2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【きたぐに】TOMIX被害者の会【禿仕様】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 15:15:28 ID:6PeYaIFg.net
ないので立てますた

2 :(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/05/11(月) 15:18:16 ID:0yDxR4i6.net
>>1
よう!童貞!

3 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 15:35:05 ID:eeGysnMN.net
>>1
糞スレ立てるなカス
死ね

4 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 15:37:23 ID:J4d+oOkw.net
>>1
汚冨さんマダーw?

5 :(´-`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/05/11(月) 16:02:14 ID:+7AgcPgq.net
>>1
(´-`)ノよう!!短小!!
(´-`)ノよう!!包茎!!

6 :ノネサル:2009/05/11(月) 16:47:07 ID:TRIz927d.net
>>1
(´‐`)ノ糞KY◆zE233URXLI調子乗るなボケ!

7 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/05/11(月) 20:26:00 ID:emcTAL7M.net
        ∩  _, ,_
     ⊂⌒(.* ゚∀゚) < 占拠。
       `ヽ_つ酒O




8 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 20:42:54 ID:dS4BzeHl.net
 --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____
  ( ◎ (○    ( ◎ (○   ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○
  |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|

 --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____
  ( ◎ (○    ( ◎ (○   ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○
  |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|

 --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____
  ( ◎ (○    ( ◎ (○   ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○
  |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|

 --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____
  ( ◎ (○    ( ◎ (○   ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○
  |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|

 --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____
  ( ◎ (○    ( ◎ (○   ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○
  |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|

 --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____
  ( ◎ (○    ( ◎ (○   ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○
  |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|

 --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____    --p_____
  ( ◎ (○    ( ◎ (○   ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○    ( ◎ (○
  |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|     |_~~~_|
モビルポッド、オッゴの大群あるスレに張られていたwww



9 :元払 ◆EXPACK19yY :2009/05/11(月) 23:27:00 ID:75FbqUqv.net
(´‐`)ノ やぁ

10 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 12:27:14 ID:WFytHDu5.net
>>1

よう、アスペルガー

ついに富の被害者スレたてたか

11 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 14:42:33 ID:JnE3YLmv.net
立てたのは
和田さんじゃないのか?

12 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 11:15:27 ID:JItWG7cR.net
被害っちゅーより値段をなんとかしてほしい。

特にボディマウン卜のTN!

過渡よりも出来がよく富、蟻、爺、藻と4つのメーカーに対応しているのに高値とは…

13 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 18:09:04 ID:VGJmCBG4.net
トワイライトのスシ24、
ボデーの下の方に鳥肌が立ってるし
対応品番の室内灯入れると床板はまらないし…
しかも蕨の奴がちゃんと取り付けができてしまうと言うお約束付き
富は設計が古いとか金型がどうとか室内灯自体と加工しろとか言い訳バリバリ
おまけに鳥肌を「微細なもの」と一蹴、
他にも傷があったりしたけどそれに関してもお得意の「当社品質基準内」で無視
言い訳もしているが「安かろう悪かろう」を認めることも書いているし…

釜以外はもう買わない

14 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 23:42:12 ID:x9ZWZl0q.net
あげ

15 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 17:18:12 ID:DJ/P+JgS.net
>>12
つ当時の勝の床板

16 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 22:20:31 ID:BgtM21m5.net
カシオペアのフル編が緩い上りを上がってくれません。トワのフル編は大丈夫なのに。
どうも客車がかなり重たいみたいですが、何か対処してる方いますか?
せっかくEF81の引くカシオペアを楽しみにしてたのに…
上り勾配は、S280毎に一個の橋脚つけて、17‰ぐらいです。


17 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 03:08:00 ID:7IKryHl8.net
昇り坂を走らせない! これでズバット解決!!!

18 :16:2009/05/20(水) 08:44:57 ID:eXzRq8sA.net
>>17
確かにそれで解決するけどさ・・・

マジな話ウチのだけってことはないよね?他の人も困ってる人いるでしょ?

19 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 11:05:53 ID:gDdWV6y9.net
>>18
あとは重りを入れたDD51重連にするとか…

20 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 23:12:41 ID:gDdWV6y9.net
富の連中は部品が機能しない不具合などについて口をそろえて
不具合ではないと言いはる…
だめだろこいつら…

21 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 08:00:05 ID:oM/iIt1F.net
これが過渡だと「Nゲージ業界のパイオニア(笑)」とか「技術の過渡がどうしちゃ
ったの」みたいな感じで叩かれるんだけどね。

富だと許されちゃう不思議w 

22 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 08:03:56 ID:1P1gUnQN.net
客車を加藤にする

23 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 10:10:37 ID:3idfkEKn.net
軸受けに注油。新集電ならこれでおk

24 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 11:26:40 ID:2WlfnK2h.net
>>16
いつのロットか位書いてから文句言えよカス

25 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 12:03:22 ID:+BlKZ8qf.net
新集電の場合、車軸を挟む力が強すぎて転がりが悪い場合もあるから
1両1両突放してみて動きが悪ければ集電板を調整する

26 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 13:56:16 ID:GWPPpLBK.net
>>18俺の富客車も数年前のはそうだな…

27 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 18:32:15 ID:oM/iIt1F.net
軸受けに油はあまり差したくないんだよね。軸受けから伝って踏面汚しちゃうし。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 18:24:59 ID:Xcgs76Nm.net
去年再生産された50系客車は表面に埃を巻き込んでいるのが見受けられるね。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 18:41:23 ID:r16YuLhn.net
羽島序にリコールで返品してない汚国の基本が売ってるよ。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 20:45:04 ID:/u6sA2rV.net
>>29
買ってメーカーに送り返したらロゴ入りのペン貰えるよ!

31 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 08:49:26 ID:XFnpNjUT.net
>>30
もう戻ってきたの?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 20:24:41 ID:A7REI+as.net
えー!!
まだ戻ってないの?

おいら、GW前にボールペン付きで帰ってきたよ。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 21:15:26 ID:fufr/zcz.net
ペンなんかいらないから、ちゃんとした製品欲しい。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 10:50:16 ID:Mx8swCBA.net
>>13
それって富の裏看板ことkonagaya氏ジャマイカ?

顧客いじめで有名。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/25(月) 22:33:35 ID:aVccFwyA.net
今度の北斗星、過渡とどっち買うか悩むなぁ。
北にこだわりは無いんだけど、どっちも出てみないと出来栄えがわからんし。


36 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 01:58:55 ID:0P2aZRB1.net
今度出るスハ32がどうやらorzな出来になるような気がする。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 11:33:12 ID:fmQoM1qq.net
>>34
BINGO!

ろくでもない奴だな…
あれで修理責任者らしいからな…

38 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 14:20:39 ID:xuMuenwm.net
>>18
うちのあかつき彗星(一番最近のロット)も転がり悪くてEF66がフル編成を引けません…。
仕方ないんで66と65重連です。

集電板調整すると多少良くなったけど単機では平地も無理。

集電板の形からして調整もシビアなんで設計の根本からしてダメっぽい。
加藤のスハ44系などは素晴らしく軽く転がるんだけどね…
特許でも押さえられてるんだろうか。


39 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 17:18:37 ID:fmQoM1qq.net
加藤のは形がシンプルだからどこかに当たることもないしはじめから転がりが悪い物もそうそうないからね

北斗星はどうせスシ24に鳥肌立ってたり室内灯が入らなかったりするんだろうな…
加藤のは室内灯が標準装備なのは良いが光源が電球だからなぁ…



富の人間は相談室長を筆頭にkonagaya氏を含め電話のネェチャンに至るまで、
客目線で話ができる人間が全くいないわけではないが少なすぎる
たとえ話で振ってみてもメーカー目線でしか話ができない
客目線で話が出来なけりゃ対応は言わずもがな…

修理担当(konagaya氏)に電話させますか?
と言われたが、
何度か話した事があるが、気分が悪くなるからいい
と断った

人間が入れ替わらない限り変わらんのかねぇ…

40 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 21:04:27 ID:0P2aZRB1.net
>>38
富のプライドが許さないのか、それとも技術的に無理なのか。

過渡はピボット集電板からダイレクトにシャーシ側の集電板に繋がるようにな
ってるから回路が単純でかつ確実に集電が出来る。

富は集電板の構造が複雑で回路形成にバネを使ってて全体的に複雑化して
るのもなぁ。価格高騰はこうした凝りすぎた構造も影響してるんじゃないかな。

ピボットに油塗れってのも路面の汚れの原因になるし、結局集電不良を呼び
込む原因になるからあまりオススメできないね。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 22:40:35 ID:fmQoM1qq.net
トワイライトのカニのボディを交換するように言ったら
丸ごと交換したらしく変えてあったカプラーがアーノルドになってたし
塗装に何か噛んでる部分があるし…まさに踏んだり蹴ったりorz
これでこれ以上の交換はご容赦下さいだもんな…

42 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 22:47:07 ID:nT+/Zjh4.net
山手線と東海道のE231系前面ガラスに塗装がないし床下がヤマ車の流用とはどういうつもりじゃコラ!
客をなめとんのかボケ!

