2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ7

1 :名無しさん@線路いっぱい:2013/09/21(土) 21:10:47.60 ID:x0KwmxyS.net
いよいよ鉄コレ5001形も発売。

前スレ
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350682461/
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327275704/
阪神電車と山陽電車を模型で楽しむスレ 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310308712/
【蟻】阪神&山陽を模型で楽しむスレ 3【鉄コレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269756542/
【自慰】阪神電鉄を模型で楽しむスレ2【鉄コレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1239452124/
【3303】阪神電鉄を模型で楽しむ【GM阪神通勤車】

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 00:43:18.27 ID:RdyJeKlo.net
梅田駅で、山陽5000 のハンドル訓練・・・を見たときは、驚愕したが・・・。
三宮に、近畿日本鉄道が・・・もたいがいでしたが。時代が違うしね。

3054F、3072F ともリニューアル編成ではないようだが。

3076F・3078F は、インレタだけでいけるかな?
4連の姿は、中間に入った付随車が 初期車なので窓が独立タイプか。
阿波座のは印象が違うんだよね・・・。

3550形とかの組み込みがあるといいのに。
企画されてるだろうけど。

今度のは、オリジナルに近いもの?
リニューアル編成とかもあるのかな?

今回発表品、どちらも2セット行ってしまいそうだ。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 00:53:14.74 ID:0JkvOPfa.net
>>955
3000Fや3002Fの中間車を抜いて、3076Fとかに組込んでいるんだったね。なんかど忘れしてた。
ちょっと夜風に当たってくる。     

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 05:43:12.53 ID:/F+ZNVz9.net
>>955
尼崎車庫に阪急電車も追加してくれ。

山電って、太陽マークは許諾出さないとかないんだろか。
なんか嫌な予感がする。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 06:04:25.55 ID:q85VzMwq.net
>>957
太陽マーク、バスコレでは使われてたんやから問題ないでしょ。

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 06:28:33.04 ID:/F+ZNVz9.net
バスコレエルガの発売が2005年10月、引っ掻きになったのが2007年。
バスコレが引っ掻かれてる訳がない。

阿波座のキットについてるデカールとかどうなってんだろな。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 07:42:48.33 ID:RnuwZABf.net
別に現行仕様をモデル化するってだけで旧マークがダメとか云々とか、ここで勝手に妄想しているだけじゃないかw
バスコレが出ている実績がある時点で許諾問題はまずないとみて問題ないよ。
品番的にも今後バリ展想定しているのは明白だし、将来的には出るでしょう(何年後かは別にして

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 07:50:26.34 ID:/F+ZNVz9.net
新CI導入後は旧CIの許諾出しませんってのを妄想してるだけなんだが。
太陽マーク出たけどパッケージに「山陽タクシー許諾済」って書いてあるってのもついでに妄想しとく。

鉄コレ700が出てるから、旧塗装は大丈夫だろけど。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 08:14:01.08 ID:RnuwZABf.net
妄想通しのやりとりだからどうしようもないが、新マークが出たからって旧マークの許諾が出なくなっ
たってケースは聞いたことがないからなぁ。

こういうやりとりが後々尾ひれがついて拡散するものだから、最初の時点で疑問を投げておきたかった。(最早忘れられてると思うが、阪神や西鉄は許諾がおりない、許諾担当部署がないから出ないみたいな概念が2ch上で語られてたんだよね)

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 08:22:53.60 ID:/F+ZNVz9.net
鉄コレコンテナのヤンマーロゴがそうじゃなかったっけな。この絵に新ロゴはないとかなんとか。

ま、あくまで妄想だから。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 08:37:03.86 ID:Cxpu2yVa.net
3050系を製品化ということは、もう5000系も製品化しないといけないよね。神鉄のようにウルトラマソ3000系だけで終わってほしくない。    
  

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 11:16:49.93 ID:792lB/3z.net
Bトレ山陽関連の収録シールって、どっちのマークのやつだっけ?
いざとなればそっちから流用すりゃえーやん、と思ったりも

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 11:25:29.68 ID:Z2A/Hzk1.net
妄想で申し訳ないが、旧社紋もジオマトリックスあたりからインレタで出るかも。  

