2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【成城】山崎喜陽氏【16番】

1 :鈴木:2009/05/04(月) 09:22:55 ID:7VMdYWkV.net
16番ゲージを創始し、ミキストを書き続けた機芸社の編集長です。
既に亡くなられた故人なので、理由付きの客観的評価を書くなら生産的と思います。
話が紛糾した場合は、とにかく山崎氏の発言に戻って検討するようおながいします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%96%9C%E9%99%BD
↑ウィキペディア
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227406476/l50x
↑機芸社そのものの話はこちらの方が良いかと。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 09:30:30 ID:7d/tlM+D.net
今は語るべき時では無い、という超〜上から目線でしかモノを言わずに全てを明かさずヤキモキさせた御人。

知っているが今は未だ…とかなんとか。芯でくれて清々する。

3 :鈴木:2009/05/04(月) 09:30:40 ID:7VMdYWkV.net
以下資料集

1、 http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/16bangauge_1.gif
↑16番ゲージ創始時代(1942年)
2、http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/tms336_mixed1.gif
3、http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/tms337_mixed1.gif
↑山崎ゲージ論(1976年)
以上は http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm より

鉄道模型趣味、活版No1より
  1、目次
表紙       ED14とED10
スケールモデルとライブスティーム……末近久之  27
製作ED14………………………………………PFL生 29
0番タンクロコ………………………………祖父江欣平 33
5500とその列車…………………………………… 34
INTERURBAN……………………………中尾豊 37
FHL ……………………………………窪田保彦 40
聴こうそして作ろう…………………竹野正吉 42
省電モハ33の製作………………………酒井喜房 43
News & Topics…………………………酒井喜房 48
MIXT………………………………………山崎喜陽 50
読者から………………… 50
編集者の手帳………………… 52
  2、広告目次
フジモデル 
教育工作模型
高級趣味模型 
写真設計図
東京都新宿区諏訪町 32  富士板金模型研究所 
工場 神奈川県足柄郡南足柄町中沼210 富士写真フィルム株式会社内、富士板金工房
  3、奥付け
鉄道模型趣味 No2. 隔月発行
昭和22年4月5日 印刷
昭和22年4月30日 発行 定価20円 (〒1.50円 )
編集発行人  山崎喜陽 注 9
印刷所 東京都世田谷区松原町 4ノ430 
    松文堂印刷
発行所 東京都本郷区元町 1の15 
    機芸社

4 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 11:47:48 ID:6XqtGah5.net
喜陽氏の読みは「きよう」でいいんだっけ?

5 :鈴木:2009/05/04(月) 12:51:54 ID:b/ST9xFI.net
>>4
TMS,1963年、11月号p663
蒸気機関車スタイルブック、第3版発売中の広告の中に、
米国MR誌にも紹介された、とその証拠コピーが掲載されてます。
「Steam Loco in Japan, Edited by Kiyou Yamazaki (中略) Kigei Publishing Co., Tokyo, Japan」
と。
著者はMRのウェストコット氏と思われます。
仮にMRが山崎氏の名前を書き間違えていたら、山崎氏はわざわざそのコピーを機芸社の広告文には載せないはず。
つまり山崎氏は「きよう」を自称していたと考えられます。
ウィキペディアが説明する、「よしあき」の根拠は私は知りません。

6 :鈴木:2009/05/05(火) 00:15:17 ID:OgYA+OpC.net
ミキスト
戦前のカワイの販促雑誌"模型鉄道"内のコラム、"サンドボックス"と同じ流れを考えて、
戦後の"鉄道模型趣味"で"ミキスト"(初期は"MIXT")として書かれた。

TMS特集シリーズ4、として1958年頃発売(TMSNo,67号までを収録、絶版)
TMS特集シリーズ12、として1962年頃発売(TMSNo,126号までを拡大収録、絶版)
その後の分は追加拡大収録して発売する、と予告されたが、今日に至っても実現していない。
"ミキスト"は1993年10月号、TMS,No.576、ミキスト540回をもって終わってる。
何故ミキストを止めたのかの読者に対する説明は全く無かった。
(翌月号、TMS,No.577の"編集者の手帳"に「なお、都合によりミキストは休載となった」とは書いてるが)

結局特集シリーズとして再版されたのは
約126回÷540回=約23% の部分に過ぎなくそれさえも久しく絶版です。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 01:35:04 ID:goFaxrXa.net

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄鈴木軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鈴木は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鈴木は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鈴木の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


8 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 09:57:46 ID:/vDYGtc4.net
>>1
乙です。
山崎主筆は「今はまだ語るべき時ではない」を連発してたけど、
今では「もう語るべき時は来ない」だろうな。
山崎主筆自身の「16番」→「HO」の変節を是非とも聞きたかった。

9 :鈴木:2009/05/05(火) 11:21:18 ID:/ht08NnI.net
>>8
僅かながら弁護するなら、
その直前、つまり1976年ミキストのゲージ論で、変節前のゲージ論を精緻に展開していて、
最後に意見を募りたい、と言ってます。
しかし当時 (今も?) これをまともに論評できるだけの人が居なく沈黙同然だったのです。

だが、その後山崎主筆のTMSに於いて、
元来強調までして「16番」と呼んできた模型を「HO」と呼びだし、
その理由も読者に説明しなかったのは困ったことです。

10 :童貞判定委員会 ◆3cR14ma6V. :2009/05/05(火) 11:47:21 ID:0619HnKm.net
>>7
よう!!童貞!!

よう!!童貞!!軌道にでもしてみろクズ!!

11 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 11:49:28 ID:/vDYGtc4.net
今でこそ知識が豊富にありゲージに関する見解を述べられるが、
30年前の1976年当時の俺様には無理だったよ。
当時はあのミキストの内容が理解できなかった。
TMS一誌独占時代の情報メディアとしての功罪もあるな。
米国偏重で欧州をないがしろにしていた。
ないがしろと言うよりも故意に欧州の情報を流さなかったようだ。
情報コントロールだな。
MOROPについて情報を流したのは石橋氏に代わった90年代だった。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 12:02:07 ID:OlowawYn.net
>>10
童貞兄貴、もしかして羨ましいのですか?

13 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 13:23:07 ID:goFaxrXa.net

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄鈴木軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鈴木は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鈴木は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鈴木の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


14 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 14:32:48 ID:T5A7//6i.net
>>11
>TMS一誌独占時代の情報メディアとしての功罪もあるな。

『米国偏重』はマツケソも似たり寄ったり、のような希ガス。
欧州の情報が乏しかったのを一社独占のせい、と断定するのはどうかと。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 14:47:03 ID:/vDYGtc4.net
それは異な事を言う。
一誌独占時代のTMSは欧州に関してはMIBAと編集提携してた。
相互に月刊誌を交換していた仲だ。
MIBAを通じて欧州の情報は入っていた。まさかドイツ語が読めなかった・・・
と言うよりも当時のハイフランジのトイ的欧州製品が嫌いだったのかも?

16 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 16:10:34 ID:J1FNjTyE.net
>>15
めるく厘が嫌いという話は聞いたことがあります。これはおもちゃであって鉄模じゃないよ、と。
一応80年代にMIBAと提携したり、フルグレックスや不二商の広告を載せたりして欧州との融和を図ったかのように
見ることもできるかと。
ただ、60年代以降イギリスの鉄道の紹介は事欠かなかったので山崎氏としてはイギリス、特にPECOの代理店をして
いたため切るに切れなかったのではないかと思います。
そんな60年代でも欧州の製品の紹介は時たま掲載されていた事もあり、どういった基準で情報操作をしていたのか
不明瞭ではあります。


17 :鈴木:2009/05/05(火) 21:56:51 ID:i8eWlu6R.net
模型の場合、米国 : 欧州と言うより、
英米(自作) : 欧州大陸(完成品)、と言う図式が少なくとも1960年代までは濃かった気がします。
特に英国は、電動模型以前にライブ趣味が存在したこともあり、
自作の伝統が強くキットと言えども、部品同士の嵌め合い調整は買った人間の義務が普通でした。
http://www.tower-models.com/towermodels/ogauge/slaters/wheels/index.htm
↑は英国のSlaters模型会社のOゲージクランク付き動輪のメニューですが、多種の動輪が今日でも平然と売られてます。

山崎氏は若年時代のライブスチーム工作経験(完成はしなかったようですが)もあり、
「少なくとも自作の能力だけは保持している人の模型」を前提としてたと思います。
これが、メルクリンのコレクションや米国型ブラス製品コレクションの人を低く見る事になりました。

ただしこの面でも氏は、関水の9mmゲージ応援のあたりから、かなり「変節」してます。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:06:20 ID:J1FNjTyE.net
>>17
Nゲージをレイアウトのゲージと見ていたのもそのせいでしょうか。
本来車両工作はあまり載せずレイアウト工作を中心にすえていましたよね。
70年代は。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:14:33 ID:2hTx1CJf.net
山崎氏はパターナリズムが強すぎたという格調ある論評がある。
教養ある人の文章だね。

ttp://blog.livedoor.jp/dda40x/archives/cat_50040226.html

20 :鈴木:2009/05/05(火) 22:20:21 ID:i8eWlu6R.net
NでC59自作記事が出たときも、
「9mmで車両を自作するのは超ベテランがやった特殊なことであって、一般の人は車両をスクラツチはするべきではない」
とか解説してましたね。
下手だろうがベテランだろうが、自作したい人間はやればいいだけであって、編集者が規制するような事案ではない」
と当時も今も思います。

21 :鈴木:2009/05/05(火) 23:39:16 ID:i8eWlu6R.net
山崎氏の、功績だけを思い付く範囲で書きます。
1、1976年ミキストのゲージ論は、今だに立派
2、16.5mmの方向をドイツHO(メルクリン等)や英国OO(ホーンビー等)に依拠せず
   米国HO(NMRA)に依拠すべき、と見抜いていた。
3、記事配分で、実物鉄道プロ的有用価値を無視し、模型家の好みを優先した。
   実物では国鉄車が一番重要で次私鉄、次軽便のように続くのだが、こういう序列をやらなかった。
   そのため外国車も軽便も市電も同等に扱われた。
4、模型規格は沢山売ったり沢山作った方が勝ち、というのに疑義を書いていた。
5、趣味だからむずかしい議論は良くないというのは間違いで趣味だからこそ真面目に考えろ、と言った。
6、「鉄模趣味は子供の教育や能力増進とは無関係」と主張していた。
7、ライブスチーム製作作業の経験があるので、模型雑誌編集者の中ではこの方面に詳しく、
   それが平岡氏のライブ本出版につながってる。これはブラスコレクション派の人には出来ないこと。
8、雑誌編集者は私事を書かないこと、読者と編集者を無制限に混濁させないこと、を主張してた。   

22 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 00:26:59 ID:t0YkLFcM.net
>1976年ミキストのゲージ論で・・・・・

で結局やま氏はナローには
1/80・1/87のどちらが良いと云いたかったのだろうか。
今読んでも判らん。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 07:30:15 ID:o6dPDZGF.net
22の返信

当時は理解出来なくて読み飛ばしていたが、今あらためて読むと、
山崎主筆は9mmナローに関しても16番と同様の展開を目論んでいた。
即ち、
ゲージ:9mm 車体縮尺:1/76(英),1/80(日),1/87(欧米)
を「16番ナロー」と位置づける。
今まで何の説明もなく誌上で使っていた「16番ナロー」の定義を
この時初めて明らかにした。

24 :鈴木:2009/05/06(水) 08:45:39 ID:9BYy0NOc.net
16番本来の考え方は、
実物ゲージの狭軌〜広軌まで全部を車体縮尺に差を付ける事で調整して16.5mmという単一の模型ゲージで走らすということでしょう。
しかし、1970年代に至って軽便ファンが増えたため変更のきざし。

軽便は実物軽便ゲージ全部を車体縮尺に差を付ける事で調整して9mmという単一の模型ゲージで走らす、という
16番の「ナロー部門」増設を考えた思います。ただし意見を募る、という段階です。
これだと10.5mmゲージは居場所が無くなるのですが。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 11:51:55 ID:o6dPDZGF.net
16番の定義が正しく読者に理解されていなかっため、
「16番ナロー」の言葉が使用された当時、1/80 9mmと
理解した読者が多かった。おれもその一人。

26 :鈴木:2009/05/06(水) 14:13:06 ID:9F/6NND5.net
>>25
TMS初期の頃は米国型の記事や写真(1/87)もかなりあったのだが、
1970年にもなると、記事のほとんどが1/80模型で埋まってしまったので、
16番とは1/80,16.5mmゲージの事、と思っても自然な状態になってしまいました。

HOの理解は単純で、「全部を1/87で作る」なんですが、
16番の理解は複雑で面倒です。
だから入門書だけに任せず、TMS本体でも5年に一度くらいは中級にも浸透させるべく、解説するべきです。
山崎氏が1976年までそれをしなかったのは、中級以上にゲージ論もちかけると、
1、昨今の2ch模型ゲージ論みたいにケンカごしになってしまう。
2、16番ゲージそのものが、悪い規格だ、という意見が出てきたら嫌だ。
3、1/80,16.5mm近辺で、各人が異なる縮尺やゲージ(12mmだの13mmだの)を信奉して作られたら嫌だ。
あたりが、理由と思います。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 15:23:09 ID:o6dPDZGF.net
日本でもある時期からHOn2 1/2の表記が主として広告でHOn30に変わってきた。
最初はHOn3の誤植かと思っていたが、米国で流行っていた表記だと後で分かった。
NMRAも21世紀になってOスケールに関してはOn30の表記を規格に入れた。
バックマンが企業努力でOn30の商品を流行らせたからだろう。
それにしてもOn30よりも歴史の古いHOn30は規格入りしていない。
米国でHOn30のまとまった商品が無いからだろう。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 16:01:11 ID:Dp/aBYFq.net
俺は『16番』が未だによくわからん。
米国・欧大陸→1/87、英国→1/76、
日本型は内地→1/80、鮮満等→1/90
とのことだが、だったら以下に挙げる1/87・16.5mm模型製品は
『16番』なのか?それとも『16番』じゃないHOなのか?

・近鉄10100系/PEMP
・京急230形/芋
・新幹線500系/天プラ
・新幹線0系、100系他/カツミ
・満鉄パシナ&あじあ号/カツミ

やま氏の提唱した本来の流儀に沿うなら、京急や近鉄は1/80・16.5mmで作ってこそ
『16番』だし、満鉄パシナは1/90・16.5mmで作ってこそ『16番』になるはず。
まぁ新幹線については当時は想定外であったろうが。

俺は今まで、1/76〜1/90の範囲でG=16.5mmなら総て『16番』だと思っていたが。
だから、アメリカのHOも、ヨーロッパ大陸のH0も、すべて『16番』であるように
日本型であっても、1/87・16.5mmは『HO』であり同時に『16番』だ、と思っていた。
さてどうなんだろう?違うのか?

29 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 16:48:52 ID:o6dPDZGF.net
16番は当時はともかく今となっては考えれば考えるほど分からなくなる。
その点、日本型Zは蟹股を採用し無理矢理Zを名乗った。この方が分かり易い。
車体スケールは1/220だしゲージは6.5mmだから曲がりなりにもZを名乗れる。
ところで日本型Zもいよいよ国鉄蒸機が出る。ひょっとしたらZが伸びるかも?
http://www.tenshodo-models.com/product/release/page11.html

30 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 17:45:47 ID:DBXyPgps.net
>>28
山氏は最初16番の縮尺を地域別に考えたんじゃないでしょうか。
米国は車体が大きい
日本は車体が中くらい
英国は車体が小さい
そうしないと、山氏が16番と一体的に推進する、レイアウトで矛盾をきたします。
ストラクチャー等レイアウト建造物を何分の1にしたらいいか解らなくなるから。
山氏はG&Dレイアウトなどを模範にしてたから、ストラクチャーの縮尺をマゼコゼにする事は出来ないはずです。
勿論、16番レイアウトは英米日無国籍風景が望ましいとか言うなら別ですが。

当時
米国にも日本より車体が小さい車両があるがそれはドースル?
日本にも米国並みにより車体が大きい車両(シキ等)があるがそれはドースル?
の疑問もあったのでしょうが、
それらの数量は少ないので、問題にしなかったのでしょう。
しかし、1964年だか日本に新幹線が出来ましたが、これは米国車の大きさと同じ。
しかも数量が少ない特殊車両とは言ってられない標準車両。
だから、16番で、日本型精密レイアウトを目指すなら、新幹線も1/80,16.5mmにするべきなのです。
しかしながら山氏はここで、日本型に唐突に1/87を導入してしまいました。
メーカーの「新幹線は1/87で作れば米国にも輸出出来る」という思いも影響したかも知れません。

で、詰まるところ、16番の縮尺現状は、
○実物の大きさにより調整する。
×国別の平均の大きさにより調整する。
△もぅ解んないから各自適当にやってくれ。
あたりじゃないんでしょうか?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 18:02:33 ID:Dp/aBYFq.net
>>30
>しかしながら山氏はここで、日本型に唐突に1/87を導入してしまいました。
>メーカーの「新幹線は1/87で作れば米国にも輸出出来る」という思いも影響したかも知れません。

カツミが0系を製品化するにあたって1/87を採用したのは、やま氏からカツミに
対してそういうアドバイスがあったからですか?
加糖が日本型Nを始めた時に1/150を薦めたという話は有名ですが。

32 :鈴木:2009/05/06(水) 18:16:23 ID:DBXyPgps.net
>>31
>やま氏からカツミに対してそういうアドバイスがあったからですか?

私は無名の読者としてTMSを読んだだけなので、具体的なやりとりは知りません。
1/80の新幹線は米国人には売れないと思います。
「関水はTT日本型を作ろうとしたが、私は『TTは落ち目だからNにしろ』とアドバイスした」と山氏自身は言ってます。
ただ、加藤祐二氏はこの件に関してどこかで、ニュアンスの違うことを言ってるらしいです(←出典忘れ)

33 :鈴木:2009/05/06(水) 21:34:41 ID:DBXyPgps.net
カトー関係で資料代わりに書くと

最初のTMS広告は、TMSNo.23、1950年8月号、P171。
住所は東京都世田谷区世田谷1-164 加藤金属
(9mmを売り出した頃の文京区ではない)
世田谷区世田谷という場所は祖師谷まで直線距離で3kmなので自転車許容距離です。
終戦直から成城の模型仲間としての付き合いはあったのか、
単に偶然近所に居ただけなのか? 
というのが今解らない事です。

加藤祐治氏のTMS記事で唯一確認出来るのは、16番モハ43(?)に装着された流体伝導器(ミシンオイル使用)でこれはハイテク。
記事名は"伝導方式のニュールック"執筆はTMS編集部
TMSNo.70、1954年6月号、P252。高級モデルノートP18

34 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 23:43:22 ID:oyp3GCTw.net
>>25
1/80 9mmは最近某クラブが1/80の系列化を図ってクラブ内で名称を JMk とした模様。
TMSで使用していた16番ナローなる誤名称が、一掃される時が来たのかも。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 08:14:36 ID:xHMgaLDG.net
>>34
JMkの詳細って公開されてるの?プロトサーティーンのホムペには書いてないよ。
1/80の系列化なら、ずっと以前からJスケール規格で提唱されてるけど。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale.htm

36 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 10:59:31 ID:cMCFuNDE.net
>>35
西クズ乙

37 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:31:48 ID:bGGrCDS+.net
>>34
>TMSで使用していた16番ナローなる誤名称が、一掃される時が来たのかも。

一クラブが内部で名称を定めただけなのに何でそうなるのか不明。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 19:45:49 ID:P2kGFX/k.net
クラブの思い上がりだろう。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 20:43:47 ID:artAVDWG.net
やま氏の使っていた16番ナローが誤りであるのは明白。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 21:14:56 ID:P2kGFX/k.net
>16番ナローが誤りであるのは明白

ならゲージが9mmだから9番ナローと表現するのか?
これも変。16番に対して9番と言うなら、それは9番=今のNゲージの事になるだろう。
そうなると、「16番」の名称自体が間違っていた事になる。
戦時中だったから堂々と「HO」と名乗れなかったのかもしれないが、
素直に日本型「HO」と命名すればよかった。
当時の山崎氏は「16番」命名以前は便宜的に「HO」と呼んでいたし書いていた。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 21:44:03 ID:BCNHpeIO.net
やま氏の反省
1/80・18mmはEMによく似たゲージであるが、これを作るファンは実際にはあるまい。
それに反して1/80・9mmは既に一部にはキットもパーツもある。
そして、1/80・9mmは、一般に「16番ナロー」と呼ばれることが多い。
TMSでも数年前からのナローモデルの一般化とともに、解りやすい意味も
含めこう呼ぶことが多かった。
しかし、正確なゲージ論をする場合には困ることとなり、
そういう意味では、配慮に欠ける点があったかもしれない。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 21:55:11 ID:l1yIrmm9.net
>>2
全てを明かさず、というのは間違いだな。ロクに氏の執筆した記事を漁らずに適当なことかくなや。
特集シリーズ最終版の後書きすら読んでねーのかよ。


43 :鈴木:2009/05/08(金) 00:10:50 ID:Oc05RhQr.net
山崎氏が自分の模型の師として公言した人は
 1、山北藤一郎氏 (東芝技師)
 2、伊東氏 (近所に住む、エンジン研究家)
 3、Edward Beal氏 (英国の牧師)
の三氏を確認してます。

今回 3、について。
Edward Beal氏への言及は1976年、6月、p68、と言うより既出だが下記URLに出ています。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/tms336_mixed2.gif
Beal氏の鉄模本は1冊だけ、万世橋の博物館にあったが、
大宮の鉄道テーマパークに在るかどうかは解りません。

Beal氏はOOを車両模型でなく、レイアウトとして発展させた先駆です。
「機関車だけ作っちゃダメだ。編成として作れ。編成だけじゃダメだレイアウトの一部として作れ」
とTMSで散々ぱら指導したのは、この辺の影響です。(ただしBeal氏がそういう事を指導したかどうかは不明)
山崎氏はBeal氏の本を読んで、それまでのModel Engineer志向からModel Layout志向に変化していったのではないでしょうか。
なお、MRも戦後、TMSと同様な事を書いてました。
MRのウエスコット編集長はBeal氏に影響を受けた、と書く人もいます。

Beal氏のレイアウト写真が最近下記に出てます。
http://mikes.railhistory.railfan.net/r128.html
↑の1, 2番目の写真です。
「The gauge is 5/8 in」と写真説明がありますが、mm換算すると15.875mmゲージになります。
集電は外側第3レール。
(蛇足ですが、最後から2番目の4-6-2模型の作者「Mr. L. Lawrence」は英国ライブ本で頻発する「LBSC」の別名と思います)

44 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 07:11:52 ID:My4lQ25q.net
>>597
本の作り方なら猫社に聞いた方がいい。彼らはプロだから。

45 :鈴木:2009/05/09(土) 22:16:09 ID:WNHGz0C2.net
>>40の 2、山北氏の根拠は
TMS,No.400、1981年4月号ミキスト。
「伊東さんは(中略)模型全般について教えを受けた唯一の"先生"である。そして雑誌や本を通じて間接に教えを受けた山北藤一郎氏が, 私が先生とよばねばならないもう一人の方である」
山北氏と山崎氏の対談、
TMS,No.237、1968年3月号、TMS対談シリーズ第2回 "対談 むかしの模型電気機関車"を読むと
山崎氏がTMSで、模型機関車の牽引力について何度も書いてるのは山北氏の影響と思います。
山崎氏がバイブルと評価する山北氏著書は1930年の"高級電気機関車の作り方"で、これは数年前に復刻版が売られました。
因みに山崎氏が牽引力コンクール一等賞になったのは、1936年。
牽引力の計算方法は山北氏がED42について書いた別の本に載っていて山崎氏はそれを参考したらしい。

戦後のTMS16番の記事の発展の原動力は模型車両の精密化と思います。
他に電気関係だのレイアウトだのあるが、これにはかないません。
で、その気になって調べたわけではないが、山崎氏は16番車両の精密化推進に関してほとんど書いてません。
そして「近頃の16番はその本来の使命忘れ細密化に走りすぎ」(スパイクから運転まで、p43)のような疑義が書かれたり、
精密化ばかりじゃなく、動力の高級化をもっと考えろ、とか書いてます。
TMSのその後の流れは、車両コンクール毎年開催とかになってくのですが、
読者や執筆者と違って山崎氏はその流れを余り好まなかったと思います。

46 :鈴木:2009/05/09(土) 22:19:32 ID:WNHGz0C2.net
>>45 の訂正
× >>40の 2、山北氏の根拠は
○ >>43の 2、山北藤一郎氏 の根拠は

47 :鈴木:2009/05/10(日) 01:13:45 ID:9O5m9bhh.net
連投恐縮ですが、山北氏の関係で書き忘れたことがありました。
TMS,No.11、1947年4月号MIXT。
戦後の山北著"少年電気工作"の論評。
この著書中で、山北氏の趣味論について、不徹底さを軽く揶揄してます。
戦時中に「模型の目的は軍国技術教育」と言って社会の上の方に食い込もうとしていた先達
を激しく非難し、自身の雑誌を"鉄道模型"でなく"鉄道模型趣味"と名づけたほどでした。
特に批判した相手は模型飛行機を学校教育の正課にしようとした人たちです。
山北氏がそれほどひどい事を戦時中にやっていた証拠は無いのですが、
ちょっとでもその臭いがすると若気の至りで、揶揄することに至ったのでしょう。

以上は山崎氏のちょっとした発作で、それ以外の場所では、
山北氏を尊敬する人、として書いてあります。
(上記のMIXTはTMS特集シリーズ12ミキストにも納められてます。
特集シリーズ内の文章は大幅に縮めて書き直されてますが文意は改変されてません)

48 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 09:29:43 ID:/k7O+M7s.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

49 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 14:01:38 ID:qbZlho+5.net
>>48
それを言うなら、ここはお前の落書き帳でもないぞ。
揚げ足取られんじゃーねーよ、頭使って書けよ!

50 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 14:24:23 ID:/k7O+M7s.net
>>49
鱸さんってば、理屈で諭しても、ちっとも理解してくれないんだもの。
で、百聞は一見にしかず、っていうからさ。

51 :鈴木:2009/05/10(日) 20:37:08 ID:KaQLOKhN.net
>>43の 2、伊東氏 (近所に住む、エンジン研究家)について
この人はTMS,No.400、1981年4月号ミキストに出てる、伊東兵次郎氏。
このミキストで山氏は伊東氏の家に置いてある完成直前状態の89mmゲージライブNYC4-6-4の写真を載せてます。
89mmの4-6-4となると、大変な大きさであり、相応の工作機械や熱処理工作も必要なはず。
山崎氏はこれを作った、と言ってるが未成年がこれを作るのは相当な難物で、
内燃機関研究家の伊東氏がかなり助けたんじゃないだろうか? と思いますが、
大型ライブ自作に関わるような鉄模雑誌編集長は後続を知りません。

伊東氏に関しては
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2002/00208/contents/004.htm
に、「東京モーターボートクラブ理事の伊東平次郎氏」とあり、
表中の砧内燃機(研)の呼称「キヌタ」エンジンは伊東氏の関係と思います。
因みに、"犬走志ん"第4号、p39で岩瀬清昭氏は、山崎氏の鉄模以外の趣味として
「モーターボートを葉山に持っていた」と書いてます。

伊東兵次郎氏は洋裁研究家として有名な伊東茂平氏の親類か弟だったか? の人です。
機芸社の図面集「スタイルブック」なる書名は、洋裁本と間違えそうな書名だが山崎氏の命名か?
また山崎氏は初期のTMSで"暮らしの手帳"を手本とするなど、婦人雑誌を日常的に読んでた人です。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 11:40:42 ID:IwMi4opp.net
お〜いしいシウマイ

53 :鈴木:2009/05/11(月) 20:52:26 ID:KNlh+IaV.net
http://blogs.yahoo.co.jp/garages600/47905721.html
上は一般的な日本の模型史ですが、
戦前の飛行機模型の学校教育正課運動の推移が見られ、
山崎氏はこれを批判したんだと思います。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 08:07:53 ID:7N7IOOyD.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <今ま未だシウマイを食べるべき時ではない。     
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


55 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 08:03:37 ID:aF4LHzhL.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <鱸くん、スレを保守するべき時が来た。     
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


56 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 23:56:37 ID:N5aNqzkq.net

♪東大出てても馬鹿は馬鹿



57 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 22:18:30 ID:n0LKwAqB.net
鈴木氏が東大卒であろうがなかろうが趣味に学歴は関係ない。

58 :鈴木:2009/05/19(火) 00:57:12 ID:bG8nVNc4.net
私の場合、山崎氏が東大出、と知ったのは特集シリーズ"ミキスト"でした。
"TMS100号に寄せて"の文でこの部分の筆者は山崎氏でなく宍戸氏です。
俗な言い方をすれば、山崎氏は東大出たのに、落ちこぼれて零細出版業者になった人です。

世の中には、有名な人の名前を挙げて、「あの有名人は大学時代のオレの友達で今でも」とか言う人もいる。
山崎氏は大学関係でそういう人はいそうだが、それを全然やってない。
自分から東大出と言った事もほとんどない。大学時代の思い出も一切書いてないです。
地理学を勉強していた、と聞いてます。だったらレイアウトの情景論くらい、
ここぞとばかり地理学的見地から書いても良いはずだが、
書いてない。せいぜい岩肌の作り方を書いた程度。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 07:48:44 ID:llPdFWeA.net
確かに、理学部を出たと言っていたが、英語、物理、化学、数学どれも全く強くない。
炭鉱主の息子で、東京の学校にやってもらったが、学業は振るわなかったようだ。
戦争中だから勉強できなかったというのはやや怪しい。優秀な人は当時でもたくさんいる。
戦前は金があればある程度のところには行けたからね。

 

60 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 08:05:00 ID:7h1c8pOq.net
炭鉱主?実家は医者じゃなかったっけ。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 19:46:56 ID:LdSaOKSm.net
医者は実兄だか義兄じゃないか?
山崎氏は卒業後、大学の研究室に残って助手みたいなことやってた。
その時にTMS第1号を創刊したので、やむを得ず他人名義を借りて発行した。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 21:24:27 ID:Vvo7vsBx.net
>>61
助手をやってた、という話はミキストで読んだことがあるが、この当時だと、
東京帝国大学に残って助手になる=有名大学の教員ポストが約束されていた、
ってことの婉曲的な表現ではないの?

63 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 21:38:57 ID:LdSaOKSm.net
それは穿った見方かもしれない。
もともと食うに困らない生活環境みたいだったから、定職に就く意思はなかったのかも知れない。
それよりも日本の16番を立ち上げて普及させることに使命感を強く感じていたのだろう。



64 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 07:07:06 ID:SuXUdmNO.net
>その時にTMS第1号を創刊したので、やむを得ず他人名義を借りて発行した。
本業が東大助手だつたから、副業の出版には堂々と名前を出せなかったということですかね。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 18:16:46 ID:SuXUdmNO.net
地図と空中写真、見聞談:敗戦時とその後(続)
佐藤 久(東京大学名誉教授)

抜粋

「判読資料」の素材が多いうえに、現場からの質問や依頼もあり、
隔日勤務では捌き切れず、宿題お持ち帰りの日々も増えました。
そこで、武田班長に助手の採用をお願いし、後期生の山崎喜陽君20)
をアルバイターに雇って貰い、判読班に地理屋不在の時間が少なくなる
ように、二人の勤務をなるべく交互の時間帯に調整しました。
年度が替わって間も無い、たぶん4月末か5月初旬の頃です。

20)高校在学中の病気休学で遅れたが、水路部に就職した長谷ながたに実君の
元同級生で、私とも同年。空中写真には大いに関心を抱いていたが、卒業後間もなく、
少年時代からの夢を生かして「鉄道模型趣味社」を起こし、同名の雑誌ほかを出版して
業界に名を馳せた。この社名・誌名は、戦前の「鉄道趣味社」のコピー。


66 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 18:57:08 ID:ELQwDAHO.net
>>65
おやおや出てきましたね。これがテキストで入手可能であるとは思わなかったよ。
うちにしかないだろうと思っていた。爺さんの書庫で見つけた物と同じだ。
そのあたりの本はすべて調べたが、これくらいしかなかった。
そのうち、うpしようと思っていた。


67 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 19:04:32 ID:SuXUdmNO.net
地図と空中写真、見聞談:敗戦時とその後
http://www.let.osaka-u.ac.jp/geography/gaihouzu/newsletter3/pdf/n3_s3_3.pdf

地図と空中写真、見聞談:敗戦時とその後(続)
http://www.let.osaka-u.ac.jp/geography/gaihouzu/newsletter4/pdf/n4_s3_1.pdf

68 :鈴木:2009/05/21(木) 04:08:27 ID:Rb0Wob+b.net
>>67
貴重な資料が出てきましたね。
山氏が実生活で地理学の研究者を目指したことと、
戦後の鉄模界で、16番の目標はレイアウト、と言ったことは、
関連性があるのか、関係ない偶然の事なのか興味が出ます。
山氏はこれに関しては何も書いてません。

何号かのミキストで
ドイツの偉い軍人の家庭の鉄模レイアウトに関して、
「さすが偉い軍人は家に帰っても模型を使って軍事の研究に余念が無い」
と書いた戦前の新聞記事に関して、
「趣味と研究の混同記事だ」と、笑い飛ばしたことはありました。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 09:11:55 ID:d9it/FMk.net
最初の妻は仲緒氏の妹だったそうだね。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 10:08:35 ID:vBUEq0Ju.net
>>68  >ドイツのエライ軍人
といえばゲーリングの私邸にあったレイアウトで、
列車が走ると、スツーカ爆撃機が現れ、急降下爆撃
するというレイアウト、

 残っているとは思えないけど、写真は見てみたい・・・


71 :鈴木:2009/05/21(木) 10:24:55 ID:Rb0Wob+b.net
>>70
ミキストで書かれていたのがゲーリングだったかどうかは確認できないのだが、
ゲーリングと言えば普通は
http://www.bills-bunker.privat.t-online.de/113101.html
↑これですね。
ゲーリングは戦争中、スイス経由で英国か米国の鉄模雑誌を講読してたと聞いてます。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 10:41:25 ID:776UsAxn.net
第二次世界大戦中、
ドイツ軍人のヘルマン・ゲーリング空軍元帥がメルクリンおたなら、
イギリスのチャーチル首相はミニカーコレクションおただったことは有名。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 11:17:11 ID:V12KLvNY.net
ミニカーのシュコーはゲシュタポの親分のハインリッヒ・ミュラーが作った会社。

戦争が無ければチャーチルとミュラーでミニカー談義とかしてたかもねえ。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 16:56:00 ID:1R/c5Yxz.net
>>69
私事を書かない人にしては再婚の時はミキストに書いたね。
自宅の改築の時も蒸機の動輪を他人に譲ったことも書いたね。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 17:06:25 ID:1R/c5Yxz.net
帝国ホテルの16号室を会員として借りてたとは書いていたが、
サントリーの「山崎」を愛飲してたとは書いていなかった。

76 :鈴木:2009/05/21(木) 19:02:09 ID:w6oIkPby.net
>>74
その数年前に妻が病没した為に、数ヶ月無断でミキストを休載してしまった。
再開する時に休載の理由を簡単に書いた。
だから、その関係で再婚した時に簡単に再婚の報告をしただけ。
再婚相手は「○○子」と書いた程度で彼女の具体的な関係などは書いてないです。

自宅の庭に動輪据付は、当時の蒸気機関車撮り鉄基地外を批判する中で書いた。
私生活報告と言えば報告だが、
当時の基地外撮り鉄と
それを煽ったり、ケガ人が出たから、と言って反省を促したりする
実物雑誌記事を暗に批判するアンチ意見として書かれました。
子供が撮影に夢中になって事故を起こしたりするのは、
親の教育の問題であって、鉄道趣味者一般の責任では無い、とまで言ったのは鉄道係の雑誌でミキストだけだと思いますよ。
実物雑誌ほとんど読んでないので、多分、ですが。

自宅の庭の動輪売却の報告の件は、
湯山氏が"犬走り志ん3号"p33で
「普段私事をあまり書かない人ですからチョット変だなとは思ってましたが」言ったように、
年食って無断引退する直前です。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 19:36:53 ID:qJywydGG.net
絶筆となった最後のミキストは、ME誌の抜き刷りばかりで「おかしい」と思わせる内容だった。
それから数年後に、とれいんの松謙主筆がパイプスモーキングで病床であることを暴露して、
TMS読者は初めてミキスト休載・主筆不在の理由を知るに至った。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 20:41:30 ID:qJywydGG.net
山崎主筆の好きな職業は医者と写真家であった。
また東大卒の後輩が作品発表した時は、編集者の手帳で
それとなく執筆者の略歴を紹介したりした。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 20:43:26 ID:qJywydGG.net
それに反し、東大卒OBの赤門鉄路クラブについては一言も言及がなかった。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 21:10:10 ID:h5mGz6ir.net
山さんは帝国でニッカだろ


81 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 21:14:50 ID:qJywydGG.net
ニッカかトリスだろう。サントリー山崎はギャグっぽい。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 21:21:29 ID:d9it/FMk.net
再婚直後にあった人の話では、ずいぶん嬉しそうだったという。
わざわざ呼び出して紹介したらしいね。
そのあたりから、パートナーとの不仲がささやかれたと言う話もあった。
最後に放り出されてしまったね。


83 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 15:25:45 ID:qqjiJ2iQ.net
>>51
あのライブスチームは見事なものですね。

84 :鈴木:2009/05/23(土) 16:20:02 ID:a5T/yk33.net
>>83
山崎氏はあれを作った、と書いてるが、本当に一人で全部作ったとは言えないような言い方も残してます。
テンダー込みで全長1.5mくらいですから、
ボイラーで行き詰まったのかも知れませんが、エアで動かせただけでも大変なものです。
製作方法は戦前のME誌か何かで発見出来れば大よその規模が解ります。

「戦前米国の鉄道会社に『おたくの何々形の図面を下さい』と金を同封して手紙を出したら、ちゃんと立派な図面を送ってきた。
  今の国鉄がこんな良いサービスをするだろうか?」
「蒸気機関車のベーカー型弁装置の理解はむずかしいが、高校生の頃ボール紙で動作模型を作って理解した」

等は、もっと古いミキストにチラチラ書かれていたのですが、NYC4-6-4のライブ写真を見てやっと、この事だったのか、と知りました。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 18:27:48 ID:xwA2kwVD.net

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


86 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 22:19:18 ID:OY638uHD.net
山師は英語が(も)できなかった。
でも格好をつけなければいけないから、分かっているふりをする必要があった。
ある翻訳家にいつも助けてもらっていた。外国に行くときはいつも同行してもらっていたそうだ。
戦前の高校は語学教育しかしていないはずなのに、どうしてこういうことになったのだろう。
たてまえ通りなら卒業できないはずだ。

87 :鈴木:2009/05/25(月) 00:16:36 ID:vXYAY+5M.net
>格好をつけなければいけないから、分かっているふりをする必要があった。

山崎氏は自分は英会話は苦手だ、とはっきり言ってます。
日本人は日本語で書かれた鉄道書や模型書より
英語で書かれた鉄道書や模型書の方が高い水準にあるから、英語を読むわけでしょう。
ModelRailroadersやModelEngineer等をどれだけ読めるかが、模鉄英語の評価です。

アメリカ人とチャラチャラやる事だけが英語の評価なら、そこいらの軽薄なバイリンガル女にもかなわないです。
戦後の日本の大勢だった
32mmゲージ、AC運転、3線式給電に抗し、
16.5mmゲージ、DC運転、2線式給電を推進したのは、米書読まずに独自に思い付いた方針とは考えられません。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 13:52:29 ID:r6AtCb1j.net
ModelRailroaders誌に日本人が記事を投稿する時はウチを通して投稿するようにと
いったらしいですね。また発行元のKalmbach Publishingとは特約も何も
無かったそうですが如何でしょう?あたかも特約であるかのように振るまっていた
そうですが。


89 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 21:00:54 ID:EYBhBxGr.net
昔の話だが、いまは亡きメーカーのフライング・ズーの井上氏?が
渡米した時のガゼット編集長ボブ・ブラウン氏との会話を思い出す。
井上氏の渡米に先立ち、山崎主筆はボブ・ブラウン編集長に忠告の
手紙を出した。それをボブは井上氏に見せて「何やこれ?」と言ったとか。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 21:17:07 ID:EYBhBxGr.net
TMSとしては日本を代表する鉄道模型誌の自負があったのだろう。
とれいん経由でMR誌に発表された伊東氏の品川営林と古橋氏のロギングは、
日本人として快挙であったにも関わらず完全にTMS誌上では黙殺された。
ただMIBA誌に日本人初としてNレイアウトを発表した田淵氏はTMS誌上で
アナウンスされた。あれはTMSからの転載だったからであろう。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 21:53:34 ID:cWG9hnkd.net
MRは学術誌じゃないんだからさ、自社経由ならともかく他社を介して
掲載されたものを殊更に喧伝する方が不自然だろ、世間一般の常識として。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 22:02:27 ID:EYBhBxGr.net
勿論そうだが、鉄道模型後進国だった日本の模型作品が漸く世界で
認められた事は素直に喜ぶべき内容である。
今で言えばメディアチェックに書く内容である。
当時ならミキストあるいは編集者の手帳だろう。
米国鉄道模型信奉者だった山崎主筆がそれを黙殺したのはメンツを潰されたからだろう。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 22:07:16 ID:EYBhBxGr.net
例えば、とれいん誌が創刊された昭和50年にも
TMSは第二の鉄道模型誌の誕生を黙殺した。
ライバルと思わず、趣味界発展のためにエールを
送るくらいの度量の大きさが欲しかった。

94 :鈴木:2009/05/28(木) 00:09:21 ID:QA2DNgTK.net
>>88 
「日本人が記事を投稿する時はウチを通して投稿するようにと いったらしいですね。」
↑は何かの事実根拠がある話なんでしょうか?