43 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 22:55:32 ID:P3pUem2q.net
DE10の連結器が低くてコキがついてこない件

44 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 23:04:05 ID:nT+/Zjh4.net
短パンしつけぇんだよ

45 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 00:19:48 ID:XLkuzEDp.net
>>38
うちは頑張って調整しまくって66ならなんとかなるようにした。でも76はorz
直通はいいがカーブでは全く転がらない。ちなみに11両。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 02:43:05 ID:lZJepAWV.net
>>37>>39
konagaya氏はまともに話ができない。
感情的になって、自分の言いたい事を押し付けるだけで、結果、押し問答になる。
企業対顧客と言う概念を持ち合わせておらず、苦情を言う客には時にキレさえする。
室長とやらは知らんが、オペレータの女も態度悪いのが多いな。
そこの部署がダメなだけなら、本社に苦情申し立てたら少しは改善されるだろうか?

47 :38:2009/05/27(水) 08:26:42 ID:jwD1gWai.net
>>40
確かに富の台車は高コストな作りですよね。
部品点数多いし、組立てま掛かるし、性能悪いし…謎だ。

>>45
11両でなんとか引けるとは頑張りましたね。
うちは8両で限界です。76は解体整備中でほったらかしだな〜

信者スレで相談したこともあるんですが、
旧集電板へ交換とか、加藤台車への振替とかの案があります。試してませんが。

こんな感じだったのでブルトレさよまらセットは2回続けて見送りました。
さよまらセットは転がりが良くなってるんだろうか?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 08:56:45 ID:OVOCcqQP.net
>>46
あそこの連中は

顧客がなぜその模型を本社に委ねたのか?
何を訴え、何を求めているのか?

が理解できないらしい
本社のどの部署に出せばいいのかな…
通常は相談室が窓口になるからなぁ…
なんか検閲を兼ねているような気もする


konagaya氏にいたってはボディ下部に広がるスシ24の鳥肌を「微細なもの」と言っているからね
あれが微細ならどんな傷や不具合も微細になっちまう罠

49 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 10:23:34 ID:U2p/EIvd.net
うちのあか彗はDE10で十分引き出せますが何か?

50 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 12:44:28 ID:Pf/xOxCW.net
>>49
何か?と言われてもねぇ

51 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 13:14:57 ID:OVOCcqQP.net
>>49
実は重連だとか3重連とかだったりして?

52 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 15:19:14 ID:U2p/EIvd.net
単機です。軸受けに『オイル一滴すっきりくん』を注油し、一週間ぐらいほかっとけばレールも汚れません。特に新製車にやれば効果絶大。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 16:03:54 ID:xqqXLqF+.net
3大メーカーで富を3番手以下に評価している人多そうだな

54 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 16:38:06 ID:OVOCcqQP.net
>>53
モノ(製品)は別として
アフターケアの対応は片手の指では足りないほどの順位の低さだな

55 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 16:58:45 ID:DCTYnLHL.net
軸受けに油差したらピボットから車輪に伝って路面汚れるだろ。

本来は油差さなくていいところなんだから。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 17:42:17 ID:OgwgntmY.net
>>53
製品は普通はKATO・トミックスの順だが、三番手はマイクロ?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 20:29:48 ID:lZJepAWV.net
>>48
ちょっと調べてみた。
富の本社って栃木なんだな。
konagaya氏を筆頭に、対応に不満のある人は、直接本社に苦情を申し立ててみるのもいいかも。
さすがに苦情の件数が多ければ変わるでしょう。

株式会社トミーテック/総務部 
栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3丁目3-20
電話:0282-86-5111

58 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 21:06:17 ID:WMoY+SUG.net
>>13 >>46 >>48
やっぱりkonagayaはそんな対応だったんだ。
ボディにホコリを噛んでいるのに、「微細なもの」と言って交換対象外
といってきたので、もめたことがある。
こんな対応されてから出来が良い新製品が出ても、
TOMIXは買う気がしなくなった。


59 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 23:14:37 ID:lZJepAWV.net
konagaya氏の口癖は、

【微細なもの】
【弊社品質基準内】
【特別に今回だけは】

アフターサービス用のパーツを極力出さない事に情熱を持って仕事をしている。
会社の意向ではないようで、あくまで責任者であるkonagaya氏のポリシーらしい。
これじゃ、富の製品買う時には、検品厨にならざるを得ないなあ。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/27(水) 23:24:34 ID:DCTYnLHL.net
設計の古い製品に見受けられる塗装面の埃混入とか、窓ガラスの線? とか
オハ61やコキのバナナっぷり、複雑な構造の癖に注油しなきゃまともに走れ
ない集電板を見てるとどうしても富が過渡を超えたとか、お富様(笑)などの書
き込みを見てると「どこがだよ(笑)」って思うことしばし。



61 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 00:39:43 ID:AP75AhRo.net
>>57
本社は栃木だったのか
立石じゃなかったのか…
konagaya氏の対応に対する抗議とスシ24に関しての意見を求める文章を
客相に送っちまったよ
客相は葛飾立石でkonagaya氏がのさばっているのはたしか青砥の方みたいだが
あいつらバカだから直接見せそうだなw
まぁkonagaya氏には現実を見てもらった方がいいんだろうけど

もう少し上手く書いて本社にも送るかな?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 07:47:36 ID:PxaS1Sqm.net
>>61
立石はタカラトミーの本社で、そこに届いたトミーテック宛ての荷物、郵便は、
konagaya氏率いる青戸のお客様相談室に転送される仕組みになっている。

konagaya氏のところに苦情の文章送りつけても、ああいう体質の部署だから揉み消されて終わりだと思う。

一番効果的と思われるのは、本社社長宛てに抗議文を送るのが良いのではなかろうか?

トミーテック自体は小さな会社組織だから、社長が直接読んでくれる可能性も高いし、
社長が読まなくても、しかるべき誰かが読んで、報告、対策されると思う。

書留や配達証明など使えば、より効果的じゃないかな。

因みに宛先は↓

株式会社トミーテック
代表取締役社長 大森國光
栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3丁目3-20
電話:0282-86-5111

63 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 19:27:36 ID:UG4b12Rd.net
>>52
オイルはお手軽だけど、根本的になんとかしてほしいなぁ…。
加藤の14系さくらがでたら解放寝台は車両入換してみようかな。

64 :52:2009/05/29(金) 20:18:11 ID:F1gsgDfu.net
http://www.youtube.com/watch?v=MmsO2iTcm9I
動画うPしますた。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 21:03:45 ID:kiIzxPH7.net
本社宛にkonagaya氏の悪行を伝えようと書いてはいるがなかなか上手くまとまらない…

66 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 22:40:36 ID:kiIzxPH7.net
トワイライトのカニのボディが変わって返ってきたら離型バリか何か帯のところになんか噛んでいるんだが

DD51を買ってきたときに何か不具合があったらついでに送ろうかとも思ったんだが
カプラーの首振りがやや渋いくらいで送るほどの不具合はなかった(こういう症状を「微細」と言うべきだよな)

これは カニをまた送ったら次はさらにひどいものがついて返ってくるから送るな
と言うお告げなんだろうか…

67 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 01:44:35 ID:P21uoxxf.net
>>65
それだけkonagaya氏に嫌な思いを沢山されてきたんだね。
感情的にならず、冷静に、淡々と書けばいいんじゃないかなぁ?
焦って真意が伝わらないより、急ぐことでもないのだから、
落ち着いて、ゆっくり、頑張って!
オレも散々嫌な目にあってきたから少しずつ書いてるよ。

>>66
それがkonagaya品質w
送り返したところで、お得意の、
「弊社品質基準内の物と交換させて頂きましたので、これ以上の対応はできません」
とそのまま返送されてくるのがオチだよ。
オレも初期不良で出して、改良ならず、改悪されて戻ってきて、
文句を言うも、逆ギレされたことが何度あったことか。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 03:19:24 ID:w+83wSGl.net
本社にkonagaya氏や相談室連中の抗議文を送るときって
公証役場で確定日付印押した方が良いかな?
んでそれを簡易書留で送ると…

69 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 06:16:38 ID:P21uoxxf.net
>>68
そこまでする必要ないっしょ?
5000円くらいかかっちゃうと思うし(曖昧でスマソ)
重さをアピールするんだったら内容証明でいいと思うけど、あれも文字数制限とか面倒なんだよね
普通に書いて簡易書留でいいんじゃないかな
何通もの抗議文が届くのが、会社としても重くとらえるだろうから、
不満がある人は、これを機会に抗議文出してみるといいかも
あと期日を決めて、何月何日までに解答を求む旨記載したほうが効果的だと思う
もちろん俺も出すよ
不満がある人は文章なり、電話なりで本社に抗議しよう
宛先は>>62

70 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 14:08:39 ID:eCDzkglo.net
某模型店を利用している100人の方にアンケートを取った結果、大半の方がE233系3000番台を製品化してほしいと嘘書いて送った俺は勝ち組!

