2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その47

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 20:05:05.07 ID:BPJYQU36.net
Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。

新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1385217657/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 20:07:34.22 ID:BPJYQU36.net
過去スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その45
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1373824019/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その44
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1371214181/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1365020751/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その42
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357126064/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その41
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その40
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350131811/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その39
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1344934913/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その38
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1340887507/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その37
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1337257549/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330510738/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325417601/l50
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322848685/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318614440/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1312078100/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305985844/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1301066512
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295954498/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289981121/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1282967493/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1273918566/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264504475/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その24
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260109336/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その23
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255698832/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253698428/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1247802071/

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 20:09:15.11 ID:BPJYQU36.net
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243035311/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1237013872/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1229590364/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219162570/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その16
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1211107730/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その15
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1203727344/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1199217077/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1195217826/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1189908440/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1182092564/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173628324/  (鉄道総合板)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164718378/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1155805497/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141042223/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127829562/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115819903/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103545159/
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その3
http://makimo.to/2ch/hobby7_train/1078/1078039378.html

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 20:10:35.26 ID:BPJYQU36.net
Nゲージ各メーカーサイトURL
KATO
http://www.katomodels.com/
株式会社トミーテック(TOMIX)
http://www.tomytec.co.jp/
マイクロエース
http://www.microace-arii.co.jp/
ワールド工芸
http://www.world-kougei.com/
天賞堂
http://www.tenshodo.co.jp/railroad/index.html
リアルライン
http://www.realline-jp.com/
銀河モデル
http://www.gingamodel.net/
タヴァサ(タヴァサ通信インターネット版)
http://www.tavasa.jp/index.html
やえもんデザイン
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yaemon/index.html

神サイト
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/index.htm
あるいは
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E7%A5%9E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 20:13:55.11 ID:YRVWSki8.net
>>1

馬力及び馬力に過剰反応する特定人物のレスはスルーしましょう。
荒らしに反応する奴も荒らしです。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 21:05:25.55 ID:YJ3MYFFE.net
【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E
・D員 ◆ze124km/Mc
・♪.
は当スレでは特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
荒らしに構うのも荒らしです。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 21:59:34.32 ID:YRVWSki8.net
>>6
>>5も追加でよろ

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 22:11:31.94 ID:+G9eKzJp.net
また馬力の奴が自分の荒らしテンプレ消してスレ建てしたのかwもういいからw

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 22:50:39.00 ID:BPJYQU36.net
>>8
馬力という人とは違うんだけど・・・。

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 05:03:36.75 ID:gF87VNaC.net
>>9
こいつは何かとこじつけて自分以外の書き込みを馬鹿力認定する基地外だから相手にしてはいけない

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 07:12:26.14 ID:nVmDHKGg.net
お(笑)
僻んでる僻んでる(笑)
悔しくて悔しくて仕方ないトーホグのレス乞食が僻んでいます(笑)

悔しいねぇ、まぁそんなに僻むなょw

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 18:28:54.63 ID:ONhH1VCK.net
(笑)
これをNGにすればいいのね

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 18:58:01.44 ID:gGKus9/V.net
わかりやすいなw

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 18:03:16.08 ID:WsvRo19v.net
機関車のモーターについてなのですが、古い外国機にある角形モーターって日本で手に入る所はないでしょうか?

手元のフライシュマンのタンク機がどうもモーターが悪いらしく(ライトはつくので集電はOK)走行が…
箱の絵に描いてあるので交換方法自体は分かりますが、部品がないと交換自体ができないもので。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 18:23:21.32 ID:neH4z9kA.net
博識なKC57さんに聞くといいよ

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 20:12:56.26 ID:WsvRo19v.net
>>15
そういって親切に回答する人をあなたはKC57認定するんですか。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 21:14:55.69 ID:K1nz5hrm.net
>>16
>>10

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 22:31:32.24 ID:eaf4JA1q.net
>>17
>>6

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 22:46:08.55 ID:Ss/BMKKY.net
モーターなんて、モーターの軸径が合えば、手に入れ易い
日本製で、いいんじゃないの?径さえ合えば、交換それ程大変じゃないんじゃないの。
まあ、モーターの性能が同じ位なら、よりベストだけどさ。

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 23:09:32.78 ID:eaf4JA1q.net
>>14
外国型蒸気機関車模型スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 17:47:58.75 ID:8kT2oN+p.net
>>14
エルマートレインあたりに問い合わせてみれば?
フライシュマンのキャラメル型3種ほど以前頼んだことある。
ただどれも7000円ちかくした。
それよりブラシのチェック先にしたほうが良いと思う。
あと別モーターにつみかえるのはやめといたほうがよい。
たいていスピードアップしちまって超スロー効かなくなる。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 18:32:47.39 ID:98GO+UhB.net
またかよ・・・もううんざりw

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 20:21:09.17 ID:5opAR21h.net
小さいモーターでも回りになんか巻いたり貼ったりして大きさ合わせれば使えたりしないの?
古い外国型ってことは確実に今よくあるのより大きそうだし。

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 22:55:48.60 ID:Uq4djW07.net
>>21
確かに、一番いい方法でしょうね。でも、軸径が同じで更に抵抗が積めるなら、一段小さいモーターって手もあるね。 今の小さいモーターでは、過去のモーターよりトルクが有り 更に一段小さいモーターが有る場合が多いからね。
まあ、それなりに調べて見る事をお勧めしますね。秋葉原で探すのも、手だし。通販で探すのも、手だね。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 10:29:00.45 ID:lGN43oke.net
>>16
馬力でも認定する人でもないが、このスレの傾向として、

・スレが立ったり話題が途切れたり、馬力なる人物にとって流れが気に入らないと思われる場合、
 突如「フライシュマンが〜」と言った外国の模型の質問が突如書き込まれたり、
 日本の蒸気機関車の実車に関する細かいことを書き込まれる傾向がある。
 (圧がどうのとか)

・別IDでその回答らしきものが書かれる。
 (その回答は、誰かが書いたものの剽窃でしかない)

という流れになっている場合、馬力の関与と私は認識している。

確度が高い傾向として、最初の馬力の書き込みでは、例えば「C59」と全角で型式が書かれる。
(無論意図的に半角になることもある)

蒸気機関車系のスレは馬力なる人物と、その認識厨で、機能していないので、
別のスレで聞きましょう。(長文失礼)

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 14:02:50.64 ID:mX+c8oDq.net
馬力が巣食ってるスレは他にも幾つかありますね

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 17:39:58.31 ID:Zh1sRK4B.net
天賞堂C62貰ったはいいけど不動で修理出したら過渡のC62買える値段だっタ

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 19:30:18.47 ID:QuZFrV3u.net
>>26
馬力の奴が粘着して立てたスレの、代表例。
検索すると20スレくらい出てくるよ。

まさに本物のキチガイw


【ワカヤマン】海事代理士57
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1391698949/

【ワカヤマン】情報セキュリティスペシャリスト 73
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1387881830/

【ワカヤマン】ITパスポート試験 Part65
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1383378451/

【ワカヤマン】システムアーキテクト Part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1378020590/

【ワカヤマン】紀勢本線(きのくに線)総合スレ20両目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372665723/

【ワカヤマン】ITストラテジスト Part8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1371120408/

【ワカヤマン】ネットワークスペシャリスト Part50
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1387633718/

【ワカヤマン】プロジェクトマネージャ Part18
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1374133450/

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 19:41:40.15 ID:QuZFrV3u.net
↓あと、このスレにも馬力は頻繁に書き込んでいるね。
おばまゆきおって人と、ワカヤマンって人にずっと粘着して叩いているからすぐに分かる。

2ちゃんがタダだから、それに巣食う乞食みたいな馬力。


書きたいことを気ままに書くスレ 32
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1391464893/

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 20:36:30.77 ID:38ZuYNcU.net
>>25
他人を装ってもばればれですが

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 20:43:40.96 ID:QuZFrV3u.net
>>30
ざんね〜ん、糞ゴミ屑の馬力くん(笑)
てめぇも認定厨だな、ゴミ屑w
お前がどう思おうが、どうでもいいけどな(笑)

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 21:03:06.42 ID:lGN43oke.net
>>30
馬力ではないけどね。私は大分県出身、埼玉県在住の国交省の「国土交通技官」です。
奴は他人の書籍の著者の「かさ」で、威張りちらすだけでしょ?

昨日、やえもんデザインのコンバージョンキットを受領。
どうすっかな。

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 21:16:55.09 ID:gdtRN0UM.net
組み立てる以外にないでしょうが。

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 21:56:13.93 ID:Wp3wpE0y.net
やえもんさんの、コンバージョンキットか〜。作った事ないんだよな〜。
どうも、下廻り丸ごとのキットが好きなんだよな〜?

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:14:00.99 ID:38ZuYNcU.net
>>32
口だけならいくらでも大ボラ吹けるし、cちゃんで肩書とかどうでもいい
幼稚園児も税金泥棒も同じ名無し
自己顕示欲あるならコテつけて書き込めよ。

証拠も出せないと馬力と同じですよ。
どこかの粘着荒らしも証拠出せずトンズラしたがw

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:20:28.61 ID:38ZuYNcU.net
嘘付いていないか週明けに問い合わせてみたいんで、
とりあえず所属を教えておくれ。
是非とも信じたいが、私は自分で見聞きした情報しか信じませんので。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:20:52.78 ID:Wp3wpE0y.net
トーマの、N蒸機ボールドウィン。
かなり良さそうだな!

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:33:41.62 ID:lGN43oke.net
>>33
勿論組み立てます。
どうすっかな、はモーターの載せ方の意味で、言葉足らずで申し訳ない。
今回は、自分には初めてとなる「いさみやのカラープライマー黒」を使うつもり。
(情けないかな、いさみやに行く前まで「二子玉川」の読みを「にこたまがわ」と思ってた)

ワールドのキットも良いものだけど、ガンガン走らせるのには向いてないかなぁと思う。
蒸気機関車では最初に組んだのが、C55でした。
平成になってすぐに肺気腫で死んだ祖父が国鉄小倉工場で働いていて(職業病ですな)、
よく修繕を手がけたのが、C55/57/58/D51だそうで、
某NHK特集の国鉄最後の修繕のやつにちょろっと映ってました。
組んだのはこれらと、梅小路で好きになったC61ですね。

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:35:31.62 ID:lGN43oke.net
>>36
え〜と、職員証のICカードなら良いかい。顔と所属は隠すけど。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:46:23.11 ID:QuZFrV3u.net
何か奇特な流れだな、馬力くんw
やえもんのキットなら、馬力くんに見せてあげたら?

もちろん、馬力くん=KC57くんが酉付きコテハンで「どうかキットを見せて下さい。僕は負け犬ですが、よろしくお願い申し上げます。」と、懇願したらだかね(笑)

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:49:04.93 ID:3oAsVPJ3.net
世界のC58複数有るので、やえもんのキット見送ったけど
モノは見てみたいわ。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:50:59.37 ID:lGN43oke.net
ほい、1時間強期限にした。
国交省外局の気象庁勤務デス。やえもんのキットもついでに。
www1.axfc.net/u/3208661

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:04:38.44 ID:lGN43oke.net
えと、ボケボケですまん。
写真パチパチやる趣味がないので、デジカメっぽいものは古いガラケーだけなのよ。

で、静かになったけど、どういうこと(汗)?

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:08:32.83 ID:38ZuYNcU.net
さんくす。信じた!煽ってごめんなさい(笑)
これで嘘つきはいつもの粘着さんだけですね。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:08:33.59 ID:QuZFrV3u.net
気象研?TX利用なら埼玉在住もあり得る。
まぁ最底辺の万年派遣くんには、関係のない事か(笑)

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:10:09.51 ID:ExOcpc9K.net
日付変わるまで潜伏だろ(笑)

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:13:23.28 ID:QuZFrV3u.net
>>44
KC57くんには、クリスマスに見せてあげただろう(笑)
相方が買ってくれたと(笑)
拾い画像と僻み言を吐くならば、パワーアップした画像を見せてあげるぞ(笑)

さぁ、早く僻み言を吐いて酉付きコテハンで懇願しなさい(笑)
「ぐうの音も言えません、どうか見せて下さいませ」と(笑)

http://i.imgur.com/lLDtfXt.jpg

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:14:05.83 ID:lGN43oke.net
>>45
お、10年以上前に、まさにそこの研究官やってました。
(大学卒→T種採用→管区気象台2年勤務→研究所(4次元変分法研究)→大手町)

分割民営化の時に、国鉄マンを多く取ったので、たまに祖父の名前を聞かれ
「お孫さんか〜」と言われます。

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:16:14.79 ID:NA4nvRQF.net
またゴミが湧いてる様だな(´・ω・`)

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:20:58.25 ID:QuZFrV3u.net
>>48
気象研は何度か行った事があるけど、卑屈なスレ粘着野郎が見ているので、あまり詳細は書けません。
ひょっとしたら、どこかですれ違っているかもw

うちの叔父は旭川機関区で働いていてC55やC57、D51や9600を手掛けました。
485系1500や14系客車500番台は苦労したとの事です。

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:22:02.53 ID:lGN43oke.net
>>44
気にしないっすよ。鉄道模型板ではデフォみたいだし。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 23:37:29.29 ID:QuZFrV3u.net
>>49
そう、一昨年の一月にスレ住人の合意で荒らし指定された、ゴミ屑荒らしのKC57くんはしつこくて困るw

よほど悔しくて悔しくて仕方ないようだけど、行動原理が僻みだから臭くてしょうがないw
世の中色々と見てきたが、彼は本物だよ。
本物のゴミ屑(笑)

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 00:03:05.82 ID:CA68FOWz.net
何だかよく分からないけど
「おばまゆきお」「ワカヤマン」「kc57」「蒸機好き」が、共通キーワード???

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 00:33:53.18 ID:CA68FOWz.net
いやしっかし、 「おばまゆきお」「ワカヤマン」「kc57」「蒸機好き」と来ると →「千円亭主」→「某356」
え? 鉄道模型匿名掲示板に、巣くってる人達でしょ。
(何処まで、多数のコテハンネーム持って自演してるか知らんけどね?((笑)))

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 01:04:01.96 ID:TU/K1nRv.net
トリップが付いてこその2ch固定ハンドルだろw

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 06:00:06.28 ID:CA68FOWz.net

もしかして、偽装トリップの「千円亭主」氏の事ですか??

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 08:29:42.80 ID:CA68FOWz.net
しかし
鉄道模型匿名掲示板のコテハンネーム付きって、みっとも無い奴多いよな!
「紙の燃える温度も知らない。」中学生より劣るよな!煙草吸っても、ライターの炎の温度も知らないんだろうな〜! 昔のヤンキーの(地べたリアン)より劣るよな〜! 「蒸機好き?」「kc57?」「千円亭主?」「某356?」 馬鹿ばっかり!((爆笑))

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 11:47:25.25 ID:CA68FOWz.net
まっ
馬鹿晒したいから
コテハンなんだろうな! ((爆笑))

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 23:56:37.44 ID:4AeG++yw.net
誰も懇願してないのに、我慢できずに自ら画像を晒すバカ→>>47
しかも相変わらず拾い物の画像www

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 01:03:01.88 ID:OUnN9H0M.net
>>59
お(笑)
僻み言だ僻み言だ(笑)
買えないのが悔しくて悔しくて仕方ないのはよく分かるけど、まぁそんなに僻むなょw
早く働きなさい、2ちゃんに命懸けなのはよく分かるけど(笑)

それと、「拾い物の画像」と言い切ったねぇ〜確かに罵力スレに上げた画像の使い回しだがね。既出の画像だから懇願しなくとも見せてあげたのだよ(笑)

さて、拾い物ぢゃあない場合は謝罪してくれるかね?
酉付きKC57の固定ハンドルで「ぐうの音も言えません、負け犬の僕が全て悪いです」と(笑)

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 01:07:47.26 ID:KarC6Umq.net
荒らしはよそでやれ

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/03/31(月) 01:08:31.31 ID:69kx5PDT.net
本当に僻んでるよw

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 01:45:47.61 ID:XWT3kxBG.net
完全に糖質
ID:QuZFrV3u

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 15:21:04.36 ID:44a6fp2k.net
70%オフしてくれ

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 19:51:17.37 ID:iWQeTUId.net
C56テンダーの【集電シューのみ】をASSYで販売しないかな?
C50と9600(蟻のも含む)のテンダーを改造して使用したい。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 04:11:14.74 ID:++gQtYi9.net
米戦闘機のガンカメラが捉えた日本本土空襲&機銃掃射の容赦ないカラー衝撃映像
逃げる汽車ぽっぽが・・・
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=826XI0tMOBk#t=417

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 23:08:19.41 ID:7sKcmlbU.net
以前、職員証とやえもんのC58の機関部の箱をアップした奴です。

やえもんのC58難しい。土日しか作業できないので、全然形になってない。
かぶせるだけだったC61よりも当然難度は高いです。
以前紹介があったアルモーターを使ってます。良いモーターで、紹介いただいた方には感謝。
(まだ被せるほど出来上がってないので、むき出しでテスト走行させてますが、良い印象)
KATOのC57の4次型発売までにはなんとか出来上がれば、と。

そのKATOのC57の4次型ですが、
以前、NGIさんとこの試作品写真を見たけど、真ん中の動輪のカウンターウェイトの反対側の
穴が「・・」で「’’」な形じゃなかった。
現役時代に見た192号機は、「・・」だった記憶がある。案外TOMIXの1号機の下回りで使えるかも。

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 19:25:54.72 ID:JQ53ELWq.net
下回りが1/140なのにトータルで1/150になる不思議なキット・・・

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 11:46:43.52 ID:loO1JTRo.net
>>68
でも動輪とかは1/150だからなぁ。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 14:53:46.55 ID:JuCl086q.net
神サイトが写真並べてくれたな。
さすがにエアータンクと動輪の位置やキャブ前端と従台車軸の位置など
比べる対象があればズレが判るね。
でもどっかのD50じゃないし、単品で見たら気にしないレベル。

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 20:35:16.04 ID:p8ovV/Oq.net
蟻C58ベースに組むのはできるかな
以前車高下げしたけどあまり走らせててないのが2両もあるのよね

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 23:24:44.45 ID:JuCl086q.net
ttp://rtmrw.parallel.jp/mycollection/sl/images4/c58-127-20a.jpg
ttp://rtmrw.parallel.jp/mycollection/sl/c58-98/C58-98.jpg

この差を吸収できるんだったらできんじゃね?

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 21:21:29.76 ID:DFgR9D15.net
安心して世界のC58を組もうかなあ
(思ったよりやえもんのと比べ見劣りしてないね)

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 07:14:04.06 ID:WpQkxXs5.net
C62 26ってどうなっちゃうの

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:44:48.01 ID:kFEKrtLu.net
最近蟻が危ないとかちらほら聞くけど
E10とか4110とかの再生産はもう諦めるしかないのかな?

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 09:08:43.11 ID:JWR2moua.net
【蒸気】Wi-Hiについて語るスレ【好き】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1398090556/

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 10:21:26.89 ID:XpYxqO4C.net
>>74 
そりゃーJR西が梅小路に建設予定の
「京都鉄道博物館」に連れていく...
......待てよ、梅小路には今、1&2号機がいるから、
とりあえずは京都鉄道博物館の「バックヤード」で保管かなぁ?

解体廃棄や部品取りには絶対にするなよぉ...(-人-)

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 14:21:20.49 ID:TaWkbmN7.net
吹田の悲劇を忘れるな。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 16:21:10.14 ID:LIUKy+y6.net
東北鉄道学園の(ry

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 20:04:03.54 ID:UCSV4W4c.net
>>74
>>77
もし梅小路に持って行かないなら生まれ故郷?の川重に譲渡してクハ181-1などと並べるのは?

タイプ的には1号機と同じく山陽仕様で被っているけど26号機は現存唯一の川崎製という特徴があるし。

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 23:33:27.91 ID:SZWXfEsr.net
【馬力千円】Wi-Hiスレ鉄模会場【蒸気D】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1398257253/

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 10:19:06.41 ID:mPwpEB+x.net
汽車会社製C62が1両でも残っていれば…

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 19:36:48.61 ID:QiwGDLtl.net
C62形って現存しているのは、
1号機 2号機 3号機 17号機 26号機 の5両のみだったよね?

貴重な形式なんだから、こうなったら新設する京都鉄道博物館で、
1号機 2号機 26号機の3機を並べて展示しましょうよ。

きっと荘厳な景色が広がるでしょうなぁ。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 20:08:05.97 ID:DtWl55pC.net
剥製飾っているようなものだからどうだろう。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 20:33:30.59 ID:eT4mEzyk.net
それを言っちゃあ

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 22:46:11.21 ID:ZSl5Ffc6.net
1/1原寸 鑑賞模型と思えば

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 07:11:39.93 ID:fIzg1X0w.net
>>82
ラストの49号機は廃車除籍後1年ほどだったか保存を考慮したのか保管されてたけど結局解体されてしまったよね。
東海道山陽路と比べたら東北常磐はどうしても華やかさに欠けることでモニュメント性に欠けるからだろうか?
兄弟型式なD62も最終的には1両も保存されなかったのも最後が東北なのが災いしたか?

たった6両しか居なかったD61ですら保存されてるのを見たらD62が何か可哀想。

>>83
現存5両を見たら3号機のみ東海道でつばめ・はと牽引をしてなく1号機と同じ機関区で働いた経歴もないことに気付いた。

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 07:24:23.52 ID:dGfC1kB6.net
日本人って文化財の残し方がなんか下手なんだよな。
妙なとこばっかり「外国ではこうやってるから」ってんで、それが誕生した
文化的背景を考慮せず上っ面だけ真似るからそこらじゅうにしわ寄せが来る。
保存しようって散々募ってるのに資金が集まらずに結局解体されちゃった貴重な本物が
鉄道関係に限らずどれだけあることか…。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 07:52:46.39 ID:HkkmbJ78.net
また馬力が臭い息を吐いてるかw

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 10:50:49.27 ID:VFY/lJ2V.net
>>87
東北は地域性も相まって保存車の鬼門
(SLブームの頃には地元が4122の帰還運動拒否した)

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 12:18:47.61 ID:m8v51c8c.net
>>88
そういうアンタはどうなんだい?
そこまで言うからには何か活動しているんだよね
まさか小銭募金して貢献してるとか言わないよね
あなたの言う海外 特に盛んな英とかはカネより汗をかいて活動してるよ

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 14:28:07.73 ID:aDwswENM.net
鉄博に欲しい26号機
関東にも C62 置いてくれよ。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 14:33:20.69 ID:iXzQ+CXM.net
死んでる機関車見て楽しいのかな?

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 14:51:10.92 ID:m8v51c8c.net
楽しい
そりゃ動くに越したことは無いけど
構造をじっくり観察するなら、静態保存の方が優れているとさえ言える

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 15:04:25.00 ID:fIzg1X0w.net
C62だけど、山陽仕様の製品化はもう加藤の中では無かったことになってるよな…

東海道仕様か北海道仕様(15号機ベース)から改造したほうが早いし製品化フラグになるか?
どちらをベースにするとしても改造箇所は多くなりそうだけど。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 08:16:14.05 ID:e9xT+U+x.net
【馬力千円】Wi-Hiスレ鉄模会場【蒸気D】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1398257253/

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 13:47:27.42 ID:HZIL2W7f.net
津川洋行の有田コッペルが話題にならないのは、みんな興味がないということ?

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 15:02:34.38 ID:bLnvrCDP.net
馬力が好きそうな物は話題にならないだろJK

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 16:05:35.52 ID:Q7nE9g5y.net
必ず>>91みたいに文句言ってくる奴出るけど、こう言う奴こそ嘆いてる奴以上に何もやってないよなw

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 16:19:52.25 ID:HZIL2W7f.net
>>91の心情は分からないけど、別に保存して欲しいとは思っていないんじゃないの。
保存して欲しければ活動してるだろうし。
少なくとも>>88は保存を希望しているのに、肝心な点を他者へ依存しているように見える。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 17:09:27.01 ID:w+DfvZL0.net
>>98
そう、よくお分かりで(笑)

KC57くんは頭が良くないので、必ず尻尾を出します(笑)
小型タンク機や外国型、実機の話題でスレを支配したいのでしょう(笑)

書籍から盗み取った知識で(笑)

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 17:38:30.25 ID:QMEBX11g.net
いつものゴミレス君

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 18:15:59.36 ID:D4wtd/Fm.net
ワイハイおじさんキター

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 20:21:33.36 ID:LWC6Z+ss.net
>>102
ワイハイって何ですか?

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 22:26:00.62 ID:rwb2hr0O.net
残念ながら
津川洋行のコッペルは、思った程売れないでしょうね?
アチコチの瓦礫から、精緻な物が販売されてるのに
今頃販売では、外してしまったと思いますけどね??

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 22:31:26.42 ID:HZIL2W7f.net
でも完成品で10k切るとか凄くね?

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 22:40:35.56 ID:rwb2hr0O.net
まあ
ランニングコストの問題でしょうかね?津川洋行の製品は、完成品の1/80のミニカーとかが、良い出来映えですからね!
玩具としての出来映えは、一流かも知れませんね。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 23:02:08.98 ID:rwb2hr0O.net
まあ、ジオラマに凝る人には
津川洋行のコッペルは、必要性高いかも知れませんね!

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 05:18:28.04 ID:JUDxnJvJ.net
トラムウェイのC11、どんなんかなぁ

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:09:23.58 ID:uJNoMr+b.net
朝から発狂していますよぉ(笑)


【馬】KC57 ◆KC57/nPS5EのスレA【D】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1387453274/

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 12:52:18.87 ID:dUtcRoxQ.net
ランニングコスト・・・頓珍漢なコメントだな

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 13:18:03.99 ID:uD6+CK74.net
ほっといてやれ
あちこちのスレでバカ丸出し。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 15:36:12.46 ID:Gvofa99p.net
>>112
ねぇねぇ、ワイハイって何ですか?
教えてよ、名無しの負け犬KC57さん!

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 15:38:39.05 ID:mdv6SeUQ.net
ワイハイは猫である。

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 16:02:10.80 ID:TImPJiwN.net
>>109
今日の鉄道模型市で、試作と思われる上回りが置かれていたよ。
神が疑問に思っていた、シリンダブロックのはみ出しはなさそう。
しかし、過渡のC11を見慣れるとまぁ小さく見える事。

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 16:11:27.06 ID:kcViDrh4.net
>>113
名無しの負け犬さんは、日本型16番しか弄れませんから
1/150の小さい鉄道模型が、羨ましいんだと思いますよ!

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 16:25:46.70 ID:Gvofa99p.net
>>116
あ---------------っ!!!!!
名無しの負け犬KC57くんだぁ(笑)

ねぇねぇ、ワイハイって何ですか?
下記の概要で合ってますか?


Wi-Hiとは…


自作自演が大好きな馬力こと、KC57が提唱する新規格である。

Wi-Fiをベースにした技術であるが、これを基にWiMAXでの使用を前提とした規格である。
単発IDでの自作自演を多用する状況でWi-Hi機能を使用すると、1レスごとにWiMAXが自動的に再起動して、その書き込みの都度にIDが変わる機能である。

KC57は日夜研鑽してWiMAXを分解し、Wi-Hi機能を研究している。

http://i.imgur.com/Z115cBM.jpg

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 16:47:26.91 ID:kcViDrh4.net
kc57氏は、最悪板で蒸機好きとか、名乗ってますよ!
2ちゃんねるには、あんまり興味無いからね〜?私は、細かい模型工作出来れば満足ですから!

119 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/29(火) 18:28:01.19 ID:AhvpdBs9.net
思わず笑うしかない書き込みw
↓↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395745505/117-119
ゴミレス製造機まで、KC57認定してる(笑)

ここまで来れば、社会復帰不可能なほどの馬鹿っぷりw
ホント哀れだねぇwww

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 20:00:41.36 ID:kcViDrh4.net
蒸機好き氏は、自作自演の神ですから!
最悪板でも、自作自演で誰一人かなう人居ませんからね!
自作自演スターですからね!!


いや
2ちゃんねる一番の、自作自演スターかも知れません!!!

