2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄道模型初心者交流・質問スレッド★2

1 :名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 19:25:30.07 ID:zcZkE6rw.net
鉄道模型(ゲージ問わず)の初心者向け語り場と質問スレッドです。
専門系のスレで質問するのが怖いという方はここへどうぞ。

●質問する方へ (質問はageでお願いします)
・できるだけ検索して調べてみましょう。http://www.google.co.jp/
・質問する前にスレッド内をよく読みましょう。既に出てきてる質問かもしれません。
 まとめサイト:http://wiki.livedoor.jp/railroad_model/d/
・回答が無くても催促しないこと。すぐに回答がもらえるとは限りません。
・製品の在庫を探したい方はこちらへどうぞ↓
「Nゲージ」 在庫情報希望スレ 8%OFF
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223627651/l50
・実物の鉄道に関する質問は鉄道板の質問スレッドへ。
その他、よくある質問・ヒントは>>2-5に纏めてありますので必ず一読して下さい。

●回答する方へ (極力sageでお願いします)
・初心者を見下すような発言は避けましょう。誰でも最初は初心者です。
・建設的でないような質問だと思ったら華麗にスルーしましょう。
・工作などの人によってやり方が違うようなことの場合は、一つのやり方として示すのがよいかと思われます。
・質問内容に回答者の嗜好が出易い内容については、極力客観的な立場で回答をお願いします。

※前スレ
鉄道模型初心者交流・質問スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1265890618/

176 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 20:58:41.03 ID:I1XjkCpa.net
>>175
なるほど、かなり細かい作業になりそうですね。
タミヤのヘッドルーペを買ってがんばってみます。
ご回答ありがとうございます。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 22:00:46.57 ID:4u+NO+N+.net
TOMIXのレールを使用しています。

電動ポイントのコードを延長したいのですが、
みなさんは、コードの継ぎ足しとか自作でやっておられますか?

延長コードを買うのが、もったいないと思い・・・

178 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 22:51:34.34 ID:oVtEQ/eV.net
>>177
自作でも特に問題はないです
ショートだけは気をつけて!!!

179 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 23:13:17.01 ID:Yl844YjA.net
メーカー関係なく自作しないと、短いコードを何本も繋ぐ羽目になるでしょ。
な ん ら 問題ないし。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 23:48:38.71 ID:4u+NO+N+.net
>>178
>>179

ありがとうございました。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:02:21.63 ID:shI7+xoP.net
コネクターを生かすなら線ちょん切って被覆を剥いて、間に適当な線を入れて、ハンダ付けしてビニールテープを巻く。

小学生の工作レベルだから誰でもできる。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:50:33.50 ID:p6KN/SXT.net
あまり細いコードは使わないように

183 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 16:44:53.91 ID:HGp/PxyB.net
細いコードで十分

184 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 16:45:38.05 ID:o0OzlWA4.net
スピーカーコードって売られているやつの、一番細いのでいい。
赤、黒でわかりやすい。電流も大丈夫。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 16:57:21.25 ID:1DHuR/ra.net
被覆があれば細い線で問題ない。
俺なんか0.17のポリウレタン銅線を使ってる。

186 :177:2012/06/12(火) 20:49:12.62 ID:Yx58sNee.net
みなさん ありがとうございました。

さっそく自作しようと思います。

延長コード買わなくてもよいとわかり、なんだかほっとしています。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 00:39:25.58 ID:ejnXe8fz.net
>>185
固定レイアウトで使ってるの?
引っ掛けたらすぐに切れるなw

188 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 03:00:04.40 ID:te33XaSI.net
katoユニトラックをベースにGMローカルホームかtomixローカルホームが使えるか…
両者島式にした場合はユニトラックの配置に問題なし。問題はホーム面の高さ。tomix島式ローカルは何mm?

