2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ7

1 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 21:10:47.60 ID:x0KwmxyS.net
いよいよ鉄コレ5001形も発売。

前スレ
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350682461/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327275704/
阪神電車と山陽電車を模型で楽しむスレ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310308712/
【蟻】阪神&山陽を模型で楽しむスレ 3【鉄コレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269756542/
【自慰】阪神電鉄を模型で楽しむスレ2【鉄コレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/
【3303】阪神電鉄を模型で楽しむ【GM阪神通勤車】

2 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 21:13:34.04 ID:x0KwmxyS.net
【3303】阪神電鉄を模型で楽しむ【GM阪神通勤車】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189413698/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 21:53:44.95 ID:Czyv08Nd.net
>>1
スレ勃ておつ。
鉄コル前のちょうどいいタイミングだよな。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 01:22:33.09 ID:vY3qOW36.net
バッキー 川藤 藪 高波

5 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 08:16:23.14 ID:PN53I4Ps.net
>>4
キーオはどないしたん?

6 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 09:13:21.90 ID:5duY2Rju.net
>>5
投手はお呼びじゃないだろ。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 09:16:38.78 ID:5duY2Rju.net
あ、藪入ってた(汗

そうだな、キーオもだなぁ。

8 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 10:09:41.01 ID:Ivi7xLc6.net
グリーン・・・・いや、なんでもないw

9 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 11:21:15.73 ID:5duY2Rju.net
・・・・マックス。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 12:37:16.05 ID:VNfe/ri+.net
遠山 葛西 遠山 葛西

11 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 21:40:51.36 ID:PN53I4Ps.net
>>7
バッキーも投手じゃんか

12 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 22:01:50.11 ID:xNjw2JkB.net
「なんと、阪神の車内に原クンが・・・・・・。タイガースも頑張らなくては。」
(ヤマケイ私鉄ハンドブック5 阪神 71頁)

13 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/22(日) 23:19:24.67 ID:1dCPCLym.net
今度の鉄コレ、新開地でも売るんか・・・

14 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 01:25:10.37 ID:+unb6xUx.net
なして?

15 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 01:55:19.91 ID:jKUyt4O8.net
今年は能見もホームラン打ったぞ!

16 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 04:46:11.68 ID:p87ZSxwK.net
>>13
来年神鉄が売られんじゃね?

17 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/23(月) 10:55:09.20 ID:HbkPuHhH.net
>>16
リョービに身売りってか?

18 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 22:45:56.27 ID:yFIDPANQ.net
神戸犬で、自慰 9000系のばら売りしてるな。
ケースも中古販売に並んでるのを見たら。なんと 400円だ。
開けてみたら、驚いた。
袋入りの説明書とシールと種別設定装置のパーツが袋に入ったままだよ。
これで、400円?

登場時と、連結機交換後と両方だ。
欲しい人は走れ・・・。

閉店間際に見ていたので、まだ明日は残っているだろう。
自慰のは、ちょっとケースが反っているような気もするので、やめてきたんだが。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/25(水) 23:35:50.74 ID:AtdjXyBW.net
新品のセットが手ごろに手に入ってるから、いいです

20 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 00:44:44.75 ID:MrMxnIm+.net
>>19 氏は何か勘違いしていないか?
主は、ばら売りではないんだがね。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 00:54:33.54 ID:69bJlfEc.net
はぁ?

22 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 15:55:42.47 ID:B4yYkz7O.net
RMMで鉄コレ5001形の写真見た
結構いい出来だけど片側2両だけでどうしろと…

23 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 17:29:56.68 ID:NgMTR39r.net
>>22
先頭車と中間車の屋根が交換可能で、2箱で1編成が組めるんじゃないかな?
現物を見ていないから何とも言えないけど、交換可能となると、先頭車の上部にある箱型クーラー(CP-10型だっけ?)も取り外し可能になるだろうね。神戸方先頭車パンタ車の妻面配管には目をつむる事になるけど。   

24 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 18:07:43.33 ID:haRy9Bbr.net
工作が苦手な俺にとってはGMのキットに頼らなくても良くなるから感謝

25 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 18:35:44.93 ID:qpIda7vv.net
最初は俺だって工作は苦手だったけど、やってると楽しいんだけどなぁ。
手始めにBトレなんか改造ネタにどない?中古から。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/26(木) 22:17:50.69 ID:69bJlfEc.net
工作得意というか普通にいろいろするけど
板キットに頼ってまで作るには優先順位が下過ぎた

試作品写真見ても「?」って思うけど、まあ買って手に入れてみなければわからない。

27 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 01:44:20.56 ID:ooTxBL54.net
ミナミの高島屋前の某金券屋で、11/30まで2か月ちょっとの有効期限がある
阪神株主乗車券がなんと\13000で投げ売りされてた(梅田や三宮では\20000〜
25000)。欲しい人は急げ。スレ違いではあるがw

28 :27:2013/09/27(金) 01:47:55.03 ID:ooTxBL54.net
定期券サイズのやるね。

29 :27:2013/09/27(金) 01:49:31.60 ID:ooTxBL54.net
誤)やるね
正)やつね

回数も無制限。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 02:21:24.40 ID:AWG9qsHv.net
その阪神株主乗車券って11/30まで毎日乗り放題ってこと?磁気カード?
高島屋前の金券屋といわれても難波のお店の事ぜんせんしらない…

31 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 06:15:17.25 ID:ooTxBL54.net
>>30
>11/30まで毎日乗り放題ってこと?磁気カード?
YES。
それ1枚で梅田・難波〜元町を何回でも往復できる。

難波行かないの?なんとももったいないとオレ的には思う。
高島屋の前に信号があって、それを隔てて正面にある黄色い
看板の店だからすぐにわかるのでは?

32 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 13:52:05.40 ID:AWG9qsHv.net
>>31
回答ありがとう
ちょっとほしいし購入考える

33 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 21:25:32.91 ID:AWG9qsHv.net
>>31
その株主乗車券って本来は何月から利用できるの?

34 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/27(金) 22:15:06.01 ID:SzCJMpqi.net
>>33
大株主のところへ半年ごとに送られてくるんだよ
阪急と一緒になる前までは高速バスとリムジンバス以外の阪神バスも乗れたから無駄にバス乗りまくったわ

35 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 06:25:03.84 ID:DREDV0gL.net
要は全線フリーパスってことさ。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 07:25:25.76 ID:6y3tyUpp.net
近鉄の株主全線パスなんか最強だよな。エリアがハンパなく広いし。
たまに金券屋に出てるよね。
…ってスレ違いスマン。

今年の鉄コレはわりと早くなくなりそうだね。
一人最低2つ買うだろうし、バリバリの現役車だし。
で、昨年発売の武庫川線が来年も再来年も駅長室のマスコットとして積み上げられてる…というわけ(笑)

37 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 10:00:29.70 ID:QOhJsJ54.net
>>35
エリアは狭いが下車できる駅の数ならトップクラスだぜw

38 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 10:16:34.91 ID:yA1qK2YS.net
>>36
7861だってバリバリの現役だよ 武庫川線だけどね

39 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 10:21:20.40 ID:Ld/p+Nb9.net
R車・ラインデリア
どちらでもいいから発表されれば一気に減るよ>7861

こう書くとお決まりのように出てくる「出さない宣言の方が〜」ドゾ〜w
              ↓

40 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 11:04:39.63 ID:eVW+Y964.net
今回の5001形用のインレタを塩は製品化するのかな?
阪神の鉄道コルだと、仕上げは半光沢かな。 

41 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/28(土) 23:17:11.86 ID:6L3h5ufq.net
>>36
あれ1枚で1回乗車っきりじゃねーの?(情弱

42 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 20:44:45.38 ID:4KoIFKh5.net
>>41
数千株だとその通り(仕様は切符や回数券タイプ)、十数万株持ってる人はパスに昇格だよ。
つ阪急阪神優待券ttp://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/stock/benefit/

43 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/29(日) 21:44:12.64 ID:zgFa5DfQ.net
今年の日比谷に、売れ残りの7860持ってくるだろうか?
ちと欲しいんだが

44 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 06:43:05.06 ID:jQKqLWTp.net
>>43
たぶん持って行くんじゃね?
もはや関東でしか捌きようがないし。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 13:09:47.33 ID:E+Qwj1ws.net
中古で5311形を手に入れたけど雨樋のモールドがエグレてた…
これが鉄コレクォリティ…

46 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/30(月) 13:21:39.02 ID:E+Qwj1ws.net
分解してるけど窓ガラス外れんぞ…

47 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 03:07:13.78 ID:qTC+hQQF.net
あせっちゃだめよ、ゆっくりね

48 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 06:29:16.36 ID:1wbXkGnx.net
「妊娠」させるなよw

49 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 08:34:23.69 ID:NOkH0mrN.net
その前に、アソコに亀裂が入るのは避けられないな。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 15:25:46.21 ID:Dm3f/3zS.net
阪神鉄コレって東京でしか売らないの?
NGIみると阪急は往復はがきによる抽選制らしいけど阪神の詳細しらない
阪急って転売対象?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/01(火) 20:57:45.15 ID:edeKPAm/.net
>>50
ハァ?

52 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 01:54:43.10 ID:rLe+xxBT.net
>>43
ふつうに通販で帰るよ

53 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 01:57:00.80 ID:O0wH/xXS.net
おかえり・・・

54 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 07:06:40.02 ID:wc5y+y6n.net
ただいま。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/02(水) 23:17:45.66 ID:pSBiAGsv.net
ぬるぽ

56 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 01:03:47.49 ID:sv0PtfY5.net
>>55
ぬるッ!

57 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 01:52:38.40 ID:cuD1LRcE.net
京阪、まさかの発売延期との情報あり。
となると日比谷では阪急阪神に専念するユーザー多数出るだろうな。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 06:21:34.14 ID:1w2FnKFx.net
>>57
そもそも今回の京阪
日比谷で売る予告はしてないじゃんか

59 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 20:47:50.87 ID:3qf+S2Z1.net
>>58
聞けば分かるさ。

60 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/03(木) 23:35:34.65 ID:lHofEliO.net
どうでもいいけど蟻8000を10000円未満でなら買いたくなってきた

61 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 14:08:18.34 ID:8r8jnhwh.net
阪急2300系は爺が既に製品化してるし転売されなさそう

62 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 15:36:00.17 ID:+CoKAT7I.net
阪神5001(略〜なさそう。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 16:28:38.48 ID:nCgsW1CI.net
鳥谷が引退したらショート誰やんの?

64 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 03:37:28.00 ID:GR37Nlux.net
引間選手やろなあ

65 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 00:31:33.70 ID:JeG6Fl0/.net
>>63
大和

66 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 00:54:35.64 ID:mAhkswvz.net
>>61

爺の阪急何でもキットの事?
完成品で2300出てたっけ?

67 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 20:14:38.16 ID:gJ8Y9HRg.net
>>66
きっと2300と2800の区別が出来ないんだよ

68 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 01:45:49.55 ID:qtnEEO9c.net
同じ色だからね確かに区別できない

69 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 08:21:19.89 ID:rdao1oV6.net
8000と9300の区別がつきません!

70 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 02:31:11.06 ID:MQONxriP.net
同じ色だからね確かに区別できない

71 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 04:23:45.13 ID:takjd+vt.net
阪神さんの1000と9000更新後の区別がつきません!

72 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 05:15:07.03 ID:YQKIp5jI.net
阪神さんは普通車と特急車以外は区別つきません

73 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 06:24:06.91 ID:jZ104g8l.net
最近の阪神は普通車と特急車を峻別するだけでも、かなり高度な知識が要求されるよな・・・
普通車…上半分クリーム/下半分青or上半分青/下半分白
特急車…上半分クリーム/下半分赤or上半分だいだい色/下半分白or銀色にドア黄色or銀色に赤の帯

74 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 09:14:41.46 ID:YQKIp5jI.net
もういっそのこと全て同じ電車にしてしまえ

75 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 09:53:55.77 ID:PuzbMMeu.net
急行 縦じま
普通 ビジターユニフォーム
のカラーにしてくれ!

76 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 10:30:29.88 ID:KelYpsZt.net
>>75
一部の電車はホームユニの色にしてますがな。






…虚塵やけど。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 14:55:21.49 ID:xHamgoLj.net
ごめん・なはり線にタイガース列車があるのに、
本家本元の阪神電車にタイガース電車がないという不思議

78 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 15:37:38.21 ID:I70nCz9v.net
普通車は中日。急行車は巨人シンパ。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 16:45:42.67 ID:xFf6FgVN.net
1000は虎カラーだろ!いい加減にしろ!

80 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 16:52:34.65 ID:YQKIp5jI.net
1000はカッコいいから阪神らしくない、あれは近鉄の車両だ(笑)

81 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 16:57:29.79 ID:PuzbMMeu.net
>>79
1000は、阪神の公式ホームページにビバーチェオレンジって書いてあるぞ。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 17:52:14.06 ID:KelYpsZt.net
>>77
前面が虎縞の電車、石屋川に置いてたんだけどなぁ。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 19:48:13.75 ID:9CHSazw3.net
>>77
2000年前後には8000系のタイガースラッピング電車があったんだけど数シーズンでやらなくなっちゃったねぇ

84 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 20:03:00.45 ID:hHazQMPc.net
>>83
自分で「虎ラッピング電車」タイプをこしらえるんだw

85 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 20:53:23.58 ID:owH9dh3x.net
模型化されていない奴って、後は2000系と8000系離乳(LED表示幕車)ぐらいやね。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 21:20:58.89 ID:KelYpsZt.net
…7890。


つか、模型化の有無なんて、どこを基準にするかで変わってくるぞ。
今現在基準なら、7890と53315131形でコンプ達成とも言えるし、8201崩れのアレも入れなきゃいけないかなぁとか。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 22:04:57.16 ID:yFPYDBoG.net
>>79
オレンジと白だからアーバンライナーカラーだとオレ的には思った。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 07:29:06.29 ID:CzUGg4kB.net
1000は阪神の車両ではなく近鉄尼崎線の車両であることを知らないバカが多数(笑)

89 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 08:35:19.92 ID:05xRCNsy.net
>>88
きみのすきなきんてつでんしゃの鉄コレが出るといいねw

…二度と来るなボケ。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 12:27:05.53 ID:CzUGg4kB.net
>>89
痛いとこ付かれてご立腹ですか(笑)

91 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 16:07:34.52 ID:dP/F0FeK.net
近江鉄道かなにか?(すっとぼけ)
そろそろ5001用にパンタや足回りを用意せんとるいす

92 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 18:22:28.64 ID:OYA3JxOY.net
煽りなんか無視しろよ…。
サクッとNG登録してスッキリ

93 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 20:03:26.67 ID:I1/UcUfC.net
>>91
動力の確保はお早めに。

パンタは手持ちのあるPT4816-AMで済ませるか・・・

94 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:42:18.66 ID:GzTrwlDz.net
このスレの常連ながら近鉄メインのよそ者だが

>きみのすきなきんてつでんしゃの鉄コレが出るといいねw

多くの近鉄ヲタはこのレベルの日本語でないと通じそうにないのが多くて
いつも吐きそうになる

95 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 04:26:55.00 ID:SnTBPEHK.net
>>89の反応を見る限り、やはり近鉄尼崎線はみんな理解しているようですね

96 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 05:59:32.74 ID:RaFIaE0Z.net
>>94
私など、このスレ常連ながら阪急スレメインの言わば外様だが

ニューフジヤホテルや大河阪急に比べたら100倍ぐらいマシですがな

97 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 06:06:28.15 ID:SnTBPEHK.net
私もこのスレ常連ながら大市交スレがメインでございます

98 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 08:09:39.83 ID:x8+n6w6r.net
ま、阪神メインで模型やってる奴なんてこの世に10人居るかいないかだっていうしそんなもんだろ。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 08:50:09.68 ID:DIEWBhRl.net
>>98
俺以外に9人も居るのか…

100 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 09:05:30.39 ID:gLwtEt4x.net
居るか居ないかだから、9人居るとは限らんぞ。
そんなマイノリティの為に、6000個以上もプラ完出してくれるんだから>>99他若干名は幸せ者だねぇ。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 10:26:10.06 ID:bVeaWJoj.net
モデモから金魚鉢

102 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 10:30:17.36 ID:x8+n6w6r.net
>>101
来たね。阪国。
全国8人ぐらいの阪神者も大喜びだ。

そのうち、パンタも載せた奴とかも出すんだろな。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 11:16:11.03 ID:SnTBPEHK.net
全国8人位だと正に阪信者だね

104 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 14:45:56.80 ID:39aQQtVx.net
私は昨年鉄コレを東京で買って、ながら+新快速に乗ってクソ寒い真冬に武庫川線へ聖地詣でをした変なヤツです。梅田でいか焼きを買って、誰もいない団地前ホームで食いました。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 15:03:13.86 ID:rIHVOwjz.net
>104
きっといい思い出になるよ、20年くらいしたら。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 20:35:19.94 ID:8bfcHFGz.net
金魚鉢は非常に楽しみ。2〜3両は買ってしまいそう。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 22:24:00.97 ID:nKZ/RtgX.net
東京に住んでて阪神電車好きじゃいかんのか?

1000って梅田行かないの?

108 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 22:44:01.56 ID:oPbrfmg8.net
1000系も普通に梅田行くよ

109 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:28:47.56 ID:3FPsP4Yh.net
>>97
あの鉄コレ原理主義スレか
プラキット出ても50系クレクレって喚いてる・・

110 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:39:44.96 ID:NH93ImAs.net
モデモから

ngi様より

111 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:42:03.11 ID:NH93ImAs.net
しまった
途中でEnterを押してしまった

2014年3月以降発売予定
●NT148 阪神71形“国道線 晩年仕様” 8,295円

112 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:51:06.83 ID:xfRMKmbb.net
うおー!金魚鉢ついに完成品で発売か。
小型車両を生業とする藻だからこれを機会に喫茶店も模型化すればいいのでは?

113 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:51:34.10 ID:qv2Czo1E.net
金魚鉢が出るって言わなきゃ。
窓部分の面積大きいから、モーターがどうなるかやなぁ。どれだけ低くできるかどうか。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 01:22:02.47 ID:wT8hIav8.net
「阪神」電鉄の「国道線」なの?ひとつなぎで「阪神国道線」なの?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 01:33:19.76 ID:/+KBKI+7.net
ggrks

116 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 02:08:25.55 ID:lY+NwPkC.net
金魚鉢、今まで昔製品化された食玩(?)が我が家にあったが、これでちゃんとしたのが手に入るのか...

実物は保存車しか見た事無いが、期待大だわ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 02:09:37.87 ID:teEm+7fH.net
国道電車って言ってたな。
40代以上の人でないと、リアルな記憶がないな。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 03:53:22.58 ID:coUbyaPM.net
金魚鉢とは…
買うておこw

何気に完全廃線車両は初やね?
名鉄?違うよ
アレは、製品化の後廃線
その後もバリ展続けただけ
東急も世田谷線からのバリ展

そんなの出来るんなら阪堺線も候補に入れて欲しいわ

119 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 04:56:36.21 ID:umFmSwHJ.net
>>117
阪神パークのスケートリンクの休憩所の記憶しかないなw

120 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:13:42.41 ID:tPF2Es1w.net
金魚鉢って天六〜野田を走ってたやつ?

121 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:49:10.99 ID:wFyio42m.net
国道線には何度か乗った経験がありますが、車内がとにかく明るかった記憶が
あります。ただ、乗り降りは大変でしたね。

まずは試作品がどんな感じに仕上がっているか、早く見て見たいところです。

>>120
北大阪線は、1形が使用されていましたが、国道線の西半分の廃線以降は、
71〜201形を頻繁に見かけるようになりました。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:23:35.19 ID:xvd23FrL.net
ここまで浜甲子園線の話題なし。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:41:37.07 ID:lMyUzGo+.net
天六いく路線は軌道のついでに道路整備したら、道路側から線路が邪魔だ!って廃止されたんやね。

なんだか何処かの連中そのままだな

124 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:55:24.47 ID:xvd23FrL.net
岐阜が元祖じゃないってことじゃん。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:02:13.32 ID:3FPsP4Yh.net
自らゴーストタウン化を選んだ自称新興都市の話はやめてあげて

126 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:09:59.42 ID:sAs1z5mr.net
んぎに金魚鉢の試作出てるぞ

127 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:50:35.88 ID:coUbyaPM.net
>>113
試作見る限り、Mユニット、ライトユニット全体を黒い箱にして中身は見えない。
明るい電車のはずが、サングラス状態で暗いww
いや、これ以上の解決策は無いと思うけどね。

128 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 14:48:12.50 ID:wFyio42m.net
動力装置を隠す事は難しいだろうけど、やはりこれではちょっとという気もする。
ボディは良く再現している様に思います。連結器も付いてますね。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 19:33:45.98 ID:KSFapXtX.net
仮に藻金魚鉢が売れたら
喫茶店や床屋さんも期待できるのかね? 流石に無理か

130 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 20:24:36.83 ID:3Br1LJBk.net
明日日比谷行こうと思ってるけど、何時くらいに着いたら大丈夫そう?

131 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 21:23:40.73 ID:bTrZYrTA.net
今日は8時に着いて11時過ぎに買えて、それから京阪3000が余裕で買えたよ。
他に買う人気品無かったら10時に着いても余裕で買えると思うよ。
買える迄、二時間は並ぶと思うけど。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 21:48:06.29 ID:nlyMV8c2.net
今日の最終は13時半ぐらいにほぼ列が解消したがその時点で残り40-50ぐらいだったよ
カウント券もらっても買わない人多かったみたい

133 :130:2013/10/12(土) 22:03:22.99 ID:3Br1LJBk.net
ありがとう。
明日は他には特に目当てないから9時くらいに行ってみる。
一緒に阪急2300が買えたらラッキーかな。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 00:29:38.27 ID:K+DlP7YV.net
さっきニュースキャスターで日比谷公園出たね

ちょうど鉄道コレ5001を買ってるヲタがアップで写ってた(笑)

135 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 07:25:57.90 ID:HKRQxTqM.net
>>134
連合軍列のトップにならずに良かったぜw
「夜に寝てたら靴だけが消えてた」とか、ちょっとした騒動になってたから

136 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 07:59:26.65 ID:kQP/xAPy.net
>>135
駐車場の非常口によくわからん紙貼りまくってるホームレスのおっさんの仕業だったりしてw
今朝も謎の演説?してたぞ。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 08:21:49.77 ID:IvqLZ/sk.net
5001のN化はTM12でいいのかな

138 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 13:44:24.04 ID:VrhyXh0u.net
5001は、駅では、どれぐらいの期間、売れ残るのだろうか?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 14:14:47.43 ID:VPSWOvWo.net
>>137
いや、TM08Rが指定されているよ。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 20:08:37.31 ID:tUJMAkom.net
日比谷の阪神ブースのおっちゃんが檜山のカードを薦めていたなぁ・・・orz

141 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 20:27:45.89 ID:lQrbnVtu.net
塩は阪神5001形のインレタ出さないの? 

142 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:07:59.09 ID:PPHMIASZ.net
インレタは汎用並び替えでええやん

143 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:20:50.36 ID:z1AupAJf.net
金魚鉢までくるとは。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:46:55.14 ID:6iIgnL9b.net
鉄道のイベントなのに野球のグッズ販売してるのはワロタ

145 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:52:52.41 ID:h6DxVL9p.net
日比谷の終了と共に今年の阪神タイガースも終了

146 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 03:41:25.90 ID:FDK7VZHS.net
A級戦犯の弁

愛しい奈々!おはよー!チュッ(笑)

   もう俺と奈々は既に運命共同体となっておりますので、
   どうか最後までお付き合いください(笑)
  
   明日の晩は抱っこして、腕枕して寝てあげるからね
 
    奈々!俺にもチュッは?(笑)

    まだお風呂かな?一緒に入ろう! 今度ね!って…
    もう俺と奈々は、何でもありでしょ?(笑)

   また湯船に浸かって、ちょっと恥ずかしそうな顔のかわいい奈々を見せてね! チュッ

147 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 09:25:56.76 ID:7XV5To7g.net
阪神は桧山に22年間おつかれさまと鉄コレプレゼントしないのだろうか。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 11:07:45.33 ID:j7+UWbhD.net
桧山って鉄ヲタなの?

