2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トミーテック 鉄道コレクションスレッド101弾

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 09:03:09.21 ID:Rfxgl/eu.net
前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド98弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1384690751/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド100弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1390546320/

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※コテハンでのスレ立ては禁止とします
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。

■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 09:03:51.71 ID:Rfxgl/eu.net
■過去スレ1
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 09:04:30.32 ID:Rfxgl/eu.net
■過去スレ2
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド45弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238832857/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド46弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243594131/
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾(実質48弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾(実質50弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド50弾(実質51弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253463459/
鉄道コレクションスレッド52弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253801076/
トミーテック 鉄道コレクション53弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255118752/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド54弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256021266/
【自慰打撃】トミーテック 鉄道コレクション55弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258290356/
トミーテック 鉄道コレクション56弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260070213/
トミーテック 鉄道コレクション57弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264864251/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド58弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド59弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271521642/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド60弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1275400901/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド61弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279727550/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド62弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284289721/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド63弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286021697/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288154794/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾(実質65弾)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288156609/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド66弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295880860/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド67弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299812335/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド68弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302034011/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド69弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305133581/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド70弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310209116/

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 09:07:27.90 ID:Rfxgl/eu.net
■過去スレ3
トミーテック 鉄道コレクションスレッド71弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313987614/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316000746/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 (実質73弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318260761/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド73弾 (実質74弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318416325/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾 (実質75弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320843126/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド75弾(実質76弾)http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322930143/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド77弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325221034/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド78弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1327637159/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド79弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1329620412/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド80弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1332404809/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド81弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1334999896/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド82弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1338106429/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド83弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1342153704/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド84弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345395602/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド85弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349415818/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド86弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1352227080/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド87弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354507457/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド88弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1356784439/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド89弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1359197290/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド90弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1362368120/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド91弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1365152397/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド92弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367153767/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド93弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1368719161/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド94弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1371342746/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド95弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1375015744/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド96弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1379230302/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド97弾 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1381504232/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド98弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1384690751/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド99弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1387208027/

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 09:08:23.38 ID:Rfxgl/eu.net
■鉄コレ交換掲示板 http://m.z-z.jp/?colle

■上記dat落ちスレを閲覧できる便利なページ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

■アップローダー http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

■塗装剥離実験室 〜IPA(イソプロピルアルコール)と漂白剤を使用した塗装剥離
http://dc-crafts.main.jp/trm/ipa/ipa-hakuri_ent.html
(ただし使用は自己責任で)

■鉄コレ動力ユニットのモーターが突然死してしまった場合(作業は自己責任で)
・交換部品としてトミックスの 0622 M-9(TYPE2) が使用可能
・フライホイールは付け替えなくてもよい(むしろ無いほうが寿命が延びるという意見も)
・ただし15m級動力のような片軸駆動の動力ユニットの場合はそのぶんを補重したほうがよい
・死亡したモーターをパーツクリーナーなどに漬けて振り洗いすると、ブラシかすが取れて復活する可能性あり
・ただし溶剤が部品の油気も取り去ってしまうので、そのぶんのメンテナンスも必要

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 11:45:49.33 ID:iAlpukol.net
>>1
乙、祝101弾。

7 :前スレ950:2014/03/09(日) 12:11:58.11 ID:jITvFDBp.net
>>1
乙です&多謝です

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 20:43:32.86 ID:0osZv5kB.net
>>1
乙だが、前スレでの誘導を忘れてまっせ
危なく乱立させるところだったわい

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 22:22:56.39 ID:pXtOwwu6.net
また宣言無く立てたのか
師ねよ

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 22:26:11.73 ID:Rfxgl/eu.net
立てるとは言ったけどURL貼るの忘れてた
すまない

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 23:24:05.93 ID:wYXm/Zaw.net
前スレの
>964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 13:37:25.98 ID:kNIzHopU
> とみさんは、今のところあんまり価格を上げていないようですが、
> 過渡さんは、既生産品と差が少ないバリ展品、同生産ライン製品から
> 10%程度価格が上がっていますよ

冨テクはここのところチマチマ上げてるだろ
セット物を見れば顕著

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 23:39:52.17 ID:BWMEPHYS.net
一斉値上げをやったのが、もう20年以上前だな

13 :st0053.nas931.matsuyama.nttpc.ne.jp:2014/03/09(日) 23:40:35.23 ID:QcYD/jj5.net
19弾は単行DCばかりだしどれも欲しい!

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 23:41:34.89 ID:Cut9hfGI.net
なんでフシアナしてるんだよw

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 07:40:45.48 ID:vcmK/cwo.net
ネタ無さすぎ

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 10:47:27.22 ID:AtPytb5A.net
今し方千田で鉄コレ購入す。
同じ電車で一人買い求めてたけど、他には誰もいなかった。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 16:52:26.10 ID:34cqyGoM.net
広電鉄コレ、点数制限が消えたw@広島駅

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 20:03:08.79 ID:4iV/m+0B.net
なんだか、鉄コレも本格的にオワコンだなぁ。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 20:14:49.10 ID:pLnQmGwA.net
>>18
ちょっと売れ行きが遅いだけですぐにこれだよ。極端だなぁほんと。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 20:18:48.98 ID:Gak+ycY9.net
おいら広島民でGML買ってきたけど将来的にマックスとか無印も出るんかな?

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 20:36:16.45 ID:mex1KQ3t.net
わざわざ専用動力起こしたんだから中間車長が同じマックスは出るんじゃないかな

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 23:52:01.22 ID:qMb7VT3/.net
マックスと聞くとデッカイ着ぐるみ思い出す…

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 00:21:35.60 ID:aMMjHTWi.net
>>21
福井鉄道のポートラム3両版は出る気配もない。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 01:49:09.06 ID:nkoqHo7L.net
東急3450の3両セットはよ

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 07:55:23.39 ID:BKSQDZN2.net
>>22
俺はホッチキスを思い出す。

26 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/11(火) 08:34:01.95 ID:o+eI/uHD.net ?2BP(0)
>>22
言わずもがなGM

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 09:53:55.11 ID:3rxyWbwW.net
いや、マックスと言えばマクロスに出た青いバルキリーのキザな天才野郎だろ?

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 12:04:04.04 ID:WyEVIoTx.net
>>23
福井鉄道自体が鉄コレを出していない。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 12:39:17.22 ID:aMMjHTWi.net
>>28
北陸の路面事業者には、事業者限定という考えは薄いと思う。
富技がオープンでいろいろ出してくれてるから。

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 12:52:19.84 ID:s+xyEHOE.net
>>23
そんなお遊びをしていられる場合じゃない経営状況。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 01:22:19.99 ID:QWAO80vn.net
十勝バスさんを見習え!

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 02:00:46.79 ID:DRA/hFF2.net
こないだテレビでやってたからって

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 05:27:46.22 ID:ah6/wAWO.net
>>22
E4系だろ常考

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 06:39:43.99 ID:+xyqyAfQ.net
超猿

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 07:48:55.64 ID:JzzQv0wK.net
孫悟空?

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 10:54:54.44 ID:r661tzoR.net
♪冒険、冒険、ま〜た冒険…てことで、広島はホント遠かった

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 10:56:45.99 ID:e7qO7WGr.net
>>22
ゴー!ドラシエル!

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 12:26:37.07 ID:eayhVbcO.net
東武8000系は今後どうなるのだろう、、、、

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 12:51:26.10 ID:TvHXdAPn.net
さすが広電
万葉線ドラえもんと違って高値落札だなぁ
地元の人ー沢山買って出品プリーズ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 14:18:42.26 ID:vizUBWK2.net
オクから鉄コレの転売品購入とは、クワバラクワバラ〜Σ(゚д゚lll)

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 15:04:10.46 ID:2jt9QSpB.net
>>40
ならば君がこのスレで欲しい香具師をカウントして
広島まで出向き定価で買って来てくれるのかい?

42 :前スレ950:2014/03/12(水) 16:33:31.56 ID:Eq9xvScO.net
>>39-41
関東から広島に行くだけでも、往復で相当の出費になるからなぁ…
鉄道むすめ巡りなどの用事でも絡んでなければ、鉄コレを買うためだけに
あまり遠出したくはないよなぁ…

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 17:19:23.24 ID:oqmVPz+n.net
たとえくわばらと言われた鉄コレでも、在庫が膨らみ徒労に終わろうとも、

私、テンバイヤーは買い続けます。


ボッタくるから買ってね!

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 18:06:57.76 ID:iHs1f5KD.net
富山地方鉄道10030形(第3編成)2両セット
大井川鐵道3000系2両セット
いちご電車、たま電車リニュ

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 18:27:04.83 ID:21Xh3u1K.net
たま電車
いちご電車
両方持っている俺はどうしたら…

たま電車は実車がリニュされちゃってるし

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 18:43:29.94 ID:by5+MNos.net
>>45
姿が変わったタマだけ買えば?

2270の型リニューアルを機に南海2270をオープンパッケージで。

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 18:51:46.74 ID:uKubORqp.net
>>45
うちも両方あるな
床下機器問題で萎えて放置してたから、いちごの方はリニュ品をN化しようかなと思う

たまは床下機器拉致要員かもw









って、まさか床下機器は前のままとか言わないよな・・・

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 19:05:51.56 ID:O2KuRoWM.net
地鉄と大井川はどんどん攻めるなあ。
この調子で他形式も出して欲しい。
(地鉄17480、大井川421キボンヌ)

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 19:08:22.12 ID:21Xh3u1K.net
>>47
床下機器パーツは、阿波座製を使おうとして、買ったままだわ俺w

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 21:44:25.59 ID:2tk9RIz9.net
床下機器は、シクレ目当てで買いすぎた通常弾から腐るほど取れるのが本流

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 22:54:05.21 ID:BhUpLC3W.net
東急の7700系の歌舞伎か無塗装が3両セットで一般再販してくれれば面白いのに

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 00:42:52.05 ID:HkwH6ylp.net
たま電車もいちご電車もどちらも持ってなかった俺には朗報だな。
どちらも欲しいところ。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 01:20:15.47 ID:kOBYH31A.net
クーラー別パーツ、ライトレンズ付きとはいえ高いな
でも買ってしまいそう

グヤジイ…

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 01:29:43.76 ID:kOBYH31A.net
でもおもちゃ電車と同じ値段(+消費税)か

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 01:43:22.98 ID:yNOQbbtL.net
すいません。質問なんですが守口市の京阪百貨店でもう京阪旧3000系って販売してないですか?

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 01:57:19.41 ID:39E3N7AL.net
おみせにいって きいてごらん

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 07:52:58.99 ID:5vzDlJq3.net
>>47
前回ハブられた側の機器ばかりつけてくれたら富テクはネ申

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 08:29:18.14 ID:Ij7cR2CK.net
そろそろネタ切れなのかなあ

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 08:44:45.48 ID:4jORXxIa.net
地鉄の鉄道線もいいけど、軌道線のボギー車もお願いしますよ…

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 09:26:22.49 ID:9Equ+bMG.net
冷静に考えたら今回のバリ展・リニュによって、要らない子になる旧いちごはきいちゃんor通常塗装の種車にしちゃえば無駄が無いんだなw

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 11:03:26.33 ID:92P5BYbC.net
>>58
201系T編成 201系青編成 157系 旧型国電80系
東武6000系 西武411系 京成1600系“開運号”
阪急新1000系 阪急新1300系 等まだ沢山ある

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 11:54:33.70 ID:z0wFIS4h.net
ネタ切れというか再生産で利益を回収していく方向にシフトしたんじゃないかな
Bトレ開発者のインタビューにもそんなことが書いてあったような

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 11:55:58.83 ID:VQyskGUv.net
富技に電話が繋がらないぞ!

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 12:11:59.90 ID:5vzDlJq3.net
>>63
ちゃんと電話代払ったか?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 12:54:21.30 ID:/aC4dO9c.net
番号お確かめの上お掛け直し下さい

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 18:26:11.54 ID:x1KEydHp.net
おちんちんの長さが足りず、お繋ぎできません。ご了承ください。

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 19:24:42.08 ID:Dx5y5rfW.net
>>58
昭和縛りが解除されたからこれからは平成生まれの
現行車がガンガン出てくるのを期待してるんだけどな。
特に90年代生まれの大手私鉄のステンレス通勤車とか
かなり需要があると思うんだけどな。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 19:35:09.16 ID:5WAWM3Vx.net
>67
南海2000系を一番に思い浮かべた俺氏…

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 20:00:13.31 ID:3I7nrB6m.net
通常弾にもれた地方私鉄の落穂拾いとして、過去弾と同じテーマも頼む。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 20:12:41.85 ID:KnZpfcq3.net
>>67
東急1000系都落ちシリーズは?
上田、伊賀鉄が出せる。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 20:31:18.78 ID:QjTEH6ZX.net
>>67
昭和縛りが解除されてもLRT以外の電車がそこまで新しい物は出てくるとも
思えない。

201系の失敗以来、編成が長くなるものは出さなくなってきたから大手私鉄
よりも地方私鉄とか大手の譲渡車で行くのではと思う。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 20:31:21.93 ID:jiFGB5zj.net
>>67
> 昭和縛りが解除されたからこれからは平成生まれの
> 現行車がガンガン出てくるのを期待してるんだけどな。

そんなの他所で十分やってるじゃん。わざわざ鉄コレに拘る理由はどこにも無い。

> 特に90年代生まれの大手私鉄のステンレス通勤車とか
> かなり需要があると思うんだけどな。

それだと該当は東武20000系列・南海1000・南海2000しかないんだが。
それらにそこまでの需要が見込めるか?大体東武20000なんて8連しかないんだし最も鉄コレで出しづらいだろ。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 20:33:24.05 ID:2uWLvFJB.net
むしろ明治大正モノをorz

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 21:04:00.71 ID:39E3N7AL.net
701系が出てきたら笑える

そして買い占める

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 21:10:12.06 ID:XsJxOcXo.net
>>74
それはもちろん西武の話ですよね

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 21:35:41.99 ID:KOjR9PL3.net
川重車は絶望か

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 21:58:49.73 ID:QYtK7t+d.net
>>73
車籍だけは明治大正な魔改造大好きのあの会社とかどうでしょう?w

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 22:25:21.36 ID:OvC9bdwX.net
>>70-72
東急1000なら昭和生まれだし、
都の中で落ちたやつが現在進行形で魔改造されてる。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 22:25:49.68 ID:Hhuf9ZrH.net
京王3000系はそろそろ来てもいい頃かもな
譲渡車だけで1BOX行けるで!

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 22:46:14.89 ID:0v27Qulr.net
>>78
東急1000系には、レアな昭和64年製のプレートを付けた車両がいる。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 22:55:39.26 ID:mW06ykxU.net
>>78
あれあまりにフツーな改造で面白みに欠けるな
残りの中間車にレトロ風の運転台付けてまるまどりーむNEOとかやらないかな?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 23:18:12.86 ID:aOhIl5cz.net
>>75
西武701赤・赤冷房・黄
譲渡先各社
余り物クハを電装した3代目501を増結してお供に
単独でも多摩湖南線・日中以外の多摩湖北線に最適!!
ってか

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 23:35:29.31 ID:v7YJbdNd.net
出たよ「俺の需要は世間の需要」虫

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/13(木) 23:40:40.22 ID:x1KEydHp.net
オタクの思考なんてしょせんそんな程度です。

視野が狭くて人間関係も同類しかいないんだから、仕方ない。

85 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/14(金) 00:04:29.87 ID:KgMZej1Z.net ?2BP(0)
>>79
松本電鉄きたら箱買いするわ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 00:06:25.76 ID:27sf/WZx.net
>>79
ありがたい。

買わずに済む・・・

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 00:20:11.36 ID:cLYmUnmr.net
>>79
シクレは2両編成ものはやりにくいだろうから岳南の両運車でほぼ確定だなw

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 00:28:32.39 ID:vFcChShb.net
>>87
いやいや、そこを何とか北陸の片扉車でww

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 04:02:57.14 ID:wdO/zu6x.net
>>88
しかし石川線所属車が来るw

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 04:37:46.89 ID:6EEtsG9e.net
東急1000は、爺の塗装済完成品のバリエーションでいいだろう。

爺は、次は、池多摩線用塗装になったヤツを出してくる予感。

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 10:44:11.06 ID:Y5gOIiUi.net
塗装が雑な鉄コレで銀車両なんて核地雷だろ。

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 10:51:52.59 ID:m3Ttswqa.net
コレクターには意味不明だと思われ…

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 13:22:45.70 ID:oeJvAWzX.net
近江鉄道1形電車の「オリジナル」の姿を再現

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 13:38:01.34 ID:rCNqJiJr.net
>>77
近鉄のことか!

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 19:30:04.80 ID:glqhDKU/.net
いいえガチャコンですw

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 19:47:33.29 ID:rCNqJiJr.net
>>95
やっぱ近鉄じゃん。

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 20:28:10.97 ID:f8UOH1vV.net
>>93
オリジナルって何になるんだろ。
車両毎に違ったりしないか?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 22:42:36.74 ID:27sf/WZx.net
大きいほうの近鉄(近江は「小近鉄」という)の実車の話かー
何系が餌食にされるんだろう

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 23:02:00.38 ID:u9lcJgTu.net
>>98
主要都市には「ちか鉄」があってだな・・・

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 23:21:36.94 ID:27sf/WZx.net
いや奈r・・ひゃk。。。

まあいいやw知らんのに一枚咬んできてるだけ、捨て置こう。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 00:03:15.06 ID:oJb92RCQ.net
>>61
京成は鉄コレのアンタッチャプルで〜す。残念でした。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 00:06:56.77 ID:JOq56IUo.net
グループ会社の小湊や関鉄は出ているのに

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 01:18:50.63 ID:8z4bT7rd.net
>>99
長野のことな

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 01:57:06.73 ID:OigQZl3W.net
蝶野?

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 14:25:55.74 ID:qmn4BN7s.net
おまいら…。電車の中でこのスレ読んでるとニヤニヤしちまうジャマイカ!隣のょぅι"ょに「この人変なおじさん」的な目で見られるからヤメレwww

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 14:37:35.06 ID:8sk1lpH8.net
>>99
金沢の人間が、『地下鉄があるから金沢は都会』と、言っているとかいないとかw

107 :前スレ950:2014/03/15(土) 14:44:00.24 ID:ifzrCTRf.net
>>106
> 『地下鉄があるから○○は都会』
思い付いただけで
藤沢(湘南台)、調布・八王子(京王)も?

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 14:55:25.64 ID:8sk1lpH8.net
>>107
多分、その3市の人間はそういう主張はしないと思われ

何でも、金沢の人間は北陸のほかの都市(新潟県を含む)よりも上に立ちたがるらしく、
そのツールとして浅野川線のアレを地下鉄と見ておきたいらしいとか何とか。
東京近郊に住んでる身には、どこまで本当かわからんけどねw

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 15:30:38.70 ID:uMEx+Z9w.net
金沢にも地下鉄できたのか

110 :前スレ950:2014/03/15(土) 15:30:47.37 ID:ifzrCTRf.net
>>108
だよなぁw
あとは広島も一応当てはまるか(紙屋町付近のアストラムライン)

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 15:38:15.62 ID:UrLA0rJy.net
長野

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 15:40:39.44 ID:wzcX87LC.net
上に立ちたがる京都はん

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 15:48:43.55 ID:naW7+lr/.net
>>108

富山でLRTが本格化する前は「路面電車が残ってる富山県と福井県は田舎」扱い

金沢の人間にとって金沢より都会なのは京都と東京しかないからね
名古屋でさえ「人数が多いど田舎」だと真剣に思ってる

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 15:52:39.94 ID:wzcX87LC.net
ずっと要らなかった路面電車をめでたく捨て去ることが出来た岐阜はいまごろ大都会だね

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 17:27:47.98 ID:WU+oRnGH.net
岐阜は名古屋の植民地

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 18:34:21.59 ID:ROtD+w9k.net
LEXまだ普通に買えるね
新幹線を途中で降りて寄ることになるので
一応電話して聞いてから広島駅前に行ったが
>>17の通り個数制限もなかった

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 18:36:27.30 ID:3Dbui/Sv.net
>>107
関東近郊なら北関東で唯一都心から地下鉄の電車が来る取手とか

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 20:09:54.55 ID:ChUL6Jmn.net
>>107
大和(相鉄の大和・東急の中央林間)
そういえば川崎って地下駅ひとつもないねw
もうじき産業道路が地下駅になるけど

どの線も鉄コレで出てるねw

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 21:05:05.77 ID:GjJzXjj5.net
>>114
大都会の証として駅の北側には大岐阜ビルが、
南側には一大歓楽街の跡があるでね。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 21:37:27.72 ID:wzcX87LC.net
正之節か

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 21:37:54.15 ID:ksii5JG7.net
都電が走ってる東京は人工がクソ多いど田舎だったのかw
>>114見て思ったんだが名鉄の600V各線とかいかにも鉄コレ向けのネタなのに出ないね。藻と被ってるからかな?

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 21:41:10.85 ID:wzcX87LC.net
都電のバリ展で
岐阜の570等、各地の類似車が出るかと思ってたが

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 01:55:45.38 ID:oIUELMlX.net
>>107
北見は大都会か

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 10:22:48.73 ID:JukQ4xBm.net
103系あくしろよ

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 14:51:06.75 ID:0X0U7R7n.net
ほとんどの人が捨ててる付属レールは廃止してくれないかな。
ゴミになるし、少しでもコストが減るのでは?