米国MRに投稿したい、と言う人が面前に居れば、日本鉄模雑誌編集者としては、
米国MR編集長と面識があるから、推薦状書こうか? とか、MRの投稿採用のカン所知ってる、
とか親切に言って不思議はない。
また、日本鉄模雑誌編集者として、ウチを通してくれると助かる、という営業口上は商売上当然なんら問題ない。
>>88 は事実根拠不明だが、下記のブログに依拠して書いてるるみたいですね?
http://blog.livedoor.jp/dda40x/archives/51126660.html#comments

>>89
「フライング・ズーの井上氏?が渡米した時のガゼット編集長ボブ・ブラウン氏との会話を思い出す。」
これは>>89氏が井上氏しボブ・ブラウン氏の会話に直接立ち会って憶えている、という意味に取れますが?

>>93
「とれいん誌が創刊された昭和50年にもTMSは第二の鉄道模型誌の誕生を黙殺」
商業雑誌が一々ライバル雑誌発行に、御祝儀記事書く義務は無いです。
ライバル雑誌に対してコメントが必要と感じたときにだけ書く自由があるだけです。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 09:01:18 ID:Chi3tOKO.net
TMS一誌独占時代は、海外情報等はTMSからの一方通行で読者に伝えられた。
今ではインターネットで独自に海外情報が取得できるので読者は自身で判断できる。
一誌独占でしかもネットがない時代だからいかようにも情報コントロールができた時代だ。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 16:16:19 ID:jcg4a40j.net
このスレは鱸君がヤマ氏を弁護するためのスレのようだね。
間違った指導者が天下を取るとどうなるかは、NKと同じだ。
もしヤマ氏がいなかったら、この国の鉄道模型はもう少しまともになっていただろう。
ほかの分野の模型界の様子を見ればよく分かる。
どなたかが書いているパターナリズムなんてやさしいものではない。
単なる独裁者。チャップリンの映画と同じ。

97 :鈴木:2009/05/28(木) 17:39:44 ID:QA2DNgTK.net
>>95
>TMS一誌独占時代は、海外情報等はTMSからの一方通行で読者に伝えられた

ミキストは開始以来英米の情報を多量に伝えたが、その際「MRの○○号より」と典拠を書いてる。
これはMRの○○号を買って読めば、もっと詳しい、と言ってるようなものです。
実際ミキストでは何回か米国雑誌を読め、と言ってます。
海外情報を独占したければ、典拠はボかすはず。
雑誌"模型とラジオ"などは、DC2線式についても説明してるが、それが米国から教わった知識なのか、
雑誌編集者独自の発明なのかも、明記してないですよ。

TMS一誌独占時代から、
MRを直接読みたい人は、天賞堂に行けば簡単に月極め購読手続きが出来た。
ミキストを読んでいればその程度の事は知れていました。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 17:44:02 ID:znupfuyF.net
>>96

>この国の鉄道模型はもう少しまともになっていただろう。

そうかなあ?むしろ発展していなかったような気もするが。


99 :鈴木:2009/05/28(木) 17:49:46 ID:QA2DNgTK.net
>>96
山崎氏がいなくなったおかげで、どういう風に

「この国の鉄道模型はもう少しまともになっ」たかを説明できれば
正しい意見になると思います。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 20:13:00 ID:LYcZ6Gi9.net
>>99
意見が「正しい」かどうかなんて個人で判断すべきものではない。



101 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 20:50:51 ID:YRzFpidy.net
★先日資料を整理していたところ,本誌370(1979年2月号)が出てきた。
今から23年前の号である。
★現在ではNゲージは日本の鉄道模型の大半を占めるようになったが、
その傾向が顕著になってきたのはこの頃である。この号の裏表紙の小
社広告はプレイモデル79年冬の号。倉持尚弘君と橋本真君を中心とし
て編集にあたったプレイモデルの第2号である。表紙写真の「PMカラ
ー」にまんまと騙された(?)小中学生諸君も多かったと聞いたが、今
やそれを知るNゲージャー諸氏は既にベテランの域に達しているであ
ろう。
★裏表紙の話はさておき、表紙はナローレイアウト「倉沢軽便鉄道」
(谷中敬治氏)。前述の倉持君や橋本君を中心としたグループ「87
分署」による「The Dachs Story」を発火点とするナローブームは、
倉持君が設立した旧乗工社による各種製品の発売により、この頃最高
潮に達していた。本誌でもナローに関する記事を収録した「ナローゲ
ージモデリング」や、87分署による完全書き下ろしの「軽便鉄道レ
イアウトの製作を発行、また各種のナローに関する記事を毎号のよう
に掲載していた。
★今だから語るが、当時本誌が誌面のバランスを崩してまでナローに
関する記事に力を入れたのは、多くのファンにとってナローがレイア
ウトの近道であると考えての事であった。私が60年以上前、16番ゲー
ジを提唱したのも、小型鉄道模型こそがレイアウトへの近道であると
信じていたからである。今のファン諸氏には16番が「小型」であるな
どと言ってもピンと来ないであろうが、その当時の日本の鉄道模型の
主流は1/30・35ミリゲージであり、0番ですら小型であったのだ。当
時或る人物が「16番はミミズがたたみの上を這いずっているようなも
の」と嘲笑していた事を、私は今でも忘れる事が出来ない。(続く)


102 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 20:54:38 ID:YRzFpidy.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <鱸くん、やっと語ったよ。フォロー頼む。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


103 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 22:29:09 ID:YRzFpidy.net
>山崎氏がいなくなったおかげで、どういう風に

マツケソが自滅し、ナトリウムが業界のイニシャチブを取るようになった。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 12:14:20 ID:uzlz0Chl.net
>>96


やま氏が死去して影響力が無くなってからの鉄模業界のグダグダぶりはどう評価するんだね?

105 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 18:18:50 ID:L7eaxzi8.net
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_   <ドンがいなくなりゃ民主政治だお。
      .|  くェェュュゝ     /|:\_ <自由経済競争業界、儲けたもん勝ちよ!
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::


106 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 16:07:12 ID:ysHmDyIG.net
キョンくん、鉄道模型であそぼー!

Boooon!
ループでー、リバースなこの想いは、何もかもを盛り込んだレイアウトで遊ぼう!
アル晴れた日のこと〜♪魔法以上の模型が〜限りなく走り出す面白いよね〜♪


107 :鈴木:2009/05/30(土) 17:16:06 ID:g7Gu1fuV.net
癒しのフレーズですね

108 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 01:15:37 ID:jZ+f4epJ.net
キョンの本名って喜陽かよw


109 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 02:42:13 ID:Qb1N4sKB.net
日吉なんとかさんだっけ?翻訳してたのは

110 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 02:00:56 ID:WqKPuLJv.net
とれいん誌の功績を一言で言うなら、それはTMSが扱わない分野の記事を
掲載した事に尽きるのではないだろうか?12mmも13mmもとれいん誌が普及に
貢献した。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 03:19:21 ID:sECV2qMw.net
>>110
カプラーに関してもマツケソはケーディマンセーだったもんね

112 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 07:14:00 ID:3Rd5A6MB.net
どちらが良いかは別として、
山崎氏はコレクションという物を鉄模趣味の傍流程度として扱ってた。
松本氏はコレクションという物を鉄模趣味の構成要素として扱ってた。
と思います。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 09:54:20 ID:MgWCJxWc.net
とれいん=お金持ちのお大尽様の模型収集趣味
TMS=職人気質の技術者の模型工作趣味

というイメージだったな。80年代初頭までは。

とれいん誌がホチキスとじの薄い本から平とじになったあたりから何となく印象が変わった。



114 :鈴木:2009/06/04(木) 11:51:56 ID:U/4rfvIM.net
>>112は私が書きました。
私個人としては、重要な順→重要でない順に、
テキスト、図面(見取り図を含む)、写真なのだが、
とれいん誌は写真に努力を集中してる感じで、図面は無く、テキストは写真のキャプション程度の印象でした。
唯、今の若い人は育った環境が違うので、テキストなんかに意義を見出さないのかも知れません。

>>113にほぼ同意です。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/05(金) 20:42:27 ID:dtQEsIjJ.net
最近ではとれいん誌の方が3面図や模鉄技師等の工作記事記事に力を入れている
感があります。大衆迎合的なNゲージ関連の記事を積極的に扱わない事は強みでもあり、
弱みでもある気がします。


116 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/05(金) 20:57:22 ID:+R2fA5h9.net
TMSは読者の作品発表誌だな。

117 :鈴木:2009/06/05(金) 22:37:21 ID:VFtPbNue.net
>>115
最近の鉄模雑誌はほとんど読んでないのですが、
そういう変化はあるのかも知れません。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/05(金) 22:39:16 ID:+R2fA5h9.net
立ち読みくらいしたらどうだ?タダだから問題ないだろう。

119 :鈴木:2009/06/05(金) 23:02:36 ID:VFtPbNue.net
戦前の模型本は基本的に鉄道模型は学童の技術教育ひいては富国強兵の技術者養成と主張してました。
これに一番反発して、鉄道模型は大人の道楽、として自分が発刊した雑誌名に、
"鉄道模型"でなく"鉄道模型趣味"というヘンテコな名前を付けたのが山崎氏です。
このような主張は全部英米書の影響かとずっと思ってました。

最近、戦前に同様な主張をしていたた日本人として、大阪の西尾音吉氏を知りました。
西尾氏は山崎氏より古い人で、戦前の"科学と模型"誌の常連です。
「鉄道模型は実物の美しさに啓発されてこれを模型で表現しようとする、美術行為であって模型工作で技術を習得して技術者になるための手段ではない」
と書いてます。
で西尾氏はこれまた、"模型研究会"でもいいところを、"模型美術研究会"所属と名乗ってます。

山崎氏は一度ミキストで西尾氏の本"機玄"を好意的に紹介してましたが、この件に関しては余り触れてなかった気がします。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 02:28:36 ID:2H9l6PfG.net
最近の模型誌見ないで比較や評論するというのも、凄い度胸だね。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 09:08:30 ID:XWFymux2.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <今ま未だミキストを語るべき時ではない。     
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |



122 :習志野 ◆dwHp37K8Ks :2009/06/06(土) 10:09:32 ID:GdBp2G5E.net
>>121
いや、あんた、やま氏じゃないだろ

123 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 12:08:51 ID:XWFymux2.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <山崎だが何か?     
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


124 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 14:46:46 ID:I1z6IBhm.net
         __________    
        |               |
        |   品 商 欺 詐   |
 ___   |__________| 
(___@
|  永|
|  久|      ∧..∧   日本型HOとは上回りを1/80、
|  戦|     (´・ω・`)  < 下回りを1/64の縮尺で……
|山 犯|    cく_>ycく__)  
|崎 亭|    (___,,_,,___,,_)   ∬
 ̄TT ̄    彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   どっ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

125 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 14:52:41 ID:zNmm9S6b.net
           ........                  , -───-= 、
         :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /         \
    ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /
  :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /         ハ〜イ♪ 聞きましたデース♪
  :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/   ガニマタ命   日本の鉄道模型、9mmファインで作るんだって?
  :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ   山崎 奇酔   いけませんねぇ、1/80 16.5mmの立場が
  :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、         ないじゃないですか〜
  :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、      9mmもガニマタに、歪ませなきゃ駄目です〜♪
  :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i◎ )    "ー--     ほら、あなたも大きく足を広げなさい〜♪
  :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (◎ )      OK? OK?
  :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
  :/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
 :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
     :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
     _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
    ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
    (_) 加唐 \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ

126 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 15:21:45 ID:IiZa+cyp.net
>>124-125
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 15:26:05 ID:zNmm9S6b.net
>>126
こういう一見正義感を装った、無知蒙昧なバカが独裁者の出現を肯定する。
今すぐこの世から去れ! 社会に有害な害虫よ!

128 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 15:36:58 ID:XWFymux2.net

                   /|      ∧
                 / :/ |      ||;\
                /  ::|  |     | |; \
              /  :::::|  |    ,|:: |;::  \
             /  :::::::::::|   |    ,|:: |;:::::  \
            /  ::::::::::::::|   ,,|   |:::  |::::::::::  |
           /  ::::::::::;;;l;;;;;;|   |   |:::  |;;;;;:|::::::: |
           / :::::::::::;;|;;;;;;;;;;|   |  ,|:::  |;;;;;;;::/:::: |
           | ::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;|   |,从,|:::  |;;;;;;;;;::/::: |
           | :::::ヽ:::;;;;;;;;;;;;;;|   |  |:::  |;;;;;;;;;::::::: |
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ム,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\<_,,
  彡'''                               ''\,,<
 彡::                     , ,           ミ \
>:::     彡               ;; ;;     ,,,;      \ ミ
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<   だまれコゾウ!!!!!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::

129 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 15:45:25 ID:XWFymux2.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <今ま未だ十六番ゲージを語るべき時ではない。     
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


130 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 19:59:54 ID:XWFymux2.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <今ま未だサントリー山崎を飲むべき時ではない。     
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |



131 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 20:26:03 ID:mDgD9inO.net
>>127
無知蒙昧な馬鹿はおまいだろw
やま氏が亡くなって何年経つと思ってんだ?
もういい加減、安らかに眠らせてやれよ。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 22:18:14 ID:AcohH31+.net
>>126、131

つ ネロ、ヒトラー
独裁者は生前の行いに応じて、何年でもその悪行が語られ、罵られ続ける。
同じ過ちを起こさないために。
本当に無知蒙昧な、生きている社会悪だな。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 22:23:32 ID:XWFymux2.net
やま氏が消えてからTMSにカリスマ性がなくなった。
マツケソのいなくなったとれいんも同じ。
やっぱカリスマ人は必要だ。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 23:26:58 ID:IiZa+cyp.net
>>132
>独裁者は生前の行いに応じて、何年でもその悪行が語られ、罵られ続ける。
>同じ過ちを起こさないために。

で、生前の山崎氏のどこがそれに該当するわけ?

山崎氏なかりせば、16番やNの今日の繁栄(乃ち日本の鉄模界の今日の繁栄)は無かった。
日本でごく当たり前に日本型鉄道模型を楽しむにあたって、生前の山崎氏の偉業を
『悪行』呼ばわりして罵る理由など無いはず。
お前さんが一体何の恨みがあるのか知らんが、故人に鞭打つような発言は撤回されたし。


135 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 23:58:35 ID:taDB4jgp.net
         __________    
        |               |
        |   品 商 欺 詐   |
 ___   |__________| 
(___@
|  永|
|  久|      ∧..∧   日本型HOとは上回りを1/80、
|  戦|     (´・ω・`)  < 下回りを1/64の縮尺で……
|山 犯|    cく_>ycく__)  
|崎 亭|    (___,,_,,___,,_)   ∬
 ̄TT ̄    彡※※※※ミ  旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \   どっ!!     /  \ ワハハ! /
     \          /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

136 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 23:59:13 ID:taDB4jgp.net
  線路を共用したかったんだが……
\                                /
  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u  山崎  ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                             \
       16.5mmの線路使うなら
        最初から全て1/64にすればよかっただろう!

137 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/06(土) 23:59:48 ID:taDB4jgp.net
           ........                  , -───-= 、
         :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /         \
    ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /
  :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /         ハ〜イ♪ 聞きましたデース♪
  :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/   ガニマタ命   日本の鉄道模型、9mmファインで作るんだって?
  :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ   山崎 奇酔   いけませんねぇ、1/80 16.5mmの立場が
  :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、         ないじゃないですか〜
  :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、      9mmもガニマタに、歪ませなきゃ駄目です〜♪
  :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i◎ )    "ー--     ほら、あなたも大きく足を広げなさい〜♪
  :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (◎ )      OK? OK?
  :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
  :/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
 :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
     :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
     _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
    ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
    (_) 加唐 \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ

138 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 01:18:21 ID:LCxYC+9N.net
(ノ#`д´)ノ≡┻━┻
>>125>>137
ちゃぶ台厨、いつまでそんな作り話捏造してんだよw
そもそも加糖が作ろうとしていたのは1/110・12mmだろ。
どっち道、日本のミニチュア鉄道模型はガニマタに生まれる運命だったのさ。
何なら最近立ち上がった新規格見てみろよ。
ZJ(1/220・6.5mm)、T(1/450・3mm)、み〜んなガニマタ。
やま氏が居ようが居まいが、日本の鉄模はガニマタでなけりゃメジャーになれないのさ。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 07:13:49 ID:1pYblCPB.net
                   /|      ∧
                 / :/ |      ||;\
                /  ::|  |     | |; \
              /  :::::|  |    ,|:: |;::  \
             /  :::::::::::|   |    ,|:: |;:::::  \
            /  ::::::::::::::|   ,,|   |:::  |::::::::::  |
           /  ::::::::::;;;l;;;;;;|   |   |:::  |;;;;;:|::::::: |
           / :::::::::::;;|;;;;;;;;;;|   |  ,|:::  |;;;;;;;::/:::: |
           | ::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;|   |,从,|:::  |;;;;;;;;;::/::: |
           | :::::ヽ:::;;;;;;;;;;;;;;|   |  |:::  |;;;;;;;;;::::::: |
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ム,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\<_,,
  彡'''                               ''\,,<
 彡::                     , ,           ミ \
>:::     彡               ;; ;;     ,,,;      \ ミ
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<   だまれコゾウ!!!!!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::


140 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 10:15:11 ID:VXtkDAjB.net
>>138
1/110 9mmならガニマタじゃないだろw 
計算もできないのか、このバカはw
むしろタイヤの厚み等を考えたら、ファインと言っていいよ。
山崎がイカれた頭で、くだらないこだわりを強要しなければ、HOもNもまともなファインスケールに育ったよ。

山崎がいなければ日本の鉄道模型が発展しなかったなんてのは、大嘘。
山崎なんかいなくても、鉄道模型は普及した。

それは日本の鉄道ファン(模型ファン除く)の数を見れば明らか。
要するにに山崎さえいなければ、日本の鉄道模型は、ファインで発展したってこと。

山崎の行為はまさに万死に値する。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 10:23:01 ID:rfDwI2yv.net
ミスリードの典型乙

142 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 10:24:36 ID:1pYblCPB.net
日本型は車体縮尺を1/87、線路ゲージを16.5mmにしてもよかったかも。
これなら曲がりなりにも「HO」と呼べる。
この考え方を21世紀になって実践したのが東京マルイの日本型Z(1/220 6.5mm)。


143 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 10:38:58 ID:YVoYbtvb.net
1/1スケール1067mmゲージを
無理に1/87スケール16.5mmゲージで作るよりも
妥協して1/80スケールにした方が
多少なりとガニマタ感が軽減されると思ったんだろう。
ならば1/76でも良かったんじゃないかという意見もあるけど、
80というキリの良い数字が肝要。
計算が楽だからな。初心者でも入りやすい。

でも、設計なんかしないで完成品やキット組むだけの人にゃ関係ないんだよね。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 11:05:49 ID:jthvz6kQ.net
>>135-137>>140
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

145 :鈴木:2009/06/07(日) 11:16:20 ID:W1poERYr.net
HO、1435mm、16.5mm、はゲージと車体の縮尺が統一する為の規格、という事を、
山崎氏は頭では解っていても、見くびっていた、と私は考えてます。後代の人間が後出しで言えることですが。

戦後米国でHOn3.5(10.5mm)が勃興したのは、山崎氏の予想外じゃなかったんじゃないでしょうか?
山崎式ならば、米国の実物915mmゲージは1/76程度の16.5mmで作るべきものでしょう。
ところが模範とする、米国HOは本義にのっとり別ゲージを選びました。

日本の模型の歴史は必ずしも常に蟹股がメジャーなわけではないのであって、
戦前一番盛んだった、1/30, 35mmは国鉄を非蟹股で作る模型だったのです。
そして1435mmゲージはこれもかなり盛んな一番ゲージ45mm,約1/30で作れば非蟹股だったのです。

負け惜しみ言うなら、日本はチンバ規格がメジャーになってしまったから、ゲージ問題を真剣に考え、
ミキストのような優れたゲージ論を生んだ、とも考えられますが。
英国OOなんかは内股チンバだが、優れたゲージ論書いた人もいるのだろうか?

146 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 11:23:54 ID:IDsKU4r8.net
>>142
俺もそうあってほしかった。 1mちょとの軌間にその3倍の幅の車両が載って
いるのは見た目も不安定。後藤新平・島安次郎などが果たせなかった広軌化
の夢をせめて模型では果たして欲しい。
それに外国型と一緒に遊ぶこともできるしな。

147 :鈴木:2009/06/07(日) 11:41:11 ID:W1poERYr.net
もし戦前弾丸列車が実現していたら、
山崎氏も1/80,16.5mm規格を引っ込めてたかもしれません。
弾丸列車は米国1435mmの寸法に近いわけだから。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 11:48:19 ID:M37efZHc.net
ま、諸悪の根源がこの山崎でFA

149 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 11:54:24 ID:jthvz6kQ.net
>>148
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 12:31:08 ID:aIL7p9P4.net
>>149
ま、この件に関していえば「親の顔が見たい」なんていっている奴は、ロクな親じゃなかったんだろうね。
親が屑なら子供も屑だという典型>126

ま、レスが進むからいいけどw

151 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 14:39:45 ID:uXDVfDki.net
1965年ころ、新幹線のHO模型が発売された時、
新規巻き直しをすべきであった。
あの時蒸気機関車(1/80)と新幹線(1/87)が同じ線路を走るのを見て、
若かった筆者でさえも、めまいを感じた。
スケールも軌間も異なるものが同じ線路を走る。
いずれ、これが大問題になるだろうということはすぐ分った。

http://blog.livedoor.jp/dda40x/archives/2009-05.html#20090519

152 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 15:19:36 ID:LCxYC+9N.net
>>151
そのブログ主氏にここで反論しても仕方ないのだが、
カツミが新幹線0系を1/87・16.5mmで出したのは飽くまでいちメーカーとしての
カツミの判断であって、日本の鉄模業界全体の共同企画でもなんでもないわけで
天賞堂や鉄模社やつぼみ堂やカワイにしてみれば「カツミがナンボのもんじゃ」
といったところだろうね。
いちいち歩調を合わせる筋合いなど無いよね、常識的に考えて。
もっとも、当時はEB型フリー電機のスターターセットや組線路等の商品展開で
カツミ1社だけでも16番で相当のシェアを持っていたはずだから、たとえカツミ
単独でも、件のブログ主氏の仰るような『新規巻き直し』の大英断を下していれば
あるいは?・・・という展開があったかも知れないし、無かったかも知れない。


ま、やめとこ。
タラレバ話するくらいなら、それこそタラコやレバーでも食べるほうがいいや。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 16:43:56 ID:1pYblCPB.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <今ま未だニラレバ炒めを食べるべき時ではない。     
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |



154 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 16:51:39 ID:LCxYC+9N.net
>>153
あなたの正体はバカボンパパですか?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 20:39:39 ID:1pYblCPB.net
                   /|      ∧
                 / :/ |      ||;\
                /  ::|  |     | |; \
              /  :::::|  |    ,|:: |;::  \
             /  :::::::::::|   |    ,|:: |;:::::  \
            /  ::::::::::::::|   ,,|   |:::  |::::::::::  |
           /  ::::::::::;;;l;;;;;;|   |   |:::  |;;;;;:|::::::: |
           / :::::::::::;;|;;;;;;;;;;|   |  ,|:::  |;;;;;;;::/:::: |
           | ::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;|   |,从,|:::  |;;;;;;;;;::/::: |
           | :::::ヽ:::;;;;;;;;;;;;;;|   |  |:::  |;;;;;;;;;::::::: |
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ム,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\<_,,
  彡'''                               ''\,,<
 彡::                     , ,           ミ \
>:::     彡               ;; ;;     ,,,;      \ ミ
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <_,,
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  <
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<   だまれバカボンパパ !!!!!!!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
        ~~''''::;;|;;;;从从|;;;;;;;;;;;;;;;;ヾミミ^-^-^ 彡'/::::::i:::/|/::::::::从::::::::∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
             '''--;;;l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;^w,,≡≡;w^::::::::ノノ:::::::::::从ゝ--;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::



156 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 21:01:17 ID:uXDVfDki.net
>152
実はその1/87を採用するに当たって、山崎氏が助言している。
得意そうに書いてあるぞ。
152氏は推測でしか、ものを言えない方のようですね。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/07(日) 21:37:02 ID:1pYblCPB.net
儲かれば何でもイイっす。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 01:22:17 ID:G4algd+d.net
>>119
戦前の少年向け科学、模型誌は押並べて科学知識の普及を主題にしているようですね。
発行人としては崇高な理想を掲げていたようですが、
戦前は大人の趣味として市民権を得るまでには至っていなかったようですね。
同時期、英国等では既に紳士の嗜みと大人向けのモデルエンジニア誌が
刊行される等、受け入れられていたようです。
私自身、低俗な書き込みには辟易させられます。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 01:57:53 ID:Ie0CTKkt.net
      ,f,.' ,'  ,' i i ',  `、 `、
      f.,' ,i'  i  i'i ! .i,  i  .i
      i i ,i  ,i  i .i i,  i,  .i  .!
      i ヽi、__,i,,!-i' i,ーi、,,,,i、__i  .i
      i  i ヽ! ヽ!  ヽ,!` 、i`、!  .!
      i ; i`ー-‐'   `ー-‐' i ; i
      i ; i'、///    /// ,'i  ;.!
      i ; i>ヽ、  _   /-! ;/
      i, ; !ヾ,;/`iー--‐i'´ヾ;,/i ./  このスレは
.      i,_i, i;;;</ `ー'7k''´'`、;i;;;レ,   キチガイ16番厨の
     ,r' ヽ! _>-ーi''''iー-<  f´ `、   自作自演でお送りしています
     !   `、ヾ:.:,r'7-iヾ.:.:.`;/   i 
     !    ', `i-"! !:.i`ー'/    !
     i    .', ,!:.:i  !:.:i,./     ,!
     i     .',ー'  ー`!  ,'  ,!

160 :鈴木:2009/06/08(月) 03:37:04 ID:vceS1XF+.net
>>158
戦前の一般国民道徳として、大人は仕事や社会に専念すべきであって、道楽にうつつをぬかすのは、放蕩児、という通念があったと思います。
これは今の朝鮮北部地方の人民道徳と似てます。
山崎氏がムカついたのは、
「鉄模をやってる大人が内心は道楽でやってるくせに、
雑誌では、子供相手に『少年技師』などとおだてて偉そうなこと書く」
事に対してと思います。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 14:06:00 ID:Ie0CTKkt.net
     /:.:.____,<_:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.\   ヽ:.:.:.:.:',
    /:.:.:.:人__//:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ |:.:.:.:.:.l
   //7´:.:/:.:.:.:.:./∠.-‐ァーく:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/l:.:./:.:.∨:.:|:.:.:.|
    ,,.ィ┬/:./:.:/:.:.:.:.:.:/ィr=,、ヘ∠二 -‐' /:.〃:./:.:|:.:.|:.:.:.|
 _/   ! |:|:/l:.:.:/:.:.:.:.:./ 仆、r'ハ \    /ノ/:.:/:.:./:.:.|ヽ/    軌間1067mmの鉄道模型を
´    ||::| ∨:.:.:.:.:ィ!  ゙ー '     _,..二、レ'/:.:./:.:./| |      1/80 16.5mm で模型化して
      | |::::!/:.:.:.:.//ハ  ""      ィト_r,ハ':.:./:.:.,イ レ'       『HO』とか書いて売っちゃうのよ!!
     | |:::|!:.:/ !l lヘ   / ヽ、 '   ゞソ/:/:,ィ┬人\         実のところ1/87でもない勝手な規格で
、    | |:::|:/  l! ト、\丶__,フ    /‐'´:././/  ヽ ヽ HOですらない上に、
ト\__./| |:::|     |ヽ   ー┬─‐r‐ ':.:.:.:.:.:ノV! ゲージと縮尺がチグハグだなんて
`ー-、 ,|_|:::!    ハ \___/ /:.:.:_/く/\V'Y´l_ バカにはわかんないわよwww
. / ̄7´ィ‐-'ヽ   |ヽ\_,../ /゙フ7´/ /。   ヽ\! ノ
/ /´,/ノ  /く.   /  `ーァ'  /, '//´  ◇/´\ ヘヽ
  l   / ノヽ 人_,./_,. ‐'´'´ィ´  ヾ\__/〉 /二\|
、 ヽ    / /トi<─=三__/  `ヽ、(\/ヽ// i/´ ̄ヽ/
  ̄\    ノ/:.:ヽ:\ ̄ |       \ ゝく、  |l    ノ|

162 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 14:35:48 ID:a8mnbFUp.net
AA厨が居ついたせいで糞スレに成り下がったな

163 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 15:12:07 ID:Jbkttj1b.net
識者に問いたい
E3は何分の一で作れば良いんだ?
1/87の200と併結するし1/80のD51と並走してる。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/08(月) 15:43:50 ID:LD3gXmTC.net
>>142

今以上に下回りがでかくなってgdgd。
当時のモーター事情とか考慮しろクソボケ。
色々な状況を考慮して1/80にしたのは慧眼と言うべきだ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 00:44:19 ID:PIdHG/l4.net
ぬるぽ

166 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 14:11:10 ID:gzALmOKF.net
>>145,147,151,163
これらは同じことを書いているね。
意見が集約されています。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 19:28:58 ID:Or5njI7t.net
日本型を1/80で作ると決めた時点では、新幹線が出来る遥か前だったので、
アメリカ並みの車輌限界を持つ標準軌鉄道が出現することは想像できなかったものと思われ、
同情の余地はある(戦前に弾丸列車計画はあったけど)。
しかし新幹線の模型を1/87で作ると決めたのはどうだったのか。
さらにその後ミニ新幹線の登場で在来線と新幹線の直通列車が登場するに至って
矛盾が噴出している。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 22:15:23 ID:vxJ6a/1E.net
新幹線は輸出考えて作ったんだろう。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 02:03:54 ID:FWITwtjj.net

http://www.imon.co.jp/MODELS/HOVS16.MBR/HTML

>16番
>・・・・・・・HOの16.5mmゲージのレールを使って、1/76〜1/90の車両で遊ぶ
>鉄道模型です。 
>もとは1/80だけの名称ではありませんが、いまや1/80の意味を持っています。

てめぇに都合のいい解釈してんじゃねーよバーカw
提唱者に失礼だろうが。
『16番』は、1/80・16.5mmだけではない。1/87・16.5mmも『16番』だ。


170 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 13:01:02 ID:xWr9G9Qu.net
その解釈で言えば、

「HO」とは、もとは1/80の名称ではありませんが、いまや1/80の意味を持っています。

という言い方を否定できない。



171 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 13:25:05 ID:o6AAWeww.net
     1/80 16.5mm は H O で は あ り ま せ ん 


               '´        `丶
               /                \
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈   日本独自の規格なら
          |     |              |│   
          |     |            _ト,L_   海外規格をパクった紛らわしい名称使わないで
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│  日本らしい新しい規格名でもつければ良いのに
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|   
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|    HOの呼称にこだわるなんて、バカじゃないの?
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |    
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : |     そんなことしてたら、偽装詐欺商品だって
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '    ツッコまれても、いいわけできないじゃないw.
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|         ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│        / 'ー--っ_
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈=-O-〉   |: | |. │|         __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  W    /\ l|  '´ ̄
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八    /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    }   /   |  | |

172 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 13:32:00 ID:QPixEX2R.net
まだ書くべき時ではないと言って書きそびれたまま
逝ってしまったから、このスレはこんな状況に。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 20:09:29 ID:Q8qammX6.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <今ま未だ16番を語るべき時ではない。     
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |



174 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 08:30:56 ID:mVPco7UK.net
>>173
どうしたんですか種村さん

175 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 19:23:17 ID:5H6vEt7F.net
>>174
種村乙

176 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 09:44:40 ID:zGbYk8K4.net
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /


177 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 10:00:21 ID:0FvMfzOL.net
>>148
ではあなたはヒトラーやトルーマンを一切批判しないんですね


178 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 10:02:19 ID:0FvMfzOL.net

すまない。
>>149へのレスです。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 10:11:31 ID:NpX37mRu.net
>>177
ヒトラーも没後64年。
もういい加減、安らかに眠らせてやれよ、と思うのは俺だけではあるまい。

180 :アドルフ・ヒトラー:2009/06/13(土) 10:26:52 ID:zGbYk8K4.net

              i´` ー- 、_
              |ツ     `'' ー- 、 _
              |メ   __       `''' ー- 、_
              ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
               ,!≡≡≡口C三∃     `''ー 、 _,,ノ
              r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´
             /_,,. -‐'''´         `''ー 、l
            (二__/;;;=-        /´゙l! :::::::::/
                / ',‐        ,ムノ/  :::::/
                (_ノヽ      、_,ノ   ::::!
               杉_,,,             l
                ヽ `            _, ‐'´゙ゝ
                |        , -'´  /  \
                ゝ- 、_   /   /    , -''ヽ
                    `7´   /   /    \
                    /',  /   /  , - ‐ -、 \
                     /、rヽ/    / / / /  `ヽ \
                  // ,〉'´    /  / / /  ///ヽ, ヽ
                  | /  /`ヽ''゙  / /  /     '/ / lヽ.!
                  /   /    //  /     / // l i
                    /  /    // /      /  // l l |
                  / ,イ   , -─ ,/ //    /  // l ! i
                 /'/-/'´ ̄,   / //     /  / /  l l  l
                / /    O, -、 /_, -''',ニニ、 ‐- 、 / /  l |  |
                 |! r、_,. -'ヽ'゙i  ヽi  //ヽ, \   `''ー、 | l  |
             /! ヽ'  ◯ |    | /、 \ <  ヽ     ヽ、  |


181 :スターリン:2009/06/13(土) 10:51:58 ID:zGbYk8K4.net
                    _,, ;;=''^゙゙,゙`-¨,゙二'''-..,,、
                   ,イ'"./ ,i'゛ .,/ / ´ _,,.. -....`''-、
               /,'゛ / ./ . / .,r'"., ‐'"_,,, -‐'''''''''''''' ゙\
                 / !  .| / / / ./,/´           ヽ
              ', l_.. .リ`゙゙¨´゙´゛´゛ ̄´゙',二二ニニ二;;ー   \
               ヽ"              l―――― 、    \
                 /             l――ー- ,,,,         !  
                / . 、    __,       !ー'―-- 、 `      .|
               ,ト,  .ゝ -'"  `-      `',二゙゙゙''''- ミへ、    .,!
            lエ/    ',こ丁゙゙l゙',、        ヽ `^''‐  ゙゙‐.`‐   .',
               レ゙    !二、  .`        ヽ -'"r'",゙,゙''、   l
              /                         ,'.'、 .l .l   .!
             /   .、  'ッ、                 !  ゙l l !  . l
          ゙''-、´.... ,,..、_.゙、                  /゙‐'''''./ ,/ ,/
              / .,' ,' j .i /゙.l               `  ",iノ/
           |''|゙li;;',i ヽ,|、ヽ ゙',             ,  ,/ .}゙
            |    ゙̄~゙''l''''′            `^´   !
               ゙l- -                       l
            /                        |
               ヽ、    ._,,,,,              ,..;;,'ゞ'',
              ゙'!',"^^゙゛                ,..ィ,'r'"   !
                  \           ,..∠r'"         ヽ
                 `'、       _..イ/'"       .,,,,,,,,,,,,,,゙ニi..
                    _,,,',、  ._..-,'ノ/〃'',、     ,,,./        `'-、
                  i,'フ  .!.l|<-'゙_ ;;|/',;;`'i.l.l  .,.;;,'"゙`' !-、           \
              ,..;;i|l!゙/゙!" ...イ゙゙´.,..;;ソ'゛ ゙'ニッ;;ソ'゙_..;;,''"     ゙''ミ-、        `'-、
         _ ;;レ'!" ./  .,. |'"|..;;,''"  ._.イ",゙ ;;,''"゛        ゙''ミヽ         \
       ,..;;レ!~゛  ./ ... /  .l´  _ ;;ソ'゙..イ‐゛             `' \         .゙」
     i;;レ''"    /,. |ヾ,i'゙゙/i .| ,.;;,'"./ 彡"                 `''ミ>、_,,,,.. -ー'" .ヽ
    .../      ,i!./   .`-'゛ .il彡彡'´      , ..,,,_           ,./          `i
   /      .',フ゛     ./ `´        /',|,゙',7/        /            ゙i
  ./        /      /            i>""       /                 l
  /        /      ./              ィ-ヾ.',_         l                l
 !       /      /            ,/_、 r'"        l                 l
.,'       ./ ノ゙/ト ./ ._,,, --..........,,____ .゛ .゙‐'        ,'                    ',
′     /  '',彡゙ ノ'"゛           ̄ ̄^"'''-、      /                   !
      ./     /                   /      /                      l
     ./     .,'   .,,,,,,              /      ,'         

182 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 10:54:17 ID:NpX37mRu.net
ホレ見てみ。
>>132>>177みたいなこと書く奴がいると化けて出てくるゾ。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:47:02 ID:JeymZrvt.net

  N       し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ゲ 歪    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   16 え
  | み    L_ /                /        ヽ  番  |
  ジ が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

184 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 12:48:14 ID:JeymZrvt.net
         _,. 一…ー- ._
       ,.r ´   __   \
      /    / '´___`丶、. ヽ
.     /  ,. /  '´     `丶ヘ  ヘ   日本の蒸気機関車を
    /  ,./ f / ,ィ' |        ! | |   1/80 16.5mmの 歪み模型で
.    ' <,/|  | l| / | l|    |  |  | N    30万で売るですって?
    | /7 |  | 」 / | l|\  |、 |_ | |'|
    | | | l|  | ハト、_ヽ!  \l. x1| | / |   ばっかじゃないの!?
    | L|(|  | |'亡'ナ`    千t十! ル | |
    | l.| Ll|  N      、  ̄ |'|1 !
    | l.l  ヽ !\    ,.-、   .イ / イ/
    ヽハ、| \ゝ|` 、   ̄_. ´/ へ'._′
    /{ | N、 !  l!   `¨´| レ′|.|.ト、
      |.| | ヽ|  l|>──<l     |.|.||

185 :age井哲朗:2009/06/13(土) 20:53:12 ID:zGbYk8K4.net
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、    
    彡"     ..______.  ミ.  チョ、チョ、チョと待った! 
    :::::             ::; 今の主筆はわしだぞ。このキャラでいくからな。
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi  
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ


186 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 10:06:59 ID:HYx5EsMC.net
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /


187 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 19:10:24 ID:CVKhmmBK.net
ぬるぽ、ガッ!