149 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 16:21:43.48 ID:1ojzbYoL.net
鉄ヲタの野球選手って佐伯くらいしか思い浮かばないな。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 16:50:06.34 ID:VhWx+6fR.net
で…屋鋪?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 17:43:13.46 ID:U4aJJqMQ.net
>>150
本業をやりながら、全国の保存SL撮影を完遂…
成し遂げてしまうと、「立派」と言う他ない

152 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 21:04:09.85 ID:Xk30gH9x.net
現役だとロッテの神戸

153 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 22:14:01.48 ID:e//u5UWn.net
日ハムの木佐貫

154 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 22:17:04.95 ID:j7+UWbhD.net
桧山「どうせくれるなら阪神の青胴より阪急か京阪の鉄コレキボンヌ」

155 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 22:18:49.77 ID:PlFz7BRC.net
>>139
俺はTM-12にする

156 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 04:00:23.77 ID:BB9H3dF1.net
>>154
桧山の実家は、京都線の西院だなw

157 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 05:22:59.36 ID:RwuZWl2o.net
その西院駅、改良してもらえないかな。
いつまでも地下戦開業当時の雰囲気もいいけどさ。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 08:26:53.65 ID:jHKccRm0.net
>>152
神戸とか明石とか摂津とかは阪神に来たらいいと思うんだ。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 09:32:45.73 ID:+7crjqrX.net
スレチ。他所でヤレ。
と言っても、あんまり模型ネタがないから仕方ないのかも。   

160 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 10:07:28.34 ID:mVsVZzJD.net
>>157
京福と組んで改築すると発表されていたが。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 12:17:18.45 ID:jHKccRm0.net
>>159
いや、ちょっと待て。
現役バリバリな車両の鉄コレが発売されているというのにその言い草はw

162 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 12:36:50.81 ID:4r7+F4Vl.net
>>161
地元の車両だし、現役の5001形は勿論嬉しいんだけどね。
日比谷の先行販売行かなかったから、19日の駅での販売まで楽しみにしておくよ。グーグルでもパッケージぐらいしか画像が上がってないし… RMMの試作品は良かったけどね。
 

163 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 12:54:10.41 ID:jHKccRm0.net
てかね、この段階で4連化レポがないってのも寂しい話な訳で。
数段濃いはずの阪急様のスレですら同じ状況だけど。
日比谷なんざマジでテンバイヤーに餌やってるだけなんだなぁと。

164 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 13:09:20.49 ID:RwuZWl2o.net
今回の鉄コレって赤胴車に塗り替えたら……そんな電車ないか。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 13:27:22.07 ID:Xi9iOIy1.net
関西私鉄なのに地元売りが関東より遅いのは前から気になってた。
京阪に至っては不具合修正(詳細不明)とかいう謎の発売日調整が入ったし。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 15:12:39.00 ID:D0jTQMzd.net
>>162
最近、googleから検索で来てる人が激減しているブログやサイトがあるそうで。
googleの検索結果に偏りがあるとか何とか・・・? うちも実はその影響を受けてるw

167 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 15:45:31.02 ID:un95Pqe1.net
>>163
屋根板とクーラーパーツ、床下の組み換えならやったけど?

168 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 16:10:18.61 ID:Uc31SRsP.net
阪神は2両セットに固執するから売れ残るんよ

169 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 16:46:09.79 ID:sLWIfI7U.net
妻面の配管の問題があるんだな・・・。
あと、5131と5331にするにしても、パンタとクーラーの位置を変えんといかんのか。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 16:52:42.38 ID:P9KyZzgP.net
こだわる人は切り継ぎだねぇ。
そこまで思い入れないからやらんけど。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 16:58:37.98 ID:fi+XpSyn.net
>>164
使えるのは車体だけだけどGMの阪神通勤車キットと組み合わせると7890・7990形とか8901・8801・8701形が出来るかも?
あと屋根を創意工夫したら3901・3801形の3905Fもいけるか?

172 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 17:13:12.15 ID:4rMRzSsL.net
屋根入替え時に爪が雨樋に食い込んでしまい、爪跡ができてしまった…

173 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 18:23:28.63 ID:jHKccRm0.net
>>167
たぶんスムーズに組み替え出来たんでしょうけど、何か問題点とかありました?

174 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 18:24:05.98 ID:Uc31SRsP.net
5311形モールド省略しすぎで残念すぎ
もっかい作ってくれ

175 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 18:24:13.56 ID:BB9H3dF1.net
今回、ネット通販、どれぐらいの期間もつだろうか?

176 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 18:34:45.02 ID:D6G/2icz.net
某駅でいつ発売ですか?って聞いたけど、知りませんって言われた。
そりゃ売れ残るわ。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 19:19:03.75 ID:Uc31SRsP.net
数年前はんしんの謀駅で駅長室で駅員おっさんに尋ねた時に客相手とは思えん言葉づかいだった

178 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 22:11:49.68 ID:sLWIfI7U.net
土曜日発売っていうのに誰も知らんっていうのがもうね。
他のタオルとかのグッズをガラスに貼り付けてるのに何でって感じ。

村上某のおかげで一緒になってしまったけど、温度差のギャップは否めないよね。

179 :奈良市民:2013/10/15(火) 22:21:29.72 ID:ye3+wR+j.net
>>170
 今回の鉄コレを切り継ぎするのとGM板キットからの改造、どっちを選びます?

180 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 22:30:29.44 ID:Uc31SRsP.net
4連くめないから尼崎で2両留置されてるのを再現しよう

181 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 22:32:08.15 ID:x/ZFWf2i.net
京都からだけど始発で行けば梅田でも間に合うかな?
ジェットシルバーがそれで行ったら売り切れで、
尼崎まで買いに行って以来、車で始発に向けて行ってた
もんで。ガス代もかかるし、眠いしね。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 22:33:34.08 ID:a5tHQCb6.net
>>165
京阪のは、関東発売が遅れるとまずいから、関西と同一日にするための発売日調整

183 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 22:41:08.28 ID:Syd+UMWu.net
現物を見ていないけど、パンタ有り神戸方先頭車の妻面配管とかに目を瞑れば、4連組んでそれなりに楽しめると思う。インレタ貼って、半光沢吹いてやれば、いい感じになるんじゃないかな。
後は、好みで梅田行きにするか、それとも高速神戸行きか。  

184 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 22:41:31.43 ID:Xi9iOIy1.net
>>182
それはまことしやかに囁かれてるね

阪神は梅田は早く無くなるのかな?
ちょっと違う駅で行ったほうがいいかな。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:14:05.79 ID:K0B2lBYF.net
武庫川団地特設会場のみで販売しよう

186 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:19:07.85 ID:a5tHQCb6.net
春日野道の真ん中のホームで・・・

187 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:22:09.96 ID:m1Tc+YmP.net
武庫川団地駅周辺ってなんも見るとこないよな

188 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 23:29:47.26 ID:BB9H3dF1.net
武庫川団地から阪神鳴尾浜球場まで延伸してくれ!

189 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:13:48.56 ID:rX0DqAGC.net
今年は塩インレタは出ないのかな?

190 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:23:13.08 ID:dvFNECJY.net
>>181
瞬殺したのはシルバーの時だけだよ。
ここ最近のは何ヶ月単位でずっと売れ残ってるから、仮に今年は生産数を絞ったとしても当日くらいは大丈夫かと。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:28:44.58 ID:QF14/2W6.net
瞬殺で、シュンとしたの思い出した

192 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:29:23.14 ID:TM82SqHB.net
おお?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 07:22:04.18 ID:34mfFY9X.net
なんば線開業時のBトレ販売の時の方がもっとすごかったなぁ。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 07:33:02.71 ID:V7TwI5e3.net
>>158
西武の大石とかどう?

195 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 08:30:05.33 ID:y+mxW+pV.net
その点、野田は良かった。

196 :495:2013/10/16(水) 10:17:53.02 ID:VUelRBc7.net
今回のは通販してくれないかな? 日通だから、不在時は不便だけど

197 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 22:43:07.84 ID:kJdz8ijF.net
塩インレタ来たぞ
同時に7861+7961のインレタもリニュの上で再販。
しかし、それに含まれる7801+7901R車の番号が気になる・・・

198 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 23:34:20.75 ID:hHuVKYdM.net
>>197
ソースは?

199 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 23:37:19.85 ID:f2tMxSR3.net
>>198
つ塩公式

200 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 01:02:35.55 ID:V44RhRbM.net
西院の序に行ったら19日から5001売るらしい。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 07:53:14.49 ID:nOgkkxiJ.net
いよいよ明日か。
今回のやつは2個買わないと編成にならないから、
前回の武庫川線2両セットよりは早く売り切れるんじゃないかな?
ま、いずれにせよ早起き不要ですな。
鉄コレもいいけど、マフラータオルも魅力的だ。
梅田〜高速神戸間の全駅が印刷されてるから駅名の勉強になるし(笑)

202 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 08:16:14.87 ID:m8CmZzYM.net
>>200
またダダ余りコース突入かよ…
学習能力ないのか阪神は。

そんなことだから広島に(略

203 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 08:22:35.58 ID:wAuhTz50.net
始発でいけば楽勝かな?西院序で売るなら
そっちの方が割引あるかな。電車賃は
梅田もそう変わらんし。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 08:22:44.12 ID:Ui0IX07j.net
>>202
日比谷じゃ、広島電鉄ブースもあったからなぁ…
さすがにカープグッズを売っていた訳ではなかったけどw

205 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 09:09:53.03 ID:TK79oI6V.net
セットBっていつ出んの?

206 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 12:18:18.68 ID:doA9Td8H.net
マジか、阪神西院でも売るのかよ。
昼得ダブついてるから梅田に出ても良いんだが。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 12:22:21.88 ID:m8CmZzYM.net
>>206
阪神西宮に空目した。

208 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 13:18:00.23 ID:c3QiiEhy.net
>>203
だから、何度も割引対象外だと言っているだろう。
支払額に応じたポイントは付くけどな。26ポイントは付くはず。
私のときは、ポイント倍増とかの対象外だったよ。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 13:42:08.81 ID:9oZzZzPl.net
>>198
まず公式を確認して、そこに載ってなかったらソースを要求しようぜ兄弟。
しかし、塩公式では5001形の製品情報のページが存在しないw

>>202
一昨年に学習した結果、去年今年と序でも売るんでしょ?
序でも扱わないと、もっとダダ余りになってしまうw

210 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 17:25:52.57 ID:+D5M/8hp.net
阪神に限らず、もういっそ阪急も京阪も近鉄も南海も地下鉄も売ってくれ
動力ユニットが一個買えそうなくらい付くポイントだけの札投入してるし……

211 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 18:21:30.25 ID:GFg16xf0.net
>>201
5311形と組む前提なら、一箱でも桶。

武庫川スペシャル7890形が出ないかな〜。
売れないのが目に見えるけど。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 18:29:48.33 ID:5WSTpeHu.net
>>210
阪神タイガース

213 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 18:46:21.15 ID:w472q58i.net
ああ、阪神さんの駅売りは明日やな

日比谷でも北急と能勢電ぐらいよりはマシなぐらいに弾かれてたなあ

214 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 18:51:28.56 ID:m8CmZzYM.net
>>209
去年序に抱かせた分、生産数を減らすという選択肢はないのか?
去年6000個しか作ってない訳ではないだろ。

それに、序に抱かせるより日比谷で煽って売る方が効率いいだろし。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 19:07:34.61 ID:bTqFP0wY.net
よりによって一番売れない阪神を抱かされる序もいい迷惑だな(笑)

216 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 19:13:07.16 ID:EphUjxH2.net
編成にならないし今回買うのは1個だけにしとこう

217 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 20:32:13.94 ID:06yX5wCw.net
初代2枚窓の5001なら買うのだが、
今回はスルー、全く購入意欲無し。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 21:05:27.75 ID:Q23KCZIQ.net
>>209
出来てるよ>塩公式

まさかの全車収録かよ・・・

219 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 21:51:25.74 ID:tlj6x5dX.net
今回も羽つき箱だから、12000個
3年コースやなw

220 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 22:13:40.08 ID:c3QiiEhy.net
本線現役バリバリのジェットカーやで。
とは思うが・・・蟻の製品も潤沢だしねぇ・・・。
売れてるのか分からんが、再生産のかかる 9000系もなぞだが。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 22:25:54.69 ID:EphUjxH2.net
編成にならないモノをだすとは無能の極みやんw

222 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 22:26:48.22 ID:C+LqraTQ.net
明日雨だよなあ…。
来週東二見で山電のイベントあるし、例年阪神もブース出すからそこで買おうかな。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 23:18:00.09 ID:c3QiiEhy.net
ならんかったっけ?
おっかしいなぁ・・・。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 23:30:01.62 ID:Q23KCZIQ.net
>>223
妻面は目を瞑れってのを認めないのが多いのでしょう
阪急は1300系以降当たり前なんですけどねえ・・・

225 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 23:35:03.98 ID:BG9eOyq6.net
やっぱり明日朝に慌てて買いに行く必要ないのかなw
いろいろ用事をくっつけて、単に無駄足にならないようにするつもりだけどw

226 :209:2013/10/19(土) 00:05:50.19 ID:66UZZ8sn.net
>>214
日比谷では7861と5001は確か売れ残ってるはずだから、そこで煽るのは無理があるというものだw
それに6000個の縛りがあるっていうからねぇ・・・ 2車種を1セットにする場合、
結果的に6000個か12000個にしかできないのかも。

>>218
把握した。しかし1編成しか作らない場合、高くつくなぁ・・・

227 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 00:43:08.34 ID:Y3YcMJvb.net
いや、だからセットBの存在を
まだ売るかもわからんからコメントしにくいが

228 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 01:25:48.86 ID:8kotNydd.net
徹夜組いますか??

229 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 02:24:17.48 ID:b6Yo4HQm.net
>>228
はーい!

230 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 03:04:27.80 ID:nDRkTmnh.net
>>226
5001は完売した

>>227
出るわけねーじゃん

231 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 04:03:36.84 ID:0rElZRcW.net
雨降りだねぇ。
もう起きてて、始発でさらっと行って買うか・・・。
序でも扱うんなら最低限にしておくかな・・・。
多分3限だからね。今回は4限になるかもだが。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 04:45:50.07 ID:sTtU/8HM.net
買ってきた。寝るわ。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:00:13.41 ID:8kotNydd.net
乙カレ

234 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:05:10.99 ID:b6Yo4HQm.net
始発移動組が来始める頃だろうけど、慌てなくても全然買える。
ではおやすみなさい。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:11:25.46 ID:Ho3oltDr.net
梅田3限でーす

236 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:22:45.42 ID:/QbxtZG7.net
なんで奇数なんだよw

237 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:31:14.88 ID:/QbxtZG7.net
偶数個買ってきた。
雨だから電車で帰ろ…

238 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:44:00.38 ID:Ho3oltDr.net
尼崎3限ー

239 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:44:15.92 ID:RrJP/l0D.net
5時に尼崎へ行ったらだれもいなかった、、、

240 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:44:49.91 ID:SBd+ztCi.net
三宮も限定3

241 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:51:41.87 ID:Ho3oltDr.net
連結器は廻り子
ウルトラマリンブルーはいつも通り20年くらい昔の色調

形はめちゃくちゃいい
そしてまたーり

じゃあおやすみ

242 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:54:36.89 ID:fHK5Ea6/.net
7861形とか保護棒をモールドしないでほしかったわ。
Nスケールで再現するには無茶だった。無理にモールドで保護棒再現されても違和感が否めない…
鉄コレの意見要望って公式で受け付けてるん?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:19:34.52 ID:8kotNydd.net
買った来ました。皆さん乙カレです
しかし阪神は朝から変な輩が一般客に多いな。
何でかな。やはり沿線?
自分住んでるから、民度良くしてもらいたいのやけど

244 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:22:33.51 ID:/QbxtZG7.net
箱を開けて、気になる点をいくつか。
・連結器は回り子式だけど前面裾の切り欠き表現はなし(これはなんば線以前を再現するのに都合いい)
・付属シール、方向幕の(普通)表示の色がありえない。これはどうみても紫色。
・オリジナル連結面の窓は左右ともえっちゴム固定仕様。だけど箱の裏絵は5001。細かいことは(略・今回、台車中心間距離90mmでTM-08系推奨となってるけど、去年の7861形との整合性はどうなのよ?
7861形同様84mmにしてTM-12の動力台車枠が使えるようにした方が良かったんじゃないの?
3501形や5201形なら90mmでいいけどさ…

245 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:25:10.61 ID:smGbfvEt.net
甲子園
4まで!

246 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:26:17.92 ID:gAWs+ntk.net
今回、動力台車枠ついていますか?

247 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:27:01.66 ID:8kotNydd.net
ついてないです

248 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:28:34.55 ID:/QbxtZG7.net
>>246
ないよ。
去年の7861か、今までに阪急の鉄コレ動力化してたらグレーのFS369余ってるだろ。それ使え。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:31:06.65 ID:eK1leT+T.net
今回の台車FS369代用と違うぞ

250 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:32:51.46 ID:Ho3oltDr.net
顔の丸みがやばいwww
屋根の絞り込みと水切りも再現されてて表情がほんとにいい
妻面は5009〜の多数派タイプだね
上のクリームもしっかり青胴タイプになってます。
測ってないけどホイールベースが確かにTM08に合わしてあるっぽいね。
スケール通りならTM12のはずだけど、うんまぁ、かっこええよね。この方が。

阪神だけ民度が、ってことはないよ。
噂が立って目に付きやすいけど、他も似たようなもの。
何れにせよ自身の振る舞いも大切だよ(氏は心配しなくてもよいでしょうが

251 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:38:03.03 ID:smGbfvEt.net
なんで、阪神って、毎回台車枠つかないんだろうね?

別に特別安いわけでもないし。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:42:58.48 ID:Ho3oltDr.net
先頭車の裏側、顔と側板の接合が必ず欠けてますのん(´・ω・`)
なんば線開業前自体はそうなんだけど、数年前から貫通路のワイパーが取り付けられたんだっけ?

253 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 06:57:55.84 ID:/QbxtZG7.net
>>249
端っこちょん切っておけば素人は騙せるw

254 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 07:57:55.88 ID:y3KD1Q6Z.net
梅田まだダンボール2つほど在庫あり

255 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 08:07:02.85 ID:/QbxtZG7.net
去年(つか今も続いているんだが)のことを考えると、本当にそれで在庫終わりなら、ある意味嬉しい話だけどな…

256 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 08:32:54.15 ID:0rElZRcW.net
まだ買いに出てないんだが。
雨もやんだし、行くか・・・。
しかし、序傷本店でも売るって公式発表してんのな。

本店だけかいな?

257 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 08:59:05.32 ID:Mn98C1a8.net
西院、日本橋、三宮いずれもあるのか?
昼から西院行こうと思うがなかったらそのまま
梅田だな。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 09:10:24.16 ID:sTtU/8HM.net
5131型化着手。
5311型の屋根板が使えるが、両端寸足らず。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 09:21:40.21 ID:hIhwAdEd.net
車体はそのままでいいの?

260 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 09:29:54.13 ID:sTtU/8HM.net
大して変わらんから、その辺はどうでもいい。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 10:00:25.15 ID:uKIZn60P.net
さっき梅田で買ってきたけど
あまりに閑散としててホンマに売ってるんか?と思ったわw

262 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 10:01:23.13 ID:hIhwAdEd.net
通販開始…。
さぁ、祭りや祭りや…。
でも去年のはないんやね。。。扱い別やったっけ?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 10:04:54.16 ID:/M9niIjb.net
先頭車、謎のモールドが・・・・・。
渡り板の台座っぽいやつ。

毎日乗る車両なので、切り接ぎして仕上げよう。
やっぱり屋根板交換後の、妻面配管が気になる。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 10:07:39.98 ID:hIhwAdEd.net
色明るいから目立つかな?

265 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 10:07:41.82 ID:smGbfvEt.net
通販申し込み完了!

祭じゃなかったみたい。

半年ぐらい売ってるのでは?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 10:53:14.75 ID:uT+Vw6as.net
3限とかMAX奇数個でどうしろというんだ?
今までは1箱でも2両編成完結だからいいけど先頭+中間なんだろ?

267 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 10:57:57.35 ID:qF6RZF1i.net
1編成+5143タイプかねえ>3限

268 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 11:04:34.86 ID:hIhwAdEd.net
まぁ、2年前の 5311の時だったか、3限と言われたが。
4つ欲しいんですって言ったら、普通に出してくれたよ。
その前から、一旦会計して入り口まで一旦出てから戻ってきてくれたら、何も言わんよとのことだったよ。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 11:15:24.25 ID:sTtU/8HM.net
今回は動力も金属車輪も通販で売るんだな。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 12:01:17.82 ID:/QbxtZG7.net
念のため車輪の直径測ったら、5.6mmだた。
5.1mmにするわけねーよな。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 12:14:13.46 ID:379HfmXc.net
銀ジェットの台車も流用だったわけで
シロウトは騙せる

272 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 12:29:13.16 ID:VIhZ5etw.net
序傷本店ゆっくり購入可、7861相変わらずある。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 13:39:02.14 ID:fMhO2kdT.net
例年、阪神→阪急の順に買い物して回ってたけど、今年は2週連続で出動せな空かんなぁ・・・

274 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 14:01:12.33 ID:hIhwAdEd.net
通販すりゃ、問題ない。
2個で、送料もかからん。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 14:06:48.64 ID:zwt/Wzfr.net
>>273
ついでに能勢と北急も買ってやれ

276 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 14:28:23.20 ID:/QbxtZG7.net
>>273
来週、阪神も買ったらええやん。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:20:11.91 ID:9KQrJBcG.net
買ってきた。5311と色調が違うね。グッと実感的になった

278 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:24:08.74 ID:9zYOCAZ9.net
>>251
台車枠を付けると値段が上がるから付けないと日比谷で中の人が言っていた。
百円上がってもいいから付けてくれと即、要望してみた。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:25:43.67 ID:RqwVfM4i.net
5311は、塗り分けラインが滲んでたからな。

今度のは、努力のあとがにじんでるな

280 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:58:51.68 ID:fHK5Ea6/.net
犬で5001形が4500円で一瞬動揺したwwwww

281 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 17:07:23.48 ID:fMhO2kdT.net
>>275
北急2000と神鉄や山陽なら考えたやろけど。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 17:38:41.97 ID:66UZZ8sn.net
>>230
あ、日比谷の5001は完売したんだ。これは失礼。

>>278
阪神の台車ってつぶしが効かないからねぇ、値上げ幅が100円で済めばいいが。
いや、200円程度の値上げでも台車枠が付いてくれれば許せるけどね。どうせレール付かないんだしw

283 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 18:17:26.90 ID:/QbxtZG7.net
>>282
「THIS IS 阪神」とも言えるFS206なんて登番チャンスが何回あったか。3501形5311形7861形と3回も。
今後も事業者限定出すなら、R車とか5261形とか、避けるのが難しいぐらいの確率で出番があるんだが。
確かに潰しはきかないが、事業者限定がある限り確実に出番はある。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 18:23:56.96 ID:w/r3VI7D.net
昼過ぎの甲子園駅

俺  「鉄コレください」
駅員 「はい、何個ですか?」
俺  「1人何個までですか?」
駅員 「別に決まってません」

早くも制限解除されてました。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 18:42:38.13 ID:eaSc5R/j.net
ネットショップ、2限は厳しいなぁ。せめて4限にしてくれよ。
とりあえず確保ということで2個注文したけどさ。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 18:44:52.03 ID:fHK5Ea6/.net
保護棒モールド邪魔過ぎる…

287 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 19:09:38.17 ID:smGbfvEt.net
>>285
家族の名前で申し込めば?

