2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第6代 京阪大津線を模型で楽しむスレ

1 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 03:16:45.93 ID:7IMiOs5f.net
大津線いいよね
マターリやりましょう

★初代スレは981で終了
京阪大津線を模型で楽しむスレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171029450/
★2代目スレは7までしかありません
京阪大津線を模型で楽しむスレPart2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1272198717/
★3代目スレにしてようやく完走
第3代 京阪大津線を模型で楽しむスレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1306392491/
★4代目スレは982まで行ってdat落ち
第4代 京阪大津線を模型で楽しむスレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340881282/
★5代目スレは初の1000到達(予定)
第5代 京阪大津線を模型で楽しむスレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1358342117/

【関連】本家おけいはん模型スレ
京阪電車を模型で楽しむスレ その10 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354534727/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 05:41:44.00 ID:hz58xJcH.net
>>1大津

3 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 06:27:01.33 ID:Kuztx3lp.net
>>1
スレ立て浜大津→京都市役所前

4 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 09:45:26.15 ID:9f9sjUYl.net
>>1
スレたておーつ

5 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 10:40:59.63 ID:9maYIPpA.net
>>1大津でありまする
TM-20のストックが知らない間に増殖中…w

6 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 12:29:42.32 ID:9f9sjUYl.net
>>5
いいなぁ。こっちじゃストックしたくてもブツがねーもん。
早くTM-20が再販される状況(=オープンパッケで何か出る)になるといいんだが。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 18:09:49.63 ID:9maYIPpA.net
>>6
TM-20はある程度必要(自慰/プラッツの動力化もやるため)だけど、
どれだけ必要なのかは、ストックしている自分でさえ分からないw
#自慰&プラッツに加え、17弾&特急色の大津600も相当ストックしてるからw

…な関東民

8 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 18:21:21.97 ID:ZKSfpLHv.net
TM-20、関東ならというか秋葉ならABCにも熱帯魚にも普通にあったな

9 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 18:25:00.14 ID:9maYIPpA.net
オクでも2割引で買えるし…大阪の日本橋あたりでは、ホントに見かけないのかなぁ…
尤も、今日は新装開店&ポイント駆使で、1,500円以下で確保したけどw

10 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 21:48:58.21 ID:k6QifpMJ.net
TM-21やTM-22と違って『在庫残少』の表示が無かったから
(一時、点いた時もあったけど)
まだあるのかと思ってたら淀橋も無くなったのか… >> TM-20

まぁ、次に必要になる時にはまた再生産されるだろうし、
何らかの改善を伴うかも知れないから、
現状の必要数以上に買うのもな...(近所の田無にはまだあるけど)

まぁ、ストックしておくべきはPT-4812-Sじゃない?(大津線的に)

11 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 03:45:46.98 ID:wLhIjRdY.net
このスレも警察号に完成品軽音号にネタが尽きない良スレになったもんだ。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 04:03:16.61 ID:wLhIjRdY.net
プラッツの完成品軽音号って、もしかして側灯2つのまま?
向かって左側の側灯削ってくれたりしないよね?
アニヲタがターゲットだから、そんなの無視ってか?

13 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 06:32:04.90 ID:6xTeSqZP.net
プラッシなんてアニヲタ向け戦車プラモのいい加減さでどんな会社かわかるだろ

パッケージのイラストの物が最初から作れないし

14 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 07:51:44.12 ID:V5htudFa.net
>>10
はやく「必要になる時」が来ないかな〜♪

15 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 08:08:03.62 ID:4zN322eA.net
>>14
既にキテるこっちはどうしろとw
鉄コレ+自慰&プラッツで使わないとならんし

7月のJNMAに、大津関連で何かデカールが出ないかなぁ
坂本ケーブルあたり

16 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 12:22:32.71 ID:V5htudFa.net
>>15
「富テク的に」再生産が必要になる時だよ。
すなわちオープンパッケで600とか700とか出るときと。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 21:31:30.68 ID:lEp3HeGG.net
>>1


18 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 07:26:36.05 ID:yflV5Z+w.net
>>12
妻板がそのまんまのところからお察しを
でも同じアニヲタ向けでも新規パーツを入れてる分アニメに出てくるのと全然違うのしか出来ない某戦車アニメのシリーズのより数倍マシ

19 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 09:20:42.13 ID:NwlcmgNo.net
>>18
> 某戦車アニメ
「伝染るんです。」とか懐かしいよな。w

20 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 10:11:34.40 ID:1wKMTRlm.net
>>19
実写版のカワウソ君が古田新太でガッカリ…

21 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 11:01:01.12 ID:yyKbTjjm.net
>>19
やわから戦車?

…特急色もトシ&ナオキのボランティア活動によって
2100円で家にいながらにして手に入る模様w

22 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 12:13:29.60 ID:9q0QKAw3.net
吉田だろw

邑久価格、特急色<一般色な逆転現象が起こるんでね?

23 :某(ry ◆aOd/iiGXTs :2013/05/21(火) 12:19:50.14 ID:sbfWTyQb.net
やわらかい戦車なら、静岡で展示されてたなあ。

さておき、わぴこの特急色が出たら、
この間の鉄コル600特急色とカラメルのも
萌型ならではの愉しみでマタヨシ。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/21(火) 18:29:53.29 ID:GSOgbXSA.net
鉄コレ600に軽音と千早のラッピングした画像見てると何かイマイチだなぁ。
一括貼りだと何か違和感というか抵抗感というか。
車体と窓と個別貼りで作ろうにも軽音号の二段窓サッシが・・・
あっ!、二段窓サッシをマスキングして6色で塗装すればいいのか!

すまん、独り言だ。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 17:10:01.85 ID:LDOTTB4q.net
ところでまだアルモデルの改造キットを手に入れてないんだが
そろそろ80型も準備工事と称してパンタ取り付けとか手を加えようかな…昨年秋に買ってそのままだから

26 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 17:18:36.70 ID:LDOTTB4q.net
それで一つお聞きしたいのですが? 製品の向き同様に

三条京阪           浜大津
  ←                →    
     奇数車+偶数車

80型の末期はこの編成パターンでよろしいのでしょうか?

27 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 17:22:20.35 ID:SzGdmBMJ.net
>>25
アルモデルの無しでも動力だけならぶった切ったりするだけなんだけどな
単行にした自分はT車関係無かったからそれで済んだ

28 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 17:43:24.40 ID:LDOTTB4q.net
>>27
ありがとうございます
少しググってたら路面動力を延長部からぶった切って
集電板にリード線をハンダする手とかもあるみたいで…
皆さん苦労してるなあ

本当は、富から80形非冷房時代やら登場時単行やらがオープンパッケージで出て動力も専用が出れば良いのにと思ったり

編成方向も自己解決しました ありがとうございます

29 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 19:22:49.94 ID:RbV0m1N7.net
TM-20動力はメーカー品切れ、GMのPT42Nパンタもどこも在庫なし・・・

30 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 19:39:24.11 ID:T7By+cKu.net
>>29
関東エリアの模型屋であれば、そこそこ在庫はある>TM-20
PT4212-Sも、地元の店に再入荷♪

31 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 19:55:02.84 ID:T7By+cKu.net
大津350の片運転台化改造、600特急色を切り継ぐか、350の乗務員扉を埋めて
窓を開けて仕立てるか、どっちがいいんだろ…
前者はまだ楽だけど、600の車体をを漏れなく犠牲にしてしまうからなぁ
そう思うようになって、600特急色の妻板形状を参考に、後者の形で仕立てるのが
無駄が少ないように思い始めてきた

※深く拘ると、さらに色々な手間がかかることにはなるけど、
費用対効果も考慮して、気になる部分以外はあえてそこまではしないと言うことで…

32 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 23:52:30.04 ID:KTo6rGWP.net
>>31
350型と600形一次車と、どちらが入手しやすいかで決めたら良いのでは?

でも、片運の妻面に整形するのは大変だとは思う。
日窓は良いとして、固定窓側は大型、貫通扉も横引きなんでごっそり作り替え、横引き方向も統一させる必要が有るんで1両は日窓を逆がわに持ってきて…
コレをあの衝立のような細い車体で…なんて考えると、俺なら素直に特急色をヤフオクで買い叩いて調達するだろう。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 23:59:41.73 ID:T7By+cKu.net
>>32
350&600の1次の両方とも、それなりのストックを確保してる、それだけにねぇ…
既にIPA漬けは済ませてるんで、あとは気分次第…
ハメ込み窓のストックや、ピクなどの写真資料との戦いにもなりそうだけど

34 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 00:14:08.02 ID:h1z6odMa.net
>>33
350、欲しい…
ってか、ソレなら迷わず顔面移植でエェやん。
変に手間を増やすぐらいなら、微妙に260型の3次以前っぽい高さのヘッドライト位置を修正したり、屋根上をどうするか悩んだりする方に労力を傾けた方が得策だと思う。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 01:06:17.51 ID:x/Pyt/ER.net
600形1次車の顔だけ切り落として350形の顔付けたらダメなのか?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 01:16:50.49 ID:mlkBPSt1.net
片運転台車と両運転台車は、客室全体が微妙にずれてたような。
鉄コレ持ってないので、そこまで再現されてるのかどうか知らんが。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 01:16:52.26 ID:h1z6odMa.net
>>35
客用扉辺りで切り接げば、行き先表示窓を埋めたり、タオルハンガーを付けたり、サボ受けを付けたりすると良い感じに。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 11:32:58.32 ID:jGAO9X+I.net
昇圧前まで使ってた、テールライトと標識灯が別々になったライトパーツがエッチんぐで出ないかなぁ(他力本願)
3000とか本線でも使ってた車両があるしさ。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 12:20:26.66 ID:pcMPYr5P.net
自慰キットから切り貼りすれば手っ取り早いかと…この状態ではプラか

40 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 16:41:34.50 ID:qserjRgj.net
京阪350は352〜355が両運→片運改造されている。
実車の場合、乗務員扉は残したまま固定化、運転機器を撤去、
前照灯、尾灯、貫通扉が撤去された。

わざわざ難しい改造をしなくても上記簡易撤去改造で良いと
思うけど。

41 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 16:49:18.07 ID:qserjRgj.net
>>40
続きです。
352〜355は356〜361と異なり、
偶数車側(352、354)の先頭にパンタがあり、
奇数車(353,355)は中間側にパンタ設置。
この場合、屋根はそのままで良いので楽だと思う。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 18:09:48.56 ID:pcMPYr5P.net
>>40
それも当然やった上で(現在仕掛中だけど)、完全な片運転台化が
「本丸」のように思えてね(281〜286、301〜308も作れることになる)
幌枠・ヘッドライト形状は活かすつもりでいるけど
(最末期仕様は相当面倒なんで)
ただ、352〜355の画像をどうしても発掘できない…

43 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 19:02:02.25 ID:4yoofMCI.net
352-353の側面だったら、サイドビュー京阪・1に載ってるよ。
鉄道古書を扱ってる通販店で見つけて買った。
>>40-41みたいな詳細な情報って、どっかにまとまってるんかな?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 19:29:15.27 ID:lm+mfyRN.net
パト電の入荷予定発表されてたっけ?

45 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 20:51:40.14 ID:iaXObRzy.net
モデモのびわこ号(戦後仕様だから通常方向)60型の予約始まってるね

46 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 21:13:49.99 ID:F31TJscx.net
>>44
静岡のホビーショーでサイン付きが先行販売してたよ。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 21:21:39.50 ID:z+um60Fm.net
>>36
260型の2次車と350型の1次車、いずれも両運両開きなんだけど、これと500型≒280型4次車のアテにならない昔の形式図では、戸袋窓寸法が、
260型…800mm幅、350型、500型…770mm幅となってる。
シル有りの260型は片開き車と戸袋窓寸法を合わせてるのかも?

ちなみに、車体最前部〜乗務員ドア前端/乗務員ドア全長/乗務員ドア後端〜客室窓前端(mm)が、
260型…400/500/350、
350型…400/500/410、
500型…400/500/450、らしい。
両開きドアが1,200mm幅、ドアと窓の間が300mm、窓間が150mm、日窓が800mmってのは共通になってる。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 21:27:16.63 ID:/HADtSsE.net
>>42 >>43
近畿の人であれば、クロポ日本橋参拝することを勧める。
京阪では名のある方もおられるし、サイドビューも閲覧用に置いてるよ。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/24(金) 21:31:06.53 ID:jGAO9X+I.net
>>45
7〜8月発売予定って、予約開始から発売までやけに短いような気がw
まぁ予定通り遅れるんだろうけど。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 00:30:04.47 ID:HWsK5JuD.net
>>40
乗務員扉の手摺り撤去も必要

51 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 00:39:13.35 ID:Aco+IvI9.net
こわび晩年色、早く確保したいわ

52 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 01:11:20.55 ID:FZOYAcsU.net
鉄コレ600の貫通幅が広いって前スレで言っている人いたけど、
KATOカプラーとGMの貫通幌付けたら、まあまあだは。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 05:21:48.88 ID:/i1mHq/+.net
60型の晩年時には「こわび」の看板はどうなってたのですか?

54 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 06:18:23.26 ID:TnbDf1Q7.net
>>53
Bトレの晩年仕様はそのまま残ってたけどなー

55 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/25(土) 08:38:46.26 ID:yEXRtYl8.net
>>53
ttp://satoyama.in/auto/sharyo/auto604.html
ダルマさん時代にも残ってるってコトは、ずっと付いてたはず。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/27(月) 19:25:15.31 ID:5GOfUjph.net
千円も値上げしてるorz

57 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/27(月) 21:29:46.62 ID:BfAiOkr5.net
今まで値上らしい値上もしてないんだから、仕方ないじゃんよ。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/27(月) 22:08:49.39 ID:PiFm0SZS.net
秋自慰で、(自慰)600の塗装済側面バルクを1枚200円で売ってたんで、思わず確保
プラッツ関連を組んで発生してた余剰パーツも活かせ、500などが容易に作れる♪
#あくまで、鉄コレ製品とは別枠で考えているけどねw

59 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 07:08:55.11 ID:Fkd1UZxQ.net
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu67123.jpg

きららのドローバーとアンテナASSYの再販は何時だ...

60 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 13:02:07.11 ID:We4WIDjB.net
>>59
アンテナは見てないけどドローバーはまだ東新宿にあったぞ。

東京行ったついでに買った。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 17:30:56.00 ID:aKvkzhXt.net
ヤフオクの80の値段、便乗値上がりしてりし…www

62 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 18:52:44.06 ID:83yZ2ejN.net
>>42
352-353 354-355で2両編成組んで走っていたようだ。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/30(木) 22:19:37.67 ID:TMZdxxIr.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369754048/
本線模型スレ新スレ

64 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 01:21:35.62 ID:10M+BP91.net
>>62
260形とかとは奇数・偶数の関係が逆だよ

65 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 02:12:41.09 ID:lE5Nn3qZ.net
「びわこ」って、昭和初期塗装と晩年塗装、どっちが人気になるんだろうね?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 02:36:27.07 ID:MHdeKfa1.net
自分は昭和初期の方が優雅で好きだな
ただ晩年の日本らしい、京阪らしい塗装も捨てがたい

67 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 05:52:52.69 ID:lE5Nn3qZ.net
自己レスですが、昭和初期塗装を寝屋川でしか見たことのない私、
リアルで晩年塗装で営業運転を見ている方で意見が別れるのでしょうか?

68 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 07:58:21.23 ID:+CF6ZYlh.net
>>67
初期塗装をリアルで知ってる人間は少ないから、思い入れのある特急色が人気なんじゃない?
アレを見慣れてたら逆に初期塗装は微妙な色差のツートンなんで物足りないかも?
模型で言うと、特急色だとポール時代だけど80型や260型、300型辺りとも並べられるから使いやすい、ってのもあるね。
初期塗装だと、旧1000系一族、あの流線形のヤツ、あの辺の時代なんでGMのモハ52を参考にフルスクラッチしたり…

69 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 08:33:09.21 ID:lCX7mIuC.net
>>65
どっちもどっちじゃね?
本線の緑の濃淡vs三井住友みたいな差はつかないと思われ。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 10:15:58.56 ID:O/9mp4So.net
>>69
確かに、三井住友カラーは若い女の子受けが異様に良くて、緑濃淡はオッサン受けが異様に良くて、評価真っ二つだな。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 14:33:23.87 ID:Gqe2xWHS.net
昭和初期塗装って実車の今の色だから現行厨には人気出るんじゃないかな。
製品の仕様は保存車の仕様とはまた違うの?

72 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 16:44:01.22 ID:5DZwkX4Q.net
上のカキコをみて鉄コレ350を2連化改造中
鉄コレの床下って実車と全然違うんですね。

晩年型にしようと思っているので、運転台周りもいったんのっぺらぼうにして作り直し
シールドビームのパーツ選定で頓挫中・・・

73 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 16:55:43.33 ID:9gYK80dE.net
>>72
ボナの私鉄用シールドビーム薄型で

74 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 18:26:18.64 ID:J/lBiBOx.net
>>72
素直に自慰(プラッツ)キットから廻すとか

75 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 20:42:52.45 ID:5DZwkX4Q.net
>>73
ありがとう!こんなの探してた!!
あとは在庫を探すのみ・・・

>>74
ありがと、同じ事考えて千早を入手したけど、移植が難しそうで断念してました。
余剰ベンチレーターは使えそうなので後悔はしてません!

76 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 16:07:06.82 ID:wLjrtzs1.net
豊郷小にけいおんラッピング電車が飾ってあった。
妻面も2次車化してあってキレイだったよ。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 16:36:03.81 ID:XB2cAbT+.net
にしてもモノ置きすぎでないかい。なんでもけいおんシール貼れば けいおんグッズになるのはねぇ。無造作におかれてると瓦礫
大野元町長。潰してたらと思うと。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 17:28:46.94 ID:8bhy4+IB.net
600形 アンテナ立てるのやめますた。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 20:58:58.31 ID:LPXVFgcm.net
俺はアンテナ取り付けもパン交換も動力化もやめますた。
理由は動力ユニットがどこにも売ってないから。
走らせるのはGMとプラッツだけでいいわ。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 21:07:30.94 ID:LClXQrAa.net
目の前にTM-20が6個ほど
鉄コレ・自慰(プラッツ)を一気に動力化したら、それでも全滅するんだろうけどね

81 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 23:07:39.52 ID:AVxUyOJy.net
今日序でTM20買ってきたところだけど、本当にどこも売ってないの?
5〜6個は在庫あったよ。

むしろ80用のTM-TR01が無い!

82 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 23:20:43.75 ID:1Dz12IIY.net
>>81
大阪日本橋では殆ど残ってないんじゃない?
店頭在庫がある地域でもメーカー在庫は切れてるらしいんで、必要数は確保した方が良いとは思う。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 23:22:16.16 ID:2fp6YM5g.net
>>81
そう言うのであれば、どの地域か教えてくれ。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 23:25:56.97 ID:LClXQrAa.net
首都圏エリアのポポンとかかなぁ…
ある程度確保しておかないと、次にいつ入荷できるか分からないのは
本当だと思うけどね

85 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 06:22:44.59 ID:TlWujBqW.net
>>81
どこで買ったのか明確に書けないんだったら最初から書くな。
ここはオマエが自慢するための日記帳ではない。
2ちゃんで自慢話書くと叩かれるだけ。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 07:36:41.98 ID:hXbS9kfQ.net
>>85
自分の足で探しなさい。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 08:00:38.23 ID:0czP9TH/.net
ほらよ!

ttp://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=TM-20&auccat=2084259591&tab_ex=commerce

88 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 08:02:29.67 ID:0czP9TH/.net
それより、17弾のケースがどこにも売っていない。

ネットもヒットしないし、週末足で都内数件まわったけど無かった…

89 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 08:18:17.13 ID:RAUwiWkL.net
>>88
17弾のケースはショート気味だったみたいだな。
俺も個人店で予約してたのに豚屋のチョンボということで買えなかったよ。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 08:31:22.83 ID:hXbS9kfQ.net
>>88
電気機関車用のケースが欲しい人か琴電を茶色に塗りたい人以外は不要だと思うよ。
そもそも生産量が少なそう。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 12:56:07.38 ID:TRTZlUo9.net
よほど叩かれてる店じゃないと(2ちゃんで店名を晒すのは)難しい

92 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 13:08:45.68 ID:RAUwiWkL.net
>>90
今だからこそそんなこと言えるけど、あれ未塗装ボディが350だったらもうひとつの争奪戦が起こってたわけで。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 14:12:38.20 ID:JhGPtjp7.net
>>92
でも、ほぼ予約完売だったんじゃないの?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 16:00:12.88 ID:RAUwiWkL.net
>>93
超傷や淀なら多少はあったんでね?
そこで争奪戦だよ。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 16:28:32.87 ID:JhGPtjp7.net
>>94
週末にキッズランド本店行ったら既に無かったから、どのみちネット予約分しか入手出来なかったな…
ホワイトボディーが京阪なら、シクレも京阪になってたりしてそうで、むしろそっちが怖い。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 16:39:16.62 ID:/jD6gw+1.net
秋田無には発売日翌日だと思うけど金曜日の夕方はいくつか置いてたと思うよ。
関西なので、どうしてもないもの以外は初期不良関係でややこしいので地元の店で買うつもりだったのだが。
17弾そのものが、まさかあんな早く無くなると思わず・・・。

連休中日ぐらいに17弾そのものは、アマゾンで在庫復活してたから買えたのでまぁいいんだが。
定価だったけどね。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 21:13:38.25 ID:oVPhtygD.net
探せば有るよと言いたいだけだった。
軽率な書き込みだった。

>>83
本店がある地域とは違う地方ですヨ

>>85
買った所は「序」って書いてあるじゃん?
早く人に教えを請うときの交渉術覚えような、坊や

98 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 22:11:48.24 ID:/jD6gw+1.net
ネット通販でもあることはあったのだが。
1個、500円梱包手数料とかいうところだったり。
まぁ残るだけの理由はあるって感じだったかな。

さっき、別の大手のサイトでもあったが・・・。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 03:54:30.53 ID:zPjbzQwj.net
8両収納出来るという事で、たまたま超傷日本橋にあったのを買ってGM&PLATZを収めてみた。

http://l2.upup.be/nQVtpPq4ih

100 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 04:23:46.98 ID:eGRP5Knk.net
>>99
このエロマンガ島なアップローダー、そろそろ使うの辞めたら?
いい加減ウザい。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 04:50:15.71 ID:TW8hfPjt.net
>>99
どこのメーカーの何と言う商品?

102 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 07:15:44.26 ID:0BpxJqSN.net
流れから、17弾のケースだとは思うがね。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 07:27:16.13 ID:0BpxJqSN.net
TM-20 大阪府内の通販ショップで見つけたので、6個確保…。
25%引きで送料別なら、上等。振込みも完了してしまった。
しかし。鉄コレ600購入分すべてに動力を奢ってしまったよ。
15弾のレールバスとかはホイルベースとかエンジン付かんしなぁって、4箱+ケースも買ったのに放置なのにねぇ。
TM-19 〜 22 の再生産を望みたいところだね。
一応組み合わせでも作れるんだけど、台車枠がなぁ…。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 07:58:26.26 ID:Ct3NMnfu.net
>>103
いや、品薄なのはTM-20だけですからそこだけ再版でおk。
オープンパッケ一般流通で700トーマスはよ。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 21:59:39.94 ID:IHzglcYE.net
トーマスは年度によってデザイン変わるから出しにくいだろ
まだマザーレイク号とかの方が現実的
そもそもラッピングは二の次三の次でいいから標準塗装を先に出して欲しいな

600後期型標準色も開封売りで足元見た値段しか付いていないので、番号違いでオープンパッケージ版が欲しいところ
前期型標準色も出たらいいんだけどな

106 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 22:05:37.11 ID:GMLf6qwl.net
まだ 25%引きで買えるようだ。3個在庫有り。
なんか、まだあるから追加注文受けるとか連絡来たよ。
驚いた。
普通、買い占め禁止じゃねーの???

