2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペーパー工作スレッド3枚目

1 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 21:41:40 ID:ClSYif5q.net
鉄道模型工作の中でも手軽に始められるのがペーパー工作、
しかし技量が上がるにつれて課題も増えていく恐ろしい世界でもあります。
そんなペーパー工作について何でも話していきましょうね。

■前スレ
ペーパー工作スレッド2枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202991687/

■過去スレ
ペーパー車両の作り方教えてくれ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173455456/

■作品うpはこちらへ
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
http://user.ftth100.net/BUS/bus-imgboard/futaba.htm

2 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 21:42:37 ID:ClSYif5q.net
■ミューズ社サイトより

□紙について解説
http://www.muse-paper.co.jp/page1/muse1-4.html

□ケント紙各種商品解説
http://www.muse-paper.co.jp/page2/muse2-7.html

□白ボール紙商品解説
http://www.muse-paper.co.jp/page2/muse2-10_3.html

□アイボリーケント紙・アートポスト紙・両面アート紙商品解説
http://www.muse-paper.co.jp/page2/muse2-8.html

□スーパーボブ商品解説(16番での瓦屋根表現に好適)
http://www.muse-paper.co.jp/page3/muse3-9.html


3 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 21:42:59 ID:ClSYif5q.net
■使用工具等

□フリーCADソフト・Jw_cad
http://www.jwcad.net/

□NTカッター・D-400/DS-800
http://www.ntcutter.co.jp/D-400.htm
http://www.ntcutter.co.jp/DS-800.htm

□二次元カッティングプロッタ・クラフトロボ
http://craftrobo.jp/index.html
 ※効能
 ・データを元に自動で紙を切り抜く
 ・印刷した紙に所定のトンボを印刷・それを読み取り別途指定箇所を切り抜く
 ・刃の代わりにペンを食わせて厚紙等へのケガキ

4 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 22:03:23 ID:LIEMBX8B.net
>>1ことSo What?氏乙
新作も期待してます!

ID:WJV6rQ+yスレッドクラッシャー死ね

5 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 22:06:07 ID:WJV6rQ+y.net
ID:WJV6rQ = So What

6 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 22:12:17 ID:LIEMBX8B.net
980 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 21:43:18 ID:WJV6rQ+y
A5ケント紙、乙

981 名前:So What? ◆SoWhatIUjM [sage] 投稿日:2009/07/29(水) 21:44:15 ID:ClSYif5q
次スレね。

ペーパー工作スレッド3枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1248871300/l50

982 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 21:44:15 ID:WJV6rQ+y
A4ケント紙、乙

7 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/29(水) 22:16:32 ID:WJV6rQ+y.net
ID:WJV6rQ+yスレッドクラッシャー死ね

8 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/30(木) 00:11:20 ID:mIebckfK.net
>3
クラフトロボ

型紙データをメーカーに送って問い合わせた結果

CADデータのパスが多すぎ、データが細かすぎでCC200の
カッティングの許容範囲を超えているとのことです。
またDXFでの場合はAUTO CAD R13形式のみの対応..

私の意見は、
それでも、便利ですよ。
無料CADソフトで懲りずに挑戦中

9 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/30(木) 00:47:33 ID:kQ5XBQv6.net
>>1乙です〜

10 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/30(木) 19:23:38 ID:2xK6uhYh.net
>>8
JW CADの吐くデータってちゃんと切れます?

11 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/07/30(木) 19:30:41 ID:nsZm4aVk.net
>>10
ちゃんと切れますよ。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2009/07/30(木) 23:34:39 ID:mIebckfK.net
>>10
AR-CADを使っています。
ちゃんと切れますよ。
ごくまれに、3mm幅のはずが5mm幅になったりします。
同じデータでA4を20枚カットして、カット不具合が1カットくらいあります。
別の型紙データでやっても発生頻度は似たようなものでした。
その問い合わせ結果が>>8です。
手でカットするときの失敗やロボの価格を考えたら、充分な能力だと思います。


13 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 17:13:03 ID:NnI6gp55.net
>>11-12
ちゃんと切れますか。ちょっとお財布と相談します。


14 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/08/04(火) 22:44:42 ID:hrAy2QUF.net
鉄コレ新潟クハを救うための新ネタ設計中ですw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/08040000.jpg

15 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 20:48:22 ID:eWj2uVe/.net
>>14
見れないじゃねえか! ヴォケ!

16 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 21:01:47 ID:b6teGCVH.net
>15
よく見られるぞ。
お前がおかしい。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 00:00:28 ID:YhbL5jQf.net
>>1

>>15
アドレスナンバーをコピペすれば見れる筈

18 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 21:11:59 ID:PhP1qUdr.net
>>16
役所のPCではフィルターが掛かって閲覧不能。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 22:21:25 ID:eGcQtrkY.net
>18
そんな場所から見ようとするからだ

20 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/08/10(月) 22:43:30 ID:4QaCZV8Z.net
本日はここまで、実は呑みながら抜いてましたw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/08100003l.jpg

21 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2009/08/11(火) 22:32:05 ID:OJHJ4tyu.net
>>20
?むなら切るな、?んだら切るな、てか?
でも正確に切れていますねw

22 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/08/12(水) 14:34:31 ID:zMF3S9PG.net
箱になりました。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/08120020l.jpg

>>21
まあ、慣れていますのでw

23 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:22:41 ID:zc11ljY7.net
呑んで切ってこれとか、その技術に嫉妬するわ。(^^)"

24 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 19:07:33 ID:yUhamPe8.net
呑まずにやってもそんなに綺麗に切れんわw

25 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 20:20:57 ID:XJI0TA/g.net
クラフトロボなら、呑んでいても勝手に動くがw

26 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 20:33:23 ID:rVIWQRcR.net
>>25
アートポスト紙は貫通しないからD400でとか出だしそうだなSo What? 氏は…
もしかして酔えば酔うほど上手く切れるようになるのか!

27 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/08/12(水) 21:01:11 ID:zMF3S9PG.net
パーツや塗料確保の関係でここまで来て一回休み、
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/08120020l.jpg

D-400に30度刃使用で力を入れずに一辺二回引きですから
切り込み過ぎにだけ気をつければ酒が入っていたほうがテンポが良くてw

28 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:03:09 ID:EHe9KbAs.net
>>22
仕事、速ぇな。
そんでもって、綺麗だからすげぇわ。

29 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/08/12(水) 21:03:52 ID:zMF3S9PG.net
あ゛、間違えた。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/08120031l.jpg

30 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 23:39:14 ID:o49IfrXU.net
あの平面からここまでイケるのか
楽しそうだ。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:59:58 ID:GQFwvF0g.net
もう訳わかんね
こんなん手作業で切れるんか?
スケールはHO?まさかN?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 01:06:54 ID:XG1P89AY.net
>>31
側面以外は鉄コレ流用と言ってる時点でHOなわけが。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 01:30:20 ID:GQFwvF0g.net
>>32
三回読み直してHOなわけだがじゃないことに気付いた
手で切るってのか?1/150で?あの窓枠や扉を?すげぇ
酒が回ってきたみたいだもう寝る

34 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:41:37 ID:LJF7q5IM.net
クラフトロボネタは続かないねw

35 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:59:41 ID:SyGZuUaI.net
車両の窓抜きなら、手で抜いたほうが面白いからじゃないですか。
「自分でやりたい人」が多いんじゃない。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 23:16:21 ID:gn5+V3YZ.net
JAMに、『チームおやびん』が出ないらしいね。
ペーパーモデルに力を入れているので、楽しみにしていたのに残念…。
何かあったのかな?

37 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 23:46:50 ID:8vNt7GiN.net
>36
主力メンバーの所属クラブが関東合運の幹事クラブになったので、
そっちの準備で忙しいから。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:16:28 ID:Y+R11AR8.net
>>37 来年を待つ!

39 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:47:55 ID:bauGpn/B.net
その前に>>1に自慢の津鉄の型紙をうpってもらおう。

40 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2009/08/23(日) 10:39:59 ID:WO+491Gc.net
JAMに行って何を思ったかPEMPの型紙を買ってきた。
どうしよう…・w

41 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 21:08:55 ID:bFx38G/c.net
>40
まずは窓抜きから始めなさい。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 17:27:10 ID:9CFrAmPw.net
ぬけた?

43 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 21:49:41 ID:lHgOamn7.net
イチフジの型紙、窓位置とかが違うため。。。
確認してからやり直しだな。。。

窓抜いて箱に仕掛けてから気づいた。
顔がおかしい。。。加工がしにくい?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 22:23:50 ID:A+Mz0ide.net
>>43
イチフジだからwww

45 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 12:55:04 ID:J9dg3wes.net
過疎age

46 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 22:45:36 ID:dVdfAnmF.net
さげてるよ

47 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 00:05:30 ID:wXj4uGXX.net
JAMが終わったあたりから さびしくなってきた気がする

48 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 12:22:18 ID:V0kIMrYt.net
蒲田の模型ショウで「チームおやびん」に会えるだろうか。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 12:33:23 ID:waQLyXdC.net
>48
関係者、誰かいるはず。
加藤おやびん、森岡氏あたりか?

50 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/14(月) 15:34:42 ID:wS8lXOY+.net
隔年恒例突貫工事開始w
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09140004l.jpg

51 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 19:18:29 ID:jOm2cPxB.net
>>50
車両の詳細希望

52 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/14(月) 22:19:33 ID:wS8lXOY+.net
>>51
玉電デハ15であります。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09140007l.jpg

53 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 22:48:03 ID:9EqhXw37.net
おおざっぱに都電6000っぽいと思ったけれど
角いから違うな、 なんだろう。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 22:48:48 ID:9EqhXw37.net
リロードすべきでした(w

55 :51:2009/09/15(火) 05:50:25 ID:a/G7+FHA.net
俺も都電かと思った
手がはやいですなぁ
完成したらウプヨロ

56 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/15(火) 20:02:44 ID:y4W/JYUc.net
下屋根削り出し中、1_bプラ角棒とエポパテの組み合わせですだ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09150003l.jpg

57 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/16(水) 12:05:21 ID:Rm595EZR.net
現在エポパテ硬化待ち。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09160002l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09160006l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09160009l.jpg

58 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 16:53:09 ID:FzT7RKWS.net
今日はおやすみですか?SoWhat氏?

59 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/16(水) 18:20:03 ID:Rm595EZR.net
ここまで進行。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09160012l.jpg

>>58
休日労働者ですのでw
んでも明日か明後日に半日休を貰わないと間に合いません。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 21:17:27 ID:oLHmrqcY.net
>>59
チャバネスレの住人からして、Zゲージかい?w

61 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/16(水) 22:08:10 ID:Rm595EZR.net
今日の作業終了、酒飲んで寝ます。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09160016l.jpg

>>60
違いますって、
ちなみに当時のコンペは他ゲージと一緒だからという言い訳はわしには通用しませんw

62 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/18(金) 21:26:45 ID:UihCg/LA.net
後は屋上だけですだ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09180005l.jpg

63 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 21:45:39 ID:ZQjXvA6c.net
いつもながら、おみごとですぅ〜


64 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 21:49:27 ID:nxbJHOVs.net
Nゲージの東急デハ1(元玉電16形)晩年型か・・・
GJ!!

65 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 22:25:52 ID:v7UTIfqg.net
すばらしい。
パテがベレー帽みたいだw
なんて笑っていたら、この出来。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 00:54:41 ID:FWJc1kQn.net
特に見通しも立てずに作り始めたら、幸い完成に至ったので晒してみます。ペーパー自作は16番では
何度かやってますが、Nでちゃんと完成させたのは初めてです。Nの窓桟抜きは地獄ですね。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1021.jpg

67 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 01:16:33 ID:7sKubufX.net
素晴らしい!
ラインがまっすぐだ

68 :着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/19(土) 01:24:41 ID:FcH+Z1KX.net
>>66 か、かっけぇー!!

屋根含めて全部ペーパーですか?

69 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 01:33:24 ID:tMkW/fhi.net
>>66
図々しいお願いとは思いますが、型紙うPしていただけたら嬉しいなと………。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 15:33:46 ID:qO8KGo12.net
>>66
Nでこれだけの腕前なら、16の方はどんだけ上手いんですか・・・
ここまでたどり着けるのか俺orz

71 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 19:47:53 ID:/JP8BukG.net
>>66
前面窓の黒いHゴムってどうやって再現したの?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 19:48:17 ID:tMkW/fhi.net
窓の段まで再現されとる………。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 20:06:25 ID:h6HP7viL.net
>>66
須原歯科!
レーザーカットでもしたみたい。
「さんけい」のペーパーボディーすら歪むおいらにゃ、神!


74 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 20:13:43 ID:putTOEfQ.net
>>68
ペーパールーフで内部補強も(角材が入らなくて)ボール紙です。おでこはエポパテ。

>>69
元データがフォトショップにて感で描いたBMPですのでCAD用データではありませんが、
それでも構わなければ御自由にお取り下さい。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1024.jpg

素面で切ったのに徐々に太くなる窓桟とか微妙に長さが違う前灯ケースとか色々あるのですが、
作った本人が見て不愉快にならない程度なので納得してます。ちなみに16番の紙自作車は
全てフリーで配管も手すりも付いてないので結構アレですよ?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 20:15:32 ID:putTOEfQ.net
追記:Hゴムは全て塗装です。段も付いてません。黒いのを幸い、窓輪郭の乱れを誤魔化しています。

76 :着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/19(土) 20:32:48 ID:FcH+Z1KX.net
>>74
雰囲気が出てることが一番の要かと
側窓の並べ方と前面の貫通路と運転台・助士席窓、尾灯の配置が絶妙です

良いものを拝見させていただいて本当にありがとうございました

77 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:24:48 ID:L1qCfGj5.net
>>So What? ◆SoWhatIUjM さん

以前から作品は拝見してました。
Nが主体の様ですが、HOは製作されないのですか?
路面などが主な対象みたいですが。

78 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/21(月) 19:52:17 ID:bxDzYzeO.net
>>77
そっちはやっていませんです>HO

79 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 13:14:47 ID:mL0RkRMk.net
>>78
良い作品を創られていますね。作品を拝見させて頂き有難うございます。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 19:21:16 ID:9v7+ijNh.net
某紙成講師の掲示板に不躾に宣伝貼ってあった。
窓の抜いてない型紙にこの値段は高い気もするが、ディティール部品が
かなり準備済みだから、そこまでの手間を考えると妥当な気もする。
ペーパールーフ&積層おでこが、絶望工房の影響受けてそうだが。
ttp://www.cab-inc.jp/index.html

81 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 23:33:05 ID:oojxcrtt.net
>>80
田宮セメント使う所はそこの工房の影響を受けたと明言してるね
ttp://www.cab-inc.jp/knowhow_sticking.html

プリンタで印刷しただけ(これも明言してるw)にしては高いね
レーザーで抜いてもこの倍くらいが相場だものな

82 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 00:13:35 ID:WT7dc8cp.net
>>80某紙成講師
印刷所が印刷した型紙と製作説明、完成車両の写真もあって、ざっと1500円。
JAMのブースで型紙だけを買えば数百円

その掲示板にいきなり「3150円のプリンタ印字型紙販売PR」を書き込むとはすごいですね。

サフェを使わずクリアラッカーを塗って、リベットも打つようですが、
塗装済み走行可能車両の作例がどこにも見当たらないです。
何か事情があるのでしょうか。

それにしても、あの板にいきなりの営業活動は印象悪いと思います。
誰もレスせずにスルーされてます。

「ご購入について」のところに名前がありますが、どなたかご存知ですか。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 01:55:17 ID:DARZ0Rh2.net
まあ紙さえ用意すれば1両分買ってコピーし放題だから、
リスク考えれると、設計料としてある程度高く設定するのもしょうがないんじゃね?
というか、RMマガジンの初期の頃、1/87でペーパー作品を発表してた人に
似たような名前の人いなかったっけ、キハ22とか覚えがあるが

84 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 02:07:30 ID:u1cQKS2m.net
そういえば今月のRMMはペーパー特集でしたね。
一般投稿作品見るとやっぱりこのスレにあげてくる人はあらためてすごいと感じてしまうようなのもありましたが…
自分はそれ以下という…。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 01:15:33 ID:p2CuogAV.net
木工ボンドを塗料トレーに出して、水で割りつつ、へたった筆で塗る。
これがペーパーの基本だと思うのナ。
うまいこといくんだ、これが。


86 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 01:59:04 ID:uUu7k6d1.net
水で割ったボンド使ったら紙が水吸って伸びてしまわない?
スプレーのりとかサフとかの方が良さそうな気がするし、
木工ボンドの場合もそのままのばした方がいいと思うんだけど。
水割りボンド使って組んだことがないから、実際どうなのか分からない。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 09:29:06 ID:B6R7AG+l.net
木工用ボンドをそのまま使ってる。
好みの問題以外に、薄めずに使う場合のデメリットってなにかあるの。
そのままで適量を使えば問題ないんじゃない。
雨どい シル ヘッダー みんなちゃんとできるよ。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 00:10:07 ID:erjAvDSR.net
薄塗りできない

これじゃない?でも水分過多で伸縮するデメリットのほうが大きいと思うけど。
スプレー糊は経年変化が心配だし、
サフは接着力がorz

スプレータイプの木工用ボンドなんて無いかしらん?

89 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 00:17:10 ID:F51tILo/.net
最近久しぶりにペーパーで車体作ったけどすべて瞬間接着剤で組んだ。
某模型店のキット組で外板がスプレー糊で貼り合わせてあったけど、
既に剥がれかかっていたのでいったん剥がしてからやり直した。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 00:24:34 ID:3LuG3j3l.net
16.5mmだと、もたついた時、薄めない場合はは途中で乾いて微妙なところがはがれることがある。
少々薄めれば多少は安心して作業ができる。
側板を貼りあわせて(木製屋根板派なので)まず新聞紙ではみ出した接着剤を吸い取らせ、
改めて新聞紙にはさみ、重しをかけてしばらく放置、ただ、一度は新聞紙に貼り付いていないか確認する。

昔ながらの作り方なので、窓枠まで一色(旧型国電や客車など)のものを作るにはいいが、
裏打ちの方が小さい場合(表現しにくいが)、多少表面が凹む恐れはある。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 01:36:47 ID:UPOLoof2.net
>>90
それ木製車とかやる御大の製作法ですよね
以前TMSに出てたから真似してやってみたけど
きちんと重しかけとけば反りも歪みもせず丈夫な側板になりますた
心配してる人は一度試してみたらいいかと

シル・ヘッダーや雨樋はロコモデル直伝の木工ボンド細ノズル改造したもので
直にボンドを塗ってから接着
慣れると効率も良く強度もばっちり

92 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 07:37:52 ID:YQfLNKKA.net
こういう模型談義に萌える俺
ロコモデル流でやっとります

93 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 18:11:47 ID:R/1GvU/8.net
>>83
http://www.rail-way.com/rail_magazine/rail_magazine1~/rail_magazine-29.html

94 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/28(月) 22:57:40 ID:YfPlZijF.net
新作着手。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09281002l.jpg

95 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 01:22:16 ID:CAa6Xyqe.net
>>94
うんん...? ナハフ14100 > ナヤ16840番台................

96 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 01:38:22 ID:6IBiG7PV.net
>>80
>>93
http://www3.ezbbs.net/09/g13olgo/
11484.ペーパーシートシリーズ販売開始 返信 引用
名前:山田 日付:9月18日(金) 13時9分
KIHAペーパーシートシリーズの販売を開始しました。
是非一度ホームページにお越しください。

他でも不躾に宣伝貼ってあった。
よく考えられた型紙のようなのに、
雑誌とかで宣伝見たのならもっと好印象を受けたと思えて残念。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 03:49:56 ID:VFXOg7+x.net
どっちにしろプリンタ印刷&他社工法の真似でこの価格は高い

98 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 12:21:56 ID:QI+SByaL.net
>96
某紙成さんのところは、大人の対応してましたな。
さ来月あたり、どこか雑誌掲載あるのかどうか?

99 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 19:22:05 ID:Rs7Mv5Pf.net
>>96
予告なしの宣伝カキコはマナーに反するよね。
こういうのは削除されても仕方が無いし、却ってイメージが悪くなるかも知れないのに。

100 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/29(火) 22:46:43 ID:Rh13oY58.net
窓を抜いた表二枚を貼り合わせてからドアをぶち抜き
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09291003l.jpg

三枚目を貼り重ねて
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09291007l.jpg

箱になりました。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09291010l.jpg

>>95
元ナハフ14100の私鉄払い下げ車ですだ。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 22:50:18 ID:KMd43fTn.net
>>100
鉄コレの「ベム」に牽かせるのですな。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 23:21:16 ID:6IBiG7PV.net
商売っ気の無い書き込みはいいですね。
しかも いつも見事な腕前。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 23:41:06 ID:MnwyEIDI.net
>>100
ぼでーの縦すじはどうやって入れてるの?

104 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/30(水) 01:11:44 ID:bwD/HOh1.net
>>101
雄勝線仕様で作ったのに動力入れて押させることを検討中、
路モジの継ぎ目で走行中解放が結構あるんでw

>>102
過去に結構コミケで売ってるモノも貼ってるんですけど
流石にコレは他人に同じことをしてもらうのはしんどいです。

>>103
CADでスジ目を罫書いた後に鉄筆を使い手作業で一本一本なぞっておりますだ。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 02:11:13 ID:2CVoCic/.net
>>104
CADを鉄筆ですか。下に謄写版やすり敷いていたら、ハイテクでのローテクですねw。
どっかで羽目板のシーナリーペーパー買ったのですが、ストラクチャー用は荒いかな?

昔、マッハで下羽目板のSTウッドってのを求めたんですが、店主に扱い方をたずねたら、「一枚ずつ大工さんみたいに貼るんだよ」と。
がんばりました。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 14:29:23 ID:SQGhxhix.net
>>90
シールの台紙で挟めばくっつかないんじゃないかな?

107 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 20:23:31 ID:s7QnyJP7.net
>>104
コミケで見つけたら買っちゃいそうです。

>>96
ttp://damataka.exblog.jp/8731900/
Commented by SHOP KIHA at 2009-09-25 06:32 x
鉄道模型ペーパーシートシリーズKIHAのホームページを立ち上げました。是非ご覧ください。

無差別ゲリラ広告シリーズ だな

>>98
対応してもらったのにお礼も無いですね。
宣伝カキコしっぱなし

108 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 20:39:40 ID:9MT346kC.net
>107
「SHOP KIHA」でググるともう1つ。
もっといっぱい引っかかると思ったんだが。www

しかし、ここでも返礼なしだな。
不躾な宣伝に重ねて、無礼極まりない。

ここを見ていてHPやブログを持ってる皆さん、
今後ここの宣伝が書き込まれたら、斯様な無礼な輩の宣伝は
問答無用で削除しましょう。

鉄道模型ペーパーシートシリーズKIH (shop KIHA)
2009-09-25 06:56:30
鉄道模型ペーパーシートシリーズKIHAのホームページを立ち上げました。是非ご覧ください。
ttp://blog.goo.ne.jp/isao_exejp/e/6cf6a0f811ac5de4b7ab5d476ea5f7f9



109 :名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 23:06:22 ID:wA8j8LaM.net
これだけ話題を引っ張ると返って宣伝になっているような気が

110 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/01(木) 00:48:35 ID:YGo4bUpS.net
確かに不躾な宣伝、不躾な宣伝と言いながら、毎回いちいちリンク貼り付けてるからなw

111 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/01(木) 07:27:00 ID:o1Itx2no.net
本人の自作自演?

112 :山田:2009/10/01(木) 10:40:02 ID:plL20SQF.net
どうも私はルール違反を起こしてしまったようですネ。ゴメンナサイ。
今回はじめてサイトを立ちあげたのですが、まだこの分野に慣れておらず、サイトを作ってもらった方からレクチャーを受けているような状況です。しかし、いいわけはともかく、貴殿に不快な思いをさせてしまったということに対し、あらためてお詫びします。

113 :山田:2009/10/01(木) 10:42:27 ID:plL20SQF.net
連絡が遅れたのは、貴殿のメール(スレというのでしょうか)の頭部分だけを読み、後半部分を読んでいなかったということと、返事の仕方がわからなかった(笑ってください)。今ここに書いていてもここでいいのかという不安な気分でいるのも事実です。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/01(木) 11:38:30 ID:fjbVAMg2.net
今夜が山田

115 :山田:2009/10/01(木) 11:41:35 ID:plL20SQF.net
ご指摘のあったことについてお答えします。
積層屋根=これは私自身模型の図面をパソコンで描き込み始めて(ほぼ20年)から採用していることで特に変わった製法とは思っていませんでした。のぞみさんが特に開発されたということでもないと思っております。タミヤセメントに関しては確かにのぞみさんを参考にしています。

116 :山田:2009/10/01(木) 11:43:59 ID:plL20SQF.net
印刷ではなくプリンター=プリンターに関しては印刷とほぼ同様にプリントできる機器を使っています。プリントされる罫線は0.1ポイントを採用、プリント上の限界の細さだと思います。歪みもありません。ただ、紙自体の収縮による若干の誤差は生じる場合があります。
完成車両の写真がない=これはサイトを作る上での予算上の優先順位でそうなってしまいました。そのうち完成サンプルを載せたページを作ろうと思っています。
なぜ、優先順位から完成車両が外れたのは、ここはボディ素材を提供するところで完成車両を売ることではないということです。

117 :山田:2009/10/01(木) 11:46:53 ID:plL20SQF.net
以前RMで=覚えていてくれてありがとうございます。私です。当時1/87を始めて何もない状況で16番のパーツを流用したり。今ではお恥ずかしい限りです。
自作自演か=とんでもありません。

作品を今日始めて見させていただきました。9mmで、あの接写で、あのクオリティは
まさに秀逸な作品だと言えます。驚きました。

連絡が取れて良かった。


118 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/01(木) 13:57:31 ID:bia0mwZw.net
まぁネット慣れしてなかったって事で、誰でも一度は通る道
今後は気をつけましょう


119 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/10/02(金) 21:07:31 ID:y6t25bmN.net
屋根が載りましただ。

http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/10021005l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/10021007l.jpg

120 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 21:12:44 ID:TMeHAKKw.net
早ッ!

121 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 21:17:16 ID:SEZko0RW.net
模型談義はいいですね。
癒される俺。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 01:39:38 ID:V5Qdcxf1.net
>>119
屋根は唐竹割りしてたのね
納得です

123 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 14:30:42 ID:EXfZ+bXU.net
>>119
今までの作品群を拝見する事は出来ませんか?
一度、是非見せて戴けると嬉しいのですが。

124 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/10/04(日) 22:12:56 ID:BTSbsZ9/.net
>>123
気が向いたらいつか…
近年のはブログで晒していますし
過去ログで貼った写真は削除しないで放置してありますので。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 23:13:59 ID:Nj8gsx4W.net
>>124
そういえば
  ● 鉄道模型作品紹介(準備中)
のままですな、一部は拝見できますが。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 19:30:59 ID:qeMCflxK.net
>>124
何とかなりませんか?

127 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 00:14:25 ID:eFG6lNgA.net
新参者です。
So What氏のブログを拝見したいのですが、
検索するためのヒントをいただけないでしょうか。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 00:21:04 ID:yBrKppMB.net
>>127
鉄道模型のブログだよね

129 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 06:00:37 ID:OD3oxtv+.net
>>127
ヒントは125さんの2行目だす。


130 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 07:16:30 ID:eFG6lNgA.net
>>128
>>129
みつけました
ありがとうございます。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 10:11:04 ID:65K9vmeY.net
良スレだね。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 08:56:54 ID:gbJa/208.net
今プラペーパーって売ってるの?

