2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nレイアウトの配線を考えるスレ4

1 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 21:25:06.90 ID:vqvDC62c.net
Nゲージで自宅レイアウト所有している人や、これからレイアウト
作成しようと考えている人も、配線について議論しましょう

  ※煽りや上から目線はスルー推奨

プランのみのアップロードもおk

●推奨ロダ
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/
ttp://ux.getuploader.com/n_gage/

●Jw_cadを使って線路配線図を描こう
配線パターン集
ttp://jw_cad.fukurail.gozaru.jp/pattern/index.html

●レイアウター
○Railroader
 鉄道模型のレイアウトをパソコン上で作成するソフトです。
標準としてTOMIX, KATO, marklinのN、HO、Zゲージに対応しています。
しかしユーザーが自前でレールを登録することが出来るため、他のゲージやレールにも対応することができます。
 Railroaderはフリーソフトウェアです。最新バージョンは、このページよりダウンロードしていただけます。
Railroaderで作成したデータは、『トレイン・トレイン』にアップロードし、レイアウト図を共有することができます。
ttp://traintrain.jp/software#download_anchor
↑は登録さえすれば無料

○「Play Track」はKATO全面協力の下、
 KATO路線システム 「ユニトラック」をサポートします。
体験版あり
ttp://railroad.tetsumu.jp/index.php?p=explain

○TOMIX > レイアウター
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/index_layouter.htm

マック向け
○RailModeller
ttp://www.railmodeller.com/
ドイツのシェアウェア(35ユーロまたは49ドル)
まずは使ってみて、気に入ったらお金を払えばいい
レールセットはKATOもTOMIXもある

○TrainPlayer
ttp://www.trainplayer.com/
アメリカの製品(59ドルから)
まずは体験版を落として使い、気に入ったらお金を払って
製品版キーを入手すればいい
豊富なトラックプラン集が最初から付属、眺めて遊ぶだけでも楽しい
自分でプラン描く時は、フレキシブルな緩和曲線が自由自在に使える

2 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 21:26:04.60 ID:QAthm/ji.net
過去ログ
Nレイアウトの配線を考えるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1170990156/
Nレイアウトの配線を考えるスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246620544/
Nレイアウトの配線を考えるスレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1309523369/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 21:30:23.70 ID:QAthm/ji.net
関連スレ
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345260479/
【つなげて】モジュールレイアウト語るスレ【遊ぶ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171211970/
分割式レイアウトについて語るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171125596/
【新装】デスクトップレイアウト【開店】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1137252989/
港湾と川があるレイアウト
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1224627487/

HOレイアウトの配線を考えるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171012183/

4 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 21:36:37.41 ID:QAthm/ji.net
953 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 18:43:02.99 ID:uz5taTvN [1/2]
6畳間を確保したんだが、客車時代(SL全盛期・EL全盛期双方)っぽさを出せる配線ってどんなのがあるかな?
機回し線とか、客車の留置場所とかをどうやって確保したらいいかわからなくてアドバイスが欲しい
レールはF虎で頼む

962 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 22:02:20.74 ID:oRCRyyAN [2/2]
>>961
すまん、何故か直前で保存した版を上げてたみたいだ
http://i.imgur.com/PHpq5Kl.png

5 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 21:37:08.60 ID:QAthm/ji.net
984 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2013/11/13(水) 22:50:09.20 ID:U/dsoFPy
お知恵を貸して下さい
1800×2700mm
複線電化と
できれば単線て2両ぐらいの列車交換可能駅
レールtomix
ホーム2面4線、8両〜10両対応
車両基地、貨物基地有り
走らせる車両 JR四国
新幹線 不可
電源は外、内、車両基地で分けようと思います

992 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 23:05:52.86 ID:e77bare5
>>984
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3881.png
http://www1.axfc.net/u/3089069.zip

こんなのでどうでしょう
メインの駅は30mmくらいの高さで、ヤードが地平に、本線はヤードへ行く線をオーバークロスして回っていくかんじです

6 :築堤:2013/11/17(日) 08:59:39.93 ID:pjDhWPq1.net
>>4
片側窓だけでも開閉可能な設定

○駅、ヤード抜きの基本プラン
本体ベースは床より1m上げる
線路勾配はトミックスの倍
トンネル内は下に潜り保線

http://dl6.getuploader.com/g/n_gage/73/20131117_085749.jpg
構内とかは明日以降に手をつけてみる

7 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 09:19:49.31 ID:Bw4FO5kn.net
>>6
いいね、いいね!

8 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 09:59:15.05 ID:PR4syGN5.net
>>5
いいですね。駅は30mmあげないといけないのか
レールが一杯なので単線は邪魔かもしれません
6〜7畳尺モジュール屋根裏部屋なので自由になります

9 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 10:48:31.51 ID:eI00wv0I.net
すいません。
railroaderでレイアウト作ろうとしたら、レール情報ファイルが読み込めません。

どなたかrailroaderのレール情報ファイル(KATOユニトラックN)をくれませんか?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 09:12:46.99 ID:QlHTsmgN.net
>>9
局留さんが来るまでお待ちください

11 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 19:45:32.97 ID:Rz6yBREg.net
>>10

すいません、急ぎなのですが・・・

12 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 20:27:40.46 ID:Rv3r3jlV.net
急ぎって割には即レスできるくらい貼り付いてるわけでもなく
そもそも何様なんだと

13 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 20:54:00.64 ID:KqNcQQ4k.net
>>11
買えばいいと思うよ

「Play Track」はKATO全面協力の下、
 KATO路線システム 「ユニトラック」をサポートします。
体験版あり
ttp://railroad.tetsumu.jp/index.php?p=explain

14 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 21:40:14.41 ID:KqNcQQ4k.net
>>13
リンク切れ
ttp://www.tetsumu.jp/explain.html

15 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 05:47:22.90 ID:v2oe0fvH.net
>>12
すいません。レスできる時間が限られておりまして・・・
>>13 >>14
play trackは「ご利用ありがとうございました」と表示され利用できません・・

16 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 06:11:37.45 ID:Vbmb5mfU.net
「ご利用ありがとうございました」ワロタwww
まぁそういうこった。KATOやるなぁw

17 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 06:21:07.51 ID:/PSI0zun.net
>>15
過去に落としたんじゃね?
体験版は何度もできないよ?

18 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 06:47:10.47 ID:nIIquVgl.net
>>17
それ以前の話
ダウンロードすら出来ない

19 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 07:52:11.91 ID:/PSI0zun.net
>>18
わかった!
線路を大量に買って実際に

いや、なんでもない

20 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 09:05:32.08 ID:39KdFvkp.net
メルクリンmini clubのレイアウト妄想用のブロックは持ってる、カラフルなミニチュア線路で予習してから線路を買えってやつ。
小さい過ぎて微妙だが物としては洒落てる

21 :局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/11/19(火) 16:34:50.52 ID:Z7aKTSmp.net
TOMIXしかないけどおk?

http://www1.axfc.net/u/3092580?key=gage

22 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 19:48:58.64 ID:nV6akiLU.net
>>18
PCを買い替える

23 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 20:00:14.50 ID:5iIwt6fg.net
>>16-22
レスありがとです。
PlayTrack使えませんよね?
>>21
ありがとうございます。
TOMIXは過去ログよりダウンロードさせていただいたのですが、KATOが無くて困っております。
無理言ってすいません。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 20:46:20.78 ID:HBdP504a.net
なんだ、配線って、線路配置の意味かぁ。

給電の事かと思った。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 20:57:18.55 ID:BSYXYuWU.net
>>23
使えないね、playtrack
リモホで制限かけてるのかしら?
紹介しておいて使えると言ってる         ○○が一人いるけど

26 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 11:15:12.17 ID:5QKYTP4y.net
原寸引けば解決

27 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 19:47:02.36 ID:vF7Eo5Yj.net
巨大ターミナル駅(新宿とか)をレイアウトした人いる?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 20:52:53.64 ID:vF7Eo5Yj.net
ムリがあるか…
15両を停めるホームとそれをまとめる配線…
ムズいかな

29 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 21:07:21.98 ID:u4eR6JwG.net
>>28
上野駅作ってる人はいるぞ
色々参考にしてたりする

ggr

30 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 21:36:22.63 ID:bizCup5k.net
固定式は難しいかもしれんが、駅モジュールなら不可能ではないだろ。

大きな会場を借りての運転会でもないと完全には展開できないかもしれんが。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 09:07:50.73 ID:R2UQC81p.net
>>28
Z

32 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 21:39:18.69 ID:a6HP5IoU.net
>>28
15両分のホームは余裕を見て約2b。
畳よりはみ出る。分岐も考えると二畳はないとね?
部屋に置くならギリギリかな?

33 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 21:54:33.46 ID:NnDRsQkn.net
モジュール式にして分割箇所をうまく考えれば、
狭い場所で運転するときはホームの中央部を抜いて短くするとかできるかも。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 00:07:27.57 ID:/FdDE85g.net
ホームセクションの分割を考えるのはムズイな
富なり過渡なりホームをセクションに合わせて寸詰しないとな

35 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 00:41:14.23 ID:Hu3XRf4w.net
>>32
15両で二畳要るということは、固定レイアウトなら六畳では駄目で
最低でも八畳要るということになるな

36 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 03:14:27.34 ID:HqozAHlx.net
どんなにいいレイアウト仕上げても3ヶ月くらいで飽きてこない?

37 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 06:34:54.53 ID:iF+AU5FK.net
>>36
完成させてしまうと飽きてくるというのはあるかも
常にどこか工作を続けていると飽きない

世の中のレイアウト自慢サイトもたいていそんな感じだし

38 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 06:39:13.82 ID:eaqav18B.net
>>36
ベニア平原には夢いっぱい

39 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 06:53:52.94 ID:ihnvFiMV.net
駅や車庫だけモジュールにして残りは高架線路で繋ぐ
六畳+六畳でも結構満足できる

40 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 15:45:21.82 ID:ZuBxCghN.net
>>38
うちはスタイロフォーム...

41 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 16:54:08.90 ID:YAabVION.net
スタイロフォーム平原にも夢いっぱい

42 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 18:30:28.82 ID:/n3Dbvsz.net
>>40
掘り下げて後悔…

43 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 19:09:09.41 ID:h3gmeg7u.net
>>42
なんで後悔するの?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 21:23:25.29 ID:H1O5h17h.net
スタイロは反らない?

45 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 21:30:07.64 ID:Hu3XRf4w.net
>>39
六畳+六畳 > 八畳

46 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 00:28:54.17 ID:Mb5Iqjp6.net
>>35
一般的な六畳間と八畳間では、長辺の長さは同じですがな

47 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 03:32:53.38 ID:Mu1ZwXmm.net
え?

48 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 22:40:30.04 ID:AfiuLkPs.net
トミックスのレイアウター最高すぎる

49 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 23:01:06.98 ID:Su8cMXPv.net
>>46
たしかに。四畳半ではだめで最低六畳、とかなら理解できる。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 00:25:54.56 ID:U7Fs3bVF.net
もう許してやれよ

51 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 22:05:07.93 ID:2C/y7lVE.net
固定じゃなくて申し訳ないんだが休日にベッド(1900×1000)で展開したいと思ってるんだ
以下のレールで面白そうなプランが出来る人いるかな?

S140×28
S280×46
S72.5×8
S70×2
S99×3
S158.5×1
HS140×6
HS280×2
C280-45×31
C317-45×8
C541-15×17
C354-45×2
HC280-45×4
HC317-45×4
N-PX280×1
N-PRF541-15×4
N-PLF541-15×4
X72.5-30×1
エンドレールE×4
エンドレールE(LED)×2
M70×2
V70×1
N-AT212-15×1
G70-W×1
PC勾配橋脚×2セット
PC水平橋脚×10
単線トラス鉄橋(青)×1

駅は富の島式×2・高架駅×2(1セット)
高架橋UPR(L)541-15-55.5(1セット)
ターンテーブルもあり
複線電源+ターンテーブル用の電源あり

52 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 21:15:29.18 ID:gtarJA6n.net
現物があるなら試しに繋いでみりゃいいじゃん

53 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 21:46:31.86 ID:h00siNoI.net
RailRoader使ってますが、富F虎のカーブポイントがおかしい気がします
カーブポイント多めに使って配線したいのだけど誤差る
こんなもの?RailRoader以外になんかありますか

54 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 22:02:32.83 ID:s0dqp2EV.net
確かにおかしいです。

TOMIXのソフトをつかうしかありません。

55 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 22:24:38.50 ID:Y9d05NGi.net
カーブポイントはもともと製品に誤差?があるみたいよ
トミックスのレイアウターでも説明書に書いてある
まずカーブレールでレイアウト作った後、最後にカーブポイントに置き換えるようにとある

56 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 23:17:15.05 ID:xF7K+OO2.net
レール指定付か
難しいな
一応考えてみるが期待はしないでくれ

57 :名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 07:55:11.95 ID:E5G76Ov+.net
そかー
JWCADのやつでも試してみますわ
それでもだめならレイアウターかな

58 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 12:46:03.28 ID:I81Er9XV.net
>>53-57
カーブポイントの内側を280のカーブとして書けば良いのでは?

59 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 23:31:38.59 ID:UZCrWYzo.net
>>51
遅くなった挙句、期待に応えられてるかわからんがこんなのはどうかな?
http://www1.axfc.net/u/3108630.zip

持ってる特徴的なパーツは一通り使うってプラン
真ん中の鉄橋が一体何を越えてるのかはわからん
高架線と地上線の渡り戦はどうやっても設けられなかった

>>58
むしろ外側がおかしい気がする
C317とカーブポイントの半径が一致してないし

60 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 11:40:42.11 ID:eZs09MzS.net
年末age

みなちん良いお年を〜

61 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 12:53:10.50 ID:qnBmnH7V.net
53,57デスガ
JWCADのやつは無理だったす
結局はCADだから、板の上に絵を描く感じ
線路同士を繋げるんじゃないと厳しいね
なので、レイアウターにしたよ
カーブレールの誤差は発生するけど、1度くらい傾き補正すればいいかんじになるし

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 00:20:15.29 ID:ElcAOKn0.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3920.jpg

900*450までの大きさ(拙案で882*420)
擬似複線+終着駅(+狭い駅前通)
鉄コレ16〜18m級の2両かチビロコ+2軸貨車2両くらいの編成
下側は併用軌道風にまとめたい

なんかスマートじゃないので
ご意見アドバイス修正案などいただけたら幸いです。

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 21:18:22.15 ID:NmXGTYGF.net
併用軌道と聞いて
http://dl1.getuploader.com/g/n_gage/74/20140109_211626.jpg

全く違うものになってしまった、すまない

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 22:15:28.82 ID:NmXGTYGF.net
擬似複線+終着駅(+狭い駅前通)+併用軌道風
http://dl1.getuploader.com/g/n_gage/75/20140109_221226.jpg

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 22:23:19.48 ID:qee0gJzm.net
下の平面交差を鈍角にすると面白いんじゃないかと思ってやってみた結果
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3921.png

さらにスマートでなくなってしまったのだったw

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 22:39:27.36 ID:NmXGTYGF.net
>>65
繋がったことに感心したわwww

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 22:59:25.73 ID:p6VKwTI+.net
>>66
よく見ろ交差部は無理やり繋いでるだけだ

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/25(火) 16:52:52.88 ID:DEqi5Gq9.net
>>65
実に面白いw

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 01:54:27.26 ID:79fpoSoV.net
家にレイアウト作ると、
電気代ってバク上げしちゃう?

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 15:16:34.62 ID:2Ny452LC.net
1畳でレイアウトを作りたいのですが
・有効長が20m級6~8両以上かつ2面3線以上の規模の地上駅がある
・有効長が20m級6両以上かつ1面2線の高架駅がある
・全線複線
を満たすレイアウトってどんな感じになりますか?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 16:39:16.94 ID:C0C+Se0c.net
>>70
>・有効長が20m級6~8両以上かつ2面3線以上の規模の地上駅がある
これがまず無理だと思うねぇ。以下は概算だけど、駅をボードの長辺と平行に設置するとして、
1両140mmとして6両で840mm。2面3線にするために必要な距離を片側280mmとすると560mm。
つまり地上駅に必要な長さは840+540=1400mm。
故に、本線の最大半径は (1800−1400)÷2=200mm になってしまう。
ただ、地上駅を斜めに配置する、カーブポイントを使う、ホームの長さに対して有効長を長くする、
ミニカーブを多用する・・・ かすれば、成り立つかもしれない。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 17:04:00.73 ID:2Ny452LC.net
>>71
ありがとうございます。
最低限どれくらいの広さなら作れるでしょうか?

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 17:04:59.02 ID:2Ny452LC.net
sage忘れスマン

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 17:30:27.04 ID:+7F4+VF5.net
>>73
最小半径は?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 17:51:02.65 ID:2Ny452LC.net
>>74
280mmで

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 18:41:37.40 ID:C0C+Se0c.net
>>72
半径280mmを最小とする複線であるならば、最少の外周は317mmになるわけだ。
すると、あとは足し算。大雑把に見れば、1400+317+317=2034mmになるね。これに道床幅が加わる。
あとは、2面3線の地上駅の配線の、具体的なところだよね。何かモデルとするような実物の駅とかの
提示があれば、所要となる寸法が求めやすいんだが・・・

ちなみにTOMIXのレイアウトプランの類には、いくつか1800×900のものがあるけど、
有効長は4両程度、ポイントがなければ6両。駅は一つ、それも対向式ホームなんだよね。
駅を二つ置こうとすると距離を稼ぐ必要が出てくる。すると8の字と小判形を合わせたようなプランになるけれど、
それはそれで奥行きも必要になる。
ポイントが、結構スペースを取るからなぁ・・・

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 19:03:51.03 ID:c+bZte0s.net
カーブポイントで有効長を伸ばすという手はある

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 19:07:07.55 ID:2Ny452LC.net
モデルは特に定めていませんが緩急接続ができる駅というイメージで入れています

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 19:33:52.39 ID:LBT5i3sB.net
もちろん創意工夫することは良いことだと思うが、1畳って結構厳しいんだよな
どうしても1畳で2面3線かつ6両ってやりたいならカーブ手前の段階で分岐させるってのが妥当かな?
カーブポイントも込みで検討してみるのもいいかもしれん
後は緩急接続ってことなら、緩行(短編成)を外側にすることで解決の糸口にはなるかな

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 20:46:58.35 ID:+7F4+VF5.net
畳1畳超 誰か渡り線とヤード追加してwww
腹減ったから飯作る

1850x970 6両
http://dl1.getuploader.com/g/n_gage/78/20140312_204414.jpg

加工用 レイアウター2013
http://ux.getuploader.com/n_gage/download/79/20140312_204415.zip

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 21:38:57.20 ID:+7F4+VF5.net
http://dl1.getuploader.com/g/n_gage/80/20140312_213814.jpg

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 21:57:45.34 ID:c+bZte0s.net
高架なしでも渡り線もカーブで入れられるならそれだけでええねこれ

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 22:21:34.59 ID:2Ny452LC.net
みなさんありがとうございました
>>80,81を参考に考えてみようと思います

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 22:56:56.79 ID:c+bZte0s.net
すげーな
これの単線版作って凹のところを海岸にしたら絵になりそう

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 22:57:23.81 ID:+7F4+VF5.net
>>83
おい、1週間ぐらい待っとけ
俺以外にも案が出てくるから

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 23:23:18.78 ID:2Ny452LC.net
じゃあ待ってみる

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 23:54:20.38 ID:+7F4+VF5.net
引き込み線の向きが微妙、おやすみ
http://dl1.getuploader.com/g/n_gage/81/20140312_235308.jpg

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 16:38:07.13 ID:jAG3ygFW.net
ここで考えて貰った人ってそのあと作ってる的な話も全く無いけど、
言っちゃいけない事だったらすまん。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 20:04:13.15 ID:VNP1nwwi.net
>>88
気にしたら負け

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 21:27:00.25 ID:PdbEKbkq.net
お題に対しての答え出し合いみたいな感じのスレだと思ってる
アップされた配線をいじってニヨニヨするのが主、な感じ?

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 21:27:45.22 ID:PdbEKbkq.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3963.jpg

2面4線にしてみた。
駅舎置く場所がなくなって、2面3線より野暮ったくなった

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 03:38:31.47 ID:Q/6StEez.net
>>70
俺も参加するぜ

とりあえずレールだけなら1800x900に入れておいたが、橋脚ははみ出る
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3964.png

レールはこちら
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3965.png

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 17:32:33.59 ID:Sd6UC62X.net
>>92
いい2面3線だね!
左側高架内回りの18.5を1本抜けば…

94 :92:2014/03/15(土) 20:22:47.62 ID:Q/6StEez.net
>>93
なるほど、そう言われてみれば高架側のホームを1両分延ばせるな

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 21:12:31.79 ID:Sd6UC62X.net
ちなみに>>87はV70が2本使われてる
勾配稼ぐのに距離を伸ばそうと異形にしたら合わなくなった
いつもはなんとか合わせるけど眠いからパス

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 16:19:15.63 ID:E5SV1987.net
実際のレイアウトだと18.5mm×5本を72.5mm×1&18.5mm×1辺りにして、
不足する1.5mmはなじませつなぎってのはアカンじゃろーか?

しかしネタ投下は良いよね。スレが賑わうものね。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:02:06.54 ID:x74NcKCS.net
>>96
まぁ実際に組むならそれでもいいんだけど
レイアウターで組むならそういった誤差を極限まで減らして作りたくなるモノなんだよ

あと、ワイドPCや複線レールで組むとときは、
間隔を狭める方向のなじませ繋ぎが出来ない

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 01:15:52.90 ID:/ZXTLe0a.net
すみません。お題を投下しても良いでしょうか。
レイアウトに設置する「駅部分」のイメージが詰められない為
お知恵を拝借させて頂きたいのですが

・地方の交換可能駅
・レイアウトではC243を最小半径とする(トミックスのレールを使用)
・単線エンドレスのレイアウト
・SLが走っている時代の様な田舎風レイアウト
・レイアウトサイズは1100〜1300×700〜800
・駅有効長は2両〜4両で
・駅隣接のヤード・側線の有無は問わない
・ターンテーブルは設置しない

以上の条件で皆様ですと、どういう駅の配線?の案が考えられますか?
細かくて申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 08:15:24.88 ID:vrb+e+wo.net
横幅延長でコレ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/tomynl.htm

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 18:54:01.12 ID:oD08BpSE.net
SLは実際に走らせますか?
KATO、TOMIX、Microで、カーブの走行性能が違ったりしますので、
小半径や、小半径のポイントで大丈夫かとか、そのあたりが問題になるかもしれません。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 22:07:11.59 ID:j/jrVcfV.net
>>98
たいしてひねりは無いけど
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3970.png

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 16:16:38.34 ID:PLZxkjfE.net
皆様ありがとうございます

>>100
はい、走らせるつもりでいますが
小型レイアウトなので、katoのC56が走れば十分かも知れません。

103 :98:2014/03/31(月) 02:57:57.22 ID:jaPcSe4+.net
すみません>>98です
考えて頂くには、かなり狭すぎてしまって申し訳御座いませんでした

考えてくださいましてありがとうございました
失礼いたします

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:42:32.09 ID:sxAK+MA9.net
ちょっと無茶振りですが
┌--------┐
|┌----┐|
└┘   └┘
こんな形のレイアウトで、最大サイズ幅2500*奥行700
奥行の広いところ・・・700*700
奥行の狭いところ・・・幅1100*奥行450以下

レールはファイントラック。カーブは極力C280程度の複線
2面3線で8両止まれる駅と、同じく8両くらいが入れる行き止まりの留置線2本
勾配はTOMIX純正よりいくらか緩くしたい
どこかにS560の複線トラス橋入れたい

といった感じですがどうやっても普通のドッグボーンくらいで変化がなさすぎて困ってます。
お知恵を拝借できないでしょうか?

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 23:34:51.07 ID:EOed2Erl.net
2面3線で8両っていうのが厳しい
それを入れるだけで奥側に置かざるを得ないからドッグボーン以外の配線が取れない

ポイントが要らない1面2線か2面2線なら自由度が上がるんだけどな

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 01:02:33.41 ID:UbgZNk9v.net
>>104
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3981.png

完全に要求を満たすものってのは難しい

107 :106:2014/04/09(水) 01:16:01.71 ID:UbgZNk9v.net
ごめん良く見直したらちょっとはみ出てた
修正しようとしたけど無理
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3982.png

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 23:05:06.92 ID:iCdhM7dv.net
本線上に1列車のみ運転させる場合なら、一旦停止させればギャップもリバーススイッチボックスも不要でリバース運転可能
ただし、曲弦「トラス」の右下と右上のそれぞれポイント1組計2組(4つ)はすべて連動させる必要がある
フィーダーの位置は、駅左側から曲弦「トラス」左上のポイント間1か所で(理論上は)OK

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 08:08:44.42 ID:uPbzezJ0.net
>>108
108の配線を簡略化すると電気的には
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3985.png
と同じ配線になっている。
この図からあれこれ曲げたり伸ばしたりしていくと、>>108の形状にもっていくことができる。

>>108の図に直接ギャップとフィーダーを書き込むとこうなる↓
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3986.png
フィーダーとギャップの色は2つの図で揃えている。
青のギャップはポイントのそばに設けても、離して設けてもよい。
離す場合の位置を青で、ポイント付近の場合は水色の破線で書いている。
(ポイントの近くにってときは、どちらか一方のポイントの横だけになる)。

あと、ポイントは非選択式でも可。
実際に運転する時は操作がややこしいので、
LEDの方向表示機が発売されているので、それを付けるのもありかも。

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 08:24:08.30 ID:DynyAOwG.net
>>109
おれ昔から、こういう簡略化して考えるのが苦手だ。
紐かなんかを使ってほぐしてみないと分からん
なんかコツがあるなら教えて下さい

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:29:04.14 ID:qZjVJsXd.net
4線の8両停まれる引き込み線が上下各1本以上の配線が単純じゃない駅あります?(複線レイアウトの駅、ホーム数自由)

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:30:26.78 ID:qZjVJsXd.net
いい忘れましたがレールはKATOです

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 14:01:26.02 ID:uPbzezJ0.net
>>110
何回も絵を描く。
7枚書いた。
. _ _
(_X_ ←立体交差
. ___
(___ ←立体交差しない

こういうのとかを1回1回簡略化していく。

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 14:10:14.54 ID:fiv4B7Ab.net
>>113
わかりやすい。
段階的に、簡略化するのか。ありがとう!

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 18:12:38.83 ID:4MQNDDg1.net
初心者で大変申し訳ございません。

南満州鉄道 パシナ9797両編成を手に入れたのですが、KATO等で売られている
線路では客車と客車が接触したりしてしまいます。
どのような複線で走らせる為の線路購入したら良いかお教え願えないでしょうか。
あともう一つは機関車が非常に大きく重いので複線で走らせるにはどのような
動力ユニットを購入したら良いかお教え願えないでしょうか。

よろしくお願い致します。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 20:05:43.15 ID:4t4QG/Hs.net
マイクロのパシナだな

あれは新幹線クラスだから、
・カーブ半径は内周側最低がR315(複線ならば、内周側最低はR348が好ましい)
・トラス橋とカーブを直接連結せず、最悪でもS62(できればS124)の直線を入れてから連結

それくらいで走るよ
動力ユニットが必要って、標準勾配(4パーミル)ならば上るので、意味が分からん

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 21:57:02.23 ID:nQEPwZUQ.net
>>115
何ヶ所にマルチポストをしておいでかな?

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 17:26:25.99 ID:KwHRFqtT.net
Railloderを使ってる人はいるか?

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 08:44:17.30 ID:kOvKS21w.net
>>119
使ってるよ。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 09:50:55.85 ID:rivp7gla.net
>>119

121 :119:2014/05/13(火) 11:18:06.97 ID:g1GN1EnX.net
KATOのレールデータを追加してみた。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3997.jpg

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 05:26:59.78 ID:FTzi3muG.net
サムネで見たらタコかと思った

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 17:02:56.83 ID:0Utj2n7x.net
  600
ーーー
2| |
5| |
5|   ーーーーーー 1
0|          |5
 | |0
 ーーーーーーーーーー 0
2250
これで111・113・115がバンバン走ってた時代の複線または単線レイアウトを作ってくれ
レール不問、駅はKATOの113系湘南電車や115系高崎電車区が停まれば良いので4両でお願い

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 17:07:46.64 ID:0Utj2n7x.net
ずれまくったww
2250×2550で、右上の1650×1050が欠けてるって言いたかったんだけど・・・

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 17:34:56.70 ID:0Utj2n7x.net
度々すみません!右上の部分(ベッドの下)を片付けたので、2550×2250フル活用OKです!後、できれば複線でお願いします。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 17:39:34.19 ID:460mKLGG.net
やっぱりごめんなさい。
妹と部屋を交換する事になったので、なかった事にしてください。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 17:49:09.11 ID:0Utj2n7x.net
127
誰にいってんの?

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 18:21:48.08 ID:0Utj2n7x.net
とりあえず127は俺じゃないので気にしないでください。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 18:56:28.04 ID:FTzi3muG.net
>>124-127
すこし落ち着けwwwwww

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 03:01:22.90 ID:GT6QOuSB.net
>>123の母です、このたびはうちの息子がすみません。とか始まりそうだな。

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 04:52:18.01 ID:x+tbsrnE.net
124だけど作るからお願いします

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 05:09:25.13 ID:YuCTyAEx.net
>>123
>>125
>>131

あのさ条件まとめた方がいいよ。

サイズ:2550×2250
レール:不問
駅  :4両分
ホーム:複線なら島式、対向式か何面何線とか
カーブ:最小ー最大 カントいるいらないとか
立体、平面交差とか
どのくらいの規模や年代、組立などとかあると望ましい。

それくらい書かないとどう作ればいいかみなわかならいよ。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 16:41:22.64 ID:x+tbsrnE.net
すいません初心者なもんで・・・
サイズ変更します2550×3400
駅は一面二線。
カーブは普通の列車が問題なく走れればOK
カントは無くてOK。
交差は立体で。
あと自動踏み切りつけたい。
年代は113系や115系が15両で走ってたころ。
あとどこかに引き込み線2、3本欲しい。
家とか置きます。
やっぱり4両じゃサイズ的に物足りないかなあと思い初めたので7、8両でいいセットがあれば教えて下さい。その際はホームも伸ばして下さい。
要望多すぎてごめんなさい。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 21:31:26.26 ID:3GGA+iCa.net
113系の15両編成は
横須賀線では1965年〜1999年(〜1994年はほぼ単独)
東海道線では1974年〜2006年(〜1985年はほぼ単独)

115系の15両編成は
1969年〜2004年(〜1990年はほぼ単独)

つーことで
1974〜1984年の10年間
7・8両編成だから115系で東北本線上野口の都市近郊・郊外部
小山駅〜黒磯駅間が好ましいか?

これだけではものたりないので、457系の「急行」がほしいところ
別にホームの規模が各停か急行停車駅程度なので、
機関車牽引列車(ブルトレや貨物列車)に手を伸ばさなくてよいと思う

欲を言えば、駅配線は単式ホーム1+島ホーム1の冷蔵庫命名「国鉄型配線」がよい

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 00:32:54.80 ID:sgUv+Wll.net
かつてない広大な敷地で、何をやっていいか迷うw

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 06:14:36.25 ID:nkBZaVG3.net
じゃあそれでお願いします!

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 06:20:31.30 ID:nkBZaVG3.net
あ、それでの意味はホームね

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 06:32:11.17 ID:nkBZaVG3.net
というか、もしかしてだけど3400あれば15両はいる?
はいるならやったほうがいいか教えて
やったほうがいいならそれで

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 06:35:48.34 ID:nkBZaVG3.net
あと、家とか置くならどういうのが時代的に合ってる?
あと、ネットでいろいろ調べた結果、KATOでやることになりました。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 19:05:28.62 ID:inhQHMH/.net
落ち着きの無いヤツだなw

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 20:10:10.17 ID:Xrokf+rI.net
来週くらいには飽きてると思うw

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 21:51:29.99 ID:6bFdyuZ6.net
>>139
かなり広いからKATO使うと電圧降下対策がめんどくさいぞ

あと、3400あれば15両入れることは可能だが、それに見合う駅と、その駅に見合うだけの建物建てようと思ったらかなり大変だから覚悟するべし。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 22:41:57.32 ID:5YFowP6V.net
正直配線はどうとでもなりそうだな

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 22:45:37.15 ID:ya7v250k.net
メンテ大変そう

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 01:30:57.30 ID:hKAkiTJZ.net
134のレイアウトサイズとレイアウトの条件だと分岐配線は3か4つくらいは設置した方がいいだろう。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 06:24:46.70 ID:5egq/i4r.net
あー、電圧降下があったか・・・それはなんとかします。
とりあえず、15両でレイアウトプランを考えてみて、無理そうだったら考えます。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 06:28:21.71 ID:5egq/i4r.net
メンテはレールクリーニングカーの導入でなんとかする予定です

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 06:54:24.95 ID:cPCetg5Q.net
何とかする予定、、、何とかしてみます、、、考えてみます、、、考えてみて!
空気の読めない女みたいだなw

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 09:58:15.35 ID:DOy42W13.net
レールクリーニングカーなんて気休めにしかならない。
本気で対策しないと、一瞬で走らなくなって終わりだよ。

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 10:22:24.36 ID:pRHShnif.net
初心者なんだし、いきなり大きいレイアウトなんじゃなくて、まずは小さなレイアウトで制作に慣れてから挑戦した方が良いと思うけれど

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 17:05:18.23 ID:lzSiCy+a.net
あと5日で飽きると思うw

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 03:18:17.25 ID:XcNoaW/Q.net
レール磨きだけで嫌気が差して予定してたレイアウトを大幅に縮小したおっさんが通ります

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 03:46:47.31 ID:AumIVKEv.net
レール磨きをクリーニング車両だけで本当に綺麗になる製品が出りゃかなり売れるだろうな

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 18:01:41.65 ID:W9FZIsU1.net
そこまでしてレール給電にこだわるくらいなら
機関庫に留置しておくと勝手に充電してくれるシステムができそうだけどね

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 18:48:27.89 ID:eQw/LMyn.net
普通に車などのバッテリーと充電器を使えばいいだけじゃね?