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 15:23:21.32 ID:ukivjLtt.net
そうすると中国の工場が黙っていられないでしょう。>>125
解約とか移転のリスク考えなかったかと思うよ。

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 19:56:52.35 ID:DPyurrXQ.net
レール添付をやめて
レール付き展示台(ショーケース)を別売りで作れよ

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 20:26:30.72 ID:roVb8Wl4.net
>>125-126
富技「展示用レールを無くしてその分の値下げを」
中国「展示用レールを無くすしても値段は変えられないアル」
富技「代わりに信号機とか付けましょう」
中国「それは新しいのたから値段の上がるアル」
富技「分かりました、どうぞこちらをお収めください」
中国「次はもと持てくるアルヨー」

こうして付属品の有無を繰り返して
値段がどんどん階段状に上がっていくのである。

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 21:29:12.45 ID:haeseBRw.net
いらねぇんなら黙って捨てろよケチくせぇ

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 21:31:17.94 ID:OtntdPvM.net
あるあるっるっるう

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 03:53:08.59 ID:ZK0QbRtP.net
そもそも富技の支那工場は自社工場だし

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 10:18:24.01 ID:QQipUapB.net
>>125
今の展示台とレールが一体のを止めて、1弾の頃みたいな展示台とプラ製レールの組み合わせに戻してほしい。
どのみち展示台はゴミ箱行きだが。

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 14:19:42.61 ID:Czgl5Rlr.net
>>123
♪あ〜あ〜果てしない〜

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 15:59:35.74 ID:i/AgIcVG.net
近鉄が鉄コレ出すようで

900系

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 16:00:55.22 ID:i/AgIcVG.net
ソースは 近鉄奈良線100周年イベント内容一覧の中

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 16:28:10.69 ID:314anLo6.net
鉄コレも遂に2両セット3000円か…

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 16:30:20.41 ID:Cz2Y9jId.net
>>136
昔の過渡1両1200円時代を凌駕する金額。

ふう…

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 18:22:50.49 ID:qsGsosqY.net
>>134
あかね号アドバンス?

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 18:36:46.46 ID:CJDUPC0+.net
模型概要は書いていないが、
多分クリーム+青帯、2個パンタの登場時
と予想。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 18:59:06.71 ID:fEJHEgl+.net
ササササッ・・・・

近鉄からは鉄コレは出ない厨が引いていく音

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 20:06:10.16 ID:qsGsosqY.net
け、京成…

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 20:26:50.74 ID:QdnyyOZq.net
東京メトロモナ-


事業者限定って観点から見たら名鉄もか。
近鉄は通販とかやらないんだな。このケチ。

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 20:51:47.97 ID:fEJHEgl+.net
また800や2250のときみたく、マターリ買えるとおいしいんだけどな。あざーす。

てか門外漢は900系が何だか知らんだろww
カントンものもバスコレとかも含めて入手面倒なのが多いんだから普通に容認するのがオススメ

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 20:57:34.80 ID:CJDUPC0+.net
>>143
900系はマイナーだけど、形態がいくつかあって
趣味的には面白い。
8000系の先行版なんだけど8000系とも
微妙に違う。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 20:59:44.07 ID:fEJHEgl+.net
解説されたよwww毎日乗ってたのにw

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 21:29:48.30 ID:q6YbrcRT.net
確か近鉄は子会社が不祥事をやらかしたとか言って近鉄は
二度と鉄コレは出さないと言っていた奴は息をしてんだがw

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 21:44:49.70 ID:cdcFN3ZR.net
>>144
あ、アレって8000系の8が剥がれたヤツだと思ってたわ子供の頃。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 22:57:30.41 ID:3FLUZaOE.net
なんで6000個やねん。よっぽどデボで消極的になったか…
こりゃ瞬殺やで!
でもこれでコンスタントに鉄コレ出してくれたらいいんちゃう!
近鉄こそ鉄コレ向きアイテムが多いし。
とりあえず奈良線第二弾900系冷房車よろしく。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 23:30:48.01 ID:zYQEeLTu.net
>>148
1200系も6000個だったからこんなもんじゃない?
最初、金山での販売数がおそろしく少なくて一人一限でも買えない人多数とひどかったけど、後日名古屋駅でフォークダンス可能だったし

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 00:12:57.55 ID:M9Xw7/8w.net
最近さあ、大手は事業者限定ばかりだよね。
近鉄通勤車とか阪急とか、OPで十分に売れると思う。

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 00:53:24.60 ID:0xnxfky0.net
しまかぜが富本家で発売が決まったのを機に、富技との関係修復ができれば
いいなとは思ってたんだが。
こんなに早く鉄コレ再開とは…安心した。

やるんならやるで、事業者限定にはこだわらずニコニコ電車をブラインド
の小型車シリーズの時に、18200をオープンパッケージで出してくれれば
いいなってオレ的には思う。
近鉄がダントツに鉄コレ向きのネタがあるのは間違いないんだから。

さあ、西鉄・京成・東京メトロよ、どうする?

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 01:17:01.96 ID:0xnxfky0.net
>>150
まさに正論。
近鉄・阪急はOPで充分売れる。
東の雄である東急・西武よりも。

これを機会に、近鉄奈良線・阪急宝塚線・阪神の小型狭幅車でブラインド
やっても面白いかも。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 02:46:09.61 ID:QnVDAZkT.net
あのどうでもいい付属レール
大阪市交50系にはついてこなかった
今後あれがスタンダードになるんだろうか

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 04:44:14.36 ID:G0Rkf4w3.net
は?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 06:42:06.23 ID:AmA698oy.net
まだ言ってるよ

関係ガーw

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 13:50:58.15 ID:NhTQGsL6.net
てんばい^^

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 14:57:13.08 ID:xwTyWr0o.net
たとえ玩具のような鉄コレでも、在庫が膨らみ徒労に終わろうとも、

私、テンバイヤーは買い続けます。

ボッタクリ価格で買ってネ!

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 17:45:38.77 ID:z0l66AIW.net
近鉄鉄コレ解禁嬉しいな!
900って先頭+先頭だよね。

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 20:14:38.09 ID:sH9xwuBE.net
販売まであと10日

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 20:16:02.74 ID:WIPQwdPG.net
>>158
900には先頭車しかいない

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 20:19:59.79 ID:MgqnELOf.net
>>159
何のこと?

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 20:46:19.54 ID:vvSwaGkm.net
>>151
メトロは事業者限定はやらないが許諾は出すからメーカー次第というところじゃ
ないかな?

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 20:51:58.47 ID:alMYIQdx.net
>>151
>>162
メトロは過渡で事業者限定品を出してる。
松屋限定305が一番有名。
今は16000が通販や地下博でで手に入る。

最も一般流通品の使い回しではあるが。

164 :しいがる:2014/03/18(火) 21:01:25.49 ID:9ACdnb41.net
近鉄デボは 今をときめく 山本和枝先生にデザイン頼めば
瞬殺だったのにね

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 22:26:41.15 ID:ycdWjI3x.net
今日広島駅前で購入。目視で残8。10日に北広島で買ったときは残り少ないと言っていたけどそちらは時間なく行けず。広島駅前は消費税増税前で
定期券購入客が殺到しているのか30日の日曜日臨時で開設する張り紙あり。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 22:33:56.03 ID:9E7URa0M.net
近鉄、4/29に上本町で2000個、それ以外で6000個と読める。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 22:38:14.70 ID:HSxb9a3Q.net
>>165
LEXは30日まで残ってるもんかな
それと北広島じゃ北海道だよw

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 22:47:47.08 ID:ycdWjI3x.net
>>167
ごめんなさい。15日に北広島通ったんで…

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 23:17:42.54 ID:UlcL6xrA.net
関係厨の言い訳おもしろいなwwww
しまかぜと絡めてきたwww

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 06:59:25.48 ID:G2UCMQO1.net
鉄コレ19弾全然案内がないってことは今月は無理か

>>151
何かトラブルってあったっけ?
最近でもビスタ30000系リニューアルとかやってたし別に何もなかったような

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 12:08:23.05 ID:zfUmZ7VS.net
能登鉄Bトレに先に出されてしまいましたがな・・・

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 15:57:02.65 ID:c3jti3Lf.net
昨日、ギョウヘイ橋へ行く用事が有ったのでついでに東武本社1Fのコンビニに寄ったら....
8000系鉄コレ2種ともまだ売ってたw
ガキと乞食の溜まり場になっちゃって閉めたくて仕方が無いって感じのイートインスペースの中に
入らないと気がつかないような売り場配置になっていたので店員も売る気は毛頭無い模様w
まぁTポイント乞食と不良債権化したQUOカードで困っている人にはオススメ。



通販も見てみたら一旦終わってたはずの旧塗装も復活してやがるw
2014/03/19 15:30現在
http://www.tobushoji.jp/SHOP/stock.php?ITEM_NO=tetudoukorekusyon-seiji
旧塗装 119個!!!!!!!!
http://www.tobushoji.jp/SHOP/stock.php?ITEM_NO=tetudoukorekusyon-shin
新塗装 1324個wwwwww

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 16:28:44.45 ID:dgs9zBEh.net
ヒグチ薬局の目標みたいだな>1324個

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 19:13:43.79 ID:PxeQr2ZY.net
鉄コレ発売日発表はいつも遅い。
21日辺りに発表があるかもしれない。
28日金曜日発売と予想。

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 20:39:08.39 ID:Ini9AMNL.net
>>172
復活ワロタw、テンバイヤー泣かせでいいんでないかい??w

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 21:16:21.89 ID:AEAM72bH.net
東武8000系は残り2両を早く出して欲しい。
PL法がどうこうって訳じゃないけどトミーテックも物作りをしたら責任をもってユーザーにきちんとした物を届ける道義的責任を果たしてほしい。

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 21:24:31.57 ID:xZTG0aYo.net
阪神の時は中間を出した時に先行発売分もまた作ったんだっけ
無きゃ無いで買えるときに買わんかったやつが悪いってことで構わんけど

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 21:34:12.50 ID:+K4t2dqI.net
>>176
だいたいPL法関係ないしw

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 21:42:55.59 ID:Ld4z8wEm.net
東武8000系、秋葉原の中古屋で4500円くらいで売ってたりするけどな

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 21:44:41.91 ID:V/Cjou76.net
逆に鉄コレの話で何をどうすればPL法を絡められるんだ

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:23:14.29 ID:F10mpO4O.net
え?鉄コレ?

4,500円って、発売中新品より中古品の方が高いんかいな?w

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:33:55.43 ID:dgs9zBEh.net
>>177
阪神?PL?坪井?
中間って、どれ?

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:52:29.90 ID:yA9zX+vm.net
PL法施行当時は模型会でも誤解があったが
この期に及んで(俺みたいなゴミ糞シロウトから見ても)無知すぎかなー♪って。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:53:10.67 ID:yA9zX+vm.net
模型界

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 22:58:09.44 ID:MAC6VYbh.net
>>176>>183の親にPL法を適用したいw

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 23:02:50.47 ID:yA9zX+vm.net
さっぶ

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 23:10:26.52 ID:yk8mBc6B.net
PL学園

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 23:16:29.71 ID:yA9zX+vm.net
ピエール学園

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 23:45:48.12 ID:AEAM72bH.net
>PL法がどうこうって訳じゃない

百万回読め。

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 00:11:22.98 ID:m+8IZbHt.net
>>188
まだ活動してんのか?w

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 01:19:08.37 ID:Uo9h4WEk.net
>>189
「PL法」の条文を1000万回読め。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 08:45:17.66 ID:xbYvUKpC.net
晒し上げ

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 10:09:01.88 ID:tvZTAbxn.net
近鉄、本当に3000円なんだな。

市販品の価格も、事業者系の後追いで上がってくことが多いのだが、
夏ごろまでには税抜き2800円の世界か・・・

金型のデキはほぼ満足してるが、さすがに今の塗装クオリティだときつい・・・

194 :前スレ950:2014/03/20(木) 10:11:40.10 ID:JPJ/T7oF.net
>>193
近い時期に出て、こちらも1つのブランドになったBトレインよりも
相当高くなってるのがなぁ…
(Bトレインもそれなりに値上がりしてるけど、現時点では2両1,500円からの世界だし)

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 10:47:56.09 ID:bRn19dfk.net
Bトレはシャーシとかどんどん退化してるけどね

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 12:53:44.53 ID:o34zDlv8.net
中国の格安な人件費と器用な工員に依存して
出来のよい模型が安く手に入ってた
ここ十数年が異常だったのかもな。

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 14:41:08.58 ID:o7vaakDp.net
>>196
同じく中国で作ってる外国メーカー向けの鉄道模型価格帯を考えると
日本向け「だけ」が異様に安かったわけだしな
蟻の今の価格を見て高くなったって騒いでるけど
まだ上がる余地はあると思うよ

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 15:07:56.10 ID:QRNVM0cw.net
900系は登場時か、晩年の復刻塗装か、それとも往年のマルーンレッド単色か

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 16:05:33.78 ID:3A8GR4Xq.net
>>198
鉄コレ事業社限定品はサブタイトル
(更新車、非冷房、方向幕車など)が
付かない限り、原型モデル車が出る場合が多い。

今回の近鉄900も原型タイプ
(クリーム青帯色、非冷房、2個パンタ、スカート無し)
になると思う。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 16:16:23.45 ID:f2rnuwLg.net
てことは標識灯も旧型になるのか・・・

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 16:37:20.48 ID:3A8GR4Xq.net
>>200
忘れてた。原型は二段縦型だった。
前面窓はHゴム支持。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 18:24:10.15 ID:Fo9uhIXT.net
>>176
PL法とは違う趣旨の問題だ
生活者ネットに泣きついても相手にしてもらえないぞ
>>180
あまりにも汚い塗装に逆上したユーザーがベランダで再塗装して
塗料の溶剤分が窓開けっ放しの近所の家に流れ込んで住人が中毒起こした
かなり強引だがどうかな

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 19:39:44.60 ID:w5I7aTCc.net
キタ

TOMYTEC 次週納品予定のご案内
ttp://www.jp-ngauge.info/ngi/2014/03/tomytec-1212-1.html

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 20:51:57.24 ID:LEkbA8xe.net
19弾初めてカートン買いした
東の方しか興味ないのにw

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 21:13:30.45 ID:BLJ3/y7D.net
うおうおうついにキハ125が手元に

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 21:41:25.02 ID:72KbLmue.net
>>191
>>202

>PL法がどうこうって訳じゃない

百万回読んでも書いてある事が理解できないならしゃしゃり出てくるな。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 21:53:17.77 ID:f2rnuwLg.net
「どうこうって訳じゃない」と書いたところで
PL法引き合いに出してくるあたりアホ丸出し

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 21:55:47.92 ID:72KbLmue.net
>>207
能無しは出てくるな。

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 22:00:18.41 ID:iWbqhkSd.net
また終末論かw

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 22:02:18.48 ID:f2rnuwLg.net
後釣り宣言マダー?w

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 22:07:16.34 ID:72KbLmue.net
>>210
日本語読めないなら出てくるなって。
くず!!

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 22:16:52.03 ID:UHoL1Mw5.net
>>202
どう考えても塗料の問題じゃねぇか

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 22:26:56.39 ID:Fo9uhIXT.net
>>212
「鉄コレの塗装がきちんとできていれば
近所のオタクが有機溶剤を発散することはなかったのザマス!」

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 22:37:11.13 ID:9UcCue5s.net
近鉄900の見本画像てまだ出て来てない?

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 23:37:39.49 ID:f2rnuwLg.net
>>214
見本もまだないし仕様も発表されてないな
>>199の通り原型車になるんだろうけど。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 23:38:50.70 ID:Ts3K4qTS.net
冷房付きでクリーム青帯、帯に大型化〜の文字入りがいいですね。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 00:09:32.87 ID:pE3Y07wQ.net
原型車になるんだろうけど。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 00:21:30.71 ID:upUFXtdW.net
やっと19弾来るね
増税前でよかった
ただ他のやつを含めて一気に出すようだから品質に不安が…

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 01:11:19.93 ID:2C+4fVkb.net
また今回も、
消費者、企業責任、ものづくり、品質、これの繰り返しか。
生活者、PL法←new
まるでプロ市民の横断幕だな。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 03:31:21.01 ID:awZPS+On.net
>>199
だと標識灯も馬蹄形じゃなくて角形だな。

完全に原形だからオイラはスルーかな…けど使えそうな部品はいっぱいあるから自分で冷改する手もあるが。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 04:41:15.66 ID:imFYpI8V.net
非冷房って売れない印象が強い…

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 06:55:12.79 ID:R2aPqRcs.net
>>221
現行厨乙

鉄コレの存在意義からしたらそれが正しい。
現行の冷房車なんてのは大体Nで出てるんだから必要無い。


でも900デビュー時は正直微妙だろうな…
個人的には大歓迎だが。本当の近鉄好きなら嬉しいはず。要らないって奴はバイヤーか過去に興味の無い奴か。

大阪市交みたく売れないでくれれば尾久でも安く買えて非常に助かる。

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 10:50:23.73 ID:PpI7Isma.net
東武8000系、買い逃していたので買ってみたのだけど
箱グチャグチャ、埃まみれ、車輪付いてない、窓ガラスに傷、塗料飛び散りの
ひどいのが届いた。
検品厨の餌食にあった不良在庫を再販売したのかねぇ。

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 12:08:27.92 ID:gCbggDOr.net
即チェンジ!
あまりにひどいならトミテク回送か東武売店で返品交換だね。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 12:09:25.04 ID:HQwcsilz.net
車輪がついていない以外はすべて仕様です。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 12:46:50.68 ID:JMOABVST.net
>>225
車輪が付いてないのも富テク基準の範囲内
でも申し出れば特別に交換してもらえる可能性が非常に高い

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 13:15:20.33 ID:PpI7Isma.net
そうか。すべて仕様なのか。
いままで鉄コレは何度か買ってるけどここまでひどいのに当たったことはないんだよね。
とりあえず東武売店にメールしてみた。

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 14:10:52.80 ID:6gr7hZQi.net
仕様だけにしょうがないんだな!
さすが大中国の生産ラインだけあるな!

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 14:10:59.60 ID:AocMqS5P.net
>>222
900系に限っては蕨もまだ製品化してないから、個人的には晩年の復刻編成と
登場当時を3000セットずつにしてもらいたいところ

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 14:51:23.96 ID:Q9/1//M7.net
900系は、8000系第1編成とどこが違うの?

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 15:12:47.34 ID:AocMqS5P.net
900系は登場当時はMcに機器を集中搭載していたし貫通路も狭幅
8000系は登場当時からTcにCPやMGを搭載していて貫通路は幅広
元々900系は昇圧後は8000系に編入される予定だったけど最後まで編入されず

本当に登場した頃なら鉄コレは3両と期待したいけど、どうせ2両セットだよな

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 20:30:24.16 ID:mzb1Lv/L.net
>>223
事業者限定ものは、富技送りの上に、返却まで3ヶ月待たされた挙句、
「当社の基準範囲内ですが、今回だけ特別に交換いたします。」
と、いう嫌がらせの手紙付きで戻ってくる。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 20:36:40.46 ID:JMOABVST.net
>>232
に比べてTOMIXの添え状の腰の低いこと
受け取ったこっちが恐縮する
本当に同じ会社なのか

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 21:07:37.68 ID:SaRs2wY7.net
>>233
99年頃だったか2000年頃、当時から全く話題にならんがHOのオハ50とオハフ50の台車収電板がプレス不良だった。
ひたすら脱線するので電話で問たところ、ひじょうに腰の低い対応で向こうから「不良が有った」と謝罪。
買った店舗も聞かず「必要な台数を言ってくれ」と、その電話1本で8輛分の対応品を送ってくれた。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 21:48:54.45 ID:pXvubJ7D.net
>>232
俺は鉄道博物館限定のクモハ100-902の屋根角が明らかに欠けていたので
富枝に問い合わせたら「買った場所で交換して下さい」と言われた。
「そこは売店行くにも入館料が必要」と言ったら「レシートと一緒に
送って下さい」と言われて送った。

幾週間で帰ってきたが、「修理完了のお知らせ」があっただけで
金こそ取られなかったがあたかも富枝に非はなかったかのような感じ。
しかも外箱がグチャグチャにされた。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 22:39:47.24 ID:mzb1Lv/L.net
>>233
同意

TOMIXと鉄コレの対応差に違和感を感じる。

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 22:43:17.31 ID:mzb1Lv/L.net
>>235
日比谷やミクリのイベントなどで買ったもので、不良品があるとレシートがないからネチネチ言われて厄介。
かと、言ってイベントの大行列の中、領収書もらうのも列の後ろから顰蹙かいそうだし。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 22:44:48.05 ID:oPQT3NDl.net
だからコレクショントイだから(笑)

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 22:52:05.83 ID:CRQ176so.net
コレクショントイという場合、普通にトイと呼ばれるジャンルのものより
コレクター向けには高品質であったりするのが普通だと思うんだよな
ここの製品は真逆だけど

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 23:11:45.06 ID:HQwcsilz.net
トミックスも複数回送ってマークされると、次からこの程度だと交換しない!と釘を刺されるw

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 23:39:48.73 ID:pE3Y07wQ.net
>>230
知らない電車の模型なんか、欲しがらない方がいいぞ(とてもまじめに忠告

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 00:34:14.12 ID:laD4ad8o.net
東急7200のボディが割れていたのは、イベントとは言え東急百貨店のレシートがあって助かった。

割れている部分を図で書いた紙とレシートのコピーを送った。
しかし、戻ってくるのが3ヶ月かかったので、遅れた詫び状と松屋の模型ショーの招待券が送られてきた。

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 03:12:16.51 ID:Ey2R3WeZ.net
何度も言うがコレクショントイとしてはもう高すぎるよね
鉄コレの存在価値自体が怪しくなってきてる

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 05:46:04.34 ID:+ptaoR2q.net
>>242
領収書くれるところが百貨店クヲリティだな。

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 08:12:22.81 ID:sxv1qZHC.net
即売だとレシート無い所も多いもんね

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 13:19:57.48 ID:laD4ad8o.net
>>245
即売会でいちいち領収書もらっていたら、列の後ろから顰蹙ものだしね。

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 13:33:43.41 ID:2Bfc+nBy.net
>>243
キットしかなかったような車両を次々完成品化してくれるという点では
まだまだ存在意義は大いにあると思う。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 13:35:36.13 ID:jDIgAlpQ.net
>>243
オープンパッケージ始めた時点でコレクショントイではなくなった気がする。

体よくNで製品化しないモノを出すブランドになってるね。
名前変えりゃいいんだよ。

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 14:04:36.28 ID:WaScjSyk.net
>>241
「あさがせ」のことか

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 14:22:55.55 ID:laD4ad8o.net
>>247
それを過渡にかぶされて、鉄コレが不燃ゴミになった飯田線…

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 15:42:21.88 ID:mYsdn82a.net
>>250
プラスチックは可燃ゴミだろうが!