133 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 10:10:37 ID:d9Hwuns9.net
タミヤのやつはもうないんじゃなかったかな?
エバーグリーンが似たようなのを出していたような。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 17:55:40 ID:zw0+2t9X.net
イエサブだろ

135 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/24(土) 03:26:22 ID:0LbIkVNC.net
え?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/05(木) 21:14:00 ID:YwbZHO76.net
ほしゅ

137 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 13:43:06 ID:Svzbn7Ga.net
さすがにこれはペーパーで作るの無理だと思う。
http://ngauge.suppa.jp/new.htm

138 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 13:50:43 ID:WlsJB9qr.net
西クズの真似が流行ってるのか?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/09(月) 12:10:57 ID:QAYi92Wq.net
クラフトロボは便利ですよ。一度使用される事をお勧めします。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/09(月) 19:39:36 ID:laZj+xiH.net
>>137
宣伝乙

141 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/10(火) 02:19:13 ID:cU1Hdelu.net
>>137
おまえはいい加減にマルチをやめて死ね。
おまえなどいらない子。


142 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/10(火) 14:33:11 ID:639pIeYv.net
相手はアク禁食らってるのに今更レスつけるとかどうよw

143 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/10(火) 19:56:36 ID:aSXswpMa.net
>>142
> 相手はアク禁食らってる

kwsk

144 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/11(水) 00:57:43 ID:ulAIqWyS.net
>>143
(続)自治スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255732075/

145 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/11(水) 22:22:24 ID:IfkTTmsD.net
過疎age

146 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/11/18(水) 21:10:40 ID:6DKoggLI.net
>>29の状態で暫く放置されていましたが
公開運転会が近いのでひとまず完成させました。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/11181002l.jpg


147 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/18(水) 23:05:13 ID:zH4w+BPE.net
「北陸を塗替えたんだね」としか思われないんだろうな・・・
不憫なり

148 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/11/19(木) 00:26:04 ID:qXWUFBAa.net
>>147
次のは裾が長いのでその心配も無いと思いますだw

149 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/19(木) 00:29:52 ID:T6gncGiO.net
>>148
山鹿もつくるの?

150 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/19(木) 13:32:28 ID:eF8u6WFt.net
留萌鉄道の裾長キハか?これも含めて誰かがブログで作っていた気がする。

151 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/11/19(木) 19:15:36 ID:qXWUFBAa.net
>>149
ええ、新潟クハ37がまだありますので。

>>150
そっちを作るなら切り継ぎですね。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/20(金) 20:11:38 ID:tfiTXYQK.net
JWCaDで屋根の曲線どう描くんですか?

153 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/11/20(金) 21:50:22 ID:0MTgJSC0.net
>>152
実物寸法がわかっていればその通りに描けばいいし
そうでない場合わしは実物印象を基にベジエ曲線w

154 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 01:09:19 ID:FSTMU2aq.net
点をつなげる感じ?


155 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 12:08:35 ID:O8mqTnqd.net
>>152
基本は円弧の継ぎ合わせではないだろうか

接円とか使って
ttp://www.shimanami-kaido.com/page_b1302.html


156 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 00:39:17 ID:uVH6S2Dm.net
紙って製図用ケント使ってるけど皆は?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 07:40:48 ID:vHo5oQVL.net
>>156
ケント紙
ペーパーキットはケント紙じゃないようだ↓
ttp://www.mahoroba.ne.jp/~mw_ken/trainmodel/other/paper.html

158 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 18:51:31 ID:m8emVBi5.net
ペーパー工作初体験なんだけど
厚手のプリンタ用紙(0.2mm厚)で作り始めました
車両じゃなくてストラクチャだけどネ

159 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 20:13:47 ID:Ox+l6lzY.net
手持ちの紙で使えるのがケントしかないので、それを。

腰があれば何でもいいけど、一度アイボリー紙を使ってみたいです。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 22:20:22 ID:j/DYt1LU.net
>>156
高校の頃マンガ描いてた事があって、マンガ用のケント紙が沢山余ってるんでそれ使っています


161 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 22:41:01 ID:sYdDJ07m.net
いさみやの工作用方眼紙とか
ロコモデルの方眼紙(ノンスチールペーパーだっけ?)とか

あとは画材屋で買ったアイボリーケント

162 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 22:58:10 ID:2Y+oNz7m.net
>>154-155
鉄道車両の場合は>>155が書いているように円弧の継ぎ合わせで処理するのが普通だと思う。
現に実車の図面でも肩部や屋根の中心にそれぞれ異なるRの半径が書き込まれていて、
それらが滑らかにつながって車体の断面を形成している。
同じ曲線でもベジェ曲線とは構成そのものが根本的に異なっている。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 23:15:12 ID:uVH6S2Dm.net
>>162

本物も曲線つなげてるのか!?
こういうスレに居ると時々面白い情報が入るわw

164 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 23:24:57 ID:2Y+oNz7m.net
>>162
それなら、どこがどう面白いのかじっくり説明してくれ。
鉄道模型の作図にベジェ曲線を用いる必要性も一緒になw

165 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 23:26:20 ID:2Y+oNz7m.net
>>164
×162
○163


166 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 00:06:16 ID:sYdDJ07m.net
>>164
図面見りゃ一目瞭然なのにな
形式図じゃ書いてないけどさw


167 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 00:12:33 ID:OW3G2F6G.net
>>166
一目瞭然なら説明も簡単なはず。
鉄道模型の作図におけるベジェ曲線の必要性は?w

168 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 01:06:30 ID:YDI9Wsho.net
既存部品とのつじつま合わせには、ペジェ曲線は楽だよ。
まぁ自分はペジェしか使えないヘタレだからなんだけど。

あと、案外パテのスムージングに使えるよ。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 01:15:20 ID:YDI9Wsho.net
あと、社紋、レタリングの生成にはペジェ大活躍だよ。

南海の羽車を描いたときはしんどかったけど。

要らなくはないと思う。コツは要るけど。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 01:35:48 ID:OW3G2F6G.net
>>169
ココで問題にしているのは図面の作成だろ。
レタリングの話などしていない。

>>168
それは“(オマエさんの)図面上での辻褄あわせ”だろ。
やっぱり作図とは関係ない。

だいたいルノーのピエール・ベジェがベジェ曲面の論文を発表したのは1971年で、
そこそこの大企業でも実務でCADを使うなんて話は、早くても70年代後半あたりからの筈。
これ以前の実車の図面なら確実にそれ以外の方法で曲線を描いていたことになる。
なんせベジェ曲線は存在すらしていないわけだから。 

171 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 02:00:12 ID:IfBLRQPc.net

粘着は
どこへ行っても
嫌われる

HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

今日の要注意ID:OW3G2F6G
(西クソに非ず)



172 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 02:12:16 ID:OW3G2F6G.net
全くわかってないな。
一番嫌われるのは、間違いを素直に認めないヤツとか、
都合が悪くなると急に話題を逸らして誤魔化すヤツ、
議論で負けると個人攻撃で鬱憤晴らしをするヤツ、
あと、変な自画自賛が大好きなコテハンw
こういうヤツなんだがな。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 02:14:45 ID:6IKZS+Fl.net
>>171
こーゆーこといちいち書くのも十分荒らし

174 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 02:21:40 ID:OW3G2F6G.net
>ID:IfBLRQPc

こいつはコピペ荒らしの常習犯

175 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 03:21:17 ID:RdxmcV1N.net
>鉄道模型の作図におけるベジェ曲線の必要性は?

自分で「鉄道模型の作図における」と書いておきながら

>だいたいルノーのピエール・ベジェがベジェ曲面の論文〜

といきなり実物の作図の話にすり替わってるなw
それともこいつは「模型」の製作法にも実物の方法を踏襲してるのか?w


176 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 03:26:08 ID:RdxmcV1N.net
>だいたいルノーのピエール・ベジェがベジェ曲面の論文を発表したのは1971年で、
そこそこの大企業でも実務でCADを使うなんて話は、早くても70年代後半あたりからの筈。
これ以前の実車の図面なら確実にそれ以外の方法で曲線を描いていたことになる。
なんせベジェ曲線は存在すらしていないわけだから。 


この論理展開に従えば、今現在の「模型」製作においても、
その当時存在しなかった技法を用いることは、おかしいことだそうだw

177 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 04:51:39 ID:7HiEoJWM.net
ちょろいCADにさえある機能を使って、そこそこそれっぽく見える線を引く奴と、実物の寸法に基づいた正確な線を引く奴、どちらが偉いってわけじゃない。
模型のサイズじゃ誤差範囲。

それより、そうやって引いた線を再現するだけの工作技能の有無を問いたいわけだがw


178 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 06:37:02 ID:LGTZySMG.net
ベジェ批判の粘着は何にも判ってないと思う。
そりゃ昔はここぞというカーブは複数のRを組み合わせて作ったものだという。
自分の本業(建築)でも、
デザイン的に目立つ部分はそうだった。

ただ高々オデコのRなんて適当に描いて、現場で作り出すんだろ。流線形の前頭部でもあるまいし。

今より図面の描き方もそれの再現性も劣っていた時代だ。
それを再現するのに図面の描き方を偉そうに講釈たれるより、
見た目でベジェ使って描く方がよっぽど正しい。

一度実測でもして描いてみたらいいんだよね。
パソコンの前で粘着する前に。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 09:03:17 ID:5hq4a3/U.net
いつのまにかもめてるし
使ってるCADソフトがベジェ曲線書きにくいんで円弧だけ使ってる
フォントはベジェ曲線、逆に円弧は使えない
非難合戦するところではないような気が


180 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 10:49:41 ID:OW3G2F6G.net
>>175-176
>163 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/24(火) 23:15:12 ID:uVH6S2Dm
>>>162
>
>本物も曲線つなげてるのか!?
>こういうスレに居ると時々面白い情報が入るわw

ここからホンモノの話もしているわけだが。
話題のすり替えの犯人に文句を言いたいならコイツに言え。

>今より図面の描き方もそれの再現性も劣っていた時代だ。
>それを再現するのに図面の描き方を偉そうに講釈たれるより、
>見た目でベジェ使って描く方がよっぽど正しい。

円弧をつないだ曲線とベジェ曲線では本質的に異なった曲線だということが理解できないだけ。
どちらかが劣っているいないという問題とは違う。円弧よりベジェ曲線が偉い?のかw




181 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 11:11:03 ID:OW3G2F6G.net
>ベジェ批判の粘着は何にも判ってないと思う。

一番わかっていないのはコイツだな。
誰もベジェ曲線批判なんていう見当はずれなことは書いていない。
一番重要な点はベジェ曲線は円弧の代用品ではないことだろう。


182 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 12:50:52 ID:SxY+gJ6P.net
2D図面では、ベジェ曲線やスプラインを表記することはしない。
ふつうは「何R−>何Rまで序変」とか、Rの連続つなぎ(接円の連続図)で表記する。
3Dになると、新幹線の先頭とか、2Dで表すとき番線図で表記することもあるね。


183 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 13:47:24 ID:Timcj1Tr.net
>>181
お前以外みんな模型では円弧の代用品足り得るといってるんだが
馬鹿だなw

184 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 14:03:33 ID:RJrNTuUb.net
確かに鉄道車輌の図面にはRの半径が記入されているけど、
単一のRで規定されるわけではないべジョ曲線を使ったのでは、
いくら模型でも印象違ってくるんじゃないの?という感じはするね。

べジョ曲線は始点と終点を含む制御点の数をXとすると(X−1)次の曲線になる。
こんな複雑な曲線をペーパーで再現できるとしたら凄いよね。ま、普通は無理だよなw
模型の再現性というなら円弧のつなぎ合わせでも工作としては十分手ごたえがあるはず。


185 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 14:10:03 ID:RJrNTuUb.net
>>183
誰もそんなこと書いていないような気がするぞ。
それどころか>>182は2Dの図面にべジョ曲線は使わないと断言しているし。
>>183は円弧の代用品になるという勘違いにひとりで固執しているだけだろ。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 14:13:50 ID:EmqVnyX1.net
フリーハンドでおk。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 17:04:17 ID:Timcj1Tr.net
>>184
ベジェでけがいて作図したものを再現できないとしたら、
複数の円弧を組み合わせたものも再現なんて出来ないよな。


>>185
判ってないのはあんたの方。

177 名前:名無しさん@線路いっぱい メェル:sage 投稿日:2009/11/25(水) 04:51:39 ID:7HiEoJWM
ちょろいCADにさえある機能を使って、そこそこそれっぽく見える線を引く奴と、実物の寸法に基づいた正確な線を引く奴、どちらが偉いってわけじゃない。
模型のサイズじゃ誤差範囲。

第一、実車でさえ
おでこのカーブがベジェか複数の円弧かなんて、あんた見た目でわかるの?
円弧厨は何かに固執してるようだが、どうせベジェ曲線使ってみたことも無いんだろ。
詳細図や、形式図でさえない場合はどうするんだよ。
いちいち延々と円弧を当てはめてくのか?

188 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 17:13:23 ID:sOlb8jWP.net
20系のオデコもフリーハンド(悪い言い方だが)?
スレチスマン



189 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 17:50:17 ID:OW3G2F6G.net
おっ、まだやっているw
というか既に末期症状だな。諦めの悪いヤツがひとりで抵抗しているし。

模型を作る上で言えば、円弧をつないだ曲線ですら再現に苦労するのに、
それより(一般に)次数の高い関数であるベジェ曲線の再現は現実的には無理だよね。
その無理な曲線を図面上の見てくれだけで使ってもあまり意味はないわけ。
ただ図面上のラインのつながりにだけ無上の喜びを感じるとでも言うなら別だがw

>第一、実車でさえ
>おでこのカーブがベジェか複数の円弧かなんて、あんた見た目でわかるの?

わかるも何も実車はべジェ曲線なんて使っていないだろ。勝手な妄想を語られても困るわけだが。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 18:00:32 ID:Xzjp+L7C.net
図面を厳密に作成するのは結構。
円弧つなぎとベジエの違いを理解するのも大事。
ただ、ペーパー工作に限って言えばそれらはあまり意味を持たない。
なにせ接着剤や湿度で生じる素材そのものの伸縮とか
整形の過程で行うヤスリがけで生じるクセの方が圧倒的に大きいんだから。
円弧つなぎとベジエの違いを耐水ペーパー使って表現できるほど
腕のいい職人が集ってるとかなら話は別だが・・・そんなわけはないよな?

むしろ重要なのはそうして生じる誤差を見越して図面を描くノウハウの方なんだが、
そっちについて何も語られてないのはどうしたことか。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 18:06:48 ID:OW3G2F6G.net
続き
>詳細図や、形式図でさえない場合はどうするんだよ。

そういうものが揃う場合より揃わない場合が殆どだろ。
で、そうだとしても実車の図面に用いられていないのは勿論、
実際の模型を作るうえでも事実上再現不可能な曲線を描いて、
それにどれ程の意味があるのか?ということだろ。

>いちいち延々と円弧を当てはめてくのか?

円弧を引くのがそんなに面倒なのか?
例えばJW-CADとかでも、始点とRと終点決めるだけだろ。
複数のRでつながっている場合、変曲点(といっていいのか?数学的にはそうだが…)
だけは目測で決める必要があるが、複数の制御点が必要なベジェ曲線にしても、
それをきめるのは目測しかないはずだ。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 18:12:14 ID:Timcj1Tr.net
>>189
>諦めの悪いヤツがひとりで
つ鏡

>次数の高い関数であるベジェ曲線

だ か ら
1/150の模型で次数の高い曲線やらなにやら持ち出しても判らないだろ。
もっと言えば実車でさえ離れてみれば判らないだろ。
あんたはそれを判別できるんだな。
なら曲線がいくつで出来てるか、半径なんかも一目で判るわけだw
テクニックも視力も随分良いもの持ってるんだな。
>>190を百万回声出して読めよ。

>>190
製作誤差もそうだが、小さい縮尺のものを見た時の印象の「誤差」を補正する上でも、
ベジェは感覚的に使えるので適してると思う。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 18:13:56 ID:Timcj1Tr.net
なんだ、結局複数の円弧を持ち出したって、
感覚的に使ってるだけじゃないかw

なあんだ。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 18:43:43 ID:SxY+gJ6P.net
現場では図面を見ながら、ポイントだけ抑えて、最後は手触りで仕上げる所だよ。

やってみれば判るが、感覚的に造形表現するのは、「手」が一番なんだよ。

実車でも模型でも。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 19:15:38 ID:ftQDa8lD.net
久しぶりに盛り上がってると思ったら煽りあいかよ

196 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 19:29:02 ID:Th8CEF4t.net
実物の図面は単一円弧の組み合わせで画かれているのは間違いなく事実。
でも実車が図面どおり出来ているとは限らない。
模型がそれを再現できるかどうかというのは、これとはまったく別の問題。
これらをごっちゃにするから訳が分からなくなる。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 20:00:26 ID:OW3G2F6G.net
詳細図や形式図が無い場合はどうするのか?という話なのに、

>なんだ、結局複数の円弧を持ち出したって、
>感覚的に使ってるだけじゃないかw

図面の引き方より先に、日本語をやり直す必要のあるヤツまでいる始末w



198 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 20:10:17 ID:OW3G2F6G.net
>>192
ここまで頭が悪いヤツというのは、むしろ清清しいなw

制御点の数にもよるが、ベジェ曲線は一般には高次(数式の次数が高いこと)になるから、
模型による再現は難しいでしょ、と>>189に書いてあるのに、

>1/150の模型で次数の高い曲線やらなにやら持ち出しても判らないだろ。

と言い放っただけならまだしも、最後になって、

>ベジェは感覚的に使えるので適してると思う。

だとよwww
もう何が言いたいのか支離滅裂で滅茶苦茶だよ。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 20:11:25 ID:mEJYaF7u.net
もうそろそろいい加減よそでやって下さいね>3〜4人の方々

200 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 20:15:04 ID:Xzjp+L7C.net
>>198
その議論が『ペーパー工作に』どう寄与するのか、が
相変わらずサッパリ理解できないのだけど。
まずそこを明確にしてほしい。
そうじゃない限りどんなに意味のある議論だろうが
スレ違い以外のなにものでもないんだよ。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 21:17:22 ID:OW3G2F6G.net
>>198
図面上でベジェ曲線を引くだけなら簡単だし、やり方を教えれば小学生でもできるだろう。

でも、一般には円弧よりも複雑な高次の関数の曲線(三次曲線、四次曲線…)は事実上そのまま模型化は難しい。
しかも殆どの場合、実物の図面にもベジェ曲線は使われていない。
そして円弧とベジェ曲線は本質的に異なった曲線でもある。さらに作図上でも代用を考えるほどには、
円弧とベジェ曲線の引き方の難易度に差があるとも思えない。

普通のアマチュアの技法で考える限り、模型製作上直接役立つわけではなく、
図面上でのラインのつながりだけのためのベジェ曲線による作図に、
いったいどういう意味があるのか説明してほしい。


202 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 21:18:28 ID:OW3G2F6G.net
>>201
×198
○200

203 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 21:38:34 ID:mEJYaF7u.net
ID: OW3G2F6G
ID: Timcj1Tr
ID: RdxmcV1N
以上三人、矛を収めよw

204 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 21:43:06 ID:IfBLRQPc.net

>ID:OW3G2F6G
>HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
  ↑ ↑
コイツは基地害ですから皆さん気を付けましょう!

205 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 21:44:37 ID:Xzjp+L7C.net
>>201
> 普通のアマチュアの技法で考える限り、模型製作上直接役立つわけではなく、
> 図面上でのラインのつながりだけのためのベジェ曲線による作図に、
> いったいどういう意味があるのか説明してほしい。

何で俺が説明しないといけないの?
>>200の1行目に書いたとおり、俺は

その議論が『ペーパー工作に』どう寄与するのか

を説明してほしい、ただそれだけ。
誰と混同してるのか解らんが、模型の図面作成で
ベジエ曲線使ったことないから理由なんか知るわけない。

で、俺の疑問には答えないつもり?
スルーしただと荒らしだと判断するよ?

206 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 21:46:04 ID:Xzjp+L7C.net
×スルーしただと荒らしだと判断するよ?
○スルーしたままだと荒らしだと判断するよ?

>>203
ま、これに答えてくれるかどうかで判断してみようよw



207 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 21:59:07 ID:OW3G2F6G.net
>>203
どうしてID:Xzjp+L7Cが入っていないのか疑問なんだが?w
意図的な処置か?

>>205
ベジェ曲線による作図が>>201にある疑問を晴らすならペーパー工作に寄与するだろうし、
そうでないならべジョ曲線スキーの独りよがりなだけ。それは何の寄与もしない。
それだけの話だろう。


208 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 22:01:12 ID:OW3G2F6G.net
>>207
×べジョ曲線
○ベジェ曲線

209 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 22:30:03 ID:omcxAx1N.net
今日の荒らし
ID: Timcj1Tr
ID: RdxmcV1N
ID: Xzjp+L7C




210 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 22:33:31 ID:Xzjp+L7C.net
>>207
RdxmcV1NってIDはいないので、俺のIDを書こうとしてコピペミスしたかと思われるw
実際俺のIDまで赤くなってることだし、そろそろ終わりにしようか。
>ベジェ曲線による作図に、いったいどういう意味があるのか
が説明されればいいということでおk?

>円弧とベジェ曲線の引き方の難易度に差があるとも思えない。
>>207自身が書いたように大した労力の差は生じないし、
表現に差があったとしても模型の製作過程でそれは消えてしまう。
そうである以上、どっちを使っても個人の好き好き、特に意味はない。
使い慣れてる方があったらそっちを使えばいいし、
どっちも使ったことなければ使ってみたい方を選べばよし。
つまりペーパー工作をやる上で熱く議論するほどのことではなかった、以上w
何か問題はある?

211 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 22:36:49 ID:NkAw/2VH.net
>>188
あの時代は鉄道定規じゃね?
まぁ、円弧のご先祖様みたいなもんだw

212 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 22:55:19 ID:LGTZySMG.net
そのうち>>201
図面上の単なる線のつながりでしかないベジェ曲線とは全く異なった
円弧のつながりによって描いた曲線を
その書き方が判るまでに正確に再現した模型をみせてくれるらしいよ。
楽しみw


213 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 23:10:39 ID:OW3G2F6G.net
>>210
>つまりペーパー工作をやる上で熱く議論するほどのことではなかった

もともとそんなに拘る話題でもないとは思ったが、
実物の図面の知識もなしに>>163みたいな書き方をするヤツがいると、
荒れる原因ではあるな。そもそも発端はこのあたりだし。

>そうである以上、どっちを使っても個人の好き好き、特に意味はない。

意味があるかないかは個人の好き好きでも構わないが、
基本的に実物の鉄道車両の図面にはベジェ曲線が使われることは殆ど無い、
というくらいは覚えておいて損はない。スレが不必要に荒れないようにする為にも。


214 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/25(水) 23:21:07 ID:9hJvvxcR.net
これだけ熱い人たちがいるってことはまだまだペーパーも安泰だなw

215 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 00:03:09 ID:hyAG01RX.net
むしろ不安

216 :177:2009/11/26(木) 05:09:29 ID:1BCUQVJ3.net
引いた線に対してミクロン単位の工作精度を持ってもいないくせにどうでもいいよ。

模型メーカーのプラ金型だって、期限までに図面もらえず片方の車端の3次曲面は、写真から目分量で線引いたって言ってたぞ。
そんなもんだ。


217 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 10:20:04 ID:Ccv1XikC.net
>>216
たいていのアマチュアはミクロン単位の工作精度などもっていないし、
そんな精度とは程遠い市販モデルだって珍しくない。
だからといって、実物にも使われていないのは勿論、
代用するメリットもない、本質的に性質の異なる曲線でひいた図面がほめられる理由もない。

資料が少なくて目測で決める云々は作図の方法の問題とは別の話だろう。
この辺を理由にもってくるのは“オレは適当な模型しか作れないから、きちんとした図面はいらない”
と大声をあげているだけの恥ずかしい人だろう。


218 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 10:57:33 ID:H4yj1572.net
不適当な模型を作るにはきちんとした図面が必要です。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 11:41:02 ID:JK1rd3oX.net
>>217
ベジェ使ってるSo What?氏より自分の方が腕は上だと?

220 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 12:38:18 ID:/3sy/MUm.net
要はそう言いたいんだろ。2日も粘着して。
要は自分の知識に賛同させたいだけ。
要は自分の腕が上だと言いたいだけ。

だから昨日からスレ違いの話を延々としてる。
投げられた疑問にも同じ話を繰り返すだけ。
要は誰かとコミュニケーションする能力が無いだけ。

早く“きちんとした図面による正確な模型”見せて欲しいもんだな。
もちろんベジェで描いたのと「明確に]結果が異なった模型をな。
早く〜w

221 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 13:28:39 ID:vXjzCBxO.net
粘着しているのは“何が何でもベジェ曲線”なヤツの方だろ。

こいつはもともと実物の図面もベジェ曲線を使っていると勘違いしていたんだな。
だから>>163みたいな見当違いの煽りで決着できると思い込んでいた。
ところが複数のレスで円弧のつなぎしか用いられていないと否定されると、
今度はいちいち円弧を当てはめるのかと、CAD操作上の手間が余計に掛かるかのように、
またまた見当違いの非難をはじめたわけだ。

だが、これもJW-CADの操作法を例にあっけなく否定されると、
知識がどうした、腕が上だの下だの、あげくはコミュニケーション能力がどうしたと、
作図の方法とは無関係な言いがかりで負け惜しみの大売出しというわけw


222 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 13:53:45 ID:JpRc3W7V.net
よそでやってくれ。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 14:08:40 ID:vXjzCBxO.net
少なくともざっと見た限りでは“きちんとした図面による正確な模型”
を作らねばならないなどと書いているレスはどこにも見当たらない。

それどころか円弧を使えばよいと書いている側は、
ベジェ曲線は高次の関数だから描かれる曲線も円弧より複雑な形状になって、
事実上そのまま模型化できないことも多いはずだと言っているくらいだ。

もちろんベジェ曲線で単純な形状を描けないわけではないが、
それならわざわざベジェ曲線のような自由度の高い(円弧に比べて多くの情報が必要な)
種類の曲線を用いる意味が無い。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 14:16:03 ID:vXjzCBxO.net
>>219
鉄道模型というものが、全て例外なく紙切れで小さな路面電車を作るだけの趣味だったら、
もしかしたらそんな比較も簡単かもしれないがw

225 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 16:03:27 ID:ZAIPExZm.net
>>169
南海の羽車インレタは、日本橋の超傷に売れ残っているけど、君の作品?
スケールオーバーだよwww

226 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 16:21:33 ID:hyAG01RX.net
これまで図面のうpも作品のうpも一切なし
もうね、本当よそでやってよ

227 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 18:33:59 ID:jXg8QmFb.net
まだ見えない敵と戦ってたのかw

228 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 18:35:11 ID:PF8ZcBYQ.net
>>225
いや、ブログで書いて出した以外は世間に出してない。

芝生やされてもどうしようもない。

>>226
今、引いているのが紙用じゃないからださないだけだなぁ。自分は。

ちなみに自分は円弧とペジェの双方使い。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 22:12:00 ID:nRzVVvDG.net
そこで、製図版とT定規ですな。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/26(木) 22:58:52 ID:7jpwwO3f.net
>曲線
当地方の言葉で

そんなもん、めっそだわ。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/30(月) 21:38:46 ID:epB9Ay6v.net
展開図の描き方どうしてる?