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 19:26:46.54 ID:Dvp5B99l.net
Nゲージの大きさで内部電源なんて、走行時間はせいぜい数分だろ。

速度制御に余分な装置を積まないといけなくなるし。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 21:50:50.12 ID:5AhP95Yg.net
>>133
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4001.jpg

1.初心者向けではない
2.ギャップの場所は考えるように
3.フィーダの位置は基礎フィーダの位置以外記載していないので、適切に増設すること
 でも、車両数を考えたら、DCCにしたほうがいいかも
4.現実的な「あかずの踏切」有
5.車両は以下程度
 a.115系4+3両
 b.115系7両
 c.457系4+3両か165系4+3両
 d.クモヤ145の2両かクモユニ74+クモニ83の2両

あとはよしなに

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 02:43:25.82 ID:o9xfbcIi.net
Railloder 情報ファイルを更新。

もしよかったらつかってください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4005.zip

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 06:54:24.09 ID:KgY30EDr.net
>>157
カーブポイント使えばかなり有効長伸びそうよねこれ

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 18:41:52.36 ID:DP3TNAxs.net
レイアウトのコーナーの部分の不自然さがなんかいやで
階層式のレイアウトを考えているんだけど、
なんかこういうレイアウトって参考になるものあるの?
具体的には
1階目・・・海岸沿い
2階目・・・山の中(碓氷峠みたいなの)
3階目・・・中都市規模にあって特急が止まる6番線くらいまである駅

それぞれの階層はループみたいにして繋ぐ。
見えるところは美味しいところだけであとは目隠し

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 18:59:55.75 ID:jEHuqHGv.net
>>160
部屋の壁伝いに1周させて、それぞれの壁をその風景にするのはどうかな。
ヘリックスは場所取るし、大変だと思う。

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 19:02:05.66 ID:MHBwgD2V.net
ググッたらこんなの出た
ttp://ys-11.kokuden.com/n_car_2013-8-6.htm
理想だけど現実にしたら嫁に刺されそうだ

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 19:12:53.40 ID:jEHuqHGv.net
3200両!(50フィート貨車換算)収容可能なヤードの記事あり。
http://www.nscalerailroadn.com/

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 20:44:02.06 ID:tKNvE/Ji.net
>>162
ループの途中にポイントを仕込んで直線側をショーケース格段へ。
インテリア兼ヤードの出来上がり。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 21:50:39.15 ID:bx7h3CoY.net
>>133
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4006.jpg
158の簡易版
Y線引き上げが困難なため、連動ポイントをギャップ替わりに使用
取り外し部で唯一外周自動踏切用センサーレール接続線がまたいでいるが、
それは電信柱にかけるなりして違和感をなくし、あとはVの継ぎ目からレールを外せばいいだけ
ヤードの最内周側は縁からあまり余裕がないので、収納・入庫用途

>>160
ループはループ内側に人が入れるくらいの半径(つまり360mm以上)でなければ、
レール磨きや脱線時の対処が難しいのであまり勧めん
それくらいなら、土台毎移動できる2.4m×1mのレイアウトにして、
神戸西部もしくは尾道を参考にすればいい

手前10cm 海岸と港
中間60cm 駅と町
奥30cm  山間部
両端は郊外の街でも山でも

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 23:08:27.07 ID:nY3Yg5KH.net
>>165
おれ、このレイアウトのヤード部分好きな形
家で組み立てる時は、いつもこの形のヤード周りだな
引き込みがかなりスッキリして、ヤードの電源をポイント一つで済ませられるところがいいよね

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 03:43:45.85 ID:EsBx39lK.net
>>162
でも、これ楽しそうw

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 22:45:33.29 ID:8bhAKhKC.net
ヤードは費用のことを考えたら、根元は6番にして、先だけ4番の方がいいかも。
まあそこらへんとかは好みの問題もあるし、人それぞれだろうけど。

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/26(月) 22:54:36.39 ID:5m/2IQNp.net
出入庫線が長すぎるから、いっそエンドレスにしちゃえば?
上辺の駅部分は駅前広場の地下を通すような形で。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 03:36:04.28 ID:G3zUDyPJ.net
初心者です。質問させて下さい。

複線化をしたときパワーユニットを
TOMIXのパワーユニットでTCSパワーユニット N-1001-CLと
KATOのハイパーDにして
複線をつなぐ電動ポイントN-PX280(F)を使用した場合ショート等が発生するのか知りたいです。
現在所有しているパワーユニットはTOMIXのパワーユニットでTCSパワーユニット N-1001-CLとTOMIXのN-600です。
もしTOMIXのパワーユニットでTCSパワーユニット N-1001-CLとKATOのハイパーDと混成で使用できるのであれば
KATOのハイパーDを購入してTOMIXのN-600と入れ替えて使用したいです。

初心者で何もわからないのでやさしくお教え願えないでしょうか。
よろしくお願い致します。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 03:55:46.09 ID:tle+JWyG.net
>>170
鉄道模型初心者交流・質問スレッド★2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1324895130/

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 00:02:29.34 ID:vDiYBAMP.net
・レールはtomix。ワイドPCレールをメインに使いたい。
・カーブ最小半径286cm
・サイズは2400cmx900cm or 2000cm x 1000cm
・車両数は5両


高架と地上との複々線を考えているのですが、小判型を2重にするのぐらいしか思い浮かばず、どうかお知恵を拝借お願いします。
また、高架と地上ではどこかで繋がっていて車両の入れ替えが出来るとベストです。
つくばエスクプレスのように地上を走らない車両があるため高架で完結した線があるのが理想ですが、複線にして地上を経由するものでも構いません。

どうぞよろしくお願いします。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 01:24:28.20 ID:1Qju/36d.net
>>172
・カーブ最小半径286cm
280o
・サイズは2400cmx900cm or 2000cm x 1000cm
2400ox900o or 2000o x 1000oでおk?

それとも屋外設置か?wwwww

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 01:46:59.30 ID:QPn9FCDl.net
>>173 me too
・カーブ最小半径286cm ない(半径605mmがTomix-NF虎では最大)
・2000cm×1000cm 20m×10m? 東芝EMI真っ黒歴史のガタンゴトン用レイアウト(縦約25m×横約8m)か?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981217/emi_2.jpg

高架で複々線
地平でも複々線
ミニホームを使っても、(37×4)+(428×2)=1004(軌道中心)なので、地平線ホームの上に高架線ホームがなければ組めない


R317/R354/R391/R428
ただし、R428以上は複線高架(R428とR465のセット)のみなので、なおさら不可能

高架で複線
地平でも複線
なら可能

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 02:30:20.23 ID:vDiYBAMP.net
>>173>>174
2400ox900o or 2000o x 1000o
280o
です…お恥ずかしい…

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 21:50:30.34 ID:yl9A4+Tb.net
>>175
(mm)
メンテナンスを考慮した一部だけ立体交差しているプランでも、
平面交差を使わない高架複々線・地上複々線の8線同時運転をさせる場合、2030×1150は必要
(地平留置線はたぶんなし、高架留置線は1線のみ)

高架複線・地上複々線の立体交差なら2400×900で可能
(6線同時運転。地平留置線は2線、高架留置線なし)

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 23:04:14.73 ID:ENah0X3O.net
>>172
今出先だから今週中に作るわ

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 21:43:00.91 ID:vgNO0xcg.net
173です

>>176
>高架と地上との複々線を考えているのですが
上記ですが、高架で複線&地上で複線の合計4線で走らせられればという意図でした。
分かり難い書き方で申し訳ありません。

>>177
是非お待ちしております

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 11:49:16.55 ID:X/IgHsSv.net
2400o×1000oにはならないのかい?

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 16:42:54.44 ID:3qje4iPL.net
富規格にない286が最小半径だったのでカーブ部分は317を最小半径にしてる(ポイント部分は許してくれ)
一応地上線と高架線をターミナル駅でまとめようとするとこのくらいが限界かと思う
何故か斧にアップロードできないのでrrfファイルはちょっと待ってて欲しい

http://i.imgur.com/ZWr9q0A.png

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 16:43:34.11 ID:3qje4iPL.net
追記
退避部分も280だったわ
スマン

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/04(金) 00:15:09.23 ID:w//eus6t.net
http://i.imgur.com/PficLVQh.jpg
右下と左上の外周だけ391/354
その他のカーブは317/280
1番内側だけ下に下ろして引き込み線へ

手前にあと100足せれば地上線にも遊び心が出せたんだけど

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 01:00:43.82 ID:wJKGTbiv.net
>>180
ダブルクロス反位進入→ポイント反位進入→下へで振り子車が絶対コケると思うw
プランとしては面白いけどヤードと本線が一体化してるのって何か気持ち悪いな
そんなことよりメンテが大変そう

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 01:05:18.45 ID:ZcPXQdl0.net
>>180
おい、どこで地上線に下ろすんだ?
分岐後に地上線の上を跨いだら下りられないぜ?

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 02:52:55.76 ID:GqRwHF9T.net
>>182
ちょっと弄り
http://i.imgur.com/u8h3ikWh.jpg
外周のカーブ位置は変わらず

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 09:13:59.40 ID:AOLHs+EH.net
>>172
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4029.jpg
両外周線で地上・高架連絡線を兼用
地上内周線で出入庫線兼用
高架内周線はすべて高架レベル10(Tomixでいう)

両渡り線ばかり使っているので、京急みたいなことも可能な反面、フィダー位置で困ると思う
片渡り線に変更すれば、難易度は低下すると思う
あと2400×900なら地平駅を4面3線に変更できたのだけど、まあ仕方ない

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 10:29:40.79 ID:GqRwHF9T.net
tk最近のオーバークロスは脱線しなくなったの?
昔のは脱線しまくったから避けてたけど

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 14:08:35.95 ID:GqRwHF9T.net
ダブルクロス抜いてみた
http://i.imgur.com/J44VUufh.jpg
で、外複線と内複線の間にはダブルスリップ入れて安全側線的な何かw

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 18:21:33.37 ID:ZDPJsZVG.net
>>183
振り子車は持ってないのでわからんわ、スマンな
幅の制約上、どうしても地上線を地上で超えざるを得なくて苦肉の策
べ、別にXポイントを使いたかっただけって訳じゃないんだからね!

>>184
色々いじってるうちに間違えたようだ
指摘サンクス
修正版はこっち
http://i.imgur.com/iNU1aQt.png
これなら地上線との交差部は8〜9だからいけるはず

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 19:03:12.92 ID:bo2jyPuN.net
あ、S140を1本塗り忘れた
5〜6両程度のヤードを作るのも難しいよね
案を少しパクらせてもらったわ

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 23:27:42.67 ID:UU+TGTPl.net
>>172
>>186だけど、
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4030.jpg
2400×900に変更したヤツ


ポイント系はよく故障するけど、
Tomixの両渡り線より両渡り付交差がよく故障するし、
両渡り付交差はトングレールの先があまり削っていないため、車輪割り込みによる脱線も多い

2400×900ということだから、4面3線を設置してみた
最大5列車同時運転可能だが、それぞれにコントローラーが必要

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 03:38:01.31 ID:0IGrd1SO.net
>>191
お使いの「4面3線」という表記は「2面3線」になるかと。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 08:44:02.58 ID:sQ/6b59t.net
高架に2面2線

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 18:08:08.74 ID:x9Ib/+zf.net
このスレの趣旨にあってるかわからないがコンテナターミナルのモジュールを
富で作ろうと思ったらどのくらいの大きさとどれだけのレールが必要なんだろうか

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 20:22:27.39 ID:lUARjFQY.net
>>194
コンテナ荷役ホームの幅を考えなくても幅300mmは欲しいね

図面上のお手軽さなら富の路面線路と直線道路パーツ、
荷役ホームだけ手作りなら過渡複線線路もあり

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 20:49:08.98 ID:FPB1YC/g.net
コンテナホーム24両分(たぶん)×2(E&S)の小規模程度で
長780m(引上線を含めたら1200m)
最大幅130m(材料線1線のみ除外)

単純に1/150では
長520cm(引上線を含めたら800cm)
最大幅86cm

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 20:52:53.02 ID:x9Ib/+zf.net
5mも必要なのか
うむ、諦めた
二人ともサンクス

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 20:54:13.36 ID:wp3QWYge.net
>>188
更に変えたら色々と大変なことになった…
http://i.imgur.com/hUxLB8sh.jpg

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 20:57:48.05 ID:wp3QWYge.net
>>197
コキを何両入れるかで変わるんじゃないか?

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 08:26:27.42 ID:3y1Uxn4w.net
島式1面2線に必要な幅が100mm、2面4線で200mm、3面6線で300mm
20m級換算で4両に必要な長さは560mm、16両で2240mm
分岐器スペースを挟んで引き上げ線にほぼ同じ長さが必要・・・って
模型的に小さくまとめるなんてレベルの話じゃないな

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 09:04:05.27 ID:ZB34jRP4.net
その需要があるのはここぐらいじゃね
ttp://www.miniatur-wunderland.com/

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 02:22:12.13 ID:5WgxM+Nw.net
>>200
発想を変えよう
Bトレにしてしまえばいい

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 20:42:23.59 ID:HBJjWUNw.net
機関車+16両ならなんとかなりそう
ただ、軽い富コキではカーブ上で内周側へ脱線するかも

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 22:12:08.14 ID:3Zxpbw4T.net
質問スレか迷ったけどレイアウトに関係することなのでこちらで

現在楕円形の複線レイアウトを作っていて、内側にヤードを作ったのですが、ダブルスリップポイントを通過する際に止まってしまいます
ttp://gyazo.com/3d8f978ad0724f8500eb995db18afe06
青:フィーダー、緑:フィーダー、赤:止まってしまう場所

青と緑の箇所に合計3つのパワーパックを設置しています。
ヤード内のフィーダーに繋げてあるパワーパックで入線させるとダブるスリップポイントの部分で止まってしまいますし、逆も同様です
この場合ヤード内専用のパワーパックは不要で、青の箇所に設定しているフィーダーを分岐させてそれぞれを緑の箇所に設置させるのでも大丈夫なのでしょうか
それともダブルスリップポイントのギャップを変更したりするのでしょうか

どなたか教えていただけるとありがたいです

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 22:58:49.87 ID:gkl4TtpI.net
何故緑があるのかがわからん
複線の2個だけじゃ動かないか?

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 08:31:55.34 ID:tNmzqHoN.net
トミックスのダブルスリップは通過先も給電するから、緑のS140にフィダーは不要
ただし、同品は少し加工しなければよく割り出し脱線する

207 :205:2014/07/27(日) 12:28:04.46 ID:fvTpm0lg.net
>>205
>>206
ありがとうございます。
緑部分からフィーダーを外した所、内線はヤード内との出し入れは問題なくできました
しかし外線はダブルスリップの上で停止してしまいました
加えて外線から内線への片渡りもダブルスリップの上で停止します
ダブルスリップ自体が壊れているとかなのでしょうか
最悪ヤードを諦めようかなと思っています…

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 16:25:54.64 ID:+vmONY8O.net
>>207
TOMIXポイントのギャップスイッチは理解している?
右下の片開き右ポイントが完全選択でないなら、
DSSの左の内側線のギャップを切らないと、
内側とヤードを列車が走ってるときに、
外側の列車を走らせるとブレーカー落ちるはずだけれど。

それと、DSSの部分を片渡りとして使うなら、
DSSのギャップスイッチは接続状態にして、
図の上側で内側線に両ギャップを入れたほうがいいのでは?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 00:22:18.62 ID:pDMOKpv7.net
教えて頂きたく書き込みさせて頂きます。

@クロスポイントの前内側の線路に小判レイアウトの中に入るポイントを設置した場合
車両はポイントを通過して走りますが

Aクロスポイントの後内側の線路に小判レイアウトの中に入るポイントを設置した場合
車両はポイントの途中で止まってしまいます。

この時の@のフィーダーは内側はポイントの前で外側はクロスポイントの後側に設置

Aの場合は内側はクロスポイントの前で外側はクロスポイントの後に設置です。

Aのレイアウトで走らせるにはどの様なフィーダーの設置が必要なのかお教え願えないでしょうか。

またAのレイアウトでは走らせる事が出来ないのか OR 出来るのかをお教え願います。

よろしくお願い致します。


  
  

210 :205:2014/07/28(月) 22:34:54.33 ID:WZVmaN3A.net
>>208
ポイントは完全選択式です
ギャップについては一応理解しているつもりですが、完璧とは言えません
現状では、外線はパワーユニットを双方ともニュートラルにし、DSSと右下の片開き右ポイントを何度かカチャカチャ弄ってからであれば、DSS上で止まらずにヤードの中に入って行くようになりました
それでも何度かは止まるので、いまいち止まる理由が理解できていません
内線は問題なくヤード内に入る事が出来ました

もう少し勉強してみようと思います
ありがとうございました

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 22:59:53.55 ID:71FlVP2q.net
ギャップについて
ttp://jw-cad.fukurail.gozaru.jp/pattern/TOMIX_bunki.html
ttp://merj.jp/?paged=2
↑を読む感じだと
http://i.gyazo.com/3d8f978ad0724f8500eb995db18afe06.png
のDSSから緑に入る時点で外側からの電気が消えそうな感じ?
なら緑とDSSの間をギャップ、緑に内回り外回りのフィーダーを切り替え付きで差したら…

他のスレに応援呼び掛けてみた

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 12:41:44.49 ID:UkM57McZ.net
通電しているかどうかを確認するのに、テスターを購入して、
どこから通電しなくなるか
をまず確認してみてはどうだろう?俺はこういうトラブルの時にはテスターで
通電不良個所を探しているよ
秋葉などで売っているし、秋葉が遠いなら街の電気屋で聞いてみて

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 12:54:54.55 ID:kdNvEFSe.net
通電テスターなら車用も使えそうだよね、12Vだし

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 13:12:01.22 ID:xuuP8+4K.net
電圧は関係ない

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 13:14:09.58 ID:W37m2tXQ.net
通電しているかどうかを確認するだけなら、乾電池と豆電球で十分

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 16:29:38.19 ID:BhkMyhSd.net
そもそもポイントの通電て、トングレールの接触だけに依ってるんでしたっけ?
もしそうなら、トングレールの裏側が汚れてるっていうのは・・・

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 16:39:27.54 ID:W37m2tXQ.net
tomixやkatoのポイントは、内部に補助接点があったような

そっちの接触不良かも

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 19:42:51.80 ID:7FAUZVlM.net
通電不良なんじゃないかな。
これまでの経験から言って富のポイントって新品でもすぐに通電不良になる傾向がある。
通電不良になったらレールの表面を磨くだけじゃ大して改善されない。
裏返しにしてネジを全部外し蓋を開ける。稼働する小さな部品を外し接点部分をクリーナーで磨く。
蓋の裏が基盤になってるので基盤もクリーナーで磨く。
ここまでしてやっと通電が改善されるが、使っていくうちにまた通電不良になるので、また同じようにメンテナンスするの繰り返し。
結構面倒だよ、富のポイントって。

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 20:01:19.80 ID:kAIn8toH.net
富のポイントは茶道床時代が一番まともだった
今ほど壊れやすかったら駅待避線やヤードを組むことなどできなかった
(買い足すよりも交換の方が多くて)

線路システムの要となるポイントの出来に悪さでユニトラへ置き換えた
個人的にはユニトラ6番が一番手間要らずだな
逆に4番ポイントはハズレを引くとダイキャストの精度が悪くて通過する車両がよく跳ねるんだよね

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 20:14:32.12 ID:LOJaOlF3.net
富ポイント、新品買ったら必ず文化して、]状の銅板の設定に2-26を塗ってから、内側に少し曲げて組み立て直す。

これで当分は快調だよ。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 20:45:22.12 ID:kAIn8toH.net
俺たちゼントランかよ!


巨人が扱うという点では間違いでないな、うん

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 03:54:11.40 ID:STQUN7Mt.net
(稼動部だからコンタクトZ塗ったら怒られるのかな…)

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 03:55:36.47 ID:STQUN7Mt.net
(コンタクトRならいいか…)

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 08:32:17.63 ID:IeKQvVHb.net
>>210
ちょうど図反(左から右へヤードに入る)の配線でモジュールを持っているが、特に問題なく走行するよ。
ポイントは初期ファイントラック使用、緑部にフィーダーはなし。
よって多分接触不良か線路汚れではないかと思う。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 10:39:04.69 ID:EMEQ6TOj.net
ダブルスリップを180度反転させて通電具合を見れないだろうか?

226 :205:2014/07/30(水) 21:57:16.07 ID:gislC5vJ.net
皆さん色々とありがとうございます
通電不良の可能性があるという事なので、テスターとkure2-26を注文しました
DSS、ポイント、その他のレールも、近日内に購入したものなので汚れによるものではないと考えていましたが、DSSは分解してクリーナーで掃除をしてみようと思います
ヤードからDSSを通って内線は行き来できたので、外線に行き来する際のトングの辺りを重点的に見てみます
こちら結果が分かったら再度書き込みさせていただきます
重ね重ねになりますが有益な情報をありがとうございました

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 10:59:37.99 ID:U7t3y1S/.net
分解する前にテストしろよ?

228 :205:2014/08/01(金) 23:42:14.07 ID:VZgTS5Hj.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4044.jpg
本日テスターが届いたので通電の確認をしてみました。
テスターは@〜Dの全ての箇所で計測し、ほぼ同じ数字で通電していることが確認できました。
下図の赤線の動きでDSSを通るとDSS上で停止してしまっていたのですが、今回は問題なく動き、先日のエラーはどうして?というほどに順調でした。
先日と唯一違うのは、DSSの配線がレールの下を通っていないため、DSSが水平になっていることぐらいです。
(とはいっても先日もそれなりには平らだったと思います)
kure2-26も購入しましたが、今回は正常に動いたので良しということにしようかなと思っていますが、レイアウトに固定した後にまた動かなくなるのではないか?と若干躊躇しています。
とりあえず現段階ではDSSは分解せず、様子を見てみようと思います。

なお、kure2-26はトルクにシュっと吹きかけていいものなのでしょうか。
それとも綿棒などに吹き付けて塗り付けた方が無難でしょうか。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 23:58:37.75 ID:XzLbR5jb.net
ageた方が良いのでは

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 08:45:47.46 ID:IYVRxE9R.net
直接吹くなよ絶対。何かの平べったいプラスティックに吹いて、
綿棒などで薄く塗るのが2-26の基本。
俺はよく乾かした500mlPETボトルに、アルミ箔にスプレーノズル(2-26に付いてる奴)を通して
ふたをするような形でボトルの中に吹いて液体を貯めて、ふた付きの小さなガラス瓶に移して保存してる。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 02:36:04.49 ID:d1euJpqf.net
塗料ビンに勢い殺すような角度で注入してチョン付け用に少量取って置いて、
使う時だけ綿棒でって感じにすればいいお。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 21:16:04.59 ID:w4Z6BaIX.net
お題になるかな?
知り合いの方がC11を好きと聞き手持ちのC11+旧客2両程度のレイアウトを付けて渡そうかと
そこで
サイズ600o × 900o
最小半径243
ホーム 3両程度
ガーダー橋2本程度
山里っぽい感じの配線になればと思います
宜しくお願いします

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 21:17:09.84 ID:w4Z6BaIX.net
あ、レールはトミックス
(カトーの場合は品番付きでお願いします)

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/30(土) 13:11:17.53 ID:OSHLk/lh.net
あっさり言えば、
直角不等辺三角形型の配線で、
ななめ線に当たるところに駅を設置すればいい

鉄道模型を知らないようだから、
ポイントとかのギミックやトンネルなどの手入れが難しいのは設置せず、
リレーらー代わりの手動踏切を一か所設けたただの単線エンドレスが妥当

レールセンサー式の自動運転装置を仕込めば、喜ぶと思うよ

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/31(日) 08:35:02.33 ID:tVr7isno.net
トンネルのためにボタ山を創るぐらいなら
高さの足りない切り通しの方が扱いやすい

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 01:03:57.39 ID:7BCTttBh.net
KATOの複線カント付きレールで片側直線+ホーム、片側S字カーブのレイアウト。
45度単位になってしまうから、やはりヨコ1200_じゃ収まらない。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 11:58:53.34 ID:ic/I7JgG.net
>>236
V13を買って22.5度のやつを使えば何とかならないか?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 14:56:45.22 ID:7BCTttBh.net
>>237
さんきゅです!
V12持ってるのにカーブが22.5度単位だということを今の今まで忘れてたorz
これだと横幅をあと150_拡張できれば収まるが・・・

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 20:40:54.89 ID:tI4HfFYH.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4056.png
ぶった切りすみません
2面4線の上記のようなレイアウトを作ろうとしていています(赤がフィーダー)
上から順番に1番線〜4番線、フィーダーの上を上り、下を下りとした時、
2番線を下り線路で、3番線を上り線路で走らせるためにダブルクロッシングレールを設置しています。
現在ダブルクロッシングレールは一つしかないのでまだ試せていないのですが、上記の配線でちゃんと動くかが心配です
ギャップレールが必要だったりフィーダーの位置を追加するなどは必要ですか?
そもそもダブルクロッシングレールはあまりいい話を聞かないので使わない方がいいでしょうか

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 22:47:32.22 ID:4IVnKPlQ.net
>>239
TOMIXだとクロッシングの内側にギャップが入ってるから、このままだと2,3番線の給電が出来ない。
別のフィーダーが必要だけど、ポイント切り替えと合わせて内線外線を切り替えないといけないから大変。
しかも両側に入れるなら、通常のポイントスイッチ/ユニバーサルスイッチボックスで対応するのがさらに大変

めんどくさいからやめた方がいいよ

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 01:33:50.00 ID:HJpVuviR.net
KATOでも同じだな。

2番線と3番線のふたつのダブルクロスの間2カ所にフィーダーを追加すればできる。
ただし、追加したふたつのフィーダーにはスイッチをつけて、
上り用と下り用の両方のコントローラーから給電できるようにしないといけない。
そうすると2番線と3番線には両端のポイントの切り替え方向と無関係に給電されることになるから、
列車が1番線や4番線を走行中でも2番線や3番線の列車も同時に動いてしまうのを防ぐために、
給電スイッチは中立でオフになるタイプを使わないと。

しかも、すべてのポイントとふたつの給電スイッチが連動してすべて正しい方向に切り替えられていないと、
暴走して衝突したりショートして止まったりすることになる。手動操作はかなり大変そうだな。

ひとつのスイッチでポイントと給電を一括制御できるコントロールボードをつくれるなら、なかなか興味深い配線だけど。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 21:31:22.60 ID:p/PeZhuv.net
>>240
>>241
お二方ともありがとうございます
思った以上に複雑そうなので今回は見送ろうかなと考えていますが、
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4058.png
実際にフィーダーを設置する場合は上図であっているでしょうか
(赤が上り線用のパワーパック、青が下り線用のパワーパックに接続するものです)
これを実現しようとした場合はポイント操作も難しそうですし、
スイッチボックスも6個買ったりしないといけないため予算的にも厳しそうです…

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 21:47:06.43 ID:DY+2bE3V.net
ポイントを非選択式にして車両をDCC化する
もっとお金がかかっちゃうか…

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 01:41:10.95 ID:bYHbVr5r.net
>>242

先の2人の意見のように、フィーダーの設置位置だけで解決する問題ではないので、この配線プランは放棄を勧めるよ
ダブルクロスは特殊な構造だから、なるべく使わずに済む配線を組んだ方が
電気配線などの苦労が少なくなるよ

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 18:50:52.13 ID:f2AlNcOO.net
両渡りじゃなくて、3方ポイントと組み合わせての片渡りなら、完全選択のポイントだと楽にできるけれど。

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/11(木) 19:13:14.76 ID:QJYpQy9g.net
>>242

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4060.png

少し書き加えさせてもらった。
やるとしたら普通はこうだな。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 02:44:44.63 ID:7lUy7jSO.net
2回路1つのやつのスイッチにまとめたらだめなんかコレは、誤爆が無くなるような…
と思ったけどよく考えると内側線の反対側に他の列車停車させてる場合がまずいな
通電ランプつけて指差し換呼して防ぐしかないわ

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 07:13:53.57 ID:OjnTJvB2.net
>>246
単純にダブルクロスの両隣接にフィーダー入れて、同じ色の線どおし繋げれば、ok。
余計なスイッチも要らない。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 19:54:26.81 ID:Af1vUfrS.net
>>248
それはダブルクロスは見た目だけで直進側しか使わないってことになるのだが。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 20:59:25.29 ID:B4uS4rzs.net
>>249
釣りだろ

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 22:09:28.59 ID:1YsItlar.net
>>246
私もそう思う。

上の方を読むと連動を前提に書いている感がある。
最近のシステムに慣れた人だと、安全マージンがないから扱いにくいかも。

他の選択肢としては押しボタン式かな。(押している間だけ通電)

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 22:40:42.49 ID:OjnTJvB2.net
>>249
え?
普通に分岐側も使えるけど。
当然、転線時には2線どおしの電圧、極性は合わせておく必要がある。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 23:06:20.10 ID:YetNRdHp.net
>>252
PWM式コントローラでそれやると壊れるぞ

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 23:46:12.26 ID:EFg1ixxs.net
フィダーの数がすさまじいことになり、瞬間電力不足で転換不良が発生するかもしれないけど
5532:ポイントコントロールボックスN・W
5533:ユニバーサルスイッチボックスN
5536:セレクタースイッチボックスN

内周パワーユニット
内用5536+内用両側5番5532(連動)
G 内周パワーユニットDC
H (なし)
I 5533IN1
J 内周フィダー1

5533+左側PX280用5532+右側PX280用5532(連動)
IN1   内用5536I
OUT1A 内周フィダー2(内周フィダー1の横)
OUT1B PX280に挟まれた内周側フィダー
IN2   外用5536I
OUT2A 外周フィダー2(外周フィダー1の横)
OUT2B PX280に挟まれた外周側フィダー

外周パワーユニット
外用5536+外用両側5番5532(連動)
G 外周パワーユニットDC
H (なし)
I 5533IN2
J 外周フィダー1

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 23:55:05.42 ID:EFg1ixxs.net
訂正
内周パワーユニット
内用5536+内用両側5番5532(連動)
G 内周パワーユニットDC
H 内周フィダー1
I 5533IN1
J なし

5533+左側PX280用5532+右側PX280用5532(連動)
IN1   内用5536I
OUT1A なし
OUT1B PX280に挟まれた内周側フィダー
IN2   外用5536I
OUT2A なし
OUT2B PX280に挟まれた外周側フィダー

外周パワーユニット
外用5536+外用両側5番5532(連動)
G 外周パワーユニットDC
H 外周フィダー1
I 5533IN2
J なし

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 00:47:36.00 ID:lGzt3ZLK.net
>>253
ということは、複線のレイアウトのとき、2台のパワーパック使うのはどうやっているの?

ふつうに同じようなボリュームにすれば、うまく渡っていくけど。しかも壊れたことない。

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 09:39:51.10 ID:bYMjk9DP.net
>>256
>>246 の中線ように選択スイッチを入れて給電するパワーパックは常に1台の状態にする

>>252-253
KATOのスタンダードSででも不安定な状態になるぞ
壊れる前にブレーカーが落ちた状態(パイロットランプ消灯)になるがな

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 11:32:12.34 ID:Fes4/WYb.net
>>252
それだと内側2線の両方に列車が停車しているところから、
両渡りを通って発車ってのは、どうするの?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 19:52:08.85 ID:lGzt3ZLK.net
>>258
いやいや、そんな運転するなら切り換えスイッチは必須でしょ。
内外線の転線するときに、転線先のパワーパックでは他の列車が動かないようにするのは、ダブルクロスも片渡りも同じだと思うけど。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 20:41:03.38 ID:SwtlKNPO.net
>>259
それでいいなら別に否定はせんが
>>239の例なら、1番線か4番線は支障せずに走行できるのに
転線するたびに全列車を止めるとか面倒

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 21:54:52.23 ID:lGzt3ZLK.net
>>260
転線する列車があるのに、全部止めないでやるってことは、1つのパワーパックで2本の列車を動かしているってことだよね。

片方の列車を駅に停めたら、もう1つは中間に止まってしまう。面倒というより変でしょ。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 22:45:10.63 ID:2c+rbTzY.net
複線エンドレスにパワーパック2つ付けて、どっかにダブルクロスなり
ギャップ入れた片渡り作っても、片方のパワーパックから両方の
エンドレスに給電できるように切り替えできる回路にしないと転線って
できないモンなの?