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 20:05:29.44 ID:kcViDrh4.net
噂では、蒸機好き氏のpc打ち込みは
秒速打ち込みらしいですよ!!!
自作自演スターの、秒速pc打ち込み!物凄い速さらしいですよ!!!

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:34:52.42 ID:c8jjBWSQ.net
>>115
期待できそうだね。
一度のドカッと出されると困るんだが…。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:36:52.73 ID:Gvofa99p.net
>>122
>一度のドカッと とは何ですか?
日本語が不自由な、わいはいヲジサンですか?

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:38:12.13 ID:c8jjBWSQ.net
すまんな。
I と O の押し間違いだ。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:40:01.63 ID:3f8K54Dy.net
KATOのHPに完成品の写真が載ってる。
来月には確実に販売できるんじゃない?

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 21:43:35.33 ID:Gvofa99p.net
>>124
本当にタイプミスですか?

ワイハイおぢさんの情奇好きは、最初はタイプミスだと言っていたのに、Wi-Fiの綴りを知らなかったと認めた嘘つきです(笑)

もう、何を言っても信用出来ないですねぇ(笑)

【馬】KC57 ◆KC57/nPS5EのスレA【D】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1387453274/561

561 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] :2014/04/29(火) 18:11:47.68 ID:l/lBSvaC0
>>560
で、間違ったのは私ですが?
勘違いもたまにはあるがねぇ

(一部省略)

127 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/29(火) 21:55:52.11 ID:AhvpdBs9.net
>>126
本当に再起不能馬鹿のようだね
誰も認めちゃいませんね
タイプミスって、勘違いでもやってしまうものですよ

負け犬が必死に足掻いたところで、馬鹿っぷりを晒しているだけですがねぇ(笑)

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 22:12:22.18 ID:LxegjPbC.net
ワイハイおじさんキター

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 22:20:57.34 ID:c8jjBWSQ.net
キーボードの配列を見てみたら? いちお、隣なんだけどね。
ちなみに、かな入力してても、隣だがな。

しっかし、120秒で絡みレスとはな。もっとも私も80秒でレス返してるがな。

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 22:39:50.22 ID:LxegjPbC.net
名言、頂きました!
FとHのキーが隣だってよw
さすが、ワイハイおじさんだ!

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 00:03:10.76 ID:Qq96wF5B.net
↑以上、読解力もなければ、計算も出来ないおバカちゃんのレスでしたwwwww

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 00:04:20.40 ID:wKWwohbD.net
ワイハイおじさんキター

133 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/30(水) 01:11:30.90 ID:8fE4bLhJ.net
>>128>>130>>132
その、幼稚で稚拙な煽りがよく似合っているよ(笑)

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 01:25:36.56 ID:AsPtu+uj.net
fとhのキーって?隣なの?
ガラケーでも、隣じゃないよ?
どんな配列なんだろね〜????

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 01:30:35.02 ID:AsPtu+uj.net
成る程ね〜?
蒸機おじさん、たまに下手と上手間違って登場するからね??
自作自演の、やり過ぎかもね〜!

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 01:50:29.76 ID:Te46eGnu.net
>>134
http://i.imgur.com/ehAWpyl.jpg

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 03:57:02.21 ID:hU+ckfUp.net
タイプミスと勘違いは別物だよ〜〜〜〜。
馬〜〜〜〜鹿

138 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/30(水) 05:49:02.09 ID:37TY94qt.net
>>137
大騒ぎするのはもっと馬鹿だよ(笑)

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 06:01:15.21 ID:AsPtu+uj.net
おや?
蒸機のおじさん
やっぱり、スマホじゃ無く
pcから
打ち込みしてるの〜???

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 08:16:34.48 ID:hU+ckfUp.net
タイプミスと勘違いは意味違うよね?
一緒にしちゃうのおかしくない?ねぇ?ねぇ?
違うよね?

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 08:49:27.44 ID:7jOJvKgh.net
結論


ワイハイおじさんはワイハイの綴りを知らなかった!

142 :修正:2014/04/30(水) 08:50:17.34 ID:7jOJvKgh.net
結論


ワイハイおじさん=Wi-Fiの綴りを知らなかった!

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 10:43:54.60 ID:ynNAZzPo.net
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーですワタスがワイハイおじさんです
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
> 346 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 本日のレス 投稿日:2014/04/21(月) 04:39:22.05 V/MbH46z0
>>>345
>お前が、日本語を理解できなきゃいくら根拠を明示しても意味無いねw
>それに、IPやホストが違っても現在のWi-Hi環境なら、別人の証拠になんてならないけど?
>お前がラーメン屋しかない、ド田舎住まいなら話は別だがねw
>
>お前、やっぱり間抜けだよ(笑)

144 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/30(水) 12:45:33.48 ID:37TY94qt.net
ほらほら、大騒ぎしなきゃ精神状態を維持できないんでしょうねw
皆、冷やかにお前を見ているよ(笑)

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 13:28:06.15 ID:ER5hiRPw.net
>>136
plum配列って言うみたいだが、そんなん知らんわっw
↓にもないし
キー配列 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97

画像引用元にも特に何も書いてないとかwww

あなたのホームポジションは間違っていた
キーボードにツッコミを入れるの巻
ttp://www.sol.dti.ne.jp/~cdrcarco/

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 13:28:31.66 ID:AsPtu+uj.net
鉄道模型板
飛び越して
最悪板に、行く馬鹿って
よっぽど、2ちゃんねるが好きなんだな??
馬鹿の考える事は、理解出来んな!!!

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 13:33:42.12 ID:ZLFX5Gml.net
>>145
わざわざマイナーなキーボードの画像を盗用して、必死だよなw
盗用が好きなおじさんは、ただ一人だけ(笑)

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 16:26:06.87 ID:hU+ckfUp.net
でもやっぱりタイプミスと勘違いは意味が違う
日本語を理解してませ〜ん

ああ恥ずかしい

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 16:51:17.44 ID:JD23Havz.net
蒸機好きさんに質問!

なぜ>>133>>138のIDが違うのですか?

自作自演をしてますかねぇ?
簡潔にご回答下さい!

150 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/30(水) 18:57:10.52 ID:37TY94qt.net
>>145
そんなのどうでもいい話w
馬鹿だろお前w

>>147
どれが盗用かなぁ?w
またまた、デタラメレスですかw

>>148
おやおや、自作自演となりすましは別だと言って恥かいたの忘れたかい?

そんな似たような間違い続けるのは、一人だけでしょう

151 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/30(水) 19:05:28.08 ID:37TY94qt.net
>>149
違っちゃいけませんか?
端末の電池切れでも、バグって再起動でもID変わりますよ

同一だと示すために、コテでトリップも付けてますが別人に見えるんですか?

小学生でも知ってる事を知らないなんて、大丈夫ですか?
自ら恥かいたの解って無いようですけど(笑)

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 19:27:44.28 ID:JD23Havz.net
>>151
なるほど(笑)(笑)(笑)

もし携帯端末の電池切れならば、Wi-Fiの綴りを知らなかった事が確定しますねぇ(笑)
ガラケーでもスマホでも、誤入力の可能性は極めて低い(笑)(笑)(笑)

お前は無知だなぁ〜やっぱり(笑)(笑)(笑)

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 19:31:56.00 ID:AsPtu+uj.net
どうやら、蒸機のオッサン此処がお気に召したようなので
ウォームギヤからの、ギヤとギヤの最適な配置についての続き遣りますか??
ヘリカルギヤを、使用した場合の最適な配置についてでも話題は、沢山有りますよ!
単調なギヤボックス使用以外の、話としてね〜!

154 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/30(水) 19:48:49.75 ID:37TY94qt.net
>>152
はぁ?
何をコジつけてるんですか?
電池切れと何の関係もありませんね

負けが込んで壊れちゃったのか、可哀想に(笑)

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 19:51:18.19 ID:AsPtu+uj.net
因みに、ヘリカルギアの精度はかなり進歩してるようですね?
鉄道模型以外ではね!わざわざ業者に頼んで作って貰う人も居るようですね?鉄道模型既製品の、ヘリカルギアでは無くね!

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 20:07:00.04 ID:JqY75hY8.net
http://ho-gauge.jp/m/news/tetsudoumokeiichi2014_report.html#_home
トラムウェイのc11税抜き14800円は高いな

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 20:39:53.85 ID:5/XQjDHF.net
そりゃ大手メーカーの大量生産品じゃないんだから。
津川のコッペルでも9000円するんだし、こんなもんじゃないの?

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 20:46:53.76 ID:eqpGvVrm.net
>>154
ばかぁ?
電池切れで再接続が発生する端末なら、ガラケーかスマホがほとんどだよな(笑)
それ以外の端末だと主張するなら、名前を書いた付箋を貼って画像を上げて下さい(笑)

て、ガラケーやスマホのキー配列ならば、FとHを押し間違える事はありません(笑)
なので、わいはいオジサンはWi-Fiの綴りを知らない無知野郎なのです(笑)

これを覆すならば、使用端末の画像を上げて説明しなさい(笑)

159 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/30(水) 21:01:53.17 ID:37TY94qt.net
>>158
だから、勘違いによるケアレスミスだって理解できませんか?(笑)

で、
知ってる知らないのレベルじゃ無いんだけどw
どうしても知らなかった事にしたいのかい?
それしか対抗手段が無いのかい?w

情けない粘着ですねぇ(笑)

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 21:07:54.93 ID:AsPtu+uj.net
>>158
蒸機のオッサンは、日本型16番のほぼ出来合い工作しかしていない
まさしく、日曜大工並み工作のオッサンだから
携帯すら、満足に扱えないと思いますよ!
鉄道模型のウォームギヤからの、ギヤとギヤの最も最適な配置の話さえ解りませんから!
出来れば、キットは、全てギヤボックス使用希望してるオッサンですから??

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 21:13:03.21 ID:sbdb55zz.net
>>123 の自宅校正要員ツッコミだが。
一度のドカッと に対して。

>>130
I と O が隣り合わせ、
かなだと に と の が隣りあわせ。  

もっとも。
ヲジサン と書く時点で、日本語が不自由だと自分で言ってるようなものだ。
おっと。誰か来たようだ。

162 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/30(水) 21:20:17.52 ID:37TY94qt.net
>>161
キー配列が隣でないと、タイプミスしないの?
勘違いでHとF、RとL、DとZあり得るでしょうがね

絶対無いという客観的根拠にはなりませんよ(笑)

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 21:28:01.86 ID:37y17oB3.net
正常な思考の持ち主なら荒らしに構わないだろ?
つまり荒らしに構うトンチキはそういう事だ(´^ω^`)

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 21:51:24.30 ID:sbdb55zz.net
単に、隣のキー打ってしまったというだけなんだがな。
ni か no か。かな入力で に か の か。

いちいち気にして説明するだけ、バカってことだねぇ。

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 22:00:52.20 ID:eqpGvVrm.net
>>162
なんだ、結局は携帯端末の電池切れも嘘だったのか(笑)

そうなると自作自演は確定でいいですかねぇ(笑)
テメェが言い出した、端末の電池切れを証明する気が無いようなので(笑)

しかし、自作自演にワイハイは恥ずかし過ぎですね(笑)

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 22:23:19.06 ID:fqOXDLrC.net
>>163
本当だよ。嵐の思う壷。

マイクロが荒れているけど、金型は無事なのかねぇ・・・
蒸気に限らずネタ系は再販不可能となると
プレミアがついて面倒なことになりそうだ

167 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/04/30(水) 23:05:14.63 ID:37TY94qt.net
>>165
タイプミスと自演の話がどうやったら繋がるのかねぇ(笑)
で、コテでトリップ付けてID変わったら自演だって、
アホ丸出しだよねw

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 23:08:10.54 ID:TWGfo8ft.net
同一人物がID変えてたら自演してる思うよな、普通は

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 23:18:13.55 ID:AsPtu+uj.net
いや〜
Nスレッドでは、実物蒸機どころか、工作話さえ出来無いんですな!
蒸機のオッサンは!
N蒸機のギヤ配置も、メーカーに拠って違う事も知らないでしょうな〜???

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 23:20:08.92 ID:dkWZqj3n.net
>>168
IDを変える能力がある、って事だからな。まあ馬力だとしたら昔から自演三昧だからw

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 03:02:37.13 ID:lij4x6I7.net
>>156
値段はともかく欲しいなあ

172 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/05/01(木) 03:38:30.73 ID:T9oxeI9t.net
>>168>>170
そりゃ、トリップ付きコテがID一度変わっただけで自演だと、
大喜びする馬鹿は、一人しかいないでしょうなぁ(笑)

お前、1日で何度もID変わっているがねw

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 05:31:25.23 ID:t3UxQjyT.net
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーです相手にされないのでスレ作って引き籠りますた
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/

174 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/05/01(木) 06:29:47.60 ID:T9oxeI9t.net
>>173
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/4-5

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 08:57:29.32 ID:TuvDieli.net
>>172
あははっ!!!
根拠も示せないキチガイワイハイおじさんの妄想だよ(笑)

妄想をタラタラ騙る気持ち悪いおじさんは、早く自作自演を認めて謝罪しなさい(笑)
僻みに僻んで荒らし続けるその様は、本当に無様ですよぉ(笑)

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 11:53:03.32 ID:dZrCAPgm.net
過渡の転車台って今月出るのか?

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 12:24:20.21 ID:S0IbKw/v.net
>>173
罵ちゃんは手に負えなくなって、引き籠ったのか(笑)
これって明確な敗北だよね(笑)

KC57くんは敗北しました(笑)

178 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/05/01(木) 12:30:31.58 ID:T9oxeI9t.net
>>175
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/7

179 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/05/01(木) 12:36:15.79 ID:T9oxeI9t.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395745505/
>罵ちゃんは手に負えなくなって、引き籠ったのか(笑)
>これって明確な敗北だよね(笑)

>KC57くんは敗北しました(笑)

どうやらなぜ、誘導されているか解らないらしいw
そのスレの176のように負けが込んだら発狂するからだってのにw
自分が基地害荒らしだと、理解できないし、
狂暴な動物扱いされている事も解っていない(笑)

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 12:38:08.20 ID:S0IbKw/v.net
>>178
なるほど、お前はこのスレで白旗を揚げたと解釈しますよ(笑)

当方の書き込みを盗用してご満悦のようだが、剽窃しか手法が残っていないとは哀れとしか言いようがないですよぉ(笑)
悔しくて悔しくて仕方ないのはよく分かるけど、まぁそんなに僻むなょw

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 12:44:54.09 ID:8deGse1M.net
最悪板に居るような
N蒸機の話さえ出来ないような爺の
荒らしは
要らねーだろ!
馬鹿爺!
「蒸機好き氏!」

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 12:47:32.56 ID:8deGse1M.net
最悪板に行ってろや!!
馬鹿爺!

蒸機好き!!!

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 12:50:40.19 ID:8deGse1M.net
きったねー

てめーのヤサに、帰れや!

荒らし王!

蒸機好き!!!!

184 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/05/01(木) 12:52:04.42 ID:T9oxeI9t.net
>>180
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/11
↑↑
(笑)

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 12:55:27.97 ID:6a9u+J90.net
あぼーんばっかりでなにも見えないな

カトーの転車台は、何処かの模型店で評価貸し出ししているみたいなブログ記事があったね
ユーザーやオーナーの評価から微修正が入ると、5月よりは後ろになるんじゃない?

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 12:56:53.26 ID:S0IbKw/v.net
>>184
と、当方の文章を丸々盗用している泥棒が、道理の通らない言い訳をしています(笑)

敵の言葉を利用しないと議論すら出来ない、その程度のチンケな奴ですよ(笑)
悔しいねぇ、盗用野郎は(笑)

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 13:04:43.15 ID:t3UxQjyT.net
>>184
馬力さんは専用スレにどうぞw
【誤認定】KC57,馬力認定厨のスレ【デタラメ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 13:05:05.28 ID:6jC+RJBI.net
宮城県塩竈市楓町2丁目2−2

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 13:05:46.61 ID:8deGse1M.net
はっきり言って
今や、日本型16番より1/150のNの方が、あらゆる面で優れてますからね!
マテリアルも、充実してますから!
日本型16番なんかやってる荒らし王の爺「蒸機好き」が、N蒸機について
語れる訳が無いから!


最悪板へ、どうぞ!!!!

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 15:04:47.32 ID:NBYuAD37.net
罵力くんの住所?
だからトンズラしたの?

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 15:43:06.91 ID:8deGse1M.net
いや〜
しっかし、このスレッドには、N蒸機工作についての話
出来ない奴ばっかりだな!
N蒸機の場合の、ギヤとギヤの最適な配置
ギヤとギヤに掛かる力。ロッドピンの実物換算最小値。
語れる奴、一人も居ないのか???

192 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/05/01(木) 19:24:33.51 ID:T9oxeI9t.net
>>186>>187
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/14

w

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 21:03:12.31 ID:8deGse1M.net
本当に爺は、図々しいよな!
荒らし王「蒸機好き」!!!

N蒸気機関車の、工作話ひとつ位語ってみろや!

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 21:15:22.69 ID:zZdaGjii.net
荒らしはどうも同好同士の語り合ってるのが面白くなくて
ぶち壊したいだけのようだな。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 21:38:49.07 ID:8deGse1M.net
そうだな!
荒らし王!「蒸機好き」は
今や、Nの動力構造の方が、日本型16番辺りのギヤボックス頼りの構造より上な事さえ
知らないからな!
GM動力が、時代遅れなようにな!

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 22:13:06.52 ID:Z2Z/w9Xp.net
なんだ(笑)
情奇好きは大敗が恥ずかしくて逃げ出したのかw

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 22:35:57.85 ID:CtwVv18U.net
>>195
しかし。
自慰動力は特許登録され公開もされている、ある分野では最先端の技術でもあるのだ。

198 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/05/01(木) 23:06:46.15 ID:T9oxeI9t.net
>>196
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/24

(笑)

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 23:13:25.32 ID:Z2Z/w9Xp.net
あぁ(笑)

情奇好きは西滓と同じように、アンカーとリンクくらいしか書けないようになったのか(笑)
元々同じようなものだから、回帰する所も同じだったとは(笑)

200 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/05/01(木) 23:41:39.53 ID:T9oxeI9t.net
>>199
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/24

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 00:18:18.59 ID:NLA3PnZh.net
そうそう(笑)

以前KC57くんに話したけど、D51ギースルと北海道を合計6両買いましたw
懇願したら見せてあげる事になっているが、情奇好きが懇願してもいいぞ(笑)

トリップ付きの固定ハンドルで
「どうかD51を見せて下さいませ、私はWi-Fiの綴りを知りませんでした、お願いします」と(笑)

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 00:23:57.35 ID:sNVRFEIU.net
カトーは何故、最初にC57やC62、D51ではなくC50を出したんだろう?
C50って、どちらかと言えばマイナーな機関車だと思うけど(C52やC54よりはマシだが)

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 01:25:56.07 ID:f0SFlBt1.net
>>202
ゆーじたんが大好きだから、は有名な話
同じく、C56も好きなようで、優遇されてるね。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 06:03:19.03 ID:BmhBpnTH.net
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーですワタスがワイハイおじさんです
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
> 346 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 本日のレス 投稿日:2014/04/21(月) 04:39:22.05 V/MbH46z0
>>>345
>お前が、日本語を理解できなきゃいくら根拠を明示しても意味無いねw
>それに、IPやホストが違っても現在のWi-Hi環境なら、別人の証拠になんてならないけど?
>お前がラーメン屋しかない、ド田舎住まいなら話は別だがねw
>
>お前、やっぱり間抜けだよ(笑)

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 07:19:20.61 ID:F4meDHW3.net
Wi-Fiを知らなかったんだろうね、無知だなぁ…やっぱり(笑)

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 07:54:52.68 ID:OKyan0lI.net
ギースルエジェクターも知らないかもね(笑)

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 09:02:42.23 ID:fX62EeS7.net
KATOのターンテーブル楽しみだねぇ
N選択して本当に良かったと思う。感謝

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 09:25:45.56 ID:t5lrl0Ne.net
昔はギースルを長靴煙突と呼んでいた。

209 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/05/02(金) 12:34:08.78 ID:1pD/CU3O.net
>>206
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/26
そんなに貼って欲しいのなら、ご希望に沿いましょう(笑)

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 13:01:47.33 ID:04xFLWuL.net
日本型16番なんて
今や、Nの新規開発の後の残りカスの構造
追っかけた模型じゃねーか!
模型として
終わってるよな〜!!!

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 13:23:30.26 ID:0gQxUnXD.net
ここって他ゲージ批判スレッドなの?

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 14:57:34.50 ID:VMK5Ywx9.net
と言うか絶対的な容積の差から、
元になるプロトタイプが同じなのなら、
製品化難易度がHO→N→Zの順に
[物理的に]難しくなるのは道理ではないかと。

最もどう作ろうが実物よりは軸重一つ捕らえてても
有利条件は増えるかとは思われますけれども。

ただ、例えばHOゲージの造形を単純に
「Nゲージを引き伸ばしたもの」にすると、
縮尺効果も合わさってかなり間延びした印象に
なるのでしょうが。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 15:36:07.44 ID:04xFLWuL.net
Nゲージ蒸気機関車の下廻り動力は、かなり考えられて設計されてるのは、
事実だと思いますよ。
前後に動力散らせる、気動車や電車や一部電気機関車なんかと違って、動力設計センス要りますからね!
まあ、なかには失敗作も有りますけど。

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 15:57:23.35 ID:SKp96rVe.net
馬力が五月蝿いな

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 16:18:11.03 ID:04xFLWuL.net
まあ、Nゲージ蒸機動力設計は
チャチなギヤボックス頼りの、日本型16番蒸機動力装置と違うって事ですな!!

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 17:22:56.93 ID:VMK5Ywx9.net
>>215
いやそれ言ったら、
Nのモーターと構造の設計を流用した
16番の機関車はどう言う扱いになる、
と言う話になりますまいかな?

ま、確かに「設計者と制作会社の人が
試しに組上げたか疑問に思える」
キットが車体の設計レベルで
いまだに存在しますが。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 17:24:09.73 ID:VMK5Ywx9.net
>>215 (長くなったので分割)
もっともNでも偶に
「何を考えたらこんな構造になるのか」と
頭を抱えたくなるキットがあり、またそれが
仮組み立てをしないと問題点が判明しにくい位置に
あったりしますが。

水平と平行と直角が成立しなかったり、
強度不足の箇所に補強を入れる寸法的余裕が
無かったりするキットなどが。

耐久力不足や性能不足なのは、
それこそ昔からありますが。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 17:28:14.32 ID:pCNsE1Jl.net
KC57くんは、アルバイトが終わったようです(笑)
既に人生も終わっていますがw

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 22:22:48.96 ID:04xFLWuL.net
いや〜
キットの水平、平行、直角って
設計センスとは、関係ないけど?
つまり、折りしろ ハンダしろ考えて無いだけでしょ??
まあ、寸法ギチギチにしたキットなら、仕方ないと思うし??

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 22:28:00.67 ID:04xFLWuL.net
どうやら、此処にも
ギヤ比とギヤ配置の重要度、解って無い輩が居るようですな?

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 02:37:15.10 ID:+9dYZ7Vl.net
そろそろC574次来るか
暖地型なのがちと惜しいけど。

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 12:47:47.62 ID:FuRYoe3P.net
      / ̄ ̄ ̄\        ◆KC57/nPS5E
    /ノ / ̄ ̄ ̄\      /)
   /ノ / /        ヽ    ( i )))
   | /  | __ /| | |__  |   |‐―|
   | |   LL/ .|__LハL |  |:::::::::|  
   \L/ (・ヽ /・) V   |:::::::::| 
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )   |:::::::::|  
   | 0|     __   ノ  /:::::::::|
   |   \   ヽ_ノ /ノ /:::::::::/  <馬力と蒸機好き◆sUsWyf6ekg は別人なのよ
   ノ   /\__ノ /::::::::::ノ  

223 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/05/03(土) 14:35:36.46 ID:maMrdta1.net
EF6477が届いたぞ!

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 16:51:53.54 ID:ElNAp/UM.net
        彡⌒ ミ
        ('(・ω・`゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ     〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/
       | .ハ ゲ. |/
        ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:ヅラ、IPS細胞、エロ本、Kumacoin
エボシ貝、枝豆 、Wi-Hiルーター

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 17:31:57.25 ID:l+bvfN2y.net
>>212
マイクロの キハ40-100 は Nそのまま大きくしたように見えるよ。

>>219
それを設計のセンスだって言うんだけど。

>>221
キャブあって、扉が無いのがいいなと思ったのもあって。
予約しちまった。
一時期予約は蟻ばっかだったけど。

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:03:47.43 ID:DfvthBU/.net
キットの水平、平行、直角が、設計センス??
アウトなだけでしょ!キットとして!例えるなら、フィールのキットなんて、自分で水平、平行、直角出しする(いにしえ)のキットだと思うけど?
今や、そんなキット無いと思うね!
つまり、糊しろが無いキットって事だろ!設計センス以前の問題だけど??
設計センスって云うのは、例えばレジンエンジンとエッチングでも、違和感ない造り(例えば、シーライオンのキット)とか
折り曲げエッチングでも、立体感が在るように見える(ワールドのキット)とか
そう云うのこそ、設計センスの賜物じゃないのかな!!

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:31:35.66 ID:ElNAp/UM.net
             名
         臭  無
         い  し
         で  で
      罵  分  も
      力   か
      か  る
      な
   圖 


  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (    )

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:41:32.97 ID:DfvthBU/.net
所詮
鉄道模型匿名掲示板には、古いドンガラキットを褒め称える、ストレート組みの爺工作厨か
完成品褒め称える輩しか居ないって事だな!
最近の優れたキットさえ手を加える事が出来ない輩が、多いって事だろな!

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:46:54.94 ID:DfvthBU/.net
まっ
くそつまんねー

書いて
面白いと思ってるってのが
匿名掲示板らしいけどな!!
古い暴走族の落書きより、程度が低いしな!!

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:51:50.14 ID:DfvthBU/.net




掲示板

荒らし
する


もっと

使えや!




無い
落書き
じゃー


な!

(そして、下手に退場。)

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 20:54:57.40 ID:l+bvfN2y.net
>>226
おーい、フィールの旦那、ボケがここにも一匹おったで。
組んだことも無いことが丸分かり。
出直しておいで。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:31:59.04 ID:DfvthBU/.net
成る程ね〜。
フィールのキットで、時代が止まってる輩が居るって事か!
因みに、キングスホビーも、同じ造りだけど?自分で水平、平行、直角出しするから
どちらも、無くなりませんでしたっけ?
まあ、キングスホビーの方が良心的な構成ではなかったですかね〜?
同じく下廻り動力が、流用でしたよね〜!

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:54:45.54 ID:BrAO6xEu.net
これも罵糞臭がプンプンするなw

http://hissi.org/read.php/gage/20140503/Z2VpeTd4dEI.html

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 21:57:42.78 ID:DfvthBU/.net
まあキットなんて、出来上がれば一緒ですが?
キングスホビーのキハ07 0番台
出来上がれば、素晴らしいですよ!
エッチング、プレス、ロストの構成ですから!
下廻り動力は、流用ですがね?

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 22:12:49.79 ID:l+bvfN2y.net
キット組むのに、水平出しとかせんのか?
合わせとかせんのか?
不思議なことを言うやっちゃな。

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 22:15:27.11 ID:JOzmmbuy.net
スコヤとアルミアングルは必須だろうよ、KC57くん(笑)
KC57くんが話題を盗用する、神サイトに出てるよねw

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 22:24:00.00 ID:DfvthBU/.net
水平出し?
するけど?しかし、そんなに、古いキットしか作った事ないのか?安達のキットじゃあるまいし!
236氏!お前?日本型16番野郎じゃないのか??ワールドのキットの組み合わせの良さ知らないだろ〜!
ハンダ付けして、かなり削り入れるキットなんて、フィールやキングスホビー位のもんだけどな〜?
まあ
バックウッズの古いキットの話したら、逃げ出した日本型16番の爺さん居たっけ!