232 :名無しさん@線路いっぱい:2009/11/30(月) 22:22:47 ID:yTVn0wA7.net
エクセル

233 :177:2009/12/01(火) 06:01:37 ID:tww0VMlB.net
エルガーラ

234 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 09:20:15 ID:I72UwnBy.net

>HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

今日の基地害ID:G7QSeqJR
(西クソに非ず)



235 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 09:28:39 ID:G7QSeqJR.net
HOg80(笑

236 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 10:08:57 ID:XIz1amSN.net
エルカンターレ

237 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 12:38:49 ID:6PQnwJFZ.net
今日も基地害ID:I72UwnBy
(西クソに非ず)


238 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/01(火) 20:39:27 ID:6xgasDjB.net
>>234
前から不思議だったんだがどうやったらこれ分かるんだ?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 13:48:53 ID:3aQWrYis.net
ペーパー製車両の基本的な作り方載っているサイト頼む

240 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 16:38:14 ID:q3FQ9Stg.net
よく雑誌なんかの作例で、「ペーパールーフ車体の屋根裏にエポキシ系接着剤を流し込んで…」
ってあるけど、皆さん具体的にどんな銘柄使ってんだろうか。
ホームセンターとか模型屋とかでみると、エポキシ系接着剤って
量の割りに結構なお値段するんだけど、あれを惜しまず塗っちゃうの?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 17:20:01 ID:YTATo+TJ.net
>>240
流し込むって言うか紙に染み込ませて簡易FRPにしようってだけでしょ
安いのが良いならポリエステルなんかでもいいと思うが、屋根裏いっぱいに流し込むんならエポキシのほうがヒケにくくていい

242 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 17:44:28 ID:VP5SBoPD.net
紙でNゲージ用のストラクチャを作ってます
0.2mm厚の紙を木工用ボンドで接着し、木の厚板二枚に挟みCクランプで圧力をかけて丸二日放置しました
おや?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1287.jpg
おやおや……
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1288.jpg

紙って凄い(・∀・)

243 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 18:52:44 ID:d5YBidL+.net
水霧噴きでかけて厚板にはさんで広辞苑その他重いものその上に乗っければおk

244 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 19:01:51 ID:FstWYM4U.net
>>242
接着方法は永遠の課題ですな。

自分の場合はとにかく濡らしちゃダメ!!
0.5t以上の厚紙ならともかく、
薄いと膨張〜接着〜収縮によって生じた
内部応力で反ります。
霧吹きなんて以ての外。ジャブジャブは絶対禁止。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 19:31:58 ID:MHe3wLIP.net
サーフェイサー吹き付けした面を合わせてシンナーを小筆で染み込ませてるけど、
紙の目を90°違えてるせいか重石無しでも盛大に反ったりはしないですよ。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 19:53:57 ID:d5YBidL+.net
>>244スイマセンでした

247 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 20:27:02 ID:dC8G/OEB.net
>>240
50gくらいの量が多いのを買ったらいいと思う
割安だ。かなり長持ちするのでお釈迦にすることもまずない


248 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 21:52:48 ID:VP5SBoPD.net
>>244-245
今回は二枚の紙を90度回転させたのが裏目に出たみたいで
両方の紙がそれぞれ反りたい方向に反ったみたいです

次にやる時は紙の目は平行になるようにして
反る方向が()または)(となるように張り合わせようと思うのですが
何か落とし穴はあるでしょうか?ご教示願います

249 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 00:30:11 ID:1FHRjIGA.net
> 何か落とし穴はあるでしょうか?ご教示願います
つい裏表を間違えて((で接着して盛大に弓なりになるとかw

250 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 00:54:08 ID:+6s7wNAH.net
Cクランプのように「点」で抑えてるから板の押さえられていない部分が浮いて
こうなるんじゃないか?

辞書とか乗っけて面で圧力が加わるようにすればいいのでは?

251 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 13:02:35 ID:wlgKfwCU.net
>>249
確かにw気をつけます

>>250
>>242にある通り、木の厚板で挟んでますから
厚さ25mmの板なんで圧力は十分分散してると思います

252 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 18:33:53 ID:0n/6qrxL.net
接着剤じゃなくて両面テープを使うのはどうか?

253 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 21:30:36 ID:DhOPjEF0.net
>>252
紙同士が密着しないからNG。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 22:27:04 ID:+6s7wNAH.net
25ミリ・・・すごいなw想像してたのが10ミリ程度だったモンで

それでココまでそるのはこれは意外な要因が隠れていそう




255 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/07(月) 05:05:27 ID:X5rlNDJT.net
ボンドの層の伸縮があって、それが作用してるとかは無いだろうか

256 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/07(月) 22:24:05 ID:8xGjj61o.net
画用紙の水張りのように、あらかじめ材料に吸湿させればいいのでは

257 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/08(火) 20:35:56 ID:8HmRphsQ.net
>240
ダイソーで各10g入りのが売ってる。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/08(火) 21:47:15 ID:fQsQYEMG.net
>257
100均のエポキシは、一旦開封したらキャップ閉めててもダラダラ漏れてきてアカン。
結局、真っ当なメーカーの品を買ってる方が長く使える。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/08(火) 22:04:34 ID:qxOEGPKH.net
エポキシ系接着剤ってそんなに高い物か?

260 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/09(水) 00:12:45 ID:BvEOq2w5.net
>>258
漏れるの俺だけじゃなかったのか・・・

でも安いから買いだめてる俺

261 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/09(水) 08:39:45 ID:Ag3xZoS3.net
>>258
ダイソウで売ってるチューブわさびなどを立てておく入れ物を壁に付けて、
そこに接着剤を入れて保管している。キャップは上向きにする
この方法は大容量のチューブしか向かない

262 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/09(水) 23:49:54 ID:LnQsHgl4.net
接着剤とか化学モノはケチらんなあ・・・
やっぱ安モノはそれなりの性能だし
業務用のでかいの買えば安くなるからね
余らせないようたくさん作れば良いのですw

263 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/16(水) 12:10:36 ID:olgXCBQg.net
側板何重にしてる?
俺は二重

264 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/17(木) 18:22:09 ID:EsIw19pp.net
>>263
それは紙の厚さにもよるんでねーか?

265 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/17(木) 20:06:49 ID:5quIivWk.net
厚紙1枚より薄い紙2枚貼りあわせた方が丈夫だし変形しない。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 15:42:42 ID:TDNor3C8.net
貼り合せにタミヤセメントを使って見ましたが何か。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 15:53:12 ID:HgWmgO0V.net
>>266
アッー!

268 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 16:25:47 ID:Ve2a7pQU.net
このスレの皆さんは厚紙に家のプリンターで印刷できてるのかな。
ウチは家の複合機だと紙詰まりになるから、
普通紙に印刷した原稿をキンコーズで
アイボリーケントにコピーしてもらってるんだけど。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 16:42:29 ID:THIla7E0.net
どうせ趣味でやってるんだからって事でうちのプリンター使ってる

270 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 16:54:52 ID:j0V/Gijl.net
>268
コピーは歪むから気を付けなさいよ。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 19:12:03 ID:F75XwpcK.net
MDの初期、2000、2010、4000ならシートフィーダ平らにして直接厚紙いける
1000以降の筐体だと無理

272 :268:2009/12/19(土) 21:30:11 ID:8U4ahlo+.net
>>270
コピーって歪むんですか、マジですか。
ならせっかくCADで原稿作ってもあまり意味ないですよねorz
ちなみにキンコーズでコピー代一枚40円(だったかな)。

>>271
エプソンでも以前の機種でPM950Cとか2..5ミリ厚まで可能だそうだけど、
最近の家庭用では対応してないっぽいですね。需要ないんかな。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 23:16:33 ID:rv4R81A6.net
>>272
ほとんどのインクジェットプリンタはハガキ程度の厚さなら大丈夫
エプソンもキヤノンも純正写真用紙で0.3mmの物が出てる

2.5mmってのは主にCDのラベル印刷の事だと思うけど
ご自分のプリンタのCD用トレイを魔改造すればCDの厚さまで印刷は可能かもね

274 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 23:25:15 ID:j0V/Gijl.net
>272
回路設計の仕事してるんで経験上心得てるのよ。

試しに、方眼描いた紙をコピーしてごらん。
機種によって違いはあるかもしれんが、正方形が
長方形や平行四辺形に少し歪むはず。

なので、プリント基板パターン原図のような歪むと
困るモノは昔ながらの青焼き(白焼き)コピーしてる。

もしキンコーズのコピー機が、そういう歪みが出ない
ような機種だったらスマン。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/19(土) 23:51:30 ID:rv4R81A6.net
>>274
その場合、最初の一枚目ってどうやって出力するの?
レーザープリンター?インクジェットプリンター?

276 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 00:07:37 ID:AREGVKOD.net
>275
今はプリンタもしくはプロッタ、一昔前なら手描き。
コピー機って、レンズを介して動きながらスキャンする訳だから
歪むんだと思うんだわ。
解釈間違ってたらズマソ。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 00:27:39 ID:C/9b2h/9.net
>>276
確かに酷使されてるコピー機はどっかずれたりしそうな気はする
紙送りのローラーなんか汚れてたら滑って絵が伸びたりするかもね

278 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/24(木) 15:08:39 ID:EqMijrJw.net
>>268

キンコーズならデータ持ち込みで出力してもらえば?


279 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/24(木) 16:16:57 ID:U0EL9rEZ.net
出力してもらうのもありかもですね。
こんど聞いてみようかな。

16番のストラクチャーを作っているんですが、
使ってる紙は400番のアイボリーケントで、0.5ミリ厚くらいかな。
エムズコレクションのキットの台紙がなんだか頼りなくて、
それより少し厚いものをということで選んだのだけど。


280 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 11:11:52 ID:S2t13BMr.net
Nで古い車が作りたいのですがダブルルーフ屋根で
トルペード型ベンチレーターってど自作しているのでしょうか?
あと明り取り窓を抜くあたりの工作が・・・事前にあけておくかんじですかね?
So Whatたんが作っているようですが、そのへんの工作過程がよくわからなかったので
なんか知恵ください。
ふる〜い路面とか木製以前の客車作ろうとしてます。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 14:29:55 ID:/ElZoByA.net
>>280
ベンチレーターは台所製、明かり窓は末期の姿なのをいいことに開けていませんが
>>119の例では王様製の屋根を加工してるんで元キットと同様な構成にすればOK牧場。


282 :So What? ◆SoWhatIUjM :2009/12/27(日) 14:31:12 ID:/ElZoByA.net
あ゛、名前忘れた。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 21:44:08 ID:BJjY6DYQ.net
別に名前無くても誰も困らんよ。


284 :ななしさん:2009/12/28(月) 01:18:15 ID:byj5SQXY.net
>>283
ご指名があったときは、名乗るのが礼儀だわな。

返事もらった>>280は礼言って、作例を上げるのも礼儀だわな。


285 :名無しさん@線路いっぱい:2009/12/29(火) 03:13:32 ID:AuUsfzxE.net
>>281
両手からもホワイトメタルの水雷通風器が出てたはず
台所のはロストでしたっけ?

286 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/01/04(月) 11:55:10 ID:B48Rf5Xa.net
>>285
亀スマソ、ロストですね。
いつも何か頼む時についでに買っていますw

287 :280:2010/01/12(火) 22:44:26 ID:+llGV0if.net
>>281,285
亀になってしまいましたがようやく秋葉原にいけて
現物確認できました。これで製作入れそうです。ありがとうございます。

木造なのでエバグリの木目みたいなプラ板が欲しかったのですが
どこも品切れのようで泣く泣く紙に針で筋彫り中。
精度的に気に入らない・・・0.1真鍮板を何かにギュ〜と押し付けて
薄い模様ならプレス量産できないかなぁとか妄想したりして
なかなか作業が進みませんね。なんかペーパースレと違いますが、
そんな感じであまり素材にはこだわらず作っていますので
作例>>284が見せられるのはまだ先になりそう。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 00:09:02 ID:TBQ28ewl.net
>>287
針よりもカッターの方が良くないかな?

289 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 00:52:40 ID:4XPiRgw0.net
真鍮の筋目板とかどう?
あとエバグリは注文入れて取り寄せがデフォのお店も多いから
問い合わせてみるといいかも

あるいはプラストラクトではだめ?
「プラストラクト」でググると一番上が正規代理店のネットショップらしい
お探しの寸法があるかは確認してないが筋入平板も各種寸法が在庫ありになってる
エバグリ以上のプラ材がありそう

290 :280:2010/01/13(水) 07:29:19 ID:OKt4gVIh.net
>>288
カッターだとそのまま切断してしまいそうで針にしましたが
カッターでもよさげです。

>>289
プラストラクト、店頭でみた限りあまりいいのがなかったです。
真鍮の筋目板なるものは知りませんでした。ありがとうございます。
エバグリが取り寄せできるとは知りませんでした。
まえにア*ビットでは取り寄せできないとか書いてあった気がしたので。。。
どっちがいいか、値段で比較してみます。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 11:38:01 ID:oXkWTQ5O.net
エバグリってアキバだとボークスとか、御茶ノ水まで足をのばして
レモンとかにも置いてあるけど、見たかな?

292 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/13(水) 14:12:42 ID:s6XPWkap.net
エバグリ、5〜6年前は蒲田のユザワヤにけっこうあったけどね

293 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 02:43:46 ID:vFVKarIq.net
>>290
取り寄せは店に寄っても違うでしょ
プラストラクトはショールーム的店舗があったはず

てかこういうのはネットショップの方が在庫も豊富と思う

294 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/14(木) 03:04:47 ID:cCOY95ov.net
文教堂ビーズホビーにはどっちも豊富にあるよ

295 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 16:51:31 ID:NJ5GmNmY.net
あのさー、紙で鉄橋作る奴っていんのかな。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 17:00:22 ID:9twrtBo5.net
>>295
http://blogs.yahoo.co.jp/no_3857awakatsuya/folder/848026.html

297 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 17:01:51 ID:NJ5GmNmY.net
サンクスっす

298 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 22:15:12 ID:qPa8Cnm+.net
そのボルトまで再現してそうな超精密なものはともかく、
ダンボールを千切りにして色を塗っただけというものも、意外と凄かった。


299 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/01/15(金) 22:24:49 ID:85X9V8QA.net
このタイプをいつか紙で、とは思っているだけで長い年月がw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/06010023l.jpg

300 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/15(金) 23:52:41 ID:DLQavpUm.net
>>298
段ボールを千切りにしてH字鋼として使うと言う事?!

301 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 23:37:14 ID:/QNveiJ5.net
>>298
kwsk


302 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 23:06:47 ID:9eVqrq6r.net
 H鋼っぽくは見えなかったなぁ・・・。
言われてみると、山の部分でカットしていけば、出来そうですね。

 遠くの緑色のトラス橋 スケールで50〜60m。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1408.jpg
手の届かない距離にあるから細部はわからないけれど、逆にこの野太さがよさげ。


>>299
どこかの臨海鉄道でしょうか
むしろ、トラス橋である意味あるんすかソレw
おもしろいなぁ。

303 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/01/22(金) 15:31:17 ID:7L1XLR3o.net
>>302
このn下の方にある伊達橋の現況です、
http://6.fan-site.net/~haasan55/FukushimaKidou.htm

英国製鉄道桁の転用品で真ん中の長い桁はニコイチ延長という変態桁ですだw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/06010030l.jpg

304 :302:2010/01/26(火) 21:00:02 ID:f9S7W5lX.net
拡大してみると、輪郭以外は ラチス梁じゃん。
Soクオリティで 再現するのかしら (マテ

305 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/26(火) 22:22:09 ID:pNg0MAOI.net
>>302
http://casco.blog.so-net.ne.jp/2010-01-22
これ?
ここまで型紙公開してくれれば、自分で複製作れる人多いと思う。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 14:06:51 ID:DP6YVxPA.net
鉄橋系はペーパーより0.3や0.5プラ板の方が向いてるぞ
建物は窓抜きの関係でペーパーの方が簡単なんで紙に切り替えた。


307 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/27(水) 23:56:19 ID:/2jOjLO6.net
両方を作り比べた人が言うのならそうかもしれない

308 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 01:00:43 ID:m5VW4mqp.net
俺もNの建物作ってるんだけど窓抜きって難しい
カッターで切ってるんだけど、どこか必ず斜めになる orz
何かコツがあればお教えください

309 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 21:40:51 ID:Yv0wuLSM.net
数ミリのケガキ線に定規をあてても角度の誤差大
ケガキ線の両端を長く描いて、長い線に定規をあてるとか、
車体用方眼紙のように、罫線のある紙を使ったらどう?
見当ハズレの話だったらすまソ

310 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 00:50:59 ID:2ICmad95.net
根気だな

AMラジオ聴きながらだとあっという間
TVやFMではだめだw

311 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 04:29:04 ID:gwo2W3xb.net
http://www.smts.jp/

知り合いから招待券貰って毎年行くけど、普通は入場料べらぼう、ここ案外面白い。
物産展のネタが先にあったりする

312 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 04:50:06 ID:Q9ypeTWJ.net
スコヤ使うとか、三角定規活用するとか

313 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 11:14:27 ID:BOrKx//K.net
レーザー加工外注使うとか、カッティングマシン使うとか、

314 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 15:45:30 ID:tvOTx32o.net
>レーザー加工外注使うとか、カッティングマシン使うとか、
それでも自分で切りたいのは俺だけ?

315 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 15:50:55 ID:knthmGzo.net
つ[D-400]

316 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 22:25:44 ID:uEmI9E92.net
なんか物差し当てた方がズレが酷いような気がするのは俺だけか?

317 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 23:05:37 ID:VYrn3pNX.net
刃が斜めになってんだな

318 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 17:00:20 ID:SUwVmpQW.net
建前系なら最初に出なくなったボールペンなんかで線をなぞっておくといいかも


319 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 18:07:48 ID:MirXCQxl.net
>>318
建前系って何ですか?

320 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 18:53:52 ID:kJisJnU5.net
>319
本音系が対になってあるんだよ。

321 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/01/31(日) 19:21:38 ID:DSzV4xG4.net
餅撒きとかじゃないんだ。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 21:36:08 ID:xV0kkWHx.net
自分も棟上のことだと思った。
建前系、どういうことだろう。
柱梁から作るときって意味だろうか。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 23:27:52 ID:SUwVmpQW.net
スマン携帯の予測変換ミスだ
建前系→建物系

324 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/01(月) 00:54:26 ID:HDF1xDYi.net
ズコー(AAry

ところで、あらかじめ線をなぞっておくってのは
くぼみが真っすぐ切るためのガイドになるってこと?

325 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/02/13(土) 19:20:17 ID:m+ZRhJ1Y.net
厚紙ロボ切り・カッターなぞり切り後折り曲げ、
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02120004l.jpg

ダイソー100円ケースに入れて出来上がり。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02120006l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02120007l.jpg

326 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/02/15(月) 23:21:27 ID:VCMuk//y.net
昔作っていたデータをクラフトロボにかけたんですけど
貫通しない=切りカスが散らないという事を逆手に取り
用紙を厚紙にマスキングテープ固定で済ませましただ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02150003l.jpg

327 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 01:29:46 ID:uXn7KRgD.net
精度が落ちるからスプレー糊(55)固定のほうが良いですよ。
特に窓を抜くとき

328 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/02/16(火) 06:58:00 ID:20R+Hhg9.net
>>327
とりあえず必要な精度は出てるんで
何か問題が出たらその時考えます。

329 :327:2010/02/16(火) 10:22:26 ID:Z2oDmJU5.net
それは失礼致しました

330 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/02/17(水) 16:48:36 ID:lVs1lEEP.net
んで、ここまで来たら後は長いw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02171002l.jpg

331 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/17(水) 19:17:30 ID:YDvjQ6NV.net
相変わらず綺麗に抜けてて感心するわぁ
自分は一向に腕が上がらんorz

332 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 17:01:59 ID:u7vFtbRK.net
どこの車両ですか?
バス窓で中降りじゃない車両を見るのは初めてです。

333 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/02/20(土) 19:23:39 ID:GzzRZY3j.net
>>331
クラフトロボとD-400とのいいとこ取りになりますんで。

>>332
万葉線のデ7070ですだ。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 21:06:59 ID:KXWEpEEh.net
>332
ちなみに、茨交水浜線、大分交通別大線にも、前後扉・バス窓車はいた。
土電200形も更新でバス窓なったヤツがいたはず。

335 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/02/20(土) 22:50:06 ID:GzzRZY3j.net
製欲が萎えないうちに半製品を作り貯め、広電550ですだ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02200002l.jpg

336 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/21(日) 11:30:42 ID:SP/Wg6Qy.net
>>333
3年前に乗ったのに忘れたorz

337 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/22(月) 16:03:32 ID:sxVic40S.net
>>335
>製欲

ペペ噴いたw

338 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/22(月) 21:23:05 ID:hxJGrQh2.net
>>335
図面どうした?
適当に写真割り出しとか?


339 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/02/22(月) 22:33:39 ID:eg1Rsssk.net
>>338
鉄道車輛401集に結構細かい図面が載ってて助かりました。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2010/02/23(火) 12:16:21 ID:/8s6iUsE.net
>>338
個人で自作するならそれが最も手軽かつ早いよね

341 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 05:08:13 ID:diNnrz8g.net
参考になる。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 22:14:45 ID:kdtilQsZ.net
>>338
写真や形式図から模型の設計図を割り出す方法が
近年のTMSに出てたな
小林さんの記事で

343 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/07(日) 17:28:25 ID:48ASW+Cg.net
>>342
何号ぐらいかわかります?

344 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/08(月) 00:24:35 ID:E/v4ERw0.net
578号(93-12)から連載がはじまった「小型電車製作法」かな?

345 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/03/10(水) 16:54:48 ID:XjSa9KO6.net
ロボとD-400併用で今度はこんなモノを作り始めましただ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/03100001l.jpg



346 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 17:28:14 ID:E7EWgHOW.net
うわぁ…ボンネット型も楽しみにしてまっせ

347 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:18:41 ID:XdV2EFtZ.net
そういえば485系とか作ってる人っていないの?
貫通型とかボンネットとか

348 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 19:37:33 ID:qBDToF+P.net
>347
何年か前の関西合運で見た。
「白鳥」フル編成作ってる最中、とか言ってた気がする。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 23:26:39 ID:mPK9R9M1.net
以前BSJAPANの鉄道模型ちゃんねるで181系ときを紙で作ってるのをやってたな。
Oゲージだったっけか。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 23:40:35 ID:jZh9gdq8.net
>>347
1971年だったかのTMSで西尾博保氏がボンネット485系を発表、
以後、たまに出ているような・・・

当方、それに触発されて489系ボンネット車を製作、
ライトケースは真鍮で製作、車体まで組み上がったがそこで息切れ、
以後20年程手つかず、現在に至る。

351 :350:2010/04/13(火) 23:41:50 ID:jZh9gdq8.net
すまん、この話、1/80 16.5mmゲージね。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 00:35:47 ID:svd7zIld.net
20系のオデコとかボンネットの作り方教えてくれ
出来れば構造が分かる画像入りで

353 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 00:51:08 ID:5gJVk/Ng.net
>>352
20系客車のおでこと、20系電車のボンネット?

354 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 02:25:35 ID:xUZ442qW.net
>>352
鋼板を切って曲げて溶接して作る

355 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 19:07:43 ID:5DYTQFqr.net
紙じゃねーw

356 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 19:30:37 ID:oXAmqf+f.net
>353
いや、阪和形かもしれん。
クモハ20とクハ25だったから。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 01:58:20 ID:pSZI+YjA.net
大阪市交通局じゃないか?

358 :名無しさん@線路いっぱい:2010/04/18(日) 13:20:37 ID:B2jek055.net
まあまあ、、、、、

>>352
以前は小高の真鍮製前面があったが、いまはどうかな。
20系「客車」の場合は、屋根をどうするかによるだろう。
屋根材として朴材、またはアガチスを削るなら、そのままおでこを削って出す。
写真とにらめっこしながら、あとは技術と勘。
ペーパールーフなら、その部分だけ木にするか、または紙を重ねて削り出し。
ボンネットは朴材かアガチスを組み合わせ、あとはひたすら削る。
今のPKはこの木材の部分を紙の張りあわせでやっている。

何せ小高・ロコ+いさみや世代なので、これくらいしか思いつかん。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 14:26:15 ID:1gmDBHf7.net
いくらCAD利用で正確に切り抜いても、所詮はガニマタ
あわわわ〜

360 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 16:05:28 ID:2rPlz4e0.net
誰か!スリッパ持って来て!

361 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/04(火) 16:33:53 ID:OQD46BZ4.net
http://www.scot-rail.co.uk/photo/scaled/654.jpg

362 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/06(木) 10:26:30 ID:zdkZKoCk.net
>>359
ガニマタの言葉さえ出せば皆が黙り込む、と思ってるんだろうね。
台車の厚みが実物に沿ったからではなく、素材そのものの厚みで
生じてるだけの標準軌私鉄車両じゃまた理由が違ってくるから。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/06(木) 15:28:01 ID:Y6ooeXVi.net
軌間が合ってれば車輪幅やロッドの厚みが気にならない抜け作の言う事ですから。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/09(日) 17:18:10 ID:tuQPDFl7.net
海外の車両も良いかも。
http://paperwings.20x.cc/br52/index.htm

365 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 01:21:12 ID:ZcyGTrFp.net
>>361
スリッパ→スリーパー→英国の寝台車、か。
一瞬誤爆かと思ったよ。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/16(日) 12:26:01 ID:p7LWEOQE.net
>>365
そのダジャレに気が付くほうも気が付くほうだなw

367 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 22:14:46 ID:WdUYaYu+.net
眉模型も落ちぶれたな。
小学生の夏休み自由課題のようなジオラマもどきを持ち歩いては、音速等に売り込む「日美堂」なる基地外をのさばらせている。
しかも掲示板を荒らすだけ荒らされて、アクセス禁止をしたのに、再侵入を許したヘタレぶりw
どうやら、天満橋の矢野雄彦と名乗っているので、近隣諸兄は注意だ!
自ら顔まで晒している
http://8928.teacup.com/mayumokei/bbs?M=IMGDT&CID=1892&ID=1&OF=100
似てない模型コンビの誕生か?www

368 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 22:39:13 ID:BaIqqVYZ.net
>367
あの解読に苦しむ文章書くヤツ、ジジィだと思ってたが違うのか。
想像以上に若いな。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 23:59:07 ID:MxO8s/RY.net
ただの精神異常者じゃないんですか? 似たような別人を知ってますけど。

370 :age:2010/06/04(金) 21:34:20 ID:bnmTN34N.net
>>367
>小学生の夏休み自由課題のようなジオラマもどきを持ち歩いては、音速等に売り込む「日美堂」なる基地外をのさばらせている。
このソースは?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 00:17:05 ID:E/tgAaxT.net
>>367
前に見た、阪急9000とかは凄いと思ったけどなぁ・・・

372 :日& ◆m7esK4KZ3c9m :2010/06/07(月) 20:56:07 ID:AzvqNhCs.net
どうゆう風評か、小生にはさっぱり検証出来ませんが、マッハ模型に造作物を持って行ったことも御座いませんし、営業をかける必要も御座いません。あくまで御挨拶程度です。
ある程度特定出来ますが、虚偽の書き込みは辞めましょう。社会的生活者である限り、自身の義務には気付いていらっしゃると拝察致しますので。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 21:13:38 ID:QV/5vvVM.net
>372
ご本人でしょうか?
とりあえず、もっと平易で読みやすい日本語で、まゆらーの部屋に書くようにして頂けないでしょうか。

374 :日& ◆m7esK4KZ3c9m :2010/06/07(月) 22:10:28 ID:AzvqNhCs.net
本人です。たまたま発見致しましたが、下記文章も含め、驚嘆状況です。

【 341 】: 名無しさん@線路いっぱい 2010/05/24(月) 13:51:44 ID:8kxZahlV
小学生の夏休み自由課題のようなジオラマもどきを持ち歩いては、音速等に売り込む「日美堂」なる基地外。
自称イベント屋。その割には、著作権侵害もお構いなしで多数盗用。
どうやら、天満橋の矢野雄彦と名乗っているので、近隣諸兄は注意だ!
自ら顔まで晒している ので参考に
http://8928.teacup.com/mayumokei/bbs?M=IMGDT&CID=1892&ID=1&OF=100
眉模型の掲示板で絶賛活躍中w 342: 名無しさん@線路いっぱい 2010/05/24(月) 13:55:14 cVs7BHlt
>>341
手袋吹いたw 343: 名無しさん@線路いっぱい 2010/05/24(月) 14:12:00 Bi920Kvv
>>341
はぁ?w
オメーのほうが基地外だな、脈絡無くふるなwww

ちなみに、小生はイベント屋では御座いません。理解しやすい言葉で文章を紡ぐことも、もちろん可能ですが、
時と場合によるものです。即ち暗喩的表現を使用した方が気付く方、残念ながら気付かれない方に分かれてしまったり、
呆れられたり等、分散することで、相手を傷つけることに繋がらないものです。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 23:21:00 ID:n/zbLEjx.net
本人降臨とな!?