188 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 14:53:47 ID:aV1cskQa.net

そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける



189 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 09:46:13 ID:a44qz4c/.net
そして 1/80・16.5mm念仏と小学生の落書きは増殖し続ける

190 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 10:37:36 ID:BFbstygD.net
ぬるぽ、ガッ!

191 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 14:25:56 ID:J1MtP7YL.net
山崎主筆、うぷキボンヌ!

192 :age:2009/06/21(日) 18:01:11 ID:J1MtP7YL.net
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、    
     xX''     `YY"゙ミ、    
    彡"     ..______.  ミ.  チョ、チョ、チョと待った! 
    :::::             ::; 今の主筆はわしだぞ。このキャラでいくからな。
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi  
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ


193 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 19:34:18 ID:J1MtP7YL.net
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /


194 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/02(木) 19:44:32 ID:gZAMjdq4.net
>>1
よう!!童貞!!

195 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/05(日) 00:53:34 ID:LCq/oyhM.net
>>184
アメリカのOゲージは軌間32mm、縮尺1/48ですよ。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/06(月) 23:18:23 ID:bdCloHXA.net
>小学生時代から鉄道模型に憧れて、中学生時代には、
東京港区の魚藍坂下にあった「カツミ模型」に出入りする常連となる。
その頃のエピソードとして、ある日授業中に勉強そっちのけに鉄道模型雑誌を
読みふけっていた鳥海少年に、いきなり隣りに座っていた同級生の女の子が
「鳥海君、鉄道模型好きなの!?」と問いかけてきたのだった。
鳥海少年はなんだこの女はと思っていたのだがよく事情を聞いてみると、
なんとその女の子は、当時の鉄道模型関係出版社の社長の娘だったことが
判明、それをきっかけにその日の内にその子の家に押しかけ、
親父さんと親しくなってしまう。
その後その出版社に入り浸りとなる日々が続いたことは言うまでもない。
そこに当時の水道橋にあった鉄道模型社や神田須田町のカワイ模型などの
老舗鉄道模型会社が集合し、鳥海少年の交友はさらに深まることとなった。

ひょっとしてこの出版社はTMSだろうか?

ttp://www.mmjp.or.jp/60srace/TORIUMIhistory1.html

197 :鈴木:2009/07/07(火) 01:42:31 ID:428+bsTy.net
>>196
興味深い話です。この文脈から言えばTMS以外無いと思います。
1965年頃レーシングカーは大ブームで、あちこちの繁華街に雨後の筍のように「サーキット」がありました。
このブーム中、山崎氏は1966年4月(No214)ミキストで一度取り上げてます。
「私はむしろレーシングカーでモデルに興味を持った人が(中略)鉄道模型にどっと流れてくる日が」(p249)
山崎氏は戦前鉄模のスピード競争2位入賞の人で、
普通の人と比べると、
鉄道模型の細かいテ゜ィティールよりも
動力性能に個人興味を持っていた人でした。思い巡ることもあったんではないでしょうか。

1965年頃
カツミは既に16.5mm中心だが、5月号では子供の日向け「Oゲージセット」も広告してます。(TMSのカツミOゲージ最末期広告?)
鉄道模型社は元気、社員の水野氏は既に独立してたはず。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 15:33:15 ID:C7DTpj8d.net
世の中って意外と狭いのですね。欧米では鉄道模型の会社がスロットカーを
販売している例は多いようです。現在でもLGBがカレラ、ホーンビィがスケーレックス
を販売しています。以前はメルクリンやフライシュマンもスロットカーを
販売していたそうです。日本でも以前はトミーがスロットカーを販売していましたね。
どちらも軌道上を電気で走行するという点で共通点があるので参入し易かったのかも
知れませんね。どなたか詳細をご存知の方いますか?

199 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 15:58:02 ID:UdX9DLn/.net
TYCO社などからリリースされたHOスロットカー

200 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 19:28:22 ID:FlOABHAf.net
>>199
実際は車体1/64で集電レールが16.5mmのスロットカー。


201 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 23:10:03 ID:C7DTpj8d.net
車体1/64で集電レールが16.5mmといえば天賞堂のC62、C57がありましたね。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/09(木) 11:31:29 ID:ZCZ0KojB.net
今はまだ
今浜田

203 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/09(木) 21:41:05 ID:/ctWwicu.net
>>199
HOスロツトカーから見れば「HO=16.5mm」と言うことか・・・・

204 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 01:01:12 ID:97v0DYPA.net
>>196
社長の娘さんの紹介で編集部にお邪魔できるなんて羨ましいですね。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 08:27:42 ID:reHQn0lq.net
その娘というのが実在するのかが知りたい。何の検証にもなっていない。
その会社の取締役にでもなっているのだろうか。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/10(金) 12:32:16 ID:vBwkI/Df.net
モー娘の間違いだろう。

207 :鈴木:2009/07/10(金) 16:44:29 ID:1qeSdyHp.net
「御義父様、必ずやお嬢様をお助けして16番を盛り上げますから何とぞ」
「今ま未だその話をするべき時ではない」


208 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2009/07/12(日) 14:08:10 ID:/IsyOR4J.net
あと、1/80 16.5mmとしたのは普及優先だったかと思われ。
技術的に1/87 12mmとすることは不可能ではなかっただろうが、
昭和20〜30年大の日本が未だ経済大国でない時期を考慮してなさすぎだと思う。
完成品は当時の金持ち・大人向けの高級玩具だった。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/12(日) 21:32:34 ID:X86dlTbI.net
1/80、16.5mmが登場した当時、日本型といえばフリースタイルの3線式電関が主流で
スケールモデルそのものが発展途上段階だったのではないでしょうか?
昭和40年代に入っても日本国内向けの16番とPFM等の輸出向けの製品とでは
ディティールに大きな差があったようですが、如何でしょうか?

210 :鈴木:2009/07/12(日) 23:55:22 ID:a+NF8CG7.net
おそらく敗戦後間もなく、日本の低賃金を利用した米国向け模型の輸出は始まったのだろうが、
日本の高品質を決定づけたカツミのOゲージシェイ($139)の輸出は1954年から。(ミキスト1955年1月)
しかしこの時は米国でもロストワックス部品は無かったかも知れません。
その後米国でロストワックス技術が開発され、日本の輸出屋は米国から支給されたロストを取り付けて輸出してた。
この当時米国でもロストワックスだのブラス完成品だのは高価で一般にはダイカストやプラ模型が多かったはずです。

名前不明だが輸出用国産ロストもある、みたいな書き方を山崎氏はしてます(ミキスト1961年5月号)。
水野氏が"鉄道模型社ワックスプラント"を立ち上げたのは、1961年5月。
1961年9月のカツミD51には国鉄型で初めて給水ポンプにロストを使用、と書いてあります。ただしブレーキシューは付いてない。
カツミD51のロスト部品は水野製なのか他社製かはっきりしません。
カツミD51は米国向け輸出品とほぼ同程度の最初の商品と言われてます。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 01:59:29 ID:b6Ee0ZVp.net

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l ` 山崎 、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  『16番』は、1/80・16.5mmだけではない。
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  1/87・16.5mmも『16番』だ。
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠  
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /


         なんだ    いつもの妄想か……
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_  スケールモデルと奇形おもちゃを一緒にするなよ
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

212 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 02:34:12 ID:qioVkHJe.net
>>211
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 03:52:48 ID:tCkdrsy6.net
>>210
勉強になります。有難うございます。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/13(月) 21:33:27 ID:jYM6byaQ.net
山ちゃん、うぷキボンヌ!

215 :鈴木:2009/07/15(水) 04:14:31 ID:1V6od+Qt.net
私はTMS誌上から読み取ってるだけだが、山崎氏の個人的友達と言うと、
中村立雄氏(枕木会会員→製作記事常連→ライブ模型業)
片野正巳氏(1950年代のTMS投書常連→社員)
久保田富弘氏(首相官邸写真室)
河村計房氏(成城学園後輩)
が想起されます。他にもいるかも知れないが。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 10:01:31 ID:IfAk+qVE.net
>>210
ミキストの数行の記事を基に、あとは想像ですか?
ちょっと当たれば・・・。

ケムトロンは少なくとも1995年には各スケールのロストパーツを出していた。
ttp://works-k.cocolog-nifty.com/page1/2007/10/spcp_ce00.html

シュパーブラインD51のロストパーツについて
ttp://www.noble-joker.com/nj_home/@2_60nendai/03/index.htm

>>215
憶測で実名を挙げられて云々とはいかがなものか?

217 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 10:42:04 ID:IfAk+qVE.net
>>216
>ケムトロンは少なくとも1995年には各スケールのロストパーツを出していた。
すまん。1995年ではなく、1955年の間違い。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 15:19:43 ID:N9OrO8uv.net
日本では奈良時代から既に仏像の鋳造にロストワックスが使用されていたそうですが、
(鋳造法は厳密には大陸から伝来したらしい)鉄道模型に応用されるのは戦後になってから
だったのですね。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 18:45:56 ID:pt7iTutk.net
鱸氏はTMSの文章中の単語から妄想するのがお好きらしい。
勝手なことを書いている。
いくら2チャンネルでも、許されない。

ところで、アメリカではロストは戦前からある。
歯科用の合金で作っていた。
市販品は戦後。
ケムトロンは日本での製造を勧めて、某氏にノウハウを渡した。
しかし日本の鋳造業界はそれに乗らなかった。他にも理由があるが書けない。
見ず乃は、歯科系統の鋳造法から入った。冶金の勉強がしてないから
製品はスだらけだった。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 19:04:34 ID:V63z6w+C.net
焼き鯖はうまいぞ。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/15(水) 19:48:29 ID:V63z6w+C.net
>いくら2チャンネルでも、許されない。

なんで許されないの?鵜呑みにして信じるのがアホだろう。
自分で調べろ。自分で情報収集しろ。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 04:55:53 ID:HI9doyWx.net
>>219
マイクロキャストは関西の小西製作所と関係があるそうですね。

223 :鈴木:2009/07/17(金) 00:14:05 ID:FGBR75sB.net
既に出版物で公表されてる場合、実名を書くことに問題は無いです。

水野氏の業績を正面から批判するのは構わないが、
「見ず乃は、冶金の勉強がしてないから 」
とか類似文字で書いて、逃げ道を作っておくのは恥ずかしい行為です。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/17(金) 09:28:35 ID:4noWDhGG.net
>>223
実名を挙げていることを問題にしているわけではない。
カングリであれこれ言うのは止めたら?

225 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/17(金) 09:42:16 ID:AmK+2Zk3.net
評論として見ればいいだろう。評論は評論家によって千差万別。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/17(金) 11:28:24 ID:adVM1Ad1.net

そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける



227 :鈴木:2009/07/17(金) 18:37:45 ID:B66D19KK.net
>>224
実名を挙げてもいい、と言うわけですね。
どの部分がカングリなのか該当箇所を指摘して下さい。

カングリ発言指摘の見本↓
>>219氏発言 
見ず乃は、歯科系統の鋳造法から入った。冶金の勉強がしてないから

228 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 07:21:24 ID:hWqmZIlF.net
>>227
「私はTMS誌上から読み取ってるだけだが・・・」はカングリととられても
仕方がないだろう。
それとも、あなたの言う「逃げ道」なの。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 07:35:45 ID:+CnLwyXQ.net
おいおい、朝っぱらからなんだよ。
それよりも模型走らせようぜ。

230 :鈴木:2009/07/18(土) 12:25:16 ID:cFfSBXTu.net
>>228
私はTMS誌上に出たことを基に書いてるという事です。
>>219
「見ず乃は、歯科系統の鋳造法から入った。冶金の勉強がしてないから 」
は、何かの公刊書に書いてあったことですか? それともカングリですか?

231 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 12:27:31 ID:+CnLwyXQ.net
げすの勘ぐりだろう、ボケ!

232 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 15:01:56 ID:run3sKt1.net
大阪の万国博覧会の時に埋められたタイムカプセルには1/80,16.5mmの鉄道模型が
収蔵されたそうです。未来の人が発掘したらどのように考証するのでしょう?

233 :鈴木:2009/07/18(土) 20:32:22 ID:xcqTG4Vx.net
>>232
TMSNo232,1970年10月号、カツミ模型店広告。
松下館タイムカプセルに16番の新幹線、C62、クハ103を収納した、とありますね。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 20:37:27 ID:P0YtcAm6.net
>>230
誌上に書いてあることを基にしていても、鈴木サンの私見を入れて書いたら
やはりそれはカングリといわれても仕方がないと言うことだろう。

235 :鈴木:2009/07/18(土) 20:56:23 ID:xcqTG4Vx.net
>>234
>私見を入れて書いたら やはりそれはカングリといわれても仕方がないと言うことだろう。

その考えに従えばすべての私見はカングリになりますよ。
あなたの意見そのものもカングリになりますよ。


236 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 21:01:07 ID:P0YtcAm6.net
>>235
私の言っているのは一般論ではなくて>>215のような事を個人的想像で書く事です。

237 :鈴木:2009/07/18(土) 21:27:27 ID:xcqTG4Vx.net
宿泊付きで乗り鉄旅行やっても、個人的友人と言えないの?
しかも山崎氏はそれを楽しく実名付きで書いてるのですよ。


238 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 02:27:11 ID:+D/DR417.net
>>237
ネット上にはあまり関わらない方が良い人も多数いるので
その様な人には関わらない方が良いですよ。
また、個人を特定されるような情報は悪用されかねないので書かない方が良いですよ。

239 :鈴木:2009/07/19(日) 11:21:43 ID:fdM29lkc.net
個人を特定できる書き方にしなければ、
日本現代史も日本鉄道模型史も
書けないでしょう。
三流芸能暴露雑誌程度なら書けても

240 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 12:35:12 ID:stZXLRGh.net
We are the world !

241 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 14:04:57 ID:j43GCo7l.net
>>239
物わかりの悪いヤツだな、誰と誰が友達関係などと云うようなプライベートな事を
個人的な憶測で書くなと言われているんだよ。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 06:30:23 ID:cC5tV0AD.net
別にいいのでは?2chのよた話だから。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 06:59:01 ID:cC5tV0AD.net
>>240
マイケル・ジャクソン来てるね。

244 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2009/07/20(月) 12:30:53 ID:eIdKvM7q.net
>>209
面白いものを紹介しよう。久保田富宏氏の戦後の作品がある。16番のD51だ。
当時はまだ敗戦直後だったとのことで車輪すら入手できない状態だったとのことだが、
メーカーに(鉄道模型社だったと思う)頼み込んで入手できたのはボックス動輪だったとのこと。
スポーク動輪だったら迷わずD50を制作した(のちに制作)とのことだったが、
仕方なしにD51を制作したという。
これがスケールにこだわった1/87・12mmだったらどうする?

0番であれ、16番であれ、メーカーはそれなりのモデルを出している。
細部の差異はとに角として基本的ディティールという点なら優れた製品も存在していた。
例えば克己のEF56(0番)。

私が言いたいのは、16番は鉄道模型を普及させるための妥協だったということです。
特に昭和20年代前半は基本的パーツの入手すら困難だったこともあり、
それなら、スケールにこだわるよりも、楽しむことを重点的に置いたモデルとすることを
山崎主筆以下は目指したのだと思う。

もしこの時スケールにこだわったパーツを作るとしたら全部新規製造ということになるが、
そこまで余力のある会社があると思うか?
もしできたとしても、完成品の発売は最低でも5年は遅れ、当時の子供達は
ショーウインドウで大人になっても変えない製品を見ているだけになっていないと誰が言えるのだ。

あの「関西人」もそこら辺全然考慮していないが、当時の状況を考慮しないで物を言ったところで
説得力はありません。

245 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2009/07/20(月) 12:37:21 ID:eIdKvM7q.net
>>244
誤字訂正
× 久保田富宏氏
○ 久保田富弘氏

久保田氏の氏名を間違えていました。謹んで訂正いたします。

うろ覚えだからと言って適当に書くもんじゃねぇな。

246 :鈴木:2009/07/20(月) 15:04:36 ID:Czb+g27j.net
>>245
久保田富弘氏のTMS最初の発表は
TMS,No.11、"私のSゲージスィッチャー"で0-6-0。22mmゲージ、動輪径21mmφ。
その次の発表が
>>244の言われる16番のD51で
TMS,No.159、1961年9月、"D51型テンダー機関車(製作記は無い)"雑誌巻頭写真と思われます。カングリだけど。
「動輪は鉄道模型社の17.5mmφ」と説明されてます。
当時鉄道模型社で17.5mm動輪を売っていたのかどうか?は不明。
因みに1960年頃の科学教材社の値段表では
16.5mmゲージ蒸気機関車動輪として、15.5mmφ、 19mmφ、 21.5mmφ、 のみが売られてます。
米国用動輪の余り品の可能性も?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 15:30:04 ID:e0rnhFWB.net
>>264
また、憶測ですか??

ttp://homepage1.nifty.com/en/Mokeisya195716.htm

248 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 15:33:53 ID:e0rnhFWB.net
失礼。>>264ではなく、>>246でした。



249 :鈴木:2009/07/20(月) 18:26:06 ID:NWrQkQ4r.net
>>247
どの部分が間違ってるのか指摘して下さい


250 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 19:50:56 ID:cC5tV0AD.net
憶測でも推測でもなんでもいいんじゃないか?2chなんだから。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 20:19:43 ID:S5ZI8D+M.net

そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける



252 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 21:15:55 ID:e0rnhFWB.net
>>249
憶測ですか??が通じないみたいですな。


253 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 21:26:08 ID:cC5tV0AD.net
黙秘権は全てに認められるでよ。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/21(火) 22:17:02 ID:ibnQrDtP.net
だんまり決め込んでんの?

255 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/22(水) 19:52:28 ID:bJGOGRxw.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ  <今ま未だ語るべき時ではない。     
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |


256 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/23(木) 20:31:48 ID:UHiRvD0M.net
ガス抜いとくわ!
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄
                         (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /

257 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 03:09:42 ID:g/9Q0XEy.net
ある程度仮定や憶測が入る事は止むを得ないのではないかな?
仮定や憶測を元に検証する事で全体像が浮かび上がる事もあるでしょう。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 19:58:03 ID:cq0a9hel.net
御意

259 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 12:10:26 ID:wsQ3ia9p.net
で、どうなった?

260 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 17:14:05 ID:wsQ3ia9p.net
GFRだろう。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 08:51:10 ID:rACP80s8.net
思うに、どうしてこんなところで叩かれながらやってるんだろうね。
自分のところでやればいいのにと同情する。
手前のサイトで持説の開陳はご自由に。
一次資料を持ってない人は、それまで。
ここでやると、反ヤマ派に叩かれるだけ。
TMSの紙面からの情報など一面的なもの。
歴史家は全体をつかむ努力をする。
要するに存命の関係者の証言を集めることしかないのだ。
今それをやっている。

262 :鈴木:2009/07/26(日) 14:16:04 ID:0nGVInyp.net
>>261
>歴史家は全体をつかむ努力をする
>存命の関係者の証言を集めることしかないのだ

歴史の
1)一次資料は金石文、墓石や記念碑の類。これは日常誰でも読めるから、いい加減な事を書くと大勢に恥をかく
2)次の資料は書物。(TMS等) 本は買えば読まれてしまうから、いい加減な事を書くと読者に対しては恥をかく
3)次の資料は日記。死んでから公開されるから、いい加減な事を書いても確かめようもないし、意図的にウソ書く場合もあり。
4)次の資料は証言記録。語り部の記憶が呆けてる場合アリ。語り部が記録者の好みを先取りした証言をする場合。

4)の後半は深刻で、
例えば実物JNR蒸気機関車運転手の苦闘の口述で、鉄オタ(質問者)は感動を求めている。
語り部は質問者に気を使って、血と汗の結晶の労働のような大げさ証言をする。の類です。
ただし、その関係者本人が本名を署名して公開した文書ならランクは上がります。

>今それをやっている。
公開が期待されます。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 14:34:56 ID:l24W+W/P.net
>>262
>>261の前半の答えは?

264 :鈴木:2009/07/26(日) 14:45:05 ID:0nGVInyp.net
>>263
その前に
>>263=>>261なのか不明なのか?

265 :263:2009/07/26(日) 14:49:41 ID:l24W+W/P.net
私は>>261とは別人ですが、なんでこういうところでやっておられるのか
以前から疑問に思っていましたので…。


266 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 14:52:47 ID:SZQzm1mk.net
>なんでこういうところでやっておられるのか

ならば、どこでやればいいの?
2chは暇つぶしに最適だと思うけど。

267 :鈴木:2009/07/26(日) 15:30:45 ID:E4zS6xsL.net
>>265
山崎氏論をガッチリやるには
1、書物著述
2、HPで論陣
3、2ch(w)
でしょう。
信頼度は1、が絶大で
労力は3、最小です。
3、の長所は他に真ネタorガセネタ含めて、私の知らない情報を得られる可能性が高いからです。
ガセネタにも値しないことを書く人もいますが、
2ch全体は淋しがり屋さんの精神安定剤という機能も持ってますから怒ってもしかたないです。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 15:34:10 ID:SZQzm1mk.net
それに2chは宣伝や情報操作にもってこいだからな。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 15:36:29 ID:3JVH1dZk.net
>>262
あなたはTMSの記事をネタに、憶測でものを言うから、先のケムトロンや
鉄模の動輪のように恥をかくことになる。
憶測でものを言う前に何故調べない?

270 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 15:37:31 ID:SZQzm1mk.net
いいじゃん、2chなんだから。いちいち噛みつくなよ。

271 :鈴木:2009/07/26(日) 15:43:19 ID:E4zS6xsL.net
>>269
「ケムトロン」だか「鉄模の動輪」だか知らないが
この場でその出所とご意見を書いてくれれば私の考えを書きますよ。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 15:47:05 ID:SZQzm1mk.net
749 Re:PFMをBill Ryanから引き継いだDon Drew 佐々木精一 2008/08/07 00:26

> 1966年夏にPFMを買収したというDonald H. Drew氏の話が結構面白い様です。
これは知る人ぞ知る有名な話ですね、、、。1966年からのPFMに変化が現れます。
> PFMにとって日本側の中心人物は天賞堂のニイモト・ヒデオ氏ではなくてミナリ・ゼンゾーと
いう人だったということ、その人がコテッジ・メーカーを統合してUnitedというブランドを
立ち上げたこと、またKemtronやVH Modelが結構重要な役割を演じていたようです。
この16頁をちゃんと翻訳して読むと我々の知らなかった新たな知見が……
ミナリ・ゼンゾー「三成善三」ではなく、ミナリ・ゼンジロー「三成善次郎」ではないかと思います。
三成氏は、アマチュアながらボレックスあたりを持って16o映画を撮影した事で有名なディレッタントでした。
よく知られている作品は、昭和20年代後半の東武東上線の蒸気機関車牽引による貨物列車を描いたモノです。
この映画は、昭和28年頃に銀座並木通りの或るビルの一室で上映されました。
PFMとケムトロンやVH Modelの関係が深かったことは、50年代から60年代初期に製品化された
ラッセル車の発売の経緯の不思議さにも現れています。
私は、件の本を「お世話になっていますから、、、」と、頂戴しました。
ですが、写真集の方は、車輌・モデルの選択に偏りが在るように思われてなりませんし、リストの方は、
著しい脱落が在り感心しません。
このリストの製作に際して、PFMのリストや、ブラウン・ブックの既刊分の全て、
或いはアート・オブ・ブラスのTやUに当たるべきだったと思います。
内容から判断して、とても当たっているとは思われません。校正も丁寧に為されるべきでした。


273 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 16:08:10 ID:3JVH1dZk.net
>>271
ご自分の書込みもお忘れですか?
それに対し、ちょっと調べれば分る事実を再掲。
>>210>>217
>>246>>247
>>

274 :鈴木:2009/07/26(日) 18:17:18 ID:YauMtU9J.net
>>272
ググレって簡単に解ってるでしょうが、三成善次郎と言う人は模型より山岳映画の分野で有名な人です。
この人は映画撮影趣味に詳しく、
その方面のクラブに入っていて、
映画撮影趣味の山崎喜陽氏も一時同じ会に所属していたと記憶。一々注釈するけどカングリね。
で、この映画趣味会内部での山崎氏と三成氏の接点は今のところ不明です。一々注釈するけどカングリね。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 19:02:16 ID:3JVH1dZk.net
>>274
749 Re:PFMをBill Ryanから引き継いだDon Drewに対するレスとは別人?
それとも自分の書込みも忘れたの?

276 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/28(火) 01:17:20 ID:PVEvpEhS.net
>>274
三成氏経緯を教えて頂き、有難うございます。本当にお詳しいですね。
>>275
あまり重箱の隅をつつく様な事は本質的な考察の妨げになるのでなるべく遠慮して頂きたいのですが。

277 :275:2009/07/28(火) 08:11:20 ID:IDFKjMjI.net
>>276
このことを言っているのだが・・・どこが妨げに?
ttp://otd9.jbbs.livedoor.jp/1000007762/bbs_plain?base=750&range=1

278 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 11:37:51 ID:wzqng8+F.net
ブラクラ注意!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/047fa52715cd63e97a002e5eb9da1a7c.jpg

279 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 16:23:34 ID:wzqng8+F.net
>>278
審美眼の無いブラクラとは正にこのことだな。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 20:12:11 ID:wzqng8+F.net

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ
  「!ヽ、●___j ヽ、●  -'  レ'r'/ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__ <嘔吐、げろ!
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \


281 :鈴木:2009/08/03(月) 11:10:26 ID:Q5nC9bIL.net
有名な模型人ではあるが、TMSには距離を置いた人。

田口武二郎氏、 ライブスチーマー、TMS創刊直後には執筆
山北藤一郎氏、 誠文堂新光社本に何回か書いてる。TMS237,1968年1月号で山崎氏と対談
国峰孝太郎氏、 誠文堂新光社本や、科学と模型誌に書いてる。
渡辺精一氏、 ライブスチーマー
菊池文雄氏、 模型とラジオの「HOゲージ」記事で活躍
竹野正吉氏、 創刊直後のTMSには何回か執筆、フジモデルの広告

http://manga-db.fms.co.jp/bgmag/magdata1.aspx?mag=ID281
↑誠文堂新光社本の参考

282 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 19:02:10 ID:l/k85O7B.net
国峯孝太郎氏、菊地文雄氏が正しいのでは?

283 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 19:25:13 ID:gK4m47El.net
松本正二は?

284 :鈴木:2009/08/03(月) 21:56:04 ID:VFcyy3Cc.net
>>282
漢字の細かいブレはどちらでもよい、と思い私は気にしてないです。
でも、もしもあなたがはっきりさせるべきと思うなら、典拠を出されて議論を始めたらいいと思います。

>>283
私が挙げた人の名前は、これだけしか居ない、という意味ではなく、頭に浮かんだ人を適当に書いただけなので、
はっきりした基準で書いたのではありません。
だから他の人から見れば別人の名前が出ても不思議はないです。
松本正二氏は迷って出さなかったのですが、明確な基準で決めたわけではありません。

285 :鈴木:2009/08/03(月) 22:08:21 ID:VFcyy3Cc.net
>>282
菊地文雄 氏が正しかったです。私の
菊池文雄 氏は間違いでした。失礼
典拠、"模型とラジオ"1961年4月号"馬車鉄道の作り方"菊地文雄 

国峰孝太郎氏の典拠は、
"模型鐵道レイアウトの作り方" 國峰孝太郎 著

286 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 23:08:57 ID:l/k85O7B.net
国峯孝太郎氏の典拠は菊地氏との共著「鉄道模型の作り方」

287 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 23:42:09 ID:bjATEh8P.net
>>286
その本もっている 表紙は「国峯」孝太郎で検印は「國峯」だな

288 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 16:25:04 ID:Ip0KAWJO.net

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


289 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 22:46:30 ID:em/yRPIg.net

国際鉄道模型コンベンション http://www.jam.gr.jp/convention2009/

JAMクリニック 21日・金 15:30-17:00
松本謙一 鉄道模型の規格 ゲージとスケールは違う!

::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;! ドンドンドン・・・
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               !       , 、  ',
                       ,;-‐'′          i <プッー
                         /         i   ,!、
                     /        _,,,ノ、  ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐'' ∪ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、


290 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 12:51:00 ID:xAgUgVcN.net
>289
山崎は病名脳○○で倒れたと披露。
山崎が縮尺1/80に名称を付けなかった理由を山崎自身の言葉で披露。
16番はゲージ規格モデルでその縮尺1/80は指導縮尺、指導縮尺に縮尺名称は付けられない。

創設者だけあってよく判っている。
1/80縮尺名称はスケール規格モデルの1/80,13mm規格から現れるだろう。


291 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 04:04:06 ID:1KGDXE3+.net
ゲージとスケールは違う!

292 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 03:48:52 ID:XAd1LkB0.net
ここって何を議論するスレなんだっけ?

293 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 07:11:55 ID:2qL6bxRb.net
>>292

ぶん殴り事件

294 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 08:20:19 ID:x3URUvSY.net
>>293
kwsk

295 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2009/09/14(月) 21:56:52 ID:9aa3YUzn.net
>>294
門前仲町のモアのご母堂の葬儀の時にマツケンと鉄模連の今井氏が喧嘩した事件か
マツケンが挑発して今井氏にぶん殴られたって言うアレね。
マツケンは今井氏を訴えたそうだがその後音沙汰なし。

なお、今井氏はこの事件についてモアに詫びに行ったが、マツケンは詫びに行かなかったとか。
結果マツケンはトレインから身を引く羽目になり、モアはトレインに広告を載せなくなったとさ。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 20:01:02 ID:QrqVKmar.net
>295
マツケソは今どうやって収入を得てるんだろ?
プレアイの社屋&土地がマツケソ個人所有だったら賃貸収入で何とかなるだろうけど。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 20:39:24 ID:m5kT6P17.net
>>293-296
で、そのことと、やま氏と何の関係があるの?

298 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 21:19:45 ID:VMRklVE+.net
>>295
>なお、今井氏はこの事件についてモアに詫びに行ったが、マツケンは詫びに行かなかったとか。
結果マツケンはトレインから身を引く羽目になり、モアはトレインに広告を載せなくなったとさ。

犯人が詫びに行くのは当然、被害者は詫びに行かなくて当然。
事件における立場が違えば行動も違うのでは内科医。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 21:22:33 ID:utx7oB6S.net
この一件で、広告出稿が減ったから責任取って引退したのでは内科医?

300 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 22:04:16 ID:utx7oB6S.net
もう5年も前のこと蒸し返すの?当時2chでも話題になったことは確かだけど。
まだ当時の欠片がネット上に残ってる。

757 名前:HG名無しさん 投稿日:04/03/06 02:34 ID:pvZvz0wu
投稿者:一趣味人
投稿日時:2004/02/22 11:06:06
藻連の今丼氏に殴られたと被害者面している経営者の方がいらっしゃいますが、
過去に自社の社員に対し、気に入らない事が有ると、ブレーキハンドルで殴った
事をお忘れの様ですね。
もし、それが躾などと言われるのであれば、自分の子供を虐待している親の言い訳と同じです。

自分のしてきた事をよく考えてほしい。


74 名前:鉄模編 投稿日:03/12/24 19:47 ID:yAe3qqLK
今丼らは、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一鉄模ネ申大酋長マツケソが地獄の火の中に投げ込む者達だ。
てつも〜れんの支持者も同様だ。
理由はゲージ名称を独占するなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由はとれーん等で熟知すべし。
立ち読みはだめだ。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 14:56:18 ID:PY+ybTjv.net
今、マツケンさんはシルフロー・ミニネーチャーなどの
輸入業者になってるよ

 ご本人が保美線などの店舗に納品しているのを見かける
 

302 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2009/09/18(金) 08:12:48 ID:Gk1OSNrl.net
>>298
被害者?モアのことだろ?何言ってんだいwww

303 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 10:01:49 ID:Su7oAdP/.net
今丼、このあいだK1に出てたってホント?

304 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 14:12:49 ID:ngo38JaD.net



305 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 17:58:36 ID:T57pYE0w.net
>302
商標登録を巡る名称詐称の争いの中で発生した殴打事件。
名称詐称の包囲網に絶えきれずに手を出した加害者がイマイ、被害者がマツケソ、とばっちりを食らったのがモア。
イマイ破れたり!、一般人の見方はこの構図では内科医。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 18:43:23 ID:9xtBkaQS.net
その結果、マツケソを引退に追い込んだよね。
今丼は英雄でつか?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 19:50:36 ID:9xtBkaQS.net
今丼はかつて藻連から克美を追放した戦果をあげてるね。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 19:51:38 ID:9xtBkaQS.net
克美だけでなくコーモリや芋も追放した歴戦の勇士だろ?

309 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 20:20:06 ID:IJ3x9tuH.net
>>305
そもそもマツケソが挑発してるだろ。第三者的に見れば両成敗。
だからって手を出した今丼を擁護するつもりも無いけど。
つーか、包囲網って何ぞや?
3大メーカー(加・富・蟻)が『1/80・16.5mm=HOゲージ』をやめる気配は無いゾ。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 20:26:48 ID:9xtBkaQS.net
結果的には両成敗になったよ。
マツケソは引退、今丼も藻連の事務局長辞任

311 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 22:11:12 ID:eTGDw0X4.net
>>310

JCメンバーズ終了もなw

312 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 22:27:31 ID:9xtBkaQS.net
JCメンバーズって日本青年会議所が何か関係してるのか?

313 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:03:21 ID:vLWQGEp4.net
包囲網
商標登録名称の「Nゲージ」に、ゆうじくんがオレに話が来なかったと烈火のごとく怒る。
表にはマツケソを立て自身は裏に廻ってイマイ攻撃。
イマイは包囲網に追い詰められて刑事事件を起こす。
ゆうじくん、にこにこ。
一般人の認識はこのようでは内科医。
鉄模史に残る殴打事件の舞台されたモアは大迷惑お気の毒さま。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:08:59 ID:9xtBkaQS.net
>>313
商標に関しては、ゆうじ君なんて初めから蚊帳の外だったよ。
商標取得に動いた真意は別にあるよ。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:10:43 ID:9xtBkaQS.net
当時の事はWebで公表されてたから知ってると思うけど貼っとくね。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:11:29 ID:9xtBkaQS.net
投稿者氏名 ゲージ呼称等の商標登録出願の経緯と結果について!

タイトル ゲージ呼称等の商標登録出願の経緯と結果について!

本文 ゲージ呼称等の商標登録出願の経緯と結果について!

平成16年1月21日 日本鉄道模型連合会総会において下記主題の文面を公開する決議が審議され、
満場一致で採択されました。

●商標登録出願に至った経緯
商標権の最大の目的は自らの権利を守る自己防衛に尽きるといっても過言ではありません。
ところが昨年「阪神優勝」、「ボランティア」、「NPO」等が商標登録され、
自己防衛よりも商標登録をビジネスとして優先させる風潮が高まってまいりました。
この事に危機感を抱いた日本鉄道模型連合会は、今後起こりうる鉄道模型界の不利益を防止するため、
現在広く使われているゲージ呼称の商標登録出願に踏み切りました。
(日本鉄道模型連合会は任意団体のため、事務局長が代表して今井武重個人名により申請)

出願日 平成15年7月30日   特許庁審査官起案日 平成15年12月3日

特許庁査定通知日 平成15年12月12日

(拒絶査定の場合は40日以内に意見書の提出が可,期限は平成16年1月20日まで)

●出願を行った商標と結果

× 拒絶査定  HOゲージ  日本型HOゲージ  Nゲージ  Zゲージ

拒絶査定に対しては意見書の提出を見送りました。

○ 登録査定 HOJ   平成16年1月5日 登録料を納付し登録手続き完了

拒絶されたものについては、先願権の優位で、以後この商標の登録は何人もできなくなり、
当初の目的は果たしました。

 登録されたものは当会が厳格に管理いたします。鉄道模型業界全体の知的財産として共有し、
鉄道模型製品の製造販売に対して、関係各位の皆様に対価を求めることはありません。
このような一般的な名称を製造メーカーの団体が取得しているケースがあります。たとえば、
「プラモデル」という名称は、日本プラモデル工業協同組合が所有管理し、プラスチックモデルの商標として、
商品の普及拡大、知名度の向上のため今までどおりに自由に使用されています。 

当会でも、この例に倣い、これらゲージに関する商標権を、一個人や一企業などが取得した場合に起こる
不利益を排除し、鉄道模型の普及、地位向上に役立てる所存です。
この件に関しては、既に鉄道模型関係誌ならびに業界新聞など数社とメーカー数社の取材も受け
回答をいたしましたし、貴重な助言も頂戴いたしました。

私たち日本鉄道模型連合会の会員は、常にご愛用者の皆様が趣味として誇りを持って
鉄道模型を楽しんでいただける様、前向きに考え、邁進努力いたしております。

 今後とも、日本鉄道模型連合会の活動に温かいご理解とご支援をお願い申し上げます。




日本鉄道模型連合会


317 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:15:06 ID:IJ3x9tuH.net
>>313
じゃ何でゆうじクンちは『1/80・16.5mm=HOゲージ』をやめようとしないの?

