2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイクロエース信者の会 Part198

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 07:59:39.49 ID:7OhVhC7P.net
前スレ
マイクロエース信者の会 Part197
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1388528727/

【各儲注意:ご協力ください】
・アルミ薄長岡厨、(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
・このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: (p)ttp://www.microace-arii.co.jp/

「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ (p)ttp://u.la/2ch/
orz (p)ttp://orz.2ch.io/
imona (p)ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH (p)ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/

専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリiアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 09:20:29.72 ID:LJuwpS9X.net
あかさたな

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 14:04:32.05 ID:EV6Dkb3n.net
>>1
おつ

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 16:30:08.72 ID:VuYJe7Vw.net
大阪市60系はまだか?
予約しているのにどうなっている。
又再予約するけど。

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 17:31:08.21 ID:emPMpq7P.net
ヤフオクを見ると、
やたらと200系2000番台の放出があるけど
そろそろ蟻から出すフラグ?

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 05:41:02.99 ID:gd+CquUu.net
即死しそうな勢いだなヲイ

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 06:52:32.65 ID:mzoRAMEo.net
キボンヌ祭りって、メーカー見ているのかな?

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 08:10:33.76 ID:rP9tLIcz.net
このメーカーは社長のキボンヌが優先されるんじゃないの?w

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 11:31:55.45 ID:7NryhjSN.net
それは過度じゃなくて?
あ、いまは会長か?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 13:09:26.84 ID:4s6axsN+.net
>>7
見てるわけねーだろwww
どんだけヒマなんだよ!

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 14:23:12.04 ID:Xj5E3N0o.net
>>4
予約注文が予想以上に多すぎて生産数増やしたから遅れてるんじゃないの?

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 14:41:11.74 ID:gd+CquUu.net
揚子江に金型が沈んだんだろ。

13 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 14:41:18.47 ID:tKaACJ4O.net
>>1死ね!

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 19:16:36.46 ID:wDLufmOY.net
>>10
案外見てるよ。
漫画家スレとかだとアンチと作者が喧嘩してたりとかけっこうある。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 02:47:42.35 ID:djNa6536.net
見ていてもそれが参考にされるかどうかは別の話。
金型を彫るのに数ヶ月、設計期間や資料収集と分析の期間、稟議書が通るまでの下準備の期間…と遡ると、二年先くらいの仕事をやっているとどっかの模型ショーで聞いた。
だから熱烈なリクエストが来るようなものは大抵は水面下で進行中か、既に検討済で不採算と判断されて放棄されてるかのどっちかだってさw

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 08:20:18.24 ID:+G+TnPNf.net
何をもって採算不採算を判断しているのか、興味深いw

採算度外視で作りたいもの作ってるじゃんというのが手足10本の指では到底足りずタコの吸盤ほどあるんだが。

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 09:38:12.34 ID:7aGHBtih.net
採算度外視で作りたいもの作ってるというより、自分たちが欲しいものはきっと売れるに違いないと
作ってみたら結果的に採算が取れなかったってだけじゃないのか

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 12:04:26.79 ID:cAP0zJGq.net
前の蟻は製品化要望の多いものを出してたけど、
最近の蟻は「誰が求めてるの?」て感じの製品が多いよね。

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 12:11:59.27 ID:HX7Yh9e5.net
さて、みすずは予定通り出るかな?
どうせ遅れると思うけど

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 12:47:25.83 ID:iwabj4qK.net
>>15は蟻のことではなく一般的な鉄模メーカーの話を書いているんじゃないか?
資料収集と分析とかあるし。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 17:36:15.83 ID:A7leHQZ0.net
4月分まるごと5月以降に繰り下げ。ソースはホビサのツイート。

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 17:52:44.46 ID:GTgig8vP.net
おいおい
この会社マジで大丈夫か?

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 18:13:25.00 ID:/fYP9TUw.net
工場の関係か金銭面の関係か
もし金銭面だったら終わりだね

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 18:20:31.25 ID:2XTe6BET.net
3月にも同じようなことがあったような気がするのは気のせいかな。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 18:23:16.32 ID:oNwT0wHJ.net
どこでもいいから
マイクロエースブランドを
買い取ってくれ。
もちろん過渡でも富でも構わない。

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 19:05:38.40 ID:HnmtlWQN.net
ブランドはいらないだろ

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 20:11:00.79 ID:F8Yz1tvk.net
3月分が5月に延期したってことか

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 20:55:21.95 ID:cyUuENwS.net
もう何も期待して無いから、
心置きなく逝ってください。

いずれにしても末期なのは間違いなさそう

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 21:34:13.51 ID:MqitbSu6.net
こんなの行きつけの模型屋から回ってきた。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3975.jpg

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 22:29:10.57 ID:bXlsURs5.net
工場員のボイコットじゃないの?
給料上げろー!そんな値段じゃ出来ねー!みたいな。
旧正月明け以降ダメみたいね。これがいわゆるチャイナリスクってやつか。

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 22:44:12.59 ID:+G+TnPNf.net
>>29
いつものように印刷物のせいにしとけばいいのに。

賃料収入があるから会社は大丈夫だろし。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 10:20:27.37 ID:lob+GQo0.net
もう日本で作れば??

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 11:10:39.78 ID:d/0Pqbqf.net
かの国からの脱出はいろいろ難しくてねえ
金型や製造機械持ち出し禁止とか
今や中国ビジネスからの撤退というセミナーが大盛況だとか

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 12:15:11.96 ID:fo40ycZC.net
惨兌換の労使紛争に巻き込まれたのか。
これは世界的に遅延ラッシュだな。

モソモと富にも影響ありそう。

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 13:42:54.33 ID:ir2iIxPm.net
>>25
マイクロエース(アリイ)は不動産屋の道楽でやってる会社だから資金面は大丈夫。

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 15:08:36.43 ID:EORSZ/ma.net
実はおれが前に勤めていた会社、シンセンに工場があったんだけど労働争議が
起きてそれが元で倒産、会社も設備も中国人に乗っ取られた。
社名だけが残ってるよ。

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 15:22:21.89 ID:pdHPPCDL.net
もう国産に変えろよ。

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 15:53:37.06 ID:sYQfmWTv.net
マイクロ以下な国産も有るのですがそれは・・・

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 15:55:13.82 ID:f4NjXu/j.net
もう下等に作ってもらえよ

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 16:08:10.91 ID:eeRXcXjM.net
蟻倒産→残された金型で中国企業が日本に参入って流れの悪寒

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 16:53:03.54 ID:jPmtkLra.net
いや自前で設備を持たない蟻が倒産する理由がないからw
むしろ信用失墜による売り上げ減で潰れる可能性があるのは金型屋の過渡。

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 17:58:28.35 ID:tyuK0q+O.net
>>38
あのメーカーはキット主体の時代から
当時のプラモメーカーと較べて2ランクも3ランクも落ちる
駄菓子屋プラモレベルの製品しか作れてなかったから。

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 18:38:38.28 ID:Z5XI6Oia.net
>>36
乗っ取るも何も酸兌換は元々中国の会社だよ。
それもマイクロエース・チャイナ的な工場ではなくて世界中の模型メーカーの下請け(OEM供給)をやってる。
過渡がホビトレやレムケ向け製品の製造を請け負ってるのと同じ。

>>41
これに尽きるのだが、蟻の鉄道模型部門が存続しなくなるという予想はできるな。
もともとプラモデルメーカーだしそっちで存続するんだろう。

プラモデルメーカーで廃業したのってLSやオオタキ以降ならニチモとカワイくらいだろ。

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 18:56:57.24 ID:jNncYLkP.net
蟻井が酸兌換にFCで、日本での販売を請け負ってるんだよ。

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 18:58:28.38 ID:Ng6/mgyB.net
蟻が撤退したら人気商品にはプレミアつくんだろな。
蟻塚の投げ売りも期待できるな。

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 19:32:13.85 ID:TyXDIf4E.net
>>43
マクロスで組んでたイマイってもっと前だっけ

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 20:32:08.46 ID:NmmN1T5R.net
>>46
その通り
アリイよりイマイの方が格好良かった。

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 21:10:31.73 ID:Pv2jMvR8.net
>>35
そういうレスを見るとイモンを思い出す

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 21:29:47.62 ID:Lo9tMh3C.net
>>43見て思い出したが、河合の草生えるプラモシリーズはちゃっかり蟻が引き継いでんのね。

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 21:38:47.30 ID:KacC9pgP.net
>>49
笑えるプラモという意味に一瞬取った俺はちょっと毒され過ぎてるのかな

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 21:47:21.73 ID:AXzNVh7L.net
俺もそう思ったから大丈夫だろ。

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 22:15:41.35 ID:jmz5g390.net
>50-51
その理解であんまり間違ってない。

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 00:02:40.35 ID:Sf+EZ5Ll.net
中華は基本的にモラルなき帝国だからな
信用する椰子は歴史を知らな過ぎ
蟻はメーカーじゃなくブローカーだから
仮に鉄道模型から撤退してめ痛くも痒くもないないだろう

最近の製品、富HGより遥かに高いからな

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 02:46:14.63 ID:eWanq7TN.net
記念にカタログ買っとくか

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 11:46:12.85 ID:JSFqSDop.net
中国で変な規制される前に撤退すべきだったんだよ。
現状じゃあ中国撤退=倒産の図式になっちゃうからね。
安穏と平和ボケしている経営者が多すぎ。

てか、蟻の場合、鉄模撤退の場合どうなるんだろう?
自社工場じゃなくても、労働契約とか結んで就労させてるわけで、
なんらかの制裁金とか退職金は払わなきゃならないんじゃないのか?
だったら、趣味の副業だから撤退しても蟻本体は大丈夫なんて
のほほーんとしてられないぞ。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 12:15:37.44 ID:2JqlUrSF.net
それぐらい賃料収入でなんとかなるだろ。

鉄コレの心配でもしとけ。

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 13:04:47.77 ID:+/iQ+S5F.net
>>55
お前、アホだろ。何で倒産なんだよw
蟻に不渡りを出すような負債はないよ、自前の設備がないんだから。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 13:13:50.30 ID:JSFqSDop.net
>>57
だから、中国に自社設備が無くても、撤退するには提携先工場に異常といえる高額の違約金とか、
同様の補償金とか、職員全員に対する退職金とか払わなきゃいけないんだよ。
自社設備が無いから、ハイ、さよならって訳には現中国はいかないんだっつーの

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 13:31:37.39 ID:+/iQ+S5F.net
頭悪いなw

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 13:53:50.66 ID:JSFqSDop.net
じゃあバカにもわかるように、説明よろしく

逃げるなよw

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 14:09:24.28 ID:v1LKDdkI.net
契約切れたところでハイさようならなんじゃないの?
そもそも「契約期間」なんてもん自体存在が存在しているかが怪しいがw

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 14:10:26.97 ID:Hx+HLRyr.net
蟻は百萬城に発注掛けてるだけで、生産設備と従業員は百萬城のものであり、
従業員は百萬城の雇用契約に従っているだけ。
百萬城は他にも欧米モデルの受注を受けている。
蟻は百萬城とは代金と納品の契約を結んでいる。故に蟻と百萬城の従業員との間には雇用契約は存在しない。

自前と請負の区別がついてないのが暴れてますw

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 14:15:48.18 ID:Hx+HLRyr.net
ああ、それから「高額な違約金」だの「補償金」だのってのは合弁企業体に関するものね。
蟻に現地合弁工場なんてやる体力そもそもないですからw

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 14:17:23.12 ID:25uxb/QA.net
もし、現状の予定品をほとんど残したままで鉄模撤退になった場合
蟻本体にかかってくる問題って、問屋と直販先小売(あればの話だけど)との信頼関係だけじゃないの?

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 14:17:44.36 ID:GUaDVYJy.net
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%AB%E3%83%B3_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 15:48:16.02 ID:wfweBIg/.net
東南アジアでは作れないのか
家電とか普通に作ってるし技術レベルが劣ってるわけではないと思うけど

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 15:55:50.15 ID:+/iQ+S5F.net
>>60
お前に説明しても何ひとつ理解できないだろw
>>58なんて蟻と関係ないしw

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 16:19:59.40 ID:J1ykpDTz.net
>>66
いつも同じこと書いてるな

蟻はブローカーなの?解る?
で、支那には蟻の望むレベルのメーカーがあるから、製品作って売ってください、となる

支那以外でそんなメーカーない
当然ながら東南アジアにはメーカーが無い

蟻は鉄道模型から手を引くか
値上げするか、どちらか

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 16:39:06.76 ID:TcIzyfdr.net
蟻が鉄摸から撤退してもそれに変わる主力製品って今あるの?
化石みたいなパチプラモとポリバケツしか残らないような・・・

他ジャンルに参入って言っても結局中国頼りじゃ今と変わらないし。
撤退→倒産の道しか残されてないきがする。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 16:51:07.42 ID:HYjGXXEv.net
>>69
本業じゃないから鉄道模型やめても
負債すら抱えないしアテがある
だからあんなに適当

なんで理解しないんだ?

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 17:08:45.98 ID:+/iQ+S5F.net
>>69
だからさ、何で撤退が倒産になるのw
廃業するだけじゃん。アホじゃね。
倒産ってのは不渡りを2回出す(仕入先に損失を与える)ことなんだよ、ガキ。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 17:12:07.03 ID:+kb3zXQO.net
>>60
君はずっと理解出来ないんだろうね
頑張って勉強して良い大学に入って良い会社に入って下さいw

73 :69:2014/04/06(日) 17:59:05.02 ID:TcIzyfdr.net
>>71
なるほど。廃業=倒産の危機ではないと・・・
蟻暦10年になるが思い入れもそれなりにあったので会社として存続するなら嬉しいかな。
わかりやすい説明サンクス

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:33:04.05 ID:UNBNN8Er.net
>>68
宝富は中国から越南に生産移してますよ
いまはプラレールとか簡単な物だけど鉄摸も移管するかもな?

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:46:13.61 ID:AftrWFug.net
>>74
またそれかよ
プラレールと模型、どれだけ違いが有るか解るかい?

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 19:57:33.04 ID:gJcJh+w3.net
>75
日本もほんの5,60年前までは猿以下のゴミしか作れない民族と思われていたことをお忘れなく。
東南アジアを舐めてると足元すくわれますよ?

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 20:20:41.07 ID:vXMF13ZI.net
>>76

何で中華に模型メーカーあるかも知らんみたいだな
何言っても無駄か

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 20:25:34.33 ID:tMIpXHE7.net
made in occupied japan・・・

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 21:36:52.82 ID:/YUT7TAX.net
>>73
蟻歴10年て24歳以上じゃないかか…

中高生なら仕方ないだろうが、余りにもアレだ。
メーカーの心配をする前に自分の心配をした方が良さそう。

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/06(日) 23:55:56.18 ID:ou7N4PQu.net
まぁ蟻無くなったら無くなったで別にいいけどな
私鉄が寂しくなるけど

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 00:43:37.43 ID:HxEToYnn.net
>>80
JR四国も再び死国になってしまう
まあでもなくなってもしょうがないという気持ちはあるよ
いつかは破綻しそうな商売の仕方してるし

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 00:54:25.13 ID:a2TuBEsf.net
中国から生産拠点を移すのはあり得るとはしても、
それ以前に、あらゆるものが市場飽和になりかけてるこの国で、
いつまで購買欲が続くかの方が問題のような気が・・・・。

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 07:35:30.47 ID:EOuWdAcd.net
>>81
蟻が破綻する理由がない。富も他に切れる部門があるから大丈夫だろう。
信用失墜で破綻する可能性があるのは過渡。大きなGMみたいな会社だからな。

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 11:41:03.11 ID:c+7oDr2R.net
国産故にむしろ輸出する際に原価の消費税還付で儲かる過渡の方が勝ち組だわな

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 12:11:13.75 ID:mGhk1Fa6.net
>>76
中国が今どんな状況なのかは、在日には分からない。
もはや、詰みの段階まで来ている事を

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 13:56:49.36 ID:64ARMZJl.net
>>84 1回払った税を還付してもらっても儲からんだろ

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 20:43:13.21 ID:+WcLDCkp.net
>>85
確かに蟻も洒落にならん状態になっているみたい・・・

88 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 20:50:04.05 ID:92ScnrH+.net
中国が崩壊するといわれ続けて何年経つんでしょうね。
そんなこと言って現実逃避してる間に日本のものづくりは
中韓の後塵を拝するようになったというのに。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 20:58:14.27 ID:hx9yXltD.net
G○「せやな」

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:27:09.86 ID:Eu5mK9Ns.net
で、京王8000は?

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:42:50.10 ID:HLx4flB7.net
>>88
シナとかチョンはさっさと母国に帰ってくれないかなぁ?

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 21:46:17.17 ID:cU1ECLUB.net
ネトウヨって簡単に釣られるんだな

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:03:40.01 ID:HLx4flB7.net
うるせぇよ、在チョンw

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:16:43.89 ID:92ScnrH+.net
日本はもはや中国に抜かれたという現実を直視して
これから如何に英国のような良い没落の仕方をしていくかを
考えるときなのに未だにジャパンアズナンバーワン、
技術大国幻想にしがみつく酷使様は害悪でしかない。

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:17:46.03 ID:HLx4flB7.net
いいからさっさとシナに帰れよ、犯罪者

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:32:13.11 ID:30uhaeYP.net
コイツまだいたんだ。
いつぞやのドラゴンやトランペッターの超絶ディテール()君だっけ?

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:35:58.25 ID:zco0wg4f.net
ネトウヨが発狂してるな
だから学校でいじめられるんだよ

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:40:50.69 ID:HLx4flB7.net
嫌われもの、ゴミ、犯罪者のシナとチョンは日本から出て行け

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:42:34.99 ID:n1/Tn9zF.net
日本とか中国とか、そんな狭いスケールで語られても
いま地球上の人類文明がゆるやかに崩壊に向かってるからたいした問題じゃねーわ

まあお前らも俺も、大規模な戦争が起きない限り
本当に崩壊した時にはこの世にいないだろうけどね

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:45:40.28 ID:wCrZQwxD.net
ネトウヨとサヨクってマジ害悪だよな
ぼくのかんがえたりそうのせかい(キリッ)
合わせて消えて欲しいわ

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 22:51:51.17 ID:HLx4flB7.net
お前が消えろ、ゴミチョン

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 23:01:06.32 ID:30uhaeYP.net
>>99-100

コイツらそんな大局的な話なんかしてないから。

たまに出てくる日本sageの奴は日本を貶める書き込みする事自体が目的。
まあ日本社会に溶け込めない自分の鬱憤晴らし程度だろ。

で脊髄反射的に反応してる奴も方向が真逆なだけの似たり寄ったり。

ヘイトスピーチとかやってる奴らと、それをしばき隊とかいって正義感ヅラしてる奴らも端から見たら同類項なのと一緒。

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 02:22:33.21 ID:PxeQdWRE.net
キチガイは何を言ってもキチガイ
どこの国に行ってもキチガイ
シナやチョンの国に行っても疎まれるだけ

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 07:43:52.54 ID:nIvD0FD9.net
>>99
えーと、戦争すると生
きのこれるんですね。

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 09:31:29.35 ID:yPquLR1I.net
ネトウヨなんか戦争が起きたら真っ先に逃げるだろ。

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 09:51:40.24 ID:vZ4cS1LV.net
俺も中国、韓国は大嫌いだわ。

知れば知るほど嫌いになる国w

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 10:37:00.43 ID:veyZ+byc.net
世界地図から消えて欲しいな

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 11:22:32.95 ID:l3b5smV/.net
ま、自称人件費が鰻上りの中共からインドシナ半島へのシフトは静かに進んでいる
蟻模型の場合は移転しにくい事情ありだが、儲けにならなきゃ撤退だろうな

俺的には過渡と富テクの中間ぐらい(やや過渡寄り)の出来のストラクチャとかに
活路を見出して欲しいもんだ

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 11:30:29.35 ID:f9VTyLxO.net
>>105
徴兵なんてあったら擦り付け合いの醜い争いが起こるのが目に見える

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 12:47:57.09 ID:ajDLcOD1.net
>>108
移転しづらきゃ移転しやすい環境を整える方策もあるけどな。
鉄道模型に関するチャイナリスクはもはや蟻一社の問題ではなくなってる。
欧米勢と合弁で東南アジアに新しい生産拠点を作るなんて可能性もある。

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 13:30:36.89 ID:nIvD0FD9.net
蟻一社の立場で言えば撤退あるのみでしょ。

噛ませ犬亡き後のN業界…製品ラインナップ縮小による量販店の取り扱い終了…更なる市場規模縮小…富過渡すら危ない?なんてことになるかもな。

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 14:16:23.24 ID:l3b5smV/.net
若年人口は減る一方で新規購買層は増えてるのかな?
実際はアイテム乱発で既存の購買層を食い荒らしているだけと思う
置く場所に窮してまで買い支えるにも限界があろう

趣味として間口は広く、成熟度は高くが理想だが現状見てると…ねぇ
カプラーポケットの共通規格すらままならないダメ業界

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 17:02:03.59 ID:LJpq0HP0.net
>>106-107
北朝鮮は残っていてもいいのか…

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 17:11:27.06 ID:TttKPgll.net
>>112
共通化しようとしたら元のカプラーを作ってるところから断られるようじゃなあ

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 18:04:10.62 ID:veyZ+byc.net
>>113
北朝鮮は国家として認められていない

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 18:11:14.25 ID:w/6ETF6G.net
はぁ買えなかったわ・・・
本屋が近くに有る奴は本屋で買ってくれよ・・・
ネットは田舎もんのために残しておいてくれよ

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 18:55:56.79 ID:5tCYQAXN.net
おまえらもし最後になっても号泣するなよw てか、だしてほしいもの散々あるんだが…

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 19:08:46.28 ID:CKRcufik.net
おいおい・・・・
初のJR北海道所属車として785-300+789を予約して、
それに備えて昨日789増結3両を購入したというのに・・・・・・
何この死亡直前ムード ('A`)

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 19:29:24.58 ID:vZ4cS1LV.net
号泣なんてしないってw
多少の感慨はあるかも試練が、
もし撤退が本当でもこれと言って思うところなんて無いわ。

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 19:37:32.64 ID:gMAlkkoM.net
大手百貨店に置いてあるメーカーは事実上4社で・・・そうだな・・・秋葉もお客さん減ったね。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 19:57:24.09 ID:RoVV4sOO.net
これはだめかもわからんね

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 20:04:57.08 ID:gMAlkkoM.net
商品が入れ替え進んでないじゃんか
メーカー都合で商品が入りません。だから模様替えできません。
そんなら商品外すよって思われちゃうよ?服屋が回転で苦労してるのに
模型屋だけ特定顧客あてにして居座るって訳にいかないでしょうね。

デパートの担当者じゃないから分からないけど、
何年も売れ残りの商品抱えるのは素人でも目に留まっちゃうよ。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 20:41:10.71 ID:vZ4cS1LV.net
模型は季節商品じゃないし、服飾品ほど大きな流行の波もないからね。

短期で売り切ることは売る側にとってはメリットが大きいだろうけど、
長期的に見ると模型人口を減らすきっかけになっていて、
実はデメリットの方が大きいというのはほぼ間違いないと思う。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 21:07:27.72 ID:nIvD0FD9.net
鉄模専門店において、商品が入らないことに対する最大の問題点は、収入の道が断たれることだ。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 21:28:38.69 ID:P6IH8T/Z.net
異教(緑)はNの作り分けが行き詰った後、16番に力を入れていきそうな雰囲気

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 21:31:53.75 ID:3YPLRTth.net
今のマイクロてサラ金と対して変わらんだろ。

いつ出るかわからん、出てきたらドバッと出て支払い数十万。

そんな生活してたらいつかは自己破産だよ。

127 :アホカス(ry ◆b5KPeNdIZI :2014/04/08(火) 21:35:56.40 ID:uymud5bg.net
>>126
新越谷の近くにあるパチンコ屋のビルの中にあるコンビニATMに群がる
連中を思い出した。

蟻信者ってそんなものかwww

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 21:55:34.45 ID:IwkY8uQ1.net
>>126
どんどん発売予定から実際の発売が早まるならその理屈もわかるが
基本的には予定から遅れるのがほとんどなんだから
買う予定の奴のために予め資金繰りして使わないでとっとけばいいだろうに

129 :中山競馬場住人 ◆E331k8bs1M :2014/04/08(火) 22:10:22.73 ID:Fil+XS9S.net
スレちだが競馬場やウインズにもやたらとりそなのATMがありまつ

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 22:40:39.20 ID:VgW67FuX.net
>>129
そこで手数料稼いで、住宅ローン金利
Sageてくれないかなぁ・・・。
どうせギャンブラーは、どんな状況でも
金を使うんだし。

>118と同様に、初の北海道型購入を決めて
出鼻を挫かれました。
初乗車記念だったのに・・・

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/08(火) 23:07:36.87 ID:gMAlkkoM.net
>>112
隙間需要を量販店が埋めるというのか、そういう特装車を売る義理が量販店的にないでしょうね。
担当者が変わったらマイクロは売れんでしょう。

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 00:56:50.19 ID:peWbz7m/.net
今までも結構危ない橋わたってきたけど
今回ばっかりは中国の労働事情悪化と消費税増税でもうダメかもな

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 01:07:34.74 ID:kU4keuu/.net
鉄道模型店が増税と遅延で心折れちゃった感じだもん。
撤退する店増えそうだよ。

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 08:20:47.49 ID:uXVMIqqn.net
それは蟻の問題じゃなくて個人店の問題だろ。
通販があれば買う側としては問題ないわけだし。

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 10:56:17.77 ID:xY65wW6k.net
個人店だけでなく量販店もマイクロエース嫌ってるよ。

あんな売り方やってたらもうお金持たないよ。

置く場所なくなり新しいのを買うためやクレジットの支払いに古いのを売却してそのお金をまたNに使う。
スルガ銀行の鉄道模型ローンもクレジットの一本化が目的にあったと。
スレチだが京都のボークスも元々サラ金ビルだし日本橋も元々は質屋とかの金融街だし。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 11:14:33.98 ID:M/htGSWW.net
量販店が嫌ってるのは故障クレームっぽいよ。

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 16:53:12.66 ID:uXVMIqqn.net
>>135
量販店の話なんかしてないし

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 18:52:30.61 ID:l4D8jZzS.net
どの道蟻の未来はそんなに明るくないような気がするな

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 22:26:44.52 ID:1CditbfF.net
スルガ銀行のカード持ってるのに鉄模ローンなんてあるの初めて知ったw
7%はきっついが大正義リボ払いよりはええだろうな

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 22:53:11.78 ID:xY65wW6k.net
スルガ銀行のサイトに詳しく載っている。

模型店にパンフあるところもあると。

モデルズにも広告載っていたことがある。


モデルズなんか中古の買い取りの広告中心ていうところ見るともうお金に相当困っている奴多いことがうかがえる。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/09(水) 23:55:25.58 ID:HCSzn8eN.net
スルガ銀行は良くないわ。
ゆうちょ銀行とコラボした「したく」なんてカードを作ってみた(実質スルガ銀行主導)。
もうねコールセンターなんて客を見下した態度丸出しだからな。さすが銀行様。
逆ギレしたりため口だったり…
そこらへんの消費者金融の方が丁寧で使い勝手がいいw

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 02:06:34.30 ID:uidwk2Ic.net
サラ金ローン厨はいい加減sageることを覚えないのだろうか

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 08:11:23.35 ID:6VUBVIaj.net
その場で払える現金で買い物しなよ。

クレジットで分割払いしても、借金であることには変わりない。本当に欲しいものを見つけることも大切。

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 10:27:22.02 ID:oUE38ies.net
200系2000番台の発表マダー?

