2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ20

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 05:23:00.84 ID:duZglEdJ.net
前スレ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1382776642/

 エンドウ http://www.mr-endo.com/
 カツミ  http://www.ktm-models.co.jp/

 上記のメーカー以外の話題も16番・HOなら可(天賞堂・ムサシノモデル・でんてつ工房・U-TRAINS 等々)


980で次スレ、ただし埋め厨が湧いた場合は950過ぎてれば立ててOK

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 10:43:39.90 ID:K32776bw.net
>>811
>付随車輪は別に圧入のボックスでも困らんだろ
どこにも付随車輪の事は言っていないし、また付随車輪だけの事ではないのですが
貴男はMP前提で考えているようですが、まだインサイド機を所有している人もまだ大勢います。
そういう人達の事も考えてください。
また夢屋のHPは前から知っていますが、約7年前の更新で止まっているから当てにならないし、一般流通していないのも難点なんですよ。

>ネジの規格も同じ
夢屋では車軸だけ売っていませんよね。
車輪が豊富にあっても肝心な車軸が無いとね。

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 11:35:20.27 ID:0EUJHMlZ.net
ヤフオクで中古インサイドギア買って済ませる

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 13:21:38.81 ID:QenailYC.net
カツミの165系が出るが、今度は新規設計か。
いずれにしても4両で25万超えというのはもうどうにも手が出ない。

エンドウの167系持ってるが、2002年ロットで、
インテリア付で4両¥148,000というのは当時でも
安いとは思わなかったが、今の値段と比べると凄い安く思える。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 13:26:03.38 ID:QenailYC.net
103系にしても113系にしてもそうだが、基本的な製品クヲリティーは
20年間ほとんど変わっていないのに、値段だけがどんどん上がってくからなあ。

少し前の完成品の値段=今のキットの値段

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 14:32:36.58 ID:hLTBENz1.net
高いと思うんなら買わなければ(買えない?)いいだけ。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 18:55:20.41 ID:BLVlut5T.net
>>816 給料が上がってないとか、そういうのもありかなと。
>>813 しっかりしてもらいたいけど、先立つものがなあ。
某店で、うちみたいに手に職というか工房(キット組とか)なら資金もほとんどいらずに商売やっていけるけど、
でんてつさんみたいなブラスモデルを外注して作ってもらって販売するようなやり方だと
金のあるなしだけで仕事がきまるからどうしようもないよなあと。
アベノ崩壊なら、次はでんてつさんみたいなところがオワコンかなあ。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 02:40:49.62 ID:y+2pK5If.net
デフレなのに鉄道模型に関して言えば高くなっているっていう
ただ昔と比べてどこも値引きされて売られてるから相対的にどうかは分からん

つか勝己も沿道もキットで出してくれりゃ後はこっちで勝手に組むよ
あんなダサくて高値じゃ買う気失せる
最近はキットばっか買いまくってる

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 09:47:37.53 ID:FHIII25e.net
ホビーメイトオカの103系キットはいいと思うけどなあ
値段からして、まだ捨てたもんじゃないなと思う

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 12:35:25.15 ID:uVyPbxZm.net
>>821
西の更新車、一部売り切れだけどリーズナブルで良いね。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 13:18:45.02 ID:2nutrIOQ.net
オカの103キット組んだ。あの価格ならいいよ。

ただ、AU75Gと床下機器が品薄で。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 14:02:12.80 ID:uVyPbxZm.net
>>823
ユートレのAU75G無いのかな?

