2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「16番」 蒸気機関車 「16番」

901 :鈴木:2014/06/01(日) 08:41:37.01 ID:hokgF80A.net
>>899
せっかく蒸機好き先生が "活躍" してるので、
台枠に亀裂が入るまで頑張ってもらいましょう。

902 :鈴本:2014/06/01(日) 09:28:48.51 ID:rJxWQq20.net
>>901
既に亀裂入りまくりの俺より一本足りないg3は無理して頑張らなくてもいいよ。お疲れ!

903 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 09:45:11.66 ID:2ODQMuWg.net
>>900
>私の意見に有効な反論が出来ないからオタクが嫌がってるだけなんじゃないの?

鈴木さんが私に一度も勝てないから、私の立てたスレに粘着してるだけでしょう
鈴木さんが自分の立てたスレでやることを嫌がっているのが、
その証拠ですよ
有効な意見を書いてるなら、自分のスレでもできるはずですよ

>オタクと異なる意見を書く人間を、オタクが「アンチ連中」などと呼ぶなら、
>その「アンチ連中」と異なる意見を書くオタクは、アンチ「アンチ連中」になっちゃいますよ、と苦笑してるのです。

日本語になっていない造語を、
勝手に作ってる鈴木さんが嘲笑を浴びているのが、理解できませんか?

> >887はオタクの発言なんだが。意味不明。
私が書いたどの部分が「デッチ上げ」なのか発言部分を正確に引用する事。

「台枠亀裂は修理不可能」はデッチ上げだと書いていますがね
読めないんじゃ話になりません
そもそもスレ違い話を延々引っ張っているのは鈴木さんですし
ここは、鈴木さんが立てたスレでもありません
自分のマイルールを適用するのであれば、自分が立てたスレでおやりなさい

>自分に反対すればそれは、「アンチ連中」で、「嫌がらせ」で、「荒らし行為」で、「デッチ上げ」とな ?

理解できないアホにはそれでいいんじゃ無いですか?
他の読み手に理解してもらえればそれでいいのですよ

自分の行動を省みることですね、鈴木さん
まぁ、無理でしょうが

904 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 09:47:05.36 ID:2ODQMuWg.net
>>901
頑張るも何も、本論から外れて揚げ足取りに専念してるのは、
鈴木さんですよ

おバカさんですねぇ(笑)

905 :185-28:2014/06/01(日) 09:59:19.48 ID:+t8O13bt.net
○岡説明員 C五三型は最も致命的な部分はフレームにきずが入り始めたということでございます。
台わくの前の方にきずが入り始めたということでございます。

これを防ぐためにずいぶんいろいろものを当てたりいたしまして、
回復をはかつたのでございますが、
一旦きずの入つたものはなかなか回復いたしませんです。

ま、修理しても、回復しないんじゃ 「台枠亀裂は修理不可能」ってことなんだけどねえ。

修繕でも LCC(ライフサイクルコスト)を計算して
修理しても、作り直した方が安い場合は、修理しない。
そういう、経済的に修理できないことも、広義には、修理不可能っていうけどねえ。

906 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 11:03:41.17 ID:2ODQMuWg.net
>>905
完全に、揚げ足取りの言い掛かりでしかありませんね

私は、修繕費が高く付くからで通しておけば良かったと、
書いたはずでずがね

で、同じ答弁に、

>それで二十年も使いましたので、そこにそういうふうにだんだん出て来たのじやないか、
>この機関車はもう寿命が来たのではないかと考えまして、これを廃車したわけでございます。

つまり、失敗作ではなく経年寿命によるものだと書いてありますよ
結局、「失敗作」は貴方と鈴木さんのデッチ上げだと言うことです

卑劣ですね、185-28さん

907 :185-28:2014/06/01(日) 13:04:52.74 ID:+t8O13bt.net
>>906
設計ミスで、部材を薄くしたので
予定よりも疲労劣化が早く進み
修復不可能で短命となり、
失敗作だったということです。

あまあまですね。蒸機好きさん

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 13:28:41.28 ID:AjRXH2In.net
衆議院議事録の引用で得意になってる?奴に一言。

役人の巣窟の中の発言をそのまま事実としてとらえるところが、幼い。
官と仕事をしていれば役人言葉ぐらい察しがつくようになるが、>>905の展開には違和感を覚える。

現場がやりたい方向に向けて揚げ足を取られないように誇張したり隠ぺいしたりした記録が議事録だよ。
政治がどう動いたかの記録にはなっても、「技術的に本当の所はどうなのか?」の判断材料にするとは驚き呆れるわw

909 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 13:59:21.96 ID:2ODQMuWg.net
>>907
>設計ミスで、部材を薄くしたので予定よりも疲労劣化が早く進み

どこに書いてありますか?
自分の出した出典に書いていない事を、勝手に妄想で判断しても、
何の説得力もありませんよ

もう一度書きますが貴方の出典によれば
>それで二十年も使いましたので、
と、あります
設計ミスではなく、経年寿命だと言っているんですよ

自分に甘過ぎじゃないですか、185-28さん

910 :185-28:2014/06/01(日) 14:03:07.43 ID:+t8O13bt.net
>>909
>設計ミスではなく、経年寿命だと言っているんですよ

当時の設計陣は20年しか持たない経年寿命を
想定していたということなのか?

911 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 14:14:49.88 ID:2ODQMuWg.net
>>910
>当時の設計陣は20年しか持たない経年寿命を想定していたということなのか?

また、話を逸らすんですね
自分で出した出典ですよ、自分でちゃんと読みなさい

設計時点での想定とは別の話でしょう
その想定が気になるのなら、自分で調べるべきじゃないのですか?
貴方の出典ですからね

結局、貴方や鈴木さんが出典した議事録には、
C53が失敗作だったとはどこにも書いていないって事ですよ
恥を知りなさい、恥を

912 :185-28:2014/06/01(日) 14:31:54.82 ID:+t8O13bt.net
>>911
国鉄内規は25年以上
でいいんですよね。

913 :185-28:2014/06/01(日) 14:35:24.04 ID:+t8O13bt.net
>>911
>C53が失敗作だったとはどこにも書いていないって事ですよ

wikiや多くのwebに"失敗作"と書かれているわけですが
wikiぐらい修正されたらどうですか。

ちなみに、私は、あるページが出鱈目だったんで
修正てさせてもらいましたよ。
私ならそうしますね。

914 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 15:03:13.89 ID:2ODQMuWg.net
>>912
本当に内規なんですか?
C62も25年に達していなかったと思いますよ

>>913
貴方は、
自分が出鱈目で修正したwikiを、自分の都合で鵜呑みにするんですか?w

それに、C53のwikiには「成功作とは言い難かった」とはありますが、
「失敗作」の記述はありません
貴方はC59のところで見つけたようですが、
ハッキリ言って関係無いでしょう

915 :185-28:2014/06/01(日) 15:43:11.19 ID:+t8O13bt.net
>>914
>自分が出鱈目で修正したwikiを、自分の都合で鵜呑みにするんですか?w

出鱈目ではないんですが
ミスったところは、親切な方が修正してくださいましたよ。
貴殿もそうされたらどうです。

>貴方はC59のところで見つけたようですが
正確には、日本の国産蒸機のC59の項ですな。

C59の項
失敗作であったC53形の後継として・・・

C53の項では
新技術を十分咀嚼せぬままに安易に引き写し、
しかも抑えるべき重要なポイントをことごとく"改悪"した結果・・・・

とあります。

916 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 16:50:06.97 ID:2ODQMuWg.net
>>915
貴方の引用文は、個人の感想文でしょう
そんなものに目くじら立てる必要がありますか?
C59のところに書いてあっても関係無いでしょうと申し上げたはずでずがね

