2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪市交通局を模型で楽しみましょう 5

1 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 19:28:29.26 ID:0Fb/pCSD.net
大阪市電と大阪市営地下鉄の模型スレッドの第4弾である。
市バスやニュートラムも市電や地下鉄に関連していたらOK!
大阪市交通局の鉄道コレクション、Bトレインショーティー、鉄道模型の話題はこちらへよろしく。

初代 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192242088/
2代 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255416479/
3代 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318007292/
4代(前スレ) http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367817585/

2 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:33:10.21 ID:BbqNodlZ.net
>>1
太子橋今市!

じゃなかったスレ勃て乙!

3 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 20:36:08.82 ID:EVdf778t.net
>>1
乙!

4 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 22:12:36.59 ID:LgvmzQYL.net
>>1乙!

>>2
> 太子橋今市!
千林大宮!
関目高殿!
野江内代!
四天王寺前夕陽ヶ丘!
駒川中野!
喜連瓜破!
新森古市!
ドーム前千代崎!

と突っ込みたくなったじゃないかw

5 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 22:38:16.89 ID:BbqNodlZ.net
>>4
ちょっと待った!
茨田大宮も入れてくれ。

6 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 09:21:38.37 ID:RaJIi7at.net
>>5
それ、地下鉄の駅じゃないですから…

代わりに西中島南方。

7 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 12:47:09.42 ID:P8oEuAkU.net
アホかお前ら男なら野田阪神だろ

8 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 12:51:58.51 ID:W6HW4+Xz.net
メインストリートの御堂筋線の車両も21系が2005年に製品化されたきりだね。東京の方はどんどん製品化されているのに…  

9 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 13:12:53.54 ID:A13PvO88.net
へ?トトロや都営と比較対象になると思ってるの?

10 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 16:50:07.00 ID:bHqkWjLz.net
東京メトロみたいに他社に乗り入れしてる路線少ないしなー
その乗り入れしてる路線もようやく蟻だ鉄コレだなんて話になってるけど
66系も蟻が存続出来るのならそのうちにやりそうだ
リニュ車も出てバリ展出来るし

11 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 17:38:19.49 ID:W6HW4+Xz.net
>>9
首都圏と大阪だと、地下鉄の路線数だって比べて物にならないのは、わかっているけど、そろそろ10系リニューア車やポールスターが製品化されて欲しいなと思っただけ。
   

12 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 21:10:06.71 ID:AVc9tY6v.net
>>2,4-7 の意味が俺には分からん。いったい何が面白いんだろう。
>2,4,6 はいわば2つの地名、所在地の組み合わせな駅名なのに>5 は違うし。>7も微妙に違うし・・・

キボンヌなら俺は2601、1801?よく分かってないが・・・そんな辺りなら欲しいかも。

13 :無題:2014/04/12(土) 21:44:39.38 ID:lbIY3q2a.net
>>10

66系は、やってほしいわ。GMやったら、造形はいいけど、床下流用、標識灯がつかない仕様、方向幕光らないなどなど。マイの方がええわ。

14 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/12(土) 22:26:39.50 ID:HGoGCpUP.net
>>12
こう考えるんだ。
スレ(電車)の前の方で奇声をあげている人たちだと。

15 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 22:39:41.83 ID:E7M6EDp7.net
4時間は少ないとは思うが、客を乗せて走るという運転が非常にプレッシャーなのは、理解しているのかな?
マイカー転がしてるのと訳ちゃうで。

16 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 12:28:37.79 ID:zMstjq+a.net
>>15
こういうこと書く奴が何で食ってるのか興味あるわw
茶碗とお箸とかいう意味ではなくて。
まぁ定期券買っるってことは保(略

17 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:51:06.91 ID:9nMND7FP.net
おまいら60系が1セット4万円でも買いますか?
てかもう絶望的な状況でねこれ。

18 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:15:36.87 ID:PNCtnKwP.net
>>15
4時間は短いだろ
地下鉄なんて天候の影響も踏切事故もないんだから一番楽な部類
旅客機を飛ばしてる俺でさえ1日6時間から長いと8時間以上も運転席に座りっぱなしだぞ
2次元の世界なんてショボすぎ楽勝やろ

19 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 21:43:40.34 ID:1l9GueC3.net
>>17
いりませんかいません
もうダメぽ

20 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 08:23:31.65 ID:eEGUP+1B.net
蟻60系、一旦ご破算になって価格改訂の可能性はあるよな。

21 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/23(水) 19:27:51.90 ID:RFDQ5Qz4.net
すでに出たらそれだけでも御の字って感じになってきてる

22 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 21:59:18.51 ID:JzCaoaak.net
蟻がやばいやばいって書き込み見るけどどうしたの?

23 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 23:14:51.97 ID:3pxX18dX.net
>>22
まずは蟻のスレを熟読すべし

24 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 21:11:38.47 ID:0LsAMVV1.net
>>22
製造元のサンダカンで工場移転に端を発した労働争議が起きて、絶賛ストライキ中っぽい。
中国の労働者がいつも通り暴徒化して工場内の金型等の金目の物を強奪するのではと懸念されている。

25 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 11:59:06.83 ID:YVssvzHj.net
>>22
受注全てストップ
予定品の製造めども立ってない
今月の鉄道雑誌にも広告一切なし

ちなみにマイクロは中国の工場に全て丸投げしてるので
国産にしたり他国での生産にするにはまた一から投資が必要

26 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 10:04:11.39 ID:6WDQX86T.net
>>24
あれ? 蟻ってサンダガンからパックマンに鞍替えしたんじゃないの?

27 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 10:07:36.29 ID:dNtgMIIJ.net
>>26
今はサンダカンみたいね
サンダカンも時期によって親会社がいろいろ変わってるようだ

28 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 11:57:29.89 ID:aSO8msbS.net
サンダカンって一番館みたいで潰れそうな名前だな。

29 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 12:19:32.30 ID:dNtgMIIJ.net
漢字だと山打根と書くようだ

30 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 06:29:53.56 ID:n0gjvulE.net
次の鉄コレは千日前線の100形が出たりして

31 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 07:58:31.17 ID:zsuU3hMi.net
>>30
堺筋線60非冷房茶帯入りだろ。
それ以外認めん。

32 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 09:35:09.32 ID:n0gjvulE.net
でも50系の金型流用や順番的なものからすると必然的に千日前線100形だと思うが

33 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 06:43:56.74 ID:nKME8RUv.net
ドア・・・・

34 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 22:04:03.07 ID:op5i+zJc.net
60系、5月販売だそうだ

35 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 07:19:55.51 ID:uvKuiiBT.net
5月以降に・・・でしょ
本当に5月に出ればいいけどね
今の状況見てると限りなく怪しい

36 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 07:51:48.26 ID:HnzyRcfT.net
もし出るとしたら、5月に出る確率は12分の1

37 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 13:43:04.28 ID:pM9e0w4B.net
昨日、丸栄で60の試作見てきたけど角ライトは直ってなかった…

38 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 18:36:35.12 ID:Nefmu2AE.net
どうせ前に作った試作品また並べてるだけでしょ
すでに金型修正どころの騒ぎじゃないし

39 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 19:33:00.88 ID:nDUqhzyR.net
試作品なんかもはや画餅だな。

40 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 21:36:43.86 ID:JZPf+l0L.net
>>32
次の鉄コレが100形だとの噂はあるね

41 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 21:52:53.50 ID:6T6eMG9P.net
次はアルミ30系だという噂も立ててくれ

42 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 23:33:10.76 ID:EqbH65Il.net
地下鉄もいいけど、2601とか1801とか1651とかも頼む

43 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 23:39:35.52 ID:JZPf+l0L.net
30系アルミは台所の在庫がまだ残っていたぞ

44 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 08:12:01.81 ID:vtB+Xdsg.net
50系のプラキットに見向きもせずに鉄コレ待望論をぶちまけてたのにw

45 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 09:53:23.50 ID:Nh1roTlv.net
>>42 (´ー`)ノ

46 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 10:13:26.22 ID:R+J2+Gfg.net
次きぼんぬの前に












ささと50買ってやれw
完売せんと次ないぞww
かんばれ〜www・・・

47 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 11:35:55.04 ID:JaFuAtm0.net
手堅く60非冷房出さないからだよ・・・

48 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 12:12:49.36 ID:fqc5ueHw.net
50系あと何れくらい残ってんの?これが完売しないと話にならん

49 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 14:22:28.98 ID:7Qhu3Cvx.net
おうお前ら50系もっと買えや!でないと100形も出ないだろ?おら!もっと買え

50 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 16:13:00.76 ID:Hq1jQOP5.net
>>49
貴殿は幾箱を購入されましたか?

51 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 17:25:43.83 ID:G2WOOG6h.net
おれは4箱で十分おなかイパーイ

52 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/04(日) 23:00:56.49 ID:7Qhu3Cvx.net
>>50
6箱だよ

53 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/05(月) 06:49:51.82 ID:2eSbt0AM.net
トラフィックログのような地下鉄資料集出してほしいね、50系特集とか。

54 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/07(水) 21:42:42.42 ID:DvWUf4Hn.net
50系、まだ売ってますか?

55 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 00:08:59.49 ID:2lYoVYrn.net
>>54
まだまだ売ってるよ。数日前に新大阪でバスコレ購入ついでに二つ買った。

56 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 03:56:49.37 ID:Q2Z+QYqb.net
50系は台車枠付いていますか?

57 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 15:43:04.29 ID:+stOdZeW.net
ないね。動力のスペーサーだけだ。

58 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/08(木) 23:16:21.94 ID:cZXKGBRZ.net
23・24系ようやくだけど、60系…

59 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 08:16:26.77 ID:2dbHOlTt.net
鉄コレの話はまだ早いぞw

60 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 20:43:06.02 ID:d9EeET3J.net
中央線は買おうかな
もしかしたら蟻最後の商品になる可能性も・・・

今回のは前の工場で作った在庫分かね

61 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/09(金) 21:15:01.24 ID:70C/j73w.net
本当にでるの?

62 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 01:54:17.99 ID:zYAHac+J.net
>>61
当日になってみないとまだわからないけど
少なくとも日程発表してるってことは出るんじゃないかね
今までの工場で作った最後の分だったりして
全然量もなかったりで瞬殺とかにならないといいが

63 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/10(土) 21:41:57.42 ID:3pmiD5l9.net
リニューアル車も製品化してくるんだろうな……25系更新後/登場時 2種類で来そう。

64 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/11(日) 03:39:23.85 ID:WI+qr4Pr.net
>>63
中国の工場が移転出来てまともに再稼働出来たらだけどね

65 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/13(火) 10:41:09.40 ID:xO5WPvZM.net
ttp://www.microace-arii.co.jp/release/forecast.html
蟻のサイトから発表があった。
5月22日発売。

66 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 07:19:17.41 ID:2NJrQXmr.net
27日に延期だとさ・・・
大丈夫なんかね
出たとしてももの凄い少ない数だったり・・・

67 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 08:29:34.46 ID:f/XVUFbG.net
2015年の?www・・・

68 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 08:51:49.28 ID:ehMAqtKt.net
>>67
なぜ2015年に限定するのだw

69 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/14(水) 19:14:44.28 ID:mlzv0TyH.net
マイクロの製品は、物によっては山ほど売れ残ってるな。
まぁ後で欲しくなっても買えるのは結構だが。

70 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 08:14:59.48 ID:fMdDCyNw.net
>>68
まさかの2016年以降?w

71 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 08:30:01.43 ID:CzcRpQPo.net
>>70
当たり前だろ。

72 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 14:09:30.63 ID:wEKocbbB.net
大阪万博50周年までには。。。

73 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 20:20:35.09 ID:IGb3k82l.net
さすがに60系の予約忘れられてそう…お金行っちゃってるし……
キャンセル人いるのかなぁ。阪急のお供に欲しいからキャンセルできないし…

74 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/17(土) 08:51:15.95 ID:XnXs1jvg.net
>>73
淀.com、オレの支払い済みのお金の利子で多少は儲けているのかな?(笑)

75 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 19:15:30.21 ID:qZmNzhAU.net
んぎに静岡での60の写真出てるね

76 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 21:30:57.33 ID:cYTY7V1T.net
もはや立体画餅

77 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/19(月) 22:27:11.05 ID:ZRe2DuLC.net
神戸で見ただろ普通に。

78 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 00:43:16.30 ID:AsYuht1E.net
商品発売遅延に関するお詫びとご案内(2014.05.19)







2014年3月以降の弊社新商品の発売時期につきまして大幅な遅延が生じておりますことを深くお詫び申し上げます。
2014年4月中旬まで生産ラインにてトラブルが発生しており、製品の出荷が中断しておりました。
その後操業を再開いたしましたが、正常な状態に復帰するまでには今しばらく時間が掛かる見込みでございます。
このため既に発売予定時期をご案内済みの商品につきまして、当初の予定よりも遅延が生ずるものが多数発生する見込みでございます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございません。
準備の整った商品から順次出荷をして参りたく存じます。発売時期につきましては決まり次第随時本webサイト等でご案内いたします。
なにとぞご理解を頂戴できます様、お願い申し上げます。

79 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 08:08:18.30 ID:ZtaIy+/L.net
ご理解とご協力を強制します。

鉄コル60マダ?

80 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 12:29:11.72 ID:xQWt+sA9.net
俺も60は鉄コレで欲しい

81 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/27(火) 23:04:04.86 ID:NNOoDHej.net
蟻23系と24系入荷したのに
何故皆スルーなの?
買った人もいない訳?

82 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 07:55:34.30 ID:PcK8tF7p.net
俺、堺筋線にしか興味ないから…(震え声

83 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 13:46:55.14 ID:w9khhI4f.net
>>81
今日行ったら梅田のヨドバシすでに売り切れだったorz

84 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 20:05:07.69 ID:M6Wmcf/V.net
>>83
日本橋のジョーシンに両方あった。

85 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 20:12:26.75 ID:8IyTAiZh.net
>>83
おかしいなあ。今日の夕方梅田のヨドバシで中央線を買った者ですが…
私が買ったことにより中央・四ツ橋残り1セットづつになった。
前回同様、塗装の乱れとかは特になかった。
鉄コレ20系(買ったまま)、蟻のOTS系(買ったまま)
台所の50系(もうすぐ完成)と30系アルミ(半田組み立て中)と中央線が充実してきましたが、時代設定が滅茶苦茶やけど、完成させて整備した上、早く並べたいわ。

86 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 20:23:59.20 ID:31eVSvAf.net
東京では、まだどちらもあるよ。

さて24系の前面ワイパーをどうするか。考えるとするかな。

87 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 21:38:08.05 ID:HVeoSJpD.net
こっちも中央、四つ橋両方買ってきた!
東京もんだけどお店の人に聞いたら
こっちじゃあんまり売れないだろうし数絞ったって言ってたよ

出来自体はなかなか良かったよ
おそらくこれがマイクロエースの今までの工場の最後の出荷品だろうね
次からはどうなる事やら・・・

88 :87:2014/05/28(水) 22:05:06.65 ID:f8ORk2v9.net
家帰って見たら24系のワイパー
試作品や従来品(22系とか)と違って印刷表現で現行タイプになってた。

89 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 22:09:41.16 ID:M6Wmcf/V.net
登美ヶ丘のジョーシンには中央線が4つ、四つ橋線が1つあった。
地元車両だから、取り扱いが多かった。

90 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 23:10:06.62 ID:ZpAj63eA.net
OSAKA2008 のステッカー入ってた?

91 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/28(水) 23:38:51.77 ID:HVeoSJpD.net
なかった
行き先ステッカーのみ

92 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 02:47:18.96 ID:Sx+ghZ26.net
21系がいい。

93 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 15:28:09.97 ID:1lSNgKp2.net
24系はタイプだな。


ワイパーはワンマン仕様だが、屋根の車外スピーカーは設置されていなかったよorz

94 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 17:35:22.46 ID:S6/VMVmq.net
>>85
店員に在庫調べて貰って、ないって言われたんだが・・・
俺が帰った後に追加納品されたのかな

95 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 19:29:55.20 ID:sl6bYUGT.net
量販の店員を信じるとはw

ま、店員に聞く以上の術はないんだからしょうがないやな。

96 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 19:55:12.23 ID:t6+yxaa+.net
もう新20系以降のマイクロはしばらく出なさそうな雰囲気
しばらくの間はこれでじっくり遊んでる

97 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/29(木) 20:03:47.17 ID:GwbO3EdA.net
前回品と比べ、床下パーツのボリュームが少しだがUPしていた。
値上げの原因はここか!!

98 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/30(金) 01:14:50.08 ID:wf/SkbMN.net
>>97
いや普通にむこうの人件費だと思う・・・

99 :名無しさん@線路いっぱい:2014/05/31(土) 20:45:05.20 ID:Sdfhq4kn.net
キリ番ぬるぽ

100 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 06:01:48.42 ID:ZVjhWR2Y.net
新20
千日前線のも欲しかったな。
更新前と更新後どっちも欲しい。
でも今の蟻じゃ厳しいな。

101 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 07:17:16.79 ID:aNkPAOYd.net
>>100
御堂筋線更新後も追加で。

102 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 08:07:39.13 ID:uFwpV/N9.net
>>99
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

103 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 08:09:00.14 ID:6LqU7Sh1.net
21…24…乗り入れ先の列車も欲しいところ。(OTS除く)

104 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 10:06:44.87 ID:lxc4Ir9x.net
そんなゴミいいからさっさと60出てこい!

105 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 11:20:27.66 ID:e2p0A1IW.net
>>104
富テク:「も、もうちょっと待って!」

106 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 13:41:50.00 ID:MP/mzssW.net
>>104
ハゲド(笑)千日前線100形でも良い

107 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 16:16:25.95 ID:aNkPAOYd.net
>>104
60もいいけど、66も欲しい。
阪急京都線のお供として。

108 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 19:06:08.59 ID:TLyHNGaY.net
66も更新車出たからバリ展出来るしね
いつかは蟻がやりそう
鉄模から撤退しなければ・・・

109 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/01(日) 19:09:58.09 ID:7Jis3GMr.net
蟻から出る頃には、次の新型車が登場してるのでは?

110 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 05:02:27.31 ID:mHP4QrJH.net
30000系!wow

111 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 21:22:52.05 ID:Zl7lxNYA.net
60系は今月中に発売

112 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/05(木) 22:48:20.20 ID:U0maHiaq.net
そのようだが・・・いくらなんでもちょっと、文句言いたくなるな。

113 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 02:35:00.00 ID:zPi1Jk/1.net
今月に本当に出るんかね60系
あのライトは直ってないだろうな

114 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 08:17:37.42 ID:IpU3wRJ6.net
>>112
出たら出たで文句言い、出なかったら出なかったで文句垂れる。

これでこのスレ的には最後だろからいいじゃんw

115 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 22:51:47.38 ID:5uoG0sCA.net
>>114
遅れただけで文句だもんな。
自分が出遅れたせいで買えなくても文句言うし。
どう転んでも「ぼくちゃんがいちばん偉いのだ!」ていうw

60の予約票見返してたらもう1年以上経ってたw
その間にもいっぱいやることがあって普通に充実してたよ・・・

116 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 22:59:21.47 ID:ZIoJCi4t.net
>>114-116
予約引き取りが月末以外は月またぎ不可だったのが、いまや1週間ってなったのでね。
内金なしで予約できてるから、文句言うほうが怒られそうだけど。
こんだけ遅れてると、来月は大きなトラブルない限り、確実に出しますと告知して欲しいものだ。

>>115
危うく辞世の句を読むことすら許されぬところだったよ。数時間の記憶がない。
身体治すことのほうが最優先だったのだけどね。

117 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/06(金) 23:17:28.94 ID:5uoG0sCA.net
なんか偉そうにしてるが俺も18のとき余命云々の病気こいて
でも毎月TMSを差し入れてもらってたぞw

生きろとまでは言わない。

118 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 00:24:23.37 ID:wxTfDRYV.net
偉そうに見えたならすまないな。
ここで、馬鹿丁寧に書くほうがおかしくないか?

特に狭い駅のホームで倒れたのだけど、その倒れたことを覚えていない・・・というちょっとやばいことになってたのだよ。

119 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 07:41:04.82 ID:IqAciEN4.net
中津のことか!

120 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 09:05:32.79 ID:wxTfDRYV.net
自分の1週間ほど前に、死亡事故起こった駅だよ。

121 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 09:28:45.23 ID:eiT/44sI.net
>>117>>118
お大事にだよ。

122 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 18:59:10.03 ID:wxTfDRYV.net
ありがとう。半年、車乗れないとか、かなり偉いめにあった。

123 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 21:46:25.17 ID:CcVByAtu.net
煽られてるのかと思った前者だがw
もうウン十年以上緩解状態なんでな
119氏には煽られたというのに、心遣いありがとうな。

124 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/07(土) 22:55:34.89 ID:hj4exRbG.net
世の中には九死に一生をえている人も多いということだね。
10年もその状態が続くとは、気をつけてくれ。
倒れた原因が分からないのがいちばん困るが、脳梗塞の兆候はないし良かったけど。
また起こらないとは誰にもいえないという診断書だったからね。
去年はサマータイムで朝礼早くなった日にぶっ倒れるし。
いろいろ最悪やわ。厄年とはほんとだなと思ったよ。

辞世の句を読む…正しくは 詠む か。
…なんて書くところがそう思えるかもだね。
少し気取って言ってみたのだが、失礼。
車田正美の漫画を思い出した後だったので。

私の場合は、転倒して後頭部強打による前頭葉脳挫傷で入院。
ホームからもし頭が出ていたら、通過の特急にはねられてたってことで。
時間的に乗る普通電車の前に来る、特急通過のあたりなのでね。
大丈夫だと言い、普通電車に乗って行ったらしいがこの言動や自分が倒れたことも含めて、自宅を出たところから別の駅のホームベンチで気が付くまで3時間程度の記憶がない。

私の事故の1週間前っていうのは、若い女性が口論していたのを目撃された後らしいが、倒れてホームから頭が出ている状態で通過の特急に撥ねられたらしい。

皆も気をつけてくれ。

125 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 08:15:46.21 ID:LkW/Pm/V.net
もはやなんのスレッドなんだろ。

126 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/09(月) 10:20:52.66 ID:sgBJgwUi.net
京急さんのスレよりはマシ程度で変なコピペを貼るバカがなあ

127 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 18:25:19.76 ID:ynpG7emu.net
マイクロ 堺筋60系 6月18日問屋着荷だそうな。 

128 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/10(火) 20:20:04.48 ID:vg9h7x/9.net
きっと新しいラインでの最初の商品かな
前のラインの最後が新20で新しいラインの最初が60とは
なんとも因縁めいてる・・・

129 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 00:24:41.12 ID:33HI41Hu.net
ヘッドライトが四角ってのはどうなったのかな>60

130 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 12:04:29.87 ID:7rbXq3WI.net
>>127
ようやく60と並ばせるためだけに買った阪急車が役に立つぜw
メインディッシュを待たされまくった気分

131 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 13:47:49.78 ID:H/Z+VbUF.net
>>128
蟻旧スレ(Part198)で以前こう言うレスがあったので、
案外前のラインで生産の商品かもしれんよ。

597 :名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 17:08:48.34 ID:MLyR1WFj

今蕨に出した修理が来ねぇから電凸したんで、ついでに783系の件について聞いてみたんだが
「とれいん」の広告は手違いで出してしまったんだとww

今月は新製品の広告は出さないはずだったのに出しちゃって申し訳ないと言ってたよ
中華丸投げ先では現在2〜3月分の新製品を作っているとのことだが、船便やら通関の
関係上いつ入るか全くわからないとのこと
少なくともしばらくは問屋に対して注文を受け付けることはないとのことでした

もはや「出す出す詐欺」だから付き合わない方がいい模様

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1396393179/597

132 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 17:41:55.77 ID:wSuEJQB8.net
>>130
本当のメインディッシュ(非冷房茶帯)は、まだまだ先なんじゃないのか?

