2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむスレ ver.11

1 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q3vRZ/a2.net
まもなく7000系鉄コレ四両も販売
ますます広がる南海ワールド

2 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Q3vRZ/a2.net
誰も立てへんから立てたで
ネタが無いときはホークスネタでも宜しく

3 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Ry8WtXCM.net
スレ立ていずみおーつ

4 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:cm+eFhoM.net
>>1
スレたて浜おーつ。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:GCtSs4/7.net
>>1
乙すぎる

6 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rTp8YsbT.net
>>1
スレ勃て泉佐野。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:0bZvJ629.net
>>1
乙!

8 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:r2DwXHQb.net
鉄コレ泉北100系2両セット出してくれ。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:+3tRRnma.net
個人的には泉北3000系を出してほしいなあ…

それで、泉北・南海合同企画「泉北3000系・南海3000系先頭車セット」なんて出たりしてw


ンナワケナイ

10 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iFJeImbZ.net
すると
南海 先頭車 1両
泉北 先頭車 1両
のセットですな

何箱買わないかんねん!

11 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xM6da99t.net
>>9
南海スレで時々話題に出る特定の人物が喜ぶやないか。

12 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:NTmRq2Dn.net
>>11
インティライミですか…

13 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Q6HVGe1C.net
いよいよ7000系の先行発売が明日になりました…

意気込みをどうぞ

14 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:mVgV3ojj.net
>>13
発売開始時間までに泳ぎ切れるだろうか?

15 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:kya4dN6k.net
>>14
えっ!
小松島港から泳いでくるの?

16 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:994lJZHe.net
まさか、大阪南港からだろ?

17 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:kfOcDVMT.net
>>14>>15>>16
既に俺らも泳いでる
世間の荒波を。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:j/ssy/SU.net
おーはた副店長ブログ更新マダー?

19 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Q6HVGe1C.net
ブログ更新したで〜

一人8個までらしい…
動力は一人1個まで…
2両セットは無制限

20 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jgxAiP2K.net
一回8個とは、大盤振る舞いだな。やはり在庫は悪なんだよ。

問題は、当初予定してた分が捌けたら追加投入をするのかどうかだな。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:qgTdUuHe.net
関空1日目で完売、2日目販売なしとなった場合→8個も売るからだろこのボケがゴルァ!!と批判されるのは目に見えてる。
万一、1日目で売り切るようなことがあったら追加はするんじゃないかな。

たぶん売り切れることはないんだろうけど。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:NSM35wL5.net
8個で単純に4万ちょい。転売連中でも何度もループするほどの資本はないだろう。見込みではホントは制限かけるまでもないけど、ご要望にはお応えしたって感じに見える。昼から待たずにまったり購入を狙うか。

23 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:G7rc1n9N.net
関空までの往復の交通費を考えるとテンバイヤー待ちでも・・いや、何でもない。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:994lJZHe.net
すまん、おれ、バイクで行く
その方が安いもん

25 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:jgxAiP2K.net
発売前日というのにこの静けさか…

この状況に一番肝を冷やしてるのは、実は副店長だったりしてw

26 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+x9GizBx.net
5300円×3000個で単純に1500万円以上の金が動く案件なんだし、売れ残れば赤字の責任問題。
買う側からすりゃ、慌てなくてもいい安心感があるし、まあ時間を別にすれば確実に完売するだろう
から心配すんなと思うんだけど、
中の人の身になりゃ、たしかに誰でもいいから一分一秒でもいいからさっさとハケてくれって
気持ちになるわな。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:q+swErYz.net
角ズームの時は、難波での経験がなかったからか、奈良のスルッと関西イベントまでいってしまったが。
駅で余裕で買えてしまったので。
今回も、難波駅としよう。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:cn/Fb2kR.net
30年も前の(姿の)車両を沿線でしか売らないってのは、どうにかならんのかなぁ
当時沿線住人で思い入れたっぷりの人間が、いつまでも土着してるとは限らんのだ
難波へ行けば買えると気安く言われても困るんだわ実際
通販は当てにならんし

29 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:kya4dN6k.net
>>28
ホークスとともに福岡に身売りしたのなら同情する
ぜひ福岡空港から飛来を

30 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:q+swErYz.net
>>28
自分が決めた住処なのだから、販売場所の難波から遠いだの・・・うるさいわ。
電車賃と時間をかけて難波に来れば解決できるなら、安いもんだろうが。

まぁ、ずっと住んでるとは限らんというのは分かるがね。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4e7VP1js.net
大阪行き夜行バス乗車中
他へ寄ってからなんで、関空は午後なんだけど大丈夫だよね
駄目だったら難波で2連買って帰るけど

32 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0uVn4E5W.net
>>30
転勤や家庭の事情など、大阪を離れたくなくても
離れざるを得なかった人も多いと思われ。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:phF3a+pZ.net
鉄コレ買って、ついでにKIX見物で、いいじゃない
3day余ってるし。
これ、旅博じゃないからエアラインのジャンク物販とかないんだっけ

てか購入限定数・・・やっぱ来週末でいいかな

34 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:uOw/V+5X.net
>>32
どんな事情があれ、住民票のある場所は自分の判断の結果だよ。
それで遠いだの、何言ってるんだか。

もちろん、自分の思い通りにならないのは理解しているよ。
紙切れ一枚でどこにでも行かなきゃいけないサラリーマンだからね。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Rtz8xZfQ.net
丸ズームで沿線住民をガン無視したら文句を言われ、今度は沿線住民を重視したら遠方の客の言うことを聞け、かw

1500万の売上で粗利は500万未満だろ。
在庫リスクも負う。
物販に掛かる諸経費を引いて、一体幾ら儲かるんだろう?

鉄道会社は何にもしないで書類に判子だけ押して、ロイヤリティだけちまちま稼ぐ方が経費が掛からないから無駄が無いんじゃね?
買う側にしても模型は普通にいつもの模型屋で買えるのが一番楽だよね。
必要なら予約もできる。動力やパンタも一緒に買えるし。

欲しいものを手に入れるのに費やすエネルギーとコストが正直アホくさく感じるようになったよ。
テンバイヤーから買わなくたって自分の時給に換算したら鉄コレ一つに数千円以上費やしてる場合もあるわけで。

その経験自体が思い出になるとか、出掛けるきっかけになるとか意見はあるだろうけどさ。
観光地に行く奴はグッズなんか関係なしに観光に行くし、模型が欲しい奴は模型さえ買えれば何だっていいんだよな。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Rtz8xZfQ.net
つけ加えると、ユーザーの小遣いの総額が増えない限り、事業者限定に掛かるコスト分だけ普通の模型に掛けられる予算は少なくなる。
すなわち富技以外のメーカーの売上が落ちる。

メーカー間だけなら単なるシェア争いで済むだろうが、結果的に小売店の売上まで奪ってしまうのはかなりまずい気がするよ。
この図式が拡大していくと、富技が小売店から総スカンを食らうという事態もあり得るかもしれない。

単価の高い動力やパンタを小売店に頼っている間はまだ申し開きも出来ただろうが、さすがに事業者限定動力まで売り始めたのはまずいんじゃないか。
版権を盾にした独占ビジネスの典型になりつつある。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jL/JjJ4u.net
徹夜してる人いるの?

38 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ngoEgU3V.net
>>35
>鉄道会社は何にもしないで書類に判子だけ押して、ロイヤリティだけちまちま稼ぐ方が経費が掛からな
いから無駄が無いんじゃね?

南海電車の模型は出なくなりますがそれでもよろしいか?
いや南海が模型化拒否るとかロイヤリティが高いとかそういう意味じゃなくて、今までのように南海電車が
市場から弾かれるってだけのことですけどね。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jL/JjJ4u.net
あと2時間半で発売開始だが、現地の実況が一つもないのは……

40 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:YCDRJZQB.net
南海なんて事業者限定品でなければ、まず出ないんだから、出して下さる電鉄の皆さんに感謝すべきだ。
確かにオレは他の鉄道の模型を買うのは減ったが、それは本来の趣味である関西民鉄の模型が出るようになったから
カトーなどは東京に主眼を置いているし、大きい関東市場中心だから良いのでは
文句言ってるのは,ガレージキット屋ぐらいだろう
模型屋だって阿波座のように電鉄と組んでるのもあるし
沿線の模型屋もあとはヒゲ新、ジョーシンぐらいだろ

41 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/WilMHy0.net
>>28
難波で売るんやから、欲しいんならガタガタ言わんと難波に来いや。
通販だってあるんや。手に入れる努力しろよ少しは

42 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:+DF7jPkb.net
現地では待機列を駅〜空港の通路上に形成中。
南海の人が誘導しているわけではない。
まだ100人もいない。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:EPqVMjrn.net
現段階でざっと50人くらいかな!?

@関空

44 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:IdDCeHsV.net
まー現時点で「確実」に手にいれたけりゃ、今日早い目に関空に並ぶか28日の早朝になんば駅行くしかないもんな。
あとは全てその後の成り行きだから。蓋を開けたら結局ダダ余りだったとしても、いま「確実」さを求めるなら並ぶわな。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jL/JjJ4u.net
あと30分で列どれくらい伸びたかな?

46 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:bKfyErIx.net
さぁ、ラピに乗って鉄コレをゲットしよう!

47 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:nX756DLt.net
端数会計で絶賛牛歩中
列は200人くらいは並んだかな?

只今台車で鉄コレ追加搬入されたぞ

48 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qOLWrZ4S.net
今日は、まったり買えそうかな?

49 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0uVn4E5W.net
7000系4両1箱無事げと。
思ったより人が少なくて今日中に売り切れる可能性はかなり低そう。

てかラピートの運賃が安くなっててビックリしたw

50 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:IdDCeHsV.net
>>47
まさかエコノミカル台車じゃないだろうな?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:bKfyErIx.net
会計待ちで5分も掛からない並びでした。
購入制限あるのかな?
テンバイヤらしき輩の箱買が目立っていた。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SEoCwFdT.net
なんばで二両ニ箱、関空で四両一箱ゲット。ちなみに一人8限、動力1限。
150番目位で係員に動力は微妙って言われたけど余裕だった。購入済みなんで買わなかったけど。
これで日比谷は阪神阪急に集中できる。
夕方の飛行機で東京に帰ります。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Ufvwqzl6.net
今日は南海のブースしかないの?泉大津の時みたいに阿波座がくっついてたりとか。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:PO0UHd79.net
>>50
南海ならパイオニアかミンデンだろう

55 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:nl+Nzskj.net
>>52
よう、俺
購入場所、内訳とも俺と同じだwww
30分くらい前に無事ゲット今マターリ中。今回は楽勝だったな
俺は昼過ぎのSFJで羽田へ戻るぜ
それではお疲れ様でした

56 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Rtz8xZfQ.net
>>38
いや、鉄コレ通常弾orオープンパッケージか蟻爺で十分だって言ってるんだけど。

数の問題がクリアできないんなら誰が何処で売ったって結果は同じだよ。
電鉄が在庫を抱えるか小売店や問屋が在庫を抱えるかの違いでしかない。
それかメーカーが採算割れで印刷物の都合(ry

電鉄が在庫の山を抱えたらそれこそ二度と出なくなる。
富技は商品さえ押し込んでしまえばホクホク顔だし、南海がダメでも他に鉄道会社はたくさんあるからな。

それと電鉄が企画するからマイナー物でも出せるんじゃなくて、販売チャンネルが広い方が間違いなく売れるだろ。アホか。
関東だけで7割から8割と言われてる業界だぞ。

だいたい事業者限定は6000個縛りがあるからダメなんだよ。
足りなくても余っても対応できない。
作り手の都合だけで全員が踊らされてるわけだ。
対して通常商品なら基本的に個数は店か問屋の裁量で決められるだろ。
結局売る側は裁くことしか考えてないからなんとか煽って売り抜けようとするし。

根本的には限定だのなんだのとプレミアムを付けて売ることよりも、商品そのものの魅力や価値を訴求しないと意味がないんだけどな。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:ngoEgU3V.net
>>
まで読んだ。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SD2jWeRN.net
通常の品物は、軽く 6000個以上作ってるのかぁ・・・。
すごいね。

59 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jL/JjJ4u.net
動力まだある?

60 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:IIsDbx0F.net
南海ブースの列は1時間で解消。
一方、peachの空港見学ツアー申込はまだ列になってるw

61 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:IIsDbx0F.net
動力は早々に売り切れた模様。
テックステーションの在庫復活を待つしかないですかね。

62 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Vii1SORs.net
6000 と7000-2両 -4両 まだまだあるよん
おかげで2セット買えた、情報ありがとん。

豚と牛の串焼き食い漁ってたのしめた。
泉州の輪投げも楽しんだ。

これで非冷房淡路号ができるかな

63 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:LEbbS4hc.net
4連無事買えた
列は解消してたんで、明日も大丈夫そう
2連もあったんで難波へ行く必要なくなったけど、せっかくなんでラピート乗車して帰ります

64 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:IdDCeHsV.net
行った人レポ乙でした。
この感じだと28日以降難波駅も今月中は持ちそうかな。

65 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:l/+BpdcG.net
6000と7000ってホイールベース違うのか?

66 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0uVn4E5W.net
>>65
ボルスタ間寸法は全く一緒。
台車の中の車軸のスパンは200o違う。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:l/+BpdcG.net
>>66
だから、6000と7000は指定動力が違うと言う認識で正しいですか?

68 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:KGQQDh4i.net
>>56
机上の空論と言うところまで読んだw

69 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:0uVn4E5W.net
>>67
そんなんググりゃ一目瞭然なんちゃうん?
ホイールベースが一緒なら、わざわざ6000とは違う動力を推奨せんよなあ?
ちょっとは頭使えや

70 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:qOLWrZ4S.net
早速開けたけど、やっぱり4連はいいですね!

71 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:k+n5SbqY.net
>>67
頭悪い(笑)

72 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8m4c+hmg.net
すべてが杞憂に終わった先行販売だったな。
この感じなら一般販売も過去同様しばらくもつだろうし、
通販も4連はともかく2連は当分大丈夫な感じがする。

しかし2両がなかなか売れないのはどうしたもんだろな。ブログからやや焦りが感じられるが。
副店長ブログの画像以外でもぐぐったら非冷房2+2はいくつか古くなさそうな画像も出てきたから、
リアリティもあるわけだし、コレクション的になら2連で十分なわけだし。

とりあえず俺は4+2、4、2+2、2の4編成分は確保できて満足。運行標識なんにしようかな。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:x8Wcc7VE.net
7000系2連×2 だが。
うしろは見えないんだけど、手前の2両はどちらもパンタグラフ載ってないか?

74 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:exg2U91M.net
(いつものことだけど)マッタリ買えたのはありがたいけど
やっぱ動力を確保するために、もっと精力的に動いたほうが良かったな・・・w
フレームと台車の組み替えはいいにしても
よく考えたらT台車枠の加工とか、送料出してまで手に入れるのとかいろいろ余計な手間だ
なんばで動力もマッタリ売りしてくれりゃあ言うことないけど、ないわな

75 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:n7HqS3p0.net
>>52
今年の京阪は旧3000みたいだから、争奪戦必至になるよ。

76 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ERNKVhxe.net
あんだ・・・旧3000か・・
なら安心して阪急/北急に突進できるw

77 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:yZQBe05T.net
冷改用屋根セット出せば、4+2がふつうに走ってるから、2連も売れる、と信じたい。

まあ鉄コレだから行先表示はHゴムまで表現したシールで代用。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:7sdiFGKR.net
>>74
10月になったらなんばで動力もマッタリ売るだろ。

2連の塚は、細かい仕様分けしたのが裏目に出たな。
結果論だけど、2連4連3000箱ずつぐらいの生産で良かった訳だ。
富テク的にそれが可能かどうかは知らんけど。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vaicr+Im.net
2連はお子ちゃま向けの車庫見学会の値段にオンして御土産にすればよろし

80 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vKFUZxC9.net
言うても今月発売されたばっかしやんw
他社の瞬殺阿鼻叫喚が異常すぎる訳で。
ファンが多い車種やから、販売する箇所を増やせば堅実に売れると思うけどなあ。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:77xrBG7X.net
>>80
そんな考えは通用しませんよ。
副店長の魂の叫びを見てみなさい。
在庫は悪なんです。撲滅しなければならないのです。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:zb1KsXKM.net
一定期間残る程度の在庫なら、問題なし。すぐに売り切れた上に、会社
とは関係のないところで高価取引される方が問題あると思うが。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:exg2U91M.net
今日行く人大変だな

84 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:77xrBG7X.net
副店長が阿鼻叫喚だなこりゃ。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vaicr+Im.net
さっき買ってきたが、個数制限なんて解除されていた
それより人身事故で往復ともJRになってもうた…

86 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+BX34X7y.net
住之江でダイブか?

87 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:B+7WSpPx.net
何時頃?
おれは行きはラピートだたが、帰りは
なんとなくJRで京都に行きたくなって関空快速乗ったのでセーフ





で、大阪着いたら東海道が大雨で・・・・( ´Д⊂ヽウェェェン

88 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:85oYDeCx.net
14時の人身事故で16時まで運休
警察の仕事が遅い!

89 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:g51Q232u.net
ステッカーの印刷大丈夫だった?

90 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:I0Pk2P9W.net
スレ違いやけど、ゴメン。

>>88
それ、警察の仕事が遅いんとは違うよ。
人身事故やと、支障者を線路敷地外の安全な場所に移動・救護して、警察が来る前に運転再開出来るなら、そうするもんなんだよ。

それが乗客らが、すぐ携帯で通報するから警察が来るのが早い。で現場検証になるから再開に時間要する事になる。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:/6i3kbws.net
つまり、警察がもっと遅く動けばいい訳だw

92 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:CisuCiz1.net
>>91
違うだろ。
乗客や野次馬が肉片運搬を見終わってから通報すればいいだけ。
部外者がフライングするのが問題。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:0UFg9DAY.net
,kkkk

94 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:85oYDeCx.net
なんか全然7000系で盛り上がってないな…

中央口の本屋がまたまた南海ホークスの歌エンドレスで、南海からソフトバンクまでのグッズのディスプレイになっている

明日、ベースボールマガジン社からでる「ホークスの75年」の関連らしい
鉄コレ購入と一緒にどうぞ

95 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:JSv46mnc.net
阪急グループ4社が発表になったから、予算とにらめっこでしょ。

このあと、京阪、大阪市、阪堺、そして東武、西武、京急と続きそうだし・・・

96 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:85oYDeCx.net
こちらは他社よりも南海ホークスグッズの方がヤバい
鉄コレが出るから自転車は見送ったが、今度はクマモンコラボが出るらしい

97 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Kdz/roAS.net
>>94
なんかいまいち盛り上がってないな。
南海の場合4連セットが3,000個なら塚、ってデータが得られたのは収穫だが。

>>96
南海ホークスグッズも塚ってて、こないだダグアウトで投げ売りしてましたやん。

98 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:XHBQR7/6.net
余って投げ売り状態になっても、また新たなグッズを作るのが「南海」の伝統(笑)
副店長とこも投げ売りしたことがありました

99 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Uhf7ng80.net
>南海の場合4連セットが3,000個なら塚

「全国販売」が終わってから語ろうや

100 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:GgX+j03R.net
明日は車で行って始発前に並ぶか、朝の仕事を終わらせてから
昼イチで行くか、悩むな、、、。2連は後者でも楽勝だったけど。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:apwrxGdc.net
去年は10時からだった
いちいち並ばせやがって

102 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:S+F+Oorc.net
近隣店舗から苦情が出たから始発からの販売に戻したとかいうけど。
関空での追加投入の気配もないし、難波分は1000箱以上あるんじゃないか?始発で行くほどではないな。
一人で500箱買う奴が2人程居たら焦るがw

103 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5SKD5Ert.net
副店長のブログ更新してた。


これから8月31日まで毎日更新してくれないかな

104 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:S+F+Oorc.net
>>103
なんか言わせて貰うと、さよならメッセージに近い内容だねこれ。

で、ショップ移転先のぶらり途中下車の旅みたいな名前のとこって、阪神電鉄系の会社がやってるのな。
あの…親会社から商品供給されてないんですけど…


で、阪神の通販は、別の阪神電鉄の子会社がやってたりするし…この辺、鉄コレvsトミックスみたいな状況なんだろか。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5SKD5Ert.net
副店長のブログに鉄コレの返品・交換に関する問い合わせ先載っているけど、かける人いる?