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 22:39:11.38 ID:l+bvfN2y.net
残念ながら、Nゲージ1本だな。
フィールやキングスも作るが、台所キットも作るしね。
ワールドのキットも組むが、合わせはきっちりするけどな。
大阪市内にある偏屈親父のキットも好きだけどねぇ。

手を動かさない人が多いので、そこそこ良い値段で引き取ってもらえるがね。

センス無いって思うのは、自慰の伊豆急キットかねぇ。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 22:52:27.92 ID:DfvthBU/.net
へ〜
フィールやキングスホビーのキット作るなら
ワールドや、キッチンのキットとの違いも解ると思うけど?
ワールドやキッチンには、設計理念が在ると思うよ?
因みに、バックウッズの古いキットに、そんなもん無いから!
つまり、フィールやキングスホビーには、確たる設計理念なんて無いって事だけど?フィールは、ただエッチングの精度のみの追求!キングスホビーは、プレス、ロストの多用!
違うかい???

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 23:02:12.75 ID:DfvthBU/.net
まあ
Nではないけど
モデルロコのキットなんて、組み合わせても摺り合わせしないと
全く合わないからね!設計理念が無いんだろうと思うけどね?

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 23:32:18.66 ID:l+bvfN2y.net
君も変なとこに、噛み付くねぇ。
フィールの旦那が爆笑してるのが目に見えるわ。
キングスのキットもそんな評価しかできんとは。残念だな。

設計理念かぁ・・・自社向け生産設備を設計から保全までしたりしてるが、考え方が違うんかねぇ。

んで。君はどこまで頭の中で部品のパズル組めるんだい?

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 23:58:05.92 ID:DfvthBU/.net
あれ?
同意するかと思ったのに?
フィールは、偉そうにブログで書いてるけど、業者と値段の交渉で、喧嘩するのみらしいけど?
ホワイトメタルの部品無くしたキットが有ったけど?


因みに、シーライオンは、エッチングの出来で、何度も交渉するの有名だけど??
まあ只の
儲け商法なら、ケチクサイ儲け理念は、素晴らしかったんだろうね〜?フィールも!
でも、結果現在でないの??

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 00:00:46.53 ID:qsOOAkn8.net
多分、腕は一緒ぐらいあるんだと思うがね。
フォローのやり方を心得てるだけじゃないのかね。
数値で決めれない部分の扱いを。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 07:59:52.98 ID:JcRi6s0F.net
ID:DfvthBU/

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 23:41:51.67 ID:8Ko21v50.net
話題古いかもしれんが......
KATOのD51ギースルは953号機タイプかな?
誰か教えて下せぇぇえ&#8252;&#65038;

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 16:08:05.97 ID:qXsktOWD.net
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < そーですワタスがワイハイおじさんです
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
> 346 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 本日のレス 投稿日:2014/04/21(月) 04:39:22.05 V/MbH46z0
>>>345
>お前が、日本語を理解できなきゃいくら根拠を明示しても意味無いねw
>それに、IPやホストが違っても現在のWi-Hi環境なら、別人の証拠になんてならないけど?
>お前がラーメン屋しかない、ド田舎住まいなら話は別だがねw
>
>お前、やっぱり間抜けだよ(笑)

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 19:35:25.97 ID:cOftEdEV.net
トラムウェイのC11の側面図、フランジ分を引いてもやけに腰高に見える。
かなり出来が心配。

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 20:56:45.31 ID:DLTKuh0Q.net
ワールドからC54か
不遇な機関車だからどうしよう

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 22:04:47.07 ID:xw/O+pHi.net
呪われた54の数字

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 22:10:18.79 ID:DLTKuh0Q.net
>>249
いや、コテハン名だと57が呪われてるよw

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 22:53:26.52 ID:PkumP+Nf.net
C54蒸気機関車が有ったればこそ
混ぜこぜ蒸気機関車C62蒸気機関車が、生まれ
日本の蒸気機関車の限界が、計れた訳だから、そう云う意味では貴重な機関車だったって事でしょう?

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 22:58:18.42 ID:v8aOK2Kk.net
糞スレ上げるな

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 03:50:48.17 ID:K9HZFzP5.net
KC57蒸気機関車が有ったればこそ
キチガイの蒸機好き ◆sUsWyf6ekgやD員 ◆ze124km/Mc が、生まれ
トリップ流出騒ぎで糞コテの限界が計れた訳だから、そう云う意味では貴重な玩具だったって事でしょう?

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 06:19:02.55 ID:t3tSq8pg.net
貴重…というか、限界が低いので低劣ですよね。
感情主体の人だから玩具足る素養を満たしているので、その意味では稀有な存在ですよ。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 07:17:07.89 ID:TcXjVOm+.net
アスペルガーが嫌がられる本当の”別の理由” - BIGLOBEなんでも相談室
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6859269.html

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 07:44:06.64 ID:jRkAPuTh.net
>>255
文章が好きとか問い詰められた時のオウム返しって、盗用野郎の情奇好きそのまんまだね(笑)
なるほどぉ〜アスペルガーは玩具向きかぁ(笑)

257 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/05/07(水) 20:15:12.35 ID:5XSO1iaF.net
>>253>>254>>256
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/59

(笑)

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 20:17:38.01 ID:JK+lk+32.net
西滓?

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 20:26:38.64 ID:9qo+tyY/.net
>>258
もうタブチ以下じゃないか?

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 13:23:36.11 ID:nut7fEbm.net
蒸機好きのオッサンも
只の、2ちゃんねるの屑荒らしに戻ったな!
人間やる事が、無いと哀れだよな!
Nの工作でも挑戦しようなんて気も、無いんだろうね!まあ、先行き無い爺じゃ
仕方ないか!!

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 20:03:59.85 ID:AIwAZprz.net
トラムのC11価格が発表されたというのに・・・もう機能していないな。このスレ。

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 20:33:21.82 ID:C2hfNrLC.net
このスレの機能なんて今のこの状態だろ

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 20:52:08.51 ID:gR+/JtAx.net
>>261
価格は少し前から発表されてなかったっけ?
実物のサンプルを見てみたいと思うのだけど、関西では無理かなぁ…。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 21:29:34.85 ID:IMX40CA0.net
価格は前に誰かが上げてたけど荒れてたからな

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 21:49:50.91 ID:zAyD5Q4b.net
マイクロよりも更に少量生産だろうから要予約だろうなあ。
2〜3年後に西落合のアナウンスがあるだろうけど。

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 21:54:05.42 ID:VSmEDkQ2.net
リアル&#8226;ラインの悪夢

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 21:54:18.23 ID:AIwAZprz.net
価格的にある程度、数を捌くつもりはありそうだけどね。

とは言え、あまり早く予約するのもなあ。
密かに過渡が離乳進めていたりしてたら、目も当てられん惨状に・・・

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 22:05:55.83 ID:16/ZXD5c.net
九州タイプがふたつラインナップされてたと思うけど
んぎ氏の記載にはない 後発になるのかな

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 22:14:27.65 ID:H1z4F+gM.net
>>263
公式に試作品が出てる。
彫が深めかな。

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 22:23:50.99 ID:qA6du0at.net
正直HOで出してほしかった
NはKATOがやってただろうし

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 22:29:32.34 ID:gR+/JtAx.net
>>269
ありがとう。公式見に行ってみるよ。

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 22:46:31.76 ID:gR+/JtAx.net
だいぶできてるね。
値段も抑えてきてるね。さすがにリアルラインの値段は気軽に出せん…。
先頭部分がちょっとちゃちっぽいけど、まだこれから煮詰めるのかな?
キャブ内はモータか。これは仕方ないだろうね。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 23:37:54.84 ID:IMX40CA0.net
この値段ならモーターをどうにかしてほしいわ

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 23:47:52.27 ID:p4fWxabm.net
むしろ自社でモーターを作れないところで
あのモーターだからこの値段で済んでるといえるかもしれん

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 00:19:26.71 ID:ZRKTjVAo.net
ボイラーを丸ごとウェイトにしているからね。
そりゃキャブにおくしかない罠。

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 00:21:03.37 ID:CXpRd//b.net
完全自作のC12まだぁ?

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 00:24:06.96 ID:ZRKTjVAo.net
>>268
先ずは3タイプを先行発売だと。
この売れ行きが悪ければ、そのままお蔵入りと思われ。

自分はスノープロウ付きの北海道仕様を予約した。
シールドビーム仕様は試作品を見ないと不安で買えない。
標準型は、いずれ過渡が出すだろうし。

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 00:26:03.25 ID:o4PS0o9x.net
C11は加糖の離乳を気長に待つ方がいいのだろうか、、、
それともリアルラインの時みたいに早漏で飛びついた方がいいのだろうか、、、
悩む。


まずはスルーして九州タイプを待つという手もあるし。
予約しないと買えない感じがなあ、、、

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 02:19:09.29 ID:zAXbpYlF.net
富がやってもこれくらいの価格になりそうだから
虎としては「価格はとことんがんばってみました」ってとこだろう。

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 10:20:59.89 ID:phiKtVUp.net
結構いい感じじゃないの?虎C11。
だからといって、売れるとは限らないのがこの世界だけど。
虎のN都電とかもいい出来なんだけどな。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 12:26:52.07 ID:j/HaG6Rb.net
ところで加藤1/150になったSLと旧製品、特にD51等同形式だと共演難しいよね。
旧を処分するの?

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 12:53:28.65 ID:wTP7sYyh.net
>>281
そんなのどこまで妥協できるかは人それぞれ違うじゃん
何で人に聞くの?

あんたがそれを許容できないならやりたいようにすればいいじゃん
自分の模型なんだから
それとも市場に出てくるであろう旧製品流れを安く買いたくて
みんなが旧製品を手放すように誘導したいの?

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 14:16:18.97 ID:euTRfbDf.net
クロスヘッドが動きそうに無いのが一番の不安だな足回りの構造からして加工も面倒くさそう
でも発売されることは嬉しい色々工夫してるらしい走りに期待だ

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 14:18:49.36 ID:DbSVxOi+.net
トラムのC11、あんな値段というから3万くらいするのかと思ったら思ったより安いw
新規参入のメーカーが小型蒸気を作ってくれるだけで十分価値があるけど、こんな
「手頃な値段」ならとりあえず買うわ、出来はともかく
ちなみにリアルラインもとりあえず1台は買ってるし
過渡に刺激与えるためにもどんどん新規参入はして欲しい

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 14:59:00.49 ID:OvGiC/57.net
心配なのは走行性能。
世界並だったら泣ける。

あと、小型機なんだから、せめてR249 C243には対応して欲しい。

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 17:05:17.61 ID:3t3c9QOQ.net
神はもうここ見てないかなぁ…
ttp://racco.tea-nifty.com/update/2010/07/post-d95e.html

路肩灯やタイヤ灯など色々呼び方があるけど、バスに限らずトラックなど大型車にはついてる。
役割は意外と狭いバックミラーの視界内で夜間の内輪差などによる後輪巻き込みしないように確認するため。

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 18:02:36.79 ID:4MQNDDg1.net
マイクロエース 南満州鉄道 パシナ9797両編成を手に入れたのですが、KATO等で売られている
線路では客車と客車が接触したりしてしまいます。
どのような複線で走らせる為の線路購入したら良いかお教え願えないでしょうか。
あともう一つは機関車が非常に大きく重いので複線で走らせるにはどのような
動力ユニットを購入したら良いかお教え願えないでしょうか。

よろしくお願い致します。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 19:09:03.21 ID:o4PS0o9x.net
>>287
プラレールで走らせると良いよ。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 19:24:58.17 ID:euTRfbDf.net
ここはあくまでも蒸気機関車そのもののスレだからそれが聞きたいなら
ストラクチャー・レイアウトスレで線路間の幅が広い複線はどのメーカーで買えますかって聞いたほうがいいですよ
あともう一つの質問はよくわからないですすみません

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 20:06:37.63 ID:sQ2bKliu.net
呉尾氏のブログで、コッペルレポ来たね。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 22:58:30.38 ID:j15/FQwa.net
>>282
だから糞スレ上げるなボケ。中身無い講釈何段も使うなアホ

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 08:46:16.09 ID:egasGrX6.net
292にかまってもらいたいからage

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 12:03:23.79 ID:Cgm3lGIV.net
トラムのC11、最初の発表では6種類くらいイラスト出してたよね?
150Wと北海道型炭庫のは予約しようかなあ

1年に1作程度スケールに近しい量産製品が出るなんて良い時代だ

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 12:52:50.35 ID:mndNCv1n.net
一度発売したらその後なかったことにされるのと一緒の状況はあんまりいい時代だとは…

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 14:00:30.55 ID:fQgoHNko.net
>>291

全部馬力の自演だよ
同じく下記のスレも自演スレだから、似たような流れが多い



在来線の高速化について語るスレ Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1395172496/

飯田下伊那・長野県リニア新幹線夢想スレ【part23】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1390152352/

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 18:34:23.14 ID:pAPCb/vs.net
>>293
先行3種類発売、じゃなかったのかな。
九州向けとシールドビームがどんな感じかなので。
テストショットみたいな・・・。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 18:51:40.52 ID:4dDzXo0s.net
>>296
馬力くんには見せてくれないと思うよ(笑)

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 20:21:57.57 ID:xrGU8uW/.net
トラムのC11 値引き率、渋いんじゃない

299 :297:2014/05/10(土) 21:22:49.36 ID:pAPCb/vs.net
>>297
私は、馬力くんではないんだが。
いつから、神戸在住になったんだい?(笑)

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 22:20:21.37 ID:CkbTszUJ.net
聞かれもしないのに住みを答えるとは…

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 00:53:45.22 ID:Ap1V8rH4.net
>>296 自分は九州タイプを待つ予定。

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 02:16:12.68 ID:pLTYmyfY.net
>>301
今回の売れ行きが悪ければ、このまま出ないかもよ?
微低速での安定走行が確認できれば、3種類とも予約するんだけどなあ。
今の状況では1種類しか無理。

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 20:22:06.95 ID:2JIF0+qV.net
ついに、伊予のクラウスがN蒸機で、出るな!
トーマから。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 21:50:03.39 ID:3ONooEs2.net
マジかよ伊予ってことは坊ちゃん列車のモデルになったクラウスでおk?

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 22:38:12.63 ID:2JIF0+qV.net
>>304
流石に、N蒸機のクラウスじゃ
外側スティーブンソン式弁装置の再現は無理だろうけど、どこまでグレードアップするか楽しみでは、在るね?
と云うか、少量生産の瞬殺は、勘弁して貰いたいですね?
まあ、これで、ワールドからも考察して貰えれば、更に嬉しいですね!

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 22:44:04.45 ID:khUju99+.net
なんか、N小型蒸気にブーム来てるな。なんでだろう。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 22:48:00.39 ID:eLmxkzEh.net
罵力が自演してるからだよ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 23:01:46.04 ID:2JIF0+qV.net
小型蒸機に、ブームなんて来てないと思うけど?
只、伊予のクラウスは、別格だろう?
あの模型映えは、ピカイチだと思うけどな?ワールドだって、外側スティーブンソン式弁装置さえ再現出来るなら、まずは、HOeナロー辺りで製作すると思うけどな!

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 23:08:48.97 ID:2JIF0+qV.net
因みに、トーマから
頚城のアラン式弁装置再現のコッペル2号機出るみたいだけど
伊予のクラウスとじゃ?話題性が違うと思うけどな!

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 00:31:44.05 ID:j4saVESr.net
君らはトラムウエイのC11買うの?
発売頃になったら過渡が発表しそうで躊躇してるんだよねぇ・・・(´・_・`)

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 00:46:15.85 ID:GqjtK8p7.net
まだ、C57で手間取っているから、過渡C11の発表があっても発売は来年以降だよ。
そして、過渡の発売予定は当てにはならない。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 01:18:50.90 ID:j1pF6rci.net
過渡は20系さくらあたりを再生産するときに
新C11または新C57門デフが間に合えばいいぐらいで考えていそうな気がしますな

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/12(月) 23:13:26.44 ID:23MdB4+x.net
やばいな!
トーマの伊予のクラウス、下廻りも新製だな!相当力入ってるようだな。
楽しみかも!

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 20:16:29.38 ID:XWOVqtBp.net
とにかく、
KATOの C57 4次
を実際に手にするまでは、
空回りの話ばかりな気がする。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 20:23:36.04 ID:kz0oHMT7.net
馬力くん(笑)
餌を撒いても誰も喰いつきませんよ(笑)





だって、誰もお前と話したくないから(笑)
構ってちゃんの巣だからね、ここは(笑)

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 20:32:25.50 ID:XFR8lB8n.net
C11予約して来た。
出来れば形式表記入りのナンバーが入っていて
ホスィ
なんちゃって逢坂越え補機として遊びたい

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 20:33:49.20 ID:V/WjaDeb.net
と、構ってちゃんが涙声で申しております。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 20:50:06.52 ID:LHaqVqqX.net
馬力( 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg )、イケナイ薬をキメて発狂(笑)
http://hissi.org/read.php/tubo/20140516/YjI2Wk5KQ3ow.html

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 23:07:27.08 ID:rBs7tjxA.net
C57 180号機、門鉄デフ やっぱやるんやな。
135号機、欲しいな。

>>316
前面、ナンバーの窪みもないし、大きさはどうなるだろうね。
標準を買うかなぁ…。
北海道も捨てがたい。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 01:29:40.65 ID:tdOz9K8B.net
迷った時は両方買えって、ばっちゃが言ってた。

自分は北海道。
Nゲージ、スノープロウはガニマタ隠すってね。

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 09:47:18.72 ID:2wPOJRYZ.net
>>287
複線の線路で走らせるとカーブで内側と外側の車両が接触するってことか?
だったら単線の線路買って車両限界超えないような曲線半径の組み合わせで複線組むといい。
うちはトミーのレールで欧州の長い客車走らせてるが、C317とC280で複線組んでも接触することはない。

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 10:01:02.47 ID:2wPOJRYZ.net
>>287
あと二番目だけど、多分機関車の速度が遅いからもっと早くするパワーパックはないかということだろうけど、
多分そういう仕様でスケール速度で120km/hくらいは普通に出てると思う。

経験上katoのパワーパックジュニア200が12Vよりちょっと上の電圧出せて、トミーのたとえばN−1よりは車両を高速で走らせられるが、
12V以上だと回路に負荷がかかって故障しやすくなるので注意な。

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 12:01:56.48 ID:zwib6DU5.net
おすすめの良スレ
ついに○射能で 馬力( 蒸機好き)の頭がやられる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1400245035/

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 21:00:16.23 ID:nvlDXo2q.net
>>319

まさか富のC57製品化一段が135号機だったの知らないのか?
まだ店頭在庫あるかわからないけど

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 21:36:28.58 ID:wWA/xuir.net
>>324
中古ならちょくちょく見掛ける。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 22:15:20.61 ID:B6N+/spJ.net
第一弾は一次形の標準タイプだった。

327 :325:2014/05/17(土) 22:26:13.41 ID:nvlDXo2q.net
>>326
確かにそれもあった!リニューアル第一弾と書くべきでしたね。

328 :320:2014/05/18(日) 01:11:02.99 ID:6lfHTcWh.net
>>325
もちろん、知ってるよ。
理由は、貴殿の2行目だ。

中古はあまり良い思い出がないものでね。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 01:14:07.79 ID:6lfHTcWh.net
>>320
違いが良くわからないのでね。
実車にそれほど明るくないので。

まず、動きがどうかが読めないのが難点かな。
予約特価とかポイント増とかになるなら、結構大きいのだが。

330 :325:2014/05/18(日) 12:35:28.56 ID:lzR7lAGg.net
>>319
立川の強酸に新品が残ってたはず
ご近所ならどうぞ

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 14:06:40.26 ID:J3GQVZ/x.net
情報ありがとう。
ついこの間まで、新横浜で降りて北上し、連日羽村に行っていたというのに・・・。

332 :きり番ゲッター:2014/05/19(月) 13:39:11.75 ID:MdrEJUTL.net
333ゲット!

蒸気機関車は正式には「移動式ボイラー」と言ふ。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 14:06:48.10 ID:Avn/yDOM.net
よう、ベガラス3号。

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 20:05:09.08 ID:4GVD4HDr.net
>>332
KC57くんが提唱する、加圧水型原子炉の機関車も蒸気機関車ですよね?

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 23:52:23.84 ID:Avn/yDOM.net
最終的な出力は電気で走っててもDF50やDF200は電気式ディーゼル機関車と言うのだから、
蒸気作ってタービンで走ってもパワーソースが原子力なら原子力機関車と言うと思う。

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 23:56:19.40 ID:+SeWv2SC.net
その理屈だと石炭機関車になるんだが

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 00:11:37.26 ID:tc16YXrc.net
電気機関車が原発で作った電力で走ったら原子力機関車だ。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 04:07:46.27 ID:lepJ+NY5.net
お大事にどうぞ。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 05:59:15.26 ID:bTONLhEd.net
>>336
じゃあ何で軽油機関車って言わない?屁理屈め
>>338
まったくだなw

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 06:24:11.31 ID:LXll1jI8.net
>>337
なるほど、メルトダウンしながら走ったら、恐ろしい事になりますね。
その時は廃炉請け負い人のKC57くんに処理を頼みましょうw

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 08:20:49.12 ID:0yeR6Ofk.net
原子力機関車って構想はあったけど、ボツになったんだっけ。

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 19:33:23.36 ID:ixTYlKBO.net
>>341
博識なKC57さんなら、実現できます。
彼は本当に物知りだからね。

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 21:00:13.56 ID:cg9So326.net
新スレですよー
シセ(笑)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1400587140/

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 21:06:47.11 ID:X2MFj5ms.net
958 蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2014/05/20(火) 20:43:11.67 ID:KyHzjlrB0
>>957
お前さんと違って、引きこもりの2ch中毒なんかじゃ、
無いんでねw

普通の生活してますから(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://hissi.org/read.php/tubo/20140516/YjI2Wk5KQ3ow.html

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 22:44:44.84 ID:QC+N4mNX.net
トラムC11は当方標準仕様予約。
325号機にしたいもんで。

C57 4次も来るね

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/21(水) 21:01:42.20 ID:qiUuyFNb.net
test

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 06:21:44.21 ID:xB65CkY/.net
↑KC57が自作自演をする時は、必ずID確認のテストをしますw

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 07:31:30.63 ID:yaU2XIah.net
商品発売遅延に関するお詫びとご案内(2014.05.19)


2014年3月以降の弊社新商品の発売時期につきまして大幅な遅延が生じておりますことを深くお詫び申し上げます。
2014年4月中旬まで生産ラインにてトラブルが発生しており、製品の出荷が中断しておりました。
その後操業を再開いたしましたが、正常な状態に復帰するまでには今しばらく時間が掛かる見込みでございます。
このため既に発売予定時期をご案内済みの商品につきまして、当初の予定よりも遅延が生ずるものが多数発生する見込みでございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
準備の整った商品から順次出荷をして参りたく存じます。発売時期につきましては決まり次第随時本webサイト等でご案内いたします。
なにとぞご理解を頂戴できます様、お願い申し上げます。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/22(木) 22:14:13.85 ID:LENUJ5+l.net
BSジャパン

鉄道模型ちゃんねる2時間スペシャル第2弾! 昭和の想い出!よみがえる名車輌と町
2014年5月23日(金)夕方6時00分〜夜7時55分

ファン待望のスペシャル!今回の舞台は“懐かしの昭和”。
誰もが心躍らせた名車輌や古き良き昭和の景色に、鉄道模型作りの達人=ゲージ・マイスターたちが挑みます!
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/21717_201405231800.html

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 14:14:26.65 ID:9s/2dzO6.net
↑見てたら、C57よりC62が欲しくなったw

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 20:12:40.95 ID:6K8pdF8H.net
C57 4次受け取り。
動輪は濃いグレーが相変わらずだけど主動輪はC62共通じゃなく合わせて作りなおされてる
九州型なのでドア無しキャブ、半艶黒って感じ。

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 21:52:12.49 ID:Q/YB8DYj.net
馬力は貧しくて買えないのだろうなw

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 22:08:45.33 ID:BvFI8+Zy.net
俺も現在C57回送中。
早く家かえって試走させたい。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 22:16:18.08 ID:AagjA59l.net
>>351
ドアなしのキャブがなんか気に入ったんだよな。
で、25%引き 10%ポイント で帰る時に買っておくつもりになったのだが。
予約取り置き電話連絡から1週間って、結構きついんですけど。
せめて2週間くれよ。電話すればいいことなんだけどね。

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 22:22:38.87 ID:L6GWcVwc.net
うん。電話すればいい事だな。

356 :352:2014/05/30(金) 22:29:22.32 ID:6K8pdF8H.net
あと煙突の遮光機構はなし。
回さないように注意。

気にするだけ無駄なもんで当方放置。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 22:37:52.03 ID:DcyDYkf4.net
>>352
馬力って人フクイチに行ってんでしょ?お金持ってるんじゃないの?
それともピンハネされて原発奴隷かw

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 00:03:05.12 ID:uCDXLGiX.net
通常の思考なら荒らしに触れようとはしない
触れると言うことはつまりそういう事だ

C57手に入れたけどこれは良い物だ
戸がないので無人なのが目立つんで機関士を乗せた方が良さそう

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 00:24:09.94 ID:kr70ohan.net
>>355
いや金を用意すればいいことだ。。。

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 01:14:41.35 ID:pdDPU8on.net
>>359
予算はあるんだが、ポン橋まで毎日行ってるわけではないからね。

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 01:59:42.70 ID:c2nXUC+Z.net
だな
いちいち絡もうとするのがうざい
普通にスルーすればいいのに

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 02:43:51.36 ID:4J7AQ48a.net
時間ないなら通販で買えばいいのに、
って絡まれたくないなら余計なこと書くな。

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 06:05:16.05 ID:9ijn9GjR.net
>>358
>>360
何度も見た流れだね、馬力さんよ

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 11:34:07.97 ID:ir0GCmaY.net
通販で、実質34%引きはなかなかないだろう?

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 22:46:36.59 ID:Z8luvbTI.net
N KATO C57 4次型
凄い、まいった、素晴らしい、

C56のとき、N史上最高の出来だ、と言ってしまった小生だが、
N史上最高の出来を更新だ!!!

次は? 次は?
と期待は限りなくなってしまうぜ!!!

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 23:25:57.35 ID:Ilqk8GHf.net
>>365
C56 < D51 < D51北(ギースル) < C57 と順当に進化してる。
常にプラ完成品の最高峰にいると言って良い。

今回のC57も見えない所に力を入れていて、調べるほどに感動する。
まあ、ただ動作的にはD51北の方が上。
でも、今のままで必要十分だけどね。

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 23:28:56.53 ID:Ilqk8GHf.net
おっと、C56とD51標準型が逆だったorz

D51標準型よりはC56の方が外観・動作共に上だねぇ。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 23:39:10.24 ID:NorpfGDa.net
.




※半角と全角を使い分けるのが特徴です





.

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 00:04:48.75 ID:kDl+UmUm.net
スポーク先輪ばかりに気を取られていたが、192号機用にディスク先輪を調達せねば。C62先台車探さないと。
もう売ってないかなー。

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 00:51:29.44 ID:+fzwvE4C.net
そういや不揃いだったね。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 06:28:56.84 ID:unu3OVxO.net
自称関西人の関西弁


121 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] :2014/06/02(月) 05:23:08.98 ID:2tnBVvhw0
>>116
今日日「キショい」なんて、つかいませんえw
それに「キショい」の使い方、間違うてますえ(笑)

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 13:50:57.03 ID:FxzG968N.net
>>369
俺はC62東海道から振り替えてやった。

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 14:44:41.22 ID:FxzG968N.net
ゴナナ4次、蟻C55とダブル組ませたが以外と協調してくれた。
起動が早い分ゴナナが発車時多少空転するけど高速域で同調。
動輪径が違うとさすがに厳しいだろうけど

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 09:39:29.17 ID:r8hMAdO+.net
蒸気の神はKATOターンテーブルは買ってないのかな?