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 16:34:36.32 ID:cLTrlUke.net
各市町村のルールに従ってください

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 16:54:44.48 ID:7LHRutMi.net
ゴミじゃないよ
再生資源だよ

横浜市のゴミ処理場は能力高いから何でも燃やせるゴミに出来るけどね。
だから分別は遅い方だった。

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 17:39:18.32 ID:+ptaoR2q.net
サーマルリサイクルだぁね。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 19:10:25.90 ID:jDIgAlpQ.net
>>250
塗装を除けば共存できるレベルだと思うがな。

>>251
不燃ごみ、もしくはリサイクルの地域の方が多いぞ。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 21:54:50.39 ID:p/DTuSDx.net
俺はN化で不要になった各種パーツ類は
数がまとまってから自分の畑でS(ry
なにぶんド田舎なものでw

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 23:29:30.59 ID:XeEJ/uyz.net
SEX?

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 01:22:14.42 ID:ebv4GUWa.net
不良品といえば、昔某東急系サイトのレビューで、塗料で小さい虫がくっついてたヤツが衝撃的だったな。

梱包前に検品するくらいのコストは掛けてくれ。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 15:39:12.27 ID:Kiwvn4F8.net
>>255
そう、塗装以外は共存できるレベルだね

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 17:24:37.30 ID:DKnGOIw+.net
晒し上げ

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 21:32:27.17 ID:IUWZ/9Nw.net
コレクショントイと、アフターサービスの対応の悪さは別だと思う>富技

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 01:05:49.03 ID:JJHXkKvK.net
信者サービス…

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 10:49:12.26 ID:gYtG/O66.net
TOMIXと鉄コレのアフターサービスの差、
同じ会社なのか?と思うぐらい不思議…

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 13:51:38.69 ID:XP9C3w1n.net
もうトミテクに送り返すのは手間かかるし時間かかるし気分悪いから
限定品は買ってその場で検品して不具合があったら、その場で交換してもらってるよ

265 :前スレ950:2014/03/24(月) 16:23:23.62 ID:VrobZXiI.net
19弾用に、台所のLDCデカールを確保しといたわ…
島原なんかなどは、ナンバー変更で不可欠だろうし

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 19:36:32.22 ID:0cy8NOwd.net
富士登山電車出るんけ?中野のレンタルボックスに横流し臭いのが…

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 21:32:17.09 ID:VrobZXiI.net
>>266
出ると言う噂は耳にしてるけどね

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 00:26:01.29 ID:Gs4TnYjy.net
トラムの話題がないということは良い出来だったのだろうな・・・
自分はT100と動力1つ入手したけど、もしかして高すぎて買えないとか?w

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 01:02:01.06 ID:4YAlP2eN.net
不人気で語ることがないだけだろ

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 07:28:48.61 ID:zcjvM2JI.net
>>268-269
スレ違いかも。

元々話題になるような要素もまったく無いしな。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 12:29:24.14 ID:pv0715/p.net
どこがスレチなのかわからん。
他スレで語れるというだけなのに。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 12:56:18.25 ID:adJoWFnN.net
特に難もなく、塗装のかすれも鉄コレにしちゃそんなもんだし
走りも藻のグリーンムーバーに比べたらスムーズに車体も曲がるし
N化のためのパンタパーツの供給も問題なくて
特にこれといって言うことがないからなぁ

富山の方買った阪堺の方買ったってのはチラ裏乙って感じだし
幌の真上の渡り線が幌とは別パーツ化されたけど良くなったところを
上げても改良なんて当たり前でしょだから何?でおまえらスルーだし
強いて挙げれば堺トラムってもうちょい渋い色合いじゃなかったかなと

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 14:44:53.75 ID:Lu1NaaWl.net
完全にスレチだけど、この週末に店頭で鉄コレ等と一緒に旅客機コレ第1弾売ってるのを見かけたが
あまりの小ささにナンジャコレって思った…
ジオコレシリーズだし、小型ジェットだから1/150位のサイズかと思いこんでたよ。

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 15:06:59.62 ID:SVI2nmLS.net
>>273
航空機フィギュアも1/72,1/144,1/200,1/400etcでコレクションとして
すでに成立しているジャンルなんだから他ジャンルの都合でスケールをいじらせんなや
スケールモデルの標準だからそれにあわせろといって
鉄道物も1/144にしろといってるようなもんだし

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 17:17:17.93 ID:NuuU1pM+.net
>>273
全長35.8m、全幅29.2mだから、1/150(1/144)だと結構デカいぞw
Nゲージャーの感覚だったら、1〜2機でもうお腹いっぱいだな
個人的にはDHC-6とかDo228とかBN-2とかならNゲージと並べたいけど
マイナー過ぎて無理だよねーw

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 18:17:19.48 ID:nZQxrUa0.net
SAAB340…ううん、なんでもないの。

277 :275:2014/03/25(火) 18:56:12.84 ID:NuuU1pM+.net
>>276
それでもちょっとデカいw

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 19:03:12.09 ID:Lu1NaaWl.net
>>275
別にNゲージ(1/144 〜1/150)サイズでなくても良いんだけど
店頭でモノを見てあまりにも小さかったんで、せめて1/200だったらと思ってさ…
まぁ個人的に全日空商事(ヘルパ)のYS-11シリーズ持ってるのも有るんだけど。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 20:49:44.58 ID:YRVWSki8.net
>Do228とかBN-2
どっちも新中央航空に在籍していたから、京王か西武と組ませれば問題なし!
架空路線でっちあげればなんでもありw

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 21:25:00.97 ID:NuuU1pM+.net
>>279
> 架空路線でっちあげればなんでもありw
そうそうそういう感じw
とあるローカル私鉄の無人駅から田舎道を数分歩くとちっぽけなターミナルビル
というか小屋があって、そこから離島空路のコミューター機が飛んでるんだ
その路線の他は、セスナとかパイパーとかの軽飛行機がたまに飛んでるくらいの飛行場

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 22:09:56.07 ID:AURCYZal.net
身延の鉄コレ、飯田と反対に大苦戦してるね。かなり厳しい。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 22:39:53.81 ID:ryq5GpOo.net
飯田がいいだ  まで読んだ。

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 22:41:22.09 ID:zeNI/y+O.net
19弾は明日か
シクレは何なんだろ

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 22:41:43.43 ID:GUjlF0Sy.net
ええ・・・?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 22:44:37.51 ID:s6N9eRct.net
Qのキハ125だけが欲しいんだが転売厨に頼るのは嫌だな

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 22:58:40.66 ID:Eic9F++T.net
>>285
転売厨を嫌ってるのは転売行為が嫌というのならわかるが
自分が金を余計に払うのが嫌という言い訳は聞かないという前提で
キハ125が出るまで買い続けるかボックスで買って要らない奴は
捨てるなり他の人に譲るなりすればいいじゃない

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 23:01:59.83 ID:GUjlF0Sy.net
くっそ。1レス割り込まれたw
今後の予定としては
店頭に出てた報告、着弾報告、んでシクレ晒しと、どうでもいいヤホク転売厨晒し(宣伝乙)
1〜2日軽く盛り上がったら
「さて次はなにが来るかな」
で、さっさと気持ちきり変えていく、いつもの流れ。

俺らの興味は、常に発売前の製品にしかないからな

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 23:05:35.04 ID:rAPaZzui.net
Nゲージ化されてないキハ125に人気集中するんじゃないかな
3000円以上になると思う

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 23:08:30.60 ID:DqebIWRM.net
19弾って明日発売なの?

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 23:09:55.37 ID:rAPaZzui.net
>>289
>>203

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 23:13:50.76 ID:zeNI/y+O.net
>>288
「完成品では」な
台所製品のキットもお忘れなく
(一部形式のデカールを、ナンバー変更などのために確保したけど)

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 23:51:01.18 ID:qgEo2UFK.net
19弾人気予想
一位:JR125or島原
次点:三陸

以下カスw

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 23:55:16.45 ID:zeNI/y+O.net
自分は山形や由利も好きだぞ
若桜だけは活用法を思い付かないw

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 23:56:10.12 ID:YRVWSki8.net
>>291
もしかして島鉄狙い?

それはともかく、なんで少数派の2550をプロトタイプに選んだのかねぇ…
2552だからキハ20との共演は可能だけど、いまいち釈然としない
塗り替えて屋根上機器黄色に塗って一次車登場時にして遊ぼうかな

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 23:59:15.60 ID:GUjlF0Sy.net
「少数派」がチョイスされた前例はあった気がするけど
↓以下

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 00:01:44.96 ID:nSKVvwmz.net
今回は1形式1両とかレタリングやラッピングで実質1形式1両なのが多いな。
小さな車番程度なら気にならないのに…

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 00:14:14.47 ID:thGfKQbM.net
>>296
だからこそ、台所デカールが逆に活きてくるのでは…と思ってる
ただ、いつもみたいな乗り気(本気で買い込む状態)にはならないんだよね…

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 00:33:47.92 ID:j0Sz10Wk.net
>>294
発表時は2500だったのに(´・ω・`)

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 00:37:29.49 ID:cXB09ySt.net
303 :名無しさん@線路いっぱい[sage] :2014/03/05(水) 13:52:45.32 ID:s+lj/j0o
島鉄、当初の発表は2500だったのにいつのまにか2550になってて(´・ω・`)

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 00:38:57.38 ID:j0Sz10Wk.net
>>299
(´・ω・`)

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 00:44:56.91 ID:WCEG7Uqq.net
>>295
第15弾の樽見が1両しか居ないのが通常でいっぱい居たのがシク

302 :キバヤシ:2014/03/26(水) 00:49:18.28 ID:S8I2w/wD.net
それはつまり、1年位後オープンパッケージで島鉄2500 2両セットが出るんだよ!!
…またも…またしても我々の前に立ちふさがるのか、ノストラダムス…

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 00:53:40.75 ID:nHcs5Pa7.net
19弾はキハ125と三陸が欲しいけどオープンで出るから無理して
買わないでいようかと思っているくらい。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 01:17:41.91 ID:WCEG7Uqq.net
15弾シクと言えば多くの人は今度のオープンパッケージでアンテナのエラーに気付くのか
当時ですら軽く絶望してる人居たからショックだろうな

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 01:18:51.70 ID:aHu4OEYg.net
>>302
鉄道コレクショソ 島原鉄道キハ2550 2両セット
・皆様のご要望にお答えして島原鉄道の「キハ2550」をオープンパッケージにて2両セットにて発売。
・車両番号は2551と2553で、2551が形式変更される以前の2012年頃の姿を再現。
・行き先表示は「島原外港」を印刷済み(ステッカーは付属しません)

こんなんだったら泣く

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 12:34:58.73 ID:JaQztxH2.net
シクレ報告そろそろ来るか?

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 12:47:51.65 ID:YA9qx4wF.net
シクレは、 若桜鉄道かな?

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 12:54:36.76 ID:w5rqASoo.net
由利高原の特別カラーが欲しいなぁ<シクレ


通常は台所のキット持ってるし(完成させたとは言ってない)

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 12:59:56.17 ID:YA9qx4wF.net
上司が鉄コレ買ってきて、中身をみていますWW。
出来は良さそう。(ちゃんと仕事してほしいなW)
横から見ているけど、若桜だっていっているけどホントかな?

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 13:46:11.56 ID:65s/I4OY.net
>>309

イイカイシャダナー(;_;)

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 13:56:40.87 ID:G5U340mH.net
鉄道模型 取扱店舗の会社?

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 14:37:20.73 ID:YA9qx4wF.net
いいえ、違います。
今、会社の更衣室(休憩室)で、鉄コレ組み立てています。(19弾)
別パーツでホロが付けられますが、装着すると元箱(透明ブリスタ?)
に入らなくなります。(かなりきつくなります。)
ブリスタを少し切り取るか、別途ケースを用意した方がいいかも。
津軽鉄道はいらないという事で、次長から1両頂きました。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 14:49:39.47 ID:YA9qx4wF.net
いいえ、違います。
今、会社の更衣室(休憩室)で鉄コレ19弾をN化しています。
別パーツでホロが付けられますが、装着すると元箱(透明ブリスタ?)
に車両が入りづらくなります。(結構きついです)
ブリスタを少し切り取るか、別途ケースを用意した方がいいかも。
津軽鉄道の車両はいらないという事で、次長から1両頂きました。

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 14:50:09.80 ID:j++joyqV.net
鉄道事業者
鉄道車両メーカー
鉄道系出版社
???

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 14:57:42.06 ID:YA9qx4wF.net
何度も書き込み申し訳ありません。
弊社は、鉄道とは無関係の業種です。製造及び不動産業です。
ただし、役員、社員に鉄分のある人が多いです。
会長、専務、営業部長、次長、総務次長等は鉄分旺盛です。
(社長は鉄分なしWW)
特に模型鉄が多いです。毎月20日前後になると会社に月刊誌がくる
くらいなので本には困りません。

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 15:14:40.14 ID:kvGRwJ0S.net
>>307の通りになったね>シクレ

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 15:35:27.53 ID:NFOrbiL5.net
若桜、若桜って何だ?>シクレ

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 16:29:08.13 ID:n1/U71E5.net
19弾のシクレ、オクに出てる。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 16:51:24.31 ID:uTSP5rzT.net
19弾の鉄コレ
同一人物かなオクと店頭予約販売している人がいるね!
しかもオクの方が安いです
店頭予約して失敗した

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 16:56:35.93 ID:nSKVvwmz.net
山形の花イラスト違いじゃなかったか

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 16:58:48.63 ID:RJ7BWeSv.net
>>315
入社したいw

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 17:05:38.83 ID:j0Sz10Wk.net
シクレがJRキハ125や島鉄じゃ無くて一安心

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 17:23:42.70 ID:thGfKQbM.net
>>317
見向きしないことさ>シクレ

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 17:26:53.41 ID:g8EMZrPy.net
歌詞としては、諦めないことさ、のほうが収まりが良いんだろうけどねぇ

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 17:47:25.52 ID:j0Sz10Wk.net
(シクレ出すまでに何個買ったかなんて)振り向かない事さ

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 17:54:36.45 ID:bZOQPNE+.net
(シクレを出すまで買い続けることを)ためらわない事さ

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 17:56:00.46 ID:oOfTcmH4.net
負けないこと投げ出さないこと

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 17:58:22.92 ID:NFOrbiL5.net
「あい」って何だ?

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 18:06:08.49 ID:jHAfSDFA.net
キハ185系あい「そういわれても・・・」

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 18:10:35.72 ID:dlpmS6Bx.net
>>328
はかなく、せつなく、苦しく、せつないものだね。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 18:14:39.85 ID:g8EMZrPy.net
(破産した)明日へ向かってダッシュさ、って感じだなw

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 18:37:57.52 ID:aWmKaVHb.net
恋しさと せつなさと 心強さ

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 19:06:21.13 ID:nSKVvwmz.net
あばよマニア〜

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 19:27:04.47 ID:bExYqLyw.net
2500でなく2550ということは、2500はオープンパッケージで出るという事かな?

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 19:36:17.29 ID:mBBpLf1k.net
>>303
三陸は冨本体で出るからそれでイイんじゃない

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 19:40:08.45 ID:lqGXkOQL.net
また渋いシクレだな
ヤフオクとかで高騰しないですむからそっちのほうがありがたいが

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 19:57:40.08 ID:j0Sz10Wk.net
>>334
水切りなしの若番車でおながいしまつ

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:07:33.79 ID:YiaH/40l.net
>>335
まったく別物なの分かってて言ってるんだよな?

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:15:06.80 ID:nVVHUfoc.net
キハ125 2両セット、日立中野新色+アニマルトレイン 2両セット
島原の2両セット辺りは早急煮だして欲しい。
キハ125とかバラシ品が早くもすごいことになっとるし。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:17:46.38 ID:HshHHjWP.net
キハ125のレモンイエローが直ってるかどうか誰かレビューしてくれ
島原鉄道くらいに落ち着いた黄色だったら良いんだが

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:20:14.73 ID:HshHHjWP.net
あ、キハ125製品画像画像見つかった

うーん、ちょっとイメージと違う色だな、これじゃレモンイエローだと思う。
実物はレモンぽさはほとんどないんだけどな。残念な事になった

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:31:51.37 ID:g5eSjStV.net
>>341
光の透過が原因だと思うから車体裏を黒か銀で塗ってみたら改善するんじゃ?
車両は違うが銚子の銀座線色でやってみたら落ち着いた色合いになったよ

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:34:09.76 ID:cuqWrvS7.net
早速買ってきた。
九州でよく見るが、晴れた日に見るとこれくらいの色だよ。
逆に室内だとちょうど良い色と思う。

それよか、205系600番台みたいな印刷めちゃくちゃな不良が
無いのでよかった・・・・
これをTN化するのはスカートいじらないとだめだな・・・

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:35:08.23 ID:HshHHjWP.net
>>342
なるほど、そうすれば緩和されるかも

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:35:43.18 ID:cuqWrvS7.net
上げちゃった・・・・

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:37:52.92 ID:pCNMtwED.net
そろそろ軽快気動車あたりが欲しいところだな。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:41:46.04 ID:HshHHjWP.net
http://fast-uploader.com/file/6951389608348/

実物はこういう色だよね。あっさりした黄色というか。
まだ手に入れてないからわからないや

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 20:55:57.49 ID:nSKVvwmz.net
そろそろ軽快電車あたりが欲しいところだな。
旧型ボギー車と低床LRVと製品化両極端過ぎ。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 21:22:34.49 ID:nVVHUfoc.net
模型にしろ実物にしろネットに出てる写真や印刷物の写真の色は信じない方がいい。
実際に模型をその目で見る以外、微妙な色あいは絶対に分からないから。
実物の写真と模型の写真を比べて「色が似てない」と解釈して恥をかいた人がごまんといる。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 21:47:36.65 ID:nHcs5Pa7.net
>>347
光線加減とか汚れ・退色やカメラ無いしフィルムのクセでも結構左右される
から一概にはいえないけどその写真はちょっと色あせ気味に感じたけど。

晴れた日に全検から日が浅いのをベルビア50で撮影すると鉄コレに
近い色合いになる。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 21:48:58.97 ID:181MfAae.net
津軽の鉄コレの色は濃いと思うけど、
実車はかなり色あせてるね。
鉄コレのは落成時と思えばいいかも。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 21:53:27.06 ID:6L6VzU4K.net
おいおい おまえら19弾のまえにずっとある18弾買ってやって…
なんか片運もの 残る傾向がある ‥

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 21:59:01.08 ID:HshHHjWP.net
>>350
うん、難しい色なんだよな、全検後だともう少し赤みがある
さて、模型を手に入れた時に違和感があるかどうか・・・

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 22:52:16.09 ID:S8I2w/wD.net
>>352
年末の田無投げ売りで追加購入したからお腹いっぱいだぜ。
今回大当たり枠がキハ125しか無くって他は個粒揃いだろうから、売れ行きはやや渋めだろうか?

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 23:13:39.06 ID:bExYqLyw.net
あと2週間は買いに行けないから、売れ行きが渋いと助かるなぁ
今回は思い入れのあるのが4種類入ってるんだけれど、125でも三陸でも無いから1BOX+単品狙いの方が良いかもしれん。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 00:08:27.23 ID:P55sXOco.net
三陸、1両はひでー。もう1両は、見方によっちゃひでー。
秋田内陸は綺麗だな・・・。
キハ125はゴミ巻き込みかよ・・・。
カラフルなラインの印刷ずれとか、やめてよな。
2箱買ったが、シクレはでず。
オク覗いてみるか・・・。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 01:42:53.06 ID:DynoHkKp.net
さてと再塗装したあとデカールどうし様かな

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 03:46:31.96 ID:aA4S1M47.net
結局、水曜日中に偏差値の店頭には出たの?

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 07:30:19.22 ID:XGRq7p0P.net
>>358
朝には出てたってよ

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 07:42:08.11 ID:BnbPkMbb.net
>>352
そらそうよ。
バラで買ったら後家さんだらけになるじゃん。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 09:35:58.22 ID:aA4S1M47.net
>>359
あんがと。
じゃあ、もう今日はドボン枠との抱き合わせしか出ないなw
ボボも上方修正してるだろうしな・・・。

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 09:52:58.07 ID:cyxd2mrn.net
先日の東武8000系ですが、無事交換してもらえました。
不良品はそちらで処分してくださいとか言われるのかと思ったら
しっかり返送用の伝票ついてました。
発送元が佐川に交換依頼なんてできるんですね。初めて知りました。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 09:57:41.65 ID:BnbPkMbb.net
>>362
東武商事か富テクか、どっちに交換依頼したのかぐらい教えてくれよん号きぼんぬ。

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 10:14:36.39 ID:cyxd2mrn.net
東武商事です。
金曜日に連絡して月曜日に返事が来て
木曜日に代替品送られてきたのでまずまずの対応だと思います。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 13:34:02.25 ID:oigUxOb7.net
>>337
でもトロッコと抱き合わせでオープンパッケージだな
トロッコだけ大量に余るんだよ

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 13:42:15.16 ID:5Bs+n6TV.net
>>365
それはそれで歓迎(`・ω・´)
てかそれ編成組むのに異教のキハ20が要るじゃなですかー

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 15:13:59.89 ID:g/ZuT37W.net
>>361
昨日の夕方〜夜はキハ125だけが無かった。他はたんまりと。
抱き合わせやるにはまだ早い。いつも数日経ってからだな。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 16:40:36.90 ID:gaeP5BfM.net
鉄コレ103系仙石線とJR東海仕様引き取ってきた。
仙石線の方は、先頭車の前面強化が再現されてるね。
東海仕様は先頭車の横サボがマイクロと違ってモールド再現。
まあ、どっちもユニット窓化されてるからその仕様で遊ぶしか無さそうだが。
ちなみに塗装はいつも通りの鉄コレクオリティorz
特に仙石線の方の塗装がボッテリ。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 16:43:41.10 ID:og4cZJ4D.net
またいばらき

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 16:44:38.32 ID:og4cZJ4D.net
誤爆失礼

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 16:48:07.37 ID:wCra3J3L.net
19弾の不人気はどこなんだろ?
由利高原のラッピングなんて出ないだろうな…

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 16:50:37.45 ID:WNx6YzLH.net
103系東海色と101系冷房試作の屋根を使ってAU75仕様を作る予定。
10両編成を作ると、問題は床下機器なんだよな。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 17:03:28.03 ID:XGRq7p0P.net
>>371
若桜はシクレ絡みで微妙になっちゃったし、松浦あたりか?
個人的に、今回人気が低そうな秋田内陸・由利・山形は好きなんで…

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 17:04:49.70 ID:BthClrDA.net
ヨドバシでバラ売りで買ったら一発でJR九州の125引き当てた。

375 :363:2014/03/27(木) 17:51:07.38 ID:BnbPkMbb.net
>>364
情報サンクス。
富テクがこんな神対応する訳ないよな。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 18:06:34.52 ID:5Bs+n6TV.net
今回の専用ケースに付属の未塗装車両はなんだろう?