で、C53の項の冒頭には、
「このページには問題点があります」
となっていますね
設計者がどういうつもりで、そんな改悪したのかも明らかになっていませんし、
本当に改悪なら、所定の性能を発揮できなかった事でしょう
それに、失敗作だとは書いてありませんよ

それに、認識不足は一般向けの資料にはよくあることです
イチイチ、目くじら立てる程の事ではありません

で、本当に25年使用は内規だったのですか?
C62は、25年も使われていませんよ

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 17:03:21.68 ID:AjRXH2In.net
情勢の変化で現況に合わなくなって来たものを、設計段階にまで遡って失敗などとは言えんよな。

情勢の変化で現況に合わなくなったこと「だけ」で予算を分捕るためには、特に国会審議を通すためには、C53悪玉論を婉曲に主張するべきだよな。議事録を引用してる奴は気づいていない。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 17:10:48.33 ID:33mnXQUV.net
C53という機関車は保守や構造上の問題がなかったとは言えないかもしれないが、
スタイルの良い釜ですし、人気がありますね。「

919 :185-28:2014/06/01(日) 17:12:15.48 ID:+t8O13bt.net
>>917
連動大テコのミスを例にとっても
H形鋼の形状設定ミスで
工業高校の生徒なみの初歩的ミス

情勢の変化など関係ない。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 17:13:31.22 ID:33mnXQUV.net
続き
それを模型で楽しむ事に何の問題もありません。
それにイチャモンを付けることの方が余程どうかしてると思います。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 17:15:25.04 ID:33mnXQUV.net
>>919
ここは模型のスレですから、実物の話はそろそろやめにしませんか?

922 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 18:31:36.78 ID:2ODQMuWg.net
>>919
具体的根拠はなんですか?
誰でも修正掛けられるようなものだけが根拠だと言うなら、
笑われるだけですよ

しかも、国会議事録を根拠に使ったのは貴方であり、
その事を他の人に指摘されているんですよ

そろそろ、引き下がった方がよくないですか?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 18:47:10.24 ID:4/rsY2T3.net
まずは馬力が引き下がったほうがいいと思いまーすw

924 :185-28:2014/06/01(日) 18:55:12.46 ID:+t8O13bt.net
>>922
@
H形鋼またはI形鋼の剛性は
両側のフランジ幅を広くとるよりも
ウェブの高さをかせぎ
両側のフランジの距離を置いた方が
強くなる。
→アルコの他機種と比較しても
 フランジ幅は過剰、ウェブ高さは不足

A
ウェブの自体は、剛性にはあまり寄与しないが
じん性を高める効果がある。
じん性が失われると、テコは突然脆性破壊する。
→うかつにも、軽メ穴をあけてしまった。

以上、工業高校の学生なら理解できる内容です。

925 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 19:01:47.49 ID:2ODQMuWg.net
ところで、当方のC53ですが、
元々古い製品もありまして、第三動輪のブレーキシューが、
破損するケースが出てきました

パーツはたぶん、入手できないと思いますのでプラバンでつくるかと

926 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 19:28:35.46 ID:2ODQMuWg.net
>>924
で、それが?
具体的根拠になっていませんよ
寸法がどれだけ変わったのか?、どれだけの強度不足になったのか?
何の数字も無ければ、博士号持った人でも判断できませんよ

で、テコが破壊された実例はあるんですか?
そんな話はどこにも無いでしょう
捏造はいけませんね

それから、後継が揃うまでは役割を果たしていますね
当初の目的である役割果たしたのに、失敗作扱いするのは間抜けだと、
小学生でも分かる話ですよ

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 19:31:34.12 ID:AjRXH2In.net
>>924
SPの3気筒機のテコも先端に行くにつれて薄く細くなっていますけど、過剰ってどこから過剰なの?不足はどこから不足なの?
C53のテコはじん性破壊を起こしたの?

あのさ、経験工学的な要素が大きいわけだけど、C53のテコの疲労試験ってどこかでやってる訳?
過剰だ不足だというけどC53の形状で必要充分なのかもしれない。その検証はどこかでしてる訳?
失敗作だと断言するからには、試験成績を見せてよ。

以前から、C53の問題点を指摘する人は、途中から疑いだけで全て黒という暴論に陥る人が多い様な気がしてんだけど、あなたもその口?

928 :185-28:2014/06/01(日) 19:51:45.04 ID:+t8O13bt.net
>>927
>SPの3気筒機のテコも先端に行くにつれて薄く細くなっていますけど
曲げモーメントは端に行くほど小さくなるから、
それでよい。中央のピンの部分で比較するべき。

>C53のテコはじん性破壊を起こしたの?
変形はしたようだ。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 19:58:58.71 ID:IVoy/Iu2.net
>>928

>>C53のテコはじん性破壊を起こしたの?
>変形はしたようだ。

変形したかどうかわからんのに設計上問題があったように言ってるんだ。

930 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/01(日) 19:59:19.59 ID:2ODQMuWg.net
>>928
>曲げモーメントは端に行くほど小さくなるから、
>それでよい。中央のピンの部分で比較するべき。

何がいいんですか?
で、貴方は比較したんですか?
比較の結果、どれだけの強度不足が生じたんですか?
結局、妄想の域を出ていませんね

>変形はしたようだ。

貴方は「脆性破壊する」と言い切ったはずです
もはや、支離滅裂と言っていいでしょう
話になっていません

931 :185-28:2014/06/01(日) 20:40:18.63 ID:+t8O13bt.net
>>929
変形が塑性変形であれば、コテの運動が
正確に伝わらないため、3シリンダー機のように
デリケートな機械は、適正に動かにくなる。

弾性域の変形としても、運転中に変形が起きれば
弁装置のタイミングにずれが生じ同じ結果となる。

運転中の弾性変形は目視ではわからない。
高速度カメラでもあれば可能かもしれないが。
アルコの技術スタッフは経験的に知っていたのだろう。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 21:28:03.31 ID:rJxWQq20.net
>>921
今更無理に軌道修正する必要など無いでしょ。
まともに1/80・16.5mm蒸機模型を語り合えるスレなら別に立ってるし。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 21:52:38.71 ID:180IJ9En.net
アホとマヌケの隔離スレになってるからな。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 22:25:34.16 ID:Z8luvbTI.net
KATOのNの
C57 4次型 手にして、
その精密感、走行性能、

並の16番をはるかに凌ぐ出来。
それが1万円強。

大きいだけがいい強み(かつてO番の強みと言われたと同じ)を置けば、
何十万円の16番は、終わったね。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 22:27:24.44 ID:AjRXH2In.net
気のせいか、C50とオハ31系が発売になった時と同じようなセリフを今言う人がいるような・・・・w

936 :鈴木:2014/06/01(日) 23:26:41.84 ID:jX95rVT5.net
C53だのSP,4-10-2だの区別しないが、
一般的な傾向として、
3気筒グレスレーは中央弁を駆動するためのピンの数が、
2気筒機や3気筒独立弁機に比べて多数あるため、誤差が出やすい、という事ではないでしょうか?