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 22:49:25.69 ID:oq6xy0wb.net
>>262
線路の極性を色分けして考えてみ

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 22:58:04.47 ID:2c+rbTzY.net
>>263
そりゃ極性が反転してたら集電台車がまたがった瞬間にショートすることは
わかりきっているけど、極性を合わせても、PNMだと壊れるとか、KATOの
スタンダートでも不安定になるって言ってる人がいるから。

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 23:11:33.47 ID:ArviNpPd.net
転線時に2つのパワーパックを同調させる使い方、昔のKATOカタログにも書いてあったような。
パルス制御が登場する以前の話だけど。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 00:04:08.87 ID:C5QiHyRw.net
>>264
それはただパワーパックの平滑用のコンデンサが破損もしくはヘタっているから。

通常は2つのパワーパックを同調させるやり方で問題ない。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 12:42:56.02 ID:AsPS7sXf.net
壊れても他人のせいにしないんなら、好きな方法でやればいいと思いました

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 14:18:16.75 ID:hFPDgw3b.net
何気に>>255>>239を解決している点について
それでも、ダブルクロッシングレールが反位状態で同時出入場させようとしたら、「接触脱線」するけど
(入入・出出ならOK)

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/27(土) 21:53:21.98 ID:H+bPKCMA.net
保線

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 00:49:01.92 ID:6wr+FhY5.net
ネタ投下
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4074.jpg

3両程度
だから、KATOは18m級の京急800形(2代)を再生産しろって

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 02:00:59.59 ID:eyFhSWzC.net
>>270
これは面白い!!
それぞれの引込線を駅にすれば複線すれ違いと
point-to-pointが楽しめるね
その場合は渡り線の直線側にギャッブが必要かな

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 05:44:50.34 ID:ciKl57dc.net
うん、確かに面白そう。
あ〜、でも16両(新幹線)が運転出来るスペースが欲しいお…。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 07:50:32.40 ID:0GgNj9dX.net
>>270
(・∀・)イイネ!!
Bトレ最近買ったからこういうレイアウトは参考になる

274 :271:2014/10/13(月) 16:58:05.22 ID:S3ZyYA9E.net
271改良
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4077.jpg

20m級車両で、ホーム線3両/電留線2両
下線付数字は分岐器とかに付属している線路

Tomixの4031と4060のホーム高さが一致するかどうかは不明

外周頭端ホーム側の◇は外側レールのみギャップを切って、スイッチを入れれば1両分留置できる
これにより、2両編成にもう1両増結させたり、単行のまま走らせることができる

>271
図中表現は略したが、書かれている通り、KATOは半選択式のため、
6番分岐先直線側左レールのジョイント(内周線では内周側、外周線では外周側)のみギャップジョイントを入れる必要がある
そうしなければ、例えば、外周S248上にM車を停車させた状態で、内電留線→外電留線同士のpoint-to-pointを行った場合、
4Rから外周内側レールへ−、渡り線6Rから外周外側レールへ+がそれぞれ開通していない区間へ通電され、外周S248上のM車が動いてしまう

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 09:00:03.34 ID:usWJGNcE.net
製作中のレイアウトの前面展望動画。
シーナリー工作前なので、台枠構造やタートイズが見える。
今回の動画の見どころは「信号」。
先進的レイアウトビルダーが目指している、
本物同様の運転を実現する、ということが理解できる。
圧巻のレイアウトである。
http://youtu.be/vHsBXa0AJa0

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 12:13:27.48 ID:zcseRSta.net
これどうよ?w
S字で蒸気脱線しないんかな?
http://www.katomodels.com/unitrackplan/plan_wk_TT/Plan02_55_75_th.jpg

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 15:15:03.24 ID:uPQnRbvM.net
小さ目の押入れが空いたのでそこに収納できる範囲なんだが良さげなのがあれば教えてほしい

レールシステム 富F虎
最小半径 R140?
最低ホーム長 20m2両
フル新幹線走行 無

最急勾配 標準
時代設定等 昭和時代に建設されたローカル線(の現在)
掘り下げ 可

正直、小さいプランで上手くいかなそうなら分割式にして数段で収納することも考えてる

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:40:10.64 ID:SFFwN4wb.net
>>277
押し入れ内の内寸please

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:47:03.27 ID:uPQnRbvM.net
スマン、完全に忘れてた
1150×800で

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:47:10.65 ID:QgiCkVbU.net
>>277
走らせる車両はどんな物を想定してるかもPLZ。
最小半径R140ということは
レールバスとDL牽引の貨物列車がメイン?

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:24:20.35 ID:vp9lC5s5.net
>>276
言われてみたら、S字になってるなあ。
どうなんだろう?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 23:13:57.63 ID:seitpBV3.net
>>277
こんなんでいいじゃん
ttp://www.hatagawa.net/2008/03/post-16.html

>>276
一応車両長さ半分以上の直線を入れているため、あまり脱線しない

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 18:30:13.60 ID:03qvXysT.net
>>277
使用車両を教えてほしい
もう少し大きい半径でもいける気がする
だいたい20m級2両とかC140では曲がれないんじゃね?

284 :278:2014/10/22(水) 18:58:53.24 ID:3fgHW3HN.net
スマン、一応?を付けてたのは280でやってみたら想像以上に余裕がなくて一気に弱気になってた
キハ58二両が使えれば理想的
ただキハ01やらもあるから最悪140でもいいかな?って思っただけなんだ
どちらかというとシーナリー派なんで線路ゴチャゴチャよりはシーナリー空間を残したい
でもただの単線じゃすぐ飽きちゃうよなぁ的なワガママを自分ではかなえられそうになかったんだよ……

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 20:53:26.38 ID:BPpjmRBT.net
すまん。最近スイッチバックに取り憑かれててwww
http://i.imgur.com/vgRkGLO.jpg
最小半径243

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 21:58:13.26 ID:BPpjmRBT.net
引き込み線は全て20m級2両対応
http://i.imgur.com/CnJJ7Bp.jpg
希望あれば品番入れるわ

287 :278:2014/10/22(水) 21:59:53.30 ID:3fgHW3HN.net
>>285
いいねぇ
いっそのこと右下のスイッチバック端部を駅にしたくもなるが

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 22:09:09.46 ID:BPpjmRBT.net
手前を低く、奥を高く
http://i.imgur.com/pHCc5We.jpg
週末にでも品番入れるわ

289 :278:2014/10/22(水) 22:15:35.88 ID:3fgHW3HN.net
>>288
度々サンクス
品番はなくても大丈夫
多分、そっくりそのまま組むことはないだろうし
以下はこのプランで行くと決めた場合だが
・レイアウト的には邪道かもしれんがスイッチバックがある側を高くする
・トンネルも右ではなく左奥に作って駅間の短さをごまかす
くらいのアレンジは加えると思う

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/22(水) 22:20:40.55 ID:BPpjmRBT.net
>>289
頑張ってくれ、俺は寝るわw

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 01:57:43.33 ID:o+wBXdLm.net
サイズは越えちゃうけど、2周出来たらスイッチバックのあるいいレイアウトになりそうねこれ

292 :278:2014/10/23(木) 02:12:44.19 ID:dktwITLQ.net
>>291
これ以上ごちゃごちゃするのは正直好みじゃない

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 02:24:50.18 ID:fOCWuB8c.net
車止め外すと右側に拡張できるのがええねこれ

294 :289:2014/10/23(木) 05:30:23.09 ID:JEq6v5OU.net
>>289
手前と奥を逆に配置するのもアリかもね

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 14:54:30.09 ID:kKN126Co.net
設置位置と視点固定だろうし、奥行を感じさせるような風景になっていくのだろうが、
真ん中の広い土地はなかなか勝負のしどころがありそうだな。

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 18:59:18.65 ID:hL2Auc/5.net
>>291
http://www.katomodels.com/unitrackplan/plan/plan03-11_image.jpg
http://www.katomodels.com/unitrackplan/plan/plan03-11_th.jpg

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:05:13.52 ID:sHAgDGsM.net
>>296
なんだろう、なんか急に夢広がってスイッチバックファンになった。

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 21:57:05.36 ID:hL2Auc/5.net
>>297
これの高架部を山岳にしてもいいかもね
http://www.katomodels.com/unitrackplan/plan_wk_N2/Plan02_33_53_th.jpg

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/23(木) 23:45:26.12 ID:/Px5ikup.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4086.jpg

作ったので晒します
大きさ:900*500くらい
最小半径C177(ポイントでC140使っちゃったけど)
18メートル車2両かDD13+短編成貨物でちんたら遊ぶ目的
右下からヤードにでもつなぐ予定

300 :278:2014/10/24(金) 00:29:53.67 ID:IlpcRljU.net
>>294-295
>>289の所為で混乱を招いたかもしれんが分割も検討してるくらいなもんで押入れに収納するだけで固定じゃないんだ
このプラン採用の場合駅間の意味を持たせるってのが最大の課題になると思ってる
牧場でごまかすことはしない……多分

>>296みたいな絵をささっと描ける能力、5万くらいで売ってないかな
絵心のなさが致命的でいつも脳内デッサンで作り始めにゃならん

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 06:18:56.57 ID:C0KVjke7.net
>>300
パウダーに柵、モーモーさんでおkだお

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 06:21:54.39 ID:C0KVjke7.net
こんなふうにwwww
http://art20.photozou.jp/pub/397/271397/photo/29784014_624.v1411555749.jpg

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 07:55:05.30 ID:WUhRK5/K.net
>>296は、カトー提供のプランとデザインだよ
イメージしやすいようにプランとデザインがセットになってる

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:16:09.36 ID:A+r4fo2E.net
>>303
あれって、冊子で売ってるレイアウトプラン集のイラストに、
冊子版とはちょっと違うレール配置図の組合せでやってるから要注意ね。

本当にイラストと同じのがいいなら、冊子版レイアウトプラン集に同じ線路配置図が載っている。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 16:29:44.53 ID:LXWrGG1v.net
>>288
すまん、品番頼むわ

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 21:24:08.69 ID:2cY1jeoD.net
>>305
当初に>>293を加えた状態だけど
http://i.imgur.com/otRlkqm.jpg

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 10:10:57.06 ID:T1Wap3qC.net
>>306
サンクス!
KATOのcv1,cv2,cv3集めてたので参考にさせてもらいます

308 :名無しさん@線路いっぱい :2014/11/01(土) 15:35:02.06 ID:zDl75QD5.net
>>307
トミックスなのに参考になるんか?www

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 17:19:13.98 ID:T1Wap3qC.net
>>308
うん、イメージが思い浮かばずどんな感じか知りたかったので
Railroaderで追加できればしたいのだがスキルが無い、、、、、、

310 :名無しさん@線路いっぱい :2014/11/01(土) 19:26:15.24 ID:yMYmLECa.net
KATOってレイアウターみたいの止めてしまわれたのか?

311 :名無しさん@線路いっぱい :2014/11/01(土) 19:30:44.02 ID:yMYmLECa.net
Play Track
ttp://www.tetsumu.jp/explain.html
クレカ決算のみというのがいただけない

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 21:26:00.87 ID:WRtT1Kql.net
>>311
それサービス終了しているから。
一番下の「今すぐ体験版」の部分クリックしたらわかる。

313 :名無しさん@線路いっぱい :2014/11/01(土) 21:33:13.50 ID:BWptl/pA.net
なんてこった

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 00:24:28.90 ID:R47LY1sh.net
今頃コンテナ貨物駅のネタ

だいたいの家は3600mm程度が長辺側限度であり、
本線とS字にならないようE&S線や着発線を結ぶ場合、
だいたい12両+機関車1両が限度(つまり600t)

140×13=1820
(KATOの場合)
1820/248=7.33〜
4番使用時の端数処理を組み込む前提で1798
左右のポイントおよび端数と車止めで各372+33=405
3600-1798-(405*2)=992
992/62=16
最長引上長さ(片側直線) 496+186=682≒機関車(127mm程度)+貨車4両

現実は引上線×2=E&S線なので、笑うしかないけど、1/3でも現実味を帯びた雰囲気は充分あると思う
コキ12両の貨物列車は実在しているので、問題はないはず

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 00:30:32.94 ID:TkxSsxkR.net
ふ〜ん、よかったね

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 01:10:12.89 ID:R47LY1sh.net
>>315
ようこそ釣り同好会へ
この骨酒はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい
うん、「また」なんだ。済まない
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない

じゃあ、釣られた言い訳でも語ってくれ

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 01:52:13.77 ID:eQ/dXfg/.net
>>316
釣りってなんだかわかってる?
100年ぐらいロムっとけ

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 00:17:10.48 ID:oC6o+PbC.net
皆さん、固定レイアウトとフロアレイアウトのどちらで楽しまれているのでしょうか?
固定レイアウトの皆さまのサイズは?

参考までにお聞かせ下さい

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 00:26:45.02 ID:RD4vn+rg.net
うちはフロア
凝ると敷設してくだけで2時間とか掛かるから、1時間くらいでできるように
高低差なし
8〜9両編成
オーバル
めんどい時は単線
ヤードは5本くらい

モジュールにしたほうがいいかね?

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 01:27:17.75 ID:4FlaKdv/.net
五畳の部屋いっぱいに固定式レイアウト作ってる。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 02:20:26.50 ID:mD90t0h2.net
うちは60*90cmの作りかけのミニレイアウトがあるが、普通の車両はフロア運転。
他に60*90cmのコルクボードを買い路面電車とバスコレ走行システムを組み合わせたレイアウトを模索中。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 06:32:37.42 ID:nDT+3fu0.net
600×900 単線エンドレス 1
複線 1 http://art16.photozou.jp/pub/397/271397/photo/26867472_624.v1413981325.jpg
複線の方は解体中

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 14:27:24.97 ID:zZ/+y0nP.net
畳2枚だけど、横につないで360×90cm
これくらいならどうにか16両編成の新幹線が停車できる駅が設けられる

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 22:09:51.26 ID:qjc5ce9k.net
ミニレイアウトを放置中なんで
ダイソーの400円のケースに収まるセクションレイアウトを
テーブルに置いてミニカーブレールで繋いで単線エンドレス

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 01:49:03.05 ID:fWpsioLu.net
>>319
築堤本体だけの分割モジュールとか作ると組み立てが早いし場所とらんよ
四角い土台の材料にGMの石垣を貼り付けた高架っぽいモジュールとかもね
作るのに1日あればできるし

架線柱は台座だけ先に埋め込んでおくと楽、駅とヤード部分は普通のモジュールで
全部モジュールにしなくても部分的に高架併用とかでええかと

326 :278:2014/11/05(水) 10:24:27.57 ID:0R1MSqu6.net
モジュールを大量に作ったおかげでレンガ橋脚大活躍状態だな
そろそろモジュール間を(風景的にも)繋ぐモジュール制作にとりかかるべきか
そう思いながらまた作りたい風景を発掘してることを考えると何年先になるかわからんが

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 13:18:12.82 ID:QvfFxE+M.net
モジュールで、駅構内からヤードへの引き上げ線の配線で、ちと聞いてみる

本線は複線、4つ駅構内図があるけど、左上側にヤードがある図
シンプルな構造にするため、4〜5両として書いてます
現状、一番上の1図になっています

これを、2図から4図までに変更するとしたら、どれがいいでしょう
構内配線の美しさ?、スッキリさ、ミスらない、条件はこのくらいかな


1図は、配線はかなりスッキリするが、進入ミスが多く被害甚大

2図は、1図から絶縁しないで済ませたもの
ダブルスリップが一つあるから、進入ミスは残るか

3図と4図は、ダブルスリップなくして、ミスを極力無くしたもの
構内が伸びるけど、本線からヤードへ進むポイントを変えなければミスらない
構内がごちゃごちゃする






http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4122.png

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 13:40:28.84 ID:ZXRPSHDv.net
ヤードには内回りのみ進入可にして、複線の間に引き上げ線を設けて、外回りは(外回り→引き上げ線→内回り→ヤード)のようにするのは?

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/23(日) 16:01:55.19 ID:KtaDQZt2.net
両渡り付交差を使わなければいいだけ
この場合でも、内回りの本線とヤード線の平面交差が残ってしまう
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4123.jpg

車両基地を抱込型とすれば、面倒なことをせずに済む

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 21:19:27.09 ID:IQR1eYMz.net
6両で抱き込み型のヤード配置にしてみました
結構、横に長くなる印象ですね

クロスはOKな感じだと思ったんだけど、
抱き込みにすればスッキリですね

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4124.png

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 23:00:01.11 ID:smeqxBYL.net
>>327
その4択なら3図。
横手寸法に余裕があるなら>>329をベースにした改良案もある。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/25(火) 23:21:30.56 ID:dXmYd4bT.net
>>330
そうすると、反対側からもヤードに出入りできるようにしたくなるな。
また欲張ってしまうけど。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 15:47:59.80 ID:8SOEjB3Z.net
>>332
>>327でモジュールって書いてあるから片側だけなんじゃね?
しかし駅の両側からヤード進入線が出ててそれが同じヤードに入るとか模型ならではだな

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 22:12:37.05 ID:JycjeAra.net
宮原は?

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 22:18:58.26 ID:6rABOUY4.net
>>334
似て非なる感じ
右回りと左回りで繋がってはいるけど別々のヤードだし

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/28(金) 18:42:07.07 ID:ZlVK2njx.net
>>332
そうすると、外側線か内側線にしたくなる
貨物線的な運用で、複線プラス単線のほうがよさげ

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 23:32:45.45 ID:5QS089m4.net
テスト

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 02:04:39.45 ID:jjQt4UQi.net
やり直せ

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:56:42.66 ID:7HyZ0vCB.net
すいません。初心者です。
KATOのサイトにある下のレイアウトを組みたいのですが、
解像度が悪くて品番等が解読できません。

皆様方の猛者のお力をお借りいただければと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。


[KATO] 鉄道模型★1畳でできるだけ線路を組んでみよう

https://www.youtube.com/watch?v=1KxCvRSaeok

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 23:22:37.31 ID:wErXlC3w.net
http://i.imgur.com/hBacuFC.png

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 23:44:36.15 ID:7YaLuShc.net
>>339
それはKATOに訊くのが筋ではないかと・・・

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 06:54:14.20 ID:P4lPjFIA.net
http://okwave.jp/qa/q4454093.html

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/23(火) 14:46:07.29 ID:4uVz+9+s.net
保線

344 :名無しさん@線路いっぱい。:2014/12/28(日) 22:50:50.66 ID:JLYfVgaC.net
何が1畳だ。あんなにはみ出ているくせに。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4146.jpg
レールシステム:過渡ユニトラ
最小半径 R282(機関車区域のみR150)
最低ホーム長 20m6両
フル新幹線走行 無(たぶん可能だけど、公式はR315未満不可のため)
最急勾配 標準(ただし、下り勾配は標準より1/4ほどきつい)
※1800×900の場合はカーブでは車両限界が超えるけど、1820×910の三六間なら超えない
※青○の逆U型橋脚は自作のこと

ヤード:6両×2(限界ギリギリ)、5両×1、4両×1、3両×1(2)、2両×3(2)、機関車×2両
 313系6・4・2(2種)両、383系6両、683系2000番台5両、211系5000番台3両、愛環2000系2両、DE15、EF58。なにこの名古屋

345 :名無しさん@線路いっぱい。:2014/12/28(日) 23:00:50.20 ID:JLYfVgaC.net
>>344続き
部品リスト 
 これ以外にポイントスイッチや橋脚や高架駅(その場合、高架駅プレートが最高3枚不要)「など」が必要
※青○の逆U型橋脚は自作。
27 [S248]
10 [R282-15]、[S62B-A]
9 [ S186V]
8 [R315-45]、[R282-45V]
7 [ S248V]
7Set [EP481-15R]
 3 [R481-15]と[S60R](各4本余る)。4 [S60L](3本余る)。13 [S62](1本余る)。
6 [ R348-45V]
6Set [端数線路セット] S29は16本使用
5 [EP481-15Y]、[R348-30]
4 [S186]、[高架駅プレート]、[ R315-45V]
3 [R282-45]、[R315-15]
2 [R381-30]、[S62F]、[ストラクチャー / 島式ホームエンドB]、[ストラクチャー / 島式ホーム中間部]、[絶縁ジョイント]、[勾配橋脚基本セット]
1 [S78S]、[EP150-45L]、[EP150-45R]、[R348-45]、[ S62V]
1Set [ストラクチャー / ローカルホームセット] 使わないものがある

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/28(日) 23:41:29.90 ID:FjoSGDqc.net
ここまで詰め込んだらストラクチャー入れる場所が無いな
ヤードレイアウトって言うのか
配線自体は面白いけどね

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/29(月) 02:03:47.33 ID:s2z45wyL.net
レールを敷き終わったら飽きてしまいそうな詰め込みプラン

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/29(月) 17:58:18.10 ID:7Uq/sYXu.net
>>344
で、突然どうしたんだ?

349 : 【関電 0.0 %】 :2014/12/29(月) 21:05:44.80 ID:bwEI4KLL.net
レールメインか風景メインかでレイアウトは二つに別れるよな。どっちも素敵だけど。

350 :名無しさん@線路いっぱい。:2014/12/29(月) 23:22:55.65 ID:1MY+whSI.net
345だけど
触発:>>339の「[KATO] 鉄道模型★1畳でできるだけ線路を組んでみよう」の条件外レイアウト
  なので、線路ばかりとなっております

改良:6両×2本以外全て3両以下でよければ、ヤードを全て左ヤード区画にまとめることができます

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/30(火) 01:30:28.47 ID:aXiKYKoE.net
>>350
俺は面白く拝見したよ

なんか運転が大変そうに感じたけど。個人的にはね

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/30(火) 09:21:13.01 ID:kege1ycv.net
結構シンプルじゃん
ぐるぐるしてるからわかりにくく見えるけど、運転しやすそう

353 :278:2014/12/31(水) 00:14:38.68 ID:nYGZl563.net
>>346
このスレは線路を引きたがる人が多いからね
少し前のスイッチバックレイアウトみたいに時々センスを感じさせる人も出てくるけど

354 :345:2014/12/31(水) 20:57:36.99 ID:XWsAk5D5.net
>>352
はい。単純な複線エンドレス+リバース付ヤードです
精査した結果、6両×2、4両×1、3両×2、2両×2、機関車1両で左ヤードにまとめられます

>>277
なにかほざく暇があれば、実際に作ったレイアウトでもレイアウト案でもUPすればいかが

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/31(水) 23:48:17.78 ID:sDXJyKFO.net
原案としてな

356 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 07:07:37.32 ID:aXMHb1sY.net
>>354
何コイツ

357 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 16:03:59.69 ID:0AS7EZTs.net
喧嘩するなよ
ともあれまずは配線案を上げようてのは同意だよ

358 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 20:16:24.29 ID:vtcr1spK.net
配線するのを楽しんでいるんだからハードル上げなくてもいいと思うがな(´・ω・`)
マッタリ楽しもうぜ☆(ゝω・)vキャピ

359 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/06(火) 18:45:28.40 ID:0tvQsXwd.net
フリーのレイアウターを見つけた。
使用感に癖はあるが、3D表示も出来るし国産レールのデータもあるので、便利。
ただし、UIはヨーロッパ言語のみ。

SCARM (Simple Computer Aided Railway Modeller)
ttp://www.scarm.info

360 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/07(水) 01:18:40.97 ID:8UKLxZyX.net
>>359
jwcadのプラグインわを誰かが公開していたような...

361 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/07(水) 01:20:17.74 ID:8UKLxZyX.net
>>360
携帯からなので間違えて一文字余計に投稿してしまいました。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/09(金) 06:45:47.14 ID:Nd84ZBUQ.net
プラグインっていうか、単なるファイル集でしかないのでは?

363 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/17(土) 11:13:56.35 ID:21jLEfDe.net
アドバイスいただければと思い晒してみる
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4151.png

大きさ 900*600
レール Fトラ 
複線
最小半径 外周複線はR177
       デルタとミニポイントでR140
鉄コレ16弾とか鉄コレことでんあたりの
18m2〜3両と短い貨物を走らせる感じ

できれば18m2両を入れる留置線がもう1本欲しいのですがどこにねじ込ませるか悩んでます

364 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/17(土) 17:10:46.94 ID:0fUZMsI4.net
>>363
下側の3角地帯に1本なら入るじゃん

365 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/17(土) 21:26:02.48 ID:r55XXMgS.net
>>363
品番とか入れてもらえればレイアウターで弄れるんだけど

366 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 07:10:13.80 ID:LQqWowVv.net
>>363
フリーバンドでごめん
http://i.imgur.com/tgdPdS8.jpg
折り返り車庫なら三線くらいいけるんじゃないかな?
ホームのとこに予備フィーダー欲しいけど

367 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 01:08:09.32 ID:RYF/UH19.net
>>363
その後どうなったんだろ

368 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/22(日) 20:57:22.80 ID:sYo2bWL2.net
直流が主
6 485系国鉄(クロ481連結):稼ぎ頭
6 681系はくたか:稼ぎ頭
4 103系ウグイス:輸送力
4 E531系:輸送力兼交直流特急故障時代走
3 115系スカ:近郊
3 211系湘南:近郊
2 313系か愛環2000系:近郊
2 DE15:除雪救援、クモユニ82 800スカ:郵便荷物

115系スカ+クモユニ82 800スカ
211系湘南+313系か愛環2000系

369 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 12:10:10.43 ID:WGNwl8vU.net
入門セットをそのまま使うだけでは面白くないので、レイアウトにチャレンジしてみたい。よければお知恵を分けてくださいませ

現在持っている線路はトミックスですが
カトーでも構いません

複線 カントを使いたい
サイズは1800x900前後(一畳前後)
私鉄4〜5両編成
駅が欲しい

よろしくお願いします

370 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 12:49:16.16 ID:MyscTqjf.net
ヤードの有無と両数×線数?
高架(勾配)の有無と勾配の程度?
今持っている線路、面倒だったら入門セットの品番?

371 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 13:06:05.04 ID:WGNwl8vU.net
>370

ヤードの本数は2〜4本 3〜5両で作れれば嬉しいです。
勾配があれば面白そうです!
持っている線路は
90161 ベーシックセットSD 山手線セットです

372 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 19:55:58.56 ID:+ZGxBltm.net
複線前提だとカーブはオール新規になりそうだね
付属レールはホーム等に使用かな
ほぼ丸々追加になるけどいいんかね

【レール】
● ストレートレールS140(F) ×1
● ストレートレールS280(F) ×3
● リレーラーレールS140-RE(F) ×1
● カーブレールC280-45(F) ×8

373 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 06:31:21.97 ID:B0A8jwq6.net
>>372
全く新規で構いません! 車両ばかり増えてしまったので、運転を少し楽しみたいのです!

374 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 09:01:19.93 ID:X2GEukZM.net
単線or複線?
複線の場合、パワーユニットの追加購入が必要ですが、それOK?

375 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 20:23:48.28 ID:vTW0Jawy.net
地形は平野、丘陵、山岳→線路を敷く基準の高さは?
トンネルは1つ、2つ以上、それともなし→切通しや建物で目隠し?
高架橋、鉄橋は要る?

376 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 20:28:51.14 ID:B0A8jwq6.net
>>374
できれば複線がいいです!必要なものを新たに揃える分には全く問題ないです

377 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/06(月) 20:30:32.75 ID:B0A8jwq6.net
>>375
将来的にはジオラマに挑戦してみたいですが初挑戦なので、とりあえず線路だけで考えています!高架などがあれば楽しそうです!

378 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/08(水) 23:30:17.13 ID:qesXZPGh.net
railloaderって同じマップ?の中にtomixとKATOの線路が混じったレイアウトって作れないの?

379 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 00:14:39.73 ID:ypm9xrK2.net
>>378
作れるけど、レール情報の切り替えやってるとたまにエラーでおかしくなる

380 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 05:29:34.48 ID:n/en57q2.net
細かくなってしまうが、

情報ファイルが壊れてしまうのてレール情報ファイルを一つにまとめる。

381 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 07:07:49.88 ID:fjnHOcDA.net
>>369
カントレールは地平ホーム前後以外設置(8カーブ中5カーブ)
Y線による内外線車両移動のため、ショートの危険性なし
ヤードを外周に出したことにより、中央楕円内全てをジオラマ用地に
軌条本体は1800×900内におさめたが、横が壁の場合は1820×910(ほぼ三六間)必要

複線最大6両運転可能(ただし、交換長のため、6両は外周のみ。内周は5両)
最小半径 243mm(Y線部。本線・ヤードは280mm)
勾配 標準

ホーム 泉佐野駅タイプ
島式標準5両×1 地平中間。6両分設置可能
島式ミニ4両×2 高架と地平内周)
島式ミニ4両×1 地平外周。5両分設置可能

ヤード(それ以外にY線として5両×1)
2両×1、5両×2、6両×1

レイアウト図は数日中に掲載予定

382 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 21:23:16.12 ID:fjnHOcDA.net
382続き
レイアウト図はURLが張れるかどうかわからないので、
鉄道模型工作用upローダー(www5f.biglobe.ne.jpの方)の4162番を見て

要目は>>381の通り
ただし、ヤードのみ2両分を1本追加
富の15度カーブってポイント以外持っていないからわからないのだけど、
たぶんフィーダー差込口がなかったと思うので、その加工が必要

レール本数などは次へ

383 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 21:24:48.33 ID:fjnHOcDA.net
>>382続き
これ以外に高架橋脚とかパワーユニット、ポイントコントロールボックスなどが必要
21 ストラクチャー / ミニホーム中間部
16 S280 うち3本は90161分を使用
12 ワイドPC壁 C354内・C317外
8 ワイドPC壁 C280内、C317内・C280外、C391内・C354外
7 C280-15、S33
6 C317-45_WP、C354-15、PR541-15、エンドレールのみ
5 C317-15
5 S140 うち2本(踏切分1つを含む)は90161分を使用
4 C280-22.5_WP、C280-45_WP、C317-22.5_WP、C354-22.5_WP、C354-45_WP、DS280、PL541-15
4 ワイドPC壁 C428内・C391外
4 C280-45 全て90161分を使用
3 C317-45、S158.5、S18.5、S72.5、V70、S99、
3 ストラクチャー / ミニホームエンドL、同R
2 C243-15、C391-22.5_WP、C541-15_WP、DS140、HS140
2 ストラクチャー / 島式ホーム屋根付中間部、同島式ホーム端
2 ワイドPC壁 C541外、C541内
1 C243-45、C354-45、C391-45_WP、C541-15、CPL317/280-45、HS280、PL280-30

384 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 22:34:08.40 ID:p7906uQa.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4162.jpg

385 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 22:36:13.98 ID:p7906uQa.net
富の標準勾配に狭い(37巾)ホームか

386 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 23:33:21.93 ID:fjnHOcDA.net
あんがと

高架駅部は水平区間(その代わりにR541のS字部は勾配)

387 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 00:20:19.49 ID:LS/1VLUp.net
>>384
おっ、通勤電車がたむろしてる私鉄っぽくて良いね
内回りから、留置線に渡るための引き上げ線があるのが、凄く好き
シーナリー付けても映えそうだし、運転も楽しそう

388 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/10(金) 20:38:27.60 ID:cMRHtv0/.net
レイアウトの一番下側にバリアーブルレールを入れてるけど、
TOMIXの昔のレイアウトプラン集を見たら、
そういうポイントの使い方の場合は、S72.5を4本ってつなぎ方も出てるよ。
まあ参考までに。

389 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 01:22:11.11 ID:W+4/r2WR.net
>>383-384の訂正等
実物見てきた
>たぶんフィーダー差込口がなかったと思うので、その加工が必要
フィーダー差込口はありました
なので、訂正します

×たぶんフィーダー差込口がなかったと思うので、その加工が必要 → ○(削除)
レイアウト図の左下
×315 → ○317
×F※ → ○F
×要加工 → ○(削除)

>そういうポイントの使い方の場合は、S72.5を4本ってつなぎ方も出てるよ
ありがとうございます
では、そのように訂正して
380.847=280+18.5+82.347(V70)≒(72.5×5)+18.5
レール本数修正
S280 16→15
S72.5 3→8
V70 3→2

390 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/11(土) 18:20:36.72 ID:QFPKCh2F.net
18.5を多用するより158.5が入るとこは入れたいね

391 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 14:25:48.90 ID:DNstkTRI.net
>>369 です
みなさんありがとうございます! 規制のため書き込めずお礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。 本格的に運転が楽しめそうなプランで嬉しいです! 早速の書き出して検討しようと思います

392 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 22:57:20.93 ID:qw4jts4k.net
ちょっと前の質問スレ見て思ったんだけど…

2列車を走らせている 複線エンドレスで、内回りと外回りの車両を
交換したい時の話です。
普通は渡り線をつけて、分岐側に切り換えた後で
1つのパワーパックで2列車を行った来たりさせるけど
もっとスマートにできないかと。
(本線上での逆走はあまり良いものではない)

駅の両端に左分岐の片渡りを2つ付けて、2列車を駅に停車した後、
2つの片渡りを分岐側にして、移したい方のパワーパックで
(ほぼ)同時発車させればいいような気がするけど、ポイントの
切り換えタイミングしだいでショートしそうで怖い

393 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 23:36:04.13 ID:Qq3uJ2k0.net
>>392
手動で4個のポイントをほぼ同時に切り替えるレベルでどうにかなるよ。
ギャップ切って給電切り替えもしといたほうが安心ではあるが

394 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/02(土) 23:43:35.21 ID:Qq3uJ2k0.net
>>392
富の完全選択式なら可能。
切り替えもそこまでシビアではない。
ポイントコントロールボックスのレバーを手動で同時に切り替えるので十分

富の古いのやユニトラックだと、切り替えた状態で内線/外線のパワーパックが繋がってしまうから不可

395 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 00:29:19.11 ID:tu71JY39.net
駅と引き込み線と本線の間に抱え込み式のヤードで対応すれば

396 :393:2015/05/03(日) 02:17:40.45 ID:Se2eU0mZ.net
レスありがとう
>>393=395
 2組の片渡りを1つずつのポイントコントロールボックスで切り替えようと
思ってるけど、1組のみ切り替わった場合、2つのエンドレスが1つに
つながって、思いっきり逆極性がかかるのでは、と心配しています。

完全選択式なら、片渡りを構成する2つのポイントをわざと別々にコントロール
して、ゆっくり切り替えると言う手も使えますね。

でも、うちのメインは雲丹トラなので・・・
しかも、片渡りは試しにかった右分岐を1個しか持っていないので、
実験できないw

>>395
話を簡単にするために、ヤードの話は省略したけど、2面4線の駅を
作って、中の2線にこれを仕掛ければと思ってました。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 10:16:13.70 ID:E5cBEuIU.net
初投稿です。
1800×1800のスペースで、レイアウトを作りたいと思っています。
何両から何両くらいがちょうどいいですかね・・・(中に置く駅の配線や見栄え、カーブでの脱線等)

398 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 10:46:47.55 ID:Kbedeboe.net
自分が決めること。他人に決めてもらうものではない。

399 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 10:58:22.26 ID:E5cBEuIU.net
なら1〜3両で、単線のをお願いします。
サイズは先ほど言ったとおり1800x1800
駅はできれば2つ、一つは2面3線か1面2線、もう一つは入ればスイッチバックを。
ヤードは3両x3〜5あればいいです。
あとユニ虎です。
おねがいします。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 11:14:53.96 ID:hLP9KCNx.net
なにこのコンペのお題みたいなの。
他人に丸投げしといて出てきたものにあれこれダメ出しするのが見え見えじゃん?