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 17:37:11.23 ID:a5PyvZunJ
社長交代にはおどろきました。
かつて現在の場所にお店が移る前、モデルプラザエンドウの店頭には、必ず社長か奥様が立っておられて、いろいろお話が伺えたものです。
社長の笑顔が印象的でした。
移転後は、娘さんにも良くしてもらっていました。
エンドウが16番鉄道模型界の雄でありつづけることを祈念します。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/06(火) 19:05:18.67 ID:ppk9Uhz2.net
次は201系の体質改善車かな? >オカキット。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 04:43:31.23 ID:+KG9/SY3.net
クロ481の2000番台が欲しい。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 08:34:40.50 ID:VOSgMAyL.net
>>824
1台2000円、売切れみたい。とりあえず2台300円の富AU75Bを塗替えて代用。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 08:47:13.83 ID:ODeeJpxK.net
ありの〜ままの〜カツミを見せるのよ〜

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 11:10:38.87 ID:YuujRkLF.net
>>828
エンドウのはダメなのかい

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 12:58:52.29 ID:d/I+SOzK.net
>>830
ファンの表現や、各部の造作を見ると勘弁(-_-;)

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 13:13:36.43 ID:CauDqvXj.net
>>831
>各部の造作を見ると勘弁(-_-;)
そんなにファンの表現が大事かい。
クーラーの端面のリブの有無や吊り上げフックの数の違いの方が重要だと思うけど。

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 14:06:57.27 ID:gn8JxfEt.net
>>830
沿道75B、75Gともに品薄、売り切れ。

オカの西103は、東京でもかなり売れているそうだ。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 16:41:10.36 ID:d/I+SOzK.net
>>832
一例をファンで挙げただけ。
挙げ足を捕るなよ。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 17:53:12.44 ID:+ODh18jw.net
>>834
>>挙げ足を捕るなよ。
AU75を銀に塗ったAU75Gモドキでずっと我慢してくださいw

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 18:06:21.68 ID:d/I+SOzK.net
↑たまにいる、おかしなヤツに絡まれたな。
春になると出てくるからw

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 19:46:49.09 ID:4Zd2UYhn.net
…んなことより、103系体質上改善車のキットが関東で売れてる
…ってのに驚く。
あんなのトーキョーの人間にしてみれば侮蔑の対称に過ぎない
だろうにw

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 19:55:41.95 ID:6DIyngSH.net
>>837
模型的に面白い恰好だからじゃないの?
窓の桟が全く無い顔も珍しくて新鮮だし。
コアな103系ファンは走っている地域関係無く買いそう。

因みに最近はJR・私鉄問わず、関西型モデルの売れ行きは
関東と関西で拮抗するぐらいと聞いたことがある。

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 20:22:25.50 ID:4Zd2UYhn.net
…ってことは、201系体改車にも目があるってこと?
113系体改や、ひょっとしてキハ41なんかも…w
いやいや、調子に乗っちゃいかんなwww

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 20:25:23.41 ID:d/I+SOzK.net
播但線用の二両は組むにも手軽で良いよ。
加古川線の貫通顔は、出てないよね?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 03:25:12.35 ID:a/QTGe6j.net
オカ103系キット、意外と好評だな。
体改車などと編成が組めるように、丸窓初期型などのバリ展もして欲しいな。
それに関西ではお馴染みの低運量産冷房車を初めとする国鉄仕様も欲しいが、そこまでは考えてないだろうな。

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 05:34:10.87 ID:b9TkNTUN.net
>IMONギヤ開発→換装
>(MPギヤ、エースギヤはスラストワッシャーを装備していないのでハードな走行には耐えない)

ブログにおける慰問社長の発言だけど、
MP・エースって、ハードな走行に耐えられないのかね

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 06:48:15.90 ID:fydCRAW5.net
>>841
分散冷房や低運戸袋窓無はモリヤから出ていたな。当時は4両44000円で
高いと思ったものだが。
なかでも克己製品の戸袋窓埋め用のパーツなんていうのも、どこからか
出ていた。Hゴム削正するのが大変なので買わなかった。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 12:48:08.69 ID:5rRD/TSb.net
>>842
どこまでを以て「ハードな運転」と考えるかだろう。
先頃閉館した交通科学博物館のパノラマ運転室の車両は
基本的に「市販品そのまま」」だと「とれいん」に書いてあったが、
その通りなら、我々アマチュアが走らせるくらいで、顕著な
違いは出ないんだろうな。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 18:14:31.39 ID:n4OQoIqP.net
オカみたいな小さなメーカーが引っ張る時代か???