189 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 12:38:08.90 ID:wUhHTQDH.net
>>187
普通に引っ張っても切れないけど

190 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 18:56:42.47 ID:+mPX/D6H.net
>>187
固定レイアウトなら、電気配線も固定するだろ。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 19:42:55.79 ID:TJNO/aov.net
Nゲージの機関車を乾電池で走らせたいんですけど何ボルトあれば動きますか?

192 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 13:40:33.78 ID:BAuyFOt+.net
模型とはあまり関係ないけど、実車なんかでよく機関車の次位に緩急車
(ヨやワフ)などを連結しているけど、その理由はなんですか?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 22:03:46.77 ID:fy/wcPYp.net
modemoの名鉄モ750形M車と名鉄モ600形(増結用T車)を連結したいのですが、
普通に連結可能ですか?


194 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 20:29:46.24 ID:tw2zRw8d.net
信号機について質問です。
 トミックスやカトーの信号機で、
「この駅は信号が青だから通過」
「この駅は信号が赤なので停止。」
  ↓
「青になったので進行!」

という遊びは出来ますか?

195 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 21:13:30.45 ID:/pOoJgJO.net
>>193
名鉄モ600/750は持ってないけど手持ちの名鉄モ510にはTNカプラーが付いてて、
モデモの写真を見ると600/750も同形状だから多分連結可能だと思う。

>>194
信号機自体に車両の制御機能は無いけど手動で制御するなら可能。

信号機は無通電又は逆電流の時は赤信号になるから、
応用で信号の手前と信号から次の信号の手前までをギャップで1セクション(閉塞区間)にして、
セレクタースイッチを切れば赤信号になるし突入しても停止する。

ただ、操作が煩雑になるから誰もしたがらないけどね。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 22:42:21.46 ID:AvVq0LG3.net
>194-195
腕木式ならスイッチ操作で動かせるから簡単かも?

197 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 00:06:47.58 ID:7VxRvn/k.net
tomix自動運転ユニットに信号かますと、 >>195 の人の言う通り通電の方向・有無でそれらしく現示がかわるよ。設置位置によるけど。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/14(土) 00:29:26.26 ID:zapVaUYa.net
車両の側面や前面の窓ガラスに付いた指紋やホコリは
何で拭き取るのが良いんだ?
今まで安い綿棒で掃除してたんだが、
それが原因か窓ガラスに曇ったような傷が付いてしもうた…

199 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/14(土) 12:29:24.41 ID:pSjCq7jO.net
不織布

200 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/14(土) 23:52:34.54 ID:UeJtXhZW.net
サンクス。フェルトとかか…
試しに1度使ってみるか…

201 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 01:17:02.00 ID:EvUsLeW5.net
過度のジョイント線路が安く売ってるならこれ使って、
直線・カーブ→過度
ポイント→富
パワーユニット→過度
これでレイアウト問題はやはりある?


できないなら、省スペースでコスト重視で選びたいけどどっちがいいかな?

202 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 09:42:02.76 ID:Uz0Ko+Du.net
>>201  ジョイント線路通過後に速度が変わるのを気にしなければ・・・


203 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/20(金) 19:35:51.66 ID:l3T4Y6j7.net
>>200
フェルトだと、綿棒と同じ結末になるような…。メガネ拭きのことでは?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 01:00:56.82 ID:OEdYnJG8.net
>>203
メガネ拭きの方が安全か?
それなら自分のメガネのやつで良いな。

205 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 20:34:27.05 ID:CV9BUVaB.net
名無しさん@線路いっぱい :2012/07/22(日) 18:27:27.30 ID:7XktfgYn [sage]

ボディーの金型はいくらで、床板の金型はいくらで、
床下機器の金型はいくらで、台車の金型はいくらで、
クーラーの金型はいくらで、屋根の金型はいくらで、
窓ガラスの金型はいくらで、その他(パン台座など)の
金型の単価はそれぞれいくらで、材料費や人件費や
輸送費などのコストを差引いたら、何千セット売ったら
利益が出るのでしょうか?

何個売って元を取ったの?

数字とかで表していただけないでしょうか?