71 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 21:09:49 ID:w+83wSGl.net
オハフ50でハズレキターorz
しかも店に在庫無し…
週明けに店から富に連絡するそうだが…
ただでさえ在庫が枯渇してるんだから変なもん出すなよなぁ…

72 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 01:46:24 ID:eom5FlMS.net
気持ちは分からないでもないが、ちょっと神経質過ぎないか?大体誰はいつも対応悪いとか…そんな何度も返品するの?

73 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 11:23:16 ID:sDLasjvE.net
>>72
それだけ多くの富製品を買って多くのハズレがあったってことだ

よく覚えておきたまえよ社員君

74 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 14:55:43 ID:UDr16W0s.net
実際問題、品質に問題がないとか、
対応に問題がないならこんなスレ存在しないと思う。

20年以上買い続けてきた経験上、
3大メーカーの中では対応最悪だと思うよ。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 21:07:10 ID:eom5FlMS.net
それが神経質なのw

76 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 21:38:26 ID:sDLasjvE.net
>>75
社員必死だなw

77 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 22:34:44 ID:xLu7jR3s.net
>>72
気持ちがわからないでもないなら、ちゃんとした対応をお願いしますよ、社員さん

78 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 23:15:16 ID:YuD0LnCv.net
実際問題、近年どんどん品質が低下しつつある現実と、
それを「微細な物」や「品質基準内」とむきになって対応しない責任者がいる現実。
多くのユーザーが、品質や対応に不満を持ち、泣き寝入りしている現実。
社員かどうかは知らないが、アンチはスレ違いだろ?
信者スレに帰っておくれな。
ここを必要としている皆、以後アンチは完全スルーでいこうよ。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 22:49:25 ID:+hxa+3R/.net
異常がないと思っていたDD51のボンネットの付け根の部分に埃が噛んでた…orz
なんか負けた気分だ…

80 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 22:59:29 ID:KAGsEiDE.net
何カ月も経ってから久々に開けてみて、塗装の乱れを初めて発見した時のショックは
なんとも言えないよなぁ。特に限定品の。
俺も今では立派な検品厨。店の人のお情けで、買って何日もしてから取り替えさせて
もらったりもするけど、それでも何か出てきたら今度こそあきらめるしかない

81 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 00:30:15 ID:l52/99D5.net
>>79
konagayaに突撃してみれば?
散々ゴネて交換させれば勝ち組。

>>80
スレチだが、蟻はその点ゆるいよな。
買ってからかなり経ってもボディ交換してくれるし、
何よりお客に対する接し方に好感が持てる。
納期が果てしなく長いのがネックだけどね。

果糖は東京総本山の現状しか知らんが、
応対した店員によって雲泥の差があるように感じる。
konagaya品質の者もいれば、「微細」でも無償修理対応してくれる者もいる。
全体的に電話の応対は悪いな。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 10:29:59 ID:bYaanvTG.net
DD51 2両買って両方のほぼ同じ場所に
違うもの(片方が糸くず状の物、もう片方は気泡状の物)が塗装に噛み込んでいたので
さすがに送り返すことにした
さて…またkonagaya氏のあの修理伝票を読むにゃならんのか…orz

83 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 16:09:20 ID:bYaanvTG.net
先日送ったkonagaya氏に対する苦情と
スシ24(トワイライト)に対する返事が来た
もみ消さなかったのはまぁえらいもんだ
(もみ消さなないのが当たり前なんだけどね)
だがkonagaya氏に関してはB5用紙に3枚ぎっちりと書いて、スシ24はB5用紙1枚だったのだが
来た返事はB5用紙2枚で、
konagaya氏に関してはたった4行、
残りはスシ24に関する言い訳…

本社にkonagaya氏に対する苦情を送ったらどうなるかな…

確かに富技の客相の住所は青戸だわ…


84 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 22:26:12 ID:AY/Mw43x.net
短パン殺す

85 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 17:49:21 ID:Ihw4Be1p.net
富の165買ったけど、雨どいに微細なへこみがあったな。サロにも埃みたいなのが入っていたし
なんか残念だな。期待していただけに

86 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 18:38:48 ID:wojWs3C3.net
>>83

乙カレ!

かなり気合い入れて書いたね。

残念な気持ちにさせたら申し訳ないけど、
実質的には揉み消しだよ。

青戸には名ばかりの室長がいるけど、実質的な立場はkonagayaのほうが上。

苦情を青戸の相談室内に封じ込めて、それ以上上からのお咎めは無し。

最悪konagayaが返事書いて、konagayaひとりで隠匿してしまうこともあるよ。

それが青戸の体質。本社のお偉いさんか、親会社のタカラトミーにキツく言わないと効果期待できない。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 20:05:50 ID:bK4bodaG.net
>>86
レスサンクス
konagayaが青戸のドンな訳か…
栃木の本社に送る物も準備してるけどね
(このスレのやり取りも一部使わせてもらう予定)


88 :魔の天野 ◆GEd0PPhNQk :2009/06/04(木) 08:34:36 ID:bB5xjmNX.net
>>85
期待して楽しみにしていた商品がそれじゃ残念だよな。
さらに果糖や蟻だったら対応してくれるレベルでも、konagaya品質基準でははじかれ、更に残念な思いをさせられるのが、今の富の現状…。
徹底して検品厨にならざるを得ないね。

>>87
折れも準備中。仕事が忙しいから、毎日少しずつやってる。
時間がかかっても内容の濃いものにするつもり。
トミーテックとタカラトミーの社長あてに送る予定。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 14:21:49 ID:fZ6rA1sE.net
今日、帯の色がはみ出ていたスハネフ15が返ってきたんだが

どうせまたkonagaya印が捺された伝票に
konagayaクオリチーで
ご指摘の点はごく微細であり、当社品質基準内ですが、念のため交換を行いました

と書かれているんだろうと
荷物を受け取った帰りの車の中で思いつつ
箱を開け伝票を見ると確かにkonagaya印は捺されていたが
メッセージ欄にはこう書かれていた

銀帯の彩色不良のため、車体の交換を行いました。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
(原文ママ)


明日あたり嵐が吹き荒れるんジャマイカ?


後2つ送っているのでそっちでどうなるかな…

90 :魔の天野 ◆GEd0PPhNQk :2009/06/04(木) 18:32:07 ID:bB5xjmNX.net
>>89
konagayaが「ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした」なんて書くとは!

ここのスレの効果も少しずつ出てるんジャマイカ?
折れも早く帰って書面作成の続きやらねば!
お陰様でやる気が出てきたよ。Thanks
もし良ければ後日談も教えてくり。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 22:10:19 ID:fZ6rA1sE.net
>>90
送ってるのが返ってきたらまた書きます

うちも続きをどうしたものか…
添付書類として今までうちに来たkonagaya語録(修理伝票)を全部コピーして送るかな?

92 :魔の天野 ◆GEd0PPhNQk :2009/06/09(火) 07:35:35 ID:d5PQelvZ.net
やっと準備が整って、
昨日書留で、本社社長宛てと、タカラトミー社長あてに抗議文送ったよ。

内容は事実を書き綴った手紙と、konagayaとの会話を録音したCD-R。
あとkonagayaが送り付けてきた不躾な手紙のコピー。

さてどうなるか?

