2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライブスチームの鉄道模型スレッド【3台目】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 19:26:25.66 ID:DV7wefkA.net
ライブであればゲージは問わない方針、性質上3.5吋や5吋が多くなりがちだがライブであればGやO、HOでもOK
法律坊は完全スルー、これ鉄則

危ない事でなければどんどん実行、製作してライブの世界を広げていこう!

度々話題に登場する5吋の国鉄9600型は十中八九東工学園(現在の日本工業大学付属駒場高校)で作られたもの
市販はされていない。(C59も同じく、全ての機体にて認可ボイラー取得済)

以下国内の主要メーカー
モデルニクス(現状電気のみ)
http://www.modelnics.com/

道楽ぼーず
http://www1.ocn.ne.jp/~bozu2917/

動輪舎
http://www.dorinsha.com/

アキュレート
http://www.accurate-inc.co.jp/

小川精機
http://www.oslivesteam.com/

※技功舎はHP未開設

小型蒸気機関車製造者協会
ttp://www.kogatasl.jp/

前スレ「ライブスチームの鉄道模型スレッド」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189172964/l50

「ライブスチームの鉄道模型スレッド」【2台目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349012115/l50



関連スレ「大きな鉄道模型を楽しむ2」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215436911/l50

つづきはこちらでどうぞ。

2 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 21:49:40.31 ID:MVpEXOYz.net
↑よう!童貞!!

3 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 19:06:19.54 ID:zC77nmWa.net
ところで東工のボイラーの件はどうなったの?前スレですべて合法だといきまいてたご仁がいたが
色んなとこで使われているようだがすべて検査してるんだろうな?
動いてるの確認しただけでも20台は下らんけど。
村とか町とかの貧乏役所が毎年数十万もする費用出してやってるとは思えんけど。
法律の話を聞いても答えられない爺さんがほとんどだけど。

4 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 19:43:19.03 ID:10wwSCqo.net
文化村のとか動いてるやつの整備は学校戻してやってる。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 21:55:38.40 ID:7kdipOLh.net
前スレ>>991
>やりたくても出来ない人へ
安価な首振りMamodoを買えばOK
室内で遊べて、孫のミニ四駆と綱引きごっこでもすればよいと思う。
、、ん、でも、もしミニ四駆との綱引きで首振りライブが負けたら
ライブスチーマーとしてはどう思うわけ?
愛すべき、蒸気機関がたかが130モーターに負けたということになるけど。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 06:53:33.11 ID:ePXmdsjT.net
2013年開始。備忘用。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 07:11:53.41 ID:DOUL4x+Y.net
テンプレ前スレで一部変えた方が良いかなって思ったけど、そのまま立っちまった

8 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 11:21:25.68 ID:LI+OGvOt.net
あたらしいスレでは絶対に貧乏にんネトウヨにはレスしないと決めたが。

蒸気機関は後世に伝えるべき貴重な文化産業遺産である。

効率云々の話は全く勘違いの脳内妄想
ミニ四駆の電池が自分で作れるか?

ライブスチームで初めてボイラーや石炭を見たと言う人の
なんと多いこと、

伝統文化の各地の祭りの巨大な山車も法規に適合しているとは思われん。

ライブスチームは貴重な文化産業遺産を身近に後世に伝える為に
ボイラー協会などから保護育成されてもよいはずだ。

9 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 11:32:17.18 ID:LeQJM/2j.net
模型はいらん。所詮お遊びなんだから適法な範囲で勝手にやれ。実物の保存、整備技術継承だけに予算使ってくれ。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 14:24:13.45 ID:LI+OGvOt.net
スルー、レス後900あげてスレッド終わりにしようよ。

11 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 20:47:53.90 ID:LI+OGvOt.net
    ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <ライブスチーム、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

12 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 10:10:40.99 ID:dKIHxUMM.net
文化遺産ってのは古い物だよ。昔のSLとか。まねして新しく作った物なんか価値無い。
100年くらいたてばライブスチームも価値が出るかもね。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 11:28:05.11 ID:/HPGu5dd.net
本物の蒸機は産業の発展に寄与したから産業遺産・文化遺産になりうる
ライブスチームはおもちゃ  100年たってもおもちゃの歴史の一部にしかなりえない

14 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 11:56:42.22 ID:r6XejDJo.net
    ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <ライブスチーム、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

15 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 11:58:14.14 ID:r6XejDJo.net
    ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <ライブスチーム、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

16 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 13:38:57.92 ID:xO7P6f8L.net
親父がもう使わないのでオクで売ってくれと言われてるんだけど、違法だとするとまずいかな?

17 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 13:52:56.35 ID:zOVsv3iI.net
返品食らうぞ。それよりメーカーに突き返せばいい。OSなら古くても梱包手数料込みで全額返還してくれるよ。
さんざん楽しんだ後で全額戻ってくりゃ文句はいえんだろ。そのかわりメーカーがあるうちにな。急げ!!

18 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 14:16:33.89 ID:r6XejDJo.net
スルー、するー、レス後983あげてスレッド終わりにしようよ。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 14:17:35.78 ID:r6XejDJo.net
スルー、するー、レス後982あげてスレッド終わりにしようよ。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 15:01:34.84 ID:OGki3N1l.net
>>17
それってほんと?中古のも新品価格で引き取ってくれるの?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 15:57:06.46 ID:r6XejDJo.net
電脳内妄想ネタ スルー、するー、レス後980あげてスレッド終わりにしようよ。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 17:58:48.83 ID:fscaN6CS.net
>>16 んじゃあ今出品されてるOSのライブは?違法ならヤフーのガイドラインで出品禁止になるだろ?
時間かかるけどベルメックスのオークションに出すという手もあるよ

23 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 19:57:39.12 ID:r6XejDJo.net
>>16はライブが好きでしょうがないけど、結局買えない
2ちゃんねらー電脳内妄想ネタ スルー、するー、
レス、あげてスレッド終わりにしようよ

24 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 21:52:03.31 ID:EiU0hSFG.net
>>16
使えんもん取っとく価値はないな。飾っとくなら別だが。
法律変わってOKになっても変更前のものは対象外で結局使えない。
返品して現金にしておいてしばらく我慢して変更後に買い直すのが利口。
法律変わるのかな〜

25 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 21:54:19.26 ID:47iLc34h.net
>>16
違法を承知で安く買ってもいいけど。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 22:00:18.55 ID:Z+vKbJdR.net
メーカーで新品価格で引き取ってくれるってのにだれが安く売るのよ

27 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 22:07:04.06 ID:iALlsjVC.net
>>17
ほんとなら引き取ってもらいたい物が2台あるけど。
ちょうど金が無くて困ってたんで有益情報。
OSに電話してみるかな。

28 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 09:16:05.77 ID:WKExV9/a.net
>>17
>>22
ボイラー関係で違法となっても、運転させることが違法なだけで、
所有することは違法じゃない。
遊具としての扱いも同様、所有は違法じゃない。
なので、出品自体は違法じゃない。
ジャンク商品か、運転に関して3Nにすればば問題ない。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 10:15:33.03 ID:ygcL2GEg.net
所有出来るわけ無いでしょ。製造が違法なんだから。
世の中に存在するはずがない物。違法物。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 10:22:13.30 ID:qFrmhRr7.net
お祭のミニSLいつの間にかOSのBRから電動SLに変わってた
法律厨の皆さん電動でもアウトではないのですか?

31 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 10:23:56.99 ID:3SnHQJ6e.net
アングラで流通してる物?粉と同じ?それなら出品禁止だね。だれか通報して。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 10:33:33.64 ID:Mtie7VCQ.net
どこの祭り?運客してるんだたったら動力が何であれ違法だ。止めてやれよ。一人で走ってるなら問題ないよ。
人力で走るのは合法。足で漕げ!手で押しまくれ!!

33 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 13:21:29.80 ID:qFrmhRr7.net
協力JR−○って書いてあったよ>祭

34 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 14:52:11.66 ID:juf+N/P6.net
警察の天下り団体の交通安全協会のイベントにも招待されてたよ。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 15:36:52.10 ID:WKExV9/a.net
>>29
市販車の車高を下げストレートマフラーを取り付け、
排ガス対策を外してナンバーも外した改造車は所有できないのか?
要はレースに出場するための車だ。
その車で公道を走れば違法になるが、サーキットを走るのなら問題ないし
所有することも問題ない。
とらえ方は同じ、ボイラーに水を入れ加熱して高圧の蒸気を発生させなければ
違法じゃない。
覚せい剤や拳銃、刀と違う。
よく考えろ。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 16:51:09.79 ID:juf+N/P6.net
結局、規制と言うのは 国民が選んだ国会議員による審議を得ずに
役所が勝手に適当に作ってしまうものだ、と今日の朝日新聞に書いてあった。

公務員は国民に選ばれたものでもなく、国民の下僕である。
日本は民主主義など口ばかりで役人やりたい放題、北朝鮮か?

運客した人々に、何十年もつづく伝統的国民行事であると
署名をつめる時期だろう、イベント数回で直ぐに何万と署名が集まるはず、
後は議員さんを仲間に入れ、弁護士費用くらいはカンパで集まるだろう。

37 :鈴木:2013/11/03(日) 22:41:09.24 ID:EKkakahP.net
>>36
それはですね、何かで怪我したりすると、
自分が注意義務をおこたったか否か?など何も考えずに、
相手(この場合はライブ運転手)に対して裁判しかけるからですよ。
元々子供に怪我するような物に乗せた親にも不注意があるなんて事、知らんぷりで。

そしてライブ運転手の財布に依る補償があてに出来ないとなると、
確実な財布=役人に対して管理義務がどーたら、と補償を請求してくるからですよ。
役人は財源がどのみち税金だからある程度気楽に払ってくれるからですよ。

で役人としては、そういう事態に陥らぬよう予め、
沢山の締め付けを、この場合にはライブに押し付けてくる、という事ですよ。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 07:07:44.76 ID:2dkTB+px.net
>5

値段なら負けませんよ(笑)

39 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 19:07:33.24 ID:7Gk+FgAl.net
>>35
よく考えたが車とは違うだろ。車作ったり改造するのは違法じゃない。
ライブは使う事じゃなくて作ること自体違法だ。存在し得ない。やっぱり粉と同じ。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 19:16:38.53 ID:Bny4tQbk.net
>>39
自分がバカであることを認識しましょう

41 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 20:09:50.74 ID:P3WV+NqA.net
>>39
私もそう思う。ボイラーて製造と検査は別の手続きのはず。使わなくても作るときに許可が要る。
違法ボイラーていうけど、登録製造事業所の違法ボイラーではなく、無登録製造事業所ってことだろ。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 22:15:46.72 ID:CkqsvJNW.net
>>39
>>41
作るのは誰でも出来るんだ。
図面さえあればそこいらの鉄工所でも作れる。(使用目的で頼むと断られる)
ただし、使えないんだ。
まず、労度基準局の構造検査に受かっていないからボイラーではなく
ただの鉄の構造物。

構造検査申請には、素材の証明書(鋼板、鋼管の製造者)、
強度計算書、ボイラー溶接士の資格証明書やらいっぱい必要で
申請だけでも大変。
地域の局でも少し見解が違う場合があるから、大阪で良かっても
愛知でダメなのってのが時々ある。説明するのが大変。


当然運用には監督署の設置落成検査も必要だが、構造検査が
受かっていないから申請すら出来ない。

ただ、その鉄の構造物は所有することはできる。
使わなければただの鉄の構造物で違法ではない。

41は使うのを前提に物事を考えているから作るのは違法と言うけど
使わないものなら、単に所有するのなら違法ではない。
「使う目的で、有る一定以上の規模のボイラーを作るのには構造検査
が必要です」

拳銃は、炸薬でガスを発生させ、そのガス圧で弾丸を発射させる構造を
持っているだけで、形はどうあれ製造所有するだけで違法となる。

ボイラーと拳銃は違うのは誰でもわかる

ま、こんな話だらだらしていても仕方がない。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 21:47:33.95 ID:BzAnvJ7I.net
42さんに拍手。古い蒸機機関車は現在の法規に適合してないらしい。
ということは、静体保存蒸機はこの世に有ってはいけないものか。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 07:43:51.12 ID:8mXYdwzD.net
やめさせろ脅迫が来ないように、事故らないように今まで通り粛々とやっていけばいいのかな?

45 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 11:13:58.03 ID:GM7Hj3Um.net
まずこのスレッドが無くなれば、平穏な時が来る。
結局 まず匿名でパソコンで書き込めるところしか脅迫できない
ひとたちばかりの2ちゃんねるだから。
本当にライブ始めたい人は現場に足を運ぶだろ。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 00:17:29.04 ID:08o47WtA.net
ええ歳こいたオッサン(ジジイ?)が汽車ゴッコかよ。
恥ずかしくないか?

47 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 05:56:23.86 ID:413Vpc3C.net
スケールも構造も費用も普通じゃないしな。
羨ましいならそういえよ。
まさかそれで煽ったつもりじゃないよな?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 07:03:04.91 ID:413Vpc3C.net
今から半世紀も前、学校でまとめて購読していた「科学」に7インチ半と思われる国鉄型蒸機を走らせる人たちの記事と写真が載ってた。今思うと困難なことだったろうな。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 09:39:55.34 ID:THPCOcri.net
適法でない商品を販売した業者は、商法により使用済み、破損品などの条件に
よらずに、同等の適法商品に交換するか、それが困難な場合は返品に伴う経費
を含めて購入代金を全額返済しなければならない。購入時期に関する時効はない。
ライブ持っている人はさんざん楽しんで全額戻ってくると言う超ラッキー。
それも期限無し。ただしメーカーがある内。返金体力がある内です。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 10:03:44.23 ID:vYH4z6HB.net
>>45
違法だからいろいろいじくられるのではないでしょうか?
ライブは違法だと言うことを世に広めてしまった。
ここはそう言う場所ですよ。密かに楽しみたいならこんな所に書き込むのはバカです。
人前でやったりネットに上げるのもバカです。自分で首を絞めている。
匿名だろうが何であれ違法なことは勝ち目がないです。
たとえどんなに楽しくても良識ある大人がやることではないですね。
事故が起これば自分たちだけではなく周りに迷惑がかかります。
他にも違法な物があるというならスレを立ち上げて指摘すればよいと思います。
2チャンで違法スレが立てばそれが本当ならすぐに是正されます。
食品偽装しかり、世の中の不正通告はすべて2チャンが元ですから。
他の人もやってるから自分も違反しますというのはどうなんですかね。
人間として最低限法律は守りましょうよ。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 10:12:04.23 ID:NNjhIY6n.net
>>49
返金目的でライブをかき集めるやつがでるな。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 10:27:52.35 ID:ynDH4gPE.net
>>43
法律上は既存不適格という扱いで合法です。レストアする場合は従法されます。
>>42
ボイラ使用は厚生労働省管轄ですが製造は民生品の場合は経済産業省管轄です。
耐用部材で構造をまねた製造自体が違法ですよ。モデルガンと同じです。
縦割り行政ですので法令の見落とし無きよう。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 12:56:26.27 ID:p6a2bhCI.net
>>42
メーカーは置物として作った製品で走らせる目的で製造したのではないという証明が必要だろうな。
修復不能な穴が空いてるとか、車輪が溶接で固定されているとか。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 17:17:24.01 ID:xi05SNhj.net
鉄道趣味の究極は本物を所有することだそうだ。撮り鉄の行為は、本物が
持てないので写真を撮ることによって所有したつもりになるそうだ。
もし実物を所有していたら、写真撮らないだろう。まあカメラが趣味
と言う場合もあるかもしれないが。鉄道模型でもNよりはライブの方が
より本物に近いわけで。
幾千とあるスレッドの中でここをわざわざ見ているのは、鉄道が好きで
蒸機が好きで、ライブがやりたくてたまらない、けど出来ないので
カワイさ余って憎さ百倍なんだろうな。

規制については上のほうで、
結局、規制と言うのは 国民が選んだ国会議員による審議を得ずに
役所が勝手に適当に作ってしまうものだ、と今日の朝日新聞に書いてあった。

公務員は国民に選ばれたものでもなく、国民の下僕である。
日本は民主主義など口ばかりで役人やりたい放題、北朝鮮か?

とあるように、最高裁が規制が違法であると決めた薬のネット販売が
また役人によって変えられようとしていると、楽天の三木谷が政府の委員を
やめると、憤慨していた。

これらの役人に対しては何もいえないくせに、自分が本当は好きでたまらない
ライブには、匿名で、かつ、パソコンで書き込めるところしか脅迫できない
ひとたちばかりの2ちゃんねるだから。 更には警察天下り団体の主催の
ミニSLにも何も文句言えないといういじましさ。
本当に法学を学んだことがあるなら、法律の不実さがわからぬ訳が無いのに。

こんなスレッド早く潰そう、本当にライブ始めたい人はここにはいない
ここにいるのは、いじけた電脳内妄想2ちゃんねラーだけだ。
本当にライブ始めたい人は現場に足を運ぶだろ。
本当にライブを規制させたい奴も原発デモみたいに現場で行動するだろ。
<ライブスチーム、やっぱ最高!

55 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 18:45:28.00 ID:Lb7K9aAL.net
何言っても残念ながら役所の判断は違法だよ。
メーカー名を出して、この製品は違法ではないのですかと労働局に聞いたらはっきり違法ですと答えた。
私は匿名でなく実名で質問して、違法だと答えた専門官の名前も聞いた。念のためにやりとりも録音した。
ライブが嫌いなんじゃなくて、金持ちが違法な事して楽しんでいるのがたぶん貧乏人は気に入らないんだな。
貧乏人の総攻撃は必然的な物だと思う。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 18:56:49.46 ID:Sd5VJuvX.net
>>54
いろいろ例を出されましたが法律的に言いますと合法で全く関係ない事例になります。
あなたが「電脳内妄想2ちゃんねラー」では?
法律厨ていうんですか?彼らの書き込み内容はほぼ正確です。
>更には警察天下り団体の主催のミニSL<
是正連絡しますので具体的に教えて下さい。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 19:01:59.43 ID:a7U9+jhK.net
新聞評論とかではなく違法なんでしょ違法。
違法でなければ常識外れのとんでもないことでも非難されないよ。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 20:06:25.54 ID:83XxrwH5.net
メーカーはこの製品は飾りですので動かすことは出来ませんと注意書き入りで売ってるんだろうな。何百万もする飾り物を買う奇特な客がいるのが驚き。
ネットで走っている動画がたくさんあるがあれは幻か?

59 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 20:10:24.05 ID:EY0pQf82.net
,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <ライブスチーム、やっぱ違法!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

60 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 20:17:58.37 ID:WbV0j4+r.net
違法、チクリカテに移動した方がよろしいかと。

61 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 21:37:03.49 ID:HAzMs2Ol.net
ライブスチームを作りたいと思い、
中華旋盤とフライスを買い、『ミニ旋盤を使いこなす本(正・続)』でれんしゅうしつつ、
平岡さんの著作をかいあつめ、
正に「さあ。これから!」
と、言うところでこの掲示板に出会ってしまいました。
かなり愕然としております。
どちらかに内容がまとめられたweb pageはございませんでしょうか?
何か悪い夢でも見ているかのようです…

62 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 22:23:53.71 ID:glGbgReX.net
>>55
それはありがたい。どのメーカーのどの製品が違法なのかぜひ知りたい。
どこの労働局のなんという専門官なのかも教えてください。
それと音声もアップしてください。
そうすれば長い法律談義にようやく決着が着きます

63 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 08:46:23.88 ID:uQN59eTj.net
大丈夫ですよ。ボイラーから自作する分には法律には全く触れません。
安心して大いに楽しみましょう。
ここで問題になっているのはボイラー製作を外部に委託したり、メーカーが商品としてキットや完成品を販売していることです。
ここで議論していても正確な情報は得られませんので、心配でしたら東京労働局安全課の神山さんに
「安全弁吹出圧力0.1Mpa以上のライブスチームは労働安全衛生規則に抵触しますか」と電話して聞いてみてくださいね。
詳しく教えてくれます。
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/roudoukyoku/organization_x.html
電話番号03-3512-1615

64 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 09:08:47.56 ID:68RC4CTE.net
法文をそのまま解釈すると圧力や伝熱面積でアスターホビーの小さいやつまで
すべて引っかかるんだが、役人はどう解釈してるんだろうか?
使ってる客は労働者じゃないけどメーカー製のボイラーって労働者がつくってんだよな〜

65 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 09:12:59.78 ID:GMWXKg6g.net
公園なんかで運転してるやつは係員は労働者だろ

66 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 10:14:25.70 ID:O9B/cC3t.net
メーカーさんも大変だね。木っ端役人の口頭判断なんか言った言わないで何の法的効力もないから、
常識としてこういったグレーのものは法的効力がある有印文書「ノーアクションレター」取得は必須。
どのメーカーもまだ取っていないようなのでここを見ていたらすぐ取りなさい。
http://www.mhlw.go.jp/wp/no-action/kaitou.html
ここに出ていなければ違法と見なされて文句は言えませんよ。
取得しないと反社会的勢力が返品強要したり、裁判にも勝てない。
これからいろいろ厄介なことが起きる。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 10:31:11.85 ID:Gp1qvknY.net
>>54
聞かれてんだから答えろよ。公表するとまずいのかい?

68 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 10:51:08.73 ID:3tI6M88Q.net
>>66
圧力鍋出てないじゃん違法なのか?

69 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 12:49:33.15 ID:yVvduFha.net
興味があるのでずっと前のスレから閲覧しているが、ライブスチームは違法とする人たちは法文や規準など外部情報を上げて、
それを見るとなるほどその通りだと頷ける物があるのだが、片や合法とする人たちは慣習とか今まで捕まっていないとか現状
を論ずるばかりで肝心の合法であると記述された法文なり規準なりが一切上げられていないため、全く説得力が無く、なるほ
どと頷けない。合法であるという根拠を示し改善されたらどうか。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 12:59:45.80 ID:5ZwSoIX3.net
↑だからここにきけばいーじゃん、クソジジー
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/roudoukyoku/roudoukyoku/organization_x.html
電話番号03-3512-1615

71 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 13:15:07.70 ID:o91jieqk.net
自分で作るのなら違法じゃないんだったらメーカーもボイラーの蝋付け教室を開いて
キットを客に組み立てさせればいい。形式的にならないように作業風景は公開する。
部品を供給するだけなら役所も文句は言えないだろう。はんだづけ教室はHOメーカーが
やっているが、毎回盛況のようだ。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 13:34:56.15 ID:zGadH4p5.net
以前にボイラを客が作ったように偽装して形式的にやってた技○舎とかいう悪徳業者があったな

73 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 13:36:00.49 ID:6o8bV/Ht.net
小型ライブなど簡易ボイラーの扱いになるので、違法であるとは言えないようですねー。
国鉄制式機の5インチの場合、良くて小型ボイラーの扱いになるんじゃないんのでしょうか。
産業機械と言うより家庭用ボイラーと同じ扱いにしているんじゃないんでしょかね。
それに経験上、簡易ボイラーの枠に収まると考えられているのなら、法規の網をかぶせる必要無いですよね。

参考資料:一般社団法人日本ボイラ協会 ボイラー(小型ボイラー)の適用区分
ttp://www.jbanet.or.jp/examination/classification/boiler.html

1.簡易ボイラー(法令で定義された用語ではありません。)
簡易ボイラーは、労働安全衛生法施行令第13条第25号に定めるもので、簡易ボイラー等構造規格の遵守が義務付けられていますが、都道府県労働局、労働基準監督署又は登録性能検査機関などによる検査は義務付けられていません。

2.小型ボイラー
小型ボイラーは、労働安全衛生法施行令第1条第4号に定めるボイラーで、簡易ボイラーより規模の大きいボイラーです。
小型ボイラー及び小型圧力容器構造規格に基づく製造、製造時又は輸入時に個別検定の受検、設置時の設置報告、1年に1回の定期自主検査などが義務付けられています。


まぁ、誰かさん達は箒でライブスチームをゴミにしたいようですが。

74 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 14:01:01.72 ID:6o8bV/Ht.net
あと、こういうものもありますねー

ttp://www.jbanet.or.jp/faq/category/basic.html#356

6.ボイラーは誰でも取り扱っていいの?
ボイラーの取扱いについては、労働安全衛生法により次のように定められています。
(1)ボイラーは、ボイラー技士の免許を受けた者でないと取り扱うことができないとされています。(ボイラー及び圧力容器安全規則第23条)
また、ボイラー取扱作業主任者は、特級、一級又は二級ボイラー技士免許を受けた者から選任しなければならないと規定されています。
(ボイラー及び圧力容器安全規則第24条)【Q8参照】
ただし、次のボイラー(通称として、「小規模ボイラー」と呼ばれています)については、ボイラー技士のほかにボイラー取扱技能講習修了した者が取り扱うことができます。
(労働安全衛生法施行令第6条第16号)【小規模ボイラー】
イ 胴の内径が750mm以下で、かつ、その長さが1300mm以下の蒸気ボイラー
ロ 伝熱面積が3平方メートル以下の蒸気ボイラー
ハ 伝熱面積が14平方メートル以下の温水ボイラー
ニ 伝熱面積が30平方メートル以下の貫流ボイラー
(気水分離器を有するものにあっては、当該気水分離器の内径が400mm以下でかつ、その内容積が0.4立方メートル以下のものに限る。)

注意!
小規模ボイラーは、法令上あくまで『ボイラー』であり、『小型ボイラー』ではありません。

(2)小型ボイラーの取扱いについては、必ずしもボイラー技士あるいはボイラー取扱技能講習修了者でなくてもよく、特別教育を受けた者でも取り扱うことができることになっています。(ボイラー及び圧力容器安全規則第92条)
なお、当該特別教育の科目ごとの範囲及び教育時間は、厚生労働省より昭和47年9月30日労働省告示第115条(小型ボイラー取扱業務特別教育規程)で示されています。

(3)簡易ボイラーについては、取扱いの資格は特に規定されていません。

75 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 14:52:42.21 ID:c5Xis3s+.net
何度も書かれていることだが下記リンクを参考にしてほしい。
簡易ボイラは法令用語ではないのでライブスチームのボイラーは温水や貫流ではなく蒸気ボイラの大分類であることを前提に読んでほしい。
出展 http://www.jbanet.or.jp/examination/classification/boiler.html
1.簡易ボイラー(法令で定義された用語ではありません。)
簡易ボイラーは、労働安全衛生法施行令第13条第25号に定めるもので、簡易ボイラー等構造規格の遵守が義務付けられていますが、
都道府県労働局、労働基準監督署又は登録性能検査機関などによる検査は義務付けられていません。

労働安全衛生法施行令第13条第25号
蒸気ボイラー及び温水ボイラーのうち、第1条第3号イからヘまでに掲げるもの(船舶安全法の適用を受ける船舶に用いられるもの及び
電気事業法の適用を受けるものを除く。)

−労働安全衛生法施行令第1条第3号イからヘ−

イ ゲージ圧力0.1MPa以下で使用する蒸気ボイラーで、厚生労働省令で定めるところにより算定した伝熱面積(以下「伝熱面積」という。)
が0.5m2以下のもの又は胴の内径が200mm以下で、かつ、その長さが400mm以下のもの

ロ ゲージ圧力0.3MPa以下で使用する蒸気ボイラーで、内容積が0.0003m3以下のもの 以下略

この文章はAND(かつ)ではなくOR(または)であることは解ると思うが、ライブスチームは簡易ボイラには該当しない。
抵触するのは、イとロ。圧力が0.1Mpa(約1気圧、大気開放)以下、内容積が0.0003m3(300cc)以下。
1気圧では走らないし、300ccと言えば缶ジュース程度です。これが前の方がアスターのもダメだとする理論ですね。
私が聞いたところですと簡易ボイラーという規格は蒸気を貯めて圧力として利用する物では無いそうです。スチームクリーナーなどが
該当すると言っていました。圧力ためて利用するのはすべて網にかかると。もしこの見解と違う解釈をする専門官がいれば議論したい
のですが連絡先を教えて下さい。わかりやすいと思いますがどうでしょうか?

76 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 15:04:13.08 ID:a9FL8N+h.net
>>75
ナイス!!非常に良くわかる。やっぱりだめだ。
>>73
家庭用ボイラーなんて規格はないぞ。法文根拠を示せ。

77 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 15:20:20.97 ID:6o8bV/Ht.net
ですよねー。
>又は胴の内径が200mm以下で、かつ、その長さが400mm以下のもの
ですから法律には引っかかりませんよねー。
「または」で繋いでいるのだからどっちか守れればいいんですよねー。
日本語分かりますか?

>>79
コンビ打ちでもやっているんですかー。
「家庭用ボイラー」と言ったのは喩えですよ〜。例えば、湯沸し器とかですね〜。
紛らわしいのは謝るけどね〜。

で、本題。
ゲージ圧力0.1MPaですけど、これってボイラーにかかる圧力を指している筈なんですけどー、
どこの圧力を指して言っているんですかー。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 17:20:13.16 ID:6o8bV/Ht.net
ゲージ圧力の定義はこれですねー。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%9C%A7

つまり少なくとも、内圧2MPaなら大丈夫なんですねー。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 18:09:39.45 ID:xB24pHMg.net
>>73>>74>>>>77さんはどうも素人を混乱させようとして書き込んでいるのでは?それと法文解釈が間違っています。
下記のページがわかりやすいかと思います。
http://www.jbanet.or.jp/examination/images/test/image_boiler1.jpg
ボイラーには貫流、温水、蒸気の3種類があって、この中にそれぞれ簡易ボイラと言う規格があります。
法の網にかからないのは簡易ボイラだけです。
簡易ボイラには上記のように貫流、温水、蒸気の3種類があるんですが、ライブスチームに関係あるのはその中の蒸気ボイラです。
貫流、温水は無視しましょう。その記述を抽出すると>>75さんの言う中のイとロになります。
この2文だけで合否を判断すれば良いんです。法律文は条件をすべてを満たさなければいけません。たった一つだけ外れていてもだめです。
それではまず、イの解釈から。
「ゲージ圧力0.1MPa以下で使用する蒸気ボイラーで、厚生労働省令で定めるところにより算定した伝熱面積(以下「伝熱面積」という。)
が0.5m2以下のもの又は胴の内径が200mm以下で、かつ、その長さが400mm以下のもの 」
この圧力と大きさの「両方を満たす」物以外は簡易ボイラーではないと言っているんです。
ゲージ圧というのはライブスチームでは安全弁の吹出し設定圧力と読み替えて問題ないです。大抵0.5Mpa(約5気圧)程度ですので圧力オーバーです。
0.1MPaではとても走りません。条件をすべて満たしていませんね。ですからたとえ大きさが小さくても圧力条件を満たしていないので
ライブスチームは簡易ボイラではないのです。

次にロの解釈です。
「ゲージ圧力0.3MPa以下で使用する蒸気ボイラーで、内容積が0.0003m3以下のもの」
これもこの圧力と大きさの「両方を満たす」物以外は簡易ボイラーではないと言っているんです。0.0003m3というのは300ccです。
>>75さんの言う缶ジュース程度ですね。
0.3Mpaは約3気圧です。これなら乗用でない小型の物なら動くかも知れません。
しかし問題は大きさの300ccです。詳しくは知りませんがたとえばアスターホビーの製品のボイラーの大きさを見た感じでは缶ジュースよりは大きい気がします。
条件をすべて満たしていませんね。圧力が0.3MPa以下でも大きさが300ccを超えれば簡易ボイラではありません。

前述のように簡易ボイラーでなければ法の網にかかりますので、正しい手続きをせずに販売されているライブスチームは違法という判断になります。

>>77さんは圧力と大きさのどちらか片方だけ満たせばよいと勘違いされています。
恥ずかしながら私は法科卒ですのでこの解釈には自信があります。>>77さんの解釈をするお役所がもしあったとするとおかしいと思いますので
お教え頂ければと思います。
また、ぎりぎり抵触しない物も有るかもしれませんが、それは御容赦下さい。

ライブスチームのメーカーサイトはなぜか、ボイラの圧力や容積に関する数値は掲載していないようです。
知られるとまずいからと勘ぐってしまうのは私だけでしょうか。
以上になります。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 18:17:36.17 ID:sWw8XJAF.net
イギリスなど外国で作ってもらえばいいんじゃね?

81 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 18:25:53.31 ID:ekhAbDIu.net
>>77
誰もおまえの解釈を支持しないよ。言ってること意味不明。小学生でも理解できる文章だぜ。アホ。
>>79さん。わかりやすい解説有り難うございます。
ライブスチームが簡易ボイラーだと言ってる馬鹿な役所があったら教えてくれよ。
根拠の法文もな。2級以上持ってたら誰でも違法だと判断するわ。
免許持ってるのにライブやってたらさらにまずいぞ。ボケ。

82 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 18:30:24.86 ID:6o8bV/Ht.net
>>79
あなたって大嘘吐きですねー。それとも日本語が不自由か頭が不自由な人なんでしょうか―。
両方ですかー。
http://www.jbanet.or.jp/examination/images/test/image_boiler1.jpg
この図を見れば分るように、ボイラーの区分は大きさでも行われているんですよー。

つまり>>75で引用されている物を再掲すると、

労働安全衛生法施行令第13条第25号
蒸気ボイラー及び温水ボイラーのうち、第1条第3号イからヘまでに掲げるもの(船舶安全法の適用を受ける船舶に用いられるもの及び電気事業法の適用を受けるものを除く。)

−労働安全衛生法施行令第1条第3号イからヘ−
イ ゲージ圧力0.1MPa以下で使用する蒸気ボイラーで、
厚生労働省令で定めるところにより算定した伝熱面積(以下「伝熱面積」という。)が0.5m2以下のもの
又は胴の内径が200mm以下で、かつ、その長さが400mm以下のもの
^^^^
ロ ゲージ圧力0.3MPa以下で使用する蒸気ボイラーで、内容積が0.0003m3以下のもの 以下略

となりますが、イは伝熱面積0.5m^2以下であるか、。胴の内径と長さが200×400mm以下であればいいと読めますねー。
ロも解釈そのものは同じですが、これらは何れかを満たせばいいという意味ですよー。
世の中のボイラーメーカーもこれら全部満たせと言われたら頭を抱えますよー。

>この圧力と大きさの「両方を満たす」物以外は簡易ボイラーではないと言っているんです。
どうしたらこんな解釈が可能なんでしょうかねー。頭大丈夫ですかー。
イの文言はゲージ圧(絶対圧力2MPa)以下で、伝熱面積か大きさのどちらかを満たす物とあります。
でないとボイラー協会ともあろうものが最初に提示した図を出す訳ないじゃないですかー。

>ゲージ圧というのはライブスチームでは安全弁の吹出し設定圧力と読み替えて問題ないです。大抵0.5Mpa(約5気圧)程度ですので圧力オーバーです。
これの根拠もいい加減ですねー。パンを食べたら噴パンするとこでしたよー。
安全弁の吹き出し設定圧力は菅の(設計)圧力ではありません。設計の素人が何をほざきやがりますかー。
安全弁は仕様中に圧力が一定以上の値に達したら中の蒸機を噴き出して圧力を下げるためにあるんですよー。
常用圧力はこれより低い値なのだから、違反しているとまでは言えないんですよー。

一度死ぬか、もう一度小学生からやり直せ。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 18:31:33.36 ID:6o8bV/Ht.net
こちらの図のようですねー。
http://www.jbanet.or.jp/examination/images/test/image_boiler2.jpg

84 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 18:31:41.67 ID:OtnHJrPM.net
ボイラーの最高使用圧力が0.1MPaのときボイラーの内圧が2MPaに成る
プロセスがわからない???

85 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 18:35:13.27 ID:6o8bV/Ht.net
>>84
ボクはゲージ圧の定義を見ようね。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 18:51:07.00 ID:6o8bV/Ht.net
そもそも、ゲージ圧が何か分かっていない時点で議論する資格なしだな。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 19:04:17.50 ID:VA2yXSby.net
>>82
ま〜そうカッとならずに〜あんた詳しそうだけど役人さん?
ボイラー免許もってんの?
誰が読んでも日本語的に>>79が正しいと思うけどね。いずれかなら接続詞は「で」じゃなくて「か」でしょ。
数学の集合の試験問題でも「で」はANDだよ。あんた文化系?
違うんなら誤解されないように法文書き換えないとね。
あんたが言う解釈をしている専門官がいる労働局と名前を教えてちょ。
>>79を支持する役人は連絡先が出ているみたいだけど。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 19:39:41.11 ID:3kQ3YAEn.net
ID:6o8bV/Ht さん頑張れ みんなみてるよ応援してるよ。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 20:13:08.87 ID:OtnHJrPM.net
>>85
ぼく見てもわからないんですが・・・・

90 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 20:34:14.57 ID:eat017Cj.net
そのエネルギーを人の足を引っ張るような方向ではなく前向きに使っていれば君の人生もっと変わっていたかもしれないね。
それこそ、機関車が何台も買えるような人生になっていたかもしれないよ。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 20:41:23.56 ID:OtnHJrPM.net
>安全弁の吹き出し設定圧力は菅の(設計)圧力ではありません。
その通りですね。
安全弁の吹き出し圧力は最高使用圧力以下でなければなりませんね。
設計圧力とは違います。
設計圧力は最高使用圧力に安全率を掛けた値ですね。

>安全弁は仕様中に圧力が一定以上の値に達したら中の蒸機を噴き出して
圧力を下げるためにあるんですよー。
その通りですね。安全弁の役目はその通りです。
今回安全弁の役目の話じゃなく数値の話ですね >>79の言っている
数値(安全弁の吹き出し圧力)当たっていますよ。

>常用圧力はこれより低い値なのだから、違反しているとまでは言えないんですよー。
この場合、常用圧力ではなく最高使用圧力が使われます。
常用圧力は使う側の勝手な数時または、製造側が推奨する数値であって法的に
解釈される数値じゃないですよ。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 20:42:42.79 ID:Wy4wF04J.net
結局昔となんか法律変わったの?
前スレにもあったけど突然解釈が変わったら、つぶされて自殺したって人がいるって書いてあったけど、
遺族への謝罪とか大変なことになるよね。いくら体たらくな役所でもそれはありえないとおもうけれど。
合法なら誰も何も言わないし、法令根拠を示して堂々とやればいいじゃない。通報されたってそんなの
全然影響ないでしょ。イベントの予告を全部公開して、合法ですから文句があるならどうぞ通報して下
さいとでも言ってみたら?そうしないとほんと日の目見ないよ。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 21:01:34.72 ID:6o8bV/Ht.net
>>87
ちょっと設計やってただけだよ。製図2級持ってるしね。文句あるの?
で、79の解説の間違いは以下の通り。
 @ゲージ圧力が何か分かっていない。
 A伝熱面積 または サイズのどちらかとあるのに、両方を満たすものと解釈しyていること。
   これはどちらかを満たせばいいという意味である。
 Bイとロを両方とも満たす様な事を書いているが、これも間違い。どちらかを満たせばいい。

先ず、ゲージ圧の説明。
Wikiを見れば分るがこれは絶対圧力から大気圧を引いた値であるから、
ボイラー圧力が大気圧と同じという意味にはならない。この時点で79の解説はただの嘘となる。
つまり、絶対圧力ならば0.2MPaとなるから、これが設計圧力と言うことになり、
これを超過した物が違反となる。
安全弁圧力云々に至っては話にもならない。
当然のことだが、安全弁は内圧が過剰にかかった時に作動するものであって、
常時この圧力で使用していいという意味では全然無い。これもだから嘘。

もう一度ボイラー協会のページから簡易ボイラーの条文を引用する。

蒸気ボイラー及び温水ボイラーのうち、第1条第3号イからヘまでに掲げるもの
(船舶安全法の適用を受ける船舶に用いられるもの及び電気事業法の適用を受けるものを除く。)

−労働安全衛生法施行令第1条第3号イからヘ−
イ ゲージ圧力0.1MPa以下で使用する蒸気ボイラーで、厚生労働省令で定めるところにより算定した伝熱面積
  (以下「伝熱面積」という。)が0.5m2以下のもの又は胴の内径が200mm以下で、かつ、その長さが400mm以下のもの
ロ ゲージ圧力0.3MPa以下で使用する蒸気ボイラーで、内容積が0.0003m3以下のもの
ハ 伝熱面積が2m2以下の蒸気ボイラーで、大気に開放した内径が25mm以上の蒸気管を取り付けたもの
   又はゲージ圧力0.05MPa以下で、かつ、内径が25mm以上のU形立管を蒸気部に取り付けたもの
ニ ゲージ圧力0.1MPa以下の温水ボイラーで、伝熱面積が4m2以下のもの
ホ ゲージ圧力1MPa以下で使用する貫流ボイラー(管寄せの内径が150mmを超える多管式のものを除く。)で、
  伝熱面積が5m2以下のもの(気水分離器を有するものにあっては、当該気水分離器の内径が200mm以下で、
  かつ、その内容積が0.02m3以下のものに限る。)
ヘ 内容積が0.004m3以下の貫流ボイラー(管寄せ及び気水分離器のいずれをも有しないものに限る。)で、
  その使用する最高のゲージ圧力をMPaで表した数値と内容積をm3で表した数値との積が0.02以下のもの

で、この条文を見れば分る筈だが、全て満たすことを要求されていない。
何故なら、蒸気ボイラーのみならず、温水ボイラー・貫流ボイラーも含まれているから。
もし全部満たす必要があるなら、これらの項目は全部別の条文にしないといけない、。
ここでも79の嘘がはっきりする。

元の根拠法は労働安全衛生法施行令第一条第三項であるが、これはボイラーの定義であって、
上記に掲げた物以外のものをボイラーと定義するとある。ロを解釈すると、ゲージ圧が0.1越え0.3以下の場合、
内容積を0.0003m3以下とすると読める。
そもそも条件が重複するのならば、どちらかを取ればいいとするのが普通と思うが。
つまり79の解釈は嘘まみれと言うことになる。

94 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 21:32:18.25 ID:Guky0HnU.net
>>91
常用圧って?すべてのおっさんは0.5Mpa設定のSBボカスカ吹き上げて走ってるよ。プシューて蒸気出るだろ。あれね。
0,1Mpaで走ったらゴキブリ食べてやるよ。
ゲージ圧ってのは読んでのごとく、ボイラ圧力計の示す値。極めて少数の合法派のみなさんは何も知らない素人さんを惑わすために繋がった管とかなんかごちゃごちゃ書いてあるけど、全然簡単だよ。
ライブスチームはボイラーのバックプレート(操作盤)の所に付いてるメーターね。あの圧力計が示す値のこと。高級なやつはシリンダ圧力計が付いてるやつもあるけど、ボイラの方ね。
その値が0.1Mpa(ほぼ1気圧)を一瞬でもオーバーしちゃダメって事。そんな圧力では全く走らないんだ。
こんどイベントで見かけたら圧力計を見てご覧。ほんのちょっと針が動いたところが0.1Mpaね。
おっとメーターが壊れていたり、付いていなかったり、誤差がゲージャー(校正器のこと)と5%以上狂っていれば簡易ボイラ構造規格違反ですよ。
街角の一級ボイラー技士より。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 21:45:52.38 ID:3kQ3YAEn.net
ID:6o8bV/Ht 様は 神 ついに降臨なされた、ボイラー設計士だ
業界よ
小型蒸気機関車製造者協会よ
最高技術顧問として迎える用意をはじめよ。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 22:09:11.03 ID:6o8bV/Ht.net
>>91
一段落目:
設計圧力についてはその通りですね。失礼しました。

2〜3段落目:
当たっているから何?
ライブスチーム用ボイラーの常用圧力は幾らでしょうか。
ゲージ圧0.1MPaを越えなければ問題は無いのではないでしょうか。
法律によると最高使用圧力以下で使用しろとあり、安全弁はそれ以下に設定しろとあります。
但し、この法律は労働安全衛生法施行令等に掲げるボイラーのものであって、
簡易ボイラーに対しては準用と言うことになっている。

最もこの話はそれ以前の問題で、ここで言うボイラーは、労働安全衛生法に基づくものであり、
ライブスチーム用ボイラーが同法に従う物かどうかが問題となる。

以下同第一条
第一条  この法律は、労働基準法 (昭和二十二年法律第四十九号)と相まつて、
労働災害の防止のための危害防止基準の確立、責任体制の明確化及び自主的活動の促進の措置を講ずる等
その防止に関する総合的計画的な対策を推進することにより職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、
快適な職場環境の形成を促進することを目的とする。

ライブスチームってどう考えてもこの法律が適用される対象じゃないですよね。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 22:19:33.74 ID:dTX8RP1j.net
>>93
それはあなただけの見解でしょ。他の人が言ってるようにあなたと同じこと言ってる専門官を紹介して下さいよ。役人は実名上げたって問題ないですよ。
設計やってたって。製図2級てなに?国家資格?ボイラ設計には技術士の資格がいるでしょ。アシスタントですか?そんな人がやったら危険ですよ。>>87を擁護しますけど、
小学生の算数の問題を説いて下さい。めんどくさいので答えを言っちゃいますが。
問1 20歳以下の人で男性は集まって下さい。と言われました。集まった人の中に50歳の男性はいますか?集まった人の中に15歳の女性はいますか?
答え どちらもいません。(大人むけ解説、「で」と言うときは両方を満たす物です)

問2 20歳以下の人か男性は集まって下さい。と言われました。集まった人の中に50歳の男性はいますか?集まった人の中に15歳の女性はいますか?
答え どちらもいます。(大人むけ解説、「か」と言うときはどちらかを満たす物です)

98 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 22:34:04.34 ID:DKXJw1Bq.net
ボイラ設計士てしかくあるんだー
やっぱり素人向けに易しく解説してくれる人の意見を見てしまいますね。
素人向けに解説されると説得力ありますね。ほんとなんでしょう。
合法派の人はなにいってんだかさっぱり。
ごちゃごちゃへりくつ言ってるようにしか感じませんけど。
最後に「ライブスチームってどう考えてもこの法律が適用される対象じゃないですよね」
なんて言って逃げちゃったんですか?設計してたら素人にわかりやすく説明して下さいよ。
メーカーが作ってるんだったら労働者だから関係あるって書いてありましたよ。
凄くわかりやすいんですけど。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 22:48:43.43 ID:T5bCbEbO.net
>>71 遅レススマソ
それができないんだよ。ライブメーカーもボイラー製作は外注だから蝋付け技術や設備なんか無い。そもそもおもちゃ屋が専門的な知識や技能など持っていないと思うよ。

100 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 22:53:52.69 ID:gCyxQ0fq.net
そもそも教室が事業所の中で講師が労働者だとやはりまずいと思うが。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:12:06.85 ID:wSHKT9QM.net
やっと落ち着いたかな。
メーカーが工作を手伝うと違法。
素材からきりだし、自分で蝋付けし、完全に自作する。
それが世の中に何台あるか。
ということでしょう。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:17:06.49 ID:wbdiai1B.net
俺にはさっぱり解らんけど、JAMから追い出されたとこ見ると違法なんじゃね?