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 18:39:03.34 ID:+8rdE03b.net
>>376
秋田/山形タイプ
どう違うのかは知らん。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 18:42:56.09 ID:5Bs+n6TV.net
>>377
dクス

ヘッドライト4灯なら山形、おでこの2灯だけなら秋田ですな

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 19:26:22.87 ID:Upt1j+mV.net
秋田内陸はE3・E6と合わせられるしな@角館

380 :282:2014/03/27(木) 20:33:04.25 ID:MVBldhKe.net
だいたい合ってるな

381 :287:2014/03/27(木) 20:33:49.91 ID:MVBldhKe.net
もとい。

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 20:44:37.90 ID:LE2CGCOy.net
偏差値速報
125 三陸 ひたちなか 品切れ状態
島鉄 すくなめ
山形 ゆるゆり 秋田 在庫山盛り

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 21:12:24.70 ID:cLXyfnyx.net
>>350
なんで鉄コレ「に」実車をあわせるんだよw
しかもベルビア… 増感してもっとパッキリにするか。

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 21:23:00.46 ID:U19/mmyP.net
秋葉の淀でバラ売り2個買ったら三陸とシクレ引き当てた。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 21:35:19.39 ID:Na2tpLXL.net
大井川、京阪旧3000の鉄コレを事業者限定にすればバカ売れしたのに

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 21:43:21.49 ID:bpOEfCvf.net
事業者限定で3割引で買えなくなるのは勘弁。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 21:44:20.45 ID:dbc9qE/g.net
大井川は貧乏です

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 21:51:35.99 ID:wWQq5225.net
シクレ若桜出たけどノーマル若桜の方がラッピング車だからいいよね、逆シクレだな

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 22:36:05.44 ID:+/Vmv5h+.net
2つ買ったら三陸と若桜引き当てた
若桜人気あるの?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 22:42:16.00 ID:bpOEfCvf.net
ラッピングイラストは1両ごとに違って、2両編成とか組めない。
シクレの通常カラーなら4両いたし、現行派でないから複数ほしい。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 23:13:06.08 ID:dbc9qE/g.net
トレコレの日通コンテナといい今回の若桜といいシクレと逆シクレ逆だろ逆

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 23:18:44.45 ID:xOupkS9n.net
今回の19弾、一見キレイに見えるけどコスレ・色飛び等々
いつもの鉄コレクォリティだったよな

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 23:21:43.51 ID:eOQdS+qR.net
オープンパッケージの樽見2両セットって売れてんのかな?と心配したくなる内容…

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 23:54:12.75 ID:U19/mmyP.net
何故三陸はワンマン表示とサボが印刷されてないん?
樽見は313のドア下窓なんとかしてほしかった

395 : 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/27(木) 23:56:57.67 ID:oB/OEerq.net ?2BP(0)
103系のレビューはよ

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 23:58:59.37 ID:oigUxOb7.net
>389
10種類中、絶望的なほど人気が無いと思われ…

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 00:10:30.83 ID:TBsTGkdE.net
台所デカールの活用も考え、山形YRの菊マーク&ナンバーを消せないか試してみた
薄め液であっさり拭き取れるようだね

…これで、8両分のバリエーションをしっかり楽しめますw

あとは、島原でも検証したいけど、現物がまだ引き当てられないw

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 00:14:09.40 ID:tKArDfas.net
ノーマルの若狭、部品取り以外ダブリの使い道が思いつかないんだがw

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 00:17:59.10 ID:o4Awaj/d.net
C11にでも牽かせとけ

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 00:50:51.84 ID:SVH8fFXB.net
今回のシクレは、金型違いも何もなしのようだね・・・。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 01:06:35.30 ID:tKArDfas.net
>>400
前面ライトが違うぞ

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 01:32:38.91 ID:JwSebVXa.net
今回のは「もしも第10弾の羽後交通がシクレだったら…」みたいな感じだな

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 01:35:11.95 ID:qYIDTzdb.net
羽後キハ4が通常でキハ3がシクみたいな

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 01:44:26.19 ID:JwSebVXa.net
そうそうw

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 01:53:11.49 ID:SVH8fFXB.net
>>400
チェックありがとう。
そっちは見なかったな。

今回のNDC、結構パーツのランナーもぎ跡が目立つね。
連結器スカートとか、結構雑。

ケース、10両入るんやね・・・。ぎちぎち?

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 01:56:59.93 ID:qYIDTzdb.net
13弾も10両だったし余裕
てか18mなら15弾みたいに11両入ったはずなのにな

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 02:47:04.80 ID:6R3TGAsV.net
19弾指定の動力ユニットに、ボディマウントタイプのTNカプラはそのまま付くのかな?
だいたい削る必要があるよね。

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 05:13:55.29 ID:NRFRi2ZR.net
なんだかんだで動力共々結構な勢いで店頭から消えてるよね。
まぁ前回がアレだったってのもあるけどさ。

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 07:41:44.09 ID:F4urv1Ol.net
>>393
IPAに浸けて青22号吹けばよろし。

白と赤の帯はそのうち誰か邑久に出してくるだろ。

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 08:22:59.68 ID:qYIDTzdb.net
>>407
付くわけがない

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 10:35:11.12 ID:acoVf3ic.net
後ろの張り出しの小さいハイモ、キハ120用ならどうだろう。

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 10:37:41.99 ID:6R3TGAsV.net
>>410
ありがと。改良品の旧国は付いた気がするけどそのままじゃつかないんだね。

九州色に塗り替えたキハ47を持っているから連結してみようかなと考えたけど少しだけ手間を加わる必要があるね。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 10:45:39.27 ID:bejXTE4B.net ?2BP(0)
ttp://blog.goo.ne.jp/209-0bule-sky

知り合いが103系のレビュー?上げてたからどうぞ

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 12:11:14.84 ID:PM1FYPoJ.net
>>383
実車の色が間ちg(ry

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 12:14:47.42 ID:jvKhvFvT.net
20弾は事業用車、郵便荷物車シリーズか・・・

4BOXくらい購入だな

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 12:22:10.94 ID:ZA6UVNDe.net
>>415 マジで?

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 12:34:28.94 ID:tKArDfas.net
ソースは?

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 12:55:25.58 ID:dgEaLzog.net
鉄コレ転売が連敗続きで上大岡の旅費も回収できずに首くくる寸前の兵庫県の塚集さん。
ハンカチ王子グッズに手を出したりと迷走してたが、
最期の頼みの綱、熊本まで乗り込んでくまモンsugocaを買い占めた
ものの全然値が付かなくて大赤字で人生終了待ったなしw
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tuka_shu

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 13:18:35.72 ID:ZA6UVNDe.net
新宿ヨドバシ 19弾売り切れかよorz どこなら残ってるんだ

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 13:31:58.29 ID:uf7xJycA.net
>>418
清く正しくやっていた商売が失敗して生活苦に陥った人には
自己破産とナマポの合わせ技で起死回生を図るよう勧めるが
消費者と同じ舞台で小売から物を買い占めて上乗せ価格で消費者に売るなんて
市場の秩序を乱す転売屋は最後まで債権者と国に負担を押し付けないで責任を全うすべきだ

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 15:30:11.55 ID:Ewfo+vFj.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    転売屋見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 17:32:07.53 ID:JwSebVXa.net
都内、思いのほか足が速いな。
島原の開封済品は2輛手に入ったからよかったよ。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 17:36:36.10 ID:bc+05RVP.net
最近、家電系量販店やタムタムみたいな有名割引店でなかったくらいで地球上からなくなったかのように騒ぐ奴が多すぎだわ。。

あ、転売ヤーでしたか乙。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 17:46:31.27 ID:J5AQozxx.net
>>391
富技はそうやって沢山買わせたいんだろ。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:04:41.93 ID:WVmDserU.net
6箱つまみ買い
125
島原
三陸
山形
秋田
松浦

ひたちなかだけ開封売り買うか…

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:19:29.81 ID:HYlYdSP5.net
>>425
>ひたちなかだけ開封売り買うか…
買ってみたけど・・・・w

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:25:35.60 ID:TBsTGkdE.net
キハ125、オクでは相当の人気だなぁ
特に九州エリアだと、激しい争奪戦になってそう
…Qのイベントで鉄コレ発売となったら、血を見る事態に…まではならないか
ただ、1人あたりの購入点数制限は当然あるだろうね

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:31:27.30 ID:F4urv1Ol.net
>>424
一番人気にシクレぶつけるとか基本だよな。
19弾は生ぬるいわw

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:36:45.77 ID:TBsTGkdE.net
>>428
> 一番人気にシクレぶつける
それって鉄コレでは何弾であったっけ?

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:36:47.74 ID:p+GXetFZ.net
>>415
kwskキボンヌ

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:44:31.14 ID:2HLDw66I.net
やはりダミカプが一体成型に劣化してますな>19弾
以前んぎの試作品見て指摘したら、真性儲に「TNに換えりゃ良い」だのしつこくしつこく粘着されたんだけど、
一両完結ものにやっても投資対コストに見合わないし、何より胴受けの形状が今回のは全く駄目駄目だよ。

あと一緒に買ってきた103系倒壊色のクハ103-542に、何故かグレーのTR231Aが付いてるシクレ仕様orz
でも現在西日本201系の床下でグレーになってるの居たっけ?まさかの203系PNR仕様かw

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:45:21.79 ID:zqofu5fP.net
若桜がどうしても欲しかったから箱買いしたけど
シクレも若桜だったとは・・・高値で買うことになるのか・・・
残りの9種類は使い道ないな。

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:50:06.21 ID:WwwodZzW.net
17弾の琴電もシクレと裏シクレ逆だったよな
あんときゃ一番人気はおけいはんだったと思うけど

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:53:57.02 ID:3QTxNzLO.net
なんで三鉄の人気が高いんだろう?
JR乗り入れも出来ず、超短命で一両しかいなかったような中途半端な車両が。

まさか今の新車と間違えてたりしないよな?

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:56:54.51 ID:tKArDfas.net
あまちゃん効果

冨本家の36だって震災以前はたいして人気も無かった

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 19:01:27.01 ID:qYIDTzdb.net
秋淀で1個だけつまみ食いしたら三陸だった
人気あっても1形式1両じゃなぁ

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 19:02:11.88 ID:gQcKS5UX.net
>>434
震災効果

富本家の新製品36-700だって普通なら製品化なんぞあり得なかった

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 19:06:50.61 ID:xQMa7Mha.net
>>434
八戸線と北リアス線乗り鉄しに行った時当たったのがそいつだ
八戸線からパック旅行御一行様とかち合ったのと合わせて鬱だった

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 19:08:49.94 ID:4il+eBb0.net
博多のポポンデッタではキハ125のみ入荷していない模様

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 19:12:31.33 ID:JPGR08A7.net
>>439
早々に売り切れたんじゃね

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 19:13:22.23 ID:4il+eBb0.net
>>440
今日入荷で朝一で行ったからね

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 19:15:13.28 ID:tKArDfas.net
>>441
予約枠でショートして店頭出す分ないとかそんなんじゃないの

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 19:28:19.84 ID:tKArDfas.net
>>432
出:キハ125、求:若桜シクレ でトレード出してもいけそうw

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 19:48:40.10 ID:oqapYEXU.net
ポポのネットで今出る開封売りは5種類
山形、由利\840
若桜、松浦\945
ひたちなか\1890

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:02:11.20 ID:acoVf3ic.net
ポートラム全色発売みたいな事、もうやらんのかな。
秩父みたいに少しずつでいいから、秋田内陸AN8800全色。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:05:17.84 ID:3QTxNzLO.net
>>435
>>437
震災よりずっと前、当然あまちゃん放映よりずっと前に廃車になってるのに?

その程度の理由で売れるんなら売れ残った鉄コレを三鉄カラーに塗ったのでも売れそうだな。

447 :431:2014/03/28(金) 20:05:43.36 ID:2HLDw66I.net
おいらのシクレw
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3973.jpg

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:12:44.02 ID:x3LLA5I7.net
乗り心地良くなったじゃん

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:19:36.66 ID:1ufESUo2.net
天浜線出せや

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:23:28.53 ID:xQMa7Mha.net
>>446
鉄に売り込むのは難しいかもしれないが一般人には十分じゃね
国電をツートンカラーに塗った西武101系と名乗る子供向けオモチャが存在したくらいだ

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:23:50.01 ID:acoVf3ic.net
むしろ本家の三陸36-700のバリ展向きでないかい?

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:28:04.42 ID:qVP31JsK.net ?2BP(0)
>>447
こりゃ酷いw
さすが鉄コレだなぁ

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:32:53.45 ID:eH1NvxD1.net
>>450
プラレール?それともダイカスケール?
どっちだったっけ

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:36:26.41 ID:tKArDfas.net
>>446
もちろんその通りなんだが、震災〜あまちゃんの流れで
三陸鉄道自体のファンが増えたというか
(テレビに出てない物含めて)三陸鉄道の車両集めだすヲタが増えた感じ

冨本家の更新車(赤・青)も同じく震災前に廃車になってるけど
最近急に欲しがるやつ増えたw

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:47:11.30 ID:xQMa7Mha.net
>>454
3年前の夏「リアスシーライナー」にどの車両を使うつもりだったのだろう

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:59:09.56 ID:tKArDfas.net
>>455
更新車(青)が震災後まで残ってたみたいだ。すまそw

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 21:24:31.18 ID:B3hduz+b.net
>>444
偏差値速報 今出る開封売りは5種類
山形、由利、若桜、松浦、秋田

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 21:30:45.80 ID:TBsTGkdE.net
>>447
思わず噴いたw

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 22:16:53.17 ID:ZA6UVNDe.net
20弾まだかよ

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 22:22:42.11 ID:GOqdR9kc.net
2つつまんで秋田と三陸だった
同じNDCなのに乗務員扉の有無で結構印象違うな

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 22:34:38.77 ID:mcMkkHf4.net
>>447
前面が貫通扉になって301系になるんだよきっと。

462 :( ´ ▽ ` )ノKY ◆dllFyiexp6Bi :2014/03/29(土) 00:06:29.70 ID:moeL9zKW.net
( ´ ▽ ` )ノ転売転売うれしいな
http://i.imgur.com/M7zkYoQ.jpg

463 :287:2014/03/29(土) 00:13:46.83 ID:lN7CAa8S.net
>>415>>419

なw

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 00:16:46.60 ID:7PS/Mxin.net
>>423
いやマジで今回消費税の駆け込み需要か量販店どころか一般店でも売り切れ
早いよ!
その証拠に楽天市場でも通常の弾なら多くのローカル店舗で販売されてるが
今回の弾は数店舗のみ…
伝説の瞬殺第9弾まではいかないけど今週末で以外と売り切れかも?

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 00:19:44.88 ID:ChJQ3Qjh.net
犬の価格(税抜)
松浦、由利、山形\600
ひたち、秋田、若桜\800
津軽\1200
島原\1500
三陸\2500
JRQ\3000
シクレ\4800

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 00:25:16.11 ID:iXrwuHi9.net
今回の19弾は、結構売れてる。
定価売りのお店でも売り切れてる。
まいったな。予約しておけば良かった。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 00:35:06.96 ID:ubZoUkUz.net
にしてはヤフオクの松浦・百合の投げ売りっぷりがパネェっす

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 00:40:46.46 ID:BPXqFkH8.net
ひたちなか3710、JRキハ125トイレ無の塗替要員として人気出るかと思ったけどそうでもないみたいだな

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 00:44:41.08 ID:KssM6ntW.net
今回はキハ125が圧倒的。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 00:49:14.37 ID:mJhOZ94L.net
4軒廻ってどこにも無くてヤバいと思い、なんとか開封品を手に入れた。
今回、欲しいものがそれほど人気車じゃなかったから余裕こいていたんだ。
価格は覚悟していたんだけれど、ここで書かれているよりは安価に手に入ったよ。
あと「また入荷する予定です」って店もあったな。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 00:49:52.61 ID:lUffSlkN.net
>>456
にしても更新車+一般車の2両にするつもりだったのか
津波に線路持っていかれなくても終了だったのか

472 :456:2014/03/29(土) 00:57:42.66 ID:BPXqFkH8.net
>>471
青色1両のほかにもう1両一般車と同じ塗装でリクライニングシートに更新されたのが1両残ってたので
赤色亡き後、青色+一般色(両者ともリクライニングシート)が充当されてたらしい

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 01:04:34.72 ID:lUffSlkN.net
>>472
なるほど
線路が無事ならリアスシーライナー走るはずだったのか

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 02:14:17.03 ID:ZkrHYPyk.net
樽見せっかく選んで買ったのに
パッケ裏側がシミというかムラが酷い これ返品したいんだけど交換してくれるかなぁ

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 03:18:45.33 ID:QY/XbML/.net
速かったんだね。
週末に無いって。
17弾と一緒ぐらいの勢い?

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 03:21:46.42 ID:JJwF1AHR.net
こんなに売れるとは思わなかったなあ(´・ω・`)
正直予想外・・・

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 03:38:06.86 ID:ecGL1rpB.net
19弾、バラで買ったら三陸と山形と125だった
なんか車体が凸のように弓形になってる

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 04:17:26.98 ID:mJhOZ94L.net
現行車種だし潜在的にNDCを欲していた人は多かったからな
給料日後だし、子供らは春休みだし

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 06:31:12.39 ID:3nOYB+ZP.net
>>477
それ東京堂のやつじゃない?

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 07:28:51.16 ID:aK593wB9.net
19弾はスカートが折れてるの多いな....
あの構造じゃ強度がないから当然だが、なんとかならなかったのか

481 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/03/29(土) 08:28:59.52 ID:6xuViFhz.net
>>477
けっこうあるんだな
こっちはひたちなかで車体の歪み。熱湯とヘアドライヤーで
修復を試みているんだが…

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 08:44:39.60 ID:InQVGfT1.net
>>429
第二弾の琴電ぐらいかな

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 09:06:30.18 ID:DcscvhOg.net
第4弾のクモハ12とかど真ん中だった様な

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 09:50:07.34 ID:O0cMM+9D.net
おまいらへ


店頭分がなくなっただけでメーカーにはあるようだから悲観すんな

店員さんに「とりよせきぼう」と言ってみよう。

ソースは某有名量販店
やはり店頭での売れ行きは良いらしい。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 10:17:51.16 ID:NwEpDDGi.net
今から取り寄せてたら消費税8%ですよ。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 11:23:51.97 ID:NA4nvRQF.net
1BOXでシクレ引いた。
地味すぎてうーんこの
派手な通常版の方も欲しい(´・ω・`)

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 11:33:39.63 ID:2Ec5BKFo.net
ラッピング車両なんてオープンでやるネタだろ。
地味な色に丸ライトが可愛いかったのに、
更新でどこにでもいる角ライトになっちゃうし。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 13:09:22.11 ID:dPVyp8po.net
新宿ヨドに19弾復活してた〜買えました まだまだ有りそう

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 13:45:39.54 ID:vCuhNgQR.net
19弾のまえに14 16 18弾の在庫捌けるよう おまえら買えよw

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 15:03:47.51 ID:zRBwHmES.net
今更だが、やはり現役組は強いのか…

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 15:35:35.80 ID:dPVyp8po.net
いやいや 19弾はまだ店頭にあるよ

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 15:56:21.84 ID:AoguoPO2.net
なんかここでのシクレゲット率高いし
オクみてもシクレが大量出品されているし
今回は混入率が高いのか?

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 16:03:39.20 ID:vNiOX24y.net
買った人は、欲しいと思ってないから。
魅力がないから、手放そう。
シクレだから高く売れるしとかじゃ?
率は変わらないはずだよ。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 16:16:35.91 ID:vpWO8/er.net
いらない率が高い

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 16:37:23.77 ID:tU02fJTx.net
19騨どこもかしこも完売だな!

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 16:58:44.45 ID:dPVyp8po.net
19弾 新宿ヨド まだある 急げ!

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 17:02:30.90 ID:O0cMM+9D.net
>>495
なぜ「とりよせて」と言えないのかね?


ヤフオク出品

店舗完売情報で煽る

情弱が「ならネット(ヤフオク)で買わなくちゃ!」と飛び付く

上乗せして出品していたのが落札されてウマー(゚Д゚)ー

みたいな感じを狙った書き込み?

