2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう15【改造】

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 17:08:37.91 ID:18nwcWy5.net
様々な前歴が楽しい&興味深い荷物車、スマートさが魅力だった軽量郵便車。
ところが、1986年の郵便輸送改革と国鉄民営化に備えたダイヤ改正で、突如として消滅。
そして、今、ゲージを問わずコンスタントに各社から発売&再販される荷物車・郵便車。
実物は走り去っても、今尚この人気はナゼ? ナニ?? 
そんな彼ら「荷物車・郵便車」の模型について、車種を問わずマターリ語り合いましょう。

【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう14【改造】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1363084866/

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/01(木) 12:47:55.13 ID:z++zDsWv.net
今年は稀有な荷物車・郵便車が沢山出る年になることを望む

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/03(土) 09:32:17.86 ID:daBDosMZ.net
>>729
まあ、無理だろうな。10系改造気動車やオロ35改造マニ36、クモユニ147あたりかもしれないが。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/03(土) 22:06:57.82 ID:jPR9patC.net
今年も他力本願か、ご苦労

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/06(火) 07:38:47.60 ID:PEmye02w.net
>>729 16番なら日本精密模型のマニ60バリ展とマニ44&50のプラキット。
これだけ出ればおなかいっぱい。
天のオユ12、スユ13もある。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/06(火) 08:11:08.70 ID:M57Brnq1.net
>>729
キットなら結構充実してきたけどな。
四国に居たゲテモノみたいな車両は完成品では無理だろうな。

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/06(火) 11:16:53.97 ID:fYjbeFZi.net
>>733
その為の蟻だろ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/06(火) 11:25:37.05 ID:EJa1Jg+w.net
キクユニ04とキユニ07を完成品で出してくれたら、蕨に付いて行くよ。

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/08(木) 20:08:14.44 ID:qZIFoerr.net
最近クモユ141が欲しいと思っていたらカトチャンが115系湘南色のお供にと製品化する夢を見た…

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/08(木) 20:58:27.64 ID:ht2K3XT+.net
>>736
クモニ83-0湘南色とセットでぜひ

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/08(木) 23:25:15.76 ID:iH/cjLYu.net
クモニ83の湘南色なら800も欲しいな。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/09(金) 07:36:40.06 ID:IijG//rw.net
ここでキボンヌしてる車種て、キットで出てるのが多いな。

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/15(木) 02:08:21.99 ID:uT9IONMB.net
鉄コレでクモユニ147が2両になったから色々できるわ

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/15(木) 07:45:36.26 ID:lFsjBs39.net
>>740
5両揃えて転属回送を再現

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 19:49:05.80 ID:dtfM0dXK.net
>>741
転属回送は4連だった。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 15:04:19.60 ID:v7OrJ9rv.net
クモユニ147、119系とじゃつまらんからなんかないかとググったら113なんかと東海道を走っていたのね

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/22(木) 16:28:22.25 ID:lBDWOG12.net
>>743
いまさらかよ…

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 11:24:56.97 ID:9mw5oQqc.net
クモユニ82800キター!

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 11:45:44.27 ID:Xp3Q6efX.net
変態だわ

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/12(木) 20:18:35.97 ID:gDXfIPDJ.net
KATOは立派だな。蟻が出してるのもちゃんと製品化するから。それに比べてTomixは…。キユニ28出してほしい

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/14(土) 10:49:11.19 ID:phFUXujz.net
蟻は一発屋だからな
それでそこそこの市場規模が確認できるなら富過渡がレギュラー化すれば好し

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 18:52:09.16 ID:PBGH2Yy6.net
>>747
クモユ141を出したら認めてやる

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 23:18:40.22 ID:8KdYUXlj.net
GMのマニ44キットっていつでるんだろう?
きっとでるよね?(キットだけに)

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/17(火) 23:28:43.52 ID:AH4XoJGC.net
自宅に置いてあるが。。。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 01:15:00.56 ID:3KHTs5r/.net
>>750
キット・(予定)カット

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 01:52:57.33 ID:UP0PfIeW.net
>>752
旨いに違いない

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 10:57:46.11 ID:iRDLVaR+.net
>>749
俺も過渡からクモユ141出してくれると信じて
ヤフオクに出ている蟻の二連セットに手を出すのを我慢している。

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/18(水) 13:57:03.10 ID:foPRx5Rv.net
>>751 家にもあるー。
40両分あるよー。我ながらよくぞ集めたな(笑)

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 13:46:10.22 ID:myPggrRc.net
>>750
残念ながら生産中止だそうだ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 17:46:54.49 ID:vLDni2Sk.net
出す出すサギだな

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 17:47:39.79 ID:iANEQ+Ev.net
んぎにもあるね
マニ44生産取り止め…orz









カトチャンが製品化というフラグですか?

