2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 7K【KEIO】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 17:38:43.21 ID:Tp6/QZE/.net
鉄コレ2700系 グリーン車/アイボリー絶賛発売中!!

7000に留まらず6000に9000と怒濤の製品化のマイクロ、既存キットに手を加えるも相変わらず残念なGM、
そして頑張ってほしい各種ガレキなど京王(帝都)電鉄の車両を模型で楽しむためのスレです。

前スレ
【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 6K【KEIO】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1347285531/

過去スレ
京王電鉄を模型で楽しむスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1150347272/
京王電鉄を模型で楽しむスレ02K
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172270665/
【KEIO】京王電鉄を模型で楽しむスレ 03K【K.T.R.】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1224220573/
【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 4K【KEIO】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1265859203/
【K.T.R.】京王電鉄を模型で楽しむスレ 5K【KEIO】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327828663/

2 :小笠原道大:2013/04/07(日) 17:44:14.82 ID:sAU4hGbi.net
2番取れました(^o^)/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 17:54:10.14 ID:RIMgN66I.net
3 代打の神様、八木

4 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 17:59:04.89 ID:Me2SpOEB.net
★ブログにコメントお願いしまする★ レルヒさん

http://ameblo.jp/aidutetudou/entry-11506308514.html

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace.php?writer=aidutetudou

5 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 17:59:51.23 ID:yD5VZYxS.net
買わないつもりだったのに、やっぱり買っちゃったよアイボリー。

もうN化しないで17弾の2410?と合わせて単なるコレクション化するかな。
となると今更5070が欲しくなり…やめとこ。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 18:02:35.06 ID:Vm4cefrM.net
検品後の不良品をオクに流すよ。今日出てこない田舎者や情弱、土曜に働く社畜どもは我々に感謝しないといけないな。まぁ、不良品処理できて何重もメシウマだけどな!
などと駐車場で放言してた腐れ転売屋達、昨日の暴風洪水でくたばっちまえばよかたのに

7 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 18:58:52.51 ID:LRvDQn2P.net
>>1乙。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 19:21:10.37 ID:9zTxq0DP.net
生活保護費で買った鉄コレは格別であります。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 20:20:07.00 ID:iK4/vqCR.net
>>8
そういえば、まだバカの復讐ブログに上がってこないな。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 21:29:40.00 ID:HLd8Z4Ox.net
鉄コレ次回作もグリーン車だとしたら何かな?
1 デハ2000ー2050 セット
2 デハ2010ーサハ2500新製車 セット
3 デハ1900ーサハ1250 セット
4 デハ1800ーサハ1300 セット
5 デハ1000ー1050 セット

11 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 22:39:03.10 ID:hFjBjiZr.net
>>10
そして、伊予鉄仕様と銚子電鉄仕様が出る。
そっちの方が売れるw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 22:53:38.48 ID:GzF+Dq4y.net
・・・えーと。
結局、ライトグリーンもアイボリーも、まだ売り切れてないんだよね?
れーるランドに逝けば、両方とも買えるんだよね?
アートマンでも、まだ両方買えるようになってたりはしないんだよね?
明日、買いに行く予定なんだけど・・・

13 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 23:40:49.67 ID:kTEp8RGy.net
>>12
まだ両方とも買えるよ。
ただアイボリーはアートマンで買えるかどうかは
まだ分からない。明日辺り並ぶような気もするけど。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/07(日) 23:48:34.72 ID:Vm4cefrM.net
れーるらんどで確実に買って、隣の搬入中の車両の様子とかを伺うのが良いよ
秋が楽しみ。小田急西武がやらないことをまさか京王がやるとはおもわなんだ。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 00:08:24.10 ID:VYNxbc0K.net
>>13-14
教えてくれてありがとー ヽ(´∇`)ノ
れーるランドに搬入中の保存車両の様子も見たいから、
多摩モノ側から行って、駅の上からのぞき見しようと思いますー

16 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 07:02:59.41 ID:0epVmaok.net
アイボリーは昨日夕方売り切れたらしいが。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 09:29:43.79 ID:++kxtN54.net
はいはいこうどこうど

18 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 10:12:36.06 ID:pb2pK5Q+.net
>>10
そこでスモールマルティーですよ。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 10:13:20.47 ID:9/j++D4B.net
あら新スレ建ってたのか・・・

20 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 11:30:51.42 ID:Qmn631+r.net
>>10
全キボだな。
とくに3・4・5の井の頭トリオは欲しいところ。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 12:16:58.13 ID:p1CKafC+.net
さっきれーるランド行ってきた。アイボリーも緑どちらもまだまだあるぞ。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 12:29:58.25 ID:++kxtN54.net
>>21
でしょ?

>>16は、伝聞形で書くことで逃れようとしてるみたいだけど、
ここを見る人においては、れーるランドの在庫が払底したと錯誤させるに十分だし、
それによってれーるランドの事業に支障することを分かってて書いてるから、
極めて悪質、かつ偽計業務妨害の要件を満たし得るんだよね。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 12:34:24.47 ID:p1CKafC+.net
うむ
行動あるのみだ。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 18:35:58.16 ID:cgcHppY8.net
うむ
2ちゃんに書かれてることを鵜呑みにする方がどうかしてる


でも今は普通のSNSの方が酷いけどな

25 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 19:25:02.32 ID:FygG1hVz.net
>>16
は、十分、偽計業務妨害で逮捕できると思うよ。
何回も書き込んで、悪質だし。

誰か通報すれば、一発だね。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/08(月) 22:33:37.85 ID:V6PEk52r.net
アートマン 今日の状況
アイボリーなし。グリーンは残り15個。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 02:20:53.01 ID:BxyUCbEK.net
で、れーるランドの業務は妨害されてんの?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 02:28:08.46 ID:53zuiFOC.net
>>27
日本語が読めないの?
頭が悪いの?

29 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 03:50:04.42 ID:8PKlVKf4.net
>>27
> ここを見る人においては、れーるランドの在庫が払底したと錯誤させるに十分だし、
ちなみに、実害が出たか否かは問題でなくて、
不利になることを目論んで実行に移してるからアウトだな。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 05:45:39.53 ID:4eVoin9f.net
極端な話しだが
冨技と、れーるらんどが販売に関する不利益だと判断したら簡単に訴えられるよね
テンバイヤーも偽情報程度で、簡単に社会追放沙汰になるぐらい美味しくないと判断すべきだな

31 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 07:00:42.11 ID:iq+0iNun.net
業務妨害()て喚いてる奴は2ちゃんに何を求めているの?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 07:05:07.02 ID:icS72Izh.net
>>31
言っている事は間違っていないがこれで京王が大損害を与えたとは思えないから
単なるテンバイヤーへの煽りだろ

33 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 07:22:02.96 ID:jyu/N80r.net
結局、テンバイヤーが買い込んだグリーン&アイボリーがオクで捌けないから、
売り切れたと煽り、オクで買わせよう魂胆か!

34 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 07:46:06.67 ID:Q/HyE2yY.net
テンバイ(10倍)ヤーは、10倍に価格が高騰するのを狙ってるからね。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 09:08:11.32 ID:bzu82uUL.net
京王・小田急は、転売には向かない
並び損ってやつだ

36 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 11:11:34.89 ID:oXr8RLsy.net
今さっきレールランドでアイボリー買えたよ。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 13:04:18.81 ID:BxyUCbEK.net
なんか東急渋谷駅でちょっと駅員に押されて「暴力反対!」と叫んだ奴と同じレベルの話だな。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 13:19:36.79 ID:PL472OIS.net
アイボリー3000個に踊らされ当日完売するのかと思って早朝から並んだけどまだ残ってるんだ
やはりケチ王数日はまったり買えたみたいだな

39 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 13:36:28.84 ID:MZZ5cjf1.net
知らぬ間にひっとかそりと完売 てパターンに泣かないように
できれば4月中に買いに行った方がいいよ。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 16:25:14.05 ID:CrfZn2dj.net
インレタは完売ですか?

41 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 16:28:28.60 ID:i9uNPBY6.net
中野ブロードウェイにある模型屋のハゲ店長は元京王で不祥事を起こしてやめた

42 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 18:20:10.54 ID:fUV3VrEY.net
鉄コレの転売で利ざやを稼ぐって、
いい歳したオッサンが並んで買い漁るほどの利幅があるのか?
しかも鉄コレ程度の需要予測すらハズレ気味というヘタレっぷり。

なんか最下層の人種の商法だと思うわ。
街角に落ちてるアルミ缶を集めてるホームレス並みでしょ。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 19:37:48.02 ID:AJoKL+1m.net
>>41
その近くにある模型屋は、
「ほれみろ、京王鉄コレ売れなかったろ」と言うくせに、
事前には「こんなの売れるわけねえ」とは言ってない。


「ほれみろ」と言いたいなら、事前に「売れるわけねえ」と言わなきゃダメだよw

44 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 21:16:05.76 ID:MZZ5cjf1.net
外神田軌条中央中野支店にはアイボリー入荷したのか?
ちなみに本店には4500円位で入荷した模様…

45 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 22:02:06.14 ID:dXVmZX4t.net
れーるランドは水曜日が定休日です。
明日、買いに行こう!と思ってる人は気を付けてね。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/09(火) 22:37:52.63 ID:8PKlVKf4.net
>>44
外神田本店のは、バイトからの委託品だがな。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 00:31:52.63 ID:nFTjtsqk.net
>>41
そうだったのか
初めて知ったよ

48 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 09:22:31.58 ID:oDvB+73t.net
>>40
新作(2400も入っているもの)は当日売り切れてた。
ジオマトリックスの通販で5000系のもあるから、インレタだけならば、
そのうち出てくるんじゃない。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 08:32:00.90 ID:ITzSmXJu.net
窓内掲出の行先表示が欲しい…ジオマトさん再販キボン

50 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 12:43:53.91 ID:dBUWQ6JR.net
れーるランドにアイボリーはまだあるけど、僅かだそうです。マジです。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 13:03:21.50 ID:shSs6MYu.net
ジオマトのインレタ、JNMAで出そうな予感

自分は買えなかったけど、精密パーツ使って加工した方っております?

52 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 20:09:33.63 ID:K40QI8LK.net
>>51
気になるなら突撃だな
シール辺りはあっても不思議ではなさそうな

53 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 03:07:41.31 ID:cHSejzjz.net
>>50
けちおうは、いつもあとわずかって言うんだよ、
覚えて翁

54 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 05:48:34.40 ID:alzJVDgl.net
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): 朝から食べ物ってwwwさすが炭水怪物さあやww
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): ある意味あってるでしょう^^ww
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): さあや、昨日は豚の角煮食べたの?ww
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): さあや、ありがとう^^ノシ
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): 角煮は?ww
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): さあやなら、ひとりで15個はいけるでしょう?ww
かちゅ@市川市(総武線チカン男 田宮勝博): えw〜ご飯すきなのに〜?ww

55 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 07:59:21.97 ID:13Dv79nG.net
>>53
おまえバカか?

56 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 09:33:07.43 ID:Y1oXguOZ.net
何か蟻の9000が7月にずれ込みそうだぞ!爺の西武新2000(完成品)と
被っちまうじゃねーかよう・・・・・

57 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 10:13:14.28 ID:13Dv79nG.net
>>56
7月も無理でしょう。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 12:45:17.25 ID:ZzP360bJ.net
アイボリーは土日で売り切れてしまうかもとの事。

確実に欲しい人はお早めに!

59 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 13:34:38.27 ID:p76VnmhE.net
>>58
転売に失敗したくないから必死ですね

60 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 13:38:26.65 ID:1k7qGiqx.net
確実に欲しい人は既に買っている気も…

あとはオレが小田急(新潟交通)にメスを入れれば2010辺りが発表になるか!?
鉄道博物館の101系みたく、展示車の各先頭車だけ鉄コレ土産で発売…とかなったりして。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 14:20:20.80 ID:xAGy9QZ+.net
>>58
ヴェノンヘルト様乙w
電話したらマターリ販売中と言ってたぞw

62 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 14:31:09.89 ID:+ZMOezNT.net
人気ないのね

63 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 15:39:30.90 ID:gDzyYbba.net
>>60
展示車の各先頭車だけ鉄コレ土産で発売は行う計画はあります

64 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 19:45:52.82 ID:bDOYZxiY.net
蟻京王9000&9030
7月に発売延期○| ̄|_

65 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 19:51:02.80 ID:bDOYZxiY.net
Nゲージの京王9000&9030
7月下旬までBトレショーティーの
車体延長スケール化改造で対応かorz
連投スマソ

66 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 22:13:48.29 ID:4KbN1S6I.net
>>64
南海電車に抜かされちゃったね。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 22:34:53.73 ID:xbACxhIl.net
>>63
来館土産に、蟻から6000系2連口はよ

68 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 23:45:32.07 ID:ZzP360bJ.net
>>59 >>61
が転売キモヲタだから気をつけてね。

不良品買わされるよ。

69 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 01:11:04.89 ID:aO33qUBS.net
アイボリー売り切れたらしい。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 01:14:09.69 ID:kZ0McyfC.net
9000系は今年中に発売されるのだろうか…( ̄▽ ̄)

71 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 07:10:54.40 ID:oEfvBVgP.net
“らしい”なら書き込むな 確認してから書け

72 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 09:41:51.39 ID:WJqhLODo.net
>>69
転売ヤー乙
今日も9時半現在マッタリ発売中

73 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 11:33:06.49 ID:t+idEyoq.net
けいおう だけでなくけいはん がこんな感じならいいのにな

74 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 13:22:08.43 ID:Jhnx6GZT.net
今し方アイボリー購入す。
完売間近とか過度な煽りは
転売ヤーの自作自演だから注意されたい

75 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 15:38:02.64 ID:ZW0n2Ad7.net
俺もさっきアイボリー買った。
俺地元市民だけど必死こいて初日に行かなくて良かった。
転売ヤーざま〜見ろ。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 16:33:31.29 ID:JjBIgm07.net
ま〜だ【こうどなじょうほうせん】が続いてたのかwww
転売ヤー、入札価格を吊り上げたくて必死だな ( ´,_ゝ`) プッ

77 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 17:10:50.66 ID:nhRAX1nP.net
愛堀、人気9だね

78 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 18:33:08.87 ID:aO33qUBS.net
アイボリーの在庫はあと70個ぐらい。明日なら買える。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 19:35:05.45 ID:JjBIgm07.net
69 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 01:11:04.89 ID:aO33qUBS
アイボリー売り切れたらしい。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 18:33:08.87 ID:aO33qUBS
アイボリーの在庫はあと70個ぐらい。明日なら買える。

┐(´ー`)┌

80 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 22:10:09.25 ID:t+idEyoq.net
とある転売ヤーの在庫が残り70個か

ざまあ

81 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 00:48:21.78 ID:GsycExKI.net
来年は中間車つけて2700末期仕様かしら?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 00:59:18.57 ID:GRcDysVE.net
そこは、存続が赤信号寸前レベルの銚子も絡めてだな…
2010あたりが最有力なのでは?

83 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 01:01:03.69 ID:3Y9jlcDX.net
煽り続けてる奴が低脳すぎて、クスリでもやってんのかと
逆に心配になるレベルだな

84 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 01:10:30.91 ID:GRcDysVE.net
まぁ、煽る以上の展開になってしまう京阪なんかとは対照的だよね
京阪みたいに、買うだけで必死な思いをせずに済むのはいいけどね
(限定インレタは除く)

85 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 02:52:06.87 ID:xHbN5znx.net
れーるランドのスタッフがアイボリーは今の段階ではまだアートマンに
卸す予定は無いけど、グリーンもアイボリーもまだ在庫有りますってさ。
転売ヤーもしぶたにもザマー

86 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 10:12:26.05 ID:DE5Bi0Nb.net
2700アイボリー、社紋部分の側面窓下の赤帯にアイボリーが被っている個体があるね。
印刷ミスして塗装を重ねて修正したのが発売日がズレた原因か?

87 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 13:07:44.09 ID:ESwExreL.net
家族で動物園に行った帰りによった。
ら、山のようにあったぞ。
アイボリーも緑も、奥から追加の箱2つ出してきてるのが見えた・・・

88 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 21:19:42.01 ID:ontlZUOX.net
初めて線路園に行ったが、コインパーキングが全然ないのであわてた。
路駐しようにも交通安全週間で警官はうろついているし、そもそもスペースがない。
結局、ほにゃららな方法で車を停めて何とか購入した。
商品自体は全く余裕で、他に買ってる人もいなかった。

89 :チラシの裏:2013/04/14(日) 21:30:41.14 ID:Lu2nYyLS.net
井の頭線片扉車の模型がほしいのですが
どこで売っていますか

90 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 21:31:58.20 ID:kIeAAh+9.net
>>88
あそこは電車で行く所。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 23:04:28.20 ID:ZAMnpUBE.net
>>88
駐車場はいくらでもあると思うんだが>玉ずー周辺
コインパーキングも、駅から高幡不動側に向かった場所に…

>>89
八王子のホビーオフに残っているかも

92 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 04:43:36.07 ID:K1RnurJw.net
>>88
エセ身障者か?

93 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 07:13:40.95 ID:EZSkZ7zH.net
2700アイボリーお買い上げしてきて、
羽の写真を見たら今更ながら5070が欲しくなった
動物園前も聖蹟桜ヶ丘も在庫ないよな?
ヤフオク頼みしかないかなぁ、、、

94 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 09:01:32.36 ID:80SKAKC8.net
こうどなじょうほうせんがただいまから
はじまりました

95 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 09:15:46.02 ID:nYONu6Jr.net
>>93
土曜日に聖蹟に行ったが、2700グリーンしか置いてなかったよ。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 09:31:41.18 ID:K1RnurJw.net
>>93>>95
一昨日の土曜日、19時半頃に、
グリーンの2700を買い足しに行ったけど、
5070は店頭で見かけなかったな。
俺も、まかり間違って店頭にあったら、
1、2本買い足してもいいかと思ってたクチだし。w

97 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 11:33:06.15 ID:EZSkZ7zH.net
>>95>>96
在庫情報サンキュー
まぁ、あまり京王の知識もないし、
当時の実車の運用も後から聞いたりしたんで、
まさかのこんな事態(笑)
で、羽の写真見て5070欲しくなったと。
在庫がある時には見向きもしないでいた罰だわな

98 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 11:44:12.56 ID:nYONu6Jr.net
>>97
わずかな希望だが、鉄道の日のイベント用で確保している可能性もあるから、
10月のイベント時に、横浜か日比谷の会場の京王ブースを覗いてみたら。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 12:03:56.04 ID:jAGX0M8T.net
>>97
スタンプラリー応募してみたらどうですか?

100 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 12:30:51.71 ID:K1RnurJw.net
>>97
おまおれ。w

元々5070は5000もどきというか本線の花形に仕立てにくいからスルーしてたんだけど、
このスレで2700の時代考証をしてくれた人達の書き込みで、
2700アイボリーとの併結運用に興味が出てきて、2700グリーンの時に2本だけ買ったのよ。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 14:29:56.71 ID:EZSkZ7zH.net
93&96だけど、
今日のおまいら優しいなw
いつもなら、大した愛着もないのにとか、
実運用レス見逃し乙だとかなのにw
まぁ気長にヤフオク辺りをのぞいてみるよ
レスくれたみんなアリガトン m(__)m

102 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 14:40:42.74 ID:d7Kn+UQt.net
俺は>>75にも書いた地元民だが、今多摩動物公園駅に寄ってみたら
アイボリー売り切れになってた。正直びっくりだよ。
昨日の16:30にはまだあったのに。グリーンはまだあったよ。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 15:01:36.80 ID:AoG41Ueu.net
さて、整理しよう
5070は店頭売切れ(2700ライトグリーン販売の際に在庫だしきったみたい)
2700ライトグリーンは店頭在庫あり
2700アイボリーはこうどなじょうほうせんの悪影響でやや未確定
一度電話確認が良いでしょう

104 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 16:38:49.84 ID:d7Kn+UQt.net
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0899455-1366011367.jpg

105 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 16:45:31.34 ID:d7Kn+UQt.net
連投すまんが↑の紙、入り口扉横と店内の両方に張ってあったよ。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 17:04:16.29 ID:plvxlBv7.net
「すべて完売」って、「最後のラストチャンス」的な

107 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 17:09:35.66 ID:pxnuGqY+.net
まあ、アートマンでも売り切れってことでしょ。
ライトにバリがあったから、買いなおそうと思ったけど、まあいいか。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 17:43:46.45 ID:K1RnurJw.net
>>107
後マンに2700愛彫りは入ってないっしょ。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 18:50:32.58 ID:prn2pXp5.net
5070は今後発売の可能性は0ではないよ。



東武5070系のことだけど・・・

110 :パパ:2013/04/15(月) 19:44:34.77 ID:DsQFRPYT.net
アイボリー完売キター
爆上げ来るで〜!!

111 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 21:08:58.23 ID:zrLPfhl1.net
上京時に残ってたら買おうと思ってたのに完売か>アイボリー

112 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 09:06:19.75 ID:XDZhTzuF.net
>>97
一畑か富士急の復活塗装買って代用すれば

113 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 09:24:30.37 ID:mDfHv+mp.net
冷房車をわざわざ非冷房車に

分散冷房車を集中冷房車に改造した西武みたいだな

114 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 09:26:12.64 ID:SOfqgOnc.net
>>113
集中冷房車(5114)を分散冷房車に改造した伊予鉄…

115 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 10:26:43.43 ID:giDKzkVL.net
アイボリー完売です。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 10:47:05.98 ID:Z6kXX1br.net
>>115
流石に今回は信じるが
あのマイナー車が人気になるはずなど無い

117 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 11:13:00.09 ID:IzunSB+z.net
京王は3000個ぐらいが妥当な個数のようだな

118 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 17:16:14.10 ID:8lf8ByM7.net
今週末の限定イベントで5070 2700(2種類)を販売するんだってさ

119 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 18:44:50.53 ID:giDKzkVL.net
>>118
抽選に漏れた人は入場出来ないし。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 20:05:03.67 ID:JKqeVGhx.net
>>113 >>114
デハ5016とデハ5066をお忘れなく

121 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 20:10:59.11 ID:S/2RcOTR.net
>>118
若葉台?
今更要らないけどな。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 09:55:20.19 ID:jju8I6+4.net
今日アイボリー少量再入荷って…
何だかなぁ〜

123 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 10:55:41.89 ID:Nlmv4KjZ.net
>>119
100周年って事でてっきり小田急ファミリー展みたいに入場自由な開催だと思ってたのになぁ
地元鉄なのに京王の基地だけ入った事ないわ

鉄コレ2400発売はまだか

124 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 13:12:24.50 ID:YG5e2dwz.net
>>122
情報サンクス
確かに今日再入荷してたの買えました。
週末まで持つか分からないそうです。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 16:06:30.75 ID:j+/BFj1x.net
京王れーるランドの定休日は・・って突っ込みは入れた方がいいのか?