一口に金型と言っても大きさや形や材質によっても
違うし、数も多ければ、逆に使い回しをする金型も
あったり「1両分の金型は○○○万円」と言われても
「価格を釣り上げる口実で本当はもっと安いんじゃないの?w」と
いつも金型の価格に疑いを持っているので、できたら
金型について詳しい数字(単価)を知りたいです。
あと普段発表される事のない累計販売(出荷)個数も


206 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 10:37:40.23 ID:Ijf8/tOB.net
TOMIXのXR140-15の上を低速で走行させるとTOMIXのコキが泣き別れてしまうのですが(KATOのコキやタキでは発生しない)
これって仕方ないと諦めるしかないのでしょうか…
もし解決方法や解決案があるのであれば教えていただきたいです
よろしくお願いします

207 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 11:31:51.27 ID:wiVxAJ67.net
台車マウントのTNにすれば解結することはないだろうな。
脱線はするかも知らんけど。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 09:51:48.03 ID:AYmF9Z1v.net
質問させてください。
駅名表示等のシールを自作したいのですが、調べ方が悪いのか調べても
それらしいものが、見つけられません。
当方、インクジェットしか所持していませんが、自作方法を教えていただけませんか
どうかよろしくお願いいたします。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 11:19:26.51 ID:tu8DMCNe.net
>>205
知らんし、解る必要もないね!

210 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 16:26:03.80 ID:AAnb1k9O.net
>>208
検索するまでもないだろwww

シールは家電量販店(ヤマダ電器とかヨドバシカメラとか)行けば、いくらでも売ってるし、手に入らなければ、普通の紙の裏側に両面テープ貼れば済む。

絵柄は、ワープロソフトで、頑張って作れよ。どうせ、ドローソフトとか使いこなせないだろw
一回でうまくやろうと思わずに、設定を変えて、何回も出力してみて、うまくいったら、それをシール用紙に印刷。
数センチ位のサイズで作って、縮小倍率はプリンタのプロパティで調整するのがいいと思う。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 16:44:17.14 ID:vAyy6Pnj.net
16番の縮尺のことで教えてもらいたいのですが・・

エンドウや天賞堂の電気機関車のパンタの取り付けピッチとカツミの同じく
電気機関車のパンタ取り付けピッチがそれぞれ14x17と14x16ですが、
縮尺で言ったら、どっちの取り付けピッチが正しいのですか?


212 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 22:06:22.60 ID:0ccSG2DB.net
>>211
直流電機のパンタグラフ取付ピッチは1100×1350。
計算すれば14×17の方が近い。
因みに直流電車は1100×1300で14×16が近い。
電車の寸法と揃えたメーカーとわざわざ変えたメーカーがあるって事。
並べなければ判らないレベルだけどね。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 21:08:36.42 ID:uS4efocp.net
最近始めた初心者です。
一つお聞かせください。
トミックスの電動ポイント(N−XP280(f))は、
エンドレスでしか使用できないんでしょうか?
エンドレールで組み込むのは無理?
小さなジオラマを作って走らせるのに、このポイントを使用したいんですが…。


214 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 22:18:27.02 ID:1NbL3Z/z.net
フィーダー追加すりゃいいんでねえの

215 :名無しさん@線路いっぱい:2012/07/31(火) 21:53:28.07 ID:00Bst3Or.net
>>214
あ、そんなことが出来るんですね。
サンクスです。


216 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 02:48:34.93 ID:261zt38u.net
EF210買うならKATOとTOMIXのどっちがおすすめ?

