2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京阪電車を模型で楽しむスレ その13

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 22:28:53.54 ID:1dCG36AM.net
昭和56年発行のカラーブックスによると、当時の600形の編成は以下の通りでした。
(600形を組み込んだ1300形の編成を含みます)

613-651-614+631-691-658-632
615-652-616+633-682-654-634
619-657-620+607-683-655-608
635-661-688-690-689-659-636
603-662-604+621-656-622
605-684-663-685-664-606
609-660-610+617-618
601-1351-687-602
611-681-653-612
1309-1355-686-1310

一方、昇圧直前の昭和58年12月は、以下の通りでした。1800形に改造された車両
が抜け、1700形との昆結編成が多くなりました。

603-662-604+619-664+605-620
609-663-610+617-682-654-618
611-681-653-612+688-1789-1759
615-652-616+601-686-687-602
621-622+691-606+613-651-614
1704-1754+1706-1756+690-1787-1757
1705-1755+1702-1752-689-1788-1758
607-683-655-608

総レス数 1006
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200