133 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/11(水) 22:19:02.38 ID:DozLxano.net
>>132
もうちょい先やろね?
せやけど本命やから出るのは確実

134 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/12(木) 21:29:56.62 ID:CQfDb91z.net
オボカタ

135 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/13(金) 07:49:08.32 ID:zyCyRTgN.net
おぼかたしこうつうきょく

音読すると往年の山瀬まみみたいだ。

136 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/17(火) 08:24:47.68 ID:VonT/zwa.net
なんかいまつり キタヨコレ
はやく市交も50系売り切れるとイイネ・・w

137 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 20:49:36.41 ID:h5Ptkcw3.net
アキバ近辺回ったが60系予約完売で入手できずorz。
まさかの瞬殺?

138 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 21:53:29.86 ID:97N5LZfh.net
>>137
関西ローカルの車両だから、数を絞っただけだろ。

139 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 21:55:49.19 ID:VF6nM2nU.net
いちお、予約で難なく入手・・・。
しかし、クオリティ良くなってる感じだが、空回りなとこもあるな。
ケースの印刷もカチッと出てる。
いつも気の抜けた意味なしエアキャップもこんかいはしっかり全面に入ってる。
説明書、1枚片面印刷のみ。シールはいってるけど、封されてないし。落ちるで、これ。
クーラやアンテナ、モニターとか、プラ地肌・・・。
クーラとかは・・・やはり接着ですよ。(><
アンテナは接着されていないようだが。爪楊枝で押さえれば外れる。
ライトユニット・・・。はずれへんがな。
黄色っぽいし、角ライトに見えてしまうな。
行き先表示、全体的に光ってくれない。

塗装はまぁいい感じだね。
神戸電鉄3000 のような印象ありなのだけど、もう一声かな。

登場時は、前面の窓がバリが出てしまってるくらいで、他はまぁ問題なしだけど。
冷房改造の8連…。
両先頭車が前面に傷付きでアウト・・・(><
額縁に押さえ傷と、ほっぺに傷。
台車を止める +頭ビスだが、螺子頭壊してるのだらけ。

明日電話しなきゃな…。余分あるんだろうか?
店頭に1セット並べてたからあるとは思うけど。

140 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 22:00:55.58 ID:VF6nM2nU.net
書き忘れ。
モータは少しゴロゴロ音がする。

ケースのウレタンだけど、動力台車の油吸い見たいなのは無いね。
あと、8両の冷房編成の方は、ウレタンの切り方が少し変わったようだ。

中間運転台は先頭車のシェルそのままだね。
貫通扉抜いてくるかと思ったけど、そのまま黒塗装だった。

141 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 22:05:01.10 ID:1tGGOPzG.net
60系は、最末期に淡路〜茨木市間で乗った程度(東吹田の車庫は日常的に見てた)だけど…
模型を拝めればいいんだけどなぁ
上りの正雀→茨木市間での走りが、妙に印象に残ってる

142 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/18(水) 23:13:19.60 ID:E5gYhfLL.net
>>131
今度こそ古いラインの最終製品なんだろか
そしたら数が異常に少なくて瞬殺
ってのもわかるかも

ライン回してる途中でストされちゃたとか
そんな理由かもね

143 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 00:07:21.46 ID:XRVQohj5.net
>>141
摂津市駅すら無い 青い看板のダイヘン(変圧器メーカー)工場の付近、
扉が風圧でガタガタいわして爆走してたっけ。よう潰れへんなぁ〜と…

144 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 06:15:30.75 ID:Nw/lXEwc.net
>>142
屋上機器を塗装する工程寸前でストが始まって、業務再開時に塗装工程すっ飛ばして組み立てたんか?
大物パーツ未塗装で接着なんて初心者の爺キットじゃあるまいし、やめてくれ。
蟻はいい加減、接着剤に頼らない組み立てを覚えさせるべき。

145 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 07:58:05.73 ID:hiUSMahd.net
蟻のクラーって、たいてい未塗装じゃね?おけいはんとか。

146 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 16:04:21.74 ID:4fxgnytY.net
60買ったけど阪急車、過渡の6300と蟻の9300しかねえや

2300、明治公園に買いにいけなかったんだよな、いまさら後悔。

147 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 16:14:30.10 ID:ExpL9boH.net
>>146
爺の阪急7300系(旧塗装)はいかが?

148 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 19:07:54.24 ID:9OsFdLlB.net
中古市場値上がりしそうか60?

149 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 19:36:06.32 ID:3nKi684n.net
地元の田無、朝1に行った時点で2セット(末期のみ)しか見なかった…コマル60
しっかり入荷するはずの田無でさえこんな状況だと、マジで「買えたら幸せ」な
商品なのかもしれないね…

150 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 20:26:33.65 ID:GLqGzMvK.net
手に入らないと困るなぁ。

登場時の側面に阪急エコノミーキットのステッカーに入ってる茶帯が使えるか試した漢はいないか?

151 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 21:07:37.54 ID:a36sa0nq.net
買うだけの奴がそんなこと

152 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 21:20:03.15 ID:DN8u+9Xo.net
私は本命が66系リニューアル車なので、今回は安くてローレル賞受賞車の登場時にした。
いずれ出るだろう3300系の原型と並べたいな〜。エキスポ準急で。

153 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:08:53.98 ID:BTXIiRJ4.net
>>150
調整して貼れば使えるよ。

>>148
まぁ、買えない人が多ければ、高騰するかもな。

>>145
なんか、特に目立つ感じだよ。今回のは。
非冷房のモニタもなんだけどさ。

154 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:38:01.05 ID:0GLF8vtb.net
蟻60系
紙スリーブに対して、ケースきつくないか?
出し入れがしにくいのはオレだけ?

155 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 22:58:11.96 ID:SBHX50UI.net
紙ケースの寸法が合ってない、
引き出すのに苦労するので、本のように引っ張り出す布テープを巻いてる。
もしくは思い切って捨てるとか。

156 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:04:52.54 ID:SBHX50UI.net
さらに言えば紙質が粗悪になった。従来のはコート紙?のように滑性があって薄かった。
今回はただのボール紙、強度を保つために厚くなったうえにザラザラ。

157 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:09:55.97 ID:BTXIiRJ4.net
>>154
蟻スレでも書いてたが、キツキツだね。

158 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/19(木) 23:26:26.68 ID:SBHX50UI.net
蟻スレに解決方法書いといた。
ご一読を

159 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 00:16:52.37 ID:BIikZGgJ.net
60系、鉄コレでもお願いしますm(._.)m

160 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 00:24:21.32 ID:E2nZEvTG.net
60系、1ヶ月弱、阪急9300と一緒に走っていた時期があるんだな。

161 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 00:49:46.18 ID:4kMqWBQk.net
>>160
快速特急で営業運転開始〜タイムトレイン最終日までか

162 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 19:45:03.44 ID:4kMqWBQk.net
コマル60系の売れ行き、関西全体ではどんな様子?
…完全引退&東吹田での解体から、もう10年近くも経つのか…

163 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 20:14:34.64 ID:4kMqWBQk.net
引退からもう10年も経つんでうる覚えなんだけど、「タイムトレイン」のラッピングイラストって
左右で全種違ってたんだっけ?
片側の側面は、しっかり撮影してたんだけど…

164 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 20:52:06.85 ID:FyGmyJZY.net
60系零階は乗降扉と車体の色の差(後付けの扉のほうが白っぽい)を再現してほしかった

165 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 22:41:37.19 ID:ypvY+M39.net
60系登場時を購入しましたが、出来はいいです。
サイドがシルバーで寂しいですがトップナンバーだし。
阪急2300系と並べてみると、当時のデザインの斬新さも何となく分かります。
シールはエキスポ準急の標識板とエキスポマークの北千里は入れて欲しかった。
それだけが残念。

166 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/20(金) 22:42:22.99 ID:w5iNImjY.net
登場時なのに、欲しいよね。

167 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 02:21:55.00 ID:ebypVh0A.net
エキスポマークって、版権や著作権があるのでは?

168 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 06:21:10.98 ID:H0Hns8yD.net
>>167
その通り、どうしてもと言うなら自分で作るか
個人サークルのグッズ販売に頼るしかない

169 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 07:47:39.16 ID:yP7DxHYz.net
そしてうっかりEXPO'90の方を貼ってしまう。

170 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 08:03:37.25 ID:G05wkYom.net
ジオマトの標識板円形(旧)にエキスポ準急あるけど・・・。
あれはどうなるん?許諾済み?

171 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 08:18:48.66 ID:dx2BkXNA.net
>>170
いずれにしても、市場在庫があるうちに入手しておくといいんじゃないかなぁ

172 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 13:19:00.47 ID:qxlY0ekV.net
台所で800+900を出す模様。

173 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 17:29:28.89 ID:gwmKBb/I.net
>>172
6000/6100作れるな

174 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 19:55:08.66 ID:yP7DxHYz.net
60系、6001Fだけは客ドア小窓で冷房つきだった時期がある、でおk?

175 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 21:32:00.10 ID:Oe+ivvsu.net
>>172
阪急スレと勘違いしたよ。
少々狂喜してしまった・・・。

176 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/21(土) 21:50:11.27 ID:dx2BkXNA.net
>>175
いや、どっちに勘違いしても喜ぶ方々はいると思う
ただ、5700などに中間車化するとしても、2セット必須だよなぁ…

今度のJNMAでは、真っ先に台所ブースへダッシュするか…
(関係者にジャブを入れても良さそうw)

177 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 14:37:59.33 ID:4D/jwoRM.net
さぁ、今からボー楠に60系引き取りにいこう・・
+(0゚・∀・) + ワクテカ +

178 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 18:02:38.95 ID:gR+cS0KT.net
やっぱりマイクロの60系、印象把握いいと思うわ。
いい買い物した。京都線好きで乗ったことがあればいいアイテムやな。

179 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/22(日) 23:00:25.46 ID:PWoWx1sE.net
蟻60系は、確かに出来は良い。


しかし、6702乗務員扉に局章あったか?。

180 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 08:29:54.64 ID:BY4MOgzN.net
蟻60系、元先頭車の正面貫通扉を黒で塗りつぶすのは、やりすぎだと思う。
かえって異様だよ。
他は良い感じだね。

181 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/23(月) 09:37:05.99 ID:5lr6jxZs.net
>>180
あと、紙スリーブに対してケースがキツキツなのはなんとかして欲しい。

182 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/24(火) 14:28:05.20 ID:1OaNmTmD.net
うちの登場時5両セットのスリーブは2つともきつくないけど、個体差だろか。

阪急板キットについてる茶帯は2ミリぐらい短い。使えないな。

183 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 15:54:59.35 ID:IqX89Qye.net
>>182
ウチの更新車はキツいよ。

184 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/25(水) 19:18:05.92 ID:e3Jn1xBk.net
うちのはスリーブがぱっくり逝ってる…

185 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 02:35:18.69 ID:kma7dXY5.net
登場時買ったけどスリーブ抜くときは家族に手伝ってもらったw
一人では無理w

仕方ないから、逆にダブダブだった営団3000とスリーブを交換して解決。

186 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 18:25:43.13 ID:7zANic7V.net
うちは寝床の上でスリーブを振って出している

187 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/26(木) 23:53:52.43 ID:ba59tOxJ.net
スリーブには入れないでガマンしている。更新車

188 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 00:31:06.98 ID:wCbW3m+e.net
うちの60系更新車セットは名鉄5500系とスリーブ振り替えた

189 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/27(金) 03:04:11.54 ID:vWcVZRsy.net
振り替えても、スリーブ自体がキツいから、どのケースでもダメ(T_T)

190 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/28(土) 14:31:33.01 ID:oReza0dv.net
この勢いで鉄コレ10系との差別化を図った10系更新車を製品化してほしい。 

191 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 09:24:59.39 ID:s8rswrpm.net
やっと60系を引き取ることができましたが、出来が良いですね。キャンセルしないでよかった・・・
製品化されるなら、10系だけではなく、30系アルミ車でも歓迎です。

192 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/29(日) 09:52:42.90 ID:JvtpdJ5r.net
手に入ったから次を次を、だな。

193 :名無しさん@線路いっぱい:2014/06/30(月) 17:29:35.94 ID:Sde7ugS6.net
>>92
当たり前だろカス

194 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/01(火) 20:49:05.33 ID:D9mECekq.net
これで当分ネタが無くなった・・

南海擦れにでも征ってくる

195 :193:2014/07/01(火) 21:03:35.77 ID:tQoakb6n.net
またね

196 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 02:02:14.27 ID:eKuWDDGj.net
>>194
60系帯付非冷房、50系ATC…まではこだわらないのか?

197 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 07:27:27.37 ID:+oMmeIT/.net
>>196
自分で作れるだけの技量があれば、解決しちゃってる…とか?

198 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 22:20:21.76 ID:TMm6dZu3.net
部品、苦労せず外せりゃいいんだが…。
そこからして、流し込み攻撃なんて嫌がらせやからなぁ。
他の人、使われてなかった個体ってあるんだろうか。
アンテナだけはパクッと外れたんだけどね。

199 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 22:27:10.40 ID:Ks3SUwkg.net
いっそ部品はずさずに塗る。

200 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 22:29:52.23 ID:TMm6dZu3.net
>>196 のレスとしては、外さなきゃ実現できんだろうに…。
扉とか、前面の看板掛けとか無視すればいいか。

201 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/02(水) 22:51:26.94 ID:uRi3gCmd.net
鉄コレで、市電3001形も出て欲しい。

202 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 07:02:01.24 ID:CaFl0nc2.net
>>201
大賛成!

203 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 08:05:11.97 ID:R8/vFI+I.net
>>200
茶帯はステッカー貼付でいいじゃん。
幕板のコマルは銀色のデカールかステッカーでマスク。

前面の看板かけは削らないといけないだろけど。

204 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 08:07:52.41 ID:HI9NCzvI.net
3001もいいけれど、広電にもバリ展できる2601を…

205 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 19:53:47.96 ID:Hy+C4kwp.net
>>203
帯の上にコマルマークなかったか?
ステッカーの長さが足らなかったような。

206 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/03(木) 21:02:10.33 ID:R8/vFI+I.net
>>205
コマルマークつきのステッカーぐらいは自作できるだろ。
インクジェットでもいいし。

207 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 00:18:30.38 ID:gSkjDGP7.net
>>204
広電900と750のセットか、2601+1801のどちらかが出れば大歓迎ですが…

208 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/05(土) 21:10:28.08 ID:ZwXafkn3.net
JNMAで台所の800/900買った人いますか?

209 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 10:09:37.52 ID:H6DiKOYP.net
蟻井さん、次は御堂筋線10A系更新車の製品化お願いします。      

  

210 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:25:13.35 ID:7GDxUG6r.net
>>208
欲しい形式だったけどキットじゃパス、鉄コレ待ち

211 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/06(日) 15:37:55.21 ID:ohEbA+5i.net
自分も欲しいけれど、はたして鉄コレで出るかなあ(笑)

212 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/07(月) 21:51:11.36 ID:ClB9JqqS.net
台所の800/900は持ってきた数の8割は売れてたみたいだった
21日のシキボウホールにはまた持ってくると言ってたけど

213 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/08(火) 02:57:51.73 ID:gbqa/Yr6I
今年、鉄コレ何か出るのかな?北急でも良いけど

214 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/09(水) 19:03:50.19 ID:C8U+XvSjv
ポルスタ8000はよ

215 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/13(日) 22:34:08.76 ID:xrmIWpQY.net
鉄コレ10系用の塩のインレタって、もうないよね?  

216 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/14(月) 00:51:58.05 ID:TPxXYbn0.net
>>215
自分の見た感覚だと、ガミか宮の田無あたりに案外残ってそうな気がする

217 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 00:44:50.53 ID:4/kTm3MS.net
>>216
ありがとう。
関西在住だから、関東はちょっと遠いね。10A系の帯のデカールはあるんだけど、車番インレタが手元になくて…      

218 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/15(火) 01:05:26.14 ID:YokofzF5.net
>>217
なぁるほど
自分は改造用に使った残りを持ってるけど…
今は亡き弁天堂製品ともども、30系・50系絡みである程度のストックは確保してる

219 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 18:20:04.89 ID:oHH+U1nv.net
明日、南海買ったついでに新大阪で50系買おうと思ってるんですが












売ってますか?・・・・w

220 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/16(水) 20:26:01.50 ID:3BuQMJxV.net
2ヶ月くらい前に見た時はまだ売ってたな。

221 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:26:24.56 ID:ou65dsgs.net
ついでで買いたい程度のもの無理して買うより
その金でちょっとうまいもの食え

222 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 22:55:04.09 ID:/TGZx33V.net
ついでに買ったものを元手にひと稼ぎしてうまいもの食いにいくんだよ
皆まで言わせるなよ恥ずかしい

223 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/17(木) 23:11:27.35 ID:ou65dsgs.net
おもしろいか

224 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/18(金) 23:45:37.49 ID:QTU7LUbV.net
鉄コレ1個あたり300円の転売益が転がり込むから33個売って約1万円の儲けって
ジェントルマン1968サン(推定年齢46歳)が豪語してた

225 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/21(月) 23:43:11.74 ID:ZljgTD6t.net
>>219 本日時点でも売ってた

226 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 09:37:42.11 ID:GouHkSib.net
50系初期塗装は今の世代には馴染みが無いもんなぁ・・
貸しレで「阪神?」と言われた事も一度や二度じゃない。

227 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 22:01:27.09 ID:y2OFinfV.net
それ色覚異常だろ・・・

228 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 02:32:40.95 ID:+3ZBoEDh.net
阪神の色とはまるで別物なんだがな(笑)


つか次の鉄コレは千日前線の100形が欲しいところだがどうだろ?

229 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 05:39:29.57 ID:0452Hi2F.net
今も売れ残ってるようじゃ
鉄コレ企画は「失敗」と判断されてるかもね
企画した部署が選定したタイプが、まずかったんです
次のは売れますよとは言えない

230 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 09:24:30.27 ID:h4tfBqsC.net
>>226
森ノ宮の保存車も、戻されたと聞いた時は残念だったわ…

昭和末期生まれなので、上の世代の人スマソ

231 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/24(木) 23:24:46.80 ID:coAWAwDd.net
何でも登場時の姿に戻せばいいと言うのは悪い傾向
クモハ52、EF63、 (以下いっぱい

232 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 03:46:50.59 ID:lYagbQhQ.net
中央線だったかな、ATC小型窓化されてからも暫くは幌付きで運行していた50系が存在した記憶があるけど何年ぐらいまで走っていたんだろ?教えてエロい人

233 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 08:31:57.95 ID:K6pxwa1d.net
国鉄52流電は登場時が( ・∀・)イイ!!

234 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/25(金) 11:13:22.30 ID:CQm5cYPz.net
俺も50系保存車はアッシュグリーンのままの方が良かったと思う。

235 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 19:26:43.78 ID:wwkNAYvf.net
>>229
次回はプラレールに戻ります(キッリ

236 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 20:46:06.77 ID:RkiWFgsc.net
とうとう60系プラレールの登場ですね?わかr・・

237 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:20:22.24 ID:fd4BYYXS.net
50系も1100・1200形もオレンジとクリームだと綺麗に見えるがグリーンにラインカラーだとボロく見える。

238 :名無しさん@線路いっぱい:2014/07/31(木) 22:22:02.88 ID:fd4BYYXS.net
50系も1100・1200形もオレンジとクリームだと綺麗に見えるがグリーンにラインカラーだとボロく見える。

239 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 00:07:31.42 ID:8OLOtEj5.net
千日前線50系の車内の騒音が懐かしいな・・。

240 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 09:15:28.78 ID:r+ODsOw0.net
50系旧色がなかなか売れないのは他と並べられる車両がないからではないか。

50系旧色なら1100・1200・6000・6100形や原形30系あたりだろうが。

あと対応できる動力ないからかも。

241 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 10:26:24.10 ID:FMjNcsff.net
>>240
地下鉄と阪神は動力台車枠を付属させて欲しい。
動力はTM05とTMK02との2個イチだっけ?