376 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/07(月) 23:58:32 ID:Mgk+Q4II.net
可能であるならば凝った言い回しなどせず簡潔に書いて下さいな。
ひねくり回した表現や装飾を散りばめたような文体からは、正直、美文名文?を書く自分への
自己陶酔ぶりしか感じられません。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 08:27:38 ID:Y/TCtJJ4.net
頭が固すぎるか中身が無いかのどちらかなんだから、ほっとけばいいですよ。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 11:52:47 ID:WOEIBJ/w.net
>>374
このスレにはキチガイが一匹常駐してあっちこちに粘着してるから、あんまり気にしないように
キチガイ本人の自演以外、誰も相手にしてないから

379 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 18:01:01 ID:Qm6kGNPR.net
ガーター橋を作りたいんだが
何か資料載ってるサイトってないか?


380 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 18:07:06 ID:eemKF6gm.net
ガーターじゃないよ、ガーダー橋だがな。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/27(日) 18:17:35 ID:eemKF6gm.net
作り方なら一応こんなブログを紹介しておく。

http://blogs.yahoo.co.jp/chiba_no_kawa

382 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/06/27(日) 20:17:28 ID:764H42n5.net
>>379
図面はここにいろいろと、
http://121.92.116.133/tecs/zumen/meisai/ka/ka.html
フィンク補強の図面にハァハァ…

383 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/28(月) 01:14:14 ID:CiewssVu.net
>>380>>381>>382dクス

ググっても見つからなかったんだ
本当にdクス


384 :名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 11:23:08 ID:3eGopC+X.net
型紙を元に真鍮にエッチングすればブラスモデルになる。お試しあれ

385 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/02(金) 21:10:11 ID:xzmIMa7v.net
無理をしてペーパーで作る理由は?
金属のほうががっしりしているのだがw

386 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/02(金) 21:31:37 ID:joNn4dlH.net
>>385
ペーパースレだから!

387 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/07/02(金) 21:44:47 ID:ZiuyMjlf.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 別に無理してないしw
     ─── ヽ_つ酒O  



388 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/02(金) 22:13:45 ID:dt/p0RlR.net
>385
フラックスみたいな腐食性のミストを撒き散らさないから、作業後がキレイ。


389 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/02(金) 22:30:03 ID:QdHcbuIH.net
なにより手軽にできるからじゃね?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/05(月) 04:14:07 ID:oq6/8thD.net
糸ノコで三段窓抜くのとか拷問だしなw

391 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/07/09(金) 22:09:08 ID:aN6cni07.net
>>385
こんなところじゃないか?

メリット
其の1 お手軽にできる。金属工作は面倒と思われている。
其の2 費用低減
其の3 補強さえしっかりしていれば実用的な強度は問題なし
其の4 塗装に使用する下地材(サーフェサー)は金属用より広範囲に選べる。

デメリット
其の1 蒸気のロッドのような本当に強度の必要なものには向かない
其の2 其の1同様、下回り、とくに台車などには適用出来ない。車輪は展示専用でないと無理w

後誰か追加ヨロ

392 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/09(金) 22:35:03 ID:CBxWkR2U.net
真鍮板を糸鋸で切る音がうるさいので夜中工作出来ないと言う話なら、聞いた事が。

393 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/07/09(金) 23:12:26 ID:cwSopQYU.net
クラフトロボはもっと五月蝿いw

394 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/10(土) 00:12:29 ID:klJ+qYUd.net
つ カッター
つ 定規

395 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:42:43 ID:4k7mkul5.net
金工ギコギコはたいていの嫁が黙ってないだろ。
うるさいって。


396 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/07/10(土) 21:02:37 ID:iARJL4kA.net
その嫁のうるさい口に…

a)さるぐつわ
b)ボールギャグ
c)ち(省略されました。すべて読むには1曲歌ってください)

397 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 01:23:00 ID:KqxduNIZ.net
d) (ry

398 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/18(日) 17:29:01 ID:FjE1hvU5.net
>>396
それ工作そっちのけでのめり込みそう


399 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/07/19(月) 00:05:00 ID:JZSsZdyJ.net
>>398
まずはお嫁さんを見つけてからにしてくださいね

何の関係もない人にやってしまうと、あーげふんげふんw

400 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 09:39:54 ID:weDQmBKn.net
>>399
関係ない人にやっちまったのか……

401 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/20(火) 01:28:52 ID:0ROLfbRf.net
関係ないのにやられたんでしょ、多分

402 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 07:46:26 ID:Fy55nzIm.net
このスレ住人に、妻帯者がいない件。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 12:01:04 ID:ppLdjqXU.net
妻子つきだけどなんで?

404 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 12:17:40 ID:bhobMxgB.net
>402
妻帯者ですが何か?
ちなみに今、塗装作業済ませたばかり。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 13:10:09 ID:ErnK07xk.net
このスレ住人に、再逮捕者がいる件。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 16:33:57 ID:lNw8Fo+O.net
妻帯者どころか連れの家族も付いてるなんて
恐ろしいことになっちゃってるんだが、何か?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/26(月) 21:20:45 ID:DeN1maqG.net
紙で模型を作っているキモオタ男と結婚するなんて、女は行き遅れかマニアだなwww
真鍮板からC59を作っている漏れは、ウィンドサーフィンで知り合った女と
結婚しましたが何か。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/26(月) 22:11:05 ID:yWPOtuyx.net
出発点なんか問題じゃなくて、最終的に悠々自適のライブスチーマーに成れた方が勝ちですな。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/26(月) 22:32:08 ID:v+TYzHSM.net
嫁さんなんぞ自慢するものではなし。
そこに居て理解してキチンと御互い生活しているだけよ。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/26(月) 22:44:50 ID:xlqQxWTu.net
>>409
うちは「そこに居て…」というよりは「そこらに居て…」って感じだなw

411 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 14:17:50 ID:72UlMoVU.net
>>390
エッチング抜きが良いかもしれない。リベットも再現できる。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 14:32:37 ID:B6VAy4BG.net
エッチングって直線が出ないって先入観があるんだけどどう?

413 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 21:12:23 ID:kjVEwML8.net
片面エッチングの真鍮0.3ならオーバーエッチングになりやすいが

まぁ、そこらへんはだな
幾らでやり方はある

あとは若干なれどコストと相談

414 :名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 22:26:34 ID:B6VAy4BG.net
kwsk

415 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 00:11:37 ID:dlNLa0on.net
エッチングは真鍮工作スレでどうぞ。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 01:45:55 ID:qKO1Qx3g.net
>>413
>あとは若干なれどコストと相談
画材店で銅版画用の感光剤を使用すればフォトエッチングができる。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 04:04:38 ID:0Pt6BFVI.net
>>414-415
エッチングのスレってないんだな。
スレ立ったら需要あるかしら?

>>416
自家エッチングはしたことないなぁ。
専門業者頼みしか。
これが会社によって、予備設計考察も全く異なるから難しくも面白い。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 10:55:49 ID:9VgRSRXc.net
日光の台車で全軸集電を目論み、フクシマカタログの集電板とにらめっこしてますが、
そもそも、皆さんどうされてますか?台車付属のボルスターにタップを立てるものな
のか?幅広FMボルスターを使うのが近道なのか?Nからの転向なので、その辺がサッパリ
です。パワトラ使用でポイントでのギクシャクだけは避けたいので、全軸にしたいのです。


419 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 14:35:50 ID:IwwS54qS.net
つ 各自工夫

どれが正解というのは無いから
自分が良いと思う方法でやってますんで

420 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/03(火) 00:47:26 ID:KhPt6us5.net
>>408
>最終的に悠々自適のライブスチーマーに成れた方が勝ちですな。
ライブにも乗用のライブやGゲージや16番もある。
手間隙掛かるがあれはあれで面白い。

421 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/08/09(月) 14:12:54 ID:P3PIbrab.net
コミケ新刊予告w
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/08090005l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/08090030l.jpg

422 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/08/11(水) 13:13:24 ID:w+I7Gwbr.net
時間が無いのでここまでorz
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/08110010l.jpg

423 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/16(月) 07:48:17 ID:xsR2byIO.net
最近ペーパーはじめたのですが、表面をサフ複数回塗りで下地処理をしています。
爪などで傷がつくくらいの表面の硬さですがペーパーはそういうものでしょうか?
そういうものなら次工程にいきたいと思うのですが・・・

>>421
前面のゆるやかな曲面がいいですね
1枚目にあるように、内貼りは折って、外貼りはゆるやかに曲げて表現しているのですか?

424 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/18(水) 16:54:25 ID:+XctWWMS.net
そういうものじゃないのかぁ?
サーフェイサーするまえに全体に瞬間接着剤塗るとかしたら硬くなるだろうだろうけど金かかるわな。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/18(水) 22:57:48 ID:EoJ3t1eP.net
>>421
宣伝乙w






買っちまったじゃねえかw
あと2,3両買っとけばよかったかな。
本当にありがとうございました。

426 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/08/18(水) 23:36:47 ID:Uns0IJeg.net
>>423
更に平らな下貼りがありまして
その中央に帯材を貼り内→外の順です。

>>425
ありがとうございます。

当日手伝ってくれた友人に本をあげたらその場で切り抜きだし
会場で二枚目写真の状態になって走り回っていましたw

427 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/19(木) 19:06:33 ID:QGTtoEvb.net
コミケなんて筋違い
せめてJNMAとかで売れよと思う

中古転売屋ばかりになったJNMAだからこそ
こういうのも欲しいと思うがな

428 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/19(木) 23:21:49 ID:67dKusRb.net
JR西日本:鉄道ファンコーナー > ペーパークラフト
ttp://www.westjr.co.jp/fan/paper/

429 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/20(金) 01:19:51 ID:MasDtzcx.net
>>427
一種のツンデレかw

でも後半は同意。
どっかのブースに委託でもいいから出品してくれると、楽しみが増えると思う。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2010/08/22(日) 11:31:27 ID:OAeEd6Sl.net
てかいつもJNMAに本人来てるんだから
販売ブースもだしてくれりゃ良いのにと思うが

431 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/09/08(水) 21:51:38 ID:rePldGB7.net
来年のJNMAでは丁軌聯販売ブースの片隅に置きますので>型紙本

で、つくりかけだった日車支店ガソリンカーは
五日市のも作る事にしたのでそちらと同時に仕上げる事にしました。

更にこんなモノも試作、
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09082001l.jpg
一部寸法の直しは入れますが、うまくいきました>紙軸受

432 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 22:08:02 ID:b1uPLuoK.net
>>431
宣 伝 乙

どんどんやれ楽しみにしてますよん♪

433 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 03:34:35 ID:YNzs4vqP.net
この手のは実際に製品が店頭に並ぶまでわからんからなあ

434 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 03:35:15 ID:YNzs4vqP.net
誤爆ったorz

435 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 19:42:32 ID:mu8TN+YV.net
雑誌の付録や過去のキットをスキャナで取り込んでエッチングのフィルムを作って
ブラスモデルを作る事も出来る。16番の原版を拡大縮小すればNやOも可能。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 23:20:02 ID:rFK2vRVd.net
今月号のRMMは凄く目新しい訳じゃないけど、実際に体系立てて実践・解説してもらえると敷居が低くなった気がする。

437 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/09/26(日) 21:58:58 ID:ebZh1Z1T.net
んで、五日市バージョンですだ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09251005l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09251009l.jpg

438 :着払 ◆mmbdV/eros :2010/09/26(日) 22:15:02 ID:wH06eeak.net
>>437
お・ご・や! 尾・小・屋!(マテコラ

439 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/09/30(木) 20:55:29 ID:XhlC1mnH.net
んで、屋根が。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09301001l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09301002l.jpg

>>438
そっちは管轄外w

440 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 09:29:06 ID:8Rjx6whL.net
車体より紙軸受のほうが気になる年頃w

441 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 15:46:44 ID:G9oS0V2Q.net
>>439
屋根の継ぎ目はなにで埋めてるの?


442 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/10/01(金) 20:32:48 ID:3Af9yT4B.net
>>441
普通のタミヤパテですだ。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 15:36:11 ID:/c4EH6Cs.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1784.jpg

地方某私鉄。1/80。
もう箱組み寸前まで進んでいる。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 20:07:48 ID:dJFSIBBH.net
>443
宮島線1030形?

445 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 12:09:30 ID:KLDn9lCE.net
>>444
よく分かりますね

446 :名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 20:42:54 ID:G+IJM6CG.net
>445
前面窓上の開口から推定したんよ。
あそこに通風口があるのが特徴だったから。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 21:47:57 ID:IZFusn66.net
初めて書き込みます。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1846.jpg
の程度のものしか作れないのですが、皆さんは表面とかはどのようにしているのですか?
下手にやったら余計塗装が厚くなりそうで・・・

448 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/11/08(月) 21:52:38 ID:PK2xh8xc.net
>>447
写真小さ杉w
わしは最初から平滑な紙を使ってますだ。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 22:05:27 ID:IZFusn66.net
>>448
大きい写真だと恥ずかしいので・・・
ブログのほうに大きい写真があるので
http://ameblo.jp/heppokore-sa-toyama/page-4.html#main

450 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/08(月) 22:39:43 ID:6z2L31qO.net
>>447
HOクラスだと下地処理は通常サーフェサーを使うが、
Nだと、それでも塗装が厚くなるからクリアーを吹くという手はある。

ところでカッターは何使ってるの?
Nで普通のオルファのカッターを使うのなら、使い捨てで行かんと切り口が痛むよ。
隅のR部分はデザインナイフが欲しいところだけど、
オルファから45度の使い捨てが出ているからそれを使うといいでしょう。

紙同士の接着には木工ボンドを使わず、ゴム系のものを使うかしたほうがいいと思う。
ただ、糸を引きやすいのでシンナーで薄めるなどする必要がありますが。

紙そのものはSo What?氏の言うように平滑な紙を使うといいでしょう。
ブログを見たけど、顔が歪んでいたもんで。
ケント紙のような平滑な紙を使い、t0.3mmのものを使うといいかもしれん。
Nは小さいからここら辺微妙なんだが。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 22:42:39 ID:98NBKJak.net
>>447
これはひどい

材料からしてダメ、もう少し平滑な(つうかツルピカの)紙を使おう
で、下地処理も大切、薄く溶いたサーフェーサをサッと塗ってから
目の細かい水ペーパーで軽くヤスると良い

452 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 22:45:04 ID:IZFusn66.net
いろいろとありがとうございます。
今中学生なのでこれからも作って行きたいです。


453 :習志野 ◆LyR/K5zxyDoa :2010/11/08(月) 22:48:55 ID:6z2L31qO.net
>>452
頑張ってください。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 22:52:45 ID:qRcUaq3H.net
>>452
おぉ、それは見どころがある!
俺が中学生の時はもっと下手だったよ。じっくり腕前上げてください。

455 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/11/08(月) 23:43:04 ID:PK2xh8xc.net
>>452
丁寧に作る事を心がけるのが上達への近道でありまして、
手を抜く事を覚えるのは上手くなってからでいいですからw

456 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 23:47:17 ID:a7WHaw00.net
これはこれで、シーナリーレイアウトに合いそうで好きだわ。
次もみせてよ。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 23:47:48 ID:eKfqzX2G.net
いきなりホームランが打てるなら誰も野球なんて見にいかねぇんだよ。

なかなかいい平行が出てるからもっと練習しろ

458 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 00:14:12 ID:Nba4cTWb.net
ビギナーズラックで 満塁ホームランを出して
その残像を追いかける事象も多々・・・。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 00:32:50 ID:RdXIGicu.net
>>452
この時代に、自らの手を動かして物を作る人がいるのを見るとホッとするな。
精進して下さい。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 08:51:11 ID:J5ck1Wvy.net
紙はパソコン用品コーナーで0.2厚用紙、窓抜いたら筆塗りサフ。
塗装で直接が出てないんでない?筆塗りでもマスキングテープ使うと違うよ。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 08:52:03 ID:J5ck1Wvy.net
×直接
○直線

462 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 12:53:35 ID:c0xRJWNF.net
昨日の447ですがこんなにアドバイスをもらえるとは・・・
とりあえず紙探しから始めてOLFAのアートナイフで切ってしっかり平行出して塗ります。
ライトは・・・銀河のパーツをおごったほうが綺麗ですかね?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 13:56:26 ID:OioHaBDQ.net
これ下地は平滑な紙(アートポストとか)使ってるんじゃないの?
表面が荒れているのは筆塗りのせいとか。
なんで荒れちゃったのか考えてみた方がいいよ。接着剤かな。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 16:03:01 ID:c0xRJWNF.net
多分瞬着です。
紙はケント使いましたがだいぶ前のしけっているものでしわが付いていましたが・・・
あと木工用ボンドでつけて圧力かけていなかったとか・・・

465 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 20:20:08 ID:/cArfEaU.net
>464
木工用使うなら、張り合わせ後に圧を掛けて伸さないと。
水分でボコボコなる。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 21:11:21 ID:J5ck1Wvy.net
それは木工ボンドの量が多いか紙の下処理が甘いか
瞬間接着剤はそれ自体の厚みがあるのです下処理しないで染み込ませる

467 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 22:43:27 ID:wBnt1qAd.net
木工用ボンドはペーパー車両に対しては瞬着みたいなもんだよね
すぐ接着されて強力
ロコモデル秘伝の改造細ノズル直塗りとか
TMSの有名ベテランモデラーが披露した水溶き木工ボンド筆塗りとか
各人いろいろな技法を編み出しているから勉強してみるといい

瞬着は紙に対しては含浸させてFRP化する使い方の方が良いように思う
コバとかに染み込ませておけば粗めの扱いしても大丈夫
ただ表面は荒れるからペーパーがけ必須

Nだとサフェだめって人は筆で塗ってる人かスプレーの人だと思うけど
エアブラシならNでも無問題だしスプレーでもボテ塗りしなければNでも十分
ただ筆塗りは論外

468 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 13:19:33 ID:vpRCAkZO.net
平面を出すなら木工ボンドやサフェ貼りで重しを置いて乾燥させた方が
きっちり出る。
ブラスモデルのように穴あけた内張から瞬間流し込むのは
気持ちよくくっついていくけど、実はすぐ固まっちまうので側板の平面を
出しにくいよ。


469 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 23:14:49 ID:fDjZ8pDc.net
自分が小中学生の頃は、木工用ボンドで外板内板張り合わせて、四角に組んだらコバに瞬間接着剤垂らして、表面裏面にマッハのラッカーサフェーサー塗ってた
そしてタミヤの耐水ペーパー(水は付けない)でヤスって均して塗装後、GMの屋根床板つけてた

470 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 23:20:46 ID:fDjZ8pDc.net
紙はノートの表紙の紙で、裏面には角材は入れず、妻板方向に仕切りをいれてたら反らなかった
10年以上経っても問題ない
いかに下地をキレイに仕上げられるかが一番の問題

471 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 23:03:47 ID:oksBcIf9.net
ペーパーで旧国のリベットを表現するとしたら、やはり裏から針でつつくですか?

リベットのことをすっかり忘れて側板を貼りあわせてしまったクモハ40が
あるのですが、妄想としては
・表からつついてお茶を濁す
・φ0.15mmの銅線を植える

の2つを考えています。ほかに良い表現方法はありますか?

472 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 00:08:14 ID:gBy6Tn92.net
・ウィンドシル・ヘッダーにはリベットがエッチングで表現された帯材を使い、車体裾などのリベットは無かった事にする。
・上記に加え、帯材の厚み分だけ表面を剥がした車体裾などにエッチング帯材をうまく貼り付ける。

473 :797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ :2010/11/29(月) 00:13:21 ID:Yc1GD7EX.net
>471
かつてのロコモデルでは、リベット打ち出しした薄紙を更に1枚貼り重ねていた。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 11:35:32 ID:KQ98wTF8.net
もう一度作り直す




475 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 14:24:14 ID:9NYFNGYj.net
転写リベットの改良品の発売を祈る。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 20:54:55 ID:KkZ5GJ5c.net
インレットでやれば良さそうだけど高くなりそう

477 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 23:39:25 ID:KTFS4xli.net
リベットだったらプラ版で車体を作ったほうがいいんじゃない?
まあ、ぺーパー工作スレなんだがw

478 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 11:41:18 ID:ovc0qqVf.net
>>477
ここで真鍮が出てくるなら今回ばかりはまだ救いようがあるけど、
なんでプラ?

479 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 11:58:55 ID:PU1/hYmM.net
自分の中じゃ
真鍮≧ペーパー>プラだな。

経年変化その他考えると。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 21:57:29 ID:3ZQupwdR.net
>>478
プラアレルギーの方ですか?

481 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 22:21:37 ID:azrtJmA+.net
TMSで30年くらい前に発表された近鉄ナローのあれとか、今どうなってるんだろう?
35年くらい前に小田急丸窓電機もあったな。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 22:45:22 ID:Yqsb7iXa.net
特にその頃のプラは劣悪だったから、加水分解されて
ボロボロだろう。


483 :797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ :2010/12/06(月) 22:47:43 ID:RueZRbnw.net
>481
パンチで窓抜きするってヤツだったね。
リアル工房の頃に作ったけど、バラして残ってない。
最近また作りたくなってきて、100均で1穴パンチ買ってきた。(w
まぁ今度は、ペーパーでアレンジしながら作るけど。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 23:10:31 ID:RgUo6gBJ.net
>>480
プラアレルギーという言葉の使い方、間違ってますよ。

485 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/12/06(月) 23:34:10 ID:dQxP+UZK.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 貴重な教訓を残しリタイヤw
     ─── ヽ_つ酒O    

486 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 00:03:19 ID:f92OcKuC.net
>>482
いくらなんでもプラ(というかポリスチレン)が加水分解はしないと思う。
太陽光に晒されて紫外線で酸化劣化ならわかるが。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 01:01:22 ID:jwe7/Or8.net
今まで大量の歪んだゴミ車体を作りやっとまともな物が出来たような気がしたんだがガラス板に乗せてみてガッカリorz
カタカタするくらい車体裾が歪んでいる…
入念に調べると車体の組は歪んでいない(シル、ヘッダーの罫書が四隅で側面と妻板で完璧にあっている)
屋根板を乗せる前は完璧に裾の平面は出ていたし屋根との境の平面も完璧だった。
屋根板が反ったとしか思えないのでゴミ確定した車体を解体、接着剤を取り除き屋根板を調べると…
見事に反っていました。
屋根板自体も車体との継ぎ目はガラス板状でカタカタしないレベルに平面を出してから付けたのですが…
湿度、気温、塗料のシンナー分の揮発のいずれかのせいだとは思いますが…

ペーパー車体ってこんなもんなんですかね?
プロ級の人が作っても経年、気温、湿度等の影響をプラやブラスに比べ大きく受けて歪んでしまうのでしょうか?
ttp://www7.atpages.jp/musashino/index.htmlの人の作品なんか絶対に歪んでないと思うのですが、見た目の美しさと精密に計測した場合の数値上の歪みは別問題で、やっぱり歪んでいるのでしょうか?
プラ、ブラスは1/80、20b車を平面状でカタカタしないレベル(前後妻板の裾のずれが0.1_以内の誤差)で組めているのですが、今回は3点を接地させると残りの一点が0.4ミリも浮いてしまいました

俺が下手糞なのか材質の特性上仕方ないのか知りたいのですが誰か意見を下さい…

プラ、ブラスで作れているならそれで作れと言うことになるのでしょうが、それで作れる車両は言われなくても作っています。
ペーパー車体に求めるのは、針での打ち出しによるリベットの表現、ぴったりのRの木製屋根板があれば屋根の製作の大幅な省力化です。


488 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 01:13:51 ID:ZyBAdqeL.net
リベット表現に関しては
ペーパー>ブラス>>プラな気がするんだが。


489 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 02:22:07 ID:2cRlWIcq.net
プラは流し込みで接着すると後年えらいことになるし
20年モノのプラ板なんか変にサックサクになってるし
基本的にプラやペーパーは

 ダメになったら捨てて作り直す

覚悟でやるものかもしれない

>>487
実車も車両の中央が上がってるのとかご存知?w

てかその程度の歪みなら誤差のうちと考えるべきでは?
裏表とも同じように塗装しておくとか美術品並の保管するとかしたら
経年による歪みは出ないというけれど
そもそも組立時に平面でも1週間後に接着剤が乾いたら歪んでる可能性もあるわけでw

490 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/12(日) 12:00:50 ID:Hn9Ru+hA.net
>プラ、ブラスは1/80、20b車を平面状でカタカタしないレベル(前後妻板の裾のずれが0.1_以内の誤差)で
>組めているのですが、今回は3点を接地させると残りの一点が0.4ミリも浮いてしまいました

材料の取扱がどこかでまずいような気がするなぁ。
ブラスできちんと組めてるなら、工作力はちゃんとあるんだろうし。
屋根板の処理の仕方が問題なような。木工ボンドで屋根板と側板をくっつけていたりして。

最近はペーパールーフが流行だから、工作力あるならこっちの方が少なくとも
異材質を接合したことによる反りの問題は置きにくいんじゃない?