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 12:11:08.89 ID:NLVjlxv8.net
>>140
鉄模ヲタがいかに欲望に忠実で
計画性が無く、
しかも飽きっぽい
ということを如実に語ってるね

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 14:39:17.74 ID:UrM0jOty.net
だから買い逃した模型がオクでバカみたいな安値で替えて(゚д゚)ウマーなんだよな。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 15:05:05.99 ID:AEKkj4Lc.net
最近の個人店は量販店よりモバオクなりヤフオクなり楽オクのほうがライバル。

まー一般のサラリーマンがNに10万とか15万使ってたらいづれ自己破産する。

個人店でも仕入れに多額の金額になるから個人店も自己破産。

百害あって一理なしか。

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 15:27:47.81 ID:MTuSfcKw.net
基本的に現物買い。無ければめぐり合わせ悪かったと思って買わない。

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 16:06:41.48 ID:BbqNodlZ.net
>>147
いや、楽オクはないと思われw

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 16:27:01.04 ID:0xHKfw/n.net
俺も鉄道模型買わなくなったな
予約自体しなくなった
これは予算の問題もあるが、単純に今もってるやつだけで飽和状態なんですわ

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 16:44:54.21 ID:WBPZjvXA.net
お前のことなんかどうでもいい

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 16:47:41.32 ID:0xHKfw/n.net
>>151
それ以上にお前の存在がどうでもいい

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 16:53:29.50 ID:NLVjlxv8.net
>>147
独身だから構わないのかも知れないが、
給与のうち生活費を除いたほぼ全額をN購入代金にしてて、
模型を収納する場所が無くなり、実家の空き部屋を模型で
埋め尽くしているという知り合いがいる。
貯蓄はマジで0みたい。
ガン保険も生命保険もお金が勿体無いと未加入、
そんなのに使う位なら模型を買うと言ってて呆れた。その人50代。

先日、予約しすぎて苦しいから金を貸してくれと言われたが、断った。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:03:21.51 ID:3YXYGiPc.net
本人が幸せならそれでいいんじゃないですかねぇ
そんな奴が健康で長生きしてもしょうがないし
遺産残してもしょうがないし

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:25:33.15 ID:cc6leWxL.net
趣味の物で無駄か否かを語り出すと、極論すればやめちまえって以外に明快な結論が出ないからな。
その不文律を破ってサラ金だのローンだのを語るなら他所でやれ。

市場の飽和感やユーザー個人の購買欲を鑑みて将来を予測することと、カネの工面の仕方は全く関係ない話だ。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:39:13.03 ID:c0cXgPBV.net
昔なら格好の蟻ネタなんだろうけど、、、
ttp://www.nankai.co.jp/traffic/info/rapit20th.html

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:44:40.82 ID:UrM0jOty.net
鉄道模型は趣味の王様、と言いますが、このスレを見てると、とてもそうは思えなくなって来つつある、今日このごろ。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 17:48:08.19 ID:EifBBIYr.net
ここで見えるのは金を失う道って所だけだろ?

159 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 83.9 %】 :2014/04/10(木) 18:31:19.83 ID:bqYBs/dM.net
日本では、鉄道模型は趣味の王様(笑)ですね。

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:08:59.49 ID:OurICQ2B.net
むしろ王様(金持ち)の趣味

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:09:21.07 ID:BbqNodlZ.net
製品が出ないんじゃ、金の失いようもないわw

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:00:35.00 ID:C6418HDJ.net
フロンタル ラピ?
うつわ ラピ?
赤い彗星のラピート?
tp://www.nankai.co.jp/traffic/info/rapit20th.html

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:46:39.19 ID:6VUBVIaj.net
>>162
製品化されるかな?

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:56:47.58 ID:ctx0CuSK.net
>>163
ほぼ確定だろ?





Bトレインショーティーならw

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 21:01:29.67 ID:EVdf778t.net
そういやガンダムネタはバンダイだもんね

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 08:55:47.46 ID:m/vOGiVn.net
Nゲージャーは「お金を払って得たものはモノを得る満足感」って人が多そうだな
買った後は仕舞い込んで新品同様の状態で保管することに喜びを感じていそうだ

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 09:15:59.84 ID:Zg8zhPvh.net
それ、コレクターっていうんだよ

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 12:37:30.96 ID:FciAOkW9.net
>>165
999もバンダイだけどこっちでも発売してたから、案外いけるんじゃない?

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 14:34:14.21 ID:BU1vVX7h.net
Nゲージャーていうより、Nコレクターか

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 16:37:46.69 ID:2+cK4DT1.net
166さんの文章にあるような人、うちの親戚にいるよ。
模型を買ってきても袋からも出さないでそのまま。

たしか、1万両以上持っているよ。ただしレールは1本もなし。制御機器すらない。

何か自分でもコレクションの内訳がわからないらしく、うっかりダブって持ってしまう事もあるみたい。

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 20:13:52.71 ID:m/vOGiVn.net
それ、買い物依存症と言ってもいいかもしれない
自分の周りにも程度の差はあれどいるよ
コレクター趣味を否定するつもりは無いけど限度って物があるからね

入手する喜び<遊ぶ(動かす、手を加える等)喜びが逆転しすぎて
買い物行為そのものが目的になったら要注意だわ

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 20:36:23.45 ID:i0bLzSOr.net
>>171
たしかに、最近は、鉄コレをニコイチで改造するか、そのままコレクションするかどちらかだもんな。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 20:54:43.93 ID:V0pV4bGf.net
某模型店に持ち込まれた大量の委託品も、そういう所有者だったのだろう
自分が死ぬ前に処分しただけ利口かもな

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 22:28:19.12 ID:m/vOGiVn.net
>>173
消臭剤でごまかしてるだけでよーく臭いかいだら腐敗臭がするのも出回ってるかも
特掃業者に遺品処理一任する場合もあるからそういうとこからの大量持込が
独り者のコレクターの高齢化に伴って増えそう
大量のブックケースに囲まれ一人、部屋で朽ちて逝く
本人は本望かも知れないけどね

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 23:05:08.76 ID:2+cK4DT1.net
170に書き込みした者ですが、少々気になってその親戚に電話してみました。
ご指摘された方のお話の通り、依存症の可能性があるようです。

ご本人の話では、最近は全く同じ製品が再生産されても自分が所有している車両セットであれば、
購入してしまうそうです。もし、欲しければ古い製品の方を譲ってくれると言っていますが、
譲ってもまたその譲った製品を買いに行ってしまうそうです。

新製品の発売が少ないと、蟻社やC社の車両ケースのみを購入したりしているそうですが、
かなり重症だと思います。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 23:18:58.71 ID:m/vOGiVn.net
ご親戚ならなおのこと心配だね
まじめな話、病院に連れて行ったほうがいいでしょう
精神面でのケアが必要だと思う
自己破産どころか第三者に何らかの金銭的被害が及ぶことを想定してそうなる前に対策を

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/11(金) 23:31:26.92 ID:T6mWj5tC.net
依存症とかは家族がほんと大変なんだよね。
知り合いにパチンコ依存症になって自己破産した人がいるんだけど、
一家がグチャグチャになっちゃってほんと家族が気の毒。

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 08:30:06.15 ID:RaJIi7at.net
なんだかんだ言っても、そういう病んだ方々のおかげでこの業界回ってるわけですわ。
正気ならあんなポリバケツ買う気にならん。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 08:49:46.76 ID:GOzSupRO.net
>>174
中古の「タバコ臭あり」てのは実はヤバいのかな…

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 10:30:42.91 ID:RaJIi7at.net
屍臭をタバコでいぶしてごまかしてたりしてな(凶悪

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 10:49:57.24 ID:2pQOXchS.net
古い品を大量に出品してて、品物の詳細は分かりませんとかってのは
かなりヤバそうw

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 11:03:39.01 ID:BqPNYg2O.net
タバコ臭はヤバい
わざわざ書いてるなら手を出さない方がいい

古本でそれに当たったことがあって即効処分したわ

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 11:30:25.14 ID:RaJIi7at.net
本は各ページに染み付いてるようなもんだし、臭いとれないだろうな。

鉄模のヤニ臭は、蟻ウレタン臭のしつこいの程度だと思えばなんとか。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 15:57:40.24 ID:8nBL7Ehq.net
175の書き込みの件ですが、今日の午前中、本人とご家族が大学病院に
行ったそうです。お昼過ぎに私の所にも連絡がありましたが、専門医が
月曜日に自宅のホビールーム(模型のある部屋)を現地調査する事になったそうです。

専門医の方から、鉄道模型趣味についての知識がないため、その趣味についてある程度わかる
第三者を立ち会わせて欲しいという要請をご家族にしたため、ご家族の方から
私に立ち会ってほしいので、来てもらえないかと言われました。

部屋の写真を携帯メールで送ってもらってみましたが、蟻社のケースがずらり。
まるで、問屋、いや工場の倉庫のような光景。
驚きました。

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 16:02:12.67 ID:RaJIi7at.net
そら発売元より豚屋より小売りよりも、エンドユーザーが一番在庫持ってるだろ。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 16:28:53.91 ID:Z5tdSBta.net
金持ってて全社の全製品買ってる人とか居んのかな…

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 16:37:24.06 ID:AoZPLxaj.net
つーか・・・
1月下旬のE257-500、東臨70-000以来出てないよな?

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 16:44:53.97 ID:zSBaE7Vm.net
2月にいぶたまとか京急とか出ただろ

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 16:48:47.27 ID:AoZPLxaj.net
おぉ・・・・そうだった・・・・・・

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 16:56:19.46 ID:0sCvcHQj.net
>>186
いるかもよ。さらに保存用と走行用とか・・・

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 18:46:56.37 ID:d7jhu30P.net
>>184
ついでに弁護士か司法書士にも来てもらおう。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 19:05:07.69 ID:qvRv4UaS.net
>>186
山下キクオとかモロそうじゃないか?

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 19:45:28.86 ID:sqAty80z.net
最近あまり買って無いけど過去の物だけでかなりあるな俺(^^;
ほとんど遊ぶことも無く買って満足、まさにこれ。
ってかNゲージなんてこのパターンの人多いんじゃないかな?

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 20:23:45.62 ID:d7jhu30P.net
キットだと組み立てると必ず一回は自分の手で触ることになるけど完成品ばかりだと自分では車両に触れることなく結局押し入れ行って次は中古屋とかオークションに行くことになる。

個人店だろうが量販店だろうがもうマイクロに限らず他社も売れなくなってきた。

マイクロもネタは面白かったがもう大量に出す時代は終わった。

マイクロも修理とかのアフターサービスとかをきっちりしないとかいつ出るかわからないとか出すの止めたとかでは正直販売店はソッポ向く。
ユーザーもお金は続かないしそれこそクレジットとかに手を出す。

結局はユーザーも販売店もマイクロに振り回されただろ。

ユーザーももうこんなことやってたら取り返しのつかないことになると気付いたと。

195 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 20:38:50.56 ID:RaJIi7at.net
その辺、走らせる環境が手元にあるかないかで変わってくるよなぁ。
自宅にレイアウトがあれば、ちまちま走らせられるもんな。

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 21:12:19.18 ID:AlP7zN+k.net
昨年所有車両が1000両越えた辺りで、このまま増やしたら消費増税もあるし金も置き場も無くなるとハッとなったな
そういうわけで年明けから車両買うのやめて線路を色々買ってるが、某店の予約票が飲み会のレシートの如く長い奴をしばしば見るのは恐ろしいもんだ

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 21:38:07.51 ID:8nBL7Ehq.net
184の件 概要をまとめると、以下の状況らしい。

・T社・K社・爺・蟻社完成品、およそ10000両以上の所有
 通常のブックケースが、9ヶ入る特注ボックスが180ケースある。
 ケースに7両入っていると仮定して 7×9×180=11340両か?
 その他、単品ケースが押し入れと、屋上の物置に多数あり。

・蟻社のみ、車両セットは2セット購入→本人いわく故障した時の予備
 ※但し、線路・制御機器は一切所有していないので、故障なんて関係ないとおもうが。

・鉄道模型歴はおよそ30年くらいで、借金は一切なし。すべて現金で購入。

・本人の話では、気がついたらこの状態。模型店のほうから、新製品のFAXが
 次から次へと来て、店で購入した際に、店員から次の新製品とかを勧められたらしい。
 本人も勧められると断れない性格らしく、他にもマンションや不動産を買ったらしい。

私も他人様の事は言える立場ではありませんが、趣味もほどほどにした方がいいですね。

この親戚の方も、今日のカウンセリングで改善しようと考えているようです。

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 21:48:25.33 ID:RYMW9r25.net
>>197
いっそのこと模型店を開業すればいいのに

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 22:16:56.77 ID:+bgXG1M0.net
模型店なんか潰れまくってる今の時代

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 22:52:21.01 ID:voKQZS8v.net
>>197
スレチの書き込みもほどほどにしておくれ

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 23:25:29.46 ID:izDEHRe+.net
>>197
心底どうでもいい

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 23:34:24.84 ID:9OZOe9UX.net
鉄道模型を捨てる奥さんと結婚してしまえばいいのに。w

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 23:41:54.42 ID:2pQOXchS.net
>>184
大変だね。
依存症は完治が難しくて再発率も高いけど、できれば気長に付き合ってあげて。
特に本人より家族が精神的に参っちゃうから、
そっちのケアを優先で。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 05:39:55.06 ID:SLH9vAT3.net
>>197
作り話乙

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 12:46:23.57 ID:UwmMnhuG.net
日記はブログでやれよ

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 13:06:50.48 ID:17a4Rd6t.net
いや、ここのどうでもいい話より面白い
毎月10万円遣ってもそんなレベルに到達できん

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 15:08:41.16 ID:H6tMGiNC.net
狭い了見では見えない世の中がある…一万両ったら中古の家が帰る罠…
うちはその1/10程度の規模に過ぎない@買う数も激減
今は手持ちの車両をいじったり走らせたり

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 15:30:14.81 ID:zFPH8KjC.net
依存症だかなんだか知らんがホントスレチだから別でやってな

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 15:47:54.29 ID:opwohWWc.net
スレ保守がてらだらだらやってりゃいいんでね?ネタないんだし。

このスレが蟻製品への追悼文で埋まるまで、まだちょっと時間があるだろ。

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 16:56:34.22 ID:i5x0LDfo.net
依存症てのは、買ってはいけない経済状況なのに買いまくること。

完全に釣り。

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 18:15:26.77 ID:GZZ2fZ3/.net
それ全然違うから。
イチから勉強し直せ童貞

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 18:23:20.81 ID:UwmMnhuG.net
保守がてらキボンヌ祭りやっても文句言われないんですかね?
鉄道模型板の流れで保守が必要なレベルとは思えないけどね。

蟻が撤退したらスレ自体が用済みだろ。
保守する大義名分すら無い。

メンヘラ自慢はメンヘラスレを立ててそっちでやれよ。
それも又聞きレベルの創作披露大会じゃなくて、ある程度真剣に相談や雑談の需要があるだろうよ。

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 18:53:33.52 ID:H6tMGiNC.net
じっさい延期ばかりで話題がねぇのに文句ばかりは一人前
似非自治する前に話振って主導権取りゃいいのにそれもしない
まぁそれが春休み

今年の課題は不調になってる蟻動力車の復活
大抵は集電部と接点清掃でなんとかなるが、整備中に
ライトユニットの導電板がポロリと折れたり油断ならん

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 19:07:25.71 ID:MAasFF/3.net
今月は、新製品発売されるのかな?
京王9000系や789系を楽しみにしているのだが、
どれもサイトでは発売は予定が4月以降になっているから、予算の段取りもしずらいね。

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 19:13:51.67 ID:d2zvk6mL.net
今月も延期するとのFAXが・・・
もう終わりだな。
修理に出しても戻って来ないだろう。

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 19:20:36.18 ID:MAasFF/3.net
新製品の発売が2か月連続で延期というのは、
これまでなかったんじゃないかな。

新製品の発売が2か月連続でなしという事は、売上も2カ月連続で
ないという事になるのかな?素人で細かい事はわかりませんが。

予約した製品が、発売されるか心配になってきた。

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 19:24:53.49 ID:EivJDpNg.net
マイクロは鉄模ばっかりやってる訳じゃないし、製造元もマイクロとばかり付き合ってるわけじゃないからな。

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 20:15:19.65 ID:KWk97j/W.net
>>212->>213
保守がてらに書き込まなくてよい
話題が無いなら無理に書き込む必要ない
スレチに対して話を振って主導権握る必要もない
とにかく書き込んでいないといられない状態こそが春休み

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 21:06:30.34 ID:1Ey8D61X.net
>>213
ダイキャストがいっちまってるのはどうしようもないのだが、扱いに困るな。
そういうのない?

二ヶ月延期ですか。
相当深刻って感じだな。

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 21:30:37.08 ID:opwohWWc.net
>>216
蟻は鉄模の売り上げがなくても困らない。
しかし家賃が滞るとたぶん死ぬ。

小売りや豚屋がどれくらい困るのかはよくわらかん。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 21:52:59.65 ID:H6tMGiNC.net
>>219
うちでは幸いダイキャスト崩壊はなくて大抵が接点の汚れ
EH10でモーターが回らず過熱、ヒーターと化しているものがあったり

C53(改良品)の駆動系が組みつけ悪くてまともに走らんのがあった
これは足周りバラして組み直すついでにロッドの先行位置も調整済み
9600後藤寺も同様で調整待ち

ダイキャスト崩壊とかされたら、もう救済の手が無い罠…

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 21:53:39.48 ID:GZZ2fZ3/.net
>>215
修理出すか迷ってたけど出さなくて良かったw

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 21:57:32.11 ID:21+/K8e4.net
うちのEF55のボディ膨らんでるんだが

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 22:11:11.59 ID:emd0ROIb.net
うちにダイキャスト崩壊したC53あるけど、修理出したらもう帰ってこないかな

>>223
成型の歪み?うちのEF55のボディも裏から見ると()となっていて中央がふくらんでた。
ダイキャスト崩壊はなかったが。

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 23:40:01.88 ID:21+/K8e4.net
>>224
購入時はなんともなかったんですが
最近箱から出したら中央部が膨らんだ感じなんです
模型店に預けてあるんですが
メーカー修理にだすともう帰ってこないらしいので
明日引き取りに行きます

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 12:11:19.51 ID:6N1We5Qlf
まさか今月もすべて延期だったりしてw

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 02:38:21.80 ID:nJg9N6Ei.net
>>223
どこぞの輩と連結して…

妊娠おめでとう!

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 07:55:09.14 ID:ETU2Wfoq.net
>>226
(山陽5030系を見ながら)そうかなぁ?
ネタとか言う以前に、生産システムの破綻が近づいているんじゃ仕方ないけどさ。

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 08:28:20.17 ID:lodlZg+R.net
まぁ、生産を中国に丸投げしたツケだわな。
東北の被災地に工場を建てて、そこで作った方が雇用・品質管理向上に繋がると思うよ。
人を騙して金の事しか考えない糞中国なんか撤退すべき。
税金面で優遇されるし、トシユキ見てるか?

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 09:42:45.45 ID:MkoLo2X2.net
なんだよ、マジで死亡フラグ来まくりじゃないか。

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 09:55:46.74 ID:X/cZOfRi.net
2ヶ月延期くらいで…
京王なんて2年以上延期してるぞw
カトーとかも延期が普通だし。
チャイナという点が不安を増大させているんだろうけど、その生産委託工場の紛争も長くは続かないと思う。工場が潰れたら飯の種もなくなるわけで。
経営側が賃上げ受け入れ、マイクロエース製品も値上げ、おまいらの負担増で落ち着くと思う。

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 12:01:51.58 ID:wTkVafoc.net
BAKAかこいつ?

全品延期だから騒ぎになってんだろーが。
それも二ヶ月連続。

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 12:59:52.42 ID:X/cZOfRi.net
2ヶ月遅れただけで、ヤバい!倒〇する!修理に出すと帰ってこない!と騒ぐのもいかがなものかと。

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 13:13:53.77 ID:b9Bcta3W.net
鉄摸は蟻の副業ですしー本業がダメにならない限り何の問題も無い
完成品が納入されない限り代金を支払う必要が無いし、困るのは中華工場だけでしょ?

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 13:14:54.54 ID:DAMZJaiu.net
>>223
HOT7000初回品の先頭が妊娠してたな

ウェイト兼集電板がひん曲がってたから自力で直したがw


ちなみに富HG485の大窓クロもなりやすいから持ってるヤシは確認した方が良い

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 13:19:45.61 ID:u9NBUoxM.net
>>232
何が問題なの?

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 13:19:52.72 ID:XbVTh0br.net
修理に出すと帰ってこないってのは本当の話なの?

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 13:48:38.54 ID:X/cZOfRi.net
倒〇前提のアホが煽っているだけw

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 14:04:22.09 ID:SvZDsv6G.net
>>237 送る前に電話するのが常識でしょ。まず確認してみなよ。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 14:23:13.25 ID:XbVTh0br.net
>>239
そんなバカなこと恥ずかしくて聞けないよ。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 18:30:00.67 ID:ETU2Wfoq.net
倒産でなく撤退。

逆に、鉄模は神製品が毎月順調に生産されてるのに、賃料入ってこなくていきなり謎の倒産をする可能性もあるわけだ。

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 18:31:15.07 ID:eTSgZgQP.net
蟻の修理がデタラメなのは今に始まった事ではない

・治ってない
・正常な別の個所がおかしくなっている
・酷いときは半年以上帰ってこない
・修理不能でも見積もりは税別1000円

他に何があった?

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 18:37:47.28 ID:u9NBUoxM.net
お前の頭

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 19:42:23.23 ID:Qhpz0rSJ.net
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) <俺の頭のことは言うな!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 20:00:00.12 ID:FuaLznyx.net
せっかく金型あるのだから
赤いラピートを…って生産遅滞している状況だと
タイミングがズレまくるか

後生産を許可しないか、版権もってるところが

246 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 20:14:59.75 ID:k+SFWSDr.net
>>245
アナハイムと袖付きに版権取らにゃならんからなぁ

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 20:45:10.60 ID:meIExq4D.net
矢立肇氏さえクリアすれば静岡の方は大丈夫じゃないかなあ、999の前例もあるし

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 21:07:01.94 ID:eTSgZgQP.net
>>243 ID:u9NBUoxM

春休み乙

面倒なので定形で返す

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 21:18:25.58 ID:G8LAUeeu.net
>>242
そりゃ模型のプロとしての意識が皆無なんだもの。
かなり前だが、ED73を買ったら台車のモールドが前後逆だったぞ。
なんでプロがこんな初歩的なミスをするんだろう?
それに出荷するまで誰も気づかないのか?

本当ならマイクロなんて買いたくないが、他社が作らない形式(特に蒸機)を出しているから、ついつい買ってしまう。

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 00:11:25.89 ID:y2h0PSD7.net
>>246
強奪するようなとこに権利も糞もないだろ

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 05:10:14.28 ID:HnObyB7M.net
小田急5200(新規)とかも 空振り か?

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 05:21:13.51 ID:kk5qQjeY.net
>>249
> そりゃ模型のプロとしての意識が皆無なんだもの。

何か勘違いしてるようだけど、蟻自身、そんなプロだなんて思ってないから。
プラモ屋として儲けるためのツールってだけで参入してるし、
その結果が、全て中国産で、粗悪な材料ですき間的ネタを値上げしつつ展開してるんだから。


サポートがクソなのだって、直接の儲けにならないしな。
富過渡と同じレベルをユーザーが求めてくるから、修理とか動力分売とか渋々やってるだけ。

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 06:01:40.00 ID:zNrdicZh.net
サポートはトミッ糞対応でもいいのか

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 06:24:50.27 ID:HnObyB7M.net
ところで、大昔の10系客車は 何処で 作って居たのだろう?
ある種、中村精密の板キットと 覇を競って 居たが…。

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 06:24:54.46 ID:IrLI/MNI.net
トミっ糞の対応が1番いいと思うよ。
不良率はまあまあ高いけど。
修理・初期不良対応が早いのと、パーツを小売してくれるからね。

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 06:59:48.83 ID:HnObyB7M.net
未だパーツ小売りは過度>>>富だと思っている俺はどうすれば?

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 07:03:56.88 ID:66DCiGf+.net
確かに脚パ含めた小売・分売は過渡が一番だね。
だけど初期不良の対応がな…エラーのすっとぼけは驚愕に値するよw

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 07:33:46.61 ID:HnObyB7M.net
DIYって事だよね?
反面、富のパーツは相当、チャンネルを持っている店主の所でないと、入荷は無かった覚えが…。

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 08:13:30.09 ID:krmpLcXL.net
KATOの方が修理はきちんとしてくれる。
最近発売された車両を修理だしたら断られたもん。
トミッ糞だよ。

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 09:33:36.49 ID:9qydUAnr.net
そもそも貫通扉の寸法がおかしい381系とか方向幕が白成型のブルトレとか
余計な尾灯が付いてるブルトレとか碍子が変な機関車とか
カプラーがおかしな機関車とか車体に方向幕が印刷してある383系とか
給油口が2つあるキハ28とかベンチレーターが多いキハ48とか買わないしな。

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 11:05:01.02 ID:hTfiuOt0.net
>>252
サポートはトミックソの方が最低だと思うけど。
戻ってくるのが蟻より早いってだけ

>>280
何それ過渡?
そこまで酷いんか??