103 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:21:26.73 ID:4EeUE40p.net
>>102
鉄道模型を趣味とする一般大衆にはそのように伝えられております。

104 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:27:10.87 ID:6o8bV/Ht.net
やっぱそれ以前の問題だったわ。

こう言う物があったので紹介しとく。
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/oto/otodb/japanese/index.html

OTO番号 190 各省庁番号 労-5
受付日付 昭和60年3月15日 受付省庁 経済企画庁
担当省庁 労働省 関係法令 労働安全衛生法
苦情申立者 国内業者 輸入先
事例名 小型ボイラーに関し、
        1.模型蒸気機関車の規制の見直し
        2.工業用高圧洗浄機の規制の見直し
処理内容  ボイラーの安全基準を見直すこととしており、模型蒸気機関車のボイラー及び
        小型の工業用高圧洗浄機については使用に関する規制の適用除外の方向で検討を進める旨回答。
処理分類 A 検討の方向 B
備考 昭和60年11月12日改善措置実施

105 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:45:13.36 ID:I2Nhe93N.net
ほんとだ。なんか改善されてるみたいだけど何が改善されたの?
これじゃどんな苦情だったのか何が改善されたのか肝心のことが解らないじゃん。
改善措置の内容が出ている所を教えて。それが解らないと何とも言えないじゃん
昭和60年てずいぶん昔じゃん。
でも改善措置のあった前後で法文は変更されてないじゃん。
明るい希望が見えてきたじゃん。

106 :84=91:2013/11/10(日) 23:53:45.91 ID:OtnHJrPM.net
>>79
ゲージ圧0.1MPの内圧が2MPと書いてあるからわからんといった。
0.2MPだったら理解出来る。

>>94
79に対し言ったまでのこと。
貴方の言っていることはわかる。
私も一級ボイラー持っている。

>>96
ライブのボイラーが労安法に適用されるかどうかはわからん。
適用するなら違法、適用しないんなら合法となるな。

第一条だけを見るなら、こんな事も言えるのでは?
趣味でボイラーを買いました。
重油焚きの水管ボイラーで、伝熱面積200m2で蒸発量毎時15t
当然、無届、無免許(通常なら一級ボイラー技師の免許がいる)
がんがん焚いてその蒸気でお風呂を沸かしています。
その行為は合法?違法?
自分家の風呂を沸かしているだけだ。

107 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:53:50.40 ID:4fyCcPE9.net
>>104
どういう改善か解らないが、法令解釈ではない感じがするな〜
そうでなきゃ通報とかされたときにそれ見せればOKなはずだけど。
内容がちゃんとわかればいわれのない疑惑を跳ね返すチャンスだよ。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 00:08:08.34 ID:Gh/bNv70.net
>>104
そもそもこの人なんか発言があたふたとふらついてないかい?あんたほんとに神様なの?
なんか難しいことごちゃごちゃ言って応戦しては、途中でそもそも根本的に関係ないとか言い出したり、
質問にちゃんと答えてなかったり、なんか昔の物引っ張り出してきたり。
一番最初にOTO番号とかを示して、内容を明らかにすればそれで終わりじゃない?
文書番号だけで内容がわからなきゃやっぱり説得力無いよ。
そもそも小型なんとか協会とやらのホームページにそのOTOとかの内容が載ってないのはなんで?それを示せば不法団体だなんて言われないのに知らないわけ?
その協会が出来たのはずっと後じゃない。

109 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 00:17:52.98 ID:YSenhX/Y.net
>>104
そうだな。OTOとやらの内容をアップしてくれればあんたの言うことを信じるよ。
そうでなきゃまた難しいことごちゃごちゃ言われても素人には全然解らん。
>>106
あんたはいいから引っ込んでて。合法派だろ。難しい法文引っ張り出してきて
ほんとは関係ないのに我々素人を茶化してるとしかおもえんから逆効果だよ。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 00:29:15.55 ID:208Wf5m7.net
そうだそうだ。OTOの詳細をアップしろ。
これならどうだ、これならどうだ、とごたごた解らん法律引っ張り出さないで
>>75>>79>>87>>94>>97を見習って素人にわかりやすく一発で回答しろよ。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 00:33:57.46 ID:ZcmQ8vzN.net
そもそも小型蒸気機関車製造者協会ってなにやってる団体なの?
メーカーだけじゃなくて噂の違法団体も含まれてるみたいだけど。
そのOTOの内容によっては不要な団体では?
ホームページ見ても安全対策とか出ているけど、それがOTOの内容?
根本的に違法じゃそんな事しても無駄では?法律直せって役所とけんかしてるのかな?

112 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 00:44:13.24 ID:Cf6mGQc+.net
役所もバカだな。OTOの苦情と措置だけ載せても、肝心の詳細が見れなきゃ
またギャンギャン言われて何の改善にもなってないよな。
それとも詳細を隠す意図があるんだろうか。
経済企画庁に電話して内容を聞いてみるよ。解ったらアップする。教えてくれるかな?

113 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 01:27:55.97 ID:JBIE5y8L.net
自分で火をつけ自分で火を消す。

これを、マッチポンプといいます。

ドンキーポンプちゃいますよ。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 07:46:22.69 ID:avi8AvEB.net
>>100
それはいいんじゃないかな
工学部の実習担当講師は労働者だけど

で電動はどうなの?

115 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 07:59:52.86 ID:avi8AvEB.net
工学部の実習担当講師は労働者だよ

で電動はどうなのよ?

116 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 08:25:05.62 ID:ah0fGojl.net
合法派さんたちはいろいろ複雑な文章を引っ張り出してきてはやっぱり違った、訂正しますとか、こういうのもあるとか、コロコロ発言が変わっていって、なんかネットで探しまくってはぶつけてきてますけど、
そう言うのってほんとの専門家の対応ではないですね。結局素人にわかりやすくびしっと決めてくれた>>79>>94さんが、おっしゃるとおり専門家で、この人たちの言うことが正しいんですよ。
「簡易ボイラーには該当せず。」
そんなの役所に聞けば誰でもそう答えますよ。
安衛規則に根元の部分で抵触するかと言うことでしょうが、それもメーカー製となると労働者が製作して少なくとも実際に圧かけてテストはしてるんでしょうから、そこで抵触するのは明らかですよね。
それで爆発したら労働災害ですから。
小川精機なんかは事業所敷地内でお客さん呼んで走らせてるみたいですが、それも従業員が立ち会ってるんでしょうから、同じく爆発したら労働災害です。
密かにやっていればいいやとか、役所は大目に見てくれているとか勘違いしていたらとんでもないと思いますよ。
もし開き直って違法承知でやっているならそれは犯罪です。
事故は99.99%安全だと油断したとき、長い間事故が起こらなかったときに突然発生します。これエンジニアのジンクスですよ。
JAMの事件で鉄道模型を楽しんでいる人たちには真実が流布されてしまっているので、ここでむきになって反撃しても茶番です。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 08:32:19.36 ID:ThThhKC0.net
産業用ではなくて民生用だとの判断だとしても消安法にひっかかんじゃね?

118 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 08:39:50.93 ID:6o29J/ny.net
完全スルー

119 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 08:45:48.24 ID:YcnMxpP7.net
>>117
これは家庭用のスチームアイロンとスチームクリーナーのことね。0.2Mpa以下。
ゲージ、安全弁取付は義務ではない。ライブスチームは関係なし。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 11:07:30.93 ID:YzjQLI7r.net
>>97
優しい解説サンクス。中卒のおれでもよーわかったわ。ちょい自信付いたわ。
>>93
それにしてもこのおっさんおもろいな。嘘まみれとかいっとる。糞まみれならわかるが。
ワロタ。中卒以下か?

121 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 12:34:32.82 ID:0tC1tRzh.net
ID:6o8bV/Ht 様 あなたは本当にすごい。

昭和61年発行のプレスアイゼンバーン社のとれいん増刊号
の中の対談記事に

どうも英国の財界から模型機関車のボイラーを規制するのは
非関税障壁だと指摘されたらしく、新聞にもちょっと出たけど
規制除外が国会の予算委員会で出て、ほぼ決まる方向で動いて
いるそうですよ。さすがライブの国柄ですね。

との内容の記事があったのです。
その後が見つけることが出来なかったのですが、
適用除外の改善措置実施済みだったのですね。

教えていただいたHPはホントにすごい。
自分が知る事件のなかでも、むかし米軍の海上コンテナが
国内の道路交通法では通行不可なのを左翼が指摘したら、
一夜にして道路交通法を改正したのも載っています。

日本国においては役人が法律を知らず、自分の好き勝手に
処分するのは、特に国税においては有名で、
武富士事件最高裁判決裁判が有名なところです。

小型蒸気機関車製造者協会の会員の方々、OSの方
見ていますか、見ていないかもしれないから、皆さん
教えてあげましょう。

これはもう ライブスチーム冤罪、疑獄事件ではないですか
このスレッドは、ライブスチームが好きで好きで、
異常に詳しい人が、ライブスチームを冤罪に貶めるスレ
ですか。

122 :84=91:2013/11/11(月) 12:47:23.99 ID:p7CMtabH.net
>>85
ゲージ圧はわかっているけど、ゲージ圧0.1MPが内圧2MPになるんだ?
0.2MPならわかるけど。20倍はなんで?

>>96
労働安全衛生法第一条の記載部分だけが当てはまるのなら
次の事案はどうなの?

個人の趣味で、ガス炊き水管ボイラで、伝熱面積95m2、蒸発量毎時10tのボイラを
敷地内に据え付けた。当然自宅の庭。
免許もなければ届出もしてい無い。(本来この規模なら一級ボイラー技士の資格が必要)
ボイラーの負荷は自宅の風呂だけ。
個人所有の自宅の風呂だから運転に労働者はいない。
オーナー本人。
この場合労働安全衛生法第一条の該当するの?
違法ではないの?

>>94
あんたの言っていることは理解できる。
私も一級ボイラー技士の免許位は持っている。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 13:03:13.59 ID:kAEpStv0.net
>>104>>121
「適用除外の改善措置」だから詳細を発表して下さいよ。適除の場合は必ず通達とか通知が出ますから
番号を教えてくれれば良いんです。それが確認出来ればOKですよ。確認出来なければ変更はないんですよ。
極めて簡単なことです。調べ方が悪いのかも知れませんが、その当時の近辺の通達類を調べてもヒットしないんですよ。
OTOは詳しい仲間に今調べてもらってますが、どうも法令とは全く関係ないただの個別の苦情申し立てのようですが。
どうしても合法にしたいのはくみ取りますが、抽象的な表現で混乱させるとかえって疑惑が大きくなりますよ。
ビシッと「通達第○号に記述の通り」と決めましょうよ。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 13:11:54.23 ID:X6LoDNd0.net
合法派さんたち、色んなたとえを引っ張り出すも、なんか苦し紛れではちゃめちゃになってきた感じ。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 13:22:23.26 ID:m2ocYbDg.net
>>121
このひとなにいってんのかね?低脳?
関係ない色んな抽象例上げても、スレを見づらくするだけだから出てくるのやめて。
○法第○条、別表○ 通達○号 通知○号 確実に確認出来ることだけにして下さい。
調べる時間が無駄です。
 

126 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 13:33:03.30 ID:kgl3Oy5i.net
法律云々はもちろん基本的なことだが、実際問題危険な物では無いの?
目視で水漏れチェックとか書いてあるけど、それって薬罐と同じ点検だよね?
本物と同じ構造なら本物と同じ点検をして初めて安全なんじゃないの?
本物は完全にバラして専門の測定器使ってチェックしてるみたいだけど。
とくに何も知らない素人が使うんだから、ほんと危ないと思うんだけど。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 13:39:17.53 ID:tDd8Udz+.net
違法でないならなんでJAMが追い出した?
合法なら逆に名誉毀損でJAMを訴えてやりゃいいことだよ。

128 :84=91:2013/11/11(月) 19:09:30.71 ID:p7CMtabH.net
>>94
貴殿の言っていることはわかります。
91に書いていることは82に書いてあることへの意見?です。

私も一級ボイラーくらいは持っています。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 19:17:33.75 ID:TGMllc39.net
snipped (too many anchors)

130 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 19:32:42.52 ID:Wbv5ugJ0.net
>>129
座布団一枚!!

131 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 20:57:00.73 ID:avi8AvEB.net
製図2級とか消安法って何だ?

JAMはレールの常設が問題だと聞いたけど、それにJAMってライブに関係なく
年々縮小してね?

132 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 21:36:21.72 ID:2jaqBVBP.net
JAMはレール常設、安衛規則、消防法の違法3点セット
製図2級は2級建築士の設計製図試験?
消安法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%94%A8%E8%A3%BD%E5%93%81%E5%AE%89%E5%85%A8%E6%B3%95
てか自分で調べろよ。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 22:21:54.07 ID:avi8AvEB.net
消安法って消費生活用製品安全法のことなのね
消防法絡みかと思ってたゴメン

JAMのライブは屋内は電動だから消防法は絡まないのでは?

134 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 09:58:59.26 ID:7VXIfW2S.net
>>106
一般社団法人日本ボイラー協会の回答
ボイラ技師免許は、ボイラの能力別に単にそれを取扱うこと自体を規制するものですので、
使用目的を変えたり、能力を下げて運転しても、設計能力に対応する免許を持っていなければ違法です。
同時にボイラの法令分類においても、そのボイラの設計能力で分類しますので、
設計能力が大きいボイラを下段分類範囲に絞って運転しても、設計能力での法規が適用されます。
以上
当然でしょ。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 10:17:54.98 ID:EqjuA0lE.net
NG登録したらスレが全く進んでないw

136 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 12:45:44.80 ID:L4xWaJzg.net
それじゃ置物として眺めるか、せいぜい水タンクだね。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 15:09:09.02 ID:ovF9gz4c.net
>>134

おいおい嘘かいちゃいけないよ!ボイラー協会の誰がそんなこと云ったかしらないけれど
圧力に的を絞ればサイズが小型ボイラーで最高圧が1MPaとかだったものがあったとしたら、
能力を絞って0.1MPa以下で使用すると小型ボイラになりますよ。

138 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 17:09:56.29 ID:bXzVhvNv.net
↑設計能力≠圧力≠最大能力

139 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 21:07:59.21 ID:K/PUvHlO.net
>>134
でかいボイラーをアイドリングで運転してもやっぱり大型の免許がいるってことか。
そりゃそうだろよ。無免許でやってて運転ミスや故障で暴走したら危険だもんな。
空荷のトラックでも定積載の免許が要るのと同じだろうな。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 21:19:04.42 ID:1OybyNip.net
>>139
ちがうな。

>>138
煙に巻くようなことをぜず、説明したまえ。

134が行っていっていることに対して間違っている点を指摘せい。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 21:59:14.23 ID:K9KsmnDV.net
>>140
ボイラ種別は運転状態でころころ変わるんじゃなくて、設置届けで固定だよ。
ボイラとして届けてりゃ運転能力下げたってボイラ。免許も要るね。バーカ。

142 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 21:59:50.72 ID:K9KsmnDV.net
>>134
でかいボイラーをアイドリングで運転してもやっぱり大型の免許がいるってことか。
そりゃそうだろよ。無免許でやってて運転ミスや故障で暴走したら危険だもんな。
空荷のトラックでも定積載の免許が要るのと同じだろうな。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 22:01:33.61 ID:K9KsmnDV.net
>>140
当たりメーだろ。運転の仕方で資格変わったらどうやって捕まえるんだよ。
検査官きたときに圧力下げりゃ捕まんねーってか?また出てきたな変なやつ。引っ込め

144 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 22:37:21.88 ID:zYnrZbba.net
>空荷のトラックでも定積載の免許が要るのと同じだろうな。

チョット違う

145 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 00:43:36.41 ID:hNf+5++a.net
アホか(笑)全然違うわ。

どんなに大きくて100MPAに耐えれるボイラーでも安全弁が0.1で開放される構造ならそれは簡易ボイラーでしかない。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 07:36:39.25 ID:HBZzSuvh.net
伝熱面積、胴の内径、長さが簡易ボイラの基準範囲である物を仮に100MPaで使用していたら、ボイラー取扱技能講習修了者で運用OK
0.1MPa以下で使用するなら無資格で使用OK

>>141 匿名だからと言ってバーかなどというのはよそう!
実際にボイラ技士免許を持ってるならそのくらい勉強している筈なんだけど、違うかな?

>>143 無資格<ボイラー取扱技能講習修了者<二級<一級<特級 位が上がるごとに扱えるボイラの規模が大きくなるぞ。
わかるか?????検査官が来た時圧を下げてとか中身が違う話をするのはよしなさい。
ちなみに小樽のアメリカ製の汽車・明治村の汽車、あれ普通に本物だからでかいけど、
2級保持者で機関士になれるそうな。
ライブスチームが出来ないから適当なことばっかり書いてディスってるのはやめたほうが君の為だ

147 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 11:36:35.76 ID:g46ESMQQ.net
設置届け時確定で○でしょ。回答早いね。ほれ。
「必要免許種別はボイラー検査証に記載の最高使用圧力と伝熱面積と内容積で判定します。運転時の状態で判定するのではありません。
扱い種別を変えるなら検査証の変更が必要です。安全弁圧力を変更する場合はたとえ低圧側に変える場合でも、その圧力において正常に
作動するかどうか都度検査を受ける必要が有ります。勝手に変更できないように圧力調整装置は封印して任意に変更できないようになっています。」
そんな面倒なことを現実的にしているところはないだろよ。免許を取れば済むことですし。免許が取れない人の逃げ道考えてるんですか?

148 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 12:33:29.24 ID:HBZzSuvh.net
>>147
考えてないね〜
実際の事を述べているだけだよ。
そして君ちゃんと自分の書いた文章の中に、

>そんな面倒なことを現実的にしているところはないだろよ。

と書いてあるね。146、つまり自分が書いた中身、間違ってないけど。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 13:30:38.14 ID:vqcNCoLD.net
>>148
>>147だが
>>134>>141が違うと書いてあるので、おかしいと思って今朝ボイラー協会にメールしてさっき回答があったのをそのまま載せただけ。自分で考えた訳じゃない。
私も一級免許は持っているが線引きの判定基準は実際に使用している状態などと書いてあるので、私の認識と違うので確かめた。最後は自分が思ったことを書いた。
>と書いてあるね。146、つまり自分が書いた中身、<の意味がわからん。>>146> はID:HBZzSuvhあなたではないの?

150 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 13:56:01.85 ID:HBZzSuvh.net
やっぱりボイラー協会の回答で、ボイラーの種別は使用圧力の変更で出来るって回答じゃん。
>扱い種別を変えるなら検査証の変更が必要です。
一級サン、せっかく資格持ってるのにお勉強した中身忘れちゃったんだね。

それから147が書いた[そんな面倒なことを現実的にしているところはないだろよ。]に対して言うぞ〜
現実的にやればできない事ないだろ???? 違うかい??

151 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 20:48:16.28 ID:7iRCoDWo.net
あなたとあなたのお仲間か知りませんが、やはり発言が変ですね。
あなたたちの発言は理解に苦しむ。ボイラに関する法令は種類により異なり、取り扱いも種類により対応する資格が必要だが、
それを「届けを変更せずに」運転能力を下げるだけで下位法令が適用されるとか、下位資格や無免許で取り扱えると主張している。
文面からそう解釈する。しかしそれは正しくない、ボイラー検査証の記載がすべてであり、能力を下げれば下位法令が適用されるであるとか、
下位資格で取り扱えると言った事は無い。適用法規や資格を変えるにはボイラ検査証自体を変更する必要が有る。そう言う議論ではないのか?
それに対して>>134 >>141>>142>>143が回答しているのに、それは違うと言っている。それなのにまた最後でその通りなどと覆している。
何が違うのか、お得意のはぐらかしか。そう言う不誠実な発言はとても資格所有者の物とは思えんが、きちんとどういう事か説明しろ。

152 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 21:13:06.62 ID:2jqrf/GQ.net
>>150
>現実的にやればできない事ないだろ
出来ないかもよ。構造規格に常用圧と最大圧と安全弁圧の数値関係が出ている。
その範囲内に設計されていなければ門前払いだ。非常識な安全率は構造計算知識がないと判断するんだろう。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 21:59:04.19 ID:hNf+5++a.net
今時使う宛もないボイラー技師免許持ちが表面的な知識を競い会う(笑)スレになったようですね。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 22:47:46.58 ID:x4zeUkZh.net
面白いからもっと続けて。二級技士より。

155 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 23:13:34.75 ID:qmzJL7S7.net
本場英国ではどうなってるんですか

156 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 07:45:07.47 ID:tAmW6D8u.net
>>153
今は結構大きいボイラも全自動で免許いらないしね。ライブも全自動ボイラにすれば。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 07:53:12.58 ID:oUOf4/6S.net
>>151 したら一級持ってるやつは、技能講習終了者でも扱えるボイラー扱えないってか?難しいこと書いてるが根本ほんとに知ってるかい?

158 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 07:56:01.43 ID:oUOf4/6S.net
>>152 あれま、発言がかもよになっちゃった

159 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 08:06:22.93 ID:oUOf4/6S.net
>>151 しかも、文面から判断するに 届けを変更しせず なんてことはひとこともかいてないぞ。
そして、134たちが変更出来ないって書き込んでいたことは、やれないことはないという矛盾。
はぐらかしは君の方だと思うがいかがかね?

160 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 22:52:08.60 ID:Zq/2sVYD.net
一人芝居終了のお知らせ

161 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 14:36:15.70 ID:z+T/AmOT.net
そして誰もいなくなった。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 07:21:11.39 ID:bMS9yam3.net
クラウスがヤフオクに出ているね。購入を検討していますが初心者です。中古はやはりやめた方が良いですか?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 07:36:22.13 ID:Zvyx3Z7r.net
初心者に中古はお勧めしない
経験者から譲ってもらうんならいいんだが
ヤフオクのライブはレストア前提で落とすもの
さらにボイラー空焚きしてたら終わり

164 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 12:22:10.55 ID:/mNnD9bX.net
ボイラーの講義で盛り上がった後は静かなもんだ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 12:34:43.63 ID:mPOUrvYi.net
だから電動はどうなんだって?>法律厨の皆さん

166 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 19:37:48.24 ID:eV5BjKSb.net
ヤフオク、3.5インチのC62って技巧舎のやつかな。 落札価格は100万円超えと予想
完成までに2年はかかりそうだけど

167 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 12:43:26.58 ID:YNm34yvm.net
ヤフオクに出ているクラウスはボイラー2回空焚きしているよ。1回目は半田で治したが火をいれたら当然ダダ漏れ。よく売るわあんなもの。

168 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 16:33:41.72 ID:8a05cjn9.net
この出品者=業者、5インチ 3.5インチ 5台も出品しているわけで
どんな業者だか興味津々。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 22:20:18.80 ID:0GQVGLxd.net
>>167
あんたこの話題がでると定期的に同じような書き込みしてるな

170 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 23:49:39.72 ID:q8ZKQkm+.net
>>168 http://www.sangatuusagi.com/car/cartoyworks.html
普通のリサイクルショップみたいね。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 23:12:32.36 ID:Zd7XHGxQ.net
自殺した人の一揃えだろ。怖すぎ。

172 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 23:22:41.36 ID:R0VZgkbu.net
顔が浮かび上がったらトーマスみたいで一石二鳥やん

173 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 09:06:22.15 ID:l0Cbf9Qc.net
5吋C56ヤフオクに出たよ

174 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 13:15:48.85 ID:6Eef+pUz.net
出てないけど?

175 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 13:29:59.55 ID:l0Cbf9Qc.net
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m119283853?al=23

176 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 17:24:48.49 ID:+81tmgQe.net
150万で入札したけど最低価格に届かず(笑)
ちょっと無理かな。
これ技巧舎のやつ?よい状態なら部品代+加工代で400万の価値はあるだろうけどな。
ま、そんな金ないわ。

しかし、クラウスも確か売っていた時は40万くらいだったような。ほんと、ライブって値落ちしないね。資産価値目的でもいいな。
散々遊んで、死んだら同じ値段で売れるならね。
家族も喜ぶだろう。汚い鉄の塊(実際に言われた)が数百万に化けるんだから。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 17:44:20.76 ID:2E5wXxGC.net
>>176
だかしかし、遺族の方々はそんな事などつゆ知らずに
他の廃品と一緒に回収業者に、お金を払って引き取ってもらったのであった

178 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 19:36:09.84 ID:GkViDxnj.net
動輪舎のやつかな。1/8.4だからファインスケールだし
完成品が500万、キットだと400万くらいだったかな。おそらく落札価格は300万くらいでは。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 19:44:17.90 ID:+81tmgQe.net
200万で入れたけど最低落札額に届かず。
撤退します。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 10:48:56.09 ID:9gSkLlEM.net
500万で入札したやついるわ(笑)でも新規(爆笑)
最低落札額が500万だったんだろうな。
売れないだろうね。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 15:42:21.44 ID:LM4HGyFV.net
500万だったら新品の完成品かえるがな。
ちょっと前にリサイクルショップでまとめてライブ出てた時のC56はそんなにしなかったし。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 16:37:07.86 ID:6UZHznAp.net
>>181 そん時のはいくらだった????
教えて偉い人

183 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 18:24:36.31 ID:9gSkLlEM.net
たぶん持ち主は自分の機関車がいくらになるか知りたかったんだろう。俺も考えたことあるし相続考えたらやっとかないとダメだからね。

で、新規のいたずら入札でドボン(笑)

184 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 20:23:29.55 ID:6UZHznAp.net
んるほどなぁ
実際安きゃ200ってとこかい???
だんな?もっとやすいかな?

185 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 20:45:42.48 ID:KtmiFh00.net
>>182 覚えてないけど、まぁこんなもんでしょうって値段だった気がする。

前に超レア品、現存は数台の高木産業のC57が出た時は300万くらいだっけ。動輪舎のは新品が普通に買えるわけだし、そんなに値はつかないだろうね

186 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 12:59:54.46 ID:zQpcdssy.net
高木のC57は150万位ではなかったかな
入札前に高木にメールでアフターできるか聞いてみたら
部品どころか図面もないとのことなのでヤメタ

187 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 13:50:11.79 ID:1Onc+8wt.net
リバースエンジニアリングで図面起こして数名の所有者のために貢献とかいう人はいないのか

188 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 23:23:51.11 ID:rXj+xo7d.net
小川精機の製品には製造ナンバリングしてありますか?
そもそもアスターと違って限定生産ではないのかな

189 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 07:38:53.58 ID:BXazMFnA.net
限定であるなしに関わらずもちろん番号入りだよ。一番最近の限定品はC62だったね。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 12:41:22.86 ID:KjF9108k.net
OS商品は製造番号が振ってある。
どういうルールで振っているかわからないが。

191 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 19:45:01.52 ID:/lbbMOl4.net
例の同時出品のライブ、意外と安かったね。B20で96万なら参戦すればよかった

192 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 12:42:58.35 ID:aSZAyqCP.net
ところでC56だ。

四国ミニSLくらぶ、四国の人々あるいは関西の人々知ってたら教えてほしいんだけど、
Oさん、どうかなすったの?手放すって?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 08:45:41.41 ID:/wNBBqUv.net
突然飽きたらしい。

194 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 10:11:53.61 ID:DgoZPYF+.net
なるほどね、金かかってただろうから強気の値段な訳だ。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 10:57:30.28 ID:/wNBBqUv.net
500万が最低落札価格なんて強気すぎ(笑)

それに、こういうのは工夫して直取引にしないと税務署が見ているしヤフーに取られる手数料も半端ではない。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 12:28:19.23 ID:Hr38ybdJ.net
直接取引は禁止されてるのに
アカウント消されるよ

197 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 12:36:57.46 ID:WBM6WdIS.net
確かにそうだ。仮に500万なら手数料が26万だ。
誰が買い取るのかな???

mizかnakか?

198 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 10:42:10.27 ID:0Hx+IQkm.net
多分落札されずに終わる。

本人にとっては500万の価値でも他人にとっては良くて300万。
それに、ライブメーカーは小川精機を除いて中古品を買ったやつにはとても冷たいよ。パーツ供給さえしなかったりする。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 12:20:26.68 ID:cwIPJJDK.net
値段は同意。
パーツの件、C56やってる所は平気だよ。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 23:27:02.10 ID:0Hx+IQkm.net
では、訂正を。


多分落札されずに終わる。

本人にとっては500万の価値でも他人にとっては良くて300万。
それに、ライブメーカーは小川精機と動輪舎を除いて中古品を買ったやつにはとても冷たいよ。パーツ供給さえしなかったりする。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 10:25:15.47 ID:JexXopLt.net
実機と同じメンテすれば数百年保つのがライブ
ふつうに考えて中古で溢れかえる世界なのにおかしな話だ
むしろ協力的じゃないと危険すぎる

202 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 17:28:35.29 ID:km2yY6d6.net
新しいものが売れないとメーカーは潰れるからね。

販売が頭打ちになった頃から法隆寺でも他社製品は締め出すようになったもんね。

203 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 23:29:11.59 ID:yOh19Y1S.net
公開の場所で火を入れられないライブになっても
欲しい人がいるとは?

持ってるだけで逮捕される銃器を欲しがるのと似ているな

204 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 12:08:57.09 ID:W3AHhIel.net
O.Sクラウス販売終了してたんだ
素晴らしい製品だったが何台くらい世に出たのかな

205 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 13:31:24.09 ID:+q7DWY4u.net
オークションに出ていた製品は15年以上前の製品。それが定価以上で売れる。
すごいことだね。
アマチュア無線にしてもそうなんだよな。ちょっとしたもの(例えばディップメーターなんか)でも争うように入札が入る。
規模は小さくなっても、脈々と続いていくのだろう。
ライブの汽車は、資産としても非常に安心感があるし死んだあとのことも考える必要はない。何百万に化けるなら残された人間も大喜びで売り飛ばすだろう。
売り方だけは教えておく必要はあるが。

いわゆる法律厨は、人は知恵と工夫で色々なことを乗り切っていくということを経験していないのだろう。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 15:33:59.21 ID:FJHTpbio.net
>>198
小川精機にしてもきちんとパーツが供給されているわけではない。
現行商品と共通パーツは供給されているけどそれ以外は結構欠品
している。
ヤフオクに出ていたクラウスなんか火格子が無かったら作らなきゃ
ならないよ。
あれ鋳鉄だから木型から起こさなきゃならない。
特にヤフオクで入手した機関車のパーツは供給されるかどうか。

昔から小川精機で機関車を何台か買っているメンバーが、メンバー
間で入手した機関車のパーツはそれなりに供給してくれると思うが。
メンバー間とは、お亡くなりになって譲ってもらったという場合が
ほとんど。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 22:10:13.60 ID:axSGplIB.net
ヤフオクに
技巧舎B20と
OS C21出たよ

208 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 00:51:28.92 ID:1Pr5gpS/.net
検索しても出てこないけど?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 00:53:58.64 ID:1Pr5gpS/.net
すみません、見つけました。
ちょっと高いな、、

210 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 08:19:34.72 ID:4OML+mel.net
今度は東北だ.....
いろんな付属品がある事考えるとこれからいろいろやろうとする人には、
結構いい値段だと思うぞ

211 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/02(月) 09:53:27.38 ID:1Pr5gpS/.net
東北か。

バス会社の社長かな。

212 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 09:42:41.01 ID:AVicVvuv.net
OSのC62売りに出ないかなあ。
すぐ買うのになあ。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 15:10:41.10 ID:wotHbOYJ.net
B20はバックゲージ117mmだから走らせる場所が限られる。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 15:02:08.18 ID:D84Jv8fL.net
バックゲージ治す技量のあるひとはこの中古に手出さないだろうな

215 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 08:41:45.42 ID:DR7FM+18.net
このぐらいの技量がないと中古のB20は怖くて手が出せない

216 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 17:38:38.90 ID:fK4MgB/i.net
軸動は能力足りないし、とかだよね?

217 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 21:24:02.65 ID:1K3afJL3.net
何事もないように見えてボイラー溶けているとかね。
そんなことも知らずにえらく入札額上がっているな。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 21:48:18.20 ID:22kE2S0Z.net
最近落札された仕掛品のロケット号がすぐさま落札者から再出品されてる
なんかあったのかな、つか電話番号晒してるし

219 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 09:01:27.19 ID:RAljL83Y.net
あのロケットは火室とボイラー本体が別々になっている古いタイプでしかもその間を結ぶチューブが1つ潰れている。さらに片方のブロック、両方の主連棒が欠品している等、走らせるためには更に数十万円必要。
バッタモノ屋から買ってみたものの、見てビックリ状態。で、更に人を騙そうとしている。俺知ってるよ(笑)

220 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 15:05:35.55 ID:kT4ZL6XF.net
>>219
店で現物見たんですか?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 20:24:44.80 ID:RAljL83Y.net
さあね。C62のバラバラ部品買った人も後悔しているだろうなぁ。
クラウスの人はどうだったんだろ。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 20:42:38.32 ID:DVtAPK26.net
今出てるB20何焚いてたのかな。炭か?その割には汚くないなあ
あんまはしってないような奴だね

223 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 21:55:13.22 ID:wakHogde.net
>>221
クラウスってボイラー2回空焚き、ソルダー修正品だっけ?
まあ飾る分には綺麗だったし問題ないんじゃね

224 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 19:23:12.54 ID:Ae/B4Pb6.net
暫く機関車を放置しておいたら、加減弁が固着してしまいました。
もしもあなたの機関車なら、まず何をやってみますか。
分解は億劫です・・。
OS製の機関車です。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 19:39:29.49 ID:pBFQK73s.net
運転後に開け忘れたのかな
熱膨張が関係してるのでもう一度火を入れてみては

226 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 09:20:03.73 ID:qHPneklD.net
>219
本当ですか?
ロケット欲しいんだけど販売中止の時に申し込んだら間に合わなかったんだよなあ。
OSの汽車、イブニングスターの頃からのを殆ど持っている人に言わせれば、ロケットを
きちんと走らせることができて初めてライブの運転ができるよと胸が張れるそうです。
火室の広い汽車は、言ってみれば火をつければ誰でも走らせられるからね。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 19:41:07.30 ID:YC5TRZu8.net
評価1の奴が落札したな(笑)単に騙されただけか。それともいたずら入札か。それとも新たな生贄か。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 01:37:45.45 ID:xzUEueM4.net
五百万のはどうなったんだ?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 08:41:16.64 ID:VQRaj91u.net
450で再出品
やはりいいとこ300くらいかな?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 19:37:09.08 ID:V7D1GDkr.net
新品のキットの価格、完成品の価格考えると450はありえない。動輪舎のC56は台数もそこそこ見るし、プレミアつくほどの価値はないと思う。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 23:48:09.93 ID:xzUEueM4.net
当たり前だ。あれだけ使い倒しておいてよくあんな値段で出せるわ。自己評価高すぎは本人の性格そのままだな。まあ、ニ百万でも難しいだろうね。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 23:08:05.49 ID:mhyEmkP8.net
アキュのC62とかセントラル鉄道の86とか東工の96とかマイナーな奴は出品されないな

233 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 09:58:51.50 ID:4GRHVh+z.net
OSのC62ですが、未開封未組立のがあります。
定価以上で売れると思いますか?オプションは全て揃っており買った値段は240万くらいです。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 20:53:32.18 ID:+3Y5LAxP.net
うれるね

235 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 20:55:59.35 ID:+3Y5LAxP.net
アキュは手放す人いないでしょ〜
セントラルとか東工は持ってる人同士のつながりつうかコミュニティがあるから他界とか体調不良で後がいなくて手放すことになってもそのコミュニティの中で引き取り手があるよね

236 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 23:25:40.54 ID:lF9nVm2u.net
「生きた蒸気機関車を作ろう」を入手できたので読んでみたが、これいい本だな。
旋盤やフライス盤の使い方が詳しく書かれてるし、見てるだけで自分でも作れそうと思える。
自分のC3旋盤やSX2フライス盤じゃ5インチはムリだけど、これならいけそうだ。
まあ、他にも色々とハードルがあるし、工具や材料揃えるのも大変だから見てるだけだが。

「ライブスチームのシェイを作ろう」も読んでみたいけど、高いんだよなぁ…

237 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 01:33:11.62 ID:GLiCApxM.net
その時点で高いって行ってる奴がライブですか?

無理無理(笑)

238 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 05:11:50.54 ID:vZod2UQJ.net
『生きた蒸気機関車を作ろう』の方が
入手難で高くないか?

239 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 12:22:57.63 ID:t38arv/E.net
内容は別にして\8500する本が安いとは思わんな
「生きた…」だって\4700だったのが2万円以上のプレミアが付いてる
おれは発売された時に買ったけど、2万出して買うのは躊躇する
何十万何百万もする機関車と比べれば安いもんだが、一般人から見れば異常な世界だ

240 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 12:41:54.06 ID:GLiCApxM.net
現実的にはヤフオクで買った奴がコピー(電子化)してまた売りの繰り返し。俺は同じ本を大量に架空出品して5000円で落札、その後28000円で売れたわ(笑)

241 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 02:19:45.07 ID:c0dg/Cf2.net
「生きた蒸気機関車を作ろう」は名著だと思う。
おれは旋盤の入門書として買ったけど、初めて旋盤を使う人にも解り易い。
それに技術書としてみてもあの内容であの価格(定価)は安いと思う。

ただ、あれを見て実際に作った人がどれだけいるかな。
0-4-0テンダーのスイッチャーって日本ではなじみがないし、元々が極めて狭い世界なんだから。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/14(土) 12:15:52.22 ID:SwyfQ/GN.net
>>240
アンタ悪徳だがそういう方法もあるのね。
勉強になりました。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/15(日) 22:44:11.11 ID:omktHZGl.net
結局今年はナイター運転会しか行けなかったなぁ。
今日の法隆寺運転会は盛況でしたか?