そのため
@低速走行中は中央弁のストロークがイヤイヤして過小になり、
A高速走行中は中央弁のストロークが勢いづいて過大になる。
で、Aの場合中央弁のストロークが過大になる為、中央気筒の出力が過大になる。
これが中央ビッグエンド過熱の原因の一つの気がする。
勿論私の推測だから批判されても仕方ない。

もっとも英国の下り坂に於けるスピード記録200km/hを作ったのはグレスレー3気筒だから、
各国の製造や設計のレベルにも依ると思う。

C53のグレスレー大テコが華奢、と言う人がかなり居る事も知ってるが
http://www.wandleys.demon.co.uk/overhaul/rods.htm
http://www.wandleys.demon.co.uk/overhaul/ovpx0537.jpg
↑の英国グレスレーの大テコはもっと華奢と思う。
しかしアルコグレスレーの大テコの場合は一般に柏餅の葉みたいに大型なのはミカイなどでも解る。
この辺の不思議の理由は私にも解らない。
なお純正アルコグレスレーの大テコは>>924の言う通り、軽目穴付きは未発見。

C53に関しては、ああいうような(笑い)状態であるなら、
中央弁のテコのピンをずらして、給気量を制限するか、中央気筒にライナーを入れて気筒直径を小さくして、
中央気筒の出力をも少し減らしてごまかす手もあったんじゃなかろうか?
これも私の推測だから批判されても仕方ない。

しかし手を尽くして中央弁装置を改善しても、
僅か20年で、岡説明員=国鉄の答弁にあるように、台枠に亀裂が入ったんで引導渡しました、
が正しいなら手の施しようがないです。

937 :鈴木:2014/06/01(日) 23:39:05.08 ID:jX95rVT5.net
>>936 :鈴木: 訂正
×大型なのはミカイなどでも解る
○大型なのはミカニなどでも解る

938 :鈴木:2014/06/02(月) 00:16:49.94 ID:jG4Ge1/J.net
せっかくだから正統派グレスレー3気筒弁。
http://svb.2chan.net/dat/r/src/1401635237914.jpg
LNER 4-6-2 3気筒。1924年頃製。グレスレー設計。
大テコの幅寸法は不明だが、華奢な感じがする。
大テコに長円形の穴のような物が2つ見えるが本当に「穴」なのかは不明。
この図と同時に発表されたテコの動作図には穴が描かれてないから、「穴」じゃないのかも知れない。

939 :鈴木:2014/06/02(月) 00:20:12.30 ID:jG4Ge1/J.net
>>938 自己レス
いくらなんでも「穴」が大き過ぎるから、
この長円形は弁全体を上からカバーする板に開けられた点検用窓か?

940 :185-28:2014/06/02(月) 00:34:38.43 ID:hnARNLXp.net
>>936
>↑の英国グレスレーの大テコはもっと華奢と思う。
本家は細いんですねえ。
でも、ウェブも厚くて がっしりした 棒のようです。
C53のウェブは図面で見る限り、薄いし、穴が開いている。

笹の葉タイブだと穴開きがありますが。
外縁のリブは残してますねえ。

アルコは本家を完全にコピーできなかったんではと思う。
いろいろ工夫した結果が、笹の葉タイブなのでは。

941 :鈴木:2014/06/02(月) 00:59:28.72 ID:jG4Ge1/J.net
満鉄ミカニ。1924年、アルコ製。
http://oct.2chan.net/dat/r/src/1401638049358.jpg
グレスレー大テコの幅が不明だが最大約9in. か?

実物話なんですんまへん。

942 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 05:41:12.28 ID:fuLEQiax.net
>>936
>C53に関しては、ああいうような(笑い)状態であるなら

どんな状態ですか?
笑いが入る以上、それ相応の状態なんでしょうね

>これも私の推測だから批判されても仕方ない。

笑いの入った状態と同じ段落で、これは批判されても仕方無いでしょう
推測まじえた笑いなんて、人として間違っています

>>938>>939
実線と破線の違いで、読み取れ無いようじゃ、
図面出して語る資格は無いと思いますよw

>>941
>実物話なんですんまへん。

謝るぐらいなら、もっと抑えるべきでしょう
スレタイに沿った話がメインで無ければ意味がありません

943 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 05:46:46.09 ID:fuLEQiax.net
>>940
で、「高校生でも分かる設計ミス」は、どこへ行ってしまったんですか?

944 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 06:14:06.69 ID:fuLEQiax.net
>>936
>しかし手を尽くして中央弁装置を改善しても、
>僅か20年で、岡説明員=国鉄の答弁にあるように、台枠に亀裂が入っ>たんで引導渡しました、が正しいなら手の施しようがないです。

岡説明員は、
>それで二十年も使いましたので、そこにそういうふうにだんだん出て来たのじやないか、
>この機関車はもう寿命が来たのではないかと考えまして、これを廃車したわけでございます。

と、書いています
当の岡説明員は、「僅か20年」とは全く思っていません
役割を終えたと読み取るべきでしょうね
鈴木さんの自己都合によるデッチ上げには、辟易させられますね

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 06:28:11.17 ID:unu3OVxO.net
自称関西人の関西弁


121 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] :2014/06/02(月) 05:23:08.98 ID:2tnBVvhw0
>>117
今日日「キショい」なんて、つかいませんえw
それに「キショい」の使い方、間違うてますえ(笑)

946 :185-28:2014/06/02(月) 07:07:25.08 ID:hnARNLXp.net
>>943
工業高校の高校生でもわかる
構造力学が分からなければ
どこへ行ってしまったのか
わからんでしょう。

断面二次モーメントを計算すれば
剛性はすぐ出ますね。

947 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 07:32:33.86 ID:fuLEQiax.net
>>946
で、計算の結果、どれだけの強度不足だったんですか?
高校生でも分かる話なら、最後まで答えを出すべきでしょう
あいまいな「変形はしたようです」では、話になっていませんよ

そう言えば、「内規は25年」の話もどこかへ行ってしまいましたね
話をあっちこっちに持っていったあげく、何も説明できていません

あいまいな話を並べて「失敗作」とはよく言えたものです

948 :鈴木:2014/06/02(月) 09:43:02.34 ID:jG4Ge1/J.net
>>942 :蒸機好き
> どんな状態ですか? 笑いが入る以上、それ相応の状態なんでしょうね

あなたは実物のC53の状態に関する質問をしたわけですか?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 10:58:31.64 ID:US3njBlU.net
日本の蒸気機関車は、狭軌だったからさ。
3気筒のグレスレー弁装置を、取り入れて、
しかも、設計も不良なら
台枠が強度不足に陥るの、当たり前でしょうに?

インチキ模型の、日本型16番じゃないんだからさ。

950 :鈴木:2014/06/02(月) 11:08:48.92 ID:jG4Ge1/J.net
>>949
狭軌とは言っても、南米には 3ft.gaugeの3気筒もちゃんとありましたけどね。
メーカーはドイツとベルギーと思った。
タイにもメーターゲージの3気筒があった。
あ、マレーシアのメーターゲージの3気筒グレスレーは今でも動態保存されてるはず。
フィリピンには1067mmのBaldwin製3気筒(非グレスレー)がありましたな。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 11:59:07.13 ID:Xkla0Bga.net
ドイツと、ベルギーか。
まあ特にドイツは、修理前提で設計しますからね。
設計が、絶妙なんでしょう。

952 :鈴木:2014/06/02(月) 12:16:49.67 ID:jG4Ge1/J.net
>>942 :蒸機好き
> 笑いが入る以上、それ相応の状態なんでしょうね
    ↑
http://www6.plala.or.jp/orchidplace/Tsubame.html
上の燕の歴史を信じるなら、蒸気先生のおっしゃる新型C53の「活躍」なんて話は笑っちゃうわけですね。

