2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

《C57》TOMIX蒸機の発展を願うスレ《135》

1 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 11:22:34 ID:ehUnmt0z.net
突然製品化のアナウンスがされたTOMIXC57。
コレがC57だけで終わるのか、
はたまた立ち消えとなっていたC55などと発展させるのか。
そんな富蒸機の発展を願うスレッドです

蟻蒸機駆逐キボンヌ

2 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 11:31:29 ID:X9viAhrA.net
糞スレ立てんな厨房
一つの話題だけでいちいちスレ立ててたら、スレがいくつ有っても足りねーよ

3 :鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ :2009/05/16(土) 11:35:31 ID:psUTT7il.net ?PLT(26263)
貴婦人いらないから498号機くれ。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 11:36:25 ID:X9viAhrA.net
>>3
糞コテも相手すんなよ


5 :童貞判定委員会 ◆3cR14ma6V. :2009/05/16(土) 11:36:26 ID:W/aFqnQQ.net
>>1
よう!!童貞!!
よう!!早漏!!

いいこと思いついた
>>1お前トミックスからC57がちゃんと出るまでこのスレ保守してろ。
ショウで出たから反射的にスレ立てるな

6 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 11:42:37 ID:bp6mEJ8u.net
So What?氏、はやく〜

7 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 11:44:46 ID:x/Yxag1V.net
9600再生産キボンヌ

8 :送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/05/16(土) 12:02:07 ID:paw8Nehk.net
     〃〃∩  _, ,_    
     ⊂⌒(  ゚∀゚) < 占拠。
       `ヽ_つ ⊂ノ

9 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 12:41:32 ID:GKqD1WXS.net
富C57は、20年ほど前から発売中ですよw


10 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 13:11:14 ID:W/aFqnQQ.net
>>8
やっぱり本人じゃないと味がないな。
おまえも発送一族ならオリジナルを考えろよ

11 :送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/05/16(土) 13:13:46 ID:paw8Nehk.net
>>10そりゃそうだw
単なるコピペだからなw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 14:10:59 ID:G1ym8/NA.net
9600もエンジン側のボディ離乳すれば見れたモンになるんジャマイカ?

13 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 14:23:30 ID:Y5xD3KDm.net
9600よりむしろ8620

14 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 14:52:22 ID:G1ym8/NA.net
>>13
ハチロクもイイな
せっかくのテンダードライブも生かしてボディスケール通りに作れるし

15 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 15:11:45 ID:qipeCqQZ.net
HOで蒸機出せよ>富

16 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 15:14:34 ID:t5ewgc2g.net
重複っぽいスレあるだろが
糞スレ乱立すんなカスゴミ池沼プッシー知らずの短小マス掻き野郎

17 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/05/16(土) 19:37:40 ID:9XkWJAlO.net
>>6
     〃〃∩ _, ,_
     ⊂⌒( ゚∀゚*)串  < 仕事してたんだから無理言わないw
       `ヽ_つ酒.つ




18 :6:2009/05/16(土) 20:41:51 ID:Fcd/fssf.net
>>17
こりゃまた失礼しましたw

お詫びに つ【純米大吟醸酒】

19 :名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 01:48:04 ID:77Ojqi9G.net
i

20 :名無しさん@線路いっぱい:2009/06/23(火) 18:49:08 ID:eOmIgRpf.net
重複スレ立てんな!
>>1は氏ね

21 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 19:32:17 ID:gJhrSFcO.net
JAMで9600が売られていた。買った人いる?

22 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 17:28:27 ID:WZTwgcZ2.net
いいねー
Nの蒸気もここまで来たか…って感じ。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 21:27:04 ID:BnJZAFxe.net
このクオリティーならやって欲しいなあドイツ型蒸機。01なんて最高にかっこいいよー。
まあ無理は承知だけど。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 13:15:56 ID:ZBKID97U.net
C58、56&C11,12製品化所望。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/18(水) 00:13:09 ID:SHRHfSaJ.net
ドイツ蒸機はよさそうですね。TRIXブランドと良い勝負になりそう。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/18(水) 10:44:11 ID:Nz28ViEU.net
ドイツ蒸気ならBR53がいいな

27 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/28(月) 06:30:09 ID:e7+91gZw.net
2次生産品発売age

28 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/08(金) 19:35:17 ID:k/hQ8tLL.net
イタリア機なら741とか743がいいな

29 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 00:41:47 ID:TRlJHXrP.net
>>26
幻のマレー式?