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 17:14:27.27 ID:ymx8ehi8.net
>>492
シクレゲットの書き込みが多いのはいつものことだし、シクレの出品はテンバイヤーだけだから。

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 17:37:35.44 ID:MYEY7qwX.net
>>487
新潟鉄工の初期軽快気動車って丸ライトがかわいいね。
キハ32とか由利YR-1000とか

シクレと裏シクレって車体更新の順序とかで時代設定的に併結した事あるんだろか。
連結できなきゃ2両で楽しむにはシクレ複数買うしかない…

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 17:41:20.95 ID:dPVyp8po.net
19弾はまだ探せばある!近所の模型屋寄ったら来週もう一回入荷あると

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 17:59:49.43 ID:1tyBzqyS.net
定価でよければ大宮の直営店にあるよ

今日行ったらジャンク市やってた
鉄コレは無さそうだったけど

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 18:09:41.21 ID:Cm6BJ0ce.net
19弾…ロゴやらで手を加えると面白そうな山形・島原・ひたちなか程度しか
今回興味はないなぁ
現行車は、やっぱり人気があるのかなぁ、としか

地元(首都圏エリア)だと、手付かずだったんだけどね>19弾

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 18:58:38.17 ID:DcscvhOg.net
通販でいっぱい届いた
しまねっこや仙石に樽見もきれいな仕上がりで満足
富士急は印刷歪みまくってたけど実車もこんなだから良いやw
19弾も概ね良品
スカートは15弾方式の方がカプラー改造には有利だったのに
今回の仕様だと安定しない上にカプラー改造にも向かない単行強制なのが残念
連結させるなら15弾のスカート付きでやったみたいな過渡蒸機の重連カプラーかなぁ
TN入れるスペースは無いから本格的にやるならKD使ってスカートは接着になるだろうね

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 19:00:42.69 ID:mJhOZ94L.net
今帰宅、普通に秋タムに売ってたぞ。ガラスケースの上に積んである。
俺はマイナー狙いだったから、別の店で開封品(500円とか600円のだ)を必要量買って来た。

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 19:27:06.95 ID:vCuhNgQR.net
某模型 人気は125と 山形

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 19:36:42.06 ID:urINfKQu.net
19弾1個つまんだらJR九州だった
私的には当たり!

樽見は運転したモレラ号なので買ってみた
もう一方はよく知らない(^^;

507 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/29(土) 19:45:29.15 ID:Z7ZZ/w0R.net ?2BP(0)
俺も19弾1コつまんだらキハ125だった

でも三陸かひたちなかがよかった
掲示板で交換しようかなぁ・・・

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 19:56:16.03 ID:vCuhNgQR.net
明日まで宇都宮パルコでふるさと鉄道フェスタ 鉄道模型市やってるけど 三陸 由利 ひたちなか 若桜出展しててまさか… 晒し売りあるか

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 20:01:02.19 ID:v5JUI9XR.net
>>492
シクレは普通に1カートンに2個の確率だろう。
カートン買いしてる奴が多いだけじゃないか?

売り切れとか騒いでる奴多いけど、どこにでも普通に売ってるな。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 20:01:34.66 ID:BPXqFkH8.net
>>499
WT2500→WT3000の更新で3004がラストなので
残念ながらノーマルのWT3004とシクレのWT2503の組み合わせはないっぽい

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 20:35:24.61 ID:vNiOX24y.net
序本店、普通に売ってるよ。
運が良ければ、箱で出してくれる。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 20:58:28.10 ID:Cm6BJ0ce.net
>>507
ひたちなかなら喜んで出すぞ、13弾のイバコーキハ201とセットで(w/半分本気)

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 20:59:08.32 ID:Cm6BJ0ce.net
>>508
気になったら迷わず出撃じゃぁw

514 : 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/29(土) 21:02:42.00 ID:D+dWjmTb.net ?2BP(0)
>>512
スマソ
知人の三鉄とトレード決まったんだ・・・orz

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 21:09:31.34 ID:Cm6BJ0ce.net
>>514
しゃーない、気になさらずに

1Boxから3個引いてキハ125・三陸・ひたちなか(もしくはシクレ)が、
一番の当たりなのかなぁ
※個人的には山形・島原(+津軽)の方がいいけど…
同一形式での番号違い/バリエーションを楽しむためなんで、
台所デカールは必須だが

516 :507:2014/03/29(土) 21:09:31.63 ID:D+dWjmTb.net ?2BP(0)
友人は島原と勘違いしていたらしい
>513
交換しますか?
とりあえず捨てアド乗せておきます

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 21:47:44.82 ID:RAsx6SJa.net
ここまで103系の開封レポ等一切なし
19弾より東海色が気になるんだけど・・・

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 21:48:37.25 ID:d+sFsr+0.net
秋淀に16時頃に行ってきたが酷いことになってた。
売り場には三鉄キットカット号のBトレと艦コレは山積みになってたのだが
19弾はバラが転がってるだけ。ほかのオープンパッケージも売り場に見当たらない...が。
レジを見たらオープンに関してはそれっぽい商品がレジ裏に積んである。
普通ならここでレジに聞きゃあいいんだが、レジは地獄と化してて30人くらい行列を作ってる。
プラプラしてる店員も居ないのでレジで作業中の店員に無理やりねじ込んでレジ奥に置いてある商品の確認と
19弾のBOX在庫の有無を聞き、やっと在庫があることを確認してレジ列に並び15分後にGET。

もっと見本品を増やすなり、貼紙で在庫ありますと張り出すなりしろと文句を言っといた。
いくらほっといても売れる人気商品とはいえオペレーションがクソ杉。

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 21:51:02.52 ID:3oAsVPJ3.net
>>518
単価が低いからしゃーない

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:03:32.42 ID:ZkrHYPyk.net
>>518
それ昨日も同じだった

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:06:21.97 ID:pE+D1/98.net
シマテツ
長大編成は秋祭りの時しか見たことないな…

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:12:37.52 ID:9/FS2TYG.net
20時頃、新宿東口ヨドバシ19弾のBOX1つ在庫。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:13:34.56 ID:YANUxzoi.net
>>508
昨日宮ポポで開封品があるの確認してフェア行ったら
鉄コレは何も並んでなかったぞ

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:18:49.45 ID:CszF6y/H.net
>>517
誰かがレビューしてあるブログのURL貼ってたよ(´・ω・`)

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:23:14.91 ID:yLY+yhvS.net
そういえば毎度バスコレのレビューをしてるブログもかなり放置されてるな。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:49:41.72 ID:O0cMM+9D.net
東海103系のリニューアル4両もんなんて実在したっけ?

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:51:16.49 ID:3teF0WEM.net
>>518
というか秋淀は鉄道模型の新製品はレジのバックだし毎回そんな感じじゃね?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:53:08.91 ID:tU02fJTx.net
>>518
予め情報を確認して店にいかなかったお前がバカなだけ(笑)

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:54:17.48 ID:0DNYj9Uj.net
>>517

>>431
>>447

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:13:13.27 ID:vqRBMTtJ.net
TM-06Rは、6年前に発売されたTKK7000にピッタリと気づいた人いる?
FKKから動力枠をぶんどれば無加工で取り付け可能。

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:13:56.75 ID:bth/sCD3.net
最近のトレンドの流れはこうだな。

偽ベートーベン→スタップ→高級熊手→鉄コレ第19弾

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:17:07.61 ID:CszF6y/H.net
>>529

>>413もだな(´・ω・`)

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:20:03.40 ID:PXQ5MG0Z.net
>>527
ふつうは店頭に見本を数個づつ置いて、客がレジに持ってきたら中から持ってきた奴を客に渡し
見本は店員が隙を見て戻すってオペレーションになってる。
これが見本の数が少ないと手に持った客がレジで並んだり、持ったままほかの商品を物色し始めると見本がすっからかんという事態になる。
ああと、人気商品の場合転売屋が品薄感を演出するために見本を閑散とした売り場に隠してしまう場合もw

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:23:53.11 ID:S/MM/fjx.net
ことでんのことちゃん塗装、鉄コレで出してくれんかな?
ライトなどついた完成品、悪くないが二両であの値段は手がでないな。

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:48:01.52 ID:mYAgXs6s.net
転売ヤー煽りワロタ
都区内量販店で普通に買えるんだがw

2ボックス買ったら若桜シクレ両来た
どこがシクレじゃw

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:56:09.81 ID:RAsx6SJa.net
>>526
そもそも東海103は7+3の編成で4両編成は存在してなかったのでは
蟻もラウンコも鉄コレも「タイプ」ばっかでちゃんとしたものを出して欲しいんだけどな>東海103

>>529
d
今回はいつもにまして作りが酷いっぽいな

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 00:08:05.68 ID:WbH6IIB1.net
ブルーの時は6+4だったが
東海色にした時に7+3にしたんじゃなかったか

中央西線の103系は専門本でも扱い悪くて不遇だわ

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 00:13:54.06 ID:WbH6IIB1.net
と思ったら国鉄末期に7+3にしてたのか

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 00:45:49.70 ID:vrNudBDy.net
19騨どこも完売で買えないよ、どうしたもんか!

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 00:49:51.79 ID:k00nZXAQ.net
>19騨
>19騨
>19騨
>19騨
>19騨



541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 00:52:07.19 ID:rpATGPDN.net
>>539
お前だろ!ヨドの19弾BOXをケロロ軍曹プラモの棚に隠した奴は!

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 01:08:42.58 ID:bk7T6tAl.net
>>535
羨ましい。裏シクレと違って同色4両いたから問題なし。
むしろ通常品の方がラッピング車のせいで実質1両1形式で複数あっても困る。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 01:42:57.27 ID:RsDcyH8w.net
それが元でパニック発生、混乱に乗じて侵略
ガンプラならケロロのネタだな

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 03:25:26.20 ID:h9ZKbjFB.net
あくまで想像だけど、103系は仙石線の方が先に企画され、
同じ構成でバリ展考えた結果ついでに東海仕様も作った感じだね。
同じ両数なら箱とか共用出来るし。

でもそうだとしたら、
非冷房非ユニット窓スカブルで売ってくれた方が嬉しかった。
今回のは、初期車なのにユニット窓だから転用しずらいorz

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 04:54:11.26 ID:M1s7K0pq.net
非冷房非ユニット窓スカブルだけど、しっかり側面にサボ受けのモールドがついてる、と。

…地味に嫌がられそうだな。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 07:44:42.56 ID:9d0XOmqV.net
>>544
富「HG買ってね」

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 07:52:41.55 ID:M46N0KbW.net
>>523
あれを「出展各社」と表記するのは誇大広告だよなぁ
各社のグッズをそれぞれ畳一畳のワゴンに並べてあるだけで関係者は誰も居ないんだから
欲しいものをワゴンからとってPARCOの特設レジで会計、それだけ

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 08:58:20.95 ID:sijwpLwj.net
19弾 まだあるよ 無駄に煽るな

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 09:40:48.79 ID:y4CxAge6.net
煽るのは転売ヤーか、自分の行きつけの有名店の在庫がすべてみたいな情弱。鵜呑みにする必要なし。

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 09:50:31.00 ID:hvuPO9SM.net
由利高原とか発展性の無いの無理に入れるより
6050との相乗効果も望める会津とか入れた方が良かったんじゃないかなぁ?
なにげに秋田はWブッキングだし近くに山形もいて人気も分散しちゃうし
会津なら関東圏にも近くて実際に乗った人も多そうだしキハ125並みの人気車種になったかもよ?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 10:00:31.01 ID:o6ponsX5.net
そういうのってホビーショーとかの出展時に担当者に言ったりしてるのかなみんな

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 10:27:47.08 ID:Osca4M9K.net
>>550
浅草から6050に揺られて何時間
会津の気動車の姿を見るまでかかると思っているんだ
(蕨

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 10:27:54.13 ID:xW0ZioKj.net
>>550会津のNDCは19弾のより後の世代だから少し形が違うのよ
むしろ本家の三陸36-700からのバリ展に期待

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 10:29:41.37 ID:oEUK6y7u.net
>>553
> むしろ本家の三陸36-700からのバリ展に期待
それをやると、Bトレみたいな世界が…(花いろラッピングあたりが大本命?)

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 10:55:19.20 ID:y4CxAge6.net
もう19弾がないない情報はいりませんから、自分の日記帳にでも書いてろ。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 11:04:04.03 ID:hvuPO9SM.net
>>552
会津鉄道は盲腸線じゃないんだから会津若松でのJR車との並びだって再現可能
まさに一粒で二度オイシーなんだけどね

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 11:23:40.56 ID:fIQLmomp.net
ポポの開封売りになかなかキハ125が追加されないな…

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 12:05:14.28 ID:M1s7K0pq.net
>>550
不人気車種はわざと入れてるんだよ。
外れ引いた悔しさをバネにしてもっと買わせるために。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 12:16:33.83 ID:9m0KFgFx.net
会津や臨海は事業者限定で出す予定があったりしてな
臨海のひまわりマーク欲しいな

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 12:37:30.01 ID:xYNwdjyY.net
>>556
東京から実車を見に行くなら途中の郡山まで新幹線で行ける会津若松の方が手軽かも知れないが
交通費が素敵なことになってしまうし
野岩線ほど秘境と感じる所は通らないがそれなりに遠い
会津若松で並ぶ車両は会津田島よりはるかに種類が豊富だが鉄コレ繋がりは無いだろ

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 12:40:22.14 ID:ViUOvkLd.net
水島臨海と会津入ってたら完璧だったな

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 12:40:38.46 ID:h9ZKbjFB.net
>>545
横サボと増設ワイパー削って済むだけなら喜んで買うよ。

>>546
HGとすみ分けしてるんだろうけど、鉄コレってニッチ仕様ばかりだよな。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 13:11:44.74 ID:bk7T6tAl.net
会津は開業時の独特な顔してるやつがいいなぁ
非貫通2連のやつとか。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 13:23:24.11 ID:9m0KFgFx.net
水島臨海鉄道コレクション
NDCノーマル
NDCひまわり
キハ37
キハ38
キハ20ノーマル
キハ20国鉄色
キハ16

シクレはクハ16

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 13:51:46.18 ID:CsWI0ux9.net
>>563
AT-200か あれ俺も欲しいわ

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 14:14:16.37 ID:Bw7O3yBS.net
>>554
36-700は最新の低床型だからのと鉄道とかにバリ展することはできないがな。

それまでのはステップ付き車体だから全体的に寸法が違ってる。

567 : ◆dllFyiexp6Bi :2014/03/30(日) 15:44:59.13 ID:ZdJDWtf1.net
19弾店頭はもう売り切れ!
急いでヤフオクで買わなくちや

568 ::2014/03/30(日) 16:20:05.35 ID:rXbQfke4.net
宣伝乙

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 16:44:32.94 ID:Cn0A6oH2.net
>>564
キハ300
ナハニフ153
キハ320
も入れといてくれ

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 17:55:12.87 ID:DB0Ay/ZI.net
19弾近所の店で売れる気配なさそうな状況で
3箱分 ただし1つ箱で2つバラ対応で 売っていたわ

ちなみに2割引きの店

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 18:10:03.71 ID:kP18ATon.net
さて売り切れる心配のない近所の店で19弾買ってくるか。
キハ125出ますように!
手前から引くか、奥から引くか…

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 18:25:06.51 ID:Uf7obJ37.net
19弾は入荷絞ったってヨド担当が言ってた
最近売れ行きが悪いので。
売れれば入荷するよ。

少ないのはヨドだけ。流通在庫は豊富だよ。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 18:37:33.86 ID:/nuWkb31.net
前弾の実績で入荷数考えるおバカなお店

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 18:59:55.43 ID:0jtuq3tb.net
>>571
右列の真ん中から下の3つ
とりあえず自分が開封したBOXは全部そこにあったよん

575 :571:2014/03/30(日) 19:12:19.40 ID:kP18ATon.net
>>574
mjd! ありがたく参考にさせて頂きます

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 19:26:36.53 ID:lzpbj6Cy.net
19弾をバラで2個引いてみた。
若桜ノーマルと百合。
裏シクレを引いたはずなのに全然嬉しくないのはなぜだ?

新潟鉄工の電車もやって欲しいが、ジョーシンと北急以外あったっけ?

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 19:31:37.16 ID:x59GbNhU.net
>>576
HK100

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 19:32:52.76 ID:x59GbNhU.net
「北急」で出てた……

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 19:38:26.50 ID:/nuWkb31.net
ごく普通に「きたきゅう」って読むわな

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 19:50:42.13 ID:M1s7K0pq.net
北神急行…

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 20:18:27.01 ID:sijwpLwj.net
仙石線の方がよっぽど見ないわ

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 20:29:48.67 ID:7Ho4D1wK.net
19弾鉄コレ買った初心者です。
上級者向けにアンテナなどの付属品ついてましたが
皆さん、取り付けてますか?

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 20:46:07.60 ID:L79P8/9B.net
19弾は人気あるみたいだね。
18弾の時はこんな勢いで伸びなかったものね

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 20:48:23.65 ID:MobJt3yG.net
某所の開封売りで津軽鉄道買っておわり、定価で買えるなら安いもんね
キハ24000も欲しかったなあ

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 20:59:24.77 ID:6HUhAEEF.net
>>582
今回買ってないから知らないが
鉄コレのアンテナはランナーの位置が極悪なのがあったので
よく切れるナイフを使って指を添えてゆっくり切らないと最悪折れるぞ
指はナイフの刃がちょっと触れた程度では出血しない

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:38:20.39 ID:7Ho4D1wK.net
>>585
ありがとうございます。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:47:52.96 ID:TaJxqUt2.net
>>585
一方その頃
田宮のモデラーナイフの刃先4ミリ刺さって
悶絶中・・・orz

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 21:50:31.22 ID:/nuWkb31.net
つ 瞬間接着剤

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 22:55:20.49 ID:2olSvnii.net
出来や塗装は毎度の低品質鉄コレクオリティだが
ツボな103系仙石線2セットと19弾2ボックス買ってきたわい
103系前面強化は完成品初だね

このレベルで構わないからJR仕様バリ展希望
本家は高すぎるし多分やらないからさ

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 23:05:21.13 ID:6HUhAEEF.net
>>588
ツバだろ
>>587
おだいじに
片付けるとき血を付けないよう気を付けて

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 23:11:11.76 ID:LU3mGt/I.net
値上がりのせいか、支持層が飽きてきたのかわからんけど、
売り上げは結構落ちてきてるみたいだよ。

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 23:27:29.85 ID:oEUK6y7u.net
>>589
改造105系のオレンジって、前面強化になってたっけ?

19弾…地元では自分しか買ってない感じなんだがw
キハ125、開封売りでは本当に相当な値段になってるなぁ…

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 23:55:02.19 ID:WvYoqZgN.net
今回、キハ125は出せば売れるというマーケティングを鉄コレがやってくれたわけだし
NDCは現行車種だから、来年あたり他社から出てもおかしくないね
東武のキハ2000みたいに、どこもやらないだろうってものでもないからなぁ
欲しい人には悪いが今の相場はちょっと失笑してしまった

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 00:04:43.66 ID:zt2w/89q.net
>>593
廃形式よりも現行形式、私鉄型よりもJR型のほうが売れる、ってだけでしょう
ただTOMIXでやってたとしてキハ120あるいはハイモやキハ130の注目度を考えたら
ここまで注目を引いたかというと微妙
本来こういうメジャーな形式をやらない鉄コレで
こういうのをやったからということに尽きると思う

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 00:16:38.79 ID:PiwY00SY.net
>>594
そうだよ、JRの現行形式にあの値段は付けないだろうって話
他社が出したところで他の車種が売れるとは思っていないね
偏るだろう。JRのキハ125の開封品相場の話

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 00:36:49.52 ID:oJ5CytAa.net
キハ125って人気あるのか
一番興味なかったんだが

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 00:43:18.96 ID:AN659doh.net
>>592
可部線オレンジは前面強化されてないよ。ほぼ原型。
オリジナルの初期車作るには持って来いだと思う。
ただ中間車は、オリジナルに近い物が無いから各自工夫になるけどね。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 00:44:51.41 ID:Q/EO8kfh.net
JRモノに興味無かったからあれだけ要らない。

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 00:50:46.45 ID:6UXKd653.net
11種全部欲しいなんてのが稀でしょ

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 00:52:53.61 ID:PiwY00SY.net
11種類全部欲しい人は鉄コレ収集家くらい?
俺は今回島原(だけ)狙い。
台所のデカールに2501,2502,2508,2513があるから
開封品で数を集めている。
数字を組み替えると2503も白い2508も出来るしたくさん欲しい。

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 02:11:48.58 ID:R/cB4Z24.net
27日発送の荷物がまだこねーわw

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 02:17:00.68 ID:8qsJEn3R.net
俺も島鉄狙いなので2BOX+開封で10両確保した。
個人的には19弾のキハ125人気集中も悪くないかな
それ以外の車両が入手しやすくなるし。
もちろん供給量がそれなりにある前提になるけど。

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 02:17:41.49 ID:AN659doh.net
>>589
今後も鉄コレでは亜流仕様しか出ないでしょ。
現時点で鉄コレからオリジナル103系作るなら、
先頭車は可部線か仙石線を加工。
中間車は101系にグリルやドアコックを別パで取り付け。
屋根と下回りは今回出た仙石線103からそのまま流用。
そして好きな色を吹く。
厳密にはタイプにしかならんけど、らしき物は出来る。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 02:52:56.38 ID:B5Q4QJ63.net
島鉄欲しいって人、俺の島鉄とキハ125で交換してくれよww

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 03:03:11.97 ID:UlMMtpyK.net
>>589
103系のバリエーション展開としてAU75冷改東海色更新車の6両セットが欲しい。
>>593
キハ125は以前の小湊よろしく番号違い、仕様違い(WCの有無)の2両オープンパッケージを出して欲しい。
NDCは鹿島と水島臨海が残っているな。
茨城交通時代の3710形という細かいバリエーションも。

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 06:23:55.47 ID:PiwY00SY.net
>>604
誰が考えたってそこらへんの開封品摘んだ方が速いだろw

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 06:47:48.94 ID:nzal1zmH.net
>ツバだろ

いやいやw

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 10:49:38.13 ID:B5Q4QJ63.net
>>606
だって高いんだもん…

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 11:27:59.78 ID:8qsJEn3R.net
いや、島鉄欲しい人がわざわざキハ125出してまでトレードせんでも開封売り使用したほうが早いって意味でそ

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 12:40:47.71 ID:HeIhBzYO.net
なんか18弾 全然捌けそうもないな…

お見合いパーティーにたとえるとカワイイ女の子が19弾で皆が殺到し、18弾が(ry

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 12:55:27.01 ID:kLw1OQbU.net
いや、ブサメンキモヲタが18弾、爽やかなイケメンが19弾だろう。
18弾は阿武隈以外糞といっても過言ではない。
京福とか上信とか地味すぎるんだよね。。。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 12:57:25.42 ID:kLfAQEO2.net
>>611
※おまえの感想です

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 13:42:10.08 ID:+ucI2+6T.net
そうかぁ?
みんな同じよな顔した整形コリア無個性サイボーグみたいだぞ、19弾て

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 15:01:00.67 ID:Q/EO8kfh.net
顔だけが個性じゃないよ。塗装がカラフルでいいね。
バスは好きになれないタイプですか?