401 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/03(日) 11:50:04.93 ID:imKBeoi6.net
>>396
2面4線なら、↓のページの一番下の電気配線なら、
KATOでもギャップをいくつか切れば対応できるよ。
ttp://jw-cad.fukurail.gozaru.jp/tips/selective_switch_crossover_pocket-track.html

402 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 07:59:50.32 ID:nV/5WtJB.net
>>401
ありがとう。他のプランも含めすごく参考になりました。

色分けした図を書いてみてるけど、結局、初めプランでは
ギャップを2個所に入れても、完全選択式でないユニトラの
片渡りはできなそうです

403 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 08:39:56.80 ID:sVkwjTEM.net
>>399
http://www.katomodels.com/unitrackplan/plan/plan03-11_image.jpg
http://www.katomodels.com/unitrackplan/plan/plan03-11.pdf

次の方どうぞ

404 :403:2015/05/06(水) 16:14:29.63 ID:pNgNTYwu.net
自己レスですみませんが
>>402
> 色分けした図を書いてみてるけど、結局、初めプランでは
> ギャップを2個所に入れても、完全選択式でないユニトラの
> 片渡りはできなそうです

いろいろ試して見たら、ユニトラの片渡りは分岐側には
給電しないのでかなりハードルは高いです。
富のセレクタースイッチボックスに相当するスイッチもないし…

405 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/06(水) 16:37:48.70 ID:VwOhY9TH.net
>>404
ターンテーブル関連で出たユニトラック給電スイッチがあるんじゃないか?

406 :403:2015/05/06(水) 19:31:00.86 ID:pNgNTYwu.net
>>405
それも考えたけど、ON-OFFしかできないようなので
駅の所をギャップで切って、2つのパワーパックから
それぞれ給電スイッチを通して結線する必要があり、
上下線で4個も使用します。結構高いし何よりも操作が
面倒くさそう

で、今は普通の4番ポイントで渡り線を作り、
安全側線のポイントも入れて完全選択式っぽくして
何とかできないか思案中です

407 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 10:06:39.34 ID:i1XO9YPT.net
プラン作ったので晒します
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4189.png
大きさ 900*600
レール ファイントラック
最小カーブ C243
立体交差あり、単線+行き違い
20メートル3両、都心のローカル線みたいな感じにしようかなと

どうしてもジェットコースターになるのと、勾配と立体交差の高さ確保がトレードオフ

408 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 13:52:50.47 ID:zK6GxbL1.net
>>407
900x600をフルに使ってこんな勾配
http://i.imgur.com/OXwts1Z.jpg
http://i.imgur.com/SL3wwQN.jpg

外側C280 内側C243
高低差50o
http://i.imgur.com/KcPt8dD.jpg

409 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/09(土) 15:19:34.85 ID:zK6GxbL1.net
トンネルの裏側で高低差の調整、見える所はなだらかにしてみた

410 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 00:21:53.59 ID:cRwv4fU7.net
100mmくらい延長しただけで結構違うものだな

411 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 07:16:32.30 ID:BhhV9Bpk.net
ああ、1000x600だったね
内寸忘れてた
内寸1000x500で奥に100足したんだった
オーディオラックに作ってるから

412 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/10(日) 12:26:26.03 ID:A0UaAZLN.net
>>404
確かに、4番ポイントを組み合わせてじゃないと無理ですね。
片渡りポイントだと電気配線に改造が必要になりますね。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 00:13:14.22 ID:gFiGVEqB.net
ユニトラスレから来ました。
公式HPみてターンテーブルのレイアウトを作ろうとしたんですけど
床じゃなくて机でレイアウト作っている人います?

HPを見る限り長さが180センチは必要みたいなんですけど
150センチまで収めてレイアウトを机に作りたいんで。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 10:58:40.79 ID:fyAWOIWS.net
机・・・組み線路直置き?
それとも一般的なレイアウトベース(木枠の土台)に固定?

長手方向は150cmとして奥行きは何cm?

KATOの公式HPからなら走行用本線エンドレスを組むレイアウトと想定できるけど
曲線の最小半径で指定はある?

415 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 16:03:18.92 ID:wKXgkFRr.net
>>413
机の縦、横
どのプランかURL

416 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 01:18:41.27 ID:hGFO+P1n.net
>>414 >>415
お返事どうも。
線路は直置き。奥行きは80センチを希望しています。
最小半径は280か240を。エンドレスコースの中にターンテーブルを入れるような
比較的シンプルなコースを作る予定です。

417 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 05:23:45.99 ID:OexjbNQr.net
>>416
こんな感じかい?
http://i.imgur.com/KYXX1JT.jpg
http://kamotsu.jp/home.html

418 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 09:33:53.14 ID:Bf0LI1Zq.net
>>417
もうこれでええやんww

419 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 09:36:28.20 ID:OexjbNQr.net
>>418
なんか怪しいみたいよwww

【アシェット】日本の貨物列車五冊目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1410848778/

420 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 22:58:11.07 ID:JLbUaGpf.net
暇でやってたら詰め込みすぎたwwwww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org323705.jpg
最小半径 C243 内回りの8本のみ
最大半径 C317 
ターンテーブル回りはC280
一番下にヤードを作るつもりが終着駅(機回し対応)
ポイントを選択式にすることで、中の複線と独立した終着駅から機関庫…そしてターンテーブルまで
どうにも繋がらなくてV70を1本使用
蒸気機関車でも脱線しないようにダブルスリップは無し
ホームは3〜4両
自己評価、線路ばかりで微妙

421 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 23:17:54.96 ID:Bf0LI1Zq.net
>>420
ホームでかすぎww
2面で良いんじゃないの?

422 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 00:46:20.71 ID:SJEnr3s4.net
俺は好き
ダブルスリップ無しで、脱線リスク減らしてるし、結果シンプルな配線になってるのがいい

423 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/20(水) 06:48:04.48 ID:bRG43N9s.net
>>420
終着駅から機関庫の線に高価な蒸気を自動運転で往復させといて、
1人で2台のパワーユニットを操作してエンドレスに2列車を
ぶつからなりように走らせるのも面白そうw

424 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 02:21:19.42 ID:eCxnFLCF.net
横160で幅が80位の机でレイアウトしたいんですけど
みなさん、机っていくら位のを購入してるんですか?

先日、ホームセンターに行ったら50,000してたんで。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 02:30:56.41 ID:d84J3oZJ.net
ホームセンターなら板4000円(反りの少ないもの、もしくは足の数を増やし反り難いようにする)
足1500円〜(釘打った時に割れにくいもの)
釘は数100円
板の角は面取りできた方が良い
インパクトドライバー(ドリル)はあった方が、後々配線を板したに配置したりするには楽。
人によっては激安ベッドを解体して作ってる人いるな。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 08:19:55.74 ID:I0BxQDNV.net
>>424
会議室とかにある長机はいかが?
長手方向は1500か1800mm、短手方向は450か600mmとかの寸法があるから、1500×450を二つ並べたり、1500×600にしたりとかで、御要望は満たせないかな?
一基\6000〜7000ぐらいのはず。
自作机はサイズをカスタムできるけど、ホムセンの切断サービス使っても精度を出すの結構大変。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/22(金) 11:44:17.11 ID:i5GCtRUH.net
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑

□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg

428 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 06:31:23.70 ID:xyg6n2DH.net
>>424氏はデスクトップレイアウトを作りたいんだろうけど
机の天板に直接レールを釘付けしてレイアウト(ジオラマ)
を作るつもりなんだろうか?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/30(土) 00:15:03.02 ID:kYKkiuRo.net
>>428
>>424ですが模型収集だけでなく走らせたいので最低限のレイアウトを
作りたいと思いまして質問しました。
どちらかというと箱庭的なものではなく単に走らせるためのものなので
本格的なジオラマは考えておりません。
机に関しては会議室用の折り畳み式机を2つ並べる形でそろえることにしました。
質問に答えてくれた方に感謝します。

430 :393:2015/06/07(日) 11:04:21.76 ID:npzAhjfk.net
一月ほど前の話で恐縮ですが、話題もないようですので…

複線エンドレスで内回りと外回りの車両を交換したい時に、
駅の両端に左分岐の片渡りを2つ付けるという話です。

なんとかユニトラの片渡りを使いたいと思ってましたが、
ポイントのコントロールをTOMIXのスイッチで行うことで
できました。

配線的には、駅の両端の片渡りの「N」の字の
左下と右上に両ギャップを入れて駅と本線を電気的に
分離します。またポイントスイッチにはユニバーサル
スイッチボックスを連動させて、常時給電の端子(C,D)を本線に、
切替側の端子(E,F)を駅のフィーダーに接続してOKです。

問題はTOMIXのスイッチとユニトラをつなぐ変換ケーブルが
大量に必要なことですが、パーツ屋で購入したコネクタを
彫刻刀で加工して、とりあえず使える程度にできました。
(1個あたりの材料費75円)

余談ですが、大部昔におもちゃ屋の店じまいセールで
目的もなく買って置いたユニバーサルスイッチボックス(500円)
とポイントスイッチ(200円)が役に立ちました。
色は変色していましたが、使用には問題なしです。

長文失礼

431 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/28(日) 15:42:44.92 ID:DjvNkAyS.net
今の家ではレイアウトの場所は、1200×600mmくらいか?
上ベッド・下デスクならもう少し大きくとれるけど

432 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/28(日) 15:56:28.52 ID:XEeXShDy.net
>>431
日本語でおk

433 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 23:56:08.69 ID:JcTamns5.net
1200×600かあ
これって、普通なら4両ホーム(自作かミニ)の複線が取れる最小面積だったりする
(過渡ならR249/R282。富ならC243/C282)
それより昔、液晶テレビの周りを周回するレイアウトがあったはずだから、それを見習った方がいいかも

434 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/05(日) 16:04:32.76 ID:ObhDUe6iV
初書き込みです
サイズ:1500×600
レール:トミックスかカトー
駅  :6両分
ホーム:単線で対向式、2面2線 引き込み線付(4〜6両×1 2両×1)
カーブ:R249以上
予算 :レールだけで2万以内
の条件で
http://rail.hobidas.com/blog/rmm/assets_c/2012/07/20120718_06-thumb-460x292-138877.jpg
の引き込み線ありverようなレイアウトを作ってみたいのですが
この条件でできるのでしょうか?

435 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/13(月) 22:23:05.77 ID:NXveusnV.net
試運転線を計画中。
ドッグホーン形で、中線を設け、片渡りにより4両単位で留置可能とする
モーターの整備により調子見やライト関係、集電、カプラーによるS字
クリアランス等を見る

436 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 04:24:49.82 ID:YA+eOk1I.net
>>435
で?

437 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 05:46:53.09 ID:moFnHSQF.net
別にそれだけじゃね?
うちも試運転線設けてるし(立派なレイアウトは持てない)
4両単位の留置線か…そこまで考えてなかったなぁ…
直線で新幹線16両分は確保しているけど

438 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 06:20:43.95 ID:hHe4duiG.net
>>435
せっかくだからどんなプランなのかさらしてくれよ

439 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 08:56:25.33 ID:8+WJ+dhN.net
>直線で新幹線16両分は確保
それ、十分立派

440 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 19:51:41.61 ID:8Cb9j6KY.net
http://katetsuki.blog.fc2.com/blog-entry-128.html

みんなに聞きたい、このプランをどう思う?

441 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 20:07:29.48 ID:YvUYcZiz.net
>>440
お前さんのかい?
他人のなら不用意に持ち出しはいかんよ?

442 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 21:17:31.72 ID:H9MpJztA.net
少なくとも>>440がどう思ったのか書けよ

443 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/14(火) 23:30:58.51 ID:HwvXw9HY.net
>>440
いくらなんでも線路大杉だろ?

444 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 05:50:46.68 ID:MMjIWBfj.net
線路いっぱい引くのは何だかなと個人的には思う

445 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 17:39:02.55 ID:h+OKczJ+.net
>>440
これって、走らないよね?

446 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/15(水) 20:42:46.99 ID:4TjNp6TI.net
>>445
重なってるとこ表示してないだけだよ。
別の日の投稿で繋がってるよ。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 04:59:13.75 ID:lscBoHJc.net
>>440
いよいよ台枠の製作開始だそうだ

448 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/16(木) 12:32:39.83 ID:upmrgGnr.net
正確な敗戦がわからんがパッと見ミニ四駆のコースかな?って感じ
お座敷ならそれなりに楽しいだろうけどジオラマとしてやるなら
まず人の導線から考えないと結局作ってる内につまらなくなりそう

449 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 09:13:08.53 ID:VwnMnOmd.net
>>448
人の導線って何だ?

450 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 11:35:59.37 ID:mLT4ummC.net
>>448
人の導線って何だ?

451 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 12:31:41.23 ID:SbQ4WQ0s.net
>>448
人の導線って何だ?

452 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 15:11:43.65 ID:fmRDZ3Gd.net
>>451  ジオラマが実物だったら人の動線がどうなるかの想定の話だろ

おいらもレイアウトでは動線を考える方

453 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 16:59:32.95 ID:pdEKaX/g.net
>>452
そいつはほっとけ。
過渡スレ富スレでID変えながら同じこと書いてる荒らし。

454 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 18:15:10.52 ID:7jk5V8pN.net
いや、便乗しただけだ
だいたい製作者がうpしたわけでもないのに何マジレスしてんの?

455 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 19:57:57.22 ID:4v4eZOaU.net
結局>>440は何を期待して晒したんだろうな

456 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/17(金) 21:20:04.22 ID:HRr4DAaZ.net
どうせなら自分で作ったプランでも晒せよ

457 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 02:31:43.46 ID:zA2wnImP.net
因みに>>450は全くの別人、だ

458 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 15:01:49.71 ID:cDdtvjz1.net
家具って外寸奥行550程度しかないんだよねぇ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 20:46:34.88 ID:+vyazp7q.net
>>448,452
結局ジオラマって町の再現だからな
レールだらけにしたいならお座敷でやってた方がマシ

460 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/18(土) 23:59:06.58 ID:04VplLfo.net
>>459
さぞかし立派なレイアウトをお持ちなんだろうな
能書きはいいからうp

461 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 00:34:35.62 ID:CywggtBN.net
本気で町を再現しようと思ったら、モジュール式しか作れないね。

たかが数百メートルの範囲で電車が一周して戻ってくるなんて実際にはあり得ないわけで、
そんな状態で人の導線なんて考えようがない。
どう考えたって、隣の駅まで電車に乗るより歩いたほうが早い。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 09:13:10.35 ID:xiNkXYZJ.net
その制約の中でどうそれっぽく見えるように工夫するかが妙って話じゃないの?
俺もその逆ベクトルに邁進する輩の気持ちは1mmもわからんが

463 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 09:29:16.41 ID:/zi7HVLj.net
配線は個人の自由、こだわりたければこだわればいい
堅苦しい能書きを並べたらうpするやつが居なくなるだろ
そんなんだからレイアウトうpスレが衰退したんだよ

464 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 13:34:32.82 ID:N1IuTVEr.net
こだわりたい部分も十人十色だろうしね

465 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 15:43:58.33 ID:YxtH+WON.net
風景としてリアルなものを目指すか、車両区への入出庫とかの運転操作がリアルにできるレイアウトを目指す、とか、リアルという言葉にしたって人によって思い描く方向性は様々なんだけどね

466 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 17:03:51.86 ID:P1L6rJEf.net
現実でやろうとしたら、1/150
飯田線の人・電車競争区間周辺
実際 2km×3.5km、模型 13.4m×23.6m

TDR
実際2km×1.5km、模型13.4m×10m

紀州鉄道
実際3km×1km、模型20m×6.7m

(比例 東芝EMI真っ黒歴史のガタンゴトン用模型 約25m×約8m)

みなさん、走らしてなんぼですよ
飾るだけなら安いはずですが、なぜか高いのが当然の木鈴なんか無視しましょう

467 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 20:37:28.35 ID:yoI6s3LV.net
>>466
黒歴史言うなwww

468 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 20:52:25.71 ID:DmE6jwLw.net
ナニそれ?

469 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/19(日) 23:42:04.69 ID:XvS4Fbb1.net
TOMIXがかつて25mプール大の巨大レイアウト作って、カメラカーで走らせた映像を使ったPS用の運転ゲームを出した
売れたかどうかは聞くな

470 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 03:03:08.33 ID:MIfzqXpB.net
>>469
あれデカいだけでカーブもきついしな…
古すぎてゲームのほうはやったことないけど

471 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 06:50:09.02 ID:OlQRRgTd.net
>>469
しばらく大宮工場に放置されていたね。
一般公開のときに埃かぶっていた。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 12:33:55.36 ID:P0qMTmSq.net
>>440 だが、話題が増えスレが賑やかになって良かった

473 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 18:13:25.16 ID:O5AMoNZ5.net
おう他人のブログを無断で晒した馬鹿がなに偉そうにしてんだよ

474 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 21:52:58.08 ID:YWI5KOCM.net
お座敷で機関庫
どっかのブログだかで見た路面レールを多用
リレーラー要らずで仕立て線にもとても便利
コンテナヤードをお座敷でやるにも良さげ

http://download2.getuploader.com/g/n_gage/83/20150720_214804.jpg

475 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/20(月) 21:59:49.33 ID:YWI5KOCM.net
アイポンで画像サイズ変えられなくてごめんね
リレーラーがわりのアイデアはすごいいいね
http://download5.getuploader.com/g/n_gage/84/20150720_215752.jpg

476 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 00:34:52.17 ID:xEJI0FVy.net
路面レールは側面を何とかシテホシイ

477 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 06:59:21.40 ID:HPTzOLpo.net
>>475
首が折れるだろwww

478 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 08:25:53.42 ID:MfxrC02n.net
いなばうあ〜(AA略)

479 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 09:39:04.21 ID:K8uCI47e.net
>>476
そこは、バスコレ走行道路を隣に接続すればOK。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 10:03:13.60 ID:zmU91Ix2.net
スレチかも知れんが
俺はいわゆる「路面」表現を施した既成品がどうしても好きになれない
なぜならどれもが、線路と路面の隙間からポチポチと枕木が見えるからだ
あのポチポチ見える枕木がどうしても気になって仕方がない

自作レイアウトで「路面」を表現する時は、絶対「石膏」で線路を埋めたいと思っている

481 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/21(火) 11:20:38.20 ID:qWi2pwAK.net
そんなあなたにKATOユニトラム

482 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 14:53:35.39 ID:s3+WOn9z.net
「ユニトラム」に反応して,棚上げになっていたプランを上げてみるのですが,
ttp://i.imgur.com/3jbeRqq.png

路面モジュールというかユニトラムの規格に添いつつ,
路モジ本線とは独立して動かせる自動運転ユニットのスイッチバックと単線往復とエンドレスを入れて,
なおかつなるべく奥行きを狭く,
としたらこんな感じになったんですが,
これ勾配的に絶対無理ですよね……どうしたらうまく収まるんでしょう……?

ターゲット車両は,叡電きらら,箱根ベルニナ,レーティッシュアレグラ,あとはLRT各種ぐらいなので,長さとしては十分だとは思うのですが.

483 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 00:15:05.83 ID:WzyHa1oB.net
>>482
下側の線路から分岐すれば少しは稼げるんじゃね?

484 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 00:39:17.09 ID:Xxl/qHB+.net
>>482
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4214.png

やっつけですまんが、こうすればいけるんじゃないだろうか

485 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 07:18:42.98 ID:QZX4+v45.net
>>347
路面なら大人しく平面交差にしたほうがいいのでは?

486 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 07:19:55.92 ID:QZX4+v45.net
レス間違えた>>482

487 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/29(水) 12:15:41.89 ID:x7ofCEjm.net
>>483,484
なるほど!

ぐるっと回るのを参考に,
ttp://i.imgur.com/4acQdCV.png
こんな感じに変えてみました.

でも路面本線にかかってる高架化しなきゃいけない部分で,
ミニカーブレールの高架ができないため,
ttp://i.imgur.com/GDUWzms.png
面白くはないけど,こっちのが現実的かな……と.

>>484の路面モジュールとしての本線からスイッチバックで登ってくるのも面白いですね!

>>485
併用軌道なのは路面モジュールとして使用する直線部だけで,他は郊外山岳鉄道っぽくしたいんですよね.
郊外路線の1セクションに併用軌道があるレイアウトはわりとよくありますが,
その逆をやってみたい,というのがモチベーションなので.

488 :483:2015/07/30(木) 06:38:32.66 ID:FLnZN0SM.net
>>487
ベースを極力崩さずに!
http://i.imgur.com/PyOAsIc.jpg
400x1200
エンドレスを越えたとこからポイント付近に向けて両側から10〜15mm程度上げる
ポイント付近が上がったことでエンドレスの交差まで40〜35上げればおk
交差部は橋脚が置けるようカーブ1本で繋ぐ、このカーブはレールの下にプラ板を貼り手すりを付ければおk

489 :483:2015/07/30(木) 06:46:25.21 ID:FLnZN0SM.net
交差のクリアはパンタを上げて当たらなければおkってことで
実寸でクリア幅を見て頂ければありがたい

490 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 10:46:08.34 ID:GwTYaoy9.net
このくらい距離取れれば高低差できて現実的なプランになってきた

491 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/30(木) 13:47:22.81 ID:y63rkFed.net
>>488
ありがとうございます.
本線にも勾配をつけて高低差を稼ぐのですね,なるほど!

こちらも>>487の奥行きを圧縮し勾配をなるべく直線だけで行けるようにしてみたのですが,
ttp://i.imgur.com/dFNPgLI.png
これだと手前側が高く後ろが低いのでダメダメですね…… >>487の方が見た目的には正解ですね.

492 :483:2015/07/30(木) 15:11:30.51 ID:FLnZN0SM.net
>>491
本線という言葉が抜けてた、脳内変換ありがd
そうそう、本線に勾配をつけることで短い距離でも交差箇所の高さを稼げるかと

493 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/01(土) 05:39:06.17 ID:qhcW1SFw.net
>>487>>491の違いがわからない

494 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/02(日) 09:49:42.34 ID:oq4xwPTD.net
>>493
奥行きがほんのちょっと短くなったり,勾配用の直線部が長く取れるようにしました.

495 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/03(月) 23:36:13.38 ID:5AKzhU7x.net
テレビ台上案(テレビ周辺周回)
○見えやすい
 複線長編成でも直線ホームに比較的停車させやすい
×後ろ半分のメンテはテレビ台を手前に出すか、テレビを外す必要がある
 当然、子供・ペットの餌食になる

テレビ台中案(デッキ置場周回) 組立タイプがよい
○メンテほぼ不要
 扉を固定できれば、子供・ペットの餌食にはなりにくい
×ほぼ真ん中に支柱が入り、未加工では単線周回となる(大きさ・高さはピンキリ)
 扉によっては見えにくい場合も
 加工しても、真ん中に支柱があるため、ストラクチャーが配置しにくい

タンス(ローチェスト、着物用タンス)
○メンテほぼ不要
 タンスに全てを収納できる場合も
 鍵をかければ、子供・ペットの餌食にはなりにくい
×奥行・横幅が制限される(最大でも104cm×55cm程度)=フル新幹線走行ほぼ不可
 引き出しタイプでは、見下ろす形になる
 横幅・奥行がともにあるタンスは、ほぼ生産終了・在庫限りで比較的高い

496 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 01:50:42.83 ID:fnN43ikW.net
1029mm×539mm(曲線部オーバーハング4mmに余裕1mm付)で、
で、過渡ユニトラ、直線ホーム3両停車(Tomixミニホーム使用)、R249/216、引き込み線1(3両)の複線小判レイアウトは作れる

497 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 16:36:51.29 ID:Hx59sYs/.net
>>495
オーディオラック
支柱、背景を艶消しブラックにすることで支柱が若干目立たなくなる
背景を空色にしてた時は目立ちまくってた
支柱は前後のみで真ん中は空洞だったためカット
照明は車用LED、12V
前面支柱は車両が通る分だけジグソーでカット
オーディオの配線を通す隙間を貫通部として使用

全寸1000x620
内寸1000x500(裏側に100mm追加)
http://i.imgur.com/OXwts1Z.jpg
http://i.imgur.com/SL3wwQN.jpg

外側C280 内側C243
高低差50o
http://i.imgur.com/KcPt8dD.jpg

498 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 16:38:09.98 ID:Hx59sYs/.net
追記
前面ガラス、スライドして着脱可能

499 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/05(水) 22:04:42.43 ID:/xr27GFE.net
プランに比べると写真はずいぶん広々して見える

500 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 15:17:24.64 ID:GfM9v6pT.net
>>499
高さが無いから幅広く見えるんじゃないか?

501 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 08:44:06.33 ID:6k5qLdAF.net
プラン作ったので晒します
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4216.jpg

900*600のボードに乗っかるギリギリ
ファイントラックにKATOのC217とS62接続レール利用
複線だけど間隔に難アリたぶん21m同士のすれ違いNG

502 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 10:49:02.65 ID:FPYa6ah+.net
KATOユニトラに半径217のカーブは存在しない
複線間隔33、基準が282
381/348/315/282/249/216/183/150/117

富のF虎は複線間隔37 基準280
391/354/317/280/243 この間なし 177/140/103

なので、フレキシブルでつくるこった

503 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:50:37.87 ID:6k5qLdAF.net
間違ってました
恥ずかしいので消します

504 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 11:56:49.49 ID:wtf3lxzX.net
おいおいそんな細かい事キニスンナ
別にC216使えば1mm差だし実用上問題ないだろ

505 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 15:24:01.52 ID:KK11GLlg.net
トレイントレインのサイトがサービス終了になるみたい。

Railloaderは使えなくなるのか?

506 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 10:11:39.14 ID:EiAIkiMt.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4216.jpg

本当は「急カーブ⊂⊃ミニレイアウト11」

書いてある通り
左右方向が横壁なら壁と車両が接触しますので、5mmずつ余裕を追加して下さい

レールシステム:富F虎
最小半径 R243(外周はR280、ヤード入り口にR177)
最低ホーム長 20m2両と思う
フル新幹線走行 無
※ヤード入替列車と内周走行列車が接触する可能性はある
※ポイントとDSSの組み合わせによっては、ショートの危険性あり
 DSS水平右側−C243の接続部の絶縁を奨励

507 :506:2015/08/09(日) 10:25:20.67 ID:EiAIkiMt.net
あら、>>501>>506の画像が一緒のレス番・拡張子になっている
ということは、ここに501さんの削除されたレスがあったことだ
>>501さん、ごめんなさい

501さんアップデート
503で削除される?

知らずに506(オレ)がアップデート
503で削除されたところにオレのがアップデートされ、
しかも一緒のレス番・拡張子だったため、画像URLが一緒になる

もちろん、>>501>>506は違う人がレスしています。念のため

508 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/09(日) 13:55:25.63 ID:iMGEKcvq.net
>>499
一応全体を撮ってみた
http://i.imgur.com/6H4sfXQ.jpg
http://i.imgur.com/Elvxukh.jpg

509 :憂国の記者:2015/08/16(日) 23:06:04.26 ID:KyYXjVwL.net
堕ちる前にあげる

510 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 08:19:40.94 ID:L22oeH6h.net
C216まで KATOとTOMIXまじってもOK
大きさ 900*600
複線かつ立体交差 パンタグラフのクリアランス
待避線は不要

どうがんばっても無理だ力尽きた

511 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 08:25:31.96 ID:/zQVJf/8.net
それR243未満だからこっち
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト11
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345260479/

512 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 09:58:24.64 ID:FcC3N57G.net
配線スレのお題としてはいいんでね?
夜にでも考えたいが立体交差は無理に等しいと思う
Bトレ規格なら可能だけど

513 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 18:42:40.11 ID:hMBhiWzT.net
定尺以下で立体交差は上下の接続がない別の線に分けることを推奨

無茶苦茶な急坂でも登れる車両に限定すればできるだろうけど、
そういう特定の条件が付かないお題なら上下別個のエンドレスを重ねたシンプルなプランで考えてしまう
高低差がデカいほどシーナリーで線形の単調さは解消できるからね

514 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:38:42.30 ID:Fyvdq+8h.net
複線間隔って何ミリまで詰められるのかがよく分からんのです
20m級、C243とかまでならPECOの27ミリまでは大丈夫って認識で大丈夫でしょうか

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:48:55.19 ID:PUjinV81.net
カプラーによるよね、それって
カトーのナックル改造がデフォなんで、280できめてるけど、アーノルドならもっと急半径いける

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:50:49.24 ID:PUjinV81.net
すまんが、それで自分で見極めるしかないんでないかい

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:54:10.37 ID:7xxGA05p.net
走らせる車両にもよる。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 22:26:29.53 ID:Fyvdq+8h.net
レスどうもです
新幹線や外国型はともかく実際に線引いてみないと難しそうですね

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 23:35:56.67 ID:mTS7sxoN.net
>>514
ピコの27mmは直線の複線間隔で曲線部分は31mm(33mmだったかな?)まで広げないとならないはず
過去のTMS発表作品でもそれを忘れて路盤を注ぎ足したって失敗談がいくつかあった
道床付き組み線路を使った作例が増えた80年代以前の古い記事だから既に知らない人の方が多い?

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 01:36:40.98 ID:rRA9Miya.net
走行車両と台車軸中央間距離、複線間隔、そして曲線半径などで変化する
あと、未加工で使うなら、台車の可動範囲も見る必要がある
R280でも新幹線走るけど、過渡はR282を飛び越えR315にしている
これは複線間隔が違うこともあるが、実際は単線高架橋の側面が車両端に当たるため
シビアなのは事実だけど

結局>>510は書き逃げか?