242 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 11:20:38.74 ID:7Kw6iC6d.net
10系更新車は蟻に、30000系は過渡に製品化をお願いしたい。御堂筋線車両に力を入れてもらいたい。    

243 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 12:41:51.27 ID:r+ODsOw0.net
50系自体引退して20年以上なるからアダルト向けのアイテムだと思う。
最低2両編成で形になるから使い勝手はいいのだが。
ラインカラーが欲しいならこれを改造すればなかなかの物になると思う。

1100・1200形出ると50系もまた売れる。

30系だとステンレスの御堂筋線カラーがレア物になる。

244 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/01(金) 22:12:30.37 ID:Q2TyQ+yH.net
>>242
>30000系は過渡に製品化
となると、6号車専用の室内灯ユニットも開発するわけかw

245 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 00:26:09.99 ID:fll2Aat6.net
>>244
すまぬ、21系と10系更新車とポールスターしか乗った事ない。 

246 :243:2014/08/02(土) 01:11:38.24 ID:0DEYDJ0t.net
>>245
日曜に御堂筋線でたまたま31000系に乗ったら、6号車(平日終日&ラッピングのアレ)の室内灯の光が
少しピンクがかった色だった。LEDが使われている模様。

他の9両は普通の白い光だった>室内灯

247 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 02:10:51.02 ID:hLvrf0yI.net
>>240
旧色云々ではなく原形だから売れないのでは?

248 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 20:24:20.16 ID:E15Zv776.net
今回のは中間車用だろ?
で・・秋にATC出すんだyo

249 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/02(土) 22:13:15.02 ID:2tAaFEcw.net
>>246
風俗店みたいな色だなw

250 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 00:25:56.32 ID:t86bKHXU.net
30000は内装もピンクっぽいもんな。
地下鉄に乗って飛田新地に行こう!って事か。
市長と飛田の関係は有名だし。

251 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 01:49:31.76 ID:thtWP5uJ.net
大阪市営地下鉄
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1406996037/

252 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 02:30:29.82 ID:4BMQi5b2.net
今走っている現行車両の御堂筋線の製品化されたやつって、マイクロエースの21系(手に入んない)と鉄コレの10系、Bトレの21系であってる?
首都圏の地下鉄のラインナップには劣るけど、10系とかが有井から製品化されないのは、性専用車両のラッピングのアイデムやキューピーの許諾もネックになるのかな?      

253 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 11:31:55.04 ID:JzkFik3S.net
>>252
ラッピングが施される前の姿なら問題なし

254 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 11:32:28.38 ID:UmEIjPfI.net
50系もいいけど、30系のアルミ車を…

御堂筋線が欲しいのは言うまでもないが、千日前線でも買うぞ

255 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 11:45:52.20 ID:Y8YO1J3z.net
>>254
2号・4号仕様は買わないのかw

256 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 11:46:52.84 ID:Y8YO1J3z.net
>>252
プラレールでも21系は出てるぞw

257 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 11:53:34.24 ID:ujODzYsM.net
21も実車は雌ラッピングしてるじゃん?(うろおぼえ

258 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 19:57:19.23 ID:ZMAzpmqB.net
御堂筋線の現行車両が製品化されたら、線路引いて、両脇に道路を再現して、新御堂筋っぽくしたいね。(緑地公園〜桃山台辺り)  

259 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 20:35:56.39 ID:Y8YO1J3z.net
>>258
Nじゃなく、あえてプラレール+トミカで再現したくなりそうだなw

260 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 21:26:27.05 ID:wwEU/Ss/.net
Bトレは持っているけど、21系再生産してほしい。 

261 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/03(日) 23:37:17.68 ID:ujODzYsM.net
かっこいいほうのポールスター、やっぱ欲しいな
入手難のキットはさておき

262 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 01:19:32.07 ID:x/sHOT57.net
>>249-249
『タブー』が流れて加藤茶が(ry

263 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 01:22:09.88 ID:x/sHOT57.net
>>262の元ネタ↓
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/06/d4ccae5954cc22627ae1c217436c33ba.jpg

264 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 01:34:59.01 ID:+1Wzu323.net
>>262
脳内で「8時だョ!全員集合」の映像が再生されたじゃないかw

265 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/04(月) 21:54:51.79 ID:x/sHOT57.net
>>264
あんたも好きねぇw

266 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/05(火) 06:46:57.82 ID:vPFlWZUf.net
1番線から、新大阪、梅田、なんば、天王寺方面なかもず行きが発車します。

267 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/06(水) 21:30:20.61 ID:vAzYDS4T.net
>>261
北急8000系が有井から製品化されたら、フルセット2編成ほしい。製品化の気配はなさそうだけと… 北摂ニュータウンへ向かうポールスター、みたいなのがポスターに書かれるんだろうね。       

268 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/07(木) 01:23:04.48 ID:/xXsyjcY.net
>>265
「ちょっとだけよ〜」

歳がばれるな…

269 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/08(金) 00:02:46.45 ID:4vTCJLk2.net
また来週!

270 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 22:35:05.58 ID:8Z7KBHZ9.net
鉄コレ、千日前線の100形や50系を楽しみにしてるけど、今のが捌けないと無理でしょうね・・・。

271 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 22:40:16.89 ID:Lm6Lybrc.net
>>270
50系なら、待ってるよりも台所のキットを作った方が早いんじゃ?

272 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/09(土) 23:37:36.12 ID:6m7LqGnx.net
キットでは製品として出ていないのと同じらしい。
同じ考えで行くと、スーパーに行っても、惣菜コーナにしか立ち寄らないんだろうねぇ。
卵だけ入れて混ぜて練って、お好み焼きセットとかも買わないらしい。なんて妄想しちまったよ。

273 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/10(日) 00:16:31.66 ID:8A2+xAx7.net
>>272
他のスレでも時々ボヤくんだけど、模型を組み立てて完成させるのが
特技レベルになってしまった時代なのかなぁ
工作派の人間として、「何だかなぁ」とは思うんだけど

274 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 06:29:54.49 ID:dSkp0SAl.net
忙しいのもあるんだよな

俺もたまに作るけど、平日は毎日午前様だからまず無理で、休日しか作る時間がとれないし、休日だって模型だけやってていいというわけじゃないからな…

275 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 15:49:14.18 ID:zir6qZjK.net
スケールモデル(戦車や飛行機)なら
メーカー完成品より上手く塗る自信は有るが
鉄道は無理だわ

276 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 17:37:49.84 ID:LwDtauTX.net
マイクロがコアな商品を出したあたり、そしてBトレで火災車両という
侮蔑言葉が生まれた頃から他人の車両への目が厳しくなって
個人のキット組立品に完成品レベルの品質を求められてしまう様になった。
それまでは改造や金属キット組立て新型車両をいち早く作ったりしたな。

台車が全く違くてもパンタが少し曲がっていても塗装が乱れつつも
そこあえて突っ込む奴はいなかった。むしろそのやる気を誉めてたな。

マイクロや鉄コレが出すだろう…という気持ちもあるだろうが、
他人の評価を気にするようになったのもありそうだ。

277 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 18:16:04.05 ID:dbMsTi6b.net
>>276
仮にヤフオクでキット組立品を出品するとしたら、あくまで「商品」と言う
こともあるから、完成品として仕立てるまで、仕様としてどうしても
対応できない箇所以外、一切の妥協は現状じゃできないと思うよ
少しでも手抜きしたら、落札価格や評価としてシビヤに跳ね返ってくるし

だからこそ、本当に好きな車両(=手持ち資料がしっかり揃っている車両)しか
手を加えられなくなってる>自分

278 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 20:45:59.89 ID:yGGg/qax.net
>>277
パンタ曲がりが惜しい、ちょい手直してね。なんてコメントがうれしかったものだが。
自分はやるんかいって人が、辛辣なコメント連発するし。
閉口するのは事実。

>>277
すっきり仕上げと、ねじれゆがみなし、埃巻き込みなし。
この程度で普通に評価されるものだと思うがね。
うまいひとは、ほんとにできてる。

279 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/11(月) 23:32:57.33 ID:dbMsTi6b.net
>>278
ある意味で「どこまで妥協できるか」との戦いとは思うんだけどね
自分自身との制約もあったりするし
(客観的には上手くできていても、納得できない場合もあったりするし)

ただ、気合を入れたものが思ったほど伸びなかったりする一方で、
その逆もあったりするのが、本当に怖い点かと

280 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/12(火) 01:44:58.42 ID:Vdqgndnk.net
ごてごてにつけて、ボテボテ塗装で損してる作例とかけっこうあるしね。

281 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/15(金) 17:05:50.14 ID:zm+Uv5eCK
>>270
俺もおまいさんに同じく千日前線の100形か50系待ちだ、ただ50系は鉄コレより台所キットの方が出来が良いね

282 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/16(土) 10:45:02.23 ID:QP3j9kKl.net
話題無いなぁ・・

283 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/16(土) 12:23:05.71 ID:gDcodXj6k
鉄コレは来年みたいだからね、北急は今年出るのかな?

284 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 05:33:18.71 ID:K6TbxnTz.net
>>282
蟻の20系列の御堂筋線の再生産もなかったから、仕方ない。   

285 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 08:27:12.42 ID:pmDKpFuF.net
鉄コレ50系アッシュグリーン発売待望論

286 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 10:09:21.86 ID:M3jvFC21t
50系アッシュグリーンは欲しいよな

287 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 10:13:05.38 ID:QdrAVmLb.net
キッチンキット作れっての・・・。

288 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 20:37:08.78 ID:9r7l1Lse.net
結局、四つ橋・中央は発売されたけどマイクロが出すのか先行きが怪しいので
結局、キッチンのデガールから作ってしまいました…
出るとすれば登場時と更新後でホームドア対応の仕様なんだろなぁ〜R-5
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4049.jpg

289 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/17(日) 22:28:29.76 ID:kJaoTLHo.net
>>288
考えてみたら、Bトレのシールも併用できるんだね
是非22系もw

290 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/18(月) 08:21:02.28 ID:T4DAa7ho.net
千日前線なんて出てもぜったい売れない間違いないwww

俺は買うけど

291 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/18(月) 22:28:22.55 ID:w/S4uedR.net
いつまでたっても発売千日前線

292 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/18(月) 23:41:50.17 ID:CGoQCX79.net
50系1箱だけ、なんばで買って来たけど、良い出来だった。この時代に馴染みないけど。

293 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 12:42:08.32 ID:/slKBdMB.net
北大2000

294 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 13:08:53.29 ID:RAoD7u7X.net
>>293
北急やっ中年。

295 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 14:09:18.62 ID:GNT7m6PO.net
蟻が大江戸線やるようだが、そのうち鶴見緑地線も…

296 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 17:19:45.15 ID:D9GTXehh.net
北急どうせ先頭+中間の2両セットだろう。
8両編成には金がかかる。

297 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 18:32:00.91 ID:N55kqTyb.net
>>296
予備の4連にすりゃええやん

298 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 21:17:38.56 ID:oOkzsncl.net
>>295
千日前線より売れへん

299 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 21:49:17.80 ID:nb7A7IyF.net
北急キタヨコレ――(゚∀゚)――!!

300 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 07:13:35.97 ID:F0waAwiE.net
北急2000、サンワークスの持ってるんだけどorz

301 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 11:00:38.12 ID:t+TAmS2P.net
>>300
何だよそれ(笑)ほかせよそんなもん

302 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 21:11:28.69 ID:gvZUXSb9.net
>>300
金属キットのやつだね?

303 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 21:32:18.78 ID:GMoX8dGo.net
北急2000か・・・ 一番無駄のない買い方だと、2006F入れた8連ですかね・・・。

304 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 21:37:30.39 ID:r1EC8dKP.net
>>300
それはそれ、コレはコレ。

305 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 21:45:53.15 ID:F0waAwiE.net
>>302
そう、真鍮プレス製のとっても重いやつです。
>>304
もちろん鉄コレも買いますよ!

306 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 21:48:06.79 ID:V7anFo1z.net
>>301
鉄コレなんか比較にならぬほど、出来は素晴らしいと思うんだがな。

307 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 20:16:47.27 ID:k/Pm5gV1.net
>>306
負け惜しみかよ

308 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/21(木) 21:57:38.22 ID:L8UEtqYmI
「Hailo」で検索!!

Hailoについて - HAILO. The Tokyo Taxi App
Hailoについて

『ヘイローは無料でご利用頂ける、革新的なタクシー配車ア プリです。』

『タクシーに乗りたいお客様は、2タップで タクシーを呼ぶことができ、タクシー乗務員の皆様はお客 様からのリクエストに応じることで、更に多くのお客様を得ることができます。』

※超〜!、便利!! 『ブックマーク!』
https://hailocab.com/osaka
https://hailocab.com/tokyo

309 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 10:04:09.73 ID:QAhnbJmr.net
御堂筋、谷町線の現役車両を製品化or再生産してほしい。   

310 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 01:26:26.12 ID:rqmagk6S.net
蟻から10A系に期待。チョッパー車とVVVF車。  

311 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 02:44:54.70 ID:MkQJsUvd.net
>>310
バリエーション展開で20系の中央線登場時GTO/谷町線GTO/中央線改造後IGBT/木箱入で20系第1編成もできるよなwww

蟻は最近ミニ地下鉄にも進出したので長鶴の70系や今里筋の80系も出すだろうな。

312 :名無しさん@線路いっぱい:2014/08/28(木) 07:01:17.27 ID:NfdGAxw/.net
もう950か

313 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 00:07:07.12 ID:t39oiRm5.net
>>215
ドン亀レスだけど、8月下旬の時点で東大宮の田無に在庫があったのを確認した
前期仕様だけど

314 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 00:13:21.00 ID:Y/VG6eXE.net
秋にあったのは20系だっけ? 10系だったように思うが。

315 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 00:21:00.26 ID:t39oiRm5.net
ガミにあったのは確か20系用だったけど、アキバは見てない

316 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 13:29:28.81 ID:R8iFBwe5.net
ま、一番安全なのは店に電話することだな。

317 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/06(土) 20:55:16.30 ID:qLaDemTU.net
214だけど、ありがとう。
蟻から10系の前面がブラックアウトされたやつが製品化 れるといいんだけどね。   

318 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/17(水) 17:34:20.21 ID:MkdMtspr.net
旭屋で大阪市交通局5000型のアルバム レイルロードから発売されていた。これで鉄コレ買う気になったわ。

319 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/18(木) 13:00:45.07 ID:Onq+2cgk.net
>>318
アッシュグリーン時代の写真も結構のってましたか?

320 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 08:34:11.93 ID:pdvqIOIm.net
鉄コレ北大阪急行2000形は大阪市交10系と並べたいね。  

321 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 14:23:51.56 ID:RxKzQxnS.net
>>319

> アッシュグリーン時代の写真も結構のってましたか?

http://www.railroad-books.net/page43.htm

322 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 21:29:11.83 ID:952mevSz.net
>>321
ありがとうございますm(__)m

323 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/19(金) 22:46:06.71 ID:WHhhEloe.net
>>321
5700〜5900形を含めて、14ページに渡って、晩年の車両の写真が掲載されています。
運転台撤去車や連結面の写真もあって、良い資料になりますよ。

324 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 00:50:56.52 ID:lqU8yZSo.net
>>323
組み立てずに詰まれてる台所キットが、この資料を入手することで
とことん作り込まれてようやく完成しそうな気がする
そう思って、地元の本屋で注文したわ(都心に出るまでの余裕がないんで)

325 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 07:11:23.68 ID:coGecMKk.net
大阪で台所の直販あるようで。

326 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 20:49:28.54 ID:/l+Ai3Fv.net
>>318
俺も、本見て感動したよ、50系は歴史の有る車両で大阪市交通局からは外せない車両なんだろね、もう1編成揃えるつもりでいる

327 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/20(土) 22:40:34.31 ID:PnFDScck.net
自慰の第3軌条は買いましたか? 大阪市交通だと何色に塗るのがいいんだろ…

328 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 06:37:37.66 ID:C1hSwrbn.net
5000は1次車だろうね。千日前線仕様で2列車つくろうと思う。資料もできたしあとはキットかな。

329 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 20:22:47.15 ID:1y8ltnX+.net
>>327 土日ならエンジョイエコカード買って八尾南まで往復して観てきてみ
と言いたいけど(笑)
当方では前に見に行って家の余ってた塗料の中かブルーグレーで塗って碍子は白で色差ししてみた。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4065.jpg

330 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/23(火) 01:52:48.12 ID:sDD//2c7.net
>>329
塗装してやるとかなりいい感じになるね。今度、地上駅でじっくり観察してみるよ。マイクロエースの21系(御堂筋線)は、かなりレアだね。御堂筋線の10A系も製品化されるといいんだけど…         

331 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 19:18:39.25 ID:fyjYn1Ee.net
レイルロードの50系本を入手
多くの車の末期の姿の前面(もしくは元運転台部分)の写真が掲載されてるって、
台所キットを本気で作り込めると思うと、マジで感涙レベルもんだぞ…

332 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 21:59:28.13 ID:3deoUyKa.net
まだ手にとってはいないんだが、
こ本が出ないうちに完成させておくべきだったのかもな。。。

333 :名無しさん@線路いっぱい:2014/09/30(火) 23:42:19.99 ID:fyjYn1Ee.net
>>332
簡易運転台の状態から正規の運転台に復元使用された車両もいることを知って、
個人的には新鮮だった

いずれにしても、この50系本の影響で、台所キットでは手を抜けなくなるなぁ

334 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 06:19:41.37 ID:/9lgsyZF.net
30系本も作ってほしいなあ。3011や3012の千日前線カラー、撮影しておけばよかった。

335 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 12:44:00.17 ID:n91JEK7Y.net
30系本も予定あるよ(中の人情報)因みに鉄コレは来年だってよ

336 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 16:55:39.68 ID:uTeYTd48.net
>>335
因みに、鉄コレは何系ですか?

337 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 18:31:30.33 ID:6dmqSp2S.net
アルミの30系お願いします!!

338 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 20:53:29.62 ID:/9lgsyZF.net
そうなると北急2000スルーできなくなるね。

339 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/05(日) 23:00:32.43 ID:z9QE9rbo.net
もう叶ってるだろ、手を動かさない君。

340 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 02:05:19.28 ID:QyXOKo3m.net
>>336
形式までは教えてくれなかった(当たり前か)
>>338
こんな時に北急2000スルーなんて罰当たるぞ(後悔)

341 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/06(月) 06:43:12.12 ID:6FobOBq2.net
>>339
板キットの50系は作れるけど、金属は作れないんだわ…
それにあんまり売ってないしね

342 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/07(火) 09:48:22.58 ID:32fJK+r3.net
北急2000は、初代ポールスターが製品化されたら、一緒に並べられるね。  

343 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 04:16:27.86 ID:Y+jyfB42.net
北急2000は久々の瞬殺じゃね?たぶん

344 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 12:18:52.31 ID:n8318z/I.net
>>343
そこそこ売れるだろうけど、瞬殺でもないんじゃないかな。知らない世代も多いと思うし、どちらかと言えば、8000系ポールスターの方が売れる気がする。でも、フル編成にすると先頭車が余りまくるから、蟻製品向きなんだよね。            

345 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 19:12:38.24 ID:3InRVEny.net
最近、カトーがメトロの車両を積極的に製品化してるけど、関西や名古屋の地下鉄車両は出さないんだろうか。
地下鉄乗り入れ車両とは違うが阪急出すなら堺筋線を、近鉄出すなら中央線を出せと言いたい。

346 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:34:28.73 ID:pTighgf5.net
>>345
大阪市交通局や北急の製品化があればいいけど、東京の地下鉄に力が入るのは、やっぱり東京と大阪の違いかもしれないね。大阪市交の次の鉄コレに期待するよ。     

347 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:36:04.87 ID:pTighgf5.net
>>345
大阪市交通局や北急の製品化があればいいけど、東京の地下鉄に力が入るのは、やっぱり東京と大阪の違いかもしれないね。少し前に中央線や四つ橋線大車両が蟻から発売されたけど、やっぱり1番よく利用する御堂筋線がいいな。阪市交の次の鉄コレに期待するよ。     

348 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 20:37:23.06 ID:pTighgf5.net
同じカキコミ2回も連投してしまいました。すいません。

349 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:00:12.30 ID:+rMTc3y5.net
東京とそれ以外の違いに過ぎない。

350 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/08(水) 22:39:55.04 ID:UFRZLqMr.net
東京の地下鉄が売れるのは相直が盛んなのも理由の一つ。
だから銀座線01も瞬殺というほどではなかった。
マイクロの大江戸や横浜市営がどこまで売れるか見もの。

351 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/10(金) 18:58:00.96 ID:ydn+yuPd.net
ふ、福岡市交ですら売れるんだから、鶴舞線も絶対売れるはず(震え声)

352 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/11(土) 13:46:16.08 ID:eaCbnkVj.net
日比谷でも鉄コレ売ってましたね>大阪市交50系

353 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 18:39:24.58 ID:mBdRKy3o.net
でも全く売れてませんでしたね(笑)

354 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/12(日) 19:08:54.55 ID:IBzKY2JC.net
だから初めからアッシュグリーンを出しておけと何度言ったら…

355 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 00:15:27.73 ID:mBS03rEF.net
元局員の宮○氏も言ってたな、何でアッシュグリーンにしなかったってね

356 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 10:17:07.67 ID:MMNJW28e.net
北急ブースでも7000・8000まだ売ってたゾw

357 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 10:17:44.65 ID:MMNJW28e.net
もとい・・7000だ・・・

358 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 13:15:56.54 ID:6a9JcQgT.net
アッシュグリーンで帯色は各自選択だったら、争奪戦になっていただろうなw

359 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 13:28:15.59 ID:43cpDq5I.net
鉄コレ、谷町線30系オナシャス。2009年の鉄コレとは違い、コルゲートがないタイプ。  

360 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 15:04:20.39 ID:6a9JcQgT.net
>>359
それアルミ車

361 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:28:19.10 ID:mBS03rEF.net
>>359
心配せんでも30系はもう出ないから(笑)

362 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:58:51.64 ID:ourPl6u+.net
>>361
それじゃあ、何が出るの?

363 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 19:59:58.36 ID:Wkg8zRVf.net
10系出してくれ蟻でいいからさ

364 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:27:44.67 ID:JxT5v4aM.net
バカだね、30系50系とくればつぎは60系じゃないか。

365 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:28:44.55 ID:vAMgHaVT.net
マイクロで出てるのに要らんだろ…

366 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 20:38:24.12 ID:JxT5v4aM.net
そんなのは関係9ですよ

367 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 21:10:11.96 ID:vmyAkDHS.net
千日前線がいい。車両の新旧は、問わない。
 

368 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/13(月) 22:36:37.58 ID:mBS03rEF.net
>>362
四つ橋線、谷町線、北急と、30系列で続いてる以上、当分、鉄コレでは出ないことぐらいわかるだろ(笑)

369 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 00:45:28.34 ID:I26LC+mf.net
30系を出すとすれば多数派のアルミ車だろ?