126 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 16:55:12.24 ID:6PwK0tcT.net
駅員さんの愚痴でしょ。

配布しきったのにまた並べなきゃ。あいぼりー

127 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 22:06:50.62 ID:b1nJaAbb.net
駅売りはしてないだろ…って突っ込みは入れた方がいいのか?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 22:22:16.24 ID:qWLyVV/U.net
駅売りはしてないね、だって無料だから>あいぼりー

http://www.keio.co.jp/press/ivory/list/

129 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 23:46:01.52 ID:6PwK0tcT.net
>>101
GM5000とつなげた6連の特急じゃダメ?

130 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 13:15:27.55 ID:S8hiHa+J.net
アイボリー普通に売ってるね。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 22:48:25.63 ID:yHiV3J/K.net
鉄コレ17弾のシクレがれーるランドにある片運広幅貫通路な2400だったらどうよ?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 23:05:27.05 ID:ThTvjwzL.net
>>131
そんなんなったとしても、とりあえず2両1組にはなるから、それから何か考えてみるわ。w

133 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 08:06:08.64 ID:5aTZ48sZ.net
17弾のシクレ、
俺は2400のアイボリーバージョンではないかと予想してるのだが…

あとの“シクレ有力候補”としては
京阪260特急色
箱根登山のクリーム+青
琴電のマルーン1色
かな?!

134 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 10:26:19.85 ID:UYFyN43j.net
>>133
琴電3000形の旧標準色とか、京王のダークグリーン時代とか。
裏シクレ京阪はやめて欲しい

135 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 10:51:42.91 ID:jK5hW01k.net
>>133-134
シクレ候補の京阪260特急色…あって欲しいけど、あったら血で血を洗うレベルの
阿鼻叫喚になるから、恐らくない
噂では、ことでんあたりが最有力だとか…

136 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 19:33:44.19 ID:Kjbw4Pr4.net
アイボリー購入

137 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 22:31:27.55 ID:8Z6HJ4v7.net
明日の夕方までアイボリーあるかなぁ?

138 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 15:51:42.01 ID:BbLQmcp+.net
ついででレールランド寄ったら、アイボリー売り切れでした。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 19:57:11.08 ID:umREH4Qu.net
昨日で売り切れたってことか。
でもまあ瞬殺と騒がれた割に半月持ったんだね。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:01:59.01 ID:tYHLwVH6.net
2700系のアイボリー、昨日の若葉台でのイベントで販売してました。
午後の部で確認しました。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:39:10.47 ID:usgptn43.net
若葉台イベントは撮り鉄サプライズもあったし良かったね。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 23:45:38.10 ID:mErRz+AO.net
>>141
サプライズって何?

143 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 00:36:05.76 ID:UghS7uaR.net
>>141
サプライズ・・・・なるほど。言う意味わかる。
あれは単にダメトロの仕切り方が悪いだけだからな。
綾瀬池沼デブブの肩持つわけでないが、親子タイムとヲタタイム
をきちんと時間で分けないとあの類になるって事。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 06:09:59.63 ID:DIggSiej.net
>>142
幻HM

145 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 07:17:52.87 ID:DIggSiej.net
アートマンにアイボリーあったみたいだけど。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 10:21:56.78 ID:v9e0QLG7.net
あいぼりー ね

147 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 16:09:29.57 ID:mIDnXLeU.net
グリーン=トゥ=アイボリーネ

148 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 17:52:05.91 ID:HUB3RDRz.net
あいぼりー なら、各駅の改札前にあr(ry

149 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 15:44:55.71 ID:LVlIf7bs.net
アートマンに鉄コレアイボリーあった。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 00:52:56.50 ID:Ha9n6vaV.net
クハ2400系がシクレかよ

151 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 07:27:33.67 ID:/a0eIi07.net
>>150
シクレは京阪600特急色みたいだよ

152 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 18:12:12.06 ID:sXiBy6vf.net
アートマン、2700ライトグリーンもありませんでした。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 21:06:47.53 ID:J2OA4IqC.net
ライトブルーならあったぞ



1000プラレールだけどw

154 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:44:47.65 ID:++z6VYnZ.net
今日見たら鉄コレ2700系ライトグリーンはあったけどね…>アートマン

アイボリー…Bトレ1000系のならあったかな。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 07:16:57.84 ID:JB7Nfv+F.net
>>154
ライトグリーン無かったよ。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 11:16:16.17 ID:r4ISvxn1.net
ラオックス前 開封販売待ち 12人位
みんな京王狙いか!?

157 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 12:47:34.15 ID:ORN4eQZU.net
>>156
そんなの中目黒

みなおけちはん狙いでしー

158 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 17:35:43.28 ID:JB7Nfv+F.net
>>156
何のこと?

159 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 18:33:17.86 ID:IwEPk8Ha.net
オイ、これ放り込んでこい、使い方分かるか?

160 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 02:20:37.99 ID:QPViGAbM.net
このスレ的には2400はどうでもいいの?

161 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 05:55:37.40 ID:i5EnvriQ.net
1両だけあってもなぁ、末期も2400だけの5連とかは無かったようだし。だからなおさら台所のダブルルーフとか残念なんだわ。→考え直して、台所サン。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 11:34:55.08 ID:IO0bgizb.net
鉄コレの仕様なら何連組めばいいの?
京阪みたく高騰してないから晒し買いしてみる。

163 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 13:46:12.42 ID:IQ1MzkPI.net
2400はどのよーな編成組めばよいのでしょうか?
おしえてくだちい

164 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 15:47:37.85 ID:kIVYz/1D.net
ちなみに庄内モハ8は京王の譲渡車なのね
今回ぐぐって現存?&存在自体を初めて知りました

165 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 17:38:57.58 ID:h7QVcTjx.net
>>162
>>163
適当に2〜3両ぐらいが良いんじゃないの?
そもそも総数10両の少数派で他に連結して遊べそうな形式も完成品じゃ出てない。
京王で戦後初の新製車となった2600系(16m車)でさえ当初は2連だったんだし。
ちなみに2400型自体は1963年の昇圧時に220系(井之頭線から電装品を流用して桜上水工場で改造したMT固定の1500V車)に改造された4両と2010系のT車として流用されたものを除いて廃車。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 17:44:17.95 ID:snkvO2Fy.net
>>165
庄内モハ8を色塗り替え(京王グリーン色に復元)て…

167 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/04/27(土) 17:49:01.25 ID:679EfFkE.net
一昔前の多摩動物公園駅のモジュールを作ればおk

168 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 03:04:47.10 ID:voodABMs.net
>>165
厳密に言えば、クハ231は元2130だったと思うんで220系に改造された2400は3両(2401、2409、2410)
あと2400ってスモール〇tになったのいたっけ?
同じような車体の2501とかは〇tになってるね

169 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 02:15:15.46 ID:k2QNOKFx.net
>>164
蕎麦屋のモハ8は残念ながら解体されてしまった。
ボロボロの電車の周りに犬や山羊が繋がれてたり
アヒルがうろついてたりしてシュールな光景だった。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 11:19:22.12 ID:7s1jSkIZ.net
>>163
昭和31年だと3両編成。全電動車の場合、中間の電動車はパンタグラフを下げ、付随車代用で使用。
ダブルルーフのクハかサハを挟んだ編成も在り。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 14:59:06.32 ID:/oZ5EuEp.net
>>170
14m車は400の登場時以外ではクハはなかったような。
サハのなかには、戦災復旧時に乗務員室扉を取り付けたのが電装解除されたのはあった加藤

172 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 19:39:34.55 ID:A6xC2yQL.net
>>170
そのダブルルーフのサハが欲しい。
ボナ辺りで出ないかなあ。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 19:11:36.99 ID:789RLAaz.net
俺もう湘南顔飽きてたよ

174 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 16:40:07.76 ID:OQqizZDb.net
9000は全然試作が出てこないな

175 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 19:35:03.30 ID:BPJYT7U7.net
れーるらんど売店で2400が若干売られたらしいね。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 10:30:59.97 ID:RRJdYwKG.net
蟻の9000、今年中に出るんだろうか?こんな感じだから
8000が出るのは来年であろう・・・・・・。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 10:58:52.89 ID:23JDO8VA.net
>>176
6000系はすんなり出たのにどうして
ステンレス系統はダメなんだろう

178 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 15:48:10.28 ID:fAoNpFce.net
蟻の9000を予約したら出る前にその模型屋が閉店して
しまったでござる・・・・ってな人いるだろうな・・・・・。
特に京急日の出町駅近くの模型屋で蟻の9000を予約した人。
俺は秋葉の遊人街で予約したんだが模型が出る前に
閉店しなけりゃいいが・・・・・。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 16:15:45.92 ID:SmPF9pTe.net
本スレ確認あげ

180 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 22:25:24.47 ID:spg0+UnH.net
マイクロはゴミ

181 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 07:58:14.77 ID:/A0EdwHN.net
>>168
うろ覚えなんだけど戦災復旧組の2407が〇tになってなかったかな?

チラ裏
次の鉄コレは2600を出してくれんかのう
前照灯1灯2連の登場時仕様と
2灯化サハ込み3連の2パターンで

182 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 11:14:46.20 ID:edhNeoL4.net
>>177
6000系だって3ヶ月延びてたはず。
まあ、7000、3000、9000に比べればかなり短いが。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 21:35:57.08 ID:00idpfQ9.net
蟻製品が出ないからイラッと来る気持ちは解るけど…

蟻には、解りやすい前科があるんで
新幹線100系X1編成晩年の基本+増結なんて実に2年位遅れ
予約すらキャンセル受付してた程度だからな…それでも私は買ったけど

184 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 05:41:35.73 ID:e2Ge+oHc.net
>>183
100系X1編成の晩年仕様は延期中に成田空港での貨物機墜落事故の時に
延期理由のネタにされたからな…

185 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 08:39:24.29 ID:TAjWPF9u.net
それがマイクロクオリティ

186 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 12:15:45.93 ID:DyoHkPKm.net
早く8000系9030系を入手して、GWに走ったハイキング特急を再現したいな。

187 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 08:12:38.83 ID:eTOZf7Lo.net
蟻の予定表では9000と8000は7月以降の発売になっているが
予定通り9000と8000が一緒に出たら困るなぁ・・・・・
お金がもたんよ!

188 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 21:40:44.03 ID:BJQIlj/g.net
10月にBトレ5000系非冷房が再販だそうな。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 03:22:46.22 ID:+Qs3Q2hs.net
>>178
北総…OTL

190 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 12:38:32.34 ID:mC+wzTSl.net
鉄コレはしばらくない

191 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 00:49:18.16 ID:UGLXDJbA.net
GMスレッドPart72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361347460/

782 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/18(土) 00:35:16.06 ID:uGb02ORn
>>775
不器用だから時代遅れに逃げるとか(笑)どうやったらそんな解釈できるんだ(笑)頭大丈夫か?


779にしても不器用な奴は頭悪いとか…そのようなかいしゃくするお前らこそが頭悪いんだろうが工作厨(笑)


810 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/18(土) 21:16:23.32 ID:INtiEtgE
老害に何言っても無駄
絶対に考え方曲げないから

818 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/19(日) 00:32:00.17 ID:l5RmTonp
工作厨涙目ってか(大笑い("⌒∇⌒")

192 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 04:27:11.71 ID:xydcD1rK.net
>>183
アレは生産の都合もあったんだろうが、東海にNG出されまくってたんじゃないの?
多分今回も京王の担当者にNG連発されてるのが原因だろう…

193 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 09:59:26.76 ID:+lgI/cYa.net
>>192
それ小田急、東海や京王にそこまで五月蝿い担当者居ないから
単に蟻側の都合

194 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 21:40:48.99 ID:etG2mm8F.net
敗北宣言をありがとう( ´艸`)


GMスレッドPart72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361347460/

863 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/19(日) 20:25:34.36 ID:Ia2vtAt2

読解力のない奴にわかりやすく説明しろって言われても俺は幼稚園の先生じゃないから無理だ(笑)

195 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 23:06:13.15 ID:Z2g2BCS2.net
>>193
7000系は相当直しを食らったじゃん

196 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 07:46:15.17 ID:oLkrvKFu.net
GMスレッドPart72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361347460/


825 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/19(日) 03:47:08.35 ID:Ia2vtAt2
老害工作厨必死すぎワロス

827 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/19(日) 04:40:14.55 ID:l5RmTonp
工作文化の幅が狭くなって来てることに対して笑われてるのに、そこに反論出来ず『工作出来るか出来ないか』の話にすり替えることしか出来ない>>820>>823でした(笑)

924 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 03:15:45.83 ID:sBILUCAr
>>910
ってことで益々、工作文化の幅が狭くなり工作厨涙目(笑)

バンザ〜イ\(^o^)/

928 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 07:27:19.19 ID:w8k4OuOo
今日もキチガイ老害キット厨が暴れてるな

197 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 09:31:17.69 ID:6YkfeIUW.net
予約が少ないから、遅らせても大丈夫だと思われてるんじゃない。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 11:58:24.52 ID:wQt4DPmf.net
俺が予約してる店では京王は相当予約が入ってるそうだ。
9000系は各3カートン注文したそうだが。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 16:52:47.99 ID:umvt40il.net
流石に京王沿線は多いのかな?

200 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 19:01:21.65 ID:R7M1gc0G.net
GMスレッドPart72
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1361347460/

932 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 08:12:25.34 ID:w8k4OuOo
>>930
GMは完成品メーカーでもあるから、「完成品厨」という言葉も頭悪いね(ニッコリ


935 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 08:36:56.75 ID:w8k4OuOo
>>933-334
どこぞこの信者なんて幼稚なことしません
どこのメーカーも好きです

942 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 14:17:51.47 ID:w8k4OuOo
ただ単に、ここのおっさん達は時代の流れについていけないだけちゃうんかと

953 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 18:13:59.92 ID:w8k4OuOo
巣にお帰りください
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302178716/

956 名前:名無しさん@線路いっぱい [sage] :2013/05/20(月) 18:55:01.87 ID:w8k4OuOo
荒らすのが目的のキット厨がいるからな

201 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 19:38:04.96 ID:R7M1gc0G.net
京阪電車を模型で楽しむスレ その10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354534727/

898 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 10:29:34.83 ID:wLhIjRdY
きちパー兄さん、GMスレで暴れとるわw

900 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 17:35:10.87 ID:sBILUCAr
暴れていたのは顔文字君と、その相手だろ?

俺の書き込みは少ないよ…ここに比べればな(笑)

901 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 18:55:22.38 ID:KCCOCebA
久しぶりキチパー兄さんwww
5000,8000が再生産されてよかったですねwwwww

902 名前:名無しさん@線路いっぱい :2013/05/20(月) 19:22:20.40 ID:Pb5YmyjS
あの気持ち悪いのまだ生きてたのか
また
>>鉄コレの勝ち!!
が始まるんかね

202 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 18:57:24.72 ID:46Tb7WKH.net
>>199
俺も買うんだが、こうも遅れるとなあ
予約は9030だけでも良かった気がする。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 15:29:09.44 ID:ikN//v2U.net
8000は7月に出ないだろうな

204 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 22:13:20.23 ID:7XnDydcf.net
2600系キター

205 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 00:21:35.18 ID:++j8XW4a.net
>>204
エンドウから発売

206 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 09:28:48.02 ID:f6ygZYFu.net
アマミーキットの特製完成品か。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 11:12:49.57 ID:nEsZQ2bh.net
カツミ6000系も音沙汰無し。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 13:36:55.50 ID:mzqmK6qu.net
れーるランドがリニューアルされるそうだけど…
http://hachioji.keizai.biz/headline/1395/

ここにも飾られるから次の鉄コレは2010系かな?
伊予鉄700や銚子の2000に事業者限定で転用も可能だし

209 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 22:44:47.91 ID:oOuH0EX9.net
>>208
高校、大学時代に2回ほど自作に挑戦して断念していたけど、
これが出ればやっとグリーン車の6連が組めるな。
因みに、高校時代はプラ板からの自作、大学時代はペーパーに挑戦して
いずれも前面で挫折した。

あとは、そろそろ再販されるGMの5000系を大人買いしたい。(が、金が無い)
クーラーバリエーションを全て揃えたいんだよ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 22:51:44.59 ID:Tm8Zkb3m.net
>>209
一番の難関は5719Fだな

211 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 23:03:23.30 ID:r4aUAhMF.net
>>210
それって西武5000のクーラーを元に改造するぐらいしか、まともな手段がないヤツ?

212 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 23:21:20.11 ID:OZ6NmzX4.net
>>211
そう。
昔RMMに作例がでていたかと。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 05:44:03.10 ID:u4DiLHv5.net
>>209
GMの5000・5100は良いキットだよね。
うちじゃ亀の子以外は非冷房から全パターンが在籍。
ワイドボディーとか叩く奴もいるけど鉄コレ5070と連結すると反って狭幅車との差異が強調されて良い感じ。
譲渡車に限って言えば鉄コレに軍配が上がるけど。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 12:29:06.51 ID:Z2Vyncf/.net
>>213
腰の高さで強調されてるだけで、車体のみで比較したらそんなに違いないんじゃなかったっけ?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 19:43:04.58 ID:UT9ymOKp.net
>>212
シリコンで型取りしてレジンで複製したらスだらけだった orz

流し込み直したけど、結局屋根のRがあわなかった気がする。
遠い昔なので記憶が・・・

216 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 08:34:57.29 ID:Wj/Ay4lS.net
別スレで蟻の生産予定が大幅に狂っているそうでチュから
9000/9030は又遅れるんでないでチュか?

217 :レ−ルランド:2013/06/06(木) 11:53:12.61 ID:ikQYWZr/.net
レ−ルランドが秋にリニュアルアオ−プンで有料化になるので、今後レ−ルランドでの鉄コレ購入にさいしては、交通費プラス入園料250円が必要になる可能性大。ケチ王のことだから今後はア−トマンでの販売は無いかもしれません。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 19:44:46.47 ID:oz6bhfW5.net
そういうのはケチと言わないんだがな

219 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 01:11:06.41 ID:FCoPtSev.net
マイクロエースが出てこない
マイクロエースが出てこない
やめられないこのままじゃ

220 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 01:15:49.29 ID:m9jDNkQz.net
マイクロエースは塵
マイクロエースは塵
塵収集家は蛆

221 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 06:36:46.21 ID:3nRfaATy.net
そのまま爺に投げ込みます
爺が2度と出すなよ

222 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 10:12:57.35 ID:knNWdMBN.net
9000も8000も楽しみだ。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 15:02:38.39 ID:d1ea5Uqz.net
いまンギ見て来た。蟻の9000/9030は9月発売予定だってさ。
予定よりちょうど1年遅れましたねッ!

224 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/06/11(火) 17:12:47.49 ID:Dr/e77Gd.net
9000も8000も同時期ってorz

225 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 19:18:02.29 ID:vs1OZDU0.net
れーるランド開業記念で限定バージョン(9030F)が出たりして。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 20:43:28.94 ID:0GBKLrPW.net
>>225
どこをどーすりゃ限定なんだ?

227 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 20:48:26.01 ID:CsAfDai1.net
京王ロゴ位置が違うんじゃなかったっけ?

228 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 22:33:47.95 ID:E+maSvD8.net
おおお、でも遂に来るんか
しかし本当に9月に出るんかね・・・

229 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 22:45:48.02 ID:MmdhmqeB.net
2014年9月?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 08:03:07.65 ID:iwy2zJj0.net
>>224
安心汁。どうせ8000も遅れるからw 被る事は無い(と思う)

231 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 18:00:11.14 ID:K7j+3HC+.net
>>227
正解!

232 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 20:17:40.72 ID:OnmlPYaP.net
エンドウから2600系の正式販売が出ましたね。
晩年仕様とのこと。
予約で完売かな?

233 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 08:21:19.18 ID:pY1Y5SyR.net
引き続きNゲージの京王9000&9030
9月下旬までBトレショーティーの
車体延長スケール化改造で対応かorz
連投スマソ

234 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 08:26:11.84 ID:pY1Y5SyR.net
京王9000・9030と京王8000・8030は9月に
京王3000は8月にそれぞれ延期○| ̄|_

235 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 00:15:24.35 ID:iUpQPDJe.net
やっとカツミのHPに6000系の塗装前の画像が…
今頃はせっせと塗装中かな?

236 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 01:40:05.28 ID:CRmHCaUk.net
今の9030Fって台車も変なの履いてなかったか
コイルバネ?のすごいやつ

237 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 13:46:58.07 ID:81mPDLew.net
PQモニタリング台車な
サハ9680が履いてる

238 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 20:07:21.38 ID:gEuKtXcQ.net
9000系、本当に出す気あるのか疑わしくなってきた
諸事情により発売を中止させて頂きます・・・なんてならければいいけど

239 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 21:21:24.21 ID:JeObZ/Oy.net
相当数の予約が入ってる9000をやめる必要がどこにある?

240 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/06/23(日) 19:21:21.98 ID:Q52QZTTP.net
序webから8000延期の連絡が…

まぁ9000が1年越しなのに8000がそのまま予定された月に出るわけないよねェ。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 07:04:16.30 ID:YvOjuBNv.net
29日発売

242 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 07:55:10.98 ID:IPzjhf5W.net
>>240
だから言ったでしょ?蟻の京王の電車が予定通り出る訳無いってw
ってか他の蟻製品も遅れがちだな。中国の工場が原因か?