93 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 08:14:28 ID:B40XZvW5.net
会話の録音まで送るとは…スゴいですね

良い反応があるといいですね

94 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 10:59:29 ID:F4Uijnar.net
送っていた2製品が返ってきました

ボディに不具合があった客車の方はわびの言葉が入っていました
(テンプレを変えた?)
カマの方もあの余計な一文(微細だの軽微だの)が無くなっていました

一応効果はあった…のか?

あとはkonagaya基準がどれだけ改善されているかですね…

95 :魔の天野 ◆GEd0PPhNQk :2009/06/11(木) 10:35:56 ID:mmVLGIk8.net
取り急ぎ、副社長さまから入電あり。
丁重にお詫び頂き、現状の説明を受けた。
相談室には監査を入れ、きつく指導したとの事。
特に顧客に対する口のきき方と、
顧客に出す文書で、顧客を少しでも不快な思いをさせないよう徹底指導。
これでkonagaya報告書が柔らかくなったんじゃないかな?
最近多数の苦情を受けているとの事。
ひとつひとつを真摯に受け止め、
今後の相談室のあり方について最優先課題とし、努力に努めるとの事。
品質については、別部署に、品質管理部という所があり、konagaya品質の考え方は管理部の意に反する部分もあるので、引き続き、調査、指導するそうです。
konagaya品質ではじかれ泣き寝入りした方、再修理に出すとおそらく変わりますよ。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 13:41:48 ID:kiSfrkZ5.net
>>95
すごい成果ですね!
組織の上流に送っただけあって
いろんな方面に波及しましたね

それに数々の物的証拠が物を言ったのかもしれないですね

これで相談室自体の体質改善につながると良いですね

なんか最初から凄い結果が出ていると後から出しにくいですね…f^_^;

97 :魔の天野 ◆GEd0PPhNQk :2009/06/11(木) 14:28:16 ID:mmVLGIk8.net
>>96
ここを見ている人達を含め、
皆さんが本音の苦情を本社に上げた成果ですよ。

>>96さんも何か進展ありましたか?
是非とも教えて下さい!

98 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 15:37:00 ID:kiSfrkZ5.net
>>97

うちの最近の動きは>>94くらいですね
本社に送るのはまだ書いているというか見直してるというか…f^_^;
見れば見るほど手直しが…文才無いなぁ…orz

99 :魔の天野 ◆GEd0PPhNQk :2009/06/11(木) 15:52:19 ID:mmVLGIk8.net
>>98
深く考えず、思うままに言いたい事を書けばいいのでは?
プロじゃないですし、あくまで消費者の立場からの申し立てなので、
文章に拘らなくても、気持ちは伝わると思いますよ。
他にも複数件の苦情来ているようですし、
実害や不快に思った事、嫌だった事などを淡々と連ねるだけでも十分効果ありますって。
実際、社長宛てに出した文書、社長もきちんと読んでくれていたようですしね。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 19:13:07 ID:Srdfg49N.net
100は獲る

101 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 23:42:57 ID:Y4XpBhS7.net
こういうのってどんどんやった方が良いな

102 : ◆XS/eyOuXas :2009/06/13(土) 00:20:04 ID:stAa6z7t.net
>>98です
鳥付けました
本社宛に送る書類の準備に入りました
まだ少々手直しか必要ですが
日曜には時間外窓口から出せるように準備しています

改めて修理伝票を見直すと
子供でも素人でもわかるような症状(あからさまに壊れている、現場を押さえたデータとともに送る等…)でもなければ
微細
と言ってるな…>>konagaya氏

復帰したての頃は(今よりは)まだましな感じだったけどな

103 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 01:22:56 ID:0FABApIZ.net
すまんがだれかキハ40(M)の台車のはずし方教えてくれ
説明書通りにやってんのにビクともしねえんだけど

104 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 06:51:01 ID:doyKmJTf.net
本社に直送もいいけど、あまり立て続けにすると「2ちゃんねるというサイトで盛り上がっている悪質なイタズラ」と、逆に言い訳にされかないので気をつけて。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 08:57:58 ID:hatPs4Ir.net
"2ちゃんねるというサイトで盛り上がっている悪質なイタズラ"
ではないでしょう。現に沢山の方がTOMIXさんの対応に不満をもって抗議している訳だし。


私も20年ぶりにNゲージを購入し初めて相談室を利用しましたが、konagaya氏の修理伝票には
びっくりしました。まるで"今後修理は受け付けない"ととれる文章でしたから・・・。
他メーカーでは考えられない文章でしたよ。



106 : ◆XS/eyOuXas :2009/06/13(土) 13:38:33 ID:stAa6z7t.net
すべての文書を封筒に収めたところまで来ました
今日出しても配達は月曜なので
明日時間外窓口から出してくるつもりです

さてどうなりますやら…

107 : ◆XS/eyOuXas :2009/06/13(土) 14:11:30 ID:stAa6z7t.net
急いては事を仕損じる
とはよく言ったもの
封筒を閉めた後で本文に回答を求める
一文が入って無かった事に気づいた…orz
作り直し…orz
前倒ししてさっさと出しに行かなくて良かった…

108 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 15:39:35 ID:8pPdnyjy.net
評判のオハ61買ったんだけど、どいつもこいつもボディがバナナってるのって
仕様なの? 

これが評判いい製品とは到底思えないのだが。ここで盛り上がってる信者サー
ビスに交換しようとしても製品の仕様だとしたらいくら取り替えても無駄だろう
しなぁ。

109 : ◆XS/eyOuXas :2009/06/13(土) 22:12:53 ID:stAa6z7t.net
>>108
買った店とかで他の物を見せてもらって判断するしか…



抗議文はver.1.02になってしまった…
一部書き直した部分の整合性が…orz
明日出しに行く前にもう一度目を通してから送りに行きます

110 : ◆XS/eyOuXas :2009/06/14(日) 16:13:08 ID:HbDUdhux.net
今朝少し手直しをしてから簡易書留で発送しました
さてどうなるか…

111 :魔の天野 ◆GEd0PPhNQk :2009/06/15(月) 20:58:38 ID:AUxecjrC.net
>>110
禿しく乙!
納得のいく解答が得られるといいね。

112 : ◆XS/eyOuXas :2009/06/16(火) 02:08:26 ID:a3DkbPcg.net
>>111
発送直前に手直しが入ったので
ver.1.04になりました…
資料(konagaya語録)も1つ出てきたので追加
やっとの思いで時間外窓口から簡易書留で出してきました

抗議文と平行して相談室に車両も送りました…(トワイライト3両、DD51 4機)
konagaya品質がどう変わっているか…

また、抗議文と車両に新たな疑問を投げかける文を入れました(オハフ50妻面のほこり状の無数の凹凸について)
相談室と両社長陣営でどういう意見を出してくるか…

113 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 03:05:47 ID:X7XjIHtn.net
なんかお前ら暗い

114 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 05:17:33 ID:Lqynwt8J.net
特定されるカキコはやめた方がよい。
K氏になにやられるか分からんよ。  

115 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/16(火) 07:02:03 ID:UZ0ARSci.net
>>112
50系のそれは金型の劣化
流石に少しやり過ぎかと。

116 : ◆XS/eyOuXas :2009/06/16(火) 15:55:15 ID:a3DkbPcg.net
>>114
不利益な扱いをするならそれは消費者に対する挑戦ですね

>>115
とりあえず社員乙
疑問を呈することがやり過ぎってどんな理論だよw
スシ24同様あの状態を放置していたことに疑問があるんだよ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 01:34:16 ID:vItUVfNa.net
>>116氏の気持ちも考え方も正しすぎるくらい正しい。 ただ、ある日突然、本社に似た内容の苦情が連続して届くとする。
それはすごく不自然だろ?
そこにK氏がこのスレの存在を知るとする。

それで言い逃れの理由に「ネットによる誹謗中傷」と利用されて、本社が納得してしまったら、それこそみんなの気持ちが悲しいじゃないか。
会社なんて実際は問題を見て見ぬふりする、問題の責任を外部に転嫁する、そんなもんよ。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 06:22:52 ID:hXdBTyrC.net
じゃsage進攻で

119 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 07:01:11 ID:Q4I4WZCM.net
キモいな

120 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 08:56:34 ID:e1Gq44r7.net
>>117
誹謗中傷ったってそれだけのことをやってきたんだからね
しかもやってはいけない場面(初期不良対応)で
それにほかにも苦情が多数来ているらしいので
ネットが騒いでいるからとか言い逃れは出来ないでしょ…
たぶん(相談室に行かずに)本社に多数行ったのだとすると
相談室の現状を見破られたんだろうね…

だとするならばネットどうこうと言うより顧客に見破られる(相談室の)体質の問題でしょ…

たぶんここなんて届いた苦情に比べればほんのひとつまみくらいの人数しかいないんじゃないか?