244 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 15:08:27.15 ID:liwMPZWY.net
焼き芋が美味かったわ

245 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 04:33:32.95 ID:tcX8Nepy.net
平岡先生の本はわかりやすく書かれているのでお買い得だと思います。
完成品なら軽く50万円以上はかかるであろうシェイですが
材料費だけならシェイを20万円以下で作れるらしいですよ。
また米国では様々な車種に使える自作の困難な部品が販売されているらしいです。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 12:56:44.06 ID:S1LG5KEF.net
真面目に積算したが、必要な工具を揃えたら総額500万円也。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 13:26:32.36 ID:wWnsbO5m.net
>>246
全ての工具、工作機械があったら安く出来るという想定だよな。
自作は工具を考えると高くつく場合が多いので材料代だけで考えると自己満足でしょ。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 19:43:17.54 ID:ugI3My9V.net
ヤフオクのアスターのライブ高すぎだろって思ったら
「現在でもアスターで36万で売っているキットを組み立てた中古品が何で35万もしてジャンク扱いですか? 」
って質問があってそりゃそうだとオモタ

249 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 21:57:11.20 ID:4l7jQy5f.net
あれは二つ目の北海道重装型の限定品でもう売られてないし値段ももっと高かった

250 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 23:27:05.56 ID:9bwHQ2Ws.net
まあ機械は一度買えばいいから、材料買って工作始める時には機械の値段なんか考えない
後でコスト計算したりするから高っと思うわけで

251 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 00:24:36.20 ID:wq/P3lhB.net
>>250
さて
サラリーマンに一生で何両仕上げる時間があることやら。
公務員ならいざしらず。

252 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 01:25:08.01 ID:qZ9vnY1X.net
まあ、スクラッチで考えたら
作りたいと本気で思う人1000人
本などを買い情報収集する人500人
着手に至る人50人
完成に至る人1人

という感じでは。

OSのキットでも完成まできちんとできる人は7割くらいらしい。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 18:41:46.39 ID:XaGz+Zov.net
工作機械の扱いをマスターするのに半年くらい。

ボイラーのロウ付けは何度も失敗しながらだから、
いつになるはわからないだろう。
たいていの人は挫折する。

OSのキットはラジコンカーが組めるレベルなら出来る。
金額相応の量と思えばいい。

クラウスは一週間で組み立てた。
土日連休は一日中、月金は仕事帰ってから夜中まで。

さすがにS6はひと月かかったが。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 10:25:11.01 ID:CTUIMHef.net
ところがどっこい。
ライプスチームへの憧れと金だけはあるけど、ニトリの家具さえ組み立てられない人が結構買っていくって言うんだよね。
バルブ調整ができないなんてまだかわいい方で、最低限の精度も出せない、配管のナットはねじ切る、水入れたら滝のごとく漏れ出す、、こんなのが完成できない三割なんだよ。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 20:40:19.34 ID:owlsZKtx.net
>>254
力の入れ具合は有る程度の経験が必要だな。
ラジコンカーの組み立てでの経験がいるかも。
しかし銅・真鍮のねじの締め具合は鉄のようにはいかない。
その辺が難しいかな。
一発でボイラーのネジ山を潰しかねない。
クラウスでも給水チェックバルブの締め具合には気を使う。
まったく経験がないと可なり難しいかも。
まずは経験者に聞くことかな。

法隆寺でもよくネジの緩みでアウトのメンバーがいる。
ネジの緩み対策は万全にしておかないといけない。
市販の嫌気性ネジロック剤も良し悪しだけど。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 20:48:40.73 ID:RCNdrysm.net
ロックタイトよりスリーボンドくらいが丁度良いような気がする

257 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 22:28:49.99 ID:owlsZKtx.net
ネジロック剤で酢酸ビニル系のネジロック剤が
一番良いように思える。
硬化してもカチカチにならないし、緩める時はじわーって
緩んでくる。
当然振動では緩まない。

258 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 21:03:34.01 ID:8sxUmx55.net
ハードロック工業を忘れてもらっちゃー困るぜ

259 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/26(木) 11:49:38.81 ID:UBNxpp+K.net
先日、銀座4Fに1番ゲージのC62とC57、D51等があったようだ。
どちらも20年以上前の製品でお買い得価格だった。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/26(木) 13:19:46.83 ID:MoIG1FZh.net
5インチゲージは高価なものという先入観があるようだけど鉄道模型趣味誌800号には
教材社の45mmゲージ用のエンジンを使用したシェイの製作例が掲載されていた。
8万円以内でできるらしい。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/26(木) 15:57:15.00 ID:UaEqbzYs.net
そりゃすごいね。
8万で5インチ?HOより安いやん(笑)

262 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 12:28:55.75 ID:lrhFWyLZ.net
OSのシェイのエンジン部分のみで60万くらいだったような。

263 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 12:30:53.46 ID:2HRDehmQ.net
OSライブ販売再開しているね。
来年こそは買いたいなぁ。
頑張って働いて金稼ごう。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 22:21:11.69 ID:b9vIYKNz.net
ボイラー問題は結局なんだったんだ?

265 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 00:05:08.66 ID:l4CLoaV2.net
ボイラーの問題より、遊具の製造許可が問題じゃなかったの?

266 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 08:40:57.80 ID:7EXhEFFg.net
であるならば電動も売れない

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 07:54:48.34 ID:z9QWj0Uu.net
あけましておめでとうございます。

豆汽車ライフを楽しんで参りましょう!

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 22:59:57.65 ID:CE8yl1Ro.net
今年も宜しくお願いします。

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 23:30:17.33 ID:wZ4wNPU5.net
ライブ専用の運搬箱をすごく上手に作っているひとがいるんですが、木製、プラ段+フォームなど素材は問いませんが外注できる先をご存じの方教えていただけませんか。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 01:23:47.47 ID:w43nB+GI.net
5インチのでかいのじゃなければ、イレクターで作れるんじゃない?
http://www.shimonoseki-cu.ac.jp/~nishida/LiveS-cage.htm

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 23:12:01.76 ID:ivBO8PmD.net
お前ら汽車ゴッコに石炭炊いてCO2撒き散らして、地球環境舐めとんのか。
ええ加減にせんかい成金どもめ!

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 23:46:50.38 ID:/zmre2gG.net
再開されてもロケット号は再販されないのね(TT

今更ながら後悔中、コッペルとかじゃ面白み半減って感じ

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 00:58:49.44 ID:HsJbMNPy.net
C11、ロケット、スーパー6→まだ在庫がある間に正式に生産終了のアナウンスがあってその後終息だったから文句言えない。

マウンテン、シェイ→リニューアル中、再販までしばらくお待ちください〜いつの間にか立ち消え。
最近はこんな感じだね。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 12:35:21.78 ID:WE8nUWCF.net
商品単価が高いので在庫が持てない。かといってある程度量産効果がないと
単価が上がってしまう。
R/Cで儲けてその資金で回さないと無理かもね。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 21:46:31.08 ID:WsKA3FTa.net
C21再出品

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 07:57:58.14 ID:lgi6aHT/.net
100万がいいところだろうなぁ。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 23:56:52.91 ID:Kimk0u/n.net
現行機種はなかなか売れないよ。中古ってどうなんだろ。当たり外れも大きくないかな?
去年の11月頃に出ていたロケットとかクラウスとかどうだったんだろ。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 10:56:18.92 ID:+iz9q4bl.net
走らせる場所がいつまで維持できるかという切実な問題というか不安がある。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 22:17:01.46 ID:yfQamoyx.net
山川広 山形県山形市 35歳 自宅警備員
https://twitter.com/hiro1979_yama
サーベラスはだらしない もっともっと西武に経営改善をすべきなのに 失望した。
なぜ西武ライオンズをライブドアや村上ファンドに売却しなかったのか?
なぜ涌井 片岡のほかにライオンズの主力選手をわ読売ジャイアンツに無償トレードしなかったのか?
なぜnpbやパリーグ事務局に2014シーズンでライオンズは全試合において全敗すると宣言しなかったのか?
なぜ秩父線と国分寺線を廃止しなかったのか?
なぜ新車導入という金のかかることばかりして、jrから中古の車両を高値でかわないのか?
埼京線や横浜線の205系や大阪環状線や阪和線の103系を西武で走らせたらファンが喜ぶのに
そんなこともできないのか 西武は鉄道ファンへのサービスが悪すぎる
なぜ鉄道ファンの友好的な好意に反発するのか?
サーベラスの西武への経営改善をより一層要求する!

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 19:47:14.40 ID:3XBRGSa/.net
今年はC21を買うぞ!

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 21:55:43.39 ID:+TLuYNld.net
>>280
ヤフオクに再々々出品されてる

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 23:01:20.01 ID:USWNeqJ7.net
あんなもん、百万切らないと入札なんかないよ(笑)
自分の価値観が先行している『悪い例』(笑)

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 00:27:33.75 ID:CQJfDcsL.net
それ以前に98万で延々と出品中のポーター『超美品(棒読み)』って何やねん。

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 20:43:01.29 ID:GIAGBoOU.net
ライブスチームの中古を入手するときは、知り合いまたは知り合いの紹介で入手することをとにかく強く薦めます。
オークションに出ているのは遺品整理屋が扱ったものが殆どです。得体の知れないものは怖いですよ。色々な意味で。

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 20:53:20.33 ID:/I++M2YC.net
まあこれからジシイがどんどん引退していく(敢えて死んでいくとは言わない)から手入れの行き届いたのがどんどん出てくるよ。

というより少しずつでも世代交代しないとこの世界そのものが行き倒れてしまうよ。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 08:24:11.01 ID:+ymvc1rX.net
>>285  最近30位の兄ちゃんがC56手に入れて走ってるのがいい例だろうな。
彼の場合は工作機械が操れる事もあってない部品は造った様子、苦労はそんなにしてないみたいだけど

>>284のいう通り、怖いのは間違いないだろう。
そして、入門したてのが手を出してもクラブに入ってるとかじゃないと
いろいろわからないことだらけで鉄屑だな

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:21:13.89 ID:lZ1sp7I2.net
英国などでは既に中古品の市場が確立している。
日本も数十年遅れてようやく中古ライブの環境が整いつつあるようです。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 08:05:00.46 ID:7eYN6NYp.net
バックヤードビルダーより立派な数社や、
大きなクラブの中では中古機や工作機械の取引ってもうあって、
いきなり新品じゃなくてそういうコミュニティで手に入れるってのもいいよね。
ただし口うるさいおやじが絶対いるからそれに耐えられる人限定になるかもしれないけど。

ところで東北のC21は80m以上のレールと台車2台込みで150万なら安いと思うんだけど、
カマの調子は傍から見ててどうだった??

教えて、東北関係者

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 20:11:04.06 ID:nmHCbbR5.net
C21もといT5のボイラーて新品いくらだっけ?
イギリスのショップに頼めば2000ポンドから3000ポンド位で作ってくれるけど。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 04:41:51.68 ID:GBMXXlOf.net
そういえば売り物かどうかは不明だけど、以前、大阪の音速にも5インチのD51?とロケットがあったっけ?

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 13:38:45.06 ID:OJ6TpAL5.net
(あるうちに)キットを入手しようと思っています。OSでテンダーつきならC21かBR24ですが(7,5インチは無理なので)、それぞれ良いところ悪いところを教えていただけませんか。
ライブの経験は、他人のC12(動輪舎)を数年借りきり状態で使わせて貰ったくらいのものです。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 21:27:09.70 ID:3y/EryUm.net
この趣味って、クラブとかに属さないと
ほぼ無理、って言うか

なんと言ったらいいのだろう、金属加工が趣味でソコソコの人でも
敷居が高いっーか

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 21:54:02.16 ID:teBr5G6R.net
自宅に運転できる軌道が設置できれば、一人でもできるんじゃないの。

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 20:03:01.39 ID:t0HfePeR.net
C21は設計が古いですし、台数もかなり多いのでBR24のほうがいいのでは。
どちらにしろラジコンカー作れる人ならニヶ月あれば作れますし、ライブ運転した事あるなら大丈夫かと。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 01:41:15.24 ID:sez8VqN2.net
BR24とかマウンテンとかはスチームブレーキがカッコいいね〜。
あんまり意味ないけどカッコいい!

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 18:38:16.46 ID:PSrGIaiH.net
BR24っていつごろの製品だっけ?

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 11:57:34.50 ID:DF5THp9T.net
>>292
確かに敷居が高いですね。しかしそれがある種の入会資格のようになっている側面もあります。
車両を作るだけなら工業高校の学生さんでも実習や課外活動の一環としてやっています。
なんといっても重要なのはやはり熱意でしょうか。
>>292
多分、今世紀初頭だった気がします。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 23:23:44.34 ID:z9w/9Qmf.net
今BR買っとけばさんざん遊んでも同じ値段で売れるだろうね。

この間、仲間内でイブニングスター売ったけど、この値落ちのなさには驚いたわ。

いい趣味なんだけど、なんせ人が少ないもんね、、、

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 21:55:34.47 ID:omR6cS1M.net
ヤフオクに出ているC21、なんで売れないんだろう。
ロケットとかクラウスなんて飛ぶように売れていたのにね。

300 :きり番ゲッター:2014/02/15(土) 10:05:05.80 ID:NuH//8fu.net
300ゲット!

お金があれば絶対やってみたいなあ。

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 19:48:23.37 ID:A4pG6u1d.net
自分はお金がなくてもやっています。
不思議な事に熱意があれば中古品が格安で入手できたりします。
手間隙かけてレストアしたりしています。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 20:49:30.38 ID:CaNOr49O.net
そうだね。金か手間か、どちらかがあれば(豊富にないとダメだけど(笑))何とかなる趣味だよね。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 06:09:57.85 ID:tOVr5acE.net
OSの製品ですが、最新のもので言えばフォルテ、ドルテは限定数量ではないのにC62はなぜ限定販売だったのでしょうか。値段的にも百万円台で充分継続的に売れたと思うのですが。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 11:35:42.90 ID:wb4hNhPA.net
多分あなたは製造業のことをご存じないのでしょう。あの品質のものをあの値段でできたのは限定品だったからですよ。
数量と製造時期が決まっていれば、極端な話ずーっと作り続ける半額まで原価は下げられます。
あの品質のC62を一定の在庫持ってずっと売り続けるのなら300万近くになると思います。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 12:54:39.66 ID:OKb8FPUY.net
OSは89mmはもうやる気ないみたい
随分前のJAMでこれからは191mmのラインナップを増やしたいって言ってた

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 14:16:15.53 ID:qGaPfBlP.net
それって7・5インチのロケットやろ?そんなもんとっくの昔に頓挫〜計画中止。動輪の見本を作っただけで終わったよ。
今のOS見ていたら、多分もう新製品を出す余力は無いように思う。やっぱり、エンジンが儲かってこそ、、、だから。F3Aがモーターになる時代だぜ。もう無理だよ。ラジコン自体は無くならないから、双葉全体で考えてくれたらいいんだけどね〜。

それ以前に、ライブ人口を増やさないと、、、、

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 13:14:28.70 ID:/hRpVXX7.net
ヤフオクでアスターのライブが出品される時って、完成品で一回も火入れしてないってのが多いね。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 10:16:10.31 ID:ECTfZ+DL.net
シリンダーは固着しているけどな(笑)

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 20:54:04.22 ID:MYRz1rKH.net
シリンダーの固着など556に半日漬け込んだら綺麗さっぱり動くようになる。
金はあるがOSのキットさえ作れない奴からの下取りが最も美味しいよ。

俺はそれで作りかけのマウンテンを百万、C62を70万で手に入れた。

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 08:52:49.67 ID:YDJcL3CH.net
OSを組めない人は蒸気にも電動にも手を出さない方が無難だな。

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 10:36:02.11 ID:cORMJdZf.net
法隆寺レイアウトってOS製品でないと走らせたらダメなの?
もしもそうならかなり閉鎖的だよね。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 12:28:07.66 ID:WVwRKBv2.net
法隆寺レイアウトの立ち位置がどうかだ。
施設全体がメーカーの出資によるものか、メンバーの出資によるものかだ。
レイアウトがOSの金で運営されてる以上仕方がないかもしれない。
OS製品の価格に施設利用料が含まれていると思えばいい。
自作機で認められた機関車は運転可能だ。

電動で、パワートレインは自作だが、コントローラーがOS以外の
機関車メーカー製はアウトだから気を付けないといけない。
自作コントローラーはOKみたい

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 23:34:03.99 ID:cORMJdZf.net
認められた、、って誰が認めんのよ?

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 05:48:02.65 ID:Omr3DaJR.net
>>311
たとえOS製品であっても中古で購入した場合は持ち込み禁止らしい。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 12:37:39.43 ID:4XTFyxep.net
>>314
そうでもないみたい。
会員が亡くなって譲り受けたやつ走らせているし、
近年入会した人が、ここしばらく販売していないシェイとか
クラウスなんか走らせている。
ま、入手方法の問題かもね。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 16:34:25.46 ID:lCCrWKJI.net
個人でお庭で楽しむ人は好き勝手にやっていいけど、
法隆寺や全国いろんな所にある常設コースに行く場合は、
郷に入っては郷に従えみたいなもんで個々のルールとかそういうのになじめばいいんじゃない?

大元は鉄道模型で遊びたい。っていう人たちだけな訳だし。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 16:51:13.58 ID:5JAvZxw9.net
技巧舎が7.5吋台車キットを出した

318 :315:2014/02/27(木) 17:52:19.47 ID:4XTFyxep.net
そうそう、まず会員って条件がある。
そこをクリヤーしないと走らせるのは難しいんじゃないかな。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 20:27:22.36 ID:rlDdduuu.net
法隆寺に何回か見学によらせて貰ったけど、参加している人のマナーの良さに驚いた。
どうやってあの雰囲気を維持しているのか知りたいなあ。
普通は権利主張型や俺は客だ言うこと聞けや型が何人かはいるんだが。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 21:22:10.86 ID:OGuJc+1J.net
金持ち喧嘩せずって事なのではないかな。
そりゃあ、頑張っていろいろ工面している人も
いたりするかも知れないけれど
すでに醸成されている雰囲気を、あえて壊そうと
したりしないでしょうし。



内状は知りませんが

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/27(木) 23:22:12.41 ID:lZBvY228.net
結構皆さん謙虚な方ばかりで、そんな輩を切る方は見かけないですね。
まあ、なんだかんだと言った所で自分が浮いて見えるから、何も
言わなくなるんじゃないかな。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 10:37:59.43 ID:tj1KK8Gk.net
SLだとすごく格好良くて、まさに究極のホビーに見えるけど、電動の新幹線やら電車になったとたんにお猿の電車?アホちゃうかに見えるのは何故だろう。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 14:04:18.00 ID:jgXriyuL.net
造るのも動かすのも蒸気の方がずーっと楽しいけど
最近の子供にはほんとに新幹線、あるいは電車人気あるよな。
子供は乗る分には何でもいいんじゃないか?

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 19:27:36.53 ID:dW/e6+YT.net
そうだなー
うちの孫も蒸気には見向きもしないが、
新幹線だと乗りたがる。
ちょっと複雑な気持ちになる。

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 21:05:49.15 ID:yu/fD7d4.net
OSのホームページに運転会レポートが出ているけど、消費税増税前の駆け込みがあってたくさん売れてるらしいよ。
世の中、あるところにはあるんだなあ。
ないところには本当にない。情けないわ。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 21:31:37.70 ID:RKTZlv6v.net
増税が背中を押したんですね

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 17:37:29.96 ID:VIdpw8uR.net
小川性器のホームページによると、ライブスチーム部門の社員を募集しているようだ。
まだまだ頑張ってくれるといいな。新製品期待してます。

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 20:59:00.48 ID:PrAc5+Yl.net
ライブスチームのAVって?

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/05(水) 15:20:13.24 ID:INMYs0EV.net
日本の法制度下で人を雇い入れるというのは相当の覚悟が必要。双葉の傘下に入ってからは特に何かときっちりとやるようになったしね。
つまり、小川『精機』はライブスチーム事業を今後もやり続けようとしているわけだよ。

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/06(木) 07:48:52.08 ID:/gcEsYFM.net
頼もしい、小川精機
つぎはsぜひ国鉄型の5インチを。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 21:17:32.65 ID:UGAmMu0i.net
人を雇うことは覚悟が必要だが雇われる方に覚悟がない

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 14:12:22.85 ID:VN1DOzBJ.net
BR24ベースのC56ならすぐできそうだな。
スーパー6がC21になったように。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 01:13:28.62 ID:FSvOBzdT.net
3インチ半のC62見て思うんだけど、国鉄型のテンダー蒸気ならあれくらいで個人がハンドリング出来る限界の大きさだと思うわ。
あれ以上大きくなったら、運ぶにしてもトラックが必要になる。

5インチのC11なんか面白そう。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 20:27:59.48 ID:ksJ5JizR.net
C11だって5インチ1/8.4で作ればとんでもない大きさになる。
ゆうに100Kgは超えるだろう。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 20:35:29.19 ID:Uy5WHTAW.net
テンダと分離できないからタンク機の方が大変だわな

336 :ユージーエム:2014/03/13(木) 19:12:28.32 ID:8f4UX6ca.net
イヤウェヅオfgィwqrgvィqwrfgvlwqジェrgェhrgvクェkrv

337 :ユージーエム:2014/03/13(木) 19:14:37.44 ID:8f4UX6ca.net
さきほどはしつれい。ところで、ライブスチームのぶひんはどこでてにはいるのであろう。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 22:54:35.61 ID:+D15zabt.net
小川精機、動輪舎、技巧舎、アキュレート等で手に入ります。

工作力(設備含む)、根気、環境、時間がない場合は小川精機のキットを薦めます。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 12:59:00.74 ID:zkrB6mug.net
それ以前に金だよ金!

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 20:36:37.44 ID:MagOopq4.net
確かに、趣味と言うには高すぎるわな。レンタルとかあればいいのに。1日1万石炭つき後始末お任せなら借りるよ。

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 12:18:03.05 ID:j2hIsMsF.net
バイクや車からすると安いように思えるが・・・
1台200万のハーレーを200万かけて改造するより
安いように思えるのは私だけ?

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 16:53:34.11 ID:9A84oYaT.net
400万のハーレーは、世間は「おお、凄い!」て思ってくれるけど、
ライブは、「こんなおもちゃにお金かけるなんて…。」という反応と思われ。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 18:03:27.50 ID:JY3H7GXp.net
ライブスチームを楽しんでいる人は、金の話はしない。

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 23:20:15.95 ID:HLzWGscb.net
バイクに興味の無いやつは、こんな鉄くずに200万掛けて
馬鹿じゃないのって思うやつもいる

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 09:06:01.09 ID:1u0aPDHM.net
どんな趣味でも金に糸目をつけない人はいっぱい居るわな

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 12:22:21.38 ID:Q4YhffO8.net
まあライブスチームの値段を聞くと、一般人はあっけにとられるわなあ…。
趣味の世界での価値というのは、その趣味の中でしか通じない。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 23:23:01.57 ID:oLV4Kk9l.net
そういえば自分もOSのポーターの価格を見て
何でこんなのが57万もするのかと思った。

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 10:03:42.75 ID:djYbRkgP.net
今57万なら売れるだろうなあ。ロケットでも確か60万位していたはず。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 17:03:54.26 ID:gdtikD/F.net
ポーターはヤフオクに98万でずっと出ているね。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 14:46:37.73 ID:SAX8Jkvr.net
ずっと売れないけどね(笑)

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 18:46:09.07 ID:jp2RzWu6.net
OSのライブスチーム(キット)を購入予定です。
10年遊んで、10年後に売却予定です。メンテナンスはきちんとします。
予算に制限はない場合、値落ちしない(購入価格に対してできるだけ高値で売れる)と思われるのはどのモデルでしょうか。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 19:10:34.88 ID:BnpxSPYl.net
>>351
貴方の様な考えの人はライブスチームの仲間として、受け入れたくない。

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 19:41:40.73 ID:vZV0c1Ow.net
>>351
一番値段が高いものを買うべき。
高価←廉価品より数が少なくプレミア化
オプションは型落ちすると買えなくなるから全て組み込む
素人組み立て品だと値が下がるから必ず完成品を買う

ということでBR24をフルオプションで完成品として仕上げてもらうのが一番

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 22:13:14.92 ID:jp2RzWu6.net
352
何故でしょう。
体力(生命力?)の限界を考え、有期で楽しんだあと、残される者に余計な手間を強いない整理をしておくのは真っ当な考え方だと思うのですが、、

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 22:17:44.48 ID:jp2RzWu6.net
352
何故でしょう。
体力(生命力?)の限界を考え、有期で楽しんだあと、残される者に余計な手間を強いない整理をしておくのは真っ当な考え方だと思うのですが、、

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 22:20:15.78 ID:jp2RzWu6.net
二重投稿失礼いたしました。

357 :352:2014/03/22(土) 23:08:54.66 ID:BnpxSPYl.net
>>354
失礼いたしました。
そのような事情が書かれていなかったので

>>購入価格に対してできるだけ高値で売れる
まるで投機の対象のような表現でした。

ライブスチームが本当にやりたいなら、自分の欲しい機関車を買うべきだと思っています。

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 23:18:57.14 ID:jp2RzWu6.net
確かにそうですね。
歳とりますと、家族に残してやることばかり考えてしまって(笑)

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 23:22:07.18 ID:XQ11Gam7.net
>>358
売り方を教えておかないと、ただの粗大ゴミでしょうね。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 23:25:53.59 ID:jp2RzWu6.net
いやいや、だから10年でやめようと思っているわけで。

361 :352:2014/03/23(日) 00:43:22.06 ID:5YBpzq9F.net
実は私も同じような年代です。
10年後に大型ライブを運用出来る自信はありません。

手軽に走らせる小型のライブを2台目に作り、電動ライブにも手を出し
消費税が上がるとの理由でもう1台購入してまだ箱に入ったまま組み立ていない。
一度命に関わるような病気もして、元気なうちのできるだけ楽しもうと思っています。

家族に残してあげたいという心掛けは立派です。
でも10年間楽しみたいのでしたら、中古で売るときの価格より自分の気に入った
機関車を買った方が長く楽しめます。

くれぐれも泥沼化しないで下さい。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 22:24:49.16 ID:cFR+4hHb.net
小川精機のBR24購入を検討しています。
装飾品のオプションですが、つけないとやはり外観は寂しいでしょうか。
また、スチームブレーキはつけたほうがよいでしょうか。ブレーキは台車のブレーキまたは足ということになるでしょうが、、スチームブレーキって何のためにあるの??と不思議な気がします。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 23:20:38.13 ID:lI4V/z8W.net
>>362
ほとんど飾りです。
実際に走らせて使う事は無いです。

足のブレーキは無いと思います。危険ですね。

装飾品は無いと寂しいです。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 06:36:07.96 ID:SHycW7/S.net
C21を転がしてますが、実際殆んど足で止めてます(笑)
体が固くて手が届かないんで(笑)

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 08:12:45.15 ID:RRG6fwSB.net
四国の●●さんのC56ヤフオクで350万
ロコリサイクルで378万で出品されてるな。
今度は売れるかな??

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 08:16:47.19 ID:zw22jBGf.net
売れるわけない。アホやな。自分の価値観に凝り固まるとねえ。
これは350万の価値はあるハズや!となる。
それから、結構有名な人や機関車になるとその人の人柄も値段に加味される。
あの機関車は何かと手間がかかるだろうから(機械的にも人的にも)200万
でも高いわ。

>>364
足ブレーキはやめた方がいい。膝をやってしまいカタワになった人を知っている。

>>362
外装のオプションがなければ非常に貧相な機関車になってしまう。
OSの機関車は基本的にフルオプション、省くとしてもインジェクターと
発電機だけにすべきだよ。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 17:34:19.05 ID:RRG6fwSB.net
詳しそうだね。
いや、結構本気で考えてるんだけど、写真を見るとボイラからエンジンに至る所に緑青がついてたり
石炭焚いていたであろうカマにしてはカマの中、煙管じゃない場所もやけにきれいに掃除してあるなと思って
なんかあるのかな?と思ってたんだけど訳ありなのか。やっぱ手を出すのやめよう。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 00:33:21.33 ID:L156xbI4.net
ロコリサイクル見たけど値段とか出てなくないですか?
「詳細はこちらへ」のリンクが貼られていません。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 07:42:00.28 ID:M4e/WUj3.net
ほれ
ttps://ws.formzu.net/fgen/S92277770/
いろいろためしてみなよ、根拠ない値段は書かないから。
もしや嘘こいてるやつがいる!と思ったかな??

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 13:26:30.95 ID:rQfcEAT0.net
あれは、破損パーツの再作成含めて全て自分で解決できる力量を持った人間がお祓いをした上でなら購入してもよい機関車です。ただし値段は200万以下かな

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 10:31:37.02 ID:lO4XNU7C.net
あの機関車、常にドレン吐いてないと固まっちゃうんだけどなんでだろ?

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 07:17:12.74 ID:sy5C5Bbh.net
>>370 >>371
破損パーツって??リンク関係??
ドレンは居てないとかたまっちゃうってのは、ピストンが?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 20:51:52.44 ID:OsZiHjus.net
OSの廃盤製品、C11かできればC62の中古を狙ってるんですが、全然出てきませんねえ。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 23:13:35.84 ID:+4dnBr7V.net
オーナーがお亡くなりになってときたま出物はあるが、
メンバー間で取引されている。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 18:36:33.22 ID:Y90Dkuhv.net
ベルメックスのオークションにC11出ているよ。
ttp://www.bellmex.com/

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 09:36:50.15 ID:vJdb41EG.net
オークションで2台、知り合いから2台、新品で2台購入したけど、オークションのはダメだったね。
やはり、まともなコンディションのものなら人伝に渡っていくのだと思いますよ。

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 07:24:47.86 ID:7vaZZMFd.net
まともな機関車なら運転会で『売ります』と掲示しておけばその日に話がまとまる。
オークションは騙して売るときだね。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 20:40:10.30 ID:HPQIQa34.net
OSのキットってどのくらいの頻度で新製品が出ますか。
C62、ドルテ、フォルテ以来止まっていますね。
昔の(昭和末期頃)鉄道模型趣味見ても、たくさんの製品が販売されていたようなのですが。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 11:24:22.91 ID:xV+2x65w.net
オークションでロケット組み立て中のを買ったけどボイラー落っことしたのかへこんでいるし、部品は全然足りないし、もうなめてんのか?状態でした。

『詳しくないのでわかりません。現状渡しNCNRで』と再度出品したら、30000円高く売れたよ(笑)

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 12:41:06.13 ID:li+vyQ9p.net
>>379みたいなのがいるからライブ人口が増えないのと違うか?

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 13:29:51.34 ID:xV+2x65w.net
そうかなぁ?

その程度でこの趣味が続けられるとは思えないけど。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 07:06:31.27 ID:95f8V4QL.net
経緯から見て3か月前くらいにヤフオクに連続して出ていたロケットかな?
でもあれって、ここでボイラーの接続部分がどうのとかメインロッドが一本ないとか散々書かれていたよね?

あながち2ちゃんねるも捨てたものじゃないなと思ったわ。匿名は嫌いだけど名前出したら書けないこともあるしね。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 15:21:56.15 ID:cmPJhm4Y.net
メカの事がわからないとメンテナンスは難しいし
エンジン、OSのは放置してもいいけど適切に処置しないと錆びて固着するとかいろいろ厄介だよね。
水が悪い・残圧が残っているとチェックバルブが固着して軸動がだめだとか。本当、いろいろある。
石炭もすのもいくらったっても慣れない人は慣れない。
カバーする方法はあるけど(とにかく慣れる・金をかけて他の人にメンテナンスを頼む・ガスで焚くとかね)

この趣味はお金が有り余っている人か、お金は無いけど機械に詳しい人で自分で部品を造ったり機械のメンテナンスが嫌じゃなくて時間を捻出できる人、
あとはこの趣味で遊びたいと強く思っている事と体が満足に動いてある程度体力ががある人以外は、手を出しても続かないと思う今日この頃。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:33:36.12 ID:mVaS9qcD.net
スゲえハードル高いな

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 21:28:52.80 ID:TIsf+5Kn.net
小川精機のBR24をキットで買おうと思っていますが、お金が貯まるのにあと1年はかかりそうです。

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 21:36:39.98 ID:cPQ0Xt5+.net
ロコリサイクルにOSのC62出たよ。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 09:31:56.76 ID:YYZhuy1C.net
350万ですか・・・
完成機+オプションで見積もりだけとりましたが、確か値引き込で300万丁度
だったと思います。
OSの完売品だとプレミアがつくんですかね。
ヤフオクでもロケットやらクラウスやらポーターやら、全部定価以上で落札され
ていますね。
結構資産価値あるんだなぁ。まあ、元手の問題があるけれど。

ちなみに退職金から300万出して老後の趣味を楽しもうとしましたが、娘の結
婚費用に取られてしまいました。しかも二回目の。
今はNゲージでお茶を濁しています。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 17:24:16.25 ID:ELL7DA8N.net
350万だとどうだろうね??ほんとに欲しかった人は手に入れてるんだろうし。
売れれば御の字、売れなきゃ下げるんじゃない??

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 19:01:34.11 ID:X+0zZ7d+.net
中古で買ったものでも法隆寺レイアウトは使わせてもらえるのかな?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 23:35:03.30 ID:4ljl4RTM.net
法隆寺レイアウトはメンバー専用だから、メンバーじゃないとアウト。
中古機でもメンバーならOKだと思う

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 08:57:34.99 ID:FtFOmUuZ.net
メンバーは確か新規購入者しか入れませんよね。
だから、必ず一回は新規購入しなければならないということかな。

まあ、仕方ないですね。あれだけの規模のものを維持するためには
誰でもどうぞとはならないだろうな。

有料で良いから使わせてもらえればよいのだけどね・・。

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 12:01:13.73 ID:Kx9+BSdi.net
ロコり細工のC56売れた!!いくらで買ったんだろ

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 11:42:20.62 ID:Sb6Am963.net
OSさん、新製品まだ〜?

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 13:02:52.33 ID:Ln8BloR0.net
「新製品まだ〜」
などと言える人は最低2台はOS製品を購入した人だからな。

電動台車は除く(笑)

395 :こん にちは:2014/04/23(水) 13:06:36.00 ID:xAxU5bl2.net
こん にちは
http://ay.lc/t4
http://ay.lc/t5
http://ay.lc/t6
http://ay.lc/t7
http://ay.lc/t8

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 09:10:18.97 ID:bRFOiK06.net
実際、どのくらい売れているんだろう。
OSで言えば3〜4人は専任者がいるでしょ。人件費が年間2500万としてもかなり売らなきゃ事業継続出来ないと思うんだよね。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 20:32:48.42 ID:On8x/rwS.net
輸出の方が相当多いからね。ライブスチームでもアマチュア無線でも海外は伸びているから。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:15:37.89 ID:bNvFUnt7.net
過去のOS製品のラインナップを見ればわかる。
海外機がほとんど。
ポーターは弁慶号でわかるが、ブリタニア、イブニングスター
なんてOS製品で初めて知った名前。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 18:47:38.51 ID:Qua1apwm.net
確かに、、
弁慶やコッペルは日本で走ったけど輸入品。
純粋にはC11、限定だったけどC62か。

C21は自由形だし。

あ、N700のぞみ号を忘れていたわ。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 21:42:11.76 ID:7ygtJPVx.net
円安で輸出企業は儲かっているだろう。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 17:34:36.10 ID:0L7DiQxO.net
昨日、西宮の住宅公園にイベント出張していたマウンテンは誰のかな?

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 15:52:46.23 ID:Npvx3nz8.net
マウンテンってテンダーも駆動するんだよね?
どんな仕組みになってるのか知ってる人教えて下され〜
クレクレですんません。

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 21:58:38.92 ID:TYHr9ad5.net
エンジンの動輪車軸から傘歯車でプロペラシャフトのような形で後ろに出し、軸長も稼働するユニバーサルジョイントでテンダーと繋いでいる。
大がかりだけどシンプルなやり方ですよ。

404 :403:2014/05/09(金) 08:53:52.93 ID:hPz5gGSZ.net
>>403
なるほど、やはりそうでしたか。
参考になりました、ありがとう。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 12:09:41.32 ID:8pS3A5B6.net
H渡邉さんいつ工作再開できるのかな。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 20:09:04.30 ID:LauD2PTg.net
法隆寺暑すぎ。
死人が出るぞそのうち。
まだ5月だぜ。

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 06:29:35.66 ID:eZqiUw2Z.net
それは法隆寺が暑い訳じゃなくて奈良盆地全体が暑いわけで。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 21:24:13.66 ID:oyk6xrqn.net
OSホームページにある運転会報告みたいなページを見ました!すごいですね!
C62が欲しいです。製品紹介にはありませんでしたがどこに行けば買えますか。また、いくらくらいですか。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 20:25:09.70 ID:gSPKMCNl.net
>>408
もう販売していない。
正規では入手不可です。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 23:42:52.29 ID:BmVQltT9.net
正規では??とはどういうことでしょうか。

いわゆる流通在庫ならありそうですが、どこでなら買えそうでしょうかね。

昔、大阪日本橋のJoshinに大きな機関車が展示してあったので今日行ってみましたら扱いはないということでした。

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 13:23:17.42 ID:IPnNzuii.net
OS C62
ttp://www.oslivesteam.com/japanese/lineup/trains/c62/
完売で流通在庫もありません。
どうしても欲しければ中古を探すほかありません。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 18:50:42.99 ID:eCgpqx6C.net
>>410
この手の代物は、買ってはみたものの組み立てられない、と云ったことがあり
キット作成途中でそのまま放置といった商品がある。
直ぐに手放せば(1〜2年後)良い出物として出てくる。

組み立て途中で本人が亡くなった場合、保管状態が良ければ欠品なしで出てくるが、
だいたい欠品状態で出てくる。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 19:13:28.22 ID:Ps0YgD3m.net
ロコリサイクルで350万で出ているね。
ttp://www.loco-recycle.com/locomotive.html
ttps://ws.formzu.net/fgen/S92277770/

セントラルや技巧舎と違って、OSは買ってみたけど組み立てられない人はいないだろう。
もしそんなものがあっても手を出さない方がいいだろう。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 20:36:10.25 ID:uzoIu2Cc.net
なんでこんなに高価なのん?

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 21:31:57.89 ID:fLv8DPSd.net
>>413
ところがどっこい組み立てられない人が居るんだ。
シェイを買ったが組めなくてそれをそれなりの値段で買った知人が居る。
特に国産機のC62なんか国鉄時代の機関車が懐かしく買ってはみたものの
組み立てられないなんて結構いるのでは?

模型が初心者で、お年寄りなんてなれば、機械加工なしのOSといえども
可なりハイレベル。
暫く待てば出てくるのでは?

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/03(火) 23:57:30.54 ID:w4RWeUlG.net
そもそも何台売れたんだろ。C62。

完売してからもう2〜3年くらい経つかな。俺、暇にまかせて全国の運転会とか庭園鉄道巡りをしてるんだけど、殆ど見ないんだよな。知ってる限りなら10台ないんだよ、、

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 15:59:24.51 ID:b360pzn/.net
OSは製造台数発表していないので、あくまでも私の想像ですが
100台程度計画して、予約の数が伸びず約半分の生産
それでも数台売れ残り、時間をかけて完売

通常5インチ、3.5インチのライブスチームは一度に10台程度の製造
これに比べれば多い

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 18:44:03.92 ID:H2cT3LVC.net
そんなもんで小川精機の一部門が維持できるわけないのでは?

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 19:17:32.86 ID:fLRdT0Lz.net
2011年の全日本模型ホビーショーでOSの係員に聞いたが
全部で50両ちょい、ということだった。

おれが「都道府県ごとに1両くらい?」とカマをかけたら
「もう少し上です」と言ったから確かだと思う。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 16:50:33.56 ID:aAWWh2TQ.net
大町から出品の8620いくらまで上がるか??

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 20:21:37.33 ID:AvPGDXTk.net
大町って?

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 21:28:37.51 ID:sxjI5OJD.net
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h189569978

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 07:46:53.99 ID:zK1xXCTc.net
200万で終了。なかなかお買い得だと思うけどね。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 17:18:29.39 ID:DNYiJ6w3.net
この86は完全自作かセントラル模型のどちらかな。
いずれにしても、なにかトラブル発生したら、
自作出来るぐらいの技量がないと対応出来ないな。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 01:42:48.69 ID:leKIvjoI.net
セントラル鉄道ですね。まぁ200万なら、妥当な金額かむしろ安いくらいかな。
しかし5インチのライブスチームって日本に100台以上はあると思うけど、ヤフオクに月一回出ない程度って事は、ほとんど仲間内で処分なんだねー。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 08:25:01.30 ID:jXKvpk3I.net
小川精機のC11かC62出ないかなあ。売ってるときは買えなかったけど今なら即買いするよ。
誰か出品して〜

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 10:19:39.97 ID:l+iyNhMN.net
3.5インチ国鉄型は運転しなくなっても、ほとんどコレクションとして
保管しているから、中古は出て来ないよ。
オーナーが高齢になって運転しなくても、経済的に余裕がある人が多いので
急いで処分する人はあまりいない。
5インチ自由型は運転しなくなると、邪魔で処分する人はいるが
3.5インチはほとんど自分で保管している。
保管場所に困らないし、それだけ裕福な人が多いんだ。

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 22:03:29.42 ID:2Ti8zBut.net
3.5吋だと運転する場合走行性能が5吋と比較出来ないほど劣る反面コレクション性は強いね
小型機の5吋C56と大型機の3.5吋C62比べたって、運客性能は比較にならないほど5吋のほうが上

答えは人それぞれだけど、(色んな意味で)ジジイになる前に楽しんだ者こそ勝ち組だと思う

参考になったかな?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 00:00:45.94 ID:Qk4dd+V3.net
小川精機のロケットの牽引力を1とした場合、3.5インチのC62、クラウス、5インチのドルテ、コッペル、C21、BR24はそれぞれどのくらいの力がありますか。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 09:08:41.83 ID:J+5WaPcy.net
ロケットは自重が軽いから乗車2人位?
所有のC21・S6で大人10人は余裕で行ける。
線路の条件が良ければ20人位かな〜
BRも同程度?火室が狭そうなので、圧力維持が難しいかな?
コッペルで供10人くらい乗ってるの見た事がある。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 15:54:19.28 ID:yOeKSC+0.net
ライブスチームの知識や技術も必要だか
趣味に費やす時間、経済的余裕、家族の理解
全てがそろわないと無理だな。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 10:40:08.37 ID:NF1kFwh5.net
>>428
そうだよなぁ、じじいになる前に楽しめるって幸せだろうな。
OS関東のC56はまだ30歳になったばっかりだってのに相当楽しんでるよな。
小学生のころから某工房に入り浸って早くからやってたそうでうらやましいよ。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 14:29:50.70 ID:6oAmYKu4.net
法隆寺のC62なんて中学生だぜ(もう高校生かも)。最近見ないが。
会報に中学受験の祝いに親を騙して買わせたとか書いてあった。どんな家やw

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 08:25:53.51 ID:otP3oQCW.net
自分で車運転できないと運ぶのも人頼みってのもキツイと思うし
中学生・・・本当に価値わかってるのかな?金銭的な価値以外にも

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 23:29:50.15 ID:BYVJ5+Uu.net
自分は27歳の時にクラウスを買った。
27年前の話。まだ現役で走っている。
現時点で年間2万円ほどで月額だと1500円。
トラブル無しで本当に調子良い。
まだ後20年はやるつもりだ。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 07:29:51.11 ID:8goczSta.net
クラウスは5インチへの改軌をお薦めします。力は同じはずなのに、明らかに安定感が増し、楽しみの幅が広まります。
5人くらい普通に引けるようになりますよ。
理論的には牽引力は変わるはずないのに、明らかに違うんです。
私もクラウス2台持ちです(笑)
片手で運べるのは素晴らしいです。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 10:32:31.62 ID:CMG3QJgb.net
改軌といっても、どうやってやるんですか?部品発売されていないですよね?