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 15:23:11.15 ID:+ucI2+6T.net
そのカラフルな塗装を剥がしてみ
どこの誰だか分からんぜ

ちょっと見は美人でも直ぐに飽きるタイプだな、ありゃ

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 17:03:37.30 ID:nSdnq4SH.net
好きなモノは買って、好みでなきゃスルーしてればいいのに。
個人の好みなんてわりとどうでもいい。

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 17:41:55.76 ID:ovwsXDz8.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4967115.jpg
しまねっこ
見えないとこは雑な印刷・・・剥がれカスレ・・・エラー・・

どうしようもないなぁ まったくもう・・・
 

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 18:43:17.95 ID:KQMPmUDi.net
去年からのパターンだと冬か春に出るのは足が早くて、夏以後に出るのは残りやすい?
それとも奇数弾がトホホで偶数弾がウハウハ?

だとすると20弾は…

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 19:10:37.19 ID:ih2xVbmv.net
>>613
整形が必要な顔してる人にけなされても(笑)

ブサ面好きの物好きも居るから、世の中捨てたもんじゃない

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 19:11:03.95 ID:zccyArkV.net
中部地方に偏り過ぎている弾は不人気
その逆+関東関西の大手が入ってるのが人気

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 19:36:22.75 ID:HeIhBzYO.net
おいおい キハ125って実車こんな人気あったか… 色は鮮やかだけど‥
マイクロのキハ40の併結需要かw

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 20:15:55.64 ID:Q4Jfoepz.net
>>620
阪急:「はて、何のことやら。」
近畿日本鉄道:「うちは中京枠でいいですよ。」

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 20:37:54.54 ID:OL+S0wvG.net
>>591
値段と乱発のせいだろうね。

前はオープンパッケで出るもの全部買ってたが、
今は選別してよほど好きじゃないと買わなくなった

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 21:00:40.12 ID:reMVoRJ5.net
>>620
鉄コレもバスコレも名古屋・東海地方ネタは
不人気の代名詞で開封売りは定価以下の叩き売り状態だからな。

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 21:41:49.28 ID:0UZtOisI.net
それじゃみんな
明日からも買ってくれるかな?

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 22:08:22.67 ID:3mQAuRlq.net
>>611
それはちょっと言いすぎでは。阿武隈・長野・伊豆と中身は悪くはないと
思うけど。

ただキハコレのような複数買いや素材としても使える車両のほうが売れる
というのは確かだけど。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 22:39:19.30 ID:Q/EO8kfh.net
今回も一応キハコレなのに1形式1両とかラッピングで特定車両とか
複数買い向きじゃないのが…
秋田登場時色の甲種輸送風とかやってますけど。

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 22:44:18.84 ID:bORX9gpL.net
東海地方ネタが不人気というけれど、それはネタ選定によるんじゃないの?
名鉄なんか2両ネタには困らないはずなのに、OPでもしばらく出ていない。

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 22:52:59.51 ID:Qlghk60S.net
JR東海103系は塚るだろうからスルー
出てるの全部チェックしたが台車エラーのはなかった・・・
鉄コレ19弾x3つだけ買って帰ってきた

豊橋鉄道Bセット?は出ないのかな?

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 23:26:39.82 ID:hSvRvVmS.net
鉄コレ19弾異常なぐらい売れてて何処も完売だなおい(笑)

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 00:03:15.15 ID:PvAquCOm.net
はいはい完売完売(呆れ

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 00:05:36.57 ID:/M4JkKyh.net
堺トラム良いね

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 00:49:50.35 ID:57dBcJYs.net
>>625
いいとも!

ウチの部屋、鉄コレとバスコレの箱だらけだわ
(苦笑)
鉄コレ1〜19弾、バスコレ1〜18弾、そして事業者限定セット、オープンパッケージ…
もう、置き場に困っております…

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 01:14:29.42 ID:h+RxT3oD.net
増税前の駆け込み需要だよ
今日からは手に入り易くなるやろ〜

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 01:16:05.18 ID:U+KlOGt7.net
>>629
俺も豊橋セットB欲しいな。
出たら速攻で塗り替えて池上線のさよなら編成作りたい。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 02:05:55.32 ID:XW+wpV1T.net
18弾超熱い!と思って2カートンも買ってしまった俺は異端なのか(´・ω・`)

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 02:07:24.99 ID:f23A9b8J.net
>>626
中身の良い悪いじゃなくて、ラインナップされた車両が欲しいかどうかなんだけどね。
18弾みたいな構成の場合、欲しいのが3車種くらいあって、他のの処遇にアテがあるとかでもないと、
10両パックを買おうとは思いにくい。定価が、こんなに上がってしまったからね。
かといって、2個おみくじ引いても、同じ形式の2両が出るとは限らない。どっちにしても、気軽には買えない。

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 02:25:51.31 ID:dltEia3C.net
>>636
いや、趣味の世界は人それぞれだと思う。
ウサギの耳が付いた駆逐艦が喋る時代なんだからな。

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 03:32:19.32 ID:YW0n199L.net
>>637
13弾だけはバラでも買わなかったなあ
津軽とか雄別とか留萌とか気になるのはいっぱいあったけど

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 03:38:10.08 ID:FM00Wclz.net
自分は全て1Boxは買ってる。
必要のないのをどう料理するかを考えるのも楽しい。
もちろんオープンは気に入ったのしか買わないけど。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 03:47:44.86 ID:XW+wpV1T.net
>>639
13弾も2カートン買ってもた(´・ω・`)

同じ気動車だけど19弾はイマイチ響かないんだよなあ・・・
値上がりのせいもあるけど

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 04:03:01.82 ID:YqPstqYe.net
4月1日はタモリさんは、アルタの楽屋掃除・私物持ち帰り

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 06:43:09.08 ID:rKDdtK8P.net
>>642
え、じゃああの壁面の大きなテレビもなくなちゃうわけ!?

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 07:15:18.46 ID:XFnq79jP.net
鉄模やる人の趣味なんて人それぞれだからな。
地元車なら世代関係なく集める人もいれば、○○年代の××線限定なんて人もいる。
現行のJR形だから必ずしも売れるとは限らない。最近なら鉄コレではないが酉の225がいい例。

ただ、現行の車だとニワカやガキが食い付くから多少売れてるように見えるだけ。売れ行きがいい分、中古も大量に出て来る。
偏らないで色々出すのが正だと思うけどな。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 07:23:06.23 ID:agYmAzB0.net
>現行の車だとニワカやガキが食い付くから

余計な一言だなあ
一行目完全否定

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 08:04:06.45 ID:NV+9psnR.net
日本語不自由なヤツ多いな、書く方も読む方もw

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 08:04:55.04 ID:zIsOq/Hv.net
>>638
あのキャラのラッピングが付いたFASTEC
ネコ耳の付いた近鉄50000系
う〜ん…

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 08:10:31.00 ID:4CwD0Ru5.net
人それぞれだから食いつく奴とそうでない奴が居るって事だろ
何で否定になるんだよ

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 08:22:51.07 ID:7JriDQHR.net
>>647
ふ、フェスタ…

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 08:30:43.53 ID:zIsOq/Hv.net
>>649
あの「開閉カバー」がピンク色(車体は白一色で、屋上に無線アンテナが3本)に
なるんですね、分かります

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 09:37:13.10 ID:NSPL+pS1.net
し、四国の内燃新幹線…

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 09:46:40.97 ID:lLEc8ZU6.net
103系東海色ってF1編成の一部なんだね。

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 13:15:31.31 ID:XTvWCX8n.net
>>644
本当に欲しい人が買ったかどうかは
発売のほとぼりが冷めてから長期間にわたってヲクと中古屋を見ないとわからんな

新品が店頭で瞬間蒸発しても後で中古にゾロゾロ出てきたら
その品物はすぐ飽きられたか投機目的の購入により瞬間蒸発した可能性が高い
買われても即飽きられた物を大好評!人気商品!と呼べるのか?
発売時にニワカに塚と揶揄されてもいつの間にか在庫を見かけなくなり
中古に出て来ない物は本当に欲しい人だけに買われ愛用されている可能性が高い
企画としてはこっちの方こそ成功だったと言えるだろう
新発売で瞬間蒸発・メーカーに追加生産の請願殺到・追加生産も瞬間蒸発
ヲタ全員に欲しいだけ行き渡る数が売れた頃やっと売れ行きが鈍るくらいだが中古屋には出て来ない
そんなのこそ大ヒット商品

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 15:18:59.64 ID:PvAquCOm.net
どうでもいいですよ♪

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 15:56:06.31 ID:nxEyIpGX.net
>>632
堺トラムもサントラムもいいんだけど高くなったなあ
アイトラム、モモまでは1400円だったのが2400円だもん
動力組み込んでパンタ換えたら量販店でも余裕の5000円越え

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 16:08:12.81 ID:JDV0NoN3.net
MC7000延期とのこと
意外にも通常品初のVVVF車だったんだがなぁ…。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 17:03:32.43 ID:liitpY7O.net
仙石線の遅延で東武がようやく来たと思ったら

今度はリトルダンサーたちが同梱の道連れに…(T-T)

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 17:07:11.18 ID:C7E1lxt1.net
>>644
いるねぇそういう人、鉄コレ販売会の時に京阪一択しか集めないという人がいたけど本当にいるんだね

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 17:17:50.97 ID://ZYQ9J6.net
>>658
いや国鉄型だけとか新幹線・特急型、通勤型だけとか、そういう範囲がオンリーな人は普通にいるでしょ。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 17:24:30.92 ID:Us8e5R08.net
>>652
そう、F1編成の一部だけなんだよな…。
残り3両も頼むよ…。
>>656
初のVVVF車ながら、あまりそれっぽくない床下機器という。
えちぜん7000系と119系5300番台の200円差って一体何だ?

19弾を箱で買った皆さん、何両くらい動力入れてますか?

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 17:48:09.65 ID:3acI5xT8.net
俺は19弾の動力を1つだけ予約して後は発売後に買おうと思ったら、軒並み売り切れで涙目・・・。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 17:56:20.69 ID:MYOadKbN.net
島鉄を実車と同じ数揃えたら動力買う余裕なくなった/(^o^)\

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 17:56:38.91 ID:7JriDQHR.net
>>658
数年前までどうしてたんだろなそんな人。
Nとは縁もゆかりもなかったんだろか?

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 18:06:42.38 ID:rnEjHt8g.net
>>655
俺は動力は搭載するけど、パンタは元から付いているのをシルバーに塗装して間に合わせてる。
昇降は出来ないが、パッと見なら違和感なし。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 18:07:08.47 ID:yL3RyshC.net
>>663
GMとか遊々とかキットメインだったんじゃないのか
東武キットから気合で本線系を切り継ぎ制作も出来んことはなかったぞ

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 18:39:57.80 ID:b9SpThmn.net
秋田買い足して塗り替えしてみっかな

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 18:51:34.68 ID:Y8XzHix+.net
>>663
鉄コレは京阪限定だけどその他は普通に買ってるんじゃない?
しかし、エッチングキット組んだりフルスクラッチしないと
手に入らなかった車両が簡単に完成品で手に入るようになるなんて
本当にいい時代になったよな。
特に京阪なんか完成品はとうの昔に絶版になったエンドウ製の
ブリキのオモチャみたいな3000系と5000系しかなかったもんな。

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 18:52:42.34 ID:u5yRNDE0.net
>>15(16)両か
車番張り替えはいいとして、昨年末の改番は再現するの?

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 19:17:41.72 ID:7JriDQHR.net
>>667
南海ヲタ:「ブリキのおもちゃでもあるだけ段違いの差が。」
近鉄ファソ:「銀色のおもちゃだといまだにプレミアが。」

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 19:37:06.55 ID:0kcdGy5p.net
TM-07のR化はいつになるやら・・・

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 19:50:29.96 ID:p6VncOZu.net
19段1箱と9個(ボックスが1個しかその店になかった)買って来た

実車が1両しかない由利は出なくて良かったがやはり1両しかない三陸は結果2両になってしまい処遇に困ることに

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 19:55:33.37 ID:liitpY7O.net
>>671
北三陸鉄道ではまだ現役と想定して、とかw

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 20:00:07.84 ID:C3xpr5bT.net
今度出るTM-13RとTM-05Rの台車振り替えればよかとね

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 20:00:46.71 ID:zIsOq/Hv.net
>>670
05Rと17を「ニコニ」してはいかが?>TM-07Rもどき

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 20:05:01.77 ID:liitpY7O.net
長編成組ませるとしたら何両かな?
津軽鉄道で4連(花見増結+団体)は見たことある。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 20:15:30.07 ID:clnA211G.net
シマテツは3両
若桜は4両(所有全車動員)

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 20:27:04.95 ID://ZYQ9J6.net
>>675
要塗り替えだけどこんなのが(不人気車で単色塗りだから難易度低)
http://railf.jp/news/2008/06/16/120500.html

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 20:27:09.19 ID:MYOadKbN.net
>>668
南目線廃止前にしたいから改番は再現しない方向。
動力すら買えてないから
しばらくはキハ20(冨塗替)にぶらさげて我慢(ヽ´ω`)

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 20:34:21.14 ID:rnEjHt8g.net
>>671
まぁ模型なんだし、2両存在するという設定でも良いのでは?
あるいは1両は運転用に、もう1両は徹底的にディティールアップしてディスプレイ用とか…

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 21:04:49.36 ID:jcUGq9iz.net
>>678
キハ20と共演ならそうなるよね
実写はキハ20とも協調運転可能だったけど
トロッコの末期でしか実現しなかったのが残念だ

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 21:55:26.16 ID:Us8e5R08.net
19弾、スカートの取り付け方法が良くないね。
いくらアーノルドカプラー化するとスカートが干渉して外さざるを得ないものとは言え…。
台車の取り付けも固くて首振りが渋い。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 21:58:34.60 ID:zIsOq/Hv.net
>>681
KATOのキハ40方式にでもしてくれればなぁ…

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 23:13:04.35 ID:NobmltyE.net
>>664
あのパンタグラフを塗装したところで
ぱっと見でも違和感ありまくりだわ

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 23:23:23.63 ID:h+RxT3oD.net
あのねーなんで新発売の動力なのにTN非対応の旧型なんだよ・・・

はっ!これはTN対応を口実に値上げを図るためか!
汚いさすか冨きたない

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 23:55:08.56 ID:dltEia3C.net
>>681
持っているのが島原10輛だけなのだけど、ウチのはぴったり半数の5輛が首振り渋く半数が正常。
スカートは全10輛片方だけグラグラ。

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 00:08:51.45 ID:opAm6NjJ.net
スカートがグラグラするものは一旦バラして連結器を押さえるパーツをしっかりと嵌め直してからスカートを付けるとグラグラしなくなるよ

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 00:13:47.62 ID:4ANel+0h.net
103系東海色のF11編成タイプが完成した。
屋根は仙石線の屋根を使用。

さて余った東海色の屋根と仙石線の車体をつかって爺のAU712を着けてなんちゃって仕様にするか。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 00:48:01.58 ID:lseAHXY3.net
ひたちなかダブったorz
トイレなしキハ125でも作ろうかなぁ
でもキハ125のインレタまず手に入らないだろうし
自作するとなるとハードル高いなぁ・・・

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 01:17:41.76 ID:TQ/bHgRB.net
>>688
台所
キハ125のデカールは品切れだがインレタ(デカールと同じ内容?)はまだ在庫あるみたいだよ。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 06:58:39.74 ID:46GNXaAo.net
>>671
はいはい鉄コレ19弾完売なんですね、そうですね、買えなかったら泣きます

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 13:39:27.29 ID:VPXIryK9.net
要するに安上がりな構造の走るんデスの気動車版みたいなモノだろ?

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 14:39:06.14 ID:EQvcV5pr.net
西キハ120の廉価版と言った方が実情かと。実車的にも模型的にも。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 17:46:43.29 ID:9tO4cnBC.net
新潟製汎用軽快気動車NDCの高級仕様(軽量ステンレス車体)じゃないの?

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 17:52:38.38 ID:JFwQpnAb.net
>>692
同じ新潟でもキハ120の方が後出なんだが…

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 18:36:52.41 ID:thMeCQeR.net
電車の「走るんです」はボロクソに叩かれるのに、気動車の「走るんです」があまり叩かれないのは何故?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 18:39:39.07 ID:gtb+ySoB.net
ゆるキャラみたいなものだから?

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 18:43:22.03 ID:Eg559pY5.net
NDCよりも、キハ120が安っぽい気がする。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 19:07:48.46 ID:4ANel+0h.net
103系東海色F11編成
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3974.jpg

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 19:15:51.05 ID:3op5Gw3A.net
JRQの車両は209や63系より安っぽい

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 19:23:07.84 ID:TQ/bHgRB.net
「なんとか動くんです」が「走るんです」になって「うむ。そうかそうか...」みたいな感じかな

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 19:24:39.70 ID:zcbzzBDJ.net
>>699
安っぽいんじゃなくて、安いんだよ
いろいろ値切ってるみたいだし

702 :688:2014/04/02(水) 19:42:38.15 ID:lseAHXY3.net
>>689
昨日色々検索して台所も覗いてはいたのですが、エラー表示でカートに入らず、自作するしかないのかとここに書いた次第
一時的なエラーだったようで、注文することにしました
ありがとうございました

703 :689:2014/04/02(水) 20:02:24.18 ID:TQ/bHgRB.net
>>702
いーや、なんでなんで (いいえ、どういたしまして)

ひたちなか@茨城弁

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 20:21:21.98 ID:Dly794Xl.net
>>700
> そうかそうか...
「池田記念鉄道」とかいう連想をしてしまったww

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 21:14:18.80 ID:50fuv74V.net
池田記念文化鉄道がベストだ!

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 21:37:30.49 ID:hCBPju3W.net
東武の81111号編成、セイジクリームになったらNDCそっくりな前面に噴飯w

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 21:46:33.11 ID:YZI8Dq5a.net
('-')「噴飯wwww」

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 22:11:34.38 ID:+RbYcYgd.net
PDCの素性を知るまではNDCの仲間(酷寒地・片運仕様)かと思ってました。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 23:03:10.05 ID:hoLAVP90.net
その程度で飯を噴き出してたら、会津田島で会津鉄道のNDCと東武の6050が並んでるところ見ると
食ったもん全部吐き出す勢いになりそうだな

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 23:10:32.52 ID:q3i3sJ7b.net
>>697
「色」じゃないのかな?
自家用車でもここ最近はシルバー系が多いけど、30年前は安っぽく見えるという理由で人気なかったんだよ。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 00:18:39.07 ID:eHYfcnET.net
>>710
ベージュメタのツートンとか流行ってたな
「ハイソカー」なんて言葉もあったw

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 02:02:50.99 ID:t5JEwZgz.net
>>686
ありがとう!教示されたとおりやったら全車グラつかなくなったよ。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 04:07:18.10 ID:s85nbTAS.net
>>710
最近でも商用車は白か銀が多いよな(´・ω・`)

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 06:25:41.80 ID:qcFLxkqi.net
従兄弟の車は紫のメタリック
軽なのに

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 07:45:47.99 ID:fb61LdXB.net
YDCキハ125の晒しが2野口って、安いの?@某量販店
充足してたんで、自分は手を付けなかったけど

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 08:35:50.77 ID:KQ1OPifJ.net
>>714
なんだ、ヤン車か。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 08:44:49.26 ID:Hvj4q7Ir.net
車の側面にTURBOとか4WDのロゴがあったり 、サンルーフが付いてたり…

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 08:55:24.43 ID:D1SNs+LT.net
嵐電のことはそっとしておいてやって>ヤン車カラー

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 09:02:29.57 ID:t5JEwZgz.net
紫メタのキハ181の側面に、30.0 V12 Twin TURBOのロゴとか想像してしまったよ

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 11:31:33.43 ID:8Jxowxjo.net
>>719
ミャンマーではシャコタン改になってるしw

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 17:54:16.03 ID:gd+CquUu.net
嵐電、ショコタンかいと斜め読みして龍安寺を連想したのは俺だけでいい。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 19:32:57.07 ID:LPlGIw2V.net
19弾のガラスに印刷済の行先表示とワンマン表示、
グンゼの薄め液で簡単に消せたわ

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 19:56:22.79 ID:PUkumfHd.net
>>717
最近だと HYBRID って書いてある車を見るね。
小海線のDCもそうだっけ?