217 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 12:56:15.17 ID:TC06NHq+.net
>>216
見た目ならKATO。
走りと牽引力ならTOMIX。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 18:37:19.46 ID:BjxZK/YT.net


219 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 19:50:35.07 ID:G1r5JgpO.net
富の緑のパックを入手するも動作しません(5011)。
信者相談室では修理対応は大昔に終わりましたとのこと。
どうすればいいですか。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 19:54:01.67 ID:9sqpdDS6.net
>>219
キミはどうしたいのさ?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 22:15:35.38 ID:wtD8ROD4.net
>>219
動かないんじゃ用をなさないんだから、動くのを手に入れるしかないだろ?
電気工作関係の知識があって自分で修理できるってんなら話は別だがな

222 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 00:23:43.19 ID:6FC37Hxh.net
>>217
逆だろ

223 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 18:42:21.10 ID:6DbuYPbM.net
>>217
走りならKATO。
見た目と牽引力ならTOMIX。
じゃない?

224 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 19:52:40.46 ID:6FC37Hxh.net
だな、フライホイール入っていないTOMIX車はとにかくカクカク動く

225 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 22:08:54.48 ID:I90aaR/w.net
TOMIXの最近の動力車はみんなフライホイール入ってるぞ。
もちろんEF210から鉄コレ動力もだ。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 23:23:40.79 ID:QKWizdEV.net
部屋に用途のないでっかいスチレンボードがあるんだけど
鉄道模型で使用するとして強度的にはどうなのかな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3281775.jpg
出窓があって0.75〜1畳程度あって、このスペースでお座敷やりたいと思ってるんだけど
冬の結露対策とかどうしたらいいだろう?

227 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 23:36:04.32 ID:2fnCZK8l.net
厚みによる。
薄い合板でサンドイッチという手もある。

出窓のサイズは?
幹線なら最低600mmは欲しいが。



228 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 23:40:01.92 ID:2fnCZK8l.net
結露対策は二重窓とか除湿器(エアコン)ガンガンかけるとか。
それか部屋を外気温と同じにしときゃ結露はしない。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 23:47:16.23 ID:QKWizdEV.net
>>227-228
スチレンボードは3ミリ
道路やストラクチャーも作れるほど潤沢にある

出窓は横幅が1.8メートル、出っ張りが50センチだった

ただ、夏ならまだしも冬にエアコンガンガンかけていられないし、
しかもペアガラスじゃないという挟み撃ち

230 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 02:28:22.09 ID:InTS4TPf.net
Nゲージを前提とすると幅はともかく奥行きが500mmはつらい。
100mmくらい出っ張らせばR280はなんとか敷ける。
ミニカーブなら敷くのは問題ないけど当然ながら走らせる車両は制限される。
Zゲージならまあ問題ない。

3mmのスチレンボードの強度ねえ…
線路の下に敷いて傷の防止くらいなら使えるだろう。
100mmも出っ張らせば落下事故は確実だな。

結露対策も含めて、条件は極めて悪いと言っておこう。
おれなら素直に線路を床に敷く。


231 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 17:49:12.05 ID:MI9HUMJ7.net
>>226
出窓の湾曲具合が何だかイイ!
奥行が惜しいけどいい方法はきっとあるはずだ。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 17:51:48.12 ID:EGhYM/0y.net
出窓だとかなり日焼けするだろうね。

233 :229:2012/08/09(木) 00:19:00.53 ID:sGcbGKIi.net
返信遅れてゴメンナサイ

>>230
ホムセンで木板を買ってきて出窓奥行を100ミリ伸ばそうか検討中
部屋が物で散らばって無ければ床でも余裕だが出し入れがメンドイし、半固定風のお座敷にしたいな

>>231
コンデジのパノラマ撮影で撮っただけなので湾曲はしてないです

>>232
日焼けは窓にプチプチ貼っつけてあってそれが功を奏してる
問題は冬の結露と出窓奥行だけだな・・・

234 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 23:24:57.72 ID:RrgwqmMF.net
台車のことについてお尋ねします。
エンドウ製のボギー貨車のダイカスト製の台車がカシメ止めになっているのですが、
グリスをピボット軸に塗る場合、どのように車輪を外せばいいのでしょうか。
ねじ止めの場合、ねじを緩めればそれで済みますが、カシメ止めを取らなくては
ならないのでしょうか。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 07:53:40.08 ID:YmYaXGXn.net
>>234
台車枕梁(ボルスター)の弾力を利用して広げて車輪を外せば良い。