370 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 01:13:43.97 ID:CyaJs7XX.net
鉄コレで北急2000が出たので鉄コレ30系アルミ車御堂筋線仕様を出して欲しいな。

371 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 02:10:53.08 ID:xLD5BlZ+.net
次は800型と900型の搭乗時か千日前100型、悲運の1000型が良いな
30系アルミもいいけど 50系末期各線とか煩くてドブ臭い車内が蘇える

372 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 21:45:01.18 ID:L1RAcRNl.net
アルミ30系と言っても、前期型と後期型があるんだが…

373 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 21:54:49.44 ID:zec3XcKq.net
後期型はいいかもね。3043とか好きだったのに早くに解体されて残念至極。

374 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:16:27.24 ID:1c7rhaX/.net
大阪市電を期待している俺は、少数派でしょうね・・・

375 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/14(火) 23:56:15.40 ID:0ncS5TP9.net
>>367
俺も千日前線が欲しい。
4両編成で済むからコンパクトなのが良い。
個人的には25系が欲しい。

376 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 02:45:32.33 ID:YPGpEWoZ.net
俺も千日前線なら何でも良い、来年は100形か50系のアッシュグリーンに期待する、千日前線は冷遇されすぎ

377 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 03:46:13.42 ID:inPT39jj.net
>>372
後期型は末期仕様(冷房改造後)が以前出ただろ。
だから出すんだったら前期型だ。
森之宮に3008あるし製品化可能だろ。
これで30系シリーズはほぼコンプリートになるよなw

378 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 03:48:52.63 ID:inPT39jj.net
>>373
3043は30系で一番若かったなぁ。
登場が10系はおろか1984/3製造の20系試作車よりも年下の1984/5製造

379 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 04:26:53.09 ID:YPGpEWoZ.net
30系なら全面ラインカラー使用の御堂筋線か中央線のが良いのに、この2つが出ないんだよな

380 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 06:04:17.23 ID:rTvh5WtH.net
>>373,373
編成替えの都合で、30系グループのラストとして製造された先頭車ではあったけど、
中間車の事情に合わせて、早い段階(製造から9年程度)で
廃車・解体されてしまったんだよね

同時に製造されたステン(3097)の方は、完全な中間車化(3597の妻板流用?)されて
最近まで生きながらえただけに、運命と言うものは分からないよね

381 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 07:46:32.31 ID:nx++2ZYu.net
>>380
新30同士の差し替えで、初期の新30置き換えられなかったのかなあ

382 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 15:19:23.23 ID:GeDFEec2.net
千日前線なんて鶴橋着く前にキムチ宅配のなんたらかんたらって放送する臭い路線なのに。

383 :冷蔵庫:2014/10/15(水) 17:30:57.63 ID:q3wVRsjI.net
野田阪神〜天王寺に千日後線を建設して、環状運転すべき

384 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 19:56:58.25 ID:sDKULpPZ.net
>>367
>>375
>>376
俺も千日前線欲しい
近鉄沿線に住んでいたから、小さい頃は鶴橋から地下鉄によく乗せてもらったもんだ
当時は50系、30系、25系が走っていた頃だからなかなか面白かった
懐かしいなぁ、まだ20代なのに

車両はなんでもいい

385 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:36:45.32 ID:r9hxsvd2.net
千日前線なんて くそマイナーなの(゚听)イラネ
次は数が見込める御堂筋仕様30あるみだろ?JK

386 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:37:51.32 ID:r9hxsvd2.net
「み」は(゚听)イラネ・・・w

387 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:41:27.31 ID:/DqsHgT5.net
阪急ヲタも取り込める堺筋だろJK

直通さえしてれば、あの過渡ちゃんが東急車すら持ちだす時代だぞ。

388 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:48:59.99 ID:YPGpEWoZ.net
>>382>>385
バカだな〜あのホームの薄気味悪さとか閑散とした寂れっぷりが千日前線の魅力なんだろが(笑)

389 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 20:57:56.62 ID:xrjygIz2.net
堺筋はマイクロで我慢。

>>385
御堂筋線でもいいよな
大阪人なら北部から南部住民まで親しみがある路線だしな。

390 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:21:24.67 ID:rTvh5WtH.net
>>381
編成内で製造年次ができる限り揃ってた方がいいよなぁ

391 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 21:32:28.06 ID:Jfh9yqoW.net
>>385
今里筋線よりは遥かにマシだろ?

392 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 22:00:17.91 ID:/KWeuSiu.net
ずっと前から50系は鉄コレでって喚いてた夢が叶ったくせに
底なしのクレクレだな

いやハシゲ君がそう言ってた

393 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 22:04:12.32 ID:3EA2iD+I.net
>>382
鶴橋着く前にキムチの宅配〜って自動放送あるの?
ちょっと乗ってみたいね。

御堂筋線の30系だったら、10系と並べられるし、いいかもね。フル編成にするなら複数買わないといけないけど。千日前線の4両なんかもいいね。    

394 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 22:17:15.81 ID:yybeb9WX.net
>>391
4両編成なので鉄コレにするのにはいいかも>長堀鶴見緑地線、今里筋線

395 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 23:56:27.13 ID:GeDFEec2.net
>>388
日本橋駅ですら狭すぎていやだわ

396 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/15(水) 23:57:22.65 ID:GeDFEec2.net
>>393
あるよ、キムチ宅配のなんとか商店ていってるわw

397 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 20:29:11.86 ID:K1qFp9GC.net
>>396
ようつべで検索したら、確かに言っていた。御堂筋線の放送の人と同じ声で、キムチ宅配の豊田商店と鶴橋風月へお越しの方は次でお降り下さいって。

鉄コレは、千日前線か谷町線に期待したい(系列はこだわらない)。
御堂筋線が1番よく利用するし、好きだけど、10両編成となると、蟻の完成品向けかなぁと思う。
    

398 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/17(金) 21:04:58.96 ID:e7yxvqDK.net
形式何でも良いから千日前線だせやゴラァー

399 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 06:06:26.65 ID:b7nVjzKc.net
個人的に期待するのは1100と1200の2両セットが希望ですね。千日前線カラーと四つ橋
線カラーの2両セット。オマケで谷町線シール付き。

400 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 07:35:41.58 ID:MYb7MxC4.net
100形VVVF試験車などもシブくて良いのでは?
勿論、四ツ橋線カラーで(^O^)

401 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 07:49:03.86 ID:yTCYcKof.net
鉄コレ千日前線100形が、西長堀〜桜川の急カーブを曲がる時の音を声に出しながら走らせたひ。

402 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/18(土) 08:30:24.33 ID:8BXg5f2a.net
千日前なんて売れないの出したら致命傷になるだろ!?w

403 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 02:21:23.33 ID:+FKYOLDk.net
>>400
それだと2両編成で運転出来るから手軽だな。

404 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:50:28.75 ID:I2RJtjiK.net
で?
今日は北急2000販売してたんだが(難波・正雀)
みんな買った?

405 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 19:54:51.68 ID:5LUK5Zh5.net
>>404
買ってないですが、すごく並んでましたね。

406 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 21:19:27.28 ID:AoWydRcF.net
去年も7000はOCATのはかなり並んで整理券出てたよ。ただ売るのがこの時と、桃山台、今年の万博公園だったので並んだ割に売れてないのでは?万博公園の時、残り4両を目当てにかなり買うか悩んだが、硬券切符とか買いあさって資金が尽きた。汗

407 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 23:46:54.89 ID:4b0HxRvF.net
>>406
7000は11月のおおさか市営交通フェスティバルでも売っていたがほとんど売れていなかったなw

408 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/19(日) 23:48:43.55 ID:889uWWCY.net
あまりの売れ行きの悪さに途中からクリアファイルや定規を販促品としてつけ出したからな…

409 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 00:31:09.42 ID:9+w2jXfM.net
7000より2000のほうが3000個少ないぞ要注意!

410 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 03:53:40.06 ID:Re63aSvk.net
北急2000系は、蟻がポールスター8000系を出した時に、一緒に並べられるのがいい。いつ製品化するのか、わからないが…  

411 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 18:19:24.29 ID:f4EVnVqT.net
北急2000中間あと3両どうしよう
手にはいらんかった

412 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 19:47:13.26 ID:VgqtP1UE.net
来年の日比谷か正雀か難波で手に入れれば?

413 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 21:32:30.07 ID:m2RBTwgi.net
北急2000何かが違うと感じるのは俺だけか?
造形に詳しい人ヨロ

414 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/20(月) 21:43:45.50 ID:/vZKCTMO.net
あのファイルと定規、最初っからじゃなかったんだね
去年おおさか市営フェスティバルで4つ買ったら4つくれたから、
今年もそのつもりでいたら4つで定規一本だけだったからねえ

あ、7000は昨日も絶賛発売中w

415 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 13:35:52.28 ID:ow+8rjvF.net
>>411-412
おおさか市営交通フェスティバルをおわすれなくw

416 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/21(火) 23:21:08.59 ID:mThx38gE.net
>>411
予備編成組み込みをやる気かこのやろう^^

417 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 07:25:41.47 ID:UK2P0dS7.net
ステンレスの光沢がないということ。それか銀色が明るいから違和感があると思う。
といっても鍍金するほど元気は無いし。鍍金屋さんだれか紹介して。

418 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/24(金) 22:52:14.36 ID:zIB15Wc8.net
つーか、吹き付けムラあるよなw
下から見たら白が目立つ。
これ、東急の車両系とかコルゲート車体の鉄コレでよく見るやつやー

「上から見ることが多い」から問題ないけどな

419 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 00:43:51.71 ID:ZqMw3rDr.net
鉄コレ、バスコレその他のグッズ類が新大阪一点集中販売ではさすがに裁ききれなかったんだろうな。
サウンドバス、バスコレ、鉄コレの販売ポスターが地下鉄の駅にデカデカと貼ってあって、
梅田、なんば、天王寺の定期券発売所が追加されていた。

個人的には新大阪は滅多に寄らないので、梅田やなんばで買えるのは嬉しい。

420 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/25(土) 14:12:03.85 ID:rN0vbj6/.net
50系も去年のバスコレもまだあるのかよw
9日のフェスティバルでも売れよな

421 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 01:29:12.30 ID:XoNO6Aal.net
こんな感じだったら
50系の後期〜末期バージョンは望み薄かな‥

422 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 01:44:45.79 ID:nhMbzWcR.net
以前は通販があって、日本中のファンが気楽に買えた=商品が捌けたけれど、
橋下が市長になって、通販廃止の上に新大阪に一本化されちゃったからなぁ。
誰も得をしない構造になってしまった。

これからもバリエーション展開に期待したいけれど、
いくら何でも通販無しの施策はダメだろうと思う。

423 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 16:44:08.57 ID:DxeUwwao.net
まだ>>422みたいな戯言ぬかしているのがいるのかよ
事業者限定なんて現地購入が当たり前

それこそ豚菌がいつも地方の連中に吐いている台詞「欲しけりゃ買いに来い」だ

424 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 18:07:28.63 ID:cqqmC8wC.net
大阪出身豚菌在住
通販がないと結構キツイ。
家族を買いに行かせたこともあるにはあるが、毎回は無理やな

帰省もメインは飛行機利用だし
確かに梅田や難波で扱ってくれる方がありがたいわ

425 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/26(日) 22:22:52.68 ID:eE5LCYH2.net
♪大阪を忘れた男やさかい

銀色電車ならトンキンに腐るほどあるからそれで楽しんでたらいいのに・・・

426 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 00:42:33.80 ID:sLhtkmER.net
作った分が捌けなきゃ次は無いからな。

バスも鉄コレも次は当分無いだろう。
バスコレも1,2回飛んだ上での復活だったのに、橋下にとどめを刺されたようなもんだ。

427 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 19:55:30.39 ID:j/QaKrbc.net
>>426
つ 鉄コレ阪神

428 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 21:12:20.20 ID:APhACrHQ.net
何が何でもハシゲのせいにしたいのかよ…まるで狂惨盗だなw

429 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 21:55:34.43 ID:uieboIpx.net
>>425
トンキンまで行かなくても、銀色電車なら南海にも沢山ある。

430 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 22:01:16.98 ID:g3KDDbCV.net
蟻から御堂筋線の10A系が出たら、女性専用車両(4号車?)のボディーにホワイトを吹いてやるぜ。      

431 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:06:03.26 ID:v3evWGRY.net
とりあえず OSAKA2008のシールを貼る

432 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:32:05.88 ID:g3KDDbCV.net
地下鉄の車内で流れるコブクロの大阪マラソン2014の啓発放送ダウンロードしたぜ。
ところで大阪市交通局の第3軌条の色はGMの製品で再現すると、こげ茶(ぶどう色2号)でいいのかな? なんばや梅田駅で見た時、そんな感じの色だったんだけど。       

433 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/27(月) 23:49:54.52 ID:sLhtkmER.net
東京をトンキンとかよくもまぁ、田舎根性丸出しにしている人とか、
橋下をハシゲと卑下している人とかさ、物事をよく知っているみたいだな。()
もしも知っているなら教えて欲しいもんだね。

交通局が通販を止めた事、年1回出ていた事業者特注バスコレが止まった事、
これらは市長が替わったことと無関係なのかね?

434 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/28(火) 00:00:04.07 ID:AGGU71Yq.net
>>431
バスコレ9弾 地下鉄玉出行き
7Eノンステップバス

お尻を見てみると、そのステッカーが貼られた状態で製品化されているぞw

チラ裏スマソ

435 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 23:21:56.57 ID:hlY2ubET.net
近鉄7000系がほしくなってきた。鉄コレで十分。

436 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/29(水) 23:52:41.39 ID:9KKiDH9L.net
                           ;'';';';;'';;';''';
    外国人に生活保護は当然ニダ  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;     掛け金無しで年金も寄こすニダ!
                        vymyvwymyvymyvy、
     日本に住んでやるニダ   MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  駅前の土地をよこすニダ
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    謝罪しろニダ       ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ 
   賠償しろニダ __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ウリはパチンコ屋をするニダ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\ ニダニダ  警察は韓国人に弱いニダ
  . |  \丶,  、/、 ...:| \,    .|  \,   、/ 、.:|、/ |  \,    、/、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  レイプし放題ニダ 
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/ メディアは全部押さえてるニダ
  /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
                  日本人は奴隷ニダ ウェーッハッハッハッハ!!     税金なんて当然払わないニダ
                   
     チョッパリ!韓日友好ニダ!  はやく参政権よこすニダ!!  ウリの為にパチンコ一生してろニダ!

       在日帰化議員大勢いるニダ 民主、維新、共産は韓国の為に働いてくれるニダ 自民にも大勢いるニダ
 
              警察・裁判官・弁護士・教師・医者・役人帰化人沢山いるニダ!!    

ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!ウェーッハッハッハッハ!!

437 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/30(木) 22:03:39.02 ID:aEAL+IOn.net
亡国ネトウヨめ・・・
軍需産業を潤すためなのか何の目的か知らないが
在日と現政権与党と組んで、わが日本をまた火の海にしようとしてるんだよなあ・・

438 :名無しさん@線路いっぱい:2014/10/31(金) 00:20:25.82 ID:X70OPGPW.net
>>435
7020は?

439 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 12:38:26.75 ID:enP1hlfm.net
バスコレはまだまだ売ってるよ。
鉄コレは昨日で発売終了らしい。
天王寺も難波も売り切れで新大阪にはあったんだけどなー。

440 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 13:24:20.02 ID:+JpkxWuU.net
やっとこさ完売か…
日比谷公園に持ち込んだり難波天王寺と必死だったからな…・

441 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/01(土) 17:15:08.30 ID:FNKQkuKJ.net
>>437
でもあまりに平和ボケしたバカが多すぎるから、一度火の海にして粛清した方がいい気はする。

ちなみに俺はいつ死んでもいいと思っている。

442 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 00:05:27.14 ID:p5zKvelW.net
突然、隕石が落ちてくるかもしれないし、893のクルマが突っ込んでくるかもしれない、本当にいつ死ぬか解らんな。

443 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 10:14:37.21 ID:oFIVfIQF.net
>>441
俺と全く同じこと考えてる人がいたとは驚いた、俺も死は何時でも受け入れるつもりでいる

444 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 11:07:39.11 ID:h1MmTv+g.net
>>437
お前さん
熱あるんじゃないの?

445 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 11:09:37.08 ID:h1MmTv+g.net
>>417
インレタ貼ってクリア吹けば、あら不思議

446 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 12:53:56.72 ID:D7jy1OKa.net
近所のリサイクルショップに鉄コレの10系が2セット売られているんだけど、現行車にしようとすれば、肝心のジオマト帯デカールがもうほとんど店頭では見当たらないんだよね。廃盤の品みたいだし、仕方ないかな。              

447 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/02(日) 21:04:36.67 ID:JOMlcT4z.net
10系がいよいよ引退間近って時に鉄コレで現行仕様が出そうな気がする
50系も売り切れたみたいだし、次はあるだろう

448 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 09:03:41.57 ID:TIXYe7Ax.net
50系が売り切れたという事で、次も2月ごろに発売あるんでしょうね・・・

449 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 11:57:26.04 ID:FDdwMAdm.net
次回鉄コレは
◎30系アルミ車御堂筋線仕様
◎50系アッシュグリーン千日前線仕様
◎60系ラインカラーつき非冷房仕様
のいずれかをお願い!

450 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 12:28:46.38 ID:vPBKZQaU.net
>>449
30系はアルミ登場時(ラインカラーなし)の方がいいんでないかい?

そういや北急2000をフェスティバルで9日に売ると北急の公式にあったぞ。

451 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 14:07:15.41 ID:G0q84wK6.net
俺もアルミ無しでいい
帯色のデカールぐらい自分で作れるし。

そのかわりちょっぴり値段安くしてねw

452 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 18:31:35.22 ID:GWtQVLBp.net
アルミ30は普通に蟻で出してほしい

453 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/03(月) 22:17:13.05 ID:zOuzsqpq.net
10系は蟻から出てほしい。女性専用車両は白塗りと女性専用車両のマークでいいと思う。  

454 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 20:36:00.29 ID:2qiKE4O8.net
蟻は納期を守れないから要らん。

455 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 21:02:56.44 ID:gKNFjK2D.net
中途半端な出来で糞高い鉄コレよか千倍マシ

456 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 22:46:01.30 ID:xBKswioV.net
>>454
製造をしている国の問題で遅れたりと色々あるけど、60系の出来は良かったと思うよ。   

457 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/04(火) 22:47:10.31 ID:aL+xqCPa.net
接着がなければ最高だったのにな。
モニタ類がプラ地肌なのは、こっちで何とかするとしてだが。

458 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 09:00:37.33 ID:DKBKvdwL.net
蟻60系の出来は神レベルに近いだろ?


富技が後出ししても負けるかもな、つか、来年何出るんだろ

459 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 18:23:52.36 ID:L3IthCHN.net
今里筋線に決まってるだろ!?JK

460 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/05(水) 22:01:41.45 ID:z5K7+45g.net
蟻信者乙

461 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 02:50:08.13 ID:oCkz6Fdg.net
>>458
神戸電鉄3000系の出来が良すぎだったからな。
これには劣る。
前面のヘッドライト周辺、貫通扉部分…この辺りがもう一声かな。

462 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 08:30:18.83 ID:bqEmor9g.net
>>458
造形で言えばね。
無塗装モニターとか、仕上げの点では疑問が残る。

あと、神鉄3000もそこまで手放しで良いと言い切れるモノではないぞ。

463 :453:2014/11/07(金) 00:53:22.43 ID:dGY6KfdC.net
>>461
そう神鉄3000を基準で話をしてた!ヘッドライトから貫通扉にかけて面長に成りすぎてるのがマイナスだね、美的感覚同じでびっくりした

464 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 02:42:09.99 ID:ZTnhnBO9.net
自慰阪急の顔辺りとか、けっこう気になるしな。
神戸線系の住人なんで、堺筋〜京都線系は滅多に乗らないし。
それに比べたら、見るのって凄く少ないはずなんだけど。
それでもなんか印象がね。
ライトが2灯にきっちり見えないところとかは修正して欲しかったな。

しかし。60系まだ残ってるとこあるね。

>>462
良すぎとは書いたが、完璧とは言わん。
でも、これだけできてりゃ文句ないわと思った。
扉や窓の塗り分けあたりなんか、この気合いで阪急やってくれよレベル。

465 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 02:45:14.18 ID:ZTnhnBO9.net
神戸歩歩で、鉄コレ 30系のセット
2両セット×2個組みで、7200+税
で 2セットあったで。
欲しい人はどーぞ。6日の 19時ごろ。

ところで。
459で書いた、60系残ってる…は、関西だから量多く取ったからかもしれんが。

466 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 03:32:26.68 ID:dGY6KfdC.net
>>465
神鉄の扉は神レベルだよね、逆に蟻阪急2800辺りは扉の造形が最低レベルなのに指摘してる人がほとんど居なかったのが不思議

467 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 05:06:14.43 ID:sY2VgsZM.net
いやけっこう、言ってるけど。表に出てないのかねぇ?
その前に、自慰の減点が多すぎた?
自慰のも手を入れればいい出来なんだが。

468 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 09:05:13.74 ID:dGY6KfdC.net
いや阪急スレの伸び率からして、あれだけ指摘がないのは不思議だよ、爺のは扉とか基本的な造形は良かったよね

469 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 17:34:46.30 ID:b5+QcvxQ.net
大市交鉄コレの未来に再び暗雲が立ち込めてくる?
随契排除されたら鉄コレもバスコレもできへんで。

470 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 20:35:48.87 ID:x1pFWD9S.net
民営化で社紋変わったらえらいこっちゃですな

471 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/08(土) 23:25:27.30 ID:jSudQkos.net
>>470
それは本当にコマル

472 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 09:30:35.35 ID:VyS3GA86.net
>>469
ワンマイルやアンレールが受注したら悪夢だな

473 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 12:47:58.11 ID:YLfrwwhi.net
>>472
その2社は勘弁ですね・・・

474 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 21:28:19.89 ID:0qSzhQQt.net
今日の緑木車庫、仕事で行けず。
北急2000売れてました?OCATも
行けなくて今回も買いそびれました。駅売すればいいのに。

475 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 21:40:08.14 ID:p0BQcJWC.net
>>474
たっぷり余ってた。
ついでに7000形もあったよ。

さらにクリアフォルダと定規もくれたよ。
10枚ぐらいあるから断ったんだけどw

一応、販売機会を増やしてくれたらな〜、とは話しておきました。
慌てなくても大丈夫でしょう。

476 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 22:49:52.49 ID:MODgneaH.net
北急は千里中央の駅で定期的販売すればいいのに

477 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 23:27:02.79 ID:yXtmbJRu.net
蟻の60系のどこが神レベルなの?