ちなみに、かつての愛車にはこう書かれていましたよ。
4VALVE DOHC RS-TURBO (赤黒ではなかったけど)

話を鉄道に戻すと、鉄道車両に大きなロゴや曲線基調の塗り分けは下品に見えて仕方がない。
キャラクターのラッピングなんか論外でしょ。
自分はガチガチの懐古主義ではないけれど、国鉄車両のデザインは秀逸だったと思う。

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 21:02:40.44 ID:kvCeiLrz.net
>>723
まげどう。
E653いなほとか、E3つばさリニューアルとか見てらんない。
水戸岡の病的なロゴ依存症も見苦しい。

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 21:26:40.07 ID:9ydEpTLF.net
キハ125は人気あるようだが

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 21:29:10.14 ID:fb61LdXB.net
由利のYR-2001が痛車になるそうで

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 22:06:35.60 ID:h27L5i/u.net
>>723
公共財としての実物はそうかもしれんが、個人所有の模型ではそうとも限らない。

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 22:50:40.41 ID:t5JEwZgz.net
国鉄のも大好きだが、現代の形もラッピングも遊び心があって嫌いじゃない。
見る側の心の余裕だと思うな。

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 23:07:53.07 ID:lpoW+yq2.net
国鉄だってスーパーエクスプレスレインボーみたいなのがあったわけで
JTで試行されてきたものが一般向けの列車にも降りてきてるわけだから
デザインがこうなってくるのは時間の経過によるもので
組織が変わろうが変わるまいが同じだったろうよ

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 23:47:53.27 ID:9WQK6/bz.net
国鉄時代も派手にラッピングしてたじゃん、「春斗勝利」「マル生粉砕」「ウジ虫頃せ」とか。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 23:51:15.51 ID:qRsXqlnX.net
「当局マイッタカ!」も。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 23:57:22.17 ID:t5JEwZgz.net
うむ。
遊び心は感じないが、あの殴り書きに勢いを感じたな。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 00:03:59.72 ID:qP6le+iW.net
>>730
一番メジャーなのは「団結」だろ

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 01:37:34.11 ID:H2HjkBUM.net
昔の撮り鉄には、小海線のポニーを撮影に行く時に、
夜中に小淵沢の機関庫に忍び込んで、
撮影する側のスローガンを黒ペンキで塗りつぶしていた強者がいたな…

今の迷惑「撮り鉄」とは違って、豪快だったな。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 02:20:42.70 ID:YULi/8na.net
撮り鉄の自己中は最悪だな

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 03:11:21.46 ID:vt4Ck8el.net
あれ石灰を水で溶いたものだから、水拭きで綺麗になるんじゃないのか(´・ω・`)

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 07:19:45.53 ID:HnmtlWQN.net
g3の振りして書いているんだから大目に見てあげなよ。

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 07:45:17.87 ID:Td57wwRg.net
>>720
ふと思ったけど、あれ車のシャコタンとはちょっと違うよな。
確かに車体は低くなったけど、レール面から床面までの高さは変わってないから。
まぁ、シャコタンちゃーシャコタンか。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 08:51:28.35 ID:KfeWQpSp.net
ミャンマーのキハ181ってエンジンそのままなの?
過給器付きの12気筒とか扱えるのかなw

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 11:11:06.53 ID:7+fbgUOa.net
そんなもん、動かなくなったらポイだよ。日本製は優秀たから長持ちw

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 11:21:00.43 ID:uGcmxBAF.net
>>738
ふはははははよく気が付いたな明智君

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 11:29:02.32 ID:AzF0kKIr.net
メカの方は恐らく殆ど弄ってないと思うが、
車体特に外板は頻繁に板金補修しているらしいよ。
その技術レベルも相当高いらしい。

ミャンマーが熱帯性の気候的な影響なんだろう。
ヘロヘロだった外板が新製時のようにピカピカしていたなんて
どっかの雑誌にレポートしていたような記憶が。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 12:06:05.33 ID:XSUzJ6e+.net
>>739
自然吸気にデチューンして300ps仕様とかw
船舶用や大型トラック用もあるわけだから、特に問題ないんじゃないの?
20年前ならまだしも、現在なら補修部品もワンオフで作れそう。

鉄コレ第○弾「ミャンマー編」←売れなさそうw

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 12:08:50.76 ID:l0BlBOzN.net
>>743
> 鉄コレ第○弾「インドネシア編」「アルゼンチン編」
はどうだろうw

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 12:25:46.43 ID:XSUzJ6e+.net
「営団車原型で出せよ!」と暴動がw

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 12:43:25.67 ID:40wxLHDw.net
>>744
サハリン編は?

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 13:06:44.20 ID:bwAEaXvJ.net
事故廃車シリーズ・放置車シリーズなんて国内の鉄道会社は許可しないだろうから外国譲渡車編で是非

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 14:14:34.52 ID:raEU8cBT.net
>>723
国鉄はその時の流行に鈍感で
日本のあらゆる風景にマッチするデザインを考えていたとか

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 14:40:50.42 ID:NdEC/Pg/.net
>>723
485系なんてボンネットも電気釜も奇跡のデザイン、カラーリングだと思う
0系新幹線と485系、自分の趣味でEF66は今後のどの車両も絶対追い抜けない

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 17:44:17.99 ID:H2HjkBUM.net
>>737
悪い、本当にg3だ。
最近、老眼で、鉄コレのN化が精一杯だ(T_T)

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 18:16:37.64 ID:/fYP9TUw.net
まぁ最近の彩りだの京成スカイライナーだのE257だの格好いいとは思えんな
乗り心地は向上してるけど

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 18:32:33.81 ID:bwAEaXvJ.net
個人的にはボンネットあんま好きじゃない…
電気釜タイプは大好きなんだけど
ボンネット好きな人は東武1720系なんかも好きなんかな?

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 18:45:38.36 ID:kL1qtfMH.net
切妻以外要らん

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 19:32:26.30 ID:H2HjkBUM.net
>>753
以前の東急

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 19:48:44.13 ID:uwsijR4+.net
何やら加齢臭が…

まぁワシもぶどう2号萌え〜のg3じゃw

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 20:01:21.55 ID:2LKP+X1X.net
>>751
いやいや新AEは往年の名車にも負けない秀逸なカラーリングとデザインだと思うぞ。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 20:21:07.39 ID:nqzxYJFs.net
>>756
格好いいとは思うんだけど、鉄道的格好良さとは別物でなんかもやもやする
スマートすぎてゴツさが足りない

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 20:34:40.49 ID:V9PCqeTG.net
新AEが新幹線サイズだったら丁度いいんだ。在来線20メートルサイズだからチンチクリンに見える。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 20:48:05.98 ID:Td57wwRg.net
>>758
18メートル級なんだが…
20メートルじゃ京成走れない。


美的センスは人によって異なるからね。
最近のツリ目ライトはどうも好きになれない。
個人的には湘南形が一番カッコいいと思う。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 20:54:54.54 ID:KfeWQpSp.net
>>759
第10弾の羽後キハ3とか最高だよな!

と無理矢理収拾つけてみる。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 21:20:12.82 ID:UUBoOWY6.net
>>760
東武やら鹿島を狙おうとして、何度「外れクジ」と思ったことかw>羽後キハ3

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 21:39:27.66 ID:mNNsyKPO.net
N復帰したのは第4弾のクモハ12の存在があったからで
そのうち一畑デハ3、上田モハ5250、琴電1000と3000と5000が出たらいいなーって思ってたら
琴電5000以外出ちゃったよねえ

あともう少し北陸鉄道と東急の初代3000系グループが充実してくれたら思い残すことないわー

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 21:41:20.41 ID:bUN8OZJR.net
73系出さない無能

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 21:52:30.19 ID:KfeWQpSp.net
>>762
何がどう悪いというんじゃ無いんだけれどねw
鉄コレのコントラスト高めの色彩が、いっそう「羽後の妖怪」っぽさを醸し出していた。
BOXで買えば必ず1個は居るのに、あの開封時の脱力感は忘れられないな。

765 :764:2014/04/04(金) 21:53:39.63 ID:KfeWQpSp.net
ごめん
>>762
>>761

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 22:00:47.93 ID:OVOukaLF.net
>>760
家の羽後はちゃんと台車履き替えたよ〜

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 22:15:10.93 ID:WGvmyWxL.net
>>764
あの色は妖怪人間ベムっぽいような。
>>766
台車違うの?

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 22:25:31.71 ID:OVOukaLF.net
>>767
台車とエンジンが違うから第13弾をドナーにして交換する必要あり
動力は第17弾の時にAとCを履き替えて15mCと16mA2(仮)にして捻出した

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 22:54:47.77 ID:w3L6wibh.net
>>750
鉄コレのN化っていう言い回しを違和感なく使えるのは
少なくとも老練なベテラン者ではない可能性が高い(帝国データなんたら調べ

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 01:36:43.55 ID:2wFgTqcR.net
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3975.jpg

スローガンのネタが出た次の日に、マイクロエースの中国工場で労使紛争だとさw

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 01:39:31.93 ID:DYmqs7jR.net
>>770
蟻は、101系赤羽線セットにスローガンステッカー付属していたな。
ポリバだから買わなかったけど。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 01:40:42.73 ID:DYmqs7jR.net
>>769
深く考え過ぎ(笑)

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 02:45:38.56 ID:EFsS/QO+.net
>>763
TOMIXから出たのを知ってて言ってるの?

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 02:54:07.95 ID:KPzZhCoZ.net
東急の緑を色々出してほしいなあ

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 03:09:37.79 ID:2wFgTqcR.net
キハ07はHGでいくのか、鉄コレに落とすのか...
キハ04とキハ10の間のコイツが微妙な立場だな

>>771
あったあったw
ステッカー自体はネットでしか観た事ないけれど

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 05:32:22.62 ID:jNncYLkP.net
山スカに入ってたよな

777 :きり番ゲッター:2014/04/05(土) 06:09:29.83 ID:GKrBOYZU.net
777ゲット!

鉄コレはきりがないよ。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 06:50:40.87 ID:WLAyTNk1.net
>>775
検査とかの標記類一切無しのHGw
標記はほぼフルだけど細かいところが残念な鉄コレ・・・

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 08:50:46.81 ID:TtBDAPnQ.net
>>772
せやせや。わざわざ好き好んで年とりたいヤツなんかいないでしょ。
おっさんで、若ぶってまるで厨房になっているケースは多々ありますが…

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 09:22:35.37 ID:KpeTZ4to.net
無理矢理関西弁

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 09:28:58.45 ID:CubfRCUJ.net
若いってすばらしいw

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 10:08:31.82 ID:DYmqs7jR.net
>>780
わざと、若ぶっている人に対して、エセ関西弁で応酬しているのでしょう!

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 11:07:20.10 ID:XJIC/NXN.net
広電のグリーンムーバLEX好評発売中でした(広島駅前)。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 11:12:02.73 ID:xy1Z51mL.net
>>783
動力発売まで在庫が持ったりしてな

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 13:43:33.24 ID:KpeTZ4to.net
>>782

わざと、IDも変えているのでしょう!

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 15:11:54.58 ID:GTGyBAgw.net
若狭シークレット、なんとなく色合いが現行の京成鋼製車みたいだ。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 17:51:16.44 ID:Pi+eMbo9.net
若桜ノーマルとは色合い違うの?

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 20:31:48.43 ID:8Ai4IWqR.net
>>787
多分、>>786は若桜のカラーが京成に似てるなって思っただけだろ。
同じ色だよ。

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 20:37:03.85 ID:oPjrP4Vs.net
しまねっこ号って成形色ピンクなのね。
ラッピング剥がしたらいやらしい感じになりそう

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 21:06:56.77 ID:oeJraMyu.net
正直ブラインドで売るのではなく
各社の駅や売店でグッズとして細々と長く売る方が売れるような気がするw

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 21:22:19.14 ID:ZKJrX9rG.net
>>790
場所、予算諸々が許せばいいけど、
鹿島臨海という会社が昔々…

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 21:37:09.89 ID:KacC9pgP.net
>>790
事業者限定なんて最初はそのつもりで作ってたと思うんだよね、お前らが白熱しすぎて瞬殺してるだけで

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 22:40:35.01 ID:w7OFpsgi.net
>>791
実に29年振りに、模型としても復活したよね
ラウンドハウスでの、某アニメのラッピング仕様を期待…

鉄コレ13弾の2000も、これで本格的に活きてくる訳で…

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 22:55:37.31 ID:BrPteL1a.net
>>793
ラッピング仕様がタイプになるのは
ラッピング車のうち片っぽが側面幕付きの後期型なんだっけ

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 22:56:09.51 ID:fljW8qxx.net
>>793
ほぼ間違いなく、出るよ。

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 23:17:59.03 ID:DyGyp/hc.net
広島ボロ電車はよしろや
富はゲテモノだから絶対出さないだろ
広セキC14
広セキC16
広セキH01
広セキR07
広ヒロB04
広ヒロD01
広ヒロE04

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 23:22:31.15 ID:KacC9pgP.net
>>796
ピッチピチの新車のpiccoloやLEXもあるでよ

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 23:29:30.15 ID:DyGyp/hc.net
今後のJRネタ(予想)
101系
中央線800番台
武蔵野線1000番台
南武線冷房車
103系
常磐線1000番台2種
中央線東西線直通1200番台2種
広島D編成2種
岡山色
仙石線RT235
中央西線集中冷房車編成
八高線3500番台
105系
仙石線青22号白帯
広島色元103系1000番台改造車
205系
仙石線両端Tc後期型車
八高線3000番台
東北線Y編成オリジナル顔
阪和線1000番台
京阪神緩行0番台体質改善N30

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 23:39:12.12 ID:Pi+eMbo9.net
広電なら650形とかよさそう

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 23:52:35.42 ID:nQEVpRRK.net
>>789
205系に500番台が含まれていないのは遺憾であると、もそもそと苦言を呈しt(ry

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 23:54:57.83 ID:DyGyp/hc.net
>>800
忘れてた
鶴見線103系
川越線103系低運転台
南武線205系1200番台
も追加

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 08:42:46.58 ID:RfOYnGIK.net
もうキボンヌタイムがやってきたで早漏

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 09:06:22.24 ID:ou7N4PQu.net
最速10秒で出るの

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 09:21:50.04 ID:ZreIPnHt.net
早発禁止!

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 09:28:11.04 ID:JNBhVPCb.net
>>798
101系は大井のたんぽぽや、大船のシーサイドライナーとかは?
105系はクハ104-500を。
103系の仙石RT235はやりそうだな。奇跡の復活をしたトイレ付きの数売れない仕様で。
あとは東海更新車の残り6両セットを。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 09:56:13.73 ID:Yvs2eWNR.net
>>798
俺思うにBトレで十分かと

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 09:57:04.12 ID:HKYnATZB.net
大井のたんぽぽも良いけど
倉石たんぽぽの方が良いな。

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 11:12:46.35 ID:ALjcKSKZ.net
123系やクモハ84もいいな

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 11:37:02.54 ID:IRBPYcVD.net
新秋津・東大宮・久里浜の訓練車も追加で

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 12:26:36.43 ID:80Zc98LJ.net
タンポンでも買っとけや

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 16:16:23.00 ID:PeCcF26B.net
>>564
夕張鉄道コレクション
キハ201.202
キハ301.302
キハ251.252.253.254
ナハニフ151

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 16:37:45.73 ID:NnIE+7MJ.net
トヨタ国の29島マスかき彦はチ○ポにカーコレのせて悦ぶ異常者
思い通りにならないとワンパなチ○ポAAとバイアグラなチェーンメールで荒らします

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 18:11:47.98 ID:pm3GafQQ.net
>>811
夕張鉄道コレクションは欲しいね
エムテックスのキット組んだキハ201しか持ってない
是非Nでやってみたいな

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 18:13:49.98 ID:NRuwIyd+.net
19弾でスカートを着けたまま連結運転させるウマい手はなにかあるのでしょうか?

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 18:21:48.47 ID:O0zCpmH5.net
15弾の時の再アップだけどこれで行けるはず
ttp://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/274.jpg

あとはダミーカプラー部分をマグネマティックで置き換える方法

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 18:30:34.05 ID:b8BER7g0.net
TNに交換してキハ120のスカート付けたらいいんじゃね?

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 18:35:06.74 ID:1m0a+qLh.net
関東関西で19弾が品切れと言われる中で大須序行ったら19弾ダダ余りでワロタ
試しに一個引いたら話題にもならねぇ秋田内陸縦貫……(出来は良さげだけど正直いらねぇ…)

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 18:43:38.04 ID:dyyry8ZD.net
クモユニ143 横須賀色 幕張
クモユニ143 横須賀色 長野
クモヤ143 浦和
クモヤ145 豊田
クモヤ145 吹田
クモル145 山手
クモハ123 ミニエコー
クモハ123 東海色

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 18:46:02.48 ID:6zvGr7L0.net
そりゃ最近の傾向として、ブラインド版は買うだけ買って、
仲間内や尾久なんかで後々シェアしちゃえば、結局それで市場が落ち着いちゃうんだから、
余分に仕入れなくなるのは、もう分かりきっていることじゃん。
「品切れ=人気商品」とは限らないのは、以前から語られている通り。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 18:46:57.80 ID:dyyry8ZD.net
>>817
あけぼのと並べられるね(ニッコリ

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 18:51:10.31 ID:NRuwIyd+.net
>>815
KATOの蒸機用重連カプラーでしょうか……この手は考えつかなかったです

私はダミーカプラーを細いシリコンチューブに挿して繋げてみようかと考えてました
繋げても二連ぐらいでしか走らせないので耐えられるかなと

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:07:56.11 ID:oB979KQo.net
>>817
あれは転売ヤーの煽りだ

昨日アキバのタム行ったら普通に売っていた
アキバで買えるなら全国で買えるだろ

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:07:49.93 ID:RfOYnGIK.net
富士登山出るのかい?

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:14:45.94 ID:b8BER7g0.net
富士登山出るよ

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:59:31.98 ID:axBqQkce.net
鉄コレと決まったワケではないけど、ちょいと気になる記事
ttp://biwako-otsu.keizai.biz/headline/1050/

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:17:22.17 ID:JKRdwz/4.net
なんかツイッターに富士登山電車の鉄コレが出てるけどなんなんだアレ

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:20:04.00 ID:Ek/70UYo.net
>>826
存在すらしないはずの製品が中野の某所にあったという話。
内装とか印刷もしっかりしたもので床下の番号が空き番号なんだそうだ。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:24:20.44 ID:pGDAGYnQ.net
>>817
確かにたくさんあったな
まぁ全部開封してるわけじゃないみたいだから狙いたいの狙おうと思えば狙えるから良心的
逆に他の序では値札つけるために位置入れ替えや箱まぜの可能性あるから手を出しにくいのでありがたい

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:26:48.89 ID:tDgAlGM1.net
>>825
京阪のラッピング模型といえばプラッツでしょ。
鉄コレはまずけいお、、、


おや、こんな時間に誰か来たようだ。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:28:24.26 ID:JKRdwz/4.net
>>827
なるほどねえ…
相鉄の件もあるし富技なり富士急なりに通報したほうがよくねえか

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:31:53.59 ID:b8BER7g0.net
大阪市交もな

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:35:20.12 ID:P1KgUDbJ.net
>>829
昨年同様、超会議3で先行販売…と言うオチなんじゃ?
死ねるけどw

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:40:46.59 ID:mxbQ8L7E.net
ちょうど今バスコレスレでアナウンスすらされていない相鉄バスのオク出品が話題になってるよ。

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:44:02.56 ID:+g6/fUy3.net
>>826
これか
ttps://twitter.com/shinonome_rs/status/452655253666553856/photo/1

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:54:41.35 ID:JKRdwz/4.net
>>826
それそれ
中野の貸し箱で買ったらしいけど明日行ったらあるかな?

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:55:10.12 ID:tTn2Yeyf.net
富士急オリジナルかあ.... 河口湖限定とかならマジ死ねる

てか......これはAUTOだろ

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 22:56:10.32 ID:JKRdwz/4.net
まさか一個だけ出てるとは限らないしなあ
どっか出回ってないかな

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 23:00:38.51 ID:+g6/fUy3.net
>>836
「自動」じゃないと思うよw

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 23:28:25.24 ID:pm3GafQQ.net
>>836
AUTOってなんの俗語だか30分も考えちまったじゃねえかw

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 23:37:52.17 ID:FdFaXISS.net
AOTO?

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 23:40:27.26 ID:KlHDh4Xm.net
TATEISHI?

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 23:45:42.90 ID:C/Zos5Nb.net
>>839
考えるようなことかよ既出をガイシュツと書くようなもんだろ

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 00:00:27.88 ID:02xCV+kQ.net
中野の貸し箱は新品動力ユニットが仕切り以下で置いてあったりで中の人っぽいのが出品してるからなぁ

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 00:04:56.36 ID:+OupMOxy.net
>>835
出品情報が最初に出たのいつだと思ってんだよ…

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 08:06:44.71 ID:Axvatdax.net
出品価格が2500円と比較的安いところとか、室内パーツが赤富士青富士で作り分けてあるのに
色分けはなされていないところ(本製品では塗り分けられそうなので)とか怪しさ満点だ・・・

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 08:51:09.92 ID:3x4ILinV.net
http://www.sotetsu.co.jp/

相鉄ではバスコレの非正規品が流通しているしorz

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 08:51:52.99 ID:3x4ILinV.net
>>833で既出だったなorz

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 09:47:28.08 ID:3x4ILinV.net
>831
大阪市交で何があったけ?

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 11:52:43.30 ID:c+7oDr2R.net
>>848
50系の販売の際にフライングで出てた

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 13:57:48.57 ID:WAkiEb3A.net
先週の話だけど、中野の貸箱で広電のLEX転売してたな
アキバで売ってるより1000円以上安かった

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 14:43:58.56 ID:+OupMOxy.net
>>850
今日行ってきたけど確かにLEX安いなー
しかも2ヵ所くらいで出てたし
オクで早まらなきゃ良かったorz

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 15:12:42.13 ID:R6It3E9R.net
2,500円じゃ儲け目的でも無さそうだし、新手の宣伝なら4月1日の方がシャレが利いてて良かったな。
何が目的なのかはしらんが、何個くらい出回っちゃってるのかね?

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 17:54:15.22 ID:HbburLOV.net
簡単にゴーサインが出るだろうと勝手な思い込み
いくつかテストショット打って持ち込んだら意匠とかで許可が下りず
クーラーだけ1206Fに流用、やっつけで製品化してみたけど腹の虫が収まらない
闇で流出させればオタが製品化しろと騒いで有耶無耶のうちに許可するだろう

…だったら笑う

やり方が姑息だけど

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 17:56:54.50 ID:+OupMOxy.net
>>852
いや単純に転売で自爆したんじゃ?
売店では個数制限が後々無くなったみたいだし、オクでも相場ダダ下がりだしな

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 18:31:37.98 ID:vsyTQfg9.net
先日セールで買った身延線クモハユニの屋根がひび割れてたorz
ベンチレーター穴に沿って割れてたから穴がキツキツだったんだろうか?