236 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/17(金) 12:56:39.90 ID:7OjVUbKq.net
>235
ありがとうございます。
以前にそれをやって台車の片側が取れてしまったことがあります。結局
瞬間接着剤で付け直したけど。そのようにならないようにうまい方法が
あればいいと思ったのですが、広げる方法しかないのですか?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 02:11:35.08 ID:HTUXwHNx.net
グリスは後々抵抗になるから塗らない方がいいよ
鉛筆の芯がカーボンなんで削って粉にしたのを筆で隙間から入れた方がいい

238 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 03:30:13.35 ID:D2Q0b5Wz.net
友達に、JAM連れていかれて、急に鉄道模型に興味が再燃してきたのですが、
HOゲージってどうして、機関車ばかりで、日本の通勤電車や新幹線が少ないのでしょうか?

需要の少ないHOゲージは、改廃の少ない機関車や客車を一度開発すれば、
長く売れるから、なのでしょうか?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 07:54:44.36 ID:UUr2Qwrf.net
>>238
別に通勤電車や新幹線が出てないわけじゃない。
たまたまあなたの目につかなかっただけ。

240 :238:2012/08/21(火) 08:31:38.23 ID:Qmfizxhm.net
>>239
そうなんですかね。。。
帰宅して、KATOのHP見たら、通勤型も、新幹線も無いようでしたし、
TOMYは、ちょっとだけ山手線など、通勤型があるようでしたけど、新幹線は無いようでした。

Nゲージは、様々な種類の新幹線や、特急電車もあるのに、HOゲージは随分と
ラインナップが淋しいように感じました。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 09:42:42.73 ID:/n6LE2T2.net
どうしてもなら、プラレールの車両買って、HOゲージ用の台車を組み込めばできなくもない

242 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 13:05:28.44 ID:NHNngNxu.net
金余りの年寄り相手の商売だから、国鉄型中心になるんじゃないか? >機関車ばかり

243 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 20:49:53.94 ID:DRHqo1FY.net
スペースの問題でどうしても編成ものは不利ですから>HO以上
機関車なら1両で短い線路往復させてもそれなりにたのしめますからね。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 04:00:23.12 ID:0RGy+2Q9.net
初心者だとKATO・TOMY以外にHOメーカーは無いと思うのか

245 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 13:38:43.27 ID:8v2PJcyz.net
うん

246 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 16:48:59.62 ID:2re/pA5N.net
そりゃ思うでしょ。
それに、見つけたって一編成うん十万ではね、、、

247 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 23:24:06.25 ID:PmIIYeGk.net
マイクロエース80の立場は…‥

248 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 00:42:46.04 ID:IOxWHI4G.net
機関車は他の模型(自動車や航空機)と同じでそれだけで完結するし、
売れるからどこも出すんだけど、通期ねdん車やしんかs年は確かに少ないように思えるでしょうねぇ。

HOの通勤電車などを見たければ、夏のJAMより秋の蒲田に行かれた方がいいと思いますよ。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 00:52:01.84 ID:IOxWHI4G.net
>>248
誤字が酷いので、書き直し。

>>238>>240
新幹線の場合、最近では造形村が0系を出しています。KATO・TOMYは新幹線を出しておりません。
後、プラ製品を出しているメーカーは天賞堂・ホビーモデル・造形村とマイクロエース(有井)がありますので
そこも調べられたらいいと思います。

通勤電車の場合、出来は措くとして国鉄型は一通り出ていました。
多分JAMでは私鉄が多く出ていることと、KATO・TOMIXが通勤型をあまり出していないことから
目につかなかったと思われます。

HOの通勤電車などを見たければ、夏のJAMより秋の蒲田に行かれた方がいいと思いますよ。

250 :238:2012/08/23(木) 12:13:16.26 ID:w5PNMxqX.net
みなさん、解説ありがとうございます。
KATOやトミー以外も、探すとそれなりにあるんですね。