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 18:20:24.16 ID:fyO4552x.net
EVOシリーズで荷物車出せばいいのにね。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 18:28:00.20 ID:iANEQ+Ev.net
コキなんかやんないでねぇ

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/19(木) 18:39:26.71 ID:eeNzMkq3.net
>>756
マジっすか?!
懲りずにサイト通販で予約してたんだが、えらい長く代金振込案内が来ないなと思ってたんだがな・・・
キットのデキ具合云々は別にして、組み安く加工しがいのあるキットだったのにな。

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 00:18:47.74 ID:Xiff2RWf.net
出来はそこそこいいのにね。
腰高感を押さえれば・・・。

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 00:19:31.17 ID:Xiff2RWf.net
HO では 札幌−藤崎 連合軍が出すようなこと言ってなかったか?

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 16:00:30.67 ID:z4aWZ17b.net
GMのマニ44はユーロ用に側面に帯の彫り込み入れちゃったでしょ
だから最初の金型自体がもう無いんだと思うよ

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/20(金) 17:55:14.21 ID:hYYqs8Dv.net
>>764
それはない
ユーロ出たあとに少なくとも1回は再生産してる

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 08:10:00.61 ID:aQirj5YM.net
シャコタン改良して新規金型になるに3000マニー

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 10:54:41.35 ID:6KWqgyXz.net
>>766
お前は完成品でも買ってろ
…あれって再生産されたっけ?

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 11:26:35.15 ID:e/0oPaAb.net
台車の振れ回りの関係で、正調高さでは出せないんだろ、通過曲線の半径。

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 15:45:07.42 ID:15Z/8+hA.net
蟻は最近は台車の縦振れでは脱線はしないと見て、
低床車は車輪の高さすれすれまで床板を下げてるな、E721とか。
今後の新規貨車にも応用してくれるといいけど。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/21(土) 21:38:48.00 ID:fbZ+m01+.net
そこらへんは設計のノウハウなんだろうが。
品物によって外注先が違う蟻にでき、製品の出来とも関係があるのなら。
外注先が優秀なんだろうな。

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 08:27:47.30 ID:tJWynZZE.net
>>763 言ってた。スニ40もやるみたいだよね。
ホビダスからはマニ50が出るし、やっと1980年代の荷レが出来る

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/24(火) 21:55:45.09 ID:hk6aNtZO.net
>>764
取説のベンチレータの位置間違いって修正されたっけ

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 20:14:12.75 ID:VV6WwNIr.net
>>767
2007年に再生産されてるよ
ttp://chillout.under.jp/cgi-bin/blog/wp-content/uploads/2007/07/img_5143.JPG

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 21:40:55.86 ID:QizjVXVy.net
完成品の再生産を言ってるんじゃないかな。

板キットの直近販売分は、金型改悪前に打ってたランナーの在庫を使って・・・的なことないかな。
ユーロ型、ノーマル型が今も並存してりゃいいんだけど、
そのへん疎くて、教えてけろ偉い人。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/04(水) 22:32:16.87 ID:904j9uwI.net
パーツ寄せ集めて袋詰め、製品として発売はあったからね。
その頃だったのかもね。
微妙な時期のような気がする。

776 :ー300ER:2015/03/04(水) 23:35:33.34 ID:t+TXoVLz.net
ぼーいんぐ!

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/06(金) 08:40:14.11 ID:FkXssJVYl
トリプルセブン

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 04:46:25.13 ID:f7j5wGhr.net
常磐線でマニだけの編成はあったのでしょうか?