243 :(´3`)ノ石原ネ申太郎 ◆tamwPPuRi6 :2013/06/25(火) 10:27:25.20 ID:JyriUp98.net
(´3`)ノ<だから支那は信用ならねぇんだよ!

244 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 10:27:42.68 ID:IPzjhf5W.net
連投するね。
蟻は予定では去年(2012年)の9月に9000/9030を出す予定だったが
1ヶ月前には京王に乗り入れしている都営地下鉄新宿線の
10-300を出しているんだよな。これって連動企画だったのか?
もう俺の都営10-300が待ち草臥れているよ。9030、最悪でも
今年の12月までには出ておくれ・・・・・。

245 :hhi8:2013/06/26(水) 23:31:05.44 ID:2bTzMpLU.net
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください

246 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 10:32:29.13 ID:D6Hdl29N.net
一畑・富士急京王カラー今日発売!

247 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UK3p2klD.net
GM5000最終生産?

248 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6Yi25lN2.net
>>247
新宿ヨドバシに入荷してた。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/tVXRbdy.net
んぎによると蟻の9000/9030は10月に延期だってさ・・・・・。
まあ予約はしてあるからいいけどさ・・・・・。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tg24xrIP.net
それでも、期待するほどは良くなってないんだろうな・・・。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:47HDJv8N.net
Nゲージの京王9000&9030は引き続き10月下旬まで
Bトレショーティーの車体延長スケール化改造で対応かorz

252 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:47HDJv8N.net
蟻9000/9030・8000/8020・3000
10月に発売延期○| ̄|_

253 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:47HDJv8N.net
>>238
蟻9000/9030・8000/8020・3000
潔く“諸般の理由により当面の間発売延期”と正式発表の上
一旦生産予定表から削除するするべきだったと思う

それよりも瓦礫メーカーが早急にショートリリーフ製品として
Bトレショーティー京王9000/9030スケール化改造用コンバージョンキットか
京王9000/9030金属製キットを出すべきだ

254 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:47HDJv8N.net
>>253
× 削除するするべき
○ 削除するべき

255 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:YKZtQHG3.net
>>249
あーあ・・・何回延期するんだろう

256 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:47HDJv8N.net
>>255
13回目の発売延期○| ̄|_
現在の発売時期(平成25年10月)は第14次暫定発売時期○| ̄|_

257 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:t7/XGR9a.net
そういえば9000は去年の松屋に展示してありましたね。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:k5yRjfUU.net
>>257
今年は最終試作バージョンを展示

259 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:LBq47dRA.net
>>256
そこまで行くともう謝罪文をHPに掲載した方がいいと思う
MODEMOのグリーンムーバ―の発売延期の時は、HPに謝罪文が掲載されたくらいだもの
誠意ある対応を見せないとユーザーから不信を買うことにつながりかねないし

260 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wj6CXxIa.net
蟻さんを信じたことは一度もない

261 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:txfgmNvB.net
8000も延期だそうな(ソースは序)

262 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:o/v7WXqZ.net
9000系が遅れている理由は金型修正のせいだそうな
8000系も同様
マイクロエースのブースの担当者が教えてくれたよ
度重なる延期で申し訳ない、と

263 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Ifyj6fks.net
メトロは良いよな。
ちゃっちゃと出して、出来もそこそこだし。
設計担当者変えてくんねーかな。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:0ahr1MRN.net
3000系 8月9日出荷になりましたね。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:CciSKgKc.net
GM旧ロットの5000系をミントで持ってる、鉄コレの富士急も買った。
京王アイボリーはベージュに振ってるのが正しいのか、自分は白気味に思うけど少し悩ましい。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:2BjyQ19y.net
8000は試作が出てこないな

267 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:siGtqRo7.net
9000は11月になったか…。

268 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:KjWu8WIZ.net
京王9000は年内無理な気がしてきた

269 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:1XSSiit4.net
マイクロにお詫びが貼ってあった。
8000、9000金型大改造だそうです。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:SMLm8tSx.net
うp

271 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:jCZ26KHH.net
どういうことかと思ったら一年以上遅れてるの?
そんな訳わからないメーカーの製品買えないでしょ。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nI0ZwRyu.net
いや買うから

273 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:tUTUQiO6.net
実車買うわけじゃないから待つ義理ないでしょ?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:6oF+Nrr2.net
他に製品化してくれるところがあるならいいんだけどねぇ
プラキットでも金属キットでもいいから出るならどこでもいいから買うわ
あ、爺8000は前面造形を直してから出直してきてくださいねw

275 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:K8A4bBOo.net
>>273
意味不明。日本語で書けよチョン

276 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:tZ0r4VAA.net
8000系9000系の具体的にどこの部分が悪くて金型を作り直すのか?

277 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:EGanlks+.net
とにかく京王側の監修が厳しいそうな
なので、どの部分というか全体的に直しているのでは?

278 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:aVIGzBlI.net
小田急と京王、模型化するのに難儀する鉄道会社・・・・・。
小田急の濱崎って言う奴よりもやかましい野郎が
京王にいるんだろうね。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:twmalFmo.net
誰が爺の糞キットなんかリクエストしたんだ?

280 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:7tnTaXws.net
どうせ監修無しで出したらあーだーこーだ文句言うのはお前らだろと

監修あっても言うのだから

281 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:9+RWnOOd.net
遅れても監修ちゃんとしてたほうがずっといい
ポリバケツになんて何の価値もない
資源のムダ

282 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1zddH2Bu.net
>>278
だからといってどこぞの京急みたいにホイホイ出されてもなぁ
蟻の800とか・・・

それにしても元大東急から派生したのにどうしてこう差がついたのか・・・
慢心・環境の違い

283 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kC0Gju9+.net
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

284 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xllTFwfp.net
>>283
バカな客は乗せないでいいんだよ。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:E/UWGFIC.net
一杯のってると思うけど

286 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 08:48:51.75 ID:kFlXN97V.net
レールランド限定鉄コレで2010とか2600とかやらないかな

287 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 02:56:24.88 ID:/2Ka55qa.net
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

288 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 15:07:33.09 ID:7y0X1BO8.net
新生れーるらんど記念品予想
・子供向け…7000系プラレール動物装飾
・大人向け…7000系Nゲージ動物装飾(マイクロエース)

289 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 17:45:12.26 ID:bhUsP1T+.net
>>288
プラレールはすでに発売されているだろ。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 18:04:20.94 ID:iiCM0aOM.net
>>288
6000系でやってほしい!

291 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 18:31:01.85 ID:ALgaiE/E.net
7000の動物ラッピングは改新から出ると思ったが今年は無かったな

292 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 18:50:08.09 ID:dz+8a1KP.net
プラレールの7000は側面ビードが造形ではまく印刷だったりするから、塗装と前面パーツ付け替えて6000出してくれると信じてる。

元々流用中心だった8000と9000はリニューアル新規金型で出しなおしてるし、7000は初めから新規金型、6000だけがリニューアルされてない(しかも当時の商品は旧塗装だし)から…

293 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 00:23:16.52 ID:a/2w9JOe.net
>>292

金型流用の6000・8000・9000、懐かしいな。持ってたけど、今どこに保管してたっけな…。
思ったけどあの頃、何で旧色時代の7000出さなかったんだろうな…。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 00:34:29.06 ID:tuCGrJzQ.net
確か6000系は211系の塗り替えで、前面窓の大きさの違いは塗装表現だったような?
新規製作した8000系前面は、その後に221系に流用されていたな。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 11:43:37.10 ID:a/2w9JOe.net
6000系は確かにそうだったな。
221系出してたっけ?。223系はプラレール出してるけど…。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 13:30:18.96 ID:tuCGrJzQ.net
>>295
スマソ。前面流用は223系でした、ヘッドライトがシールで再現されてる。
5000系がもっと遅くまで走っていたら、きっとプラレール化されていましたね。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 17:13:42.88 ID:9TdACfX6.net
9000が12月以降になった…
これは今年中には無理だな

298 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 18:23:10.21 ID:c0V/c6m0.net
もう出さないつもりなんじゃないか…

299 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 19:00:26.91 ID:QxdpW8x2.net
諦めたらの安西先生が貼られるんですね、わかります

300 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 19:08:17.81 ID:mnTqRZb8.net
9000系は7000系2両編成か6000系2両編成と同時期に発売するために延期してるとか?

301 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 19:54:00.40 ID:FECpvmKz.net
これが蟻流の
お・も・て・な・し

302 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 15:07:39.24 ID:528AEnGt.net
>>300
蟻7000系2両編成と6000系2両編成本当に出るのか?
競馬場支線をワンマン出来るね!こりゃ楽しみだ!

303 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 15:56:20.59 ID:17HRSqyM.net
>>302
そげんこつ言うと、2連口に動力付きにして、売価ageの口実が出来たってシャチョが膝を叩いてしまうデハないか

304 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 21:27:09.36 ID:4JlaZCgV.net
れーるランドは10/10新装開店のようだけど、記念グッズ(鉄コレ・Nゲージ)の
発売はあるのかなぁ
「大本営発表」にはまだ記されてないだけに…

305 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 23:18:53.87 ID:do3Ptb7S.net
プラレール5000系登場時

306 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 01:17:39.29 ID:fuCr9mnZ.net
消費税8%までに、9000は間に合うのか?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 05:02:10.24 ID:u1JdmG4C.net
ハッパーかければ、間に合うかも?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 16:27:36.16 ID:mT3fnsZA.net
今のままじゃ8000買う奴も9000買う奴も増税の餌食になりそうな悪寒

309 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 07:59:29.23 ID:AXqLoPOd.net
開業記念の例の模型は何個限定?

310 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 08:27:47.34 ID:OECAFTNj.net
開業記念のNゲージはマイクロ6000旧塗装5+3の分割8連?

311 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 18:09:10.43 ID:9AZY5f5q.net
開業記念は鉄コレTAMA ZOO TRAINでしょ。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 18:38:52.90 ID:TXPmGqvx.net
6000の動物ラッピングか!?
去年のJNMAで改新のデカール買ったなぁ

313 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 21:40:50.20 ID:5ACrFgp2.net
鉄コレのデハ2400にTNカプラーつけた人いますか?
どのような物をどのようにつけましたか?

314 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 17:25:57.48 ID:JWzjXS6i.net
れーるランド開業記念の鉄道模型発売は無し。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/16(月) 09:39:45.33 ID:86zto9Wd.net
出来れば増税前に8000&9000を発売して欲しい。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 06:58:12.53 ID:A3DUqvlz.net
>>312
20番台ってどこからか製品化されてたっけ?

>>313
先頭ならJC24を加工すればいいと思う(床板に取り付ける部分と、電連を一つ切り落とす必要あり)

317 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 07:03:42.37 ID:so6KsP1W.net
>>316
つ台所(プラキット)

318 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/09/17(火) 19:24:44.76 ID:fqRMLVRz.net
宝町も出してたね。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 22:25:52.16 ID:SqGPxz90.net
台所キット5扉を買い逃し続けてる阿呆が通りますよ
改造4扉は買えたんだども

320 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:05:37.68 ID:PGgHgKa/.net
今、5扉車や5扉改造4扉が奥に出てますな。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 20:10:32.38 ID:dsIVPXVY.net
5扉は絶版だよね、そしてもう台所は京王には関わらないと言っている。
予定品を早く製品化しろと相当なクレーマーが居たと聞くが、こればかりは
メーカー側に同情してしまう。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 20:56:35.35 ID:N6wTC1Tx.net
れーるランド限定は2410

バスコレ5台セットもでるね。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 21:36:10.53 ID:0FMgF3SD.net
http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2013/nr130919_tetsudocollection.pdf
このままグリーンの保存車か、走らせるには塗り替えて220の4連とかですかね。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 21:44:04.27 ID:0FMgF3SD.net
もし今後220出るならこれは1個で十分かな。出そうな感じ。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 23:24:05.75 ID:0FMgF3SD.net
クハは塗り替えだけじゃ無理でしたね。
220のMc+Tcセットはでないかな。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 07:33:18.06 ID:5BboKDZ+.net
第一弾と書いてあるからそのうち3000や6000も出るのかな?

327 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 09:11:55.79 ID:Ed1bERSV.net
かな?厨うぜえ

328 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 19:39:23.09 ID:ty3tkn1q.net
第一弾と書いてあるからそのうち2010や5000も出るのかな?

329 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 20:08:54.96 ID:lTzR5umS.net
>>327
かな?かな?

嘘だっ!

330 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 20:16:09.74 ID:2NO7CJax.net
>>327
神奈川中央交通

略して神奈厨

331 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 11:39:53.20 ID:FWRo6Zre.net
蟻京王9000・9030
蟻京王8000・8020・8200
12月に発売延期○| ̄|_

ということで京王9000・9030は12月下旬までは
Bトレショーティーの車体延長スケールモデル化改造で対応だね

332 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 16:29:43.53 ID:EfDKLfGP.net
8000なんて一度も人目に晒されることなく延期続き

333 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 10:22:07.87 ID:hgCgqT/l.net
>>332
8000は9000が無事発売されてから発表すれば良かったにね

334 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 19:09:30.92 ID:VYsR0o4B.net
鉄コレ、バスコレは●●●●●でも発売だってさ。
わざわざ●●●●●●まで行かなくても。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 21:14:56.81 ID:U8OEkFNg.net
>>334
アートマン

レールランド

336 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 22:22:38.64 ID:+XY9nMXR.net
>>334
でも新宿から行く場合、聖蹟桜ヶ丘でも多摩動物公園でも電車賃に大きな差は無いんだよな…。
ヒマなられーるランド見物に行ってもいいような。

337 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 22:36:45.32 ID:bcfEg3qp.net
>>334
日比谷公園?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 06:33:58.52 ID:rqk7LVSe.net
>>337
正解

339 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 10:12:41.64 ID:Xr6zPAHG.net
レールランド限定は2400形か・・・・
京王本線使用ならデハ-デハ(クハ代用)-デハ-サハ-デハの5連か、
デハ-デハ(クハ代用)-デハ-デハ-デハの5連・・・・
しかもどの編成も2400形のみでは無く、ダブルルーフ車が含まれる・・・・
昭和30年代初期なら3連だが、デハ3連(中間はパンタ下げでクハ代用)・・・・

せめてデハ221-クハ231の2連で欲しかった。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 11:25:31.96 ID:mrNyXJb2.net
>>339
今回のは乗務員室ドアが付いちゃってるから600V時代はできないでしょ。
塗り替えて220系にするか置物にするしか使い道が・・・。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 12:31:36.82 ID:VWO29c2j.net
ttp://www.tt.rim.or.jp/~mlinks/masterpiece/photos/16keio220G01.jpg
これ見る限り、クハもデハも車体は大差無いように見えるけど。
配管削って、床下作れば行けそうな気がする。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 13:55:40.51 ID:Xr6zPAHG.net
>>340 >>341
デハ222-クハ232なら同じデハ2400同士(デハ2410-デハ2409)で済むが、
ここはレールランド新オープンなんだからデハ2401-デハ2130のデハ221-クハ231にして欲しかったな。
欲言えば事故復旧後の3両貫通編成されたデハ2130-サハ2110-デハ2400セットでも。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 14:16:26.61 ID:wh2KMqP+.net
>>342
レールランドオープンならなおのこと展示車の仕様になるだろう。
順次1両ずつ発売され、最後はDDF辺りから展示用レールランドジオラマが

344 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 14:22:22.02 ID:PH8yElqn.net
小田急1600or近江のジャンク買ってきてヨンコ二で両端を短縮すればサハできそう
って2010系作ろうとしてた時思った

庄内交通弄るよりは早そう

345 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 19:50:57.32 ID:noZaLhHt.net
今後発売されるであろう2010系と組み合わせると、うんこ編成と呼ばれていた頃の
京王線が再現できるね。5070系でけではつまらなくって、153系風に塗装して
失敗し、浅川に水葬してしまった事を悔やむよ。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 14:52:18.58 ID:Bky9T3M1.net
今回の日比谷は京王列ができそうだな。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 19:05:51.02 ID:Bs5cSHXP.net
2410は日比谷の販売ないんじゃない?

来館記念品だろうから。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 19:45:47.08 ID:juDgosqk.net
前売ってた鉄道博物館の101系みたいなノリなんだろうね

349 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/09/25(水) 20:55:27.67 ID:TyX1KeLR.net
>>323
「第1弾」って書いてあるねェ。第2弾以降も楽しみだ。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 21:25:24.06 ID:R6osdz86.net
>>345
塗装失敗ごときで廃棄とは
もったいないお化けを召喚せざる終えない

351 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 10:24:08.58 ID:5IjO4Y/o.net
2410の鉄コレは数が数だけに即完売はあり得ない。
バスコレは日比谷(500セット)でも買えるから大丈夫。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 15:29:43.78 ID:ZE8AI8jL.net
第2弾の2010系は是非、車体更新名義での新造されたサハと2両セット、
先頭電動車と中間付随車セットで販売して欲しい。

サハ2500形2521-2526かサハ2550形2571-2576のどちらかをセットで。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 23:47:15.83 ID:p3SPb/rk.net
>>352
いつ第2段が2010って決まったんだよ?

354 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 00:49:34.57 ID:mXdnJTZi.net
2410手に入ったら細かいこと気にせず以前出た2404と適当に組んで遊ぶかあ
ダブルルーフの相方が欲しいとこだけど・・・

355 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 08:20:34.78 ID:TV9t/Y9T.net
>>352
確かにデハだけ出されても困るけど保存車の趣旨とは外れるような…。
あとに控えてる形式との兼ね合いもあるから保存車シリーズとは別弾で来るんでないかな?

>>353
単純に古い形式から製品化されると考えたんでないの?

>>354
細かいこと気にしないなら2つ買って背中合わせに連結すれば?
気が向いたら配管無視で1両は屋根板の向きを入れ換え、パンタ畳んでクハ代用w
それに通常弾で出たのを1両ぶら下げてやれば3連風にして遊べるよ。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 12:18:12.01 ID:D2Q0wkRF.net
> 気が向いたら配管無視で1両は屋根板の向きを入れ換え、パンタ畳んでクハ代用w

志村〜
ライト、ライト

357 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 16:51:26.49 ID:SmqSSQ9f.net
展示車両シリーズだから1両ずつしか出ないでしょ。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 08:32:16.99 ID:uuvj4MzL.net
10日未明のれーるランド、どれだけの徹夜組が出るんだろうね
鉄コレはまだしも、バスコレ・記念乗車券などもあるとなると

359 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 11:21:16.81 ID:9eyk0awE.net
>>356
そのライト削って余剰気味な京服や庄内からもライト略奪、Wライト仕様にすれば?

360 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 08:18:02.10 ID:33/I/qnj.net
GMジャンク市 5000の旧ロットの車体ありました。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 13:34:03.74 ID:+h6CX9BV.net
アルピコのなぎさtrain
※京王3000系キットがベースのため実車とは一部形状が異なります。
・乗務員扉横の窓が埋められた状態を再現していますが、
 窓埋めの表現は実車とは異なります。
何やらせても中途半端だなあ。

・京王時代に使用していた運転台窓下の行先表示が残っています。
 トレインマーク取付座として流用します。
流用ねえ。

・運転台横のバックミラー、パンタグラフ周りのランボード・
 配管類は省略となります。
そらそうだろうよ。

イラネ
蟻に期待!

362 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 21:38:13.08 ID:hgelQdG9.net
この週末の奥は京王が熱いね
蟻の6000、7000の各種、爺の6000に8000・・・

363 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 01:42:25.31 ID:IupUPIo+.net
>>361
もうデカールで出してくれたほうがよっぽど良いな。
そこまでの工作は自分でやるから

364 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 07:05:08.41 ID:ZIlP92V3.net
GMの6000、8000なんてゴミクズほどの価値もないが

365 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 23:00:21.89 ID:qyCW0J6A.net
>>364
その爺6000が近々再生産されるそうな・・・

366 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 23:14:32.52 ID:AaIrUFNa.net
>>365
クロスポイントの6416Fも再生産ですね。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 11:19:52.10 ID:y2Kf9HqX.net
GMも波に乗ろうと頑張ってるんじゃないの?
その“波”に乗れるだけの出来なら買うけどさ…ねぇ。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 12:19:47.11 ID:VuaRXW64.net
>>367
GMは8732Fが出るけど、実車はドア交換されたね。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 14:57:03.53 ID:wb85NyzH.net
バスコレはれーるランド限定品ではなく、100周年記念品だから他でも売るんだね。
日比谷、アートマン、など…
れーるランドは先行かぁ。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 23:34:50.77 ID:a26haSAP.net
爺8000のタイミングの悪さには笑ってしまうな
新規でステッカー起こしたらLED表記が変わるわ8732Fはドア交換するわw
現行厨じゃないが同情してしまうw

371 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 05:15:48.21 ID:kXZVsyF/.net
ドアに関してはトレジャーのパーツに変えればオケ!気が遠くなる作業だが…

372 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 09:00:17.31 ID:dSLW6dK4.net
>>371
全然おkじゃないし
そこまでやって、塗装もしなおさなくちゃならない。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 15:23:12.80 ID:0wdb9V3p.net
バスコレは代々木公園で売ってたよ。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 17:50:54.52 ID:719ISuVP.net
問い合わせたら記念バスコレ5台セットは日比谷やアートマンでは発売しないらしい。
10日モノレール初電でれーるランドに参戦する予定です。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 07:30:41.16 ID:mODIMb/8.net
爺…前面ちょっと改修して再生産しよう
→8732ドア交換で最新仕様にはならず

蟻…手直しついでにKOさんに確認を…え!?ドア交換するの?
→ドア型修正の為発売延期

な訳ないか。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 08:09:15.44 ID:Hhbo8oeo.net
京王バスコレ欲しいが
10日に早朝かられーるランドに並ぶか
早くも出品されているオークションで買うか悩み中。
交通費(往復2000円ぐらい)+労力を考えるとなぁ〜。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 08:21:57.40 ID:m1IdYiNg.net
ヤフオクで買う方が手間暇かけて買いに行くより安上がりだ。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 10:02:53.38 ID:9s/1pP3Q.net
>>377
釣れぬなら
撒き餌を撒こう
転売屋

379 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 10:35:08.27 ID:jaeD9TWR.net
今晩終了のヤフオク、京王Nゲージが熱いねぇ♪

380 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 13:15:35.58 ID:yiy8bQIl.net
バスコレ当日完売はないでしょ。
代々木公園の残りも追加されるだろうし。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 12:39:16.15 ID:vD7jH1an.net
もう蟻の9000/9030、年内発売は諦めた方がいいのかしら(泣)?