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 15:57:43.71 ID:IZn7Jnmi.net
スレ違いではあるがネ申さまにはKATOのED76-500番台とED79のレビューをやって欲しい
地元民としてこれらを買ってない事はあるまい


お願いしますネ申さま

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 21:49:54.69 ID:eE5gUqE3.net
>>375
オレもスレ違いだがEF66の
比較・レビューやって下され・・・

てかネ申様は2ちゃんねるやこのスレ見てるだろうか?

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 23:07:55.06 ID:x59jNCL5.net
以前、深夜まで売っている飲食店で衝動買いをしたと見たんだが・・・。
あれって、首都圏の店じゃなかったの? だから、首都圏在住だと思ったが・・・。

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 23:28:46.88 ID:AhvI0Ccb.net
>>377
銀座にある鉄道模型バーのことだろうか?
首都圏在住じゃなくても旅行で行ったとき寄るかもしれんし。

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 23:58:14.96 ID:SbSXoThG.net
レビューが欲しいなら現物渡せよ

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 00:02:31.67 ID:EAxC8Auy.net
自分もあれだけの見る目を養おうという気にはならんわけだ・・・

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 16:25:20.63 ID:Q+20Fi+3.net
サイト名の通り神は基本蒸機の人
蒸機で書くことがない時に気になった電機や客車の比較をして下さるだけだ
あまり何でも神に要求するものではない

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 16:35:06.84 ID:rEk+/NFe.net
そもそも、蒸気以外は本人も詳しくないって断りいれてるしな。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 21:59:54.76 ID:DdnNOfsw.net
>>381
だがしかし、マイクロED76-500番台や富マイクロリニュ前KATOのED79のレビューはやってたりするんだな

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 23:28:15.60 ID:/9FMPCxc.net
そんな囲い作らないで好きなことやらせてあげなよ。

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 15:11:28.44 ID:/wQCWe4m.net
神サイトは、表現が平和的なんだよね。
そして上も下もないって扱い、それが神サイトの所以なんかな?

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 20:49:26.60 ID:aKkSOGAQ.net
馬力とは正反対だからな(笑)

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 23:35:57.98 ID:tlySzPQB.net
馬力:何かしら、自分が上でないと満足しない。一言で言えば「尊大」
神サイトの中の人:謙遜し上下隔てないし、情報提供も見返りを求めてない。ゆえ尊敬される。

こういうことは、N蒸機の世界だけでなく、多分、実社会にもそれが現れるもの。
IQではなくEQの違い。

ただ、あの境地に達する人は、鉄道模型をやってる人は特に少ない気もする。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 23:50:18.84 ID:cwHTxE6c.net
富のC57 180門鉄、12月だって。
秋以降には違いないが。
過渡に触発されてさらにグレードアップするか?

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 15:44:11.48 ID:6sRa1/dD.net
「馬力」ってなんて読むの?
「ばりき」「ばりょく」「ばか」のどれ?

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 15:58:53.90 ID:sla88i3Z.net
幼稚園生でちゅか?

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 17:59:20.00 ID:4lDKjO0j.net
「KC57」と書いて、「カス!粉(笑)」って読むんだよ(笑)

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 23:42:13.37 ID:y0Cj49R9.net
>>389
マジレスすると「ばか」が正解。

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 00:14:03.58 ID:MUIivel+.net
富 C57 135 号機、結構モータ煩いな…。こんなものでしょうか。
過渡 D51 キースル 音もだけど、すごく揺れるなぁ…。調整方法ってあるのでしょうか。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 00:21:52.79 ID:SU/CRLKr.net
主観だとどんなもんか分からんけど手持ちのその2つは少なくともやかましいとか揺れるとかってのは感じたこと無いな

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 01:41:48.08 ID:7pN2z5dz.net
どちらも個体差っぽい。
特に揺れる動力車はハズレ。
ご愁傷さまでした。

まあ、モーターはともかく、揺れるのはきっちり組まれてないって事なんで、器用な人が組みなおせば大概直る。
但し、素人が蒸気釜をバラしたら、十中八九ジャンクやな。

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 02:00:30.70 ID:9s7uOczj.net
やっぱ、走らせなきゃだめだね。

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 19:30:54.68 ID:eF7P8Ojv.net
過渡c57、ワールド工芸超えちゃったかなあ、動輪の向こう側がちらちら透けて見える
びっくりした、この勢いでc11頼んます。 あとお手軽サウンドシステムとか出れば最高です。

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 20:58:10.41 ID:BNL2HrvE.net
DCCが既にあるんだからこれ以上企画を乱立させて欲しくないな

そういえばKATOUSAでこんなの発表してた
http://youtu.be/D2pXndpVTe4
どうもDCCのサウンドデコーダーのモーター出力を線路に繋いでいるみたい
デコーダーの入ってるらしいコンテナを取り替えれば音も変えられるしDC車両がそのまま使えるから他社製のでもいけるし小さいNゲージ向けであると思う
まあ自分でコマンドステーションにサウンドデコーダー直結してやれば済む話なのだけど

しかしKATOはDCCに対して積極的でないのが何とも残念
基本米国型サウンドしか未だに無いとか

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 21:36:49.17 ID:Ljl7tldD.net
蟻C53だが、加工して動輪位相(非公式先行120°)と主動輪カウンターウェイト修正してみた。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 21:40:01.03 ID:KMze/1KB.net
>>398
それが、お手軽サウンドシステムの事。
昨年、サウンドボックス(仮)として発表された。

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 21:50:02.38 ID:UH01Udwv.net
>>398
独自システムはこけたときの無駄が多いので、DCC の普及に努めてほしいが。
なんせ、デコーダ高すぎ。それに、基板もでかい。
小型化してくれるだけでいいのにねぇ…。
詳しくないんだけど、モータ、前照灯、サウンド、3つ積まなきゃいけないんだよね?
小型化、かつ1チップで出来ればいいんだけど。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 21:57:32.97 ID:ekh9uc/d.net
>>383
神サイトで過渡ED76-500のレビューが載るのが待ち遠しいのは俺だけ?

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 22:05:52.82 ID:Ae7MeaYi.net
>>401
デコーダは全部入りの1個で十分
C57のテンダーに1個入れるだけでモーター、ライト、サウンド全部OK

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 22:23:35.44 ID:KMze/1KB.net
DCCサウンドはスピーカが悩みどころ。
容量的に搭載自体が厳しかったり、小さすぎて音がショボかったり・・・
ぶっちゃけNには向いて無い気がする。

あと、これは音箱もだけどスピーカじゃなく、ヘッドホンで再生できるようにならないかな。
コントローラを基点に音が近づいてきたり、切り替えて車内モードになったりとかしたら、凄く楽しい。

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 22:29:09.96 ID:eF7P8Ojv.net
音は車両からでなくてもいいと思う、疑似運転台仕様で音量一定で、プラス
線路に仕掛けがしてあって、鉄橋、駅、トンネル、ポイントで音が自動で変化する。
そんなやつ出ないでしょうか。

406 :399:2014/06/13(金) 22:52:55.97 ID:SU/CRLKr.net
>>400
おお、そうか
自作するんならESUのLokSOUNDあたりの使用が良いかと
>>401
ちゃんと灯火、サウンド、モーター用全部積んだデコーダはある
価格は最低85kあたりからだけど
どうしてもまだNゲージサイズだと高い
徐々に小型化はしつつあるけどね
サウンドだけ客車に載せるなんて手もあったりする

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 00:48:41.47 ID:zrhFwrs8.net
85kじゃないだろ85000円とかZ21買えるぞwwww

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 00:53:43.11 ID:6yWa+1AT.net
何間違えてるんだろ俺
調べたけど最近出たデジトラのSDN136ってのが小型で良さげやね

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 01:14:41.95 ID:GBkMHTpZ.net
>>405
富からクソ高いコントローラが出てなかったか?
N-S2-CLだっけ。
ヘッドホンも繋げる筈。

もっとも、確かSLのサウンドはなかったから、このスレ的にはダメだな・・・

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/14(土) 06:05:41.41 ID:tfQB2R2/.net
いずれにしても、極貧のKC57くんには買えないでしょうね(笑)

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 04:13:50.82 ID:kqk9BsmF.net
>>409
サンプラーみたいにカスタマイズ出来るなら買ってもいいんだがなあ

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 06:32:34.71 ID:lQnurUSD.net
>>395
うちのは、なんかすごいラビットスタートだったけど。
こんなもん?

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 07:22:46.66 ID:+c8ebhok.net
>>412
異常。
変なパワーパック使ってなければ、時計の秒針ぐらいの速さでゆっくり走れるのが正常。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 09:08:15.49 ID:lQnurUSD.net
模型店の女性店員もちょっとラビットですねとかいってたな・・・。
過渡のスタンダードです。

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 12:13:40.35 ID:+c8ebhok.net
試走までしながらそんな個体買ってくるなよw
その店員も店員だ、ちゃんとしたやつに交換してやればいいのに。

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 12:16:39.23 ID:iNxYmsj1.net
ラビット関根

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/15(日) 13:52:09.31 ID:Ga7CCOrU.net
>>412
ようつぺで検索してみると良い。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 10:19:43.71 ID:yH5p0qis.net
ラビットスタートってやっぱジャンプするの?

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 18:18:30.73 ID:PrpqNN1v.net
そうだよ。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 20:57:25.08 ID:yH5p0qis.net
すごい、謎テクノロジーですね。

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 22:17:04.95 ID:VF6nM2nU.net
くんっ! って感じで走り出すよ。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 23:30:47.38 ID:yH5p0qis.net
×ラビットスタート
○ラピッドスタート
と言いたかっただけなんだけどね

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 23:41:37.73 ID:UJKwVE2t.net
最近は、どちらでも意味が通るから問題なし。

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 23:47:19.52 ID:0hbO88E2.net
>>421
そりゃ何かおかしいわ。パワーパックは何を?

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 01:06:28.01 ID:hrL5kHgT.net
過渡のスタンダードです。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 07:30:20.18 ID:FncT5WsW.net
>>425
なら車両かパワーパックかどちらかの故障っぽい。
今のコアレス機なら、動いてるのかどうかわからないぐらいのスローで発進するから。
(起動電圧も急モーターより低いから、昔の大雑把なパワーパックではゆっくり発進できない)

調べて修理お勧め。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 13:17:41.73 ID:cIVI3hbw.net
いつもぴょんぴょん可能

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 15:23:06.53 ID:ofwmFU2d.net
>急モーター
タミヤのハイパーダッシュモーターでも積んでんのか?

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 18:51:27.35 ID:l/IY3hJY.net
>>418
DD54(実物)はマジでジャンプした事があるぞ(>_<)

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 19:23:06.23 ID:xaI+pyWh.net
え?1/1スケール用リレーラーでも置いてあったとか?

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 19:45:06.62 ID:M0jSSbm0.net
推進軸が落下して線路に刺さり、吹っ飛んだ。

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 19:58:28.63 ID:oHg+6Wjf.net
セルゲイ・ブブカ状態に

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:16:52.87 ID:BTXIiRJ4.net
>>426
富 C57 135 + 過渡スタンダードS です。
過渡 C57 4次型 + 過渡スタンダードS では問題なくスローできるんですよ。
ということは、135 号機の問題ですかね・・・。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:44:26.27 ID:5uBEnMDZ.net
富釜にカトーのコントローラーなんてダメです。と、メーカーは言うだろうな。

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 01:14:17.99 ID:PuIPQV3d.net
ショップで買うときの点検で、ラピッドといわれたが。
パワーパックは、富のだったで。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 17:46:26.65 ID:nurylu+r.net
>>432
その発想はなかったw

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 17:59:47.55 ID:0EdYp4XV.net
DD54のミッションって、2速AT付きエンジンラジコンと機構が似てるっぽいね
ラジコンのATも遠心力で爪クラッチ噛ませて変速する

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 00:33:04.86 ID:1R52Ar4z.net
伊予クラウスは原型及びディーゼルがモデルらしいな
パーツで現役時代も可能でユーレイ客車用に動力無しのキットもあり

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 01:23:30.82 ID:KYZjNW0R.net
>>433
かもしれない。うちも同じ組み合わせだけど、富C57も過渡C57(4)もスロースタートする。
店頭では富のN-1000CLだったが、そこでも問題なかった。

しかし津川のコッペルは店でも自宅でも全然スローはきかなかった。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 01:54:05.93 ID:2rcxa6En.net
コッペルは勘弁してやれw

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 03:33:57.28 ID:OGAPbKVG.net
コッペルはあの悪条件にしてはスロー効く方かと
そもそも一定速度でエンドレス走ってられる事が奇跡みたいな車両だし

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 06:22:05.42 ID:chAwBX5X.net
馬力の自演はもういいから

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 22:08:54.26 ID:uYeDlJ/V.net
加藤のC622を富の常点灯のN-DU202CL使用下でレールに置いたら勝手に走り出す。

常点灯アジャスターを完全にオフにしたらいいんだがw

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 22:28:45.29 ID:fYx3UZwH.net
コントローラと車両のメーカー揃えればいいんじゃね?

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 22:37:34.67 ID:Oe+ivvsu.net
常点灯アジャスタは、線路に給電してるからな・・・。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 23:39:14.84 ID:mr7IfYpb.net
DCCという手段がだな

...初期投資が多いのがなあ

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 00:23:32.21 ID:x+zai9r1.net
デコーダの価格が 85000・・・なわけないか。
でも、1桁違いでも、機関車2両分かいな。

下記みたいに書かれると、怖いもんがあるな…。
正直、他社製品とか、無茶怖い感じがしてね。

特に、コアレスモーターを使用した動力車や KATO製Nゲージ 9600形蒸気機関車は、デコーダを搭載していない場合、DCC線路の上に置くだけでも故障しますので、DCC線路上で走行させる場合には必ずデコーダを搭載してください。
デコーダーを搭載していない場合、モーターへの負担が大きく発熱により最悪の場合は数分でボディが溶損いたします。

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 08:45:16.93 ID:sQ1Ey5ZK.net
コッペル、過渡と比べると低速は全然だが、
キャラメルNあたりと比べるとせぜんぜんいいよ

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 09:59:12.43 ID:PBnwo5sA.net
低性能同士くらべてせぜんぜん言われても。

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 10:45:36.23 ID:XqVX/AVX.net
似たような形式だから意味はあると思うな
Nゲージは小さいから集電ってサイズと重量がモロ影響してくるからテンダの有無でも相当変わるものだし
あのサイズでは津川はよくやっとると思うよ
無理せず車輪以外のコンタクトを作れば良いのになと思う
取り外し式にすれば嫌な人は撤去できるし

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 20:30:51.69 ID:rJIIHtWC.net
正直言って普通の人が買ったらがっかりすると思う。
あんなもんだ、と理解してくれるベテラン向けだわ。

下まわり組み立て済みのキットだと思えば値段は安い。

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 22:03:11.18 ID:TCQ/y1rE.net
小型車慣れしてるからあれでも驚くほど良く走るって感覚だけど
普通の人が買ったら「動かない!!」だろうな

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 22:24:58.60 ID:/Kp0FRqp.net
集電コンタクトって、あのブログの盗用ですか馬力さん?

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 22:46:30.76 ID:XqVX/AVX.net
盗用も何も昔からあるアイディアだと思うのだが
事情は違うけどメルクリンしかりLGBのGゲージしかり

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 23:47:13.30 ID:TCQ/y1rE.net
何を書いても馬力とか書く認定厨が常駐してるのか

>>450
津川の他の動力にはあった車輪裏の集電ブラシがコッペルには無いのが気になる
調整の難しい部分ではあったけど今回の車軸依存は安定性がイマイチ

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 01:08:11.51 ID:Ls88ekGf.net
>>455
変な認定厨は放置。
何処の板でも最近多いから参る

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 06:36:44.03 ID:Pmvx8nZ3.net
269 名前:最低人類0号 :2014/06/26(木) 22:39:33.32 ID:WSF+ZZ110
KC57くんの職場はどちらかね?
ぜひ会食でもしようや(笑)


http://i.imgur.com/BJUnaaZ.jpg
http://i.imgur.com/S2NvAqU.jpg

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 15:25:55.83 ID:ELr64Gfd.net
>>448
やはり小型機はそれだけで不利ですしな。
>>450
線路からやフランジ裏からの集電子が在っても、
小型機の集電安定の為には個人的には見た目が
若干不自然になってもやむおえないと思えますしね。
問題は、分岐器の無電区間突破、だよなぁ(汗)。
>>451 >>452
取り敢えず、トーマやワールドの小型機の動力を
自分で組上げ・調整するよりは安いwと思うw。
取り敢えず、分岐器での無電区間突破の為に、常に
連結していても目立たない、貨車か客車の内、窓の
少ない車両と電気的にユニットを組ませた方が良いのかね?
そうすれば物理的にはともかく、電気的には低速でも
無電区間を突破できると思うが。
2軸客車・貨車であっても何とか2層極性コンデンサーと
ブリッジダイオード・安定化回路位は仕込めるだろうし。
>>454
集電で不利な小型機関車では必須に近いですな。
>>455
常にそれ自体が板バネになっている集電子が密着していれば、
事実上モーターの集電子と条件は近くなる訳ですしね。
>>456
事実無根なのに他人と認定してくる方は疲れますな。
基本的に重箱の墨を突くとか、他人の粗を突いて騒ぐとかの
建設的な議論の方向の反対方向に暴走なさいますし。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 23:22:33.85 ID:wQX5BzyB.net
269 名前:最低人類0号 :2014/06/26(木) 22:39:33.32 ID:WSF+ZZ110
KC57くんの職場はどちらかね?
ぜひ会食でもしようや(笑)


http://i.imgur.com/BJUnaaZ.jpg
http://i.imgur.com/S2NvAqU.jpg

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 08:08:32.21 ID:vegbNZ5w.net
あげ

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 14:48:36.02 ID:/YgzYNQ3.net
蟻蒸気は走行用に重宝するけど、価格が変に高いのが痛いな

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 16:13:58.85 ID:PWJLBYMA.net
.





KC57さんは京田辺市在住の、自衛隊員でしょうか?




.

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 23:58:37.48 ID:pNFJm48A.net
>>461
ジャンク品や不動品から再生すれば、
有井蒸機は実質5000円ぐらいでどうにか。

手を入れ始めたら、納得が逝く所まで
手を入れるしかないから、どの位の期間と、
手間と金額が掛かるかは不明ですが。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 21:11:09.32 ID:YsUK5UZH.net
>>461
うちの近所の中古店でC56が6500円だった。
似てなさすぎるといわれるが、ボイラーがオーバースケールなのでHOナローのタンク機につかえないかとふと思った。
(昔のTMSに乗ってたN機関車のテンダーはずして、煙突とキャブをHOに交換したようなのをイメージ。)

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 21:19:09.64 ID:CyJhScue.net
それ高くないか。
6.5K出せば、中古のKATO C56売ってる店もあるぞ。
(すぐ売れたけど・・・な)

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 21:28:51.39 ID:ovmiDl3O.net
http://i.imgur.com/4exsicm.jpg

↑KC57くんが上げた画像に写っていた、チラシに書いてある住所がこの辺り


http://i.imgur.com/RzBP0Nk.jpg

↑そして、陸上自衛隊の駐屯地がこれだけある


みなさんで、KC57くんを探してみませんか?

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 22:10:33.31 ID:QifCxEV9.net
蟻のC56は4000円台で見るな
状態が悪いと3000円台

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 22:19:20.79 ID:xgM98w4j.net
臆病者の泣き言です(笑)
永久保存しましょうね(笑)
ひさびさの僻み言ですよ(笑)

悔しいねぇ、まぁそんなに僻むなょw


「16番」 蒸気機関車 「16.5mm」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1401916090/252

252 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] :2014/07/06(日) 21:59:45.88 ID:c5r73eRO
>>250
で、そのチラシの住所がどう結びつくのかな?
そんな離れたところにチラシが入るとでも?w
どこまで、馬鹿なんでしょうかねぇ(笑)

まぁ、同僚からもらったチラシなんだけどw
どちらにせよ、地図の範囲広すぎだろうに

「スネーク」チラつかせてビビらすつもりなんだろうが、
私の廻りで正体不明の犯罪行為があれば、このスレの件を通報させてもらうからそのつもりでw

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 22:20:22.32 ID:xgM98w4j.net
あげ

470 :465:2014/07/07(月) 08:07:03.44 ID:sHnk4M6G.net
>>465>>467
なるほど「6500円」は今じゃなく少し前の金額(今は知らない)だったけど、改造計画は中止にするわ。

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 14:07:51.59 ID:mGpmDkfh.net
蟻の最近の電機はそれなりに走るようになってるの??

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 21:06:57.17 ID:GQ7WwkcW.net
>>471
何でこのスレで電機?

は、兎も角、単純に走らせるのならば、
分解・洗浄・点検・研磨・摺り合わせ・モーター換装の上、
ミニ4駆ので良いからグリスアップと注油して、
調整すれば走るだけなら走るようにはなります。

基本、有井の動力は、モーターのあらゆる精度の問題と、
伝動関連・集電関連・車輪関連のあらゆる精度がアレ
な上に、場合によっては設計時点でアレなんで、
結果が[お察し下さい]な事になっているだけなのですよ。

見た目やデッサンや形態把握に関しては、触れない方向で。

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 22:01:00.59 ID:7SMu0PUv.net
http://i.imgur.com/4exsicm.jpg

↑KC57くんが上げた画像に写っていた、チラシに書いてある住所がこの辺り


http://i.imgur.com/RzBP0Nk.jpg

↑そして、陸上自衛隊の駐屯地がこれだけある
勤務中の陸上自衛隊員には、肖像権がありません


みなさんで、KC57くんを撮影してみませんか?

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 22:01:45.60 ID:7SMu0PUv.net
あげ

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 00:05:07.36 ID:p27rgrmq.net
>>472
すまんスレチだった
さんくす
やっぱり蟻は蟻なのね

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 00:19:29.65 ID:AkNjAwy3.net
>>475
うん、そう。

スレ違いじゃない、蒸機のほうの場合は、設計時点で
使用できるモーターの大きさが車両規模の前に
決められているらしく、
キャブが巨大化したり、ボイラーが太くなったりする傾向が
設計前に確定するのがほぼ決定、と言うのが
分解整備すると判明するのですよ。

とりあえず、DD16みたいな事例以外は、いきなりモーター焼損
にはなりませんが、事蒸機の場合はそもそもモーターが
巨大すぎる場合がほとんどで、無理に使う利点も予算以外では
ほぼ無いので、適切な大きさの物に換装したほうが精神衛生上も
手間の上でも幸せになれるでしょうな。多分。

しかし、同じ模型板のスレでもこっちはマッタリ進行でいいね。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 01:07:21.33 ID:T0tCAvqY.net
>>476
通りで形・スケールともに良好な9600でモーターがはみ出しているわけか。

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 01:22:55.87 ID:AkNjAwy3.net
>>477
うん。あれは限られた条件で、かなり努力した結果だと思う。
一から専用モーターか、小型モーターを調達できたら、
フライホイールとバックプレート装備は無理でも
加藤の9600の下位互換位は狙えたかもしれないし。

ただ、生産ロットによっては、せっかくの9600と言う
模型としてかなり良くまとまった素材でも、製品状態で
動輪の位相が実物と逆に組まれたりしている残念個体
が存在していたりする。

9600の場合加藤のがあるけれど、前照灯を市販部品に
入れ替えて、いまいち不安なモーターを換装して、
手軽に使い倒す、と言う楽しみに使用する
と言う感じで使ってもいいと思う。

組みミスその他で不動ジャンクやスクラップ扱いのだと、
1000円辺りからあるんで、再生整備うあ、改造の訓練に
組みなおして使う前提なら、モーター込みでも費用は
3000円からで何とかなりそうだし。

調整の上組みなおした9600が主役の炭鉱鉄道風レイアウト、
と言うのもおつかもしれない。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 01:50:52.65 ID:twHLJIOD.net
蟻の9600は加藤の9600に不良固体がそれなりにあること、モーター音のことや蟻のバリエーションの多さを考えると現時点でも下位互換どころが同ランクくらいにして良いと思うな
位相がアレなのは残念だがまあ両側から一度に見ることはないから自分は許せる

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 02:54:49.45 ID:AkNjAwy3.net
>>479
確かに、加藤の9600の不良個体と比較すれば、
再生の手間自体はかかるが、難易度は有井の
9600の方がまだまし。

ただ、有井9600は、造形上、ボイラーがやや太く、それに関る
部分もその方向で揃えてあるので、印象が良い部分も
あったりする。

個人的には、そのままじゃなくって、ギア周りを磨いて、
集電・導通・駆動部分の研磨・擦り合せ・精度出し・調整
を行い、外観上最大の難点の前照灯を任意の部品に換装、
光ファイバーを焙ってレンズ状にした物を仕込むか
既存の導光材を細身に擦り上げて何とか再利用するか
すればレイアウトやセクションの主役であっても
不足の無い機関車になる素質があると自分は思う。

位相の組ミスに関しては、確かに両側から同時に見る
機会が無ければ問題無いと思う方が、
精神的に幸せになれるのかも。

有井の9600は、加藤も富ーもバリエーション展開
してくれない現状では、自分の好みの個体を存分に
いじる手間をかける意味がある模型だと思う。

モ−ターを換装するだけでも静かになる上、
滑らかに動いてくれるのでお勧めです。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 07:14:44.35 ID:4yaR6l0c.net
.



またいつものパターン
馬力を弄ると、スレが伸びるw



.

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 14:36:31.70 ID:AkNjAwy3.net
>>480
あ、休憩中に読み直してみたら、
ちょっと問題がある部分があったので取り急ぎ訂正。

有井製品の場合、集電・導通部分が理由・原因は
不明だが「錆びている」事があるので、研磨だけじゃ
無くって、「磨き出し」処理も一緒に行うのがお勧め、
ですよ。

ちょっと書いていて思いついたのですが、
前照灯部分に、富ー辺りのレンズ表現のある部品を
流用してもよさそう。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 18:08:11.79 ID:oDXGtnfu.net
9600蟻過渡も無駄空転多過ぎ。うちのは富トラックなんだがポイント差し掛かるとスタック…
動輪ゴム2重掛けで直ったけど…

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 18:19:23.70 ID:bquC5yx+.net
んじゃいいだろ。文句書くな。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 20:53:21.14 ID:RiNi4DCq.net
自分も富トラだけど空転はしないな
勿論線路の清掃状況や摩耗度、被牽引物や勾配などの条件が分からないからまともな比較にはならないが
牽引力は動輪数関係なく上周りの重量と動輪がしっかりと線路を踏んでいるかに依るから恐らくトラクションタイヤが線路に軽くしか接してないのだと思う
軸箱が軽く僅かに上下することをまず確認してみたら?