1928年 3月、C53登場
        
1930年 燕登場
       牽引機 @C51、東京〜名古屋(御殿場線経由)377km AC51、名古屋〜神戸224km
         この間御殿場線内でC53、及び大垣〜柏原で何らかの後補機を使用
       列車 水槽車+客車7両=8両 
1932年 静岡を停車駅に加え給水。水槽車廃止。
         
1934年 12月、丹那トンネル開通(御殿場線経由に比べ12km短縮)
       牽引機 @EF50、東京〜沼津(熱海線経由)126km AC53、沼津〜名古屋240km BC53、名古屋〜大阪190km
       列車 客車=10両

1941年 5月、C59登場  

1928年に登場した新型機関車(しかも値段がデラックスな3気筒)を、なあ〜んで、また、
7年近くも最優等列車に使わず補機の楽チン仕事させたの?
旧型C51が377kmを国府津の補機連結30秒停車以外ノンストップ、という重責を果たしてる時、
新型C53が補機として機関区の近所50km以内で補助仕事なんて超簡単だし、
補機なんて故障したらすぐ代わりの機関車使えるじゃん。

本来なら新型C53が燕の本務機をやって、ヨボヨボでいかにも故障しそうなC51が補機やるんじゃないの?
新型車を7年近くそんなダラけた使い方して、全然稼いでないじゃん。
2000万円のスポーツカー買ったけど、故障が怖いから、家の近所の買い物だけに使ってるようなものですね。

C53は客車10両を引いてるのはC51の8両(水槽車含む)に比べ牽引力が増えてるが、
一方、C51の東京〜名古屋377km通し運転に比べ
C53の沼津〜名古屋240km通し運転は困難度が減ってるね。
しかも静岡で客扱い停車なら、機関車の軸焼けなどにも安心だ。

そしてC53は1934年以後優等急行牽引を担当したのだが、その7年後には新型C59が出来ちゃったんで、
蒸気先生の言葉だと「活躍」止めちゃったわけですね。

953 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 12:18:06.42 ID:fuLEQiax.net
>>948
鈴木さんのレスのどこに実物以外の話がありますか?(笑)

954 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 12:46:29.72 ID:fuLEQiax.net
>1928年に登場した新型機関車(しかも値段がデラックスな3気筒)を、なあ〜んで、また、
>7年近くも最優等列車に使わず補機の楽チン仕事させたの?

何を勘違いなさっていますか?
当初から、1,2列車である「富士」、3,4列車である「桜」を牽いていますけど

>旧型C51が377kmを国府津の補機連結30秒停車以外ノンストップ、という重責を果たしてる時、
>新型C53が補機として機関区の近所50km以内で補助仕事なんて超簡単だし、
>補機なんて故障したらすぐ代わりの機関車使えるじゃん。

電化区間を牽引機替えを省略するために、
無理矢理、東京から蒸気牽引にした結果でしょう
で、故障で違う形式の補機を使ったという話は無いはずでずがね

>本来なら新型C53が燕の本務機をやって、ヨボヨボでいかにも故障しそうなC51が補機やるんじゃないの?

半年も経たないうちに、名古屋ー神戸間はC53になってますけど

>新型車を7年近くそんなダラけた使い方して、全然稼いでないじゃん。
>2000万円のスポーツカー買ったけど、故障が怖いから、家の近所の>買い物だけに使ってるようなものですね。

上記のとおり、
鈴木さんの勘違いの大間違いであり、出鱈目でしかありません

>C53は客車10両を引いてるのはC51の8両(水槽車含む)に比べ牽引力が増えてるが、

>一方、C51の東京〜名古屋377km通し運転に比べ
>C53の沼津〜名古屋240km通し運転は困難度が減ってるね。
しかも静岡で客扱い停車なら、機関車の軸焼けなどにも安心だ。

あれ?
C51が牽引して一年しか経たないうちに、静岡停車になったのご存知無いの?
それに、C51でも軸焼け起こしたと言われてますよ

>そしてC53は1934年以後優等急行牽引を担当したのだが、その7年後には新型C59が出来ちゃったんで、
>蒸気先生の言葉だと「活躍」止めちゃったわけですね。

鈴木さんは当時の優等列車は「燕」だけだと思っているのですか?(笑)
上でも書きましたが、C53は1928年当初から優等列車を牽引してます
特急だけでなく、急行も含めてです
ですので、16年間第一線で活躍したことになります
で、鈴木さんの出典である、岡説明員も「活躍した」といっているのは、無視ですか?w

まぁ、よくもこれだけデタラメを並べられたものですね
これで、鈴木さんの主張って酷い嘘っぱちの上に成り立っていたことが、よく分かりますよ
最低ですね、鈴木さん(笑)

955 :鈴木:2014/06/02(月) 12:57:03.56 ID:jG4Ge1/J.net
>>947 :蒸機好き
> そう言えば、「内規は25年」の話もどこかへ行ってしまいましたね
    ↑
「内規は25年」の話は国会で岡説明員=国鉄を批判的追及する、鈴木(仙)委員が言った言葉。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/016/0016/01607230016023c.html
「鈴木(仙)委員 車齢二十二年では、国鉄自身が定めた耐用年齢二十五年に達しないではありませんか」
それに対して岡説明員は
「国鉄には25年なんて内規など無い。鈴木(仙)さんには、何かの出典があるんですか?」とかは言ってないですよ。
ここでは暗に認めてるんじゃないの?

956 :鈴木:2014/06/02(月) 13:33:10.96 ID:jG4Ge1/J.net
>>954 :蒸機好き
> 当初から、1,2列車である「富士」、3,4列車である「桜」を牽いていますけど
    ↑
富士、桜は「特急」であり、燕は俗称とはいえ「超特急」
困難度が違います。
しかも二流急客と一流急客が故障事故起こした場合の
社会的ブーイングはレベルが違います。
今日でも、鈍行が故障しても皆諦めるが、新幹線が故障すればマスコミや国会で叩かれるんじゃないの?
C53が引く富士、桜は時間短縮のため、東京〜名古屋ノンストップ(御殿場線経由、省く補機連結停車)やったの?
C53が廃車まで一度も王様列車牽引をしなかったのも、故障が怖かったからじゃないの?
王様列車運行中に故障なんてなったら燕どころじゃない、運転手切腹、島技師も超アブナイ、ですからね。

>電化区間を牽引機替えを省略するために、 無理矢理、東京から蒸気牽引にした結果でしょう
    ↑
その通りです。丹那トンネル完成以前にC53が燕引くなら東京から蒸気牽引でふ。
その重責に耐えられるのは、バリバリの新型C53じゃなくて、老け役g3のC51だった、と言う事です。

>C51が牽引して一年しか経たないうちに、静岡停車になったのご存知無いの?
    ↑
私が資料として提示したHPでは2年ですけどね。
しかもどの道、C51はC53と違って、静岡無停車の偉業記録達成済みです。

>16年間第一線で活躍したことになります
    ↑
その16年間(実際には14年が近いんじゃないの?)の内、
燕を引いたのは後半の7年であり、前半は旧式C51の方が信頼があったため、C53は戦力外だったのですよ。
別の言い方すれば前半の7年間も使って長々と燕牽引の慣らし運転してたんじゃないの?