478 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 23:47:18.41 ID:J9j8R7NS.net
阪急2800/9000/9300 に比べれば、天と地ほどの差がある。

479 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/14(金) 02:53:21.24 ID:FVrxkCs4.net
当たりハズレが大きいのは蟻の伝統芸w

480 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 21:19:54.88 ID:482O2U4f.net
http://www.geocities.jp/geomatrix_designers_inc/gdi-z017.html
塩からベビーカー表示インレタ出る模様

481 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/17(月) 21:52:05.89 ID:2I57ViaS.net
>>480
改造中の鉄コレ10系(1116F)に貼ろうかな。
と言っても、前面の窓廻りのブラックアウトしかできてない。帯部分もペーパーがけをしないといかんし。   

482 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/27(木) 08:17:50.09 ID:YMRmv1MK.net
ほす

483 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/29(土) 01:32:16.36 ID:hhCJKWKT.net
>>472
その時は我々の腕の見せどころ。

484 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 02:03:46.65 ID:Wokh4+s0.net
次の鉄コレは30系アルミの赤帯をやって欲しい

485 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 03:08:30.49 ID:JuyQw2jU.net
帯入れなくていい
ステッカー対応にしろ。
大阪万博時代が再現できないだろ。

486 :名無しさん@線路いっぱい:2014/11/30(日) 09:29:21.29 ID:EkiPSob1.net
>>485の子供の世代ぐらいだが、千日前線にしたいから自分も帯色はいらない

487 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:11:25.14 ID:sOC43sMc.net
自分も、帯色無しが良いですね。赤帯入ってしまうと、加工が難しいので・・・

488 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/01(月) 22:28:29.76 ID:I0RNT8YD.net
>>486
その頃って30系同線に入ってないだろ?

489 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 05:40:37.32 ID:s5/XEVmo.net
>>488
万博世代…1950〜1960年前後生まれの親
その子供…1985年頃生まれ、で、1990年頃に5歳
千日前線に3形式いた時代。

490 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/02(火) 13:39:43.71 ID:Vhn59qnM.net
>>483
もはや錬金術師だな…

491 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/08(月) 11:19:41.19 ID:lWgpA6DE.net
レイルロードの50系本、50系を作りたいのならバイブル級みたいね
…と、昨日行ったミクリで、改造エキスパート組から聞いたわ
(台所の50系を組み立てる都合で、自分も当然買ってるけど)

…弁天堂が自然消滅してしまった影響で、製品としては消えてしまってる
50系用インレタ、冗談抜きでどこかから出してほしいなぁ…
(大宮のTamTamには、10系初期用インレタがまだあった
台所製品の組立には、10系用インレタの文字流用などで強引に対応してるけど)

492 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/12(金) 22:00:55.21 ID:ULThti0f.net
話題無いね・・・w

493 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/14(日) 22:44:15.90 ID:DjkB7pgW.net
また1月に鉄コレ出てくれば盛り上がるんだが(笑)

494 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 07:52:58.01 ID:Aq2DB6Tq.net
出そうな気がしますが。

495 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 11:50:27.25 ID:1s74I9ob.net
8月の森ノ宮特別公開のときにアンケートとっていたしな。

496 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 12:43:18.29 ID:dIHd2QuU.net
30系アルミ車を何卒…

497 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 12:51:24.11 ID:Obp+7IPC.net
次は意表突いて市電だったりしてなw

498 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 13:12:51.50 ID:gq+reeTx.net
>>497
なぜか広島仕様が先に出るのかw

499 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/15(月) 13:15:59.89 ID:GRGsJtSB.net
>>494
出るみたいだが1月かどうかは分からんな

500 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/16(火) 02:43:13.81 ID:OqbKeTiV.net
>>498
それも西部警察で爆破されたもみじ号バージョンとかww

501 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/16(火) 07:56:22.85 ID:yKhW+QZG.net
>>500
TLVで既に出てるなぁw(さすがに高過ぎて手が出ないけど)

502 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/17(水) 22:36:06.49 ID:+hTon/bf.net
1801形がNゲージで出ると、意外と応用が利きそう。

大阪市電以外にも、同型車が各地に納入されていましたし・・・ 2601とのセットなら、
嬉しいけど。

503 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/17(水) 22:39:31.63 ID:7J+rLpYH.net
明日からの千里中央行く人いる?

504 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/17(水) 22:41:42.11 ID:7J+rLpYH.net
明日からの千里中央行く人いる?

505 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/17(水) 23:12:35.15 ID:4lNpAMAx.net
千里中央でイベント何かあるの?

506 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/17(水) 23:25:42.31 ID:7J+rLpYH.net
明日から三日間グッズ販売。

507 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/18(木) 19:45:49.41 ID:ExkiZZFF.net
お腹いっぱいだからいかね〜w
京阪の分、資金おいとかないといけねいし
っていうか・・・何売るの?w

508 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/21(日) 03:59:12.03 ID:eat0Wevi.net
過渡か蟻から、10A系お願いします。  

509 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/23(火) 17:17:30.97 ID:qHkyHzY+.net
鉄コレ来年は千日前線の100,200型かその登場時、800型、900型もいい、吊りかけ各型もいい
し でもなんで600型と700型無いんだろうウ、もしかして当初は5000型(50系)が
600、700だったとかなの?

510 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/25(木) 23:21:16.56 ID:Iv4CwxgO.net
600形は存在していましたよ。

600形の次の新車を製造する際、新規軸を盛り込んで、それまでの車両とは
連結して運用出来なくなったので、一気に1000形になりました。

511 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/26(金) 07:52:03.29 ID:cV64HcPF.net
来年の冬、鉄コレの発売ありますように(^人^)

512 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/26(金) 08:33:36.96 ID:7tSos2GP.net
冬は止めとこうよ、寒い…

513 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/26(金) 19:14:23.33 ID:UYvF7B+U.net
誰か市長に言ってよ「毎年1種類は製品化して」って。

514 :名無しさん@線路いっぱい:2014/12/29(月) 19:32:11.97 ID:IvRIHMgy.net
>>503 行ってきたよ。 何も買わなかった。 君は何か買った?

515 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/11(日) 14:42:14.66 ID:+zK7rko+.net
鉄コレが今年もあるとしたら、そろそろ何かしらの発表があるのかな?

516 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/13(火) 00:27:39.31 ID:sX1rfjoP.net
それか、万博のまつりに合わして発売とかありますかね。

517 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/13(火) 07:58:22.30 ID:NX/5xJYu.net
大阪市交の鉄コレってイベントに合わせて発売するというより
発売に合わせてイベントを企画しているイメージだな。

518 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/15(木) 13:26:17.97 ID:8jEqSssQ.net
それも電車賃を稼ぐために終点駅周辺で開催してな

519 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/15(木) 22:49:03.25 ID:lqiAR/C9.net
八尾でやったから今度は大日でしょきっと

520 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/16(金) 09:27:47.07 ID:NDwYpjW7.net
>>519
あそこはモノレールがあるから微妙。
やはり大阪市交単独駅にすると思う。

521 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/16(金) 14:50:08.39 ID:sUb6asZb.net
>>520
本命は南巽。
対抗で門真南。

522 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/16(金) 22:55:30.38 ID:sdh8a2i0.net
>>518
勘弁してくれよ。
そこまで行くのが大変だよ。

523 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/17(土) 22:31:38.49 ID:cZq3TtKw.net
やるなら井高野でしょww

524 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/17(土) 22:44:59.03 ID:ckGdcR0f.net
コスモスクエアで勘弁してちょ

525 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/17(土) 23:44:55.64 ID:kwb2Fu1D.net
毎度おなじみ住之江公園駅の気もするがぁ……

長田、コスモスクエア。遠いなぁ〜。

526 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/18(日) 23:35:57.37 ID:85XjHUzE.net
そういや学研奈良登美ケ丘でも販売したことなるな。終端駅シリーズはガチ方針か。

527 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 19:14:27.98 ID:WeVIunwa.net
今年は、北急のポールスターの鉄コレに期待したいです!!

528 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 23:11:47.91 ID:qiRYBAUx.net
ここで颯爽と八尾南が登場!
駅事務所もデカいし。

529 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 20:21:34.69 ID:7DtmtvCp.net
大日だろJK

530 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/21(水) 21:51:32.31 ID:sKxITEPR.net
大日本

531 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 16:58:13.06 ID:o2dh0vJt.net
発売時期は、年によって変わるんだね。今年はなさそう?

532 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 17:06:33.39 ID:bEX8a/Zy.net
60系の帯付き非冷房をたのむ
阪急ヲタも買うからバカ売れ確実

533 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 18:11:23.16 ID:LOuehMOW.net
50系アッシュグリーンとか60系帯ありなら発売初日看板はほぼ間違いないな。

534 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 18:34:26.34 ID:hUq1Ty2C.net
>>533
「発売初日」の看板が店頭に出るのかw

535 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/25(日) 21:36:51.63 ID:KnNvt16D.net
「本日大安吉日」の看板も出そうだなwww

536 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/26(月) 21:37:02.15 ID:cVH7RiKN.net
大阪市は3年置きだよ、これ鉄則

537 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/27(火) 13:26:55.75 ID:r4/sUSSzs
それは阪神に言えよ

538 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 13:28:45.64 ID:hcJ1Fowe.net
>>529
大日は京阪急モノレール乗継があるから市交にとってメリット薄い

539 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/29(木) 23:06:21.82 ID:veUcto5g.net
思考が浅いよね。

540 :名無しさん@線路いっぱい:2015/01/30(金) 14:20:43.19 ID:vFkhe3Br.net
販売イベントといえば難波OCATもあったが、よく考えたらあれは市交じゃなくて北急だったな。

541 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 16:38:51.33 ID:aXNH2pA3.net
今年は鉄コレあるの?

542 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 03:00:57.42 ID:jDcCmhMp.net
>>541
なさそう。
  

543 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 15:18:42.95 ID:5LhcXHGu.net
大交は3年周期。
つぎは10系

544 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 15:22:26.67 ID:5LhcXHGu.net
大交は3年周期。
つぎは10A系

545 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 21:35:24.10 ID:jDcCmhMp.net
>>544
大阪市交の10A系は、蟻向きやね。
鉄コレで出るとしたら、VVVFの床下作り込んでくるのかな。 

546 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/07(土) 22:39:55.95 ID:3xrsKsW+.net
50系の鉄コレもう完売?

547 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 00:04:11.39 ID:/fzo8giy.net
50系が完売しないと次が出ないわけか
60系帯付き非冷房なら即日完売すると思うんだが

548 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 00:17:25.09 ID:vjfXMQWr.net
また10あ系2両セットで一気に売りつけるよきっとw

549 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 00:28:18.10 ID:3IzGJwrN.net
60系帯付き非冷房なら作ってる人を何かで見かけたが確かにこれは売れると思ったよ

550 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 00:47:27.23 ID:kc9UL1F/.net
60系なんか蟻の良いのが売れ残ってるだろ?

551 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 01:42:56.70 ID:q9cAV1Gq.net
>>546-547
まだ新大阪(模型屋じゃない方)で絶賛発売中。

なお、新大阪の案内所は橋下文化大革命により粛清される事が決定。
3/31限りの営業となるので未来は無い。

552 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 09:02:31.26 ID:vB5DyKUt.net
30系アルミはよ

553 :名無しさん@線路いっぱい:2015/02/08(日) 09:34:48.09 ID:mboC+TSA.net
>>551
市交の駅に行ったとたん、時代を感じるのは・・・。
まぁしゃーねーか。
南方の方に行ったらほんま落差すごいもんなぁ。
そもそも新大阪駅自体が中途半端か。
阪急駅ができていたら・・・もちょっと違っただろうが。

554 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/16(月) 19:40:05.85 ID:Uk4VQR/p.net
おお!
一ヶ月以上書き込み無いのか・・・w

555 :名無しさん@線路いっぱい:2015/03/19(木) 00:06:17.23 ID:+fuvtHrZ.net
100形VVVF試験車が欲しいなんて奴は俺ぐらいだろうな。
あれだと2両編成で済むから鉄コレ向きだと妄想したりしてる。
勿論、乗った事は無いけど、森ノ宮に長年放置されてるのを目が腐るくらい見てるから余計に欲しい。

556 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 16:40:01.62 ID:M7lKu8eN.net
大市交には期待していないけど、今年の鉄コレで北急はポールスターを出すのかな?

557 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/04(土) 21:02:20.16 ID:QCQ7PqU3.net
>>555
100形のVVVF試験車は、一応、千日前線所属なのに青帯だったな。
だから余計に森ノ宮で目立ってた。
もし模型化されたら、俺も欲しいな。
国内の地下鉄で初のVVVF車でもあるし。

558 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 06:47:51.80 ID:IRWxaZvO.net
とりあえず今ある在庫売り切ってからだ・・w
そんなん書き込む暇あったら働いて全在庫買ってやれっw

559 :名無しさん@線路いっぱい:2015/04/05(日) 08:17:58.13 ID:vZHXBscU.net
あほか、俺はニートと違うわ!
阪急スレ荒らし常習者のババタンクと一緒にすんな!

560 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 12:20:28.24 ID:93Q5xI3K.net
昔の1100以前の車両出したら売れるかもね。

561 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/04(月) 22:06:26.71 ID:KcD8/XS1.net
蟻はもう帯付き非冷房の60系のことなんて
忘れているんだろうなぁ

562 :sage:2015/05/18(月) 00:47:45.15 ID:s/SQQgwv.net
今年度のスル関のバスまつりが9月27日に守口の鶴見緑地であるらしいけど、
鉄コレ新作に期待したいね。70系2両セットとか。(むつかしそーやけど)
長鶴線の車庫も緑地公園内やし、ついでにリニア地下鉄の車庫公開とかすれば、
人を分散出来るし(車庫南側の阪奈道路から梅田行バスあり)、ええ宣伝機会
になるんちゃうかな。

563 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 01:11:46.24 ID:PjRW8IyW.net
橋下引退で民営化もなくなるのか?

564 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 01:43:56.66 ID:EaY1SA8Z.net
平松復帰でやめるんじゃない?
なんか、したり顔で、爆笑しそうなニヤニヤ顔で、インタビューされてたが。

565 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 07:35:18.62 ID:7VLHqPg8.net
>>562
スルカンに合わせて70系なら狂喜乱舞だが!

566 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 09:46:44.22 ID:PpHpsi/5.net
>>563
ま、このスレ的には明るい話題ってことで。
鐵凝るで60系非冷房チャオ美出してもらってもいいですよそのうち。

567 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/18(月) 11:02:23.48 ID:0ww3onpO.net
鉄コレの販売が激減したのを理由に大阪都構想に反対しただろw

568 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/19(火) 23:23:07.72 ID:8uCrozP0.net
民営化免れて、とりあえずホッと一息だよね、今年は鉄コレが出るという噂もあるから余計にワクワク

569 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 17:11:26.90 ID:p7Zf6Cd4.net
衝撃に備えよ。


(戻)427/431(1):名無しさん@線路いっぱい[]
2015/05/23(土) 14:27:11.07 ID:OkGl7RWLU
ttps://twitter.com/sldr_nmr/status/601786183710937088
大阪市営鉄コレ発売決定か?

--- 以下スレ情報 ---
トミーテック 鉄道コレクションスレッド113弾 (431)
http://ikura.2ch.えすしー/test/read.cgi/gage/1430281793/

570 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 18:19:11.66 ID:D04O+Hxb.net
>>569のNo.209に66系の鉄コレの随意契約の記述あり

571 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 18:55:15.05 ID:r6A516pj.net
なんだよ・・・・(´・ω・`)
66かよ・・
塚決定ジャマイカ・・・・www

572 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 19:25:45.33 ID:TG+Vzlz8.net
また地獄の6箱購入先頭4両余りか・・・

573 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 19:43:35.81 ID:AImzCZ+A.net
塚決定だろうな(笑)


何で60系非冷房帯付をやらないのか

574 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 20:28:53.47 ID:D04O+Hxb.net
>>573
蟻のをどうぞ

575 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 21:16:51.51 ID:AImzCZ+A.net
>>574
蟻からは出ていない

576 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 21:23:07.93 ID:5xspSDu1.net
阪急が秋に、5300系や3300系の現行車を鉄コレで出してきたら、66系も売れるんじゃないの?
蟻向きなんだけど、先頭車駄々余りなんとなならないかな…  

577 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 21:28:55.66 ID:r6A516pj.net
30アルミ期待してたのにぃ〜・・・
・゚・(つД`)・゚・

コレジャナイ感Max・・・・

578 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 21:57:09.14 ID:pOQWM17o.net
>>576
普通に売れるよ
現行車種でしかも阪急乗り入れ
8両にするのに6箱必要
大市交唯一の鉄コレヒット作
御堂筋線10系と同じ要素が多い
売れないとか言ってるのは
×売れない
○ぼくのほしいでんしゃじゃない
なだけ
60系非冷房帯付もアレだけど
30アルミって…w

579 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 23:28:02.80 ID:AImzCZ+A.net
>>578
どう考えても30アルミの方売れるだろ?

580 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 23:29:02.27 ID:/rI93+GW.net
60系帯付き非冷房は蟻に期待するか・・

581 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/23(土) 23:55:49.14 ID:xLuq4xL6.net
こ、これは・・・。
お布施しに行くかな・・・。6箱か。
1万8000円コースか。
つらいな。

582 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 00:29:08.52 ID:/f4x6mWH.net
60系の誤植らしい

583 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 01:15:19.39 ID:Zkzp/o27.net
あらそうなん?
一気に薄れるが・・・。

584 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 01:26:25.97 ID:eEeA1pa5.net
いやいやいや、こういう公的な文章で誤植はありえないでしょうに。
誤植だというソースはどこにあるの?
自分の思うとおりに物事が動かないからって勝手なことを言ってはダメだ

585 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 01:48:07.53 ID:Zkzp/o27.net
誤植というか、誤入力かな?
PDF なんていくらでも作れるからなぁ・・・。1編成分はお布施しにいこうかなと思うが。

586 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 06:29:08.68 ID:aJ3TMctr.net
予定はあくまで未定だから、蓋を開けたら30系アルミでしたなんてオチがあってもいいじゃないか。

587 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 06:53:04.44 ID:KvT7jaAS.net
そこまでして66系disりたい気持ちがわからん

588 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 07:41:10.25 ID:aJ3TMctr.net
嫌よ嫌よも好きのうち。
仮にこのスレで総スカン食らわせても、阪急クラスタの連中が挙って買い求めるだろうからちょうどええわ。

589 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 10:18:52.80 ID:sisKTAU9.net
66!?あんなブサイクなのはイラン!!!!!!!!!!

590 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 10:38:50.93 ID:KO0dDJY6.net
発表前からこうどなじょうほうせん(笑)が開始されてますw

591 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 12:21:54.33 ID:3IblgzoD.net
新1000がそこそこ買いやすい感じだったし。
販売は、難波とかかね?

592 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 14:37:45.26 ID:laKfThXv.net
66系先頭車の使い道がNeeeeee!

とりあえず大阪メトロサービスによるハガキ受付通販復活して欲しい。

593 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 15:16:26.59 ID:c7zCf6aD.net
>>592
知り合いに元メトロサービスがいるけど、一生しないと思うよ。
鉄コレの認識だって鉛筆削りとかと同じような認識みたいだし。
グッズ発売についてのノウハウもない時給1170円のオッサンオバサン契約派遣係員にこれの価値なんか分かるわけがない。

594 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 16:15:43.86 ID:zmhLhwfZ.net
66系は蟻にやってほしいとこだけど、価格が法外
なものになりそうな予感‥
鉄コレで先頭車あまりも困る‥

595 :586:2015/05/24(日) 18:03:17.26 ID:laKfThXv.net
>>593
おばちゃんが品物の価値を理解する必要は無い。
期日までにハガキを送れば確実に必要数確保できたのが良かった。

596 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 18:34:15.10 ID:6eQypcF7.net
66じゃいらんな
60なら欲しかった

597 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 19:02:20.81 ID:R+8wxoFB.net
>>596
おまえの価値ではいらんかもしれんけど俺みたいに欲しい奴も沢山いる。

598 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 19:41:28.58 ID:sisKTAU9.net
今回は好き嫌いがハッキリ分かれるけど、
ひとつ言えるのは即日完売は無いな・・・w

599 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 20:01:38.78 ID:l9jt1l6W.net
登場時か リニューアル車か、分かれそうだな。
販売場所は天下茶屋か 中央線の時のように阪急線の終点駅(北千里・嵐山?)か……

600 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 20:10:50.86 ID:TbNMjx/W.net
>>599
あほか、市営のものを売るのに他社線に迷惑かけられないわボケが

601 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 20:20:47.23 ID:aJ3TMctr.net
でも阪急線内で売った方が食いつき良さそうじゃん。

602 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 21:59:20.78 ID:5i0H9TdG.net
俺も60の方がよかった
が、一応66も6箱買う

603 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/24(日) 22:13:23.63 ID:0z0GZ8rR.net
今回初めて大市交の鉄コレ買う気になったわ
どうせなら京都線の駅で
阪急と一緒に売ってくれたらいいのに

604 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 01:27:46.52 ID:bt8oXFYG.net
日比谷で阪急といっしょに売ってくれればいいのに。

605 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 01:43:54.45 ID:S0PUT2iR.net
俺も60が良かった66なんていらね

606 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 03:14:54.69 ID:c7te3Nf0.net
蟻もなかなか製品化しなさそうだし、未更新と更新型の2種出してもいいと思う。

607 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 05:44:27.41 ID:qaT8K7bq.net
>>605
591

608 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 08:17:10.91 ID:yFHCiBJy.net
10系試作の方が・・・・


今回は買わない

609 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 10:38:51.95 ID:hXEIV7dy.net
>>592
ドア数・窓配置・車体長といった面で神戸市交への改造に使えるのではと
思った。

蟻神鉄3000では神戸市交車より車体長が短いし。

610 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 11:38:40.06 ID:qaT8K7bq.net
>>609
製作にかかった瞬間、製品化発表される法則

611 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 11:52:46.48 ID:ROr/cBDK.net
>>600
学研奈良登美ヶ丘で鉄コレ先行販売していたが......