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 21:09:35.35 ID:AkNjAwy3.net
>>485
軸箱の軽い可動が維持出来ているかどうかが、
軸箱可動式の最初の注意点ですからな。

イコライザー・軸箱可動式であれなんであれ、
抵抗無く動かなくなると不調の原因にしかなりませんし。

線路の整備状況如何でも牽引力なども含めて
各方面への影響が出ますし、線路の表面の汚れが
機関車の状態不良の切っ掛けになる恐れすら
ありますしね。

487 ::2014/07/08(火) 23:59:03.39 ID:yabnuTuU.net
>>486
その通りですね。
軸箱可動が、軽く出来るかどうかでしょうね。
線路の状態にもよるだろうし、機関車の重量にも左右されるでしょうか?
まあ、日頃の線路の整備も重要でしょうからね。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 00:16:19.50 ID:5c8GLmeO.net
>>484
つカルシウム

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 00:16:22.13 ID:OcTbi+VH.net
位相差を直してやる場合、ロッドの組み直しが必須だと思うのですが。
ピンって、1〜2回くらいなら再利用可能なものでしょうか。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 02:51:16.08 ID:KeCtgy+d.net
なんか荒れてるスレがあるんでこっちに避難。
>>489
慎重に抜けば可能かもしれない。極力抜かないけど。
万が一の時は、自作か発注の覚悟も要るけど、
こればかりは仕方が無い。

それと同じ位大切・大変なのは、ずれた位相の復元、
なんだけど、最悪手間と走行不能になる事を考えると、
問題なく走行しているのならば「見なかった事にする」
と言う手も在ります。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 03:13:30.19 ID:KeCtgy+d.net
>>489
それだけじゃあまりにアレなんで、手順を一応
書いて置くと(自己流なんで実行時は注意)
分解前に、元の状態の記録を残す。→
片側の動輪が基準角度(やり易い方で良いと思うが、
個人的には水平もしくは90度)の時、右側乃至左側が
90度前進する様に組む。→必ず分解する前に、
現物にあわせて確認。→分解。部品を紛失しない様に、
記録を取りながら部分ごとに部品を別分け。部品洗浄。
序に集電板等を磨き、更に精度出しをする。→
冶具に、基準側を組んで、ギア付の動輪と、一番先・
一番後の動輪を先に揃え、サイドロッドを仮止め、直線に
揃うのを確認の上、固定、反対側の位相を冶具で確認、
同様の手順で確認、→ロッドが引っ掛らず、素直に動くまで
調整→まだロッドが掛かっていない動輪があれば、同様の
手順で。ここまで出引っ掛るのであれば、ロッドの歪み、
裏側にバリ、かえりが残っていないか確認。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 03:20:31.69 ID:KeCtgy+d.net
(続き)サイドロッドが素直に動かないようならば、
前の確認点と、軸箱、車軸の確認。問題なければ
集電板などを組み上げる度に確認して、
最終確認をして終了。お疲れ様でした。

と言った手順になります。冗長になるので、
部分的に省略しましたけど。

実際になさるのであれば、根気と慎重さ
と確認の連続勝負になるんで、御覚悟。

御健闘と幸運をお祈りします。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 03:32:56.50 ID:KeCtgy+d.net
>>487
基本的に、ロッドに歪み、かえり、バリと
穴に浚う必要がある加工跡がなければ、
引っ掛る部分は無いはず。

後は軸箱が素直に動けば、残りは
集電・導通部分とモーターとギア類の精度と
状態ぐらい。

それで問題が出るのならば、車輪の状態・
トラクションタイヤの劣化などを含みますが、と、
車両の重量配分・軸重の掛かり方、
線路の整備状況位でしょうかな。

特に線路は購入時状態では加工後引き抜いただけ
の事もあるでしょうし、捩れやゲージの狂いも、
特に曲線部分で発生すると問題発生に繋がりますし、
分岐器部分も怖いですな。

場合によっては、分岐器を電気的に再分割して、
分岐方向に連動してリレーと補助接点で通電と
遮断をする事になるかも。

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 07:41:35.11 ID:7x8Q+gzF.net
.




以上、深夜大好き罵力の一人芝居でした




.

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 22:23:18.52 ID:blnfC9o+.net
・・・。
いちお、質問者 490 は関西在住なんですけどね。

D51 のギースルを試走なしで購入したのですが、揺れながら走るのですよ。
買ってからかなり時間も経つので、修理に出すしかないのですが。
いちど調整に挑んでみようかと考えた次第なのです。
一応、機械設備の保全担当なので。

>>491-493
ありがとうございます。
よく読み、参考にします。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 23:18:11.46 ID:Cp7dI01b.net
.



KC57さんは兵器のメンテナンスが生業です



.

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 00:58:42.39 ID:EqlH5ay5.net
ttp://www.fastpic.jp/images.php?file=9130049581.jpg
蟻C53 第二動輪バランサー加工と非公式側位相120度先行にしてみた。

それ以外は元のままだけど大分らしくなった。
過渡から出てほしいところなんだが…

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/10(木) 01:44:51.40 ID:MgNiBXFl.net
折角位相合わせしたならそのままサウンドなんてどうかしら
ただ今のところC53そのもののDCCのサウンドデータが存在しないのよね
自作するか外国の三気筒のを使うか
最近はDCCのサウンドデコーダでもDC対応のあるから普及しないかなあ
高いけど

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 21:58:52.86 ID:vIeV8HPk.net
>>497
チラシこそ写ってないが敷物の色と傷で馬力って丸わかりwwwww

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/12(土) 22:11:28.18 ID:xZ4Dsux3.net
もう完全に終わったスレで、たまに書き込みが集中するよね。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 00:52:18.50 ID:mYZ3EWFK.net
別に終わったわけじゃあるまい。
滅多にレスは書かないけど、自分みたいに巡回している奴はいる。

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 01:05:23.74 ID:1wk5ucXE.net
定期巡回乙です、罵さん

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 03:03:57.62 ID:Ctc1doFf.net
>>499
?!
498だけどその野郎知らんから。

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 07:52:03.48 ID:Z7m7YzqN.net
>>503
最近あちこちのスレで暴れてる決めつけたがりの気違いだから相手にすんな

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 10:02:14.20 ID:6Bk4PDei.net
>決めつけたがりの気違い

この板ほぼ全員・・・

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 10:03:29.85 ID:1wk5ucXE.net
まぁ、みんな馬力が嫌いって事だ

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 10:29:09.10 ID:/q4HZrGY.net
>>882
そうそう、模型雑誌というのもあったよなぁwww
今じゃ完全に有料カタログに成り果てたけどな。
匿名掲示板が役不足なら、今度は有料カタログがデタラメ呼称の根拠かよwww

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 10:38:12.32 ID:pbdaEmpu.net
誤爆&誤用か

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 11:09:50.56 ID:MoM+Fyua.net
>>504
最近の馬力認定厨って、以前のトーマス厨認定野郎と同一人物のような気がする。
あれも自分のわからない話題になると必ず決め付けて荒らすくせに、自分から話題を提供することも一切なかった。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 11:10:30.56 ID:QwhAuBDl.net
もういいから

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 11:32:17.27 ID:NQWUN4z8.net
KC57くんの話題提供は最悪だったなw

ご自身の気に入らない話題になると、外国型へ話題を振って自作自演で盛り上げたり、模型と全く関係無い実車の話題に振ったり。
トーマスもKC57くんではないのかの?

酷い時は書籍から盗用した記事をさも自身の知識の如く、固定ハンドルを付けてドヤ顔で書き込んでいた。

まぁ2ちゃんで威張る事が生き甲斐の人だから、事の良し悪しすらご理解頂けないのでしょう。

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 11:49:51.91 ID:NQWUN4z8.net
蒸機好きさん、もしくは名無しで反論は無いですか?
反論が無いのなら、上記の書き込みが事実という事になりますね。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 13:39:12.59 ID:RnffKWiK.net
なんというか、あんた何の為にこのスレにいるんだよw
蒸気の話より、そのクソコテの話をしたがっているようにしか見えん。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 14:00:01.13 ID:NQWUN4z8.net
なるほど、反論できないから話題転換して叩くのか。
とても卑劣だよ。

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 14:36:27.07 ID:Tx0Ern2m.net
認定厨に構うなって
NGしときゃ終いやろ

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 15:01:44.38 ID:NQWUN4z8.net
「認定厨」なんて言ってるの弄られてコテハンにした1人と、なぜか同時に出てくる名無しだけだな。

そのコテハンにした負け犬が、スレまで立ててさぁ(笑)


【誤認定】KC57,馬力認定厨のスレ【デタラメ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1398885530/

517 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/07/13(日) 16:30:04.80 ID:Py1A9uT5.net
俺のスレも立てろよw

まぁ、ここでも良いけどナ

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 17:23:43.08 ID:MMP6uJYx.net
西屑の弟子が大挙総動員だな

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 20:16:58.33 ID:+cucLFpj.net
       __
言呉  言忍  l豆寸

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 20:36:51.22 ID:6A4aOBTD.net
うちの近所ではアルナインを見かけないので、もし詳しい人がいたら教えてほしい。

蒸気神のところでちょっと紹介されていたアルナインのBタンクとはどういった代物なのか?
見た目と「スマホせんろ通過可能」は公式サイトで分かるんだが、走り性能とかについて。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 20:48:05.44 ID:U4fVMam3.net
ビデオファイルが上がってたと思うが。
序での展示会に持ってきてたのは、津川のだったかな?

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 21:09:31.41 ID:NeVuGh4/.net
>>518
馬力も西屑の弟子だよなw

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 21:10:25.22 ID:NeVuGh4/.net
っうか、奴の話題って蒸機神のパクリばかりだ。うんざり。

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 22:13:12.71 ID:5tZ1pGzs.net
>>520
津川のもそうだけど、「寸法規模相応」な
安定性と性能だと感じた。

個人的な感想で、申し訳ないが。

ただ、ああ逝った機関車が専用線だけじゃなくって、
私鉄で本線上を走行する運用もあったので、
あっさりしすぎている部分の開放てこや空気配管を
付け加えて、と言うのも個人的には良いと思う。

あとは、入れ替え運用と小運転用に、払い下げられた
炭水車改造の「ブレーキカー」を常時連結している事にして、
電気的に連結、寸法から来る不利を改良する、と言うのも良さそう。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 22:17:00.49 ID:5tZ1pGzs.net
増結した炭水車からの配線は、黒い被覆のを使って
ブレーキ配管と水供給関連の送水配管に見せる、
とかの工夫で。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 22:22:02.71 ID:TtMBFqj1.net
>>523
そう、罵力くんは根っからのパクリ・盗用野郎ですよ(笑)
蒸機神のネタを盗用、書籍の記事を盗用、返答できず敗北した質問を盗用。

下記のスレでも絶賛盗用中ですよぉ(笑)

鉄模の歴史
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1325285469/

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 00:04:59.57 ID:Nss3LP/L.net
ワールドのC54かっこいいな。

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 00:38:03.65 ID:mmwQMOgy.net
スルーされてやがんのw

529 :521:2014/07/14(月) 20:20:21.67 ID:DYqgnoG+.net
>>524
なるほど。
ああいった小さな機関車だし、平坦線で2軸貨車数台引ければいいと思ってたけどそれなら結構だよ。
配管については一応手持ちパーツがあるのでつけようと思えばつけれるかも。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 22:47:29.67 ID:jUrnMsNw.net
週間SLのミニサイズのターンテーブル
あれに載せられる蒸気を教えてください

ターンテーブルで遊びたくて3号だけ買ったものの、あのサイズのものはDD13しかなくてさみしい

531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 23:08:00.99 ID:rfW4VYFB.net
ドックサイダー

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 23:29:19.43 ID:qNGCed+h.net
蒸機神の所でまとめられてたが

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 02:15:46.27 ID:ZrNlcgsX.net
>>527
カッコいいね。
間違っても過渡・富から製品化される事はないだろうから悩む。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 08:45:29.35 ID:C6KLCCBR.net
      / ̄ ̄ ̄\        ◆KC57/nPS5E
    /ノ / ̄ ̄ ̄\      /)
   /ノ / /        ヽ    ( i )))
   | /  | __ /| | |__  |   |‐―|
   | |   LL/ .|__LハL |  |:::::::::|  
   \L/ (・ヽ /・) V   |:::::::::| 
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )   |:::::::::|  
   | 0|     __   ノ  /:::::::::|
   |   \   ヽ_ノ /ノ /:::::::::/  <馬力と蒸機好き◆sUsWyf6ekg は別人なのよ
   ノ   /\__ノ /::::::::::ノ  

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 12:58:23.26 ID:+UfAIfS2.net
>>530
キットか完成品か、対象がわからないんで
大雑把に完成品前提で書くと、積水のC11は
多分無理。
有井のならば可能。
有井のC11よりも全長が短い機関車ならば、
無電区間などに問題が無ければ多分大丈夫。

テンダー機関車は全長的にC56も無理そうなんで、
多分無理。

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 19:38:16.17 ID:PwSE0TCT.net
ttp://harakiri.run.buttobi.net/up/imgimg/282.jpg
C56が無理とか適当だな
蒸機神が過渡C11も大丈夫と書いてるし多分無理とかwww

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 20:48:32.09 ID:ebRVL2pF.net
>>536
蒸気神の方見たけど、あれの載る・載らないは手で転車台の上に置いた場合だよね?
全長が転車台と同じぐらいだと自走でははみ出ない用に載せるのが難しい場合あるから、
「手では載るけど自走では載せられない」っていうケースはありうるよ。

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 21:07:27.41 ID:AUXDaGUZ.net
自走で載せられないなんて、いつのパワーパック使ってんのさw

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:00:00.94 ID:+UfAIfS2.net
>>535
大昔のトミックスのパワーパック。確か5001辺りのを、
試験走行台に常時接続で置いてある物で。

一応現在のも持っては居るけど、一々確認の為に
引っ張り出す時間が惜しかった。
>>535
抵抗式コントローラーで乗せようとすると、
機関車前後の余裕が足りない感じだったもので、
あの時点で無理そうと判断しました。
>>535
草をはやしている所悪いが、画像を張ってもらって
正直ありがたい。
転車台に乗せるとそんな感じで前後の余裕があまり無く、
>>530 氏がどの程度の状況を想定しているのかが
>>535 での書込みの通りi判らなかったので、
ああ逝った書込みになった次第。
状況がご理解頂けただろうか。

と言うか、書き込み中に有る[DD13]が、現車の
1/150の寸法なのか、積水の旧製品なのか、
でも書込みの意味合いが大分変わってくると思う。

書き込んでおいてなんだが。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:01:01.03 ID:MTPfMwAJ.net
ID:AUXDaGUZ =馬力

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:03:38.93 ID:m674uudK.net
おさらい

>185 名前:名無しさん@線路いっぱい 本日のレス 投稿日:2014/07/05(土) 13:51:33.71 47rA0PZN
>土曜もやることがなくてここで弄られてるwwwww
>他じゃ相手にされないがな。
>たまに常人の振りして潜伏することがあるけど結局忍耐力がなくて地が出て火病る。
>そして、参院・wi-hiの珍言や写真チェックミスの凡ミスで大炎上w
>これが過去ログと実体験から見た馬力のパターンw
>最低でも約10年以上成長・学習せずに・・・
>名無しかコテ変えて潜伏→身バレ→火病→珍言・凡ミスで自爆→発狂の繰り返し。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>187 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 本日のレス 投稿日:2014/07/05(土) 15:09:01.93 v3j+GslG
>(中略)
>>そして、参院・wi-hiの珍言や写真チェックミスの凡ミスで大炎上w
>
>参院との繋がりの根拠無し
>wi-fiは訂正済
>写真なんぞチャックしなくとも最初から関西在住だと宣言済

1時間以上かけて考えた反論も「チャック」一つで台無しwwwww
「火病→珍言・凡ミスで自爆→発狂」の流れを自ら肯定してしまう破壊力wwww

詳しくはブログでw
http://saninninki.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:05:38.13 ID:M+LX8rcc.net
>>536
これ、再販してくれないかなぁ・・・。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 22:06:40.52 ID:m674uudK.net
http://i.imgur.com/4exsicm.jpg

↑KC57くんが上げた画像に写っていた、チラシに書いてある住所がこの辺り


http://i.imgur.com/RzBP0Nk.jpg

↑そして、陸上自衛隊の駐屯地がこれだけある


みなさんで、KC57くんを探してみませんか?

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 23:14:45.11 ID:Ot8GDlPV.net
古いコントローラと新しいコントローラではそれこそ雲泥の差があるぞ
まともな計測をしようと思ったら古いコントローラの使用は不適切
ただし古い車両は古いコントローラでもスローが効いたりするが

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 23:30:42.76 ID:PwSE0TCT.net
週刊SLや富N400で十分狙った位置に止まるし現行のなら入門クラスのでも十分スロー効くだろ

てか逆に5001やN500持ってるベテランなら車両の長さやらスロー性能把握してると思うが

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 02:40:57.14 ID:SZxHaI8E.net
馬力キモいw

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 20:13:25.49 ID:FKQfHMbv.net
>>544
そういえば車両の発進や停止リアルにするため、最近はフライホイール使って車両側で対処するけど。
昔は電源の方でわざと電圧がゆっくり上下する仕様のってなかったっけ?

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 20:42:09.39 ID:2wfxQAyJ.net
トランジスタのやつか?
車両性能の向上とDCCの登場とかで一時期ほどは見なくなったな

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 21:15:47.57 ID:0NDicssN.net
ワールドのC51、キット導入成功

夢は膨らむが、
タンスの肥やしだ

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:00:27.29 ID:pmsOLsyJ.net
自分はもうあきらめて完成品を買う。

折角、キットを購入しても1年で1両完成するかしないかなんてやってられん。
というか、ここ数年、完成までこぎつげた記憶が無いw
結果、よくわからんカタマリが残るぐらいなら、品数減らして完成品を買うべきとの結論に達した。

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:40:26.33 ID:xZAhyHxh.net
下手なキット、自作より完成品というしな

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 06:04:26.39 ID:cNO0EKLw.net
>>547-549
トランジスタコントローラーや低電圧点灯
・起動装置などがありましたな。
懐かしい話です。

更に前は、サイリスター回路を組み込んだ
コントローラーが一時期ありましたが、
モーターとの相性次第で異常振動を起こすので、
トラコンが出現すると姿を消したような。

小型蒸気機関車の、ポイント通過時等の無電区間
の通過を円滑にする為のコンデンサーとダイオードを
組み合わせた補助回路を随伴車両に組み込むのも
一時期流行ましたな。

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 06:11:33.45 ID:cNO0EKLw.net
>>542
もう一寸欲しいので探したんですが、現状では
市場在庫が無いみたいですな。
>>544-546
現行のコントローラーも持ってはいるのですが、
常時使える状態にはなっていなかったので。

フライホイールが入っている車両は一寸定位置で
止め難い傾向があるような。

惰性走行回路を組み込んである車両ならば、最悪
逆進で止められるのですが。

車両の長さは把握してはいる物の、あまり余裕の無い
運用も運転もしたくない物で。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 07:47:19.23 ID:MYRITEEM.net
      / ̄ ̄ ̄\        ◆KC57/nPS5E
    /ノ / ̄ ̄ ̄\      /)
   /ノ / /        ヽ    ( i )))
   | /  | __ /| | |__  |   |‐―|
   | |   LL/ .|__LハL |  |:::::::::|  
   \L/ (・ヽ /・) V   |:::::::::| 
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )   |:::::::::|  
   | 0|     __   ノ  /:::::::::|
   |   \   ヽ_ノ /ノ /:::::::::/  <馬力と蒸機好き◆sUsWyf6ekg は別人なのよ
   ノ   /\__ノ /::::::::::ノ  

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 08:15:07.51 ID:ymmHYhvu.net
自衛隊員の朝は早い

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 01:47:36.26 ID:FqhoCFHy.net
神サイト見ました

なんか、言葉足らずだったようで申し訳ない
現行DD13所持してます
完成品の流通してるもので考えてたからカトアリイあたりを想定
やはりC56が良さげかな

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 16:18:30.81 ID:7nrdtic3.net
うんミニターンテーブル持ってるけど実際過渡C56一押し。
あれに乗るサイズの中では集電とスローの滑らかさがダントツ。

あともし蒸気が初なら言っておくと、買う前の試走がより肝心。
ダンシングしないかの確認と、過渡C56は前上りの物があるので
横から見て水平な個体を選ぶこと。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 21:18:58.49 ID:GoG3dMQa.net
蒸気神さまペーパークラフトの本に執筆されてたね。8620とD50カッコよかった。

あ、馬力のレスは不要ですよ。

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/19(土) 23:54:34.97 ID:FWIFacaJ.net
前上がりは後で直せるが、ダンシングは。。。
試走せずに買ったものがそうだったので、やっぱ蒸気は試走が必要だね。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 00:33:18.38 ID:COcYuY3F.net
>>559
本物も走行中は結構左右にゆらゆら揺れてるからリアルでいいじゃないか。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 02:18:13.66 ID:UTSTM0n0.net
ナガノのプラモデル、当時としては隔世の感がありますね
あれで1000円とは

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 07:30:40.29 ID:NwhTLkm2.net
>>560
Nの横揺れって慣性を感じ無いからあまり気分は良くないな、個人的には
>>561
あの頃のプラモって大半が数百円くらいだったような もっと前の話かもしれんが
惜しむらくは駆動部の素材選択が悪いこと
鉄道模型というジャンルがすでにあったからなのか同じ動くプラモでも鉄道はレベルが低いまま終わってしまったのが残念

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 07:31:50.21 ID:IRiVY/S8.net
自衛隊員の朝は早い

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 09:59:33.10 ID:x9IZNHYM.net
>>558
ペーパーキットでD50や8620が出たら、買ってしまいそうな出来ですよね。
神サイトで作り方観てますが、とてもまねできない・・・

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 10:00:40.57 ID:VB+SaSLu.net
蒸気好きもコテが汚れてきたせいか、真面目な話をする時にコテを外すようになったな。
ほんと、やることなすこと馬力そっくりw

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 10:02:17.70 ID:VB+SaSLu.net
おさらい

>185 名前:名無しさん@線路いっぱい 本日のレス 投稿日:2014/07/05(土) 13:51:33.71 47rA0PZN
>土曜もやることがなくてここで弄られてるwwwww
>他じゃ相手にされないがな。
>たまに常人の振りして潜伏することがあるけど結局忍耐力がなくて地が出て火病る。
>そして、参院・wi-hiの珍言や写真チェックミスの凡ミスで大炎上w
>これが過去ログと実体験から見た馬力のパターンw
>最低でも約10年以上成長・学習せずに・・・
>名無しかコテ変えて潜伏→身バレ→火病→珍言・凡ミスで自爆→発狂の繰り返し。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>187 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 本日のレス 投稿日:2014/07/05(土) 15:09:01.93 v3j+GslG
>(中略)
>>そして、参院・wi-hiの珍言や写真チェックミスの凡ミスで大炎上w
>
>参院との繋がりの根拠無し
>wi-fiは訂正済
>写真なんぞチャックしなくとも最初から関西在住だと宣言済

1時間以上かけて考えた反論も「チャック」一つで台無しwwwww
「火病→珍言・凡ミスで自爆→発狂」の流れを自ら肯定してしまう破壊力wwww

詳しくはブログでw
http://saninninki.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/20(日) 16:41:04.61 ID:cNl2nxua.net
>>565
そうそう(笑)
カス(笑)57!くんの時は清潔キャラを演じてたねw

カス(笑)57!くんの文句を言うと、何故かカス(笑)を擁護する名無しがワラワラ涌いてくるから(笑)
だけどカス(笑)57!くんは感情が高まると、設定を忘れてノコノコ出てくるんだよw

北海道新幹線スレでカス(笑)57!くんがノコノコ出てきて完敗した時は、腹が痛くなるほど笑いました(笑)
議論に参加していないカス(笑)57!くんの悪口を書いたら、2分後に出てきたからね(笑)

悔しいねぇ、まぁそんなに僻むなょw

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 01:05:30.30 ID:43+cvc0z.net
>>565
そういえばドックサイダーみたいな短ホイールベース・オーバーハング大の機関車で
「動くたびに尻を振る」というカーブ時に連結器大丈夫か心配な模型がどこかで紹介されてたな。

実車だとこういうやつは従輪つけるらしいけど、模型的にはどうなんだろう?

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 01:22:22.65 ID:5CdpWXyc.net
安価先を間違えてるw
無能だなぁw

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 02:59:53.35 ID:CP5L3rxA.net
人格の汚い奴はコテも汚くなるの典型w

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 10:32:37.44 ID:L3TKnZ+E.net
名無しでもわかる品の無さ。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 16:02:54.01 ID:L3TKnZ+E.net
鉄模の話をしろや、カスども

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 20:15:49.66 ID:43+cvc0z.net
>>569
失礼しました。
では、アンカー張る方法を知らないあなたにも張り方を教えます。

1:まず「>>」という記号を入力します。(似ていますが >> << >> くく などではできません)
2:続いて「半角」で数字を入力します。(全角ではできません間違えないようにしましょう。 半角:1234567890 全角:1234567890)
3:なお、私のようにテンキーでうちこむ場合一つ隣や同じものを2回以上撃ちこまないようにしましょう。

これであなたもアンカーを張れるようになりますよ。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 21:13:04.44 ID:Qynlxtwv.net
馬力の自演文は、故意に全角安価を使う時があるね(笑)

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/22(火) 07:15:22.23 ID:D7LGNBTq.net
D52過渡からきぼん

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 11:30:28.64 ID:rqRBA/0/.net
世界のC54完売らしいな。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 12:25:52.78 ID:4MpV/Hxl.net
世界の山ちゃん

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 19:11:31.80 ID:DEhMhzv5.net
>>576
KC57くんは買えないでしょう、貧乏だから(笑)

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 19:31:47.94 ID:rqRBA/0/.net
ちなみに追加生産決定だってさ。C54

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 19:49:44.42 ID:6LAyAdHv.net
>>578
そうだな、買えないだろうな貧乏だから(笑)

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 12:51:55.30 ID:x35ZSr/F.net
KATO D51498
いつの間にか高値なのね。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 12:52:44.87 ID:c1eWUGHs.net
そうだね、KC57くんには買えないでしょうw

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 17:44:31.87 ID:2+nftzaE.net
ここの住人は全員貧乏だよ

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 20:02:10.57 ID:om6jPhFZ.net
その中でも群を抜いて貧乏なのは馬力w

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 20:08:50.29 ID:NCELuy3m.net
部屋も汚いしw

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 21:18:58.09 ID:yMsZWt//.net
>>583-586
ハリポタの「耳くそ味が分かる校長」と同じ疑問なんだが、なぜそんなことお前ら分かるの?

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/26(土) 22:15:23.44 ID:bGTs2pI/.net
坊やだからさ

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 19:04:27.44 ID:diofv9m0.net
>>586
言動・部屋の写真

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 20:30:35.31 ID:LAH9SWwa.net
>>588
馬力はいいんだが「ここの住人」全般が写真を上げていたとは…

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 20:14:41.44 ID:agr3xqX3.net
わーるどのC54買うならミニトリかフライシュマンのドイツ蒸気買うよ。

わーるどのは走行用と言うよりは観賞用でしょ?

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 20:47:53.94 ID:uXanD8Zy.net
親に聞け

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/28(月) 21:09:30.65 ID:LD6XeX+o.net
実車現存しない形式なのにワールドも頑張りますな。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/29(火) 00:58:24.96 ID:Ze6BUPLi.net
>>590
> わーるどのは走行用と言うよりは観賞用でしょ?

イソップ童話の「すっぱい葡萄」に出てくるキツネみたい。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 11:54:45.87 ID:q8fKpNJB.net
なめくじ来たね

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 12:36:20.65 ID:FcRkX8ja.net
マジだったww東北型.....?
http://www.katomodels.com/product/poster/files/2014_11.jpg

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 13:24:29.84 ID:/xV828w5.net
こりゃ3重連やれってことだな

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 14:58:17.64 ID:/c/bw0XB.net
なんか、リアルラインの道を進んでるけど大丈夫なのか。
なめくじはともかく、東北形とか・・・

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 16:52:07.81 ID:qmV8FieB.net
もとトーホグの蜚&#34826;、陸上自衛隊員のKC57くんが喜びそうなネタだなwww
彼も潮かけられたら、ナメクジみたいに萎むから(笑)

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 17:09:35.87 ID:NXYxujdP.net
>>597
ただのなめくじと言って発売したらあーだこーだウルサイのが騒ぐから地域仕様にしたんじゃね?
登場時で個体差の少ないときだと戦前だからそれはそれで困るだろうし改造できないと騒ぐ人出てくるし。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 17:56:44.33 ID:56hWnwBB.net
蒸機は個体差が多いから富みたいに特定機限定にでもしないと面倒なんだよな

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 22:54:19.58 ID:H/GFHJkQ.net
東北のD51ということはC60やC61を期待してもいいのか

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 22:59:55.99 ID:UAivpvoO.net
とりあえず富に被せるよりまずC59、60をだな

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/30(水) 23:09:42.11 ID:MFLwfyIa.net
>>601
ハドソン3兄弟は期待してる、と言うか旧客はつかりを・・・

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 00:17:43.41 ID:bRPX/BDM.net
昨今は蟻潰しがお気に入りな過渡だし、近いうちにはつかり出すかもね。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 01:41:13.01 ID:/hYPCPjL.net
今こそ30年前の銀色カタログの車両を実現するときなのだ

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 01:56:12.19 ID:9Va75YO9.net
>>605
D52「いよいよか」

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 04:02:30.08 ID:I8Wnxo5Z.net
C62山陽型+EF1024+C59+あさかぜ初期型セット基本(再)+あさかぜ初期型セット増結(新)

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 08:23:33.34 ID:YYuYyym7.net
馬力の自演は分かりやすいねw

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 15:28:44.82 ID:QPCdc1te.net
D51秋田
コレに、うってつけのナンバーが、標準型に付いている。
4両以上買う向きには、5両目として活用すべし
839号機
ちょっとしたネタとしてどうぞ

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 17:07:43.65 ID:Y4WmmwCO.net
今度出るTOMIXのC57の門デフタイプって
本体とテンダーをつなぐドローバーの長さは1号機と同じ?
C61 20への流用を考えてるけど。

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 17:52:28.87 ID:6xUMEXYL.net
>>608
終わってるところに急に出てくるからな

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 18:27:23.50 ID:gmsGtpeC.net
馬力の奴、こんなスレでネカマやってるからね(笑)
こんな奴が自衛隊員で大丈夫なのか?