>>104
移転先のショップの鉄道会社(特に大手)のバリエーションが増えてほしいところ。

今移転先見たら、1000円でクリアファイルが付いてくるんだな。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5SKD5Ert.net
連続失礼

鉄コレ7000系の渡り板の塗装が剥げていたのでタッチアップしようと思うんだが、鉄コレの色味に近い塗料ってあります?

107 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:3Xmnk/1q.net
ない・・・

108 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5SKD5Ert.net
調色するしかないか

109 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:SuVEIzf8.net
で、明日は始発から販売で桶?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:K2V462dr.net
センターに聞いたら、また10時開始に戻ったらしいわ。

8時頃に行こ。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7CnAOSup.net
ああ、始発に乗ろうと四時に起きるつもりで
眠れない夜を過ごしてたのに、、、。
昼から行けるかなあ?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TrTXHriO.net
明日の夜買えるかな、土日は地蔵盆の役員で離れられず、塗炭の苦しみを・・

113 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:a71W3d/a.net
始発から4両売ってるじゃん。嘘書くなよ。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:iohnhpQi.net
>>110
ウソつくなハゲ。普通に買えたわ。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tIcsPYNI.net
並び有りですか?

116 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:iohnhpQi.net
>>115
並びはなかった。
俺だけしか居なくて恥ずかしかったw

他社線が難波に着く頃はわからん。
それなりに数はあるみたいだから、慌てなくても買えるような気もする。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7CnAOSup.net
やられたわ。110

118 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tIcsPYNI.net
>>116
早朝から御疲れ様です。

私も >>110 には、やられました。
今日の昼前か夜にでも行ってみます。
レポ有難う御座いました。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7CnAOSup.net
現在京阪本線を急行で西進中。
ガセ情報で出遅れたがなんとか仕事までには
帰ってこれそうだ。
6330中間の時だったら切れてそう。(~_~;)

120 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lqn3ntg9.net
みんな関空は遠かったのなw

>>106
なんかいい色ないかとは思うけど、面積狭いし多少色調違ってても目立たないから、緑2号をちょんちょんでいいんでね?

121 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7CnAOSup.net
誰も並んでなかったな。難波

122 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:loVfFC0/.net
鉄コレ4両って、いくらですか?

給料日前で手持ちが少ないもので…

123 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4ViUe2oj.net
五千何百円じゃなかったか

先ほど前を通ったら、二名様お買い上げ
五千円以上するものだけに、大量買いはあまりない模様
500個なんて買おうものなら、250万円!
シンジラレナイ

124 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Jf6kmrpo.net
太郎氏だったら迷わず500個!って言っただろう。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Z3XrNpoL.net
551じゃないんやから・・

126 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7CnAOSup.net
5300円

127 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qaQu041j.net
>>110
お前アク禁レベルの嫌がらせやな

128 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qaQu041j.net
12個入りで212番の箱をもらってきたよ

参考までに

129 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:K2V462dr.net
誰も「南海のお客様センターに聞いた」て言うてへんがな。

俺の使ってる電気製品の修理対応が、10時半開始やったんが10時開始て前の時間に戻ったから、行く途中に8時頃に難波で買っていこうていう意味やがな。

勝手な解釈するほうがおかしいやろ。
もとから始発で買いに行くつもりやったなら、始発で買いに行ってるもんちゃうんかいな。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:2IcCNe6u.net
そんなんいちいち書き込むな

131 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4aE5DE19.net
>>129
いちいちうるさいぞカス。
>>110を勝手に解釈したから悪いと言いたいの?
スレ違いの発言がしたかったら、Twitterかチラシの裏にでも書いてろ。

あと大阪弁気持ち悪い。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cDjyZ/8q.net
>>131
大阪弁を否定した時点で、このスレ住民の8割弱を敵に回した状況に置かれるワケで。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7CnAOSup.net
大阪人でも話しじゃなく書く時はベタな大阪弁は使いませんが。
みんながみんなベタベタに書いたり話したりしてるわけではないよ。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/wwWg8cO.net
今のなんばはどんな状況なんかい?

135 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:J4hQtwwg.net
さっき買ってきたけど行列になってたぞ。俺の番になるまで待ったぞ。







客が2人居れば行列だよな?
45秒ぐらい待ったんだけど。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:loVfFC0/.net
ヤフオクも値段落ち着いているな。

東京からでも買いやすい。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:LCCZwzXx.net
今回の7000系も、色調はイイ感じですね‥
種別票の「淡路号」に萌えだわ

138 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:c6tcFof/.net
なんば14時ごろに行ったけど俺一人だた
去年の6000系もまだ売ってたりしてなんか和んだ

139 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Y+tMGIFs.net
15時過ぎに購入。他に購入者はおらずマッタリと買える。
拍子抜けした。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:J4hQtwwg.net
>>138
>>139
お前らいいなぁ。
並んで待ってまで買ったのは俺だけかよ。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:35q9XKXa.net
淡路号他優等種別のステッカー印刷がずれていた俺は負け組
交換すればいいだけだが

阿波座から本線用前頭板の発売予定があるからそれを買うか

142 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8N9ONr3u.net
仕事帰りになんばに立ち寄って購入。(19時前)
数名がいたが、目的は皆同じ。
まったりと売れている感じやね。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:loVfFC0/.net
オープンパッケージの方が瞬殺する南海って一体…(^_^;)

144 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:WuFpQAry.net
テンバイヤーが居ようとも、まったり買えるほうがいいですよ
ファンに良心的すぎる!

145 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:GWovTfxY.net
KIXに買いに行ったらダンスイベントで、みんなの好きそうな半裸衣装の○○が拝めたのにw
スープカレーも旨かったぞ、あんま売れてなかったようだけど

146 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xIGjzbCJ.net
>>145
彦にゃんですね
わかります

例の花火事故の影響で警察と消防がたくさんいましたね
ご安全に

147 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NWBmjFxe.net
例の花火事故を明石のだと思ってしまった俺は…

148 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ByBbX4sl.net
>>147
明石の事故のせいで近所の花火大会が消えてしまって悲しかったのを思い出した…

149 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6RxAVVWZ.net
副店長のブログにて

南海7000系
4両セット 1000個ぐらい
2両セット 3000個ぐらい
の在庫になっているようだ。

日比谷でも鉄コレ販売することも決まった。


4両セットが売切れたら、2両セットの売れ行きが多少落ちるんだろうな

150 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ByBbX4sl.net
>>149
4連が無くなったら無くなったで、4連化用に2連を大量購入する人も出るかも?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:/2vgYf2g.net
半分は売れたな まったり良い感じだ

152 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Y1E4kzt7.net
>>146
検挙回避?のボケレス感謝
彦根のよいにゃんこ、いやひこにゃんのブースは閑古鳥だったが
ステージに上がったくまモンの人気はすごかった

俺的には展望デッキからのヒコーキ鑑賞が楽しくて
帰りに超傷寄るつもりだったのに、なんば着が19:55頃という
そういうスレチ

153 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Zb8VpF5L.net
>>8
 2両だけで満足ですか??

154 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:NWBmjFxe.net
なんかいいペースで売れてるじゃないの。
なんば分は、日比谷分を引いた800箱程度と考えていいんだろか?
もし通販用のを留保したら、残数はかなり少なくなってくるな。
通販は2連だけ売ったらいいんでなんかい?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xIGjzbCJ.net
そこで抱き合わせですよ
四両1箱に二両3箱をセット 通販特価で送料込み12000円とかいかが?
ばら売り希望者は難波に来なさいってね

156 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:xIGjzbCJ.net
ちょっと安いな
14000円ぐらいかな(笑)

157 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:sOJMbF4m.net
難波駅2階サービスセンター、7000系2両セットも4両セットもまだまだ絶賛発売中!!
前作の6000系もまだ大量にございます。
ついでに7000系タオルもいかがですか?
向かい側のコンビニでは懐かしい南海ホークスのポスターやダイエーホークスのヘルメットなど展示中。
是非お越し下さい。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:OiO7BP8L.net
動力の追加販売情報もよろしく、副店長様

159 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:aX2+w5G2.net
>>157
ダイエーなんか今更どうでもいいよ。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:k2t++lnE.net
>>159
今日の試合は南海グリーンだったな。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:aX2+w5G2.net
しまった。つい所沢のパンジャの方見ちまった…

162 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dU8lVEDM.net
副店ぶろぐ終了

163 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:s89Ms0Gq.net
前スレでちょっと話題になってたけど、6000と7000で屋根パーツの幅が全然違うんだな。
屋根パーツを相互に振り替えようと思ってたんだが、挫折したorz

164 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CHem8Fet.net
>>162
今後南海の鉄コレ発売情報はどうやって入手するんだ?
人知れず7000冷改売り出しててなんば駅で大量に余ってたりして

165 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:s89Ms0Gq.net
毎日、電鉄公式のニュースリリースチェックしたらいいんでなんかい?
ま、早期に情報が出回らなくなるのは確かだな。



…つか、ぶらり途中下車の旅にブログ機能をつけてくれりゃいいんでねーの。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:1v6RaFZb.net
>>164
facebook

167 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:B2dzt7Xc.net
でもなんでいきなりブログ終了なんだろ?

見えざる圧力でもかかったのか?

168 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:7eCGTWZN.net
>>167
楽天からきまぐれ何とかに通販移すからでしょ

169 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pDZ8spyg.net
あれはショップブログだからな

170 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:O+9LOYRx.net
カッター!カッター!また勝った!
よーわい楽天にまた勝った!
近鉄電車ではよ帰れ!

171 :名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Jduvj5Dl.net
南海のfacebook自体はアカウントなくても見れるけど、
グループの各部門が入り乱れて書いてるから、そこで副店長が
鉄道部門担当として今までのあんな感じで記事が書けるのかが不安。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 00:14:36.23 ID:nW2hXIqF.net
>皆さんこんにちは。Facebook鉄道担当です。
これが、副店長なのかな?

173 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 00:17:25.73 ID:xocpBqVf.net
>>172
たぶんそう

確かに楽天ブログみたいにくだけた感じにはできないけど、個人ブログじゃないのだから仕方ない。

174 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 00:28:53.61 ID:nW2hXIqF.net
早速ありがとう。
駅そばの箸タワーとか、書いてるね。
車窓から見えるところに行ってみたって、ラピートの写真、ああいうところ他でもいくつかあるけど。
子供連れて行ったら離れないなぁ…。あ、自分もそうですね。笑

175 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 01:40:05.22 ID:NzxgjWpG.net
>>164
んぎ氏

176 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 05:38:09.64 ID:Gi/NWw+i.net
新情報はこのスレ見てたら得られるという人まかせな俺

177 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 07:41:53.58 ID:M0ZAUMQT.net
2ちゃんは過疎化が進んでるからそんな姿勢だと痛い目にあうぞ。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 09:43:13.27 ID:XLnw31Iu.net
>>174
一瞬、駅の近くにある箸型のタワーだと読んでしまった。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 06:23:49.86 ID:NVRKJq2l.net
マジ過疎ってるなw

鉄コレ7000と蟻7100と並べてみたらえらい色調が違うのな。
蟻7100、なんか違和感あると思ったらこの辺が原因なのか。
あと、7100は無線アンテナが新しいのなんだな・・・

180 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 21:08:58.54 ID:XGfvcTsO.net
だからあれは、京阪のコスプレなんだってば。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 22:38:53.60 ID:6Gx8lzK4.net
A君とB君の小田急ry

182 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 22:52:24.26 ID:XGfvcTsO.net
それで説明するには、明るすぎるわな…。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 01:52:55.81 ID:qBCNi+D+.net
アレは真夏の明け方の朝日を浴びた10分間の限定色仕様

184 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 07:50:43.79 ID:m1LfhHuj.net
>>183
朝は明るい陽を受けて仕様ですね、わかります。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 15:53:48.22 ID:UYrSsTYS.net
7000を霊界にして蟻の7100に繋げたら似合わないだろうか?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 03:34:42.67 ID:X4845D5h.net
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

187 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 23:14:08.15 ID:9NrczU2q.net
いちご電車とたま電車の21000系バージョン作ってるねん

188 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 01:37:13.72 ID:zEKXkzZ0.net
おもちゃの電車で作ってるねん

189 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 07:53:06.19 ID:BH1K50pv.net
キーくん号つくりたいねん。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/06(金) 23:02:57.44 ID:v0l0B/+P.net
勝った〜 勝った〜 また勝った!
ヨーワイ オリックスにまた勝った!
近鉄電車で早よ帰れ!

191 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/07(土) 21:36:50.47 ID:82t46pro.net
今日現在 なんばサービスセンターにて 鉄道コレクション6000 7000 2両4両とも絶賛販売中です。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 05:44:31.88 ID:GU2DsIpd.net
>>191
鉄コレ6000はなんばCITY旭屋でも絶賛発売中。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 14:38:51.12 ID:qNVOG5Ic.net
23日のバス祭りで買えそうだな!!
今回のバス祭りではバスコレ販売はあるのかな?

194 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 17:57:50.99 ID:895K6NCa.net
奈良交通が出るで

195 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 19:18:41.57 ID:wQ2Loe/u.net
なんか言わないと気が済まない性分なんで一言。
たぶん南海バスも在庫持ってるから売るだろ。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 20:19:11.93 ID:CPN1WvHK.net
南海バスは出ないんじゃない?

通販もやってないし

197 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 20:41:05.38 ID:4xk1ClbN.net
なんかいいことないかなぁ…日比谷でもスルKAN祭でも

198 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 21:00:20.16 ID:zgHvAjif.net
なんかいつでも買えるし、それだけじゃダメなんかい?

199 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/08(日) 21:56:34.64 ID:4xk1ClbN.net
買う場所が分からない、なんかいな状況にだけはなって欲しくないなぁw

200 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 01:25:47.31 ID:FVzSrLsJ.net
JEJEJE,なんばCITY旭屋でも

201 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/09(月) 06:38:21.42 ID:zGEpc1jn.net
なんかいっぱい書き込みがアルナ。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 02:02:31.39 ID:p6iSTIcr.net
なんかいい加減なカキコ大杉

203 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 12:17:12.69 ID:MCdnGnY0.net
これが南海クォリティ、なんかいな?

204 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 14:36:09.84 ID:+j7+TX2X.net
他の鉄道会社は無理だが南海なんかいつでも鉄コレ買えるんだぜ

205 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 15:51:37.86 ID:uWuJKWe0.net
それってなんかいいね

206 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 16:13:14.24 ID:PylMRP1g.net
阪神も加えたって、204の言うとおり一番理想で本来であるべき

京阪は車両買うために3、4時間の並ばす……
阪急は増結セット百貨店売り出しとか……
常軌を逸して普通じゃない。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 17:43:54.11 ID:+j7+TX2X.net
阪急とは違い南海は同じ売り場で2両、4両というセットを展開し
自由自在に編成を楽しめるという柔軟さ

複雑で殺伐とした他社に比べ南海にはなんか癒しを覚える

208 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 18:43:32.70 ID:du+jG+im.net
>>206
なんか一番空気読んでないカキコだな。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 19:03:11.09 ID:VMlEWz48.net
>>208
そんくらいのコトなんかいーやん!
アレコレと、何か言い過ぎて余計空気悪なってまうし。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 19:14:31.68 ID:PylMRP1g.net
>>208-209
かぁーっとなってしまった。すまない。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/10(火) 20:39:32.23 ID:du+jG+im.net
なんか一言足りないと、何回言わせたら気が済むねんw
>>207の末尾はよいお手本。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 17:45:30.13 ID:vlHEKM3I.net
これだけ言われて悔しくないのかよ!?
なんかいいかえしてやれ!

213 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 18:18:55.97 ID:UzfFteEt.net
倍返しだっ!……………

214 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/11(水) 22:04:33.45 ID:5m1DtJsj.net
>>213
阪急なんか要らんわ!

215 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 04:33:09.10 ID:k/jKOWPa.net
飼うくせに

216 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 08:06:54.90 ID:iw5eKiO0.net
京阪なんか要…






…要ります。欲しいです。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 08:14:28.35 ID:aDfZnqZt.net
>>216
結局そうなんかいっ!

218 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 13:47:51.13 ID:HLs0Owbk.net
俺なんか一社だけよ!

219 :308:2013/09/12(木) 13:52:02.27 ID:JGB9f+d4.net
>>218
何か一途だ、涙した。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 14:32:48.90 ID:D3SmHomy.net
鉄コレ7000の動力が品切れ状態だったので、蟻7100の動力を使う事にした。
ちょうど髭で蟻7100が2両セット7200円で売ってたから、ソク購入。
復刻カラーの2連を作ろうと思ってたから、動力・クーラーはもちろん
スカートや屋根配管も使えるから、バラで揃えるより、こっの方が安いわww

余った車体は、鉄コレから外したベンチレーターをつけて非冷房車タイプに
しようかと思ってる。

7100だけ買うつもりが、6100旧も再入荷したみたいで、それも通常より少し
安かったから、2連・4連各1セット勢いで買ったしまったwww

次の給料日まで、貧乏生活確定だっ(ToT)

好きな南海電車の模型の為なら我慢できるけどね。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 15:31:49.12 ID:do3Ptb7S.net
大喜利なんか いつまでやってんだよー

222 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 16:42:09.36 ID:liVJO0bw.net
普通は一社ゾッコンなら熱心な風来坊みたいな方もいらっしゃる。
南海と京阪(阪急)なんか走らせて面白いか?丹波橋北側すれ違ってるくらいだし、
近鉄阪神ならわからなくもないが・・・カオスって面白いの?

223 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 18:00:16.11 ID:HLs0Owbk.net
なんか如何わしいとこ走ってるのが興奮するんじゃ!

224 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 18:16:45.68 ID:JGB9f+d4.net
>>223
飛田なんか行ったことないし、そもそも南海沿線だっけ?

225 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 18:58:17.73 ID:iw5eKiO0.net
飛田給?


…なんか行ってもしょうがないか。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 20:03:33.21 ID:s8hSc5ei.net
>>225
Jリーグ見れるぜ

227 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 21:55:22.83 ID:iyPdcPK8.net
>>224
新今宮や南霞町から徒歩10分くらいかな?
高いわりに味気ないから全然行ってないけどw
かつての天王寺支線には飛田本道なんて駅があったな。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 22:07:39.32 ID:4eG1JE8G.net
>>222
南海・近鉄両方好きな俺がいる。
因みに阪急と京阪は興味なし。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/12(木) 23:57:39.97 ID:8s4wViAY.net
飛田本通ですな

230 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 01:36:11.10 ID:TM1FPAME.net
>>227
>高いわりに味気ない
それなら松島の20分1万円(顔見世あり)とか信太山の15分7500円(顔見世なし)
に行って、相性の合うコが見つかればさらに長い時間遊ぶって形のほうが
いいかも。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 12:55:04.88 ID:UpnfKUEr.net
 和歌山市と徳島市を結ぶ南海フェリー(和歌山市)は、車にアニメのキャラクターなどを描いた「痛車(いたしゃ)」の運賃を期間限定で40%割引にするサービス「痛車割」を行う。

 10月12〜14日に徳島市で開かれるアニメ・ゲームのイベント「マチ☆アソビ」に合わせて実施。
コスプレや痛車展示会、トークショーなどが繰り広げられる同イベントは、毎回多くのアニメファンでにぎわう。

 南海フェリーは公式にオリジナル美少女キャラクターを設定し、フェリーの船体にラッピングするなど“萌えキャラ”の活用に積極的。
今回は「フェリーの利用客増に加え、徳島県の活性化にもつなげたい」と痛車割を企画した。

 割引はイベント期間を含む10月11〜14日限定で、今月30日までに事前申し込みが必要。
写真審査で「痛車」であるかを選考する。


http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130913/wlf13091308200002-n1.htm

232 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 13:16:58.76 ID:jNP0qPS+.net
サザン特急が痛車特急になる日も近いな。日本橋散策〜徳島マチアソビなんてツアー企画で・・・

233 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 14:51:12.13 ID:gOXZflzs.net
嫌じゃあ〜!痛車なんか嫌じゃあ〜〜〜!!!!!