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 04:19:54.91 ID:qsPmMDan.net
なにを焦ってるの?
他スレへ誘導した方ですか?
プランも出さずに何を言ってるんだか

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 06:14:37.35 ID:mA8Zcb/b.net
>>520
一年中夏休みのお前さんと違って皆忙しいんだよ
1〜2週間放置は当たり前のスレで焦るなよwww

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 08:51:33.36 ID:rRA9Miya.net
>>521-522
いや、正社員として働いているけどな
ついでに、>>511でもない
>>510は力尽きてすぐに考えてくれーみたいな感じと思ったのだけど、オレの勘違いか
それならテンプレを使っていないし、答える必要ないな
とりあえず、サンクス

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 11:30:47.38 ID:Ad5F5dZV.net
テンプレとか型にはまったことしかできない奴は2ちゃんねるをやらない方がいい
したらばでやってろ

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 12:38:43.02 ID:THaQHbla.net
>>523
理屈捏ねてスレ仕切ろうとしてあげく配線プランも出さないって最高にロックですよ
尊敬してます

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 12:47:34.78 ID:q4uTRCBO.net
外野の意見
なんでレイアウト系スレの住人って、こうも内ゲバに明け暮れるんだろう
うpスレも、ストラクチャースレもメジャーなはずのスレはみんなダメになる

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:44:30.34 ID:Bz1cVzov.net
レイアウトうpスレは自分のを出さずに批判ばかりする奴が増えた結果衰退した
ここもそう、プランすら作れないやつがガタガタ言うからうpが減り衰退するんだよ

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 14:23:02.20 ID:IhepRqGk.net
古いTOMIXのレイアウトプラン集を見たら、半径と必要な幅が書いてある。

直線では幅は25.6mmを確保しろと書いてある。
曲線は以下。

半径   外側   内側  合計
354mm 13.6mm 13.9mm 27.5mm
317mm 15.1mm 15.6mm 30.7mm
280mm 17.0mm 17.8mm 34.8mm
243mm 17.9mm 19.0mm 36.9mm

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 16:26:18.44 ID:JI1ThPA+.net
>>527
オマエモナー

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 19:37:31.94 ID:rRA9Miya.net
おう、照れるな
あと>>511のあっちの書き込みも見たぜ
幅600mmならどうしてもああなるな
勾配は図面引っ張らないとわからんけど

>>528
昔はそんなの掲載していたのですね
たぶん在来線車両(140mm)の数値と思われますが、あっていますか?

531 :築堤の人:2015/08/27(木) 07:38:38.18 ID:863ELvat.net
実家の一部屋を貰ったのでお題を
・メインの線路は全てワイドPCで(バラストを撒くとメンテナンス性が落ちるので)
・複々線
・本線カーブは391/354 カント
・立体交差可能、勾配はトミックス標準勾配の倍のスパンで(280で5mm)
・ホームは16両が入る前提で(待避スペース不要)

・部屋サイズ 5300x2670
・壁から300〜450程度、奥手のみ600可能(内側には配置しない)
右下に出入口(紫) 戸は外に開閉なので当たることは無い
・左下に押入れ1700x930
・押入れのイアイえ上が掃き出し(緑)
簡易で申し訳ない
http://i.imgur.com/mzEKuYL.jpg

盛り込みたいこと
・山手線と京浜東北線のように1線をクロスして↑↑↓↓の区間を入れたい(戻りも必要)
・ヤードは築堤だけに掘り下げて本体の下に作る予定

着工予定は年末
色々なプランが見たいので宜しくお願いします

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 22:54:03.68 ID:C9rGrfRP.net
>>530
外国型の場合はホームより下の部分も
ホームより上と同じ幅を確保するようにって書いてあった。

だから、在来線より長い外国型でスカートとかがあるようなのも対応してるんじゃないかな。

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 23:16:14.40 ID:4y10PSqZ.net
>>528
今回はレイアウトプラン集が出典だけど、昔の富ってカタログの後ろのモノクロページに全車両の部品番号対応表とか、カーブ半径ごとの建築限界とかディープな情報をしれっと載せてたよね

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 21:06:10.27 ID:d18WMMuz.net
誰も >>531 には反応なしか、、、、、

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 21:15:55.77 ID:l6woGxvq.net
3日で最高のプランが出揃うと思ったのか…

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 21:49:07.53 ID:uFPthGyq.net
>>531 http://i.imgur.com/mzEKuYL.jpg
中央にうっすらとマンコがある

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/30(日) 22:15:45.05 ID:I+6uoXve.net
作るの年末のようだしのんびりでいいかなと
秋休みの宿題的なw

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 00:24:08.53 ID:qNTtoAYr.net
富ターンテーブル+扇庫2個で機関区モジュールを作りたいんだが、
給水塔や給炭台含めて最低限の大きさってどのくらいになるかな?

機関区スレネタだったらスマン

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/31(月) 09:13:18.92 ID:Ca8DM1FB.net
転車台+扇型機関庫×2なら600×600に収まるから
給水塔や給炭台へ伸びる線を長手方向を加えると最小サイズは600×900
線形やシーナリーに余裕を持たせるなら700〜900×1200〜1800ぐらい?

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 00:27:37.23 ID:6wCfgldg.net
燃料投下です。
2700x1200のサイズでテキトーに作ってみた。
高架にはしてないけど、なんとなくわかりますよね。
ヤードはめんどくさいので省略です(実際は、3600x2700)
コンセプトは、6畳一間、富Fトラ、最小半径C280、8両編成、新幹線なし
リバースなし、ダブルクロスなし、ダブルスリップなし、カーブポイントなし
コントローラは、上側(なんとなくなんで上下逆になってしまった、申し訳ない)

ポイントは、一番上の線が仕立て線、
そのままヤードにin
ヤードから出ると、上下線にアクセス
リバース、ダブルスリップ、ダブルクロス無しなんで、事故の可能性がかなり低い


どっちが走らせたい?
どっちが飽きにくい?
メンテナンス性は?
奥行き1200ミリって実際はどんな感じ?
(大型レイアウト作ったことないので、奥行きがわからない)

その1
ターミナル駅てきな感じ
高架駅もつけてみた
http://ux.getuploader.com/n_gage/download/87/20150911_002451.rrf

http://ux.getuploader.com/n_gage/download/85/20150911_000211.png

その2
途中駅?
ホームの上を横切る線路、橋をどうしよう。。。
http://ux.getuploader.com/n_gage/download/88/20150911_002452.rrf

http://ux.getuploader.com/n_gage/download/86/20150911_000212.png 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 00:32:37.64 ID:6wCfgldg.net
ごめんなさい、なんだか見れない

その1
ttp://ux.getuploader.com/n_gage/download/85/20150911_000211.png

その2
ttp://ux.getuploader.com/n_gage/download/86/20150911_000212.png
>Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 06:23:59.07 ID:9/bhx3eW.net
ホームの上を横切る線路→単線トラス鉄橋セット
飽きにくい→2
メンテナンス→上下の片側が壁付けなら、真ん中に作業抗が設置できる1
(縁から450mm以上は手が届きにくくなる。理想は縁から300mm以内)
ショートの危険性はある→2つのポイント連動で排除可能
(パワーユニットは上下線各1、ヤード1の計3つが好ましい)

これだけ長ければ、本線にもう一か所駅(ポイントがないから停留所)を設けたいところ

>>165の134宛レイアウト案が参考になるかもしれないけど、今見てきたら、画像がなくなっていた

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 08:24:59.99 ID:to1/mYkS.net
>>540
その1
http://download1.getuploader.com/g/n_gage/85/20150911_000211.png
その2
http://download1.getuploader.com/g/n_gage/86/20150911_000212.png

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/11(金) 08:35:37.51 ID:to1/mYkS.net
メンテナンス性については実際にそのサイズの板を使う高さで置いて手を伸ばしたらいい
経験上、掃除とかこみ込みで考えると900くらいが限界かと思われる
ましてや中程に高さのあるものができると手を伸ばしにくい
3600x2700にしたいなら上から踏めるエリアを数箇所設定して楽にすべての場所に手が届くようにしたほうがいいよ
住宅地を脱着式にして外れるようにしておくと足場ができる
水田とかもパネル化して外れるようにしたりね

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 21:24:27.93 ID:hSi3lvKp.net
ここまで >>531 には反応なしか、、、、、

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 22:52:01.59 ID:UEjpbV+a.net
催促ウゼえよ

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 23:06:11.48 ID:SK9Bl6xZ.net
わかりにくいよ
図くらい描けよ

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 23:22:24.79 ID:qvjpiRym.net
一辺ごとの寸法を入れてくれんと

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 22:56:09.35 ID:4HLivsiY.net
>>542、544


ホームの上っていうとガーター橋なイメージなんだけどトラスも実際にあるんですかね

上下線と、仕立て線にフィーダーを設置してパワーパック3台
ポイント切り替えミスらなければショートの危険性は無しのハズ
実際にお座敷運転する時も似たようなことします。
普通のオーバルでうち線からクロスでまたぐ形ですが。
ヤード専用パワーパックにするために、ヤードの反対側に機関庫を作ってそこにフィーダー設置とか

ルートの起伏、上下左右の動きが飽きにくさになるのは分かるんで、飽きにくい→2なんですよね。
でも、メンテナンス性はやっぱり1
450mmで作業性が落ちるのは盲点ですよ
ストラクチャ置いたらかなり大変なことになりそ

もう少し練って、実際に作りたくなるレイアウトにしたいところ

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 23:10:20.08 ID:kA38r8KI.net
>>531
勾配条件と複々線入れ替えの条件がキツイな

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 00:14:20.91 ID:NIS/jSni.net
>>550
そうか?
長辺5メートル以上あるんだぜ?

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 09:02:21.73 ID:F/snXYS6.net
>>551
入れ替えと戻りと2箇所入れるから
それでかなり制限かかってしまう

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 10:20:02.30 ID:IFGgVE3w.net
>>552
どっちにしろ壁面周回式だから
入りと戻りを対面でやれば桶

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/14(月) 14:42:56.54 ID:IgbdahKr.net
>>545
頼んだ俺も仕事忙しくてやる暇無いから年末まででいいかとwww
>>547
連休でもあったらベースになる配線うpしまつ
しばしお待ちを

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 23:28:12.85 ID:jOpBOYO1.net
皆知ってると思うが一応
http://traintrain.jp/info/close

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/07(水) 10:48:41.66 ID:MvfNAh+x.net
問い合わせしてみたら、2日後くらいに返信がきたよ。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 20:22:47.23 ID:X6IvIGb/.net
続きは?

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 16:07:47.92 ID:6OPZ9jCs.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4060.png

昔のスレで上記のプランを見てkatoでやってみようと思いました
パワーパックハイパーDはフィーダーを二つ差し込めるから、パワーパック(赤)から赤い線路と黄緑の線路、パワーパック(青)から青い線路と黄色の線路に繋ぐ
例えば、一番上の線路を走らせるときは、パワーパック(赤)の黄緑側のフィーダーをオフ、黄緑側に走らせる場合は両方のフィーダーをオンにすればいけると思ったんですが、正しいでしょうか?

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4228.png
汚いですけどこんな感じです

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 17:31:49.55 ID:Z0qKTpLs.net
>>558
アウト
KATOのWX310は全て電流遮断
それに直線進入の場合はどうする

Tomixのスイッチを使いまくれば可能なのは、>>255で立証されているぜ

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 18:29:27.11 ID:+U0STa8y.net
>>558
それだと本線側で直進通過するとき、2つのパワーパックで電位揃えて通過させなきゃならんがそれでもいいの?
弊害としては、本線側で運用するとき上下線は走行中は常に同じスピードにしか制御できなくなる
実際の線形は外側を本線にするって考えてるかもしれないけど、どっちみちダブルクロス挟んで直進するときは個別制御は無理になっちゃう
上のプランはその辺のことも考えて黄色と緑の給電を切り替えられるようになってるんだと思うけど

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/25(日) 21:21:18.42 ID:6OPZ9jCs.net
>>559
>>560
お答えありがとうございます
残念だけどこのプランは諦めることにします
考えてみたら両側にダブルクロス置くとホームが4両分しか設置できなくなるし、最初から無理だったのかもしれません
ありがとうございました

562 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 13:26:16.21 ID:vv+2Kkyo.net
そろそろ >>531

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 21:27:50.68 ID:xCHKbqGo.net
>>562
スルーしてくれ、出張になって家に帰れない

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 23:57:12.87 ID:W7zgVjj3.net
>>563
やるやる詐欺だなww

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/12(土) 03:06:38.36 ID:ansDwLr2.net
畳2畳分より少し狭い3000×700くらいの面積で
電車基地と機関区がこじんまりと一緒になったようなプランを考えてるんだが
どこかに参考になる実例がないかな?

電車基地は検収線、交番検査線、洗浄線が2本づつ、あと留置線が3-4本
機関区はほんの付け足し程度でも構わない

実物配線図とか資料本を見て考えてるんだけど
なかなかこれだ!という感じのプランを思いつかなくて困ってる

566 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 00:04:24.21 ID:TfUp0OaX.net
国鉄が分割民営化されてから機関区と電車の分離が進んだ気がする。
近年は特に客車列車の廃止でさらに進みつつあるようだ。
往年の品川周辺はどうだろう?

567 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 02:06:04.67 ID:K6lzYHhp.net
分割民営化というか客貨分離(経営的な意味で)が一番影響してると思う

568 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 07:47:53.67 ID:/0WIp4/H.net
>>567
昔の資料を探すしかねぇんじゃね?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 10:30:25.13 ID:79m/NL2x.net
>>565
自分が組んだ配線が参考になれば良いが
画像と詳細は夜帰ったら書き込む予定

画像を上げるのに最適な所を教えて下さい

570 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 12:09:08.70 ID:79m/NL2x.net
>>565
自分が組んだ配線が参考になれば良いが
画像と詳細は夜帰ったら書き込む予定

画像を上げるのに最適な所を教えて下さい

571 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 13:21:06.42 ID:meuEueVQ.net
>>570
自分は3番目をつかってる
最近忙しすぎて配線図いじる暇もてないから楽しみにしてるよ

>>1

>●推奨ロダ
>ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
>ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/
>ttp://ux.getuploader.com/n_gage/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


572 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 13:55:18.35 ID:gaqMqjCV.net
電車区と機関区でこじんまりと言えば、伊那松島機関区が参考にはなるんじゃないかな

573 :570:2016/01/21(木) 18:57:21.62 ID:ryjvvu+W.net
http://ux.getuploader.com/n_gage/download/91/20160121_185234.jpg

http://ux.getuploader.com/n_gage/download/92/20160121_185241.jpg
http://ux.getuploader.com/n_gage/download/93/20160121_185249.jpg

サイズは2400×750で外から上り本線、下り本線、単線の順番です。
何かの参考になれば 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


574 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/21(木) 20:58:25.24 ID:SjP1F7Ri.net
>>565 が欲しがってるのは
電車基地と機関区のプランじゃないのか?

575 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 12:44:37.10 ID:Rmd1yT2C.net
目玉が付くクソロダ勧めるとか罠かよw(´・ω・`)

576 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 13:37:58.21 ID:OqV7AJBt.net
>>575
目玉ってなに?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/01(月) 23:31:07.62 ID:4EPjJLMo.net
Tomixの自動運転装置2つで
ポイントツーポイントレイアウトの中間駅行き違い列車自動運転が可能だったりする

578 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 01:35:21.27 ID:++BT+4Eu.net
1畳のボート作ったんだけどプランが決まりません
みなさんはどのようにプランを考えてますか?

・4~5両程度停れるホーム
・なるべく一周を長くすぐ帰ってこないレイアウト

この二つを備えたレイアウトにしたいんですがどのようにプランを立てれば良いでしょうか?
線路はTOMIXでもKATOでもどちらでもよいです

579 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 01:53:25.90 ID:Jea4Crnn.net
過去スレにある要望テンプレに沿って書け
1畳は1800×900mm/1820×910mm/その他のどれだ

580 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 22:49:00.44 ID:++BT+4Eu.net
>>579
1820×910です

581 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 23:38:22.44 ID:9/egn7W1.net
>>580
だからテンプレを使えって言ってるだろ、日本語を理解しろ無能

582 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/03(水) 23:40:09.76 ID:E+CZm3F0.net
>過去スレにある

ここにも置いとけよ

583 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 09:32:26.21 ID:PMAaJWhd.net
こんなのだったっけ? >要望テンプレ

レールシステム 富か過渡など
土台サイズ(mm) 例:1800×900
設置場所 横が壁かどうか(横が壁かつ土台サイズぴったりでレールを敷設すると、カーブではオーバーハングして車両が壁に当たる)
最小半径(mm)
最低ホーム長 140mmを1両とした両数もしくは具体的な停車編成(例:N700系のぞみ16両)
最低有効長 ホーム長同様
勾配 メーカー標準 or ‰ or 具体的な運転編成
新幹線走行の有無
掘り下げの可否
路線数 複線とか
ヤード数
どのようなレイアウトにしたいのか 例:昭和**年代の**線風でターンテーブルは不要

584 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/04(木) 21:03:49.46 ID:njT93uRc.net
>>581
すみません
>>583
ありがとうございます


レールシステム 使っているのはKATOですがそんなに持ってないのでどちらでも可です
土台サイズ(mm) 1800×910
設置場所 広い部屋を使うので周囲は特に何もありません
最小半径(mm) 未定です
最低ホーム長 1~4両(例:313系など)
最低有効長 みてい
勾配 未定
新幹線走行 無
掘り下げ 可
路線数 単線
ヤード数
どのようなレイアウトにしたいのか 手前に駅を設け奥を渓流などの山を作ろうと思っています

585 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/06(土) 21:24:08.64 ID:EDRAHJ1B.net
>>584
こんなのはどう?>>403
313系ならスイッチバックはいらないかな

586 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/07(日) 16:23:23.02 ID:yQJyrSZJ.net
前に上げたことあるかもしれないけど2種類
http://i.imgur.com/wGpcKLk.jpg
http://i.imgur.com/2d06NgQ.jpg

railroaderで良ければ詳細データも上げるけど

587 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 16:07:48.75 ID:hCapHAQe.net
>>584
もう少し条件付けをしないとフリーダム過ぎて作れない
山がちならば、 アルプスの氷河特急デスクトップレイアウトのカーブとかを大きくしたやつでいいかもな
ttp://www.katomodels.com/hobbycenter/product/medias/uploads/2013/10/24-003-2-thumb-550x370-469.jpg
ttp://www.katomodels.com/hobbycenter/product/medias/uploads/2013/10/24-003-1-thumb-550x370-468.jpg

588 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/11(木) 22:41:16.24 ID:VllGt9ei.net
>>585
おお!これいいですね!こんな感じなのが理想的です!!

>>586
これも線路が長くてこれも良さそうです!
ちなみにこれはKATOですか?TOMIXですか?
詳細ほしいです。よろしくお願いします。

>>587
どちらかと言えば山がメインにしたいです。
ただ駅や駅周辺は少し発展させたいなという気持ちです。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/12(金) 16:00:17.77 ID:SfEKyov9.net
>>588
両方とも富で作ってる
上は2編成同時で走らせることも想定したんだけど、一番内側の線路は手前に向かって掘り下げないとぶつかるはず
下はとにかく長い距離を走らせたくて作ったから、ギャップ切るなりDCC制御するなりすれば同一路線2編成もできるくらいの長さはある

590 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 13:17:59.25 ID:139kPtib.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4250.jpg
大きさ:1800×910
レールシステム:過渡ユニトラ
最小半径 R282
最低ホーム長 20m4両(607mm)
フル新幹線走行 不可能ではない
最急勾配(そのまま勾配橋脚で組んだ場合)
 外周:きつめ(最大54.9‰-R348)
 内周:標準(最大45.2‰-R282)
ヤード 650mm×2、460mm×1
 
馴染ませ繋ぎ必要

591 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/14(日) 13:42:04.58 ID:hc0jHL9B.net
ユニトラックに拘らなければ、富のカーブポイントを使って、手前の交換設備の有効長をもっと伸ばせると思う
それか#6ポイントをダブルスリップにして左側に引上線を設ければ、留置線への入出庫の運転操作にリアリティが出ると思う

592 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 18:07:49.44 ID:YBYTKiZm.net
突然で申し訳ありません。国鉄で良くあった2面3線(対向式+島式)の駅を模型的にアレンジして3面5線で作ろうと思っているのですが良いアイデアありませんか??
配線で頭を抱えています。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 19:19:05.18 ID:iF+Q66ox.net
>>592
TOMIXのレールセットのやつから拡張すればいいんでねえの?

594 :名無しさん@線路いっぱい:2016/02/29(月) 22:41:52.24 ID:zz50MiaD.net
>>592
クソ適当だけどこうは?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4255.jpg

595 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 00:18:17.16 ID:v3UZKi6Q.net
イメージとしては支線と本線の交わる駅って感じなんだろうか

596 :592:2016/03/01(火) 00:40:58.78 ID:YLPB1oLb.net
漠然としていたにもかかわらずレスとプランをありがとうございます。

イメージとしては複線の幹線で中線を退避や折り返しに使う2面3線の駅を鉄道模型的に強引に3面5線にしようと考えていました。
待避線の有効長は最大20m級14両分でレールはTOMIXでありながらホームはKATOのローカルホームというマニアックさです。
支線の交わる駅だとリアルなんですがさすがにスペース的に無理なので・・・
せっかく素晴らしいプランを提供していただいたので594氏のプランに渡り線を設けて複線から分岐するようにしてみようかと思っています。
本当にありがとうございます。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/01(火) 08:13:57.78 ID:N0pHAdg4.net
ま、>>1のリンク先のややこしいサイト見てみるのもいいかもね。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 10:16:43.10 ID:jfmJyOTL.net
プランさらしと手直しのアドバイスなどお願いします

レールシステム 富 S62接続レールでKATOとつなぐのはOK
土台サイズ(mm) 例:幅1200まで 奥行き650まで(なるべく狭く
設置場所 奥は壁 左右は大丈夫
最小半径(mm) KATOならR216 TOMIXならC243まで 
最低ホーム長 理想は21m4両(GMの近鉄22000) なるべく長くしたい
最低有効長 不問
勾配 ヤードへの線路は急勾配でもOK
新幹線走行の有無 無
掘り下げの可否 可
路線数 複線(必須で)
ヤード数 不問

イメージ 長くない特急が来る、近鉄か高野線みたいなの 
駅前には低層建物並べて市街地作りたい 

その他
置く場所の都合、奥行きはなるべく狭くしたい
できれば待避線ほしいけど無理だと思う
21m4両は無理だとしても20m3両は直線ホームに並べたい
有効長確保のためにボディマウントで連結面短縮するとカーブ曲がれないのつらい
C243/C280のカーブホームだとかなり隙間が空いてしまうのつらい

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4256.jpg

599 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 10:31:06.32 ID:itEuqEP1.net
地下ヤードへの入口は、クリアランス足りないんじゃないかな?内回線と、交差する辺りでも30mmしか下がってないよね?
道床と内回線の地盤除いたら、非電化車両でも厳しいかと
あと、地上の引き込み線がどうやっても本線逆送しないと入出庫出来無いのが勿体ないような
と、ケチばかりつけてもあれだけど、
うーん、どうしたら良いんだろ

600 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 14:51:09.14 ID:HbPy0cIe.net
向こう正面に行くまでに、本線が30mmUP、ヤードが30mmDNでどうにか60mmを取れる
地下ヤードは、一周させれば地上から60mm以上下げられる

坂のある街並みにすればストラクチャーの数が限られるけどイケる
地上ヤードは余り用を為さないけど、エンドレス2本の単調な構成よりはマシ?

近鉄沿線の風景を知らないのでなんともだけど、近鉄は貨物輸送はやってるの?
ありならタンクとか並べればコンビナートになる(街中の風景からは外れるけど)

601 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 16:05:49.59 ID:itEuqEP1.net
あぁ、本線を上げれば良いのか
ただ、4両の特急を走らせたいみたいだから、その勾配なら速度変化がかなり大きいと思うよ
運転操作がせわしなくならないかな?

602 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 17:18:06.63 ID:AMjZkEhM.net
奥行きはともかく、幅がもう少し広く取れると良いのになぁ
複線必須ならなおさら

603 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 18:49:55.54 ID:u9yB+TVy.net
本質的なことじゃないけど,引込み線のPRをPLにすると,何とか3両止められるかもしれない。
PLRでもいいけど。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/12(土) 19:31:11.36 ID:26Ab/sHi.net
地上の車庫に20m2両分の長さを確保したいなら、
ヤードのポイントをYポイントにするって手もあるよ。

605 :600:2016/03/14(月) 00:41:16.96 ID:6zg9qEUL.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4257.jpg

600です
カーブポイントにして有効長かせぐ
ヤードへの引き込みは逆に
3線2面のミニホームか対向式で
サイズはギリ1200x650
対向式にするとちょっとオーバーする

606 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 00:45:02.80 ID:6zg9qEUL.net
ごめ追記
カーブポイントをRRで描くと誤差がすごいのでC280とC317で描いてる
カーブポイントなのでなじませ必要だけど考慮していない

607 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/14(月) 00:52:26.30 ID:6zg9qEUL.net
何度もすまぬ、もうひとつ
投稿してから思ったのは、右側駅構内カーブ(3線カーブ)もY字とカーブポイントにして、
左のY字ポイントを3分岐にできれば、3線2面の追い越しができるんだけどどうだろ

608 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 09:01:16.79 ID:N0j7A6YH.net
どうだろうと書かれても、
そんな事は好きにすればよろし

609 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/16(水) 12:31:28.59 ID:N084e2Kt.net
>>608
どうせ、通りすがりなんだろうけど、数レス前くらい読めんのかと
つか、スレの趣旨すらわからんのか

610 :650:2016/03/17(木) 00:50:53.55 ID:g9hP3oDe.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4258.jpg

寸法オーバー1300x650

611 :600です:2016/03/17(木) 00:57:33.41 ID:g9hP3oDe.net
途中で投稿しちゃった
寸法オーバーです
3分岐の左はうまくいくけど本線とヤードの高さ60mmはツライ
右のY分岐はc280とc243のS字になるのでこれまたツライ
2面3線、4両ってところ

612 :600:2016/03/20(日) 01:59:06.68 ID:TdO5Vy1f.net
598の反応ないからこれでやめるわ
考えを改めて、対面に駅にしてみた
対面が駅、直線3.5両
手前ポイントをずらして坂の距離を稼ぐ
ヤードへの下り坂は40−45mm
これに対面のホームへ向かって15-20mmたかくして、計60mmの高低差
グラウンドレベルを駅として、ポイント側を15-20mm低くとらえると地面は高低差なくなる
これで街並みも作りやすい

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4259.jpg

613 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 07:48:28.23 ID:0KzZxgOj.net
>>612
おー、線路間隔が狭くて実感的でいいねえ。
ただ、左のカーブの部分の間隔は大丈夫かな。

614 :600:2016/03/20(日) 09:35:34.58 ID:TdO5Vy1f.net
>>613
計算上、28mmくらいかな
直線ならアリ、曲線は無理だっけ?(peco仕様)
外周の直線の、S140をS72.5x2にすればおけおけ

615 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/20(日) 21:28:40.25 ID:qbtxI9HH.net
>>598の反応がないから概算だけで
F虎
幅減らして勾配稼ぐには一部本線を共用するしかない
1200-((280*2)+37)=603
カーブ接触部除外が両側合わせて140
603-140=463
最低3両だから、140*3=420
463>419
整備効率を考え、最外周を出入庫線
(603-560)=43>37で1200側OK
650-(280+317+37)=16>0で650側OK
ただし、外周側ホームはミニホームしか設置できない

電留線を小判内へ平面設置すれば、3両分3本以上は確実に設置できるし、ホームは標準島ホーム幅(レール間隔55.5mm用)のものが使える
5番片1つ
DSS1つ
3分岐1つかY分岐2つ以上

616 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/21(月) 13:45:30.68 ID:ly1Wq8pm.net
なんつーか、題材的に、そのスペースに押し込みたいなら、
いっそBトレにした方が良いと思えてきた

617 :600:2016/03/21(月) 16:37:39.49 ID:1keXdylo.net
まぁ主が21m級と書いてるのでね
この位の寸法で配線をこねくり回す感じが面白い

地下ヤードに下がっていって、駅の下に地下ホーム作るのもアリかなと
その先にカーブポイント多用してヤード群とかね

618 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 14:36:24.31 ID:bEBZ+Q/U.net
1820x910
1.なるべく敷き詰める
2.ターンテーブルあり
3.リバースあり
4.機廻しあり
5.新幹線なし
6.EC8両まで
なんでもありにしたけど、SLとターンテーブルはこのレイアウトに合わないな

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4260.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4261.jpg

619 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 14:49:39.91 ID:/jauokhV.net
>>618
それでいいと思うよ
テンプレないし

620 :名無しさん@線路いっぱい:2016/03/26(土) 14:53:17.07 ID:KTYSXqRh.net
>>618
こういうの好き!!一

621 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 18:03:53.63 ID:S/N93kvh.net
パソコン壊れてRailroaderの再インスコうまくいかない
Vectorのダウンロードしなおしてもダメだし
これって詰んだ?TOMIXのレールでいじれる配線ソフトってCAD覚えるしかないでしょうか?

622 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 18:35:13.68 ID:h+v570UR.net
それだけだとエスパーできない
ダウンロード先が無いのか(終了と共にRR配布も終了か?)
ダウンロードができないのか(上に似ている)
インストールができないのか(パソコン側の問題の可能性大)
ログインができないのか(オフラインパスは?)

623 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/06(水) 18:44:18.03 ID:h+v570UR.net
スマソ
ダウンロードは出来てるのね
インスコ失敗は、インストールの情報の残骸あたりか
レジストリからRRを片っ端から探してクリアするとか

624 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 01:12:08.32 ID:4SS8IV2+.net
railroaderサービス終了してるから新規登録出来なくて使えない(´・ω・`)

625 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 03:30:45.69 ID:LEZ0jqEZ.net
>>598
出遅れた…
1200x700
手前膨らんでしまったが一応
カープポイントは馴染ませ繋ぎ
http://i.imgur.com/CwwF83G.jpg

626 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/07(木) 20:52:34.50 ID:xSl+4VzB.net
>>621-623
フリーのアンインストールソフトやレジストリもいろいろ試してもうまくいかなかったのですが
windowsの別アカウント作成→別アカウントでログインしてvectorでRaailroaderをダウンロードしてインストール→元のアカウントに戻る、で
元のアカウントでも使えるようにはなりました。レジストリにゴミが残っているとは思いますが一応は動くようになったので一応解決したかなと。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 00:37:52.62 ID:87NfaiA8.net
>>625
これだと引き込み線だけで4%-60mm出来そうだしスッキリ

628 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 18:48:08.74 ID:6Fs6OTaI.net
>>627
この配線プランは、どういじっても運転楽しめるようなプランじゃないから、もう良いんじゃ
あとは、本人が実際にシーナリー付きレイアウト作って、地下に潜っていく引き込み線の情景にリアリティ出すとか、そう言う方向で見せ場作れば良いかと
本人もあれから全く降臨しないけどな

629 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 20:25:04.59 ID:/m8FSlPh.net
>>628
配線を考えるスレなんだからいいじゃないか
そんなに難癖付けてるとまた過疎るよ

630 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 20:49:15.65 ID:6Fs6OTaI.net
スレ住人が考えたプランじゃなくて、そもそもコンセプトに問題あり、と言いたいのだけど

631 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 20:50:47.05 ID:xpGZLypL.net
仲良くやれよwwwww

632 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 21:07:22.57 ID:HTjfm2qf.net
>>628先生の素晴らしいコンセプトに基づいた配線をぜひご披露いただきたいもんですなあ

って感じになるからなんか一発うpしたらいかがでしょうか

633 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 21:50:03.14 ID:P2G7TIDg.net
富で

上下用待避線はそのレイアウトサイズで20m級3両編成は不可能
上下用待避線長さ307mmなので、20m級2両編成か15m級3両編成
長野電鉄1000系もアウト(中間車1両抜けばどうにか)

上下用待避線長さを420mm(20m級3両編成)とした場合、レイアウトサイズは端数あげして1300mm×675mmなければ不可能

透明ケースで覆わないなら、地下電留線式よりも地平電留線式が掃除は楽

634 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 22:16:13.40 ID:J3PBtaca.net
もうこんな小さいレイアウトは良いからさ
もっと巨大なレイアウトを夢想して楽しもうよ
6畳いっぱいとか8畳いっぱいくらいの、、、

635 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 23:44:32.86 ID:aQS+HmUT.net
どうぞ

636 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/10(日) 23:59:13.08 ID:G3G5cxDo.net
じゃあ6畳で!
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-daisan365/img/edo_fig.gif
3480x2610

637 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 00:05:37.07 ID:uXWN+SkO.net
巨大レイアウトはメーカーが勝手に作るから逆に作り甲斐がない

通常レイアウトなら、
部屋の真ん中を占有する畳1.5〜2枚を長手方向に合わせたもの
半分は鴨居・もう半分は真ん中に通すもの

この2つが作り甲斐と通常走行の両立ができると思う
以下の条件で2週間くらいかけてレイアウトを描いてみる
レールシステム 過渡
土台サイズ(mm) 6畳部屋(3640×2730)で、鴨居は幅300mm(隅もしくは部屋中央部へのカーブ部以外)、部屋中央は幅450〜600mm(ここのみ掘り下げ可能)
設置場所 部屋中央以外片側は壁
最小半径(mm) 315
最低ホーム長 20m級9両(1260mm)
最低有効長  20m級9両(1260mm)
勾配  メーカー標準。ただし、下り勾配についてはメーカー標準の1.5倍まで許容
新幹線走行の有無 有(フル新幹線8両)
掘り下げの可否  どうしてもの場合のみ、取り外し部分でない部屋中央部
路線数  複線
ヤード数 おまかせ
どのようなレイアウトにしたいのか 
 郊外で退避可能駅と棒駅の2つ、貨物・客車列車もあるけど、SL用設備不要、貨物設備お任せ
 部屋中央部は大型荷物出し入れのため、どちらか片方は壁から400〜1100mm部分を外せる構造にする
 部屋中央部と対岸鴨居部は最低750mm離す事
 鴨居がない側の部屋中央部端は部屋の2/3を超えないこと
  3640mm側を全て鴨居とする場合、その壁から最長1820mmが部屋中央部端
  2730mm側を全て鴨居とする場合、その壁から最長2426mmが部屋中央部端

638 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 01:01:04.20 ID:KF5ktZXM.net
>>637
鴨居って何だよ?
いわゆる鴨居レイアウトか?