もしK氏がこのスレを知ったとするなら、ここを見て自分の胸に手を当ててよく考えてもらいたいね
今まで自分がやってきた仕事がお客さんの方を向いていたのかどうかをさ…

121 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 11:55:13 ID:oVb8HVrL.net
・実際に被った事実だけを伝えるべし。
・感情論や『らしい』とか『だそうだ』などの
憶測や噂の域を出ない不確実な情報の一切は排除すべし。
・苦情の類は普通郵便で投函すべし。
・簡易書留または内容証明は相手に対する宣戦布告と同じ。
裁判を起こす覚悟がない限りやめておくべし。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 12:03:13 ID:e1Gq44r7.net
>>121
内容証明はあからさまだけど
(内容証明は明らかに宣戦布告)
簡易書留は配達記録が廃止され
特定記録として受け渡し時の捺印orサインが廃止されて
ポストインになってしまったから旧配達記録に繰り下げって扱いで良いと思うけどな

書留発送=直訴状 みたいな感じでは?

123 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 22:24:36 ID:hoL7SrJ+.net
なんかこのスレ怖いわ

124 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 14:41:27 ID:gjGYQGgL.net
オクで「神経質な方の入札お断り」の記載が大切なのがわかた。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 16:19:36 ID:g/KZM7oR.net
>>124
そりゃ売った後何かあっても責任が取れない(取りたくない)から言う言葉だろ

オークションストアならそんな言い訳は効かんだろうけど


126 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 18:46:45 ID:QF4yP3eN.net
品質そのものが安定しない限りは窓口の人間の対応を叩いても根本的な
解決にはならん気がするがどうなんだろう。

なんかここんとこの流れ見てると、わざとK氏叩いて肝心の製品について
語れてない気がしてなぁ。

今の流れ見てるとK氏に目をひきつけてる感じがして、もしかすっと高度な
情報戦って気がする。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/18(木) 21:22:30 ID:g/KZM7oR.net
>>126
一度出来上がったものの品質はリニューアルでもしない限り変えない
確かに窓口にどうこう言ってすぐに変わるものではない

K氏が責められるのは、全ロットに共通しない初期不具合に対する対応がマズいから

会社が品質に対する火消しのためにK氏をスケープゴートにしているわけではないでしょ…

少し前まで話題にあがっていたのは初期不良対応のK氏の対応にだったからね


客相ではコストカットの名の下にかなり甘い
検品基準で検品しているとも取れる返答をしてきた

もっと高レベルで均一な品質の商品を出すように>>126が相談室に書面を送ればいい

書面で送れば向こうの考えが返ってくる
多分コストカットの名の下に品質は妥協していると言ったようなことが返ってくると思う

128 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 01:57:40 ID:gY7T0xcu.net
ここでK氏の対応非難して宝富に苦情を送ると言ってる人に聞きたいんだけど
どういう落としどころを狙ってるの? 

129 : ◆XS/eyOuXas :2009/06/19(金) 02:20:35 ID:LWC88qJv.net
>>128
別に…
K氏をはじめとしたトミックス修理部門の対応が改善されればそれで良い
今後皆が安心して買えるように
不具合があっても 微細なレベル と突っ返されないようになればそれで良い

そう思って出した

130 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 02:26:04 ID:EoTZw2dE.net
鉄道模型の返品で仕様の範囲内と言われて内容証明とかって・・・ひくわ


131 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 10:46:45 ID:LWC88qJv.net
>>130
誰か「内容証明」で出した人いるの?

132 : ◆XS/eyOuXas :2009/06/19(金) 14:26:07 ID:LWC88qJv.net
トミーテック本社のトミックス担当様から電話をいただきました

内容は前の方と似たり寄ったりですが
(あそこまで広範囲に波及はしていないようですが)
対応に動いてくれるとのことでした


133 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 21:42:29 ID:gY7T0xcu.net
>>129
50系再生産の埃噛みとか、キハ1830番台のバナナ屋根、オハ61のバナナ車体
みたいな、出荷された製品全てにあるような不具合だと「仕様」だと突っ返される
か、取り替えてくれても同じ不具合な可能性もあるけどそれらのケースはどうす
るの? またK氏がどうのこうのって無限ループになるわけだが。

>>129氏も宝富に苦情送って電話もらったみたいだし、そろそろ本題に戻りてぇ
ところだが。さすがにアンチ富の俺もここんとこの流れはウンザリしてたからそ
ろそろ終わりにして欲しいところ。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 22:09:56 ID:LWC88qJv.net
>>133
スシ24とかオハフ50なら全ロット共通の症例ってことで100歩譲って今の所は妥協している(これ以上手の施しようがないから)

その他のバナナボディってのは見たことがないので何とも言えないところだけど
もし自分が手にしたとしたらもちろん苦情は言うわな…

たがそれ以上手の打ちようがない(どれも同じ)なら
不満はあるが現状ではそれ以上言うつもりはない


うちとしては一区切りついたことだし
またROMになるとしよう…

135 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 06:09:33 ID:R/MJugf9.net
とにかく品質向上。
これが大事。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 10:08:49 ID:Si0SjYx+.net
保守age

137 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/24(金) 13:11:50 ID:tfR0Eqkv.net
そいつはやられた

138 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 19:48:01 ID:EBwmqDu1.net
直接補修部品取り寄せるときの送金方法は何とかならんものか…
為替と現金書留だけとか金がかかる方法ばかり…

139 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 07:24:02 ID:E3IjgUJX.net
だめだ…お客様相談室の対応は以前と全く一緒
本当に不愉快だ
JAMで直接話してくる

140 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 08:33:57 ID:kctAXp5L.net
>>139
そういうこと書くなら具体的に書けよ。
俺は不快な思いなんてしたことないな。
トミーもカトーも蟻も、模型メーカーの対応なんてこんなもんと割り切ってるから…。

それに、直接話したからといって何になると思う?
イベント会場にいる係員は契約とかばっかりなんだから、
いいとこ担当に伝えますで終わりだよ。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 14:27:29 ID:E3IjgUJX.net
>>140
確かにその通り…。
ただ上にのレスにも書かれてる事だが
顧客に対する対応、口の利き方などは
最低で全然改善されていなかったってこと。
例えばキハ52で顔の部分に色がのっていないエラーがあったんだが
すいませんや申し訳ありませんは全くなしで言い訳ばかり。
エラーがあったら小売にもってって交換しろだけだった。


142 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 15:09:08 ID:/H/wdenF.net
もう富の模型買うの止めたら? カッカしたところで面白くない
でしょ。多分君には鉄道模型は向いてないんだよ。

富や過渡の窓口にマクドナルドや一流デパート店員レベルの
対応を求めること自体間違ってる。クレーム社会って嫌だねぇ。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 15:16:07 ID:E3IjgUJX.net
んー
塗装がのっていない状態で出荷したのはメーカーなんだけどね…
凄く丁寧な対応がtomixに出来るなんて思ってはいないが
いくらなんでも酷い対応だろ


144 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 15:44:40 ID:g87iquXv.net
本来あるべき印刷が抜けてるなら検品ミス
凹凸に色が廻りきっていないのならば仕様、せいぜい良くても個体差

どっちなんだ?

そもそもがメーカーの出荷基準と客の要求具合が違っているなら、富の担当の「言い訳」は真っ当な対応だと思う。
頭ごなしに「仕様です」でも文句は言えない。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 16:16:00 ID:ka0meEih.net
C57って高くね?