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 19:42:54.05 ID:xZn7dSTZ.net
>>845
ニッチな製品が魅力なんだよ。

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 21:07:14.09 ID:2X03/5VQ.net
>>842
鉄博はフツーにMPだけどな

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 07:33:12.46 ID:4dhGPyDV.net
>>842
ブログを見続けていればわかるとおり、
普通の人と感覚が大きくズレている上、言い切るからなあ。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 09:53:11.46 ID:ia02Im/I.net
>>848
ドグマに囚われた人間とはそういうもんだ。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 22:47:56.56 ID:+85gV1Ic.net
>>842
リニア館もMP使ってる。新幹線は2〜3両毎M車になっている。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 23:16:55.20 ID:koybC5SH.net
>>850
リニア館の新幹線のMPはWB26ミリ見たいな気がする

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 07:06:16.98 ID:c2Tx+N7K.net
摩耗して具合が悪くなったら、ギアボックス一式を取りかえれば
いいんじゃないかい。
新しいギア装置を設計製作するほうが、はるかに時間と金の無駄。
それを買わされる芋製品少数ユーザーは気の毒。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 08:15:35.74 ID:MYxkqEhn.net
金属を加工する3Dプリンターに期待

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 08:57:46.99 ID:qFwy+gRi.net
>>853
この一行で、全く理解していないことを露見させてるぞ(笑)

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 14:12:03.95 ID:PmjvjCtw.net
>>813 どうしっかりしてもらいたいか気になる。 115系スカ色早く出せ。




これオク出品者の説明なんだけど、これがエラーでなくて仕様だというのは
どうなんだろう。Uトレの店員が、でんてつは安い仕事していると言っていたのは
こういうことか?
http://aucview.aucfan.com/yahoo/w100354931/
でんてつ工房 京成3700形 8両編成セットです。
写真三枚目の通り、車体裾に光の加減で分かる程度の擦れのようなあとがあります。
車体がメッキの上にクリアー塗装しており、そのクリアー塗装のはがれによるもので、製品製造上避けられないものと説明を受けています。
(でんてつ工房の方から直接購入したときに説明を受けました。)

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 14:13:52.15 ID:luBCeo8k.net
>>852
端っから補修部品の供給なんて考えてないから、半永久的な寿命を
追究するんじゃね?
ただ、MPやインサイドギアでも十分な寿命ではあるが。
鉄道模型を始めて40年以上、模型屋にも「よく走らせてますなぁ。」
と感心もされるオレだが、動力周りで寿命到来を目撃したのは、
後にも先にもパワトラだけw

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 12:03:54.39 ID:h/URRNkP.net
パワトラは寿命が来る前にウォームフォイールが割れるな。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 12:50:04.55 ID:o490/kBA.net
>>857
オレが経験したのは、ウォームホイールの空回り。
あとはモーターかな。
ただ多くの場合は接点復活剤である程度の延命は可能。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 14:08:00.23 ID:b+V08hLu.net
パワトラ初代製品は普通の走行でもモーターが発する熱でケースが溶けたよ。
そのトラブルで改良品はケース上面に放熱用の穴が開いた。
高速回転するのでそれでも発熱による変形は避けられないな。
反面初期MP(ギヤ比13:1)はグリスの入れ替え程度のメンテでいまだトラブルなし。

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 22:46:44.12 ID:hlyXQZqj.net
ありのままの エンドウ見せるのよ♪
ありのままの 子会社になるの♪
身売りも怖くない 風よ吹け♪
少しも未練ないわ♪

