2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆天賞堂プラ/ダイキャスト完成品スレ・15☆☆

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 13:27:32.25 ID:01ruYwNH.net
>>757
長続きしないのは、カンタム機のサウンドプログラムがクソだから。
例えばカンタムEF66にしても発車してからブロアー音が目立つのみ。
ドライブサウンドに連続ブロアー音を設定しているからで、力行加速度、惰行、減速度に
関係無く連続Loopさせている為に運転に関係なく単調なサウンドになります。

電機は少なくてもドライブサウンドは、釣り掛けモーター音、ブロアー1、ブロアー2の
3種類の平行プログラムが必要。モーター音は加速度に応じてピッチコントロールすれば
低負荷と高負荷加速音が可能。
加速度設定も0-VMaxも25秒位に設定すればリアルになります。
鉄模全般に言える事だが加速が良過ぎて、スケールスピードよりも速いので、それに合わせて
サウンド設定すると違和感たっぷりなサウンドになりますね。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200