318 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:20:57 ID:9xtBkaQS.net
KATO USA

319 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 18:17:22 ID:dB9Enqgb.net
西葛田淵の特徴

・見苦しいAA、汚いAAや改変コピペを馬鹿の一つ覚えのように張る癖がある
・ウィルス、ブラクラやスパムサイトのリンクを至る所に張る
・気に入らないことがあるとコピペや連投を始め、通報を恐れてか複数IDを使ってまでスレッドを荒らす
・ネットの仕組みに疎いのか、IDやIPアドレス関連の突っ込みにすぐ反応する
・他人のレスを張る時にリンクを張らない。あるいは、自作自演なので張れない
・連投の末1000に汚いAAを張ってスレッドを壊すことを生きがいとしており、1000取りを阻止されると火病を起こす
・何回もアク禁になったのがトラウマになっているのか、荒らし報告した者の悪口を唐突に言い出し自ら正体をバラす
・自分のやることは全て正当、脅迫や嫌がらせも当然の行為だと考えている
・平日の早朝深夜と土日祝日しか荒らせない
・板住人でもない特定個人に粘着する超「特定」個人
・重複スレ立てお構いなし
・いじられると喜ぶどMっぷり
・チキンなのでコテでなく書き込みの「数」だけでしか存在を誇示できない
・チキンなので過疎スレにしか現れない
・チキンなのでスレ潰ししかできない
・本人は板の自治をしているつもり
・自称プロ「レベル」 まあ執念深さだけはプロ市民も真っ青な腐敗ぶり
・軽便系のスレに出没するも、模型を作る能力は皆無、小学校低学年が作ったようなレイアウト
・TMSに恨みがあるらしく当該スレやゲージ論スレを必死に破壊


320 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 21:57:45 ID:bUkh/uqo.net
>>310
ところが両成敗でも無いらしい。
今回の合運では喪連の会長がいたのにもかかわらずイマイが”副会長”と紹介され、代表して挨拶したとか。
何も反省してないのが白日の下に。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 22:16:45 ID:dQvuKFRT.net
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  丼 i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t 今  ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < てめーナニ言っとんじゃ!
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\


322 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 12:02:56 ID:XTTLQc05.net
>>313 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:03:21 ID:vLWQGEp4
包囲網
商標登録名称の「Nゲージ」に、ゆうじくんがオレに話が来なかったと烈火のごとく怒る。
表にはマツケソを立て自身は裏に廻ってイマイ攻撃。
イマイは包囲網に追い詰められて刑事事件を起こす。
ゆうじくん、にこにこ。
一般人の認識はこのようでは内科医。
鉄模史に残る殴打事件の舞台されたモアは大迷惑お気の毒さま。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 12:15:53 ID:6imbQeAZ.net
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  丼 i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t 今  ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < てめーナニ言っとんじゃ!
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\


324 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 02:58:40 ID:eKVE/2/B.net
>>313
包囲網
商標登録申請名称の「Nゲージ」に、ゆうじくんがオレに話が来なかったと烈火のごとく怒る。
表にはマツケソを立て自身は裏に廻ってイマイ攻撃。
イマイは包囲網に追い詰められてパトカー騒ぎの刑事事件を起こす。
ゆうじくん、にこにこ。
一般人の認識はこのようでは内科医。
鉄模史に残る殴打事件で母堂の通夜を汚されたモアは大迷惑お気の毒さま。
喪連はこの様な事件を二度と起こさぬよう世間に詫びずにパトカー呼んだ犯人捜しに邁進したとか。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 03:27:38 ID:WBBr0Xdw.net
>>324
しかし、ゆうじクンちが『1/80・16.5mm=HO(ゲージ)』をやめる気配は無い。

326 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2009/09/27(日) 20:13:06 ID:2ZC9XqT5.net
包囲網については妄想の域を出とらんな。
今井の人格がどうであれ、何をどう包囲する気だったのだと。
自分に言わせれば。マツケンの独り相撲による自滅だと思っている。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 21:08:08 ID:KAQ5ShYh.net
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  丼 i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t 今  ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < てめー、ナニ言っとんじゃ!
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\


328 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 00:07:33 ID:/evqjfNd.net
>>310
松謙氏にはJAMで何度が会いましたが温厚な方ですね。
あのような温厚な方に対して暴力を振るうとは鬼畜の所業と言わずして
なんと言いましょうか?

329 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 18:27:58 ID:CXr9rRN+.net
>>328
ブレーキハンドル渡した?>>300に書いてあったよ。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 20:16:22 ID:MC3F23Ga.net
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  じ i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t ゆ  ヾ-‐''"~う_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < てめー、ナニ言っとんじゃ!
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\

331 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 20:04:13 ID:NBcn0Bhj.net
どのスレに書き込んでよいかわからなかったからここにします。
今日10:30頃、首相官邸カメラマンの久保田富弘さんが文化放送に出演してたよ。
鉄模の話が少しでも出るかなと思って聞いてたけど一切なかった。
77歳だって。元気そうだった。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 20:39:54 ID:KaY0xiy3.net
>>331
貴重な情報、忝ない。

久保田富弘さんはもう現役引退したのでは?今でも模型やってるのかな?
山崎主筆現役時代によくミキストで名前が上がってた人ですからね。
それから山崎主筆が再婚した時の内輪だけの結婚式にも特に招待されていました。
山崎主筆は写真家と医者が好きだったみたいですよ。
写真家というと、昭和50年代に奇抜な発想で自作したレーシング機関車を
TMSに発表した大辻清司さんもいましたね。
(山崎喜陽著:保育社カラーブックス「鉄道模型」にも掲載されている)
やはり山崎主筆はTMSで大辻さんの名前も上げてました。
あと金沢の住職で16番レイアウトの名作「雲竜寺鉄道祖山線」の製作者の
荒崎良徳さんは、どうもレイアウトも解体し鉄道模型からも足を洗ったとか。
10年くらい前に仏教関係のラジオ講話に出演していたと聞き及んでいます。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/01(木) 10:39:48 ID:hCIqTBnS.net
総理大臣官邸写真室技術顧問
http://www.joqr.net/blog/gozen
http://www.zakzak.co.jp/top/200906/t2009062949_all.html

334 :331:2009/10/01(木) 12:38:46 ID:PyfNIWw1.net
>>332
荒崎良徳さんは1年位前にNHK教育TVに出演して説教たれてましたね。
もちろん鉄分は一切なかったです。


335 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 13:46:21 ID:/xYLYhtu.net
レイアウトの説教聞きたいな。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 18:35:38 ID:vf8iZJ4P.net



337 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 17:47:44 ID:65K9vmeY.net
 

338 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 11:01:03 ID:24Emlv8F.net
 

339 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 08:51:13 ID:gbJa/208.net
ネタ切れなのかな?

340 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 09:06:06 ID:McgFhSDO.net
こんなスレでこんな時間にageる奴は...分かるよね?

341 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 09:11:27 ID:H63oQX2H.net
ほとんどすべて田淵幼児です
NGIDチェック用

342 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 14:09:17 ID:gbJa/208.net
中部浩佐

343 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/17(土) 15:20:31 ID:Uva9G4U4.net
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:QgQOjEtW

344 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/17(土) 19:19:00 ID:Uva9G4U4.net
揖保揖保ころにゃん

345 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/18(日) 10:37:18 ID:tiqDLSlC.net
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:b342Mt7i

346 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/18(日) 16:07:02 ID:tiqDLSlC.net
山崎はいるか?

347 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/18(日) 18:34:55 ID:tiqDLSlC.net
いま便所入ってる。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/18(日) 22:04:50 ID:tiqDLSlC.net
なんか、やたらと荒らしが多いなー。
こいつID:ZczQR9k7、荒らすことしかでけへんみたいや。
http://hissi.org/read.php/gage/20091018/WmN6UVI5azc.html


349 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/21(水) 17:34:28 ID:Tqy3TJbP.net
hage

350 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/21(水) 19:34:21 ID:TclnnRAP.net
>346
今便所で倒れてる。脳梗塞で。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/24(土) 10:29:12 ID:UXp0ETd4.net
着払、乙。
お前も西糞信者の筆頭として頑張れや。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/24(土) 10:35:19 ID:qTJlBWna.net
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:UXp0ETd4

353 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/25(日) 14:17:32 ID:cIg24AsM.net
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:Tgvrf6tb

354 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 14:05:19 ID:YnMr9TiL.net
山ちゃんはコレ好きだったな。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/new.htm

355 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 15:46:29 ID:aeH9pzHJ.net
規制解除になって活動再開した西糞あぽ〜んID:YnMr9TiL

356 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 07:38:50 ID:Svzbn7Ga.net
山ちゃん、実はこれ大好きだったみたい。
http://ngauge.suppa.jp/new.htm

357 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 07:55:02 ID:KFXXDlT8.net
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:Svzbn7Ga

358 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 21:26:59 ID:cltvXult.net
西ボケのあぽ〜ん推奨ID:5P0oFJOq

359 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 05:50:17 ID:VuTZ2nvl.net
1984年12月号に"オートクラッチ"なるものが紹介されているが、これは当時MR誌に掲載された
画期的な駆動機構free-rolling drive (コースティングギア)に対抗したものらしい。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 18:59:39 ID:6Gn4qmg4.net
>>359
記事うぷキボンヌ!

361 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 09:22:30 ID:y0FWVi1t.net
やまちゃん元気かな?

362 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 12:29:28 ID:y0FWVi1t.net
山ちゃんが歩けば16番が売れる。祝着至極!

363 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 14:16:13 ID:amU+lGi4.net
正確には前月にfree-rolling driveが掲載されたのはMR誌ではなくとれいん誌。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/09(水) 08:15:14 ID:3Vrai+jI.net
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:vw30c1/l&自演用ID:ax9rvm5P

365 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 03:02:08 ID:BshxeZR8.net
hage

366 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/26(土) 19:33:58 ID:sSSksXNW.net
ヤフーやwikiどころか会社からも追放された西クソのあぽ〜ん推奨ID:OPTv37Xr

367 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 00:46:44 ID:0skaa7QC.net
>366
kwsk

368 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 09:40:42 ID:9ZIXNxTQ.net
>>366
kwsk

369 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 09:41:43 ID:Lz4SjtIz.net

眞崎のサイトランクは2だよ。



370 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 13:46:17 ID:Lz4SjtIz.net
山氏のブログはどこにあるのか?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 16:04:43 ID:Lz4SjtIz.net
眞崎の習性、自演で俺は一人ぼっちじゃないと演出&ふぁびょると連続レス&なんでも他人のせいw

372 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 16:12:44 ID:Cmz7vpcc.net
>>366
kwsk

373 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 17:16:00 ID:ZNlnVh/v.net
ID:Lz4SjtIzこと西クソの習性、自演で俺は一人ぼっちじゃないと演出&ふぁびょると連続レス&なんでも他人のせいw
ID:nAgkJ/VCは西カスの自演用ID


374 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 18:17:39 ID:Lz4SjtIz.net
高卒マサキ乙

375 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 18:41:47 ID:ZNlnVh/v.net
西カスのあぶり出しに成功w

376 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 20:40:47 ID:Lz4SjtIz.net
今日のマサキあぽ〜ん推奨ID:ZNlnVh/v

377 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 20:58:46 ID:ZNlnVh/v.net
ID:Lz4SjtIzこと西クソの習性、
自演で俺は一人ぼっちじゃないと演出&ふぁびょると連続レス&なんでも他人のせい&図星を突かれたレスは改変してコピペ

378 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 01:50:35 ID:diNnrz8g.net
とれいんの発刊によって鉄道模型誌の多様化が進んだ。TMS一誌の頃は
TMSの意向が絶対的だった。戦前の35mmゲージを弾劾するなどメディアの私物化も
甚だしい。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/03(月) 16:36:02 ID:ND5T3YZv.net
>>378
>戦前の35mmゲージを弾劾
逆じゃないの?
16番推進派が非国民扱いされていたのでは?

380 :鈴木:2010/05/03(月) 17:46:05 ID:Pz0dOLVO.net
戦前のは鉄道は欧米が数段上だった。
しかし国粋主義が強く鉄道模型は「世界最高技術たる国鉄」の模型を作って将来の技術者を育てよう、
という意見が強かった。
だから米国模型に便利な16.5mmゲージを推進するのは非国民という風潮があった。
ただこういう「16.5mm=非国民」意見がどの雑誌の何号に載っていたのか山崎氏は書いてないのは
惜しいというか、悪い意味で紳士的というか。
きちんと出典と筆者名を書いて「 」付き引用文で示して欲しかった。

私自身は、多分山崎氏が指摘する状態はあったのかと思うが、
当の雑誌を見れないから、確たることは書けないのです。
ただ1970年代の山崎ゲージ論を読めば、他誌の編集者などより優れた模型論を展開してたのは解る。
トレイン社主など山崎ゲージ論に対して、数行の泣き言を書いた程度で、
自身では何も16.5mmゲージ論を展開出来ない人です。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 23:57:16 ID:lTaFoe4n.net
>16.5mmゲージを推進するのは非国民という風潮があった。
模型鉄道という雑誌にその辺りの事が書かれていたとか・・・。
但し、戦前の論争の主流は35mmVS32mmだったようで35mmを推進していた千代田計器と
朝日屋が戦災に遭ったりしたのも衰退の一因で32mmは進駐軍向けの模型の生産等で
新規参入したカツミ等が推進したのが32mm隆盛の要因ではないだろうか?
戦前の普及製品の雄である関電気は電関の先駆者であったにも拘らず廃業。
雨後の筍の如く酒井やカツミ等が参入。電関の事実上の標準ともなったカツミだが
当時は新規参入社の一つに過ぎなかった。

382 :鈴木:2010/05/05(水) 07:10:55 ID:UtM7/+VJ.net
"模型鉄道"はカワイが発行した雑誌で、編集は酒井喜房氏。
学生山崎氏はここに"サンドボックス"なる専用コーナーの執筆権を与えられていて、
16.5mmゲージを提唱していた。
"サンドボックス"に対する批判があった事は山崎氏もTMSで書いてるが、
その批判投書のようなものも今は見れないです。

"模型鉄道"=酒井喜房氏は
当時標準だった"○○型の作り方"記事をら列する、学童用科学教育雑誌とは一味違う
大人向け趣味雑誌編集を目指したと言われます。
山崎はの"サンドボックス"は"○○型の作り方"記事の対極である、模型論みたいなのを書いたため、批判投書があったのかも知れません。

戦後、カワイの"模型鉄道"は復活せず、
"模型鉄道"の中にあった"サンドボックス"は雑誌TMSの第2号(編集長山崎氏)で"ミキスト"の名前で再び始まりました。

383 :鈴木:2010/05/05(水) 07:23:04 ID:UtM7/+VJ.net
なお、朝日屋は大阪の大型模型店で、
カワイの"模型鉄道"が戦争で発行不能になったあと、
山崎氏はこの朝日屋の発行する雑誌"科学と模型"に何度か記事を書いてるはずです。
朝日屋の"科学と模型"は戦後ちゃんと復活し、模型一般雑誌として1950年代まで発行されてました。
TMSは精密図面をよく自慢しますが、戦後の"科学と模型"の鉄道車両図面の精密さは、
同時期のTMSに負けてはいません。

384 :鈴木:2010/05/08(土) 21:18:34 ID:gEBd/o6v.net
山崎氏が大阪の"科学と模型"誌に寄稿した例は
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale0.htm
↑の中の
http://www.kk-net.com/~tabuchi/jscale0.htm
↑で科学と模型の昭和17年1月号、と書かれてます。
戦争のため趣味雑誌には統制(紙の供給制限)があり、
"模型鉄道"に出すべき原稿を"科学と模型"に出したんじゃないかと思います。

"科学と模型"は軍艦等の模型製作記事を沢山載せていたので、統制は緩かったんじゃないでしょうか。
山崎氏が寄稿した上記の16番規格記事は学童向けの色彩の強い"科学と模型"には不向きな内容ですが、
"科学と模型"側が度量を見せたのかと思います。
当時の"科学と模型"の編集室内で今日私たちが多少とも名前を知ってるのは李家氏でした。

385 :鈴木:2010/05/08(土) 21:20:45 ID:gEBd/o6v.net
>>384
2番目のURLが間違ってました。正しいのは↓
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/modell/16bangauge_1.gif

386 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/09(日) 15:51:52 ID:tuQPDFl7.net
貴重な資料を紹介して頂きありがとうございます。

387 :鈴木:2010/05/09(日) 17:01:11 ID:OSW7jIFj.net
>>386
功労者は西葛飾軌道HPの管理人さんです。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 20:40:00 ID:GKtqOHHB.net
このスレがあるならわざわざゲージ論スレ立てることもないわな

389 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 01:21:45 ID:qKO1Qx3g.net
不毛なゲージ論は他所でやって頂きたい。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 17:13:06 ID:pXP5+mrd.net
>>389
見事なレスです! 確かにゲージ論は不毛ですね。

391 :鈴木:2010/08/01(日) 19:56:32 ID:heMi5G+/.net
>>390
不毛なゲージ論もあるが、ゲージ論そのものが不毛なものではないです。
山崎氏は、印刷された文章としては多分、日本で一番ゲージ論を展開した人です。
もちろん不毛ではないゲージ論です。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/06(金) 20:14:37 ID:Lh0M1Z6v.net
高尚な議論のできる人たちであれば良いが、既存のスレのやり取りを見ているとどうだろうか?

393 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/10(火) 12:43:25 ID:Hk9m2nqm.net
マツケンがとれいん99号で、
創刊直前頃に「実物趣味界の錚々たるお歴々」に
「松本を今後どう押さえるか」なる会合が持たれ、
その録音テープを「申し渡し」という形で聞かされたとあるが、
このあたりには山崎氏は関わっているのだろうか。
かねてより気になっているのだが。

もっとも、「サンドボックス」だの「ミキスト」だの、
ガキっちい名前だと思うのは、オレも歳をとった証拠なんだろうか。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/10(火) 14:43:10 ID:cz71pypP.net
天賞堂の広告が一時なかったことがあったが、とれいんと関係があったの?

395 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/10(火) 22:44:04 ID:NF96atMU.net
>>393
松本意謙一さんが出版業界で活動すると
「実物趣味界の錚々たるお歴々」に何か不都合があったのでしょうか?
例えば、彼らの鉄道趣味誌上での発言の影響力が
『とれいん』誌上で松本さんが発言することよって相対的に低下するとか。

鉄道は経済や時代によっては政治にも大きな影響力を与えましたが
鉄道趣味は世の中に影響を与えることはほとんど無いから
鉄道趣味界が内包する村社会的な一面が『とれいん』99号で表沙汰になったのかなあ。

396 :鈴木:2010/08/12(木) 15:36:53 ID:M/YexQZs.net
「申し渡し」とか言って、連名でしか松本氏批判出来ないネチネチした「お歴々」なんて
その名前を公表すればいいだけの話。
それが出来ないのは、松本氏自身が相変わらず
その「お歴々」とお付き合いしてるからじゃないの?

397 :名無しさん@線路いっぱい :2010/08/12(木) 17:12:56 ID:Z6t8p6Y6.net
>>396
鉄道模型業界から事実上引退した松本さんに対してそんな向きにならなくてもと思いますが、
このスレは鈴木さんのスレでしたね。鈴木さんのTwitterサイトみたいなものなんだろうな。

398 :397:2010/08/12(木) 21:31:16 ID:Z6t8p6Y6.net
>>397 修正:× 事実上引退
松本さんは本業(生活の糧)は鉄道模型業界ではないようですが
この業界には今も積極的に関わっているようですね。

399 :鈴木:2010/08/13(金) 00:38:00 ID:4v/U0EM2.net
松本氏の今現在の個人生活形態が、引退なのか盛業中なのかなんてことは、
このスレ的にはどっちでもいい話。
まぁTwitterさんにお任せしましょ

400 :きり番ゲッター:2010/08/13(金) 08:07:37 ID:8aHmlD6L.net
400ゲット!

16番浪曲子守唄www

401 :397:2010/08/13(金) 09:40:00 ID:1Rs+9B7T.net
>>399
業界から離れた人を今更批判するのもどうかと思って書き込みをしたんですが、
その後、別のスレで松本さんがまだこの業界に関わっていることを知ったので、
それなら批判の対象になりますね。失礼な書き込みをお詫びします。m(_ _)m

402 :鈴木:2010/08/13(金) 10:12:52 ID:4v/U0EM2.net
>失礼な書き込み

どうか気になさらないで下さい。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/14(土) 20:45:01 ID:U0Fr3qR7.net
昭和17年と言えば大東亜戦争の真っ只中だったのに、日本国内ではどうでも良い
不毛のゲージ論をしていたのか。
前線では兵隊さんたちが生死をかけて戦っているのに、16番だかHOだか知らんがどうでも良い事じゃないか?

ゲージ論は戦争中でも議論しなくてはいけない重要な問題なわけか?

404 :名無しさん@線路いっぱい :2010/08/15(日) 01:55:19 ID:rKBAA3sl.net
>>403
アメリカで同時多発テロが起きたときに大騒ぎになりましたが、そんな時期でも
一日中ケーブルテレビのゴルフ番組を見ていたアメリカ人が意外といたそうです。
太平洋戦争中にゲージ論をしていた日本人もゴルフ番組を見ていたアメリカ人と同じで
自分に直接被害が及ばなければ戦争やテロはどうでもいいことなのでしょう。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 10:08:36 ID:rWNKYSox.net
>>403
当時の"ゲージ論"は35mm(国粋派)VS32mm(国際協調派?)でした。
朝日屋が大阪大空襲により社屋も資料も失い、出征していた社員も亡くなったそうです。
戦争が終わるとどこかの新聞のように論調は一変していました。
戦前:読者の皆さんは小国民の一員としての責務を果すべく云々・・・。
戦後:彼我の差を顧みず邁進した事を反省し復興の一助と・・・。
戦前、戦中は現役の軍人も執筆陣に名を連ねていたが戦後は180度論調の違う"新執筆陣"に一新されていた。
なにも科学と模型誌や子供の科学誌に限ったことではないが変節漢ぶりは甚だしい。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/16(月) 21:24:54 ID:dBk9NgqX.net
あのころなら吹田か千里あたりに土地借りて穴掘って生めときゃ
いいだけだろうし・・・。
そういう知恵はなかったんだろうて疑問があるけど・・。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/21(土) 08:36:59 ID:jw9KvUaA.net
【成城】山崎不器用氏【HO】

HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO

408 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/22(日) 21:47:16 ID:7K3ZD/yY.net
【成城】山崎不器用氏【HO】

HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO

HO最高だー!!!!!   BY山崎



409 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/23(月) 05:57:46 ID:Tdl0ug73.net
【成城】山崎不器用氏【HO】

HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO

HO最高です!16番?フフン・・・   by山崎


410 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/29(日) 07:37:59 ID:Uxm+Ftr2.net
【成城】山崎不器用氏【HO】

HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO
HOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHOHO

僕もHOと言いたかった。なぜ16番などという詰まらない事を言ったのだろう。
一生物で後悔しています。
HO!HO! あなたは美しい。by山崎


411 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/01(水) 00:38:19 ID:xMI7WRn7.net
TMS370号に読者からの投稿という形で"ゲージ論"が掲載されています。
当時の氏の12mmゲージに関するスタンスが伺えます。
皆さんはこの記事を読まれてどう思いますか?

412 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/01(水) 11:10:14 ID:Ipm60cUI.net
TMS339号にも読者からの投稿という形で"ゲージ論"が掲載されていますが、
Nゲージャーなので、くだらない事を論議しているな、HOでかまわないじゃないか
くらいの印象しかない・・・・・

413 :鈴木:2010/09/06(月) 00:48:44 ID:pdUN0SPV.net
>>403 遅いレスですが、
「前線では兵隊さんたちが生死をかけて戦っているのに」
↑、学生山崎氏の責任では無いです。
開戦の命令出したのはHirohito大元帥。
兵隊さんが死んだ最大原因は、弾に当たったのではなく、飢えと病気。
食料補給も出来ない場所に兵隊を残置したのは、兵隊=使い捨て精神。
他に捕虜=法律違反と言う、嘘つき教育による兵隊の無駄死に。
これらの命令の最高機関は統帥権を持つ日本大元帥閣下。
また、それを大掛かりに煽ったのは今じゃ、愛だの地球を救うだの言ってるマスゴミ(当時の大新聞やNHK)。

山崎氏は、戦争命令者に叱られない程度に戦争協力して、息抜きに模型やってただけ。
戦時中だって、国民は戦争協力の合間に息抜きで趣味やったり酒飲んだり、売春女買ってたりしてた。
それはごく普通の国民の姿です。
「兵隊さんたちが生死をかけて戦っているのに」とか前線の兵隊をダシにして
下っ端庶民に説教してた下士官根性の道徳家連中も
実際には内密にしっかり上記の息抜きをしてたんですよ。

「どうでも良い不毛のゲージ論をしていたのか。 」
↑、ゲージ論が不毛とは思いません。
少なくとも、戦争中ならば、貴重な金属浪費する模型は不道徳であり、
紙と鉛筆だけで趣味になるゲージ論は道徳的です。
又、「戦争中だから不毛なことやるな」と言うなら、習字も絵画も音楽もも全部不毛です。

最後に米国MR誌の戦後の記事(出典忘れ)ですが
「戦争中は模型作りに様々な制約があり、苦労した。しかし、逆にこの間模型商品流通の滞りがあった為、
我々は戦後新しい規格をスムーズに導入出来た。具体的にはDC運転や2線式レールの確立である」
という事で米国趣味人は戦時中も不毛なこと考えてたわけですよ。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/07(火) 02:38:17 ID:kYNlduP1.net
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162907310/

415 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 20:02:35 ID:Z51fvLKy.net
>>413
ドイツでもメルクリンはナチスの大物が愛好家だったおかげで戦時中も生産が続いたそうですね。
他のニュルンベルグの模型製造業者はユダヤ系だったので迫害されたというのに。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 08:01:06 ID:1awFa0s1.net
メルクリンはナチスの大物が愛好家→ゲーリング
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6b/Bundesarchiv_Bild_146-1979-178-17%2C_Carinhall%2C_50._Geburtstag_Hermann_G%C3%B6ring.jpg 

417 :鈴木:2010/09/20(月) 15:24:15 ID:Cl+l4xjk.net
>>416
既出かも知れませんが、
ゲーリングのOゲージメルクリンレイアウトに関しては特集シリーズミキスト、昭和27年4月号分の中にも記載されてます。
山崎氏の要旨は
「朝日新聞記者はそれを、ゲーリング元帥の作戦研究用立体地図と解釈してるが、
実は単なる鉄模趣味なのだ」
なる内容。
「鉄道模型は児童の科学教育のためじゃなく、大人の趣味として発展させなければならん」
当時の山崎氏の主張の一環です。

しかし、この特集シリーズミキストを読んだ当時、
私は山崎氏が元地理学の学徒とは知りませんでした。

418 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/09/20(月) 15:32:57 ID:3ckXtNjt.net
>>416-417
何しろ小説にも出るネタですからねぇ。
>ゲーリングの鉄道模型趣味

この写真を見てどこをどうしたら作戦研究用立体地図に見えるのだか。
持ち上げるにもほどがあるだろうに。

ちなみにこのゲーリング。鉄道員の制服を持っていたと
小説の「ドイツ空軍、全機発進せよ!」にありました。
ロンメルの前で模型共々自慢げに見せたとのこと。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 16:38:34 ID:dxMif9ih.net
ゲーリング元帥が鉄道模型ならチャーチル首相はミニカーコレクター。

420 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/09/20(月) 16:53:25 ID:3ckXtNjt.net
>>419
甘いな。チャーチルは煉瓦積みだw

421 :鈴木:2010/09/20(月) 17:29:57 ID:Cl+l4xjk.net
>>418
朝日新聞の記者は
立派な元帥がガキじゃあるまいし鉄道玩具で遊ぶわけは無い、
と言う先入観があったのでしょう。

現在だって、立派な軍人や総理大臣が女装趣味をやってたら、
馬鹿にして良いという先入観はあります。
鉄模趣味が女装趣味より高尚な趣味と証明する事は出来ない。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 19:21:57 ID:mu8TN+YV.net
>鉄模趣味が女装趣味より高尚な趣味と証明する事は出来ない。
確かにそうですね。
レーガン元大統領もメルクリンの愛好家だったそうですね。
昔のメルクリンはフランジが高くてデフォルメされていていかにも玩具的でしたが
魅力があったようですね。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 20:42:25 ID:sH0CszTD.net
最近有名だったのはロック歌手のロッド・スチュアート。MR誌の表紙を飾った。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 01:02:05 ID:bC9aUSa7.net
日本の歴史の転換点である幕末には鉄道模型があった。
プチャーチンの来航時やペリーの来航時に鉄道模型の機関車が運転された。
木戸孝允も欧州でナポレオン号という機関車模型を購入したらしい。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/09(土) 17:58:56 ID:BltT2UA0.net
鍋島藩の田中久重はエライ

426 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:58:32 ID:NlI200BK.net
どうして嫌いなの?そういえばやま氏も元は佐賀県出身だっけ?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 23:17:36 ID:krLTVVlr.net
キライとは書いてない
よく嫁

428 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 04:54:42 ID:MpmQ362g.net
>>416-417
O?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 04:12:29 ID:Dk+canEh.net
本日の要注意ID:bg6cKxwn = [HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp]

430 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 10:55:09 ID:Dk+canEh.net



431 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 12:17:38 ID:bg6cKxwn.net

本日の要注意ID:Dk+canEh=hage

432 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/11(火) 22:41:39 ID:ikKtVYO4.net
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -10-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1245077922/l50

433 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 22:00:16 ID:LQ7DZUsd.net
割と知らない事実だが、ヤマ氏の身長は172センチだった。
これは現在では普通だが、1920年生まれとしては甚だ高い身長だったようだ。

434 :鈴木:2011/01/23(日) 01:45:32 ID:JCN2bivL.net
山崎氏がいつ死んだかとかは、本棚のTMS調べりゃ解るんだが、どうだっていい。
今晩のように寒い日だった気がする。
私のTMSとの関係は単なる雑誌を買い続けた読者であり、編集部とは何の面識もない。
何の裏情報も持たないが、葬式の日を知ってたのはTMSのどっかに小さく書いてあったのか、2ch情報か、今は思い出せない。

で、行こうと思えば行けたし、10%くらいそのケはあったのだが、行かない方になった。
誰かを敬うなら、その誰かの迷惑にならぬよう、遠い所で密かに敬っているべきだ、という理念があったから。
結局コテハン「猫が好き」氏が一人で通夜に祖師谷まで行った2ch.報告が心に残った。
「猫が好き」氏の発言は忘れたが、自問自答しつつ行った、というような記憶だ。
もし私が行ったら「猫が好き」氏と同様の感想になっただろう。

もとより山崎氏が倒れて、ミキストが中断しても読者に対して何の説明もしないTMS編集部などに魅力は無い。
そればかりか、最近は山崎氏の鉄模論に対しても最近の私は批判が増えてる。
しかし山崎氏の鉄模論は依然として巨大だ。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 07:02:12 ID:zv1ecmDl.net
test

436 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/30(日) 12:29:30 ID:OgpRa1s/.net
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1220664468/l50

437 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 17:14:01.86 ID:VubVh5Ej.net
日本の鉄道模型誌でロストワックスによる部品の鋳造方法が紹介されなかったのは
業者に配慮した結果という説がある。海外の鉄道模型に限らず模型誌には詳しく紹介されていたりするのに

438 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 18:14:11.08 ID:DMmRb16G.net
鈴木の立てたクソスレか。
折角自分で立てたスレをお留守にしておいて
わざわざプラスレを荒らしに来てたのか。
まぁ所詮、魚は魚であって人間じゃないから
人間の言葉で何を言ってもムダだろうけどw

439 :鈴木:2011/04/29(金) 21:00:42.07 ID:EylAL8+n.net
>>438
http://blog.livedoor.jp/dda40x/に基づく書き込みでしょうか?
私もTMSが意図的にロストワックスの技法紹介をしなかったと思いますが、はっきりした証拠はありません。
以下可能性を推測するにすぎないのですが、以下3つ挙げます。証拠は無いです。
1、日本のロストワックス業者が日本のライバル模型業者に真似されるのを嫌がったか?
2、日本のロストワックス業者の技術内容を公開されると先発米国業者に技術泥棒で叱られる危険があったのか?
3、TMSに書くと、初心者が無謀な鋳物工作をして事故るからダメだと山崎氏が決めたのか?

1961年ミキストで最初にロストワックスなる精密鋳物がある、と説明された時はほとんど鋳物方法は解らない書き方だった。
その後50年間、多分まともな説明はしていないと思う。
冒頭のライブドアブログにより、かなり実態は解って来ましたが。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 05:05:11.36 ID:uVPOqpZR.net
ロストワックスという技法自体は既に奈良時代に大陸から伝来して仏像や仏具の
鋳造に使用されていたそうで本職の鋳物師達の間では半ば常識でした。
ミツバチの巣から良質の蝋が採取できたそうです。

441 :鈴木:2011/05/05(木) 05:23:14.70 ID:Ipl26rf4.net
>>440
少なくとも10年前までネパールだかどこかの奥地の仏像屋さんはみやげ物用に
30cmくらいの仏像をずばりロストワックスで作っていた。
世界捜せば他にもあると思います。

戦後の模型用ロストワックス技法の内、どの部分が特許対象になるか?は
専門家じゃないと解りません。
戦後の模型用ロストワックス技法は戦中の軍需工業の平和産業適用の気がします。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 17:56:12.12 ID:EERhdvfy.net
ロストワックスは宝飾品関連でも古くから使われていたようですね。

443 :鈴木:2011/05/08(日) 21:36:50.01 ID:aawyredM.net
>>442
"彫金の技法"小川千恵子著なる本も持ってて
9ページ使ってロストワックスの解説してるが、鉄模には余り役に立たないと思った。
主として蝋型の作り方が書いてあるが、複雑な曲面で構成された指輪のような物。
鉄模が欲しがるものは、リベットの頭や線材などでゴチャゴチャ突起物の多い物。
鉄模が一番心配するのは、その隅々まで果たして湯が回るのか? と思うのですが。

ただ宝飾品の製造解説本はいくつも出てるので、ちゃんと捜せば役立つ解説書もあるのかも知れません。

英国の"Model Engineer"誌1994年9月〜11月に丁寧な自作法が書いてあるのを国会図書館で読める。
ただ、英語は面倒なので、私は未だ読んでません。真空&振動機のような鋳造道具の構造も解説してます。
記事著者が評価してるのは
http://www.amazon.com/Lost-wax-casting-jeweller-engineer-publication/dp/B0007ATXPG
↑の本だが、入手はむずかしいと思います。

444 :鈴木:2011/05/08(日) 21:48:40.93 ID:aawyredM.net
http://www.hswalsh.com/waxcasting.aspx
↑こんな解説もありました。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 22:46:59.26 ID:gQcctAI3.net
>>1=hage

446 :名無しさん@線路しか無い:2011/05/10(火) 22:57:57.84 ID:P4OuQDVD.net
初めから見たが、何を言いたいか理解できん、子供ならわかるが、大人のオッサンもいるだろう。
ゲージがどうのスケールがど

447 :鈴木:2011/05/10(火) 23:47:29.11 ID:qpwBGObP.net
>>446
別にゲージがどうの書く義務はないです。

山崎氏に関する事をあなた自身の視点から書けばよいだけです。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 06:37:39.86 ID:C0IVBHJ3.net
>>439
当時のロストワックスの問題点

1/80の模型に、カルスケールやケムトロン等米国の1/87の輸入パーツを使っていた。

米国の1/87のパーツを無許可でピーコして使っていた。
→ロストワックスは原型より、4%ぐらい小さくなるので
1/87がさらに小さくなる

449 :鈴木:2011/05/18(水) 11:42:06.95 ID:N3AiZijs.net
1961年発売のカツミD51は多分最初期の日本型ロスト付き模型と思われます。
TMS"製品の紹介"に拠ればロストの使用は、
給水ポンプ、空気コンプレッサー、汽笛、とあります。

この時期水野氏はほとんど同型のロスト製テンダー台車(板台枠)を売ってましたが、
カツミD51のテンダー台車(板台枠)はドロップです。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 20:00:27.32 ID:aeKG7T3y.net
なめたら甘いの?

451 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 21:57:35.80 ID:y18/QDY7.net
すっぱい味がする。ちょっと臭いが・・・・

452 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 12:38:47.18 ID:mFpru1QM.net
ガニマタは
    一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し
    我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww

もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな

ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ
苦しめ苦しめ
のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww

453 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 12:47:03.72 ID:mFpru1QM.net
ガニマタは
    一旦気になりだしたら我慢の圧力が一気に上昇し
    我慢の限界を超え水素爆発するまでもう止まらない止められないwww

もはやスレ住民の大部分がこんなノイローゼ状態だな

ガニマタが気になりだして24時間、365日、頭から離れなくなったガニマタ厨どもめ
苦しめ苦しめ
のた打ち回ってもっと苦しめ
死ぬほど苦しめ
死ぬまで苦しめwwwww

454 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 12:57:50.92 ID:k0mNjjG3.net
>>452>>453
全米のOゲージャーたちが泣いた



× 泣いた

○ 怒った


455 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/04(月) 08:01:21.53 ID:uwtxcCKb.net
>>422
女装マニアで鉄模だったら?

456 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 22:36:50.80 ID:Q2SmYPgd.net
鈴木が折角立てたスレだからageておくよ。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 21:53:20.90 ID:sysyoW+I.net
何で鈴木はこのスレ活用しないの?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 21:58:47.79 ID:KzhoudTE.net
漏れ、人様の12mmのF級機の調整したとき
なんて不安定&余分なとこに床下機器とかつけて
ショートの事とか考えないんだと呆れたけどね


459 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 00:55:40.50 ID:R2NxhUDt.net
確かにフランジとブレーキシューがギリギリの間隔で接近している場合がありますね。
疑わしい箇所が複数あるので、どこでショートしたか原因を探すのも一苦労しそうですね。

460 :日☆美☆堂 近畿造形局 :2011/09/23(金) 17:24:04.49 ID:wTx2lFXJ.net
御忙しいところ、御越し賜りましたうえ、甚大なる御誉めの言葉に預かり、
本当に感謝感激です。

此の度の展覧会は、鉄道模型を小六以来再開しましてから、
十五年間ずっと温めていた展開でした。
実業がメディア実践業ですので、いろいろなところに提案したにも関わらず、
なかなか実現に至らないため、おもいきって云わば“自腹”で開催に至ったものです。
(正直、これからの生活も怖いですが。。。)
作家さんの中で、鉄道造形芸術以外の芸術家作品は、内山 正一さんの愛媛県に立派に遺る
『内子座』です。『不可思議な温泉地』藤原先生の御作品と対比展示させて戴きましたのは、
そのためです。すみません説明不足でして。
この場を御借り致しまして、六人の尊敬する造形作家さん、雨等にも拘わらず御越し賜りました
鉄道・芸術愛好家、そして鉄道模型世界の素晴らしさを御発見頂きました観覧客の皆さんに
感謝申し上げます。
はじめて投稿させて戴きましたゆえ、文字数の限度を知らず、文章を かなり割愛してしまいました。
申し訳ございません。
今後とも宜しく御願い申し上げます
かしこ

日☆美☆堂 近畿造形局
qq997dfd@chorus.ocn.ne.jp
06-4791-5320

461 :日☆美☆堂 近畿造形局 :2011/09/23(金) 17:24:55.13 ID:wTx2lFXJ.net
相変わらず 不毛な世界観で生きていらっしゃるのですね。。。
この国家が危機に瀕しております御時世に、
少しは、想像力や気遣いを感じて、
明日への 希望を抱けます 御言葉を 掲載なされた方が良いかと。。。。
情けなく、つい感じてしまいます。
東日本地域の方々が この文章を視聴された時に、
あまりに惨く 醜い 御言葉かと存じます。
このような御言葉を公的に使われない将来は、
きっと、やってくることと 信じたく存じますので、
此の度 敢えて、こういった 文章で投稿させて 戴きました次第です。
かしこ

462 :鈴木:2011/09/24(土) 09:59:21.69 ID:bjrHfnNz.net
>>458
HO(12mmゲージ)だって駄作があって不思議は無いし、
16番ゲージだって秀作があって不思議は無いです。
各規格の優劣と、
各規格で作られた模型の優劣は直接には関係ありません。

一般論として言えば、
総てを1/87標榜で作る模型は精密模型を作りに有利で、
車体を1/80標榜、ゲージを1/64と、ずらして作る模型は精密模型作りに不利です。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 21:03:30.73 ID:Do8ujXc7.net
>>462
だが、実際には1/80 16.5mmの方が精密に作られ走行も安定しているし
普及していることによって他のモデラーとの交流できるチャンスも多い
自分勝手なデメリットを並べても説得力なし

464 :鈴木:2011/09/28(水) 21:18:23.64 ID:MSPEE/ga.net
>>463
>だが、実際には1/80 16.5mmの方が精密に作られ走行も安定しているし

そりゃ蟹股にすれば安定するでしょうよ。
理想は1/80,50mmゲージあたり?

465 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 21:26:57.92 ID:Do8ujXc7.net
>>464
> そりゃ蟹股にすれば安定するでしょうよ。
> 理想は1/80,50mmゲージあたり?