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 15:29:36.48 ID:YqA5sAAF.net
どうやってって、部品がないなら自作に決まってるだろ

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 15:53:28.12 ID:CMG3QJgb.net
いや(^^;、あまりにもサクッと『改軌をお薦めします』なんてかいておられたからキットでもあるのかなと、、、

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 10:21:43.25 ID:HzGoCl9g.net
津波の瓦礫から拾ってきたコッペル売ってる奴がいる。
死ねばいいのに。どこの誰か知ってるけど。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/180955574

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 14:49:55.90 ID:j9/kkdqp.net
質問回答見てワロタ。思い切り痛いところをつかれてやんの(笑)

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 18:40:35.14 ID:mpv2wJqV.net
しかも逆ギレって、自分で盗品って言ってるようなもんじゃないか

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 10:08:16.26 ID:v5sjJFto.net
入札する人は何か目的があればいいけど、修理してと思っていたら絶対に無理だねこれは。
まず「固着」レベルではない錆にやられているということ。
それから、写真の各部を見ればわかると思うけど変な角度からの力を受けているから歪んでいる。
落札した人、頑張って下さい。

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:19:59.96 ID:AuPNEy7P.net
フレーム番号聞いて、小川精機にもとの持ち主が所有権を放棄していないか金払う前に確認すべき。あの質問回答や評価見たらわかるけど、まともな業者じゃない。トラブルにならなければいいけど。

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 19:49:01.36 ID:v5sjJFto.net
新たな質問があったようだけど、よくこんな回答するわ(笑)
売る気あんのかな?
盗品だろ多分。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 21:19:48.06 ID:f8bPxfHg.net
アメリカ人は日本から流れてきたハーレーを
レストアして持ち主に返してくれようとしたのに
こいつは何を考えてるんだ?

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 00:26:13.61 ID:0a/gFng2.net
錆び付き、ボロボロになった機関車を買う以上に怨念因縁執念を買うようなもの(恐)
正直、評価つくのが楽しみだったり。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 00:45:25.99 ID:0a/gFng2.net
爆笑

質問1 投稿者:tet***** / 評価:231 6月 30日 22時 11分
教えてください。 車輪の右と左の幅、つまり線路の幅は12.7cmでしょうか?
A 回答 7月 1日 0時 2分
素人計測ですが13cmありました。 それが規格で言う12.7cmなのですか。
Q質問2 投稿者:nak***** / 評価:174 7月 5日 1時 0分
小川精機製のコッペルと思われますが、なぜこれほどまでに酷い状況になっているのでしょうか。
錆の原因が屋外放置によるものか津波などで流されたような塩水を被ったものなのかわかりませんか。
また、車輪は動きますか(シリンダに固着はありませんか)。宜しくお願い致します。
A 回答 7月 5日 9時 40分
それほど不安なら入札しなければいいだけです。 オークションは出品も入札も自由なんです。
あなたの質問に対応するほど当方は暇ではありません。
Q質問4 投稿者:kd_***** / 評価:12 7月 6日 14時 6分
かなり錆ついていますが、バルブ類は動きますか? 運搬用のケースなどはありますか?
A 回答 7月 6日 14時 21分
あまり意味のない質問ですね。 こんな状態ですから例えバルブのいくつかが動いてもそれでどうなるのかな? またこの商品のための運搬用ケースなどあるわけがない。
搬送時には当方でそれなりの梱包はします。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 08:12:42.01 ID:aIbZH/a6.net
31.5万円かぁ.....
まぁ、エンジン砲金だから、部分部分使える部品あるんでないかい??
盗品なのかこれ??
津波のがれきから、ってマジ??ひどい話だ。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 20:50:48.37 ID:iSiAZKKT.net
すごいな。これでも売れちゃうんだ…

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 22:43:34.15 ID:S+Ub3+qQ.net
全部のパーツを分解して再組み立てしても動くかどうかな。
いっそのこと、そのまま真っ黒に綺麗に塗って置き物にした方がいいかな。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 19:21:30.18 ID:wg224V1v.net
受け渡し終わったかな?見てびっくりだろうな。
そもそも、出品者の人格に大いに問題ありなんだが。
触る前に善意の第三者を立証しておいた方が良いと思うね。

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 23:48:17.52 ID:GswSOpCq.net
評価ついとるw

ワロタw

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 12:20:45.20 ID:1uz6xbIB.net
どっちの肩を持つわけではないが、出品者の家のストリートビューには藁た。
まさにゴミ屋敷w

投稿 1(公開) 投稿者:mizuho_608(83) (落札者) 7月 9日 8時 46分
やはり盗品または不正取得品だったと判断できますね。フレームb教えて下さいと言っ
てからの出品者の行動言動は異常でしたから。バッタ屋さんも大変と思いますがやってよ
いことと悪いことがあると思います。しかもなんで落札者都合の取り消しなのか。ま、近
所迷惑でしょうしゴミをはやく片付けた方がいいですよ。

投稿 2(公開) 投稿者:mizuho_608(83) (落札者) 7月 9日 8時 59分
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E6%9F%
8F%E5%B8%82%E6%9D%B1%E5%B1%B1%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%
EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%98/@35.825722,139.952423,3a,90y,355h,90t/data=!
3m4!1e1!3m2!1s2ie0ObJTDepRvCw_6Dv_rw!2e0!4m2!3m1!1s0x60188348c9800e53:0xc
0c77fd97be36b20!6m1!1e1

どうかこのストリートビューをご覧になって下さい。
このような環境で収集された商品に入札されるのは相当の覚悟をもって臨むことが要求さ
れますし、そもそも出品者の頭の中を表していると思いますね。これは出品者の家です。
投稿 3(公開) 投稿者:mobilefactory50(892) (出品者) 7月 9日 10時 8分
悪質でタチの悪い落札者だね。
自分の情報を公開するのが常識だろう?
どこの馬の骨か分からないバカと取り引きする気はない!
投稿 4(公開) 投稿者:mobilefactory50(892) (出品者) 7月 9日 10時 12分
てめえは一切情報を公開しないで、出品者の情報をここで公開かい!
悪質だね。それにセコイ!
みなさん!このmizuho_608は評価でも叩かれているクレーマーだよ!
気をつけることです。
投稿 5(公開) 投稿者:mizuho_608(83) (落札者) 7月 9日 11時 54分
嘘言うなって(笑)取引ナビ見直してみろアホ

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 14:11:49.69 ID:k+g5ZSU8.net
どっちも怖いね〜

落札者も、悪い評価一割近くってのも、まともじゃなさそうだし。
取引妨害の意図での落札農耕かな

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 15:28:16.16 ID:hdqAIIgs.net
出品者の近所に住んでるけど、有名なチンピラオヤジ。ゴミ屋敷の主。Sさんだよね。威嚇的な人ですね。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 09:07:13.03 ID:x4pewPIa.net
落札者無しに変わってる。
次点も断ったみたいね。

そりゃそうか。これだけバレちゃえば。
ネット時代は怖い怖い。
俺のはシェイなんだけど「油まきながら走るなボケ!滑るやろ!」ってネットで叩かれたことある。
直接言えばいいのに。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 14:38:51.07 ID:8l7qu6jQ.net
また出品されてるぞ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 15:00:19.04 ID:oMxdIjGn.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/181440566

このコッペルは地震津波流れ品から盗んできたものです。
落札されないようご注意ください。

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 19:30:14.60 ID:oMxdIjGn.net
訂正します。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/181440566

このコッペルは地震津波流れ品から盗んできたと想定されるものです。
落札されないようご注意ください。

根拠は、
出品者がそのような出品を繰り返していること。
製造番号を尋ねても「被害を届けるのか」などと開き直り絶対に教えようとしないこと。

です。

後はご自身でご判断下さい。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 19:44:40.54 ID:m3vLoOYI.net
川崎ワールド行けばよかったな。知らなかったわ。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 21:31:44.67 ID:K03yq99d.net
写真見たらいくらなんでも入札しないでしょ。余程の物好きかわざわざ汚いものを買ってそれに挑戦するレストアマニアとかでなければ。
()

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 10:00:17.79 ID:z1fwtMy8.net
例のコッペル、一万円だけど入札してる人いるねw

質問にも答えているけど、ボイラー番号言わない(言えない?)時点でアウトかなと思います。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 19:49:43.16 ID:8ZNbNEQh.net
あちこちに通報してやったから入札は多分捜査関係者だと思う。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 11:46:56.39 ID:vOoDBhqC.net
コッペル持っていて、津波で家ごと行方不明になった人知ってるんだよね・・・。
落札して、お墓に供えてやろうかな・・・。まあ、供えられても困るかもしれないが・・・。
ガス炊きというところも一致してるし、ボトムタンクに外からバスコークで補修していたところも
一致するんだよね・・・

この出品者、他にも泥だらけのものたくさん出品しているよね。
祟られたらいいのに。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 01:48:03.98 ID:vJ9+xAQh.net
こやつも買い取って売ってるだけで実際盗んでるのは東北人なんでしょ。
金庫など帰ってきてさすが日本とか話題になったが、所詮はやはりこんなもんだったか。
流木のような感覚で高価なものはどんどん盗まれてるんだろうな。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 12:25:40.99 ID:Syu9qAVB.net
東北人なのか東北に住んでいる(拠点としている)亡国人なのか。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 17:24:25.22 ID:7nuH1xlIE
手渡し大歓迎、とかいってるあたりなんかねぇ・・・

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 21:20:22.89 ID:qg+6falr.net
↑にあるストリートビュー見てみ。
住所もバッチリでているしそれ以前にまさに個人産廃屋ということがよくわかるよ。

こんな保管状況のものを売ってるんだ(笑)

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 10:24:29.06 ID:1M9OtnyH.net
それでも十万超えてるな、、錆と祟りの塊がねぇ。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 10:05:26.57 ID:6q24bsxy.net
質疑がすごいことになっている。まさに産廃屋にありがちなお人柄。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 16:31:53.97 ID:LY8jSFoV.net
今年もJAMには大型ライブは出店しないね。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 23:54:47.57 ID:BfGwutk/.net
時代が変わったということですよ。60才になって定年退職。2〜3000万の退職金を得て、老後の暇潰しと勤めあげたご褒美にライブスチームを買うってのが主な購入層だったんですよ。でも今どきそんな人がどれだけいます?

見かけ上、若い人が増えてきているけどほんの一握り、余裕のある人なだけ。

展示会で万人に見せたところで買える人なんて皆無。

だから出さない。出せない。出す意味がない。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 04:07:47.46 ID:zCz5axXr.net
バッテリーロコであれば充電式ドライバー等の電動工具を動力源に使用して数万円で作れる。
シェイであれば斉藤製作所の模型船舶用の蒸気エンジンとボイラーを流用すれば
20万円以内での製作も不可能ではない。
ちなみに100万円するような市販のライブでも材料費だけなら10万円以下らしい。
だから工業高校の高校生がクラブ活動や実習等でも作れる。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 05:46:08.84 ID:KnpEOSoT.net
自分で乗るだけならそれでもいいけどな

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 07:19:12.76 ID:LrLR8Vj5.net
じゃ、数万円で作ってみたら?

こういうこと言う奴って、自分じゃまっすぐ穴開けることさえできないのが殆ど。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 08:58:09.69 ID:zdW5h4pV.net
つまりは200万300万を傷みなく出せる人がやればよい趣味。
ただ、母数は少なくなってくるから体制は維持できなくなるね。
実際、この30年でメーカーは10分の1になった。
OSもこの事業だけを切り出されたら維持できないと思う。
そうすると、事業として続ける意味がなくなる。法隆寺レイアウトもなくなる。
さあ、どうするか。

私は少年時代にSLがまだ山陽本線や九州、北海道、東北を走っていた世代。
しかし、50歳以下の人たちは現役のSLを見ていない世代。
見て、乗って、引退も見届けたから懐かしく、模型で走らせようと思う。

今後どうなるのか。
キットの生産という意味では一定規模が売れないと無理。
残念ながら将来の展望は暗い。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 18:48:06.40 ID:f6/JQyUi.net
頒布式のキットって限定何台か知ってる?

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 05:13:55.59 ID:7rgbulA7.net
電動式なら市販の電動の乗り物から部品を調達することによって数万円でできるらしい。
フル電動自転車や電動キックボードのモーターと制御装置を流用すると安くバテロコができるらしい。
■フル電動自転車@wiki
ttp://www53.atwiki.jp/huruden

参考文献
トランジスタ技術2011年8月号
特集「手作り電気自動車&バイクの世界」

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 10:11:17.22 ID:Euic7dXp.net
頒布式のキット?多くて10台でしょ。
こんなもん「事業」とは言わないよ。親父の趣味に毛が生えた程度。
品質という意味では語るだけ無駄。
俺の言っているキットってのはOSの品質のもの。
これが一定の幅を利かせない限り趣味人口は増えない。
頒布式と言うが、完成させられるのは半分もいないと思う。
俺も国鉄形の頒布式に参加したことはあるが、完成まで7年かかった。
ボイラージャケットなんて佐川急便が鉄板持ってきた。
説明書には、街路灯のポールに巻きつけて整形して下さいと書いてあった。

俺の感覚ではあるが、法隆寺レイアウトは近々有料化されると思う。
そしてその数年後ラジコンのサーキットともに閉鎖されるだろう。
そうならないためにどうするか。それを論じたいんだよね。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 02:02:16.36 ID:nCXm9Es/.net
>>479
らしいもなにもできるだろ
高価な部品なんて全く必要ない
ただ、自作の車両に自分で乗ってる分には問題ないけど不特定多数の人間乗せるのはダメ

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 16:41:33.35 ID:J9OlmS5r.net
みんな自分の経済力の範囲でやればいい。
経済力×技術力×かけられる時間=機関車の出来栄え
これがライブスチームの世界。
金と時間かけた機関車はそれはそれは美しい。
金をかけた機関車も美しい。

趣味の世界なんだから他人のことをとやかく言うことないよ。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 22:54:10.07 ID:9oeyG7G/.net
同感です。工業高校の高校生が自分たちで製作した機関車を走らせているのを見ると、
この趣味において、決して経済力が全てではない事を教えられます。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 01:10:21.42 ID:OV6f8cni.net
>>483
時間はいくらでもあるし、工業高校ならでかい旋盤やフライス盤もある。
人数も一人じゃないし、機械操作を指導してくれる先生もいるし、材料だって入手しやすいだろうから、
一般人が作るのとは条件が違う。

でかい工作機械を自分で揃えるのにいくらかかると思う?
自由に工作できる時間がどれだけある?
それらを前提にすれば、確かに金はかからないわな。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 16:51:58.26 ID:yPF+TE63.net
社会人向けライブスチーム製作講座みたいなのがあればいいと思うけどな。
鋳造するにしても単価が下がるだろうし。
やっぱり公的機関じゃ難しいかな。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 17:39:17.89 ID:01E45/Gb.net
>>485
東工がそうだったね。

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 03:48:22.86 ID:SOPkwA2g.net
>鋳造するにしても単価が下がるだろうし。
最近では台枠だけでなく、車輪でさえもレーザーカットでスポークを切り抜く事で
鋳物を使用しない方法で作ることもできます。
最近ではシリンダーも鋳物を使用せずにできるそうです。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~okajouki/C6315-3.html

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 11:45:44.23 ID:+MRtz5N0.net
OSに頑張ってもらうしかなさそうだね。
スクラッチはもちろん、キットでも技工舎動輪舎は敷居が高すぎるからね。

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 15:29:15.55 ID:tCNbDDP7.net
>>487
確かにいろいろな方法があるだろうね。
ただ、車輪については、あの鋳造の雰囲気が無いとちょっともの足りないと感じるかもね。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 17:43:28.75 ID:dV0sK6CE.net
OSがロケットの7.5インチ版をやると言っていた時の試作品がレーザーカットの
車輪だった。車輪だけ試作して、結局計画頓挫になったけど。
確かに、鋳造の良さは無かったなあ。なんかペラペラだった。やはり角があるのはダメだ。
でもそれは加工でどうにでもなると思うよ。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 18:18:23.71 ID:q8A/W6fC.net
16番の車輪を自作するのに糸ノコでスポークを抜いたことがあるけど、
確かに抜きよりスポークの丸みを削るのが面倒だったな。
というか、手でヤスリかけて形を揃えるのは大変だ。

俺は1軸作って挫折した。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:22:24.35 ID:TUG7H9Mt.net
サンドブラストで表面加工すればそこそこ再現できそう

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 10:49:26.91 ID:DJFEVouf.net
10ミリ厚とかの金属をそんな簡単に切れるの?レーザーってヤツは?

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 00:34:39.61 ID:VW8cNCnG.net
http://teppan-ichiba.com/laser.html

結構いけるみたいだね。
それに、単品でも手の届く値段でやってくれそう。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 10:26:27.99 ID:FScImA/0.net
レーザーでも鋳物炊きでも、金出せばやってくれる先はいくらでもある。
必要なのは、的確な指示を出す能力。型とおりに炊いてくれではだいたい型が抜けないとか端まで行き渡らないとかになっちゃう。
カットでもベニヤを切るのとは違う。とにかくノウハウが必要。
知識、設計能力、加工ノウハウ、図面の知識、素材の知識、金とモチベーション維持、、、

これらを併せ考えると小川精機のキットが如何に安いかがよくわかるよ。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 11:55:56.30 ID:c5VE4OMO.net
鋳物は「吹く」じゃないだろうか?

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 21:27:03.31 ID:FScImA/0.net
もう50年以上、『炊く』だと思ってた。
誰も訂正してくれなかったな(泣)よく思われていないのかな、、

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 20:02:05.31 ID:fNF301Lp.net
>>497
文字で書いてあったから、気づいたけど、
普通の会話だと気にならないレベルかとw

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 12:33:34.82 ID:9gjLe0Zt.net
>>497

今の若者にはない「間違いを認める潔さ」を感じましたw
「みんなそう言ってる」とか「そういう言い方もある」とかいちいち言い訳する人って最近やたら多いから。

失礼しました。

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 06:49:31.74 ID:Nf+RNC3R.net
ボーナスがついにコッペル一台分に到達したので購入を妻に打診したら、バッカじゃないの?却下!って言われた。

昔から『男のロマンは妻の不満』と言いますが、その通りですね。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 07:36:21.74 ID:OhP4+D9J.net
酷い自演を見た

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 14:46:04.51 ID:dLGvK0NS.net
うんこ

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 17:44:36.96 ID:UchQC7Cf.net
ボットン・盾クーラー・馬力

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 22:21:36.20 ID:ZsVJ6ulF.net
何それ?

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 04:51:20.32 ID:+piw1Q5K1
おとなの工作読本8に乾電池電池で走る乗用の電車の記事があった。

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 17:43:57.86 ID:ru1HwSsb.net
そろそろ秋の運転会シーズン
皆様、暑い夏の間に何か制作しましたか

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/04(木) 04:57:29.56 ID:ixfVtS7/l
9月6日18時からテレ朝の人生の楽園で河内長野市のミニSLの愛好家の方が紹介されるそうです。
www.tv-asahi.co.jp/rakuen/news.html

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/04(木) 10:17:39.81 ID:dRVBYyAVG
TV録画予約しました。

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 14:24:09.41 ID:LBLUzUnEj
OSのスーパー6?と知人から譲り受けたという東工大の9600の改造機のようでした。
M&T Railwayは11月9日の河内長野市立千代田小学校のバラエティーフェスタでも
運転されるそうです。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 14:35:33.92 ID:LBLUzUnEj
>>509
訂正します。タンク式だったのでスーパー6ではなく、T5-SUPERのようです。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 03:45:42.68 ID:G1gD+xvHw
このような3D技術を新製品の開発に応用できれば開発期間も短縮できそうだがどうだろう?
ttp://electecnik.blogspot.jp/2012/10/half-cylinder-block.html
ttp://electecnik.blogspot.jp/2012/08/engine-drive-rods.html
ttp://electecnik.blogspot.jp/2011/12/gluing-wheels-and-axles-first-frame.html
ロストワックスの原型を出力
ttp://www.pacificlocomotive.com/process.php
ttp://www.pacificlocomotive.com/3dprinter.php
ttp://www.pacificlocomotive.com/castings.php
有償で入手可能な3Dデータ 指定した材質で出力してくれる。
ttp://www.shapeways.com/miniatures/model-trains?li=nav&s=144#more-products
設計から試作品作成までのリードタイムを大幅に短縮できる可能性がある。
設備は保有しなくても出力は専門の業者に任せれば良い。
出力する材質は砲金や真鍮、鉄、ステンレス等、選べるらしい。
入手困難な補修部品やグレードアップ用のオプションパーツも
材質を指定して3Dのデータをアップロードしておけば
在庫を抱えずに顧客は必要に応じて入手できる。
製造業のあり方を大きく変える可能性を秘めているという意見は過言では無いかもしれない。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/26(金) 18:32:55.67 ID:vEnEAinZ.net
H渡邉さん工作再開しないかなあ。
某先生のええかげんな工作ブログを読んでいると
あのひとの精緻な車両が懐かしい。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 12:14:37.02 ID:wD7nXsTv.net
今日は法隆寺ナイター運転会ですね。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 07:47:06.31 ID:4vnpbdng.net
OSのホームページに法隆寺ナイターの記事出ておりましたが、松井さん
お亡くなりになったのですね。

合唱・・・涙・・・

もう10年近くお会いしていませんが、昔よくご指導いただきました。
ありがとうございました。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 05:41:07.55 ID:+ml8KdBQT
OSの創業者とも親交があったそうですね。
自作されたスチームトラムを走らせておられたのがつい最近の様に思い出されます。
合唱

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 05:42:17.73 ID:+ml8KdBQT
すみません。間違えました。
合唱ではなく合掌でした。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 13:05:19.41 ID:h0gXbFIM.net
ヤフオクの官公庁オークションのD51,落札価格525000円って。。。その前に半流の美品が30万、同じ498号機が17万で落札されてるのに。。。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 19:32:01.65 ID:+jZXuLGO.net
ロケット号盗んだバカを捕まえよう!

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 10:58:54.93 ID:gJuescjg.net
ロケットのエンジンだけじゃ転売もできないし、オークションに出せばすぐにばれる。
運転会にも出られないし、大きいから始末にこまる。
犯人よ、すぐにOSまで送り届けなさい。

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 13:09:12.08 ID:GevIB5fz.net
ショックだろうな・・・あれでも50万近いオモチャだからね・・・。
外の倉庫に汽車を数台入れているんだけど留守とか施錠しとかないとダメだな。
盗まれたら確実に寝込んでしまうよ。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 22:54:16.34 ID:SiP20SEW.net
ライブスチーム保険に盗難保険も付けてくれるとありがたい

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 11:17:58.66 ID:sSdjQbCQ.net
わざと盗られる奴続出

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 12:35:17.81 ID:F0ftYbu0.net
こんなクソ重たいもの簡単に盗めねえ

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 19:33:15.68 ID:DZm3EQqd.net
ライブスチーム愛好家には保険金詐欺をやるような人はいない。
狭い世界だからすぐにバレル

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 12:17:03.79 ID:xioq+NUB.net
皆さん、機関車の裏側はどのようにして整備されていますか。
コッペルくらいまでなら寝かせればいいんですが、それより大きな機関車の場合。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 23:35:01.29 ID:mJmvLbgk.net
>>525
機関車をひっくり返せる治具を作って
裏返しにしてやっている。
S6くらいなら簡単に出来る

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 10:29:28.23 ID:0CaV3+Ph.net
>>526
その場合、吊り下げの力はどこで受けておられますか。
@車軸を何らかの方法で吊る
Aフレーム(連結器のところ)前後を治具で受ける。
Bその他

ご教示いただければ幸いです。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 18:03:03.59 ID:WsC9GPc3.net
>>527
コッペルで作った。
前はバンパーみたいなLアングルに固定。
後は連結器のところにボルトで固定している。

過去にS6でも作ったことがある。
後は、フレームに鉄の塊みたいなのが有ったので、それにボルトで固定
前は、バッファーのLアングルにボルトで固定した。

車軸は回転させるため固定できないのでフレームに固定する箇所を探したほうが良い
シェイはボギートラックに固定していた。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/13(木) 03:32:07.22 ID:ZFRt5tW4.net
1979年12月のModel railroader誌に紹介されていた
スイスのL-S LOC 社の16.5mmゲージのロケット号のライブスチーム
日本の会社がOEMで供給していたらしい。
http://modelsteam.myfreeforum.org/archive/small-mobiles__o_t__t_30379.html
http://www.vectis.co.uk/Page/ViewLot.aspx?LotId=74779&Section=1220
http://dampmaskiner.webs.com/apps/photos/album?albumid=12712528

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 16:21:08.85 ID:uhzgUSDm.net
バセットロークのモーガルのレストア
ttp://modelsteam.myfreeforum.org/archive/complete-rebuild-of-a-bassett-lowke-loco__o_t__t_57529.html
イギリス型
ttp://www.thestationmastersrooms.co.uk/

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 05:49:34.97 ID:4k58XzwF.net
既にライブスチーム用の部品の3Dデータが販売されていて素材を指定して出力できる。
これなら必要な部品を必要な時に入手できる。
いずれはメーカーで廃番になった1/45スケールや1/32スケールの汎用的なディティールパーツも入手できるようになるだろう。
http://www.shapeways.com/shops/livesteam

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/03(水) 10:31:23.63 ID:RAHvWhaV.net
寒くなると、蒸気の白煙が良く出るのでこれから運転にはいい時期ですね。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/06(土) 10:05:01.48 ID:ZF3MjWnS.net
同感です。
ところで機関車模型だけでなく蒸気機関模型もこれまで各社から販売されてきましたが、
調べてみました。値段は記憶が曖昧なのでご容赦願います。
科学教材社の広告は90年代の子供の科学誌の巻末に掲載されていましたが、
値上げされたようです。
技術家庭科の教材↓
トップマン:ミニゴールドスチームカー:3300円?
山崎教材:ベビーエレファント号:3800円?
あきら製作所:弁慶号:4700円?
学研:大人の科学シリーズ↓
蒸気エンジン自動車:1714円
Vツイン蒸気エンジン:3000円
1980年代半ば頃に『走れ!!ぼくのSL』ISBN: 4838301766 という工作の本が出版されましたが、
その中に執筆者の方が技術家庭科の授業の一環として蒸気エンジンで走る自動車?
の製作に取り組んだ内容が書かれています。当時、10代だった自分はこの本を読んで
いつかは実際に運転できる機関車模型を作れるようになりたいと思いました。
この本に書かれている蒸気自動車はミニゴールドスチームカーの原型になったのではないかと
思うくらい似ています。安全弁と給水口を兼ねる構造や首振りエンジンの配置がそっくりです。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/13(土) 07:17:24.70 ID:BhJbm1gx.net
最近、3DCADで作成したモデルデータを送ると見積もりしてくれるサイトがある。
これを活用すれば比較的安価に作れるかもしれない。
1台だけなら高くなりそうだが、汎用的な部品を作ってネット等で販売するのも良いかもしれない。

535 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:53:00.00 ID:BhJbm1gx.net
これらのサイトはどうだろう?
http://www.classicsteamengineering.com/
http://www.homemodelenginemachinist.com/forum.php
http://www.steamboating.org/ISS/ISSlinks.html

536 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:49:59.68 ID:BhJbm1gx.net
国内では一般的に"ライブスチーム"といえば、実物同様に蒸気動力で走行する蒸気機関車模型という
認識が一般的だが、海外では模型蒸気機関車に限定せず動態保存の実物の蒸気機関車や
模型/実物を問わずトラクションエンジンやスチームローラー等、
動態保存されている蒸気機関全般を意味するらしい。
また、コレクションの対象として機関車以外にも模型としての蒸気機関が
コレクションの一分野として確立している。
http://spokessmann.tripod.com/id36.html

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/14(日) 00:41:29.49 ID:XSNXRhJK.net
16mm(軌間32mm)英国型の一覧
http://www.alspcs.com/Loco_Reference.html

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/20(土) 05:00:17.80 ID:RNx7ixEs.net
弁慶号の落札価格が10,500円
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150765016

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/29(月) 10:09:06.11 ID:gXG08EPU.net
法隆寺ナイター中止ですか、、、
毎年楽しみにしていましたが残念です。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/04(日) 07:07:11.25 ID:B61O/5Ma.net
あんなに活動してた欠伸さん、ブログも出版も中止らしいけど、どうしたんだろ??

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/04(日) 12:09:21.50 ID:MX5fOYst.net
ブログを毎日何回も更新するのは面倒臭いんだろ。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/13(火) 07:43:47.95 ID:n6Wi/ptR.net
ギースル式煙突が特徴のD51-1119号機が保存される厚木市の若宮公園には
ライブスチーム用の常設の線路が敷設されている。
運転されるのは行事のある時だけで普段は放置されている。
松田町にある西平畑公園のふるさと鉄道では定期的にライブスチームが運転されているらしい。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/14(水) 21:51:37.51 ID:Y2LOpCAE.net
ウェブマガジン
http://www.steamup.com/
http://www.discoverlivesteam.com/magazine/index.html
部品販売
http://www.friendsmodels.com/productsforsale/kozowheelsdrivers.html
機関車の製作
http://www.nelsonslocomotive.com/Shay/shay.htm
http://sevenandaquarterkozoshay.weebly.com/

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 15:19:49.44 ID:7TfBZ/3y.net
http://www.chaski.org/homemachinist/viewforum.php?f=35
http://forums.mylargescale.com/18-live-steam/

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 05:28:10.09 ID:YmRK+d1B.net
首都圏でライブスチームに乗れる場所
http://mediawhoresonline.com/mini-sl/

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 12:22:29.77 ID:rcSm9MNP.net
手賀沼公園内で走行していたイギリス製軌間7.5インチのミニSLの競売
・路線幅:7.5インチ
・車体重量:約300s
・長さ:約130cm
・幅:約48cm
・高さ:81.5cm
購入年月日:平成10年3月1日
購入金額 :4,935,000円
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/i11379864#tabMenu

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 02:56:02.17 ID:JD04h2L/.net
最近はWuhu Bowandeというブランドが地歩を固めつつあるらしい。
既に入門用として受け入れられている。Youtubeの動画を見たところ
走りは悪くはなさそう。
http://modelsteam.myfreeforum.org/viewtopic.php?t=36831&start=0
http://www.kingscalelivesteam.co.uk/aboutbowande.php
http://www.alibaba.com/showroom/wuhu-live-steam.html
http://bowande.en.alibaba.com/

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/15(日) 19:54:10.79 ID:7cM7MAom.net
日本国内ならアスターのほうがええって中古ってなるけど、海外だとそうも行かないからなー
アスターの中古はebayだとヤフオクの相場の二倍以上する。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 14:13:46.89 ID:zRnfknqK.net
同感です。国内の愛好家の人口が少ないので相場が低く
走行できる場所が限られているので走行距離の少ない
比較的状態の良い物が中古市場に出ます。
30年以上前のジャンク品として売られているような中古品でも
アルコールと水を入れて可動部に注油すると難無く走ります。
ただ安全弁だけは安全上、予め分解整備した方がよさそうですが。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/23(月) 16:17:10.96 ID:emNBXt7ME
ブリタニヤ号がヤフオクに出ていますが改造車でも安いですね。初心者では無理そうですが欲しいです。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/01(日) 17:49:20.57 ID:cfyNhbc3.net
>>546
ボイラー水漏れしてる割には高かったよ
手が出んっかった

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/08(日) 11:42:08.12 ID:OYkr9txo.net
OSのN700はバーゲンして売れたのかな

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/15(日) 17:19:52.54 ID:WJ9tmTGz.net
>>551
書き込んで頂き、ありがとうございます。
差し支えない範囲で結構ですので、落札額はいくらくらいだったのでしょう?
また入札の参加者は何人くらいだったのでしょう?

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 09:12:25.67 ID:hPNZeld4.net
落札価格は80弱
参加者は60名弱と記憶しております。
下見会には参加しなかったのでどの程度破損しているかは確認しておりません

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/29(日) 16:46:37.10 ID:oQVQDBtB.net
ヤフオクに出ているOSの弁慶号はやめておいた方がよいよ。
質問で実物見て圧力試験していいか聞いたところ(置き場所聞く必要があったのでメールアドレスも書いたんだけど)
メールで返信が来て「ちゃんと走るのが欲しければヤフオクでなんか買わないっしょw。ジャンク前提に何が検査ですかw」と返ってきた。
廃品買取屋さんは酷いねぇ。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 03:49:07.61 ID:A6o46g28.net
廃品業者のブラックぶりは以前も晒されていたが、言ってることはそれほど間違いじゃない気もする。
まあ普通にめんどくさかったんだろうな、買うかどうかもわからん客が圧力テストしにやってきて対応しなきゃいけないんだもん。
メルアド晒されなかっただけ良心的な店だと思っておいた方が幸せかもよ。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/31(火) 09:22:31.14 ID:LlgHnZlv.net
商売人としての対応ではないな

558 :Sage:2015/03/31(火) 11:11:44.86 ID:hqGiUo1E.net
中古模型店なら問題だけど、廃品業者じゃしょうがない。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 05:15:43.87 ID:q6oYwmEm.net
>>554
遅くなりましたが、手賀沼公園のミニSLの件で御教示頂き、ありがとうございました。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/20(月) 23:53:56.97 ID:zovAzqTj.net
アスターのニュースレターは誰が書いてんのか知らんが、良識ある企業の公式コメントとは思えない
個人的に飲み屋で愚痴るんなら構わないけどさ
他社を貶したり逆に心配になるよ

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/22(水) 12:37:54.57 ID:SHlxRP4z.net
>>560 なんだいそのはなし??くわしくおしえて、懐かしのエロい人

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 08:46:07.47 ID:IhK1LG2o.net
32mmのナローゲージのライブも良いかも
0番の線路を流用できるし曲線半径が小さいので線路を敷設し易いし、
ボイラーの容量が1/45スケールよりも大きく出来るので安定して走る。
http://yoshiokasyd.web.fc2.com/Annexes/Live_Steam/index.htm
http://www.davewatkins.pwp.blueyonder.co.uk/16mm%20railway/steam.htm
http://www.davewatkins.pwp.blueyonder.co.uk/16mm%20railway/Wild%20Rose/Wild%20Rose%20III%20drawings.html
http://www.wildrose16mm.blogspot.jp/
http://www.ritginc.org/

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/27(月) 11:38:09.53 ID:9eK8uyzP.net
ヤフオク、アスターのC62が100万円って。。。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/05(火) 12:30:44.99 ID:sneRw7jH.net
高い落札額でしたね。
最近、ネットオークションでの
ライブの出品を見ていると毎月、数台出品されているので
意外と所有者はこれまで予想していたよりも多かったようです。
また、入札者も数人いるようで既に数台落札している人もいるようです。
車種は1970年代から90年代頃が多いようです。団塊の世代が手放し始めたのでしょうか?
また、時々、新品同様の殆ど走らせていない機関車もあります。
オークションで割安で購入された方によってこの分野の愛好家層の拡大につながれば良いと思います。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/11(月) 02:06:59.98 ID:sHbqTvUP.net
資料
http://gold.mylargescale.com/Kovacjr/ArgylePhilly/philly%20drawings0001.PDF
http://gold.mylargescale.com/Kovacjr/MR%20Drawings%20in%20PDF/
http://gold.mylargescale.com/Kovacjr/

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/15(月) 12:14:53.91 ID:ort4+hCi.net
あげ

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 10:09:15.73 ID:NNj4BR+y.net
もうこのスレも終わりかな。
ライブスチーム人口も高齢化だし、若いのは入ってこないし、
今後盛り上がることもないのかな・・・
今やっている人たちは10年後には半分はもう鬼籍に入られるだろうし。。。
ごめんね、、、でも現実そんな感じでしょう。

オークションに出てくるのも遺品整理ばかり。

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 10:43:45.05 ID:ToiumtgR.net
先日、碓氷文化むらで96眺めたが、
やはり生きた蒸気の匂いが魅力あるな。
皆が填るのも解る気がした

でも機関士さん曰く、
維持管理はやはり大変、との事

やはり、大変な趣味なんだな

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/10(金) 19:23:05.97 ID:oppqRk0L.net
アスター一番ゲージはともかく、5インチで若い人はいないね

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 04:58:42.59 ID:Qpz/vsXi.net
今電動5インチならやってるけど蒸機は大変そうだよな
せっかくイベントに持って行ってまともに走らなかったりしたらかなりへこむ

確かに蒸機もほしいけどエンジン機くらいがちょうどいいかな

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 09:44:30.17 ID:hu5qhZnj.net
芝刈り機や刈り払い機のエンジン使うのはいいけど、排気をなんとかしろと言いたい。
臭くって近くに居てられんわ。
バッテリー機の方が100倍マシだ。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 23:58:50.99 ID:bEtCqsu2.net
5インチライブスチームには興味があるが重量と大きさと値段を考えると迂闊に手が出せない。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 17:45:20.42 ID:fsJXmYPQ.net
知らんがな

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 10:21:58.82 ID:kg+DXMlq.net
>>571
確かに内燃機関の排気は困るかも。音も実車とはかけ離れた音で重低音の響きがないのもどうかと。
>>572
確かに高いけどタバコを止めたりパチンコをしなければ何とか買えるらしいです。
究極的には自分で作るという方法がありますが、機芸出版の『生きた蒸気機関車を作ろう』や
『ライブスチームのシェイを作ろう』に掲載されている89mm軌間の機関車であれば、材料費だけなら10万円以内に納まるそうで
5インチでもそれほど大差は無いかもしれません。工作機械は中古品で数十万かかるそうで
3台分くらいの部品を作れば元がとれるらしいです。
一部の愛好家のクラブでは入手の困難な部品を製造して会員に頒布しているそうです。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/22(水) 12:39:09.51 ID:EXzcxkac.net
自分は二十数年前にOSクラウスを買ったがまだ現役で調子よく走っている。
初期投資は当時50万くらい払ったが維持費といえば石炭と、安全弁を3回、
チェックバルブを2回、水面計のガラスを8回、Oリングを何個か替えた
くらいでかからない。
ランニングコストで一番かかっているのは法隆寺までのガソリン代かな?