書きたいことを気ままに書くスレ 34
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1402686510/783


783 名前:Michelle :2014/07/31(木) 05:43:44.78 ID:AjWFUnc2
おはようございます。ただし4馬鹿男(とくに現役大統領の姓+元総理および官房長官の名の方にちょっかいを出す方は除きます)
あたしは当然ルールを遵守しており出入り禁止のリストに名前が掲載されていません。
(あたしがその前述の方と別人であることは
東京のちょっかいくん以外の基地外でもわかることで違いも説明済みです。
原子力発電や母国基地、北朝鮮問題で違いが明確であり
甑島を放射能汚染しないようにして
さらにかつて母国が占領していた沖縄の海を自然破壊から守るのがあたしの使命です。
ワカヤマンに原発再稼働を執拗に要求されてもあたしは断固拒否します。)
なおちょっかいくんへ
以下のルール遵守でお願いします。
@他人を中傷・誹謗しないこと。
Bコピペ荒らしなどスレを汚さないこと。
D住人同士のやり取りは節度を持つこと。
守れないなら心療内科へ早期にいくようお願いします。

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 19:11:41.42 ID:Zf1asbIx.net
従台車が何とかなれば、D61が出そうだ。

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 21:33:38.17 ID:F1Qkyu7+.net
近鉄2610系

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 00:04:45.22 ID:8+irnO1y.net
誰かKATOにC11改(C56の動力でコンパクト化)を出してほしいとは思わないのか。

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 00:09:30.20 ID:CCVGHtXT.net
C56動力はC12待ちまので

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 00:21:02.41 ID:NnC3JyMM.net
>>615
そんなもんはここに書くことじゃないだろ
ホビセンなりKATOが出展してるイベント(今なら松屋とか)なりで
直接中の人にこんなの出来たらいいなーと言えばいい事

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 00:30:37.94 ID:xruRaMaW.net
恥ずかしくて声出して言えないから、ここに書いて誰かが言ってくれるのを待つ
とか

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 00:59:19.69 ID:LfF2GHPs.net
トラムウェイがちゃんとしたの出せればそれでいいし

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 02:06:00.12 ID:GzNHab/o.net
D51東北形は重連前提なのになぜかライト消灯機能はなし。

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 02:09:41.47 ID:xmNPrqwu.net
てか日中はトンネルの前後でもない限りライト点けないのが普通だったけどな

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 13:42:12.03 ID:Z4L0vHHJ.net
1次型 1号機ナンバーが、別売テンダに付く?
1号機こそ欲しかったんだが…
テンダ買えってか?

623 :某356:2014/08/04(月) 13:50:20.03 ID:nqiAghJs.net
馬力の本音です

在来線の高速化について語るスレ Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1401436049/

832 名前:名無し野電車区 [sage] :2014/08/04(月) 12:19:30.63 ID:0//js+CB0
>>822
> 馬力君も過剰反応をやめてスルーすれば、ますます攻撃側の馬鹿さ加減を晒せるのに、変な形で相手をするから逆に救ってやってる。

情報蓄積整理の異能振りを自由に発揮出来るように、粘着馬鹿共への対応法を、戦略的に改めて貰いたいのだが。現状は勿体ないよ。
先ず、対応に当たっての着目点を圧倒的多数のROMに置くこと。
今は粘着攻撃側だけをみて遣り取りしてるから、両者が迷惑なゴミ情報で、粘着攻撃側を助けている。
レッテル型の個人攻撃は全部スルーが最良だ。
だって粘着攻撃の百濟なさだけが繰り返し印象付けられて、場から浮いていく。
必要な情報が求められた場面では豊富な蓄積資料から即座に出典付きでResすれば、鉄板スレの大御所になる。
半年もあれば評価も固まり始めて完全決着になるよ。もし読んでたら考えてくれ。

実力派本職系のコテハン鉄板住人が当初は酷くウザがられてたのが、スルーと無闇に噛みつかないことで大御所化したのは前例があるのだ。
本職技術者ならではの正確な解説・情報提供を続けながら、酷く噛みつき系で、他の本職からも「お前が代表してるようなことを言うな!」なんて
やっつけられる状態だったから、技術的中味はシッカリしていて「大御所」の内容なのに、その刺々しい雰囲気で信用性を喪っていて、
知りたいROM側からみたら、下らない悪罵の応酬なんか見たくもなく、大変に勿体ないと思ったんで、
最低限「訂正解説は粛々と行って、無益・無用の悪罵攻撃は止める」ことを繰り返し強烈に指摘(w、数年で趣旨が理解されたようで、
無用の攻撃的言説が無くなり、求められて必要な解説・主張だけをResするようになって、コテハンで「大御所」化したよ。
誰かは書かないが鉄板歴の長い馬力君なら誰の事かすぐ分かるだろ。

折角の異能が活かせるよう、屑レスはスルーしなさいよ、勿体ない!コテハンを変えても状況は変わらない。対応が攻撃側を勢いづけている。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 13:52:49.14 ID:EZPlRjeJ.net
きもい

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 14:27:49.67 ID:8+irnO1y.net
>>621
イギリスとかじゃ蒸気機関車はヘッドライトなしで100年以上やってたからな。
つけないならつけないでどうにかなるんだろう。

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 14:38:16.44 ID:hIn+BXKh.net
ぶっちゃけ、照らしても前なんか見えないからな。
重要なのは、今からそちらへ列車がいくぞーってのと、こちらは後ろだぞー追突すんなよ?
という事だからねえ。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 14:53:17.13 ID:O9HYyUYC.net
前が見えないことはないが、見えてからブレーキかけても間に合わないからだろ

628 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/04(月) 15:13:55.11 ID:ChCezhqs.net
馬力も俺もすでに大御所の称号を得ているんだがw
もう一人が猫が好き♪ あと誰か居たか忘れた

後続の者の中で俺や馬力を超える奴が出てこれるかどうかだ
俺の役目はもうとっくに終わってる

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 15:18:05.34 ID:EZPlRjeJ.net
うざいな

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 15:58:07.94 ID:r6NoIXOP.net
蒸気好きが消えたらD糞がしゃしゃり出たw

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 15:58:57.76 ID:W6vqCxYo.net
てか蒸気機関車ってあれ前見えんの?
夜なんか信号が青か赤かくらいしかみえてないような。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 15:59:59.81 ID:CgKvNPDZ.net
>>622
別メーカーのプレート付ければいいんじゃね?金属製で格好いいし。

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 16:07:17.91 ID:r6NoIXOP.net
さて、今度は何日常人の振りでいられるかなwニヤニヤ

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 17:27:27.85 ID:4vDSy4DK.net
>>631
そのためにも2人乗ってる...のだけどやっぱり信号見えなくて冒進ってのはある

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 19:02:21.40 ID:jIsr97bM.net
>.>622
末期に撮影された蒸機の8ミリなんか見ると、
ファンサービスなのか昼間で重連でも後ろの車両も(副灯含め)全部のライト点けてたりするけどな。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 19:03:53.17 ID:Ro3xOP0D.net
馬力の本音です

在来線の高速化について語るスレ Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1401436049/

832 名前:名無し野電車区 [sage] :2014/08/04(月) 12:19:30.63 ID:0//js+CB0
>>822
> 馬力君も過剰反応をやめてスルーすれば、ますます攻撃側の馬鹿さ加減を晒せるのに、変な形で相手をするから逆に救ってやってる。

情報蓄積整理の異能振りを自由に発揮出来るように、粘着馬鹿共への対応法を、戦略的に改めて貰いたいのだが。現状は勿体ないよ。
先ず、対応に当たっての着目点を圧倒的多数のROMに置くこと。
今は粘着攻撃側だけをみて遣り取りしてるから、両者が迷惑なゴミ情報で、粘着攻撃側を助けている。
レッテル型の個人攻撃は全部スルーが最良だ。
だって粘着攻撃の百濟なさだけが繰り返し印象付けられて、場から浮いていく。
必要な情報が求められた場面では豊富な蓄積資料から即座に出典付きでResすれば、鉄板スレの大御所になる。
半年もあれば評価も固まり始めて完全決着になるよ。もし読んでたら考えてくれ。

実力派本職系のコテハン鉄板住人が当初は酷くウザがられてたのが、スルーと無闇に噛みつかないことで大御所化したのは前例があるのだ。
本職技術者ならではの正確な解説・情報提供を続けながら、酷く噛みつき系で、他の本職からも「お前が代表してるようなことを言うな!」なんて
やっつけられる状態だったから、技術的中味はシッカリしていて「大御所」の内容なのに、その刺々しい雰囲気で信用性を喪っていて、
知りたいROM側からみたら、下らない悪罵の応酬なんか見たくもなく、大変に勿体ないと思ったんで、
最低限「訂正解説は粛々と行って、無益・無用の悪罵攻撃は止める」ことを繰り返し強烈に指摘(w、数年で趣旨が理解されたようで、
無用の攻撃的言説が無くなり、求められて必要な解説・主張だけをResするようになって、コテハンで「大御所」化したよ。
誰かは書かないが鉄板歴の長い馬力君なら誰の事かすぐ分かるだろ。

折角の異能が活かせるよう、屑レスはスルーしなさいよ、勿体ない!コテハンを変えても状況は変わらない。対応が攻撃側を勢いづけている。

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 19:25:46.04 ID:5SL89bu8.net
>>636
前に負け犬罵力が出典を明らかにして、本の内容を盾に論じてきた。

しかし、「議論のこの場(スレ内)でその本を確認出来ない。又、その本を購入して確認しなければならないのか?なぜ、こちらが負担するのか?」

と、反論したら「ぐうの音も言えない」(by KC57)様子になり、そそくさと消え去りました(笑)

あの負け具合、まさに嘲笑ものでしたょ(笑)

638 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/04(月) 19:38:22.86 ID:ChCezhqs.net
で、後継者は誰?
けっきょく誰も居なくて俺様の天下維持じゃねぇかw

639 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/04(月) 19:39:56.23 ID:ChCezhqs.net
猫♪死亡 馬力負け?
俺様の一人天下ww

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 19:44:10.52 ID:jk9Rxn0H.net
>>637
そうそう(笑)
「出典を明らかにしているのに--------!」

とか言ってフアビョってたよな(笑)
出典を明らかにさえすれば、全ての意見が通ると思っている重度の知恵遅れだからねw

本の内容の真偽など、どうでもいいらしいw
自分に都合のいい内容の記事があれば、それを盗用・剽窃するだけの卑劣漢だょぉ(笑)

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 19:51:44.96 ID:hgOqCRAh.net
>>639

違う

猫♪死亡 馬力僻死
俺様一人ぼっちwww(笑)

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 20:58:18.37 ID:8+irnO1y.net
馬力を擁護するつもりはないが>>637>>640見ると頭の悪さむき出しで心配になるわ。
そんなこと言っていると馬力に付け込まれるだけだぞ。

>その本を購入して確認しなければならないのか?
図書館行け。
原典確認して馬力のでまかせor意味を曲解なら「お前が間違っている」と胸張って言えるだろ。

>本の内容の真偽など、どうでもいいらしいw

その真偽を決めるためにも原典確認するべきだろう。
見もしないで「インチキ」と決めつけてもそれはお前の頭の中だけだし。
あと「盗用・剽窃」っていうけれど、普通出典出してあるなら参考っていうぞ。

いい加減な批判は相手につけ上がる隙を与えるから気をつけた方がいいぜ。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:06:53.85 ID:+VCVFcUq.net
>>622
俺は北海道の4号機に仕立てたいので密閉キャブと密閉キャブ用テンダーが欲しい

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:10:29.45 ID:NzmnJ2w+.net
あははっ(笑)
発言の内容が、素人童貞カス(笑)57!くんと同じだよぉ(笑)

10年以上前の鉄道雑誌が、そこらの図書館に収蔵してあるのかね?
なぜカスが「何年何月号に出ている」と書き込んだら、こちらが費用を負担して確認するんだろう?

ご自身の意見を証明するなら、ご自身が行動して画像や動画・リンクを貼るのが道理でしょうに。
いったい、何様のつもりでしょうね(笑)

>図書館行け。
>図書館行け。
>図書館行け。
>図書館行け。
>図書館行け。

カス(笑)57!くんが書籍を利用する目的は、威張りたい「だけ」なので盗用・剽窃ですよ(笑)

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:20:15.70 ID:NzmnJ2w+.net
素人童貞カス(笑)57!くんが頑張っていますよぉ(笑)


在来線の高速化について語るスレ Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1401436049/

840 名前:名無し野電車区 [sage] :2014/08/04(月) 21:01:17.41 ID:0//js+CB0
>>838
じゃ、論戦としては保留で、まだ勝負無しだね。

簡単に書き込める量だったら記事を転載すれば概ね決着するが、
そうはいかない複雑な精密図とか、長文とか有って保留のままの事もある。

お互い、一致しなければその部分は保留にして、新たな情報を待つ。
無論、どちらを信じるかはそれぞれで良い。

平行線の遣り取りを繰り返しても全く意味はないから、その後、出ないのは正解だ。
そういう理解ができないヤツがタマに居る事を想定して、
「平行線だから新情報が出るまで暫時保留!」と宣言すればなお良かった。

まさか、不一致点の保留もできないで「勝った!勝った!」のクソガキなのか?お互いが!(w
記事内容をみる限り、直の情報では大抵は馬力君が勝ってるし、
ナマ情報を元にした判断・推論となると、もろ非専門家のようで、馬力氏の特性は良く分かるよ。
だから馬力氏が、自分の得意点を良く理解して、その範囲に限ったカキコをすれば、皆に有用で無敵になる。

有用知識・データの量と即時アクセス力では明らかに格が違う。
そこに気付かず突撃して、上辺の言葉だけで「勝った!勝った!」と言っても風車のドンキホーテだねぇ。
「嘲笑」されてるのはアンタ自身で、その有様を眺めて楽しむのが馬力君の楽しみなのかも知れないよ。
感性が少し歪んでて、我等「皆様」には迷惑とは思うけど。

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:39:50.89 ID:NzmnJ2w+.net
在来線の高速化について語るスレ Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1401436049/


844 名前:名無し野電車区 [sage] :2014/08/04(月) 21:37:32.82 ID:0//js+CB0
>>841
「馬力」の時代から何年もズ〜〜〜ッと粘着振りを見てるよ。
それを見ての読者としての評価だから、技術レポートや裁判とは違い、立証無用。
あたしの感性だ!そんなものどうやって立証するんだね(w


馬力君がスルー力を付けて、大御所になってくれるのを強く望む。
アホの相手をしてやっても我等その他大勢のROMには何の益もない。
豊富な中味で参加しなさいよ。

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:03:41.42 ID:NzmnJ2w+.net
素人童貞カス(笑)57!くん、絶賛奮闘中ですょ(笑)


在来線の高速化について語るスレ Part5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1401436049/

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:08:29.44 ID:VOmZ+z3i.net
>>620
何でだろうね。
ギースルは分からないでもないけど。
最初の D51 は消灯機能ついてたよね?

>>622
そういうことだろうね。なんだかちょっともごもごするんだけど。
ところで、別売りテンダーって新規なんだろうか?
ナンバープレートだけ?

すくなくとも。
2両ともお布施確定なことを告白しておく。

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:15:18.49 ID:QvST8zzf.net
基地外に触れる奴なんか居ないし自演くせぇな

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:16:06.96 ID:VOmZ+z3i.net
ん。俺かい?

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:17:41.74 ID:ZkmdThtd.net
>>648
コストダウンだと思う。実際、Nで遊ぶ人は低年齢層が多くて点けっ放しなんでは?
まばゆいぐらいに点灯してほしいなんていう人までいたし。

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:39:51.85 ID:sjFffQ3q.net
DCC化すればそういう機構がいらなくなることを見越しているのかしら
と言ってもKATO、大してDCCに力いれてるように見えんがな

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:42:53.61 ID:VOmZ+z3i.net
中途半端だよね。
正直なところ・・・過渡以外のメーカが駄目になるっていうこと考えると、手を出せないままだ。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 22:51:29.93 ID:QvST8zzf.net
消灯機能が付いてても操作が面倒で付けっぱになる
ソースきσ(゚∀゚ )オレ

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 23:10:49.31 ID:sjFffQ3q.net
>>653
貸レとか大体駄目だしねえ
常点灯系じゃなければDC運転も大丈夫なデコーダもあるけど
まあそもそも集電性能やスペースのことを考えるとまだNゲージ以下ではDCCは厳しい
>>654
あるある
そういう面ではやはりDCCは強い
取り付けが大体面倒だけど

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 23:30:56.49 ID:VOmZ+z3i.net
なんていうんだろう・・・ずっと通電しっぱなしでしょ?
熱もって溶けるって、自己責任でもそりゃいくらなんでもあかんやろと。
列車到着、回送の尾灯点灯、突放、組成とか・・・夢なんだけどねぇ・・・。
もちろん、そういう車両だけにすればいいんだけどさ。

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 00:17:11.65 ID:qJbsEp+z.net
ヨーロッパやアメリカではもはや標準になっているから危険ってものではないのよね
自分は16番とHOでDCC化しつつあるけどやっぱりライト制御とサウンドは面白い
ラウンドハウスから待機している蒸機の音なんか聞こえてくるとゾクゾクする
Nゲージでは今のところKATOが発表してたDCCのサウンドデコーダを利用してるっぽい簡易サウンドシステムが現実的だろうから早く出してもらいたいところ

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 00:45:37.56 ID:93cSZBvP.net
DCCが日本でも標準になるのはかまわないのだけど。
危険ではないと言うのが、いまのところ過渡の ひと握りのもの だけという印象が強くてね。
まぁ機関車とかもかなり網羅されてきてるから、十分なのかもしれないけど。
用途別にしちゃえばいいのだろうけど、混ぜて使えないというのは、すごい痛手だな。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 00:47:54.52 ID:93cSZBvP.net
赤城のクラブがいちばん進んでるんだろうけど、事例集のようなものがあまり見当たらないのは予備知識が無いからかな。
たぶんいろんなサイトにばらけて事例は上がってるのだろうけど。
あるていど、体系付けて欲しいものだが、こういう資料本ってもう出てました?

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 01:06:43.39 ID:qJbsEp+z.net
オーム社の青本、黄本がとりあえず最初に読む本としては良いと思うけど情報量としては全然足りない
ESUのサウンドデコーダなんかはかなり細かい設定ができるけど懇切丁寧に説明しているところはお目にかかったことない
今のところ英語、ドイツ語ソースを一生懸命読まないといけないシチュエーションがまだ多い

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 01:19:18.42 ID:93cSZBvP.net
早速の回答ありがとうございます。
良い本はあるが情報量足らない・・・ですか。あまり変わってないようですね。
英語やドイツ語のソースですか・・・。電気周りでそれはちょっとハードル高いですね。
ちょっとしたことで、発熱して危険だという印象があるので、その辺りの懸念を払拭してくれるようなのを希望なのだけど。
過渡とかも自社製品だけでもいいから、そういう解説出してくれないかな。
営業氏には、代理店の立場だったら、小型化と普及のことを考えてくれと要望したのですけどね。

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 01:41:02.87 ID:pAsV2cyb.net
おい。どうでも良いが完全にスレ違いだぞ。
DCCスレはちゃんと別にあるんだから、そちらへ行ったほうが情報もある。

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 12:01:51.13 ID:ayA5m1JF.net
>>643
北海道型を生け贄に。
バーター交換したら、準北海道仕様のカマの、あのナンバーが使えそう。
それって明暗でない?

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 19:54:47.98 ID:6VaLLNOm.net
>>660
そういうので思い出したけど、ネットで調べたりしてもろくに情報でないこと多いよな。

外国語のデータサイトなんか写真があっても「全長」さえもないデータが多くて、
模型作ったり改造するときに基準の大きさが分からないし、

これなのにバカは「ネットで見れば全部タダで分かるww 本買う奴バカw」って無能をさらすんだから笑える。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 20:08:35.55 ID:24nVpluv.net
>>663
なめくじのキャブは標準形のキャブより小さいから、それに目をつぶれれば。
旧製品は同じだったけど今度のは作り分けるらしいし。

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:22:37.89 ID:78ll0gJP.net
神ですらまともに取り上げようとしないTGWコッペル・・・
しかしスローが効きそうにない以外は魅力的なのでいずれ買うだろうな俺も

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:26:14.77 ID:C7K2PAgy.net
ただ今、負け犬の素人童貞KC57くんが、自作自演をしながら闘っています(笑)
果たして彼は勝てるでしょうか(笑)


「16番」 蒸気機関車 「16.5mm」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1401916090/

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:31:00.41 ID:6VaLLNOm.net
>>666
どんなのか検索してみたがちっちゃいな。

…そういえば昔アイコムが「木曽ボールドウィンタイプ出すよ!」っていって
いつまでも実車写真のまま無くなっちゃったのがあったけど、あれ結局どうなったんだろう…

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:44:41.03 ID:gP9TpcZn.net
>>643>>663
なめくじの北海道はいずれ出しそう
でもってD61も一緒に出そうな気がする・・・いや何となくだが

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 22:44:49.11 ID:64ZZ6fsm.net
>>668
動力作れなかったんだろうな

671 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/08/05(火) 23:01:25.90 ID:uO5DL7re.net
>>682
は?

嫌味が理解でき無いんですかw
オメデタイだって自己紹介してどうするんですか?

(嘲笑)

672 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/08/05(火) 23:02:09.54 ID:uO5DL7re.net
>>671
失礼、誤爆

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 23:08:30.52 ID:qJbsEp+z.net
>>666
ヨーロッパのどっかの会社が出してたレールに仕込んだ金属に車両が磁石でくっつくようになってるのはスローが効いていたからそんな風に改造出来ないかと思ってる
Tゲージもそんな方式だったけど流石に小さすぎてラピッドスタートだったな

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 23:21:17.89 ID:C7K2PAgy.net
720 名前:蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage] :2014/08/05(火) 23:19:55.84 ID:uO5DL7re
>>719
>スレ住人が歓迎しない話題になる。

話題に着いて行けていない人に、分かるはずありませんね
これほど分かりやすいデタラメ、見たことありません(笑)

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 02:01:00.34 ID:TXGTHz6v.net
>>668
>どんなのか検索してみたがちっちゃいな。
ちっちゃくないよっ!

は置いといて、確かに小さいw
ttp://www.1999.co.jp/blog/140515
アーノルドカプラーが完全に浮いとるw

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 02:10:51.95 ID:1+uE+TuR.net
カプラーは実車の自連もこんな感じだからさ

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 06:23:49.97 ID:H6oZQS58.net
また馬力が荒らしてるよw
外国型と古典機、産業タンク機の極端な話題になるからすぐ分かるw

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 21:24:41.96 ID:6OyBUuN7.net
徹底討論!何故16番スレは荒れるのか?!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1407413988/

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 21:28:46.61 ID:zzGjQczS.net
>>671
682に期待

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 02:45:41.19 ID:aR7/7dcX.net
馬力は、出典本があるとして、それが本当に正しいのか、という検証はしていないと感じる。
国鉄のどこそこで定年退職されてるから信じてる、その権威だけな感じ。

無論その検証をできるかというと、もう年月が経ちすぎて、再検証は無理でしょう。
国鉄の上級職で定年を経ても、国鉄の各工場の現業でどう扱われていたか、
は、なかなか分からないものですし、それを残した人もそう多くないんだよね。
理由は、現業ではアスベストなどの配慮がなされてなかったことが多く、
定年後、すぐに肺気腫などで亡くなるんです。
私の祖父はNHK特集のC571最後の全検でちらりと、
国鉄OBとして集められた人の中に映ってたけど、その数年後に肺の病気で死んだ。
小倉工場時代のことを書き残そうとしてた矢先だった。

小職は、やえもんのキットと某庁職員証をアップした者だが
民営化後、国鉄職員が多数うちの庁に入っていった(緊急地震速報も彼らの功績が大)。
僕の祖父を知る人が結構いて驚いたけど、現場の本を残して欲しかった、とよく言われる。

まだ祖父の残した資料はあるんだけど、本人の本当に言いたかったことが分からないから死蔵状態。
そういうOBさんの遺族は、まだあるんじゃないかな。でもまとめるのは多分無理だろうな。

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 09:59:06.94 ID:ht6L4k+V.net
そりゃ、あんた、馬力に検証する能力がないからだろw

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 13:03:29.50 ID:Eqja+CJ1.net
その通り
真贋定める事は奴には無理

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 17:58:05.08 ID:Iip4nmX1.net
>>665
そうかも知れんが、密閉キャブ転用ならば、大きさも気にならないのでは?
1次型で、北海道仕様が出るとは、思えないし
ハマるか?ハマらんか?
それに尽きるけど

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 19:18:03.15 ID:fEgs7IHq.net
>>680
C571最後の全検。
ヘッドライトレンズ割っちゃうとか、動輪を苗穂まで送って輪軸圧入機使うやつ。
子供の頃に見た鷹取の映像だな。もう工場すらないが・・・。

資料だけでバサッと出版しても散漫となってしまうので、扱いに苦慮するのかもね。

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 19:19:10.76 ID:RRWiC675.net
素人童貞カス(笑)57!へ(笑)
当方が書き込んだナメクジ北海道型のネタを盗用するなょw
死ね、ゴミ屑w

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 02:31:38.12 ID:u3mQ+Ie8.net
>>684
Youtubeにダイジェスト動画あるぞ

687 :681:2014/08/09(土) 02:39:27.74 ID:kfWtnj3R.net
>>684
そう、資料はあるけど、扱いをどうすれば良いか、と。

祖父からは、国民の血税で得られた知識・資料なのだから、
自分たちの利益になるようなことはするな、ときつく言われたんで、
(ただで整理してくれる奇特な人がいれば良いけど)
それで扱いに困ってもいる。

我が社で国鉄からきた人とかにツテはないかと聞いているとこ。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 02:43:58.45 ID:k63mVOiQ.net
博識なKC57さんに贈与すればいいじゃない。
彼なら纏め上げて立派な資料集を編纂してくれるでしょう。
私ならそうします。

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 06:45:55.25 ID:D+CdmTgx.net
2chのコテハンの住所なんざ知らんわ。

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 08:18:48.24 ID:YaWzggoH.net
>>689
京都府左京区下鴨蓼倉町
ボットン・蒸気・馬力宛

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 12:07:16.90 ID:UZ2RIiT1.net
>>689
オニオンちゃんねるって所を掘れば、馬力の事が色々出ていると思うよ?

692 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/10(日) 13:31:03.52 ID:Nzsboj3q.net
>>691
馬力だけじゃないだろ
去年の2ちゃんから漏れた個人情報を漁ると、大量に出てくる
俺が思ってた以上に下等な存在の名無しがナ

693 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/08/10(日) 13:44:59.52 ID:33OBBSlN.net
>>690
えぇぇぇ?
京都でも相当な高級住宅地域が住所?w
塩竈から一人で出てきて住めるような場所じゃないでしょう
勘違いされる方も喜んでるんじゃ無いですか?(笑)

ちなみにそんな地域ですから、
お子ちゃまが生まれる前から下水は完備してると思いますよw

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 13:49:13.44 ID:+x/mudDS.net
>>691



そうですか!

オニオンちゃんねるって所ですね!

そこを掘って、KC57 ◆KC57/nPS5Eを見つければいいのですね!