234 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 20:50:29.32 ID:a+LXToxZ.net
>>232
利用者としては絶対にいややわ。
汚された感じ。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 21:14:27.15 ID:VZ8ECLyo.net
まあ・・・
哀しいかな鉄ヲタとアニヲタの親和性は高いからな・・・

236 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/13(金) 23:35:26.42 ID:irf5OpoW.net
京福ブースが日比谷に出て、元南海の3000形(鉄コレ18弾)も売るってさ
改造素材として買うの?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 15:11:50.77 ID:k0DXI7Fk.net
>>235
幼稚な人間が多いんやろな。他にアイドルに関心あるとか。
引くわ。

ところで元南海のBトレが発売(再販)されたが書き込みないね。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 15:15:49.38 ID:IInIpyQK.net
>>237
印刷済みってコトだったけど、たま電の正面がシールで残念だった…
多分、パーツを跨がるからなんだろうけど。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 16:03:52.43 ID:0YNwaSEE.net
おもでんのステッカー内容がちょっと気になる
たまでんの初回品みたくスケールサイズのステッカーは無いだろうけど

一応釘刺しとくと、MDで刷った高いデカールは要らない

240 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 17:09:49.68 ID:6+nNevwP.net
おも電って今月、印刷済みでフルスケールなのが出るんやなんかい?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 17:38:29.71 ID:0YNwaSEE.net
だから気になるんだよ・・・

242 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/14(土) 18:50:06.86 ID:6+nNevwP.net
ああ、車体の絵柄じゃなくて方向幕とかヘッドマークのステッカーってことか。
…あ、俺も気になってきたぞ。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 13:06:44.85 ID:JU4EAe7e.net
自分はアニヲタでもあるが
全面ラッピング車はさすがにどうかと思う
痛車と違って、好きな者だけが乗るんじゃないわけで
せいぜいヘッドマークとか、戸袋だけにシール貼るとか
程ほどにセンス良くすればいいのに

244 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 14:23:29.34 ID:bxjKp3zQ.net
>>243的には、「花いろ」ラッピングと「けいおん!」ラッピングの
どっちが好みなんだろうか…
個人的には前者で、2両のラッピングもよく考えられてると思う(連結を考慮したラッピングとか)

245 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 22:58:44.15 ID:bHyyUNJi.net
今更だけど今日、序超傷本店で20000系こうや号を買ってきた、昇圧後の方
状態確認で両先頭車とも片側のヘッドライトが暗く見えたけど、
登場時の在庫品も同じ状態だったので仕様なのかと思って諦めた
それ以外はホントよく出来てて、帰宅して鉄コレ21000系と並べてしまったw

246 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/15(日) 23:17:35.00 ID:EYmz5F9U.net
20000系こうやは日没前になんばに戻ってたはずだから、前照灯いらないさ。

247 :243:2013/09/15(日) 23:44:23.27 ID:hz8/R815.net
>>244さん
全面ラッピングがどうのとか言っといて何だけど
「花いろ」のは自分も出来はなかなかいいと思う
模型なら欲しい(HOであったけど、高杉)
ただ、何も知らない観光客はドン引き、通勤で毎日乗る人も苦痛だろう
桜や青空はキレイなので、キャラの大きさを控えめにすれば
まだましかと思うけど

南海と関係ない話で皆さん御免

248 :244:2013/09/16(月) 01:22:23.36 ID:KA/QV+iQ.net
>>247
確かに、日常での乗車を考えると…あれは間違いなく鉄道版の「痛車」だなぁ
色々な偶然が作用して、「花いろ」に「洗脳」されちゃっている身としては、
評価が難しいけど…(のと鉄道も絡めて、10月からまた何かやらかすようで)

…当方としても申し訳なく…

249 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/16(月) 20:49:16.27 ID:4dBrrMY0.net
>>245
鉄コレなら角ズームや6000、7000と並べられるね。
ホンマ懐かしい。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/16(月) 22:24:07.98 ID:J1/rsxrU.net
全面ラッピング車、アニメはダメだけどチキンラーメンは許すとか言わないよな?

251 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 01:31:13.91 ID:hftCuUoF.net
高津理容なら許す

252 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 05:27:15.97 ID:wWYYqVVJ.net
>>251
お隣近鉄でも走ってたな。

個人的にはミナピタラッピングは好きやった。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 05:32:20.04 ID:sTB4mH2x.net
どこぞの地下鉄みたいに一両ごとに違う時代の塗装を再現したラッピングなら桶
大阪市よ・・・編成ごとにしろよ・・・・・・

254 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 18:27:30.60 ID:8ykEE5DI.net
ラッピングかてミナピタ、Wooo(テレビ)以外あんまねーな。
需要がないと思われてるんだろうか?出す方も金がないということか。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 21:31:03.20 ID:wWYYqVVJ.net
>>254
なんばパークスラッピングもあったな。
もう10年経つんやね。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 22:46:22.17 ID:9bbUkT40.net
>>250
アニメの中でも嫌がられるのは
残念ながらいわゆる萌え系じゃないのか
ドラとかジブリなら一般人の目も違う気がする

257 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 22:59:50.89 ID:T0X7BAep.net
同じだ馬鹿者

258 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/17(火) 23:54:01.56 ID:AUi7fRkE.net
>>256
なんでホークスのスレにドラゴンズが出てくるのか?と思ってしまったorz

259 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 09:58:33.85 ID:tenEbwIx.net
もしドラだろ。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 17:28:43.72 ID:ar52I623.net
もしドラ?……

もしもドラえもんが南海電車の駅放送をしてしまったら・・・やっけ?

261 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 20:09:28.06 ID:Iqx8gCTn.net
>>260
違う

もしもヒドラ市の聖衣が神聖衣に進化したら氷河を倒せるか? だ。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 20:26:25.81 ID:efmtP+w8.net
勝敗は常に顔で決まるのだよ

263 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:05:07.45 ID:IpX9Layh.net
出来ました。
以前作った南海編http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3799.jpg
今回のミトーカ編http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3800.jpg

264 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:30:10.72 ID:mjasyGfA.net
おお、窓が目になってるwww

265 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:32:29.93 ID:K75Z8MwI.net
手をつけないうちに上書き製品が出ちゃったもの同士の組み合わせかwwww

いや、いちごのBは印刷化されてないんだっけか、まあいいわ。面白いから。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 22:33:18.07 ID:Ten0Xdd5.net
>>263
21201が現役だったらなぁw

267 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/18(水) 23:39:20.75 ID:Ten0Xdd5.net
あとは、18弾の京福3000あたりも活用して楽しんだら良さそうにも思うんだが…
ヘッドライトをすげかえたりしてw

268 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 08:19:44.54 ID:qGPbNUNW.net
>>263
なんか違和感ない出来だな。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 12:41:25.53 ID:eDU9MLp4.net
畑電でやって……くれるわけないか……

270 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 13:17:04.97 ID:xlVbfNRL.net
やっぱり1000系、21000系はかっこいいなぁ。
もう一度南海を走る姿が見たいな。
22000じゃなく、21000が貴志川線に行ってたら本当に実現してたかも。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 17:52:40.89 ID:yhztDPuL.net
>>263
素晴らしい!
丸ズームの方が猫っぽい顔だから、たま電車なんか本当に違和感ないよね。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 18:10:14.48 ID:J8b8CSkM.net
たまらん

273 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 18:26:04.26 ID:uJljhpXd.net
>>271
たまたまだよ

274 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 18:28:14.72 ID:Cyr9w3GR.net
おったまげたなぁ
いちごの形をした「大人のおもちゃ」もあるのかな

275 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 20:32:52.76 ID:PArEXmhy.net
>>263
立派なヒゲが生えてますねぇ

276 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 21:31:45.34 ID:zfZ+Whok.net
Bトレスレで30000こうや号と2300再販の話題が出てるが関心ないか。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 21:49:22.25 ID:u77FCkNR.net
7000の通販、2連だけだな

278 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/19(木) 22:07:26.57 ID:Yv1R1rE9.net
日比谷でも売るし、まだあわてる時間じゃない

279 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 08:20:47.27 ID:2uyKZ9lH.net
>>276
贅沢な話だけど、フルサイズにしか興味ないんで…

280 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 11:00:46.24 ID:uXFSxT8D.net
みなさまご感想ありがとうございます。
製作の励みになります。
お礼と言ってはなんですが比較画像です。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3802.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3803.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3804.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3805.jpg

281 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 21:02:22.53 ID:ydtJYWwW.net
難波も7000系売り切れになってるね
そんなに売れたのか
スゴーイ!

すると未だに売れ残っている6000系の立場は…

282 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/20(金) 21:59:07.62 ID:8I55Na/s.net
レア形態をプロトタイプにしたんだから数が出ないのは道理
裏を返せば、小加工すらするつもりがない奴ばかりだって事なんだが

283 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 00:44:45.88 ID:Rc6UOepd.net
4連買おうと思ってたが、無くなったか。
情報ありがとう。
こないだ仕事で通ったんだけどなー。
Tc 屋根だけ欲しいし、2連を買うかな。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 00:49:34.23 ID:NDL9YEEv.net
6000系を2セット買ってきて、コルゲートを削って擬似7000系中間車に仕立て上げると、何と6000系2連と7000系中間車が2両も手に入ってしまうのだ!
コレは凄い発見なのだ!

285 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 00:57:46.32 ID:Rc6UOepd.net
去年の時点で、削りまくって、7000非冷房4連作っちまった私はどうレスすればいいんだ?

286 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 01:11:41.50 ID:ZYWRUL/t.net
来年のためにも冷房車を作ってけろ

287 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 01:12:32.90 ID:9sGnKE4/.net
え、ホントになんばの7000系4連売り切れたの?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 01:35:34.98 ID:WARI3Jw/.net
まーた 一旦引っ込めただけでしー

エベントでケロっと・・・

289 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 05:19:03.60 ID:+OCls1+o.net
>>284
台車どうすんだよw
6000と7000じゃ先頭車の屋根に互換性ないよ。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 06:36:59.18 ID:NDL9YEEv.net
>>289
台車→7000系2両セットから捻出。
屋根→努力と根性。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 08:24:00.72 ID:cDsL8s3d.net
>>288
ほんまかいな
じゃあ、完売しました じゃなくて
いったん引っ込めました
って書いてくれョ

292 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 11:44:37.84 ID:kC0cSh94.net
たぶん4両セットは日比谷向けにするんでいったん販売中止にしたんだろうな

293 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 18:48:56.19 ID:Czyv08Nd.net
まずは明後日のインテックスじゃねーの?

294 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 06:10:57.01 ID:KjbU4XOm.net
RMM誌にBトレ30000こうや号と2300が紹介されていたが、電鉄公式よりも
先とはどうよ。
俺は買う予定やけど。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 07:00:11.59 ID:ahSr0D0s.net
鉄道コレクションは公式より車内広告の方が早かったような

296 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 07:07:16.37 ID:pWi34++N.net
ネットでいつでも発表できる電鉄(公式)と違ってRMM(紙媒体)は毎月1回しか出せないんやけど………
発売後に掲載されてもマズイっしょ。

電鉄HPなんて運行情報の時以外見ないでしょうに、そんな毎日見るもん?

297 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 08:54:28.81 ID:KjbU4XOm.net
>>296
沿線在住で通勤で利用している俺はまず運行情報、そのあとグッズ関連を見る。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 13:15:08.12 ID:hWIemU9B.net
>>280
ちゃんと前ドアも移設してある!

299 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 14:17:05.53 ID:s34eZib5.net
Bトレファンぺの南海のラインナップを見たんだが、10月5日に難波駅でイベント行うみたい。

300 :きり番ゲッター:2013/09/22(日) 15:35:37.68 ID:IwzsjoYQ.net
300ゲット!

高野線のズームカー大好きだよ。
あとは国鉄乗り入れの気動車に緑色の客車。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 19:33:32.57 ID:KjbU4XOm.net
>>299
休み明けに何らかの発表があるかも知れんね。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 01:04:00.54 ID:TJBJvssD.net
ところでTM-K02はいつになったら再販されるの?

303 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 16:23:55.07 ID:RaOeCZjQ.net
今日のインテックスでは7000系4両セットは売っていなかった。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 21:47:18.85 ID:3iXuJiAG.net
鉄コレ7000の4両セット、昨日なんばで売り切れていた模様。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/24(火) 22:09:30.17 ID:Zi7m0Ntp.net
>>304
見たまま情報垂れ流す前にスレ読み直せよ

306 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 19:56:18.52 ID:FiWM2lS9.net
TM-K02再販されましたな

307 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 03:08:03.88 ID:qTC+hQQF.net
おもちゃ電車どう

308 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 10:19:32.61 ID:PEi3KU1t.net
>>307
塗りが甘く成形色が透けて見えておもちゃ感丸出し。
熊本200も色飛びやボテ塗りばかりの残念仕様。

おもちゃよりも南海仕様の2270を出せと(ry

309 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 16:09:00.53 ID:i8Y8moG9.net
熊電どうしてもライトのせいで元西鉄に見えてしまう

310 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 20:01:53.24 ID:/CN6Dj21.net
きのくにキター

311 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 20:30:42.40 ID:WgAm5EZY.net
>>310
いつか来ると思っていたが、国鉄キハ58と同時発売。
富士急キハ58+八ヶ岳と同じパターンだね。
予約確定。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 20:36:29.44 ID:oFwzOMxG.net
>>310
待ってました!おっさんホイホイ!

313 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 20:57:50.07 ID:rzCjnvM3.net
保護棒の再現は省略かな

314 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 21:19:28.63 ID:NOkH0mrN.net
あー無線アンテナパーシ分倍河原してくれないかなー

全車揃えるには4箱買えばいいんだな。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 22:16:17.17 ID:ZnHoW76/.net
>>313
ガラスパーツへの印刷表現になるんじゃないの?

316 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 22:46:29.66 ID:rZEk74/H.net
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
TOMIX2月発売
92183 南海電鉄 キハ5501・キハ5551形セット 12,600円
92516 キハ58系急行ディーゼルカー(きのくに)セット 18,900円

317 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 00:15:06.40 ID:1H3v/ieS.net
きのくに、めっちゃ嬉しい!

318 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 00:19:31.88 ID:JDZ9N9xB.net
>>308
塗りが甘いどころか成形色丸出しやん

319 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 02:44:32.64 ID:3qF+zMRN.net
南海電鉄 キハ5501・キハ5551
窓の保護棒 
印刷表現にするにしても難しいぞぉ。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 05:26:10.95 ID:z0xqZ/Ax.net
>>319
きっとあのお店がパーツ出すよ。

でもおまいら、鉄コレとHGのきのくに並べたら、鉄コレの安っぽさが際立つぞ。どうする?

321 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 06:16:26.94 ID:yMIzPtrX.net
両運の5551は必ず新規金型になるから何でも盛り込めるが、問題は片運車をどこまで再現する気があるのかだな。
極端な話、ドア横の南海アンドンは印刷でおしまい、とか出来るわけで。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 06:56:50.89 ID:CiI0v7WJ.net
で、今回は電鉄特別バージョンはないの?
箱違い 限定500とか
旧紀和駅舎のペーパークラフトつきとか
さよなら きのくに号のペットマークシール&在庫の記念乗車券つきとか

323 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 09:26:18.30 ID:nsn+yn+D.net
>>321
 南海行燈・・ かつて、急行「よねしろ」のパターンがありましたものね

324 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 12:01:56.18 ID:BS0V6bTT.net
ngiには南海社紋 と 南海 表示が印刷済みと書いてあるな

電鉄直売は社紋、南海表示、車番未記入
インレタつきをキボンヌ
もしくは南海表示点灯化キボンヌ

325 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 18:56:36.72 ID:cYLcj+Mu.net
>>324
言葉通りに捉えたら、片運の金型を弄る気はないんだろうな。
両運も片運にあわせた仕様になるんだろう。

切り継ぎの手間が省けるだけでもありがたいか。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 21:39:58.91 ID:OkWD8/fy.net
きのくに号懐かしいな。鉄コレ7000や旧1000四国号と並べて、マイクロの
20000こうや号と並べたらそれだけでも感激やわ。
40年近く前の幼少期、憧れの車両やったね。

327 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 22:56:25.33 ID:BS0V6bTT.net
副店長、7100の更新前も宜しく!

1521系と試運転する5501も出来そう!

328 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 02:10:02.40 ID:cuD1LRcE.net
ついに南海キハ製品化か…。
しかし個人的には準急色の製品化にも期待したい。
国鉄キハ55系「南紀」セットもついでに製品化して欲しい。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 06:29:03.42 ID:qg0NXJ44.net
さぁ、これで次は2001だな・・w

330 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 06:36:00.75 ID:FGKdfIXQ.net
まさかのサハ4801単品発売あるか?w

331 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 09:52:09.74 ID:BhIM0uez.net
こりゃあ予約するしかあるまい
本命だもの

332 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 13:04:54.86 ID:EyS4JXkP.net
しかし予約すると後から電鉄直売があるかもしれない
出すかだけでも教えてくれ
副店長‼︎

333 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 13:59:16.70 ID:TGYdSoaM.net
きのくに買う人は国鉄のきのくにも買う?

334 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 16:02:06.46 ID:EyS4JXkP.net
きのくに号の醍醐味は「淡輪の海岸の爆走」となんばー泉佐野間の「便所使用禁止」だ
国鉄なんて要らねえよ

335 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 18:01:21.73 ID:eYax5JP8.net
ただのキハ55に興味ありません!
南海電鉄、島原鉄道がいたら私のところに来なさい!

336 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 20:00:07.28 ID:VFwZc3XN.net
間違えて阪急電車が来そうだなw

337 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 20:06:35.09 ID:YR8X1oxj.net
複線ドリフターズ?

338 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 22:44:15.13 ID:P4jrA9sx.net
ついでに有鉄キハ58003もだしとけ!

339 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 23:05:42.13 ID:bKpk2Ef4.net
>>338
富士急行2両セット、今となっては(店頭では)全く見ないよね

340 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 23:25:05.66 ID:EyS4JXkP.net
細かい話だが、富の告知には南海キハは6号車に連結(つまり天王寺側に連結)と書いてあるが、末期は行きも帰りも後ろにつないでなかったかい?
確か踏切事故の影響で

341 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 06:13:25.04 ID:vGDR83oX.net
両運のキハ55 
これ1両で走ってる画像があったけど
緑色の客車から気動車に変わった間もない頃なのかな?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 10:25:31.11 ID:WTodhqfE.net
キハ55というな5551と言え
お前、よそ者だな(笑)
確か週末に一両の臨時があったようだな
古い雑誌では国鉄に繋がれたまま天王寺まで運転したという記事もあったりする

343 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 12:28:42.30 ID:xnPkY330.net
豚まん食うか?

344 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 13:15:09.16 ID:WTodhqfE.net
ダクアウトまでもってこい

345 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 14:43:50.82 ID:n8yE7SO4.net
>342
5551/5552/5553/5554 の4両あったし
画像じゃわからんので、あえて両運キハ55にしたんだけど。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 14:47:27.49 ID:Ub029/H1.net
>>345
形式がキハ5551形なんだから、何号車かどうかはいいんだよ

347 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:05:39.87 ID:SAuOi5mk.net
>>343
ある時!

348 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:18:59.61 ID:GUzP9DjV.net
ハハハハハハハハハハハハハ!

349 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:27:16.01 ID:ek+GDqdc.net
10代、20代の南海ファンは、きのくに号発売をどう思うのだろうか。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:37:15.68 ID:6hhqjtHJ.net
きのくになんかいいの?