288 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 19:47:54.11 ID:Nu41O9tf.net
台車位置は↓を見れば一目瞭然
ttp://kakeyama.kokuden.com/hansin/5001.htm
やっぱり19A(TM-12)だよな・・・

289 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 20:00:58.63 ID:sTtU/8HM.net
>>288
床下機器がアレなんで、結局少しちょん切った。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 20:52:36.10 ID:o1xfZrdC.net
>>287
そういう手もあるのか……
まぁ、現地売りも残ってるみたいだし、来週頭に大阪行くからその時に追加買うよ。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 21:05:58.46 ID:tdwtslY3.net
>>288
そこ見て思ったけど、T車の台車位置も実物よりちょっと外すぎるよな。
マイクロの8000と並べてちょっと外よりで変だなと思ってたらやはり、、、

292 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 21:23:40.03 ID:hIhwAdEd.net
現地だが、当日に行かずとも買えるようだね。
退院間もないので、ちょっと様子見たけど。大丈夫だったようだ。
まぁ阪急は、こうはいかないだろうが。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 22:00:16.85 ID:XUW4XuF6.net
ベージュの飛び散りが少しあったから、多少のタッチアップは必要やね。仕上げに半光沢吹いてやれば、良くなると思う。 

294 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 22:16:21.30 ID:+4OKtWXv.net
梅田で現時点で30箱以上確認。

どうせ金型作ってるんだからジェットシルバーとかも再販してくれれば良いのに…。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 22:17:31.56 ID:PmS+3Rq2.net
仕事帰りに梅田に寄ったらカウンターに4連で並べてあったわ
今年も阪神鉄コレは余裕だな・・・

296 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 22:38:53.96 ID:379HfmXc.net
結局、台車間隔は19.5m級にしてくれナイトなんだよな
まあ俺は「実車が間違ってる」的なアレで自己責任で選択するけど

297 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 22:46:59.43 ID:zwt/Wzfr.net
だ・か・ら 鉄コレ阪神は一年先でも買えると、あれほど言ってるのに(笑)

298 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 22:52:14.15 ID:/QbxtZG7.net
それでも当日に山ほど買っちまうのが、この道に生きる男の悲しい性って奴でさぁ。

299 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 23:09:30.07 ID:379HfmXc.net
余裕こいて失敗した痛みを知ってるからな。

300 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 23:41:50.81 ID:Nu41O9tf.net
来年こそは7801+7901冷改を
ラッシュ・ラインデリア同時発売でもいいぞw

301 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 00:12:04.13 ID:T/G0cYAq.net
余裕ぶっこいたら速攻消えたって3501+3601ぐらいじゃないかな。
その年の西宮のはんしんまつりですら出てこなかったし。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 01:13:40.65 ID:IAvPxBAH.net
来年の日比谷で20%引きで買えるから・・・

303 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 02:58:39.42 ID:ni7wkHCX.net
来年は3000系がいいなぁ。
本線優等車として9300系まで共演してたのに意外と欲しがる人いないのね。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 03:00:44.64 ID:zMCA9z7T.net
そろそろネタに困る頃ですね・・・。
現行ジェットカーも出ちゃったし。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 04:33:11.96 ID:B7thV9Og.net
んな時こそ
初代5001とか
喫茶店とか
床屋とか
出せばいいんじゃね?
琴電や京福譲渡バリエも可能だし
まあ、野上は無理だろうな
権利の行き先が怪しいし

306 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 05:17:48.72 ID:QPmTUhA3.net
>>303
俺も3000系キボンヌだけど阪神は2両セットonlyだし3両セットは期待できない…
本線特急の中で最後の片開き車だっけ?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 05:30:28.87 ID:WzTkUZUv.net
それより、阪神は台車枠キボンヌだな。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 07:40:46.48 ID:dBabxp9F.net
>>301
たちまち消えたのは銀色と3501、この2つだよな。
赤胴は青胴の1.5倍の需要があって売れるから云々といってたら7861はあのザマだったし…

今年の5001、内装パーツ見たら中間車にも運転台あるのなw

今までの余剰パーツ使って連結器バンドン型にしたり台車中心間距離84mmにしたり
ついでに内装えんじ色にしたりと、俺仕様の5001形製作中。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 07:47:09.12 ID:qbEJAc/o.net
グリーンマックスの阪急ミンデンとか結構似てるように思うんだけど…

310 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 08:12:34.55 ID:9SdTalOl.net
次は8502新旧2両セットで

311 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 08:33:14.87 ID:1XLjbx5k.net
>>301
でも翌年1月のワクワクフリマで塚ってたよね(笑)

312 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 08:50:17.95 ID:SbHmYOY5.net
>>303
ラストランが平日の石屋川→梅田→尼崎の準急運用で、通勤・通学客の中にマニアが混ざるカオスな状態になっとったな・・・(^^;)

313 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 09:08:28.32 ID:9Hv7iITH.net
武庫川線の車両を連結さして本線すっ飛ばしてくれないかなぁ。涙

314 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 09:16:07.90 ID:+Z8/rA+i.net
阪神初心者なので諸先輩方に質問です。
5001系鉄コレの床下、両側に抵抗器あるけどマニア的には許容範囲ですか?
よく分からないから当面はそのままですけど。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 09:56:34.10 ID:dBabxp9F.net
>>303
R車出してきたら7861とR車でできるから、3000として欲しがる気がないだけ。
床下機器を的確に再現するわけでもないんだし。

>>314
鉄コレの床下機器なんて飾り以下の(略
床板を7861形のに交換したら、長い方の抵抗器が邪魔なんで撤去しましたw
空いた所は、パンタなし車の床下機器を適当に拉致って誤魔化した。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 09:58:15.50 ID:Rpy/RSEU.net
下回りを19M級にしたいので、少しだけ調べてみた。

床板は阪急1010系以降のが使える。
先頭車はテールレンズの当たる部分のみ削る必要あり。
床下機器類は片側のみ適当に切れば問題なく使用可能(だと思う)。

本格的にやるのはインレタ入手後なんだけどねw

317 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 10:21:12.15 ID:dBabxp9F.net
>>316
19m級床板だと、床板そのものが車体より短いから、ダミーカプラーが気持ち引っ込む感じになるかと。
うちは気にせずそのまま使ってるけど、このまま増備すると床板が足りなくなるから5001の床板を切り継いで台車位置変えてやろうかと画策中。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 12:27:00.79 ID:ni7wkHCX.net
>>316
よし、投げ売りの能勢電探してくるかw

>>317
まぁカプラーはこの際ボディマウントカプラーをねじ止めなり接着なり(意外と大丈夫)で対処して連結面間間隔も縮小する一石二鳥でいいんじゃないかと

319 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 12:56:10.64 ID:Rpy/RSEU.net
>>317
いやいや、阪急のはぴったりなんだよ
同じ19M級でも阪急は少し長い

320 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 12:58:42.64 ID:UygD7OOz.net
動力化して、台車枠はどこから調達するかやね。   

321 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 13:48:22.64 ID:SbHmYOY5.net
>>313
石屋川車庫の罵声大会のトラウマが消えない限り難しそう・・・

322 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 16:20:38.79 ID:dBabxp9F.net
>>319
あら、そうなのか…
阪急も阪神も床板長は一緒だと思ってたわ。
うちで今嵌めてるのは7861と5311から持ってきた床板だな。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 18:05:36.58 ID:vrqu5p4E.net
動力化しないと余らない床板で編成作るとか、
ぽまいら一体何箱買ってどれだけ動力化してるんだYO!

って話だけど、自分も2編成分捻出出来てしまったw
7861・5311から持ってくると内装の色で嬉しくなっちゃった。こんな変態は俺だけのはずだ。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 19:11:15.27 ID:dBabxp9F.net
>>323
やっぱりシートの色はえんじ色だよねー。

あのうす緑色の室内パーツは床板の色に見立てて、シート部分だけえんじ色に塗るって手もあるかと思った。

325 :323:2013/10/20(日) 20:31:51.40 ID:5fLffv+L.net
>>324
よう、変態w
やってること、考えてることが一緒でわろた
緑床にえんじ着色、行く行くはこれにしたいなって思ったよ。
干渉してる部分は僅かだし、経済車の内装だと落とし穴付きだよねw見えないけど。
TM12規格の床板だとオーバーハングが長くなるから、TN付けたときの台車との干渉を割と簡単に解決できるかも?とか考え中

とりあえずお気楽1編成くらい今日中にはしらせてー

326 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 20:37:31.25 ID:WzTkUZUv.net
鉄コレ買った人に抽選で桧山のサインが当たるキャンペーンをやったら、
もっと売れるんじゃないか?

なんか、AKB商法みたいだけど…w

327 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 21:04:42.31 ID:9SdTalOl.net
桧山のサインをオクに出して落札金でオクの鉄コレを買い漁れるな

328 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 21:58:41.85 ID:RkjnzTx0.net
車椅子か

329 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 22:36:25.50 ID:SbHmYOY5.net
5001、きょうの御影では貼り紙も展示も見あたらなかったんやけど・・・売り切れたんかな?

330 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 23:00:09.01 ID:Fd0Dcag6.net
>>327
野球選手のサインなんて売れるもんなん?
ラジオで当たった湯舟の持ってるけど売れるかな?w

331 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 23:27:15.01 ID:WzTkUZUv.net
>>330
自分で持参した白い色紙のは高く売れないけど、球団公式色紙のものはある程度価値が出る。

ただ、選手によって、価格が大きく異なるけどね。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 01:21:03.36 ID:jdYEzdCn.net
パッケージ写真桧山にしといたらバカ売れやったのにな。この電車に乗って応援に来てくれたファンのみなさんありがとうとか。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 02:54:24.49 ID:42dY7M8A.net
>>332
日比谷公園の阪神電車ブースで、ちゃっかり桧山引退記念らくやんカード売ってたな。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 03:11:30.32 ID:xpNTKzW7.net
阪神って台車中心間距離ってN換算で約86mmだっけ?(阪急よりちょっと長いんだよね確か)
TM08RよりTM12の方がベターなのは確かなんだが、TM12になると若干短いんだよな、、、
手軽に5001が出るだけで十分ありがたいんだが、これだけ阪神シリーズが続いてるんだしそろそろ台車枠付きのピッタリな動力も欲しいなぁ。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 06:15:00.62 ID:H9pmsKHI.net
>>329
御影は初日からそんな感じだから。カウンターの上に目立たなく見本おいてあるんじゃね。

しかし御影ってこないだまで3限という厳しい数量制限の上で7861売ってましたから。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 07:21:09.13 ID:dT80pyIP.net
俺はランディー・バースのサインが欲しい

337 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 07:26:42.59 ID:42dY7M8A.net
藤浪のサイン
キボンヌ

338 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 10:29:48.99 ID:gMntiAR/.net
>>314
両側に抵抗器があるのは合っているみたい。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 14:23:23.29 ID:ILNB1AKL.net
買ったときまたよく見といてくださいねー、傷とかあったら交換しますからーって言われて2箱買ったうち一箱傷があったんで持って行ったらほんまに換えてくれた
まだダンボール一箱ぐらいあったな

来年は2
000の予感

340 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 17:24:23.72 ID:H9pmsKHI.net
来年こそないんじゃないか…

341 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 19:08:00.60 ID:mnUotM/T.net
鉄コレとして売れるのは、もう出尽くした感があるな。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 19:24:09.94 ID:omcQLT17.net
まだ7601-7701形が残ってる!
編成は線対称だから2両セットに出来て加工いらずで編成が出来るし

343 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 19:41:55.17 ID:xCQR2N1l.net
3801はどうよ?あれなら序で塚になっている7861も売れると思う。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 19:48:38.13 ID:ALytq0wW.net
ブルーノートジャズの夕べキボンヌ

345 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 20:16:44.13 ID:H9pmsKHI.net
>>343
いや、それ関係ないから。


去年も今年も、鉄コレと同時にタオルやら弁当箱みたいなのやらグッズつくって売り出してるんだな。
今日、駅の片隅にあるポスター見て気がついたわ。

それ考えると、もうネタ切れなのかなと。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 20:43:45.74 ID:WasKBln1.net
7801-7901R車冷改で決まりでしょ

347 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 20:51:09.81 ID:Mlcl1XQT.net
TM08R推奨だけど、さらに胴長に見えてしまうなぁ。
TM12の方にしようかな?一長一短でややこしやーーー。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:19:10.37 ID:EVK3RziL.net
来年の鉄コレは、個人的には、神鉄1000、1100、1300あたりが出てほしい。年に2,3回程、鈴蘭台まで利用するので…
完全にスレ違い申し訳ないです。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:26:36.34 ID:ik2iuTx+.net
>>348
神鉄スレちゃんとあるから

350 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 23:31:18.82 ID:5P01l7Di.net
なんでもかんでも鉄コレというのは好きじゃないけど、安定的に阪神完成品が供給されるのは良いことだ。
できれば山陽にも頑張ってほしいね。

トンネルの東側には模型化に恵まれず鉄コレも出ない事業者があってな……ww

351 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 23:42:12.20 ID:1kDkC8jW.net
近鉄のことかー


そんなわけないわな、鉄コレはともかく、今みんな蟻ラッシュで嬉しい断末魔なのに。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 07:06:33.22 ID:o5vELEkr.net
>>343
>>345に補足すると3801-3901と7861-7961は編成を組まない

>>344
ブルーノートのロゴの扱いが面倒
もう阪神とブルーノートの縁は切れちゃったし

353 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 08:11:40.74 ID:W2GJ5jxg.net
それが商標が切れてないって説もあるんだよな。

ま、5271出してくれたら自分で青く沼垂デカール服部しますから。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 08:46:03.00 ID:RXPrLQPN.net
5271はあの形の完成形ってくらいよくまとまった形だよね。
2編成のみなのが例によって(ryだけど欲しいのには同意。

いや、出れば何でも買ってしまうんですがw

355 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 09:56:35.58 ID:oP7c3HpF.net
>>351
確かに今出たとこの蟻製品はなかなか評判上々。

でも模型化されてもスタイリングが糞だったら意味ないんだぜorz
呪われてるのかなぁ……

スレチごめん。
阪神鉄コレ買ってくる。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 10:52:29.60 ID:Zx1YwlCP.net
東京でも粉もののイカ焼き売ってるよ。
移動販売だけどたまに見かける。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 13:32:11.75 ID:lYF43MTx.net
>>352
阪神コンテンツリンクって、ブルーノートからビルボードに鞍替えしたんだっけ?

東京ミッドタウンのビルボードは、阪神コンテンツリンクの経営だな。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 18:15:57.38 ID:Hw2b5da+.net
>>351
近鉄だなw鉄コレも出ない富ビスタもGMスナックも中途半端で蟻18400も20100も出来悪いからな、まともなのは蟻8000ぐらいだろ

359 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 21:10:46.11 ID:o5vELEkr.net
>>357
そうそう
で、運営の違う東京ブルーノートが日本唯一のブルーノートってことに

360 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 21:21:24.84 ID:IOsILQUR.net
5101は、譲渡車が既に製品化されているので、中ドア取り付けすれば出来そうだが。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 22:13:57.78 ID:W2GJ5jxg.net
>>360
鉄コル5弾の琴電は雨樋の位置が高すぎるんで、事業者限定5203〜を切り継いだ方がよさげ。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 23:45:21.94 ID:MfyC9i6c.net
>>350 >>351
蟻や爺からはバンバン出てるからまぁいいかも。
西鉄みたいに蟻が出さなければ万事休すってわけじゃないから。

爺は爺で南海や西鉄がダメだし。
蟻や鉄コレの南海車の相次ぐ製品化に後押しされてサザンは出したがやっぱ
後が続かないw

363 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 08:40:15.94 ID:Hhj3hYV/.net
>>350
ちょっと触れてるけど、トンネルの西側の方が絶望的だろが。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 08:46:11.35 ID:zxSi9oYi.net
>>363
山陽は出ねぇよなあ……
GMの阪神通勤車からの改造ってどんな具合なの?
泡も気になるが高いし……。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 10:06:34.45 ID:Hhj3hYV/.net
>>364
雨樋の高さ下げないといけないし先頭の窓配置は変えないといけないし、大変だと思われ。

366 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 15:18:30.86 ID:ZLijTEhw.net
山陽3000系のアルミカー(3000F,3002F)なんかは、3両セットで鉄コレで出したらいいのに…
5000系は蟻か自慰で製品化してほしいね。    

367 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 19:15:21.09 ID:0vqIcXcc.net
>364
作ってみたがなかなか大変。段差が目立つので旧色にすればよかったと
後悔、、。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 20:08:54.76 ID:WcrBmDUc.net
>>364
1984か1985年辺りのTMSにGM阪神ベースの製作記事があったね

あれ見て自分も作りたいと思ったものだ

369 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 20:46:23.76 ID:upMFqsUD.net
466号とNゲージBOOK5に載ってる>GM阪神改山陽

370 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 22:41:04.17 ID:RttcA4NH.net
表紙になってたんだっけ違ったかな。
存在は知ってるけど詳細に記事読んだこと無いんだよな
いちど読んでみるべく探すか。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 22:51:02.50 ID:zxSi9oYi.net
皆様ありがとうございます。
とにかく改造箇所が多いのですね。。
実車をすぐに見られるところに住んでないから余計厳しそうww
山陽はなかなか組成も複雑みたいでそっちの面でも苦労するかも?

あとTMS、機会があれば探してみます。

372 :323:2013/10/23(水) 23:30:41.87 ID:20CeQ6Js.net
5001、5311、7861と出してきて、
ごっちゃにしながら床下をなんとか似せようとするも、あまりに似てなくて鬱なった・・。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3843.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3842.jpg
手を入れたらどんな感じになるのかと、ひとまずお試し程度にやってみた。
・前照灯を金属パーツに
  今回は塗り分けも十分な出来だけど、光らないなりに存在感を、と。
  横から見ると少しオーバースケールに感じなくもないんだけど、どうだろう?
  こーゆーのやってみたかったんだ

・飾り幌枠をキッチンのエッチングに
  GM用だし、GMとはスケール感も異なるからダメ元で。
  測ったかのようにぴったりなのか、当然ぴったりなのかはわからないw
  とりあえずぴったり。

・ダミーカプラーは板キットより
  TM-12規格の床板だと、程よく隙間ができて無加工で取り付け可能(接着の工夫は必要)
  ジャンパの類が再現されるのはいいね。これに列選つければ雰囲気上々??

・ステッカー
  今更かもしれないけど貼ってみた。ダメ。
  行先幕は思ったより「有り」だけど、形式番号は最悪。
  透ける上に糊も残るし、遊びでも貼らない方が良さげ。
  オミットすべきは台車枠ではなくてステッカーだとおもた。

・車輪はカトーの黒染めへ
  鉄コレのは高いしね。少し嵌まりが緩い気はするけど今後はこれかと思う。
  ウェイトがなくなってしまうんですが良い代案あれば教えれくださいお願いします

・クーラーは富のキハ58用AU13へ
  上部のメッシュの再現がないのはやっぱりイヤ

個人的に形状はかなり良くできてるように思うので、塗り替えた上で同じことを施せば十分「鉄道模型」になる気がした。
透明パーツの歪みがなくなればもう文句の付けようがなくなるね

373 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 00:06:17.09 ID:m2rmiPek.net
レポありがとう。
今回のはわりとまともなのが手に入ったかな。6個中1個がちょっと酷いなぁってのだった。
車体割れとガラス割れを引いてしまった。
床下パーツぐらぐらとかトレー指紋だらけ。ステッカー折れ目入ってる。箱も蓋のところが破れるわ折れるわ。
私は表からさらっと見て選んだが、開封検品やっとるやつおるんか? 量販店だが。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 00:40:18.86 ID:RkKU3O4R.net
TMSの製作記事に、職探しの方が先決みたいな事が書いてあったような気がするが、その後無事に仕事が見つかった事を祈る。ってもう何年前よ!

375 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 06:55:27.87 ID:Bx7CHpJN.net
>>358
爺16000も泣きたくなる出来
特に塗装…

376 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 07:20:16.14 ID:fWR0MXcY.net
>>372

通販組だからまだだけど、なんだかワクワクしてきたww
前面のドア枠がイイね。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 07:31:07.35 ID:3KoSojjY.net
>>372
 GJ!
 奈良の人が作った青胴を越えたな。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 21:11:55.40 ID:iD3JtV5p.net
>>371
確か85年12月号です。切り継ぎ箇所なども明記されている記事なので、気合を入れて
作れば、かなり良い感じになりそうですよ。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 21:46:05.34 ID:nqKL40JL.net
通販組、今朝届きました。

2箱とも当たりでした。

380 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 09:05:21.23 ID:Hyoo3W+e.net
今日みたいな日に山陽電車も鉄コレ製品化して二見の車庫で売ればいいのに。5630の修理もあるから、それどころじゃないのかな…
Bトレでは、スルッと関西から3000系も5000系も出てたよね。     

381 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 09:31:29.47 ID:f6JDzrIW.net
そのBトレでは…の結果から今の有様になってるんじゃね?

382 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 12:23:39.48 ID:4l0perDL.net
何でもかんでも鉄コレってのは良くないけど、鉄コレで山陽3000系アルミカーとか、アカンのかな? 

383 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 12:52:51.85 ID:i7n9oY18.net
山陽は鉄コレの基本形である
「先頭車+先頭車」か、または「先頭車+中間車」の形で売っても
実物通りの編成にできる車種が見当たらないからなあ。
釣掛車の時代に遡らない限りでは。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 13:05:51.61 ID:z7/o20Bj.net
鉄コレ9弾700型の存在…
ただ、モハ63の割り当てだが

385 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 13:11:05.08 ID:NEERf6+Y.net
>>382
むしろオープンパッケージでちょうどよいくらいの編成だもんなあ。
4両セットを事業者限定で出す会社もあるけど山陽じゃあなあ…

386 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 13:38:33.46 ID:f6JDzrIW.net
4両セット、6000個…山電のネームバリューでは捌けないか。
鋼製車とアルミ車では違う箇所も大石、バリ展待ちたいしやはりあまり売れないか。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 13:50:58.53 ID:5eFUv8Pe.net
日本初のアルミカー
鉄コレ2012F3両セット
って出したら売れるかな?

388 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 14:04:06.91 ID:5K8+u80v.net
3050系アルミ車3両セットならどうだ?
2セットデフォで買っていってくれるかも?

389 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 14:04:59.01 ID:jPmTezSw.net
3000系も5000系も自作か蟻か自慰かの製品化を待つしかなさそうだね。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 15:32:45.75 ID:aXMZm7l7.net
金あったら泡のキット組みたいけど……

貧乏人にはエコノミー大改造ぐらいしかできんな。それはそれで面白いけれど。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 15:50:01.67 ID:+f9xQzvJ.net
山陽のイベントでも阪神のブースで鉄コレ販売。
ただ、5001は持ってきた数が少なかったのか、昼前には置いてなかった。
一方、7861は(ry

>>380
東二見の工場って狭い。加えて入場口前が歩道もないくらい狭くて、さらに住宅地の中だから、開場前の
順番待ちが非常にやりにくい。部品即売があるけど、こっちは人が貯まらないように朝6時台くらいから
山陽が直接整理券配って、なるべく人が貯まらないようにしてる。そんな状況で鉄コレをやろうものなら
収拾がつかなくなる感じがする。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 16:25:26.60 ID:USfrUBx7.net
7861保護棒でディテールが台無しだからいらないもん

393 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 16:44:17.54 ID:SCxEiUc4.net
スルKANチケット扱い駅が神鉄より少ないからな
鉄コレなんか扱いきれないのでは?

394 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 16:48:43.41 ID:aXMZm7l7.net
トミーテックとの打ち合わせから販売まで、鉄コレを扱えるほど人さけないだろうなぁ……。>山陽

395 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 17:18:31.24 ID:jPft2zKq.net
>>391
車庫前のセブンイレブンで人がたくさん待ってても、かえってコンビニの人が何事かなって思うだろうしね。
阪神は急行系車両が製品化されてきたのに、山陽5000系はやっぱりダメなのかな。   

396 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 17:41:26.89 ID:/YO2s/Dw.net
人が貯まらないようにを2回使ってるので、赤ペンで線を引きたくなったw

397 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 18:33:51.80 ID:Yk6s9AeR.net
まぁ鉄コレの心配より自身の学力の心配した方がええわな。
そんなレベルの人しかおらんようじゃ尚更でねぇわ

398 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 20:39:08.83 ID:ABZGUpxd.net
GOGOトレインやBトレを出せたのは奇跡だったのか・・・

399 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 21:34:19.01 ID:byAAaVnQ.net
担当する部署がない・・・ということらしいのだが。
Bトレは出てるから、それも言い訳に聞こえなくもないけど。
鉄道会社側の負担する、監修とかパワーが段違いなのかねぇ・・・。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 21:39:33.70 ID:f6JDzrIW.net
そう言われると、GOGOトレインもBトレもスル関だな。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 23:23:00.39 ID:ABZGUpxd.net
前はチョロQや駅名キーホルダーも出してたっけ

今回タオルとか出したけど、告知も少ないしあまり乗り気じゃ
ないのかもしれないな

402 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 23:27:18.81 ID:JaXCX5Yj.net
>>401
> タオル
「甲子園」駅のタオルは、タイガース好きや高校野球関係者にとっては
根強い重要があるでしょw

403 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 00:44:12.99 ID:lAtOS7dZ.net
いっそのこと、グッズは、阪神コンテンツリンクに丸投げして、チェックだけ電鉄がすればよろし。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 01:30:19.03 ID:Ukea6XbD.net
阪急瞬札、
7861を茶色に塗り変えて・・・

405 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 02:12:21.35 ID:HEoRUs1d.net
昔のプラレールの悪口はやめようw

406 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 09:24:01.61 ID:QJfXOF/u.net
>>401
阪神か山電かはっきりして貰おうか。

山電3000のチョロQって、確かあったよな?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 13:47:42.20 ID:Ukea6XbD.net
山電でないから、漏れはGOGOトレインで、マターリ遊んでるわw

車種も豊富でええでー

408 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 15:45:24.85 ID:28ay7Bzs.net
ネットは一度に2セットしか買えないけど、同じ名前でも何回でも買えるので、わざわざ偽名とか作る必要無いですよ。

ただ、個人情報入力が面倒ですが。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 15:53:27.57 ID:v7+UHcDr.net
山陽電車のN製品化がないので、5000系と3000系のBトレで辛抱します。 

410 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 16:11:33.62 ID:QJfXOF/u.net
>>409
切り継いでエクステンション!!