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 09:44:39.31 ID:I+YPbdwt.net
>>575
5インチに改軌しました?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/24(金) 12:21:35.11 ID:vS4kx0tC.net
昔、ホンダの携帯発電機を使って作ったことがある。
発電したAC100Vをサイリスタを使った位相制御(速度制御)して、トランスで
AC24Vに落とし、整流器でDC24Vにしてモーターを回したことがある。
4サイクルだから排気はあまり気に成らなかったが、音がうるさかった。

>>576
3.5インチのままです。

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/31(金) 23:20:04.45 ID:GvxSSKgT.net
いまやる気になってきてるんだが、やはり高いな。どうせなら乗れるのが良いのだが。

今まで見てきたオーナーは自営業とか農業の人が多かった。
小型機を買うだけでかなり苦しむ俺が輪の中に入れるのだろうか・・・・。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 14:12:11.01 ID:affRY2XW.net
高齢者で手放す方が近年は増えているそうで、クラブなどに所属していると
購入を持ちかけられたりする。
愛好家の中にも様々な人がいて自分で作る事に意義を持つ方や
完成品や機械加工済のキットを購入して走らせる事を主体にする方がいる。
電動式なら道楽ぼーず等の市販の車輪と電動式の乗り物の
モーターと制御回路を流用すれば数万円で作れるらしい。
http://kobeev.ocnk.net/
また、リサイクルショップや通販で売っている子供の向けの乗用玩具や充電式ドライバー等の電動工具
でも制御回路、モーター、駆動系を流用できるらしい。
CQ出版の『トラ技エレキ工房 No.3 モータから手作り!フルクラフトEVカート』や
トランジスタ技術2014年11月号の手作り電気自動車(EV)の製作記事は参考になる。

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 21:45:34.53 ID:xdEfQ/Ia.net
今から約30年前、有料道路伊豆スカイラインの中ほど「亀石峠」に素晴らしいレイアウトがありました。
私は当時30歳…。OSの蒸気機関車を車に積んで毎週のように訪問していました。
レールは技巧舎のアルミレールでしたが、
一般のお客さんを乗せる運転量が非常に多かったのでレールはかなりすり減っていました。
しかし、これがまた具合よくジョイント部で体に響き、トレーラーに跨ったお尻には台車のバネとの相乗効果で
素晴らしい乗り心地でありました。

朝5時には家を出て、亀石峠に到着するともうそこには常連の運転士がスチームアップしていました。
タ−ンテーブルを「ギギギ…」と回して、機関車が本線に出る…。
芝生の生えた築堤を左右に別れながら線路を進むと、エンドレスの反対側に出る。
エンドレスの反対側には「待避線」があって、私の蒸気機関車はそこで後から来る急行を待つ。
待避線の先頭部分で機関車を停止させ、石炭を少々くべて、圧力計を確認する。
「よし、出発準備完了!」と点呼すると、そこへ、後から来た急行の蒸気機関車が3両連結のトレーラーに乗客を満載にして私の蒸気機関車を追い抜いていった。

ポイントを切り替えて私の機関車がドレインを吐きながら出発する。
機関車を運転する私の頬に高原の風は涼しく、左手の眼下には太平洋の青さが目に眩しい…。
エンドレスを下って行くと、そこは更に線路の状態が悪くレールの表面が波打っているのが運転席からも分かる。
「ゴゴゴゴゴー」と実車さながらに車輪を軋ませながら進むので、バルブを絞りながらの徐行運転だ。
やがて、速度を上げながらこれから始まる登り勾配に挑む。
駅に向かう最終地点では長い長いトンネル(約30メートル位あったかな)があり、
登り勾配と共にトンネル内なので、ブラストノズルからの排気がものすごい音となって反響する。

そして私の蒸気機関車が駅に到着すると、亀石峠で休憩している沢山のお客さんが私の蒸気機関車の写真を撮る。
私は、笑顔で火かき棒で火床を整え石炭をくべる。間もなく安全弁から勢いよく蒸気が噴き出す。
「すごい!本物の蒸気だ!」子供たちが叫ぶ…。

今は昔、そんな素敵なレイアウトがありました。
この夏、伊豆高原に行ったついでに、亀石峠に立ち寄りました。起伏に富み、芝生があったり四季折々の花が咲き乱れる
あの頃のレイアウトは今ではもう跡形もありません。
エンドレスにも変化があって、どのコースも「楽しかったなあ…」と思い出しました。
亀石峠に吹き抜ける風を全身に浴びながら若かった昔を思い出しました…。

私はもうすぐ定年です。蒸気機関車は動かさないとダメになってしまいます。
今の仕事は目が回るくらい忙しく、30年前から運転は一切していません。
実家の地下室に置かれた私の蒸気機関車は今ではピストンも動きません。
今まで「定年になったらまたライブをやろう…」といつも考えているたのですが、
職場では「あと5年は再任用か嘱託でがんばってもらうよ…」と言われます。
「ライブ人口が少なくなっているのかな…。」と思ったりします。
ちょっと寂しくなり、昔の亀石峠の思い出を書いてみました…。
それではまた…。

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 21:54:35.90 ID:kR4xlPRU.net
若い人でも天の16番集めてる人はそこそこいるが、ライブに手を出す人はなかなかいないね。
アスターのライブならヤフオクで30万あれば好きな車両買えるのに。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 11:09:30.43 ID:ApCUhYOv.net
今嗜んでいる方と会話すると、生活の余裕に圧倒されてしまう。
ギリギリですけど頑張ってます感がない。

うーーん、やりたいけど余裕がないw

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 11:36:07.73 ID:gRy000h9.net
法隆寺に出入りしていますが、おそらく10年後には人口半分以下になるでしょう。60後半から70代が殆どですから。
あ、もちろん私も含めてね。
いろいろな問題を孕んでいると思います。私なんかはふつうのサラリーマンでしたが、それなりに節約して一生懸命やってきました。子供も二人ちゃんと大学まで出しました。
それでもライブスチームは楽しめましたよ。金の代わりに手間を出した部分はありますが。
今は貯金と年金で楽々ですが、それは積み重ねをしてきたから。積み重ねをきちんとしていればそういう生活ができたから。
今の若い人たちの環境は、なんか、ちゃんとやっていても生きていくのに精いっぱいのように見えます。
何が悪いのか。
法隆寺でも、若い人は少ない。来ていても、なかなか続かないですね。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:18:45.08 ID:mY4zzxjn.net
>>582
いつかはライブスチームをやりたいと思って定年後に念願かなって始められる方がいますが、
体力、クラブ内での新参者としての立場や楽しむ機会をみすみす逃していた事等から
もっと若い時期から始めておけば良かったと感じる方が少なくないようです。
また、今後、574氏の記述にもあるように、この趣味の分野の人口の減少が予想されますので
各地のクラブや有料のレイアウト等がいつまで存続するかわかりません。
始めるなら多少は無理してでも、早い方が良いと思います。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 10:11:08.86 ID:Ataki0z5.net
最近若いの来なくなった。飽きたのかな。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 10:30:11.83 ID:btOiUnKW.net
先日、碓氷文化村で走ってる96間近に見て、
活きた罐の匂いに、実物の蒸気を感じた。

しかし走らせている機関士に伺うと
やはり、整備に結構手間が掛かるとの事。

ちなみにこの機関士さん、
元EF63の機関士で、HOの愛好家、との事

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 19:24:07.19 ID:trUt4k6X.net
鼻を刺すような臭いね。
実物と同じ。憧れる。

やるなら石炭で行きたいんだけどなあ。

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/02(水) 07:35:46.47 ID:jDHfUJnG.net
やればいいと思うよ。
金や環境など制限はあるが、一番の制限は自分の意志の弱さと「時間」だから。
これはこれまでのつきあいを通じた経験からしか言えないが、OSのキットを買った
人の9割以上は走行までごきつけてその後一定期間楽しむが、それが技巧舎動輪舎で
は3割、スクラッチに至っては9割9分が走行までに諦めるか死ぬかしてしまう。

時代と年齢には勝てない。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/07(月) 01:51:07.78 ID:L5Z5Zh4D.net
役立つかも
http://www.railserve.com/Models/Live_Steam/Suppliers/
http://modelbouwatelier.nl/Producten
http://www.hielscher-dampfmodelle.de/en/instruction-manuals

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 08:42:26.35 ID:Yfs+lXVH.net
小川精機(OS)のライブスチームについて。Youtubeにイメージ映像が掲載されました。
https://www.youtube.com/watch?v=3OZxmgq56-M


これによると、一時限定販売されたC62が中心的な役割を演じています。
C62はまた再販されるのでしょうか。当時買いそびれて大変残念な思いをしておりましたのでもしも再販なら大変うれしく思います。ご存じの方ご教示いただければ幸いです。

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 11:06:14.34 ID:SWUDwo9t.net
運転するなら3.5より5インチが有利です。os も現在5インチ中心で3.5インチは出していない。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 14:13:34.83 ID:ADsYUBO0.net
ある年のJAMではOSの社員さんがこれからは7.5って言ってたんだけどなぁ〜

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 14:27:25.21 ID:J0j/DGd6.net
でかい蒸機はハンドリングが大変だからなぁ
コッペル程度なら5インチでも一人で持ち運べるけど
運転場ならリフターや人手があるからなんとかなるが、自宅で車から降ろして運ぶのに難儀する
7.5なんて、ホイスト付きのトラックが要るわ

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 16:31:04.89 ID:SWUDwo9t.net
7.5のロッケトもとん挫しているね。
エンジンは5インチで,トレーラーは7.5なら安定して運客できるよ。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/18(金) 17:14:46.72 ID:+tXBLZlQ.net
5インチのロケットで7.5インチのトレーラーを牽引できるのですか?

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/19(土) 21:31:43.93 ID:f5uuIBfh.net
5インチのロッケトではトレーラーを引くのは無理だろう

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 21:07:16.69 ID:tkXXFcX2.net
https://www.youtube.com/watch?v=fPx38ZG6MuY

この動画はOSのロケットだけど、ガス炊きがどれだけ楽かわかるね。
石炭ではこうはいかない。
こんな元気なロケット号見たことないよ。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/20(日) 21:32:01.91 ID:Wi64ZhVQ.net
こんなに左右に揺れるもんなのか…

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/21(月) 20:49:10.91 ID:tubaCvbK.net
普通の(石炭炊きの)ロケットはあんなに元気に走らない。
ほんと、走るだけで精いっぱいという感じ。冬は走ることすら難しい。
とことん組立の精度を上げて、ゆがみを排除し、抵抗なく回転するように仕上げて、
それでやっとスタートラインという感じ。
ロケットはそういう面白さがある。
樽からの水漏れとも戦わなければならない。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 19:45:33.48 ID:m8dhC5jN.net
樽の水漏れって内側にワックスでも塗るの?

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/24(木) 23:46:47.30 ID:7DDvn8F7.net
単にエポキシを盛るか、私は2液性のシリコンを行きわたらせて解決しました。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/22(木) 16:26:06.92 ID:NDPFPpKE.net
あーあ。1か月レスつかなかったね。
もう終わりの趣味なのかな・・・。
盛り上げていきましょう。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 10:13:59.77 ID:t7jNqM54.net
まあもともと人口も少ないしシニア世代ばかりだから2chに書き込む人ももういないだろう。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/23(金) 12:46:44.22 ID:dxRCVUYQ.net
ヤフオクの技巧舎 89mm C57 誰か買わないの?

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/24(土) 00:05:01.73 ID:cj4UMc27.net
>>604
技巧舎は予備部品のストックないからな。
不良部品や不足部品があったら自作するぐらいの技術かコネがないと無理だろうね。
部品の精度はいいからコツコツ作れば完成するけど、OSよりはるかに難しい。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 08:26:41.40 ID:s9FHOqxk.net
>>580
亀石峠は、昔行きましたね。
なぜなくなったっか理由ががっかりですが
随分と前に技巧舎の社長さんから聞いたのですが
ライブスチームのレイアウトが出来てからお客さんが沢山来るようになって駐車場が
狭くなったため、駐車場を広くするためライブスチームの線路が邪魔のため
撤去したと聞きました。
亀石峠に人がなぜ沢山来るようになったか理解していない
役所管理のお偉いさんが決めたそうです。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/01(日) 18:33:37.99 ID:qee04hqV.net
電動ライブもここでいいの?

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/14(土) 02:17:00.18 ID:drzxX59h.net
>>607
歓迎します。

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/14(土) 12:55:24.57 ID:2Pi5kzi9.net
電動ライブももっと広まればいいのにね。
天のブラスモデル一台分でモデルニクスのセット買えるし、電動なら軽いから専用トランスポーターもクレーンもいらないし。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/02(水) 17:58:20.94 ID:PRgp73IW.net
ヤフオクにアスターのライブが大量に出てるぞ

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/02(水) 21:27:25.24 ID:kFwLpXZI.net
遺品?

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/03(木) 17:31:49.78 ID:fKbknXPH.net
法隆寺の状況を見ていたら10年以内に大量の遺品が出るのでは。
それを待つことにしよう。俺はまだ30代だし。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:47:08.03 ID:tbyaMcYG.net
ttps://twitter.com/gtr_yami
親父さんは技巧舎のC62製作中で、高校生の息子はOSのC62組み立て中だと。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/10(木) 19:51:34.83 ID:tbyaMcYG.net
twitterで見つけた高校生、親父さんは技巧舎のC62製作中で、本人はOSのC62組み立て中だと。
若いのに大したもんだ

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/24(木) 09:56:05.89 ID:2nTmhcen.net
ライブスチームも冬の時代かな。
蒸気が上がっていい時期なんだけどね、

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/25(金) 16:32:53.39 ID:W0G5DamK.net
懐古趣味の一つかもしれませんね。
手頃そうなHOのライブもあります。
http://www.aliexpress.com/supplier-fm/wholesale-products/230386622-productlist.html
船舶模型用に混じって機関車もあります。
http://www.aliexpress.com/store/336448/search/2.html

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/30(水) 05:55:33.49 ID:ezev2rcb.net
現在、連載中の平岡先生のK-27が本に収録されたら是非購入したい。
海外のフォーラムでも話題になっている。
ttp://livesteam.proboards.com/thread/890/welcome-27-build-forum
車輪の型
ttps://grabcad.com/library/kozo-hiraoka-k-27-driving-wheel-pattern-live-steam-1
ttp://www.shapeways.com/product/7DCXQCCVD/kozo-hiraoka-k-27-driving-wheel-pattern-live-steam

作るのは大変そう。完成するまでの工程を楽しみながら出来る人でなければモチベーションを維持する事が困難かも。
ttps://www.flickr.com/photos/edhume3/
ttps://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157614192042835
ttps://www.flickr.com/photos/edhume3/sets/72157614192042835/page5
いろいろ話題がある。
ttp://forums.mylargescale.com/18-live-steam/

618 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/10(日) 18:31:55.19 ID:B/ZDT6Wb.net
技術家庭科の教材として販売されているベビーエレファント号を改造すれば
数千円で一応走る蒸気機関車が作れそう。
ttp://www.kagakukyozaisha.co.jp/front/lelep.html
ttp://ameblo.jp/unlimitedpotentia1/entry-12005486495.html

首振りエンジンを使用した機関車の製作記事は昔の『模型とラジオ』に掲載されていた。

また、『とれいん』誌でも短期間連載されていた。
2010年8月号(No.428),2010年9月号(No.429),2010年11月(No.431),2010年12月号(No.432),2011年1月号(No.433)
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage.html
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage-1.pdf
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage-2.pdf
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage-3.pdf
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage-4.pdf
ttp://www.etrain.jp/installment/steamage-5.pdf


車輪ははぐるまやで売っている。
ttp://www.ne.jp/asahi/bunkasyo/hagurumaya/hagurumaya/

619 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/15(金) 21:29:11.04 ID:Bvm9XT2j.net
アスターホビーのニュースレターにOSが乗用のボードウィンを作成との情報が出ている。
OSのHPにはなにも出ていないが、なぜアスターホビーが先に発表するのか。

620 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 09:41:45.15 ID:1i9mucxI.net
OSがボードウィンを出すの?

621 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 03:22:26.49 ID:AvxDjYMc.net
蒸気模型関係の図面が無料で入手できる。
http://www.john-tom.com/html/SteamPlans.html
http://www.john-tom.com/html/SteamPlans2.html
http://www.john-tom.com/html/SteamPlans3.html
"LBSC"ことCurly Lawrence氏が設計した機関車
http://www.john-tom.com/html/LBSCEngines.html

622 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 00:25:38.56 ID:s6yqw7si.net
人間のオスはなぜ、交尾と思われる行為を撮影した映像を見て自慰行為を行うのですか?
また何故、風俗と呼ばれる場所でメスにお金を支払い、交尾と思われる行為を行うのですか?

623 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/31(日) 17:17:27.90 ID:LwoOvUoD.net
バンドー神戸青少年科学館
「原信太郎と原鉄道模型博物館」講演会
2月7日(日)14:00〜15:00
ttp://kobe-kagakukan.com/tetsumo20pre/

624 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/10(水) 10:04:34.74 ID:UiQ1Gavy.net
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)

https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田ピク底ファンド
頭皮成分不透明ストラテジエイト

625 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/19(土) 01:35:11.43 ID:z2s3bXe4.net
保守

626 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/04(月) 18:42:10.23 ID:7SnjZupA.net
ヤフオクのアスターC62、流石にあの値段じゃねぇ

627 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 20:17:01.08 ID:XM2EMspa.net
こんばんは
私は、以前、この欄に「亀石峠のレポート」を書いた「通称=ドラ」です。
私は以前、日本でも、指折りのライブクラブに所属していました。
若かった折、皆さんととても楽しくライブスチームの世界を楽しみました。
その頃は、お世話になりまして本当にありがとうございました。
あちこちのレイアウトに伺ってお世話になりました。
しかし、本業があまりにも忙しくなってしまい、
ライブスチームの世界から離れなければならなくなりました。
その理由は、後日ここに記します。

しかし、「またライブスチームを…」と思う気持ちが高じてきました。
私は「もうあと1年で定年」を迎える59歳の元ライブスチーマーです。
ライブスチーマーの皆さんは、たぶん私の気持ちを分かってくださると思います。
定年を前にしてライブのことを色々と考えてしまうのです。
「どうしようかな〜?」「このようにしようかな〜」って…。

そこで過疎化している「ライブスレッド」にちょっと投稿を続けようと思います。
週に1度は書きこみたいと思います。
皆さん、これからどうぞよろしくお願いいたします。
ドラより

628 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/23(土) 23:42:26.80 ID:rZFDpord.net
こんにちは。
自分はライブに興味があるけど、見学だけでまだ手が出ない者です。お話し楽しみにしてます。
現在は自作電動5インチゲージを、ごくたまに走らせる程度です。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/24(日) 09:32:52.58 ID:ogcCPAES.net
こんにちは
「ドラ」訂正「ブラ」です。
私のハンドルネームを決めようと思ったとき、ライブに通じる名前にしようと思ったのです。
一番最初に頭に浮かんだのは「インジェクター」だったので、これを使おうと思ったのですが、
長すぎるので、ライブの特徴である「排気音」が次に頭に浮かびました。
短絡的に「ドラフト」と思ったので「ドラ」にしたのですが、投稿してから良く考えてみると、「ブラスト」ですね…。
だから、「ドラ」を訂正して「ブラ」にします。
まあ、女性用下着のような名前ですが、ビートルズの歌詞にも「on bra!」と出てきますので許してください。

さて、「インジェクター」に関しても「ブラスト」に関しても、書きたいことがあります。
来週書かせてもらいます。
それでは、また…。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/01(日) 22:03:50.49 ID:P6GGftO4.net
Bこんばんは「ブラスト」の「ブラ」です。

まずは「インジェクター」いきましょうか…。
この給水装置を始めて知った時、「世の中にはすごいものがあるものだ…」と
感心しました。
何故ならば、ボイラ圧力がかなり高くっても、そこに水が入っていくのだから「凄い!」と
思いました。
「ヒュルヒュルヒュル…」と音をたてて給水されます。
駅に留まっているときに、給水したいときに使います。

普段、モデルでは「軸動ポンプ」か「ハンドポンプ」ですね。
インジェクターを使うと、ボイラ圧力が下がってしまうので、
普通は@軸動ポンプ(運転中)Aハンドポンプ(停車中)に使いますね。
OSの軸動ポンプは性能が良くて、ほとんどの機関車は半分くらいは「戻し」にしていたのでは
ないでしょうか…。(テンダーに水が戻ってくる…)

実物は「ハンドポンプ」が無いので「ドンキーポンプ」か「インジェクター」が停車中に活躍するわけですが、
5インチゲージのモデルでも「インジェクター」が活躍するとは思ってもみませんでした。
蒸気の力を使って、ジェットの方式でボイラーに給水するのですから、本当にすごいと思います。
もっとも「ドンキーポンプ」もちゃんと稼働するのがあるのですから更にすごいですね。

でも、停車中の本物のあの「ドッシーン!ドッシーン!」という音は本当に良いですね。
ディズニーランドのBテンダーも、あの音がしますね…。
来週は、音関係で「ライブスチームモデルのブラスト」といきますね…。
それでは、連休を楽しみましょう。

631 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/05(木) 08:07:30.68 ID:vprnTDAv.net
勉強になります。連休中はどこかで運転の予定はありますか?

632 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 21:51:49.67 ID:uqOel+NH.net
Cこんばんは「ブラスト」の「ブラ」です。
1週間のたつのは早いですね。
622様、書き込みをありがとうございました。

私が蒸気機関車を車で運んで「運転会」に出かける…。
そんな日が毎月あったのは、もう30年以上も前のことです。
亀石峠レイアウトを始め、会員の皆様の素晴らしいレイアウトをあちこち訪問する
それはそれは楽しい毎月でした。

私のライブ機関車は、今は実家の地下室で眠っています。
もう、シリンダの油が固着して、動輪さえも動きません。
たぶん、チェックバルブのボールも固着していて、水も上手く給水できないかもしれません。
つまり、ライブスチーム蒸気は2〜3ヶ月に1度は動かしていないと、ダメになる(調子が落ちる)と思います。

ライブスチームの運転場には「常連」の機関士がいますよね。また、よく目にする機関車がいます。
それはそれは、動きもすこぶる良く「滑るように…」各部が躍動しています。
機械、特にスチームエンジンは、運転していないとすぐに調子が外れてくるような感じがします。
モーターに動力を頼る電気機関車とはそこが決定的に違うと思います。
100度をはるかに超える高気圧の蒸気が機関車全体を駆け巡り、その途中には逆流を防ぐチェックバルブが
あちこちに存在しているわけですから、いつも火が入って「稼働状態」にあることが、一番状態を良くするのだと思います。
本物の蒸気機関車が、一度火を入れると、なかなか完全に火を落とさなかった?のも分かる感じがしますね。
スチームオイルというのを聞いたことがありますか?
シリンダーにオイルを入れてやり、ピストンが滑らかに動くようにしてやります。
混ざらない油と水(蒸気)を一緒にしてやるんだから、これまたすごい世界だと思いませんか?
ここら辺も、私がライブスチームに魅力を感じる部分です。

その様な訳で、私の蒸気機関車も長らく眠っています。
復活させるには、「安全弁の取り換え」など、全てをいじらなければならないでしょう。
いや、新品の蒸気機関車を作る方が手っ取り早いかもしれません。
だから、私がライブスチーム運転を復活させるためには、私が機関車にかかりっきりになれるようにしなければなりません。
つまり、定年して「休み」や「平日」いつでも運転しに行ける状況にならなければならないと思うのです。
この覚悟が必要なのがライブスチームの世界なのです。

今夜、この書き込みをしていて、また自分自身に問いかけています。
「機関車キットを買うお金は積み立てているな…大丈夫」「毎月、運転会に行けるだろうな…」と。
今夜は、「ドラフト」について書くつもりでしたが、また次回…。

いや、次回は「私がライブ機関車に魅力を感じる場面…」を書きましょう…。
それではまた…。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 19:50:04.91 ID:lTxI/KtB.net
3.5インチならディティールパーツ外して、タオル敷いた上に横倒しにしてメンテナンスできるけど、5インチだと厳しいなー
ヤフオクとかで一番ゲージ買ってる人も、安全弁周りのパッキンは必ず点検したほうがいいですね。

634 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/14(土) 12:39:27.16 ID:VM9wqUob.net
>>632
623様、ありがとうございます。
亀石峠や他のレイアウトの訪問記も楽しみです。宜しくお願いします。

635 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 18:40:01.02 ID:qIVp/Tgb.net
Dこんばんは「ブラ」です。
「私がライブスチームに魅力を感じる場面」は数えきれないくらいたくさんあるのですが、
皆さんが、「へえーっ、そんなところかい!」と思われるのを書きましょう。

ライブスチーム機関車を車から降ろして、レールに載せ(と、簡単に書くが、これは大変!)
スチームアップまで、かなりの時間がかかるのですが、これがまた楽しみの一つなのかもしれません…。
この部分の詳細はまた書くことにして、今回は私が「うーん」と惚れた場面を描くのですが、それはスチームアップとは
反対の、ブロウダウンの場面にありました。

私が、まだ自分の機関車を所有していなくて、他の機関車を見学をしていた時、
ある方が機関車の運転を終えて、機関庫に戻ってきました。
機関車をターンテーブルに進入させますが、その時本物のように大きくジョイントを踏む音が聞こえます。
「タン、タ、タ、タ、 タン、タン、タン、タン…」これは、車軸配置は何でしょうか?
そうですね、「モーガル+テンダ」ですね。
いやいや、私がしびれたのはここではないのです。次に機関士は何をしますか?
「煙室扉を開けて、金属ブラシで煙管掃除を…」まあ、それもそうですが、
私が「おおっ!」と思ったのは次の部分です。

ボイラのブロウダウンバルブを開いて、ボイラに残っている蒸気を排出させるときです。
勢いよく蒸気が外に排出される様子にびっくりしました。「これはすごい!」ってね。
しかし、オーナー機関士30秒くらい蒸気を排出させると、さらにバルブを開きました。
すると、以前よりまた「ブワー」っと蒸気が外へ噴き出す様子がなんとも勢いあるもので、
「いやあ、すごい!」と私は完全に圧倒されてしまったのです。
事実、この場面を見た翌月には「小川精機株式会社」に機関車購入オーダーの電話を入れてしまったのです。

日本では少ないのですが、よくリオグランデナローの機関車が、
ボイラから平原に向けて「ブオーッ」と勢いよく蒸気を排出している場面を見たことがありませんか?
(私は「清罐するためにボイラ圧を利用して、ボイラ底にたまる塵を排出しているのだと思うのです」が、
正しくは知りません。どなたかにご教授いただきたいところです。)
まああれを、機関庫で「ブワーッ」といつまでも斜め下に噴き出しているのです。
その間に、機関士は黙々と機関車の掃除を進めます。
全ての蒸気を排出するまでに、かなりの時間がかかりますが、なんとも魅力を感じる部分でした。
私はこのように、皆さんと魅力を感じる部分が違うので、少々変人かもしれませんね。
今回もまた、かなりの長文になってしまいました。

次回は、同じく魅力を感じる部分ですが「一すじの蒸気」を記します。
それでは、また来週。
「ブラ」より。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 19:19:05.90 ID:cYCsnFfH.net
ブローダウンは視覚的に一番迫力があり僕も大好きなシーンです
アスターなどの一番ゲージでは、ブローダウンバルブが付いていないものもあり缶水排出が大変です

637 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/22(日) 22:02:20.04 ID:+UG3gi0m.net
Eこんばんは、「ブラ」です。
HOゲージやOJゲージのいわゆる「電動モデル」と違って、ライブスチームは「字」の如く、実際の蒸気を使って走るわけですから、
そう言った意味では、「実物と全く同じ原理で走る…」となりますね。
そこが、非情に「ググッ!」と胸にくるわけで、その他の鉄道模型と大きく異なる部分ですね。

HOゲージやOJゲージで煙突からアルコールを焚いて煙を出しても、シリンダーから蒸気を排出させる技までは出来ないでしょう。
ライブスチーム蒸気機関車が走り出す時に必ず「ドレンを切る」作業をしますね。
冷え切ったシリンダーに蒸気が送り込まれると、蒸気の温度が下がってお湯(液体)になってしまうので、
これを、シリンダー下部から排出させます。これを「ドレンを切る?」と言うのですが、3インチ半の蒸気機関車でも、5インチの蒸気機関車でも
この「コック」がシリンダー下部に付いていて、凝固水をシリンダーから放出させます。

これを行わないと、凝固水(液体)は重いので、シリンダー上部から逃げることが出来ず、
シリンダーの中に溜まって、ピストンが動かない状態になります。これをハンマーロックと言います。
ピストンが全く動かなくなります。

さて、これからが私が「一条の蒸気」として痺れる部分ですが、この凝固水が排出された後、
シリンダー下部からは、蒸気が真横に向かって「シューッツ!」と噴出されます。
本物は、スローで出発する時にこの蒸気噴出が、5秒くらいずつシリンダーの前後順番に勢いよく噴出される時があります。

40年くらい昔のビデオで見たのですが、アメリカ型の重量級機関車が駅を出発する時、
この蒸気が「シューッ」とシリンダーの下部から蒸気が「シューッ」と踏切板の上を細く伸びて噴出されたときの様子は、
それこそ見事で力強く今でもよく覚えている光景です。

さて、機関車が一番力を必要とする時がこの「出発時」のピストンがゆっくり動き出す時です。
動いてしまえば、そんなに力は必要ないのです。電車で言えば「ノッチオフ」で惰行するのですから…。
この「一番力が要るとき…」ですが、うまい具合になっていて、ピストンが動かないときは、蒸気が入る弁も移動しないので、
シリンダーの中のピストンが押しやられている狭い部屋の方に蒸気がどんどん送り込まれます。
ピストンが押されるまでは、シリンダーの中にいつまでも蒸気が送り込まれ、更に蒸気は外部に出る(逃げる)ことが出来ないので
シリンダーの中はどんどんと、最高の圧力まで上昇します。
この原理がすごくないですか?私は、この原理を知って「なるほどすごい!」と感心してしまいました。
列車が重くて負担がかかっている時は、つまり機関車が動けなければ動けない時ほど、シリンダーの圧が高くなる訳です!
簡単な原理ですが、スピードが速くなれば早くなるほど、吸気弁は早く移動してしまうので、シリンダーの中に送り込まれる蒸気は少なくなってしまいます。

もちろん、この弁の動きを調節して蒸気の消費を抑えるギヤもライブスチームには付いています。
これを、操作しながら運転するのですから、ライブスチームは魅力いっぱいですね!

今日は、HO運転に出かけてきました。今はまだライブスチーム復活をしていないので、(定年になっていない…)
気の置けない仲間と楽しくHOの運転を楽しんでいます。今日は手に入れた「マヌ34」を「カンタムEF64」に繋げて中央線旧客を運転しました。
仲間が「EF64にマヌ34はおかしい…」と言うのを見越して、実物の編成写真を手に入れ「ほらね…」と納得してもらいました。
EF64が落成しても、客車の電暖改造が間に合わないのでしばらくの間は「EF64+マヌ34」の運転が行われたそうなのです…。
私の場合は単に「EF13箱型」が手元に無かったからなのですが…。
今日は、新入会員が3人も増えたのですよ。鉄道模型趣味は素敵な仲間も増やしますね。本当に趣味の仲間は楽しいです。

今回も長い文面になってしまい、本当に申し訳ございません。それではまた。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 12:52:23.87 ID:JALi2zaJ.net
>>637
ブラさん投稿していただき、ありがとうございます。
ドレンを吐きながら走り始める時のブラスト音は迫力がありますね。
蒸気機関車特有の剥き出しの機構には魅力があります。
実物を単に縮小した"模型"ではなく、"小さな実物"であることを実感します。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 12:58:42.83 ID:JALi2zaJ.net
EF64とマヌ34の組み合わせがあるとは知りませんでした。勉強になります。
近年、どのクラブも会員数が減少しつつある中、新入会員が3人も増えるのはとても喜ばしいですね。

640 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/28(土) 23:19:57.17 ID:MLXWTUm5.net
Fこんばんは「ブラスト」の「ブラ」です。
629,630様
書き込みをありがとうございます。「ライブスチームスレ」に全く書き込みが無いと、
このスレッドは、「私だけが書きこんで、私だけが閲覧しているのかしらん…?」と心細くなってしまいます。
「誰も見ていないならば、書きこんでも仕方ないな…」と思ったりもするものです…。

さて、今晩は「ブラスト」について述べようと思いますが、これまた面白いですね。
最近はDCC等でブラストが表現され、
電動モデルでも、ずいぶんと蒸気機関車らしくなってきました。
しかし、これはいわゆる「電子音」です。
ところが、ライブスチーム機関車では、このブラストが本物の蒸気機関車と同じように
歯切れよく排出される音が発生するのですからたまりませんね。

私は一時、もう30年以上前ですが、フォルクスワーゲンタイプ1の1300を所有していました。

オルガン式のアクセルを深く踏むと「バタバタバタ…」と、それはそれは良い音がしたものです。
友人の1600CCに乗せてもらったり、別のタイプ1を運転させてもらったりしましたが、
個々の車で「バタバタ度」が違い、「いい音がすると」それがまた自慢でもありました。
1200とか1300のエンジンは、本当に良い音がしました。
1600は力は強いのですが、あの独特の音は薄かった様に思います。
個体によって音が違ったのです…。

私は、昔のハーレーのあの「ドッ、ドッ、ドッ、…」という排気音も好きです。
レーサーの「ヒューン」という電子音的なバイクは加速やスピードも物凄いのですが、
ゆっくりスタートであっても、あのハーレーの音の方が私にとっては良いですね…。
しかし、最近のハーレーの音はあまり歯切れが良くないかもしれません。

スバルの水平対向も、昔のエンジンの方が「バ、バ、バ、バ」と、良い音がしましたね。
「最近のスバルは以前のような音がしなくなりましたね…」とスバルディーラーの方に尋ねたら、
「今はあの独特の音を無くすように努力しているんです」と、伺ったので
「なんだぁ、それは残念だなあ…、逆に向かってるのか…」と思いました。

歯切れのある排気音…、書きたかったことの半分も書けずに、お時間となりました。
また、来週よろしくお願いしますね…
ブラより…。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/29(日) 00:27:01.84 ID:xk7jKMf0.net
ヤフオクで落札された末近のC62、もう少し早く気がついていれば。。。。

642 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/01(水) 20:31:49.49 ID:Qp8GnIWn.net
技巧舎の3.5インチD51だろう
でも図面がないと、難しいね

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d194110779

643 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/05(日) 00:09:05.04 ID:ZSr+oYYk.net
Gこんばんは「ブラスト」の「ブラ」です。

歯切れのよい「ブラスト」はライブスチームの最も大きな魅力ですね。
時々、YOUチューブ等で、アメリカの7インチ半くらいのライブ蒸気機関車(模型)が、「カチカチ」と
オイルポンプのラッチの音だけをさせて、あまり「ブラスト」を響かせない画像を見ることがあります。

大きなボイラに大きなシリンダーで牽引力を望んだのでしょうが、「荷」が軽すぎると、
歯切れの良いブラストが発生しません。
3インチ半の機関車でも、牽引するトレーラーに丁度良い「荷」がある場合は、本物のような迫力ある排気音がします。

私が所属していたクラブの先輩は、技巧舎の機関車を組み立てる時、キットの「シリンダー」に「スリーブ」を入れてやると良い音がする…
と言っていました。
彼は自宅に電柱から3相電源を引き込み、大型旋盤で機関車の部品を作ってしまうほどの素晴らしいライブスチーマーですが、
なるほど、彼の製作した技巧舎の機関車はどれも歯切れの良いブラストがして、臨場感のある運転を楽しんでいました。

つまり、改造前よりも牽引力は劣るでしょうが、その分排気音には十分なプレッシャーがかかる訳ですね…。
次回は、「音」を良くするために、私も試した「ブラストノズル」と「煙突」の話を書こうと思います。
今風だと長文スマソと打つのでしょうか。それではまた…。

644 :鈴木:2016/06/05(日) 01:14:10.98 ID:lqtk3Jw2.net
>>643
私の考えでは、ライブスチームとは、
実物の外見ではなく、実物の動作(蒸気機関車の原理)を模型化するものですから、
排気音の歯切れが良いか悪いかは、二義的な問題に感じるのですが。
水かけるような話ですいません。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/11(土) 23:49:44.61 ID:ct+WJ/tE.net
Hこんばんは、「ブラ」です。
635様、ごもっともなご意見をありがとうございます。
実はもう30年も前のことですが、個人のお宅のお庭に施設されたレイアウトの運転会でこの話が出たとき、
テントの下のテーブルの前で、すかさず同じような意見がでたのをはっきりと覚えています。
「僕はやっぱり、スリーブなど付けない力の強い機関車が欲しいな…」とOさんはおっしゃっていました。
大型のモデルが、何十両もトレーラーを牽いたのならば、負荷が十分にかかって良い音がするでしょうね。

小川精機のマウンテンが約30年前に発売されたとき、マウンテンの牽引力テストをしたビデオが発売されました。
私は当時このVHSビデオ(懐かしい…)を購入して、何度も何度も繰り返し見ました。
それくらい、迫力がありました。トレーラーを何十両もありったけつなげてマウンテンが出発するのですが、
それでも荷が軽すぎるので、水のポリタンクを全てのトレーラーに載せ、水を満タンにして牽引させたのです。
空荷よりも何倍にも長くドレーンを吐きだして、マウンテンが動き出します。
ビデオの様子では秋か冬だったと思います。それほど蒸気が勢いよく排出されていました。安全弁も高く吹いていました。
その時の様子はとても迫力のあるものだったと記憶します。

今から考えると、大型のモデルにいつも、30両のトレーラーを牽かせて良い音をだすよりは、
7〜8人乗せた数両のトレーラーで良い音を出したいと「スリーブ」を入れたモデラー氏(ご健在でいらっしゃいます)は考えたのでしょうね。
そのモデラーはセカンドハウスのレイアウトで運転を楽しまれていましたから、
いつもセカンドハウスに出かけて、1人きりで乗ることの多い運転を考えれば、そう考えるのも理解できます。
また、彼は5〜6両の機関車を所有していましたから…。
ターンテーブルも備えたセカンドハウスのレイアウトは3インチ半と5インチが運転できましたね。

635様のご指摘のお蔭で、話が広がりました。
私も、実家に帰ったら「マウンテンのVHSビデオ」を探してみましょう…。
なんだか、とっても懐かしく、当時のマウンテンの様子をまた見たくなりました…。
635様本当に書きこみをありがとうございました。
今週末は八ヶ岳です。それではまた、来週。

646 :鈴木:2016/06/13(月) 07:11:52.33 ID:mYTr0cZ+.net
>>645
どうも恐縮です。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/14(火) 15:57:05.42 ID:IErjcHKZ.net
>>645
私のライブスチーム サウンド話で失礼します。

20年くらい前に、友人のOS「ブリタニア」自撮りビデオを見て、
そのサウンドに憧れライブを始めようと思いました。

購入前、実機の運転見学をさせて貰ったのですが、同時に走らせた
T5のサウンドに比べ物足りなさを感じてしまったのです。
やっぱり5インチじゃないと満足出来ないかな〜と、
資金繰りから仕切り直して数年後にC21を手に入れました。

今でも坂道前にあえて減速をして負荷を掛けたり、
引出し試験と称して坂道発進で楽しんでます。

機械の動き、煙の香り、運転技術そして音。
味覚以外の4感で楽しめるのが私にとっての魅力です。

648 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/18(土) 13:11:41.48 ID:vEuprUEH.net
Iこんにちは、「ブラ」です。
638様 書き込みをありがとうございます。「C21」をお持ちなのですね。ライブを楽しんでいらっしゃるご様子、とっても羨ましいです。
「ブリタニア」「T5」が同時発売されている良き時代でしたね。小川精機には勢いがありますね。
638様のお話をお伺いして、書きたいことがまた山のように浮かびましたが、まずは忘れないうちにHの続きを述べます。

ヨドバシカメラをご存知でしょうか?「ヨドバシ」は「淀橋」で、今の新宿副都心の辺りです。
当時の淀橋カメラは、2階建ての小さな店でした。当時は品物は全て定価販売だったのですが、「淀橋カメラ」だけは違っていたのです。
私は新宿区立淀橋中学校(今は区画整理で廃校…)の出身なので、当時、淀橋浄水場跡地に次々と出来上がる超高層ビル群を校舎の窓からいつも眺めていました。
一番最初に完成したのは「京王プラザホテル」です。次々と摩天楼が林立することになるのですが、
その中の「住友ビルディング」は私にとって特別な存在でした。「天賞堂新宿店」がB1に出店されたからです。

たぶん天賞堂新宿店の「企画?」だったと思うのですが、「三角ビル」と呼ばれた住友ビルを一周する複線エンドレスを敷いて、ライブスチーム運転会が行われました。
日本では天賞堂の「グレートノーザン型5インチ」が発売されていたくらいで、まだ日本では「ライブスチーム」というものを一般の方が目にする機会がなかった時代です。
私は高校生の頃、自宅から住友ビルを訪れて一日中見学をしました。
海外から招かれた、ドイツやイギリス型の蒸気機関車を運転する外国人はとても格好よく、たいへん羨ましく思ったことを覚えています。
たぶん、5月の連休か夏の頃だったと記憶します。日差しの強い中石炭の燃える匂いと力強いブラスト音に、私は夢中になりました。
このスレをお読みの方の中にも当時の光景をご覧になった方がいらっしゃると思います。

私には「D51」に似た「植民地型」と想像される5インチの機関車がとても格好よく思え、
その4軸のスポーク動輪がゆっくりと回る様が見事で、「ノックアウト」された記憶があります。

機関車が集まる機関庫にはたくさんの5インチ機関車が集結し、整備される様子を熱中症(当時は無かった?)に
なりそうなのを我慢してふらふらしながら眺めていたものです。

「一生のうちに自分のライブ機関車を所有することが出来るだろうか?」と考えましたが、当時の答えは「NO!」でした。
天賞堂のものを除いては、「完全自作」しか選択出来なかった当時の日本の環境を考えれば、「今は本当に良い時代…」と思えるのです。
せっかくの人生…。私たちは、是非自分のライブスチーム機関車を手に入れましょうね。

638様のように、私も5インチか7.5インチを手に入れようと考えています。
皆さんもご家庭で自動車は購入できるでしょう?それと同じ金額なのだから無理はないと思います。
せっかくの人生を楽しみましょう。それでは、また来週!

649 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/19(日) 10:52:23.85 ID:t0fByUto.net
下手な軽とか買うよりリセールはいいしね。

650 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/25(土) 12:24:46.88 ID:I7562hvh.net
TMSに技巧舎の広告が無い

651 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/25(土) 12:25:53.26 ID:I7562hvh.net
TMSに技巧舎の広告が無い

652 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/26(日) 23:04:41.88 ID:1e35Bccl.net
Jこんばんは、「ブラ」です。
638様 書き込みをありがとうございます。
「638様の書き込みで書きたいことがまた浮かびました…」と前回書いたので、今夜はそのことを書こうと思います。
OS「ブリタニア」や「T5」は、小川精機の初期の製品ですね。 小川精機でポーターが製品化されてから
次々とライブスチーム機関車が同社によって発売された当時、「これはすごい!」とモデラーは大喜びだったと思います。
当時の小川精機のビデオには、小川静夫社長が機関車に跨ってテストをしている様子がたくさん映っていますね。

信じられないでしょうが、小川精機のライブスチーム機関車のTVコマーシャルを深夜に見た覚えがあります…。
間違っていたならば、どなたかに訂正していただきたいです。
もう、30年以上昔だと思います。

さて、638様のお話に「OSブリタニアの自撮りビデオを見て…」とか
「購入前、実機の運転見学をさせて貰ったのですが、同時に走らせた T5のサウンドに…」という
くだりがありました。
私もあちらこちらの運転会で、何台かのブリタニアを近くで見せていただきましたが、乾いた歯切れの良い排気音がしますね。
この機関車は動輪径が大きくて、動軸のすぐ近くにメインロッドのクランク軸が植えられているので、間隔のある歯切れの良い音がすると思います。
これに対してT5は、動輪の外周に近い部分、つまり線路の近くにメインロッドのクランク軸が植えられているので、
ちまちました排気音のような感じがします。

ところが、この両機はスケールが全く違い、ボイラーの蒸気発生量もシリンダーのボアも比較にならないくらい
サイズ(容量)が違うので、638様のおっしゃる様に排気音の迫力が違いますね。
私も、そのような意味で、638様のおっしゃるような大きなスケールの機関車が欲しいです。
つまり、ライブスチームで「迫力のあるブラストが楽しめる!」のは大きな魅力ということです。
もう少々3インチ半と5インチのことを書いてから、「技巧舎モデル」についても書いてみたいです…。

それでは、今週も一生懸命に仕事に励みましょう!本業を頑張ればライブスチームは益々楽しくなります!

653 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 12:56:49.51 ID:DEUZyp5E.net
>>648
>「一生のうちに自分のライブ機関車を所有することが出来るだろうか?」と考えましたが、当時の答えは「NO!」でした。
>天賞堂のものを除いては、「完全自作」しか選択出来なかった当時の日本の環境を考えれば、「今は本当に良い時代…」と思えるのです。
>せっかくの人生…。私たちは、是非自分のライブスチーム機関車を手に入れましょうね。

昔の事は伝聞や雑誌の記事くらいでしか知らないのですが、確かに昔と比較すると今は恵まれているようですね。
ところで某社の社有地内の常設レイアウトはその会社の製品であっても中古で購入した人は利用できないという話はご存知ですか?
クラブの方針で中古品やたとえ新品であっても電動車両のみの購入者は走らせられないという排他的な運用をしているそうです。
しかし、そのようは運営方針の一方でクラブ創設時から参加する庭園鉄道年鑑の表紙を飾った事がある創業者と親しかった方は自作の車両を走らせていました。
運営方針は首尾一貫していないようでした。
走らせれば当然、消耗品やオプションパーツの購入等でメーカー側の売り上げに多少でも貢献できるかも知れないのですが、そのような理由で疎遠になっています。
乗用ライブを嗜む方であればある程度の可処分所得のある方達なので門戸を広げておいて損はしないでしょうに。
自ら敷居を高くするクラブの運営方針にも普及を妨げる一因があるのではないかと思います。

654 :鈴木:2016/06/27(月) 16:37:43.75 ID:f1lGg7vx.net
>>653
ライブスチーム機関車模型の缶(ボイラー)は、使い方を間違えれば危険な物です。
早い話が、痛んだ缶が爆発すれば、周囲に大怪我をもたらします。
一方で、缶の検査も出来ない程度の人が、格安中古の怪しい缶を積んだ機関車を持ち込めば、
爆発した場合、危険をもたらすわけです。

OSが管理する運転所は(私の推測ですが)、
OSの社員が怪しい缶を見張っていて、ダメな物に対しては、
OS社での修理等を勧めてるんじゃないでしょうか?