107 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 06:26:23.70 ID:MbBRX22e.net
>>105
富なんだし、トーマスだからこそ版権代上乗せウホウホで出しやすいんだろが・・・
毎年絵柄が変わるんなら毎年売り出してもいいんだぜw

標準塗装なんて(富的に)旨み薄い奴なんか売るかよ。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 09:21:10.35 ID:M2uldEGP.net
>>106
買うヤツは初めからカートン大人買いしてるだろ。





俺みたいにな。orz

109 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 14:53:19.45 ID:tOUyOnCH.net
>>108
ざまぁ!
欲出し過ぎなんだよ





さてこの大量のホデハ、京王、庄内どうしようか?
琴電、箱根、上田はそこそこ引き取り手がいたんだが

110 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 21:54:15.30 ID:HeMbpb9d.net
TM-20なら愛知県内の序で大量にあったよ。
17弾のケースがどこにもないorz

111 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 22:21:12.06 ID:dtO8Bks9.net
今日、TM-20 が 6個届いた。
まさかこのような値段で手に入るとは…。

購入したところは、25%引きなのだが。まだ 3個在庫のままである…。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 00:55:58.92 ID:6qvJW9rZ.net
>>99
その写真何度目だ

113 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 06:05:17.17 ID:FE8p73Bc.net
代行依頼すんなら「お願いします」くらい書いておけよ

524 名前:pw126205130027.3.panda-world.ne.jp[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 01:23:03.17 発信元:126.205.130.27
【スレッドのURL】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1368901005/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
ここまで同じネタを繰り返し使う人を未だ見たことない

114 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 12:23:33.16 ID:h4z2k8lW.net
>>112
その写真の笑いのツボて、どこなん?

>>113
クズの相手なんかしなきゃいいのに。
しかも、そのカキコ内容も代行依頼するほどの中身じゃないんだから。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 21:11:37.98 ID:chBGajC1.net
>>112は妬み?僻み?

いちいち突っ込む事なかろうに。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 02:19:38.87 ID:hIYpVlvn.net
>>115
単純に何度か見たから聞いただけなのにどうしてそういう発想になんの
けいおんもちはやふるも俺作ったしさ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 06:09:47.32 ID:XWEfODQy.net
>>116
御大に向かって何を言ってるんだ!
ご本人様だぞ!
とにかく謝っとけ!

118 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 06:15:48.23 ID:VZ9Qx4Bb.net
最初に貼ったのはご本人だと思うけど、
2回目以降繰り返し貼ったのはご本人とは限らない説

個人的には、
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html
がありがたい。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 07:04:23.11 ID:BItk4eME.net
荒らされてるやん

120 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 08:08:31.09 ID:XWEfODQy.net
>>118
何のジョーダン???

121 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 08:23:33.53 ID:XbrrXrRU.net
数日前超傷本店に箱何個かキャンセル分とバラ売りもされていたな、まだあんの?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 11:22:20.38 ID:cKmmEMYo.net
>>116
じゃあキレイに作れなかったから僻んでるのか

123 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 11:38:33.14 ID:0UY53Niv.net
本人降臨?

124 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 12:24:53.56 ID:0ArvQIB2.net
呼んだ?

http://m2.upup.be/MGAtnQNG6r

125 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 14:28:07.72 ID:hIYpVlvn.net
>>122
生憎手先は器用なんでね
代理製作を頼んできた友達も満足してくれたし


>>何度か見たから聞いただけ
って書いてるのに、どうして妬みに持って行きたがるのかねぇ
いちいち突っかかる事なかろうに
気持ち悪い

126 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 15:07:06.97 ID:0ArvQIB2.net
>>125
貴殿に1つ尋ねたいのですが、貴殿はデカール一括貼り付け派?

当方も1編成デカール一括貼り付けで作りましたが、クリア仕上げの段階
で窓ガラスの縁(デカールが浮いた部分)が全部白く曇ってしまい、この
場合クリア仕上げはしないほうが良いのでしょうか?

その為ちはやふるのデカールは他の理由もありましたが車体と窓との個別
貼り付けを選択しました。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 16:26:08.72 ID:0UY53Niv.net
>>126
クリアを一気に吹き過ぎじゃね?
じわじわ吹かないと、そもそもデカール自体がヤられてエラい目に…

128 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 16:48:28.29 ID:hIYpVlvn.net
>>126
一括で貼り付ける
ただし、段差が大きくなる開閉式窓の部分だけは予めデカールを切り抜いて、先にガラスに貼り付けた
ドア周りは貼り付け前に幾つか切り込みを入れて、戸袋窓はそのまま貼り付け
ちはやふるはサッシが剥き出しなので、デカール貼り付け前に窓周りを銀色に塗ってから貼り付けた
デカールの浮いた部分が無いことを確認してからクリア吹きすれば良い

129 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 17:02:51.81 ID:0ArvQIB2.net
>>127
一気に吹き付けるという事はしませんでした。
デカールが侵されないよう、じわじわやりました。

>>128
なるほど、臨機応変って事ですね。
一括貼り付けの後に切り込みを入れる。
一度やってみます。
まだ未製作のけいおんが3箱ありますんで。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 19:37:01.79 ID:8mUsIaJd.net
>>121
今日、別の量販店でも見たなぁ>キャンセル分?
京阪3種「だけ」引いたけどw

131 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 19:52:21.36 ID:XbrrXrRU.net
鉄コレ京阪のモーター車は売れまくり、増産してるらしいが、だぶつくぞw 大丈夫か富?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 20:02:50.52 ID:8mUsIaJd.net
>>131
自慰&プラッツ製品の動力源にもなるから、ある程度はダブ付いてくれないと困るw
鉄コレ600だけでなく、自慰の500(台車はまんまFS503だし)や
ブリル27E時代の260など、使い道は結構あるのよね

但し、自慰製品にTM-20を乗っける場合、幅詰めの必要があったTM-02・04とは逆に、
動力〜側板間の「スペーサー」が必要になるけどね

133 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 21:01:44.03 ID:3S+cS7XM.net
>>131
ソースきぼんぬ。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 21:17:11.37 ID:BItk4eME.net
増産してるらしい(要出展)

135 :118:2013/06/07(金) 21:31:54.29 ID:VZ9Qx4Bb.net
>>119
昨日あたりにどっと来たねぇ。ほっとけばなくなるといいんだけど。
>>120
何が?荒らされてるからってこと?それともあの掲示板自体になにかある?

136 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 02:16:17.76 ID:qBTZfFhc.net
>>131
お、再生産かけてるん? できたら、ソース欲しい。
自分は必要分を購入しているが、友人がまだのようなので。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 13:19:02.58 ID:VfFRUsEB.net
うちは、かつてキットで発売されていた阪急500形の動力交換の為に購入しましたが、
応用範囲が広いので、品薄なのも理解できますね。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 16:06:22.36 ID:/4FENqKV.net
いまでも、阪急500形は手に入るような…。
動力どうしようって思ってたけど、よく考えたらこれ使えばいいよな。
TM-20 マジで欲しけりゃ、3個通販サイトにあるな。25%引きでそのままだ。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 17:20:21.26 ID:+t/pAgM2.net
ホント、JNMAあたりで坂本ケーブルラッピング用デカールが出ないかなぁ…
鉄コレ用でもプラッツ(自慰)用でもいいから

140 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 22:35:10.78 ID:QOIcult1.net
データ起こしてMD買って刷るか、カルトに発注かけたら来年の浜松町(だっけ)には間に合うぞ

141 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 07:48:03.32 ID:ZGDc4/nP.net
どっかの量販店でメーカー在庫切れ、再販予定しばらくお待ちくださいって貼っていた

142 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 09:26:53.65 ID:REIloxkP.net
これまたあいまいで信頼しにくい書き込みだね…。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 10:34:47.19 ID:RAliuLO8.net
>>139
どっかのコテハンが作ろうと息巻いてたけど、
けいおんみたいに結局出来ないんだろうなw

144 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 22:45:54.39 ID:pAU8aBTK.net
>>143
念のため、安く売っていた冨のノスタルジックビュートレイン用インレタは確保してある

145 :◆BF5B/YTuRs :2013/06/10(月) 00:46:32.86 ID:3iMSyJkr.net
>>143
す…すまん。

ただけいおんは本気で作るまで気持ちが行ってなかった。
坂本ケーブルはデータあるから爺用とコレ用の2つを…

146 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 23:40:59.12 ID:EehksV3h.net
>>145
で、結局またデカール付きのキットが発売されて…

147 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 18:09:50.59 ID:VQrWeTHs.net
あれからもうじき2年か。
自作は良い経験値になるよ。

http://i2.upup.be/h9DS68tUwk

148 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 19:10:35.48 ID:kUNTUsxK.net
>>147
グロ注意!だな、ある意味。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 21:28:14.92 ID:ChFfMP5w.net
350又は260の旧運転台周りや車内を撮った写真ってどこかにないですか?
探してるけど見つからない、乗ったことあるけど覚えてない・・・

とりあえずライト類と貫通扉と乗務員扉の手すり撤去まではわかった

150 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 21:51:55.29 ID:8Uw6RYQp.net
改造待ちやら整備待ちやら組みかけやらで、手元に大津ネタだけで50両以上が…
動力(TM-20など)も相当確保したから、一体どうなることやら
今後の展開が、確保してる自分にも全く見通せないw

151 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 22:38:38.31 ID:VKRk2Bl4.net
>>147
自作できる奴は買っただけの鉄コレ(笑)のメイクアップや修整とかも余裕でできるしな
結局勝ち組だよ。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 22:54:37.90 ID:8Uw6RYQp.net
>>151
「加工できるだけの環境」を持つのも、なかなか難しくなっているのかも…
エアーブラシで塗装するのも、音対策・ブースの確保などで苦労するようになってるし…
筆塗り(タッチアップ)だけでも、塗料の臭い対策を考慮する必要があるだけに…

153 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 22:55:32.23 ID:FGv/aPr0.net
鉄コレなんかであり得ないほどマイナーな車種が次々発売される時代とはいえ、
加工技術や塗装技術の出番はまだまだいくらでもあるからな。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 23:22:02.90 ID:UuO34aYV.net
>>147
フルスクラッチも楽しい
しかし寸法がいい加減過ぎて我ながら泣ける
(p)http://i.imgur.com/JfTHNWD.jpg
手前のは年賀状用のペーパークラフト

155 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 23:24:50.04 ID:VKRk2Bl4.net
できない理由を挙げれば枚挙に暇がないもんな・・・
筆塗りすらダメ、それでいいと思うよ。人それぞれだもん。
ただ、自分のできないことをできる人間を無理やり卑下しようとする奴が多いのはおかしいよな・・・

156 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 15:58:00.77 ID:9hDTFRD5.net
>>154
お懐かしゅう御座います。
まだそのままで健在なんですね。
しかし貴殿のHOは圧巻ですなー!

私の自作品は前面交換の上、塗装・ラッピングをやり直し全検出場させました。
何故全検出場かと言うと、走らせ過ぎで動力ユニットから異音→オーバーホールに至ったのです。
なので窓部分はGMクヲリティで塩ビシートのままです。
http://l2.upup.be/C3uvnx4DUA

157 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 20:36:20.03 ID:c/QsOHta.net
>>155
本線スレとGMスレに湧いたきちパー兄さんみたいな奴の事ね。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 05:48:27.28 ID:NxWarNwr.net
>>156
この車両未だに1/87と1/80のパーツが混在していて大きさはかなりまちまちなままなのです
芋は12mmの1/87国鉄型パーツはちょろちょろ出してるけど(実際に床下機器は芋の製品を使用)16.5mmの1/87日本型パーツは出してないのが使えないところ
手始めに1/87のFS503をメタルキャストで作ろうかなーと思いながら放置中

159 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/13(木) 12:13:14.28 ID:zXtETttt.net
最近の出来ない理由は時間とやる気が無いから。

制作改造途中の爺キット・鉄コレが山積みだ。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 01:33:28.48 ID:5ScgrMUg.net
鉄コレが山積みだ

161 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 12:01:18.48 ID:CrBBli9a.net
ついにパト電発売されたな。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 17:29:59.65 ID:azHe1UPW.net
けいおんが完成車が出るんだから
ちばてつやのラッピング電車も完成車で
出してよ

163 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 23:09:23.73 ID:MGqZmDs3.net
昔ばなしはまだですか?

164 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 23:57:15.48 ID:4l0cfpK5.net
>>163
家政婦さんの許可が下りなくて…

165 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 01:12:17.79 ID:cefV6heJ.net
源氏物語はまだですか?
(700形ですが)

166 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 01:27:34.94 ID:IQOpAcM1.net
ちはやあかさか

167 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 02:46:47.91 ID:/urWewrg.net
村・・・と言いたいとこだが、現在は市に格上げ。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 06:45:50.95 ID:HTHeYSV3.net
>>167
うそ???
知らんかった…○rz

169 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 11:25:09.41 ID:sea5jsfj.net
>>167-168
http://www.vill.chihayaakasaka.osaka.jp/

170 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 18:16:46.39 ID:acjABDX+.net
昔話やガンダムageも出せ

171 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 18:26:01.40 ID:cefV6heJ.net
でも、あんまり出されると作るのしんどいしなー。
軽音・千早を作って一応パト電も買ったけど、いつ着手出来るか…

172 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 18:58:13.81 ID:sE7OTXhU.net
>>171
今でしょ!

173 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 19:37:16.46 ID:cefV6heJ.net
>>172
いつも自宅のベランダで塗装してるけど、向かいの文化住宅(アパート)
の取り壊し作業中で埃まみれで塗装が不可能。
その作業が終わる日まで手が出せないのです。
同時にウソ電シティコミューターも製作する予定ですが、動力ユニットの
調達をどうしたもんだか…

http://l2.upup.be/oVr4JSXeBH

174 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 19:55:18.37 ID:cefV6heJ.net
>>169
すまん。
何年か前の河内長野市との合併話で頭が混乱してた。
結局白紙撤回で村が存続したんだっけ?

175 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 20:42:20.08 ID:sE7OTXhU.net
>>173
ネタレスにマジレスされても(´∵`)

176 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 21:09:20.09 ID:mSD02eMN.net
そんな普及してないよな、あの「流行語」

177 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 22:52:21.68 ID:6LPpeQSX.net
知らぬ間にTM-20が大増殖w
車両側のストックとどっちが多いのやら

178 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 23:48:58.41 ID:3TkSgxkj.net
>>173
大阪市内の通販でまだ置いてるよ。
TM-20 なら 3個。

鉄コレ17弾、ボックス・・・まだあるな。
バラ売りもある。
序三宮、新装開店で目玉で出してるね。
今日も出てた最後の1箱、閉店間際に売れてたが。
バックヤードから用意しますって言ってたから。
まぁまだあるんだろうね。
金曜日も並んでたが、5日で消え去った品物なのに、今回はそんなに勢いよく出なかったのかな…。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 00:59:38.12 ID:VWoC/YYf.net
三ノ宮では行き渡りました

180 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 14:00:59.68 ID:nTI5wiY5.net
大阪市内、通販、3個

そればっかりだな。


それに限らずちょこちょこ見かけるんで、欲しい人はいろんなとこをマメにチェックだね。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 18:23:54.72 ID:l9CQ58oT.net
>>178
今持ってる600形7編成全部がベルニナ動力だから、ベルニナ動力にこだわって探してみる。
260形はちはやふる製作時にジオングになりますた。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 18:37:01.72 ID:nYQrCdVU.net
>>181
260 こそベルニナ動力にこだわる必要無かろ?
大径車輪用TM19で復活させてやればよかろ?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 18:48:48.45 ID:zVOWEQKG.net
>>182
260片開の特急色時代はTM-20の方が合う
参考資料はネコの「京阪電車車両の100年」

184 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 21:16:54.19 ID:rhfEt1hD.net
動力論争発生中

185 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 21:19:02.32 ID:z1eSf6bA.net
>>180
大阪市内だけの人の為じゃないので、通販3個だと書いたが。
嘘はかいとらんよ。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 21:36:34.62 ID:82g2LvMM.net
>>185
嘘じゃないと思うが、「何回同じ事かいとるん?」の意味だと察するべし

187 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 21:46:32.19 ID:2W+zlB0h.net
ぶっちゃけ関東ならTM-20など入手難易度低いぞっ

188 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 22:07:04.51 ID:7C+xqb3N.net
内々騒ぐので、書いたと思ってくれ。
正直、ベルニナ!!!! しかつかわねーーーーーーーーーーーーーーーーとかのたまわってる奴は、馬鹿としか思えん…。
一生やってろと。

189 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 22:59:04.90 ID:82g2LvMM.net
いいじゃん個人それぞれで、ベルニナでいい人はいいんだから
てかベルニナの方が入手難度高いよ・・・

ちなみに俺はパンタと床下改造と補重はするけど、全部動力化する予定無い
動力は2編成有れば充分。あとは飾りですよ!

190 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 23:02:45.93 ID:7C+xqb3N.net
結局、無いかって聞いてるのはポーズなんかねぇ…と思ったり。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 02:33:56.21 ID:2uUE3G1k.net
まあ、探さないで聞くだけの大臣もいるからね

192 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 18:15:30.16 ID:xWr2jItL.net
>>188
GMはベルニナ動力標準、PLATZはベルニナ動力推奨だからね。
むしろGM&PLATZに鉄コレ動力のほうが正規に非ず。
ベルニナ動力はジャストフィット、鉄コレ動力は要改造。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 18:43:45.40 ID:2BAOw6We.net
むしろGMは、今こそ鉄コレ動力対応でリニューアルするべきだと思う

194 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 18:55:15.29 ID:we1kAQxn.net
ベルニナ動力、GM別売品を古い模型屋に有ったから買ったが、
2〜3割引する店のTOMIXベルニナ在庫か、ポチやポポンデッタで中古買う方が安い orz...

台車、鉄コレ付属台車枠から改造だw

195 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 22:10:14.12 ID:8NEpqcNN.net
ベルニナ動力の台車枠換えは台所からもお墨付きの上級テク
頑張ってもらいたい

196 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 22:26:28.81 ID:mxvnQfKA.net
ベルニナ動力が手に入らないならどうせ1M1TなんだしTM-04でも行けると思うんだけどな
連結は床板にビズを差してポケットラインのチビ電のようにドローバーを渡してある

車軸間距離が合わないのと全長と幅を少し詰めなきゃいかんのが難点だが
9000唐竹割の800にTM-05をサイドのリブがなくなるまで削り込んで入れるのに比べたら
けいおんキットの600向けにTM-04を使うときはそこまで削らなくてもいいし

ただしうpは勘弁な、すでにオフで見せてる人もここを見てるみたいなので特定が怖い

197 :レス代行、広告付きver:2013/06/19(水) 21:55:12.42 ID:yVz1mEWg.net
自分は室内灯を標準装備にしてるから錘で車内が一杯にならないTM-04を使ってたな
けいおんラッピングなら613側に入れればデカいロゴで丁度モータが隠れるし
T車は260の床板に集電バネを半田付けしたBトレ台車と自作の集電板と錘を使って集電してた
穴が大きい目のせいか少し揺れるけど集電は問題なかった



■広告■
コワ〜いパチンコ店の話(宝島文庫2011/3/18発行)
ある地域では、月に1回、その地域のパチンコ店と警察署と消防署で会合があります。
会合が終わったあとに警察と消防をソープランドに連れて行きます。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 22:15:58.83 ID:Nv7IEXkr.net
パチ屋利権おまわり死ね

199 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 14:01:53.83 ID:vyHgIsLg.net
朝鮮企業も天下り先

200 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 22:41:54.67 ID:fvRj71TY.net
キリ番ゲット

201 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 23:17:39.95 ID:TSs4H0Ic.net
TM-20亜鐡舎から格安で出てるな

202 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 01:46:48.79 ID:00jwvcjc.net
亜鐡舎から

203 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 07:49:16.73 ID:HLGxzFRP.net
もれなくつり上げ(略

204 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 02:31:16.32 ID:BT3e5Z+W.net
転売品買い付け要員を並ばせて事業者鉄コレを買い漁る嫌われ者の店か

205 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/22(土) 13:35:53.72 ID:LQJdk7Hr.net
bトレ600系の屋根。鉄コレ2000系の屋根に載せると・・・なんだか使えそぉ〜〜〜。あるとおもいます。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 07:00:57.03 ID:2cpa8RCt.net
>>205
つまりは幅広批判?

207 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 11:05:37.46 ID:NWu99A5T.net
>>204
木金土曜しか営業しない
なまくら模型店か

208 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 16:53:31.84 ID:KY9fKuHD.net
木琴堂昔は良かったんだよな、店主も親切で賑わっていたし。
ただ民家の狭い玄関靴脱いで入ってきゅうきゅうで京鉄やレイルロード並で辛かったw

209 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 17:37:55.64 ID:hCxngPxj.net
靴脱いで

210 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/23(日) 21:26:20.98 ID:0APCxvEl.net
>>206
いや幅狭感謝‼。幅がピッタリだったので驚いちゃって。
そのように捉えてしまったのであればスマン。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 07:27:45.62 ID:QL9/gTTQ.net
>>209
くつぬぎたけこ。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/24(月) 16:33:24.29 ID:yEnT8jcJ.net
アキバでベルニナ動力ゲットした。

これでパト電の製作を始められる。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 03:42:41.40 ID:OyP3R9ia.net
靴下脱いで

214 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 04:07:35.29 ID:RmFjNRly.net
パンツ脱いで

215 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 06:36:38.07 ID:H7GzvoS5.net
1/87のFS503を作ってみた
マスターはプラ板とブラスでレジンで複製した
ただ10.5mm車輪だとやや大きい目かもしれない
http://i.imgur.com/hEoyDKT.jpg

216 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 17:23:38.56 ID:flW14vmb.net
中崎町M模型に置いてたよTM20、3割引きで。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 01:55:32.95 ID:HyevEBSy.net
ブラジャー外して

218 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 06:30:59.81 ID:wFmFgqUt.net
カツラ外して

219 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 21:26:49.99 ID:LYcegPb8.net
笑むもけい、髭のおっちゃん人がイイけど昼早く行くと閉まってるときあるし、
店内良品買館⁈みたいに中古だらけで新品在庫少ないけど新品在庫珍品が安く有るから
行く行く

220 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 02:04:04.10 ID:mir59K3y.net
パンスト脱いで

221 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 07:55:03.83 ID:8czHf+JL.net
入れ歯外して

222 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 12:38:02.08 ID:xBORlBoa.net
隣のアパートの取り壊しが終わらんからパト電作れないよ(´・ω・`)

223 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 13:25:45.85 ID:z8Y4Yyjg.net
ガイアカラーから特色で出てる萌葱ライトグリーン、京阪ライトグリーンに使えるかもと思って買ってみた

224 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 13:42:55.87 ID:xBORlBoa.net
軽音千早などでPLATZが指定しているイスラエル軍砂漠迷彩色も結構イケるよ。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 22:12:42.88 ID:b3rcbTMX.net
>>222
ンなもん自分で壊してこい! 話はそれからだ。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 23:12:19.19 ID:AhqqCtDr.net
>>225
解体業者以外にやらせちゃダメです
怪我とか最悪死にます
去年の夏と冬に業者でも一人ずつ死にました
23才と25才

227 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 03:42:32.60 ID:GunGAmIo.net
>>222
江坂にブースがあるから

228 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 10:57:40.96 ID:wqh7nSYI.net
江坂まで行くのに暑くて汗かくからヤダヽ(`Д´)ノ

229 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 07:26:06.60 ID:z7UNgo1i.net
江坂ってきらら台車を買いに行くところだと思ってました。

230 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 07:35:54.16 ID:RBQ+y8vk.net
段々台車にも恵まれてきた

231 :名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 14:13:27.15 ID:p2tze+Ls.net
>>226


心霊物件が誕生しますた

ご覧いただけないが
新築住宅を解体しようとする霊

232 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:I2svY/C3.net
600形の図面が自分では見つけられないのですが載ってる書籍ってありますか?