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 11:14:33.22 ID:gM5PlnEe.net
富サポはなかなか電話繋がらないしな
12時〜15時くらいに何度掛けてもダメ
過渡は最悪電話なしでも初期不良の塗装乱れで送ったら対応してくれたよ

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 12:23:38.59 ID:T5z+wr7S.net
電話無しで送るのは人として失格。
そもそも富と違い過度は電話繋がりやすいだろ。

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 15:15:11.76 ID:+XRfJbGN.net
子供が踏んづけて電話して修理を依頼
一応の確認と送付先を教えてもらって、
最後に、製品番号教えてくださいって言われた
出先なのと、Nは好きだけど、覚えているほど詳しくないので、
そういうのは詳しくないのでわかりませんってことで
トミックスさんの名鉄のパノラマカー4両のセットなんですって言ったら
製品番号がわからないと受付できませんって

それっきりトミックス製品を買うのをやめた
マイクロでなくてスマン

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 15:39:05.91 ID:8jxaPXT5.net
いや修理依頼するときに製品名だけではなく型番が分からないと困るのは
鉄道模型に限らず家電とか工業製品一般的にそうだろ

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 15:46:05.55 ID:dW7UQQS8.net
>>220
前に小売店(Not量販店)のおばちゃんから聞いた話では、マイクロがとにかくポンポンリリースする&
問屋が支払いをせかすので仕入れが大変で、それが遠因で畳んだ店もかなりあるんじゃなかろうか・・・ ってことなんで、
マイクロがなくなったところで小売りも問屋も大して困らないかもしれんw

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 15:53:00.55 ID:0F6RQgZw.net
修理品は馴染みの専門店の流通に相乗りさせてもらっている
当然時間はかかるけど送料は不要、メーカーへ事前電話も不要

>>264
鉄コレの話で恐縮だが、妻面ガラスに別製品の部品を強引に押し込んだ品を
不良対応として送ったら、今度は正常な部品が組まれた塗装不良品を返してきた
(塗装は特に問題無い状態だったが、返送品は塗装乱れをさらに拭った跡あり)
蟻でもここまで酷くないと思う

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 16:31:22.10 ID:hTfiuOt0.net
>>267
ああ。
鉄コレはそんな感じだよね。

先日の旧国の荷電?だっけ、身延のやつ。
台車が一個付いてなかったから電話したら、
問題ある一両だけ送るのはNGで全部を箱ごと送れ、
レシートが無い場合は有料
とのことで、
箱ごとレシート付けて送ったが、
返送されて来た物は台車は足りていたが、
2両とも塗装がグチャグチャ。
修理依頼を減らすための新手の作戦か?
って思う程酷いのが送られて来たw

今回だけ特別に〜 もしっかり入っていた

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 17:43:27.84 ID:HnObyB7M.net
…連接車に改造した方がマシだったw

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 18:07:06.52 ID:maKPhDq2.net
>>268
俺は鉄コレ修理に出したときは不良車両のみでいいとか言われたわw
販売時と同じ状態で出した方がいいって聞いてたからそうしたのにどっちなんだよw
そういうとこも適当なんだよなー

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 18:13:05.67 ID:MgyM/ULJ.net
蟻に修理依頼したら今1月に届いたものからやってるから3カ月くらいかかる
と言われたよ。

しょうがないから送ったけど蟻って馬鹿なの?

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 18:15:48.07 ID:8D0wO769.net
模型店から、蕨に不良品を送っても戻ってきていないそうな。(半年経過)
人手不足だけなら待てば良いが、それだけではないだろうな。
バイトだと、タダで模型を貰えるみたい。(不良品とかだろうが。)
>>264
電話したときの人にもよるよ。
ハズレ女だと、超面倒。(。´Д⊂)

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 18:28:02.39 ID:0F6RQgZw.net
>>268
N走行化させると決して安くないよね実際 >>鉄コレ
過渡の発売アナウンスで一気に中古が溢れ暴落というか本来の相場に・・・

蟻も富技も焼畑商法という点ではよく似てたりする

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 18:59:39.44 ID:hTfiuOt0.net
>>273
過渡から旧国があの値段と質で出ちゃったら、
今後はどうしてもあっちを選ぶよね。

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 19:21:43.62 ID:HnObyB7M.net
>>274
俺は大糸の半流ペアとか希望!

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 20:52:08.51 ID:c7Z8+7y8.net
どうであれ蟻は信用をなくしたには変わりない。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 21:20:45.61 ID:/N6yqFTc.net
最初から信用などしていない
どこのメーカーも手抜き、外れ、ボッタ栗など、製品によって良し悪しがあるから
「ここのメーカーは(ry」みたいなレッテル貼りは全く持って無意味

ポリシー無く25年間適当に買ってきた結果、こんな感じになった
過渡:1886両 58.5%
富:643両 19.9%
蟻:642両 19.9%

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 21:24:48.56 ID:HnObyB7M.net
残る1.7%は…爺?

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 21:27:11.74 ID:/N6yqFTc.net
>>278
自慰と藻と河合とか
鉄コレは模型とは思ってないので除外

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 22:26:15.42 ID:hTfiuOt0.net
>>277
お前さんの狭い価値基準で断言されてもなぁ。
なんで偉そうなの?

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 22:48:45.01 ID:I6KvgV+V.net
>>264
男だろうと、女だろうと、自社の製品を把握出来てないのは大問題じゃないか。
そんな奴は辞めさせろよ。

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 23:11:16.46 ID:0F6RQgZw.net
メーカーの品位は抜きにして
保有機関車は蟻製品が最多勢力で60両だな
過渡は13両、富は11両

結局は蕨でいろいろ楽しませてもらっている現実

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 23:52:52.49 ID:MgyM/ULJ.net
過度と富と蟻で出しているもの→過度

富と蟻で出しているもの→富

蟻だけで出しているもの→蟻

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 00:31:38.47 ID:VIDhfRY5.net
>>264
今更旧ロットのパノラマカーを修理扱いで送ってくる可能性がある以上、
部品在庫なしで修理不可、送料だけ払わされて詐欺だのなんだの言われるリスクがあるわけだし、
送付前に品番くらいは確認させてくれって言われるのは特におかしな話ではないと思うけどな。

リニューアル品も白帯有と無があるんだっけ?

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 01:29:56.79 ID:OXB6irxS.net
電話口の応対が人によってブレるから問題が増えるんだろうな
上のパノラマカーの件にしても「後日対応」とかすればいいのに
どちら側も話を性急に進めようとする気配が感じられる

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 02:48:32.47 ID:qXN+uCgx.net
去年の1月くらいに塗装不良の都営5000マイクロに送ったら、返ってきたの
9月だったよw
ちゃんと綺麗な塗装のが返ってきたからまだいいけど…

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 04:43:40.48 ID:DfY0aunQ.net
>>285
電話口の人間に指示を出す人間が、ほぼ間違いなくブレてる件。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 10:50:08.09 ID:mrcudCGQ.net
同じ型で作っててもバリエーションがあって、なおかつメーカーがそれぞれに対しての品番つけて定型は「これ」って管理しているんだから、品番わからなきゃ電話口での応答に限界があることくらい気付けんのか。パニック起こしたとかならともかくちょっと終わっとるね。

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 12:36:48.85 ID:jSG7kE1B.net
>>286
AE100スカイライナーの塗装不良品を蕨送りにした時は1年待った。
ボディを追加生産したらしく、返ってきたものは微妙に色合いが変わってた。
それ以来、蟻製品は何があっても諦めるしかない製品なんだと悟ったよ。

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 13:46:14.66 ID:bgysaW53.net
富 約1200両 ブルトレ、485系、キハ40系、キハ58系、貨車、機関車など
蟻 約900両 JT、ブルトレ、485系、キハ40系、キハ58系、各種改造車、貨車、機関車、特殊車両など
過渡 約10両 オロネ25-500(元0番台)、カニ24-23、オハ24-700(元オハネ)、あと何か

別にメーカーの好き嫌いはなく、欲しい車種を買っている。

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 18:20:30.14 ID:TAZ3Cmd1.net
以前通販で蟻蒸機買ったら汽笛が付いてなくて、購入先に問い合わせたら
メーカーから小袋入りでそれも1週間程度で送ってきた事があった。

パーツ分売しないと書いてたくせによく判らんな
今度はEF58が台車ギア不良で蕨送り。
変に時間かかるようなら別の手使うか。

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 18:22:15.12 ID:mo0RzrO2.net
>>290
そんなに買ってどうすんの?

最早依存症あたりの病気だなw

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 19:19:02.08 ID:dZNTMfSz.net
>>290
キハ40だけで100両くらいあるんだろう

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 20:25:46.17 ID:njke+752.net
>>290
その900両の内、何割が不動産になってることやら
集電板のサビにご懐妊、メンテ兼ねて定期的にチェックした方がいいぞ

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 22:30:17.25 ID:TAZ3Cmd1.net
電車系って不良多いんかな?
俺は機関車メインだけど走行しないとか中身変形なんて重篤系は今のところ無いな…

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 08:21:48.10 ID:JIS9SceT.net
>>294
買ってすぐに2-26でメンテしてるから10年選手もスムーズに走ってますが。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 08:39:49.24 ID:uJcIr/vx.net
はーいお疲れさまでした
次の方どーぞー

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 08:50:32.12 ID:2uqP40OQ.net
>>296
お前…5-56じゃないと壊れるぞ

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 09:06:38.01 ID:zkf+hNa3.net
>>298
なら5-56ふりかけてる動画うp頼むよw

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 09:34:47.49 ID:tiGW63fZ.net
>>299
俺5-56の代わりにロコを噴霧してるから結構です

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 10:38:29.21 ID:W3gjUpUi.net
>>295
俺の手持ちだと電車系の不具合はここでも上がってる集電不良が時々
集電板が緑青ふいてたり中のライトユニットの銅線がへたってたり
まあ、ちょっとした手入れで直るレベル
機関車はいつの間にか妊娠してたのがあった
あんまり修理期間長すぎると出すのもためらうな
不動車は機関区ジオラマの留置線にでも置いて賑やかしに使うくらいしかないね

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 12:53:35.22 ID:C/+JnFwP.net
そろそろ新製品発表ある季節だな

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 12:57:42.47 ID:g77fz/Kj.net
新製品を発表しても、発売されないままで終わる。
来月の静岡は、どうするつもり?

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 14:02:44.83 ID:stv8U+hg.net
2-26って中身はほとんどロコと変わらないんだよね

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 15:23:42.31 ID:JIS9SceT.net
ロコが2-26と変わらないんだよw
つうかロコって2-26の詰め替えじゃん。

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 15:34:09.03 ID:KMEuFDut.net
>>302
新製品発表以前に今月発売の発表
すらないんだけど
まさかの2ヶ月連続の発売無しだったりw

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 15:44:38.16 ID:de/eCoJ4.net
>>306
今月は発売なしだろ。

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 18:56:21.61 ID:PIRvVjVB.net
2度あることは3度あ〜る。

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 19:06:19.69 ID:Tm8AAT5c.net
3度4度が毎度にな〜る

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 19:22:03.92 ID:+E28TtH6.net
そこは「いちだんとあ〜る」じゃないのか

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 19:53:33.48 ID:EYnpS6D5.net
去年9月から今年2月に発表された新製品の品数が極端に少なかったから
遅れも是正されるかと思ったが、3月4月の出荷がなくなったので意味なくなったな。
が、こんな状況なのに明日辺り新製品をたんまり発表しちゃってさらなる遅れ増大にw。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 20:51:41.58 ID:/uzVjiHJ.net
ロコとか2-26とかコンタクトスプレーだと鉱物油入ってるから
サンハヤトのポリコールキングとかの方がいい気がする。

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 21:10:29.04 ID:DY0pYvvK.net
MSE早く欲しいぃ

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 21:15:09.69 ID:asyBfAWn.net
>>312
車輪に接点復活王垂らしてみたけど、勾配でつるつる滑るわやっぱ。
集電は安定した感じだけど。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 21:46:13.09 ID:de/eCoJ4.net
>>311
この状況で明日新製品発表あるの?

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 22:12:46.97 ID:fy0oBSsI.net
有井の下請けが倒産、いよいよ撤退らしい

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 22:48:23.61 ID:de/eCoJ4.net
冗談だと言ってくれ。シャレになんないから。

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 22:58:19.72 ID:kpBTEzIH.net
ついにNバブル、崩壊か?

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 23:15:30.61 ID:9kKBotFP.net
てか俺の場合、家計の事考えなきゃならんのだが、今月に入ってから日用品とか食品とか買ってると
ドコの店に行っても3%増税分以上に値上げしてるパターンが多く、日々の出費が想像以上に嵩んで
この調子で行くと先々が不安で、現状で鉄模の購買意欲が全然出なくなってきてる。。。

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 23:20:07.11 ID:PItmOKrQ.net
>>319
それが不景気のきっかけだ

俺はまあ、給料増えたしトントンだな

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 23:40:39.66 ID:EICoT3cl.net
やっと京王9000の目処が立ったかと思ったら…

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 23:48:55.53 ID:kpBTEzIH.net
>>321
この件は同情するわ

しかしマイクロが矢継ぎ早に製品を繰り出すからこんだけ各社とも頑張ってた訳だが
マイクロが脱落すると収まるのか?それとも互いに牽制しあってズルズルと今の状況か続くのか……

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 00:22:18.38 ID:02idl8Em.net
>>317
予約品を前払いしていたら倒産は困るけど、
普通は商品と引き換えで支払いだから
消費者に損失は無いはず。

所詮趣味の品なんだから無くても困らないだろ。
蟻が無くなってもN製品は無くならない。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 00:59:21.41 ID:LfqGmGyT.net
俺のEF13凸はいつなんだ…

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 01:02:29.85 ID:p9KM3BSu.net
MSEもな・・・

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 01:26:57.68 ID:AbuMNzOi.net
で、撤退は本当の話なのか?何らかの発表があるのか?

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 01:57:08.13 ID:CziRJuSo.net
まあ、どこかみたいに
ホビー系のショーに出展したその次の週にあぼーん、てなことはないだろうけどね

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 06:43:57.80 ID:j//YYgox.net
>>322
残る台風の目は鉄コルだな。
しかし鉄コルは本家TOMIXとの兼ね合いがあるから、長い目で見れば
大手2社の製品化ペースは落ちていくんじゃないかなと。

自爆とも言える過度な作り分けや限定品煽りが少しは収まるんなら、
まんざら悪い話でもないな。

私鉄方面は壊滅的打撃を受けるだろうけど、関西方面は「秋の配給」に期待するしかないね。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 06:46:28.31 ID:YfVYUEOP.net
今月発売無しにしても発表が無いから要らぬ憶測が飛び交うんだよな
お知らせが出来ないのは明らかに会社が危ない事を意味する訳で

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 08:14:39.29 ID:TqSyxKcz.net
6両で25,000円で4両も2万円 8%付けたら約5万。なら投資するわ。

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 08:21:58.92 ID:nfboq5BG.net
だから会社は危なくないってあれほど(略

強いて言えば事業というか部門と言うか、テリトリーだな。

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 08:29:18.45 ID:Xw4aNAib.net
まあ逆に10年以上もよくもったんじゃね蟻の鉄道模型部門

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 09:02:43.69 ID:ByjCsUhs.net
EF13凸と堺筋60
この二つ以外予約もなく、おかげでこの半年
金策がかなり楽で飲みに行ったり、風俗店に行く余裕も
できた。また昔ハマってた硬券入場券収集をやりだしたが、
バブルの頃と違い値段が下がってるので収集が楽。
Nゲージやってると金銭感覚が狂ってつい大人買いしてしまう。
で、結局、金が残らん、、(−_−;)

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 09:38:42.21 ID:nfboq5BG.net
>>332
クハ111衝突顔とか、はじめの頃を思うとよく成長したと思うよ。
俺的には動力の改良がポイント高いね。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 10:42:49.49 ID:5EvNfwc3.net
撤退話が嘘なら、タイーホだな。w
蕨のジャンク市騒動を思い出した。w

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 11:56:08.88 ID:G2vvy6EU.net
>>316
>有井の下請けが倒産、いよいよ撤退らしい

これは事実なの?まずはソースを出してくれ

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 12:42:44.41 ID:94n91MBQ.net
下請けって中国の工場か?
中国の工場が倒産したらまた新たな生産工場見つけて作らせるだけだろ。
むしろ中国から撤退して東南アジアに移す良い機会かも知れん。

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 12:58:09.94 ID:AbuMNzOi.net
>>337
簡単に言うなよw

それより真実はいかに?デマなのか?

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 13:00:14.92 ID:nfboq5BG.net
嘘を嘘と見抜ける人でないと

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 13:20:42.25 ID:AbuMNzOi.net
>>339
だからと言って嘘を書き込んでいいことにはならないのでは?

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 13:26:27.73 ID:UEGuuUjk.net
>>316
さすがにこれはガセならマジで逮捕もん。

書いたヤツはさっさとガセだって言った方がいいぞ

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 13:47:31.59 ID:+OMR/Dhl.net
>>329
もっと社会の勉強しような...

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 14:00:07.15 ID:NeAQfEms.net
逮捕とかなんとかくだらねー
ガキかよ

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 14:12:04.07 ID:r09LAill.net
蟻は金型を持ってないの?
丸投げしている中華工場が金型を持ってるのか?

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 14:13:58.81 ID:usowbpT+.net
蟻がこれまでの生産をほぼ下請け一社でやっていたのなら、その技術や経験が一気に無くなるのは相当な痛手だよなぁ
優秀な従業員を引き抜くにしても、年単位で時間がかかりそうだ

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 14:34:54.60 ID:UEGuuUjk.net
>>343
なぜ問題があるか分からないお前がガキ。

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 15:20:58.22 ID:NeAQfEms.net
んじゃはやく通報しろや
事件の可能性があるんだろ?
早く早くー

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 15:39:16.86 ID:+OMR/Dhl.net
これだからガキは

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 15:48:44.17 ID:aZ7P3UMT.net
RMMの最新号2014年6月号が発売されて、かなり時間がたつのに
未だ「マイクロエースの広告がいつも通り出てて2014年9月の新製品は....です」
みたいな書き込みがないとはな....

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 15:50:45.45 ID:jQ7kL3DK.net
>>347
蟻に問い合わせてみてもいいんだが…
冗談抜きで業務妨害で逮捕されるぞ

ちなみに蟻はイモンと同じだと思ってる
撤退するときはちゃんと連絡するだけの余裕はあるだろうよ
本業は不動産業だろ

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 15:55:17.51 ID:NeAQfEms.net
逮捕逮捕言うだけ実際は言ってなにもしない大人よりガキの方がマシだろ?

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 16:09:50.34 ID:+OMR/Dhl.net
いや

353 :局留 ◆dA1qUzUQKM :2014/04/18(金) 16:11:15.00 ID:Inpgj802.net
撤退どーこーで慌てるのって「ひょっとして」っていう
不安を感じてしまうからなんだろうな…。
MSE…(・ω・`)ショボーン

富過渡だとガセ言ってるんじゃねーよ!と直に思える辺り、
俺も温いんだろうけど(今日日TOMYTECだって絶対安全とは言えないわけで)。

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 16:14:58.81 ID:jQ7kL3DK.net
…馬鹿がいる
痛い目にあったほうがいいと思う

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 16:40:08.46 ID:5EvNfwc3.net
NeAQfEmsは今頃ガクブルしてる頃か。

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 16:42:50.68 ID:NeAQfEms.net
俺は嘘書いている本人じゃなくて、自分はなにもしないくせに
逮捕!逮捕!言っているやつをバカにしているだけだからな。

嘘を書くのはマズい。
それはガキでもわかる。

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 16:59:22.85 ID:UEGuuUjk.net
>>350
問い合わせちゃえば?マジで。

>>355
逮捕の対象にならないって確証が欲しくて
煽ってるだけだろうしね

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 17:04:22.20 ID:84FI9pxT.net
ただ、もしこれらの情報が真実であれば逮捕されることもなくなるわけだが。

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 17:19:37.58 ID:K+ixnzoL.net
>>358
そういうのって勝手に当事者のコントロールを離れたところで
情報を流してるのが問題であって情報の真偽は関係ないんだわ
とくに350が言ってるのは情報を流してることではなく
その情報を確かめようとして本来の仕事を妨害するのが罪だということなわけで

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 17:35:51.14 ID:+OMR/Dhl.net
まあ普通に業務妨害で立件は出来るわな

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 17:58:24.65 ID:84FI9pxT.net
じゃあせっかくなのでこの板の住人全員タイーホで。

362 :逮捕:2014/04/18(金) 18:04:04.30 ID:nJSt7GtO.net
有井○行殺す

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 18:47:23.70 ID:UEGuuUjk.net
全く懲りてないし悪質だから
マジで通報してやったら?

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 18:48:34.53 ID:jQ7kL3DK.net
つーか反応がまるっきり幼稚園児だな

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 19:06:51.12 ID:1puqLp2Y.net
しかしまあ先月は発売延期の案内が有ったのに
今月は未だそれすら無いというのは
どうしたものですかねえ・・・

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 20:04:03.27 ID:rY86lB1E.net
発売なし発表なしの中、今月発売の鉄模誌に広告は何か掲載されたのかな?

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 20:08:05.17 ID:nfboq5BG.net
詫びみたく、さよまらも言わずに去っていくんじゃね?
正式にやめます宣言したら煩いじゃん。

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 20:10:02.01 ID:/04Sj7D9.net
>>366
お詫び広告だろう。
来月は絶対発売しますとか。

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 20:13:32.18 ID:aZ7P3UMT.net
てか「RMMの最新号立ち読みしたよ!買ったよ」って人はいないのか?
「RMM最新号、本日の午前中に入荷しました」と模型店のブログにも書いてあったのに

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 20:48:20.31 ID:tiHVUYas.net
先月からどうしたんでしょうか?
倒産の危機ですね!

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 20:55:56.18 ID:TkmDl15n.net
>>363
逮捕したって罪に問えない種類の生き物なんじゃない?
餓鬼か基地外という

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 20:56:15.08 ID:ivWBvblK.net
RMMには広告載ってないなぁ。見落としたかな?

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 21:08:38.53 ID:fz822e0s.net
自分が聞いた話だと広告とか打たず、何となくフェードアウト、
という路線を目指す、らしい。
けど、広告を打たないのは来月分からかなと思ったんだけど
予想より早い?

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 21:10:18.69 ID:5EvNfwc3.net
>>358
それがありなら株式のインサイダー取引やり放題だよな。

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 21:11:44.44 ID:msJCPACq.net
おいおい・・・・
785-300+789出してからフェードアウトしてくれよな・・・・  ('A`)

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 21:19:33.19 ID:dz+TdnHU.net
なんか広告を打たなくなってフェードアウトとか
学研が突然Nから撤退した時と似てるんだが

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 21:27:25.88 ID:hntFb8Xv.net
余計な問い合わせに人を割きたくないんだろうね
もしそうなら最後までガッカリな会社だよ

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 21:50:54.67 ID:e5Sirhaf.net
>>373
こちとら○Aも静岡も出るって聞いてるんだけど、お前の情報はどこソース?

また逮捕者出るぞ(笑

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 22:52:22.22 ID:r09LAill.net
としゆきが某模型雑誌で「今年は製造の改革を行ってみたいと思います」と言ってたのは
丸投げ先を変えるのか、それとも撤退なのか・・・

とりあえずキハ72を蕨送りにしているから、頼むから直してからにしてくれよな!
1月分から対応してるから3カ月以上かかりますってのはどういうことなんだよ!

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 23:13:32.14 ID:KUTQ+iuD.net
ポリス沙汰になるバケツ
略してポリバケツw

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 23:14:12.04 ID:vsoxqxYh.net
たしか、最新号とれいんに広告出てたと思ったけど
783系の動力改良と西武701系の伊豆箱と三岐への譲渡車だったような
あまり興味無かったから斜め読みしちゃったよ

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 23:14:56.93 ID:9nnnNxYw.net
>>312
一瞬伊東のホテルかと思った。

383 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 23:41:36.34 ID:+HXdQ6Yj.net
>>382
東北新潟の会社に就職したんだが
誰もハトヤ知らなくてワロタ

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 10:02:44.31 ID:q0u+2OhB.net
>>383
北陸の方に行くとハトヤっつったら帽子屋なんだよな

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 10:19:20.88 ID:dDnK2H+g.net
支那から撤退しても安く丸投げできるとこが無いんだろ

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 10:37:41.32 ID:28FGHHwY.net
ま、印刷物の都合で〜
あたりからなんかおかしいな、とは思ったわな。
あの頃に既にフラグが立ってたのかもね
車種選定にも冴えが無くなったし。
誰得な車種の再生産ばっかりになってたし。

しかし蟻さんが撤退しちゃったら、もうN趣味やめちゃうかも知れんわ。
なんやかやで一番好きなメーカーだったわ。ダメなとこも含めて。
似てないとか叩きながら蟻さんのばっか買ってた。

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 11:01:16.23 ID:eo0HoSV7.net
普通に考えれば、最近の出荷&売上げでは、撤退もあり得る惨状だろ?
しかも、大陸の方も賃金・原材料費高騰で、地元の企業工場でもジャンジャン閉鎖してる。

昔みたいに、バカスカ売れてるならともかく、痛みが小さい内に辞めたいんじゃないか?

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 11:02:24.05 ID:v/gCgumI.net
>>386
本当に撤退決まったの?発表とかなしで?
ソースないのかね?

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 11:12:40.69 ID:4VO8+1hw.net
休眠と言うのは便利な言葉だな。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 11:24:45.88 ID:wRjvNZaE.net
JR東海の車両を集めてると、蟻頼みだもんな。
富なんて論外だし。
過渡は313しかないし。

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 11:54:36.47 ID:fFx2lxrz.net
こう言う時こそんぎ氏が蟻に取材をすれば

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 11:57:47.22 ID:Y+qseLmi.net
ひと昔前なら、個人店主が問屋に問い詰めて、問屋はメーカー事情を調べて…と、ある程度状況が正確に伝わるルートがあったが。

今じゃ問屋も取引量激減で無関心かな?