>最低ですね、鈴木さん(笑)
    ↑
C53は廃車まで持病から逃れられなかった薄幸の機関車ですが、
オタクの人格攻撃は他の人を圧倒して力強く、すごいメッカニカルパゥワーッの牽引力ですね。
東海道爆走の超特急燕を彷彿させますな、2ch発言に於ける。

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 14:19:55.75 ID:BCB3z2lm.net
C53って・・・

「陸の王者」 (苦笑)・・・

958 :鈴木:2014/06/02(月) 14:31:00.04 ID:jG4Ge1/J.net
「陸の王者」っていうより「補機の王者」かな。
こんな豪勢な補機は空前絶後。
C52も補機やったが、あれは新製直後じゃないし、
それまで名古屋で屋外放置プレイしてたのを
仕方なく補機に転用したわけだから、豪勢とは言えない。

959 :鈴本:2014/06/02(月) 17:15:22.79 ID:wLi29WQJ.net
>>958
それで、C53は97両全機が現・御殿場線で補機に充てられていたわけ?
そうとも捉えられかねない書き方をしてるね、俺より一本足りないg3は。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 19:21:41.92 ID:Nt/ifA9o.net
変なスレッドだよな!
失敗作C53なんかより、
日本独特の合成車両、C62の方が人気も実力も、
遥かに上なのに?
何時まで、失敗作
C53語るんでしょうかね〜?

961 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 19:52:22.56 ID:fuLEQiax.net
>>956
> 富士、桜は「特急」であり、燕は俗称とはいえ「超特急」
困難度が違います。

いいえ、富士が欧亜連絡の列車であり、1,2等特急ですから格式は上ですよ
燕は俗称であることは勿論、料金は特急ですがね

>しかも二流急客と一流急客が故障事故起こした場合の
>社会的ブーイングはレベルが違います。

富士は欧亜連絡1,2等列車ですから、要人乗車の数が違いますからそちらの方がヤバいでしょうね

>今日でも、鈍行が故障しても皆諦めるが、新幹線が故障すればマスコミや国会で叩かれるんじゃないの?

富士は、船に乗れなくなる御大尽がでますから、
そちらの方がヤバいでしょうね
で、なぜすぐに名古屋ー神戸はC53になったんですか?

>C53が引く富士、桜は時間短縮のため、東京〜名古屋ノンストップ(御殿場線経由、省く補機連結停車)やったの?

>C53が廃車まで一度も王様列車牽引をしなかったのも、故障が怖かったからじゃないの?

C62も牽いていませんけど?
5~6両ですからライパシで充分ですよ

>王様列車運行中に故障なんてなったら燕どころじゃない、運転手切腹、島技師も超アブナイ、ですからね。

あれ?
お召し列車の牽引機は故障時のためにいかなる時も予備機が用意してあったのは、ご存知無い
話になっていませんよ

>その通りです。丹那トンネル完成以前にC53が燕引くなら東京から蒸気牽引でふ。
>その重責に耐えられるのは、バリバリの新型C53じゃなくて、老け役g3のC51だった、と言う事です。

アホですね
そもそも丹那トンネルは燕が走る頃には完成予定だったために、
C53は浜松以西に配備される予定だったのも、ご存知無い
話になっていません

>私が資料として提示したHPでは2年ですけどね。
>しかもどの道、C51はC53と違って、静岡無停車の偉業記録達成済みです。

何が「偉業記録」なんですか?
危険だからという理由で、静岡停車になったので、
偉業とは言えませんね
後年、無知な人が偉業だと騒いだだけでしょうw

962 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 19:52:52.92 ID:fuLEQiax.net
>>956
>その16年間(実際には14年が近いんじゃないの?)の内、
>燕を引いたのは後半の7年であり、前半は旧式C51の方が信頼があったため、C53は戦力外だったのですよ。

いいえ、一年も経たないうちに、名古屋ー神戸間はC53牽引ですよ
で、鈴木さんの言う前半は4年間だけなんですか?

>別の言い方すれば前半の7年間も使って長々と燕牽引の慣らし運転してたんじゃないの?

無知もここまでくれば、アホとしか言い様がありませんね

>C53は廃車まで持病から逃れられなかった薄幸の機関車ですが、
オタクの人格攻撃は他の人を圧倒して力強く、すごいメッカニカルパゥワーッの牽引力ですね。

いいえ、鈴木さんが本当にアホなだけですよ(笑)

>東海道爆走の超特急燕を彷彿させますな、2ch発言に於ける。

その言葉、そっくりそのまま鈴木さんにお返ししましょう
無知のまま失敗作発言、しかも場所は鉄模板では、
他人に迷惑かける暴走族と同じですよ(笑)

963 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 19:58:42.02 ID:fuLEQiax.net
>>958
どこまで無知で間抜けなんでしょうか?
補機専用だったのは、3両のみで4年間だけですがね

補機が豪勢なのは牽引機が頼り無いからでしょう(笑)

木造客車のままなら、C51もしくは2気筒ライパシで充分だったのですがね
まぁ、鈴木さんらしい片手落ちの歴史検証ですね

964 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 20:11:30.63 ID:fuLEQiax.net
まとめさせてもらいますと、
鈴木さんは
・丹那トンネル開通まで燕は全区間C51牽引だと勘違いしている
・優等列車とは、燕の事だけだと素人並みの勘違いしている
・富士という列車の重要性を全く分かっていない
・お召し列車には予備機があることを知らなかった
・C53の大半が、補機で使われていたと勘違いしている
・東京ー名古屋無停車が、危険だとされてやめたと知らなかった

まぁ、ここまで無知な人が、機関車の批判するなんて、
片腹痛いとはこのことですね(笑)

965 :鈴木:2014/06/02(月) 20:16:45.57 ID:jG4Ge1/J.net
>>961 :蒸機好き
>いいえ、富士が欧亜連絡の列車であり、1,2等特急ですから格式は上ですよ
    ↑
何故格の低い特急に水槽車連結、横浜〜名古屋355km無停車(補機連結停止を省く)なんて困難な事させたの?
途中で軸焼けしたらアウトじゃん。
欧亜連絡の列車の特急もそんな銭のかかる仕業したの?

>で、なぜすぐに名古屋ー神戸はC53になったんですか?
    ↑
東京〜名古屋(御殿場線経由)377km機関車交換無しの困難度に比べれば
名古屋〜神戸224km機関車交換無しは楽勝。東海道線全行程の1/3だもんね。

>お召し列車の牽引機は故障時のためにいかなる時も予備機が用意してあったのは、ご存知無い 話になっていませんよ
    ↑
予備機があっても途中駅でエンコしたら王様待たして、機関車交換するの?
新聞記者の目の前で。
無理してオタクの言う「活躍」してるC53使うより、「活躍」を終わった老体C51を使った方が安心じゃん。

966 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 20:42:32.31 ID:fuLEQiax.net
>>965
> 何故格の低い特急に水槽車連結、横浜〜名古屋355km無停車(補機連結停止を省く)なんて困難な事させたの?
>途中で軸焼けしたらアウトじゃん。
>欧亜連絡の列車の特急もそんな銭のかかる仕業したの?