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 09:10:09.28 ID:w74Zf07Q.net
どうだろう?
キニだけの編成はあったからそれに置き換えられる前の客車での運用があったとしてもおかしくないけど

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/14(土) 09:47:31.49 ID:BQmJ9VQa.net
1042列車なんかは荷物列車じゃなかったか。
マニ限定かどうかは知らんけど。つうかスニとかスユニとか混ざるだろ普通w

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 10:25:51.92 ID:mj2mi8Zy.net
●A8951 クモユニ82 50番台 湘南色 新前橋電車区 2両セット 15,400円+税
●A8970 クモハユ74+クモユニ74(シールドビーム) スカ色 4両セット 23,000円+税

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 13:17:20.45 ID:6X1xmzZj.net
蟻潰しが怖いから買えない

クモユニ82800は大丈夫だろと思ってたのに・・・

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/18(水) 03:05:09.98 ID:EO8OAMXj.net
>>782
ナカーマ。

自分もいつかクモユ141出されるかと思うとおいそれとオクの347Mセットには手を出せない。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/28(土) 02:46:00.51 ID:pKUBpOEf.net
もう新製品は出さないだろう。再生産に期待

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 00:00:40.41 ID:5QsFJai9.net
マニ50単品発売はまだ?

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 11:05:59.54 ID:OkiMNrXQ.net
ワサフ

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 11:18:02.12 ID:whvfERoS.net
スユニ61単品、お待ちしてます。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 19:33:15.26 ID:sRWIy4dE.net
ついでにスユニ60も

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 21:37:35.19 ID:yPuxEhDo.net
カニ38もお仲間に入れていただけたら…

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 22:15:26.09 ID:2JcweJpx.net
まずはスユニ50だろ。これは譲れん。

カニ38は「安芸」が製品化されたら、まず対象になるだろうな。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 23:44:43.53 ID:zYj2tBnJ.net
過度マニ50に過度オハ50アーノルド台車をつけようとしたら…

なんじゃこりゃ

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 23:45:36.40 ID:2JcweJpx.net
驚くような事でも?
まさか、発電機が干渉するとか言わないでよ。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 03:10:25.57 ID:mHpUeSqk.net
30年前は完成品に限ればマニ60、マニ50、クモニ143、キユ25、キハユニ26しかなかったのに、今は恵まれてるな

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 12:33:00.13 ID:WeuebOTF.net
オハニ30とブルトレ電源車各種とワキ8000 インチキスニ&スユ

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 14:55:16.01 ID:QewFsyaG.net
スハニ35はまだ30年経ってないかな?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/09(木) 15:36:33.03 ID:WeuebOTF.net
経ってるね

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/12(日) 09:52:23.75 ID:WKSaFUFt.net
30年前

金 クモニ143(過度、前尾灯、室内灯点灯可)
銀 ワキ8000(過度、値段)
銅 キハユニ26(過度、値段)


現在

金 キユ25(富、HG)
銀 キハユニ26(富、HG、ステップが減点)
銅 キユニ26(富、入手難)
次点 ワキ8000(過度、値段)

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 22:02:12.18 ID:xtKG2JQ7.net
もし郵便荷物輸送が続けられていたら、クモユニ147はもっと量産されて各地で走っていたのだろうな。

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 22:08:59.17 ID:f1gCGKGn.net
郵便荷物輸送は採算度外視だから続けられたような事業だからなあ。
民営化後に残る可能性は皆無だったんじゃね。

S50年代に入ってからはガンガン減っていたし。
それでも新車種を投入するところが、やっはり国鉄だよなあ・・・と。

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 22:39:35.80 ID:PzhjI0i0.net
一応公務員のやることだからね・・・

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 22:42:38.50 ID:voSdXQmr.net
>>799
車両の所有は、郵政省なんだが。

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/17(日) 22:47:49.77 ID:f1gCGKGn.net
>>801
郵便専用車はね。
郵便・荷物合造車の所有は国鉄。

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 20:09:37.76 ID:rqo32hpJ.net
俺の車も所有はディーラー。(使用者、俺)
でも完済してるから今度、俺所有に書き換えてもらおう。