639 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 01:28:42.48 ID:EFCWzZmp.net
>>637
枠付きで図解してくれないか?
わかりにくい

640 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 01:40:24.87 ID:mv2RIopT.net
ED62が数両の二軸貨車を牽いてトコトコ走るのが欲しいね
600×900くらいで

641 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 15:15:39.68 ID:JeSxt2NF.net
kato公式のレイアウトプランの更新も昨年からストップしたままだよね

642 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 15:37:08.00 ID:5fm4uf1w.net
サイズだけ決めて募集したらいいのにな

643 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 16:06:14.48 ID:6W6biS2K.net
Tomixならレイアウターがあるからデータ形式に迷わなくていいけど、katoは困るだろ。
画像でって訳にもいかんだろうし。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 17:13:05.59 ID:5fm4uf1w.net
前にネット公開してたソフトを販売したらいいのにな
お試しで使ってたが悪くはなかった

645 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/11(月) 19:56:35.27 ID:ifzLwWwo.net
海外のフリーでも良いならSCARM辺りはどう?
設置イメージを3D表示も出来るし、なぜかご丁寧に富のレールにも対応。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 02:51:49.57 ID:HvJxNprL.net
>>637
駅を2個入れる時点で詰んでるよね
両側に駅とかしたらポポのレイアウトのようになってしまうわ
奥手(300幅)で交差、見た目上複々線のロングラン
手前に待避線付きで島式と棒線駅の対向式を平行配置
このくらいしか浮かばんわ

647 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 13:00:14.93 ID:KPsYM3lc.net
>>646
もうちょっとひねれよ

648 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 13:14:24.02 ID:js7g2N3D.net
>>647
400〜1100外せるようにするってのがネック

649 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 20:15:27.46 ID:Rt1ghY3u.net
俺はいまだに「鴨居」の意味がわからない orz

650 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 20:23:20.97 ID:qkyx4d81.net
>>649
「鴨居レイアウト」だと思う
ググった方が早い。

…てか「鴨居」自体知らんのか。

651 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 21:00:13.84 ID:pv48bYaR.net
>>649は鴨居という言葉を出す意味があるかってことじゃないかな

652 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 21:28:49.71 ID:ebcqWASf.net
L字型でいいのなら、目の前が駅の普通のレイアウトを作って、
駅からヤードがカーブして分かれてL字の部分に車庫って方法もあるどね。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/12(火) 23:45:32.63 ID:Ko/zQv6k.net
>>637
俺もわかんなかった

図付きでお題欲しいです
そしたら俺もこねくり廻したい

654 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 00:23:37.94 ID:iHSyCMUq.net
>>652
今そんな感じのやってた

655 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 00:46:09.27 ID:bzbtoaJM.net
>>650
いや「鴨居レイアウト」なら知ってる

>>651
そのとおり!
最初の >>637 「鴨居は幅300mm(隅もしくは部屋中央部へのカーブ部以外)」の意味がわからん
もしかして「台枠」のことを言い間違えたんじゃないのかな?と思ったり…

656 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 04:13:58.80 ID:M15Hlqmk.net
意味不明だから3640x2730を有効利用しつつ整備性のいいレイアウト考えるかな

657 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/13(水) 20:16:44.47 ID:CZEhThg8.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4264.jpg
とりあえず>>637を勝手に解説してみた
「鴨居」は「鴨居レイアウト」だろう
最後の3行は無視して「半分程度」としている
理由
1.でたらめ(上下逆なだけかも)
 鴨居(レイアウト)がない側の部屋中央部端は部屋の2/3を超えないことなら
 3640mm側を全て鴨居(レイアウト)とする場合、その壁から最長2426(違1820)mmが部屋中央部端
 2730mm側を全て鴨居(レイアウト)とする場合、その壁から最長1820(違2426)mmが部屋中央部端
2.それだけの最大幅を占有すると寝る場所がレイアウトの中しか作れなくなる
 地震が来たら、上からレイアウトが落ちてくるし、逃げ場所もない
 寝返りもできない

上手に家具の配置を行えば、部屋の壁に支柱を付けた鴨居レイアウトではなく、家具の上に載せるレイアウトにできそう
(図中・・・部の下が支柱となる家具の場所)

658 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 01:04:23.28 ID:Lz2UD84B.net
なんかわからないから全て無視?www
遊び心欲しいじゃない
駅2個で複線と部屋の内寸だけ合わせた

左下 カーブで勾配1〜5
左上 カーブで勾配6〜10
左側直線は水平
引き上げ線は上下線の間に入れて両方から入り折り返しできる配線
http://i.imgur.com/uqSCU0Y.jpg

寸法出たようだから考え直すわ

659 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/14(木) 07:50:55.75 ID:SyoG2zQJ.net
>>658
イイネ
複々線ぽい感じで長距離走らせられて
引き込み線へのアプローチも俺が好きな形

660 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 19:15:06.18 ID:6c6a3oWO.net
657の図面で配線いじってるが、何のいじりようもないオーバルになってしまう
俺には難しすぎる

661 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 20:38:30.24 ID:13airEKW.net
>>6も六畳間設定だった

662 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 20:41:45.52 ID:13airEKW.net
>>660
俺も同じさ
ポポのような配線にしかならない

663 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 20:44:01.53 ID:QtvsD9tx.net
そら台枠がオーバルならプランもオーバルになるわな?

664 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 21:18:20.32 ID:Ye2Dhmy5.net
>>637(>>657)では、
一か所は260mm×400mm程度の直角三角形を内側隅から出さないと、
小判型レイアウト/ポポのレンタルレイアウトしかできない

665 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 23:13:20.32 ID:y/sEp/d8.net
>>657のプランが秀逸

666 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/19(火) 23:21:47.54 ID:y/sEp/d8.net
おっと658だった

667 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 02:16:22.98 ID:Pp6KbUP0.net
こんな感じにしかならない
本 線+60mmで築堤の設定
引込線 0
全 幅 300mm
やっぱつまらないよね

668 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 02:21:07.00 ID:82UrT9jF.net
貼り忘れた
http://i.imgur.com/KEMBEwZ.jpg

669 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 07:19:29.77 ID:hAc+NVEw.net
圧倒的に>>658の方がイイな!

670 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/20(水) 09:27:47.57 ID:wmBVBo8a.net
参加見込みの>>637,647,657
を待つか

671 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 15:37:45.50 ID:9qXad/Wm.net
ここでも時々議論になるけど、運転が楽しい配線ってどういうもの?
要は線路がゴチャゴチャしててポイント切り替えが楽しめるってことか?

672 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 18:25:50.42 ID:yfB5zD7S.net
俺的には変化とかがほしいと思う
トンネルとか地下線とかでかい駅とか…

673 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 18:36:36.15 ID:RPLzlZ+l.net
>>671
人それぞれ
これが正答だというものはない
ただ、運転中に脱線が頻発したり、「神の手」が度々必要となるレイアウトは興をそがれるので、
レールのつなぎ合わせや勾配配置には注意している

674 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 19:05:27.33 ID:/HxbsU8n.net
俺はポイントなしの複線エンドレスで良いから、ATSありで一方向に複数列車走らせたい。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/21(木) 23:33:58.80 ID:gVLsxBgM.net
例えば複線で2面4線の駅にしておけば、
片方は特急を走らせてほったらかしにして、
もう片方は普通列車を、駅に近づいたときに絶妙にスピードを調整して走らせるとか、
人それぞれじゃないの?

単線に1面2線駅を作って、待避線から補助フィーダーで車庫に繋がるとかだと、
本線をぐるぐる走ってる間に、待避線の列車を車庫との間で入れ換えて、
エンドレス回ってる車両を駅に停めて、
今度は待避線から発車させてエンドレスの中間あたりで止めて
ポイント操作して2列車同時運転で本線と待避線を入れ換えて、
エンドレス回ってたやつを今度は車庫に戻して、別のを車庫から出してきて…

地上駅から発車して、坂を上がって高架の区間を何周もぐるぐる走行させて、
また坂を下りてきて、地上駅に入ってきて停車させるとか、そういうタイプの配線もあるよ。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 00:05:01.78 ID:drqo79Iq.net
>>671
俺も>>672に同意
その結果>>658>>6みたいなのをココに載せてる
見え隠れした方が楽しいかと

677 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/22(金) 00:08:21.90 ID:sRNdK+Fc.net
>>676
>>6>>658も実に良いね!
あんた凄いと思う

678 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/26(火) 22:59:05.20 ID:dwSRZW5L.net
>>637
そろそろ中間報告とかないのかな

679 :657(647):2016/04/29(金) 09:30:51.40 ID:VkJkX/VM.net
注意 レールばかり
※車両基地の○が付いた線を撤去して出入庫線をずらせば、そこそこ場所は空く

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4271.png
レールシステム 過渡ユニトラ
最低ホーム長 20m9両(1301mm)
フル新幹線走行 可能8両
最急勾配 40‰、一部下り勾配区間のみ60‰
橋脚自作
壁から最低7.5mm離れている
ポイント29個中2個は遊び。また、別の1個はDCC時不要
水色レールは非固定、黄緑色部分は取り外すことができる

車両基地 10線
・新幹線8両/在来線9両対応 6本
○新幹線8両/在来線9両対応(着発線荷役用) 1本
○新幹線7両/在来線8両対応 1本
・在来線3両対応 1本(屋根は2両分)。※送電スイッチ必要
・在来線3両対応 1本(屋根は3両分。マルチレールクリーニングカー編成収納用)

680 :657(647):2016/04/29(金) 10:24:13.20 ID:VkJkX/VM.net
sageレスにするの忘れた

A案
単純な平面小判
作図した後で、新幹線でただのぐるぐるは面白みに欠けると思いボツ

B案
リバース複線に複線を掛け合わせたもの
リバース複線区間に駅が作れないことが計算で判明したのでボツ

C案が>679

D案
リバース複線をつなぎ、渡り線を設置したもの
今ひらめいた

681 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/29(金) 12:35:58.92 ID:2w9otNyC.net
改めて検討してみると6畳間フルに使っても8両以上を走らせるには手狭なんだな

682 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 01:37:34.29 ID:OBr/pssF.net
>>637
はよ

683 :名無しさん@線路いっぱい:2016/04/30(土) 12:51:36.59 ID:D1XRNQi/o
>>681
対角線上に駅を配置して高架で捻るような配線にしたら余裕はあると思う

684 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/08(日) 00:25:21.14 ID:5OwfPTbM.net
>679のプラン
新幹線ばっかり
・新幹線8両/在来線9両対応 6本
 500系/E2系0番台
 700系/E2系1000番台
 700系E編成(レールスター)/E4系
 N700系/E5系
 N700系R10編成「CM撮影」時/E7系
○新幹線8両/在来線9両対応(着発線荷役用) 1本
 0系8両/200系K25編成8両
○新幹線7両/在来線8両対応 1本
 923形3000番台7両/E926系6両
・在来線3両対応 1本(屋根は2両分)。※送電スイッチ必要
 911/DD18
 912/(なしかDD19)
・在来線3両対応 1本(屋根は3両分)
 マルチレールクリーニングカー編成収納用

685 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 00:55:07.24 ID:3PsJPuze.net
追加
電車つばめづくし
151系9両
481系9両
581系9両
783系7両
787系9両
800系6両
N700系8000番台8両
787系リレーつばめ7両

通常
新幹線2本 N700系8両、E5系8両 / 0系8両と200系8両
特急2本 581・583系9両、681系9両 / 581・583系9両、485系ボンネット9両
普通4本 221系8両、223系2000番台8両、E231系山手9両、E217系9両 / 
    115系湘南色+クモニ・クモユニ付10両、415系8両、103系ATCウグイス色8両、103系普通「中央西線」8両
検測車両 キヤE193系3両 / キヤ193系+マヤ34の3両

686 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/09(月) 01:10:42.06 ID:C0/WkzYw.net
>>684,684
妄想はチラシの裏にしてくれないか?

687 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/10(火) 23:04:11.03 ID:7pCWYxtN.net
>>686
お前637だろ
早くプランを出しな

688 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 02:07:08.13 ID:YkPVBAFM.net
637は逃亡しました( ^∀^)

689 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/11(水) 20:45:19.87 ID:4qecdChW.net
>>688が637だな
(「637は逃亡しました」と犯人しか知りえない真実を暴露している)
早くプランを出しな

690 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 03:41:19.22 ID:Lng6BA2X.net
ユニトラのV11やV16、V15を使って複々線の配線を考えてるんだけど
田町〜品川の京浜東北線みたいにオーバークロスさせるいい方法は
ないでしょうか。
できればクロス部はプレ一トガーダーにしたいけど、交差角度が
浅くてうまくいかない
運動会などの広い場所を前提条件にカーブの半径は348以上がいいな

691 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/13(金) 13:00:03.04 ID:hnJKT976.net
運動会のトラックは100メートルでイイデスカ
直線で50メートル走デキマス

692 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 00:29:06.99 ID:VIWjA9qL.net
おっと失礼!運転会ね。

100mトラックでも1/150の山手線を再現できなくて、
最低でも200mトラックのスペースは必要みたい

それはさておき、田町〜品川風のオーバークロスの配線だけど、
R348-30とR381-30をS字に繋げば、97mmシフトするので
複線をオーバークロスするのはできた。
ただS字のつなぎ目が下の線路上にくるので、改良案を検討中。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 07:52:09.32 ID:ioy1S50Z.net
ガーターの両端をフレキ使うのは?
186ミリでまたぐと5度とか10度くらいだろうし

694 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 17:15:02.51 ID:fVRDXojb.net
とりあえず作ってみたけど、イマイチ

http://dl1.getuploader.com/g/n_gage/94/20160515_165804.png

>>693
ありがとう。でも高架でフレキを使うのは敷居が高いなあ

高架は曲線のバリエーションが少ないので、
高架は真っすぐにして地平側を斜めにクロスする方向で検討中

695 :693:2016/05/15(日) 17:31:35.60 ID:fVRDXojb.net
ファイルが大き過ぎたみたいなのでオーバークロス部のみ
をUPしました
たびたびすみません

http://dl1.getuploader.com/g/n_gage/95/20160515_172440.jpg

696 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/15(日) 20:22:48.04 ID:zTVki53z.net
>>694-695
中央横断の2線→外周線
大回りの2線→内周線

>695の右上、693の上部分、高架から外周線外周ホームに入るところ、
無理やり絞っているけど、ホームは島式で端は湾曲か?
もし、島式で端が直線なら、絞らずにホーム端からS186を1本入れた先でS字を1か所だけ入れて、
そのまま勾配へ直線連結したほうが脱線は起こりにくい

あと内側線が高速線ならば、左はともかく下は直線のままで対向ホームを使え

697 :695:2016/05/15(日) 20:25:10.59 ID:zTVki53z.net
>>696訂正
×あと内側線が高速線ならば、
○あと内周線が高速線ならば、

698 :名無しさん@線路いっぱい:2016/05/26(木) 00:26:27.76 ID:0xE6F36x.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4276.png
数年前の刷り直し
サイズ 1600×800
レールシステム 富F虎
最小半径 R243
最低ホーム長 20m6両 京急800の6両が最長ですから、それが止まれば嬉しいです
最大交換線長 20m7両 (これが分からんのでお任せします
フル新幹線走行 無

最急勾配 上りは一応標準:45.5‰。下りはオーバー:52.4‰ (標準
掘り下げ ×
ターンテーブル、ダブルスリップの組込みだけお願いします。

車庫
内周:3両×2、Max5両×1
外周:5両×2、Max6両×1
ターンテーブル等:160mm以上×2(うち1は直線)、中間×3、100mm以下×2

車止めは加工。高架下のは加工しなくてもいいかも
橋脚はターンテーブルの1か所だけ自作
クロス部の高架上ミニホームは実走させて車両が接触しないよう加工する事
M:マグネマティックカプラーのアンカプラー装置設置場所
H:ベースは自作

699 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/07(火) 22:17:24.82 ID:ZCaY0uc9.net
残念、日本人の言論を委縮させてるのはネトウヨでした
右翼のおっさんもそう言ってますよ

率直に言って「気持ち悪い人達」という印象である。

だそうです。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/07(火) 22:18:07.36 ID:ZCaY0uc9.net
衝撃のすれ違いww

701 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/07(火) 22:41:12.66 ID:MU9EaV93.net
これは酷い
巣でやれよwww

702 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/08(水) 07:54:44.01 ID:TyZMnkgI.net
しばき隊(民進党・有田芳生)による組織的集団リンチ怖いです

703 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/08(水) 08:06:45.55 ID:DC+/6uHT.net
誤爆を擦れ違いとか、さすが口先だけだなサヨは
後、右翼は怖い、左翼は気持ち悪いだろ アンケート結果
嘘つきなのも相変わらずだ

しかしなんでこんなところで・・・・・・・・・・

704 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/12(日) 16:07:55.95 ID:N+/aY2gV.net
鉄道模型レイアウトデザインソフト SCARM
http://www.scarm.info/index.php?l=jp

705 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/12(日) 21:51:16.30 ID:uVfz5/WX.net
おー、日本語対応したのね。
これ、TOMIXのカーブポイントとかがしっかりしてるといいんだけど、どんなもんでしょう?

TOMIXのポイントが実際には15度より角度が小さいとか、
そこら辺がしっかりしてるとうれしいけれど。

KATO4番ポイントが、直線側と曲線側で長さが違うとか、
そこら辺も充実してるとなおありがたいのだが。

誰か使ったやついる?

706 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/12(日) 22:51:55.06 ID:CIIH/8GL.net
ttp://ux.getuploader.com/n_gage/download/96/20160612_223759.png JW(これが正しい)
ttp://ux.getuploader.com/n_gage/download/97/20160612_223759.png SCARMモデリング
 フィーダーは後付のため、訂正せず
ttp://ux.getuploader.com/n_gage/download/98/20160612_223805.png SCARM 3D
ttp://ux.getuploader.com/n_gage/download/99/20160612_223810.png SCARM 3D

今回詳細略

ホームは4番島型左右で、おそらく端は接触する
内周とホームの間は4.5mm空くため、プラ板を入れる
4番ポイントばかりなので、S64を有効利用している

SCARM Ver0.9.33 beta(日本語)
とにかくSCARMは部品が足りない。ほぼレールだけがコンプリート
3Dにおいて車止めがなぜか消える
3Dスクリーンショットはbmp出力してくれる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


707 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/12(日) 23:09:50.82 ID:N+/aY2gV.net
>>705
線路の寸法や角度などはライブラリ(テキストファイル)で定義されていますが
そういう諸元はあくまでもカタログ値などから拾って定義しているだけみたいなので
本当の実測値がカタログ値と違うのなら、やはり誤差は生じるかも知れません。

もっとも、正確な実測値をキチンとした訂正数値として提示できるのなら
作者に掛け合いライブラリを修正して精度を高めてもらうことも可能だと思います。

つたない英語力ですが、心を込めて日本語化させていただきました。
とにかく無料のフリーソフトなので、どうかお気軽に試してみてください。

あと、誤訳があれば是非ともご指摘ください。次の版で必ず直します(^_^;)。

708 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/12(日) 23:42:44.84 ID:xKEbiif8.net
おぉ、すげーと思ってinstallしてみたが、こりゃまた独特な使い勝手だな。。。
というか、直感的でなさ過ぎて使えん。

富のレイアウターもバカなUIだが、まだそっちの方が直感的。

「始点」の概念がよく判らん。少し使ってはみるけれども。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/14(火) 22:07:55.77 ID:3Xxn/WLX.net
>>707
それに車止めのデータはある?
また、ホームの3Dデータは?

>>706の画像が読み込めない人向け
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4278.png
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4279.png
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4280.png
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4281.png
短い退避線は12m級荷物電車用

710 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/14(火) 22:34:06.44 ID:nYRiogZ4.net
本線と重なっていたり台枠からはみ出していると消える仕様かな?

711 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/15(水) 00:24:47.90 ID:jJNBdRq6.net
>>709
SCARMの作者じゃないからよく判らないが
車止め付きレールは B62A、B62B、B51C があるみたい。
あとターンテーブル付属の TTBumper くらいかな?

どこかにレイアウトのデータファイル自体を貼り付けられると良いが
上記4つの部品を配置して3D表示させても TTBumper 以外は描画されない。
なぜかは判らない、バグなのか仕様なのか、作者に聞いてみる。

ホームに限らずストラクチャー類のデータは皆無と言っても良い状況だと思う。
ただしこれはユニトラに限った話じゃなく、他の外国産ライブラリでも同じ状況のようだ。
欲しいストラクチャーは「フィギュア」機能で作ってくれ、ということかも知れない。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/15(水) 02:13:09.24 ID:h5sRzMAM.net
多分ファイルうpできたはず
100MBまでだけど
ttp://ux.getuploader.com/n_gage/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


713 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/17(金) 21:27:00.82 ID:9tCsRZwJ.net
>>709
SCARMの作者から返事がきた。

3Dビューで車止めが表示されない件は作者も承知してて、現時点では仕様とのことだった。
ユニトラのライブラリは SCARM に3D機能が搭載される前に作成されたものであり
また一部のパーツしか3D表示できないそうだ。「写真があれば次の版で検討したい」と言うので
ネットで適当な製品画像を探して作者に送っておいた。

作者はTOMIXライブラリの中にも、橋や高架橋パーツに欠落があることを承知していた。
TOMIX製品はネット上に英語で詳細説明されたページが少なく、実装に苦労しているそうだ。
その点KATO製品はUS_KATOのサイトがあってずいぶん助かると言ってた。どこかに英語で書かれた
TOMIX製品の詳細情報ページがあれば、是非URLを知らせて欲しいとのこと。

ホームや駅舎や商業ビルなどのストラクチャーは、やはり無料ソフトでは対応が難しいそうだ。
鉄道模型シミュレーター並みのライブラリを期待するのは将来的にも無理、ということだろう。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/17(金) 21:56:22.04 ID:pYL5AnDx.net
まあビルとかはともかくホームと駅舎位は欲しいなぁ

715 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/17(金) 22:17:24.41 ID:2hdAbvBU.net
>>713
有能

716 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/17(金) 22:26:28.31 ID:Vlm0/U2G.net
>>713
サンクス
2DならJW-鉄道模型があるから、それを参照にすればいい

問題はJW-鉄道模型のKATOライブラリーにバグがあることだ
23-105 4番用ホームエンドの左上カーブのホーム幅がデーターでは少し短い
 同右上カーブと背合わせで連結するとわかってもらえると思う
それ以外にもあるのだが、気になっているのは今のところそれだけ

717 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/17(金) 22:39:44.17 ID:Wf4Pzdz+.net
>>716
他はどんなとこがあるの?
KATO派は少ない分、変なデータが多いの?

718 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/18(土) 19:42:07.34 ID:rijJyFYq.net
S72.5やS64は寸法どうなってるの?
実際は端数があるんだろうけど。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/18(土) 20:57:55.72 ID:Z1VyKmb0.net
>>718
どっち? JW-鉄道模型? SCARM?

720 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/18(土) 21:23:31.36 ID:rijJyFYq.net
>>719
どっちも知ってるの?
てか斜め15度で、ポイント直進した線路と同じ長さ進むなら、
半端な数字でないとおかしいかなと。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/19(日) 12:21:52.44 ID:vkFR3kE8.net
SCARM 作者がユニトラの車止めを3D化してくれた。

http://www.scarm.info/blog/general/updated-kato-n-unitrack-library-for-scarm-3/

上記ページの Kato-N-UT.zip をダウンロードして解凍、中から出てきた Kato-N-UT.lib を
ライブラリフォルダ(標準では C:\Program Files\SCARM\Lib か C:\Program Files (x86)\SCARM\Lib)に
上書きコピーする。そのあと SCARM を起動すれば、3Dの車止めが使えるようになる。

すでに車止め線路を配置し保存した古いレイアウトデータの場合は、いったん車止め線路を削除して
新たに再度車止め線路を配置し直さなきゃならない点に注意。

自分は車止め線路は持ってないが、製品写真と比べる限り、結構良い雰囲気で3D化されてると思う。

722 :708:2016/06/19(日) 15:37:38.22 ID:nPHQ2v5+.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4282.png
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4283.png
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4284.png

今回も詳細略でSCARMだけでやってみた
4両対応だけど、内側留置線のみ440mm程度しかない
ホームは上下別にしてみたけど、端は接触するので削ること
外側ホームの中間部は248mmを2等分に切断して使用
半径282mmなので、ホームさえ削り込めば新幹線も運転できるかもしれない
車止めS62B-A/S62B-Bは車止め部分とS62が分離できるので、その車止めだけのパーツ化希望

723 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/19(日) 17:41:47.81 ID:vkFR3kE8.net
>>722
早速の検証、ありがとう。
線路長やホームの接触対応など、細かい部分まで考えられてて感心した。
色々な規格の線路を組み合わせて最適なセオリーを導き出せるセンスが羨ましい。

車止めだけのパーツ化は少し時間をくれ。さっき作者にお礼のメールを送ったばかりなので
立て続けに後出しリクエストするのはさすがにちょっと気が引ける(^_^;)。
せっかくなので、ライブラリのフォーマットについても聞いてみる。日本のユーザーが独自に
ライブラリを作り込めれば、きっと SCARM 作者にもメリットがあるはずだ。

厚かましいお願いだが、次からはレイアウトデータ(*.scarm)自体もアップしてくれないか?
自分で3D画面をグリグリ動かせれば、このスレのみんなも喜ぶだろうと思う。

724 :708:2016/06/19(日) 19:26:23.82 ID:nPHQ2v5+.net
>>723
http://ux.getuploader.com/n_gage/download/100/20160619_192151.scarm
一旦ブラウザーで開いてから但し書きを読んでOKならダウンロード

ホーム・注意書きは手書きのため、入っていない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


725 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 00:39:17.90 ID:YDWF3D8Z.net
レイアウトに森林鉄道や路面電車のミニカーブを採り入れると、
本線の普通のカーブが目の錯覚により、緩く見えるかな?

726 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 07:11:51.50 ID:D31oUHWl.net
ここで訊かないで試してみたら良いだろ

727 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 19:50:55.83 ID:YDWF3D8Z.net
まだ土台(ベース)の段階だが、採り入れてやっていくつもりだよ!

728 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 19:54:04.71 ID:YDWF3D8Z.net
普通の本線エンドレスではつまらないから、色々と採り入れるんだ。
路面電車や森林鉄道だって立派な鉄道だからね!

729 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 21:00:23.15 ID:D31oUHWl.net
自分だけのミニチュア世界なんだから色々取り入れて好きにやってくれ

730 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 21:26:27.27 ID:aAtuj4G8.net
妄想は自由だけど妄想だけならチラシの裏に書いてほしいね
どうせベニヤ平原すらうpできないんだろうし

731 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 22:12:56.24 ID:YDWF3D8Z.net
言うと思った。
さぞ立派なレイアウトをお持ち?

732 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/28(火) 23:58:01.86 ID:UstvsKxp.net
相応の見返りもなしにうpて?

733 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 08:07:30.88 ID:c//JU2DQ.net
ここって見返り云々でうpするようなところ?

734 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 09:18:33.88 ID:8dMrJbtb.net
ここは配線を考えるスレ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 18:31:07.34 ID:c//JU2DQ.net
だよな
ここは、配線のネタをもらったり提供したり、ネタに手を加えていじるようなスレ

736 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 22:03:20.04 ID:6zOCPC42.net
考えるのも自由、作るのも自由。
好きにすればいい。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 22:21:58.36 ID:T48R8CAJ.net
レイアウトを考えるのもまた、楽しい。
結構レイアウトを持つと同じものでマンネリ化して飽きる。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 22:33:56.50 ID:IbCvgRTL.net
>>737
うん、運転してて楽しいレイアウト、というのは大切だと思う
途中で飽きると完成までもっていけないかも知れないし…

739 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/29(水) 23:23:43.52 ID:N7I4Flk9.net
凝ったプラン組んでも実際に作る事を考えるとポイントの通電不良とか
メンテナンスの頻雑さが頭に過ぎって結局シンプルなプランのものへ…

ってことない?

740 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 00:01:00.75 ID:zQNX95iy.net
作って学んだこと

トンネルは上部開閉が楽
>>739の言うようにポイントは通電不良があるから入れたくない
壁に寄せて作るなら奥行は600くらいが掃除しやすい

トミックスの場合だけど高架は意外と使える、外せるからね
この時カップリングは付けないで橋脚にベタ置き

741 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 00:04:12.13 ID:zQNX95iy.net
掃除だのメンテナンスを考えると凝ったプランを作るのは難しい

742 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 00:06:49.56 ID:1ntkM8f/.net
メンテナンスを考慮出来るのも、実践がものを言うよね。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 22:55:47.90 ID:nTIG1owz.net
単線平面エンドレスで最小限の構成で複数編成走らせたいってなると、
1面1線の駅と隣接するヤードの場合、ヤードの本数イコール編成の数。

これだと、車両をヤードと入れ替える際、必ず駅のホームが空になる。


駅を1番線と2番線ってすると、駅の片方に車両を止めた状態で、
片方の編成をホームから引き上げてヤードに移動ってのができる。

運転する面からはちょっと面白くなるかな。
ヤードの本数+1が、編成の数。


まあ、2編成を同時に動かすのなら、もう1編成ずつ増やすことは可能だけどね。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 23:34:14.27 ID:mxBlQJ1Y.net
以下、スルー検定
構ったら負け

745 :名無しさん@線路いっぱい:2016/06/30(木) 23:36:17.76 ID:nTIG1owz.net
なんだかんだ言って、線路で埋め尽くした方が
走らせて遊ぶぶんには楽しいのだが、
レイアウトの趣向は人それぞれなので、あくまで参考までに。

746 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 08:04:20.74 ID:5dj/3QWA.net
分かりにくいことを書く場合、お絵かきロードか画像で説明
ポイント電動転換部は壊れるときには壊れる
あきらめるか、床下から交換できるようにするか、長いスイッチアジャスターロッドを使い付近の建物内に電動転換部を仕込むしかない

747 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 19:26:59.54 ID:Mt/6L4oU.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4286.jpg
SCRAM試用してみました

1000*700くらいの2層式
基本TOMIX R216あわせでKATO併用
ミニポイント1か所
勾配だいたい5%
3〜4両くらい
内回りが待避線なし 外回りは待避できる地上駅と
地下の島式ホームの駅につながる線路

748 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 21:52:34.34 ID:bvldRM3w.net
>>747
これ線路が重なってるとこ、どうなってんの?
3dイメージ見たい

749 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/01(金) 23:56:28.18 ID:5fbDFoEM.net
>>748
いや、全然大したことになってないと思うが…
右上のとこからだんだん下がっていって外線の下に潜って、左下のポイントで2線に分かれてるだけだろこれ?

750 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/02(土) 17:05:22.33 ID:iIOwsBPi.net
>>748
アーチ状のマーク、トンネルじゃね?

751 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/10(日) 01:43:49.89 ID:5cg7s9ah.net
SCRAM、楽しいんだけど橋脚や地形の変化をどうすればいいのかわからん・・・
英語が分かればいいんだけどなあ

752 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:20:09.52 ID:kItWjNm+.net
2年ほど前に作ったSCARMのデータが出てきたので貼ってみる。
変なところにカーブポイントがあるけど、なんでそうしたのかは忘れた。

1800*1000
TOMIX
昔は栄えたであろう山間の駅をめざしたかったんだけど、
駅のスペースがほとんどないというw

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4287.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4288.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4289.jpg

753 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/11(月) 22:10:22.19 ID:yVulNad/.net
http://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-8303-9
Nゲージレイアウトプラン集50
税込3000円超えるけど気になる

754 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/12(火) 11:52:26.74 ID:ZBrcoVp7.net
TOMIXの焼き直しプラスアルファ?

755 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/12(火) 16:34:35.47 ID:n8Cy/o0v.net
3000円なら即買いだわ
仮に中身がゴミでも許せる金額

756 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/12(火) 18:42:45.32 ID:L7BV6Lqc.net
>>753
http://image.gihyo.co.jp/assets/files/book/2016/978-4-7741-8303-9/9784774183039-01.pdf
ユニトラックのプラン集にあるような絵だね

757 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/12(火) 21:25:54.74 ID:q0MdGyI6.net
絵をかいてる人がスカウトされたとか?