411 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 17:07:32.89 ID:SnjKmnxq.net
>>410
5000系の方は、4両編成が3本あるのでなんとか楽しめます。3000系は、前面パーツを割ってしまったので2両しかありませんが…

412 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 21:52:14.92 ID:F35IWpwP.net
泡から、3000系初期車出るんだね・・・。
ちょっと側面単独窓の感覚が違うんだけど、少し距離を置いて 真横から見てないからかなぁ・・・。
ホームとかではよく見てたんだけど。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 00:33:49.73 ID:3xhtwZCh.net
東二見乗り換えで3000が待ってた時のガッカリ感…
模型はいいが実車はボロボロ

414 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 00:37:28.95 ID:bITvRwCT.net
あの電車っぽい感じが最高
いつもついつい直特乗ってしまうので3000の良いふいんき(ryを味わう機会が少ない

415 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 16:29:26.42 ID:SR7mC6XS.net
3000系一次車は来年50周年か。
鉄コレとして出すなら丁度良いタイミングだよなぁ、、、

416 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 16:38:05.80 ID:x406cc6X.net
>>415
側面に赤のラインが2本入った初期のアルミカーが鉄コレで出たらいいのにね。登場時と現行編成の2種パターンで。    

417 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 17:38:40.66 ID:g64ClbbG.net
ウロコ模様も再現で!

418 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 11:22:42.55 ID:t/1D0Jdc.net
>>413
大手のように20年たった時点で更新工事とかしないからね。
それに、メンテの費用を阪神乗り入れがある5000のほうに優先してしまってる
んだろ。

国鉄末期やJR化初期あたりの103とか113にも、あんな感じのボロボロな車が
たくさんあったのを思い出すw
特に状態の悪いのは221や207で一気に置き換えて廃車し、まだましな状態
のはとりあえず更新工事してから徐々に223や321で置き換えていったもの
だった。

419 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 14:40:22.37 ID:cLvYzdzQ.net
阪神5001形でひと味違う編成をつくりたいなら5009Fなんてのは面白そうだ。
連結面の窓が5009と5010は2段サッシのままで、5011と5012は固定窓になってる。
これなら2両だけ弄れば済むぞ。

4両の妻面を弄れば5001Fか5005Fになるな。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 18:22:52.32 ID:4UIsPI54.net
妻面も違うのだね。
なかなか奥深いな。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 23:55:52.67 ID:ifQzxZpu.net
まにあっく はんしん

復活ボンヌ

422 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 05:51:31.19 ID:8ESxasi+.net
せーのっ

423 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 17:31:59.32 ID:Ye7TnvVG.net
ぴょんっ!

424 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 19:52:46.52 ID:XAn8QFIG.net
はにわっくクソ寒い・・・

425 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 11:51:56.81 ID:hqm6hgFK.net
BDポイントもらったから昨日久しぶりに京都の序覗いたら、阪神5001の鉄コレを転売?してたw
日比谷で発売された〜みたいなPOP出てたけどこれって既出?

426 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 12:02:49.71 ID:WSIpiQN3.net
>>425
なんか超傷では売るらしいとは情報来てた。まだ残ってるのかww

427 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 12:13:11.56 ID:AZd7addh.net
まだってのは、1年以上経ってから使う言葉ですよw

用例:三宮序には7861がまだ置いてある。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 13:38:29.81 ID:vgbu3gSQ.net
上新電機は契約の関係で定価だが、扱える。
直前まで何も言われなかったが。
三宮、中見える。本店はシュリンクしてる。

こないだ、窓ガラスが外れてるのがあったんだが。
浮いてるとかじゃなくて、ほんとに窓ガラス外した状態で床板組んでるような感じ。

いまの序・三宮に言う気がしないので。そのままにしといた。
横でパーツ見てると、店員氏に、これ酷いよって渡してる人がいた。
部品外れてるだけだと思いますが・・・と店員氏。

客商売として、ありがとうございますじゃないのか?
品物の不具合、事前に見つけて声かけてくれてるんだから。

買って帰るつもりだったが、阪神の駅に行って買った。

429 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 14:49:24.03 ID:hqm6hgFK.net
>>427
ワロタw

>>428
下手に知識あって「外れててもどうせお前なら治せるだろ」って考えがあるから「完成品の売り物の部品が外れてる」ってことに何の疑問も持たないんだろうな。

こういう香具師の話を聞くと、専門知識あっても客商売未経験なら採用に適さないんじゃないかと思うわ。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 15:06:58.95 ID:YMhrp/8g.net
たとえば、EF65 のひさしが抜けてるとか、そういうのは、いいと思うんだよね。
信号炎管とかクーラが外れてるとかさ。

だけど、側面ガラスが外れた状態・・・どう説明していいかわからないが。
斜めにはまってるとかじゃなくて、ガラスパーツ車体の中に入れてあるだけって感じになってたんだよ。
前面ガラスの爪で引っかかってるから、店頭での強引な検品とかで中まで外したとかではないと思うんだが。

量販店だからさ。直せるだろじゃないと思うんだよね。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 21:16:55.34 ID:n5H3vWSY.net
>>422
でもっ

432 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 22:29:02.06 ID:hqm6hgFK.net
>>430
三宮の序にはもう何年も行ってないからネットの情報しか知らないけど、値段やサービスまで含めての店選びをすべきってことなんじゃない?

俺なら手に取ったのが不具合っぽかったらそっと戻して別の選んじゃうよ。使う店の教育係を頼まれてるわけじゃないしw

433 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 22:34:27.09 ID:hqm6hgFK.net
阪神から序の話題に脱線してしまったので自分でジャッキアップして戻しますw

俺が京都で買った5001は塗装ムラとかはなかったけど、2箱中1箱の先頭前面裾に塗装が薄いのか禿げてるのか…いや髪の話ではない(←

クレームつける程では無いので放っておこうかと思いまつが、みなさん今回はどれくらい泣き寝入りしましたか(´・Д・)

連投スマソ

434 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 23:27:45.79 ID:LB0pzwuK.net
俺の場合、鉄コレの塗装乱れは仕様だと思うようにしてるから不良交換しないな。
パーツの欠損や異種部品取り付け等の自分では修復困難なケースでは交換依頼するけど。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 00:50:24.72 ID:p2PQqSUm.net
>>432
三宮でかなり買うようになったの、H氏と U氏 がいたからだなぁ・・・。
C62 やら C56 が出たってこともあるけどさ。
本店でも顔効くようになったから、良いことだけどね。

初期不良対応してくれればそれで良いので。一応、メインは序にしているが。
元々は全然違うとこで買ってたから。

やはり、店を悪く言われるのはいやだからねぇ…言うかどうかって思ってたら、違う人が言ったんだよね。
2個ほどあったんだが、クレームの元になってないことを願う・・・。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 08:51:49.68 ID:HrSIHdeA.net
>>433
そういうのは切り継ぎ改造要員だな。

塗装でのアラはタッチアップでなんとかするわ。
車体に深い傷が入ってるとか造形がイカれてたら交換要求するけど。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 09:16:18.92 ID:LPPqaJut.net
>>433
うちでも、どうしようもないのは交換要求だな。
阪神は1個あり。

438 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 15:59:11.45 ID:JRCZ7E+9.net
爺が1000系2連+2連+2連だしてるけど実写で3本繋げてるのみたことない

439 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 16:12:48.96 ID:csrHf66r.net
>>438
ネット検索すれば腐るほど画像も映像も出てくるだろ。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 16:43:43.35 ID:xunHLLqL.net
>>438
はんしんまつりで構内をゴロゴロ走ってたが。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 22:48:13.87 ID:4oW4pIt2.net
8233Fリニューアル車製品化してほしい。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 07:39:38.72 ID:kKz1MV+i.net
>>438
沿線民?甲子園の臨時でチョクチョク見てる。増結編成余っているんだなぁって!来年期待してみたら。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 19:04:48.15 ID:ykG8aQQt.net
阪神って台車センターからのオーバーハングって他社よりも短いのかな?
5001を台車マウントTNカプラーにしたんだけど、どうも連結面間隔が間延びして見える。
で、BMTNにすると台車があたるし。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 21:24:03.23 ID:0ijSEX67.net
>>443
BONA製の鉄コレ動力用TNアダプターつかった?

445 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 21:25:38.45 ID:sep0/li0.net
あっ!

自慰完成品の話か・・・
まじか、あれにBMTNポン付けいくかw

446 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 21:31:36.71 ID:fIxs/l1Q.net
>>444
あっ!神IDの人だ。

>>443は鉄コルのような気が。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 22:06:53.09 ID:Rd0gp9oV.net
>>444
これで冒頭が「Oji」、末尾が「9」だったらなぁwww

448 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 22:40:51.06 ID:0ijSEX67.net
神ID初めてで感動

449 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:44:26.02 ID:+c87sdND.net
>>448
IDの最後が69なら、なお最高!

450 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 07:45:15.36 ID:HH4gOKhO.net
>>442
今年もまだタイガースファン感謝デーは臨時が走るかも!?

451 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 22:17:20.09 ID:213sfSUq.net


452 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 22:24:19.51 ID:D92vxoIP.net
はにわっくのごとく寒くなってきた今日このごろ。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 08:32:16.92 ID:6JFK2qNw.net
来年の秋までお休みです。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 17:38:54.34 ID:14VUC624.net
野球同様ストーブシーズンだな

455 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 09:35:51.30 ID:xaj/ZP2s.net
待たずに買える阪神電車。

456 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 12:54:23.85 ID:OYNTaIam.net
買われず残る1/150sizeの阪神電車。

買い手をカウンターの下で待ち続ける阪神電車。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 12:57:31.69 ID:xaj/ZP2s.net
村上ファンド:私で良ければ買いましょうか?

458 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 13:56:32.76 ID:oTFsIBin.net
鉄コレなんか作ってる金あったら、スタンリッジを引き止めるのに使え!

459 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:05:58.89 ID:SiHC5rc4.net
マートンも金食い虫。年俸辞めてさ貢献度で毎月給料支払う方がいいんじゃない。ニアッタコトシテイナイ。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:18:03.41 ID:zhBUTyPl.net
CSで若いチームにコテンパン。監督含め一新、刷新してくれ。
もう一度見たいけど、このままでは絶〜〜対、日本一にならん。
引き止めに高額払うのなら若手育成しよ。楽天かて9年越しだぞ!しかも日本一

461 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:25:45.17 ID:oTFsIBin.net
阪神のフロント、全員阪急閥に交代してくれ!

黄金のブレーブスをもう一度!

462 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:42:45.96 ID:zhBUTyPl.net
ブーマー、バルボン(お菓子ちゃうよ)ええ時代やったなぁ。

463 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 14:44:23.85 ID:jXDvg3op.net
阪神8237F,8243Fあたりのリニューアル車(表示幕LED)を製品化して欲しい。 

464 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 17:58:48.28 ID:xaj/ZP2s.net
>>463
空気読めw

465 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 22:13:18.92 ID:DFrmK3nj.net
では、お口直し

>>455
買えずに帰る阪急電車

466 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 22:32:15.10 ID:i0l/pHt9.net
>>458
久保もだ。

売れない鉄コレより久保残留に金使え!

467 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 00:24:46.70 ID:KhPMPTTw.net
鉄コレ何個売れたらスタンリッジ&久保慰留とイデホ獲得出来るんだ(笑)
よ〜し!
俺はその為なら6個買う!(笑)

468 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 00:32:12.98 ID:d0BRj+Yf.net
半身電気鉄道株式会社(本社 大坂市)は、
鉄道コレクション 7861形を購入すると今季限りで引退した半身日山選手、
5001形を購入するとゴールデンルーキー藤波投手のサイン入りグッズを抽選でプレゼントすることを発表した。
なお、応募券は、駅長室で鉄道コレクション購入時に1箱あたり1枚渡される。
消印は、2013年12月31日有効。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 01:53:30.51 ID:d0BRj+Yf.net
>>457
ちょっと待った!と、ホワイトナイトの阪急様が出てくる

470 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 07:10:22.90 ID:Cg5o7LAf.net
そして毎年鉄コレが出るようになる。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 07:17:12.66 ID:KhPMPTTw.net
>>468
チューセンかよ。
モレナクなら買ってやってもいいぞ。(笑)

472 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 07:26:33.72 ID:AEaVOm9u.net
阪神本線が阪急とって宝塚線以上の重しになってますなあ

473 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 08:21:30.20 ID:ZCLtbzzO.net
http://www.1999.co.jp/10250760
これ切り詰めて旧春日野道作りたい

474 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 09:12:35.52 ID:Cg5o7LAf.net
そして仮面ライダースナックのように捨てられる鉄コレ。

475 :ソープマニア:2013/11/16(土) 10:26:45.04 ID:6vfZgFQC.net
>>473
島式ホームは、やっぱり湊川駅再現でしょ? 

476 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 12:41:19.76 ID:l0cnTaVD.net
>>473
いい感じにできそうだね。よく利用していた時代が懐かしいよ。
株主優待乗車券を父から貰ってたのでね。
止まれずに行き過ぎてしまったのとか、懐かしいわ。
ちなみに、6両編成も止まれるんで、注意だ。
ホーム延長したら運行がなくなったという。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 18:40:23.03 ID:u9qwTlK/.net
>>474
ビックリマンチョコなら、案外食えそうなのになぁ

478 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 22:31:49.54 ID:U/ok0JqT.net
なんだかんだで5001に手をつけずにほったらかしの奴は俺以外に100人単位でいるよな

479 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 22:57:01.98 ID:i+6nSQEu.net
>>478
俺はインレタ待ち

480 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 23:29:55.90 ID:TpAdgf11.net
>>478
ビクッ

適当でいいやと思ってけど変な電波を受信して実車観察待ち……

481 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 01:14:15.46 ID:sUVcN55y.net
難波からの帰りに御影からジェットカーだと思ったら。
待っていたのはニュージェットカーだった。orz

482 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 01:14:59.60 ID:sUVcN55y.net
も、もちろん車両観察をしようと思っていたんだが。
なかなかハードル高いねぇ。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 03:13:28.20 ID:/L40o2D9.net
>>479
同じくインレタ待ち

484 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 10:54:36.70 ID:+ApLKRUU.net
インレタ待ちでしたが、部品付けなどしました。

外してビックリ
運転台撤去車に運転台が・・

485 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 11:23:19.88 ID:/L40o2D9.net
>>468
来年から阪神コンテンツリンクホームページではなく、
阪神タイガースホームページのグッズコーナーから販売される鉄コレw

486 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 11:38:43.91 ID:4xs97t3T.net
阪急2300様と仕様をあわせてアリアス!!

しかしこの内装パーツ、床面色としてぴったりだな。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 12:18:13.13 ID:/L40o2D9.net
>>486
アリアス懐かしいなぁ。

あの優勝からもう10年か…

488 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 19:06:07.19 ID:FsuvxZ6K.net
>>486
阪急の運転台撤去車は、普通の中間車両のが付いてるんでな。
仕様はあわせてないよ。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 22:19:31.80 ID:gGXDg9z9.net
阪神の意向は阪急ほどなさそう。そこまでうるさくないってことかな。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 01:59:47.62 ID:hinPv2H0.net
>>489
阪神は、動力台車枠すらいっこうに付けないやる気の無さだからな。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 03:47:09.10 ID:AB3MAFPG.net
>>490
私鉄限定については殆どどこも付けてないだろ。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 09:20:52.32 ID:hinPv2H0.net
>>491
阪急、南海、東急はついてる

あとは他の人に情報頼む

493 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 14:17:44.71 ID:l5x1Ne2n.net
>>492
阪急は付いてねーぜ?
汎用性高い台車なら動力に付いたが、それ以外の台車はサポートなし

494 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 14:27:15.42 ID:hinPv2H0.net
>>493
3000って、動力付属の台車枠?

495 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 15:41:49.55 ID:l5x1Ne2n.net
>>494
そう。
阪急は一度も台車枠付けたことない。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 15:57:43.15 ID:zaqWFWRt.net
そしてこれからも付けないと思う。
付けたかったら動力化し余った台車レリーフをカット&接着!

製作サイドが大事なのはだいたい乗務員室の撤去車とそのままがわかる車体だけ。

497 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 19:42:53.36 ID:XJ8M7KLo.net
>そのままがわかる車体だけ。
とは?

>>494
3000系は動力付属の FS-345 でカバーできるはず。
京とれいんも動力付属のを使えだよな。
810系は 1010系もサポート無しだよね。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 22:59:04.74 ID:UBQrp0Jf.net
>>497
両方とも入っているぞ

499 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 16:31:30.39 ID:3VE5+/E/.net
810系は動力に入ってるけど1010系はなし。
あとは920形と2000系も台車枠なし。

南海も今回の7000系から付かなくなって限定動力買えって話になったんじゃ?

500 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 16:39:55.57 ID:RokA9wFE.net
>>499
でも、動力側に台車枠が入ってれば、鉄コレにあえて同封する必要もないよね
南海はそう言う認識なんだが

501 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 18:27:56.49 ID:Ib4rfJH+.net


502 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 18:28:38.33 ID:Ib4rfJH+.net
限定のに入ってるの?

503 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 21:05:44.67 ID:KpJ+Fezo.net
まぁtm-12動力ユニット自体が阪急のために作られたもんだからな。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 21:18:58.00 ID:RS+lix40.net
>>502
入ってる。そのものずばりの色と形の奴が。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 23:43:50.11 ID:rfujfn1d.net
来年こそはR車冷改を。。最低24両はお布施するよw

その前に7861+7961初期車3編成セットでも出してくれたら(ry

506 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 01:33:19.10 ID:m8qDjDvf.net
TM12と13に阪急用の台車枠入ってるけど、結局青みががってるほうは色があわないから使えない。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 01:47:37.37 ID:DoPPlj+g.net
今年、24両お布施してしまったよ。
去年は知り合いに発送分が購入後にキャンセルで、24両になってしまったが。

508 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 08:24:10.66 ID:PbfRi/XR.net
>>505
>その前に7861+7961初期車3編成セットでも出してくれたら(ry

塚るわ。甲山より高く塚るわ。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 23:50:58.06 ID:zFcoixqf.net
鬼が笑うわ

510 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 21:48:46.60 ID:MX0QT4OW.net
ぬるぽるわw

511 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 06:36:40.42 ID:imXYsq7Q.net
>>510
ガッ
かり

512 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 18:52:12.66 ID:W/nlYOcR.net
鉄コレは側面窓ガラスがツライチじゃなくて萎える

513 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 21:40:40.39 ID:I7vMYnSY.net
徐よりインレタ入荷の連絡

514 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 23:33:55.83 ID:8/q8Gx/C.net
そういや、出てたね。
某所は一番後ろに吊られていたが。
誰かが後ろに入れたんかねぇ。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 20:22:04.33 ID:TS8c9dp7.net
やっぱ来年はR車だと、新版7861のインレタ見てそう思った。

516 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 21:43:20.74 ID:PQZve6DC.net
7801+7901なら、20箱ぐらいあってもいいかなぁ。
毎月2箱ずつ買うとか、梅田に出る度に1箱ずつ買うとかやってみてもいいかも。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 22:11:36.77 ID:Rdszp0v7.net
7801-7901なら、そんなに遅くまで残らないと思うけどなぁ・・・

518 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 22:19:45.03 ID:H/5Jth2S.net
ジェットカーガンガン残ってるけどな。
赤胴だと早いのかな?

519 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 00:46:51.07 ID:6U1fE0ky.net
知らぬ間にネット通販で7861が4個まで買える様になってた。
在庫も「在庫残少」の星ひとつだった。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 02:38:28.56 ID:VPyvsk5O.net
今日のタイガースファン感謝デーの福袋に、阪神電車の鉄コレがしらッと入っていたりして!?(笑)

521 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 10:29:29.15 ID:pTJus/r2.net
ならば甲子園のゴミ箱漁ってみるかw


鉄コレのCU-10H、左右とも開口部を表現したらしいへこみがあるけど、実物は運転席側の側面に開口部ないよな。
もしかして東武6050のクーラーは左右とも開口部があるんだろか。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 01:24:44.38 ID:5wNoSlk0.net
R車もいいけど、7001形も欲しい
7861と併結して凸凹急行やりたい

523 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 08:29:59.53 ID:z69yedz1.net
それが7861じゃ気分出ないんだよな。

524 :奈良市民:2013/11/25(月) 11:13:36.84 ID:0NSx1fno.net
GMキットから作りにくい2000系はどうでしょうか?
あの屋根の高さ表現を再現するのは大変なので…。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 12:17:23.67 ID:z69yedz1.net
>>524
いや、7001形が出れば、いかにして運転台を撤去して屋根を弄るかの問題に集約されるから…

7001/7840形に出来る先頭中間2両セットあたりが汎用性高くて嬉しいんだけどねぇ。先頭中間各々交換用屋根2枚つきで。








しかし、頑なに動力台車枠は添付しない。

526 :奈良市民:2013/11/25(月) 20:44:23.48 ID:iiY1l2Zt.net
>>525
 7101形と7801形(3次車)が出れば2000系も作れるという事ですよね?
 その逆は難しそうですが…。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 20:47:42.42 ID:z69yedz1.net
>>526
難しくても、それしかないんならやるしかないけどな…。
それに2000形は6連だし運転台撤去車は編成中1両だけだから、どうやって売るの?的な問題もあるけど。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 00:31:06.76 ID:3/RnhNMT.net
しかし2000系は形態の差異が激しいのが難点
更新時に8000系のドアに交換したものがあれば、そのままのやつ
窓の構造がパッと見で分かるほど違ってたり
極めつけは製造エラー
下二つは7001形も同じだけど

529 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 08:29:54.45 ID:BHZ7F3vN.net
ヘッドライトの位置ぐらい自分で変えてやんよ。

いま絶賛塚、もとい販売中の新5001の窓回り使えば7001後期車はできる。
逆に後期車の窓回りで7001形を出されると辛い。ま、5271の絡みもあるからその線はないだろうけど。

つか、ぶっちゃけ5271形だけ出して貰ったら後はなんとかするよ。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 19:08:58.89 ID:XRZQpRwn.net
8502作ったやつは

531 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 21:20:02.71 ID:9x2QuiXt.net
2000系と8523F、並びに8000系種別行先表示器LEDリニューアル車は、蟻が製品化する義務がある。    

532 :奈良市民:2013/11/30(土) 22:43:40.43 ID:jZyyLekw.net
諸兄氏
 遅れながら、ゲットした5001型にインレタと屋根上部品の塗装を施したのでGM製と比べてみました。
 クーラーはいったん黒で塗ってから網の部分以外を灰色9号でエアブラシ塗装する手法にチャレンジしまてみたのですが塗り具合が均一にならず見苦しくなってしまいました。
 インレタはビンボーに付きGM製の拾い貼りし、連結面は連結器を加工して幅を狭めてみました。
 別パーツはキッチンの飾り幌枠しか使っていないにも拘らず、ドアの合わせ目にタミヤのスミ入れ塗料(グレー)を入れてやるだけでグッと締まりますね。
 うーん、さすがマスプロ製品!
 素晴らしいのに何故、塚るのか不思議です…。

  http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385818703392.jpg
  http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385818739601.jpg
  http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385818766393.jpg
  http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385818840017.jpg

533 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 01:18:54.11 ID:/J5gaZWO.net
二箱で完結。あとは阪神沿線利用者と沿線人口