382 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 18:22:33.77 ID:TGzwjo0a.net
>>381
年内で済めばいいよね
「年度内」も大丈夫なのかなぁ

383 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 19:42:14.18 ID:u19/A8UF.net
>>382
今世紀中には何とか・・・

384 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 22:39:29.82 ID:LP/CR7X2.net
10月10日のれーるランド
台風直撃かもしれんな・・・
せっかく有休とったのに

385 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 23:06:27.94 ID:oC1mFJ2a.net
マジ10日に直撃だけはやめてほしいなぁ。奇跡的に10日休みなのに、休みがランダムの会社はこれだから…

386 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 18:08:51.57 ID:PjhW0ckb.net
どの天気予報見ても曇り時々晴れだけど。
九州の人?

387 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 23:41:30.76 ID:nZ4f2Ba4.net
>>386
6日や7日の時点での天気予報では、10日に関東付近が台風の進路予想圏内だったよ。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 00:03:24.47 ID:hHazQMPc.net
で、24時間後は現地で徹夜してるの?

389 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 01:09:25.20 ID:dxkbypGj.net
このままだと10日は関東からは台風それるかな

390 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 07:27:42.12 ID:b+PFOR9Z.net
10日はれーるランドに鉄ヲタ台風直撃だよ。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 10:46:41.53 ID:12mdi4xs.net
残念だったな、予報は晴れだ

392 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 13:41:41.47 ID:PSKnyGsN.net
蟻の京王、年明け決定
もうね・・・

393 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 14:29:55.00 ID:128lhNTz.net
そんなんいちいち報告しなくていいよ

394 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 15:42:33.53 ID:hHazQMPc.net
昼に現地(玉ずー駅)偵察
1人くらいの荷物を見たような
旧れーるランド跡地あたりに並ばせるみたいだね(ラインテープが貼ってあった)

395 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 18:45:55.99 ID:b+PFOR9Z.net
今結構並んでるの?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 20:33:39.50 ID:aul+KQDP.net
数は十分なんだから並ばなくても買えるって。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 20:46:52.81 ID:vQDpYkXw.net
>>394
新れーるランド一番乗りしたいんじゃないか
まさかの1週間前から並んでたりして
鉄コレは余裕があるだろうから余り早く並ばなくても余裕っしょ

398 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 22:06:59.90 ID:ZZbB6BIf.net
ツイッターによればバスコレ目当てで並んでるやつがいるらしい
てか蟻の9000どうなってんだ?!一年以上過ぎてるぞ

399 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 22:27:26.59 ID:lj2N8Rre.net
>>398
頼むから消費税5%のうちに出してくれよな>>>9000系

400 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 22:28:16.92 ID:o7lrTjZs.net
徹夜してると風邪ひくぞ。駅付近は気候が違う

401 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 22:36:22.35 ID:hHazQMPc.net
>>400
だよなー(高幡と温度が数度違うらしいし)
荷物を置いたら車に逃げるか、寝袋で完全防寒してないと、後に大きく響く

402 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 23:01:39.14 ID:Fxhvyc4W.net
明日朝一でいくお!
車でいくお!

403 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 23:04:51.68 ID:2HgCtHkh.net
置いてある荷物は不審物として、京王でなく警察に通報しよう。
場所取りと見せかけて爆弾テロの可能性も。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 00:25:29.03 ID:loDhg2gf.net
ウホッ…テロと見せかけてエロの可能性もありますな^^

405 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 00:46:30.49 ID:C1HbDOen.net
>>404
エロ同人がギッシリ詰まってたりしてな

406 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 05:48:03.75 ID:arRZTEnq.net
現地の様子はどんな感じですかな?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 05:51:37.74 ID:02sag+XV.net
始発が着いたらダッシュして列に並んだらしい。走ってまでして早く並びたいか?笑

408 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 05:56:31.19 ID:arRZTEnq.net
>>407
大変だのう・・・
そろそろまったり行こうかなと思ってるよ

409 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 06:06:38.65 ID:kdOgG64t.net
バスコレの列が圧倒的長い

410 :名無しの電車区:2013/10/10(木) 06:09:19.78 ID:jm5FZwDu.net
来る度に数人ずつ増えてる

今、40人くらいはいるんじゃないかな。

9時には恐らく1000人は到達する可能性が……

411 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 06:28:04.64 ID:cy34NgkX.net
そんなに居るのか?!!確かに鉄コレよりバスコレクションの方が人気者かもしれないけど

412 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 06:30:27.86 ID:02sag+XV.net
切符の列も長いよ。

413 :名無しの電車区:2013/10/10(木) 06:31:52.73 ID:jm5FZwDu.net
バスコレの列
もう折り返してる

早い(゜ロ゜;

414 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 06:33:23.48 ID:kdOgG64t.net
今のところ目視でバスコレの列が40人ぐらいで鉄コレは10人ぐらい。
記念乗車券の方が人が多い。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 06:36:16.32 ID:J9bUuTz7.net
>>410
1000はねーだろ
入場だけの列は無いの?

416 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 07:28:13.25 ID:VOQFpPvU.net
今日って平日だよな?

まあ、俺も今日も仕事無いから後で行ってみようと思うが。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 07:36:43.55 ID:vnHkgT9l.net
バスコレと鉄コレが別の列なんて…( ;∀;)

418 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 08:19:25.76 ID:9la8iN2o.net
バスコレの列が200人越えた

419 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 08:29:03.55 ID:hvgvWivF.net
バスは現行のエアロスターだからな。そりゃ人気でるでしょ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 08:52:18.52 ID:aK/s/PWE.net
バスコレ完売…

421 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 08:54:42.41 ID:kx+mnPQ/.net
バスコレ列は300越えとる、そして今販売開始

422 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 09:30:12.25 ID:EvE4qQo6.net
既に「待たずに買える鉄コレ」になってるw

423 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 09:34:21.01 ID:Y/W2VrUa.net
デハ2410って使い道あるの?
通常弾の時に1カートン買ってて、
巧い使い道がないか考えあぐねてるから、
真面目に妙案があればplz

424 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 09:44:35.43 ID:QnNrTJCK.net
>>423
動力化すると走らせて遊べる。
動力化しなくても飾っておける。

それ以外にどんな使い方を期待?

425 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 09:55:46.78 ID:Y/W2VrUa.net
>>424
編成ものとしての使い方に期待

426 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 10:13:48.55 ID:hvgvWivF.net
嘘サハ化して編成組めばいいだろ?

伊予カラーにしたらそれっぽく見え、ないな。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 10:33:15.17 ID:jrRN8Kvc.net
蟻の9000は年明けになりそうなのか。もう笑うしかないな(呆)。
秋葉の遊人街で予約しておいたからいいけどさ・・・・・。
こんな感じだから試作品すら出ていない蟻の8000は企画だけで
終わるんじゃないか?下手すると。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 10:45:30.57 ID:Y/W2VrUa.net
>>426
やっぱりそのぐらいだよね

429 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 10:50:33.69 ID:1mVMs5aE.net
>>427
れーるランドで中の人に聞きたかったけど、
売店のおばちゃん一人でキリモリしてたから聞けなかった。
なんかどうせ一月も無理なんだろうな。東西線05なんか今月発売なのに。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 11:03:40.33 ID:anShRIrx.net
<京王れーるランド>運転体験コーナーも一新 再オープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131010-00000031-mai-soci

431 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 11:20:10.60 ID:/Ne+WU4X.net
>>423
実在はしなかったけど雰囲気だけ楽しめればOKなら
通常弾
@小豆色に白帯巻いてデニ風にして遊ぶ
A適当に3両ほどアイボリーにエンジ帯にして昇圧前の優等車と思い込む
財政に余裕があるなら2410は
B4両ほど入手して車体・屋根板ニコイチのサハをデッテ上げ貫通3連
Cニコイチのサハを2両作り、先に出た2700のデハで挟んだ4連
但し、いずれも加工や最低でも塗装は必須

432 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 12:22:49.38 ID:vnHkgT9l.net
今日の人気ベスト4
1位→バスコレ
2位→鉄コレ
3位→記念入場券
4位→旧社紋傘

433 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 16:06:39.89 ID:jrRN8Kvc.net
京王のバスコレ、明後日辺り秋葉とかでぼったくりの値段で
売られているんだろうね・・・・・。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 17:03:11.26 ID:AY9jFJ7e.net
つか代々木で売られた時点で5980円で売ってるし

435 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/10/10(木) 18:18:00.53 ID:Pdh2fDfs.net
>>431
台所の小型車を組んで適当に繋げば色々遊べそうだねェ。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 18:27:57.07 ID:Y/W2VrUa.net
>>431
追加d

437 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 18:29:27.02 ID:LL9JTPHW.net
渋谷模型はその倍だった

438 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 21:24:40.01 ID:vnHkgT9l.net
渋谷模型って一般模型店なのにプレミア価格なんて酷くないか。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:17:26.54 ID:4S3Wr2Xo.net
2410、窓が外しづらいね。 妻面の小窓がやっかい。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 00:56:24.04 ID:gqvuMFeQ.net
史実に関係なく模型と割り切って2404+2410の2連でトコトコ走らせた方が楽しそうだ。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 07:30:18.41 ID:5fFyk2PJ.net
>>423 >>424 >>426 >>428 >>431
楽しみ方は一杯あるぞ。
あくまでも模型と割り切ってる俺のやり方だが。

地方私鉄近代化バージョン2両編成
デハ2410を2両用意、他車から広幅貫通路付き側面を移植、片方をデハ、片方をクハに設定、分散冷房搭載、

地方私鉄連接車バージョン2両編成
デハ2410を2両用意、中扉と後扉の間に在る窓4個を3個に変更し、車体短縮、
他車から広幅貫通路付き側面を移植、連接車化

近郊私鉄近代化バージョン3両編成
デハ2410を2両、デハ2400を1両用意、他車から広幅貫通路付き側面を移植、デハ2400をサハ化、分散冷房搭載

既に3両編成は塗装を残すのみになってる俺。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 09:42:28.30 ID:gF8Iq/LS.net
今日のれーるランド、バスコレ状況はどうですか?

443 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 10:18:44.31 ID:Q57enjOX.net
昨日はポッポ屋がループしてたぞ(笑)

444 :きり番ゲッター:2013/10/11(金) 10:22:01.91 ID:K5jKaDYp.net
444ゲット!

京王帝都は5000系が良いね。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 15:17:41.33 ID:pPfgFKFQ.net
日比谷でデハ2410売ってた?

446 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 15:24:31.76 ID:FFJkcX4n.net
俺が13時位に行った時はなかった

多分最初からなかったのでは?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 15:41:21.55 ID:gnRqT/dA.net
>>445
売ってなかったよ
2700グリーンは見かけたけど

448 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 17:19:08.07 ID:T+znVcR6.net
日比谷京王ブース、新商品は5000系模型だけですか?

449 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 17:19:21.80 ID:ScknQkr9.net
今日、日比谷での買い物終了後にれーるランドに行った。
2410保存車を見学したり撮影したりしてたら愛着が湧いて来て、最初は買うつもりのなかった鉄コレ、ついつい買い求めてしまった。
れーるランド前の特設テントで売ってたけど、鉄コレもバスコレもまだまだあり。
水で濡れると京王の旧社紋が浮かび上がる傘も買って上げて下さい(笑)
今日は晴天だから販売員のおっちゃんが傘を広げて定期的に霧吹きでシュッシュッとしてたのが面白かった。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 17:27:08.01 ID:poYUhLRU.net
やっぱり年内は無理だったな

451 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 18:56:27.92 ID:92T6b7Po.net
年度内も無理そう

452 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 20:58:11.71 ID:pPfgFKFQ.net
>>446-447
d

そのうち芸術男でも売られるようになると、手軽でいいな。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 01:52:21.62 ID:i1zJSK8B.net
>>449
ああ、あの傘そんなギミックがあったんだ
この前のイベントで知り合いが一本買ってったな

454 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 08:44:39.34 ID:cnCS4lCu.net
>>431
デハ2410は昇圧後にアイボリーに塗られてたけど?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 11:59:17.98 ID:VRyS/Efz.net
>>452
2410はれーるランドonlyでしょ
鉄博やリニア館限定と同じ感じだし

456 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 22:53:39.65 ID:LLmEmMoK.net
質問:2410って、ブラインド販売の2400形と
車番以外はどこか違うのですか?

457 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 23:03:34.92 ID:VRyS/Efz.net
>>456
第17弾:両運転台・乗務員扉なし
限定品:片運転台・乗務員扉増設

458 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:28:29.24 ID:Kw5uqdmw.net
>>456 >>457
追加
限定品:尾灯増設

459 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 06:29:02.13 ID:psRZ80rp.net
とある小さな個人経営の模型店で、A-6572 井の頭3000系リニューアル車ライトブルーを
見つけたので思わず衝動買い
出来はかなりいいな、日の当たる所で運転したら銀色の塗装もきれいだからぴかぴか光るし
発売当時に買い逃していたのでうれしかったな

鉄コレの話じゃなくてごめん

460 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 19:42:43.66 ID:W6tMiXkt.net
井の頭のはいつか7色全部揃えたいと思いつつも一編成も買ってないという事実

461 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 17:36:26.24 ID:MkX31bMz.net
>>460
更新前なら揃えたい。
緑待ってたのに、一向に出やしない。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 23:01:58.43 ID:jWaRmZhu.net
蟻さんの京王9000、遂に年跨いだ。
当初予定発売月いつだよ、もう。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 03:51:18.03 ID:dmlrgzGC.net
出るの、8%後じゃね?

464 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 05:49:16.89 ID:SBQHaZpl.net
>>454
>通常弾 ← ここ大事
>A適当に3両ほどアイボリーにエンジ帯にして昇圧前の優等車と思い込む

昇圧後は形式も変わってなかったか?

蛇足ながら
>Cニコイチのサハを2両作り、先に出た2700のデハで挟んだ4連
このサハは2015が2410風の展開で出た時に転用してもいいな
もちろん2700に余剰車があれば2700でサハ作るのもヨシ

465 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 07:55:42.04 ID:Pgf+JxxL.net
2015が出る前に、2010+2500の限定パッケージが出る。
車番は2017・2021・2023のどれかで、恐らく2021+2571だろうと予測。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 08:21:48.74 ID:Yl294A7O.net
>>462
蟻の9000/9030は製品化発表時(2012年4月)は
発売は2012年9月を予定していた。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 10:17:43.15 ID:GFg16xf0.net
>>458
追加
貫通路封鎖

468 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/10/18(金) 10:43:16.83 ID:KkUsqyBH.net
>>460
7色揃えたいのだがクロポの塗装ミスを買ってしまった以上マイクロの完成品が買いにくくて一向に揃わない。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 12:26:11.09 ID:ahW7P3K7.net
>>468
ヤフオクとかAmazonにあるだろ?

470 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/10/18(金) 13:31:43.66 ID:KkUsqyBH.net
>>468
7色欲しい

クロポの塗装ミスを買う

同じ色がマイクロで出る

でもクロポのをいつか作るんだ! いつか…←今ここ

471 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 14:01:38.46 ID:SBQHaZpl.net
>>465
車番から見てガラベン車(2015)とグロベン車を作り分けるって事だと思うけど、それって大本営発表?
どっちにしろ2015に突っ込むサハは各自工夫って事に変わり無いけどw

472 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 16:49:04.48 ID:ku9KoFGU.net
動物園線 220系キタ↓
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h181523999

473 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 18:26:48.60 ID:j6wJ+NyD.net
>>472
マチモwww三色旗模型製ってどうなの?

474 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 07:11:18.00 ID:4UUzjyos.net
そこで“作ると製品化される”という鉄コレ理論が発揮されるわけですね?
わかりますw

475 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 06:46:29.88 ID:42dY7M8A.net
もう、9000は消費税8%にらなるんじゃないのか?

476 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 07:18:41.37 ID:dT80pyIP.net
れーるランドで売ってる2410と鉄コレ第17弾のやつ、思ってた以上に違いがあるんだな。
窓配置まで違うとは知らなかったなぁ。
あの鉄コレ2410、確か“れーるランド展示車シリーズ第1弾”みたいな記述があったけど、
というコトは、あとの4両も鉄コレで出るのかな?
鉄コレで井の頭3000が出たら、お得意のバリ展で松電とか伊予鉄あたりも出そうだが…

477 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 10:46:49.08 ID:j1Zoa03m.net
むしろ3000こそ鉄コレ、それも通常弾にうってつけのネタだと思う。
形態や譲渡先が豊富で各仕様へのバリ展ができるし。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 10:50:43.09 ID:EfoN4+hR.net
>>477
れーるランドシリーズ出すから次は2010かな

479 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 16:30:31.35 ID:OZJF9NnE.net
>>478
2010なら4両セットであればありがたい。
結局2個買うんなら手間が掛からなくて助かるし。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 17:21:14.06 ID:LsUfE2/k.net
2010系がデハだけの1両販売なら、そりゃあんた、怒りの祭だろうよ。
ネットで書き捲られ、アラ探しされてケチョンケチョンだろうよ。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 17:40:12.23 ID:afnENt7w.net
れーるランド記念品シリーズは1両だろJK

もちろん仕様を変えて通常弾かオープンパケか事業者限定かでも出ると期待できる。
そして井の頭3000はオープンパケの5両セットも期待できる。つか先頭1両中間1両セットじゃ買う側の気持ちを汲んでない事に。
3箱買って先頭1両だけ余ったって、フリーの電車も作れやしない。

6箱買わせて2編成プラス先頭2両で上毛でも作らせる気か!
(勝手に妄想が膨らむ)

482 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/10/21(月) 18:22:23.05 ID:oKyeiIwv.net
>>475
10%になるまでずれ込んだら予約を考え直そう…

483 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:59:01.64 ID:JSh17XXr.net
展示車両シリーズは年1の発売だろうから気長な話だね。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 22:53:10.68 ID:mVJsdAzE.net
>>483
もし先頭車だけだったらイヤだな。
最低でも編成にしてほしい

485 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 23:54:39.42 ID:vo847dMl.net
>>484
中間車だけでも、もっとイヤでしょw

486 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 06:58:11.39 ID:mE1M7Ynd.net
>>483
京急の限定だって年1回だろ。
もっとも京急は1両売りなんかして無いけど。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 09:38:04.40 ID:oOA1vKhV.net
蟻の9000/9030が出る前に俺が予約した秋葉の遊人街が
潰れません様に(そんな事は無いと思うが)・・・・・。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 09:57:06.30 ID:WJkasfga.net
>>487
いや、わからんぞ
鉄道模型だけ無くなるかもしれないし。
俺も田無で予約してるから、同じ事なんだが。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 11:37:04.29 ID:Z8Tvf4fj.net
それ以前に、「蟻が潰れませんように」と心配した方が…

490 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 15:24:14.12 ID:lYF43MTx.net
>>489
ここ最近、あきらかに月刊マイクロエースがおかしいよな?

491 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 23:18:13.27 ID:Hix0xFjG.net
こんなの絶対おかしいよ

492 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 23:27:34.22 ID:EBTDbArA.net
おかしいですよ カテジナさん!!

493 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 23:28:28.35 ID:/MiBIMzt.net
>>490
最近どころかここ数年おかしい気がする
予定品がどんどん詰まってる

494 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 08:37:33.49 ID:RA+CfnK4.net
事業者限定で保存車シリーズ以外の鉄コレ3000が出ても中身は先頭車+中間車の2両セットだと思うぞ。
じゃないと単価が上がり過ぎて捌けないからな。
5連が組みたかったら3箱買ってクハ1両が余剰は上等、床下は3000も3050も3100も一緒だけどガマン汁!
鉄コレの3000地方譲渡車シリーズには期待するけど本家の京王3000はバリエーションが多過ぎて多くを望んでも無駄。
5000も同じで、うちじゃGMの3000・5000でバリ展したの大量保有してるから鉄コレは出てもスルーだな。
2010もGMの京急1000に京王2700のオマケパーツ加工、グロベン載せて京急1000の台車履かせたのが4連2本いるけど、2010は出たら買うと思うw

495 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 09:18:30.95 ID:9JM7CGfL.net
次のれーるランド限定鉄コレは来年10月発売の『れーるランド開業1周年記念、展示車両第2弾2010系』でしょう。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 14:13:18.19 ID:oqrrs4LL.net
れーるランドの売店で
お手軽お土産として保存展示車の「先頭車だけ」と
長くしたいお友達用に「中間車だけ」を売ってみては?