146 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 16:17:35 ID:3jPdn0us.net
そう思うんなら買わなければいい

147 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 16:24:31 ID:HlrJkrV6.net
オハフ50買ったらインレタ入ってなかった
インレタ入れ忘れるぐらいだったらもうハナから印刷しとけよw

148 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 17:36:13 ID:+Aiaig2I.net
ごく一部のクレーマーより、それなりに納得して買って戴けるお客様を大切にするのは当たり前。

騒げば騒ぐだけ自分が損をするし、この世の中に完璧な物はありません。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 17:50:15 ID:2G/CIkUl.net
ロッテリアみたいに不味かったら返金と同じようになれば…

150 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 19:43:33 ID:ZZ4Uj3v1.net
>>148
社員乙
おごりや慢心に満ちた仕事してると自滅するぞ

151 :148:2009/08/02(日) 20:37:14 ID:7yWf6hFl.net
>>150
残念ながら社員じゃないんだなー
同業には代わりないけどね。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 22:19:44 ID:ZZ4Uj3v1.net
>>151
同業ならなおさら他人のふり見て我がふり直す心がけが無いなら先は無いよ

153 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 23:25:01 ID:rYtGAeHe.net
>>152 いいこと言った!激しく同意だ!

154 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 23:25:09 ID:7yWf6hFl.net
>>152
どうして分からないのかな?
いちいち一部のクレーマーを相手にしてたら会社として成り立たないんだよ。

あくまでも金儲けの為に作ってるだけ。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 23:28:23 ID:rYtGAeHe.net
>>154
>あくまでも金儲けの為に作ってるだけ。
TOMIX関連作業員らしい発言でミョーに納得

156 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 01:17:36 ID:FnFqoqO5.net
>>150
客であることに驕りや慢心してるとそれこそ自分に跳ね返って
くるよ。

東芝クレーマー事件のクレーマーが逮捕された事件知ってる?
無茶なクレーム付ける人間は客じゃなくて犯罪者予備軍だよ。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 01:40:06 ID:QS+S0dWz.net
3級スルー技能検定試験実施中です

158 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 09:28:00 ID:RLIjx9qW.net
>>156
メーカーが責任を持って対応しなければならない事例と(明らかな瑕疵)
単なる無理難題を言って来る所謂クレーマーとを区別出来ていないお前に
何か言われる事は無いし言われる筋合いも無い

と言うわけで晒しage

159 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 11:28:44 ID:aNvckz0j.net
メーカー側の瑕疵でも味を占めてそれ以上の要求をしだす
アホクレーマーがいるのはたしか。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 12:00:44 ID:QS+S0dWz.net
いい加減スレチだからよそでやれ

161 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 20:26:37 ID:etIr7GmM.net
ネタないじゃん

162 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 18:37:35 ID:U39KET6M.net
蒸し返そうか?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 18:42:27 ID:9rBbNTYv.net
つまんないから違うネタで

164 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 14:08:13 ID:ulCiKx++.net
>>158

対応内容そのものが無理難題であれば悪質クレーマーの
謗りを受けても仕方ないし対応した結果「出来ませんでした」
というケースもある。それはそれで受け入れないとキチガイ扱
いされるよ。間違いなく。

メーカーに出来ることにも限界がある。どうしても我慢できな
ければ民事でやるしかないが、それやったらマジキチ扱いさ
れるからね。

去年。過渡のキハ30をトミックスの5001で動かしたらラビッド
スタートしたからどうにかしろって過渡にクレームつけてその
やり取りを自分のブログで公開したバカもいたみたいだけど
それと同じ。テメェの望む要求とメーカーが出来ることの線引
きが出来ないやつは犯罪者予備軍や心の風邪(大爆笑)を引
いてる可哀想な人としか見られないのよ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 09:57:17 ID:+TebhijZ.net
>>164
個体差から来る不具合(塗装ミスや組違い、ハズレの部品がついていたなど)
なら在庫引っ掻き回せばまともな物があるかもしれないが
全ロット共通の物(スシ24の鳥肌とかオハフ50妻面とか…)に関してはどうしようもないからね…
こういうのは受け入れる他は無い

現段階でメーカーができる事とできない事をしっかり線引きをしないと
一線を越えた(スシ24の金型新規に起こして造りなおせ…とか…)要求をしたら
クレーマー認定間違い無しだね

ただ、富の場合「出来るのにやらない(やったつもりでいる)」と
言うこともあるのでその見極めが非常に難しいと思う

不具合や要望など、言うべき事を言う事は必要だが、
なんにしても 過ぎたるは及ばざるが如し で
行き過ぎはただのバカになってしまう


それはずいぶんとまたイタイ話しだなぁ…>>キハ30
クレームのやり取りを公開するのもバカっぽいな…
それにパワーユニットと車体でメーカー違うからなぁ…
KATOがテストに使うのはKATOのパワーパックだし…
(あれって動力に問題がなければ動き出しが滑らかなんだよね)

166 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 15:43:12 ID:xMLHHQA8.net
キハ30の件は確か工房橘のマスターだよね。

マスターは富の5001でも動かせるようにするのがメーカーと
しての努めとおっしゃられてたけど、ラビッドスタートするだけ
で動くんだから問題あるのかなぁと。

こういうのは完全なクレーマーだよなぁ。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:56:09 ID:1aYw7Q3x.net
関係ないかもだが、
現行モデルのDD51って本当にフライホイールはいってんのか?
急に止めるときに慣性付かないし
走り出すときたまに飛び出すときあるし…(ウォームギアにシリコングリス塗ってるけど…)

168 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 14:24:41 ID:McdZ2wtd.net
釜の部品を買ったはいいが必要な部品の指示が(見積もりしてもらってリストに)無かったから
買い足しで余計な送料が…orz


郵便会社と結託してるのかよ…

169 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 17:27:08 ID:b2b9GaT1.net
時代も変わったなと、手元の香港製キハ02をみると感慨深いな。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 05:47:56 ID:QpRpTwl3.net
走りに徹した

171 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 10:57:46 ID:gbJa/208.net
被害届け出したら?

172 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/22(木) 12:36:57 ID:J2xSMbkn.net
旧集電のシューとスプリングを室内灯セットから抜いたんだからちゃんと卸せよ…
うちの40km圏内の知ってる店と秋葉の店は全滅だった…


173 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/23(金) 22:49:01 ID:1CqhWtv4.net
>>172
そうか?いっぱい余ってるが

174 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/26(月) 15:21:06 ID:hETzigTv.net
行く店行く店95%が品切れか扱い無し
取り寄せた店も発注数ちょうどしか仕入れてないから
あれば余分に買おうかとも思ったがその考えは脆くも崩れ去った…

たった1軒あったが1組…
在庫が潤沢な店を知っている人が裏山椎…

175 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 04:58:10 ID:Svzbn7Ga.net
北国のレールバスはこれだろう。
http://ngauge.suppa.jp/new.htm

176 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/04(月) 14:42:01 ID:eGy1CeRC.net
トワイライトのEF81 なぜに48番や105番のナンバーが付属されてるの? ばか?

177 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/05(火) 07:13:59 ID:SVNoUDX2.net
>>176
おまけナンバーすら受け入れることが出来ないの?
どれだけ必死になってるの?

178 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/05(火) 11:56:01 ID:gMOvoO7q.net
>>177
おまけナンバーなんて入れるくらいなら
全て該当ナンバーにしろってことだろうが。

それより455系の床下が許せない。
165の流用とか東北ナメきってるとしか思えん。
そして来たる485-1000の台車も。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 20:14:26 ID:w4BWvO64.net
3月に大きな人事異動があるらしい。
今こそkonagayaを跳ばすチャンスだ!
本社の総務に苦情入れまくれ。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 20:26:09 ID:WBanULgY.net
何もわかってない>>176がばか


181 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 22:42:33 ID:bWojdOF5.net
>>179
またおかしくなったのか?

182 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 19:58:03 ID:8VgvJ880.net
>>180
君ならわかるのかね?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 20:12:49 ID:UEpcN9BL.net
>>182
今までの売り方を見て何も感じないのか?