804 :東京女子医科大学病院プロポフォール大量投与:2015/05/31(日) 00:26:52.55 ID:gx9RCovW.net
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 09:43:03.26 ID:ukNo3PUA.net
カトー50系に繋げようと久しぶり荷物車や郵便車の単品を見てみたんだがテールライト点灯化のせいか値段が昔より値上がりして驚いた。種類こそ少なかったけどマニ60などが千円台で手軽に買えた頃が懐かしく思えた。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 13:45:43.72 ID:Cdx1rcH2.net
その手のハコは、中古屋へ行けば格安で転がってるからなあ。
ニモレの再現は当時よりはるかに楽になったよ。

あとは、スユニ50とマニ44を過渡・富のどちらかが出してくれればねぇ・・・。

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 18:03:34.54 ID:vvcZWTTm.net
過渡のスユ15、ワサフ8000、マニ50の単品発売も待たれるね。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 19:23:22.75 ID:i3QGwy7R.net
クモユニ82 800は新規、クモニ83 800は再生産で合ってる?
>過渡

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 20:43:48.49 ID:Cdx1rcH2.net
合ってる

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 06:55:58.22 ID:HHSdkBwW.net
>>805
非点灯より点灯したほうがいい。20年前と値段が変わらないのは過渡の貨車くらい。
あと、過渡の荷物車はマニ60を含めて今でも新品が千円台で買えるが。富は二千円台だけど

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 17:19:43.40 ID:JaprmgGG.net
鉄コレのクモニ13売却決定

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 19:43:16.46 ID:7N+huxp/.net
飯田線シリーズで買った俺に死角無し

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 22:03:22.60 ID:VPZPab0+.net
予想通りのクモニ13はわざわざ鉄コレ手放してまで欲しくはならないな
まあ動力化もしてないけど

クモハ12は昔RM付属キット作ったけど動力がアレだったんで歓喜

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 18:36:55.07 ID:MeRPFgdr.net
クモニ82・クモユニ82共、動力付は800なのが何か嫌。
折角だから001〜に付番して!

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 18:37:24.24 ID:MeRPFgdr.net
*801〜ね!!

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:19:12.53 ID:UcP3DN5S.net
>>813
キットが 800円で売っていた。
勉強の為に買ってみるか・・・と思っている。
でもでかいんだろうな・・・と躊躇してしまった。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:35:33.62 ID:T4rgVMpN.net
GMクモハ12は組んで動力も鉄コレに交換したけど、
明らかにデカいので今回買い直しても良いかな〜

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/10(水) 23:40:59.97 ID:MkzC6qea.net
屋根さえ薄くすればそこまでデカくもないけど今から組むのもな

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 09:22:30.41 ID:mBEHBNaE.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
http://www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
http://s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
・friends もののけ島のナキ
 http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html

・妖怪ウォッチ
 http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
・崖の上のポニョ
 http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/12(金) 17:01:17.91 ID:3fr9/rah.net
>>818
台所の屋根を使えばマシになるのかな?
キット付属の屋根は少なくとも1ミリは厚いと思う。
まあ、今更だね。

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 19:54:56.58 ID:QhJI58yd.net
持っているのはマニ50とキユニ26だけだな。
あと少し違うけど、C58にワム+ワフ+旧客を牽かせている。
ワフは荷物・郵便車代用として使用されたそうだから。

昔は時間がゆっくり流れていたんだな。荷物が着くのに何日かかったんだろう。
宅急便で翌日到着なんて夢みたいな話だな。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 20:39:36.98 ID:BQz/4Kn5.net
宅配じゃねーぞ。駅に受け取りに行くんだかんね。

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 20:49:16.22 ID:G6UOM5Y7.net
追加料金で宅配もしてくれた。全ての地域というわけじゃなかったが。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/22(月) 00:43:09.01 ID:4K8AXpsg.net
ある程度の規模の荷扱いがある駅には隣接して必ず日通があったからな。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 19:53:12.02 ID:XZCsLeaB.net
KATOマニ50単品マダ〜?

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 19:55:10.12 ID:GH31X/Ja.net
>>825
出るの?

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 20:41:41.54 ID:DRqYToaO.net
過渡の製品化に整合性を求めちゃいけない。

○○を出しているから、次は××を出すだろう。
なんて予測は当たった試しがない。
C57 4次なんて誰も予測できなかっただろ。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 22:42:12.83 ID:dwforRCU.net
板谷峠シリーズ、二度と再生産されないに1票

総レス数 1003
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200