勝手に作ればw
やる人がいればの話だが
おっと失礼
airゲージャーだったなw

466 :蒸機好き:2011/11/05(土) 02:06:43.67 ID:eSOsdyF4.net
一昨晩は、休日前の夜だったので飲食店系の貸しレへ一編成だけ持っていき、一杯やりながらマターリ
見知らぬ人との会話も弾む

日本の田園風景の中を蒸機牽引の超特急が疾走する
その姿を眺めるのは酔いのまわりと相まって格別の気分であり、さらに酒が進む

おかげさまで昨日は少々、二日酔い(笑)


467 :鈴木:2011/12/18(日) 19:47:39.09 ID:KEcvivIJ.net
>>344
HOとは1/87。
「日本型HOゲージ」って千円様がスレタイにこっそり潜り込ませた用語は知らない。

流れって何? あなた好みの流れ?↓
>酔いのまわりと相まって格別の気分であり、さらに酒が進む
>おかげさまで昨日は少々、二日酔い(笑)

468 :鈴木:2011/12/18(日) 19:48:33.67 ID:KEcvivIJ.net
>>467
おっと誤爆だ。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 22:36:12.16 ID:P9cZ3bTI.net
>>468
お前ずっとココに居ろ。
折角自分で立てたスレじゃないかw

470 :蒸機好き:2011/12/29(木) 01:30:12.99 ID:15Yhoi2h.net
>>467
山崎喜陽氏もお酒が好きだったようですねw

471 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 21:42:39.72 ID:B0O4AjwC.net
突然ですが、特集シリーズで「レイアウトサロン」に出てくる「つくし鉄道の建設」
(記憶が確かならば)の床に直接打ち付けた線路、はりめぐされた架線のレイアウトの
その後の情報を知っている方いらっしゃいませんか?
この「つくし鉄道」は鉄道模型社のEF58が20m級客車7両を牽く壮大なレイアウトで、
2階全部を占有しているらしい。
出来れば作者のA氏に直接お会いして是非見てみたいのであるが・・・・。
情報キボーン。

472 :鈴木:2012/02/19(日) 22:25:29.93 ID:PL6jRqrp.net
「つくし鉄道の建設」の記事はTMS,1959年、3月号
場所は東京都杉並区。
"スパイクから運転まで"にも美しい写真が1枚掲載されてる。
作者の荒瀬平蔵氏は少なくとも1959年中のTMS目次欄には見られない。
>>471氏が作者名を「A氏」などと伏字で書くのは腑に落ちないです。
自分の手持ち情報を伏せておいて、他人に「情報キボーン」しても無理です。

473 :鈴木:2012/02/20(月) 13:29:51.33 ID:i82o65KW.net
http://www.morii.jp/railmodel/magazine/TMS/
↑ご存知とは思いますが、TMSの目次です。
http://www.morii.jp/railmodel/magazine/TMS/tms1959.html
↑その1959年ページ。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 18:35:35.34 ID:FkpGQ3/5.net
雑誌名称が

模型鉄道趣味

だったら、日本のモデラーのこの趣味に対する意識が違ったものになっていたのかも
と思ったりする。

475 :鈴木:2012/02/20(月) 20:23:15.84 ID:6IFGUbqw.net
「鉄道模型趣味」と言う雑誌名の内、「趣味」は山崎氏がどうしても入れたいと思ったのだからしょうがないでしょう。
残る部分に関して「鉄道模型」と「模型鉄道」を考えると
前者は車両模型的、 後者はレイアウト的な感じがします。
私も「模型鉄道」の方がいいんじゃないか? と思った時もありました。
ただし「鉄道模型趣味」発刊時点では16.5mmなんてものは山崎氏周辺以外ほとんどなく、
大勢は35mmゲージかOゲージだったから、レイアウトなんてものは夢想的でした。

「模型鉄道」と言う雑誌は戦前既にありました。
これはカワイの販促雑誌とは言え、普通の鉄模雑誌といえるものだったらしい。(未見)
その編集はカワイの酒井喜房氏だが、山崎氏も専用の記事欄"サンドボックス"を持っていたほど
この「模型鉄道」雑誌に関わっていたわけです。(名目的には砧模型サークルの記事欄)
戦後カワイ酒井氏の「模型鉄道」は復刊出来なかったのですが、
新たに発刊された非カワイの「鉄道模型趣味」は発刊時は編集長が山崎氏でなく、
酒井氏だったのだから、酒井氏自身も「鉄道模型」でもいいや、と思ったんだと思います。

なお「趣味」と言う名称に関しては戦前
「鉄道趣味」という純実物趣味雑誌がありました。(未見)

476 :鈴木:2012/02/20(月) 23:59:52.39 ID:6IFGUbqw.net
蛇足だが、戦前の実物誌は
1、「鉄道」 1929年発刊、武田弥一郎氏、実物&模型、場所は文京区と記憶
2、「鉄道趣味」 1933年5月発刊、宮松金次郎氏、実物専門
なお、宮松氏は最初「鉄道」の編集にも関与し鈴木金次郎の名前で模型記事も書いたらしい。
宮松氏は西尾克三郎氏ほど有名ではないが、組み立て暗箱を使って電車の形式写真を沢山写した。

参考、
鉄道ファン、1970年2月 宮松氏を追悼する記事
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2011/10/13/

477 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 04:44:41.22 ID:clQzYFnY.net
>>475
趣味を誌名に入れたのは戦前は技術教育或いは啓蒙活動として鉄道模型に取り組んでいるとしていて
大の大人が鉄道模型に執心する事に対して後ろめたい気持ちがあったそうですが
戦後は堂々とやりたい事を"趣味"としてやるという気概を誌名に込めたという説を聞きました。

478 :鈴木:2012/04/22(日) 12:56:16.26 ID:SZBsdYMd.net
山崎氏は
戦前1/30,35mmゲージャーから相当ひどく批判された、と言ってます。
「戦時中に我々の趣味論を非国民的とののしった頃の雑誌を…」
"特集シリーズ12ミキスト"(1949年1月号ミキストに付け足した1962年付けの注釈)
「外国型を作るのは国賊だという人が多かった昭和15年に」
"特集シリーズ12ミキスト"(1952年10月号ミキスト)

等書いてるのだが、
我々は、それらがどこに書かれたのか知らないし、当然読めない。
山崎氏は自分は"模型鉄道"の"サンドボックス"欄に書いてる、と言ってるからそうなのだろう。

山崎氏に対する反論は、私の推測なのだが、大阪の"科学と模型"の可能性もある。
この雑誌はごく一部だけ読んだ事があるが、しかしその中に関する限り山崎氏への批判は書いてなかったから他の雑誌かもしれない。

山崎氏は妙な所で紳士ぶらずに、自分に対する批判記事はその出典を書いた方が良かったのですが。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 13:47:52.68 ID:4KrR/f6s.net
>>478

「模型」を語るべき場所で、「政治(広義の)」を持ち出す
べきでは無いと思っていたのでしょうか。
「今はまだ語るべき時では無い」みたいな表現に、誌面に
出せない陰湿さを感じます。


480 :鈴木:2012/04/22(日) 14:21:41.36 ID:SZBsdYMd.net
戦前のゲージ議論のケンケンガクガクの再来を山崎氏が極度に恐れてるのでしょう。
もっとも私ら一般読者はその「ケンケンガクガク」の中身を具体的には全く確認出来ないのですが。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 15:13:38.75 ID:zAKBgmVA.net
「日本型HO=16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン   
       /         ∧   \ 〜
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) 〜     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪く
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     体型の崩れたガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「日本型HO=16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ..

482 :鈴木:2012/04/22(日) 15:17:54.84 ID:SZBsdYMd.net
>>481
クソ漫画止めてくれる?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 15:24:05.43 ID:zAKBgmVA.net
 
 
 
           __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i    人気が急降下中の
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l     車体が1/80なのに
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ     レールと車輪の間隔が1/64の
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}    日本型HO=16番なんていう
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ    ふざけたデタラメ模型の関係者は
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/     長年ユーザーをだまし続けてきたツケを払い
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ       溜りに溜まった年貢を納める時が来たんだ
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ     だまされ続けていた事に気付いた
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ    大勢のユーザーの怒りは
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{    とっくの昔に臨界点を超えているんだ
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./   他人をだまして金を儲けた犯罪者ども
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ    お前たちのガニマタの信頼は完全に崩壊している
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ    怒り狂ったユーザーの怨念の炎で 
        /::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/    その醜いウソまみれの汚い身を焼かれ   
         〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K      地獄の苦痛で泣き叫びながら
        i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ      のたうち回るがいい
        V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
         ヽ:::::ノ:::ゝ::ゝヾ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
 
 


484 :鈴木:2012/04/22(日) 17:22:43.56 ID:/MucrlDp.net
>>483
クソ漫画止めてくれる?

485 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 02:28:39.67 ID:2/nmV0bI.net
ミキストは当時の世相を反映していて読み直してみると興味深いですね。

486 :鈴木:2012/06/07(木) 02:48:22.34 ID:OMFDf5MF.net
>>485
私がTMSを読み出した小学校6年の時には、
「こんなに面白い雑誌なのに唯一箇所極端につまらぬ記事がある、それはミキストだ」
と思ったのですが、高校に入った頃は買うとまずミキストを読んでました。
特集シリーズ版ミキストは結局出ないみたいですね。
昔販売した特集シリーズ版ミキストは、ミキストの初期分の内都合の悪い部分を省略してるから、その分も完全復刻して欲しいのですね。
まぁ、現在の祖師谷の鉄模仕切り屋たちなどには何も期待出来ませんが。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 23:22:20.51 ID:klPeN5Q4.net
かつての某誌のパイプスモーキングと同様に(良い意味で)出版社の社主の個性が出ていますね。

488 :鈴木:2012/06/09(土) 02:06:29.79 ID:fOufojpx.net
創刊直後の薄い雑誌に1ページをさいて、評論を書くという流儀は、
もしかしたら"暮らしの手帳"と共通性があるのか、気になります。
山氏は"暮らしの手帳"を読んでたようだから。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 07:28:05.82 ID:gPw30bcu.net
>>488
あったね。暮らしの手帳の話。ふだんスカートを履いていた花森安治氏のことを書いてた。


490 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/09(土) 07:44:30.37 ID:A8QvxTaG.net
鈴木さんは、自分のスレでは16番否定をしないのですね

491 :鈴木:2012/06/09(土) 08:50:21.92 ID:fOufojpx.net
当時は男が女の雑誌を読むなんて今より抵抗感があった。
ドレメの伊藤氏の関係で読んだのかな? とも思います。

492 :鈴木:2012/06/09(土) 09:30:38.09 ID:a1wQ1vXw.net
>>490
16番賛成論書きたきゃ私を当てにせず、
さっさと自分で書き始めりゃいいんじゃないの?

493 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/10(日) 04:09:24.85 ID:Ni3gIevs.net
>>492
なんか、意味不明の反応だな
1/80スレではやたら粘着する人が自分のスレではマトモに進行させようとするんだから


494 :蒸機好き:2012/06/10(日) 06:03:24.07 ID:wTwtOeKC.net
ほんと、他スレでは行儀悪いのにねぇ

495 :鈴木:2012/06/10(日) 13:21:02.52 ID:RV+YDVMg.net
>>493
意味不明な質問に反応しただけです。

496 :蒸機好き:2012/06/10(日) 15:30:44.64 ID:wTwtOeKC.net
>>495
意味を理解せずに反応するから「意味不明」になるんですよ
わかりません?

497 :鈴木:2012/06/10(日) 15:42:26.48 ID:RV+YDVMg.net
>>496
あなたには一言もレスしていない。

498 :蒸機好き:2012/06/10(日) 16:32:47.75 ID:wTwtOeKC.net
>>497
それがどうかしましたか?
他スレではすぐに割り込んで来てますよね、鈴木さん

499 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 19:35:41.01 ID:uEnsVdjs.net
山崎氏の話になると必ずゲージ論になってしまう。
これはどうしようもないことかもしれないが、山崎氏も罪作りな事をしてくれましたな。

先日、TVで加山雄三氏がゲージについて意見を述べていた。
どうやら彼は13ミリ(1/80)を推奨している様子。
また、メーカーが13ミリを製作開始しようと思えば2,000万近くの設備投資が必要らしい。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 19:42:35.78 ID:Gat40JJL.net
TMSは長年続いていた鉄道ファン誌に広告載せなくなった。
なんか暗示してるようだ。

501 :鈴木:2012/06/10(日) 21:53:55.28 ID:RV+YDVMg.net
>>499
加山氏の事は一度ミキストに書かれてましたね。号数は忘れたが。
TMSの古くからの直接購読者である、と。

502 :蒸機好き:2012/06/11(月) 19:54:41.51 ID:MpQhr3Hm.net
>>501
鈴木さんは>>499の人が何を言いたかったか理解できていないようだね

503 :鈴木:2012/06/11(月) 20:08:56.02 ID:1rlJKXzU.net
>>502
あなたがどう理解したか書いてみたら? 勿体ぶった言い方してないで。

504 :蒸機好き:2012/06/11(月) 20:37:14.48 ID:uKrn2I/I.net
>>503
普通なら言いたい事ぐらい、文章の構成を見れば解るはずですよ
この構成なら、主張したい事は冒頭と最後の文でしょ
小学校に戻って国語の勉強やり直したら?

505 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 21:01:14.20 ID:qPtcpXtq.net
善き哉

506 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/07(土) 02:48:29.49 ID:sHOzbl+9.net
 16番の鉄道模型が歪んでいるのは
       _____          _____
     /    1/80  \      / 1/64    \
    /  /・\  /・\\   //・\  /・\   \
    |     ̄ ̄    ̄ ̄  |   |   ̄ ̄    ̄ ̄    |
    |     (_人_)    |   |   (_人_)      |
    |       \   |    |   |    |   /      |
   \      \_|   /   \  |_/       /

   ┼─‐ヽ  /    \/   ___|___   十―    ゝ.  .  /
    | __|   /     /    ___|___   丿 | ゝ  |,―、   ノ‐、
   ノ (_ノ\ /⌒ヽ_ノ (___    ヽ_ノ   〇 `   ′_丿 丿  l__ノ

507 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/07(土) 02:56:59.97 ID:ofucptWr.net
           ........                  , -───-= 、
         :, :<´ ̄ ̄ ̄ : >^\:.._         /         \
    ...:/: : : : : : : : : : /: : : : : `ー' : i-、.    /
  :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /         ハ〜イ♪ 聞きましたデース♪
  :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/   ガニマタ命   日本の鉄道模型、9mmファインで作るんだって?
  :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ   山崎 奇酔   いけませんねぇ、1/80 16.5mmの立場が
  :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、         ないじゃないですか〜
  :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、      9mmもガニマタに、歪ませなきゃ駄目です〜♪
  :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i◎ )    "ー--     ほら、あなたも大きく足を広げなさい〜♪
  :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (◎ )      OK? OK?
  :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
  :/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
 :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
     :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
     _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
    ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
    (_) 加唐 \   >く^ヽ }/^∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|  `ヽ      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ヽ

508 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 08:10:03.21 ID:pjtzJQ/w.net

身元がバレたエタヒニンwww

509 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 13:29:51.83 ID:ziEJCz+s.net

人権侵害および差別発言の現行犯でサイバー警察に通報しました

510 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 15:29:30.47 ID:JRKtJ3Vv.net
また通報厨かwww

511 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/11(土) 17:49:51.16 ID:sUsQxso9.net

               '´        `丶
               /                \
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈   日本独自の規格なら
          |     |              |│   
          |     |            _ト,L_   海外規格をパクった紛らわしい名称使わないで
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│  日本らしい新しい規格名でもつければ良いのに
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|   
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|    HOの呼称にこだわるなんて、バカじゃないの?
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |    
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : |     そんなことしてたら、偽装詐欺商品だって
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '    ツッコまれても、いいわけできないじゃないw.
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|         ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│        / 'ー--っ_
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈=-O-〉   |: | |. │|         __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  W    /\ l|  '´ ̄
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八    /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    }   /   |  | |

512 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/12(日) 00:45:36.45 ID:GNp25tYL.net
この手の話は、モナ氏や名乗る程氏,きじ鳩兄弟あたりがいたころには
マターリいい雑談ができたんだが.

旧板時代のコテたちは元気か膿

513 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/12(日) 00:59:55.35 ID:eXxe0I7I.net
みんなとっくの昔にくたばってもういないわ
お前もさっさとくたばりやがれ1/80ガニマタ爺ジイ

514 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 02:20:51.73 ID:Xm0qE3tY.net
鉄模板、最狂の粘着キチガイ荒らし! その名も

        「蒸気好き」

からかわれているのを理解できず、スルー出来ない幼稚性こそが彼の狂気の根源!
彼のRESは、文法はできていても中身は支離滅裂かトートロジーで、知性は全く感じられない。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

粘着キチガイを晒すスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345366044/

515 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 04:33:03.03 ID:NWwwSYrO.net
最近鉄道模型趣味を扱っているところが激減してるわ
やばいね

516 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 16:51:14.22 ID:90xS2DP+.net
                , -‐ r ─― 、
              /   /      \
           // ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ
             // //     ヽ ヽ ! l l
         〃{ i{ {‐-、   ィ尢ハl i| |   16番、つまり1/80 16.5mm っていうのは
           {仆 f ィ=ミ     ィ≠ミ  | |   山○っていうオッサンが日本の狭軌鉄道を
           |ハムヘr;_j ,  jr;_リl  |)l|!   縮尺のチグハグな模型にして売るのに
           l `∧  r‐‐v   li  l l |l   作っちゃったウソ規格だにょろ。
.            ,'  i ゝ、 ヽ ノ  ィ'l   l l !  もっちろん、NPO法人日本鉄道模型の会では
          /  ,'  l _}>‐匕!_ /  ,'l l |  16番をHOなんて言っていないにょろよ〜
         /rt/   ィf< _ _ `/  /_j | l   
        ノ |l/   ,' llニニ二ニ/  /  >、|
       /  /   /. ├ ¬ー/  / // ヽ
.     /   /   /  |   ,/  /´,/    ヽ
   , イ    /  ∧  | fA./  //レ''´    \
  〃≠-、,.イ/  ∧ \,|  /  /  ハ.      \
 〈     { /  /  \__,jイ/  /  /  !`ヽ、   ≠、ヽ
  ヽ   V  /  {  ̄i{}7  /  イ  i   >'´   /
   \  / //`个tト-イ/  / _/   i l/    /

517 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/25(金) 12:17:26.66 ID:YcKqq3vP.net
ここって本当に旧態然としてるね
いまだにバックナンバーとかはネットじゃ買えないし
それどころかHPすらない

518 :七資産@線路いっぱい:2013/03/21(木) 09:33:50.66 ID:Dwsl1O5j.net
>>515
私が定期購読をやめてから6年がたちました。
RMMが工作の記事を増やしてきたから、ちょっとね?

519 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 07:48:12.57 ID:VqTBVA/D.net
TMS今月号、何となく買ったけど立ち読みで十分だったな。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 15:05:07.64 ID:hPZxmwBo.net
アメリカ記事書いているのは誰だ?

521 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 16:16:46.22 ID:avVg4cIh.net
TMSも、ネタが無くなって来たんじゃないかな。
ただ、すぎやまのナロー機関車の出来は?だけど

すぎやまのナロー機関車のウェザリングは、素晴らしかった。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 18:57:03.12 ID:yETb0yH1.net
面白い文章書ける人がいなくなってきたんだろなぁ。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 21:14:51.48 ID:+nA2JD7Q.net
山崎氏はなぜ欧州など海外の鉄道模型事情に詳しかったのでしょうか。
情報収集の手段も限られていたと思うので不思議です。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 23:41:40.49 ID:HZ8/bOO8.net
此処だったら、教えてくれるかな?
何故TMSでは、あだっちゃんとか、かわいちゃんの作例レポートが見られないのか?
機芸出版社と、かわいちゃん あだっちゃんとの得体の知れない
何かについての、回答が。

525 :鈴木:2013/04/02(火) 08:59:15.10 ID:Z99HgP8z.net
>>523
戦前から欧米の鉄模本を輸入して読んでたからです。
という程度の答えでは不満足?

戦前の物価の知識はありませんが、
月刊雑誌MRを買うという事は輸入手数料も考えれば現在の1万円近くいくんじゃないでしょうか?

実家が大日本帝国エリート法律官僚という事を考えれば、
このくらいの物は買えるし、息子が英語本を買って読むのは英才教育上もまずくは無いでしょう。
友人の湯池氏は実家が貿易関係で家の中には英書が沢山あったそうなので、こういう人に聞いて、
丸善の店頭に行けばある程度は入手出来ると教わった可能性もあります。
もっとも法律官僚なら洋書の個人輸入方くらい経験してるとは思うが。

1940年12/8に日米が開戦になった時、気がかりは12月初めに発行されて既に注文済みの
MR12月号が届くか否かだった、という事を書いてますね。(実際には開戦数日後に入手出来た)

526 :鈴木:2013/04/02(火) 09:14:44.26 ID:Z99HgP8z.net
>>525
追記
「欧米の鉄模本を輸入して」と書いたが実際は「英米」。
戦前の東大生ならドイツ語も読めた可能性が強い(ドイツは東洋史学に強かった)が
戦前にドイツやフランスに大人を対象にした鉄模本があったか否かは不明。

「1万円近く」と書いたが
戦前の物価の算定はむずかしい。
現在ならTMSの一冊くらい貧乏人でも買えるが、
当時人口の大きな部分を占めた貧農は雑誌どころか、
家屋内にほとんど現金を持たなかった。

527 :鈴木:2013/04/03(水) 01:33:06.08 ID:EnhFmroS.net
>>525訂正
「湯池氏」は間違い、正しくは「湯山氏」でした。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 03:10:26.22 ID:BvLWxFmD.net
鈴木は65歳のハゲオヤジ
鈴木は実際には何も作ったことがありません

529 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 05:09:56.32 ID:B+WzPI3q.net
「インチキHO=ガラパゴス16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン   
       /         ∧   \ 〜
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) 〜     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪く
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     体型の崩れたガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「偽HO=ガラパゴス16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ..

530 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 05:10:29.80 ID:B+WzPI3q.net
 
車体が1/80なのに
レールと車輪の間隔が1/64の
インチキHO=16番なんていう
ガニマタ信者がどんな屁理屈をこね回しても

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
● 9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」

さらに、「ガニマタ」 と逆の 「ウチマタ」 もある

●16.5mm = 1/80 「標準軌1435_」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」
● 9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでHOと呼べるのは 1/87スケールで 「標準軌1435_」 16.5mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 16.5mm でも 1/80スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の 【新幹線】 だけ
たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」


「 狭軌 1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「 狭軌 1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww
「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww


小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww

                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` - 
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ

531 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 05:11:00.36 ID:B+WzPI3q.net
 
標準軌が多い関西の私鉄でも

16.5mmゲージで標準軌と呼べるのは新幹線と同じ1/87スケールだけ
16.5mmゲージでも1/80スケールの関西私鉄の模型はナローゲージであって標準軌とは呼べない

9mmゲージで標準軌と呼べるのは新幹線と同じ1/160スケールだけ
9mmゲージでも1/150スケールの関西私鉄の模型はナローゲージであって標準軌とは呼べない

JR在来線や狭軌私鉄のNゲージとHOゲージのスケールが狂っていると知っていても
標準軌私鉄や標準軌地下鉄のNゲージとHOゲージのスケールも別の理由で狂っているとは気付いてないバカ多いよねw

標準軌道の在来線は
せっかく新幹線と同じ標準軌なのだから新幹線と同じ1/87や1/160にしていれば全てがハッピーだったのに
パーツの製作コストをケチって惜しみ
ガニマタ狭軌の間違ったスケールのガラパゴス規格1/80や1/150とパーツを共通化ために地獄の道連れにされちゃった
 

532 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 05:11:30.55 ID:B+WzPI3q.net
 
 
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |   初心者には信じられないかも知れないけど
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |    鉄道模型の世界はウソとサギがまかり通っているのよ
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |    これ、基本中の基本の重要なポイントだから
          |! |  \   ゚       /  |  .!     これから鉄道模型を初めようと思ってる初心者は
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |      しっかり予習して頭の中に叩き込んでおくのよ
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ     ●新幹線(1/87) 以外のHO(1/80)は全部インチキよ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |    ●新幹線(1/160) 以外のN(1/150)も全部インチキよ
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ    長年やってる自称マニアでさえ基本的な知識が無くて
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)   自分がだまされてる事に気付いてないバカが多いからね
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /
 
 

533 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 08:49:14.57 ID:Yz8bachz.net
マルチコピペ厨がどれだけがんばっても
>>528の事実を打ち消す事はできないよ

534 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/13(月) 18:14:36.83 ID:HAhcxBi5.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

535 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 04:35:44.34 ID:sOZDy+eH.net
>>526
戦前の子供の科学や模型とラジオ誌等の製作記事には当時の海外の模型雑誌の
影響を受けたと考えられる例が少なからずありますね。

536 :鈴木:2013/11/26(火) 00:10:28.78 ID:TZKWjr89.net
>>535
戦前の模型記事の雄と言うと思いつくのは、
田口氏武二郎氏、(ライブスチーム、本業は造船所のエリート文系事務員)
山北藤一郎氏、(電気機関車、本業は東芝の技師)
松本正二氏、(電動式蒸気機関車、実家は提灯屋さんと聞いたがガセネタの疑いもあり)
あたり?
他に李家氏(関西)、西尾音吉氏(関西)、あたり?

どの人の執筆記事も1つくらいは読んだ事がありますが、
記事中には外国模型やその雑誌に関する説明は無かったと思う。
勿論執筆者が外国本を読んでいても、それをオクビにも出さない場合もあるでしょう。
推測ですが、田口氏は外国本読まなくては、あれだけの物は作れなかったんじゃないでしょうか。

となると、雑誌なり同好会誌なりで少しでも外国について書いた山崎氏や湯山氏は異端?

537 :鈴木:2013/11/26(火) 00:33:09.41 ID:TZKWjr89.net
追記
>>536
私が読んだ戦前の模型記事はごく一部ですから、
他の部分には、「当時の海外の模型雑誌の影響を受けたと考えられる例が」
はっきり解る部分があるのかも知れません。
具体的に、それを説明してくれると助かるのですが。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 01:10:39.38 ID:RN5izceF.net
>>535
子供の科学は戦後もペーパー車体の電車の型紙が付録に付いていた

539 :鈴木:2013/11/26(火) 07:46:44.03 ID:TZKWjr89.net
"模型教育雑誌"で重要な役割をはたした
松本氏、西尾氏、李家氏は、戦後"科学と模型"誌の突然の廃刊の後、
"模型趣味雑誌"に場所を移して執筆する事は無かった。
模型と言うのは
「子供の紙工作から始まって大人の(主として金属)工作に連続して発展すればいい」
のであって、
「アメリカのミゴウ社がどうのマンチュアがどうの」とか切り出す山崎節は嫌だったのか?
単に廃刊になった"科学と模型"誌に律儀を通したのか?

TMSに出たのは"京都松本模型店"の広告だけ。

540 :鈴木:2013/11/26(火) 08:12:52.44 ID:TZKWjr89.net
大阪の"科学と模型"誌は戦前軍国主義教育の時流に便乗して、
「軍艦の作り方」とかを載せた、という問題はある。
しかし一方、東京の学生山ちゃんが寄稿した、
凡そ戦時の国策からかけはなれた、「米国HOから学んだ16番」的な記事も
同じ模型愛好者のよしみと寛容からか、載せてあげてるわけだ。
"科学と模型"誌は朝日屋模型店の販促雑誌的性格があり、
この店にとって、海千山千の「16番」など販売促進の役に立たないし、
教育模型雑誌の読者でゲージ論の好きな者などほとんど居ないのにも拘わらずだ。

"科学と模型"誌の鉄模部門の編集権を誰が持っていたのは解らないが、
李家氏や松本氏が大きな影響を持っていたんじゃなかろうか?
あ、推測書くと怒られるな。

山崎氏は創刊したTMSでは、戦前の軍国主義教育便乗模型家に激しい批判をしてるが、
それが誰だったのか、私には解らない。
"科学と模型"には戦時中恩義を受けたはずだが、
この雑誌に対しては、批判も褒め言葉も書いていない。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 09:41:12.24 ID:Zuq0FEY6.net
本日1月26日の東京新聞3面に石橋春生氏(赤井哲郎氏)の囲み記事が掲載。
「超零細企業なのによくもまあ続きました。」

542 :鈴木:2014/01/28(火) 18:54:28.75 ID:jK4LJNAJ.net
>>541
そういえば昔その雑誌の宣伝が朝日新聞一面の下段に出た事もありました。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 23:49:12.96 ID:lZ1sp7I2.net
70年以上前の科学と模型誌では当時既に軌間35mmと32mmの"ゲージ論"が展開されていた。
学生が先生の家に集まって持論を展開するという内容だった。
また、驚くべきことに、映写機や無線操縦の製作記事もあった。
当時としては画期的な工作雑誌だった。

544 :鈴木:2014/01/29(水) 00:38:26.18 ID:Jc13Ww+j.net
>>543
>"ゲージ論"が展開されていた。 学生が先生の家に集まって持論を展開するという内容だった。

それどこかで読んだけど今出典が見つからない。
確か
「16.5mmゲージもあるが、あんなのは小さ過ぎてダメだ」
みたいな事を先生役が言って、生徒がうなづいたた気がします。

545 :鈴木:2014/01/30(木) 21:08:32.66 ID:lgOAEuAs.net
>>543
やっと原典らしきが見つかった。
"科学と模型"、18巻2号、1938年8月
記事、"鉄道模型の標準軌間とサイズの話" 荒川嘉男寄稿、10ページ量。
悪い意味で教師調であり、無駄話の多い長文記事だが、
「現在多いのは32mmと35mmゲージ。16mmというものは模型としての機械美とか迫力はありませず、唯、可愛らしいな位のものでせう。」
「32mmは国際的だからとかの不確然なもの。35mmゲージは日本の実情にあった物で1067mmゲージを1/30にする物。」
「しかも35mmゲージは外国の1435mmを1/40にも当たってる。(この辺爆笑-鈴木)」
あたりが骨格か?
他に「ゲージは一種類にしないと、他人と一緒に走らせられない。他人と競合してこそ良い模型が出来る」
という意見が若干混じってる

546 :鈴木:2014/01/30(木) 21:12:50.92 ID:lgOAEuAs.net
つまり荒川嘉男氏は、
1/30、35mmゲージを推奨。
外国型(1435mm)を作りたい人は、1/40、35mmゲージを推奨。
日本型の1435mm(京阪)を作りたい人は、格別の推奨が無いから1/30、35mmゲージを推奨?

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 21:14:41.02 ID:wE9Dx1gM.net
まあ、結果
今の日本型16番の低い堕落を、招いたって事ですね。
頭の弱い 山ちんの所為で!・・・

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 21:40:18.26 ID:vl+SWvBF.net
>>547は誤爆だよな
全然話が繋がってないし

549 :鈴木:2014/01/30(木) 21:44:07.92 ID:lgOAEuAs.net
>>547
山ちゃん論に戻すなら、
戦前の"科学と模型"とか戦後の"模型とラジオ"とかは
「少年用科学教育雑誌であるが、鉄道模型趣味は教育と関係ない大人の趣味雑誌である」
というのが山崎氏の意見。

ところが、>>543 氏の言うように
「驚くべきことに、映写機や無線操縦の製作記事もあった。 当時としては画期的な工作雑誌だった。 」
とすると、山崎氏は「画期的な工作雑誌」という面をTMSで切り捨てた事になるような気がする。
その結果、
TMSは「工作とは売ってない物だけを仕方なしに作る」というスタンスになったんじゃないでしょうか。

でその結果である現在はひたすら、
実物のこと細かな外見描写や製造番号や時代考証、それも模型屋が売るキットに精密パーツを張り付けるような模型が、
TMSの中心になった気がします。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 22:44:51.57 ID:0ODoCGnT.net
>>547
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズの所業だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。

551 :鈴木:2014/01/30(木) 23:37:21.81 ID:lgOAEuAs.net
>>550
故人を褒め称えたいなら、具体的にその功績を書く事。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 23:58:12.04 ID:0ODoCGnT.net
>>551
特定の人物を褒め称える話などしていない。

対象が誰であろうが『故人に鞭打つ』言動は醜い。

553 :鈴木:2014/01/31(金) 00:04:32.98 ID:fcE/cKJ+.net
>>552
生きてる人なら鞭打っても醜くないの?

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 00:09:52.72 ID:jFMZ4Uf7.net
>>553
たとえ犯罪者であっても、生きていれば罪を償うことができる。

亡くなってしまったら、もう何もできないからね。

555 :So What? ◆SoWhatIUjM :2014/01/31(金) 00:11:31.79 ID:RkoJirAV.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < よく走る綺麗でシンプルなフルスクラッチも
     ─── ヽ_つ酒O     コンペじゃ正当に評価されますけれどねw

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 01:25:35.44 ID:I/lb+RNw.net
個人を叩いているんじゃなくてその業績を叩いているんだということに気が付かなバカ

557 :鈴木:2014/01/31(金) 01:34:31.80 ID:Je7MVX0q.net
>>554
亡くなってしまったら、もう何もできないから、
「石川五右衛門は犯罪者でした」
とか言ったら、
『故人に鞭打つ』言動は醜い、とか叱られるの?

558 :鈴木:2014/01/31(金) 02:07:48.06 ID:Je7MVX0q.net
仮に車体に於いて同等の再現度で、コンペに
13mmの湘南電車と、
16番の湘南電車が出品された場合、
私なら13mmを、優位に評価します。
TMSコンペ(山崎中尾路線)の評価はおそらく、同位と思います。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 02:10:29.09 ID:Mva9sZay.net
個人的見解乙

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 09:02:59.08 ID:J0iF0tfB.net
>個人を叩いているんじゃなくてその業績を叩いているんだということに気が付かなバカ



>頭の弱い 山ちんの所為で!・・・

これそうなんだー、気づかなかったわー

561 :蒸機好き:2014/01/31(金) 13:49:21.03 ID:WFK80N0l.net
>>558
もし、そんなしょうもない評価基準であれば、
皆、13mm台車に履き替えて出品することでしょう

評価基準の程度を疑われても仕方ありませんね
よって、TMSの同位評価は適正でしょう

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 14:25:57.13 ID:V51rslGp.net
TMSって、只の広告雑誌じゃないの?
だいたい、Nの記事ばっかりじゃないの??レイアウトメインでしょ?表紙も、レイアウトばっかりだし?

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 20:24:50.69 ID:88kA7LeB.net
>>562
なことは無い。
読んだことないだろ。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 22:18:19.99 ID:V51rslGp.net
え?
Nゲージ 大メインの
カトちんと、コンビ組んでるんじゃなかった???
カトちんの、主力は Nゲージだよね???

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 23:10:36.43 ID:vgjQtDPa.net
562
立ち読みすらしないでよく言うよ。
それともNマガと間違えたか?w

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 23:17:27.32 ID:vgjQtDPa.net
因みに2月号の記事は12で内訳は以下の通り
   16番       4(内レイアウトセクション1)
   零番       2(内ナロー1)
以下一件ずつのもの
   HOナロー
   16.5mmゲージ (特殊車両の記事)
   運転会報告   (関東合運雲仙西海合作)
   Nゲージ     (レイアウト)
   実物記事
   小林信夫の連載(16番暖房車)

ほれ、ゴミレス。一例を示してやったぞ。何かいえw

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 23:37:11.02 ID:V51rslGp.net
え?
表紙は16番多かったっけ??
カトちんの広告は、小さいんだっけ??
俺の見間違いかな???

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 23:39:41.49 ID:V51rslGp.net
因みに
とれいんは、Nゲージの表紙とか
少ないんだけどね〜?????

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 23:44:47.15 ID:88kA7LeB.net
>>567>>568
読んだことないのにいい加減なこと言うな、ゴミレス。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 00:27:31.45 ID:AwTJ5z0F.net
え???
Nの表紙だけど?これ?
http://pwup.net/p/d6cm

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 00:41:20.27 ID:AwTJ5z0F.net
えーと?
これも Nだね?・・・
http://pwup.net/p/56vp

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 00:49:57.56 ID:JctOhjsK.net
ゴミレスは本を読むのでも表紙しか読めないのかwww

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 00:57:03.72 ID:AwTJ5z0F.net
うわ!出た!負け犬くん!


因みに、スタンス違うぞ!此処。
http://pwup.net/p/6p8o

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 01:05:07.23 ID:AwTJ5z0F.net

間違えたね。

スタンス素晴らしいわ!

http://pwup.net/p/6q8o

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 01:14:16.35 ID:AwTJ5z0F.net
因みに、ケチな爺の購買層が
値段の安いT M S買っていくってさ!

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 09:20:58.44 ID:JctOhjsK.net
>>575
で、お前はTMSもRMMもとれいんも買えない、とwww

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 13:24:18.73 ID:AwTJ5z0F.net

馬鹿でしょ?
悔しかったら、なんか画像あげてみ?例えば、あだちのボロボロキット組みとかさ〜?・・・・・・??

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 13:30:48.05 ID:V8ZvGoeN.net
>>577
早く>>562で書いたことが間違いと認めろ。
嘘ばかり書いてんじゃじゃねえよ。

579 :蒸機好き:2014/02/01(土) 16:57:52.14 ID:dzm/1CtH.net
>>577
>悔しかったら、なんか画像あげてみ?例えば、あだちのボロボロキット組みとかさ〜?・・・・・・??

負け犬らしい、貶し方ですなぁw
ボイラーがホワイトメタル一体式で、日差しの無い罐しか組めない人ですからね(笑)

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 17:13:23.63 ID:AwTJ5z0F.net
大丈夫か?

上のレスの人達??

T M Sに、1/80ジオラマエンドレス大レイアウトって
特集あったかい ・・・・・・?????????????????

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 17:17:34.97 ID:AwTJ5z0F.net
まあ
日本人の貧乏フード
天ぷらそば 一杯の値段の、T M Sだからな!その位の価値の絵本なんだろうな。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 17:21:56.95 ID:AwTJ5z0F.net
まあ
頭の弱い 山ちんと、悪徳儲け主義のカトちんの、推奨絵本T M Sだからな!

583 :蒸機好き:2014/02/01(土) 17:25:31.27 ID:dzm/1CtH.net
まぁ、
貶す必要無いものを貶して、自分を大きく見せようとするのは、
明らかに負け犬の発想だよなぁw

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 18:17:32.30 ID:jnfrX5uX.net
>>583
そら、無能低能の常とう手段ですからw
ゴミレスは、GD鉄道や斉藤晃氏のレイアウトのことも知らんのでしょうな。w

585 :鈴木:2014/02/01(土) 18:52:25.42 ID:IuXcQa6f.net
>>584
>ゴミレスは、GD鉄道や斉藤晃氏のレイアウトのことも知らんのでしょうな。w

GD鉄道は1950年代の日本人に、
HOレイアウトの神髄を教え、
HO模型に於いては、
1435mmゲージは1/87の16.5mmゲージで作り、
狭軌(GD鉄道では915mmゲージ)は同じく1/87の10.5mmゲージで作るものだ、と解からせた物です。

「[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について 」などと言う頓珍漢なスレを立てる
ヒョーキン男も日本には未だ現存するが、
「HO」と「16番」とは模型に対する考え方が異質なんだ、という事を日本人に教えたのが、GD鉄道です。

>>583は「GD鉄道」について何を知ってるの?

586 :鈴木:2014/02/01(土) 18:54:04.69 ID:IuXcQa6f.net
>>585 毎度の訂正
×>>583は「GD鉄道」について何を知ってるの?
>>584は「GD鉄道」について何を知ってるの?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 19:24:11.66 ID:jnfrX5uX.net
>>586
あンたはどうなんだね。

588 :鈴木:2014/02/01(土) 19:31:17.98 ID:IuXcQa6f.net
>>587
私は>585に既に書き込み済みですけど?
あンたは何を知ってるの?