758 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/12(火) 22:24:25.39 ID:usdfwUG3.net
著者はもともと鉄道系の漫画とイラスト書いてる人

759 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/12(火) 22:57:29.79 ID:TEFfpRmK.net
ああ漫画で荷物車の連結位置間違えて描く人か

760 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/13(水) 09:24:54.08 ID:MLkYU67+.net
kwsk

761 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 16:01:20.13 ID:AstE/JT4.net
うーん、ポイントの通電不良か……。
線引きを実際に書いても、微妙なズレが出てしまうものだが、
実際にレールを組んでいっても、何だかジョイントでズレてきてる気が
するんだよな。
走行用では試運転を繰り返ししらみ潰しで改善していけば良いが、
切り替えの通電不良は買い換えるしか無いのか…。
まぁポイントを敷き詰めるのが運転を楽しめるからなんだが、
切り替えの通電不良は当分、切り替えなしで運転する形も取れなくは無い。。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 19:08:37.23 ID:2pqwA8i3.net
ポイントの転換不能? 道床内のポイント切り替え部基盤の掃除もしくはコイル切れなら巻き直し。基盤ショートもしくは転換ロット折れならあきらめる
ポイントの転換不良?(転換途中で止まる) 同上
ポイントレールでの車両給電不良? 道床内のポイント切り替え部を基盤上掃除

あとはポイント切り替え用パワーパックとポイント一か所ずつ切り替えでほとんど対処可能

763 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/18(月) 21:17:54.18 ID:gkb+509h.net
部品が飛んでいくという点で、完全に自己責任ではあるけど、
ポイントの接点部分も車輪やレールと同様にスパーク汚れは発生する。

あらかじめ分解しておいて、ROCOでも塗っておくのがよいのだろうけど。

764 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/19(火) 22:51:46.13 ID:SJktIfwy.net


765 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/20(水) 21:54:32.07 ID:X0cke4oe.net
>>764
転換不能とかでなく、通電不良になったのを分解すれば、見ればわかることだけど。
基板上に黒くスパーク汚れの線が残ってる。
TOMIXのだと、見てわかりやすいし、綿棒とクリーナー使えば、簡単に掃除できる。

ネジが飛んで行ったり、スプリングとか接点とかいろんな小さなパーツがあるから、
メーカーや模型屋さんの立場からは非推奨だろうけど、
慣れればこんなもん、簡単にクリーニングできるだろ?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/21(木) 00:01:56.56 ID:O3DVexuK.net
いやROCOの使いみちw

以前にもアレな使いかたしてるブログかなにかをネタにしたことある

767 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/21(木) 12:29:41.25 ID:Ldb1hu6U.net
>>765
やってみた事あるんだよね。
うまく出来ないな、あれ。

768 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/22(金) 00:33:23.43 ID:7sdejrm6q
>>753のレイアウト集買ってみた
プランそのものはKATOの使い回しもあるけど6割くらいは新規っぽい?
あとイラストの力は偉大
最後のプランはうーんと思う人多そう

769 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/22(金) 08:33:20.89 ID:Ao2LkUrq.net
ポイントは固定式レイアウトならロッド若しくはワイヤーでの手動転換式にすれば転換不良の悩みから解放されるかもしれない
転換時の雰囲気も楽しめそう

770 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/22(金) 09:22:38.40 ID:8bKZzhEn.net
昔の小型レイアウトはロッド切り替えをよく見たけど今でもあるの?

771 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/22(金) 12:36:36.45 ID:B7aQIcv0.net
ロッド式では重りを付けるべきだね。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/24(日) 09:38:31.41 ID:BBaxUqfd.net
>>753の本買ってみた
KATOのレイアウトプランの絵の人だと思う
定尺(1800*900)サイズが多め
雑誌とかからの焼き直しもいくつか
自分は買ってよかったが人に薦めるかどうかでいうと悩んでるなら中身見てからにしたほうがよさげ
たぶんカバーついてないから立ち読みと思ったが大型書店にしか入らないと思う

773 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/24(日) 10:05:15.10 ID:66tFRio2.net
>>772
一番大きなレイアウトは何畳分くらい?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2016/07/31(日) 21:47:02.53 ID:35+IfYXQ.net
4.1×1.0

775 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/01(月) 22:56:56.25 ID:f/NJvKDi.net
>>753のプラン集
デルタ線のプランが面白いかな

776 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/02(火) 15:06:29.79 ID:+7clllxY.net
ネットに出てるのだとDDFのホームページの製作例イラストが多いわな

777 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 16:01:15.30 ID:946aM3b1.net
買ってみたが1800×900がほとんど
まあ参考にはなったので良しとする

778 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 16:52:31.96 ID:Z+/WUfj9.net
なんでこう4畳半とか6畳とか8畳とか大きなレイアウトプランが
日本では皆無に近いのかねぇ?

お座敷レイアウト集を強くキボンヌ

779 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/03(水) 19:42:13.36 ID:MVHZjwu4.net
>>778
そのためのこのスレ

780 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 21:06:46.88 ID:9Gc4A13k.net
なんかよくわからんwww

781 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/05(金) 21:23:06.35 ID:ohjF8kEK.net
>>780
塗り絵しようぜ!

782 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 00:33:47.06 ID:c6e+lm7d.net
>>779
ぢゃぁ、とりあえず8畳の奴から頼む
できれば複々線以上の都会型で…

783 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 01:14:34.02 ID:LfHLCdsP.net
>>782
>581
>583

784 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/06(土) 14:15:37.00 ID:9ISwaj0b.net
レイアウトプラン集50
色々夢を思い描いてた小中学生時代を思い出してしんみりした

785 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 11:08:44.87 ID:uf3ss3kg.net
多少、脱線しても走っていると自動的にレールに戻って解除されている
というのはご存知だと思うが
カーブの繋ぎが悪くて脱線(脱輪・レールから車輪が外れた状態)したまま
ポイント部に差し掛かると車輪がレールに戻っている
あるスピードを越えると分岐側へと乗り上げて完全に脱線してしまうが、
適度なスピードだとポイントのガイドがリレーラーの役割になるんだね

さぁ、念密にプランを考え、レイアウトを実現させて走らせよう!

786 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 11:15:40.89 ID:vZFpAwU4.net
念密

787 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 16:22:49.98 .net
>>783
テンプレとか要らなくね?
それに応じたクオリティで3Dで出せるの?

788 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 20:48:05.96 ID:epo4XzBm.net
>>787
テンプレがない時代は、作成依頼で作成してもあれが違うこれが違うと文句をたらたら書いて、スレが荒れた事があった
そのため、依頼テンプレが作られ、スレが荒れるのは大幅に減った
別にテンプレで依頼しないのは上記のことがあったのでほぼ誰も作成しない
そんなに3Dとかクオリティとか求めるのなら、DDFや天賞堂とかに頼めばよい
以上

789 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 21:30:18.43 ID:4sgNQXtm.net
テンプレに落とし込む手間惜しむ奴にクオリティ要求されるとか

790 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/07(日) 21:43:34.94 ID:vZFpAwU4.net
テンプレやローカルルール縛りで安定するスレのほうが稀有ではある
そりゃもう俺の行く先では
「男爵」だの「審査員」だの「ポイ」だの「たんー」だの「カメコ通報した」だのが荒らす荒らす

791 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 07:01:56.31 ID:ZeGxCx4p.net
とりあえず、テンプレに則った提案キボンヌ

792 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 10:39:27.55 .net
●レールシステム 


●土台サイズ(mm) 3520×3520(江戸間)

●設置場所 
四方壁紙 お座敷レイアウト

●最小半径(mm)
C280

●最低ホーム長 140mmを1両とした両数
16両

●勾配 
メーカー標準か倍

●掘り下げ


●路線数
複々線以上

●ヤード数
適度に

●どのようなレイアウトにしたいのか
都会型

793 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 18:50:59.63 ID:EY86GY7f.net
コピぺだが、うちはこうなる

●レールシステム 
富+過渡+必要ならPICOフレキ

●サイズ(mm) 1100×4040

●設置場所 
ラック仕様レイアウト

●最小半径(mm)
C280

●最低ホーム長 140mmを1両とした両数
18両

●勾配 
現在、考慮なし

●掘り下げ
可能

●路線数
複線

●ヤード数
3箇所、計10線を予定

●どのようなレイアウトにしたいのか
様々な条件をなるべく取り揃え、車両面等整備によるテスト走行も考慮
(上記の通り、現在は勾配に対する勾配なし)

794 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 19:38:46.78 ID:imK7Icid.net
一応前スレから拾ってきた
要望テンプレ

レールシステム
最小半径
最低ホーム長
最大交換線長
フル新幹線走行

最急勾配
時代設定等
掘り下げ
設定に厳格

【要望例】
レールシステム 富F虎
最小半径 R243
最低ホーム長 20m6両(140mmを1両として換算)
最大交換線長 20m約7両
フル新幹線走行 無

最急勾配 標準
時代設定等 ターンテーブル有り、SL現役時代、電化・非電化共用
掘り下げ ×
設定に厳格 全くこだわらない。

795 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 21:38:57.30 ID:HKH2uHnX.net
>>793
ヤードは18両対応って事?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 22:13:07.39 ID:EY86GY7f.net
>>795
そこまでスペース無いから、3箇所に分割して6両位で引き込みます

797 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 22:33:09.96 ID:HKH2uHnX.net
>>796
盆休みに少し提案がてらプラン出させてもらいますね!

798 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 23:20:26.00 ID:RIUZIAJr.net
>>793
・ホームは全て18両編成停車?
・勾配を設置してもよいのか? 設置できる場合は当然18両編成が登攀できる2〜3%でよいのか?
・様々な条件とはどのようなこと? ターンテーブルや半径280mmの90度S字とか脱線が多いTomixのDSSを組み込むのか?
・本線でテスト走行をさせてOK? 手前に本線とは別の直線用試運転線必要?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 23:47:48.34 ID:EY86GY7f.net
>>797
そこまで細かく考えていません
勾配は、上に延ばしたくないから
基本的に平坦で考えております

800 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/08(月) 23:51:18.32 ID:EY86GY7f.net
>>798
にも言ったことです
テスト走行は様々な線路条件に、カプラー喚装などのテストと考えてます

801 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 20:27:25.13 ID:1NsTy1j7.net
●レールシステム 富+過渡+必要ならPICOフレキ → Tomix

●サイズ(mm) 1100×4040 → OK

●設置場所 ラック仕様レイアウト → よくわからん

●最小半径(mm) C280 → OK

●最低ホーム長 140mmを1両とした両数 18両 → OK(2606mm以上)

●勾配 現在、考慮なし(平面レイアウト>>799) → OK

●掘り下げ 可能 → DC465・428-45使用部のみ掘り下げ

●路線数 複線 → OK

●ヤード数 3箇所、計10線を予定 → OK
 A 6両2本、7両2本、8両3本(と20両程度が入るループ線1本)
 B 920mmくらい1本(と600mmくらい1本)
 C 18両2本、うち1本は直線試運転線兼用(それ以外に機関車留置線2本)
 他 ターンテーブル・扇形庫6線・野外5線(部品運び貨車用1線含む)

●どのようなレイアウトにしたいのか
様々な条件をなるべく取り揃え、車両面等整備によるテスト走行も考慮(上記の通り、現在は勾配に対する勾配なし)
→一応入れられるだけ入れてみた

802 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 20:55:26.03 ID:1NsTy1j7.net
>>801続き
→一応入れられるだけ入れてみた
カントレール反転はS70を入れただけで大丈夫か
C280・C317の30度S字
C280の15度S字
(固定しない場合は線路ずれ)
各種通過 カーブポイント・DSS・台車間終結カーブ・短小レールの連続

質問
ワイドレール多用OK?
制御はアナログでよいか?

画像アップは週明けを予定

803 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/11(木) 22:24:46.78 ID:ZT8ZYSFK.net
>>801
設置場所は、フロアと同じと考えて下さい
質問事項は全てOKです

804 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 01:22:00.27 ID:k6X/abGE.net
えええええーーーー

8畳の都会型だと思って期待してたら
いつの間にか1100×4040になってしまったの?

805 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 06:34:20.38 ID:d0NcJxgF.net
じゃあお前がテンプレ使って要望すれば良いだろ

806 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 06:59:32.56 ID:bInnoBqQ.net
>>804
>>792

807 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 11:57:23.15 ID:k6X/abGE.net
>>805-806
>>792

808 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 13:52:33.80 ID:33/kP3UQ.net
>>807
えっなに
どういうこと?

809 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 16:29:58.87 ID:d0NcJxgF.net
>>807
あぁ、別のテンプレも同時に上がってきて埋もれちゃったんだね

810 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 23:40:52.13 ID:hpUJSDuJ.net
>>792
そのサイズで在来線16両で都市型は無理
特急・快速・普通の3線分類なら、4駅としたいのだが
 全種別停車(通過線なし)→普通のみ(ヤード併設)→全種別停車(特急は通過線あり)→普通のみ→
普通電車(列車)が長すぎる、しかもサイズが小さいため、発車した駅のホームを全て外れる前に次の駅のホームに差し掛かってしまう

サイズ変更不可なら、14両にするか、駅数を減らすかのどちらか

811 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/12(金) 23:58:35.14 ID:DHrL8Wqn.net
ごちゃごちゃ聞きたいんじゃなくて配線図が見たいのだが

812 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/13(土) 00:17:29.67 ID:zeuWgCBf.net
見たいけど、聞くのも勉強になるね

813 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/13(土) 08:05:49.64 ID:ULRGXutQ.net
>>810
駅を4つ作れという縛りは無い希ガス

814 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/13(土) 08:29:45.68 ID:EgaTXhZI.net
黙って作図しろって言い出すなんて何様のつもりだよ
そりゃ誰も作ってくれなくて正解だろ

815 :920:2016/08/13(土) 11:41:04.22 ID:TdeATODU.net
>>810
ぢゃぁMAX12両で良いよ
あと駅は2つあれば十分、ひとつは全線種停車、もうひとつが特急通過駅

なんなら駅は大きい主要駅ひとつだけでも良い
ただその場合、代わりに小さい車両基地などあると良いなぁ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/15(月) 20:44:37.33 ID:0p/eS1+W.net
>>793
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4300.png
サイズ 4040×1100(容積は小さいが表示サイズ注意)
レールシステム 富F虎
最小半径 R280
最低ホーム長 20m18両
フル新幹線走行 記載なし
勾配 不可
掘り下げ 可 DC465・428-45使用部等のみ掘り下げ
車庫
共通:6両2本、7両2本、8両3本(と20両程度が入るリバース線1本と機関車留置線3本)
内周線:920mmくらい1本(と600mmくらい1本)
外周線:18両2本、うち1本は直線試運転線兼用(それ以外に機関車留置線2本)
他:ターンテーブル・扇形庫6線・野外5線(部品運び貨車用1線含む)

車止めとホーム端は加工
赤は脱線危険箇所(=試験箇所)

とりあえず次に一応のレール使用本数を書いておく

817 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/15(月) 20:48:06.05 ID:0p/eS1+W.net
73 S280
40 ワイドPC壁 S140
22 C280-15
20 C280-45
19 S140、S280_WP
17 S99
16 島式ホーム屋根付中間部
14 C317-15
13 エンドレール(ほぼ分離して使用)
12 ワイドPC壁 C354内・C317外
11 S70
9 DS280、PR541-15、S158.5、S18.5、S72.5_WP
8 PR280-30、ワイドPC壁 C280内
7 PL541-15、S33、ワイドPC壁 S72.5
6 C541-15、S140_WP
5 V70、C354-15、エンドレールのみ
4 C317-22.5_WP、C317-45_WP、DC465・428-45、ワイドPC壁 C317内・C280外、ワイドPC壁 C428内・C391外
3 C280-45_WP、C317-45
2 C280-22.5_WP、C354-22.5_WP、C354-45、C391-22.5_WP、C605-10、M70、S140-RE、S70-A、エンドレールLED2、扇形機関庫、島式ホームエンドL、島式ホーム屋根なし中間部
1 C354-45_WP、C391-15、C391-45_WP、CPR317/280-45、DC317・280-45、DS140、PL280-30、PLR541/280-15、PX-280(SC)、PXR140-15(DSS)、PY280-15、島式ホームエンドR、島式ホーム端、ターンテーブル
他 パワーユニット、ポイントコントロールボックス、フィーダーとかいろいろ

間違っていたらスマソ

818 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 10:41:27.07 ID:2Y2GB04V.net
>>816
プランありがとう
見せてもらい、かなり楽しいレイアウトになっていると思う
単調のエンドレスの他に、走行距離の長い線まで取り込んでくれているね
ターンテーブルも組めて、逆のコーナーには面白い留置線までと様々な
ヤードも有り、ですか
線路条件も豊富で、試運転にもってもいですな

819 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 10:57:39.20 ID:qTkZWEB3.net
>>814
じゃあ>>793を作ってみてよ
どうせ能書きしか言えないんだろ?

820 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 11:14:44.24 ID:dIPC/B/y.net
>>819
ねぇなんでお願いする立場なのにそんなに上からなの?

821 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 11:29:54.40 ID:qTkZWEB3.net
な、クソだろ
作るやつは何も言わずに作るんだよ

822 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 11:39:59.54 ID:rsnPEpvj.net
すんごいブーメランだなw

823 :786,796,799,800,808,814,815:2016/08/16(火) 12:15:38.98 ID:yJ4s2TUZ.net
>>792
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4301.jpg
説明なし
あとは自分でパーツと配置を割り出して作れ
鉄道に関する技術上の基準を定める省令の解釈基準
III―7 第18条(こう配)関係
(1) 普通鉄道(新幹線を除く。)の最急こう配は、次を標準とする。
2) 列車の停止区域における最急こう配は1000分の5とする。
ただし、車両の留置又は解結をしない区域にあっては、列車の発着に支障を及ぼすおそれのない場合に限り1000分の10とすることができる。

(2) 新幹線の最急こう配は、次を標準とする。
2) 列車の停止区域における最急こう配は1000分の3とする。

>>821
要望依頼テンプレに沿って依頼しないヤツは無視
それについてああこういうヤツは無視もしくは概略図まで

824 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 12:37:55.55 .net
>>823
能書き凄いけど脱線した場合とかのメンテナンス性土返しな配線だね
四方壁で手前や奥で脱線したらどうするのかと

825 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/16(火) 14:22:27.54 ID:yJ4s2TUZ.net
>>824
>脱線したらどうするんだ?
特に奥のあの半径で脱線運転をさせるお前のテクニックを知りたい
よほどレール接合やカプラー高さを気にしないヤツか?
また、
>メンテ
>四方壁紙 お座敷レイアウト(>>792
と書いてたから、4面全て戸ぶすまと判断

言葉って大切だよ
>四方壁紙
>土返し

826 :814,815:2016/08/16(火) 23:02:25.10 ID:yJ4s2TUZ.net
>>818
JW-CADのファイルはネットアップできます(レール数が多くかつまだ富の車止めが3Dで消えるSCARMにする気がない)ので、
ご必要なら書いて下さい(ただし、数日後になります)

827 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/17(水) 00:15:36.50 ID:2phOtLg0.net
ねぇ?
土返しって
度外視の事?

828 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/19(金) 22:21:11.50 ID:MXUjL0ua.net
やっと理解したわw

829 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/20(土) 00:27:37.60 ID:S6QJyTXc.net
「がいし」で「返し」の変換ってどんな変換記憶させてんだw

830 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/20(土) 02:34:09.59 ID:XjeBgha6.net
>>829
度外視を「どがえし」と普段から読んでるだけのことだろう。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/21(日) 00:01:34.00 ID:UWLytQx2.net
怒碍子

832 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/23(火) 10:22:09.78 ID:TsAs6x3M.net
緩やかな曲線を楽しめるレイアウトがいいな

833 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/24(水) 06:37:53.71 ID:ARhKoUId.net
直線部に設けるしかないかな?
コーナーは目隠しして

834 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/28(日) 12:35:19.59 ID:QXEOlSGm.net
富のポイントを過渡のポイントスイッチに接続し、尚且つ
過渡のポイントも繋げて動作確認したら、富はレールが切り替わらない
(駆動部は動いている)
線を切断、繋いでやったが足らんのかな?

ポイント試験的要素で、線路は富と過渡のジョイントで行くんで…
ポイントの使用方法は自分の勝手な強引的な方法だから自己責でやってる

835 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/28(日) 12:49:36.16 ID:MTAISPDk.net
>>834
昔のAC3線タイプはフラのポイントマシン(馬鹿高い)か自作
今のDC2線タイプは過渡のユニトラとは+-が逆だったはず
あと、富は切り替え瞬間電力をバカ食いだから1切替1ボックス1ポイントが鉄則

836 :憂国の記者(Power to the people!):2016/08/28(日) 12:50:49.24 ID:f9RWp0X8.net
カネにモノを言わせる利権政治の成れの果ての情景が出来そうですねw

うちの鉄道は神様が作っているので一番理想的な街ができています。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/28(日) 13:24:23.84 ID:QXEOlSGm.net
一線単品一括制御だね
ポイント内部の構造が今一つだね、富
レール切り替えバーの三角も最後に少しだからこのリーチを狭くすれば
良くなりそうなのに…惜しい構造だ
ユニトラは順調なのに、って過渡同士のメーカーだからかw

838 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/28(日) 13:46:23.37 ID:q4kVKuyP.net
>>834
順当に富のポイントだけポイント電源+富のスイッチで動かせば?

839 :名無しさん@線路いっぱい:2016/08/28(日) 17:00:13.27 ID:QXEOlSGm.net
そうだな・そーする
因みに、片分岐は良かったけど、ダブルスリップね

840 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/09(金) 07:21:26.16 ID:v8ig1IW0.net
レバーの動きを軽く出来たから、もう一度繋げてみようと思う
<諦めの悪いヤツ

841 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/09(金) 20:08:44.36 ID:v8ig1IW0.net
ヨシ!切り替えスムーズになった
走行に難癖がある、ここはバランス良くいくしかないか…

842 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/10(土) 18:46:12.25 ID:GZd5v8zW.net
エンドレス給電を2ヶ所に振り分けたら、あ〜ら不思議

843 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 09:51:53.30 ID:js0elEDr.net
富や過渡や、メーカー問わずして給電は複数設けるのJKじゃね?

844 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 10:36:07.45 ID:5NSjAo7G.net
それには同意だけどJKの使い方おかしいぞ

845 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 12:07:16.10 ID:NkHIJ2+H.net
どっちの意味でとっても奇っ怪な文章だなw

846 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 19:38:44.82 ID:PhD/Ws3c.net
覚えた言葉を使ってみたかったんだろ、察しろよ

847 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/11(日) 19:49:27.83 ID:WPBhPe3G.net
「問わずして」も変

848 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/12(月) 08:45:45.27 ID:bdtPvUKF.net
してに違和感あるよな

849 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/12(月) 10:54:38.45 ID:106SQW9H.net
富や過渡、メーカーを問わずに複数の給電ポイントを設けるのが普通じゃね?
で普通の文になるのかな。国語に詳しい人教えて!

850 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/12(月) 18:12:54.80 ID:bdtPvUKF.net
自分も文才ある訳じゃないが、
取り敢えずポイントが調子良くなったんで給電を2ヶ所に増やして
難なく走るようになったぞ
サンキュー

851 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/12(月) 23:57:37.17 ID:bdtPvUKF.net
因みに、15両がギリ停まれる分岐を3本と1本をヤード引き込みとして
直線部を駅と見立てたのを複線で挟んだ、コーナーをドックホーンとした

ヤード引き込みには車輪クリーナー線路や、ピット線路を含むヤード4線
反対側にも、8両留置出来る引き込み3線を設けた

852 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/13(火) 00:19:59.31 ID:YWaaO8Kr.net
15両がギリ停まれる分岐を3本と1本をヤード引き込みとして
直線部を駅と見立てる事の出来るのを複線で挟んで、
コーナーをドックホーンとした

ヤード引き込みには車輪クリーナー線路や、ピット線路を含むヤード4線
を設け、反対側にも8両留置出来る引き込み3線を設けた

こっちが読みやすいか…

853 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/13(火) 01:29:15.31 ID:pPyLfTYU.net
でんでんわからん

854 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/13(火) 06:52:47.40 ID:YWaaO8Kr.net
図面化してみ?

855 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 13:43:11.81 ID:m8pkIl+Y.net
レール ポイントはTOMIX レールはKATOかTOMIXならどちらでも
大きさ 左右980 奥行き700(490×700のボード2枚連結
設置場所 四方から見る
最小半径(mm) R216相当まで
最低ホーム長 ホームはなくてもOK
最低有効長 待避線ほしい 18m3両くらい
勾配 5%まで
新幹線走行の有無 無
掘り下げの可否 OK
路線数 複線(必須)+なるべく距離走らせたい
ヤードは18m3両が2本入れたら最高だけど優先順位低い

南海近鉄の末端くらいのイメージで田舎風複線短編成、
駅なし、走らせっぱなしの小型レイアウトを構想しているのですが完全に行き詰ったのでアドバイスお願いします

856 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 21:06:41.55 ID:vvItKaTi.net
>>855
18m3両の模型直線実編成長を測定して書いてくれ
なければ、131*3=393mmで考える

857 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 21:12:56.37 ID:kPB6eRty.net
南海近鉄の末端イメージを再現するのに印象深い線形や再現したい候補を
絞ってレイアウトするべきです。
退避線もイメージを基に、多少アレンジして例えばコーナーの外側に出す
形を取ったり(留置なら)、内側にでも設けたり…
小判型レイアウトは結構飽きが早いから、線形に工夫をする事です。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 21:46:12.74 ID:yIuScUfn.net
小判型でも情景のイメージを巧く切り出して再現できれば結構飽きないもんよ

859 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 22:13:49.69 ID:9/6hTiq3.net
想像以上に厳しいな
叩き台になればと思ってベースは組んでみたけど俺には発展形も応用形も思いつかん
富だと177-243の間がないから過渡で組んだ方が幅広がりそう

http://i.imgur.com/w60wiRA.png

860 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 22:47:01.93 ID:ui4hZPPv.net
>>859
C103とC140をスーパーミニカーブということにして新たにC214を出してほしい

861 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 22:53:10.05 ID:9/6hTiq3.net
ミニカーブが177なんて中途半端なことしたせいで間が作れなくなってるんだろうな
179にしてれば216で済んだのに

862 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 23:02:35.75 ID:ui4hZPPv.net
>>861
S140だから基準をC140にして外と内に1種類づつ作ったんだろうけど、それがそもそも間違いだった

863 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/16(金) 23:41:36.60 ID:9/6hTiq3.net
そもそも179じゃなくて189だったな……
全体的に複線間隔が広めだけど今更システム大幅変更はできないだろうしな

864 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 00:18:21.54 ID:J0eLzRAl.net
フレキシブルじゃ苦しいか?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 00:24:21.44 ID:SBoCqpq7.net
現実問題
複線で末端風でやや短車体長編成が走行しているところは
南海汐見橋支線
近鉄生駒線・長野線
程度であり、3両ではない

18m級3両・複線ですぐさま思い浮かぶのは以下程度
東急池上線 1000系・2代目7000系
東急多摩川線 1000系3両・2代目7000系
伊予鉄梅津寺〜松山市 3000系

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4308.png
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4309.png
サイズ 980×700
レールシステム 過渡ユニトラ
最小半径 R216
最低ホーム長 18m3両程度。なくてもよい(2両程度なら設置可能)
フル新幹線走行 なし
勾配 5%(下りのみ5.3%)
掘り下げ 可
複線(必須)+なるべく距離走らせたい+
電留線 450mm程度2本

SCARMは車止め単体がないため、2D手書き・3D非表示
橋脚ビームは自作のこと

866 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 00:26:44.30 ID:SBoCqpq7.net
計算書
Tomix不可
55/0.05=1100
980-37-(280*2)=383
383=280+70+33
383+(280*2*3.14*(90/360))=822.6
383+(280*2*3.14*(120/360))=969.14
上下重ね不可
700-37-(37*4)-(280*2)=-45

KATO可能
55/0.05=1100
980-33-(249*2)=449
449=(64*7)+1
448+(249*2*3.14*(90/360))=838.93
448+(249*2*3.14*(120/360))=969.24
上下重ね不可
700-33-(33*4)-(249*2)=37
980-33-(33*2)-(249*2)=383
383=(64*5)+62+1

867 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 06:52:07.83 ID:xr8VeN0p.net
>>856-866
レスありがとうございます。すごく参考になりました
自分でももうすこし考えてみようと思います

868 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 12:06:46.94 ID:tib7zsNj.net
ご報告。

鉄道模型レイアウトデザインソフト「SCARM」 v. 0.9.34
http://www.scarm.info/index.php

「トレインシミュレータ機能」を搭載した新バージョンが公開された。
自分で作った3Dレイアウト上で列車が運転出来る。

まぁ VRM とか BVE とか RailSim には遠く及ばないけど
大昔のOゲージ3線式の玩具を走らせているような楽しさが味わえる(かも?)。

シミュレータを使う時は、SCARM 起動後に「拡張機能のためにブラウズ」を選んで
ページ下の方の「Model Trains Simulator ? Starter Edition」をクリックしたリンク先で
「Basic Train Controller」と「Demo Start Set」の2つのプラグインをインストールしてください。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 12:16:54.68 ID:tib7zsNj.net
このスレで SCARM の宣伝?するのも気がひけるんだけど
わざわざ新たに専用スレを立てるほど人気があるとも思えないし
以前ここで v.0.9.33 をご紹介したご縁の延長線上で
今回ご報告と相成った次第。

何とぞご理解とご愛顧を賜りますように。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 13:41:37.95 ID:9ueUWSCw.net
>>869
そろそろ車止め単体の部品化頼むわ

871 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 13:59:19.47 ID:tib7zsNj.net
>>870
すまない。作者とメールのやり取りをしていたら
シミュレータ改良に全精力を傾けてるようで強くは頼みづらい(^_^;)。

本当はもっと基本的な機能のリクエストもしてたんだけど
今回の v.0.9.34 では全部スルーされちゃった orz。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 14:29:22.07 ID:9ueUWSCw.net
>>871
逆にS62+車止めをセットで使える状態がほとんどないのだけど、そこはS50B-Cを使えなのか?