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 18:40:15.52 ID:J8sLIzEd.net
>>854
> 売店では個数制限が後々無くなったみたいだし
初日の午後には制限解除されてたぞw@広島駅

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 01:51:45.92 ID:L6PwKrAp.net
富士登山電車が本当なら富士急行とトミックスに通報すべき。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 05:56:05.73 ID:K0MwIPvY.net
>>857
トミックスって…

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 06:05:36.54 ID:vjcyUnZD.net
4歳児「すべき!」

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 09:35:33.18 ID:znRUY71p.net
       (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\        
   (⌒ / / ◎  つ◎ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  |  ああ、ちんコレほしい〜
       \   \)_)_ノ /         
      / \____/  
    /          |
   (_⌒) 2    9 ||
     l⌒ヽ     _ノ |
     |  r ` )   )__)
     (_ノ  ̄ / /
          (_ノ

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 09:50:56.51 ID:LaR9W6Am.net
けいおん!電車どうなった?

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 10:33:03.53 ID:d8JmtdB3.net
>>857
川島冷蔵庫乙

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 16:39:48.21 ID:23dp8H1L.net
相鉄バスコレの影響で、ジオコレ全体の新作発売がしばらく休止状態になるのかな

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 17:28:56.61 ID:W5Pv3czx.net
19弾を1BOX買って若桜シクレキターと喜んでたら
ひたちなかがスカート欠品のスーパーシクレorz

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 19:18:14.01 ID:5tCYQAXN.net
パンティまる見え

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 20:01:20.31 ID:nIvD0FD9.net
>>864
富テク基準だと余裕で良品の範囲内だけど、特別に交換してもらえよ。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 21:25:50.86 ID:kWH4jydx.net
江ノ電300形チョコ電キターッツ!




プラレールやけど・・・

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 21:30:09.48 ID:mh475ZHh.net
864(安価略
最初に開封した近辺を探しな。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 23:35:38.08 ID:x/4ynNXB.net
パーツ不足は許容の範囲内か?

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 23:46:58.87 ID:rVX7Iiex.net
富は業界No.1だから
どうせ部品壊したくせに
パーツ欠品とかいちゃもんつけやがって
こいつもブラックリスト入りだなと
マークされながら今回だけは特別に
交換してやると応じてくれるよ

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 23:54:07.15 ID:W5Pv3czx.net
もうこのひたちなかは塗替え要員で良いや・・・
欠品してるスカートは適当なドナーから移植すれば良いし・・・

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 23:57:53.73 ID:ghnWQLu3.net
数ヶ月後にはひたちなかの存在すら忘れているから大丈夫さ♪

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 01:02:39.26 ID:M/vNOGov.net
あの包装がいけない
袋に入れてセロハンかなんかで固定すればあけたかあけてないかぐらいわかるだろ

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 05:44:38.53 ID:5N65Ut30.net
       (⌒Y⌒Y⌒)
       /\__/│
      /  /ー  ー\
   (⌒ / / ⌒  つ⌒ \    
  (  (6 _________ |   
   (_|  \ノ_ノ_ノ_ノ  | 
       \   \)_)_ノ / バイアグラいらんかね〜
      / \____/  
      | l    l |     ..,. ., .,
      | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
      ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 プシャアアアアアアアアアッ
       /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
    .  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
     〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.      \ L   ./ /   ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
        〉 )  ( .:  \  ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.

        迷惑メールで毎日お届け from名古屋

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 08:16:00.23 ID:1r5c26y9.net
>>869
鉄コレ基準では余裕で範囲内だ。
欠品に当たったときに自分で試してみればいい。

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 08:46:23.26 ID:UUzExSNu.net
欠品は普通に謝罪文とパーツ送って来るわけだが

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 10:36:17.10 ID:Fs0lRONz.net
>>876
でも、裏ではブラックリスト入りになる。

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 12:40:28.90 ID:UUzExSNu.net
ならないよ
不良対応でブラックリストとかどんな世界だ

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 12:58:40.52 ID:DncWiiTN.net
リストに入っても使うとこないしな

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 18:50:48.37 ID:XasXblQI.net
>>877
そんな都市伝説みたいな事信じてる奴まだいたんだな。

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 19:19:20.00 ID:PkdV0Akg.net
今更ながら若桜の実車ってスノープロウが付いてると思うんだけど、忘れられてる?
最近になって外されたとか?

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 22:09:53.86 ID:mLadgMLT.net
>880
こんなおめでたいカモまだいたんだな。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 22:10:21.18 ID:bcPwuRfj.net
20弾まだかよ

884 :287:2014/04/09(水) 22:52:56.53 ID:MXfJJmrc.net
↑きた

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 23:27:15.27 ID:ixexSz4x.net
20弾は蟻と被るのがあるらしい。
特に、限定品買った方は…みたい。
俺も、その内の1名になりそう_| ̄|○

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 23:40:14.02 ID:q3NsDDhp.net
>>885
ソースキボンヌ

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 23:45:37.53 ID:16C92eT0.net
いがらし君か?

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 00:47:11.13 ID:RtsTsPaY.net
京王3000か!?

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 01:01:22.20 ID:xJc+iEHM.net
シーサイドライナー横須賀

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 01:48:51.21 ID:Qs4b2FaU.net
明日あたり説明会があるのでは
去年も4月11日にあったから

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 03:45:09.30 ID:/oKsUqxI.net
9日に説明会で情報解禁が10日16時と某ブログに出てたな

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 04:07:15.32 ID:qEa1kbSw.net
TM-19から22の再生産をかねて
京阪600形1次車一般色と、14m級小型電車各種 とかでもいいぞ

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 06:13:00.16 ID:oPcmjN24.net
オープンパッケージしか買わないから、D弾とか出てもスルー。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 07:46:54.54 ID:+0PReN6e.net
>>892
それじゃ前回から周期が短すぎるな。
やるならもっと間隔開けるだろう。


蟻の限定か…
○弾シリーズに該当するような短編成ものだとクモユニ143位しか思い浮かばないな。
オープンなら京葉線の103系辺りか?可能性としてはかなり高そうだ。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 08:27:02.21 ID:GfV6gKug.net
京阪80の非冷房時代とかに期待してみるテスト。
でも蟻と被るという辺りがわからないな。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 08:28:31.51 ID:3ejyDY7p.net
まさかのサロセットだったら噴飯?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 08:41:22.98 ID:BbqNodlZ.net
>>885
タキ43000か!!

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 10:11:51.53 ID:EHYcvS29.net
>>894
蟻の限定と被るとなるとクモユニかね。
国鉄事業用車編なら死ねる。
何箱いる事やら。
クモニ143
クモユニ143身延色
クモユ143
クモユ141
クモユニ147
クモヤ143
クモヤ145
クモヤ441
クモヤ440
クモヤ740
シクレにクモヤ743
とかどうよ?

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 10:33:39.75 ID:s5XsdOzp.net
過去の金型使い回しで良いから、

101系シーサイドライナー、
101系南武支線黄色仕様、
103系東大宮仕様、
105系久里浜仕様、
105系新秋津仕様、

あたりをキボン

900 :きり番ゲッター:2014/04/10(木) 10:41:02.97 ID:IldEzCco.net
900ゲット!

楽しければ何でも良いよ。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 11:05:34.46 ID:EVdf778t.net
そろそろ私鉄の凸電とかやらないかな
でも使い回し難しそうだし無理か

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 11:05:51.35 ID:zcHuvql9.net
901系ゲト

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 11:31:46.94 ID:irdy0Ke5.net
(`・д・´)凸電はヤメタマエ!!

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 12:17:03.00 ID:PQGr0hMY.net
>>902

www
残念

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 12:23:08.19 ID:+0PReN6e.net
>>898
クモニ143とクモユニ143はいらないなぁ…
過渡と勝利でお腹一杯だよ。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 12:30:24.55 ID:BbqNodlZ.net
富テク:「不人気枠は必須」

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 15:05:53.89 ID:5Jb8pvid.net
クモハ123が出るのかぁ〜

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 15:58:47.30 ID:OAofoQ8M.net
何処で情報を仕入れたのか知らんが>>415の言ってた事は当たってたのか
クモヤ743とクモヤ145とクル144、クモル145が入ってたら2BOXは買う

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 16:01:54.03 ID:/oKsUqxI.net
20弾はクモユニか〜

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 16:50:15.76 ID:YzVXt3On.net
20弾の詳細わかる人いませんか?

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:14:46.21 ID:wJvkO5X8.net
登山電車は発表ないのか?
事業者限定かね?

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:20:14.70 ID:FJh9tAEJ.net
20弾楽しみ 長電と伊豆急も出るのか

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:44:30.27 ID:g2rUneYW.net
>>898
クモニ143は過渡に加えて
ボナのキットを作る計画もある…

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:51:02.95 ID:7Pmh9MnC.net
>>912
その長電と伊豆急は20弾とは別の物かな?

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:52:27.50 ID:BbqNodlZ.net
>>898
いよっ!「ネ申!」

19弾に続いて気軽につまみ買い出来る両運主体のラインナップだな。
ブラインドで売りたいんならこうしなくちゃ。

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:55:14.22 ID:ZPAl10TD.net
>>914
今度出るのは長野電鉄10系新OSカーと伊豆急行100系(低運転台)。いずれも2両セット。んぎに載ってるよ。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:58:43.28 ID:dKxcitWe.net
>>908
クモルとかでっかい積荷とか被せないと動力ユニット的に無理じゃね。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 18:02:58.77 ID:ZPAl10TD.net
しかしな…京阪鉄道むすめラッピング3500円…これ買う人居るんか?

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 18:05:49.22 ID:Z1z2ibKK.net
>>917
動力は要工夫でもいいじゃない、基本は無動力の玩具なんだし。
開封じゃなくて2Boxは予約確定っぽいな。
あぁ19弾といい動力代が…

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 18:06:06.06 ID:LgvmzQYL.net
>>918
塗装変更素材として、複数買わざるを得ない…(泣)
619-620だと、妻板周辺が新規金型になってしまうのよ

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 18:12:56.88 ID:pFlrw8LI.net
クモニクモユニクモユにクモハ123クモハ84予想

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 18:38:49.74 ID:5ob3S1IY.net
クモニ83やクモユ141が出たら
上越、信越線の115系併結運転が再現出来る

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 18:42:54.74 ID:QIIVHoX1.net
また中部地方偏り

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 18:49:40.11 ID:+0PReN6e.net
>>923
大阪や広島も中部地方になるのか。

123系各種がラインナップに入ればの話だが。

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 18:52:41.08 ID:a5K9Qt6Q.net
クモユ143が入ってたらいいな

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:00:19.91 ID:brCaO9Xp.net
たまには客車もいいじゃない
てことでマヤ10とスヤ11を

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:04:49.33 ID:OurICQ2B.net
対応動力:TOMIX機関車各種

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:11:40.95 ID:BbqNodlZ.net
クモユ141が入るかどうかが問題だ。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:26:34.77 ID:Rk9mRXJM.net
第20弾で邪魔者扱いされるのはクモヤ743と予想

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:33:29.37 ID:v3APY5j6.net
>>918
マジで高過ぎだよなorz
特急色だって2kだったし、けいおんが発表された時3kくらいかと思ってたのに自社のネタで3.5kとか…

しかし20弾は驚いたなー
ついにブラインドでも国鉄の20m級、しかも事業車か…

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:36:24.01 ID:SnL9i3el.net
>>930
とりあえず今現在ポスターで明らかになってるのはクモユニで
事業用じゃなくて営業用なんだが

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:40:26.98 ID:30qvCo8I.net
>>930
けい○んとか中○廟みたく版権代高そうな奴を出すときにユーザーが白目剥かないように、
自社ネタだけど敢えて価格を高めに設定してると邪推。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:40:29.76 ID:v3APY5j6.net
>>931
すまんそうだったなw
スレの流れからしても完全に事業者ネタだと思い込んでしまったww

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:07:06.73 ID:Qzjd2swq.net
>>918
税込み価格だと3780円。
2割引きの店で買っても3000円を下回らないね。。。
1年前の浜大津で通常塗装の2両セットが1600円で買えた事が遠い昔の事のように思えてきたorz

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:18:58.17 ID:T8mFVsqj.net
おお、Mpgc143とな。
素直に3色入れてくれていいよ。

>>922
さすがに72系グループは別じゃないの?
Mpgc74・Mpgc81・Mgc83で10種いっちゃうよ。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:35:12.02 ID:BbqNodlZ.net
クモユニがmpegに見えてしゃあない。

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:47:47.33 ID:EVdf778t.net
やっぱり変な編成物やられるよかこういう単品で楽しめるほうがいいな
でもやっぱり塗装とかのクオリティはもっと上げて欲しい

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:01:50.24 ID:8aXZlxLz.net
これ以上クオリティ上げたらあっという間に1両1000円越えそう

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:29:56.17 ID:PQGr0hMY.net
室内照明入れたりライトのオプションがあればいいね。

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:36:10.14 ID:Qzjd2swq.net
塗装よりも、製造工程でぶつけたりしてモールドが欠けてたり
豪快に擦ったりして出来たであろう傷の入った個体の混入率を減らしてほしい。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:48:42.59 ID:T+Tztwf7.net
それよりホコリとか毛をなんとかしてくれ

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:53:57.52 ID:ctx0CuSK.net
>>941
元々鉄道模型レベルが期待できないような工場で作ってるとしたら、その作業観光もお察しって奴で

943 :898:2014/04/10(木) 21:58:33.47 ID:EHYcvS29.net
>>915
ネ申は死にました(爆)

なるほど、この為に今更115系身延色を限定でぶちかましたのか。
そんなものより房総でのクモユニのベストパートナー、113系1000番台をヘッドライト車体一体成形でだな…おや、こんな時間に誰か来たようだ、ハイハイ、わたしゃ「ねさる」だよ!神は隣の家!!

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 22:38:42.20 ID:eeZk+qqn.net
ミニエコー頼むよ

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 22:41:40.42 ID:7Pmh9MnC.net
クモハ123はGMキット潰しということになるかな?

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 22:45:52.44 ID:EtAfgGIK.net
クモニ83の0番台やクモハ84が出れば嬉しいが、加藤から出そうな気もするし・・・

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 23:16:47.83 ID:FJh9tAEJ.net
今年の小田急限定マダー?

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 23:18:06.14 ID:v3APY5j6.net
>>940
それだよなぁ
塗装は良いのにキズとか欠けがひどいのとか結構多いし

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 23:19:16.86 ID:brCaO9Xp.net
20弾が国鉄荷電&事業用なら21弾は私鉄事業用にしてほしいなり
クホとかモニとかリキとか

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 23:48:35.45 ID:4dCtZTq8.net
19弾より出足はやい悪寒

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 00:29:31.10 ID:+C3tEHdT.net
ミニエコーなんて出たら19弾の125よりひどくなるぞ

だから東武モニとか京王デニとかお願いします

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 00:50:21.15 ID:yLhZJwiW.net
確かに傷とかホコリ巻き込みなんとかして欲しいね
まあそんなレベルが期待出来る工場じゃ工員じゃないんだろうな
価格だけは糞高くなってるのに

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 00:58:03.72 ID:PkDi2u0b.net
近江のモニも是非

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 00:58:54.25 ID:PkDi2u0b.net
モニじゃないモユニだorz

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 01:13:20.39 ID:QSe50GaC.net
143系全部出せ

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:08:36.69 ID:+KIq4Ngk.net
銚子2000、101、ユ101きぼんぬ!
廃線前に全部出ますように。

20弾からオプションでライト対応きぼんぬ

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:15:37.98 ID:QSe50GaC.net
1 クモハ143 長野
2 クモハ143 湘南帯
3 クモハ143 広島
4 クモユニ143 湘南色
5 クモユ143ニ 横須賀色
6クモユニ143 身延線
7 クモヤ143 標準色
8 クモヤ143 湘南色 国府津車
9クモヤ145 標準色
10 クモヤ145 標準色 台車グレー 東海or宮城野
11 クモヤ743(シークレット)

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:22:15.67 ID:mmmpMIIT.net
次スレ立ててこようか?

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:40:03.19 ID:d+olPakl.net
次スレ

トミーテック 鉄道コレクションスレッド102弾
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1397151392/

↓キボンヌどうぞ

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:58:22.05 ID:CbRoL4rF.net
東急旧3000系列
阪急P6
大市交50系末期型

キボンヌ!

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 02:59:31.77 ID:CbRoL4rF.net
それと、
阪急6330中間車セット再販キボンヌ!

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 03:00:27.70 ID:CbRoL4rF.net
ついでに、富技のアフターサービス対応の向上キボンヌ!

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 03:27:23.68 ID:3/DUylPR.net
京阪800……いやなんでもないや………

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 03:59:49.46 ID:xKTjKwP9.net
>>947+>>949でイヘ900イボンヌ

嘘です要らないです

20弾はニモ電か・・・もう83-800と小田急デニで欲しい物の7割は手に入っちまったからなぁ

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 04:45:33.97 ID:mz+IUyE3.net
阪急8200キボンヌ

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 06:13:45.07 ID:N1j2TUaO.net
大市交60きぼんね。
もちろん非冷房で

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 06:15:47.69 ID:ntOXbslm.net
はじめてキボンヌ
HOT3500

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 06:22:47.13 ID:jbyA9V2C.net
>>892
阪神喫茶店、近鉄ニコニコ電車、阪急610&500、山電300なんか出してもらえれば
うれしいな。

>>909
20弾のクモユニに富本家製品を連動させるって。
ついにその手段が現れたな。いつかは出てくると思ってたが。
それなら近鉄18200をオープンパッケージで出して、富本家30000のお伴に
したいところだ。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 06:45:25.39 ID:yLhZJwiW.net
>>959
スレたて乙!
ライトユニット対応キボンヌ!
私鉄凸電キボンヌ!
あと傷や塗装かすれなどの無いように品質向上キボンヌ!

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 06:55:39.53 ID:2zfQN48a.net
クモニ83 0番台 湘南色
クモヤ90 800番台
クモハ84

デ、バァアァァァー


キボンヌ

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 06:59:25.13 ID:4ToX52pz.net
東急グリーン車
3450形(非貫通)
3450形(貫通)
3500形(一次更新)
3500形(二次更新)
3650形(未更新)
3650形(更新後)

京王帝都
1700形
1710形
1800形
1900形

キボンヌ

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 07:41:02.59 ID:yaCrkezf.net
岩手開発 キハ202きぼんぬ。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 07:47:13.03 ID:DXwQyvjY.net
なんかいーものきぼんぬ。

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 07:49:39.75 ID:/FeBV4VL.net
クモハ42001

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 07:54:01.19 ID:MyN6Oqm9.net
国鉄ものはもういいよ、荒れるし。
JRは論外。
私鉄の古いのキボンヌ。

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 08:08:37.06 ID:91LmBOyv.net
関東鉄道 キハ310、キハ0キボン。

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 08:12:38.27 ID:QSe50GaC.net
>>975
いらね
東急 8000 8590 9000
小田急 4000 9000
辺りなら欲しいが

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 08:30:35.32 ID:BAGC5zl5.net
北陸鉄道旧型全車おながいします

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 08:34:23.80 ID:nTNZu6LB.net
値下げまたは品質向上きぼんぬ
あとはヘッド、テールライト対応きぼんぬ

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 08:43:44.46 ID:7URQQzO5.net
さよならキボンヌセット

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 09:22:06.76 ID:RASBNrb3.net
関東鉄道 521、522、531、532、2000、2100、2200、2300、2400キボンぬ。

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 09:45:27.59 ID:WBFkXN4m.net
30年前のKATO115身延色持ってる俺得・・・なのか?
京成青電、新京成譲渡車セットきぼん

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 10:04:41.33 ID:cU00Xlvg.net
加藤は昔身延カラー出してなかったっけ?
もちろんタイプだが

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 10:20:21.78 ID:yBq+aBIb.net
京王グリーン車

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 10:25:52.18 ID:DXwQyvjY.net
>>983
飯田線色もあったなんて、とても言い出せん。

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 13:01:04.28 ID:AEHDU1jo.net
クモヤ791キボン

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 14:05:18.11 ID:U0TIuwoL.net
キハ07&譲渡車達
江若キニ9、キハ12
紀州キハ603
別府キハ2、3
キボンヌ

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 15:28:12.80 ID:CT5vkB0O.net
東急3500
東急3650キボン

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 15:31:33.60 ID:xsJoejIK.net
>>985
紺色や茶色やピンクもあったな。

クモユニ74房総セット
123系各種
長野電鉄3500、3600形
関東鉄道0系、310系、2100系列
新京成旧型車
きぼんぬ!

990 :◆BF5B/YTuRs :2014/04/11(金) 15:38:28.69 ID:Q3ZgRnAd.net
京阪700形トーマス2013オープンパケでイボンヌ

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 15:50:12.95 ID:VjZihk6b.net
EV-E301ACCUM
のと鉄道NT200
のと鉄道花いろラッピング2種
103系JR東日本修繕車
きぼんぬ

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 15:59:03.26 ID:DXwQyvjY.net
>>990
それ欲しい。さらに1票!

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 16:04:23.56 ID:CjvxWcQW.net
京阪80非冷房
南海サザン登場時
小田急2300、2320登場時・晩年時
キボンヌ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 16:11:57.00 ID:XbbnrXs8.net
大阪市50系ATC車、60系キボンヌ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 16:49:05.61 ID:wWaozhv2.net
ラピート赤

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 16:52:33.11 ID:PkDi2u0b.net
旧中国鉄道・旧芸備鉄道の買収気動車きぼんぬ

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 16:57:01.24 ID:lATqMQR9.net
毎度のことながら
川造形とそのコピーたち
キハ07と楽しい仲間たち
日車・汽車・川車の流線型気動車たち
きぼんぬ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 17:12:44.52 ID:/35jUsMF.net
63系木造三段窓

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 17:23:14.42 ID:88s6usev.net
201系試作車量産化改造車

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 17:25:20.04 ID:nlZN4OwV.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200