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 15:04:41.43 ID:sysFpPxU.net
>>860
正にそういう感じじゃね?w
おれは子会社だろうがインディペンデントだろうが、
パーツの供給さえ続けてくれさえすれば、ドッチでも一向に構わん。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 17:06:53.51 ID:TeOimq1m.net
373系画像でてる
コレジャナイ感…

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 16:04:11.35 ID:HSanI91F.net
ブラスはやっぱ変な造形だわ

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 16:23:56.53 ID:WbMtrSY1.net
>>863
でも反日国家で作る製品よりずっといいが。

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 16:27:18.05 ID:WbMtrSY1.net

でも反日国家で作るプラ製品よりずっといいが。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 16:50:12.42 ID:Y2lFC7v0.net
反日国家の国民がすべて反日ってわけじゃなかろう。
反中・反韓国家からの注文に応じる相手がいるんだからw

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 17:16:58.91 ID:A9Mholyv.net
>>863
まだ反日国がつくるプラ製品を買うのですか?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 17:41:18.02 ID:UqMBAcaN.net
良い出来の方を買うだけの事だ

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 18:03:11.73 ID:UKbiMpRY.net
ブラスは限界

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 18:40:34.36 ID:UqMBAcaN.net
221系側面のJRマークないのは手抜きだw

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 18:46:20.95 ID:Y2lFC7v0.net
プラだろうがブラスだろうが、JRマークを付けるのは共通の理由で
難しい。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 19:59:22.19 ID:IPAB8bkp.net
>>863
ブラスが変なんじゃなくて、エンドウの造形が下手なの。

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 20:28:44.28 ID:JLNXhNH5.net
>>869
君の人生と懐具合と一緒だね

874 :甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2014/05/13(火) 23:00:46.53 ID:SWfY/K3T.net
>>873
俺の懐も一緒だw

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 00:05:31.24 ID:qCgxMwL4.net
>>874
甲府の周りに金回りの良い奴とかいるのかね?
コレクターもいないだろ

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 00:12:54.70 ID:KPMA20SW.net
類友

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 00:43:45.01 ID:V1Hftgsr.net
カツミの東急ヒカリエ号って絶対クソでしょ?

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 14:41:08.40 ID:C3FmguN0.net
糞だと思う

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 16:22:22.70 ID:0wsh+hqV.net
…と、糞を買う金のない奴が言いw

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 21:18:34.18 ID:eirw+l5l.net
いや、あるよ。
でんてつ工房、u trainから出るのを期待してる。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 08:55:51.34 ID:oqXkCyC7.net
高い癖に糞造形で量産プラよりディテールに乏しいwww

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 11:35:57.43 ID:o7VOAGKo.net
>>881
ブラスでありさえすればいくらでも出すって奴がいるんだから
イイじゃないか。
安けりゃプラでもイイってのがいるのと何も変わらん。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 19:46:24.23 ID:GL5UW5KD.net
>>881
カツミやエンドウ他で製品化される形式はプラでは製品化されないからな。
あんたは欲しくても買えないんだろw

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 20:52:47.01 ID:Nad848Bi.net
ブラス厨という生物:びんぼうだいすきオマエカエナイダロwwwwwwww

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:31:19.54 ID:rrKSO7KJ.net
富からサンライズがHOで登場!カツミピンチ!
http://p.twipple.jp/TQFL0

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:34:02.18 ID:rrKSO7KJ.net
あと箱根登山の新型3000もHOでも登場!
http://p.twipple.jp/AJbh4

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/15(木) 23:42:39.26 ID:oqXkCyC7.net
鉄コレ16番に進出したらおもしろそう

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 14:46:52.30 ID:hQJpHJ5g.net
>>881
何度も言うが糞造形なのはエンドウだから。
糞造形、糞組立、糞塗装の三冠王なのもエンドウだから。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 17:03:24.87 ID:58w2iDWL.net
373系列車別に製品を分ける必要性・・・

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 21:37:49.16 ID:FwYTUL1p.net
幕を作り分けるからだろ。何も出来ないおまいらのためにさぁ
糞糞言ってりゃ世話ねーな

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 11:09:45.24 ID:ItaasYsz.net
てすと

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 11:41:19.68 ID:vyndzLph.net
>>888
糞という文字を並べたのは自分の生き様を表したのですね

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 13:29:38.90 ID:RVzqpEsc.net
富にはキハ40シリーズを頼みたい!