351 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:59:46.80 ID:r6JsjbD8.net
明日はBトレ30000こうや号と2300の発売(2300は再販)やけど、皆静かやね。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 21:11:51.76 ID:MW1BO7Lo.net
鉄道模型板だよ

353 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 21:51:09.86 ID:pbMaKI9/.net
30000系こうやならニコイチにして車体の長さをNスケールで考えてるけど・・・
ズームカーだからできるサイズかなぁ。なんちゃって。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:13:01.77 ID:XkizLM2a.net
側面は一万系先頭車の側面が使えるよ

355 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:24:13.79 ID:zaGWTKYZ.net
鉄コレ京福3001、18弾で一番人気無いみたいだな
オク見たらすんげー安かった
改造前提で大量購入するか

356 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:49:22.57 ID:64W7Ap67.net
>>355
阿武隈急行狙いでハズしたら、こいつが出るんだよね
それだけで数組出てしまって、色々な面で頭を抱えてる

357 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 15:10:56.87 ID:4Sth4iN1.net
危ない急行、あぶ急ですね。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 15:33:10.47 ID:Lkozg1lK.net
冷房付きの京福3000を作った住人、たくさん居るのだろうな。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 15:41:02.63 ID:+CoKAT7I.net
このスレで「あぶ」とくれば後に続くのは「さん」だろ。

きのくに用に、泡から保護棒・後部標識板・ヘッドマーク掛け・GU用の(南 海)行灯とか入ったエッチんぐパーツとか出たりしてな。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 16:27:07.86 ID:zaGWTKYZ.net
11001から京福3001の外観上の変更点て
ライト・床下・取っ手くらい?
教えてエロい人

361 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 17:12:49.89 ID:Rl0ZuMG8.net
>>360
前側ドア位置の変更
非冷房屋根
銘板、検査表記プレートのモールドなし

362 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 17:37:03.83 ID:zaGWTKYZ.net
>>361
d 京福まだ手元に無いんで届いたら確認してみる

363 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 19:52:38.36 ID:IUlqUMgp.net
南海きのくに
窓の保護棒 印刷表現されるみたいだね
ソースはみやこ模型

364 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 20:18:21.11 ID:4Sth4iN1.net
乱電きたよー 福井鉄道部特別編やてー

365 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 20:27:31.15 ID:64W7Ap67.net
>>364
その記事の概要、9/15発売の「鉄道ダイヤ情報」誌に予告されてたんだが

366 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 06:38:59.07 ID:pOXnz13O.net
きのくにと鉄コレの話題ばかりやな。
Bトレといえどプラでは初製品化の30000こうや号の話題ないな。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 08:31:31.59 ID:suGvXnlk.net
鉄コレでいいから泉北7000は欲しい!

368 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 09:27:01.70 ID:gtmTbdGr.net
鉄コレでいいから泉北100系欲しい!

369 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 09:32:21.83 ID:fsJsE8/M.net
おまいら「Bトレでいいから」じゃないのかよw

370 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 09:33:41.47 ID:oGDgUURJ.net
鉄コレでいいから泉北3000系欲しい!

371 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 11:36:43.55 ID:lx+fMTlq.net
便乗して
鉄コレでいいから9001が欲しい
鉄コレでいいから1201が欲しい

372 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 11:57:40.56 ID:23O4t5gh.net
便乗
鉄コレでいいから9000緑帯が欲しい
鉄コレでいいから2000緑帯が欲しい
鉄コレでいいからりんかん旧塗装が欲しい
鉄コレでいいから登場当時の30000が欲しい
鉄コレでいいから20000が欲しい

373 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 12:01:38.90 ID:yii6TeEq.net
>>364
なんぞそれ

374 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 12:26:06.33 ID:gtmTbdGr.net
>>364
“京福福井鉄道部特別篇”と言うなら、
今回の18弾をアレンジした、こんな奴を出して欲しいものだ。
◎前扉移設前の元ヒゲ新
◎京福オリジナル改造の前面2枚窓タイプ
◎湘南マスクではない前面貫通扉つきバージョン

あとはややスレチになるが元阪神3301の京福色とか元阪神5231の京福色とかね。
そんなのを日比谷にぶつけたら、嵐電ブースにも結構な列が出来るかも。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 14:27:58.70 ID:hdXEPtTF.net
>>364
塚の定番を定価売りされてもな…。
モハ2101京福色とか、モハ2201京福色を出して欲しかった。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 19:07:12.07 ID:pOXnz13O.net
>>370
南海本線バージョンもな。
ていうか特定の個人が喜びそうやな。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 19:43:40.81 ID:4o6/k5JL.net
アットマークキョクアットマーク

378 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 06:24:47.65 ID:nv96JsTI.net
対角線が水平線

379 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 20:44:07.04 ID:U1RKgqrg.net
@曲@

380 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 21:05:48.83 ID:f/o9VUOK.net
>>377
>>379
休日のなんば駅のベンチでそんな顔の人間見かけるな。
何してるんか判らんが。

しかし3000は違和感あるわ。
マイクロがネタにしそうな感じが。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 09:02:39.11 ID:e0oxGF2q.net
もちろん泉北マークの剥がし跡も再現

382 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 12:00:09.29 ID:c9lfjOdM.net
きのくにだが屋根は水色と灰色で塗り分けて絶縁材止具も表現してくれたらうれしい

383 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 17:03:46.39 ID:1tISIyyt.net
Tomixででるなんて、夢としか言いようがないほどのミラクル

384 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 20:43:04.21 ID:E7Nj6iDQ.net
>>383
鉄コレが下地を作ったのかも。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 23:42:30.82 ID:Y+wAfZJd.net
鉄コレなら関東鉄道魔改造車も期待できたのに…

386 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 09:10:23.12 ID:gLwtEt4x.net
しかしブラインド販売なら、要らない子がわんさか集まるモロハの券。
・キハ5501
・キハ5551
・関東鉄道にいった奴
・島原のキハ55両運
・島原のキハ26両運
キハ55系であと5種、なんかいいネタない?
こんな感じでブラインドは諦めたのかもな。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 13:12:29.22 ID:0+DHFtWJ.net
埼玉から日比谷へ買い出しに行ってきました。
9時過ぎについて40人ほどの列。
4両セットと動力買って10時20分頃に離脱。
運良く木陰で並べたので助かりました。
10時で100人ほど並んでた感じ。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 13:33:17.32 ID:vspO+czO.net
サヨナラ大阪球場以来の行列
南海には珍しい光景(笑)

389 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 16:01:20.25 ID:LA9V4B3c.net
今回、京阪で並んだ時間より、南海で並んだ時間のほうが長かったー

ミラクルやー

390 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 17:01:52.16 ID:YaiYQKkd.net
ブースで二両セットと四両セットの違いを質問していた奴がいたが、そんなもん事前に予習して来いよ
すくなくとも並ぶ前に
まあ間違えた関西私鉄知識をおおごえで話してる奴に言うだけ無駄か

391 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 20:00:30.60 ID:Cz9DpsMD.net
今年は日比谷に行けなかったんだが、
毎年、早朝から南海に行列が出来るのが不思議でならない・・

392 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 21:58:47.40 ID:LA9V4B3c.net
いま、副店長のツイッターかブログか何かあるのですか?

393 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 00:47:58.60 ID:NSlffA4l.net
関東で知りもしない南海を欲しがる奴なんて
列の横で腕立て伏せをさせておけよ

394 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 01:37:21.51 ID:TRpQWbyz.net
南海建設の現場その辺にあるし
江ノ電と共同運行の夜行バス2日に一度見かけるし

395 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 06:22:10.21 ID:Sz7+HCgN.net
>>393
銀座にビルがあるのを知らんか?
昔東京に遊びに行ったときに見かけてびっくりしたが。
こんなとこに南海がと思ったよ。

>>394
首都圏方面と四国方面が大半やね。サザンクロスは。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 06:45:07.54 ID:PnScVp1L.net
嵐の番組で歌舞伎座の特集をしたとき、南海のビルのネオンが写り込んでいたな
ちゃっかりタダで広告する南海電鉄グループ

関東人の面白い会話
こうやの新しいのは33000系
能勢電の復刻塗装を新車!
近鉄しまかぜは伊勢志摩ライナーの代替新造で、伊勢志摩ライナーは名阪特急にまわり、今は伊勢行きは京都からしか出ない
など

397 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 06:49:21.60 ID:SNydO2K2.net
>>395
九州の赤い展望客車かと思った。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 07:16:14.57 ID:VPSWOvWo.net
>>386
シクレは島原の振り分けライト車か?

55系だけじゃ厳しいから、20系の続きでいいんじゃない?
島原キハ2003
筑波キハ810
茨城交通キハ2000
羽幌炭鉱鉄道キハ221
定山渓鉄道キハ7000
とかどうよ?

399 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 07:16:28.54 ID:PnScVp1L.net
高級なサザンクロスの他にヤジルシ入りのバスもおまっせ
高松とか行くやつな

400 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 10:35:07.24 ID:HLR1s3wR.net
ふっ飛ばす

401 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 14:27:00.92 ID:VrhyXh0u.net
日比谷公園で7000の4連と動力を購入。

南海でこんなに苦労するとは思わなかった(^_^;)

402 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 15:31:39.06 ID:3W1Mlpp4.net
ナソカイ舐めるな

403 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 18:37:08.67 ID:7EGRSGkN.net
>>395
その逆はほとんどないよなあ。
大阪信濃橋にあった京王観光は行方不明になったし、天満橋の小田急トラベルは10数年前にあぼん、
梅田桜橋にあった京急大阪案内所はとっくの昔に閉鎖。
東急は鉄道会社でないしなあ。
あ、西天満に東武トラベルがあったか。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:21:22.76 ID:VZTq4cKt.net
現行南海色のトラックならよく見かけるだろ、首都圏で

405 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:22:39.25 ID:SNydO2K2.net
>>404
電通め…

406 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 22:06:16.43 ID:DQVHugps.net
>>405
関電工だろw

そういや俺の預金通帳が京阪カラーだわw

407 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 22:15:22.17 ID:DQVHugps.net
>>405
ああすまん。企画元電通だよな。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 23:08:27.64 ID:HKRQxTqM.net
>>403
西武は「近江絡み」と言うことでいいのかな?滋賀だけど

409 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 05:39:16.48 ID:4vSsa00g.net
>>403
東急は南海や大市交の車両作ってましたやん。
あと、不動産関連で結構関西でもメジャーかな。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 05:56:31.87 ID:uTfV+i+R.net
>>409
東急リバブル?

411 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 07:47:00.35 ID:jDwLhBjc.net
地下鉄のエキモなんばとエキモ天王寺は南海と東急不動産のコラボだな
キューズモールも東急不動産じゃないのかい

412 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 10:47:10.43 ID:FWYD73FI.net
>>403>>409-411
やっぱ東急って鉄道会社じゃなくて不動産会社だよね〜

413 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 12:51:49.02 ID:VhWx+6fR.net
やっぱ紀州鉄道って(略

414 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 13:25:34.31 ID:FWYD73FI.net
>>413
来ると思ったw

415 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 14:09:18.68 ID:PlFz7BRC.net
やっぱ桑田真澄ry
坂東ry

416 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 21:31:11.75 ID:8jO6oZjX.net
>>412
東急は鉄道会社じゃなくて不動産会社って何言ってんだ?おまえ

東急の鉄道事業の売上がどんだけあるか分かってんの?

417 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 21:54:13.91 ID:pbLyjaK7.net
>>416
空気読めよ。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 22:48:30.24 ID:gsk4LEm4.net
>>403
稀に見かける「大和小田急建設」もお忘れなく。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 23:43:18.03 ID:WYEG8RG+.net
>>416
不動産会社が分譲地の価値を上げるために鉄道を敷いたのがはじまり
っていうのは事実だな

420 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 23:49:39.98 ID:gsk4LEm4.net
>>419
阪急の逆パターン

421 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 23:50:38.50 ID:WYEG8RG+.net
>>420
山万と同パターン、ともいうw

422 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 00:08:30.96 ID:G10yGye6.net
>>418
あれ大和ハウスの子会社になって小田急あんま関係なくなってるんだよね。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 00:12:41.00 ID:JTfQ6OAF.net
>>419
歴史をざっと見たら鉄道の方が先のようだぞ。東横線の話だが。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 00:14:01.27 ID:BB9H3dF1.net
>>423
東横線より目蒲線の方が先。
さらに、目蒲線より不動産屋方が先。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 00:17:52.81 ID:NLfl4qYP.net
>>423
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%83%BD%E5%B8%82_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)

426 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 21:25:45.14 ID:t4nYu9di.net
おお

427 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 22:25:41.92 ID:cjMS16RE.net
で、Bトレ30000のシールエラーはどうなった?
交換とか追加配布とかあるのかな?

428 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:28:27.11 ID:kpr+yiTP.net
バンダイが1/150で鉄コレみたいなの出してくれたらなあ・・・
あっスタートレインみたいに先頭車だけってのはいいからw

429 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:32:13.57 ID:m1Tc+YmP.net
まずはガンプラwを山買いしまくるところから

430 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:50:16.95 ID:kpr+yiTP.net
ザクにコルゲート板張って銀塗装ですね

431 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:53:17.03 ID:m1Tc+YmP.net
うんうんそういう感じ

432 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:06:12.80 ID:IpqLMrcw.net
>>429
ソレなら少し大きめだったかつてのGMなんかが1/144にはピッタリだ。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 08:31:42.84 ID:y+mxW+pV.net
かつてグリーンマックスで南海電車を出していたのかと思ったじゃないかw
少し大きめだって言うし。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 11:15:23.11 ID:Os0/eATE.net
ワロタw

435 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 18:23:24.85 ID:VU79gSWg.net
サザン「……」

436 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 19:16:33.48 ID:Os0/eATE.net
サザンはまだ新しいから「かつて」と言う程じゃないな
金属キットなら22001とか有ったな

437 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 19:45:01.53 ID:TM82SqHB.net
ニフティサーブの同好の集まりがこっそり内輪でキット作ってたとか言ってたなあ
熱い連中は昔から熱かった。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 21:50:11.54 ID:F7fC+apn.net
現在主流派(自称)の、完成品が降って湧いてくるのをギャーギャー騒ぎながら待ってる奴らとは対極だな

439 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 23:14:16.77 ID:X9956yLh.net
サザンキットは、JNMA で見た覚えがあるんだが。
キハ47−0 の金属キットもあったよね。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 01:26:46.54 ID:mNu/e3/0.net
特急サザンを17m化して高野線に投入したら、愛称はきっと早急登山かな。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 13:02:14.36 ID:6PgXHdz5.net
1時間おきに出せば身近に手軽に高野山いけるね。30分発で橋本か田園都市の林間出せばもっといいけどなぁ。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 19:51:12.09 ID:MCwFX5Oa.net
>>436
21000系キット。
前面はレジン製だったと思います。

>>439
たまねぎファクトリーというサークルが出してました。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 20:07:48.60 ID:DXrO2U49.net
>>442
前面はレジンじゃなくロストワックスの真鍮鋳造

444 :きり番ゲッター:2013/10/20(日) 06:54:39.15 ID:Ih3kmeOF.net
444ゲット!


南海はズームカーがいいな。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 21:52:58.42 ID:WzTkUZUv.net
とりあえず7000の4連は買っておきましたが、みなさんは2連も両方買っていますか?

鉄コレや蟻ラッシュで財政難で悩んでいます。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 22:26:13.83 ID:dn+IumpJ.net
>>445
同じく財政難で4連のみ

447 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 22:32:17.13 ID:RkjnzTx0.net
7000が出たのは鉄コレや蟻(近鉄)ラッシュの前ですが。
俺もいまは厳しいけど発売時は別になんてことなかったので4+2

448 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 23:58:28.62 ID:RcGGF34O.net
6000から削りまくって7000にしたので。
2連だけ買うかな・・・。
と思ってるが、まだ行ってないよ。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 03:47:22.74 ID:4FtKTt0S.net
非冷房7000は4連だけでいいやと思ってそれしか買ってないけど
やっぱり7000はかっこいいのでせっかくある2連をスルーしていいのかと
頭の中で悶々としているところ

450 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 15:24:42.91 ID:42dY7M8A.net
2連は私も悩んでいます。

非冷房7000は4連のイメージが強いので。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 17:05:57.58 ID:XfmtsWp4.net
まあ、2連は焦らなくても大丈夫だろ?

452 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:18:01.46 ID:pm5Wbia1.net
7000の4+2には冬の淡路号のイメージがあるんで当然2連も買った

453 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 22:19:49.52 ID:2QDXStqo.net
7000の2連で天王寺支線を偲ぼう

454 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 01:02:28.11 ID:VIM58eeK.net
>>453
ノシ

そして1521系の2連も欲しくなりますな。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 01:02:38.31 ID:lYF43MTx.net
2連買うと、パンダや台車だけじゃなくてTNカプラーも買わなくちゃいけないから、
けっこう金かかるな。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 02:19:01.59 ID:Plrz5jsh.net
俺は2連買うんだったら2セット買って2+2の4連をやりたいので
そうなると動力も用意しないといけないので更なる資金が・・・
鉄コレとはいえ金欠の今はかなり辛い。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 08:14:17.98 ID:yeKaKpO2.net
7000非冷房とサザンが連結して営業運転したことありますか?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 08:45:15.26 ID:W2GJ5jxg.net
ない。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 08:47:24.75 ID:XeaSx8xr.net
>>455
大熊猫や台車?

460 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 10:24:39.63 ID:Xeku/P/s.net
>>454
1521系いいね。
汐見橋線や和歌山港線に必須。
弘南鉄道仕様や昇圧前の2051系と共にオープンパッケージで欲しい。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 12:52:22.03 ID:4YHXeeDv.net
二万系の先頭形状は突起物や窓割りを除いて小田急のSE車と同等の様に思えるのだがどう思う?

462 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 13:36:55.44 ID:4YHXeeDv.net
鉄コレ6000系て増産したの?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 14:02:30.22 ID:ODv6imK7.net
売れてないだけ

464 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 16:25:47.07 ID:y4FJJBbQ.net
>>461
前面の下半分の丸みがだいぶ違うな
南海のほうがふっくらして愛嬌がある感じ
小田急はよりシャープ

465 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 19:42:41.94 ID:PmFS4GcP.net
>>461
私は小田急よりビスタII世の曲面に似てると思う

466 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 22:21:13.58 ID:ODv6imK7.net
オタフク顔いいよね

467 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 02:03:52.85 ID:NfrQnGAd.net
>>462
すごいイヤミ

468 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 02:19:34.22 ID:nMWIgGGL.net
>>465-466
20000も3000も10100も、どれも良かったねぇ…

469 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 15:36:11.23 ID:lpsveyt6.net
ラピートはオタフク顔に入り・・・ませんよねどう見ても

470 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 18:11:37.32 ID:R73FSK70.net
あれは「別の何か」です

471 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 19:06:09.56 ID:wPdF10VC.net
あれは「鉄人28号」でしょ

472 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 21:20:57.10 ID:j+UpQZh6.net
溜まりだま

473 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 22:43:08.68 ID:RttcA4NH.net
あれはデザイナーのオナニーでしょ(心にも無いことを)

474 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 01:26:31.58 ID:g1MZ6KMO.net
ラピートが鉄人28号と呼ばれていたことをなぜかすっかり忘れて
勝手に「鉄仮面」と思っていた俺

475 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 08:37:32.97 ID:LNozQsfm.net
名鉄だっけ、鉄仮面

476 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 08:38:12.12 ID:TnDb/2hl.net
>>475
スカイラインだろ!

477 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 11:04:58.31 ID:JhlE2adP.net
おまんら許さんぜよ!

478 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 11:05:59.01 ID:7wPE/7Ue.net
>>477
誰よ?

479 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 11:15:07.60 ID:JhlE2adP.net
少女鉄仮面伝説

480 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 11:18:58.39 ID:7wPE/7Ue.net
>>479
知らんがなぁ〜

481 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 11:24:20.09 ID:6zDrLVIY.net
おまんら…は鉄仮面被ってなかったような。
朝痒い方だっけ?

482 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 12:42:46.96 ID:egIBDlLT.net
おまんの方?

やっぱり名古屋に戻るのか。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 21:13:05.06 ID:TROwwk1u.net
ラピートのデザイン、山本関西だっけ?

484 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 21:17:27.50 ID:/Z0aOqo9.net
>>483
スカイライナーは弟の山本関東だな

485 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 22:57:07.76 ID:ZGY3N0Zg.net
娘のデザインはうまくいかなかったカンサイ

486 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 23:55:45.07 ID:eCI8cdja.net
ノックにラピュタと誤読された事があるラピート

487 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 07:58:09.55 ID:Cxp5DwHJ.net
あのオッサンは千里眼を「せんがりん」を言うおっさんだったから仕様です。
ほかにも「人やまの黒だかり」とかいろいろ・・・

488 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 08:01:27.10 ID:NrY4yje2.net
>>487
あぁ、「雰囲気」を「ふいんき」とか言ってたよ。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 08:02:22.80 ID:6X4S0E2G.net
ドキがムネムネする

490 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 11:02:46.83 ID:hxYvCI+m.net
南海の駅貼りポスターになかったか?