534 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 02:53:02.40 ID:Np7/tRHy.net
作例ありがとう。なかなかいいね・・・。
この車両は当たり、売れると思うのだけど。
残っちゃってますね。ふしぎなものですが、蟻の 8000系もかなり残ってるからなぁ。
自慰のは何回も再生産してるから当然だろうけど。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 09:24:31.75 ID:NG20jfyj.net
蟻の8000も、かっこいいやつはきちんと減ってる

536 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 09:35:29.25 ID:Np7/tRHy.net
かっこいいやつ。。。どれだろ。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 11:50:38.21 ID:GgMIEbrs.net
要は虚塵を連想しない奴だ。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 16:02:03.73 ID:/J5gaZWO.net
超傷でA6490が3980で叩き売り。誰か買ってやってくれ。俺二本もあるからもういい。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 16:31:33.74 ID:mZJRVDMG.net
>>538
藤浪のサイン入りなら買います(^_^;)

540 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 16:41:07.80 ID:aUlJgQYJ.net
>>538
赤札どころじゃねーなww
なんだこの不人気……

541 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 19:11:38.54 ID:GgMIEbrs.net
>>538
自慰板キットで上回りこさえて、8201の床下まわりに…

542 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 23:12:44.59 ID:N+pdFiyp.net
>>538
本店?
その値段だったら買うな・・・この週末まで残ってるかな。
この土日の特価かな・・・という感じだね。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 18:36:01.51 ID:iIgyQdLU.net
一向に話題にならない金魚鉢

544 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 19:21:37.41 ID:vcGBaeQh.net
>>543
都電ばっかり引いたわ。
金魚鉢の倍ぐらい都電があるよ。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 20:11:39.71 ID:czi21gBi.net
A6490って、何?
蟻のリニューアル車かな。それとも自慰の1000系2両なんかな。 

546 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 21:19:53.00 ID:Dz9dGgoB.net
A〜だからマイクロだよ。型番とマイクロエースで検索すると出てくる。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 22:56:38.93 ID:dTMWcsGs.net
>一向に話題にならない金魚鉢

喪スレで。

ここでもメーカー別スレと事業者別スレの使い分けルールが徹底されてない弊害が
・・・と、どこかの自治厨の偉い人が言ってた。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 12:27:34.02 ID:iNnYekTI.net
>>546
8217Fやね、ありがとう。
8211Fか8215Fの旧塗装なら買ってた。バリエーション違いで、クーラーもこちらの方が、模型としては面白みがある。蟻が手を抜いたとしか思えん。  

549 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 15:30:16.67 ID:KTqEEKzP.net
蟻8000の仕様としては8233F〜が適正だっけ?
独立窓としては大きすぎる気がするし。
思えばタイプでも分散式クーラーはまだ出てないね。
日頃から見てる身としては、本音はアスペクト比の異なる顔面をお楽しみしたいところだがw

まぁまずは旧塗装、バンドン、仕様通りの8233F〜を来年ぐらいには出してもらいたいなぁ。
王道だけどまだなんだよねw

550 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 16:42:05.09 ID:7LEjCPL9.net
>>549
8233Fって、2010年に製品化されたんじゃなかったっけ?
実車は、リニューアルされて、種別行先表示器もLED化されちゃったけど。旧塗装車が見られるのも、それほど長くはないね。  

551 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 18:47:48.67 ID:772Z1C31.net
>>550
あの8233Fは廻り子だね。
それがダメってわけじゃないけど、蟻が作ったタイプで最も長く走った仕様がまだでていないね、ってこと。
8233Fに拘るわけじゃないから35でも37でもいいけど、最もらしさがある仕様の商品がいずれは欲しいなぁ、って。
それ出さずにLEDリニューアル車に金型改修されたりしたら悲しいなw
実車の未更新車は年2本程度のペースだとあと2年程でなくなっちゃいますね。
まだまだ旧塗装を見かけるようなイメージなので無くなると言われても実感湧かないなぁ。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 18:53:40.08 ID:mGYxg6i3.net
リニューアルしたかどうかの区別なら。
全部終わったら、赤胴に全部して欲しいな。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 20:15:54.47 ID:LSFJZcDk.net
そう言えば、十数年前に阪神百貨店の今は亡き鉄道模型売り場のショーケースに、自慰のキットから改造して作った阪神8000系の赤胴車(8233F〜8249Fに該当する奴)が飾ってあって、梅田に行く度に、阪神百貨店に行き眺めていましたね。懐かしい思い出です。  

554 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 20:59:21.54 ID:xRSF9Zd8.net
>>552
それなんてコキ10000。

組織なんてのは、失敗はなかなか認めないもんだよ。
いま虚塵色を変えちまったら、あれは失敗だと認めてしまうことになる。

555 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 21:17:05.61 ID:GcQbJ9su.net
>>552
それなんて明石市バス。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 09:06:24.47 ID:vzW1L9eS.net
>>555
神戸市バスも見習ってほしい。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 09:48:14.13 ID:QT9x4Sfr.net
>>556
あの蛍光グリーンは見続けると目が痛くなってくるからなあ
せめて都バスグリーンくらいの明るさだったら

558 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 10:19:50.72 ID:2NybUs+V.net
よっぽどガン見するんだな

559 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 00:53:17.31 ID:ATGMyGvq.net
>>555
そういやそうだね。
以前住んでいた自宅周辺、いまは神姫バスになってしまっているが・・・。
大久保ターミナルまでの徒歩が懐かしいわ。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 02:19:50.89 ID:OT14DPRt.net
>>556
神戸市バスと三重交通バスの見分けがつかない。
並べると違うが、色の感じが似ている気がする。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 02:27:20.02 ID:lxzP5hpr.net
文 明 堂 の カ ス テ ラ

562 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 08:36:26.34 ID:4OYj8hza.net
>>560
伊丹市営と三重交通の区別がつくんならプロだな。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 09:34:58.58 ID:ZYQlKnaZ.net
>>562
確かに前から見たらそっくりだな

564 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 10:17:10.51 ID:pq7zzPVj.net
緑の帯の濃さなら
三重>伊丹>神戸
じゃないの?

565 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 18:59:43.78 ID:lqpiEzH1.net
>>538
本店に先週末行ったら、4割引きだった。
土日限定の特価だったのかな。

566 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 22:22:59.99 ID:OgCwdGJN.net
三宮序から5001が消えていた・・・7861は相変わらずw

567 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 23:10:12.69 ID:YZ3hbBS/.net
早かったね。
こないだ行ったらあったのに。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 23:16:43.16 ID:B64RKC1g.net
じんわり買えるのは良いこと

強気の某バスコレも通販しねえかな
そしたら買ってやるのに

569 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 10:45:47.68 ID:EkIiXY8j.net
神姫バスが赤胴に見える。。。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 06:06:00.80 ID:+Q2AYbWG.net
お前らしまかぜ買えよ
来年乗り入れるぞ

571 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 20:12:30.68 ID:de+UmR32.net
乗りいれるのは伊勢ヒマライナーでそ

572 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 20:54:50.71 ID:+Fq6LZYV.net
御影でつっかえそうだな

573 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/15(日) 02:28:36.03 ID:M0BuMEQV.net
甲子園通過時ははまかぜに名称変更するんかいな

574 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/15(日) 06:01:34.24 ID:0RYiRuwi.net
たてじまかぜだよ。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/15(日) 09:29:41.93 ID:hHx6bbHu.net
>>573
そして姫路でスイッチバックするのですね。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/15(日) 09:37:02.71 ID:kfSC0LD9.net
姫路−網干

577 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/15(日) 20:59:42.83 ID:cA1MgnGY.net
>>566
超傷も今日見たら5001売り切れだった

578 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/15(日) 21:52:45.50 ID:TkDbJMJ9.net
様子見してた層が一定の少なさになると焦って飛びつくんだろうな

579 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/15(日) 22:20:25.37 ID:2Gwaqa6r.net
神戸犬の 2000円は、値上げになってるんだろうか。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/17(火) 09:08:21.02 ID:pMtX0Ujb.net
本当に乗り入れ決まったのね
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD1600S_W3A211C1LDA000/
近鉄特急、阪神三宮駅へ乗り入れ 来春から団体客向け

581 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 06:22:00.68 ID:BibwZ5iP.net
新しい会社での初めての年末。阪神電車の中の人が年末の挨拶にやってきた。あ、カレンダー置いてってくれてる。
以前居たところでは、年末に阪急電車の中の人が宝塚歌劇のとマルーンの疾風置いてってくれたこともアルナー
と思いながら期待しつつ開けて見ると・・・



どうみてもタイガースのカレンダーです。ひーさん22年間本当にあ(略
うわ、でも社内が騒然としてきたぞ。このカレンダーを巡って取っ組みあいの喧嘩じゃなくて大じゃんけん大会?
なるほど、阪神電車的にはタイガースのカレンダーだけ用意しとけばおk、先様大喜びなんだな。

ふと思った。でも、もしこれが阪神電車カレンダーだったらと。そりゃ鉄コレも売れん罠。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 09:56:04.50 ID:mbelt4/6.net
>>581
さすが、阪神の成績が関西全体に影響を与える関西ならではの話だなぁ
阪神が優勝すれば、「おはようございます」じゃなく「おめでとうございます」が
朝の挨拶になるような世界だし
デイリー誌の「しっぽ」も、状況でトラ模様に変わるからなぁ

583 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 15:38:44.78 ID:v7deIU5k.net
公式通販で福袋あるらしい。
ジェットシルバー欲しいけど、もれなく7861なんだろうな。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 15:54:21.56 ID:ZWq6XGM5.net
昨日、序三宮に行ったのだけど、5001 店頭在庫が復活していた。
7861 の方が多かったが…。

逃してた人は買いに行ってみては? ちょっと塗装は良くなかったかも。
自慰のエコノミー阪神キットも入ってたよ。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 15:56:45.81 ID:CssJaIGe.net
何が入ってても、タイガースグッズに比べたら鬱袋だなw

586 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 12:50:39.89 ID:AdstQ1WY.net
保護棒とワイパーモールドが見苦しくて邪魔
モールドなんかしないでほしい
動力台車枠ないのもえげつない

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 23:29:18.57 ID:lysGq0Oy.net
http://homepage3.nifty.com/mokei-ya/sub34.html
もけいや松原からホーム端に使う乗車位置表示の貼るだけシリーズが出た模様。
阪神ファンなら買うべしじゃね?

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 00:18:43.42 ID:b8w2tZp4.net
(阪神専用の駅なんて無えよ…新幹線も入ってくるよ…)

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 09:29:59.59 ID:I9CFe5e0.net
今年の事業者限定は7801+7901R車冷改・動力台車枠付属になりますように・・・

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 11:20:14.37 ID:koA1y3Ot.net
>>587
さよまらひーさんのキーホルダーでもついてたら考えるわw

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 18:53:38.34 ID:IzHJIu/2.net
今日OBPの鉄道博行ったら、7861が4500円で売ってた。
関東の業者か?w

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 19:58:32.11 ID:TbjBtCjn.net
著作権の関係で少し変えている・・・かぁ。
最近は、そこまで煩く言うんかね?

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 03:17:00.67 ID:pWiOIE6A.net
乗車位置にも著作権は発生するしな。
しかしそのもけいや松原の阪神乗車位置は俺も買おうとは思っているが。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 22:26:22.29 ID:mO/xdTZ3.net
>乗車位置にも著作権は発生する

署まで御同行の上、お話聞かせていただいて構いませんかね(目が怖い

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 23:45:29.84 ID:ESoaEqVV.net
阪神福袋が本日着弾。
鉄コレは阪急2300。あとはDVD、駅名のタオル、チョロQ、ランチバッグなど。
まあ納得できるレベルの中身かな。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 03:30:24.66 ID:EXwJbi6r.net
モデモの金魚鉢、ここでも、路面電車スレでも話題にならないね。

みんな買う?金魚鉢

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 04:22:25.76 ID:H5i+LNYS.net
>>596
予約までしたんで買いますよ
とは言え、藻がその後に金魚鉢とか喫茶店を出すかは怪しいが

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 04:41:45.89 ID:H5i+LNYS.net
ああ、ごめんなさい
床屋さんとか喫茶店ね

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 06:58:46.08 ID:DnTHs0K7.net
>>101-129

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 08:33:19.88 ID:mOD9E55g.net
>>598
その辺は鉄コレ所管だろね。
ことでんにも居たし。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 11:41:34.81 ID:62fvNeDN.net
>>596
メーカースレではうっすら話題になってるけどね。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 00:21:40.92 ID:i62GEs7n.net
金魚鉢買う予定だよ
見本だとなかなか良さそうじゃない

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 12:17:41.55 ID:x3XQblPy.net
金魚鉢もう予約できるのか

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 01:18:56.25 ID:0sghO1Rf.net
俺も予約したよ。
序から今月分のクーポンがきたらもう一つ買い足そうかなーって感じ。
でも走ってる実物見たことないんだよねw
少なくとも模型としてはボチボチ出来てそうだから楽しみにしてる。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 02:13:01.93 ID:W3XQtsYA.net
むしろ走ってる実物見てる世代のほうが少ないと思うぞ金魚鉢
でも当時の写真とか見るとなんかいいよね

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 21:09:45.12 ID:e9jou3OI.net
10年前ぐらいに放送されてたメモリアル映像館って番組で阪神電車の特集やってた

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 22:03:10.99 ID:u1DTHo5u.net
かろうじて現役時代に間に合った世代ですが、自分の中の金魚鉢のイメージは、
国道2号線の車の洪水の中を、ホイッスルの「ポー」という音を頻繁に鳴らしつつ、
ゆっくり進んで行った姿ですね。

何度か乗りましたが、車内は抜群に明るかったですね。

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 16:58:32.45 ID:ihb3Ul98.net
それより山陽をGMからキットでいいから

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 17:31:25.47 ID:646TWt3q.net
キットでは出さないだろ多分。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 23:48:27.86 ID:JnbPO/IM.net
じゃあ完成品で出せよ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 23:50:50.22 ID:k89KvKr/.net
過去に、話題になっているがね。

阿波座のキットがあるが、3000の初期車側面。
あれ、なに見て設計したんや?

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 12:01:39.26 ID:jUYXc98S.net
>>595
DVD裏山
鉄コレ能勢電が当たる恐怖から俺は手を出せなかったぜw

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 12:13:46.14 ID:XTRXfmAp.net
>>612
阪急1010の3扉に戻したらええやん

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 12:30:55.54 ID:qYV1w1/p.net
>>613
それとちゃう方の能勢電やろ…

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 12:48:29.27 ID:XTRXfmAp.net
あ、忘れてたわw

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 17:43:04.06 ID:IUHfZ8Mn.net
ランチパック?何味入ってたの?

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 02:15:29.48 ID:+2WhoHc9.net
>>616
納豆味(>_<)

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 07:53:22.61 ID:M+KalCkT.net
ランチパックで今まで一番食べたくないと思ったのは、パッケージに甲南大学がどうたらこうたらって書いてた奴だな。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 23:03:29.32 ID:FrCa1ELn.net
タニタ食堂にハマってる奴も気持ち悪い

ランチパックにあったかどうかは知らないけど

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 17:31:24.42 ID:1zva//NA.net
そろそろ蟻か、GMから、山陽5000系と5030系製品化して欲しい。阿波座のは、ちょっと高い…   

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 18:27:22.47 ID:V0sFj69X.net
蟻だと5000+5030混結編成出すだろうなw

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 18:43:58.76 ID:1zva//NA.net
>>621
5004F〜5012Fのいずれかやね。見栄えは良くないのかもしれないけど、普通パンタと交差パンタや、窓の配置が混結編成だと違うのが模型的には面白いね。山陽沿線民なだけに、まだまだ先だろうけど、製品化して欲しいです。      

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 17:00:08.37 ID:zc/d3uKx.net
788 :名無しさん@線路いっぱい :2014/01/30(木) 21:28:58.55 ID:cHG6Lpjp
うおお、
御堂筋線が阪神と同色だったなんて・・・・死にたい

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 18:18:24.85 ID:B6tikZRj.net
9000更新前も同色みたいなもんだよなw

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 03:26:07.39 ID:o0pgZMmP.net
3/22 ついに三宮へ近鉄特急のオレンジが来るようだ・・・。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 03:49:00.50 ID:px8Z9ppd.net
>>625
夜も眠れないんですね?inサンミヤ insomnia

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 09:28:25.76 ID:wUF/yFRI.net
>>626
何がいいたいんや?
阪神三宮と書けとでも言うのか?

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 09:44:53.79 ID:0OcJpFYt.net
もうぼちぼち試運転するんかね。


小さい頃、将来の小学生は青木からあおぞら号に乗って修学旅行に行くようになるんだろなと妄想していたなぁ…
しかし、修学旅行の行き先が伊勢じゃなくなってしまったw

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 01:17:01.75 ID:kXJczd9l.net
>>620-621
山陽かて出せるはずなのにね。神鉄 ウルトラマン出して驚愕したのに、
阪神8000系・9000系も出したし、そろそろ出してもらわんとぉ〜。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 08:31:47.98 ID:jWagIqHm.net
出ない出ない伝説のひとつぐらいあったっていいじゃないかw

蟻の社長が極度の虚塵ファソで、みたいな。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 20:46:57.32 ID:hyjG3MzF.net
>>629
担当部署が無いと言うことなのだが、鉄コレは出てるからなぁ・・・。
あと、阿波座も出してる。
しかし、阿波座の3000初期車はどう見ても側面窓間隔が間延びして見える・・・。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 23:13:37.14 ID:Jrg0oDQ3.net
http://trainmix.com/groups/%E9%89%84%E9%81%93%E6%A8%A1%E5%9E%8B/
鉄道模型好きの人います?

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 02:04:32.19 ID:HCynUvtw.net
東武5700が一般販売される模様
こりゃ、山陽270形あたりの改造種にするしか

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 08:33:11.32 ID:cVz3rFwm.net
青とクリームに塗れば素人は騙せるw

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 18:44:34.90 ID:xkciJmH8.net
西院序の主でもあった7861がいつもの位置にないね。
検査入場?それとも完売?

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 19:32:42.17 ID:xkciJmH8.net
ちなみに昨日、武庫川線を見たら7861は有りました。
改札口に「完売御礼」と書かれて、
「電車売れてしもたから運転できません」と言われたら困るけどね。こちらは安泰。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 23:35:50.60 ID:hqtE+QZF.net
さすがにジェットカーは売れたのか?
最近日本橋や、三宮にいってないんだが。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 00:10:01.66 ID:V+ufoEOE.net
>>637
全然。西院序にも日本橋超傷にも5001はあったし。
犬には5201.5311山積。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 08:28:00.36 ID:HEtrfgk/.net
その5201、銀か青かはっきりして貰おうか?って言いたいところだけど、値付けが値付けだから何でも塚るよなw

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 12:37:57.76 ID:YLuqbb9N.net
とりあえず青を3000円でゲット。
それより爺のキットが品薄な感じ。これを6連にするために7861が売れたんかな?
台車枠の問題もクリアーできるし。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 18:46:08.65 ID:HEtrfgk/.net
3501のお伴に自慰キットならわかるが、まぁ細かいことは(略

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 22:31:21.05 ID:UNxyuMa+.net
>>641
まあ7801の二次車ならいいのですがキットの屋根の高さですね…
7840〜の2連に7861を2本併結はどうでしょう?
7001とは無理でしょうか?

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 22:33:25.78 ID:UNxyuMa+.net
>>641
まあ7801の二次車ならいいのですがキットの屋根の高さですね…
7840〜の2連に7861を2本併結はどうでしょう?
7001とは無理でしょうか?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 00:35:19.26 ID:eyfRSV7z.net
キー操作ミスによる連投失礼しました。
7001と7861の併結はあったそうで、キットで7113F〜を組めば7861が使えそうですね。
ただ、キットを買いそびれており、武庫川線封じ込めのままです。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 00:18:49.20 ID:OMzi+nRG.net
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 08:22:55.34 ID:3SgAB++U.net
山電スレでこれ言うか?w

頑として神鉄スレに書き込まないのも恣意的過ぎるんだよな。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 12:57:03.18 ID:2f6GEFPk.net
ttp://www.greenmax.co.jp/pdf/new_release_201403_01.pdf
2000形が来るそうな。貫通扉に看板引っさげ懐かしや。値段が高いけど。
連結器交換前、交換後と分けるけど 車体共用貫通扉下部の切りこみあるんだろうか。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 13:23:27.57 ID:2f6GEFPk.net
車体の作りわけなん爺がするわけ無いか。どっちだろうな。
ttp://www.greenmax.co.jp/Product/GM4616-4619_hansin2000_2207-2201f.htm

ちなみ9300系は連結器交換後もドア下部の切込みなく、9000系は部品共用で下部に切込み。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 14:50:41.06 ID:dgs9zBEh.net
>>647
連結器交換した2000っていたっけ?

つか、2000なんて売れないだろうな…

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 15:55:14.49 ID:CFGaqXbW.net
待望のモデル化ってさぁ、自慰の意見投書コーナー閉鎖されてるけどどうやって意見だすの?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 16:34:16.35 ID:dgs9zBEh.net
アーアー聞こえないw

しっかし台車まで型起こさにゃならんのに。
山陽5000出す方がよっぽどマシだろこれ。

もしや、山電は蟻から出るフラグか?!(淡い期待

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 17:12:54.05 ID:EkNl3a7w.net
8502Fだしてやー
両端で異なる顔に興奮

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 17:28:50.36 ID:0eAFM0eG.net
その編成の1994年頃の仕様を製品化しましょう

By蕨

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 18:33:02.69 ID:mgSm0USJ.net
>>650
電話かハガキでどうぞ
http://www.greenmax.co.jp/After/GMinquiry.shtml

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 20:32:44.42 ID:fPYJuYYG.net
>>649
震災で逝った2201Fと2213F、それと2007年か08年に廃車された2203F(だったかな?)以外は換装されたと記憶

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 21:26:05.30 ID:TUjau4FQ.net
爺は型や塗装は良いのに設計が悪すぎて素直に喜べないんだよなぁ…
○床下機器新規
○台車新規
○CU-10Hも多分新規
×既存床板
×既存動力
って感じかな。
形状としては2211Fまでが該当?
wikiによると2201Fは貫通扉のワイパーがなかったようなので既に怪しいやもしれんw
さすがに9000系の前面みたいな分割にはならないだろうから形にはちょっと期待。

ペデスタル台車とクーラーが分売されるといいよねぇ
床板が新規になって更に分売されるともっといいよなぁ…蟻や鉄コレと並べてもこのせいでホントにカッコ悪い…

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 21:28:06.38 ID:0D1yWotb.net
>>647
現存する車両だとこれしかないんやろけど、ビミョーやなぁ。
7001とか7801のほうがええなぁ。

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:07:48.75 ID:Wzb2Z9Jr.net
2000系を製品化するって事は、GMが8000系の8211Fや8215Fなんかのクーラーが原型の8000系リニューアル車なんかも出してきそうやね。
地元、山陽5000系はまだ出ず… 

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:29:51.87 ID:OHKMp7bI.net
2000が製品化されるってことは、改造前の7001とか、同一タイプのボディを
もつ5271ブルーノート号の製品化も充分考えられるな。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:39:15.58 ID:dgs9zBEh.net
>>657
現存?

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:44:07.79 ID:ABR9lv/m.net
7001の方が馴染み深い世代なので、原型発売を待ちます。2000系の製品の出来で、
どんなものかも判りますし…

>>657
とっくに廃車されて姿を消していますが。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:49:31.16 ID:dgs9zBEh.net
いや、結局鉄コレとの関係が気になるのよね。
阪神的には鉄コレであの車体断面の系統(5271とか7001とか7840とか)は出す津守がないのか、鉄コレで6連は出しにくいから2000にしたのか、よくわからん。

ま、10年経っても鉄コレで5271出ないんならこれ買って塗り替てズージャのタベ号にする。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:55:32.21 ID:yA9zX+vm.net
その辺、この週末に問いただせる機会があると思うが

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 06:27:12.73 ID:5kdsXYKI.net
>>661
3年前に廃車されてたんか・・・
知らんうちにおらんようになってたなぁ。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 07:31:15.68 ID:uUP5twts.net
>>664
最後は山陽東二見車庫へ疎開留置ってでかい花火打ち上げて散っていったよ

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 12:53:45.53 ID:fr/0GEv/.net
※実車と異なる箇所があります

可能性のある相違点
・運転台撤去部分が表現されてない
・車体高さが阪神板キットと同じ

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 20:28:47.51 ID:5kdsXYKI.net
>>665
それ、山陽新幹線からみえたわ。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 20:31:03.64 ID:5kdsXYKI.net
>>658
直特とか、山陽車のほうが遭遇率高いのになぁ。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 20:36:05.06 ID:cJpCmcHh.net
2000系製品化も嬉しいんだが、晩年は須磨浦特急よりも、梅田〜西宮間の急行のイメージが強い気がする。ここは蟻井との差別化を図って、8523F(8502F)や8233F以降のリニューアル車なんかを製品化してもらいたかった。好みもあるが、須磨浦特急と言えば、何系を想像する?      