自分は木製屋根板だけど、DIYで買って来たアガチスをもう10年近くほったらかしに
してそりの無い部分を切り出して使うようにしてる。
ペーパーはきちんと組むのはなかなかハードル高いよね。ブラスのキット組む方が
簡単で初心者向きだと思う。




491 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/13(月) 21:56:59 ID:wigZvDBI.net
信用できない屋根板より、ペーパールーフの方が確実な気がする。
ペーパールーフで車体がねじれるのは、妻板の接合に直角が出ていない
ためなので、ここをしっかり作れば問題ない。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/13(月) 23:34:58 ID:oTfGqeGv.net
>>487
プラ、真鍮をそこまでの精度で作られるのであれば相当な腕前のお方とお見受けします。
屋根板の素材は何でしょうか。アガチスよりもホウ材のほうが反りやすい気がします。

>>490
>ブラスのキット組む方が簡単で初心者向きだと思う。
最近の真鍮キットは作っていないのでわかりませんが、
一寸前の真鍮キットをねじれを無く組むのは、初心者では
結構難しかったのではないでしょうか。
一寸ひねるとすぐ>>487のような,、カタカタする状態になる。
スレチですが、奄美屋のEF61は接合部の修正しまくりでしたし、
HobbyのDD12は、車体の構成を変えないと組みにくいというものでした。
>ペーパーはきちんと組むのはなかなかハードル高いよね。
には大いに同意します。

色々書きましたが、作っている物の程度は多分>>487のゴミ車体くらい、
いや、及ばん程度のものですので・・・・・・・・orz

493 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/14(火) 18:52:45 ID:jdICornE.net
>>491
ペーパールーフは妻板付近と車体中央部で曲率が変わりがち
雑誌発表してる人のとかも真横から見ると屋根がわずかに凹状になってみえる

494 :487:2010/12/15(水) 01:23:03 ID:sU0j2kc0.net
色々ご意見ありがとうございます。灰汁禁で書けなかったorz
歪んだ原因を考えて見ましたが、ペーパー車体を作る上で水没しても平気なくらいの処理を目標の一つにしているので、屋根板に大量に塗料を染み込ませたのですが、やりすぎたようです。一週間干してもシンナー臭かったです。
恐らくシンナー分が抜けきっていなかったのが時間がたって歪んできたのでしょう。
車体自体は過去の失敗の経験から接着は車体貼り合わせは接着面を表面処理した後にクリアラッカーを塗布してペタッと、屋根板や補強木材は瞬着とエポキシ併用と水分は一切含ませていません。
プリンターで印刷後、一枚ずつ芯までクリアーを浸透させてから切り出し、表面処理と行い、各工程で寸法、板厚、変形を確認してから組んだので側板には問題なかったと思います。
実は解体前に水没実験もやってみたのですが、丸一日水没させても各部の寸法に目立った変化は無しw
目標の一つは達成されていました…
解体→部品再利用→車体新製中なのですが、俺の初のペーパー車両になるかと思いきや、同じ板厚のプラ板で作り変えてスレチになってしまいました…
完成すればあまり見かけないプラ板製の旧国になりますw正確には旧国改の私鉄事業用車ですが…


495 :487:2010/12/15(水) 01:31:29 ID:sU0j2kc0.net
それと俺は上手くもなんとも無いヘタレ20代貧乏モデラーです。
歪んだ車体が絶対に嫌で治具を作りガラス板の上で縛り付けてきっちり組めるようにはなりましたが…
誤差0.1_以内の箱なんて必要な精度で測定可能な工具と完全な平面の板と接着による寸法の変化の予測さえ出来れば誰にだって作れると思います。


496 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 18:59:58 ID:AhT5s232.net
ところがどっこい、実車はそんなに正確な箱じゃないと言うw

溶接歪みもあるし
ラッシュ時にも車体が凹にならないよう最初から凸にしてあったり
そもそも走ってるとぐにゃぐにゃ歪んでるし

497 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 22:40:12 ID:cdG/PDFf.net
だからといって模型で最初から歪んでる前提なモノをつくると
見苦しいものができあがるので、きちっと作るのが正解。



498 :名無しさん@線路いっぱい :2010/12/16(木) 15:19:38 ID:MQjchn4B.net
歪もそうだけど塗装が大事だよね最終的に

499 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/16(木) 16:14:11 ID:6Pnq2nKr.net
塗装で結構誤魔化せるのは確か。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/20(月) 18:59:26 ID:JuShizFb.net
>>497
でも見た目でわからん程度ならそこまで神経質になる必要もない罠
それより編成で車高が揃ってなかったりHゴム塗りがはみ出てる方が気になる

501 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/21(火) 06:02:15 ID:VgYjh4hd.net
矛盾してるな
車高統一するなら正確な工作を心がけなくちゃいかんでしょ

502 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/21(火) 13:17:28 ID:C8r2gx6T.net
工作と調整は別なのよ。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/22(水) 21:46:29 ID:VjZzHy7H.net
頼むからガタガタの工作して「手作りの味わい」とか言うのだけは止めてね。


504 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/22(水) 22:17:27 ID:NHYOHaOx.net
へぇ、そうなんだ。

505 :名無しさん@線路いっぱい :2010/12/23(木) 12:28:46 ID:pa5qFoan.net
正確な組み立てとスッキリした塗装を両立させることだね
優れた作品見るとそう思うよ

506 :487:2010/12/24(金) 15:53:10 ID:zpR7BfW/.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1901.jpg
プラ板で車体新製しました…
ペーパー車体を綺麗に作れる人はどうやって工作しているのか俺には全く想像できない…

507 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 21:10:01 ID:O2gfGYwF.net
えらく出来がいいな
後ろの猫足のテーブルなんか特にいいw


てか、その塗装のミスマッチ感覚はなんだ
模型の出来がいいだけに時代考証が混乱するw

508 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 21:41:10 ID:ymL9F5Gh.net
大雄山線のアレかw
GJ

509 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 22:04:40 ID:fA5hd5V7.net
>>506
これだけの腕があるのになぜペーパーにこだわる?

510 :797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ :2010/12/24(金) 22:43:23 ID:8FBzk0dR.net
>509
その質問は、このスレでは愚問である。
帰れ。

511 :506:2010/12/25(土) 00:50:22 ID:VjRn5Mb5.net
>>509
特にペーパーにはこだわっていません。綺麗に安く丈夫に出来てある程度加工しやすいならばどんな材質でもいいと思います。
俺がペーパー車体の製作技術を会得したいのは、様々な作品を見てペーパーにはプラ板や真鍮板とは違う可能性を感じているからです。
当たり前ですが素材の種類だけ加工特性があり、それぞれメリット、デメリットがあり、作る車両によって向き不向きがあると思います。
今作っているコデ165は俺にとってはプラ板で作るのが一番だと初めからわかってましたが、一般的にペーパーで作るであろう車両であり、経験も積みたかったのでチャレンジ→あぼーんしました。
しかし車体としては完成に至らなかったものの、上に書いた廃車したほうの車体の方が良く出来ていた部分もあり、それが加工のばらつきではなく素材の特性によるものであると確信できたので、いつ日か別の車両でペーパーにも再チャレンジしようと思ってます。
キハ52なんかペーパーの習作には良さそうかなーなんて思っていたりします。(そう思って今回のコデもペーパーで作ろうとしたのですが…)


皆様もおっしゃる通り、どんな素材で作るにも精度やプロポーションは大切だと思います。乱暴な言い方ですがディテールは金をかけてパーツを買えば多くの場合解決できますが、車体そのものが悪いと…

512 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 10:19:49 ID:mQY5RgOy.net
>>車体そのものが悪いと…

仰るとおり。

513 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/12/27(月) 13:56:53 ID:npozhotP.net
三ヶ月間の眠りから覚めましたw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/12270002l.jpg
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/12270004l.jpg

514 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 21:32:58 ID:YmKq/C6p.net
どうみてもプラ射出・・・この仕上がり具合が毎回の謎

515 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 22:12:53 ID:08Omp8nE.net
いやどうみてもペーパーでしょ

いまどきインジェクションでこれだと叩かれまっせw

516 :So What? ◆SoWhatIUjM :2010/12/27(月) 22:32:49 ID:npozhotP.net
>>514-515
結構細かくへろへろしている部分もありますしねw
厚さ太さを適切に取ればつるぺたでも結構見られるものですだ。

517 :509:2010/12/27(月) 22:35:44 ID:3UTZGQKf.net
>>511
ペーパー車体の可能性の追求・・・納得した。
正直、とてもここまでは作れん。

>>510
もしかしたら、当方が
真鍮>ペーパー論者と思われたかもしれん。
そんなことは考えてはいないが、どこかでそのようなことを
持っているかもしれん。
まぁ、ご勘弁を。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/28(火) 23:07:25 ID:OFZFcs1g.net
かつてペーパー車体は窓の切り抜きにノミやカッターナイフを使用していたが
今ではCADで設計してレーザーで切り抜きだもんな。
比較的高精度キットが職人を雇わなくても注文された数だけ生産できるので
在庫を抱えるリスクも低減できる。そのうちIT化の波はエッチングパーツや
ロストワックスパーツのオンデマンド生産をもたらすかもしれない。
まさにかつてトフラーの主張した"プロシューマー"の出現と言える。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 00:33:27 ID:43229VFJ.net
そんな時代も来るかも知れないけど、とりあえず手、動かせや

520 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 11:38:47 ID:TveYn0Th.net
ついでにカッティング後のペーパーは樹脂化して頂くとありがたい

521 :447:2010/12/29(水) 12:31:47 ID:O1kV5GTD.net
久しぶりに作りました。
塗装が失敗したのですが一応・・・
画像:ttp://ameblo.jp/heppokore-sa-toyama/entry-10751411951.html

522 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 15:32:58 ID:ZGUqa1Vq.net
>>518
エッチングやロストをどうIT化wすると?
冬休みなのか寒さで頭やられてるのか・・・

523 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 19:11:35 ID:yDeq9yuR.net
>>522
3Dプリンタで型でも作るんじゃね?

524 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 23:32:00 ID:eo/Y+EG5.net
>>518
難しくてわからん、作品が出来たら見せてくれ。
架空鉄道模型論ならスレ違いじゃね?


525 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 00:23:01 ID:ZmR6IBbN.net
>>523
でもその型を磨くのも
型をとって成形するのも手作業なのでござるw

526 :名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 13:56:29 ID:2skrB862.net
古いペーパキット(小高製)を手に入れたんだが、
側板が上下方向に反っているんだ。
どうしたら直せるんだろうか。知ってる人はいませんか。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 13:00:35 ID:LfzaYMbZ.net
試した事は無いけどアイロンをかけるのはどうだろう?
自己責任でお願いします。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 02:42:22 ID:qg4D5/mc.net
>>527
ありがとうございます。
なんかいい方法はないもんだろうか

529 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 10:08:03 ID:2Cz/56dW.net
>>526
屋根板と床板にしっかり挟んで定規などで少しずつ曲げ戻す。
窓柱など細い部分がグニャッといかないように慎重にね。
その際にできるシワなどは下塗りで修正できるのであんまり気にしない方向で。
それでも完全には直せないのでそのへんは割り切って!


530 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 22:56:41 ID:B/2X38eA.net
>>526
その昔、プレスボードの流線型(というか半流)は、「水で湿らせて曲げる」という技があった。
湿度をあたえて、径の大きめの缶などに反りが反転するように巻き付け、乾燥させるというのはどうだろう?

531 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 23:27:31 ID:81l1u+lr.net
水貼りの原理だね。
…でも、濡らして乾かすとペパクラとしての精度はどうなのかな?
紙の伸縮が起きると思うんだけどね。
まぁ、反ってる時点で精度を信じてはいないか(w。


532 :526:2011/01/05(水) 01:12:05 ID:GM5RIyQn.net
>>529-530
ありがとうございます。何とかしてみます

533 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 12:59:50 ID:SXbJNHnP.net
>>531
プレスボードの場合は気にする程じゃない。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 18:26:34 ID:A3oBXtvc.net
そか、要は紙質次第な訳だしね。
まぁ、印刷されてる方向とかでも変わる訳で一概には対策も無いし、濡らして延ばした後でチェックだね。


535 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/08(土) 22:42:45 ID:1FYYxbPe.net
裾絞りのある車両を作る場合、床板を取り付けるアングル又は補強財の「取り付けってどうしてますか?
直角アングルをそのまま付けると床板と接する面が当然ハの字になりますが、その状態で床板を固定するネジを少しでも締めすぎると車体が変形してしまいます。
皆様はどう作っているのでしょうか?真鍮キットのような直角ではないアングルは単体では売って無いですよね?
やはり角材を斜めに削るかアングル上辺にスペーサーをいれて水平にするのでしょうか?

536 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 01:52:26 ID:9ZFm7xQP.net
良い角度のアングルを自作するとか
折曲機なくてもバイスとアルミアングル利用の治具とかで

537 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 08:46:37 ID:T+w9M6mN.net
>>535
特に何もしない。
車体内側に横梁を1本か2本渡して、長ビスで固定するだけ。
スッポ抜けなければ良いので、きつく締めたりはしない。


538 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 09:46:17 ID:pftbaIzE.net
>>535
537さんみたいに横梁つけて、ワッシャを適宜挟んで固定すればいいんじゃない?

539 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 09:56:08 ID:qBUxsTNr.net
>>535
方法は二つ
1.市販のアングル取付治具を使い、強制的に床板取付側が水平になるようにハンダ付けする。
車体側には隙間が出来るが、ハンダで埋めてしまえばよい。
2.アングルを万力で挟んで角度を変更する。アングルを少しずつずらしながら
順に挟んでいくと思ったより簡単にできる。多少の歪みが出ることがあるが、
ヤスリで修整すればよい。
>>536のようにアングル自作するのも良いですが、自作する道具、腕があれば
2の方法で加工するのは容易いです。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 09:59:44 ID:qBUxsTNr.net
あっ、ペーパー工作スレだったことを忘れていました。
>>539の1の方法は金属車体の事でした。訂正します。

541 :797ウグイス平安京 ◆Mb6qKzyvcQ :2011/01/09(日) 10:39:52 ID:1VDy5yu0.net
>535
帯材貼って床板取付面が水平になるように調節してからアングルを貼る。
この辺りのノウハウ、紙583系の人のブログで公開してたと思ふ。
去年は近鉄特急仕上げてたから。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 23:27:02 ID:T+w9M6mN.net
>>538
ワッシャを挟むってのは良いですな、これからマネさせていただきます。
補強材が斜めってるとインテリア付ける時にチョット悩むよね。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 03:25:01 ID:YxPom2vD.net
入手困難な絶版のペーパーキットを組む場合は予めスキャナーかコピー機で
スキャニングしておく事をお勧めします。いずれ役に立つ時が来るかもしれませんよ。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2011/01/28(金) 23:30:10 ID:U9SXCQHy.net
試行錯誤の末なんとかまともなペーパー車体が作れそう保守

545 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/15(火) 14:24:49 ID:1BVscRSO.net
とれいんの紙成模型塾を見ながら伊豆急100系を作ってみますたが上手くできずに完全自己流で車体も再設計してしまいました…
今思うと重用なのは貼り合わせの接着剤、裾絞りの角度はどう決めるのか、屋根のRをきれいに決めるにはどうするかが重要だった気がします。
全体の流れを重視しすぎてこれらが書かれた記事が非常に少ないのがペーパー自作のハードルを上げている気がします。

まあ俺が下手なだけかもしれないけど…

546 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/15(火) 18:20:09 ID:jVleGOD9.net
>>545
うpロダにあげてある作品?
だったら下手だなんてご謙遜を…

547 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/15(火) 22:27:43 ID:1BVscRSO.net
>>546
そうです。
PCアク禁で貼れずに放置されてる画像です。
通常では考えられないような変な手順、工法で作ったので正攻法で作れる人は凄いと思います。
塗り分けを考えてとはいえあの中途半端な状態に配管して塗装なんて普通ならやらないですよね…

548 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/15(火) 22:52:58 ID:s/SnAy0Y.net
付けてから塗る人と塗ってから付ける人が大半ですが、何かの作例であんな感じ(うpロダの1983)の工程を採ってるのを見た気が。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/16(水) 00:23:53 ID:w6PX/5qQ.net
>>547
臨機応変な手順、工法で作れる応用力も凄いと思うよ

550 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/16(水) 11:16:09 ID:xGvPW2mV.net
とれいんの記事はたしかに毎度肝心なところが書かれてないよな。
写真もあんまり鮮明じゃないし。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/16(水) 15:50:49 ID:qejUwYqs.net
ペーパーの基本工作は90年代のTMSの一連の小林連載とか
同時期のRMMのペーパー特集あたりに詳しく出てる

90年代頃だったかベテランの御大がTMSに作り方出してたのもあった
水溶き木工ボンドを筆でペタペタして電話帳プレスで内外貼り合わせとか
反りそうだけどそれで半世紀くらいなんともないらしい

552 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/16(水) 15:56:39 ID:KnIVIQdc.net
合板みたいなものか

553 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/02/24(木) 00:58:30.32 ID:1Azu/bn8.net
早く箱にしたくて貼った後のサフ&クリア固めを端折ったらやっぱり不具合がw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02241003l.jpg


554 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 09:23:31.41 ID:JcR6vJqJ.net
表面処理してから組んでいるのですか?

作者の数だけ作り方があると言われるペーパー車体、皆様はどのような工程で作りますか?

俺はプリンターで印刷

紙が半透明になるまでクリアを浸透させる

乾燥後にムラ、垂れをシンナーを含ませたティッシュで除去

サンディングシーラーを吹き付け

研磨

切り抜き

側面内貼りをエポキシで貼り、硬化する間に裾絞りの角度を決める

ドア、窓からはみ出したエポキシはヘラ、ドライバー等で除去

って感じですが…

555 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/02/25(金) 09:27:53.46 ID:WjvWJ53H.net
んで、ここまで進行。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/02240022l.jpg

>>554
ウチの場合

アートポスト紙にMDプリンタで印刷

表にクリア・裏にサーフェーサー吹き付け

アートナイフD-400(30度刃先)で窓抜き(切り口のカエリや毛羽立ちは取っておく)

タミヤセメントで(別にシンナーでいいけど手近に刷毛付きであるんで)貼り合わせ

クリア吹き付け・ケガキ線と関係ない所は必要に応じサフ筆塗り

部材切り出し

瞬間接着剤で箱組み

タミヤパテとサーフェーサーでツルツルに…

といった流れで、今回はあちこち剥がれてあせった由w

556 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:03:37.12 ID:JvRSIoAV.net
クリア→サフ→貼りあわせ

これ楽でいいね。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 18:14:01.08 ID:WdL9vdmU.net
表面処理や切り出しはいろんなやり方が有るんだろうけど、
平面性をいかにだすかがポイントだろうなぁ、16番以上だと。
平面が出てないと、腰板部とか凸凹して非常に見苦しいものになる。

>>551

自分も最近水溶き木工ボンドになった。はみ出さないようにするのにコツが居るけど
プレスして乾燥させるとかなり平滑なモノができる。


558 :age:2011/03/11(金) 21:13:52.41 ID:IMDsXDn2.net
そこまでしてペーパーに拘る理由が判らんw

559 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 21:49:41.47 ID:uFyKIwAS.net
So What?さんち大丈夫だったんだろうか。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 22:41:51.27 ID:hAoafbnT.net
>559
mixiでも反応なし。
落ち着くまで様子見ですね。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 12:37:19.28 ID:8ED2JOMZ.net
>>558
そりゃまぁ、完成品買ってきてケチ付けるだけの人には。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/12(土) 14:39:08.46 ID:xyeCxqem.net
>>560
mixiで発生30分後に1回つぶやいただけで、その先はなし

563 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 08:48:26.11 ID:TS+Xixip.net
停電中は工作が進みそうだ

564 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 21:28:42.89 ID:bRHVZHae.net
http://p.pic.to/15r366
製作中の313系など。

部屋に東海車がどんどん増えていく・・・

565 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 21:50:27.05 ID:9YUtdUai.net
>>564
感じエエやん?w

566 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 21:16:18.11 ID:Dhc5/j1T.net
>>563
ろうそくの灯りで吹付けとか?

567 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 21:20:04.78 ID:/hnw/MOJ.net
停電で半田コテが使えねえ。

568 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/03/15(火) 21:27:26.42 ID:wWfqHemu.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < ご心配をお掛けしました、無事であります。
     ─── ヽ_つ酒O    



569 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 21:41:10.04 ID:j+2T3PDO.net
>>568
ご無事でなにより。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 21:44:56.92 ID:eibsb6rV.net
>>568
おお、御無事でしたか!

571 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 00:03:17.23 ID:ZhVwXs93.net
>>566
有機溶剤と裸火は厳禁!!!
火事になるぞ

572 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 00:03:47.34 ID:x4OgofiR.net
>>564
313前面は削り出しムク?それともバキュームフォーム?

573 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 00:12:33.61 ID:QNmPdhgk.net
明りを取りたければ懐中電灯かケミカルライトを進めるところですな。
しかし、塗装はお勧めできない。
色間違えるんじゃね?

574 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 00:21:27.01 ID:aV/9w4cJ.net
>573
そこで白色LEDライトでしょ。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 22:00:36.81 ID:WVQpDY+J.net
>>564に投下した313系が完成したのでうp
http://s.pic.to/15zbgx

>>572
35年くらい前のTMSについてた153系の前面の展開図をベースに
鉄道ファンの形式図を見ながら色々いじって作りましたw

576 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 23:12:15.38 ID:rtTuRw61.net
>>575
もしわかれば号数を教えてもらえませんか?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/17(木) 01:07:23.41 ID:HDqjSvf8.net
>>576
75年3月号
321号ですな

578 :名無しさん@線路いっぱい:2011/03/18(金) 00:31:58.83 ID:774xJbGP.net
>>577
ありがとうございました!

579 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 01:14:58.48 ID:NlxK4UMK.net
so what 大丈夫か?


580 :着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/04/08(金) 02:28:32.12 ID:wgUUl/dG.net
>>579
停電したから寝る、と某所に書き込みあり

581 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/04/08(金) 20:37:17.01 ID:UUOzUJpb.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < ご心配をおかけしました、 無事であります。
     ─── ヽ_つ酒O     少し片付きかけた部屋が元通りなのヤダヤダw




582 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 22:02:43.20 ID:9k+266oH.net
>>581
お疲れ様です。災難ですから堪えましょう。
そうとしか言えない自分が情けない

583 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 07:32:51.42 ID:2nIJmeGo.net
絶望工房、今月末で廃業の件

584 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 09:40:39.35 ID:4B8SXD86.net
マジで?
サイト見てもそんな感じしないけど

585 :名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 11:41:47.72 ID:75VMS/G3.net
既に取引店には案内状が届いている。
ここ最近で完成品を頼むと凶。
赤○氏は、YAMA模型とコンビを変更。
「今時手抜きはあり得ない。レーザーカットが当たり前」とほざいた爺は、ドロンする危険あり。
サイトを変えていないのは悪意の印。


586 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 12:20:46.33 ID:ogCcRgV+.net
日美堂が出品しているロコモデルの南海が回転寿司状態なので、
誰か買ってあげたら?w
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f91145944

587 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 15:48:07.71 ID:jXwoyNqF.net
>>586
宣伝乙


588 :わたり さちこ:2011/05/07(土) 19:05:46.76 ID:3nNjKIK2.net
日美堂グループの一員として捧げます。

出品者から「 非常に悪い落札者 」と評価されました。
出品者からのコメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2011年 3月 28日 23時 09分)
出品者からのコメント : 滝に伐たれて出直しなさい (評価日時:2011年 3月 29日 18時 57分)
落札者からの返答 : わたくしには投稿する資格はないと存じます、代理のものですが、この国家が危機に瀕しております御時世に、少しは、想像力や気遣いを感じて、明日への希望を抱けます御言葉を掲載なされた方が良いかと。。。。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 43分)
落札者からの返答 : 情けなく、つい感じてしまいます。職業柄、わたくしも滝や炎等にまみれた事は何度も御座いますが、東日本地域の方々がこの文章を視聴された時に、あまりに惨く醜い御言葉かと存じます。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 48分)
落札者からの返答 : 御出品者様にも未来や、このような御言葉を公的に使われない将来は、きっと、やってくることと信じたく存じますので、此の度、敢えて、こういった文章で投稿させて戴きました次第です。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 49分)

589 :わたり さちこ:2011/05/07(土) 19:11:58.06 ID:3nNjKIK2.net
日美堂グループの一員として捧げます。
日美堂グループの一員として捧げます。

出品者から「 非常に悪い落札者 」と評価されました。
出品者からのコメント : (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 (評価日時:2011年 3月 28日 23時 09分)
出品者からのコメント : 滝に伐たれて出直しなさい (評価日時:2011年 3月 29日 18時 57分)
落札者からの返答 : わたくしには投稿する資格はないと存じます、代理のものですが、この国家が危機に瀕しております御時世に、
少しは、想像力や気遣いを感じて、明日への希望を抱けます御言葉を掲載なされた方が良いかと。。。。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 43分)
落札者からの返答 : 情けなく、つい感じてしまいます。職業柄、わたくしも滝や炎等にまみれた事は何度も御座いますが、東日本地域の方々がこの文章を視聴された時に、あまりに惨く醜い御言葉かと存じます。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 48分)
落札者からの返答 : 御出品者様にも未来や、このような御言葉を公的に使われない将来は、きっと、やってくることと信じたく存じますので、
此の度、敢えて、こういった文章で投稿させて戴きました次第です。 (評価日時:2011年 3月 30日 5時 49分)

590 :わたり さちこ:2011/05/07(土) 19:15:03.65 ID:3nNjKIK2.net
出品者から「 非常に悪い落札者 」と評価されました。
出品者からのコメント : 哀しいですがこの方に騙されたと言うよりか
完全に裏切られました 今後この方とお取り引きするには いや相手になさらない方が賢明だと思います
特殊な人種で住む世界が違うようです (評価日時:2011年 4月 26日 20時 11分) (最新)
落札者からの返答 : 同じ 近畿びと と 致しまして、せめて 日本列島を ゆるやかに、させて
頂けます 御言葉を 賜りたかったです。。。  かしこ (評価日時:2011年 4月 26日 23時 11分)

元日美堂グループの一員 わたりさちこ

591 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 19:20:12.24 ID:HrilWKXd.net
588-590
非常に悪いカキコです。
奥スレでやれよ

592 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 21:06:05.87 ID:DbkqY14Q.net
>>588
日美堂は「わくわくフリマ」で、小学生が夏休みの宿題で作ったような、
下手糞な神戸市電を展示販売していたな。
粘土細工のような京阪びわこにもワラタ。
以前、奴が主催のイベントに行ったが、他人の作品を展示していただけで
面白くなかった。
http://jaritetu.exblog.jp/m2010-03-01/

593 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 21:13:57.78 ID:HrilWKXd.net
>>592
だからスレ違い。こっちでやって。
★中古HO・16番スレ−第27章−★【オク観察用】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1294489799/

594 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 22:14:40.70 ID:Ufscl/NE.net
むかーし、爺の初代キット発売以前に
Nマガで発表された京王6000は神作だったなぁ・・・

595 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 01:38:35.03 ID:z4VHknNp.net
>585
YAMA模型公式発表が出たね。
んでもって、絶望工房のサイトって、もう早速と閉めたんか?
Googleのキャッシュとしてしか見られない。
ギリギリまで閉店を秘匿して、閉店と同時にサイト閉鎖って
絶望ジジィども世間をナメとるな。

ところで、スタジオHOがNEXTに続いて名鉄3700系を出したが、
NEXTの出来の酷さに怒った東海民の名鉄ファンが圧力掛けて
出させたらしい。
そんなに酷いのか?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 01:50:43.47 ID:02Yn1Pk7.net
>>595
尉娘魔の出来も酷いでぇ〜関西民は人良杉やのぉ

597 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 10:00:02.80 ID:iQO5F1Kg.net
今月の鉄模誌の製品紹介見たけど、NEXTの京成電車のサンプルは酷い。
コンペなら間違いなく選外クラス。
ペーパーキットは作る人の腕次第とはいえ、こんなサンプル出すメーカーの神経を疑う。
これに対してYAMAの名鉄7500は相変わらず素晴らしい出来。
組み立ては恐ろしく大変そうで俺には組めそうもないけど、メーカーの努力を買いたい。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 16:55:32.29 ID:5/G6NW8r.net
>>597
ミュースカイをペーパーキット化するくらいですからね>YAMA

599 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 19:07:50.79 ID:z4VHknNp.net
>598
μは、ホントはヤメたいらしい。
セントレアの版権料がバカならんそうで。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 22:29:11.76 ID:5/G6NW8r.net
>>599
うーん… そんな裏事情があるんですか。
あれだけの技術があるのにねぇ。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 05:38:51.65 ID:30eTYe2L.net
http://inacafe.exblog.jp/15928278/
http://inacafe.exblog.jp/15147426/

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/06/55/f0027355_22515035.jpg
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201105/06/55/f0027355_2238586.jpg

工房「藤楽夢」製・・・?
どこの工作屋さんなんだろうね。
ため息出るわ

602 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 11:17:40.17 ID:Tzi3+US1.net
>>601
すごいねぇ

603 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/05/09(月) 20:07:02.07 ID:+BbiyL5r.net
>>601
調べてみたらやっぱり藤島さん、榎さんスケールだし。

604 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/05/10(火) 22:18:18.37 ID:ekTjIr+6.net
路電スレにも貼ったモックアップですだw
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/05100003l.jpg



605 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 23:18:41.86 ID:ew/u5pgp.net
>>604
秋田市電?