233 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:GUGCkxRK.net
今日またベルニナ動力ゲットした(`・ω・´)

234 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:C2hL5IFV.net
それで何を作るんだ

235 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:TSoHWaVn.net
爺か婦等の600だろう

236 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:EHzBJpLy.net
ツイートまとめばかりのRSSなら切ろうかな・・・

237 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:I3MXN3HT.net
赤いレオタードでおまるにまたがる人が町田に出かけてから帰ってきません
07-04 01:08

RT @akari_daisuki: わぁいチンコ あかりチンコ大好き
07-04 00:43

238 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Dw8Nk+CW.net
GUNDAMAGE放送終わったけどまだ走ってるの

239 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sY9mX6CS.net
ぐんだまげ…

240 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:rPbL2ifx.net
銀魂で出てきそうなパチもんだなw

241 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:qS7/bU/3.net
buttamage

242 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:HnkZPNGP.net
ウンジャラゲ?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+2KilQif.net
龍田揚げ?

244 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KzfiOzcm.net
オオグンタマの貴重な産卵シーン

245 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aQKx7Fyq.net
グンタマチバラギ?

246 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:DOAXFGm5.net
群馬埼玉茨城?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:BDwmcpbj.net
>>246
千葉Disってんじゃねぇよw

248 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:rn9f6Iak.net
>>246
チバラギのチバは何処へ隠した?w

249 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:R+fO8xum.net
千葉滋賀佐賀

250 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:E9zGcvuY.net
富技の80、億ションでプレミア価格になっているw

251 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Ri6wohfe.net
>>250
ムショ帰り乙。
発売直後からずっとプレ値だろ。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:sKdfXC1T.net
>>249
いばあぁぁぁらぎいぃぃぃ。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:C9YHYv0T.net
若鶏のエヒフ

254 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:wmjn4GKm.net
>>248
チバラギのギは栃木のギ
ちなみに茨城と茨木は同じ読み、つまり濁らない

255 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qPg1V9DQ.net
>>254
地元いばらキでも結構な数のネイティブがギと言ってしまう。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:WqQ04l3m.net
>>255
南トーホグだがら、すがだねっぺ?

257 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:PCrzg+rx.net
南東北…西以外のどこか?


ネタないねぇ。
350の2両固定でも作るか…。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:NBqBHBb3.net
買うだけの人間になっちゃうと
月に2回くらいは、欲しい新製品がないと渇望感でいても立ってもいられなくなるみたいだからなあ・・・
病気だよなあ・・・

259 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uMroSG0p.net
脳内

260 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:imtGB9fY.net
>>258
ここんとこ妙にイラついていたのはそのせいか。
気づかせてくれてありがとう。手は動かさなきゃね。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:i+IK05Wb.net
>>260
ソロ活動???

262 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:CleQ8XBe.net
自家発電だろ言わせんな

263 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8L2AGfV+.net
そこで自慰=G=Green max

264 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:8L2AGfV+.net
書き忘れ追加

自慰=G=Green max≒Platz(軽音・千早・パト電)

265 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:EiOwfyAf.net
秋歩々でBトレ600(615〜)の妻板を2組分確保
多少の幅詰めは必要でも、ベースにできるからまぁいいや
どうせ安かったし

266 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:L5y3i5B0.net
>>260
本当のことを言ってはいるけどほんとかね本心かねw
お互い頑張って今後とも楽しもう。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:7qGS4AN0.net
やめなさいって!

268 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:veXamcYF.net
ビートきよしw

269 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:fmJWoxSz.net
中条きよし

270 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:pDlZh8lh.net
氷川きよし

271 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:sDb/GLaT.net
西川きよし

272 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:pDlZh8lh.net
出瀬潔(奇面組)

273 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:oHxT/4ED.net
で、何でマツモトキヨシネタになってんの?

274 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:GQTRCAR1.net
は…ハツシバキヨシ!!

275 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:WimwCLnP.net
燃えろ〜〜キヨシ男なら

276 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:HD+2kbVg.net
キヨシこの夜

277 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:IGb/nfxj.net
高浜キヨシ

278 :◆BF5B/YTuRs :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:cooeBkrX.net
600形特急色を標準色に塗り替える簡単なお仕事がなかなか進まない。
マスキングのやり方忘れちまったい。

8両しかないのに。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NjoQBSYT.net
>>278
何か本線走行する8連の600形が頭に浮かんでしまった…

280 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:yYa2lzqI.net
>>279
4連や7連なら(ry
自分も目の前に積まれてる…運転台を片側撤去した350とともに

281 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:NjoQBSYT.net
>>280
軽量化し過ぎて昇圧時に消えた、死んだ魚のような眼をした奴かよ!
350型の白熱灯時代のライトは多分本線600系と共通なんだろうな…
もっと言えば小田急とも。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:wskrY4oG.net
>>281
そう言えば、改良版小田急2200を買ってないなぁ
あのヘッドライトパーツが350と同じか、確かめたいもんだけど
小田急どころか、全国の?歩々でも既に出回ってるようだね

283 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:FSqyxdU0.net
テツコレ第3弾の小田急ネコなら持ってますが使えますか?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:N9oqpv+o.net
あれってケチ王2700のとは違うよな?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:Gxyezac0.net
ケチは、文珍

286 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wER6vhJM.net
>>281
K&KWORKS(栗生弘太郎)氏のブログで、5000系の設計の優れた点は「手の届かない場所に湿気が入り込まない事」とあって、
「じゃあ逆に湿気でダメになった車両は?」と考えてみたら、思い当たるのが本線600系しかないんだよな。 短命だったし。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LvD2pdnv.net
>>279
8連の600形って京急?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:IhNrOmCw.net
>>278
600形2次車を軽音色に塗り替える簡単なお仕事がなかなか進まない。
ラッピングのやり方忘れちまったい。

2両しかないのに。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:DLDlHW1G.net
600特急色鉄コル、日本橋ポポで、なんと2,000円で吊るされてた。
パンタなし箱なしだけど、2,000円て…
ポポで2,000円って捨て値やんw

290 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GhcvJpLD.net
事業者限定は箱も含めて限定品として価値がある。
まあ600特急の箱には正直orzした。プレミア感が無い。
改造や箱捨てるのに躊躇無い人にはお買い得じゃないか?

291 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:tTrZb0bY.net
其れでも歩歩で買ってはいけない

292 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:M5W3zwBp.net
特急色600、奥では回天逗子状態だもんな。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:H9U2hxGc.net
IPAに即ドボンしたから箱なんか再生紙の価値くらいしかない

価値があるのはボディとステッカーのみ。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:qHMDslfu.net
で、何作るン

295 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Or1ZTN0N.net
オムライス

296 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:jFSysokK.net
>>295

http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002318/

297 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:cy9LXA/F.net
焼き魚定食じゃなかったのか

298 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:W4JXOCNT.net
美富士食堂のカレー焼きそば食いたくなってきた

299 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YixOpHzJ.net
そこは三条京阪の篠田屋の名物メニュー「皿盛」でしょ!
あそこは京津線が三条通りを走ってた頃から愛用してるわ。
三条通りを行き交う80形や260形の吊掛モーター音や、大津線独特の電気笛を聞きながら味わう大衆食堂の味は格別だったな。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Zw064Alw.net
>>299
篠田屋って、ソッチ系の店だとばかり思い込んでて、怖くてよう入らんかったなぁ。
なんて言いつつ、もっと奥地の「幻の肉まんABC」だったかのFCだと思われる店には行ってたけど。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:lxVjU0Kr.net
>>298
今の美富士は昔の美富士とは違うぞなもし。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:T1EaqNAw.net
Oゲージの600形作ってみたらデカすぎわろた
http://i.imgur.com/dp0V8jl.jpg
いろいらギミックも仕込む予定

303 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:YApaH9fV.net
>>302
普通に凄過ぎてぜんぜんわろえない件

304 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nAwOhaEg.net
皆さん、私が散々言った通り鉄道コレクションでけいおん600系が発売されます。
富さん今からでも遅くは無いけいおんヲタクは1億円でも喜んで買うから
いますぐ定価は100万円にすべきです。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:HsZ6WRRr.net
そんな値段で買うかボケ

306 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nAwOhaEg.net
買うよ、奴らはけいおんの為ならなんでもするから
100万や1兆くらい屁でもない。


だからけいおんラッピングなんて買うのはけいおんヲタクだけ
真の京阪ファンは絶対に買いません、さあ富さんけいおんヲタクから
お金を取るべき

307 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:HsZ6WRRr.net
>>306
あなた喜びすぎ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mcStNlfv.net
600けい○んはオープンパッケ一般流通なんだろな?
だとしたら10箱くらい欲しいぞ。







あと、IPAだIPAだ!!IPA持ってこいっ!!!

309 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PKyw3/XL.net
>>308
浪速恋しぐれ乙

310 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:HsZ6WRRr.net
>>308
オープンパッケージと書いてあり事業者限定とは書いてなかった。

IPA用意する?

311 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:9RgWsBl/.net
なら晒し売り買っても値段変わらないような気が

312 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:Kb9Avphu.net
欲しいだけ大量に買えるがな。
曝しでは弾数が限られる。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:sUX6KIE4.net
地下鉄東西線まであの有様
外部ラッピングまではやらんかもしれんけど
京津線が浸食されるのも時間の問題か

314 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:TZFxfLkP.net
なんか嫌な気がする。
けいおん!の版権で恐ろしい値段になるんじゃね?
東京駅のTBSストアで売ってる物でも何でこんな値段するの?ってのばかり。
PNDでもバックスやハットなどの量販店で15,800円の物が39,800円する始末。
10箱買ってIPA漬けなんて言ってられなくなるよ。きっと。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:TZFxfLkP.net
ついでに言うと、プレミア価格で出回っている600形2次車のほうが安いというオチかも。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:8fPluvbH.net
Oゲージの600形が少しづつ形に
http://i.imgur.com/UccvjgR.jpg
屋根は磁石かなんかで取り外し式にしようかと
http://i.imgur.com/CCG3UAG.jpg
ドア類はみんな開く
http://i.imgur.com/sSkur0b.jpg
http://i.imgur.com/wAmMiPy.jpg
大きいからある程度雑でもなんとかなるのがいい
でも同じクオリティでもう一両作れる気がしない

317 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:JznDfnWs.net
すごいな、でっかい模型って楽しそうだな。
しかし痛ラッピングにしてしまうのか

318 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:F8w8segh.net
京阪600の鉄コレ
・単品購入 840*2=1680円
・京阪限定1次車特急色 2000円

キャラ物鉄コレ
・富士急エヴァ 3150円(京王色2520円)
・富士急トーマス 2730円(ノーマル1890円)

GM(プラッツ)製京阪600
・プラッツけいおん! 4830円(ちはやふる・パト電も同価格)

当たり前だけどラッピング塗装はコストが嵩むので割高になる
でも版権代は高い訳では無いので概ね3000円程度と予想

319 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:9K+uT5Wa.net
Bトレインショーティーは価格差いくらだっけ?

320 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:F8w8segh.net
>>319
標準色1260円に対してけいおん!が1,680円で420円差
ttp://bandai-hobby.net/train/btr/lineup/201211.html#newitem121101

321 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:XniWgb8n.net
IPA浸け要員としてのけい○んに期待してるのは、600通常版の美しい緑の濃淡塗装を剥がすのは、しのびないという事情もある。
まぁ、アレだ。日通エコライナーや全通コンテナを塗り替えるのは勇気が要るけど、娘コンなら何の躊躇いもなくIPAに浸けられるってのと同じで。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ZJYc8j2S.net
素直に一般色がいっぱい手に入らなかったからって言えよw
鉄コレの小汚い塗装なんか落としてナンボのものだと思うわ

323 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:F+k0fuhU.net
そもそも窓ガラス印刷なんかIPAじゃ綺麗に落とせんだろう
仮にIPA自体がガラスを侵さなかったとしても
元々塗料が食いついてたところは表面が荒れる

324 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:6drE0Krf.net
実車の613-614もラッピングを剥がした直後はスゲー痕が残ってたな。
え?そういう問題じゃないって?

325 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:tTERdR/K.net
すなわち、けいおん車をIPA漬けにするなんて
アニオタのもったいないお化けの祟りが起こると言う事でFA

326 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:rJsRMqxO.net
単に効率悪いってことじゃね?>>323のようなリスクもあるし。
JNMAで晒し3000円以下で何本か買えてウマだったし

327 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:10M4n/On.net
>>320
> 標準色1260円に対してけいおん!が1,680円で420円差
重要なのは差額ではなくて1.33倍になってることだろ。

通常品\12,600の物があったら、
けいわい!品は\13,020になるのではなく\16,800になる。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:PbcVmxXv.net
>>316
画像サイズが大きすぎて、大迷惑

329 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:rJsRMqxO.net
どっちにしろエヴァ基準で3150円でしょ

330 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:lC3FzI+Q.net
大規模規制から一時的に?復活…

「けいおん!」ラッピングの鉄コレ版、>>329の通りで、恐らく定価3,150円でしょ…
完成品での製品化予告が出た以上、これからはデカールを鉄コレに貼って
オク出ししても、上限で2,500円程度にしかならんと言うことか

こうなると、もう「潰し合い」レベルだな…

331 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Xo/kzFoe.net
一番ショックでかいのは完成品出す予定だったプラッツ側だろうな

キットの時点で新規型の部分もあって4830円だったから、
完成品は結構な値段で来ると思われたのだが

332 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:s8K/NLpj.net
あれ、どこまでいってるんだろうね。
デカールでなく、印刷だって言ってたよね

333 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ZQNhcTAX.net
>>331
「諸般の事情で企画中止」になったりしてね…>プラッツ完成品
その代わりに、「ちはやふる」の方で完成品企画を進めるかもね

鉄コレ「けいおん!」もいつかは出るだろうと想定はしてたけど
(今回の発売予告も、想定の範囲内だった)、
「けいおん!」デカールを改造用に残してた自分も、そりゃショックだよ
やる気が一気に失せたし…

…600の3次形や700も鉄コレで出てしまえば、話は変わるけど…

334 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:vFigC/RZ.net
鉄コレ、カルタ取りもかぶしてくるかもね。
そうなると投げ売りも期待できてくる。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xVgMx+a3.net
プラッツけいおん塗装済み完成品は計画倒れの可能性が高くなったな

336 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:xVgMx+a3.net
プラッツけいおんを取り敢えず作った奴は勝ち組。
鉄コレにけいおんデカールを貼ってしまった奴は負け組。
か?

337 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:N15olhR6.net
ついに16番でも板キットで出るな>京阪600形

338 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:z/MwruTV.net
プラッツのけいおんキットの値段と
GMバリエーションキットの動力を差し引いた価格で
版権上乗せ分の価格差を考えたら
鉄コレも4000-6000円くらいになっても不思議はないと思う

エヴァを引き合いに出してる人もいたけど果たして参考になるかどうか
キャラ物はたとえばJALドリームエクスプレスとANAポケモンジェットを
TOMYと童友社が共同で出していたけど版権料から来るであろう価格差で
値段が全然違ったからね

版権料の出し方がトータルいくらの出荷個数で頭割りなのか
一個当たり何%という撮り方なのかでも違ってくるとは思うけど

339 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Xo/kzFoe.net
>>338
そもそもプラッツとGMキットの比較計算が間違ってる

プラッツ独自でGMキットには無かった部分を新規で製作している故に割高になってる
【新規製作部分】前面・前面および側面窓の填め込み化パーツ・床下機器・FS503A台車・PT4303-Aパンタ

新規に金型起こす必要の無い鉄コレは印刷とパッケージ・版権以外の割高要因は無い
更に言えばぶっちゃけ版権料ってそれ程でも無いぞ(深くは言えないが)

どっかの>314がPNDで比較してたけど、そりゃナビはプログラムや音声まで変えてるんだから高くなる罠

340 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:vjUXX1Yg.net
どうでもいいけど
先日の牛飯屋での鉄模ショー
自慰ブースの東横INNの写真が浜大津東横INNだったんで、一緒に京阪800系が写ってた
そこで、自慰担当者に京阪800系の商品化を尋ねたら予定はないけど、当人は出したいらしい
Bトレ以外の京阪800系の商品化の道はまだ険しいのか

341 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:NGNzyG99.net
自慰製品は要らない。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:okL8Eu7E.net
Bトレの場合はBトレ規格の足回りに合わせてデフォルメするだけのことだし
灯具類もモールドと塗装やシール表現で済ませりゃ済んだけど
N製品だとそうもいかんからねぇ

343 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:I43qZ63t.net
何にせよプラッツのHTTはベルニナ動力に合わせてデフォルメされた古臭い板キットのOEMだったから
鉄コレから正しいサイズで出来の良い完成品として発売されるのは朗報だな。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:kdbPkPB6.net
と、キットが作れないデカールが貼れない負け組が申しております。

345 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:hRRZ/Zy2.net
何を持って勝ち負けやら
馬鹿で、頭が固い奴は組み立て派も完成品派も同じだな
何事も物事の柔軟性であろうが

346 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:pQCc08/S.net
ゆるい一般論だな

347 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Lhs9yXJs.net
>>346
ヘンテコな極論よりはマトモだろう

>>340
普通の動力すらマトモに開発できないような企業に小径車輪動力とか無理ゲー過ぎる。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:ntpO7lWQ.net
まぁアレだ、とにかくIPAだ。
あと、いかにして窓ガラスの印刷を落とすかだ。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:y522ak2V.net
>>348
そこで技駅からガラス分売!    されたら良いなぁ

350 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:kdbPkPB6.net
窓ガラスの塗装痕なんてピカールで磨けば一発だろ!
おまえらもっと頭使えや!!

351 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:y522ak2V.net
コンパウンドもピカールも目標の透明度、平面性を得られない。
まだまだ修行が足らんのかも。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:hRRZ/Zy2.net
それよりも冨技にオープンで1次2次の一般色販売をキボンヌした方がマシだと思う

353 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:p/4EsMmp.net
>>351
コンパウンドで平面を出そうなんて無理ゲーにも程があるだろ。
まさかとは思うが、平滑と平面を混同してる?

354 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:imRnDq0i.net
>>352
可能性の低いことには挑戦しないようにしてるんで。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:aLVVqDBF.net
キボンヌしただけでその模型が手に入ったような気になれるんだから楽で安いもんだよね・・・w

そりゃ「手を動かす奴はバカ」論理が大手を振れるわけだわ・・・

356 :351:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:FZt4u6q0.net
>>350>>353

透明度だけなら磨いて出せるが、
磨いていると表面が波打つ様になり、ガラスを通して見えるものが歪んでスッキリしない。

だからこそガラス部品分売希望。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:MHbxO2AU.net
多分それもないからそれこそ自慰やプラッツのキットからキリバリしたらいかが?

358 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yrtFjnfb.net
>>356
んなもん、最初から歪んでるやろ!

>>357
婦裸はアルミ枠サッシを除いたガラスのみ。
富技はアルミ枠サッシを含んだ構成。
従って無理。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yrtFjnfb.net
まぁ、IPA漬け+ピカールが一番無難だろう。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wVDr0cOv.net
呉雄のうすめ駅だろ。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yrtFjnfb.net
>>360
いっぺんやってみろや。

間違い無く透明パーツが侵されて真っ白になるから。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:JrZfmlaV.net
ピカールもどうかとは思うな

だいたいこういう子らは、アドバイス受けたときに限って「黙れ老害」とかいうクチだったりするので経験上

363 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GeapUEEG.net
塗料をどうやって剥ぎ取るか、これを試してみないとわからんが。
骨折れる作業になるのは間違いないだろうねぇ…。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:u1Gqcd1b.net
なら市場の晒しで残っていそうなところを探す作業で骨折ったほうが楽そうだな

365 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fGNz3bH+.net
17弾京阪は、「コツが分かる」人ならとことん引けただろ
(発売直後にとことん確保できる環境が必須だろうけど)
塗装変更&改造用ストックなどを多めに確保してあるんで、十分満腹だよ

366 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:keAY2Q7K.net
はいはい、ボキだけが知ってるコツかあるのね。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:SAIuvZoK.net
富田カップル乙

368 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:yq7JjMWo.net
京阪600型特急色も予想通りの暴落ぶりだな。
IPA漬け要員としてそろそろ買うか。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iMFDolkL.net
一般色塗り替え品を出品すれば値も上がるのにな。
転売屋さんにも工作力があったらいいのに。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:XbuwpKCR.net
やったードアが自動開閉するようになったよー
http://www1.axfc.net/uploader/so/2998343
簡単な機構だからHO/16番でもそのまま使えるかも

371 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HQjeqcNa.net
>>369
テンバイヤーは転売しか能が無いから無理でしょ。
それより大暴落した600形特急色を早いとこ買ったほうが得策。

372 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:JoC+s/Vc.net
定価割ってこそ大暴落。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HQjeqcNa.net
大阪から浜大津に行ったと仮定して、往復運賃(1,800)を足した3,800円を
割った時点で適正価格かな?と俺は思ってる。
でも本線主要駅が完売に2日掛かったと言われればそれまでだが。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:V62kQ2fU.net
別の意味で「工作力」のあるテンバイヤーは結構いそうだよなw

375 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Ny+rAbNu.net
自分が買うための足代は、あまり入れない方が良いのかも。
自分が住んでいるところは動かせない事実だからさ。
自宅だったら自分で仕事の兼ね合いもあるとはいえ、選んだだし、学生だったら親の選択だがね。

私もまぁ大阪市内で買えたので、阪神の往復運賃しか払ってないが。笑
2000円なら安いもんだ。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:4SWeVpwL.net
>>373、金券屋で京都までの昼得買えば330×2+230位×2でJR大津から徒歩で済む

377 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rwoTPFv7.net
>>376
そういうの言い出したら、全部歩けって話になる訳だが。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:P9Vse5aO.net
>>374
そんな奴居らへんでぇ〜っ。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ejo4qgH5.net
情報操作等の工作活動かな。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:yDXVgah3.net
>>376
京阪電車の模型を買う目的で浜大津へ行くのなら京阪電車で行こうぜ!

381 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fVfwyIil.net
>>379
>>374はそういう意味だと思うが?