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 12:45:01.22 ID:/F+ZNVz9.net
>>965
2007年4月を境に変わってるだけだと思う。
5030作れるセットが出たのはいつだったっけ。

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:24:02.42 ID:PZOtG996S
987:名無しさん@線路いっぱい 07/12 00:43 sKdO1Yubv
キボンヌすら進まないのかよ(笑)とりあえず何でも良いから山陽だせ、あと阪神はもう出すな

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:28:32.43 ID:WRJyJhxb.net
>>964
蟻がやるなら、ってことで、爺が5000・5030の製品化に動くかも。
爺は阪神・近鉄車を盛んに製品化してきたことでもあるし。

神鉄はこの秋の鉄コレに阪急系列各社と同様に参加した場合、1000か
1100でいくのでは?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 21:30:25.57 ID:BVAdQy0+.net
山陽3000製品化っていっても、発売されるのは今から2年ぐらい先のことなんだよな。
それまでに阪神の鉄コレ何が出てるのかねぇ。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:05:26.88 ID:/ckqGkWcE
987:名無しさん@線路いっぱい 07/12 00:43 sKdO1Yubv
キボンヌすら進まないのかよ(笑)とりあえず何でも良いから山陽だせ、あと阪神はもう出すな

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:19:47.42 ID:M+LX8rcc.net
>>962
山陽電鉄も、担当部署が無いって言ってたんだけどね。
いちお、中の人・・・。

>>969
湊川か、新開地か・・・。
どっちで売るんだろうか。
鈴蘭台か?

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 23:37:22.66 ID:IqUNtkG4h
987:名無しさん@線路いっぱい 07/12 00:43 sKdO1Yubv
キボンヌすら進まないのかよ(笑)とりあえず何でも良いから山陽だせ、あと阪神はもう出すな

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 23:46:40.24 ID:DX3Do9xG.net
3050に通過標識灯の切替スイッチ付くといいなあ。
S特や不定期特急にして走らせたいわ。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 04:48:30.31 ID:t/h2nsGn.net
>>969
5000/5030も蟻だろ?
ってことでそろそろ次スレの準備よろしく
次スレは乗り入れるもう片方の近鉄車も乗り入れ車両に限り話題OKにして欲しい。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 05:56:22.55 ID:JLL5xuPT.net
阪急・能勢電の話題もあり、と・・・

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 08:23:00.75 ID:+aGHi0ih.net
>>975
ダイヤや運用と違ってきっちり話題は分離できるし、ましてや実車が混結してる訳でもないからお断り。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 20:54:48.32 ID:69S6iJ26.net
自慰スレに書いてきたんだが、転送するよ。
歩歩三宮に展示してあるので、近くに来る人は見にいってみてくれ。
店内でなく、レイアウトの入り口横のショーケースだ。エレベータの前。
阪急、阪神、の写真付のキット旧箱と阪神は無塗装で組んだものが並んでる。
阪神の箱は 2208 の写真だったかな。
先頭車が完成車体、2207 だったかな。
パンタグラフ付き中間車はシェルと屋根、窓ガラスまで。ぱっと見、同じものが2個。番号もおなじだったから、仕様は一緒?
運転台撤去の先頭車も同じく、シェルと屋根、窓ガラスまで。
サッシとかHゴムの印刷が入ってないのもあるようです。
前面Hゴムは正面のクリームとの間に透明なのが見えてちょっと・・・?
扉のあわせ部分、靴摺りまでクリームだったけど、赤がうまくのってないだけかね。
・・・長文失礼。

完成品の見本と、阪神通勤車キットの写真付きの箱、キットを無塗装で組んだだけのもの。
並んでたのだが。
ヘッドライトはそんなもんな気がしてきたな。
貫通扉は浅いが、写真で見る限り、こんなもんでもいいのかな? とも。
もう少し色々な角度から検討してみるか。
キットの貫通扉はすごく深いね。

>>547
阪急6000/7000 みたく、透明パーツに塗装しちまえばいいのにね。
極端な話、Bトレの前面。
阪神9000 も前面は透明パーツに印刷だし。
もう少し構造を考えて欲しかったね。

標識灯の廻り、色まわってねーじゃん。何とかしろよ。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:24:52.35 ID:ou65dsgs.net
有意義な問題提起をしてる俺本人が忘れてるほどの過去レスに遠投レスがついてると思ったら安価間違いかよ
社会人ならウンコちびるほど怒られるレベルだぜ?