パンタやら床下機器やらは各自工夫、とりあえず車体の「先頭」と「中間」があれば
いじるのも楽そうだし、出す側も作り分けが最低限で済むし。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 15:45:25.82 ID:bidLP8WZ.net
そしていつしかれーるランド売店に、爺の3000系塗装ミス板キット5両セットが並ぶのであった。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 17:28:38.34 ID:Yt/oF9cT.net
>>495
期待を裏切って、2600系だったりw

もっと裏切って、デハ2500形2500の元京王電気軌道500号電車(貴賓車)だったりw

499 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 18:11:55.92 ID:E3NE7DBR.net
大穴で2010系アイボリーのセットだったら嬉しいな

500 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 18:15:59.21 ID:RA+CfnK4.net
ところが同じアイボリーでも型使い回しの220系だったりしてw

501 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 18:17:05.67 ID:BuZ+gO8X.net
>>495
貫通路が塞がれたのばかり出てもな…。
保存車バージョン以外に現役時代バージョンも作って欲しい。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 18:25:58.39 ID:RkKU3O4R.net
れーるランド限定鉄コレが発売されれば、現役当時のバージョンや、譲渡車等かなりの展開が楽しめるね、年間1アイテムでもいいので、今後の布石になって欲しい。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 19:47:29.40 ID:RA+CfnK4.net
>>502
逆じゃないか?
転用が無かった2700以外は5000(京王では5070として)も2400も通常弾が先に出てる。
2010は細々とだけど伊予鉄と銚子、そして5000と並ぶ譲渡クイーンの3000も今までの流れなら地方転用シリーズが先に来る。
結局、京王オリジナルとしてだけ出るのは6000オンリーだ。
どうせなら保存車シリーズとしてじゃなく京王車両シリーズとでも銘打って展開すれば良かったものを。
そうすれば荷電や事業用車、そして過去の名車への道も開けてた。
ま、あんまり鉄コレは実車が残って無い形式は作りたがらない傾向が強く見られるけど。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 19:59:51.32 ID:9LpZseG4.net
遅れに遅れまくっている蟻の9000、9030、8000をれーるランド限定で先行発売してほしい。

通常版は車番違いで出すとか・・・

505 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 20:16:14.20 ID:unVMti13.net
>>504
3000も捌けてないし難しいんじゃ・・・

506 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 20:35:49.94 ID:uQdWzK6i.net
単なる先行販売じゃね

やるなら、8014Fとか9030Fとかの捻りが欲しい

507 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 22:26:40.52 ID:5w+qq7eG.net
蟻は6000の場合でも車番色反転編成の6040Fを模型化するくらいだから9030Fを模型化してもおかしくはない

508 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 23:49:03.38 ID:TYy912Xa.net
>>507
それにしたって、ここまで遅れてるんだから望み薄いよ

509 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 01:28:21.88 ID:xjaWaKxl.net
この異常な遅れは8000も9000も何の不具合があるんだ?

510 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 04:30:40.34 ID:hBRtwk+F.net
>>509
金型を一から作り直してる

511 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 06:56:49.40 ID:zsOd6P8D.net
それ、今年の松屋でマイクロの担当が言ってたなぁ・・・

512 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 10:04:50.12 ID:I5u0US3W.net
>>510-511
ゼロからじゃねーの? 蟻の担当者がウンコでwww

513 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 18:05:44.79 ID:NVkFFq7w.net
JAMの蟻ブースにお詫びが貼ってあった。発売中止とは書いてなかったので、気長に待ってる。ここで大クレーム入れたら台所の二の舞になりそう(笑)

514 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 13:17:28.44 ID:AyOdIhxY.net
我が越後高速鉄道では
京王8000系を買うかどうか迷っている


京王8000系は主として10両編成で
快速アーバンに投入して
115系・E231系などと共通運用も考えています
京王8000系は10両編成3本
京王6000系は2本程度の増備でいいかもしれない


当社ではJR甲府客貨車鉄道との
相互乗り入れを実施しており
車両はJR甲府の115系横須賀色を使ってきた
しかし中央特快として
京王8000系を運用することにより
効率化を図ることが出来る

515 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 13:22:28.99 ID:AyOdIhxY.net
やっぱり
京王8000系だな!


9000系はあまり顔が好きではない
8000系はJR形式に近く
堅実な顔だと言える
JR車と並べても違和感ないだろう!


当社では
京王8000系は高崎鉄道管理局に配属されるだろう!
高崎鉄道管理局は主として高崎線内水上以南の運用を
基本とした車両を配置する。

高崎鉄道管理局・新前橋電車区
373系
165系
115系
E231
E233

そこに京王8000系が加わり
この車両はJR甲府客貨車鉄道への乗り入れ運用の限定となり
大宮ー大月間の
快速(アルプス)に使われることになる

16000円で8両セット買えるから安いな!
京王8000系は俺のお気に入りだ!

516 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 13:28:27.02 ID:AyOdIhxY.net
京王といえば
新宿からの高速地下運行だろう
地下でも速度を緩めず
ジェットコースターのような走行は力を感じる


京王の準特急・特急はJRよりも早い
京急の2100系だっけの特快が云々言っているやつがいるが
お目ーら東海道16分で、特快は24分じゃねーかよー!
おまえーら京急の特快はどんなにスピード出しても
東海道の普通列車よりも押せーーんだよ!
京王は遅いようでJRよりも早い


京急よ・・・
お目ーらにとって
快特は東海道以下か!
なら東海道普通列車>京急快速特急>京浜東北>京急急行>京急快速>京急普通かよ!!これでOKかい
京王見習えよ
お目ーら京急の模型買うなら京王買うぜ!

517 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 13:35:07.07 ID:AyOdIhxY.net
京王7000系ほしいなあ


京王7000系と
京王6000系を普通列車にする

京王8000系を快速運用
京王系統は高崎線で
大宮ー高尾ー大月方面に運用する形でよかろう

JR甲府客貨車鉄道側がスカ色115系
越後高速鉄道側が京王8000系乗り入れ
ただし京王8000系にはスノープロー非装着のため
E233同様に前橋以南の運用となり
新前橋ー長岡は無理だろう




ちはみに京王5000系はどうも好きではない
緑の2枚窓もどうも好きではない
念のため
京王7000系が普通の主力
京王6000と8000で優等
これでおK

518 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 13:38:24.01 ID:AyOdIhxY.net
京王8000系どうしようかな〜〜〜〜
思い入れがあるんだよな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ほしいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

E231.E233と115系と同じぐらい思い入れがある

519 :ID変更のおさらい:2013/10/26(土) 13:41:49.52 ID:DmOAim24.net
ID変更のおさらい

@現在見ているページを閉じる。

Aインターネットエクスプローラーを開く(または再度)

Bモデムのページを開く

C再起動ボタンを押して再起動する(再起動します、ページを閉じてくださいと出る)

Dすぐ回線ケーブルを引っこ抜く。

E20秒数えたら回線を戻す。

Fアイコンの接続を確認したら、モデムのページ=IEを閉じる。

G再びインターネットエクスプローラーを開く

H2CH書き込むとIDが変わっている。


再起動するとIPアドレスをプロバイダから再所得します。
IPアドレスが変更しますのでIDも変わります。
●うまくいかない人は、CDEを2回連続でやってみておいてください。
●タイミングが合わないと失敗します。

(やりやすくする方法)
ケーブルを手前まで引っ張ってきて100円ショップの中継器と100円ショップの別ケーブルでパソコンに延長接続してください。
目の前のケーブルを引っこ抜いたり差し込んだりでいID変更が可能です

520 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 13:48:41.07 ID:DmOAim24.net
@連投ばかりだと規制がかかります
これはプロバイダー単位になりますので
あきらめるか2時間待って書きましょう


A4/6とか、バイバイさるさんとか
規制されることがありますが
これはクッキーに書き込まれることから発生します
まずクッキーを削除して、モデム再起動切断きってして
プロバイダからアドレス再所得割り当てもらいましょう
レベル1から別人でいけます

B10文字規制ならわけて書きましょう
1.2.3.4.5.6.7.8.9.10
これも10文字です

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
これも10文字です
文字制限があっても、このようにすることによって
10行取れます

300行規制で
30文字*10と
100行規制で
10文字*10では結局同じということです

521 :ID変更のおさらい:2013/10/26(土) 13:55:20.34 ID:cVLwJmD/.net
ID変更できましたか?

簡単にID変更可能です

522 :ID変更のおさらい:2013/10/26(土) 14:02:57.99 ID:k6oljg7j.net
どうですか?

ID変更のメリットは
別人になることが出来ます

またIDが別になりますので
ストーカー被害にも悩まされなくなります
レスごとにIDを使い分けることも可能ですし
ランダムで変更しながらの書き込みも可能です

523 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 14:40:24.97 ID:J5JsOlFk.net
今時モデム?

524 :ID変更のおさらい:2013/10/26(土) 14:52:36.29 ID:k6oljg7j.net
だな
十分だろ
22Mは軽く超えている


なんで光とかE-モバイルにわざわざ高い金額に切り替えて7千円とか1万払ってとかと思う
なら安い料金の現行のまま6.7千円をスカパーのスポーツ・映画パックに加入するとかのほうがいい
鉄道模型に毎月6千円出して追加したほうがいいというのが
俺の見解

22M以上軽く出ていれば
高いやつに切り替える必要ないだろ
2倍以上お金出すことも無駄だし
22Mでオンラインゲーム余裕だぞ
現行の22〜25Mで影響が出たら倍のお金出して切り替え考えるけど

525 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 15:00:40.38 ID:k6oljg7j.net
光100Mとか言っているけど
100M追求するシステムってあるの?
夜間25Mで一番重いとされるオンラインゲーム普通に動いている
要はある程度の回線能力があれば、あとはグラフィックボードの性能の領域でしょう!

526 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 15:11:19.95 ID:gpT0WHSA.net
長岡厨鉄道は巣にお帰りください。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 15:31:17.95 ID:GVFVg4MP.net
運営理念




思想

わが社の運営は61.11改正をご本尊と
しながら、2000年代後半の情勢を加味した
運用となる。
国鉄を基準として、わが社は反官営鉄道であり
膨大な赤字を背負っているものと解釈する。



@基本運用

わが社の運用は、首都圏・新潟県の各ローカル輸送形態に
上野ー新潟間の都市間輸送列車を組み込んだ
輸送形態になる。
上野ー新潟間は57.11改正・60.3改正をご本尊として
特急(とき)は新幹線開業の開業が不可能の
状況においていまだ主力を担っている設定である。


Aローカル運用

なお首都圏では2001.4改正をご本尊として、
115系211系E231系主力として、エル新特急には
373系を主力として想定している。

新潟県では61.11改正をご本尊として、
ローカル輸送では急行型の大量余剰によって
165系普通列車が大量に設定された時代である。

なお長野新幹線は開業され、軽井沢でレールが分断され
横川ー軽井沢はわが社が文化村の委託を受けて
運用している。
軽井沢までの直通は可能である。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 15:32:06.11 ID:GVFVg4MP.net
我が手持ちの主力車両

〜〜国鉄特急色〜〜
KATO 485系       9両編成=3本
KATO 489系       9両編成=1本
KATO 583系       9両編成=1本
KATO 新485系 0+300  12両編成=2本
KATO 189系       9両編成=2本
KATO 183系1000     9両編成=2本
KATO 183系中央ライナー 9両編成=4本
KATO 183系0番台     9両編成=1本
KATO 181系       9両編成=1本
KATO 能登489系      9両編成=1本

TOMIX 373系セット      3+3+3=4本 (2本は東海・ながら限定+増結)

TOMIX 165系湘南色     3+3+3=4本

TOMIX 115系湘南色     7+4=5本
TOMIX 211系湘南色     5+5=3本

TOMIX 115系-0番台  湘南色=10万円分予算確保いつでもいいように体制強化

KATO E231湘南色      10両編成=5本 (5+5うち1本)
KATO E233湘南色      10両編成=2本     ・・・・増備継続中
 
KATO 205系埼京線色     10連=2本
KATO E127新潟色      2+2+2=2本(1M2T化)
KATO 165系パノラマアルプス   3+3=1本
KATO  165系なのはな       3+3=1本

機関車
KATOEF81 =3
KATOEF65PF=8
KATOEF62=8
KATODE10=4

気動車
全車TOMIX
58系列.40系列.20系列.55系列.キハ23.53.17.10他

客車他〜〜〜

編成に入らない・外れる・在庫用の車両群は含まず。
これ以外にも多数あり

529 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 15:37:05.66 ID:GVFVg4MP.net
わが社は
京王を愛する人間の一人である


京王8000系はお世話になったお母さんであり
自分の心であった


マイクロエース8000系か
グリーンマックス8000系か
本当に迷うところだ

なおお祭り屋を呼び込むため
SAGEを解除する

530 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 16:53:57.46 ID:5tnGHWD1.net
キチガイ湧いてるな

531 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 21:42:05.41 ID:rmDsZIuP.net
何でこのスレにw

532 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 00:15:52.82 ID:BM59CNTY.net
>>530-531
鉄模板を一通り荒らしたいだけの、暇を持て余した頭が非常識なくらい残念な輩なので。



今日は新装なった線路園でも冷やかしに逝くかの?先代の施設とは多少の縁があった
のにまだ逝ってないのは少々不義理だろうし。

そういや…先代施設のNレイアウトは解体処分されたかな?

533 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 05:08:20.28 ID:PbXefYRM.net
どうせ中身なんか誰も読んでないんだから好きにジャイアンさせといてやりなよ。
相手にしてもらえるだけで嬉しがる寂しい奴なんだからさ。
今、緊急で話し合いたくなるようなネタも無いだろ?

534 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 13:41:26.98 ID:4ShTdLXA.net
ここを荒らす事でしか自分の存在を確認できない
そんなちっぽけな人生
果たして生きてて意味はあるのだろうか
楽しいのだろうか

535 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 22:24:17.04 ID:IgZ0f/nm.net
JR越後高速鉄道ですが
大丈夫ですよ
京王は活動レスから外れています


書き込みは基本1.2個レス
毎日5.6個までの小規模活動を基本しています
気動車レスのみしか基本活動しませんので
どうぞ京王の話題書いてくださいね



京王線好きですよ
8000系大好きです
単発書き込みでしたがご迷惑かけました

536 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 22:48:25.36 ID:yGZ/0OUg.net
NGID指定をかけることだな…

537 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:11:16.90 ID:IgZ0f/nm.net
ID変更簡単だって

30秒で変更できるのに

538 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:15:29.99 ID:U+yIt55a.net
な変更すぐできるだろ

IDなんか

539 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:18:21.47 ID:qAe7CsHd.net
auのスマホならコロコロ変わる

540 :532:2013/10/27(日) 23:19:48.15 ID:BM59CNTY.net
とりあえず今日はマターリと線路園を見物してデハ2410を2つ買う。親子連れ多数で
非常に賑やかだった。先代は売店プラスアルファ程度だが、今は小さくも企業博物館
らしくなって喜ばしい。
それにしても…なんで初代「電Go!」の筐体が現役なんだwww。今となっては横川で
しかお目にかかれない代物と思ってたんだが。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:20:51.74 ID:SwzI/IfI.net
はい3回目のid変更


だから意味ないんだよ
ID・NG


プロバイダならIPアドレスコロコロ変わるし

542 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:24:00.36 ID:SwzI/IfI.net
モデムの再起動でIDが変わっちゃう
やってみれ
ボタン一個で変更できるから

543 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:25:18.70 ID:SwzI/IfI.net
規制かかって
”ばいばいさるさん”でたら
クッキー消して再起動しちゃえばクリア

544 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:25:23.27 ID:qAe7CsHd.net
モデムっていつの時代?

545 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:28:56.35 ID:SwzI/IfI.net
いやうちは昼は22M夜は25M出るからそのまま放置
安価だしわざわざEモバイルとかワイとか切り替える必要ない
もうそのままだな

オンラインゲームで障害でないか限りね
25Mで重いとされているオンラインゲームさくさくだし

546 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:30:10.18 ID:SwzI/IfI.net
2500円で25M出るのに
7千円1万円だして高速回線契約必要ないだろ

547 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:41:17.32 ID:SwzI/IfI.net
25Mあれば
一応動画からオンラインゲームから何から支障ないねえ

高速100Mとか言っているけど
だいじなのはCPUとグラフィックボードの性能じゃないかな
回線速度が80Mでも低いパソコンなら動作が遅くなる

548 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:45:41.85 ID:SwzI/IfI.net
京王6000系販売
京王8000系と
在庫があるから困るねえ
お金きつくて


京王6000.8000系はなくてはならない形式だから困る
7000系が在庫がないけど販売するかな
5000系も1本ぐらいちょこんと端っこにおいておきたいな
9000系はちょっと入れたくない
6000系の優等運用残したいから

549 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:53:29.24 ID:YsLPEek8.net
ID変えるのは全然構わないからさ、
最初に「我がJR大糸は」とか書いてくれると助かるよ。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 00:00:16.82 ID:S3TpuIOl.net
でも京王線早くて安いな
新宿ー八王子
無限に使っている

8000系ってJRの顔に近いよな
いい顔つきだよ

551 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 07:23:27.52 ID:kOUmf46i.net
だから相手するなっての
ここなら相手してくれると嬉しくなって居付いちゃうぞ

552 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 13:56:30.69 ID:vdnpzV17.net
8000/9000系の遅れを見て思ったが、6000/3000系(6717/6740F、3727/3728F)のときは運が良かったんだな・・・と
思ってしまった

553 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 14:54:26.97 ID:tbnbq9p/.net
京王偉い人
「集客と増収になるから、鉄コレでれーるランドで売った方がよくね?」
部下
「じゃあマイクロには今後許可出さない方向にしますね」

554 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 16:25:18.30 ID:H3ouCpEH.net
>>552
6000の時もだいぶ待たされたけど、やはり今回の8000/9000よりマシだな

555 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 18:40:52.26 ID:OL61ZYQn.net
赤旗にある220、バンザイマーク曲がってたり、KTRも点がないのはなぜ?

556 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 20:08:10.57 ID:yilo+whX.net
>>555
立川駅前某店のこと?
今日偶然行ったけど、確認してなかった…

557 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 20:37:58.90 ID:e6rRENSA.net
>>553
良いような、悪いような
とにかくライト点く京王5000作ってくれよ
あの四角いのは改造じゃ無理だよ〜

558 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 22:54:59.13 ID:OL61ZYQn.net
>>556
そう。マスターピースの組み立て品だと思う。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 09:26:00.73 ID:cpFXO5LU.net
もう蟻は京王出さないだろ

560 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 12:18:42.78 ID:CM/foR3h.net
俺なんか6000系の時に予約しておいてのに 発売日が3日過ぎても連絡が来ないから
俺から店に連絡したら、もう完売ですって言われた。
“予約しておいたのに”って抗議したら
“半年以上も発売延期されてたから予約は無効にして他の人に売りました”だと・・
結局俺は6000を他の店を探しまくって手に入れたけど
9000/9030/8000を予約している人も「大幅に発売延期→店側がかってに予約無効」にならないように注意したほうがいいよ。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 15:45:21.66 ID:lsPRM3is.net
>>560
って事は俺が蟻の9030を予約した秋葉の遊人街もその様な
事が有り得ると?怖いな・・・・・。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 16:35:44.52 ID:f0d924k+.net
予約消滅どころか店自体が消滅したのが結構あるな。夜逃げ、店主死去など。

淀・序のメガ量販クラスは潰れはしまいが取扱中止はあり得る。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 16:39:05.82 ID:IaT8UY2k.net
ねえよ

564 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 16:40:54.46 ID:oDkEKnxv.net
>>560
千代田レールセンター

565 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 22:00:16.17 ID:ocoRmBdj.net
予約しておいたのに店側が勝手にに予約無効(消滅)
で欲しかったものが手に入らないなんて
俺も9030の予約がどうなるのか恐い

566 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 22:14:56.58 ID:YxHJTV9t.net
>>560
いくらなんでも、勝手に予約無効は無いだろ
もし、本当なら店の名前晒してくれ。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 05:41:27.50 ID:ugSVPIAE.net
延期が長いと、問屋からして一旦チャラで予約注文受付しなおしがあるからね。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 23:45:09.58 ID:1HLofgmd.net
京王線で
八王子城に行って

霊に取り付かれて
お払いしたやつがいたよ。

京王線内で霊がいたことになる

569 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 23:46:26.40 ID:1HLofgmd.net
まあ霊はあちこちに普通にいるけどな
駅・道・学校・家・・・・・
街中の方が多いだろ・・・・・

怖い話をすると現象が多いのは
家の中・道・あちこちに霊がいる為
気配があったら家でもいるとおもったほうがいい

570 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 00:04:54.96 ID:pMwnT1yZ.net
>>567
それはそれで良いけど、客に連絡入れるのが常識だろ?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 09:19:06.20 ID:rNTD0QCq.net
千代田レールセンターって最悪な店だな。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 10:50:53.30 ID:nWXk1KuY.net
>>564
酒屋はパソコンで自分の予約状況を見れるじゃん

573 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 14:29:02.31 ID:obqsl6eb.net
2410の鉄コレ、まだ聖蹟では売ってない?

574 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 18:47:47.17 ID:OoY5uq62.net
>>573
れーるランドグッズなので、これから先も売らない。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 09:27:44.48 ID:vle/VVHG.net
JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

576 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 10:43:44.11 ID:uLS6v3hG.net
>>575
見たけど女性専用に入る男が悪い

577 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 13:34:19.37 ID:/4lUxPvj.net
6000系の2連は出すつもりはあるのだろうか・・・
こっちは先頭車TN化して待っているのだが

578 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 13:48:41.53 ID:yhumrXN/.net
6000系に品番を20も割り当ててるから、当然地上用地下用新旧塗装の2連はあるよ。
発売するかは知らんが。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 16:34:52.58 ID:BJ60Q5+J.net
全部出されたら破産しちゃうほどバリエーション多いよね。
6001〜6006F、6007F、6010〜6012F、6013〜6019F、6020番台、6031〜6033F6034F以降
6410〜6420F、6431F以降

模型的な違いがあるバリエーションでもこんなにあるし、塗装違いでバリエーションはもっと増える…

580 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 23:19:15.59 ID:IWYm2sy5.net
>>560
京王6000は半年も延期してないはずだが。
店が間違ってるのか?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 16:51:42.10 ID:F8BVDSvf.net
>>577>>579
9000/9030/8000で鎮座しているのに6000のバリ展はないだろね

582 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 17:13:13.10 ID:Nmlj3G5D.net
関係ない

583 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 18:43:34.20 ID:xYCCbt2i.net
鎮座…?

584 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 23:13:46.37 ID:qQMgYkTQ.net
2600形とデニ200がほしいの

585 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 10:53:10.78 ID:HWFr1N+2.net
鎮座?

586 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 11:02:28.83 ID:3wVjhXBR.net
鎮座の恋の物語

587 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 13:54:15.36 ID:78goxx2T.net
今の状態だったら9000/9030/8000より6000のバリ展のほうが発売早いんじゃない?