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 19:38:03.93 ID:AwTJ5z0F.net
あれ?
いや〜鈴木氏。
確か、此処の頭の弱い爺さん連は、1/80ジオラマと1/87ジオラマは
違うって言ってましたよね?
1/80に、「景色なんてイランのじゃ〜い」って?

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 19:43:39.96 ID:jnfrX5uX.net
>>588
GDまで持ち出して16番を批判するのが意見なんだ。
でも558のレスは、GD鉄道そのものについては何も言っていない。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:18:51.20 ID:g362KSPR.net
伸びてると思ったら、山ちゃんを中傷した事実を誤魔化しきれなかったキチガイがファビョったからか

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:49:04.72 ID:JctOhjsK.net
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズの所業だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。

593 :鈴木:2014/02/01(土) 23:09:04.37 ID:IuXcQa6f.net
>>590
>GD鉄道そのものについては何も言っていない。

何も言ってないけど
「ゴミレスは、GD鉄道や斉藤晃氏のレイアウトのことも知らんのでしょうな。w」
などと他人を馬鹿にするような事書いてるよ。
まるでGD鉄道そのものについて何でも知ってるような書きっぷりだね。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 23:26:08.08 ID:AwTJ5z0F.net
え?
つまり、山ちん お薦めの1/80レイアウトって
脳内大空想レイアウトなんでしょ??
目を瞑ると、浮かぶ景色!田舎!古めかしい駅!
いや〜 素晴らしい!

まあ、精神病院に逝かないといいけどね?
山ちん お薦めか〜?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 23:31:28.59 ID:V8ZvGoeN.net
>>594
おまえ坂本氏の摂津鉄道と言う名作を知らないのか?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 23:36:06.11 ID:jnfrX5uX.net
>>593
馬鹿にするような、じゃない。馬鹿にしてるんだよ。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 23:41:51.28 ID:AwTJ5z0F.net
坂本氏のレイアウトは、結局完成しなかったね。
それに、坂本氏はTMSベッタリでもなかったね。
いや〜 ノスタルジックトレインの記事は、生き生き書いてたね〜。知ってますか??

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 23:43:13.18 ID:jnfrX5uX.net
だから何?

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 23:52:44.52 ID:AwTJ5z0F.net
まあ
頭の弱い 山ちんの絵本
TMSが好きな人も、居るんだね。
日本人の貧乏フード、天ぷらそば 一杯で買えるし・・・・・・・・・・

600 :鈴木:2014/02/02(日) 01:19:33.26 ID:thgpDcHm.net
>>595
今度は「摂津鉄道」かね?
君は「摂津鉄道と言う名作」について何を知ってるの?
オタクは
   >>584 :名無しさん@線路いっぱい
   >ゴミレスは、GD鉄道や斉藤晃氏のレイアウトのことも知らんのでしょうな。w
とか他人を無知扱いした挙句、自分の無知を誤魔化した男と同一人物なの?

601 :鈴木:2014/02/02(日) 02:40:34.81 ID:thgpDcHm.net
>>599
山崎氏は頭はとりたてて弱くはありません。
山崎氏の広い視野があったからこそ、車体1/80だがゲージ1/65の16.5mm模型は
英国や欧州大陸と違って、最初から当時世界一優れていた米国式DC、2線式を採用できたのです。

山崎氏存命中は誰も根底的なレベルでは山崎氏を批判する力が無かった、少なくとも公表された文章では批判する力が無かった。
トレインの松本氏が多少文句垂れてるが、批判というレベルには全く達していない。
せいぜい「小言」という程度。

私も山崎氏存命中は何の批判的な心も持てませんでした。
今は多少批判も書けますが、
しかしながら、仮に山氏が生きていたら、より根底的なレベルで私に対して反批判を書いてくるかも知れません。
山氏が今居れば(当時はほとんど無かった)Netを駆使してガンガン書いてくるかも知れません。
私は今後も山氏批判を書くとは思いますが、一応の緊張感だけは持って書きたいと思ってます。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 09:15:28.25 ID:Fv+6fOuO.net
故人に対して後出しじゃんけんを仕掛けてどうするのさw
そんなことで優越感に浸るよりも、ファインスケールのモデル普及に力を注ぐほうが建設的。

603 :蒸機好き:2014/02/02(日) 09:45:44.71 ID:wctEsI7l.net
>>593,>>600
誰も書いていない事は事実ですよ(笑)

でも、誰が最初に話を出したかが判っていない鈴木さんに、
公正な判断は無理ですよ

604 :蒸機好き:2014/02/02(日) 09:51:13.20 ID:wctEsI7l.net
>>601
で、鈴木さんはなぜ、
山崎氏の功績を根底から批判するようなレスを繰り返すんでしょうかね?

結局鈴木さんは山崎氏の意とする部分を何も理解できていないのですよ
しかも、亡くなった方の功績を批判するなんて最低でしょうに(笑)

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 14:11:32.28 ID:64AGpxVr.net
え?
山ちんの功績??
雑誌売っただけでしょ?
天ぷらそば 一杯の値段のやつ?

606 :鈴木:2014/02/02(日) 19:39:15.55 ID:4BcOgAmf.net
>>604
山ちゃんの一部分を否定してますけど?
根底から否定するなんて、まだまだ深い考察が無ければ出来ませんし、
そんな事を目的にする必要もあーりません。

>鈴木さんは山崎氏の意とする部分を何も理解できていないのですよ

「山崎氏の意」って何? 何をオタクの場合は理解してるの?
「山崎氏の意」をオタクは書けるの?

607 :鈴木:2014/02/02(日) 19:44:55.59 ID:4BcOgAmf.net
>>604 :蒸機好き:
> しかも、亡くなった方の功績を批判するなんて最低でしょうに(笑)

亡くなろうが、生きてようが妄言書けば、「それは違う」と言うだけです。
亡くなった方の功績を批判しちゃいけないの?

山崎氏のやった事を批判した人だが、既に亡くなった人の山崎批判発言はどう扱うの?
故山崎氏の意見も正しいし、山崎氏を批判した故反山崎氏の批判意見も正しいの?

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 19:47:20.56 ID:64AGpxVr.net
>>606
山ちんの意って、天ぷらそば 一杯で買える値段にしている事じゃないの?

609 :蒸機好き:2014/02/02(日) 20:14:13.32 ID:wctEsI7l.net
>>606
どこが一部でしょうか?w
上下縮尺の違い、クルクル否定、プラ完成品否定、16番ユーザーへの嫌がらせ、等、
山崎氏を根底から否定しているのと、同じ事ですよ
だから、意を理解していないと、言っているのですよ

>>607
亡くなった方が残したものを、徹底的に目の敵にするような、
鈴木さんのレスは、故人に失礼でしょう

否定するにしても、故人に失礼に当たらない書き方が、
あるはずですよ

610 :鈴木:2014/02/02(日) 20:25:22.07 ID:4BcOgAmf.net
>>609
「山崎氏の意」ってどういう内容?

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 21:31:33.83 ID:gO1rvcnN.net
山崎氏なかりせば、16番やNの今日の繁栄(乃ち日本の鉄模界の今日の繁栄)は無かった。
日本でごく当たり前に日本型鉄道模型を楽しむにあたって、生前の山崎氏の偉業を
『悪行』呼ばわりして罵る理由など無いはず。
ゴミレスが一体何の恨みがあるのか知らんが、故人に鞭打つような発言は撤回されたし。

612 :鈴木:2014/02/02(日) 23:29:25.81 ID:4BcOgAmf.net
>>609
山崎氏が1970年代にゲージ論を詳述し、
「16番とHOは意味が違う」と論じた事を、私は称賛してますけど?
最近はその山崎ゲージ論を踏みにじって、

"[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について"
なんて↑の如く支離滅裂なスレタイ書いてる男も居ますけど?

613 :鈴木:2014/02/02(日) 23:36:45.52 ID:4BcOgAmf.net
>>609 :蒸機好き:
>上下縮尺の違い、クルクル否定、プラ完成品否定、16番ユーザーへの嫌がらせ、等

@私は上下縮尺の違いを否定などしてませんけど? 被害妄想?
@私はクルクル否定などしてませんけど? 被害妄想?
A私はプラ完成品否定などしてませんけど? プラの利点ばかり挙げる人に対して欠点もある、と書いただけですけど?
  オタクは「プラには欠点が無い」という意見なの?
B私は16番ユーザーへの嫌がらせなどしてませんけど? 被害妄想?

614 :鈴木:2014/02/02(日) 23:38:07.26 ID:4BcOgAmf.net
>>613 は@ A B C の順に番号訂正

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 02:20:47.48 ID:jpgKbapu.net
>>609
知恵遅れもいいところだな。

ヒトラーもスターリンも毛沢東も、非難されるべきことをして、死後も非難されている。
山崎のアホも同じだ。

無駄に歳だけとったなw>蒸気好き

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 02:33:24.39 ID://DHNeVK.net
山崎氏なかりせば、16番やNの今日の繁栄(乃ち日本の鉄模界の今日の繁栄)は無かった。
日本でごく当たり前に日本型鉄道模型を楽しむにあたって、生前の山崎氏の偉業を
『悪行』呼ばわりして罵る理由など無いはず。
>>615が一体何の恨みがあるのか知らんが、故人に鞭打つような発言は撤回されたし。

617 :蒸機好き:2014/02/03(月) 03:30:00.80 ID:Z/AfCv77.net
>>610
鈴木さんの稚拙な否定内容が意を理解していないと、
書いているだけですよ(笑)

>>612
山崎氏は80年代にHOと呼ぶことを認めたでしょう
そして、その方針が変わる事無く、亡くなっています
ですから、踏みにじっているというのは、鈴木さんの勝手な妄信的考えです

山崎氏の方向転換が苦渋の決断であったとしても、それを否定する鈴木さんの書き込みこそ、
山崎氏を踏みにじっていると言えますよ

618 :蒸機好き:2014/02/03(月) 03:38:33.07 ID:Z/AfCv77.net
>>613
@してますよ、嘘はいけませんね
Aしてますよ、言い逃れはいけませんね
Bしてますよ、書き方が嫌味ですから
Cしてますよ、私や千円さんに

しかしまぁ、こんな言い逃ればかりするんじゃ、
レスに矜持も尊厳も全く無いまま、批判レスを繰り返しているだけだって事ですね

619 :蒸機好き:2014/02/03(月) 03:50:24.79 ID:Z/AfCv77.net
>>615
山崎氏の非難されるべき内容って何でしょう?

貴方は結局、明治維新にて何もできず旧幕府の人材に任さざるを得なかった、
薩長の田舎侍と同じですよ(笑)

620 :鈴木:2014/02/03(月) 08:48:36.98 ID:8MevRr3T.net
>>617 :蒸機好き
>山崎氏は80年代にHOと呼ぶことを認めたでしょう

山崎氏は「1/80=HOだ」というゲージ論を一度も書いてない。
仮に「泥棒は禁止です」と書いた山崎氏が泥棒をした場合でも、
「泥棒は禁止です」という山崎氏の論そのものは正しいのと同じ。

オタクは「1/80=HO」という意見なの?

621 :鈴木:2014/02/03(月) 08:58:30.25 ID:8MevRr3T.net
>>618 :蒸機好き:
念のため正しい番号をふって書くと
   @私は上下縮尺の違いを否定などしてませんけど? 被害妄想?
   A私はクルクル否定などしてませんけど? 被害妄想?
   B私はプラ完成品否定などしてませんけど? プラの利点ばかり挙げる人に対して欠点もある、と書いただけですけど?
     オタクは「プラには欠点が無い」という意見なの?
   C私は16番ユーザーへの嫌がらせなどしてませんけど? 被害妄想?
です。
総て事実を書いただけです。
例えばBに関して、
「HO」の名称で売られてる1/80蟹股式プラモの利点は安いとかRTRとかだと挙げた人が居る。
私はそれに対して、
「利点だけでなく欠点もある。プラモは金型が高価だから人気のある少数の形式しか作れない」
と短所を事実として書いただけです。
プラモの長所を書くのはOKで、短所を書くのは嫌味なの?
事実を書かれて嫌味と感じるのはオタクがその事実が真実だと認めたからでしょ

622 :鈴木:2014/02/03(月) 09:03:00.73 ID:8MevRr3T.net
>>619 :蒸機好き:
> 貴方は結局、明治維新にて何もできず旧幕府の人材に任さざるを得なかった、 薩長の田舎侍と同じですよ(笑)

薩長の侍は既に亡くなってるんじゃないの?
↓下と矛盾しますよ。
>>604 :蒸機好き:
> しかも、亡くなった方の功績を批判するなんて最低でしょうに(笑)

623 :蒸機好き:2014/02/03(月) 12:34:37.22 ID:Z/AfCv77.net
>>620
いいえ、認めていますしその後山崎氏が亡くなるまでは、
TMSは1/80 16.5mmをHOと表記しています

>>621
鈴木さんは全てやっています
@チンバ縮尺と書いていました
A千円さんの書き込みを執拗に否定していました
B欠点ばかりで利点は書いていません、従って否定です
C充分嫌がらせに値するレスばかりです

被害妄想でも何でもありません
鈴木さんの悪行三昧は紛れもない事実ですよ

>>622
歴史に名が残る人なら批評されるのは当然でしょう

山崎氏はそこまでの人ではなく、一般個人ですよ
鈴木さんは常識をご存知無いようですね(笑)

624 :蒸機好き:2014/02/03(月) 12:38:12.12 ID:Z/AfCv77.net
>>620
鈴木さんも書いていましたよ↓

>>9 鈴木 2009/05/05(火) 11:21:18 ID:/ht08NnI
>だが、その後山崎主筆のTMSに於いて、
>元来強調までして「16番」と呼んできた模型を「HO」と呼びだし、
>その理由も読者に説明しなかったのは困ったことです。

625 :鈴木:2014/02/03(月) 18:43:47.16 ID:norIX34+.net
>>623
>いいえ、認めていますしその後山崎氏が亡くなるまでは、TMSは1/80 16.5mmをHOと表記しています

山崎氏はその変節の理由を説明したの?
山崎氏が泥棒したら、オタクも泥棒するの?

626 :鈴木:2014/02/03(月) 18:46:30.64 ID:norIX34+.net
>>624
そんなのが私の山崎氏に対する全否定なの?

オタクの言う「山崎氏の意」って具体的に何?

627 :鈴木:2014/02/03(月) 18:50:57.42 ID:norIX34+.net
>>609 :蒸機好き:
>亡くなった方が残したものを、徹底的に目の敵にするような、 鈴木さんのレスは、故人に失礼でしょう

「薩長の侍」は歴史上の人で、
「山崎氏」は歴史上の人じゃないって、何を基準にして「歴史上」なんて限定用語が出て来るの?

628 :蒸機好き:2014/02/03(月) 19:37:35.09 ID:Z/AfCv77.net
>>625
>山崎氏はその変節の理由を説明したの?

そうと受け取れる話はありましたよ

>山崎氏が泥棒したら、オタクも泥棒するの?

山崎氏が泥棒だと?
それこそ、故人に対して失礼極まりない話ですなぁw

>>626
>オタクの言う「山崎氏の意」って具体的に何?

本当に解って無かったんですね
鈴木さんに山崎氏を批評する資格は全く無いようですね(笑)

>>627
子供みたいな質問は見苦しいですよw
とことん恥をかきたいのなら続けてもらってもらっても結構ですがねw

629 :鈴木:2014/02/03(月) 22:43:32.33 ID:norIX34+.net
628 :蒸機好き:
>そうと受け取れる話はありましたよ

オタクが「そうと受け取」ったというなら、オタクの脳内シアターの範囲で真実。

630 :蒸機好き:2014/02/03(月) 23:10:03.25 ID:Z/AfCv77.net
>>629
>オタクが「そうと受け取」ったというなら、オタクの脳内シアターの範囲で真実。

いいえ、鈴木さんの脳内シアターには映らなかっただけですよ
ミキスト散々読んでも、山崎氏の意が理解できない鈴木さんですから(笑)

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 00:31:37.82 ID:81cHA268.net
>>619
デタラメなハイブリッド縮尺を導入した時点で、「模型」を詐称したのは最大の罪じゃね?

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 00:41:51.82 ID:B4nNThuE.net
いや違うな
明治政府が狭軌を導入したことが最大の罪

633 :鈴木:2014/02/04(火) 00:56:53.25 ID:/1SC5IuK.net
>>630 :蒸機好き
>いいえ、鈴木さんの脳内シアターには映らなかっただけですよ

ハイハイ、「オレはUFOを見た」みたいな話ですね。

634 :鈴木:2014/02/04(火) 01:04:22.13 ID:/1SC5IuK.net
>>630 :蒸機好き:
> ミキスト散々読んでも、山崎氏の意が理解できない鈴木さんですから(笑)

「山崎氏の意」とやらをどう理解したの?

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 01:13:16.95 ID:Csg0kmIq.net
>>634
いくら屁理屈を並べても、やま氏が1/80・16.5mmを「HO」と表記することを認めてしまった
という事実は変わりません。
認めたどころか、それ以来TMS誌上でも1/80・16.5mm=HO標記になってしまったのが現実です。

636 :蒸機好き:2014/02/04(火) 06:15:33.37 ID:v27XpD2S.net
>>633
>ハイハイ、「オレはUFOを見た」みたいな話ですね。

鈴木さんが自分で書いた事をUFO扱いするんですか?↓

>>9 鈴木 2009/05/05(火) 11:21:18 ID:/ht08NnI
>だが、その後山崎主筆のTMSに於いて、
>元来強調までして「16番」と呼んできた模型を「HO」と呼びだし、
>その理由も読者に説明しなかったのは困ったことです。

自分で書いた事を解っていないなんて、小学生以下でしょうね(笑)

637 :鈴木:2014/02/04(火) 10:51:37.06 ID:n0ZF5Rpb.net
>>636
私が言ってるのは、
@1976年にミキストゲージ論で山崎氏が書いた「1/80≠HO」は正しい。
A1980年頃山崎氏はミキストに書いたゲージ論と相反する行動をTMS編集でした。
という2点であり、この内@のゲージ論は概ね正しく、Aの職業上の行動は困った事だ。
と言う事。

もしオタクが
「山崎氏は【1/80≠HO】から【1/80=HO】に変節した」と言うならそれは、
オタクの発言
   >>609 :蒸機好き:
   >亡くなった方が残したものを、徹底的に目の敵にするような、 鈴木さんのレスは、故人に失礼でしょう
に自ら抵触する事になりますよ。

638 :蒸機好き:2014/02/04(火) 12:43:17.43 ID:v27XpD2S.net
>>637
>Aの職業上の行動は困った事だ。
>と言う事。

模型やっていない鈴木さんが困ろうが、何の影響もありませんよ

>もしオタクが
>「山崎氏は【1/80≠HO】から【1/80=HO】に変節した」と言うならそれは、
>オタクの発言
 >  >>609 :蒸機好き:
 >  >亡くなった方が残したものを、徹底的に目の敵にするような、 鈴木さんのレスは、故人に失礼でしょう
>に自ら抵触する事になりますよ。

どこが抵触してますか?
山崎氏が1/80 16.5mmをHOと呼んだ事は、鈴木さん自身も認める事実でしょう
その事実をこの場では認めようとしない鈴木さんの方が、
故人を馬鹿にしていると言えるでしょう

639 :鈴木:2014/02/04(火) 12:49:20.74 ID:jqDeoJmu.net
>>638 :蒸機好き:
>山崎氏が1/80 16.5mmをHOと呼んだ事は、鈴木さん自身も認める事実でしょう

山崎氏は「1/80 16.5mm=HO」とTMSのどこかに書きました? 何処に書きました?

640 :蒸機好き:2014/02/04(火) 19:12:02.67 ID:v27XpD2S.net
>>639
↓これって、鈴木さんが書いた事ですよ

>>9 鈴木 2009/05/05(火) 11:21:18 ID:/ht08NnI
>だが、その後山崎主筆のTMSに於いて、
>元来強調までして「16番」と呼んできた模型を「HO」と呼びだし、
>その理由も読者に説明しなかったのは困ったことです。

自分が何を書いてきたかぐらい、小学生でも覚えていますよ

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 21:31:29.39 ID:zimofTMw.net
年寄りは我が強くて折れる事を知らないから喧嘩も長引くんだよな

642 :鈴木:2014/02/04(火) 22:34:49.43 ID:jqDeoJmu.net
>>640
そうかね?
じゃ
×「16番」と呼んできた模型を「HO」と呼びだし
○「16番」と呼んできた模型をTMS文章内で「HO」と書く事を何の言い訳も無く黙認し
と謹んで訂正します。

んでオタクは相変わらず
   >>638 :蒸機好き:
   >山崎氏が1/80 16.5mmをHOと呼んだ
という意見なの?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 23:39:12.21 ID:Csg0kmIq.net
>>642
TMS419号(1982年8月号)のミキスト欄の記事。

ここより引用…
更に、ここで述べたような、HOスケール=1/80のような誤ったことも、
我々のような、ゲージとスケールの持つ意味を鉄道模型の基礎として考えるファンが
極めて少ない日本の鉄道模型界においては、もはや不必要なことであるかもしれない。
となれば、今後のプラHOと同様に、16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識が一般的になっており、
その方が将来の鉄道模型の一般化のために役立つ、とも思っている。
…引用終わり

この記事を見る限り、やま氏自身が1/80・16.5mmをHOと呼ぶことを容認、
そしてこの後の誌面では1/80・16.5mmの模型に対して「HO」標記が定着。
例えばTMS474号にKATOの記念すべき1/80プラ製品の第一弾DD51の紹介が載っていますが、
記事中に「HO」表記を連発している。
また同号のミキストにはこの紹介記事の執筆者が現編集長の赤井氏であることを
明かし、このミキスト中でもKATOのDD51に対して「HO」と表記している。

644 :鈴木:2014/02/05(水) 00:08:20.67 ID:0gXhekNa.net
>>643
TMS419号(1982年8月号)のミキストに関して概ね、あなたの言う通りの事を山崎氏は書いてます。
そこでは、山崎氏は、
何の注釈も弁解もなく、「HO」の意味を以前と異なる意味で使ってる。

但し「1/80=HO」とミキストの中で言う事だけは小ずるく回避してる。
仮に「1/80=HO」だとしたら、TMS出版の目標の一つであった「16番」は無くなるのか?
という疑問にも答えていない。
さらに「1/80=HO=16番」なのかも不明で、破綻したミキストです。

そして、1/80を指してるらしい文脈で、例えばp96中段「〜日本のHOだけがブラスなのを知って〜」とか、
まるで昔から「HO=1/80」だったみたいな無責任な書き方です。

結局山崎氏は1976年のゲージ論連載ミキストで書いた
「HO≠1/80」を何の訂正理由も書かずに
「HO=1/80」に変節させた事になる。
人間は時には自分の意見を変えなきゃならない事もある。
しかし、理由を書いて変えれば、それは当人にとって進歩と見做されるが、
理由も書かずに、意見を変えれば、それは「変節」に過ぎない。

645 :643:2014/02/05(水) 00:19:23.56 ID:o5uFnpmW.net
>>644
変節だろうが何であろうが、実際に書いた事には変わりがない。
まず、>>639

>山崎氏は「1/80 16.5mm=HO」とTMSのどこかに書きました? 何処に書きました?

これの訂正が先だ。

646 :鈴木:2014/02/05(水) 00:24:49.81 ID:0gXhekNa.net
>>645
断定でない質問文など訂正する必要が無い

647 :643:2014/02/05(水) 00:33:09.71 ID:o5uFnpmW.net
>>646
自分の書いた事に責任も持てないのか。

648 :鈴木:2014/02/05(水) 00:43:05.51 ID:0gXhekNa.net
>>644 :鈴木の書き込みにTMS号数に一部間違いがあったので、
改めて書き直します。

TMS419号(1982年8月号)のミキスト欄の記事
@p78前段 「HOという語は16.5mmという軌間の事ではなく、基本的に3.5mmスケールを表わしてる。だから1/80をHOと呼ぶのは誤ってる」
Ap79後段 「今後のプラHOと同様に、16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識が一般的になっており、
  その方が将来の鉄道模型の一般化のために役立つ、とも思っている。」
↑@はTMS創刊以来1982年までの立場そのもの。
 Aは新たな意見だが、それを断定はせず「とも思っている」と書き、「どっちもあり」の形にとどめてる。

TMS474号(1986年7月号)のミキスト欄の記事
この内容は、>>644で既に↓に書いたのと同じです。
「何の注釈も弁解もなく、「HO」の意味を以前と異なる意味で使ってる。
但し「1/80=HO」とミキストの中で言う事だけは小ずるく回避してる。
仮に「1/80=HO」だとしたら、TMS出版の目標の一つであった「16番」は無くなるのか?
という疑問にも答えていない。
さらに「1/80=HO=16番」なのかも不明で、破綻したミキストです。
そして、1/80を指してるらしい文脈で、例えばp96中段「〜日本のHOだけがブラスなのを知って〜」とか、
まるで昔から「HO=1/80」だったみたいな無責任な書き方です。」

649 :鈴木:2014/02/05(水) 01:04:06.60 ID:0gXhekNa.net
>>643
>このミキスト中でもKATOのDD51に対して「HO」と表記している。

このミキスト中では KATOのDD51に対して「HO」と表記していない。
山崎氏の話は「HO」の縮尺も明記できないまま、プラの「HO」が発展するだろうと書いてる。
p97「DD51に続いて発売の車両に興味を持つ人も」と書いてるだけだ。

この号の"製品の紹介"欄の方には「カトーHO、 1/80・16.5mm DD51」があるから、
ミキスト読者は「DD51」とは「カトーHO、DD51」の事を言うのだろうと想像できると、
タカをくくって書いてるわけで、
オタクが見つけたTMS474号ミキスト内では
自ら手を汚して「1/80=HO」と明記するのは回避してる
(姑息な手段だ)

650 :蒸機好き:2014/02/05(水) 02:40:58.78 ID:4ek9bYbU.net
>>642
はぁ?
5年近くも経ってから、鈴木さんは自分の都合のいいように訂正するんですか?
(姑息な手段だ)(笑)

何の理由で元の文章を書いたか、なぜ内容を変更するのかと言う理由が必要なのでは無かったのですか?
山崎氏を批判する資格はありませんねぇ


>>644
>何の注釈も弁解もなく、「HO」の意味を以前と異なる意味で使ってる。

「その方が将来の鉄道模型の一般化に役立つと考えている」
と、書いてあります
普通の人なら、註釈とか表記変更の理由と捉えるでしょう

>但し「1/80=HO」とミキストの中で言う事だけは小ずるく回避してる。

鈴木さんが勝手に小ずるいと考えるのは自由ですが、
一般読者はそういうネジ曲がった解釈はしていません

>仮に「1/80=HO」だとしたら、TMS出版の目標の一つであった「16番」は無くなるのか?
>という疑問にも答えていない。

誰が当時疑問を投げ掛けたのですか?
誰も疑問を投げ掛けていないのに、答える必要はありません
これも鈴木さんの自分勝手な言い分です

>さらに「1/80=HO=16番」なのかも不明で、破綻したミキストです。

ミキストはゲージ論のコーナーでない事は明らかです
よって、破綻していません

>そして、1/80を指してるらしい文脈で、例えばp96中段「〜日本のHOだけがブラスなのを知って〜」とか、
>まるで昔から「HO=1/80」だったみたいな無責任な書き方です。

それより前のNo419にて変更理由を書いているのですから、
問題無いと、一般読者は思う事でしょう

>結局山崎氏は1976年のゲージ論連載ミキストで書いた
>「HO≠1/80」を何の訂正理由も書かずに
>「HO=1/80」に変節させた事になる。

鈴木さんが個人的に理由を読み取れなかっただけでしょう
鈴木さん個人の見解なんて、糞の役にもたちませんよ

>人間は時には自分の意見を変えなきゃならない事もある。
しかし、理由を書いて変えれば、それは当人にとって進歩と見做されるが、
>理由も書かずに、意見を変えれば、それは「変節」に過ぎない。

ですから鈴木さん個人が理由を読み取れなかっただけの事です
文章理解できないくせに、しょうもない事書くから、
鈴木さんは、批判を受けるんですよ

651 :蒸機好き:2014/02/05(水) 02:44:58.24 ID:4ek9bYbU.net
>>643
引用してもらったのは有難いのですが、
鈴木さん相手にストレートに書いたところで難癖付けてくるのがオチです
しかも、鈴木さんは文章理解もおぼつかない人ですから、
まともに相手しなくても、良いと思いますよ

652 :蒸機好き:2014/02/05(水) 02:52:16.54 ID:4ek9bYbU.net
>>648
訂正したところで、山崎氏が理由を書いた事に代わり無いのは、
明らかです

>>649
タカをくくっているもなにも、
文脈から、普通の人はそう読み取るだけの事ですよ
鈴木さんに文脈を理解できる能力が無いだけです

文脈を理解できない鈴木さんに、
他人を批判する資格が無いのは明らかです

653 :蒸機好き:2014/02/05(水) 02:55:50.33 ID:4ek9bYbU.net
>>647
鈴木さんが、自分が書いた事に責任もたないのは、
今に始まった事ではありません

鈴木さんの>>642読めば、明らかでしょう(笑)

654 :643:2014/02/05(水) 08:22:40.23 ID:o5uFnpmW.net
>>648>>649
いろいろグタグタと屁理屈を並べているが、結局1/80・16.5mm=HOを認めたことには変わりがない。
TMS419号の
>「今後のプラHOと同様に、16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識が一般的になっており、
>その方が将来の鉄道模型の一般化のために役立つ、とも思っている。」

という文言が標記変更の理由だ。

あと、TMS475号の中の「プラのHO」と言う言葉の中にはKATOのDD51が入ることは間違いない。

自分に気に入らないことがあったとしても、それを素直に認めようとしない鈴木さんの人格が問われる。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 08:28:23.12 ID:jAUe+V8+.net
言い負かされたまま墓に入ったら成仏できないと
本気で思ってるんじゃないんですかね

656 :鈴木:2014/02/05(水) 23:52:38.40 ID:REGVSQ4f.net
>>650 :蒸機好き
> 「その方が将来の鉄道模型の一般化に役立つと考えている」 と、書いてあります
>普通の人なら、註釈とか表記変更の理由と捉えるでしょう

1976年の山崎氏の主張では、「1/80≠HO」だった。その当時は
「1/80≠HO」の方が「将来の鉄道模型の一般化に役立つと考えている」と思ったの?
1986年になったら、何故か?
「1/80=HO」の方が「将来の鉄道模型の一般化に役立つと考えている」と思ったの?

「その方が将来の鉄道模型の一般化に役立つと考えている」
なんてどういう結論にも付けられる文言は、理由としては何の役にもたたない、一般論です。

例。↓
A 原子力発電がよい。 その方が将来の電気の発展に役立つと考えている。
B 火力発電がよい。 その方が将来の電気の発展に役立つと考えている。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 23:54:18.88 ID:bZxXOMIV.net
お前だけだよ。

658 :蒸機好き:2014/02/06(木) 05:15:41.28 ID:/xI4n3mJ.net
>>656
鈴木さん個人の解釈なんてなんの意味もありません
しかも、それが屁理屈で塗り固められたものでしか無いのですから

何にせよ、山崎氏はちゃんと理由を書いています
鈴木さんがその理由が気に入らないからといって、
否定する権限はありませんしそのような立場でもありません

659 :鈴木:2014/02/06(木) 05:26:58.48 ID:D42D3uu7.net
>>658 :蒸機好き:
>何にせよ、山崎氏はちゃんと理由を書いています
   ↑
どういう理由?
「その方が将来の鉄道模型の一般化に役立つと考えている」
なんて空虚な話、理由とは言えないよ。

>>604 :蒸機好き:
>鈴木さんは山崎氏の意とする部分を何も理解できていないのですよ
   ↑
「山崎氏の意」ってどういう「意」?

660 :鈴木:2014/02/06(木) 05:30:42.74 ID:D42D3uu7.net
>>658 :蒸機好き:
A. 1/80=16番です。その方が将来の鉄道模型の一般化に役立つと考えている
B. 1/80=HOです。その方が将来の鉄道模型の一般化に役立つと考えている

どうとでも言える「理由」じゃん。 

661 :蒸機好き:2014/02/06(木) 06:07:16.28 ID:/xI4n3mJ.net
>>659
>どういう理由?
>「その方が将来の鉄道模型の一般化に役立つと考えている」
>なんて空虚な話、理由とは言えないよ。

鈴木さんが勝手に空虚だと決めつける権限はありませんよ
「一般化のため」であればむしろ、
大義名分と言えますよ(笑)

「一般化のため」が空虚だとか言い出す鈴木さんって、
身勝手な外野でしかありません

山崎氏の意は当然、
「一般化のため」です

662 :蒸機好き:2014/02/06(木) 06:10:00.27 ID:/xI4n3mJ.net
>>660
AよりもBの方が一般化に役立つと、山崎氏は考えたんでしょう
鈴木さんがどう思おうが自由ですが、

身勝手な解釈で他人を批判する事は許されませんよw

663 :蒸機好き:2014/02/06(木) 06:15:24.69 ID:/xI4n3mJ.net
創始者なら、
その趣味が限られた人達だけで終わってしまうものではなく、
一般の人達にも手軽に楽しめる趣味になって欲しいと願うのは、
当たり前でしょう

もちろん、限られた人達が技術を磨く事も併せての話です

664 :鈴木:2014/02/06(木) 13:16:52.04 ID:D42D3uu7.net
>>663 :蒸機好き:
何故
1976年には
「1/80=16番」の方が一般化に役立つと考えたのに
1986年には
「1/80=HO」の方が一般化に役立つと変化したの?

何故
1970年頃には
「一般化に役立つ」なんて理由は無視したのに
1986年には
「一般化に役立つ」なんて理由を重視したの?

山ちゃんは、意見を変更した理由を書いてないじゃん。

665 :鈴木:2014/02/06(木) 13:36:03.93 ID:D42D3uu7.net
>>663 :蒸機好き:
>創始者なら、 その趣味が限られた人達だけで終わってしまうものではなく、
> 一般の人達にも手軽に楽しめる趣味になって欲しいと願うのは、 当たり前でしょう

オタクの言う事は誰でも思いつく自然現象的感慨だな。
しかし一般の人達にも手軽に楽しめる趣味になる為には
基礎的なゲージ論は原理論として、はっきりしておかなければならない 、というのが1970年代までの山ちゃんの考え。

初心者がゲージ論を深く掘り下げる事は強制しないが、
その規格を「 一般の人達にも」広げようとする人、山ちゃんのみならずオタクもそうかも知れないが、
普及活動家や宣伝好き男は、相手が初心者との模型話でも、自分の頭の中ではきちんと知ってなければいけない、と言う事だ。
自分の頭の中でモヤモヤ解らない事を薦め、初心者に耳障りの良い事だけ宣伝しても、
モヤモヤ解らない鉄模人を再生産するだけ。

だから山ちゃんは、ゲージ論に関しては知っておくべき事として、
「HO=1/87は縮尺こだわり模型」  「16番=16.5mmゲージは縮尺イロイロ模型」   と規定したの。
1970年代頃まではね。
1080年代になると変節するけどね。

666 :蒸機好き:2014/02/06(木) 19:21:40.62 ID:/xI4n3mJ.net
>>664
何故
>1970年頃には
>「一般化に役立つ」なんて理由は無視したのに
>1986年には
>「一般化に役立つ」なんて理由を重視したの?
>山ちゃんは、意見を変更した理由を書いてないじゃん。

1970年代は既に16番が一般化しかけていた状態
1980年代はNが一般化してしまい、16番は下火状態

Nメーカーがプラ16番を出してくるなら、プラHOの方が一般化しやすい
No419ミキストにはそのような記述がありますよ

667 :蒸機好き:2014/02/06(木) 19:24:36.48 ID:/xI4n3mJ.net
>>665
>しかし一般の人達にも手軽に楽しめる趣味になる為には
>基礎的なゲージ論は原理論として、はっきりしておかなければならない 、というのが1970年代までの山ちゃんの考え。

山崎氏は一言もそんな話は書いていませんよ
出典をもって証明してください

668 :蒸機好き:2014/02/06(木) 19:27:56.69 ID:/xI4n3mJ.net
>>665
>「HO=1/87は縮尺こだわり模型」

これも山崎氏は一言も書いていません
出典をもって証明してくださいな

まぁ、
デタラメばっかじゃ話にも何にもなりませんなぁ(笑)

669 :鈴木:2014/02/06(木) 20:06:14.57 ID:D42D3uu7.net
>>666 :蒸機好き:
>Nメーカーがプラ16番を出してくるなら、プラHOの方が一般化しやすい
>No419ミキストにはそのような記述がありますよ

そういう事は書いてない。
@p78, 左段、13行目
  「1/80というスケールをHOというのは間違ってる」
Ap79, 右段、7行目
  「今後のプラHOと同様に16.5mm=HOという、9mm=Nと同じ認識が一般的となっており、その方が将来の鉄道模型一般化のために役立つ、とも思ってる」
とあるだけだ。
特にAに於いては
「役立つと思ってる」とは書いてない。
「役立つとも思ってる」と書いてあり、
どっちともとれる、という事だ。

670 :鈴木:2014/02/06(木) 20:14:45.50 ID:D42D3uu7.net
>>667
別に出典などない。
山崎氏の考えを解説しただけ。
山ちゃんはゲージ論など書いても読まない読者が多い事など推測できてても
あえて1976年に連載までして書いたわけだ。
2chにも
「ゲージ論などしなくてもHO=1/80で通じてる」
なんて書いてる人が居るでしょ。

ついでながら
"トレイン"などは山ちゃんと違って、真正面からゲージ論を書かなかったでしょ?

671 :鈴木:2014/02/06(木) 20:18:14.69 ID:D42D3uu7.net
>>668
例えば、No419ミキスト
p78, 左段、11行目
  「HOというの語は16.5mmという軌間のことではなく、基本的に3,5mmスケールを示してる」

672 :鈴木:2014/02/06(木) 20:28:11.34 ID:D42D3uu7.net
>>666 :蒸機好き:
>1970年代は既に16番が一般化しかけていた状態
>1980年代はNが一般化してしまい、16番は下火状態

模型の規格や規格名称というものは
「一般化しかけた」時と
「下火状態」
でコロコロ変えては困ります。

「一般化しかけたから」HO=1/87にする、
「下火状態」になったからHO=1/80にする
なんて客の入りを見て、決めるべきものではありません。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 20:56:30.89 ID:vdzjmaCO.net
「もうそれでいいよ」って言ってもらえるまで続けるつもりかなぁ…

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 21:03:26.83 ID:fQoz9pL5.net
>>672
いくら書いても、やま氏の意見が変わったことには変わりがない。
KATOが1/80プラ製品を出したことがきっかけだと思う。
鈴木みたいな原理主義者より、やま氏の方が現実的だったって事。
16番と言う名称が自分の思ったように普及しなかったのも原因だろう。

675 :蒸機好き:2014/02/06(木) 21:04:49.30 ID:/xI4n3mJ.net
>>669
p79左段落30行目付近
Nゲージ的な機構とプラ成形の1/80・16.5mmが(中略)、
Nのような線路を含めてのシステムライクな方式で出現し始めるのが(後略)
p79中段落20行目付近
それに加えてプラ製がでれば当然HOゲージの名称であるのは火を見るより明らかである

と、書いてあります

>どっちともとれる、という事だ。

どっちとも取れるって事は、呼んでも構わないと認めたわけだ

676 :蒸機好き:2014/02/06(木) 21:12:39.60 ID:/xI4n3mJ.net
>>670
出典がなけりゃ、鈴木さんの自分勝手な妄想でしかありませんよ(笑)
ミキストは計何回あってそのうち何回ゲージ論に費やしましたか?