何かしらイベントない限り あんな末端駅なんていくとこもない。

612 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 12:39:15.27 ID:GGx9bGNe.net
>>610
しかし蟻なのでいつになったら出るのやらというオチ

613 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/25(月) 21:56:44.45 ID:aabu45Wk.net
>>609
素直に、キット作ったほうが良くねーか?

614 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 05:49:10.04 ID:5cRRlww5.net
キット?

615 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 13:26:44.04 ID:W3sOgsT5.net
>>569
大した衝撃でわ無いなw
そうか!「コレかよ‥」っていう意味では衝撃だったか‥‥www

616 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/26(火) 23:37:23.98 ID:kTNDGAR2.net
>>614
ガレキがでてるんだよ。>神戸市交

617 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 11:22:41.65 ID:GFBmaYqH.net
>>615
確かにコレかよって意味での衝撃やったな(笑)

618 :名無しさん@線路いっぱい:2015/05/27(水) 16:22:47.75 ID:M2I0+WWZ.net
66系も四半世紀(25周年)になるのか。記念の鉄コレだな。

619 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 18:39:44.29 ID:vPylrfBG.net
えらい静かだなw

620 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 22:01:25.63 ID:T56Pyx6F.net
数年前に、10系の鉄コレが出た後に、ジオマトから10系現行車用の帯デカールと車番のインレタが製品化されていたと思うんだけど、検索しても見つからないし、もう廃盤商品なのかな?    

621 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 23:23:28.17 ID:KwHh2/52.net
>>620
廃盤ではあるけど、もしかするとまだ店頭にある可能性は否定できない
東大宮の田無あたりにあるかも…記憶の限りだけど

622 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/01(月) 23:56:28.57 ID:iQs7b8bF.net
>>621
鉄コレ17弾発売の頃に、秋田無にあったのは覚えているけれど。
地元関西でも見ないな。

623 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/02(火) 03:07:44.69 ID:42BL7fG3.net
>>619
そら66系では元気出ないわなぁ

624 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 00:41:30.42 ID:FV9HTlES.net
「風俗店の女性に使った」大阪市交通局元職員 組合費840万円着服で逮捕
2015.1.26 21:20

大阪市交通局の労働組合の活動費約840万円を着服したとして、住之江署が業務上横領容疑で、

元市交通局職員(依願退職)で大阪交通労働組合車両南支部の元副支部長、泉川裕章被告(49)=公判中=

を逮捕し、同罪などで大阪地検が起訴していたことが26日、分かった。
起訴状によると、泉川被告は同支部の会計責任者だった平成20年3〜12月、
10回にわたり組合の活動費計約840万円を口座から引き出し、着服したとされる。

同署の調べに「風俗店の女性のために使った」などと話したという。

21年7月、口座の残金約4千万円が不足していることが判明し、組合が同年9月に告訴。同署が昨年6月、泉川被告を逮捕した。

http://www.sankei.com/west/news/150126/wst1501260066-n1.html

625 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 08:08:45.93 ID:oDyRdJIj.net
内部は腐ったまんまの状態でこれからも存続してしまうんだな・・・(´・ω:;.:...

626 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 17:39:52.05 ID:HQcI1/0f.net
反橋下派は交通局をはじめとする公務員共とナマポ受給者の巣窟だったんだろな。
大阪市はもうダメだ。橋下さんが居たから良くなったものを。。。

627 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 18:03:53.73 ID:ZC06S83N.net
一度財政破綻して財政再建団体に転落しないとダメだな

628 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 18:38:33.50 ID:oDyRdJIj.net
旧国鉄末期のふいんきが当分続くんですね?

629 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/05(金) 18:53:48.60 ID:0jHcmps5.net
騙されやすい性質だな…

630 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/06(土) 20:59:36.82 ID:5amlcJT0.net
とりあえず、蟻から大阪市交10A系出せや!
日本橋の超傷だと、すぐ完売になりそう? 

631 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 07:03:44.99 ID:HKzmmUNc.net
>>630
瞬殺にはならんやろ。超傷は難波周辺の私鉄は勝負かけて滅茶苦茶仕入れるからな。

632 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/07(日) 12:45:38.72 ID:XZjW9bLS.net
>>631
あそこは「絶対売れる」と踏んだ物は凄まじい数仕入れるからなあ・・・

633 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 04:42:54.62 ID:KDkBE+Bk.net
>>632
んで売れ残ると黄色いラベル貼られ エスカレータで上がったところで最初に陳列と!

634 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/08(月) 14:29:22.56 ID:HUHvLJ7A.net
のせでんの悪口はそこまでだ!

635 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/09(火) 02:53:30.60 ID:0s4Fm3nq.net
>>630
20系にもバリ展可能だなw

636 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 13:54:00.33 ID:SXHVjwi9.net
MICRO ACE
2015年11月発売予定
●A8091 大阪市交通局60系・非冷房・側面赤帯 5両セット 28,100円+税
●A8092 大阪市交通局60系・非冷房・側面茶帯 6両セット 32,200円+税

637 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 17:49:02.01 ID:VYKbZ1Sq.net
蟻から60系非冷房キター!!

638 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:19:48.08 ID:A6aWKE6eQ
昨年でたやつが価格設定良心的に思えてしまう…
60系

639 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:14:02.88 ID:heCBMqei.net
赤帯比冷房は本命だが値段に折れました
パスしても後悔しません

640 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 18:18:32.53 ID:Fp5YzjbO.net
>>639
鉄コレが値段追いついてきたから、突き放しに値上げしたんですかね。

641 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 19:36:27.86 ID:4qb3sYbw.net
60系は赤帯だった時期あったのか?
帯なし時代は知っているが

642 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 19:58:15.78 ID:p0ev/c0E.net
>>641
60系が赤帯だったのは、かなり初期だよ。
直ぐに茶色に変わったはず。
理由はよくわからないが、おそらく乗り入れ相手の阪急に合わせたのだろう。
ラインカラーも茶色だし。

643 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 20:00:28.39 ID:sm8Tz4+U.net
>>641
多分1977〜1979の約1年半位じゃないかな?

しかし60系出してくれるのは嬉しいが値段が・・・。
5両セットなんか登場時の時より定価で10044円も値上げしてるじゃないか。
自慰の阪急7000/7300が基本+増結の8両で34344円だが、それさえ上回ってるって最早尋常じゃないだろう。

644 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 20:05:57.93 ID:sm8Tz4+U.net
因みに自慰7000/7300より値段が上回ってるってA8092の側面茶帯 6両セットの事ね。
税込み34776円とか・・・。

645 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 20:59:54.09 ID:pE3FHkW9.net
銀電きたか!
でも高いなー

646 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:18:56.61 ID:vz4XZ1EI.net
お前ら良かったな66系貶してた奴らが欲しがってた
66系より大人気の60系非冷房が2種類も発売になって
2種類で税込65,000円人気商品だから瞬殺だろう

647 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:22:16.65 ID:E1V0pjfw.net
>>646
あまりの高額さに発注が少なくて瞬殺かもなw

648 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:48:30.17 ID:heCBMqei.net
>>647
それそれw

649 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:49:05.78 ID:CN9zqF3o.net
>>646
>>631へ戻る

650 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 21:55:28.50 ID:DJRZ6TwD.net
そして>>633

651 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 22:47:03.74 ID:E1V0pjfw.net
>>650
さらに、突然、序webの在庫が復活

652 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:04:00.57 ID:4rjLGoGF.net
>ぼったくり
日本のせいではなく支那人の賃上げ要求(=ぼったくり)のせいだろ?

653 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/17(水) 23:59:26.31 ID:p0ev/c0E.net
>>652
そねシナ人の要求を簡単に飲む利行が一番悪い。

654 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 03:37:42.05 ID:DUtT8c4e.net
>>647
それか、買う人少なくて中止になったりしてな

655 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 06:13:36.69 ID:DJLSaC1j.net
阪神の悪口はそこまでだ!

おまいら屋根にパンタがついてる堺筋線が嫌いな訳でなくて、66系が嫌なだけなんだな。

656 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 06:21:46.55 ID:+VtclV5C.net
こうどなじょうほうせんだろ

657 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 09:41:26.59 ID:bOTK7Szf.net
10系現行車出せばいいものを…  

658 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 12:08:39.56 ID:83QN3ft/.net
60系茶帯比例棒、どうせなら8両で出せばいいものを。気分で6両とか5両に間引いて楽しめる。
ま、その分高くなるだろけど。

659 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 13:40:36.68 ID:R/Q/EWOP.net
ひょっとして阪急(万博応援のP-6晩年?5300?非冷房3300?)の布石かねぇ

博覧会つながりで大江戸線小型リニア車両出たし花博の70も出てきそうやな。登場時、増備車(14以降)、更新車と....3つも出せる。

660 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 15:55:51.91 ID:lNLpFqlQ.net
>>659
仮にP-6が蟻から出るとしたら、どれだけの値段になることやら…
ただ、あの車両に限っては、誰もが超絶な出来を求めてそうなんだよね
(少しでも変だったら、即ポリバ認定になりそうな感じ)

661 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 19:09:48.95 ID:MccQtwOf.net
P-6出すんなら、緑最大の板キットが一番良いんでね?

662 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 20:49:11.59 ID:rpvoGezg.net
P-6は、過渡のレジェンドコレクションでもいいだろ!

663 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/18(木) 23:40:13.76 ID:cFna6D5Z.net
66系より断然60系だよね。

664 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 06:04:50.85 ID:jPbazIC/.net
目糞鼻糞。

しかしコマルも空気読んで鉄コレは60系を出せば良かったのに、とは思う。

665 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 06:56:15.30 ID:L7dOp15o.net
>>664
かぶりよりいろんな車種が欲しいし俺は66系がうれいし

666 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 09:24:11.43 ID:cFupiIIK.net
>>663
どちらがいいかなんて、人それぞれ。どちらも欲しい人もいるだろうし…

667 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 11:05:41.30 ID:vmNHffni.net
>>664
コマルから60系が欲しかったよね、66系はいらん

668 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 17:25:06.03 ID:NRWee1hi.net
6両セットの乗降ドア窓は小さいほうだよな?

669 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 17:43:15.16 ID:vmNHffni.net
大きい方だよ

670 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 18:26:11.34 ID:thgPYgrd.net
新20、66、30アルミのいらないこトリオ

671 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 18:59:44.17 ID:NRWee1hi.net
小さい方やんけ

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A8091f.pdf

672 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 19:22:45.54 ID:vmNHffni.net
>>671
釣られてくれたか(笑)

673 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 19:36:57.33 ID:9knYrDFA.net
.30アルミはいるだろ?JK

674 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/19(金) 21:47:26.80 ID:vmNHffni.net
30アルミ、50ATCこそ最も必要だよね?

675 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 00:09:22.33 ID:9rszFfrQ.net
今度出る鉄コレ66系って先頭と中間の2両セットて事は中間車は
やっぱりP付きだよね。まだ値段発表されてないけど、中間Pなし
屋根パーツ付で3,500円くらいになるんかな…これを編成にする
為に6セットで21,000円。N化にはさらにplusαって考えるとなあ…

営業企画課の担当の方には、ぜひ中間車2両セットの販売も検討して欲
しいよ。P無M車・P無T車でさ。屋根パーツが先頭・中間車セットについ
てるなら、中間車2両セットは1両だけ屋根つけて残りは前の付録パーツ
使えってのでもいいので、シールなしで2,500円ぐらいで企画できないかな?

10系・20系用中間車2両組立セットってのも出来ないかな。
どうせアルミ車体に実車だって帯シール貼っただけなんだから、模型でも
帯は付属シールで再現出来るようにしてしまえばいいんじゃね?凝る人は
ガレージメーカーのインレタ買うだろうし。後、集電靴付きと無し台車3つ
づつ、チョッパ・VVVF・T車風床下機器それぞれ1組づつ付属で各車再現出来る
ようにすれば、創る楽しみいっぱいなんだけどな。3,000円ぐらいは無理か。
やっぱ、余った先頭車が勿体無いじゃん。

676 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 01:19:13.15 ID:tegKkfEN.net
66系も、前面形態が基本的には2種あって、後の更新でバリエーションが増えてるんだっけ?
自分自身は60系の最終置換分を見届けたところまでで時系列が止まってるんで、
その後の様々な改造までは見てないけど…

677 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 10:08:25.07 ID:/LwaF6AJ.net
タダでいける!!
イマドキの素人女子って見返りが凄すぎるww
確立高い超本命が狙いどき

△を2に、◆をiに置き換える
0△2◆t.net/d12/763gooa.jpg

678 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 10:19:59.13 ID:qMN+a7My.net
>>675
中間車がP付きだけだと交換屋根が付いているにしても車体に余計な配管が付いたP無しが発生するのがね。
床下機器の確保も難しいし。
中間車4両セットは是非とも欲しい。

679 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/20(土) 10:32:01.78 ID:8/MvC/zX.net
>>675
いまから蟻が出したら定価ベースで4万円ですよ。田無で買ったとして28,000円に阪神電車の電車代。
あ、あんまり変わんねぇなw

680 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 00:01:18.98 ID:Zrh9A5dP.net
>>676
前期車も後期車のクーラーカバーに載せ換えられて、前の阪急風冷房カバー
じゃなくなってるようだね。モデルはおそらく前期車じゃないかなって思う
けど、クーラーがどっちになるかが読めないね。
ちなみに、更新車って外観の大胆な変化の割りに車内は?らしいね。
>>676
たしかに。出来れば逆に配管省略してもらったほうが、あきらめつくよね。
>>675
ただ、鉄コレはライトなしで…ですぜ、旦那

681 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 00:05:05.48 ID:Zrh9A5dP.net
アンカミスdesu。
2番目 >>678
3番目 >>679

682 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/21(日) 07:38:28.80 ID:4bEW4ckO.net
>>678
サードパーティー(塩+阿波座?)が妻板・床下機器などを作ってくれそうな気がして

683 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/30(火) 12:19:14.65 ID:ZtTn75gk.net
今年は、大阪市交が鉄コレを出すから、北大阪急行はなさそう?
もし出すんだったら、8000系か9000系のポールスターだろうね。どちらも蟻製品向きなんだけど、蟻は出す気配すらないからなぁ…  

684 :名無しさん@線路いっぱい:2015/06/30(火) 22:33:48.57 ID:XFRz8c7v.net
6連の60系があの値段だから
蟻がポールスター出したら57,960円くらいかn

685 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/03(金) 13:22:38.18 ID:O57x+edj.net
北急も通販始めたみたい

686 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 01:38:48.75 ID:4tmIXXFy.net
>>684
今のところは、8両39800円。

687 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 01:48:10.48 ID:0JgCAGEt.net
8両、3万までだよなぁ・・・。

688 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 09:27:50.90 ID:zsdc4pf+.net
ポールスターは10両編成だから、結構な値になりそうやね。蟻からは出ないだろうけど…
秋の北急鉄コレで、出してきそう?

689 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 14:39:10.30 ID:iWzo68ki.net
>>688
市66系と北急8000系が同時に来たら破産するwww
他に阪急阪神能勢電があるんだぞwww

690 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 16:01:56.04 ID:NHbtQNII.net
阪神は無視できるじゃん。

691 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 16:30:46.52 ID:kl05FyBq.net
>>690
順番から逝くと、阪神は青胴だしね
ただ、R車冷改が来たら大量購入だわw

692 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/04(土) 17:51:02.77 ID:oPxGVpIM.net
それでも年が明けたくらいから序で大量購入すればいいじゃないか。

693 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 22:36:45.00 ID:AwKOeGcQ.net
鉄コレ、なんで66系なんだろう?
60系の方が人気出るだろうに。

694 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/06(月) 23:34:17.16 ID:41f1v1/i.net
蟻が出てるんだから、考えるだろ。

695 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 06:16:37.89 ID:wVwHvcfb.net
まぁその前に他の路線にすりゃあいいのにと。

696 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 08:46:46.10 ID:5+y+kyEa.net
鉄コレ66系、未更新車でリニューアル車は、なしやね。
2種出す事なんてなさそうだし。  

697 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 20:08:30.82 ID:6SXTlnlr.net
次は66未更新ですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんだかなぁ・・・・・・・・・・・
洒落で買ってからウェザリング思いっきり施してみようかな・・・w

698 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 20:44:41.29 ID:zPPBoA2H.net
公式発表出ていないのに66系と確定した言い方するなよなw

699 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 21:00:22.78 ID:wRfgZgzy.net
>>698
市がトミーテックと66系鉄コレ製造の随意契約したという文書が一般公開されていたんでしょ。

700 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 21:08:18.27 ID:4F7Tunqi.net
>>698
大阪市の入札情報に66系鉄コレの記載有り

701 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/07(火) 22:39:58.84 ID:ERoA67SX.net
入札情報、
60系と書くところを66系と書き間違えたと信じたい

702 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 00:10:02.51 ID:43OCByTP.net
>>698
公僕御用達のサイトに上がってた情報だからな。

>>701
やれやれ・・・。
キットで出ていようが、そんなものは製品化に値しない。俺が作れるものでないと評価に値しないからだ。
とかボケかと思ったが。
今度は、蟻だと駄目だ鉄コレ至上主義だ。かいな。

60系なんか、今でも量販店の店頭に新品在庫のこってるやないか。

703 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 02:24:50.06 ID:fE8nQDGv.net
あの手この手で鉄コレの66系をdisったところで、別の車種が出る可能性は上がるのか?

704 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 07:46:38.95 ID:W9QKSfno.net
可能性っつーよりもう手遅れだろ。コマル先生の次回作にご期待くだちい。

705 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 08:22:22.33 ID:ULOB218S.net
次はニュートラムじゃないの?今走ってるやつの・・・w

706 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/08(水) 08:31:58.12 ID:dvTZeLhh.net
音速に60系更新、未更新ともにタンマリ在庫あったけど、ハイエナの餌食になってしまったな。
ID:ikeikemorimori70
出品地域:大阪府

707 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 03:11:56.56 ID:IjD4pAMl.net
>>701
是非とも書き間違いであってくれと願いたいけど、どうなんだろね?

708 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 04:50:11.43 ID:ifV2G3H3.net
それよりも30系アルミか市電の3001を出せってんだ。

709 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 09:55:42.28 ID:DkMpvSK6.net
蟻が一応新作の60系非冷房やるのを市交に話がいってるのに
じゃあこっちも鉄コレは60系でと企画の方でOK出したら
文字通り無能お役所会社だな

66系は更新車だと号車番号がステッカーとかになりそうだし
平面顔のポールスターUみたいだから未更新で良いわ

710 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 10:02:23.51 ID:kc+QE2Fy.net
>>709
ある意味有能じゃないかそれw

711 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/11(土) 22:52:41.21 ID:JvA8vkWX.net
60系冷房、アキバでも未だに新品が店頭で売ってるのね

712 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 00:32:15.56 ID:Ea8GXe6a.net
蟻60系は造形が良かったから満足だけど鉄コレの60系も見たかったな、66系いらね

713 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 00:38:38.95 ID:n5tv2zUA.net
あんな、プラ地肌丸出し。
接着だらけでもかい? 君の感性疑うわ。

714 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 05:39:21.32 ID:u10Ir7mn.net
塗装の有無と接着の有無は造形とは別問題なんですが(震え声

715 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 17:35:50.57 ID:BSRRyxjJ.net
その通りだが? 君が震え声で話をするほど威圧的だったかい? これは失敬失敬。

716 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 23:18:14.34 ID:rV9jAY/R.net
沿線を離れて長いんだがアレの茶色帯の色味が薄いような気がする
気のせいですか?

717 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/12(日) 23:52:17.05 ID:iu9qv7TD.net
見え方によるとは思うよ。
地下線で見るのと、地上で見るのはだいぶ違う。

718 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 19:29:11.62 ID:MgYG/ijL.net
ほす

719 :名無しさん@線路いっぱい:2015/07/28(火) 20:21:44.59 ID:AIATwVG8.net
>>717
御堂筋線の第3軌条も地下区間と北急の地上区間とでは、色が違うよね。
地下は、こげ茶っぽい感じ。

720 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/07(金) 01:20:42.87 ID:UuGuqrpZ.net
鉄コレは市電も出せと言いたいわね。

721 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/08(土) 07:21:27.39 ID:qlmJkCZJ.net
>>720
同感。
せっかく台車間隔が調整可能な動力ユニットを製品化してるんだから、もっと路面電車も出すべきだ。

722 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 11:15:05.65 ID:mxl7Cze6.net
市電は3001出したら10個は買いたいなぁ。

723 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 14:21:12.65 ID:apIYFb2w.net
御堂筋線の車両出せや!

724 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/11(火) 15:27:12.57 ID:lXiSTZ71.net
>>723
http://blog.zaq.ne.jp/dmwh114/img/img_box/img20090630222610799.jpg
試作編成が欲しい

725 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 11:07:25.26 ID:FkFnZqaz.net
20系一般売り!

726 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 12:20:55.64 ID:jj3acOqM.net
紫は今回も出ずか…

727 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 13:32:17.96 ID:yDrKdi/p.net
10系現行仕様もキボンヌ

728 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 13:37:18.79 ID:ASmay3Ej.net
いやどす

729 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 14:02:51.62 ID:RjUsl2MB.net
前に出たのとどこが違うの?

730 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 15:17:15.99 ID:69DXfxyo.net
側面が新規金型だってよ
ついでに前面ライトもクリアパーツになってほしい

731 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 15:33:27.10 ID:xfQecfAp.net
10系だったらなぁ

732 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 20:51:13.38 ID:+qKErBMt.net
塩の紫帯デカール、買うべきなのか?