606 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/05/10(火) 23:32:54.54 ID:ekTjIr+6.net
>>605
そっちもいずれは作りますが、都電の方です。
今回出た動力は高床車には不向きですしねw

607 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 20:51:36.62 ID:x0L2AVsW.net
>>603
Nゲージで無くて残念だったねw

608 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 21:10:17.57 ID:chwyh+F9.net
なんで、Nゲージじゃないと残念という発想になるんだろう。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 21:34:25.64 ID:g6zt1q8y.net
Nゲージ脳の子が多いからだろう

610 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 21:43:09.03 ID:xs7wpnHX.net
いや、So What?がNゲージャーだから。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 00:46:46.73 ID:C0dpr4er.net
榎さんスケールって、HOでもなく1/72だぞ。

と部外者が言ってみる。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 08:28:35.76 ID:o0TmzK4r.net
1/70じゃなかったっけ?

613 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 08:51:04.96 ID:XkSN3NYM.net
>>1
「ペーパーで作るNゲージ路面電車」のスレタイがふさわしい。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 19:07:24.43 ID:5YZ0FtvI.net
>613
それなら、So What?師匠専用スレを立てた方が。(w

615 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/05/12(木) 19:36:44.95 ID:KrbgABIo.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < このスレだけでも路電以外に
     ─── ヽ_つ酒O     色々ヘンなモノ作ってるのにw

616 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 11:10:26.73 ID:AZSdyZTW.net
なんかネタないですかね

617 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 22:56:47.39 ID:Fxp/qLUp.net
側板ばかりたまっている。どうしよう・・・

618 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 08:21:57.22 ID:/vEx7VnR.net
俺と同じだw

619 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 16:29:26.48 ID:Ts4PFv1i.net
また灰色の井桁でも並べるのか?(藁

620 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 17:33:42.05 ID:vkSvHvpS.net
>>617
全部つなげてみるとか
側板だけで正五角形とか正八角形を組んでみるとか
奥で売っぱらうとか

621 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 00:39:12.56 ID:rFLV3gwj.net
並べて額装

622 :平安京(ry  ◆Mb6qKzyvcQ :2011/06/08(水) 20:10:01.18 ID:N1ale6PF.net
>621
鉄道模型社の都電400形キットを額装して店頭展示していた店を思い出した。(w

623 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 21:19:03.06 ID:a0wHPmVm.net
フリーを作ろうとすると側板だけ使って正面は自作するから、むしろ妻板が余ってしまう。京王5000とか。
側板によっては妻板に転用できる部分があったりするから、それを生かしてでっち上げる事も。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 23:25:12.68 ID:gOzxwRYH.net
さんけいのサツキとメイの家を代わりに作ってくれと、姪っ子から頼まれたが
値段の高さと(失敗できない)、部品の細かさに躊躇している・・・
レーザーカッター恐るべし

625 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/09(木) 01:24:06.99 ID:uduEljwY.net
さんけいのサイトに書いてあるように
ガンダムマーカーとかで切り口タッチアップするとすごく良くなる

あと接着は紙に出した木工ボンドを爪楊枝で塗る、でもおkかな
接着部の組み合せ方とかどこが外から見えるとか独特のやり方だから
安い小さなキットで腕ならししてからやると良いかも

626 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/09(木) 22:38:22.56 ID:i5SLjPfe.net
鎮守の森の神社に置いて、トトロ様に頼んで造ってもらうって手もあるな。
パン屋、ちょっと欲しい

627 :名無しさん@線路いっぱい:2011/06/16(木) 06:17:33.53 ID:pp+dxXnk.net
CABのペーパーキット、Nスケールで作った人いますか?

628 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/06/27(月) 21:38:39.61 ID:Aip1600M.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 切り抜き始めて十時間でこの状態w
     ─── ヽ_つ酒O     http://sowhatiujm.com/amarc/06271003l.jpg

629 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/06/30(木) 23:55:02.10 ID:EbQZcCeM.net
何とか間に合いそうですが、
http://sowhatiujm.com/amarc/06301004l.jpg

以前予告させていただきましたJNMAでのガソリンカー型紙本の販売は
農閑期に予定外の事もあり、勝手ながら中止とさせていただきます。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 03:36:20.63 ID:l/PyUJBp.net
>>628
手はやいなあw

>>629
今年はいろいろ大変だし
また機会があったら楽しみにしてます

631 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 23:39:13.69 ID:wkaNcnD/.net
この蒸気機関車の素材がわかりますか?
ttp://paperwings.50megs.com/cgi-bin/i/br52/br52_5.jpg
ttp://paperwings.50megs.com/cgi-bin/i/br52/b6.jpg
ttp://paperwings.50megs.com/cgi-bin/i/br52/b4.jpg
ttp://paperwings.50megs.com/cgi-bin/i/br52/b8.jpg
ttp://paperwings.50megs.com/cgi-bin/i/br52/b9.jpg
ttp://paperwings.50megs.com/br52/br52.htm

632 :名無しさん@線路いっぱい:2011/07/03(日) 01:59:04.02 ID:seqfS6jp.net
部品構成がほぼトランペッターのBR52(1/35)
鉄道模型というよりはミリタリーモデルに近いかも

この微妙なツヤ感は格好いいなぁ

633 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 22:38:23.23 ID:X017KIHA.net
Age

634 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 08:09:32.36 ID:JZgIOsf9.net
ペーパー車体の寿命って、どれくらいだろう?
10年物は見たことあるから、しっかり作ればそれ以上いけると思うんだけど

635 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 03:49:23.10 ID:hxO+OZz7.net
ちゃんと作りゃ50年くらい平気のはず

636 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 05:51:10.59 ID:9Bo0EWxn.net
>>634
下地をしっかり仕上げるか仕上げないかでだいぶ変わってくるな
しっかり仕上げれば40〜50年はもつ

637 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 11:22:08.60 ID:sh3NskYb.net
しっかり生地を仕上げれば,人の一生分くらいは大丈夫とTMSで読んだ気がする。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 13:13:51.13 ID:cr5okSv2.net
>>634
交博が閉館前に秘蔵品の蔵出し展示を行ったが、その時、戦前に作られたという紙製の機関車が展示されていた。
ちなみに、江戸時代に作られた紙に漆を塗った茶道具等が今でも現存している事を考えれば、経年変化に耐えるだけの耐久性があるのだろう。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 15:46:54.41 ID:R1gZeGJe.net
保管しているだけでも起こる経年劣化は大丈夫でも、鉄道模型の場合は
運転頻度や取り扱い方によって起こる劣化があるから、一概には何とも。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 17:49:59.02 ID:QPveVHIA.net
よく考えれば台枠に載ってるだけでしょ、車体なんて。
どこからか力がかかってる?


それより塗料や接着剤の劣化が気になる。
やはり漆が最強か?w

641 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 18:48:34.08 ID:ULGsrJfO.net
瞬間、エポキシはあまり劣化しない。変色しても強度はあまり低下しない。
ゴム系はダメ、劣化して剥がれる。
塗料も水性は劣化してベタつく場合があるからダメ、ラッカー、一般的ではないがウレタンは退色、変質に強い。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 19:09:10.54 ID:rQB3YkVh.net
16番、30年ほど前の作品で、製作後10年経過
プラ製グロベンを別塗りでエナメル系(タミヤ)を使用したら、くるんであったタオルがくっついていた。
更新もかねて車体を塗り直し、ベンチレーターは新品に交換、今度はアクリル溶剤系塗料を使用。。
同時期のもので、レベルの鉄道カラー湘南色を塗ったら、数年そこそこで退色して色が濁った。
仕方なく更新もかねてマッハのラッカーで塗り直し。
今の塗料品質では多分大丈夫だろう。
また、隙間を埋めるラッカーパテが肉やせするので、更新時に削ってエポキシ系で作り直し。
更新してからかなり経つが、無事を確認してから7〜8年出していない、どうなっているんだろう。

まだ更新していないやつが1本ある。どうしよう、マンドクセ('A`)

643 :642:2011/08/05(金) 19:12:41.63 ID:rQB3YkVh.net
すまん、隙間を埋めるラッカーパテの件、
小高の前面と屋根板部分の隙間な。
さすがに張り上げ屋根の継目部分は無理。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/05(金) 23:33:41.98 ID:xFuabS74.net
光硬化パテとかは耐久性どうなんだろう

645 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 00:11:55.39 ID:F2Rbgnl6.net
自動車板金でも使われるので
きちんとした硬化をさせ、塗装をすみやかに施せばとりあえず問題はないようだ。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/06(土) 02:30:00.58 ID:+DX/x2fF.net
瞬着つかえばいい

ケチって100均の安物とかじゃなくちゃんと良いの使えよ
今月のモデグラで比較してるから参考に

647 :634:2011/08/06(土) 08:23:46.42 ID:xSmTwU2v.net
しっかり下地を作れば、紙そのものより塗料とかの方が危険そうですね。
横着したり、けちけちせずに良いもの使うことにします。

648 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/08/10(水) 16:32:41.39 ID:K1SQWBST.net
朝から始めて六時間ほどでここまで進行。
http://sowhatiujm.com/amarc/08101001l.jpg
http://sowhatiujm.com/amarc/08101002l.jpg
http://sowhatiujm.com/amarc/08101003l.jpg

649 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 20:30:06.83 ID:fXdDloks.net
NCレーザーカッターのデータ持込でいくらくらいで切って貰えるか
どなたか経験者の方または御存知の方教えて頂けると幸いです。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 21:02:39.41 ID:fXdDloks.net
探したらこのようなサイトがありました。1台あると便利そうですね。
ttp://www.laserworks.jp/blog/2008/03/

651 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 21:11:17.50 ID:puDLOMsJ.net
>>649
モデルワークスかYAMA模型に聞けばいいと思うよ。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 22:54:22.31 ID:bMGpP024.net
>651
モデルワークスのカッティングは外注と聞いた。
いこま他より高い価格設定はそのため、とか。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 23:00:48.03 ID:B+IgjlYY.net
自分で切り抜くなら高価なレーザーカットよりクラフトロボですよ。


654 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/10(水) 23:41:34.48 ID:3Nc1Z3kP.net
安いのは精度がアレだし厚いと無理だし
スジボリはやはりレーザーのみでは

655 :日☆美☆堂 近畿造形局:2011/08/12(金) 22:06:39.09 ID:StF7nDE5.net
しかしながら、呆れたものです。

例えば、どちらの方かは判読できませんが、

一、「営業妨害行為として然るべき対抗手段を取らさせて
  頂きますのでご了承ください」と煽っている。まったく無意味なのにwww
  という文言。
  
二、本人確定にしくったら???訴えることすらできんのやでどのような手順でできるのですか?
  警察にでも告訴しますか?という、社会機関の仕組みを御存知なき、言動。

簡易裁判所や犯罪の立証 等には、しろうとさまでは、相当な時間と労力、
そして費用 他が掛かるのは常識的なことです。

また、御経験のない方が、時間を掛け、智慧を絞って作成した各種資料も、
裁判所や弁護士が、そのまま受理することは稀なケースです。

違反申告はYafoo!Japanから、付与されたシステムですが、上記同様に自律心
や節度 等と いうものが、社会人として当たり前に存在 致します。

苦手でした電子オークションの世界に入りましたのは、幣店の御客様や業界
の方々がオークションで困惑なさっていることと、収集品(研究材料)の
処分に踏み切らざるを得なかった、家庭的事情です。

三、わたり さちこ という女性の名義を使用した時点で、決定的です。

あとは、御自分で六法全書を購入し、社会の役に立つ人間としての

成長を期待するのみです。鉄道模型界が破綻しましたら、哀しいでしょう。

                               以上

656 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/12(金) 23:54:07.34 ID:BNCjFxg1.net
>>655
スレタイを声に出して一億回読め。話はそれからだ。

657 :日☆美☆堂 近畿造形局:2011/08/15(月) 20:57:37.70 ID:OK/hcgtH.net
相変わらず 不毛な世界観で生きていらっしゃるのですね。。。
この国家が危機に瀕しております御時世に、
少しは、想像力や気遣いを感じて、
明日への 希望を抱けます 御言葉を 掲載なされた方が良いかと。。。。
情けなく、つい感じてしまいます。
東日本地域の方々が この文章を視聴された時に、
あまりに惨く 醜い 御言葉かと存じます。
このような御言葉を公的に使われない将来は、
きっと、やってくることと 信じたく存じますので、
此の度 敢えて、こういった 文章で投稿させて 戴きました次第です。
かしこ

658 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 21:04:17.50 ID:Gg/X93TV.net
>>657
解った。スレタイは読まなくてもいいから、
今すぐ阿蘇の赤橋にでも逝ってくれ。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 22:58:50.16 ID:5znq1bco.net
>>652 モデルワークスが高いのではなく
他がワークスに追い付け追い越せで安くしすぎただけ

再生産はどうしても初回程売れず生産数も少ないが
値段を上げられずに苦慮しているようだ


660 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 23:39:28.59 ID:ixXEJ4g+.net
NEXTが他社と競合製品出したら、競合他社を買った方が出来がいいぞ。
これ、マメ知識な。

661 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 02:09:23.96 ID:seKDWVOe.net
最近、ようやくカッターナイフで窓抜きできるようになった。以前はナイフの刃を斜めに入れてしまってたが、まっすぐいれられるようになった。窓まわりがきれいになった


662 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 06:22:35.34 ID:wWmMhSWb.net
車体だけなら材料費ほとんどかからないんだからどんどん失敗してスキルつけてけばいい。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 22:41:07.88 ID:DYVp4tei.net
>662
661だけど、駅舎作ってます。窓まわりが汚くても、最後まで作って塗装して窓に透明プラ板貼ってます。できた駅舎の数はもうすぐ二桁です。だんだん技量が上がっていくのはうれしいですが、初期の作品をどうするか。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/18(木) 04:06:34.76 ID:bokZOMAw.net
つ レイアウト作りまくり
つ 奥に出品
つ お焚き上げ

665 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 19:05:37.33 ID:U5UOdA4q.net
>664
欲しい人がいればタダであげます。焼くと悪い考えが…

666 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 22:33:10.25 ID:Krur4+py.net
ペーパーモデルやらせたら長岡鉄道模型クラブが一番だろうなwww

667 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/08/23(火) 00:42:42.55 ID:zWAt+rM4.net
工作二日目、
http://sowhatiujm.com/amarc/08221001l.jpg
http://sowhatiujm.com/amarc/08221005l.jpg
http://sowhatiujm.com/amarc/08221007l.jpg

…屋根はプラとエポパテだから紙関係ないけどw

668 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 00:47:16.89 ID:evwkWKmT.net
>>667
そんなことより、1枚目の背景ががががが
にしても相変わらずハイペースな工作ですね。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 11:25:39.74 ID:TS7CUnGm.net
>>667
死後www

670 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/08/23(火) 21:08:50.45 ID:zWAt+rM4.net
背景は七夕祭りの交差点でスピーカー背負った人から貰った小冊子ですw
http://sowhatiujm.com/amarc/08230002l.jpg

671 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 21:39:49.65 ID:evwkWKmT.net
>>670
そいつが死後裁きにあえばいいのにw
ああ、もっと適当なのが永田町に(ry

672 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/23(火) 23:48:46.54 ID:my5w2OSE.net
なにげにWルーフの作り方が参考になった。

673 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/08/29(月) 10:37:32.29 ID:ZEK3ds8q.net
「ちっちゃくてかわいいでんしゃ」とおこちゃまに人気だったのが意外w
http://sowhatiujm.com/amarc/08290002l.jpg

674 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 14:39:08.38 ID:M4AbIgbd.net
えっと、後ろの文句が人気だったということではないのかいw

675 :深山くぬぎ ◆ttJKPD2dnQ :2011/08/30(火) 17:39:35.33 ID:QKBNeAdv.net
>>673
台車部分はどんな手法で作ったの?
>電波文書
そいつらまともなキリスト教の教派からは相手にされてない外既知だから心配すんなw
てゆうかおいらもあいつらリアルで見て電波トラクト貰って生暖かく観察してみたい
仙台は聖公会のカテドラルが使用禁止認定食ったらしいね

676 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/08/30(火) 19:54:09.96 ID:pCCZKROZ.net
>>675
アルパワーと同時発売の純正品、
人間とは勝手なものでこうなるとペックハムが欲しくなるw

677 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 20:59:08.50 ID:Szh3qwyV.net
>そいつらまともなキリスト教の教派からは相手にされてない外既知だから心配すんなw
なるほど、創価みたいなもんか。

678 :深山くぬぎ@国鉄のQ太郎です ◆ttJKPD2dnQ :2011/08/31(水) 15:51:22.40 ID:3Dq0mxFH.net
>>677
ていうかキリスト教の良いイメージを穢す糞共って感じだなw

679 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 02:00:15.87 ID:8aKRT5rx.net
ストラクチャは車両に比べて工作はしやすい

680 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 01:40:15.61 ID:WTY/+l32.net
レーザーカッターは円高だから輸入すれば60万円くらいで手に入る。
http://www.microgeo-usa.com/SearchResults.asp?Cat=895
http://www.brightstarlasers.com/LG500.htm
http://www.customlasercutting.com/
http://www.microgeo-usa.com/SearchResults.asp?searching=Y&sort=13&cat=8&show=100&page=1
これがあれば仮に1キット3000円位で商品化できれば400キットくらい売れば元が取れるかもしれない。
特に今は廃業したメーカーの製品や模型雑誌等に掲載されていた車両を現在の基準で再設計して販売するのはどうだろう?
ちなみにレーザー光源は消耗品として定期的に交換が必要らしい。
副業としてガレージキットメーカーとしてやってみるのも良いかもしれない。どうでしょう?

681 :名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 08:26:46.28 ID:XGvf3knD.net
どうぞ。

682 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/09/18(日) 20:13:17.81 ID:2f7oL/tk.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 隔年九月恒例の「キチガイにD-400」は
     ─── ヽ_つ酒O     ヨヘロを出す事にしたので無しですw



683 :日☆美☆堂ならびに近畿造形局:2011/10/03(月) 22:26:54.26 ID:RW7KBKVR.net
わたくしどもは、昨今の鉄道模型造形の将来を按じ、very's salonを開設致しましたところ、
匿名性の御投稿には正直の処と申しますか、非常に憂慮の他に見出すことは出来ませんでした。
もし 東日本の御方がこの掲示板を見られたら どんな御気持ちになられるかを、
感じた時、彼女たちの提案により、電脳社会には否定的とは申せ、ウェブサイトとして提案したものです。
但し、正しい日本語を用いられない不毛な御投稿には、司法当局への上申もありますゆえ、慎重に願いたいとは
小生の実業である マスメディアジャーナリストとして当然であります。
かしこ。
日☆美☆堂ならびに近畿造形局
大阪市中央区常盤町2丁目4-9エクセル第6ビル401号室 
TEL 06−4791−5320
donaiya@jade.plala.or.jp
http://www.facebook.com/pages/%E8%BF%91%E7%95%BF%E9%80%A0%E5%BD%A2%E5%B1%80-%E3%81%A9%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%84-%E3%83%AC%E3%82%A3%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB/260901507277419


684 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 00:15:27.47 ID:gTVFggOi.net


685 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 09:15:33.96 ID:tlrXKVNZ.net
http://pita.st/n/ijmpxyz2

686 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 17:43:15.37 ID:k9ZGKlvZ.net
変な流れになってきたな。思想、宗教の板じゃないぞ。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 19:09:26.23 ID:xn/HAhxa.net
紙は死んだ。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 22:37:00.96 ID:SAeFKV/l.net
>>687
誰うま(ry

689 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 22:55:30.51 ID:7+tlZcR7.net
>>687
そして復活する。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 22:56:04.86 ID:7+tlZcR7.net
信じる者は         
                 作る。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 20:33:30.95 ID:w5VWhYoB.net
>>689-690
かっこいい

692 :名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 23:27:31.61 ID:GMHHQtfV.net
ペーパークラフトを馬鹿にしてるぞ!このks!

http://www.youtube.com/watch?v=h6TVRTuQxX8

693 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 17:44:45.03 ID:L+8KIbhV.net
過疎って来たな
なんだったんだ?なんとか堂とかいう奴

694 : ◆Hd4PG/vItw :2011/11/16(水) 17:50:36.80 ID:L+8KIbhV.net
693の人です
サーフェイサーって何回ぐらい吹けばいいんですか?

695 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 20:53:30.43 ID:wT6cccSQ.net
自分の気が済むまで。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 21:51:47.51 ID:RFNknINz.net
>>694
下地が隠れればいいんじゃないの?

697 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 22:32:21.79 ID:Q6MVVv7E.net
自分で窓抜きした場合はケバ立ちを押さえる為にコーティングする感じでひと吹き
屋根が木製で張り上げ屋根の場合は、車体と屋根の間に濃いめのを筆で
その上からまたサッとひと吹き、窓抜き済みでペーパールーフなら薄目で一回だけ

698 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 08:01:14.56 ID:3JW9BYGj.net
>>694
基本的に自分の気が済むまで
自分は紙の目がしっかり消えて表面が研磨に耐えられて、ディテールを施して模型に成立させたいので
・紙の目をほぼ消す1回
・軽く撫でて様子見てあとはしっかり厚めに吹いて
・車体がだるくならないまで吹く。
誰かに保証されて吹き終えるというのはナンセンス。
紙の目が出ても薄いほうがいい人もいるかも知れないし、パテの塊で丸々としてもいい人がいるかも知れないから。

699 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 10:04:43.55 ID:wVsO7CMv.net
とにかく1こ作ってみればいいのに。
次は薄くしようとか、下地処理甘かったなとかわかるから。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 18:59:53.10 ID:wnU+RI/d.net
ロコモデル式にサフェ吹かないというのもあるし

701 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 21:19:57.45 ID:wVsO7CMv.net
ノンスチールペーパーでつか。
だれかこの謎な英語っぽいのを日本語に翻訳してくだちい。

702 : ◆Hd4PG/vItw :2011/11/17(木) 21:26:31.38 ID:HXHvmjfN.net
皆様ありがとうございます。
とりあえず3回ぐらい吹いてみます
何事も経験ですね!

>>701
「鉄ではない紙」?

703 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 21:30:26.12 ID:+iiM3vKZ.net

スチール→鉄×鋼○
「鋼でない紙」

704 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 21:50:16.15 ID:wxAMz5Ja.net
>700
ロコ式に車体はサフェしてないなぁ。
ユニットサッシの額縁表現してたら、ペーパー掛けられないし。

705 : ◆Hd4PG/vItw :2011/11/17(木) 22:08:40.67 ID:HXHvmjfN.net
>>703
アッー!

706 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 04:54:32.72 ID:YHlj7S0+.net
アイボリーケントとかでもサフェ無しでいけそうな気がする

707 :sage:2011/11/25(金) 19:00:59.82 ID:5mtLaEML.net
>>706
アイボリーケントは塗膜が厚いとポロッと剥げそうでこわい。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 01:20:55.95 ID:aSiLlzan.net
心配ならペーパーかけてサフェ吹けばいいw

709 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/12/08(木) 20:10:30.23 ID:dzU3G5xG.net
師走恒例w
コミケ新刊用試作品ですだ。
http://sowhatiujm.com/amarc/12081001l.jpg

710 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 21:31:00.76 ID:dYVbvPVu.net


711 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 08:18:19.96 ID:tCWCGtUb.net
トタン屋根の補強の表現、画用紙の1mm幅じゃなくて厚紙1mm幅にすればよかったな。裏から切ればきれいに切れるみたい。それともカッターの刃が悪いのか

712 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/12/13(火) 21:50:42.67 ID:eqqlWd2T.net
んで本番着手。
http://sowhatiujm.com/amarc/12120012l.jpg
http://sowhatiujm.com/amarc/12130003l.jpg

713 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/12/14(水) 21:38:13.07 ID:FbY/YC/s.net
板キット状態w
http://sowhatiujm.com/amarc/12140001l.jpg

714 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/12/16(金) 17:02:38.25 ID:SlrLVo2Q.net
ここまで進行、かわいいw
http://sowhatiujm.com/amarc/12160014l.jpg

715 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 01:23:12.17 ID:IJkyc/yg.net
>>714
ガイコツがそっぽ向いちゃってるお

716 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/12/17(土) 20:01:35.46 ID:2M8uWQFl.net
>>715
参考にした写真が少し曲がってるけどいいか、みたいな付き方だったのですが
もう少し前を向く様に曲げ直してみました。

717 :So What? ◆SoWhatIUjM :2011/12/26(月) 23:20:37.17 ID:1q+GNdKZ.net
んで冬コミ新刊の原稿着手w
http://sowhatiujm.com/amarc/12260008l.jpg

718 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 23:07:15.45 ID:EtI7AoPk.net
車体に使用する厚紙はどこかのメーカーから最適なものが出ていますか?

皆さんはどうしていますか?

719 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 23:10:27.77 ID:xInnWQQf.net
いさみや

720 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 23:38:14.05 ID:VYgPo3R8.net
>>718
日本郵便

721 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 00:11:17.28 ID:ygOV9W3a.net
いこま工房

722 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 01:43:41.24 ID:fbAEhQux.net
いさみやの買えるならそれで良いんじゃね?
紙屋行ってアートポストとかケント買ってくるのもよし。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 09:03:09.08 ID:Ij4wk7bL.net
IORIの明治客車よかったな。
レーザーカットしてるのがうれしい。


724 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/01/04(水) 11:42:41.00 ID:b4k2DioG.net
>>718
わしは数年前にコレを購入w
http://www.moriichi-net.co.jp/products/MSA-256A4-0800.html

400枚二包みで届いたけど今年中には在庫半分になりそうです、
金額は大きいけど昔は一枚40円で買ってたし売ってた店は潰れた。

725 :名無しさん@線路いっぱい :2012/01/10(火) 16:23:19.13 ID:tbI1U0t5.net
なつかし
歌川のペーパー型紙
どこかに仕舞ったままなのを想い出した

726 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 23:24:57.56 ID:mySJbAHZ.net
俺はロコモデルのキットをコレクション保存してあるw
これもなんというか、アバウトで味があるw

727 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 15:20:57.75 ID:bKtbW90S.net
今直径3〜4cmの円を抜けるクラフトパンチ探しているんですが、安くて使い良いの知りませんか?