588 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 23:14:05.65 ID:ltMIw+Zf.net
結婚式は鎮座ん荘

589 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 23:56:56.31 ID:7P30QeqT.net
>>588
サークルの同期が、そこで実際に結婚式やってたなぁ
自分が参加したのは2次会からだったけど

590 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 01:42:35.74 ID:uO4k0OnB.net
鎮座じゃなく頓挫じゃないのかね?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 09:18:30.44 ID:XcVHKbEE.net
頓挫勘違いw

592 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 17:38:17.98 ID:38zFllyC.net
つまんねえんだよ!

593 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 18:45:24.29 ID:byjf4N61.net
>>592
間違えた本人乙

ドンマイ。気にするな

594 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 20:12:57.94 ID:KbSzbxws.net
よくある間違いだよな(

595 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 08:15:22.30 ID:BLvjRJC0.net
山田駅くん、全員の座布団を 高幡不動へ持ってって

596 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 08:08:30.32 ID:0XsmjGU2.net
次の鉄コレ、京阪3000、東武8000ときてるから京王5000かな?

597 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 08:36:59.60 ID:4UqAuml4.net
イノヘッド3000 一次車なら俺得。んで、北陸版をオープン売り、塚コース

598 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 14:18:07.40 ID:2oZtaDb5.net
次の鉄コレは、銀座線1000系人気にあやかって、顔がソックリな
コレだよー

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ktr1800.JPG

599 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 19:28:54.22 ID:rhruYl2v.net
1800だけあってもな…

600 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:41:17.54 ID:X1SlN+UZ.net
>>599
京王線転用後の2700と混結用として欲しいな。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 00:53:25.43 ID:4M+eLslr.net
>>598
2600にしてくれ

602 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 08:45:52.68 ID:p67NAyaQ.net
8000と9000は消費税8パーとられそうな悪寒

603 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 13:45:26.45 ID:tiJuCwKl.net
1月に出るだろー・・・・

604 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 14:17:13.22 ID:44C1FC4B.net
それにはそろそろ試作品が出ないと間に合わん…

605 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 15:00:19.50 ID:6sB0BtcV.net
>>598
1800形が出るのか?

しかし井の頭のデハ1800形-サハ1300形-デハ1800形の3両編成は編成表が見当たらない。
デハの何番がサハ何番と組んでいたか判らないな。
昭和38年には1800形の3両編成は全て1700形が相棒になってるし。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 16:46:17.28 ID:2izVALbN.net
>>603
いやマジで4月以降な気がしてきたよ。
6000の最終仕様は発売するまで解らなかったけどさ。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 17:23:36.22 ID:Pb3T7dfP.net
いちいち、また伸びたーだとか書かなくていいよ
そういうのはツイッターやらブログに書けばよろしい

608 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 17:49:06.94 ID:yP72QlNn.net
30%OFFの店で予約してるから、上がっても千円も変わらん

609 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 22:57:59.38 ID:DGnU6b48.net
もう入金済みな件について

610 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 17:45:51.57 ID:ARzf4yCJ.net
>>609
予約入金済みなのに某店のように店側が勝手にに予約無効(消滅)にならないように気をつけろよ!

611 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 19:45:31.82 ID:CMBNqF9O.net
>>598
次の京王鉄コレは2010だよ。シリーズ第二弾として出すんじゃないかな

612 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 15:20:52.13 ID:LKnbsat9.net
また延びたー

613 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 16:06:07.97 ID:pl0QFo33.net
もはや試作品すら作ってなさそうだなw

614 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 16:50:00.86 ID:++HepbjB.net
>>612
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2013/11/micro-ace-47c4.html
こりゃ春以降も期待薄だな。

615 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 16:53:04.33 ID:ismlRZlE.net
もう発売やめちまえ!
そのほうが気が楽になる

616 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 17:09:11.61 ID:cQy2pyyq.net
いやそれは違う

617 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 00:17:16.11 ID:J0Is+wgT.net
いい加減延ばし過ぎだろ…

618 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 03:13:41.03 ID:79azz6XN.net
MSEの通過待ちだな

619 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 08:01:07.28 ID:Wpme+8CZ.net
一年以上の後発に抜かれるのか?

620 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 09:56:59.39 ID:cNI0m2sD.net
蟻の9000/9030がこんなに遅れているんじゃ冗談抜きに
8000はお蔵入りになるんじゃないのか?マジで。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:35:45.07 ID:OdNGvY1a.net
いちいち、また伸びたーだとか書かなくていいよ
そういうのはツイッターやらブログに書けばよろしい

622 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:43:24.49 ID:j+qCYiSn.net
予約してるから別に遅れようがどうでもいい

623 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 16:37:23.87 ID:g5xtL156.net
いっそのこと蟻は9000/9030/8000は発売予定日を書かずに
発売予定・発売日未定と書けばいいのに・・・

624 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 17:44:13.03 ID:Vy1Ke50+.net
>>623
田無の9000のところは随分前から未定になってる。
8000も時間の問題だな。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 11:31:00.15 ID:KP4I6JPx.net
限定デハ2410の続きで、2130改造クハ231を出してくれ〜!
それか2502更新姿、または2205更新姿を出してくれ〜!
どれも側面配置がdD4D4D1のやつ。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 17:09:24.18 ID:DPy1903G.net
平成26年2月のマイクロエースの京王電鉄9000系追加車種2種同時処理までの
ショートリリーフとしてどっかの瓦礫メーカーで
京王電鉄9000系の金属キットかBトレショーティースケール化改造パーツを出してくれ

627 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 16:44:12.48 ID:/bOPvYG+.net
ショートリリーフに金属キット組むか?
腕のイイ人なら蟻よりカッコよく仕上げられるんだろうけど。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 10:48:14.70 ID:C1Ve0Vg9.net
初代1000系井の頭1004F+1001F編成(昭和42年)
Mc1001-M1051-M1004-Mc1054

1900形井の頭1902F編成(昭和47年)
Mc1902-T1302-T1251-Mc1906

1800形井の頭1805F+1804F編成(昭和49年)
Mc1805-Tc1259-Mc1804-Tc1258

1710形京王1711F編成(昭和40年)
Mc1711-M1712-M1713-Mc1714

これらのグリーン車、鉄コレで4セットとして出ないかな。

629 :うんこよこせ!うんこよこちょい(^^)::2013/11/23(土) 09:37:26.74 ID:cfHOVvRh.net
9030/9000/8000は来年4月発売予定の小田急60000MSEにぬかされそうだね。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 10:23:02.05 ID:MhfgER/d.net
この際GMに9000出してもらうか

631 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 11:08:37.20 ID:jFYFs+B1.net
>>630
それこそ要らねー

632 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 13:35:44.70 ID:09j1msW9.net
>>630
全力で要らない。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 15:08:23.12 ID:acVPyboA.net
>>630
オコトワリ

634 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 16:41:51.18 ID:/42Lltzi.net
>>630
ゴミ出してもらっても困る

635 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 16:58:24.87 ID:5Jr/jwD/.net
GM内部に京王ヲタがいないからテキトーなものばかりだされてるからねぇ

636 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 23:15:20.69 ID:OzjQhrgC.net
GMの京王車は確かに酷い。特に8000なんか最悪。実車と比べてまん丸だし。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 03:20:09.62 ID:AfaU3gAp.net
爺8000はどう設計したらああなるんだろうね・・・

638 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 11:29:18.81 ID:cTEpVHC6.net
>>637
ボンクラで加齢臭漂うオッサンの設計なんだろ。

639 :中山くん ◆E331k8bs1M :2013/11/24(日) 12:49:08.32 ID:aJ89X8me.net
略してボンカレー…なんちて

640 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 17:00:37.41 ID:zfYmYBAH.net
いやいや他社の方で・・・・

「皮肉や野次がいっぴゃー ひゃーとるで、みんなウハウハ喜ぶよ」

641 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 16:12:38.74 ID:x/7uAI5M.net
どっかで見たなこの流れ…

642 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 08:27:32.85 ID:IgmhvpfR.net
トミーテックから9030がでるんですね。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 08:35:06.87 ID:skqSPg+8.net
>>642
フィギャーの生首・胴体付かw

644 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 21:14:14.22 ID:twJhmR2S.net
920円もするぞ

645 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 10:08:05.59 ID:JCu6ZxpR.net
どんな需要を見込んでるんだろうな

646 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 12:04:34.16 ID:disH9dbG.net
鬱袋の中身の価格調整。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 13:28:30.09 ID:K5bzAd/1.net
おおきいおともだち

648 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 23:26:23.42 ID:hcN3AZaS.net
2410から220作った方いらっしゃいます?

649 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 23:29:51.18 ID:Tz5N4obb.net
こんなの見つけたんだけど。
http://iwase-akihiko.hatenablog.com/entry/20100519/1274278281

650 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 17:04:10.45 ID:IdIe2tSj.net
↑キチガイサイト

651 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 20:38:26.41 ID:U459K8gq.net
レールランドで2700グリーン まだ売ってます?

652 :うんこよこせ!うんこよこちょい(^^)::2013/11/29(金) 08:33:59.05 ID:xqF5Vr17.net
>>648
それ最近奥で何回か出品されていたじゃん

653 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 20:11:58.80 ID:5mq5Iv5+.net
小田急MSEどころか西武の初代赤矢にも抜かれ「た」ぞ

大手私鉄でも特急車がない汎用車オンリーだとツライね

654 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 22:02:23.46 ID:wmaXVTQx.net
8000なんか試作品すら一般に公開されてないのに発売延期されてるあたり
以前の東急のように京王とマイクロで揉めてるんじゃないかと思ってしまう

655 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 23:09:34.77 ID:orVhpWm7.net
西武の初代赤矢…クーラーを5719F用に廻す
ひそかに重要な車両…いや、素材かもw

656 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 18:55:54.39 ID:4afOSvKA.net
本当に金型の改修なのかね

657 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 19:44:40.07 ID:9NxgpHyA.net
糞バカ有井はトラブルが多いから

658 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 13:31:09.47 ID:xkesxDJA.net
蟻さんは、京王のイメージを悪くしたいのかな?

659 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 13:36:58.19 ID:kZG9mvwE.net
糞みたいな8000系を作って京王のイメージを爆下げさせたのはGM

660 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 15:49:07.89 ID:gRnUsZ6X.net
来年の秋ぐらいには出るかな・・・

661 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 17:35:20.83 ID:wclc5Tql.net
>>659
だな。爺は早く潰れて欲しい。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 19:29:36.12 ID:xsbZk6bt.net
9000&8000 3月以降に延期…もう忘れよう。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 19:37:23.64 ID:gRnUsZ6X.net
8000も遅れてるのが不可解だよな

664 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 19:47:58.81 ID:dXWqNxdr.net
7000系は現行VVVFを前面金型修正で出して欲しい

665 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 20:21:07.13 ID:FHs4EaEt.net
8000、もうGMでいいかなぁ

666 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/12/10(火) 20:42:36.08 ID:g/JsEqam.net
>>662
♪わたし待〜つ〜わ、いつまでも待〜つ〜わ

667 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 22:03:07.13 ID:FHs4EaEt.net
>>666
我慢強いな、あんた

668 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/12/10(火) 23:01:20.18 ID:g/JsEqam.net
>>667
いや正直待たされすぎてもう何年何か月待ったか覚えてないから、それに慣れちゃっただけw

669 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 23:10:46.41 ID:uf4ASxf7.net
>>666
かわいいふりしてヤリ手なんですね…♪

670 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 10:41:02.51 ID:qIAcGU38.net
是非各社におかれましては「見返してやるんだわ」を実現してもらいたい。

671 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 13:34:07.04 ID:dn6k3hnj.net
>>661
富デク社員乙

672 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 16:00:40.70 ID:dFTXlyT8.net
>>671
爺辞めてから富技行った人が2人くらい確実にいるからなぁ

673 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 19:43:58.30 ID:c8P2hl2y.net
レールランドのレイアウトは走行速度が実感的で素晴らしいな
室内灯類にチラつきが皆無で滑らかにカーブを曲がっていく各車両に惚れ直した
メイン軌道はエンドウ製?

674 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/12/23(月) 23:20:24.29 ID:9iI8i5Hu.net
もはや9000も8000も永遠に発売されない気がしてきた。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 08:00:36.06 ID:1jXFd9FE.net
お前の気なんかどうでもいいよ。二度と来るなカス

676 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 05:12:16.23 ID:gCfrpeKj.net
もう通常発売だけでなくレールランド限定品セットだけでいいよ。

677 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/12/25(水) 10:23:45.10 ID:vq24I033.net
>>675
コテ叩くんだったらお前もコテ名乗って正々堂々やれよカスw

678 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 10:35:48.56 ID:PAO5r77c.net
意味不明
コテで語るかどうかなんて任意だしな

679 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/12/25(水) 13:16:55.79 ID:vq24I033.net
そういや書き込むのも任意なんだから、朝の8時から2chでコテ叩きやってるようなゴミクズに「来るな」なんて言われる筋合いもないな。
よーしこれからも>>675のようなゴミクズには遠慮なく書き込んじゃおう。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 13:49:01.96 ID:OP02FoHy.net
これ荒らし宣言だよね。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 16:04:42.12 ID:gmyGypXP.net
こういう流れになるからコテハンが居ると嫌なんだよね

682 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 17:21:02.27 ID:oe6IgvkK.net
つまらんコテだし

683 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 01:07:30.44 ID:7FO5ibkk.net
昨日の件でさらに延期?

684 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 01:26:08.20 ID:9HkbjT+l.net
他社はゾクゾクと製品が発売されてインプレやらドレスアップ談義やらで盛り上がってるなー
京王ファンは何を拠り所にこの年末年始を迎えればいいのだろう…

685 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 01:47:49.55 ID:JYb6uvB1.net
中央高速バス

686 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 08:21:34.57 ID:nPX448kh.net
今年は2700 2種、2400、京王リバイバルカラー、2410、マイクロ3000 2種、バス5台セットがでたんで充分ッス。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 11:56:56.79 ID:+KkiHmd8.net
来年は1400形、1700形、1710形、1800形、1900形と3扉シルヘッダー付きが立て続けで出ますw

688 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/12/28(土) 10:54:22.63 ID:tn7wfJa7.net
>>680-682
スレの趣旨に合った書き込みをしたら、模型の話を一切しないコテ叩きに絡まれたのに、なんで荒らしになっちゃうのさ。
コテにウダウダ文句つけてる暇があるなら京王の模型でも作ってうpして、ネタを提供したらいいじゃない。
そうすれば自然につまらんコテなんぞ霞みますよ?

さて、kitcheNの6030でも組んでみるか。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 13:48:59.01 ID:tWTFcgnP.net
勝手にやってろクズ

690 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 15:01:18.05 ID:i6ePLCMZ.net
コテなんか叩かれてナンボだから、叩かれるのが嫌ならやめちまえ。

もっとも、叩かれないコテ(良コテと空気コテで全く違うが)もいることだし普段の書き込み態度次第だな。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 17:28:39.34 ID:e7cdb8ui.net
だな、コテ名乗らんでもいいのを敢えて名乗って
それで叩かれて逆切れとかかっこわる

692 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 17:57:44.67 ID:CI1YIT8J.net
つまらんと自覚してるなら荒らしと変わらんだろ。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 18:33:59.01 ID:1qvXlbCC.net
ここまでスレチ

694 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 20:11:55.52 ID:tOMSwLp4.net
>>648
亀だが拾いものだ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3882.jpg

695 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 00:13:14.37 ID:f8oEdWZH.net
初詣の願い事は当然
「今年こそ(蟻8000&9000)発売されますように」
だよな?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 21:46:02.34 ID:2blbDjht.net
「10年以内に蟻8000&9000が発売されますように」だろwww

697 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 17:29:12.14 ID:G9u+dKvA.net
>>688
6020じゃなくて?

>>694
ありがとうございます。
展示台もこだわってますね。

698 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2013/12/31(火) 22:47:48.04 ID:SMGLqrg0.net
>>690
(T3T)ノ人畜無害な書き込みしかしていないのに叩かれるお

>>697
6020だったorz

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 01:13:30.60 ID:uGWsj5Rq.net
>>698
あけおめことよろ 今年こそ8000と9000出るといいな

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 06:44:31.64 ID:nChCZ7vi.net
意識無い奴は気楽でええの

701 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/01/01(水) 11:40:41.83 ID:dTdc0jDO.net
>>699
あけおめ!
…増税に間に合わないのは覚悟してるorz

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 18:54:26.42 ID:JTKc0kZU.net
いや
…10%増税に間に合わないのは覚悟してるorz

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 12:43:18.05 ID:LFbnkW90.net
本当に蟻の8000&9000が今年出るのか不安だ・・・・・。

704 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/01/06(月) 13:44:35.10 ID:ENkAPxu/.net
>>703
2014年3月「以降」だから、今年中に出る保証は何もないよ。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 13:54:44.73 ID:8pjBw2YK.net
蟻さんが鉄道模型から手を引くと言う噂も出てるようだしね

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 15:48:38.73 ID:txbgVQbr.net
>>702-703
いちいちそんなこと書かなくていいです
ここはお前のブログじゃない

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 16:21:10.79 ID:FBiop8G3.net
は?
何言ってんの?

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 17:37:42.63 ID:AaUJVF/y.net
できれば過渡に退場してほしいな。去年は過渡の新製品1個も買ってなかったわw
どんだけ俺が欲しい車種を飛ばしてくれるんだかw

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 23:12:06.99 ID:VtgJdtoQ.net
他でやれ

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 07:51:29.10 ID:w/GXeVd4.net
>>705
他でやれ

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 20:46:34.08 ID:VxMn7J4W.net
今年の鉄コレは2010か?

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 11:08:52.89 ID:B6bPjp5n.net
>>711
むしろ来年のほうが…>2015だし

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 11:24:01.09 ID:g6z8dMSc.net
>>711
2010が出てくれば、バリエーションで伊予鉄も。
そして銚子電鉄もw

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 11:37:46.38 ID:4P6ga00O.net
>>711
今年は井の頭1800のような気が・・

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 13:13:34.41 ID:ROOPpFfo.net
>>714
暫くはれーるランド保存車シリーズが続きそうなのに何でそんなところに離れるよ?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 11:20:36.82 ID:2aj0daUj.net
1800ってどういうセットよ

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 12:47:34.06 ID:0B6a4UEW.net
>>716
1800-1300なら井の頭フリークも納得、1900-1250セットへの期待も膨らむ。
1800-1400なら京王線ファン大歓迎、5070との並びもバッチシ!

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 23:34:54.81 ID:Ok2y6G/N.net
そろそろ鉄コレで井の頭線車両の地方譲渡車出そうだよね。
岳南や松本に上毛あたりが確実か?
で、本命の井の頭線車両は半年後くらい

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 23:54:59.15 ID:7DSYHYAj.net
上毛出たら8色集めるの大変w まぁ豊鉄よりマシか。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 07:34:44.29 ID:9i2iWCct.net
>>716
登場から昭和31年頃まではデハ1800-サハ1300-デハ1800の3両編成。
それ以降は他形式とランダムに編成を組み、昭和38年にはサハを挟んだ3両編成が1400形と、
4両編成は1710形とサハと挟んで1400形と編成を組むから一番綺麗な編成は登場時の3両編成か、
それ以外だと昭和40年から昭和52年までのデハ1800-クハ1250-デハ1800-クハ1250の4両編成。

1800を製品化するならデハ-サハ、デハ-クハのどちらかで、
登場時以外ならクハ1258-デハ1804-クハ1259-デハ1805の編成だが、1804と1805は外側ディスク台車だからな。
ちなみに1800と1250の違いは前面の中央窓幅が1250の方が広い=1710と同じ前面で、

1900なら綺麗なデハ-サハ-サハ-デハの4両編成になるけど。

721 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/01/15(水) 22:02:10.75 ID:Vlbj9o4W.net
クロポの6000旧塗装早く出ないかなァ…

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 13:37:11.69 ID:3ZHX3hzu.net
今年の鉄コレは30周年の車両らしい。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 17:28:28.10 ID:Wfzlbl+l.net
>>722
7000系か。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 22:39:59.62 ID:25AqWgHI.net
>>720
うっせーバーカ

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/18(土) 23:11:53.29 ID:z+pEQZPK.net
>>722
引退30周年だったら2010系だな

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 01:41:16.41 ID:Hma8VSh5.net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 06:06:48.68 ID:5bysWPC7.net
2010ならグロベンかね。保存車はまた別で。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 14:48:08.11 ID:sueUy9Zg.net
トンキン弁はオカマ言葉w

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 05:25:57.10 ID:7h/H1oSN.net
9000系8000系の発売は6月以降かよ。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 07:23:30.50 ID:4JiYRRzl.net
>>729
ソースは?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 23:08:07.67 ID:kwuAFPFJ.net
夏までには売り出さないと、去年のJAMでお詫びの張り紙までしてあったので、
今年はいよいよ座布団投げられるゾー

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 08:06:01.41 ID:0Rd1vuq7.net
じゃあ会場は国技館に変更で

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 12:02:38.34 ID:E3F7E4sz.net
蟻の9000と8000、本当に出るの?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 13:09:55.58 ID:fCjljBye.net
某模型店の情報だと4月になってるが。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 13:29:55.43 ID:Jka8stTd.net
4月1日に発売日が正式決定されるんだろ

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 14:57:41.32 ID:u0KhvVN0.net
何月の予定だったんだっけ。もう忘れた。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 17:29:34.21 ID:vF2Zwutu.net
どうせ○月「以降」って正式発表だな…

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 20:58:36.87 ID:8I9/INyk.net
>>735
エイプリルフールでまた騙されるわけですね?