自分の理想を語るのは自由ですが、
あくまでも理想であって他人に押し付けられるものではありません

677 :蒸機好き:2014/02/06(木) 21:13:38.03 ID:/xI4n3mJ.net
>>671
縮尺こだわり模型とは、書いてありませんね

678 :蒸機好き:2014/02/06(木) 21:17:25.31 ID:/xI4n3mJ.net
>>672
10年も経っているのにコロコロですか?(笑)
やはり鈴木さんは文章理解能力が欠如していますね

話にも何にもなっていません

679 :鈴木:2014/02/06(木) 21:26:14.05 ID:D42D3uu7.net
>>674
>いくら書いても、やま氏の意見が変わったことには変わりがない。

山氏の意見はどのように変わったの?
前は
「米国型1/87、英国型1/76、日本型1/80としてそれを総称して16番と呼ぶ。1/80はHOと呼ばない。」
と言ってたんだけど。
今度はどのように変わったの?

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 21:33:31.56 ID:fQoz9pL5.net
>>679
1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことを容認し、自らの編集しているTMS
のの誌面でもHO標記を使った事。

681 :蒸機好き:2014/02/06(木) 21:51:12.31 ID:/xI4n3mJ.net
>>672
>なんて客の入りを見て、決めるべきものではありません。

「一般化」という以上は、客の入り見て決めるのは自然でしょう

682 :蒸機好き:2014/02/06(木) 21:52:38.01 ID:/xI4n3mJ.net
>>679
自分で変節と書いていたはずですよ、鈴木さんw

683 :鈴木:2014/02/06(木) 21:59:25.20 ID:D42D3uu7.net
>>681
客の入り見て、規格内容や、規格名称変えられたら困る、という事ですよ。
客の入り見て、駅前でチラシ撒いたり、お得な定食セットをメニューに入れるのとは違います。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 22:01:26.78 ID:fQoz9pL5.net
>>683
鈴木が困ろうがどうしようが、変節したことには変わりがないのだよ。

685 :鈴木:2014/02/06(木) 22:02:06.16 ID:D42D3uu7.net
>>680
> 1/80・16.5mmの模型を「HO」と呼ぶことを容認し

その容認された「HO」とは何を意味するの?

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 22:04:09.89 ID:t7xfVQWN.net
685
自分で答えを書いてるだろ。
病院逝ってこい。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 22:04:17.80 ID:fQoz9pL5.net
>>685
TMS419号のミキストをもう一回見ろ。

688 :蒸機好き:2014/02/06(木) 22:29:09.64 ID:/xI4n3mJ.net
>>683
別に誰も困っていません、残念ながら(笑)

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 22:31:30.53 ID:z+/XUVBx.net
まあ
山ちんって、アスペルガーだったから・・・・

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 22:34:30.13 ID:t7xfVQWN.net
と、アスペがのたまっております。

691 :鈴木:2014/02/06(木) 22:39:50.14 ID:D42D3uu7.net
>>686
結局山チャンの
新しい「1/80=HO」だとHOの意味を言えないんだ。
山ちゃん式だとHOは何を意味するの?

692 :蒸機好き:2014/02/06(木) 23:09:11.73 ID:/xI4n3mJ.net
>>691
本来の意味意外にもその名称が使われる事なんてよくある話ですよ
日本歌謡曲の「ブルース」とかねw

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 23:10:03.62 ID:fQoz9pL5.net
>>691
自分で答えを書いてる >>685
このG3頭大丈夫なのか?

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 23:37:19.15 ID:88zlCG8W.net
ゆらゆらかげろうがあのこをつつむ

695 :鈴木:2014/02/06(木) 23:48:25.82 ID:D42D3uu7.net
>>692
>本来の意味意外にもその名称が使われる事なんてよくある話ですよ

そりゃ昔から、HOでない物を
自分のとこさえ売れればいいと言う蟹股式HOプラ模屋だの、
「HO」と表記すれば大喜びして買うファンは居ましたから。

696 :蒸機好き:2014/02/07(金) 00:02:37.14 ID:XikNSnjd.net
>>695
プラが無い時代からそう呼んでいましたよ(笑)

で、意味を言わなきゃいけないって事ではないって話ですねw

697 :鈴木:2014/02/07(金) 00:16:14.60 ID:TXc6k0Jm.net
>>696
オタクの言う時代に
少なくとも山崎氏のTMSでは、
チャランポランな事はさせないようにしていた。

698 :蒸機好き:2014/02/07(金) 00:32:47.17 ID:XikNSnjd.net
>>697
TMS No419は、プラ製が出る前ですよ(笑)
それに、広告には既に一杯ありましたけど?

鈴木さんの理想や願望だけでは話にも何にもなりませんよ

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 00:51:32.61 ID:aJF/LMXA.net
いや〜
蒸気爺さんも、実は山ちんが アスペルガーだと思ってるからね!
まあ、日本型16番しか無かったからさ!仕方無く 日本型16番やってるからさ!

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 07:41:06.66 ID:ONgEBALt.net
13mmって、16番の仲間に含まれるの?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 07:59:46.53 ID:WlSqu/U5.net
>>700
16番とは、スケール1/76〜1/87、ゲージ16.5mmの模型の事。
従ってゲージが13mmの物は16番とは呼びません。

702 :蒸機好き:2014/02/07(金) 12:21:03.68 ID:XikNSnjd.net
>>699
自分の事でしょw

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 20:36:38.04 ID:ggNvQGrk.net
>>701
なるほど。
だからKY氏は13mmを嫌っていたのか。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 22:13:41.13 ID:cc7BhYg3.net
ここぞとばかりに山ちゃん貶してる奴は、生前の氏には何も言えなかったヘタレじじい共なの?

705 :鈴木:2014/02/07(金) 23:06:34.66 ID:xEdaKOc8.net
>>698 :蒸機好き:
>それに、広告には既に一杯ありましたけど?

本文と違って雑誌の営業政策上、
広告には文句は言いづらい、という事じゃないの?
これも山ちゃんの一貫性の無さ、と言ったらまた故人の業績の批判になるが。

706 :蒸機好き:2014/02/08(土) 00:37:36.94 ID:P/z4u1Q8.net
>>705
広告なら、ちゃらんぽらんは良かったのですか?

許してたって事でしょう

707 :鈴木:2014/02/08(土) 00:49:40.81 ID:JHII9Fcp.net
>>706
雑誌記事では「16番」を護り
広告では「HO」を掲載してたとしたら
山ちゃんがそうやってたんじゃないの?

オタクの意に反して、故人の業績を批判する事になりますけどね。
ところで「山崎氏の意」ってどういう「意」?

708 :蒸機好き:2014/02/08(土) 07:40:16.32 ID:P/z4u1Q8.net
>>707
私がいつ、山崎氏を批判しましたか?
出版側が広告主に意見できるわけ無いでしょう

山崎氏ではなく、鈴木さんの安易な主張を間違いだと指摘したまでですよ

709 :鈴木:2014/02/08(土) 15:51:24.99 ID:8REgLv2h.net
>>708
山崎氏は、同じ雑誌内で、

記事では「HO=1/87」の立場を堅持してたのに、
広告では「HO=1/80」を許容してたの?

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 15:58:06.65 ID:18nwcWy5.net
つ KCN
鱸よ。これをたらふく飲んで楽になれ。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 16:02:39.11 ID:3oesjkIP.net
>>709
その通りです。
広告主に内容についてあれこれ指摘する出版社なんてあるの?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 16:32:27.82 ID:sqaxEZez.net
いや〜
山ちん以上のアスペルガーって、居るんだね!

紙が、140℃で燃えるとか言っちゃってる!
ウルトラアスペルガー!
(蒸機好き)

713 :蒸機好き:2014/02/08(土) 18:20:30.82 ID:P/z4u1Q8.net
>>709
鈴木さんのこのレスが間違いだって、単純な話ですよ(笑)
↓↓
>>697 鈴木 2014/02/07(金) 00:16:14.60 ID:TXc6k0Jm
>オタクの言う時代に
>少なくとも山崎氏のTMSでは、
>チャランポランな事はさせないようにしていた。

714 :蒸機好き:2014/02/08(土) 18:23:36.63 ID:P/z4u1Q8.net
>>712
アスペルガーの意味知ってんの?(笑)

オタク自身の事だしょ、多分w

715 :鈴木:2014/02/08(土) 18:29:28.83 ID:8REgLv2h.net
>>713
「山崎氏はチャランポランな事してた」という意見なの?

716 :蒸機好き:2014/02/08(土) 18:46:33.89 ID:P/z4u1Q8.net
>>715
別に、そんな意見はありません
単純に鈴木さんのこのレスが間違いだって事ですよ(笑)
↓↓
>>697 鈴木 2014/02/07(金) 00:16:14.60 ID:TXc6k0Jm
>オタクの言う時代に
>少なくとも山崎氏のTMSでは、
>チャランポランな事はさせないようにしていた。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 20:07:44.91 ID:sqaxEZez.net
そうか〜

大先生!!
蒸機好き氏の説では、紙が燃焼するのは 140℃なんだ〜

学会発表なんだろうな〜

新しいよな!

紙の燃えるつきる温度は 140℃か〜!!!

718 :鈴木:2014/02/08(土) 21:33:34.88 ID:8REgLv2h.net
>>708 :蒸機好き:
山崎氏は、同じ雑誌内で、

記事では「HO=1/87」の立場を堅持してたのに、
広告では「HO=1/80」を許容してたの?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 22:28:01.21 ID:3oesjkIP.net
何で鈴木は答えが出ている問題に何度も同じ質問しているのだろう?
医者に診てもらった方が良いかもしれないぞ。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 22:48:57.68 ID:WmJNTWyu.net
自分に都合が悪いものは目に入らない奴って居るやん?

721 :蒸機好き:2014/02/09(日) 01:42:39.92 ID:C2nX7CCK.net
>>718
さぁ?
既に亡くなられている方のお考えは、解り様がありませんが、

鈴木さんのこのレスが間違いだって事は確実ですよ
↓↓
>>697 鈴木 2014/02/07(金) 00:16:14.60 ID:TXc6k0Jm
>>696
>オタクの言う時代に
>少なくとも山崎氏のTMSでは、
>チャランポランな事はさせないようにしていた。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 05:15:19.06 ID:kXWHlJEX.net
紙が、140℃で燃えると言っている

蒸機好き大先生は、引き続き2ちゃんねるで新しい発表をします!

まだまだ、続きますよ〜!

723 :鈴木:2014/02/09(日) 08:15:47.05 ID:Qt+hkoxA.net
>>721 :蒸機好き:
オタクの意見が書いてないじゃん。

A 山崎氏のTMSでは、チャランポランな事はさせないようにしていた。
B 山崎氏のTMSでは、チャランポランな事はさせてていた。

どっちなの?

724 :蒸機好き:2014/02/09(日) 08:53:50.11 ID:C2nX7CCK.net
>>723
なぜ、鈴木さんの間違いを指摘するのに私の意見がいるんですか?

鈴木さんのこのレスが間違いだって言う意見ですが何か?w
↓↓
>>697 鈴木 2014/02/07(金) 00:16:14.60 ID:TXc6k0Jm
>>696
>オタクの言う時代に
>少なくとも山崎氏のTMSでは、
>チャランポランな事はさせないようにしていた。

ま、どうしても私見を書けというのなら、

山崎氏はTMSの広告を含めた紙面において、
HOを1/87とする事に統一できなかったって事でしょう
それが後々の、1/80・16.5mmをHOと呼ぶことを容認する結果につながるんじゃないですか

725 :鈴木:2014/02/09(日) 08:57:14.84 ID:Qt+hkoxA.net
>>724 :蒸機好き:
>なぜ、鈴木さんの間違いを指摘するのに私の意見がいるんですか?

間違いだ、と言うなら
正しい意見を書くのが当たり前じゃん。

726 :蒸機好き:2014/02/09(日) 09:25:46.24 ID:C2nX7CCK.net
>>725
間違いを指摘するのに、意見は不要です
証拠もしくは根拠となる材料があればそれでいいはずです

相手に意見を要求して揚げ足取ろうとする魂胆がミエミエですよ(笑)

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 11:38:46.42 ID:TLk2svjV.net
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 11:47:38.38 ID:kXWHlJEX.net
そして
紙が、140℃で燃えつきると言っている
蒸機好き大先生は、匿名掲示板で 新しい発言を まだまだしていく!

729 :鈴木:2014/02/09(日) 15:06:22.90 ID:ryxY59SO.net
そして蟹股は夜開く

730 :鈴木:2014/02/09(日) 15:08:06.77 ID:ryxY59SO.net
>>726 :蒸機好き:
>間違いを指摘するのに、意見は不要です

正しい筈の意見を提示出来なければ唯のウゾームゾー

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 15:26:52.28 ID:TLk2svjV.net
鈴木は66歳の無職のエアゲージャー
鈴木は実際には何も作ったことがありません

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 17:08:14.84 ID:UEHz+oIk.net
山崎氏は鉄道より銀座を愛していた
奥さんを亡くしてからは夕方はほとんど事務所には居ず帝国ホテルのバーやクラブに入り浸っていた

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 17:28:39.68 ID:wiRqWP+P.net
帝国ホテルが銀座にあったとは初耳。

734 :鈴木:2014/02/09(日) 18:10:49.76 ID:ryxY59SO.net
>>733の質問ももっともだし、
その他
「事務所には居ず帝国ホテルのバーやクラブに入り浸っていた 」
↑は具体的にオタクが見たの? 
オタクって「帝国ホテルのバーやクラブ」のバーテンさん?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 18:57:44.61 ID:qVttL89T.net
逸らしてきたな
もう終わってくれるんだろうか

736 :蒸機好き:2014/02/09(日) 22:06:18.92 ID:C2nX7CCK.net
>>730
鈴木さんの間違いには、代わり無いですよ(笑)
鈴木さんが間違っているって単純な話なのに、何の意見がいるんですか?w

間違っていると言う話に、意見を求める事自体、
有象無象でしょうね(笑)

737 :鈴木:2014/02/09(日) 22:47:56.07 ID:ryxY59SO.net
>>736
オタクの言う間違ってない意見って何?

山崎氏のTMSでは、チャランポランな事はさせないようにしていた
山崎氏のTMSでは、チャランポランな事はさせるようにしていた

↑どっちなの?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 22:59:55.30 ID:wiRqWP+P.net
>>737
横レスだが、そのどちらでもない。
広告の内容が編集者の意向と合わなくても、そのまま載せる事自体は当然の事。
それを「チャンポラン」というのはおかしい。
そもそもチャランポランという事が鈴木の個人的見解に過ぎない。
やま氏はミキストなどで自分の意見は言うが、他人に押し付けることはしていない。
ここが鈴木と決定的に違うところだ。

739 :蒸機好き:2014/02/10(月) 03:05:32.24 ID:TqkzDrTG.net
>>737
鈴木さんが間違っているって単純な話ですよ(笑)
↓↓
>>697 鈴木 2014/02/07(金) 00:16:14.60 ID:TXc6k0Jm
>>696
>オタクの言う時代に
>少なくとも山崎氏のTMSでは、
>チャランポランな事はさせないようにしていた。

で鈴木さんは私が意見を言わなければ、
自分は間違っていないとでも言い出すつもりですか?
私の意見など関係無く、鈴木さんが間違っている事にかわりありませんよ(笑)

740 :蒸機好き:2014/02/10(月) 03:09:34.09 ID:TqkzDrTG.net
>>737
で、鈴木さんは広告に1/80・16.5mmをHOと表記してあっても

>山崎氏のTMSでは、チャランポランな事はさせないようにしていた
>山崎氏のTMSでは、チャランポランな事はさせるようにしていた

どっちなんですか?
他人答えを求めるなら、自分ががまず示すべきでしょう

741 :鈴木:2014/02/10(月) 04:51:31.12 ID:BaRmRoAQ.net
>>740
オタクは私の意見が間違ってると言い出したんでしょ。
オタクが正しい意見を書けばいいじゃん。

742 :蒸機好き:2014/02/10(月) 06:39:30.76 ID:TqkzDrTG.net
>>741
正しい意見ってなんですか?(笑)
私が意見を書かなくても、
鈴木さんのこのレスが間違いだって事は確実ですよ
↓↓
>>697 鈴木 2014/02/07(金) 00:16:14.60 ID:TXc6k0Jm
>>696
>オタクの言う時代に
>少なくとも山崎氏のTMSでは、
>チャランポランな事はさせないようにしていた。

で、鈴木さんは広告の表記があっても

>山崎氏のTMSでは、チャランポランな事はさせないようにしていた
>山崎氏のTMSでは、チャランポランな事はさせるようにしていた

どちらだと思っているのですか?(笑)

743 :鈴木:2014/02/10(月) 07:25:39.30 ID:BaRmRoAQ.net
>>742
人のレスが間違ってるというなら、
自分で間違っていないレスを書くこと。

744 :蒸機好き:2014/02/10(月) 07:32:07.03 ID:TqkzDrTG.net
>>743
それ以前に、指摘に対してきちんとコメントする事
質問返しなんてもっての他

やむを得ず質問返しする場合は、
答えによってどういう話の方向になるか示す事
常識ですよ(笑)

745 :鈴木:2014/02/10(月) 07:34:50.52 ID:BaRmRoAQ.net
>>744
人の意見否定するなら、自分の意見を書くこと。
否定だけだったら、溶けた脳味噌でも出来る

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 08:47:58.39 ID:UWsxxtCt.net
すごいブーメラン発言を見た

747 :蒸機好き:2014/02/10(月) 12:19:32.38 ID:TqkzDrTG.net
>>745
私は否定の根拠も書いていますよ
否定が気に入らなければ、きちんと根拠をもって反論すればいい

根拠も無く質問返ししかできないのは、
脳味噌が溶けてる証拠よ、鈴木さん

748 :鈴木:2014/02/11(火) 14:04:55.76 ID:KQ0wJyZ6.net
>>747
書いた書いたって何処に何書いたのか不明

749 :蒸機好き:2014/02/11(火) 18:52:39.88 ID:dN8KBZpO.net
>>748
鈴木さんが忘れちゃっているだけですよ(笑)

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 21:33:15.87 ID:qqENJLFI.net
今朝の日経にTMSが出ていた件について

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 22:54:02.73 ID:kWwlW5G3.net
>山崎氏が花森安治氏を崇拝してたのは事実だから、

ゼイタクは「素」敵だ、ってこと?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 12:53:43.43 ID:YsrMFEG/.net
ここにもあったのかg3のスレ

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 14:42:19.92 ID:YsrMFEG/.net
鈴木g3のスレなのでage

754 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2014/10/26(日) 23:52:22.13 ID:COBfny4Q.net
《他スレより引用》

>>「80」という切りの良い数値を採用したのも実に達見だ。
>だったら16.5mmゲージなんて切りの悪い数値でなくて
>15mmとか20mmにすればさすが東大理学部らしくて実に達見じゃん。


1/80・16.5mmは“はじめにG=16.5mmありき”ではなかったのですか?
鉄模の歴史に詳しい鈴木さんらしからぬ発言に驚きました。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 06:12:10.76 ID:jWUXPosk.net
>>754
鈴木のレスは、いつだって思いつきの行き当たりばったり
ばかり。
模型観も、それに関する歴史観も一切持たず、単に16番や
喜陽翁を侮辱したいだけの“便所の落書き”。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 07:36:52.14 ID:jWUXPosk.net
>>751
「暮らしの手帖」を見たことある?
「贅沢は敵」どころか、例えば国産家電を糞味噌に叩いて、
外国製を盛んに持ち上げてたぜ。
当時日本の一般的家庭じゃGE製トースターのスイッチを入れる
だけでヒューズが飛んだのに…だ。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 13:21:29.47 ID:9Pt8Gekd.net
>>756
なるほど、まさに
『ゼイタクは素敵』だったというわけですね。

ところで鈴木g3はどうした?
折角千円氏(>>754)や>>755氏がレスしたのに無視か?
しかもここは自分で立てたスレだろうが。
最低のg3だな。只でさえ出歯亀でエアゲージャーなのに。

758 :鈴木:2014/10/27(月) 23:43:12.87 ID:ITUTiedA.net
>>756
それは多分暮しの手帳が発刊されて間もない頃の話じゃないですか?
当時の日本の民生用工業製品は欧米にかなわなかったのは間違いないでしょ。
つい最近まで支那や朝鮮の製品が中々信用されなかったのと同じで。

石油ストーブで暮しの手帳は1961年に、英国製"アラジン"=良い、国産=悪い、とした。
それで日本で"アラジン"バカ売れし、1973年日本国内で"アラジン"の一部ノックダウン生産まで始め、
日本製"アラジン"より英国製"アラジン"より優れていると評価された。
http://sunace-a.co.jp/aladdin_history.html
暮しの手帳はその後状況変化に応じて、英国製"アラジン"=悪い、純国産ストーブ=良い
という記事を書いた、と聞いててます。

これも↓参考にしてね
http://www21.ocn.ne.jp/~smart/Hanamori090908.htm

GEのトースターの件は知らないが、
1950年代前半としたら、そもそもパンをトースターで焼くなんて発想が金持ち文化でしょ。
日本の金持ちではない庶民の家のヒューズなんて容量が少なかったんじゃないの?
GEのトースターの電気容量と国産トースターの電気容量を比較しなけりゃ解らない話だね。

そして初期の山崎氏はTMSが模型屋の宣伝媒体に成り下がるのを食い止め、
そこに於いて暮しの手帳を手本にしたわけだ。
もっとも後年の山崎氏はそういう考えをどんどん後退させたけどね。

759 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/10/28(火) 01:34:33.40 ID:BCNncbSC.net
>>758
>そして初期の山崎氏はTMSが模型屋の宣伝媒体に成り下がるのを食い止め、
>そこに於いて暮しの手帳を手本にしたわけだ。
>もっとも後年の山崎氏はそういう考えをどんどん後退させたけどね。

鈴木さんと違って、現状や時代の流れを読む力と学習能力があったって事でしょうね

760 :鈴木:2014/10/28(火) 01:59:34.82 ID:ylemaWJ5.net
"暮しの手帳"は、広告ページが無い、という珍しい雑誌だ。
出典を忘れたが、山崎氏は
「TMSもそうしたいのだが、鉄模は模型屋の広告は一定程度はファンに役立つという面もあるので、
完全な広告拒否は出来ない」
と言っていた。
又別の場所で
「模型卸し売り問屋の広告依頼もあるが、問屋の広告は断ってる。ファンに役立つのは直接の小売店だけだから」
と言っていた。

761 :鈴木:2014/10/28(火) 02:17:43.42 ID:ylemaWJ5.net
>>758 :鈴木  訂正が遅れましたが

×日本製"アラジン" より 英国製"アラジン"より優れていると評価された。
〇日本製"アラジン" は 英国製"アラジン"より優れていると評価された。

762 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/10/28(火) 02:58:34.80 ID:BCNncbSC.net
>>760
>「模型卸し売り問屋の広告依頼もあるが、問屋の広告は断ってる。>ファンに役立つのは直接の小売店だけだから」
と言っていた。

やはり、鈴木さんと違って現状分析ができたって事ですよ

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 08:15:28.68 ID:Yn563aQR.net
>>762
まだ食うや食わずの状態から抜けきれない時代に、鉄道模型普及
のための現実的且つ明確な方法論とストーリーを持っていた
という点で、こういう人はもう二度と現れないだろうと思う。
例えば、古いミキストにある「鉄道模型にも政治はある。
それが役に立っているかどうかは分からないが、役に立つように
しようと皆努力している。」という下りは印象的だ。
“電卓縮尺”的原理主義集団…丁度、本来憎むべき米国人
が作った基本ソフトを駆使したネット戦略でテロリストを
量産しているイスラム国みたいな連中が唱える「16番亡国論」を
目の当たりにするにつけ。

764 :鈴木:2014/10/28(火) 08:28:27.55 ID:29e2IOVw.net
>>763
>まだ食うや食わずの状態から抜けきれない時代に、鉄道模型普及のための現実的且つ明確な方法論とストーリーを持っていた

山ちゃんが16番を発明したのは、
日本人がまだ
「日本は一等国だ」
と信じていた戦争中ですけど。

765 :鈴木:2014/10/28(火) 08:40:53.57 ID:29e2IOVw.net
>>763
>“電卓縮尺”的原理主義集団

戦後
ゲージ縮尺と車体縮尺が乖離した、OOは英国に封じ込められ、
ゲージ縮尺と車体縮尺が一致した、あなたが言うところの
「“電卓縮尺”的原理主義」であるHOは米国のみならず欧州大陸までも採用してますけど。

766 :鈴木:2014/10/28(火) 08:47:47.54 ID:29e2IOVw.net
つまり車体縮尺とゲージ縮尺の違いに寛容な
16番はHOよりはOOに親近性がある、という事ですね。
つまり
  @車体縮尺とゲージ縮尺の違いに寛容な模型=OO, 16番
  A「“電卓縮尺”的原理主義集団」(笑)の模型=HO
と種類分けが可能な事になる

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 12:10:53.46 ID:Uw8ZhsFj.net
いい加減、16番の定義を覚えてくれないかな…

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 14:17:21.91 ID:U/imH1QC.net
車体と軌間の縮尺が異なることが、
鉄道模型の本質に関わることなのか。

そうではない、という立場が16番。
そうだ、という立場の13ミリ・12ミリ。

769 :鈴木:2014/10/28(火) 15:48:42.97 ID:2SzI1GMR.net
車体と軌間の縮尺が異なることが、
鉄道模型の本質に関わることなのか。

そうではない、という立場が16番とOO。
そうだ、という立場のHO。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 16:09:37.39 ID:8xZVg6vG.net
^

つ【1/87・16.5mm】

.

771 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/10/28(火) 18:42:58.13 ID:BCNncbSC.net
>>763
確かに、現状分析能力に優れ、先見性もあったと思います
現在に繋がる道筋はこの人が付けたと言ってもいいでしょう

ゲージ論しかしてないように勘違いしてる御仁もいらっしゃるようですが

772 :東ウ祖マイネーム♪:2014/10/28(火) 21:07:21.94 ID:xfhq4lMC.net
ぶっちゃけ、山馬鹿の日本型16番の仲間は プラレールだろ?(爆笑)

773 :東ウ祖マイネーム♪:2014/10/28(火) 21:09:45.36 ID:xfhq4lMC.net
隣で、プラレールの新幹線
走らせて違和感ないのが、
山馬鹿の 日本型16番だろ?(大爆笑)

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 00:50:00.91 ID:iqX/LXCv.net
>>772-773
故人に鞭打つなど言語道断。人間のクズのやる事だ。
どういう育ち方してきたんだか。親の顔が見たいわ。

山崎氏なかりせば、16番やNの今日の繁栄(乃ち日本の鉄模界の今日の繁栄)は無かった。
日本でごく当たり前に日本型鉄道模型を楽しむにあたって、生前の山崎氏の偉業を
『愚行』呼ばわりして罵る理由など無いはず。
君が一体何の恨みがあるのか知らんが、故人に鞭打つかの如き発言は撤回されたし。

775 :鈴木:2014/10/29(水) 01:11:34.51 ID:G4wQHuO0.net
>>774
>山崎氏なかりせば、16番やNの今日の繁栄(乃ち日本の鉄模界の今日の繁栄)は無かった。

鉄模趣味など、
  @実物鉄道が大活躍している歴史時代(今は昔より落ち目)に、機関車を自作する技術を持った国で
  A現在の国民生活が趣味を持てる程度に豊かである
なら自動的に蔓延しますけど。

山崎氏が雑誌編集を通じて大きな影響を与えたのは、その通りだが、
どの程度「偉業」だったのかは、具体的な検証に依って決まるでしょう。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 05:48:31.71 ID:OnNCgXmq.net
↑プラレールも16番がなかったら存在し得なかったことくらい
弟子に教えておいたらどうだ?
まあ、それすらやったことがないアンタには解らんかw

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 06:22:23.03 ID:OnNCgXmq.net
>>775
鉄道模型の“特異性”が全く解ってないみたいだな。
…これじゃヤマ翁の足下はおろか影さえ遠い。
もしそうなら、13mmや12mmは今頃もっと普及、いや16番を凌駕
すらしていて不思議じゃない。
何がそれに対する阻害要因だったのか? 何故口先だけの
カラ量産を後押しするだけに終始しているのか?…を考えれば
自ずと答は導き出せる。

778 :鈴木:2014/10/29(水) 08:17:51.53 ID:G4wQHuO0.net
>>777
オタクの言う
「鉄道模型の“特異性”」
とやらが何か書いたら、検討してあげましょう。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 08:46:44.67 ID:15AQMkVM.net
鉄道模型の国内市場規模って、詳しいデータがないから推測するしか無いけど、
Nゲージで年間150億円?それ以外で10億円程度かなぁ、と予想している。
ゲーム市場が5000億円程度なので、繁栄やら蔓延なんて言ってるのは、
まさに 井の中の蛙大海を知らず なのではないか。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 17:08:15.30 ID:OnNCgXmq.net
>>778
ココまで言っても解らないなら結構。
これ以上の説明は逆に危ない…アンタの書き込みの文頭の
さらに前には、「揚げ足を取るつもりなので…」が見え隠れ
してまっせw

781 :鈴木:2014/10/29(水) 17:31:44.87 ID:qvqIVur7.net
>>780
>ココまで言っても解らないなら結構。

「ココまで言っても」って、
「鉄道模型の“特異性”」とは何か一度も説明してないじゃん。
「鉄道模型の“特異性”」などと大げさで無内容で空虚な言い方などしない方がいいんじゃないの?

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 17:48:32.98 ID:OnNCgXmq.net
>>781
無内容と言うなら、勝手に言っとけば?w
鉄道模型の鉄道模型たる所以…これこそが特異性、そして
普及の鍵となる要素そのものじゃないかな。
それが何か?が解らない者なんて此処にはひとりとして
いまい。
いるとすれば、いや何が都合が悪いのかは知らんが、
解らんフリをしてるのはアンタか、アンタの弟子くらいな
もんだろ。

783 :鈴木:2014/10/29(水) 18:41:13.58 ID:qvqIVur7.net
>>782
自分でも説明出来ないオタクにとっての「鉄道模型の“特異性”」など
無いも同然

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 20:38:46.56 ID:OnNCgXmq.net
知らんがなw
別にアンタに認めてもらおうとめ思わんさ。

ただ、16番がなければ日本の鉄道模型メーカーは為替が
変動相場制に移行して以降一社たりとも存続しなかっただろうし、
13mmの誕生は言うに及ばず、アサーンやメルクリン
の輸入も
プラレールの誕生も12mmの出現も、そして多分Nゲージですらも
普及しなかっただろう。
戦闘機や軍艦と同じ形態で鉄道車両のプラモデルくらいは
あったかも知れないが。
まあ、そういうことだ。

言っとくが、レスは要らんw

785 :鈴木:2014/10/29(水) 20:44:05.54 ID:qvqIVur7.net
>>784
>別にアンタに認めてもらおうとめ思わんさ。

じゃ私に「認めてもらおうとめ(ママ)思わ」 ずに、
「>」や「>>」も入れずにここの皆さんに対して、だけ書けばいいんじゃないの?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 21:12:02.45 ID:MMWTuli0.net
揚げ足をとることだけには余念が無いg3だな

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 21:38:03.62 ID:I5yvNJWD.net
>>786
G3は趣味が鉄模じゃなくて揚げ足取りだから仕方がない。
パソコンにしがみ付いてひたすら揚げ足取りなんて、つまらない人生だな。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 03:08:13.67 ID:TYsbgolT.net
山崎主筆だけでなく、当時のTMSは皆インテリ揃いだった。
だから掲載記事の文章にも味わいがあったように思う。
趣味も多彩で、例えば「タンタンとホロハ」や宮澤・D50の
レストア記事などを読むと、赤井哲朗氏はなかなかの映画ファン
でもあったことが分かる。
いきなり鉄コテコテの話が始まったかと思えば、4〜5行で
車番によるディテールの違いの解説に入る…みたいな
今の趣味誌の記事では、「16番的鉄道模型の楽しさ」はなかなか
伝わりづらい。

789 :鈴木:2014/10/30(木) 09:42:00.77 ID:wXqYuLdm.net
映画の話する社員は他に
山崎氏(逝去)、片野氏(退社)。
これはオレなんかより古い人達の世相というか世代特有の志向かねぇ? 
主として米国映画、それも西部劇な気がする

文才執筆者となると読み手の好き好きが混入するだろうが、
片野氏、河村氏(特に実物記事)、平野氏あたりが思い浮かぶ。
特に平野氏だが、読んでると、優れた模型を作ると文才まで高まるのか? と錯覚する時さえある。

>>788の後段同意。オレ的には
"〇〇形を作る"とかいうタイトルがあって、
   @〇〇形の個人的想い出。修学旅行で見たとか、若い頃通勤に使ったとか
   A「車番によるディテールの違いの解説」
   Bいざ作ろうと思ったら既にキット生産中止で都内の模型屋をあちこち探し回ってやっと買い集めたとかのクローバナシ。
   Cキットの納得いかない部分を直すのに苦労し、結局自作した方が早かった。(それってキットに失礼ダロー)
だの、がたまんねエッス。

山崎氏は他に困る文章として、軽便ナロー模型の文章で、
"銀河鉄道気取り"(←この部分は鈴木の表現ネ)の鼻につくような心象鉄道風景をゴチャゴチャ書くのが居てウンザリとか言っていた。
実際それに近い記事は掲載されてた。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 10:51:33.64 ID:TYsbgolT.net
タンタンは「単端」に通じるが、仏映画の巨匠 モーリス・
シュバリエ監督の「我らの仲間」に出てくる瓢軽者の役名の由。
ホロハのモチーフは、日本初の総天然色映画にして高峰秀子
主演の「カルメン故郷へ帰る」に登場する草軽電鉄、
朝の山手線ホームからD50に氏が思わず語り掛けそうになった
言葉は、「オイ、ゆうべ見たアラカンの鞍馬天狗は良かったぜ!」
…だ。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 21:23:20.52 ID:TYsbgolT.net
>>790訂正
×…モーリス・シュバリエ
○…ジュリアン・デュヴィヴィエ
モーリス・シュバリエは「昼下りの情事」でヒロイン(オードリー・
ヘップバーン)の父親役を演じた名優の名前?

×…ゆうべ見た
○…ゆうべ観た
オマエはゆうべ本物の鞍馬天狗を見たのか?w



…左様にインテリには程遠い自分を思い知るw

792 :鈴木:2014/11/01(土) 16:19:06.35 ID:uyl4gLd1.net
>>791
>…左様にインテリには程遠い自分を思い知るw

あなたはこのスレ内ではインテリに一番近いと思いますよ。
映画の話題に関して。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 18:26:33.08 ID:W5Q9j55D.net
>>792
いや、単に歳を取ってるだけさ。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 17:54:44.70 ID:lKwr0Wvx.net
>>760

>「模型卸し売り問屋の広告依頼もあるが、問屋の広告は断ってる。ファンに役立つのは直接の小売店だけだから」




↑宮沢の広告だけは特に自社ブランド品が出てない時期でも載るようになったような・・・東武西武京王の直販店の案内と別に。

三ツ星の広告は何か自社企画が出た時だけだったか?
 

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 01:07:36.10 ID:7XwPQShA.net
広田尚敬さんが愛読していた
スタイルブックの1947年板と1951年版・・・
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2014/12/1_16.html

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 07:18:58.00 ID:2vdHZclD.net
>>795
TMSのスタイルブックは素晴らしい。
ああいう本が出版されることは今後二度とあるまい。
今日の鉄道模型誌界を見る限り、あの当時のTMSスタッフの
知的水準には遠く及ばないからな。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 19:07:17.34 ID:ncnwQS9k.net
以前は鉄道模型はある一定の水準以上の教養を身につけた方の嗜みという側面がありましたね。
当時の執筆陣の記事を読むと視野が広く、博学な方が多かったようです。
そもそも戦前は鉄道模型を購入できたのは一部の富裕層だけで庶民は「科学と模型」誌の記事を参考に
自分で作っていたようです。以前、TMS500号前後に鉄道模型小史という連載があったり
とれいん誌の98号あたりにも当時の様子を伝える短期連載がありました。
他にTMSに短期連載されていた伊藤氏の平田町界隈の記事も参考になります。

798 :鈴木:2014/12/02(火) 22:59:51.33 ID:RvocAc6/.net
TMSスタイルブックは、3期に分けられると思う。
1期、創刊から1955年まで。
  縮尺が色々。

2期、1956年から1962年まで。
  縮尺が大部分と言っていいくらい1/80。 
  16番がOゲージを圧倒出来るとTMSは見做した時。
  但し「16番図面集」という表題は付けられない。
  在来線は13mmゲージ図、阪急等は18mmゲージ図になってるから。
  「16番模型図面集」とかでなく「スタイルブック」という抽象的な表題にしたのはウルトラC。
   
3期、1963年以降。
  ほとんどが、過去にスタイルブックに乗った図面で、車種別にコピーして綴じ直した物に過ぎない。
  TMSに対する"特集シリーズ"のような物

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 00:49:37.55 ID:1VR69NJx.net
今冬はNゲージマガジン出さないのかな?
アマゾンで予約始まってない
いつもは12月に入る前に予約始まるのに
鉄道模型趣味も本屋で見かけることが少なくなったし
ここは大丈夫なのか?

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/04(木) 21:34:23.50 ID:DDGhRCGB.net
>>799
Nゲージマガジン 62号 2014年 12月号
2014/12/10に発売予定
となっているよ

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 10:08:39.92 ID:LRm+8Goi.net
アマゾンが世界の全てな奴はスルーでいいから

802 :名無しさん@線路いっぱい。:2014/12/05(金) 11:08:52.42 ID:KDbXn4fj.net
>>801
早速予約注文しました
都内でも本屋が減っていて往復の電車代(予約+引取りで4回分)がかかるし・・

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 20:36:24.14 ID:V17y8HmR.net
>>800
ありがとう
他の書店で確認した

>>801
他のネット書店だと直前に予約開始したりするからアマゾンは便利なんよ
実店舗の方はほとんど扱いなくなってるし
君は最近街の書店だと鉄道関係本の扱いがどんどん減っているの知らないのかな?