382 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:x4Gysrm6.net
>>380
ウチの方からだと京阪の最寄り駅が浜大津だから、
わざわざ三井寺、島ノ関、上栄町のどれかに無駄な1往復せなあかん。

西武バスかJR西日本バスだけど

383 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:IdDCeHsV.net
>>382
つ入場券

384 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:9whmvGAc.net
家の中で走らせられるサイズか心配になってきた
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0984546-1377377603.jpg

385 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kC0Gju9+.net
【不買運動】キリンビバレッジは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業

キリンビバレッジは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

<カフェデリの広告>
http://www.youtube.com/watch?v=XiQ8blpfEzo&feature=channel&list=UL



男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!

386 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:jVMlKV+F.net
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\          
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V   うんたん♪ うんたん♪
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V 
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *

387 :◆BF5B/YTuRs :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:72peUx6H.net
爺の東横インの画像は京町一丁目モジュールを作れという指令か?

388 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eQuihX+g.net
>>387
むしろあんさんの場合、東横イン待ちかと思ってたw

389 :◆BF5B/YTuRs :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:72peUx6H.net
>>388
でも製品の東横イン、京都琵琶湖大津(216)と違って長辺方向が出入り口なんだよね。
窓も正方形だし。

雰囲気出ればいいか。


このあと変酋長が上栄町モジュールと800系を返しにウチへ来る

390 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Sw2Fdxnl.net
>>389
発売待つより自作した方が早くね?

東横インよりブルーレイクのあるモジュ作りたいんじゃないの?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:DAHsPVDm.net
DVD付のデータブック、大津線ネタ少ないね
800は浜大津駅前だけだし
600と700なんか同じとこで撮った同じようなアングルが数分だけ

392 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 04:37:49.73 ID:O2/103II.net
むかしばなし号はどうなりましたか

393 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 09:59:37.61 ID:7U5MbtOv.net
ボツです

394 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 01:54:59.27 ID:ndQQPsr9.net
ちはやふりましたか

395 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 18:07:09.90 ID:KApYogH4.net
プラッツけいおん塗装済み完成品いつ出るねん?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 19:28:59.71 ID:wQ2Loe/u.net
負け戦確定だけど、出るの?

意外と、富テクはアニゲ系の販促チャンネルが弱くてプラッシが健闘したりしてw

397 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 19:39:47.65 ID:8zct9Z9r.net
http://t-proj.info/twitter/?q=+KYmodem

398 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 21:22:05.29 ID:/F1OtzLw.net
水没した御陵駅と地下通路が水没した追分駅を誰か模型で再現してくれないか?
車両はBトレ800系で構わん。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 23:49:27.10 ID:so6KsP1W.net
>>398
「泥水も入れて」再現?

400 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 04:52:39.17 ID:QO1GwaBn.net
臭い匂いも再現しろよ(笑)

401 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 06:43:16.08 ID:m1oHVWK/.net
>>400
お前の屁で代用。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 17:40:14.67 ID:ar52I623.net
>>398-401
不謹慎云々・・・笑えないなー。
自分らも泥の掻き出ししたら、災害多発であっちこっちボランティア助かるよ

予定のなかったメンバー集めて夏休みにチャリでひと山超えて手伝い
忘れた頃にお礼に野菜、米き他のには驚いた。

晩年びわこって興味ないか、
上の方ではうんたん…痛電しか盛り上がってないようだし、若いねぇ〜

403 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:41:47.57 ID:CZ9wD9yY.net
              _,. -―――- 、
            /: : ‐: : : : : : :‐- 、: :\          
            /: : /: : : : : : :\: : : : \: :\
         /: :/: :.|: : : : : ! : : : \: : : :.ヽ: : ヽ
         /: /: : 八: :!: : :|\: : : : ヽ: : : :',: : :.',
        ,': /ニ7⌒!:.!: : :| ⌒ : : : : : : : : |: : : :!
          /: :.|: :./  V\: !   ヽ: :!: :.|\|: : : :.\__,
       /: : :ハ: :|     ヾ   ∨!∨: : : : : : : : :ヽ
        /: : : : :.V:! x=ミ    x=ミ. !: : : : ハ: : : : : :.ハ
     /:/: : : : /: :! 、、  、       、、 !: : !: : :!: : : : : : :.}
     // |: : : /| :八    - 、    ,ィ: :/: : /: :ハ: : :|V   うんたん♪ うんたん♪
     {! 从: i'´ ̄::::>、 `ー '  イ!V /: : /: / |: :/
 _人_    /N::::_:::::/::| ` r ' //:/: /‐く  V 
 `Y´    /::::::://:::/:::::|  ><  /:::丁´:::::::::::::V゚}∩  *
       /::::nんh_::∧:::::}/八. ∨::::::」::::::::::〈ヽ.ノ///〉
.     /:/| ! // 〉:::::>ヘ.ノ八 ソ::::{::::::::::::/:::}    っ
    //:::::::\__ノ〉::〈:::::::|/ ∧〉::::〉::::::::/::::∧  , ィ´
    /:::::::::::::::::::::/::::::::\::! /:::::>'´::::::::/::::/:::い.ノ):〉
    !:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヾ厶イ:::::::::::::/:::/:::::::ヽノ:/
    |::::::::::::::/ヽ:::::::::::::::<>:::::::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::/  *

404 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 00:11:20.61 ID:6U+dR5LP.net
個人的には登場時のびわこ号の方がびわこ号のコンセプトそのもの感があるから好きだな
...当たり前のことだけど

405 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 17:03:10.07 ID:zaOoSDCR.net
個人的には晩年時のびわこ号の方が錦織の片隅に置いてあったのを実際に見ていたんで好きだな
...何が当たり前かは人によるんだろうけど

406 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 22:33:32.72 ID:bPAsA6z0.net
そのうち調子に乗って邪王・・・いや、なんでもない

407 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 00:09:18.35 ID:iDlW0rbu.net
邪王心眼もええけど、いつまでもアニメ電車ペタペタ貼るよりさ、
根本的にびわこ号持っていて、運転できますとじゃないと持たないような……

408 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 01:07:17.74 ID:ZYWRUL/t.net
来年春のけいおん電車買うの?

409 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 04:21:34.74 ID:+rQYBR7D.net
こわびも
アニメ痛電も大好きな私はかなりキモいのかねぇ

410 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 16:20:05.97 ID:JVcZkW5Y.net
600二次車と600特急色があるから、600軽音もコレクションとして欲しい。
600軽音が当たれば600千早も出すだろう。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 16:30:15.55 ID:/VcvkLEU.net
>>410
> 600千早
車体形状の絡みで、本気で欲しいんだけどw

412 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 16:41:17.29 ID:Czyv08Nd.net
ガソダムだけはないな。




…ん?なぜBトレでガソダム出してこないんだろう?

413 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 19:59:15.20 ID:Tje6hZ7H.net
邪王心眼はもう遅いような…
映画公開と一緒にやればよかったのに

414 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 21:02:52.53 ID:iDlW0rbu.net
妄想は模型だけで結構。実車にまで求められてもなぁ。
背景も滋賀のロケーションが紹介して使われただけだし、
現実の世界にまであまりなぁ〜持ち込まれても・・・

台風の後遺症でただでさえ病み上がりの大津線がさらに病んでしまう。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 22:02:02.17 ID:clSHco1j.net
>>413
ところが2期放送決定しちゃったんだわ・・・

416 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 00:05:23.64 ID:o8+vULRc.net
>>395
今日、模型屋に貼ってあるチラシを見ていたら10月発売予定ってあったよ。
価格は1万円を超えていたはず。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 01:35:23.66 ID:SGKNiM7B.net
>>412
ガンダムAGEは地雷だろ。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 06:33:56.40 ID:QFSByDFK.net
>>416
素組みで壱万円超えだったらパスして鉄コレ待つわ。
それにしても、ある意味投げ遣りな値段だな。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 12:54:43.88 ID:GuED+8ff.net
>>406-415

あのアニメの中の600形、後ろ側の前照灯が煌々と点いたりしてたけど
ブルーレイでは直ってるの?

420 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 12:58:47.71 ID:uRVuKvJm.net
電車男OPの0系思い出した

421 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 09:54:11.22 ID:95BuQSS8.net
>>416
そんなガセ情報出す店なんか行くのやめちまえ!
HPには何の情報も出ていない。
その店自身がボッタクリ商売でも考えてるんじゃね?

422 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 10:49:39.49 ID:onmp/1Zv.net
日本橋のボークスにも完成品のポスター貼ってあったな

423 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 08:23:35.51 ID:vSstUcr/.net
本線スレでなんか痛い話が出てるな。
とりあえずIPA用意して待っとくからさっさと実物ラッピングしてオープンパッケで製品化星矢!

424 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 08:27:49.20 ID:Y8fy/TwW.net
大津線でも「鉄道むすめ」登場、か…
ソースは「電撃ホビーマガジン(鉄むすダイヤグラム)」

富山ライトレールみたいになってもいいの?>>423

425 :◆BF5B/YTuRs :2013/09/25(水) 09:12:55.75 ID:ITVX3gqt.net
>>423
痛いというかこあい話が…

気にしたら負けだな。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 12:19:33.95 ID:vSstUcr/.net
>>424
絵柄が窓ガラスにかかってないと嬉しいんだけどね。
オープンパッケで600や700が手に入るなら歓迎しますよ。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 03:51:44.78 ID:aqtRNa6W.net
石山ともか

428 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 05:11:31.11 ID:h+/6u6wE.net
>>425
>>397

429 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 06:12:16.90 ID:YLQyx9Oi.net
>>426
今までのラッピング車の殆どが窓に掛かってるからなぁ。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 15:22:18.80 ID:Pvevx9yy.net
ともか なんてありふれた名前でよかった。
さすがにキラキラDonネームだと痛い分類。あのおちゃん、とか引くだろ
別に某アニメの批判ではありませんので。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 16:52:31.38 ID:uuvj4MzL.net
>>430
あのお…「穴太」と漢字で記すと、別の意味でイヤラシイw

432 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 17:06:44.91 ID:E8G9gl81.net
そういや親父の名前が「もり しょうじ」だったから、あだ名が「森小路」になった同級生が居た
と京阪沿線の友人が言ってたなぁ…

433 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 18:32:13.58 ID:NDOQxed8.net
>>430
由来は「(さ)かもと」の逆読みというかなりこじつけ臭いけどなw

434 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 22:10:20.57 ID:bQk0rrZK.net
>>432
新森なのか、あるいは旧・森小路なのか、そこが問題だな。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 04:56:03.24 ID:sCg9ZV7h.net
さかもとともかさんですか?

436 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 11:44:34.11 ID:NWA4Q4+c.net
とりあえず石山けい子じゃなくて良かったw

437 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 13:47:31.59 ID:T9XDZeZa.net
くずはしね さんかもな?

438 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 20:57:33.96 ID:4KoIFKh5.net
鉄むす、裏切られ妄想の人の反応はまだかいなぁ。

439 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 21:06:56.88 ID:Yf0kqZLu.net
>>438
本線スレで記されてるぞ…
既に鉄むすも見限ったらしい(京阪は言うまでもなく)

あの記し方は、しっかり2ちゃんも見てると言うこと…
不用意な発言は、自らを傷付けることになるので、
自戒の意味も込めて…

440 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 22:51:15.96 ID:MdnBauQp.net
パト電作った人居る?

441 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 22:52:57.54 ID:edeKPAm/.net
邪王心眼今冬第二期放送決定

ラッピングトレインやりそうだな・・・そして鉄コレ化・・・・

442 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 23:41:17.92 ID:DWSs7vkB.net
3年後にな>鉄コレ化

443 :◆BF5B/YTuRs :2013/10/03(木) 14:17:27.67 ID:qeuSivmE.net
700形は待つか作ってしまうか悩みどころ。

800系作っても製品化フラグにならなかったので大丈夫かな。
3000系延期は財布に優しい。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 17:24:53.43 ID:QZT5cUN0.net
16番の600が来月発売日予定だけど静かやな
Nゲージャーばかりなのか皆1/87を求めているのか

445 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 19:11:13.05 ID:HjXGn1vI.net
>>444
予約してるけどパンタとか動力とか何も手配してないわ。
何いるのかも把握してないw

446 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 19:43:00.95 ID:QZT5cUN0.net
>>445
公式の案内ではパワトラかMP、パンタは芋のを推奨してるな
ただパワトラは性能が糞すぎる
ユニヴァーサルジョイントは繋ぎ方がそのままでは間違ってることがあるから注意
正しい繋ぎ方は以下の通り
http://i.imgur.com/PV9LstB.jpg
要は真ん中の軸の両端の位相が同じようにする

447 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 20:22:06.41 ID:vLH9RBzH.net
>>444
キットだからじゃないの?
けいおんはともかくとして、実質手に入るのが
GMのバリエーションキットだけだったころの大津線スレなんて
過疎スレもいいところだった

448 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 20:39:54.44 ID:tjVkvYHb.net
>>447
ちはやふるとパト電もあるで

449 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 20:45:36.08 ID:oE67ri1I.net
>>444
個人的には16番というのと1万越えということから見過ごすことにした。
16番のキットで1万越えというのは普通なんだろうか。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 21:04:57.40 ID:W4wIg1cw.net
まぁ大手私鉄の中でもメジャーではないけど、バリエーションの多さと小型車両って事で
選定されたんだろうけど、Nみたいに数売れるもんでもないだろうしね…
俺も予算が有れば欲しいんだけど、生憎。。。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 21:33:12.92 ID:QZT5cUN0.net
>>447
いこま工房がレーザーカットのペーパーの大津線シリーズ出してるけどここじゃ全く話題になってないしな
こちらは2両で12,000円くらいだったはず
GMみたいに顔と妻板いっぱいつけてくれればもう少し食指も動くんだけどな
16番のプラキットはいかんせん少なすぎて価格の比較ができないけど最近のKATOの16番なんかと比べてしまうと割高感だな
完成済みで販売するって言ってるけいおん電車なんか軽く10万する予感

452 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 23:30:50.77 ID:y+zkEiah.net
そういや1両10万の8000系・新3000系・7200系があったな。
コンプリートして買ったやつ居るのかな?

453 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 05:42:19.82 ID:nvx9XfqO.net
あれってブラスだったっけな
ブラスだったら標準的な値段だけど

454 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 08:19:18.00 ID:j5xR4yCh.net
>>446
サンクス。
イモンのパンタはお高すぎるなぁ。
動力はパワトラじゃないのか。

スタジオHOのペーパーと同時製作の予定だけど、どうなることやらw

455 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:35:28.69 ID:pbMaKI9/.net
なんやぁ本線が騒がしいなぁ〜 こけてはるみたいで……

456 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:28:59.21 ID:2BIr22AU.net
日比谷のためにこけたふりをして見ました
みなさん、騙されてくれましたやろ

457 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 03:03:58.99 ID:EOENoSc+.net
さすがおけ違反騙し方が京都人

458 :◆BF5B/YTuRs :2013/10/08(火) 04:38:14.13 ID:BaEBI40b.net
大津線感謝祭は延期っぽく、浜大津のレイアウトもなんかけいおん!聖地へ移転したため、


晒す機会が減った。どうしよう。

459 : ◆VVVF4JbP.Q :2013/10/09(水) 21:09:51.77 ID:95Z8prwP.net
いつもながら板キット状態

http://m2.upup.be/e0NdTK9Xsh

460 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 21:29:19.78 ID:MC6eE16G.net
>>459
いつもながら痛いトコに揚げてるね…

461 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 21:49:17.15 ID:LrRaloqt.net
よくこの状態からデカール溶かさずに組み立てられると感心するわ

462 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 22:17:20.97 ID:DsBuPDjV.net
貼るならこのURLで貼ってほしい
http://m2.upup.be/f/r/7FXVcjsSpT

463 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 22:33:51.85 ID:MC6eE16G.net
>>462
アフィか嫌がらせのどちらかだろうから、改善されないだろうね。

464 : ◆VVVF4JbP.Q :2013/10/10(木) 00:16:59.20 ID:VobzQv1R.net
>>462-463
すまん。次から改善します。。。

http://m2.upup.be/f/r/Y2OmQi68nJ

465 : ◆VVVF4JbP.Q :2013/10/10(木) 00:25:38.09 ID:VobzQv1R.net
>>461
私は継ぎ目容認派ですので、この後クリアラッカー仕上げして組み立てます。

466 :◆BF5B/YTuRs :2013/10/10(木) 00:40:33.53 ID:7vfPJpKj.net
やっと特急色から一般色への塗り替え完了。

ttp://blog-imgs-55.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/20131010003455a92.jpg

あと3本か…

467 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 01:14:02.51 ID:l+pCMtMO.net
>>466 いいなー。通常弾も塗り替えしたくなる

468 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 07:06:20.38 ID:nPHVOmIO.net
>>466 ドアステッカーまで!すごい。
塗料はGMカラーですか?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 08:25:54.41 ID:05xRCNsy.net
>>468
違うとわかってて聞いてるんだろw
配合のヒントくらいあると嬉しいな。

470 :◆BF5B/YTuRs :2013/10/10(木) 09:02:19.48 ID:7vfPJpKj.net
>>468-469
上半分は京阪ライトグリーンそのまんま。
下半分は京阪ダークグリーンだけだと透けまくってたんで緑2号を混ぜ混ぜ。
配合はチビチビ足しながらだから現物合わせかな。


缶スプレーしかないけど、ガス抜いて塗料取り出してエアブラシで吹いた。
缶スプレーだと下手くそたから上手く塗れない。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 10:05:04.90 ID:6rk47C4j.net
>>466
流石は「京阪のおやっさん」

細密ですっきり綺麗で良いなぁ

472 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 13:26:11.65 ID:05xRCNsy.net
>>470
あら、イチから調合かと思ったら、意外とシンプルなレシピで。
情報サンクスです。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 05:31:39.46 ID:8vAx/PSH.net
468です。
塗料ありがとうございました。

>>469
缶スプレーしかつこてないんだ。エアーまでは持っていない。
(塗装はまとめてで)年に数回しか塗らないから。
エアーまで必要としない。あれば便利なんだろうけどさ。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 05:38:48.27 ID:3syxm+X2.net
大阪でエアブラシも貸出してる模型製作用のスペースとかあるで

475 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 03:30:50.16 ID:FzKV/xf7.net
関東から実車見て驚いたのは、ダークグリーンが青味強い事。
それこそGMの色しか知らなかったせいなんだけど。

476 : ◆VVVF4JbP.Q :2013/10/12(土) 11:19:08.79 ID:8eNS3cNk.net
パト電、出来ました。

http://l2.upup.be/f/r/mcTXZAXxWD

477 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 20:13:27.14 ID:8wOjFjZT.net
いいねえ 艶々やね

478 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 00:41:32.26 ID:NSlffA4l.net
赤がてかてかですね

479 : ◆VVVF4JbP.Q :2013/10/13(日) 06:02:47.70 ID:AwJOCsMf.net
てかてかなのはデカール絡みの箇所は全てクリアー掛けした為です。
その為『けいおん』も『ちはやふる』もてかてかです。

http://n2.upup.be/f/r/D961gjACim

480 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:25:14.92 ID:5djCpHPI.net
◆VVVF4JbP.Q はうpろだを変更すべきだと思うの
うpろだのことで噛み付いて来る奴も居るんだし

481 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:34:01.94 ID:SNydO2K2.net
>>480
もう、確信犯でしょ?

482 : ◆VVVF4JbP.Q :2013/10/13(日) 23:01:33.38 ID:AwJOCsMf.net
有害広告のページはスキップさせてますが、それでもダメですか?

483 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 03:29:03.67 ID:FDK7VZHS.net
クーラーの墨入れはやってないみたいだ

484 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 06:16:28.12 ID:duoEe2nV.net
クーラーの墨入れって、しないとダメなの?
完成品のメーカーは何処も墨入れしてないけど。
墨入れとか汚しとか個々の自由だろ。
いちいちココに書く事ではない。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 11:38:50.63 ID:CWlvMV5y.net
一回完全にクーラーの排気口(なのか知らんけど)を真っ黒にしてるの見たことあるけど違和感覚えたわ
実車見ると結構黒いんだけどな

486 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 11:59:36.08 ID:PQtQc7kQ.net
最近は塗装を薄くするためにどこもモールドが浅いから、ナンバー付けるついでに強調する程度にスミ入れするくらいがいいと思うんだが
よく言われる手だが黒だと濃すぎる場合ダークグレーにするとか

487 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 09:30:28.54 ID:at6/7bLf.net
クーラーや屋根に墨入れとか汚し入れてる奴でも床下はピカピカなんだよな。
オカシイじゃん!
だったら床下にも汚し入れなよ。
実車も全般検索などでピカピカで出場してくる事もあるんだからピカピカでいいじゃん。
汚しに拘る奴ってそんなに汚い電車が好きなのか?
だったら勝手にやっとけば?
汚しや墨入れをやって当たり前みたいな言い方するなよ!

488 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 09:53:44.32 ID:RwuZWl2o.net
押し付けは好ましくないけどさ、汚しって風景を切り取る上でジオラマ込みでしょ。
車両だけ汚して貸しレイアウト走らされてもなぁー。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 10:13:39.42 ID:at6/7bLf.net
因みにクーラーに墨入れするのなら新車もしくは全検上がりなら

上部ファン…キセよりコントラストの濃い色
側部コンデンサー…シルバーか水色

な。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 10:18:00.22 ID:at6/7bLf.net
>>487の訂正
×全般検索
○全般検査

491 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 12:19:40.10 ID:jHKccRm0.net
クーラーの墨入れ=汚し、じゃないよね。
金網の隙間の向こうの世界を表現してるんじゃないか。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 12:30:31.11 ID:7n/YozXL.net
>>488
他人の車両に物申したいのなら貸しレは向いてない気がするな
カオスな車両や塗装まで楽しめないとありゃ不愉快なだけだと思う
そもそも車両のウエザリングって目に付くぐらいキツいの見たことないな、小さいし
蒸機とか気動車の類は分からないけど

>>491
HO以上のスケールだと金網も大抵可能なんだけどね
なんせ小さいから

493 :◆BF5B/YTuRs :2013/10/15(火) 14:48:10.42 ID:e3wiUt0e.net
一瞬なんのスレだか分からなかったぞ。


大津線車両にだけ限って言えば、クーラー入墨は上面のファンの金網だけに留めた方がいいよ。
側面は本来金網なんだけど、爺も鉄コレもまっ平らの凹みになってるから、
墨入れるとドぎつく見えちゃう。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 19:25:21.02 ID:QeVJyf1X.net
>>487
技術の無い時点でお前の負けだな
配管もクーラーもプラ形成色のままである訳がないじゃん

495 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 20:48:25.08 ID:FriSiJsl.net
子供の頃図工で絵を描くとみんな太陽は赤い丸で空は青、森は緑。
でも絵が上手い奴はそうじゃなかった。
太陽が赤い丸に見えるのは夕陽くらいだし、空も青一色、森も緑一色ってことはないからね。
理屈や知識で得てる色じゃなく、実際に目で見える色を再現すると「上手い」絵になるんだなって子供ながら得心した。

全検直後や廃車後の博物館静態保存を再現ならともかく、生きて働いてる車両を再現ならなんらかの汚しがあってこそのリアルだと思う。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 20:54:41.65 ID:FriSiJsl.net
「理屈や知識」ってちょっとおかしかったかな。常識とか思い込み?
あと、考えてみりゃお客や運転士さえも乗せてない車両のみなら、ピカピカのもう死んでる展示車両でいいのかもね。
架線がないのに電車が走ってるとか、ありえない急カーブを曲がっていくとか、言い出したらきりがないからね。

497 :◆BF5B/YTuRs :2013/10/15(火) 21:26:18.34 ID:e3wiUt0e.net
リアリティを追及しようが、
買ってきてそのまま素組み、N化だろうが、
楽しんだ者勝ち


で、錦織車庫放置の82号車と81号車のドタマをどう表現するか、
鉄コレを切断するか否か悩み処ではある。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:38:29.96 ID:4+MzV1/I.net
>>484
なんでもかんでもメーカー完成品にやってもらわないとダメなのか
どれだけゆとりなんだよ

499 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:42:19.37 ID:4+MzV1/I.net
>>487
スミイレは黒に限らずモールド表現をするためにやるんだよ
馬鹿じゃないのか

500 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:43:45.52 ID:IpqLMrcw.net
>>497
首チョンパは複製するのが手っ取り早い気はする。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 05:03:15.49 ID:SIe5SAiP.net
墨入れとか汚しとか見てキレイとかリアルとか思った事無いなぁ。
やっぱただ汚いだけやん。
おまえら勝手に自分のパンツでも汚しとけや!
あー臭っさー。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 07:09:27.30 ID:34mfFY9X.net
墨入れって奥行き出す、メリハリのためのやり方でしょ。ファンの奥行きとかドア間のゴム表現とかさ
汚しっていうのは……パンタグラフの擦りで汚れたクーラーきせとかで、なんか混同してねーか?