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 12:01:01.21 ID:28FGHHwY.net
>>388
いや、撤退の確証は全くない。
ここの情報だけ。
ただ、最近の動向を見てるとなんかね。

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 12:04:06.46 ID:4VO8+1hw.net
>>390
東海が四国に空目した。

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 12:08:48.87 ID:PT/aaElQ.net
>>390
371と311と213と119以外に何か出てたっけ?

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 12:13:38.43 ID:fFx2lxrz.net
>>395
383系が悲しそうに見てます
103系が悲しそうに見てます

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 12:30:04.24 ID:k5q/+q3G.net
過渡:383、313、キハ85、285、165
富:211、373、115、キハ48
爺:211、キハ75、119
蟻:103、117、311、371、383、キハ11、119、キヤ

蟻は他社と被りかマイナーネタかポリバケツしかないじゃん

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 12:38:10.17 ID:fFx2lxrz.net
>>397
富技 119系103系も

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 13:19:35.50 ID:ANi/+f5M.net
>>393
小ハゲ屋の近所のブログに書かれてる事が気になる

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 13:42:17.84 ID:FllrD/Py.net
>>399
また遠まわしな…
読んできたけど、この板の最近の流れと大して変わらないじゃない

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 13:48:49.91 ID:t0EhwE3h.net
>>397
お前みたいなアホは鉄道模型から撤退しろよ。
それにキハ85とか285っていつ被ったよw

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 14:11:46.03 ID:660IBs/g.net
>>401 まあ落ち着け
”蟻は”と有るでしょ?蟻のリストにキハ85とか285は
書かれてないでしょ?

>>399
実はここ見て書いてたりw

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 14:22:55.89 ID:v/gCgumI.net
結局確証もないのに面白おかしく撤退撤退っつ書き込んでるオチかい?

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 14:25:34.98 ID:l7gubPLH.net
ナコ座にユーロピア、トロッコ、マヤ34、ラッセル・・・時が経てばこんなもんか
床下グレー仕様のDEは未だここからしかリリースされてないのにな
白ホキ出してんだから衣浦臨海KEも出して貰いたいもんだ

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 14:46:09.75 ID:28FGHHwY.net
>>403
面白おかしくでもないんだけどね。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 14:54:00.51 ID:v/gCgumI.net
>>405
じゃあ何、偽計業務妨害でも狙って書き込んでるの?

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 15:14:41.91 ID:F6JnCIXd.net
>>366
「N」だけ確認
広告はあり
車両系は一切無くて、室内灯とカプラーで埋めてた

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 15:55:30.58 ID:3qMG9pEO.net
https://www.youtube.com/watch?v=WvC0uwEuPtU

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 16:00:13.62 ID:N6gHJihv.net
まだ誰も通報してないの?w

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 16:14:17.99 ID:Zic7J6AH.net
撤退したとしたら、河合みたいに後を引き継ぐところはでるだろうか?

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 16:23:35.21 ID:fFx2lxrz.net
>>410
中国での工場の従業員が労使交渉で揉めているらしいがこれがマジで現在も続いているなら
誰も買わないと思う

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 16:58:30.59 ID:OSQ4D3TS.net
>>216
発売できなかった月は売上ゼロだね。

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 17:13:27.25 ID:On5xpIlx.net
営業が、4月の発売もないことを必死で隠してたようだからねぇ。
ちょいとまずいな。
先月の展示会で金曜しかいなかったのもなんとなくわかるような気がする。

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 17:14:11.40 ID:fFx2lxrz.net
>>406
今月も延期にするにしても普通は延期のお知らせ位はする
それをしないから憶測やデマが飛び交う

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 18:41:08.75 ID:9cRJlc/g.net
とれいんには、お詫びの文面が有ったが小さいな。
糞中国での労使交渉の不調だとか。
来月も無理だな。(。´Д⊂)

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 18:52:29.63 ID:28FGHHwY.net
とりあえず、修理依頼は様子見た方が良さそうだな

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 18:53:13.37 ID:fFx2lxrz.net
>>415
とれいんには有ったのか、あっちは反日アドレナリンビンビンだから
もう無理だろうな

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 19:00:27.53 ID:lH9JLMuK.net
労使闘争の末に製造された製品なんか作りが荒れてそうでやだな

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 19:05:40.03 ID:sKvnidU2.net
残念ながら、さすがに今回は中国で生産委託している鉄模メーカーに多大な影響が出そうな気配。
デフレの波に乗った挙句、結果として最も痛い目に遭うのも日本側だったという皮肉・・・・・。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 19:08:00.66 ID:BiBIjD6W.net
当局マイッタカステッカー入りか?

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 20:07:36.68 ID:On5xpIlx.net
>>419
一企業だけなのだろうか?
私の勤める社の中国工場は、それほどでもないんだが。

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 20:31:37.04 ID:+sS5ms2T.net
Bトレイン、過去にはスタートレインとかワーキングビークルを出していたバンダイさんに事業譲渡しる。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 20:34:40.48 ID:dfSdjx1h.net
>>422
Ver.Kaでベストリニューアルw

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 20:45:47.60 ID:ep0NblSP.net
>>423
ガンプラかいなwおれの考えたかっこいい103系とかになるのか。

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 21:05:21.18 ID:Nw5yaDHI.net
これって蟻だけの問題で済むんかな、模型業界全体が
中国の日本の1/20という破格の人件費と手先の器用な
優秀な工員の人海戦術に完全に依存してる状態だし
そもそも、模型どころか身の回りの品々はもはや
チャイナフリーなんて不可能なくらいに中国製品だらけだし。

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 21:40:02.69 ID:9cRJlc/g.net
これからは、ミャンマーとかじゃない?
人件費安いよ♪
インフラ整備がまだ不十分だけどね。
被災地支援の目的で東北に工場を作ろうよ。
トシユキ見てる?

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 22:13:37.92 ID:UChbOAnP.net
>>424
インレタやステッカーもいっぱいついてくるのか

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 22:24:50.76 ID:28FGHHwY.net
確かに出荷再開後暫くは傷や塗装乱れや
異物混入が多そうで
怖いなぁ

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 22:50:15.00 ID:+sS5ms2T.net
意外と蟻223は異教より好評みたいだから是非出して欲しいね。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 23:01:19.79 ID:9cRJlc/g.net
毒入りギョーザの事件じゃないけど、異物混入とか有りそう。
品質が良くなる事は無いだろうな。
不良品の割合がもっと増えるだろう。

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 23:03:21.79 ID:Mb+MKagu.net
>>429
過渡よりはマシと言うレベルたろ、蟻も蟻で
批判ばかりだし

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 23:10:37.84 ID:+sS5ms2T.net
あの加藤よりマシなら上等ではw

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 23:15:08.19 ID:XiVH+Aw2.net
問屋などで流れている情報
・内陸部にも工場が出来て沿岸部への出稼ぎが減り、以前からの出稼ぎ労働者も内陸部へ帰る者が増えた。
・沿岸部の工場は人手不足になって稼働率が落ちるて遅れる。
・これに劣悪労働条件に耐えてきた労働者が少々の労働環境改善では不満を抑えきれずに争議頻発し更に遅れる。
・少なくとも2年前から激化しつつあったが、今年に入り収拾不能に近くなった。
・これは蟻に限らず、Chinaに生産委託している全模型メーカーに言える。
・但し、常駐駐在員がいて対応できているメーカーとか、賃金(委託料)アップを渋らなかったメーカーはかなりまし。
※富技は駐在員がいる。
・これの収拾がつかないうちは発売目処が立たない。
・最悪なのは労働者が金型や商品を横流しすること。
※最近富技で騒動が起きた。
・収拾できても、6両基本セットで2万円台後半、8両(基本)で3万円台になる可能性が高い。

だからここを現地丸投げにしていた蟻はヤバい。

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 23:23:07.93 ID:t0EhwE3h.net
問屋などで流れている情報wwwww

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 23:24:18.48 ID:28FGHHwY.net
>>433
ああ、
相鉄のアレや富士急のアレはそういうことだったのか。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/19(土) 23:36:43.81 ID:XiVH+Aw2.net
そういうこと。
中野と言えば>>434のアホでもわかるだろう。

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 00:17:16.96 ID:eXNrDoES.net
>>433
ある程度信憑性ありそうな話だね

タイだベトナムだの馬鹿の一つ覚えと違い
真理に近い話だ

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 00:35:37.56 ID:6StTTzpd.net
>>435
見てないから分からんが何があったん?>相鉄と富士急のアレって?

8両で3万てきついな、10年前の倍以上だろ?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 00:47:38.07 ID:ehJrqmIY.net
発売どころか発表されてもいない限定鉄コレが菓子箱に出品されてた件じゃね
富士急の富士登山電車は定価より安く出品されており、製造段階で横流しされた可能性が濃厚

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 00:57:04.08 ID:tr0G/vRa.net
>>438
横からですまんがバスコレであった騒ぎの事じゃないか?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b155378012
http://www.sotetsu.co.jp/mt/news3/pdf/buscollection.pdf

オークション開催中にページを見たけど、製品仕様とほぼ変わらない物が出品されてた。

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 00:58:22.53 ID:6StTTzpd.net
そんなことがあったんか…なるほど

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 05:15:39.35 ID:QEEw9Olb.net
そういうこと。
今回の件がかなりヤバいのは、管理も含めて丸投げしすぎたために報告されるのが遅れて(と言うより隠されてた?)他社再委託等の対応が出来ていないメーカーに蟻が含まれる可能性が極めて高いと判断できると言うこと。
まさかと思いたいが、
トラブル頻発に耐えきれず事業停止→従業員らによる(賃金/退職金などの代わりにするための)金型流出
すら向こうの方で起こっているのではないか。
そうでもないと今回のヤバすぎる状況の説明がつかないんじゃないか?
何年か前から止めるか縮小じゃないかみたいな話はあったも噂レベルだったが、今回はあまりにも違う。
とにかく、ユーザーへもだが、問屋及び小売りへの状況説明を即刻かつ隠すことなく行わないと、蟻は扱いません宣言されてしまってどうにもならなくなるぞ。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 05:22:44.35 ID:7/wC13Mf.net
いろんな業界が中国から生産拠点を移してるがプラモ類は他で安く作れるとこ無いのかな

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 05:53:13.83 ID:Dy+lCXYj.net
>>442
今回の中国の労働争議云々、ってのを蟻にしては割と率直に明かしているところから
問屋や小売からの不安があがってる以上に、銀行方面からも圧力かかってきてるんじゃないかな

蟻が銀行とどういう関係にあるか、までは知らないけど
鉄道模型で新商品が出なかった→○月に見込んでた売上が大部分なくなりました、では
普通に融資を受けてる会社なら「おたくの経営大丈夫?」って銀行に言われちゃう
=次の融資条件が厳しくなるか、融資そのものが危うくなる、からねえ

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 06:37:25.69 ID:BJXauP0p.net
>>442
ある模型屋は、以前から蟻の不良品多発が相次ぎ、
この度の出荷目処がたたないお知らせと、改良品と称して、再生産されても値段だけアップされ、品質は据え置き、値段がどんどん上がる。
納品も予定が守られず、ある時突然にどっちゃり納品。と店主が悩んでマイクロ製品は在庫による扱いを見合わすと言ってた。

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 07:31:00.76 ID:+0HY2ZBO.net
蟻の改良品は普通に改良はしてるから、そんな嘘つきで見る目のない店からは絶対に買いたくないな。

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 07:51:37.26 ID:/TO60tDt.net
フラホ詐欺もあったし、塗装不良も相変わらずだがな…
6割引でも売れ残る商品も多数あるしw

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 08:20:39.67 ID:YltWjgfz.net
コマル60系の金岡流出マダー?
早くあやしい偽商品作ってよ。

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 09:05:05.44 ID:rr8R83H2.net
>>443
丸投げして作ってくれる技術力ある
現地メーカーが支那以外に存在しない

過渡みたいに自社直営国内工場あるのと違い
蟻は何度も言うが、メーカーじゃなくブローカーだから
自社工場なんてないし他社に丸投げする以外に製品化する道はない
だから支那現地メーカーの方が立場は遥かに上

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 09:13:24.89 ID:V1yBc8ba.net
俺も信憑性高そうな情報書かなくっちゃ
今のトレンドは問屋などに流れている情報か
次はなににしようかな

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 09:40:57.51 ID:PvhsHjR+.net
>>450
んぎの知人だが
でどうだw

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 09:58:47.44 ID:f95L86b5.net
知人ですキリリ
っ感じ?
カクイイ

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 10:06:19.94 ID:V1yBc8ba.net
どうせ書くなら親が問屋ですとかにしとけ

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 10:32:15.83 ID:B1Qolruo.net
>>449
そこを理解してない奴がいまだに散見されるよな
だから鉄模撤退で「倒産」なんて愚かしい話が垂れ流され続ける
自社工場持ちの富過渡などとは根本からして異なるのに
これってそんなに理解するのが難しい話なのかねw

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 10:57:09.39 ID:RsTHXFJO.net
>>454
つうか有井製作所が不動産部門で残っているのを知らないだけだろ

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 11:35:35.03 ID:B0BNtyz9.net
>>449
>>450
>>451
>>454
>>455下手なデスインフォメーションだな。
揚げ足取りレベルではどうにかならんぞ工作員君。
しっかしまあよほど急ぎの依頼だったんだね。
昨日の>>433で慌ててきたようだが、そこ以来出ていない倒産と言う言葉を使ってしまっているな。
不動産?
本筋と無関係なことを持ち出してごまかそうとするのは使い古された常套手段なんだが。
>>446
うそはやめとけ。

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 11:38:46.41 ID:YPCAFJUJ.net
さぁ、盛り上がってまいりました。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 11:58:24.89 ID:K8keb+eX.net
いずれにしても、蟻だけじゃなくて、
鉄コレバスコレあたりも同時にあぼーん
する可能性高いかもね。

そしたらさみしくなるなぁ。

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 12:03:39.59 ID:PoPGYowS.net
行きつけの店に今月の入荷予定を聞いたら全く不明で店もお客からの
問い合わせが凄く困ってる様子でした。
マイクロさんはっきりしてよね!
でも倒産だけは避けて欲しい!!

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 12:09:58.73 ID:B0BNtyz9.net
ま、>>450他の屑工作員が失敗したということが何を意味するか分からんほど住人もアホじゃないわな。
工作員出動よりもやることたくさんあるだろうに。逆効果になったな。

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 12:20:36.09 ID:RsTHXFJO.net
なんか見えない敵と戦っている馬鹿がいるけど無視しよう
とれいんを見たが確かに783系と伊豆箱根、三岐元701系の改良と
労使交渉による遅延が載っていたが言われていた程小さくないから
目が悪く無ければ絶対に気づく、それでもネットに告知しないんだから
まだ月末に発売出来るように努力をしていて諦めていないな

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 12:31:12.45 ID:btDYch3c.net
>>461
今度の783は何仕様?

463 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 12:34:23.94 ID:UT979iMl.net
>>449
なら国内の下請メーカーに発注すればいいと思うかもしれないけど
爺の惨状を見れば人件費が世界一高くなってしまった国内下請なんて
とてもじゃないが使えないしな。

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 13:22:38.22 ID:RsTHXFJO.net
>>462
前に出たのと同じだな、改良と言う名の便乗値上げ

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 13:22:57.51 ID:B0BNtyz9.net
>>461
ネタ切れで一人勝利宣言されてもな。
とれいん?
また苦しい言い訳か。
だいたいな、

「だったら何でHPトップに何もないんだよ」

これ某模型店主の言葉。
もうな、出す出す詐欺レベルの広告や工作員活動じゃどうにもならんことに気付け。
工作員がいくら負け犬の遠吠えをしても、今の状況が動かないうちは逆効果だと学習する知能はないんか?

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 13:50:13.22 ID:B0BNtyz9.net
もう一言。
工作員に騙されるといけないから。
信者が心配しているのは、予告した製品が出るのか出ないのか、じゃないのか?
予約金とか前金入れた客だっているだろう。発売中止になれば返金が当たり前だから大丈夫でもないぞ。
個人経営の店だと運転資金に回ってしまっている可能性だってある。
会社が続くかどうかは関係ないし意味がない。まさか学研とかを知らんとは言わせんぞ。
ナカセイ>モデモや河合>ポポンのように他社引継ぎでもいいだろうが。
だから、
不動産部門があるから大丈夫=偽の安心感を持たせようとする
などの工作がいかに下手糞な騙しなのかがわかる。騙されてはいかんぞ。
おい工作員ども、工作する前にやることやれや。ここは信者スレで狂信者のスレじゃない。

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:02:07.39 ID:+0HY2ZBO.net
デスインフォメーションwww

工作員っていつも頭悪いよなwww

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:13:42.77 ID:K8keb+eX.net
>>466
一部おかしな『蟻は大丈夫、騒いでいるのはバカだけ』的な
レスしてる人が少数いるけど、言ってることに説得力も根拠も無いし、
心配しなくても大抵の人は蟻はヤバイ説を支持してるんじゃない?

しかし、壱番館の件もあったし、やはり前金なんかじゃ絶対に買えないな。

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:20:33.32 ID:HETPHs4/.net
マイクロヤバいの?欲しい物早く買って置かなきゃAA略

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:44:22.49 ID:B0BNtyz9.net
>>467
ネタがなくなった頭の悪い工作員さん。
追い詰められての自己紹介乙。
>>468
そこなんだわ。このままだと最悪の場合個人店は消えかねないのが・・・

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:49:52.58 ID:eAUj/QAa.net
みんな想像力が豊かだなあ。

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:54:01.44 ID:+0HY2ZBO.net
今日はコイツか
ID:B0BNtyz9

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 14:56:10.95 ID:K8keb+eX.net
実際は、一時休眠して、続けられる目処がたったら
生産拠点を移して事業再開とかになりそうかね。
年単位かかるかも知れないけど。

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:09:02.76 ID:QEEw9Olb.net
>>472
いいから涙拭けよwww

>>473
そんなに甘くはない…よね

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:23:21.90 ID:4rYc1CZn.net
>>433
富技の駐在員というのはいささか違う。
駐在できる商社に委託している、が正しいのでは。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:23:23.34 ID:uumS0Wpc.net
労使交渉がこじれると中国人たちは何をするかわからない。勝手に金型うっぱらった
とか別会社にデータ持ち出してコピー品作ってたとか、実際にあるからな。
あげく製造元の工場がつぶれることも。

製造拠点が無くなったり金型が無くなったりしてはお手上げだ。拠点を移動して
立ち上げるには一筋縄で行かなくなる。仮にそうなった場合、これから先投資に
見合う利益が得られるかどうか。

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:36:25.44 ID:oUuFORQD.net
蟻ビジネスモデルにこういった脆弱性がある可能性は予見できたよね。たぶん。
しかしこの影響は欧米にも及ぶんじゃないの?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:42:49.15 ID:RK49dns8.net
GW商戦あるけど、4月に入ってからマイクロ製品消されてるね。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:43:08.77 ID:+0HY2ZBO.net
>>476
だから蟻は投資なんかしてないし。
中国の委託先にデータを送って作ってもらってるだけ。
輸入(仕入れ)して国内で売ってるだけなんだが。

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 15:57:57.77 ID:/xYwWqam.net
>>473
そんないい加減なことがビジネスの世界で許されるのか?
社員はもちろん株主や関係者も黙っていないだろう。
製品が作れないということは収入源が無くなるのと同じこと、
直ちに事業閉鎖に追い込まれるのは必然。

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:05:21.56 ID:RK49dns8.net
1年もバイヤーが待たないよ。ガンダムショップを入れましょうで撤退させられるわ。

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:05:50.75 ID:K8keb+eX.net
蟻は大丈夫厨もウザいけど、
蟻はもう絶対にオワコン厨もウザいなぁ。

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:15:02.92 ID:uumS0Wpc.net
>>479
わかってるよ。
委託を受けて生産をしている外注先に異常事態が起きた場合、依頼元の
蟻が今後どういう展開をとらざるをえないかについて書いたつもりなので。

投資と言うのは鉄道模型事業をやるにあたって使ったカネという意味。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:17:45.54 ID:YPCAFJUJ.net
蟻の会社じたいはなんともない。
鉄模事業はヤバい。


ここんとこ、整理しとこうな。

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:18:53.79 ID:a0IR+WyG.net
マイクロエースが生き残ろうとどうなろうと
鉄道模型事業は今後どうなるかわからない

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:24:44.38 ID:PvhsHjR+.net
富技と富は順調にインフォメーション出してるね
個人的に近鉄900系が滞らなかったのが何よりの幸いだが

なんとか存続してほしい
ゼロからの再出発でも構わない

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:30:06.03 ID:0vy4fiyg.net
さっき行った模型屋のおやじも、
・労働争議
・今月も入るかわからない
とは言っていた。マイクロとGMはリスキーだとも言っていた。

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:47:08.97 ID:K8keb+eX.net
モデモは平気なのかしらん。
蟻よりモデモの方が近年元気ないんだけど…

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:53:37.80 ID:IEanEjrz.net
>>488
モデモもつらいらしい>中国下請け

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 16:56:49.70 ID:37szdGa/.net
「公式HPに何も出ない」って言うけど、どのメーカーもHPで公開するのは大体最後だよね。
メーカー→問屋→模型店やNGIに情報が行ってそこが店頭やブログで公開するのが
一番早くてメーカーがHPで発表するのはその後。

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 17:44:02.02 ID:k3qSPSkE.net
>>470
は?もう個人店なんて蟻の在庫不良率の高さで、とっくに予約分しか仕入れてないがな・・・
むしろ、にわかな予約客を大量に抱え込んで、右から左に商品を流すだけの量販店方式の方が
売上げ激減で大変だと思うが?
それに前払いをお願いしている店なんてそんなに無いし、どちらかと言えば一見客のバックレ対策の意味の方が大きい。
客が勝手に払っていった代金を即運転資金にまわすような危険な経営状況なら、もうとっくに終わっちゃってるよ。

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:04:08.48 ID:XP9GJzkD.net
蟻に限らんと思うのは俺だけか?
過渡も戻って来ないとかあるしorz

電凸したら忘れてたのか見事数日後に返送されてきたとかある。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:09:49.28 ID:YPCAFJUJ.net
>>487
なんでGM?

それ、蟻とは別の意味で存続危ないんじゃね?

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:30:31.19 ID:RK49dns8.net
車両の広告出してないね。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:41:24.92 ID:QBvSxo1R.net
雑誌N最新号の広告は室内灯とマイクソカプラーのみ

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 18:43:08.95 ID:Tujfv9MP.net
どうしようどうしよう(゚д゚≡゚д゚)
朝一で蟻製品買占めなくっちゃ

全製品プレミア爆上げ間違いなし!

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 19:03:16.47 ID:qbZYI1It.net
京王9000系、発売が待ち遠しい。
早く出るといいね。

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 19:03:24.92 ID:B0BNtyz9.net
>>479
あまり知能がない工作員じゃその程度か。笑わせるぜ。

>>482
おちつけ。

>>490
順番の問題じゃない。とっくにトップページで告知せにゃならん段階なのにやらんから。

沈むと判っていて、

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 19:05:23.41 ID:9iZj4/WV.net
大阪市交通局60系 堺筋線
延び延びになってもう1年になるね。

オシ16形単品も
突然中止になったし
もうダメかもしれん・・・

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 19:08:25.82 ID:B0BNtyz9.net
すまん途中で書いちまった。

隣国の事故に置き換えるとわかりやすい。俺たちは、沈むと判っていて船内に待機しろで放置された乗客か?
ここら辺りよく考えてな。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 19:42:00.80 ID:eAUj/QAa.net
なんか朝から必死だね

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 19:54:22.05 ID:2yc5g0jm.net
>>480
マイクロエースは既に何度か休眠しているのだが。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 20:18:58.98 ID:PoPGYowS.net
当社は明日破産申請しますって言うんじゃないよね!

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 20:31:07.44 ID:IicvPUJc.net
どいつもこいつもデマばかり

つ【豊川信金】

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 20:48:31.02 ID:IqrSX+/d.net
「鋏ん」だ「父さん」だと言っている時点で年齢層がわかるっしょ?

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 21:24:21.32 ID:Vjm1MQdT.net
これ労働問題が解決したら・・工員の要求分が価格に反映されるってことだよな
で出る数が減って蟻がさらに値上げ・・
やっぱりもう終わりじゃね蟻。中国の工場が他国に工場作らない限り
それでも買う奴がいる限り極少量生産でも続けるかな蟻は?

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 21:27:54.90 ID:nCnxugvK.net
撤退するのは勝手だが、預けてるモノは責任持って直して返却してからにしろ!

黙って消えるのだけは絶対に許さん!!

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 21:30:15.57 ID:q8mJd0Jz.net
アフターサービスには期待してないし
欲しい製品が買える値段であれば買うだけ

たかが模型ごときに
ムキになり必死になる理由なんて無いし

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 21:35:19.88 ID:uumS0Wpc.net
>>506
撤退するか続けるかは儲かるか否かの判断でしょう。
慈善事業じゃないからね。
鉄模やめても他に食い扶持があるから会社としては困らないだろうし。

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 21:59:52.82 ID:K8keb+eX.net
>>500
お前さんやりすぎ。
威力営業妨害になっちゃうよ

てか蟻に恨みでもあるのか?w

>>506
受注生産とかにマジで移行したりして

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 22:03:59.80 ID:Vjm1MQdT.net
>>509
もちろん蟻のことだから儲かる価格にするだろう
いくらになるか分らないがw
そんな価格になった蟻製品やそのネタを買う奴がどれだけいるのやら

>>510
やっぱり欲しいネタならいくらでも出すって奴は多少はいるかもな

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 22:04:13.15 ID:YPCAFJUJ.net
>>509
結局それに尽きるよね。

まぁ単純に直近の経費VS売上で赤字か黒字かっていうだけでなく、手間のかかり具合や将来性なんかの総合判断で、事業を続ける続けないを決めていくもんだよなふつうは。

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 22:31:59.84 ID:btDYch3c.net
赤いラピート出してくれることを期待する!