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/05(金) 22:27:54.43 ID:LRm+8Goi.net
通販ってさ、アマゾンだけじゃないんだよ?
アマゾンで扱う前から楽天では予約とってたのは確認した
狭い世界自慢はやめとけって話だよカリカリすんな

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/07(日) 21:37:52.20 ID:3fAlgp5d.net

楽天は今はHMV(+ローソン)やあみあみが予約とりだしたけど先週はなかったよ
ブックスは発売日前じゃないと予約開始しない
あまりいい加減なことは言わない方がいい

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 11:12:46.54 ID:aSi74gFs.net
じゃあ俺が見た3軒ほどの予約取扱店は幻だったんだな
送料別だったんで注文しなかったが

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 20:40:22.10 ID:ej87O1pk.net
>>804
スレの流れを見てないヘボレス。
「狭い世界自慢はやめとけ」とか煽りつつカリカリするなとか笑止

>>806
幻か別の本を勘違いしたんだろう。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 22:30:12.05 ID:aSi74gFs.net
腹芸が通用しない奴って、ほんま幸せ者だと思う

809 :鈴木:2014/12/08(月) 23:49:17.81 ID:IMg9m0zZ.net
>>797
>以前は鉄道模型はある一定の水準以上の教養を身につけた方の嗜みという側面がありましたね。
>そもそも戦前は鉄道模型を購入できたのは一部の富裕層だけで

山崎氏に関して明確にどこだ、とは指摘出来ないのですが、
教養の無い人やどちらかと言えば貧乏な人(例えば中小企業の勤め人)は嫌らしい、という雰囲気は感じてました。
TMS, 1960年1月p42、ミキストより。
ある証券会社の新聞の購読層が全国平均の2倍の収入を得ている事を好意的に引き合いに出して、
「鉄道模型のファンと云うものはやはり水準或いはそれよりは幾らか上の生活の人が多く」
と書いてるのを読んだ時は当時糞ガキの私でも首をひねった。

多分山崎氏の理想は暖炉のそばで背広着て洋酒をチビリチビリやりながら、
大人の、もしくは紳士としての、高尚な?鉄模話をしたかったんではなかろうか。
養老乃瀧で、EF58の窓の改装はドーダのアーだの、がなり合ってるマニアを軽蔑する雰囲気。

英国のライブスチーム製作趣味は、非常に金持ち紳士が多いらしいが、
その発展を大きく担ったLBSC氏は、
そういう金持ちや紳士とは違うLBSC鉄道の機関士上がりの人だった。
だからかどうか?冷たい目で見る人が結構居た、と何処かで読んだ記憶があります。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/09(火) 00:33:35.06 ID:m4gIUQ06.net
>>808
お前幸せそうだなw

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 01:44:28.73 ID:kXaxeeLf.net
>>809
そういえば帆船模型にも似たような雰囲気はありますね。
戦前の模型誌を読むと、それほど裕福ではないが意欲のある"科学少年"を応援するような記事がありますが、
その流れを受け継いだと思われる模型とラジオ誌では比較的廉価なペーパー工作の記事が毎号掲載されていた一方で、
渡辺氏らによるライブスチームの記事が連載されており、部品を自作せずに完成させようとすると数十万円くらいかかるようでした。
趣味というのは普段、互いに出会う事の無いような異なる立場の人達が共通の興味の対象を楽しむ事に意義があると思うのですが、
いつの時代も互いにけなしたりする方達もいるようですね。
話題からは少々話がそれますが、山崎氏は佐賀県出身とかで佐賀といえば、
田中久重が日本初の模型蒸気機関車を作ったそうで、なにやら先進的な技術を取り入れる土地柄なのでしょうか?
鉄道模型の分野で先駆的なお二人に不思議な縁を感じます。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 06:21:34.59 ID:Sr2Yz6bF.net
>>811
佐賀藩は当時としては飛び抜けて理科系な藩だった…
とは、司馬遼太郎著「明治という国家」の請け売り。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 09:01:17.46 ID:XgO17llr.net
ブラスモデルでなければ鉄道模型ではない、という人達は、
Nゲージを徹底的に忌み嫌ってますよね。
Nゲージを「鉄道模型」としては認められない、という意識が強い。

鈴木氏も、Nゲージを鉄道模型として認めない中のひとりだと思えます。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 13:58:35.70 ID:Sr2Yz6bF.net
16番が車両模型から鉄道模型を目指したもののやはり車両模型
へと変質し、Nが再びチャレンジしてこれまた車両模型化し、
Zが三たび「鉄道模型」に挑戦中ってとこか。
日本に鉄道模型は、なかなか定着しない。

815 :名無しさん@線路いっぱい。:2014/12/11(木) 14:29:23.17 ID:oEsH6g4z.net
>>800
アマゾンから本が届きました。AB版とかで幅が広い。
TOMIXとKATOが律儀に広告をだしていた。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 15:47:31.50 ID:3v/mEwES.net
>>814
Nゲージは、きちんと鉄道模型になっていると思うよ。
鉄道模型コンテストでは、Nゲージはレイアウトを作って鉄道模型になっている。
HOゲージ車両部門もあるけど、ほとんど知られていないかも。風前の灯って感じ。

817 :aマイネーム:2014/12/11(木) 15:57:02.14 ID:IRCnCNsB.net
Nだって 日本型16番だって、
模型では有るね〜。
但し、スケール模型では無いね〜?
嫌な人は、改軌してるし。

まっ、スケール模型としては
有り得ませんけどね?(笑)

818 :aマイネーム:2014/12/11(木) 15:59:24.57 ID:IRCnCNsB.net
まっ
プラモデルのスケール模型より劣る、
鉄道模型の世界観ですから??(笑)

819 :aマイネーム:2014/12/11(木) 16:04:53.60 ID:IRCnCNsB.net
つまり
本来は、製作し難い線路のスケールに
合わせて 車体スケールを決めるべきでしょうな〜?

まっ
山ざき氏に、そんな頭無かったようですけどね〜??(笑)

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 16:27:12.37 ID:Sr2Yz6bF.net
>>816
レイアウトビルダーのセンスという点で、現在のNは
半世紀前の16番に遠く及ばない。
数ばかり増えても進化がなくては意味がないのだ。
一方、車両については16番がギンギラギンになって行った
プロセスを忠実にトレースしているように見える。
そして、13mmや12mmが出現したようにNjの登場
…まるでデジャブー、歴史は繰り返す。

821 :aマイネーム:2014/12/11(木) 16:37:23.65 ID:IRCnCNsB.net
レイアウトビルダーのセンス??

ギンギラギン??

(爆)

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 17:30:03.29 ID:3v/mEwES.net
半世紀前の、センスのあるレイアウトって
具体的に誰の何鉄道なのでしょうか?

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 18:59:10.24 ID:Sr2Yz6bF.net
>>822
TMS特集シリーズの「レイアウトブック」「レイアウトガイド」
「レイアウトサロン」「ホームレイアウト」「レイアウト全書」
を参照のこと。

824 :aマイネーム:2014/12/11(木) 21:01:42.97 ID:3JE2KRa/.net
半世紀前のレイアウトのセンス???

あんな、汚し過ぎのレイアウトがか?????????(爆)

825 :aマイネーム:2014/12/11(木) 21:03:24.29 ID:3JE2KRa/.net


テレビの特撮の
キッタネ〜レイアウトとしては、いいかもな。(大爆)

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 22:32:58.27 ID:Sr2Yz6bF.net
↑一体何を言ってるんだ?…このアホはw

827 :鈴木:2014/12/11(木) 23:03:53.52 ID:Ngu8pQc8.net
>>811
山崎氏は「自分の父親は佐賀県の判事」のような事をミキストで言ってた気がするが、
判事のようなエリート官僚は、自身の現住地と関係なく全国に飛ばされるはずだから、
佐賀県にも偶然腰かけ的に住んでいた可能性も考えられると思います。
勿論、そうではなくて佐賀県が彼の本来の出身地、という可能性もあります。
高校(当時は中学?)は成城学園、つまり東京のはず。

828 :aマイネーム:2014/12/11(木) 23:21:02.87 ID:h8XHJ3th.net
かつての、日本型16番用のジオラマなんて
ミリタリーのジオラマより
キッタネ〜汚しかけて
見られたもんじゃねーけど?? (超大爆)

829 :aマイネーム:2014/12/11(木) 23:23:30.62 ID:h8XHJ3th.net
マカロニウェスタンの
泥だらけの街並みじゃねーつの!(大爆)

830 :aマイネーム:2014/12/11(木) 23:27:45.50 ID:h8XHJ3th.net
「続・荒野の用心棒 Django」かっつーの!

(大爆)

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/11(木) 23:38:10.47 ID:Sr2Yz6bF.net
コンテナ貨車3両が小学校の校庭の外側をなぞるだけで
列車の向きが90度変わっちまうくらいなら、
ティンバートレッスル上のSカーブをC62がエンジンと
テンダーを食い違わせながら通過する方が、よほどセンスがある。

832 :鈴木:2014/12/12(金) 00:37:54.74 ID:FIn8eTFh.net
>>827 訂正
「やま氏の出身地は佐世保でしょ。戦争が激しくなってから、父上はお母さんを連れて佐世保に帰ってしまったわけ」
岩瀬清昭(藪田昆)氏がインタビューで発言してる。
"犬走り志ん"No.4、p39より。
岩瀬氏は戦争中から山崎氏の弟子のような事をやってたから、多分間違いないと思います。
つまり、山崎氏の出身地は長崎県佐世保。従って佐賀県にも近いです。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 08:12:03.67 ID:S8mFYF35.net
突然ですが、機芸社の「鉄道模型趣味」の特集シリーズで「スパイクから運転まで」
に出てくる下村氏の投稿文「東京の空の下16番は走る」(記憶が確かならば)
というのがあるのですが、その桜都急行鉄道のその後の情報をご存じの方、いらっしゃいますか?
もう壊されてしまった、とか、何処に存在したのか、とか…。
この「桜都急行鉄道」の名称は読者から一般公募されたものから付けられた名称とのこと。
横川ステーションのビルには本物の腕時計が、ミシン油をいっぱい積んだ貨車や幻の鉄道模型社
のEF50等が出てきてとても楽しい雰囲気なのです!

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 08:24:40.11 ID:nyn1kxgk.net
>>833
オレはあの記事の写真を見る限り、屋上の縁に柵のないこと
の方が気になっていたw

835 :鈴木:2014/12/12(金) 08:26:23.42 ID:SRDIWD/3.net
>>833
その桜都作者は既に60年近く前に相模原付近に引っ越し済み。
組立式→専用ルームの固定式へ変更。

因みにこの鉄道は
>>823
>TMS特集シリーズの「レイアウトブック」「レイアウトガイド」 「レイアウトサロン」「ホームレイアウト」「レイアウト全書」

には載っていないはず。
私もレイアウト関係特集シリーズを総て持ってるわけではないが。

836 :鈴木:2014/12/12(金) 08:56:43.63 ID:SRDIWD/3.net
>>834
電源100Vはどうしてたんだ? 柵の無い屋上なのにコンセントがあったのか?
「普通は室内で運転します。東京の空の下を走るのは時たまで(中略)見ている子供も危険で」
って書いてあるから、一応たまには柵の無い屋上で運転してたらしい。
あと「電気方式、AC20V又ハDC16v」と書いてある。高圧志向の人ですね。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 10:12:45.44 ID:x8xzDMLs.net
鉄道模型は、レイアウト製作が本流だと思いますが、
より小さく、という流れから、モジュール、
そしてジオラマという、走行を意図しない風景作りにまで縮小してしまった感がありますね。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 15:14:43.02 ID:S8mFYF35.net
>>836
あの時代の標記は「子供」ではなく「小供」な。本文を確認して味噌。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 15:39:05.18 ID:Xeb9VaHp.net
>>836
>電源100Vはどうしてたんだ?
>柵の無い屋上なのにコンセントがあったのか?

室内から『太鼓』で引っ張ってくれば済む話ぢゃないのか?w

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 16:04:08.08 ID:8+NuAWCi.net
ゼネコンという手回し式発電機や自転車の後輪にダイナモをつけて
スタンドに立てて後輪を浮かせた状態で自転車をこげば電力の供給は出来そうです。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 17:17:27.84 ID:nyn1kxgk.net
>>839
あの時代に“太鼓”があったんだろうか?

842 :鈴木:2014/12/13(土) 10:46:33.34 ID:8HOUWEJ3.net
鉄模にとっては太古の昔の話ですね

843 :鈴木:2014/12/13(土) 11:15:51.57 ID:8HOUWEJ3.net
趣味の活動は安全に行わなれりばイカン。
火事、爆発、中毒、殺傷、を防止しなけりゃイカンと言うのは山崎氏は誰よりもうるさく言ってた。
それはまさしくその通り。
と、なると柵の無い屋上で子供交えて鉄模セットを広げるのはどうか、と思うのだが。
しかし当時山崎氏は一方では、16番の素晴らしさを広めたい、という大目標もあったわけですな。

勿論当時糞ガキの私も"東京の空の下16番は走る"は、しつこく読みましたよ。
どれほど「モユニを先頭に、変電所前を通過して本線に入る湘南電気列車」がカッコ良かったか。
16番湘南電車の編成運転は交通博物館で既に見ていたが、それは個人には永遠に手の届かない"天皇陛下"。
しかしこのオッサンのやってる事なら、やがてはオレも出来るかも知れないと思って。

844 :鈴木:2014/12/13(土) 11:31:09.81 ID:8HOUWEJ3.net
>火事、爆発、中毒、殺傷、を防止しなけりゃイカンと言うのは山崎氏は誰よりもうるさく言ってた。

火事防止は、ハンダ鏝の中間スイッチは返って危険と言う件、
爆発防止は、ライブスチームの缶の件、
中毒防止は、シンナー中毒の件、
殺傷防止は、ラジコン飛行機の人間衝突等の件、
など言及してた。(以上出典未確認)

鉄模で危険な事は他に、
電動工具(旋盤等を含む)、
メッキやエッチングなどでの廃液の処理、
も考えられるが、これらに関しては山ちゃんが雑誌編集上、どう規制したかは、不明。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 22:38:40.16 ID:LiOTGrBS.net
Nゲージマガジン 62号 本屋で見たが
なかなか良い内容ではないか。
私も買っておこうかな。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/04(日) 19:47:04.13 ID:xxlWKHE7.net
1/80・16.5mmは「16番」でいいと思う。
勿論、「16番」は本来の「16番」であるべき。

だから、1/80・16.5mmを「16番」とするなら、1/87・16.5mmも「16番」とすべし。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/04(日) 20:41:09.25 ID:T/jWVOPM.net
>>846
しかし、阪急や近鉄や京急を1/87・16.5mmで作った場合、
それは16番ではない。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/04(日) 20:44:03.79 ID:xxlWKHE7.net
>>847
カツミのパシナ、あじあ客車も16番じゃないねw

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/04(日) 20:51:40.25 ID:T/jWVOPM.net
>>848
満鉄車両は車両定規から見て、そのHOスケール(1/87・16.5mm)モデルは
16番カテゴリーだと見るべきかと。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/04(日) 22:50:05.58 ID:bYSQN6or.net
まーだ16番の定義を覚えられない奴がいるのか

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/05(月) 03:28:58.89 ID:H9PXVfQQ.net
16番の定義に沿うからこそ、満鉄車両のHOモデルは16番かと。
新幹線(弾丸列車のモデルがあればソレも)のHOモデルが16番
なのと同様に。

852 :鈴木:2015/01/05(月) 07:59:28.62 ID:vWy5ct4O.net
因みに16番米国型のきまりは、
「HO」ではなく、
「1/87」。
だからリオグランデの3ft.ナローの16番模型も、
HOではなく、1/87,16.5mmで作るべき物。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/05(月) 12:28:00.14 ID:8UkpVe3p.net
>だからリオグランデの3ft.ナローの16番模型も、
>HOではなく、1/87,16.5mmで作るべき物。

10.5mmで作ればいいだろが

854 :鈴木:2015/01/05(月) 15:53:52.80 ID:EBdEY9Go.net
>>853
それは16番ではなく、HO

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/09(金) 01:29:38.01 ID:yGtpk6gR.net
克己の「あじあ」って1/87・16.5mm、つまりHOスケールじゃないの?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/09(金) 01:47:46.73 ID:3YV846S5.net
「鮮満等」は1/90・16.5mm

857 :鈴木:2015/01/09(金) 03:10:12.34 ID:szVkcP75.net
>>855
「HO」もしくは「16番米国型」どちらの表記も可能。
米国型とは言えない、満州型だが。

>>856
「鮮満=1/90」は今も謎。
満州No.1の幹線は満鉄ではなく、東支鉄道であり、
これはかなり後(1930年頃?)まで1524mmゲージだった。
@87×(1524mm÷1435mm)=92  の「92」が根拠?
Aそれとも、1524mmを走っていたロシア製蒸気機関車は背丈が高かったのが根拠?
などは考えられるが、少なくとも「鮮」=朝鮮にはこの推論は全くあてはまらない。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 01:17:52.78 ID:2cTc4v9o.net
age

859 :鈴木:2015/06/05(金) 23:58:10.45 ID:aCqt3qeY.net
>>858
ageてくれてありがとうございます

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 00:03:02.82 ID:eHfnwZNa.net
「10軒に1軒の家庭にジオラマ」 の夢
すばらしい!
http://toyokeizai.net/articles/-/71973

あなたのモデルにレイアウトの夢 を超えた?

861 :鈴木:2015/06/06(土) 00:20:53.81 ID:nu0DSC3j.net
>>860
結構面白いですね。
思わず完読しちゃった。

862 :やま氏がもしぞぬやホビオフで・・・:2015/07/06(月) 17:48:15.12 ID:pZ4pfWzr.net
 
鉄模界の長岡やったのぉ〜〜、




===
● 長岡鉄男 総合スレ 19●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1414239657/

    ーーー
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その12♪
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1402797609/

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2015/07/05(日) 22:32:30.54 ID:EcN5kASK

ハードオフで中古あさりをしているところをファンに拉致され
翌日に離れたマニア宅で発見される鉄男
 

863 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 14:53:37.43 ID:eweqrwjy.net
イベントに出展しないのはどうしてだろう?
今まで鉄道模型関連のイベントに出展した実績はあるのだろうか?
同業他社は出展しているのに。

864 :鈴木:2016/05/19(木) 17:18:13.27 ID:pucQnKRU.net
現在のTMSの売れ行き話は雑誌スレで議論した方がいいと思いますよ。
スレタイの山崎氏がTMSの仕事をしなくなってから、
既に25年くらいたつのですから。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 20:35:21.74 ID:wcNfU9QD.net
と、実際には鉄模は何も持ってない68歳のカラッポg3が必死ですw

866 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/19(木) 21:47:12.75 ID:Jk86sKqo.net
>>863
TMSはイベントをひらく側だから
協賛含めて

867 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/21(土) 19:01:17.69 ID:DUFvppeN.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <TMSの発行部数については今はまだ語るべきときではない。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

868 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 22:28:11.00 ID:+UG3gi0m.net
気になる…
TMS、RMモデルス、どれいんの平均発行部数(郵送年間購読を含む)
誰か教えてくれ…。
これはこのスレにとって大切な事こと!

869 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 12:10:39.28 ID:QnJwQ2aW.net
世界最大の発行部数を誇る鉄道模型雑誌MRは、20年以上前で月間20万部だとか。
むかしTMSのミキストに山氏が書いていた。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 14:03:42.65 ID:nuJc5Ec9.net
MRは雑誌のデジタル配信は当然として
Model railroader Video Plus という有料動画配信に力を入れていて、
紙雑誌は何時無くなっても大丈夫な体質に改善されたと思う。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 14:50:12.14 ID:cGk7JgQs.net
>>870
TMSも見習ったらいい。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/23(月) 19:20:48.51 ID:nuJc5Ec9.net
>>871
MRVP見て、出来るかどうか考えてみて

873 :railtruck:2016/05/23(月) 21:29:25.82 ID:tPm6VxAJ.net
むう

874 :T-TRAK:2016/05/23(月) 21:55:43.35 ID:yTkC+pUm.net
はあ?

875 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 05:56:44.05 ID:GztdC20X.net
今はまだ語るべき…

876 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 09:01:58.67 ID:k+oT7w/f.net
残念ながら・・・

877 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/24(火) 11:49:30.35 ID:mWM3Achr.net
語るべき時は永遠に来ないのでは?

878 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 06:04:48.27 ID:ckvctxRM.net
さては

879 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 14:45:00.28 ID:OnoFt2q+.net
もう刺激も影響力も無いよな、模型誌。
まだ、鉄道誌はいい方だけど、時代が変わったんだね〜
ここがついてイケてるとは思えん。取材道具は少し進歩したけどね(前のじゃ溶ける)

880 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 16:35:33.60 ID:Lm4RjhVX.net
鉄道模型誌らしい編集をしてるのは「とれいん」じゃないか?
TMSはあいかわらず読者の作品発表記事が中心。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/25(水) 20:19:32.43 ID:qsLNvhd9.net
>>880
「鉄道模型誌らしい編集」って具体的にどういう事?
製作発表記事は鉄道模型誌の基本だと思うけど。

882 :鈴木:2016/05/25(水) 23:10:04.04 ID:Fug/YRY2.net
>>880
どういう記事が、
鉄道模型誌らしくない記事なのか? を書いてくれるとありがたいですね

883 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 06:18:38.98 ID:uvQlvITS.net
実物記事と模型記事がバランスよくレイアウトされているってことだろう。

884 :鈴木:2016/05/26(木) 16:29:01.92 ID:rQH7J5b8.net
>>883
実物記事と模型記事の内容レベルが問題になるし、
実物記事と模型記事のバランスで、
どういう比率が推奨されるのかを明示する必要があるでしょう。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 20:11:38.46 ID:qR15Y1JZ.net
とれいんには模型作成投稿が少ないのか…と思った。
模型趣味は、一番マンネリ化している。
川俣線の一日…とか、素晴らしい記事だった…。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/27(金) 11:41:30.74 ID:Huu34rYV.net
マンネリと言うよりも惰性で編集してる。
新しい企画などなにもない。
山氏時代が懐かしい。

887 :鈴木:2016/05/28(土) 08:07:25.35 ID:26e84Mub.net
>>886
ファンに対しては、オレ達上層部がお前ら一般ファンの意見をメーカーに伝えてやってやる、という意識。
メーカーに対しては、オレ達は一般ファンの意見を代表している、という意識。
があるのかな?

888 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 08:55:48.17 ID:wv+Ktzgp.net
かつての一誌時代はそうであった。
情報メディアはTMSしかなかったのだから。

889 :鈴木:2016/05/28(土) 15:42:45.03 ID:Tkur4D2V.net
>>898
今でも心の中にはそういう思い上がりが無ければいいのだが。
昔TMSスレで議論してる時に、
「オレはTMSのスタッフとはよく飲むから詳しい」
とか書いてた人が居た。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 15:47:44.23 ID:RmBqwQ8r.net
>>889
昔のレスはよく覚えているのに、今日ののレスは忘れてレス番要求って・・・。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 19:45:33.05 ID:Pmx+FVEq.net
>>887 古くからの読者にはマンネリのことでも、新しい読者には
新鮮な記事になる場合もあるだろう。
ミキストだったかに、そのようなことが出ていた記憶がある。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 20:08:53.90 ID:eUpsRKUI.net
>>890

890 : 鈴木2016/05/28(土) 15:42:45.03 ID:Tkur4D2V

>>898
>今でも心の中にはそういう思い上がりが無ければいいのだが。
> 昔TMSスレで議論してる時に、
>「オレはTMSのスタッフとはよく飲むから詳しい」
>とか書いてた人が居た。


> 昔のレスはよく覚えているのに、今日ののレスは忘れてレス番要求って・・・。



未来のレス番(>>898)は良く覚えてるようですよww

893 :鈴木師匠の高弟:2016/05/28(土) 20:55:51.56 ID:FHXfvj2m.net
揚げ足とって面白いか?

894 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:13:21.33 ID:MLXWTUm5.net
山崎氏は、ずいぶんと歳を重ねてから、「発行部数」でなく、
「発行号数」にこだわっていた感じがする。
○○○号がちょうど○○月号とか
555とか666にこだわっていたような…。
また、「プレイモデル」を号数に加えたり…、なんだか拘っていた…。
なんだか、無理矢理に

895 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:14:05.66 ID:+ZhitcRF.net
ここも次スレはワッチョイにすると面白そうだな

896 :鈴木:2016/05/28(土) 22:40:10.00 ID:Tkur4D2V.net
>>894
山崎TMSの場合割合古くからそういう伝統はあると思います。
No. 100で、京都大の教授から貰った祝辞を2p掲載したし、何か記念コンテストもしたかも知れない。
No. 150でさえ、この頃は未だ若い雑誌だから、150号記念に「レイアウトデザインコンペ」をやった。
  因みにこの時特選を貰ったのが、「三ツ矢氏25才」で20年後にクローゼ型等の特殊機関車の
  ライブスチームを発表して私を驚かした。
その後は100号毎に大々的に特集ページを出していました。

TMSの100号毎特集号は、古くからの無名の読者の投書が中心で、
これは何十年TMSを愛読しても、模型記事を執筆するほどの腕前にならない人の存在を、
「雑誌を作る人間は、決して忘れちゃいかん」
という山崎氏の、素晴らしい思いに基づくものと思われます。

一方MR誌の1950年代の創刊記念号には、
こういう無名の読者の投書などは無く、その代わり
編集長が、米国の主な模型であるHOの発達に関して長文を書き、
同時にMRがその歴史発展に調和して発行されている事を強調してた。

MRのこういう記念号もTMSがやるのもいいと思う。
初期TMSの発行目的だったのは「16番推進」だった。
しかし、いつの間にかコッソリ「16番」を「HO」と呼び換えたりするような、
雑誌には、「日本の16番模型の発展の歴史」なんて論文は無理だろう。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 22:45:42.67 ID:IFSG/6GW.net
16番の「起承転結」をまとめるには良い時期だと思う。

898 :鈴木:2016/05/29(日) 00:22:13.76 ID:czoazr28.net
>>897
今の編集室には無理と思う。
最初から、面倒な主張はせず、
誰とも仲良く、ニコニコ、いい子ちゃん、でいたいと思ってるのでしょう。
山ちゃんと比べれば、骨が無い。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 07:19:05.03 ID:c5UF1JZg.net
TMS900号

900 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 11:07:12.26 ID:CjfSi/hJ.net
祝、TMS900号!

           ,-=;,
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'"
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ /
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'"  シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉"
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 |
    ヾ ``_  _  〃レ' jトヽ  ''"7~~ ̄ ~^'く   リ  - =' ‐ {
     V ~^ ̄ //,├'"   V/        、、ン'k  =-‐ ''j
     }      / |     Y         〃,;'{ニ二 jニi ̄]

901 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/30(月) 22:43:59.54 ID:4MtL7VYu.net
日本の鉄道模型「3大雑誌」発行部数は、永遠になぞなのかなぁ…?

902 :鈴木:2016/05/31(火) 02:06:09.63 ID:6ubvy92N.net
>>900
また漫画ですかねぇ。
何処かにあった、コタツで酩酊してる猫の、控え目な漫画がなつかしいです。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 05:57:50.74 ID:J2F0SCAq.net
1000部くらいだと思う。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/31(火) 12:34:36.06 ID:8pdyeAHa.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <TMSの発行部数については今はまだ語るべきときではない。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/12(日) 17:57:08.16 ID:zifqu7HI.net
発行部数は教えてくれなくても良いから、
1番は?2番目は?そして3番目は、どの冊子ですか?
私の予想は@=TMS、A=RMモデル、B=とれいん…
私鉄駅ビルコンコースの大きな系列書店にうず高く積まれている
冊子の様子からの予想です…
sssp://o.8ch.net/d00h.png

906 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/15(水) 15:11:13.37 ID:BNRrQPuv.net
>>901
>日本の鉄道模型「3大雑誌」発行部数は、永遠になぞなのかなぁ…?
参考になるかどうかはわからないけど一応。
アールエムモデルズ 45,000部
JMPAマガジンデータ : 男女 趣味専門
http://www.j-magazine.or.jp/data_002/c3.html
隔月刊エヌ 50,000部
http://www.ikaros.jp/koukoku/
『月刊メディア・データ特大号』 2007年11月号
とれいん 45,000部
http://dsurpass.blog123.fc2.com/?mode=m&no=62
参考
http://www.ikkyo-tekken.org/studies/2010/2010_133.pdf
http//www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html/
広告掲載料金と発行部数には一定の相関があるので広告掲載料金の比較で推定できるかも。
http://www.hobby-news.co.jp/media/profile.cgi
ホビージャパンは110,000 部 表4・4C 1,100,000円
http://hobbyjapan.co.jp/ad/hobbyjapan.php

907 :名無しさん@線路いっぱい。:2016/08/05(金) 09:59:36.98 ID:xJ2qhMh9.net
今日はは319位です
6月以来閑散としています

908 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 12:03:20.02 ID:KSBevAB+.net
ネタ投下しないとレスは進まないよ。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 12:36:31.21 ID:QCZUeMj5.net
>>899
来年の1月号か
また900にちなんだ車両記事が載るんだろうな
試作車両がいっぱい出て来そうだ

910 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 18:37:11.36 ID:YJyxmPFJ.net
加圧式は系統連絡ください。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 18:58:43.25 ID:eFv9XOnY.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <今まさに埋め立てるべきときが来た。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

912 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 19:22:02.98 ID:xoXVnW3U.net
山崎さんについて詳しいわけじゃないんだけど
以前に買った古い古いTMSで
「新しく出てきたダウンスケールの鉄模(OJからみた16番、16番からみたN)を、
あんなもんは玩具とか言って鼻で笑ってたら、普及などの点で足をすくわれる」
と指摘してて、すごい人やなあと思った次第。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 23:46:00.49 ID:IeoXuonz.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <今まさにHOゲージと呼称を改めるときが来た。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |


913 :

914 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 06:37:35.82 ID:sKnKwoqu.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <おはよう。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

915 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 13:31:27.47 ID:5pcciJSw.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <昼ごはん食べた?    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

916 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 15:23:19.66 ID:AeuOmJq+.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <晩メシのおかずは?    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

917 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 05:27:39.83 ID:tLLhPVtc.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <おはよう。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

918 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 05:57:12.58 ID:KakI3yb1.net
自慰TRAKの会長は来たので

919 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 18:17:06.52 ID:KakI3yb1.net
ちいぱい

920 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 20:21:25.27 ID:0QP2HWzL.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <今はまだ語るべきときではない。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

921 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 20:27:34.41 ID:OkO0gEQr.net
TMSの主な執筆者の模型以外の趣味をとりあげてみた。山崎主筆・吉田裕之
酒、平野和幸 ハーモニカ、坂本衛 温泉めぐり、久保田富弘・河村かずふさ
写真撮影、中川泰寿 クラシック音楽鑑賞。皆さん渋い、まだまだ書き洩れが
あるかもしれません

922 :鈴木:2016/08/08(月) 21:20:47.85 ID:fbF//lH3.net
>>921
付け加えると、
山崎氏、モーターボートと8mm映画
久保田富弘氏、スキー
宍戸氏、野球部監督(職場の付き合いとは思うが)
(坂本衛氏の温泉めぐりは模型を止めてから、と思ったがどうだつたか?)

923 :鈴木:2016/08/08(月) 23:00:57.53 ID:fbF//lH3.net
>>922に挙げたのは、坂本氏の温泉を除けば、実際には若い時の趣味じゃないかと思う。

あと追加。
中尾豊氏、船の模型(昔雑誌を1回だけ出した)
湯山一郎氏、ピアノもしくはバイオリン。

924 :鈴木:2016/08/09(火) 00:24:33.14 ID:hZ8Y4lyp.net
さらに思い出した。
樋口博氏、ランか何かの花の栽培

925 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/08/09(火) 00:35:47.85 ID:3rVWTgVf.net
鈴木さんは、山崎氏の酒好きについては、
何も言わないようですね(笑)

926 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 05:59:29.80 ID:0Kdf6CZ1.net
サントリー山崎を愛飲してたよ。

927 :鈴木:2016/08/09(火) 08:10:49.71 ID:hZ8Y4lyp.net
>>925 : 蒸機好き
>鈴木さんは、山崎氏の酒好きについては、 何も言わないようですね(笑)

既に>>921氏がそれについて書き込み済みでしょ。
それでも敢えて>>921氏より詳しく、酒好きについて書きたけりゃ、オタクが書けばいいんじゃないの?

928 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2016/08/09(火) 08:39:31.98 ID:3rVWTgVf.net
>>926
好みの銘柄までは、知りませんが、
帝国ホテルのバーには通われていたようですね

929 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 08:59:04.25 ID:Kv3qySiO.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <今はまだサントリー山崎を飲むべきときではない。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

930 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 16:03:12.79 ID:vhiQjCpy.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <今はまだ・・・・。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

931 :鈴木:2016/08/09(火) 17:03:26.55 ID:+seHrmNl.net
出典、犬走り志ん(いぬばしりしん)No.3、p32
"0番と模型の友と....湯山一郎氏にきく"
以下湯山氏談話の口述筆記

「こっち(注、湯山氏)はそこいらの居酒屋で話すつもりだが、あれ(注、山崎氏)はハイカラな人でね。
『帝国ホテルのバーにボトルをキープしてるから、そこで話そう』って言い出したからまた始まったな、と思った。
  (中略)
アハハ、本当にすかした奴だね、あの人(注、山崎氏)は」
以上で引用終り。

鈴木注釈。
湯山氏と山崎氏は学生か高校生くらいからの、友達。
当時最メジャーの1/30、35mmゲージに対して
山崎氏がカワイ模型店を拠点にして、
対抗した時代の旧友。
(当時の山崎氏は、今繁栄してる、蟹股式HOや蟹股式Nのような模型に対抗したようなものだ)
だから湯山氏が山崎氏をからかう事には、幼馴染への親近の情が含まれてる。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/09(火) 17:54:44.24 ID:0Kdf6CZ1.net
焼酎一喝

933 :鈴木:2016/08/09(火) 23:59:19.89 ID:+seHrmNl.net
おそらく山崎氏の好みは、
英国金持ち用のバーのような所で静かに語りたいのでしょう。
湯山氏のように、そこらの安い居酒屋で飲むのとは違って。

山崎氏がいつ頃まで帝国ホテルのバーを愛用したのかは不明だが、
本来女人は入らないはずの格式高いバーも、
いつの間にか銀座の高級酌婦が平気で入ってくるようになったそうで、
山崎氏の理想から少しずれていったかも知れない。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 00:10:41.78 ID:ihMi67rM.net
>>933
鉄道模型は男の趣味って思想も持ち合わせている?
女子が鉄道模型を楽しむのは
「高級酌婦が平気で入ってくるようになった」
ように考えて否定するのかな

935 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 05:59:53.43 ID:+cklBFr1.net
貝合わせもリニューアル

936 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 12:15:31.91 ID:aUoGrgHO.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <今はまだ貝合わせするべきときではない。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

937 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/10(水) 18:21:04.82 ID:+cklBFr1.net
夜にならないと。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 05:34:29.96 ID:/0lckHrU.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <おはー!    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

939 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 11:58:18.20 ID:nRrWmKGl.net
>>921
赤井哲朗氏の映画への造詣の深さもかなりのものかと。
あと趣味ではないかもしれないが、ここに挙がった人達の文章力には感服する。
この方々の文章に比べれば、今の模型誌記事のそれは幼稚園児の絵日記レベル。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 13:06:01.65 ID:D4H26mdT.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <今はまだ筆おろしするべきときではない。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 14:37:02.71 ID:pSIRDe+3.net
rthy hreo ro r すい句以下加水椅子

942 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 15:48:37.23 ID:peUKm5aS.net
truyjttrjbttr ttr

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 15:49:23.40 ID:GJj4Ll7J.net


944 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 15:49:58.04 ID:peUKm5aS.net
管区句各過去格古化か

945 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 15:51:38.39 ID:peUKm5aS.net
ン間民ン

946 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 15:51:54.53 ID:GJj4Ll7J.net
きか

947 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 15:53:01.84 ID:peUKm5aS.net
ンセにラマかくらか

948 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 15:53:09.02 ID:GJj4Ll7J.net
かあたきか

949 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 15:53:53.82 ID:peUKm5aS.net
何らのにせみの真美

950 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 15:53:58.70 ID:GJj4Ll7J.net
きなたあかあたきか

951 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:00:15.71 ID:peUKm5aS.net
らなんかまくら書く

952 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:08:40.14 ID:jSVLTh8P.net
らなんか間カランに苦肉

953 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:31:45.45 ID:GJj4Ll7J.net
かなたあ

954 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:34:11.16 ID:GJj4Ll7J.net
かなたあかなたあ

955 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:34:20.72 ID:GJj4Ll7J.net
かなたあかなたあ

956 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:34:43.31 ID:W5r4Zj2k.net
須加に熊からかす

957 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:43:41.43 ID:W5r4Zj2k.net
線ラマ並みセか

958 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:45:03.27 ID:W5r4Zj2k.net
お背らなませ楽間す

959 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:45:30.01 ID:GJj4Ll7J.net
たあま

960 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:45:33.77 ID:GJj4Ll7J.net
たあま

961 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:46:04.31 ID:W5r4Zj2k.net
なんの゛里゛尾巻かず

962 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:51:51.45 ID:W5r4Zj2k.net
おや世良未ラオ

963 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:51:57.50 ID:GJj4Ll7J.net
かあなたたあま

964 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 16:52:34.52 ID:W5r4Zj2k.net
すかせ楽化区と水クスか

965 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 17:19:12.78 ID:GJj4Ll7J.net
かなあたあなたたあま

966 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 17:19:33.19 ID:qO7yl44l.net
スカラにラス気巣に気に

967 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 17:21:32.12 ID:qO7yl44l.net
甘楽か欄間化か

968 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 17:29:12.12 ID:qO7yl44l.net
ン間のカン瀬間貸せ栖

969 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 17:35:49.10 ID:WCvgrzdi.net
員上゛句椅子巣背の椅子急く水栖

970 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 17:36:44.84 ID:GJj4Ll7J.net
かな

971 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 18:50:02.82 ID:37VFNBTM.net
屋なまこ可楽二期端腰と

972 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 18:52:57.00 ID:37VFNBTM.net
意図家訓か好く栖

973 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 18:55:47.42 ID:37VFNBTM.net
きすいきすこすい

974 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 18:56:15.49 ID:37VFNBTM.net
カンのカンきは

975 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 18:58:35.95 ID:37VFNBTM.net
好かせくまら核魔すら木すら木

976 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:00:54.81 ID:37VFNBTM.net
と肺いて居好きすす

977 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:02:50.68 ID:37VFNBTM.net
ン急くも背もクスか

978 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:03:44.34 ID:37VFNBTM.net
けれまね缶゛マノ゛むン魔ケマ漏れ利楽乗り未気乗り魔古日益子暇こまこましこ針の威徳は載れ好く菊木の眞子非こそ非正子はひりの津市まき二里い好きな葉りと

979 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:04:31.81 ID:37VFNBTM.net
針の威徳は載れ好く菊木の眞子非こそ非正子はひりの津市まき二里い好きな葉りと

980 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:04:51.18 ID:37VFNBTM.net
針の威徳は載

981 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:06:04.10 ID:37VFNBTM.net
はきすしくすしいす

982 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:07:11.91 ID:37VFNBTM.net
ん賀せマノんら急く

983 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:08:46.52 ID:37VFNBTM.net
はき巻くはき

984 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:09:15.99 ID:37VFNBTM.net
はき巻くはき須加は波かストは

985 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:09:40.16 ID:37VFNBTM.net
カンセラスンマこらかにく

986 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:09:41.91 ID:GJj4Ll7J.net
あかたな

987 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:10:39.76 ID:37VFNBTM.net
書けセ生身意センナ

988 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:11:35.46 ID:37VFNBTM.net
書けセ生身意センナ

989 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:11:41.84 ID:GJj4Ll7J.net
はらやなと

990 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:12:03.20 ID:37VFNBTM.net
乱化かまくらにい

991 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:12:29.87 ID:37VFNBTM.net
栖せかす幕羅派

992 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:12:42.12 ID:GJj4Ll7J.net
かあ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:13:07.67 ID:37VFNBTM.net
巣セラマ好かせ可

994 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:13:28.28 ID:GJj4Ll7J.net
かなたあかあ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:13:45.36 ID:37VFNBTM.net
缶ラス万個化に楽

996 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:14:05.40 ID:37VFNBTM.net
缶ラス万個化に楽

997 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:14:50.00 ID:p8a4eT6j.net
缶ラス万個化に楽

998 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:15:25.21 ID:GJj4Ll7J.net
はなかさ

999 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 19:15:27.14 ID:p8a4eT6j.net
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ     
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ| 
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     
    f' __,-ムー、_  ` ノ <今はまだ次スレを立てるべきときではない。    
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人     
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/ 山崎 \ /      |

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 21:39:53.63 ID:2PzydwT0t


総レス数 1000
387 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200