やって見たけどパッとみ(俺目線でスマン)あんま変わらんぞ。めんどくなってくるし、ようやるなぁって
エネルギーや集中力分けて お・す・そ・分・け して欲しい。

塗装めんどかったらシールで表現してる人もいるし、
気付いたのが走ってしまえば分からんしぃー。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 07:43:54.36 ID:3nM5xH/g.net
>>499
そのモールド表現も塗装し立ての新車や全検車はだだ凹んでるように見える。
電車に限らず普通乗用車なんかでも。
だからモールド表現も汚しの一種に過ぎないと俺は思う。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 08:55:50.86 ID:nl5WGc9l.net
まあいつでも常に新車状態がいい潔癖人はいいんじゃんそれで

505 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 09:08:35.04 ID:vdrPv6yI.net
割とどーでもいー話が延々と続いてるな…
そんな暇があるなら、衝立電車の模型化を長谷川さんに頼んどいてくれ。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 10:17:44.16 ID:hgsMouTd.net
このスレ向き

ウェザリング
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171259338/

507 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 11:38:51.91 ID:OBhRhuea.net
改めて最近のラインナップを見直すと本当に500形と700形が不遇
せめて現行車の700形はよ欲しい

508 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 19:46:31.47 ID:SIe5SAiP.net
墨入れ&汚しを入れて当たり前みたいな言い方するなっつーの!
そんなのやってるのは極一部の僅かな人だけ。
宗教団体みたいに強要するなよ!

509 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 21:32:42.15 ID:AV8pDGD3.net
誰も強要してないけど

510 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 21:36:22.53 ID:oTMR9QZG.net
しないことをそっちが勝手に押し付けて来てるだけじゃん
そもそも模型なんて製作者の理想とする姿に仕上げれば良いものであって販売するわけじゃない人様の模型製作にケチつけるのがナンセンス

511 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 22:29:21.79 ID:3nM5xH/g.net
つまり事の発端は>>483であり>>483に全責任ありだな

512 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 03:29:24.28 ID:fbjjPJgr.net
おどりゃクソ森、ちょいと聞いてくれんかのう。ピカとあんま関係ないんじゃけど。
こん前、配給行ったんじゃ。配給。
ほしたらなんか人がぶちいっぱいで座れんのんよ。
ほいで、よう見たらなんじゃ垂れ幕下がっててのう、白米バクバク、とか書いてあるんじゃ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
ワレ、白米バクバク如きで普段来てない配給に来おるんじゃねーど、おどりゃ。
白米バクバクじゃ、白米バクバク。
なんじゃ親子連れとかもおるし。一家4人で配給か。めでてーのう。
あんちゃんwwwwこの雑炊www箸がたつぞwwww、とか言っちょる。もう見とられん。
お前らな、怨髑髏やるけんその席空けろと。
配給ってんはな、もっと殺伐としてるべきなんよ

513 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 04:00:08.23 ID:LmX3Kxb2.net
森岡のオッサンめちゃ臭い屁〜こいて朝から寝てますねん

めばちこさぶいぼマロニー煮すぎて溶けてもた

おとん おかん おねん おにん

ぼんさんぼんさんぼんさんぼんさんぼんさんが〜屁をこいた

へてからこんばばぱちもんおんどれこちょばいさらぴんかしわ〜おいど

パーマあてたら大層やちゅーてねー べべんじょかんじょ鍵閉めた

514 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 05:34:57.16 ID:Hlig10Ly.net
女性専用車両を利用する男性を追い出そうとする駅員を私人逮捕しよう!

女性専用車両の問題を議論する番組!
http://www.youtube.com/watch?v=OXo_bY07TS0&feature=channel&list=UL


男性の皆さんもあんまり混雑していない女性専用車両に乗って
通勤ラッシュからの負担を少しでも軽減して仕事に行ってください。

女性専用でもないのに女性専用と称している表示に騙される必要ありません。
もし言いがかりをつけてくる女がいたらはもちろんですが、
安心を脅かして男性を降ろそうとする駅員がいたら、勤務中であっても警察に通報しましょう。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 21:31:52.51 ID:2Tnp1lq4.net
逃げ出して荒らしに成り下がったか

516 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 21:32:25.29 ID:J06/6gJ4.net
みやこ模型のスミ入れは汚い。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 22:40:46.25 ID:fbjjPJgr.net
そんなことよりスケールはどれでもいいから80形のポール時代が欲しい
あれぐらいの車両ならいつかは1番か5インチゲージくらいで欲しい

518 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 22:44:42.82 ID:p/KNLoI+.net
>>517
あなた>>512と別人?

auのスマホでIDコロコロ変わり、繋がるサーバによっては他の人と同じIDになる事あるからさ。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 14:37:57.33 ID:xC3enYpD.net
日本橋の上新に16番の京阪600の試作品あったけど床下が残念すぎてわろた
あとパンタグラフはデフォルトのプラのは糞すぎ
屋上配管が全く無いのは試作品故なのか仕様なのか

520 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 16:50:58.75 ID:uXYQsCCS.net
あるいは各自研究の上工夫のことってやつか
詳しい人は納得のいくまで作りこんで、分からん人はそれなりにってやつで

521 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 17:59:11.43 ID:I7ADBu6d.net
配管は下手なのがあるより自分でやる方が楽だしな
ランボードは一体になってたから削り取らなきゃいけないけど
しかし床下機器は他に該当するパーツが無いんだからマイクロエースのM車みたいになってるのは頂けない 改善されるかもしれないけど
台車枠は出すって言ってるロストワックスのに期待

522 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 18:29:16.42 ID:+X3oI/Kp.net
鉄コレと爺に使える床下セットまだー?

片側はプラッツのあるけど、

523 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 08:11:33.29 ID:Z+kozixk.net
>>514
またブサヨのバカが出やがって
二度と書くな

524 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 21:38:21.38 ID:R73FSK70.net
>>517
つ(ローソン路面電車コレクション)

525 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 23:37:06.29 ID:CjWKOszz.net
>>524
その品。鉄コレ80よりむしろ見つける方が無理やない。
それ見つけた時ペットボトルが対だったから、10本持ち帰りが大変やったなぁ〜。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 00:26:32.14 ID:D2SdQ95Q.net
>>524
ちっちゃいのはもう持ってるんだ
http://i.imgur.com/80u2kTz.jpg
次作るOゲージは80形にしようかしら

527 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 02:03:19.79 ID:FTegjRY3.net
しかし大津線感謝祭が無いのは本当に残念

528 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 04:07:52.33 ID:ifQzxZpu.net
度々、電車止めちゃってるし、建前の台風は仕方ないにしても
上栄町電車脱線、勝手にATS解除してポイント破損。
現場がそれどこではないんでしょ。お祭りなんかしてる場合やないのかも。
おでん電車は……まだかいなぁ〜。寒なってきた。まさか・・・あるよねぇ〜

529 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 08:20:34.17 ID:cLvYzdzQ.net
そろそろ普通の鉄道に戻るのも悪くないんじゃね?

530 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 10:25:49.51 ID:5ueIlHrm.net
たい焼きの電車の形した電車焼き、今年は食えないのかorz

531 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 10:55:27.58 ID:drySFS7n.net
>>530
寝屋川で売ってなかった?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 21:42:56.16 ID:zqb3LB5w.net
>>530-531
寝屋川で売ってたし、
修学院のえいでんまつりでも売ってた。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 23:37:24.71 ID:ifQzxZpu.net
別所駅で販売してたけど、色々な味があって楽しめたっけ
でも短かったな。閉店を聞いた時いた悲しかったけど、仕方ないかなぁーと。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 11:50:26.33 ID:JHRffs+S.net
しゃあないから膳所駅前ヤマダヤの600形がプリントされた包み紙のシュークリームで我慢するわ。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 22:06:05.73 ID:VOBRHSHl.net
やっと婦羅津のパト電600買ったけど単に二次車として組む予定 ( `・Д・′)/
台車はコピって量産したいなぁ

536 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 03:50:37.84 ID:WQcQHEpR.net
パト電じゃなくても、千早でも軽音でもいいやん。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 06:29:14.82 ID:kSzYBCIH.net
昔ばなしはどうですか?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 08:43:58.63 ID:Ye7TnvVG.net
懐鉄板でどうぞ。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 09:03:28.94 ID:WQcQHEpR.net
>>537
そんなの売ってない。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 11:35:37.27 ID:vkgzjIRm.net
パト電不人気で安売りされてたりするな
まあ俺もポリとAKBは嫌いだが。
キットは1次車の顔も付いてるから
デカールさえ新規に作れば昔ばなしも出来るだろうが
売れんだろうなあ

541 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 17:18:30.57 ID:Cd0gPNju.net
ポリって言う人から漂う独特の頭悪い臭

542 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 17:43:54.27 ID:CJdcuaRP.net
警察とヤクザは味方にするが吉
敵に回してはいけない

543 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 00:20:58.34 ID:zgjAEnv6.net
>>541
貴方が他人を貶して悦に入るとっても頭のいい人だと
いう事はよく分かりましたので
もう二度と来ないでね(はぁと)

544 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 03:37:33.10 ID:FC9wUb7L.net
短気は損気どすえ

545 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 16:57:27.91 ID:fJaKrD98.net
走らせてきた

http://n2.upup.be/f/r/slJCMo1AVj

546 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 21:29:35.59 ID:lhnMIGD/.net
おおっ。一度見てみたいな。
動力再販来ないねぇ、、、TM-20

547 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 21:52:46.63 ID:eO+DFp04.net
けいおん3編成なんて有り得ねぇ〜っw

548 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 23:31:14.73 ID:E1e9FHK6.net
>>546
地元の量販店だと、案外売ってるよ>TM-20

549 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 23:55:29.26 ID:FC9wUb7L.net
>>547
ニヤニヤ(・∀・)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1052159-1383490162.jpg

550 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 00:11:50.68 ID:WFrAFVCo.net
なんだろう、この「肉を切らせて自ら骨を断つ」感は

551 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 02:05:28.02 ID:Z549IeRL.net
もう軽音電気鉄道として会社起こしちゃえ。ここまで来るとすごいなぁ。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 08:56:41.58 ID:HrSIHdeA.net
まぁ富テクから完成品が出れば10編成でも20編成でも好きなだけ並べられるようになる訳で。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 09:18:21.85 ID:LPPqaJut.net
>>548
地元とはどのあたりなのか、できれば教えていただきたい・・・。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 11:16:21.34 ID:XzGD/2lU.net
昨日は軽音電鉄状態でけいおん車を複々線で併走させてみたりw
いずれまた桜高鉄道部で!

http://l2.upup.be/f/r/AwM30MD9DP

555 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 05:49:39.41 ID:Cmc9g7UJ.net
東西線作らず、京津線と叡山、嵐電のレールが直結して相互乗り入れで、走らせてたら良かったのになぁ。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 06:24:30.27 ID:wVRu65qV.net
パト電が3編成も走るのかw

557 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 10:40:24.26 ID:52fDXYCi.net
とりあえず実車は無理なんだから、模型で我慢しなさいw

558 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 11:18:46.13 ID:c4o5grVD.net
きららが嵐山と鞍馬往復するとか想像すると胸熱

559 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 17:09:34.44 ID:Cmc9g7UJ.net
今出川通で市バス使って新交通システムナントカ…の社会的実験やってたやん。
通りに単線でもいいからレール敷いてみー。>>558みたいなことありうるやろォ。

ただ、きららはじめ叡山電車が安全地帯の山ノ内駅は通過やな。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 00:32:09.35 ID:aQ6GsyAE.net
ポッポ ポッポ ハトポッポ♪ 
ハトのマークの ケイハン牛乳で ミナ元気♪

561 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 19:48:36.95 ID:g9DzKj/4.net
京津線、叡電、嵐電が相互乗り入れするなら...
80型の復活かリニューアルだな!

562 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 23:53:12.81 ID:Eu01VTg9.net
>>560
あのCM、平成の頭くらいまでやっていた記憶があるが
いつ撮影したヤツだったんだろう

563 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 09:17:30.48 ID:XcVHKbEE.net
そのCM、おれも聞き覚えがある・・・・

564 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 09:29:42.40 ID:lFoM5c6H.net
どっちかっつーと、
ポポポットポットショーシューポット♪
の方が聞き覚えがある。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 11:07:52.50 ID:nllmAmVT.net
>>555
叡電 「”宝ヶ池まで市電”の迷惑をもう一度味わせるつもりですか」

566 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 21:14:47.07 ID:LmHNm6T1.net
>>560 あったよ♪ 
ttp://www.youtube.com/watch?v=VwEYMlkn7aA

>>564
ST?

567 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 08:29:25.54 ID:8Hx/xPHn.net
ぴょぴょ♪

568 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 15:30:21.37 ID:fOfMmXRY.net
 2013/10/18
   『大津線 今昔写真集』 パネル販売始めました
    (浜大津駅改札口横、暮らしっく広場) <毎週> 金・土・日10時〜17時
    (詳しくは、トピックスをご覧下さい)
1枚 1500円で販売します。

パネルだから四つ切りだろうけど、
これって別にお金払ってもさぁ大津線に落ちないんじゃぁ……
しかしまぁ観光地やUSJのアトラクションの勝手に記念写真以上の値段ですごいな〜。

569 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 22:16:04.11 ID:mqyGq5P9.net
それなら「大津線」で「過去から現在までの車両ガイドブック」でも出して貰った方が良く無い?
付録で図面も収録してさぁ。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 20:01:27.91 ID:9tG7deFO.net
>>569
それには、けいおんラッピング電車も載るのか?

571 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 20:14:05.93 ID:0gGMBHyJ.net
歴代ラッピング電車イラスト集なんていいなぁ。ちま吉なんかも毎年異なってるし。すげー欲しい。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 09:22:07.48 ID:pOwoYwQg.net
図面とラッピング4面図が欲しいねえ

573 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 13:46:31.74 ID:1IV3Sima.net
ラッピングの印刷書物が有れば、スキャンしてデカール作ってラッピング電車作り放題w

574 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 14:22:05.95 ID:pOwoYwQg.net
それな
割と本気で欲しいけどいろんなところから許可とらないといけないんだろうなあ

575 :◆BF5B/YTuRs :2013/11/16(土) 15:11:34.11 ID:r6YDre1X.net
>>573
京阪さんの渡してくれるラッピング車のイラストって、ドア、窓、
グリーン濃淡の塗り分け線なんかも重なっちゃってるんだよね。
車体イラストがまんま重なっちゃってる。
http://blog-imgs-52.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/illustration.jpg

改めて全体をトレースして書き直す必要があるよ。
印刷物ならスキャンした時点でモワレも出るし。

まあ、出してもらえるとありがたい。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 18:08:12.98 ID:4PTPHnVc.net
車輌の系式図はともかく、ラッピングの図面なんて鉄道会社が管理したり保管したりしてるものなのか?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 22:02:14.14 ID:l0cnTaVD.net
>>575
スキャンのモアレは、腕次第だけどなぁ・・・。
いずれにしても、スキャナを使いこなさないとって感じだね。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 12:17:50.91 ID:4xs97t3T.net
何はともあれ腕次第。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 21:49:16.90 ID:zaqWFWRt.net
中二病見ました。そこまでファンではありませんが……………↑↑↑残したくてポチッとな。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 20:55:17.41 ID:+qzsmged.net
平和だなぁ。きょうもお昼寝かなぁ〜 ふぁ〜あ

581 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 15:32:19.40 ID:dQKOJNT6.net
ttp://tetsudou-musume.net/contents/item/hakotetsu/hakotetsu-vol1.php
・・・どうすんだよ、これ

582 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 15:55:04.36 ID:f4EIQaub.net
塗り替えて特急色でもするか……

583 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 16:04:12.15 ID:L7Iziw7v.net
>>581
逢坂山トンネル禁止だなw

584 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 16:07:41.14 ID:fILi+pzv.net
>>581
もはやスレ違いどころか板違いジャンル違いとしか言いようが無い。
まだプラレールの方が親和性高いわw

585 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 17:13:09.36 ID:OyPzB/+l.net
2〜300円位なら心が揺らぐが
【価格】各\920-(税別)…
いらね

ところで序webで藻のびわこ号晩年型が微妙に値段下げて売ってるね。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 17:23:19.70 ID:yACcdJ6y.net
シクレが特急色だったりしてな
キャラメルN動力くらいだったら入るか?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 17:50:11.11 ID:FyzqoYMl.net
>その鉄道に関連する動物?ゆるキャラ?アニメラッピング電車?

とあるから、けいおんラッピング電車フラグかもしれん。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 16:47:53.69 ID:NONxwAnD.net
トミーテックさん来年で京阪600形けいおん仕様は
けいおんヲタクで稼ぐチャンスですよ

http://www.youtube.com/watch?v=gz9yE0RCFDc&sns=em


これに15万掛けています、今すぐ定価を500万円にして
けいおんヲタクに買わせるべきです、けいおんヲタクは
10億円でも喜んで買いますから。

純粋な京阪ファンはこんな糞電車は買いませんからけいおんヲタクから
お金をぼったくるべきです

589 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 21:58:35.65 ID:0tFVzoWE.net
股尾前科

590 :◆BF5B/YTuRs :2013/12/01(日) 02:36:33.13 ID:m4qsn61P.net
間違って本線スレに貼っちゃった、勝手に作った鉄道むすめラッピング車
なんとかできた。


http://blog-imgs-44.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/201312010208539d5.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/20131201021320863.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/20131201021348d15.jpg

デカールは車体用と窓用の両方作って別々に貼らんとダメだね。
サッシ窓が結構奥まってる。

本職の人がまともなデザインの作るのに期待しよう。
次は坂本ケーブル色。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 15:57:07.61 ID:ofp/KYhB.net
マークソフターで本当にぐでんぐでんになるまで柔らかくすれば割と上手くいくぞ
たまに図柄が変形するけどな

592 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 19:07:05.02 ID:mbVJ8PKW.net
ソフターよりセッターを流し込んで乾くまで徹底放置のほうが確実で簡単やで。
ソフターは気泡が入った時の修正用にしてる。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 09:19:55.92 ID:YE1aJadW.net
保守ついでに、勝手に作ったけいおんラッピング電車。

http://m2.upup.be/f/r/fSPg05WVrW

http://l2.upup.be/f/r/w4Ungppzjf

594 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 23:09:40.52 ID:qg0l9Rtg.net
やるなら今だ!
邪王真眼のラッピングトレイン走らせて、そいつを事業者限定で販売w
場所は穴太駅で、電車利用が購入条件すれば運賃収入もあるぞw。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 08:43:02.93 ID:qFVaPdjK.net
その前にけいおんの方が怪しくなってきたけど

596 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 16:11:48.85 ID:IQatF4UO.net
権利関係かなんかか?
そいやMaxが16番でけいおん出すって言ってたな

597 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 04:15:25.94 ID:2y1aPQeH.net
>>595
鉄コレとプラッツと生産を調整するんじゃないか?
どちらかしかに許諾しないとか

598 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 04:38:26.06 ID:2/5Fbd/g.net
PT-4212-S、結構潤沢に出回ってるからちゃんと再生産したみたいですね。

大元の対応製品である(シングルアームになる前の)LSEは再生産してない訳だから
実質は鉄コレ用に作ってるに等しい様なもんだと思うので、
次の大津線製品(600の放課後ティータイムトレインになるんだろうけど)からは
PG16じゃなくてPT-4212-Sを指定してくるんだろうか…?

599 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 08:07:23.70 ID:26bhvrL2.net
>>598
600形には上手いことハマらないとかいう話もあったような?

600 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 08:13:36.83 ID:+kIlH5Bx.net
メーカーが鉄コレパンタにPT-4212-Sを推奨する事はないだろう。
あとPT-4212-Sが付かないのは80形で、600形は楕円穴でPG16両方に対応してる。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 08:28:34.94 ID:l+wvOlc8.net
富の白箱部品ってわけわからんタイミングで再生産すること多いよ。
おもちゃメーカー的な考え方なんだろね。

602 :( ´ ▽ ` )ノKY ◆dllFyiexp6Bi :2013/12/23(月) 22:50:39.42 ID:SrLN3/SB.net
( ´ ▽ ` )ノ呼んだ?

603 :アホカス(ry ◆VQqQWoV9TY :2013/12/23(月) 23:56:57.96 ID:7NPXXufO.net
>>602=うんたんじゃなくてうんこ
チミは綾瀬スレ呼ばれているよw

604 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 10:00:25.07 ID:ACrbMumu.net
俺は80型はGMのPT42Nで凌いでいるよ。
あと本線の2000系も・・・

605 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/26(木) 12:40:15.34 ID:XL+OBi5q.net
昨日からの上大岡イベントで、600特急色はまだ売っていたようで
一般色化のベースにしかならん…

606 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/26(木) 14:43:51.73 ID:IkERHsD4.net
TM20 ひげしん 在庫あり

TM20の需要ってまだある?

607 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/26(木) 15:46:29.53 ID:XL+OBi5q.net
>>606
整備待ち・自慰&麩羅キット組立のために
2桁のストックがあるんだがw>TM-20

608 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 04:59:43.15 ID:tAJY8KQV.net
どっからでてきたんだろう・・・。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 06:29:05.92 ID:BibwZ5iP.net
店開けてなきゃ売れるものも売れないだろw

610 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 07:37:31.69 ID:IfUKsYMe.net
京阪中心に主眼を置いてると17弾がらみではTM-20が一番品不足に見えるだろうけど
全国規模で見るとTM-19の方が枯渇してる気がする。。。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 08:30:19.79 ID:vXY1XZHL.net
関西住みでなんとなく動力ユニットはチェックしてるけどガチでTM-20だけは見たこと無いわ

612 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 09:32:26.77 ID:dRwt1ikG.net
>>611
需要見込みが少なかったから出荷も仕入れも少なかったんじゃない?