184 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/05(金) 21:07:06 ID:SkB/ZsEP.net
今度はK氏からT氏に修理担当が変わったが(K氏はまだいるのか?)
やっていることが戻ったな…
また例のテンプレが復活したよ
さすがに埃を微細とは言わなくなったが
部品の組み間違いをやらかしたりする
初期不良対応拒否も出てきた

これから初期不良対応を依頼する人は十分気をつけるべし

185 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/21(日) 05:31:12 ID:+FZwhxyp.net
ここさぁ、修理や初期不良でトラブッた客をBLにして
BL対象の客は以降に交換用パーツ等の問い合わせで在庫を聞いても
在庫有るのに「在庫有りません」とオペレータが平気で言うもんな…


186 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 06:40:49 ID:rWH2PIwa.net
Yのババァ、チョーうぜぇ

187 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 13:27:51 ID:LBRTKkWx.net
>>185

クレーマーに対する対応と線引きがちゃんと出来てるみたいだね。
ある意味富は社員教育がしっかりしてるとも言える。

出来ないサービスをはっきりと出来ない、と言える企業はまとも。

188 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 09:06:55 ID:PtI95rNz.net
>>187
売れるのもが有るのに無いって言っているって事は
出来るサービスを出来ないと言っているんだよね

と言うことは富はまともではないと言うことですな

189 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 05:11:02 ID:Cas79UCg.net
>>188
いやいや、まともじゃない人に売らないだけでしょw 全然正しいよ。

ここで富の特定社員の実名出して人格攻撃してる人がいるけどさぁ、
クレームで人格攻撃まですると逆に訴えられたり謝罪要求されることも
あるから気をつけたほうがいいよ。マジで。たたでさえネットの誹謗中傷
で司法の判断が厳しくなってるわけで。

クレームはクレーム。けど対応した人の人格否定は人権問題にもなり
うる。

富だって客を選ぶ権利はある。これは過渡や蟻や爺にも言えることだ
けどね。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 13:08:57 ID:AbiAyKwz.net
クソスレ

191 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 22:36:23 ID:+oyrkS6A.net
初期不良対応拒否は相変わらずあるよこのメーカー。
特に塗装関係。
弊社の基準に達している商品のため、交換できませんみたいな理由をつけて。
金型技術は最近K社よりすごいものもあるが、塗装品質は低すぎる。
価格はk社より5割増しくらいの価格をつけているのに、塗装乱れやホコリ
混入は3倍くらいある。そしてメーカーに送ると上記のような言い訳ばかり。

最近は、コレクションシリーズしか買っていない。 コレ系は不備交換もちゃんと
してくれるし。この会社は、やっぱりおかしいじゃないかと思う。


192 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 23:09:05 ID:0U2l+WV/.net
24系25形 銀帯もズルムケハゲ

金帯ほどではないけど弱いようで…

ちなみに形式印刷のロット

193 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 23:17:00 ID:+gFD8FGw.net
>>192
ずいぶん昔の話を・・・
基地外乙

194 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 08:23:53 ID:Ukwi/9hL.net
>>193
最近引っ張りだして走らせたり、いじってたりしたからだ。
それまでは、ほぼ未走行状態で放置していたんだよ

195 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/18(土) 03:09:42 ID:obS/NJf0.net
ケースにはりついちゃったとかじゃなく?
発泡スチロールやビニールは車両にはりついて塗装ダメにするし
ウレタンも発生するガスで黄変したりするからね

196 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 07:04:38 ID:JiQbCgx5.net
>>195
それで昔のは色落ちするんだよ

197 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 00:44:32 ID:4ma/YKDh.net
3ヶ月ほど前に通販で、EF66を購入して、開けてみると塗装がはみだしていた。交換・修理を頼もうと思ったら領収書がついてなかった。
その為、相談室に購入した店名・購入した日・領収書はないが商品を包んでいたものに店名・バーコードが記入してある値札があることを話したら、オークションで購入したものではないかと疑われ、"購入した店から領収書を作成してもらい、それから電話してこい"と言われた。
それで購入した店に上記の事を説明したら、"商品を送りなおしてください"と言われ、送りなおしたら後日新しい商品と領収書が送られてきた。

店への感謝の気持ちと同時に、相談室の上から目線・疑いの電話対応に腹がたった。人を疑う前に、自社の検品をしっかりしてほしい。


198 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 01:30:31 ID:/5IUaBDw.net
>>197
それはちょっと筋違い
まずは販売店に相談しないと

オークションで買った中古品を「店で新品で買ったのに最初から壊れてた」
と言ってクレームつけてくる輩が多発しているからどのメーカーも
確実に新品との証拠がないものは全て断るのが基本
販売店経由ならメーカーも新品の確証があるから無償修理でも交換でもしれくれる

全ては悪質クレーマーのせいだから、その怒りはクレーマーに向けるべき

199 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 07:58:02 ID:kPpqFwcg.net
あらゆる製造業の中で、多分オカシナ顧客の比率が最も高い業界
じゃないのかな?

200 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 09:01:58 ID:nQyIhdgd.net
たしかに塗装乱れは最近増えた感じはする

201 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 14:17:00 ID:Na4QPUHk.net
富の検品がいい加減なのは今に始まった事じゃない

その割に値段だけがじわじわ上がってる

今度出るNのカニ24の値段が\2600/両ってなんだよ…
動力車じゃねぇっつの

202 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 21:45:54 ID:/5IUaBDw.net
>>201
いや君、富には動力付のカニがあってね

え、動力付はもっと高いって?

203 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 01:10:28 ID:Lfm1lxtq.net
>>201
HGだとT車でもライト付はそれぐらいするな

204 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 10:04:12 ID:lm35p0S4.net
>>203
でもこないだ出た25型はHGじゃないぞ

205 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 16:48:56 ID:kmhf0jm2.net
>>197
たとえ奥入手でも不良品はメーカーの不備だから交換されるべき。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 18:45:33 ID:zVqoIdYZ.net
>>205
>>198
製造時から壊れてたのか、前の所有者が壊したのを黙って売ったのか
判別できないからね

207 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 23:42:11 ID:VkI2iFWF.net
昨日カマを2つ買ったら、1個は解放テコが欠品で、もう1個はライト基盤が逆だった。
品質には文句ないんだけど、最近明らかに凡ミスが増えたよなぁ。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 15:58:24 ID:N55CmiqL.net
印刷にあわせるんだから自分で調色するしか無いでしょ

209 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/20(月) 12:14:19 ID:yPwgEHti.net
部品欠品で修理ができない車両がカタログ掲載って…
どんな神経してるんだか…

210 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/21(火) 23:38:50 ID:6ykYJnoU.net
関係ないけど、
鉄コレのM車もなんとかして全種類TN対応にして欲しいな

211 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 08:22:29 ID:ihDFE8vy.net
このスレの出番が来たんであげます

じゃ 俺ギャラもらって帰るから(棒読み)

212 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/21(月) 17:26:32.65 ID:sFrThKZm.net
先月までセットバラ(新品)でめレシートがあれば新品と同じ対応だったのに
今日電話したら異教と同じ事を言い始めた(セットはセットじゃないと面倒見無い)
ガッカリだよ

213 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 03:17:26.72 ID:WB1xgKIF.net
今年の夏は新製品のラインナップがすごすぎて出費が軽く10万を越えちまうじゃねーかよ、ちょっとは考えて商品企画をしてくれないと困るぜ、トミックスさんよ、
485系の200と300を両方フルで買うだけで7万近く
さらに24系にED61,62って…

214 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 14:34:50.16 ID:z7MXh3vR.net
お客様サービスの番号に電話かけても誰も出ないわ
少し時間をあけたら話し中だわ…
やる気あるんかい!

215 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 14:35:38.91 ID:z7MXh3vR.net
すまん誤爆

216 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 18:23:31.25 ID:1SsBkma3.net
せめて最新カタログに掲載している車両の修理は担保しろよ!

217 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 19:31:56.05 ID:J6zw4M+3.net
あげ

218 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 15:38:46.96 ID:89pEfq/I.net
最近信者がウザイ

219 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 17:38:51.67 ID:Jck32gV7.net
ED76 JRマーク無し素ボディ って発注したのに
JR仕様が来やがった…orz

いい加減な仕事しやがって…(怒)

220 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 18:12:36.61 ID:pX8qQnE6.net
ロクサンの重連を買ったが連結器が壊れていて模型店に文句をいったがそれ
一点しかないのでどうにもならないと言われ仕方なく呼びパ−ツを買う羽目に
検品がデタラメ
製造がシナだからしょうがないか

221 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 18:35:10.17 ID:4guFCPHl.net
>>220
日中に電話出来ないの?
富技に初期不良で対応させればいいのに

222 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 02:08:43.57 ID:y1bQAhZS.net
福島県民は放射能

223 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 21:57:48.13 ID:NHp5CYW5.net
>>222
佐藤正昭と昭三は池沼と放射能

224 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 22:34:56.99 ID:aTDQsEmN.net
日本製だけどな

225 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 83.9 %】 :2011/11/05(土) 18:34:04.02 ID:FRKsk72H.net
.