富士は最初から展望車連結、シャワールーム付きですよ
それに、負荷は発進時に最もかかるって知りませんか?
無停車の方が機関車には楽なんですよ
無知ですねぇ

>東京〜名古屋(御殿場線経由)377km機関車交換無しの困難度に比べれば
>名古屋〜神戸224km機関車交換無しは楽勝。東海道線全行程の1/3だもんね。

あれ?
鈴木さんは前半の4年間は、戦力外と言っていたはずですよ
ブレてますねw

>予備機があっても途中駅でエンコしたら王様待たして、機関車交換するの?
>新聞記者の目の前で。
>無理してオタクの言う「活躍」してるC53使うより、「活躍」を終わった老体C51を使った方が安心じゃん。

では、なんのための予備機ですか?
それに、取材できる場所も限られていたはずですよ
なにせ、現人神ですから

で、C62も使われていませんと言ったはずですがね
その理由を考えれば、安心とかは関係無い事が分かりますが、
鈴木さんには理解できないだけでしょう

967 :鈴木:2014/06/02(月) 21:06:17.10 ID:wb7iMoNv.net
>>966 :蒸機好き
>富士は最初から展望車連結、シャワールーム付きですよ
    ↑
客室が豪華かショボいかなど機関車の性能は何の関係もない。

>負荷は発進時に最もかかるって知りませんか? 無停車の方が機関車には楽なんですよ 無知ですねぇ
    ↑
それは重量列車を低速で走る貨物機関車の場合。
高速で長時間走れば、軸焼け、ビッグエンド焼けの危険は倍加する。
戦後でも急行列車が駅で止まやいなや乗務員が飛び降りて下回りの点検してたのを知らないの?

>では、なんのための予備機ですか? それに、取材できる場所も限られていたはずですよ なにせ、現人神ですから
    ↑
万一故障した場合の恥かきを最小限にするために決まってるじゃないですか。
王様トレインの本務であれ、予備であれ、先導であれ、
C53の採用なんてありました?
本務がエンコしても....チョォッと待ったァ、予備のC53がある。 ....と思ったら予備のC53も危ないんじゃ
運転員も島技師も命がいくつあっても足りないでしょ。

> で、C62も使われていませんと言ったはずですがね
    ↑
戦前と戦後の社会情勢が違う。
戦前の蒸気機関車は一国の技術の花形。
日本の王様は日本官鉄が最も自慢する、他のアジア人あたりには到底作れない3気筒機が引く列車で移動する、
という事が国威発揚になる。

戦後は蒸気機関車など過去のアナクロ技術になり、誰も見向きもしない。
今更真っ黒けなC62がなどが引いても国威発揚にはならない。
蒸気機関車終焉期にC57か何かの引く王様列車もあったが、
ありゃ機関車技術自慢と言うより、一般人や鉄オタに大人気のSL使って注目浴びたかっただけでしょ。

968 :185-28:2014/06/02(月) 21:22:23.54 ID:hnARNLXp.net
>>955
そう言えば、「内規は25年」の話"は"どこかへ行ってしまいましたね。

ほんまに。

969 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 21:32:52.80 ID:fuLEQiax.net
>>967
>客室が豪華かショボいかなど機関車の性能は何の関係もない。

あれ?
どちらが、重要な列車だったかという話だったはずですがね
また、記憶障害ですか

>それは重量列車を低速で走る貨物機関車の場合。
>高速で長時間走れば、軸焼け、ビッグエンド焼けの危険は倍加する。
>戦後でも急行列車が駅で止まやいなや乗務員が飛び降りて下回りの点検してたのを知らないの?

普通列車の方がきつかったと言う話もありますがね
それに、燕は通常の特急や急行より編成両数が少ないんですよ
特にC51牽引時代はね

>万一故障した場合の恥かきを最小限にするために決まってるじゃないですか。
>王様トレインの本務であれ、予備であれ、先導であれ、
>C53の採用なんてありました?
>本務がエンコしても....チョォッと待ったァ、予備のC53がある。 ....と思ったら予備のC53も危ないんじゃ
>運転員も島技師も命がいくつあっても足りないでしょ。

馬鹿ですか?
予備機は同一形式ですよ
それに、先導が公開されたのは戦後です
全て、軸焼けしたわけでもありませんし、故障したわけでも無いのですが?
鈴木さんは、機械に関してはド素人ですね

> 戦前と戦後の社会情勢が違う。
>戦前の蒸気機関車は一国の技術の花形。
>日本の王様は日本官鉄が最も自慢する、他のアジア人あたりには到底>作れない3気筒機が引く列車で移動する、という事が国威発揚になる。

鈴木さんの夢物語なんて要りませんよ
移動が目立てば、今で言うテロの標的にされかねません
展望車が付いていない事を考えれば分かるはずですがね

>戦後は蒸気機関車など過去のアナクロ技術になり、誰も見向きもしない。
>今更真っ黒けなC62がなどが引いても国威発揚にはならない。
>蒸気機関車終焉期にC57か何かの引く王様列車もあったが、
>ありゃ機関車技術自慢と言うより、一般人や鉄オタに大人気のSL使って注目浴びたかっただけでしょ。

お召し列車=国威発揚なんて、何の根拠もありませんね
むしろ、皇族は菊のカーテンで完璧に遮られた存在だった
陛下は現人神であり、人前にお出になることはまず、無かったのですよ
ここでも、片手落ちの歴史認識が露呈してしまいましたね、
鈴木さん(笑)

970 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 21:33:22.32 ID:fuLEQiax.net
>>968
貴方が無視したんですよ

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 21:49:08.16 ID:lu1oQ44v.net
110 最低人類0号 2014/06/01(日) 18:51:46.70 ID:VLOQjEU40
ブログで晒すと特定のプロバだけ異常なヒット数。ホント、分かり易い。

奴のプロバ変遷
塩竈のケーブル→ocn宮城→ソネットwimax→eo

972 :鈴木:2014/06/02(月) 22:19:56.87 ID:wb7iMoNv.net
>>969 :蒸機好き
>どちらが、重要な列車だったかという話だったはずですがね また、記憶障害ですか
    ↑
客室が立派なら重要な列車と言うなら、今九州を走ってる
金満老人用の連れ込みホテルみたいな観光列車が一番重要列車なんじゃないの?
2番目に重要なのは廃止で大騒ぎしてるトワイライト・エクスプレスかな?

>普通列車の方がきつかったと言う話もありますがね
    ↑
それは単に投炭作業や水位調節がしんどい、という事でしょ。
缶に負担はかかるが、下回りが焼ける、なんて事は稀だし、近距離ならゴマカシも出来る。
C53は高価な3気筒だから、列車の引き出しに於いて2気筒より有利なはずなのは事実。
テンダーを小型にすれば京阪神間の各停仕業には向いてる。
芦屋の複々線でC51特急とC53の各停ジェットカーが競争すれば興奮します。
でもこれじゃ蒸気先生の定義する「活躍」に該当しませんね。

> 馬鹿ですか? 予備機は同一形式ですよ
    ↑
予備機は違う機関車だなどと断定してませんけど?
それにしても逐一「馬鹿ですか?」とか書くのはどういう性格なんでしょうねぇ?
オタクだけですよ。一つ言うたびに「馬鹿ですか?」とか「記憶障害ですか」とか逐一忘れずに書いてるのは。
他人を罵倒し過ぎて、罵倒が日常的感覚になってるのですか?

>全て、軸焼けしたわけでもありませんし、故障したわけでも無いのですが?
    ↑
軸焼けの心配がなければ王様トレインは、
日本人以外の有色人種には、絶対作れなかった3気筒に引かせてこそ、
大東亜共栄圏の威信も増したんじゃないですか?

>移動が目立てば、今で言うテロの標的にされかねません
    ↑
東京原宿の王様列車専用駅なんて、一番移動が目立つじゃん。
数週間前から駅のお掃除して、当日は狭いポイント小屋の鍵を開けて偉〜い信号係がぎゅう詰めに詰めて、
ホームは早朝から赤絨毯敷いてるのが通勤電車から丸見え。

>展望車が付いていない事を考えれば分かるはずですがね
    ↑
戦前は王様は車内から一般人に対して手を振る習慣など無かっただけ。

>お召し列車=国威発揚なんて、何の根拠もありませんね
    ↑
国威発揚の必要が無いから安い中古のC51に乗ってたの?