仮にOS製でも、OSで継続的に補修していなければ、
缶の検査は運転場使用前に、必須であり、それにはOSでの数万円を越す補修料金が発生すると思います。
勿論自分で缶の検査を出来る人は別です。

仮にOSの運転場で、特別偉い人だけが、OS以外の自作機関車を運転してる、としたら、
これは、
「OS運転場が特別な人にだけは特別な権利を付与していいのか?」
の問題で、
OS製品の正式買物客と、OS社の話し合いで、決めるべき問題と思います。

655 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/27(月) 23:21:43.27 ID:jmTdf/hq.net
会員資格は購入した人間に付いてくるものです。
製品には付いていません。
人間と製品(機関車)を区別しなければなりません。

レウアウトで走らせられるのはは会員資格を持っている人間です。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/03(日) 21:48:34.02 ID:tdwW0JhH.net
Kこんばんは、「ブラ」です。
ヤフオクにカツミのゴールデンシリーズのD51が出品されていました。
当時の定価は58000円と表記されていました。驚いたのは「ドラフト音発生装置装着モデル」とありました。
中古商品の紹介には「説明書」も添えられていましたが、はっきりと「ドラフト音発生装置」と印刷されていました。
私はやはり、「こんばんは、ドラです…」と、言うべきなのでしょうか。

さて、>>653->>655様の件ですが、ライブスチーム環境には、まだまだいろいろな課題がありますね。
ライブ趣味を楽しむのは、とても1人きりでは無理でしょう。それに、HOや9ミリと違って、
青空の下で仲間とワイワイやってこそ、楽しむことができる趣味の世界だと思います。
仲間が多くなるとクラブが出来て、ボイラ検査や運転についてなど様々な規約が出来るので、クラブに加入するべきですね。

この書き込みを読んで、30年前の大きな出来事を思い出しました。ちょっと記してみます…。
その日も、私は箱根から「ターンパイク」に入り、伊豆の亀石レイアウトに朝早く到着しました。
機関庫には既に何両かの機関車がいましたが、初めて目にする3インチ半のキュウーロクが無塗装でターンテーブルのそばに並んでいました。
持ち主にお話をお伺いすると、「十年以上の年月をかけて機関車がようやく完成したので、テスト走行に亀石峠レイアウトを訪問しました…。」と
おっしゃっていました。
拝見すると、真鍮色の輝きも眩しくディテールも細部まで表現してあって、本当に素晴らしい機関車でした。

しばらくして、レイアウトで私も機関車の運転を楽しんでいると、友人が教えてくれました…。
「ねえ、大変なことがあったよ…。」「あの新品のキューロク機関車が壊れたんだ!」私もびっくりしました。
話を聞くと、こうでした。
機関車にはボイラに給水する軸動ポンプが装着されているのですが、そのポンプへの配管が「入」と「出」が逆だったということです。
つまり、ボイラ圧力が上昇して機関車が出発したのですが、機関車が走行するにつれて軸動ポンプがボイラ内の水を汲み出していたのです。
機関車は、しばらくは快調に走行したのですが、徐々に力が無くなり、やがて走れなくなったとのことです。
そして、何故か機関車から「ビン!」とか「ポン!」とか音がしたそうです。つまり熱が高熱になってあちらこちらの配管が外れてしまったのだろうと思います。
私は、その機関車を見に行きましたが、外観は特に変化はありませんでした。しかし、製作された方のお話では、
「ボイラを含めて、スーパーヒーターやその周りの配管全てがダメになっているだろう…」ということでした。
今から考えると、「本当にボイラ爆発しなくて良かった…」と思います。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/03(日) 21:50:14.75 ID:tdwW0JhH.net
こんな話も聞きます。例えば自動車はガソリンで走りますが、「エンジンが不調になると爆発しませんか?」とメカニックの方に聞くと、
「その前に走らなくなる…」と言うのです。
なるほど、私は街で古い自動車が突然爆発したり、ライブスチーム機関車が(海外も含めて)ボイラ爆発した画像は見たことがありません。

実物は、ボイラ圧力が高くなりすぎると安全弁が作動しますが、安全弁が2個とも壊れていた場合は、「溶栓」が溶けてボイラ内の蒸気が火室にシャワーのように吹き付けて消火するようになっていますね。
ライブスチームモデルは、圧力が高くなりすぎて温度が上昇すると何処かが溶けて蒸気を逃がすようになっているのでしょうか?

しかし、私が所有している「アメリカ蒸気機関車事故写真集」では、蒸気機関車が列車を牽いて走行中に、動輪のタイヤ部分が動輪スポークから弛んで外れてしまった様な写真に混じって、
大平原の真ん中で「ボイラ爆発」を起こし、キャブ部分は跡形無く全て吹っ飛び、火室の部分の覆いが綺麗にめくれあがって、多数の煙管が飴のように曲がっている写真があります。

同じページには、その機関車の鋳物の部品が数キロ離れた牧場にまで吹っ飛んできたと、「その部品が土にめり込んでいる写真」が掲載されています。
ボイラ爆発の機関車の画像は明るい写真で、コントラストもはっきりしているので、どんなふうに吹っ飛んだのかがよく分かる写真です。
もちろん、機関士も機関助士も即死だったことでしょう。

この写真を見ても、ボイラ爆発は怖いと思います。まして、運転会では小さな子供たちが機関車を覗き込むことがあるので、ライブスチーム機関車を所有したら絶対にボイラ検査をするべきですね。
そのためにも、「この機関車は検査にパスした」と複数の人間の目で確認し、画像に記録する必要があると思います。
全てのライブスチームクラブは、加入を希望する仲間を受け入れること。決して一人で検査をさせる環境を許さないこと。
これを怠ると、いつかどこかで大変な事故が起こる可能性があります。私もそんな機関車が近くにあれば、恐ろしくて機関車の運転どころではないです。
万が一、大変な事故が起こった後では、それこそ日本でのライブスチーム機関車の運転は一切できなくなるかもしれません…。

本当にいつもすみません。書きだすと止まらなくなります。明日も朝早くから仕事があるのに…。

658 :鈴木:2016/07/04(月) 00:40:17.07 ID:Wvgcq4z0.net
>>657
安全弁が壊れていて、規定の圧力を越えた場合は、
缶の温度如何に拘わらず、缶が破れてしまうと思います。
そして缶が破れても、単なる漏れで済む場合もあるし、爆発になる場合もあるのでしょうが、
これがどういう区別に依って発生するのか? 私には解りません。

実物で溶け栓が作動するのは、火室天板の異常高温の場合であり、
その原因としては火室天板が空焚き状態になった時発生します。
従って缶の圧力とは別の理由です。
溶け栓を発明したのはトレビシックだった気がしますが、
溶け栓は絶対確実な物ではない。
実部の溶け栓は何度も運行してる内に少しずつ溶けて、
運の悪い番にあたつた火夫の時に、最後の溶け栓膜が破れて始末書という事もあると思います。
米国実物機の火室には溶け栓無しがかなりあった気がします。

>>656
>何故か機関車から「ビン!」とか「ポン!」とか音がしたそうです

これは興味があります。
多分缶胴、なかんずく火室が過熱してキシんだのかな? とか空想します。

659 :638:2016/07/04(月) 09:47:46.50 ID:2O+gJ8Zb.net
私の経験ですが、過熱管が破れた事があります。
始めは通常通り快調に走っていたのですが、急に圧力が保てなくなりました。
ブロワーを掛けると普通に圧力が上がったので、安心して走り始めると
またしても圧が下がってしまう。
試しにリバーを中立にしてレギュレターを回しても、落ちてしまう。
過熱管が怪しいと思い、後日確認したら折り返し部分に穴が開いていました。

他の方の事象では、JRのイベントで空焚きを目撃しました。
3吋半で運客をしていましたが、数回走ったところでストップして中止に。
ご本人の話では、3吋半の為お客さんを捌けず、焦って焚く事ばかり考え
水に気が回らなかったそうです。

その場にいたJR元職さん(SL経験有り)とも話せたのですが
・空焚きの場合、冷却後に注水すると破れから水が出るだろうから
 不良箇所が判明するでしょう。
・ただし小さな模型では歪みなどが出るだろうから、
 このボイラーは使えないと思った方が良いでしょう。
・空焚きの場合は水が入っていないから蒸気が発生しない。
 したがって圧力も発生しないから爆発はしないはずです。
・熱い所に慌てて注水すると急激に蒸気が発生したり、
 逆に急速に冷やしてボイラーを痛めるから、冷えるまで待ちなさい。
と、当時ライブを始めようとしていた私には貴重な話でした。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/04(月) 13:21:58.11 ID:G9AJ5D4y.net
産業でたのむわ。ご高説は、

661 :638:2016/07/04(月) 15:35:01.46 ID:2O+gJ8Zb.net
>>660
産業って三行の事でしょうか?
そのような成約があるとは存じませず、たいへん失礼致しました。
初心者で申し訳ございません。

662 :638:2016/07/04(月) 15:37:10.60 ID:2O+gJ8Zb.net
制約を成約と誤変換しました。
もう書き込みは致しません。重ねてのご無礼お許し下さいませ。

663 :鈴木:2016/07/04(月) 16:14:15.40 ID:1BVUD/2r.net
>>661
もしそうだとしたら、>>660が三行で、
ご高説又はご低説を書いて手本を見せれば良い。
  

664 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/04(月) 17:49:14.98 ID:G9AJ5D4y.net
まぁまぁ、盛岡だったか仙台で498が空焚きやらかしたおかげでC61が復活した訳だし

665 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/04(月) 21:36:06.95 ID:QPyyXKh4.net
銅製のライブスチームのボイラーが爆発した例は過去にあるのですか?

666 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/07(木) 19:37:51.06 ID:esLBLhh/.net
BSジャパン 7月14日(木)夜9時00分〜夜9時54分 極上!お宝サロン

本日のコレクター≪ライブスチーム≫
ライブスチームとは、蒸気機関車の鉄道模型。もともと模型造りが好きだった今回のコレクター。37年前に「蒸気で動いて人も乗れる」という魅力に取り憑かれた。
親から譲り受けた7000平方メートルの芝畑をライブスチームの運転場に変えて、一般に開放。世界最大級の『ライブスチームの聖地』として、その楽しみを日本で広めている。
ttp://www.bs-j.co.jp/otakara/

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/11(月) 15:45:45.91 ID:lzIZUQgr.net
>>666
御教示頂き、ありがとうございます。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/15(金) 21:13:35.78 ID:VfNtmbxC.net
Lこんばんは「ブラ」です。
技巧舎の国鉄型制式蒸気機関車、魅力がありますね。
その昔、嵐山にお店があり、
所属するクラブの皆さんが次々と新しい蒸気機関車を落成させていらっしゃいました。
多かった形式の順番に、C57、D51、C59でしたかね…。
作成された自作の機関車は細部のディテールが少しずつ違っていたようでした。
そして、所有されている皆さんが口を揃えておっしゃっていたのが、「重い!」
なるほど、キャブ内のバルブ類は、根っこをみると皆、「真鍮ブロック」に支えられています。
機関車のあちこちに真鍮ブロックが隠れている…とおっしゃっていました。
そして、私にとってはこれらの機関車がとても繊細に見えました。
運転もトレーラーに跨り、牽引もせいぜい1〜2両…。

そんなこともあって、私は、少々フリーに近くても5インチの迫力を取ります。
3インチ半の機関車は小川精機のラインナップからも消えてしまいましたね…。

669 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/16(土) 23:02:07.34 ID:YW7HK27v.net
まだ嵐山にお店があるがな

670 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 06:40:28.73 ID:Q6KBhV7o.net
教えてください
7.5インチの蒸気機関車を運転させてくださる(催しなどで)国内レイアウトは
「法隆寺運転場」「草笛の丘」「白馬運転場」「新宿交通公園」の4箇所以外には無いでしょうか?

671 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/21(木) 13:57:34.69 ID:Mqy0P9PN.net
以前、我孫子市の手賀沼公園で子供向けに軌間7.5インチと思われる蒸気機関車が運転されていたけど故障して機関車は昨年競売に掛けられて処分され、
今は電動と内燃機関の車両が運行されているらしい。

672 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/24(日) 11:32:39.92 ID:G5A1s96C.net
Mこんにちは、「ブラ」です。

3インチ半の機関車と5インチの機関車と両方運転した経験がありますが、両方の運転の感想です。
もちろんどちらのサイズにも魅力がありますし、縮尺によっては3インチ半でもナロー機関車などは大きなボイラになるかもしれません。
しかし、一般に3インチ半はボイラ容積が小さいのでボイラ圧力保持の加減が難しいと思います。
ボイラが小さい=火床が狭いので、石炭ガラが溜まってくると直ぐに圧力が落ちてきます。
英国炭のように燃えると「粉」になるような石炭ならばともかく、太平洋炭などのガラの多く出る石炭で運転すると、
「いやぁ運転が下手になったな…」というくらい、圧力を保つのが難しいと感じます。

私も3インチ半の機関車を、低速を効かせてスムーズに運転している方を拝見すると、
「素晴らしい技術の持ち主でいらっしゃるなぁ…」と惚れ惚れしてしまいます。
技巧舎などの国鉄制式蒸気もそうですが、更に小型のテンダー機やタンク機の運転は難しいのではないでしょうか…。
私などは下手くそなので、まずスチームアップの時には電動ブロアーを活用して石炭をゴウゴウと燃やします。
石炭をどんどん投炭し、勢いのある火床をつくります。つまり運転前は外部エネルギーに頼って
機関車のブロアーは全く使用せずにボイラ圧力を温存します。
運転中は、圧力が下がってきたら直ぐに外部ブロアーをかけ火室内の調整をして圧力を保つようにしました。
私の腕ではこうしないと、30分の間も運転を続けることができませんでした…。

つまり、3インチ半の小型機関車は機関車の圧力保持能力と機関士の腕によるところが大きいと思います。
そこが、小型機関車を所有し運転する醍醐味ではないでしょうか…。
それではまた…。

673 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/25(月) 22:29:45.71 ID:ZLFe9xAD.net
3.5インチと5インチの違いについて
国鉄型をスケールで楽しむなら3.5インチ
自由型で運転を楽しむなら5インチ

3.5インチC62は個人で扱えるスケール機としては手頃な大きさです。
火床・ボイラーも大きく安定した走りをしています。
通常のワゴン車で運搬で運搬出来ますし、20m級の客車をスケールで作ってもワゴン車に乗ります。

5インチを国鉄型1/8.4で作るととても大きく重くなります。
C62・C58などは通常のワゴン車で運搬出来ず、専用な車が必要になります。
そこで5インチでは運転重視の自由型やスケールでもB20やコッペルような小型なSLになります。
国鉄型でも1/8.4ではなく1/10ぐらいで作っているSLもあります。

1/8.4の国鉄型SLもありますが、価格・重量・大きくとも中々個人では手が出ません。

現在3.5インチより5インチに移行しているようですが、3.5インチにもそれなりにメリットがあります。
マニアが高齢化している現在では、運搬の便利な3.5インチも見直しても良いと思います。

674 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 03:31:49.96 ID:w33ZgXhA.net
3.5インチはナロー向けかも知れませんね。
ブリタニアに限らず、イギリスの機関車では狭火室のボイラーの設計が多いですが、あれはカロリーの高いウェールズ炭の使用を前提にしているので
国内産の石炭だとカロリーが不足しそうです。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 20:54:28.95 ID:tdkRtGGV.net
Nこんばんは、「ブラ」です。

いやぁ、このスレッドは良いですね。自分も3インチ半か5インチか、はたまた7インチ半か…
と、私も定年を迎えるまでにゲージを決めなくてはいけないのですが、皆さんがご意見をくださるので、
だんだんと、自分の気持ちが固まってきます。

これは、どのゲージを選んでも人それぞれなのですが、
やっぱり、私は経験上、小さなボイラで蒸気を保つのは随分と苦労しているので、
再開にあたっては、大きなゲージでライブスチーム生活を楽しみたいです。
今は5インチでも制式蒸気のキットがありますね…。
わくわくします。
でも、小さなゲージのライブスチームを否定するわけでは全くありません。
実物を彷彿させるディテールの素晴らしい機関車には、魅力がいっぱいです。

ボイラの大きな5インチの機関車では、いろいろな芸当ができますね。
ドンキーポンプを稼働させたり、発電機のタービンを回して、前照灯を点灯させたり…。
そんな、楽しみが出来たりするのも、やはり5インチ以上の機関車でしょう。

以前、記したかもしれませんが、亀石峠で運転をしていた時、5インチ機関車を運転していらした方は、
「ちょっと、レストランで昼ご飯食べてくる…」と言って、どうしたかというと、
火室に「炭」を入れて、そのままご自身はレストランへ行ってしまったのです!
私は、「いやぁ、恰好良いな…」と思いました。
機関車は、主(あるじ)が昼ご飯を食べている間、
「直ぐに運転可能なボイラ圧力」を保ちながら、素直に側線で主(あるじ)を待っているのですから…。
このような芸当も、大きなボイラでこそ、可能なのだと思います。

亀石峠で何両かのトレーラーを牽いたマウンテンは、更に凄かったです。
友達が私に言いました。
「凄いよ! トレーラーの台車が壊れていて、車輪が回っていないのにマウンテンがそのまま列車を引っ張っているんだ!」
壊れている台車の車輪は、一部が随分とすり減っていました。5インチ機関車の力強さを改めて感じました。全く恐れ入ります…。
それでは、また来週!

676 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/29(金) 20:58:33.68 ID:fzmKvGm1.net
moutyoubunnyamete

677 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/30(土) 16:45:47.38 ID:kH8IPIdp.net
火を入れたままの機関車から離れるのは危険です。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 23:37:37.60 ID:6ReaWPbl.net
O こんばんはブラです。

>>677様 すみませんでした。その通りですね…。
書き込みは、十分に状況を説明できなくて誤解を受けます。
もちろん、機関車を駐機してレストランへ行かれた方は、仲間ですから彼の機関車は私も自由に運転できます。
昼食を摂るのにわざわざ火を落とさないで「見といて…」という余裕が大きなボイラです。
木炭を入れておくと、安全弁の吹きは無くなりました。でも、火室内の「火」は落ちないのです。
これが、石炭を入れたままにしておいたのでは、こうはいきません…。

さて、話題を大きく変えてロサンゼルスにある「グリフィス天文台」をご存知でしょうか?
たぶん、ETだったか?よく映画のシーンにグリフィス天文台から見た夜景が見えますね…。
そのグリフィス天文台の近くの「ある場所」のことが今回の話題です。短めにするのが大切ですね。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 16:50:25.15 ID:VinT1CG1.net
>>678
話の続きが気になります。大きいボイラーには余裕があるのですね。

あの天文台には機会があれば是非行ってみたいです。
そういえば天文関係の施設が山頂にある場所といえば函館でロープウェイで山頂に上がるとプラネタリウムがありました。
夜景もとてもきれいでした。

680 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/14(日) 23:21:00.02 ID:wiPJ7V42.net
P こんばんは、ブラです。
>>679様、読んでいただきましてありがとうございます。
一昨年の夏休み、家族全員の夏休みの日程がうまく合うことが分かり、アメリカ西海岸に12日間の旅行に出かけました。
ロサンゼルスから北上してサンフランシスコ、また戻ってきてロサンゼルスから南下ロングビーチ、サンディエゴ、ティファナからメキシコに入って、
ロサンゼルスに戻り、アナハイムに滞在する…。という旅でした。
HISで、一番安い往復の飛行機チケットを取るために、発着を同じ場所にする必要があるのだそうです。(だから無駄も多いがケチってロサンゼルスに戻る…)

今は便利ですね。レンタカーは空港から大型バスが無料でレンタカーの会社まで連れて行ってくれて…、そこにはほぼ新車の「ナビ付」日産セントラが待っていました。
ホテル(モーテル)は、日本からクレジットカードで予約できます。たくさんの画像で部屋をチェックできて、1円単位の日本円で値段が表示されています。広くて、綺麗で、物凄く安い!
日本は、一人2万円とか2万5千円とかするけれど、モーテルは1泊でもその位の金額で立派な部屋!しかも、簡単な朝食付き!(ジュースなど前日に車でセブンに行っても良い!)
ネットで検索して、ベッドサイズと広さを確認して、家族みんなで画像を見てモーテルを選んで、日本円でカード支払いします。(向こうはドルで受け取るのでしょうが…)
食事は、デニーズやピザ屋は時々…。車でスーパーや市場に行けばフレッシュなサラダやフルーツがいくらでも手に入りますし、食事のお店も綺麗です。

日本からは、コンピュータで検索した地図を(縮尺を色々変えて)たくさん印刷して、100円ショップのクリアファイルに順番に入れて…。
高速は出口を間違えても、全部無料ですから、問題なし!

さて、これから話がいよいよ肝心のライブスチームになるのですが…。文面が長すぎるとお叱りを受けるのでまた次回…。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 18:34:26.20 ID:xkE1snwU.net
Q こんばんは、ブラです。
「世界で一番綺麗な夜景を見せるから…」とグリフィス天文台からの夜景を家内に説明し、
「ディズニーランドも3日間連れて行くから…」と、散々持ち上げておいて「その代り1日だけライブスチームクラブに行きたいんだ…」
こうして運転会が行われる休日を「ロサンゼルスライブスチームクラブ」の訪問の日に当てて、その他の全行程をこの訪問を中心にセッティングしました…。
グーグルの地図を見て「グリフィス天文台」を検索し、地図を北に「ググーッ」とスクロールするとロサンゼルス動物園があります!
この動物園の西側「Zoo way」をたどると、ありました、ありました「大きなライブの運転場が…」
グーグルでは地図を写真に出来るので、拡大して見てみると Los Angeles Live Steamers (LALS) の線路が見えるではありませんか…
夢にまで見た、(LALS)の訪問はこうして実現しました。では、また…。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/23(火) 19:26:33.97 ID:FmZfzIt/.net
まだ本題入んねぇのかよぉ〜
焦らしすぎんよぉ〜

683 :鈴木:2016/08/24(水) 00:19:44.71 ID:TXdzA5QU.net
ロスのライブスチームと言えば、
Douglas Alkire氏が思い浮かびます。
http://ibls.org/mediawiki/index.php?title=Doug_Alkire
http://ibls.org/mediawiki/index.php?title=File:Doug_Alkire_BO_1inch.jpg
飛行機技師を退職した1950年代か1960年代、それまで興味が無かった蒸気機関車に急に興味が湧き、
いきなり乗用のB&O,4-6-2を設計製作してしまったらしい。(TMSではリトルエンジン社製部品使用と書いてある)
この機関車はTMSNo.256, 1969年10月号で2ページを使って紹介されてます。

そして伝統的なライブスチームの観点に依拠せず、
一般的技術者の観点からボイラーをステンレスで作ってしまった。
ステンレスボイラーの安全度については、この後英国ライブ雑誌で投書合戦があった。

今冒頭のネットを見たら、
同氏はその後は、分岐器に関する記事を雑誌に書いてたらしい。
故人になっていた。

684 :鈴木:2016/08/24(水) 16:13:27.47 ID:g2gIFduT.net
>>683 : 鈴木  訂正。
× それまで興味が無かった蒸気機関車に急に興味が湧き、
〇 それまで興味が有った蒸気機関車に興味が湧き、

訂正理由は
"So You want to Build a Live Steam Locomotive"
の p102に
「Alkire 氏は少年の時からHO模型をやっていたが、1950年代後期にライブスチームに興味が湧き」
と書いてありまはた。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/25(木) 17:58:05.16 ID:E00Wkky1.net
>>680、672
訪問前の様子が伝わってきます。続きが楽しみです。
>>683
ありがとうございます。
1990年代初頭に読んだエアラインパイロットのパイロット達が寄稿した書籍があり、
その中に中古の旋盤を購入してライブスチームを製作する方の話がありました。

ところで、iP !(アイピー)9月号の裏表紙にえがおぷらすという会社が扱う斉藤製作所の蒸気機関模型の広告がありました。
4ヶ月くらい前には自動車の雑誌の裏表紙にも広告があったようです。
これを上手に活用すればGゲージのライブスチームが出来そうです。
http://www.egaoplus.com/shopbrand/ct233/

686 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/27(土) 13:34:10.52 ID:hfQKuQom.net
R こんにちはブラです。
>>682>>685 様ありがとうございます。
私はライブスチームのスレッドに書き込みがほとんど無く、いつも下の方にあったので、
なんとか「活発なスレッド」となるように、つまらない書き込みを努力しています。
日本でももっと「ライブスチームを皆さんが楽しむといいなあ…」と思っています。
私の書き込みは、なんとも興味の湧かない駄文ですが、私の書き込みとは別に、皆様から様々な
事柄が書きこまれると、私も「なるほどそうなのか…」と、楽しませていただいています。
みんなで、ライブスチームをもっと楽しみましょう。

さて、1週間もお世話になっている日産セントラのナビに、「LALS」を打ち込むと、何の苦も無く車がライブ運転場に連れていってくれました。
ほとんど車の通りがないだだっ広い道に、木陰を選んで車を縦列駐車で止めます。(駐車場は無い…)他の車も道端の木陰に縦列駐車!

恰幅の良い女性が陣取る「チケット売り場」を通り越して、奥に柵のある踏切から内側の人に声を掛けました…。
「日本から来たんだ…。機関車の写真を撮りたいんだけれど…」
「おお、日本から来たのか…。ちょっと待ってくれ、その扉を開けるから…」
こうして私たち家族は、一般の方々が入らない線路が入り乱れる機関庫の前を通り、クラブの食堂(外で食事している)へと入っていったのです。
「Mr○○、ちょっと待ってくれ、会長を呼んでくるから…。」すると、その人は会長を連れてきて、会長が握手を求めてきました。
「そうか…、日本から来たのか、今、レイアウトの半分は地下水が湧いてきて運転できない状態だ。でも、残り半分でもすべての線路を走るのは難しくらい広いぞ…」

会長は、案内してくれる人を新たに紹介してくれると、別のところに行ってしまいました。
「Mr○○、昼飯はどうだ…、このクラブ特製の美味しいハンバーガーを作っているぞ…」
「いや、食事は済ませてきた、機関車が見たいんだけれど…」
「じゃあ、これは絶対に食べてくれ…」と、蒸気機関で冷却する機械? を廻して作ったという、
こってりとしたチョコレートアイスクリームを家族に振る舞ってくれました。

皆でアイスクリームを食べながら、一つ目の機関庫に行きました。アメリカ型の機関車が色々と並んでいます。
トラバーサーで本線と腰の高さの機関庫のレールとを、転線できるようになっています。
小川精機の7.5インチ「モーガル」が3両並んでいました。
「私は、ここで日本の小川精機の代理店をやっているんだ…。君は日本のOSロコモティブを知っているか?
円が安い時は、バカスカ売れて儲かったけれど、今は、円が高くなちまったから、あまり売れないよ…」
こうして、私の「LALS」訪問が始まったのです…。
(今回、申し訳ございません。また文面が、長くなってしまいました、苦情が無ければ良いのですが…)

687 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/27(土) 16:37:04.02 ID:yh3WNKRI.net
>>686
面白くて楽しみにしています
ゆっくり続けてください

688 :鈴木:2016/08/27(土) 17:11:33.84 ID:qGx7YH6I.net
>>686
もしもロスの運転場は、正門から入場券を買って入る規則なら、
人数分の入場券を支払って正門から、単なる一般のライブの志向者の一人として、
堂々と入るべきじゃないでしょうか?

500円の交通費で、訪問した近隣住民だろうが、
10万円の交通費で、訪問した外人家族だろうが、
差別は無いはずです。
もし裏口からタダ同然で入ったとしたら、
入場券を支払って正門から入場した真面目な一般米国人達に対する、失礼にあたります。

もしそのような事が通ったとしたら、
ロスのクラブ運営が繁忙期でいい加減だったのか?
厚かましい黄色人種の裏口入場の申し出には、ロスのクラブも諦めて我慢しているのか?
という事になります。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/28(日) 08:03:14.02 ID:aVgsYRKh.net
ブラさん。
679は世の中のことは何もわからない偏屈ですので、気にしないでください。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/30(火) 20:52:54.09 ID:THSZXUpc.net
OSの3.5インチC11、中野のまんだらけで55万で売ってる。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/03(土) 17:49:36.47 ID:LuRLZUJz.net
S こんばんは、ブラです。
>>687>>689 様、思い遣りのある応援をありがとうございます。

私は、文章をなるべく短く…と心掛けて記していますが、「なるほど、その様にも読み取れますね…」と反省しました。
やはり、文面を飛ばして書くと誤解を受けますね。分かり易く説明しようと思います。

皆さんは、市川市、行徳駅前公園の素晴らしいライブ運転場をご存知でしょう? あの運転場を例に説明しますね。
市川ライブに乗りたい人は列を作って、並びます(無料)。「LALS」はチケット売り場で乗車券を買って、長い列を作って並びます。
市川ライブも、ターンテーブル付近には、一般の人は勝手には入れませんね。危険だし、一般の人が機関車をいじっては困るからです。
「LALS」も同じです。列車に乗る人はチケットを買って並びますが、機関庫の辺りへは勝手には入って行けません。

だいたい、機関車に乗りに来る人は、真近で機関車を見て「このバルブギャーはスティブンスン式ですね…」などと会話しなくても良いのです。
ただ、子供とライブ機関車のレイアウトツアーを楽しみに来ているのですから…。
でも、本当にライブ機関車の製作のことを話したい人は、市川ライブの場合、生け垣の所からターンテーブルの辺りの人に
「すみません、ライブスチームの機関車に興味があるのですが…」とか「クラブ入会について教えてください」と
声を掛けるかもしれませんね。でも、クラブ員の人はすぐには入れないでしょう…。
何故なら、その人がどんな素性の人か分からないし、機関車のことで一生懸命なときには煩わしいかもしれません。
私もライブのクラブ方はは休部中ですが、所属しているHOクラブでは誰もが入部可能ではなく、入部していただくには色々な取り決めがあります。

さて、「LALS」に入場すると、まず、レーマン?サイズの小さな野外レイアウトがあります。
そこをすり抜けて、ライブ機関車の列車に乗る人は「恰幅の良い女性が居る駅舎」でチケットを買って長い列に並びます。
チケットを買った人は、列車に乗るときにチケットを駅員に見せます。
私はそこを通り越してずっと先に進み、市川ライブの生け垣にあたる、「LALS」の鍵の掛かった白い門から中にいる人を呼んだのです。
しかし、「LALS」は、大変広くてそこからは機関庫は見えません。私は「なんとか中に入れてもらいたい…」と思いました…。

今晩の説明を読んでいただいて、もう一度Rを見てもらうと、クラブに大きく失礼な事をしていない…と分かってもらえると思います。
それでは、また来週。(私は毎日でもこのスレッドに書きこみたいのですが、収拾がつかなくなってしまいますので…)

692 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/03(土) 21:56:22.18 ID:UhGR4JMd.net
burogudeyatte

693 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 10:43:18.20 ID:mXB14WZb.net
>>691
現地の様子が伝わってきます。続きを楽しみにしています。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/07(水) 12:43:47.96 ID:bhy39Xsp.net
>>692
なんで? ここで読めても全然困らないじゃん?
むしろスレが賑やかになって良いじゃん?

>>691
ということで、続きを楽しみにしておりますww

695 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 18:08:51.75 ID:jTZyQWJW.net
21 こんばんは、ブラです。
>>693様 >>694様 ありがとうございます。元気が出ます!

今になって考えてみると、なるほど私はこの3人の方々に
「突然にやってきた見ず知らずの外国人はレイアウトに入れても大丈夫なのか…?」
という、面接試験を受けていたのかもしれません。
門の鍵を開けてくれた方、会長、そして、3時間以上もレイアウトを案内してくださった方…。

そういえば、Rで書いた「昼飯はどうだ…」まで、機関車を見たり写真を撮ったりすることは一切なく、いわゆる会話だけでした。
何処から来たのか、何処に泊まっているとか、ロスの印象だとか、日本のことだとか、どんな旅行だとか、どんな機関車持っているか?とか…
そんな話ばかりで、「昼飯はどうだ…」ときたので、私は、すかさず「昼飯は結構!機関車が見たいんだ…」となった訳です。
でも、よくよく考えてみれば、アポイントメントも無しで突然に現われた東洋人にはクラブ員たちも警戒しますよね…。
私も、なんとか気に入られようと思って、本当に愛想よく一生懸命になって受け応えをしたと思います。
まぁ、食事を薦めてくださったのは、「大丈夫な奴…」と認めてくださったのかもしれません。

さて、一つ目の機関庫はRで述べたように、トラバーサーで繋がる開閉扉の付いた、間口の広い機関庫でした。
OSモーガルが3両並ぶ他には、よだれの出そうな、モーガルやコンソリが並んでいます。
私は、この様な従輪のない機関車が大好きで、たくさんの写真を撮りました。
特に、前梁の所に小さなカウキャッチャーが付いた植民地型機関車には、ノックアウトされそうでした。
ボールドウイン型というか、ちょっと古めの機関車で、ペンシーやNCなど、近代型機関車になる前の機関車が大好きなのです。

夢中でビデオを撮っていると、案内役の彼に「Would you like to ride the train…?」と言われて、「Sure! Why not…」と応え、
機関庫の近くにやって来た機関車の牽くトレーラーに、私の家族と案内役の彼が跨りました。
トレーラーを牽引した機関車が「ブォー」と汽笛を吹鳴して、ブラストを勢いよく吐き出しヤードを出発しました!
西海岸の真っ青な空と、顔にそよぐ風…、その時の私の顔は本当に嬉しそうな顔だったと思います。
それでは、また来週…。

696 :鈴木:2016/09/10(土) 20:45:22.19 ID:s09+s782.net
>>695
結局
「案内役の彼に「Would you like to ride the train…?」と言われて」
「ライブ機関車の列車に乗る人は「恰幅の良い女性が居る駅舎」でチケットを買って長い列に並びます。 」
にお書きになったように、
チケットを買って、改めて長い列に並んだわけですね。

697 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 21:22:48.23 ID:orX6QPEX.net
>>695
彼の地のクラブとビジターに対する雰囲気が、伝わってきますねえ。
こういうレポートはなかなかないので、続きを楽しみにしています。

>>696
偏屈は消えろ。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 21:51:27.12 ID:d9Rl8xYP.net
burogudeyatteyo

699 :鈴木:2016/09/10(土) 23:42:55.42 ID:s09+s782.net
ビジターは
「恰幅の良い女性が居る駅舎」でチケットを買って長い列に並ぶのが当然です。
3人で行った場合はチケット3枚です。
日本人だろうが朝鮮人だろうが支那人だろうが、優遇を受けるのは避けた方がいいでしょう。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 23:55:17.32 ID:zvXSXrLj.net
>>699
もう良いやん?それを今ここで追求して何になるん?
まさかもう一度ロスまで行ってカネ払えと?

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 00:02:24.88 ID:HFfkbCsR.net
そいつ他人の行いにケチ付けるのが趣味の可哀想な奴だから相手するだけ時間の無駄だよ
NGにぶちこんでしまえ
某スレでもどれだけ空気を悪くされたことか

702 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 08:05:18.02 ID:bbC9qPgB.net
>>699
ただの「お客」と、クラブの「ビジター」の区別がつかないらしいね。

703 :鈴木:2016/09/11(日) 15:55:35.57 ID:m6jKbQeN.net
>>691
>そこをすり抜けて、ライブ機関車の列車に乗る人は「恰幅の良い女性が居る駅舎」でチケットを買って長い列に並びます。
>私はそこを通り越してずっと先に進み、市川ライブの生け垣にあたる、「LALS」の鍵の掛かった白い門から中にいる人を呼んだのです。

「列車に乗る人はチケットを買って長い列に並びます」
と書いておいて、しかしながらあなたは列車に乗る気が無いから、
そこを通り越して、「LALS」の会長さんやクラブ員と面談したのでしょ。
で、その後結局クラブ員に勧められて、急に気が変わって列車に乗ったんでしょ。

その時は、仕方がないからチケットを買って長い列に並んだのですか? ときいてるのですよ。

704 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 18:02:23.61 ID:OOsFXe8E.net
>>703
一般人が乗る列車と、ブラさんが乗った機関車とは「意味」が違うと思う
機関庫の近くにやって来た機関車が、ブラさんとブラさんの家族と案内役「だけ」を乗せて
ヤードを出発したあとそのまま一般客用の本線を走ったとも考えづらい

ブラさんがクラブ員から「ライブスチーマだと認められ」またがることを「許された」機関車に対して
一般人が「観光」で乗る列車用の乗車賃をそのまま当てはめるのは無理があるだろう

そのクラブ員はブラさんをはるばる日本から来た「同好の士」だと認めた上で
ブラさんに対して「商売抜き」の歓待をしてくれたに違いないのだから…

もし鈴木さんがこれ以上グダグダ言いたいのなら、ブラさんに言うんじゃなくて
鈴木さん自身がロスまで行って、そのクラブ員に向かって「なんでカネを取らなかったのだ?」と詰め寄れば良い

705 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 21:12:56.74 ID:JN5f18lk.net
konoyaritorihakeizibanndesuruhanasika

706 :鈴木:2016/09/11(日) 21:19:20.05 ID:m6jKbQeN.net
>>704
それでは、米国の一般人は糞真面目、金払って、長い列に並んで、乗車するよりも、
いきなり機関庫の門でクラブ員呼び出して、ライブの会話した方が、
ラクーに乗車できる事になる。

>ブラさんがクラブ員から「ライブスチーマだと認められ」

仮に亭主が会長から、「ライブスチーマだと認められ」たとしても、
奥様や子供様まで、「ライブスチーマだと認められ」のはむずかしいでしょ。

707 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 21:52:46.50 ID:OOsFXe8E.net
>>706
だからロスのクラブ員に言いなさいってば

708 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 21:54:26.96 ID:bbC9qPgB.net
>>706
屁みたいな理屈を、屁理屈という。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 10:26:41.72 ID:QI5lWndu.net
OS来月より一部値上げ
購入を検討している人は早めに注文しましょう。

710 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/18(日) 23:11:45.91 ID:r+QJ6//L.net
22 こんばんはブラです。

>>697>>709 様ありがとうございます。
なんだか、私の記述が十分でなくて、鈴木様に誤解を生むような結果になり本当に申し訳ございません。
実際には >>704 様がおっしゃっている様子が、そのままなの状況でした。
(私は有頂天でしたから、他の人の気持ちは考えませんでした。しかし、乗車場と私たちの居た場所はずっと離れた場所でした)

さて、どうも私が上手くその時の状況を文面に表現できていない感じです…。

私は「あっ!」と思いました。
その時の様子に近い「YOUチューブ」動画が、たくさんありますね。
この動画を見ていただければ、全ての様子が分かると思うのです。誤解がある程度解けるかもしれません。

「YOUチューブ」に「LALS」と打ち込んでいただくと、「LALS 2016」の8本?の
動画を楽しめます。ここには、私が最初に訪れた第1の機関庫(オレンジ色の壁?)だとか
OSモーガルの4重連運転などが出てきます。

その動画を見ていただいて、みなさんに質問です。
@チケットを買ったお客の乗るツアー列車はどれか分かりますか?
Aチケットを買ったお客が乗るツアー列車が通る「本線」はどのレールか分かりますか?

これらの動画を見ると >>704 様の文面がとても的確であることが、よく分かると思います。

この「LALS 2016」の動画は、特別な日で「All Free」だったかもしれません。
質問は@もAも、どちらにしろ、それだけ規模が大きい…ということを言いたいのです。

私の家族と案内役の彼が乗車した列車も、ダブルクロスやシングルスリップを次々と渡って進路を変えていきます。
トレーラーに乗った私のお尻には、「カタ、カタ、カタ、カタン」「カタ、カタ、カタン」と
次々にポイントを渡っていく心地良い振動が響きます…。

辺りの景色を見たり、周りの機関車を眺めたり…。レイアウトの線路の進路を次々と変えて列車が進んでいきます。
私たちの列車は、時にポイントの前で止まったり、向こうからやって来る機関車を待ったりして進んでいきました。

さて訪問の最後の方ではもちろん、家族みんなでチケットを買って「ツアートレイン」の列車にも乗りましたよ…。
せっかく、「LALS」を訪れたのですから、全てを楽しみたいじゃぁないですか…。ここに来てこの列車に乗らない人はいないでしょう。

動画で分かるように、日本のレイアウトとは規模が違いすぎます。
アメリカにはこのようなレイアウトが数えきれないほどあるのですから、羨ましい限りです。

私は、日本でももっと「ライブスチーム」がメジャーになって、こんな雰囲気を楽しめたら良いな…
と願います。
その為には、このスレッドがもっと活発になると良いですね…。
@Aの質問の答えは、次回記します。
皆さんは「えーっ!」とおっしゃるかもしれません。
それでは、また来週…。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 14:08:12.93 ID:ALLKQdw8.net
tyoubunnnorenntoudebagaareteirunogawakarimasennka

712 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 17:26:03.39 ID:3Fa5WaL8.net
23 こんにちは、ブラです。
今日は、祝日なのでもう一度書き込みを許してください。

>>711 様

そうですね…。
なんだか、この大切なスレッドを「自分のもの!」にしているような感じがしてきました。
私は、そんなことは望んでいません。でも、結果的に私の文面が多すぎますね。


調子の良いことを書きつくり、結局は皆様を惑わせているようなこともあるのでしょう…。
まぁ、今後は2〜3ヶ月に1度ほどは、書き込みを許してもらえるでしょうか?
また、しばらくしてからお邪魔させていただきます。
私も、皆さんと同じように楽しく自分のライブスチーム趣味を進展させることにいたします…。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 17:52:57.09 ID:RAX2IU9Y.net
>>711
どこが場が荒れているというのかね?
鈴木だけじゃないの? (鈴木はどこでも荒そうとする。)

変なローマ字もどきでなく、ちゃんとした文章で書けよ。

>>712
ブラさん、私は楽しんでますよ。
そんなに書き込みがあるスレじゃないので、長文も気にしなくていいと思いますよ。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 18:44:39.71 ID:jR6fEqUO.net
全然問題ないです。
続けてください。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 22:09:20.10 ID:4Jy0jktm.net
蒸気機関は見るぶんには迫力があって良いんだけど、
自分で動かすなら内燃機関や電気が良いな。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/19(月) 23:37:27.11 ID:eYGayZXd.net
ブラさん

私も楽しんでいます。書き込みお待ちしています。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/13(木) 22:35:13.23 ID:Fk8OdGRo.net
アスターホビー 大丈夫なのかな?
すごいリストラしてるみたいだけど
工場・倉庫も一掃して 事務所移転て・・・

718 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 03:03:33.48 ID:sk2RMrJi.net
そんなことになってたとは知らなかった
少し前にチャレンジャー発売して活気が出てきとるのかと思ったが

719 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/17(月) 22:23:12.97 ID:W26CePHQ.net
とれいん1988年3月号(No.159)にウィンプスという神田の会社の広告があったが、
実際に発売されたのだろうか?1番ゲージで75000円だったらしい。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 21:47:56.58 ID:GPndcA8v.net
>>690
>OSの3.5インチC11、中野のまんだらけで55万で売ってる。
定価が150万だったのでお買い得かも。
他に45mmのV&Tリノや8550が6万、B20が9万、フランクSが8万、旧シェイが14万だったっけ?
天4では45mmの電動式のBR01が12万、P8/BR38?が7万、他に客車があった。
ヤフオクの落札相場を基準に値付けしているのだろうか?