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 21:33:03.45 ID:RNckZ4fc.net
蟻製品で遅れの代名詞的存在だった100系新幹線でさえ遅れは10ヶ月だったからなあ。
(2008年7月に2008年11月に発売すると言ってたが実際に出たのは2009年9月)

京王9000は2012年4月に「2012年9月に発売します」と発表したが、今の予定では
発売が早くても今年4月。これだと発売は1年7ヶ月の遅れで製品化発表から発売まで2年....。
4月に発売されるかも怪しい訳で.....。

740 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/01/22(水) 22:28:31.94 ID:wRQJ/lFv.net
♪わたし待〜つ〜わ、いつまでも待〜つ〜わ

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 22:55:12.98 ID:H2pVm9ZH.net
これだけ待たされて、尚且つ最初の試作品みたいな仕上がりになったりしないだろうな?9000系

まあ、それならそうで蟻卒業だけど

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 23:16:09.52 ID:FiPGD15K.net
>>740
ストーカーソング乙。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 02:50:55.17 ID:RQspXMqN.net
今はなき東京堂に匹敵する遅延だぞこれは

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 12:35:27.41 ID:kVMYjRxv.net
そろそろ6000 7000系のバリ展ほしいところだけど、 後輩2形式がこんな状況では…

745 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/01/26(日) 13:17:53.01 ID:4bNvAqkM.net
>>742
アミンニ、オコラナイデ、クダサイ。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 15:38:22.04 ID:Q6OEqAh4.net
「京王は製品化の声は多いけど、実際出すと全然売れないから、正直出したくない」って話を聞いたことがあって、
イベントの時にメーカーの人に雑談で話したら何人かが「あぁ、そうですねぇ(笑)」って。
「蟻さんは京王の損を小田急で埋めているようなもんでしょ(笑)」って言われたw

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 13:45:54.96 ID:hqUi9nnX.net
>>746
なんだそりゃ・・・
じゃあ6000/7000/3000系は売れないのに仕方なく出したという事になるのか?
そしてそれを小田急で穴埋めしたと・・・
それは待ち望んでいた人達に対して失礼な態度じゃないか?

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 14:58:55.94 ID:UjmyK6l7.net
(笑)って嘘ばっか書いてる奴だぞ

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 12:59:08.82 ID:tAlWZI95.net
もう8000/9000系出すよりは、金型がすでにある6000系の増結2連を出してくれないかな・・・
先頭車2両の金型を流用して床下を含む一部を新たに起して、片方を動力車にするだけで済むし
7000系の2連も作れば6717Fと連結して廃回も再現できるし

750 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/02/07(金) 20:34:02.88 ID:85A4Tp5x.net
序webから「発売日延期のご連絡」が…

京王9000系8両
京王8000系シングルアームパンタ6両・4両
2014年2月以降→2014年3月以降

むしろまだ2月発売断念して3月に延期しますよって正式発表してなかったのか的な驚きが。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 13:31:52.57 ID:Z6mq3SUH.net
何回延期するつもりなんだよ・・・

話は都営になるけど10-500が運用に入ったな
これもいずれ製品化されるだろうね
・・・当然波打ち車輪を付けて

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 21:09:11.78 ID:0aK7TPNh.net
その前に貯まった分の商品出してもらわないことには・・・

753 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/02/13(木) 19:40:09.54 ID:HTwGLgyu.net
しかしいつになったら出るのかねェ。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 20:28:38.99 ID:ffBkZoNA.net
4月以降の発売から5月以降の発売に変更になったか....予定通りだな....

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 20:40:04.65 ID:k+BnwoWp.net
もう出ないと思っていたほうがいいよ。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 00:01:13.00 ID:5sPQi2Jz.net
今は亡き頭狂堂もびっくりの遅れじゃねえか!

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 00:19:07.22 ID:Fj4tKgkM.net
京王側に原因があるとしか考えられないわな

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 06:56:31.68 ID:z02tGRJB.net
そうかなあ。堺筋線も大幅に遅れてるし。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 22:34:16.08 ID:cSHWew5w.net
コマルの堺筋線は試作品も出てるから京王8000/9000よりは早く出るだろ

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 23:32:05.64 ID:mQQnWusr.net
京王も途中から口出すなら最初から監修してれば良いのにねぇ

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 03:04:42.95 ID:txU38HkN.net
>>759
一応9000の試作品は世に出てた

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 07:43:39.88 ID:ff4IIEYr.net
qooo な

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 12:05:01.29 ID:lb6HcyOl.net
あれに懲りたのかもしれんな

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 12:42:32.57 ID:dmPkKBaU.net
>>761
あの試作品角形ライトなのに中身は丸目だったよな。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 21:07:45.37 ID:Mx+fTN3h.net
>>761
9000の試作品のヘッド・テールライトケースはJR211系似のやつで
あれでは駄目だろ。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 14:52:29.45 ID:1WxLdxIe.net
遅れの原因は◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆だそうです。

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 20:54:23.67 ID:AztP/slX.net
>>764
相鉄新7000系なんですねわかります

768 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/02/19(水) 12:01:12.65 ID:39anI041.net
もう9000も8000もいいから、7000の更新車を出してくれないかなァ。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 22:49:57.86 ID:tp8igmSS.net
8000系、実車が切り継ぎ改造されとる
ttp://pbs.twimg.com/media/Bg0zwXsCMAAIaqP.jpg:large

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 11:35:18.57 ID:2WSVlf1E.net
何か蟻の9000/8000は出ないんじゃないか?
そう思った方がいいかもな・・・・・。
折角9000(30番台)の相棒にと蟻の都営地下鉄新宿線10-300を
買ったっつーのに・・・・・。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 14:53:16.84 ID:oehiDxLh.net
何でわざわざそんな書き込みをするのか不思議だな。GMのバイトか?
8000も9000も相当数の注文が入ってるから必ず出す。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 15:27:26.33 ID:2WSVlf1E.net
しかし蟻の8000の試作品の画像が未だに出ないのは謎。

773 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/02/20(木) 15:29:27.89 ID:Q6lvtooD.net
>>770
ボクも9030の相棒に都10-300を買ったクチ。
マイクロエースから出るまでは、Bトレ9000系をフル10連化した9030系を並べて楽しむ予定。

ネコパブが5000系をHOで出すのね。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 20:10:16.77 ID:h8JvPLqC.net
http://s-up.info/view/201201/154966.jpg

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 05:31:00.22 ID:PWxpUY7n.net
>>774
もしこの画像の物が発売されたらどの部分が気にくわないの?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 08:44:26.88 ID:5EJIfvua.net
>>773
やはり同じ事考えている人いるんだなぁw 蟻の都営地下鉄新宿線
10-300は2012年8月の発売で同じく蟻の京王9030は翌月の2012年9月の
発売を予定していた。今考えると連動企画にも思えるな。
しかし予定通りに出た都営10-300と予定より約2年も遅れている
京王9030・・・・・。模型の作りに京王が厳しすぎるのか、
都営地下鉄が大らかなのか・・・・・・。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 12:01:20.05 ID:Jaof2ulH.net
>>775
こんな幕板が狭くて、側窓が高くて、前面窓が小さくて、瓶底ライトのものを京王9000だと言われて納得する人、少なくとも沿線民にはいないでしょ。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 14:34:14.94 ID:LS5Xz+S0.net
1から作り直すって遅れてるのに、その元を貼って何の意味があるのか

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 02:12:43.60 ID:1s8zhL9s.net
でも10-300の出来はかなり良かったな
なんでああいう感じに9000は出来ないかなぁ

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 18:08:45.72 ID:Kj+csPWh.net
今月のNに9030の試作品の写真が掲載されてたんだけど、あれって初期試作品だよな

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 19:30:29.21 ID:lkdGCIiu.net
こんな延期しても出せないなら印刷物の都合か金型破損で発売中止にしろよ

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 19:44:16.17 ID:R9E0NYA+.net
GM工作員は死ね。欲しい奴がそんなこと思うわけないだろアホが。死ね。

783 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/02/22(土) 21:16:27.69 ID:VqSH054e.net
>>782を見て、LINEで死ね死ね送って逮捕された慶応大生を思い出したw

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 21:31:56.73 ID:M17MzdLs.net
>>781
何で発売中止にしなきゃならんの。もし中止にしたらグリマの出来損ないの糞ゴミクズみたいなのしかないわけだが。
あんなもんに1円も出しませんよ俺は。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 23:36:29.28 ID:qjcJJrh9.net
ネコがキハ40の次に京王5000の未塗装キット(HO)出すみたいね。

全国区の40とは違い、売れるのか(先が続くのか)と余計な心配。

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 23:37:51.99 ID:rQZySoS1.net
地方譲渡されたのが沢山あるし
いろいろ作れそうだからそこそこ行けるんじゃないかな

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 23:50:36.36 ID:B7rtvJu9.net
京王で一番有名なのは5000
次点で3000

788 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/02/23(日) 14:45:09.67 ID:pcZFzB9G.net
>>784
まぁしかし8000もいつ出るのやら見当もつかないね。
8000の場合、GMが残念だから待つ気にもなるが、9000はBトレの造形が悪くないだけに、あの試作品のこれじゃない感がよけいに…

そういや5000もBトレ作ったらGMのを組む気が起きなくなって放置してるんだった…
わざわざスカートつきの5017Fに仕立てるために、Bトレ9000系のスカートの加工までやったんだし、早く完成させて日の目を見させねば。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 15:32:37.11 ID:xiNpll66.net
京王のbトレって全然似てないと思うけど

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 18:42:16.99 ID:9/2MY/2c.net
9000、8000出る前に5000製品化発表?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 01:22:22.23 ID:nokz2FNG.net
本音を言うと、8000や9000よりも6000のバリエ展開されたほうが、予算的に詰む

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 03:06:38.02 ID:JYhCamWq.net
9000あの試作品なら絶対いらねえな

793 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/02/26(水) 20:32:33.76 ID:FIRC/Te0.net
>>789
デフォルメ前提のBトレにしては好印象。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 09:54:43.08 ID:GOrKer3l.net
再生産の6000エコノミーキット、同時の東急や西武が「ステッカー変更」に対して
京王は「ステッカー付属しません」って…何故に?

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 23:25:09.65 ID:cIdVQr8o.net
今日、いつものように使う相模原線をホームで待っていたら9000系8両+7000系2両の編成の車両が来た。
7000系2両はいずれもパンタ付きで、両パンタともにあがっていた。なんで?橋本方向だから地下にもぐるわけでもないし、高速進行するわけでもないのに。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 23:55:07.12 ID:Ktgf5qfk.net
>>795
6000系が引退した今、別に不思議ではない(日常的に走ってる)組み合わせだけど…
クハ7870を頭にして、2連が橋本方にでも連結されてたら、自分でもさすがに吹っ飛ぶけど

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/06(木) 23:21:03.61 ID:esPunpuF.net
蟻京王8000・蟻京王9000
5月に発売延期○| ̄|_

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/06(木) 23:51:13.81 ID:ArDod4bB.net
だから、5月もでないでしょ
どうでもいいよ、予約してほっぽるのみ

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 08:11:44.27 ID:buPu5+V1.net
796>>
7021〜7025が8R→10Rまでは、
平日、朝間時のみに橋本方に2Rを連結された運用がありました。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 08:22:11.38 ID:iY4amfSH.net
また蟻の8000/9000が遅れるのか・・・・・・。
ってか8000と9000、同時に出すのか?
それだったら鬼だな・・・・・。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 13:26:31.25 ID:MhPCVDxV.net
>>799
それは当然承知の上で
2001年改正後に、1度だけ(クハ7870が頭の営業運転に)遭遇したことがあったもんで…

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 10:27:22.05 ID:hEovDSHv.net
蟻9000系 2年前(2012年4月)に予約したけど、
お店の方から発売はいつになるかわからないと言われました。
前金も来週返すとのこと。
以前購入した都営10−300と9000系の並びはいつになるのかな。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 11:59:18.20 ID:+u0SZdrK.net
6000エコノミー届いたがちゃんと塗装ミスキットと同じステッカーが
1枚入ってたよ。説明書が簡素過ぎて泣けるな・・・

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 14:20:43.34 ID:FI9sjXRe.net
なんで、9000と8000を生産キャンセルにしないんだろう
既得権を失いたくないわけでもないだろうに

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 15:19:00.64 ID:StDuD4hC.net
相当な予約が入っているらしいから
退くに退けないんだろうね

予約していた模型屋が閉店しまった人とかも少なからず居そう

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 17:40:45.36 ID:E30NjkDL.net
閉店はしてないが火事で燃えたぜ

807 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/03/08(土) 18:14:01.50 ID:Wh9FlqOT.net
まさか税率が8パーセントに上がるまで出ないなんて予約した時は思わなんだ…orz

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 21:48:51.32 ID:geedYw4R.net
>>806
小田原周辺民乙です

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 06:02:22.97 ID:gR/1dlhN.net
今春は事業者限定品鉄コレは無しかな?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 09:24:47.42 ID:8v0TdSbN.net
>>807
10%になっても出てなかったりして

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 11:43:55.34 ID:i/3ZsBv7.net
いよいよ来月発売か。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 22:16:26.67 ID:zgooWHCt.net
雑誌N最新号のニューモデルインフォに9000系が載ってたが、
前面へちゃむくれでおかしいから京王からOK出ず、やり直しでまだまだ延びるのでは

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 06:01:42.73 ID:EgmRBQzn.net
5月中旬発売!

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 12:36:07.61 ID:1aoB57Ou.net
な訳がない
どうせまた繰り下げだろよ

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 12:43:37.44 ID:Qs5e7VV/.net
>>812
「へちゃむくれ」…とはまた懐かしいw

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 07:05:17.75 ID:v2Ng3RgT.net
量産体制にはいりましたから5月発売だね。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 09:21:59.03 ID:/ziTQVq5.net
蟻の9000/9030はうまく行けば5月に出るのだろうが(信用はせんけど)
8000は遅れるんじゃね?ってか8000の試作品の画像、全く出ていないよね?

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 13:09:26.26 ID:GuzZf6nE.net
9000が再受注になったぞw
6月以降だそうな
いよいよ出るのかな

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 13:57:34.61 ID:Bz8hv6c8.net
値上げしないんだ

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 16:20:38.38 ID:YX7Q6iik.net
後れた分、店からの発注増の要望があったみたいだな。
もともと凄い注文数だから。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 16:39:50.44 ID:tf60kH4K.net
蟻の9000/9030は再受注と言う事だけど一昨年(2012年)に
店で予約した人は問題無いよね?しかし6月以降と言うのも
あまり信用出来んな・・・・・。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 17:41:21.49 ID:BCxIP+Ak.net
金型の大改造が終わったみたいで、ようやく商品化できるそうな↓
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2014/03/micro-ace20148-64b5.html

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 17:54:03.51 ID:v8FTI9Ul.net
再受注とか新幹線100系X1編成以来かね
何にしても蟻らしい

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 18:21:12.38 ID:HALSfUMu.net
序から8月とメールきた>9000、9030

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 13:25:38.04 ID:lbGLvurQ.net
来年の?

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 08:02:01.76 ID:fcQkohCF.net
http://i.imgur.com/n6aoNYE.jpg
http://i.imgur.com/9QwKgBB.jpg
だいぶ良くなったかな

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 14:04:20.78 ID:65k0cnSL.net
けっこう改良されたな
・・・ちょっと欲しくなった
余裕があったら発売後に量販店で9708Fを買おうかな

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 14:37:57.01 ID:uyZFFOdC.net
9000でいろいろあったので蟻は8000をしっかり作ってくれる!筈。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 13:49:13.67 ID:fgsiK9hS.net
よし、次は6000/7000系の2連を頼む
そうすれば9708Fと連結して10連に出来るし

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 20:42:08.78 ID:l2mFM9I2.net
マイクロの京王3000系リニューアル車のシングルアームパンタグラフを交換したいのだが、
使えそうな物ってあります?
あれば教えていただけたいのですが

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 21:48:39.66 ID:p34yRxxN.net
>>826 他の掲載写真も高解像で載せられる?

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 22:33:22.86 ID:2JN/xlon.net
>>830 自分は富のPS35Bを使ってる 
ただ、取り付け穴の間隔が微妙に違うからほんの少し広げた方がいいかも

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 12:18:06.27 ID:x/Ncz2kF.net
>>832
検索してみたら多少反るもののそのまま取り付けは可能・・・との作例のページを見つけました
無理そうなら足を片方切り取るなどの加工をしてみます(ボディを加工するのは、将来修理に出した時のリスクが高いので)
教えていただき、ありがとうございました

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 22:34:48.36 ID:XmPLt20V.net
>>832-833
たしかKATOのPS33(E231系・E233系用)がちょうど穴の位置が合っていたと思います。
(ただ、真ん中にピンが1本あってそれを切り取らなければ入らないのと、モールドされている避雷器?を切り取る必要があったと思いますが…)

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 14:31:30.33 ID:f0YdvwK1.net
リニューアル車のシングルアームパンタグラフについて調べてみたら、PT-7110と判明
なのでGMのPT71Aは使えませんか?

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 21:57:23.03 ID:Ea9fhUe0.net
NGIに9000の試作画像が大量に来てる

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 22:02:35.65 ID:kSpi5tml.net
9008F、なんで急行灯オレンジの時代にした・・・

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 00:15:30.45 ID:6dXVtNIr.net
窓枠が車体側に再現されるようになっててよかった

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 00:59:29.44 ID:CaSXObRp.net
爺8000みたいな潰れ目じゃなくなったのは評価する
ヘニャチンアンテナとダルダルモールドのクーラーは直るかな
カメラのせいか塗装がプラレールみたいに見えるのも気になる

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 07:28:28.74 ID:2Uku3ZER.net
試作の塗装にケチつけんなよ。どう見ても手塗りでタッチアップしてるだろアホが。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 10:30:09.28 ID:ernSsvqJ.net
>>837
そもそもその頃は行先がフルカラーじゃない

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 15:19:00.41 ID:xhhuEZMH.net
燈色+フルカラーって9731F~9735F,Tc8728,7721F~7725F,1000系初期車更新くらいか

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 23:05:46.28 ID:bueFZtok.net
んぎのせいかもしれんが、あのドピンクの帯は直るんだろうな?
ドア窓は京急600を彷彿させられて嫌な予感しかしない。

844 :833:2014/04/03(木) 14:30:37.46 ID:RtnXpIJ1.net
あれから模型店でPS-35Bを購入、さっそく載せ替えてみました
ディテールはあっさりしていてPT-7110とは形状が異なるけど、アームがまっすぐ上がるようになったし見た目もよくなりました
ボディにへの取り付けは特に問題なかったです

>>834
PS-33ではホーンの数が2本になってしまうので、PS35の方がいいですね

ちなみにGMのPT-71Aも試してみたのですが、マイクロのパンタより華奢で扱いにくい代物でした

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 14:30:39.20 ID:c5Q04FvV.net
>>842
橙色ってのはオレンジLEDの種別灯の事?
なら7721〜7725は種別灯は白熱灯だからちょっと違う(7423〜7425は橙色LED)

とりあえず9000は行先フルカラーなら種別灯も白が正当…なんだよね?
なぜわざわざオレンジに…

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 01:08:07.57 ID:cylhLEsi.net
で、8000系は?

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 12:09:20.45 ID:HX7Yh9e5.net
試作品出てないね
本当に出す気あるのか?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 07:03:10.90 ID:fOuxPNLd.net
実車の6+4編成が全て10両貫通になる頃ぐらいには発売されるんじゃね?

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 17:05:22.14 ID:vBAnf9h3.net
朗報
http://jul.2chan.net/dat/r/src/1396644525205.jpg

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 17:44:15.73 ID:jPmtkLra.net
>>849
GMが潰れたの?

851 :(´3`)ノ石原ネ申太郎 ◆tamwPPuRi6 :2014/04/05(土) 17:53:46.71 ID:xBj2f5vW.net
(´3`)ノ<だから支那は信用ならねぇんだ。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 20:44:19.94 ID:iIQXpc41.net
発売前のバスコレや鉄コレをオークションで横流し
それが支那人クオリティ

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 10:15:08.85 ID:RNmxDaP1.net
>>849
蟻終わったな・・・・・・。

854 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/04/07(月) 11:58:31.25 ID:8OFVUL+U.net
>>853
終わってもいいから終わる前に京王9000だけ出して! こんなに待ったんだから!

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 13:23:20.52 ID:KhO2Xvxf.net
>>854
いや本当に。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 17:09:17.02 ID:LJpq0HP0.net
>>854
確かに禿げ同

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 00:38:16.87 ID:g81AtaIz.net
労働争議の早期妥結を祈ります。

商品の計画時期には殆ど走っていなかったとはいえ、マイクロ9000系のステッカーに「特急」が1コマも収録されていないのは痛い…。
前面はBトレ用のステッカーでなんとかなるけど、側面は…。

GMの8000系(現行品)用のステッカーって分売してなかったよね。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 02:08:42.71 ID:Q7qoMQL4.net
んなもん製品が出ればサードパーティーから出てくるだろ。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 15:07:09.30 ID:WP8LwUlb.net
労働争議が早期に妥結して蟻の9030が無事に発売される事を祈る。
8000の方は・・・酷かも知れんが諦めた方がいいんじゃ無いか?
試作品の試の字も一向に出て来ないし。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 16:50:57.02 ID:uXVMIqqn.net
別に諦める必要なんかないだろ。アホか

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 22:07:27.61 ID:h5PSjqY4.net
糞チャンコロどもへ
    (● ●)吹き飛ばしてやる
           by OBOKATA

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 00:50:38.37 ID:1Lp/ludI.net
蟻京王8000,消費税10%かもなww

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 00:57:39.88 ID:bkPlXfMj.net
労働者人民(笑)の国

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 17:52:19.48 ID:7cviXDWb.net
そういえば今年の夏の鉄ピクの別冊私鉄特集は京王だぞ。蟻9000がそれまでにでるかな

昨年は西武だった。そしてまさかの過渡レッドアロー。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:58:09.64 ID:dmZh2DqH.net
これはもうどうしたものか・・・

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:36:55.84 ID:1l9GueC3.net
蟻よ
新しいレッドアロー、レッドアロークラシックや3000、4000など出してくれてありがとう
出来が微妙なのもあったがそれでも出してくれただけうれしかった

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:37:35.31 ID:1l9GueC3.net
ってか西武スレかと思って書きこんじまっただよ!
恥ずかしい・・・

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:51:08.89 ID:hm9K+QDw.net
9000、8000はダメそうか

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 22:37:57.66 ID:PeGgooCb.net
もう金型なんてガチャガチャにされてるんだろうな。長電の金型なんて奪取されて露店で人形焼きか何かに使われていそうだ。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 05:16:25.39 ID:IpIJP4WW.net
世界初、自走する人形焼き。模型がメニュー運ぶ店はたまにあるが

蟻の金型は簡易インジェクション程度で寿命短いと聞いた事がある、
リニューアルは新金型起こしてる可能性が、CADまではデータ残ってるので好きな時に

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 14:55:53.15 ID:9yeq63ny.net
もう蟻の9000は気長に待つしかねーな・・・・・・。

872 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/04/24(木) 13:31:52.18 ID:jE/MBgvV.net
>>871
今まで気長に待った結果がこれだよ!