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:29:53.01 ID:/KNj0PLV.net
>馬鹿ですか?

わざわざ訊くまでも無い。鈴木はBAKAなのだ。

974 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 22:39:46.17 ID:fuLEQiax.net
>>972
>客室が立派なら重要な列車と言うなら、今九州を走ってる

またいつもの話のすり替えですか
話になっていませんね

>それは単に投炭作業や水位調節がしんどい、という事でしょ。
>缶に負担はかかるが、下回りが焼ける、なんて事は稀だし、近距離ならゴマカシも出来る。

馬鹿ですか?
軸にも負荷が掛かるでしょうに

>C53は高価な3気筒だから、列車の引き出しに於いて2気筒より有利なはずなのは事実。
>テンダーを小型にすれば京阪神間の各停仕業には向いてる。
>芦屋の複々線でC51特急とC53の各停ジェットカーが競争すれば興奮します。
>でもこれじゃ蒸気先生の定義する「活躍」に該当しませんね。

また、関係無い話で誤魔化しですか
どうしようもない、無知無能ですねw

> 予備機は違う機関車だなどと断定してませんけど?
>それにしても逐一「馬鹿ですか?」とか書くのはどういう性格なんでしょうねぇ?

予備機は?
と、聞いたのは鈴木さんですよ
自分が書いた事の意味すら理解できないなら、馬鹿ですよ

>オタクだけですよ。一つ言うたびに「馬鹿ですか?」とか「記憶障害ですか」とか逐一忘れずに書いてるのは。

鈴木さんが自分が書いた事を理解できなかったり、
忘れてしまって、支離滅裂になっているからですよ
事実です

>他人を罵倒し過ぎて、罵倒が日常的感覚になってるのですか?

罵倒されたく無かったら、
最低限、自分の書いた事ぐらいは理解しましょう
常識です

975 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 22:40:28.42 ID:fuLEQiax.net
>>972
>軸焼けの心配がなければ王様トレインは、
>日本人以外の有色人種には、絶対作れなかった3気筒に引かせてこそ、
>大東亜共栄圏の威信も増したんじゃないですか?

関係ありません
当時の国威発揚の象徴は、バルチック艦隊を蹴散らした伝説を持つ、
海軍でしたから
今でも、陛下の乗った列車はどんなものか?
なんて、鉄オタにしか話題にならないでしょう

>東京原宿の王様列車専用駅なんて、一番移動が目立つじゃん。
>数週間前から駅のお掃除して、当日は狭いポイント小屋の鍵を開けて>偉〜い信号係がぎゅう詰めに詰めて、
>ホームは早朝から赤絨毯敷いてるのが通勤電車から丸見え。

アホですね、そこだけ厳重に警備すればいいだけですよ
鈴木さんが言うようにマスコミが情報流せば、待ち伏せされるでしょうに
電話も自動車も無い時代ですから、先回りできないのですよ

>戦前は王様は車内から一般人に対して手を振る習慣など無かっただけ。

つまり、菊のカーテンで遮断された世界の人だって事ですよ

>国威発揚の必要が無いから安い中古のC51に乗ってたの?

そうでしょう、
牽引力はC51で充分ですし、
余剰してるからその中から好調機を選び易いでしょうに

976 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 22:53:44.14 ID:fuLEQiax.net
もう一度まとめさせてもらいますと
鈴木さんは、
・丹那トンネル開通まで燕は全区間C51牽引だと勘違いしている
・優等列車とは、燕の事だけだと素人並みの勘違いしている
・富士という列車の重要性を全く分かっていない
・お召し列車には予備機があることを知らなかった
・C53の大半が、補機で使われていたと勘違いしている
・C53は新製から7年間、補機以外に使われなかったと信じ込んでいる
・東京ー名古屋無停車が、危険だとされてやめたと知らなかった
・当時の蒸気機関車が、国威発揚の道具だと信じてやまない

まぁ、ここまで無知な人が、機関車の批判するなんて、
片腹痛いですわなぁw

977 :185-28:2014/06/02(月) 23:20:57.16 ID:hnARNLXp.net
>>976
>・当時の蒸気機関車が、国威発揚の道具だと信じてやまない

ナチスの05型なんかは有名

978 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 23:34:41.29 ID:fuLEQiax.net
>>977
総統専用列車は05ではなく、BR52の重連だったはずですがね
鈴木さん、バラバラですよ

979 :鈴木:2014/06/02(月) 23:35:50.18 ID:wb7iMoNv.net
>>975 :蒸機好き
>今でも、陛下の乗った列車はどんなものか? なんて、鉄オタにしか話題にならないでしょう
    ↑
先ほど書いたように、今では王様列車の機関車など技術自慢になりません。
一般人の注目を得たいと思って、蒸気機関車を広告塔みたいに使うだけでした(蒸気末期)。
戦前は違います。
一般人は知らなくても、技術関係の人間は3気筒自作はむずかしい事を知ってるはず。
大東亜の中でもその「中心」を自称する日本だけが、白人並みの技術を持ってる、と他の大東亜圏国にアピールするのは重要。
大東亜の3気筒の内
満鉄ミカニは日本人が作ったとはいえ設計は白人。
インドネシアに複式4気筒があったが、オランダ(白人)製。
フィリピンの3気筒は米(白人)製。
マレーシアの3気筒は英(白人)製。
タイの3気筒は独、(白人)製。米国製もあったかも。
そして3気筒を作れる、と言う事は他の技術もそれにふさわしいレベルを持ってる、というアピールになる。

>アホですね、そこだけ厳重に警備すればいいだけですよ
    ↑
数週間前から機関区総出で3台の機関車を基地外みたいに磨きあげ、
前日に神社で関係者が正装して王様列車安全祈願。
数日前から、当日の運休列車(東海道線なら多分10本以上)を駅に張り紙告知。
当日は線路の50mおきに警官配置。
通過する駅では地元村長達が紋付き袴で日の丸振ってたんじないの?
行先が浅川(王様家の墓所)なら当日、
桃山(王様家の墓所)や伊勢なら数日後、
原宿行きの帰宅列車が走る事くらい誰でも解る。
しかも当日異常なピカピカ機関車に日の丸旗、客車に菊の紋章付だ。
   >>969 :蒸機好き
   >移動が目立てば、今で言うテロの標的にされかねません
移動が目立って↑ますけどぉ。

> 牽引力はC51で充分ですし、 余剰してるからその中から好調機を選び易いでしょうに
    ↑
国威発揚が不要でテロが怖ければ、汚いままのC51使ってればよかったじゃん。
C51が大型パシでは一番好調で機関区員が安心出来るという事ですよ。

一方C53が王様トレインにふさわしいのは
@3気筒なので、国威発揚になる
A3気筒なので、排気による缶通風が断続的でなく均一的。
  だから火室の未燃焼石炭粉を煙管に吸い込む率が少なく、従って煤煙が少ない。
  煤煙が多ければ貴顕淑女の服を汚すし、第一万一大元帥の目に入って
  大元帥が眼病にでもなったら軍人として役立たずになり→官鉄職員は責任上切腹の危険アリ。
B3気筒なので、揺れが少ない。王様の客車に振動が伝わらない。

980 :185-28:2014/06/02(月) 23:41:51.05 ID:hnARNLXp.net
>>978
おやおや、05はアーリア人に威信にかけて
総統閣下勅命で作られたんでないの?
当時は、鍵十字をエンブレムにつけて