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 17:33:45.75 ID:HGjouyUx.net
箱根は一種の冒険だけど、そんな富には拍手したい
願わくば、海外向けでDCCのソケットがついてると嬉しい

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 19:39:52.02 ID:x4dcaWY1.net
>>892
黙って糞エンドウの商品を買いなさい、糞野郎。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 20:15:47.70 ID:dGJLxmxr.net
>>894
それほどの冒険とは思えない。
少なくともスカイライナーあたりよりははるかに無難かと。w

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 10:52:10.86 ID:cx6oQkcH.net
>>895
自己紹介乙 >糞野郎
糞塗れの人生を送っているのですね。
まだまだ長い人生です。

で、貴男はその糞エンドウの製品を買っていない?
レールも?
過渡のふにゃトラックですか?

激情型で感情の抑制が全然出来ない幼稚な性格と文章からわかりました>>895

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 11:01:21.52 ID:LvdXDRL+.net
>>897
その書き方は下等のユニトラユーザーに失礼

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 11:41:54.32 ID:h+himBwT.net
富には箱根2000を出して欲しい
さらには江ノ電も
エンドウがどうなるか分からない以上はね

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 12:11:54.26 ID:wrlK/eeS.net
さて、買えない輩に糞、糞と言われているキハ08を引き取ってこよう。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 12:33:02.68 ID:LY8JuT5v.net
>>900
エンジンを確認して。
キハ08系の所定のエンジンがDMH17HなのにDMH17Cと勘違いしている人が多いから。
メーカーも勘違いしている可能性もある。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 13:43:03.43 ID:dKXb+TuB.net
>>901
気持ちは解るが、エンドウの製品買うやつは、そんなの気にしてないから。
DMF15HSA付けていても、気にしない客ばかりだよ(笑)

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 15:19:46.41 ID:ZRp5yQ5+.net
MGと抵抗器でも可

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 15:22:04.11 ID:65Bg36gS.net
エンジンらしい箱が付いていればOK。

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 15:24:48.34 ID:ZRp5yQ5+.net
そもそもが衝立だから

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 15:31:49.65 ID:ZDlrcvOM.net
模型とはいえない造形
子供の玩具だこりゃ

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 15:51:35.57 ID:T9IE4jRB.net
こんなのこそ改造ネタだと思ってたんだがなぁw >キハ08。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 16:19:22.44 ID:1NCCEBuf.net
>>903
じゃあVVVFインバーターとSIVも有りだな。
凄いぜ、燃料電池ハイブリッドのキハ08。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 17:01:46.45 ID:3h2K2bRm.net
>>906
オマエさんもその「子供の玩具」を買って喜んでいる一人だろ。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 17:09:09.63 ID:2NHEETse.net
ハイブリッド?

キモハかw

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 22:47:55.68 ID:Npu3pH7M.net
気に入らなきゃ、板橋へ行ってパーツ買って自分でくっつけりゃいいだろ
いちいちうるせー奴らだな

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 12:28:30.35 ID:y5ivaO+Q.net
激情型で感情の抑制が全然出来ない幼稚な性格だと文章からわかりました>>911

913 : ◆JJaNzSU9lM :2014/05/19(月) 12:53:25.81 ID:RS4ly7BX.net
>>911
糞野郎くんはともだち居る?

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 15:43:05.00 ID:M9C63GRw.net
まぁでも、>>911の言ってることもあながち解らんじゃない。
粗捜しが鉄模趣味の1ジャンルとして成立してるかのごとき
現状では…w

総レス数 1006
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200