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 21:36:27.33 ID:1cZKFwtZ.net
阪神出すなら3000系の方がええなー
本線特急の最後の片開き車だったかな?
鉄コレは窓の保護棒モールドしてて萎える

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 22:14:28.53 ID:v71tdkip.net
連結器交換前の、ぼーっとした表情が好きでした。
寄り目の2209、出るかな?
種車の時から、なぜか左側のヘッドライトが中央寄りでしたね。
しかしまあ、ここまで阪神電車が出るとは感激です。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 09:41:38.66 ID:OTrIlw47.net
>>671
蟻が2000出すなら出してたかもなw

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 09:45:57.15 ID:pE3Y07wQ.net
それ天然でやらかしてるやつやw>蟻が作ると寄り目

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 19:38:38.09 ID:vXje7r3M.net
登場時は震災で逝ったやつだったか…。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 20:36:54.65 ID:OTrIlw47.net
不謹慎な(棒読み

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 22:27:02.49 ID:nVzVRJvT.net
2000系製品化バンザーイ!!
おれ4年前某模型や特製品で2000系登場時買ってもうたわ!
しかも¥18000で!
今回3割でも2万越えか!
中古品で待つかな?

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 23:55:03.93 ID:hTV3mL3J.net
>>674
本当だw
KATOのオシ17よりはマシだけど、番号今からでも変えてくれよと思う

あ、塩が出してくれるかな?

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 02:58:43.78 ID:laD4ad8o.net
爺2000は、予約しないと瞬殺かな?

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 05:56:16.95 ID:+ptaoR2q.net
そら(たいていの店では予約なければ入荷なしだから)そうよ。

序では塚ると思うけど。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 22:21:50.73 ID:OSZ0of2E.net
最近の爺は入荷少ないから、でかい店舗じゃなきゃ入れないと思うよ
出来の悪い瞬殺した蟻製品だと思えばいい

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 00:56:21.11 ID:BjIQG9dW.net
品番飛んでることなど、ぶつけてみたが、いろいろ考えてるようだね。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 18:02:37.82 ID:n2sB+sD7.net
いろいろ考えてみたところで実績が悪ければ続編など望めないのは明白。
売れない商品の追加展開に予算を割けるほどGMの商売は羽振りがいいのかな?

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 22:05:19.93 ID:kVtcr7GM.net
君、こりかたまっとるなー。
投資回数するために、バリ展してるんじゃないか。

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 20:57:14.82 ID:vNiOX24y.net
阪神も、神戸三宮になったんだっけ?

さっき、御影通過した快速急行、神戸三宮になってた。
近鉄車のLED表示だけど。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 21:15:53.61 ID:NwEpDDGi.net
まだだ、まだ変わらんよ。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 21:38:45.28 ID:Sc1FEOOZ.net
駅の電光掲示板は 指令から一気に切り替えるんかな。一番上の文字表記も……

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:56:57.09 ID:NwEpDDGi.net
てか阪急様におつきあいするのは鉄コレだけでええわ。
で、山電の方向幕はどうするんかいな。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 10:49:54.08 ID:3z/Zylg4.net
阪急様とかいう奴、キモイ。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 12:12:34.38 ID:M1s7K0pq.net
事実から目をそらしてはいかんよ。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 14:47:53.38 ID:v4RBx7Gj.net
蟻A6492 旧塗装6両セット
6割引きであと3セットあったよf

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 19:37:32.47 ID:lmILnj4+.net
>>690
関西のお店ですか?
日本橋辺りなら、阪神百貨店でいか焼き食べて帰るんだが… 

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 00:30:14.14 ID:/fLE0pjb.net
秋葉の店だな。f とあるから。
旧塗装なら買うかな。新塗装だろうな・・・と思ってたので。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 06:20:41.11 ID:rKDdtK8P.net
嗚呼、はにわっく坂神・・・
数年前なら、阪神2000の完成品発売予告なんていいエープリルフールネタだったろうな。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 08:07:20.37 ID:zIsOq/Hv.net
>>693
4/1と言えば、これだったよなぁ…(懐
この「はにわっくさかがみ」を、拳を付けて言うのが好きだったなぁw

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 08:33:20.60 ID:7JriDQHR.net
蟻から山陽5000/5030

はいはい今日は4月1日〜


いざ嘘つこうとしても、過渡とか富とは書けんなぁ。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 12:13:14.22 ID:nfboq5BG.net
公式見ても電鉄に聞いてもよくわからないという謎のラッピングな。
遠目にしか見ないんで、しばらくアレは近鉄車なんだと思ってたわw

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:27:28.33 ID:hwc/5wpe.net
ホビーショーで参考出品した神戸PRラッピング製品化してよぉ

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 15:49:02.38 ID:3V/7w/o2.net
山陽の軍師官兵衛もええのにのぉー。なにぃマダだとぉ! なぜ、まだなんだぁ……ナニをシテオル

699 :きり番ゲッター:2014/04/21(月) 16:46:42.35 ID:LqlWgpPr.net
700ゲット!

軍師官兵衛は面白うないぞ。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 05:06:28.52 ID:zoS92qhn.net
みんな、阪神2000、予約した??

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:40:13.48 ID:TCIxvisg.net
あー秋まで暇だなー
近鉄900には動力台車枠ついてるんだってさ。
今年こそ台車枠つけてくれるかなー
でも2両で3,200円とかするんだろなー

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:26:02.21 ID:tXt9wo+r.net
>>700
7001が出るのを待ちます。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:28:40.99 ID:heOxn4m+.net
なあ、やっぱなし金魚鉢はもうあかん?

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 14:50:06.32 ID:tOrQsC7e.net
>>703
どうだろうね
MODEMOも一連の中国の工場騒ぎが影響ないといいんだけど・・・

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 07:52:46.45 ID:MxNp7D+S.net
>>702
7001形は出ないんでね?
出たとしても貫通扉周りがおかしな7101モドキだと思われ。
原型貫通扉なら7101、5271、7840と3種出せる(しかも運転室撤去跡作らなくてよい)のだが、それよりも晩年の形態を優先させた訳だし。
ただ、原型となると鉄コレつか阪神電鉄自身という伏兵も居るからなぁ。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 20:25:04.61 ID:op5i+zJc.net
今年の秋はR車冷改で決まり


ならいいなあ…

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 06:22:34.92 ID:tq+EmoDf.net
秋の配給が続く限り安泰だな。

山電は諦めたw

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 14:13:41.03 ID:pM9e0w4B.net
5001のドアコックの▼の位置、反対側は
ttp://kakeyama.kokuden.com/hansin/5001.htm
の線対称or点対称のどちらでしょうか?

見に行くのが一番なのですが、なんせど遠方に在住なもので…

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 11:12:23.26 ID:/CVPVCCd.net
線対象です

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 11:48:56.67 ID:v87wmRFV.net
2001の試作品の写真が出てますが、屋根がちょっと浅い様な気が・・・

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 12:07:23.99 ID:toxvgG5m.net
自慰:「バリ展で8901出しますから」

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 14:04:16.78 ID:7gEjVazL.net
幕板の高さはちゃんと出てるな。あれでは8901にならん。
買わないからどうでもいいけど。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 15:43:05.14 ID:f4BS/Xux.net
クーラー乗せてないと非冷房みたい。あとライトがややギョロ目っぽいような……

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 17:53:59.37 ID:t2Vvq03F.net
先頭車の前面の貫通扉がもう少し窪んでいてもいいと思うんだけど、どうなんだろ? ちょっと浅い気がする。 

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 23:13:35.09 ID:B+0746Pa.net
ぜんぶまとめて来月の京都で進言よろ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 00:02:26.42 ID:DIOpt81J.net
静岡で「登場時の車番変えてくれ」とは言っておいたぞ。
ちゃんと理由もつけてな

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/23(金) 01:07:41.05 ID:7c7SUPfl.net
金魚鉢は5月27日に問屋へ着荷予定だそうな。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 01:55:24.68 ID:LpdqVO2H.net
文句があるヤツは自作すればいいジャン?出来ないならメーカーさま
わざわざ作ってくださって有難うございます という謙虚さが必要だ

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 10:06:04.50 ID:D3rNBCqo.net
鉄コレは取りこぼしてる記念碑的な車両を出してくれんかな
5001(初代)とか3011とか…数は捌けんだろうけど

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 12:45:47.54 ID:Vd5vKY7o.net
大丈夫だ。問題ない。(R車以外)何を出しても数は捌けないから。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 15:01:24.21 ID:vN50Wx1K.net
金魚鉢は楽しみだが、窓枠塗装された試作品がとうとう出てこなかったのが残念。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 15:04:26.43 ID:+py+tpRR.net
大型車導入60周年の今年に3011が出なかったら
今後とも期待は出来ないだろうよ。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 15:33:32.73 ID:EnJYQ4Ti.net
2枚窓流線型は出ません
親会社、阪急にないので嫉妬してるから・・・

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 16:40:13.79 ID:Vd5vKY7o.net
阪急200「せやな。うちも窓3枚あるし。」

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 22:56:28.79 ID:nKmKZQjb.net
湘南型の中でも一ニを争う流麗さなのに

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 23:18:36.91 ID:6ekA+YcP.net
武庫川線に走らせればなぁー。

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 07:22:43.91 ID:QoE468nI.net
武庫川線に1000入れないんけ?
まだまだ7861使うんだろけど。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 09:06:22.23 ID:klTCFtsY.net
>>725
丸さなら3011とタメ張れる名鉄5000も出とらんがね
湘南顔の上にモノコック構造だけどイマイチ垢抜けない相鉄5000なら出たけど
まあ、中京モノは出しても売れずに塚るってのが定説だがねーw

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 09:26:24.23 ID:QoE468nI.net
>>728
名古屋はええでメルサがあるがね。
真っ赤なトマトは黒歩で出ただけまだマシだがや。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 10:30:22.16 ID:EgQEIpgm.net
阪神の鉄コレが出る・出ないの理由に
いちいち阪急を絡めてくる奴って何なの?

たかがグッズがグループ会社の経営に
影響を与えているとでも思っているのか?

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 12:17:32.30 ID:w/OTXHQP.net
>>727
特に置き換える理由も無いし…

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 15:37:30.35 ID:gxWb6OJP.net
現役ジェットカーでも即完売しないんだもんなぁ・・・。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 15:55:11.00 ID:QoE468nI.net
>>730
え、グループ会社の経営がグッズに影響与えてるんじゃないのか?

村上なかりせば阪神鉄コルはなかったってのはこのスレでの暗黙の合意事項なんだが。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 16:00:02.65 ID:pEtVrk4t.net
そおそお、京阪列に負けないために
阪神も引っ張り出されたってのが定説だし・・・
最近は北急能勢神戸・・・

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 16:30:51.35 ID:nd7R7x6u.net
阪神が鉄コルを出し始めてから、タイガースは優勝していない

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 17:03:13.27 ID:qV1J956A.net
事あるごとに、日比谷での行列の長さを競うために
阪急阪神グループが徒党を組んで鉄コレを出しているんだよ。

って、消厨が本気にして「これ定説!」って得意げな顔して
吹いてまわっていると思うと、何だかなあ。
いくらネタにしても、視野の狭い ヲタ脳 って感じがするわ。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 20:49:18.94 ID:LLS5Ikxj.net
近鉄はトミテクとケンカしたとか
「日本の貨物列車」は河合やロクハンの製造元がやってるとか

言い切りやがるからなw

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 20:50:33.38 ID:LLS5Ikxj.net
近鉄はトミテクとケンカしたとか
「日本の貨物列車」は河合やロクハンの製造元がやってるとか

言い切りやがるからなw

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 20:52:10.03 ID:LLS5Ikxj.net
大事なことだが2回も言わなくてよかったwアホブラウザのせいで

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 05:30:46.18 ID:O0dwjxsN.net
>鉄コレは取りこぼしてる記念碑的な車両を出してくれんかな

ジェットシルバー「俺で懲りたとか言わんでな…」

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 08:27:56.92 ID:mFJCPHrQ.net
いやそれは瞬殺でしたから(震え声)

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 23:00:56.86 ID:MJWRUuIv.net
あれは、9時すぎに消えてなかったか?
三宮で、肉弾戦に巻き込まれたよ。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 08:24:56.11 ID:yyrMYTVS.net
あん時は、こんなに続くとは思ってなかったからなぁ。
ほんと阪急様サマだわ(蒸し返し

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 08:30:55.47 ID:PjrAZ8VN.net
ジェットシルバー、俺は魚崎でまったりと買えたけどな。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 12:38:10.74 ID:kZ9HAdhf.net
高架下にある電車は鉄コレ向けのような

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 17:02:51.15 ID:++GvXkcR.net
阪神の小型車を出してくれるなら自分はBトレでも涙して喜ぶ
変に細部を拘られるよりポン付けでズラズラつなげて気軽に遊びたい
車体幅?何それ美味しいの?

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 17:50:58.87 ID:R1EYjOW+.net
>>736
だがそれが事実だろ情弱(笑)阪急様が鉄コレに熱を入れてることに感謝しろ

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 17:56:21.76 ID:yyrMYTVS.net
>>744
魚崎?えらい隠れアイテムだな。
なんかのイベントで後日留保分を販売ってやつか?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 18:16:50.84 ID:jyWmoVs+.net
金魚鉢、ジョーシンのSKLで早売りをさっそくゲット。

しかし、試作品同様窓枠には殆ど色が入っていなかった。これはガッカリ。

でも、完成品として出してくれただけでも有難いと思わなきゃダメなので、
ここらへんは各自研究の上でカバーするしかないな。
色入れするならGMカラーの西武トニーベージュが近似の色と思うね。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 18:35:39.52 ID:v22kaPu3.net
また出たぞ阪急様厨がw

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 20:53:11.42 ID:gTrhbgbZ.net
>>747
得意げな顔して情弱とか言ってるよ・・・(プ

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 00:44:55.89 ID:44i2DQvv.net
喫茶店で十分

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 11:42:40.52 ID:EfylQwxD.net
阪神、今年も付き合わされて鉄コレ出すんだろうけど、
正直なとこ、みんなは何が欲しいっちゅーか何を出してもらいたいの?

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 12:11:56.49 ID:3qs/5e7G.net
>>753
7800系U。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 18:52:41.98 ID:PcK8tF7p.net
>>754
すまん。それ具体的にどんな形のやつ?

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 21:10:36.45 ID:Q6XmF97u.net
>>753
冷改7801+7901
R・ラインデリアどちらでもOK

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 22:45:15.09 ID:tog9uZOL.net
東武7800系オナシャス。

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 20:54:37.08 ID:fxsP3bFs.net
国道電車売れてるな。
何とかゲットできた。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 21:52:22.23 ID:L0n4yT9M.net
>>751
情弱は君だよ、阪神、北急、能勢電、とグループ総出で鉄コレ参入してる事実を君はどう分析すんの

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 23:09:33.57 ID:sl6bYUGT.net
>>759
北神急行:「せやな。」
神戸高速:「お手伝いしましょか?」

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 23:13:15.05 ID:QXjnPZg2.net
あとは神戸高速鉄道の鉄コレが出れば完璧。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 00:40:56.17 ID:S+6MbRVs.net
>>761
建コレ事業者限定:「高速そば」

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 08:18:43.86 ID:cVB3QEwY.net
神戸電鉄:「…またハブられたorz」

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 15:57:35.74 ID:RXbvf3rB.net
神鉄まで鉄コレ出したらそれこそ阪急様になるな

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 18:20:53.86 ID:eeJcMozD.net
>>759今度はドヤ顔で分析っすかぁ?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 18:39:26.16 ID:3xj5fDRG.net
>>762
地域限定の鉄コレに、そこの名産品をサービスしたら面白いかも?

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 20:43:46.52 ID:ivZD2Rjz.net
>>759
北急や能勢電が阪急の指示でグッズを発売した根拠は?

情弱の使い方わかっているの?

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 22:10:03.34 ID:xOV9YKAp.net
>>759
東武8000系:『クーラーキセでお手伝い』

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 06:16:13.63 ID:BkrL5/yP.net
>>734
行列を伸ばすのが目的なら逆に毛色の違った形式を出すのが常套手段でないのん?
阪急が保有(採用)した事の無いのは出ないって言っても既に阪神や北急でステンレスカー出してるやんw
湘南顔が出ないってのも単なる都市伝説だとオモ。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 07:53:28.32 ID:Fx/BRp9V.net
ん?>>734の北急能瀬神戸の、神戸ってなんだろう?

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 13:15:03.22 ID:536yr/wM.net
今年のフラグだボケ

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 21:51:31.47 ID:RyoXPi+p.net
神戸高速鉄道:「バレたんならしょうがないな。」

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 23:50:44.16 ID:536yr/wM.net
え?神戸電t(ry

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 01:17:50.64 ID:dZTwPwbt.net
余り引っ張ると真に受けて広めるアホが出てきちゃうよ

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 09:10:43.30 ID:e2p0A1IW.net
だから神戸高速って言ってるんじゃねーの?

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 13:29:06.06 ID:MP/mzssW.net
>>767
お前はアホか、中の人でない限り確かな根拠なんてわかる筈なかろうよ、そもそもネットでの根拠なんてのはあらゆる情報や、おくそくが飛び交いすぎて事実から遠ざかるんだ(笑)


それより現、実態を見て判断してみなよ?グループ総出で鉄コレ発売してるのは事実だろ、たまたま各社が個別に販売が重なったわけではないんだよ、逆に阪急の影響がないと否定できる根拠が聞きたいわ

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 14:10:45.06 ID:e2p0A1IW.net
火消ししたいんだよ察してやれよ。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 15:13:31.84 ID:JtNUzWaC.net
出たよ自分が根拠を出せないから逆にそうでない根拠を出せという詭弁w

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 17:24:29.46 ID:0g3sbXYf.net
>>776
必死だな(プ

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 17:33:05.46 ID:yM3DEsl/.net
>>776
何が何でも阪急が系列会社に
グッズの販売指示を出していると思い込んでいるようだな。

阪急様厨か?

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 18:31:36.51 ID:e2p0A1IW.net
誰に助けてもらったと思ってるんだ?
敬称は当然だろw

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 18:57:11.41 ID:JtNUzWaC.net
>>781おまえ自身が阪急に助けてもらったんなら、おまえが阪急を敬称付けて呼ぶのは当然だ罠
それを一般化しないでくれる?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 20:01:07.12 ID:edAxU+Cu.net
>777

>たまたま各社が個別に販売が重なったわけではないんだよ
販売する日にちのきっかけとして、鉄道の日イベントになっただけでは?

>逆に阪急の影響がないと否定できる根拠が聞きたいわ
阪急が出したから、能勢や北急は「じゃ、ウチも出してみよっかな?」程度じゃ?

その程度の事実で、阪急の指示でグループ会社総出(神戸電鉄は?)で鉄コレを出していると言い切る
オマエ様こそ、アフォなのでは?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 23:11:12.49 ID:ISi9e6lm.net
阪急好きの人って割と模型作りに熱心なのが多くてまともって言うイメージがあったが
やっぱ一部のキチガイは存在するんだな。

いや近鉄やってると、ちょっと目立つ奴はキチガイばっかでw

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 01:07:58.30 ID:zFYcEA08.net
>>778
こっちは根拠は出せないってはっきり言ってるだろ?それを前提での話をしてる訳だよ、だからでこそ、そちら側が反論や根拠をだせるのなら出してみなと言ってるだけ


>>783
お前がその程度と思うのならそうなんだろうね、ただ普通に考えてグループ総出で出してるなら何らかの影響があると考えるのが妥当だと思うがね、しかも阪神に限っては売れ行きが悪いのに何年も出し続けている訳だぞ

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 01:16:23.68 ID:zFYcEA08.net
>>781
人気の無い阪神車をここまで製品化継続出来る根拠を逆に知りたいですよね(笑)

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 01:38:18.16 ID:e2+Jg5eX.net
>>785

根拠を出せない前提で「現実は〜だから」というなら、それは君が持論を展開しているに過ぎない。

その持論を盾に、異なる意見を情弱呼ばわりして、あたかも異なる意見を間違ったようにミスリードするから根拠は?とか、詭弁とか言われるんじゃないか?

詭弁のガイドライン

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3

の中の、資料を出さずに〜云々に相当するかな。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 07:08:39.57 ID:ib0Gb8fm.net
仮定や予想、想像の話に対してホントかウソかはっきりさせたがる奴って何なんだろうね。
白か黒か、1か0か、右か左かでしか頭が動かないのかな?

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 07:34:47.57 ID:e2+Jg5eX.net
現実を見ろとか言ってあたかも自説が証明されているかのような書き込みがなければ、少なくとも俺は嘘実や根拠までは求めないがね。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 08:31:51.17 ID:zvWX8LcK.net
スレが落ちないように秋までこの調子でやれ〜!

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 19:04:25.94 ID:zFYcEA08.net
>>787
〜資料をださずに云々の話や持論基準の話が一切受け付けない、お前の視野の狭さこそが問題だろ(笑)


事実というものはソースなどの情報を鵜呑みにするのではなく、それらソースなどを自分なりに嘘か誠かを分析して真実を見抜くものなんだよ、2ちゃんネラーなら当たり前だよな?


『ソースを何の疑いもなく盲信する人間』と『ソースを基に真実を確かめようとする人間』のどちらがアホなのかは一目瞭然だがな(笑)

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 19:10:20.25 ID:fLGGxPZU.net
>>785
>売れ行きが悪いのに何年も出し続けている

富士急はどこの影響で鉄コレを出し続けているのかな?
教えてくれよ、事情通さんよ…

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 19:13:33.05 ID:zFYcEA08.net
先ずは誰が考えてもわかりそうな事実(グループ総出の鉄コレ発売・売れない阪神鉄コレの継続)など、この事実を覆す反論を持って来ることが先だろうよ(笑)

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 19:18:03.90 ID:zFYcEA08.net
>>792
富士急のことは知らんがな(笑)富士急厨に聞いてこい、それが答えだよ

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 20:06:02.90 ID:e2+Jg5eX.net
>事実というものはソースなどの情報を鵜呑みにするのではなく、それらソースなどを自分なりに嘘か誠かを分析して真実を見抜くものなんだよ、2ちゃんネラーなら当たり前だよな?

そのソースを出せないと言ったのは、どこのどなたさんですかね?
出せないのでは分析もしようがないな。

君が言ってる現実というのは、阪神が鉄コレを何年も出し続けているという事だよね。
そんな事からあれこれ「分析(笑)」したところで阪急との関係を証明すべく根拠になり得ないし、分析云々して阪急のおかげと結論づけたいなら、それこそソース出しなさいよと。

>『ソースを何の疑いもなく盲信する人間』と『ソースを基に真実を確かめようとする人間』のどちらがアホなのかは一目瞭然だがな(笑)

では、ソースも出さずに現実を見ろと吹聴する人間はアホにすら満たないというところかな。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 20:31:11.30 ID:TZZA8TIy.net
>>791
プロの2ちゃんねらー気取りかよ・・・

痛過ぎるわ(プ

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 20:33:59.78 ID:OyDRBdbS.net
>>794
オマエの周りは、敵だらけ。
これは事実だからな。

798 :735:2014/06/02(月) 20:55:16.08 ID:JAkzqIKQ.net
ぼくがわるいんですごめんなさい

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 22:15:08.29 ID:hXEiePjc.net
>>791
餓鬼丸出し

自分の意見が聞き入られなかったらファビョって他人をアホ呼ばわりかよ

こんなヤツみたいな2ちゃん脳にはなりたくねーな(笑

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 23:46:05.58 ID:U5bAY+Eh.net
事実を最大拡大解釈して得た独りよがりのただの妄想の内容があまりにも気持ちよくて
それを叩かれたから、内心負けとわかってるのを隠しながら必死になって戦ってるオボカタさんタイプ
これで結審

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:15:50.85 ID:emsCHgy3.net
>>795
>そのソースを出せないと言ったのは、どこのどなたさんですかね?
出せないのでは分析もしようがないな。
君が言ってる現実というのは、阪神が鉄コレを何年も出し続けているという事だよね。
そんな事からあれこれ「分析(笑)」したところで阪急との関係を証明すべく根拠になり得ないし、分析云々して阪急のおかげと結論づけたいなら、それこそソース出しなさいよと。


>では、ソースも出さずに現実を見ろと吹聴する人間はアホにすら満たないというところかな。


↑ソースソースってアホの1つおぼえかお前は…読解力なさすぎ


俺は『最初からソースを出せないことを前提とした話』をしてるのがどうしても読めないか?