721 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 21:33:57.41 ID:hwcKGpPK.net
アスターどうなっちゃうの

722 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/20(日) 17:33:17.10 ID:shQlMcN/.net
中国製になる

723 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 18:48:25.52 ID:yAROAbsR.net
11月7日、小川精機のマウンテンがヤフオクで200万円にて落札されたね。
すごく良い状態のマウンテンだった。
落札したかったけれど、資金不足で惜しいことした…。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 03:35:20.49 ID:qP9WLAkT.net
>>721
旧製品が再販されるかも。
以前は再販するとコレクションの価値が下がるので完全限定生産でコレクターに配慮して再販しなかったらしい。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 20:53:41.30 ID:rk014K2Y.net
>>723
小川精機のマウンテン、再生産はありますか?

726 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/03(土) 15:22:06.17 ID:OL67k3+M.net
>>723
海外の方が出てくる可能性がある
ttp://www.discoverlivesteam.com/discoverforsale/locomotive.html
ttp://www.ebay.com/bhp/live-steam-locomotive
ttp://www.ebay.co.uk/bhp/live-steam-locomotive
過去の売却
ttp://www.discoverlivesteam.com/discoverforsale/sold/small_gauge/index.htm

727 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/07(水) 16:36:33.16 ID:VpSgEcmZ.net
2013年に出品されたなんでも鑑定団での技巧舎製ライブスチームの鑑定結果
D51(軌間89mm) 販売価格280万→ 鑑定額300万
C59(軌間89mm) 販売価格250万→ 鑑定額270万
B20(軌間127mm)→ 鑑定額110万
http://otakarajoho.livedoor.biz/archives/23726704.html

728 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 05:58:40.76 ID:x6WgRpkV.net
ヤフオクに出てるアスターの新品キットの入札は今日までだね。
【未組立/欠品無し】アスターホビー ライブスチーム C1277キット

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 14:08:29.99 ID:AObdtwfo.net
>>728
この時代のアスターホビーはアスベスト使っているよ。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/29(木) 21:00:58.35 ID:muA3mRGs.net
ヤフオクにアスターのライブ多数とOSのC11が出てるぞ

731 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 14:41:15.01 ID:wJyoqCRY.net
アスターは、人が乗れないからなあ…。
やっぱり5インチか7と2分の1インチじゃあないか?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/30(金) 18:27:45.08 ID:kFFpe3aT.net
アスターでもC62以上だと一人は楽に引っ張れるぞ

733 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/01(日) 22:49:59.65 ID:j68IKUhC.net
小川精機のC21だけれど、キャブの部分を2割増しにもっと大きくすれば
ずっとスタイルが良くなると思うのだけれどな…。
アメリカ輸入のサブロクゲージに見えなくもない…。
キャブを大きく作り変えるのは、大変だろうな…。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 14:35:47.83 ID:Oti/3Aig.net
むしろ動輪径を大きく

735 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 19:04:16.95 ID:ThB5RF5C.net
>>734
そうなんだよな…。
でも、あれは基本設計が「T5タンク」のもの。
T5を横から見る限り、あの動輪径でバランスが取れている…。
しかし、サイドタンクなくなると、ちょとアンバランスだ…。
もっと狭軌感もでるといいのだが…。
惜しい…。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/02(月) 22:48:03.57 ID:qAhKI1z4.net
しかもそこまでの値段の違いがないんだよな
あとあの価格でリアルを売りにするなら意味はなくてもブレーキのからくりは再現してほしい
やっつけ仕事なピアノ線通すくらいなら無いほうがマシ

737 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 14:26:52.96 ID:bLrgwmjZ.net
http://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_chi_abiko_city&oid=1481678013441479&aid=i11436755

これ本当に5インチか?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 22:41:40.56 ID:qufryKcP.net
テンダー車の5インチ運ぶのに適した車って何?
ハイエース・リフト付きトラック以外で

739 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 20:13:51.19 ID:VTHyUryK.net
軽トレーラー

740 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/26(木) 21:22:29.62 ID:FgIpxSo/.net
オレは、5インチC21の運搬用にホンダ「Nボックス」を
購入しようと考えている。機関車重量が60キロ、附属品40キロで、
軽ボックスだが、「大丈夫だろ…」と考えている。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 21:46:01.95 ID:MBVR3V8J.net
普通に考えて、移動中の高速道路は怖いだろうなぁw
慣れの問題もありそうだが、自動車移動の先達に経験を尋ねてからでいいのでは?

742 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/29(日) 22:14:25.39 ID:hD8bbW77.net
年に10回程度の利用であれば、わざわざワンボックスを購入しなくてもレンタカーの方が出費を抑えられます。
出費を抑えた金額を遠征費に充当するという方法もあります。
どちらを選ぶかは個人の価値観やライフスタイルにも依るのでケースバイケースですが。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/30(月) 15:25:49.74 ID:txfJosBl.net
>>742
なるほどなあ…。レンタカーは考えてもみなかった。
ライブスチームを運転した後は、煤っぽい臭いもするし、
荷室の掃除を考えると、レンタカーもいいね。
やはり、ワンボックス軽自動車に5インチ蒸気は辛いかな?

744 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/02(木) 00:48:23.71 ID:pmDJJ8u+.net
セカンドカーとして購入するのか日常用に使用する予定なのかは存じませんが、
実際に運転会に参加されている方で軽のワンボックスを利用されている方もいらっしゃるので
使い勝手等を聞いてみるのも良いかもしれませんね。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 21:24:15.58 ID:NuJDb5BZ.net
小川精機のライブスチームに製品企画中のニュースはありませんか?

746 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/06(月) 23:01:03.07 ID:1D9mGTy3.net
>>745
新製品“ボールドウィンB1”本年三月末にリリース予定、価格等は未定ですが“予約受付中!!”。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/07(火) 21:45:58.98 ID:L+0RvyuJ.net
>>746
ありがとうございます。小川精機はまだまだやるね。
5インチの制式蒸気が欲しいところだが、大きすぎるか…。
B6=2120辺りがいいかね。250万以内だといいのだが…。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/08(水) 22:19:20.84 ID:B3lxW0QT.net
>>746
ところで、ボールドウインは5インチですか?

749 :737:2017/02/08(水) 22:46:47.80 ID:XKCQgGt9.net
ボールドウィンは3.5インチです。
後で5インチ改軌のキットも出すような話ですが、詳細は不明です。

750 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 07:35:35.54 ID:6Sjnpdw4.net
Gゲージのライブスチームの市場規模を推定
かつてFrank SというLGBのライブスチームがあった。
1989年に3028台生産されたが、売れ残って値下げして在庫を処分したらしい。
http://www.southernsteamtrains.com/franks.htm
http://sidestreet.info/locos/loco60.html

1991年にはC&Sモーガルが発売され、480台生産されたが、完売するまで20年かかったらしい。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 21:32:39.83 ID:r8TZvnf3.net
5インチライブスチーム教えてください。
清掃が楽なのでガスバーナー焚きにしようと思っている。
しかし以前、「ガス焚きはボイラが傷むよ…」と聞いたことがある。
本当の所を聞かせて欲しい…。
特に、ガス焚き体験者の方、よろしくお願いします。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/09(木) 22:38:57.19 ID:RR0dbL5V.net
痛むの意味がわからんが、ガスは石炭より燃焼温度が高いから、同じ材質なら熱による劣化は早いだろう

753 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/19(日) 19:07:43.48 ID:/0ew0CID.net
みなさん、5インチ蒸気の車への積み込みをどうしていますか?
適当な手動リフトがありますか?
「バタン!」と倒れることなどないのでしょうか?

754 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/25(土) 18:07:52.15 ID:N8n182h+.net
個人的には7インチ半のOSモーガルも興味あるけれど、
運転場所がなあ…。
やっぱり5インチかなぁ…。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2017/02/28(火) 05:20:27.15 ID:3429xlLb.net
>>753
一人で運べない時には手伝ってもらいます。
>>754
確かに国内での7インチ半を走らせられそうな場所は限られていますね。
我孫子市の手賀沼公園では電動式が営業運転しているようです。

ところでPopular Science誌の1951年10月号の140ページからライブスチームの記事がありました。google booksで読めます。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/05(日) 16:28:39.89 ID:MvP7qusw.net
>>754

小川精機のマウンテンは、テンダードライブにもなっている。
レギュレータで蒸気を切ると、
エンジンブレーキがかかったような感じになる。
テンダーに動力はいらないね。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/06(月) 03:13:12.57 ID:MwSJYKo6.net
お邪魔した折の話である。
「鉄ちゃん」から、就活で同社へのアプローチがあったようだ。
しかしながら、会社の方針でお断りしたそうだ。
なぜなら、「鉄ちゃん」は「鉄」に対する思い入れが強すぎて、判断が偏りがちになる危険性を孕んでいるからとのことであった。
同社では、「鉄」に拘らない有能な人材を求めているようである。
ttp://gohachi.libura.com/category/gauge01/vol118.php

758 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/06(月) 03:24:48.59 ID:MwSJYKo6.net
自社の製品開発に愛着や思い入れの無いような開発者に良い製品が開発できるのだろうか?
そもそも思想や信条によって採否を決める事は差別ではないだろうか?
有識者諸兄の忌憚無き意見を賜りたい。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/06(月) 13:00:05.43 ID:sA2Foy8D.net
ビジネスとして製品に対する思い入れと趣味人の鉄としての思い入れは違うからな。
後者が足枷になる事はよくある話。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/06(月) 22:17:48.11 ID:3zjl4Vbw.net
そうそう、鉄マニアは俺も含めて、こだわりの強いやつが多い。
普通の人から見ると、変!

761 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/09(木) 18:33:23.57 ID:DRNdXwuF.net
良い製品を作ろうとしてのめり込んでくのと(この場合は)鉄が自分の理想を具現化しようと製品開発するのでは企業にとって後者の方がリスクが高い、
経営者の遊びとかクリエイターみたいな仕事が求められるんならアリだけどな

762 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/09(木) 20:39:13.44 ID:IJtdrDV4.net
>>757
ちなみに、この会社は話の流れから「小川精機」でしょ?

763 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/13(月) 21:30:35.41 ID:WpBVcu+g.net
JRだって鉄より一般人の採用が多くなっている

764 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/17(金) 21:21:01.41 ID:gsK6OFgR.net
乗用ライブスチーム機関車は、メーカーからライブファンが購入する年間の数より、
既に機関車を所有している人が「ご臨終」になる数の方が多いのだろうな…。

つまり、負のスパイラルなのかもな…。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 16:47:25.55 ID:uxpkA+R+.net
OSからやっと新製品出たね

766 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 21:53:19.32 ID:4C0TFTQ3.net
>>765
ええーっ!
何が出たんだ?

767 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/21(火) 22:55:25.94 ID:uxpkA+R+.net
ボールドウイン B1(0-4-2)

768 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/23(木) 21:59:03.11 ID:t5NiznWU.net
>>767

市販の乗用ライブスチームモデル…。
今までは、3寸半のポーターやクラウスが担っていた。
ところが、ボイラが小さくて蒸気圧を保つのが難しい。
そこで、同じ3寸半でも、ナロー蒸気を持ってきた。
入門用にいいね。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/24(金) 00:13:32.14 ID:htkqZlpF.net
>>768
入門用ならコッペルのような5インチ小型機の方が運転しやすい。
値段もあまり変わらないし、3.5インチの運転できる会場は少ない。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/25(土) 04:09:38.91 ID:ACr3hZtn.net
>>762
>ちなみに、この会社は話の流れから「小川精機」でしょ?
違うようです。
>>768
>そこで、同じ3寸半でも、ナロー蒸気を持ってきた。
>入門用にいいね。
Live Steam and Outdoor Railroading誌では平岡先生のDenver & Rio Grande WesternのK-27の製作記事が連載されているようです。
http://www.livesteam.net/march-april-2017/
http://livesteam.proboards.com/board/4/kozo-hiraoka-27-build-forum
http://www.chaski.org/homemachinist/viewtopic.php?t=96205&start=36
>>769
同感です。3線式のレールが敷設されていれば3.5インチも運転できるのですが、限られています。
http://www.chaski.org/homemachinist/viewtopic.php?f=8&t=21555&sid=ef28ed931b0d0e130092239a0dbc9b73

771 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/27(月) 17:26:01.23 ID:ovwCCYNM.net
そうだね。
やっぱり、乗用モデルは5インチで出してほしいね。
そこで発売が待たれる「5インチスケール蒸気機関車」
私としては2120タイプが良いのじゃないかと思いますが。
皆さんの発売希望機種は?
大きさ、重さ、販売価格考えて、実現可能な機種でお願いします。
例えば、C62だったら10台売れるかどうか?
これでは、商売になりません!

772 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/27(月) 18:42:28.13 ID:GByxzIAS.net
>>771
OSは別格だけど、5インチの1/8.4スーケルの国鉄型ライブなんてせいぜい10台位だよ。
クラブで10人集まるとどこかで引き受けるメーカーはあるよ。
10台売れれば儲けの出る価格設定しているよ。

773 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/28(火) 00:44:29.78 ID:kQDGM0To.net
真面目な話ですが、C62欲しいです。
今新規なら300万円でも厳しいか?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/28(火) 13:54:59.06 ID:/3oEOvjI.net
C62なら500万円以上だろう。
以前アキュレートが販売した時もその位だったと思う。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 01:05:28.68 ID:BJbj6ccH.net
>>774
そこまで高いとは思わず。
一生手に入らない気がしてきた。

776 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 01:46:41.42 ID:YAnZK2Zl.net
300万じゃあ、3インチ半だね。
500万のC62は食指が動くけれど、重いだろうなあ…。

C57かD51の方が、亜幹線で活躍しているから
何台並んでいても動かしやすい感じがする。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/29(水) 21:55:08.24 ID:DUzZU3z9.net
スポークのD50やC53がいいなぁ・・・
邪道と言われそうだけど、実物3シリンダーに拘らず、2シリンダーC53でも充分なんだけどね。
5インチともなるとやはり保守面を考えちゃう。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/30(木) 20:21:51.41 ID:0SfyQnr9.net
ドラフト音もライブスチームの醍醐味
C53なら3気筒でないと楽しみがない

779 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/30(木) 21:12:13.10 ID:OBAg0JZX.net
5インチの国鉄型テンダー蒸気…。
もし、小川精機が3インチ半のC62の様に、事前に予約申し込みの方式で国鉄制式蒸気を
5〜600万で作るならば、私は手を挙げる。
もし、10〜20台で利益が出るならば、是非取り組んでほしい。
事前に全額振込む方式でも良いと思う。

メーカーが売れ残ってバカを見ないためにも、そのくらいのことが必要だと思う。
ところで、形式をどうするかだね。
私もD50は賛成する。C53は機構的に200万高くなるね。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 11:06:29.94 ID:MEIegXpo.net
d50はD60に改造出来るから、2形式出せるね。
でもD50の現役時代を知っている人間は少ないから、馴染みは薄いな

781 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 11:44:14.54 ID:/EFuvQBs.net
D型はカーブが大きなRでないと曲がれないからB型かC型がよろし

782 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 12:46:43.51 ID:IGVj4Iu1.net
764です。
OSのサイトのを昔見ていまして、そこの金額を見て300万円という金額を目安にしていました。
5インチのC62は価格面も輸送でもハードルが高そうですが直近の読んでると3インチ半だと走る場所がかぎられるのですか…。

中古狙いはメンテ履歴不明だと博打ですかね?

783 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 15:06:19.42 ID:MEIegXpo.net
>>783
中古は自分で分解してメンテナンスする覚悟が必要だ。
マニュアル、図面がそろっている事。
交換の必要な部品の入手が出来る事。
1番必要なのは、相談する人が近くにいる事

784 :名無しさん@線路いっぱい:2017/03/31(金) 17:57:07.37 ID:IGVj4Iu1.net
>>783
相談できる方々は皆鬼籍に。
周りはNユーザーしかおりません。
存命時に諸先輩方は小型のBタイプから入れという方もおられましたが、台数が増えるだけだと反対する方も。

785 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 13:42:14.43 ID:c+zfemb6.net
5インチ国鉄ライブの少数販売を小川精機に依頼しましょう。
スポーク蒸気で、運搬が比較的容易な形式だとしましょう。

従輪付は、機能的に複雑になるのでモーガルかコンソリというところ?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 13:58:48.96 ID:ZElP+TxM.net
ワロタwwwww

787 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 14:02:09.12 ID:ZElP+TxM.net
でも、そういうのもおもしろいかもwww

788 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 16:17:40.99 ID:c+zfemb6.net
>>786
いや、小川精機だって企業だし利益が出れば十分に可能性はある。
実際に、3インチ半のC62は結局約50台が直ぐに売り切れとなった。
5インチの国鉄型蒸気だって、発売の可能性は十分にある。
今や高齢者が、趣味にお金をつぎ込むのは当たり前のこと。
墓場にお金はいらない。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/01(土) 20:28:58.75 ID:8GfAlG/W.net
>>788
OSのC62も売り切るのにずいぶん苦労したようだよ。
それも予定の台数さばけず、二次生産中止して半分になったとのうわさだよ。
限定販売は売り切る前提で計画しているから、売れ残ると大変だよ。

790 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/05(水) 21:46:56.61 ID:+jOr2axX.net
ヤフオクでも3.5インチは買い手がなかなかつかない
時代は5インチなのかも
しかし5インチのC62はでかすぎる
かつてJAMでOSの担当者はこれからは7.5と言いながら
なぜいまさら3.5を出してきたのだろう?

791 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 19:47:09.99 ID:qE0iwsXY.net
>>790
まあ、3.5といってもナローだからね。ボイラーは太く出来る。
俺も5インチ国鉄型蒸気を欲しい…。
せっせとへそくりためて、もう購入可能な金額として準備してある。
16.5や12の高額モデルや、OJも我慢して貯めた!
早く出てこい5インチスケールモデル!

792 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/06(木) 23:55:50.70 ID:HOCfsTBu.net
5インチのテンダー車ならなんだかんだで300万、もちろんタップ立て穴あけ塗装は自前のキット

793 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/07(金) 16:12:30.30 ID:7tkeYmPl.net
5インチ1/8.4国鉄型スケールなら500万は行くだろう。

5インチでも国鉄型をスケールでなく小さく作る場合は300万で出来るかも

794 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/07(金) 20:38:39.12 ID:lHLMEzIj.net
5インチ鉄道省か国鉄型ならば500万でも売れると思う。
500万は、男性が趣味に賭ける金額ではある。
例えば、外車のでなくてエルグランドやエスティマでも上級車は500万円。

但し、C11とかC12はダメ!
俺はC50や86でも良いので、テンダー機関車を望む。
機械加工済みの小川精機製を望む。
10年後になっても、3分の1の価値があるのではないかな?

795 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/08(土) 13:49:38.93 ID:v0jy2SNB.net
ライブスチームを自作するなら、穴開けタップ切りぐらいは自分でやろう。
ボイラーの自作は無理でも、配管のロウ着ぐらい出来なければ楽しさ半減
機械加工済んでネジ止めだけだら誰でも出来る

796 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/08(土) 17:32:32.96 ID:wS/Y1nTR.net
>>795
それは、人それぞれ。
市販に無い機種を作成するのが楽しみならば、全自作するとよい。
市販に同じ機種があっても、ゼロから全てを作る人がいる。
私の知っている人は、機械工作が好きで自宅に旋盤用200ボルト引き込んでいる。
退職して時間もたっぷりあるので、朝から晩まで機関車づくりに没頭している。

逆に本職が忙しくて、キットの倍以上の価格で完成機を求める人もいる。
アメリカのライブなんか、工房がたくさんある。
人それぞれで楽しめば良いと思う。

797 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/13(木) 22:46:09.90 ID:DX6MAij5.net
ヤフオクのアスターのビックボーイが出てるぞ

798 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/14(金) 10:26:14.99 ID:EB2m7F9e.net
>>797
シリンダーの固着がなければ良いんじゃないかな。
アスターには部品ないし、アスベスト使っているから、動かすのは相当の覚悟いるかも
図面がないと分解して組み立てるのは苦労するね。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/19(水) 23:05:53.21 ID:VlhqiL/b.net
OSのC62がヤフオクに出てるけど。。。汚い。。。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/27(木) 15:14:40.96 ID:87Aew6k8.net
以前は"日本製"の優位を主張していた某社は中国資本の軍門に下った途端に論調を変えたね。
日本のノウハウで品質が向上するのであれば購入者としては歓迎するけど。
中国製はアフターサービスのパーツの供給が不安。

801 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/27(木) 15:28:12.97 ID:87Aew6k8.net

中国製はアフターサービスのパーツの供給が不安というのは以前、某社自身が主張していた事なので今は状況が違うかも。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/27(木) 22:33:53.34 ID:rHhe1i66.net
けど日本製最後!って言う位だからクオリティの差は認識した上でのビジネスなのかな

これが最後言うくらいだから日本型の復刻版はしばらく作らないのかな

803 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/28(金) 23:11:12.97 ID:AVqkH6tY.net
中国製品でも良いから、日本型の5インチ発売されないかな?
ところで、皆さんは「パーパスC57」ってご存知ですか?

804 :名無しさん@線路いっぱい:2017/04/29(土) 00:35:45.67 ID:eEYbBbNl.net
高木産業でしょ、一昨年くらいにヤフオクで200万くらいで落札されてたような。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/04(木) 19:14:07.54 ID:DHJ3oaUv.net
ヤフオク、ガタガタのマウンテンが2両分も出てきたな。
金持ちが「ライブ面白そうだ」と購入して、3回くらい運転して、
そのままに外へ放り出しておくと、こうなる。
ああ、もったいない。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/13(土) 05:05:41.24 ID:iX6NL4MO.net
>>802
>これが最後言うくらいだから日本型の復刻版はしばらく作らないのかな
親会社の意向次第でしょうが、当分は期待できそうにないようですね。
海外市場を対象とした旧製品のリニューアル再販があるかもしれませんね。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2017/05/17(水) 20:37:45.36 ID:YPdeyZqI.net
3インチ半の「木曽森林」は売れているのだろうか?
俺は5インチ派だから買わないけれどなんだか心配になる。
1両も売れていないのではないかな?

808 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/05(月) 21:18:20.69 ID:q6CR5+E1.net
ボールドウィン各地でお披露目会をやってるようだね。
油断していると、いつの間にか品切れになるかも。

809 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/10(土) 13:56:52.09 ID:9KtnhAtA.net
>>808
そうなんだ…!良かったね。
ナローだから、ボイラも比較的大型になるのかな?
スタンダードゲージで比べると、C62くらいの容量なのかな?

810 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/15(木) 23:56:52.50 ID:uRtfUJUq.net
ヤフオク、OSのC62が2台、OSのC11、技巧舎C57がでてる

811 :名無しさん@線路いっぱい:2017/06/16(金) 13:48:35.40 ID:5QkIOCrQ.net
出品者同じなら遺品ぽいなw

812 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 09:23:02.28 ID:EQzoloaM.net
ヤフオクで落とされた3.5インチC57が台湾に送られたようだ。
台湾には上下逆さまに到着。屋根は潰れているし、デフは外れて悲惨な状態だった。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/16(日) 16:44:36.68 ID:Ic74pex/.net
>>812
何故知っていらっしゃるのですか?
落札を競ったので興味があります。
素晴らしい出来の個体だったので、もったいないですね。
台湾にはC57走っているから落札されたのかもしれませんね。
それにしても、もったいないです!

814 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/17(月) 16:18:24.83 ID:sKquGGe7.net
>>813
台湾のライブスチーマーが近況報告したのを、日本人が見たのでしょう。
お互い興味持っている人多いですよ。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/25(火) 16:53:08.99 ID:a465X9jq.net
夏休みは、東京では、何処かで特別な運転会がありますか?

816 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/30(日) 11:22:26.08 ID:KUPuK0F2.net
ヤフオクに5インチC59出ているよ

817 :名無しさん@線路いっぱい:2017/07/31(月) 22:13:06.50 ID:a7HG3biL.net
5インチの「C59」って、あちらこちらの動画によく出てくるよね…。
これは「9600」と同じ、東工大学の機関車教室の作品かな…?

818 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/12(土) 21:37:56.10 ID:1wOt0JTp.net
小川が5インチ国鉄型小型蒸気を出さないかなあ?

819 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/17(木) 07:14:09.70 ID:4EDKITlH.net
出してほしいですね。車種はどれが良いでしょう?

820 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/17(木) 17:59:26.99 ID:CEA1YGVp.net
重さを考えると、やはり、C56かC58、或いは明治の8100といったところか?
既にキット分布形式と一緒になってしまうな。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/19(土) 04:30:28.28 ID:Wn2vazF9.net
>>782
>OSのサイトのを昔見ていまして、そこの金額を見て300万円という金額を目安にしていました。
>5インチのC62は価格面も輸送でもハードルが高そうですが直近の読んでると3インチ半だと走る場所がかぎられるのですか…。

昨年は中野のまんだらけでOSのC11が55万円で売られていました。国鉄型の入門用としては良かったかもしれません。

>>790
>かつてJAMでOSの担当者はこれからは7.5と言いながらなぜいまさら3.5を出してきたのだろう?

米国の市場では7.5の公共レイアウトが主流なのでそれにあわせようとしたけど、国内では時期尚早だったのかもしれません。

>>795
>ライブスチームを自作するなら、穴開けタップ切りぐらいは自分でやろう。

確かにそうですが、実際には3インチ半以上のライブのフレームの穴あけはかなり本格的な機械が必要になります。
年に数回、もしかしたら機関車の完成後は二度と使用しないかもしれない用途のためにある程度の空間を占有する工作機械を
設置するのは難しそうです。

>>815
>夏休みは、東京では、何処かで特別な運転会がありますか?

かつてビッグサイトで開催されていたJAMではライブスチームが運転されていたけど、いつしか運転されなくなりました。

>>817
>これは「9600」と同じ、東工大学の機関車教室の作品かな…?

東工大学といえば東京工業大学の略称のようで紛らわしいので東工学園か日工大の方が妥当かもしれません。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/19(土) 21:35:21.25 ID:xh0xrT1O.net
まぎらわしく誤解させることが目的とか

823 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/20(日) 23:35:26.89 ID:9fY2nDnO.net
>>821
分かり易く説明してくださって、ありがたい…。
JAMの5インチ「丸山製造所」良かったです。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/22(火) 16:25:52.13 ID:4DVK3nYQ.net
>>821
ビッグサイトは火の使用の制限が厳しくなった煽りじゃ無いかな?
都内の施設は今すごく厳しい。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2017/08/29(火) 14:34:33.99 ID:7L+aFtXo.net
3月25日、26日に開催された第2回池袋鉄道模型芸術祭で会場の東京芸術劇場の前にある池袋西口公園では
成田のマフ・ポッター号が運転されていました。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 02:37:14.60 ID:6jJL3UyA.net
今週のニュースレターからは悲壮感が伝わってくる。
ゲージが大きくなると、必然的にそれに従い、所有できる層も限られてくるので所有している事で得られる優越感が顕著になるでしょう。
反面、敷居が高くなることで愛好家層は限られるので市場規模は限定的になり、新製品の発売は限られるという悪循環に陥る。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2017/09/17(日) 20:13:23.97 ID:pRpiY20M.net
今までは3インチ半の機関車でなんとか自室保管できていた。
5インチ機関車を購入する計画を立てている。
一戸建てで、屋根だけのガレージがあるけれど、柱だけで吹きさらし。
まさか機関車を裸では置けず、機関車が入るくらいの小さなイナバの物置をガレージの隅に置こうと思う。
でも、家族から文句が出るだろうなあ。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2017/10/27(金) 03:43:31.07 ID:T3+DuWVe.net
日本国内では3インチ半と言っても実際には狭軌を3インチ半で再現している場合が多いので
標準軌の5インチに相当する場合もありますね。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/04(土) 17:21:15.71 ID:3tEnABQ+.net
海外みたいな自然のなかを走り抜ける巨体なレイアウトが日本にもあればなあ

830 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/11(土) 21:06:49.59 ID:zNyIg6oE.net
小川精機から、赤いポーターが発売されました。
キット価格で100万円です。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/12(日) 02:16:36.33 ID:NdF766cP.net
>>829
>海外みたいな自然のなかを走り抜ける巨体なレイアウトが日本にもあればなあ
白馬にあるし、他にも数か所があり、今月のとれいん誌でも紹介されている。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/12(日) 13:20:50.78 ID:QVnk8nZE.net
過去にラジコンのグローエンジンをいじってきたけど昨今は騒音の問題でベンチで回しにくい。
そこでマモッドとかウィレスコの蒸気エンジン車を走らせたいと思い、ここに辿り着いた。

趣味人口ゆえか、このスレも結構長く続いている様子だが法規制の改正などで
こんなに殺伐としているとは思いもよらなかった。

こちらの方々から見れば首振りエンジンとか玩具同然でしょうが、類似スレもありません。
たまに覗きに来ます。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/15(水) 01:51:05.43 ID:f5Zf0vsu.net
>>832
ようこそいらっしゃいました。
Mamodは首振りエンジンがメインでトラクターや自動車もありますね。
Willescoは消防車や定置式蒸気機関等がありますね。
首振り式は動作が独特で魅力があります。
以前、『走れ僕のSL』という本を読んで作ろうとしました。
他にも技術家庭科の授業でベビーエレファント号を作った方もいたり、
学研の『大人の科学』シリーズでもありました。

さらに、かつては実物の船舶や機関車でも首振りエンジンが使用されていたそうです。

〉趣味人口ゆえか、このスレも結構長く続いている様子だが法規制の改正などで
〉こんなに殺伐としているとは思いもよらなかった。
冒頭にも書かれているように法律厨は適当にスルーしてください。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/15(水) 21:30:24.14 ID:psn2h0uH.net
>>833
ありがとうございます。R/C界では斉藤製作所が4サイクルのグローと共に
船舶模型用のスチームエンジンを製造していますが、
スチームエンジンだけの楽しみとしては勿体ないほどの出来です。
なのでMAMODかWilescoの車体を手に入れたいです。

スチームエンジンにはスチームオイルが推奨されているものの
入手先が限られており在庫も僅少です。
ホムセンで入手できるような代用油はありますでしょうか?

835 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/19(日) 11:41:09.47 ID:JioEatdL.net
首振りエンジンは可愛らしいけど直接のトルクが弱いからギア比で強くする必要がある
ゆえに遅いところが難点だね
スチームエンジンはワルシャート弁装置など色々あって考えるだけでわくわくしてくる
ボイラーだけでも熱効率のよいものが発明され沢山ある
ようこそライブスチームの世界へ

836 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/21(火) 01:16:27.33 ID:clrQvRpH.net
>>834
首振りエンジンは教材のベビーエレファント号があるので数千円程度で利用できそうです。
ttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/baby-elephant/syouhinnannai.html
ttps://www.hotfrog.jp/会社//ベビ-エレファント号-43678

ライブスチームの歴史の長い英国ではビクトリア朝時代から既にバーミンガム・ドリブラー(Birmingham Dribbler)という
首振りエンジンで動く玩具があったそうです。
ttp://www.sidestreet.info/locos/loco76.html
ttp://rolywilliams.com/maxwell-hemmens_birmingham_dribbler.html

>スチームエンジンにはスチームオイルが推奨されているものの
>入手先が限られており在庫も僅少です。
>ホムセンで入手できるような代用油はありますでしょうか?
ロスコー式給油機では2サイクル用のオイルが代用できるとか小耳に挟んだ事がありますが、
研磨剤が含まれていてシリンダの摩耗が進むらしく実際に使用できるかは不明です。
参考サイト
ttp://bbs.livesteam.net/forum/steam-trains/777-steam-oil-vs-motor-oil
ttp://www.southernsteamtrains.com/misc/steam-oil-petitjean.htm
ttp://www.southernsteamtrains.com/notes/steam%20oil.htm
ttp://www.southernsteamtrains.com/notes/lubeoil.htm

>>835
>スチームエンジンはワルシャート弁装置など色々あって考えるだけでわくわくしてくる
同感です。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/21(火) 17:19:12.50 ID:fPooB6Vq.net
首振り小僧です。
SAITOのスチームオイルを入手しました。
希少品なのに自分みたいなニワカ小僧が買ってしまって申し訳ない気持ちですが
駆け出しの最初のひと転がり目に免じてお許し願えればと存じます。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/21(火) 23:54:39.70 ID:VkArkFNr.net
趣味の帝王みたいな所ジョージがライブスチームに興味を持ってくれたら面白くなるのに

839 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/22(水) 00:01:01.24 ID:Yzf5DxKl.net
>>837
>希少品なのに自分みたいなニワカ小僧が買ってしまって申し訳ない気持ちですが
>駆け出しの最初のひと転がり目に免じてお許し願えればと存じます。

SAITOもアスターのスチームオイルも希少品というほど品薄ではありませんよ。
また、一人でも多くの方が購入することでメーカーも生産を継続できると思います。
スチームオイルと称してはいるものの、特注品ではなく汎用の潤滑油を小分けにして売っているという噂もあるくらいです。
SAITOのスチームオイルは着色されていてロスコー式給油機内で水と混ざるようです。
↑数年前のラジコン技術誌上でロスコー式給油機の内部を見られるようにガラス管で作る記事がありました。
一方、アスターのスチームオイルは水とは混ざらないようです。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/22(水) 00:04:34.64 ID:Yzf5DxKl.net
>>838
同感です。趣味の帝王といえば欠伸鉄道もありますね。
www.ne.jp/asahi/beat/non/loco/loco00.html

841 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/22(水) 00:05:26.49 ID:emPpHW/t.net
所ジョージが旋盤やスライス盤と格闘するイメージが湧かん
作業着姿だと下町の町工場のおっちゃんという雰囲気はあるけど
ポンと5インチの国鉄蒸機の完成品を買って来て、ガレージにエンドレス敷いて運転するってなら解る

842 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/23(木) 08:11:57.32 ID:WQsJvwZK.net
所さんは機械を弄ることが好きみたいだけどね
メカニズムを楽しく説明出来るし創意工夫もする
難しいところはプロに任せるけど、ちゃんと職人へのリスペクトも忘れないから好感度も高いね

843 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/24(金) 03:18:30.44 ID:il/EvoNP.net
確かにフライス等の工作機械を扱う程ではなさそうですね。
改造して得意げに説明するイメージです。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/25(土) 18:18:09.95 ID:W4AIUkYs.net
ヤフオクにアスターのライブが大量に出てる
おそらく全部コレクション目的

845 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/25(土) 20:03:24.79 ID:JQn/nbEg.net
最近海外動画にフリーエネルギーなる動画が沢山ある
いわば永久機関なんだけどライブスチームやってる人間が見れば有り得ないことはすぐわかるんだろうけどロマンだよね

846 :名無しさん@線路いっぱい:2017/11/27(月) 03:50:14.08 ID:UEniBI6H.net
>>844
国内よりもebayのような海外のオークションの方が高値が付く傾向があるようです。
>>845
確かにロマンがあります。他に単極誘導(Nマシン)というものあります。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 14:09:24.31 ID:w7rG4jmR.net
いつぞやの首振り小僧です。
首を振らないWilescoのローラー中古機を入手しました。
程よく回し込まれてて低速がとてもよく効き、
このタイプに多いギア鳴りもほとんど無い良個体です。

ただ、サイトガラスから見て明らかにスケールの破片が舞っていたので
1ヒートだけ回して、仕舞いの時に清水で何度かゆすぎ、出せるだけ出しました。

サイトガラスの内側がスケールで少し曇っているので、缶内も
それなりに汚れているものと思われます。

こういう場合、何で洗浄するのがいいでしょうか?
まさかお酢で洗っちゃマズいですよね?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/06(水) 14:48:56.40 ID:w7rG4jmR.net
ちなみに自分はコンタクト用の精製水を使いました。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/07(木) 03:06:44.94 ID:aiEwLreR.net
5インチではスケール対策に実物同様の薬品を薄めて使用している人がいるらしい。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/07(木) 11:27:29.27 ID:8fqpLAfv.net
例えばこんな物とか?
http://www.taiyo-kabu.co.jp/products/detail.php?product_id=406

851 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/09(土) 15:35:40.41 ID:x4J1SFLI.net
最近は水を入れっぱなしにしておく保存もあるみたいね

852 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/09(土) 16:10:18.94 ID:bU5XHOgd.net
元々機密容器ですし

853 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/09(土) 16:11:32.32 ID:bU5XHOgd.net
バイクのガソリンタンクと同じだー
空にしておくのはキャブレターまでで、
タンク内はガソリンを入れておいた方が錆びないという

854 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/11(月) 01:52:50.87 ID:+ptXeovy.net
>>851
>最近は水を入れっぱなしにしておく保存もあるみたいね
銀ロウ付けの場合、電位差が生じて電蝕によって腐食するのではないでしょうか?
真鍮の部品があると亜鉛が溶出する可能性もあります。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/11(月) 08:44:44.55 ID:AVo49VAn.net
灯油はどうだろう?ゴムを侵すかな?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/11(月) 23:00:40.97 ID:EC+ZMniW.net
本物の蒸気機関車はメンテ以外ではボイラーの火を絶やすことなく燃やし続けたって聞いたけど本当ですか

857 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/11(月) 23:42:38.66 ID:Jaic78wW.net
メンテナンス何て毎日やってたんじゃネーノ?

858 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/11(月) 23:53:43.24 ID:oBjtODuu.net
火を落としてボイラー内の水が冷えると、そこから稼動状態にするのに半日くらいかかるから
運用中に火を落とすことはまず考えられない。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/12(火) 00:06:00.20 ID:UbKFvJku.net
ヤフオクに製作途中の5インチが出てる

形にはなってるけど、完成にはあと2年はかかりそうだけど。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/14(木) 04:01:22.20 ID:vl0gAurF.net
>>855
>灯油はどうだろう?ゴムを侵すかな?
稼働時に水を入れて沸騰させると水と残留した灯油が混ざって悪影響があるらしい。
ロスコー式給油機内の油のような状態になるらしい。

861 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/24(日) 20:39:27.80 ID:sVlW5nmz.net
小川精機から、5インチスケールモデルは発売されないかな?
小型蒸気でもいいのだがな…。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/27(水) 17:15:59.17 ID:3KEIDcfa.net
>>861
あちこちに5インチレイアウトが出来ているから、5インチ蒸気を販売してほしいな。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/29(金) 22:53:59.32 ID:yjmd99Uq.net
来年はぜひ5インチの蒸機を出して欲しいです。
では皆様良いお年を!

864 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/30(土) 16:41:00.45 ID:uXkYBZtx.net
https://youtu.be/ZQJ7lT-gBVs

865 :名無しさん@線路いっぱい:2017/12/30(土) 17:05:33.70 ID:xoRKNEMg.net
ラストが見物ですね。以前見たことあります。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/20(土) 20:36:24.74 ID:D45WgdDB.net
https://www.youtube.com/watch?v=AuYQ2IoXKWg&feature=youtu.be
海外の1番ゲージコレクター
原さんよりすごそう

867 :名無しさん@線路いっぱい:2018/01/28(日) 13:00:58.49 ID:6Jx/RLMX.net
ヤフオクの「HO機関車」に、小川精機のライブスチームが出品されているね。
どうだろう?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/03(土) 23:22:15.25 ID:0BGwWsq6.net
Ripmax LTD.
ttp://www.ripmax.com

ドイツの Dorrington Technische Raritaeten GmbH
ttp://dorrington.de/en

スイスの Hans Klaefiger
ttp://www.klaefiger.ch

869 :松井:2018/02/08(木) 02:00:05.17 ID:OCewMZ0j.net
初めまして、数年前に私のおじいちゃんが亡くなりその後ずっと置いたままにしているライブスチームがあるのですが、どうしたら良いのかわからず出窓に飾っております。
ライブスチームに詳しく無いのでどうしたら良いのかもわからず置きっぱなしです。
おじいちゃんはよく法隆寺に走らせに行っていたのですが、、、

870 :名無しさん@線路いっぱい:2018/02/08(木) 09:48:07.59 ID:cRX1xA1h.net
その法隆寺にライブのクラブがあるのでしょうか?

もしご生前に交友のある方がおられるのであれば
その方たちに相談されてはいかがでしょうか?