613 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 15:47:48.87 ID:wViTtALK.net
鉄コレ17弾がどれだけ売れたか知らんのか…

614 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 16:12:32.16 ID:h9tChLZj.net
17弾の入荷数に合わせて各店とも発注したら
特急色事業者限定で売れる分を見込んでいなかったりとか
関東あたりで京王や箱根登山あたりをめあてに買った人が手放した分が
オクなどで流れ込んだりとかで
本体以上に動力が売れたからってのもありそう

615 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 16:44:21.53 ID:gQgLyHyC.net
>>607
爺&婦等にTM-20を嵌めるのはガバガバ過ぎて至難の業だぞ。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 17:10:10.98 ID:mbelt4/6.net
>>615
さすがに、車両側にスペーサーをかましてる

アルナインの床下パーツを260片開ドア用に使うためや、
600・350の動力化で発生した床板を流用した都合で、
TM-04を安易に使う訳にも行かなかったもんで
(こちらは削りまくりになる)

617 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 10:50:05.35 ID:CssJaIGe.net
>>615
キツキツなのよりはマシーアス。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 18:14:35.94 ID:LHkeuoGb.net
【不買運動】福島県いわき市は男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的組織です

福島県いわき市は女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「ハダカのおもてなし」の女性専用車両広告
http://www.youtube.com/watch?v=B7f381sHUnQ&feature=channel&list=UL
(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 22:18:02.35 ID:VLnpoNqF.net
KBSとSUNで今夜からアレが放送開始・・・

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 08:37:40.72 ID:mJhNmSZi.net
…おとなの子守唄?

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 06:25:33.82 ID:uUkK81Jn.net
>>613
再生産要望せよ。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 13:39:38.40 ID:Qjd7+tL3.net
こわび、昭和初期塗装、序webに在庫復活していたんだな。

関東の店舗に余っていたヤツが回ってきたのか?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 00:07:33.55 ID:BTepj2ar.net
TM-20は600けいおんが出るまでには再販されるだろうな
今度再販される時はTM-20Rになってるだろうけど

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 01:07:12.10 ID:BZErK39C.net
結局、でるん?

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 04:03:59.29 ID:scv2RXV8.net
>>623
どの辺がリニューアルされると予想?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 07:37:56.08 ID:d2bfcc3p.net
>>623
けいおんはプラッツも鉄コレも白紙撤回やろ?

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 08:26:26.70 ID:8WKYck+p.net
>>626
どこに書いてあったん?特にプラッシの方。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 21:31:05.88 ID:d2bfcc3p.net
去年の10月に発売と公言しときながら今まで出ないのは白紙撤回と同じだろ。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 22:03:06.39 ID:t0Lb6Exe.net
鉄コレ17弾も第一報から発売まで丸1年掛ったじゃん。
トミテクは他社が発表すると慌てて唾付けて、後から煮詰めるパターンが多いし…

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 01:19:44.99 ID:xEsNqmaD.net
と言ってもプラッツの組み立て版が出てからはかなり経っての発表だからなあ

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 02:03:16.13 ID:l6xOJmLG.net
とっくにブーム終わってるし
今頃けいおん出しても売れないんじゃないか?

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 02:28:22.64 ID:Lq4Wp2Mh.net
>>630
鉄コレけいおんってプラッツの完成品版発表直後じゃなかったっけ?
なんかプラッツ完成品の量産版の仕上がりの様子見してそう。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 08:25:04.82 ID:UkVqwNNQ.net
敵の様子見て、出来次第で手を抜くって訳か。なるほど。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 19:05:02.47 ID:xEsNqmaD.net
>>632
組み立て版の発表の時点での競合ならすんなり納得いくけど既に組み立て版が広く流通してから発表した完成品版に競合させる理由が少し納得いかない
まあ鉄コレなら既に組み立て版を持って作った人でも買いそうだけど

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 19:21:12.42 ID:/zFXRH4m.net
鉄コレは最近微妙でガッカリ感が半端ない。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 20:53:34.80 ID:bMDKHG2F.net
動力用台車枠も付かず、その上値段も徐々に…徐々に右肩上がり。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 21:55:35.87 ID:xEsNqmaD.net
最近は全く買ってないけど個人的にはなんやかんやで一番値段と中身が釣り合ってたのは420円の頃だなとつくづく思う
人件費やらユーザーの求めるもののハードルがどんどん上がってるから仕方ないのだけど

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 01:42:41.79 ID:Txcs0na1.net
そろそろ おでんでん

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 09:11:01.77 ID:dK9glBEA.net
さて・・お次は稲荷恨恨かなw

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 09:21:34.89 ID:RRawaCK6.net
ふぐり弾痕?

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 12:50:27.24 ID:Txcs0na1.net
大津線の冬は、例年「おでんでん」でしょ?

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 05:05:24.16 ID:F601b3pI.net
16番のけいおん電車の価格が発表されてるな
完成品は14マソ 買おうかしら…

DCC用の音を録音すべく久々に大津線出張するけど今でも警笛しょっちゅう聞けるのかなあ

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 08:38:12.03 ID:ER+1Nlyv.net
はまおーつ周辺の併用軌道に行ったらバッチリでしょ。

つかガチャのサウンドロップみたいなので欲しいよな警笛音。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 12:29:27.07 ID:NjkDjiIw.net
上栄町の併用軌道に進入するところも良く鳴らすけど
音録りには警報機がネックか

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 15:03:37.37 ID:5tUEH/FZ.net
RM MODELSの別冊でパンタ化以降の大津線車両の本が出たね。
欲しいところだが、近所で扱ってる本屋が無い上に、昨年は京阪関係のグッズその他に
相当な散在して今年は趣味の出費は抑えるつもりだったので後回しにしたいが
後回しにすると消費増税が目前…悩ましい。
642のレスの後にナンだが。。。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 22:31:42.84 ID:B4zOrP8p.net
>>645
自分もそのムックを捕獲した
大津好きなら、バイブルの1冊にはなりそう…

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 23:01:05.48 ID:hvvLnmoT.net
大津線の小型車両たちは近所の書店に売ってたから買った

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 11:39:39.46 ID:zbvtCArI.net
床下機器が、もう少ししっかり取り上げられていたら、更に
良かったかなと思いますが、充分良い本ですよ。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 18:02:27.31 ID:AblTikqc.net
地元民じゃないがGMの京阪600は狂ったほど作った

あの緑色が良いんだよ

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 20:28:17.12 ID:pVUAAF63.net
折角麩羅津の台車金型が有るんだから、
あれを元にトレーラー台車を売れば良いのに・・・。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 21:06:09.71 ID:Ov2zbuCa.net
ベルニナ動力に換装可能な動力台車も頼みたい。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 23:05:22.77 ID:bbUgIqaF.net
>>650-651
鉄コレの(動力)台車枠の存在は無視ですか…

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 23:19:33.72 ID:Ov2zbuCa.net
>>652
ぜんぜん売ってないものアテには出来ん。
それにプラッツ&GMの車体とではアンバランス。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 00:24:09.27 ID:QHA9undc.net
それじゃあまるでGM扱いのベルニナ動力単品が
どこにでも売っててあてになる程度の入手性みたいな言い草だなw

箱根登山の車体サイズがベースなんだからTM-22でいいじゃねえか
京阪だから車体のデフォルメにかかわらず無条件に
TM-20でなければならないとか思っとらんよなw

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 00:59:20.17 ID:aeSz2FUH.net
今日もたまたま最寄りの序で3か月前から置いてあるラス1のTM-20見て買おうか迷ってたわ、俺。
年明け早々に追加で1個買ったんだけど…

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 01:54:47.92 ID:Jte8tqye.net
見込み違いで、TM-20が余ってしまったw
自慰や麩羅への下回り確保などのため、(動力化もあえて行った上で)
10個程度は使ってるとは言え…

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 23:08:35.88 ID:xdLgCjBY.net
昔ばなし号が期間最長でしたか?

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 23:36:24.64 ID:sby+XlaD.net
そういえばマザーレイク号も居なくなったなあ

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 00:05:21.39 ID:fRHWDZ7H.net
>>658
あれが浜大津に来た時は京都方面には行かないってかなり強く念押ししてたな

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 19:33:34.12 ID:pEmSWm6k.net
600形のワイパーの資料って無いだろうか
Oゲージで動く機構の試作までは出来たけどストロークが分からん

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 15:04:45.71 ID:E2XgX/bl.net
真相究明番組 ミヤネヤ

真相究明番組 ミヤネヤ

真相究明番組 ミヤネヤ

真相究明番組 ミヤネヤ

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 21:36:15.42 ID:S2WxM2QP.net
>>654
京阪沿線の某鉄道模型店でベルニナの新品発見!

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 09:58:33.86 ID:Luw+gfWr.net
ようやく重い腰を上げ、ウソ電シティコミューターが完成しました!

http://l2.upup.be/f/r/UxQns7gxwB

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 11:11:25.17 ID:ZiIHpiRh.net
>>663
GJ!
違和感ないね。
実物でも見てみたいわ。
じゃあ、次はエレサルカラーもよろしく(笑)

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 12:34:56.65 ID:Luw+gfWr.net
あとGM600形が2セットあるから作ってみたいですが、調色どうしよう?

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 14:34:39.37 ID:vp5LA1pI.net
ちっちゃい6000系だw

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 21:34:22.72 ID:Fn8qcYWm.net
>>663
GM<当初の塗装は赤/黄のツートン(本線特急色)

668 :663:2014/02/09(日) 05:40:12.66 ID:l7NN3L7F.net
>>667
本線特急色の260形は片開き扉・両開き扉とも作りました。

669 :663:2014/02/09(日) 06:11:24.69 ID:l7NN3L7F.net
今回600新塗装を組んでから気付いたのですが、写真でも車高の違和感が
無いと思ったら昨年秋葉原で入手したベルニナの動力台車の車輪径が小さ
くなって、いつの間にか改良されてました。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 20:20:49.06 ID:D9KFZRa7.net
新塗装600イイ(・∀・)

京阪さん、やってくれ!

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 23:25:10.18 ID:zoFtxYp6.net
>>668
現行のって意味やで

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 03:45:50.52 ID:hxS9UIEq.net
>新塗装600イイ(・∀・)

うーん、こう感じる人もいるんだな。俺はあんまり好きではない。

673 :672:2014/02/11(火) 05:57:43.82 ID:hxS9UIEq.net
あぁスマン。好きではないのはあの色分けであって、
>>663 の模型ことではない。気軽に(でも無いかも知れんが)
塗装できるのは、うらやましい限り。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 06:40:14.12 ID:a5iX9eva.net
新塗装も最初はゲテモノだと思ってたけど最近はそこまで嫌ではなくなって来たな
ブス(失礼)は3日でなんとやらってやつかもしれないが
新塗装3色並ぶとなかなかいいんでないかと思うときがある

675 :663:2014/02/11(火) 08:19:38.56 ID:k8zWgKSt.net
>>663です。

お気付きの方も居らっしゃるかと思いますが、側面の側灯を1つ削り落と
したのに、前面のKマークを削り落とすの忘れてミスりましたorz

調色した塗料を吹き付けた後に気付いたもんで、塗り直しも面倒で完成を
急ぎましたが、後回しになりますがそのうち修正します。

676 :663:2014/02/11(火) 09:39:11.49 ID:k8zWgKSt.net
そうそう!600のエレサルを作ろうかと本気で考えています。
もうここまで来たら何でもアリでしょう。
近似色または調色分かる方居らっしゃいますか?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 10:41:34.02 ID:8w4BQ/4D.net
鉄コレのオープンパケ、6月発売分までハピョーウなったけど、
やっぱアニメラッピング車は立ち消えだな。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 20:01:37.37 ID:keimcZlp.net
序webでびわこ晩年型がクリスマス前からずっと30%引きになったままなんだが…
期間限特価とかの表示が無いんで、売ってる側も買う側も
値引き率高くなってる事に気付いてないんだろうな。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 07:01:09.22 ID:jIbjrbHK.net
夜にイルミネーションでチカチカのが
走ってたのを見ました。 あれは何ですか? @大津線

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 08:00:38.38 ID:tkYLTql9.net
車側灯じゃね?(適当

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 08:26:43.82 ID:E+nPuekw.net
デコトレ

って大津線のサイト見てみては? 

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 20:33:17.90 ID:ePJQxZQv.net
検索すると、今年はふれあい号にLEDで電飾されているようです。
確かに、暗い所では綺麗でした。 >>679

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 14:10:13.40 ID:/rmXBi75.net
今日2月16日(日)15:05よりNHK大津放送局制作の3部オムニバス
形式地域密着ドラマ「石坂線物語」が全国放送されます。

味のあるローカル路線、京阪石山坂本線を舞台に、温かくて前向きな気持ちに
なれる良質ドラマで、大津祭・琵琶湖疏水・近江神宮・坂本・琵琶湖花火大会
など地域資源を多用しています。 ぜひチェックしてみて下さい。
http://www.nhk.or.jp/otsu/drama/

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 13:06:48.93 ID:ylrt3aFU.net
見れんかった

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 07:38:59.18 ID:9oiZxy9z.net
『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』
↓検索
「プロ固定 悪質手法」

プロ固定は、壮絶な自作自演を繰り返す事によって、
あたかも多数のユーザが行っているように見せかけ、
何も知らないユーザらを巻き込んで行きます。

<プロ固定&プロ名無し>
(2chのサクラ、専業の煽り屋)

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 12:11:39.53 ID:KOOwpGPR.net
久し振りにTOMIX製のケースからちはやふるを出してみたらラッピングに亀裂が!
なぜ?一体何が起こった?どうして?
慌ててけいおんとパト電を出したが、この2つは無事だった。

http://m2.upup.be/f/r/NJoTNA6AOr

http://m2.upup.be/f/r/Ddm7UFATfO

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 15:10:13.32 ID:Xj48fMpI.net
ウレタンにデカール系はあかんのかな?
変色したりすると思う。
割れるかどうかは知らないけど。
富のケースてウレタンのやつだわな?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 23:14:45.52 ID:W0aKKOew.net
最初からヘタクソに貼ってる奴からしたらずいぶん軽症だとは思う。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 00:13:07.94 ID:UomV5wyu.net
発泡系の材料は脱気工程の具合で、微妙に溶媒がしばらくは出てくる?
あのニオイは、体に悪そうな感じする…

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 19:09:13.17 ID:jE6+FeGL.net
たまに新品の模型もしくは新品の車両ケースを開けると本物の電車の新車
みたいな香りのするやつがあるね

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 19:12:16.94 ID:cWzd7dEQ.net
今は三条−浜大津を走ってるのは800系の4連だけ?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 19:40:33.42 ID:M1I5xUzk.net
蟻のウレタンは杏仁水の匂いがする。
マジックインキの匂いにも似てる。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 20:47:11.09 ID:t1T5Uioj.net
ニッ・・・杏仁水・・・

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 07:45:07.03 ID:YO+GCP7o.net
今更だけどMaxモデルのFS503の彫り浅すぎるように見えて仕方ない
真鍮ロストも含めて
そして完成報告はまだなのか

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 20:02:45.48 ID:ojDo/Pf5.net
http://www.keihan.co.jp/info/upload/2014-03-14_otsu-chu-2.pdf
大津線でアニメ「中二病でも恋がしたい!」ラッピング電車を運行します。
〜「中二病でも恋がしたい!」特製乗車券も発売!〜

プラッツから模型化されそうな……するんだろうなぁ。キット?完成品?売れるんだろうか。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 20:37:30.88 ID:fWq5LYh/.net
>>695
中二恋ラッピングやらないかなと思ってたけどマジでやるのかw
つかおせーよww もうアニメ2期も終わるぞ…
個人的には鉄コレで欲しいが

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 22:31:39.27 ID:i9KzRH7w.net
>>696
また映画作るんと違うか?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 07:27:02.12 ID:WyNPT++T.net
痛電がまた琵琶湖近辺を行き交うのか…

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 13:29:52.80 ID:YvPmnDlb.net
大勢のヲタがまた他府県から来ますか?

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 13:59:55.56 ID:wzcX87LC.net
何の変哲もない駅に、きもちわるい人がたむろしてたり・・・
近江鉄道でもあったなあ。

普通の鉄道写真が撮りたいです

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 18:03:23.60 ID:PqJwpdm1.net
今年は本線系を含めアニヲタがターゲットだね。
まぁ個人的にはアニメは対象外なんで、ゆっくり出来て気が楽。
去年、一昨年のようなペースで色々出されると正直キツかったんで。

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 19:33:40.64 ID:oT4psdIt.net
今回の中二病ラッピンク゜で(鉄模板的に)注目すべきは当該が609-610編成だという事だな。

つまり、去年富技が鉄コレ17弾で出した通常品と同じ編成がベースだと言う事で
去年、製品化アナウンスがなされた、放課後ティータイムトレインの613Fも含めて
登場時はともかく、現状は外観上の差異がないグループで、同じ金型で対応できるという事…

今回の企画って富技も一枚噛んでたりするんじゃなかろーか...

それはそれとて、切妻の4次車( と615F )はエアポケットになってしまいそうな予感…

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 20:23:28.36 ID:/2msqGa3.net
>>702
695のプレスリリースを見たらそっちの画像は619-620へんせ

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 20:26:08.44 ID:/2msqGa3.net
>>702
695のプレスリリースを見たらそっちの画像は619-620編成のつもりだったみたいだけど。直前で変更になったのか適当に選んだのか。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 20:49:25.58 ID:oT4psdIt.net
619F( 石坂青春号2014 )はまだラッピング期間が残ってますからね...

多分、京阪が600形絡みのプレスリリース出す時の雛形原稿のサイドビューが
端から619Fになってしまってるだけかと...

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 21:53:44.69 ID:G9MgM6oE.net
http://keihano2love.blog.fc2.com/blog-entry-2148.html着々と進行中。
イラスト発表のインパクトがあったせいか、一部の写真だけ見ただけで思ったほど……

負けずにJRも軍師官兵衛ラッピングには石山で驚いたで……おまっ!

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 22:13:05.14 ID:Wib2mZXh.net
>>700
鉄ヲタも所詮同じ穴の狢やでえ

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 22:32:21.51 ID:wzcX87LC.net
開き直ったw

狢には違いないが穴は別だ

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 23:25:38.27 ID:Wib2mZXh.net
開き直るも何もそもそもアニヲタでなく鉄ヲタなワイ
どうせ同類なんだしそんな鬱陶しがる必要ないんじゃねって言いたかっただけ

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 03:39:45.97 ID:nOscgkN3.net
アニメヲタからの方がお金が出やすいとか?

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 08:27:11.99 ID:qsGsosqY.net
そらそうよ。

勢いがなくなってきてるけどな。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 09:25:10.20 ID:i8X0zBRU.net
>>703
イラストベース編成は適当だよ。
正面と床下機器もよく見てみな。
正面は700形使ってるし側面は同じ側だ。


んでPDFはバラせる(コピー許可有)から、画像抜き出してそのままデカール製作に使える。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 23:44:20.70 ID:Q9vRHuQF.net
>>711
「勢」と「豪栄道」のラッピングで勢い回復!
…2人とも本線系やね。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 23:50:04.83 ID:EHwV1HaK.net
イラストラッピングもたいがいだが
あのクッサーイセリフが書いてるラッピングもなんだかな
あんたそれ途中下車前途無効やろとか
自動改札無い駅もざらな路線にそれはないやろとか

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 18:22:11.92 ID:uiU+dyrB.net
お茶電って意外といいんでない?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 00:52:34.21 ID:LgT58zGr.net
お〜ぃお茶のペットボトル二本分のキャップの上に付くのかぁ
80形の時 欲しさに しこたま買ったから ボルビック12本分は重かった、
学校の机の中に水のペットボトルだらけになった。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 17:57:02.72 ID:5qJI3naG.net
600 通常版来ないな?
やると思うけど

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 03:57:51.22 ID:QY/XbML/.net
京遠ラッピング、結局でないね。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 02:56:20.53 ID:jTec9fX1.net
結局没になったのか?
だとしたら残念orz

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 03:03:03.87 ID:H4Cs2d3e.net
TM-20を期待したのにね

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 09:47:18.56 ID:oEUK6y7u.net
>>720
TM-19+22か11Rあたりでこしらえとけ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 09:47:45.26 ID:M1s7K0pq.net
ま、動力は何の脈絡もなく突然再生産することもあるから。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 20:05:20.08 ID:n9bNm7db.net
http://biwako-otsu.keizai.biz/headline/1050/ なんかあるらしい

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 20:28:01.10 ID:KQUA1H4A.net
>723
マジか…

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:24:09.24 ID:2JqlUrSF.net
>>723
まだだ、まだ鉄コレと決まった訳ではない…

…実車何番だったっけ?塗り替えだけでいけるの?

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:36:31.18 ID:P1KgUDbJ.net
>>725
609-610だったら…まんま鉄コレ17弾だよね
超会議3での先行販売、今年もやるのか?

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 02:08:34.39 ID:YSDpRJu1.net
>>726
4月26日って超会議3当日だぞ…。

で、出るのか?

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 06:02:33.18 ID:J8sLIzEd.net
>>727
言いたいのは
「4/26から『超会議3=関東で』先行販売?」つーことだ
今回は、関西でも同時発売するのかもしれないけど

超会議3への誘導として、上大岡・横須賀での販売は
少し時期をずらすと言うのもセットでねw

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 08:38:01.91 ID:EtAV2sK0.net
形態次第だが、今度こそ胸を張って華麗にスルーできる事業者限定品が登場するのか。
なんか別の意味で胸厚保だな…

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 08:46:50.83 ID:3x4ILinV.net
鉄コレの場合の値段

近鉄900系が2両セット3000円になることから
鉄コレ中二病は4000円前後になると予想(事業者限定)
パッケージにも力入れるだろうし

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 08:58:31.60 ID:1CtDiYLS.net
4/26はとりあえず特製乗車券とかが確定してる
2週間前にいきなりとかあるからな。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 09:39:18.56 ID:3x4ILinV.net
富士登山電車鉄コレや相鉄バスコレの未発表がオークションサイトや貸箱で流通している事実

京阪をはじめとする関西私鉄は今のところ大丈夫そうだが、京阪であった場合どうなるだろうか

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 10:25:13.53 ID:c+7oDr2R.net
>>732
すでに大阪市50系が発売2週間前に出てた事実もあったなあ

734 :◆BF5B/YTuRs :2014/04/07(月) 11:20:32.29 ID:bEyDbaHp.net
デカール原稿こんな感じ

http://blog-imgs-66.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/cnbdmkigsti.jpg

完成はまだまだ先だねぇ。
4/26に出るこたぁ無いと思うけど、出るんだったらその前に
車輛として完成したい。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 11:31:08.28 ID:c+7oDr2R.net
>>734
今回のはまんま昨春一般流通製品化された編成だからね
許諾さえ取れたら即座に製品化も容易だけど
京アニはなんか権利にうるさいよね

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 11:34:43.38 ID:a1ACfcBJ.net
鉄コレけいおんラッピングの製品化が止まったのは
こっちに計画を変更したからだったりして

737 :◆BF5B/YTuRs :2014/04/07(月) 15:12:23.28 ID:RBXKGpmQ.net
>>735
でもプラッシなんかのを考えるとちょっと時間かかるのかも。

>>736
元々冨技には期待薄だったし、Bトレなんかも出ちゃった
のを考えると冨技への許諾を単に渋っただけかも。

その代わりと言っちゃなんだけど京阪側が鉄むすやはこてつ
の話に乗っかった ような 。

とりあえず出ないことがはっきりしないと、けいおん!の方が作れず
こんなのばかり完成してしまう。

http://blog-imgs-66.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/isymtmk.jpg
http://blog-imgs-66.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/skmtcbl.jpg
http://blog-imgs-66.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/hkts1.jpg
http://blog-imgs-66.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/hkts2.jpg

ワタシの場合、製品化フラグ立たないから。
800系作ってもう8年経つけど一向に…

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 18:41:46.16 ID:J8sLIzEd.net
>>737
2枚目、ええのう…
金インレタだけは市販品を確保してるんだが…

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:01:50.84 ID:+OupMOxy.net
>>737
4枚目にワロタw

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:02:58.45 ID:yX07PltP.net
>>738
種車が無いのかい?