728 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 17:06:51.95 ID:UB2d09aF.net
>>727
マルチイクナイ

729 :名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 23:00:05.59 ID:PoJUf7P6.net
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81&rls=com.microsoft:ja:IE-ContextMenu&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7SNJA_jaJP395JP395&redir_esc=&ei=SdAWT6HPK8XgmAX-89XJAw

730 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 19:37:54.19 ID:1xV2w2kL.net
クレオスタミヤのサフはコスパ悪いね。
他にどんなの使ってる?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 20:07:26.72 ID:3QeYBSHs.net
プラサフ

732 :名無しさん@線路いっぱい :2012/02/28(火) 01:55:07.29 ID:vZYejNnL.net
張り合わせる度にグッとくる立体感 !

733 :名無しさん@線路いっぱい :2012/03/01(木) 12:32:35.49 ID:vF/fENJw.net
ロコモデル ! 懐かしいなー
国鉄館に座ってた色白のにいちゃんは今何してんだろな

734 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 16:42:02.32 ID:uatJ2EZa.net
レーザーカッターを貸してくれるらしい
ttp://www.loftwork.jp/newsservice/2012/20120229_fabcafe-open.html

735 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 21:16:59.84 ID:b7NUVQJy.net
いいねぇ東京は

736 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 22:09:05.60 ID:Cf1A0APE.net
いこま工房でも貸してくれるんじゃなかった?

737 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 22:21:26.75 ID:5hyuMI3/.net
>>734
持ち込みは要相談とか、ラテ付きとか
模型用にはハードル高そうだが

738 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 16:20:44.38 ID:UbwrMTug.net
>718
百均。
爪楊枝は使えるね。先にボンドをつけて狭いところを塗れるし、ピンセットでつかめないところにも活躍できるし。先端部をナイフで加工できるし、材料にも使える。なにより安い。私は会社の割り箸に添付してあったものを使っているのでタダで手に入れている。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 00:19:33.35 ID:g1KtE8WZ.net
まったくの素人が失礼します。
先日フェニックスの小田急5000先頭車を入手(これブラス)。
で、この車体をコピーして、型紙として使えるか検討中。
頭はおゆまるとかで複製できないだろうか?だめなら真鍮製の頭だけは別途買
うこととしようかと思う。
中間車両は先頭車サイドを2枚コピーして、一枚は裏返してドアのところでつな
ぎ合わせ、一両分とする。妻面の部品もコピーして複製。
サイド、屋根、サイドのつなぎ合わせの曲面とかは、元のブラスボディの
つくりをまねて製作。床面もコピーして、同じサイズで木を切り出す。

・・・なんて妄想している間が一番楽しくて、やってみたらぜんぜんうまく
いかないのかもしれませんが・・・とりあえず取り組んでみたいと思っています。
ただ、仕事が一段落したらね・・・という条件付(泣)。とりあえず部品のコピ
ーだけはやってみました。それだけで楽しい気分に浸ってしまっています。実質
何にもしていないのに(笑)。あと、図面がついてくるので、それを元に、という
のもありかなと思ってそちらもコピーしました。

職場にクラフトロボがあって(バブリーなころに、なんか買うものがないか、とい
われて「大きな切り文字表示が作れますよ」といって買ってもらったのだが、
ローランドDGのステカを使っていたから、何とかなるだろうと思ったらぜんぜん
いうとおり動いてくれず、思いっきり埃かぶってる)遊びでもいいから、ちょっと
は使ってあげないとかわいそうかなと思っている。毎年減価償却するだけの存在で
はねえ・・・(苦笑)これが活用できれば、きっとペーパークラフトはだいぶ面白
くなるんでしょうけど。




740 :深山くぬぎ@国鉄のQ太郎です ◆HgKwMXBeQI :2012/04/27(金) 11:09:38.50 ID:RdyLB9x2.net
ここではさんけいのNゲージ電車シリーズの話題はなし?
あれ二段窓の表現が出来てないから実質的に使えるのは6号車だけだけど
昭和初期の平妻の15m級下降窓藤江田タイプのECを妄想している
屋根は鉄コレ8弾の小田急1400タイプの屋根板を使えばいいし

741 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:17:13.63 ID:8mPPEu9u.net
木工ボンドが乾いて形になったときのワクワク感がいい

742 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 12:38:58.45 ID:uKtPl/rk.net
>>740
>あれ二段窓の表現が出来てないから実質的に使えるのは6号車だけだけど

こんにちは。 二段窓の表現がなされていない事に関しては、このスレでは
窓を切り抜いて工作してる人の集うスレッドとの性格から、許せない人よりも
商品で供給されていてもそれを許容してる人が多いと思いますよ。
その商品の話題出るのは初めてと思うので、またなんか書いてくださいね。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 16:24:14.56 ID:8mPPEu9u.net
>742

窓の切り抜きは神経を使う。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 18:23:40.34 ID:vUrshgid.net
>>743
無神経で抜いたらぐちゃぐちゃだろうに。
神経使ってください。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 06:26:14.86 ID:GTeWZtTc.net
>>739
側面屋根が紙で前面レジンってのは以前RMMの模型大学の記事に出ていた。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 11:11:06.24 ID:mQIrCAMh.net
>745
昔、ロコモデルが近鉄ビスタカー・C編成を出した時。
店頭直販限定で、レジン製前面を付けたA,B編成も少数出した。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 23:03:41.26 ID:AgXMHyEG.net
>>745
あんな、下手くそ年寄の作品は参考にならない。
雑すぎ。
模型幼稚園的レベルだから(笑)

748 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 00:57:47.53 ID:4NLgiz8F.net
>>747の素晴らしい作品をうp

749 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 11:13:45.11 ID:KQBrjc2u.net
>>748
あれ見てみすぼらしく見えなかったら、節穴(笑)
レベル最低だよ。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 12:46:41.30 ID:mSN33nwV.net
>>746
京都店で製作中のを見たけど、自動車とかマリンスポーツ向けのありふれたFRPでしたね。
ロコモデルのポリシーゆえ、そういうポジションの素材になるのは当然と納得した記憶が。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 12:56:43.86 ID:zB0lroz0.net
>>750
> FRP
グラスファイバー入れてあるの?
入ってなかったらFRPではない。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 13:10:27.81 ID:z+cxR7iD.net
ボリエステルレジンと言いたいのだろうが、知識がついて行かなかったのだろう。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 23:02:01.38 ID:wchX+G6g.net
>>747>>749は捨て台詞吐いて逃げ出したようだ


754 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 23:52:06.83 ID:z+cxR7iD.net
>>753
レベルが低いから相手にしなかったんじゃないかなぁ?
裸の王様はダメだよ。良いものは良い、悪いものは良い。
楽しければ良いじゃんだと、向上が無いからね。


755 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 03:48:17.32 ID:9Rvp4rTs.net
>>751
GFRPでなくFRPであればグラスファイバーである必要は無い
繊維強化樹脂だもの麻袋でも紙でもおk

756 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 10:35:53.71 ID:BRRhPcoB.net
>>755
16番の前面の成型品に繊維入れてあるのかよ?ww

757 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 10:37:38.15 ID:BRRhPcoB.net
しかも麻袋や紙が入った「自動車とかマリンスポーツ向けのありふれたFRP」って
トラバントじゃないんだから…

758 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 15:05:49.50 ID:v5uyPyBk.net
「といれん」に出てた紙細工新幹線もFRP前面ってこと?

759 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 15:24:25.05 ID:rv0HKCMd.net
レベル向上を望むなら参考になるような素晴らしい作品をうpれば良いじゃない
言い逃げなんて向上心が無いとしか思えない


760 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 15:41:22.04 ID:Ul6TbpAN.net
>>756
意味不明

繊維が入っていればFRPだし、入ってなければFRPじゃないし。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 19:32:52.51 ID:H5QYk1+T.net
>>760
>>750>>751>>752>>755>>756の流れで読んでくれ

762 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 19:34:34.94 ID:H5QYk1+T.net
↑あ、>>750の前に>>745>>746もね

763 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 20:02:15.30 ID:GFOOCI4F.net
>>759
ブログ漁れば坂田氏を初め爪の垢を毎日煎じて飲みたい位のファンの作品見れるじゃない。
俺には無理とか言って逃げてるなよ。
カスの作品に甘んじること無く上を見ろよ!

764 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 06:21:56.51 ID:JKNkT+tL.net
>>739がカスとかどんだけ〜

765 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 07:52:25.59 ID:HsJ1hJ7o.net
自分じゃ晒せなくて他人の作品持ち出してきて説教だとよw

766 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 01:31:53.88 ID:bqsyeLEm.net
>>761
>>751が「ガラス繊維じゃないとFRPといえない」なんてバカな定義するから
>>755が一般論でそれを否定
でなぜか>>756が噛み付くってことは756=751?

てか紙を樹脂で固めるのもFRPてことだよな

767 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 01:53:01.56 ID:lORwdh2V.net
>>766
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1264598267/
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1122651206/

768 :深山くぬぎ@国鉄のQ太郎です ◆4mdWi5ghXw :2012/05/09(水) 11:17:40.19 ID:ZVxC7Cv/.net
>>742
亀レスですがレスありがとうございます
ここの製品は車体のウインドシル・ヘッダ表現が筋彫りなので
琴電の1000みたいにシルだけプラ板の細切りで作ってやる必要があります
6号車に関しては鉄コレ小田急1400の屋根は多少短縮してやらないと
組み合わせられないです(車体長実測約102mm)
ですが藤永田タイプの車体長15240mm=50ft級3扉ECと見るならこれは使える
製品だと思いますよ

769 :深山くぬぎ@国鉄のQ太郎です ◆4mdWi5ghXw :2012/05/09(水) 11:23:54.53 ID:ZVxC7Cv/.net
ペーパー車体における2段窓の表現ですが
上段の窓枠にトレーシングペーパー張って窓部分を切除すれば良いのですが
窓枠をまともに切り出せないおいらにはきつい作業です…
それと非電化私鉄スレでネタになっているIORI工房の木造客車シリーズも
安価かつ細密ディテールで良いです

770 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 13:39:06.93 ID:N33JlRTZ.net
キハ07や名鉄510みたいな正面カーブのきつい車輌の
展開図を作成できるソフトってありませんか?

あと このような車輌は外板と窓枠の間に隙間ができてしまいますが
どうやって埋めればいいのでしょうか?

771 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 14:30:53.01 ID:ZcRbkJP+.net
>>770
ソフト以前に、実物のアールの資料を持ってないでしょ?
探すか、もらうかしないとね。
キハ07なんか左右のアールは緩くて、真ん中がきついアールだからね。単一アールじゃないから。
カーブした窓枠の上下は、全面カーブに合わせた材料で窓枠をサンドイッチすれば埋るよ。
コロンブスの卵的発想で。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 10:55:26.50 ID:xYP1WAkV.net
六角大王は

773 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 11:53:03.61 ID:USclocVm.net
>>772
どこのラーメン屋だ?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 12:31:11.41 ID:AGnu8CUz.net
節子、それラーメン屋やない。三次元モデリングソフトや。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 12:55:31.13 ID:USclocVm.net
何で文章が関西弁になるんだ?
東北のやつだからって、ズウズウ弁で書かないだろ?不思議だね。
あと、金型彫るんじゃないんだから、3Dソフト使う前に、円の接線の公式さえ覚えてれば、電卓て罫書き出来ちゃうよ。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 13:47:50.93 ID:AGnu8CUz.net
>>775
つ ほたるの墓
そこから出た言い回しで、お前さんが>>772を指して言ったのは違っていて
本当はこういう意味で言ったんだよという時に使うものです。
まぁ、あの程度の曲線なら2DCADでも書ける筈ですがね。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 14:00:47.97 ID:USclocVm.net
>>776
曲線を書くんじゃなくて、展開を出したいらしいよ。実際に罫書いて、切り出した後、実測するのが一番手っ取り早いんだよ。
エッチング加工した製品で、合いが悪い製品はCAD図面だけで確認して、実際に素材で加工して確認していない場合が殆ど。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 14:03:45.94 ID:AGnu8CUz.net
>>777
だね。一度前面を書いてその図面から切り出してテストするのが一番でしょ。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 15:46:58.68 ID:fS409GB9.net
六角大王で思い出したが
Autodesk 123Dって面白そうだな
ペーパー向けじゃないが断面でフレーム組むには便利かも

780 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 17:36:04.49 ID:JTyMvRZb.net
最後は現物合わせだな

781 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 17:42:55.92 ID:USclocVm.net
質問した当人は亀レスだなぁ。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 18:26:29.00 ID:HvbmU5YC.net
眉が真鍮に進出。
結局、木と紙で作るなんて2流品と言うことか

783 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 18:58:03.33 ID:USclocVm.net
別に一長一短があるから一流二流とか幼稚な事は言わないの。
お里が知れるぞ。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 20:55:33.07 ID:mSztn85d.net
>783
何かあれば紙を見下したくて粘着してる輩がいるからなぁ。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 21:59:36.19 ID:USclocVm.net
真鍮も同じだよ。雑に作ればグチャグチャ。
丁寧に作れば名品。



786 :769:2012/05/14(月) 02:43:41.39 ID:Q5utNrOM.net
みなさん レスありがとうございました。

じつはキハ07を作りたいわけではなくて ペーパールーフの実際の長さを求めたかったんですが
スケッチアップすらまともに作図できないヘタレの自分には それ以上のソフトウェアなど使いこなせるはずないです

断面の型 作ってみて 紙巻き付けて寸法割り出してみます。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 09:08:52.34 ID:5p3m3WS7.net
>>786
もし、作る予定の車両を教えてもらえば、寸法出しますよ!

788 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 18:03:51.49 ID:+oXQzcej.net
がんばれ。ペーパーでも丁寧に作ればプラスにもひけはとらないぞ。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 18:12:30.64 ID:5p3m3WS7.net
>>788
もう一言!
優るとも劣らないぞって\(^_^)/

790 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 22:58:27.80 ID:OnOYJlCv.net
これから徐々に湿度が上がって来て、ペーパー工作の季節じゃなくなってくるけど、
それも風流じゃない、四季を感じながら模型工作。

791 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/05/15(火) 19:46:27.33 ID:MGEfC2wU.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 季節感は大事だよね。
     ─── ヽ_つ酒O    

792 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 23:25:09.67 ID:wZkz0zsZ.net
5〜6月上旬の晴天は湿度が低くて工作にも塗装にもいいシーズンだな。
雨が近い時と真冬の塗装はいかん。

793 :深山くぬぎ@国鉄のQ太郎です ◆4mdWi5ghXw :2012/05/18(金) 11:35:49.95 ID:mcElLumE.net
IORI工房の古典二軸客車シリーズだけど
可部線の非電化区間では230形蒸機に牽引されて昭和16年まで現役だったし
戦後の混乱期が過ぎ去って廃車されて倉庫や詰所として使われている想定で
ストラクチャーとして使うのもありだと思う
(加悦のハ4995も二軸客車の台枠に昭和10年に廃車されて倉庫として使われていた
コンパートメント車体を再架装して復元したものだというし)

794 :深山くぬぎ@国鉄のQ太郎です ◆HgKwMXBeQI :2012/05/18(金) 11:39:49.64 ID:mcElLumE.net
あげてしもうたorz 正直スマンカッタ>all
加悦のハブ3出してくれないかな>IORIの中の人
オープンエンドが面倒なのは分かってるけど
EVERGREENの0.5mmカーサイディングで自作するしかないか…

795 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 13:44:12.71 ID:mmGdDq/T.net
>>786

ペーパールーフなら JWWで近似的な楕円の円弧を書き 寸法取得ではだめかな?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 14:00:33.96 ID:y3MUH7bS.net
>>795
彼はスケッチアップすら出来ないらしいから、ちとハードじゃない?


797 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/05/19(土) 21:06:21.35 ID:EBR30zrt.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < こんなのを作ってみれば済む話なのに…
     ─── ヽ_つ酒O     http://sowhatiujm.com/amarc/05190001l.jpg

798 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 04:01:40.51 ID:EUffzqPV.net
>>797
ハルと小坂さんはくっつくんかな?

799 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/05/23(水) 22:09:12.23 ID:1Yp1T3M3.net
>>798
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < りいなはわしの嫁w
     ─── ヽ_つ酒O     作者の名をレイコン結果発表で見た時は驚いたぞ。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 01:17:24.56 ID:S9Gvtedi.net
ペーパー作品っていっても
最近は樹脂で固めたものが多いですね

プラ板に移行しない理由が理解出来ないんですが。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 02:33:57.76 ID:crqlmizD.net
プラより工作も接着もしやすいし
特にRとか
ちゃんと作れば経年劣化もプラよりないかも

802 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 04:05:24.16 ID:/c8NRIta.net
紙を膠で固めるなんて技法はそれこそ伝統的にあるんだし、
最後に胡粉を塗って色付けなんて、サフ吹いて塗装と同じ工程だ。
まあ、日本の誇る技法さね、ハリボテ作りにゃ。

スチロール樹脂ねえ、、、

803 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 07:56:17.82 ID:Guvh4yUj.net
変な弾力があってカッターで切りにくい。

804 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/05/30(水) 09:02:08.12 ID:ShYQ02+v.net
>>800
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 貴重な教訓を残しリタイヤするからw
     ─── ヽ_つ酒O    

805 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 12:51:43.94 ID:vabt/MaV.net
最近は瞬着を染み込ませるのがトレンドwだろう
ダイソーのドロップタイプが粘度が低くて使い易い

失敗すると修正がえらいこっちゃが

806 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 20:31:38.81 ID:jMotIkw+.net
今月のおじいちゃん向け雑誌のペーパー製の京急旧1000は、
透明エポキシレジンを含浸させてた。
プラよりもやわらかい状態でカットして、樹脂で補強は合理的だと思った。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 22:17:21.05 ID:NEPN4KgO.net
>800
じゃあ、プラ板のペーパーより優れていると思う点は?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 23:29:54.39 ID:J4WAg6He.net
瞬着を浸透させた紙って何で接着するの?
瞬着に瞬着って弱そうだからエポキシ?

809 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 00:41:50.96 ID:L3bu5Uoi.net
>>808
素材のうちに染み込ませるんじゃなくて、組み立てた後補強のために切り口に染み込ませるんだよ。
隙間や合わせ目に塗ってパテ代わりにもするが、紙全部に染み込ませるなんてことはしない。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 00:58:01.49 ID:z6K6ON0S.net
ペーパールーフは戻らない様にカッターの切れ目から染み込ませてます。
窓柱にも裏面に切れ目を入れて染み込ませてます。
最終的にはラッカープライマどぶ付け。
もう殆ど樹脂製と言って良いほどの強度です。


811 :800:2012/05/31(木) 01:42:35.00 ID:9W4tt0XH.net
皆さん レス有難うございます。

自分は長年 プラ板で車両作ってましたが 紙上やWeb上で見るシャープなペーパー製車両を見て
自分も作りたくなったんですが 下地処理の手間や アールを抜く為に特殊な刃物が必要な事から断念しました。

>>807

プラ板の利点は ドア窓などのアール部分はドリルがつかえること。
下地処理が殆ど必要無いこと
接着は溶着するので 剥がれにくい事

欠点としては 屋根一体型などの車両は作りにくい事
窓抜きの際に メクレが発生する事
エナメル塗料で崩壊する事

あと 作例がペーパー製に比べて少ないのも残念です。



812 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 01:59:47.02 ID:Hfu/1O8Q.net
ドリル→紙でも使える
アールの押し切り→プラバンでも薄口のものはそうやるのでは?
むしろ紙だとヤスリが使いにくい。←毛羽立ち。
下地処理→サーフェーサーかけてペーパー掛けくらい。
あとはドブ付けなどは昨今の書き込み通り。吹いて(浸けて)乾かすだけ。

接着はサフシンナーだと下手な溶着より剥がれないし、接着層の厚さも極薄にできる。
むしろプラバンで大面積の板の貼り合わせなんて、上手くいった試しがない。
必ずどっかからペリペリ剥がれる。
紙だと丸め易いから、片方めくっておいて端から貼り合わせながらシンナー置いてけるんだよね。

ペーパールーフの車体はアールの均一化が難しい。
紙でも(むしろ紙の方が)メクレ出るよ。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 09:30:19.09 ID:q9EIrUVR.net
ペーパー工作って、必ずしも「お金が無いから」って事じゃないんだよな。 20代の頃は、最適の紙と工具、それと
接着剤を探す旅で、完成模型・キット類の購入費よりも交通費が凄かった記憶がある。
何よりも「自分がこの工法の最先端なんだ」と思って積極的に動いてた。 それがすげー楽しかったんだもの。

流行のレーザーカットのキット出してるメーカーさんとか古来の工法の工房とか俺と同じ経験した者だろうね。

90年代半ばの環境問題への対応でそれが水泡に帰して相次ぎ絶版となって一時はショックで手が動かなくなった。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 15:23:14.51 ID:z6K6ON0S.net
完成品が溢れてるって考えられなかったしね。
特定ナンバーなんて天賞堂のEF5861 C622 ぐらいのもんだったし。。。
ペーパーじゃなけりゃで旧国特定ナンバーなんて出来なかった。
まあ、マイクロのキットなんてのもあったが、再生産なしだったし

815 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 19:08:42.94 ID:cH1ri4y0.net
プラ板にしろペーパーにしろ屋根のRに苦しんでいる人は光モールの建築用プラ製木目モールを使うといいよ。
瞬間かエポキシで接着出来るし木目加工もサフェで埋まるから問題無し
肩Rはやすりで削れる。
高密度発泡ABSなのでカンナでも削れる。
新型車は36_幅、旧国みたいな深い屋根は30_幅にプラ角材を継ぎ足すといい
ホームセンターで激安で買えるからお試しあれ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 19:26:33.50 ID:c/V4xQI4.net
それ10年くらいまえから使ってるけど、反ったり接着部分が引けたりするから一枚紙巻くようにした。

いったん表面の木目ビニールはがさないといけなかったりして意外と手間取るから最近は使わない。

817 :815:2012/05/31(木) 20:48:01.49 ID:cH1ri4y0.net
>>816
接着部がヒケるのは瞬間かエポキシで解決したけど強い溶剤はダメだね。

表面加工はサンドペーパーかけてラッカーサフェで行けた。
極端にRを変更しないほうが無難かな
木製屋根板に対しては有利だと思う。
あとプラとの相性がいい。
ちなみに俺はペーパーは一番下手くそです。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 21:01:34.60 ID:wj3kjIz/.net
>>810
16番でドブ漬けは信じがたい
エッジがだれるだろ
それが味とかいうなら止めはしないけどおれはやらんw

819 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 21:28:43.35 ID:qAz3lR/3.net
>>810
旧東ドイツの国民車トラバントみたいだな。トラバントの仕様を初めて聞いた時は『嘘だろ?仮にも車だぜ!?ちょっとした事故でも命の保障ねぇじゃん!』と思ったものだ。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 21:46:23.26 ID:L3bu5Uoi.net
恐ろしいことに統一後しばらくはベンツやBMWに混じってアウトバーンを走ってたんだぜw
今はさすがになくなったみたいだけど。
日本に輸入しようとしたやつがいたけど、排ガス規制に引っかかって輸入できなかったとか。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 21:55:39.83 ID:n9RS4KLF.net
>820
輸入できたけどナンバーが取れなかった、が正しいような?

822 :810:2012/05/31(木) 22:01:56.10 ID:z6K6ON0S.net
>>818
もうシャブシャブに希釈してますよ、ピースコンで吹けるぐらいに。
引き上げたら、直ぐにティッシュで拭ってます。
0.5t押し切りですので、ぼってり感たっぷりです・・・

823 :名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 22:18:30.70 ID:qAz3lR/3.net
>>820>>821
レスありがとう。聞けば聞くほど凄いですね。ボディー紙製の車がアウトバーン疾走!……ほとんど漫画ですね(笑)。チャレンジャーここに極まるみたいな(笑)。スレチな展開でごめんなさい。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 01:29:02.99 ID:LVBpSH5z.net
>>822
今月のTMSに出てた京急の人みたいなのかな
ぼってり感はいまどき流行らんみたいだけど
ラッカーのテカテカ塗装と合わさるといい感じと思う

825 :810:2012/06/03(日) 08:14:47.25 ID:9dHPwfgW.net
木村氏のクモハユニから流れが変わったね、薄目の紙でサーフェも軽くって。


826 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 21:30:14.10 ID:vn9MAzCj.net
昔のカルタスだったかな?
溶接箇所を減らして接着剤を多用して強度を出しているのでメルセデスが感心していたとか。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 00:06:55.84 ID:JmZM9o+f.net
トラバント 輸入する際に、実寸大の紙模型を送ってくれる親切な会社、ただし、実物は届きません!

828 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 00:36:00.59 ID:cAVw2MG7.net
>>820-821>>823
それと、エンジンのすぐそばにガソリンタンクがあって
日本の安全基準を満たせないこともあった>トラバント

829 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 09:39:30.65 ID:3HGOaEti.net
百均の厚紙でストラクチャ作ってる人は俺だけ?他にはいるの?

830 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 12:00:32.63 ID:J8+W4A/j.net
>>825
木村氏以前に鈴木氏が居る。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 08:30:46.72 ID:h4GQ9b5d.net
>>829
俺もそれはやってる。失敗したり後から出来の良いのができたりすると、何の気兼ねもなくグシャポイッとできるのが爽快だな。元は紙だから分別も考えなくて良いしね(金属部品つけてたら分別はするよ、もちろん)。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 09:34:26.48 ID:5YVgl31S.net
>831
うれしいな。私の場合は人にあげる。甥にあげると喜ばれる。どうせ壊されるけど

833 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 23:05:41.93 ID:buIaZNWn.net
>>829
TMSの小林氏が元祖?

834 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 00:27:19.99 ID:7ZIj7WoQ.net
絶望工房が出した南海こうや、また似てないらしいな。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 22:58:20.31 ID:TTmGQWpX.net
JNMAのIORIブースに木造国電の試作品があったね
期待大

836 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/02(月) 00:36:46.46 ID:twHyh9z4.net
>>829ほか
そうそう
現代は個人でもPC簡単に手にできるし、
イラレでもあればお手軽にに出来ちゃうよね
シンプルな直方体のビルだったら、
ぶっちゃけエクセルだけでもいけるかも?

837 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/02(月) 04:02:10.99 ID:x9EwTTFE.net
イケル行ける
枠線だけ引けてりゃあとはなんとかなる
組み立て時のガイドになるように凹凸というかオスメス考えて設計していれば尚良し
今後はめんどくさいのは切り出しくらいになるはず

838 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/03(火) 00:20:20.68 ID:MGj6zubc.net
今もスチールスケールとシャープペンシルで線を引いてる。しかもダイソーので。切り出しもダイソーのカッターとマットを使ってる。厚紙も…

839 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 21:33:13.30 ID:/pOoJgJO.net
手書きで作図って凄いな・・・自分は目が悪くなって作図は専らフリーCAD使ってる。
切り出しは定規とデザインナイフだけど出来れば自動化したい位。

けどカッティングマシンが最小でどの位の大きさを切り出してくれるのかが心配で手が出せない。
旧客二重屋根の明り取り窓が抜けるなら導入したいんだけど・・・

840 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 23:03:38.85 ID:tKo09sSJ.net
>>839
クラフトロボ
窓の桟を残すのならば、0.6mmまでなら、高い成功率で切り出せます。
0.5mmだと安定しない感じ。
抜き落とすなら、0.5mmでも大丈夫かも。
普段は、線と線の最小間隔は、0.6mmで作図しています。
紙を張り合わせてから、0.3mmで切ると筋彫りようになります。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 23:44:27.12 ID:/pOoJgJO.net
>>840
案外性能よさげだね。
窓桟が細い場合はちょっと厳しいかな・・・でも欲しくなった。
張り合わせて切れば筋彫りが出来るのか・・・今作ってる車両にうってつけだな。

ちなみに今作図してるのがこれ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2748.jpg

842 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 01:15:58.96 ID:1vt9Va3m.net
>>840
クラフトロボとシルエットカメオ
ペーパー車両にはどっちが適しているのだろう

>>841
いいなあ。16番?N?