30 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/24(水) 13:27:44 ID:vo9b6ELu.net
動力流用でC51やC61も可能だろう。


31 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/24(水) 13:50:03 ID:OYbR0hSR.net
C57-135発売でたいへんな割に儲からないことが分かったから
蒸気は、当分の間やりませんってことかな?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 22:47:32 ID:MEaoXHnN.net
単発でやると儲からない。バリエーション展開すれば儲かるだろう。
山口線仕様や門鉄デフ等、ヲタから引き出す小ネタはいくらでもある。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 03:54:38 ID:QHa0Mjgs.net
さしあたり1と180だな。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/29(月) 21:55:38 ID:zadMLUNq.net
un

35 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/30(火) 02:26:24 ID:sYw8ioQH.net
K.S.K.Cタイプタンク機関車
動力新規設計で再販キボンヌ

36 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/12(水) 12:53:35 ID:ZODV2V0J.net
このスレ、明日の今頃は騒がしいんだろうな。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/12(水) 18:02:05 ID:Cp+QdkCQ.net
なんで?

38 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/12(水) 19:26:39 ID:mAAWJ959.net
静岡のショーでC61でも発表されるのかな?

39 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 14:52:29 ID:0/C+M7dz.net
静かじゃん

40 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 15:26:32 ID:tSCbJYGP.net
静岡じゃん

41 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 17:09:45 ID:bxrR/5P3.net
>>31
やらないならともかく
富の場合蒸機から再撤退もありえるからな

42 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/13(木) 21:36:28 ID:hyWMbT7w.net
やまぐち号あたりはやって欲しいなぁ。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/14(金) 17:28:28 ID:at+hKzHy.net
180も頼む。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/20(木) 22:24:18 ID:YrJnm7Bs.net
C57標準、できればC55標準をやれば、もっと売れるのに。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 07:44:38 ID:KoAuEE7E.net
てす

46 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 07:09:50 ID:G2YSohVw.net
C57 1 「やまぐち」号の次は何かな?

やっぱりC57 180かな?


いきなりC57 4次型やC55 1次型のサプライスは無いよね

47 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 07:47:17 ID:we3v5x6k.net
C57 1のお供にC56 160とか・・・ないな。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 10:22:42 ID:xi/qTFeg.net
TOMIXは現役カマや状態の良い保存機を中心にやっていくのかな?
そうなると、いずれC56も期待できるかと

C61は比較的作りやすいと思うけど
C56は小さなモーターを開発するのが大変だから、当分先なんだろうけど

49 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 15:51:58 ID:l4gr/tKo.net
富のSLはいつも短命

50 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 16:39:05 ID:tyzdR1zH.net
C57−135号機に続いて
C57−1号機が出る。

C57系列の流れで









C57−180号機牽引ばんえつ物語号が出るかも

51 :日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2011/01/22(土) 17:01:52 ID:AzIrc7xm.net
>>50
それが実現すれば「ばん珍」でない「ばん物」客車も期待できるかもね。
っていうか現存蒸機の特定番機の流れできてるから期待している人も多いような気がする。


52 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 20:53:15 ID:hH0zpm3A.net
C57 180は小改造で日南3号牽引のC57 186に出来るから
出してくれると嬉しい

53 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 12:38:02 ID:lvTZq47/.net
でもKATOからばんえつ物語号が出てるから、もし発売したら出来しだいでTOMIX製に変更する人がいるかも。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 18:33:35 ID:G/dKRdtp.net
>>53
客車も同時発売になるのか?

55 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 18:49:05 ID:lvTZq47/.net
>>54

その可能性は大

56 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 07:03:25 ID:se+BHjaB.net
可能性も何も
最近は富も過渡も機関車と関連する客車とは
同時に出しているんだし当たり前じゃん。何を今更

ただばん珍なんてのは新塗装だけで
旧塗装はばん珍じゃないし
>変更する人がいるかも。
ってことだけで製品化はできねーよ。新規で起こさないといけないんだから

57 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 20:54:00 ID:OKGZlOwU.net
富がC57 180と一緒にばんえつ物語号を出すなら、新塗装の現行仕様で出すだろうな