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 19:15:01.91 ID:9MAyjkDi.net
>>872
お前いつまでも待つ言ってたじゃねえか!

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 20:25:59.36 ID:DZsiUafF.net
例え貴方が振り向いてくれなくても

875 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/04/24(木) 21:20:43.67 ID:jE/MBgvV.net
>>873
だってもう永遠に出ない可能性もあるんだよ…

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 17:32:16.73 ID:awEKLOvn.net
君が望む永遠

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 21:25:52.64 ID:QJukvewH.net
>>875
GMに期待!

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 19:35:56.69 ID:ezfxqi/k.net
糞爺なんてゴミしか出さねえからイラネ 糞爺こそ潰れればいいのに

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 20:35:27.30 ID:L1vnUxkl.net
1000系レインボー、予約完売?

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 16:38:13.90 ID:6ux6UPj4.net
大丈夫、予約は明日までだ、急げ!!

http://www.ktm-models.co.jp/topics_keio1000.html

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 08:15:13.95 ID:5vhNHecf.net
GM板キットの3000ってもうないの?

882 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/05/06(火) 09:24:28.98 ID:RSFWX3qs.net
>>881
生産中止にはなっていないよ。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 19:39:32.10 ID:8FmRfZZ1.net
蟻京王8000・8020・9000・9030各改良品
6月に発売延期○| ̄|_

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 20:39:29.76 ID:d9EeET3J.net
ってか6月に出るかどうかも怪しい

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 22:15:45.67 ID:HEUvvNpo.net
マイクロの京王シリーズ、
サグラダファミリア状態。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 11:13:58.48 ID:Ib1NLHOs.net
>884
今までの経緯から見たら6月も無理w

9000はともかく8000なんてホント出るのか?

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 14:54:26.10 ID:ElKmG3cb.net
出るよ

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 12:56:28.15 ID:CxhYWD4A.net
ASSY記載がなかったんであきらめていたが、KATO西武5000系のクーラー発売されているね。
今日昼の時点で総本山に在庫多数あり。これでやっと5019Fが作れる(^ ^)

889 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/05/19(月) 17:34:29.49 ID:u+/0QjUV.net
>>886
信じていればいつか出るさ!

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 20:44:26.27 ID:J3zonTeF.net
>>888
>>865で記して、改めてAssyを見たら「あるの?」となって不安になったけど、
正式に出てることが後で分かって、自分も一安心♪
目指せ5719F&クーラー更新前の他の編成

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 22:11:19.56 ID:U1Rg95XQ.net
>>889
お前>>875で諦めかけてたじゃねーか!

892 :(´3`)ノ杉下ネサル ◆tamwPPuRi6 :2014/05/20(火) 16:20:01.13 ID:wDKC6tue.net
>>891
あくまでも可能性の話ですからねぇ。まだ望みは絶たれたわけではないんですよカイトくん。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 22:05:07.68 ID:9EhdE2ZY.net
>>892
最終列車は始発列車さ
行ったり来たりでも

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 20:20:28.27 ID:84lTLu9l.net
>>892
じゃあ待つんだなお前は
あと俺は右京さんの相棒は薫が一番よかったと思う

895 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/05/21(水) 22:21:51.91 ID:wwJMu5t+.net
>>894
8000も9000も序webで予約しているので待たざるをえないのだ。
いつか出してね! 絶対だよ! 撤退してもいいから、その前にボクが予約した京王8000・9000、MSE、SR2000だけは出してね!

ボクも右京・薫時代の相棒がベスト。
今の相棒がつまらない原因は成宮も大きいのだが、昔は捜査一課が見過ごしてしまう一見事故のような事件や、
普通の刑事がやらないような独自の捜査で右京さんが事件を解決していたのに、このごろは捜査一課にくっついてイタミンや芹沢の邪魔をしつつ、
普通の刑事みたいな捜査をしてるからのような気がする。普通の刑事が気づかないような着眼点や、独自の捜査が相棒の良さだったのになァ。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 01:59:02.90 ID:FfeRSAcz.net
亀山、神戸、甲斐がすべて地名ときたが、甲斐はどこ?広島の甲斐?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 09:46:15.02 ID:b0faKXo5.net
蟻の9000/9030は一昨年作った試作品の出来の悪さがケチの付け始め。
それにしても一昨年の夏試作品が出た時こんなに掛かるとは
誰も予想していなかった筈。

898 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/05/22(木) 12:03:02.06 ID:1OaSWBLe.net
試作品すら一向に出ない8000っていったい…

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 12:24:00.15 ID:JRX0dC1Y.net
甲斐はそのまま山梨でいいだろ

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 14:30:58.33 ID:8fS42uz7.net
>>899

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 14:31:37.15 ID:8fS42uz7.net
しらなんだ

902 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/05/22(木) 17:32:21.56 ID:1OaSWBLe.net
そもそもスレ違いだが、広島は甲斐じゃなくて己斐では?

忘れないうちにレッドアローのクーラーAssyを買いに行かなくちゃ。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 18:56:43.40 ID:wL5uUhBY.net
>>902
赤矢Assyクーラーは、10点セットで500円+税♪
これで心置きなく5719Fを作れそう…
あえて鉄コレから改造しようかなぁw

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 23:42:04.53 ID:rBRqqRRP.net
8000はついに発売日未定へ

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 01:33:00.87 ID:wf/SkbMN.net
京王8000どころか
これから出る予定の蟻製品全部発売日未定になったよ
新工場の稼働の目処がたたないと無理よ

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 08:56:44.33 ID:TMk7d952.net
ジョーシンが未定にしただけじゃんwww
アホか

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 10:21:24.23 ID:mTkJ+Q70.net
西武5000系のクーラーは完売しました。

908 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/05/30(金) 11:07:02.59 ID:IjF//GDG.net
序webから立て続けに「発売日未定のご連絡」が届いてビビったw

MSEも発売日未定か…

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 08:47:41.27 ID:m0Q6Bjal.net
しょーがないから、
またGM5000、6000を
大量増備するか…。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 13:22:26.84 ID:pRD9c8AK.net
3000もな。アレの塗り済キットは安価で出来もまあまあだったな。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 09:10:40.32 ID:1REn+cNZ.net
>>910
爺の3000と蟻の3000を組み合わせて3704Fや3708Fなんか再現したい。
出来のバランスに差はあるが、そこが実車の差異を強調できるかな?と。

けど蟻3000のジャンクバラってあまり見かけない…

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 12:55:08.63 ID:J8Ihl5bS.net
5両編成固定の3000系を何でバラす必要があるのかと

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 08:16:22.43 ID:Xj1MAc6P.net
>>912
伊予鉄

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 18:13:00.18 ID:SVTrXN8A.net
>>912
上毛

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 19:24:54.71 ID:aKGAN96F.net
蟻3000は前面の急行板掛けが印刷表現で、
てっきり金型使って先頭改造譲渡をあちこち売るんだと思ってたけど、
何も起きなかったね。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 20:35:29.80 ID:LM8nH6/y.net
>>915
いろいろバリ展出来るだけに非常に残念だ

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 10:37:54.25 ID:FtOdJjyD.net
井の頭線だけ狭軌なのね。最近知ったよ。新造車両、どうやってつれてくるんだろ。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 11:43:14.99 ID:xbnyjWbM.net
射すも〜挿れるも〜永福町〜

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 23:05:53.76 ID:SX5LMA21.net
>>917
京王線は全部挟軌でそ。
標準軌は無いよ。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 02:37:12.68 ID:zPi1Jk/1.net
本線は馬車軌間

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 13:54:52.34 ID:rzfmXGkz.net
>>919
京王は本線1372mm軌道、井の頭線1067mm軌道
井の頭線は元々は小田急電鉄系の帝都電鉄の路線だった名残で軌道幅が異なるんだよね

ちなみに都営新宿線と乗り入れを実現しようとした際に、都営側から京王側へ改軌の要望があったな
結局は都営側が京王側に合わせることになったけど

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 18:33:09.67 ID:y1ObDIek.net
1372mmなんて珍しいよね
さっさと改軌すれば良かったのに
新宿線以外と乗り入れもないからほっとかれたのかな

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 19:50:01.60 ID:LTyDEAqT.net
>>917は標準軌だと思っていたようだからな。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 20:30:58.17 ID:7VJb+KZ+.net
そうは言ってるように見えないけれども・・・

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 22:30:24.30 ID:nW6b0nx0.net
私もそうは見えない

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 22:51:02.96 ID:sEkphWTY.net
1372mmは挟軌じゃなかったのか。
標準軌より狭くね?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 18:52:30.73 ID:3viQ48WL.net
>>926
1372mmは偏軌(字はあってるかちと不安)
東京都から標準軌への変更を要望されたけど、夏休みにやったとしても輸送量的に
ありえないと却下された。なので新規に作る新宿線が合わせることに

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 19:23:11.42 ID:w1kApZHS.net
昔は都電と乗り入れ考えてたから1372mmにしてたとか聞いたな

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 20:25:01.55 ID:OtYSkMYn.net
単純に標準軌より狭けりゃ挟軌。
広けりゃ広軌。
それだけの事よ。

広軌って広島電気軌道という架鉄で略称に採用予定(蛇足)

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 00:01:38.39 ID:Rs16ICrl.net
>>928
違う乗り入れは飽くまで副産物
今新しく線を引こうと思ったら1435か1067にするように
当時の関東私鉄の常識が1372だった

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 06:42:19.57 ID:Cv6LaW3/.net
>>930
ただ単に馬車軌=路面電車上がりだからだろ。
常識がそうなら周りがみんな1067の説明がつかない。
現に玉南は補助金目当てで1067→当局に思惑見透かされて1372に改軌してるから。
逆に玉南に合わせて1067にしてればねぇ。国鉄(まだ鉄道省か)と幅が同じってのはそれだけでメリットでかいと思うのだが。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 07:59:47.18 ID:IpoWpKta.net
>>917
小田急の利光が開業させる予定だった路線の一部だもん。
利光がらみだから小田急と同じ1067mmで、最初から1500Vの路線。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 12:16:49.62 ID:87crvFlB.net
9000、一応8月予定で出たね。今度こそ、今度こそ出してくれよ…

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 23:33:33.98 ID:gjt6JqKO.net
8月かぁ。マイクロの現状考えるとまた延期やらかしそうな悪寒が・・・

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 00:00:06.63 ID:jeOyz6bT.net
別にいいよ、出れば。つうか何で○月発売予定が必ず○月に出なきゃならんの?
遅れても消費者が損するわけじゃないだろ。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 00:12:44.00 ID:1E5Arvhd.net
>>935
消費税増税を既に跨いだでしょ…(消費者は損してることになってしまう)

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 09:15:04.45 ID:jeOyz6bT.net
3%アップも払えない奴は鉄道模型やめたほうがいいよ。
つうか予約分は税率据え置きの店があるだろ。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 01:08:26.33 ID:qoMx1sc8.net
>>937
とは言えちゃんと税金を取れって今回の消費税は公言してるんで
あからさまなサービス要求は違法行為にもなるよ
金額的に大きければ3%も重いし
みんながみんなサービスしろとか言い出したら店や問屋が破綻しちまうだろ…

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 10:25:52.19 ID:uSxuVpG5.net
客が要求してるわけじゃなくて、店が「予約分は据え置きます」って言ってるんだが?
日本語通じないのかなこいつは。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 22:37:58.83 ID:U647LdpU.net
Fモデルズ最高!ぽっぽ屋最悪!ハゲ店主タヒね! って書こうぜwww

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 12:33:52.66 ID:2IYnRW79.net
保線

942 :名無し野電車区:2014/07/16(水) 16:56:00.71 ID:L26vIv5E.net
http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2014/nr140716_collection5000kei.pdf

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 17:06:34.82 ID:CRM3/3hu.net
ハイヨ、タマズーに行きますよ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 17:16:44.19 ID:nuDB9Uop.net
>>942
これって狭幅車?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 18:08:11.24 ID:aoyS0iH0.net
狭だろうな。
しかし何セット売るか解らないし、通販やらないし。
いい加減この売り方も飽きてきたな。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:33:49.10 ID:2cL1rC2J.net
6000セットって書いてあるやん

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:48:51.51 ID:qmBpJCPd.net
5000系なのに6000セットとはこれいかに

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 23:16:00.15 ID:AA4imzxy.net
>>947
ロットというものがあってだな…

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 00:44:54.20 ID:tELQIJao.net
価格も5000円にすべき

いやまじで1両1500円とか単品客車並みじゃん
金属車輪にしてくれよと

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 04:47:05.78 ID:t/h2nsGn.net
発売開始までにここを埋めて発売開始の時に次のスレッドに移行するのが望ましい
ってことで次スレ準備誰かよろしくwww

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 08:40:25.92 ID:VrAkUYwB.net
中間車、台車新規で前面クリアパーツで6,000円ならまぁまあまじゃない?

識別灯、点灯させたい。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:22:35.67 ID:Gw9jtscy.net
>>944
プレス発表の台車のメニューからすると5701Fか5702Fのどちらか。
クハの台車(か車体丸ごと)を京八側と新宿側で入れ替えればどちらにもなるが。
ちなみに2セットでクハの台車を振り替えて両側をそろえると1本は5703F〜5705Fのどれか
のこりはパターンは5706Fのみ。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 17:54:33.22 ID:h61tnNDz.net
中国の労働争議の影響だと思う。
4月発売から一気に価格が上がった。
蟻と違って長期延期はなかったけど。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 18:29:10.23 ID:NpWys9c9.net
またもスケベゴムはピンクか???

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 21:52:56.33 ID:SdRT6m6O.net
塩インレタの現地ゲリラ販売さえなきゃいいんだけどね
5070・2700の時にはあっただけに、「何があっても驚かない」けどw
インレタさえ新規に起こせば、シールは5070の時のものを使い廻せばいいだけにね

…と言うことで、インレタ販売の可能性に賭けて(車両は要らんけど)
現地に並ぶ気がするw

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 03:15:24.47 ID:R4QAOFE3.net
>>949
それでも買う人がいるから
足下見られてますw

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 09:11:55.33 ID:pwo2G9b1.net
一昨年出る予定だった蟻の9000/9030、9月にちゃんと出るのかねぇ?
多分また遅れると思うけど。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 09:36:21.57 ID:CCHoXJ89.net
お前ごときが心配しなくても出るよ

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 10:32:34.31 ID:Qvq2n3Xd.net
このタイミングでピクトリアル臨時増刊号発売とは

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 12:03:30.97 ID:KvTZai9E.net
多摩動のあと、高尾山口の冷し甘酒飲み行くかな。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 01:26:21.48 ID:Ht5+B9hD.net
塩のインレタ売るかとかって、当日朝にならないと判らないんだろうか?

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 01:54:18.14 ID:pXUJAgCn.net
>>961
5000だけ欲しければ、後で行っても良いんだろうけど、
塩に関しては過去の「積み重ね」があるだけに…
(5100の時のもののアレンジで、シールは新版を起こせるしね)

仮に今回売らないとしても、こればかりは「運」に任せるしかないんじゃないかなぁ
(塩さんを批判するつもりは全くないんで…売ってたら喜んで買うw)

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 22:53:08.11 ID:qcTeyq4J.net
明日の5000系みんな何個買います?

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 22:59:46.66 ID:dX3K0xwA.net
>>963
自分の分だけでも4本は確定。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 01:07:05.44 ID:dPpcNTfu.net
エンドウの5000持ってる人いますか?

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 02:21:35.95 ID:A6yCW1QA.net
>>965
んげとほげのどっちよ?

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 02:27:41.50 ID:Vc0QJ+Hf.net
後者

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 06:09:36.21 ID:i416Pdir.net
塩インレタの販売はないらしい@現地

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 06:09:59.39 ID:/PKKKiBT.net
エンドウのほげは、Hゴムがグレーなんだが、これウソ仕様?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 09:19:36.16 ID:ItTZmnab.net
これからのんびり行こうか迷ってるんだけどまだ売ってる?

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:05:13.58 ID:uJCKjkng.net
数ヶ月は余裕で買えますよ。マジです。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:08:37.59 ID:52jG0+Wg.net
前面種別板、シールに収録されてないぞ〜
自慰か過去の塩製品から廻すしかないやん…

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 10:40:12.86 ID:rA1sCQ4Z.net
従業員の話で個数は聞こえなかったが、まだまだ余裕。開店時はわからないが、今の時間帯は1、2個購入が多い感じ。猛暑だが、待たずに買えるので、ゲリラ豪雨による影響のない日中の購入をおすすめ。高幡不動と多摩動物公園のあいだ、過去の豪雨の影響で一部徐行運転中。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 11:02:35.27 ID:ItTZmnab.net
全然余裕なのか
んじゃ今から撮影がてら行くかな

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 11:16:23.88 ID:4CeZT1gX.net
完売しました。

976 :(´‐`)ノシ ◆pNgvIl1rJY :2014/07/26(土) 12:25:49.15 ID:n6d7Mkz5.net
( ´ ▽ ` )ノ完売完売

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 13:22:51.38 ID:r4s5So47.net
今回もスケベゴムはピンクであった。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 13:47:05.24 ID:sXxXEkjP.net
まだ普通に売ってるよ。

転売屋共の値下げ合戦はすでに始まっていて、
7200円の価格協定が破られていま7150円
今日の夕方には6980円まで下がると予想してる

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 13:51:00.13 ID:ItTZmnab.net
調布で間違えて橋本特急乗っちゃって多摩センターからモノレールで来た
店員にれーるランド見た帰りでもいいかと聞いたら全然余裕だって言われたよ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 14:41:10.62 ID:UxcYJI5G.net
たとえ玩具のような鉄コレでも、在庫が膨らみ徒労に終わろうとも、

私、テンバイヤーは買い続けます。

良品は私が自己使用。欠損品はボッタクリ価格で売ってあげます!

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 18:01:20.08 ID:onN6tU4j.net
ここで言うのもなんだが
5000譲渡の富士登山電車が出てるんだ
次は出雲大社号を出して欲しい

山陰行しんどいから一般売りのOPで、現地売りのみは止めて…

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 18:14:43.94 ID:r4s5So47.net
↑しまねっこは買ったのかい?

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 20:23:36.50 ID:2lSXZJc/.net
明日れーるランドに行くんだけれど鉄コレまだあるかな?

984 :(´‐`)ノシ ◆pNgvIl1rJY :2014/07/26(土) 20:48:10.21 ID:nnOEtZbB.net
( *`ω´)ノ誰だ!ヤフオク協定破ったやつは!
( *`ω´)ノ勝手に値下げは犯罪だ!

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 22:03:17.02 ID:52jG0+Wg.net
即決6400まで下がらないかなぁw

…と言う冗談はともかく、今回の5000は個人的には「落第」だなぁ
前面種別板部分がシールに収録されてないのは致命的だし、
乗務員室窓の「固定不良」となってる個体も、結構あったような感じ…
自分の中では「鉄コレももう卒業か?」との思いが…

塩の5100系限定インレタ付属のシールが、今になって「有効活用」されかねないって、
ある意味では皮肉だよなぁ…

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 22:14:50.38 ID:LjqHVoyk.net
車番印刷してないならインレタも売ってほしかったな

987 :(´‐`)ノ ◆pNgvIl1rJY :2014/07/26(土) 22:16:32.62 ID:6ba85NlO.net
>>984
(´‐`)ノシ誰?

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 00:20:57.02 ID:qbmNfqkS.net
つうか鉄コレで4両6000円はさすがに高くないか?
1両1500円だぜ・・・

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 02:51:40.46 ID:EsEFF+wG.net
5000系が出たけど、れーるランド保存車シリーズは今年も出るよな?

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 06:30:58.79 ID:TLCquY0E.net
>>988
小田急1910ですら高いと思ったのに、それを軽く上回っちゃったからねえ。
しかもN化した時のこと考えたら当初は鉄コレに感じてた旨味も無いし。
あの値段じゃ迂闊に改造やディテールUPの素材として扱うには躊躇する。
そのくせ後から買足そうと思っても継続販売ってスタイルじゃないから後の祭り。
結果、上手く乗せられ踊らされ手を出すの繰り返しにも疲れて来た。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 08:41:57.59 ID:4cGtjOW0.net
GMのキットが2、3年前に再生産された時、
車体のクリーム色の色味が見直されたけど、
今回の鉄コレの色がその見直し前の色味に似てる気がするのは俺だけ?

鉄コレの5070や2700との比較も、まだ誰もしてない?

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 10:05:56.03 ID:yJ7J7hlL.net
「奥で売ってても、原価割れしない限り買う気にならない」 程度の興味

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 10:20:20.06 ID:+ocLdBTC.net
南海天空のように何か特別な存在でないともう京王5000ネタで
鉄コレ限定品は厳しいだろ

高幡不動の主、デワクレーンとか、多摩ずーコアララッピング?とか
富士急の通称・能勢電カラーは売れなさそうだし、バタデン魔改造は却下で

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 10:45:06.65 ID:z6AHVVzT.net
あーもう9000の鉄コレやっちゃいましょうよ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 11:55:40.71 ID:/5EnfkCs.net
いやバタデン魔改造こそ鉄コレ向きのネタだろう。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 13:45:56.81 ID:Mz54TZQx.net
デワ600+DAXが出たら5,000でも買うわ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 14:49:35.03 ID:rs1mXmg+.net
広幅車分散6個クーラー4両セットお願いいたします。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 17:08:12.93 ID:h3KwD51a.net
8月11日にお盆休みで行くけどあるかなあ?

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 17:20:05.44 ID:IwUHEz4l.net
あるわよ

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200