ノック「痴漢は犯罪です!」

491 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 12:16:00.76 ID:MRfColha.net
そこは
「チカン アカン」
やろ

492 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 12:52:32.71 ID:DvodZvo6.net
ムネオハウス とか ムネムネ会 とか

493 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 12:55:05.43 ID:kgJdATkN.net
>>492
週刊プレイボーイムネムネ会、っていう企画があったなw

494 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 13:04:06.53 ID:HhwMQjHJ.net
ムネムネと言えばアベノ橋魔法商店街

495 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 17:00:16.96 ID:tdswDqK4.net
opには近鉄百貨店の外観が……アルミ サッシ「あーぁ壊れてしもたぁーな」

496 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 01:07:56.54 ID:CMEB/euK.net
EDも阪堺線とかの実写の昭和の風景がいいね
林原が歌う中山千夏の懐メロも良かった

497 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 07:33:22.87 ID:fKiFJ8J0.net
きのくに号
5551と5501だけ予約したよ
国鉄?
そんなものは要らねえ
1521と並べて住ノ江検車区の再現だ

ついでに11009とコラボで男里川救援列車もどうぞ

498 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 17:27:21.98 ID:Ye7TnvVG.net
7000系だけでなく1000系の床下機器も出るのか。
こりゃ財布が危機だわ。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 20:05:14.03 ID:5DyruZuo.net
ふと思う。
キハやったら天王寺支線から入って来て、
和歌山でまた合流みたいな走り方も可能やったんかいな?

現実味はともかく、某推理小説のトリックみたいなw

500 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 20:18:34.94 ID:5DyruZuo.net
↑ごめん、wikiに出てたわw なんば以外のんあったんやな♪

501 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 10:24:43.70 ID:gpgh+td/.net
南海が天王寺に来ていた…。
今となっては嘘みたいな話だけど、南海国際旅行跡に入る
南海そばが、唯一それを証明しているよう。
昔はステーションに南海グリルもあったと思うんだが、
今でも南海経営の飲食店はステーションにあるのかな?
スレチすまそ。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 11:25:49.43 ID:cb39Ut5+.net
>>501
昔は新今宮がなかったから国鉄との連絡は天王寺だった。
天王寺から環状線に乗り入れて梅田まで行く列車もあった。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 16:09:44.44 ID:XTAfO9B1.net
今もまだ天王寺支線があるとしてラピートがそこを通って
梅田に行くとか妄想してみる

504 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 16:54:00.39 ID:Cmc9g7UJ.net
道路を電車がナナメ上行くスガタ……ワイルドやぁー。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 22:14:44.67 ID:WyRMYyxE.net
>>501
南海そばの前にみさき公園とか高野山とか南海の広告カンバンもあるよ。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 01:15:08.39 ID:OsBy8Mn+.net
7000系の鉄コレ2連セット、まだなんば駅で売っていますか?

予算の関係で4連しかまだ買っていないので…

507 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 08:23:13.86 ID:f0JdUnxY.net
あると思われ。
つか通販ないのかよ。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 21:11:47.07 ID:n1aM0dVO.net
>>506
先日の電車祭りの時も結構残っていたからまだあると思う。
関西の方?時間あればなんばに行ってみたら。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 21:15:15.65 ID:2dpyWco6.net
通販なくなったから売り切れたのかと思ったら
そういうわけではないのか

510 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 00:30:45.82 ID:bsEIjq92.net
通販は引越し先でも売り切れ

511 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 07:31:11.46 ID:4uLYX9k4.net
南海の駅には、ここ1ヶ月、6000系と7000系の鉄コレ新ポスターが掲示中

誰か6000系を買ってやってくれ
平成の南海太郎キボンヌ

電車祭の副店長のオークションは面白かった
ブログも復活キボンヌ

512 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 08:31:52.37 ID:JUuCy5NI.net
>>511
7000系の動力なら欲しいんだが…
本体は…

513 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 08:41:26.82 ID:oFtt/3+f.net
>>512
冨技通販があるだろ…

514 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 08:55:26.46 ID:JUuCy5NI.net
>>513
嫁にバレるやん!
またしょーもないのん買うて!って。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 09:18:08.31 ID:IuHw70vJ.net
6000系は東京で売らないの?

516 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 09:33:23.60 ID:oFtt/3+f.net
>>515
東京エリアのイベントで、さんざん売り倒してるけど…

517 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 12:48:47.95 ID:uTQt3wGH.net
以前、6000系は難波の売場でもうすぐ無くなるとか言われてたのに
今頃になってアホほど有るのかが不可解なんやけど。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 22:06:04.95 ID:4uLYX9k4.net
難波の売り場で、が味噌
難波以外に隠してあったのでは(笑)

519 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 23:55:44.96 ID:59nSQPSN.net
正に不死身の在庫、実車さながら。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 05:30:49.58 ID:+c87sdND.net
7000の2連、通販在庫復活キボンヌ

次の東京のイベントはどこかな?

521 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 06:43:28.23 ID:2oZtaDb5.net
もう東京へもていくイベントはありませんよ。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 11:46:21.68 ID:mcCHXqNX.net
難波まで買いにきなはれ

難波の南海どこにもやらん
南海は難波のロマン

523 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 14:09:30.60 ID:2oZtaDb5.net
渋皮のマロン 思い出した・・・・

524 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 14:52:38.17 ID:1mUCxCSP.net
サロンまん思い出した

525 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:09:54.71 ID:wmRhV7GE.net
ついでに551の豚まん買って帰りなはれ

526 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 00:58:15.77 ID:4wA/gwDe.net
なんばやったら、北極のアイスキャンデとちゃうか?w

527 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 01:20:58.18 ID:ezvuQrDJ.net
りくろーおじさんのチーズケーキ・・・

528 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 02:06:33.61 ID:HH4gOKhO.net
関空から難波に鉄コレ買いに行くのに、
ラピートのスーパーシートの烏龍茶がもらえなくなったのが残念だな。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 02:28:52.70 ID:l6cXbty3.net
阪急阪神・京阪・近鉄と食品偽装が広がってるのに
まだ?南海は無いな
南海そばのそばが実はスパゲッティでしたとかねえのか?

530 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 06:49:29.56 ID:jT8Tpg13.net
>>528
大助花子がお持ち帰りしたからやない?

531 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 06:50:39.92 ID:jT8Tpg13.net
>>9
阪神なんば線開業時にそんなグッズがあったような・・・

532 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 08:22:51.79 ID:Gb4uI/iJ.net
車体丈の短い玩具でしょ。B…ナントカ……

533 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 08:26:55.45 ID:8Hx/xPHn.net
>>529
まねき食品:「内心焦ってます」

534 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 08:29:20.51 ID:HH4gOKhO.net
>>529
電車の車齢が偽装…できてないか(笑)

535 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 09:01:13.61 ID:m1SF1NeM.net
525
豚まんならリクロの近所の二見のほうが、
好きだな。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 09:03:57.09 ID:HH4gOKhO.net
北極のアイスキャンディーより551のアイスキャンディーの方が好みです。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 09:07:31.22 ID:EGd/zOQv.net
南海に偽装など
そもそも大手民鉄にあるまじき貧乏会社なのに
むしろ、民事再生を喰らわないか心配だ


ところで、難波駅や通販扱いの蟻旧こうや号(改造後)はまだ在庫あるの?

538 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 09:14:14.14 ID:Gb4uI/iJ.net
貧乏会社にプラズマクラスター搭載した特急列車作るかぁ。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 10:04:52.14 ID:XF33x3ia.net
>>537
南海が大手私鉄っこと自体が偽装表示か?

>>538
逆にシャープから宣伝費もらってそう…

540 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 16:19:09.52 ID:l6cXbty3.net
シャープもプラズマクラスターで偽装発覚しとりましたが・・・

541 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 23:19:43.67 ID:twx26+z3.net
ナソカイ  存在自体が怪しいよね 

ナゾカイ電鉄

542 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 23:26:41.26 ID:4wA/gwDe.net
地下の甘味処、もぐらや も実は好きやってんw 今でも、やってるん?

543 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 05:25:52.79 ID:NZvwkaNy.net
>>537
先日なんばで見たところまだあるな。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 09:43:16.48 ID:OW+CIWe7.net
難波どころか日比谷でも千代田でも売ってたよ、こうや号
日比谷の列では、列の先頭の売り場に陳列されているのに、最近はどこにも売っていないから入手不可能だ、と話している 知ったか関東人 がいたが

545 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 11:08:16.58 ID:E2zTJUgB.net
無知って怖いねぇ。ホンマ。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 12:26:32.04 ID:lh5+i87D.net
鉄コレで阪堺ktkr

547 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 15:06:40.45 ID:DRnz9z3z.net
160や500が欲しい
Bトレも最新型も要らない

548 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 17:07:55.26 ID:mvdhT3GM.net
俺は予約入れたぜ。
確かに最新型より古い車両がいいけど待望の阪堺なんだし・・・

って昔蟻からラピートが出たときも同じこと思った気がするw

549 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 18:35:29.90 ID:QIm+gfc4.net
待ってりゃそのうち出るだろう。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 22:35:18.84 ID:eGWk4x0p.net
>>548
Bトレのストレッチ改造はされたんですか?

…当面は、Bトレと並べてお茶を濁すしかない?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 22:48:22.38 ID:OW+CIWe7.net
阿波座から阪堺でるんじゃないのか
超傷の模型展に展示していたよ
千代田には無かったけど

552 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 05:32:06.87 ID:26f7+om2.net
阪堺のBトレ、可愛らしくてええけどね。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 08:10:49.19 ID:BQAemfC1.net
阪堺のBトレ、パンタはどうしてる?
俺は広島350鉄コレから流用してるが、値段が結構かかる・・
(´・ω・`)

554 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 09:03:41.20 ID:TGKzYV+N.net
阪堺なんて沢山出てるじゃん










16番なら

555 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 09:12:03.42 ID:/RsaMnRI.net
鉄コレから、阪堺の古い車両は、今後激しくキボンヌだな

556 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 15:25:21.65 ID:HXdMD0OJ.net
てか、
何で阪堺の車両って今までどこも作らなかったの?
ローソン路面電車コレクションでさえ外された不遇の実績

557 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 18:45:12.36 ID:TF440Lg5.net
鉄模界の七不思議の一つ

558 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 19:09:10.10 ID:ryn2oru8.net
かつては南海もそう言われてきたけど今はもう過去の話
阪堺も堺トラムを皮切りに後から続いていってもらえれば・・・

559 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 20:35:49.44 ID:HXdMD0OJ.net
そうなったらいいね
7年前の南海スレ読んだら鉄コレ3弾の21001の先頭車が出ただけで
皆が狂喜乱舞の大騒ぎ状態で涙が出るよ

560 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 20:57:43.97 ID:AVatXve7.net
>>559
あの値段で、しかもプラ製品で入手できるなんて、当時は革命レベルの衝撃だったもんなぁ
金属時代の旧黒歩製品しかなかった時代なんだから、なおさらね

561 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 02:25:49.06 ID:PFh/3BP7.net
その前に蟻のラピートが出ていたことも思い出してあげてください

562 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 02:39:40.07 ID:fOfMmXRY.net
しかも霧の箱に入れられていたバージョンも忘れないであげてください。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 08:34:35.20 ID:6JFK2qNw.net
>>560
革命そのものだよ。


>>562
霧のロンドンエアポート、私のコードネームだ。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 11:43:50.36 ID:MpCXetQV.net
>>563
それを思うと、今の南海製品の(プラ完成品の)充実振りは…
タイムマシンがもしあって、10年前から来た人がいたら、
夢のような展開に気絶したりしてw

565 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 12:19:30.22 ID:rTIX/yRl.net
ヒゲ新と角丸両方の売り切れを知って、時代遡ったりして

566 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 13:01:37.10 ID:a8R9OAVX.net
>>563
そのIDだとMI6よりむしろCIAだろとw

567 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 20:59:36.84 ID:qIoEbCuG.net
いや阪神スレじゃないか?

568 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 22:30:33.81 ID:rTIX/yRl.net
阪神じゃスレ違いだな
ここはホークススレだ

569 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 22:33:50.99 ID:Jyrz88YC.net
南海ローンスターのスレ

570 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:54:47.03 ID:zhBUTyPl.net
>>564
未来から来た模型人はどうなんだろう。
自分で(3Dプリンタとか)作るんだよ。とか言ってそう。
写真取り込めば勝手に機械が判断して形にしてくれるとか……

571 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 20:30:06.42 ID:yAMoycsm.net
ドラえも〜ん!それ出して〜!!

572 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 20:37:31.79 ID:0gGMBHyJ.net
ドラえもんでも鉄道模型の話やっていたな。ニッパーだかペンチが線路をまたいでたんだっけ。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 11:44:18.33 ID:Rb4/+NMf.net
ペンチがどうしだんだ
ホークスは最近ベンキ呼ばわりされてるが

574 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 13:27:22.30 ID:ERA4egC7.net
ペンチがアホやから野球ができへん

575 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 13:42:39.54 ID:asKuJWQF.net
そいつ一応ホークスにおったけど
問題の発言は移籍した先の話やからな

576 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 13:43:01.60 ID:KpJ+Fezo.net
あーぁ王シュレット!
しょうもないネタ!あれが面白いだなんて。
フジも地に落ちたね。昔のテレ東が今のフジテレビだなんて……

577 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 00:12:20.16 ID:b2GpfVmg.net
ウジテレビの毒電波と比べるなんてテレ東に失礼だろ!

578 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 00:13:01.08 ID:RFjBagAD.net
「シエ」はノムさんが南海に引っ張ったんやったっけ?

今回もノムさんが種蒔いたのに、またアイツが実もって行きよったなw

579 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 01:10:04.23 ID:vJbDsKyZ.net
ご縁電車『しまねっこ号』デビュー
http://shimane-goen.jp/goentrain.html
もし↑の種車が元・南海21001系の一畑3000系だったら絶望的に似合わない気がする・・・

580 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 08:02:09.03 ID:KO2H1Ov2.net
>>579
ラッシュ用ドア席のしまねっこは常設なのかな?

581 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 13:44:25.26 ID:fILi+pzv.net
総統!我等が鷹の爪団の電車はまだ登場しないんですか!!

582 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 02:43:28.33 ID:p/80GYma.net
吉田君!あれは結構金がかかるんじゃあ!!

583 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 07:57:46.30 ID:3DAm59+1.net
どっちかっつーと、JR西に頼んだ方が早いんでないかい?>鷹の爪

584 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 08:29:27.78 ID:49J7qvp9.net
総統!そこで新システムですよ。
鉄コレの車体だけでなく外箱やさらに同封のステッカーにまで広告を入れてみました!

585 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 11:12:42.42 ID:p/80GYma.net
おおおおおお凄いじゃないか吉田君!
これを大量生産し我らの存在を世界中に知らしめるんじゃあ〜!!
た〜か〜の〜つ〜め〜

586 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 19:00:57.43 ID:u2zu2U7a.net
あんたたち!いつまでもバカやってないで
溜まった3ヶ月分の家賃払いなっ!

587 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 20:10:17.72 ID:I3V0v5H1.net
デラックスファイターだ。
冷蔵庫の中の豚まん貰っていくぞ。
デラックスビーム!!

588 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 22:56:16.44 ID:REjiIFIU.net
あぁ!お慈悲を!お慈悲をください〜!

589 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 20:05:57.37 ID:dTFcCefZ.net
サザンプレミアムが出るぞ。

プラレールだけど

590 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 22:11:55.93 ID:6hIuwRkj.net
>>589
何かの間違いちゃうかと思ったけど、出すんやね。
今の子供は恵まれてるわ。
個人的にはこうや号がと思うけど、Bトレで出たしな。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 22:54:25.68 ID:ldX709BF.net
>>589
今画像見てみたけど、ほすぃwww
金玉ラピートと並べて走らせたいぞ!!

592 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 23:18:09.69 ID:aJgh6hgK.net
あ〜、この南海ラッシュの時代がもっと早く来てれば…(;_;)

593 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 07:53:07.15 ID:xRSF9Zd8.net
1001形とか7001形とか6001形とか21001形とか…

594 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 21:47:26.00 ID:i/aaPARM.net
ナソカイ  こんなに出るとはナゾカイ?

595 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 00:11:47.17 ID:Q9Ds8Myw.net
>>594の座布団全部持って行きなさい!

596 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 22:29:40.59 ID:B7xWdwAd.net
>>594 次の今宮戎で降りろ

597 :594:2013/12/05(木) 22:45:33.07 ID:Ppb7MLKI.net
>>592  
イイハナシダナー(汗

598 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 22:48:05.72 ID:6b5WNn+7.net
>>596
夜、微妙に薄暗くて怖い…

599 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 11:44:41.76 ID:Zt7d5b5X.net
電車から見える、線路付近の小さな屋根が不思議やってん。
採光部分なんかいな、今でもあんの?
あれ、萩ノ茶屋やったっけ?

600 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 19:37:35.64 ID:DygLawIV.net
>>596,599
ミナミエリアの「ディープ南海」だよなぁ、あの周辺は特に
一般人は興味本位で入ってはいけません、冗談抜きで

601 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 19:57:38.06 ID:wilqKYSp.net
しったか乙
それは今宮戎でなくいま・・あれっ?誰かき・・・

602 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 21:07:39.31 ID:HVG4Xr9T.net
((((;゚Д゚)))))))

603 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 00:51:26.76 ID:ATGMyGvq.net
今宮戎ってそんな危ないとこかな・・・。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 08:10:57.35 ID:zGvr97Xh.net
>>603
そりゃ、新今と比べりゃ天国だろうよ。
新今と比べりゃ、ね…

605 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 23:17:14.29 ID:Az7C6ts2.net
まぁ、警察署の近くはそれなりに気をつけないといけない地域だと心得ているつもりだが・・・。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 12:19:07.09 ID:+9+7McXx.net
南海新今宮ディープコレクションなんてでたらどーすんのw

607 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 12:24:32.53 ID:uf4ASxf7.net
>>606
燃える南霞町駅舎付か…う〜ん…

>>600
関西に実際にいた頃、一度現地に行ったけど、
さすがにそれなりの覚悟をして歩いたよ…
その手の本などを熟読した上で
(過去に、学校の授業などでも学んでいたんで…)

この話を出すと、どうしてもコミックの「HOTEL New 釜ヶ崎」を思い出すんだよなぁ…

608 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 01:52:29.93 ID:tDAOPSlJ.net
たま電車、リニューアル出発! 耳と駅長帽で愛嬌たっぷり たま駅長もご満悦? 

2013.12.10 20:18 [west経済]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131210/wlf13121020200017-n1.htm

 和歌山電鉄貴志駅の駅長「たま」のイラストが描かれた「たま電車」がリニューアルし、和歌山市の伊太祈曽駅で10日、除幕式が行われた。

 車両の上部には「耳」と「駅長帽」が取りつけられ、前面に描かれたヒゲも愛嬌(あいきょう)いっぱい。出発を見届けようと、たま駅長も駆けつけた。

 「たま電車ができたときから耳を付けたかった」と小嶋光信社長。「乗客や地域の声に“聞く耳”を持ち、日本一のローカル線にしたい」

鉄コレ「たま電車」、実車のマイナーチェンジを受けて再販なるか?

609 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 05:13:34.14 ID:MmaL9Ytp.net
>>600
何があってもおかしくない土地やしな。
阪堺の恵比寿町界隈も昔は近寄りがたかった。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 08:25:57.99 ID:akwlOr72.net
>>608
こんど出すときは反対側の床下危機ばかりつけてくれ。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 05:20:48.46 ID:uf9NupV/.net
>>592
現1000や2000,2300はBトレで出たが、通常のNはまだ。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 08:22:05.56 ID:SHhvnRER.net
採算とれるかわかんないもんなw

613 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 22:53:57.56 ID:0xAeeZpe.net
電車だって採算とれるかわかんないけど、走らせてるしなー

なんかいじらしいな

614 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 18:45:39.87 ID:c/EzrpjP.net
江ノ電改造してみました。
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000054.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000054_2.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/6257.teacup.com/railroadmodels/img/bbs/0000054_3.jpg

615 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 18:58:22.32 ID:EjKOL/rD.net
>>614
すげー手掛けてるなw
GJ!

616 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 20:56:13.51 ID:+Fq6LZYV.net
>>614
なんかいいなこれ。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 21:09:05.98 ID:de+UmR32.net
>>614
中間車は9か?

618 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/16(月) 00:39:47.06 ID:GH1AYxWu.net
>>614
南海公式商品で売っても全くおかしくない出来だなぁ…GJ!