58 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/26(水) 22:39:23 ID:xYf6+hM9.net
それよりオリサルだしてほしい

59 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 15:04:31 ID:pBfmH0Gv.net
C61 20号機は早いとこ手を上げておかないと
異教に先を越されるぞ
邪教が勝手に出す分には痛くもかゆくもないけど

60 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 22:18:24 ID:BpsC0uSl.net
>>59

蟻さんはC61 20東北仕様を既に出していますがな
改良した奴を今度出すことになっているし

61 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/30(日) 07:03:04 ID:QrI9PBlz.net
腰高が変わらんことにはな

62 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/30(日) 12:24:25 ID:hZYpzdPV.net
>>60
ゴミ同然だからなあ

63 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/17(日) 01:37:37.04 ID:Y78EreFh.net
>>35
完全新設計品とするべきだな

64 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 15:30:51.02 ID:JSpsL72A.net
旧客セットも発売することだし、流れに任せてC61 20、更にはD51 498と12系高崎セットが出たりして。

>>53
価格コストとしては些か高くつくけど、出来栄えとしてはKATO以上だしね。
乗り換える人は少なくないはず。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 15:35:14.41 ID:JSpsL72A.net
ゴメン、一番大事なこと忘れてた。

この前のホビーショーで皆さんご期待のC57 180+旧塗装ばん物が正式に製品化決定ですよ。
ttp://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2011/10/tomix201151-e96c.html

ついでだからageておくね。
祭りよろしく。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 20:04:46.93 ID:ha3fbp9h.net
富のC57 180は3〜4両買うかも

67 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 01:07:23.80 ID:fzDP3n6u.net
これまでに発売された富の蒸気はCタンク、旧C57、9600、新C57だっけ?

68 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 16:46:55.72 ID:RwSjICUI.net
富でC59、C61、D51、D52を開発して欲しい。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 17:26:57.20 ID:aDjFdy69.net
俺はやっぱD51だな。
三重連にしても違和感の無いオーソドックスな形状をした現役時代のD51が欲しい。
ゾンビになった異教の498はいらん。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 16:45:27.61 ID:DN2x6gkf.net
やはりC57からの派生でC55かな。
九州型も是非やって欲しい。
11号、46号、52号をやってみたい。

71 :名無さん@保線区:2011/11/04(金) 16:14:19.22 ID:K2JWfyB1.net
C56キボーン
蟻に出来て富に出来ない訳がない・・・
加は16番だけしか出さないな、ファインじゃ無理だからか

72 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 21:38:53.54 ID:Nj6UHjrg.net
>>71
>蟻に出来て富に出来ない訳がない・・・
逆だろ、平気でプロポーション変えちゃうメーカーに出来ない物は無い。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 22:26:38.73 ID:MgTXO4Im.net
プロポーションなんて二の次だからな

74 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 19:23:16.30 ID:ApgmefJe.net
>>71
いや蟻はできてないだろw
あれはC56ではない。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 19:21:07.64 ID:Gg7eeQcQ.net
転載
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/sl/

76 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 21:51:03.74 ID:Gg7eeQcQ.net
過渡C58後期型(船底型炭水車)キボーン

77 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 21:53:25.42 ID:Gg7eeQcQ.net
>>76
誤爆orz

78 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 11:41:02.23 ID:mODt6xGv.net



79 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 10:55:58.01 ID:kqcUoAWv.net
C56猛烈に希望
蟻のは似てなさすぎる

80 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 13:18:43.16 ID:uR8Qksih.net
D51標準形やばいな。
スパイラルに陥る

81 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 21:45:12.65 ID:uEapCNec.net
 

82 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/03(木) 04:31:42.13 ID:la1Gr76R.net
C57の動力を流用すればC51、C55、C62等も出来るだろう?