ソース出せなければ予測や推測の1つも出来ないアホならもう黙っとけよ(笑)

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:30:35.16 ID:emsCHgy3.net
>>799
・グループ総出で発売

・しかも去年は能勢電、北急2社が揃った
・売れ行き悪い阪神の継続


↑これ、逆に阪急が影響していないという理由付けを示してみな?


>>799
ファビョルも何も書き込みしなきゃ話にならんだろ(笑)

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 00:48:13.89 ID:emsCHgy3.net
>>796
此方は最初からソースは出せないという前提でものを言ってるのにソース出せソース出せソース出さないと話出来ない〜ってアホとしか言い様がないだろ(笑)

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 08:10:34.34 ID:ujX/gc4G.net
ソースを出せない前提で話すと言っている人間が

>事実というものはソースなどの情報を鵜呑みにするのではなく、それらソースなどを自分なりに嘘か誠かを分析して真実を見抜くものなんだよ、

ソースなどを自分なりに分析して真実を見抜くとかね…しかもそれを真実なんて言い切ってしまってね…失笑
相手側に理解力を求める以前に自分の理屈の矛盾が解らなくなっちゃってる、というか、上で小保方さん例に挙げていた人がいるけど、そうかもしれない。
矛盾点を必死に取り繕って強引に相手側の理解力のなさに責任を負わせているようにも見えるわw

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 08:25:27.34 ID:n5NMhw9P.net
大東亜の宝。
タカラソース置いときますね。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 15:49:56.93 ID:emsCHgy3.net
>>804
>事実というものはソースなどの情報を鵜呑みにするのではなく、それらソースなどを自分なりに嘘か誠かを分析して真実を見抜くものなんだよ、


↑この文章は『例え話』として便宜上そう言っているんだわ(笑)だから何度も何度も『ソース出せない』と言っているんだよ…それぐらいわからんか?


で、真実と言ったのは『グループ総出で鉄コレ発売してること、去年2社が重なったこと、阪神鉄コレの継続』のこと、これも何度も何度も同じこと書いてる、何も矛盾していない、お前はそれを理解出来ないから読解力がないと言ったの…


とりあえず『 』してるとこだけしっかり読んでそれを理解出来てから話しろ

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 16:36:13.73 ID:YW0tuj+G.net
まだやってんのか暇人共・・・。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 16:39:38.69 ID:emsCHgy3.net
お前らみたいなアホにでもわかりやすい様に極簡単に説明してやるよ…


例えばだ、阪急が鉄コレ参入、そうすると富テク側から『グループ会社の参入はどうですか?』と声をかけるのは必然的…


例え話 2
鉄コレの私鉄機関車や荷物車が予定されればヲタが騒ぎ出す、相鉄機関車だせ〜保線車だせ〜西武機関車出せ〜とな…となれば富テク側も風向きが変わるという必然性(私鉄機関車全般の充実や今までとは違った車両の製品化への充実など)


例え話3
去年の阪神鉄コレは普通車だったので今年は特急の可能性が高い
2年連続、片開き扉なので今年は特急車の両開きが出る可能性が高い…


↑これらの様に世の中の道理や流れ、人間心理などを基準にしながら真実を暴いていくんだよ…


関係者から与えられたソースを提示するだけなら それこそアホでも出来るっつうの(笑)

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 16:53:03.22 ID:ujX/gc4G.net
ソースの矛盾を突かれたら今度は「例え話」ですか…はぁ。

鉄コレが継続してる事が真実ならば、阪急が絡むソースが無ければ分析すら始められませんねえ。
だって、ソースなどを自分なりに分析した結果が真実なんでしょ?
例え話であっても矛盾していたら例え話をする意味はありませんよ。

というか、そうやって書き込み続けても、自分が惨めになるだけだよ?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 17:04:08.47 ID:ujX/gc4G.net
それから君の例え話(笑)、君の言う真実を解説する事の例えにも何にも絡んでませんから。
だって、
>事実というものはソースなどの情報を鵜呑みにするのではなく、それらソースなどを自分なりに嘘か誠かを分析して真実を見抜くものなんだよ、

なのに、君の例え話(笑)は見抜くもなにも、みんな今現在製品化なり発表された結果を尤もらしく言ってるだけなんだから。

君が真実を分析するなら、せめて近未来の予想図くらいは示してくれないかな?

あー度々のスレチ勘弁してな。

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 18:10:30.85 ID:n5NMhw9P.net
阪神ソースのブランド名を忘れた。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 19:55:00.47 ID:6naQzcV8.net
>>808
所詮、全てオマエの妄想だろ。

よっぽどヒマなんだね。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 21:25:19.77 ID:emsCHgy3.net
>>808
『事実というものはソースなどの情報を鵜呑みにするのではなく、それらソースなどを自分なりに嘘か誠かを分析して真実を見抜くものなんだよ』


↑なぜこの例え話を出したのか?が理解出来ないみたいだから、わかりやすく>>808の例え話を上げたんだがまだわからんか(笑)


で、矛盾て何が矛盾してんの教えて?

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 21:37:18.75 ID:emsCHgy3.net
>>810
長いだけで支離滅裂な屁理屈は止めときな…


要は俺が『ソースを前提とした話ではなく推測や予想と今ある事実』を言っているだけなのに、お前が頑なに『ソース出せ〜ソース基準で無ければ話が出来ない〜』と喚いてるだけだろ(笑)

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 21:40:40.51 ID:gq7Su0UT.net
あの、阪神電車は…

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 21:44:42.54 ID:emsCHgy3.net
>>812
推測と妄想を混同するなよ(笑)


専門家の情報ですら意見が割れるんだぞ、そんな時、お前はどう判断するんだ?

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 21:50:17.95 ID:OjvNXA/I.net
>>808
> ↑これらの様に世の中の道理や流れ、人間心理などを基準にしながら真実を暴いていくんだよ…

根拠も無いのに真実がわかるのか?
オマエは神様かよw

独りよがりの推測だけで、あたかも正論であるかのような勢いで他人に噛みついて、
いざ反論出来なくなったら逆質問かよ…

> 関係者から与えられたソースを提示するだけなら それこそアホでも出来るっつうの(笑)
ソースも無いことをテメエ一匹の憶測だけで「現実を見ろ」とかエラソーな振る舞いを
しているから、叩かれている。まだわからんのか?

発言内容からして社会人経験も無さそうな感じだし、
今のウチに目一杯恥をかいておくんだな。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 22:29:32.11 ID:ujX/gc4G.net
>>813
>それらソースなどを自分なりに嘘か誠かを分析して真実を見抜くものなんだよ

↑それらソースなどを〜
って自分で言ってるよね?なのにソースも出せない前提で話す事の矛盾が分からないの?

その例え話も、必然的の意味の説明になってないし、相手をアホだのレッテル貼りして自分を正当に見せかける詭弁しか見えてこないなあ。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 22:33:41.49 ID:ujX/gc4G.net
>要は俺が『ソースを前提とした話ではなく推測や予想と今ある事実』を言っているだけなのに

もはや「真実」(笑)はどこへ行ったの?とw
自分で憶測や予想とかしれっと認めてしまってるしw
もうやめとけwww

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 22:38:56.03 ID:n5NMhw9P.net
>>815
廃止ゃでwww

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 22:47:12.87 ID:emsCHgy3.net
>>817
>根拠も無いのに真実がわかるのか?いざ反論出来なくなったら逆質問かよ


↑ソースの無い推論として根拠を言ってる…お前がそれを間違いと思うのならそれを覆せる反論をしてみな?と言っているんだが


>ソースも無いことをテメエ一匹の憶測だけで「現実を見ろ」とかエラソーな振る舞いを
しているから、叩かれている。まだわからんのか?


↑ソース無しではろくに推論すら出来ない未熟者(笑)お前は示された情報をそのまま鵜呑みにする奴隷タイプだな、奴隷としては1流だが指導者としては3流というそれだ…


情報処理能力に欠けてんだよ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 22:51:51.73 ID:ujX/gc4G.net
今度は情報処理能力っすか?w

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 22:56:39.84 ID:syoBW4lY.net
オボカタ諦めわりーな

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 22:57:14.20 ID:emsCHgy3.net
何度も何度も同じ反論をしているのに読解も理解も出来ないしオマケに反論出来てないとまで言うバカさ加減(笑)


ほれ、ソースという言葉を省いて読みやすくしてやったから何を言いたいのか考えてみろ↓


『事実というものは情報を鵜呑みにするのではなく、それらを自分なりに嘘か誠かを分析して真実を見抜くものなんだよ』

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 22:58:10.55 ID:6ruFkq1g.net
>>821
だんだんと論点がズレてるぞ、ボクちゃんよ。

一流の奴隷?
煽っているつもりだろうけど、もうここまで来るとただの香ばしい餓鬼としか思えないわ。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 22:59:25.43 ID:OjvNXA/I.net
>>824
顔真っ赤だぞ(w

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:00:47.69 ID:ujX/gc4G.net
>ほれ、ソースという言葉を省いて読みやすくしてやったから何を言いたいのか考えてみろ↓

と、自称「読みやすく」した結果↓

>『事実というものは情報を鵜呑みにするのではなく、それらを自分なりに嘘か誠かを分析して真実を見抜くものなんだよ』

↑いつの間にやらソースを引っ込めて情報に差し替えw

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:03:53.91 ID:emsCHgy3.net
>>819
事実というのは『グループ総出で鉄コレ参入してること・能勢と北急が重なったこと・人気の無い阪神鉄コレが継続していること』


↑これを事実と言わずに何と言う?バカもたいがいにしろよ(笑)

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:05:35.03 ID:DpGBuasQ.net
>>824
あまりの必死ぶりに、こっちまで泣けてくるわ。

まあ、自業自得だなw

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:07:15.36 ID:syoBW4lY.net
京都催事に自慰の試作品来るといいんだが、肝心の中の人はこないようだぞ
誰に問い詰めたらいいんだw

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:07:56.48 ID:emsCHgy3.net
>>825
どこが論点ずれてるか説明して貰おうか?

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:07:58.15 ID:W9sqg+tU.net
>>828
それだけで、阪急の力が及んでいると言い切るオマエは
一体何様だ?

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:14:54.27 ID:emsCHgy3.net
>>832
言い切ってると断言するお前がアホなだけ(笑)それこそ妄想


俺は阪急からの何かしら影響があるのではないかという推論を言っている

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:17:30.74 ID:oxPwyruC.net
>『事実というものは情報を鵜呑みにするのではなく、それらを自分なりに嘘か誠かを分析して真実を見抜くものなんだよ』

情報の量と質が、真実を見出すに十分かという「分析」も怠ってることを見落としてる典型

分析力が浅い上に妄想力が足りないんだよね

その程度で「せかいのしんじつ」が暴かれるから、ま、薄い本てのがこれだけはびこってるわけなんだけどw

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:43:54.24 ID:DvgLKg4R.net
>>833
はいはいりっぱなすいそくですね。

でも、誰もオマエみたいなクズの味方してくれる人はいませんでしたね。
自分の周囲の状況も冷静に判断出来るようにならないと、
そのうちリアルでも総スカンくらうだけだぞ。

あ、すでに食らって一流の2ちゃんねらーやっておられましたか(プ

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:55:17.65 ID:pAsdA0IA.net
去年のGW前頃に京阪模型スレその10で「きちぱー兄さん」が降臨した時を思い出したわ

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 08:32:43.09 ID:eTssl5cB.net
いやースレが賑わってるなー(棒読み

こないだ阪神のホームでボーッとしてたら、山陽5000のドア間の座席に乗ってる奴とまっすぐ眼があったんだけど、これって目の錯覚だよな?車端じゃないのにロングシートな訳ないよな。俺最近疲れてるんだよな?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 14:00:02.80 ID:OwoMv4i7.net
阪神の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 17:14:11.72 ID:HfHOUz6d.net
>>825
世界から日本人は奴隷としては1流だが指導者としては3流であるとバカにされてることすら知らないのかよ(笑)


上の言うこと(情報)は絶対であり間違いはないという従順さはあるが自分で物事を考える能力に乏しい…というこれ…エコノミックアニマル・社畜でくぐってこい…


>>819
>もはや「真実」(笑)はどこへ行ったの?とw
自分で憶測や予想とかしれっと認めてしまってるしw
もうやめとけwww


これらが事実であり、また憶測でもあることぐらい理解しろ(笑)↓
『グループ総出の鉄コレ参入・去年能勢と北急も参入・売れ行き悪い阪神鉄コレの継続・』
↑もうわかるだろ?


※ 売れ行き悪い阪神がここまで継続出来るのは阪急の何かしらの影響がある可能性がある←これが憶側


※ 売れ行きの悪い阪神がここまで継続出来ている←これが事実


↑いくら何でももうわかるよね

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 17:35:45.00 ID:HfHOUz6d.net
>>804
ソースを出そうが出そまいが最終的には自分なりに嘘か誠かを判断して真実を見抜くもんだろって言ってるの…


お前は文章全体を読まずに例え話上の論法のすり替えだけをとらえ、それを突っ込もうとするから、そんなピントの外れた(ソース出せないのにソース基準で矛盾してるとか)の判断しか出来ないんだろよ…


>>817
此方はソース無しの憶側を提示して、『これらは何かしら阪急の影響があるのだろう』と答えを出しているよ…


で、お前はそれを違うと言うのならば それなりの根拠や反論を出しなさいといってるだけなんだがな………なぜ出せないの?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 19:22:33.20 ID:h0jn5Lus.net
阿呆方キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 20:41:13.54 ID:yX4P3TIm.net
阪神の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 22:39:57.65 ID:hcZDzAJf.net
近鉄スレでいうところの
「近鉄とトミテクの確執は、あります!」
「鉄コレ800系のアップデート再販は、あります!」だなwww

家燃えたらいいのにw

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 08:31:52.17 ID:97eqscvv.net
蟻の社長が極度の虚塵ファソで云々

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 10:12:50.35 ID:UxKVnqVs.net
そやったらなんで8000が出んねん。おかしいやん。9000とか出すかぁ。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 12:13:51.09 ID:97eqscvv.net
過去あった都市伝説の例示やん。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 22:09:42.49 ID:jtLysbzD.net
そんな「高尚なもの(w」に祀り上げんなよと
元をただせばただのキチガイ一頭の脳内妄想・・・

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 01:40:00.44 ID:19mv39lS5
>>843
>近鉄スレでいうところの
「近鉄とトミテクの確執は、あります!」


↑その例えは近いかもね…
だがその件でも絡まれたよ(笑)


『バスコレ継続してるのに確執は有り得ない』


『ソースあんのか?』


『いやいや道理で考えてみりゃ簡単にわかるだろ(笑)』


『は?夏休みの自由研究は終わったぞw』


みたいなアホがいた(笑)


>>847
>ただのキチガイ一頭の脳内妄想・・・


↑それなりに誰もが思い付きそうな憶側を単純に『キチガイ妄想』とする、お前こそが大馬鹿者…


憶側そのものを否定するのではなく憶側の中身を反論で否定してみなさい

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 02:41:47.58 ID:Jt28fEGt.net
>>843
>近鉄スレでいうところの
「近鉄とトミテクの確執は、あります!」


↑その例えに近いかもね…
で、その件でも絡まれたよ(笑)


『近鉄バスコレが継続してるのに確執なんかあるわけないだろ』


『ソースあんのか?』


『いやいや道理で考えてみれば簡単にわかるだろ(笑)』


『は?夏休みの自由研究はもう終わったぞ』


こんなのがいた(笑)


>>847
>ただのキチガイ一頭の脳内妄想・・


↑それなりに誰もが思い付きそうな推測を『キチガイの妄想』と、単純にひとくくりにする、お前こそが単細胞だろうよ(笑)


推測そのものを否定するのではなく、推測の内容を
反論で否定してみなさい

850 :693:2014/06/07(土) 08:39:17.77 ID:uZZgkr6j.net
>>837
釣り・・・かな? まぁいいや!
大阪方の先頭車やんね。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 01:21:05.36 ID:KC+WObhj.net
2000系の試作品が出ているな・・・。
いい感じには見えるが、なんか反ってないか?
ライト少しでかいな。・・・これはあかんで。
テールのレンズも入ってない? 幌枠は印刷かな・・・。
スカートも切り柿が違うように思うが。

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 09:50:28.79 ID:XV4/F4eh.net
>>851
ライトは確かに大きいな…
>テールのレンズも入ってない?
製品では入る
>幌枠は印刷かな・・・。
別パーツにする必要ないでしょ。SUSの飾り帯だから印刷で十分。
>スカートも切り柿が違うように思うが。
静岡で聞いたときは、まだ試作品ですのでと言っていたが・・・なんか心配になってきた

側面の幕部分は抜けているのに正面が・・・

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:25:07.83 ID:ErQyUrsM.net
レスありがとう。
どう見ても、大きいだろ。ありえないです。
京阪のライトレンズ流用ですか???
幕は抜かない予定なのかな?

私も、1編成ぐらいお布施するつもりなのだが。
思いっきり、心配になってきた。

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:36:01.09 ID:eL/8YkGo.net
台車も何か違うような気がするが、これも試作だから?

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 20:39:18.03 ID:xZPdVGk7.net
>>850-853
お前らスレチ!もっとキチパー兄さんを煽れ

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/08(日) 21:14:45.14 ID:VV0mDjQN.net
スカートは間に合わせで9300のを付けたんじゃないか?
同じ間に合わせだったら5500のを付けときゃいいのに

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 01:52:48.16 ID:1lP+oShi.net
阪神の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 05:24:48.91 ID:ENk5+vub.net
気違い排死

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 08:18:20.21 ID:/ITUiIUz.net
>>856
てか板キットにパーツ入ってなかったっけ?

ま、出来がよかろうが悪かろうが売れないんだからどうでもいいんじゃね。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 08:53:11.05 ID:4jVr7WC9.net
前面の印象が8523Fの神戸方先頭車の8502形に見える。 

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 19:09:22.47 ID:TQ/Gg1Of.net
運転台撤去も普通に作ってるな。
先頭のヘッドライトだけは何とかならんかと思うが、ああいう大きさのもあるん?

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 08:36:04.20 ID:wSuEJQB8.net
>>861
位置の違うのはあっても大きさは皆一緒だろ。

あーCU10と床下機器欲しいなぁ。
大須行ったら手に入るかなぁ。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 18:09:30.42 ID:z+JTvFX+.net
2000系、貫通扉の奥まりが足りない気がする
CU-10Hと列選はそれなりの数が欲しいから定番パーツ化希望

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 20:49:13.09 ID:+kNqZfQs.net
>>862
やっぱ、大きさは一緒だよね。
211系の変なヘッドライトになりそうで嫌だな…。
マジ、京阪パーツ流用に見えてきた。

CU10 と 床下機器は大須なら比較的潤沢に手に入ると思うよ。
日本橋でも要望すれば入るけど。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 14:41:17.21 ID:Z0X5kzC7.net
実物のシールドビーム、京阪も阪神もサイズはそんなに変わらんちん。

7101の貫通扉は、幌を納める分だけ奥に引っ込んでたはずですけどね…2000形に改造したときに前に出してなんかいませんよね。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 21:24:16.97 ID:u87NUYVj.net
上絞ってる分、でかく見えるのかな・・・。京阪。
すごくでかいって印象があるんだけど。
実物寸法とか比較して言ってるわけではないので。あくまで印象です。
しかしこれは・・・。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 21:32:11.90 ID:CQfDb91z.net
まさか2200の

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 07:57:51.28 ID:zyCyRTgN.net
あるいは2000から改造された2600の

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 15:59:02.34 ID:YzgKt7y1.net
片隅で105系改造してよかですか?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 14:08:47.04 ID:X+eyceRD.net
阪神電車 「阪神なんば線」で使用されてる3編成が車検切れで6万キロも
走行してたのが判明!!
これって1000系の事だよね?

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 15:32:37.47 ID:JJ8u+/Eu.net
いやいや9000でしょ、
あれどこ行ってるかわからんし。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 15:38:22.36 ID:4HcmpMNl.net
意外なことに8000系らしい
最近のリニューアル車

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 16:40:50.56 ID:gDn9wHq4.net
8000だったら意外どころか完全に記事間違ってるじゃん…

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 20:45:36.20 ID:46F+14DS.net
今年はナソカイも殴りこみ

日比谷で阪急阪神、おK違反と巴戦やなw  

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 21:27:49.52 ID:7zAneIFo.net
今年は順番から逝くと赤胴だな

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/16(月) 23:31:06.32 ID:zBee8oY5.net
オボちゃん

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 10:02:10.38 ID:jwnKyyB7.net
>>874
これで阪急様のお尻に更に火が付くかと

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 11:57:49.27 ID:l5kY4QID.net
沿線火災に悩まされてるのに 火が付くのは嫌いそうだが……鉄コレも下火やないのかぁ……
新1000系が出れば 炎上するのかなぁ。車番張り替えれば1300になるだろうし……

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 13:24:52.43 ID:5FQci1gW.net
新1000/1300は鉄コレより爺の方がいいかな。

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 14:27:24.22 ID:Pr4C0eux.net
もはや蟻の出番なっしー

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 14:46:03.35 ID:2wbeR7xb.net
ブレーキ緩解汁プシュ―

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 18:56:49.88 ID:JIr64FuT.net
阪急様厨ウゼー

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 20:00:59.19 ID:gPdRmQXB.net
自慰の阪神2000系だけど、前面の貫通扉の窪んだ部分は鉄コレの5001形のように、もう少し窪んでいて彫りが深くてもいいと思う。彫りが浅いから、8502形に見える。     

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 08:21:20.12 ID:QKqb8asJ.net
2200の前面はあのまま修正せずに発売してもらって、ジャンク車体が2個ほしいと思っているのは俺を含めて世界中で3人ぐらいか。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 22:16:32.15 ID:VF6nM2nU.net
>>884
ライト、でかすぎへんか?
あんなんでええん?

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 23:57:54.84 ID:nSTKuYxh.net
8502ー8523 珍編成みこして作ってそう……

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 07:55:50.48 ID:hiUSMahd.net
>>885
欲しいのはあの浅い貫通扉周りだけだ。
幕板部はどうせ3901スタイルのに変えなきゃならんし。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 14:10:54.21 ID:e9qKg/yE.net
わざわざ金型掘らなくても京成電車のおでこに臨特甲子園って印刷した奴でいいんじゃねーのって気がする。
たぶんそんなのでも売れ行き大して変わらんで。

逆に、あの貫通扉のままで出すんなら企画じたい止めてしまえよ。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 11:39:56.41 ID:VLKEd3tv.net
阪神2000系より、山陽5000系お願いします。 

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 11:54:38.65 ID:PTtbWK23.net
自分からも山陽5000系をお願いします。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 22:10:05.17 ID:856XYuWH.net
最近、武庫川線7861形がちょくちょくテレビに映りますね・・。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 19:32:35.26 ID:XmQtQrKe.net
阪神初心者です。
7861形ブツ6の本線運用ってあったんでしょうか?
あったようでしたら、組成編成も教えて欲しいのですが。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 21:08:20.87 ID:FfXJGFvh.net
>>892
写真は無いけどあったよ。
編成なんて決まっていないから適当に繋げればいい。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 21:50:58.29 ID:FfXJGFvh.net
あ、ユニットは守ってね。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 22:00:06.91 ID:XmQtQrKe.net
>>893さん
892です。ありがとうございます。
ちなみに年代は何年くらいなのでしょうか。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 23:29:20.05 ID:sKR5dZOY.net
>>895
年代も特に無いよ
おそらくモデルは鉄コレだろうからそれ前提であえて年代を限定するなら70年代終わり頃から90年代初め頃までかな?