733 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:25:23.07 ID:qC6rgipxk
とりあえず、手元の20系は旧20系の種車にするか…

734 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/12(水) 21:51:06.67 ID:VNtpw0Uw.net
>>24
紫帯に改造したら、都島行きにするわ。
御堂筋線を差し置いて中央線とは、実にケシカラン。

735 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 07:46:37.67 ID:V9RiX6PF.net
あ!20系一般売りということは、動力とか台車も対応するんかな?

736 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:00:37.61 ID:nkVwtYqw.net
>>735
台車枠は車両セット付属で、モーターは従来の18m用使えって形になるんじゃないの?

737 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:17:32.86 ID:V9RiX6PF.net
しかし、20系とか現存せんのになんでそんなニッチなのを?近鉄ファンを見込んだんかな?

738 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:18:59.04 ID:V9RiX6PF.net
>>736
交通局発売の持ってるけど、台車枠のために6連1セット買うのもなぁ・・・

739 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 20:37:27.58 ID:oN5hNAmv.net
>>737
そろそろ宿題終わらせろよ

740 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 22:03:15.71 ID:V9RiX6PF.net
>>739
いや、20系がデビューしたころ小学生やってんけど。

741 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 23:00:11.31 ID:cSCEyI0K.net
>>725
中央線とはまたマイナーなものを一般販売とは…

正直、関西圏ならともかく関西以外の全国区では塚の嵐の予感が…
関西地方の問屋向け限定販売にして、関西圏でのみ取り扱いの方が
今後の鉄コレ関西系充実の為にもいいような…

もちろん、コマルファンとしてはうれしい発表だけど、無事10系更新も
一般販売なるかがちと心配。

742 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/13(木) 23:53:32.23 ID:9OBnhhnn.net
とりあえず塩インレタ(H1-908)を確保してきた
これで番号変更もできるしね(あとは銀マスクを探さんと)

743 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 01:10:07.31 ID:4Q5D9DiM.net
>>741
中央線ってマイナーかな?
地下鉄としては初めてVVVF車が投入された路線だけど。
第三軌条式で相互乗り入れをしてるのも珍しいし。

744 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 02:14:00.96 ID:MzhBuQM0.net
>>743
海底トンネル・高架線・地下鉄・山岳トンネル・・・
相互乗り入れがあるとはいえこれだけ走行路線がバラエティに富んでいるのも珍しい。

745 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 06:23:54.99 ID:bcN/MrcK.net
>>744
京阪京津線「せやな。」

746 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 07:54:39.50 ID:SjNJLW0D.net
京津線に高架線とか海底トンネルあったっけ?
まぁ方式あわせて建設してるからね。けいはんな線。

747 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 08:34:21.83 ID:MFq/pJHE.net
中央線よりも千日前線を先に出すべき

748 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 08:41:35.72 ID:qRqbbTlz.net
2年9ヶ月ぐらい前に出すべきだよね。

749 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 09:38:44.32 ID:I0k3g0Ns.net
えらあまりだな、ほすい奴はヨドバシの見切りで買ったらお得感満載だろ
しかし、市交の担当よ、わざとだろ?・・・ww

750 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:08:47.12 ID:Qhg7vl33.net
>>741
どちらかと言えば、首都圏とかでも御堂筋線10系更新車の方が、出張族も新大阪で降りて乗る事が多いから、売れるような気がするけど、10両編成なのが鉄コルではネックなのかな。製品化するとしたら、6両と4両で出すんだろうか?
中央線や谷町線etcなんかは、6両編成だし、出しやすいのもあって、富技も製品化に踏み切ったのかも… 御堂筋線は、なかなか模型化に恵まれないね。   

751 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:11:21.78 ID:ZNxDNxqc.net
御堂筋は今いくよさんが有名にしました

752 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 10:18:39.17 ID:QH6unfcu.net
ここが御堂筋、ここが堺筋、そしてこちらが谷町筋。

753 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 12:22:50.13 ID:wjB5WsgX.net
>>737
>しかし、20系とか現存せんのになんでそんなニッチなのを?近鉄ファンを見込んだんかな?
釣りにしては針が大きすぎるwwwwww
それともギャグで言ってるのかw

実車は第一編成以外、全車健在だぞwwwwwwwwwwwwwww

754 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 12:26:25.80 ID:FxZNoUuY.net
>>731
その内10A系でだすだろ

755 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 23:11:02.58 ID:jx61pCub.net
>>753
うわ、マジでしらんかった!

756 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/14(金) 23:16:56.06 ID:PaLHO02o.net
貫通10連で201系みたく2セットにも分けれない
中央線6連で税込8000円超え10連だと
税込14,000円超え…
オープン品で御堂筋線は無いわ

757 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/15(土) 09:21:47.64 ID:Mdcl/b8m.net
20系って、アルミ車体の旧20系とステンレス車体の新20系の混成編成というのは皆無だな。
30系でもアルミとステンレスの混成は無かったし、大阪の地下鉄は編成美に配慮してるんだな。

名古屋地下鉄なんて3050で3000をサンドイッチしたりしてるけど…

758 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 08:29:41.85 ID:ut5A4hc+.net
日比谷公園情報はマダでつか?

759 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:39:12.98 ID:P6Gf4v3a.net
>>755
中央線には近鉄車しか走ってないとでも思ってたのか?w

760 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 11:40:49.84 ID:gsFJefzA.net
>>758
http://livedoor.blogimg.jp/yoo_sa/imgs/b/f/bf9759c6.jpg

761 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 14:47:08.37 ID:jM1OxIdZ.net
60系非冷房6連予約したが
今年中の発売は難しいかな

762 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/18(火) 23:18:38.05 ID:7X5w8WLH.net
鉄コレ50系アッシュグリーン
マダーー?!

763 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 11:09:38.42 ID:u399Ewnr.net
鉄コレは「旧8000形」?
・・・ポールスターちゃうんやね。(T_T)

764 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 11:39:18.21 ID:y82s11WQ.net
要は「30系アルミ車」(→御堂筋の26・27編成→4号の34・35編成)つーことか
一時的に中間Tとして組み込まれた3817もOKとなるんか

765 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 13:31:25.14 ID:u399Ewnr.net
>>759
OTS系なんてのもあったなー。
・・・24系も新20系に含まれるんやっけ。

766 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 14:30:50.86 ID:2IibXVvd.net
>>765
OTS系がマイクロから出た矢先にOTS自体が無くなるとは…

767 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 14:43:50.64 ID:0Oxhrer7.net
OTS系(E)な

768 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 15:36:25.19 ID:nTSIntm5.net
>>764
やっぱ大量に買って赤帯や緑帯を貼りたくなるなぁ・・

769 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 15:53:41.41 ID:y82s11WQ.net
>>767
塩製品にも期待したいよな
20系絡みと合わせて出すんだろうけど

770 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 15:54:13.72 ID:y82s11WQ.net
>>769>>768へのレスね

771 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 18:52:37.50 ID:5H0RyYUT.net
大阪市交も60系未更新車と更新車で攻めてくるのかな? 

772 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 19:38:08.06 ID:n8nuH84E.net
蟻の60系で攻めるのか?

773 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 20:30:57.17 ID:BmKVuW8K.net
そっか、今年は30アルミか・・・w

774 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 21:01:35.93 ID:5H0RyYUT.net
>>772
ゴメン。鉄コル66系やわ。
ちょっと夜風に当たってくる。 

775 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 22:06:33.43 ID:Fhrb70sL.net
66系秋だと思ってる人多いね。来年(今年度)2月って聞いたけど…

776 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 22:22:26.34 ID:dO1+/NT1.net
RMMには出てなかったようだね。

777 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/19(水) 23:46:10.00 ID:y82s11WQ.net
>>775-776
これも日比谷での同時発売となって、日比谷での行列で大変な目に遭うことを思えば、
日比谷を外して販売してくれることは、本当に良いことだと思うけどね

大阪市交好きなら、(事実上の)30系アルミ車は絶対に外せない存在でしょ?
台所の妻板パーツも買い忘れのなきよう…
恐らく、6箱上限での販売になるのかな?

778 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 13:35:20.58 ID:flbT19pK.net
>>773
北急旧8000として走らせるつもりの奴は一人もいないなw
みんな大阪市交30系アルミ車として走らせるつもり

779 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 14:29:36.01 ID:3d+YHoLx.net
北急旧8000の正面貫通扉や側面ドア下に
ラインカラーシール、そして車番シール貼ったら
簡単に大阪市30系アルミ車になるの?

780 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 14:48:19.73 ID:y25iIRJj.net
>>779
大阪市交30系を本気で知りたければ&作り込むなら、文献としては
・「鉄道ピクトリアル」の大阪市交通局特集(今までに数冊出てるはず)
・「日本の私鉄」(保育社→ネコの復刻版)
・「大阪の地下鉄」(産調出版)
あたりには、最低でもしっかり目を通しておかないと…

各線転用等に伴う車番&編成の変遷も知っておかないと、
特に30系を作り込む上では頭を抱えることになるはず…
(この変遷の複雑さこそが、30系の面白さの1つじゃないかと)

レイルロードあたりが、30系本を出してくれるような気もするけどね

御堂筋・中央線を再現する場合には、ライト回りのラインカラー板が
必要になることを、自分もさっきまで忘れていた…

781 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 15:30:43.66 ID:flbT19pK.net
>>780
ライト部分を削り取って平らにして、塗装したプラ板をラインカラー板
として貼り付けてそのプラ板の上にヘッドライト&テールライトを貼り付ければ良い。

782 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 21:11:24.85 ID:dXMB7lWV.net
2箱買って4連の千日前線仕様へ改造ってのが一番簡単なのかな。

783 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/20(木) 21:11:56.73 ID:4h8ATv0S.net
>>775
その時期では大阪市、いや地下鉄鉄コレ初の一般発売となる20系と被るだろ?

784 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/21(金) 23:41:02.14 ID:yyl87IRU.net
30系アルミ車一般発売くるあるよ

785 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 23:33:43.91 ID:bCLWzrmf.net
ほんまかいな

786 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/22(土) 23:59:35.10 ID:MmrnJZ27.net
そーかいな

787 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 11:12:06.15 ID:UZF+tBUz.net
勉強しまっせ引越の堺

788 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 11:30:39.08 ID:fwYXmb89.net
大阪で生まれた女や堺、のほうがエエ

789 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 12:32:41.29 ID:y7IT9ZBK.net
フランキー堺

790 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 14:50:59.85 ID:XsesoRKF.net
お、スレ伸びてるやんっと思って来てみたらw

791 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 16:13:29.03 ID:YEfK5mkB.net
霊感ヤマ感第六感

792 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 16:38:02.96 ID:Fw1k6TwY.net
突然ガバチョ

793 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 17:24:14.00 ID:YEfK5mkB.net
どんぶり5656

794 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 19:12:13.68 ID:nvw0qXs9.net
乳母車の刑

795 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 20:01:21.66 ID:uhLG9Nno.net
心斎橋おめこギャラリー♪

796 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 21:03:58.09 ID:hGFifoTb.net
けけけけKEISHU5〜!

797 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 21:06:46.85 ID:dw57EU8a.net
トンキンでブレイクして逆輸入状態の菊水丸はいまだに認めない

798 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/23(日) 22:09:05.28 ID:WN7Qnw2s.net
4時ですよ〜だ

799 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 06:23:29.86 ID:SNQFot8Y.net
YOUごはんまだ?

800 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 21:02:57.27 ID:tlUmBtk0.net
たかじんnoばぁ〜

801 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 22:42:16.23 ID:RgSDSPw3.net
必勝ドキドキ大成功

802 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/24(月) 23:36:22.43 ID:Jjw1xlil.net
ラブアタック!

803 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 02:24:48.28 ID:ejZHqdBi.net
荒らすな。

しかし次回が66の噂で地下鉄関連では初の20の一般発売をするって事はその66の次回の鉄コレは地下鉄ではなく初の市電に回る可能性が高くなったな。
その際は3001を出して欲しい。

804 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 15:02:32.71 ID:uIY9DhvR.net
>>803
アホか、次は鶴見緑地線70

805 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 15:04:01.77 ID:uIY9DhvR.net
>>803
アホか、次は鶴見緑地線70系、今里筋線と続くのが筋だろ

806 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 15:42:08.53 ID:c2dWSnD8.net
まさかの30000系…

807 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 20:42:16.65 ID:vpA0sw1z.net
まさかまさかのニュートラム

808 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/25(火) 21:16:09.04 ID:/YqoRNqM.net
なにわともあれ、10系現行車と10A系お願いします。ジオマトの帯デカールがありますが、まだ10系鉄コレも手付かずのままです。
製品化されるとなると蟻かな。過渡は30000系っぽい? 

809 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 00:27:05.79 ID:EO2wS9hf.net
蟻の60系の価格について

810 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 04:05:01.94 ID:2cTy13y4.net
>>805
車幅狭い上に対応動力を新規開発しないとならず無理

811 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 08:37:11.39 ID:Zv6LDmEi.net
まさかの縮尺を動力に合わせて変えて出す・・・・www

812 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 12:52:18.18 ID:iQdgnAp8.net
>>811
動力に合わせる。
昔、GMから出ていた京阪600がそうだったな。
あ、江ノ電もか。

813 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:52:29.82 ID:KWykaVe+Y
バスコレ走行システムでニュートラムを!!

814 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:53:06.25 ID:KWykaVe+Y
30000は過度が、、、、

815 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 13:52:35.58 ID:QfI082jd.net
>>812
近鉄とか京急とか床下優先はゴミになる可能性大

816 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 14:08:54.65 ID:KWykaVe+Y
蟻の新20系を更新車で出して。

817 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/26(水) 23:23:54.68 ID:KPEpCD5c.net
>>802
ハシゲの出身番組www

818 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 03:34:07.36 ID:kxC94WoW.net
最終電車でじゃんけんポンと国盗りゲームと世界一周双六ゲーム
最近おきたくん見てないな吊りかけや100型200型出してくれ

819 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 05:22:01.51 ID:gZ057qAh.net
僕らは怪しいサラリーマン?>最終電車でじゃんけんぽん

66系出るまでお休みなさい。

820 :名無しさん@線路いっぱい:2015/08/27(木) 12:03:52.14 ID:nr5hZTxL.net
昨日、千里中央から21系更新車に乗ったが、あのテールライト、どこもやりたくないんだろなぁ…
蟻は製品化したけど。  

821 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/01(火) 01:40:36.07 ID:Y12Qnqap.net
>>820
あれをNで光らせるのは構造上無理だもんなあ。

822 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 00:07:12.81 ID:tLNxlahC.net
蟻の60系赤帯5連って買うやついるのか?
沿線民だが実車の記憶が全くない

823 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 00:15:49.46 ID:fFTA1Ieh.net
記憶にないゼブラバスのチョロQ買ってごめん

824 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 10:26:04.07 ID:t24+3HGN.net
万博当時を再現したいなら有りかもな
ただ値段が・・・・・

825 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 11:16:51.90 ID:xpOTO/b8.net
2011年に入社してきた新卒は額面で月30万円をもらっているらしいという噂が社内を駆け巡りました。
そんな馬鹿な、僕なんか入社して3年間頑張ってきてそれが少しずつ評価されてようやく月にして24万ぐらいなのに、
新卒が30万ももらえるなんて冗談だろう、と思ったのだけれど果たしてそれは事実だったのだった。
その後やや間があって給与の再設定があり、月の額面30万に満たないものはほぼ全員一律で30万に引き上げられました。

826 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 18:28:48.38 ID:bIhDSTyY.net
>>824
いや、万博当時は側面帯なしやろ。もう製品化されてるし。

827 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 19:51:14.91 ID:AfL3koUC.net
赤帯は塚りそうやね
どうせなら小窓茶帯冷改6連を出せばまだ売れただろうに

828 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 21:43:27.47 ID:qn1bufgG.net
過渡が御堂筋線の10A系を製品化したら、江坂のホビセンが大々的に宣伝しそう。

829 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 22:51:59.51 ID:lchF0REl.net
今度出る北急旧8000にあわせてコマル化するための
ラインカラーシールってどっかで発売されないかな??

830 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/04(金) 23:40:44.36 ID:TWP8YuFT.net
>>829
一応、既に過去に出ている…とは言える
・御堂筋線…塩の10系用デカール(30系の場合、前面は要改造となるけど)
・中央線…台所用(これも前面は各自工夫)
・千日前線…50系キットのデカールの帯長さを詰める

いずれにしても、3008〜3027編成(御堂筋線基準)のナンバーインレタは
必要となってしまうけどね

831 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 02:48:22.67 ID:NEgWOTUk.net
>>829-830
台所のキット用に別売りしていた筈。

832 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/05(土) 11:26:05.14 ID:owtDthQ3.net
>>831
確かに、台所のWeb商品カタログを見れば分かるけどね
(中央線は10系→20系改造用の帯デカールが
30系用も兼ねてたはず)

ただ、30系の前面識別塗装板に関しては、現状では恐らく要工夫…なんだろうね
塩あたりから、その部分のパーツも入れて、阪急2300みたいな「妻板セット」
(3300簡易運転台部分の交換用)として出てくれそうな気はしてる

あとは、鳳の前面幕シールも忘れずに、と言うところか

833 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/08(火) 08:25:08.62 ID:QcFHTdLl.net
レイルロードあたりで、「30系本」は発売される予定があるのだろうか

新30あたりはともかく、7000・8000(大阪市交&北大阪急行)の系譜を受け継ぐ
本来の30系を網羅できそうな写真資料、ピクやら「大阪の地下鉄」以外では
なかなかないと思うし…

30系アルミ車好きな方々は、10月9日頃には(心の中では)全裸に蝶ネクタイ姿で
鉄コレを待つことになるんだろうか

恐らく、関連ナンバーなどが発売されるであろう、塩あたりの動向も気にしなければ
ならない状況になるんだろうね
(あくまで、今までの発売実績からの読みなんで、本当に関連製品が出るかまでは
当方は当然分からないけど)

834 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 14:38:55.79 ID:xVh+0NVy.net
大阪のメインストリートだとか言われるけど、御堂筋線の車両って、製品化にはあんまり恵まれていないよね。
10両編成となると、鉄道模型メーカーにとっても、ネックなんだろうか? 

835 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 15:57:24.05 ID:fYkKLc5e.net
>>834
ネックどころか両数多い方が商売的にはおいしいはず
10系なんか市営地下鉄の顔だし、需要を考えてもまず御堂筋線から手をつけるものだと自分も思う
なぜ空白になるのか謎

836 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 17:23:36.01 ID:xVh+0NVy.net
>>835
女性専用車両がアイデムやキュピー、テンプスタッフとか色々あるからかな?
過渡阪急9300系みたいに、ドア横の女性専用車両マークだけでもいいと思う。

837 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 18:04:22.98 ID:IB9fmV2G.net
やるなら蟻21系みたいにドア横と上のステッカー印刷済かも。
個人的にら女性専用とか貼りたい人が貼るような仕様にしてほしい。

838 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/09(水) 21:27:37.75 ID:xVh+0NVy.net
とりあえず、66系を楽しみに待とうと思う。
出るのは、未更新車だけかな。  

839 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 20:21:07.52 ID:Yba+niGV.net
66より北急の方が待ち遠しい・・・w

840 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 22:02:22.75 ID:nG0N5Um6.net
東京の201系が5+5のセットで出してるんだから、御堂筋線もそれでやればいいと思うけど…。

841 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 22:10:40.95 ID:FFbDPG6B.net
ではまず20系を完売御礼にして頂かないと

842 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/10(木) 22:31:33.00 ID:QhFa6BMs.net
>>841
富の高架駅と蟻の24系も買っておいたら、学研奈良登美ヶ丘っぽいのが、再現できるね。   

843 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 11:47:38.46 ID:gL6W6p0H.net
>>842
学研奈良登美ヶ丘だと行き止まりになってしまう。

844 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 12:15:58.53 ID:VrsxPUuy.net
>>843
将来、延伸の可能性はある。

845 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 12:19:36.69 ID:ftzFQZb2.net
>>843
学研奈良登美ヶ丘駅の実物知らないんだ?

846 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 12:24:44.05 ID:9I9ZwQ44.net
当初高の原までたしか計画あったよね

847 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 22:36:05.34 ID:aTL2l4V0.net
>>840
1セットに先頭車1両入りで
7,000円とかクレームものだな

848 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 22:43:58.91 ID:KANuZ1ee.net
先日のTJ8000系みたくすれば「ま〜るく治めまっせ!」by笑福亭仁鶴。

849 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/12(土) 23:23:22.41 ID:ugb6+Eyd.net
>>848
ほんわかテレビ乙。
日曜の22時30分枠の方が良かった。熊谷奈美さんも出てないから、つまらん… 

10系現行車欲しい。鉄コレ10系は、先頭車前面切られて、何かと展示されている1104Fにしたけどね。   

850 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 06:55:47.28 ID:FqlHSPv/.net
え・・・生活笑百科だろ・・・
どうですか上沼相談員?

851 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 09:10:44.74 ID:OifyXn/i.net
カメヌマソーダンイン

852 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/13(日) 22:17:43.44 ID:iFNtbPhv.net
私は当相談室長の笑福亭仁鶴でございます。
それではまた来週、さいなら〜。♪チャララ、ランランランラララララランラランラランラン、OH生〜活笑百貨ルルルルルル〜ルル〜♪

853 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/22(火) 22:50:24.56 ID:B7lF8AEl.net
北急旧8000をコマル30系にするための
ラインカラーシール発売キボンヌ

854 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 00:48:03.90 ID:1cA9kWJk.net
>>853
塩にでも期待しておけば、遠くないうちに出るんじゃないの?(デカールだろうけど)

855 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/23(水) 22:10:39.29 ID:B/pxsITVh
この中で見たい動画はありますか?
上野東京ライン常磐線関係の動画が満載です
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A+%E3%81%99%E3%82%8C%E9%81%95%E3%81%84
---

856 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 03:23:56.62 ID:krLBIMwC.net
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/pdf/newitem_20150924_03.pdf
20系の富技からの公式発表がようやく出た模様。
しかし6両セットAとか書いているが、今後は原型のBセットとか谷町線仕様のCセットとかを出すつもりなのか?