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 22:44:39.43 ID:K8keb+eX.net
CDの復刻受注生産販売ってのがあるんだけど、
それと同様のシステムを取り入れれば、蟻も受注生産でやっていけるかも。

もしも蟻の中の人がここ見てたら参考にしてね。
あれマジで使えると思うよ。
常にポリバじゃないのを作るのが前提になるけどw

515 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 23:01:14.37 ID:fm0reMqS.net
>>500
中国の状況は最悪な事は、ようつべ民ならば常識
中国が、絶好調とか信じているなら、情弱としか言えない。
何より、中国の状況は、報道しない自由で守られている。
アジア板でも解るけどな

516 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 23:05:16.91 ID:g4lIdDbN.net
>>514
受注生産で派手にコケた富の白山を忘れるなよ。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 23:10:03.33 ID:K8keb+eX.net
>>516
その前にCDの復刻受注生産の仕組みをしってるの?
知らないなら調べてから言え

518 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 23:26:52.93 ID:wes/Dahp.net
>>516
それはさよならあさま事件の興奮冷めやらぬ直後の謎の受注生産が、無駄な憶測を呼んだだけ。
受注生産が悪いわけではないよ。

まあ、逆に解釈するとろくに受注通り作ってなかった裏返しだったんだなと納得。
ただそれが時代に合わなくなってきたってのもあるかも

519 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 23:33:16.36 ID:6z/dE4Pr.net
再生産が極めて容易で製造原価の安いCDを比較対象にするとか厨房か?

520 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/20(日) 23:37:56.05 ID:QEEw9Olb.net
>>510
考えすぎ。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 00:26:42.94 ID:lddREzTM.net
>>488
都電8800は未だに音沙汰ないしな

本業のプラモの方はアルカディアやらF-35やら新製品ボンボン出してるのに、それに比べてMODEMOの元気のなさは…

522 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 01:11:35.32 ID:zHkTQ0tJ.net
実質的な受注生産で大コケといえば
「EF58試験塗装機セット」でしょw

523 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 02:19:13.59 ID:NPdAsDhc.net
ようつべ民wwwwwwwww

524 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 03:45:01.34 ID:dcubQwDO.net
個人店の経営状況まで云々すんのは違うよな。

そもそも今生き残ってる個人店は蟻の仕入れは予約以外
してないだろうし。代金前払いしてるなら代金を客に返せば
いいだけ。

代金を運転資金に回してるから〜なんて、それはその個人
店の問題であって蟻がどうのこうのの問題じゃないよな。

525 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 09:29:43.49 ID:d7+xfaAh.net
そうだね

526 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 10:07:54.44 ID:qtxWPsw8.net
永らくのご愛顧ありがとうございました。
諸般の事情により、有井製作所は本日をもちまして鉄道模型事業から撤退をさせて頂きます。

は何時に発表?

527 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 10:32:53.88 ID:ImwaTyUo.net
>>515
君、ここは中韓紛争の場じゃないぞ。

>>524
蟻に直接責任はないが、商モラルとしてはな。だいたい個人店そんなに力あんのかね?

528 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 10:37:48.43 ID:i5AwshSQ.net
さよまらも言わずにフェードアウトする詫び方式に一票。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 11:10:21.72 ID:VvIAmR3k.net
富と蟻には撤退されると困る。過渡はイラネ、いつでも消えていい。
過渡が消えても俺の鉄道模型趣味に影響がない。

530 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 11:15:24.22 ID:jGbmkE6n.net


531 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 11:57:42.48 ID:sK/xjyhF.net
>>526
正式に発表があるの?

ここに書かれてる事は憶測や想像が多そうだから本当の事が知りたい。

532 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 12:33:54.83 ID:i5AwshSQ.net
真実は実績をもって語らしむるものなり。
(民明書房刊 すばらしき詫びとわたまちの世界 あとがきより)

533 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 12:35:36.85 ID:+CGFXNjp.net
工員「賃金あげろ!ストライキだ!賃金あげろ!(`へ´*)ノヽ(*`Д´)ノ工場潰すぞ!」


有井「撤退しますサイナラ(@^^)/~~~」

工員「えっ((((;゜Д゜)))おれら無職…」

534 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 17:42:51.41 ID:aYqUPF6N.net
だから蟻の工場ではないと何度言えば

535 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 17:46:12.44 ID:TKgsSwXK.net
池沼に言っても理解出来ないよ
未だに蟻がメーカーだと信じてる時点でお察し

536 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 17:57:14.41 ID:VdYIXnLM.net
いつも行き着けの店は一旦マイクロの予約止めると言ってた。

修理とかも止めると。

出てきたとしても6両セットなら30000円、8両セットなら40000円近くになると予想。
それで品質最悪とか数年でプラのひび割れや動力ユニットの膨らみとか発生したら洒落ならぬ。

最悪修理不能とかなれば泣き寝入りしかない。

新規の製品予定が云々よりも今まで貯めてた予定品をどれを出すか出さないかをはっきりさせないと嘘つきや詐欺紛いになる。

537 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:06:46.24 ID:oBckOqRP.net
京王とか最初の発売予定はいつだっけw

538 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:08:14.55 ID:CHkARQc9.net
>>526
だからマイクロエースは過去に何度か活動休止してるんだって。
いつの間にか新発売の告知がなくなって、いつのまにか復活してたんだよ。
正式な告知なんて出たことないんだよ。

539 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:22:09.82 ID:kxPrMD/o.net
修理に出したものは、戻ってくるのかな。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:25:50.47 ID:tTbah1Ib.net
>>538
しなのマイクロとかの頃じゃ無くて?
マイクロエースとして本格再起動してから
休眠ってあったっけ?

541 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:31:38.21 ID:VdYIXnLM.net
修理品戻って来ないと横領なり泥棒になる。

動力故障なら富なり過度なり鉄コレ動力を嵌める方法を考えるほうが早いと思う。

他の車両も他メーカー買うなりキット組むほうが確実かつ早いと思う。

542 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:37:58.54 ID:8QIrf6Xj.net
4万円の押入の肥溜作るんかい。ならば飯食いに行った方がいい。
>>540
今の体制になってから休眠は無いよ。ずーっと乱発。

>>537
京王は3年以上過ぎてるよ。もう商品価値ないよ。
3年ったらちょっとした高額商品の寿命だね。

543 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 18:44:39.10 ID:80zAocZ9.net
>>536
最新のとれいんの広告に載ってた783系みどりHT8両セットの値段が37,500円(税別)だったな。。。

544 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 19:21:09.19 ID:n8lfy+mA.net
最近のマイクロ製品が糞高いのは、殆ど再生産をしないから、高くしないと元が取れないんだろな。

安くないなら中国で生産する意味無いな。

545 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 19:54:02.26 ID:mardyfpm.net
生産数を減らしている(注文が少ない)から、その分値段を高めに設定しないといけない。
波打ち車輪とか、余計なのは採用しないで良いから値段を下げろ。

546 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 20:02:44.38 ID:hWMdnA6I.net
>>535
池沼工作員(笑)まだ理解できずに頑張ってる。
メーカーだろうがブローカーだろうが責任は変わらんと。

547 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 20:09:44.65 ID:vX1WDLI3.net
>>533
難癖付けて進出企業を簡単に撤退させないのが中国のやり方。=チャイナリスク
最も蟻は現地企業に注文して作らせているだけだから、注文止めるだけで済むだろうけど。

>>544
中国で作らせているから、ロクに数売れない車両でも(高くなったとはいえ)この程度の価格で済んでいるとも言える。
ヨーロッパでの鉄道模型の価格に比べればまだマシ。

548 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 20:40:20.89 ID:/3MytIQv.net
>>537
今、一番発売が遅れている京王9000は当初2012年9月に発売される予定だった。 
ttp://www.microace-arii.co.jp/poster/img/12_04_2.jpg
>>542
「京王は3年以上過ぎてるよ」
と言っているが嘘なので信じないように。

549 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 20:48:15.01 ID:ZpH4YQgm.net
確かにマイクロは一時休止期間があったね。歴史というほどあるのか知らんが。
手元に以前のセリフ体(明朝体)ロゴのクモヤがあるわw

550 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 22:11:43.66 ID:VvIAmR3k.net
>>548
ホント、アンチと工作員は嘘つきばっかだよなw

551 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 23:18:31.02 ID:hWMdnA6I.net
アンチに見せかけた幼稚なディス(笑)インフォメーションをかけても現実が変わってない件について。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 00:42:50.76 ID:MLyR1WFj.net
みどり&ハウテンと783かもめ本当に出るのかな?
前回は手に入れることが出来なかったから欲しいけれども7〜9月予定に
なってるけどどうも信用できないね・・・
仮に出たとしてとりあえず市場に出回る数は少なそうだから予約はするけども

広告にも中国問題で出せないとの記述があったしな・・・

553 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 01:01:55.07 ID:1l9GueC3.net
この騒動が落ち着いてもまた従業員入れ替わって
塗装グダグダほこり混入当たり前!とかになりそうで怖いぜ・・・

554 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 01:25:05.92 ID:UHWcIOoY.net
工場で暴動が起こって焼き討ちになったとかでは無いだろうな。
金型とかも盗まれたとか聞くし、商品の横領(ネコババ)とかも有りそう。(。´Д⊂)

555 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 01:41:56.98 ID:yZKr48kz.net
みどり&ハウステンボスは欲しいから買うけど
2Mにならんかな、

556 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 02:39:24.61 ID:4ahu4wjV.net
>>554
Nゲージの商品をいくら盗んでも中国では換金できないから意味がない。
この辺はiPhoneやタブレット工場とはかなり事情が異なる。

店から万引きするんじゃなくて工場から抜くんだからパレットかコンテナ単位だろ。数千セットの日本型模型なんか盗んでも邪魔なだけだぞ。
日本の市場以外で日本型の模型はほとんど売れないし、日本国内で数千セットを捌くには菓子箱や億だけでは無理。
結局はどうしてもメーカーから問屋ルートで流通させる他に換金できないんだよ。

金型も似たような理由で、金属材料としての価値しかない。
要するにいくら不法に持ち出しても販路が無ければ使い道が無いってこと。

工員は金が欲しくてストライキをやってる訳で、別に模型が欲しい訳じゃない。
横流しが可能かどうかは工員が一番良く理解してると思うけど。

557 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 03:00:35.48 ID:iFduKOct.net
あのですね、日本の民度と中国の民度は明らかに違ってるわけでございますよ。
モノの価値観とか、雇用に対する労働者の考え方とか。
日本的尺度で中国を見てると、こんなことまで起こるのかと疑いたくなることは数知れず・・・。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 04:51:33.63 ID:9djwns35.net
まあ確かに工場からの流出で貸し箱に1個だけってのもおかしい話だよな

559 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 06:55:45.24 ID:xQ7MbUZB.net
>>556
んなこたない。厳密には違うがスカイウェーブの駆潜艇などの例もある。何でもやっチャイナだからなあの国はw
でなくても、賃金もらえなきゃ誰でも少しでも金になることをするだろう。

560 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 07:29:51.22 ID:AS+5ePen.net
>>552
>>555
もはや中古美品を探した方が良い状況ではないか?
さらに2Mにしたければ中古屋でセットばらしの売れ残り
特に非リニューアル仕様の動力車を探すと良いかも

561 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 08:17:54.77 ID:9nMND7FP.net
中古市場もざわ…ざわ…
だろな。

562 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 08:27:55.62 ID:jLW7r+3U.net
>>556
カートン単位(箱)でパクって纏めて日本に居る知り合いとかに換金を依頼するとかも考えられるよ。
腹いせに金型を盗んだとかも聞くし。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 08:32:56.29 ID:1EjzKCdr.net
終わった訳だ。

564 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 08:33:00.32 ID:qbSRZIlQ.net
中国人グループで新・マイクロエースを立ち上げるアルよ!

565 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 09:10:05.07 ID:EBSowrZE.net
中古市場で蟻の入手困難品の価格がかなり上がりそうだなぁ

566 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 10:08:17.37 ID:v+KJPScX.net
>>553
で、
値段は8両で4万超(税込)とw

567 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 11:17:02.16 ID:nGZ3mJgc.net
ここまですべて根拠のない憶測...それも超低レベルの

568 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 11:25:31.35 ID:BK+9+0/0.net
想像力が豊かすぎて

569 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 11:29:30.03 ID:l5gGhDhI.net
労働争議で生産できないのは確かだよな。

570 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 11:35:09.96 ID:vx7eBBra.net
遅れるなら遅れるでそれなりの修正スケジュールが出てもいいのに、それも出ないというのでは不安だけが募ってしまうだろうね。

571 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 12:18:46.80 ID:qbSRZIlQ.net
労働争議している間は製造工場(委託先)から工員に賃金は支払われないんだよね?
いつまで続けるんかね。

572 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 12:34:10.79 ID:ouG6udVG.net
労働争議中に支払われる闘争資金を貯めてるはずだから、無給というのは無いと思う。

573 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 12:41:00.08 ID:lvRUhVdp.net
>>556
なるほど、だからリマは日本形に挑戦したけど、すぐに止めたのか。

574 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 12:47:57.41 ID:4ahu4wjV.net
>>559
別ルートで出回るのは別に無いわけじゃない。
最近なら天の500系新幹線の海賊版も出回ったけど、あれは海外市場でもそれなりに売れるからね。
この一点だけでも中国人はバカではない。

日本市場で一定数を売らざるを得ない場合は流通ルートの問題もあるし、鉄道会社の許諾の問題もある。
鉄道会社が盗品らしき商品に許諾を出すはずもないし、許諾申請の手続きや試作品チェックなんかはどうするんだって話。
いずれにしても菓子箱か億で細々とやるしかない。

ケースやバラ単位なら可能性もあるだろうけど、それなら稼働中の工場から書類改竄してネコババする奴くらいはいるだろう。
それなら工場のストライキとは関係ない話だろ。

575 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 13:25:55.03 ID:4a4VZzn7.net
よーしパパ中国人とのコネクションを生かしてマイクロスペード有吉で
脆弱メーカー立ち上げちゃうぞ。

576 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 13:34:03.17 ID:xQ7MbUZB.net
>>567
今度は全否定で時間稼ぎか?
超低レベルで工作にもならん(笑)
ゴールデンウィークがタイムリミットだな。これを過ぎてもダメなら(一旦)予約強制取消を客に通告するつもりの店もあるようだし。
仮に何らかの発表をして時間を稼いでも、五月下旬か一杯までに状況が好転しなければ一気に事態は悪化する。今のご時世では流通もユーザーもこれ以上余裕はないだろう。
鉄模生産から撤退しても、パーツがある限り修理はするだろうが、共通部品以外は大して持っていないからいつまでつづくやら。
家電製品のように生産終了後8年は補修部品を保有しなければならない規定もないし。

577 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 13:49:56.94 ID:v+KJPScX.net
なんで両者ともにそんなに必死なのよw

578 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 14:16:47.60 ID:j0O7b9Y5.net
KATOみたいに国産を貫いたのが正解だなw
富の中華製ジオコレや鉄コレ値上げしまくりだ。

579 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 14:34:17.37 ID:KB5qaO6P.net
玩具みたいな出来なのになw

580 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 14:36:09.35 ID:sjWJbmcd.net
>>579
鉄コレに印刷も印象把握も見劣る富本家…

581 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 14:38:59.35 ID:nGZ3mJgc.net
>>579
鉄コレに印刷も印象把握も見劣る過渡…

582 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 14:52:08.23 ID:FIYo1Rtq.net
その全てに劣る蟻w

583 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 15:43:18.20 ID:s4HfzQe9.net
三岐801キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

584 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 15:48:58.37 ID:vx7eBBra.net
>>583
んぎさんのところには

※雑誌広告に掲載されたものであり、これらの製品の受注書は現時点では配布されていません。

とあるから、まだ楽観はできないよ。

585 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 15:50:42.55 ID:b0hY4v6i.net
2014年7月〜9月の新製品
A3664 783系・みどり ハウステンボス・改良品 8両セット 37,500円+税
値段が・・・

586 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 15:53:49.10 ID:kai+n8HU.net
8両税込4万越えって…

587 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 16:04:18.59 ID:dUIq+xFc.net
高ええええええええええええええええええ
何じゃこりゃ・・・・・・・・

588 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 16:05:00.82 ID:b0hY4v6i.net
よく見たら他の値段も
新製品
A0373 783系 リニューアル特急 かもめ 6両セット 27,000円+税
A1066 三岐鉄道 801系 3両セット 14,500円+税
A1068 伊豆箱根鉄道 1100系・赤電塗装 3両セット 14,500円+税
A1069 伊豆箱根鉄道 1100系・改良品 3両セット 14,500円+税
A3664 783系・みどり ハウステンボス・改良品 8両セット 37,500円+税
 

589 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 16:09:02.69 ID:nTUzlqqW.net
37,500円+税wwwwwwwwwwwwwwwwwww

590 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 16:10:19.42 ID:nTUzlqqW.net
6両セット 27,000円+税も糞高い
しかも出来は悪化してるんだろうな・

591 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 16:10:38.21 ID:dUIq+xFc.net
1両当たり、富の限定品HG仕様並じゃねーか・・・・  ('A`|||)

592 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 16:13:48.08 ID:nTUzlqqW.net
8両で9万円くらいでいいよもう

593 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 16:23:42.28 ID:qbSRZIlQ.net
高くてもいいから泉北5000出せ!

出して下さい<(_ _)>オネガイシマス

594 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 16:32:32.06 ID:v+KJPScX.net
もう買える値段じゃないなぁ。
鉄模でローンなんて嫌だしね。

595 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 16:56:35.34 ID:7BSJ1bhZ.net
これって事業継続を見せかけるための
カムフラージュじゃないのか?
今まで発売延期した製品でさえも造れないのに
新製品発表なんて有り得ないと思う。
文字通りには受け取れない。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:07:30.90 ID:nTUzlqqW.net
遅れてるやつは放置wwww

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:08:48.34 ID:MLyR1WFj.net
今蕨に出した修理が来ねぇから電凸したんで、ついでに783系の件について聞いてみたんだが
「とれいん」の広告は手違いで出してしまったんだとww

今月は新製品の広告は出さないはずだったのに出しちゃって申し訳ないと言ってたよ
中華丸投げ先では現在2〜3月分の新製品を作っているとのことだが、船便やら通関の
関係上いつ入るか全くわからないとのこと
少なくともしばらくは問屋に対して注文を受け付けることはないとのことでした

もはや「出す出す詐欺」だから付き合わない方がいい模様

598 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:15:50.33 ID:SLieOsDE.net
>>597
船便?通関?
そんなこと言われちゃったんだw
中国から日本まで何ヶ月船に載せたままなんだよ。
通関に問題があるなら、模型以外の中国輸入品にも打撃が出て、
日本経済まで終了してしまうがな・・・・

599 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:16:27.01 ID:HSCN5fPK.net
今日、本屋で今月号の鉄模雑誌見たけどRMMもTMSもマイクロの広告が無いんだね。
このままフェードアウトしてD51発売前夜の頃に戻ったりして。

600 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:17:38.83 ID:nTUzlqqW.net
しなのマイクロ?末期はどうだったんだろう

601 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:25:34.09 ID:vx7eBBra.net
んぎさんもメーカーからの申出により消したとつぶやきあり。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:31:05.78 ID:L3qqgbHi.net
本当だ。消えてる。でも手違いとはいえ価格はあのままなんだろうな。783が8両4万越えとか誰が買うんだろうか

603 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:31:29.81 ID:+ZzV0oXt.net
>>537
あれは型を…ってことなのかね
それなら納得。

604 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:34:22.54 ID:s4SNJ3Qy.net
オハネフ24-500も富から出そうだし蟻のいらね

605 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:34:34.99 ID:6FmzV5fY.net
>>552
>>555

予言者乙
お望み通り出る(と、思う)ので4諭吉用意するアルネ!

606 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:47:21.48 ID:F11LagoB.net
最近中国からの船はスエズ運河とパナマ運河通ってくるから遅れているって知り合いが言ってた。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:48:32.23 ID:nGZ3mJgc.net
>>604
へぇ、いつ出るの?

608 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:52:56.24 ID:CCdVUrcB.net
MICRO ACE 2014年7月〜9月の新製品 雑誌広告掲載

2014年7月〜9月の新製品
新製品
●A0373 783系 リニューアル特急 かもめ 6両セット 37,000円+税
●A1066 三岐鉄道 801系 3両セット 24,500円+税
●A1068 伊豆箱根鉄道 1100系・赤電塗装 3両セット 14,500円+税
●A1069 伊豆箱根鉄道 1100系・改良品 3両セット 24,500円+税
●A3664 783系・みどり ハウステンボス・改良品 8両セット 37,500円+税

609 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:55:14.93 ID:SLieOsDE.net
>>600
当時、やはりいきなり潰れたよ。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 18:02:53.80 ID:MLyR1WFj.net
>>608
だからそれ全部間違いだからID:CCdVUrcB
過度スレにもやってるけどわざとですか?

611 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 18:10:33.90 ID:5udP0+PS.net
>>600
フェードアウト。
その後突然マイクロエースとして復活し金属の157系とか事業者を発売してまたもフェードアウトw
気がついたらプラの185系で復活するも10系客車を何種類か出したところで沈黙www

612 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 18:11:42.99 ID:AkvtePhD.net
ageてるししマルポで荒らしだろ

613 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 18:18:53.03 ID:ouG6udVG.net
>>606
日本に来るのにスエズ運河もパナマ運河も無いだろww

614 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 18:21:19.48 ID:OPzL6qw1.net
蕨本社も なんか混乱してるんじゃないの‥

とりあえず4月もう下旬なんだけど…

615 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 18:28:44.66 ID:rGZfJHVp.net
1990年代初頭に突如思い出したかのように10系客車を再生産したことがあったな

616 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 18:58:49.00 ID:9t+Bm/mH.net
まあ、万里城的には商談相手が必ずしも蟻である必要はないしね

617 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:04:59.36 ID:9nMND7FP.net
そして、蟻も鉄模事業って必ずしも続けなきゃならないことでもないしね。

この辺が蟻と自慰との違いだよね。

618 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:06:15.25 ID:MdB5hTDv.net
>>578
でもそれKATOだけでしょ、他所がやったらGMみたいになるんでないの?

619 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:08:06.90 ID:F11LagoB.net
>>613
いやいや、知り合いっていったってあの
んぎの知人だが
でどうだww

620 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:08:08.58 ID:vx7eBBra.net
ツイッターで怪説を流してる奴もいる。

それによれば藻やポポも生産不能だそうだが

621 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:10:02.18 ID:F11LagoB.net
あーつまんねー

622 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:12:14.88 ID:9nMND7FP.net
鉄コルの息の根はいつ止まるんでしょうねー(棒読み

623 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:12:55.86 ID:AjyaupAn.net
>>599
そして、今までのは全て夢物語だったと…。
押し入れを覗いてみると、これまで買って集めた筈の蟻製品が全て消えていたりして…。

624 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:19:53.54 ID:F11LagoB.net
誰か楽しい話題提供してくれ
嘘でもいいから笑えて楽しいヤツ

625 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:41:05.16 ID:ouG6udVG.net
終焉マイクロエース

626 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:43:18.64 ID:0HbPdjoH.net
マイクロエースに電話して聞いてみたら?

627 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:44:57.75 ID:qbSRZIlQ.net
ん?こんなに高いんなら国内で作っても変わらんか、むしろ安いんじゃね?

628 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:49:34.45 ID:EBSowrZE.net
だから東南アジアに行けと前から言ってたのに・・・

629 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:50:37.70 ID:wmKcZP82.net
783系なんかエッチングキットなり中古が多く入札されそうな。

213系が旧製品やエッチングキット
探している人が増えてるようだ。

630 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:52:03.85 ID:SLieOsDE.net
>>627
今となっては中国で生産することのメリットなんてほとんどないよ。
だからといって、それを日本に戻せるかは別の問題で、日本で生産する以上は
工場を作るか、下請けを見つけるかしなくてはならないし、
中国と違って雇用に対する考え方にも柔軟性がないから、もともとインフラを持っている会社でないと難しい。
しかも、新規金型を使用した新製品を乱発することは、国内では困難なことは、自社で金型から製作している過渡の例を見たって
簡単でないことは分かるでしょ?

631 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:53:15.37 ID:ouG6udVG.net
マイクロエース関係の工場差し押さえw

632 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 19:54:02.69 ID:ouG6udVG.net
ベトナム行っときゃよかったな。ら

633 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 20:00:34.15 ID:Qjj5S4md.net
まだ蟻が自社工場持ってないことを理解できない池沼が沸いてきたな
ウレタンで脳みそ溶けたの?

634 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 20:01:51.38 ID:7Ie/Wnkn.net
倒産すれば手持ちのポリバケツを高く売れると思ってるんじゃね?