981 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 23:47:02.45 ID:fuLEQiax.net
>>979
何が技術自慢ですか?
欧米列強を目指してるのに、アジアに自慢して何になるのやら?
もはや、妄想話でしか反論できなくなっているのは明らかですね

その、お召し列車は全て戦後の話
現人神は、むやみに一般人に姿を見せません
全て、一般には公開されずに行動されます
鈴木さんは時代背景を全く勘違いしてますよ

>>980
鈴木さんは国威発揚のための、王様列車の牽引を話題にしてたはずですが?w
だからアホだと(笑)

982 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/02(月) 23:51:23.38 ID:fuLEQiax.net
ここで、まとめをもう一度、

鈴木さんは、
・丹那トンネル開通まで燕は全区間C51牽引だと勘違いしている
・優等列車とは、燕の事だけだと素人並みの勘違いしている
・富士という列車の重要性を全く分かっていない
・お召し列車には予備機があることを知らなかった
・C53の大半が、補機で使われていたと勘違いしている
・C53は新製から7年間、補機以外に使われなかったと信じ込んでいる
・東京ー名古屋無停車が、危険だとされてやめたと知らなかった
・当時の蒸気機関車が、ドイツと同じく国威発揚の道具だと信じてやまない
・ドイツの国威発揚機関車である05が、総統専用列車を牽いていない事も知らなかった

まぁ、ここまで無知な人が、機関車の批判するなんて、
片腹痛いですわなぁw

983 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/03(火) 00:02:53.63 ID:kvgdyTpw.net
で、重要視すべきは>>982の項目が全て、
鈴木さんがC53=失敗作の根拠に使った話だが、
正当が0%というお粗末様w

これでは、鈴木さん自身がC53≠失敗作であると証明してくれたようなもの
鈴木さん、ありがとう(笑)

984 :鈴木:2014/06/03(火) 00:06:22.07 ID:rR9/LQsv.net
>>981 :蒸機好き
> 欧米列強を目指してるのに、アジアに自慢して何になるのやら?
    ↑
日本は欧米列強を目指してるが、それには日本が他のアジア国をまとめ上げた、
アジアの盟主である事が必要なのですよ。
当時のアジアの大部分は欧米の所有物であり、
日本がアジアの盟主になるためには、
日本はアジア全体の代表として欧米と対等、同一レベルで交渉出来るという事が必要だったのですよ。

その、お召し列車は全て戦後の話 現人神は、むやみに一般人に姿を見せません
    ↑
だったらコソコソと中古のC51に引かれた偽装木造客車(内部は超新式)で旅行すればよかったじゃん。
ピカピカの機関車で堂々と菊の家紋付けて旅行するのは、「朕はこの国の全員に尊敬されてるぞよ」という外部向けアピールですよ。

>全て、一般には公開されずに行動されます
    ↑
何も知らせが無い一般人が当日朝重要仕事で静岡駅から乗ろうとしたら、
駅に職員が居て
「今朝は汽車は走りましぇ〜ん。昼過ぎなら走るかどうか? ....は知ってるけど、でも言えましぇ〜ん。」
とか説明されるの?

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:14:49.22 ID:hDbMeUQs.net
バルチック艦隊???
な、なんだ?
まるで中国は、戦争で負けた事有りませんとかと
同じような事言ってますね。
かつては、日本は勝ち続けてました、みたいな事でしょうかね?
中国も、戦争で負けた事有りませんとか言ってますけど?
大戦以外の、戦争で負け続けて国土が小さく成ったんでしょうか?
日本も、海戦では勝ちましたが、本チャンの総力戦では、
ボロ負けでしたよね〜?

986 :185-28:2014/06/03(火) 00:17:40.41 ID:7/J9OJIY.net
>>982
>・当時の蒸気機関車が、ドイツと同じく国威発揚の道具だと信じてやまない
似たような計画が、わが国にもあったのだが・・・

HC51形だったかな。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:18:28.35 ID:wtPe4BWn.net
横浜‐名古屋間の運転停車は無しだったけど
東京‐名古屋無停車ではなかったかと。

燕の静岡停車はレイルNo23にそれらしい理由が書かれてたかと。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:33:14.38 ID:jTLDhsIw.net
お召し列車って・・・
まあ、失敗作でも
国鉄的には、そうじゃ無かった事にしたかったんでしょうかね〜?
C53。
まあ、国の威信が有りますからね〜?
まさか、適当に合成した改造蒸機C62の方が、遥かに
素晴らしい出来映えの蒸気機関車に、成るとは思わなかったでしょうからね〜?

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:37:15.21 ID:a8Ev8qxZ.net
まあ
つまり、始まりが既に終わりだった
ゼロ戦と全く同じですな!
とんぼ返りだけが、得意な役立たずですからね〜!
仲間でしょうな〜。C53も。

990 :鈴木:2014/06/03(火) 00:38:07.13 ID:rR9/LQsv.net
>>987
情報どうもです。
レイルNo23は持ってないのでついでがあったら確認して見ます。
上りで御殿場線経由の場合、沼津で補機連結のための停車があったんでは?

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:59:38.12 ID:wtPe4BWn.net
991
ご指摘の通り書き間違え
補機連結で運転停車してました(下りが国府津、上りが沼津)。

あとは関ヶ原越えにもC53補機がついてたけど文献によっては
(一時的かもしれないが)走行連結までしてたようで

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 01:03:56.01 ID:Tp9Bhz2j.net
鉄模の歴史
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/

【66歳ハゲオヤジ】鈴木被害者の会【Airゲージャー】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369037937/

993 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/03(火) 01:08:47.06 ID:kvgdyTpw.net
>>984
もはや、何の意味も無い駄レスですね
アジアの盟主であることを蒸気機関車で示す?
笑うしか無い妄想です

姿を見せない事と着飾る事は別ですよw

全部運休になるわけ無いでしょう
アホですねw

994 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/03(火) 01:13:14.84 ID:kvgdyTpw.net
続きがしたい人はこちら

16番 蒸気機関車を謳歌するスレ【アンチ不要】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400753535/

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 01:13:28.67 ID:cj0eFH/4.net
しかし?
合成した改造蒸機C62の方が、
特出して語れる事多いのにね〜?
まあ
終わってる爺さんには、始まりが既に終わりだった、
C53蒸気機関車の方の話題が、好きなんですかね〜???

996 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/03(火) 01:14:03.63 ID:kvgdyTpw.net
まぁ、鈴木さんの無知ぶりが明らかになった事だし

997 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/03(火) 01:15:03.63 ID:kvgdyTpw.net
最後にもう一度まとめさせてもらいますと
鈴木さんは、
・丹那トンネル開通まで燕は全区間C51牽引だと勘違いしている
・優等列車とは、燕の事だけだと素人並みの勘違いしている
・富士という列車の重要性を全く分かっていない
・お召し列車には予備機があることを知らなかった
・C53の大半が、補機で使われていたと勘違いしている
・C53は新製から7年間、補機以外に使われなかったと信じ込んでいる
・東京ー名古屋無停車が、危険だとされてやめたと知らなかった
・当時の蒸気機関車が、国威発揚の道具だと信じてやまない

酷いもんですね

998 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/06/03(火) 01:15:22.82 ID:kvgdyTpw.net
さてと

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 01:15:35.01 ID:Tp9Bhz2j.net
>>994

>>992でいいでしょ。
何で折角立てたスレに荒らしを呼び寄せるの?

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
423 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200