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:41:26.24 ID:J8sLIzEd.net
>>740
種車はしっかりある
そこまで塗れる腕前は(多分)ないw

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:48:11.06 ID:yX07PltP.net
金インレタだけか。。。ほか考えたらハードル高そうだね。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 08:27:54.26 ID:nIvD0FD9.net
>>739
4枚目だけ見て「このクソ野郎が」と思った俺が悪かった。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 16:23:40.61 ID:HEI8vGSh.net
インレタとかあっても肝心の鉄コレができるだけ安く適価で入手できないとな。
塗り替え用に追加で欲しくてもちょい高い。
藻に地道にキボンヌハガキ出し続けるしかないかな。

爺 あっ、

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 16:34:18.02 ID:W5Pv3czx.net
ラッピング車より先ずは一般色のオープンパッケ化が望まれるところ

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 20:54:55.63 ID:nIvD0FD9.net
>>745
その見込みがないからIPA片手に持ってけい○んに期待してたんだろが。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 00:58:45.71 ID:2uXpa3KT.net
まあ普通にオープンで出るんじゃね?
いすみだって出るし、それも2年掛かったわけだし

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 07:33:27.79 ID:8H4+zpwn.net
それより500形、700形はまだなんですかねえ

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 08:14:56.35 ID:FmrH35rv.net
できれば 800系の方が……

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 08:27:23.86 ID:1r5c26y9.net
に、260…

ううん、なんでもないの。

751 :◆BF5B/YTuRs :2014/04/09(水) 12:34:21.52 ID:XQntTHJZ.net
鉄むすラッピング車はガチで鉄コレ出るな…けいおんの代わりか。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 13:39:39.28 ID:k/NXVYR0.net
鉄むすラッピング編成、615〜620か700になって欲しいよね
そうなれば新規金型を期待できるだけに

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 14:06:46.69 ID:1r5c26y9.net
>>751
一般販売なんて、しないよな?

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 14:29:54.55 ID:k/NXVYR0.net
>>753
去年のTLRは一般販売したけど、今回は「京阪だから」な
例によって、浜大津で先行特別販売と言うオチじゃない?

万一、中二病ラッピングと同時発売なんてされたら…
去年の600特急色の比じゃなく、現地が大パニックになる悪寒

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 20:04:33.76 ID:H64Q82IY.net
京阪800系が欲しい。
モデモの東急300系と競演させたい。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 20:10:49.58 ID:H64Q82IY.net
けいおん、ちはやふる、中二病、トーマス…
京阪は本当にアニメが好きなんだな(^O^)

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 08:28:57.73 ID:BbqNodlZ.net
ひらかたパーク アニメ大行進
以来の伝統ですから(適当

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 09:51:17.21 ID:RIjFWtFH.net
乗り入れ先もすっかり毒されてますからなあ
景観条例っていったいなんやねん
街中だけかい

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 10:45:55.56 ID:7WdqoEac.net
市も府も アニメ博n力入れてやってるからなぁ。大事な産業と考えてるんじゃない。
地下は景観に含まないね。灯台下暗し?

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 16:10:56.16 ID:Qzjd2swq.net
結局事業者特注ではなく一般流通になるようで>600鉄むす

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 16:21:18.19 ID:Qzjd2swq.net
てか、んぎの詳細情報見たら2両セットで税込み3780円って。。。
何かの間違いか?

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:49:51.07 ID:LgvmzQYL.net
>>752(自己レス)
NGIを見る限り、619-620のようで
色落とし用(パト電用など)に数個予約だ…

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:59:50.61 ID:BbqNodlZ.net
形態的には今までのと同じなんかな。
つか富テクじしんが実物にシール貼るようなもんだし、無理矢理形態あわせてくるだろな。

投げ売りになったら買うわ。IPAもあとで買うわ。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 18:01:18.97 ID:BbqNodlZ.net
>>762
あら、もしそうだとしたら投げ売り前に数個買うかな。
いや、やはり待つか…

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 18:54:32.22 ID:oQzRpTiU.net
鉄コレは高価格化したから嫌だわ

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:31:18.19 ID:30qvCo8I.net
>>762
まだだ、まだわからんよ・・・

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:34:20.94 ID:TohS/Z0D.net
>>765
それでも通常の鉄道模型と比較したらより安い

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:54:47.90 ID:oQzRpTiU.net
>>767
所謂普通の鉄道模型と同等にしようとしたら動力ユニットやら車輪やら揃えないかんし塗装の質も一歩劣るし室内灯どころが前照灯尾灯が点灯しなくてもまだ安いと言えるのか…
鉄コレは安物買いの銭失いの一例だと思う

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:22:33.03 ID:AFLtoo+0.net
ライト点灯しなくてもいいけど
最近の鉄コレは高くなったのには同意するわー

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:45:28.66 ID:HIgarWN1.net
正式な鉄道模型でも、カトーのキハ20系とか103系とかライトが点かないのは幾らでもある。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:00:37.30 ID:BbqNodlZ.net
でもこれ、事業者限定で煽った方がいいんじゃないの…
妻面形態違いになったとしても、そんなにバカ売れすると思えないんだけど。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:09:12.97 ID:oQzRpTiU.net
>>770
灯火の件だけ抜き出して論じられるのはやや心外
また昔の製品と同一視すること自体に無理がある(過去の製品だと技術的にしたくても出来なかったなどの可能性がある為)
幾らでもある、と仰るが灯火設定の無い車両を除いて現行の国内の製品で灯火が標準で装備されてない且つ別売品の装備も出来ないと言う製品は一体幾つあるだろうか
少なくとも現行の国内の製品でそのような製品は少ないしくどいようだけどパンタグラフや金属車輪の交換、塗装の質を考慮すると現在の鉄コレはとても安いようには思えない

鉄コレの存在は悪くないと思うけれど現在のものは安く無いのに中途半端な製品になってしまったなと思う次第

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:34:00.11 ID:HIgarWN1.net
>>772
現行品でライトが点灯しない模型は、カトー製品に多いです。
キハ20系、103系、C50等は設計の古さ故に仕方ないかもしれないけど、比較的最近の製品である広島電鉄200形のライトが点灯しないのは納得いかない。
カトーの広電200形と同程度のサイズで、動力などメカニズム的にも近いトミックスの南部縦貫鉄道レールバスはヘッドライト、テールライトどちらも点灯する。

ライトの問題以外でも、窓ガラスが何時まで経っても嵌め込み式にならないカトーのキハ20系や103系よりも、鉄コレの方が幾分豪華な気がする。
勿論、私も、安ければ、それに越したことはないと思っているが。

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:35:39.08 ID:LgvmzQYL.net
>>771
「鉄むすラッピング仕様」でなかったら、確実に事業者限定販売としてやってると思う
まさかの南海21000みたいな販売方法の再来(スペシャルパッケージ仕様)なんかやって、
浜大津あたりで限定販売なんかされても…

いずれにしても、定価で1,600円→3,500円じゃ、冗談抜きで死ねるよ

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:47:00.31 ID:Qzjd2swq.net
もし浜大津の販売会が今年も有ったとして、600の切妻が事業者特注だったりしたら
スルー出来ないな。
てか、8月にまたあの列に並ばなきゃならんとしたら、買い終わるまでに意識保ってる自信が無い…

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 22:00:49.92 ID:LgvmzQYL.net
>>775
去年のGWでの大行列@浜大津、あれは一体何だったんだ…600特急色
「並んでも買えない」が実際に起こった時点で、もうね

でも、本発売ではあっさり買えてダダ余りと言うのが…

8月の猛暑日に物販なんかやられたら、マジで琵琶湖に飛び込む人が
出るんじゃない?
今年の京阪限定鉄コレは、秋も含めて大津ネタだけになったりして…

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 22:06:57.94 ID:5C66uysk.net
>>775
>>776
夜が明けるまでは大阪や京都に比べたらまだ平気

778 :◆BF5B/YTuRs :2014/04/11(金) 15:36:46.60 ID:Q3ZgRnAd.net
まだ分からないけど619-620がラッピングされるなら4つは買うなぁ。
3本塗り替え1本存置。
切妻改造出来ないこたぁないけど、やっぱ面倒。
もっとも一次車特急色の標準色塗り替えでさえいまだに1本しか出来てないし
ライト点灯化も1本しかやってない(爺のは3本やった)。手ぇ動かせてもノロいからね。

願わくば619-620の切妻車であって欲しいけど、冨技発表の根拠が
ラッピング車企画用イラストとして渡されたものが619-620だったから
というのであれば怪しくなる。

って先月中頃の中二病ラッピング車ん時と同じ話やないかい。
とりあえず4つ予約。切妻車でなかったら尾久回送すりゃいいだけの話。
買った値段即決で出すから。

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 18:38:37.30 ID:DXwQyvjY.net
でもやっぱ、妻面にしか目が向いてない俺にとっては、この時点で予約ってのはバクチだよなぁ…
尾久に流すのはめんどいし。

田無での投げ売りに賭けるわ。田無は関西にはあるけど大阪にはないってのがミソでな。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 20:27:56.58 ID:boMQjmh7.net
去年の超会議2で買って、浜大津までに突貫で一般色化と言うのは
やったことがあるけど(マジ大変だった)…>特急色600

ただ、600でラッピングできる編成と言うのが、現時点で相当限られているからね
少なくとも603・9・11・15・17は自動的に除外されるはず

むすめラッピングとして欲しい要素はあるから、既に3点分予約はしたけどね

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 21:06:57.51 ID:VjZihk6b.net
鉄むすラッピング、富山の先例見ると叩き売りはないんじゃね?
誰も買わないだろとか思って買わなかったら普通に無くなってた…

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 00:49:00.83 ID:aa+9S8Eu.net
叩き売りとかいってると大抵普通に市場から消えて泣く事に

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 01:27:48.07 ID:gW2lGip3.net
>>780
自動的に除外って、何かあるのですか?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 07:42:17.38 ID:aa+9S8Eu.net
>>783
現時点で既に他のラッピング・塗装がされてる車両って事でしょ
但し615-616のパト電は4月下旬終了予定

603-604 特急色
609-610 中二病(〜来年3月末予定)
611-612 坂本ケーブル
615-616 パト電(〜4月下旬予定)
617-618 ちはやふる(〜来年3月末予定)

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 07:43:28.01 ID:aa+9S8Eu.net
あと601-602の滋賀レイクスもあるけどこれも4月末終了予定

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 12:40:47.34 ID:37BAp/mw.net
昔ばなし号の写真をもっと撮っとけばよかったと反省します

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 13:21:22.88 ID:A13PvO88.net
厨2秒、まさかBトレってオチはないだろうな・・・

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 13:54:50.53 ID:tjAdhny1.net
Bトレもえらい値上げしてラッピング車なんか一両千円もしおる

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 10:34:27.24 ID:9Y0XOtpM.net
むしろガンダム……いやなんでもない

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 11:27:10.66 ID:opwohWWc.net
age?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 22:41:55.84 ID:Pfeu482s.net
中ニ病は、やっぱプラッツ?

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 23:07:53.27 ID:vZIFlmWH.net
そういえばGUNDAMAGE、全く模型化されてないな

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 20:47:41.41 ID:/Wfi+1yR.net
>>792
権利問題を一番クリアしやすそうなBトレもないもんなあ

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 20:56:55.80 ID:G8LAUeeu.net
マイクロあたりから、全国のアニメラッピング車両フルセットなんてのが発売!ってことは無いだろうな…

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 20:58:42.77 ID:WWqk4jjh.net
これ以上Nゲージで拮抗させて意味があるのか...

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 22:54:15.09 ID:lyCJVrRO.net
結局ニコニコあたりから発売されるであろうラッピング電車の続報ってまだなのか?
浜大津の悲劇を体感した見からすると今年は鉄コレなら幕張まで行こうと思うんだ・・・

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 00:35:33.38 ID:X3BUz3ey.net
>>796
超会議2(初日)にも浜大津にも行っていた身として…

超会議2…「朝1の「開門」時点で現地にいたから、まだ救われた」って状況だぞ
仮にお日様が出てから並んでたとしたら、リアルで「ムスカ大佐の名台詞」状態だったんだから
それを思ったら、「浜大津の方が数段可愛かった」(数万人vs800人)と言い切れる
(但し、別件と絡めて、浜大津には初電前に来てたけどね)

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 01:13:49.27 ID:Ipts6Ycm.net
Nゲージにそこまで時間を注げる人は凄いなと思う
限定販売みたいな糞システムは本当にやめて欲しい

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 06:38:08.86 ID:asyBfAWn.net
娘。窓ガラスに絵がかかってるのは戸袋部分ばかりだな。
サッシがないだけ消しやすいとも言えるが、せっかくなのでガラス部分に絵のないデザインにして欲しかったw

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 09:04:04.14 ID:kROvJCt/.net
来週の邪王真眼イベントは何売るんだろか

やっぱBトレ?

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:08:12.95 ID:TJZJUm6z.net
>>800
そんなものはない。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:07:49.34 ID:lvRUhVdp.net
京阪600系のBトレを買ってみた。
元々短い車両だから違和感が少ないね。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 20:03:49.21 ID:XXBMjCqs.net
先月のRMMの広告欄に出てたけいおん電車塗装済みキットの発売元
どこだったかわかる人いない?

そろそろ発売のはずなのに全然情報が無いんだが・・・。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 20:31:04.18 ID:9S3mrs5A.net
>>803
HOのやつ?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 22:32:15.82 ID:Z0DSAY0G.net
>>804
ほれ
キット版は一桁間違えているがw
http://www.yamane-mokei.co.jp/SHOP/956361/list.html
しかし軌間ゆえ1/87で出して欲しかったとつくづく思う次第
自作したからええけど

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 17:17:23.74 ID:nEwKRZc4.net
京阪公式ツイッタ―に画像出たね。
排障器はホワイトメタル製だっけ?
柔らかくて見事に曲がっちゃってる…

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:06:35.35 ID:rvrvrlAD.net
キット版一個予約したった
金があればDCCサウンド乗せたいなあ

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 08:30:23.61 ID:q2IX52c5.net
まずは「げぉ〜ん♪」を録音しなきゃ。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 22:08:59.64 ID:nXgkFf+8.net
明日の浜大津って記念切符だけ?
それともサプライズあり?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 22:23:01.07 ID:6/UjPtZG.net
どうだろうな
鉄コレスレの少し前のレスでも読んでみればいんじゃね

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 06:46:11.93 ID:xymC005i.net
>>808
そこは豊崎愛生の声で「けいおん!」だろ。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 09:07:01.81 ID:70fFwDeW.net
走行させると「ふわふわ時間」が流れるというのはどうだ?

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 11:37:09.57 ID:THKHCiVG.net
>>812
基本的にサウンドはかなり短い音の連続(というかかなり小さいファイルしか入らん(少なくともESUの場合))だから難しい
一応サウンドは作りつつあるけどけいおんカーナビの「出発進行!」が使えそう

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 11:41:33.04 ID:THKHCiVG.net
ただかつてラジオを車内に入れてワイヤレスマイクでサウンドを飛ばした例もあるしファンクションでなんらかの再生機器の電源を物理的にいれることが出来るかも

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 13:21:09.98 ID:ZojWy5RP.net
駅間が短いからVVVFにすると録音派から超人気!?

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 14:57:08.41 ID:4s4T+Lq+.net
>>813
最近発売になったタウルスみたいに
ワルキューレの騎行だのナブッコだのが入ってるデコーダもあるから
ものによってはいけるなw

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:54:40.88 ID:THKHCiVG.net
>>816
メーカーで作ったやつならいけるな
あとキャラの録り下ろしのボイスなら萌え豚声豚釣れるんじゃないかしら

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 00:50:11.65 ID:R0ZHjAqc.net
ブルーレイの特典だと恐ろしいかぁ〜

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 18:12:46.81 ID:ZhfGTrqO.net
ttp://shinyurisl.blog.fc2.com/img/RIMG6545.jpg/

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 18:47:00.97 ID:BfLYk/bV.net
レールのジョイント音は♪うんたん♪うんたん・・・

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 19:17:51.41 ID:iBE/yV7l.net
結局ずれ込んで発売か
しかし運行終了して2年以上経つけどまだ売れるものなのかね

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 19:52:46.91 ID:aSO8msbS.net
>>819
高度な間違い探しなのか?俺には意図がわからん…

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 20:07:50.24 ID:moQGsDAY.net
春の予定が秋にずれ込んだか。

中二病まだ?

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 20:17:40.93 ID:wckQzkdv.net
>>819
これ去年10月の幕張での全日本模型ホビーショーの記事だな
ttp://shinyurisl.blog.fc2.com/blog-entry-347.html
それから既に半年経って音沙汰無いのは…ヨコハマでは何も無かったし
来月の静岡ホビーショーで何かあるかどうか。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 21:02:36.10 ID:IUaPUpBw.net
>>821
アニメ放映5周年でいろいろ新グッズの動きがあるみたい

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 22:19:08.66 ID:CtNQT7QL.net
>>825
それは知ってるけどプラッツなりBトレなりヤマネのなりで前列があるわけで既にライト層には行き渡ってるんじゃないかなと
富もわざわざ狂兄の方針に合わせてるとは思えんし

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 00:58:56.72 ID:AftFK3hZ.net
>>826
この場合営業方針立ててるのはポニキャンとTBSの方だと思うが

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 08:31:04.79 ID:zsuU3hMi.net
塗り替え需要が娘。に食われるだろから、どれだけ売れるか分からんね。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 20:25:35.65 ID:EwdqT2X6.net
ポートラムといい、大津線といい、
何でみぶなつき絵のラッピングにしないんだろうね?

( 今回のに関して言うと、京阪の「石山ともか」は元々みぶ氏のデザインでは無いが、他はみんな元々は みぶ氏のキャラデザイン )

工□同人描いてるのがそんなにイケナイのか !?

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 21:37:24.63 ID:gixTzs99.net
>>826
被る商品の発売時期をずらさせて許諾を与えるってのもあるみたいよ
けいおんのアクションフィギュアでアオシマのmobipが先に出てたからシリーズ出尽くすまでマックスのfigmaの方は許諾が下りなかった

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 22:37:16.04 ID:l8E8YD7f.net
ラッピングではないが狂兄がヘッドマークで本線進出したな。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 06:43:58.32 ID:z+aP0FcB.net
むすめラッピング、619-620確定のようで。
あとは妻面まで作りわけてくれるかどうか。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 20:59:32.23 ID:SCoWO3La.net
既に予約は4つ入れてました。
一つはそのまま、残り三つは615〜620のノーマル塗装用に。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 06:24:01.55 ID:tq+EmoDf.net
漢なら4つともIPA漬け

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 20:22:54.85 ID:/n4u8kok.net
>>834
ちはやふるは作りませんよ?

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 23:37:45.94 ID:l+bvfN2y.net
それが欲しいのに。。。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 20:46:30.39 ID:jdQBLmrA.net
パト電も逝っとけや!

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 18:16:04.31 ID:X3Sf7lhi.net
トーマスとガンダムも!\(^ー^)/

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 18:45:27.48 ID:Ge800q7+.net
>>838
そういやガンダムってBトレも出てそうでないよなあ

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 03:53:48.88 ID:2Bp/zHr5.net
昔ばなし を!

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 08:32:54.05 ID:dj44tFT7.net
ちま吉 編成 欲しい

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 08:39:35.98 ID:ehMAqtKt.net
ご、ゴッピーちゃん…


600のテールライトを原型に戻すいい方法ないかいね?
どっか原型テールライト枠のエッチング板出してくれないかなぁ。
鉄コル3000のディティールアップにも使えそう。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 09:07:59.89 ID:iQMneLjv.net
>>842
遊々倶楽部の3000系と5000系のエッチングパーツを使う。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 10:34:29.12 ID:ehMAqtKt.net
>>843
1枚8000円ぐらいするなぁw

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 10:54:41.25 ID:2dzQOCvv.net
>>839
バンダイ的に黒歴史にしたいのに出すわけないじゃん。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 19:10:22.21 ID:mlzv0TyH.net
「けいおん」のBトレ、人気無いのかな?
うちの近所の模型屋に沢山売れ残ってるんだけど…

俺は一つだけ買ったけど、元々短い車両だからか、ショーティーでも違和感はそれほど感じなかった。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 19:52:16.92 ID:OVMiymHc.net
>>846
もう旬は過ぎたから

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 20:02:36.19 ID:dj44tFT7.net
>>846
実施編成も一本なのに複数買うはずがない。通常塗装なら5箱も買ったけど……
プラッツのキットの方が初回よう売れた。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 20:09:11.15 ID:OVMiymHc.net
>>848
中にN化用、保存用、布教用で複数買う人も居るよ

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 20:40:21.66 ID:0QdD5CG7.net
>>849
BトレインはN化用と保存用は買った。
鉄コレは4セット買ったけど。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 22:11:55.47 ID:NpmvWlGL.net
けいおんラッピングが出た直後はカゴに10個くらいドサドサ入れて買ってる人を
見かけたから、改造需要とかはあったんじゃないか?

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 23:38:02.02 ID:oBB+o4LK.net
>>846
ウチの近所の序なんて、店から約1,5キロほど離れると京阪沿線(本線だけど)エリアなのに
TM-20×2が昨秋から正月を挟んで4か月間売れずに残ってた。
あまりにも残ってるんで結局1個ずつ分けて買っちゃったけど…

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 14:33:49.98 ID:eLbBkutW.net
PLATZが中二病作るんだって……

爆ぜろリアル!
弾けろシナモノ!
Vanishment This World!

ラッピング商売ごっこはいつまで続くかな。

最近のアニメは急に熱なったり急に冷めやすく……。700形 800系のキットでも作れば、需要ありそうだけど…

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 15:02:44.88 ID:SBCo1VqP.net
800なんかキットに手を出すような人で腕に覚えのある人は
既に9000や10000を三枚におろしてるだろうよ

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 17:47:50.23 ID:zU02+S0O.net
改造までする元気はないが、ストレートに組めば800ができるキットがあれば
作ってみてもいいと思ってる人はいるかもしれん。

とりあえず、ここに一人いる。

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 18:19:49.19 ID:v80uMDib.net
俺もそうだな。知らんうちに南洋物産のキットが出てたみたいだけど...。
なかなかGM9000から作るのは腕もそうだが時間も元気もない

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 18:24:30.50 ID:3KalQTFt.net
爺や蟻も手を出さないからな

東の東武20000系
西のおけいはん800形

は出せば売れると思うのに

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 18:29:57.54 ID:mV+vwB2d.net
トミックスとか、カトーとか、意外な所から出たりして…

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 18:30:31.25 ID:v80uMDib.net
諦めてBトレをちまちま組んでるが、良い感じのインレタが無いんよね。
GM6000旧塗装についてたやつが過去最高に似てて良かったんだけど、やっぱ自分で作るしかないかな、みんなどうしてる?