871 :松井:2018/02/08(木) 10:42:52.35 ID:uEXWtsJf.net
お返事ありがとうございます。
クラブはあると思います。
OS の敷地内で走らせていたので。。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/03(土) 02:43:33.43 ID:LHeAfxCM.net
>>869
松井さんには生前、法隆寺のレイアウトでお会いしました。
関西のライブスチームの愛好家の間では有名な方で
本(庭園鉄道年鑑)に掲載されたスチームトラムを愛用されていました。
『あの写真は勝手に使われた。』と仰っていました。
戦前の幼少時には家業で使用していた小型の発動機があったそうで、当時から機械に関心があったそうです。
持参した戦前の『科学と模型』誌をご覧になると数十年も経過しているのに当時のモーターの品番を覚えていらして
優れた記憶力をお持ちの方だとお見受けしました。

何かおじいさまに纏わるエピソード(例えばおじいさまが運転する機関車に乗せてもらった等)がありましたら
教えて頂けると幸いです。
機関車はおじいさまが心をこめて作られた価値のあるものだと思います。
ネットオークション等で売却するのも一考ですが、できれば思い出の品として大切に保管して頂けることを望みます。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2018/03/23(金) 03:44:39.24 ID:R+B6DWH3.net
丸山工業のベビーエレファント号の部品とはぐるまやの車輪を使用すれば数千円でライブスチームを作れそう。
ttp://etrain.jp/installment/steamage-1.shtml
ttp://etrain.jp/installment/steamage-2.shtml
ttp://etrain.jp/installment/steamage-3.shtml
ttp://etrain.jp/installment/steamage-4.shtml
ttp://etrain.jp/installment/steamage-5.shtml
ttp://etrain.jp/installment/steamage-2-d1.pdf
ttp://etrain.jp/installment/steamage-2-d2.pdf

月刊『とれいん』2010年8月号(No.428),2010年9月号(No.429),2010年11月(No.431),2010年12月号(No.432),2011年1月号(No.433)

874 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/02(月) 21:47:22.63 ID:NzG6Q/VL.net
5インチ日本型蒸気を発売してほしい。
9200型ダイコンなんかいいと思うけれど。
アメリカでだって販売できるだろ…。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/06(金) 02:12:25.30 ID:thbYjFQc.net
良さそうですね。是非発売して欲しいと思います。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/11(水) 05:38:02.80 ID:OaHEspi1.net
2008年に出版され、絶版だった『Passion for Steam』が別の出版社から再販されました。
https://www.steamup.com/index.php?option=com_content&view=article&id=291:railroad-librarian-passion-for-steam-an-important-book-for-anyone-in-hobby&catid=34&Itemid=136

877 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/22(日) 20:03:20.13 ID:xBmj75el.net
ヤフオク(鉄道模型・その他)に「ライブスチーム機関車」数両、出品されているね。
小川精機のものは、外観からしてまあ大丈夫だろうと思うけれど。

さて、今回の出品では「技巧舎」のC55が凄い。
よく出来ていると思う。
キットを組んでも、この金額では収まらないだろうと思う。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/26(木) 00:17:03.12 ID:j5idHbrA.net
https://twitter.com/wagakyouso/status/988749843039379457

いくらなんでも高すぎ。80程度が相場。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/28(土) 11:13:32.27 ID:TL4NmK3j.net
福知山まちなかフェスティバル ミニSL乗車会
2009年まで10年間は、市や福知山商工会議所などでつくる実行委員会が開催していた
「ミニSLフェスタ」以来8年ぶりとなる2017年10月28日・29日に開催予定だったが…
http://www.machinaka-festival.com/
http://etraininfo.blog.jp/archives/3856692.html
https://mainichi.jp/articles/20170918/ddl/k26/040/291000c

台風21号による被害発生のため中止
http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/event/information/entries/007819.html
https://dokkoise.com/topics/events/000461.html

880 :名無しさん@線路いっぱい:2018/04/30(月) 23:26:11.08 ID:40LlLWQz.net
小川精機、5インチで明治時代のモーガルとかスケール機関車発売しないかな…。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 02:42:06.85 ID:TQcUbbCw.net
出してほしいですね。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/02(水) 21:17:45.13 ID:6RolLc1+.net
北海道シリーズいいよね。
8100とか、9200とか。
アメリカンいいな。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/03(木) 11:25:29.31 ID:cDBk9b1K.net
線路に石が敷いてある理由
https://www.youtube.com/watch?v=8dJhDsMMQ6c

884 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/19(土) 18:19:34.14 ID:LTRTi+o4.net
ヤフオクのその他ジャンル見てみれ。
程度の良い3.5インチ〜5インチ蒸気が出品されている。(100万超えは高すぎ)
ご臨終があったのかな。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2018/05/27(日) 09:52:00.53 ID:N1XOscIP.net
ヤフオクには他にもMamod等のライブスチームが出品されていますね。
入札者の数からこの分野の趣味の人口も伺えます。
http://www.dampfmaschinen.org/include.php?path=start.php
http://www.classic-collectables.com/links.htm
http://www.brightontoymuseum.co.uk/index/Category:Bowman_model_railways
会報のバックナンバー
http://www.tcawestern.org/archives.htm

886 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/03(日) 19:12:53.33 ID:nQtA7fag.net
ヤフオク5インチ「4110」出たな…。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 15:47:39.57 ID:vUL823o4.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f273246484
1億って。。。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 20:37:02.97 ID:L+gztY7a.net
>>887
状態の悪いのが多いな
長いこと倉庫に放っとかれたのを並べたって感じ

889 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/10(日) 23:12:48.24 ID:fJR1FnfQ.net
「シルバーダック」って、とても有名な方の5インチ蒸気機関車作品だったと思う。
たしか、プレスアイゼンバーンの「’87〜’88庭園鉄道年鑑」に、記事が出ていたような…。
ステンレス色に輝くボイラーに見覚えがある。
運転しなくなって、年月が過ぎ去ったのだろうな。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/13(水) 03:40:19.01 ID:g6DMnVJS.net
科学教材社の2B1
page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g255313635

891 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/16(土) 18:20:47.24 ID:B6h/Sbkt.net
世の中は、小川精機の5インチスケールテンダー機関車を求めているのだけれどな。
今まで、日本を走った機関車は5インチスケールモデルでは発売されたことがないよね。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 05:17:27.76 ID:0WAaUD8v.net
コッペルは日本で走っていただろう。もしかしたら保存機があるかもしれない。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/17(日) 21:12:56.17 ID:uTCANcpH.net
>>892
コッペルは、タンク機関車ね…。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/22(金) 01:55:19.03 ID:yCx2rFu+.net
20世紀初頭にドイツのエルンスト・プランク(Ernst Plank)社はスターリングエンジンの機関車模型を製造していた。
ttp://stdgauge.blogspot.com/2011/12/full-of-hot-air.html

現代版スターリングエンジン機関車
ttp://www.e-khp.com/stirlingloco.htm
復元
ttp://www.e-khp.com/otayori.htm

誠文堂新光社の『おとなの工作読本』誌では3Vで大人を牽引する電気機関車の工作記事があるらしい。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2018/06/28(木) 01:05:08.81 ID:wGCl2vNu.net
作動原理
ttp://www.dampfspeck.de/page2.php
逸品の数々
http://www.dampfspeck.de/page5.php

896 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/09(月) 15:37:07.12 ID:USO9poKS.net
模型とラジオ
1975年4月号からGWRの機関車の製作記事が連載

897 :名無しさん@線路いっぱい:2018/07/15(日) 04:20:55.73 ID:13yOEUv2.net
模型とラジオ
8620型の製作記事が1969年4月号から9回に渡り連載

898 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/01(水) 21:04:27.08 ID:ozbvWGCZ.net
小川精機に5インチ機関車出して欲しいと望む。
アメリカ型でもいい。日本型でもいい。
モーガルクラスの(ある程度の)スケール機が欲しい。
C21もいいんだが…。
元々が「T5」だからなぁ…。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/07(火) 02:25:44.16 ID:BXV3bSMQ.net
確かにそうですね。日本型の機関車は是非出してほしいです。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/07(火) 18:11:28.26 ID:qStnasqD.net
5インチのナロー機関車(動輪はBではなくてC)でもいいかな…。
とにかく、狭軌間の分かるものがいい。
今の5インチフリースタイルは、軌間とボディの大きさ(機関車の幅や高さ)の印象が
酷すぎる。
小川精機さん、よろしくお願いします。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/14(火) 21:30:51.08 ID:Pj97w1dP.net
日本型で言えば国鉄9600形の動輪径が1250mmなので5インチとなると1/8.4で148.8mm。
OSマウンテンの動輪径は140mmなのでほぼ同じくらいの大きさと考えられます。
そうなれば全長2mオーバーで重量は150kgぐらい、価格は500万円以上?
それをどのような層が何台買ってくれるのか、と考えてみると自ずと答えが出そうですけど。
どうでしょうか?

902 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/15(水) 08:52:04.19 ID:mZfp4JSn.net
>>901
今、発売された「赤いモーガル(100万円)」が売れないので、
小川精機が次の製品を発売することに二の足を踏むのもよく分かる。
でも、「機関車を真っ赤に塗って売ってみよう…」というところに、モデラーの気持ちを掴んでいない感じがする。
マウンテンのテンダードライブだってそうだ。余計なものを加えて、値段を釣り上げる結果になっている。
テンダーに動力が必要か或いは必要でないか、モデラーはどちらを選択するだろう?
小川精機のライブスチームは、機構的には本当に素晴らしい出来で、世界一だと認識する。
しかし、機種の選定やスケール感においては、もう少しモデラーの気持ちを理解してほしい…。

例えば5インチ蒸気発売前に、400万円で○○の機種発売計画あり、10台で製作開始…としてみてはどうだろう。
もちろん、購入者は事前に購入金額を払い込む。
ライブスチーム市場は、普通の販売方式ではリスクがありすぎる。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/19(日) 08:52:51.69 ID:VVjxN8Mr.net
最近、新製された狭軌鉄道の蒸気機関車は2000万円だって!?

904 :名無しさん@線路いっぱい:2018/08/28(火) 02:25:39.94 ID:C7SRL5ts.net
>>901
「機関車を真っ赤に塗ってみよう」って、おそらく「小川重雄生誕100周年記念」の限定品として、というのが目的なのではないでしょうか。
別にOSエンジンの限定品と同様にゴールドメッキとかでも良かったのでしょうけど、流石に金色の機関車っていうのはあんまりだし、
でも弁慶号の再販そのままでは面白くない、ってところから、赤いポーターなのかな、と思います。製品化一号機なんだし。
そういった意味では別にモデラーの気持ちを掴む為の製品ではなく、創業者への記念商品なのでしょう。
メーカーとして売れる売れないとかいう話ではなく、販売することに意味があるという位置づけなのかも知れません。


受注生産の限定販売という手法は既に2011年のC62で行われましたがそれほど売れず20台足らずしか出ていないって話だし、さらに
次のライブスチームの新製品がボールドウィンB1まで6年も掛かっているところを鑑みれば厳しい状況なのは一目瞭然。
結局のところ現行製品を買い支えつつ、意見を出し続けるしかないのではないでしょうか。
まずは赤いポーターの限定品の残りを全部購入した上でほしい機種の発売を依頼するとか。願いをかなえてもらうにはお布施は必要です。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/02(日) 21:42:46.99 ID:mSvfLj3W.net
>>904
うーん、「記念販売」という気持ちは分かるけれど、「赤い蒸気機関車」って、
貴方のおっしゃる「金色の蒸気機関車」とさほど感覚の違いがないと思われますが…。
どちらにしても、「あまりに風変り」という点で。
また、モーガルを「記念品として」とおっしゃっていますが、100万が、10台で1,000万円です。
「売れる売れないにかかわらず…」って、1,000万円の負債はどう処理されるのですか?
小川精機がそれほど潤っているとは思えず、応援する立場としては、
ライブスチームファンの心を掴めないでいる小川精機がとても心配です。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/06(木) 02:02:27.05 ID:itumRnoN.net
既存機の再販であれば開発費はかからないので負債は実質的には原価のみであり、ボイラーやシリンダー等の大半の部品は
売れなかった場合にはスペアパーツとして分売可能なため、仮に予定よりも売れない場合でも負債は圧縮可能では?
リスクが少ない商売だと思うのは自分だけだろうか?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/08(土) 00:14:34.26 ID:eFImtRv8.net
世間知らずの自己中だなってのはわかるw

908 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/08(土) 13:46:29.00 ID:WDs3tvuj.net
昨年、福知山のライブスチームのイベントが復活する計画があったが、自然災害が原因で中止されたらしい。
今年も10月28日に予定されている。
ttp://www.ryoutan.co.jp/news/2017/06/29/011694.html
ttps://www.jalan.net/event/evt_225164/
ttp://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/topics/docs/300906%20borabnntia%20bosyuuyoukou.pdf

909 :名無しさん@線路いっぱい:2018/09/29(土) 10:59:39.18 ID:TPOzS8ay.net
Aster Shey Geard
old(1978) new(2010)
weight:3.4kg 3.5 Kg
length:435mm 435.0 mm
width:97mm 97.0 mm
height:141mm
Driving wheel dia:30mm
cylinder:8.8mm x 10mm 9.0mm X 10mm
valve gear:slide valve port:1.2mm,
travel:4mm,lap:0.8mm,cutoff:88%
boiler:36mmX190mm,140mL 150ml
fueltank:75ml (metanol) 37 ml (LPG)
watertank:160ml 400ml
kit:\157,000                        \357,000
assembled:195,000                     \472,500

910 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/11(木) 22:25:10.29 ID:QfSqCPdK.net
以前、TMSに斉藤製作所の船舶模型用の蒸気機関を流用してシェイ型機関車を製作する記事がありました。
他にもTMS800号に井上先生の記事で類似の記事がありました。
平岡先生のシェイの本は難易度が高いという方には斉藤製作所のT2DR(実売価格4万円)とB2F(実売価格3万円)と
道楽ぼーずの車輪等を使用すれば10万円程度で人を乗せた車輛をけん引できるシェイ型機関車を製作できるかも。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/25(木) 22:16:51.20 ID:dUzCh1uO.net
模型とラジオ1964年7月号〜1965年1月号Oゲージライブスチーム2B形蒸気機関車(スクールズ級)

912 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/26(金) 08:48:57.67 ID:scSALC45.net
先輩方に質問、5インチライブ入門だとOSドルテあたりがちょうどいいのでしょうか?

913 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/26(金) 22:11:16.04 ID:TrJY+vSe.net
3インチ半のライブは、圧力の維持が大変で、運転を楽しむどころではない。
5インチのライブは、その点が楽だと思う。
以前、「レストランにお昼食べてくる…」と火室に木炭を投げ込んで、
お昼を食べに行った人もいたし。罐の維持が楽と言うのはいいね。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/28(日) 22:28:26.34 ID:n2ijLZ/j.net
>>912
三分割が絶対必要でなければコッペルをおすすめします

915 :名無しさん@線路いっぱい:2018/10/28(日) 22:37:57.77 ID:n2ijLZ/j.net
>>913
ゲージよりボイラーの大きさの影響の方が大きい
5インチコッペルより3.5インチC62の方が圧力維持が易しい。
5インチロケットの運転は神技
当然5インチの大型機は安定している

916 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/07(水) 21:24:26.87 ID:rm/ij5E6.net
ヤフオクにアスターのライブが大量に

917 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/14(水) 21:24:45.49 ID:jJkqQntW.net
ヤフオク、アスターのアレゲニー出てる

918 :名無しさん@線路いっぱい:2018/11/18(日) 11:21:05.51 ID:NZWU1hcG.net
ミニ鉄道フェスタ in 神戸メリケンパーク2018(2018年11月17日、18日)
ttp://www.khi.co.jp/cgi-bin/kawasakiworld/topics/index.cgi?mode=detail&file=topics&select=1536640124
www.khi.co.jp/kawasakiworld/event/pdf/ミニ鉄道フェスタ2018.pdf

919 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 13:53:24.51 ID:PXxaPtVq.net
ライブスチームモデラーは、みんな何処にいってしまたのだろう?

920 :名無しさん@線路いっぱい:2018/12/23(日) 14:15:39.29 ID:w/xFShUQ.net
鬼籍じゃね?

921 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/10(日) 20:47:21.24 ID:sroiuxr8.net
小川精機は、なんだかんだ言って、定期的に新型モデルを出しているね。
C21、7インチ半モーガル、ドルテ、ポーターモーガル、木曽森林…。
今度は、何が出てくるかなあ…。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 17:12:42.56 ID:pMR8WZVt.net
5インチのスケールモデルを希望するな。

923 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/13(水) 21:59:03.08 ID:jM/7SrME.net
ロコリサイクル、セントラル96.市川関係者のが650万円。買うやつ居るかね?

924 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/14(木) 17:37:15.28 ID:mc9vXHF2.net
最初から売る気持ちは無いかもしれない。
周辺機器や搬送する車を含めて1,000万円はでかい。
500万でもちょっと考えるな。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2019/02/20(水) 10:38:09.49 ID:bUOPsHeS.net
以前、我孫子市の手賀沼公園で走っていたミニSLがオークションに出品されています
www.city.abiko.chiba.jp/jigyousha/nyusatsukeiyaku/shiyubukken/minisl-sell.html
ttps://koubai.auctions.yahoo.co.jp/k_chi_abiko_city
ttps://koubai.auctions.yahoo.co.jp/auction/auction?pid=k_chi_abiko_city&oid=1545270130931522&aid=i11491719
ttps://www.chibanippo.co.jp/news/local/566054

2015年1月にも7.5インチのライブのSLが売却されていました。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/17(日) 10:37:54.10 ID:BremUSXH.net
小川精機の次期5インチモデルは何でしょうか?

927 :名無しさん@線路いっぱい:2019/03/26(火) 17:39:19.73 ID:hLftZSD6.net
8620辺りが欲しいですね。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/07(日) 15:58:51.03 ID:wiqkdT6p.net
小川精機さんで、5インチ日本型蒸気機関を発売してほしいです。
計画だけ発表して、先に3〜500万円を払い込むのはどうだろう。
5台限定で発売というくらいだとは思うけれど。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/08(月) 04:01:04.18 ID:Weo0gg4X.net
落札額 250,000円
落札者 tom_ka323
入札件数5

930 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/18(木) 21:56:06.43 ID:NP+AQV1x.net
小川精機、C21の動輪の直径をもう少し大きくした「オプション動輪」を発売して
くれないかな。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2019/04/22(月) 22:51:22.95 ID:mllGGY2y.net
アスターのD51、発売2007年なのに未だに売れ残ってんのか。合わせて250台なのに、完売まで10年以上かかるって。。。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/01(水) 17:34:13.46 ID:TErcEFRg.net
>>930
もし、自分で動輪の製作を外注するとしたら、一軸の完成品でいくらぐらいするのだろう?
まあ、数は3軸しかないけれど…。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/05(日) 22:34:08.76 ID:XEVEN/zB.net
小川精機が「国鉄型5インチモデル」を販売しない理由が分かった感じがする。
連休にあちこちの運転会を訪問したけれど、ライブ機関車の楽しみは
「大きさじゃない」ということが、よく分かった。

934 :名無しさん@線路いっぱい:2019/05/27(月) 00:23:59.97 ID:6t1UBE8q.net
>>932
>もし、自分で動輪の製作を外注するとしたら、一軸の完成品でいくらぐらいするのだろう?
3月にポポンデッタ秋葉原店の地下に国鉄型の動輪が1枚2万円で売られていた。
在庫は5枚だけだった。もしかしたらまだ売れ残っているかもしれない。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/27(土) 22:05:04.30 ID:6kD3VllV.net
>>904
OS C62は当初1回限り10台生産の計画で予約受付を開始したところ、
希望者が多く急遽生産台数を25台に増やしたそうです。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2019/07/27(土) 22:55:08.20 ID:JaQslqZF.net
>>935
えー、ホントですか?
2011年10月に全日本模型ホビーショー会場で担当者に聞いたら
その段階で確か50台出荷予定だと言っていました
20台足らずしか売れていなかっとは知りませんでした

937 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/17(土) 22:05:11.34 ID:MpefMgfZ.net
私が覚えている有名なやりとりにこういうのがあった。
小川精機の偉い方談…
「小社のC62販売台数は、おおよそ都道府県の数」
これは、模型業界の製造やプレス関係の方々が良く知っている。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/20(火) 21:20:44.31 ID:yyfx1Ld+.net
小川精機の5インチ「明治のモーガル機関車」発売して欲しいです。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/26(月) 09:10:08.41 ID:lFutYF30.net
>>937
教えていただきありがとうございます。
>>938
明治のモーガルといえば8550等でしょうか。素敵ですね。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/26(月) 20:57:28.10 ID:n9GVb3mh.net
明治の蒸気機関車って、制式蒸気には無い味がありますね。私も欲しい!

941 :名無しさん@線路いっぱい:2019/08/29(木) 18:33:40.82 ID:LVc1SU8h.net
退職金を貯金して、みんなが発売を待っている「5インチ、テンダー機関車」
小川精機さん、たのみます〜。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/08(日) 17:18:46.59 ID:DZcVkxY3.net
ミニSLフェスタ 福知山
10月31日(土)11月1日(日)
ttp://www.freedoor.cyberwst.com/sl.html

943 :名無しさん@線路いっぱい:2019/09/28(土) 22:31:15.48 ID:TVli1JW4.net
>>940
私も、明治のモーガルが、5インチの大きさとして、一番適していると考えています。
デティールもあっさりしていて微笑ましいです。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/04(金) 10:07:43.65 ID:poghFyYJ.net
秋の乗り放題パスは27日まで使えます。

福知山まちなかフェスティバル 2019/10/27 (日)
ttp://www.machinaka-festival.com/
ttps://morinokyoto.jp/event/event-10113/

ミニSLフェスタ 福知山
10月31日(土)11月1日(日)
京都府福知山市御霊公園、広小路通り及び周辺

945 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/19(Sat) 10:01:36 ID:em3aoB2o.net
5インチ、大きさも丁度良い8550辺り出してください。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/22(火) 11:57:34.57 ID:EVopQ7ov.net
私のクラブでも、小川の5インチモデルの販売を心待ちにしている人が多いです。
マウンテンの様にテンダードライブなど付けず、普通の機構のものを希望します。

947 :名無しさん@線路いっぱい:2019/10/30(水) 18:51:21.54 ID:Sva5UMSl.net
そうそう、普通の機構でいいんだよ。
ワルシャートでも、スチーブンソンでも、5インチテンダーを待ってるよん。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/02(土) 21:40:42.60 ID:wWR7fFi9.net
ヤフオクで5インチD51の半完成、すごい値段になっていますね。

949 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/02(土) 23:54:18 ID:vtmezgCl.net
テンダーなしであの値段はねー
前に出てた程度良さそうな高木産業のC57、300万だったかな?置き場所なんとかしてでも買っておけば良かった。。。

950 :名無しさん@線路いっぱい:2019/11/27(水) 22:50:14 ID:T9lIwbuL.net
BR24は台数多いせいか、リセール悪いねー
まぁエンジン本体も大人二人いれば持ち上げられそうな重さだし、5インチのテンダー機としては扱いやすいんだろうが。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2019/12/03(火) 21:24:56 ID:haTPGp9s.net
>>950
いやーっ、BR24はスタイル悪すぎると思う。
クラブの仲間も言っている。
前面からのバランスも酷い。横から見てシリンダー中心と煙突中心の位置もずれて、
「なんだかな〜」と思う。
C21も動輪が小さすぎるんだよな。

952 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/01(水) 21:39:56 ID:4uElJTg0.net
アスターで新作の国鉄型作れるとしたらなんでしょう?
一通りモデル化したから、N,HOでの人気車種でモデル化してないのだとC58あたり?

まぁD51が発売から10年経っても数台売れ残ってる時点で妄想でしかないが

953 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/02(木) 13:42:40.10 ID:RNTj+hun.net
アスターは既に中国製品になったんだよね。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 14:59:08.72 ID:5y7YanRu.net
OSとアキュが乗用のライブで協業を模索しているらしい。
実現するといいな。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/24(金) 22:45:36 ID:QDilwCai.net
そもそもライブスチームでメーカーって言えるほど規模のところってアキュクラフト、アスターホビー、OSくらいだよね

956 :名無しさん@線路いっぱい:2020/01/26(日) 21:29:11 ID:W1r0tg+G.net
>>954
それって、電動ライブですか?
それとも石炭焚きの蒸気機関車でしょうか?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 01:37:59.05 ID:UOERtRJs.net
>>955
確かに現状ではそうですね。
他にBowandeというメーカーもあるようです。
ttps://www.bowandelivesteamuk.com/products
>>956
ガス炊きか石炭炊きかは不明ですが多分蒸気機関車だと思います。アスターが仲介するようです。

ところでニュースレターVol4より抜粋

目に見えぬ形での記憶(時間)の消費は、後世に何も残さないと言う点で、我々には、苦い思い出が有ると思います。
所謂、バブル期が、まさにその典型で、時間の浪費に、終始明け暮れた挙句、日本には、何も後世に活かせる創造物が残らなかった、
ただ苦い記憶だけが残り、当時の猛省も、嫌な事は一刻も早く忘れたいという国民性も相まって忘却の彼方へと消えていると思います。

JR北海道のC623号機の動態復活運転や秩父のC58パレオエクスプレスや真岡鉄道など各地で蒸気機関車の動態運転が復活したのはたしかバブル期だったと記憶していますが、
これらの動態運転に関する見解はどうでしょう?21世紀の現在も各地で動態復活した機関車が運転されていることは一応後世に残せているのではないでしょうか?
公園等に展示されている動かない機関車よりも子供達が蒸気機関車の現役時代を知る祖父母達と乗る事で蒸気機関車の乗車体験を通じて産業遺産の保存に関心を抱く嚆矢となればよいのですが。

958 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 02:01:04.01 ID:UOERtRJs.net
>>955
他にラウンドハウスやmamod、REGNER Dampf & Eisenbahntechnik等もありました。
ttps://www.roundhouse-eng.com/
ttps://www.mamod.co.uk/
ttp://www.regner-dampftechnik.com/
ttps://www.wilesco.de/en

959 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 03:08:32 ID:UOERtRJs.net
16.5?以下の線路上を走行するライブスチームにも一定の需要があるらしい。

以前、JAMで展示されていたHOゲージのライブスチーム
ttps://www.aliexpress.com/item/4000642947864.html
ttps://www.aliexpress.com/item/32920566759.html
ttps://www.aliexpress.com/item/4000644571232.html

16.5mm Echtdampflokomotive
www.e-khp.com/mini%20sl.htm

L-S Loc Mini-Rocket
ttp://rolywilliams.com/L-S%20Loc%20Mini-Rocket.html

HOゲージのライブスチームといえば1970年代にTMSで16番のC62のライブスチームが掲載され、松本模型から限定販売された。
馬車道の篠原模型に展示されていたのを見たことがある。
16.5mmゲージ1/80 C62.ライブスチーム 1974年製作 当時のTMSに製作記事掲載
燃料はライター用ブタンガス 22ccの水で単機で20分走行 客車牽引で約10分走行
ttps://www.v2movie.de/8NMPAeu8xS8/

Brian .M. Caton  1/76 OO9  (9mm ゲージ) ライブスチーム
各150,000円
ttps://medicalart-mokei.com/small-live-steam/

極めつけはこれ↓
Live Steam in 1/240th Scale
ttp://www.zen98812.zen.co.uk/steam.html

960 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/05(水) 22:37:12.83 ID:LXs5jn5l.net
ディテールは簡素で良いから鉄道省辺りの形式で5インチ蒸気を発売してほしいな。
小川精機にお願いしたい。貯金して待っています。
400〜500万前払いの予約販売方式で決行です。
5〜10両の限定販売でお願いいたします。クラブ員は皆で待っていますよ。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/08(土) 17:54:10.24 ID:Oy6CJnGn.net
5インチ蒸機は魅力的ですね。
どこかの鉄工所辺りが100万円くらいで作っていただけるとありがたいです。
台枠とスポーク車輪はレーザーカッターで切断すると安くなりそうです。

Catatonk 14-ton Shay
www.santacruzlumberco.com/BagrsAnnualMeeting2003/movies.htm
forums.mylargescale.com/18-live-steam/86233-catatonk-shay-rebuild.html
CATATONK 18 TON CLIMAX

962 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/08(土) 18:52:00 ID:aengZQyo.net
>>960
「決行です」→「結構です」でした。
400万〜500万最初に振り込んでから製作をスタートすれば、採算が取れると思うのだが…。
如何なものか?
限定5輌でどうでしょう。
スーパーヒーターも要らないし、マウンテンの様なテンダードライブも要りません。
スケール5インチテンダー機は、まだ、発売していないですね。
モーガル辺りで、発売して欲しいです。

963 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/10(月) 21:44:09 ID:P8gz6n52.net
アスターのEF58,塗装済みが定価29.4万のところ10万だって。
D51は10年経っても売れ残ってるし、車みたいに本格的に認定中古やるとか色々やらないとやばい気がする。

964 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/15(土) 09:45:29 ID:Cx8mHbRk.net
あれでも社員を減らしたり安い物件に移転したりかなり頑張っているのだよ。
本来なら1970年代の金銭登録機の電子化の波にのまれていても不思議ではなかった。
事業転換に成功した稀有な事例。

965 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/18(火) 12:24:59 ID:CcPCIZLR.net
HOスケールのライブの記事はTMS 464号 1985年10月号に西ドイツのMaellerメーラーからBR85タンク機関車の
電熱式ライブスチームの模型が紹介されていた。高周波を断続する事で前後進を切り替えていたらしい。
同社は1982年から1987年の間に BR 64, BR 85, BR 03を製品化したらしい
ttps://picclick.de/Moller-HO-Echtdampf-Live-Steam-Modell-DR-221096077378.html
ttps://forum.miniatur-wunderland.de/modellbahn-neuheiten-f19/live-steam-in-h0-t5029.html

966 :名無しさん@線路いっぱい:2020/02/26(水) 21:32:42 ID:we/UPvJL.net
ヤフオクのアスターの機関車すごい数ですね。状態は?なのも多いけど。
まぁ90年代に買った人は今はたいてい80過ぎだから、そういう時期なのかもしれないが。。。

967 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/05(Thu) 00:53:57 ID:1hsVDk0t.net
オクで安く買っても実際に走らせようとすると走行用の部品が欠けていたり接着剤で組まれている例もあるらしい。
メーカーにも30年も前の部品は残っていなかったりするのでご注意。

OOゲージのライブスチーム
ttps://www.oolivesteam.com/
ttps://www.hornby.com/us-en/forum/live-steam/
ttp://www.modelrailforum.com/forums/index.php?showforum=75
ttp://oolivesteam.com/Members/Newsletters/_files/Newsletter-1-P4-z.pdf
ttps://www.oolivesteam.com/Members/Newsletters/_files/The-Silver-Jubilee-No7-September-2014-Final.pdf
ttps://8284abfe-72d0-4c09-a232-1377003750ff.filesusr.com/ugd/7d542b_c2e9097f53234b189b2999bae0385fea.pdf
ttps://8284abfe-72d0-4c09-a232-1377003750ff.filesusr.com/ugd/7d542b_146a711b75074869816a2d209e74fb74.pdf
ttps://8284abfe-72d0-4c09-a232-1377003750ff.filesusr.com/ugd/7d542b_d4f454c604504e76b3fbd33cf17dd3ed.pdf
ttps://8284abfe-72d0-4c09-a232-1377003750ff.filesusr.com/ugd/7d542b_c44082c7d99a4f7ab3df77bdde27421c.pdf
ttps://8284abfe-72d0-4c09-a232-1377003750ff.filesusr.com/ugd/7d542b_ba95da8fd69c4ef6a52900569d566d86.pdf
ttps://8284abfe-72d0-4c09-a232-1377003750ff.filesusr.com/ugd/7d542b_42bb959fd1b348f3b503a30f415665d3.pdf
ttps://8284abfe-72d0-4c09-a232-1377003750ff.filesusr.com/ugd/7d542b_49298b6144e94c38bd47bf81a97573ea.pdf
ttps://8284abfe-72d0-4c09-a232-1377003750ff.filesusr.com/ugd/7d542b_4b524fef8cee49529ffca93557b9d196.pdf
ttps://8284abfe-72d0-4c09-a232-1377003750ff.filesusr.com/ugd/7d542b_c0330f66570849018f6652606fcc8fa8.pdf
ttps://8284abfe-72d0-4c09-a232-1377003750ff.filesusr.com/ugd/7d542b_7170a464007e4dc79c9aae8808449860.pdf

968 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/14(土) 09:31:38.64 ID:hzVuh1nK.net
リサイクルショップでのライブスチームの買取価格
https://kaitoristar.jp/railway/livesteam/

大体ヤフオクの40%くらいですね。。。そんなに売れるものではないとはいえ、高級車の下取りと比べるとすごい利益率だ。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/14(土) 10:47:43 ID:CXkpqqt1.net
今回の大放出でやっとライブスチーム始める事ができました。
実際いじるまで故障等不安だったが前オーナーの手入れが良かったのかバーナー芯の調整だけで蒸気圧もきちんと上がり蒸気漏れも無く足回も不都合なくきちんと作動してくれた。
色々調べてアスターホビーが事業縮小してたりクラブが休止していたりと出遅れた感が大きくて悲しくなった。

970 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/14(土) 18:32:17 ID:hzVuh1nK.net
ヤフオクで買ったのもアスターでメンテナンスしてくれるみたいだけど、いくら掛かるのかわからんなー
アスターも簡易点検とバーナー芯・ホース類の交換のパッケージで2万円とか、ホームページもっと充実させて色々やればいいのに。。。

971 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/15(日) 10:41:48 ID:u1+C9fCB.net
ヤフオクに出品されている物は展示目的で組み立てたものもあるようで接着剤で組み立てられている例もあるようですが、
前の所有者が走行していたのであれば再稼働は比較的容易かと思われます。
中古品を買う場合油汚れや高温で変色しているような走行した形跡がある方が走行を目的として購入する場合には良いようです。

横浜は活動を休止しているようですが、同じメンバーで川崎の方で活動しているという情報もあります。
10年位前まではJAM等のイベントに出展していたのでそれを機にメンバーと知り合うこともあったのですが、
最近はそのような鉄模関連のイベントでの出展が減っているので以前よりも閉鎖的になりつつあります。
ヤフオク等での出品、落札は毎週のようにあるので一定の愛好家層があるのは確実なのですが1番ゲージの場合、
走行できる場所が限られているため苦慮します。

972 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/17(火) 21:56:25.87 ID:EcjtY5Kt.net
小川精機から日本型5インチライブスチーム出ないかな。
ここに出てる明治の機関車でも良いよ。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2020/03/18(水) 02:23:58 ID:Pf+oRnzE.net
同感です。持ち運びを考えると丸瀬布の雨宮か協三のスカイピアあだたら号ややながわ希望の森公園のSLでも良いので出して頂けるとありがたいです。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/08(水) 12:53:38 ID:Unl3jUuP.net
鉄道模型趣味 2019年10月号
驚異の1/80ライブスティーム 正確堂 ライブC62への道

975 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/09(Thu) 18:47:56 ID:rkRd75n2.net
5インチ日本型ライブスチーム販売歓迎します。
運搬を考えると制式蒸気機関車では、ちょっと荷が重いかな。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/09(木) 19:30:01.21 ID:rlLR9ijI.net
すでにあるキットだと
5インチがB10,B20,C12,8620,9600,C56,C57,C58,C62
3.5がC11,C57,C62
一通りメジャーなのはカバーされてるからもう新しいのは作ってくれない気がする

977 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/11(土) 14:49:00 ID:ew1oQUMy.net
D51って5インチでも89mmでもなかったのかな。

978 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/11(土) 16:51:50 ID:vk++FFPY.net
技巧舎のがありましたね。
しかしセントラルもだけど、この3で新規に頒布始めた人は何人いるんでしょ?

979 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/12(日) 16:43:42 ID:Mt/oY2oJ.net
常時発売しているキットは、ほとんどない。
全て売り切れになっている。
欧米と全く違うね。
趣味者が少ないのかな…。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/12(日) 18:31:26.96 ID:SeJ4jrgX.net
日本はnゲージが最も普及してる時点でお察し下さい

981 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/13(月) 21:04:19 ID:/a05hREp.net
ホーンビーのちっこいライブも普及しなかったからサイズの問題でもないかも

982 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/13(月) 21:28:29.85 ID:1nzSzxez.net
けどアスターもOSも、タミヤみたいにディティールは?なところもあるけど、品質が高くて値段もそこそこで初心者でも手を出しやすい製品を出してるのは日本らしいと思うけどね
中国製に押されていくだろうけど

983 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/13(月) 23:09:21 ID:nvhNccge.net
手頃な入門機と言っても1両数万〜10万単位の値段でメルヘンチックなデザインのタンクロコ
そりゃ買う人選びますよ

984 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/14(火) 11:53:13.94 ID:Dov7GzKJ.net
モノ自体は悪くはないと思うけど数10万円出してあのデザインでは確かに気が引けますね。
せめて同じ価格帯でもC12くらいなら納得できるのですが。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/18(土) 13:09:21.64 ID:Hlwo67Eu.net
オイルまみれになるライブにおいて超絶ディティールはメンテナンス面倒くさくなって結局ディスプレイ専用になりそう

986 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/19(日) 00:07:07.79 ID:mZuFz3Or5
983さん、984さん、仕方がないんです。
国内市場じゃ生産ロットが成立しないんです。
あれは欧州市場向けのおこぼれですから。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 10:37:02.59 ID:U15h3FGB.net
日本人ならc11c12辺りの国鉄型の手頃な大きさのを入門機として欲しいと思います
今のご時世メーカーも常時在庫は難しいと思いますがせめて1年に1回くらいは再生産して欲しいものです
外国型はどうも馴染みがなく購入に至らない人も多いと思います

988 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 12:03:19.58 ID:DFSVSvBy.net
3.5のOS C11はヤフオクで年に数台出回るし、5インチの動輪舎C12は普通はちょっと足してC56買っちゃうんでそもそも数が???
まぁ常用ライブなんてOSでも年に数台しか売れてなさそうだし、オーディオでも300万以上のスピーカー買う人は年数十人だから、なかなか難しいですね

989 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 16:16:07.68 ID:PzHFJtft.net
そこで、小川精機には、「事前に5台」と定めて、前金制で販売をして欲しい。
5インチテンダーライブ、日本型。
CとかDとか付かない、形式で良いよ。
待ってます。

990 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/20(月) 20:51:16 ID:WKGIHlWX.net
You Tubeに小川精機が紹介される昔の朝の番組が上がってるけどめっちゃ売れてるみたいに言ってますね

991 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/21(火) 13:47:17 ID:+YXzsSLL.net
アスターのD51が発売から13年経ってるのに未だに両方とも在庫ある時点で市場が小さすぎ。
ヤフオク見てると取引自体は活発なので、ヤフオクで買ってる層だけでも20人以上はいるっぽいが

992 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 00:54:31 ID:V0JhQx0p.net
1番ゲージのライブは1970年代のスクールズ級と8550は毎月出品されていますね。
他にも木曽のボールドウィンや阿里山のシェイ等が時々出品されますね。
それぞれ数名の入札者がいるということは潜在的な需要は確実にありそうですね。
10万円以下の手頃な入門機があれば売れそうですね。

993 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 07:57:18 ID:fa5Txst4.net
1番ゲージライブは手軽に楽しめるので需要は一定数ありますね。
先程ヤフオクに出品されていたD51が即決価格ですぐに落札されていました。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/22(水) 18:52:14 ID:wXW+/9Vz.net
5インチライブくらいになると、やはり10年も動かさないでいると、
あちこち不具合が出てくる。
だから、私は新品キットで購入したい。
小川精機さんに望む。

995 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 09:09:40 ID:aUhUh9ak.net
OSでオーバーホール?とかやってくれるらしいけど、いくらかかるんでしょうか?
50万くらい?

996 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(木) 13:57:15.25 ID:HJrrNzE3.net
中古で入手した古い機関車を動態復活させる作業は大井川のC11や秩父のC58を動態復活させたような気分を味わえる。
個人的にはこれも一種の醍醐味だと思う。
ちなみにエアテストで異常が無ければ動く場合もある。安全弁や弁類は固着している場合があるので分解した方が良いが
下回りは下手に素人が分解しない方が良い場合もある。

997 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 18:41:51 ID:Hjcvhj7N.net
小川精機の3インチ半「ポーター」を、オーバーホールお願いしました。
小川精機から、機関車を運搬する段ボール(ものすごく頑丈)を送付してもらい
それで、ヤマト運輸で送ります。3千円もかからないので安くてびっくりしました。
ポンプやチェックバルブの固着、手で押しても動輪が動かなかったのですが、ボイラーテストも
動作テストもしていただいて、2万円くらいだったと思います。
全てを面倒見てくださって、安全で安心して運転できるのだから、とても良かったと思います。

998 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 18:45:55 ID:Hjcvhj7N.net
987です。
すみません。3万円だったかもしれません。
どちらにしろ、「安い」と思いました。
壊れているところがなかったからかもしれません。
また、メーカーの製品ですからね。
他社のものでは、無理でしょうね。

999 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/23(Thu) 20:16:08 ID:aUhUh9ak.net
>>998 回答ありがとうございましす。
想像以上に安い。自分は出したことないですが、アスターの中古品メンテナンスの時間工賃が5000円と書いてあるの見ると、破格ですね。
ヤフオクで出てるOS機関車でメーカーオーバーホール済って結構あるので、30万円くらいかと想像していましたが、採算が心配になる値段ですね。

ところでスレがもう少しで終了(6年半で消化)ですので、終わり次第移動をお願いします。

ライブスチームの鉄道模型スレッド【4台目】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1587640300/

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 10:13:10 ID:emwRiF15.net
>>997
メーカーの良心的な姿勢が伺えるエピソードですね。このような対応をして下さるメーカーなら安心して購入できそうです。
987さんが新品で購入したのか中古で購入したのかは存じませんが、中古で購入した人にも適用されるのでしょうか?
それとも新品で購入した人のみに適用されるのでしょうか?

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 11:53:51 ID:emwRiF15.net
金沢工業大学のC57 1/5スケール 軌間214mm
レイルマガジン1985年12月号
ttp://www.hmrc2011.com/details1117.html

軌間214mmのライブスチームは20台以上が確認されている。

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 13:19:02 ID:S9r8F0ea.net
最近は鳥人間コンテストの設計とかやられてるみたいですが、アスターのC62,D51,アレゲニーの設計を担当された方がアレゲニーの設計時の苦労を語られています
https://twitter.com/hashtag/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E8%A8%AD%E8%A8%8800?src=hashtag_click&f=live
マイクロフィルムの実車の資料を取り寄せて参考にしたというのがすごいですね。
(deleted an unsolicited ad)

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 19:15:44.13 ID:OUVhxSmp.net
>>1000
私は新品で購入した物を、30年間半地下室にしまっておいて、
動輪がスチームオイルで固着した物を、オーバーホールしてもらったのです。
最初は、大事な機関車なので、車に載せて大阪まで東名高速で運ぶつもりでした。
しかし、小川精機の凄い所はきちんと「機関車を運搬する硬質段ボールが準備されている」
ということです。
私は、機関車をクロネコで送るのを嫌ったので、何度かメールでやり取りしているうちに
「これなら大丈夫」と思いました。しかし、頑丈に止める「コーナーブロック」や「荷造りテープセット」などを
ホームセンターで別に購入しました。段ボールの中身は機関車とものすごい量の発泡スチロールになります。
「中古で購入しましたか?」などとは、一度も訊かれませんでした。
小川精機は、良心的なまた紳士的な会社だと、改めて感心しました。
ただ、私の機関車も30年前にはとても調子が良く、手入れを十分にしていましたし、エアコンの効く居間で保存していたので
ほとんど手間がかからなかったのだと思います。(長文になりすみません)

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/24(金) 21:44:28 ID:c5SawKx6.net
>>1002
これは興味深いですね
アスター退社されていたのですね
アレゲニーは傑作です

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/25(土) 00:16:00 ID:wAAjbgKd.net
>>1002
設計者のお話は興味深いですね。ありがとうございます。

>>1003
御教示頂き、ありがとうございます。とても良心的な対応をする会社であることが改めて伝わってきます。
詳細な説明を頂き、感謝申し上げます。

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/25(土) 03:27:20 ID:48KJ9mRq.net
さん

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/25(土) 03:27:44 ID:48KJ9mRq.net
にい

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/25(土) 03:28:13 ID:48KJ9mRq.net
いち

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2020/04/25(土) 03:28:36 ID:48KJ9mRq.net
銀河鉄道999

1010 :名無しさん@線路いっぱい がんばれ!くまモン!:2020/04/25(土) 03:29:21 ID:48KJ9mRq.net
仕上げに1000ズリ

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★