695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 14:01:33.81 ID:YaWzggoH.net
妙に詳しいですね。やっぱり僻んでるの?

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 14:07:15.08 ID:+x/mudDS.net
>>695




え?
馬力の奴僻んでるの?
悔しくて悔しくて仕方ないから(笑)


いやー馬力さんに資料を送ろうかとw

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 14:22:40.07 ID:vMyqYQ3e.net
馬力の奴は過去の悪行に自覚があるから敵も多いだろうに

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 16:37:14.79 ID:mTO/I9wK.net
くせー荒らしに触れる奴って自演なの?
目障りだからNGにポイだな

Z02-2136 D51標準形(東北仕様) 防寒カーテン
これちょっと気になるな、ノーマルに付くのかしら

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 16:50:18.97 ID:zs7rYARf.net
臭い臭いw

700 :オリジナルネーム♪:2014/08/10(日) 16:56:48.39 ID:Ewos4QbJ.net
京都なんて
馬鹿いっぱい居るけどな。(大爆笑)

701 :オリジナルネーム♪:2014/08/10(日) 17:01:39.43 ID:Ewos4QbJ.net
因みに、落武者が
沢山居たのは、
京都だな。(爆笑)

702 :オリジナルネーム♪:2014/08/10(日) 17:03:05.84 ID:Ewos4QbJ.net
江戸から
京都に、逃げた落武者
沢山居たから。(爆笑)

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 17:06:37.34 ID:zs7rYARf.net
京都に逃げた陸自の自衛官は少ないでしょう。

704 :オリジナルネーム♪:2014/08/10(日) 17:12:06.86 ID:Ewos4QbJ.net
自衛隊なんて、下っ端は
馬鹿でもなれますけど?
上は二世が多いしな。(笑)

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 17:16:11.74 ID:zs7rYARf.net
そうですね(笑)
だから馬力(バカ)でもなれたのでしょうか?

素人童貞のトンズラ自衛官は、限られると思います。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 17:21:47.62 ID:b/zDV+rn.net
こう言っちゃ行けないかもしれないが
最低防大出で入るか、否かでポジション
が全然違うじゃん>GSDF

707 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/10(日) 17:31:21.41 ID:Nzsboj3q.net
就職できなくて、滑り止めで自衛隊なんて話しが昔しはよくあった
だから自衛隊は馬鹿が行く所などという印象なのだろう
今は知らないぞ

しかし、自衛隊に行った奴はある意味、人生の勝ち組みだ
どういう計算なのか知らないが、もらえる年金が多いぞ
数年在籍して、その後にそこらの企業でサラリーマンやって、
最初からその企業に居た奴より年金は多くなる

708 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/10(日) 17:34:16.73 ID:Nzsboj3q.net
現代の若者達よ 国の為に尽くせ 励め

戦地に派遣されて散ってこい 英雄だ

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 17:35:53.81 ID:zs7rYARf.net
詳しいねぇ、やっぱり(笑)

無事に除隊出来たらの話だなw
下らない事で懲戒喰らって、涙目で除隊する奴らは年金も半減する。

素人童貞カス(笑)57!くんは1/4くらいかね?

710 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/10(日) 17:40:30.47 ID:Nzsboj3q.net
>>709
オマエ詳しくナ どうやら君自身の事か

711 :オリジナルネーム♪:2014/08/10(日) 17:46:07.74 ID:CesIddwU.net
自衛隊なんて、コネ無しじゃ
お話しに成らないと思いますが?
コネありゃ、関係有る企業に就職しても
デカイ面出来ますが。(笑)

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 17:46:23.23 ID:zs7rYARf.net
詳しくナ?
日本語が不自由な、素人童貞カス(笑)57!くんですかね?

713 :オリジナルネーム♪:2014/08/10(日) 17:48:44.41 ID:CesIddwU.net
偉大なる
コネ利用は、
中曽○君でしょう。(笑)

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 19:24:07.31 ID:ArqQFX/5.net
過渡はD51コヒ2種とC574次型で煙突の遮光機構オミットしてるけど
内部の遮光部別にして極細ドライバーで回せるようにしてもいい気がする。

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 19:31:17.78 ID:b/zDV+rn.net
>712
バカだねえ
防大なりのハンモックナンバー至上主義だろ

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 19:35:35.01 ID:EV/6kYyz.net
KATOセキ拡販用として北海道私鉄機希望

717 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/10(日) 19:39:30.12 ID:Nzsboj3q.net
自衛隊コネ無しじゃ無理って?
入ることすら叶わないってことか?
今の時代はそういうもんなのか?

いくら給料もらえるかも知らないが、納めた額と貰える額の
比率が一般企業より良いのは確かだ
ただし、これも現状は知らない すでに貰える人、もう少しで貰える人
の話し

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 19:43:05.45 ID:zs7rYARf.net
KC57くんは懲戒処分だ!

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 19:43:52.18 ID:SYbfrBbX.net
>>714
いちど、どう考えているのか、コメント聞いてみたい気がするね。
重連を売りにしているのに、とも思う。
詳しくないんだけど、重連でも灯してたからって回答がありそうだけど。

>>698
そんなものが、別売りパーツですか。
どんなのになるんだろう・・・。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 19:43:52.53 ID:zs7rYARf.net
>>717
詳しくナって何ですか?
日本語が不自由な、素人童貞カス(笑)57!くんですかね?

721 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/10(日) 19:48:10.37 ID:Nzsboj3q.net
>>720
では、住所氏名、その他ぜんぶ晒しあげて良いぞ

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 19:52:00.83 ID:zs7rYARf.net
>>721
は?
素人童貞の思考は意味不明ですね(笑)
なぜ40歳にもなって、素人童貞なの?

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 20:19:51.70 ID:tRB5JYM1.net
604 名前:最低人類0号 [sage] :2014/08/10(日) 20:13:40.42 ID:PqNbAIeM0
書きたいことを気ままに書くスレ 35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1407078581/l50

書きたいことを気ままに書くスレ 34
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1402686510/


ここで蒸機好きを叩いているバカ
まったく相手にされていません

見事に100%スルーされています(笑)

724 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/10(日) 20:58:02.82 ID:Nzsboj3q.net
なんだよw
本人がぜんぶ晒し上げて良い と言ってるのにナw

けっきょく口先だけの下等生物か

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 21:02:44.20 ID:iQokkAC+.net
>>724
主語が無いから意味不明w

やはり、素人童貞と同じく日本語が不自由だねぇ(笑)

726 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/10(日) 21:10:39.86 ID:Nzsboj3q.net
やはり出来ないらしいw
これ程のチャンスを与えているというのにw

君はいつまで経っても馬力の一人も超えられない

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 21:13:11.90 ID:iQokkAC+.net
ほら、荒らしてないでNHK見てろよゴミ屑w

728 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/10(日) 21:22:27.50 ID:Nzsboj3q.net
さんざんあれこれ書いても、けっきょく何も分かりませんか?w

これじゃ馬力の勝利だナ

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 21:26:33.09 ID:iQokkAC+.net
と、支那畜以下の挑発で自己満足する、素人童貞でした(笑)

730 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/10(日) 21:47:03.44 ID:Nzsboj3q.net
事実だからナ
書いてある事が全て

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 21:49:54.21 ID:iQokkAC+.net
と、書けば事実になると思っている、チョンコロ並みの挑発でした(笑)

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 00:35:11.16 ID:4xgBFnzn.net
さて、ご覧の通り、
D員と言うコテもそうだが、>>5のこれ↓

>【特記事項】
>・KC57 ◆KC57/nPS5E
>・D員 ◆ze124km/Mc
>・♪.
>は当スレでは特定荒らし指定されています。
>荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。
>荒らしに構うのも荒らしです。

の、「荒らしに構うのも荒らしです。上記の者へのレスも全て無効です。」を
一万回読んでも理解出来ない人(ID:iQokkAC+)がスレを荒らしてる張本人です。

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 00:46:07.40 ID:DVwjgorN.net
と、荒らしの馬力が悔しくて、今更の僻み言を言っています(笑)

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 01:19:03.09 ID:Y/OtW1SG.net
ABONE 連続なんだが・・・。こやつの仕業か?

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 01:28:21.94 ID:epl+97Q7.net
あ〜ぁ(笑)
負け犬KC57くんは、ついにKC57=蒸機好きだとカミングアウトしちゃったねぇ(呆)

当方が「気まま」スレで一貫して叩いているのは、KC57くんだよぉ(笑)
なぜ、蒸機好きになるのぉ(謎)



【馬力】KC57 ◆KC57/nPS5EのスレA【蒸気好き】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400712540/604


604 名前:最低人類0号 [sage] :2014/08/10(日) 20:13:40.42 ID:PqNbAIeM0
書きたいことを気ままに書くスレ 35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1407078581/l50

書きたいことを気ままに書くスレ 34
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1402686510/


ここで蒸機好きを叩いているバカ
まったく相手にされていません

見事に100%スルーされています(笑)

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 01:29:11.57 ID:4xgBFnzn.net
>>734
その通り

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 01:41:42.55 ID:epl+97Q7.net
馬力くんは酒でも飲んで、自爆しちゃったのぉ?(笑)
自称「博識」なんだから、もっと愉しませてくれると思ったのにぃ(笑)

テメェで掘った落とし穴に、テメェで落ちてどーすんのぉ(呆)
まぁカス(笑)に相応しい最期だったけど、あまりに間抜けで呆れるしかないよぉ(嘲笑)

過ぎた事はいい、これからは僻むなょw

738 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/08/11(月) 04:57:56.55 ID:k6sA440l.net
>>735
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1402686510/949
>以上、京都市近辺の陸自隊員、素人童貞KC57の僻み言でした(笑)

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1407078581/54
>京都市近辺の陸自隊員、素人童貞カス(笑)57!くんと同じくらいの文盲だねぇ(笑)

元々、KC57は塩竈の人間だと言っていたのに、
私がアップした写真見て、京都だと自分から言い出したのにねぇ
流れを正確に掴んでなきゃ、事実は書けませんよ(嘲笑)

>>737
てなわけで、自爆しちゃったのはお前なんですよ(笑)

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 05:23:32.57 ID:dQx/2gmO.net
自演が発覚したのにまだいるよw
ガキのタヌキより往生際が悪い

740 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg :2014/08/11(月) 05:41:25.06 ID:k6sA440l.net
>>739
都合が悪くなると、自演認定ですね(笑)

741 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/11(月) 06:44:43.20 ID:L9qrvShB.net
で、馬力の情報は?w

まぁ、下等生物の言ってる事など何一つ当てにならん

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 06:49:26.00 ID:rVw/QT++.net
分かり易いなぁw

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 06:55:25.83 ID:rVw/QT++.net
D淫御大の超恥ずかしい過去wwwww

一緒にタッグを組んでた屑まで伝説が波及w
http://saninninki.blog.fc2.com/blog-entry-3.html

13 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2012/04/26(木) 09:53:13.65 bPnOMkEl0 ←俺様
名無しは下等と言ってる裏で、コテ無しとコテありを使い分け自演する。
偉そうなことを言ってる割には名無しの匿名性を最大限に享受してるw
ああいう年の取り方はしたくないですね。

15 名前:D員 ◆ze124km/Mc 本日のレス 投稿日:2012/04/26(木) 13:32:50.77 uev1RUWi0
何か勘違いしていないか? 

ハンドルは注目を集める為の道具だぞ
裏表の使い分けは人生において必用不可欠な能力だぞ
名無し=下等であって、名無しは匿名性の道具では無いぞ

16 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2012/04/26(木) 13:38:48.25 g3V/ObXn0
>>15
開き直りの下等乙

17 名前:D員 ◆ze124km/Mc 本日のレス 投稿日:2012/04/26(木) 14:39:53.99 uev1RUWi0
>>16
「下等」は俺が使い出した言葉だぞw
もはや定着しているのは俺の功績とも言えるがw

たかが2ch言葉であっても、それすら自ら作り出す能力さえ無いんだろ?
だから馬鹿だ無能だ下等だ って言ってるんだよ

18 名前:名無しでGO! 本日のレス 投稿日:2012/04/26(木) 15:16:48.75 g3V/ObXn0
>>17
自分で名無しは下等と言っておいて、名無しを使っているんだから
お前は自分で自分のことを下等と言っているんだなw

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 07:00:21.99 ID:rVw/QT++.net
>>774って、よく考えたら・・・
サラッと図星をつく→頭に血が上って喚き散らす→第三者がかき回す→自爆する の
馬力ちゃん自爆のテンプレートと一緒じゃんw

最近の例
http://saninninki.blog.fc2.com/blog-entry-22.html

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 07:30:58.44 ID:1cBCQqPl.net
お前らのスルースキルのなさに

746 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/11(月) 07:33:36.13 ID:L9qrvShB.net
このように下等生物な名無しは、固定ハンドルの一人すら倒せないのであった

という書き込みの事実ww

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 07:39:48.39 ID:+Ir/xHSK.net
最近このスレあぼーんばっかり。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 08:33:19.09 ID:X+c0Xy2V.net
トーマの伊予鉄キット買ってきた
選択肢(メーカーも含め)が増えるのは
嬉しい。

749 :オリジナルネーム♪:2014/08/11(月) 13:42:29.24 ID:AVkyW7U3.net
しかし
D員が、現れると
蒸機のおっさんが居なくなるのは
何故かな〜。(嘲笑)

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 23:13:54.58 ID:rVw/QT++.net
棒3なんちゃらって、どこへ行ったの?

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 00:06:30.74 ID:odEdni4i.net
もう少し、Nゲージの蒸機のことについて語ってほしい。

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 00:19:14.55 ID:Nt1zeqfD.net
荒らし指定された馬力が執着しているから迷惑だよな

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 04:01:14.73 ID:Vdqgndnk.net
あぼんの呪文、 1個設定してるだけなんだが、ことごとくあぼんとは。
なかなか良い選択のしかたなのだろうか。

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 07:41:03.32 ID:CY2SWNkU.net
>>753
はいはい、馬_力 馬_力

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 11:00:16.06 ID:CWJ+qIgs.net
>>753
KC57か蒸機好きって読んでほしいの、罵☆力様?w

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 11:54:48.82 ID:58pw/mNm.net
>>753
む、コレかと思ってマネしてみたが一個消えないのがあるな、何だろう?

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 14:04:07.99 ID:dFzF+N7d.net
>>755
素人童貞でいいんじゃない?

陸自の素人(笑)

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:53:59.40 ID:dpzNxwyC.net
どうせ、句点なしと文末草除外だろw。
頭の悪い馬力の考える事だ。

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:56:07.18 ID:dpzNxwyC.net
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 21:57:02.59 ID:5PY6mBz7.net
>>758
どうせ、君には分からんよ。 と同じ言い方をしてやろう。
物事には手順と言うものがあるだろう。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 22:01:16.12 ID:RQYDb8u1.net
そう!
恋愛やキスなどの手順を全て飛ばして、売女に命がけの素人童貞KC57!

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 01:09:33.90 ID:5hgjpgt5.net
殺伐としているので馬力様の懐かしレスで一息つきましょう。

なんか色々とすげぇな、彼w
http://saninninki.blog.fc2.com/blog-entry-11.htmlより

857 名前:最低人類0号 投稿日:2012/07/18(水) 12:41:32.40 DIbl26W/0
>>824
今は何やってるのか知らないけど数年前は塾講師してるって軍事板のゴミためみたいなスレで言ってたねえ。
大学中退したんで再受験して入り直すと当時言っていたけど夢はもう終わったんだろうか。
あと塾講師関係で痛い話があったなあ。

861 名前:最低人類0号 本日のレス 投稿日:2012/07/19(木) 00:28:25.12 aZSaJP4J0
>>859
いや、数年前ね。
ログ消してるから正確な時期は覚えてないけど塾講師は辞めてる。

塾での元教え子と偶然再会して、一方的に好意を抱き(相手からも好意を得られていると勘違いしていた)、
その教え子が勤めるスーパーに何度も出入りするなどストーカーとしか解釈しえない行為を続けたため一部ではSTKと呼ばれるようになった。
レシートで縦読み「キミガスキ」になるよう買い物をしようとして仲間に止められるなど珍行動でもギャラリーを湧かせたのは懐かしい話だわ。

この他にもなんか色々とすげぇブログはコチラw
http://saninninki.blog.fc2.com/

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 10:19:30.21 ID:acnMi+TI.net
シ主 シ由 馬区 重力

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 10:21:38.64 ID:acnMi+TI.net
火然 火尭

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 22:37:39.63 ID:acnMi+TI.net
日寺 言十 耳云  人

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/13(水) 22:55:15.80 ID:tMH7FIem.net
馬 力 の 僻 み (笑)

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 07:04:48.66 ID:tx0LYT0c.net
夜露死苦 みたいな時代を感じる

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 12:37:21.77 ID:7AGD52Lh.net
イ辟 み

769 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 14:39:34.37 ID:UOR+YGXH.net
世界の転車台の話題がない

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 14:44:00.59 ID:GX53JFXj.net
自分以外の書き込みはここでは馬カ、ミゼットスレでは店長に認定しなきゃ気がすまないんだな、この気違いは

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 15:14:05.03 ID:7AGD52Lh.net
>>770
おいおい、どんだけ出張ってるんだよw
ここのキチガイ共は。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 15:17:21.54 ID:RBfWrzYb.net
世界の転車台?

買いましたよ(失笑)
こんな荒れ果てたスレに、誰も書き込まんがね(笑)
誰もお前と話したくないからねw

ミゼットスレ?
荒らしのガキは少し弄ったが、無理矢理荒らしにするのは墓穴を掘るよぉ(笑)

どうしても勝ちたいが為に少しでも有利になりたいが為に、無理矢理他の荒らしと同一にしようとする、見苦しい負け犬素人童貞のカス(嘲笑)57!くんでしたw

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/14(木) 17:55:26.84 ID:1nKRfpBt.net
イ呂辛 ロ未

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 01:53:32.98 ID:xC//4C40.net
気付いたら神サイトのB型が更新されてる
ここ数年で小型機が出まくったせいかB20のコメントに時代を感じてしまうな

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/16(土) 10:12:32.31 ID:VRmRhzX5.net
      / ̄ ̄ ̄\        http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1395745505/l50
    /ノ / ̄ ̄ ̄\      /)
   /ノ / /        ヽ    ( i )))
   | /  | __ /| | |__  |   |‐―|
   | |   LL/ .|__LハL |  |:::::::::|  
   \L/ (・ヽ /・) V   |:::::::::| 
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )   |:::::::::|  
   | 0|     __   ノ  /:::::::::|
   |   \   ヽ_ノ /ノ /:::::::::/  < 新スレなのよ
   ノ   /\__ノ /::::::::::ノ  

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 22:33:28.73 ID:/rojyJF2.net
小型のレイアウトでも問題なく使える、
形状把握が的確でR120位まで回れる
小半径対応の小型蒸気機関車が
出てほしいですな。

KSKや日車辺りの35トン位のがあれば
更に良し、なのですが。

C51やC62位の大型機だと、大きさの問題で
手軽に走らせられるレイアウトを作れないのですよ。

機関区や駅のセクションで展示、と言うのも
それはそれで良いのですが。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 22:41:43.53 ID:KCcB+Iyl.net
ワールド工芸、トーマモデルワークス、津川洋行。

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 22:57:33.71 ID:4sb9Zrr/.net
小型機は幽霊で妥協すればOK

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 01:33:14.41 ID:V7YoPqs9.net
最近は小型蒸機のキットを買うのが追いつかない

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 02:14:03.62 ID:5BgcYg4z.net
>>779
買うのは良いけど組むのが追いつかない。
アルナインや津川洋行のアレの様に、
せめて下回り組み立て調整済みで
ディティール表現と塗装に全力を傾ければ
良いようになっていれば年6から12両は逝けると
思うんだけど、実際には作りたい物が
積み上がっていくばかり。

ワールド工芸やトーマモデルワークスのキットは
最近のはだいぶましになったけれどやたらと
調整に手間を食うし点検部分が多い。

おかげで昔購入したキットよりも先に最近のキットを
組む事が多いので困る。

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 04:31:20.49 ID:aZ0lZ9OP.net
これでも見て和んでくれ。
普通列車でも C62重連 の大盤振る舞い
常磐線の蒸気機関車
> http://www.youtube.com/watch?v=l-P9eKIPpZ0&feature=em-share_video_user

782 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 04:40:19.51 ID:6Dhl4TyI.net
馬力キモい

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 06:47:48.73 ID:5BgcYg4z.net
>>781
和んだと言うか楽しませてもらいました。ありがとう。

常磐線型のC62って、あまり模型では見ませんな。
たぶん模型的には東海道・山陽型と北海道型に
埋没してしまうからなのでしょうが。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 06:55:08.05 ID:CNGloyiu.net
>>782
KC57くんのパターン

@名無しの自作自演をする。
A事情を知らない人を誘い込む。
Bその人と普通に会話を楽しむ。
C徐々に威張り出し、スレを支配する。

何度も見たパターンですょ(失笑)

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 12:03:43.98 ID:KrQXq0qh.net
ここって、
「【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド」 じゃないのかよ?!

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 12:53:57.17 ID:L21IeqOu.net
>>785
馬力が粘着して2年くらい荒らしてる

787 :ちんカス(笑)57!:2014/08/21(木) 21:12:29.00 ID:YvCx3E0M.net
そうです、私がスレ主なので自慢する権利があります。
話題について来れない方が悪いのです、知識を教えてやるのだから媚びなさい。

788 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/21(木) 21:34:14.56 ID:Bb/RsCzL.net
ここで俺様の登場!

功績を俺のものにする毎度のパターン

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 21:37:52.06 ID:rhQHpq2E.net
>>786
もうそんなに経つのか
模型板の住人が減ったから自演も分かりやすい

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/22(金) 02:43:33.17 ID:qA1Clyng.net
Dクソ徹底スルーに泣いた(笑)

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/22(金) 14:42:43.44 ID:8GMzTX8N.net
12月がしょぼいので、D51増備だ

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/22(金) 18:20:12.43 ID:qIrLUztB.net
ナメクジだけ買うかな。

ところでカス(笑)57!くんに質問だ(笑)
北海道の密閉キャブナメクジは、やはりキャブの長さが短いのかね?

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/22(金) 20:18:26.31 ID:8GMzTX8N.net
>>792
キャブ嵌まれば、それでいいけどねぇ。
そうまで細かい事は、いいや。
北海道ナメクジまでは出さないだろうし?
キャブ交換
テンダ交換
台車交換
デフ交換が大変か。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/22(金) 20:48:16.76 ID:kIk0j/r/.net
短めのキャブって説明無かったっけ?
それ以上に短いの?

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/22(金) 23:24:41.58 ID:8GMzTX8N.net
>>794
密閉キャブだから、気にならないんじゃね?

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 05:43:00.12 ID:7MT8kFvp.net
なんだぁ(失笑)

結局、素人童貞チンカス(笑)57!くんは、ナメクジの密閉キャブ寸法を知らないのかぁ(笑)
せっかくチャンスを与えたのに、無能だなぁやっぱり(嘲笑)

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 13:00:10.51 ID:6xlNw2kS.net
あげ

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 19:16:31.51 ID:jjNZ5mh+.net
9600を買うならどのメーカーが総合的におすすめですか?

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 19:19:53.51 ID:FdJAUOqj.net
>>798
有井
多彩なバリエーション展開

800 :素人童貞チンカス57!:2014/08/23(土) 20:01:12.21 ID:WFdN0AOQ.net




僕はD51ナメクジ密閉キャブの寸法を知りません!


無知ですいません(笑)






801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 20:07:07.84 ID:+Q50kPkh.net
>>798
過渡:デカい
富:1980年代かなという感じ

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 23:30:22.75 ID:jjNZ5mh+.net
>>799,802
なるほどですねぇ
レスありがとうございました

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 23:32:34.52 ID:jWr8J0ii.net
>>800
そうですか、荒らしにしては素直ですね

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 08:33:04.07 ID:KizSUx6J.net
>>781
茶色の旧客がつやつやしてる。
昔はちゃんと手入れしてたんだ。

俺が知ってる現役時代はウンコかぶったような色だったw

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 08:37:47.61 ID:KizSUx6J.net
>>799
マイクロのは形はいいけど、モーターがキャブにパンパンだしな。
発展どじょうとは言え、カトーの方がいいかも。

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 09:28:18.98 ID:FzggSpgH.net
半角・全角カナに故意の誤字。
馬力さんの涙ぐましい努力です(迫真)

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 11:47:59.23 ID:8V1wS3+O.net
>>805
加糖のほうが無難ですかね

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 12:43:41.46 ID:7OVDvEm/.net
逆にボイラーが太くてパンパン
あんたが自分で実際に見て決めるしかない

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 13:09:57.56 ID:I2cBilbR.net
エンドウの中古…

金属製だからいじり甲斐がある
でかいけど

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 16:53:27.45 ID:bZ5yB4SS.net
加藤はデカイっていうけど言うほどデカイかなあ
モーターがはみ出てなかったりかっちりとした出来という点では加藤だがバリエーションの多さやほぼファインスケールな点では蟻の方が優っている

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 17:51:27.94 ID:8V1wS3+O.net
>>9600についてレスしていただいた方々
わかりやすいコメントありがとうございました。
参考にします。

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 19:36:20.53 ID:PpqimoPw.net
>>810
何時の話をしてんだよw

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/24(日) 19:39:24.30 ID:1AM7oelD.net
門デフ9600は製品としてないのが残念。
蟻はD60の門デフはやったのにな。

814 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/25(月) 15:11:30.10 ID:wpNjuQqD.net
9600、ファインスケールでリニューアルしないかなwKATOw
今のC62と並べるとアメリカの蒸気みたいだw

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/25(月) 21:39:21.93 ID:itszYaMl.net
ていうか、9600自体が外国製蒸気の影響残ってるし。
国産蒸気の「形」が確立されるのはC55以降だと思う。

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/25(月) 23:53:14.18 ID:qd9OcUla.net
そこで一言

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 01:34:36.22 ID:/PzTCaqu.net
9600って、アレ、ドイツのタイプ56のパクリだろ?
まんま同じなんで改造して戦車運搬してるわ

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 20:36:58.15 ID:CK1K4BkD.net
>>817
俺と逆だw
BR56、HOだけどセキ牽かせて遊んでた事がある。

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 13:37:37.51 ID:h2DOh06d.net
過渡の9600は比較的マシってだけでやっぱりデカいからなぁ
過渡以外認めないって人じゃなければ蟻の方が満足度高そう
まぁ一定期間動輪がアレだったがそんなの両面から同時に見る芸当が出来なきゃ関係ないし

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 13:43:46.09 ID:PciqrM8U.net
「過渡以外認めない」じゃなく「蟻は嫌だ」の方が多そうw

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 18:06:54.12 ID:3HAdUpHK.net
また馬力の自演かよw

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 20:15:58.58 ID:oiY2kIjt.net
>>800
結局は、あれだけウンチクを垂れて偉そうにしていた馬力は、D51ナメクジ密閉キャブの寸法を知らないんだねw

お得意の本に出てなかった、それだけの事か。
さすが、自称博識だよなwww

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 20:18:45.34 ID:XqJ/5dNV.net
>>820
蟻は補修パーツも無いわ品質も富加藤と比べて数段は落ちるわで本当、ネタ車両を出さなければ見向きもされない会社だからなあ
アフターサービスも糞だし

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 20:32:25.45 ID:qy9E/3wT.net
>>822
書籍の能書きを垂れていただけだからね
その能書きが正しいかすら知らずにドヤ顔で

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 20:58:36.37 ID:SaqIlxk+.net
だが本を読むことは良い事だ。

826 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/27(水) 21:03:27.97 ID:xNB32pbc.net
なに? キャブの寸法が知りたいのか?

あの言葉を使え! ググレカス!

これで決まりだ!