873 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 15:58:42.15 ID:tib7zsNj.net
>>872
さぁ、そこまでは良く判らない。

作者はブルガリア人で、KATO.US のサイトでいくらか情報は得られるものの
パーツの詳細情報の入手にはいつも苦労していると言っていた。

線路と車止めが分離した状態が良く判る、綺麗な写真があれば良いのだが。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 16:59:54.28 ID:9ueUWSCw.net
>>873の文を見て気付いたのだが、
君(>>873)は日本で日本製のNゲージを保有している?
少なくともレールについては見たこともないスタンスではないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=g7MXvHpt1Rw の47秒目付近をコマ送り

http://www.diotown.com/creative/assets_c/2011/03/p3240044-thumb-800xauto-172.jpg S62B-B車止めだけとS62を分離した状態
http://www.diotown.com/creative/assets_c/2011/03/p3240047-thumb-800xauto-173.jpg 同車止めだけの裏側
http://www.diotown.com/creative/assets_c/2011/03/p3240050-thumb-800xauto-174.jpg 同ある程度分解した状態

http://img-cdn.jg.jugem.jp/cce/3188708/20150522_455575.jpg

よい返事を期待する

875 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/17(土) 22:02:33.17 ID:tib7zsNj.net
>>874
写真ありがとう。
これらの写真は必ず作者に送って再度3D化を依頼する。

ユニトラはお座敷用に少し持っているが、お察しのとおり車止めは保有していない。
君(>>874)が私の返答を「のらりくらり」と感じて不満に思っているなら謝るが
前述のとおり作者は現在シミュレータ開発を最優先にして没頭中なので
なかなか強くは「よい返事」を頼みづらい点は理解して欲しい。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/18(日) 13:53:28.69 ID:FctBl5MB.net
なんだ、ただのパクり野郎か。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 02:32:45.11 ID:3ZQUThzL.net
今度の富制御システム
ttp://shinyurisl.blog.fc2.com/blog-entry-1221.html

878 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 11:06:15.84 ID:NLfLShiU.net
>>877
センサーレール・フィーダー多用で規格レイアウトだけな感じ
それならポイントもデジアナ集中交換機を通した制御としたほうがいい

879 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 12:32:16.02 ID:yEpKzfIA.net
そうなるんならDCCのがいいんじゃないか?と思うアナログユーザー

880 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 13:14:35.92 ID:N76ftUE0.net
すごそうだけどすんげーお高くなりそうだね、センサーとか買いまくりな予感…
昔ハニカムブロック組み合わせて中央制御室ゴッコできるやつあったけど其の再来を感じさせる

881 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 13:30:51.71 ID:yEpKzfIA.net
ハニカムのやつ欲しかったな
小学生だし手の届かない高嶺の花だったわ
あれ再販したら手を出しそ

882 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 14:41:46.24 ID:V7BwUPNw.net
機能的価格的お手軽的にはこれからのやつがいいんだろうけど
(憧れだけで終わった)あのブロックの中央制御室感には及ぶところがないんだろうな

883 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 14:43:23.83 ID:NLfLShiU.net
DCCはデジタルATCで
今度のTomixのはおそらくATS-SWもしくは絶対信号機前にもう一つ信号機・センサーを置くことでATS-Ps

DCC標準の場合、走行用電力をポイント転換電力に流用するため、ポイント転換時に走行中の車両が「かっくん」と急減速する
もちろん、コンデンサー組み込みや並走専用電路から給電する方法で対処可能
でも、アドレス登録時に意図しないパケット信号を流すことがあり、変なアドレスが登録されることもあり、再度アドレス登録作業が必要となる

信号機にもセンサーを組み込むから、エンドレスmヶ番線追い抜きn閉塞(片方向のみ進行・併結なし)で
つまり、例えは悪いが
−出発G×m番線<駅1>−場内R、−第一R、−第二Y、−第三G、−第nG、(−出発G×m番線)
S:センサーレール
駅部 S×(m+1)個、閉塞信号S2×m個、多進路用進路表示機場内信号S3×1個
閉塞区間 S×n個、閉塞信号S2×n個

仮にエンドレス3ヶ番線追い抜き4閉塞(片方向のみ進行・併結なし)の場合は
センサーレール8個 =(3+1)+4 @1800=14400
センサーレール付閉塞信号7個 =(3+4) @5100=35700
多進路用進路表示機場内信号1つ(もしくはセンサーレール付閉塞信号1つと信号機のみ2つ) 6900

これにコントロールボックスとか入れたら、軽く7万は超える

884 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 18:51:36.30 ID:PycDbgcU.net
>>879
保有してる全車両にデコーダ積むとか想像もしたくないわ

885 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/24(土) 23:15:02.74 ID:NLfLShiU.net
>>875
SCARMVer0.9.34beta KATO N ユニトラック
3D化した時、
KATOのポイント部の道床周辺を無理やり、(築堤時)掘り下げたり・(築堤に近い場所で地平時)掘りあげたりするのは仕様か?
また、トンネル上に築堤を設置した場合、そこが大幅に削られるのも仕様か?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4310.jpg ポイント・山(築堤)はトンネル上から除外
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4311.jpg ポイント部を直線・曲線レールに変更、山(築堤)をトンネル上に設置

886 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 00:22:16.64 ID:y6FZk6qb.net
あと、
20-605 S124SGL (要するに3灯式自動信号機)は日本とアメリカでは信号機の向いている向きが逆
日本 20-605 http://www.e-katomodels2.com/shop/g/g20-605/
アメリカ 20-605-1 http://www.e-katomodels2.com/shop/g/g20-605-1/ こっちがSCARMにある
そして梯子とかついていない

信号機は
オランダのMainSignal(3灯)の柱を白1色に涛hり替え、既存bフLRと新しく中演宦Aそしてそれb轤フYRGY配覧4灯

信号機付随入換信号機(右下)、進路表示機(右中)
http://senrohaisenzu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/21/24_20020501a50.jpg

入換信号機単体 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/020/554/28/N000/000/017/145845158545594322179__H9B5752.JPG

中継信号機 http://yonkaku.com/ihori/ihori002.jpg(中央) http://blog-imgs-92.fc2.com/b/u/n/bunbun28/IMG_2631s.jpg(左に90度倒す)

程度で色灯式信号機は事足りる

887 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/25(日) 01:29:39.99 ID:y6FZk6qb.net
追加
「選択したセクション長」でポイント単体を選ぶとありえないmmが出てくる(おそらく定位側+反位側の合計)

888 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/26(月) 22:29:51.45 ID:tebBHLuR.net
閉塞運転システムで一編成は自分の意志で運転できるってのはありがたいけど
実際問題としてどういうシステムになるんだろうか
一閉塞区間だけ運転化だったらあんまり意味なさそう

889 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/27(火) 00:40:28.33 ID:V9Bac3ex.net
>>888
ギャップが大前提となるみたいだから
もしも長編成の列車を走らせたいと思うのなら
結構大きなレイアウトでないと実力を発揮できないのでは?

車両側に一切の加工が不要というのは魅力的だけどね

890 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/28(水) 00:51:02.87 ID:Qs0lhHxq.net
長編成を考えると閉鎖区間は限られてくるね
まぁ駅構内やポイント等とそれ以外の区間に分けるだけでも楽しめるか?

891 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/28(水) 00:54:40.12 ID:Qs0lhHxq.net
あと、信号機で言えば閉鎖区間で作動させるんだから今までの信号機の
赤から直ぐ黄→青に変わるのより、よりリアルな情景となる罠

892 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/28(水) 07:57:10.39 ID:Kn4X+xxx.net
閉塞は路面位しかいい運用方法が見当たらない感じ

893 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/28(水) 19:04:53.96 ID:Qs0lhHxq.net
路面だとかなり楽しめそうだね

894 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/29(木) 21:36:05.90 .net
>>868
立てたから移動してくれ

鉄道模型レイアウトデザインソフト「SCARM」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475152507/

895 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/29(木) 23:40:16.83 ID:i1SOjxZ2.net
>>883
7万で済むならいいなw
保有する車両全てにデコーダ積む費用と手間を考えればとてもリーズナブルだと思うよ。
一番の魅力は車両に手を加えないでいいこと。ただ、配線が面倒くさくなりそうだけど…。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/29(木) 23:50:56.66 ID:FC8kAjkP.net
配線の複雑さ
複雑ならDCC、簡単ならTOMIX

車両の数
少ないならDCC、多いならTOMIX

こんな感じかね

897 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/30(金) 00:07:07.21 ID:VLY9GqvF.net
クルマにも発展してきそうだね

898 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/30(金) 01:46:14.76 ID:SAMh9aTd.net
バス走行システムからの応用が出来たら需要あるかもな
正直、ストラクチャー関係は動かなくていいと思ってはいるけど

899 :名無しさん@線路いっぱい:2016/09/30(金) 01:50:30.85 ID:VLY9GqvF.net
例えば高速バスと列車などのライバル意識を盛り込めたら、面白くなりそう

900 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/15(土) 22:26:05.65 ID:p+Jmta5P.net
保守

901 :名無しさん@線路いっぱい:2016/10/16(日) 17:56:18.82 ID:A5f+67TM.net
トミのレイアウターを持ってるんですが、データは鉄道模型シミュレータと互換はありますか
互換なしだったら意味ないんだけど、シミュレータはどれを買えば始められますか

902 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 00:56:17.94 ID:UV8FENac.net
900
不況だからみんなレイアウトを作る暇がないらしい

903 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 16:29:55.53 ID:xqrKZGMG.net
金もないけどね

904 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 19:06:09.84 ID:UtfzQUR7.net
今屋根裏改装中
来年にはレール敷きたいな
まずは複線、ゆくゆくは複々線の予定
http://i.imgur.com/vvlf6Wc.jpg
http://i.imgur.com/HpeuBTO.jpg
http://i.imgur.com/SxKZzeW.jpg

905 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 20:47:58.38 ID:J/iWE/Hc.net
年明けくらいには新たに六畳間手に入るんだけど思ったより狭くて困ってる

906 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 20:55:05.83 ID:TNiV0AOx.net
屋根裏いいな〜
屋根裏って最初からあるもんなのかな?
家は結構天井が高めだから屋根とのスペースはあんまりあいてないんだよな
夏は二階がめちゃめちゃ暑くなるぐらいだし
そこに後から作って貰うのは現実的じゃないよね?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 21:26:11.10 ID:2qZLB9aM.net
将来的に使用する前提で作ってないと色々厳しそうだけどな

908 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 21:40:58.02 ID:LgST2ZxA.net
暑さで模型が痛むとかありそう

909 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 21:56:50.43 ID:HrveFWX7.net
>>896
機関車交換や分割併合を楽しむんだったらDCCの方がいいと思うけど、電車をメインにするんだったらTOMIXの閉塞システムの方が楽しめそうな気がする。
個人的には緩急接続や通過退避を自動でやるのをぼぉーっと眺めていたいな。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/01(火) 23:56:18.79 ID:HmvFbnzw.net
屋根裏は、天窓が横になければ排気ができない、エアコン一日中つけっぱなしと工作騒音で細君が怒るけど、広い場所が取れるし子供のいたずらはほぼ阻止できる
一応、尾根裏(屋根裏収納部分)の高さは法律で決まっていて、最高140cm
法律上、1階と2階の間にも尾根裏・床下収納として中二階収納部分を設置することも可能

911 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 00:03:58.27 ID:goPBq99j.net
>>904
長さ7メートルも取れるとは魅力的だね

右の方、大きなエンドレス中央部はどう処理するつもり?
真ん中に手が届かなくても、周囲から線路にさえ届けば良いのかな?

912 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 01:46:57.09 ID:xWkzXF1E.net
我が家は屋根裏部屋ではなく、2階の天井を3m近くまで上げた
そして、2階にあるクオークインクローゼットの服吊り幅を横2列の1.25mにして、上段の長3.4m×幅1.2m×高0.8mをレイアウト空間として確保
重メンテナンスのため、通路側に0.8m引っ張り出すことができ、中段から潜って壁側よりメンテナンス可能
北東側なので夏場の昼間でもあまり暑くならず、冬も部屋の暖房が来るので寒くならない
ただ、ハンガーに加工が必要なのと、夏冬入替時には吊り下げパイプ毎の交換をするため、無理やりでも手伝わされる

913 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 10:07:16.79 ID:1j6gfjIv.net
>>910
補足だが、法律上は居室床面積(=人のいる部屋)にカウントしない部屋の条件に天井高さ140cm未満の条件がある。
ミサワホームの蔵というのが一時流行った。中二階として組み込む。
俺の家がまさにそんな家なんだが天井低い部屋はレイアウトには向かないな。部屋で立ち上がれないのは結構ツライぞ。

ロフトも屋根裏もその条件になるが、屋根裏は勝手に改装して高さガン無視してる事例はよく見かける。
屋根裏が熱いのはまともな屋根断熱をしてないから。
やれば入れないほどには暑くはならない。
ただし長居するなら通気用に窓設け、暑さと湿気対策にエアコン入れた方がいい。
リフォーム屋に相談だな。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/02(水) 15:36:51.54 ID:vjTgOdF2.net
KATOから33mmと38mm端数レールでるね。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/06(日) 18:33:36.02 ID:8MVotLZ4.net
SCARMのレールデータを弄れるな。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/18(金) 01:04:41.35 ID:42OFvS2u.net
鉄道模型のジオラマ・レイアウトの制作・組立・運搬方法考察スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1479398626/

917 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/20(日) 21:59:22.71 ID:4OBj0+4C.net
作成依頼ではない

だいたい一周で2閉塞区間=2駅
立体交差があったほうが飽きない
1駅はちょっとした運転区・電車区がある交換駅でホームは3番線まであること
ただし、駅区間から出る本線上引上をしてはならない
もう1駅はただの交換駅
両方とも複線でもよいが、片側だけ複線・もう片方を単線にするほうが面白みが出る
リバース線があったほうが面白いけど別になくてよい
KATO振り子車両を運転させるなら通過するポイントはすべて718
最低ホーム長は最低4両、交換長・留置線は最低5両
留置線は運転3本・交換1本の最低4本

これらを組み込んだレイアウトが一番しっくり来ている
やはり現実としてあまり存在しない配線は違和感が出てしっくりこない

918 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 12:45:57.35 ID:QSJykmPX.net
そうかそうか

919 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 19:02:11.70 .net
はい、次の方どうぞ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/21(月) 19:52:18.35 ID:NNIzBFr3.net
はい、次の次の次の方どうぞ

急カーブとかミニレイアウトはこっちへどうぞ
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1459069500/

921 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/25(金) 03:25:49.30 ID:nCONeanL.net
新幹線を面白く走らせられるレイアウトが欲しいわ

922 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/25(金) 08:04:37.29 ID:VANE/6C2.net
スレ違いかもしれませんが質問です
皆様はレイアウトボードとレールの間ってどのくらい開けてますか?
固定式のカーブで幅取れないと危険でしょうかね?

923 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/25(金) 10:13:41.29 ID:OYvwYUR6.net
>>922
w600でr280半円おk
w300でr140半円不安感大なれどまぁいいやw

924 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/25(金) 10:49:28.36 ID:CbZPpF7k.net
>>922
横が壁ならぎりぎり
床に面してるなら50mmくらい

925 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/25(金) 16:51:59.05 ID:D+f/2ugr.net
>>922
背景の壁とだったら、線路中心と壁とが複線間隔分あれば大丈夫では?
脱線時の転落事故防止だと、もっと広い方がいいけど。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/25(金) 18:59:57.11 ID:eUxvInnj.net
うちはトミー規格なんで線路中心では一番外から56mm,37mm,…の順。
ボード前後はバリアブルの為40mm。

927 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/25(金) 19:06:05.37 ID:eUxvInnj.net
あ、固定式ボードならバラストが撒けるように最小で15mmかな。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/26(土) 00:31:00.38 ID:ooBUbe+t.net
車両が転落する危険もあるけど
あんまり端っこギリギリだと景色の中を走っているイメージじゃなくて
レールの内側にだけ景色がある様にしか見えなくなってきてこないか

ということでうちは出来るだけ広めに間隔はとる

929 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/26(土) 01:00:18.83 ID:2EbnIgMw.net
どっちから見るかにもよるな

930 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/27(日) 01:12:46.31 ID:P+4IX1eN.net
見る方向固定なら背板付けてジオラマに合わせた風景の写真とか貼りゃ良いよ

931 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 05:02:51.25 ID:kHkvoGC+.net
すみません質問です
Mac用のRailModellerなのですが、KATOもTOMIXも
線路が少ないのですが、無料版だからでしょうか?

932 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 09:00:34.38 ID:RiiVKHC5.net
しらん
ただ、Number of Elementsは50個までとしか書いていない

933 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 12:15:33.39 ID:IEuMc3D9.net
新幹線走らせられる様にコーナーをフレキシブル線路に交換工事中
自然と緩和曲線付けつつ、効果を求める
今冬を越して試運転〜営業に向け期待感アップ

934 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 19:35:49.21 ID:s0GowSks.net
ひまなんでうぷ

とりあえずのベースの形
よくある線形ですね
いろいろ発展形を考えてる最中です
上下線をシームレスに繋ぐのを目的にして、引き上げ線、機廻し、ヤードを上手く繋げてみた

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4321.jpg

935 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 22:06:07.52 ID:M50X6nKa.net
パソコン上で富と過渡の両方のレールが使えるレイアウターって無いよね?
最悪方眼紙なのかな。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/29(火) 22:10:21.91 ID:B0OAE/Xw.net
AnyRail? - The easiest model railroad design software.
https://www.anyrail.com/index_en.html

SCARM Simple Computer Aided Railway Modeller
http://www.scarm.info/index.php

937 :◆BF5B/YTuRs :2016/11/30(水) 09:25:16.16 ID:QIIRaZI2.net
普通にCADで描く。Jw-winとかで。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2016/11/30(水) 22:26:47.14 ID:oC1i+sU0.net
>>922
10cmぐらい

ギリギリまで広げたい気持ちを抑えて1軒建つぐらいのスペースを開けると無理せず情景が創れ、風景の中に鉄道が溶け込む
逆に手の届かなくなる深い奥行き(60cmで失敗した)も造らないようにするからレイアウトベース全体の構成がエンドレスだとロの字型になる

939 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/06(火) 17:16:54.57 ID:VvxamDfF.net
>>936
両方使ってみて、AnyRailの方が使いやすかったから、こっち使う。
教えれくれてサンクス。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/16(金) 20:44:03.18 ID:EaZ6XsNR.net
https://www.youtube.com/watch?v=tWRBHvq0oVc
昨日 投稿されていた
このジオラマ
なかなか 臨場感がでている
昔 神戸に住んでいたので良く覚えています
これを見ると やっぱり駅地下のジオラマは
人間目線で撮影しないと
まったく 臨場感がでないのが
この映像で良くわかります

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/17(土) 20:46:50.68 ID:IR/Ck6yk.net
https://www.youtube.com/watch?v=tWRBHvq0oVc

もしかと思いや・・・
本当に神戸電鉄 新開地駅を
精密に再現した強者が現れた!!!

旧塗装時代の新開地は初めてみました
この色は本当にいいね

初期はオレンジやグレーが薄かったんですな

942 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 12:11:15.44 ID:AExPUshz.net
何だよこのキモい流れは

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 12:26:42.61 ID:j7oLxjPO.net
自演だろ

944 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 13:41:55.40 ID:mj4m1VFU.net
あっちこっちのスレで宣伝してるね
完全に逆効果だと思わないのか?

945 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 13:46:50.04 ID:ilCge+JH.net
この趣味やってると変なのよく見る。
スルーかNGで対応やね。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/18(日) 18:43:16.82 .net
>>941
クオリティが低すぎる
子供の工作か?
bad評価しておきますね(´∀`)

947 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 05:41:17.95 ID:lDFctG+q.net
よくあんな低次元なものを晒そうとしたな
マゾヒストかな?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/19(月) 10:54:53.13 ID:yE4Q+XBL.net
だいたい空ageで貼られたURLなんて、誰がクリックしたりタップすると思ってんだ?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 21:08:04.90 ID:mj+kULGj.net
>>941
bad付きまくりワロタ
http://i.imgur.com/hQBwXJ1.png

950 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 21:22:19.89 ID:0IiqLtcc.net
誉め殺しの嫌がらせだろ?自分でつくって自分でウプして上にあるようなコメントとか池沼以外の何者でもないw

951 :名無しさん@線路いっぱい:2016/12/26(月) 21:37:31.86 ID:PPfxd56Z.net
1再生で0.1円だっけ?
128円も稼げてよかったじゃないか

952 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 13:00:04.85 ID:zCdRkYvT.net
すいません,超初心者です.ご支援お願いします.

ひょんなことから下記URLのレイアウトの線路と,
KATOのM1,V16のセットを手に入れました.
あとパワーユニットは都合4つあります

多少追加購入してもいいので,これを使った何か良いレイアウトを教えて頂けませんでしょうか?
できれば立体的な交差を織り込みつつ、2500mm × 1500mmの範囲でお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

953 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 13:27:36.35 ID:OEV7Ow/B.net
>>952
んでURLは?

>>792のテンプレにあった書き方か,そうでなくてもホーム長ぐらいの情報は欲しい

954 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 14:53:35.30 ID:zCdRkYvT.net
URL忘れました
http://www.katomodels.com/unitrackplan/plan_N2_54.shtml

955 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 14:59:38.40 ID:zCdRkYvT.net
すいません、>>952 >>954と同一人物です(PCから投稿)

●レールシステム 
KATO ユニトラック

●土台サイズ(mm)
できれば 2500×1500
最大で 2600×2000くらいまで入ります

●設置場所 
お座敷レイアウト、2方壁

●最小半径(mm)
C315

●最低ホーム長 140mmを1両とした両数
両数にこだわりありませんが、一番長い電車で7両編成です
4両編成とかでも十分楽しめてます

●勾配 
すいません、よくわかりませんがメーカー標準?

●掘り下げ


●路線数
複線以上

●ヤード数
適度に

●どのようなレイアウトにしたいのか
都会型。限られたスペースでできるだけ複雑に長く走れるものが希望です

宜しくお願いします。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/09(月) 15:37:44.08 ID:SUwJbqwU.net
>>951 広告付いていないから一銭も入らないだろ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 20:03:54.21 ID:u6VZ/Rl8.net
複々線の駅の配線を考えてるんだけど

・ホームとホームの間に中線っぽい線が欲しい
・その中線を貨物通過線っぽく使うことも出来るようにしたい

と思って書いてみたのが下図

−−−−−−−−−−−−−−−
    ■■■ホーム■■■
−−−−−−−−−−−−−−−
     −−−−−−−
    /          \
−−−−−−−−−−−−−−−
    ■■■ホーム■■■
−−−−−−−−−−−−−−−
    \          /
     −−−−−−−

これって変かな? こんな駅、実物にありそう?

958 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 20:11:21.35 ID:MJhn7DRZ.net
>>957
通過線を直線にしたほうがいいんでない?

−−−−−−−−−−−−−−−
    ■■■ホーム■■■
−−−−−−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−−−−−
   \           /
     −−−−−−−
    ■■■ホーム■■■
     −−−−−−−
   /           \
−−−−−−−−−−−−−−−

959 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 20:32:27.37 ID:u6VZ/Rl8.net
>>958
おー、なるほど確かに
早速ありがとう、嬉しくなってきた

ついでで申し訳ないけど
上図で下の複線のホームを上り下り2面、つまりホームを全部で3面にしたい時は
どんな配線がそれっぽく見えるかな?

−−−−−−−−−−−−−−−
    ■■■ホーム■■■
−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−
   \■■■ホーム■■■/
     −−−−−−−−−
     −−−−−−−−−
   /■■■ホーム■■■\
−−−−−−−−−−−−−−−

↑こうしちゃうとせっかくの中線が無くなるので困っちゃう

960 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 20:51:15.63 ID:TYz54VTW.net
方向別複々線なら芦屋駅
線路別複々線なら取手駅

なお>>958は総武本線市川駅

961 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 20:56:08.26 ID:aGs5e2nX.net
>>958 は、総武線の市川とかの配線だな。
>>957は、人に聞く前に、配線図サイトで調べたり、実際の駅を見に行けばいいのに。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 20:56:27.46 ID:u6VZ/Rl8.net
すごいな、たちどころに実物例が出てくるなんて!

無い知恵絞って↓下図のようなのを書いたところだった

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ■■■ホーム■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 \                   /
  −−−−−−−−−−−−−
     \■■ホーム■■/
      −−−−−−−
      −−−−−−−
     /■■ホーム■■\
  −−−−−−−−−−−−−
 /                   \
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これだとホームの有効長が短くなりそうで「???」と行き詰まっていたけど

ありがとう、その2つの駅を調べてみます

963 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 21:07:18.98 ID:MJhn7DRZ.net
http://i.imgur.com/OS5aKEX.jpg
ホーム有効長は左右のカーブで補正すればなんとでもなるんじゃないかな?

964 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 21:09:15.74 ID:u6VZ/Rl8.net
残念、芦屋駅も取手駅も中線が無かった

965 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 21:18:50.05 ID:u6VZ/Rl8.net
>>961
ごめんなさい

>>963
わざわざ作図までしてくれて本当にありがとう!
だけどホーム全部で3面欲しいんだ

・基本は複々線
・ひとつの複線のホームは1面
・もうひとつの複線のホームは2面
・ホームとホームの間に中線が欲しい

色々と配線図サイトを見たつもりだど、なかなか良い例が見つけられない

966 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 21:29:42.52 ID:jNGNwFZ1.net
ホームを増やせば増やすほどホーム有効長が短くなる悪寒

967 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 21:44:34.33 ID:TYz54VTW.net
中線:上り線と下り線の間にある待避線
>その中線を貨物通過線っぽく使うことも出来るようにしたい
中線は通過させることができない副本線なので、運転取り扱い上一旦停止させることなく通過させることは特例化しなければ不可能

968 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 21:58:06.86 ID:u6VZ/Rl8.net
>>967
ごめん、中線、中線と言ってたのは
要はホームとホームの間に3本の模型列車が停まってる写真を撮りたかった、というだけで
それを貨物通過線と混同するのはやはり間違いだったんですね?

模型的には当然ながら貨物通過もやりたいので
なんとか>>962を元にしてホーム有効長を確保する方法を考えてみます

969 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 22:05:34.80 ID:/mcz4DKj.net
大宮は宇都宮と高崎で4面8線と貨物用の中線があったと思うよ
配線図も探せば出てくるだろうからアレンジしてみては?

970 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 22:12:29.64 ID:TYz54VTW.net
方向別複々線で中央に通過線を設けたかったらこうなる
線路別複々線では2面分相対式ホームになってしまう

方向別複々線は付図参照
sssp://o.8ch.net/mx6g.png

971 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 22:44:22.83 ID:u6VZ/Rl8.net
>>969
ありがとう、頑張ってアレンジしてみる
だけど、大宮メチャクチャ複雑だなww

>>970
素人に最期まで付き合ってくれてありがとう
色々と勉強になりました
PNGもありがとう (初めてReplaceStr.txt作りました)

972 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/10(火) 23:00:32.24 ID:i2rcxCws.net
だいぶ時間たってますが勝手にうぷする>>934です

>>934をベースに中線とリバースを組み合わせて方転できるようにしてみた
もっといじれば4面5線までできる
リバース入れたがら右サイドグチャグチャ
路面はオマケ
外周に貨物線
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4332.jpg

973 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/11(水) 00:09:00.35 ID:4iUjF1wP.net
大宮のような大きな駅では、旅客列車はすべて停車する前提・貨物列車はすべて通過する前提で作られており、
貨物列車が通過する線路を本線としていることが多い

大宮の中線は1993年当時で南行5番・北行10番だけど、これは共に東北貨物線の本線だから
同じように
大宮駅
4番 東北本線上り本線
6番 高崎線上り本線
8番 高崎線下り本線
9番 東北本線下り本線

高崎駅の1・2番線の間にある中線は昔、上信電鉄直通の貨物列車で使用していたこともある

974 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/17(火) 23:25:36.11 ID:riWG7VVX.net
初歩的な質問ですいません。
レイアウトを考える時って、線路のズレ・誤差はどれくらい許容できるものでしょうか?
レイアウターを使って試行錯誤してますが、
どうしてもぴったりは合わなくて。。。。

よろしくお願いします。

975 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 00:54:57.51 ID:dksiHujt.net
>>974
標準1mm以内、最大許容は組み合わせや本数にもよるが2mm以内
ただし、分岐器同士の組み合わせは誤差0であること

976 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 06:19:37.09 ID:ruq7dqpz.net
>>974
トミックスの場合馴染ませ繋

977 :972:2017/01/18(水) 07:49:25.78 ID:REbA6srE.net
>>975
>>976

早速有難うございます!
最大2mmってやっぱりそれなりに精緻にやらないといけないんですね。。。

特に高架線路を、と思うと調整用サイズのレールも無く、凝ったものは作り難いですね。。
(KATOです)

978 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 12:37:10.29 ID:ruq7dqpz.net
>>977
レイアウトそのものの大きさにもよるんじゃないかな?
大きければ多少の誤差はなんとかなる

979 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 14:10:45.09 ID:WA648BBK.net
>>978
そうだよね

お座敷運転で横2〜3メートルくらいもあれば
数センチくらいの誤差は、なんてことないはず

980 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/18(水) 17:40:43.07 ID:ruq7dqpz.net
その2mmをきっちり合わせたいなら片側にS62、反対側にS64を入れて合わせてみては?

981 :969:2017/01/19(木) 23:12:27.15 ID:aEJsEKsb.net
先週「中線」だの「貨物通過」だの言ってた>>971です

あれから大宮のアレンジに挑戦したけど複雑すぎて挫折 orz
そこで以下のような駅を考えてみました

--------------------------------------------------
         ■■■■■■■■■
--------------------------------------------------
        -----------------------
      /  ■■■■■■■■■  \
--------------------------------------------------
  >----------------------------------<
--------------------------------------------------
      \  ■■■■■■■■■  /
        -----------------------

・基本は複々線
・ひとつの複線のホームは1面
・もうひとつの複線のホームは2面
・ホームとホームの間に中線が欲しい
・貨物通過も可能

これで希望する条件は全部満たせたつもりだけど
こんな駅は「変」ですか?「変」じゃないよね?
(実物駅の配線図を見ても似た例が見つからずイマイチ不安)

982 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 00:14:57.85 ID:3eiAVDAl.net
>>981
全然おかしくありません。

フレキシブルでカーブを緩和曲線を設けがてら敷こうと試みたけど、
ムリが生じて枕木からレールが外れるのね…。
緩和の部分だけにして、道床付きで設けよう。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 00:18:18.26 ID:C1JLvhz3.net
KATOのトラックはプラ丸出しで不細工な上に音が響く

984 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 00:22:00.37 ID:BWTZIZmx.net
>>981
実在するかどうかはわからないけど、駅として致命的な問題は特にないと思う。

ただ、もしこの駅が実際にあったとしたら、このタイプの中線は通過には使えないので、
中線が使われるのは旅客列車の待避などのためにこの駅でしばらく停車する貨物列車があるときだけで、
本当に止まらず通り過ぎるだけの貨物列車は上から4番目と6番目の線路を通過することになる。

これはあくまでももし実物ならの話であって、
模型には実物の規則を完全に守らなければならない義務はないから、
実物にこだわらず自分のやりたいように自由に走らせるというのもありだと思うけど。

985 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 00:45:02.68 ID:+Cx3U1fG.net
上の
>--------------------------------------------------
>         ■■■■■■■■■
>--------------------------------------------------
以外、つまりこれより下を質問しているのでよいか?
中線の左右(というか上下になるか)のホーム面で貨物通過をさせるのか?
中線は貨物・回送列車の退避用で一回停車してから出発させるのか?

以上がすべてOKなら矛盾しない
近いのが東北本線小山駅

986 :969:2017/01/20(金) 01:42:35.98 ID:chRK/Rta.net
>>982->>984
その通り、中線はこの駅で一旦停車する列車の待避線
通過する貨物列車は4番線と6番線の線路を走る…という想定です
ありがとう、「変じゃない」と言われて大変嬉しいっス

>>985
ありがとう、ご指摘は全部その通りなので「矛盾なし」で安堵しました
これでホームとホームの間に3本の列車が停まった写真が撮れそうです
即座に実物駅の例が出てくるなんて、相変わらずすごい!

987 :憂国の記者:2017/01/20(金) 08:07:06.66 ID:ZV/eIkRA.net
相手は営利業者かもしれないのに

誰かに丸投げや相談して作るものなのだろうか レイアウトは

自分で実際に色々試してみるほうが良いのではないか。

何か鉄道模型がここ最近すごく衰退してきている原因を見た気がする

988 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 11:13:15.23 ID:bcFmofeu.net
>>987
んなもん。時代と共に変化する物ですよ。
自分が変わらなければ良いんじゃ無いの。くれぐれも老害とは言われないように。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/20(金) 16:13:06.39 ID:3eiAVDAl.net
>>987-988
いやいや、そうではないかと‥
レイアウトも完成して走らすと暫くして飽きが来るというから
考え、出来上がる過程の楽しみを共有したいのだろう

990 :憂国の記者:2017/01/21(土) 09:41:42.51 ID:Ku5kfRrO.net
今年からガクッとなると思うよ

なにせ猫も杓子も鉄道鉄道ってやったことによって
にわか鉄道ファンが、例えば葬式鉄や乗り鉄、撮り鉄

ポポンテッダで大きいお友だちの行動などを目撃して
顔がひきつってるから

うわーこの人達にはついていけないと言うかたちになっていて
それに値上げが重なりすごい勢いで模型離れが起きている

Bトレなんかそうでしょ。昔はすごい動いてたのに一週間しても売れてない
結構安めの在庫処分なのにね

991 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 13:56:41.08 ID:7cx5Lbum.net
なんだこの池沼は

992 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/21(土) 19:56:06.83 ID:i0vUCjLG.net
憂国の記者 = 北鮮・南鮮の工作厨
手先を動かさない者と手先のどう動かしていいのかわからないから質問している者と混合するバカだから、無視しろ

993 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/24(火) 00:57:46.59 ID:jme9sDtf.net
Nゲージレイアウト集50
1.地下ポイントが多い 27,31,45
2.大きい割には大したことがない 40,48

惜しいのが35。左右反転して貨物ホームを外へ移動させてポイントの位置を右へずらして引き上げ線兼用にすれば、もうほぼ言うことなし

994 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/24(火) 06:36:32.56 ID:5spH2EkV.net
>>993
それを描いてうPしてくれ

そういや配線に著作権ってあるのかな?

995 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/24(火) 11:01:43.23 ID:rFCb5QnT.net
>>993
まったく同意見だ

996 :991:2017/01/24(火) 22:52:17.11 ID:Exa7p0gY.net
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4333.png

引上線と本線と車庫が交差するのはよくないと思い、改造した

>>994
このNo.35は同じ人が10年前に書籍発刊した「Nゲージレイアウト作りに挑戦! KATOユニトラックではじめる鉄道模型」のレイアウトだから(No.35のところに書いてある)
まあ刷り直しでも、1年間は全掲載はしないほうが無難なので改造箇所とそれに必要な箇所のみとした
No.49のレイアウトなんかターンテーブルがないだけで

997 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/24(火) 23:51:21.25 ID:0ws8pzz9.net
>>996
うPありがとう。オリジナルは見てないけど
これを見てるだけでも十分楽しめるよ

左右の片渡りで1線スルーにするアイデアは中々
右×2で京急の末端区間の駅みたいするのはありがちだけど

998 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 01:09:23.39 ID:iL+DGefz.net
さん

999 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 01:09:39.33 ID:iL+DGefz.net
にい

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 01:09:53.95 ID:iL+DGefz.net
いち

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 01:10:13.96 ID:iL+DGefz.net
銀河鉄道999

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2017/01/25(水) 01:10:34.41 ID:iL+DGefz.net
仕上げに1000ズリ

総レス数 1002
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★