635 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 20:22:04.62 ID:wmKcZP82.net
理由はどうれあれマイクロの時代はもう終わったと思う。

小売店もマイクロの予約を止めているところ多いようだが再開したとしても今までみたいに多種にはもう出せないと予想。

エッチングキットなりプラキット作れる奴は勝ち組。

636 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 20:22:37.43 ID:zLfPABHE.net
爺が九州817系とか本気出してきたな…
キハ143ももうマイクロからの追撃も無いだろうしね

637 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 20:24:34.55 ID:qemfSAwb.net
チャイナに丸投げしてた欧州の同業者がどこかに下請工場作るんじゃねえの
んでそれに便乗

638 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 20:26:51.21 ID:9djwns35.net
>>636
GMがここ最近乱発しまくりで軽くマイクロ状態になってきたなw

639 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 20:30:55.98 ID:Qjj5S4md.net
>>637
香港時代から続く現中国企業への丸投げ体質にどっぷり漬かった欧州のメーカー(一部除く)に
そんな体力があるとも思えないけどね

蟻はそれに便乗して沢山発注してきたわけだが
同じような取引先があるかって言われたら
亜米利加には無いし欧州にも無いし
途上国では・・・中国しかない
積んでますわ

640 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 20:35:09.40 ID:Qjj5S4md.net
>>638
自慰は蟻が富より安かった2002年頃から既に現在の価格帯だったからな
ま、国内生産であれがギリギリなんだろうねぇとは思ってたが
そのお陰で未だに同水準の価格と出来(微妙さ含むw)を維持できている

蟻は中国生産の一番良い時期に再参入して荒稼ぎし
今となっては厳しくなってしまったが、社長的には「我々の稼いだ金であと10年は戦える」って感じじゃないか
鉄道模型で不渡りだしたわけでもないし、しれっとフェードアウトすると予想しているw

641 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 20:44:33.70 ID:x5bXLhu5.net
>>639
ホビートレインがタウルスやらヴェクトロンやらを発注してる国もあるが・・・あそこは自称先進国だったなw

642 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:06:34.75 ID:lvRUhVdp.net
>>635
金属キットはともかく、プラキットが作れない人は居ないのでは?
金属と比べて、塗装も楽だし。
俺は基本的にはクルマやバイク、飛行機のプラモデル、或は初期のガンプラと同じと考えてる。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:10:44.50 ID:iVXKoeWx.net
>>642
他所のジャンルに比べて鉄道はキットを組まない言い訳をするやつが多すぎるんだよな

644 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:33:59.38 ID:1l9GueC3.net
雑誌に広告も載せられないってかなりヤバイ状態じゃねそれ
別に蟻が倒産するとはこれっぽっちも思ってないが
もう鉄道模型事業はこのまま終わりにするんかな

645 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:34:07.71 ID:bjl45ZjR.net
コイル号39,100円+税もインパクトあったw

646 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:40:41.96 ID:MLyR1WFj.net
>>642
>>643
出ました「手を動かせ厨」w

お前らは何でいつもそうワンパターンなんだろうねぇ

647 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:46:54.55 ID:F11LagoB.net
反論厨もセットできたぞー

648 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:52:05.70 ID:BK+9+0/0.net
厨厨厨

649 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:54:49.23 ID:Qjj5S4md.net
手を動かせドヤァ基本セット
エラーガーエラーガー増結セット

どちらも一理あるがどちらも行き過ぎると
ただの馬鹿

650 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:55:32.84 ID:KxhbGyQs.net
>>628
>>632
東南アジアへ移すにしても委託できる工場あるんか?
なければ自社で工場作って数年間かけて育てないといかんだろ

651 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:56:50.24 ID:rGZfJHVp.net
キット組立どころかユーザー取付パーツもつけられない、インレタも貼れないなんてのが多いのが現状

652 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:56:56.39 ID:qQqeBUM/.net
♪夏のお嬢さん〜

653 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 22:02:23.18 ID:f3THZJrv.net
ツイッターのトレンドにあったので来ました w
車輪やギア等、かなりの部品が共通品として海の向こうで作られてるから、万一国内で生産してくれる所を見つけたとしても、ライン立ち上げ難しいよね

654 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 22:06:16.20 ID:1l9GueC3.net
金型の問題とかもあるし
むこうの工場に丸投げしちゃってるんでしょ?
他の国とか日本にたやすく持ってこれない気がする

655 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 22:09:31.27 ID:v+KJPScX.net
>>646
叩かれたせいか最近大人しかったのにね。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 22:21:17.17 ID:SQ6SbBX6.net
>>514
CDと模型の生産工程知らない奴の意見だなw

657 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 22:33:50.12 ID:xQ7MbUZB.net
>>633
池沼工作員(笑)乙

658 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 22:41:34.32 ID:AkvtePhD.net
>>633
いや工場は存在してるよ、ただ鉄道模型は作ってないけどな
車や銃剣のプラモ、バケツ等のプラ容器を作ってるぜ

>>657
こいつ最高にバカ(藁)

659 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 22:45:12.26 ID:AkvtePhD.net
ttp://sengoku-osaka.img.jugem.jp/20090705_1325789.jpg
特にこのシリーズは人気だよw

660 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 22:54:34.15 ID:Qjj5S4md.net
>>657
これがウレタン末期症状か
残念ながらお子さんは…

宮城県民蟻狂信者乙

661 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:00:07.73 ID:bjl45ZjR.net
>>659
なつかしいwww

662 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:01:58.29 ID:HjTrWHJ3.net
最近、サイフにやさしくなってきたが、毎月一種類くらいの新製品はないと寂しいねぇ

663 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:04:08.30 ID:mOS7EXDO.net
単価クソ高いけど
つい2両3両の気動車は買ってしまうな
他社から出ないネタは
電車?要りません買いませんw

664 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:05:03.73 ID:u7oAB0F2.net
>>660
それって485の断面のアレさ加減が分からない盲目バカ信者?

665 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:06:09.77 ID:SiffQ9Qd.net
「今まで蟻がとうございました」になっちゃうの?冗談抜きで…

666 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:17:06.03 ID:f3THZJrv.net
これが元ネタかもしれぬ、という話もあるので貼っておく

http://www.ashu-chinastatistics.com/news.cgi?d=1_b357525
2014/03/07 【社会】 中国:東莞の玩具工場で1000人デモ、生産施設移転などに抗議

 広東省の東莞市で6日、玩具工場の労働者約1000人が参加する抗議デモが起きている。工場の移転に絡んだ補償などを要求し、
「勤続年数に応じた賠償金支払いを強く求める」「腹黒い経営者が工場移転を企てた」「公正な立場で行政指導するよう政府に懇願する」
などのスローガンを記したプラカードを掲揚。工場から万江区政府庁舎前まで集団行進した。こうしたなか、通報を受けた警察隊数100人が現場を警戒。
労働者の一部は殴打、逮捕された。
 この玩具工場は、香港開通達集団の子会社である山打根実業(東莞)公司が運営。今年1月6日、工場を中堂鎮(東莞市西北部)に移すと労働者に通知した。
一方、労働者らは「雇用契約が解除されるにもかかわらず、経済的な補償はまったくない」と反発。賠償の支払いを要求し、2月の24日と26日の2度にわたってストライキを実施していた。
 山打根実業(東莞)は電車、スポーツカーの電動玩具を生産している。電車シリーズの製品は100%を海外輸出。英、米、独、日などの業者に販売している。

667 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:17:29.32 ID:Fi8/KDCy.net
支那のマイクロ

668 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:21:38.61 ID:hn2TRiF/.net
>>667
支那のマイクロ
外注だからまだまだ支那んのだ

669 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:22:16.76 ID:xQ7MbUZB.net
>>658
>>660
池沼工作員(笑)自己紹介乙。

>>667
誰がうまいこと言えと。

670 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:29:10.06 ID:4RUodBrM.net
本業が不動産か知らないが、マイクロの名前ついてる
会社は鉄道模型だけじゃないの?
そのメーカーで問屋や流通に卸すものが無くて
その月の売り上げゼロって会社すごくね?
中国で何が起こってるか把握できてないのか
たとえわかってもどうにもならないってきついなぁ

671 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:32:21.04 ID:bjl45ZjR.net
サンダカンwwww

672 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:37:08.26 ID:bjl45ZjR.net
画像つきであった
http://www.boxun.com/news/gb/china/2014/03/201403071930.shtml#.U1Z-YFV_tEU

673 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:38:43.74 ID:bjl45ZjR.net
http://www.molihua.org/2014/03/26.html

674 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:52:26.31 ID:GfFo8Aa1.net
多分中国生産の鉄模はもうだめだろうね。
新製品や今までの製品も一旦白紙じゃないか?
金型とかも向こうから持ち出せないし、工場もあの
状態じゃ再生産も何も出来ないだろ。
KATOは国内だっけ?ならほぼ無傷だな。

675 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 23:55:02.04 ID:6xuiUfxV.net
KATOも線路や建物は中国製だぞ

676 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:00:44.64 ID:rMmAM8F4.net
機械類とか衣類の工場でもあれだし
いよいよ中共崩壊かね

677 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:06:38.56 ID:FgC8UriR.net
Appleとかも中華暴動の同じような道通ってきてるだろ?
さらにシナ人の給与倍にしたところで大した額じゃないだろ。

678 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:07:56.77 ID:5ilSvFfn.net
いずれは狂信者もアンチも去り、互いに罵り合ってたことすら
懐かしく思う日が来るのだろうか
西部劇の丸い草が転がるような過疎スレとなりそうだな

679 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:08:49.10 ID:ShH2YFLc.net
>>667
「支那〜っと復活」だね?

680 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:13:08.46 ID:0vKQdMsO.net
国内でキットが主流じゃないのって、完成品が安価すぎ、キット組み立てが高すぎ(これは疑問符がつくが)、安いプラキットのラインナップが少なすぎ、っていう鉄道模型特有の現象?から来てるように思う

キットって爺がプラで全国展開してる以外はガレキに毛が生えた程度のメーカーしかないもんな
エッチングキットも良い物だが、何にしても高えよなぁ

681 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:25:30.56 ID:iCTw3+FG.net
そりゃ、かつては出てないものが多かったから、無いものは作れの法則もあったけど、
今みたいにニッチなものまで製品化されるようになると、わざわざキットなんて買うのは少なくなるに決まってる。
ただ、蟻のような会社が撤退することになれば、多少はキットを組む人が戻りそうなものだが、
今度はキットや細かな工具や素材を扱う店が激減していて、ユーザーの想像力や手先も不器用になっているからな。

実際にはなかなか難しいと思う。

682 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:27:10.27 ID:V/c8rlre.net
>>675
線路は国産
建物は支那

線路支那は富だぞ
適当なこというなや

683 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:29:58.14 ID:Zyf1Sn5h.net
>>681
ところが人間というものは贅沢なもんでね
ニッチなものが出るようになるとさらにニッチなものを求めるようになるのさ
しかもニッチなものは細分化されてるからね
自分のほしいものが当たる確率が下がってしまう

684 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:31:27.90 ID:Zc+p8Tqg.net
>>681
キットをまともに組み立てられることが、「特技」になってしまうのかなぁ…
キット組立歴は30年近くなんで、ノウハウや塗装ブースなどはしっかりあるけど、
肝心の時間と集中力がなぁ…

腕前さえあれば、オクに活路を見出す人も少しは出る?

685 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:32:56.88 ID:l9wCbdUv.net
今あるマイクロ車は大事に扱わないとな〜壊れたら修理お断りでしょ

686 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:36:19.13 ID:AFpBzioZ.net
形あるものはいつかは壊れるもんだ。
Nは走らせてナンボのもんだし、気にしてたら楽しめないぜ。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:42:10.18 ID:Pjtjgcut.net
マイクロ修理専門の起業家マダー?

688 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:44:39.48 ID:yjEa9JiT.net
>>684
もうとっくにそうなってるけどな・・・
お世話になってる模型店の店主曰く
今はGMの一体成型車体塗装済キット組むだけで手先が凄く器用扱いで
GMの未塗装板キット組んでたら無形文化財扱い
金属キットをハンダ付けで組んでたら人間国宝扱い
そのくらいマイクロと鉄コレのコレクターと書いて鉄道模型モデラーと読ませるのが増えた

689 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 00:49:52.06 ID:Zc+p8Tqg.net
>>688
そうなると「無形文化財」レベルか、自分は…(あえて金属にまでは手を出してないんで)
鉄コレやBトレも、塗装変更レベルならしょっちゅうやってるけどね

690 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 01:05:06.82 ID:iCTw3+FG.net
実際にキットに需要があるなら、毎年のJNMA見てみ?
もはや年追うごとに中古祭りにしかなってないだろ。
特にガレージ系キットメーカーなんて活動停止したところばかりだし、
鉄コレの台頭で、ローカル私鉄系まで完成品になる時代だよ?
キットを組むような時間があれば、若い連中はアニメに逝っちゃってるし、
自分たちも他の活動してしまっている。
それに今、職を持ってる人は変に仕事に忙殺されている感じだし。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 01:35:39.08 ID:mXSM/0Pe.net
>>678
まだ決まってないうちから責任押し付けて逃亡かよ工作員わw
金はちゃんと返しとけよww

692 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 02:03:29.73 ID:mXSM/0Pe.net
>>688
今の鉄模界はそれを否定できない…
これで再開がなければ、鉄模バブルはとっくに弾けていても止まれなかった矛盾に現実がトドメをさし、30年前へ戻るだけ。
これだけのラインナップを引き継げるとこはないし、あってもHOより値段が上がるんじゃ余程好きな奴しか買えないから規模はいいとこ1/3。
趣味悠々で起きかけたプチバブルが弾けた時、
鉄模界の遅れている体質がいかに新規ユーザーを増やしにくくなっているか気付かなきゃいけなかったが、
問屋に卸せばそれでよしだから数打ちゃ当たるだろ的出し方が改まらなかった。
いいんじゃない?
新製品ラッシュに流通も小売りも客も振り回されずに済むから。
出しまくるメーカー。
煽りまくる鉄模誌。
買いまくるユーザー。
転がしまくるテンバイヤー。
みんな強迫観念に取りつかれていたんだよ。
でも遅すぎた。
GMは変質し、キングスはじめ幾つものメーカーが蟻さんに需要を食われて消えてしまった。
この分はどうにもならない。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 02:15:16.33 ID:wtwjwVTe.net
>>684
多少は時間あるんで完成品出てないキット組んだり塗り替えたりした物をオクに出して小遣い稼ぎさせてもらってるが
意外にも買ってくれる人の多くは多少なりとも工作経験のある人なんだよな

694 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 02:24:22.57 ID:7QsgP64C.net
京王のが出ないのは型を誰かに勝手に持ってかれちゃったのかねぇ
それだったら未だに出せない理由が納得できる
しかしこのままだと参ったね、115系の30Nとチクビーム凄く楽しみにしてたんだが…
金払ってないから別に損害はないが店は困るだろうな、とはいえメーカーのせいという訳でもないが
結局は中国の歪んだ社会構造のせいだからねぇ

695 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 02:32:48.18 ID:GiFPCEdT.net
蟻亡き後、天下を取るのは過度か富か自慰か富技か?
過度はここでは神格化されているけどエラーが多いっぽい。
富HGや自慰は値段が高め。
やはり安価路線の富技がてっぺん取りそう。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 02:39:39.02 ID:aPdLHn7F.net
今はコレクターとモデラーが一緒になってるのか
大きく見たら似たものかもしれないけど、
ちょっと前は集めるだけの奴と作る・加工する奴は別に見てた気がするけどなぁ

自慰って売れてるのかなあれだけ新製品乱発してるということは
出来・値段を見て今までの蟻よりどうもイマイチだったからあまり買う気にはならなかったけど

697 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 02:46:54.01 ID:v1oNVWYt.net
売れてないから金型代を無理やり短期間で回収しようとしてあんな商品展開になっているだけ。

698 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 02:55:06.69 ID:aPdLHn7F.net
そういうことか
同じ形式の出し方が蟻以上だからどうなってるのかなと思ってた

699 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 03:06:15.93 ID:P2JQhQK1.net
>>695
鉄コレは塗装が糞すぎる

700 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 06:01:36.04 ID:Fu0QFJse.net
マイクロが仮に撤退だとして、その穴を埋めに現れる企業がいるのかどうか…

数年前にHOに参入したメーカーの中の人から
「Nやろうとするととにかくめんどくさいメーカーがいるってあちこちの問屋筋に言われた。
HOも似たようなものだけどかなりマシらしい。だからHOにした、って社長(オーナー)が言ってた」
って話を聞かされたもので

ちなみに「めんどくさい会社」とは、同族経営だって

701 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 06:02:22.93 ID:CVk9+JmH.net
>>695
中国生産の時点で鉄コレも遅かれ早かれ蟻の二の舞
既に安価じゃないしN化したら過渡と値段変わらないじゃん

702 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 06:33:23.81 ID:n1+Dw2Xu.net
鉄コレは残念ながら質が悪すぎる。在庫は安定しないし、バラツキはメーカーの責任。
蟻は組み立てが下手。窓を接着するのはモデラー泣かせ。

ボディがタフな過渡がいちばんかな。改造してヨシ、眺めてヨシ、走らせてヨシ。
まあ新同中古品を求める人が多い時点で、ちょっと手を動かして自分のモノにするモデラーは消えたな。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 07:15:46.58 ID:X/EGgWss.net
>>700
マイクロの出す形式を執拗に後からぶつけてくる会社のことですね
今はマシになったけど一時期酷かったな

704 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 07:18:20.99 ID:5Q9MlEDQ.net
まあ遅かれ早かれ撤退のXデーは必ず来る
問題は中華次第でいつになるのかってだけだからな
それは中華完全依存である以上避けられんし、今回のゴタゴタも来るべくして来たってだけ
まあ工作員ガーと喚いている約一名の頓珍漢以外は理解出来てると思うけどw

705 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 08:01:20.14 ID:uIPu2Psm.net
>>688
鉄道模型より一足先にフィギュア業界がそんな状況になってるよな。
中国製PVC完成品の大攻勢の前にメーカー製のレジンキットは絶滅、
今ではキットはイベントで個人ディーラーが細々と販売するだけって。

706 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 08:31:00.46 ID:eEGUP+1B.net
近年稀に見るスレの伸び具合だなヲイ。
どんな新製品の発表があったのかと思ったら発表がないからスレが伸びるとは、こりゃ逆転の発想だなw

707 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 08:37:39.82 ID:muAIH6Hq.net
来月も新製品が出ない様だと、ジ・エンドだぞ。
トシユキ、聞いてるか?

708 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 08:41:04.44 ID:9oH86W21.net
>>707
もう既にジ・エンドだろ。
さあ、お前ら買いそびれた蟻製品を今から買いに走るんだ!!

709 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 08:43:31.31 ID:75BFeXQk.net
>>704
実は一番危ないのはKATOだったりする。
・海外と比較してとてつもなく高額な日本人の人件費の支払い
・金型をすべて自社資産として保有するため多額の固定資産税の支払い
・年に数回、大エラー製品を出して消費者からの信用が失墜、エラー対応もしない
・安かろう悪かろうの典型

710 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 08:44:24.45 ID:vOPRsbiH.net
スカイライナーもう一本買っとこ。

711 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 08:54:15.90 ID:9ivjVupI.net
A9501 D51498の発売が1996年12月だったから、あれから17年経つのか。
当時それは衝撃の始まりだった。品質は褒められないモノも多かったが、
ともかく総ての蟻蒸機を買い続けた。インジェクションでは考えられなかったラインナップだった。
2014年までのこの期間は将来、Nゲージバブル時代として語られることとなろう。

712 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 09:04:18.78 ID:U4ro2nKd.net
>>711
もう終わりって決定したみたいじゃないか

713 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 09:07:35.49 ID:siT/jQQ0.net
>>709 金型の固定資産税なんて2年もたったら 
ほとんどかからないだろう

714 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 09:14:41.38 ID:Cl+c0Pnx.net
>>711
おかげで蒸気機関車市場が活性化されて、過渡や富から素晴らしい製品が出るようになったね。
今や蟻の蒸気機関車は、ごく一部を除いてほとんど価値無しになったけど…

715 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 09:33:39.34 ID:iv9u3iwH.net
クモニとかクモユニは今のうち買っとくかな、出来はイマイチだけど。
中央線115祭りに便乗して、伊豆急200系の塗り替え(115-800)出せばそこそこ売れんじゃね?

716 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 09:59:14.92 ID:eEGUP+1B.net
>>707
ジ・アニメージに空目した。

717 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 10:09:09.90 ID:muAIH6Hq.net
慰問がマイクロを買収しないかなぁ。
自分の好きなNを出せるよ。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 10:13:47.92 ID:iv9u3iwH.net
芋はNに興味がないからやらないでしょ?
Nは付きあいで扱ってるようなもんだし。

719 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 10:16:20.92 ID:yg9c9fK5.net
>>666
本当に出てるね。オーメン。さよならマイクロエース。
買ったことないけど。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 10:20:55.21 ID:mXSM/0Pe.net
>>704
また嘘か。
不動産ガーとかブローカーがー喚いていたのはどうなんだよ。
自己紹介しないでくれ頓珍漢君。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 10:27:55.75 ID:mXSM/0Pe.net
>>715
既に製品化してないかい?
原色にかいじに信州色…

722 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 10:29:45.04 ID:muAIH6Hq.net
マイクロはあぼーんしそうだし、エンドウは身売り。
模型業界も先行きが暗いな。(。´Д⊂)

723 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 10:38:48.39 ID:g0B/ZZdb.net
>>722
どこに身売りするの?

724 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 10:53:17.41 ID:Pjtjgcut.net
>>708

転売ヤーか塚を抱えた店主かw

いくら煽っても塚は塚だよw

725 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 11:24:55.88 ID:rMmAM8F4.net
185系ポリバがプレ値に?なりそうにないな

726 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 11:27:55.30 ID:yGeQmdE5.net
>>708
蟻製品は凄いプレミアになるだろうね…俺も買いそびれた物や希少価値予定の品々を漁るつもり

727 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 11:33:39.21 ID:muAIH6Hq.net
>>723
エンドウのスレを見ると良い。
福祉法人みたいだが・・・
>>726
209房総とか、5万とかになっている。
富から出ればゴミだが・・・

728 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 11:33:43.68 ID:o63cmZgm.net
ガーガー厨
ヤーヤー厨
厨厨厨

729 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 12:10:53.73 ID:Pjtjgcut.net
逆に有井の人気品を手放すなら今か…必死に探す奴もいるだろうから。。

730 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 12:46:15.81 ID:qVVR4Zeu.net
仮に、河合みたいにポポが引き継いだらもっと値上げするのかな?
不良在庫セットをわざわざクリアケースに入れ替えてバラで売ったりして。

731 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 12:51:51.24 ID:N7JYgEGw.net
>>729
騙そうとしても無駄だよw

本当に値が上がるのは、撤退決定した後に一回、
そして、品薄になる数年後まで我慢すれば
市場に枯渇感が出てもっと上がる。

732 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 13:59:53.37 ID:5Q9MlEDQ.net
>>720
はいはいw
やっぱり湧いてきたかw
おまえの脳内では「蟻は自前工場持ってて鉄模が生命線だから撤退したら倒産する」んだよな?ww
バカ丸出しだぞ頓珍漢

733 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 14:11:50.87 ID:yfVzDecI.net
あの道でえらい運転しよるなと思ったら大概奈良ナンバーか和泉ナンバーやわqq

734 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 14:44:46.24 ID:rMmAM8F4.net
は〇なす そして伝説へ

735 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 14:50:22.48 ID:iv9u3iwH.net
俺の初回品未使用「は〇なす」どうすりゃいいんだよw

736 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 14:52:52.25 ID:/gsin4N4.net
予定品を大量に残したまま撤退とは。
さようなら支那のマイクロエース。

737 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 14:55:26.64 ID:Pkw/DiJi.net
しなのマイクロも予定品大量に残したまま突如撤退だったような
時代は繰り返す

738 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 15:04:44.39 ID:d01ihGlG.net
>>737
ただ当時と事情が異なるのは、
現在は予約という形でユーザーからの期待を集めた中での撤退だからな。
それに応えられないまましれっと幕引きというのが、しなの時代とは違う点。

739 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 15:37:12.09 ID:MMathheh.net
>>682
複線プレート線路にはmade in chinaって書いてあるんだが

740 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 15:50:48.05 ID:/gsin4N4.net
>>739
KATO複線プレート線路なんか黒歴史。
もう生産中止なんだからmade in 支那でいいだろ。

今のユニトラック全てはmade in japan

富はほぼ全てのレールが支那。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 16:20:11.03 ID:i8Sllcyo.net
は○なすは伝説となる…。

もしかしたら、プレミアが付きまくるかも知れないぞ〜!w

742 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 16:21:17.24 ID:d01ihGlG.net
>>739
複線プレート線路からレールだけはがして裏を見てみ?
プレートは中国だがレール自体は日本製。
レールを中国に送って中国製のプレートに組み立てるだけなのに、
そうまでしても中国生産の方がコストが安かったという事実。


それが今は・・・・・。

743 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 16:25:49.86 ID:rMmAM8F4.net
投げ売りからプレ化するやつってあるよなw
蟻の捨て値のは破綻してて論外なのが多いからなぁw

744 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 16:30:25.37 ID:xmAilPYI.net
死蔵品ってウレタンが当たってボディが変形してたりダイキャスト崩壊してたり動力が死んでそう

745 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 16:39:51.59 ID:yGeQmdE5.net
>>735
蟻撤退が決まったら記念に買うかもしれない>伝説のは○なす

746 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 16:52:03.10 ID:UHWXCilM.net
2014マイクロショック

747 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 16:57:59.83 ID:yg9c9fK5.net
WEDGE刊行25周年おめでとうございます。
日本の製造業を取り戻す戦いが前進します。

748 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 17:01:04.34 ID:uFKb4Rmj.net
>>700
数年前ってーと、ボークス?

749 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 17:18:25.70 ID:ByANosAo.net
誰か期待してるの?

750 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 17:27:53.88 ID:rdoN/45F.net
過渡の製造新ラインの立ち上げの時は、新製品は半年くらいブランクが空いたんだっけ?

その2倍と見て約一年のブランクだったら、待てるお客もそれなりにいるんじゃない?
今のところ「待つ」という選択が最もお金がかからないんだろうし。

751 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 18:44:19.70 ID:mXSM/0Pe.net
>>732
俺は言ってねーよ。
てめえがやらかしたことを人に押し付けんな池沼頓珍漢(笑)
え?工作員(笑)の間違い?

752 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 18:47:26.87 ID:KQK1VVsn.net
>>700
同族企業というと過渡と爺ですね(すっとぼけ)

753 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:06:28.92 ID:xmAilPYI.net
待ってて生産されても価格が跳ね上がるな

754 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:06:32.66 ID:ZYKJVONc.net
マイクロエースのお通夜会場はここですか?
それにしても蟻が撤退したらまた冬の時代に逆戻りか・・・・

755 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:09:59.16 ID:yg9c9fK5.net
>>754
2万円余るでしょ?WEDGE買ってよ。

756 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:27:26.20 ID:PFh5qudk.net
↑今度はそれか。
>>750
それはムリだよ。一年経ったら再開する保障も、また信用もないから。
アフターサービスすら滞っているのに。

757 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:34:16.80 ID:RFDQ5Qz4.net
しかしまあどうなる事やら
工場移転しようとしてストされたようだが
移転強行後にまた製造出来るようになるんかね
でも工員総とっかえになりそうだし
またしばらく低クオリティな品になりそう

758 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:44:36.69 ID:rdoN/45F.net
>>756
そうなっちゃうと、国内含む他国移転ダメ、自社製造ダメということでもう詰みだね。

自分が言った1年間は長過ぎるにしても、あとひと月程度の間に現地でどのような変化・進展があるかだね。


アフターサービスの件は、個人的には慣れてるから気にしない。
ただしフランス車相手にしている自分の感覚が狂っている()

759 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:52:38.74 ID:d01ihGlG.net
>>757
残念ながら、ネットの記事というのはコントロールされてましてね。
本当のことが伝えられていない。
好転することはまず考えられないので、一応頭に入れておいてね。

760 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:55:23.36 ID:q2nCyaTT.net
今回の一件があって始めて蟻の事調べようとうぃきぺさん参照してきたが
親会社はマジで不動産業なんだな。こりゃ撤退も視野に入る訳だ。

761 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:58:30.69 ID:nuy5Eg9A.net
>>705
グッスマが鳥取に工場作るらしいな

762 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 20:04:27.12 ID:RFDQ5Qz4.net
>>761
すでにしっかり中国撤退後の事考えてるのか
やるねグッスマ

763 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 20:31:19.08 ID:4VKhSwwZ.net
本当の情報が欲しい!!