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 21:12:17.91 ID:mV+vwB2d.net
地下鉄に乗り入れる路面電車は、国内では恐らく京阪800系だけだろうね。
そう考えたら余計に欲しい。

行きつけの模型屋の主人によると、Bトレの600系を切り継ぎして作った人が居るらしい。
神の手を持つ人なんだろうな。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 21:45:39.18 ID:dYJQbHZl.net
いくら再販前の800が高騰してたとはいえBトレ600だとGM9000以上に使えるとこ少ないだろうに・・・

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 21:48:27.09 ID:cPkDJqj/.net
800系と間違えただけでしょ。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:26:30.29 ID:eLbBkutW.net
bトレ 800系もニコイチでつないでもなぁー。鉄コレの長さと同じくらい(若干短い)で作るの早々やめた。
ここで書いても仕方ないけど、発売決定すれば2編成は買うぞぉ、すれ違いとかしたいし。

先頭と中間作って反転すれば編成作れるのになぁ。 鉄コレで出てきそうな感があるのがなぁ。気のせいかなぁ。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 22:38:45.72 ID:A71qenGN.net
黒歴史

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:41:29.74 ID:opGWZ2Ug.net
800系は鉄コレのフォーマットに落とし込むには
台車周りも厳しいんだよなあ

車輪径だけじゃなく台車中心から車端までの距離が短すぎて
鉄コレ標準の簡易アーノルトカプラーが入らん
Bトレ台車くらいでちょうどいいくらいだけど
やるとしたら80型に入ってたようなドローバーだろうな

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 01:17:12.59 ID:hfZupeig.net
俺は台車とか車輪径は厳密じゃなくても良い。
どうせ走らせたら台車なんて分からないし…

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 02:37:08.55 ID:xwpLMQ6x.net
いやー車高違うとかなり雰囲気かわるよ

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 08:08:54.56 ID:CzcRpQPo.net
期待するならモソモ一択だなー

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 10:25:57.36 ID:C1RP8tMZ.net
800系のN13年近く待ってるからそろそろ出して欲しいわ

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 10:54:12.49 ID:G+G/qvso.net
首なごぉーして…

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 02:36:38.41 ID:S2q5dglJ.net
13年は長いwww

藻ならこわび出したよしみ?で出そうな気もすっけど、あの会社にとってどうも3両(車体)以上の編成モノは鳴かず飛ばずかトラブルの鬼門のようにも感じる…のは俺だけか。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 07:11:00.55 ID:M/pTxE24.net
>>871
ロマンスカー1000型を待ってる俺…Orz
GMのモハ52は取り敢えず大量在庫してるけど。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 07:53:36.92 ID:+H75thRs.net
ラッピング車って広告だから、アニメTV局とかがKはんに依頼したりするの?
それともKはんが、ヲタに受けるからアニメ図柄を使いたいって、メディア側に依頼するの?

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 08:22:42.82 ID:f4BS/Xux.net
前者も後者もありうるよ。話題にしてもらおうと告知兼ねて版権者が依頼する時もあれば、その逆(使いたいと許諾を取る)もある。

いなりこんこんは 京都市が (稲荷)社が 京阪電車が、タッグを組んで協力(展開)する場合もある。
初めからマンガに京阪の車両が描かれていたのもあるけどね。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 08:28:17.71 ID:toxvgG5m.net
阿吽の呼吸だろそういうのは。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 13:22:11.52 ID:wWA/xuir.net
京阪がアニメに初めて登場したのは、たしか「サザエさん」だったな。
関西の大手私鉄では、アニメとの関わりが1番長いのでは?

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 14:43:43.03 ID:toxvgG5m.net
>>876
いくらなんでも1900じゃないよなw

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 15:07:53.10 ID:wWA/xuir.net
>>877
たしか3000系だったと思う。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 20:04:23.54 ID:kxcsTuBI.net
そういえばこの前の狂兄で近鉄電車が出て来たな
相変わらずコレジャナイ感が仄かに漂っていたが

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 01:00:33.96 ID:hEeRiPya.net
鉄むすラッピングの600が鉄コレででるのだが


もうけいおん!の事は無かったことになったのだろうか...

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 04:24:04.12 ID:hu/OdmJT.net
案外、サプライズで出たりして…

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 11:58:52.72 ID:jqmTc6Yw.net
つか競合してるプラッツの"完成品"の方は結局出たの?

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 12:04:04.71 ID:mGk7wakY.net
6〜7月の予定としずおかで。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 12:19:21.64 ID:hu/OdmJT.net
「鉄道むすめ」は富山ライトレールに続いて鉄コレ2作目だね。
自社のキャラだから比較的やりやすいのかな?

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 12:30:53.58 ID:kUNgJI5x.net
3作目じゃないのか? TLRは2種だったから

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 13:57:57.95 ID:hu/OdmJT.net
なるほど、ライトレールは赤と青がありましたね。

887 :きり番ゲッター:2014/05/19(月) 13:36:48.23 ID:MdrEJUTL.net
888ゲット!

おけいはん。
ごめんはんなり線

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 23:03:25.12 ID:IfkCzJT+.net
保守。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 03:13:36.53 ID:8ib0ExUM.net
>>883
9,800円+消費税で売れるんかいな?
みんな3,000円前後の鉄コレ待つだろ?

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 19:17:06.67 ID:zUXY77Yj.net
でも、鉄コレも4000円前後になるのを覚悟したほうがいいかもな、最近の様子だと

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 19:28:07.27 ID:jA/Kvv0n.net
鉄コレが5000円台に なれば踏ん切りがつくわ。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 05:24:36.08 ID:K1s4fjtK.net
鉄コレの価格次第ではプラッツにも勝算が出てくるね

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 06:55:22.38 ID:a/J1ohbI.net
まあ鉄コレがプラッツより高いということはなさそうな
プラッツのって動力はつくんだっけな

それより灯火の付く車両が欲しいのう
現状こわびしか無いのでは
人によってこの辺り様々だけど自分は灯火の点灯に生きている車両を感じる

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 07:24:16.83 ID:QoE468nI.net
このスレで灯火っつーたら「車側灯」の問題があるよな…

ん?ピコレッド?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 09:16:28.34 ID:p1OaXXLL.net
週末京都でなんか出物有るかな?

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 21:47:11.24 ID:P2CuaG06.net
見てみたんだが、ああいう路線で面白いとか、人気ってあんのか?
おっさんには理解できなくて不通なんだよな、アニメのケイオンorz

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:41:10.05 ID:LguAYsSU.net
所謂けいおん厨だけど面白いかと言われれば世の中で面白いと評価されてる作品と比べて別段面白いとは思わないな
アニメに理想的な青春を求めたりただキャラを愛でたりといろいろな人がいるけどばっさりつまらんって評価する人も居るから自然な感じ方やと思うよ

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:50:45.39 ID:DVkPbyBP.net
俺は原作からのファンだよ。
アニメは初回から最終回までDVDとBDで録画保存した。
勿論、劇場版も見に行った。

自分自身、少しギターをかじってるから、親近感があった。
勿論、現実には有り得ない描写とかあったけど…

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:09:48.46 ID:2QubWdsu.net
実は俺も2ちゃんなんかでやたら「けいおん、けいおん」って聞くから、そんなに面白いなら…
と思って当時見てみたが「話題になる位だから、この後なにか面白い展開が有るんだろう」
と期待してるうちに最終回になって「ナンジャコレ。。。」って思った…
あと中二病も全く同じ流れだったんで「いなり」も中二病の2弾も最初の2話位で早々に挫折した。

アニメと言えば普段はサザエさん位しか見ない俺だが、「あずまんが大王」(NHKでやってたヤツ?)
だけは見てて面白かった。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:20:50.44 ID:hr6GsX+s.net
う〜ん、作品との相性ってあるんじゃないのかなぁ
自分は「花いろ」に完全洗脳されたけど(金沢・能登にも10回近く行った)、
「けいおん!(!)」は「別に」って感じだし…
但し、Nはプラッツ&鉄コレで作ってるけどね

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:32:38.35 ID:Rojmjrr7.net
江ノ電や土佐電のポカリスエット作っててもアクエリアス派だし。

そんな感じ?

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:36:48.78 ID:rssiqLJf.net
>>901
コカコーラの看板を自作しながらペプシをガブ飲みですね、わかります

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 08:28:00.46 ID:n5NMhw9P.net
まぁアレだ、浜大津の物販行くのに新快速乗って大津から歩いていくようなもんだ。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 08:31:42.72 ID:pAsdA0IA.net
それ俺…

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 18:11:50.88 ID:n5NMhw9P.net
>>904
恐れることはないさ。みんな仲間だ。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 18:18:55.85 ID:GJov4UU+.net
うん、俺も童貞だ

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 20:14:22.65 ID:jVbD7qYF.net
>>903
浜大津までクルマで直行した。

四人分の新幹線代がクルマ一台分の高速代とガソリン代で済んだ。
そん代わり一晩寝ずに運転。500kmはつらい。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 20:21:11.26 ID:94noWvw+.net
>>907
いや、つらいじゃなくて事故るぞ
高速は一般道より単調だからな、すぐ眠くなる
死ぬときは一瞬だ

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 20:28:16.97 ID:Znv5rKRg.net
一瞬で死ねるなら悪くない選択だけどね

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 05:43:46.39 ID:DjOP01dn.net
また浜大津で先行or何かしら特典付きで売るんだろうか。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 10:28:33.86 ID:1WbGCr1P.net
>>907
普通4人で運転交代しながら行かないか?

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 10:58:40.97 ID:5E1m6Q1W.net
>>907
去年のGWは1人運転+現地で知人と合流と言う状況だったけど、
折り返しは死に掛けたなぁ

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 11:58:30.99 ID:T2PtOrjz.net
>>911
一人は免許なし、あとの二人は大型/4tのMTは運転出来るけど乗用車MT
しかもクセのあるクラッチでダメでした。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 22:49:43.36 ID:9i1dJrSM.net
なんかその辺を言い訳に運転を押し付けられただけのように見える・・・

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 21:53:03.62 ID:04turU7V.net
>>914
一旦は運転代わってもらっての判断。
一人は学校の送迎バスドラで毎日大型運転だけど乗用車はATオンリーで。
慣れてないクルマ運転させるのは酷というのもの。

オラのクルマがATなら何ら問題なかった。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 02:09:34.61 ID:Bbo2/wC8.net
んー、いやね、そんな状態になって走るのが問題だから次はやめた方がいいと思うよ。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 06:38:29.52 ID:3vvzWt6P.net
AT車に慣れちゃうと MT車のシフトチェンジのクラッチ操作がえらいもんなぁ。特に半クラとか

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 06:56:13.07 ID:8wZQ271W.net
>>916
新東名は単調でつまらないから、年に何回かは東名の方走る。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 09:57:34.09 ID:YT+DunLw.net
そんな車の事故に真紀子まれるのは御免だな、だからもうやめなはれ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 13:35:44.15 ID:vJ9DuCB2.net
模型ネタではないけど、22日に特急塗装車が貸切り臨で四宮まで入るらしいよ。

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 22:33:48.03 ID:qwH/Wh57.net
>>919
600特急色んときは事故渋滞に巻き込まれ浜松から豊田まで下道迂回したさね。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 08:10:36.40 ID:15thjfo6.net
>>921
あの時か…
新名神→伊勢湾岸→名古屋高速→(小牧)→中央道→R152と回ったかぁ

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 17:35:49.01 ID:lPuu0xDU.net
R152→青崩峠→地蔵峠→茅野

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 03:07:30.36 ID:ErQyUrsM.net
けいおん、冬に出るようだ・・・

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 03:17:46.30 ID:foaMscEd.net
>>924
信じない方がいいぞ
もはやイベント毎延期してるレベルだろ

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 22:04:13.95 ID:HRWRd9Wm.net
鉄むすイベント(栗橋みなみ誕生祭)で伺えた情報として…
・619-620の妻板は、ちゃんと作り分けるとのこと(冨技側も違いは認識してる)
・ラッピングの都合で、「塗替素材」として欲しい方にとって
どうしても値段が高くなってしまうのはゴメンナサイ、だそうな

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 00:10:38.39 ID:+5lx6AdV.net
>>925
プラッツの完成品が発売にならないと出せない契約にでもなってるんですかね?
版権元のTBSとの間で。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 01:00:46.58 ID:cei+lKFB.net
>>927
それあると思う
実際に可動フィギュアのfigmaと同じ可動フィギュアのmobipでも同じような事があったから
figmaの方は出せる準備整ってたけど先にmobipが展開始めてたからシリーズ出るまでfigmaの方が待たされた
おかげで予約開始から発売まで通常3ヶ月程度の間があるのにこの時は2週間となって買う側は大混乱

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 08:23:45.07 ID:/ITUiIUz.net
>>926
まぁ別にいいさね。投げ売り待つから。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 08:54:40.53 ID:nQmOhL/P.net
>>929
投げ売りしてたら当然買い占めするなぁw

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 11:30:39.14 ID:+5lx6AdV.net
大体このパターンってすぐに市場から消えて投売りどころじゃなくなるんだよなw

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 23:49:50.51 ID:I9q4nk2H.net
んぎで、久々に発売予告を見たけれど、順調よく行って半年後か。
Figmaと違って再生産も期待できないし、鉄コレは予約しておかないと危ないな。

933 :◆BF5B/YTuRs :2014/06/10(火) 00:34:56.31 ID:ZOXRMx7y.net
諦めてはいなかったのか。

ウチの厨二病も今月中に完成させるか(チラ裏)

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 00:57:52.65 ID:PkjG4Il+.net
>>933 出来上がったうpして下さい @びわこ県民

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 04:22:41.61 ID:TawPnurt.net
700・800出れば完璧なんやけどなぁ。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 08:13:54.15 ID:LL0bai+u.net
700はトマースで出してきそうだけどなぁ。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 08:56:25.68 ID:9vfWUGEz.net
ただ、今回の鉄むすラッピングも、冨技側で車両を指定できる訳じゃなかったようで、
実際にラッピング車両の編成が分かった所で「ゲッ!」となったそうな
(京阪側の対応可能編成の都合もあったようで)

模型を集める側からしたら、バリエーションが増えていいんだけどね…

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 10:02:05.48 ID:mJShbpY3.net
そこまでやんなきゃいけないなんて、世知辛いご時世ですな

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 12:21:46.74 ID:LL0bai+u.net
>>937
もうひと頑張りして「700にしか貼れません」状態に持ち込めなかったのか

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 12:26:20.91 ID:Yn+sVgaa.net
そしたらフジミ模型レベルの開き直りと

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 12:51:08.07 ID:LL0bai+u.net
そしてホビサで叩き売りw

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 13:00:20.64 ID:TawPnurt.net
そこで買い占めるんですねぇ。わかります。

943 :◆BF5B/YTuRs :2014/06/10(火) 21:15:38.93 ID:yK9SPAt+.net
700ならトーマスかマザーレイプって線が濃厚な気がします。

>>934
Twitterならたまに途中うpしてるけど
こっちも時間があればうpしたい。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 21:17:48.87 ID:ezrHmjZQ.net
母親を強姦だなんて・・・

945 :◆BF5B/YTuRs :2014/06/10(火) 21:41:20.15 ID:yK9SPAt+.net
スマホからうpできた
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1402403826.jpg

まだこんな感じ。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 21:47:22.18 ID:rzLMhTEF.net
>>945
汚ねえチンゲだなあ

947 :◆BF5B/YTuRs :2014/06/10(火) 22:40:04.25 ID:yK9SPAt+.net
>>946
それはおかしい。
チンゲは剃ってるから。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 23:10:00.20 ID:wepmtN5n.net
マジレスすると髪の毛とかでも湿ると縮れる

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 16:33:05.98 ID:rvClj8rM.net
>>947
チンゲ剃ってんのかよw
パイパンチンポ?www

チンポも剃っちまえば?

自分はチンポ剃ってマ○コにする予定だけど。
はい、GIDです。

950 :◆BF5B/YTuRs :2014/06/13(金) 20:24:43.38 ID:C1galJw8.net
>>949
埋没毛が悩みのタネです。

って何を言わせる。
と、とにかくJNMAまでには仕上げる。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 20:46:45.62 ID:UK7PYpMb.net
>>950
チンポを?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 19:09:56.34 ID:bO4EVCQ5.net
南洋物産の800買った人いる?

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 21:30:46.82 ID:uAtJXtjk.net
>>952
4セット切り刻む前に出ていたら買ってたんだろうけどなあ・・・
と思ってスルーしてたんだが
そういえば余った前面と妻面パーツ使って組めるじゃん
と気づいた時にはアフターザフェスティバル(ボークス祭り的な意味で)

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 20:15:36.25 ID:gL3dmEEB.net
>955
またイベントの時出るんじゃない?

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 20:26:51.88 ID:1tGGOPzG.net
>>954
直近だと、JNMAあたりで?

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 10:30:47.42 ID:tzTcblWn.net
蟻から800系2種

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 10:41:04.17 ID:+sxOsShW.net
ngiに出てるね800

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 10:46:32.44 ID:5CjpOSAt.net
来るときが来たが



…本当に発売できるのかね、蟻

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 10:47:42.23 ID:tzTcblWn.net
大津線系統はC140/177で組んだ線形で走らせてるけど
これで800がミニカーブ非対応だったら泣ける

960 :◆BF5B/YTuRs :2014/06/19(木) 10:47:50.43 ID:u7G5i9HU.net
○勝さんよくがんばった。
ありがとう。

961 :◆BF5B/YTuRs :2014/06/19(木) 11:06:19.81 ID:u7G5i9HU.net
ちょっとまて
落成時タイプって正面車番が読みにくい位置にある、営業運転しなかった奴じゃなかろうな?

962 :◆BF5B/YTuRs :2014/06/19(木) 11:10:30.35 ID:u7G5i9HU.net
車番位置変更用のインレタが要るなあ。
新CI消して社紋インレタでもいいか。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 11:49:10.05 ID:GvvPVgaS.net
情報ありがとう。本当にありがとう
予約できるようになったら早速予約するわ

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 12:47:47.95 ID:l/IY3hJY.net
>>959
多分、16メートル車ならギリギリOKでは?

マイクロのキハ66系は何とかミニカーブを通過出来るらしい。
それなら、京阪800は大丈夫と思いたい。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 12:50:28.04 ID:GLqGzMvK.net
んぎに出ようが小売りが予約取ろうが、ブツが店頭に並ぶまでは所詮絵にかいた餅だよな。
ここでいきなり過渡が電撃製品化!!なんて事態でも起こらんかな。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 12:52:24.29 ID:gNsU7Vub.net
藻の仕事がまたひとつ減ったか

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 12:58:59.04 ID:gNsU7Vub.net
前面のみ車幅灯が点灯とあるね
嫌な予感がするけど

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 14:26:33.10 ID:XRVQohj5.net
まぁ大阪市交の新20系ですらテールライト付かない仕様だし、車幅灯はハショリそう。
登場時のすぐ見えなくなったし(車番邪魔で)シンボルマークはいらなかったなぁ。あーシンボルマーク無いバージョン欲しい。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 14:28:18.26 ID:0/8Vdg0/.net
>>967
オーシャンアローのテールと似たような構造でしょう

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 14:36:55.85 ID:XRVQohj5.net
色味心配。あの水色出せるかなぁ。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 16:48:53.93 ID:0GLF8vtb.net
どっち買おう??(^_^;)

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 17:29:46.70 ID:XRVQohj5.net
秋頃に本当に出るんだろうか?……冬、春とずれ込むんだろうな。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 18:09:34.02 ID:hiUSMahd.net
>>972
秋なんて来年以降も無限にあるから心配するな。
最近の日本の気候は「熱い時期」と「寒い時期」の二極化してるような気もするけど。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 18:43:06.18 ID:l/IY3hJY.net
>>965
カトーなら叡電きらら で大型路面電車の実績があるからね。

俺も、もしカトーからも発売されるなら、カトーを選ぶ。
ユニトラムレールを出してるくらいだから、急カーブにも強くする筈。
ポートラムやセントラムなんてR90まで大丈夫だからね\(^ー^)/

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 18:52:31.29 ID:Ep4yHQ2/.net
>落成時タイプ
黄色の帯が無かったりして

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 19:43:28.90 ID:xENXnGQQ.net
こりゃ、南洋物産のキットを仕掛った人の中に、強烈なフラグメーカーが居たなw

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 20:39:18.22 ID:XRVQohj5.net
登場時(スッキリ)http://iup.2ch-library.com/i/i1221393-1403177096.jpg
フラッグのシンボルマークが無い設定にしようと思うと 登場時からの正面から車番消した方が近道かな。

京阪の社章が新シンボルマークで消されてるだなんて……驚き

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 20:55:46.21 ID:vsI4KjI7.net
うーん…

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 21:31:01.70 ID:1kbZT7T+.net


980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 21:47:38.30 ID:RjEcNzBw.net
>>968
コ○新20のテール点灯はNサイズでは無理

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 21:49:07.03 ID:Nw/lXEwc.net
これで80形非冷房2両固定セットがオープンパッケージで出たら言うこと無いな。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 21:55:23.59 ID:BTXIiRJ4.net
ぬおぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!
フルスクラッチで図面完成して出力が上がってきた…。
その日にこれかっ!!!!!!!!!!

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:33:25.70 ID:tzTcblWn.net
>>977
手元のとれいん誌見てると、落成時は運転台窓のKマークも一回り大きいね。
落成時ではなく、素直にKマーク付き前面車番窓上仕様と新ロゴ仕様の2種にしてくれりゃ良いモノを
どうせ更新前の本線旧3000系みたいに、ノーマル仕様を後回しにした挙句
結局出さず仕舞いで終わる可能性大なんだし。。。

984 :sage:2014/06/19(木) 23:59:55.88 ID:fVQHzNII.net
しかし値段が半端ないね… >> 800

あと懸念点は多分、TNカプラーへの換装は難しいだろうし、
あんまり妻面間を詰めると曲線通過に難が出るだろうから
そこをどうするかと、登坂性能かな...

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 00:04:07.08 ID:oUOYjMBH.net
伸縮カプラーなら連結間の問題は無いんだけどな

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 00:21:33.06 ID:xe5ugHcD.net
>>984
キハ120用やハイモ用はともかく普通の胴受けは間違いなく台車と干渉するし
車体幅が狭いから固定方向も普通の方法ではいかんしな

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 07:21:27.45 ID:E2nZEvTG.net
どっち買おうかな?

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 08:20:19.70 ID:e9qKg/yE.net
次スレきぼん。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 11:00:58.74 ID:PbyrJn5A.net
800、本当に出るんだろうな?
800、俺が生きているうちに出るんだろうな?

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 13:33:37.89 ID:rEexfu9B.net
>>984
KATOのボディマウントは入らないかな?

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 14:04:21.19 ID:CMnNbd+p.net
>>988


992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 14:08:16.81 ID:q2TcjPqw.net


http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403240848/

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 14:47:35.71 ID:VdAMSu71.net
京阪の円盤(社紋)が無いのマジなのか?現行仕様の編成で。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 17:44:31.25 ID:e9qKg/yE.net
>>992
大津。
3年以内に800が店頭に並んで買えることきぼん。

…やっぱ5年以内に条件変更。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 18:27:47.90 ID:e9qKg/yE.net
…7年以内でいいや。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 19:27:12.03 ID:K8gbJo/p.net
とりあえず埋めちゃおう

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 19:37:21.96 ID:4kMqWBQk.net
998なら鉄コレで大津700発売

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 19:50:09.15 ID:e9qKg/yE.net
トマースでいいから700系きぼぬん。

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 19:51:10.74 ID:e9qKg/yE.net
600原型に戻すためのテールライトの部品きぼぬん。

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200