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 21:03:29.55 ID:jnvn1czv.net
>>825
負け犬乙w

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 21:04:29.75 ID:2G3kM1zz.net
理解してるか怪しいのに字面だけ追って引用してるだけなのも読んだうちですかね

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 21:10:46.33 ID:uW1jswbG.net
引用じゃあなく盗用でしょ(笑)
KC57くんは威張る為に、本の内容を盗用します(笑)

830 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/08/27(水) 21:16:22.11 ID:xNB32pbc.net
いいからw さっさとググレカスwww

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 21:25:37.45 ID:SaqIlxk+.net
>>827
本も読めない可哀想な人、乙。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/27(水) 21:33:06.19 ID:TlfzFsyJ.net
また劇団罵声かw
劇団タヌ季と同じだw

833 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 13:36:04.27 ID:4MPv9WFe.net
もう、化けの皮がはがれるとかw

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 19:39:12.57 ID:I/nwNMIl.net
馬力という人がそんなに気になるのならストレートに
「ボ、ボクと交際して下さい」といえばいいんじゃ。

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 21:20:22.12 ID:HHi74bZ0.net
あはは!
馬力は陸自隊員だから、ホモ野郎なのかぁ(笑)

だからアラフォー独身なのも納得(失笑)

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/29(金) 09:59:40.78 ID:ohTMugtI.net
ここのスレは気持ち悪いやつらがおおいな

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/30(土) 01:01:09.72 ID:gHNYkCul.net
>>836
書き込みがあると「馬力の自演」と書き込むお馬鹿さんがいるからな

838 :オリジナルネーム♪:2014/08/30(土) 21:44:15.38 ID:tzwTdbRE.net
いや〜
やっぱり、此方のスレッドの方が
勢いが有るよな。♪
やっぱり、蒸機工作は
Nだよな。♪♪

839 :オリジナルネーム♪:2014/08/30(土) 21:46:20.28 ID:tzwTdbRE.net
Nに、寄り添う
Nナローってのも
工作しがいが
有るかもな。♪♪

840 :オリジナルネーム♪:2014/08/30(土) 21:48:26.53 ID:tzwTdbRE.net
土曜 日曜の、Nスレッドに
蹴飛ばされる
老人組合の、16番じゃあな??(苦笑)♪♪

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/30(土) 21:58:20.05 ID:IlOLRFh2.net
>>836
素人童貞の陸自隊員、チンカス(笑)57!くんが立てたスレだからだよ(笑)

そして荒らし認定されたのに、ずっとずっと居着いているw
悔しくて悔しくて仕方ないのはよく分かるけど、女々しいったらありゃしない(失笑)

まぁそんなに僻むなょw

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/31(日) 03:32:59.23 ID:0hSzev1q.net
ずっぅぅとスレに張り付いて、女々しいな
チンカス野郎はおまえさんだよ

843 :42&681:2014/08/31(日) 03:56:50.05 ID:XAjrmRXq.net
やえもんのC59 戦前型が話題になってないね。

先週日曜に案内メールが来て、月曜振り込んで、水曜着。
パーツチェックして、とりあえずしまい込んだ。
まだ完成してない>C58キット
災害が多く、まだ夏休みが取れない……。
(前アップしたし、もう証拠写真はいいよね(苦笑))

C59の方はKATOのC57 4次型の動力ASSYを4つ調達してたので、
ワールドの余りパーツやらでC591を作る予定。

844 :オリジナルネーム♪:2014/08/31(日) 09:12:14.35 ID:0xhUtwol.net
>>843
頑張って、作って下さい。♪

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/31(日) 19:21:09.73 ID:f3ZYoF7o.net
今は門司にあるやつだね。
がんばってください。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/31(日) 20:15:11.48 ID:uj7nevpV.net
ところで、動力も完全自作のC12はどうなったの?
馬力はアップロードするって明言したよね?

847 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/04(木) 15:24:37.58 ID:T9KlDvsd.net
とっくにアップロードしただろ
もう消しちまったよ

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/04(木) 19:40:33.37 ID:Gc8rbHwv.net
えぇ?(失笑)
あのチンケなショーティーの動力かなぁ(笑)

アップロードは、閲覧者が確認できないと全く意味を成さないのだがw
自己優越的な思考だから、そんな事も分からないのかなぁ(笑)

849 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/04(木) 21:18:20.00 ID:T9KlDvsd.net
君のためでは無いことは確かだナ
で閲覧者?w
閲覧を希望していたのは君だけww

希望していた本人が見逃すとはw

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/04(木) 23:29:41.81 ID:u2kfZNv8.net
ウザいからキチガイジジイの相手するなよ・・・

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/04(木) 23:33:41.99 ID:8KAKvglW.net
馬力だから

852 :42&681:2014/09/06(土) 22:12:18.79 ID:XUop6/tx.net
>>845
うん、頑張る。

以前帰省する途中、門司の九州鉄道記念館で静態保存中のものを写真撮影しておきました。
公式側の状態が、非公式側と比べるとちょっと可哀想。
以前の小倉工場での野ざらし状態よりはマシですが。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 22:22:21.09 ID:MLC0r4/M.net
>>852
KC57さんですかね?

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 23:34:22.95 ID:li46Cvp0.net
>>851
マシンだから ダダッダ〜

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 00:37:08.86 ID:xNLRS//Z.net
>>854
違う!
駄馬は弄くり倒して屠殺処分だ!

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 00:44:56.63 ID:DDzPry3d.net
最初は駄馬のごとく、生きるのが良いのかもしれん。

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/07(日) 18:35:54.31 ID:yKQnvFK5.net
駄馬のごとく、か。詩人だねー。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 07:46:10.17 ID:DVVLe1QG.net
シャバダバシャバダバー♪

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 07:55:57.23 ID:9+fgNHMp.net
×最初は駄馬のごとく、生きる
○駄馬の癖に良馬の真似をするも最初は上手く行かず

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 18:15:25.26 ID:9LCDvWot.net
KC57くんは本物の馬を知らないから、騙りようがないみたぃ(笑)
競走馬での駄馬は競走成績が振るわない馬だが、原因は多々ある。

※気性が荒い
※臆病である
※頭が悪い
※先天的に脚部不安がある
※体質が虚弱

身体的原因は仕方ないとしても、先の3点は人間の駄馬にも当てはまるね、チンカス野郎(笑)

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/08(月) 21:17:59.07 ID:Mlo4WKYI.net
伯備がでて、十三本木が出たのに矢立は出ないのかなー、とか言ってみる。
それぞれで三重連揃えると9両か。お給料が大変な事になりそうだね、とか言ってみる。

これで8620が竜ヶ森の三重連で売り出されたりしたら東北三大三重連とかいう
話になって、さらにお給(ry

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 11:11:56.80 ID:p9mtT+PG.net
>>861
次は肥薩線重装備が来るような気がする。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 11:51:28.66 ID:+zHT1AWp.net
肥薩線は客貨が貧弱だからどうかなあ。
Wルーフのスハフ32とか出るなら有難いけど。

むしろ、D51峠シリーズまだ続けるんなら、加太越のD51499をやる気がする。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 11:54:04.03 ID:+zHT1AWp.net
その上で企画品として、D51498の山梨・中央線セット。
いかにも過渡がやりそうだろ?

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 15:45:37.89 ID:001W3qYi.net
G-3風デフだっけ?それなら買うわ

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 21:54:15.31 ID:CODEZQ3Y.net
>>861
C62も思い出して上げてください>3重連

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 22:51:14.88 ID:jyDUSSuR.net
テンダーを増炭囲い前寄せにした九州標準型+九州なめくじを発売しといて、
重装備はどっか別のところが出してください,的なやりかたになりそう

KATOで肥薩線重装備に絡めて出せるのって、20系はやぶさ(肥薩線回り)ぐらいかな

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 22:55:03.08 ID:i35dPYaJ.net
>>867
おじさん、しぶいねえ。それいいね。

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 22:56:26.44 ID:k2pHgXfC.net
俺も499号機が一番好きだから製品化してもらいたい

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/09(火) 22:57:45.02 ID:efqAwe+i.net
159 名前:KC57 :2014/09/09(火) 18:13:54.86 ID:F9lSjADG
どうも皆さん、内部被曝者のKC57です。僕はスマホが憎くて憎くて仕方ありません。
理由は、僕の専売特許である自作自演を、いとも簡単に出来るからです。
僕は自作自演用に3回線も用意しましたが、全てが無駄になりそうです。
悔しい、本当に悔しい。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 02:59:53.26 ID:QAM8TDoK.net
D51ならスーパーなめくじ兄弟を頼む。蟻のあれでは満足できん

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/10(水) 19:24:27.25 ID:SWZdPfaM.net
昔スーパーナメクジのコンバージョンキットがあったとか。
私がNに入ってからは店頭で見たことないけどね。

873 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/10(水) 21:01:21.11 ID:hp/MNaQB.net
>>872
あるよ
シバサキ模型だナ 2つストックしてある

ナンバープレート、延長ドーム、逆転機のセット
もう20年以上前の製品

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 13:33:26.95 ID:1nbBZCUM.net
トラムウェイのC11
今月出るのかなあ

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 21:03:50.63 ID:poxkAiZd.net
>>874
こういうのは発売延期当たり前みたいなもんだからね…
自分、待ち慣れてるってのもあってあまり神経質にならないようにしてるかな

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/12(金) 23:07:19.77 ID:qHAI7khr.net
流通には情報入ってると思うんだが・・・。
まだ公表されないね。
予約しても25%特価対象外、2割引以外何もないようなので。
現物見てからにしようかと思ってる。特に、蒸気機関車だしね。

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 10:49:26.15 ID:p/nZWo8J.net
逆に延期なしで順調に発売されるのなんか滅多にないんじゃね

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 13:38:33.12 ID:kYooNjG/.net
せやなD52でないしな

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/13(土) 15:09:21.62 ID:xXi3myBx.net
相変わらず相手にされないD員(笑)

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 07:28:21.03 ID:mtnpi0JT.net
ジェームスD員

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 07:56:01.35 ID:zq/J8uo/.net
チャーリーC員

882 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/14(日) 08:06:18.29 ID:Xkpa69jm.net
俺は神のような存在 キングだから庶民はおそれ多く声を掛けないのが当たり前だ

王様のありがたいお言葉は、静かに聞いておけ

戦って滅ぼされたいなら、すきなだけ向かってくるが良い

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 09:11:05.27 ID:aWPcHRc+.net
ミスターB員

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 21:56:55.36 ID:kdYaBbyf.net
G員ハックマン

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 22:38:18.72 ID:cfjn1Uat.net
J員オースティン

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/14(日) 22:49:22.34 ID:YJCIxoq/.net
Dさい淫ポの滓粉

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 08:17:09.47 ID:fDLlUd7c.net
888

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 12:57:51.93 ID:gLI/I1De.net
鉄模板 キチガイ糞コテ決定戦
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1410753194/

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 18:13:36.47 ID:ykbWb5Kh.net
>>882
馬力さんは気象庁の職員ですよね?

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 19:13:12.42 ID:Dl+oHPtS.net
トラムのC11出るだろうかね
まぁ延期感半端ないけど。

どさくさに紛れて中止とか

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 19:17:49.91 ID:cmy6G+E0.net
>>890
完成品見た人がいるのだろうか?
試作品未塗装ならば、ageているので見れるのだが

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 20:49:58.37 ID:Zdo1HCE8.net
このスレに出入りしてる人なら予定通り発売されるとの考えはないだろ>>C11
早くて年末、遅くても来春ぐらいには出るんでね?

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 21:42:06.37 ID:PmFSI7Ff.net
>891
浜松町でやったJMNAっていったか、イベントで見たよ。当たり前だが小さかった。
さくら牽引の九州仕様もそのうち開発予定になっていたのでそれに期待している。いつになるかわからんが。

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 22:15:22.76 ID:DEkXfyr2.net
>>893
自分も見た。試走してたけど初期試作か、第一動輪は回って
なかった!

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 23:05:50.72 ID:Y0RA1dCH.net
トラムウェイの動力、アフターサービスはどうなんだろう

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 10:14:12.94 ID:4/qBt67p.net
>>894
いったい、どういう原理なんだろうか?
第一動輪回らない?

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 12:09:55.69 ID:S84DPPhi.net
動輪が回らんだと

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 13:41:17.79 ID:SKRRU1T6.net
第2動輪が回らない例
ttp://park11.wakwak.com/~plarail/hokkaidoc11.jpg

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 19:22:31.12 ID:qEuvxbJ+.net
KC57くんは、プラレール収集家ですよね?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 19:33:45.10 ID:fOSjc6be.net
第二、第三動輪は駆動、第一動輪は
引っ掛かってたのか、動いてなかった。

まあ試作品のデモだし、それなりの付随車
引いてたから本番は大丈夫でしょ。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 20:14:01.60 ID:0bVIB5Xl.net
動輪が一個でも引っかかって動かなかったら
ロッドで他の車輪の動けなくなるんじゃないの?

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 23:08:00.03 ID:i5LRveSv.net
トラムウェイのC11大幅延期だとな。
中華工場のトラブルらしいがやはりここも影響出るんだな

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 09:04:27.61 ID:c8jaVmfk.net
サイドロッドはずしてあるとか、あっても第一動輪のピンをつけてないとか、
過渡の旧D51の第2動輪みたいに最初からピンがない(メインロッドに干渉するから?)とか
可能性としてはこのあたりか?

結局Nゲージだと同軸の数よりゴム巻きタイヤの有無の方が牽引力の影響はるかにでかいし
無理に第一動輪連動させなくてもいいと判断したのかねぇ?
神サイトで干渉防ぐのに曲げられるメインロッド見るたびになんかやるせない感じになってたしw
だったら引っかかりそうなピンははずしてしまえって言う状態の試作品だったのかもだし。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 15:55:28.76 ID:dgd1e8Jl.net
とどのつまり大手メーカー以外の品物以外信用できないということね?
ぽっと出のガレキ屋が複雑な蒸気とか出せるわけなかったんや

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 16:24:39.49 ID:6MKDEdCD.net
まだ発売もされていないのにw

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 17:01:28.16 ID:teqzWd7y.net
加糖さんにC12を作ってもらいたい。(オーバースケールでなく)
ついでにC11も新規製作とならんかな。

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 17:55:55.15 ID:lgqzlhNq.net
そう言えば、馬力の奴は動力も完全自作のC12をアップするって言って、そのままだな。とんだ嘘つきだよ。

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 22:06:55.12 ID:EXzwFCHM.net
>>903
Nの模型だと動輪と車輪の接触面積がほぼ、点状態だからね。
軸重といえるほどのものもないしさ。ゴムタイヤは重要だと思うよ。
自動車のタイヤでも、はがき大なんだよね。

リアルラインも結構無茶してたしね。
一台くらいは欲しいと思うのだが・・・。

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 00:20:54.92 ID:qcWCX9ve.net
>>902
案の定っつうか、やはり思った通りだったか。
一旦存在削除する事にしとくわ。

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 11:43:14.58 ID:bv5kl4ar.net
値段が河東と比べたら1万円弱くらい違うんだから、中途半端な製品は出してほしくない

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 12:54:40.57 ID:7mg+3/oG.net
過渡だって離乳したらそんなに差はでねぇよ。
せいぜい0.5Kくらいか。

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 19:10:25.55 ID:pH8q+XVp.net
過渡の場合は、9800 ぐらいにはしてくると思うがな。
C56 も C62 以上欲しいが・・・あの値段に落ち着いている・・・程度にはするはず。

試作を見る限り、なかなか良い感じだし、問題ないと思うが。
走らせてみないとなぁ・・・。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 20:39:09.58 ID:7mg+3/oG.net
零細にしちゃかなり冒険的な値付けだと思うよ。
本当に利益を出せるのか疑うレベル。

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 22:09:51.25 ID:DjiEVfJU.net
まぁ、蟻があの程度の値段で出してたから、出せなくは無いと思うけれど。
出来やら、安定性はどうなんだろうね。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 09:11:01.76 ID:Hv7NDT9J.net
KATOは次何出すんだろうな?
梅小路にある保存機は全部だしてもらいたいけど後何年かかるだろうな?

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 09:22:49.16 ID:+z1XIHwt.net
>>915
C62山陽仕様を出してくれて選択式ナンバーにC621が入れば最高。

というか過去のカタログにJR西日本承認済となってるから加藤は梅小路の1号機は取材してると思うが。

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 13:24:58.61 ID:e9WB3n70.net
再び、C62を出すなら汽車会社Verにして欲しいなあ。
そういや、C56のバリ展しないね。
160とか速攻で出してくると思ってたのに。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 13:31:04.54 ID:K13B2Rr7.net
>>915
C53は出ないよ

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 13:35:29.54 ID:ka7X6liq.net
C62常磐とはつかりはよ

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 14:23:41.70 ID:jv0mg80k.net
いいからD52を

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 15:56:39.03 ID:mJQ5iN1+.net
C62 32 44
C55 30 50 52 57
C61 2 13
C59 1 164
D52 1 70 468
C10 8
C51 225 239
C58 33 239 363

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 18:02:55.74 ID:Hv7NDT9J.net
個人的にはC56 160出してもらいたい
12系は富からでも引っ張ってこれるが蒸気であのクオリティはKATOにしか無理だし

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 18:33:52.50 ID:aZXfR/Np.net
大夕張3・4

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 18:56:09.35 ID:Sc9e0IzP.net
9200
9620

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 22:09:36.07 ID:/A7nye4B.net
流れを見て思わず次スレを探してしまったじゃないか

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 23:21:08.22 ID:nHBIjP9Y.net
馬力が他のスレでの腹いせだな

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 19:40:26.78 ID:60wjYygy.net
8620、C10、C12の復活機、C11とC58のリニューアルを出しそうな気がする。

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/22(月) 22:09:14.27 ID:lkdeSFT2.net
それは予想じゃなくて希望だろw

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 05:50:25.03 ID:/IIN+bLC.net
そんな話は止そう。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 15:04:08.56 ID:G9s63tYU.net
>>929
審議拒否

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 18:18:20.47 ID:h4H19gBq.net
もう壊滅状態のスレだから
多少なりとも本題のレスだったら何でもおkって感じ。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 19:22:08.15 ID:mEXkDnv2.net
元国鉄職員の人は今何をしてるのだろうか?

933 :D員 ◆ze124km/Mc :2014/09/24(水) 21:17:54.56 ID:XkMHL5lE.net
フミヤか?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 23:49:09.11 ID:XbQkBQHo.net
序から正式にトラムC11の延期お知らせが北
まだ年内発売を狙っているらしい。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 23:51:07.90 ID:2Ulsfp/9.net
時間が掛かろうがじっくり作ってくれればいい

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/24(水) 23:59:39.03 ID:XbQkBQHo.net
まあ、そのじっくり作っている間に過渡がC11離乳したらトラム倒産の危機になるわけだがw

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 00:05:22.07 ID:ZgplWRz2.net
尿の食パン?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 00:09:21.11 ID:OgbVFSw1.net
>>936
関係ないんでないの?16番中心だし。
年末の8620は多少遅れても間違いなくヒットするだろうし。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 07:14:45.32 ID:+fLPIXsB.net
トラムは16番でそこそこやっていけるやろ

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 07:23:20.71 ID:LQIMMquO.net
c11って三種同時に出すのね。
1ヶ月ずつずらせばいいのに。

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 15:44:54.59 ID:5vfc4oxe.net
>>938
16番が18番なのか、ややこしいw

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 16:32:32.20 ID:T/bxKp6f.net
>>936
シールドビーム機とか過渡ちゃん出さなそうなので大丈夫かも。

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 16:41:26.51 ID:VNc/Tnrq.net
>>942
C56でシールドビーム機やったからねぇ。
会津辺りをテーマにしたら採用になるんじゃない?

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 16:46:10.35 ID:zuKEHReJ.net
>>936
グリーンムーバーの時も過渡の動きをかなり警戒してて
再生産はやめたなんて話を聞いたことがあるし
まああっちは結局モデモが出したんだけど
その辺の他社の動きはちゃんとチェックしてるでしょ

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 17:39:44.67 ID:Qb+PqkmK.net
.



※書き込み時間が集中している事に、着目して下さい。



.

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 19:22:26.12 ID:T/bxKp6f.net
>>943
会津だったら即買いだな・・・

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/25(木) 21:56:44.31 ID:OwT2l0/O.net
会津線
只見線
日中線

末期C11の名所だよねぇ。懐かしい。

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 05:47:51.68 ID:pNttUWBf.net
ん?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 20:57:01.86 ID:qxCfFIB3.net
誕生日ということで、非鉄の兄からリボン付きの贈り物を貰った。格好良かったので買ってきたとのこと。
「蟻井C54 9」
まこと嬉しくありがたいが・・・他に、かっこいい!と思えるものはなかったのだろうか?

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 21:20:11.23 ID:Gkf9t8K7.net
世界のC54だったら崇めるのにな。

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 23:00:34.14 ID:ts+0/xLs.net
非鉄でそこまでしてくれる兄弟に感謝すべきだな

952 :950:2014/10/05(日) 23:49:17.88 ID:qxCfFIB3.net
勿論大変感謝していますよ。
以前には天賞堂の青函連絡船模型7隻セットとかも貰ったこともありますし。
ただあれを並べておくには、場所に困る・・・

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 00:01:39.80 ID:RJ7o7An0.net
.




※名前欄にレス番を入れるのは、馬力の特徴です




.

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 00:16:01.16 ID:P2bRAeNZ.net
ID 変わってて、御礼のレスをつけたいときは、入れるけどなぁ。
俺、馬力じゃないよ。

955 :950:2014/10/06(月) 01:15:51.25 ID:2ZWkIoBF.net
>>950・952・955
応答、感謝申し上げます。
>>953
あなたには何にも申し上げることはない、誕生日に不愉快だ。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 02:56:03.12 ID:xA916Q3G.net
まだ自演のおっさんいるのか

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 14:46:40.42 ID:SxYVhUVP.net
KATOのD51498が再生産するようだ

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 16:35:02.76 ID:EASZmdst.net
>>957
G3デフ来ないか?
499指定機と

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:41:23.37 ID:0Ew+06fr.net
>>957
ひさしぶりに出るようだね、
1月か。
12系高崎仕様と同時とは。富に嫌がらせか?
ちなみにこの仕様って、扉下部の帯の台はあるの?

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:49:14.22 ID:CKf2s+5M.net
あるよ。

961 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 19:51:04.50 ID:1397mBRd.net
>>957
以前もセットだったね。

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 03:19:01.46 ID:Zat/ifU+.net
>>956
天気予報の故福井さんの事か?

じぇんしぇんがっ!!

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 16:57:16.73 ID:/DwHa2Ik.net
踊ろよこれがじぇんしぇんがっ!!

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 15:37:50.99 ID:CNFRm/q1.net
ブラジルの元サッカー選手がどうかしたのか

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/16(木) 17:41:14.23 ID:Fol7uvxB.net
.




※KC57さんは冗談のセンスが皆無なのは、一目瞭然ですね。
笑いのセンスが無い人間は、頭が悪いとお笑いの大御所が言っていました(笑)






966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 19:24:14.14 ID:+rqfmOWT.net
西日本D51 200本線復活キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
かとちゃん出番だぜ!

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 20:46:07.25 ID:tpSjIgVS.net
マジか
SL検修庫も作るらしいし嬉しいな
C57 1がどうなるのかわからんけど

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 20:58:35.89 ID:vgri2Y8x.net
>>967
C571はサイボーグ化したから暫くは安泰だろ。

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 22:09:19.53 ID:+rqfmOWT.net
C56160が身代りだったわ(´・ω・`)

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 22:42:55.49 ID:6Qna5U2I.net
トップナンバーは新京都鉄道博物館内展示だと公式あったでしょ

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 07:42:40.47 ID:0XhCOto8.net
C62も続いてくれ!

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 08:43:35.79 ID:QZDQiQSl.net
C62 3の復活機なら、katoから簡単に出せるな。

C56小海線買いました。
可愛くて最高。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 10:34:05.10 ID:9/JMtj1t.net
でもそれだけ出されても使い道ないですし・・・
あのお供の客車も出さないとw

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 11:16:17.25 ID:IOG4JcIp.net
C62の2と3の再販してほしい
最近蒸気集めだしたからまだ持って無い

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 11:55:35.03 ID:m7aoG4J4.net
それを何とか一生懸命探し出して手に入れていくのが普通なわけで

976 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 12:27:35.17 ID:pZg2wnVK.net
http://i.imgur.com/83KhkRm.jpg
http://i.imgur.com/osjvCIh.jpg

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 16:30:41.11 ID:o5mDgxYr.net
ヤフオクでねばれ

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 18:39:21.87 ID:G/+AdB4W.net
定価販売の個人店回ればなんとかなるかも

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 18:56:15.20 ID:yd99YiDJ.net
>>974
まあ頑張れ
俺なんかE10は定価で買ったぜ。

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 19:35:09.39 ID:tM3LxJH8.net
KC57さんが物凄く僻んでいます。
何かあったのでしょうか?


書きたいことを気ままに書くスレ 35
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1407078581/

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 20:04:37.79 ID:U06ERO2Q.net
>>967
山口号 交代で使うらしいよ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 20:28:29.66 ID:gupllPCD.net
貴婦人と、武者の交代ですか?
実は夫婦だったり。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 20:31:52.97 ID:K1Ppg/AW.net
>974
3号機なら都内でも在庫がある店はまだ結構ある。2号機は都内では知っている限りで確か1件あるが、他関東地方内に1件は置いてる。都内に在庫はしているが、売り場に出していないという店が一件(カウンター奥の棚にはある)
関東以外はわからん。

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 22:28:35.49 ID:IOG4JcIp.net
一応3は見つけたがKATOはモーターの関係で同時に買えと言われたことがあるから
手が出せない

985 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 01:45:19.58 ID:u5jBlwnV.net
>>983
ワンピースの如く
探せ!
という

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 02:30:57.30 ID:Nin1iGGt.net
そもそも。2号機と 3号機、同時に出荷なんてされてねーよ。
年末年始の同時期だったが、約 1ヶ月のズレがある。

重連考慮して設計してるだから、そんなにひどいことにはならんよ。
C62の東海形とかと構造違うしな。

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 02:33:17.70 ID:iFpn0+IY.net
あとから条件追加かよって言われるだけだな。笑
関西でよければ、両方売ってる店はあるが。

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 06:38:30.94 ID:sFh7Ol35.net
ずっと後から出た15/16号仕様のはどうなんだということになるしな。
安心して買っていい。

44号は出ねえかな。

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 07:03:40.37 ID:wrsDSgpk.net
.




※馬力のおかげで荒れ果てたスレです。

急に盛りがる場合は馬力の特技、自作自演を疑ってみて下さい。




.

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 09:22:15.25 ID:ujZpqMZy.net
>>984
それぞれのロット差なんてない。1回ずつしか作られていない。

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 09:37:54.50 ID:Xigtkghg.net
グレースノート

992 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 10:09:40.40 ID:2NeifKc6.net
ほいっと

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その48
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1413680931/

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 12:21:43.18 ID:x6t+hcqD.net
>>992


C62 42東海道とC55各種新規で頼むよ過渡ちゃん。C56 160はC57と重連させたいから富で出しとくれ。

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:18:01.49 ID:CinLynzp.net
>>992 乙です。

8620デフ付き&密閉キャブ
9600デフ付き(新規) ・9600門デフ ・ 9600二つ目
C11標準 ・ C11二つ目
C12デフ付き
C50デフ付き
C51デフ付き
C55北海道型
C56密閉キャブ(樺太型)
C58北海道型
C63
D50デフ付き
D51戦時型 ・ D51ギースル&戦時型
D52密閉キャブ ・ D52戦時型
D60デフ付き
D61北海道型
D62副灯付き

C56テンダー集電シュー(中間車軸は上下に弾力のある支持構造)をASSYで販売

製品希望!

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:30:02.28 ID:B+oYrb5o.net
キボンヌなら
東海道つばめ牽引時代のC53だな。
デフ付、後期型が好みなんだけれど。
偏ったように見えるカウンターウエイトに繊細なスポーク動輪を再現して欲しい。

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:33:24.42 ID:sFh7Ol35.net
蟻、EF13で動力一新したのだから蒸機も・・・・・・きぼん

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:45:54.34 ID:0Zm3va2u.net


998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:46:51.11 ID:0Zm3va2u.net
銀河鉄道999

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:47:49.11 ID:0Zm3va2u.net
仕上げに1000ズリ

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200