カツミとか、通勤電車もあるようですし。
ただ、初心者にはちょっと、高いですね。
ご紹介いただいた、造形村の0系あたりが、価格的に限界かなぁ。

男の趣味として考えると、そんなには、高くないのかも知れませんが。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 13:53:06.16 ID:hffXXYOs.net
初心者が一番最初に躓くハードルが値段!
そこを曲がりなりともクリアした商品を継続的に出しているメーカーとなるとKATOとTOMIXしか選択肢がなくなる。
そしてKATOやTOMIXのプラHOのクオリティーレベルで他社の製品を比較するとちゃちな造りで異常な値段ばかりに見えてしまう状態。

あくまで道楽な趣味と言う一般認識を反映した値段に品質が比例しない特殊な世界です。


252 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 21:50:24.66 ID:lbLTZ98n.net
初鉄道模型です。
昨日ネットでTOMIXのマイプランDXUとトミーテックNゲージの
EH500形電気機関車 金太郎買ってきてとりあえず切り替えポイントなしで
小判型で普通に走らせました。
んで今日また同じように走らせようとしたところ、車輪が空回って
すぐ脱線して全く進まなくなりました。
レールと車輪も拭いてみたのですが効果なしでした。
異物がはさまってるとかも無く、見た目にはなんの問題もないようです。
考えられる原因はなんでしょうか?ネットで調べても
清掃以上の解答はえられませんでした

253 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 22:22:19.42 ID:j6fuwDmG.net
>>237
グリスは後々抵抗になるから・・・と書かれていますが、鉄道模型メーカーの
ホームページ(お手入れのしかた)や鉄道模型メンテナンス関係のページを見ても
時々グリスを少量塗った方がいいと勧めていますが、抵抗になる、ということは
具体的にどういう意味でしょうか。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 22:26:12.81 ID:7mchbZQo.net
Nゲージでも、初心者にとっては値段が相当なハードルになる。
単純な楕円形の単線レイアウトでも、ポイントと駅を備えて、6両編成の車両セットでも買い揃えれば、
それだけでも4〜5万円はかかる。
ストラクチャーとかにこだわったり、複線化なんてすれば何万円かかるか・・・
よほど貯金をして計画的に買わないと、安月給の分際ではとても財布が持たない。
それに厄介なのが、目当ての製品でも、一度品切れになってしまうと、いつ再生産されるか分からず入手できなくなる危険もあること。
計画通りに進められないという問題も発生しかねない。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 22:42:34.84 ID:KYz9N26l.net
>>252
ギヤがついてない車輪は、手で回してスムーズに回る?

256 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 23:38:00.59 ID:3V3sbVYl.net
真ん中外れてない?

257 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 08:56:49.79 ID:pcwqSOTE.net
>>255
今全ての車輪を手で回してみたところ、全て動きが悪く
スムーズには回らないようです。これが原因でしょうか。

>>256
最初についてきた上手く乗せるための補助機みたいの使ってますし、
何度も確認してるので、大丈夫だと思うんですが・・・

なにぶん始めて買ったもので、どの状態が正しいのか良くわからんのです

258 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 11:01:09.38 ID:RZWUd/2J.net
>>257
富EH500なら全輪駆動&ギアの構造上、手で車輪を回そうとしても回らないのは正常。
あとは、車輪に空転防止のゴムが付いているはずなんだが、それが外れていないか確認して。

走らせる前にレールの接続部を確認し、段差ができていないか。
リレーラーを使ってもレールにちゃんと載らないことがまれにある。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 12:13:12.18 ID:V4o9GDGA.net
EH500って全軸か。すまん。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 15:18:25.89 ID:VB+1DG11.net
>>258
ゴムもきちんとついているようです。
空回りというか、きちんと接地している上でスリップしているみたいですね。
ゴム部分きちんと拭いても効果なし。
さっき別の買ってきて試したところ、きちんと動作しましたので
やはりレールではなく完全に車両の異常だと思います。