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:44:34.10 ID:dSnhuWF+.net
違うスレの、アンカだな。

> 完成品の見本と、阪神通勤車キットの写真付きの・・・
いかが、自慰スレに書いてあるまんんまだからな。

読解力無いのも困ったもんだな。

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 15:51:18.98 ID:nJFeMdnS.net
三宮序にも阪神2000試作品置いてあったけど…どうみてもこれ置いたらあかんやろ。売れるものも売れなくなるわ。
貫通扉、予想以上に凹んでなかった。こんなにつるぺただとは思わなかった。
いや斜め上から見たら8201っぽくて別の意味で魅力的だけど。
松原の写真ではもう少し凹んでるように見えたから、形態の違う試作品があるのかも知れないんだけど。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 17:09:20.64 ID:nJFeMdnS.net
三宮歩歩の試作品も見てきた。貫通路の引っ込み具合は三宮序にあるのと一緒やな。
松原の写真で多少は引っ込んでるように見えたのは光の加減か何かだったのか。
でもこれ、板キットと一緒に並べたらあかんやろ…

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 20:57:06.30 ID:/k1KCq7O.net
次スレ勃ちました!
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1405684527/

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 21:29:24.15 ID:WKTEU2T+.net
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/p1_0007152422.shtml

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 22:02:56.32 ID:nJFeMdnS.net
「合法的に」乗り入れるのが史上初ってなんだか苦しい言い訳だな。

そして蟻から山陽5000きぼんぬ。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 23:22:34.64 ID:8nVXPLSh.net
蟻から、山陽5006F,5020Fあたりをきぼんぬ。 


   

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 23:48:18.71 ID:7tsFwScf.net
>>982
反応ありがとう。
今日も見に行ったのだけど、なんか、前面窓の上が広いような気もする。
特に運転台撤去車の場合・・・。
やっぱ思うよね。板キットと並べちゃあかんやろ。笑

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 08:28:35.21 ID:IQz6hDN+.net
前面窓の上は広くて構わない、つか広くないと。
幕板が広いのがあのグループの特徴だから。

特徴をしっかり捉えてる証拠。
それなのにあの貫通扉は(略

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 12:55:07.08 ID:+VqdBLd0.net
>>983
乙特急山陽姫路行実現希望!!

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 13:02:54.61 ID:IQz6hDN+.net
西九条までの各駅と、尼崎、甲子園、西宮、芦屋、魚崎、神戸三宮、元町、神戸高速神戸、新開地、神戸高速長田、板宿、須磨、滝の茶屋、垂水、舞子公園、明石、東二見、高砂、大塩、飾磨に停車します。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 14:39:34.92 ID:pq1rVNDv.net
神戸高速神戸、神戸高速長田 なんて言ってるか?

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 19:50:43.44 ID:Yyd2rPp3.net
どうでもいいけど蟻から5030きぼん。

今年の鉄コレは7840で自慰に正しい貫通扉って奴を見せつけてやってくれ。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:53:35.87 ID:5SYJIbRR.net
(快急)梅 田

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:54:52.37 ID:5SYJIbRR.net
(急行)御 影

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:57:02.46 ID:5SYJIbRR.net
(準急)東須磨

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 08:57:57.91 ID:5SYJIbRR.net
=急=
姫 路

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:03:37.22 ID:5SYJIbRR.net
S特急|高砂

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:05:44.90 ID:5SYJIbRR.net
特  急
阪急六甲

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:09:55.35 ID:5SYJIbRR.net
普 通
神 戸

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:13:44.66 ID:5SYJIbRR.net
特  急
阪神大石

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:16:19.89 ID:5SYJIbRR.net
回送|試運転

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:18:36.26 ID:5SYJIbRR.net
団 急
西新町

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:26:01.62 ID:5SYJIbRR.net
回 送
東二見

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200