619 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/16(月) 08:30:01.86 ID:GCZikhec.net
なんか一個ラムネついた食玩で出そうだよぬ。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/16(月) 22:17:29.96 ID:hIGU/OBK.net
あのプレハブ特急のプラレより全然いいじゃん
こっちを製品化すべきだったなナソカイさん

621 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/16(月) 22:32:25.02 ID:LoQ98iCG.net
>>614
一畑バージョンを作っても面白そうだ。

622 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/16(月) 22:53:23.14 ID:+Wlgjjb7.net
>>621
京福(3000)バージョンも是非w

623 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/16(月) 23:46:46.24 ID:I7aBKb8l.net
みなさま様々なご感想ありがとうございます。
以前こちらでNの21000系バージョンのいちごとたまをアップさせていただいた者でもあります。
今回はウチの子どもと遊ぶために、合間合間で2年かかって仕上げました。
またいつか別の作品をアップした際は笑ってやってください。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/16(月) 23:53:12.05 ID:RAzqB/5N.net
>>623
ズームカー愛だね♪

625 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/17(火) 20:42:49.14 ID:gdrFejgC.net
>>623
作るのムーズーカーしかったでしょ。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/17(火) 20:44:51.74 ID:gdrFejgC.net
あw 今宮戎は通過でお願ひw w

627 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/17(火) 20:56:20.67 ID:Ac/dmnds.net
>>620
走るんです特急やろ。
確かに南海最新特急車両ではあるが、お隣のAceと比較したら・・・

628 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 06:55:16.62 ID:zJspAKkG.net
JR東と東急車輛がステンレスカーのイメージを…

無塗装にフィルムは、見た印象が塗装した車両より悪いよね。
現行の南海の塗装もいただけないが…

629 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 00:05:45.02 ID:yOgt5/1x.net
>>628
現行塗装は帯がなぁ、何か退色してるわ、パッチワークになってるわで
ホンマ汚らしく見えるんよ。
特に7000系列は。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 00:07:18.85 ID:mYILEdos.net
バッチい何愛い電車まで読んだ

631 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 00:11:14.69 ID:TeM28l56.net
元々、そのまんまでおk、色付けへんでもかめへんのが、
ステインレス・カーのええとことちゃうの?

632 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 08:58:11.69 ID:neA18C8E.net
>>629
サーフェイサー下塗りのままに退色した帯w

関電工が怒るでw

633 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 11:16:36.38 ID:T7Kqv0OP.net
あの退色は南海に限った話ではなく、E257の肩も同じように退色してる。原因は確か洗浄に使う洗剤で、カラーテープから塗装に順次切り替えてるはず。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 18:39:05.01 ID:TeM28l56.net
あぶさん電車…無理やろな

635 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 22:50:04.44 ID:rbvn2UgM.net
京アニが南海沿線聖地のアニメ作ってくれんかなあ?
今期は近鉄南大阪線だったし
来期も中二病2期だから京阪石山坂本線なんだよなあ
南海の痛電見たいんだよ!

636 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 00:12:22.50 ID:175sKsHR.net
>>635
あぶさんラッピングで我慢汁

637 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 09:15:45.28 ID:jMECyomt.net
百歩譲ってじゃりん子チエラッピングだな。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 20:35:46.21 ID:PfIRU3Qv.net
>>635
そんなもんいらん。
ミナミの帝王辺りは面白いと思うが。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 08:25:05.77 ID:2rymhE1y.net
じゃりんこ・・・いえ、やっぱ結構です

640 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 21:41:19.62 ID:LLU+OqvC.net
やりんこチエ?

641 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 01:16:06.93 ID:qy1mRKOt.net
チエちゃんの 赤い ポッチリ 2つ♪

JSのポッチリ…

642 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 22:15:02.50 ID:3jYdzLl6.net
うちは 日本一??な しょじょや!

643 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 23:15:56.38 ID:9Qf5/cB+.net
赤貧チルドレン

644 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 10:00:50.75 ID:jbs0r2VD.net
ポリスが来たら…

645 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 10:43:26.99 ID:CssJaIGe.net
日の丸弁当みたいにしゃがって!

646 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 10:47:00.31 ID:CssJaIGe.net
>>644
はい、せんべい!

647 : 【ぴょん吉】 【908円】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/01(水) 20:18:50.37 ID:xSBrZtLe.net
あけおめ! さ〜て、えべっさんの準備せんとな♪ w

ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/jyoukei_k/jyoukei-k_071.html
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/jyoukei_k/jyoukei-k_040.html
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/jyoukei_h/jyoukei-h_08.html
ttp://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/jyoukei_k/jyoukei-k_03.html

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 07:51:58.96 ID:b+TYKzWS.net
一瞬、太川陽介とバスに乗る準備かと思ったじゃないか・・・

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 15:11:48.01 ID:w6qFkmus.net
>>646
原作では「はい、ビスコ!」なんやけどね。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 20:42:38.06 ID:zXZhfbY7.net
戎橋

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 08:28:58.68 ID:wAv4HH4A.net
「け、京阪電車に乗るんか?!」

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 22:41:45.88 ID:fp+dD6pP.net
なんばまだあったよ、7000も6000も

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 08:33:25.69 ID:mJhNmSZi.net
>>652
7000は2連だろ。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:41:44.34 ID:U6HfPWw0.net
2連だけでした。6000は4連残ってたのかな?もうお腹いっぱいだけど。
今度の正月に帰省して残ってたら・・・

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:52:40.79 ID:RZQ/O6Qh.net
先頭+中間、交換屋根つきだろ。4連セットは売ってない。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 14:08:21.13 ID:7JDnFdc+.net
販売方法すら知らない人が
お腹いっぱいって意味わからんな・・・

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 06:48:03.61 ID:TiaHN4Vs.net
>>654
公式ホームページ等見てるか。

658 :654:2014/01/12(日) 07:25:30.01 ID:iVKtIfzG.net
ごめんごめん。6000は当初発売時に4箱買っていて、
7000は今回2箱買ったので。
お腹が小さいという批判は受け入れる。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 23:43:56.10 ID:6LDxMYxo.net
↓この人は今、どうしてるんやろか?

379 :名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 00:16:16 ID:g1802W4P
南海をNでやりたくて出戻ったのに模型化されていなかったこと。

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171870188/379

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 17:24:05.71 ID:54N4Stm+.net
>>659
俺みたいなの他にもいるんだなと思ったらそれ俺だったわ

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 01:07:15.99 ID:tA8QAQpt.net
おっ! こっちに居たんやねw

あの頃やったら、真鍮キットなら出てたんかな…

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 09:07:10.85 ID:Wk9j1ikW.net
>>661
90年代にまだ文の里にあったGMストアーがクロポで丸ズームと角ズーム出したりしてたな。それ以外に金属キットは確かに出てた。

プラ量産品だと、マイクロエースのラピートと鉄コレ第三弾の丸ズームくらい。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 19:23:01.36 ID:FRUtPQ4B.net
南海キハ5501・5551
キハ58きのくに
の試作品画像きた(田無)

http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/a/m/tamtamtetsudoubu/20140116091735a6a.jpg
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/a/m/tamtamtetsudoubu/20140116091737103.jpg
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/t/a/m/tamtamtetsudoubu/2014011609150941c.jpg

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 19:35:03.93 ID:3J07ON7Y.net
>>663
いいね♪

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 21:56:09.63 ID:FRUtPQ4B.net
新大阪模型の 顔本にも試作品画像きた

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 09:20:08.82 ID:RRawaCK6.net
>>663
ドア横の(南 海)行灯はなんか印刷表現っぽいな。
しかしポイントを掴んでない写真だな・・・写真載せるならまずは両運側だろに。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 12:30:39.15 ID:vu9RMrMo.net
新大阪の方が写真多いや。
客窓の保護棒もなんか印刷だな。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 13:12:10.31 ID:/GTLkied.net
保護棒はたぶん阿波座あたりがパーツ出すだろ。
富が製品化しただけでもありがたく思うよ。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 13:53:14.46 ID:vu9RMrMo.net
窓の印刷消さなきゃ…

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 23:25:05.86 ID:ohh9I0EB.net
どこの消しゴムが、良えのんかいな? ト○ボユニオンズ?w

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 14:10:00.79 ID:eyJsiCFW.net
そう言やアニメに出て来る消しゴムって
いっつもMONO(トンボ)ばっかだな
アニメーター御用達なのか?

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 23:28:34.32 ID:9IplL1Pl.net
屋根の色、何とかならんのか?>5501

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 23:54:09.80 ID:QgtY/udA.net
水色じゃないの?

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 22:22:53.03 ID:78t5LcuE.net
南海VSトンボユニオンズ
 見たことありません

ユニオンズにはスタルヒンがいたのね
知らなかった。 

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 22:37:41.62 ID:At6EzARQ.net
>>673
きのくに最終日に新今宮で撮影したけど、水色には見えないな。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 00:59:39.82 ID:FGzHGmBP.net
WWII期のドイツ機の下面塗装色、何とかグレイみたいなんかいな?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 08:43:22.09 ID:J0iF0tfB.net
青味の強いグレー(くすんだ水色)でしょ?
汚れてたか色褪せてたか日差しが強かったかでそう見えなかったのかもしれんけど

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:44:26.45 ID:JhlOQe4u.net
模型だと明るく見える

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 18:12:07.27 ID:UKY1Rlff.net
更に広がる南海ワールド!
http://www.tt.rim.or.jp/~mlinks/masterpiece/home.html

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 07:55:27.20 ID:N1UWhGhV.net
おいおいお前らキハの屋根は鮮やかな水色で正解やぞ
グレーの部分は103系なんかと同じ絶縁ビニールでベンチレーターは黒な

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 20:41:55.61 ID:bZw7KTJM.net
水色は〜涙色♪ ってあったな

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 23:57:42.68 ID:IymZfN5d.net
恋人はワイン色だけどな。

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 00:46:04.02 ID:JMr0C+J3.net
>>681
みずいろの雨〜♪もあったな

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 07:11:29.70 ID:b8sb7VnO.net
NFLはシーホークスかってたな

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 07:31:29.37 ID:OLhy4f52.net
きのくに、なんだが売れなさそうだな…

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 08:37:58.28 ID:U47V78Pg.net
>>685
どちらかといえば地味な存在やったな。
きのくに号は。

そろそろラピート以外の現行車両も期待したいね。
個人的には1000とか8000辺りに。サザンプレミアムも。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 09:37:35.18 ID:wrLlk003.net
キハが好きな人は既に55/26系持ってて、お腹いっぱいということなんかいな?

出るのがもっと早かったらな…何年前だったら良かった? 20年前?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 00:16:16.35 ID:T06unoWL.net
>>685
以外と富士急のキハみたいに瞬殺するかも!?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 01:04:47.61 ID:TintyTj7.net
>>688
それが怖いから、自分は予約してあるけど…

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 01:22:45.38 ID:dwdG6wWB.net
きのくには名鉄北アルプスみたいな私鉄気動車の感覚で予約したから、
国鉄は予約してないし、島原鉄道なんかがついでに出たらいいなと思うくらい。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 01:29:50.98 ID:TintyTj7.net
富士急の場合は、有田タイプ+キハ58非冷房車とできたからなぁ
こっちはそうはならんだろうけど…鉄コレのヒゲ新「四国」や
7100・7000・1521あたりなどとは並べたくなるよね

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 08:17:32.63 ID:JuCtqOHF.net
昭和55〜60年くらいの南海電車は ほぼ再現できるw

いい時代だな〜・・・・

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 21:20:51.27 ID:sK53JWlJ.net
上信デキのBトレが出るなら、南海の電気機関車も出してほしい

って無理か

台車の関係で

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 02:32:44.12 ID:2eEHHOt0.net
今から「きのくに」予約しておいた方がいいかな?

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 02:36:27.51 ID:pNnGiv07.net
>>692
キットすらないのは6200系&旧8000系・8200系・泉北3000系、ED5201型くらいか。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 08:14:20.52 ID:3bLvB0IL.net
その中ではED5201 きぼんぬだな

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 23:58:22.39 ID:AQb8hZWj.net
>>694
予約してなくて完売した時の後悔より

予約してても余裕で買えて拍子抜けする方がいいだろ?

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 09:29:56.32 ID:MREpXLsJ.net
>>697
売り切れると思って予約したのがその後余裕だったことが多い俺

ただ、店によっては予約割引あるからいいけど

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 18:48:07.09 ID:MREpXLsJ.net
南海キハ5501・5551と同時発売のキハ58きのくにと単品各種

セットは予約したが、単品はその時に買えばいいと思っていたが、買おうと思っていたのが1カ月(1週間かもしれないが)延期orz

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 19:32:27.58 ID:qlwG1eqH.net
>>697
もし、瞬殺でも、次ロットまで長そうですね。

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 05:24:09.50 ID:lQwQfT2J.net
>>700
人気のあった富士急のキハだって、いつ再生産されることやら????

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 15:06:48.03 ID:Af2IZMxQ.net
きのくに来週末着弾

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 16:44:48.74 ID:MPGe48LZ.net
株売却記念、今こそ泉北を。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 19:52:53.67 ID:ihTA1bZP.net
100ですね?

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 06:38:25.13 ID:/Om7dcmN.net
3000やろ、南海仕様もあるし。
でも南海スレで有名なインティライミ位か、喜ぶのは。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 07:07:35.34 ID:+yywIHKQ.net
さよなら泉北高速鉄道記念・鉄コレ泉北100系2両セット発売よろしく。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 07:32:55.78 ID:bnWHrq8M.net
泉北の100は一から作らないといけないから、どうせ新規なら南海6200と泉北3000を出すほうが、メーカーとしてはうまみがあるだろう。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 08:14:01.65 ID:WSuk5BRa.net
泉北ならジャングル大帝レオ的なアイツが良いな。
車掌を撥ねたりしたから、まぁ、無理だろうけど。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 09:09:17.17 ID:ylrt3aFU.net
レオ描いてるのはおうみ鉄道
松本れいじはデキ
あと何だっけ?

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 09:38:54.07 ID:HKKGXh5d.net
今年の鉄コレ
登場40周年だから6200系

って3年連続登場○○周年がらみになるか

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 10:03:32.83 ID:/Om7dcmN.net
>>710
6000や7000に比べて東急8000の弟みたいな6200は人気あるか。
確かに最近はVVVF更新で動きはあったが、地味な感じがする。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 13:06:07.96 ID:ylrt3aFU.net
昇圧して南海の各停にも冷房車が来たことを実感した頃やったかいな…

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 13:55:20.40 ID:HKKGXh5d.net
阪堺限定鉄コレ
堺トラム 紫おん(第2編成)

行き先 天王寺駅前で

来るような来ないような

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 15:05:09.45 ID:+VpHQgZ4.net
高野線ファンの俺には6200はキボンヌだが
また塚になるのが目に見えてるだけに辛い

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 17:45:01.40 ID:+yywIHKQ.net
今年の南海鉄コレは1201形でヨロシク!

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 18:39:30.86 ID:KtKkv5Q/.net
1201に1票。ただ、特注品じゃなくて、レギュラー品で京福・水間と一緒に出る可能性の方が
高そうな気も。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 21:48:18.17 ID:LNqwotsp.net
10箱の中で京福水間南海と6箱入るんなら、箱買いする方が効率的だな。
序でカートン買いしてシクレはヲクで売り飛ばしてと…

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 22:10:40.48 ID:iliPPAYF.net
7000系の現行仕様をただただ待っているのは俺だけなのかな・・・
この際GMでもいいからだしてほしい。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 22:27:58.28 ID:EMg+PGjY.net
>>717
シクレはなぜかクハ21201

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 22:53:42.64 ID:dEkQowD4.net
>>719
それはそれで欲しいw

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 22:57:52.74 ID:lM5cJ9LL.net
>>719
改造してオク出ししたことあるなぁ>クハ21201
色合いの再現が大変だったけど

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 23:12:22.50 ID:Jt/RMRgY.net
>>718
自慰だけは絶対ヤダー!
クオリティ低い割に値段がバカ高い!
南海は富と蟻だけで十分!

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 01:16:47.53 ID:Jh4iopkL.net
>>722
爺のサザンは悪くないよ。特に新塗装のできはなかなかいい。細かい不満は自力で解決しよう。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 08:18:03.82 ID:0mKlcXil.net
>>718
鉄コレで来そうな気が。一般発売で。
GMなら現1000辺りで。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 09:26:53.84 ID:u5hWHhbp.net
>>724
来るだろ。鉄コレで。
(塚になるけど)関電工色も出せるしな。

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 16:12:37.66 ID:971lS/yq.net
>>723
てか、爺は昔から南海と西鉄は出さないのか諸事情で作れないのか知らない
けど、出ないからw
南海もサザン以外は恐らくもう出ない。

鉄コレだと近鉄・西鉄・京成・東京メトロがダメだが。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 16:23:07.30 ID:Jh4iopkL.net
>>726
サザン新塗装は再生産かかるくらいだし、それなりに商売になってると思うよ。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 17:58:31.93 ID:u5hWHhbp.net
>>726
ふつうに需要の問題だろ。
板キットの阪神が例外的な存在(阪神電車そのものは需要がないが傾城とかおまけパーツつけられるし)だっただけで。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 00:29:48.25 ID:5hGo38ru.net
きのくに3月1日に延期らしい。
ソース淀.comからのメール

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 08:30:33.26 ID:rL4apdKx.net
頼むから3月中に店頭から引き取れる状態にしてくれよ…

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 13:03:09.68 ID:QZkrRiOY.net
マジか…

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 13:29:08.84 ID:QZkrRiOY.net
遅れている
キハ58-1100
キハ28-300
キユ25
も同時に発売ならいいけど

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 21:18:59.94 ID:xSGegtMk.net
6000現塗装の鉄コレまだー?
一般売りでなー

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 21:50:52.39 ID:aS/cdsEJ.net
不良在庫品はつくりません(krッ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 15:56:22.31 ID:RC2PLmHl.net
きのくに延期
TOMIX公式に何も書いてないから延期はガセじゃね

ただ積雪の影響で物流が止まっているところは遅れるだろうが

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 16:02:55.03 ID:BM3SHVpn.net
きのくに
田無メール 2月28日
淀メール 3月1日

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 16:23:12.73 ID:RC2PLmHl.net
明日納品予定か…

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 17:50:19.79 ID:eRNyAYzh.net
序も3/1予定

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 18:53:19.65 ID:Alik+roc.net
きのくに、キッズランドで無事ゲット!

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 23:25:56.15 ID:aJp7HCuq.net
きのくに号買ってきた。
タイムマシーンに乗って30年前の自分に見せて自慢したい!

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 08:28:11.83 ID:D7hJcAOv.net
10年以上前に、WIN製品から改造したこともあるけど…
今回の製品、保護棒・行燈以外は文句ないわ…

富士急キハ58と似てる外箱なんだね

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 10:21:27.43 ID:ghGg+gpY.net
>>741
保護棒と行燈が酷い。鉄コレ並み。
HGで売り出したのは間違い。
HGのマークは取り消して欲しい。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 10:34:44.73 ID:dG9Uc/eN.net
窓の保護棒、印刷するくらいなら、省略した方が良かったかも。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 13:43:32.32 ID:zuoIwHpw.net
>>742
行灯なんか一発ものでも成型してると思いますよ、鉄コレなら逆にw

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 16:06:16.18 ID:vGjK3lt6.net
蟻がよねしろ出して来た様に、南海きのくにも出して来るんじゃないの?


行灯・保護棒再現!とか言ってw

まぁ保護棒が真っ直ぐ付くとは思えないし58顔負けの幅広車体になりそうだ・・・

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 16:55:33.23 ID:KwaaPSld.net
今の蟻にそこまでのライフは残ってないだろ。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 20:47:09.70 ID:C9oE5zY8.net
保護棒と行燈って…南海キハのアイデンティティ部分がアカンってことなん?

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 21:17:03.19 ID:f/f9uANm.net
あほーリアルタイム検索したら

きのくにの室内灯がつかないらしい

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 21:18:04.81 ID:f/f9uANm.net
設置しても

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 21:34:08.15 ID:PpMEkiof.net
車体側で表現すると極太にならざるを得ないんではないかい

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 23:34:50.37 ID:Bwt8IGUG.net
結局、淀.comは2月28日にきのくに届きました。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 19:34:20.59 ID:9u1FyLb9.net
阿波からグレードアップ化パーツが出る

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 00:39:28.41 ID:Ct0NaiLi.net
南海キハも国鉄準急時代みたいに、クリーム黄色に細帯の時ってあったんかいな?