今の自分の知識では上手く伝えられない部分もあり、
また分解の必要性が出てきた場合、アドバイスを正しく実行できる自信もありませんので
件の車両はディスプレイ専用として飾っておくことにします。
アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました

261 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 16:14:35.40 ID:m5wp5pgT.net
>>260
買ってすぐみたいなので、トミックスのサービスセンターへ電話してみて
電話番号は説明書に書いてある

262 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 23:11:50.01 ID:U9AxqnB8.net
全軸駆動の機関車がスリップするなんて、
車輪以外の物が接地しているとしか思えんが。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 02:15:37.99 ID:RD9pZg+/.net
>>262
もしかしたらスノープローが外れ掛かってそれが引っ掛かってる可能性があるね。
もしくは台車のギヤボックスカバーが上手く嵌ってないとか。

>>260氏、車両を裏返した状態で正面と側面から台車周りを見てみて。
車輪の左右踏面を軸に見てどこか踏面より浮いてるところがあればそれが原因かも。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/28(火) 07:26:50.78 ID:YX8ppSIU.net
>>261-263 レスありがとうございます。
現在外出中で帰宅次第確認してみて、どうしても分からなければ
メーカーに問い合わせてみようとおもいます


265 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/29(水) 03:43:20.77 ID:afiuMsNB.net
>>253
グリス付けると走行してるうちにホコリを巻き込みやすいのと
数ヶ月放置で乾燥するとグリスとしての性能が劣化して硬くなるから
それに時々車輪外してメンテナンスするならいいけど車輪を外せないんでしょ

まぁ、どーしてもグリスって言うならあれだけど
まず簡単に出来る鉛筆カーボンを試してみたらいいと思うよ

266 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 15:01:28.78 ID:keOEExjj.net
>>265
外せないものもありますが、外せるものもあります。
車輪を外してメンテナンス、と書かれていますが、これはグリスの塗り直しの
ことですか?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 20:55:42.48 ID:Mp5dAfKo.net
>>264
数ヶ月で乾燥して劣化なんて、いまどきそんな安物グリスあるのか。
ウチではギヤにはセラミックグリス、軸受にはモリブデングリスを使用。
何年も経ったものでも劣化はしていないし埃の巻き込みも無い。


268 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 21:08:34.58 ID:p3/MN5D4.net
塗りすぎれば、どんなグリスでもだめです

269 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 21:13:01.00 ID:Mp5dAfKo.net
>>268
当然です、塗りすぎはいけません。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 21:21:46.37 ID:ccTJa7zO.net
ふつうに自転車用のリチウムグリスを使っていますがプラスチックの劣化を感じたことはない

271 :名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 21:22:59.50 ID:dQrpAWL7.net
うちはプラギアにはシリコーンオイルだな。
5-6年たったものでも状態は良好。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 20:11:34.57 ID:vH0bCAIB.net
ホムセンで木板を切ってもらおうと思うんだけど
安価な合板なら何がいいんだ?

273 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 21:20:10.15 ID:CANIRH3y.net
>>272
安いのなら化粧コンパネ
近所で定尺12mm厚が\980

274 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 16:54:11.42 ID:FK1nxH9T.net
>>267
ギアはセラミック、軸受けはモリブデンを使用しているようですが、
後者にセラミックを使用しても構いませんよね?それとも使い分けた方が
長持ちするんですか?

275 :名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 22:17:15.12 ID:KINOUsES.net
今までお座敷だったのを、引っ越しを機に固定式の作成を始めようと思うのですが、
ベースとなる台はどのようなものがいいのでしょうか?
実際にやられている方とか、かつてやられていた方でこうしたほうがいい、とかの
話があれば、教えていただけないでしょうか。

取れるスペースは、約900mm×約4000mmの横長で短辺右と長辺奥が壁に接している
状況になりそうです。
新築と同時なので大工さんにベースを作ってもらうことも出来るのですが、どのように
お願いをすればいいのか、参考にさせてください。

総レス数 988
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200