2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

鉄道模型の自動運転システム

186 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 23:51:33 ID:w6Bx5zh8.net
>>183

俺が言いたかったのは日本と欧米の趣味人の運転のしかたの違いの話なのよ。
複雑なプログラム運転とかやってる一部の大クラブは別として、日本の貸しレやクラブ運転会等のレイアウトプランってオーバルトラックに待避線付き駅と引き込み線が数本みたいなものが多いじゃないか、と。
それだと複線であっても単線であってもDCCの必要性があまり感じないような。本線用パワーパックと選択式のポイントで大体事足りるんじゃないかと。架線集電もほぼないから考えなくていいし。
ポイント・トゥー・ポイントも平面交差もリバースもやらなければDCCの本領をなかなか発揮できないのかも。
富も昔はコントロールブロックとか出して、少しでも複雑な運転の楽しみを提唱しようとしていたと思うんだけど。
ついでに仲間を作らず個人プレーでやってる人もDCCに向かないかもよ。

123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200