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 02:43:35.66 ID:PNVlNXu6.net
>>753
登場時がまさにそれ。
売れ行き如何によっては準急色も出るかもしれない。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 05:17:39.30 ID:7UE3+8wV.net
準急色は、この板でも待望してる書き込みは
多かったが蓋を開けてみれば不良在庫、叩き売りで今も残ってる店
多いからやらないよ

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 17:30:52.29 ID:U4tUe8Em.net
南海きのくにの幌って黒だよな?

模型では灰色になっているが、塗装すればOK?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 17:51:19.19 ID:4Oe2mZij.net
>>755
馴染みがあるのは40代後半〜やから致し方ないかもなぁ…
でもこんなマニアックな車種を出してくれただけでもありがたい。
また頼みまっせ富さん!

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 18:26:15.50 ID:mR7Ft4zN.net
南海きのくに、キハ5501形は偶数奇数で向きが違ってたけど、
キハ5551形は、全車同じ向きじゃないのかな?
幌は和歌山市寄りと難波新宮寄り、どちら側に常備してたんだろ?

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/05(水) 12:09:24.39 ID:83BemrsM.net
>>758
某HPにある和歌山駅での連結シーンの画像では和歌山市側(和歌山駅基準)に幌が付いてるね

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/06(木) 18:42:46.13 ID:Et53WZg7.net
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2014/03/tomix-8a1c.html
販売店様向けに下記「臨時トミックスニュース」が配布されています。NGI
 
<92183>南海電鉄キハ5501・キハ5551セットに関するご案内(抜粋)
 
先日納品させていただきました新製品<92183>南海電鉄キハ5501・キハ5551 に下記の通り不具合があることが判明いたしました。
ここに深くお詫びを申し上げますとともに、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
仕様間違い内容:キハ 5501(片運転台、トレーラー車両)内部基板において間違いがあり、室内灯を組込んだ場合、室内灯が点灯できない状態となっております。
※室内灯を組込まない場合は使用上特に問題はございません。
 
【記】
■対応について(抜粋)
ご購入済みお客様
メーカーHP(ホームページ)にて3/7に告知を行います。
トミックスHP http://www.tomytec.co.jp/tomix/
お客様ご自身でパーツ交換が可能な方は専用フォームよりパーツをご請求ください。パーツ付け替え済みの正規品をご希望の場合は当社へ製品を着払いにてお送りいただき、正規品付け替え完了後、返却品を4月より順次発送いたします。お客様のお問い合わせに関しては、
トミーテックお客様相談室トミックス係 TEL03-3695-3161
電話受付 月〜金曜日(祝・祭・休日を除く)10〜17時
までお願いいたします。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 18:49:47.59 ID:N3+SwYf7.net
>>756
和歌山駅で分割するときに間違って国鉄に持っていかれることが多発したから
黒で幌枠の目の高さぐらいに「南海」て白ペンキで書かれてた

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 18:53:45.67 ID:JTM4jeuZ.net
>>761
国鉄に持っていかれる前は灰色
って準急色時代だったりするかもしれない

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 21:11:53.11 ID:52dv4+gZ.net
車両ごと持って行かれたことが1度だけあったけど。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 21:30:57.66 ID:5uiBhyE2.net
おまいら何歳?
なんかいい歳したおっさんばっかだろうな。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 22:03:44.98 ID:JTM4jeuZ.net
20代ですがなにか

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 22:16:03.96 ID:SWPLEsqJ.net
>>763
kwsk

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 00:46:48.86 ID:aynI3OCT.net
国鉄天王寺に入ったことあった思うけど

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 00:58:45.69 ID:vPfS+yNa.net
出島・弓張・島鉄の脳内変換タイプにも使えへんかいな?

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 01:18:39.41 ID:pstN8qr5.net
>>768
脳内変換なら何でもありと言ってしまえばそれまでだけど
戸袋の小窓や無線、塗装など南海車とは異なる部分が多いし
島鉄の場合、出島・弓張の運用に充てられてたのは
冷房・トイレ付のキハ26なんだよね。
史実としては稀にキハ55が充当された事もあったようだけど。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 21:43:31.38 ID:Icca7lgl.net
きのくにの穴あけ取り付けパーツいまだに取り付けてない俺(ドリルは準備済み)



トラウマある
富EF65の穴あけで失敗しているから余計

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 00:11:40.20 ID:KaK+ErCT.net
テールライトのフチに取り付けてあった円盤をどうしようか思案中

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 08:35:19.58 ID:BKSQDZN2.net
銀河からパーツが出てたと思うけど。

円盤つけたら今度はヘドマクステーがないのが気になるし、とりあえず泡挫待ちやね。

泡のパーツ出たら、ウインのキハ55切り継いで5551作るんだ。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 14:42:18.25 ID:21/hELQY.net
>>770
0.7mmだぞ
説明書の0.6mmでは嵌まらんよ

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 21:25:59.38 ID:LWs9R76i.net
>>752
阿波座HPにアルナ

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 08:36:28.51 ID:JzzQv0wK.net
南海キハについてる列車無線パーツ、あれ分倍河原されないかなぁ。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 08:37:55.97 ID:21Xh3u1K.net
鉄コレ、蟻に流用できる気が

777 :きり番ゲッター:2014/03/12(水) 08:39:04.16 ID:tiyPGnsH.net
777ゲット!

急行紀の国

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 18:32:25.32 ID:21Xh3u1K.net
鉄コレ
いちご電車
たま電車
リニュ決定

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 18:45:41.04 ID:by5+MNos.net
ついでに22000もリニューアルして新旧塗装をオープンパッケージで!

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 19:03:07.02 ID:21Xh3u1K.net
非冷房仕様は…需要あるかな

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 00:27:32.71 ID:WORsLovU.net
非冷房仕様欲しいなあ

ついでに20000の鉄コレかBトレも………と思ったけど
Nゲージの在庫が消えない限り出ないだろうな
高いよアレorz

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 02:04:54.56 ID:xrf7YaPR.net
>>781
でも蟻の20000は買って損はない出来だぜ

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 02:18:22.12 ID:c4Yr4VDL.net
>>781-782
で思い出した

和歌山某所の序で、マイクロ20000登場時が山積み状態になってるね
あれじゃぁあまりにも可哀そうなんで、是非買って下さいませ…

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 08:10:18.76 ID:62AymuMY.net
>>783
昇圧後は持ってるが、こうや同士のすれ違い楽しみたいから買おうかな♪

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 08:28:01.37 ID:5vzDlJq3.net
>>782
しかし3本以上買う気にはならないな…

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 12:52:31.82 ID:uZ5JhyqE.net
22000旧塗装が入手できればいまからでもこうや号を買おうって潜在需要はあるんじゃないのかな。

結局南海本体の限定商法が足枷になってる気がする。
在庫の残り具合で次期製品や再生産が制限されるなど本末転倒で、寧ろ関連商品を水平展開して並べられる楽しむ方法を提案すればいい。
電鉄ショップ限定で堺東車庫のペーパーストラクチャーでも付属させればオッサンホイホイ間違いないだろうに。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 17:58:54.52 ID:5vzDlJq3.net
それでも既購入者が3本目、4本目を買うわけではないし。
実物が1編成しかないんだし需要が頭打ちなのは仕方がない。

こうや号があのクヲリテイで出たのは、南海電鉄じしんの尽力によるものだろうし、電鉄が関与しなければ(1編成しかないしバリ展しにくいし)企画そのものが成立しなかったんじゃないだろか。
電鉄の在庫は未来の南海信者のために留保してあるんだと思っとこう。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 19:26:46.84 ID:/Ty0AWtX.net
電鉄を過大評価しすぎ。

基本的に模型の企画はメーカー側から持ち込まれるもの。
付け加えれば1983年引退の車両について知ってるとして、定年間近の職員でも当時30歳。
資料は一切を廃棄してファン連中に売り払った癖にいまさら何をどうやって監修するんだよw

当時ですら電鉄の中の人より太郎氏の方が詳しいって事はちょっと古いファンなら周知の事実だろ。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 03:06:27.18 ID:YvPmnDlb.net
小鉄も波平さん?

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 17:55:11.14 ID:W9RLJn18.net
>>773
タミヤの0.6しか持っていないorz

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 19:37:31.68 ID:o9cdsrVJ.net
>>790
ビッグワンガム買ってきて、工具0で拡大すれば良い。

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 23:14:26.97 ID:NyX/7SMj.net
>>790
0.6でちょっとグリグリすれば0.7くらいの穴になるだろ
折らないように気をつけてな

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 20:50:38.63 ID:zvH7OTLF.net
>>783
昇圧前のほうがベージュの色あいが落ち着いてて渋いぜよ。

>>791
懐かしすぎて泣けたwww
EF66とS12シルビア3ドアとアウディクワトロラリーは半端なくカッコよかったなぁ!

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 14:02:37.91 ID:Sp4+yXdh.net
いまさらながら荒野昇圧後買ったよ。
カプラー交換しないとどうにもならないなコレ。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 17:50:43.33 ID:hT9S4Kcr.net
>>790
>>792
0.6mmでなんとかなった?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 18:34:45.12 ID:EOpsOol7.net
あんたら
ageると「名無しさん@線路いっぱい」が南海グリーンで表示されるからageてるんか?

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 20:47:36.82 ID:CEsHIb82.net
>>795
なんとかなった

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 21:19:19.32 ID:CEsHIb82.net
どっちが和歌山市方向の前面かわからなくなったorz

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 23:12:25.40 ID:EOpsOol7.net
うちのおかんもどっちが尻でどっちが腹だかわからへん

ageてこか

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 23:58:00.80 ID:dsn65Pft.net
>>799
うちのヨメもどっちが胸でどっちが背中だかわかんねーorz

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 01:24:23.50 ID:mzb1Lv/L.net
>>795
どちらかと言うと、0.1mmの方がいいですか?

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 03:24:56.39 ID:mzb1Lv/L.net
訂正
>>795
どちらかと言うと、0.7mmの方がいいですか?

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 14:26:51.43 ID:SaRs2wY7.net
92516と92183で2万円超えたが、久々にええもん買うた。
なんばの南海わしの宝や。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 18:44:06.35 ID:AriNtfyJ.net
8000系の甲種見てますます無地の8000が気に入った。N完成品で出んかな?
無地の。
ついでに通常のとサザプレ

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 20:50:37.32 ID:cFA9PaKd.net
>>802
0.6でやってみてダメなら0.7で

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 20:54:49.08 ID:KZCUkZKJ.net
         ∫
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /\   /  \|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |   (・)  (・) |<YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
    (6-------◯⌒つ|  \____________
    |∨   _||||||||| | _____
    l   / \_/ / |  | ̄ ̄\ \
   ノ   (⌒)___/  |  |    | ̄ ̄|
  / ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ   |  |    |__|
  | rf .| | ヽ_      `ー|__|__/ /
  /.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |`ー-‐ー─' ̄  | ̄

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 00:08:28.26 ID:ZUFY5UkQ.net
>>762
「新・ドキュメント列車追跡No.4」P93に載ってるのを見ると
急行色になっても黒幌の両端に白地で「南海」はっきりめに表示してあるね。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 02:17:43.54 ID:laD4ad8o.net
>>805
やっぱり、0.7の方がいいのですね?

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 18:40:50.38 ID:ZiRdkLHr.net
もう0.65で手打ちにしまひょ

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 19:50:15.47 ID:96cK9lUw.net
>>808
0.6だ

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 20:18:57.54 ID:96cK9lUw.net
堺トラム購入したんだが、前面行先表示奥まりすぎているような…

あと、品質もう少しよければ

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 21:42:34.85 ID:ZiRdkLHr.net
あんたもわかんない人だねぇ
飛田の姐さんに間入ってもらおか

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 10:50:10.61 ID:5/IGLqcq.net
税抜き2,400円でもっと上の品質求めるとか・・・

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 10:58:20.92 ID:aTWdQXTv.net
堺トラム第2編成は事業者限定か

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 14:15:59.20 ID:nKh2rMZY.net
第2編成は天王寺駅前行の行先表示でお願いします。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 15:49:34.15 ID:aTWdQXTv.net
茶ちゃにステッカー付属してほしかったな。

さて、第3編成が登場したらどうなるやら

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 22:32:14.23 ID:Koq54vdq.net
第4編成あたりで手打ちにしよう

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 22:42:41.99 ID:arVLF/M/.net
いっそ7色出してレインボーカラーってのもええんやない。ほらハルカスラッピングみたいに……

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 08:31:10.61 ID:nn1aOAiG.net
世田谷線:「(東京風に)いいですね。」
井の頭線:「そんな安直でいいのかしら。」

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 09:06:40.73 ID:wffibteb.net
7色登場=モ161の廃車が進むorz


鉄コレで出ないのかねモ161やモ501などの在来車

堺トラムの売れ行き次第か?

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 09:19:25.28 ID:nn1aOAiG.net
中の人は事業者でのくくりしか考えてなくて、旧車vs新車って対立軸を理解してないんかいね。
南海なんか一番その辺がはげしいと思うんだが。緑の濃淡なら売れて関電工なら塚るみたいなところを。

とにかく、堺トラムと雲形は別物ですぜ兄貴、と言いたい。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 02:31:20.85 ID:ZJGd2Y0U.net
0.6と0.7論争が激しいから両方ドリル刃を用意したが、
肝心のきのくにが、4月以降にならないとTOMIXから返ってこない…

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 17:34:13.31 ID:KCw0ahKB.net
要約すると
以前EF65で下手うった>>770が難波にかちこめへん言うてはります。
まぁ、次下手うったら立ち直れへんでしょうな。気持ちはわかります。
本家(説明書)は0.6やと言っているが、ところが0.7の方がええ言う人が現れた。
0.6を使うなら0.7を押す人のメンツがたたへんし
0.7を使うのなら本家にそれ相当の筋は通さなあきまへんと言う事です。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 20:39:17.54 ID:wNuSpKts.net
770
立ち直った
マスキングテープで仮固定し、0.6でやったらうまいこと行けた

しかし、鉄コレの105系などでは0.7いるんだよなぁ

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 02:33:40.47 ID:jNPvQ9f2.net
富から「きのくに」のリコールの受領の旨のハガキが来た。
ハガキによると、返却は4月中旬以降とのこと。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:48:55.99 ID:TXsZ6/et.net
堺トラム第2編成 紫おん

一般販売で製品化決定

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:52:18.37 ID:TXsZ6/et.net
実車のラピートは
赤い彗星と化する

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:08:34.60 ID:sCKNO/nC.net
あぁ、でも似合ってるじゃんあの赤

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 22:20:10.92 ID:XC8IPmlB.net
これか。
http://www.nankai.co.jp/traffic/info/rapit20th.html

はたして、蕨の方からひざを叩く音が聞こえてくるのか?

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 22:33:45.86 ID:LgvmzQYL.net
>>829
例の労働争議さえなければ、本気を出したいんだろうけどなぁ…

激烈なインパクトがあるよね>赤いラピート

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 01:17:41.23 ID:u7HcMROq.net
Bトレでなら出せるよね<フロンタル専用ラピート

アリイは...ガンダムの製品化権が絡むから難しいんじゃないか?
マクロスプラモやSDマクロスの件でバンダイと繋がりが無い訳じゃないけど。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 01:37:39.57 ID:nEcHwCw8.net
バンダイホビーサイトの『GUNDAM Info』が見られない。
サーバーがぶっ飛んだのだろうか。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 01:56:18.52 ID:NL+MYleS.net
sage

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 05:14:13.63 ID:3/DUylPR.net
南海の運転会で何度か見たことあるけど ウソ電がマコトになるのか
05年くらいには登場してた。ttp://iup.2ch-library.com/i/i1169911-1397160660.jpg

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 12:22:27.99 ID:xc/1mF+s.net
紫おん、思っていたよりも早く製品化ですね!
ここまで来たら、ほかの車両も出そうですな!!

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 18:33:08.90 ID:DXwQyvjY.net
そうだといいけどね(棒読み

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 08:55:57.13 ID:51ldqvdP.net
ピンクと肌色のツートンカラーで

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 20:13:15.72 ID:nfboq5BG.net
富テクからきのくにの交換基盤が届いた。

とりあえず交換するべ。

あーそれにしてもこのアンテナ部品分売しないかなー

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 01:47:44.45 ID:6Pq9CFgx.net
なんでテールライトは実車のような形状にしなかったのかな?
あれじゃないとレトロ感がないような。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 02:28:11.73 ID:wtwjwVTe.net
片運車を国鉄車の金型流用で済ませたかったからだな

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 08:43:42.82 ID:eEGUP+1B.net
両運車も、きれいに片運と仕様をあわせてあるよね。
まるで切り継いで作ったかのように。

とにかく泡のパーツに期待。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 01:38:21.55 ID:HDrp3D7Z.net
                 .ノi、    _rl      
             .v,_   .〕 .゙┐ ._r'゙ .}      
             〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.|  _,.,v┐ 
              {,_,r(ア'^″  .¨^「巛厂 ,ノ′ 
          ur--─/フ||″ ⌒   ⌒ ||┼/′  
          .^‐z .,iリ|||||  (・)  (・)  ||||.ミ.|^'¬-
            了}  ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
          _ノ┘ 〔}  / _|||||||_\ .}|ミ.  
         ゙゙''¬--「).    \_/   ,rフ ¨‐y
             .,ノ'(>、  .¨^^^″  ._/|ミ'冖''''''
○            ../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
   O  人      冖″  .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ  
   o 人 人         .|.,/  .\ ノ    .¨′
    ||人 人 人         
   人 人 人 人       波平も笑ってるぅ〜、ル〜ルルルルルル〜 
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\      今日もいい天気ぃ〜〜〜〜〜〜        
   |  □□   |             
   |  □□   |       
─卜|  □□   | ──────────────────
  ヒ|       |     
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     
     ||      ||   L  

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 07:50:55.19 ID:01SOf+Rh.net
赤いラピートの模型は出るかな?
家にある、高橋商店のヤツ塗り替えようかな(笑)

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 08:20:14.47 ID:P9KkcK+w.net
>>843
シャアザクにはツノが必須アイテムだから、ガンプラからもぎ取ってつけてみてください

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 09:44:04.34 ID:q2IX52c5.net
>>843
ふつうに考えて出ないだろ。いや半券云々の問題でなくて、蟻がanozamaでは。
良くてBトレだな。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 21:36:02.31 ID:tYn8z5D/.net
シャア専用 特急列車 かっこえええ!!
https://www.youtube.com/watch?v=2f-cDusI8ks

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 06:52:54.30 ID:rJja6ryR.net
昨日赤いラピート見たけどNゲージ出して欲しいとマジで思った。
https://www.youtube.com/watch?v=zADQoCgP7p0

本音は蟻から出て欲しいけど、ガンダムとなると番台やからBトレになるやろなあ…
もしかしてまさかの鉄コレΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 09:35:55.22 ID:aSO8msbS.net
過渡から出るよりも「まさか度」が高いな>鉄コレ

磐梯:「スタートレインという手もあるな。」

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 09:46:34.55 ID:EGMKFQkm.net
気軽に買えるスタートレインいいかもね!

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 10:02:25.43 ID:U7TXag8K.net
そこでまさかのヒカリアン・赤ラピート新発売

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 12:41:36.61 ID:aSO8msbS.net
でもヒカリアンって、名前見直さないといけないよな。
んな西日本の片隅にひっそりと残る希少種の名前出されてもなぁ。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 02:02:00.98 ID:lbkcbDif.net
初代新幹線に使われた「ひかり」の名は不滅です

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 12:17:07.30 ID:lxq4GdSo.net
東海道に「ひかり」普通にあるじゃん…

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 12:51:38.89 ID:zsuU3hMi.net
いや普通は「こだま」だろ。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 13:46:10.61 ID:lxq4GdSo.net
>>854
「普通に」と「普通は」は違うんだな
ニホンゴムズカシイデスネ

「こだま」は各駅停車だけど普通じゃなくて特急だしさw

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 22:28:18.46 ID:dbjR5J/z.net
ラピート前から見ると
旧ザクの顔に見えてきたw

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 23:06:15.09 ID:go2DeEYB.net
ダクトつけたら。。。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 23:15:36.39 ID:EhzuZUia.net
このラピートとて、わしと百戦錬磨の戦いの中をくぐり抜けてきたのだ。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 04:36:52.63 ID:T7375f2Q.net
                 .ノi、    _rl      
             .v,_   .〕 .゙┐ ._r'゙ .}      
             〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.|  _,.,v┐ 
              {,_,r(ア'^″  .¨^「巛厂 ,ノ′ 
          ur--─/フ||″ ⌒   ⌒ ||┼/′  
          .^‐z .,iリ|||||  (・)  (・)  ||||.ミ.|^'¬-
            了}  ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
          _ノ┘ 〔}  / _|||||||_\ .}|ミ.  
         ゙゙''¬--「).    \_/   ,rフ ¨‐y
             .,ノ'(>、  .¨^^^″  ._/|ミ'冖''''''
           ../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
         冖″  .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ  
            .|.,/  .\ ノ    .¨′
            
          波平も笑ってるぅ〜、ル〜ルルルルルル〜 
       今日もいい天気ぃ〜〜〜〜〜〜        

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 07:50:19.00 ID:fTyB6sMQ.net
わかったぞ、次は緑色で来る気だな! 