83 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 11:48:26.46 ID:p2w456rO.net
HOで蒸気出したら、例えばC57で予価はどれくらいだろう?
少なくても4万以上と予想。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/28(木) 16:33:06.99 ID:VThLXGsO.net
>>83
16番かOJの間違いじゃないか?
少なくともC57で「HO」はありえないお。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/29(金) 13:32:09.93 ID:c0Q4ice3.net
結局現在
C57 135(国鉄最終)
C57 1(現行)
C57 180(磐越)
C61 2(現行)【予定】
だけだよね

特定機ばかりで蟻みたいだ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/30(土) 22:14:18.62 ID:ze40VlB2.net
>>85

C61 20の間違いな

87 :名無しさん@線路いっぱい:2013/03/31(日) 07:59:42.60 ID:on6EAr8T.net
特定機のほうが売りやすいからな
今はナンバー貼れない奴がクレームつける時代

88 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/03(水) 14:48:35.10 ID:jt1iMEuz.net
とりあえず

C57 201
C55 1
C55 30
C55 50
すべて北海道型

を頼みます

あと9600のリベンジもよろしく

89 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 23:07:11.05 ID:lULSo3zg.net
>>87
ひでぇ

俺なんて世界キット挑戦しようとしてるってのに

90 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 21:36:46.64 ID:Qj1qr3WM.net
>>86
C61 2はどっちみちでるだろ
C57もバリ展してるし
C58もつくるんだろうな
東北でまた走らすし秩父にもいるし
なんでもいいがお召し仕様の蒸気ださねぇかな

91 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 03:39:47.36 ID:K7/bR17X.net
富のC61初期ロットは黒歴史となりました

>>79
その昔、蟻のC56 160は馬面でテカテカだったので
うちでは買った直後に尾久回送となりました

92 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:gvnKOA55.net
age

93 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Q9+8iJyc.net
さて次は何が出るのかな?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:0dYLWBIN.net
イベント蒸機を模型化する方針を堅持するなら
8620をやって欲しい

95 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:B6g17abL.net
C62 2来ないかね?

96 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:OtckinTX.net
KATO のあのちっちゃなC56で旧客5両ほどを牽かせてガンガン回した後、
お富のC61に付け替えたら、ギューンギューンと空転しまくり。

2,3両外しても、エッチラホッチラ滑りながらやっとの走行。
1両だけにしたら、やっとまともな走行。
どーなってんの??
お富の蒸機、イラネ。

蒸機はKATOだけでいいや。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:tZEZeDtg.net
それ壊れてね

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 10:00:58.48 ID:cTd7GbUY.net
次は大物です

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 22:01:52.87 ID:kBB/uVDT.net
>>94
86は初期型のSキャブと中後期の乙キャブの両方やってほしいね。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 21:25:33.38 ID:BzRn5Q72.net
動態保存機狙いだとC58と86になってしまうが、86はボイラーの
細さからして、なかなか製品化はむずかしいだろうな。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 15:24:54.30 ID:aRTUtHjq.net
確かに8620の模型化は困難そうですね。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 15:50:13.26 ID:zfaEvuYH.net
真岡の空気圧キューロクこいよ!

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 10:08:56.92 ID:gE8elbHE.net
モーター付きの3軸テンダーは既に開発済みなわけで

104 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 19:40:08.60 ID:AbcxjNWG.net
C57の動力を流用すれば他のC型蒸機も出来そう。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 19:48:20.80 ID:BYT9I3U7.net
8620も素直にテンダードライブにすりゃ問題なし
初代C57で実績あるんだし。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 22:41:08.29 ID:5XSI7nS0.net
はこてつの動力を流用して昔の香港製のCタンクを現代風にアレンジして復刻してほしい。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/10(月) 19:47:27.84 ID:bh1/Cnmw.net
C58マダァー??(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・)

108 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 08:44:18.47 ID:vprnTDAv.net
C58は汎用性があるので是非出してほしい。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 20:17:16.50 ID:dr/2b9HQ.net
KATOの最近の出来を見るとTOMIXも戦意喪失じゃないの。
値段と出来のバランスが、大分差があるもの。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 15:28:43.60 ID:X0IDtajy.net
>>87
最近の初心者は不器用だからな。
まぁ手を動かさない親が増えたから仕方ないが…

111 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/17(火) 01:26:45.31 ID:WsXjc9BG.net
現役機買いたがる爺は未だに過渡狂信続けてる奴のが多いし、若い世代は現役時代なんて知らん
過渡が現役機出すたびに「何引かせたらいいですか」なんて質問が飛び交うんだから
そろそろ大井川鉄道あたり狙ってくんじゃね?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/01(水) 21:55:25.29 ID:cELgiUj8.net
ばんえつ物語の現行のヘッドマークが欲しい

113 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/19(金) 17:27:44.04 ID:To7+b8qy.net
>>96
壊れてますよそれ

総レス数 113
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200