61 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 03:48:21.04 ID:4X/XTXwg.net
鉄模は走ってナンボじゃ!!

62 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 21:42:49.00 ID:GK3weTxj.net
>>57
壁掛けできるのなら絶対これ買ってる

>>59
ええのぉ
板の固定はボンド?

63 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 23:11:19.98 ID:GCMRqRWX.net
>>62
 はい、基本的にはボンドです。

 ですが、外枠とHOが入る棚(113系2本とEF65が入る棚)は釘を併
 用してあります。

 MDFは手軽な反面、釘やネジが効きにくいのが難点です。

 ここ、もともと窓だったのですが部屋の増築に伴いダミーの障子がずっと
 入っていたので有効利用してみました(自分にとってですが…)。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 13:59:02.90 ID:HfpoC2US.net
>>63
なるほど
地震対策ってなにかしてます?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 22:53:32.18 ID:MS2YvbR4.net
窓枠とケースの隙間に割り箸を差し込んでます。

割り箸のテーパーを利用してガタが無くなるまでしっかりとゴムハンマーで
打込みました。

後は防塵を兼ねたカバーですが、これはまだ手付かずになっています…。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 00:24:09.55 ID:P7zqi/JW.net
流石にこれくらいの大きさになるとカバーも大変だろうなぁ

67 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 07:03:05.79 ID:hhkktqqj.net
木製帆船模型作ってるんだが、ダイアナっていう英国海軍のフリゲート。

1180x340x830mmのサイズでかなりでかい。

これはやっぱ1500x600x2100mmの中古ガラスショーケースを買うのが一番いい?
もう一隻置けるし。

単品でオーダーしたら30万くらいかかってしまいそう。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 09:54:27.92 ID:tWGDQMk7.net
これだと5両編成?
奥行きあるし、雛壇にすればけっこういいかも。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/jajan-a/cr-8339.html

69 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/18(土) 23:41:26.66 ID:W8IyWWMU.net
Nなら、これだと無限に拡張できます。安いし。

http://blog.livedoor.jp/ijirin0917/archives/52022059.html

70 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 01:47:07.51 ID:AKYjXMtK.net
>>69
いいな。
値段はもう一声欲しい所だが悪くない。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 23:20:52.99 ID:dVk6oyPO.net
ほしいな

72 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/07(土) 00:30:47.39 ID:gPgGA4ga/
国土交通省が分析した常磐線からつくばエクスプレスへの利用シフトの資料概説

https://www.youtube.com/watch?v=vnaf3B2RMz0
……………………

総レス数 72
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200