764 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 20:33:49.65 ID:yg9c9fK5.net
真実に目を向けない姿勢、自分で手で足で情報を探すという姿勢もがないと
科学界は立ち行かないでしょう。画面の文字コピーして垂れ流して広告料稼ぎは嫌いだね。

765 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 20:38:42.19 ID:uIPu2Psm.net
そういや同じくサンダカンに委託してる
欧米各社はどうなってるんだろう?

766 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 20:41:17.84 ID:RFDQ5Qz4.net
>>765
富テクとかMODEMOも委託してるはずだよね
サンダカンのもう一つの工場の深センで作ってるんだろうか

767 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 21:08:29.09 ID:eEGUP+1B.net
>>761
中国かよ!

768 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 21:12:57.69 ID:Np6oDQtR.net
>>765
サンダカンに委託してるところに限った話ではないが
年単位の遅延や製品化発表品の発売キャンセルや仕様変更は日常茶飯事

769 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/04/23(水) 21:21:24.84 ID:8mhDyBpM.net
>>761
民主党に「鳥取・島根はチベットみたいなもの」ってアホ発言したボケジジイがいたなw

それはさておき「グッスマ」がGMの新しい短縮形に見えてしまった件。

770 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 21:32:53.54 ID:4VKhSwwZ.net
東京堂と同じ運命か・・・・・・・

771 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 21:41:23.52 ID:PFh5qudk.net
>>759
コントロールしたい者はいるがそいつの思惑通りにはなっていない。
問屋も小売も今は我慢しているが、連休明けまでに何もなければ打ち切り決定するところも出るだろう。
あと、これだけの予定品を放置したら続けるにしろどこかが引き継ぐにしろ許諾取り消しや新規許諾停止もありうる。他社にも影響するかもしれん。
その点からしても蟻の沈黙はよろしくない。

772 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 21:42:01.05 ID:PuEyByBg.net
.                   __________
    _               | プロジェクト炎上中  |
   `))              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ジ
       ( )          ∧              ジ ャ
      ( )         <⌒>     (⌒ ⌒)    ャ |
 ウーウー.( .人         /⌒\  \( ,,  ⌒)// | ン
    人/  ヽ  ______]皿皿[-∧( ⌒ ,,  ,, ) ン
   ( ( )( )  )三三三∧_/\_|,,|「|,,,! (  ,,   )   !!
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「(    )
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「|ガシャーン |「| | *   +
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|箔c 田 |「|[[ *
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ ++*:
   λワー∧      λワー   λワー
 .λワー   | |  λワー    λワー

773 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 21:43:21.84 ID:PuEyByBg.net
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
            

774 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 21:45:01.69 ID:Pjtjgcut.net
【企業】倉吉にフィギュア工場 人気メーカーが計画 [2014/04/23] (2レス)
上下前次1-新
1: 夜更かしフクロウ ★ 04/23(水)21:35 ID:??? AAS
外部リンク[html]:www.nnn.co.jp

 人気アニメや漫画の登場人物などキャラクターのフィギュアの開発・製造販売を手掛ける
「グッドスマイルカンパニー」(本社・東京都、安芸貴範社長)が、鳥取県倉吉市秋喜の西倉吉工業団地内に
製造拠点を設ける計画を進めていることが22日、分かった。
フィギュア市場が世界に拡大する中、同市への進出で国内での製造体制を構築。
「メード・イン・ジャパン」の商品を世界に発信する体制を整える。

 同工業団地内で操業するオンキヨートレーディングが所有する建物内に製造工場を設ける見通しで、
両社と県、同市が雇用規模を含め最終的な詰めの協議を進めている。

 倉吉の工場では国内外向けにフィギュアを製造。早ければ今秋にも稼働を開始するとみられる。

775 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 22:01:09.44 ID:kR/U38YH.net
みんなは買って来た蟻製品に小さい傷とかあっても気にしない方?
俺のE257、屋根の縁の部分に小さいけどヘコミがある
光の当て方によっては目立つけれど、模型を走らせる時に俯瞰してみる分にはあまり目立たない
買ってからずっと運転せずに箱の中で寝ていたけれど、最近になって見つけた

今更店に言うのもアレだし、そもそもこれもうどこでも売っていないし、
中古品と入れ替えてももっと酷いの掴んだら涙目だし、
修理に出すにも今の蟻だと3か月はかかるだろうからな

776 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 22:06:19.15 ID:Pjtjgcut.net
有井製品にクオリティを求めてはいけませんよ。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 22:07:41.28 ID:rdoN/45F.net
>>775
自分のスカイライナーなんて、パンタの穴を見当違いな号車の屋根に開けてパテ埋めした痕があるよ
聞いたら全部そうだって言うんでそのままだけどさw

778 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 22:14:49.11 ID:mkYLlomX.net
>>775
蟻に何求めてるんだか
初心者か?力抜けよ

779 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 22:23:55.45 ID:iCTw3+FG.net
>>766
現在は富テクはサンダカンとは違うところで作っており、
鉄コレや最近のEF66などの中国製品は多少遅れながらも発売されておりますな。

ちなみにサンダカンは米・独向けも生産しているが、もちろん影響出ている模様。
また日本向けは蟻製品に限らず、HOを含め委託製造品が数社あり、それらも影響必至。

780 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 22:27:30.90 ID:7LuSxDs8.net
>>777
711系のベンチレーターは、ランナーからむしり取ったまま付けてるからかなりひどい。
富のベンチレーターに交換するかw

781 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 22:38:15.27 ID:N7JYgEGw.net
蟻のグロベンなんかもランナー痕みたいなバリが付いてることあるよね
あと欠け。

782 :775:2014/04/23(水) 22:40:05.35 ID:kR/U38YH.net
レスしてくれた皆さんありがとう

・・・そうなんだよなぁ、何だろうなこのそこはかとないしょうがない感

783 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 22:45:01.44 ID:E5euvcnw.net
>>775
前にもレスしたが、ED73なんて台車のモールドが前後逆だったぞ。
まぁ、プロ意識ゼロのド素人が作ってるんだから仕方ないけどね。

784 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 22:50:30.16 ID:LOeSu3r6.net
>>782
そういうメーカーだということを忘れてるぞ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 23:01:02.20 ID:1EA0ruHu.net
中華に丸投げしてる欧米の連中はどうするのこれ

786 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 23:21:27.11 ID:PNbCSbLJ.net
>>785
欧州鉄の自分としては蟻なんかよりもそっちが心配
ACMEあたりは今のところ製品が出てきてるけど。

787 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 23:38:53.40 ID:iCTw3+FG.net
欧州や米国の鉄模はすべてが中国製というわけではなく、一部は日本の過渡のOEMだったりする。
過渡が国内向けの生産スケジュールが狂ったのも、これが原因のような気がしてきたが。

788 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 23:53:35.91 ID:y6+fb1To.net
んなのNゲージだけだろがアホか?これだからNしか頭にない厨房は困るね

789 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:08:51.77 ID:K/H6QOV7.net
模型や玩具の小売業がどうなってるかは詳しくないが、通常で考えて商品を
納入できない企業に付き合う馬鹿はいないでしょ

蟻製品は今後は勘定に入れずスケジュールを立てるんじゃないのかな?
大手だったら各店の棚レイアウトや仕入れ数量だって考えなくちゃいけないし
問屋だってそれに合わせて動くのではないの

大手の問屋に相手にされなくなったら蟻も終わりだな

790 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:11:06.84 ID:79CHWvlL.net
>>769
なんでネット住民に民主党の失言は延々と言われるのに、
自民党の失言はスルーなんだろう。

791 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:13:31.99 ID:P0IUZUCq.net
>>752
HOだと事情が変わるとなると‥?

792 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:25:23.35 ID:/kdz3dBe.net
>>789
今の段階でこのスレくらいでしか話題になっていないのに、
店のレイアウトやスケジュールの話までする状況にないわ。
メーカーから正式な話が出ない限り動きが取れない。
ちなみに自分の周囲ではまだこの情報を知らない人間も多いし、
もし何事もなく、ただ発売遅延だけで済んだら、それこそただの赤っ恥だよ。

793 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:27:36.63 ID:xm+b3jdO.net
>>788

いやHOもNより少数だがレムケに納入してるぞ。
また以前はアトラスにもHOモデルを納入していたはず。

794 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:42:28.17 ID:3triqDkT.net
>>790
自民は2ちゃんねる炎上防止サービスのお得意様だったとかいう記事が有った

795 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:45:26.17 ID:vYoqvFLI.net
>>790
ミンスはもう色んな意味でばっちいイメージまみれになっちゃたからな

796 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 00:57:33.22 ID:347JqxEx.net
>>775
その程度は有井的には仕様範囲内
嫌なら買うな!

797 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:01:06.39 ID:XJuKIBfI.net
>>793
それは一部というより極小数じゃん
塗装や印刷は欧州メーカーの方が上なんだし、
特に日本メーカーOEMのメリットなんてないでしょ

>>790
その手の話は未だにミンスとか言ってる香ばしい方々を呼んじゃうからNG

798 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:01:55.00 ID:K/H6QOV7.net
>>792
お前はどっかの店の関係者か?
そうじゃなけりゃ知ったかするなよお馬鹿さんww
赤っ恥はアナタ自身じゃないの?

蟻自身が今現在問屋に対して全く注文を取ってないと言ってるんですけど
これをどう考えますか?
別にここじゃなくても中国の状況は十分に知ることは出来るんですけどねェ

ミヤザワとかがどう考えるかによっては話が違ってくるのではないの?
邪推だけどw

799 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:05:09.44 ID:seZedQVa.net
N厨はアトラスが欧州メーカーだと言いたいのか

800 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:12:00.16 ID:XJuKIBfI.net
さすがにそれは理解している・・・と思いたい

つーかHOもやってる人間としては
「N厨」なんてHO派に悪い印象与えそうな言葉は勘弁してほしい(・ε・)

801 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:12:21.09 ID:M+dfpemR.net
豊川信金みたいに不確定な話で騒ぐのも恥ずかしいし
とりあえず何かほしいのが出たら買うさ

802 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:18:37.99 ID:fXxkO4SO.net
マイクロが仏になったら欧州某メーカーも道連れだな
イギリスの工場を閉鎖して支那にシフトしたし

803 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:23:06.52 ID:/kdz3dBe.net
>>798
関係者ですが、何か?
と書いても、残念ながら証明できるもんがないもんで(笑)
あとはテキトーに空気読んでくだされば。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:34:17.28 ID:xm+b3jdO.net
>>799

話の元になった>>787は欧州や米国の〜と言ってるから米国のメーカーというかインポーターの話も盛ったまで。

おまえさんあまり人の話を聞いてないようだしドヤ顔で決めつけると恥かくぞ。

805 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:34:33.53 ID:K/H6QOV7.net
>>803
じゃあ違うんだねw

一本編成を蕨送りにしてるもんでね、このまま潰れられても困るよなぁと
戻ってこないことも想定して同じモノを探そうかと考えてるけどね
蟻は7月位に戻せると思いますとかエエ加減なこと抜かしてるしw

とれいんの広告間違えて出しちゃいましたとか現在問屋に注文取ってないとか
不確定要素が多すぎるからな

806 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:45:19.46 ID:CuRbhqLW.net
要するに>>805も希望的観測で書いてたにすぎないと

807 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:46:27.61 ID:zDrIaBU3.net
修理は大陸送りじゃなくて日本国内でやってるから大丈夫じゃないかな
さすがに何かある前には修理出来なくても持ち主の元に一斉に返却すると思いたいが・・・

808 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 01:56:17.87 ID:K/H6QOV7.net
>>807
どうだろうね、かなり懐疑的に考えてるけどね

本当はこないだ見つけた南海こうや登場時にもちょっとした塗装不良があるんだけど
もう怖くて送れないよw

あまりキニシナイで大事にしますw

809 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 02:05:51.33 ID:/kdz3dBe.net
あれだけ新製品を受注しておいて、2か月連続で発売が見送られりゃ、
これ以上新製品を発表したら、それこそ信用問題になるだろ?
いつ出るか分からないもの予約して、いざ発売となったときに他メーカーと
一気に重なったら、おまいらどう見ても無理でしょ?

何度も繰り返すが、蟻が潰れるのではなくて、中国製造側の問題なので。
その火の粉をかぶる前に、鉄模撤退もひとつの選択肢だということですよ。

810 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 03:43:35.12 ID:JOht8AaG.net
>>802
マイクロがSNCFでも出すのかと一瞬オモタw

811 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 07:36:23.68 ID:qJygoBOC.net
アトラスがメーカーでなく単にマイクロエースと同じインポーターでしかない話しをしないN君が蔓延ってるのはわかったわw

視点が偏りすぎてりゃ変な事も言うわなぁ

812 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 07:47:52.48 ID:XszPzL4e.net
メーカーのネガティブな話が大好きな店や問屋って案外多いことは、以前探し物でいろいろ回った時に感じた。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 07:57:24.03 ID:RxBNu/iD.net
>>807
パーツがなくて修理できないのは異教でもあることだしな。

814 :中山くん ◆E331k8bs1M :2014/04/24(木) 09:25:37.14 ID:Wy8r9xUq.net
>>810
TGV色の185思いだした

815 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 09:40:16.13 ID:0HSz0i9c.net
Sandakanってまだあったんだ
前にも倒産騒ぎとKader合併とかいう話がなかったっけ

816 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 10:10:01.02 ID:K/H6QOV7.net
>>811
そんなに自慢気に言わなくても大方の人は分かってるからww
「俺って事情通♪」とでも思ってるのかね?お目出たい御仁だw

蟻が委託先にどれだけ金を突っ込んでるかにもよるがね
有井本体は不動産業を営んでいるようだがそれが黒字なのか分からんしな
最も本当の懐事情は不明だし、税理士やら取引先の金融機関でもないと真相は分からないのだろうが・・・

いずれにせよ鉄道模型事業で信用を失いつつあるのは紛れもない事実だな
売るものがいつまで経っても入ってこないんだし、委託先もいつ製造再開が出来るか分からん
となれば商売の相手としては価値が無いもんな

蟻の製品で欲しいものは今のうちに手に入れて大事にしておくが吉だな

817 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 10:55:38.99 ID:0HkZv05p.net
SR2000欲しかったが、どうやらダメそうだな。
ネタ車輌の宝庫メーカーが無くなるのは寂しいが、中国とつるんでいるのだからしゃーないな。

818 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 11:02:29.91 ID:qJygoBOC.net
工作員が沸いてる

819 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 11:05:43.06 ID:3pb7wyQ0.net
>>816
横からだが言い訳みたいでみっともないぞ。
あと中身の無い長文なんて誰も読まないよ。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 11:10:16.83 ID:HyTuAS9E.net
三田南北ときたから埼玉は欲しかったね
チクビームも蟻らしくてよかったのに

821 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 11:16:36.70 ID:K/H6QOV7.net
>>819
何言ってんの?馬鹿?
言い訳って何意味不明ww
これぐらいのを長文ってどれだけ日本語不自由なの?
文の意味も理解できてないようだし
義務教育からやり直しなさいよキミw

こういう奴は委託先が絶賛スト続行中なんて何も知らないんだろうな〜
もちろん全員がやってるかは知らんがまともに稼働はしていないよね
替わりになるところを見つけておかない蟻は烏合の衆

822 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 11:41:06.04 ID:0APl3USD.net
工作員工作員喚いているのは狂信者か?
どんだけ蟻と中華を信用してんだよw
そもそもがそんなに盲信されるほどまともな会社じゃないだろ

823 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 11:43:18.10 ID:pmfNzpN9.net
こんだけ信者がいるんだから蟻も幸せだな。

824 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:09:16.02 ID:Zdqyr6ZI.net
有井「中華の新賃金をベースにして高くなってもいいんならいくらでも作ってやんよ」


でもおまいらは高い高いと文句を言う。。

825 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:25:04.69 ID:hO73VM+N.net
実際このスレの住人だって、散々文句垂れといて、中古や尾久でしか買わないヤツ多そうだしな。
で、不具合があると、「僕ちゃん新品で買ったのに・・・・」とか言ってメーカーを困らせるんだろ?
いずれにしても日本は「詰み」の状態であることに変わりはない。
中国へ技術移転しておいて、その都合が悪くなっても戻ってくるところがない。
市場をグチャグチャに掻き回されて、ダメになるとポイ捨て・・・・。最悪ですな。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:33:50.51 ID:+x6rAm0g.net
>>825
いまさらこうや号を買った報告がある位だからお察しレベルか>中古

827 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:35:13.70 ID:FYYL8TPO.net
>>790
自民工作員は凄い多いからじゃない?
まちBでも、自民の悪口になると普段見ないIPが大量に湧いて来て
火消しと民主叩きしているもの。

828 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:36:37.16 ID:Ac66iJHr.net
マイクロが蒸機に参入した頃、「制式蒸機は全て作る。何時でも買えるようにする」とか豪語してたな。
確かに制式蒸機は全て出したが、殆どの商品が品切れ状態じゃないか。
嘘ばっかりだな。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:37:30.89 ID:Jf7konO1.net
>>817
つ富技

今後は蟻の穴は富技が埋めていく。
N化しなければ安価だし、走らせるよりもコレクションが目的ならそれで十分では。

830 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:41:11.95 ID:vhTPxy99.net
>>826
ん?最近新品でこうや買った、俺のような人もいるんだが。

831 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:42:28.53 ID:FYYL8TPO.net
>>821
いい加減ウザいわ。
工作員だかキチガイだか知らないけど。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:42:50.08 ID:Zdqyr6ZI.net
富テックも最近は低クオリティ高価格だからな。あちらもダメ。
低クオリティだけど低価格だから、多少のことは我慢してね!で成り立ってたのに。。

833 :こん にちは:2014/04/24(木) 12:45:01.76 ID:/3p0RIPS.net
こん にちは
http://9520.me/1ky


http://9520.me/1kG

http://9520.me/1kD

http://9520.me/1kE

http://9520.me/1kF

834 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:54:16.00 ID:Qhjkx0Cm.net
>>829
埋まらないし、消えるときは一緒だ
向こうも中国頼りは変わらん

835 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:54:52.24 ID:hO73VM+N.net
>>830
確かにまだ南海本体の通販とかでも手は入るな。
だがしかし、定価ではそれだけ売れない現実もあるわけだが、
日本人は「賢い買い方(笑)」みたいなヤツが多いから、
実際には15000円程度で作れる商品を、わざと定価を30000円と値付けして、
35%OFFの19500円の店で買えてラッキーとか言ってるレベルだからな。
そりゃメーカーも日本から中国へ逃亡するわ。
それに鉄コレと他のNゲージ製品を同じ土俵で語られてもな。

836 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:57:54.76 ID:xm+b3jdO.net
そして反日シナ人しれっと降臨w

837 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 13:03:11.63 ID:IVQzH2aI.net
>>834
とりあえず、今回の問題はサンダカンのみで起こってることのようだから
他所の工場を使ってるところには短期的な影響はないわな

サンダカンの親会社のケーダーであるところのバックマンのホムペ見てみ
アメリカなんかモデモと同じように着荷告知をしてるけど
それだけ関係の深いところでも今も着々と新製品が出荷されてる

>>832
元々安くで大した品質を出せない工場で無茶やらせるから
却って余計に金かかってるんじゃないの?

838 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 13:38:35.07 ID:r6dP2RJ5.net
>>789
むしろ直接通販になって、能無し問屋とショップを通さずに価格を下げられる

839 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 13:41:52.40 ID:r6dP2RJ5.net
>>835
趣味向けの高額製品で、小売の利益率が50%を下回るものなんてほとんど存在しないんだが。
国産車だって100万円の車のディーラーの仕入れ価格は45万円くらいなんだぜ。
コンビニで売ってる非食品ですら値入率は55%くらい。

840 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 13:54:37.73 ID:hO73VM+N.net
>>839
え?そんなこと信じてるんだw
このスレ見てる模型業界の連中が皆パソコンの前でうなだれちゃってるぞ。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 14:04:50.65 ID:ymu9Hh4q.net
別に潰れてもいいや(受注品や修理品をちゃんと発送すれば)

CAD・CAM使ってない?印象の悪いボディとか、買う気になれない
最近は良くなってきた方だが

蟻が潰れても冨過は新製品出す頻度変えないだろうし

842 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 14:11:26.68 ID:vhTPxy99.net
>>841
>CAD・CAM使ってない?
ん?それ使ってると自動的に印象よくなるの?

>>835
3割引くらいで買ったけど。

843 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 14:19:46.49 ID:hO73VM+N.net
>>835
いやいや、探せばまだあるよねという例として書いただけですよ。
安く買えて良かったじゃないですか。
ただ、今後はその手の製品化は希望が持てないので大事にしてあげてくださいよ。
あとからジワジワなくなったものほどプレ値になる傾向もあるし、
売れ行きの悪かった製品はメーカーも再生産はしませんから。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 15:14:35.21 ID:FYYL8TPO.net
蟻さんはとりあえずいったん撤退してもいいけど、
可能な限りのアフターサービスと、
修理預かり品の返却はちゃんとやってほしい

845 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 16:24:12.61 ID:r6dP2RJ5.net
>>840
俺は経営者なんだが。草生やす前に小学校に行けよ。

846 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 16:32:52.97 ID:Qhjkx0Cm.net
>>845
自宅警備保障の社員のものですが、給料ちゃんと払ってください

847 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 17:47:30.78 ID:EUHNwYIS.net
>>845
どこのぼったくり催眠商法会社の経営者の方ですか?

848 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 18:21:28.85 ID:FYYL8TPO.net
自称経営者
妄想経営者
自称アーティスト
妄想アーティスト

849 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 18:22:15.57 ID:s/RMtWYK.net
>>845
自営業って大変だね。

850 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 18:51:26.78 ID:LuDxHXd5.net
>>828
人気のないのは今でも売れ残ってるし、プレ値付くようなのは
だいたい再生産してるじゃん?
KATO&富が売れどころだったC62、C57、C56、D51作っちゃったから
マイクロの存在意義が薄れた。

851 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 19:37:27.85 ID:uTJGYVg9.net
おい発表はまだかね
撤退発表でも生産発表でも何でもいいから意思表示をしろ

852 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 19:47:22.06 ID:nLDCEXrh.net
>>851
どっちも決定・発表できないから今がある。
そこを理解しなくちゃ。

853 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 19:49:14.89 ID:HyTuAS9E.net
金型はどうなんのかな

854 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 19:59:32.83 ID:ZE8FITS+.net
>>853
従業員が金の代わりに持ち逃げするだろうな。

855 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 20:12:33.79 ID:jhzqzXsl.net
金型溶かしてインゴットにして売却。
支那人のお家芸

856 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 20:22:26.09 ID:FYYL8TPO.net
じゃあ新規はともかく過去品の再生産は不可能だね

857 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 20:24:45.43 ID:2jilupjg.net
んぎの知人情報はやっぱすごいな。

858 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 20:34:55.83 ID:xcwyC+6q.net
労働争議をさっさと片付けてチャッチャと大阪市交60系を出してくれないかな。

859 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 22:45:33.53 ID:JzCaoaak.net
鉄模事業ホントに撤退するの?

860 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 22:47:38.95 ID:baVpxSlp.net
本当になくなるのかな?
だとしたらKATOもTOMIXも昔の無難なラインナップに戻って
面白味のない展開になりそうな気がするけど

なんだかんだいってマイクロがいてこそほかのメーカーも触発
されている感があったしな

861 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 22:51:45.02 ID:i88IMhzY.net
今日蟻に電話して聞いてみた。近いうちに生産開始するそうな

862 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 22:53:56.40 ID:pcuv0gVy.net
いや、既存二社も蟻化したネタをやめて王道路線に戻るのは歓迎。

863 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 23:21:26.06 ID:9U2pZLn2.net
>>861
近いうちっていつだよ?
一ヶ月先でも一年先でも
「近いうち」だもんな。
電話で聞かれたら
そう言えと指示されているんだろ。

864 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 23:26:57.19 ID:tQbsFl9m.net
工場が解決しても中国が商船三井に難癖吹っかけたから中国からの荷物も滞るだろうしねぇ

865 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 23:29:12.25 ID:JzCaoaak.net
jamで過去の販促ポスターセットを売ってたそうなw

866 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 23:32:20.60 ID:/kdz3dBe.net
撤退にしろ倒産にしろ、会社というものはギリギリまで粘って、
いきなりバッタリ行くのがいつものパターン。計画的に撤退や倒産はない。
そうでなければ、新製品の受注活動はとうの昔にやめており、つい先月まではあったわけだから。
いずれにしても、こちらでどうにかなる問題ではないので、黙って見ている他はない。

867 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 23:33:15.26 ID:oHF2ZlOr.net
>>865
ほら、写真は一部を除き資料的価値があるから……
あとはがきんちょの図鑑代わりになるかな?