阪神の場合、第二世代までの赤胴車は発電ブレーキ付きの3000番台同士、発電ブレーキ無しの7000番台同士でそれぞれ自由自在に組成しておk
例外は3301形と3521形で3301形は7801形や7861形と組み合わせて5両編成に、3521形は7801形と組ませた3両編成+7801形または7861形2両の5両編成にするパターンが多かった

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 22:29:30.04 ID:/RfSxZhX.net
フェイスブックとブログに2000系着色画像(試作)アップされてます。

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 22:52:18.19 ID:QrE92MVt.net
貼れないんだ

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:38:11.05 ID:Z9LkuIv8.net
今年の鉄コレは武庫川線専用の前パン車編成か?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:41:56.41 ID:ZNaGujJA.net
>>899
行先表示に「武庫川団地前−城崎温泉」と「武庫川団地前−佐用」が入っています

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:44:46.50 ID:v1yWiIfi.net
じゃあ、ドアの横にはクローバーのマークも入れなきゃだなぁ

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 06:52:24.38 ID:LZgBoh2Y.net
>>900
正しくは
「武庫川団地前−佐用?」
「武庫川団地前−城崎温泉?」

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 08:39:37.45 ID:dYsUNf2h.net
>>897
背の高い8201じゃないの?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 19:31:17.62 ID:pQXem1V9.net
GMの2000系、正面貫通扉の凹みが弱くてのっぺりしてるから、キャンセルしちゃったよ。
あれ8000系第一編成に見えるし。残念

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 23:28:27.34 ID:tNhP/hxi.net
それフェイスブック(wで言わないと今後に生かされないよ。
京都にも担当者来ないという大醜態を晒してたし。
でもGMがんばれ。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 08:23:42.23 ID:PjoeJOGl.net
運転台撤去車とか潰しのきかない金型掘ったけど全部無駄だな。8201風味の前面で全部台無し。
それ以前に阪神なんか製品化するだけ無駄なんだけど。

これ阪急8200でも作った方がよっぽどウレタンじゃないのか。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 12:43:17.02 ID:5dV+lbDu.net
阪急は許諾が出ないって噂があるね。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 19:28:25.58 ID:plw1jQhf.net
そこで山陽ですよ

阪神、阪急ヲタのみならず近鉄ヲタまで購入間違いなし
ラッピング車をいろいろ出せばネタにも困らない。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 21:58:42.23 ID:vYuO1Y5c.net
阪急は事業者鉄コレのネタが無くなるから、簡単には許諾しないんでは。
山陽5000出して欲しいな。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:29:24.85 ID:A/RANvkP.net
>>909
阪急ネタ振っといて(スレ違いじゃタコ)、なんで山陽5000やねん?
お前アホやろ。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 22:58:15.26 ID:PjoeJOGl.net
>>908
近鉄ヲタ買うかねぇ?
山陽電車って近鉄線内では見ることないんだけど。

しかしなんで自慰は阪神2000なんて過去の車両を作る気になったのやら。
そして何故山陽5000に手を出さなかったのか。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/11(金) 23:15:18.71 ID:iGo9HxTM.net
山陽は個人的にはめっちゃ大好きだが、
俺ら近鉄ファンにまで頼んなw
とりあえず今は物入りなんだw

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 00:04:16.29 ID:6O1CWUvv.net
山陽は3000シリーズも5000シリーズも色々欲しいな。蟻が仮に発表してもいつ出すか期待できない今、阪神2000を買って爺に要望するしかないかな、、、

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 08:31:52.92 ID:WZGzw99X.net
あのGM2000系に2万前後出す気にならんな。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 13:18:04.45 ID:w8bZnVCg.net
貫通扉・・・ライト・・・。あかんな。
8001はあんなもんだっけ。
2000はジェットカーやりたいから、先に急行系の2000って話だけど。
ジェットカーだって、あんな貫通扉だっけ?

NEWジェットカーも・・・だったし。
恵まれんな。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 13:26:26.63 ID:8VIh8tSO.net
>>915
5271なんか鉄コレに食われてしまうわ。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 14:23:28.63 ID:8VIh8tSO.net
5271基本2連
5271増結2連
ズージャのべタ号(さすがにコレは4両セットだろ)

改造も転用もしてないから出せるのはこれだけだな。
青帳の商標が使えるのかわからないし。

あとは7840とか7001とかへ派生させるか。
そして、2000なんて作らずに初めから貫通路に幌のある車体だけ作っとけば良かったんだと気がつく。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 16:01:03.00 ID:w8bZnVCg.net
ライトユニット京阪流用と思ってるけど、これを推し進めた結果かねぇ…。
ヘッドライトもでかすぎるし。
貫通扉の段差稼ぎたければ、窓ガラスに印刷にして、段差表現すればよかったのにとも。
塗りわけ線ずれるか? 前面のコマだけ変えれば…とも。
窓ガラスのサッシも隙間目立つな。

正直、もうちょっと考えてやってると思ったが…。
落胆している。
日本橋の店長に文句言いに行っても、いろいろありますな・・・で終わりそうだ。

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 16:11:08.07 ID:5QkSVBxM.net
阪神の直通特急の各系列が出揃った事だし、そろそろ山陽5000系の製品化もお願いしたい。近年は5000系にも、小変化が見られるから、どのパターンで るかだね。
阪神2000系の前面貫通扉の凹みは、まだ試作段階なんだし、もう一度改良してほしい。 

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 16:11:57.47 ID:5QkSVBxM.net
阪神の直通特急の各系列が出揃った事だし、そろそろ山陽5000系の製品化もお願いしたい。近年は5000系にも、小変化が見られるから、どのパターンで製品化されるかだね。
阪神2000系の前面貫通扉の凹みは、まだ試作段階なんだし、もう一度改良してほしい。 

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 16:13:45.86 ID:5QkSVBxM.net
920です。
2回も同じカキコミしてしまい、すいません。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 16:52:43.74 ID:8VIh8tSO.net
ま、大事なことだから。でも何回書き込んでも直さないと思うよ。
2000なんて作らずに700178405271の原型トリオだけ出してれば運転台撤去車作らなくていい分、金型減らせたろうに。
さらに、山電5000なら月刊やっても5年は戦えるぐらいバリ展できるのにな。5000も5030も車体の基本寸法は一緒だし阪神2000みたいな変形車ないし。

しかし阪神の貫通扉が浅いのが、もしライトユニットが原因だとすると、今後自慰阪神製品は絶望だわね。8201だけ出す?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 17:30:21.70 ID:w8bZnVCg.net
>>922
京阪の該当模型を持っていないのだけど、大きさ的にそう見えるんだよ。
持っている人がいれば、寸法見てみて欲しい。
2000、2600だったか。こないだ再生産されたようなもの。
レールの幅を基準にすれば、ある程度斜めからの写真でも割り出しは出来る。

ライトユニットは、211系が 107系流用だったから。
ありえるんだろうなと思っている。誰か否定して欲しいんだが。

貫通扉の浅いのは、流用なら、説明がつかないか?

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 18:24:07.69 ID:w8bZnVCg.net
山陽5000系は、月刊やっても5年は言い過ぎかと思うけど。60本もあったっけ?
側面の窓が若干ちがうので、組み合わせがあるし。
ラッピングのとかあったら、もうすごいことになるかな。
確かに月刊もいけそうだ。あとスカート交換なんてのもあったな。

3両編成が懐かしいわ。
東二見で普通が新車の3連、特急は 3000系の4連・・・なんて言ってたのが、懐かしい。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 20:39:58.44 ID:rqSKsTay.net
興味深い並び。
http://mokei-ya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/07/11/p1280614.jpg

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 20:51:54.73 ID:w8bZnVCg.net
でかいなって思ったけど、リムの段差が太いだけ???

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 22:10:00.39 ID:LbwKd8Tz.net
板キットのちっさ杉のシールドビームに(変とわかってても)目が慣れてるのもあるだろうな

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 22:23:19.28 ID:w8bZnVCg.net
リアルの車両、写真と見比べても、でかいと思うのだけど。
窓との間が狭いとかかね?

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 22:26:21.70 ID:UcsoYyLW.net
やはり貫通扉の凹みに目がいってしまう。一段と奥まった感じがないね。
この状態で製品化するんだろうけど…

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 22:49:50.98 ID:Bu01FeD+.net
相変わらずのクソ塗装だな。
鉄コレ以下。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 22:59:08.17 ID:5EPI1S35.net
925
松原模型のブログからパクたなぁ!許可取ったのか?
勝手に投稿すると犯罪になるで!

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 01:24:34.11 ID:uAx0C130.net
そんな店は無いから、問題ないだろう?


933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 05:27:00.50 ID:HbwiP+AP.net
URL見る限りリンク貼ってるだけじゃん
なに言ってんだこいつ?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 08:34:11.96 ID:R5XU4HqA.net
しかし試作品見るのに河内松原くんだりまで行かなきゃならんてのもなぁ(そこで買う訳ないし)。
三宮序か日本橋超傷あたりにも置くんかな。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 21:56:16.80 ID:9L2Afzyg.net
www

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 21:57:28.13 ID:9L2Afzyg.net
阪神2000系不発・・・・・
先ほどキャンセルしました・・・・・・・・

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 23:04:37.29 ID:a+uHllcU.net
よかったですね
5日くらいバイト休んで遊んで大丈夫になりましたね

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 06:27:46.82 ID:0P1wpEKk.net
もともと、どこにも非の打ち所のないぐらい完璧に作ったとしても、
金型代ペイするほど売れるとは思えない代物だしな・・・

ありえないけど、過渡富が阪神2000作ったら買っただろな。記念品として。
例えそれが165系を国鉄気動車色に塗り替えただけの代物だったとしても。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 06:53:14.40 ID:xpm/sdR2.net
http://www.hanshin.co.jp/kaiga/
これ、爺2000の試作品かな?
駅にもポスター貼ってあったけど。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 07:55:18.31 ID:U5kfjr3L.net
>>938
プラレールか。わかりにくい例えすんな。

>>939
自慰完の貫通扉はそんなに奥まっていないはず。
板キットかあるいはまったく別のものか…
でも、なんでこんなポスターまで2000なんだろね。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 09:47:17.03 ID:XH3e3mki.net
マイクロエースから山陽3050
タムタムのTwitterより

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 10:23:06.50 ID:U5kfjr3L.net
>>941
5030の間違いであって欲しい…

てか、生きてるうちに買えるかなぁ。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 10:47:27.96 ID:xpm/sdR2.net
>>941
現行のCIマークか・・・
あいかわらずストライクゾーンはずしてくれるわ。
でも、これが売れんと続編はないやろな・・・orz...

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 11:48:39.07 ID:U5kfjr3L.net
MICRO ACE 12月度予定品 速報 (N) A8882 山陽電鉄3050系 新塗装・新マーク 4両セット 本体価格17,000円、A8888 山陽電鉄3050系 アルミ車・新マーク 4両セット 本体価格17,000円 以上2品目です。準備ができましたら予約開始します。

ホビーサーチさんの速報来た:)
--- 以下スレ情報 ---
マイクロエース信者の会 Part201 (35)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405088361/


めんどくさいから転載しとこ。
がんばって長生きしよう。まずはそれから。

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 17:34:46.24 ID:pWYWJsSU.net
3000路面時代なら鉄コレ700のお供になったのに。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 18:00:11.12 ID:Wx9PrtTI.net
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2014/07/micro-ace-47c4.html
山陽3000出る前にこれだけ宿題残っているんだわ。
蟻はこれを全部片付けないと山陽まで手が回らない。
最低でも一年は待つべし。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 18:03:35.45 ID:Wx9PrtTI.net
んぎさんからの発表内容。
http://www.jp-ngauge.info/ngi/2014/07/micro-ace201412-7c15.html
山陽3000、2種12月発売予定

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 18:51:30.07 ID:U5kfjr3L.net
車番はまだ発表されてないんかな。
3050と言っても色々あるからなぁ。

蟻スレにも書いたけど、アルミ2セット買って6連はガチ。
普通鋼車も、T車だけアルミとかやってこないだろか。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 18:53:39.92 ID:U5kfjr3L.net
あ、車番出てた。
至ってふつうの編成だな。アルミはクロス車じゃないんだな。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 19:40:58.49 ID:mjwMre6k.net
3050って黄青ツートン塗装ってないの?

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 20:36:25.78 ID:U5kfjr3L.net
>>950
あるよ。
てか、朱黒帯車はみな旧塗装経験済。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 21:17:37.14 ID:hWj5cFsi.net
新塗装になってから新製は無いはず。
ついにでまっか・・・。
悲願達成、大阪乗り入れ! 大阪ライナー 出発進行〜!
やっぱ、3+3 の予備編成でしょ。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 21:21:54.00 ID:U5kfjr3L.net
普通鋼アルミ1箱ずつ買って3066…ゴクリ。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 23:48:25.80 ID:WiFaMcYR.net
もしかすると、発売時に合わせて、塩から車番インレタが出るかもしれないね。3074F,3076F,3078Fを作るならシートをどこから調達するかやね。個人的には、現行の3両編成も好き。山陽電車沿線民としては、嬉しい。
   

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 00:43:18.27 ID:RdyJeKlo.net
梅田駅で、山陽5000 のハンドル訓練・・・を見たときは、驚愕したが・・・。
三宮に、近畿日本鉄道が・・・もたいがいでしたが。時代が違うしね。

3054F、3072F ともリニューアル編成ではないようだが。

3076F・3078F は、インレタだけでいけるかな?
4連の姿は、中間に入った付随車が 初期車なので窓が独立タイプか。
阿波座のは印象が違うんだよね・・・。

3550形とかの組み込みがあるといいのに。
企画されてるだろうけど。

今度のは、オリジナルに近いもの?
リニューアル編成とかもあるのかな?

今回発表品、どちらも2セット行ってしまいそうだ。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 00:53:14.74 ID:0JkvOPfa.net
>>955
3000Fや3002Fの中間車を抜いて、3076Fとかに組込んでいるんだったね。なんかど忘れしてた。
ちょっと夜風に当たってくる。     

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 05:43:12.53 ID:/F+ZNVz9.net
>>955
尼崎車庫に阪急電車も追加してくれ。

山電って、太陽マークは許諾出さないとかないんだろか。
なんか嫌な予感がする。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 06:04:25.55 ID:q85VzMwq.net
>>957
太陽マーク、バスコレでは使われてたんやから問題ないでしょ。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 06:28:33.04 ID:/F+ZNVz9.net
バスコレエルガの発売が2005年10月、引っ掻きになったのが2007年。
バスコレが引っ掻かれてる訳がない。

阿波座のキットについてるデカールとかどうなってんだろな。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 07:42:48.33 ID:RnuwZABf.net
別に現行仕様をモデル化するってだけで旧マークがダメとか云々とか、ここで勝手に妄想しているだけじゃないかw
バスコレが出ている実績がある時点で許諾問題はまずないとみて問題ないよ。
品番的にも今後バリ展想定しているのは明白だし、将来的には出るでしょう(何年後かは別にして

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 07:50:26.34 ID:/F+ZNVz9.net
新CI導入後は旧CIの許諾出しませんってのを妄想してるだけなんだが。
太陽マーク出たけどパッケージに「山陽タクシー許諾済」って書いてあるってのもついでに妄想しとく。

鉄コレ700が出てるから、旧塗装は大丈夫だろけど。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 08:14:01.08 ID:RnuwZABf.net
妄想通しのやりとりだからどうしようもないが、新マークが出たからって旧マークの許諾が出なくなっ
たってケースは聞いたことがないからなぁ。

こういうやりとりが後々尾ひれがついて拡散するものだから、最初の時点で疑問を投げておきたかった。(最早忘れられてると思うが、阪神や西鉄は許諾がおりない、許諾担当部署がないから出ないみたいな概念が2ch上で語られてたんだよね)

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 08:22:53.60 ID:/F+ZNVz9.net
鉄コレコンテナのヤンマーロゴがそうじゃなかったっけな。この絵に新ロゴはないとかなんとか。

ま、あくまで妄想だから。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 08:37:03.86 ID:Cxpu2yVa.net
3050系を製品化ということは、もう5000系も製品化しないといけないよね。神鉄のようにウルトラマソ3000系だけで終わってほしくない。    
  

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 11:16:49.93 ID:792lB/3z.net
Bトレ山陽関連の収録シールって、どっちのマークのやつだっけ?
いざとなればそっちから流用すりゃえーやん、と思ったりも

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 11:25:29.68 ID:Z2A/Hzk1.net
妄想で申し訳ないが、旧社紋もジオマトリックスあたりからインレタで出るかも。  

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 12:45:01.22 ID:/F+ZNVz9.net
>>965
2007年4月を境に変わってるだけだと思う。
5030作れるセットが出たのはいつだったっけ。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:24:02.42 ID:PZOtG996S
987:名無しさん@線路いっぱい 07/12 00:43 sKdO1Yubv
キボンヌすら進まないのかよ(笑)とりあえず何でも良いから山陽だせ、あと阪神はもう出すな

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:28:32.43 ID:WRJyJhxb.net
>>964
蟻がやるなら、ってことで、爺が5000・5030の製品化に動くかも。
爺は阪神・近鉄車を盛んに製品化してきたことでもあるし。

神鉄はこの秋の鉄コレに阪急系列各社と同様に参加した場合、1000か
1100でいくのでは?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 21:30:25.57 ID:BVAdQy0+.net
山陽3000製品化っていっても、発売されるのは今から2年ぐらい先のことなんだよな。
それまでに阪神の鉄コレ何が出てるのかねぇ。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:05:26.88 ID:/ckqGkWcE
987:名無しさん@線路いっぱい 07/12 00:43 sKdO1Yubv
キボンヌすら進まないのかよ(笑)とりあえず何でも良いから山陽だせ、あと阪神はもう出すな

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:19:47.42 ID:M+LX8rcc.net
>>962
山陽電鉄も、担当部署が無いって言ってたんだけどね。
いちお、中の人・・・。

>>969
湊川か、新開地か・・・。
どっちで売るんだろうか。
鈴蘭台か?

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 23:37:22.66 ID:IqUNtkG4h
987:名無しさん@線路いっぱい 07/12 00:43 sKdO1Yubv
キボンヌすら進まないのかよ(笑)とりあえず何でも良いから山陽だせ、あと阪神はもう出すな

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 23:46:40.24 ID:DX3Do9xG.net
3050に通過標識灯の切替スイッチ付くといいなあ。
S特や不定期特急にして走らせたいわ。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 04:48:30.31 ID:t/h2nsGn.net
>>969
5000/5030も蟻だろ?
ってことでそろそろ次スレの準備よろしく
次スレは乗り入れるもう片方の近鉄車も乗り入れ車両に限り話題OKにして欲しい。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 05:56:22.55 ID:JLL5xuPT.net
阪急・能勢電の話題もあり、と・・・

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 08:23:00.75 ID:+aGHi0ih.net
>>975
ダイヤや運用と違ってきっちり話題は分離できるし、ましてや実車が混結してる訳でもないからお断り。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 20:54:48.32 ID:69S6iJ26.net
自慰スレに書いてきたんだが、転送するよ。
歩歩三宮に展示してあるので、近くに来る人は見にいってみてくれ。
店内でなく、レイアウトの入り口横のショーケースだ。エレベータの前。
阪急、阪神、の写真付のキット旧箱と阪神は無塗装で組んだものが並んでる。
阪神の箱は 2208 の写真だったかな。
先頭車が完成車体、2207 だったかな。
パンタグラフ付き中間車はシェルと屋根、窓ガラスまで。ぱっと見、同じものが2個。番号もおなじだったから、仕様は一緒?
運転台撤去の先頭車も同じく、シェルと屋根、窓ガラスまで。
サッシとかHゴムの印刷が入ってないのもあるようです。
前面Hゴムは正面のクリームとの間に透明なのが見えてちょっと・・・?
扉のあわせ部分、靴摺りまでクリームだったけど、赤がうまくのってないだけかね。
・・・長文失礼。

完成品の見本と、阪神通勤車キットの写真付きの箱、キットを無塗装で組んだだけのもの。
並んでたのだが。
ヘッドライトはそんなもんな気がしてきたな。
貫通扉は浅いが、写真で見る限り、こんなもんでもいいのかな? とも。
もう少し色々な角度から検討してみるか。
キットの貫通扉はすごく深いね。

>>547
阪急6000/7000 みたく、透明パーツに塗装しちまえばいいのにね。
極端な話、Bトレの前面。
阪神9000 も前面は透明パーツに印刷だし。
もう少し構造を考えて欲しかったね。

標識灯の廻り、色まわってねーじゃん。何とかしろよ。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:24:52.35 ID:ou65dsgs.net
有意義な問題提起をしてる俺本人が忘れてるほどの過去レスに遠投レスがついてると思ったら安価間違いかよ
社会人ならウンコちびるほど怒られるレベルだぜ?

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:44:34.10 ID:dSnhuWF+.net
違うスレの、アンカだな。

> 完成品の見本と、阪神通勤車キットの写真付きの・・・
いかが、自慰スレに書いてあるまんんまだからな。

読解力無いのも困ったもんだな。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 15:51:18.98 ID:nJFeMdnS.net
三宮序にも阪神2000試作品置いてあったけど…どうみてもこれ置いたらあかんやろ。売れるものも売れなくなるわ。
貫通扉、予想以上に凹んでなかった。こんなにつるぺただとは思わなかった。
いや斜め上から見たら8201っぽくて別の意味で魅力的だけど。
松原の写真ではもう少し凹んでるように見えたから、形態の違う試作品があるのかも知れないんだけど。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 17:09:20.64 ID:nJFeMdnS.net
三宮歩歩の試作品も見てきた。貫通路の引っ込み具合は三宮序にあるのと一緒やな。
松原の写真で多少は引っ込んでるように見えたのは光の加減か何かだったのか。
でもこれ、板キットと一緒に並べたらあかんやろ…

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 20:57:06.30 ID:/k1KCq7O.net
次スレ勃ちました!
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405684527/

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 21:29:24.15 ID:WKTEU2T+.net
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/p1_0007152422.shtml

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 22:02:56.32 ID:nJFeMdnS.net
「合法的に」乗り入れるのが史上初ってなんだか苦しい言い訳だな。

そして蟻から山陽5000きぼんぬ。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 23:22:34.64 ID:8nVXPLSh.net
蟻から、山陽5006F,5020Fあたりをきぼんぬ。 


   

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 23:48:18.71 ID:7tsFwScf.net
>>982
反応ありがとう。
今日も見に行ったのだけど、なんか、前面窓の上が広いような気もする。
特に運転台撤去車の場合・・・。
やっぱ思うよね。板キットと並べちゃあかんやろ。笑

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 08:28:35.21 ID:IQz6hDN+.net
前面窓の上は広くて構わない、つか広くないと。
幕板が広いのがあのグループの特徴だから。

特徴をしっかり捉えてる証拠。
それなのにあの貫通扉は(略

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 12:55:07.08 ID:+VqdBLd0.net
>>983
乙特急山陽姫路行実現希望!!

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 13:02:54.61 ID:IQz6hDN+.net
西九条までの各駅と、尼崎、甲子園、西宮、芦屋、魚崎、神戸三宮、元町、神戸高速神戸、新開地、神戸高速長田、板宿、須磨、滝の茶屋、垂水、舞子公園、明石、東二見、高砂、大塩、飾磨に停車します。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 14:39:34.92 ID:pq1rVNDv.net
神戸高速神戸、神戸高速長田 なんて言ってるか?

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 19:50:43.44 ID:Yyd2rPp3.net
どうでもいいけど蟻から5030きぼん。

今年の鉄コレは7840で自慰に正しい貫通扉って奴を見せつけてやってくれ。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:53:35.87 ID:5SYJIbRR.net
(快急)梅 田

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:54:52.37 ID:5SYJIbRR.net
(急行)御 影

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:57:02.46 ID:5SYJIbRR.net
(準急)東須磨

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:57:57.91 ID:5SYJIbRR.net
=急=
姫 路

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:03:37.22 ID:5SYJIbRR.net
S特急|高砂

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:05:44.90 ID:5SYJIbRR.net
特  急
阪急六甲

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:09:55.35 ID:5SYJIbRR.net
普 通
神 戸

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:13:44.66 ID:5SYJIbRR.net
特  急
阪神大石

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:16:19.89 ID:5SYJIbRR.net
回送|試運転

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:18:36.26 ID:5SYJIbRR.net
団 急
西新町

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:26:01.62 ID:5SYJIbRR.net
回 送
東二見

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200