226 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 02:25:19.59 ID:mIaG4mTG.net
226

227 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 10:49:33.92 ID:FGbjIYZ4.net
富のおかげでカトも分割割高商売始めたな

228 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 23:51:38.23 ID:0zOii0iJ.net
富の製品て、しばらく放置するとライトが点かなくなったり動きがギクシャクしたりするんだよな。


229 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 00:18:31.24 ID:VgqmAME6.net
12年間放置した新幹線200系
KATOは当時でもボロモデルだった、でもライトもつき走行可能
富は当時比較的新しいリニューアル製品だったくせにライトも動きもせず全滅
KATOの集電方法のほうがシンプルな分長持ちするんだなw

230 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 08:25:35.99 ID:AsbaAQhE.net
富はたぶん集電スプリングが酸化で駄目になるんだと思う



231 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 08:28:11.28 ID:AOZBPB/h.net
最近は集電兼ウエイトの
メッキ省略で導電しない場合が多いけどな

リコールして欲しいんだが
ウエイトだけ

232 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 09:22:06.19 ID:GEvKlJNv.net
きたぐに臨時化は寂しいね〜

233 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 20:14:19.68 ID:AdpANlo0.net
避難所どこ?!

234 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 14:21:15.64 ID:nn9NTYDt.net
あさまも禿げるみたいだよ
私も試したけど、ちょっとだけ禿げる程度

235 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 15:47:02.42 ID:dsy7JHZd.net
>>234
ちょっとでもダメだろ?w
そのうち剥げが広がる一方になる

236 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 16:58:13.24 ID:nn9NTYDt.net
う〜ん…長岡古正寺序で買ったあさまが…
これはトミーテックに送るしか無いか

237 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 18:05:23.93 ID:ep3EL+Bx.net
実車の塗幕剥がれを再現ですか

238 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 18:25:58.56 ID:ogJkr6mk.net
そう言えばきたぐにの時も時期的に今頃だったな。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 19:02:57.36 ID:AgF4e00u.net
富の最近のHGって塗料の上に表面保護してあるのか?
なんかKATOと比べると塗料塗っただけな感じがするんだが
こりゃそのままじゃそのうち塗装禿げそうだ
なんかライトのプリント基板もKATOより安っぽいし
値段だけHigh Gradeですか、ああそうですかw

240 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 11:34:29.15 ID:WbZ7JHKF.net
まず富は動力車がダメ終わってる
買ったらまず分解、メンテ、これでやっとまともに走るようになる
トレーラー車も車輪をはめる金具が硬すぎる
はめ直さないと転がりが悪すぎて話にならない
錆び錆びウェイトもせめて電気接点部分は1200番ぐらいのヤスリで磨かないと接点不良になる

241 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 01:37:35.44 ID:z9d6GuWQ.net
>>239
富も過渡も塗りっぱなしなんだが
そして富の金銀帯は保護してあるんだが

>>240
それ中華富のじゃね?国産の新品買ったことあるのか?
新集電も改良されたしウェイトのメッキも復活してるし
いつの時代のお話なのかと

242 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 05:01:39.97 ID:MTTQgE6J.net
売れ残ってる物だってあるだろう
昔の事なんで無かった事にしてくれかいw

243 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 06:36:19.01 ID:p6r69E66.net
まぁサビサビウエイトとか重い新集電とか
突然死する動力は持ってる以上少しづつ更新していくしかないようだけどな・・・orz

244 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 01:21:16.21 ID:gWuLsUMK.net
よく知らないんだが、最近の富は全部国産なのかい?
富といえば中華のイメージなんだがw
そして動力やライトが突然死するイメージも富ならでは。
なんにしろ中華富のせいでユーザーは結構離れたんじゃないかな。


245 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 21:21:58.48 ID:FNOT0fSG.net
細かいディテールにこだわる割にぱっと見たときの第一印象は実車と似てない
そんなのが富は多い気がするな
たとえば583系、正面の顔はあの運転台の窓枠ですべて台無し
銀枠とワイパーが太すぎてオモチャにしか見えない
カツミとかのHOがこの点よく出来てるのはわかるが、Bトレでさえ富より良く出来てるんだよな
まさに木を見て森を見ずだよ、富は

246 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/09(木) 01:27:28.38 ID:69xKbIZJ.net
>>245
パッと見で似てないのは富に限らずだろ
過渡なんかひどいもんだし蟻や爺は言わずもがな
CADの弊害か設計者の知識不足か

247 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 00:11:30.66 ID:ZESg8zvX.net
自分の手で模型を作ったこともない連中がCAD任せで設計してるんだろうな。
自分で半田ごて使って単純なアナログ回路さえ組んだことのない連中が解析ソフト任せで回路設計してる大手メーカーと変わらん。
大手病って奴だな。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 01:37:27.01 ID:/moGQqBm.net
設計の社員教育で写真と形式図からフルスクラッチでもさせりゃいいのにね
どう作ったら似てくるか何個か作ってりゃすぐわかるのに

249 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 06:58:17.89 ID:DLbv9Rh3.net



250 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 06:14:22.91 ID:qgwORMUz.net


251 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 10:10:11.94 ID:tZF5/q1b.net
>>247
そういう奴を即戦力としてありがたく採用してるから、この国はとことんおちぶれる。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 13:35:05.95 ID:dY+T5pXF.net
人を1から育てる気概のない企業は、所詮大企業でも三流企業

人を育てる企業は、零細でも一流企業

人を育てる=そんだけの資金的なゆとりがある、乃至将来的な戦略、視野を持っている

253 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 21:26:15.69 ID:wj3kjIz/.net
>>251
設計できる奴が必ずしも模型が好きだったり鉄道が好きだったりしない訳でw
現実に両方できるやつは何人もいないでしょ
仕事だから仕方なく勉強してるだろうけど

254 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 21:40:10.56 ID:rAUZT760.net
大手企業のほとんどは、電話のとりつぎをやってます
下請け中小企業の技術力をコーディネートして複合力を創造することに存在意義があるのに、
ただの電話営業マンではね
無駄なピンハネやくざ企業がほとんどさ

255 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 11:45:50.17 ID:H5RJxne9.net
はげ国とシュプール、つい先日送付したが、きちんと対応してくれた。
期限切ってないんだね。
ボールペンを頂きました。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/05(土) 00:21:26.46 ID:0EuBnVob.net
良心的ですね。そのような対応をしていただけるのでしたら安心して購入できそうですね。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/18(金) 23:35:11.85 ID:4NlXoK9R.net
保守

258 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/26(土) 02:17:28.85 ID:KsrgKMg2.net
---
【緊急アンケート】東急東横線の夜間の女性専用車両廃止を歓迎しますか?
http://research.news.livedoor.com/r/73842

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

259 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 13:23:39.69 ID:ByKOOn3x.net
ここの社員陰湿なのばっかりやで

260 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/27(月) 08:18:41.58 ID:ZoSaUfYx.net
被害者というと大げさだが、ここのメーカーはなんで方向幕ステッカー付けないんだ?
同業他社はクオリティは様々だがみんな付けてるか自社発売してるというのに。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 07:27:37.84 ID:Ivj2+5le.net
>>260
余計な苦情が増えるだけだからサードパーティーに全てお任せ
カプラー交換でも苦情が多い世の中だからな

262 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 15:58:37.53 ID:aFcS2p/L.net
うんこ

263 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 16:19:18.97 ID:LbHV0wPq.net
シュプールも剥げたっけ?

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 10:04:45.69 ID:j0cw+nZ1.net


265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 23:59:18.01 ID:0lhaqGBc.net
24系の台車で被害に遭った。固すぎでまともに動かないんだもん。
583の水色作ったの富さんかい。人気ない感じだね。
ぞぬもポポもジャンク扱いで放り混んでるね。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/31(日) 00:45:36.06 ID:kaBB1j6+.net


267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 14:31:31.08 ID:ijcs4dlD.net
限定115-1000系C1恥の上塗り・・・
買わないけど、ついこないだ485-3000系でやらかしたばかりで同じヘマ

全ユーザーが被害者

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 15:08:34.00 ID:nzlD5so8.net
>>267
ようつべの開封紹介にあがってるC1編成の前頭部が何故か上塗りエラーではない

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 09:55:49.13 ID:A5JjKEyJ.net
115系身延
中間クハスカート無しで分売のクセに品切れ・・・
セットに付属させるのが筋だが、せめて同時生産ぐらいしろ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 00:20:52.28 ID:yvM2Zp8u.net
地方路線の商品化がんばってほしい。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 14:02:17.29 ID:7+xLbsSv.net
埃混入のB級品を弊社基準範囲内(≒仕様)としているのは富糞だけだ!

総レス数 271
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200