って、やっぱし南海は緑でないとw

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 11:29:55.15 ID:nKME8RUv.net
同じ緑でも幾つか種類あって・・

おいら的にはオリエントグリーン以前の濃い緑なら似合うと思う

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 19:44:21.22 ID:R69OYuhI.net
次は2200辺りをジオン量産型グリーンに塗れば...

って京阪色ですか?

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 22:57:32.05 ID:cq9Lw2C3.net
赤ラピート乗った友人の感想
「茹でダコにしか見えんかった」

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 23:57:10.09 ID:Hgb0tR6G.net
>>863
タコと関西人ってなんとなく親和性高いよなw

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 00:31:09.26 ID:ITSIbu7h.net
テマン知事とか?

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 02:03:50.50 ID:Glas8W0j.net
ファックは無用

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 08:29:53.78 ID:iULUis7H.net
だれがハゲやねん!

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 03:26:51.38 ID:eIRO5iG1.net
きのくに、俺は0.6を使ったが、確かに0.7の方が良いような気がした。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 08:28:32.63 ID:nDUqhzyR.net
蛸地蔵通るし

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 02:02:22.32 ID:id/1Xl1/.net
姉三六角蛸錦 (別の緑の電車やな)

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:24:19.93 ID:nRNB25Yg.net
>>870
おけいはん?
京都の市電?

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 12:20:00.55 ID:Q2Z+QYqb.net
やっと、きのくにに室内灯が付きました!(^_^)

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 05:08:53.59 ID:y1DSFDGU.net
東北で緑、阪神で緑やろ、ほな次は元国鉄やな♪

せやろノムサンw

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 18:35:19.56 ID:fHKhzwjY.net
南海グリーンでage

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 21:49:11.01 ID:q3eI7giQ.net
今日の72−73年のユニフォームは微妙だろ?・・・

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 21:49:45.92 ID:q3eI7giQ.net
すまん、誤爆だ・・

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 21:54:55.67 ID:eNYuCagh.net
>>876
南海ホークス?

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 21:59:33.72 ID:5Q8F7OS+.net
もっと誤爆を…w

先週末、タイガースが着ていたウル虎の夏のグリーンのユニフォーム、
巷ではオークランドアスレチックスという評判だが、オレには南海ホークスに見えた(笑)

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 07:12:48.37 ID:M/pTxE24.net
ってか、北急に南海のビジターユニフォームを着たオッサンが乗っててビビったわ。
北急が阪急系だからビジターだったのかな?

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 08:01:55.97 ID:+H75thRs.net
黄色いツバは、ほーくす子供会やと思うねん♪

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 23:33:04.52 ID:px+w784c.net
ageな「名無しさん@線路いっぱい」が南海グリーンで表示されへんで
ageなはれsageなはれ

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 20:47:30.80 ID:uCqw+two.net
南海か?と思わせるような阪神のふりして…
A'sを被るのんがええな♪ 

せやけど、GBパッカーズならグッズ持ってる、緑と黄色やで!

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 18:54:17.12 ID:9H5Tdxmc.net
今年の夏は鉄コレ出るのかな。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 19:41:56.89 ID:v6ZkvuuX.net
高野線関係車両と予想

天空5thだから 天空か?
しかし2000系・2300系が鉄コレでない以上難しいだろうが

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 22:27:42.65 ID:5IBM37eS.net
セットで出るんかもね。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 23:41:43.05 ID:9H5Tdxmc.net
1201形とか渋くて好きなんですが、第〜弾で登場でしょうね・・・。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 06:03:43.53 ID:s/gpbUwJ.net
確かに貴志川線の旧型、鉄コレで出て欲しいな。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 08:08:32.95 ID:uFwpV/N9.net
そんなん出てら何両買わないといけなくなるんだ¥?

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 08:34:54.56 ID:+pBl0xeL.net
1201なら大量買い確定かも…

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 09:12:37.36 ID:e2p0A1IW.net
もしブラインドで出たとしても、千代田とかで売ってくれるよね…

千代田区の近辺だけで販売とか勘弁して。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 10:04:59.10 ID:lxc4Ir9x.net
東京の?・・あぁ、秋にか・・w
>>890

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 14:28:25.89 ID:P8qMLAkO.net
チヨダレールセンター限定販売wwww

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 22:25:10.53 ID:6twusZL0.net
6000系と7000系2連の在庫がまだあるだけに、今年は出さないという事もありえるかな・・。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 00:04:54.42 ID:hC5b9hvc.net
ここでは阪堺はスレチ?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 05:27:35.64 ID:UxKVnqVs.net
南海休みで泉北が買収記念に出そうで………でそうで………ヤキモキ

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 08:32:52.89 ID:97eqscvv.net
>>893
阪神電鉄:「まだまだひょっ子だなw」

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 22:37:45.82 ID:M6tmH6gd.net
限定鉄コレ出るんなら
法則的に今年は高野線だな
来月あたりに発表有るかな?かな?

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 08:20:18.75 ID:/ITUiIUz.net
>>897
例年8月発売だったよな。
たまいちごリニュつながり(クラーが別パになった)で角ズム非冷房で塚築くに1票。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 19:01:28.27 ID:/VmmSo07.net
角ズーム新塗装、2200・2230系辺りかも。
そういえば、おーはたさん元気にされてますかね・・。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 19:26:16.58 ID:/l715tpT.net
>>894
一応、南海系列だから良いのでは?
だけど、ここで語るほど阪堺の模型は出てないでしょ?

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 08:37:55.53 ID:xo4Gxu/I.net
量は関係なかろうもん

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 16:32:48.43 ID:3RIEEKdW.net
>>900
自作すればある(きっぱり)

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 16:41:07.45 ID:f/KtIdh5.net
ttp://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/140611.pdf

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 16:48:29.86 ID:phNn2kuL.net
>>903

入手難易度、案外高そう…

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 17:22:24.29 ID:B1vqYOlC.net
>>903
赤いラピート終わってから天空鉄コレ発売って、関西にいないマニアはどうすりゃいいんだ!

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 18:11:37.85 ID:wSuEJQB8.net
>>903
あれ?3000セット?数絞ったか…?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 18:55:54.95 ID:6KRarkLX.net
複数セット買うようなネタでもないしな。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 18:59:03.54 ID:mlRJF87b.net
それよりも併結相手が…

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 19:10:09.13 ID:LwRl7zbm.net
>>905
2回お越しください!

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 19:49:11.46 ID:/queC9md.net
天空非常に楽しみ!
いずれHGで、併結相手の2300系が出るのかしら・・。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 20:25:26.40 ID:+kNqZfQs.net
わが社の製品をご一緒にどうぞ…。
鷺洲より。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 20:34:58.70 ID:2U4dHoGf.net
3000セットでも発売初日なら買えるでしょ。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 20:52:26.28 ID:ARlY4zVp.net
いや、アキラ&ナオキ氏や塚集氏等々の私的流通部隊のパワーを侮ってはいかんぞ

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 21:40:10.14 ID:sbQHi1gx.net
天空はもうすでにコンバージョンキットで作った人いるから
夏の間だけ持ちそうだが…

てか俺の予想通り天空だとは…

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 22:05:18.04 ID:3/tAC9B8.net
まぁ、今回もまたりと買えそうですな・・

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 23:15:59.44 ID:LwRl7zbm.net
日比谷までもちそうだなw

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 06:16:36.28 ID:wz6/udWq.net
>>916
来年の?

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 07:42:27.03 ID:MSvHG+Me.net
天空さすがに瞬殺はないんじゃね?
蟻から赤ラピートが出たら瞬殺だろうけどw

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 08:17:18.98 ID:Z0X5kzC7.net
>>918
それも個数次第だな。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 18:01:06.98 ID:2avw0rCt.net
天空出るかもとは思ってたけど
これまでが昭和テイストな車両だっただけに方針転換だね
1箱3000円という値上げは痛いが
何箱もイラネ!なんで結局お財布に優しく済んだ
2年後に2300の限定販売と予想してみる

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 18:11:22.70 ID:YjJtUMi1.net
現行2000も要るぉ・・

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 21:16:34.97 ID:dLNM3j0z.net
何で平日発売なの!!
土曜日まで残ってるかな?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 00:14:06.34 ID:lRKSIr1L.net
この際実車の2200系を旧色に戻して天空専用の相手とすることで
鉄コレでの再現が可能になるとかやってくれたら

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 01:08:59.11 ID:+1ATsSi/.net
天空ももうじき引退やし、最後の一儲けやーね

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 03:41:44.91 ID:iHVgo4gD.net
>>922
普段国鉄JRメインで南海はラピート、こうや、きのくにしか持ってないけど
天空は欲しい みんな余裕そうだけど車内販売込みで3000って少なくない?
発売日の週末あるなら阪急と堺筋線で買いに行く

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 06:52:05.55 ID:koq3k9LN.net
併結のお相手は、鉄コレ22000系かBトレ2300系ブツ4辺りにしますか・・。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 07:54:20.73 ID:CPEC44u7.net
Bトレがせめてスケール通りの長さだったらもっと使い道あったのにな。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 09:49:46.10 ID:zyCyRTgN.net
節子それBトレショーティちゃう。スタートレインや。


短くてもいい、関西私鉄はBトレで楽しむ。そう思ってたことがありました。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 12:47:34.83 ID:zUi/Af+m.net
ズームカー限定品500はあまりに少なすぎて瞬殺ではあったけど
今回のは合計で3000個もあるんだから半月は余裕で買えるだろう。
なんばで売り切れても橋本までいけば車内で買えるだろうし

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 14:39:20.65 ID:JPed9Sbd.net
7000の4連が3000個で完売まで数ヶ月掛かったろ?
天空てそんなに人気有るとも思えんし余裕ちゃう?
それより動力(TM-05Rかな?)の確保を優先すべきじゃね?

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 20:09:04.78 ID:NqW/6FGx.net
7000の2連も最近やっとネットでは売り切れたみたいだな

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 21:11:11.51 ID:ekh9uc/d.net
>>924
なにそれkwsk

やっぱり2300系と2200系って相性悪いのか?

22000系新塗装(ナンバー印刷無し、ステッカー対応)、南海2270系はまだ?

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 01:39:07.93 ID:nGHcc/Je.net
>>931
まだリアル店舗では買えるな・・・。2連。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 15:10:36.64 ID:R1oMvnN3.net
>>928
昔「ショーティー」の付かないBトレインってあったね。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 00:30:39.73 ID:JJ8u+/Eu.net
通販2000個日比谷1000個くるでー

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 00:59:31.18 ID:MekJwWFn.net
>>930
相鉄のモニモニの時騒ぎになったように、後から動力発売決まるのでは?

それより、天空を単体で走らせてもね…(^_^;)

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 06:17:56.72 ID:U2Z1w9Lw.net
ってことは・・・秋に2000(現行)登場!?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 09:27:03.83 ID:TvYdY8rP.net
CLマークは印刷済みだとありがたいけど、果たして・・。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 13:22:53.48 ID:GrLdrWig.net
角ズ新塗装を出しやがれ
●ズ新塗装を用意して待ってんだぞw

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 14:09:48.77 ID:X+eyceRD.net
天空の相方をだして!

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 14:38:34.72 ID:1PGImyg3.net
新しい車両は蟻、古い車両は鉄コレと思ってたが、どうなんだろ。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 16:41:47.98 ID:gDn9wHq4.net
新しい車両は塚、古い車両はそこそこ売れる。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 04:54:32.98 ID:V2y3ddBO.net
現1000なら、そこそこ売れるのでは?

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 10:22:45.67 ID:x5fkKQx8.net
1000系ワイドボディーを製品化したらバリ展出来るし良いと思う。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 15:13:44.45 ID:y7/qOcZe.net
2200,22000系キター
また平日・・・

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 15:54:01.23 ID:IC6eD2c7.net
22000系のステッカー、今度こそまともな方向幕を入れて欲しい。
前回は怒涛の回送板特集で幕が無くて困った。
爺ステッカーとも幕の寸法合わなかったし。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 18:09:26.00 ID:x0F/sHBV.net
>>946
丸ズームと1521系の為に付属したような内容のシールでしたね。それにしても、他社2年分の豪華なライナップ。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 19:20:26.16 ID:vKs8snM7.net
だから天空能代は3000箱なのか

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 19:46:07.14 ID:qshZDbsP.net
あかんやろ・・・

バージョンアップに更新車に天空って・・・・


一気に出すな!大ばか者!!

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 20:28:23.74 ID:z7+v7fbf.net
埼玉 住んでる俺はどうすれば…

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 20:35:37.25 ID:46F+14DS.net
>>949
だって、日比谷で阪急阪神、京阪列に対抗する気だもん・・・

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:05:54.86 ID:EWGwgqGM.net
>>951
発売日的にそれはないな。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:12:49.44 ID:L2I9JJAH.net
まさかの3重連ワロタ

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:23:26.86 ID:7zAneIFo.net
ttp://www.nankai.co.jp/traffic/goods/t_collection.html
ttp://www.nankai.co.jp/traffic/goods/nankai22000.html
ttp://www.nankai.co.jp/traffic/goods/nankai2200.html

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:24:36.76 ID:R2Vr4c5p.net
2200 と 22000 は塗装の違いだけに見えるけれど、どうだろう。
天空2、2200が4、 22000も 4かな。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:41:36.35 ID:zVnHiYgI.net
金欠になるorz

天空だけと思ってたのに…

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:42:21.83 ID:scHQUcwC.net
さて前回品の22000どうしようか

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:45:05.42 ID:GpGf16p5.net
天空+2200って存在したの?

おいらは初回の22000買いそびれたから、21000との併結用も含めて8両買う。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:47:19.75 ID:R2Vr4c5p.net
割と早かったんだっけ…前回品の消え方。
早朝に行って、8セット買ったが。
独身時代だったなぁ。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:57:00.13 ID:7zAneIFo.net
>>959
前回の角ズーム?
冬18の頃まで残っていた気がするが

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 22:18:42.00 ID:dayGu1H8.net
3種類ともさすがに発売当日完売は無いでしょう。

天空が早めに・・・と思うが。

2200系は2セットあれば・・・と思うので、こちらがしばらく残ると予想。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 22:59:45.18 ID:x0F/sHBV.net
>>958
2009年に天空がデビューした時には、2201・2202Fは支線運用です。天空は山岳区間に里帰りした形ですよ。
クーラーメッシュ貼り作業が忙しいなこれ・・。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 00:06:07.49 ID:dYXia+yy.net
前回の22000、奈良でのバスまつりで買ったなぁ…
懐かしいわ。
今回は天空と2200だけ花王。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 07:48:56.97 ID:VJCq/75C.net
販売個数、天空と2200逆にしたほうが良くね?

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 07:51:51.73 ID:Pr4C0eux.net
>>956
>金欠になる
戦時中は合併してたっけ?
難解と金欠。

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 11:42:14.56 ID:tBbB8mkV.net
早朝から発売?

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 11:49:10.40 ID:r72CZQk4.net
買いそびれた22000
再販乙
日比谷で待ってるぜw

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 13:14:56.07 ID:g7lT6Iwu.net
通販やってくれー!

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 14:03:37.81 ID:l5kY4QID.net
22000に2200にワロタ 22000あるし いいや。 2300出せばいいのになぁー。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 18:03:47.37 ID:VJCq/75C.net
赤ラピ、2300、2000旧塗装、2000新塗装、30000こうや…

ワラビ市の蟻さんよ、今こそ決断すべき時じゃないのか!?

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 07:42:23.21 ID:+bA7qbUF.net
来月営団8000しか出荷ないみたいだし、遅れるモノ山積みだから新製品どころではw

まぁ一段落してからでも南海を

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 08:22:25.76 ID:QKqb8asJ.net
蕨:「やる気はあるけん体がついて来ん!」

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 02:14:38.13 ID:KCMaPmQV.net
>>972
懐かしのグロンサンw

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 10:58:49.98 ID:rT+Y+o7r.net
そろそろ今年あたりから6200以降の角ばった通勤車両出るかと期待したが
22000ファミリーで推すみたいだからまた持ち越しかな

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 08:11:02.92 ID:4467ecFl.net
角ズーム、前回のは出来は良かったけど、車番が印刷されてたので、マスクインレタを買いそびれたら22001Fが何編成にもなるのが残念。ジオマトリックスからマスクインレタ再販してほしいな。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 18:31:03.33 ID:e9qKg/yE.net
みさき公園に鉄ヲタホイホイな施設作るらしいな。
なんかいい名前募集してるらしい。

来年から鉄コルもみさき公園の中で限定販売になったりして。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 18:46:34.04 ID:4kMqWBQk.net
>>976
あと30年前に作ってたら、先代こうやのあぼーんも…(泣)

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 09:23:43.01 ID:tH/nL+P5.net
鉄コレだけでなく、方向幕キーホルダーなどのグッズも鉄道体験施設で販売して欲しい。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 10:46:24.91 ID:1czhz/t3.net
>>977
ホントだよね。
アレは本当にもったいなかった…

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 13:25:23.49 ID:PsezXC+0.net
>>978
いや、鉄コレ売るなんか一切決まってないから…
むしろそういうザコグッズはデフォでしょ。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 14:14:26.68 ID:XU8Sd5Mi.net
ザクグッズは間違いなく売るだろ。タイアップしてんだからwww

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 19:09:12.44 ID:PsezXC+0.net
ザクとは違うのだよザクとは!!

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 19:12:13.07 ID:1ZhTKfbV.net
ラピートってどちらかというと旧ザク顔だよな

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 23:03:26.76 ID:+3OrSaId.net
こうやを冷遇、字音MSで一儲けって、なんかイヤーンな感じ!とちゃうか?

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 23:08:51.10 ID:esH3mcfo.net
ところで、来年は高野山開創1200年記念大法会が行われるということだが、4代目こうやの噂はまだないの?

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 23:38:42.69 ID:7GJAcwwj.net
>>985
本スレ743参照
新造しないらしい

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 06:52:10.71 ID:9hLS2Okt.net
30000系大好きだけど、内装がシンプル過ぎる・・。
更新前の豪華仕様の方が特急車らしかった。人によっては落ち着かないかもだけど。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 17:25:02.32 ID:fWABz/nR.net
赤ラピート、来週の月曜で終わりですね。。
なんか早かった。。
やっぱBトレでも出なかったかorz

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 20:22:00.99 ID:x2L6Mbsm.net
>>988
バンダイだからハードル低いような気がするんだけどね

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 22:31:29.75 ID:W2WMULdk.net
なんば

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 22:32:04.20 ID:W2WMULdk.net
なんば

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 22:32:38.42 ID:W2WMULdk.net
なんば

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 22:33:12.05 ID:W2WMULdk.net
なんば

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 22:33:49.43 ID:W2WMULdk.net
なんば

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 22:40:16.19 ID:HmOcyxoO.net
なんぱ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 23:34:48.90 ID:6Xa8QrDJ.net
埋め立て

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 23:58:27.78 ID:RO8533GV.net
次スレ
南海電鉄と泉北高速の鉄道模型を楽しむスレ ver.12
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1403621879/

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 00:13:49.10 ID:i39her7J.net
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350136363/
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340936646/
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330866250/
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316654173/
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288006838/
南海電鉄・泉北高速を模型で楽しむスレ Ver.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260880727/

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 00:23:45.86 ID:La4rYvNQ.net
ラピート

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200