868 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:05:08.66 ID:6/UjPtZG.net
>>865
いや売ってはねーよ、適当なこと書くなよw
正確にはいくら以上購入でプレゼントとかだったかな 具体的にいくらかは忘れたが
一緒に行った知り合いが貰ってたけどクッソ重くて持ち帰るのが大変そうだったw

869 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:14:56.09 ID:CkFxiDcm.net
小田急5000、5200を待っていたのだが

870 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:24:41.62 ID:9EP7vy45.net
>>864
三井が金払って解決したんだから船積みで滞る理由なんてないだろ

871 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:30:16.15 ID:RDpqdeJ8.net
>>870
むしろその対応が問題
あんなんじゃ解決じゃなくてこれからの揉め事の始まりにしかならない
尖閣とか見てみろよ、あいつらまた同じことを繰り返すぞ

872 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:33:01.09 ID:YIVIvrh1.net
いずれにせよ蟻が問屋に受注をかけていないのは事実だし、滞ってる製品が
いつ入るかも分からんとマイクロ自身が言っちゃってる

とれいんに新製品の広告出したのも間違えたと言って逃げるし、状況としては
「終わりの始まり」ってところじゃないのw

これで蟻が撤退してくれれば過度や富が変に影響受けて特定編成ばかり出したり
頼みもしてないのに行先表記や愛称名を印刷したりされなくて済む

873 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:38:22.43 ID:smeZpk5M.net
>>870
違うんだよ。中国のお国柄を知らないのかね?
相手はただ日本の足もとを見てるだけなんだよ。
金銭的解決をすることで、今後もカネを要求してくる場面が増えるということだよ。

874 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:43:03.55 ID:YIVIvrh1.net
>>873
チャンコロの話なんぞどうでもいい
要は蟻が今後鉄道模型を続けるのか否かということ

奴らの生態の話は余所でやっとくれw

875 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:46:46.85 ID:SWsJL2yu.net
その委託先の生態が問題でこんなことになってるわけで
それを理解しないと今後の事なんて楽観的な予想しか出てこんぞ
そんな楽観主義に陥って裏切られたときまた肩を落とすのか?

876 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:50:50.19 ID:smeZpk5M.net
分かってないね。
金銭問題から端を発して今の状況があるわけで、これが一定の解決を見ない限り、
いつまで経っても製品は出ない。
仮に出たとしても、価格の高騰が予想されるし、実際に流出したとれいん誌の広告のとおり、
改良品と称した再生産で価格が16500円も上がるなんて尋常じゃないだろ?
こんな値段出してまで買う気が起きるのか?

877 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:51:33.49 ID:+Cvz1xeK.net
かといって
絶望した!って叫びながらの公開オナニーもいい加減飽きたけどな

878 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 00:58:38.16 ID:YIVIvrh1.net
>>875
んなもん貴様のようなモノに言われんでも普通のオツムの人間は皆理解しとるわw
今更中国人の生態をイチイチご紹介する必要はないと言ったまでだ
しょうがない奴だな〜

そういったリスクを事前に想定して手を打っておかないからこんな馬鹿げた状況に
なってんだろ

だから蟻はアホ集団認定なんだよ、自業自得だよ

879 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 01:57:58.13 ID:W93GpJvi.net
>>878自業自得とか言って突き放すような人が
>>874蟻が鉄道模型を続けるかどうか気にするんですか?
なんかやってることが一致しませんが

880 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 02:24:13.60 ID:YIVIvrh1.net
>>879
はぁ?         

881 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 03:51:28.35 ID:CX+quAdS.net
ひぃ

882 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 04:07:28.25 ID:ZjcytPLu.net
復活しても6両27000円とか…いらんわな。
便乗値上げどころじゃない。趣味の世界だから消費者庁もスルーだろうな。

883 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 05:41:20.88 ID:irggGV/m.net
なんか高いから買わないという貧乏人が多いな。
鉄道模型はお金に余裕のある人の趣味だよ。

884 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 06:09:06.27 ID:r109eSot.net
高いと感じるのは、その商品に
それだけの価値を見いだせないから
本当に価値があると思える商品なら
高額でも売れる

885 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 06:31:34.70 ID:gwOD2MSp.net
買う数は確実に減るだろうが、値上げして今までと同等かそれ以上のクォリティで出してくれるなら良い

問題は、何とか今まで価格と需要のバランスを維持できてたのが、
値上げによってそれが崩れリタイアする層も出てくる(特に学生、若年層)はず
生産力の維持と利益を確保するための値上げが、結果的に事業の先細りにつながるかもしれないんだよな

886 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 07:00:06.89 ID:2+YRogL3.net
蟻がどうなるかよりも、加藤と富が今後どういう路線になるのかが気になる。

蟻の悪影響を受けた商品構成は、やめてほしいんだよ。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 07:27:28.17 ID:EMSGX2wM.net
もうNもなかばクレジットやパチンコみたいな世界だよ。

雑誌には平気に買い取りとかローンの広告載ったりそのうち弁護士事務所とかの広告もね。

モデルズなんか平気にオリコの広告なり申し込み用紙まで綴じ込みしてたし。

今まで出しすぎて買いすぎて金はなくなり置く場所なくなり結局販売店もユーザーもローン地獄になった。
一年間でNに100万円とかザラにいるだろ。

マイクロに限らずいざ車両が出てくると形が似てないとか色が悪いとか文句や皮肉しか言わない。

N以外のことしか考えられない。

ユーザーの頭までおかしくしたのはマイクロが発端だと。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 07:36:35.82 ID:uUS6X2no.net
たくさん金を突っ込んで血道を上げることで、みんな一体何を得ているんだろう?

鉄道に限らず、アイドルやらフィギュアやら二次元やらにも同じ事を感じる。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 07:45:09.84 ID:GRAzhCMq.net
>>872
その辺は蟻云々よりも「特定編成での細かい作り分けをして欲しい」
「別パーツが取り付けられないから取り付け済みにして欲しい」
「インレタ、ステッカーが貼れないから印刷済みにして欲しい」って
ユーザーの要望が多かったからじゃないか?

メーカーとしては「アンテナが取り付けられない、ナンバーが貼れない」って
ユーザーの声に対して「できるように練習、努力してください」なんて
突き放したこと言えんからなぁ。

890 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 07:53:59.30 ID:q2IX52c5.net
>>882
その価格だと、蟻の新規生産はなくなったとみなしてもいいよな。

891 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 07:55:57.33 ID:xuWnErBI.net
>>887
クレジットやパチンコってなんだよw
クレジットは借金、パチンコはギャンブルだろうがwww

例えとしてギャンブルは違うと思う。
よほどの駄作じゃない限り尾久でそれなりの値段が付くから、本当にわずかながら資産価値はあるでしょ。

模型で借金する買い物依存性のコレクターは、趣味の楽しみ方を知らないから可哀想だと思う。
模型はお金掛けなくても楽しめるから。

892 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 07:57:09.95 ID:47PWJysD.net
むしろ過渡に廃業して欲しいんだが。
私鉄やってる奴は過渡の存在は意味ないからね。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 08:20:46.48 ID:7o2iqLXc.net
>>892
自分が不器用でキットすら組めない事を棚に上げて、廃業しろとは笑止千万だなw
不器用な奴は頭が悪いと言うが、書き込み内容からして頭が悪い事が証明されたな。

無い車両くらい作れよ。
http://i.imgur.com/0OAnIB7.jpg

894 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 08:28:36.62 ID:Bcz9BLCD.net
>>893
スユ42?

895 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 08:29:11.21 ID:fsRbc+bZ.net
はいまたループ来ましたよー。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 09:39:02.77 ID:q2IX52c5.net
>>891
形式だけ聞いて予約買いするのはギャンブルと言えるだろ。
今ではメーカー問わずそうだから始末が悪い。

897 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 09:56:50.06 ID:gwOD2MSp.net
>>892
中途半端に私鉄やってるからな
京急800とか近鉄21000はラインナップだけで何年再生産してねーのよ
結局京急800は蟻に食われてるし

過渡みたいな鉄道模型一本の会社は金型が少なくて大量に売れる国鉄・JR中心になってしまうのは仕方ないんだけど、
その国鉄・JRですら旧製品の24系、EF65、現行品の19Dコンテナとかやらかしてるのがダメだなぁ

898 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 10:03:01.42 ID:uUS6X2no.net
晴れる時もあれば雨の時もあるさ。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 10:34:55.72 ID:7xBlxerh.net
>>887
整備して行先つけて走らせる―>終わったら車輪掃除する
―>線路片づける―>動力掃除する

ローテーションして次に走らせる車両を詰め替える

これやってたら1日消えて、一か月で何セットも買うなんて方向に向かないよ?

900 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 10:40:01.52 ID:7xBlxerh.net
1日で整備できる車両はせいぜい5〜6両がいいところ。
ウレタンのガス抜き天日干しして、尚且つ走らせるもやったら
ヤードの長さとか、運転本数とか考えたらせいぜい1時間で
10両編成3本が限界だね。

901 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 11:01:54.89 ID:q2IX52c5.net
まもなくやって来る氷河期に備えて買い溜めておいただけだ。問題ない。

902 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 11:11:18.94 ID:I2D+H02L.net
荷電関係押さえおこうっと。

903 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 13:23:46.03 ID:4aku8Yzj.net
>>901
言い得て妙だな。俺も同意しておくわ。
まぁ、マイクロエースはもう一杯買ったお。

904 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 13:31:39.64 ID:LGrsGpBS.net
>>893
今まで生きてきた中で、その中途半端なキットが一番の力作ですか?
何年かけてそこまで組み上げたんですか?
完成まで、あと何年かかりそうですか?

905 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 13:45:19.63 ID:46QFbrr9.net
マイクロさーん、出番ですよー
http://www.jiji.com/jc/d4?p=ngt144&d=d4_ii

906 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 13:47:04.75 ID:47PWJysD.net
>>893
お前、俺にレスしてるの?
892を読めないのか?

907 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 13:59:47.15 ID:nojJLvbK.net
私鉄なら色んなキットがあるなw

908 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 14:38:51.41 ID:QUTx7gW9.net
>>901
良いよな、満足出来た人達は
お座敷12系客車マニアは未だ氷河期、道半ばにして絶望突き付けられたは
どのメーカーも後追いしない稀有なジャンルなのによ・・・

909 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 15:18:44.34 ID:Qb8npZ88.net
12系JTはボナがコンバージョンキットで先行してやってたことを
蟻が完成品で後追いしただけのようにも見えるが

910 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 15:26:17.03 ID:JuRV+Wuc.net
>>909
そもそも蟻製品を買う層というのは、キットを買って組む層ではないので、
それらと混同しない方がよろしいかと。
ただ、こういう形で敷居を下げてしまった結果、鉄模の購買層が香ばしくなったのも否めないが。
・・・・にしても、そういったマイナー形式や仕様の製品化が望めなくなるというのは
なんだかんだ言っても痛いわ。今後はこんなのもいずれ出るんじゃないか?みたいな妄想もできなくなりそうだし。

911 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 15:34:47.10 ID:GRAzhCMq.net
>>910
蟻が撤退したら再びキットが再興するかと言えば
もはやキット組む人間なんて蟻の完成品攻勢の前に
市場が成立するほどの人数がいなくなってるだろうしな…

912 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 15:42:50.81 ID:JuRV+Wuc.net
>>911
上の続きだけど、キットを作ってまでなんとかするのは、よほど実車に拘ってる層だし、
鉄道趣味ではなく、「鉄道模型工作が趣味の人」だからね。
現状、蟻製品の場合は「鉄道が趣味の人」を取り込んだだけで、早い話、模型界ではライトユーザーなわけ。
実際問題として、今はその「工作が趣味の人」って、どんだけいるのかと思うし、
鉄道以外の趣味を兼業する「広く浅い人」が相当数いると見ているから、キットは今後も厳しいのではないだろうか。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 15:55:51.47 ID:CVie8BxG.net
>>908

12系客車JTまだまだ半分以上出ていない...

このジャンル他のメーカーさんに期待出来ないので、
マイクロさんに頑張っていただかないと困ります・・・

914 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 16:22:35.00 ID:WwyCMSbl.net
で、結局撤退するの?しないの?どっちなんだい?

915 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 16:45:50.26 ID:47PWJysD.net
するわけないじゃんw

916 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 16:47:42.49 ID:goO/XXpP.net
>>915
君が言っても()

917 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 16:51:19.83 ID:5H9XOmLO.net
8両セット4万円台だろ
しかも出来は悪化

918 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 17:15:06.23 ID:uXlJ+Mmn.net
ホムペも更新してないんでない?

来月の静岡ホビーショウ、いや丸栄鉄道模型展に出て来なければ決定だな

919 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 17:17:26.85 ID:JuRV+Wuc.net
>>918
現時点では出展しますよ。
ただ、状況を聞いたとしても「鋭意頑張っております」と返されるのがオチだと思うが。

920 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 17:26:54.27 ID:+cjzsTa5.net
>>919
ブースの蟻社員がほうけた顔で目が泳いでソワソワしてたり、
ほとんどの時間席を外して無人になったりしてたらフラグ確定だなw

921 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 17:40:11.50 ID:+7gzHCfD.net
中途半端な作りかけ画像貼りつけて工作派気取りねぇ
これがあちこちで吠えてる連中の正体と

それはともかく
蟻の貨車はいろいろ続けて欲しいわな
凹む出来のもあるけれど、楽しませてもらっている

922 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 18:37:48.81 ID:+cjzsTa5.net
作れるとこは尊敬するが、
露骨に上から目線で不遜で不快だから心底軽蔑しますw

923 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 18:50:50.75 ID:QUTx7gW9.net
やっぱり貨車は沢山あってこその貨車、まだまだ沢山出して欲しかったねぇ
シキ610とタキ19550はどう転んでも絶対出るなと踏んでいたのに

ときにボナの江戸やすらぎってオールインワンのキットだったっけ?エッチングの切れっ端袋詰めにした、上級者向けキットと称するなにかだと思ってた

924 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 19:03:13.20 ID:a91duNld.net
マイクロヱひスの思ひ出を語ろう!

925 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 19:06:44.20 ID:+cjzsTa5.net
さうですね。
巷ではクソボロに言われて居りましたが、103系と113系が、
わたくしは好きでございました。

926 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 19:14:28.48 ID:5H9XOmLO.net
化けサロは評価する
富の113に組み込めるしw

927 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 19:17:23.37 ID:irggGV/m.net
さて有井互換動力でも作ってボロ儲けすっかなw

928 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 19:21:40.81 ID:q2IX52c5.net
>>925
そこは103系より101系をお薦めしたく候。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 19:27:30.64 ID:DjOxi1Ja.net
釜の吊り金具、屋上手摺り別パは驚いたが金属パーツは焼き付け処理してなくて塗装がどんどんハゲた
庇は歪んで泣き顔w
量産品にしてはがんばってたなぁ

930 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 19:58:45.23 ID:+cjzsTa5.net
>>926
車高が高いのが気にならない?
化けサロ。

931 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 20:27:02.78 ID:fceq6Vf/I
もう少し私鉄の電機を出して欲しいなぁ。

932 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 22:14:30.96 ID:w8BekDA+.net
実車でも京浜東北の209系や常磐緩行の203系でもあったが
今まで散々こき下ろしてたくせに無くなりそうになると
見事な手のひら返しだな

933 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 22:26:51.74 ID:+cjzsTa5.net
昔からマイクロの103系と113系は継続して買ってますが、
何か?

934 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 23:09:03.52 ID:/KK8YtMw.net
狂信者が泣き叫ぶすがた面白い

935 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 01:01:14.53 ID:oEtNvlxK.net
蟻が撤退すれば久方ぶりに鉄道模型業界が正常に戻るよ

以前は過度に富、ちょっと出来は悪いが面白いところをついてくるGM
自作する奴は中小の個人商店的なメーカーのキットと棲み分けが出来ていたんだよ
蟻が調子に乗る以前だから1990年代の後半位かな

それが蟻が隙間産業的に参入して粗悪品を乱発し、馬鹿共がそれに飛び付いたから
過度や富も惑わされておかしな方向に行ってしまった

936 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 01:22:16.86 ID:I9d3SFxm.net
GMは糞動力だが造形は良いから客車JT出してほしいわぁ

937 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 01:24:00.07 ID:5SKvxXM8.net
>>936
公式でエラー許せってホザいってるメーカーに用は無い。
マニ44とアーバンnext。

938 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 01:27:24.65 ID:PXKjVczy.net
模型店の陳列棚空きが出始めてるね。

939 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 02:22:46.45 ID:frXp4LtB.net
だから蟻が有ろうが無かろうがキットは凋落するのみだったての
自己の現状わかってねぇお子様が相変わらず吹いてて笑える

940 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 04:03:05.09 ID:6KfDax2b.net
蟻がGM潰す勢いだった頃が懐かしいなぁ。(。´Д⊂)

941 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 05:35:20.77 ID:Rsc0ZuSW.net
キットメーカーの事は知らんが、加藤と富には蟻が再参入する以前のラインナップに戻ってほしい。

942 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 06:17:31.56 ID:+WvWiNEY.net
>>937
じゃエラーを「仕様です」と逃げ回る自称Nゲージのパイオニアは
許せるんだ

943 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 06:24:02.31 ID:vNWl3kC1.net
蟻はフリーランス車みたいなものだからのぉw
&#9898;&#65038;&#9898;&#65038;系風の模型ととらえている。

944 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 06:37:36.49 ID:Gydw28ph.net
蟻スレでカトーガージイガーと泣き叫ぶ狂信者ワロスw

現実を見よう(提案)

945 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 06:55:37.15 ID:grHOfLNW.net
>>936
金型代ペイしないから無理。



こういう時代に戻るわけだ。
これでうまいもの食えるわ。

946 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 07:03:07.40 ID:+B5m1Y+A.net
国鉄メインだから蟻は早く消えて欲しい
485系と24系は本当にゴミだよ

947 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 09:11:37.62 ID:EK6GxbYV.net
>>940
GMは潰れたじゃん

948 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 09:12:31.97 ID:EK6GxbYV.net
>485系と24系は本当にゴミだよ

過渡のな

949 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 09:13:42.56 ID:oHmtO6ao.net
狂信者ンゴwwwwwwwwwwww

950 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 09:43:45.27 ID:0xCteaQR.net
>>926
バケサロといえば今年のJAM限定品も雲行き怪しいかもな
もうとっくに企画に取り掛かっていないとヤバイ頃合だし

951 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 09:51:12.55 ID:UHpI7LdD.net
JAM終わったなw

952 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 09:55:20.82 ID:WY8S1PjG.net
今年はJAM限ないだろうね。
今年は行けそうだったのに

953 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 10:15:34.64 ID:eSfQObYg.net
状況はどうあれ、修理対応はしっかりしてほしい。
買い替えるにしても、新品在庫ないものが多いから。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 10:43:20.30 ID:uROkYLsW.net
撤退前にカタログvol5だしてくれ
蟻カタログは図鑑として優秀なんだから

955 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 10:45:12.63 ID:70fFwDeW.net
>>946
本当のゴミはED73だろ?
くどいようだが。

956 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 10:45:52.05 ID:F0rSvLFe.net
往年の様な、我慢汁を噴出させるような怒涛の新製品ラッシュ、キボンヌ!

957 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 10:50:30.23 ID:e9xtpUdu.net
>>951
スレ経て忘れずに

958 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 11:06:33.28 ID:l8ajYpBG.net
マイクロエースは会社始まって以来の経営危機だなこれ

959 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 11:44:31.05 ID:O3PNyknW.net
せめて客車ジョイトレは全車種出してくれよ・・・

960 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 11:47:36.07 ID:6KfDax2b.net
どなたか、次のスレをお願い致します。
何時になく、スレの伸びが速いな。
今年のJAM特製品は、無理だな。(。´Д⊂)

961 :950:2014/04/26(土) 11:57:44.30 ID:UHpI7LdD.net
スレ立て失敗。ダメだった・・・
いっそ.scに立てたろかw

962 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:05:51.25 ID:6KfDax2b.net
どなたか、次のスレをお願い致します。
何時になく、スレの伸びが速いな。
今年のJAM特製品は、無理だな。(。´Д⊂)

963 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:07:03.65 ID:KLKIS3xH.net
立てられるかな
いってみる

964 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:09:41.92 ID:KLKIS3xH.net
へいおまち

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1398481738/

965 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:26:14.22 ID:Qt2gGX9f.net
>>964


糞爺工作員が煩わしいな

966 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:28:38.94 ID:tGLQSx3T.net
>>964

もっとしっかり スレ立てた!とか宣言するとなお結構。

新製品は無理でも
しっかりしたアフターサービス維持希望
あと
785-300
MSE
EF13 何とか発売までこぎ着けて呉

967 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:29:21.97 ID:n103xdlU.net
埼玉高速2000
東急新3000
東急5080
東武300・350
京王6000動物園ラッピング5扉
メトロ5000アルミ
キボンヌ

968 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:40:53.45 ID:eT4mEzyk.net
キボンヌ虚しい

969 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:40:55.99 ID:s5VY8tAC.net
大阪市交66系
名古屋市交3050系、3000系
名鉄100系
接着剤を使わない設計
破損しやすい部品の分売
きぼんぬ!

970 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:43:54.29 ID:WY8S1PjG.net
>>954
俺も蟻カタログは好きで全部持ってるw

971 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:45:14.63 ID:grHOfLNW.net
>>964
乙!

えーと、富東海顔の不治坪廃止きぼんぬ!

972 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:45:31.96 ID:WY8S1PjG.net
高くなったら買わないけど、頑張って撤退しないでちょんまげ。

973 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:53:47.48 ID:AH8JIY0u.net
ef500とed500をやって欲しかったよー

974 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 12:57:32.90 ID:xX5fKixW.net
新規金型はもう諦めたのでエルムセットの再販を、それすらムリか?
いっそのことJAM限定はオハネフ24-500とオハネ24-500の2両セットでもいいにょ

975 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 13:24:20.02 ID:9Qk261QL.net
トレインに掲載された783系の価格が今後のデフォなら品質を高めろ!
・埃やゴミの混入無し
・ボディプラのキズや欠け無し
・手塗りタッチアップ無し
・塗装乱れ無し

従来の中華品質で値上げなら、もう要りません買いません!

976 :(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/04/26(土) 13:41:00.27 ID:KvcSi7k0.net
チミたち、製品化きぼんの前にコレだろう?

マイクロエース撤退回避きぼん

977 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 13:56:00.22 ID:46SmevGb.net
京王9000と9030はよ出さんかい

京王と都営の中の人達がお待ちだよ

978 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 13:56:41.97 ID:grHOfLNW.net
まぁでも、製品化の対象が人気だけで決まるわかりやすい世界ってのも久しぶりに悪くないかなぁって思うんだよな。

979 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 14:00:30.70 ID:swBVRLZ8.net
>>964 乙です。

何よりも分売パーツの種類の増加!

9600門デフ
D50(新規 第4動輪とキャブの間隔を短縮して、ボイラーを細くする)
D52密閉キャブ
D60(新規 第4動輪とキャブの間隔を短縮して、ボイラーを細くする)

キハ54寒冷地型
キハ160
キハE200
HD300
DMV(レール上では列車として、レイアウト内ではリモコンでバスとして運転可能)

セキ8000

製品希望!

980 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 14:02:28.09 ID:4TMdFA/r.net
103系 横浜線、南武線
113系1000番台
115系300番台スカ色
165系&153系中京快速
415系500番台&700番台
701系現行仕様
E721系再生産
721系現行仕様

馬鹿等の身代わりキボンヌw

981 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 14:07:17.00 ID:r9BP6yBN.net
社長とバカ息子とまるかつの公開焼き土下座きぼんぬ

982 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 14:34:17.61 ID:tKCTEHyc.net
ED71一次形
ED71二次形
オシ16 今度こそ販売

他は望まない。

983 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 14:40:03.27 ID:Qezyiivw.net
>>981
まるかつ
って何?

984 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 14:57:09.50 ID:JpNV9s/8.net
キボンヌはいいから
遅れてるの全部出せ

985 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 76.4 %】 :2014/04/26(土) 14:59:35.95 ID:OECATiPU.net
都営6300 2次車
メトロ9000 5次車
東急3000
東急5080
クモハ123 5040
クモハ123 5140
クモハ123 600
クモハ123-1
115-800 スカ色 AU712冷改
DE50
DE10-901
トロッコわたらせ号

 

986 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:06:43.67 ID:0h1nOJNi.net
日本の製造業の現場は馬鹿しかいない
団塊ジュニアが主力ですからねえ・・・

外国製で良いので日本型1/120スケール始動を希望

987 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:08:00.42 ID:O5IXZLDL.net
終了きぼんぬ

不器用私鉄厨、鉄模撤退きぼんぬ

988 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:11:54.47 ID:zhyQyyQL.net
>>986

そこで唐突に日本の製造業の現場を総括ですか?たいしたもんだねえw

16番をもっと充実して欲しかったが…

989 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:13:55.68 ID:u3tEV+CH.net
>>983
お前は知らなくていいよ

990 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:16:47.51 ID:4s4T+Lq+.net
ならばも遠くなりにけり

991 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:16:59.37 ID:s5VY8tAC.net
ED71型2種類再生産
相鉄ED10再生産
三岐ED45再生産
ホキ1000小野田セメント再生産
きぼんぬ!
いいか?再生産だからな!
値段上げるんじゃねえぞ!

992 :中山くん ◆E331k8bs1M :2014/04/26(土) 15:19:56.59 ID:NOzjUyFa.net
撤退しないで欲しいかな…キボンヌ

べっ別に蟻信者ってわけじゃないんだからね

993 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:20:14.47 ID:QtEErY8s.net
予約してる大市交60系とEF13とチクビームきちんと発売キボンヌ
オハネフ24 500単品出したら潰れていいわ

994 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:27:05.39 ID:e77Zgak7.net
EF13つながりで造形村が引き継ぐのをキボンヌ

995 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:36:25.85 ID:2UJwG2yD.net
万一撤退が現実となれば、唯一心残りになりそうな都営10-000と10-300Rキボンヌ
あとMSEの早期発売キボンヌ

996 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:42:26.63 ID:C05Koc2Z.net
>>987
特に関東の大手私鉄厨はゆとりヲタばかりだから蟻は撤退して欲しいね

997 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 15:57:13.06 ID:Qt2gGX9f.net
手を動かせ厨の糞爺工作員>>987>>996の死亡キボンヌ

998 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 16:00:39.82 ID:eT4mEzyk.net
ちょうぎょちょういい

999 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 16:01:25.87 ID:grHOfLNW.net
999なら999とか出ないかな

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 16:03:29.39 ID:eT4mEzyk.net
999

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 16:03:50.80 ID:Qt2gGX9f.net
>>1001ならGM倒産

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200