857 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 06:14:55.90 ID:8ipmtslX.net
>>856
蟻は製品化する気配がないし、次は御堂筋線の10A系だったりして…?
 

858 :名無しさん@線路いっぱい:2015/09/25(金) 06:17:42.31 ID:J+AaPCC2.net
>>856
セットAと謳いつつも後が続かなかった物多数

859 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 10:00:32.28 ID:DIJiBF8j.net
ライトはクリアパーツじゃないんだな(´・ω・`)

860 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 20:02:25.26 ID:YfdfGlVK.net
市交の66系の噂は結局ネタ?

861 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 20:39:57.43 ID:d6ZIuqOy.net
交通局が公式ホムペでネタするわけねーだろ。
最も遅い場合3月契約その後納品の可能性だってある。
まぁ会計独立の原則からいって、納入は年度内にしなきゃならんとしても、年度内に売らなきゃならんってことはないしな。
まだまだ時間はあるってことで。

862 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 20:40:17.02 ID:RiA/EqXo.net
>>860
入札情報に掲載している以上は途中で中止にならない限りは
間違いなく出る

863 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/01(木) 21:38:12.07 ID:tbdPX2C6.net
話の流れを断りなくぶった切るイラチの奴が使う言葉が「結局」

864 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 01:32:45.90 ID:cwKdvL+g.net
>>862
66系なんて是非とも中止になって欲しいものだが

865 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/02(金) 02:38:38.49 ID:Fl5w0PjX.net
>>859
前面だけ使い回しになるって事だな。
妻面は知らないけどな。

866 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 10:00:29.61 ID:TqbuwWJS.net
7月に随意契約した鉄コレ66系、いつ出るんだ?
日比谷公園には間に合わないのか?
50系くらいは持ってくるかな?

867 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/06(火) 20:01:01.19 ID:PbpTKbUX.net
2月ぐらいという話やなかったかな。

868 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/09(金) 22:28:17.37 ID:On+720c5.net
しっかし日比谷公園前日というのに盛り上がりに欠けるなぁ。今年はスルーかい?

869 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 06:49:33.04 ID:CR4ujaaF.net
>>858
今回の中央線はスルーしようと思ったけど、買い支えないと次が出ないのか。

870 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 08:52:19.26 ID:XetyB8nT.net
日比谷公園、50系陳列。

871 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 09:20:36.56 ID:k9KPNWI3.net
>>869
続くかどうかってのは次の次、つまり次々発だろ。
次発はパンタついてるあいつなんだから。

872 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 12:20:02.79 ID:3UTD7+XD.net
「パン付き」って今里筋線(笑)?

873 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 17:08:25.22 ID:UEv9cZ8B.net
66系3月と宣伝ww

874 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 19:39:47.64 ID:e8r1iEVe.net
>>873
ん? 日比谷のブースで?
3月というと、太陽の塔杯・・・かいな。

875 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/10(土) 21:00:28.26 ID:hV0eYRFR.net
30系アルミ車(北大阪急行旧8000)、今日は後でも余裕で買えたみたいだね

876 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 09:05:18.52 ID:fmmyjskd.net
地元でもマッタリ売れするのかどうか・・・

877 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/11(日) 09:28:14.04 ID:Ia1Ecw3y.net
先に台所の30系アルミ用妻板を確保してあったんで、今回の鉄コレと見比べたけど
エッチング板の妻板サイズは鉄コレとドンピシャ!

なので、8300の簡易運転台妻板部分を交換することは、しっかり仕上げられる
腕前さえあれば…だと思う

あとは側面等の帯デカール・車号だよなぁ(前者は台所からも出ているけど)

878 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 10:20:51.05 ID:D16YdGCT.net
今回初めてドンピシャじゃなかった。TM06に台車枠の接着。車輪間隔寸法違う。

879 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/13(火) 13:02:37.89 ID:8Sa6M0gl.net
流れをぶった切って悪いけど、66系は2月?

880 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 18:03:16.91 ID:8aqiXrCN.net
50型日比谷売りきれ御礼
66型はマーチ

881 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 21:36:37.77 ID:npeEe0lc.net
太陽の塔杯、徒競走
当年度は大阪市交通局主催だそうだ。

882 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 22:52:14.52 ID:nPuRuN0n.net
塔の背中見ながらアホみたいに並んでる会、が正しい

東口組にはハンデついたら面白いのにな

883 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 22:53:42.55 ID:itTW68ke.net
>>881
リニューアル車も欲しいけど、66系未更新車1種のみかな?
斉藤雪乃嬢にも会えるといいんだが…     

884 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:01:47.96 ID:npeEe0lc.net
>>882
いや、マジで、走ったけど。
見てて面白かったぜ。すっころぶ太ったにーちゃん。
一般市民を巻き込んで転ぶわ、芝生踏み荒らすわ・・・。

885 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:02:36.48 ID:npeEe0lc.net
>>883
阪急列に、大阪市営でーすってビラ配りに来てたから、くるかもな。

886 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:13:58.34 ID:itTW68ke.net
フル編成にすると、先頭車が駄々余りになるし、2箱の4両だけでもいいかななんて思ったりもする。

887 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:22:59.35 ID:rvLD5IBC.net
66系、やはり2両セット×6でフルセット?\18000?あるいは先頭1と中間3の4両セットで×2で\16000 3輌セット\6000×3で\18000。いずれにせよ高額になるな。

888 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/14(水) 23:40:17.63 ID:BV033/5a.net
66系はスルーだな。

889 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 09:41:25.98 ID:lP75W5jf.net
天王寺公園、北急の列現段階で70人程度。

京阪買ってからこっちでも間に合った気がする…

890 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 09:55:05.38 ID:fDcDk7QZ.net
間に合うに決まってんだろ(笑)俺は今から寝屋川に向かって天王寺〜阪神と梯子するつもりなのに

891 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 10:09:55.49 ID:LgKDuf0k.net
俺は北急が先で京阪を後にする

892 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 10:31:53.71 ID:ihL/o2l1.net
>>878
ひょっとしたら東武・南海用の動力と台車交換したらいけるのかも。

893 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 10:33:50.98 ID:lP75W5jf.net
天王寺公園、北急の列現段階で70人程度。

京阪買ってからこっちでも間に合った気がする…

894 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 11:30:48.27 ID:LgKDuf0k.net
みんなあまり数を買わないなぁ
俺は帯貼り付けのためにかなり買ったけど。

895 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 17:29:56.76 ID:Uz6VN8Bf.net
>>893
> 天王寺公園、北急の列現段階で70人程度。

夕方でも余裕で売ってたよ。

2000も7000もあったし。

来年5月の正雀での阪急フェスでも売ってるから心配ない。

896 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/18(日) 17:55:47.42 ID:fDcDk7QZ.net
んなもん余裕に決まってるわな(笑)

897 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 10:09:41.32 ID:PADcJ5yN.net
>>886
俺もそう思っている
あるいは4連2本の8両

どのみち鉄コレでは過去に四つ橋線の先頭車だけの2両セットと言うのもあったし
これを最近立て続けにリサイクルショップで見かけたが、最初は中間車を取って組み替えて先頭車だけなのかと思っていた
その中から箱ボロボロ、ステッカー等欠品と言うのを最近安価で購入した
これはもう一箱入手して4連にするしかないかと

898 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 16:13:28.28 ID:iLgAJy7w.net
>>853
俺は某社の30系四ツ橋デカールの製品画像を取り込んで
青部分を全て赤にしてプリントアウトして両面テープで貼り付けてる途中。
結構見栄え良く出来てる。
ステンレスのコルゲート車体と違って、平らなアルミ車体だから
簡易なシール貼り付けでも問題無いし。

899 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/19(月) 23:35:13.78 ID:ncJYQXe5.net
>>894
1箱だけ行ってる奴とか居たわ
会話聞くに実車がどういうものかもわかってなかったみたいだし
鉄コレだからコレクションとして買っておこうかという感じなのか
どうせマッタリ売れだからチョビチョビ買い足そうかという感じなのか

人それぞれだな。

900 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/20(火) 11:59:57.43 ID:er2jLKYe.net
1箱だけの奴結構いるよね、阪神でもそんな奴沢山いた

901 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/21(水) 21:03:51.40 ID:+cDgalUV.net
なるほど


 ./ ̄ ̄\__/ ̄ ̄\
 |     /   \    |
  \_/ ヘ  ノ \_/   ハッハッハッハ
     | 癶  癶 | 
     | ノ( ̄)ヽ.|
     \)トェェェイ/
       丶ニノ

902 :名無しさん@線路いっぱい:2015/10/22(木) 03:45:58.67 ID:O3Z7JrnO.net
北急は、鉄道甲子園で通販してる

903 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/03(火) 20:53:04.13 ID:bS3gBlsF.net
んぎ氏のスーパーキッズランドのレポート、大阪市20系のところ、ちゃうやん

904 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/04(水) 02:29:07.48 ID:zTCEUvJG.net
見てのとおりあれがしれっと展示してあったんだよ
突っ込んでも仕方ないのでほっといた

905 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/04(水) 04:30:23.12 ID:R/xTHcsZ.net
>>903-904
前面だけ10系になっていたぞ。

906 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/04(水) 14:34:26.89 ID:YtKXCS1y.net
しかしそれは裏を返すと10A系の製品化の計画も水面下であるって事だろうなw

907 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/04(水) 15:30:11.20 ID:ArbDTPeR.net
>>906
10両編成の10A系は、製品化するとしたら、基本6両と増結4両で出すのかな?
しかし、御堂筋線や大阪市交通局は模型に恵まれていないよね。とっくに、御堂筋線の現行車は揃っていてもいいはず。
首都圏の人も地方の人も、仕事や観光で大阪へ来て、馴染みのある地下鉄と言えば、御堂筋線なんだと思うけど、どうなんだろうね。 
      

908 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/04(水) 20:11:28.96 ID:zTCEUvJG.net
>>905
うん。そうだよ?

909 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/05(木) 09:01:36.60 ID:HvVU5xqh.net
>>907
製品化率は都営地下鉄よりもずっとマシだろ?

910 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/06(金) 00:16:31.03 ID:cQB4MtbR.net
中央線20系が予定されているけど、超傷の展示会のサンプルは、富技の担当者が間違えたの?
それとも、先頭車前面がブラックになった御堂筋線10系が、20系の後に出る?

911 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/06(金) 00:17:28.75 ID:cQB4MtbR.net
中央線20系が予定されているけど、超傷の展示会のサンプルは、富技の担当者が間違えたの?
それとも、先頭車前面がブラックになった御堂筋線10系が、20系の後に出る?

912 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/06(金) 02:30:04.58 ID:cQB4MtbR.net
2回も連投してしまいました。
申し訳ないです。

913 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/07(土) 11:56:25.59 ID:QIUddsZl.net
んぎ氏のレポートから10系と分かる写真が消えた?

914 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/07(土) 20:52:34.53 ID:fwlzgQ/z.net
>>907
確かに首都圏や地方の人が新幹線で新大阪に到着したら、御堂筋線に乗り換える確率が高そうだよな。

915 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/07(土) 22:28:52.46 ID:RJQ7vEo8.net
>>914
観光で来た人が、ミナミでたこ焼き食べるにしても、他の路線ではなく、御堂筋線使うだろうね。出張族は、西中島で風俗三昧。 
仮に鉄コレで、10系現行型(前面ブラックのやつ)や10A系が出たら、日本橋の超傷もたくさん入荷するかな?         

916 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/07(土) 22:56:49.27 ID:/B6u2fW4.net
>>915
尋常じゃない数仕入れる(マジ)

917 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/08(日) 01:42:06.73 ID:U4d+Ah6X.net
あそこはマジで桁が違う・・・。
それでも捌けてしまうところがすごいが。

918 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/08(日) 12:39:33.21 ID:lRWhgaHF.net
10系現行型出たら、10両フル編成2本は欲しい。
実車の話で申し訳ないが、10A系は駅で見ていると、VVVFインバータの音が分かりづらいね。  

   

919 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/08(日) 13:51:55.97 ID:lRWhgaHF.net
>>913
写真が消えているのは、富技の手違いだったって事? 

920 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/12(木) 18:07:39.25 ID:LLUv5upa.net
60系また延期だそう。
んぎで確認

921 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/13(金) 10:47:10.96 ID:WYTSwcBj.net
>>918
確かに10Aのインバータはメチャクチャ静かだよな。
20系初期インバータからの進歩を感じる。

922 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 09:11:16.59 ID:F9Fnxxjp.net
塩通販限定で60系インレタが発売されるぞ
そのまま元の車番の上に転写でOKのようだ

923 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 09:15:02.61 ID:qaaL20e9.net
ついでに原型5連に貼れるコマル入り茶帯が出るともっと嬉しいな。

924 :名無しさん@線路いっぱい:2015/11/28(土) 09:35:07.26 ID:2OqMpQ3J.net
30系関連のインレタ&側面帯(予定)も出るみたいだね

12/26-27の大宮ソニックシティで、塩直販もあるんだろうか
(26日は、京急百貨店の鉄コレ販売がありそうな気がするんだけどなぁ)

925 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 01:59:50.81 ID:YAViHQvg.net
>>922-924
鉄コレ50系用の前面ステッカーも出るぞ。
http://www.geocities.jp/geomatrix_designers_inc/gdi-h1-801.html

926 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 08:12:24.19 ID:xY7o5m9j.net
>>925
60系ローマ字入りって、黒幕だった気がするんだが…
最末期に走った「タイムトレイン」の「側面シール」を
完全再現する猛者がいないもんかなぁw

12/26に上大岡に行く必要はなくなったw

927 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/05(土) 08:22:35.46 ID:xY7o5m9j.net
>>926
ゴメン、自己解決した
白幕・ローマ字も過渡期にあったのか
実際に見てた&乗ってた最末期のイメージが強かったもんで

928 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 17:09:35.42 ID:LVRoyZPJ.net
>>926-927
非冷房車が天下茶屋延長を迎えた1993年1月頃から白幕ローマ字を非冷房車のみ採用。
白幕ローマ字を採用したのは黒幕ローマ字を採用している冷房車との区別の為。

929 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/06(日) 19:33:08.99 ID:AB+T8+qR.net
>>928
冷改車の黒幕は電動式なのでフィルムだが
非冷車の白幕ローマ字は手動式で、90年代
にもかかわらず布幕だった。

930 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 12:33:13.26 ID:0HZjKfDx.net
テスト

931 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/15(火) 22:16:37.86 ID:fn5qsmlM.net
空レスにつき不合格

932 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/17(木) 02:52:04.23 ID:D7VFJQYO.net
>>929
そりゃ布だから黒幕にはしにくいだろ。
光の透過性で著しく劣るんだしな。

933 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/19(土) 22:12:53.12 ID:NaQV5Ucg.net
蟻の60系茶帯非冷房は来年2月かよ

934 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 21:42:58.42 ID:qu7RZqOf.net
あの値段の高さに、冷房改造更新車で我慢する方も多いかな。

935 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 21:51:47.32 ID:tbUHKE+x.net
原型2セット用意して茶帯貼って比例某8連にしようとしているのは俺だけでいい。

936 :名無しさん@線路いっぱい:2015/12/20(日) 21:53:12.57 ID:pmMIkFJh.net
60系はドアの小窓と非冷房が市交車っぽくていいよな
冷改車は銀電にあらず

937 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 13:03:09.58 ID:Hb4pm1I3.net
鉄コレ66系は、どうなったんだ?

938 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 13:34:23.15 ID:mkL/W0gO.net
あまりにもここの板で不評だったから中止だ・・・w

939 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/03(日) 14:09:12.53 ID:EmWVvxla.net
都構想がね(適当

940 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/06(水) 18:38:31.98 ID:+3OFI1wQ.net
>>938
冗談抜きで66系なんか中止になったら良いのにな、30系や10系御堂筋線系列を差し置いちゃ困る

941 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/06(水) 19:35:55.38 ID:b76oXJ1k.net
先頭中間setなら模型化に恵まれそうにない千日前線、鶴見緑地線、今里筋線をお願いしたいわ。二編成ほど買うんやけど

942 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 02:14:11.17 ID:mt7+sCl/.net
>>941
俺も千日前線と鶴見緑地線が良いなぁ!次は順番からして千日前線なのに何で堺筋線の66系になるのかと?

943 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 02:44:37.73 ID:wz70Bmhg.net
3月期待してね☆

944 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 02:45:33.19 ID:wz70Bmhg.net
10系御堂筋線出ただろ

3両編成だけど・・・

945 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 07:27:24.56 ID:BFaDzBI2.net
千日前線は汚らしいからいらない
キムチ宅配とかの宣伝も

946 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 15:02:27.94 ID:wz70Bmhg.net
間違えた

御堂筋線21系出ただろ

3両編成だけど・・・

947 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/07(木) 21:32:45.39 ID:j+2XSQkW.net
谷九や日本橋のホテヘルをご利用の際は、千日前線をご利用下さい。
4両編成だから、先頭車駄々余りせずに、組みやすいんだけどね。   

948 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 00:12:31.33 ID:BmPC93Sf.net
とにかく御堂筋線冷遇で66系は有り得ないって話だろ?

949 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 11:40:48.79 ID:4OU5AsG/.net
10系現行型が欲しい。
今、手元にあるのは、鉄コレ10系とBトレ21系ぐらい。      

950 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 14:18:56.70 ID:4OU5AsG/.net
鉄コレ20系中央線更新車の試作品画像がトミーテックのHPに上がっているね。
発売されたら、蟻の24系と並べるのもいいかと思う。    

951 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 15:23:43.30 ID:yQpxNlw8.net
ちんげとまんげってなんではえてるの?

952 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 22:26:47.28 ID:BmPC93Sf.net
そこにちんげとまんげがあるから

953 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/08(金) 23:19:35.99 ID:4uL0ZdQr.net
>>947
「生國魂(いくたま)さん」のそばに三軒くらいあるよね、ラブホ(笑)。

954 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/09(土) 05:36:26.20 ID:+7EHpvi+.net
20系はコマルマークがある登場時が好きだなぁ。

955 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/15(金) 22:59:54.95 ID:H/vs0SQ1.net
ジオマトの30系ステッカーって1月のいつごろ発売かな

956 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 08:17:05.69 ID:luliyJXL.net
明日シキボウホールに行って本人に聞いてみれば?

957 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/16(土) 11:21:47.28 ID:tfC7ViO9.net
 

958 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 21:51:38.20 ID:voPawl5F.net
20系中央線6両セット、店頭に出始めたね
先頭車はヘビーカー表示入りなのか
2号タニマチ化は、案外面倒な感じ(塩デカールは確保してあるけど)

959 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 23:42:57.11 ID:LjRXi/+H.net
今日見てみたけど、結構綺麗だな。
6両セットはなんだか、すごいな。
2箱さらっと表面を見たけど。隅がかすれてるのが1両あったな。

960 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 23:46:01.84 ID:X/aPAlX8.net
人間のオスはなぜ、交尾と思われる行為を撮影した映像を見て自慰行為を行うのですか?
また何故、風俗と呼ばれる場所でメスにお金を支払い、交尾と思われる行為を行うのですか?

961 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/22(金) 23:51:46.15 ID:KPEmoe+e.net
人間のオスはなぜ、交尾と思われる行為を撮影した映像を見て自慰行為を行うのですか?
また何故、風俗と呼ばれる場所でメスにお金を支払い、交尾と思われる行為を行うのですか?

962 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:55:27.98 ID:Fg7iexfQ.net
気持ちいいからでは?

963 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:57:31.04 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

964 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:58:02.68 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

965 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:58:33.27 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

966 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 18:59:46.68 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

967 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 19:06:53.00 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

968 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 19:16:48.61 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

969 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 19:17:59.46 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

970 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 19:19:48.47 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

971 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:40:34.70 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

972 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:41:22.66 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

973 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:42:07.86 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

974 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:43:19.22 ID:0UWhFdmS.net
大阪市交通局

975 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:43:21.89 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

976 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:44:09.45 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

977 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:44:42.58 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

978 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:45:14.39 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

979 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:45:53.06 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

980 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:46:16.21 ID:0UWhFdmS.net
大阪市交通局

981 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:46:19.18 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

982 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:46:51.01 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

983 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:47:21.77 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

984 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:47:47.12 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

985 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:48:41.99 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

986 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:49:22.73 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

987 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:50:14.92 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

988 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:51:09.98 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

989 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:51:52.77 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

990 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:52:20.63 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

991 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:52:40.74 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

992 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:53:33.70 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

993 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:54:33.13 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

994 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:55:20.26 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

995 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:55:42.31 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

996 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:55:57.10 ID:0UWhFdmS.net
大阪市交通局

997 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:56:17.44 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

998 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:56:48.78 ID:uFRgO835.net
蟻はあんな状態だし、トミテクから御堂筋線10系(現行型)と10A系出してもいいと思う。
鉄コレ20系更新車もそうだが、先頭車連結器周りは少し貧弱だけど…      

999 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:57:19.25 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

1000 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:58:28.10 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

1001 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 21:59:04.20 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

1002 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:00:25.52 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

1003 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:01:58.03 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

1004 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:02:56.18 ID:D4dk+NVd.net
Manufacturer: OSKAR

Art.-No. OSE1003

EAN: 2000000208063

Gauge H0m 1:87

Railway Company: Privatbahn

Era Designation: III

Power system DC

Digital-Decoder: DCC

Motor 5-pol. Motor

Flywheel mass: Yes

Length: 110 mm

Interior Fittings: Mit Inneneinrichtung ausgestattet

Interior Fittings: Mit Innenbeleuchtung ausgestattet

Headlights: 2-Spitzenlicht / digital schaltbar



Delivery Date: Q4/2015

1005 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:03:27.16 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

1006 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:03:52.33 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

1007 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:04:53.88 ID:D4dk+NVd.net
大阪市交通局

1008 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:05:32.05 ID:vHemR88e.net
大阪市交通局

1009 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:05:56.67 ID:p4/pWbA3.net
大阪市交通局

1010 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:06:30.73 ID:p4/pWbA3.net
大阪市交通局

1011 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:06:43.37 ID:0UWhFdmS.net
大阪市交通局

1012 :名無しさん@線路いっぱい:2016/01/23(土) 22:06:44.84 ID:vHemR88e.net
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,i              i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ <大阪市交通局、やっぱ最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200