843 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 02:47:34.66 ID:u1A9VDHJ.net
>>842
図面はN。まだ試作段階だから図面がぐちゃぐちゃだけどw
何しろ参考図面の寸法がインチ表記なんで換算しながら作図してるから、
辻褄が合うかどうかを見ながら描いてるんで。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/06(金) 01:34:58.83 ID:yZAdS+a9.net
>839
ストラクチャなので精度は出さなくていいから手で十分なのです。作る数も少ないし。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/08(日) 20:55:06.74 ID:xM6IlUtp.net
CADとクラフトロボが無ければ、ペーパー車体は作れないってことか。

846 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/07/08(日) 21:01:29.50 ID:QrnDaAII.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 卦書けて切り抜けられれば手段は不問w
     ─── ヽ_つ酒O    

847 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/09(月) 08:40:53.74 ID:014jftjY.net
>>845
それらをうまく使えれば作業が一部楽になるってだけの話。
下手すると、逆に苦行以外の何ものでもなくなる。

848 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/09(月) 22:53:26.94 ID:06Ooe5xE.net
>>845
PCでデータを作れば、複製がしやすいのが最大のメリット。
カッティングプロッタは、量産には向かないけど、
貼り合わせに失敗してもすぐに同じ部品が切り出せるので、
完成に近づきやすい。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 00:50:26.93 ID:vX67EK5A.net
ハイテクいいね!PCでリベットも出せるようなのもあるといいな

850 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 20:49:21.88 ID:33La7+Qz.net
YAMA模型の201系、チャレンジしてみたいけど側面の貼り合わせってどんな接着剤でやればいいんだろうか?
プラ板フルスクラッチはやったことあるけどペーパーは一度だけ、その時はエポキシ使ったけど、はみ出しの処理が大変

ぐぐるとタミヤセメント、クリアラッカー、希釈したセメダインあたりが有望な気がするけど…
木工ボンドは間違いなく悲惨な結末になりそう。
どなたか経験者の意見をお願いします。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 21:28:14.89 ID:QrEfnSMx.net
>850
> 木工ボンドは間違いなく悲惨な結末になりそう。
何を根拠に?
サフェか木工ボンドで貼り合わせが定番だよ。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 22:08:18.18 ID:88/bZ9Oj.net
ペーパー工作て、色々と邪魔臭いなw

853 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 22:12:00.01 ID:2y77R3RK.net
△木工用ボンド
○木工用ボンド速乾 重し必要
◎タミヤセメント 広い面積は苦手

ツールクリーナーやラッカーはしみこむだけだったけど、
使い方の裏技があるのかしら。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 23:03:27.96 ID:TtkS2kfF.net
うちはボンド17スプレーが定番。
張り合わせたあとは、重石2日で、平面ばっちり、浮き上がって剥がれることも無し!

855 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 23:20:03.70 ID:M4WvOn8U.net
俺は、サフェ吹いたもの同士を合わせてシンナーを流してる。

856 :850:2012/07/11(水) 02:18:38.07 ID:H02T1fUD.net
みんな教えてくれてありがとう。
実はペーパー車体自体は結構作ったんだけど気に入らず全廃済み、>>850の一両はエポキシで固めたもはや紙ではない構造(伊豆急クモハ100)
しかも塗装まで済んでいるのに3年放置w

木工用は水分で紙がボコボコになった経験からペーパールーフの201系キットには使えないかと、エポキシで固めてエポキシで貼る工法は最強だけど手間かかりすぎでプラ板に対するメリットも無くその後プラに移行することに…

サフェか希釈した接着剤をスプレーガンで吹くのが良さそうですね。いつになるかわかりませんが中央特快10両にチャレンジしたいです。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/11(水) 03:51:36.21 ID:TcA7Sf0l.net
>>853
ロコモデルは木工ボンド通常だったね
TMSに出てた超重鎮の人は水溶き木工ボンドを筆で塗って重しだった

>>854
開口部断面についてしまわない?

>>856
メーカー推奨の方法を問い合わせてみたら?
紙質や構造によっても最適のやり方は変わってくるし

858 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/11(水) 13:22:21.52 ID:lMVdbw7m.net
貼り合わせに自分が使っているのはコクヨの「ドットライナープロ」
位置合わせがしやすいし、決まれば重ししてすぐにサフが吹ける

859 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/11(水) 18:03:32.65 ID:XOwQ8UMw.net
>>857
断面に付いても爪楊枝ツンツンで取れるからね。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/11(水) 22:27:08.57 ID:2UBVAYaa.net
>857
> 開口部断面についてしまわない?
付くはずだよ。
いこま工房のキットで、窓のフチに細かい毛のようなほこりが
いっぱい付いてる時がある。(w

861 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/11(水) 23:31:03.92 ID:XOwQ8UMw.net
>>860
だから、早めに爪楊枝にゴム系を生乾きで付けて、ツンツンすれば取れるって意味で↑に書いたんだよ。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/11(水) 23:53:15.41 ID:2UBVAYaa.net
>861
「爪楊枝ツンツン」だけじゃ判らんてー。
生乾きのゴム系付けてなら判るわ。
乾燥・硬化した後のいこまキットは、ライターでサッと焙ってる(w

863 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/12(木) 23:23:46.66 ID:gOaGkLH/.net
>>861
窓の多い車だと難儀やね

864 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/16(月) 21:31:39.06 ID:6+uCabwA.net
めんどくせ

865 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/17(火) 23:45:45.46 ID:0jFG7iTP.net
>>864
お兄いさん、それを言っちゃあ、お仕舞ぇよぉ!
おととい来やがれってんだ。すっとこどっこい!


866 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/18(水) 07:29:18.23 ID:H3vdlfzP.net
けっこうけだらけねこはいだらけ

867 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/18(水) 21:24:48.24 ID:ckqlya6u.net
お尻の周りはクソだらけ!

868 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 22:01:07.38 ID:CNMudV4h.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

869 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 21:33:48.72 ID:t5NmN81C.net
ペーパーで模型を作る香具師は、こんなものかwww

870 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/10(金) 16:53:09.90 ID:x/ksJI1n.net
いまどき香具師とか言う奴久々に見たわ

871 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 19:23:15.63 ID:6/ouOtSD.net
かぐし

872 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 19:14:49.14 ID:hEIsxlQM.net
暑さのせいか、木造駅舎が少しゆがんだ。まあいいか。安さと扱いやすさが紙の長所

873 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/28(日) 23:33:31.89 ID:eN6J0iat.net
絶望工房が、また次の絶望を降り撒くみたいだぞ。
今度は国鉄ボンネット型特急だって。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 09:12:37.77 ID:/GWrKFAs.net
いこま?

875 :名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 15:43:54.75 ID:h7TmaUm8.net
過去ログ嫁

876 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 09:55:38.74 ID:9pxK6FB8.net
まさか積層ボンネット、何枚重ねなんだ?

877 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/04(日) 12:27:53.30 ID:Oy2W/E/V.net
少なくとも、パノラマカー並みじゃね?

878 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 07:25:19.52 ID:E7ZwRnEc.net
カメオ買ったひといます?
感想希望

879 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 20:38:48.66 ID:EHOyS60m.net
hage

880 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 13:51:17.81 ID:NSJPoRyJ.net
>>878
気になるけどレビューがなかなかないよね

881 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/11/14(水) 22:18:26.24 ID:dh0eqAX0.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 冬コミ新刊用試作品、珍しく大手私鉄ネタですw
     ─── ヽ_つ酒O     http://sowhatiujm.com/amarc/11141009l.jpg

882 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 22:22:01.00 ID:OIfkGjg6.net
>>881
これはよい眼科医院の待合室。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 22:46:00.15 ID:DkvxLXDv.net
いやその確かに大手私鉄だけどさ…w

884 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 12:37:09.69 ID:7/6qoDkc.net
>>881
また路面電車か。くだらん。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 12:53:25.18 ID:aY/Yb6Lj.net
>>884
じゃあ何か作れ。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 13:48:51.27 ID:MwPrvQmf.net
うん

887 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 19:54:43.98 ID:tTm+S1T3.net
>884
路面電車がくだらない根拠を述べよ。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 21:51:31.77 ID:uYLe3Xq1.net
その昔「なんだナローか」と言ったヤクザが居たそうだが同類かね

889 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 00:11:00.33 ID:6SVbmmtS.net
>>888
ミキストから引用ね。
『ヤクザじゃなくて、チンビラ風こわそうなお兄さん』
『何が「なんだ」だかは解らないが、鉄道模型が市民権を得たと見るべきか』と、くくっている。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 21:52:34.27 ID:BkYdtfX5.net
>>887
日本トロリーモ○ルクラブ、キモw

891 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 23:21:11.05 ID:SbtLyGjv.net
等と意味不明な供述をしており。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 00:38:39.14 ID:H7ZGvSRL.net
厚紙で道路に降りる階段を作ってた。橋梁の塗装をはじめる

893 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 17:00:29.00 ID:yXnMu1Ql.net
シルエットカメオ、買ったは良いんだが二段窓の桟がうまく抜けない、、、。
桟だけでなく、窓やドアの穴も歪んで真四角にならないし、
手動で抜いたほうがキレイなんだが・・・

カメオの付属ソフトでDXFファイルを開いて切っているんだが、
設定が悪いのか、それともNゲージには向いていないのか・・・・

894 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 20:54:10.81 ID:Yp3a7Lz3.net
ダブルカットを2回とか3回にしてみれば?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 21:55:38.07 ID:zHDAL9Ek.net
カメオは所有してないけど "DXF カメオ" で検索するといろいろあるみたい
うまくいくまでには設定とかなんとか

896 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 11:36:05.91 ID:fIUAD3Ae.net
ゆがんだ方向と逆方向に歪んであるデータを作っておけば解決。
(結構まじな話で)

897 :名無しさん@線路いっぱい:2012/12/23(日) 09:59:09.55 ID:8x9m8qnx.net
Nゲージ車両のペーパーキット売ってるメーカーはどこですか?

898 :So What? ◆SoWhatIUjM :2012/12/26(水) 23:18:49.10 ID:avKZX8xu.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 現況、新刊落ちました…
     ─── ヽ_つ酒O     https://twitter.com/SoWhatIUjM/status/283938176815468544/photo/1

899 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/13(日) 14:26:22.62 ID:JOurJTzL.net
ペーパー車体に真鍮でリベットが表現されてるシルヘッダーを接着したいのですが、
瞬間接着剤でも大丈夫ですか?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/13(日) 19:07:10.00 ID:SFcKiZJr.net
>>899
合成ゴム系で貼るのが一番。
位置合わせ大変だし、ずれたらおわりでしょ?
貼り始めと終わりを、少量の瞬間を針の先で染み込ませると、剥がれ防止でよいでしょう。
何でも瞬間に頼るのは×。合成ゴム系+瞬間はかなり強度有りますよ。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 20:49:40.06 ID:3NcjyGkP.net
ゴム系接着剤が有効でしたか、勉強になります。ありがとうございました。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/15(火) 23:22:24.60 ID:cfAO7/Ew.net
必要に応じてシンナーで溶いたりして

903 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/17(木) 22:24:19.01 ID:SYUNsH0V.net
リベット付シル・ヘッダーパーツに、シールプライマーを吹いておいて、サーフェーサー仕上げした車体に乗せてから、シンナーを面相筆で差しなら止めるのもスッキリ出来ますよ。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 13:10:27.69 ID:b+KeOU1D.net
瞬着で固めるより、サフシンナーの方が経年変化に強い(追従する)のに気付いた。
紙って季節の収縮があるでしょ。
サフシンナーで貼り重ねた方が反りも亀裂も少ない。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2013/01/20(日) 14:46:38.35 ID:dJE1mO6N.net
皆様からいろいろな技法が聞けて感謝、感謝です。有り難うございます。

906 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/02/12(火) 14:00:23.08 ID:hEvP6mrz.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < アートポスト紙にインクジェットプリンタで
     ─── ヽ_つ酒O     型紙を印刷してみた、まだ乾かないぞw

907 :名無しさん@線路いっぱい:2013/02/12(火) 21:52:59.71 ID:OoV2PzLa.net
>>906
ドライヤーで乾燥w

908 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/02/18(月) 22:08:01.00 ID:JtG9+BgN.net
>>907
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 放置乾燥後クリア吹き生き埋めで、ここまで進みました。
     ─── ヽ_つ酒O     https://pbs.twimg.com/media/BDY1oZECYAAkpMv.jpg

909 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/03/27(水) 20:36:10.04 ID:dTOJGKup.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 折り返し両A面構造の位置合わせにこんな方法を。
     ─── ヽ_つ酒O     https://pbs.twimg.com/media/BGVlvvgCAAA7AAe.jpg
                         https://pbs.twimg.com/media/BGVmLJ-CcAAnHyR.jpg

910 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/04/03(水) 13:23:53.12 ID:IyBvcn0R.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ串< 調子に乗っているうちに作り溜めw
     ─── ヽ_つ酒_つ     https://pbs.twimg.com/media/BGX711CCMAEAM0p.jpg
                           https://pbs.twimg.com/media/BG2Xz5fCAAMw0ka.jpg

911 :食卓塩@携帯:2013/04/08(月) 00:16:18.97 ID:97l4P2d8.net
>>910
貨車もいいよね。
下回りは他からの流用のですか?

912 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/04/09(火) 20:22:15.14 ID:Cuceq5Ko.net
>>911
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < アルナインの台車枠ですだ。
     ─── ヽ_つ酒O    

913 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 05:54:34.39 ID:s8sfRNro.net
>>910
趣があって良いですね!
上手いなぁ・・

914 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/04/25(木) 06:31:03.63 ID:+OwaOkPr.net
>>913
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < ありがとうございます、29年前の作品と並べてみました。
     ─── ヽ_つ酒O     https://pbs.twimg.com/media/BIJEB4oCMAAriqf.jpg:large

915 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 22:36:09.72 ID:RVnF7ltU.net
>714
経年による歪みや薄利なんかの変化ってありますか?

916 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 22:43:15.22 ID:RVnF7ltU.net
ミス
>714ではなく>914でした

917 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/04/26(金) 22:54:13.52 ID:BbyC6u/p.net
>>915
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 過去の貴重な教訓から補強をしっかりしているので
     ─── ヽ_つ酒O     中二の時に作った頃の姿そのままだったりします。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 22:26:45.69 ID:CXYjCBEi.net
>917
サンクス。しっかり作れば一生物かな

919 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 21:39:48.71 ID:x29FWsvR.net
絶望の木霊どうなった?

920 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(-1+0:8) :2013/06/13(木) 00:13:58.34 ID:7g4v/vhM.net
すらぃりー ポケモン 切断 不正 悪質 自演 しょうき しゃでオフ 広島東洋カープ
すらぃりー ポケモン 切断 工作 不正 悪質 ゆういちJAPAN BL 絵描き
すらぃりー ポケモン 切断 自演 工作 不正 WCS ブラックリスト 野球
すらぃりー ポケモン 切断 悪質 自演 工作 全国ダブル 公式大会 オフ勢

921 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:zeN3jQHJ.net
>>873
今はクロ151(→クロハ181→クロハ181)のみ発売で、
今後クハ151(→クハ181-0)や中間車各種を順次発売予定

Nゲージでも151・161・181のペーパーキットを発売して欲しいが…

922 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:aH+79GOJ.net
絶望の151系ほしいけどボンネットの中身見ないと怖くて買えない。
積層なら作りやすそうだけど、なんか骨組みに表面を貼り付ける構造みたいで作りにくそう。
誰か買った人いない?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CRjMqz0N.net
>922
多分まだ誰も買ってないんじゃ?
同趣向の構造の名鉄パノラマカーなら作った人いるから、そこのブログ見れば参考になるかと。
「YAMA模型 パノラマカー 製作」でググれば引っかかる。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:e2P9b64P.net
木の質感がよくわかる

925 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XmTAnm4Q.net
まさとしさんってところで広電の裏話見られるぞ。
ああいうひとがもっと増えればいいのに。


鉄コレで鉄道模型やっている気になっている人間が多すぎるんだよ...

926 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:e2P9b64P.net
セリアの厚紙が劣化した

927 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/09/17(火) 23:28:44.63 ID:HefXm8N4.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 奇数年九月恒例w
     ─── ヽ_つ酒O     https://pbs.twimg.com/media/BUXqjAzCMAAXKCD.jpg:large

928 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/09/25(水) 14:32:07.58 ID:oCOs6kvF.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 結局締切破りで一回休み。
     ─── ヽ_つ酒O     https://pbs.twimg.com/media/BU_Cf-pCMAE_LEv.jpg:large

929 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 14:56:07.09 ID:6xcQiLBa.net
>>928
毎回すごいなぁ

930 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 00:53:59.65 ID:hKBo199l.net
>>928
秋保電車!

931 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 01:25:13.43 ID:yEUgGPye.net
3Dプリンタは海外ではDIYで数万円で販売されている。
日本で代理店経由だと倍くらいになったりする。
http://www.3ders.org/pricecompare/3dprinters/
他にもオープンソースで開発が進められている例もある。
現在ではレーザープリンタでさえ個人での所有が可能なくらい低価格化している。
希望すれば3Dプリンタも一家に一台の時代も、もしかすると意外と早く来るかもしれない。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 10:31:47.69 ID:QeZncK28.net
>>931
とりあえず3Dデータを自作してみてからそんなの書けよ。

933 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/09/27(金) 23:28:28.19 ID:Cv1dv8MD.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < >>929 んでも応募できなかったのが残念で。
     ─── ヽ_つ酒O     >>930 元八事電車と言っても通じませんw

934 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 00:05:39.59 ID:nOcXZ94U.net
>>933
元八事電車なのか。ごく近所を走っていたやつだ。
さすがにこれが走っていたのは見ていないが・・・

有難う。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 22:59:16.26 ID:+aCKINep.net
絶望が南海タマゴ型を出すらしいが、
台枠のリベットまで凹モールドで表現しちゃダメだろう?

936 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 23:01:33.28 ID:grCJpoPr.net
じゃあ凸に直せよ

937 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 15:35:19.96 ID:HK4EiJOC.net
極薄ガラスエポキシ生基板とか、窓抜きさえ克服すれば最強だろうな。
http://taiyousyoukai.com/?mode=grp&gid=531191
エッチングすれば細かな段差の再現も可能だね。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:16:13.18 ID:zPKT59sL.net
まさとしにこのスレで己の工作技術について語ってほしいな。



なにも言えないだろうけど

939 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:30:53.62 ID:BoKkMY+e.net
いや〜
Nのスケール馬鹿にしている
日本型16番後頭部禿げちゃびん蓼○じじいに、コタツさんの、Nの紙工作のポール電車の凄さを、語って欲しいね!
蓼○の禿げちゃびんには、絶対作れないから!

940 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:39:33.49 ID:BoKkMY+e.net
なんか偉そうに、日本型16番の「蒸機好き」とか云う、コテハンが、紙工作の講釈垂れてたけど?

そんなに、云うなら
此処で、画像upするべきだろうな!
コタツさんと、並んでも遜色ない事
証明するべきだろう!

941 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/10/16(水) 00:41:05.94 ID:tLE+icA7.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 私が蓼○ですw
     ─── ヽ_つ酒O    

942 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:44:00.38 ID:8MJLkSRP.net
>>941
それ、16番スレに涌いているゴミレスですから、マトモに相手にせぬ方が宜しいかとwwwww

943 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:52:38.97 ID:BoKkMY+e.net
>>941
それが、本当なら 名古屋の蓼○氏は、偽物ですか??
それとも、金属キットも作るって事ですかね?
しかし、あの金属キットの出来映えと、Nのポール電の出来違い過ぎますが?

944 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:57:23.89 ID:BoKkMY+e.net
残念な事に、あだちのC53の出来映えは、誉められた物で無いのですがね??
同一人物なら
残念ですがね??

945 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 01:23:22.64 ID:BoKkMY+e.net
いや〜
何だかな〜?

この先の展開
楽しみだ!

946 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 01:26:11.80 ID:TSebzYii.net
>>945
お前ずっとここに居ろ。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 01:50:09.77 ID:BoKkMY+e.net
え???


つまり

これが、事実は小説より奇なり


ってオチ ?????


おいおい!???

948 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 09:14:30.50 ID:BoKkMY+e.net
成る程ね!
「蒸機好き」エアブラシのペーパー塗装は、得意って事ですか。
しかし、Nで筆塗りってのも棄てがたい選択肢だと思うんですけどね?
まあ、TMSで推奨はしてないでしょうけどね?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 09:25:57.12 ID:BoKkMY+e.net

そうそう、つまり何か原稿書きの仕事って事ですかね。
蓼○ちゃん!
どうなんですか?
潤った生活してますか????????

950 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 09:29:00.56 ID:BoKkMY+e.net
しかし、面白い文章は 全く駄目ですね〜?
蓼○ちゃ〜ん!

951 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/10/16(水) 11:22:57.92 ID:tLE+icA7.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < ククク…奴は蓼○の中でも最弱…
     ─── ヽ_つ酒O    

952 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 16:01:51.60 ID:URVWkev+.net
真鍮前面とペーパーボディの接着
プライマ塗ってからですか?
それとも真鍮生地の時でしょうか?

953 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 16:30:45.88 ID:Ki4zVp25.net
生地

954 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 18:16:53.79 ID:Pfl+FJeU.net
>>952
プライマー先に吹いても、接続した跡をパテで埋めて研いだ時に、プライマーも削っちまうでしょ?
ある程度仕上げてから、プライマー(シールプライマー)吹いて、車体全部にサーフェーサー吹いて研げば、継ぎ目も仕上げやすく、綺麗に繋がる筈。
研ぎすぎて真鍮の地肌が出たら、その部分にサーフェーサー吹いて回りと馴染ませる様に細かいペーパーで仕上げれば完璧。

955 :蒸機好き:2013/12/07(土) 01:07:04.98 ID:0vD/vpS0.net
>>951
悪いが、酒は他人より呑む方なんだがw

956 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 22:56:59.07 ID:mE5H1xT/.net
側板と屋根を一体で切り出して、ペーパールーフで客車を作ろうとしてるんだが、サフはどの段階で塗ればいいんかな。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 08:39:38.34 ID:HGMegYDr.net
わしゃ切抜きが終わったら曲げる前にプラサフ吹いてる

958 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 19:43:48.31 ID:kDP0JJfC.net
組み終わってからシャブシャブに薄めたプライマーどぶ漬け
乾燥後サーフェ吹付

959 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/12/18(水) 21:52:00.62 ID:KQqBwseT.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 例によってD-400が大活躍しています。
     ─── ヽ_つ酒O     https://pbs.twimg.com/media/BbxMp03CUAARj6p.jpg:large

960 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 14:26:24.31 ID:yCOFiF/r.net
遅くなってごめん。
>>956,957
ありがとう。切り抜く前に塗って、曲げたときに不具合とかは無い?

961 :So What? ◆SoWhatIUjM :2013/12/28(土) 21:15:50.35 ID:IddPfhiA.net
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < ここまで進行。
     ─── ヽ_つ酒O     https://pbs.twimg.com/media/BckjYo5CUAEVEH1.jpg:large

962 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 22:17:15.86 ID:AGNhmOC8.net
>>960
特に何も無いですよ
仮に細かいヒビとか入ったところで、その後の作業で消えるし

963 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 01:20:52.01 ID:OA35wae4.net
>>962
参考にするよ。どうもありがとう。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 23:04:41.87 ID:5qALkU7/.net
フリーの軽便客車作った
http://i.imgur.com/OcoO4BN.jpg

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 22:56:09.74 ID:u/px5UDY.net
>>964
可愛いですね
窓手すりが素敵

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 13:26:38.76 ID:LHToIcMM.net
おまえら模型工房パーミルが上信のデハ22とテム1のペーパーキット出してるぞ
鉄コレ18弾の上信200系やBトレのデキ1のお供としてどやっ?
(社紋と車番デカールと公式三面図付属だそうな)
詳細は上信電鉄公式Webサイトに.pdf形式文書でうpされてる
http://www.joshin-dentetsu.co.jp/
http://www.joshin-dentetsu.co.jp/tetudou/sonota/temu1deha22.pdf

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 23:00:29.95 ID:XM02eQow.net
http://ozcircle.net/_uploader/170770785

ペーパーキット初挑戦
16番のJR東海のキハ11を作った。

窓周りの黒Hゴムの塗装が乱れたのがいまいち。動力は高いけど、
加工してMPを奢っちゃった。台車もMAXモデルのが高かった。

後ろにあり得ないキハユニが連結されてるけど、美濃太田の新旧ってことで。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:54:10.59 ID:+02GqS9i.net
>>968
刃に斜めに力が掛かるからねえ。
我が輩なんか、買って1回目の使用でポッキリおれたよ。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 13:05:15.31 ID:iPWWJLri.net
天賞堂にも沖野のは置いてない
何処行けばいいんだ!

蕎麦屋にあるかな?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 20:06:30.26 ID:olgrHRK2.net
蕎麦屋にはなかった

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 04:19:52.44 ID:OrFe6Yxv.net
データーと紙を持ち込めばレーザーで切り抜いてくれるそうです。
ttp://www.tokyo-shiki.co.jp/service_d/lasercut_free.html
↑どなたか類似のサービスを使用された方はいますか?

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 04:35:55.28 ID:OrFe6Yxv.net
アメリカのamazonではレーザー加工機が数万円で販売されているそうです。
安全基準が日本とは異なるかもしれないので国内で使えるかどうかは不明です。
ASIN: B00C9UZCOS

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 19:11:19.66 ID:RvFnOvu+.net
いこま工房でもやっているようだ。
ただ 常連向けと書いてあるのが気になる。
ttp://papermodel.ivory.ne.jp/other/lasercut.html

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 19:46:49.35 ID:5TX/f+nS.net
了解取らずに客が勝手に書いてる場合あるから、店主困ってるよ。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 22:11:31.90 ID:XsjH7qlR.net
ペーパーモデリング入門にはやってくれるように書いてあるな。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 23:44:58.25 ID:YepjcAR7.net
どっちにしても、コミュニティ障害で店主とまともに話せなかったらムリだな。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 23:52:09.71 ID:btjUIMhL.net
>>976
それを言うならコミュニケーション障害だろ

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 15:53:28.82 ID:AwNKsMfS.net
>978
そうだ。すまない。
イコマでコミュニケーション取ってくる(w

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 05:32:04.94 ID:lUndhJjgp
5万円以下のレーザーカッターが出るらしい。
ttp://makerslove.com/4596.html

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 18:50:17.41 ID:KI2lqzYi.net
ume

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 10:24:48.45 ID:R+LNXG2N.net
連接大王

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 20:52:00.99 ID:Fphppx97e
補強は割り箸で

総レス数 982
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200